2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/04(火) 21:21:14.34 ID:hffN8Vl50
いちおつ
捕手
は今年は指名なし
別に成功・失敗と決めつけてるわけじゃないよ
と前置きしつつ
杉浦がさっそく肘に違和感で検査。岩貞も離脱だっけ
今年のドラ1投手結構もろいな。松井と大瀬良以外なら森でよかったね
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/05(水) 14:53:22.62 ID:nqn9Mcu50
松井この時期とはいえ凄いやん
誰だよプロでは活躍しないとか言ってた奴
大谷や藤波にしてもやっぱり、高校卒の大物は凄いわ
続き
974 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/28(金) 18:48:19.31 ID:o5lDJY5h0
>>964 > 962へ
> うん下位3人去年なんにも見てないよ。
去年どころか過去にも生では見てないだろ
> だって大谷昇吾内野手は俺の後輩だもの 樟南高校3年時に県予選で見て以来。
プロ志望出したって話が出ても、お前は話題にしてなかっただろ
その時以来見てないなら少なくともその時言え
976 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 00:50:00.89 ID:1SDL1608O
974へ
4年前に大谷昇吾内野手(上武大)は話題にしてるけどな。
しっかり過去スレ読んで書きこめや。
986 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 19:42:03.50 ID:VVFFIlu70
>>976 > 974へ
> 4年前に大谷昇吾内野手(上武大)は話題にしてるけどな。
> しっかり過去スレ読んで書きこめや。
またありもしないことを
ないって言ってるんだから、お前が出せない以上は、話題にしてないないってことだ
>>5 松井は初見では打てないよ
問題は慣れられたときにどうなるか
プロの一流所はカットしてくるからね
藤浪のような球威はないから制球が甘くなったら厳しい
松井はスタミナに課題がある投手でもある
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 13:24:58.27 ID:WLnJxGqo0
松井は高校時代に比べて力感はなくなったけど
その分、コントロールもだいぶよくなってるし
スタミナもあの投げ方なら大丈夫だな
やっぱり、変化球のキレは凄いよ
昨日も面白いように空振り取れてた
さすがプロの指導者だ
西武もプロの指導者を雇えばいいのに
無理。
あの程度の体の高卒投手を1年目から使い続ければ釜田みたいに壊れるよ
スタミナ切れでフォームを崩して肘や肩に負担がかかる
松坂、藤浪、マー君とは体力面でも大差がある
便器の武田を見てみろ
高2で甲子園で22奪三振する選手ですからね、スタミナに集中力はあるでしょう
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 22:43:52.46 ID:fuXPEmzs0
他球団の選手はどうでもいいじゃん
思ったんだけど、山川ってDH・一塁の外国人が外れた時に使う
もしくはDHか一塁でハマれば外国人投手3人体勢もいける、という用途の野手と考えたほうが正しいんじゃないかな
つまり2位を使って野手を指名したとは言っても捕手以外のフィールド上を守るプレイヤーの補強はあまり進んでいない
なので今年は1位は投手としても2位はなるべく野手を優先すべきだと思う
全体としては投手多めも内外野の急所ポジションの野手もきっちり押さえに行くべきかと
>>10 プロ相手と高校生相手は違うだろ
高校生相手ならスライダー投げておけば真ん中でも空振りする
横浜高校相手でも5回以降は球が浮いていたのに
釜田がトミー・ジョン手術だな
則本も同じ肘の使い方するから危うい
ま、岩瀬みたいな例外もいるから何ともいえないが
釜田は復帰に1年以上てさすが星野だな。
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/09(日) 08:45:25.76 ID:0P7EWfzyO
内野手足りないな。
外野は熊代、木村、秋山、斉藤、田代など20代中盤の選手がひしめく中、内野手は金子と浅村しかいない。その下は永江とルーキー金子一、美沢、林崎が伸びてないのもあるが、大学、社会人からここに2人は必要だな。外野手はセンスのある高校生1名指名でいい。(浅間かな)
西宮はドラフト5位にしては当たりだな
あれは左打者は打てない
同じ大学の岩貞地雷とは違う
星野は釜田だけじゃなく森まで壊そうとしているな
森は確かに良い球なげるけどまだ体がプロのそれになっていない
テークバックが危なっかしいし強引に1軍で使い続けたら肩痛める
佐藤勇も楽天に入団していたら今頃1軍のオープン戦で投げているな
今までは大体プロ10年で故障してトミー・ジョン手術だったのが
2年目で故障3年めで手術てこれからが可哀想すぎる
釜田は1年目の春季キャンプでフォーム改造して
そこから公式戦でもかなり投げたからな
本人はしっくりきていたつもりでも慣れない急造フォームで肘に無理がきたんだろう
菊池だってまたフォーム改造して投げているけど、どちらに転ぶか分からないよ
本人は肩を痛めないフォームにしたつもりでいるだろうけど、こればかりはローテで回ってみないとね
慣れないフォームでどこか痛める可能性もあるだろう
>>20 釜田はフォーム改造が無かったとしても故障してたと思う
低身長で細いのに150キロ投げるピッチャーは壊れそうで見ていて怖い
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/11(火) 17:31:10.28 ID:b2UEdtoo0
日本製紙石巻の伊東、ENEOSに対してホームランを含む1人で4打点。
日本人左の大砲。これは、獲得しておきたい。
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/11(火) 17:46:25.32 ID:hRuiOGryO
伊東は厳しい。
左投左打で外野を守れないのでは需要がない。
社会人の西郷目指せ。
日本新薬の中村がNTT東日本相手に完封したらしいな。
大学時代から実力は折り紙つきなだけに復活してれば指名あるかな?
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 07:50:34.14 ID:ujylrj+jO
自分も日本新薬の中村は注目している。
3、4年たって実力発揮する高齢社会人は最近はことごとく成功している。昨年は豊田投手。今年は中村獲得してほしいね。
西武は即戦力必要。即戦力とは実は摂津や牧田、昨年なら豊田や西原など高齢社会人の方が即戦力になる。
>>23 反発力の乏しい統一球では左の大砲はトップハンドの押し込みを使える左利き左投げの打者じゃなきゃダメだから左投げ左打ちの一塁手の獲得アリだろ。
左の大砲として期待されながら統一球導入後伸び悩んでる坂田のように右投げ左打ちの打者だとトップハンドが利き腕で無い右手で押し込む力は使いこなせない。
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 11:48:04.73 ID:ujylrj+jO
26へ
確かに伊東は社会人では強打者だろうが、プロでは厳しいと思っている。
それに、左投左打ちは守備が限定される上に外野手もできないのでは獲得する意味がない。
もし獲得するなら社会人時代の松中ぐらの知名度なければそもそもプロは獲得しない。しかも松中は外野も守れた。その松中でさえ1位指名する球団はなかった。それだけ守れない選手はプロでは厳しいってこと。
山川や井上などは右投右打ちだからこそ指名されている。
もし左投左打ちなら指名されてないだろうね。
昔、大島っていう当時の高校通算本塁打記録を更新した打者がいてな
評論家も大絶賛して甲子園で新垣からホームランも打って大物感漂う選手だった
しかし、残念ながら左投げ左打ちだったのよ
当時はセカンドを守っていた高山久にも指名順位抜かれてまさかの3位指名
しかもその3位は地元の西武だから3位であって他球団なら4位以下
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 14:33:32.34 ID:ujylrj+jO
だだ、大島は高校生だったし、外野も守れた。高校生の場合育てるというのもあるからね。だだ社会人の場合即戦力。外国人との兼ね合いもある。せめて外野を守れなければ指名はない。
30 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 15:23:48.61 ID:6dtzt6i90
日本製紙石巻の伊東、明治安田生命に対して満塁ホームラン1人で2日連続4打点!
日本人今年ナンバーワン左の大砲。これは、怪物。絶対に獲得しておきたい。
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 15:30:07.11 ID:ujylrj+jO
2打席本塁打を打ったからと言って怪物ではない。
プロからの指名はないだろう。
日本製紙石巻の伊東プロ入り確定しました!
33 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 17:01:51.51 ID:ujylrj+jO
まあ西武にはいらないけどな。他球団で頑張ったらいいんじゃない。
>まあ西武にはいらないけどな
【ぼくの考える西武】って書けよ、オナニー松本君
決めつけて否定しているが何の根拠もないだろう
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 18:47:59.15 ID:ujylrj+jO
根拠は簡単。一塁しか守れない左投左打ちはいらない。
それは当然でしょう。仮に右投なら三塁を守らせるってことも可能。打撃型チームなら守備に目を瞑ってでも使う。
左の三塁手なんて見たことない。
35のオナニー松本へ
西武にいらない根拠にはなっていない
【ぼくの考える西武】ならそれでいいんじゃないの(笑)
これからは【ぼくの考える】を付けろよオナニー君。
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 19:56:16.07 ID:ilAMxx9d0
38 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/12(水) 22:06:44.46 ID:6dtzt6i90
でも西武は即戦力野手は基本獲得しないよ、即戦力投手でさえ4位以降ではほぼ指名しない
12年4位の高橋は珍しいタイプだった、西武が取る野手と下位指名で取る投手は時間のかかるタイプばかり
伊東とか指名しないからどうでもいいよ
西武は高齢の野手を嫌うのは事実だよ。
過去見ても24才以上の野手を指名したのはテスト入団のGG佐藤ぐらい。
野手の場合投手と違って戦力になるのに時間が掛かる。
レギュラー取るのに3年とか4年かかって、28〜30歳だとすぐに衰え始めるから、
西武は野手に関しては高齢選手は好まない。
逆に投手は即戦力で使えるから高齢でもガンガン指名するけどね。
>>40 確かに投手は牧田とか豊田とか高齢でも指名するけど、基本は上位で少数だね
今でも下位では短命小粒タイプよりも山口・福倉みたいに鍛えれば面白いというタイプが好み
西武は極一部の即戦力投手狙い以外は将来性重視なんだよ、即戦力野手獲得という思考からは一番遠い
西武の野手の補強ポイントと言えばサードだけど大卒社会人の石川駿を指名する可能性は低そうかな
中島が復帰するしないに関わらず三塁手候補を狙うなら高校生が有力かな
最近は大卒の年齢までは気にせず指名するようになってるけど今年の大学野手に有力サードは居なそうだから
サードを指名するよりも遊撃手を指名してサードにコンバートするというのを考えてもいいと思うんだよね。
プロでレギュラーとっている選手を見ると遊撃からのコンバート組が結構多い。
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 05:28:13.84 ID:0UDiAth3O
西武ドラフト
1位指名
中村奨吾内野手(早稲田大)
2位指名
進藤拓也投手(横浜商大)
3位指名
浅間大基外野手(横浜)
4位指名
中村駿介投手(日本新薬)
5位指名
川辺健司捕手(ヤマハ)
6位指名
葛西侑也投手(東海REX)
投手は将来性ある進藤を2位で。
内野手中村1位、投手中村4位。
佐野日大の田嶋を西武スカウトが視察
>>43 それはもちろんありうる、遊撃やってるけど守備力よりも打撃力が目立ってる選手ね高橋周平みたいな選手とか
西武は早稲田・中村のようなわかりやすい目玉野手を1位指名する球団じゃないというのを理解しない人が居るけど
西武が1位で獲得する野手は捕手だけ、今年も2位か3位で好素材を狙うでしょう
47 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 08:52:21.35 ID:0UDiAth3O
収穫少なかったスポニチ大会。都市対抗までに即戦力投手現れるか。
スポニチ大会の収穫は中村駿介投手(日本新薬)1人だったね。日本通運の池田投手も面白い投手だったが、唯一指名してもいいと思ったのが中村1人。
松本、石川の野手組も都市対抗までにどこまで上がるか。
野手では東京ガスの地引捕手が良かった。でも捕手は指名しないだろうね。昨年森、岡田を獲得している。密かに復活した大塚(エネオス)、村松(カズサマジック)、ただ以前のストレートは影を潜めている。村松は制球は良くなっているから、むしろ先発向きになってきた。
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 09:13:51.83 ID:0UDiAth3O
46へ
それは認識不足としか言えないね。
過去には岡田内野手(早稲田大)、広沢内野手(明治大)と大学の野手の目玉を1位指名しているし、逆指名制度時代は高橋由伸、鳥谷を獲得に向かっている。また後藤武は事実上ドラフト1位指名だしね。
増田と大石が今年使えないままならドラフトの指名は間違いなく投手。
それも有原が最有力
岡田とか広沢っていつの話だよ、大昔過ぎて参考にならんわ
どっちにしろ1位は投手、大石?増田?関係ないな1位は先発投手狙いだから
先発でもリリーフでも行けそうな投手が欲しいって?そんなもん外れ1位で取ればいい。表1位は先発の柱候補
また1人ガラケーを使ったキチガイが現れましたw
自分の意見にちょっと反論されただけでキチガイ扱いとは恐れ入るな
根拠もなく有原が最有力と言っている方が頭がおかしいと思うが
西武のスカウトは亜大・山崎の方に熱心みたいだがね
有原も視察しているよ、キチガイ君。
藤浪と松井をスルーしたから即戦力投手の有原に行くだろうという猿知恵は聞き飽きた
だいたい大石はともかく増田が使えないだろうって何の願望だ
またロッテファンあたりが書き込んでるのか
55 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 12:56:54.72 ID:0UDiAth3O
今年も投手欲しいとか言って捕手取りに行くかもな。
西武ドラフト1位
栗原陵矢捕手(春江工高)なんてあるかもしれん。
あー、やっぱり本当にキチガイだったか(笑)
勝手に始める妄想癖が痛いな
オナニー松本もいるし、やれやれ
本スレで書いてる事もろくでもないし俺がキチガイならお前はクズだろうよ
気持ち悪いクズが
自分が書いていることもろくでもない
そこに気づかないおまえはお馬鹿さんだね
雑魚君。
藤浪や松井をスルーしたから今年も即戦力投手の有原(笑)
とてつもない頭の悪さに笑わせてくれる
雑魚が妄想しとる
キモい
猿以下の発想だな
フロントが金子を使えと命令してるから伊原は使ってる(笑)
ゲスで頭の悪い奴が考えそうな事だ
やれやれ、爺さんは冗談も拾ってくるらしい
キモいストーカー行為ですよ
豚君。
金子を起用してるのはフロントの命令だから、秋山は故障を隠してる、涌井にやられて欲しい
お前みたいなゲスを豚野郎と言うんだよ
有原がそんなに欲しいか豚野郎
この豚はストーカーが趣味みたいだ(笑)
ガラケーでシコシコご苦労なこった
おい、豚君。
ブヒブヒ鳴いているけどまだ餌が欲しいのか?
もう餌やりは飽きたぞ(笑)
本スレで糞みたいな書き込みをしている奴をNGにするとこのスレでも書き込みが消えるな
この馬鹿と
>>26は同じ奴だな、NGに入ってる
勘違いだよ、豚君(笑)
どっちでもいいけど
はー、馬鹿すぎて呆れる
君ら仲良いな
>>42 球団は山川をサードで期待してるんじゃないのか?
これ書いたの俺で、しかも去年はいいバッティングを見られなかったから、期待してないがw
673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/02/21(木) 18:54:54.44 ID:nrZUgc5X0
増田やっぱりダメだろ
似たような投手はまだ残ってたし
1位は白崎だったな
山川は面白いよ
ただここの住人があの守備に目をつぶれるか
杉山を取るべきだったな
1位で白崎取っても2位ではろくな投手残ってないんだけど、どうするつもりだったの?
山川の話題なのに何をムキになってるの?
増田くらいの即戦力がほしいなら井納が3位で取れた
夢を追いたいなら田面が3位で取れた
増田を広島に取らせておいたら鈴木が2位に残ってきたかもしれない
集団野球賭博大阪ガスの選手を翌年取るなら松永いってればよかった
結果的に相内のほうが球団イメージを傷つけた
>増田くらいの即戦力がほしいなら井納が3位で取れた
>夢を追いたいなら田面が3位で取れた
はぁ?
笑わせんな
2位にはろくな投手が残ってない=相内はろくな投手じゃない=増田は人選ミスなだけで1位は投手でおかしくない
白崎1位でも2位相内だったかも知れないだろ、皆まで言わないとわからないのかアホ
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/14(金) 23:21:33.50 ID:X+9oqzcU0
日本製紙石巻の伊東、本日も三菱自動車岡崎とJFEに対して連日のホームランと複数安打!
日本人今年ナンバーワン左の大砲。これは、怪物。絶対に獲得しておきたい。
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 07:32:50.10 ID:lvb7QgHBO
何いってるんだか、白崎も鈴木も1位指名はないでしょう。
強いて言うなら則本を単独で取れたっていうだけ。
鈴木は3位ぐらいで狙ったのだろうが、2位で取られたら仕方ない。増田選択は間違いじゃないでしょう。
西武スカウトは白崎より金子の方が好きなタイプだと思うよ
金子は伸びしろだけは誰よりもあるから、順調に伸びるか分からないけど
最初から白崎は狙っていなかったと思う
白崎は二遊間で起用するにはデカすぎる
白崎は三塁手としてならいいと思うけどね。
ただドラフト2位とか3位で取る選手で1位で取る選手じゃないわな。
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 15:36:34.20 ID:lvb7QgHBO
やはり浅間の評価高いな。西武も外れ1位にリストアップ。
ない
松本のアホが本スレで栗原捕手を1位指名とか寝言ほざいておるわ
81 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 16:18:47.57 ID:lvb7QgHBO
外れ1位候補
栗原陵矢捕手(春江工高)
浅間大基外野手(横浜)
この2人だな。
栗原はいい捕手。
俺の森評価は昨年のドラフトスレ見たらわかる。野手評価だから。だから捕手を取る。
>俺の森評価は昨年のドラフトスレ見たらわかる
見て欲しかったら自分で引っ張って来いよ
甘えるな馬鹿
森はどれだけ腰を据えて捕手として育成できるかというだけ
今まで散々打撃型捕手をコンバートしてきた過去があるがそれでは打てる捕手はいつまでも育たなかった
84 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 17:26:49.22 ID:lvb7QgHBO
森を捕手で育てるなら栗原をコンバートしたらいい。
松井の指名だけは嫌だとか言っていた馬鹿はどこいったんだろうな
やたら高校生投手の指名に反対する阿呆だったけど
必死な人とアレはちょっと何言ってるかわかんないからスルーさせてもらうわ
白崎は竹下とかずっと見にきてたよ
いま横浜でおかしくなってるみたいだが、大型でも守備もよかった
ドラフト前にショートやっただけみたいに思ってる人いるけど、
上級生に守備のいいのがいただけで、本来がショート
原や片岡はやらかし系でも金子ほどではない
中島や和夫は一軍でしか見たことないけど、基本が雑なわけじゃない
金子取った以上は鍛える自信があるんだろうけどね
いや、3位だから博打か
ちなみに浅間は3位以上ならいらない
走塁はいいけどね
栗原は神宮で見たきりだけど、人材不足で名前上がってるだけじゃないのか
送球タイムはいいよ
2002年の後藤武敏自由枠獲得を最後に捕手以外の野手は2位以降でという方針を貫いているんだからそれでいい
88 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/15(土) 23:23:57.91 ID:lvb7QgHBO
なら今年も2位指名以下で高校生内野手かな。
90 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 09:21:54.68 ID:ln1GSihaO
西武は今年は高校生投手をドラフト1位指名しそうだね。
1位指名は安楽で間違いないだろうが、田嶋は外れ1位候補の1人になりそう。
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 13:21:27.01 ID:pa3fYLjK0
まだ何も決まっていない
センバツすら始まっていないのに決めつけるのはクソ馬鹿
93 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 17:35:46.37 ID:c87rsvCW0
>>87 何その無意味な縛りw
そうやってどんどん選手逃していいんですね
左打者で大きい長打が打てる選手がほしいな。
今年誰かいい候補いないかね。
95 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 21:42:42.75 ID:ln1GSihaO
それなら日本文理の飯塚じゃない。
大瀬良行くなら杉浦でいいとか言ってた人いたけど杉浦地雷だったなw
まずは無事これ名馬だわ。その意味でキャンプ乗り切った松井と大瀬良は合格やん
>>93 無意味ではないな
去年楽天が優勝したが徹底して上位指名は投手で主砲は外国人でという戦略が当たった結果だった
後藤・高山・玉野と1位で野手を取ったところで2位以下より良質な野手が取れるわけでもなし
捕手以外の野手はそれこそ清原級以外は1位指名しなくていい、その方が1位でエースピッチャーを狙えるチャンスが増える
山川は最初から故障続きで厳しいな
致命傷を負わないうちに肉体改造した方がいい
大卒なのに2軍でポジションを任されないようでは厳しい
山川みたいなのじゃなくてちゃんと打って守れる右の内野手が欲しいよな
金子侑はスイッチだったから半分は右打ち内野みたいなもんだったのに伊原のアイデアで左打ち内野手になってしまった
浅村・中村のレギュラー以外で使える内野は鬼崎・脇谷で左打者、期待の若手の金子侑・永江も左
金子一は何年かかるかモノになるかが全く未知数で計算できない
100 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 09:48:58.98 ID:GMd/HasBO
それ以外で期待できる右の内野手が、今年ドラフト4位の高卒ルーキー金子一って状況だからね。
投手が足りないと言うが、内野手の方が深刻な問題だと思うね。育てるって場合じゃないような。
確実に戦力になり得る内野手。中村指名も有りかと。高卒を育てるサイクルも途切れた感じ。ここは大卒から指名するのも有り。
松本房なら早稲田中村を1位指名と言ってくるだろうがそう話は簡単じゃない
1位はスーパーエース級投手を獲得するチャンスがある場でそのチャンスを捨てる以上は絶対に当てないといけないし
豊作だから2位でもいい投手が取れるというのはない。大まかに1位なら松坂級も狙えるが2位なら野上程度という落差がある
大豊作と言われた野茂ドラフトは2位投手も豊作だったか?答えはNOで活躍したのは日ハム岩本くらい
掲示板で主張する分には気楽だが今年の1位で投手を捨てて野手に行くというのは相当な覚悟がいるだろうね
102 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 11:40:14.92 ID:GMd/HasBO
松本房だが101の指摘は正しい。ただその覚悟が今年は必要だろう。
確かに1位で解禁ドラフトをスルーしたらその年の即戦力組は獲得できない。
ただ高齢社会人投手は残る可能性がある。実力はあっても伸びしろがないから敬遠する。ここを狙ったらいい。それか素材のいい高校生投手。自分は佐藤勇は実は外れ1位指名で消えると思っていた。
でも5位まで残った。こういうケースもある。
安楽も高橋光も夏の状態次第
元気な姿を見せてくれないと
1-3位まで全部ピッチャーで良いよ
野手は下位で指名で充分
105 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 10:48:11.68 ID:d/QzgT0uO
1位〜3位まで全部投手はないわな。
いくら投手豊作と言っても、バランスは大事。
1位、2位が投手でも3位には野手がくるでしょう。
今の西武のレギュラー野手、炭谷・中村・浅村・秋山・栗山は全員ドラフトの上から3番目までに指名された選手
いかに3位までに野手を指名するのが大事かわかる、中島みたいな野手を当てるのは相当難しい
栗山だけは4巡目指名の選手だが、その時のドラフトは自由枠の関係で変則的なので4位指名ではなくて3位に近い
もう大学生野手1位か高校生野手1,2位でもいいよ。森しか期待できる野手いないし。
あと5年たてば浅村もFAだからね
危機感はもたないといけない
あと5年で浅村の代わりとなる選手を発掘育成できるか
861 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/24(月) 07:36:13.20 ID:HkdtfLXIO
杉浦1位指名がいい
大学で使われまくってる大瀬良よりもプロに入ってからまだまだ伸びそうだから
993 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/07/14(日) 08:45:15.00 ID:HuYOjMEbO
大学で消耗している大瀬良よりも杉浦がいい、単独で行けそうだからではなく2、3競合しても杉浦
制球が良く伸びしろもある
166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/08/21(水) 13:42:14.39 ID:PUIO8k9F0
大瀬良なら競合の可能性が高いので、即戦力を狙うなら杉浦一本釣りでいいよ。
制球はドラフト候補1,2を争うし、190オーバーの身体と伸びのあるストレートは
来年即戦力でうまくすれば二桁勝てる。
馬力は大瀬良の方が魅力だが、自分は杉浦の方が欲しい。
465 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 18:51:38.71 ID:0DauDp3yO
大石に近いのはむしろ大瀬良だろ、大学の実績でいいに違いないと思い込まれているが実際は荒削りでそこまでではない
杉浦は大瀬良のように過度の幻想を持たれてはいない
466 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 19:56:23.84 ID:gSvroAfNO
杉浦と大瀬良では、故障なければ圧倒的杉浦が上でしょう。
大瀬良が大学で完璧な内容というのは当たり前だわ。
そもそも東都リーグと福岡リーグではレベルが違い過ぎる。
福岡六大学から九州共立大以外でプロ入りいるか?
473 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/19(木) 20:47:29.58 ID:gSvroAfNO
471さん
おっしゃる通り。自分は杉浦、大瀬良どちらも素材型と思っている。ただレベルの高い東都リーグでやっている杉浦の方に伸びしろは感じるというだけ。
基本的2人とも欲しいとは思わない。
まあ、今年欲しいのは捕手と内野手と社会人の中継ぎできる即戦力投手。
675 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/10/17(木) 11:10:51.64 ID:1u6s2QHL0
大瀬良より杉浦の方がいいと言ってた人、最近見ないね
>>108 浅村よりショートセカンドだわ ファースト浅村で考えれば代用はきくよ
>>110 いや打線の主軸としての浅村でしょう
5年後の中村だって怪しいよ
駒月・森・山川で将来のクリーンアップ候補も用意はしているが
森は捕手、山川は一塁、駒月は左翼で守備と打撃を兼ね備えた野手の補強が足りない
秋山も5年後にはFAだ
だから増田より白崎だろw
で、サード期待するなら山川じゃなくて陽川だよ
殺スラ田中よりは金子侑のほうが夢はあるけどな
永江が伸びてる予定だったんだろう
白崎だったら増田で正解だろ
今は肩の違和感で出遅れてるけどそれでも増田のがいい
増田より白崎って意味がわからんな
増田じゃなくて別の投手だったら白崎より良かったのか、それともどの投手より白崎が良かったのか
1位白崎でも2位は相内だろ、もちろん3位にも即戦力投手は残ってないから1位で投手取っておかないと苦しいドラフトになってたな
てか増田が肩痛めて復帰の目途が立たないのは痛い
増田も大石も26歳という1番投げて欲しい時期なのに
119 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/20(木) 11:23:39.52 ID:6Seo4ywhO
白崎は大学4年で評価上げた内野手だけど、ドラフト1位は過大評価だったと思うよ。まあ右打ちだから評価上がるのは仕方ないけど。
今年の中村は実績とも申し分ない。
田嶋君を見るのが楽しみ
118から全部NGで見えない
15年前春江工業の近所に住んでたけど質問ある?
高校投手次第では一位内野手はありなんじゃないかな
安楽、高橋が順調に育ってたら一位特攻すべきだけど
今の内野陣見てたらちゃんと指名した方がいいと心変わりしてきた
確かに先発は岸の引き留めに成功したし佐藤勇も期待できるし
肩痛めた増田を先発に転向させてもいいし
あと2、3年はなんとかなりそう
リリーフは厳しいけど豊田、十亀、高橋がいるから厳しくなったら先発から誰か回すか外国人投手を当てればいい
二遊間は金子と永江が本当に1人前になるのか懐疑的だからなぁ
金子弟もあと2、3年は2軍漬け
でもね、早大の中村はサード、セカンドの選手だよ
ショート守れるほどのフットワークはない
もし順位がBクラスなら2巡で即戦力投手が狙えるチャンスが多いからまだ1巡で野手に行きやすいんだけどな
Aクラスに入ってで2巡でいい投手を狙おうというのは厳しいわ、どちらにせよ1巡で安楽無視して野手に行くのも辛い決断だな
126 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/20(木) 19:46:41.59 ID:UfMZa/Sz0
今年は安楽でいいだろ
去年だって大谷藤浪東浜ならいい
中島ポスティングの2011以後3年間で
毎年いるような投手と右の内野とどっちを優先するのかって話
そうか、美沢がいたんだな
期待しよう
今年は一位は投手にしても二位と三位は内野手、特に三塁手候補とってほしいわ。
一軍は高齢外国人のランサムが三塁手、ニ軍は捕手の武山が三塁手と救いがなさすぎる。
即戦力と素材型と二人は三塁手をとって一軍・ニ軍両方に刺激を与えて欲しい。
最近はアマの三塁手がそのままプロでも三塁が出来た例が少ないから大型遊撃手で良いと思う。
三塁手候補を狙うなら即戦力(に近い)なら右打ち、将来性に期待なら左右どっちでもいいって感じかな?
右打ち内野手は今すぐにでも欲しいくらいだけど、高校生取った場合は左右どっちにしろ時間かかるしね
大社内野手・右打ち・強打、この3つに当てはまるのは早大の中村とENEOS石川くらいだろうか
右投げ左打ちの大社内野手は今年はいらないよなあ、特に二遊間のアベレージヒッターは
中堅ベテランなら鬼崎・脇谷、若手なら金子侑・永江で間に合ってる
4位以下でよっぽどいいのが残っていたら取ってもいいが、普通は4位以下に残る大社内野手にはあまり期待できない
安楽は肘の故障が心配
あのテークバックはプロでは要修正
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 08:15:39.77 ID:Yvse1GOAO
早稲田大の中村は1位指名でなければ取れないだろう。
西武は2位指名以下で高校生投手を指名したら面白いと思う。田嶋大樹投手も視察しているようだし、1位中村、2位田嶋でもいいと思うね。確かに大学、社会人の好投手は消えるだろうが高校生投手は残る。
予想で言うなら早大・中村は1位投手指名なのでない、大卒社会人野手は指名しない傾向なのでENEOS石川もない
上武・大谷は大社の左打ちなのでない、智弁・岡本は山川と同じく守備が不安なのが被るのでない
1位で投手を取って2位で高浜・桑原・飯塚(内野にコンバート)らの残ってる高校生内野手を狙うと予想
>高浜・桑原・飯塚(内野にコンバート)
そいつらみんなプロだとショートの守備は厳しいよなぁ
桑原はセカンドからショート守り始めたけどどうなんだろうね
プロで打ててショート守れる選手ってのは貴重だよな
守るだけの選手なら永江がいるから必要ないし
中島みたいに守備の多少の犠牲は仕方ないと考えればアリだろうけど
金子兄を育成しようとしているのも打てるショートになりそうだから、
オープン戦今のところは期待外れの打撃成績だけど
1位と3位は投手で片方高校生片方大社即戦力といった形が理想的かと
4位も野手を狙って欲しい、出来れば大社右打ち内野手か大社・高校生問わず右打ち外野手か
4位まで残ってる内野手はあまり期待できないのに比べて外野手ならレギュラー候補も狙えるので外野のほうがいい
>>134 >そいつらみんなプロだとショートの守備は厳しいよなぁ
一番欲しいのはサードだから打撃優先でいいんじゃないの、ただ山川みたいな鈍重な選手をまた上位指名は困る
ショートは無理でもセカンドとサードの両方を守れるくらいの守備力と柔軟性があるほうが編成的に助かるけど
>>135 山川って打つだけの選手だと思われがちで実際現時点ではそうなんだけど、
まだ若いしプロではサードで鍛えると思うけどな
動けるし肩も悪くないしグラブ捌きは起用だし。
モノになるかは分からないけど、将来的にはサード守れるようになると見込んでの2位指名だと思う
山川を三塁手として考えているなら話は変わってくるね、今年はより投手偏重なドラフトをやってくる可能性は上がる
西武は単独狙いと競合覚悟をうまく切り替えてくる球団だと思う。十亀・森のように十分な実力者が単独で取れるなら狙う
十中八九1位は投手だけど、評価が高い・単独で行ける・内野最優先等の条件が重なれば1位中村もあるかもね
逆に中村が競合間違いなしという情勢ならまず行かないだろう、もちろん十亀パターンで1位投手単独狙いもありうる
山川を三塁手として考えるにしてももう一人三塁手獲得した方がいいよ。
そもそも三塁守れるか怪しいし、1人三塁本職の競争相手は必要。
山川を三塁手として考えてはいる、でも一塁専用で終わる可能性もあるのでもう1人三塁のレギュラー候補が欲しい
それなら1位投手で2位か3位で強打の高校生内野手の王道パターンだな
山川も新しく獲得する三塁候補もどっちも三塁守備不合格という事態は避けたいのである程度守備力のある選手で
>>138 そこで名前が挙がりそうなのは木村と梅田
とくに木村は今オフにもサードの練習を本格的にやると思う
外野は駒月、石川、熊代、斉藤と今後使いたい選手が多い
梅田はとりあえず名前挙げてみたけど2軍で実績を残さないとね
だからといってサードのドラフト指名が全くないとは思わないけど
>>140 木村は外野手ですでに一軍抜擢されているし、梅田は一塁すら守備が下手すぎて失格になり現在外野守っている。
はっきりいってふたりとも三塁手として育てる候補ではないだろ。
やっぱり1位は投手かな
現状、右打ちの内野手と三塁手というでっかい穴が空いてるんだけど野手の穴をドラフトですぐ埋めようとする球団じゃない
野手に関しては将来を最優先で指名する球団だからむしろ目の前のことは平然と無視するくらいのやり方な気がする
外野は右打ちであればそろそろ指名してもいいかな。
左打ちはお腹いっぱいだが、右打ちは木村と熊代、あとはクビ寸前の米野しかいないし。
>>142 おそらく西武のフロントだと三塁手は当面外国人でしのいで、
3年後の三塁レギュラーを取りに行く感じだろうな。
今年はドラフト一位で取るような三塁候補は思い浮かばないし、
おそらく1位指名は投手で、2位3位で野手だろうね。
中島が抜ける予定だった2011年にファンは内野手を上位指名しろと騒いだが
結果は1位2位投手で3位も捕手から外野コンバート前提で駒月で4位でやっと内野手の永江だったのが象徴的
投手は即戦力狙うけど野手の指名は非常にのんびり構えてて目の前の穴をドラフトですぐ塞ごうなんて考えない球団
野手は3年後を考えるというのは間違いではない。
ドラフトで野手指名しても即戦力になることはほとんどないからね。
ただ三塁手の場合3年後を考えても正三塁手になれそうな選手がいないのが問題。
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 10:42:20.80 ID:Yvse1GOAO
右の内野手は急務。1位指名投手なら、安楽だろうが、外れなら田嶋投手指名すると思うね。
西武は先発6枚はいる。菊池、佐藤、に並ぶ左腕獲得に向かうだろうね。
1位投手なら2位は内野手。横浜高校の高濱内野手が残っていたら狙うだろうね。厳しいだろうけど。
>>141 そうかな?
梅田は今季も2軍でサード守っているから可能性はあるでしょう
大成するかは別ね
木村にしてもショート守っていたし来季の転向は十分あるでしょう
真っ向から否定されるような意見ではないよ
実際、サードが穴で外野はポジション争いが活発でそこから1人サードに回すことはあるでしょう
真っ向から否定される意見だよ。
梅田が今季外野に回されたのか知らんのか?
素人のくせに偉そうにw
何を意地になっているのか
梅田は今季サードもファーストも外野も守っているよ
上武大谷って白鴎塚田(現SB)より上?
今年も春秋合わせて本塁打10本とか打つようならとんでもない通算本塁打になるな。
年が違うとはいえ塚田より上の順位で消えてもおかしくないんじゃない?
2位か3位で内野手指名してくれ 一位は安楽か高橋の大型高校生でいいから
内野手の層は酷すぎる
現在の内野手の層が薄いのも2位か3位で指名すべきなのも同意だが
一般的に戦力になるまで大社野手で2.3年、高校生野手で4.5年かかるので結局は永江・金子を育てるのが先
今酷い状況の即改善はFAやトレードか育成で、3年後目標なら大学生指名、5年後目標なら高校生指名
>>153 FA、トレードより外国人が手っ取り早い。
マクレーン、カブレラクラス二人いれば打線はあと3年は持つだろう。
>>152 内野は育てる価値のある若手すら足りてないから急務だわな
山川と違ってサードを守れる大砲候補や二遊間が欲しい
永江は正直本当にレギューラクラスに育つのか怪しいし
外国人補強に関してはトレードやFAのように意識して行うというより定例行事みたいなものなので書かなかったけど
一軍戦見て内野の層がやばいと感じてドラフトで高校生内野手取ったら一応満足というのは違うよねと言いたかった
戦力になるまでのタイムラグがあるのだから
>>156 投手に比べても野手の即戦力をドラフトで取るのは至難だからねえ
今年なら早稲田の中村が候補になるけど1位で欲しいかと言われると微妙・・・
外れ1位とかならどこか取るかもしれんけど
岡本和とか大谷とか高濱を取って育てて行くしかないね
外人は守れて打てるやつなんて早々来ないし
打てるやつをDHかファーストで使うくらいしかない
上手くいけば2年目には一軍戦力になる大社内野手も最低でも4年はかかる高校生野手も両方欲しいけどね
最近は大学生野手の指名も増えてるけどいずれにせよ小粒だけどすぐ使える野手より大きく育ちそうな野手を好む球団
今年は一位投手、ニ位と三位で大学生と高校生内野手。
これでいいんじゃないの?
当然他球団との兼ね合いとかあるわけだけどバランス的にはそれで行って欲しいな
浅村がセカンドでショートを金子と鬼崎が争う状況だし二軍の内野は悲惨だし
今年1軍投手陣がかなり安定する、その上で1位で安楽のような願ってもない大物投手が取れた場合は
2位と3位で高校生内野手と大社内野手を一気に指名するというというやり方もありかな?リリーフや左腕は下位で
多分無いだろうけどね、2位内野手3位外野手でもいいしたまにはそういうドラフトも見てみたい
リリーフは社会人出身を4位指名以下でとればいいよ。
過去のドラフトでも高橋とか増田とか社会人出身の投手は
下位指名でも結構掘り出し物が残っている。
理想としては
1位 エースになれる投手(高卒・大卒・社会人問わず)
2位 高校生内野手
3位 大学生内野手
4位 リリーフ投手
5位 右打ち外野手
6位 隠し球
これでOK。
あとは不作と言われる今年のドラフト候補の野手がどこまで伸びるかだなあ
今年野手の好素材をきっちり獲得できれば二軍が久々に本当に楽しみになる
12年ドラフトまで投手偏重で来たツケが溜まってるから13年が野手偏重だったから14年は投手偏重でいいとはならないよね
今年はバランス型か多少野手のウエイトを上げたドラフトでいい
13年ドラフトもよく見ると野手偏重というよりは捕手補強ドラフトなので内野手外野手の補強はそれほど進んでない
智弁スレから転載
189 :名無しさん@実況は実況板で:2014/03/10(月) 17:53:28.87 ID:jM8FM5ERO
守備は上手いよ。てか中田翔は高校時代内野してないし比較しようがない
194 :名無しさん@実況は実況板で:2014/03/12(水) 20:46:55.68 ID:2e+tsgcl0
守備はグラブ捌きに光るものがあるが捕球にやや軽率さがある
打撃は大阪桐蔭時代の中田や近田のような荒々しいスラッガータイプとは違う
岡本の守備ってどうなんだろうな。
少なくともこのスレの人よりは智弁スレの人の方が岡本の守備をよく見てるだろうからあてになると思うんだが。
浅村のFAの事もあるし三塁をギリギリ守れるかどうかの選手より二塁三塁がやれそうな野手のほうがいいと思うけどね
でも高浜とか桑原に比べて足や守備がないから岡本和の方が遅い順位まで残る可能性もあるのか
でも岡本とって山川も岡本も三塁失格で一塁と左翼に山川・駒月・岡本らが固まると編成なにやってんのってなるね
168 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 04:02:05.35 ID:zPqS6DYHO
確かに、桑原や高濱より、岡本和真のほうが残る可能性高いね。ただ、獲得した選手は全て成功するわけじゃない。
岡本獲得して、山川、駒月、岡本和の1人が中心になればいいんじゃない。長距離砲の獲得はそれでいい。
そりゃお前みたいな自分の好きな選手を集めれば後はどうなろうと知ったこっちゃないという姿勢丸出しの奴はそうだろうよ
今日の飯塚は楽しみ
本人は投手志望らしいけど
日本文理初戦で散ったな…。
172 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 18:35:01.53 ID:zPqS6DYHO
でも飯塚は投手として成長している。楽しみな素材。
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 19:33:55.68 ID:l6DQO8F30
>>151 見れば下だとわかる
>>166 俺は見てないから何も言ってないよ
センバツの中継もノックをずっと映してくれるわけじゃないしな
よっぽどわかりやすいプレーが見られなければ今後も何とも言えないだろうな
さっきラジオで片岡篤史と野村弘樹が今年の順位予想してて
そろってパの最下位を西武にしてた。WHY?
176 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 14:24:14.97 ID:n4rUL38IO
佐野日大の田嶋投手はいいね。
スピードもあるし、フィルデイングもいい。総合力高いね。
フォームも直すところが全くない。
高校生だが、今年のドラフトNo.1投手じゃないか。順当なら競合する。
早漏のオナニー松本
見た選手は我慢できずに書き込み中
ということは…
178 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 14:37:06.47 ID:n4rUL38IO
そう。ドラフト1位は田嶋でいいね。
夏に安楽みてからだが、左腕は取れる時に取った方がいい。
内野手欲しいが、これほどのいい左腕はそう出ない。松井が工藤なら、田嶋は杉内。
早漏過ぎ。
田嶋欲しいな
塔南時代の駒月と大阪桐蔭時代の近田ってどっちが打者として上?
それと、今の駒月と大阪桐蔭時代の近田だとどっちが打者として上?
182 :
181:2014/03/23(日) 14:52:28.62 ID:EE/pWIxi0
まぁ、近田は一応まだ大阪桐蔭の生徒だけどな。
取りあえず高3で現役だったころの近田ってことで。
塔南時代の駒月と大阪桐蔭時代の近田ってどっちが打者として上?→そんなことを比較して何の意味があるのか
それと、今の駒月と大阪桐蔭時代の近田だとどっちが打者として上?→そんなことを誰が答えられるというのか
どうしても聞きたければ球場で後藤スカウトでも見つけて聞いてみたらどうだ?
苦笑いされるかもしれないが
>>183 >そんなことを比較して何の意味があるのか
近田がプロ志望届出してたら何位くらいで指名されたのかなぁと。
>そんなことを誰が答えられるというのか
さすがに今だったら駒月の方が上だと思いたいけどな。
近田と駒月を両方見てて今の駒月の姿もよく知ってそうなのは西武の関西スカウトくらいしかいないだろう
でも近田は諦めずに社会人で全国に出て結果を残せば
25歳くらいで西武が下位指名してくれるかもよ
大阪桐蔭とは太いパイプがあるから
>>185 確かにそうとしか言いようがないな、すまんかった。
>>186 順調に行けば大卒でプロいけるでしょ。
1年目からあのスイングが東都でどれだけ通用するか見物だな。
>>187 大卒プロは無理だよ
育成ならあるかも
あれだけ走れない守れない選手は大学でいくら打っても敬遠される
所詮大学野球だから
巨人の坂口は東海大だから下位指名されたけどね
アマ最高峰の社会人野球でも打てれば井上みたいに指名されるかもという選手
>>189 昨年志望届出せば指名あったんじゃないか?
さすがに大学で打ちまくれば指名あるでしょ。
大学で全然駄目だった坂口は縁故指名だと思ってたけど、一年目から二軍で結構打ったしやっぱり素質はあったんだろうな。
井上も3年秋から打撃不振に陥って最後まで戻らなかったから、大卒時の志望届提出を見送ったんだよ。
今の西武に必要なのは「内野を」「ちゃんと守れる」選手だけどな
永江みたいな極端に守備よりでも困るがある程度の守備センスも備えるやつを取ってこないといつまでも日本人サードがでやしない
岡本だとか近田もいいけどDHや一塁は本来外国人打者発掘力を強化すればなんとかなる部分だし山川も取った
内野はそもそも指名人数が足りてないわな・・・。
2年ぐらい前まで外野の方が内野よりも人数が多い有り様だったし。
指名人数を増やしても梅田や山川みたいな肩書きだけは内野手を増やしても仕方ないぞ
>>193 一塁手も足りてない現状だからな・・・。
結局開幕メンバーの一塁手は木村になりそう。
岡本は2発打ったけどもう少しレベルの高い投手と対戦してくれないと何とも言えん
ドラフト候補投手の直球と低めの変化球への対応力が見たい
ただし他の高校生とは明らかに打球の速さが違う
田嶋は時間かかりそうだし故障しそうだし上位じゃないと指名できないしスルーでいいわ
フォーム修正する箇所が多すぎる
高卒左腕は下位指名で十分、菊池くらいの素質や松井くらいの完成度がないなら上位ではいらん
岡本は中田クラスかもな。
1巡目で消える可能性も大いにある。
>>196 それはない
中田に失礼
岡本は怪物クラスの打者ではないよ
園部、内田、平田あたりと比べた方がいい
まあ一応開幕4番打つ平田とまだ何もしてない園部内田を比べるのも失礼かとw
高校時代の平田と内田園部同列に並べるのは失礼だなあ
>>201 そうか?
打撃だけなら大きな差はないよ
むしろ園部が1番実戦向き
ま、個人の見解だからな
分かるヤツだけ分かればいい、これも
分かるやつだけわかればいい(キリッ wwwwwwwwwwwww
岡本和は平田はともかく園部内田高橋大よりずっと上でしょ。
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 17:50:20.47 ID:kSIatEHzO
田嶋のフォームのどこを直すのかね?
直すところない。
それに即戦力とは言わないが、そんなに時間のかかる投手じゃない。菊池より完成度は高いわ。3年ぐらいで出てくる。
競合するだろう。
岡本和はパワーは申し分ないが、守備がね。初回のサードゴロ取れないようじゃ時間かかるね。
打撃はいいが。
岡本は腰痛でやばい状態の甲子園だからな
田嶋も岡本和も今の西武が優先して指名しにいく選手ではないと思うけどな
田嶋は佐藤勇パターンで4位以下に残ってたら指名でいいよ
田嶋はいかにもプロに入ったら通用しないフォームだよなぁ
細かいコントロールつかないノーコンの投げ方だな
エネオスの大塚が先日好投して復活しそうだ
こういう選手が今の西武に必要な気がする
533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 13:23:36.57
ID:X3D9Fi8Q0おまいらが気付いていないことを教える
ランサムはあと1カ月このままならそのとき初めて田辺が打撃フォームの修正に入る
今はランサムのメジャーでの実績を尊重して田辺は黙って見守っている段階
田辺の修正を聞く耳持たないプライドの高い選手ならそこでお終い
修正聞いても打てない老人ならそこでお終い
慌てるな、昨年メジャーで32安打中ホームラン9本のランサムの力を信じろ
いつものバカw
>>211 言葉が足りなかった
先日は先発だったけど基本はリリーフ向きで
気持ちの強い埼玉にゆかりのあるピッチャーだから
指名してほしいなと思ったんだ
高校左腕なら田嶋もいいけど浦和の小島もいるだろ
>>212 その通りだと思うけど
開幕してもしばらく打てなかったら田辺か宮地が指導するでしょう
バカはおまえ
中村さようなら、
岡本くんサード明けて待ってるで
1巡で岡本を取るのは流石にありえないから2巡で間に合えばな
1巡は投手でいいけど2巡はなるべく野手にして欲しいわ、まだまだ足りんだろ
>>215 すぐ反応するから分かりやすいいつものバカw
はい今日のNGID決定w
>>181 高3秋の近田とプロ2年め春の駒月でよければ、近田がだいぶ上。
それでも順調程度では大学で打ちまくるなんてことはないし、
プロは無理。
>>216 月曜の赤いIDの人ではないが(ID変えて粘着するほうよりはマシだと思うが)、
自分は園部を買ってたから、それ読んで西武はそういう評価だったんだなと思った
いつも視察情報とかコメントとか無意味だと思ってるけど、今回のは気になるな
しかし山川は何のつもりで取ったんだ
園部と山川は同じ東北地域なんだから水沢スカウトが園部より山川を評価したってことだろ
3番森
4番浅村
なんで岡本の記事で園部が関係あるんだ?と思ったら「久しぶりに右の大砲候補が出てきた」ってところに反応してるのか?
それだけの短い言葉でどれだけ想像を膨らましてるのか知らないが、言葉通り園部は大砲ではないということなんだろう
山川は大学生だから甲子園見ても比較対象にはならんわな、甲子園児から大砲が出たという意味だろうから
山川は甲子園以前に空砲だからな
久しぶりに(高校生の)右の大砲候補が出てきた、だな普通に考えたら
山川叩きたいだけの人には違う風に映るのかもしれないけど
いや別に。
ID:isru6jLb0が30分以上も気にしてたみたいで必死だから教えてやっただけ。
岡本の記事にかこつけて無理やり自分の言いたいことを関連付けて言うのはやめたほうがいい
園部も山川も関係ないのだから
鈴木葉留彦が関連付けたんだが。
中田の2007年は指名できなかったからな
どう見ても意味不明な反応だから気になるよ
甲子園に久しぶりに右の大砲が出てきたと本部長が言っただけで園部や山川がどうこうの発想には普通至らんだろ
そういう奴は普段から妄想たくましく選手や球団を叩いてるんじゃないかと勘ぐってしまうな
園部はドラフト時の高山以下
内田は覚前やら定岡とかそんなもん
岡本は元木くらいか
「久しぶりに右の大砲候補が出てきた。」
去年いいのがいたとするなら痴呆レベルだろ
そうでないなら去年はいいのがいなかったことになるだろ
まあ30分も悩む頭にはわからんかもしれんが
選手や球団を全面的に支持するのが正しいという考えもどうかと思う
今年の2位以降が失敗で、奥薗枠のように水沢枠が笑われる日も近いと思ってるよ
その年の選手の力量よりもスカウトの実績を重視する選択というのは確実に間違ってる
>>232 だから去年右の大砲候補の高校生がいなかったから大学生の山川取ったんじゃないの
園部も内田も好打者だが大砲(長距離)って感じじゃないよな、やっぱり山川が右の大砲に一番近いと思うわ
右打者じゃなくて左打者なら横田が大砲の素質があるんじゃないかと思うが阪神だからどう育つかな
前関西担当鈴木照スカウトが発掘してきた代表的高卒打者
垣内 松井 中島 栗山 中村
現奥園チーフスカウトが九州担当時代に獲った打者
赤田 高山 永江 美沢 岳野
練習での高い弾道のフライで無名の中島にアーチストの才能を見出した鈴木照氏と違って、
俊足強肩パワーといった荒っぽい身体能力重視だけで肝心の野球センスや打撃の才能軽視で獲るから、
奥園が出しゃばるドラフトは二流止まりや二軍の帝王化する伸び悩む野手を連れてくる事になる。
238 :
181:2014/03/25(火) 20:22:44.07 ID:5o/MwCYh0
>>220 やっぱり近田か。
近田のスイングスピードってぶっちゃけ中田とか岡本より上じゃね?
ホームランバッターとしての才能だと二人に劣ると思うけど。
キチガイ同士で会話しとるわ
近田みたいな金属打ちどこも獲らないだろ
育成ならってレベルじゃ大阪桐蔭は志望届け出させないし
845 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 12:41:17.17 ID:eOSU0vSui
中スポで長打力5で守備力1かよ岡本w
こういう極端な評価つけるの珍しいな。
中スポって誰が評価してるのか知らんけどやっぱりそういう評価なんだな
思いっきり山川と被ってしまう
>>219 おまえって哀れな奴だな…
あまりにも雑魚すぎて痛々しいわ
はい今日のNGID決定w ワラタ
>>243 まぁ上手くいかないことが多いだろうが頑張れよ
浅村が桐蔭寮を脱走して家に逃げ帰ったとき、父親がこう言って号泣する浅村抱きしめたそうだ
「人生は思い通りにならないことのほうが多い」
非力で中途半端な三拍子型はいらんからとにかくパワーある奴取ってくれ。
この近田厨は奥浪厨と一緒かな
スラッガータイプなら何でもかんでも欲しがるみたいだ
明日は浅間と高濱か
この2人はそこそこ守れるからドラフトで2位3位あたりの上位指名が期待できる
高濱なんてアピール次第では外れ1位も狙える
坂田→スペ体質なのに相変わらずペヤング食い過ぎ
山川→オフに暴飲暴食で8kg太る、キャンプ2日目でリタイア
プロ野球選手の資質に欠けたポンコツを掴んで来るボケスカウト水沢はクビで良いよ。
真山とか田沢とか、一度も一軍でプレーできないカスも連れてきた失態もあるしな。
山川の8kgオーバーも実際には12〜13kgオーバーだろw
251 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/26(水) 23:02:42.82 ID:1pTQ5+yLO
286へ
確かに、浅間、高濱の方が岡本和よりハズレ1位の可能性が高いね。
高濱はプロでは三塁だろうが、高校レベルでも遊撃手で守れるところが評価できる。
岡本和が打撃5で守備力1なら高濱は打撃4で守備力3ぐらいだから高濱の方が上位指名されるだろうね。打撃の魅力は岡本和だけど。
打者ならスラッガーじゃないけど履正社の辻がよかったと思う
岡本は肩自体は強いから、丁寧に練習すればサードもしくはレフトを無難にこなせるようになるかもしれないよ
ドラ2で残ってないことにはなんともね
岡本和・高濱・桑原・飯塚・宗、このあたりをリストアップしてくるんじゃないの指名するかは知らんけど
今年の候補は右打ち内野少ないな、上位有力なのは中村(早大)・岡本和・高濱の3人くらいか
まあ甲子園出れるのは一人の力じゃ無理だから結局出てない高校の中にも高素材たくさんいるんだろうな
スカウト頑張ってくれ
高濱は痩せたな
熊本工の西山 天翔にも注目
桑原と並ぶ大型内野手
結局、浅間ってマスコミが持ち上げ過ぎだったな
今日の試合でもはっきりしたけど上林と似たようなもんだわ
今の不調が続くようならドラ4くらいじゃないか
対照的に高濱は良かった
坂本2世と呼ばれる奴は多かったけど打撃だけなら高濱は坂本2世だね
素晴らしい
何時まで雑魚浜とか云うブランドに縋ってんだよ。もうあそこは過去の遺物w
261 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 20:05:20.16 ID:/g0jADG3O
横浜浅間外野手は評判通りいい選手だな。落下点に行くスピードも速く、荒波を思い出した。間違いなく2位までには消えるだろう。
横浜の2人は打撃技術、守備とも岡本より上。特に高濱は腕を畳んでインコースを打てるのがいい。
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 20:15:50.86 ID:/g0jADG3O
兄の北條も良かったが、弟もいいね。
兄ほど目打ってはいないが下位指名なら鍛え上げれば面白い。
注目の1人だね。
>>262 打撃フォームが兄とほとんど同じでヒッチしまくってたな。
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/27(木) 20:47:18.17 ID:cpPOJZ9ZO
浅間は復帰間もなくだったし全く気にしてない。練試でも打ちまくってるし高濱は三塁ならプロでもなんとか行けそうな感じした。今年は外野手1人取りそうかな
高濱兄が戦力外になるからセットで獲りたい
浅間は3位か4位の指名だろ
左打ちの外野手は優先順位低いからな
巨人が狙っているならどうせ今年も優勝するから2位か折り返し3位で指名するかもな
西武とは縁がないからどうでもいいわ
左打ち外野手なんて下位指名で十分
高濱は2位、北條兄より将来性あるわ
こちらは場合によっては西武と縁があるかもな
267 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/28(金) 01:24:33.49 ID:6bg3ifl5O
来年度の候補になるだろうが、永谷投手(履正社)はいい投手。高校生の目玉投手の1人になるだろう。
今年は長年懸案の右の内野手は1人確保したい。
田嶋は腕の振りが素晴らしすぎて魅力だわな
でもそれだけなんだよな、あとはこれからの育成次第の投手
ただその腕の振りをできる左腕ってのは貴重
体ができてくれば素晴らしい投手になりそうな期待感がある
腕の振りが素晴らしすぎる投手ってのは逆に故障が怖かったりするけどね
あんなに振れなくてもいいと思ってしまう
>>258 高濱は速い球を反射神経的に捕らえる野性勘なるセンスを持っている
もっと自信をもてばいいのだがプロ兄のせいか根っこが謙虚すぎる
2,3年上位で高校野手でもいいの獲得せんと希望が持てんな。
中途半端て言うか小粒の同じような選手獲りすぎ。
272 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 03:59:54.18 ID:Y8Ku2DnNO
高校生内野手も必要だが、大学社会人の即戦力内野手も必要だね。
いい選手いたらそちらを狙うのも悪くない。
273 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 04:20:45.21 ID:vhwGYDG10
選抜みたがPL学園の内野手の中川より良い選手はいなかったな
274 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 04:34:08.69 ID:LqAY4WazO
PL出身の野手、内野手、主将は守備に苦労するのは昔からあまりいないよな
西武では金森、清原、松井稼頭央ともに守備うまかった
中川は半年ほど対外試合できてなかったが、
2年春から前野や中山と主軸打って大阪の公式戦で4発だったな
昨秋は監督の件もあり主将で大変だったが今春も量産してる
先輩の前野はすでに社会人でサードのスタメン野手らしいが、
チームはちがうがショート候補の中山とともにショートをさせるプランあるみたいだが
どちらも投手出身だし俊足だからショートもこなせるかも
あと新2年生に大型選手も多いらしいね
275 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 04:47:09.27 ID:vhwGYDG10
社会人の岡崎も内野守備全部できてうまいよな
尾花や桑田やマエケンも野手しても守備はうまい野村や入来もうまいほう
今江もゴールデングラブ4回でうまい
コンバートしたが福留は外野の名手になれたからな
阪神の外野5枠には緒方入っているな
立浪や宮本や松井稼頭央レベル(しかも遊撃手や二塁手で名球会にはいるのはあまりいない)
の守備はそうそうでないけど、桑田は近いレベルでこなせたとおもう
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 05:10:41.14 ID:Y8Ku2DnNO
田嶋投手はいい投手。ドラフト上位で消えるだろうね。西武は先発候補は豊富。しかし、軸になる投手がいないね。即戦力は大学社会人だが、逆に軸は高校生投手。田嶋指名は面白い。
内野手なら高校生よりむしろ即戦力。
中村内野手(早稲田大)1点だな。
岡本和も高濱もいい打者には違いないが、2人とも打撃、守備の両面で時間かかる。三塁に即戦力内野手欲しいね。今のところ安楽、田嶋、中村の3人が1位候補。
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 06:33:43.39 ID:Y7+FRM9l0
関東の高卒スラッガーは、関東のマスコミが盛りすぎるから勘違いしてしまう
関東の高卒スラッガーで大成した選手なんて平成になって誰か居たか?
田嶋は1位2位までには指名される
それくらい魅力的な腕の振りをしている
ただし延長戦の結果、無駄に勝ち残ってしまったので故障が心配
1人で投げ続けている
279 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 11:08:58.73 ID:vhwGYDG10
二軍のチーム打率がイースタン最下位、インフルエンザの影響があったとは言え一軍も二軍もどっちも打撃がひ弱だな
今年も野手を上位指名しないといかんな、投手偏重が続いたツケは去年だけでは埋めきれない
楽天や便器の打線を見ていると
長谷川、中村、岡島、銀次嫌らしい左打者の存在が大きい
西武は左打者の育成が昔から下手
左打者も栗山とか秋山とか育ってないわけじゃないんだけどな・・・。
むしろ右打者のほうが問題。DHで森本を使わないといけないのはねぇ。
力のある右打者はそもそも貴重だからね
だからドラフトでも順位高くなる
西武はそのなかでは育成できている方だと思うよ
中島と片岡が連続で抜けたら右打者が手薄になるのは当然
問題は左打者の育成に苦戦していることだと思う
左打者はその多さから下位指名でも素晴らしい素材が残っている可能性が高い
西武は似たようなタイプの左打者を集めすぎ
同じような選手しかいない
>>283 具体的には長打力のある左打者ってことか?
そういうタイプこそなかなかドラフトで出てこないぞ。
去年も左の長距離砲といえるのは阪神が指名した横田のみ。
左打者は確かに下位指名で残っているが、基本的には打撃は1・2番タイプばかり。
左打者で長距離砲候補はドラフト1位とか2位とか上位指名で消える。
長谷川、中村、岡島、銀次
↑
長距離打者か?
こりゃオナニー松本じゃないけど
早稲田の中村を1位指名しないとダメかもな
東大に強いだけという数字もあるが
289 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 15:08:19.76 ID:TjhjwJgVO
右の内野手はずっといい続けたこと、やはり歪みが出てきた。確かに投手も必要だか、来年のドラフト候補にも楽しみな投手はいる。
今年は中村単独になるかどうかわからないが、中村指名でいいだろう。2位は岡本和か高濱指名で。
投手は社会人から豊田のような指名漏れからの掘り出し物。
日本新薬の中村はスポニチ大会良かった。都市対抗で活躍すれば4位あたりで指名したら面白い。
内野手3人は欲しい。3位で松本幸一郎内野手(東芝)指名で。岡本和、高濱残らなければ松本2位指名もあり。
今年最下位ならドラフトは美味しい指名ができるな
1位 中村
2位 即戦力投手
3位 浅間
全く打てなくて東芝でも8番に下げられた松本
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 15:28:02.47 ID:TjhjwJgVO
西武が下位なら浅間が3位で残るとは思わないな。2位か3位の最初で消えるよ。
293 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 15:29:32.65 ID:TjhjwJgVO
東芝で8番なら今の西武なら1番打てるだろう。
なお、東芝も1試合平均得点が1点台の超貧打である
松本幸一郎なんてお前以外興味もないだろ
どうでもいいわ
オナニー松本は松本幸一郎がプロに入れなかったら2ちゃんにはこない約束だよな
楽しみだよ
今年か来年のドラフトがリミットだからな
松本のアホは一度見ていい選手だと思ったらその後成長したかどうかは見なくてもいいと思ってるらしいからな
スカウトが何の為に選手がどう変化してるか見続けてると思ってるんだよアホすぎるわ
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 17:09:29.34 ID:TjhjwJgVO
中村も、松本も野球センスは抜群。プロで伸びるタイプ。
松本はショートでレギュラー取るんじゃないか。金子一が取るかもしれないが。
どう見ても今年野手中心ドラフトしないと西武はヤバイ。即戦力と将来性踏まえて高校生と社会人。
投手は2人ぐらいでいい。それと金子侑は両打ちに戻した方がいい。今の左打席で左投手打てる気がしない。
大砲は何人いてもいい。
大砲候補は何人いてもいいとは言っても流石に和製三塁手がいつまでも出てこない編成は頭悪すぎだろう
守備は度外視というカードは去年切ってしまったからなあ
補強ポイントはいっぱいあるわけだし今年も同じことはやりづらいのは確か
投手も足りない野手も欲しい
西武スカウト陣が中村を評価するなら中村でもいいか
でも難しいよな、各球団スカウトたちの間でこれは素晴らしいという評価になるならポジション的に間違いなく競合する
競合してまで行きたくないよな、他球団スカウトの評価が今一つで西武がいい選手になると判断するなら単独も狙えるが
右のエース候補もいないけどな
安楽は欲しい
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 08:26:09.47 ID:cA8YJtZ/O
もし中村指名で外れたら、ドラフト1位は江越外野手(駒沢大)を指名して欲しいね。彼も長打力は抜けている。木村を三塁をやらせたらいい。
その場合ドラフト2位指名で岡本和真、
残らない場合は社会人の石川駿内野手(エネオス)を指名して欲しいね。
1、2位指名は野手で3位指名で投手。
社会人高齢右腕でも力のある投手。または地方リーグで力のある大学右腕を指名したら面白い。
はい安定のNGです
306 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 08:47:17.60 ID:cA8YJtZ/O
投手は足りない?
いや足りていると思うね。
むしろ余っている。
先発候補が複数いるし、佐藤、相内も将来的に出てくるだろう。中継ぎも豊田、高橋、増田と以前に比べたら出てきたしね。それに右のエース候補といったら1位指名で安楽ぐらいか。右投手は来年の方が豊作だな。左は今年いい投手が多いが。
内野チームリーダーがいない、絶対的なエースもいないチーム作りがなってない。
308 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 12:51:16.09 ID:j0sWpPB40
自由にやらせてたナベから急に管理野球の伊原だもんな
そりゃ無理だわ。ていうか涌井は新天地でもダメそうだな
チームリーダータイプかどうかはわからないけど中村
絶対的エースになれるかどうかは未知だけど有原
309 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 14:04:48.55 ID:cA8YJtZ/O
今年は大学生投手いらないな。投手指名なら将来性のある高校生投手1位指名。
安楽、高橋、田嶋から1人。
でも野手指名でいい。1位〜3位まで野手でも構わない。
即戦力投手は来年。
社会人なら渡辺投手、関谷投手がいい。
大学No.1は帝京大の西村だろう。
他にも多和田、吉永、原、花城、笛田など右腕は目白押し。
310 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 14:11:00.17 ID:4aruGZbD0
NG大杉内
上位3人が野手なら岡本は絶対指名してほしいわぁ。
規格外の大砲だよ。
あれほどの打撃があれば、守備に多少難があっても十分プラス。
というより、鍛えればサードだってしっかり守れるようになるかもしれない。
>>309 来年の大学生右腕なら柏原でしょ
田中豊樹はパワーピッチャー
313 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 15:53:27.56 ID:cA8YJtZ/O
確かに岡本和真は山川や井上と違い、守備は下手でも動けるからね。鍛えたら一塁、三塁は守れるだろう。
西武は外国人野手補強はあてにはならないし、1位岡本和真内野手、2位石川駿内野手と高校生、社会人1位、2位指名もあり。
岡本を1位指名するくらいなら早大の中村を1位で指名するか
2位で高濱を指名すると思うわ
今年の西武は下位だから2位で指名できる
また延長戦を勝つ田嶋
勝ち上がった先に待つのは何か
岡本は5〜10年に1度のスラッガーだよ。
だからどうせなら高濱を2巡目とかで指名するより1巡目で岡本を指名した方がいい。
上位で最低一人は投手必要
一位で高卒か 2か3で社会人即戦力のどちらかで
投手2人 野手4人かな 内野2外野1捕手1で取って欲しい
あと育成活用して欲しい
>>316 >岡本は5〜10年に1度のスラッガーだよ。
それが本当なら1位で競合するよ
ま、おれはそうは思わんけど
せいぜい昨年の内田程度
319 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 17:24:36.55 ID:cA8YJtZ/O
投手はどうだろう、下位で高校生投手狙ってもいいと思うね。夏までには伸びる投手も出てくる。
岡本和真内野手の1位指名はありでしょう。
2位指名では社会人内野手石川が残っていたら石川。残ってなければ日本文理の飯塚投手を野手で獲得しても面白い。
トヨタの上杉や日本新薬の中村あたり面白いんじゃないかな。名古屋大の七原が残っていたらほしいが1位で消えるだろうからね。
プロ行っても長打力を売りにできそうなのってこのあたりか?
岡本
高濱
幸山
中村
小野田
原
伊東
石川
>>318 内田程度ってことは絶対ないな。
322 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 17:41:02.56 ID:cA8YJtZ/O
内田程度って内田もいい打者だったけどな。
西武は2位指名で内田取ると思ったけどね。残っていたから
山川は意外だった。まあ内田獲得したら捕手3人だから止めたんだろう。
山川の指名は即戦力の右打者が欲しかったからだろう
実際は出遅れたが
岡本は内田より守れないけど2位指名ならありじゃないか
個人的には高濱の方が将来性あると思っているから高濱2位を推すが
324 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 18:36:44.77 ID:cA8YJtZ/O
まあ、岡本も高濱も将来性はどちらもあるね。
ただ高濱が3割20本の打者なら、岡本は2割6分、35本の打者だろうな。高濱の方が穴は少ないし、変化球にも対応できるが、岡本は変化球うちには苦労する。それでも両取りありだね。
>>324 両獲りしたらワクワク感半端ないが、非現実的だな。
山川は右の即戦力打者が欲しかったからで岡本の指名には影響しないとか馬鹿の極みだな
327 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 22:13:24.20 ID:lZmfdP650
高卒選手に3割20本だの35本だの簡単に言える奴って馬鹿だよなあ。
そんなに簡単にものになったら苦労しない。
>>326 ちょっと流れ無視で何言っているか分からないw
キチガイすぎ
330 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 14:41:26.59 ID:AJZZryRmO
確かに高校生はスケール感はあるが、即戦力の考えはない。
特にスラッガータイプは4、5年かかるだろうね。
即戦力ならやはり中村内野手(早稲田大)を指名すべきだろう。仮に競合して外れた場合、岡本和真内野手、高濱内野手のいずれか指名になる。
その場合2位指名は社会人石川内野手指名でもいいね。即戦力で入れる三塁手は1人確保したい。
331 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 15:01:19.76 ID:XWgYYIDi0
まあ中村も石川も悪くはないんだが、松本房には年をまたがっての位置づけができていない
雑誌頼みの限界だな
332 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 15:09:02.72 ID:AJZZryRmO
でも、段々変わってきたな。自分が中村1位指名と言ったら、1位指名は投手という意見が多かったけどね。今の西武の状態なら投手より野手でしょう。投手は来年も獲得できるけどね。それにしても田嶋投手はいい投手だね。ほしいけど背に腹は変えられない野手中心ドラフトだね。
333 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 15:26:41.70 ID:XWgYYIDi0
今年の正解は投手だろw
早大の中村はリストの強さがえぐい
あれは井口、長野と同じ類のもの
欲しい球団は多いと思うよ
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 18:57:38.30 ID:AJZZryRmO
まあ中村競合でも中村指名でいいね。
下位で高校生獲得して育てるネタは尽きた気もする。野手も即戦力は必要。
まあ外れたら岡本和真内野手1位でもいいね。時間はかかるが、山川より動けるでしょう。本人も守備は上手くなりたい向上心あるしね。
今は下位でいい高校生は難しいね。1、2番タイプの選手なら残っていそうだが。
まだ油断は出来ないが一応牧田ワールドにはなりつつ有るな。
後は味方が追加点取るか否か?
で涌井ってやっぱ手放して良かった。あれでは3年持たないだろ。
>>336 スレ違いで書き込んでごめんなさい。
でも投手にしろ野手にしろ良い選手取って欲しいです。
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 20:48:44.99 ID:XWgYYIDi0
全く同感
ポジションにあてはめたがる人って基本実物を見てないからね
>>338 じゃあ内野どうやって埋めていくの? こういう自分は見てきてますとアピールするのはいいけど、批判するなら代案示せば?
松本じいさん以下だよ 批判だけするのは
わかってないな
ポジションを当てはめていく考え方は欲しい選手を選ぶ時じゃなくていらない選手を除外する時に使うんだよ
スカウト・編成が補強ポジションを考えて指名するのは常識、「いい選手だけど優先順位が違うから・・・」よくある事
ぶっちゃけ岡本とか取ってる場合じゃない、いい選手だけどね
岡本は2位か3位で獲れればいいじゃん。まあ2位できえると思うけど
てか今2,3年後に出てくる一発打てる選手が必要だろと思うが。
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 08:24:44.54 ID:kWAHEndBO
西武の補強ポイントは内野手が優先でしょう。
投手は毎年補強するだろうけど、まだ年齢的に若い投手が多いからね。岸も複数年契約したし。野手は大砲中村がこの状態だから大砲獲得は必要。2位なら岡本指名あり。それ以上に即戦力の内野手中村はほしいね。
野手は若手が秋山、浅村、金子しかいない。
ヤクルト島原チーフスカウトによると岡本は中田より上だとのこと。
それが本当なら外れ1位じゃ獲れないだろうな。
俺は表1位で行く価値のある選手だと思っている。
大砲は何枚も必要。
5番渡辺直人というくらい右の内野手が不足している
守れない大砲は山川と駒月がいる
今年欲しいのは岡本より中村でしょう
即戦力だからね、しかも岡本と違ってセカンド、サード、外野を守れる
ホームランも毎年15本程度打つ選手になれるよ
>>344 中村は1巡目で指名するほどか?
1巡目は怪物っぽいやつに特攻してほしいわ。
そもそも駒月は外野だし。
中村1巡目で指名するなら岡崎を中位下位で指名した方が旨味があると思う。
昨年山川を上位指名したのに同じく守れない岡本を1位指名することはありえない
同じタイプばかり集めてどうすんの?
右の打者が欲しいならアマで二遊間守れて打力のある選手
高濱か早大中村が当てはまる
西武は即戦力内野手を欲しがる可能性が高いから早大中村が有力
もちろん1位を投手優先にすることも十分ある
というかその可能性の方が高い
仮に岡崎を指名するなら1位はもちろん投手
どう考えても岡本の指名はない
2位で残っているなら別だけど
349 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 16:02:15.89 ID:kWAHEndBO
確かに岡本和真の1位指名はあると思う。ただ競合はしないでしょう。外れ1位はあっても。中田の時には分離ドラフトだったからね。
高校、大学にいい投手が目白押しの今年、あえて投手避けて野手指名するのは中日と西武ぐらいじゃないか? どこも即戦力の先発はほしい。
ただ西武はとりあえず先発6人はいるし、岸以降の投手のFAはしばらくないからね。炭谷は森取ったけど、ポスト浅村は今のうちから補強しなければいけない。
だから、中村も岡本和真、高濱のうち2人必要。場合によっては岡崎じゃなく2位で石川指名も。
350 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 16:08:07.69 ID:Y77jduO5O
日立製作所の岡崎に限らず、PL出身は守備にも定評があるのが多いよな
雑誌に名前でている内野手、キャプテン、スラッガーの中川もいるな
>あえて投手避けて野手指名するのは中日と西武ぐらいじゃないか?
中日は落合次第だろうな
投手も野手も足りていない
>>349 岡本は競合しなくともどっかの球団が一本釣り…ってことは十分考えられると思うぞ。
どこの球団もこのクラスの大砲は喉から手が出るほど欲しいはず。
今年も西武は野手の指名は怠らないでほしいわ。
最近外様のベテラン野手が異常に増えたからそいつらに引導渡す意味でも。
353 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 18:35:41.68 ID:kWAHEndBO
まずは中村獲得だね。即戦力内野手は急務。4年待てない。
2位指名で高校生内野手獲得狙えばいいのではないか。
右の内野手を確保してしまえば、2位は左でも右でも。
岡本、高濱1位で消えたら、日本文理の飯塚、常葉菊川の桑原指名を検討してもいい。
354 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 18:42:08.55 ID:Y77jduO5O
西武は守備が下手くそなのしかいないな
>>354 寧ろ守備うまくても打てないやつの方がいらない。
・打てて守れる右の即戦力内野手(木村をサードに回すなら別)
・右のエース候補
・リリーフ強化、できれば十亀と同じくらいの威力ある直球を投げる投手
1位指名はこの3つのどれかのために使うだろうね
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 19:31:58.14 ID:set4p5D20
358 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 19:34:42.82 ID:set4p5D20
>>357 正論やな
野球をよくわかってる発言やわ
高校生チームでも守備から野球がはじまるといってよいからな
ペナントレースもそうやわな
見る目あるで
清原、松井稼、金森なんかも守備能力高かったからな
立浪和義や宮本慎也にしてもやが
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 19:37:11.87 ID:set4p5D20
名将野村克也や落合も守備やしな
チームはバランスやからな
打撃選手や主砲ばかり並べても機能せんわな
適材適所やが守備できんとあかんわな
智弁の岡本欲しいな
こんな飛ばせる右の高卒大砲滅多出ない
361 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/02(水) 20:11:44.01 ID:hv/voBUJ0
1塁手かDHか
そこだけが問題
ホントはサードで鍛えたいけど
おかわりと山川との兼ね合いもあるし。でもクリーンナップ打てる長距離砲は必要
浅村、木村、おかわり、山川、森と更にもう一枚強打者が欲しい
>>363 坂田、駒月がいる。
今年のドラフトでは岡本に限らず大砲候補を複数狙ってほしいわ。
その中でも岡本は別格なので是非指名してほしいけど。
中位で上武の大谷でもいいね。
1巡目はやっぱり岡本がいいなぁ。
岡本は必要ない
来年の西武に必要なのは即戦力内野手
1位で岡本を指名するくらいなら早大の中村を指名するね
岡本は3、4年かかる
さらには中田翔のようにサード失格で外野、ファーストの可能性もある
冷静に考えれば西武が岡本を1位で指名しないことは分かる
1位で岡本を指名するほど優先順位は高くないからね
2位以下で残っているのなら話は別
中村1位はありだと思うけど、西武のフロントが右内野が足りないからドラ1で取ろうという場当たり的なことをやるかな?
野手に関しては将来性重視で選ぶからね、いずれにしても競合してまで行くのは考えづらく単独狙いならあるかもだろう
西武が岡本1位指名はありえないし2位でもどうかな?個人的には去年の鈴木翔太(中日)と同じ様に考えてる
他の選手を1位指名している間にセの球団が取ってくれれば残ってたのに何で指名しなかったとややこしい話にならずに済む
守備力を考えるとパリーグ向きの選手だろうけど
岡本はないだろ
ドラフト1位クラスの打撃ではない
岡本はサードキツそう
今年のセンバツは不作? プロが目玉選手に付けた“値段”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000012-nkgendai-base >「40本はいかないまでも、安定して20本以上は打てる。左打者が多い中、右の大砲は貴重」(中日・米村スカウト)
「足が遅く、三塁守備が課題。足の使い方が良くない。つま先走りでボールを捕りに行こうとしているからね。鍛えてモノになるか。
それが解消されたら取りに行くチームはあるかもしれないけど、あの西武の『おかわり君』ですら2位だからね(笑い)」(セの某スカウト)
まぁ岡本に関しては様々な見方があるわ
山川を指名した西武がなりふり構わず獲りにいく選手かと言われればそうは思わないけどね、同じタイプだからな
2位で残っていたら面白いけどな、昨年の内田は実際残っていたし
どちらかといえば西武が欲しいのは守れる即戦力内野手で、そういう意味では早大中村の方が指名がありそう
昨年は野手上位だったから投手1位の可能性の方が高いだろうけど
田嶋は腕の振りが素晴らしいが投げ方が個性的すぎて難しいよな、だったら大学の山崎や石田の方がすぐ使えそうだ
ゲンダイによると岡本は3位評価らしい。
おかわり君は背が低く太ってたから評価が落ちてたから
近田亜細亜の野球部辞めたらしいな。
田端と同じか?
375 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 16:07:15.65 ID:J/7GgxtvO
中村、岡本指名1位、2位指名は十分検討する価値あると思う。西武は投手指名1年ずらしても今年は野手を指名してほしいね。
今年野手中心指名して、来年からバランス指名に戻したらいい。ちょっと野手の層が薄過ぎる。
投手は他球団と比べても先発型、クローザ型のバランスがちょっと悪いぐらいで全体的には遜色ないと思う。
それに来年は今年以上に投高打低のドラフトだね。投手は候補多いが野手が少な過ぎる。
増田と大石が今年投げれる状態まで回復して、試合の中で来年に向けて明るい材料を提供してくれれば投手陣は大きな不安はないわな
来年はいよいよ本格的に佐藤勇を1軍で投げさせるだろうし
その3人の存在で今の投手陣に上積みが期待できる
投手に関しては下位指名で問題ない
右のエース候補は必要だけど1年遅らせてもいいだろう
2年連続野手指名は悪い案ではないね
スター選手がほしいよ
強いチームを作るにはまず野手を整備しろって誰かが言ってたな。
俺が思うにその理由は、毎試合出場するのはレギュラーの野手、つまりレギュラーの野手はチームの骨格だから、まずはそこを固めることが大事ってことなのかもな。
>>378 野手は使えるようになるのに時間がかかるからね
よそから主力もってきてその間経験をつませる球団はいいけど
うちは全部自前で抜けていく一方だから
もはや供給がおいついていない
380 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 16:54:01.36 ID:J/7GgxtvO
378へ
それは故人根本陸夫氏だが、それは昔だからできたことだからね。プロ志望届が義務つけられている現在のドラフトでは難しい。
まあ工藤が6位で秋山がドラフト外、松沼兄弟バリバリのドラフト1位クラスをドラフト外で獲得。プリンスホテルは西武のプロ予備軍とも言われたし。
現在だとやはり投手揃えて外国人補強を当てるしかない。楽天の補強が理想でしょう。
ただ安楽も超目玉だからな
これだけの右のエース素材もなかなかいない
と、言いたいが大谷藤浪からまだ2年しかたっていないから微妙だ
安楽狙いで外して野手でいいじゃないかな
ただし即戦力投手3枚は指名して欲しいけど
383 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 17:06:54.05 ID:J/7GgxtvO
その即戦力3枚は今年のドラフト候補ではなく、社会人指名漏れの投手からほしい。
日本新薬中村とか、日石大城、とか、トヨタ上杉、エネオス大塚、カズサマジックの村松あたり。
>>380 野手中心ドラフトを標榜している時は上位でレギュラーになれそうな野手、中位下位で即戦力投手みたいな感じじゃ駄目?
1位は早大中村かな
二岡以来の打てる右の即戦力内野手だからね
中村を指名できれば野手に関してはあらゆることが好転する
中村の獲得は本部長にしてみれば鳥谷を逃して以来の悲願かもな
早大は松下大石を指名してから良好な関係だ
中村は遊撃まもれるのかな?
388 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 17:27:57.65 ID:J/7GgxtvO
384へ
楽天の補強が理想とは言え、今の西武は0からチームを作るチームじゃないですからね。今のチームならあなたの指摘通り、上位で野手、中位で即戦力投手指名が理想。
ダブル中村指名がいいと思う。
1位中村奨吾内野手(早稲田大)
2位岡本和真内野手(智弁学園)
3位中村駿介投手(日本新薬)
的な指名。
中村は都市対抗でもう1度見てみたい。
1左 栗山
2遊 金子(鬼崎)
3三 浅村
4一 中村
5捕 森
6右 木村
7中 秋山
8二 中村(早大)
9指 山川
外国人抜きでも余裕で戦える
石川、駒月、永江、熊代が控え
>>388 そして下位で一人長打力ある外野手取れればいいかもね。
391 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 17:54:05.42 ID:J/7GgxtvO
390へ
その外野手だけど、今年は外野手は指名しなくていいと思う。野手の傾向として全体的不作が続いているけど、昨年は捕手、今年は内野手、来年は外野手に高素材が多い。
明治の高山はドラフト1位で消えるだろうから無理にしても、亜細亜の山下、東海大の臼田、あたり中位ぐらいで獲得したらいいのでは。
>>391 外野手はスラッガータイプの方が良くない?
俊足巧打系はおなかいっぱいだよ。
駒大江越は上位じゃないと取れないけど、富山第一幸山、早稲田小野田、第一工大原あたりは中位以降で獲れそう。
富士大の多和田って今年のドラフト?
山川の後輩だし指名してほしい
今年の野手の目玉は岡本・高浜・中村・江越あたりかな
岡本・江越の方が高浜・中村より長打力があって打撃は魅力的だと思う
でも岡本は取らなくても山川と駒月が居る、江越は取らなくても木村が居る
長打の魅力は落ちる事は承知しつつ今の西武が選ぶのは中村・高浜の方だと思うよ、中村なら1巡で高浜なら2巡指名かな
>岡本・江越の方が高浜・中村より長打力があって打撃は魅力的だと思う
高濱の打撃は巨人の坂本タイプ
中村の打撃は巨人の長野タイプ
2人も二遊間守れるというのが大きい、高濱はサードっぽいけど
富士大で今年の候補なら外崎がいるね
右の内野手で富士大とは繋がりが出来たから秋山・田代パターンで2年連続指名もあるかも知れない
398 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 19:55:40.34 ID:J/7GgxtvO
富士大の多和田は来年のドラフト。
来年は右腕豊作。来年上位は投手でしょう。だからこそ今年野手指名
399 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 19:57:56.96 ID:wo1lw/3V0
>>339 だろ?
増田取るくらいだったら白崎だったろw
美沢が見込みないことも2011年中にはわかっていたはず
400 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 19:58:41.41 ID:agnRquvWO
>>396 横浜高スレじゃ高濱は外野だろうっていわれてるがな
ドラフト下位だともいわれてる
若いときからケガがちな選手は不安だな
402 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 20:21:35.30 ID:J/7GgxtvO
397へ
富士大外崎内野手は中村とはタイプ異なるけど、足の早い12番タイプ。今年からショートを守るらしいから、どこまでやれるか。3位、4位指名のところかな?ただ右の内野手は評価上がるから2位ぐらいに上がるかも。
>>386 そういえば鈴木本部長は早稲田出身だったな、本部長が補強ポイントを含めて最終判断を下す事を考えると中村かも知れない
松下大石もいるしパイプは問題ないんだけど、松下大石が活躍してない事に関して悪い影響は無いんだろうか
主力野手は関西人を狙うに限るみたいな傾向も西武にはあるし、兵庫県出身早稲田の中村はバッチリ当てはまるが
多和田は良い球投げるけどフォームが怖い
壊れそう
多和田は顔がよければねw
406 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/03(木) 21:49:00.66 ID:J/7GgxtvO
確かに中村内野手は補強ポイントにも当てはまる。
昨年野手を指名したと言うより捕手を獲得した感じだからね。それに西武は同じ大学、同じ高校から指名する傾向にある。
早稲田大の中村内野手、富士大の外崎内野手の2人は多いに指名する可能性ある。
内野に1人リーダーシップのある選手が欲しいかもね、黄金時代の石毛のように
浅村中村は我が道をゆく選手でそういうタイプじゃないしね、早大主将の中村はそういう意味ではいいかも知れない
オフに中島復帰させる気があるなら安楽で 中島が西武復帰がないなら中村指名では駄目なのかな?
>>403 そうだね
鳥谷を阪神に獲られて、西武は翌年片岡を指名したわけだ
中島と鳥谷の二遊間(いやその場合はサードだったか)の可能性もあった
早稲田の内野手が鈴木本部長の悲願でもあるなら今年の補強ポイントにも合致する中村は是が非でも欲しいだろうね
2位で田嶋、高木伴あたりが残っていれば良い
来年は西武愛溢れる関谷を囲い込みたいね
>>408 今年のドラフトまでに中島の去就が固まるわけもないだろうし難しいだろうね
中島が復帰してくれれば嬉しいけど、恐らく復帰させるのには3年最大10億とか中村並みの待遇が必要になる
選手の不良債権化を一番嫌がる球団だからね、今居る選手の年俸も上がっていくし中島復帰は難しいと思うけど
早稲田の中村を指名できれば中島の復帰は必要ないでしょう
ただし中村姓が2人になるのは微妙だね
一説によると元日本人メジャーリーガーがチームにいると外国人野手が働きやすくなるらしい
楽天は松井稼の存在がジョーンズやマギー、ユーキリスにとってプラスに働いているとのこと
そういう意味で中島はマイナーリーガーだけど一定の価値があるとは思うけどね
まぁ井口、福留のこともあるから人によるか
ドラフトの後に起こる事で想定するのは戦力の流出であって加入は想定しないでしょう、取らぬ狸の何とやらだから
去年も山川を指名した時点では中村が複数年を飲んでくれると言う保証はなかったから
流出は起きる可能性があると考えて備える、逆に加入するかわからない選手を当てにして指名しないのはないかと
413 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 08:47:33.92 ID:LFCP+p8+O
西武は内野手が最大の補強ポイントだね。本来投手に次いで内野手の層は厚くなければならないのに、西武は内野手の層が1番薄い。基本的に内野から外野のコンバートは可能でも外野からの内野コンバートは難しい。内野手4人投手3人指名で丁度いいくらい。
一年でそんなに一気に内野手は取れないよ、美沢林崎と同等以下の質の内野手だったら集められるだろうけどね
いい年して何年もドラフト見てるんだろうからそのくらいの事は気付いた方がいいよ、何故良質な内野手が集まらないのか
内野手4人なら質のいいやつ指名してほしいなぁ。
ただ、質のいいやつと言っても挙げてみると今のところそんなにいない。
岡本、高濱、中川、中村、大谷、岡崎あたりか。
単純に1巡目から一人づつ指名したとしてこの中から4人指名できるのだろうか。
できはなくもないか。
ただ、非現実的としか言いようがない。
内野は年に2人取れれば上出来でしょ、4巡以下の内野手というのは指名も少ないし成功率も低い
それに比べると外野手やリリーフ投手は4巡以下でも面白い選手が残りやすい
今年は4巡以下で右打ち外野手の指名も検討して欲しい
右打ち内野手なら石川駿も候補でしょう
慶応の谷田と横尾がオープン戦で打ちまくってるらしいな。
谷田は昨秋から打ち出したけど、横尾もやっと木製バットに対応し始めたみたいだ。
来年の候補だがこれから二人とも大暴れしてほしい。
>>417 石川もだね。
一塁手だけど日本製紙石巻伊東もか。
とりあえず久しぶりに大型内野手上位で獲ってくれ
423 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 17:36:37.60 ID:LFCP+p8+O
1位指名は中村奨吾内野手という意見が圧倒的に多くなってきたね。自分もそれでいいと思う。レベルの高い内野手だけに競合するかもしれないが二塁、三塁、外野手もできることも魅力。もう一つはやはりショート。
昨年までセカンドだった大谷昇吾内野手(上武大)がショートに入った。守備力は昨年三木が上だが、打力は圧倒的大谷が上。長打もあり何より出塁率の高いのと足があるのが魅力。左の井端って感じ。
金子侑より打てる可能性ある。もちろん金子も守備力と打力が上達すれば高いレベルのショート争いになる。
大谷みたいなチビはいらない
425 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 17:48:53.72 ID:LFCP+p8+O
投手は一転高校生投手狙い。選抜田嶋投手が何位指名に入るか。上手い具合に失点したのでそこまで評価上がらないかも知れない。ましてや大学投手豊富だけに2位で獲得できたら美味しい。申し訳ないが夏の高校野球は遠慮してもらいたい評価上がると困る。
1位中村
2位田嶋
3位大谷
となれば理想的。
岡本ほしいが時間がかかる。今の西武に高卒内野手を待つ余裕ない。確かに社会人伊東は守れない左のスラッガーだが、
逆にこういう指名打者専門選手はFAで流出の心配が全くないからそういう指名もあっていい。山川みたいな上位指名は遠慮してほしいけど。
大谷みたいなチビはいらない
伊東は左投げ左打ちなのもいい。
429 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 19:11:42.41 ID:EiB3L7460
>>425 今年は最下位として、とりあえずお前の思う1位12人挙げてみろ
理想とかほざいてんじゃねえ
無意味なんだよ
>>428 伸びしろがない
チビで左打ち内野手なんて3位で指名するべきではない
プロでは長打も減る、そのとき残るのはチビで左打ちという事実だけ
5位あたりの指名ならあり
431 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/04(金) 19:50:01.93 ID:EiB3L7460
そうやって青木を逃がしたんだけどな
あ、拒否られたんだっけか
大谷みたいな左打ち内野手は優先度が低いのは確か
よっぽど突出した評価がないと3位までの指名はないよ、4位以下なら検討してもいい
単純な話、大谷が脇谷・鬼崎・金子侑の3人さっと抜き去れるだけの素質があるか考えればいい
それだけの評価がなければ3位までに指名する価値はない
それはスカウトにしか分からないから
これ以上は水掛け論です
編成的には絶対に一枚右の即戦力内野手がほしい
早稲田の中村奨吾で決まりでしょう
鈴木本部長の一押しもあるんじゃないか
437 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 07:30:39.23 ID:9Hv3fELuO
429へ
まあ、予想は外れるものとしてドラフト12名を上げてみる。
有原、安楽、山崎(亜細亜)、高橋、七原、山崎(明治)、石田(法政)、島袋、佐野、中村、江越、清水
の12名と予想。
昨年も12名中9名が投手。今年は大学投手が豊作な事からほとんどが大学投手指名になると予想。
その中で中村と右の長打力もあり足も速いアスリート型の江越はドラフト1位で消える。捕手は清水は中日、ソフトあたりの指名があるだろう。
単なるジンクスの話なんだが、前伊原政権が誕生した直後のドラフトが自由枠・細川で2巡・中村だったんだな
去年の1巡・森(正捕手候補)2巡・山川(4番候補)とシンクロするところがある
で、前伊原政権1年目が終わったあとのドラフトでは後藤を自由枠で獲得している、後藤は捕手以外で1位指名した最後の野手
そう考えると今年1巡で早大・中村指名来るかもな、今年は伊原もドラフトに出るだろうが内野補強の必要性は感じているはず
伊原が今年成績残せなくてももう一年くらいは監督やるだろう
439 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 08:28:30.19 ID:9Hv3fELuO
中村指名は満場一致で決まるんじゃないかな。1位指名はレギュラー確実な中村指名が望ましい。
安楽は秋にまた痛めて最近やっとキャッチボールを始めたんでしょ?
素質は抜群だけど、どれくらい状態を戻せるかで評価が違うと思う。
でもあれだな、エースが岸という状況が続くのもそれはそれで物足りないな
1位でエース候補が取れれば2位で4年後は中村を抜く可能性のある内野手指名も出来得るが(即戦力内野は無理そうだが)
1位で中村を取った場合には2位でエースを獲得するのはまず無理だな、即戦力に近い内野手を求めるかエースを求めるか
エース候補を1位に、とは言ってもあくまでも外から見てるだけだが安楽担当の智男スカウトの推す力が弱そうなのがな
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 09:17:31.48 ID:9Hv3fELuO
安楽はエース候補であってエースになれるかどうかは未知数だからね。
中村指名の場合、大学の有力投手は上位で消えるだろうし、西武がマークしている田嶋投手は2位指名の最初の方か外れ1位で消えそう。これからは摂津、武田勝を探せってことだろうな。
高齢社会人の即戦力。
問題は中村が何球団競合するか
おそらく最大でも西武含め3球団だと思う
運が良ければ単独でいける
中村にはどこの球団が行きそうなのかね?
あまりに打てないから中村の評価が急上昇しているな。
ただ個人的には一位で取る選手ではないという意見は変わらない。
問題はその辺だね、どのくらいの器なのか
大学生野手を1位指名するからには鳥谷くらいはやって欲しいというハードルの高い打撃成績が求められる
最低でも田中浩康が合格ラインかな、外野手だが伊藤隼太や伊志嶺や松本啓二朗や岩本のようになられては失敗だろう
それが分かればスカウトも苦労はしないけど
少なくとも今年の大学ナンバーワン右打者なのは間違いない
3拍子揃っていてセカンド、サード、外野を守れて国際大会の実績もリーグ実績も抜群
書いてて思ったけど外野手を1位指名するってやっぱりいい戦略ではないんだな
西武のOBで例えるのも難しいけど取ってみたら全盛期の阿部真宏くらいの選手だったとなったら1位はちょっとな
阿部真、田中浩、大引
中村は打力だけなら上の3人ではなく二岡と比較されるべき選手だと思うよ
打撃のタイプ的には二岡じゃなくて長野だけど
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 12:07:10.15 ID:9Hv3fELuO
そもそも、伊藤隼、松本、岩本と中村では明らかに指名の価値が違う。彼らは左打ちの外野手。中村は右打ちの内野手。
その段階で中村がワンランク上の評価になる。中村は中島ぐらいの高いアベレージ残すと思うし、本塁打も20本前後打つと思う。予定は三塁。
どうかな、中村がセカンドで浅村がサードだと思うけどね
まぁどちらにしてもこの打力ある2人でセカンド、サードが埋まれば大きい
ショートはW金子、永江の3人がいるわけだから
中村でいいよ
中村は西浦よりは打てると思う。
中村は春秋合わせてホームラン8本くらい打ってほしい。
そうすれば結構の通算本塁打になる。
小野田も結構行くんじゃないか?
455 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 13:39:03.00 ID:9Hv3fELuO
小野田も下位で指名するなら面白いと思う。右の内野手もだが、右の外野手も少ない。木村がレギュラー取っても右の代打もいない状況だから。
投手はどの道大学の有名どころは残らない。社会人から斜め横を行く指名したらいいと思う。
457 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 13:55:25.93 ID:9Hv3fELuO
456へ
確かに佐野は12名に入れるかどうか迷ったけど、左はドラフト直前で高騰するから入れた。まあドラフト直前には社会人投手が12名の中に1人、2人入る可能性もある。
今年の野手は中村が一番の右打者とかいっている時点で相当な大不作だと思うけどね。
こういう年に無理に繰り上げで野手を一位指名に持ってくる必要を感じない。
右打者は毎年不作なんだけど
その中で岡本、高濱、中村、江越…と
今年は人材いるほうだけどね
460 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 15:36:34.10 ID:9Hv3fELuO
野手の豊作の年はしばらくないだろうね。今年は野手は粒揃い揃っている方だけど。毎年投高打低で投手優先指名で内野手いなくなった。
上位投手で内野手は下位でいいという状況ではないことは今の西武の内野陣みたら明らか。投手を1位指名する余裕はない。
>>460 野手は去年のほうが豊作だったよ。今年は投手は豊作だが野手は例年より不作。
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 16:33:24.90 ID:9Hv3fELuO
昨年は野手豊作というより、捕手豊作の年だろう。
森、小林、吉田、梅野、と期待できる捕手が粒揃い。
内野手は西浦ぐらいじゃないか。
むしろ野手は今年の方が豊作。投手も多いから目立ってないだけ、右の野手が上位指名で揃う年なんて滅多にないぞ。
>>463 今年右の野手で上位指名候補って岡本と中村ぐらいだろ?
しかもふたりとも1位というより2位とか3位指名候補。
江越と高浜も上位指名候補じゃない
まぁ映像見ても中村の打力が分からない人には何を言っても水掛け論でしょう
選手の良し悪しを見る目は素人という面ではお互い様だけどね
セカンド守れる即戦力で中村と同等の打力を持った右打ちのドラフト候補は昨年はいなかったね
467 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 16:59:43.26 ID:9Hv3fELuO
464へ
今年の野手ドラフト上位候補は6人ぐらいいる。上位とは2位ぐらいまで消えるであろう選手。
中村、岡本、高濱、岡崎、外崎、石川
468 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 17:01:52.79 ID:9Hv3fELuO
これに江越だから7人ぐらいだな。
2位指名は野手が多くなるかも。
中日が七原を1位指名してくれたらいいね
あそこは二遊間苦労しているから
中日は去年1位2位投手で3位捕手だから今年は上位で野手に来そうだな
とにかく今年は野手はスラッガーに拘って指名してほしい。
得点取るにはやっぱり長打。
打線は中村がいないだけで雲泥の差。
なかなか難しいだろうけど1番から9番までどこからでもHRが出そうな打線が理想。
>>467 外崎は上位じゃないでしょ。
現段階だと指名当落線レベル。
472 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 17:29:33.63 ID:9Hv3fELuO
七原は当初は西武で1位指名したかった投手だから、1位で間違いなく消えるね。地元中日がこの投手指名しなかったらフロントは大失態になるよ。有原と比べても遜色ない。山崎康より上だろう。
西武は投手指名している場合じゃないから中村。野手が揃ってたら自分なら七原1位だけど。
中日は投手も危ういからね
七原を囲っているという説もあるけど
やっぱり岡本和真ほしいわ。
2位で指名するなら西武が下位じゃないといけないんだよな。
俺は結局は1位で指名されると思うけど。
今の西武の打撃不振は主力の不調と怪我、外国人野手補強の怠り、野手の駒不足が一気に来た形で
スラッガー不足だからとか2軍に将来のクリーンアップ候補がいないとかそういう訳じゃないからね
打線の早期改善を目指すならホームランバッターよりも中距離の攻守バランス型の選手を取って野手の層を厚くして
外国人野手補強に力を入れることが先決だと思うけどね、スラッガーは仕上がるのに時間がかかるしポジションが外人と被る
>>471 自己レスだけど、外崎は体重増やしたらしいし、活躍次第では上位もあるかもね。
スピードはある選手だから。
今日の上武大谷はとりあえず二塁打1本打ったみたいだね。
詳細は不明。
478 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/05(土) 17:56:53.85 ID:9Hv3fELuO
岡本1位指名でも1年目から使えるわけじゃないからね。
それにスラッガータイプは、昨年森のようなアベレージタイプと違って3、4年かかる。森は来年からでも打撃だけならすぐ1軍で通用するだろうけど。
待ってられないって感がある。中村確保して2位ならじっくり育てられるけど。
>>475 いや、中村坂田の怪我でスラッガー不足なのは間違いないだろ。
>>478 中村じゃなくても2位以降で即戦力内野手を獲るのじゃ駄目か?
1位で中村行って2位で岡本なら言うことないが。
別に3、4年かかってもいいじゃん。
大砲だから大成すれば凄く助かるぞ。
今の西武としては野手の層をなるべく早く回復したい、厚くしたいというのがあると思う
高校生スラッガーを取るのはある意味で真逆の発想になってしまうと思う、別にそれがいけないという訳はないけど
成果が出るのはだいたい5年後以降だから今の一軍打撃陣の惨状と絡めて語って高校生スラッガーを希望するのはちょっとね
なら高濱も指名すべきじゃないの?
訂正
○なら高濱も指名しないべきなの?
×なら高濱も指名すべきじゃないの?
中村か高校投手だろうな一位は
高校投手だとハズレも覚悟しないとな
木村をサードに回すと編成が考えているなら中村を指名しなくてもいい
そうじゃないなら中村の1位は有力
485 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 07:03:10.68 ID:EhlbbNG4O
木村は外野手で使ったらいいと思うよ。
やはり1位指名は中村内野手。それ以外でも内野手2人は欲しい。内野手3人、投手3人、捕手1人、外野手1人の8人は必要。
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 07:07:35.42 ID:Bn5xpRdp0
岡本の評価も低いが高浜の評価は岡本よりさらに低いみたいだな
487 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 07:10:05.03 ID:QLCOg1gs0
資格2chはまことだけwwww
489 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 08:10:14.06 ID:EhlbbNG4O
京大田中投手か面白いね。彼ならドラフト下位で指名できるんじゃない?
内野手上位指名ならこういう投手を獲得して育てるのも悪くない。横浜商大には進藤投手もいるね。
正直今の西武は伸び白とか言ってる場合じゃない
491 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 14:24:16.32 ID:EhlbbNG4O
490へ
それは野手にはいえるが、投手は将来性を考えて指名していい。
むしろ伸びしろといっている場合じゃないのは野手。
1位は即戦力野手必要。
宣言通りにぶっ壊して焼け野原にしてSDに収まってるハゲの能天気な事w
即戦力の野手なんかアマチュアにはいないからな。
投手は即戦力が多数いるけど野手は3年ぐらいレギュラーに育つまでかかる。
だから西武は高齢の社会人野手はあまり取らない。
その結果がスッカスカのチームですわ
その結果というより上位で投手ばかり指名しすぎたな。
中位で秋山・浅村が指名できたのが奇跡に近い。
496 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 16:09:42.45 ID:EhlbbNG4O
今年は中村、大谷又は外崎、社会人から石川、伊東らを獲得して野手の層を厚くするべき。
高齢社会人獲得して中継ぎの層を厚くして欲しい。
西武はドラフトが命。育成枠も最大に活用して欲しい。
でもオリックスの安達は大卒社会人なのに去年まではたいした成績残してないし
伊志嶺や伊藤隼太みたいな中途半端な外野手を1位指名しなかったのは結果的に良かった
野手は1位で取れば大物に育つと言うわけでもないし大卒社会人なら即戦力というでもない
敢えて言うと2位3位あたりの野手指名が足りなかったかな
上武大谷が今日も二塁打1本打った模様。
>>497 もちろん失敗の可能性もあるけど育成が追い付いていない現状では
即戦力内野手の中村は必要だと思うよ
限りなく即戦力に近いと言った方が正しいか
中村を入れることでより高いレベルでのポジション争いも期待できるし
最近指名されたドラフトの時点で大卒2年目以上の年齢の野手は
田中広・井上晴・岡田雅・下水流・赤堀・宮崎敏・比屋根・安達・縞田・小島脩 ・川端・宮崎祐・深江・荒波・岡・川崎成など
あまり戦力になっていない野手が多いし、高齢社会人野手を獲得しないから選手層が薄くなったわけではなさそうだ
そもそも中村が1位で消えるかもわからないけどな。
今年のアピール次第としか言いようがない。
バランス型野手はプロ入ると美沢とか林崎みたいになるかもしれないから何かずば抜けたものを見せてほしい。
個人的には長打力でアピールしてほしいな。
>>501 それはその通りなんだけど
早大中村は西武で言えば木村みたいなモノが違う感は出ているんだよね
リストが強くてプロでも力負けしないスイングが期待できて、3拍子揃った選手
まぁ個人の感覚なんだけどさ
選手がFAで抜ける+主力の調整に失敗する+補強(外国人ほか)を怠る+若手があまり育たない+トレードで出してしまう
今の一軍の貧打&野手層の薄さはこの辺の要因が複合的に起きたものなのでドラフトのせいだけとも言えないな
時間のかかる高卒スラッガータイプよりも大卒の中距離・複数ポジションタイプの補強が急がれるだろうか
外国人補強を見直して中村の怪我を防止すれば主軸や長打力はなんとかなる
いま思えば外国人野手3人体制をとるべきだったな。
いまからでも遅くないからあと二人外国人野手とらないかね
おかわりはもういないと思った方がいいでしょ
507 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 17:36:47.85 ID:EhlbbNG4O
505へ
そうなんだけど、皮肉にもレイノルズ、ボウデンが結構使えるようだね。使い物にならない投手だったら逆に補強できるんだけど、例年になく後ろが充実しているからそうもいかない。
楽天が去年優勝したのは主軸は外国人に任せてその周囲を固める野手陣の選手層強化に成功したから
西武には浅村中村が居るのだから更に外国人強打者を追加すれば本来ならクリーンアップは固まるはず
1〜2番や6〜7番を打つ野手を強化したいところだな、もちろん将来的に中軸を打てるくらいの可能性がある選手ならなおいい
スレ違いだが、外国人補強に関しては投手3野手2と日本人扱いの外国人野手1の6人体制にすべきだな
つまり今からボウカーとラミレスでも取って来いって事。二軍に行く外国人が出るのは殆どの球団でやってる
外国人枠内の競争にもなるもんな ソフトバンクみたいなのは困るけど
中距離打者という分類も適当なもので年間ホームラン5本が限界の選手も20本打てる選手も同じ中距離扱いになってしまう
早稲田の中村が年間15〜20本くらいは打てる長打力があるなら是非欲しいところ
フル出場して.280の5本くらいの選手なら1位を使ってまで取りに行く価値があるか怪しいということになる
あくまでも完成した時の話であって1年目に.280の5本くらいやれれば上出来以上だね
1年目は秋山翔吾・金子侑司の初年度成績くらいでも仕方ないが2〜3年で仕上がりそうな野手が欲しいところ
浅村が来年以降もセカンドだとすると、中村獲ってもサードか…。
サードは長距離砲がいいんだよなぁ。
とりあえず今年は山川を二軍でサードで育てて、来年から一軍で出場機会与えていきたいけど。
山川がサードできるならサードはやっぱり山川がいいな。
セカンド浅村・サード中村奨でも別にいいんじゃない
セカンド中村奨・サード浅村の方がしっくりきそうな気がするけどそれは監督の判断で
515 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 21:48:04.93 ID:dI9FFNq/0
松本房のガイキチ野郎のせいで俺の応援してる上武の大谷が住人に不当に叩かれてるのがマジで悲しい…
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 21:58:09.50 ID:dI9FFNq/0
松本房よ、俺はお前が5年以上前に某ドラフト掲示板で松本幸一郎はドラフト1位候補などと連呼していやがった頃からからその暴れっぷりを知っているから、今さらもうその言動は治らないだろうと諦めている
が、頼むから今年1年だけは大人しくしておいてくれないか?
お前のその頭の悪い書き込みには最早心動かされることはないが、それに呼応した周りの奴らによって俺の贔屓選手が叩かれるのだけは見るに堪えんのだ
頼む。俺の最後のお願いだ
大谷は西武に必要かどうか指名するかどうかわからないだけで3位か4位でどこかに指名される選手でしょ
518 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 22:53:37.86 ID:EhlbbNG4O
517へ
俺も大谷は応援しているよ。だからこそファンである西武に入って欲しいと思っている。
何といっても高校の後輩だしな。
松本せっかく今日ホムラン打ったのに
上武の大谷が上位指名候補選手なら西武にはいらん
チビ左打ち内野手は優先順位低い
4位か5位で残っていたらそのとき指名を考えればいい
なんでもいいからすぐに戦力になってくれればいいよ
金子もちょっと戦力としてみるのはきつくなってきた
なっても後数年かかる
山川何か1月の時点で体重オーバーで動けなかったのがまだ影響してるからな
すぐ戦力になる野手と言っても大学生や社会人を取っても最短で二年目でしょう
秋山翔は二年目に開花させるのに成功した、金子侑は二年目ではまだ難しそうということかな
上武大の大谷はロッテの鈴木台地みたいなもんかな、右打ち優先だけど使えそうなら3巡か4巡で
とにかく美沢や林崎、梅田なんか何年やってるんだよ
下でさえろくな数字を残さず守備も下手でこれからブレイク期待できるのか
ここら辺をきって入れ替えないとどうしようもない
大きな見込み違いだったのは美沢くらいだよ、林崎と梅田は指名順位的にもこんなもんだろう
下位指名で乱獲しても三拍子タイプなら美沢・林崎、長距離タイプなら梅田と同等しか集まらないからね
結局内野手は上位指名中心に集めるしかないので一気に入れ替えられるもんでもない
内野は3巡までに2人獲得するくらいの指名もやって欲しいけど
梅田は高校時代の実績大したことないけどスイングスピード、投手をやってた肩の強さが評価された選手だからな。
そもそも分離の5位だからかなり低いよ。
粗削りすぎた。
1巡 中村奨 2巡 高木伴 3巡 大谷昇 もしくは 1巡 安楽or高橋光 2巡 高浜 3巡 大谷昇
今年はこんなドラフトでもいいかもね、内野はあくまでも右打ち優先だけど即戦力に近い内野手を最低1人は欲しい
去年は森・山川と将来のクリーンアップ候補を2人取ったので今年は中距離1.2番タイプの獲得狙いでいいかも
クリーンナップ候補はまだまだ全然足りてないと思う。
何人も獲得した上で、その中から何人かモノになるくらいだからね。
>クリーンナップ候補はまだまだ全然足りてないと思う。
確かにそうなんだけどそれ以上に一軍で使える野手の数が足りてないんだよね
来年か再来年と時間を置いてからでもいいんじゃないかな、二軍にクリーンアップ候補がうじゃうじゃ居る球団もないと思うけど
外野の層がスカスカで困っていたときに秋山翔を獲得して埋めたようにそれを内野で狙ったほうがいいかも知れない
>>530 非現実的だけど、岡本高濱大谷岡崎みたいな指名すればどっちも解決するけどな。
下位で大学社会人の即戦力投手を。
考えてみると去年のドラフト前まで二軍に将来のクリーンアップ候補が駒月くらいしか居ないのが異常だったんだな
森は次代の正捕手獲得と次代のクリーンアップ候補獲得を兼ねたいい選択だったと思う
>>532 俺は森をクリーンナップで考えるのはどうかと思う。
森が1・2番あるいは下位にいる打線が理想。
クリーンナップはやはり大砲がいい。
森は打撃センス抜群もあくまで中距離打者。
そうか?クリーンアップと一言で言うけども3番打者は中距離でいいと思うぞ
中島も浅村も本質は中距離でしょ、短距離よりは長距離に近い中距離だけど
そもそも外国人打者補強をちゃんとしていれば3番日本人中距離4番日本人長距離みたいに本物の日本人大砲は1人でも十分
中村奨も将来的に3番を打てるくらいの可能性を感じるなら迷わず1位で行ってもいい
535 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 02:33:51.40 ID:n0Mneo2bO
今年のドラフトは即戦力中心に指名して将来性ある高校生左腕と大学右腕を1人欲しい。投手も野手も。
1位指名
中村奨吾内野手(早稲田大)
2位指名
田嶋大樹投手(佐野日大)
3位指名
大谷昇吾内野手(上武大)
4位指名
田中英祐投手(京大) 5位指名
福地元春投手(三菱重工横浜)
6位指名
中村駿介投手(日本新薬)
7位指名
伊東亮太内野手(日本製紙石巻)
内野手3名投手4名。
前に伊原政権が誕生したときも1年目は細川・中村・栗山の超将来性重視ドラフトだったけど
2年目は長田・後藤・小野寺の即戦力ドラフトだったから今年も即戦力ドラフトでいいんじゃないかな
今年のペナントは苦戦必至だから来年の巻き返しを狙うと必然的にそうなるかもしれない、即戦力に近い内野が最低1人欲しい
537 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 07:35:41.15 ID:n0Mneo2bO
野手の入れ替えは必要。自分は中村、大谷のレベル高い内野手2人欲しい。
金子侑はスィッチに戻して外野手で勝負した方がいいように思う。山川、駒月らは指名打者枠。駒月は三塁に挑戦して欲しい。外野手では大崎、坂田、田代ら斉藤ら左の外野手。来年は外野手豊作だから、オフに坂田、大崎らでトレードで出して外野手の枠空けたい。
外野手の人数の枠なんてそんなものは無いよ
539 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 07:45:22.37 ID:n0Mneo2bO
西武は内野手に比べて外野手多い。
今年のドラフト1位で早稲田大の中村、来年のドラフト1位で明治の高山欲しいんだよね。
野手の全体のレベルを上げたい。
坂田や大崎で中継ぎ投手トレードしたらいい。
外野手を1位指名する必要なんてまったく無いよ
541 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 07:55:49.78 ID:n0Mneo2bO
いやいや、明治の高山の打撃技術は抜けている。ましてや無類の俊足。肩も悪くない。長打も打てて申し分ない。
自分が推している福岡工業大の笛田投手とダブルで欲しい。
笛田投手はドラフト1位か2位。ただ地方リーグなので2位、3位で獲得できると思う。
今日はオナニー松本がスレにべったり張り付いている日だから
爺さんのオナニーのおかずとして絡まれるだけだよ
オフには森本、米野が首になるだろうから外野手10人になる。
坂田のトレードはない。
全治3カ月らしいし、後半には戻ってきて中軸を打つはず。
高山がドラフト1位なんてありえない。
中位レベル。
そこまで打撃がいいとは思わないし、無類の俊足だということもない。
よくて秋山翔吾と同等の評価。
>>534 でも、中軸は大砲に越したことはないと思うよ。
中軸に限らずだけど高いOPSを残せる打者を一人でも多く揃えたい。
そうなるとやはりスラッガー候補は何人も欲しい。
545 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 17:29:16.88 ID:TTpu44su0
大谷(上武)の指名はどこもないでしょう。最新版の大学野球の雑誌見ても
元巨人のスカウトなど大谷の名前すら挙げていなかった。小柄でも九共大
の手銭は名前が挙がっていた。
金子の打撃はビックリするくらい成長していないので
即戦力内野手の指名はあると思う
できればショートが欲しいけど2〜3年は鬼崎でしのげそうな気もするから、
サードも穴だから早大中村の指名でいい
>>545 今の時期にたった数人の中に名前が入っていなかったからって指名は無いとか早漏すぎるだろwwwww
去年の今の時期に西浦や三木や陽川の名前がドラフト候補としてあちこちで挙がっていたか?
大谷が西武の補強ポイントと100%合致するかは知らんが、普通にやってれば関甲新の本塁打記録は塗り替えるだろうし、志望届出せば指名はあるだろ
少なくとも何年か前の松本幸一郎とは格が違う
だけど松本房は無理に西武の指名候補にねじ込むのはやめろ
お前に粘着された選手は録な目にあってねーんだよw
大谷は身長があと6センチ高かったらなぁ
172センチっていうのがなんともいえない微妙な感じ
低くてもパンチ力ある選手はいるけどさ
普通に考えればプロだとホームランそんなに打てないからね
>>457 田嶋が上。自分に都合よく考えるのもいい加減にしろ
>>467 それしか知らないんだろ
>>521 なんでもいいなら金子で十分だろ。大学時代からすればよくやってるほう
>>523 鈴木大地に失礼
>>526 ショート守ったことあるからって、林崎に三拍子期待するほうがおかしい
>>543 無類は言い過ぎだが速くなってる。少なくとも大学時代の秋山よりは上
>>547 あがってただろ
>>548 どっちもどっちだろ
>>550 西浦陽川三木レベルで名前が挙がってる扱いになるんなら、大谷も挙がっている扱いになるがなw
高山俊は大したことないと思うけどな。
打撃はあくまで中距離打者、打撃センスが特別飛びぬけているというわけでもない。
守備走塁は秋山以下。
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 04:20:24.76 ID:/rGCjJhWO
確かに高山俊は守備は秋山より劣ると思うは打撃は上。
高山は中距離打者ではあるが、プロで30本近く打つ打撃力はある。来年は1位は投手指名だろうが2位で残っていたら欲しい。残ってなければ亜細亜の山下。
ここは今年のドラフトのスレですので
取れるかわからない来年の候補のために今居る選手をトレードで放出しろと言い出すのが松本というアホの全てを物語るよ
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 08:32:19.57 ID:/rGCjJhWO
プロ野球は支配下枠は決まってるからな。外野手を獲得するのに放出、戦力外なしには獲得できない。ましてや内野手より外野手が多いのは異常。
今年のドラフトでは内野手は複数必要になる。来年を考えると尚更。
中大島袋は昨日の試合で5連続四球か
興味ないわぁ
早大中村は顔がイマイチってのがね
便器の中村みたいな顔している
まぁいいけど
野手の目玉
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 10:47:41.58 ID:eRTx3hSK0
松本房のために高山がいらない理由をわかりやすく説明してやるよw
1.上でも言われている通り、高山は守備走塁に見るべきものは無い打って何ぼの打者だが、かといって本塁打を量産するような純粋な長距離打者でもない
2.そもそも左の外野手は補強ポイントではない上に、高山とは異なり足や肩も使える選手が若手に多数いること
3.去年のドラフトにおいて上位を野手で固めた関係上、今年来年は即戦力投手や未来のエース候補獲得が急務なため
高山がいい選手であることは否定しないが、あくまでも一ドラフト候補として見た場合の話であり、うちとは関係の無い選手なんだよ
558 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 11:20:22.34 ID:/rGCjJhWO
557へ
そちらの方が理解してないようなので反論させてもらう。
1、根本的高山俊外野手を理解してないようだ。
2、昨年野手を補強した? どちらかというと捕手を補強という方が正しいだろう。
3、そもそも今の西武に即戦力投手をわざわざ上位で必要か?
先発6枚、後ろも揃ってきたのに。
1、2軍見てみろ野手はスカスカだそ。
本来は5年ぐらい野手中心ドラフトやらないと埋められないが。少なくとも今年、来年は中心になる野手取らないとね。
投手は昨年豊田投手や中日祖父江のような投手を獲得していけばいい。
高齢社会人は下位でも取れる
>>553 >プロで30本近く打つ打撃力はある
絶対あり得ない。
15本打てればいい方。
>>556 中村は阪神の伊藤和雄っぽい顔な気がする。
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 12:01:32.06 ID:eRTx3hSK0
ほう。高山の何をどう理解していないのか、松本房にはぜひ御教授願いたいねw
ここまで通算62安打はまあ立派だが、六大学4シーズンで1年春以降は打率3割を切り、通算本塁打2本、盗塁は5つで昨春・昨秋は盗塁0、高校時代からアマチュアレベルでセンターを守れない選手の何をどう理解していないのかを、ね
561 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 12:29:55.67 ID:/rGCjJhWO
プロで大事な事は何か。それが根本的に欠落しているね。
プロの練習。144試合出れる体力。
東北福祉大4人衆の中でも金本が一番プロで伸びると言った自分の目は節穴ではなかった。
高山にはその体の強さと高い身体能力がある。逆に横尾あたりはプロで伸びるのは厳しい。
>>561 ならなぜ
>>553で亜細亜山下なんて挙げてるんだ?
プロだと代走要員止まりでしょ。
いらなすぎる。
あのさー
オナニー松本を相手にしても無駄だってことにいい加減気づこうぜ
そいつと絡んでも水掛け論にしかならないよ
どちらが正しいのかなんて証明しようがないし
いざとなったらオナニー松本は逃げるし
無駄なんだって
564 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 13:43:59.05 ID:/rGCjJhWO
562へ
高山はレギュラー候補として山下は過去の柴田博之的な指名。
プロにも代走必要だし。そもそも西武は盗塁のできる選手が少ない。
レギュラーもだが、控えも西武は層薄いんだよね。野手は。
だから足のある内村トレードなどを言っている。
>>561 言うに事欠いてそれかよw
50m5秒台、遠投100m越えのドラフト候補なんて掃いて捨てる程いるわ
大事なのはそれを実戦でどれだけ生かせるかだろうに
カタログスペックに騙されてる奴の典型だな
代走は斉藤金子でいいかと こいつら、このままだとスタメンスタート無理だと思う
田代もいるしな
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 17:27:40.72 ID:HnSwksMi0
>>547へ
大谷は、大学3年で記録残したけど、元巨人のスカウトから候補には挙がらない
し、全日本とかにも選ばれたない。ロッテの三木は、大学3年で全日本に選ばれ
守備も凄く良く、イースタンでも常時出場している。
大谷は結果を残して、騒がれない名前を聞かないという事は、プロのスカウト
からは魅力を感じていない。
>>568 お前はプロのスカウト連中全員のチェックリストを把握しているのか?
代走なんて今いる面子で十分すぎだろ。
とりあえず大砲とろうず
572 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 23:24:42.94 ID:/rGCjJhWO
565へ
はい?自分の言っている事理解してる。
プロの練習に耐えうる体力と144試合出れる体の強さがってが評価というのと、50メートル5秒台、遠投100のスペックがどうつながるんだ。
そのスペックあっても松坂健太のように故障がちでは伸びるものも伸びない。
それに日大4人衆の中でも努力家で練習も一番する選手。それは高校時代特集で書かれいる。雑誌で俺が参考にするのはプロの評価よりそういう選手の正確。
練習しない選手はプロでは伸びない。特に野手は。
野手は高卒の方がよくない?
やっぱり若いのは魅力。
じっくり育てられる。
ようやく打ちだした梅田だって7年目なのに25歳だもんな。
ワクワクする、高校生の大砲ほしいよ。
そういう素材を毎年2人くらい獲れればいいけどな。
今の一軍の野手層の薄さを考えると大社野手も取らざるを得ないだろう、大卒社会人はあまりいらんと思うが
それと伊原政権を皮切りに西武伝統の野球復活を目指すなら一部の大砲を除いて俊足好守の選手を取らないといかん
大谷はプロだとどういうタイプかね
身長172センチの左打ちセカンド、まぁ三木が卒業したから今はショートだけど
プロでホームランは打てなくなるだろうしインタビュー見る限り本人もその自覚はあるみたいだ
石井琢朗も174センチだしああいう選手になれるか
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/10(木) 10:07:47.22 ID:DjWBTLppO
石井琢郎タイプ。タイプとしてはそうなると思う。大谷はプロなら1、2番タイプになるだろう。
うちなら内野を守れる大崎版ってとこだな。それでも内野手ということを考慮すれば十分指名する価値あり。
今年はピッチャー獲りまくって欲しい
バッターなんか外人2人獲ればなんとかなるだろ
栗山、浅村、中村とそこそこのバッターは居るんだから
外人がまともに機能すれば良い打線は組める
ドラ1ドラ2で投手と内野を一人ずつ取って、ドラ3は投手と内野で残ってる選手で評価が高いほうでもいいな
場合によってはドラ3までで二人が野手でもいいだろう
キャッチャー森、ファーストorDH中村、セカンド浅村、ショート金子
ライト木村、センター秋山までは固まってるから野手はあんまりいらない
二遊間は特に要らない
渡辺をクビにして戦力外から補充程度で充分
とにかくピッチャーが必要
野上も3年くらいでFAでしょ?
>>580 野手はあんまいらないって・・・アホか。
秋山なんかとっとと守備固めに追いやる大砲が2人欲しいわ。
ピッチャーが居ないと野球にならないからドラフトで良い投手をたくさん
押さえとかないとやっていけないよ
FA権取られたら基本的に慰留は出来ないチームだから西武は
岸なんて例外中の例外
>>581 そうなんだ、ショートで出るって言っていたけどな
野球は野手が基本なんじゃボケ
昭和の発想だな
大谷は長打力、脚力のある鈴木大地だろうな。
仮に鈴木大地が上武大学だったとしてあそこまでHR打てたとは思えない。
同じ大学の加藤や三木もあそこまでHR打ってないしな。
なんだかんだ言って大谷は凄いと思うよ。
>大谷は長打力、脚力のある鈴木大地だろうな。
なんか微妙な例えだな
それはもはや鈴木大地がベースではないと思うが
わざわざ鈴木大地の名前を出すってことは守備は下手ってことを強調したいの?
今年即戦力内野手を指名するかどうかは今後の西武次第だと思うよ。
金子侑、永江、梅田、山川あたりが来年以降一軍で活躍できそうな目処が立てば、1巡目で中村奨を指名する必要ないでしょ。
やっぱ野手は中長期的に大砲が必要。
今年野手中心ドラフトやるなら岡本和真を1巡目指名してほしいわ。
>わざわざ鈴木大地の名前を出すってことは守備は下手ってことを強調したいの?
そんなことはない。
横浜高の2人と岡本を1,2,3位で獲れ(指名順位は獲れそうな順位で)
野手はこれくらいの指名せんと。花のある野手がいないと楽しみが無い。
去年、野手(捕手含む)4人も指名したけどまだまだ全然足りないよね。
今年も野手中心ドラフトだな。
ショート、セカンドであっても非力な奴は獲らないでくれ。
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/10(木) 16:40:06.64 ID:noK95Rxf0
何かこのスレ西武のドラフトなのにやたら、上武の大谷の名前が出てくるな。
第一に西武が大谷狙っているのなど分からないし、多分ドラフトのリストにも
入っているか怪しい。
大谷の兄貴がロッテの育成でも通用しなかったから多分大谷も通用しない。
打撃は兄貴の方がよい。身長も兄貴は180近くあった。
華のある野手が必要でも守れない内野手はこれ以上いらないんだよな
岡本和は残念だがないだろう、タイミングが悪い
>>591 浅間より幸山とか秦に魅力を感じる。
>>594 そんなのまだ分からないでしょ。
鍛えればサード守れるようになるかもしれない。
まずは打撃を見よう。
西武には大砲候補が少なすぎる。
鍛えればサードを守れるかも知れないと言い出したら山川も同じ
それに
>>589だけど、そもそも金子侑・永江と梅田・山川では役割が違う
>>596 山川は大卒、岡本は高卒
>それに
>>589だけど、そもそも金子侑・永江と梅田・山川では役割が違う
役割に関わらず、どこでも守れて打てる即戦力内野手がほしいから中村奨を推す声が多いんじゃないの?
それと、
>>589は言い方間違った。
「金子侑、永江、梅田、山川らに来年以降の活躍の目処が立って、今年野手中心ドラフトやるなら岡本和真を1巡目指名してほしいわ。」に訂正。
ID:H5DFj5fU0
↑
朝からずっとスレに張り付いているいつもの岡本厨だよ
来る日も来る日も岡本欲しい、岡本欲しいの繰り返しw
西武は関西出身の野手が大成するから
岡本ファンは西武に指名してほしいんだろうな
中村奨も関西出身ですが…
一昨年からドラフトがおかしい
特に中位下位で堅実ではなく、将来性を過大評価して
傍から見ると、実力者取るのを諦めたようなドラフトしている
特に相内2位とか金子4位で取るとかありえない
こんなドラフトやっているようじゃチームは長期低迷するのは確実
じゃあ君は今の力を過大評価してるんだな
チームが低迷してると適当なこと言っても合ってると許されると思ってこういう奴が必ず現れるんだ
もう見えないから日付が変わったら遅レスでもしてな
投手でも野手でも一人でもいいから180以上の良い選手を獲得してほしいよ。
大瀬良とか見てたらほんと体格いいもんな。
相内「せやな」
日本文理の飯塚は2位か3位で欲しい
あれは故障の少ない勝てる投手になる
ドラフト1位で選ばれるような高校生投手はモノが違うことが多いからいいんだが
ドラフト2位以下で投手を指名するときは基本的に大社投手>高校生投手でいいよ
大社投手がろくなの残ってなくて素材の魅力が圧倒的に勝る時だけ高校生投手を取ればいい
前川・相内・佐藤らはそういう判断なんだろう、ただ前川の後に指名されたヤクルト久古やDeNA大原が使えてるのを見るとな
609 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/11(金) 10:58:07.69 ID:75dHReN0O
相内2位、金子4位指名は間違っていないよ。
そもそも西武は2位で広島の鈴木を指名する予定だったのを広島に先に取られたわけだから。本来は佐藤勇投手じゃないかと思われたが結果的に相内、佐藤をダブル獲得できたのだから成功だろう。
4位の金子指名も右の将来性のある二遊間を守れる選手という選択としては間違っていない。
610 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/11(金) 11:01:01.94 ID:75dHReN0O
西武のドラフト選手の選択はほぼ正しい。ただここ近年は投手に偏り過ぎて野手の指名が少ないのと外野手と内野手のバランス悪い。つまり内野手の指名が少ない。
今年の谷田横尾はマジで期待できそう。
http://cs-park.jp/news/detail/id/6939 ―練習において重点を置いていることはどこですか
谷田 江藤監督代行がバッティングを中心にやっていくというお話をされていたので、打ち勝てるようにバッティングを強化しています。
横尾 ウエイトです。まだまだ体が戦えるレベルではなかったので、体を強くして基礎体力を上げています。
谷田 今シーズンは冬からチーム全体でウエイトに取り組んでいて、みんなスイングも速くなってきましたし、成果は出ていると思います。横尾は特にそれプラス自主的に練習しています。
―キャンプで自分が成長したと思うところはどこですか
谷田 長打を打てる確率が上がりました。石垣島でのオープン戦4試合でホームラン含め4本長打を打てているので、そういうところが成長したと思います。
横尾 僕も長打だと思います。去年ホームランを1本も打っていなかったこの時期に紅白戦で3本打てているので、シーズンを通して狙っていなくてもボールを強くたたけば自然とホームランが出るようになれば良いと思います。
22 :名無しさん@実況は実況板で:2014/03/26(水) 21:33:03.07 ID:l43ALaRp
左中間最深部にライナーの弾丸ライナー
速くて大きくて打球を見失った。
今日もランナー2人置いて今度は右中間ライナーで抜く。
今年の4番は期待!
守備も美技連発。体が締まっている。
130 :名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 06:44:53.91 ID:VzX/zbt3
横尾はヒット性の当たりが多いし打球の速さはピカ1
右打ちのライナーも増えてきた。
打球が正面をついたりオーバーフェンス今一歩という不運の場面が多い。
横尾をずっと4番に置いているのは結果よりも内容がいいと
江藤さんが見ているから。
138 :名無しさん@実況は実況板で:2014/04/07(月) 20:47:13.95 ID:VzX/zbt3
横尾
青山学院戦 バックスクリーン左最深部に突き刺さる弾丸ライナー本塁打
亜細亜戦 3安打2ベース1打点 右打ち2ベース
日大三時代に戻りつつある
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/11(金) 11:21:41.23 ID:75dHReN0O
西武はここ2、3年で野手揃えないとヤバイ感が半端ない。
投手も大事だが野手は骨格だからね。
とにかく身体の強い選手を指名して欲しい。
埼玉出身谷田と西武ファン横尾が残り4シーズン大暴れして西武に入団することを俺は望んでいる。
今年は野手多めでいいよ
下位は素材型高校か一芸の大社
野手の入れ替え少しでもやって、結果を出そうとしない奴はいつでも切られる危機感持たせて欲しい
毎日見る野手が魅力なさ過ぎると
こんなに辛いとは思わん買ったわ
562 :名無しさん:2010/08/03(火) 01:35:09 ID:5YBYpwFUO
>>561 もちろん守備は大事
野球は
打撃+走塁による得点能力で50%
先発投手で20%
救援投手で15%
守備で15%
の構成になってる
やっぱり野手の整備は大事だな。
その中でも守備より打撃優先で指名した方がいい。
当たり前か。
618 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/11(金) 13:38:36.12 ID:75dHReN0O
西武の場合は投手も野手も外国人補強があてにならないからね。
的確な外国人補強できるなら、守備のいい内野手、打てて守れる外野手の指名構成ができる。
投手を上位、1、2番タイプを下位の指名構成もできるが。西武はそれが無理な球団というところが苦しい。ドラフト巧者の編成下手。
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/11(金) 16:00:59.17 ID:8fSycgmM0
>>608 おまえそれ偏見強すぎ
1位以外の高校生投手も成功している投手はいくらでもいる
高校生投手が失敗多いのは1位指名でも一緒
ていうかどこの球団を見渡しても大社投手も高校生投手も失敗多い
今年は一位で投手、二位指名、三位指名で内野手だな。
昨年は18Uの高校生野手が豊作だったのに、ドラ1で森しかとらず
ドラ7でも取れたであろう金子をドラ4で取ったオナニードラフト最悪だた
>>619 >1位以外の高校生投手も成功している投手はいくらでもいる
当たり前じゃんそんなの
ただチーム事情的に高卒投手の指名は絞らざるを得ないんだよ、育成指名も少ないし即戦力投手が欲しいから
残ってる大社投手によっぽど魅力がない時以外は大社優先でいい、そういう意味では相内は仕方ない素行以外は
鍵谷以上の投手が残ってれば相内なんか行かないだろう
ただ1位指名以外の高校生投手は圧倒的に成功率が低いのも事実なんだよね。
ここ15年の高卒投手で成功したといえる投手は数えるほどだよ。
個人的には今年は一位指名投手でエース格取りに行くのは有りだと思うけどね。
投手は今比較的充実しているけど、エースといえるような投手が今の西武にはいないから。
>残ってる大社投手によっぽど魅力がない時以外は大社優先でいい
正しいかどうかはともかくまぁおまえの考えは分かったよ
そういう考えの奴もいるだろう
西武の編成がそう思っているかどうかは別だがな
>鍵谷以上の投手が残ってれば相内なんか行かないだろう
これもおまえの決めつけだからな
証明しようがない以上、何を言っても水掛け論にしかならんだろ
山川が二軍戦にサードで試合に出始めたな
その起用法を見ているとやっぱり今年の1巡は投手かなという気もするんだが
でも2巡3巡で野手の連続指名はあっていいよな、右打ち内野の獲得は一つのテーマだし外せないかな
西武の一位野手はタイトルに手が届かない印象がある。鈴木健はとれたんだっけ?
過去の成功の確率だけなら一位に投手、二位三位が野手が良いけど、岡本が松井福留レベルに夏になっていたら向かって欲しい。安楽が松坂田中レベルでも向かって欲しいけど値
ていうかドラ1の野手は1位で取った割には…という風になる野手が多いね、2巡や3巡の野手に抜かれまくる
投手とは逆だね、投手は2巡3巡の投手よりも1位の方が圧倒的に質がいい
西武が1位で野手を指名するなら中村奨吾くらいだろうね
629 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/12(土) 00:05:59.82 ID:75dHReN0O
西武がもし投手なら安楽意外ないと思うね。先発は揃っているから、2、3年後にエースになれる逸材ということで。
もし投手ならハズレ1位は日本文理の飯塚投手にいって欲しい感もある。
高校生投手は成功するかどうかわからない。もし投手としてダメな場合、野手転向でレギュラー狙える選手がいい。
ある意味木村指名は成功だと思うね。増渕外して良かった。
安楽は当然マークしつつ単独で行けそうだったら中村奨や高橋光に切り替えてくるかもしれない
ダブル山崎とかの大学生投手はどうだろうな?1巡を競合して外した時の候補で十分かな
西武の一位指名野手(捕手除く)で思うような活躍見せたのは
石毛、清原、鈴木健ぐらいかね。全体的にイマイチ結果が出ていない。
個人的には今年もドラフト一位は投手でエース候補狙いでいいと思うよ。
野手はドラフト2位、3位指名で確保。
1位 中村奨(早大・内野手)
2位 飯塚(日本文理・投手)
3位 桑原(常葉菊川・内野手)
これでいいよ
来年は大石、増田、佐藤勇を戦力として考えることができるし、
今の投手陣にそれだけで上積みが期待できる
4位以下で社会人投手を指名してもいい
個人的には亜細亜大の山崎は有りだと思うけどね。あとは早大の有原。
今年は社会人投手が不作だけど、高校生・大学生投手が豊作。
上位で野手を2名取るなら1人は大社で1人は高校生かもな、即戦力性と将来性で
投手に関してはその順位で残ってる一番いい選手だな、即戦力リリーフなんかは常に補充しないといけないが
今年ドラフト一位で指名するほどの野手いるか?
早大の中村は先輩の阪神・上本ぐらいの評価だろ。
>早大の中村は先輩の阪神・上本ぐらいの評価だろ
笑わせてもらいましたw
焦って即戦力に近い内野を1位指名したら安達了一くらいだった、じゃ困るからね
そこはよく見極めてもらわないと
中村は東都史上最高のショートと言われた井口や
8球団で争奪戦になった鳥谷のレベルには全く到達してないだろ。
現状ドラフト1位クラスというほどの選手とは思えない。
中村の指名は浅村をルーキーが
入ったからとまたコンバートするのか、中村を三塁で使うのかが問題だな。
サードだと中村はやや線が細い。
欲を言えば外国人抜きで打線組みたい。
山川がサード守れるようになればなぁ。
>>640 さすがに浅村コンバートはないと思うよ。
>現状ドラフト1位クラスというほどの選手とは思えない。
また笑わせてもらいましたw
情弱なんだね
関甲新では佐野が1失点完投。
ルシアノ・フェルナンドが1本塁打1二塁打。
フェルナンドも一応ドラフト候補だよね?
なんとなくプロ志望届出しそうだけど。
1年からレギュラーだから通算本塁打もそこそこ多いはず。
東京六大学ではドラフト候補3投手が好投。
中村が4打数1安打1三塁打。
浅村セカンドで中村奨サードだとなんかあべこべな感じもするし
そう考えると1位で取るほど補強ポイントに合致した選手か?という気もするな、2位や3位なら文句なしだが
まぁそれでも二岡くらいの選手になれそうだという判断なら行くかもな
中村をサードで使うくらいなら個人的にはドラ2で石川駿を取って欲しい
中村はセンター⇒セカンドとコンバートされても対応できてるし
少し鍛えればショートで金子位は守れるんじゃないか?
おまえらサードに夢見すぎ
他球団のサードを見てみるといい
早大中村の打撃は長野、井口タイプ
その選手がサードなら十分だろう
まぁもちろん中村をショートで鍛える可能性もゼロではない
中島よりは動けるよ
本来なら浅村がサードタイプで中村奨吾がセカンドタイプだろうが守備位置が逆でも別にいいよ
問題は編成がどう判断するかであの選手はセカンドだから1巡を使ってまで行く必要はないかと考えるかもしれん
もちろん安楽、有原、W山崎、石田
このあたりの1位指名も可能性あるでしょう
3枠使うくらい外国人頼みの投手陣であることは間違いないから
今年はそのせいもあって打線が弱い
まぁボウデンとウィリアムスは現状は敗戦処理要員に近いから外せないこともないけど
増田や大石が来年はやりそうだと言う人がいるかもしれないが松永は2年やれてないからね
649 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 04:44:26.98 ID:ypLRqnc8O
西武は1位指名で投手獲得するなら高校生指名すると思うね。大学から指名はないと思う。
投手なら
安楽指名→外れ1位 田嶋と思うけど。
安楽死したポンコツ選手ドラ1で取る余裕なんてねーよw
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 05:23:46.70 ID:ypLRqnc8O
投手で大学投手1位指名で獲得するなら西口、岸タイプってことになる。それ以外は西武には合わないな。有原、山崎康もいい投手だが、パワー投手。岸のようなしなやかさに欠ける。昨年ならロッテ石川だったけど、今年はそういうタイプがいない。
安楽か高橋、左で田嶋だろうね。
投手に関しては高校生投手指名する余裕あるよ。むしろ野手が大学社会人から1人は欲しい。
>投手に関しては高校生投手指名する余裕あるよ
余裕はないな
外国人頼みなのは変わらない
即戦力投手も必要だろう
井納や豊田みたいな投手がいれば中位、下位でもいいけどな
>有原、山崎康もいい投手だが、パワー投手
2人がパワー投手かはあえてツッコまないが、
チームには様々なタイプの投手が必要だろ
今の西武に必要なのは馬力のある大型投手だよ
相内や佐藤勇はそういうタイプじゃないからね
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 08:48:41.88 ID:ypLRqnc8O
有原、山崎はいい投手ではあるけど、西武はローテ投手はいるからね。野茂、田中、松坂クラスかといえばそうじゃない。
未完成だが馬力型と言うなら安楽こそ馬力型の投手。
田中、松坂のような即戦力ではないが、逆に田中、松坂のようなエースになれる逸材。
田中や松坂と違ってぶっ壊れてかけてるからな
それに松坂を獲得した時とチーム状況が違う
ドラ1〜3くらいまで野手で埋めてもいいとさえ思える野手の質の低さ、層の薄さは喫緊の課題
高齢社会人的な感覚で埼玉出身の富山サンダーバーズ大竹の指名なんかどう?
レッドソックスを戦力外になって富山サンダーバーズに戻ったらしい。
中村でいいよ
658 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 13:35:46.19 ID:ypLRqnc8O
確かに野手が充実しているチームなら間違いなく今年は投手だろうけど、西武の場合野手はスカスカ状態。
大砲は外国人でもいいが、回りを堅める野手の層も少ないからね。
広島などは過去上位は投手も2位指名以降で徹底して野手を集めているから栗原や東出いなくても層は厚い。
中村奨の打撃は木村みたいなモノが違う感があるよ
それでセカンド守れる選手って本当に貴重だと思うけどな
1度見てみるといいわ
木村を見てモノが違うと思う人なら間違いなく中村奨にも同じことを感じるはず
1年目からすぐ結果の残すと断言はできないがプロに慣れれば主力になるよ
660 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 13:47:24.18 ID:ypLRqnc8O
西武はFAも使わないし、外国人補強も積極的チームじゃない。ならドラフトは裏書くドラフト指名しないとね。
そういう意味では昨年森単独指名は正解だね。今年は目玉投手獲得は諦めて中村単独指名。
投手は逆に進藤投手(横浜商大)や長友投手(東海大)あたりを2位、3位あたりで取って欲しいね。未完成だが、速球には魅力ある。豊田清投手もそういう指名だったし。
とにかく使えない野手と投手が多すぎるんだよな
ただでさえ少数精鋭でギリギリでやってんのに
社会人大学出でろくに一軍で戦力になってない奴多すぎるんだよ
あと高卒5年目以上の奴
べつに大型補強しないのはいいけどさ
金はかかるだろうが駄目そうなのはすぐに見切って
血の入れ替えをしないとこのまま戦力は薄くなる一方だぞ
もう編成もぐっちゃくちゃなんだから思い切ったことしないと
何年ファームで最下位争いをしてるのか
662 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 20:54:44.62 ID:ypLRqnc8O
逆じゃないかな。高卒5年以上でも戦力になる選手はいるからね。
レギュラー掴みそうな木村も高卒5年以上。むしろ大学社会人で即戦力になり得ない選手を長く抱え過ぎている。
平野とか、山本も昨年やっと戦力外、美沢や林崎にしても厳しいだろう。
逆に梅田はコツコツだが伸びている。
見切りをハムみたいに早くするしかないんだろうね。
西武はこれまで全体的に面倒見が良かったけど、
大型補強しない上に選手を抜かれる以上
次々と選手を入れ替えて育成の回転速度を上げるしかない。
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 21:01:56.71 ID:ypLRqnc8O
それと無駄と思えるトレードや補償が多いから、それを補うべく更にトレードを繰り返す悪循環。
原と山崎のトレード、黒瀬と川崎、武山と後藤武、これらは無駄なトレード。
小野寺、鬼崎ぐらいだろう成功と言えるのは。渡辺直は内野手足りないから自分も薦めたトレード。
でも脇谷は必要なかったね。高須も井端も獲得しそうと思えばできたはず。
>>662 そこらへんの見極めが甘すぎるんだよな
全部が全部切れとは言わないが
まあ理由はわかるんだがまず最初に成績残してそこそこ年俸の高い中堅ばっさり切って
安くつく選手を残してお茶をにごしてるようにしか見えないんだよな
ハムみたいにファームが機能して即戦力組が即戦力で使えてれば
そういうのもいいんだろうが今の西武にはもうむりやり新陳代謝をしようとしても体力が残ってない
体質改善しないといまのままだと崩壊しか見えない
極端な話大学・社会人は3年で一軍定着出来そうにないなら首にするしかないんだろうね。
高卒先主伝も5年が限度。西武は梅田みたいに7年間実績なしとかでも平気で残すからな。
667 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 21:09:52.86 ID:ypLRqnc8O
他球団と同じドラフトでは勝てない。やはり西武のドラフトは独自路線で行くべきだね。昨年森指名はそういう意味で間違いじゃなかった。
中村が単独で取れるならむしろ美味しい指名。
東海大長友投手は球速あるが、奪三振率も低く、上背もないプロが敬遠するタイプ。でも下半身がどっしりしていて球に威力はある。こういう投手を指名するのもあり。
668 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 21:13:14.62 ID:ypLRqnc8O
外国人補強が上手いのは広島、ヤクルト、ドラフトが上手いのは西武。トレードが上手いのは阪神だよね。これらをミックスした編成が出来たら強くなるんだけど。
逆だろ。ほんとうに良い選手なら複数球団で抽選になる。
ドラフト一位に関しては抽選覚悟で一番いい選手を指名すべき。
独自路線を発揮するのはドラフト4位指名以降でいい。
>>667 昨年は4位以降で指名権捨てたようなドラフトやっていたのが(アカン)
ちなみに一昨年は2位以降指名権捨てたようなドラフトやっていた
>>670 いいんだよ。ドラフト4位以降なんてめぼしい選手は大半消えてどこの球団も残りはスカウトの好みの選手指名している。
>>670 西武のドラフトも結果はだしているけど
結構余裕のあるチームのような化ければもうけものみたいな素材指名が多いんだよね
そんな余裕は全くないんだが
早稲田とかの選手でそれやったらスカウト出禁になりそうだな…余程特別な理由ないかぎりは
早稲田自体ここ10年たいした選手プロの排出してないからな。
最後の大物は2002年の和田と2003年の鳥谷・青木。
ここ10年は早稲田出身でプロで大成した選手はいない。
早稲田は應武が監督やってから育成ができなくなったよ。
プロに入ってから体力づくりからやらないといけない選手が多すぎる。
>>671 >>672 目利きの本部長が替わってあかんと思うようになった
見る目のない人が素材重視で選手選んでいたらえらいことになる
>>676 鈴木の前の本部長は前田だぞ。そんなによかったか?
ドラフト4位指名以降だとどうしても成功率は落ちるし、
博打的な要素が強くなるのは仕方ないだろ。
ドラフト4位指名以下は欠点もあるけど、どこか一芸に秀でた選手を指名すればそれでいいよ。
よくID:nMITe1fYみたいな奴いるよな、こんな人選してたら他球団は成功してこっちは誰も出てこないって
大沼が指名されたドラフトでそういう奴は完全に敗れ去ったんだが、また繰り返すのか
そもそも前の本部長の時も2位美沢3位岩尾とかやってたんだがな
話は変わるけど浅間が結構ホームラン打ってるみたいね。夏までに更に量産するようだと面白いし二軍に秋山に代わるセンター候補が欲しいかなって思う
浅間は1巡か2巡で内野手を確保した後の3巡以降でなら指名してもいいんじゃないか、残っていれば
内野手より優先して指名するのは考えづらい、4巡以降なら文句ないね
てか内野手て今目糞鼻糞みたいのがいっぱいいるだろ
高校生主体に頼みますわ
選手層の建て直しには1、2年で済む程度じゃすまないから
下手な即戦力じゃなくスケールの大きい選手を希望するわ
>>677 奥村が残っていたのに金子取るとかもう信じられない位の糞ドラフト
その程度で信じられないとか言葉が軽すぎる
>>682 野手は中村奨吾を指名するかどうかの判断だけであとは自然と高校生中心になると思うよ
江越は外野だし石川駿とか大谷とか外崎とかそんな必死こいて取りに行くほどじゃないと思うし
山川みたいに意外なところから上位指名が飛び出してくるかもしれないから言い切れんけど
投手は高校生ばかり取ってると成功率低くて確実に層が薄くなっていくから厳選少数精鋭でいい
野手で1位に相応しいのは中村奨くらいで
それ以外なら1位指名は投手だよね
もしクジを外しまくったら岡本和を繰り上げ1位にしてもいいと思う
個人的には便器が中村奨を狙ってきそうだと思う
あそこは本多、松田の次の野手が育っていない
高濱は中位で取れるレベルなのかもしれない。
高濱はハマーンが二位あたりでととりそう
また野手では、中村 奨吾(早大・4年)二塁手。一発長打を期待できるパンチ力・おもいっきりの好いスイングは健在で、二塁手としても能力の高さを伺えます。
ましてこの日はアピールできませんでしたが、抜群の脚力も秘めています。上のレベルでは、今より走塁での能力が引き出されるのではないかと思います。
まぁちょっと縦の変化に脆いなど、対応力に脆さみたいのは相変わらず感じるのですが、二塁というポジションをピンポイントで補強したい球団には、もってこいの人材でしょう。
知り合いのスカウトもおっしゃっておりましたが、内野手としてゲームメイクできる技量もあり、この選手に1年目から二塁を与える、そういったことのできる環境のチームならば持ち味が発揮できそうです。
この選手も好み好みじゃないかは別にして、1位で消えることは濃厚だと思います。
http://meisukauto.blog113.fc2.com/blog-entry-1299.html
というか二塁は絶賛あさむー鍛錬中なんだけどな
遊撃できるならほしい
でも来年監督が代われば浅村2塁はどうなるかわからんよ
予定調和で多分潮崎だろうから
西武の路線を引き継いでセカンドだよ
下の采配見てもね
693 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/14(月) 17:39:05.00 ID:/VoEKq3lO
浅村二塁は伊原がいい出したことだからね。
潮崎監督なら野手起用は渡辺路線だろう。浅村は一塁へ戻すと思うけど。
守れない山川など三塁で起用しているのはその思惑があってのことだろう。
中村奨は打力あるからサードでもいいけどね
西武が都合よくマギーみたいな外国人補強できるわけないから
外国人大砲は指名打者枠で見つけてくればいい
もちろん山川と中村奨のポジション争いだよ(梅田も)
サード浅村でもいいけど
浅村をファーストに戻すことはないな、それは後退を意味する
中村を取って浅村と競わせて守備で負けたほうがサードというのはありうるがそこまでして取るかどうか
696 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/14(月) 22:46:36.33 ID:/VoEKq3lO
浅村を一塁へ戻すことが後退。いやむしろ前進でしょう。
浅村一塁なら、中村二塁、三塁どちらでも使えるわけだし。
ショートは大谷を(上武大)3位右から社会人岡崎(日立製作所)を4位で獲得したらいい。
浅村一塁、二塁中村、ショート大谷、岡崎の内野にして内野手の充実をはかるべき。
岡崎は広島梵みたいな感じ。梵ほど盗塁は期待できないけど。指名打者は坂田、中村併用。
三塁に新外国人だろう。
指名打者坂田、中村併用って本気かよ。
松本房みたいな願望を予想と偽って語るバカはほっとけ
だからこいつの予想は外れる
高濱、浅間、岡本和、田嶋
この4人は全員2位指名以内に消えるよ
でもこの4人より評価高いのは飯塚(日本文理)だね
最低でも外れ1位は間違いない
大谷には及ばないが投打どちらも大きな才能がある
西武の外れ1位でも文句ないわ
投手で育てるだろう
高濱は何とも言えない。
飯塚もそこまで評価高いのか?
うちにもスケールの大きな選手か気の強い選手がほしいわ
なんか小粒&気の弱い優しそうな同じような選手ばっかり
飯塚は金属打ちにしか見えない
703 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/15(火) 19:52:43.31 ID:6Q6W988rO
指名打者は将来的に坂田、中村の併用が理想。
中村も坂田もこれからフルシーズンは無理だろう。基本的には昔の大田、田渕みたいな使い方でポストシーズンや大事なところで働いて欲しい。そういう使い方なら30代後半まで現役でできるのでは。外国人に強力な選手と、石毛みたいな野手欲しい。
中村はぴったりじゃないか?
704 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/15(火) 20:19:02.19 ID:Qwxq+s0C0
やっぱり増田のところで白崎だったか
中村いらないとおもってたけど
栗があれだけひどいと主力かつキャプテン候補として
ありかもしれないなとは思う
まあ今年は下位だろうから1位に大エース候補特攻して
2位で有力野手というのでいい気がする
私の眼力では例年と比べて今年の候補選手たちがどれくらいいいのか
さっぱりわからないから誰とはいえないが
怪我に強い選手をとってほしい
ついでに言うと来年はウィリはおそらくいないだろうから
外国人野手を2名態勢にしてほしい
中村取れよ
>>705 外野手の栗山の今の調子が悪いから内野の中村奨取れって意味不明すぎ
入ってすぐキャプテンやらせる気か?
もう編成も育成体制もめちゃくちゃで
ドラフトでいい結果だしても焼け石に水
6球団競合の目玉を2年連続で獲得しても
スターとして育てなければいけないのに怪我やらスキャンダルやらでファンは嫌な思いばっかりして
まともに一年戦力になったのは雄星の去年のみ
苦労して我慢を重ねて若いうちから一軍で経験を積ませても
育った頃には他球団にサヨナラ
さらに下はけが人が出るとまともにオーダーが組めないような層で
万年Bクラスで戦力供給なんてほとんど期待できない
残ったのは経験不足の若手と他球団から持ってきた控えクラスのベテランと一部の高額レギュラーのみ
華のあるスター選手は毎年抜けていって今は球団に従順な地味ないい子ちゃんのみ
これからどうしたら再びあの強かったライオンズに戻れるのか
手のひら返すけど、片岡残すべきだったな
しかし三振が取れない投手ばっかりだな、打線の方はクルクルよく回るのに
先発で規定到達だと野上の奪三振率6.00が最高とか
奪三振率ツートップはウィリとボウデンの外人だし、中村もいいけど奪三振マシンの大エースも欲しいわ
勝ち組ドラフトだとか言っていた馬鹿出てこいよ
いつのドラフトのことだよ
まだ結論出すのは早いが、大石と菊池を育てられなかったのは痛かったなぁ
あと、西武も狙っていただろう大谷をハムに一本釣りされたのも痛かった
根本みたいな策士がいたら大谷を強行指名しただろうな
やっぱりレギュラーの野手はチームの骨格だな。
控えの層も厚い方がいい。
今年は野手中心ドラフトでいいよ。
ところで白鴎大のルシアノ・フェルナンドってどう?
開幕カードの2戦連発弾を加えてリーグ戦通算ホームランが12本になったんだけど。
まぁ、西武の場合外野手は優先順位落ちるけどね。
それに、彼の場合プロに混ぜると中距離打者タイプだろうからね。
とりあえず、塚田が記録した18本塁打は超えてほしいな。
そもそも少数精鋭&放出主義なくせに
ドラフトで即戦力と将来のある素材両方ともとろうとしても無理があるんだよな
これでまだファームが機能して
育成能力があればハムみたいにトレードの駒にしたり
満を持して上で経験をつませれるんだけど
大瀬良おめでとう
二桁勝って俺の目が節穴で無かったことを証明してくれ
大瀬良って完全にスレチ以外のなにものでもないからいちいち書き込まないでくれるかな
俺も見る目がどうこう言い出したら松本房と一緒
松本房の糞な所はお勧めの選手言い出したら、指名されずにそのまま劣化しても絶対に引かないところ
松本房改めオナニー松本です
掲示板でオナニーしている70過ぎの爺さん
岡本和真が練習試合2試合で2本ホームラン打ったらしいな。
まあ終盤にスカウトが全員で見に行ったら獲る可能性があるな。
練習試合とかどうでもええわ
江越が不調だねぇ
育英戦と津田学園戦だからどうでもいいとは言えない。
飯塚は阪神の秋山よりちょっと良いくらい
大谷と比べるのは残酷
大谷とかいう不正入団のやつは死ねばいいと思うよ
有原が菅野クラスなら迷わず有原に特攻でいい
でも有原はイマイチ信用できないんだよなぁ
早稲田の投手だからかな
有原の動画見直して見て分かったわ
有原の投球は涌井に似ているんだ、だから信用できなかったのかw
そういえば顔も少し涌井に似ているわ
どうだろうなぁ
有原は現状のの涌井と同じくらいの力量はありそうだけど、
伸びしろ含めたら有原はまぁ魅力的ではあるわな
でもだったら安楽の方がいいか、故障が心配だけど
平成国際佐野が上武相手に1失点完投勝利。
2遊間をまともに守れる右打者ひとり欲しいなと思ったけど
中村がいるのか
今のスカウトの評価は外れ1位くらいかな
競合覚悟で行くなら…安楽、有原
単独狙いで行くなら…中村、高橋光
外れ1位で残れば…山崎康、山崎福、岡本和、その他高校生投手
こんな感じか?有原・中村の早大コンビには競合してまで行きたくないし、高橋光で競合するなら安楽でいいか
どうせ競合するなら安楽に行って欲しいな、単独で行けるなら中村や高橋光(安楽に次ぐ高校生投手)もあり
有原はどうせ競合すると思うし、単独で行けそうでもダブル山崎や岡本和を表1位はちょっと志が低いか
個人的には抽選に行くなら安楽だな。抽選してでも取りに行く価値がある。
有原・山崎・高橋光あたりは一位指名で消えるだろうが、抽選となるとちょっと考える。
俺が見た時の有原はストレートしか投げてなかったから失点してたけど
確かに球は速い。あとは変化球がどのレベルなのかだな
中島の動向がドラフトにも影響すると言いたいね
中島が40人枠に入れないままなら9月の上旬には3Aの全日程が終了する
実質的にはそこで中島はアスレチックスとの2年契約が終わることになる
西武の編成が中島を必要としているのならドラフト前に話し合いは持つだろう
そこで西武の復帰を臭わすようなら、内野手は早稲田の中村ではなく高校生の指名に切り替える可能性もある
中島が復帰すれば2〜4年は内野のポジションが固まる
それまで高校生を育てる余裕ができるからね
それこそ岡本和や高濱あたり指名してをじっくり育ててもいい
平国大佐野は下位ならありじゃない?
今後も安定した投球を期待。
福工大笛田は昨日も九共大戦で好投したけど、やっぱり四死球が意外と多いんだよなぁ。
高校時代はめちゃくちゃ少なかったのに。
>>733 俺はそれと観方が反対だな
高橋は接戦に強いから調子が多少悪くても安定して勝ちそうだが
安楽は巨人いった大竹みたいに勝ち星と負け星が同じくらいになりそう
投手なら安楽か高橋 大学投手はちょっといいイメージがない
野手なら即戦力でないと間に合わないから中村
2位からはいい選手順で指名してくれればいいや
先発左腕は一軍に菊池がいて二軍に期待株の佐藤勇が居るから右のエース候補だな
山崎康とかも単独ならそんなに悪くないんだろうが先発なら5.6番手でもしくはリリーフという程度に思える
入札は右の高校生エース候補か野手なら中村でいいと思うよ、外れ1位以降は残ってる選手次第で
有原は平均球速146キロは出てそう
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/21(月) 08:32:24.94 ID:PKoaVSw9O
今年の大学目玉投手はさほどいいとは思わないね。むしろ七原や田中の地方リーグの投手がいい。
投手なら高校生。
田嶋と飯塚だろう。
この2人は伸びしろある。
社会人ならJR九州の吉田奈緒貴投手がいいね。
野手はやはり中村、大谷だね。高校生なら桑原指名も面白い。岡本は守備がね。それでも上位で消えるだろう。
今年は強打者タイプの外野手はそこそこ豊作かもな。
七原はトヨタ自動車行くらしいけどな。
>>735 臭わした程度で戻ってくると決めつけて編成するのか?
中島の動向なんてのは外国人補強やFA補強と一緒、ドラフトが終わった後で考えればいいこと
どう動くかわからない中島の動向を先に当てにしてドラフト戦略を変える必要はない
笛田は大瀬良以下だよな。
中位指名が妥当じゃないかな。
Facebook見たら笛田は結構チャラかった。
髪染めててピアスつけてる。
>臭わした程度で戻ってくると決めつけて編成するのか?
ドラフトまでに中島と契約できればという意味じゃないの?
だとすればおれは
>>735の意見に同意だけどね
つうか、格上の奥村が残っていたのに、育成選手レベルの金子とか指名するからこうなる
金子じゃなくて奥村指名してたとして、今の時点でなんか違いあるか???
まだどっちも海のものとも山のものともわからんと言うのに何がこうなるなのか意味不明
>>750 奥村は格上だし潜在能力も十分あるけど、金子どっからどうみても外れ濃厚だから
来年も高校生内野手取ろうという話になるんじゃないか?
いや奥村獲ってても変わらんだろ
まだどうなるかも分からないのに早漏過ぎ
奥村取っても左打ちだから右打ち内野手取らなきゃという問題は残り続けるな
金子一取った今でも同じだが
ドラフトマニアってドラフト時の実力が低い選手とよく知らない選手は嫌いだよな、金子一と山口のことだが
>ドラフトマニアってドラフト時の実力が低い選手とよく知らない選手は嫌いだよな
よく知らない選手はともかく、ドラフト時の実力が低い選手が嫌いなのは基本的に誰だって一緒じゃないか?
金子一なんて育成枠でも獲れたかもしれないってレベル。
それを4位で獲ったんじゃ不満が出るのも当然。
アマ時代の実績が乏しい選手を伸び代があるからってドラフト時点の実力より高い順位で指名するのは反対。
その選手がどこまで伸びるかもわからんのに。
ただドラフト下位の中で比較的実力が高い選手というのはたかがしれてる
我々が知らないだけで金子を指名しようとしている球団が他にもあったかもしれないけどね
金子が育成枠で獲れたかもってのは完全に思い込みでしょう
金子を欲しがった西武スカウトを信じるしかないでしょう
>>757 伸び代十分とは言え4位指名枠を使ってまで欲しい選手なのか…。
まぁ、4位は中位だからそこまで高い順位ではないけど。
>>758 欲しいから4位で指名したんだよ
奥村よりも金子が欲しかった
スカウトを信じるしかないでしょう
もちろんその判断が成功すれば失敗もある
それが分かるのはまだ先の話だね
760 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/22(火) 15:06:02.72 ID:7V5uX+3oO
俺は金子一についてはよく4位で残ってたなって思ったけど見方全然違うな。
望月(盛岡大付)と金子一(日大藤沢)は上位指名で消えると思っていた。
金子と同格と思っていた望月が指名漏れしたのは意外だったな。
一昨年の相内で懲りていない人多いのねw
馬鹿は同じ失敗繰り返すから馬鹿と呼ばれるの
唐突だけど、後藤武敏って神宮球場が両翼90.9mの時の割にはリーグ戦通算8本しか打ってないんだよね。
763 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/22(火) 16:27:18.74 ID:zWmWzpMN0
濱中に蹴られて玉野
島脇に蹴られて竹内
奥村に蹴られて金子
若田部を外して竹下
わかると思うけどホームランね。
高濱って微妙だよな。松井から打ったり甲子園でも打ったりと大舞台に強そうだけど
県大会とかで格下の公立相手にはなぜか打てない。浅間の方がコンスタントに結果出してる印象
中村でいいよ
Bクラスに落ちた時にどういうドラフトをするかだな
今までしばらくAだったから2巡では不利を被り続けて3巡では逆に有利で4巡でまた不利というパターンだった
Bなら2巡で即戦力投手か好野手が取りやすい、4巡では好外野手や一芸特化型選手が取りやすい
しかし美沢みたいなわが道を行くドラフトをするのが西武だから怖い
美沢の時は前関西スカウトさえ健在なら西田だったろうな、そこは惜しい
中崎・美沢・岩尾の指名は非難轟々だったが、同じ年の似た順位の選手はほとんど活躍していない
つまりとんでもない不作だったという事
不作と権力集中が重なると独自色が強くなる、ハッキリ評価の差を付けてる選手がいればそうはならないはず
内野でチームリーダーが欲しい。誰かいい人いないの
浅村も今年含めてあと5年でFAだからね
早大の中村を獲得してチームを引っ張ってもらった方がいい
俺も中村指名して欲しい
投手豊作の隙をついて今年も一本釣り出来きないかな
内野陣マジ終わってる
中村指名するなら一本釣りするのにちょうどいい評価に落ち着けばいいんだけどね
今年活躍しすぎると競合もありうる、今年そこそこでプロ入り後に伸び始めるというパターンが一番都合はいい
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/23(水) 13:20:01.33 ID:QkJvqFHCO
浅村は確かにFAするだろうな。だからこそ準備必要。
中村のみならず大谷も指名して将来の二遊間を固めて欲しい。
1位、3位で獲得できそうだし、最下位なら折り返し4位でも大谷取れそうだね。
投手に2位、3位で取れそうな投手。
JR九州の吉田奈緒貴投手なんて2位指名したら面白いと思うぞ。3位指名には高橋にもう1人中継ぎ左腕欲しい。
中村は本当に1位レベルなのか。
776 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/23(水) 15:30:30.00 ID:GbDMWYwIO
>>775 打撃は6大学トップクラスで二塁守備は守備範囲広く即戦力級。中堅も守れる上、足も遅くない。
こんな選手近年のドラフトではまずいなかったし1位で穫る球団がいても不思議じゃない。
>>776 まぁ確かにな。
ただ、とりあえず西武に入ったとして1年目はどういう使われ方するのか気になるな。
西武の弱点はショートとサードだからそこで使うしかないでしょ
ショートコンバートは無謀だと思うが
779 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/23(水) 17:05:56.66 ID:QkJvqFHCO
中村はサードで使うと思うよ。で大谷獲得して大谷ショートだろう。
オナニー松本の大谷推しがウザい
1位で中村を指名した場合に更に内野手を取るなら高校生だろうね
西武は即戦力と将来性のバランスを考えて指名するから
松井裕樹の指名に行かずに良かったなあ、あれを使えるようにするのに間違いなく四苦八苦するわ
森友哉もこれからリードがどうこうポロポロこぼすのがどうこう言われるのは間違いないがそれは想定内だから
扱いの難しい投手よりはよっぽどマシだろう
>>776 打撃は六大学でトップクラスって、そもそも六大学出身の野手は近年ほぼ全滅してる状況だし
鳥谷青木田中浩康がいた時代の早稲田のあとは、せいぜい大引と上本兄と島内ぐらいしかおらん
今の六大学の野手レベルだと、ぶっちぎりで打撃タイトル総なめするぐらいじゃないと一位の価値はないよ
中村はそれには程遠いし、東大戦を抜いたら平凡な数字だしね
山崎福、上原、石田、澤田あたりを滅多打ちにしないと(一位としては)話にならない
6大学は選手の育成システムでプロより明らかに劣っているから
いい素材の選手が高校から入団しても伸び悩むのが当たり前
大谷はチビだけどショートだしとる価値はあると思う
上武大学はエリート教育で有名で1年からずっと使われていて
プロでも活躍している選手が多い
>鳥谷青木田中浩康がいた時代の早稲田のあとは、せいぜい大引と上本兄と島内ぐらいしかおらん
中村の魅力はこいつらより明らかに長打力があるというところだよね
セカンド守れて長打力があるというのは貴重だよ
リストの強さは長野や井口に匹敵すると思うわ
西武が指名するかは分からないが、誰が何と言おうと表の1位で消える選手なのは間違いない
上武大学卒がプロで活躍してるのが多いってどこと勘違いしてるんですかね
実績あるのいないしかなり甘く見積もっても精々が1.5戦級までの選手しか輩出してねえよ
上武大学卒
安達
井納
加賀
菊池和正
松井雅人
加藤翔平
三木亮
上武卒は大したことないな
大谷も時間かかりそうだ
下位指名ならいいけどね
>>787 豊田拓矢も追加。
大学時代に関しては大谷の方が野手(捕手も含む)の安達松井加藤三木より格上だし何とも言えんでしょ。
あとは同じリーグ出身の岡島よりも格上だと思う。
俺が思うに塚田と同じかやや上の評価な気がする。
伊藤隼とかの惨状見るとなぁ。
杉山は去年怪我でほとんど試合出れなかったからまだまだだろうけど。
>大学時代に関しては大谷の方が野手(捕手も含む)の安達松井加藤三木より格上だし
大谷はチビで伸びしろがない分下位での指名だろう
172センチだからね、伸びしろなんてない
プロに入ってからコツコツ当てる打撃の勉強を最初からやり直さないといけない
大卒左打ちでチビ内野手ってだけで評価は低いよ
下位指名なら指名あり
>>789 >大谷はチビで伸びしろがない分下位での指名だろう
>172センチだからね、伸びしろなんてない
>大卒左打ちでチビ内野手ってだけで評価は低いよ
チビで左打ちなら高卒捕手だけど森に関してはどんな評価してたの?
>プロに入ってからコツコツ当てる打撃の勉強を最初からやり直さないといけない
大谷は三振少ないけどな。
>チビで左打ちなら高卒捕手だけど森に関してはどんな評価してたの?
分かってるのにわざわざ聞くな
森は捕手だろ
だから1位指名
793 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 14:06:20.60 ID:BohdMjlOO
森は捕手だから1位指名と言うより、捕手だったから単独で獲得できたんだろう。もし内野手なら複数球団と競合していたよ。
中村でいいでしょ
本当は高卒投手のエース候補が欲しいけど
内野陣は本当にヤバい 今は浅村鬼崎渡辺でギリギリ保ってるだけだし
金子が伸び悩んでいるのが大きいな
まさか昨年より打撃が悪くなるとは思わなかった
打率.250で盗塁30でもしてくれればあの守備でも将来性見込んでレギュラーだったのにな
このまま金子がダメなままとは思わないが、伸びるとも言い切れないから
セカンド守れる中村を指名した方がいい
中島をショートで使っていた球団だから中村のショート転向もゼロではない
何よりサードとセカンドが打力ある選手で固められたらショートの打撃を少しは無視できる
捕手だったから単独で獲得できたんだろう。もし内野手なら複数球団と競合していたよ。
あまり触れたくないけど内野手でも変わらんよ。コンバートすればいいだけ。
問題は背が低い。外れか2位だろ。
背が低いというだけでおかわりも二位だったからな
別にどうということはない
一位中村
二位で外れ一位クラスの即戦力先発投手
これができればベストなんだがな
799 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 17:05:16.15 ID:BohdMjlOO
798へ
それなら、JR九州の吉田奈緒貴投手が2位指名でいいんじゃないかな。高木伴より魅力あるよ。将来ローテーションに入れる。
800 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 17:43:57.13 ID:m/LtAnR90
上武の大谷は、4年生で劣化。高校時代2年生の時には良く、3年生で劣化して
プロ志望届出して指名されなかった時に酷似してきた。
早大中村の守備を持ち上げている人がいて驚いた
持ち前の運動能力で何とか打球処理してるけど形ができてないよ
早大中村を取って来年のサードは早大中村と山川とその他で争うという体でいいんじゃない
山川の守備が急にまともになるとは思わんけど
早大中村の守備力が微妙なら尚の事サードでもいいだろう、外人は一塁orDHの選手でいい
>>785 長打力ないよ
ホームラン四本打った三年秋からそういう評価をする人がチラホラいるけど、
四本中二本は東大戦、あとの二本は防御率ビリとブービーから打ってる(ちなみに東大のエースがビリから三番目)
半端ない雑魚専なのは、ちゃんと試合見てる人はみんな知ってる
>>803 ちゃんと見てる週ベの元巨人スカウトの中村が早大中村は長打力もあると言っているよ
表の12人に入るのは間違いない、プロでも10年はセカンドを任せられる鳥谷以来の大学生内野手だとさ
週ベの編集部は中村のことを数年に1度現れる指名を避けてはいけない選手とまで絶賛している
3拍子揃って強打の内野手という素晴らしい素材なのは間違いないね
中村は浅村クラスでない限り表の1位で指名すべきではないと思う。
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/25(金) 13:58:16.92 ID:WRK10q9xO
いやいや、中村は鳥谷や長野レベルではないだろう。それでも中村指名は必要。
極端に言えばハム大引やオリックス安達レベルでも1位指名しろということだ。それぐらい西武の内野手レベルは深刻。永江、金子侑と2割満たない選手に期待するしかない。
せめて2割5分打てる内野手必要。
浅村クラスとか言っても浅村の打撃がここまで育つとはなかなか予想できなかったわけで
中村は大学生だからな、二岡とか鳥谷クラスの実力・素質があると踏んだら1位でいいと思うよ
田中浩康くらいだとちょっとな、安達了一くらいだったらいらない
808 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/25(金) 14:05:28.90 ID:WRK10q9xO
西武の内野手見て田中、安達レベルはいらないとは言えないね。むしろその田中、安達レベルの内野手がいないことが、今の内野手不足になっているんだろう。
安達も2割満たない選手じゃん
浅村鳥谷クラスの内野手出るまで指名しない気?
そんな贅沢言える状態じゃないよ
鬼崎の故障もどうなってるか分からないし、渡辺も若くないのに
永江も金子もちょっとまだどうなるかわからないからな
両方とも右打者だし
すぐに使えそうな若い内野手は絶対に必要だよ
そこまで守備がひどくなくてそこそこレベルがあれば上で使って経験も積めるし
両方とも左打者ね
浅村鳥谷クラスの内野手出るまで指名しないんじゃなくて鳥谷クラスじゃないと1位しない、でしょ
言うて浅村は3位だよ、最初から1位級じゃないし育てりゃ化ける内野手なら2位3位で取れる
大学生の頃から目玉で知られている内野手の1位指名には高いハードルが求められるだけ
814 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/25(金) 14:47:17.22 ID:WRK10q9xO
育てたら化ける内野手は2位、3位で取れる?取れてないんだよ最近は。
広島鈴木誠も2位で指名予定を先に広島に取られたわけでね。
>最初から1位級じゃないし育てりゃ化ける内野手なら2位3位で取れる
あのさ、高卒内野手を指名して4〜5年かけて育ててる暇なんてあんの?
今の内野のメンバー見てみろよ
だからそこは浅村級って言い方はおかしいって話よ、浅村は育てるのにそこそこ苦労したからね
2、3年で二岡みたいになれると見るなら中村奨吾でいいよ
中村以外で2、3年で大きく育ちそうな野手は見当たらないので中村が取れなければ外人その他で補強しかない
817 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/25(金) 18:08:22.52 ID:WRK10q9xO
高卒で育てるなら毎年コンスタントに高卒内野手取らないとダメでしょう。それに内野手と外野手のバランス悪い。少数精鋭のハムや広島でさえ、若手の内野手どれだけいる。内野手は数確保して競わせなければならない。
野手は時間がかかるからまずは数を揃えないとね
高卒はもういいから即戦力が欲しいやね
内野手がいないのではなく、強打の内野手がいないの間違いでは?
一塁、三塁どちらかにマギーくらいの選手がいてセカンド浅村ならファンがこんなにストレスを感じていなかったはず。
ドラフトよりも外国人のスカウトに問題ありだと思う。
やたらと長距離砲を欲しがる人もいるが、そもそも中距離以上の打者が足りない
2008年〜去年に森と山川を獲得するまで取った中距離以上は浅村・坂田・秋山・駒月くらいか
美沢・石川・林崎・熊代・永江・田代・金子侑・水口とこの辺は中距離以上とはなかなか言えないような面子ばかり
長距離まで行かなくても中距離以上で打撃センス抜群の二塁・遊撃・三塁を守れる選手が一番欲しいところ
>長距離まで行かなくても中距離以上で打撃センス抜群の二塁・遊撃・三塁を守れる選手が一番欲しいところ
まんま早稲田の中村ですやん
こんなにピンポイントで補強ポイントに当てはまる選手もそうはいない
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/26(土) 09:49:57.43 ID:mokS11eFO
確かに補強ポイントからして中村ですな。
ショートは守備優先としても三塁手は欲しい。
下位でもいいから
化けそうな左のパワー馬鹿が欲しいな
早大中村を獲得したら中島の復帰の可能性は低くなるだろうね
中村と中島の関連はまた別
年齢層が違いすぎる
>>827 別ではない
西武は基本的には若手を育てる方針を取るチーム
中村が獲得できた場合、中島がレギュラー保障を求めるのなら必要ない
中村という若手レギュラー候補を山川あたりと競わせながら使っていくでしょう
>中島がレギュラー保障を求めるのなら必要ない
西武はそこに億以上の金を使う余裕はないという意味ね
まず中村獲得は無いから
>>830 十分あるでしょう
候補には間違いなく入っている
中村が、2ランホームランに
3ベースだってよ
中村は3球団くらいの競合になるかもね
中村獲得よりも西武球団の体質を考えたら中島復帰の方がよっぽど可能性が低い
というか球団社長が中島は特別な存在といって
日本球界復帰なら獲得するって言ってなかったか
まあ西武では一番人気だからもろもろを計算しているんだろうが
>>835 そういう特別な事情でもない限り中島の獲得はないでしょう
来年33歳のスペ体質の3A内野手に総額2億以上の複数年契約を結んでまで
獲る価値があるとは普通は思わない
それなら若い選手をドラフトで指名して育成した方がいい
837 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 07:16:11.33 ID:eYor6TciO
今年は西武中村指名行くだろう。そろそろ野手獲得しないとね。
1位指名
中村奨吾内野手(早稲田大)
2位指名
吉田奈緒貴投手(JR九州)
3位指名
幸山 一大外野手(富山第一)
4位指名
外崎修汰内野手(富士大)
5位指名
葛西侑也投手(東海REX)
6位指名
岡崎啓介内野手(日立製作所)
で指名いいと思う。
右の内野手は急務だね。美沢、林崎、山崎3人は戦力外だろう。大学生から2人社会人から1人。
投手は平野、川崎戦力外、宮田育成枠だな。
西武の若手選手って潮崎もいってるけど
おとなしいハングリー精神の少ない選手が多いんだよな
浅村みたいなぎらぎらした選手もいるけど前者がほとんど
839 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 11:16:00.41 ID:6764EdXc0
中村は澤田から打ったんだな!
是非とも欲しいな!
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 12:04:53.56 ID:eYor6TciO
中村獲得は対象は中島ではなく森をどうするか。森を捕手として考えるなら、中村はどうしても必要。ただ森を内野手(三塁)コンバートを考えるなら栗原1位指名でもいい。ただそれはないだろうから、やはり中村指名だろう。
森はコンバートなら栗山の後継でレフトだろうよ
842 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 12:21:32.34 ID:eYor6TciO
森がレフトなら捕手も必要。栗原をハズレ1位、2位指名ぐらいに位置してもいい。
森は捕手だろ
オナニー松本は黙れ
844 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 12:30:08.10 ID:eYor6TciO
そこは西武編成と自分の違い。
昨年森1位指名を押したけど、捕手として指名した球団の考えと野手として欲しかった自分の考えじゃまるで違う。
まあ熊代や木村を2番で使うなら森を外野手で使うな。高校時代外野手ができるのはわかっているし、そして本当に捕手向きな栗原1位指名なら面白いチームができる。2位岡本指名で。
だから森は捕手だろ
球団が捕手として考えている以上、
おまえのその考えは意味がない
ブログで書いとけ馬鹿
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 12:39:10.71 ID:eYor6TciO
現在はな。ただそう言ってられないチーム事情もあるな。
今年の打線とチーム構成みたらすぐにでも1軍で通用しそうな選手が高卒の森。
打撃センスは抜けている。伊原だから2軍。渡辺監督なら一塁か外野ですでに森を使っている。編成のいいなりの監督だから2軍なんだろう。ただ来年の新監督と炭谷次第ではコンバートはあり得る話。
球団が森を捕手で使うといい、本人も捕手でやる気なのに一年でコンバート
禿ならやりかねないが、伊原以上の馬鹿だろう
銀があの様で控えも悲惨なのに岡田だけでどうにかなると思ってるのか?
>ただ来年の新監督と炭谷次第ではコンバートはあり得る話。
馬鹿。
それなら今年のドラフトには間に合わねーよ
まぁそもそも森は捕手だけどな
頭使えアホ
849 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 13:36:29.34 ID:eYor6TciO
いやいやドラフト指名は間に合う、間に合わない問題じゃないね。もちろん捕手として獲得はしているけど、打撃の評価もしている。
だから捕手を2人指名しているんだろう。それに岡田1人じゃないだろう。
炭谷FAで移籍しても上本いるし、藤沢、中田もいるわけだから。栗原指名と川辺を補強してもいい。
ダメだこの馬鹿w
まぁそもそも『ぼくの頭の中の西武ライオンズ』だから何を言っても無駄か
馬鹿はスルーしろってことか
851 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 13:44:12.76 ID:eYor6TciO
まあ、自分の想定通り指名したらチームは強くなる。
西武はドラフト選手の育成に頼るしかないからな。
FA参加しないし、トレード、外国人補強下手だから。
>まあ、自分の想定通り指名したらチームは強くなる。
でましたキチガイ発言w
さすがオナニー松本。
西武:中村 巨人:山崎(亜大)
便器:安楽 阪神:有原
千葉:中村 中日:安楽
大阪:中村 神宮:有原
楽天:中村 広島:有原
日公:安楽 横浜:有原
有原4球団、中村4球団、安楽3球団競合
来年のライオンズ
1左 栗山
2三 脇谷、渡辺直、山川、梅田 ←★【明らかに穴】
3二 浅村
4一 中村
5指 メヒア
6捕 森
7右 木村、森本、石川、熊代
8中 秋山
9遊 永江、鬼崎、金子 ←★【明らかに穴】
梅田がサード守れる訳無いだろ
何年プロやってると思ってるんだ馬鹿
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/28(月) 10:17:14.14 ID:W9ioakU5O
来年の西武
1番(三)新外国人
2番(左)栗山
3番(二)浅村
4番(指)メヒア
5番(一)中村
6番(右)坂田
7番(中)秋山
8番(捕)森、岡田
9番(遊)永江
だろう。そもそも外国人1人はあり得ない。
857 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/28(月) 10:44:15.03 ID:W9ioakU5O
来年その想定打順なら1番三塁中村が入るのが理想的。
やっぱり1位は中村しか選択ないな。
後はショート。峰下あたり4位指名でとるか、JR東日本東北の西川元気あたり5位指名するのもあり。
後は捕手と投手3人でいいだろう。
JR九州の吉田、横浜商大の進藤、平成国際大の佐野あたり2位、3位で取れるんじゃない。京大の田中もマークしているみたいだし。
有原は一昨日150球以上投げて、今日も先発だと入団前に壊れそう
早稲田も二番手投手になると格が落ちるから優勝のためには有原を酷使するだろうな
早稲田には吉永、高梨がいたはずなのに・・・
>>855 上手い下手はともかく今年も2軍でサード守ることがあっただろ馬鹿
外れ1位は大学左腕なんじゃないか
久しぶりの
862 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/29(火) 07:39:47.28 ID:7le/1kmzO
ハズレ1位指名はたぶん田嶋投手。
高卒左腕だろう。
田嶋は1位はないわ
中後みたいなもんだから
田島は中崎、山崎福や石田は山崎敏程度の期待感だな
田嶋なんてドラ3だろ
上位指名は投手にしろ野手にしろ
玄人衆に任せるが
高卒にいい選手がいそうなら
もう伸びしろがなさそうな2軍軍団を大量リストラして
将来性を下位のさらに下位指名選手たちに託すのも悪くはないと思う
ていうかアブレイユとロペスはいらないからそのぶん日本人の育成を取ってみたら?
男の世界は現役選手時代の格によって選手が言うこと聞く聞かないってある
三浦が中畑監督が直接言うまで2軍降格に首を縦に振らなかったのもそう
左腕なら平成国際大佐野を中位〜下位で狙いそうだ
871 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/29(火) 08:42:27.21 ID:7le/1kmzO
ハズレ1位には個人的には飯塚悟史投手(日本文理)がいいね。もちろん内野手で。
田嶋とか巨人1位の高身長左腕松本より評価低いやろ
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/29(火) 11:08:40.05 ID:7le/1kmzO
現段階では同じぐらいじゃないか。
松本は夏に一気に評価上げたからな。
松本と同じでもなんでもいいわ
田嶋は1位ではいらん
1軍はあきらかにサードに困っているな
サードの守備まともなのがランサムと脇谷しかいない
梅田と山川がいくら打ってもサードの守備下手だから1軍でサードとして使えない
鬼崎と渡辺直人も守れるけどどちらかといえばショートの要員だし
これは本当に早大の中村奨を1位指名すると思うわ
中村は遊撃はできんのかいな?
サードは中島が帰ってきてくれれば一番いいんだけど
その間に山川や新人を鍛えられるし
中島がもし戻ってきたら当たり前のようにサード起用と言ってるけど西武ならショートに戻るんじゃないかと
例えば阪神に行くならサード起用を受け入れないといけないだろうけどね
878 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/30(水) 05:21:09.07 ID:kQfTeOIGO
中島復帰はないだろう。理想は
1位指名 単独
中村奨吾内野手(早稲田大)
2位指名
飯塚悟史投手(日本文理)
3位指名
外崎修汰内野手(富士大)
4位指名
小野郁投手(西日本短大付)
5位指名
加藤貴之投手(かずさマジック)
6位指名
今村幸志郎投手(西部ガス)
7位指名
伊東亮太内野手(日本製紙石巻)
でいい。
中村三塁候補。投打どちらもいける飯塚。右の内野手でショート候補外崎。
将来性豊かな右腕小野。左の中継ぎ候補2人。左の指名打者長距離砲伊東。
どう考えても安楽が欲しいだろ
怖いのは怪我だけ
あとは他球団との競合を嫌うかリスクを冒して指名するかだけの問題
個人的にはいって欲しい
スーパーエースが一人居るだけでシーズンの貯金が10個は増える
880 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/30(水) 06:35:32.93 ID:kQfTeOIGO
安楽がスーパーエースになれる保証がどこにある。
確かに素材は認めるが、松坂、田中、藤浪らに比べたら完成度低い。今の大谷と比較しても、まだ角度がある分大谷が上。競合覚悟で高校生投手指名するなら少なくとも春夏連続出場した上でベスト8以上の投手。
一本釣りできるなら中村、競合覚悟なら安楽
今年は間違いなく投手中心のドラフトのはず
そのための前年の1位森、2位山川の野手中心ドラフトなんだから
1,2位は投手、もしかしたら3位も投手かも
野手を4人取ったといっても中身は2人捕手で残り2人の山川は守備難で金子一は未知数超素材型
今年投手偏重に舵を切るほど野手の補強は進んでない
山川・金子一のような極端な選手ではなくて攻守のバランスがいい野手が必要
西武は基本下位の素材型の野手しか獲らないでしょ
レギュラー陣で1,2位指名なのはおかわりと炭谷くらい
山川は沖縄メンタル守備難、金子一は育成レベル素材型で
上位や中位で取るような選手じゃない
こういった惚れこみすぎの思い込みドラフトやっていたらチーム力は確実に落ちていく
思い込みで有名選手で下位にまで残ってる選手がいい選手だと思うのはいらない
全国大会で全然打てない山川は初めから過大評価選手で金子一は育成レベルの選手
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/30(水) 11:32:17.82 ID:kQfTeOIGO
882へ
今年はそこまで投手豊作ではないな。
それに大学投手は来年の方が魅力あるぞ。力のある投手も来年に多い。
今年中村指名して置けば来年1位〜3位投手で占められる。
オナニー松本は昨年の今頃も同じようなことを書いていた
来年の方が投手は豊作だって
マジで真性の鷹オタが紛れてんのかよ。。
西武:中村 巨人:有原
便器:安楽 阪神:有原
千葉:有原 中日:安楽
大阪:中村 神宮:有原
楽天:中村 広島:有原
日公:安楽 横浜:有原
有原6球団、中村3球団、安楽3球団競合
有原に6球団も行くか?
中村を取りに行くとオリックスロッテあたりが邪魔してきそうだが
誰でもいいがハートの強い選手を一人でも多く指名してくれ
西武はノミの心臓が多すぎるよ
片岡ヘルマンが抜けて金子侑が順調に育ってないからリードオフマンタイプが足りない
中軸は浅村中村外人でなんとかなる、中村を取って近い将来の1.2番として育てたい
でも中村ってそこまで足は早くないんだっけか
結局、投手も足りないよね
外国人頼みだったのがボウデンとレイノルズが使えないから微妙になってきた
おまけに唯一使えるウィリアムスは来年40歳だし
中村奨も欲しいけど投手も欲しい
そこは西武編成がどう考えるか
2位以下で即戦力投手が補強できるのなら別だけど
実際指名できても戦力になるかは別でそう上手くはいかないからね
900 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/02(金) 11:36:44.72 ID:WRPfcfqJO
投手は野手に比べると足りていると思うがね、伊原監督の編成が不味いでしょう。
十亀は頭に回ればいいし、来年は佐藤がローテに入るでしょう。後ろは高橋。
故障で出遅れてはいるが、増田、豊田を中に入れたら結構いける。
当然ドラフトでも社会人投手は指名するだろうしね。
>増田、豊田を中に入れたら結構いける。
こいつらがオリの佐藤達也くらい化けてくれたら少しは安心だけどな
まぁこいつらの現状は岡本篤に毛が生えた程度だからね
投手も足りていない
敗戦処理すらまともにできない投手陣は今年も健在
投手1位指名でもおかしくないね
中村と社会人投手指名でいいよ
後はいいと思える順から選んでいけば
社会人は去年大量指名で素材まで刈り尽くされてまともなのほとんど残ってない
中村獲ったら浅村サード?ファーストおかわり
DH山川か?ショートオニキか永江
いけるやん
905 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/02(金) 13:10:59.87 ID:WRPfcfqJO
901へ
そのオリックスの佐藤はドラフト3位。
1位指名は投手にこだわる必要はない。
下位で武田久や増井のような投手を指名したらいい。
中村奨が取れたら来年は中村奨と山川ほかで三塁争いという体裁でいいと思うよ、山川三塁は難しいと思うけど
三塁手問題をどう解決するかが貧打解消の鍵になるね
907 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/02(金) 13:44:12.08 ID:WRPfcfqJO
それとショートだね。パリーグの編成見ると投手はどこも足りてない。
オリックス、ソフトが一見良さそうに見えるが、オリックスは来年は金子、平野が抜ける可能性大だから今年だけ。ソフトはドラフトというよりそれ以外の補強で強化しているからな。
西武は岸と複数年で骨格はいる。投手は20代中盤が多く中継ぎの補強を重点にしたらいい。
問題はショートとサードだね。ここは埋めないと渡辺、山崎脇谷じゃどうしようもない。
ショートは今年あまりいい候補いないよなぁ。
金子と永江の成長に着たいというのが現実的かね・・・。
ドラフト中位から下位でいいのがいたら指名してもいいかなというところ。
個人的には今年は投手一位指名でいいと思っているけど。
1位投手でもいいと思うよ
ドラフト中位、下位で都合よく将来主力になる投手が獲れるとは限らないからね
やはり1位指名は大事
ここで先発もしくは抑えで柱になる投手を獲得しないといけない
910 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/02(金) 19:56:08.79 ID:W4snVNG40
やっぱり増田なんてとってる場合じゃなかった
白崎だったな
増田がいなかったら昨年2位になれていない
白崎は1位で取るような選手じゃない
それなら鈴木誠也のほうがいい
有力な若手内野手がいない以上、一番能力が高そうな内野手を優先して欲しいけどな
メジャー帰りやトレードでどうにか出来るなら投手優先でもいいけど
理想はナカジ復帰
ドライチ中村獲得二位で外れ1位クラスの即戦力獲得
今年で言うなら東明浦野 去年なら小川とかそういうタイプ
内野手はあまり人材いないよな。早稲田の中村、高校生で岡本と高濱ぐらいか・・・。
やはりここは西武お得意の素材型を指名してファームで育てるしかないんじゃないかな。
今年は質・量ともに野手陣はかなり不作だよ。
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 06:57:33.70 ID:6QDABLFMO
ショートは桑原樹内野手(常葉菊川)が欲しいよね。
右打ちではないが、将来的にいいショートになる。
投手1位指名なら有原、山崎康のいずれか。もし社会人予定の七原がプロ入りなら七原欲しい。
高濱はサードだろうね。投手1位なら社会人石川を4位ぐらいで欲しいね。
桑原にショートやらせるくらいなら早大中村にショートやらせた方がマシ
918 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 07:58:51.90 ID:6QDABLFMO
桑原獲得は、1位指名投手という場合2位狙いが前提。1位指名が中村指名なら当然2位指名は投手でしょう。
オナニー松本は1位も2位も野手指名とか書いていたのに豹変しているな
変わり身早い
まぁあんなに伊原を褒めていたのに今は批判しているからな
この馬鹿の書き込みは所詮そんなもん
>>915 ヤスが抜けたから
内野で守れる強打の右打ちがほしいやなぁ
ショートは桑原穫るぐらいなら敦賀気比高の浅井が良い。ミート力抜群で守備も堅実。
セカンドは奈良学園大の飯田、上武大の大谷とか。中村は競合しそうだな。
ショートっていうかショートかサードの強打の選手が必要だからね
ショートに強打を求めるのは間違ってるかもしれないが、強打の内野でないなら1位2位ではなくてもっと下でいい
923 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 10:25:06.03 ID:6QDABLFMO
1、2位で求める三拍子揃った強打の内野手はすぐ消えるからね。
下位で残るのは打撃は今一だが、守備力のある永江、金子一のようなタイプか、守備力のない園部みたいなタイプ。
自分は獲得するなら前者だから、強打の内野手求めるなら野手上位は必須と考える。
924 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 10:49:49.40 ID:6QDABLFMO
919へ
自分の思った通りの育成、采配する監督は当然誉めるよ。
伊原氏は前回西武の監督の時には自分が和田外野手転向を言っていたことを実行した監督。そういう点からも期待した。
木村の起用は賛同するが、金子のショートとスィッチをやめさせたこと、脇谷を使い続けることに呆れている。
ドラフトは上位野手なら当然下位は投手。
投手上位なら野手を下位指名になる。
どちらかと言えば前者。理由は下位指名できる投手はいるけど野手がおらん。
>伊原氏は前回西武の監督の時には自分が和田外野手転向を言っていたことを実行した監督
その過去レス提示してくれるか?
自分のレスも探せずに「俺は昔こういってたんだぜ〜」とかいってドヤ顔しているのならそれはただの阿呆だ
そんな低次元なことは小学生でもやれるぞ馬鹿
926 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 14:21:08.06 ID:6QDABLFMO
あ、そう
927 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 14:24:15.90 ID:6QDABLFMO
今年は内野手を多く指名して欲しいね。
捕手も1人欲しい。
投手は現在先発は揃っているし、中継ぎ投手。将来性のある高校生右腕が欲しいね。
NGと会話する価値はない
929 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 14:30:02.66 ID:Kk7QBEjO0
>>927 先発揃ってるか?
牧田と岸以外は全くダメじゃん
>>926 結局いつものように逃げるのか
逃げてばかりだなオナニー松本は
クソの垂れ流しでケツも拭けない要介護爺さん
931 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 15:10:43.91 ID:6QDABLFMO
あ、そう
932 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 15:21:15.37 ID:6QDABLFMO
西武は投手は揃っている。現在結果が伴わないのはむしろ打線が点が入らないことが原因。レイノルズも結果5敗で2軍だが、他のチームなら3勝2敗の内容。
打線と野手の底上げが急務だ。
やれやれ
所詮、馬鹿は馬鹿のままってことだ
934 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 15:34:36.88 ID:6QDABLFMO
あ、そう
オナニー松本は言ってもいないことでウソつくのはやめろよ
平気でウソつくようになったら人間終わりだぞ
ま、そうじゃなくても人として終わっているか
まともに会話ができないからな
ウソはいかんぞウソは
936 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 15:46:43.47 ID:6QDABLFMO
あそう
ほら吹き松本
938 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 16:22:12.95 ID:6QDABLFMO
まあ、先発は揃ってるからな。
でも打線の悲惨さで岸、牧田以外悪く見えてしまう投手陣。
今日の菊池も内容からして全然合格点。
それで負けがついてしまう悲惨さ。
特に三塁はなんとかしないとダメ。中村指名。三塁起用。もしくは浅村三塁、中村二塁のシフトでないと。
自分の尻も拭けない甘ったれのほら吹きオナニー松本のことはさておき
早大中村が東大戦でホームラン打ったな
東大戦とはいえマークされている中でホームランは簡単には打てないよ
1位投手でいくのか中村奨でいくのか悩むところ
本部長は昨年のドラフトで投手1位も考えたと言っていたからね
今年も悩むでしょう
先発陣も打線のせいでもなく防御率見る限り悪いけどな
岸と牧田しかまともな先発はいないよ
投手も野手もコマ不足で壊滅的なクソチームなんだからどっち優先してもいいよ
941 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 19:25:03.16 ID:6QDABLFMO
そりゃ防御率も悪くなるわな。
今の打線じゃ。打たれちゃいけないと思うから四球が増えてかえって投球内容を悪くしている。
その中でしっかりゲームは作っているんだからローテーションの先発として合格だよ。
まあ今のうちの打線ならソフトやオリックスの投手でも持たないわ。
2軍でもクソみたいな成績の金子が1軍昇格
こりゃ内野手不足は相当深刻だね
1位は早大中村で決まりでしょう
3位4位で中途半端な大卒や社会人内野手を獲得しても数合わせにしかならない
FAするまでの8年は内野のポジションを任せられる人材が必要
それがあってこそ数合わせの控え候補選手の指名が生きる
943 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/04(日) 09:47:01.96 ID:tz3VYBiaO
全くその通りだね。
今の西武の内野手不足は深刻。投手以上にね。
投手0の指名にはならないだろうし、下位指名で中継ぎを重点的に補強したらいい。左のサイド、右のサイドと面白い投手も視野に入れながら。
中島を復帰させたら中村奨吾はいらないとかそういう話も出るが余計なことは考えなくてもいいでしょう
もし万が一中島復帰が叶うなら中島ショートで中村奨吾サードでも構わないわけで
中島の守備じゃ勝てないとか言う人もいるだろうが今年の一軍を見ていれば打てないチームこそ勝てないとわかるかと
中村剛也をサードに戻さないのも守備力が不安とか怪我をするという理由以上に半分DHで計算できない部分が大きい
中島復帰にせよ中村奨吾獲得にせよ、チームの根幹の野手の編成から見直さないとチーム力も人気も立て直せない
今の外様の控えだった選手が一桁番号のほとんどをつけてるって
すげえ滑稽だよなぁ
選手自体を否定するつもりはないがはっきり言って感情移入はしにくいし
応援していて萎えるんだよなぁ
1右 木村
2左 栗山
3二 浅村
4一 中村
5指 メヒア
6捕 森
7中 秋山
8三 中村奨
9遊 永江
来年はこれでいい
山川と坂田を代打で使えれば強いチームになる
サードは山川と中村奨で競わせればいい
ショートは鬼崎が控えている
947 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/04(日) 18:36:54.87 ID:tz3VYBiaO
中村は普通に1番打てるでしょう8番にしなくても、それと中村三塁なら、ショートには直人が入るでしょう。守備だけなら永江だが、打撃と総合的にはベテランとはいえ渡辺入るでしょう。
>それと中村三塁なら、ショートには直人が入るでしょう。
この文章意味分からん
渡辺直人のサードなんか緊急時だけだよ
それとルーキーにいきなり1番打たせるようなことはしない
下位で気楽に打たせるに決まっている、まして内野守備で神経使うのに
949 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 07:15:14.01 ID:1xWtBi0nO
中村はセカンド。セカンドを守れる選手が三塁守備で神経使うことはない。まして外野まで守れる選手だ。
中村が何故ドラフト1位の価値があるかと言えば高い打撃技術と二塁、三塁、外野と複数のポジションを守れること。空いたポジションですぐ使えるから。
ルーキーに1番を打たせることはしない。それはチームによるだろう。今の西武打線なら普通に1番に入る。木村1番より明らかに中村1番の方が打率は上回るからね。
>今の西武打線なら普通に1番に入る。木村1番より明らかに中村1番の方が打率は上回るからね。
やれやれプロのサードを舐めているなこのアホは
ルーキーを上位で計算するなんて馬鹿じゃないの
だからオナニー松本と呼ばれる
1軍で1年間の経験を積んだ木村の方が上だよ
ま、木村より栗山あたりの方が1番で起用されそうだがな
中村1番なんてことは100%ない
無事獲得できるか分からんが
はぁ朝からアホのオナニーに付き合うハメになるとは
951 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 08:17:18.93 ID:1xWtBi0nO
木村が1年経験を積めるのか?
むしろそちらの方が疑問だが、外野でレギュラーと決まっているわけでもない。
坂田と秋山が不振だから使われているんだろう。
来年スタートしても外野は秋山、栗山、坂田になるんじゃないの?坂田が故障の時は入るだろうけどな。逆に三塁はランサム来年いない、脇谷は使えない。永江の打撃次第でショートは渡辺、鬼崎、スタメンに名前が上がるのは中村の方が可能性は高いよ。
>来年スタートしても外野は秋山、栗山、坂田になるんじゃないの?
もういいよオナニー爺さん
そいつら全員左打者だろ馬鹿。
それに坂田より走れて守れる木村を舐めすぎ
長打力も坂田に負けてないよ
スペ坂田と木村で比べるならどう考えても木村がレギュラーだよ
それが分からん馬鹿にはもう何も言うことはない
953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 08:23:15.08 ID:1xWtBi0nO
更に栗山は3番だろう。メヒアが機能しても6番だろうしね。栗山、浅村、中村メヒアの3〜6は変わらない。1番は渡辺が入るか、中村獲得したとして中村入るか? 木村が外野なら坂田との併用。
なんで浅村サードにしなかったんだ?
955 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 09:42:26.30 ID:1xWtBi0nO
952へ
確かに木村はいい選手には違いないが、
木村がレギュラーって時期尚早だろう。
今年前半活躍はしているが、それが1年できるかどうかだよ。打率も低い。それと外野手が全員左って何も問題にはならないぞ。栗山、坂田は左を苦にしないし、内野手は全員右になるからな。
中村、渡辺直人、浅村 中村剛、メヒア、坂田万全なら坂田使うだろう。
>>954 浅村はサードは苦手だし嫌いだって前言ってたから
第一セカンドできてるんだからそれでいいのになぜ聞こえにこだわってサードにさせたがるのか
4番サード中田に執心だったハム栗山と同じ発想だな
957 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 09:56:59.66 ID:1xWtBi0nO
1番いいのは
中村剛三塁、浅村一塁だよ。ただ中村が三塁守備ができるかどうか、守れるならこれがベスト。
中村奨を獲得した場合、中村奨をセカンドにしたら上手くはまる。
安楽のコンディションがあまり芳しくないようだな
西武が安楽以外を狙うなら安楽にあまり集まってくれないのは困る
安楽が桁違いの素質があるのは確かなんだろうけど過去の大物に比べて故障が多すぎるのがどうもな
>坂田万全なら坂田使うだろう。
坂田が万全でも外野は木村だよ
木村の肩と盗塁できる足を舐めすぎ
坂田は代打と指名打者だろうね
あえて外野守らせるような選手じゃない
>>956 選手の希望や苦手意識で決めたわけじゃないだろ
サードの方が外人で補いやすいと思ったから
実際には補えなかったわけだが、じゃあ浅村サードでセカンドの外国人を探すというのも無理だっただろう
961 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 11:25:25.04 ID:1xWtBi0nO
959へ
逆じゃないか?
もし木村が今年レギュラーである程度の成績ならレギュラーで使うだろうが、俺は時期尚早と言っている。中村奨が何故レギュラーかと言えばポジションが空いている状態だから。
今の打率でレギュラーはないよ。むしろ足も肩もあるからこそ、後半の守備堅め、代走で使われる可能性高い。以前の佐藤友的使い方になる。3割20本20盗塁ぐらい今年成績残したらレギュラーだろうが難しい。
961のオナニー松本へ
よく読めよ、お馬鹿さん
おれは木村とスペ坂田での比較と何度も書いている
その2人で争うなら外野手としては木村が起用される
間違いない
もうドラフトとは関係なくなってきたな
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 12:17:20.70 ID:1xWtBi0nO
木村と坂田の比較ならそりゃ坂田使うだろうよ。伊原ぐらいだよ木村使うのは。
西武は左の代打は複数いる。まして坂田を代打にしたら、守備堅め、代走と他に選手が必要になる。
右で長打もあり足もあり、バントも上手い木村はベンチの方が重宝する。
それに俺の文章よく読め、坂田が万全ならと書いている。
仮に坂田でなくても大崎あたりが入るんじゃないか?
もういいよ
水掛け論にしかならないから
>>964 訂正
もういいよ
馬鹿(オナニー松本)とキャッチボールしても水掛け論にしかならないから
966 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 13:09:40.43 ID:1xWtBi0nO
木村に期待しているのはよくわかるが、来年いきなり1番レギュラーは厳しい。
今年どこまで成績を残すかだろう。今の数字では厳しい。
ドラフトスレに戻る
オナニー松本って本当朝鮮人選手ばっかり大好きだなw
松本に一番積極的に絡んでるやつもキチガイだってみんな知ってるんだけどな
969 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 13:14:16.04 ID:1xWtBi0nO
外野手は緩和状態。
栗山、秋山は間違いないだろうが、後は競争と併用だろう。
内野手は人材不足。最低2人は必要。
二塁、三塁を守れる中村を1位指名で欲しい。
またショートを守れる人材乏しい。近大峰下、富士大外崎あたりが3位、4位で獲得できれば。
970 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 13:19:01.69 ID:1xWtBi0nO
更に投手は左投手を獲得したい。
先発5人のうち先発は菊池1人。
社会人加藤、大学なら佐野、高校なら田嶋あたりが候補。
また抑えは高橋になることからセットアッパーの左欲しい。
社会人福地あたり上位候補になる可能性ある。
>来年いきなり1番レギュラーは厳しい。
オナニー馬鹿。
おれは木村1番なんて一言も書いてない
木村と坂田の比較で外野手として起用するなら木村が選ばれると言う話
まぁドラフトスレとは関係ないし、思い込み激しい馬鹿相手にしても水掛け論にしかならないから
これで本当に終わる
972 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 13:35:29.86 ID:1xWtBi0nO
971へ
ということは俺が言ってることとほぼ同じってことだろう。
外野手レギュラーは栗山、秋山で後は併用。
木村、坂田がどちらかがレギュラーではなく、俺は坂田の方が先に使われ、木村は守備堅めと言っている。まあ坂田でなくても大崎や熊代の可能性もあるけど。
キチガイ同士で会話してんじゃないよ
クソPしかいない
高橋だって怪しいのに1番頼りになるリリーフが高橋という絶望
975 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/05(月) 16:48:06.42 ID:1xWtBi0nO
その前に野手だろう。川井から1点も取れないようじゃ終わっている。牧田のコメントにも現れている。慎重に行き過ぎたということは1点もやれないから慎重になり四球も増える悪循環。
>その前に野手だろう。
前も後もない
どちらも即戦力の補強(指名)が必要
使えるピッチャー片っ端から確保するべきだろ
バッターは外人でどうにかしたら良いし森は炭谷よりは打つだろう
リードとスローイングは知らんが
連投すんまそん
来季の構想は投手
先発:岸、牧田、菊池、十亀、野上、新外人、ドラフト投手、ドラフト投手
中継ぎ:高橋、増田、豊田、中郷、新外人、岡本洋等
抑え:新外人
野手
7.栗山
8.木村
5.中島
4.浅村
3.中村
D.メヒア
2.森
6.渡辺、鬼崎
9.森本、大崎
↑こんなもんでどうよ?
安楽指名するにしても故障しがちなのに平気なのか?
右の菊地になるんじゃないのか不安なんだけど
野手の層も危ないから無難に中村がいいな
俺も中村でいいと思う。
レイノルズの代わりに、左腕先発タイプの外人を入れて2〜3年凌げばいい
別に故障しがちではないぞ
昔はよく故障情報流しといて獲得してたな
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 04:45:14.11 ID:cxavIjKTO
来年先発は
岸、牧田、菊池、野上、十亀、佐藤勇
になるだろう。佐藤は来年3年目。今年はないにしても来年は森と一緒に1軍だろう。バランス的にも左の先発は2枚欲しいからね。
ストッパーは高橋。まだ不安定さはあるが抑えも育成しなければならない。
中継ぎに外国人投手(左右)+豊田、増田、岡本洋、
外国人は未知数なのでドラフトから大学社会人左右投手2人 (社会人のドラフト2位福地、右でドラフト5位池田)
中村以外にショートを守れる内野手。外崎、峰下あたりを3位あたりで欲しい。
ドラフト4位に高校生投手。鈴木優、小野郁あたりスピードのある投手を指名したらいい。
ドラフト6位に高校生野手。内外野問わず。幸山一大外野手(富山第一)を外野だが一塁、三塁で育成したい。
>>980 先発左腕タイプの外国人なんて無理だよね
今でも巨人のセドンくらいか?
リリーフならまだ可能性あるけど
メヒアが当たり外国人なら、来年は森とメヒアで打線は大丈夫
貧乏球団は故障者を気にしていたら編成が成り立たないからね
そこは便器とは違う
985 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 05:22:11.68 ID:cxavIjKTO
西武は三遊間の野手が足りない。
ここは2人は必要だね。中村が即戦力だが、仮に中村を指名しない場合でも
岡本和、高濱、桑原、峰下、大谷、外崎 石川、岡崎のうちから2人は欲しい。
>>979 安楽は競合数が少なくなりそうで
今年は有原に指名が集中しそう
個人的には1位指名は投手に行って欲しいけどな。
内野手は2位とか3位指名でOKでしょ。
988 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 08:59:02.24 ID:cxavIjKTO
1位指名投手なら有原か山崎康だろうね。即戦力投手ってことになる。将来的には安楽、高橋の選択もあるけど、大学生投手だろう。
投手は安楽でもいいけどな。投手は先発に関しては5枚はそろっているし即戦力はいらない。
もし即戦力で大学・社会人とるなら抑え候補だね。有原は抑えできないかな?