【飛ぶ】ボール変わった? 2球目【統一球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 11:24:11.69 ID:LaAvcWHX0
いちおつ

この間陽が打った東京ドームの看板直撃っていつ以来かな?
2011、2012年はゼロ?
3代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 11:51:37.87 ID:H3+07hmo0
どう見てもボール変わってるよね

一年目であまりにボールが飛ばなかったのを見て
昨シーズン中にあわてて「新・統一球」を開発
今シーズンから導入したって感じなのかね
4代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 12:32:28.68 ID:h4Uon5njP
いちいち日本独自のボールにせずにMLB球にしようぜ
その方がMLBに挑戦する投手のためになるだろうし
5代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 13:35:57.71 ID:zXto06bn0
>>2
去年エルドレッドが看板の上に当てたよ
6代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 13:39:41.44 ID:zXto06bn0
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113787.jpg
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113788.jpg


2010 K/BB2.37 GB%49.8% FB%43.7% LD%6.4% IFFB%19.0%
2011 K/BB2.55 GB%49.3% FB%41.1% LD%9.6% IFFB%22.3% 〜8/28
2012 K/BB2.30 GB%50.0% FB%40.4% LD%9.5% IFFB%26.5%


2010 K/BB2.38 GB%48.9% FB%44.1% LD%7.0% IFFB%18.3%
2011 K/BB2.85 GB%47.9% FB%42.9% LD%9.2% IFFB%20.4% 〜8/28
2012 K/BB2.30 GB%47.8% FB%42.4% LD%9.8% IFFB%24.7%
2013 K/BB1.92 GB%48.9% FB%43.4% LD%7.7% IFFB%20.6% 〜5/12

フライが内野フライになる割合は大きな変化なし、代わりにライナーが減少(セは変わってないらしい)
ボールが真ん中付近に集まる事が増えてる可能性が高いんだけど、これはまあ間違いなくゾーンが狭くなった影響だと思う
ちなみに2008〜2010のIFFB%は18.4%だから、やはり内野フライはかなり多い状況
フライの飛距離が伸びてるって事はないんじゃないかな多分
7代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 13:43:37.42 ID:zXto06bn0
上のISOの式間違ってた
分母の-HRはいらないね
8代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 17:56:07.57 ID:RjW8tdqi0
なんにしろ今年から投打のバランスがちょうど良くなって良かった
9代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 18:00:09.83 ID:h4Uon5njP
そもそも防御率1点台のPがゴロゴロ出るなんておかしいからなw
10代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 18:00:12.23 ID:0fmrL/NO0
昨年得意の1−0のロースコアゲームは
いったいどこへ行ってしまったのか
11代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 18:06:15.91 ID:Mhxbo8U80
          2012             2013
(ロ)今江   446打数 .253 6HR  192打数 .302 6HR
(神)新井貴 460打数 .250 9HR  183打数 .301 8HR
(巨)小笠原 092打数 .152 0HR  018打数 .333 1HR New!!
12代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 18:55:00.90 ID:H3+07hmo0
>>8
バランスは今くらいがちょうどいいと思うが
ボールについてなんのアナウンスもないのはどうかと思うね

なし崩しにしたいんだろうけど
ちゃんと過ちを認めて改善しましたと公式にアナウンスするべきだよ
13代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 18:55:10.70 ID:0fmrL/NO0
    打数 2012      2013 New!!
井口 505 .255 11HR  198 .313 13HR
金城 294 .238  3HR  128 .320 3HR
中村 442 .274 11HR  189 .328 8HR
和田 508 .285  9HR  209 .268 9HR
森野 434 .249  6HR  127 .276 6HR
谷繁 386 .228  5HR  164 .280 3HR
岩村 067 .209  1HR  101 .238 3HR
14代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:14:01.78 ID:GZoruGkOO
投手にとっては防御率詐欺のぬるま湯になるし
かと言って統一球によって強打者が育てられた訳でもなかった
今年のボールが調度いい
15代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:21:20.19 ID:JJmIpzNC0
フライの飛距離が伸びた?→内野フライ率は変わらず
野手の間を抜ける打球が増えた?→増えてない

と、まんま統一球の現象が今年も継続してる
ゾーンが狭くなってホームランボールの甘い球が増えた可能性の方がまだ現実的
今年のBB/Kはメジャーと比べてゾーンが狭いと言われてた90年代に近い水準だからね
去年まで際どかったコースがボールになるんだから打者もしっかり振り抜きやすい

ボールとゾーンがアンバランスすぎて、かなり歪なゲームバランスになってるんだよ
この状態で普通のボールに戻したらラビットボール時代くらいの打高になる可能性もある
16代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:22:28.93 ID:JJmIpzNC0
>>12
NPBもミズノも公式に去年一昨年と同じって回答してますが
変わってないものはそれ以上アナウンスしようがないだろう
17代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:32:42.06 ID:h4Uon5njP
3割打者と防御率2点台投手の人数のバランスが大事だろうな
18守健:2013/06/09(日) 19:41:37.26 ID:Xv6j8Mkt0
交流戦からすこし本塁打も減り打球音も飛距離も昨年と交流戦前との中間みたい。又ボールが少し変わった気がする
19代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:43:42.09 ID:Mhxbo8U80
反発係数うんぬん言ってるけど、今頃誰か計測しててもいいもんなんだが
みんな自重してるのか、何か圧力がかかってんのか
20代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:46:13.12 ID:IAT883Hh0
>>16
変えてないというアナウンスは嘘だろ。嘘をつかなきゃならない理由がある

ボールを変えるということは、コミッショナーである加藤の間違いを認めるということ
加藤からしたらそれを認めるわけにはいかない。自分の独断で決めたことで、観客減が起こり各球団に多大な
損害をもたらしたわけだから。加藤とミズノで口裏を合わせてるんだろ
21代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 19:59:29.19 ID:e+74j0CBO
加藤とミズノと巨人が黒幕なんだよ
現場の選手の大半が変わったと語っているんだから変わったんだろ
NHKでは田口などが縫い目の高さが変わったとか語っていた
22代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 20:17:32.14 ID:0fmrL/NO0
生産ロット(または一定数)ごとに微妙に変えてたんじゃないか
だから公表できない
元々飛距離が10〜15m伸びなくなった球だって
メーカーデータでは1m少々しか変わらない
つまり測定データにはほとんど現れない
だから調整が難しく現場(ゲーム)での検証が必要になる
ゲームを見ながらNPBとミズノでバランスの良いところに
もっていこうとしてるんだろう
23代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 20:24:51.36 ID:qwktKGiY0
なんか見てると打球は速くなってないね。相変わらず失速はあるし。
ストライクゾーンの変更がモロに影響してるって感じ。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 20:46:00.40 ID:EnmqqZm30
>>20
嘘も何も変わったと言える根拠になるデータがないでしょ
25代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 20:57:56.82 ID:IAT883Hh0
>>24
>>13

その他に、リーグ打率、リーグ防御率、リーグ得失点
十分根拠になる
26代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:03:59.11 ID:qwktKGiY0
>>25
ストライクゾーンで変わる数字ばかりw
27代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:15:01.29 ID:zXto06bn0
>>25
それはゾーンでも変わるね
1986年や2002年の極端な事例がある
例えば今年は三振が少なく四球が増えた事でBABIPが動かなくても出塁率がかなり高くなった
ボールについて論じるならバットに当たった打球がどうなったかじゃないと意味ないでしょ
日本じゃBatted Ballデータ出してる所が公開してないから難しいけど
28代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:21:14.54 ID:zXto06bn0
今年はゾーンが狭くなった事を踏まえた上で、ボールの影響をどこまで測れるかって言ったら失点率見ても判らんしね
あとは日本人に対する外国人の傑出度がここ10年で一番高いシーズンだから、得点に関してはその影響もかなり大きい
まだ1/3しか消化してないけど、今の所はボールが変わったような極端な変化は見られないって所でそ
データ会社もそんなスタンスでやってるし
29代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:42:46.18 ID:44RjJRzS0
ファールボール取ったから比べてみたが、あんまり変わらないよう気がする。
見た目と床に落としたときの弾み具合だが。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:45:51.49 ID:neTWOmvZ0
工作員が必死に擁護してるけど、ボールを変えた事実がバレたら相当困るみたいだね
31代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 21:51:50.37 ID:riRygfDI0
そもそもストライクゾーン変わるって
おかしいよな
32代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:02:22.11 ID:neTWOmvZ0
馬鹿「NPBがボールを変えてないと言ってるんだから変えてないに決まってるだろ。打高投低の原因はストライクゾーンの変更(キリッ」

「じゃあストライクゾーンの変更は公表したの?」

馬鹿「」
33代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:04:36.07 ID:zOL2q3Za0
風があったとは言えマートンのサヨナラHRは
レフトスタンド中段ぐらいまで飛んでいたな
中距離打者のマートンがここまで飛ばすなんて
34代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:09:16.21 ID:fKy4fiOHO
実際やってる選手達がボールが飛ぶようになったと言ってるからな
35代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:19:31.68 ID:juqRW8Yd0
小笠原がHR打ったのみて
ボール変わったの確信したよ
死にかけてた森野や和田も復活したしな
36代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:26:48.68 ID:e+74j0CBO
内川が間違いなくボールが変わったと語ったんだから変わったんだろ
打球が伸びて守りづらくなったとも語っていた
37代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:27:45.94 ID:EKpSu6V30
6/1の長谷川HRの動画どっかねーかな
あの軽く合わせた打球がスーパーボールみたいに飛んでったヤツ
38代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 22:45:05.88 ID:HePtbO9dO
>>28
ホームラン数が倍増してて、リーグ防御率が1点くらい変わってて、極端な違いは出てないって、馬鹿か。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/09(日) 23:17:50.41 ID:RjW8tdqi0
去年は20何試合連続無失点とか何人もいたからなww
今年は一人もいない
40代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 00:17:01.14 ID:IQg7u4Fu0
>>38
2002年は新ストライクゾーンで有名だけど、セは中日が飛ぶボールを導入した年で、パは使用球に大きな変更がなかった結果が↓


2001年 失点率4.17 HR/打球3.6% K/BB1.99
2002年 失点率3.96 HR/打球3.8% K/BB2.95


2001年 失点率4.76 HR/打球4.4% K/BB1.70
2002年 失点率4.03 HR/打球3.9% K/BB2.54
※HR/打球は打者のみ対象

ゾーンと失点率は概ね連動する傾向があって、極端な変化も起きちゃうから、結局失点率だけ見た所で意味ないって話よね
今年は特に外国人が活躍してるから余計に
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113834.jpg
41代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 02:06:03.59 ID:6tNfOOZS0
K/BB
2011 2.70  2012 2.31   2013 2.11(土曜まで)
大して変わってないじゃん。実際、審判によってはほとんど変わってないし。
外取る人は内厳しめ、内取る人は外厳しめとかで、内も外も取らない人はまれ。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 02:32:49.88 ID:6tNfOOZS0
2013 2.08だった。申し訳ない。
どちらにしても、2002年のゾーン拡大とは比較にならないほど小さな変更。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 03:28:45.00 ID:CJentcA/0
変わった、変わってないも数字でやりあってほしいなあ。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 05:08:11.20 ID:0muDoTJW0
なんかゾーンが変わったって必死に言ってる奴がいるなあ
「ボールが飛ぶようになった」って言ってる選手はいるが、「ゾーンが狭くなった」って
言ってる選手はいるか?
長谷川がヤフオクのバックスクリーンに1号HR打った時に「真芯で捉えたわけじゃない」と
コメントしてるし、この間の内川が泳いでヤフオクのレフトスタンドに運んだHRも、打った内川本人が
驚いてた。そもそもバットにボールが当たってからはゾーン云々は関係無い。
仮に、ゾーンを変えたというなら、それを公表しない理由が無い。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 11:24:09.33 ID:IQg7u4Fu0
>>42
問題はそれぞれの数値がどのシーズンに近いかって所なのよね
一昨年はあれだけ騒がれた新ストライクゾーンの2002年に近い水準、去年は2000年代の平均的水準、今年はそれ以前の狭い90年代に近い水準
10年前に大騒ぎしたくらいの差が付いてて、揺らぎを考慮しても間違いなく影響が出ると思うよ

ここ3年
K/BB2.70 2011年(新ストライクゾーン)
K/BB2.30 2012年
K/BB2.08 2013年

比較用
K/BB2.74 2002年(新ストライクゾーン)
K/BB2.30 2000年代
K/BB1.87 1990年代
K/BB1.74 1980年代
K/BB1.71 1970年代
K/BB2.10 1960年代
K/BB1.60 1950年代
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113844.jpg

まあ2012年は内野フライ率が異様に高いとか春先の極端な打低とか色々あったけど
46代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 11:26:42.41 ID:IQg7u4Fu0
>>44
ゾーンを変えた後の数年間は大体「やりすぎた」って感じで調整入る期間があるけど、去年と今年はまさにそんな感じ
変動が前年比10%を超えたあたりから調整入って数年かけて安定する傾向あるけど、2年連続で同じ方向に10%を超えて大きく変動してるのはかなり珍しい現象かも
傾向としては間違いなくゾーンは縮小してると思う
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113844.jpg
47代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 12:57:49.61 ID:6tNfOOZS0
悪いけど、変えてないって結論ありきで、こじつけているようにしか見えんわ。
数字見る限り、去年のゾーン調整の方が大きいじゃない。
なんで大きく調整して本塁打微減、小さく(同じ方向に)調整して本塁打4割増なんだ。
仮に去年を飛ばしたとしても、調整に対して数字の増加が大きすぎる。
「やりすぎた」変更の、2002パでも、ホームラン率1割減じゃないか。
調整程度で3割も4割も増えるなんて、他の要因の方が大きいと考えるのが自然。
48代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 13:10:02.65 ID:WFoFK9Qn0
飛ぶという結論ありきの方が見苦しいけどね。
飛ぶという方は具体的な数字が全くないんだからw
49代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 15:55:35.22 ID:pwinEvT80
関連性が見えないなら数字に意味は無い

HR数が増えてる背景にゾーン変更と優良外国人が影響してるのは間違いない
だが観客や何人もの選手が感じている「感覚のズレ」には全く関係の無い話
50代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 17:37:51.37 ID:+iPbfYbri
ゾーン変更って言ってるのお前だけじゃんw
51代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 18:28:51.85 ID:SGqI6oTN0
ゾーン狭くなったとか言ってる
ピッチャー誰かいるのかよ(笑)
52代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:07:58.67 ID:0muDoTJW0
>>46
おいおい・・・
アンカー付けるなら質問に答えてくれよ

A:「ゾーンが狭くなった」って言ってる選手はいるか?

ゾーンの変更は選手にとっては死活問題
ちなみに「ボールが飛ぶようになった」と言ってる選手・コーチは多くいるから。
実際今のボールに触れてる選手・コーチの証言のほうが、このスレでID変えて主張してる
連中よりよっぽど説得力がある
53代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:26:12.80 ID:J6aWVJaV0
>>52
その選手の感覚ってやつが↓見たら、如何にいいかげんなものかがわかるよ。


投高打低に終止符? 導入2年目『統一球』に異変あり!?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/03/24/2_1/
54代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:29:56.44 ID:g6AOLLWcP
>>52
ID変えてって…どんだけ自分の意見通したいんだよ
じゃあボール・縫い目が変わったというなら現役投手の証言がないのはおかしくないか?
一番触れていて影響されるのは投手でしょ
今までここのスレに書かれてる証言とかいうのが現役の選手が全部野手なんだよね

それとストライクゾーンでどうこう言い出すと審判批判になってしまうので明らかな誤審以外あまり言わないのでは?
55代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:37:19.88 ID:0muDoTJW0
>>53
読解力が無いな
それを読む限り、「(ボールが変わったから)飛ぶようになった」と言うニュアンスで言ってるわけではない
「(飛ばないボール対策の御陰で)飛ぶようになった」と言うニュアンスだろ
実際それは勘違いだったわけだが。

で、今季の場合は選手・コーチの証言と結果が一致している。

論点を反らそうとしてる奴がいるけど、ボールが飛ぶ・飛ばないに関してはゾーンは関係無い。
ノッカーは自分の打ちやすいようにトスを上げられるし、それで(ノックの)打球の飛びかたが違うと言っているわけだから。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:45:31.60 ID:0muDoTJW0
>>54
縫い目の高さが変わったなら、触った時に違和感が出るだろうから証言があってもおかしくない。
そうじゃなく、反発力を変えただけで、触った感じは変わってないなら証言しようがない。
実際打者に打たれた感覚を話すしかないだろうな。

ストライクゾーンに関しては、特定の審判を名指ししたら駄目だろうが、
「全体の傾向として狭くなった」と言うのは何も問題無いだろう
57代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 19:53:37.53 ID:9wY86TaG0
「ストライクゾーンが変わった厨」の唯一の根拠が「四球が増えた」だけ
そんなもん「ボールが飛ぶようになったから警戒して四球が増えた」で余裕で説明できる
そもそも三振は増えてすらいないww
58代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 20:02:29.47 ID:0muDoTJW0
>>57
だよなあ
優良助っ人の影響が大きいみたいな論調もあるけど、ブランコは今季から急に
優良助っ人になったとでも言うのだろうかw
ボールが変わったから打てる助っ人が増えたとは考えないのだろうか?
59代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 20:16:14.58 ID:g6AOLLWcP
>>56
前スレ見る限り、解説の下柳や小久保は縫い目が〜って言ってるんだけどな
反発力が上がってるなら打率・長打率等も大きく変わってそうだけどそうでもないし


>>57
>>58
ブランコは統一球以降も本拠地ナゴドでシーズン30〜40本ペース
ナゴドとハマスタのPF考えたら今の成績でも違和感ないんだけど
60代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 21:06:13.77 ID:0muDoTJW0
>>59
ブランコは確かに統一球になってからもHR率やOPSをそれほど落としていない
でも今年の数字はチート過ぎ。現時点でOPSが11割を超えてるのは異常
本拠地が狭くなった点は確かに有利になったと言えるが、12球団最低のDeNA投手陣と
対戦が無くなった点は不利。全盛期をとうに過ぎたと考えられるノリも9割越え

統一球前の2010年に初めてレギュラーとして試合に出始めて、今もレギュラーの助っ人2人のOPS推移

マートン
2010 .897
2011 .763
2012 .632
2013 .900

バルディリス
2010 .831
2011 .763
2012 .746
2013 .926
61代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 21:32:40.38 ID:9wY86TaG0
セリーグの1試合当たり三振数だけざっと計算したけど6.3から6.7に増えてるね
ストライクゾーン狭くなった厨の言い分がいかにデタラメかということが分かると思う
62代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 21:35:49.21 ID:K2nFbY4F0
飛ぶようになったから大振りしてんじゃないの
63代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 21:54:49.93 ID:0muDoTJW0
>>61
パ・リーグのも計算したけど6.15から6.50に増えてる
3時間半ルールが撤廃されて攻撃イニングが増えた事を考慮してもおかしな数字
狭くなった厨さん、この件に関して明快な説明よろ
64代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 22:54:09.88 ID:GRlTuFoMP
中村ノリは去年の後半から飛ぶようになったって証言してるよw
65代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/10(月) 23:54:28.95 ID:hdz5KN0e0
>>58
それよりブランコは統一球になってからスペってるからなあ。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 09:20:10.97 ID:vFZ9avqDP
>>64
去年のノリ後半戦ダメダメだったから信用できねえw
67代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 11:53:15.73 ID:vOQylLSK0
またチョンが糞スレ立てたのか
68代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 12:15:24.56 ID:ZFgFczSsO
>>66
打ってもないのに敢えて言う方が信憑性あるけどな。小久保の最終戦あたりに、統一球になって全く打ててなかった高弾道のホームランが1試合で2本出たから怪しいとは思ってはいたが。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 13:20:03.34 ID:5vClTgB/0
>>57は三振が増えてないといってストライクゾーンが変わったという主張を嘲笑い、
>>61は三進数が増えたことを根拠にストライクゾーンが狭くなったのはでたらめだと言い放つ

ボール変わった厨は無茶苦茶やな、と言われたいのかという
もしくは少し上のレスくらい読めよと
70代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 13:59:07.91 ID:j5iA8qFZ0
>>69
 >>57が最後の1行書き間違えただけだろ。
 もちろん、増えて→減っての間違い。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 14:01:31.50 ID:QI5r4OEN0
>>57はただの書き間違え

粗探しをする前に、何故三振が増えてるのに
ストライクゾーンが狭くなったと言えるのかちゃんと反論してね
72代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 14:45:19.47 ID:74EwEw5q0
三振数を出された途端黙り込むゾーン変えた厨は笑えるな
ゾーン変更は間違いない(キリッ と自信満々で断言したくせにw
73代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 15:11:22.33 ID:vFZ9avqDP
>>71
パは今年と去年の成績見比べて三振が比較的に増えてる打者ってのが少ないんだよなぁ
去年今年と規定打数打ってる打者で明らかに増えてるのは今江・内川・浅村・松井稼ぐらい
その分、四人とも本塁打・四球数は増えてるけどね
三振数TOP3の新外国人が去年のスケールズ並の三振率でラヘアに至ってはシーズン200ペース
細かい計算はしていないけどこの三人だけで去年より三振率が上がってることは確か

>>72
じゃあ四球率が増えてるのはどう説明するの?
ボールが変わったから長打恐れて~てのはなしな
それじゃゾーンが変わったから投手の甘い球が増える・振り抜きやすい・コースを絞りやすい→
長打・三振増っていうのと変わらんからw
74代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 15:19:35.10 ID:vFZ9avqDP
あ、俺はゾーンやボールじゃなくて今年の外国人が数値上げてると思ってるから
2ヶ月程度じゃ判断できんし2/3程度終わるまでボールやゾーンはなんとも言えない
どの数字を見ても極端に増えてるわけではないんだしさ

ただ交流戦みると例年以上にセパの格差がついてるとは感じる
セは去年と大差ないのにパは軒並み昨年より上げてるし
75代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 15:47:28.81 ID:74EwEw5q0
>>73
お前は根本的なことを間違えてるな
そもそも四球数はゾーンの変更が無くても変化するものだぞ
過去のデータ見てみろ

>それじゃゾーンが変わったから投手の甘い球が増える・振り抜きやすい・コースを絞りやすい→
>長打・三振増っていうのと変わらんからw

いや違うな
「ボールが飛ぶようになった」と言ってる選手・コーチ・解説者はいるが、
「ゾーンが狭くなった」と言ってる選手・コーチ・解説者はいない
従って「ゾーンが変わったから」という根拠に乏しい前提に意味は無い
「ゾーンが変わった」と言い張ってるのはネットのごく一部の奴だけだろ
76代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 16:57:48.90 ID:3GcYFKzy0
>>74
外国人が図抜けてるのもあるけど日本人もそこそこ好調ではある
BABIP、二塁打割合は全然変わらないけど
77代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 17:15:47.04 ID:3GcYFKzy0
>>63
三振と四球は隣り合わせだから空振り三振を狙うと四球も増えるんだよ
その影響を極力減らして見るのがK/BB
年度別相関が高い指標だから、このK/BBが過去に前年比で10%前後変動したのはゾーンを変えたと言われてるシーズンの前後が殆ど
今年も似た傾向だからその可能性は高いよねって程度の話

それと、K/9BB/9よりK%BB%で見た方がいいと思うよ
78代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 18:21:00.42 ID:QI5r4OEN0
外国人が数値上げてるって、そりゃ飛ぶボールになれば元々パワーがある打者ほど恩恵を受けるに決まってるだろ
そんくらい分からんのかねゾーン変えた厨は

>>73は知恵遅れレベル
「ゾーンが狭くなった」から「三振が増えた」にどうやったってたどり着けない
79代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 18:37:01.98 ID:EY3abqAL0
日本人最強打者のノリさんの話では、去年の後半から飛ぶだって


二宮: しかも、今季は昨年までと比べると「ボールが飛ぶ」と評判ですからね。
中村: 僕の感覚では去年の終わりごろから飛ぶようになってきました。ボールが変わっただけでなく、統一球の打ち方に慣れてきた面もあるんじゃないでしょうか。
今のボールは打つ時に力むと飛ばない。昔のようにヘッドを利かしてポーンと打つことが大事です。だから、僕のフォームも、ヘッドを走らせようと試行錯誤していた近鉄時代にまた戻ってきているんですよ。

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=7046
80代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 18:57:01.59 ID:vFZ9avqDP
>>78
だから俺はゾーンの事言ってねえじゃんwww
その三振については>>77が説明してくれてる

変わってるならそのパワーのない日本人達は安打・二塁打が増えてるはずでは?
飛ぶ飛ぶ言ってる奴らはHRの飛距離のデータでも出してよ
無理なら何人かの昨年・今年のHR集でいいから
81代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 19:14:45.77 ID:QI5r4OEN0
>>73
>それじゃゾーンが変わったから投手の甘い球が増える・振り抜きやすい・コースを絞りやすい→
>長打・三振増っていうのと変わらんからw

>>80言ってるじゃん
重度の知恵遅れかそれとも痴呆か?
82代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 19:45:41.16 ID:vFZ9avqDP
>>81
>>74読んでそう言ってんの?
前スレや他でこういう事言ってる人がいたから例に出しただけなんだがw
俺はゾーンや球じゃなくて外国人が数値押し上げてるって言ってるじゃん
83代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 20:58:29.87 ID:jg3lLGpYP
終了
84代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 20:59:22.71 ID:6WRgXALx0
https://twitter.com/sankeisports/status/344421873523777536

係数の範囲内ながら「昨年より飛ぶ統一球」であることを正式に認めました
85代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:01:10.22 ID:g9t/WD7k0
サンケイスポーツ公式アカウント
@sankeisports
NPB、昨年サンプルを測定した統一球の反発係数が下限を下回ることが多かったとし、今シーズン開幕から下限を上回るように改善させていたことを公表しました。係数の範囲内ながら「昨年より飛ぶ統一球」であることを正式に認めました。
https://twitter.com/sankeisports/status/344421873523777536
86代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:02:14.28 ID:6zrAzwEm0
去年のボールがおかしかった事が確定
ダルビッシュはMLBのボールの方が飛ばないとかしったかしてたけど
87代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:04:24.99 ID:6WRgXALx0
ID:vFZ9avqDP
とりあえずお疲れ。
とりあえずお疲れ。
とりあえずお疲れ。
88代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:05:51.34 ID:3ZKrwZO10
あばばばばば
89代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:06:15.80 ID:sQkKpR4M0
結論出たな
色んなデータ出して、変わってないと主張してた奴らww
90代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:06:48.54 ID:jg3lLGpYP
下限を下回ることが多かった

統一も出来てなかったみたいですね
91代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:11:34.94 ID:ssGDc4bi0
どう考えても昨年は統一球の中でも異次元のひどさだったからな、勘違い投手出まくり
92代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:12:48.89 ID:bhSNo6IA0
ハマスタ場外連発とかドーム看板直撃がでてついに隠し切れなくなったかw
93代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:13:25.74 ID:ZFgFczSsO
やっぱり変わってたやんけ、打球見て変わって訳ないと思ってたわ、変わってないと言ってた馬鹿は何見てたんだ?
94代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:14:53.03 ID:XunZYZrI0
>>85
つまり規程を破った不良品を配給していたということか?
どうしてそんなことになったか説明がほしい
95代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:16:38.78 ID:st301L3K0
「飛ぶようにしました」って言っちゃうと批判されそうだから
係数の範囲内なんて遠まわしな言い方してるだけだと思う
96代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:17:36.34 ID:y0CDkXWQ0
変わってない厨見る目なさすぎw
97代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:18:00.42 ID:3GcYFKzy0
去年、明らかにゾーンが狭くなったのにHRが増えない理由が判明したな
そりゃデータ見ても去年だけ突出しておかしいw

2010 セIFFB19.0% BABIP.310 パIFFB18.3% BABIP.316
2011 セIFFB22.3% BABIP.289 パIFFB20.4% BABIP.300
2012 セIFFB26.5% BABIP.291 パIFFB24.7% BABIP.292
2013 セIFFB不明 BABIP.286 パIFFB20.6% BABIP.303

IFFB%:フライが内野フライになる割合
BABIP:日本人のBABIP
98代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:18:48.78 ID:6zrAzwEm0
まあ去年までの比較的飛ぶボール(合格品)とは同レベルだから建前的には変わってないとも言えるのかな
99代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:20:22.87 ID:6zrAzwEm0
NPB、新球使用認めた!やっぱり“飛ぶ球”だった
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130611-OHT1T00122.htm

>>NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという。


ミズノは去年まで不良品納入して、NPBは今年変更を隠すように指示か・・・
100代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:20:29.96 ID:zcpbvI4jP
変わってないって言ってたやつらは絶対野球見てねえわ
101代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:22:29.61 ID:mpFZ4Lm80
去年があまりにも酷過ぎたってこと?
本来は今年並みの球を導入する予定だった、とか
102代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:22:48.20 ID:6zrAzwEm0
>>100
去年までの合格品の試合というか場面だけ見てたのかもしれない
103代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:23:10.11 ID:vFZ9avqDP
>>87
うん、公式で発表されたみたいだしねw
>>79とか見ると去年の終わり頃から変えてるなら去年の開幕後の打低も説明つくし
ただ昨年の検査でってあるけど一昨年のはどうだったんだ?
11年は検査してないのか、それとも去年のだけ基準以下だったのかでも変わるよね
104代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:23:18.94 ID:74EwEw5q0
>>97
見る目がない大賞はお前に決定、\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
105代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:26:28.65 ID:sQkKpR4M0
変わってない厨は野球観てないかミズノの社員かどっちか
106代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:27:32.39 ID:mpFZ4Lm80
なんでNPBは去年から変えてないって嘘をついたんだろか?
今回の事実をそのまんま発表したところで、何の支障も無さそうなのに
107代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:27:48.36 ID:50feUFOd0
嘘つきは焼き豚の始まり
108代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:27:54.58 ID:TX5FA3Hi0
この事件って結局ミズノもNPBも無能過ぎるでしょ
まずミズノは何で数値の下限を下回る製品を平気で納入していたの?
次にNPBは何で検査でそれが判明しても即座に公開せず隠れてミズノに指示を出したの?

そもそもがミズノとの契約が2年間だったのに不良品を掴まされて3年目の契約に踏み切る理由も分からん
109代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:28:07.87 ID:6zrAzwEm0
>>106
それが謎だな
統一球でつまらなくなったって自覚があるから責任問題とか勝手に意識したのかな
110代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:28:50.35 ID:wyRcmXbJ0
公式がボール変えたと公表しましたけど、変えてない厨さんいかがおすごしですか?
妄想と推論並べて嘘を言い続けたゴミクズさん達の言い訳が聞きたい。
111代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:29:37.75 ID:jg3lLGpYP
昨年までの検査で反発力が基準よりも低い球が目立ったため、
製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示し、今季開幕から新球を使用していた。

去年までの検査だから2011もそうなんじゃね?
徐々に規格外の球が増えたのかもしれん

とにかく規格外と規格内が入り交じってたみたいね
死ね加藤
112代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:30:28.92 ID:bY0yTznV0
変わってないとか言い張ってたキチガイども
どんだけマヌケなんだかwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwww(笑)
113代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:32:25.38 ID:s6CGvzOV0
去年おととしのボールは異常すぎたからまともな判断やん
114代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:32:40.66 ID:kZrxfWhbO
なんだNPB認めちゃったのかよ
115代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:32:59.64 ID:CsPeQ1BI0
やっと真実が判明したなw

なんで変えてないって思うのか不思議だった
変わってないって思ってた理由をまとめて説明して欲しいよ
116代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:33:56.79 ID:Q9jEdvMt0
ミズノに口止めとか
典型的な日本的隠蔽体質にワロタw
117代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:34:32.83 ID:aUgkG/QW0
変わっていないって、DATA並べていた奴ら
本当にダメだな。
野球自分の目で見ていないことが判明したようなもの。

ああ、馬鹿馬鹿しい
118代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:35:24.63 ID:QXpzku9h0
誰か「変わってない」言い続けた奴のレス張りまくってくれ
今見れば面白いはず
119代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:36:27.29 ID:boDohzA00
そらマートン打ちまくるわけや
120代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:36:46.67 ID:jo7VbcT8O
95年のパの本塁打ってかなり少なかったらしいけど
121代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:36:47.69 ID:74EwEw5q0
>>106
加藤が隠したかったからだろ
ボールを変えたきっかけはナベツネに「変えろ」と言われたからだろうし。
NPBのトップが、権力者といえど一球団の人間に過ぎない奴の言いなりになったなんて、世間に公に出来るはずがない

>>108
ミズノの製造技術舐めすぎ
そんな反発力がまちまちなボールしか作れないはずが無い
もしそんな(反発力がまちまちな)ボールしか作れないなら、今も製造を依頼され続ける訳がない
「下限を下回る製品が多かった」なんて言い訳にしては苦しすぎる
「あまりにも飛ばないボールだったので変えました」と言うのが本音
122代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:37:01.11 ID:aUgkG/QW0
zXto06bn0 はどう言い訳するんだw

赤っ恥WWWWWWWww
123代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:38:41.86 ID:ZFgFczSsO
やたらBABIP(笑)は変わってない連呼してた馬鹿はどこ行った?w
124代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:39:18.75 ID:wyRcmXbJ0
>>117
変えてない厨は数字しか見てないの丸分かりだったじゃん。
見た目の数字だけ信じて全体がまるで見えてない。
現場を見てないパワプロ厨と同じレベル。
125代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:39:58.86 ID:aUgkG/QW0
名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 13:35:57.71 ID:zXto06bn0 [1/5]
>>2
去年エルドレッドが看板の上に当てたよ

6 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 13:39:41.44 ID:zXto06bn0 [2/5]
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113787.jpg
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113788.jpg


2010 K/BB2.37 GB%49.8% FB%43.7% LD%6.4% IFFB%19.0%
2011 K/BB2.55 GB%49.3% FB%41.1% LD%9.6% IFFB%22.3% 〜8/28
2012 K/BB2.30 GB%50.0% FB%40.4% LD%9.5% IFFB%26.5%


2010 K/BB2.38 GB%48.9% FB%44.1% LD%7.0% IFFB%18.3%
2011 K/BB2.85 GB%47.9% FB%42.9% LD%9.2% IFFB%20.4% 〜8/28
2012 K/BB2.30 GB%47.8% FB%42.4% LD%9.8% IFFB%24.7%
2013 K/BB1.92 GB%48.9% FB%43.4% LD%7.7% IFFB%20.6% 〜5/12

フライが内野フライになる割合は大きな変化なし、代わりにライナーが減少(セは変わってないらしい)
ボールが真ん中付近に集まる事が増えてる可能性が高いんだけど、これはまあ間違いなくゾーンが狭くなった影響だと思う
ちなみに2008〜2010のIFFB%は18.4%だから、やはり内野フライはかなり多い状況
フライの飛距離が伸びてるって事はないんじゃないかな多分
126代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:40:30.46 ID:aUgkG/QW0
7 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 13:43:37.42 ID:zXto06bn0 [3/5]
上のISOの式間違ってた
分母の-HRはいらないね

27 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:15:01.29 ID:zXto06bn0 [4/5]
>>25
それはゾーンでも変わるね
1986年や2002年の極端な事例がある
例えば今年は三振が少なく四球が増えた事でBABIPが動かなくても出塁率がかなり高くなった
ボールについて論じるならバットに当たった打球がどうなったかじゃないと意味ないでしょ
日本じゃBatted Ballデータ出してる所が公開してないから難しいけど

28 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:21:14.54 ID:zXto06bn0 [5/5]
今年はゾーンが狭くなった事を踏まえた上で、ボールの影響をどこまで測れるかって言ったら失点率見ても判らんしね
あとは日本人に対する外国人の傑出度がここ10年で一番高いシーズンだから、得点に関してはその影響もかなり大きい
まだ1/3しか消化してないけど、今の所はボールが変わったような極端な変化は見られないって所でそ
データ会社もそんなスタンスでやってるし
127代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:40:58.62 ID:74EwEw5q0
3GcYFKzy0も相当恥ずかしいぞw
K/BBが〜 ゾーンが〜 BABIPが〜

ことごとく的外れww
128代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:41:04.99 ID:TX5FA3Hi0
>>121
>「あまりにも飛ばないボールだったので変えました」と言うのが本音

それだと言い訳として稚拙過ぎるだろ
ミズノに明らかに過失があるという説明だし
129代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:42:52.13 ID:CsPeQ1BI0
>>124


理屈で考えたりデータを照らし合わせて物事を考えることも大事だが、一発で本質を掴むことのほうがもっと大事だよなあ。

少なくともちゃんと野球を見てる人は変わったに違いない、と感覚的に判断できてた。

自分の信じたい事実にあわせて論理展開したり、データを集めたりすると酷い結果になるっていう見本が見れてためになったわw
130代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:43:04.84 ID:ZFgFczSsO
ゾーンが広がったぶんだけ打者が思いきって振れるから飛ぶ(笑)
131代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:43:26.60 ID:74EwEw5q0
>>128
実際ミズノに責任おっかぶせたんだと思うよ
いかにもNPB(加藤)のやりそうなこと
もちろん裏で金が動いてるんだろうけど
132代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:43:38.77 ID:6zrAzwEm0
>>125-126
不良品排除の影響でHRが明確に増えて
それ以外の指標は微妙な理由ってなんだろう
133代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:44:19.31 ID:Fq/CoD6fP
慣れただけって知ったかで言ってた奴誰だよ
134代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:44:50.03 ID:ZiYOCx4D0
>>89
あれ、嘘の捏造データだったよw
135代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:44:50.75 ID:wyRcmXbJ0
統一球で全く打てなかったガッツがHR打つ時点でボール疑えよwww
136代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:45:19.29 ID:mpFZ4Lm80
これたぶん、裏があるね
統一球にした理由から始まり、変えた事実を隠そうとしたのも不自然過ぎるし
137代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:45:36.74 ID:Q48ow9Z40
ミズノの製造力を過信しすぎだろ
中国で生産しやがってよ
138代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:46:26.46 ID:E5gcC1uH0
結局、変えてないって言ってたのはNPBとミズノ関係者だけだったか
嘘のデータばっかりだったもんな
139代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:46:34.73 ID:aUgkG/QW0
916 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 11:51:26.09 ID:GcLFobHS0
4月にホームランが量産されたのは、気候が寒くて乾燥しているから良く飛んだ。
5月の中旬以降は気候が暑くなり湿気が出てきたから飛ばなくなった。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:47:30.50 ID:6zrAzwEm0
>>134
>>138
データは嘘じゃないだろ
HRが増えたことの解釈をミズノを信じて間違えてたがw
141代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:47:43.00 ID:zVjtVJtF0
変わってない厨は今泣いてるの?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:47:47.34 ID:CVkkef670
WBCの参加条件にあったんだろうなw
143代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:48:25.99 ID:wyRcmXbJ0
>>129
俺は今シーズン1試合ぐらいしか直接見に行ってないけど、
去年より明らかに打球の飛び方が違ってる。
変えてると選手やコーチといった現場の人間がいい、変えてないとOB解説者やミズノといった外野が言い張る。
どっちを信じるかといわれたら現場の言葉。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:48:39.53 ID:E5gcC1uH0
【野球】NPB、ついに統一球が去年より飛ぶことを認める
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370952301/
145代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:49:32.42 ID:jo7VbcT8O
おかわりは凄かったけど
146代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:49:52.37 ID:Q48ow9Z40
落合はどう言い訳するんだwww
147代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:49:59.17 ID:wBut5t1+0
クビ候補の打者が打ってたり早坂が逆方向にHR打ってたり去年そこそこ活躍してた若手が投手が今年さっぱりだったしな
148代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:50:06.66 ID:tPZKQMzS0
>>136
統一球にしたのはWBC対策と球団ごとにボールが異なると記録の統一性が図れないから
反発係数に問題があった事を伏せていたのはミズノとコミッショナーが恥をかくから
149代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:50:08.37 ID:aUgkG/QW0
771 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/05/23(木) 01:57:27.51 ID:ZGH7bvRH0
ラビット継続のままゾーンが変化した2002年パリーグの変化
2001年 K%16.4% BB%9.6% BABIP.292 HR/打球4.39% 二塁打/打球5.73% 長打/安打32.9% ISO.199
2002年 K%18.3% BB%7.2% BABIP.292 HR/打球3.87% 二塁打/打球6.13% 長打/安打33.0% ISO.188
※ISOは打球ベース


統一球下の日本人打者全体の変化
2011年 K%16.7% BB%6.8% BABIP.295 HR/打球1.74% 二塁打/打球4.88% 長打/安打23.2% ISO.112
2012年 K%15.7% BB%7.3% BABIP.291 HR/打球1.59% 二塁打/打球4.82% 長打/安打22.8% ISO.106
2013年 K%15.8% BB%8.3% BABIP.294 HR/打球2.20% 二塁打/打球4.77% 長打/安打24.0% ISO.124
※ISOは打球ベース

サンプル少ないけど変化の傾向は似てると思う
K%やBB%が大きく変化すると、ゾーンの影響を排除して考えるのは難しいね
高めでも低めでも三振四球に影響が出るくらいゾーンが広ければHRは減るし、狭ければ増える↓
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/Speedcommand05.jpg
150代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:50:42.29 ID:JEPgXOr10
>>146
まぁ、あれだけ優勝して日本一1回の人だからwww
151代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:50:49.70 ID:3GcYFKzy0
2012年のデータを抹消すると綺麗に傾向が出揃っていい感じに
去年より飛ぶボールかつゾーンが狭いのは間違いなくなった
一昨年より飛ぶかといえば微妙な感じ
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113890.jpg
152代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:50:56.50 ID:5C3jDnvT0
落合は人と違うこと言いたい人だから
153代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:51:15.11 ID:JEPgXOr10
>>149
嘘くせーデータだなwww
154代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:51:45.66 ID:zVjtVJtF0
2012のボールはおかしすぎた
155代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:52:42.66 ID:74EwEw5q0
自分に不利なことは平気で嘘をつくのが人間だからな
政治家を見ればよく判る
NPBとミズノの言葉をそのまま受け取ってた奴らは馬鹿としか言いようがない
156代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:53:34.57 ID:QI5r4OEN0
>>103
お前がやるべきことは土下座謝罪だろ?
知恵遅れ君よ
157代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:53:36.84 ID:aUgkG/QW0
バカの見本

570 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/05/18(土) 01:31:29.34 ID:El8EkGp10
変わってないって言ってる人はちゃんと論理的にデータと照らし合わせて言ってて
変わってるって言ってる人は個人的な感覚とか感想とかイメージでしか言ってないね

理系と文系の討論みたいだ
158代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:54:03.30 ID:74EwEw5q0
>>151
お前まだそんなこと言ってるのかよwww
恥の上塗りはその辺にしとけ
159代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:54:27.67 ID:5KfojxP00
変わってないとか言ってた馬鹿涙目で釈明しろよデコスケ
160代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:54:49.56 ID:JEPgXOr10
161代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:55:30.05 ID:wBut5t1+0
大体日本は投手が主役って風潮なのにホームランが醍醐味・華っていう矛盾したこという人達だからな
162代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:55:33.14 ID:aUgkG/QW0
547 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/05/16(木) 23:40:55.78 ID:dQ5pspz20 [3/3]
>>543
日本人のBABIPは変わってないね
ゾーンの変化による三振率の低下で打率自体は上がってる
外国人に引っ張られてリーグ全体の数字は伸びてる

ヒットに関する日本人の打撃指標
2004 打率.280 BABIP.317 ISO.150 長打/安打29.7%
2005 打率.275 BABIP.313 ISO.136 長打/安打28.4%
2006 打率.264 BABIP.305 ISO.119 長打/安打26.8%
2007 打率.267 BABIP.305 ISO.122 長打/安打27.2%
2008 打率.269 BABIP.309 ISO.125 長打/安打28.0%
2009 打率.265 BABIP.305 ISO.129 長打/安打28.9%
2010 打率.273 BABIP.313 ISO.131 長打/安打28.4%
2011 打率.251 BABIP.295 ISO.091 長打/安打23.2%
2012 打率.251 BABIP.291 ISO.088 長打/安打22.8%
2013 打率.256 BABIP.294 ISO.097 長打/安打23.5%
163代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:55:33.25 ID:bY0yTznV0
ID:vFZ9avqDPの必死さが痛々しかった
今日はもう書き込めないだろうなw
164代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:55:44.29 ID:OudCByDC0
>>159
すいません 

NPBが、こんなしょうもない嘘をつくとは思わなかったのです
165代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:56:05.65 ID:w96RJkcJ0
異常に飛ばないボールを改善したのになんで変えてないとか言ったんだろな
166代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:56:55.16 ID:TbOyN/3U0
最初は隠してたってとこが屑
167代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:57:42.29 ID:3GcYFKzy0
>>153
データはマジもんよ?
去年が本物の欠陥ボールだった事にはさすがに気付かんかったけど
168代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:57:43.23 ID:JEPgXOr10
>>162
捏造データだから、全く当てにならないwww
169代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:57:54.68 ID:wAg/lTIH0
868 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2013/05/30(木) 09:48:59.88 ID:LgFznEgD0
変わってないって結論出たのに、何をいつまでやってるんだ?このアホどもは

874 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2013/05/30(木) 16:05:16.82 ID:Q4S2kCxS0
ちょっと数字が変わったらすぐ「ボールが変わった!」とか言い出す安直馬鹿って
もうなんか思考が小学生かボケ老人並みだよな
170代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:58:28.74 ID:g3LQrEZs0
ID:3GcYFKzy0
171代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:02.57 ID:zVjtVJtF0
2012のボールで31本打ったバレンティンはやっぱすごかったんだな
172代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:14.06 ID:CVkkef670
説明もないもないだろw試合観ればすぐ分かる
去年とか6試合で1本とか出ないとかあったのに
一試合で何本も出るし、去年は3点差あたらあきらめてたが
今年は余裕だしなw
一試合に何本も出るし、ホームランバッターじゃない選手も打つ
173代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:19.00 ID:wjTeRHz50
ID:3GcYFKzy0ンゴwwwwwwwwwww
174代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:44.54 ID:tPZKQMzS0
MLBより精度の高いボールを作れるミズノが不良品作ってたというのも怪しい話だわな
「去年は反発係数下げ過ぎました、今年はもう少し飛ぶように作り直しました」でいいのに
175代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:44.57 ID:g3LQrEZs0
>>167
じゃあ、結果データじゃなくて、計算過程になる大元のデータ頂戴
176代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:52.83 ID:bY0yTznV0
          2012             2013
(ロ)今江   446打数 .253 6HR  192打数 .302 6HR
(神)新井貴 460打数 .250 9HR  183打数 .301 8HR
(巨)小笠原 092打数 .152 0HR  018打数 .333 1HR New!!

    打数 2012      2013 New!!
井口 505 .255 11HR  198 .313 13HR
金城 294 .238  3HR  128 .320 3HR
中村 442 .274 11HR  189 .328 8HR
和田 508 .285  9HR  209 .268 9HR
森野 434 .249  6HR  127 .276 6HR
谷繁 386 .228  5HR  164 .280 3HR
岩村 067 .209  1HR  101 .238 3HR

これで変わってないとか思い込んでたやつアホだよな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 21:59:58.91 ID:FDfZNVjZ0
オープン戦からあきらかにボールの飛びが違っていたよな。
これで打者有利になったんだからストライクゾーン広げろよ
178代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:00:11.60 ID:wyRcmXbJ0
>>167
データがマジもんだろうが去年が欠陥ボールだろうが、変わってないと言い張った事は事実だろ?
それに対して言い訳してください。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:00:43.86 ID:Ji/ymEY+0
去年1回もなかった1試合3ホームラン打者が、今年は何人も出てるしな
180代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:01:28.04 ID:boDohzA00
小笠原、マートンみたいな偽物バッターが増えてるな
181代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:02:05.18 ID:v1AN4B+yO
何で変えてないて嘘をついたのか説明しろよな。
変えたなら変えたと言えば誰も怒らなかったのに。ファンにも失礼だし選手が可哀想だろ
182代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:02:21.02 ID:6zrAzwEm0
おかわり君どんだけ化け物なんだよw
183代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:02:57.04 ID:74EwEw5q0
>>174
それも嘘だろうよ
1回嘘をつくとそれを隠す為に嘘の上に嘘を重ねる羽目になる
「去年と変えてない」という最初の発表が嘘だった以上、何を言っても疑われるのは当然
184代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:03:32.53 ID:v1AN4B+yO
>>20
なるほど、今考えればこれが的中してたわけか
185代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:03:51.35 ID:CsPeQ1BI0
小笠原の心境たるやw
まあ、とんでもなく飛ばないボールでやってた2年間が異常だったんだよ、って話にはなるんだろうなあ
186代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:03:53.57 ID:3GcYFKzy0
>>175
Excelファイルでいいなら明日上げるで
187代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:05:58.44 ID:wyRcmXbJ0
>>176
ハムの小谷野中田、檻の伊藤辺りも追加で。
今年成績が急上昇した野手は皆ボールのおかげだといわれ続けるんだろうな。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:06:31.48 ID:Or+yHzDa0
どんなに遅くても開幕カードが終わる頃には確信できてたよねまともな目があればw
189代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:07:37.37 ID:QI5r4OEN0
このスレ一番の薄ら馬鹿野郎の書き込み
最初から最後まで嘘の書き込み

15 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:21:20.19 ID:JJmIpzNC0 [1/2]
フライの飛距離が伸びた?→内野フライ率は変わらず
野手の間を抜ける打球が増えた?→増えてない

と、まんま統一球の現象が今年も継続してる
ゾーンが狭くなってホームランボールの甘い球が増えた可能性の方がまだ現実的
今年のBB/Kはメジャーと比べてゾーンが狭いと言われてた90年代に近い水準だからね
去年まで際どかったコースがボールになるんだから打者もしっかり振り抜きやすい

ボールとゾーンがアンバランスすぎて、かなり歪なゲームバランスになってるんだよ
この状態で普通のボールに戻したらラビットボール時代くらいの打高になる可能性もある

16 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:22:28.93 ID:JJmIpzNC0 [2/2]
>>12
NPBもミズノも公式に去年一昨年と同じって回答してますが
変わってないものはそれ以上アナウンスしようがないだろう
190代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:18.10 ID:yNUo87MS0
ここのスレで上限ぎりぎりまで上げたんじゃね?とは前から言われてたよね
191代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:19.03 ID:bY0yTznV0
>>183
そのとおり
ミズノの技術レベルからいって別に昨年のボールは規格に問題ないはず
言い訳してるだけだよ
ただ今年使用しているボールの反発係数を上げただけ
192代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:28.48 ID:8KZgvgRN0
打者の技術が上がったんですよとかいってた解説者いたな
野村もそんなこと言ってボールは変わってないだろうと言ってたのに
193代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:42.04 ID:vFZ9avqDP
>>156
お前はゾーンの話で言ってたのにすり替えんなよw
まあ変わってたのは本当だからスマン
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013061100907
これに出てる基準値のどれくらい下だったんだ?
194代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:51.16 ID:wyRcmXbJ0
101 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2013/04/09(火) 01:35:46.43 ID:j6CUb1ByO
「俺が試そうか?」

小笠原道大


なんだ預言者か。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:08:51.76 ID:kBNSG9SWO
加藤コミッショナーはホントだめだな、悪評しかない
田澤澤村管野大谷と事例が相次いでるのに日本人がMLBのドラフトにかかることの規定すらできてないし
196代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:09:08.91 ID:TX5FA3Hi0
これキューバとの国際問題にならないの?
キューバのリーグもミズノのボールなんだが・・・
つーかWBCの時に加藤コミッショナーが統一球がWBC球になればとか言っていたけど
何を考えてそんな発言をしていたんだ
197代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:09:20.61 ID:OudCByDC0
>>192
俺も、そう言っていた。
198代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:10:20.61 ID:6zrAzwEm0
859 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [] 投稿日:2013/05/29(水) 00:36:34.09 ID:BNjql+x4O
ミズノは信用できないメーカー

863 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日:2013/05/29(水) 19:28:36.97 ID:IBwwbk+70
ミズノは嘘つきに確定か

879 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [] 投稿日:2013/05/30(木) 22:55:43.33 ID:S3LTC+kM0
ここで変わってないって言ってる奴は、ミズノの社員?変わってるのがわかったら
都合悪いやつか?
変わってないって奴はちなみにどこのファンなの?

895 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [] 投稿日:2013/06/02(日) 03:44:57.94 ID:quolZGPV0!
もうとっくにやってるんじゃないの
NPBもミズノも変わってないって言ってるんだから、変わった科学的な根拠を出せばスクープだよ
やらない理由がない

898 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日:2013/06/02(日) 08:19:48.87 ID:CjNmEBox0
ミズノとNPBは嘘つきで確定か

900 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日:2013/06/02(日) 09:33:15.24 ID:CjNmEBox0
となると何故ミズノやNPBが嘘をつくのが気になるな
ボール変わってない事にしたい理由はなんだ

970 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日:2013/06/06(木) 21:18:54.31 ID:BSa/tHWq0
ミズノは何故うそを付き続けるのか?
199代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:10:23.26 ID:HzhLTYO6O
変わってない(キリッ とか言ってたお方達は今頃呼吸しているのかしら
200代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:10:38.59 ID:oDkKm/rn0
おらおらボールは変わってないとかほざいてたカス言い訳してみろや

ストライクゾーンか?www
201代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:11:29.75 ID:OudCByDC0
いずれにしても責任者の処罰は必要

NPBが言うことを誰も信じなくなる。

それにしても日本の組織を信じない奴は多いよな、それで今回は正解だったが。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:11:43.81 ID:6zrAzwEm0
>>198
前スレの終盤はボール変わったのは前提で何故嘘付くのかって話になってたが
お前ら鋭いなw
203代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:11:47.90 ID:zVjtVJtF0
ボールが去年より飛ぶということは
投手で考えると
去年より成績いいやつは本物じゃね?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:11:59.61 ID:74EwEw5q0
加藤なんて天下りの無能をコミッショナーにしたのがそもそもの誤り
NPBのコミッショナーはナベツネの犬でさえあれば、どんな無能でもなれるからな
205代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:12:04.54 ID:wyRcmXbJ0
>>192
変わったのが1人2人だったら俺も信じた。
でも>>176の数字見れば技術向上だけじゃ説明つかんよ。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:13:01.41 ID:f4Ulh7MS0
>>201
絶対責任なんかとらんよ
トップが官僚の天下りだぞ
207代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:13:24.37 ID:Fq4FMHL50
こんなのもう、プロスポーツじゃないよな
不平等すぎる
208代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:13:46.60 ID:ZEM6a8lB0
ミズノも最悪すぎ
いままで隠していたってことじゃん
メーカーとしての信用も0になった。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:13:50.52 ID:Q48ow9Z40
ただミズノがその下限値を切ったの納入したかは話が別だけどな
歩留まりが悪いから数値を上げてくれとお願いしたのかもしれない
210代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:14:15.13 ID:tPZKQMzS0
つか現場のコーチがノックしてるだけで違いを感じたっつってんだもん
どちらの声が正しいかは明白だろうに、変わってない厨は何と戦ってたんだよ
211代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:14:39.68 ID:ml0sFm6r0
もう一度嘘ついちまったからな
もう誰も信用しないぞ、ミズノ、加藤コミッショナー
212代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:15:27.65 ID:owIv7PLdP
加藤は首だろ
ボールの飛ぶ飛ばないが最初から分かってたら戦略も変わる訳で、ふざけるなと思うわな
213代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:15:34.38 ID:mpFZ4Lm80
まぁええやないか
「放射性物質は漏れてません」って嘘よりかは100倍可愛いがなw
214代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:15:47.25 ID:P0bVMIl90
この不況の時代にミズノはそんなに倒産したいのか
ブランドのイメージがガタ落ちwwww
215代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:16:17.96 ID:74EwEw5q0
>>208
隠してたというよりNPBに口止めされてたってのが正しい
ある意味被害者
216代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:16:29.76 ID:boDohzA00
217代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:16:37.06 ID:RhSgdL6z0
週間ベースボールで
75%くらい変わったと言っていたけど

変わってないと言った人の
リストあるかな?

ある意味興味深い
218代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:16:37.84 ID:HeTlASTB0
嘘の上塗り
恥ずかしいなNPB、ミズノ、 加藤
219代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:16:44.05 ID:cTdKWt33O
ボールの反発係数見直しは正しい判断だね。それよりあんな飛ばない球にゴーサイン出した馬鹿を吊し上げたい。
日本の野球は過去2年間の糞なボールのせいで多くのものを失った。その責任をとらせたい
220代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:17:06.07 ID:CZr5IsSW0
NPBの既得権益ってなによ
ケチな体面だったらケチくさい土下座でいいから頭下げろ
クソだらねぇ村社会だなほんと
221代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:17:06.19 ID:t2uS/4Zr0
結局、ミズノが不良品入れてたけど、NPBが黙認して、今年分から再調整。
再調整したこと自体黙ってなくちゃいけなくなったってことかい?
222代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:08.73 ID:HzhLTYO6O
技術向上とか言ってた奴が一番笑える
今年いきなり大多数の奴慣れ始めるとかおかしすぎるわ
223代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:16.20 ID:VyZ4xPFE0
いろんな理屈こねて「変わってない」と言い張ってたのってNPB関係者だろw
224代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:32.33 ID:TX5FA3Hi0
>>217
もうそこらへんはメンタルの問題じゃね?
成績をボールのせいにしてしまったら甘えが出るとか
自分の成績がボールに左右されたものと信じたくないとか
225代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:33.07 ID:MyydreNp0
反発係数を飛ぶようにしたのは良いけど、黙ってたのは問題だな
去年までの2年間糞みたいな飛ばないボールを採用した奴を首にしてほしい
226代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:37.02 ID:w8Cwjtrl0
プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は11日、飛距離を抑えることなどを目的に2011年
から導入していた統一球を今季から変更していたことを認めた。下田邦夫事務局長は「規定の
反発係数の範囲内に収めるため」と説明しているが、実態として今季は昨季より飛ぶ球を使っていることになる。
下田事務局長によると、昨年までの検査で反発力が基準よりも低い球が目立ったため、
製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示し、今季開幕から新球を使用していた。
 プロ野球では今季、昨年までの2シーズンに比べて本塁打が増加傾向にある。仙台市で
11日に行われた日本プロ野球選手会との事務折衝で統一球の検証と説明を求められ、
経緯を明らかにした。NPBはこれまで「統一球の仕様は変更していない」としていた。
 NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/headlines/article/20130611-00000048-kyodo_sp
227代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:18:47.10 ID:zVjtVJtF0
去年打撃不振で解雇された選手が聞いたら激怒するかもしれんな
人生狂わされてるやん
228代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:19:01.91 ID:Fq4FMHL50
阪神は完全に恩恵受けてるわな
229代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:19:26.88 ID:kBW0yJyW0
開幕3連戦見て去年はほとんどなかったフェンス直撃が何本も出たり外野が目測誤って頭の上越えたりすぐわかったわ
去年のヒットは内野の頭を越えるポテンばっかで内野ゴロは力なく転がって全部取られてたからな
今年は外野まで飛ぶし内野ゴロもそのまま三遊間一二塁間抜けたり強い当たりでエラー誘うからなあ

つーかこれわかってたらハムが糸井くれなかったから檻ヲタの俺としてはGJ
230代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:19:48.46 ID:/1FNqWSx0
mizunoの闇の部分 皮産業
231代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:20:03.45 ID:6zrAzwEm0
>>217
ブランコは変わってない言うてたよ
232代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:20:14.64 ID:OudCByDC0
>>225
そういう問題ではない、やはり嘘をついたことが最大の問題だよ

NPBの言うことは信じられないと思わせたのはNPBに大きな損失を与えたと言うこと。
誰が主導してやったのか?ということ。責任は絶対に取らせるべき。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:20:29.82 ID:74EwEw5q0
>>223
以前あった「統一球止めろ」ってスレで、必死にスレを潰そうとしてた奴いたよな
あいつも関係者だと思う
234代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:20:39.91 ID:RhSgdL6z0
>>224
誤解して欲しくないけど、
吊るしあげるって意味ではなく、
その人の性格とかが垣間見えるかなと思って
捕手の人とか
235代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:21:20.53 ID:UQRyYbtEO
加藤無能過ぎるやろ
236代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:21:35.94 ID:j5iA8qFZ0
異様にスレ伸びてると思ったらついに認めたのか。
罵詈雑言に負けず、変わってると主張し続けた方々、お疲れ様でした。
ちなみに変わってない派の出してたデータは、自分で確認しても正確だったよ。
ただ>>47でも書いたように、データの読み方があまりにもひどかった。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:21:40.30 ID:aUgkG/QW0
2010 .257 26
2011 .253 20 統一球
2012 .252 12 統一球
2013 .257

村田あまり変わってないw
238代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:22:02.44 ID:2+FkveYs0
内海は一番恩恵を受けた内の一人だべ
駆け込みで大型契約を結んだはず
239代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:22:22.66 ID:LBhn1c9v0
これ、かなり問題だろ
NPB全体の信用にかかわることじゃん
誰が「黙ってろ」って指示したのか、徹底的に追及すべきでしょ
そして責任取らせるべき
240代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:22:44.22 ID:ZdZhN5XS0
斎藤佑樹が勝てるようなインチキなボールを使うことが間違いだったんだから見直し大いに結構。よく決断した
241代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:22:55.13 ID:owIv7PLdP
史上最悪のコミッショナーじゃね?加藤って
統一球にしたら、「てへっ、WBCのボールと違ったわ」
で「ごめん、元に戻したの黙ってた」ってゴミすぎるやろ
242代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:24:09.63 ID:5KfojxP00
去年までのボールからの見直しは俺もいいと思うけど嘘イクナイ
243代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:24:32.02 ID:bZqyNMnT0
今年のボールとWBC公認球
どっちが飛ぶんだろうね
244代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:24:34.73 ID:UHJvU4d10
飛んで来ました!


飛ぶボールだけに・・・
245代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:24:45.90 ID:74EwEw5q0
>>241
悪い意味で球史に残るコミッショナーだな
根来も無能だったけど、何もしないだけまだましだったかも
246代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:25:18.44 ID:dpyjxJ4n0
ボールに自分の名前書いちゃうくらい恥知らずで自己顕示欲の強い野郎だからな
247代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:25:19.14 ID:kBW0yJyW0
ミズノが下限を下回った球うんぬんは後付けだろ
そっちはいい訳でNPB側がホームラン少なすぎてつまらん言われまくったから
ミズノにもうちょい飛ぶようにしろって言っただけだと思うわ
248代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:25:26.52 ID:bY0yTznV0
小久保:『練習でもボール飛ばなくなった引退しよう』
小久保:『もう一度復帰しようかな』

小笠原:『引退しなくてよかった』
249代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:25:45.27 ID:LR81+JMKO
ここ数年で最低の成績になってるT岡田って一体…
250代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:26:11.62 ID:OudCByDC0
加藤は知らなかった可能性はあるけどな

まあ今までのNPBの行動様式から考えて関与していうようとしていまいと加藤が責任を取ることはない。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:26:21.77 ID:FDfZNVjZ0
これ、ミズノに責任おわしたらかわいそうじゃない
ボールに加藤のサインがはいっているのだから
すべて加藤の責任でしょ
252代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:26:24.80 ID:U8GpAXLJT
NPBのコミッショナーは権限がないって言われてたけどスゲーあんじゃん
253代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:26:43.36 ID:74EwEw5q0
>>247
後付けというより嘘
ミズノがその程度の技術しかもってないわけがない
責任をミズノの押し付けようとしてるのが見え見え
254代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:26:53.62 ID:tSP0VfCz0
統一球の2年間好成績だったヤクルトが超弱体化、逆に不振だった阪神が大化け
255代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:27:12.11 ID:f1t+NAOm0
誰が指示したのかはあやふやで終わるんだろうな
だれも責任取りません
日本社会の縮図w
256代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:27:12.40 ID:RhSgdL6z0
>>249
バットに当たってからの話だからな
257代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:27:35.32 ID:6zrAzwEm0
>>253
生産ライン中国だから不良品が混ぜるのはいかにもありそう
258代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:08.48 ID:TX5FA3Hi0
>>253
さっきからずっとそれ連呼しているけど
中国の工場で中国産の材料を使って作った統一球の品質なんて
そこまで信用できねえよ
259代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:24.90 ID:Q48ow9Z40
統一球が飛ばないのは間違いと逆の方向に否定してた落合もまた恥ずかしいなwwwwwww
260代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:27.62 ID:zVjtVJtF0
打者で去年より成績下がった選手って
もう見込み無いんじゃねw
261代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:49.64 ID:74EwEw5q0
>>258
んなこと言ったらこれから先もずっと信用出来ないままだが?
262代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:50.88 ID:5uN0VDy7O
飛躍の年にしたかった我らが堂林さんは、
去年あれだけ逆方向に伸びる打球打てたのが、今年は失速してるんですが…
263代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:53.22 ID:2+FkveYs0
これではミズノは統一したボールを作る製造技術も生産設備も
持っていないということになるぞ大丈夫か?
264代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:28:53.23 ID:v1AN4B+yO
>>20
これが真実だろ多分
265代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:29:27.09 ID:OudCByDC0
俺は変わってない派だったけど


変わった派は、どの程度、飛ぶようになったと思っているの?

飛ぶようになったが以前の飛ぶボールほどではない、だよね?
266代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:29:29.73 ID:dpyjxJ4n0
>>260
以前の統一球にアジャストしすぎたとも言える
267代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:29:43.70 ID:wklfd32t0
>>231
「名古屋Dでホームランが出てる事は自分でもなぜかと思うが」とも言ってたね
ノリさんのコメントも「(今年は)飛ぶ」だけってのもおもしろいw
268代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:29:57.70 ID:CZr5IsSW0
遠まわしに(つーか明らかに)
コミッショナーはミズノの技術力に責任を帰そうと画策しているな

ミズノからもらった金が少なかったのか?
269代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:30:10.97 ID:w8Cwjtrl0
嘘つき ミズノ イメージダウンだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:30:52.18 ID:TX5FA3Hi0
>>261
意味が分からんw
そもそも現状で信用できる要素なんてあるのかよ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:30:58.69 ID:tPZKQMzS0
>>257
でも中国のライン管理してるのはミズノだろ?
検査せずそうそう簡単に不良品を混ぜるとは思えないな
272代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:04.88 ID:yWJnguOy0
>>250
コミッショナーは知ってたw
けど黙ってたw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000042-asahi-base
>昨夏ごろにミズノ社に「13年の統一球では反発係数が下限値を下回らないように」と調整を指示した。
>このことを加藤良三コミッショナーは把握していたが各球団と選手会には説明せず、
>NPBはミズノ社に「調整したことは公表しないでほしい」と要請したという。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:14.14 ID:k8cXNL+OO
試合を毎日見ているヤツは変わっていると言っていた
変わってないと言っていたヤツは節穴か試合を見てないことが証明されたな
274代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:14.61 ID:6zrAzwEm0
統一球にする過程で他のメーカー排除してミズノの生産量増えてるから
不良品混ざりやすくなったとかはありそうだ
275代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:17.13 ID:wBut5t1+0
隠してたのはともかく2010年より飛ばなくて2011年より飛ぶんならいい調整なんじゃね 芸スポで言われてた西岡も長打は全然打ててないし マートン新井も20本は打てないだろうし
276代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:27.08 ID:F6FVGdV70
逆に今年成績が下がってる打者のリストが見たい
277代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:33.78 ID:DwOOn1xzO
打撃技術の向上とか必死に訴えていた小久保が男前すぎる
現役復帰させてやれw
278代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:39.04 ID:+uiuhf3u0
>>253
つーか、完璧に同じ物を作り続ける技術なんてどこにもない
工業製品である以上、必ず品質にばらつきは出るよ
>>260
長距離砲だと見込み無いなw
でも、こつんと当てて外野の前に落とすヒットが多かった人は成績落ちることもあるっしょ
279代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:31:51.75 ID:Fq4FMHL50
茶化して言ってたけど、ドームの空調とかも実際あるんだろうな
何も信じられん
笑えんわ、もう
280代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:32:03.90 ID:KVqnWrsC0
試合見てれば明かに変わってるのがわかるのに
大本営発表を疑うこともできずに変わってないと言い張ってた
アホどもの見解が聞きたいな
281代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:33:24.17 ID:OQWrTnn50
こうなってくると東京ドームの空調もあるんだろうな
282代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:34:24.36 ID:LR81+JMKO
普通なら明日からマスゴミが騒ぎたてるけど
マスゴミも知らんぷりなんだろうな
283代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:34:41.45 ID:77va18680
去年までの飛ばないボールから、少し飛ぶようにしたこと自体は良いことなのに
なんで素直に認めないのかね
責任追及になるからか
284代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:08.78 ID:cTdKWt33O
でもお前らもボールの変更には賛成なんだろ。ならいいだろw
それより去年までのボールをプロデュースした奴らが問題。
285代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:20.35 ID:TX5FA3Hi0
>>282
正直、プロ野球の中でもマニアックな話題だしそこまで大きく取り上げられないのは
仕方ない気もするが
286代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:25.37 ID:CZr5IsSW0
>>270
原材料がみんな生物(自然物)じゃないか
鋳型に原料流し込むわけじゃない
バラつきはないとおかしい
生産国に対するイメージは好きに持てばいいけど
287代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:37.99 ID:74EwEw5q0
>>270
これから先もミズノがボールを製造し続けるからそう言ったんだが。
今まで出来ていないことが、これから先出来るようになる保証はない

生産ラインがどこの国にあろうと、ミズノ製品として世に出す以上それがミズノの品質として認知される
288代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:49.18 ID:PVYn4aGp0
伸びてると思ったらやっと認めたのかよ
下等以下NPB上層部全員クビにしろ
289代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:53.88 ID:P0bVMIl90
原発のときもそうだけど


日本の隠蔽体質は中国並だということが判明したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:35:55.23 ID:HCy3sF0d0
最少失点に抑えていける田中が勝ちつづけるのもわかるわー
超一流には飛ばなすぎるボールなんて勝利に邪魔すぎる
相手のレベルが下でも味方の点数が入らんのだから
だからこそ継投で勝ちも消えるかもだが
291代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:36:02.57 ID:t2uS/4Zr0
これが一番の問題だと思うんだけどさ。
ルール外のボール公式戦で使ってたってことだろ?

NPBによると、昨季中に数回行うボール検査で、反発係数の平均が基準の下限値を下回るケースが出たという。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:36:28.61 ID:X3YlbwbQ0
>>285
プロ野球を見る人間は、100%関心を持つ問題だろ
293代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:08.19 ID:/hVmCp190
ボールが変わってないってほざいてた奴等
出てきて謝罪しろや。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:21.09 ID:dpyjxJ4n0
失われた二年はでかいぞ
295代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:21.64 ID:P0bVMIl90
異様に阪神が打ち出したのはやっぱり統一球のおかげかwww
296代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:31.87 ID:PJpa29yf0
隠蔽しようとしてた事実が印象悪いわな。
ミズノも嘘付き企業で今後もその可能性がある企業と明らかになったわけだし。
297代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:51.68 ID:2+FkveYs0
品質にバラツキはあるだろうが規格に収まっていない不良品を試合で
使用していた可能性が高いってのがヤバ過ぎる
298代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:37:57.40 ID:P0bVMIl90
295訂正

異様に阪神が打ち出したのはやっぱり統一球じゃなくなったおかげかwww
299代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:38:11.90 ID:OudCByDC0
ミズノは仕方がない、お得意様に逆らえるわけがない
300代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:38:34.39 ID:6YuD3IVy0
悪質な隠蔽指示
腐ってるわ、コミッショナー以下NPBの幹部連中は

ホント、患部だね
301代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:39:07.36 ID:Fq4FMHL50
今季中止にしろ
302代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:39:14.75 ID:psaRorxc0
変わってないとか言ってた人は、
東電みたいに嘘のデータか、自分に都合の良いデータしか出さなかったんだろうな
303代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:39:15.63 ID:6uLDk4x/0
金本とブラゼル復帰や
304代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:39:31.95 ID:74EwEw5q0
>>278
>つーか、完璧に同じ物を作り続ける技術なんてどこにもない
>工業製品である以上、必ず品質にばらつきは出るよ

それは当たり前
程度の話をしている。検査の値がまちまちなボールしか作れない、その程度の低い技術しか
もってないわけはないだろと言っている
305代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:39:59.70 ID:PJpa29yf0
>>299
品質を偽った罪は同罪だわ。
作って売ってる責任はある。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:40:12.90 ID:TX5FA3Hi0
>>287
NPBの発言って要するにそういう事じゃん
そこまでの悪評をミズノに押し付ける言い訳をしてどうすんのって話だよ
もしこれが本当にお前の言うように嘘だったら稚拙としか言いようがない
307代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:40:24.00 ID:324I05X60
>>295
阪神ファンだがそれはあきらかな事実、マートンの復活などがいい例、オリックスで平野も
復活したね
308代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:40:57.05 ID:jOLr3Q4f0
たしか去年か一昨年か忘れたけど、落合が現役時の方が飛ばなかったって言ってたな
アイツはやっぱりアレだな
309代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:41:23.57 ID:6YuD3IVy0
>>307
能見のホームランも、そうか
他球団だと中日森野とかもか
310代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:41:28.80 ID:bY0yTznV0
>>260
もう東野は二度と日の目を見ないだろうな
原:『統一球で成績を落とした投手は・・・』

東野:『絶対見返してやる』
東野:『・・・もうダメだ、ガクッ』
311代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:41:51.02 ID:ea0Aq4CjP
まぁ誰が見ても長打が増えたからなw
選手のパワーが劇的に上がるっていうことはまず無いわけで、
ボールが一番おかしいと普通は思うわなw
312代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:41:52.17 ID:CaoQ7ANOP
>>307
マートンとか平野とか分り易いラビッターだよね
阪神の復活もラビッターの多さが大きく影響してる

ラビットの復活には不公平さを感じる選手やチームもあるから
こっそりとやったんだろう
まさに機構の隠蔽体質
313代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:42:20.71 ID:SJmvxMJx0
いいか悪いかは置いといて、今のボールがちょうどいいと思うよ
でもブランコが56本以上打ったらまた変えるんだろうなぁ
56本に近づいたら最悪シーズン中に去年のボールに変えるかも
314代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:42:32.19 ID:ZdZhN5XS0
早くMLB球に近い品質にしてくれ
315代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:42:39.85 ID:oNH0qHxc0
>>310
澤村、宮國、内海も墓場行き。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:42:46.36 ID:oavOkl0/O
別にファンにまでやれとは言わんがよ
選手には土下座せえよ、NPB
317代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:42:56.98 ID:6YuD3IVy0
>>308
落合の現役時代、特に終盤以外は飛ばないボールだったのは事実だぞ
甲子園ですらラッキーゾーンが存在し
東京ドームが一番広いと言われるほど
異常に狭い球状ばかりだったからホームランは良く出ていたが
318代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:43:13.60 ID:Qmqfs6lK0
それまで泣かず飛ばずの並投手だったのが、去年いきなり勝ち星積み重ねてエース扱いになったり
ドラフト時はそれほど有望株じや無かったのに入団したら彗星のごとく躍り出た投手で

なのに今年になったら投げるたびに打たれて失点してる投手って、もしかしてたまたま統一球がぴったりだっただけで
もう違う球の今年以降は凡百の投手に逆戻り?
319代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:43:48.33 ID:KVqnWrsC0
今年は片手一本でスタンドインとか結構あるからな
こんなの見れば変わってるって誰でもわかるのに
320代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:44:08.56 ID:CujEw2af0
内海なんて極端に悪くなったもんなw
小笠原の感動とはなんだったのかwww

なんか馬鹿らしくなった
321代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:44:40.01 ID:6YuD3IVy0
>>308
そういう選手は当然出るだろうな
ただ、今年の飛ぶ球でも、統一球導入前の平均的な球よりは飛ばないようだがな
322代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:45:19.59 ID:mBpRQHSL0
内海()
323代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:45:22.64 ID:CaoQ7ANOP
後ろめたさが無ければ、やる前に発表するだろうし
こんな時期に、わざわざマスコミのプロ野球への関心が最も薄れる
W杯の試合の日に発表しないだろう

ミズノに隠蔽を指示したのも、機構自身も

後ろめたさがあった証拠

インチキ臭いボールでショボイ当たりのホームランが増えても
目の超えた野球ファンは興冷めしちゃうからな

本当に今回の事件は、機構の体質をよく表してる


まぁ初めて飛び過ぎるボールを認めただけでも
隠蔽を続けるより多少はマシだが
324代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:45:30.27 ID:74EwEw5q0
>>318
高木京介とか連続試合無失点記録続けてたよなあ・・・
澤村の新人200イニングとか野村の防御率1点台とかいろいろ異常だった
325代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:45:44.33 ID:2+FkveYs0
阪神は飛ばないボールを前提にチームを編成した感じだが
逆に上手く行っているのが面白い
326代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:45:45.76 ID:8ZI98swq0
ブランコがバカスカ売ってる時点で気づけよwwwww
いくらブランコでも統一球であそこまで打てるわけないだろwwww
327代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:46:04.91 ID:zVjtVJtF0
旧統一球の恩恵を一番受けたのは内海と決定してよろしいか
328代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:46:39.90 ID:OudCByDC0
ほとんど指摘する人がいないが反発係数の変化というのは観客の危険性とも関係があるわけで、
そういう意味でも、すごく悪質な話なんだよね、今回の隠ぺい策は。

俺はボールの変更に否定的だったのだけど、その理由に観客の安全性を挙げていた。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:46:53.71 ID:ea0Aq4CjP
一番公平なのは多分メジャー球にすることだろうけど、
それだと飛ばないので娯楽としては厳しくなってしまう。
難しいとこだな。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:47:01.37 ID:CZr5IsSW0
>>326
でもなぁ
横浜スタジアムの狭さナメんなよw
331代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:47:17.83 ID:FDfZNVjZ0
もしかしてオールスターの投票もなんかやってんのかな
332代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:47:29.17 ID:epRymFA6O
統一球の被害者のブラゼルを呼び戻そう(提案)
333代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:47:34.48 ID:vFZ9avqDP
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013061100907
ここに反発係数出てるけど下限と上限でどれくらい変わるもんなの?
どこの報道見ても昨年の事だけで、去年だけ低かったのかそれとも11年も同じだったのか…
334代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:48:06.87 ID:aS9cVT8F0
WBCで無能っぷりを発揮した加藤がひっそり飛ぶ球に戻してたとか
こんな無責任な奴がコミッショナーやってるとかどんだけ終わってんだよ
この世から消えてくれ
335代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:48:10.43 ID:oNH0qHxc0
>>330
ブランコの打球は高くあがって横浜の風にものるからなあ。
あいつはあんまり関係ないような気もする。
336代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:48:22.72 ID:gKyCh4ro0
うちの息子がおかわり君の打った統一球ホームランボール持ってるんだけど、犯罪者加藤良三の名前が入ってる以上もうゴミ同然だなこれ
337代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:01.99 ID:FwoFgbOO0
てかさ2011はともかく去年は異常だったよ
ノーヒットノーランが3人出てる時点でお察し
未遂もやたら多かった
剥奪とは言わないけど2012はマジ参考記録
338代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:15.07 ID:tPZKQMzS0
>>329
NPB的に最大の問題は、ミズノはじめ国内メーカーからリベートが得られなくなる事
339代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:31.59 ID:XN+W+CHb0
まさに官僚体質
隠ぺい隠ぺい隠ぺい
340代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:33.04 ID:cROqeuH40
プロ野球統一球・談話
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013061100928

◇労働条件変わっている
嶋基宏日本プロ野球選手会会長 プレーしていても(変化は)明らかだった。
ボールが飛ばなかったシーズンを基準に出来高契約をしている選手もいる。労働条件が変わってしまっている。

◇2年間は何だったのか
中日・井手峻球団代表 アグリーメント(プロ野球の内規)に入っていないボールを使っていたのなら、
今までの2年間の公式戦が何だったのか、という感じになる。うちの選手でも統一球のために打者生命が終わったような選手もいるというのに…。

◇気にしない
DeNA・ラミレス (この時期の事実公表は)気にしない。選手にとってより公平なボールになったから、いいと思う。

◇現場感覚の欠如
漫画家のやくみつる氏 野球の質が変わるような改革なのに、実務レベルでの現場感覚が欠如している。
もともと(統一球は)歓迎されてなかっただけに、現場を分かる人が関わっていないのがおかしい。

◇早く伝えてほしかった
楽天・平石洋介打撃コーチ補佐 本当なら、早く伝えてほしかった。開幕前に言ってくれないと。こちらも配球面など、対応策を立てないといけない。

◇投手には大きな問題

ヤクルト・川島慶三選手 打者より投手の方が、事実を伝えてほしかったのではないか。
打者は打ったときに飛ぶなと思うぐらいだけど、投手には大きな問題なので。

◇分からない
巨人・堤辰佳球団統括部長兼GM補佐 まだ報告を受けていないので分からない。
(2013/06/11-22:11)
341代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:46.92 ID:kBW0yJyW0
報道ステーション来た
342代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:49:56.09 ID:gI3im4u80
>>317
阪急や南海がかなり飛ぶボール使ってなかったか?
343代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:50:05.47 ID:ea0Aq4CjP
>337
中日の試合なんてほとんどサッカーみたいな得点数の勝ち負けだったからなw
あれはさすがにやりすぎたw
344代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:50:06.36 ID:GqFX85Iz0
そりゃそうだよな
345代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:50:26.41 ID:CsPeQ1BI0
>>302
いや、正しいデータをみて、変わってないと言っていたようだよ。
自分の考えを裏付けたい一心でデータを見るとそうなるんだろうな。

頭悪いとしか言いようがない。インチキ科学とか、オカルトとかに嵌るタイプと同じだろうね。
346代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:50:51.44 ID:oNH0qHxc0
>>342
1980年頃に話題になったよね。
近鉄打線って、本塁打数がすごかったな。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:51:04.18 ID:Z8lGo1sY0
こんなもん来年の統一球は他社製にするぐらいのペナルティは必要だろ
348代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:51:34.96 ID:2p3m2baR0
規定を下回るボールを黙って使ってたってwwww
これ問題だろwww
ルール外のボール使ってたわけじゃんw
349代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:51:39.00 ID:vt4PYfYHO
加藤って何をしたんだよw
何をしたからこんな偉い役職につけて、きっしょくわりぃオナニーみたいにボールに名前までいれてんだよ
ただの真面基地じゃねーか
350代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:02.29 ID:FwoFgbOO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000111-mai-base・規定の反発係数は0.4134〜0.4374
・ボール変更後の今月の検査では反発係数は平均0.415〜0.416
351代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:05.23 ID:CaoQ7ANOP
>>345
変わってない厨房は、NPBの機構とミズノの

工作員じゃないかと思ってる
352代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:05.91 ID:CZr5IsSW0
>>335
去年と同じ球でも、せいぜい場外が一本減るくらいな感じじゃなかろーかね
353代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:42.00 ID:UD4P03xU0
セパの打撃成績を見ると上位に例年になく右バッターが多い気がする。
統一球が変わったことに影響してる?
354代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:47.78 ID:psaRorxc0
前スレ1を称える!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1365173880/1

1 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/04/05(金) 23:58:00.30 ID:nYmn7U5p0
ホームラン多くね?
355代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:58.07 ID:EgKYrlaA0
去年は飛ばなさ過ぎるボール。今年はこれで良いと思うが隠蔽は絶対あかんやろ
356代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:52:59.94 ID:FQyhfJZV0
飛ぶボールのほうが楽しいよね
357代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:53:15.71 ID:Y08Me/340
隠してたってのが一番笑うわ。隠しきれると思ってたってことだからな。
NPBヲタってNPBにまでバカにされてんのかよ。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:53:18.92 ID:gI3im4u80
甲子園のラッキーゾンは外野が広すぎたからラッキーゾーン作ったはず
今はラッキゾーンの部分が観客席になってるから広さは変わらないはず
359代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:53:34.83 ID:j5iA8qFZ0
>>265
ずっと変わった派だったけど、
最近マートンが2本サヨナラホームラン打ったけど、1本目を3塁側の内野席で見ていた。
浜風もないし、フェン直くらいかなと思ったら、若干余裕を持って入った。
だいたいフェンスの高さ+α(5m弱)は伸びるんじゃないかなと思ってた。
福留が2本打った日も現場にいたけど、去年だと2本とも入らんかなーと。
360代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:53:46.90 ID:MXHkZfG50
今年の契約更改はもめるな
361代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:54:42.06 ID:UKeOzsgB0
隠す意味が分からん
盛り上がらないから少しいじりましたでいいだろうに
こりゃナベツネとコミッショナーは責任取って消えるべきだな
362代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:54:49.97 ID:k5fMUfbz0
小笠原の2年間を返せ
加藤は辞任しろ
363代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:56:02.93 ID:5dTPi4p1O
ボール変更になるの知ってた??
364代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:56:10.11 ID:wXayrb7F0
加藤はどうすんだろうな
普通なら辞任物だ
365代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:56:31.38 ID:kbTDeGjq0
NPB、新球使用認めた!やっぱり“飛ぶ球”だった
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130611-OHT1T00122.htm

 プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は11日、飛距離を抑えることなどを目的に2011年から導入していた統一球を今季から変更していたことを認めた。
 
下田邦夫事務局長は「規定の反発係数の範囲内に収めるため」と説明しているが、
実態として今季は昨季より飛ぶ球を使っていることになる。
下田事務局長によると、昨年までの検査で反発力が基準よりも低い球が目立ったため、製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示し、今季開幕から新球を使用していた。
 
 プロ野球では今季、昨年までの2シーズンに比べて本塁打が増加傾向にある。
仙台市で11日に行われた日本プロ野球選手会との事務折衝で統一球の検証と説明を求められ、
経緯を明らかにした。NPBはこれまで「統一球の仕様は変更していない」としていた。

 NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという。
366代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:56:50.34 ID:zVjtVJtF0
カッスも2年で年俸めっちゃ下がったな
被害を受けた一人と言ってもいいかもしれん
367代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:57:21.56 ID:UJOkz++70
あらら
368代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:57:51.72 ID:FGsgWbAW0
息を吐くように嘘をつく企業、ミズノ
明日ストップ安?
369代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:57:54.92 ID:k8cXNL+OO
変わってないと言っていたヤツは試合を見てなかったが証明されたね
370代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:57:55.26 ID:gI3im4u80
ハンカチ、砂遊び
この二人は完全に終わった
371代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:08.89 ID:k5fMUfbz0
飛ぶとわかれば開幕前の戦力補強や戦略大きく変わってたよな
372代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:12.62 ID:CVkkef670
逆にハムの投手の武田はもうダメだろうなw
三浦とは違うw
373代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:42.24 ID:UKeOzsgB0
確かに嶋が言うように出来高契約した投手かわいそすぎるだろ
374代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:45.61 ID:kbTDeGjq0
>>368
俺はむしろミズノ被害者だと思うんだが
お上には逆らえないっしょ
375代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:46.61 ID:w/h2c7Zx0
日中韓と隠蔽が好きだねぇ…
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
376代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:51.93 ID:z3xExKxE0
加藤辞めろや
377代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:58:55.82 ID:bY0yTznV0
>>353
飛距離大は右バッターが多いのは常識
(左バッターは元々右利きが多い)
378代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:59:08.32 ID:+uiuhf3u0
つーか、結局解らないのが
なぜ告知しなかったのか
せめて12球団には一言あって然りだろ(11球団かもしれんがw)
そして、何故ミズノに嘘をつかせる指示を出したのか

昨年の公式球と今年の公式球を一定数入手して検証されたら、全く言い逃れできなくなるじゃん
379代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:59:19.64 ID:e6Dmc+6k0
それでも2010年に比べたらホームラン3割減
380代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:59:19.96 ID:8EC3ZNLI0
不良品インチキボールのせいで成績落ちて引退した小久保はもう戻らない
381代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:59:38.59 ID:cTdKWt33O
>>356
というより先発投手が2点とられたら負けを覚悟しないといけないボールが面白いわけがない
382代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 22:59:45.51 ID:6uLDk4x/0
清武さんの談話ないの
383代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:00:48.50 ID:Zztwn1QL0
    な  ぜ  隠  し  た
384代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:01:25.19 ID:g5CNAIR+P
>>379
そらそっくり変えたわけじゃないからな
385代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:01:42.20 ID:2p3m2baR0
>>383
失敗を認めるのが嫌だったから
責任を取るのが厭だったから
386代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:09.07 ID:74EwEw5q0
なぜ隠す必要があったか?

>>20を参照
387代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:12.44 ID:Qmqfs6lK0
>>371
外人補強だとパワーヒッター採ってきたりね
当たれば飛ぶんだから
388代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:41.43 ID:CaoQ7ANOP
6月11日現在での本塁打数は昨年の302本に対し、今季は512本。
1試合平均も0・46から0・75本に激増している。

また、5月18日には、統一球導入後では6試合で22本塁打が飛び出したり、場外弾も頻発。
6月5日には日本ハムの陽岱鋼が、統一球導入後初の東京ドーム看板直撃弾を放つなど、
飛距離も伸びている。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:41.45 ID:z3xExKxE0
隠せって指示してたのはNPB?加藤?
390代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:46.26 ID:CZr5IsSW0
明日の朝刊
デイリーだけは通常営業なんじゃないかと勘繰ってみる
391代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:02:46.33 ID:PJpa29yf0
>>374
被害者じゃなく共犯者だろ。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:03:00.48 ID:k5fMUfbz0
飛ぶようにしたのはわかる
それを隠したのが悪い
加藤辞任すべき
393代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:03:14.66 ID:w8Cwjtrl0
ミズノ  ブラック企業指定でOK?
394代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:03:20.53 ID:k8cXNL+OO
ゾーンが…と言っていた人を
出てきて数字でボールが変わったと言っている人を論破してください
395代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:03:31.40 ID:oNH0qHxc0
>>387
うちはそうじゃないのに補強に成功しているよな。
甲子園で飛ばないボールということで、長打をあきらめた補強をしたのにw
396代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:04:16.70 ID:+uiuhf3u0
>>395
プラセボとか?w
397代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:04:51.04 ID:2+FkveYs0
何故このタイミングでゲロったのかにも
興味がある
398代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:04:53.24 ID:mYw5sjxO0
レベルの低さをボールでごまかし続けてただけなんだよな
399代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:05:07.97 ID:ea0Aq4CjP
普通のフライが長打になりまくってるからなぁ・・
400代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:05:08.82 ID:QWorKU2q0
去年までの飛ばないボールよりは今年のボールのほうがいい
ボールを変えたこと自体は間違いではない

ただ、隠ぺいはまずいな

また「飛びすぎましたー」つって、こっそり飛ばないボールに変えそうだな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:05:12.06 ID:pGQmdGG40
ニュースも新聞もスルーだろ
402代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:05:12.63 ID:FGsgWbAW0
お得意様に逆らえないという事情で免責してたら
偽装やり放題だからな。ミズノが雪印みたいになっても
俺は驚かんよ。
403代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:05:48.17 ID:CaoQ7ANOP
>>387
むしろ逆
パワーヒッターは必要ない
当てるのが上手い中距離打者が最も恩恵を受ける

例えば、マートンとか、ルナとか

そういうタイプがラビットに最も適してる
404代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:06:15.87 ID:+uiuhf3u0
>>397
内部に検証した人間が居るのかもね
405代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:06:17.05 ID:iCSfFgy10
ミズノ 読売に噛み付く既存メディアはないだろうからテレビではスルーだろうな
だから選手が集団控訴でもおこしてスルーできない状態にしてほしいわ
そして一気に球界の膿をだしきってほしい
そのためにストライキなってもぜんぜんOK
406代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:06:43.37 ID:5dTPi4p1O
来年からホームランが出すぎるから球場改修工事を行い両翼110メートルにすると聞いたよ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:07:26.41 ID:PJpa29yf0
>>402
そういうこった。
企業モラルやコンプライアンスの問題。
これだけでミズノという企業はブラック扱いされても仕方ない。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:07:39.13 ID:kbTDeGjq0
これで加藤解任は確定やろ
官僚は野球に政治持ち込むな
409代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:08:37.41 ID:CVkkef670
得するように思うが、パワーヒッターは損をするよ
中距離ヒッターがポンポン打てば、パワーヒッターは用無しw
410代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:08:41.45 ID:Zztwn1QL0
球団に隠してたとなると、加藤は辞任を免れないでしょうな!
411代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:08:41.79 ID:324I05X60
>>358
もしかして釣りか?広さは変わってないぞ
412代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:09:04.88 ID:tPZKQMzS0
そういやKスタは今年からラッキーゾーン作ってたなあ
どうすんだよこれ、NPBに改修費用請求できんじゃね?w
413代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:09:10.91 ID:Q9jEdvMt0
>>372
三浦はここぞの時はズバっと投げられるからね
ストレート=見せ球ではない
414代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:09:47.08 ID:EbWSq6Kq0
外人だけが恩恵受ける程度にボールが変わったわけか・・・

どうせなら全員の打球が飛ぶぐらいにしようぜ
リーグで1000本塁打いくくらい
415代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:10:04.32 ID:9gnSi8AB0
>>327
内海はチキンハートなだけだろ・・・。
416代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:10:13.48 ID:5dTPi4p1O
>>408
じゃあ次は誰がなるの?
417代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:10:17.16 ID:RXxJ22TH0
報道ステーションでやってたちゅーねん
418代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:10:38.53 ID:LR81+JMKO
去年後半くらいからボールが飛ぶようになって
ボールが変わった、変わったと騒いでた俺を誉めてくれよ
たしか統一球止めろってスレだったかな
419代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:11:14.64 ID:Y4TBL86GO
ってかその飛ばないボールでボコボコだった斎藤ってヤバクね?
今年は怪我して投げてないけどもっと点取られるってことでしょ?
420代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:11:51.17 ID:CaoQ7ANOP
いつもこっそりと飛ぶボールを導入するのがプロ野球

本当に体質が腐り切ってる

インチキホームランで目の超えたファンまで誤魔化せると思ってる幼稚さ

イカサマが通じるのは、ライト層とか子供だけ
421代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:13:22.48 ID:wXayrb7F0
加藤が辞任するのか、それとも他の職員が責任押しつけられて代わりに辞めるのか
422代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:13:46.11 ID:Fq4FMHL50
コミッショーナー解任とかどうでもいい
今季やり直せ。
そして、ボールのせいで調子落とした選手に補償しろ
423代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:14:07.04 ID:74EwEw5q0
厚顔無恥な加藤が辞任するわけがない
424代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:14:09.21 ID:CaoQ7ANOP
最も恩恵を受けた球団は阪神
逆はヤクルト

最も得する選手は、当てるのが上手い中距離打者
最も損をするのは、打たせて取る技巧派

統一球に合う合わないで大きく成績が変わって来るから
選手にとってもチームにとっても死活問題

それをダマテンでやってしまう機構の体質が糞過ぎる

本当に日本の悪い部分の縮図
425代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:14:09.65 ID:zVjtVJtF0
今岡とかもまだ現役やれたんじゃね
加藤は罪な男だね
426代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:15:18.64 ID:ea0Aq4CjP
自民党政権になるし、景気よく長打が出た方が良いだろ(適当)
っていう感じで使われるようになったのかなw
427代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:15:24.49 ID:LR81+JMKO
ブラゼル取る球団いるかな
428代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:15:32.73 ID:CaoQ7ANOP
セ・リーグの損得
得 阪神、DeNA
損 ヤクルト、中日

ボールが変われば野球も大きく変わる

ダマテンでやって良いことじゃない
429代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:16:44.76 ID:QWorKU2q0
>>419
佑ちゃん登板のときは飛ばないボール使いますよ
430代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:16:48.33 ID:EbWSq6Kq0
どうせなら仙台だけじゃなくて、札幌と福岡も球場狭めてから
バラせば良かったのに
431代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:17:26.26 ID:6zrAzwEm0
>>428
得したんじゃなくて、去年まで規定違反球で不当な不利益を被ってた球団だな
432代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:17:29.18 ID:k5fMUfbz0
ナベツネが統一球の試合はつまらんって文句言ったの去年のいつだ?
433代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:17:56.62 ID:Q9jEdvMt0
>>426
無理やり政治ネタに絡めないでいいよw
434代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:18:38.57 ID:Vv9Z962J0
大谷君が登板の時は飛ばないボール使ってそうだな
435代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:18:54.12 ID:3OEWyt1i0
やっとこの2年間のボールが最低なボールであったことが証明されたか。
ストライクゾーンがどうのこうのって言ってた連中馬鹿だね┐(´ー`)┌
打ってるのは外人だけで日本人は変わらないとかw

大体基準値を下回ってたボールでやってたのは大問題。
加藤は死ね。ゴミ。
436代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:20:01.16 ID:8byd1eqz0
まーストライクゾーンも幾分関係してるとは思うよ
ストライクゾーン広い+飛ばないボールじゃ、そりゃ打者はお手上げだわ
437代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:21:44.92 ID:cTdKWt33O
>>419
引退だから問題ない
438代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:21:54.11 ID:ea0Aq4CjP
>436
内川が無茶苦茶外の球ストライクと言われて激怒していたのを思い出すw
「おぉ!?」みたいなw
439代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:22:22.05 ID:CVkkef670
ハンカチも終わりだろ
飛ばないボールで5回までしのぐのも無理だしな
440代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:22:33.52 ID:3OEWyt1i0
余りにも投手有利すぎるボールにしたんだからちょっとは打てるボールにしようって
散々言ってたからね。自分は。それがちょっと打てないから変えるって恥ずかしいとかって何それ??
論点をすり変えてたやついたよねー?ああミズノの関係者か。わかり易すぎ。ばーか。
441代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:22:44.63 ID:Qmqfs6lK0
>>424
打たせて取る技巧派だと去年だったらツーアウト1、2塁で大きい外野フライ打たせて3アウトチェンジ無失点だったのが
今年はスタンドインで3失点、攻撃はまだ続く、だもんな
442代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:23:08.29 ID:Q9jEdvMt0
>>438
内川はイチイチ熱くなりすぎるきらいがあるがなw
443代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:23:25.35 ID:cTdKWt33O
>>422
意味がわからんw全員同じ条件なんだからその理屈はおかしい
444代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:24:00.20 ID:kbTDeGjq0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34952?page=2

―この二人はともに統一球≠フ経験がないのも気になりますが……。
「でもな、ボールも飛ぶようになってるんやで。バッターの対応もあるやろうが、ボールそのものも変わったと思うで。
 詳しくは言えんけどな。導入1年目の春先はホンマに飛ばんかったなぁ」


どんでん、キャンプ時点で知ってたんやな
445代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:26:00.65 ID:Gbue39KW0
メシウマスレwww
446代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:26:42.89 ID:zVjtVJtF0
去年のボールで
.340 27本の阿部は凄いと思う(からくりということを差し引いても)
.300 21本のミレッジも凄い
447代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:26:55.91 ID:iCSfFgy10
カトウ辞任したってまた天下りの無能をつれてくるんだろうな
全部がOBだらけの相撲協会みたいなのもダメだが
かといって全員経験者じゃない有識者だけってのもダメなわけで
コミッショナーくらいは経験者に ノムさんにやってほしいわ 天下り人事より1億倍もいいだろ
448代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:27:19.52 ID:Y4TBL86GO
逆に今年成績下がったのは誰?
長野、坂本あたりも微妙に下がってる?
449代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:27:54.04 ID:u9un3HGS0
統一球に合わせたチーム作りをしてたのにー!って
球団が訴えとか起こす展開こないかなーw
450代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:27:56.74 ID:F2D7Zq+e0
 ‐やはり飛ぶ球だった
プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は11日、飛距離を抑えることなどを目的に2011年から導入していた統一球を今季から変更していたことを認めた。
下田邦夫事務局長は「規定の反発係数の範囲内に収めるため」と説明しているが、実態として今季は昨季より飛ぶ球を使っていることになる。
下田事務局長によると、昨年までの検査で反発力が基準よりも低い球が目立ったため、製造しているミズノ社に昨夏に修正を指示し、今季開幕から新球を使用していた。
プロ野球では今季、昨年までの2シーズンに比べて本塁打が増加傾向にある。仙台市で11日に行われた日本プロ野球選手会との事務折衝で統一球の検証と説明を求められ、経緯を明らかにした。NPBはこれまで「統一球の仕様は変更していない」としていた。
NPBはミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるよう指示していたという。
2013.6.11 21:50
451代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:28:29.95 ID:cTdKWt33O
>>440
MLBリーガーをオープン戦といえど軽くねじ伏せられるボールなんか使ってたら野球のレベルがどんどん落ちてしまうね
452代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:28:35.40 ID:CsPeQ1BI0
>>444
これは明らかに知ってる口ぶりだなあw
453代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:28:55.15 ID:3OEWyt1i0
ミズノの株価どうなるだろうね。
知らなかった社員は迷惑だろうな。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:29:23.60 ID:cNaAbdWg0
もうミズノ一社で作る必要もないな
455代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:30:20.34 ID:Y4TBL86GO
あとはミレッジも下がってるか
まぁミレッジは去年も今頃から打ち始めたし長期契約でやる気が出ないのかもしれないけど
456代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:31:43.42 ID:Q9jEdvMt0
本数のインセンティブ契約してる選手は腹たつだろうね
12球団側は一応知らないという立場だし
457代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:32:10.71 ID:Vya4fwtJ0
【ミズノ広報部に聞く】

 ――本塁打が多く出ているが統一球に変更は。
 「昨年、一昨年と変わっていることは何もありません」

 ――基準値内で反発係数の変更があるのでは。
 「反発係数を含め何も変更点はありません」

 ――選手の間では打った感触が昨年までと違うという声が多い。
 「何でそういうふうに感じているのか、こちらでは分かりかねます」

 ――縫い目の幅や高さを変えたこともないか。
 「統一球を導入してから変わったところはありません」

 ――牛革の使用部位も変わっていないか。
 「同じものを納入させていただいているということしかありません」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/16/kiji/K20130416005621010.html
458代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:32:13.54 ID:CxBnacdJ0
やっぱ加藤良三ってクソだわ
459代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:33:17.61 ID:tPZKQMzS0
>>454
ミズノで作る必要は無いが、年間供給するのは一社限定じゃないと統一されない
460代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:34:19.99 ID:FxeG2kQO0
加藤良三は万死に値する
ミズノは不買運動で潰すべき
461代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:34:46.19 ID:Qmqfs6lK0
投手で去年突然面白いように勝てるようになったのに、今年投げるたびに打たれてるのって誰?
462代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:34:49.35 ID:JurHrH5f0
データ厨の皆様、お疲れ様でした
463代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:34:49.35 ID:5uN0VDy7O
どんでんが知ってるような事を
わざわざ選手会が問いたださんだろてw
464代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:35:40.26 ID:yVjHHnfwO
長野とか、立場ないな
465代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:35:43.90 ID:mYw5sjxO0
また騙されたのか
466代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:35:56.35 ID:Q48ow9Z40
ミズノに作らせるのはもう駄目だな
群馬のあそこにしたほうがいいだろ
467代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:36:07.89 ID:kBW0yJyW0
>>449
糸井を放出したチームが有るらしい
468代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:36:45.02 ID:3OEWyt1i0
>>298
その統一球自体がおかしかったんだから元々阪神は力があるってこと。
話をすり替えるな。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:37:29.09 ID:/4glPMhw0
変えることはかまわん 隠蔽はあかん 責任者は当然処罰されるべき
470代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:38:08.60 ID:nQdwC5W4O
>>460
ミズノはマジで潰したいな。
最低でも野球界から永久追放したい。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:38:19.65 ID:PVYn4aGp0
>>467
統一球のせいにすんな
472代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:38:27.68 ID:Fq4FMHL50
>>443
開幕前の補強や戦略がまるで変わってくるだろが
それが不平等でないと?
473代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:39:03.89 ID:/NMuM5R30
ここ最近テレビのCMでACが多くなってるけど、まさかこれ関連でミズノ自粛とか?w
474代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:39:04.67 ID:8tnf6catO
飛ぶ球っていうのも的を射てないな
あくまで2011年から使用していた球より飛ぶだけで、それ以前に使用していた球みたいには
飛ばないもんな
475代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:39:31.85 ID:wyRcmXbJ0
>>469
去年末とかにボール変えますとか言っておけばここまで炎上もしないだろうにな。
今の今まで隠蔽してましたとかアホすぎる。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:39:45.60 ID:QTZLHNPn0
>>450
NPBがミズノに圧力かけてるじゃん
ミズノを責めるのはお門違いだろ
477代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:40:41.16 ID:Q9jEdvMt0
>>474
隠蔽してなきゃむしろ改善の範囲で
さして問題にはならなかったろうなw
478代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:42:50.03 ID:SEegjk890
NPBはどのチームをこっそりと勝たせようとしてたのかな?

どこかな?

ホームランが出やすい球場をホームにしてるチームだよな?

どこかなあ?分からないなあ
479代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:42:59.57 ID:FxeG2kQO0
>>476
ミズノだって一大企業だろ
社会正義に反する行為に加担しておいて知らぬ存ぜぬは通用しない
480代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:43:02.69 ID:UM761FXd0
481代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:44:01.93 ID:Y2LdODTS0
ミズノの株爆下来るな
482代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:44:10.58 ID:GqFX85Iz0
>>479
なるほど
ミズノ社とNPB両方を潰せばいいって事ですね
483代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:44:39.15 ID:CxBnacdJ0
品質管理ミスったミズノと
超低反発球導入決定したコミッショナーの間で利害が一致したわけね
お互いの面子の為に
484代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:46:22.13 ID:6zrAzwEm0
ミズノ+NPBコミッションvs各球団+選手会+ファン
485代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:46:32.88 ID:8tnf6catO
>>477
しかしスポーツにおいてフェアではないというのは大問題だね
ファン離れを招きかねない
このような指示した関係者は全て切らないと禍根を残すよ
486代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:46:45.26 ID:EDOqaZouI
隠蔽が県民性の地域の人ならでわのやり口
487代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:47:04.59 ID:5dTPi4p1O
みんな色々語ってるが何故ホームランが出るかわかるか??簡単なことだよ
488代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:47:12.00 ID:/NMuM5R30
>>486
大阪府警のことですねわかります
489代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:48:24.85 ID:FJ7FeqsoO
ほんまにミズノは糞だな他のメーカーにかえろよ
ゼットとか有名どころあるだろ
490代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:49:20.25 ID:v0Hxllmi0
加藤良三とかいう糞畜生は何人の選手を殺したの?
491代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:49:49.02 ID:xnCejDAi0
まあ隠避出来るものじゃないのにな。
見れば分かるんだしw

ただ変えた判断自体は○でしょ。
投打のバランスがあまりにも醜すぎた。
メジャーと同じ基準では興行にならんよ。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:50:16.38 ID:Q9jEdvMt0
>>485
フェアでない上に
球団編成・選手の身入りに直結する問題だし
NPBとミズノは結果としてそれらより保身を優先したって事だからね
493代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:50:26.84 ID:QTZLHNPn0
修正を指示したのも隠蔽するようミズノに指示したのもNPBなのにミズノが悪いミズノが悪いw
トカゲの尻尾切りかよ
494代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:50:44.82 ID:5dTPi4p1O
ミズノもゼットもいいけどワイもいいと思うよ
495代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:50:47.39 ID:6zrAzwEm0
>>491
2013はいいんだよ
問題は2011、2012の公式球ですらないボールで試合させてた事実
とそれを隠蔽する指示を出していたこと
496代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:51:10.39 ID:WWBnvzGA0
>>460
ホントだよ。前任者が最悪だと思っていたが、それを上回るとは。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:51:33.92 ID:E8XM4zCQ0
>>318
ドラゴンズの山内か…
498代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:52:28.64 ID:3GcYFKzy0
陽とかラミレスとかどうなんだって思ったから外国人は外国人枠+ラミレスで
投手の成績は別のファイルで記録してるけどとりまこっちだけ
http://uproda.2ch-library.com/lib672902.xlsx.shtml
499代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:53:31.32 ID:gI3im4u80
坂本は飛ばないボールだから右打ち意識したのが成績低下の原因だな
ある意味統一球の被害者
500代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:54:51.31 ID:679tM6Oe0
>>485
そうなんだよ、ボールを替えたなら替えたでいい
あまりにも飛ばなくてつまらないと思ってたプロ野球ファンのほとんどはボール変更に
賛成だろう
それを公式にアナウンスしてくれれば良かったのに
だが、あなたの言うように隠蔽したのは大問題
501代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:55:04.48 ID:5dTPi4p1O
>>495
えっじゃあ2014は?
502代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:55:27.16 ID:/n1ebKcA0
▼下田邦夫・日本野球機構事務局長の話 去年の夏にミズノ社に調整を依頼した。
(選手会から)試合が面白くないという問題提起があって検討材料だった。
反発係数の基準値を下回ることは問題だから。在庫をスムーズに消化するため、
去年のボールは紅白戦、オープン戦でなくして、シーズンからは2013年ボールで
できるようにするために公表しなかった。飛ぶと言っても統一球以前に比べたら飛んでいない。
きょう以上の説明はない。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/11/kiji/K20130611005993330.html

本塁打激増の謎に迫る。「統一球」はどこに消えたのか?
2013.04.22

ある球団幹部が「あくまでも噂ですけど……」と前置きした上で、こんな話を聞かせてくれた。

「選手会からも統一球に対して見直し要求の声が上がっていましたが、
コミッショナーとしては一度決めたものをすぐに変えるわけにはいかない。
でも、WBCに敗れたことで、統一球を使うことに意味があるのかという意見が噴出し、
同時に野球離れも懸念された。それで検討されることになり、
以前よりも反発係数が高いボールを使うようになったというのです。
これまでのボールは在庫処分を兼ねて二軍の試合で使われているとか(笑)」

二軍の今シーズンここまで(4月20日現在)の1試合平均本塁打数は0.79本。
これは2010年の0.95本、2011年の0.92本よりも大きく下回っている。
ちなみに、統一球導入の前年は1.55本だったことからもわかるように、
数に違いこそあるが一軍と同じ傾向にあった。
それが今年は一軍が増加傾向にあるのに、二軍は減少している。
これを見る限り、ただの噂話ではなさそうだ。
野球の華である本塁打が(一軍の)試合で増えるように微調整が施されたと考えてみても不自然ではない。

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/04/22/post_224/index3.php
503代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:55:28.06 ID:CxBnacdJ0
あれのお陰で選手生命終わった選手とかいただろうなー
504代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:55:36.51 ID:qGQk43OB0
糞解説者、打ち方の対応が出来たんじゃ無いかと・・・
実際は知っていて庇ってた訳ね。
野球は歴史と既得と闇が深いな
505代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:56:20.05 ID:aobX8Sln0
そもそも統一球自体必要なかったような気すらする

相手球団によってボール換えるのはさすがにどうかと思うけど
506代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:56:31.05 ID:VX3UsX+bO
NPBがミズノから賄賂をもらいミズノ一社に絞り尚且つ国際基準にこだわり糞つまらない飛ばないボールにしたせいで野球がつまらなくなった。
ミズノは取引停止にし他社での4年前のボールにすりゃいいんだよ。
糞つまらない投手戦はもういいよ。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:56:35.53 ID:74EwEw5q0
>>498
お前まだいるのかよw
厚顔無恥さは加藤といい勝負だなw
508代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:57:06.44 ID:5dTPi4p1O
>>503
そーやろーなー わいもそう思うよ
509代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:57:20.86 ID:LppwlPyo0
去年のボールは基準に満たないボールだったってこと?
だったら去年の成績は全部抹消だろw
510代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:57:38.05 ID:gI3im4u80
NPBは統一球は失敗だったのを認めたくなかった
そして打者の技術向上で打者全体の成績が伸びたとしたかった
しかし現場の声が全部飛ぶようになったと言われて逃げ場がなくなってゲロった
511代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:58:13.48 ID:xnCejDAi0
巨人の小笠原なんてどう思ってるんだろうな?
この2年はなんだったんだろうという感じかw
512代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:58:50.19 ID:XhMSWRIM0
ゾーンが変わったキリッ
外人が打ってるだけキリッ

こういう主張をしてきた奴が赤っ恥に
513代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:59:07.72 ID:iKaTDJkc0
加藤さんへ

 巨人軍の選手、OB、関係者を傷つける報道が相次いでいます。たくさんの暴露が行われ、巨人軍関係者を混乱させ、選手、OBを苦しませています。私は監督という立場で心を痛めてきました。

 こんなことがなぜ続くのか。

 加藤さんのほかに、いったい だれがいるのか。

 今回は、小笠原のことで良かったと思っています。

 巨人軍の低迷期に加藤さんと会い、同じ釜の飯を食い、同じ目的に向かって、悔しい時も、うれしい時も本気で涙を流してきました。ファンに愛され、強くある巨人軍をめざし、リーグ3連覇、日本一も成し遂げました。

 巨人軍を育て、守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんいられます。未来へ夢をつなぎ、巨人軍の発展を願っている方もたくさんいられます。清武さんもその一人だと信じます。

 巨人軍の一員だったことを誇りとして、これからを歩んでください。

 まだ間に合います。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:59:12.32 ID:3OEWyt1i0
やっぱり統一球で少しは打者が慣れたのは確かなんだろうね。
そしてちょっとは飛ぶボールになってるからこれだけ打つようになったんだろう。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:59:13.12 ID:nXuDdTgD0
抽出 ID:JJmIpzNC0 (2回)

15 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:21:20.19 ID:JJmIpzNC0 [1/2]
フライの飛距離が伸びた?→内野フライ率は変わらず
野手の間を抜ける打球が増えた?→増えてない

と、まんま統一球の現象が今年も継続してる
ゾーンが狭くなってホームランボールの甘い球が増えた可能性の方がまだ現実的
今年のBB/Kはメジャーと比べてゾーンが狭いと言われてた90年代に近い水準だからね
去年まで際どかったコースがボールになるんだから打者もしっかり振り抜きやすい

ボールとゾーンがアンバランスすぎて、かなり歪なゲームバランスになってるんだよ
この状態で普通のボールに戻したらラビットボール時代くらいの打高になる可能性もある

16 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:22:28.93 ID:JJmIpzNC0 [2/2]
>>12
NPBもミズノも公式に去年一昨年と同じって回答してますが
変わってないものはそれ以上アナウンスしようがないだろう
516代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:59:32.67 ID:gI3im4u80
>>511
小笠原はまだいいよ
かわいそうなのは引退した金本や小久保
517代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/11(火) 23:59:44.73 ID:8iW5ofaK0
これ各球場のエキサイティングシートが知らず知らずにさらにエキサイティングになってたってことじゃね?
518代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:00:22.39 ID:aobX8Sln0
金本はあと2年は早くてもよかった
519代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:00:46.07 ID:4y+B7YsM0
2011 統一球
2012 欠陥品
2013 統一球
こういうことではないの?
2年間、2年間言われてるけど
520代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:01:07.46 ID:jReio/OeO
>>516
金本なんて飛ぶボールならホームまで変球できたかもしれないしな
521代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:01:08.50 ID:tUN1I9t60
2011年は飛ばない統一球と広いゾーンのダブルパンチ
2012年はゾーンを戻したけどボールが欠陥品でさらに飛ばなくなる
今年はゾーンをさらに狭くしてボールも元々の統一球水準に戻した

普通のボールと普通のゾーンでやればバランスいいのに、なんでこうメチャクチャになるのか……
522代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:01:35.74 ID:DJJ6pgO/0
220 名無しさん@恐縮です sage 2013/06/11(火) 22:37:01.76 ID:baCTQq440
2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本
2013年  512本(約57試合)→1293本ペース
523代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:01:38.44 ID:j0sHtNH7O
>>502
これじゃ1軍の打者は2軍に降格しにくいし、
逆に2軍の選手は1軍に昇格しにくいなw
524代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:02:00.42 ID:aobX8Sln0
とりあえずおかわりの再評価をしよう(提案)
525代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:02:17.31 ID:I8NRFY8h0
2011年も規定違反のボールを使っていた可能性は高いと思うが
526代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:02:21.01 ID:gI3im4u80
>>520
それなないwww
しかし代打の切り札で今でもやれたはず
桧山よりは打つだろ
527代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:02:44.75 ID:wyRcmXbJ0
>>521
こうもゾーンがコロコロ変わるのも可変ストライクゾーン審判が増えてる一因かね。
審判のレベル低下はこういうところからも影響あるんじゃないだろうか。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:02:59.53 ID:jI5zT48g0
ところでボールは変わってないとここで言ってた奴らの謝罪はあったのか?
529代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:03:03.67 ID:ViXnc4rcO
>>511
うーん わいは考えたがわかんよ それは小笠原がよく知ってるんじゃないか?
530代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:03:45.58 ID:WVFUM5ie0
>>516
金本に関しては加藤GJだろw
今年の阪神の好調で去年までいかにアレのせいでダメだったかわかる
531代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:04:18.10 ID:3OEWyt1i0
ゴミ本は論外。投げれない奴がどれだけピッチャーの足を引っ張ったんだよボケ(# ゚Д゚)
あいつの最後の3年間の記録は全て抹消するべきで通算記録に加えるべきではない。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:04:20.86 ID:AolFxtkU0
>>516
でも小笠原も4億が7000万になったんだぞw
あの年で2軍でずっと冷や飯を食って。
533代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:04:40.74 ID:TbTuBdLQ0
よく読めば2011年と今年のボールが同じで2012年だけ欠陥品だったとも読めるな
534代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:05:06.83 ID:Qmqfs6lK0
>>503
逆に去年急に勝ち星重ねちゃって、おお!俺って覚醒?このままいけば2〜3年後には億の年俸?
てんでいい気になってマンションや高級車買っちゃってる投手もいたりして
で、2〜3年後、億どころか戦力外にでもなったら悲惨以外の何者でもない
535代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:05:19.93 ID:5ZRikOtX0
>>521
ゾーンは2012年のほうがひどかっただろ
マートンとかブチ切れてたし
536代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:07:00.99 ID:tUN1I9t60
>>525
この3年の変化見ると、2011→2012で内野フライ率が4%も増えてるんだよな
2010→2011ですら2%程度だった
今年は2011と同じくらいで内野フライ率が変わらんからBABIPもあんま変わらんのな
去年と一昨年の違いが大きすぎるし、去年が異常すぎた可能性のが高いね
537代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:07:47.52 ID:UoiR9H9/O
小笠原の場合、劣化してる可能性も在るのでは?
まあ、あそこまでいきなり衰えたりしないだろうから
ボールの影響も在るだろうけど
538代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:08:05.41 ID:ViXnc4rcO
僕ホームランバッターですが、今年のドラフトに指名されるのを目指してますがプロ野球でホームラン打つの難しいですかね?
539代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:09:16.26 ID:tUN1I9t60
>>527
審判統一して混乱してるところに震災で試合時間短縮の広いゾーン入れたりしたしな
3時間半ルールなくなって広くする理由もなくなったし
今まで評判良かったり話題に上がらなかった審判の誤審が増えてきてなんだかなあ
540代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:09:45.76 ID:TG2QZ+NA0
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
お偉いさんの顔でしょう。RT @moka326 @faridyu
選手のみなさんが変わったって言うんだから変わったんだと思うんですが、
なんで内緒にするんですかね?変えてないって頑なに否定する理由が分からない(^^;
11:52 PM Apr 16th
541代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:10:10.96 ID:uAU+DbRQ0
>>537
小笠原は劣化、怪我、統一球のトリプルパンチくらった
542代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:11:24.41 ID:WVFUM5ie0
>>537
2000本の重圧・燃え尽き、クソボール、劣化のトリプルパンチ食らって悪循環に陥ったのだろうな
543代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:12:12.25 ID:QRUdzscu0
(デイリースポーツ 2011年9月27日(火)7時33分配信)

 巨人の渡辺恒雄球団会長が26日、都内で取材に応じ、本塁打の激減につながった統一球に激しくかみついた。
今季、ペナントレースの行方については白旗を掲げたうえで「プロ野球の経営者としては統一球ってのはどうだ?
コマーシャルベースで考えれば、空中戦のほうが面白い」と、疑問を投げかけた。

 首位ヤクルトと6ゲーム差の3位で、優勝は厳しい状況。4位の阪神にも2ゲーム差と迫られている現実に
「下手したら4位にもなる。今年はダメだ。来年、どうやって立て直すか」とあきらめ口調の渡辺会長。
少し間を空けた後、自ら統一球の話題を切り出した。

 「日本だけの野球だったら、何もあんな統一球にする必要ないんじゃないかね。
フェンス間際でみんなホームランにならないでアウト。これで観客数が減ってんだよ」。

 さらに、1981年のシーズンで廃止となった、反発力のある圧縮バットにも言及。
現在のバットが折れやすく、危険性が高いことに触れ「金属バットにしろとは言わない。
圧縮バットに戻したらどうだ」と、持論を展開した。

 今季、巨人が苦戦した原因の1つに、武器であった本塁打が減少したことが挙げられる。
だが、渡辺会長は「これは何も巨人だけの問題じゃない」と、負け惜しみではないことを強調。
「今度、コミッショナーに会ったら話してみるけど」と、球界に一石を投じる考えを示した。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:14:30.24 ID:WVFUM5ie0
>>543
小笠原が首にならなかったのは巨人はリークで知ってたのかもな
ボウカーとかも残したし
あるいは去年の日シリから試験的に新ボールだったりしてな
545代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:14:56.95 ID:ccWR5Zst0
>>536
毎日の報道によると去年の抜き打ち検査で平均が規定を下回ったと有るから
それ以前から下限ギリギリで造らせてた以上それなりの数の違反球が11年時点で混ざってたんじゃないのか
546代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:15:06.91 ID:8IewS7I50
現役に残っている選手はこれから頑張れば取り戻せるかもしれないけど
解雇された人たちはかわいそう
547代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:15:18.24 ID:OgfD9r1o0
>>543
こんなのも

【野球】“飛ばない”統一球、ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている…阪神が来年度以降の継続に反対へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336697580/

虎は統一球、NO! 14日に東京都内で開かれる12球団実行委員会で、
労組プロ野球選手会(会長・阪神新井貴浩内野手)から提出された統一球
の再検証が議題のひとつとして挙がっていることが10日、分かった。
阪神は意見を求められた場合、来年度以降の継続について反対することも
明らかになった。
選手会が首をかしげている。ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている。
“飛ばない”統一球の改革に、阪神が大きな役割を果たしそうだ。

14日に行われる12球団実行委員会の議題のひとつとして、昨季から導入
されている統一球の検証が刻まれていることが判明。

阪神球団首脳はこの日、「ファンのためになっているのかを改めて考える必要がある。
営業面を含めてね。ボールを統一する試みは素晴らしいが、得点を入りにくくすること
が目的ではないはず。仮に意見を求められたら、球団の姿勢をいうつもりです」と
注目発言した。

先月24日に西宮市内で行われた日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会
との事務折衝で「このままでいいのか…という感じ。ピッチャーからそういう声を聞く」
(新井会長)と検証及び見直しを求める声が強く出た。
統一球は反発係数を基準値の最下限に近づけて製造され、従来に比べて飛距離が
1・0メートル抑えられるといわれていたが、実際は想定よりも飛ばないケースが続出。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:15:44.96 ID:QRUdzscu0
>>543
一昨年の9月に、ナベツネがコミッショナーに話してみると明言
ナベツネに「ボールを飛ぶようにしろ」と言われて加藤が首を横に振れるわけがない
観客数減を持ち出されたら尚更
549代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:15:46.99 ID:pWag7HVj0
>>535
日シリは>>521で合ってる
550代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:16:17.37 ID:OgfD9r1o0
一打逆転の試合展開が減り、見せ場の少ないゲームが増えているため、各球団、
観客動員で苦戦。経営問題に直面している。

関係者によると、統一球を製造するミズノ社とNPBとは今季終了までの2年契約を
結んでいる。中国の工場で大量生産されており、来季使用球について変更するので
あれば、早い段階での結論が必要になる。

球団幹部は「大リーグでも得点が入りやすくするために、狭くなった新球場もある。
ボールは道具なんだから、金科玉条(きわめて大切な守るべききまり)のように扱わ
なくていいのでは」とも語った。
ファンの声を大切にする“トラの一声”が、球史を大きく変えるかもしれない。

>>547
>実際は想定よりも飛ばないケースが続出。

名言されてるのが凄い
不良品バレバレw
551代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:18:20.70 ID:vDnTWFhF0
長打減らすんならボールを一個外角にズラすだけで減ると思うけどねぇ
ゾーン全方向に広げたり小さくしたりやることが極端すぎる
552代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:18:22.57 ID:fbM6Kx4I0
西岡と違って青木は統一球を経験してMLBへ行ったのも少し有利だったか…
553代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:19:21.20 ID:4wNGnMGM0
球場も少し大きすぎたね、札幌、福岡はフェンスが高すぎる。あれ低くなるだけでもずいぶん違う
554代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:19:33.93 ID:tq655Js20
NPBレベル高いねw
555代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:19:42.15 ID:vDnTWFhF0
なんだ中国の工場で作ってるのか
んじゃ反発係数きっちり守るとか無理だろ
556代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:20:35.78 ID:LqGpHKxP0
調整していくのは問題ないんだけど統一球を謳ってるんだから変更はアナウンスしろよ
投手なんか変化球の曲がり変わったりするんじゃねーの?
557代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:21:05.46 ID:X0fJgLGV0
で、結局飛ぶの?







加藤の首
558代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:21:23.90 ID:QRUdzscu0
>>552
それ以前に日本での実績、成績の安定度が青木と西岡じゃ違いすぎる
西岡は2010年に確変しただけと言われても仕方ないくらいの選手
それ以外の年はギリギリ3割しかない
559代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:23:16.69 ID:+LsmtOKbO
>>537
打撃内容比べたら明らかに空振り率が急増してるw
ということは加齢による目の衰えや筋肉の反応スピードの衰え

或いは打撃フォームを変え引き付けてコンパクトに打って結果が出ていたのを
統一球では結果に結び付かずに諦めて前目のポイントに変え
非力でも飛ぶ打ち方にした反面、ボールを見極められず
ボールに手を出して三振、ミスショットが増えたか…
個人的には両方入ってると思うw
小笠原も中田位の若さあれば対応してただろう
560代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:23:50.06 ID:fbM6Kx4I0
少し修正して飛ぶ方向にしようとすれば、飛び過ぎてしまう結果になるのは
目に見えていただろうに…
そもそもラビットと旧統一球の中間辺りだとしたら飛び過ぎに決まってる
561代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:24:43.54 ID:ccWR5Zst0
野球規則違反の公式球がNPBで使われてそれを隠蔽しようとしてたというのは大問題だろう
562代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:24:51.84 ID:OgfD9r1o0
>>560
反発係数規定の下限付近なのは変わらないよ
ただ品質管理が厳しくなって不良品を排除してるだけで
563代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:26:29.17 ID:gxl27h3f0
>>558
青木 打率 329 出塁率 402 OPS 856
西岡 打率 293 出塁率 364 OPS 790
川崎 打率 294 出塁率 378 OPS 723
鈴木 打率 353 出塁率 421 OPS 943

西岡と青木は桁が違うな
564代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:27:23.16 ID:ViXnc4rcO
何か腹減ったよ
565代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:28:21.28 ID:83wlLZKD0
カープがナゴヤドームでホームラン打って中日に勝つとか
あったしな、あの時に間違いないと思ったw
566代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:29:08.82 ID:4GxrkAma0
>>522
数字的に考えたら割と妥当な数字なってるな。

昨年、一昨年は酷過ぎたし。さすがにあそこまで1点台の大安売りも
違う気はする。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:29:37.07 ID:+LsmtOKbO
>>516
小久保は間違いなく弾道から不当に割り食ったと思うが
金本は松井タイプに近いライナーでヒットの延長が
ホームランタイプだからそんなに損してなかった思うでw
568代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:29:57.71 ID:RGkYkhhf0
新井貴浩は20本以上打てないような球は認めぬ。
569代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:30:41.35 ID:fbM6Kx4I0
>>558>>563
まあ、その通りだけれども日本での実績よりも遥かに差が付いてしまったのは
やはり統一球の経験が少し影響してると思うんだよ
570代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:31:00.09 ID:6A9DHCvW0
結局今年のボールはバッチリ規格内で統一されているが去年までは
規格外のハズレボールが混在していたということだな
どうやって責任を取るつもりだ詐欺ヤロー
571代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:32:34.43 ID:WVFUM5ie0
>>568
それだと甲子園にラッキーゾーンつけなあかんのとちゃうか?
572代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:33:08.00 ID:KzQEp1omO
篠原なんかは統一球で一年目だけ輝いて複数年→あとは劣化と完全に勝ち組だなぁ
573代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:33:10.14 ID:pWag7HVj0
>>566
妥当かどうかは夏まで判らん
574代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:34:36.58 ID:ccWR5Zst0
>>570
しかもこの記事によると、検査したボールの平均反発係数が基準以下だったらしいから
単純に半分以上ハズレボール使わされていた事になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000111-mai-base
575代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:35:28.85 ID:WVFUM5ie0
>>569
川崎は去年打撃さっぱりだったし、田中や中島も苦戦してるから統一球経験は関係ないだろ
むしろ成功率的に悪影響?
576代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:36:57.54 ID:OgfD9r1o0
川崎と西岡の差は3Aへの覚悟だろう
577代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:39:25.49 ID:fbM6Kx4I0
ゾーンを考慮しても不良品が理由だとしたら相当な割合で入ってないとあれほど数字が
変化するとは思えないけどな
秘匿していた部分も合わせて、どうも取って付けたような…
578代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:41:07.69 ID:zd8mgIO70
変わってないと必死に主張してた奴が、大恥状態だなwwww
579代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:41:32.54 ID:fbM6Kx4I0
>>575
まあ、それもそうだな
日本人野手の成功率はそもそも低いから悪影響ってこともないだろうけど…
580代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:42:31.56 ID:b6T3YN2A0
今年の序盤甲子園で3試合連続完封があったけどあれは?
581代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:44:27.35 ID:4GxrkAma0
川崎は日本での年間で最高の本塁打数が4本とかだろ。日本ですら長打力0の
状態でしかも内野手で移籍したんだから命知らずだと思う。

井口とか松井とかは日本人のセカンドショ−トでは歴代最高の長打力みたいな
選手だったし。

でも、今の川崎みたら体が大きくなってきたから長打力自体は今の方がだいぶ
上がってると思う。
582代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:44:41.85 ID:+LsmtOKbO
>>478
アンチ昂じて目眩はマズイよw
巨人と言いたいんだろ?昨年のチーム防御率ググッてみ?w
あんなチーム防御率が例年のハーラートップになりうる防御率とかないわ
ナベツネが客無視で勝ちたいなら変えるとか無いよ?
145試合とかやったら結局防御率に差が付いたら大体投手王国が勝つw
政商ナベツネは原発マネーで巨人強くしてるだけじゃなく
客を呼び込むことを最優先にしてる銭に辛い商売人なのは間違いないよw
最悪負けるリスク増やしても巨人の収益を優先してる
583代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:45:10.97 ID:QRUdzscu0
>>578
本気で「ボールは変わってない。変わったのはゾーンだ」と考えてたとしたら
救いようのない馬鹿だよな。野球見るの止めたほうがいいレベル
NPBの関係者やミズノ社員で、変わったことを知ってた上で工作してた奴もいると思うけど
584代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:45:14.65 ID:uAU+DbRQ0
>>580
阪神の投手が絶好調だっただけ
585代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:46:27.37 ID:3ghMqrlE0
>>64
ノリさんすげー
586代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:46:47.18 ID:4y+B7YsM0
>>580
そんなミクロな世界でボールの証明なんぞ無理
587代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:46:54.49 ID:/LwYKAH/0
これは酷い話だ
ちょっとNPBに抗議するわ
588代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:47:19.19 ID:FyuGQHKE0
※2013.5.24 ←注目
■今季は“飛ぶ”ボール
これまで、選手やコーチの間で「飛ばないボール」と揶揄されてきた統一球。12球団の総本塁打数を見ると、今季の“異変”は明白だ。導入前の2010年は1605本だったのが、導入後の11年は939本、12年は881本と大幅に減った。
しかし、今季は23日現在で402本に達している。シーズンに換算すると1286本。打球が遠くまで飛んでいることがうかがえる。今季は特に「空中戦」が目立つ。
5月18日は、ヤクルト−ロッテ(神宮)で計7本塁打が飛び交ったのをはじめ6試合で計22本塁打。統一球導入以来、1日では最多となる本塁打が生まれた。
■守備にも影響
ヤクルトの飯田外野守備走塁コーチは「ボールの伸びが(昨季から)変わっていると思う」。ロッテの堀打撃コーチも「こすったような当たりや逆方向の打球が本塁打になっている」と指摘する。
投手にとってはやっかいで、「右飛と思った打球がフェンス直撃というのがあった」(巨人・高木京)との声もある。
守備で違いを感じる選手も少なくない。昨季ゴールデングラブ賞を獲得したロッテ・岡田は「打球の伸びが(昨季までと)違うので、若干深めに守ることを心がけている」と用心している。
■打者が有利に?
本塁打の増産を後押しする要因に、昨季とのストライクゾーンの違いを指摘する説も。「少し狭くなった印象がある。コースが絞りやすくなった」(西武・安部打撃コーチ)というのだ。昨季までは東日本大震災後の電力不足に対応し「3時間半ルール」が設けられていた。
関係者の間では「試合進行を早めるためか、ストライクゾーンが広くなった」とささやかれたほど。3時間半ルールが撤廃された今季は元に戻り「特にインサイドが狭くなった」とスコアラー経験のある球団関係者。打者が憂いなくバットを振れる状況が、
追い風になった可能性も捨てきれない。加藤良三コミッショナーは統一球の変化を否定した上で「プロなのでアジャストしていっているのでは」。ボールが“飛ぶ”のか、プロの腕前が遠くに飛ばしているのか。謎を抱えたまま球界は暑い季節へと向かう。
589代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:47:36.71 ID:WULdQ22Z0
2010打率  2013打率
西岡.316   .291
今江.331   .294
多村.324   .245▼
鉄平.318   .244▼
嶋基.315   .310
小谷野.311  .276
栗山.310   .294
糸井.309   .316
坂口.308   .249
本多.296   .250▽
片岡.295   .272
後藤光.295  .248▽
井口.294   .313
聖澤.290   .286
590代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:48:02.46 ID:Mvkjz7qwO
>>543
やっぱり渡辺と加藤とミズノが黒幕じゃねーか

あいつら腐りきってる
591代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:48:09.20 ID:WULdQ22Z0
2010打率  2013打率
マートン.349   .350
森野.327   .276
内川.315   .330
新井貴.311  .301
廣瀬.309   .325
小笠原.308  .316
梵英.306   .292
ラミレス.304   .209▼
鳥谷.301   .283
田中浩.300  .215▼
栗原.295   .203▼
石川.294   .248▽
荒木.294   .220▼
相川.293   .333
592代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:48:40.33 ID:zd8mgIO70
>>583
スポーツ記者連中も実は知っていたんじゃないかと俺は疑っている。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:49:00.66 ID:4y+B7YsM0
>>590
渡辺は低反発で得する立場じゃないだろ…
594代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:49:44.81 ID:WULdQ22Z0
西岡おかしかった。訂正
2010打率  2013打率
西岡.346   .291
今江.331   .294
多村.324   .245▼
鉄平.318   .244▼
嶋基.315   .310
小谷野.311  .276
栗山.310   .294
糸井.309   .316
坂口.308   .249
本多.296   .250▽
片岡.295   .272
後藤光.295  .248▽
井口.294   .313
聖澤.290   .286
595代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:49:46.24 ID:MzuTTH2O0
早く加藤のクビ飛ばせよ
596代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:50:09.17 ID:/hIWcl3MO
小笠原の人生を変えた統一球
ちょっと可愛そうだ
597代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:51:43.83 ID:rKkD+Caf0
去年の球と今年の球の中間が丁度いいように思う
投手は武器なしの身ひとつで戦ってるわけだから、若干投手有利じゃないとかわいそうな気がする
598代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:51:43.95 ID:WVFUM5ie0
>>594
坂口が▽じゃないのはどういう判断基準?
599代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:51:54.88 ID:1XdTJuo40
今くらいがちょうどいい。
多村40本
岩村44本
稼頭央36本とかの時代は酷すぎた。

今でいえば浅村や鳥谷が35本打てるレベルのボールだった。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:55:21.76 ID:l0n0v7P30
NPB、選手会の追及でようやく認める
 ・・・表向きは「変更していない」と主張。現場には違和感を訴える声が上がっていた。
 ・・・選手の「飛距離が伸びている」という声は今季開幕から上がっていた。
選手会の聞き取り調査では、7〜8割の選手が「球が変わった」と感じていたという。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130611/npb13061123110008-n1.html

NPBとミズノと、ここでさんざ変わってないと言いはっていた厨は
しらばっくれるといった点で共通だな
ここでも謝罪したやつはほとんどいないだろ
601代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:56:28.72 ID:4y+B7YsM0
>>599
全盛期の多村なら統一球でも30本ぐらい打てそうだけどなぁ
それなりの打席数こなしてれば
602代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:58:22.51 ID:iuICIfZ20
なんで隠すかね
603代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:58:41.81 ID:8IewS7I50
>>592
記者は選手と話すし毎日試合見てるから
選手たちがあれだけ変わったと言っているんなら変わっていると思ってただろうな

フロントレベルは事前に知ってたかもしれない
チーム編成に関係するんだからコミッショナーはさすがに黙ってはいられまい
604代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:59:14.05 ID:MS6qlPol0
まあ野球機構の連中は左翼全共闘団塊世代が中心だから。

飼い主である中国、朝鮮と同じで左翼団塊の連中は嘘、捏造、隠蔽が当たり前だから。

あいつらは普通の日本人とは思わないほうがいいよ。

左翼売国奴の民主党政権が原発事故で隠蔽しまくったのは記憶に新しいだろう。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 00:59:18.96 ID:OgfD9r1o0
>>600
きょ去年までは存在しなかった反発係数のボールが加わったわけじゃないから(震え声)
606代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:00:55.44 ID:rkoaYtns0
セイバーなんとやらが
いかに役立たずの屑かということも立証されたな。
競馬評論家と同じで能書き垂れるばかりだ。
ひっこんどれ
607代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:01:28.95 ID:l0n0v7P30
今後のWBCの時に違和感が出ないように
WBC球(メジャー球/ローリングス)と
同じ飛距離に設定してもらいたいもんだね
せいぜい+3〜4mくらいかな
それと多少は滑りやすくした方がいいんじゃないか
608代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:01:32.28 ID:wNQL4GZF0
集客対策で変えたんだろうけど
責任問題とやってる選手に影響出るからこっそりやるしかなかった
609代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:02:01.80 ID:vDnTWFhF0
>>593
ナベツネは興行主として低反発さっさと修正しろと要求してた側なのになぁ
流石に何でもナベツネと絡めるのはアホすぎる
610代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:03:02.45 ID:4y+B7YsM0
>>606
ボールの規格がフラフラしてるような糞リーグのために発明されたもんじゃありませんからw
611代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:04:53.01 ID:QRUdzscu0
>>606
セイバー指標も正しい見方、使い方をすれば役に立つんだろうけどね
馬鹿のくせに勘違いしてB/KKが〜とか言ってた奴は恥ずかしすぎる
612代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:05:37.87 ID:rkoaYtns0
>>610
だったら、もう語るのは止めて
ひっこんどれ。
いつまでも見苦しい
613代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:06:00.75 ID:QRUdzscu0
>>610
おいおい、MLBのボールは日本以上にフラフラしてるボール使ってるんだが
614代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:06:09.26 ID:6A9DHCvW0
>>574
抜き打ち検査の平均が基準値以下となると出回っていたボールの
殆どが規格外の不良品だったということもあり得るな
バックレんじゃねーぞ詐欺ヤローは
615代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:06:33.97 ID:tUN1I9t60
>>545
中国工場だし2011年も欠陥品が混ざってたんだろうけど、割合は2012年よりかなり少ないんじゃない?
2011年と比べてもフライの飛距離かなり落ちてるからなー
去年が一昨年と同じボールなら2011と2013の中間くらいになってたかもね(というか三振かなり減ったんだから増えなきゃおかしい)

内野フライ率
18% 2008〜2010年 ※ストレートのみ集計
19% 2010年
21% 2011年
25% 2012年
21% 2013年 〜5/12

やっぱり去年だけ異常だよこの数字
616代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:09:06.93 ID:4y+B7YsM0
>>613
常時個体差が大きいのが変わってないじゃん?
617代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:11:24.67 ID:9mi4ssl80
>>602
そら規格を満たしてない製品納入してたんだから隠すだろ
しかもその不正な道具で大量に試合やっちゃった後だし。本来なら去年の試合は全部無効もんだぞ
618代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:11:48.37 ID:zd8mgIO70
NPBの対応が楽しみだな。これこそ説明責任が問われる。
そして組織としてこういう隠ぺい&騙しが二度と起こさないように今後どうしていくか、
明確に責任の所在をハッキリさせて改革していくプランを作らないと暗黒時代突入だぜ。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:12:11.03 ID:UsfKTEh60
下限以下の統一球ってMLB球より飛ばないんじゃね?
一部の選手が言ってたのは正しかった
620代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:13:00.41 ID:QRUdzscu0
>>616
常時個体差が大きいってのは均一性が低いってことか?
だから均一性自体は日本のほうが高い
621代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:13:39.06 ID:WVFUM5ie0
そういえばキューバで使ってたボールも不良品なんかな
不良なんて生易しいものじゃなくて欠陥ボールじゃねえのか?
下限を制限ギリギリにするつもりが平均を制限ギリギリで設計しましたとかじゃねえの
622代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:14:43.40 ID:8IewS7I50
隠ぺいしてミズノに口止めまでしていたんだぜ?
何事もなく終わるよ
せいぜい「お騒がせして申し訳なかった。選手たちが混乱しないように発表を控えていた。」程度言えれば上出来
623代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:15:24.90 ID:2xrtrfG70
ボールが変わったことを隠蔽とかされちゃ、野球にならんわ。
これじゃ、特定の球団だけ情報を握りつぶることもできてしまう。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:15:33.84 ID:CdSqqa4NP
やっぱ変わってたんじゃん
NPBに問い合わせてよかった
625代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:15:36.51 ID:WVFUM5ie0
>>620
その均一性のたかさゆえに、不良品が半数も出るってことはボールの設計的欠陥
626代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:16:53.89 ID:fbM6Kx4I0
やはり不良品云々が理由じゃなく規格をいじったんだと思うね
627代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:17:02.42 ID:Cv9lPvApO
汚い世界
それが日本プロ野球

説明責任を果たさず
言い逃れできない状況になって
ようやく釈明
さすがだ
政治家よりすごい
628代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:18:09.85 ID:4y+B7YsM0
>>620
均一性が低いままでずっとやってる不変性の元に数字が担保されるだろうってことよ?
629代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:20:25.32 ID:As3nOLMPO
スポーツ番組で取り上げられる度にNPBはヒヤヒヤしてたんだろうな
630代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:21:06.35 ID:d59qKZO6O
山下監督が飛ぶボール使ってた時は飛ばないボールに変えてくれって要望あった?
落合監督は飛ばないボール使ってたけど
堀内監督はこの事に怒ってたって聞いたけど
631代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:21:10.36 ID:Nf4b/rz00
これ、公式記録が参考記録になっちゃうのか?
632代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:21:43.36 ID:F7DVLziBO
>>622
ついでに「規格自体を変更したわけではないので、特に問題があるとは思ってはいない」とか言いそう
633代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:22:07.12 ID:QRUdzscu0
>>625
俺は不良品が半数も出たって言うNPBの発表自体信じてないけどな
最初に大嘘ついてたのが判った以上、後から何を言っても嘘にしか聞こえない
ミズノ=まともな規格のボールを作れないメーカー と言われたも同然だから、
ミズノからしたら企業価値を大きく下げられた。反論したくても口止めされてるだろうしな
634代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:23:11.87 ID:pWag7HVj0
「ミズノの乱」に期待
635代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:25:17.52 ID:F9hdUGxL0
うなぎ屋がうなぎと偽って穴子出したらそりゃ怒られるだろ
統一珠をうたいながらその規格範囲を逸脱する珠出せば怒られて当たり前
636代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:25:29.41 ID:QRUdzscu0
>>628
何を言いたいのかよく分からん
とにかく、セイバーはボールの均一性がNPB以下のMLBで生まれたってことな
637代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:26:09.32 ID:CdSqqa4NP
ボール変わってないと主張してた輩の屁理屈のまとめとかないの
638代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:26:21.51 ID:fbM6Kx4I0
今頃になって不良品が…なんて、いかにも取ってつけた子供の言い訳みたいだ
639代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:28:22.23 ID:8IewS7I50
>>633
それも込みで合意しているんじゃないか
「契約切られてもいいの?」って言われたら評判下がってもお得意様からの契約が続いている以上どうしようもないだろう
ミズノが完全被害者とも思ってないけど発表のようにミズノ側の100%落ち度とも思えんね
640代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:28:48.89 ID:QRUdzscu0
「あまりにも飛ばないボールだったので、飛ぶように変えました」で済む話なのに、
「実は不良品が半数も〜」なんて、いかにも取ってつけたような理由だし、責任を
ミズノにおっかぶせてるように聞こえてならない
641代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:29:32.64 ID:3ghMqrlE0
やっぱり変わってたか。
感覚的な所からデータに入るプロセスはとても良いし、データは虚偽出ない限り、嘘ではなくそれ以上でもそれ以下でもない代物だから、変わってない派は分析力がなかったということだろうよ。

変わった派は感覚ゴリ押しな感じだったから、本塁打数とかじゃなくて、詳細な変わったと裏付けるデータが見たかった。または今回のボールの変化量は、打球データでは反映されない範囲で、感覚勝負だったのか。
642代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:29:38.40 ID:4y+B7YsM0
>>636
均一性はそのものはどうでもいい不変性が重要
643代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:30:16.47 ID:HW5KoMDz0
おかわりが48本打った年が統一球じゃなかったらと思うと
日本人の日本記録が悔やまれるな
644代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:31:01.07 ID:sz9beCNF0
これで誰も責任をとらなかったら本当の茶番
645代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:32:00.57 ID:zd8mgIO70
>>641
データもいいんだが、やはり選手の感覚って大事だと思うぜ。仕事の道具であるわけだし、
それに対して明らかに違和感を抱いていたそうだからな。
646代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:33:30.51 ID:l0n0v7P30
大嘘ばかり
・規格に入れられないほど技術力は低くない
 (規格外品はあってもごく稀)
・そもそも技術的に作れる範囲内でのサンプル品をNPBに納入
・飛ぶボールにしたことを正当化するためのウソの上塗り
 (規格に入りにくいから反発係数を上げたというのもウソ)
647代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:33:51.13 ID:lKe9FAXF0
もうどんどん野球見る気が失せていくわ
何から何までいい加減過ぎ
648代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:34:23.39 ID:OgfD9r1o0
>>641
データは変わってない派が出してくれてたのがそのまま使えたわけだが
結局の所「外人が当たっただけ」「他はストライクゾーンなど他の要員からくる誤差」って解釈が間違ってた

「外人が当たったのはボールが変わったおかげ」ってのが正しかった
因果が逆になってたね
649代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:35:04.40 ID:Hsp0Z0rpi
特定の球団の攻撃時だけ跳ぶボールが使われている、こんな事が絶対にあり得ないと誰が断言出来る?
650代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:35:13.43 ID:H9H1sBcCO
通算ホームラン数って参考記録みたいなもんだな
これだけボールやバットなどの道具で変わっちゃうと
ただその時の他のバッターと比べると王の記録が抜きんでているのは事実だけど
651代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:36:07.59 ID:QRUdzscu0
>>646
結局加藤が自分の責任追求を逃れる為の発表のように思えるんだよな
なんか責任の所在が曖昧になった感じがしない?
実際一番責任が重いのは加藤なのに
652代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:36:43.45 ID:c+BZwDDj0
加藤がいまさら全て正直にゲロってるとは思えんわ。
ナベツネに言われてやったけど、
隠し切れんのでテキトーに理由後付したんだろどうせ。
ミズノに責任転嫁してしのげる問題やないで。
去年の数値が云々はどうも胡散臭い。
ナベツネを気にして隠蔽してましたとハッキリ言え。
>>340 見ても巨人関係者の歯切れが悪いしな。
カラクリもジャンパもキッチリ監査しろ。
653代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:37:36.99 ID:9b+2kCw60
巨人のドームランだけは納得できない
654代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:42:19.65 ID:3ghMqrlE0
>>645
感覚って時にいい加減でもあり、正確でもあるけど、これだけ多数が違和感を訴えてると、データで現れない=様子見レベルならまだしも、だから感覚否定という構図はまずく、今回のデータが嘘ホントとかでなく、解釈力の問題でしたね。

打球速度データとかあったら一発で分かりそうな感じもするが。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:42:33.87 ID:DFh2vBODO
たとえナベツネに、もっと飛ぶようにしろと言われてたとしても
隠したり嘘をつく理由が無いがな

興行面を考えたゆえで
反発係数上げましたって言えばいいだけなんだし
656代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:44:25.29 ID:QRUdzscu0
>>20書いたの俺なんだけど、まさか2日後にそれが明らかになるとはな
657代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:44:47.05 ID:HW5KoMDz0
変わってない主張してたバカは詐欺にかかりやすいだろうな
自分の頭で思考してない典型的マヌケ
658代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:45:36.86 ID:HXDinaIl0
確か「打者が統一球に慣れてきた」とか言ってたの、誰かいたなw
659代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:46:24.42 ID:tUN1I9t60
>>654
打球速度はメジャーでもまだ試験段階だからなあ
まあ去年の数字が異常なのはデータにも表れてる
今年のボールが一昨年より飛ぶかって言われたらそういうデータはないけど
660代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:47:48.04 ID:8IewS7I50
ナベツネ「試合ツマンネ。とっととボール変えろ。」
加藤「じゃあこっそりボール変えちゃって。問い合わせされたらとぼけるように。」
ミズノ「はあ…」

加藤「なんかもう隠せない感じなんでバラしちゃうから。理由はミズノちゃんの規格違反てことで。」
ミズノ「えー」
加藤「実際規格違反の品もあったでしょ。でも使ってやってるんだし。嫌なら違うメーカの使ってもいいんだよ。」

こんな感じか?
661代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:47:53.25 ID:QRUdzscu0
>>655
それだと興行面で多大な損害をもたらした加藤の責任問題が出てくると思うが?
去年一昨年で何十億もの損害が出たと思うけど、それを加藤が補填出来るの?
662代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:49:46.71 ID:WVFUM5ie0
米開幕戦が中止に向かってることといい、加藤は失脚寸前なんじゃねえの
663代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:54:12.51 ID:KaF8dhGv0
>>650
その時代での突出度で見るのが、絶対的な優劣をつけるのに一番役立つんだろうな。
664代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:55:57.06 ID:V+3bq/fz0
必死こいて変わってないって言ってた連中は何だったのか
つか黙って球変えられてるとかどんな競技やねんw
665代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 01:57:16.53 ID:vn4WWnex0
認めるも何もSBのHONDAが開幕戦でHRを打った時点で
明白だったのに何を今更って感じの話だよな
666代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:00:38.75 ID:F7DVLziBO
賠償可能なほど関連性を証明しろと言われたら現実問題難しいだろうが
飛ばないボールのせいで成績不振になり減給された人、解雇された人、興行不振になった球団
みんな被害者だからな

被害を与える原因を作った判断の責任は、と追求されたら責任なんぞとれないだろう

だから知らぬ存ぜぬで隠蔽し、隠しきれなくなったら原因は飛ばないボール導入の判断そのものではなく要求通りのボールが作れなかったミズノだと逃げたんだろう

じゃあそんな技術力しかないミズノを選んだ責任と使い続ける理由は?と追求してみたいがな
667代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:00:56.91 ID:BLmzU2Lh0
やっぱり俺の主張は正しかったのか
俺は天才だったのか
668代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:00:59.12 ID:3ghMqrlE0
>>664
見る気失せる人増えそうだよなあ。
NPBの腐りっぷりがどうしようもないね。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:01:43.93 ID:DFh2vBODO
>>661
そもそも統一球の導入自体は反対されては無かったじゃん
国際大会に向けての〜、みたいなそれっぽい理由があり
球団選手会ファンからも、総スカンくらってたわけじゃないんだし

で、実際試合やってみてから、
ホンマ球飛ばんね、投手戦ばかりでつまらんね、って声が大きくなっただけで

これで何で加藤の爺さんが全責任負わなきゃいけないんだ?
それらしい理由付けがあり、
周りもある程度納得して始めたことなんだし
670代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:02:48.00 ID:AolFxtkU0
ボールの問題に関しては、
まず主観でどういう野球が理想なのが決めるのが第一でしょ。
あの時代は良かったな、という時代の野手投手の総合成績から基準を決めて
(野手の総打率や、投手の総防御率でも何でも良い)、
そこから逆算して技術の進歩など明らかな逸脱が見られたらボールの微調整。
その変更をするときは選手の名誉もあるからきちんとアナウンスもすること。
671代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:04:00.38 ID:wDfnVZ200
出来高の割合が多い契約のPは悲惨だなw
672代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:04:30.88 ID:V+3bq/fz0
>>668
そこまではわからんが
今年調子上げてる選手のファンは何だそりゃって感じやろな

審判も変な判定多いし球界の体質がこれじゃ俺も何だかなって感じだけどさ・・・
673代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:06:44.78 ID:H9H1sBcCO
そもそも意味がわからないのは基準値を下回ってたボールを使ってた理由は?もったいないから?
作られた規則を守らないと野球というゲーム自体が成り立たなくなるよね
あとは変えたのに現場にも公表しないのがマズい
674代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:07:17.69 ID:qUJ0KpFb0
でもまぁテストしたら基準値より下回ってるボールが多いから下回らないように調整してもらったって事ならなんで隠す必要あるんかね
基準は変わって無いがボールは変わったと公表しとけば何も問題なかったろうに
675代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:08:27.58 ID:atXnQGMd0
>>616
そりゃ屁理屈ってもんだよ
676代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:10:10.28 ID:V+3bq/fz0
>>673
せめて言えよなぁ
打者も投手も捕手もその球に合わせた力加減や配給があるわけじゃん
結果が直接人生に関る勝負の世界なのに実は道具が違いますってそんなのありかよ
677代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:11:43.02 ID:tq655Js20
昔は圧縮バットにピンポン球を何社もごちゃ混ぜでも寛容だったNPBオタが
最近はうるさくなったよね
678代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:11:44.36 ID:Wgyxjcgd0
つーかメジャーと同じボール使えよ
ミズノなんか使ってんじゃねーよ
679代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:12:50.52 ID:pWag7HVj0
2軍で去年の球使ってんだろ
それ掻き集めて規格外品の割合調べろや
680代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:14:23.27 ID:V+3bq/fz0
>>679
一斉に処分してどこいったかわからないから調査不能とか
調べないでもう出回ってないからありませんてコメント出して終わりじゃね
681代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:14:56.08 ID:QRUdzscu0
>>669
話が混同してないか?
「ボールを統一すること」と「飛ばないボールを導入すること」は別問題
11〜12の飛ばないボール導入を決めたのは加藤だよね?
あそこまで飛ばないボール導入を承諾した覚えは、選手会もファンも無いだろうよ
>>666が言うように実際責任を負わされることは無いだろうが、全ての発端は
NPBのトップである加藤の気まぐれからなんだよ
682代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:17:21.07 ID:NKkpNU+G0
中国で作ってるとか、ミズノが平気で嘘つける本当の理由がわかるな
683代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:17:23.56 ID:WVFUM5ie0
>>673
もったいないもあるだろうが、代換品の調達が急には不可能だったってのもあるだろうね
684代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:18:46.91 ID:BLmzU2Lh0
ノリさんの昨夏から変わってるというのは正しかったのか
685代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:18:50.06 ID:3LXzxeK+0
ファンには飛ばないボールは好評だったと思うが
686代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:20:12.85 ID:WVFUM5ie0
>>685
どこのファンだよw 加藤みたいなメジャーかぶれのバカどもか?
687代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:20:14.63 ID:3q/x6aPp0
岩本勉は、かなり早い段階で統一球の規格変更を指摘していた。
688代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:20:43.02 ID:kXdZnBeP0
もう一度、2011年のボールに戻せよ!
689代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:22:33.37 ID:qUJ0KpFb0
>>688
ラビットと対極にあるインチキボールだから違反球として二度と導入される事は無いだろう
690代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:23:19.24 ID:WVFUM5ie0
>>688
20011年と2012年のボールに設計的差異があるなら、それも「勝手にボールを変えてた」ことになるのだが
691代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:24:59.71 ID:3ghMqrlE0
>>690
未来すぎる。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:27:58.75 ID:QRUdzscu0
2011、2012は黒歴史として球史に残るだろうよ
加藤個人に損害賠償しろとは言わないけど、損害を与えた選手・球団・関係者に謝罪した上で、
コミッショナー辞任は最低やって欲しい。加藤のせいでしなくていい損をした人・球団が多過ぎ。
だけど実際それすらやらないだろうな
693代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:28:25.24 ID:pWag7HVj0
>>680
選手会が、な

「詳細出せ」じゃなくて言い逃れできない事実を突きつけろ
そうしないと何も変わらんぞあのクソ共は
694代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:34:00.43 ID:DFh2vBODO
>>681
導入の時点で、統一球=飛ばない って散々言われてたじゃん
球団も選手会もファンも、「今年からは飛ばない統一球で公式戦が行われる」って認識は開幕前からあったわけだし

統一球の導入を推したのは加藤であっても
球団や選手会からの反対が多数であれば
導入はされなかったわけなんだし
これを全て加藤の非にするのは無理があるでしょ

球界全体でつまらないものを始めてしまった って方が近いような
695代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:35:16.02 ID:V+3bq/fz0
>>693
選手会が何かできるわけないじゃん
それこそボイコットして調査しろくらい言わないと無理
696代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:35:43.68 ID:wvtdgbVP0
これ見りゃ今年ボール変えてたのは一目瞭然だったからな〜・・・・。


阪神の年度別チームHR数と本拠地甲子園でのHR数と東京ドームでのHR数

2006年 チームHR:133本 甲子園:60試合 49HR 東京ドーム:12試合 10HR
2007年 チームHR:111本 甲子園:62試合 40HR 東京ドーム:12試合 16HR
2008年 チームHR:083本 甲子園:61試合 19HR 東京ドーム:12試合 12HR
2009年 チームHR:106本 甲子園:60試合 42HR 東京ドーム:12試合 17HR
2010年 チームHR:173本 甲子園:60試合 63HR 東京ドーム:12試合 15HR
2011年 チームHR:080本 甲子園:61試合 25HR 東京ドーム:12試合 10HR
2012年 チームHR:058本 甲子園:60試合 20HR 東京ドーム:12試合 03HR

2013年 チームHR:035本 甲子園:26試合 14HR 東京ドーム:06試合 08HR *6月10日現在
697代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:35:45.53 ID:wgJ6CqgS0
まあ別に擁護するわけじゃないがミズノは納入させてもらってる弱い立場だし
契約取り消して他社にするとか言われたらどうしようもないしな
一番の悪は隠蔽工作したNPB運営なのは間違いない
698代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:37:36.38 ID:BLmzU2Lh0
打球音とか伸びがぜんぜん違ったからやっぱりな・・・
699代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:39:04.45 ID:BLmzU2Lh0
うそをうそと見抜けないようでは(ry
700代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:39:55.32 ID:AolFxtkU0
2011、2012だけで無く、
今までも日本のプロ野球はそうなんだけれどね。
2000年代前半はご存知ラビットボールで打者の成績がバカみたいにかさ上げされたし、
古いところでは落合やバースが三冠王を取ってた時代は前後の時代と比べて不自然、
もっと古いところでは小鶴誠の51本とかw
701代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:41:17.85 ID:ukKLPmzk0
変わって無いつってた奴は今頃首つってるよ…
来世頑張れよ!!
702代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:42:06.48 ID:BLmzU2Lh0
オープン戦や去年後半当たりから、飛ぶようになってた兆候はあったものな
703代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:43:35.50 ID:QRUdzscu0
>>694
だからさ、飛ばないと言ってもあそこまで飛ばないボールだとは誰も思ってなかったわけでしょ
実際今季のボールでも2010年に比べれば「飛ばない」わけで。
過去2年レベルの飛ばないボールが導入されることが予め判ってたなら、球団や選手会は導入に反対しただろうよ
最後の「球界全体で〜」は加藤擁護感が出すぎ。(11〜12レベルの飛ばない)統一球は加藤が居なかったら導入されなかった
この事実はどうやっても覆せないでしょ
704代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:44:47.07 ID:BLmzU2Lh0
NPBの言い訳が見苦しい・・・
705代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:45:08.03 ID:vLM4L6nA0
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ  ←変わってない派
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
706代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:47:42.29 ID:BLmzU2Lh0
プロ野球の最大の楽しみは、ボールが飛びようになったかを追うことだからなあ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:48:49.54 ID:6YI5JpfD0
変わってない厨はミズノ工作員だから今はミズノ擁護に必死だよ
708代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:49:48.46 ID:NnRMPXPy0
>>697
統一球導入で全部ミズノが請け負うことになり
ミズノとNPB、加藤の癒着があるんじゃね?ってこのスレに書かれたときに
「ミズノはむしろいやいや負担してるだけ。ボール製造は会社に負担が大きいから赤字。
だから他の会社はやりたがらない。ミズノが請け負ってるだけ。
だからミズノに旨みはない」って書いてた奴がいたけど
どうなんだろ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:50:05.71 ID:QRUdzscu0
>>703に付け足すけど、2011年の開幕前に言われてたのは、今までのボールより飛距離が
約1メートルほど落ちる程度の話だったはず。選手やファンはそれどころじゃないことに
開幕してすぐ気づかされるわけだが
710代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:51:22.97 ID:zd8mgIO70
隠ぺいと虚偽により、どれだけ信用を失うのかってことに頭が回らない池沼そのものなんだよな。
過去の様々な企業役所等の組織の隠ぺい捏造などの問題から、まるで学習していない。
711代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:52:02.51 ID:BLmzU2Lh0
選手も飛ぶようになったと一部を除いて言ってるのに、なぜこんな馬鹿な隠蔽をしたのか
NPBは最近不祥事をもみ消しまくってたし、今回も隠し通せると思ったか
なれって怖いねえ〜〜〜〜〜
712代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:52:38.52 ID:+kUdavvJ0
>>703
だな
こんなに飛ばないボールだとは思ってなかったんだろうな
んで、2011だか2012だかのオフに選手会が統一球の反発係数を改めるように
申し入れたが加藤が突っぱねた
王貞治も「たかが2年そこらで変えられるか。プロなら飛ばしてみろ。情けない」とかいってたな
713代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:55:18.69 ID:F7DVLziBO
飛ばないボールは飛ばないボールで5年10年とか続けたら選手も本当に順応すると思うけど

問題はトップがころころ方針を変えることだろう
振り回される方はたまったものじゃないよな
714代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:56:12.12 ID:1VUUgULZO
プロなら飛ばしてみろ、か
理屈抜きの精神論かます立場じゃないだろこいつ
715代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:57:27.61 ID:6y4GLoEC0
ミズノを叩いてるのは取って代わりたい他メーカーなんじゃないの?
変更を隠すように指示してたNPBが100%悪いだろ
NPBに商売させてもらってるミズノが逆らえるわけないじゃん
716代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 02:59:14.94 ID:gKxCiE6+0
ミズノは加藤にいくら払ったんだってこのスレで書かれたら
「ミズノに旨みはない!ボール製造は黒字じゃない!」って怒ってたやついたな
ミズノ社員だったのかな
717代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:00:00.65 ID:BLmzU2Lh0
やっぱり阿部の裏金とかも相当やばいことだったのか
もみ消しまくってたけど
718代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:02:07.00 ID:6QUprBbD0
選手の年俸査定にも影響出るんだろうな
719代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:02:43.73 ID:BLmzU2Lh0
どんな犯罪犯しても、活躍できそうなら入団させるし
2軍選手なら首だが
720代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:06:59.91 ID:wvtdgbVP0
>>714
加藤もプロなら責任とって辞任しろって話だわな。
いや腹かっさばいて詫びろと。
721代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:07:09.68 ID:1rPuoHdR0
今年に入って亀井やボウカーやカッスが打てたのはなるほどそういうことだったのか
722代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:08:14.11 ID:BLmzU2Lh0
不祥事に一番甘い団体だなNPBは、、
隠蔽してたツケが出てしまった
723代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:08:49.31 ID:QzH9L5Uu0
口裏あわせまでしてるわけだから、普通の企業と顧客の関係じゃないよなあ
何らかの不正な関係を疑われるのは当然
724代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:09:22.90 ID:BLmzU2Lh0
今年どんな投手でも打たれまくってるからな
725代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:10:26.19 ID:wvtdgbVP0
>>717契約金問題は
広島の松田オーナーが「上限はあくまで目安」だのと擁護して
普段巨人叩くのが生甲斐の関西のマスコミが
「これはどこでもやってること。ルール違反ではない。」
と思いっきり擁護した時点で巨人だけじゃなくて
プロ・アマ全体に及ぶ相当やばいネタだってことだなw
726代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:12:50.87 ID:3LXzxeK+0
727代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:13:44.51 ID:6C8Ayvw50
阿部は出場停止にするべきだった、、
728代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:14:00.27 ID:6C8Ayvw50
一番割り食ったのが、ミズノだな
729代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:16:29.74 ID:OgfD9r1o0
割喰ったのは契約失ったアシックス・ゼット・久保田運動具・那須スポーツなどだろ
730代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:16:39.15 ID:DFh2vBODO
>>703
どの程度飛ばなくなるか解らない球を容認したのも
球団や選手会でしょ?

NPBも球団も選手会も、
とりあえずやってみよう、で始めて
この結果になっただけなんだし

交流戦やらCSやら3時間半ルールやら
球界全体で色んな改革をやったりしてるが
統一球導入は失敗だったってだけじゃん
全部が全部上手くはいかんよ
731代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:18:27.15 ID:gKxCiE6+0
wbcと同じ規格のボールを使うって言ってたんだから選手会もOKだしたんだよ
そしたら、全く別のボールが出てきたわけだから、詐欺もいいとこだろw
732代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:18:38.32 ID:zW0dPY3j0
>>730
それを隠ぺいしていたのが問題なんだろ
素直に失敗だったので今年から戻しますっていえばよかったんだよ
733代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:18:51.62 ID:F7DVLziBO
>>723
取引先の客に不都合なことを喋るなと言われたら黙ってるしかないのが普通の企業なんじゃね?
734代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:20:40.01 ID:OyXbeELH0
予想以上に飛ばなかったので加藤が変えたんだろうな
商業的にも地味試合ばっかだったし…
ただ検査で基準値を下回るものがあったので改善を要求したと
正当な理由を隠蔽したのはそれが建て前だからだろう
たぶんオーナー一同からの突き上げがあったのは窺える
735代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:21:35.01 ID:OyXbeELH0
>>730
おい3時間半ルールは改革でもなんでもないぞ
736代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:21:36.40 ID:6C8Ayvw50
去年後半から飛び始めたのか、、
737代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:22:41.39 ID:6C8Ayvw50
阿部モウマンタイとか言ってる場合じゃねーーーよ!!
738代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:25:23.23 ID:DFh2vBODO
>>732
隠蔽してた事に関しては俺は何も言ってないがな

飛ばない統一球は加藤の一存で導入されたわけじゃなく
球団も選手会も了承したからこそ導入されただけ、と言ってるだけで
739代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:26:34.25 ID:CAhgIyt0O
>>16
バーカ
740代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:27:20.83 ID:6C8Ayvw50
飛ぶ球への変更認める!!
741代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:27:27.48 ID:QRUdzscu0
>>730
>>709を読んでないのか?
2011開幕前は、約1メートルほど飛距離が落ちるという話だった
実際選手からしてみれば「当初の話と違う」だったろうよ
742代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:28:27.22 ID:6C8Ayvw50
隠蔽癖がついちゃったNPB
743代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:29:37.02 ID:gKxCiE6+0
しかし、一度嘘ついたらもう信用は取り戻せないだろうな
これからは何を言ってもすべて嘘だと思われる
744代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:29:37.87 ID:QzH9L5Uu0
>>733
喋るなと言われたんじゃなくて、嘘をつくように言われてそれに従ったんだよ
お得意さまだからで納得できることじゃないよ
ミズノも無傷じゃすまないんじゃないの?
745代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:30:40.26 ID:CAhgIyt0O
このスレの最初の方恥ずかしい奴ばっかだな。
ってか、関係者が必死に書き込んでたのかな〜。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:32:09.88 ID:6C8Ayvw50
ミズノ社広報宣伝部「現段階ではお答えできることはありません」
747代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:35:31.44 ID:6C8Ayvw50
NPBも他の団体のようにすぐ不祥事を認めるようにしたほうがいい
748代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:41:44.06 ID:6C8Ayvw50
フィフティーフィフティーになったとか言ってたラミちゃんは正しかったか
749代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 03:47:41.65 ID:1Z4Gdboj0
選手会が無作為に抜き出して検査すりゃよい
750代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:01:55.48 ID:DFh2vBODO
>>741
1メートルの差はボールの真芯をとらえた時の差
統一球では微妙にずれたらガクンと飛距離が落ちるってだけ

「1メートル」っていう数字だけを見て
大差はないとか思っちゃう方がアホ
751代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:08:04.01 ID:QRUdzscu0
>>750
詐欺師みたいな言い分だな
>>730で「どの程度飛ばなくなるか解らない球」って言ってるくせに。
飛距離に大差があるならそれを最初から選手会・球団に伝えとけって話だ
752代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:17:39.48 ID:QRUdzscu0
真芯でとらえた時の差が1メートルってのも大嘘だし。
2010年までに見られた場外HRや東京Dの看板直撃弾が見られなくなったのをどう説明するよ?
真芯でとらえても全然届かなかったんだぞ?
1メートルの差しかつかないならもっと出てるはずだ
この間の陽の東京Dの看板直撃HRは3年振りのことだからな
753代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:32:01.72 ID:6C8Ayvw50
>NPBは、昨夏の調査で規格外の球が見つかったことを見直しの根拠にしている。
>だが、ある球団幹部は「アグリーメント(プロ野球の内規)に反しているのなら、そのときの記録はゼロになるのでは」と疑問を投げ掛ける。
>個人記録だけでなく、各チームの順位、優勝の事実ですら白紙になってしかるべきだとの指摘に反論はできないだろう。大きな波紋を広げる不手際となった。

今シーズンの記録も取り消し、シーズン終了か
754代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:35:21.43 ID:X66LHpjy0
ニュースですっとんできた。

加藤コミッショナーを語るとか加藤解任にみたいなスレってないのけ?
加藤は別としても、隠蔽・シーズン中に発覚って大事件だよなあ。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:36:18.89 ID:1rPuoHdR0
結局NPBが非公表でボールを替えたのは過去の公式戦で規定外のボールが使われてたことを隠したかったから?
それとも他に理由があるのか
756代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:42:07.93 ID:FgO0AHze0
今のボールが飛ばないボール
去年のボールが不正球ってわけや
統一球に対応しろってのは無理で当然やったわけやね
757代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:44:28.11 ID:FgO0AHze0
>>753
抹消はインチキ球の去年と一昨年やね
758代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:46:58.38 ID:DOZrjyAA0
>>753
そもそもプロ野球として成立してないならチケット払い戻ししろやって話にもなるぞ
759代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:48:10.25 ID:cZyxVlfeO
>>755
と見せかけて二年前の統一球が基準値内で日本のバッターが想像以上に貧弱な事をカモフラージュする為かもしれない
ダルビッシュの証言もあるし
760代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:49:09.43 ID:wAOI0iMR0
去年、加藤良三のコミッショナー続投にパリーグが抵抗してたんだよな。
ハナから諸手を挙げて再任された人ではないわけで、さっさと退任してもらわんと。

当時もパリーグが主張していたように、ビジネスが分かる人でなければダメだわ。
何としても、この大スキャンダルを奇貨として貰いたい。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:51:47.37 ID:F8ZS8hgv0
あーやっぱ変わってたか
選手も、今年は違うって言ってた人多かったもんなぁ
必死に選手の技術力が上がった〜とか、順応してきた〜
とか言ってたのは、やっぱり・・・
762代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:54:45.85 ID:1rPuoHdR0
>>759
ダルの証言て何?
763代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:56:52.21 ID:BLmzU2Lh0
世界一不祥事を認めようとしない団体
764代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:57:48.46 ID:1rPuoHdR0
ああMLB球の方が重くて飛ばないみたいなやつか
実際どうなんかね
有名?な比較動画だと明らかにNPB球のが重そうだったし
バレンティンとかもNPB球のが気持ち飛ばないみたいな事言ってなかったっけ
11年球と12年球がどんだけ違うか知らんけど
765代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:59:11.94 ID:Dr+ZQLZP0
加藤良三は皆で負の歴史としてずうううううううううううっと語り継いでいこうぜwwwwwwwww
カッスの苦しみを思い知れ!!!!
766代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 04:59:33.90 ID:cZyxVlfeO
>>764

そうその発言
767代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:02:49.21 ID:BLmzU2Lh0
最近のいつもどおりの隠蔽癖が招いた悲劇やな
768代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:03:07.15 ID:Hb4SHHDWO
統一球を使って本物の打者をとか言ってた馬鹿が腐るほどいたけど
そもそもそんなボール使ってパワーがアップするわけないだろうw
案の定歪な打ち方流行らして国際大会では珍妙な凡打の荒らし
もういい加減メジャーコンプレックス捨てろって
769代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:03:43.69 ID:cZyxVlfeO
小笠原はリトマス試験紙として働いてくれたな
あれだけの実績もボールの記録っていう印象がつくのは可哀想だな
770代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:08:07.19 ID:cZyxVlfeO
>>768
まさにその通り

あの松井が一回しか31本打てなかった時点で潔く諦めるべき

他の日本人野手は20すら一度も打てなかったが
771代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:08:20.28 ID:1rPuoHdR0
>>768
孫悟空が重い胴着を脱いだら戦闘力がうpするってのと大体同じようなイメージを思い描いてたんだろうなw
772代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:10:24.87 ID:atSxYwpd0
チケット払い戻しの可能性もあるのか?
今年見に行ったチケット何枚かあるの取っておくわ
773代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:12:26.57 ID:F8ZS8hgv0
そもそも導入理由からして変だったよな

世界基準に近づけるとかさ、何で「近づける」必要があったのかね?
そのものズバリ世界基準のものでいいじゃんwwって思ってたけどなぁ

これぜってぇ金動いてるだろう
774代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:15:00.65 ID:6A9DHCvW0
普通に考えりゃミズノが規格から外れた製品を
顧客に納入するわきゃねーよな
775代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:35:06.19 ID:td/eDsu5O
序盤戦に絶好調だった村田が「飛距離にこだわったトレーニングの成果がやっと出ました」
つってたのにボール変わってたとなw
776代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:38:17.13 ID:Hb4SHHDWO
>>770>>771
パワーつけたいなら大人しく筋トレしろよって話でしかないんだよな
松井だってメジャー行ってから向こうの選手と比べて筋トレ量が少なすぎたと認めてたし
野球の筋肉は野球でつけるとかいい加減オカルトだって気付けよ
素振りとかでパワーつくんならNPB2軍選手ですらメジャーの連中より
パワーがある奴がゴロゴロいるって状態になってるってw
777代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:38:37.79 ID:srEiGGiS0
こりゃおもしろくなってきたなw
778代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:48:56.23 ID:sJU031KNO
騙される馬鹿ばかりだからしょうがないけどw当然騙しやすいように巧みに混合されていると予測してんだろうな。
在庫が減ってくれば混合比も変わる。否、在庫処分したから発表したのか。これからは全部飛ぶボールで更にゲームが変わるだろう
779代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:53:58.13 ID:HOIb3xzOO
これスポーツ紙一面の記事になるだろうけど
今朝の朝刊はどんなだろう、マスゴミも口封じしちゃうかな
780代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:54:58.88 ID:F8ZS8hgv0
>>779
ちなみにデイリーは3面w
781代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:57:50.42 ID:I2lgc/Mj0
投打のバランスを調整することはMLBでもやっていることだから、球を見直すのはいいことなんだが、隠蔽と基準を下回った球があるからという理由がおかしい
782代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 05:58:48.92 ID:wDfnVZ200
>>779
日刊は1面サッカー
783代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:04:12.46 ID:jReio/OeO
4月頭も飛ばない球だった可能性高いよな
阪神戦が顕著なくらい投高打低
784代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:05:53.55 ID:fB+pv1qp0
昔って試合直前に使うボールとか変えてたらしいな
今はミズノで統一してるのかな
785代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:10:09.06 ID:yiTzNfUM0
仕様変えたといってもラビット並に飛ぶわけじゃないんだよね?
786代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:16:12.19 ID:GsPN4CPp0
ミズノはペキン五輪前に馬鹿なこと言ってたよな
日本人は毒餃子気にしてないだっけ
787代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:18:50.16 ID:NLQeL83n0
>>369
毎日見てなくても分かるよ
芯外した時の打球が明らかに変わってたもの

こんな事を隠し通せると思ったのだろうか・・・
一番最悪なやり方だったな
788代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:33:21.03 ID:2d2UVqKtO
ナベツネ、読売、加藤、ミズノ汚ない世界だな
789代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:36:24.77 ID:zd8mgIO70
加藤は所詮は外務省からの天下り。メジャーリーグなどの野球に詳しかろうが、NPBに携わるのなんて本来は素人レベル。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:39:21.49 ID:C93yMZOa0
隠蔽大国日本 大嘘つきは、大泥棒の始まり
791代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:40:19.74 ID:0FPuQUT9O
昨年暮れに4年16億の複数年契約を結んだ内海は超強運だな。
792代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:44:02.02 ID:KqJti8fj0
勘違いしてどや顔でメジャーに行くような奴が出なければ
ラビットに堂々と変えてもらって構わなかったのにな
ということは今回は選手どころかファンも勘違いさせる気だったのかなNPB&ミズノは
まあ結局ファンは騙されなかったから白状せざるを得なかったんだろうけど
それとも打者のヒーロー作りたくてしょうがないマスコミ連中に脅されたか
793代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 06:44:30.38 ID:rkoaYtns0
>>791
と言うことは、
読売も知らなかったんだろうか ?
794代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:00:02.84 ID:CXgqKJpC0
ミズノに企業倫理がないのはわかった
795代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:01:57.03 ID:eqh1Yd1NO
>>793 それはどうかは分からんが内海の場合は、
去年のオフに国内FAの権利を所得した事が大きかったかと思う。
球団としては内海を引き留める為に良い条件を提示するのは当然だからね。
一年FA権利を所得するのが遅かったらどうなってたんだろうなw
796代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:05:50.85 ID:rmwtaUqa0
暗部でセコい事すんじゃねえよ、小心者だなあ
明らかにごく少数の意見で始まってたよな
797代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:06:34.88 ID:8JbcoxBs0
くそだなNPB
798代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:10:16.68 ID:8uABtyYtO
所詮世界を目指していないということだな。日本は日本だけでいいと言うことだな。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:10:34.65 ID:pq86zM+y0
とりあえずシーズン開幕当時、「選手も2年経って対応してきた」と嘯いていた解説者は吊るし上げだな
あと、ミズノが認めるまで独自に反発係数の測定をしなかったマスメディアも
800代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:10:44.49 ID:FWw44qrG0
801代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:12:39.26 ID:laOtTUxy0
幻滅しました。サッカー応援に切り替えます
802代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:14:00.39 ID:qnPmJR3x0
99松坂大16-5
07田中将11-7
12武田翔8-1 ※HR激減球
86遠山奬8-5
12釜田佳7-4 ※HR激減球
02寺原隼6-2
02真田裕6-3
84加藤伸5-4
08唐川侑5-4
05ダルビ5-5
03高井雄5-6
13藤浪晋4-1
10秋山拓4-3
07吉川光4-3
89川崎憲4-4
87近藤真4-5
88上原晃3-2
2勝 97矢野諭1 76北別府1 80牛島和1 86桑田真1 08佐藤由1 00苫米地3 89前田幸3 88伊良部5
1勝 06齊藤悠0 84小野和0 83荒木大0 88野村弘1 94大家友1 82工藤公1 84渡辺久1 06山口俊2 94平井正3 00河内貴4 89今中慎4 05涌井秀6 02秦裕二0 13大谷翔0
803代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:14:01.20 ID:8uABtyYtO
日本人はパワーがないと認めたと!
804代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:17:24.98 ID:2Y2Az1rAP
昨年までほとんど無かった右打者の右方向へのHRが量産された時点で
去年からボールが変わったと思ったが隠しきれると思ったのかね
左打者の反対方向への打球とは訳が違うのに
805代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:18:15.36 ID:c3gAogcb0
これ知らされずに防御率落としたりスランプになって年俸下がった投手は
損害賠償請求できるだろ
なぜか讀賣の投手だけには知らされていたりしてwまさかね・・・・ww
806代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:25:58.64 ID:0FPuQUT9O
このスレのpart1がたったの4月5日だし、気づいてた人は気づいてたよね。
これまでの「替わってない派」の頑張りはうけるな。
807代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:27:08.13 ID:qnPmJR3x0
釜田佳直 登板20 投球回112.1 奪三振77 防御率3.28 7勝4敗 被本塁打4
武田翔太 登板11 投球回067.0 奪三振67 防御率1.07 8勝1敗 被本塁打1

大谷翔平 登板02 投球回010.0 奪三振06 防御率4.50 1勝0敗 被本塁打0
808代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:27:52.32 ID:n2dGCigXO
ずいぶん前に張本がかーつ!の番組中で、今年はボール変わったって言ってたっけ。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:28:58.51 ID:8uABtyYtO
その前に一昨年、去年とまったく本塁打が打てていなかった選手がここまで本塁打を量産している時点で怪しいと誰もが思ったはず!和田、森野、新井兄内川、長谷川、陽、井口と。だからこのスレがあるのでしょ?
810代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:37:20.35 ID:NLQeL83n0
>>755
WBCでボロボロになったコミッショナーの面子
811代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:40:41.86 ID:zF/Z11RXO
ボール変わったんじゃ無いかなってのは 試合の実況や解説や選手の数字から薄々解る事 それを隠そうとしてたNPBとmizunoは問題 ファンを騙そうとしてた訳だから 隠蔽は良く無いな隠蔽は
812代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:46:12.31 ID:S1XUhxwD0
ミズノはイメージダウンは避けられないな。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:46:30.14 ID:zBV4ZpvM0
ほれ見ろ
だから前スレで外野手の守備がおかしいって書いたんだ
案の定じゃねーか
814代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:47:42.97 ID:EAy5eSto0
捏造データ貼って、変わってないとか言ってたのパッタリといなくなったなw
815代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 07:52:49.60 ID:qPL76YT3O
隠してたNPBが一番悪いけど、成績があーだこーだとブーブー言う選手会も情けないな。
これに対応してこそのプロだろ。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:00:52.59 ID:w4vECCyX0
>>812
本来はNPBへの出入り禁止食らっても文句言えない立場だが、NPBも隠蔽工作を行なってしまった手前強く出られないだろうな
817代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:01:33.19 ID:qnPmJR3x0
プロ野球ゆとり世代 (登板経験ありの選手のみ)

榎下陽大 榎田大樹 塩見貴洋 加賀美希昇 乾真大
岩本輝 久古健太郎 宮國椋丞 金丸将也 弦本悠希
斎藤佑樹 七條祐樹 小山雄輝 小林寛 小林敦
須田幸太 千賀滉大 大原慎司 大石達也 大野雄大
中崎翔太 中村恭平 塚原頌平 南昌輝 美馬学
武藤祐太 福井優也 福山博之 牧田和久 澤村拓一

伊藤拓郎 伊藤和雄 一岡竜司 益田直也 嘉弥真新也
海田智行 釜田佳直 金伏ウーゴ 戸田隆矢 江柄子裕樹
高木京介 佐藤達也 歳内宏明 十亀剣 小石博孝
森内壽春 西川健太郎 中後悠平 田原誠次 田島慎二
藤岡貴裕 武田翔太 武藤好貴 野村祐輔
818代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:09:46.41 ID:jJ8YMmuQO
>>798
たしかに。志の低い輩共だね。自ら日本野球の発展を阻害している。
819代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:13:24.62 ID:Sdxq4cVY0
変わった割には東ドはロースコアの試合が多いよな。
ピッチャーがいいのか打者が情けないのか。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:17:57.19 ID:C9s9L21cO
開幕当初異様に調子の良かった球団は知っていたんじゃないか、どこかの球団の会長が見え隠れ
821代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:18:50.77 ID:qdNvnray0
基準以下のボールがウンチャラは嘘だろな
本当ならミズノ当然契約切られるべきだし

ちと飛ばなさ過ぎたので変えましたでいいのに
嘘と隠蔽だめだこりゃ
822代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:20:35.82 ID:NLQeL83n0
>>818
論点はそこでは無い。
秘密裏に仕様が変更されていたことを問題にしてる
823代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:21:26.34 ID:C50IWLkf0
公式にボールは変わってないって言ってるし
変わってないよって言ってた人は反省した方がいいな
自分で判断する能力を身に付けないと、色々騙されるぞw
開幕に本多が満塁ホームランだったか?打った時に言ってた人がいたな
本多は打って当たり前だ!って言い返してた人もいたが
阪神が開幕で打たなかったのもあったが
前田や榎田はあの防御率はよくやってたんだなw
普通に試合みてれば去年と違うのはすぐ分かるよなw
824代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:21:32.87 ID:1ONoNz0Z0
やっとゲロッタ
825代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:21:58.14 ID:BqZn8Jop0
>>821
二重の嘘の可能性があるよね

ミズノに関しては同情的だよ、商売の力関係を無視して本当のことなんて言えるかよ。
ミズノを責める奴は暴力団にも断固、筋を通すんだろうね?
826代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:23:19.18 ID:qnPmJR3x0
榎田、牧田、塩見、澤村、武田、釜田、宮国、、、、の年俸査定どうにかしろやw
HR激減球で数千万アップとか詐欺すぎんだろwwwwwwwwwww
さぞや今年も大活躍なんでしょうなぁ
827代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:24:55.53 ID:NLQeL83n0
朝日の記事
・統一球の微調整を秘密裏に行い加藤は調整の事実を認めずNPBはミズノに口止めを行った
・これは選手ファンに対する重大な裏切り行為
・野球規則の範囲内で係数を上げるのはかまわないがそれなら選手とファンに公表すべき
・統一球は国際試合に備えるのが原点のはずだったのに大リーグの使用球ともWBCの球とも違う飛ばないボールだった
・ミズノに非はなく低反発とは別の問題で手触りを含めて上質すぎた
・選手会がいう労働条件の変更であるかどうかにかかわらずフェアネスを欠いた加藤の言動は進退問題に値する
828代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:28:09.03 ID:FKKX+ya+I
加藤ってアメリカ大使だったんだろ?
そりゃあ、こんなバカがやってるんだから日本外交はおかしくなるわなw
829代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:29:18.13 ID:fjHN3wOgO
ここでミズノ叩いてる奴らコミッショナーの関係者だろ?何責任押し付けてんだよカス死ねよ!!
830代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:31:13.71 ID:rs1C2JDO0
野球規則の範囲内で係数を上げたとあるけどこれもどうだかな
ちゃんと検証するまで信じられん
831代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:31:40.50 ID:fB+pv1qp0
なんでミズノのボールだけを使うことになったんだ
832代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:32:14.06 ID:TxEBGcRE0
データとか数字ならべて根拠(失笑)にしてた子達は逃げちゃったの?
833代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:33:18.72 ID:C9s9L21cO
今日の試合球はどうすのか、ヤッパリ元に戻しましたと発表するのか…

予告試合球W
834代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:35:37.55 ID:6qKwFGfU0
それでもボールは変わっている
835代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:36:15.46 ID:KUaf637oO
>>831
表向きはボールの選択でチームに有利な状況を作らせないためとか公平性をうたってるが、
実際は袖の下だろうね。
836代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:36:26.73 ID:oHqVPWIY0
玉の変更によって補強のポイントとか違ってくるのにね
837代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:37:11.30 ID:NLQeL83n0
>>831
独占供給出来る力があるのがミズノだけって話じゃなかったか
838代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:39:16.69 ID:KzQEp1omO
ミズノの生産能力もわかったし、独占させる意味はなくなったな
839代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:41:08.58 ID:KUaf637oO
>>829
一番悪いのはコミッショナーだけどミズノにも問題はあるよね。
反発係数が規格から外れた不良品を多数納入してたんだから。
本当に技術のある会社ならメジャーと同じ手触りで反発力も同等のボールを
安定した品質で納入しなきゃいけないがミズノにはそれができなかった。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:44:51.85 ID:TRtx5aWk0
ミズノの株価どうなるの?
841代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:45:17.78 ID:uQtkc79S0
・防御率1点台の投手がゴロゴロ
・2流投手が1流気取り
・2点差ついたらゲームを諦めなきゃならない
そんな昨年までのボールが健全なわけないわな
「飛ばない」という言葉にさも正当性があるかのように錯覚する人が居るけどゲームを考えたら今年のボールが健全だよ
はっきり言って昨年のボールはメジャーのボールより飛ばないからね。メジャーでも屈指のパワーのぺーニャの快心の当たりでもヤフオクドームで届かなくなってきてたし、昨年の統一球を柵越えするのはメジャー選手でも厳しい。特に日本はフェンス高いし
842代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:45:30.80 ID:L0pq8xDuO
そもそも反発係数だけで飛距離が決まるなら昨年一昨年あんなに飛距離落ちないはずだ

高速衝突による変形もあるだろうし
回転のつきやすさは結局投手の指または打者のバットとの摩擦に関係するだろう

むしろそのあたりで恣意的な変更がなされてるんじゃないのか交流戦入ってから特に
843代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:46:15.49 ID:FKKX+ya+I
>>840
大して変わらないだろw
ボールそのものの売り上げはたいしたことないし、試合球はミズノのままだから
844代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:46:20.21 ID:KEZuiTaj0
楽天は球場改装費を請求すべき
845代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:49:30.96 ID:p2LVuChE0
それまで泣かず飛ばずだったり去年新人でいきなり大活躍して年俸大幅アップした投手で、ことしポカスカ打たれてた投手は
調整の失敗で〜とか肩が違和感が〜とか言って、でも治ればまた活躍します!て言っても
球団はもう今後は去年みたいな活躍できないと見限って、容赦なく年俸ダウンしてくるだろうな
846代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:06:33.43 ID:uMtEb9JbO
>>760
残念だが何も変わらん
また朝日以外のマスコミが全無視してほとぼりが冷めるのを待つだけ、選手会も古田の頃のような危機感は何故か無いしファンは諦めちゃってるからね
847代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:07:38.62 ID:s3+jvX7H0
ミズノに非はあるだろ。不良品納入してるんだから。
普通はNPBが不良品だって跳ね返して再納入させなきゃいけないが、
それをしなかった。リコール隠しみたいなもんだよ。
848代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:19:23.23 ID:V93FzOlq0
>>847
期待性能を実現してるのに不良品って言われてもw
100%NPBの責任だよ。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:22:20.28 ID:qdNvnray0
嘘つけとミズノにいったのは大問題だろ
本当に不良品だったのか第三者が検査せんとNPB発表の反発係数ドウチャラも信用出来ない
850代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:23:24.80 ID:uQtkc79S0
ミズノ叩きの流れにしてNPBとミズノの仲を悪くしよう、というのがアンチ野球派の魂胆だろうな
851代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:28:07.79 ID:KUaf637oO
>>848
期待性能は実現できてませんけど。
WBCで投手が違和感なく投げられるという目標は全く達しなかったよ。
対応できずケガまでする投手が続出した。
852代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:29:24.05 ID:htdhv2DQ0
BSO表記といい、ベンチ前のキャッチボール禁止といい、コレといい
NPB機構のセンスの無さと、メーカーとビジネスライクな関係を結べない、
結局はシガラミを切れないグズグズさは救えんなw

一党独裁支配を続けたい長嶋球団と、それに追随したい王球団の意向も反映してんだろ
853代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:31:12.74 ID:gruXpxph0
ストライクゾーンまでも簡単に変えちゃうなんて節操ないよね。
そりゃ内角に弱かったマートンが復活するはずだわ。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:32:35.48 ID:BqZn8Jop0
いや変更は良いんだよ、トライアル&エラーを認めようぜ

ただ公式に明確に発表しないといけない。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:33:21.71 ID:NLQeL83n0
>>851
それは試作品を持っていったら滑り過ぎという理由で現場から突き返されたから

その結果何の為に使ってるのか分からないボールが生まれてしまった
856代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:33:26.13 ID:LA28cKI90
ストライクゾーンは外が普通に戻っただけ
節電のために外を広く取ってた
857代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:33:29.64 ID:2d2UVqKtO
ミズノを責めているヤツは、ボールは変わってないゾーンがとか言っていたヤツと同じだね
なんにもみえてないよ
ボールを変えたことを言わなかったNPB、そしてボールを変えさせたどこからかの力
普通に考えればわかること
858代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:37:35.37 ID:c3yKB43c0
一党独裁制と、それに反対もできないその他11球団
ドラフト完全ウェーバー制、FA獲得によるドラフトピックの譲渡、貧乏球団救済の贅沢税導入とか
MLBから見習うことはたくさんあるのに
紳士球団を強くあり続けさせるために改革はしない
859代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:38:22.03 ID:fB+pv1qp0
公表すればよかっただけの事のように思うが・・・
860代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:40:06.87 ID:C50IWLkf0
変わってないって言ってた奴は騙されやすい典型だなw
自分の力で判断できないと
つーか試合観てれば普通に分かりそうなもんだろ
全く違うし、3点差あったら前は逆転なんか無理…って感じだったのが
今は一発で余裕だしなw
861代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:40:23.50 ID:S1XUhxwD0
>>846
読んでないけど、スポーツ6大紙&東スポはどんな報道状態なの?
862代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:41:25.44 ID:PAQptoXA0
>>823
そう、具体的な物証がなければ物事を判断出来ない人間が一番危険。
今年の打球の飛び方を見れば、状況証拠としては明らかに分かることで、
とは言え、それが確たる証拠にはならないが、立証も出来なければ反証も出来ない状況だから
「変わっている」と断言し騒ぐのも変だが、疑いの目をもつ洞察力があるかないか、
個人の能力を試されることになる。
863代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:45:11.13 ID:G0etO0Ti0
・統一球の微調整を秘密裏に行い加藤は調整の事実を認めずNPBはミズノに口止めを行った


ここよ 嘘つきコミッショナー
864代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:45:23.95 ID:uUvEmgww0
被害者リスト
G小笠原
D和田
F稲葉
C栗原
H松中

そんなところか?
865代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:45:32.69 ID:KUaf637oO
>>855
苦しい言い訳ですなあ。今度は選手のせいですか。
ミズノさんの中の人も大変だねえw
866代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:46:57.09 ID:PAQptoXA0
>>864
いや単純にそういうことでは無いと思う
そもそもバットとボールが当たりもしない打者がいるから
867代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:47:53.05 ID:SsQ+R8Hm0
暴力団より怖い人たちが仕切ってるのがこの世界
868代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:49:35.64 ID:PAQptoXA0
しかし、隠蔽していた情報が、何故ここで公表されたのかに興味がある
内部告発か?w
869代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:49:35.48 ID:pp4hlwWa0
今年は、ホームランが良く出る
ていうことは、長距離バッターを獲得したとこが有利ということか?

事前にそのような情報を得ていた球団はあるのかな?
今年、変わった補強や、動きをした球団とか
870代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:51:02.54 ID:cGUndEDW0
>>864
統一球1年目の松中は打率3割長打率5割近く残したから意外と影響受けてないほうだと思うよ
去年はダメだったけどさ
871代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:53:03.64 ID:PAQptoXA0
個別に言えば、松中は怪我と年齢的衰え
ボール以前の問題
872代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:53:48.37 ID:pp4hlwWa0
権力のある球団(全然分らないけど例えば巨人とか)が、自分たちに有利に働かせようと隠していたとしか思えない
873代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:56:03.17 ID:HScYvSCdO
>>864
稲葉は飛ばない統一球の昨年の方が打ってただろ。
874代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:56:45.73 ID:pp4hlwWa0
巨人阪神中日広島ヤクルトDeNA
ソフトバンク西武ロッテ日本ハム楽天オリックス

この中に犯人が複数いそう
これは事件だ
875代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:57:06.43 ID:IbESM2em0
>>869
横浜か?w
876代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:58:35.91 ID://KIUHyu0
松中は怪我とかあるから球以前の問題では
877代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 09:59:17.09 ID:C50IWLkf0
巨人は飛ばないボールで優勝したし
阪神は広い甲子園でホームランも出ないで客も減って困ってたがw
興業的に困ってた球団は多かっただろう
878名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 09:59:20.97 ID:FDGhHXAp0
ホームランの数よりポテンヒットが増えてたからボールが変わったなって思ってた
去年までのボールは詰まるとドン詰まりになったけど
今年は詰まっても内野の頭超えるもんね
879代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:01:42.44 ID:G0etO0Ti0
>>869
横浜情報キャッチしてたのかw ブランコだけでなく白崎って打者を1位で獲ったりしてたしなw
880代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:04:42.48 ID://KIUHyu0
>>862
その洞察力は、一昨年と去年が違うというところには発揮されなかったようですが
881代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:06:27.55 ID:C50IWLkf0
阪神が開幕から全くホームランをしばらくてなかったのが
少し分かりにくくしてたなw
単に調子が上がってなかっただけかw
882代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:06:33.36 ID:tixP6iNv0
ハムはボール割ってコルク調べてあらかじめ知ってたそうだ
883代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:09:07.85 ID:G0etO0Ti0
>>881
無能の集まりだから、しばらく気が付かなかったんだろうな
884代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:09:41.33 ID:okS0p2m2P
>>881
今年に入って、去年までの統一球時代より

逆に打撃成績を落としてる

ヤクルトみたいな特殊なチームもあるからね

飛ぶボールでも打撃の状態が悪ければ

統一球を下回ることもあるという例外
885代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:15:06.79 ID://KIUHyu0
>>882
すげーな
ていうかそこまでやらんといかんかったな
886代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:15:37.12 ID:okS0p2m2P
 
統一球は変えてません。去年と同じです → 嘘

2010年までのボールより1mぐらい飛ばないのが統一球 → 嘘

規定より低い数値のボールになっていたので是正しました → 嘘

去年より1mぐらい飛距離が伸びます → 嘘



統一球は、ラビットより約15〜25mは飛距離が伸びるボール → 真実

今年のボールは、統一球より10m以上は飛距離が伸びる → 真実

統一球の反発力は規定外ではなく、本当は飛ぶボールが規定外です → 真実

ボールの反発力は、これまでの頻繁にダマテンで変えていました → 真実
887代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:15:58.39 ID:FIuWWm+B0
ヤクもバレはガスガス打ってるイメージではあるがチーム全体は厳しいんだなぁ
888代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:16:29.82 ID:okS0p2m2P
統一球は、ラビットより約15〜25mは飛距離が伸びないボール → 真実

889代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:18:18.54 ID:G0etO0Ti0
>>885
現場の感覚で飛ぶ飛ばないとか思っても、加藤コミッショナーやミズノが一切ボール変えたの認めなかったからな
890代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:21:58.40 ID:aOlJE+xC0
統一してるだけマシかな。チームによって使い分けることも出来ないし
891代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:22:41.33 ID:wvtdgbVP0
>>852
>BSO表記といい、ベンチ前のキャッチボール禁止といい、

これは別に問題ない。
メジャーに行きたい選手も速いうちになれておけるしな。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:24:53.31 ID://KIUHyu0
>>890
それはある
少なくとも、年内の選手同士の比較としては有効だし
893代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:25:21.57 ID:PAQptoXA0
>>887
ボールの要素だけが全てではないからな。
ボールはあくまでも当たった時の話だからw
894代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:25:27.60 ID://KIUHyu0
>>889
やっぱり、とにかくやってみる精神が必要だね
言うだけじゃ駄目なんだ
895代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:28:32.64 ID:PAQptoXA0
バレてから白状するよりも、最初から公表しといた方がキズが浅いという賢い考え方が出来ない
相変わらずの御上感覚が抜けてないんだな
官僚の天下りみたいなのがコミッショナーやってるから
896代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:32:01.14 ID:sa2F0g4oP
ミズノも飛ばないボールを作ってくれという依頼が来たとき
調子乗りすぎたんだろう。
飛ばな過ぎボール製造の責任者クビだろうな
897代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:34:11.30 ID://KIUHyu0
最低限、昨シーズン後の発表が必要だったよな
それをしないから、こんな半端な時期に明るみに出ることになるわけだ
898代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:34:47.44 ID:PAQptoXA0
隠していた理由としては、選手どうこうよりもファンに対する問題だろ。
飛ぶボールに戻したから打てるようになった・ホームランが増えたんだと思うと興醒めして感動も半減するだろ。
確かに見ていて面白いが、心のどこかでどうしてもそう思ってしまうものだから。
戻したことを黙っておいて、打者の技術とパワーが向上したから打てるようになったんだと思わせとけということよ。
899代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:38:45.62 ID:PAQptoXA0
>>896
ただ、それはなかなか難しいだろうな。
研究所での実験データしか取れず、実戦で試さないと分からない部分があるからな。
やってみなきゃ分からないってところが。
以前が余りにも飛びすぎたんで、大幅に落とさなきゃって考えもあっただろう。
メーカーを責めるのは酷。
かといって、今年のは余りにも飛びすぎ。
丁度いいところに出来ないのかよって。
900代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:44:01.45 ID:okS0p2m2P
飛ぶボール=ラビットボールの歴史
1978年 阪急が、他社のボールより十数m伸びるというラビットボールを導入
     圧倒的猛打で優勝を果たす
1979年 近鉄が、阪急を真似てラビットボールを導入
     圧倒的な打撃成績を残し優勝
1980年 パ・リーグ3球団が200本塁打を記録、リーグ全体で1196本という異常事態に
     ついに時のコミッショナー下田武三氏が動き、反発力テストの見直しを命じ
     一旦問題は収集する
1985〜86年 阪神バースが前年の27本から54本へ倍増させたのを始め、落合の52本など
     両リーグの本塁打が激増、再びラビット疑惑が囁かれたが、真相は藪の中
901代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:45:35.97 ID:okS0p2m2P
飛ぶボール=ラビットボールの歴史 第二章
1999年頃 前年のMLBマグワイア(70本)、ソーサ(66本)の本塁打狂騒曲の盛り上がりにヒントを得て
     巨人がミズノ社に依頼し、ラビットボールを復活させた
2001年 巨人の成功を見たパ・リーグが、リーグの顔だったイチローMLB移籍に伴う人気維持策として
     一斉にラビットボールを導入。本格的な第二次ラビットブームが起こる
2002年 中日が、02年から巨人、パ・リーグと同じ飛ぶボールを導入するので、ナゴドも本塁打が激増し
     中日の野球が大きく変わると、開幕前に親会社の中日新聞が報じ、実際に本塁打が倍増した
2003年 巨人、中日、パ・リーグに続き、横浜もラビットに乗り換え、本塁打激増した
     前年はパークファクターがリーグ最少だったハマスタが、この年いきなりダントツの最多に変貌
2004年 中日、横浜がラビットに乗り換え、飛ばないボールの代名詞だった東京サンアップ社が倒産
     最後までサンアップを使っていたヤクルトもゼットに乗り換えたが
     他社もミズノに倣って飛ぶボールの製造を始めていた為、神宮のパークファクターも激増
     両リーグで凄まじい数の本塁打数が飛び交うラビット全盛期を迎える
2005年 飛ぶボールが問題視されるようになった為、少しだけ反発力を抑えた
     ミズノ曰く『低反発球』を導入。若干本塁打数が減る
2009〜10年頃 阪神がラビットを導入する等、セ・リーグを中心に再び本塁打ブームが起こる
2011〜12年 反発力を70年代以前のレベルに戻した正常なボール『統一球』を
     12球団一斉に採用。その結果、本塁打が激減し、インチキホームランがほぼ撲滅される
2012〜13年 飛ばないボールに一部から反発の声が挙がり、機構側はそれに応じて密かに命じて
     こっそりと統一球を高反発球に変更したが、事実を公表せず、虚偽の発表を行なっていた事が発覚
902代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:46:29.68 ID:8hg+LmOv0
今年の飛びすぎというのは2003〜6年あたりのラビット覚えてないのかな。あれよりは大分マシ。
去年、一昨年がひどかったのでこれくらいでいいんじゃないか
903代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:46:38.70 ID:KO12RtWC0
>>845
セ:赤川(ヤ)、高木京(巨)、田島(中)、高崎(De)、野村祐(広)
パ:森福(ソ)、増井(日)、中村勝(日)

このあたりは間違いなく統一球の恩恵を受けた投手。
今年とそれまでの2年間を比較すると分かる(新人も混ざってるが)。
904代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:51:22.38 ID:n7d/2zk70
ラビットは酷いに違いないがラビットじゃないボールもたいがい飛ぶだろ。
イチローが25本打ってたり。
905代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:52:18.86 ID:okS0p2m2P
纏めると、第二次ラビットブームは
パ・リーグのピークは2001年から2004年頃
セ・リーグのピークは2004年と2010年頃
ラビット導入順は、
巨人 1999〜2000年頃(非公表)
パ・リーグ6球団 2001年(非公表だったが大きく報じられ公になる)
中日 2002年(親会社が事前に公表。その際に巨人とパが先行していた事も暴露)
横浜 2003年
阪神 2009〜2010年頃
尚、ヤクルトと広島はミズノのラビットでは無かったが、2000年台中盤から
ミズノに倣った他メーカーの高反発球を使用
2000年代にラビットブームが起こり、低反発球でシェアを失って倒産した
東京サンアップ社の問題もあり、ミズノ以外のライバルメーカーも
ミズノに合わせた高反発球を作らざるを得なくなっていた
906代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:53:50.16 ID:okS0p2m2P
>>904
全盛期のイチローがラビット時代の日本でプレーしていたら
4割、50本は打ってたと思うよ
907代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:54:37.31 ID:fNJTquAG0
小久保「飛距離にこだわってきた。行ったと思った打球がスタンドに届かなくなった。引退します」
908代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:54:43.59 ID:i1La9xBb0
コミッショナーは、腹を切らないとな


アメリカの大使館にいたくらいだし
腹黒いから、日本人の美徳を忘れてるか
909代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:55:48.01 ID:okS0p2m2P
>>903
統一球は、技巧派天国だった
芯を外せば飛ばないので、コーナーを突いたり、
ムービング系で僅かに動かせば、それで抑えられた

中日の吉見無双や、去年の山内が典型だな
140kmも出ないのに全く打たれなかった
910代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:56:36.89 ID:Wz6B9Dus0
メジャーの球にするのはだめなの?
911代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:57:11.05 ID:apucCzm70
>>903
恩恵はみんなうけてるだろ
あくまでも周りとの比較で語らんと可哀想だわ
912代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:57:30.37 ID:C50IWLkf0
確かに統一してるだけましか
中日だけ飛ばないボールでやるとか出来なくなったしなw
中日はスタイルから考えないといけなくなったなw
1-0で勝つみたいなのはないしw
913代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:58:20.64 ID:PAQptoXA0
>>902
基準をどこに置くかによるけど、ラミの超低空弾や陽の看板弾見るとちょっとねw
それと、メジャーでも通用する打者を育てる目的・目標があるのならこれでは・・・。
152キロの速球を簡単にスタンドに放り込むメジャー打者を見てるとさ。
914代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:58:39.40 ID:bdOi6YL90
プロ野球は直ちに中止して、
一昨年、昨年、昨日までの記録は参考に改め、
再度、明らかな規格で開幕すべきだ
野球の重大な規格変更があった訳だから
それも知らされずに試合をしていた訳だから
915代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:58:46.81 ID:okS0p2m2P
反発力

2004年頃のラビット>2005年以降の抑制球>今年の球>>>90年代の球>>>>MLBの球=統一球
916代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 10:59:56.11 ID:wvtdgbVP0
>>910
全球団輸入することになるからそうは問屋がおろさない。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:00:15.21 ID:aOlJE+xC0
日本の貧弱なバッターが勘違いするのも困るから今迄通りでよかった
おかわりは40本以上打てるわけだから特別飛ばない球でもなかろう
ただ単に他が力がないだけで
918代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:00:21.95 ID:SsQ+R8Hm0
球の種類を多くしすぎて何が普通の球か分からなくなってる件
919代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:00:55.29 ID:nBd8Yp+y0
金本・小久保・城島「引退するの一年はやかったな」
920代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:01:06.72 ID:n7d/2zk70
イチローが25本打った年、さぞみんな打ってただろうと調べたら
小久保が28本でHR王取った年だな。イチローのすごさをしみじみ思いしらされるわ。
リアルタイムで見てたはずなのだが。改めてね。
921代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:01:32.30 ID:ZqNy+ZG0O
>>909
また奪三振能力の高さが好投手のバロメーターになるな。
まあ芯を外す投球もそれなりの球威があれば可能だがね
922代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:02:27.04 ID:wvtdgbVP0
>>919
その選手たちは膝、腰、肘がダメでボール以前にもう無理だったよ。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:03:36.68 ID:okS0p2m2P
MLBの打者は、普通に190cm、100kgぐらいある
ブランコが小柄で細身に見えるのがMLBの世界

そんなゴツイ体格の連中が打っても、MLBのホームランは
大体フェンスギリギリにしか入ってない

日本の打者がそんな球で打てば、当然ホームランは殆ど打てない
しかし、日本もラビットを使えばそんな連中でも
MLBと同じぐらいか、下手すりゃそれ以上の本塁打数を稼げる

162試合のMLBが30本で長距離打者、40本台でタイトル狙える状況なのに
非力なプロ野球が144試合で40本も50本も打つのは明らかにおかしい

去年までの統一球では、バレンティンが2年連続31本で本塁打王
これぐらいがMLB水準の適性な反発力と言えるだろう
924代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:03:39.58 ID:CdSqqa4NP
またナベツネが黒幕なの
925代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:03:40.08 ID://KIUHyu0
2年間て一緒くたにしてるけど、2011年と2012年って違うじゃん
926代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:04:04.27 ID:rjCVP5If0
別に1年間通して同じなら飛ぶボールでも飛ばないボールでも平等。
途中で変えるとか、対戦相手によって変えるなんてのだったら問題だけど。
そういえば、かつて対戦相手によってボールを変えていたところがあったような...
927代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:04:14.24 ID:PAQptoXA0
>>917
巨人にバーフィールドが居た時に、大魔神佐々木の150キロのインハイをバーフィールドがガツンとホームラン打って、
そのあとの原が同じ球で空振り三振したのを見たときに「ああ・・・」と思ったんだよ俺w
928代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:05:13.23 ID:F7DVLziBO
チーム編成にも影響するからな
補強にかける金の使い方だって変わってしまう
去年の飛ばないボール前提で編成したら今年はサッパリなんて洒落ならないだろう


なぜか飛ばないボール前提で編成したはずなのに成功しちゃってる黄色いチームもいるが…
929代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:05:45.13 ID:C50IWLkf0
今の方が面白いのは間違いはないがw
落合も運が良かったんだなw
テレビならいいが球場まで1安打とかの試合観に行ってもつらそうだしなw
930代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:08:26.18 ID:0K59NRjy0
>>910
メジャー球を日本で使うと日本は湿度が高いからさらに飛ばなくなる
年間本塁打20本未満でHR王になっても面白くないんじゃない
931代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:08:43.73 ID:C50IWLkf0
ハムの武田も恩恵あったんじゃないか?
932代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:10:34.78 ID:WVFUM5ie0
>>891
あなたや加藤みたいに勘違いしてる人がいるけど、MLBやWBCのためにNPBがあるわけじゃないからな
933代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:10:44.42 ID:okS0p2m2P
打高投低にしたい為に、ボールを変えるのは間違ってる
反発力で調整しようというのが根本的におかしい

打高投低にしたいのなら、単純にストライクゾーンを狭めるだけで良い
特に低目のストライクゾーンを採らないこと

これだけで大幅に打撃成績は上がる
低目の球は殆ど打てないからな
934代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:13:08.31 ID:WVFUM5ie0
>>926
ルール上合法であればカードでボール変えようが問題ないでしょ
もともと各球場大きさが違ってそれに合わせてチーム編成してるし、バッターだって投手に合わせてバットを変えることもある
935代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:13:17.96 ID:LA28cKI90
The ball which abnormally bounds
936代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:13:20.61 ID:fB+pv1qp0
ボールは統一すべき、これは守らないといかん
統一球でも、飛ぶ統一球、飛ばない統一球を使い分けてはいかん
在庫があまってたとしても・・・
937代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:14:18.52 ID:KO12RtWC0
>>933
四球の可能性が高くなるから
出塁率、打点、得点は高くなるね。
938代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:14:30.41 ID:CdSqqa4NP
結局は飛ぶボールにしてストライクゾーン狭くしたんでしょ

そこまで打高投低になってないに
939代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:14:30.99 ID:wvtdgbVP0
>>932
>MLBやWBCのためにNPBがあるわけじゃないからな

お前も勘違いしてる。
NPBは高校や大学のアマチュア選手を裏金で囲い込むためと
育て上げた選手をメジャーにポスティングで売りさばくためにあるんだがw

球団の主力選手を平気でメジャーに売るんだから。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:15:52.50 ID:WVFUM5ie0
>>933
四球連発投手やコントロール命で生き残ってきたベテラン投手がフルボッコにされるのは見たくないなあ
941代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:17:01.11 ID:tUN1I9t60
>>878
いやポテンは(一昨年比で)増えてないよ、むしろ減ってるかもしれないくらいで
去年が異常な割合で内野フライになってたけど、2011→2013でそこはあんま変わってないね
というか2012だけ凹みすぎ

>>915
今年のボールも一昨年と同じかほんの少し飛ぶかも?って程度の代物だよw
飛ばないボール水準なのは同じ
942代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:18:46.38 ID:Qekosfvo0
飛ばないボールの時にストライクゾーンを狭くしたから
飛ぶのがあきらかになればゾーンを広げてほしい
打者が有利すぎてもつまらない
943代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:19:26.99 ID:G0etO0Ti0
デイリースポーツ

やっぱり飛ぶ球だった
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/06/12/0006068797.shtml

統一球よりは飛ぶけど、前の「飛ぶボール」じゃないだろ アホデイリーだなw
944代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:20:02.49 ID:okS0p2m2P
>>938
ストライクゾーンは大して変わってない
低目を徹底的に採らないとか、もっとストライクゾーンを上げなきゃ効果は薄い
945代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:20:26.67 ID:0K59NRjy0
飛ぶボールにするのはいいけど球場の大きさも統一して広くすべきだろ
某ドームようにHRの出やすいのは公表の数値が怪しいしちゃんと計測して公表すべき
946代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:21:41.61 ID:okS0p2m2P
>>941
冗談キツイわ

2004年頃のラビット>2005年以降の抑制球>今年の球>>>90年代の球>>>>MLBの球=統一球

これが正解

2010年までの球より若干飛ばない程度で、統一球とは比較にならないぐらい飛んでる
947代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:21:56.13 ID:1tyF0o/t0
今年のボールで駄目な若手打者、去年のボールで駄目な若手投手は首にするべし
才能ないよ
948代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:23:37.18 ID:okS0p2m2P
>>945
球場を広くする必要性は無い
日本の球場は別に小さくないし、日本人のパワーでこれ以上大きな球場にしたら
それこそラビットを使わないとホームランが打てなくなる

問題は、非力なプロ野球の打者が、MLBに倣った球場のサイズで
MLB以上の本塁打率を生み出そうとするから

異常な高反発球を使わざるを得なくなるということ
949代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:26:27.26 ID:okS0p2m2P
統一球は、ラビット比で本塁打40〜45%ダウンぐらいだが

これは統一球以前の日本人打者が、MLBに行った場合の
平均的なダウン率と同じぐらい

つまり、統一球の本塁打率は、日本人がMLBに行った場合に近く
適性な本数であり、適性な反発力ということだ
950代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:26:44.09 ID:1DDZIqSV0
ボールは1つに統一する必要はねえな。
数種類で統一しろ。

ちょっと環境が変わるとまごつく選手が出て世界で戦えない。
曜日で変えるとかしてさ。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:28:50.58 ID:5Iqgrfd40
>>948
むしろ、旧後楽園をNPB標準として、他球場はラッキーゾーンを設けるくらいでいい。
どうしても広くするならラッキーゾーン無しの鳴海球場クラス(両翼106m、センター132m)まで広げればいい。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:30:25.97 ID:uogqs0f70
てか球を変えたおかげで昨年より格段に野球が面白くなった。
隠ぺいであろうがなんであろうが結果的には球を変えたのが正解だったからそれに文句言うのはおかしくね?
953代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:33:29.55 ID:uUvEmgwwT
うわ、フジのお昼のトップ項目じゃん
954代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:34:14.14 ID:uogqs0f70
タモさん「球変えた?」
955代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:36:58.83 ID:D9iNn4hNO
そら、能見が中段ホームランだからなwww
956代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:37:10.47 ID:G0etO0Ti0
>>949
Pはアホしかいないなw
957代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:38:09.01 ID:lIWlrkrV0
おかわり君なら今からでも40本はいけるなwwwwww
958代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:42:05.32 ID:mgEHKgk50
>>944
一昨年は2002年の新ストライクゾーン並の数値
去年は2000年代の平均並
今年は1990年代(狭い)と2000年代(広い)の間くらい

これでゾーンが変わってないってのはあり得ないよw
10年前に大騒ぎした時に近い変化
959代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:42:33.15 ID:C9s9L21cO
野球が面白くなろうが隠ぺいはお金を出して見に来ているファンに対して良くないと思う

今日行く人には悪いが当分行かない事にした、まだまだ隠している事が有るんじゃないかなと言う目で観てしまうから
960代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:44:32.13 ID://KIUHyu0
>>952
うん、そもそも去年おかしかったことを糾弾するべきで
今年球が変わったんだ!って話は別
一昨年の水準に戻っただけだい、ってことになるんで
961代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:47:27.27 ID:tUyRvaYlO
統一球=一流の技術とパワーがなければホームランはまず打てない。

今年の球=二流でもまぐれ当たりでホームランが可能になった。
962代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:48:06.40 ID:mgEHKgk50
記事読むとこんな感じかな

今判ってるのは
2012年は2011年より飛ばない
2013年は2012年より飛ぶ
2011>2012
2013>2012

結局2011と2013でどうなんだって所が判明してないから続報待ちかね
一昨年も検査はしてるんだから、その時点で違反が発覚してたらコミッショナーの正確考えれば去年に今年と同じ事してるだろうし
963代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:49:20.94 ID:+LsmtOKbO
頑なに変わってないって言ってた連中どこいった?w
一目瞭然だったし選手やノッカーも明らかに違う言ってたのにw

しかし今頃認めるなら最初から公表しろよと…
サカ豚やら野球嫌いが一斉にファン辞めるとか失望したとか
ネガキャン張って馬鹿が釣られるの恐れたんだろうが
隠すなら墓場まで持ってけよw
それが可能で初めて選択肢だったのに最悪や
964代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:53:48.72 ID:kNNx8Ag+0
みんなで、NPBに抗議しよう。
HPにご意見コーナーがある。

ボールを変えたことより、変えたことを隠蔽したことが
頭にくる。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:54:46.26 ID:wOs9q6OOP
>>963
本当の黒幕の正体は墓場まで持っていくだろうよ
966代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:54:48.47 ID:uUvEmgwwT
TBSやテレ朝も一般ニュースで扱ってるじゃん。
全柔連と同じ扱いされてるよ。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:58:14.67 ID:1DDZIqSV0
この問題をテコに徹底的に改革したらええ
968代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:58:32.10 ID:LA28cKI90
裸の王様 「俺、もしかして裸じゃねえかなあ?寒いし、蚊や虻に刺されまくる。痒くて仕方ないねん」

裸の王様の衣装係 「実は王様は裸ですよぉ!みなさん!ぎゃっはっは!」
969代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:59:15.27 ID://KIUHyu0
>>963
だから、去年の時点で変わったって主張してからものを言えよ、pgrしたいだけなら
970代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 11:59:49.50 ID:H+srCK7H0
落合は「統一球?そんなの関係ない」ってきっぱり言ってたな
恥ずかしい発言だったな
971代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:00:34.15 ID:wbg1ws8D0
測定器は小笠原ということでよろしいか?
972代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:01:17.59 ID:1DDZIqSV0
>>971
いや通しで出てないので測定器はトリタニだな。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:01:29.22 ID:SDol45+O0
>>945
メジャーの球場は狭いぞ。
広いところはどんどん狭く改修してるし。
974代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:03:30.06 ID:lIWlrkrV0
>>971
井口、岩村、今江etc…
975代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:04:33.98 ID:XylHg2W2T
>>971
中日和田は?
976代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:06:25.08 ID://KIUHyu0
2013年が2012年に比べて飛ぶようになったんだけど
2011年に比べて明らかにとは誰も言わない
おそらく2011年は規定値内だったと思われる
…なのに一緒くたにこの2年間がとか統一球がと言うのはおかしいと思う
この問題は主に、下限を下回るものが納入されたこととそれを隠したことであって
今年から飛ぶように調整したというのは筋違いというか事実誤認だと思う
977代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:07:26.03 ID:meUpPtcl0
ノリさん・・・打った瞬間しまったミスショット→ホームラン
西岡・・・手打ちの当てただけであちゃー→ホームラン
藤井・・・打った瞬間凡フライと思いうつむきながら走る→ホームラン
小笠原・・・いきなり復活してホームラン
ブランコ・・・場外連発
能見・・・嘘みたいなホームラン


ミズノとNPBと加藤は本気で誤魔化せるとでも思ったの????
978代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:08:16.13 ID:TwqbO1Mm0
>>971
2011年8月
19試合 打率.311 4本

とかあるから去年との違いはわかっても一昨年とは比較してもわからんと思う
979代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:08:23.44 ID:SDol45+O0
>>975
和田さんは去年より今年の方が成績が悪い
980代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:08:54.19 ID://KIUHyu0
>>977
いやいや…流石にそういう”飛ぶボール”じゃないんだから
それは本人の意図したことえはなくたまたまいいところに当たって飛んだということだろう
981代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:10:20.07 ID:geAQ4ivE0
結局、ファンからアンチを差し引いた数が最多の阪神が
このボールを使ったシーズンになった今まさに絶好調なだけに、
これ以上は延焼することがないんじゃない?
仮に現時点で巨人が2位に10ゲームつけていれば問題視されている。
982代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:21:13.47 ID:hfZavQkO0
>>952
何で隠ぺいする必要があるの?
どこかが得するわけ?
どこかの球団に有利に働くわけ?

そこが知りたい
983代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:24:47.18 ID:i/xNzI200
特定の投手の時だけ飛ばないボール
特定の球団の攻撃だけ飛ぶボール、特定の球団の守りの時は飛ばないボール

こうやって使い分けてても不思議じゃないわ
984代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:29:26.01 ID:QjoiT5dLI
>>983
後者は確実にカラクリボールと呼称されるねw
985代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:31:24.56 ID:gruXpxph0
野球機構に騙されて。
舐められて。
まだプロ野球なんて観る気? アホですか?
986代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:33:22.85 ID:P1zW0iP80
こんなスレあったんだな
つまった打球でも外野の深くまで飛んだり、今のでHRになるんだなんてものあって
明らかに飛びまくりだった

ここでボールは変わっていないと主張してた奴は、本格的に野球やったことない
見る目無いから数字だけ信じる派だろ
それも自分に都合の良いような数字だけ
これからはあんまり偉そうに語るなよ
987代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:38:31.62 ID:l0n0v7P30
>>976
まだそんなこと言ってんのかよw
そんなもん誤差範囲だってw
2011が飛ばないって言ってたのに2012がそれよりさらに
酷くなるわけねーだろ。

220 名無しさん@恐縮です sage 2013/06/11(火) 22:37:01.76 ID:baCTQq440
2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本
2013年  512本(約57試合)→1293本ペース
988代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:45:11.94 ID://KIUHyu0
>>987
同試合数比じゃないんだ…
ていうかそれを誤差範囲というなら2011だって2013の誤差範囲だな
989代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:46:05.28 ID://KIUHyu0
つか、自分はわかってたwで勝ち誇りたいだけの人はどっかいけよ
この問題は今年飛ぶようになったことではなく去年不当に飛ばなかったこととそれが隠蔽されたことなんだからさ
990代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:49:04.57 ID:celu5LeR0
統一球を導入しようと言ったのは加藤だから、そこは評価するが、今回の責任は重い。というか、酷い。
991代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:49:25.19 ID:fFtuSHGw0
>>983
つまり成瀬の時は飛ぶボール使ってたのかw
992代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:50:18.72 ID:KLuhCPK1O
最大の被害者はハムかね
993代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:50:48.29 ID:l0n0v7P30
>>988
2011の38%増しの差を誤差範囲ってwww
それにこれから夏場でさらに増えることが予想されるのにw
994代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:51:29.77 ID://KIUHyu0
>>992
え、何で?
995代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:53:34.78 ID:qMC8pWi/T
ハムはむしろ違反球で恩恵受けた
ハンカチでさえ完封する始末だし
996代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:54:21.29 ID:wDZaorqm0
>>993
2002年の時も似たような事が起きたからなあ
あの時は高めに広げすぎて三振激増四球激減、バットに当たらず当たっても体勢崩されでかなりHRが減った
997代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 12:55:32.00 ID:wDZaorqm0
今わかってるのは去年違反球を使ってたって事だね
会合で検査データが公開されたらしいから、近いうちに数字ででてくるんじゃないかな
998代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 13:00:23.65 ID://KIUHyu0
>>993
え?
一般的に○本ペースってのは後半に向けて下がっていくのが普通なんだが…
おかしなことを言う人だなあ
999代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 13:00:27.28 ID:S1XUhxwD0
新井と嶋はナメられたよな。古田や宮本の時ならこんな動きはされなかったのでは?
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 13:01:02.96 ID:X66LHpjy0
1000なら無能加藤は解任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://kohada.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://awabi.2ch.net/mlb/