観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
来場者実数ではなく観衆発表を語るスレです。
sage進行でお願いします。
年間指定席等がカウントされますので、
仮に1人も来場者がなくても、観衆発表は数千人になります。
各球団のファンの方推奨、アンチ不要。煽りは華麗にスルー。
球団叩き(潰れろ、いらないetc)、
野球とJリーグを比べて煽りたい方はアンチ球団板へ。
移転と視聴率について語りたい方は球界改革議論板へ。
実況は12球団本スレ個別実況板 or 野球ch or なんでも実況Jへどうぞ。

>>950を踏んだ方が新スレを立ててください。
できない場合は他の人に依頼するか、
「スレ立て代行依頼スレッド」でお願いしてください。

前スレ
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1338479268/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 14:32:45.32 ID:/QtBfjcw0
本拠地収容人員(必ずしも厳密な数字ではありません)
東京 45,600
ナゴヤ 38,414
神宮 35,650
甲子園 47,757
広島 33,000
横浜 30,000
札幌 40,476
宮城 23,026
福岡 38,561
西武 33,921
千葉 30,082
大阪 36,477
3代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 14:33:12.34 ID:/QtBfjcw0
過去スレ
観衆発表を語ろうpart1
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110332733/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112764900/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2006 part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1140860118/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2007 part1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1170594987/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2008 part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1203837919/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2009 part1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1238801431/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2010 part1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1268235747/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2011 part1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1299453863/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1330432602/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1334789632/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1335879361/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1336688222/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1338479268/
4代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 14:33:27.56 ID:/QtBfjcw0
各球団の動員数の累計(2005〜2011)
1 阪神 21319209人
2 巨人 20220390人
3 中日 16136900人
4 ソフトバンク 15415035人
5 日本ハム 12604623人
6 ロッテ 10187841人
7 広島 9635004人
8 西武 9504775人
9 オリックス 9280765人
10 ヤクルト 9251618人
11 横浜 8003243人
12 楽天 7708254人

セリーグ 506試合
パリーグ 496試合

各球団の平均動員数(2005〜2011)
1 阪神 42133人
2 巨人 39961人
3 中日 31891人
4 ソフトバンク 31079人
5 日本ハム 25413人
6 ロッテ 20884人
7 西武 19163人
8 広島 19042人
9 オリックス 18711人
10 ヤクルト 18284人
11 横浜 15817人
12 楽天 15541人
5代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 14:34:06.49 ID:/QtBfjcw0
        主催 2011年の似た試合を同数抽出→2012年6月20日(水)まで全試合(平均増減)
巨人    28 試合.  107万1714人 (38276人).   113万8319人 (40654人)  (△ 2378人)
阪神    30 試合.  126万0284人 (42009人).   119万5108人 (39837人)  (▼ 2172人)
ソフトバンク 29 試合   86万7033人 (29898人)    94万6344人 (32633人)  (△ 2735人)
中日    30 試合   89万2314人 (29744人)    85万2255人 (28409人)  (▼ 1335人)
日本ハム 32 試合   89万5830人 (27995人)    86万2357人 (26949人)  (▼ 1046人)
西武    26 試合   60万7294人 (23357人)    58万5341人 (22513人)  (▼ 844人)
広島    32 試合   69万8160人 (21818人)    61万1720人 (19116人)  (▼ 2702人)
オリックス. 33 試合   67万8979人 (20575人)    62万3999人 (18909人)  (▼ 1666人)
ロッテ.   30 試合   53万0829人 (17694人)    53万8468人 (17949人)  (△ 255人)
ヤクルト.  30 試合   49万5924人 (16531人)    52万4488人 (17483人)  (△ 952人)
DeNA.   30 試合   45万4494人 (15150人)    50万3142人 (16771人)  (△ 1621人)
楽天    28 試合   46万6750人 (16670人)    45万0840人 (16101人)  (▼ 569人)

セ・リーグ 180 試合.  487万2890人 (27072人)   482万5032人 (26806人)  (▼ 266人)
パ・リーグ 178 試合  404万6715人 (22734人)   400万7349人 (22513人)  (▼ 221人)
NPB  計 358 試合  891万9605人 (24915人)   883万2381人 (24671人)  (▼ 244人)
6代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 14:34:35.40 ID:/QtBfjcw0
2011年の方は、これらのデータを使用した。 いわゆる「地方試合」の消化数が同様となるように抽出してある。

巨人    28 試合 = 4/12(火)〜6/19(日) + 6/30(木)〜7/15(金)の 主催 28 試合 (宇部・北九州・前橋 各1 、東京D 25 試合)
阪神    30 試合 = 4/12(火)〜6/19(日) + 8/16(火)〜8/18(木) T-C の 主催 30 試合 (京セラD大阪 3 試合・甲子園 27 試合)
ソフトバンク 29 試合 = 4/15(金)〜6/12(日)までの、開幕からの主催 29 試合 (福岡ヤフーJD 26 試合、北九州・鹿児島・熊本 各1 試合)
中日    30 試合 = 4/15(金)〜7/10(日)までの、開幕からの主催 30 試合 (ナゴヤD 28 試合、豊橋・浜松 各1 試合)
日本ハム 32 試合 = 4/12(火)〜6/30(木) + 7/11(月)・7/15(金)の、主催 32 試合 (札幌D 30 試合、函館 2 試合)
西武    26 試合 = 4/26(火)〜7/ 8(金)までの.、開幕からの主催 26 試合  (西武D 23 試合、皇子山 1、県営大宮 2)
広島    32 試合 = 4/15(金)〜6/29(水) + 7/12(火)尾道 の、主催 32 試合。(マツダ 29 試合 、 富山・福井・尾道 各 1 試合)
オリックス. 33 試合 = 4/12(火)〜7/ 5(火)までの.、開幕からの主催 33 試合 (京セラD大阪 29 試合、ほっともっと神戸 4 試合)
ロッテ.   30 試合 = 4/12(火)〜6/26(日)までの、開幕からの主催 30 試合 (千葉・QVCマリン 30 試合)
ヤクルト.  30 試合 = 4/15(金)〜6/25(土)+ 7/9(土)・10(日) の、主催 30 試合 (神宮 23 試合・静岡 3・松山 2・秋田 2)
DeNA.   30 試合 = 4/12(火)〜6/30(木)までの、開幕からの主催 30 試合 (横浜スタ 27 試合、新潟・甲府・静岡 各1試合)
楽天    28 試合 = 4/15(金)〜6/12(日)+ 6/29(水)・30(木)の 主催 28 試合 (甲子園 3 ・ほっと神戸 3 ・Kスタ宮城 22 試合)
7代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 17:13:09.26 ID:VPzM+941P
>>1
8代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 17:49:59.41 ID:CVINm64yO
富山14736
9代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 17:52:18.58 ID:ETrTYb0w0
甲子園43,470人
西武19,581人
ヤフド35,138人
10代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 19:05:14.63 ID:mEde5Zwx0
>>1
11代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 19:07:10.94 ID:n5sCvVIq0
楽天、結構入っているようにみえるけど・・・。
まあ、箱そのものが小さいからな。
12代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 20:03:14.27 ID:ThzVTQKC0
観客100万人突破=プロ野球・ソフトバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000096-jij-spo

ソフトバンクは23日の日本ハム8回戦(ヤフードーム)で3万5138人の観客を集め、今季主催試合の観客動員が101万5529人となった。
主催31試合目での100万人突破は、実数発表となった2005年以降で最速。 
13代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 20:15:11.48 ID:v/rhzHtp0
>前スレ988
すまぬ、言うまでもなく休日の話
素で間違えたorz>由宇1000人越え
ま、増えたといってもほぼゼロ→月1という程度だけど
14代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 20:19:57.65 ID:rQzY2Qc4O
テレビを見たらドームは44000人は届かないだろう。立ち見が少ない。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 20:40:19.92 ID:ZTsEuQd+O
東京D42081
Kスタ15819

16代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 21:05:55.32 ID:rQzY2Qc4O
完売にも関わらす監督騒動の影響ありかな?
17代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 21:21:31.73 ID:feD4DYNtO
新潟アルビレックス1007
18代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 21:45:00.21 ID:NK0Crt200
今日は完売じゃないでしょ。18時前でも22ゲート前の窓口に行けば何かしらのチケットは買えるレベルじゃね?
19代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 21:49:24.28 ID:VOnN/0QnO
ロッテは静岡か岡山に移転するべき
20代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 22:05:31.65 ID:VPzM+941P
千葉の方がまだ入るわな。
21代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 22:47:19.01 ID:M2T6Sy3n0
放映権的には千葉より岡山・静岡がいい

http://www.geocities.jp/baserating/money.html
>ロッテ格安でも放送試合数増優先

>地域密着につながるなら、格安料金も受け入れる。
>千葉テレビでの1試合の放映権料はわずか15万円程度。

>福岡や北海道などキー局を抱える地方局の場合は競争が生まれ、
>放映権料は1試合600万円〜800万円になる。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 23:20:33.81 ID:n5sCvVIq0
移転キチガイを相手にするな。

前は新潟新潟言ってたヤツだぞw
そいつは岡山の土地勘も
千葉の土地勘もないひきこもりなんだよw
23代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 23:23:21.41 ID:M2T6Sy3n0
でも関東に5球団は多いよね
もっとフランチャイズが分散して日本全国上手くカバーすればいいのに
まぁ移転する球団はヤクルトだろうけどね
24代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/23(土) 23:24:32.41 ID:n5sCvVIq0
>>13

意外と素直に認めたな。


カープファン、このスレで暴れすぎだろ。
ビジターファンが熱心なのは事実だと思うが
客観的に見て、そこまでの集客力はカープにはないぞ。

だいたいカープが大人気なら
なんでズムスタの観客が大幅減なんだよw
矛盾ありまくりだろうがw

25代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 00:03:04.83 ID:pEyIgDhw0
>>24
カープ大人気だと暴れているヤツはファンのフリしたアンチだろう
ああいう書き込み&それに対する反発のせいで
マトモに語れない(正しい事を書いても信じてもらえない)のは困る

マツダ大幅減については去年予想外に減らなかった影響もある
そもそも過去3年間が成績の割に異常に入り過ぎ
この調子で減ったところで、旧球場時代の優勝争いをした年並みか
それ以上入っているからそんなに騒ぐほどでもない
26代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 00:11:11.75 ID:z/P0BUaI0
久々にホーム開催のアチラの赤いチームはまたまた4万割れ!
27代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 01:05:55.62 ID:Ane31B++O
地方除く本拠地のみ平均

巨 42400人 27試合
神 41299人 28試合
中 29704人 28試合
広 19743人 28試合
ヤ 17489人 26試合
横 16852人 27試合

ソ 34536人 28試合
公 28111人 27試合
西 22696人 26試合
オ 20634人 25試合
ロ 17949人 30試合
楽 15874人 28試合


28代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 01:20:07.82 ID:RDo7aa3tO
ロッテは移転するべきだな
29代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 02:19:00.23 ID:AzKSblpz0
カープ大人気だろ
アメトークでも証明されたし、パリーグファンはみんな思ってるよ
30代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 03:19:02.63 ID:VeFA/a1a0
しかし勝っても勝っても客が減り続けるって中日凄いな
どの球団もいずれこういう問題にはぶち当たると思うが
中日は異常だな
31代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 05:44:44.94 ID:puDTMc3q0

原理研究会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

原理研究会(Collegiate Association for the Research of Principles)とは、
世界基督教統一神霊協会(統一教会)系列の学生組織。略して「原研」、
「原理研」または英名の略称で「CARP(カープ)」と呼ばれることも多い。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
厳密には個々の大学にある原理研究会の連合体である。
世界80か国で活動[1][2]。日本では70の大学にあるとされる[2]。
世界会長は統一教会の教祖文鮮明の七男、文亨進。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 08:39:47.97 ID:mgdTqjVC0
>>27
>オ 20634人 25試合

え? に・・2万越え?・・オリが??
33代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 10:05:26.70 ID:99wou6z80
カープは大人気とは思わないが球団に金を落とす熱心なファンの比率が高い
球団経営としてはテレビ観戦しかしないファンがどれだけいようが
放映権料にかかわるぐらいでさほど重要ではない
34代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 11:10:41.40 ID:C64Wc3x30
放映権料なんかとっくに崩壊してる
35代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 11:27:40.49 ID:X+xrMgoc0
カープファンはビジター球場はいいから、ズムスタにもっと行ってやれよ
36代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 11:33:17.12 ID:pdHPyU4t0
本拠地の人口が少ないから不利なんだよ
仙台、広島クラスの都市で大規模なイベントやるのて大変だから
37代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 12:04:34.14 ID:kot4Y7ud0
阪神も今年から低下傾向が顕著になるだろうね。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 12:06:23.49 ID:PUHVt9PJ0
>>30
中日は高すぎる
39代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 12:25:40.96 ID:RQNv58Wl0
マリンで交流戦を何試合か観たが
広島戦は多分今期の平日最多動員
中日戦は阪神戦に次ぐ動員で巨人戦よりも多かった

ここで言われてるより広島も中日も動員力ある
40代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 13:16:08.73 ID:yn8R7zJ10
昨日の西武ドームは土曜なのに20000人入らなかったけど先週は広島サマサマだったって事だな。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 13:26:17.46 ID:Uc6RWGEd0
中日は広島にビジター動員負けたら恥ずかしいレベルのフランチャイズ地区
42代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 14:49:01.59 ID:f05Kpw+L0
乱闘の画像だけど立ち見もあるんだな
http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1340516455419.jpg
43代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 14:53:16.04 ID:bI804iJlO
>>41

名古屋(愛知)と広島を比較すると、
名古屋のほうが、大学や就職場所が多く、県外に出る人が少ない。

関東や関西でカープのビジター客が多いのは、
広島出身者が多いから。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 15:32:03.81 ID:vQgZuo7vO
ヤフーは先月の阪神戦みたいに38000人になるのかな?
45代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 15:38:04.56 ID:juTTQlpR0
ヤフド、小久保の20000本安打の割には盛り上がってないな
空席もちらほら
46代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 15:46:11.72 ID:pdHPyU4t0
<大雨>九州で激しい雨 厳重に警戒を
これだろ
47代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 16:13:04.72 ID:ZmP3W7yJ0
甲子園 日曜日で雨降ってないのに42,000か
かなり人気落ちてきたな
48代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 16:17:24.94 ID:Ane31B++O
甲子園42558人
ヤフド33931人
西武21707人
49代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 16:24:48.12 ID:Ane31B++O
東京D43407人
Kスタ18107人

50金沢:2012/06/24(日) 16:38:16.33 ID:lhxedeQQO
12208
東海ラジオより。ほぼ満員みたいね。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 16:50:32.65 ID:v6tcyNiJ0
>>50

金沢

三塁側の背もたれ付きのエリア、上段に大きな空席あり。
座席数が11000だから立ち見が2000人くらいいるね。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 19:33:25.32 ID:F1HiUmduO
今日の東京ドーム、ヤクルトファンの「読売倒せ」がやたら大きかったが、どうなってんだ?
53代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 20:01:25.21 ID:AtM0kbzQ0
もともと「くたばれ読売」とか、純粋にヤクルトが好きで来ている人は少ないだろ。

金沢は巨人の完売試合でも実数1万2千台だね。広島−阪神で1万4千出したら、チケットがあっても入れなかった
って許せない事があったし。
54代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 20:23:15.35 ID:zRZxEkeU0
>>52
普通に勝ち越しかかってるからじゃね?

>>48
西武ドームはらきすたでどのくらい増えたのだろうか
55代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 20:28:49.55 ID:IUJ41B8t0
西武は2000人くらいじゃね増えたの
56代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/24(日) 23:43:35.87 ID:NRWMA0dH0
所沢は土曜日より日曜日の方が2,000程度、客入り落ちることが多い。
そんな傾向の中で土曜比+2,126だから一定の効果はあったのかな。
球団の見込みほどだったのかは知る由もないけど。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 07:10:10.35 ID:ETFTXLZN0
コラボグッズは球場もオンラインも当日完売だったから
球団の見込み以上だったのかも
58代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:14:46.02 ID:wz9D0coKO
西武10122人
59代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:18:00.76 ID:7zJnZtdM0
安心の1万人越えと嘲笑されそうだな
60代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:42:44.60 ID:IB5sTt780
10000人じゃ、わざとらしいから10122人かw
この前のKスタと同じだね
61代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:43:07.27 ID:VpjRjDrD0
西武ドーム
http://p.twipple.jp/pWBOT
62代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:46:32.50 ID:IB5sTt780
今晩はLCあるよ
63代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 21:47:15.83 ID:IB5sTt780
誤爆。スマソ
64代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/25(月) 22:00:34.91 ID:cpAZlj25O
明日は12時過ぎたシンデレラみたいにガララーガか。ナゴド、マツダ…
65代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 01:06:13.73 ID:2sfScF2u0
四国に行くべき球団はどこ?

http://www.pref.ehime.jp/governor/teirei/kaiken230526.html

(南海放送)
 先日の高知県知事との会談の中で、プロ野球の誘致について、両県、四国で進めていければという話があったが、今後、具体的な動きはどうか。

(知事)
 これはですね、知事の公約にも、見果てぬ夢への挑戦で、前段階で、実現のお約束はできませんというふうに書いてあるとおり、ハードルは高いです。
ただ、かつて松山市で、実際にプロ野球球団というものを四国に誘致できないかなということを検討したことがあるんですよ。そのときに一番ネックに
なったのが、フランチャイズの試合の消化なんですね。1試合平均の絶対にカバーしなければならない観客数、それから、その試合数というのを考えて
いくと、やはり周辺人口で100万人超なければ、それはなかなか難しいというふうな結論でございました。そのときから考えていたんですが、今すぐと
いうわけではないけれども、例えば、北海道の球団が地域球団として受け入れられた、あるいは東北もしかり、地域性というものが一つの球団の模索
する道になる可能性というのは出てくると思うんですね。もうすでになっているところもありますけれども。そうなってきた場合に、実は、四国には
先ほどのような問題があると。そうすると、それをクリアするためには、松山周辺だけでは67万人ですから、到底100万人には及ばない。そうすると、
四国での連携というのが必要となってくるんじゃないか。と、なってくると、今度は設備の問題、それからアクセスの問題、移動ですね、それから
アクセス・移動に関わる経費増の問題、いろいろなハードルが出てきます。だから、何が問題で、どうクリアすれば可能性があるのかということに
ついて、そんなにお金のかかる話ではないので、検討してみませんかという呼びかけを、先般、高知県知事にさせていただきました。今度、四国知事
会議でも、同じように呼びかけをさせていただいて、検討OKということであれば、具体的に何が問題点なのかなというふうな洗い出し作業をして
みたいなと思っています。

(南海放送)
 イメージしている球団はあるか。

(知事)
 ないです。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 01:11:52.65 ID:8zKMWeuZ0
松山市ってカープのセカンドフランチャイズだけど大丈夫かね
67代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 01:16:23.30 ID:HEDFIu2rP
新潟の球場くらいの規模ぐらいあれば
結構いけそうな気がするけど
独立リーグもやっていけてるし
68代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 10:54:44.08 ID:EG0URoSw0
>>66
全然セカンドフランチャイズじゃない
大体巨人ファン5割、阪神ファン3割、広島ファン1割って感じ
69代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 12:51:04.90 ID:+CkNRG6C0
>>68
巨人5割wwwwwwwwwwww
情弱乙
香川の右半分は関西のテレビ映る
70代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 13:07:44.49 ID:upunuAKv0
これは明らかに幼稚な釣りですね。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 13:20:54.97 ID:x96mb6P70
【野球/サッカー】札幌ドーム、11年連続黒字…日ハムの観客動員好調
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340684181/l50

1 :れいおφ ★:2012/06/26(火) 13:16:21.75 ID:???0
札幌ドームを運営する札幌市の第3セクター「株式会社札幌ドーム(ドーム社)」は25日、
2012年3月期決算を発表した。
サッカー日本代表戦や北海道日本ハムファイターズのクライマックスシリーズ進出を受け、
利用日数が過去最高を記録し、11年連続で税引き後黒字を計上した。
日ハム球団が求める球場使用料の減額については明確な回答が示されなかった。

決算は同日開かれた株主総会で報告された。それによると、年間の総利用日数は279日、
稼働率も76・2%と、いずれも過去最高。
総来場者数は前年同期比25・1%増の306万人で、飲食・物販事業などが好調に推移し、
売上高は同27・0%増の36億1700万円となった。
大幅な売り上げ増に伴って税引き後利益も同5・7倍の2億3200万円となった。

ドーム社の好業績を支えているのは、日ハム球団が同社に支払う球場使用料だ。
1試合につき800万円の基本料金と、来場者が2万人以上となった場合は1人当たり400円
の追加料金を支払っている。
球団は今年3月、使用料の減額を求め、同社は「社内で預かって検討している段階」としている。

利益剰余金は前年同期比から約2億円増えて17億1194万円で、
うち約12億円が施設改修のための積立金で、ドーム社ではさらに1億円を積み立てるとしているが、
その他の使途は明確になっていない。

株主総会では、札幌市の生島典明副市長が副社長を退き、後任に秋元克広副市長を充てる人事も決まった。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120626-OYT8T00006.htm
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2500G_V20C12A6L41000/

72代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 13:52:35.50 ID:EG0URoSw0
>>69
俺は四国にも住んだことがあるし周りの話も総合して言ってるんだが

過去の松山の動員からみても9月に開催された巨人広島戦は平日なのに2万4千人入ったが
8月に開催された阪神広島は土日なのに2万しか入らなかった。
明らかに愛媛県は阪神より巨人ファンの方が多い。

香川と愛媛の区別も付いてないお前に説明するだけ時間の無駄だろうがな
73代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 19:58:16.82 ID:6WOz4jt6O
ヤフー現地だが平日なのによくはいってるな。三万強位?
74代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 20:13:49.15 ID:a5J/dsR20
QVC15,531人 
75代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 20:24:21.52 ID:a5J/dsR20
ナゴド26,104人 
76代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 20:25:51.39 ID:lmOxfAvr0
那覇。
いくら野球好きの県民でも相手がヤクルトでは集客に限界あるな。
来年は巨人の召喚ありそう。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 20:44:57.15 ID:a5J/dsR20
東京D14,995人
マツダ17,453人
78代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 21:03:42.53 ID:a5J/dsR20
ヤフド29,473人
79代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 21:07:53.15 ID:YqHFNV+i0
マツダしょぼ
80代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 21:19:47.41 ID:aKUhYqET0
ハムは東京だとロッテより人気ないんだな
81代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:19:50.23 ID:EDbzk/l70
>>80
そりゃそうだろw
82代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:21:18.87 ID:JEaKiazz0
ロッテも目糞鼻糞レベル
83代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:33:43.25 ID:1bmNfR4TO
那覇10271人
84代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:41:00.65 ID:2sfScF2u0
関東に球団が多すぎるね
ロッテやヤクルトは移転を決断して欲しい
85代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:50:24.94 ID:92QrI4L10
ハムは札幌に行ってから人気チームになったと喧伝されてるから
かつての不人気ドームでも今ではもっとはいるのかと思ったよ
もっとも東京が本拠地のころはいつも数千人だったからこれでも大幅改善だけどね
86代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:55:04.11 ID:rPwOe9570
ハムが東京で主催する意味無いな
東京撤退時の約束なんて別に無いんだろ?
87代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:56:08.59 ID:bxqRnbSW0
>>84
多すぎません
移転なんて必要ありません
以上で終了。
88代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 22:58:42.07 ID:2sfScF2u0
>>87
多すぎるよ
最低限セパ1球団ずつあればいいから
関東はマスコミもローカル枠で取り上げないし
89代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:07:13.82 ID:5gYXRdme0
>>83
年間パスはカウントしてないの?
90代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:10:03.39 ID:W+LAmDCE0
マツダは4月の平日かというような数字だな
91代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:13:05.80 ID:x96mb6P70
まあ移転するなら東京大阪と余分に1つあるヤクルトとオリックスが行くべきだわな
92代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:13:41.31 ID:JEaKiazz0
沖縄はどうなんだろうね
普通地方開催は興行権の買い取りなんだけど
当然、年間シートなど使えないから関係ない
93代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:16:59.46 ID:2sfScF2u0
>>91
オリックスは関西唯一のパだからいいだろ
関東に5球団ある方が問題
千葉も埼玉も東京のベッドタウンで巨人ファンも多いし
94代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:22:37.15 ID:gOpHT3KU0
>>91
大阪はオリックスが唯一の球団です。
あー恥ずかし…
95代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:24:50.50 ID:lmOxfAvr0
>>90
今日だって6月のド平日だが。
むしろ蒸し暑い梅雨時で、カープの成績も先が見えてるから
条件は4月より悪い。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/26(火) 23:52:34.11 ID:HEDFIu2rP
>>78
今日のヤフーに試合観戦に行ったので撮ってきた(対オリックス)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3135133.jpg
試合開始直後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3135138.jpg
5回終了時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3135143.jpg
7回裏開始前
97代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 00:45:55.77 ID:Qbui2USr0
>2sfScF2u0

キモいんだよ、西武キチガイひきこもりヲタw
98代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 08:17:20.89 ID:KM1/ofhQ0
毎回西武ヲタだと断定するのも正直キモイ
99代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 08:58:19.86 ID:LCg3JCNA0
>>95
カープ今好調じゃないですか
100代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 12:31:07.41 ID:mdDEB27w0
交流戦でカープが人気と勘違いしてる奴が
リーグ戦不人気で必死で言い訳wwwwwwww
101代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 12:31:59.38 ID:mdDEB27w0
4月の平日より条件悪いとかハードル下げ過ぎwwwwwwwwwwwww
102代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 13:00:42.37 ID:cGQUL+2L0
>>76
なんとなく来年の那覇開催は
DeNA×中日の悪寒
103代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 13:35:24.37 ID:egd0lsabO
交流戦明けから夏休みまでは客入らないから地方やら準本拠地でやってるんだけどな
104代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 13:50:12.40 ID:z5MOf7se0
マツダも巨人戦なら最低2万は入ってもらわないとね
平日3連戦が厳しいなら1試合倉敷に持って行くのもいいかも
105代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 18:14:08.97 ID:TOd17b990
広島酷いな。
原の影響と噂されてるがどうなんだろ。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:19:00.30 ID:5Zqs8GMa0
QVC11,733人
107代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:31:53.00 ID:5Zqs8GMa0
マツダ17,191人
ナゴド27,059人
108代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:41:16.63 ID:5Zqs8GMa0
東京D27,633人
 
109代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:44:07.94 ID:fsdF2NoW0
>>105
単純に広島が不人気なだけ
広島のせいで前年度割れしてるし
110代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:45:03.42 ID:fsdF2NoW0
全体の動員の話ね
111代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:47:00.50 ID:QwOVVLJUO
ロッテは首位なのに不人気とか10年くらい前の西武みたい
112代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:48:04.12 ID:+DRnHX4E0
東京ドームは社員でも来たのか?
4階を開放したのかね
113代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:48:05.90 ID:5Zqs8GMa0
ヤフド30,335人
114代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 20:53:13.72 ID:ixk+SMIkP
マリンは、雨がね。気温ももう少し上がってくれないと。ただ、映像見る限りでは一塁側はそこそこでは。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 21:08:25.10 ID:xV+46Zc0P
>>105
平日マツダならこんなもの。
旧市民球場の頃を考えればこれでもマシ。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 21:57:28.51 ID:jxiHsmSQ0
儲かっても松田一族の懐に入るだけだし
赤出さないように年俸コントロールするし
117代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:27:31.17 ID:jEQtF+QT0
東京ドームから帰った。
昨日の観衆が少なかったから,楽勝で良い席取れると思ったが見込み違い。
かなり混んでだよ。
それでも楽天側の指定席Aはガラガラだったけどね。
日ハム側は内外野指定自由ともに8割以上埋まっていたね。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:32:50.75 ID:Qbui2USr0
2012年6月26日 火曜日

二軍戦
Kスタ宮城 楽天VSロッテ   1063人


平日昼間でよく入ったなw
119代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:37:53.98 ID:jxiHsmSQ0
ハム毎年恒例のお客様招待デーでしょ
120代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:39:12.90 ID:5Zqs8GMa0
那覇10,934人
121代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:47:55.27 ID:kCcTql9Z0
>>112
リソー教育グループっていう学習塾のご招待があった。
ただでさえ少年野球のグループでいっぱいなのに、普通の子供もいっぱいいた。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:53:37.25 ID:jEQtF+QT0
>>119
その試合だと職場組が大挙押し掛けてすぐわかるけど、
今日は私服とカップルがやたら多かったね。
ちなみにレディーズデーで女性(学生だけ)は半額。

ビール売りのオネーチャンに聞いたら、売上が昨日とえらい違いだとのこと。
まあ、ハムも東京ドームで毎回これぐらい入って入れば文句ないだろうね。
明日はどうだろうか。
ちなみに明後日はG×D戦を観戦予定。
123代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:55:18.94 ID:yyvT1nmv0
ソフトBの東京Dの試合は完売してるけど、
発表はどのくらい行くかな
124代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:56:49.27 ID:jEQtF+QT0
>>123
それいつよ?
125代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 22:59:56.53 ID:dX1kHatsP
>>124
7月2日西武戦
126代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 23:04:34.61 ID:jxiHsmSQ0
>>122
東京Dでの開催は殆どが招待券で球団大赤字だよ
水道橋の金券屋に大量に出回ってて、7時超えると内野席1000円以下で買える
まっ札幌でも球場の売り上げ得ない契約だから赤字になるわけだがw
ハムからすると東京から出たら赤字負担が減ると思ったら同じような額で話が違うよってなとこでしょ
127代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 23:05:18.81 ID:rwhKOxX20
>>102
いや、巨人じゃないの?

キャンプやるようになったし、宮国がブレイクしてるし、そろそろ有り得る。
巨人の主催でも。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 23:15:49.43 ID:KM1/ofhQ0
>>126
札幌ドームの使用料が高いとは言っても東京ドーム時代と比べて断然安い。
数十億単位で改善された
129代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 23:18:59.25 ID:jxiHsmSQ0
>>128
大して改善されて無いよ
今でもハム本社は広告費として30億負担してる
130代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/27(水) 23:48:25.23 ID:HX8BDqEe0
広島は若手が活躍してるのに平日はあまり入らない
巨人阪神戦でも
131代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:12:14.14 ID:pjQSHUIl0
http://globe.asahi.com/feature/110904/02_2.ht

>>129
改善されてないは言い過ぎ。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:18:23.22 ID:oy1pvEn90
ひと昔前は、巨人戦といえば満員御礼でゴールデンで地上波生中継
まさにお祭りだったよな。どうしてこうなった・・
133代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:23:03.85 ID:CDz8sDId0
>>127
沖縄には日テレ系が無い。
あと、50年以上の付き合いのある宮崎から一部撤退したのに、
沖縄での公式戦の開催はないんじゃないかな。。

巨人主催の中日戦地方は、新潟2連戦か東北巡業でしょ。
かつては、北海道シリーズでやったけどね。

DENAの公式戦は、ヤクルト&広島のローテじゃないかな?
中日戦は、平塚&相模原、新潟2連戦(ただし週末)、
甲府&松本(今年はお盆、この後は、それぞれ長野と名古屋に移動)
のどれかになると思う。
134代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:24:43.04 ID:CDz8sDId0
>>132
娯楽の選択肢の増加。
CSやネットの普及で、パリーグ情報も増加。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:27:15.68 ID:ckc8oafFO
巨人に魅力が無くなったからな
昔は強くて華やかなイメージだったからそれを倒すのが楽しみだったけど今は試合以外で自ら倒れそうだからな
もうただの対戦相手の1チームって感じ
136代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:31:59.78 ID:pjQSHUIl0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1324519165271_02/news/20111226-OYT8T00324.htm

ハムも移転前にもう少しうまくやってればよかったのにな。
137代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 00:59:34.94 ID:1MHHI+FSO
ロッテもハムみたいに移転するべきだな
138代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 07:36:48.77 ID:6x4VAz4S0
東京Dを巨人戦だと思ってるアホが居そうだな
139代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 08:34:36.12 ID:KcSxKJuWO
しかし、マツダも一昔前の巨人戦だったら考えられない数字だ罠。
近頃の横浜や神宮ならいざ知らず。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 09:00:51.11 ID:L89wKxKU0
せっかく堂林とか若手のいい選手が出て来たんだから、もっとマツダに応援に行ってあげればいいのに
141代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 09:40:30.36 ID:xQyV1GBy0
>>136
急ぎすぎたというか、急がざるを得なかったのと
準フランチャイズの西武よりフランチャイズを置く方針の日ハムの方が
より収益を望めるという判断で札幌は日ハムを選んだわけで
主催試合の半分をもっていくつもりだった西武よりも
好条件を出さなければ日ハムの移転は実現しなかったわけだから
移転時というのは交渉も難しかったのでしょう。
ただ、今は交渉の余地は十分ありそう。
142代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 10:39:42.22 ID:9CmSjNGr0
>>131
親ハムはほぼ負担0になると思って移転したって記事になってたぞ
143代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 11:06:48.33 ID:gsmA8oqk0
堂林が地元出身選手だったら少しは観客の上乗せもあったかもね
144代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 11:09:55.79 ID:mlo6l1fzO
>>136

読売が何を書いたか内容が読めないのだが、

使用料が高く、巨人や他のイベントを優先、
さらに復活するかわからない後楽園競輪開催の話しなど、
札幌ドームの契約は東京ドームはるかによかったんだろw
145代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 12:11:50.56 ID:Uuhr6E9z0
沖縄の7時開始はよかった。リーマンでも試合ゆっくり見れた。
どこも7時開始にしてほしい。9時前に終わる必要などない。
146代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 16:38:10.21 ID:HZdsXGS80
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340867459/

http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg

ワロタ
147代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 16:54:13.96 ID:CqGzKu6CO
全く問題ないな
トーマスのスポンサー日だからな
148代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 17:18:11.72 ID:Vre1O7s1O
>>115
市民球場はもう少し少なかったの?
149代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 17:47:32.55 ID:GaQ7E8FY0
150代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 18:03:13.14 ID:qwU9uvtx0
>>149
土日なら行ったんだが。
文京区のコンビニかね、これって。

さて、試合開始直後だが広島は酷いな。
151代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 18:13:51.29 ID:L89wKxKU0
http://npn.co.jp/article/detail/18027373/
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。
例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 18:14:28.06 ID:L89wKxKU0
27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、無料ならと思って行きました。
ただ、チケットを買ってまでとなると、巨人戦ならともかく、日本ハム戦では行く気にはなりません」と語る。
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
153代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 18:16:43.43 ID:qwU9uvtx0
うわぁ。マリンもガラガラ。レフト誰もいなかったぞ。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 18:48:47.20 ID:OG5/NvB70
>>151
俺は昨日当日券売り場に並んで買ったけど、かなりの人手だったぞ。
これで前日本当に15000人程度の入りかと疑ったわ。
もっと空いてると期待して行ったのに当てが外れた。(笑)
155代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 19:04:07.41 ID:pz7p7kEs0
今日の広島は入ってるぞ
156代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 20:17:27.80 ID:CqGzKu6CO
マツダ18111人
157代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 20:31:15.45 ID:CqGzKu6CO
ナゴド26154人
158代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 20:42:38.82 ID:L89wKxKU0
マツダ1,000人増えただけやん
159代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 20:45:30.55 ID:CqGzKu6CO
東京D16801人
160代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 20:56:09.35 ID:CqGzKu6CO
ヤフド31024人
161代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:07:11.47 ID:CqGzKu6CO
QVC8823人
162代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:16:14.17 ID:CZIMH/K0O
ロッテファンだがロッテやばいな
163代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:21:50.93 ID:NuyrdUS80
>>151
というか単に楽天ファンが少ないだけのような気も
ロッテやソフトバンクならビジターファンも見込めるだろうし。
札幌移転時の遺恨から東京ドームでは西武戦が開催できないというのが
日ハムからすると痛いな
164代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:23:13.82 ID:GaQ7E8FY0
QVC少ないね
165代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:26:22.06 ID:STWkCkjS0
雨予報で3連戦に1試合だけ行こうと思ってた連中が
みんな初戦に行ったな
166代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:26:58.54 ID:L89wKxKU0
>>163
なんで西武戦できないの?
西武だって遠征費用浮いて助かるのに
167代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:32:06.93 ID:ipGhfT6SP
QVC上がってこないな。
これでも、週末はある程度くるのだろうけど。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:34:52.58 ID:6x4VAz4S0
ロッテは首位だけど昨年最下位だからね。完全に信用失ってるし、どーせ後半で抜かれるんだろ?くらいに思われてる
169代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:44:20.49 ID:GqHzrqBF0
不人気チームのファンはいつも言い訳してるのう
170代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:44:58.59 ID:9CmSjNGr0
そんなん関係あるか
球団社長代えて営業方針も変わったからでしょ
171代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:45:28.82 ID:O9Q6wUtn0
ロッテはマジで移転した方がいいな
千葉は巨人ファン多いし
172代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 21:56:18.79 ID:wVoPn4m30
関東は野球興味ない人の方が多いぞ。
巨人ファンより野球興味なしの方が多い。
173代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:04:55.53 ID:NuyrdUS80
>>166
2001年頃西武は札幌を準フランチャイズにしようと計画。
将来的には札幌ドームで年間30試合まで開催を増やすことも検討していた。
一方、2002年になって突如日ハムが札幌へ本拠地を移転することを発表。
札幌側は当然開催数が多い日ハムを選択し移転決定。

せめて多くの試合を札幌で開催したい西武は日ハムが移転以降東京ドームでの日ハム戦を拒否
以来一度も日ハム主催の西武公式戦は東京ドームで開催されていない。
174代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:19:58.00 ID:L89wKxKU0
>>173
dくす
なるほどね。西武も意地はらずにリーグ全体のこと考えればいいのにね
175代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:26:00.16 ID:P1NkLnDO0
西武が拒否ってたのはしらなかった。てっきりハムがビジター動員
みこめなくて開催しないのかと思っていたよ
今となっては西武は所沢一本で良かったと思う
176代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:34:01.97 ID:YZyq77Wn0
千葉みたいな田舎でこれだけ入れば大健闘だな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:36:11.95 ID:L89wKxKU0
広島ファンもロッテファンもビジター動員には貢献するけど、ホーム動員には貢献しないという困ったちゃんが多いのかな
178代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:53:24.60 ID:/K44X5yx0
>>148
現状のマツダを単体で見て、「ガラガラ」にとどまらず
広島の人間でさえ減った減ったと馬鹿にする向きが多いけど
これでも旧球場時代平常時よりは客が増えている
この時期のド平日3連戦でこの数字は本来ありえない

今日なんか、7年前の
現監督が2000本安打王手で迎えてそのまま達成した試合よりも多い
179代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 22:59:25.98 ID:O9Q6wUtn0
ロッテはマジで移転した方がいいだろう
関東に球団多すぎるし
180代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:01:53.44 ID:6x4VAz4S0
それなら東京に余分にあるヤクルトが行くべきだろう
181代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:04:09.02 ID:P1hEYVR10
なんか全体的にやべーな
182代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:04:38.75 ID:+uc1DWjQ0
横浜が浜スタ893と契約せず出て行ってたらな・・・
183代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:04:46.87 ID:S9i15thM0
>>173
オリックス主催の東京Dの試合はやってた>対西武。
もちろん読売主催も。
西武は東京Dでやらない代わりに函館送りにされることが多い。

今日も楽天側で応援してるのは2ブロックくらいで、あとはまったり観戦組だった。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:08:18.97 ID:X5ZzIToX0
今のロッテの状態じゃあどこいっても客はいんないだろ
てか馬鹿じゃないの移転すればすべてうまくいくとおもってる奴ってw
185代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:18:15.71 ID:6x4VAz4S0
>>181
やばく見えるのはハムが東京ドームでやってるせいだと思うけどね
ハムが平常どおり札幌ドームだったら3万とかで全体のイメージはだいぶ違うし
186代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:21:42.80 ID:9CmSjNGr0
札幌平日3万も入るかいw
187代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:23:56.97 ID:RaMJmxv0O
>>184
今のロッテの状態って、首位なのにどうしたらいいんだよw
188代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:46:56.19 ID:KsjrvltP0
東京ドームでハムがやる必要ないと思う
東京撤退時の取り決めなんかないんだろ
やめればいいのに
189代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:46:56.91 ID:6x4VAz4S0
ホークスも最下位なって優勝するまではガラガラだったよ
最下位なると来シーズンは成績関係なく人来なくなるし、優勝すれば来シーズンに人が来るようになる
190代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:55:45.16 ID:pz7p7kEs0
>>172
東京の人口考えろ
191代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:56:09.21 ID:Cf5IbQ0A0
ナゴドなんでいくもんじゃない
お布施するようなものだ
192代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:56:46.68 ID:f/gPhr2K0
巨人 40,317 人
阪神 40,073 人
ソフトバンク 32,580 人
中日 27,386 人
日本ハム 26,337 人
西武 21,892 人
広島 18,985 人
オリックス 18,909 人
ヤクルト 17,483 人
ロッテ 17,411 人
DeNA 16,386 人
楽天 15,913 人
193代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/28(木) 23:59:21.66 ID:oy1pvEn90
>>189
福岡人は虚勢を張ってるけど、実は臆病で小人ばかり。九州男児が聞いて呆れるほど
だから勝ち馬に乗りたがるだけで、自分の意志でホークスを応援してる訳じゃない
ホークスは今は強いし、メディアがチヤホヤしてるからそれに流されてるだけ
194代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:00:44.75 ID:9sznRQdk0
>>179
関東に球団多過ぎと言うなら、元々は九州・福岡からわざわざ関東に来たライオンズが四国あたりに逝けばいいんじゃないか?

ロッテの新潟も反対しないが、優先するならルーツがよそ者のライオンズだろ?
195代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:07:14.53 ID:Nm+fISkx0
強ければ客が入ると思ってるおめでたいやつが結構いるな。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:07:59.67 ID:KsE8DknT0
>>190
> >>172
> 東京の人口考えろ
考えている。
どう考えても巨人ファンより、アンチ巨人・野球に興味なしの方が多い。
関東に住んでいるからこれは間違っていない。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:12:19.26 ID:wobKfspnP
>>193
>ホークスは今は強いし
ただ今、Bクラスですよ ソフトバンクになってからもBクラス経験したし
198代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:14:12.37 ID:bKySI+gp0
>>194
西武は観客動員はロッテより上だろ
199代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:14:17.52 ID:BlmWvU1u0
>>178
昔の事とかどうでもいいよ
昔が満員だろうが0人だろうが今現在カープがガラガラなのは事実
200代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:16:42.32 ID:BlmWvU1u0
交流戦で勘違いして人気球団きどってる奴が多くて笑える
リーグ戦戻ってガラガラで必死で擁護w
201代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 00:34:18.89 ID:9fyTE8O/0
>>199
発想が真逆なんだな・・・だから議論が噛み合わない
確かに今のマツダは収容力に対してはガラガラだけど
広島で常時満員なんてありえない以上、そんな事どうでもいいと思っている

大入りになる事が全くない訳でもないし
短期的傾向とはいえとりあえず旧球場時代より底上されているのも事実
202代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 01:44:14.82 ID:9zJ0EO/Y0
>>199
都市圏人口って知ってるか?中学生には難しいか?

広島仙台程度の街の球団が
平日3連戦、各試合満員に近かったら宗教だわ
203代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 01:44:39.86 ID:N1B/1/iQ0
消費税10%が濃厚でみんな生活防衛に入るからこれからはもう無理だろう。
ホントに民主も自民も糞。日本経済オワタ
204代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 02:49:06.04 ID:i0raa3+U0
>>202

都市圏の人口を無視してる移転論者は滑稽だよな。

あと、球団と球場の関係も知らずに
移転移転と騒ぐバカにはうんざりするわ。

205代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 03:18:38.59 ID:LQmsi5od0
昨日の広島の問題は、巨人戦だったというところだろうな。
5年以上前の巨人戦であれば、どこでやっても概ね満員だったような記憶があるが。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 07:03:29.32 ID:BlmWvU1u0
>>202
都市圏人口が多くても少なくても球場がガラガラなら不人気
交流戦で年に2試合しかない時の休日にちょっと多く入ったぐらいで人気球団と勘違いして今は火消しに必死
「トシジンコウガ〜」「アメガ〜」「キュウシミンキュウジョウノトキハ〜」

年々観客が減ってきてるのに見苦しいわ
207代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 07:12:33.00 ID:BlmWvU1u0
      チーム 1試合平均 試合数 合計 平均試合時間
2009年  広島 26,015 人 72 試合 1,873,046 人 3時間07分
2010年  広島 22,224 人 72 試合 1,600,093 人 3時間25分
2011年  広島 21,980 人 72 試合 1,582,524 人 3時間13分
2012年  広島 18,985 人 35 試合 664,475 人   3時間06分

どう見ても客が減ってます
人気が落ちてます
208代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 07:47:06.20 ID:hygpjqQ90
>>207
単に新球場効果が薄れてきただけだろw

ご祝儀相場からゆっくりと平常運転に戻ってきただけ。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 08:41:22.08 ID:Y227x/Zw0
ハムはこんな間抜けなタダ券ばらまきするぐらいなら東京開催をやめろ
オリのオーナーが言っていたように、パは客の七割がタダ券
金を払ってみるもんじゃないという風習を変えようと
各球団が努力しているのを無駄にする気か
210代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 08:53:40.79 ID:v4t8qNnw0
>>209
パは客単価でいうとソフトバンクが圧倒的に高くて、
他の球団は楽天がちょっとまし程度でハムと似た様なもんだろ。
各球団が努力してるようにはとても見えない。
身近にいい手本があるからどんどん営業戦略をパクればいいのに
211代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 10:02:05.21 ID:n3sJgmld0
空席は狭山茶を飲まない
212代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 10:24:45.97 ID:YmEgqhYH0
ロッテは平日の西武戦の客入りが悪いのなら地方開催にすればいいのに
213代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:02:52.20 ID:hygpjqQ90
ロッテは地方開催はしない主義。
214代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:15:45.52 ID:/6ZVX7my0
ってか広島ってほとんどが広島ファンでビジターが皆無
今日でも他の球場みたいに巨人ファンが少しでも入れば余裕で2万ごえだよ
215代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:24:11.08 ID:YmEgqhYH0
>>213
「どこにでも行くマリサポ」だから地方開催すればいいのにね
この前の楽天主催の郡山もロッテファンが結構多いように見えた
216代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:28:02.80 ID:/6ZVX7my0
ロッテは単純に不人気なだけ
首位でも空気だし
217代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:52:40.75 ID:BlmWvU1u0
>>215
どこにでも行くマリサポ()ってどっかにソースあんの?
一人一人に出身地聞いたとか?

ロッテファンがコアな印象を植え付けたいが為にイメージつけただけじゃね?
218代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:56:01.73 ID:BlmWvU1u0
ファンの数なら目視でわかるが
遠征してるとか絶対わかりようが無いのに「どこにでも行く」とかw
そんな事信じてる奴って流行とかにも流されやすいんだろうな
219代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 11:57:51.07 ID:YmEgqhYH0
>>217
「どこにでもいる阪神ファン」とセットで言われてるだけかも知れないね
ただ、この前の郡山とか、地元にあれほどロッテファンがいるとは思えないけど
220代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 12:05:07.22 ID:QgQ3mE1z0
阪神がこのまま失速したら巨人が久々に阪神上回るんかな平均観客動員
まだ地方主催があるけど
221代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 12:14:09.78 ID:hygpjqQ90
甲子園でも巨人ファンより多いぞ>ロッテファン
222代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 12:24:24.91 ID:kmT7bJ0k0
やきうの衰退速度速すぎw
223代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 13:34:42.60 ID:zjfc5sQY0
ホームで埋めろって話
球団には一円にもならんがなw
224代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 14:02:20.05 ID:l83vZlBx0
225代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 14:03:43.28 ID:l83vZlBx0
よく見たらハム戦か
ハムが東京戦のチケをばらまいているというのは本当だったのか
226代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 14:49:45.56 ID:kmT7bJ0k0
もうマターリ語ってられるレベルじゃないねw
衰退しすぎw
227代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 15:00:22.77 ID:LQmsi5od0
巨人の東京ローカル化が凄まじいな。
その上、関東はサッカー人気に押され気味なんだよな。
228代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 15:54:28.77 ID:GNFjSb0L0
>>221
そんなことはない
外野の割り当ては同じ、内野を含めると明らかに巨人の方が多い
229代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 20:37:53.63 ID:rBbHYwOtO
東京D43090
マツダ18865
Kスタ14126
230代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:05:14.80 ID:zD15LWot0
>>227
東京ローカルというか東京ドームローカル化だな
ライト層が減ってドーム内外の温度差が激しくなった
231代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:06:10.13 ID:rBbHYwOtO
神宮20842
西武13972
京セラ25600
232代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:48:49.58 ID:YmEgqhYH0
神宮は阪神戦にしては少ないような
マツダは横浜戦にしてはよく入った
233代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:53:13.33 ID:0eE5fAGy0
なんで、同じ東京なのに、
神宮でやると、巨人ファンヤクルトファンが半々なのに、東京Dだと95%巨人ファンなのか?
同じ東京でも、神宮は渋谷区やったけ?
渋谷区はヤクルトファン多いのか?
234代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:56:27.63 ID:KwUEf1Ey0
>>227
関東のどこがサッカー人気??W杯の時だけ騒ぐミーハーばかり
埼玉の浦和以外はさっぱりダメでだろ
235代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 21:58:12.38 ID:kmT7bJ0k0
斎藤祐樹先発の西武ドームガラガラw
やきう界期待の星がこの様www
236代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:03:13.00 ID:yPXW3TrW0
東京ドームの各入り考えると関東ではハムは今でも人気無い
237代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:04:26.27 ID:j/mSlGir0
久々ここみたけどサカ豚まだ見張ってるのか
238代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:05:06.55 ID:3NDEwvQ+O
そんな浦和も観客は激減傾向

明らかにこの国はナショナルチームにしかスポーツに興味を示さなくなってる

239代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:10:01.73 ID:TvC5U1tp0
ハムの集客力が全体的に落ちてるな
240代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:11:24.02 ID:j/mSlGir0
>ナショナルチームにしかスポーツに興味を示さなくなってる
日本人が五輪や代表好きなんて嘘だよ
たいして好きでもない
付き合いとお祭り気分で見てるだけ
241代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:11:41.11 ID:2fuWjCfS0
>>233
巨人ファンは上流階級なんで、神宮みたいなボロ球場には寄り付かない。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:12:07.90 ID:hygpjqQ90
何だかんだ言って、阪神と浦和は別格。

世界の2トップと言ってもよい。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:15:38.71 ID:UiKrxxu80
京セラよく入ったなww
阪神の人気も下がってるし 折が強くなればファン増えるのに
実際オリファンになったほうがチケット代混み具合ファンサービスの点でよくない?
244代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:21:02.54 ID:vPVAhAKRO
大坂夏の陣とマリサポ来襲で入っただけだろ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:31:26.73 ID:O2QdnJ260
鞠サポというとますますサッカーっぽいなw
246代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:39:49.41 ID:lU0Z15oX0
>>243
スポーツニュース見る限りそんなに入ってるようには見えないけど。
今日はユニホーム違ってたけど特別な日だったのかな?それで多い?
247代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:44:00.33 ID:ZIMukM8s0
>>240
それは確かに思うなw
まぁ自分も国同士の対決を見るの好きだけども、やっぱり国内のスポーツが一番かなと思う
こっちは毎日やってるしね。てかその競技が本当に好きなら、年に数回しかやらないもん見て満足できないよね?
海外の熱狂的なスポーツファンからしたら、失笑もんでしょw数回しかないものしか見ない日本人てw
248代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:50:14.24 ID:j/mSlGir0
五輪や代表が好きならプレビューや
結果報道がもっと盛り上がるし商売になる
五輪も代表も開催期間中以外まったく盛り上がらない
開催終わったらいくら盛り上がっても3日で潮はひく
249代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 22:58:07.83 ID:qBHeevC/0
巨人 40,404 人
阪神 40,073 人
ソフトバンク 32,580 人
中日 27,386 人
日本ハム 26,337 人
西武 21,637 人
オリックス 19,106 人
広島 18,982 人
ヤクルト 17,591 人
ロッテ 17,411 人
DeNA 16,386 人
楽天 15,857 人
250代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:02:25.83 ID:BlmWvU1u0
5月1日(火) ○ 2 - 1 ロッテ フィガロ 12,628 人 2:51 京セラD大阪
5月2日(水) ○ 7 - 5 ロッテ 中山 14,073 人 3:21 京セラD大阪

客が入ったのは夏の陣のおかげ
ロッテのビジター動員などたかが知れてる
251代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:07:20.58 ID:u+i9ORst0
檻って普段はガラガラだがイベント試合だときっちり客呼ぶ
イメージある
252代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:07:50.33 ID:6t0x7ygy0
>>233
スワローズファンは神宮なら安く多くのファンと応援できるので
わざわざ料金が馬鹿高い東京ドームへは行かない
253代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:19:53.44 ID:M/6l7Grr0
254代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:23:48.79 ID:ikxA8yiQ0
>>252
貧乏人だって事だな
255代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:24:14.56 ID:r/keXlLb0
マツダは昨日の巨人戦より今夜のベイ戦の方が入ったね。マエケンだから?金曜だから?勝てる相手だから?
256代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:43:25.58 ID:lU0Z15oX0
>>253
おおサンクス。こうして見るとスポーツニュースの映像より多そうに見える。
やはり企画イベント(大阪夏の陣)やったからかな?
257代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:46:02.12 ID:LQmsi5od0
今は景気状況が最悪に近いからな。
全体的に減ってはいるが、よく入っていると見るべきだろうな。
258代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/29(金) 23:48:17.78 ID:CsIginE90
巨人戦より横浜戦のほうが入る時代になったのか
巨人ブランドの衰退が特に顕著だね
259代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 00:00:01.29 ID:57abEHfk0
金曜日だかもっと入っただろ。それに先発マエケン
260代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 00:14:09.41 ID:HvJ2g5sc0
マツダは「JALナイター」でJALが動員かけていたが
規模は1000人なので1割にもなっていなく、大勢には影響しない

今節はマツダで6試合あり、昼間が暑苦しい時期になってきたし
1試合だけ行く層が金曜ナイターを選択する例も少なくなさそう
261代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 00:52:39.59 ID:x9oTJjqZ0
>>252
東京ドームも2階席ならそこそこ安い値段。
実際、ヤクルトファンは2階席はある程度いるが、
1階席になると極端に少なくなる。
262代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 01:55:58.47 ID:ucfVuF4P0
>>251
イベント試合はオリのグループ会社から動員されるからね
場内で点呼とるのはやめろとw
263代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 05:00:40.34 ID:OW1L61DhO
昨日は井川先発ってのもあるんやないか?
264代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 06:14:40.10 ID:Rj71bEec0
広島今日と明日大雨だ
今年は雨の日多すぎ
265代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 08:19:00.85 ID:OW4ZDPaO0
いまさらなんだけど、マツダはドームにしておくべきだったんじゃないの?
雨が多い日本では、動員的にはドームの方が有利だよ
266代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 08:22:08.36 ID:ATtb/FyI0
そんな金があるわけないだろw
267代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 08:47:18.97 ID:TajCW/CwO
>>215
楽天戦の福島開催は、2009、10、12年と、3年連続でロッテが相手だった。
11年は日本ハムが予定されていたが、震災で中止になった。
ロッテだと、福島の場合、仙台、関東の両方から客がくる。
06年に秋田で、楽天対ロッテが開催されたときも、レフトスタンドがロッテファンでけっこう埋まった。
仙台から来た人たちが中心。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 08:48:29.01 ID:TajCW/CwO
3年連続じゃなくて、3回連続だな。

269代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 08:51:09.99 ID:l47NDrya0
東北新幹線のお陰で関東からの移動が楽だからね。
平日は会社休まないと行けないけど土日だったら行ってみたい。
まだこまちスタジアム逝ったことないんだよね。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 09:10:08.70 ID:ATtb/FyI0
ロッテは主催試合で地方遠征がないから、

ビジターで地方試合を組んであげるとファンは喜ぶと思う。
271代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 09:31:58.52 ID:vYR5qLol0
川崎時代は年間20試合は地方だったのにね。
今は調子こいて千葉オンリーだもんな。逆に巨人のドサ回りが増えて。
272代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 10:14:43.42 ID:bNyF0DXW0
簡単な話
ロッテの興行権を地方で買ってくれるところがないから
タダ同然で売るわけには行かない
273代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 10:36:06.09 ID:+47M5Ec7O
ロッテは移転した方がいいと思う
首位なのに観客数が4桁とか酷い
274代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 10:58:04.48 ID:db/E4RRQ0
千葉の現場ファンってマリスタ行かないの?
275代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:03:40.38 ID:NPh1ErF50
ロッテファンって練度は高いけど
ライト層というか人数が少ないんだよな
276代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:07:13.22 ID:+47M5Ec7O
確かに各種アンケートでもロッテはオリックスと並んでファンの数は少ないね
277代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:16:35.49 ID:wIBh+XEF0
ドームは興行的には良いけど、閉塞感がハンパないんだよな
初夏の心地よい風を浴びながら観戦とか1度体験すると特にそう思う
やっぱ多少カネがかかっても開閉式にすべき。
278代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:17:57.11 ID:dz/4HvhA0
西武ドームが最高。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:22:02.23 ID:/ckbg6RA0
西武Dは西所沢からの景色と駅降りてからのワクワク感が最高
ちなみにビジターファン
280代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:23:06.43 ID:3VmgxdfyP
>>271
まあ巨人のドサ回りは、読売新聞の拡販が目的だからね。
それにプロ野球チームのない地方はまだ巨人ファンもまだ多いし。
281代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:29:11.74 ID:+47M5Ec7O
西武ドームは屋根がなかった頃は日米野球で来日したメジャーリーガーから
東洋一美しい球場って言われたこともあったな
282代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:30:24.65 ID:dz/4HvhA0
>>279
よく分かる。ちょっと秘境に入っていくような感じがある。

都心から遠いと言われるが、郊外型球場の理想形だと思う。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:33:59.95 ID:T8c7EE7vO
ドーム球場に慣れると神宮や横浜に金を出して野球を観に行く気がなくなる
284代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 11:44:08.29 ID:OW4ZDPaO0
関東のファンはいろいろなタイプの球場楽しめるのが利点だよね
関西もドームと屋外。たしかにドームだけしかないところは飽きるかも
285代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 12:00:28.61 ID:dz/4HvhA0
日本はアメリカと違って雨が多いからな。

どうしても雨対策が重要になる。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 13:03:11.50 ID:f6fKZERFO
>>284

関東は、ホーム5球場に加えて、
大宮・平塚・相模原などの1万5千〜2万ぐらい、しかも外野天然芝生も味わえる。

新幹線や飛行機も拠点だから遠征もしやすいし。


35歳の俺は後楽園、川崎にも行けた。
もっと前に生まれた人なら、東京球場や駒沢にもいった人がいるはず。

287代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 13:38:27.82 ID:wIBh+XEF0
東京球場はこち亀でも登場してたな
288代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 13:46:49.90 ID:bNyF0DXW0
所沢のどこが良いんだか
蒸し暑くてナイターでも地獄だし虫が多いし
改修前はトイレ遠かったし臭かったし
289代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 15:01:40.64 ID:gHxcv9BXO
>>288
お前の人生楽しくなさそう
290代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 15:33:58.86 ID:bNyF0DXW0
事実を書いてるだけ
291代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 15:55:29.01 ID:Jx0XJwgZP
真夏の西武ドームは暑いけど、上の方の席は風が入るから過ごしやすいんだよ。
フィールドビューや内野指定Aよりも内野指定Bや内野自由の方が快適。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 16:37:28.57 ID:j8nH6PcmO
東京D44020
Kスタ17872
293代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 16:53:01.79 ID:IiiADqZg0
現実には客が入る球場はドームが殆ど
生で見るならフェンス低くて選手が真近くで見れる野外が最高だが、やはり雨で中止になるぶん顧客が作り難くなる
低フェンスでドームな西武ドームは確かに理想型かもしれん
294代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 16:54:19.30 ID:db/E4RRQ0
巨人はやっぱドル箱ですなあ
295代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 17:04:27.23 ID:f6fKZERFO
>>288

川崎や後楽園を知らないだろ。

西武球場の座席の広さとトイレのキレイさは別格だったぞ。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 17:08:19.02 ID:Rj71bEec0
マツダはいまから屋根つけれないの?
日差しが暑すぎ
297代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 17:11:00.39 ID:db/E4RRQ0
夏が苦手な人は屋外は大変だよね
298代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 17:17:48.56 ID:j8nH6PcmO
神宮27015
マツダ22448
西武24049
299代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 20:26:52.02 ID:+YNOa2CV0
300代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 20:43:23.85 ID:HvJ2g5sc0
>>265
金の問題もあるが、もはやドームが珍しくない時代
マツダはオープン型天然芝球場である事に価値を置いた思想で設計
もしも他所同様のドームになっていたらと考えると恐ろしい
現状どころではない勢いで飽きられて客が減るのが目に見えている
あと、広島は全国的には雨が少ない地域
301代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 20:48:08.27 ID:j8nH6PcmO
京セラ26277
302代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 21:16:32.92 ID:8HdRh8+40
まあ確かにドームは今となっては時代遅れな感がある。
同じ阪神の試合でも甲子園は行くけど京セラは行く気がしないとかいう意見も多い
303代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 21:35:03.57 ID:yRmPM5Br0
まぁそれは京セラが酷すぎるってのもあるけどね。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 21:37:18.07 ID:OW4ZDPaO0
京セラは観客席の構造が悪すぎでしょ
ホームランボールが飲食店の網にあたって落ちてくるなんて普通ありえない光景
305代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 22:46:26.11 ID:H2B5ngz/0
あと、京セラはアルプス席の前列辺りと。外野席との境界あたりだと
普通に見えないからなw
306代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 22:49:04.11 ID:gHRit1To0
>>251
オリックス戦は入らないというのは過去の話かもしれんな。
ビジターではビジターチケットがあるし。
1000円前後で内野のいい席で見られるとなれば、
俺みたいな一見でも行く人は結構いるみたいね。
実際、ガラガラの試合はなかったし。
オリックス側もそこそこ入ってる。

まあ、あとは社員動員かけてるのも大きいけど。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 22:56:54.13 ID:qMGf8a+l0
巨人 40,513 人
阪神 40,073 人
ソフトバンク 32,580 人
中日 27,386 人
日本ハム 26,337 人
西武 21,712 人
オリックス 19,311 人
広島 19,075 人
ヤクルト 17,886 人
ロッテ 17,411 人
DeNA 16,386 人
楽天 15,918 人
308代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 23:29:19.41 ID:fnQ2ERuL0
オリックス少ないな
昨日の動員見たら3万くらい入ると思ってた
309代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 23:38:54.93 ID:hz9RnaN30
今だに巨人地方は新聞拡張って言ってる奴いるんだなwww 馬鹿の一つ覚えかw
310代打名無し@実況は野球ch板で:2012/06/30(土) 23:42:32.11 ID:+YNOa2CV0
>>304
もうそんなんないsで
311代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 11:12:08.57 ID:t1FeaQsb0
ソフトバンクと中日の差がずいぶん開いたな
312代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 11:37:46.58 ID:5dzb5QUo0
某板でめちゃくちゃここ馬鹿にされてたぞ
大本営が水増し認めてるのに、水増しはない キリッ!
年間パスも含めた数字だ、水増しじゃない!キリッ!
暴力団と繋がってるような組織を健気に信じててカワイイってさw 
313代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 11:42:53.12 ID:nVGu2e4J0
>>312
>>1くらい読めよ。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 11:46:50.59 ID:bVd9gC8a0
ソフトバンクの球団黒字は
http://keieishanohugou.blogspot.jp/2011/06/blog-post_21.html
によると
ソフトバンクグループの主力事業である携帯電話事業などへの貢献による収入
という名目で親会社の携帯電話のシェア増加のうち
「ホークスの効果を金額換算、これをホークスの業績に反映させている」
その金額を約28億円ほど計上しているようだ。

他球団で言うところの赤字補填に相当するけど
親会社が28億分の貢献があると認めているのなら
健全な収益と見ても差し支えないか。
315代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 12:48:49.64 ID:TazpiZk10
>低フェンスでドームな西武ドームは確かに理想型かもしれん

ここ、笑うとこか?

夏暑く、冬寒く、雨も吹き込んでくる
ヅラかぶせただけのポンコツ廉価版のインチキドームなのにw
316代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 13:00:18.25 ID:QhiiLinq0
>>312
ここにもよくサッカーファンが来て
悔しいから全部水増しだと言うよ
317代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 13:21:22.66 ID:FjD6/Ipe0
半月に1度しかホームゲームやらないのにガラガラなサッカーと、時には6日連続開催の野球を比較するのは
愚なり
318代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 13:48:55.91 ID:48fqPgQL0
ID:TazpiZk10
319代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 14:50:32.68 ID:yqssfcgF0
西武は固定資産税ケチるためにあんな風にしたのに結局建築物として課税されてるし
320代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 15:44:22.50 ID:varCU4TAO
Kスタ16089
京セラ29735
321代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:01:10.26 ID:varCU4TAO
西武29605
322代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:10:14.38 ID:t1FeaQsb0
西武は何だ?
菊池効果か?
323代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:22:16.16 ID:varCU4TAO
東京D45044
マツダ24467
324代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:22:41.81 ID:lW9nf3q90
ライオンズクラシック2012の初日
325代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:50:58.75 ID:48fqPgQL0
京セラと西武がすごいな。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 16:55:34.37 ID:8RMDNTyh0
>>322
今日は稲尾さんを讃える日だな。前行った時にポスター出てた。
「稲尾和久 生誕75周年 永久欠番メモリアルゲーム」ということらしい。
選手全員背番号24のユニ着用。
TV見た感じだと3塁側はほぼ満席。1塁側はちょっと空きあり。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:04:17.14 ID:yqssfcgF0
今更稲尾なんだ
あれほど無視し続けて虫が良いとはこのことだな
328代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:04:23.85 ID:Frb9x/Ap0
西鉄と西部は全然関係ないのにね
329代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:19:48.17 ID:8RMDNTyh0
堤が居なくなったからじゃね?
それと人気低下に拍車をかけるためにライオンズ・クラシックって企画始めたんでしょ。
初めて見た時は西鉄の応援歌とか流れてたし旗も配ってた。
こうも変わるもんかと正直驚いた記憶がある。
まあ良いことなんじゃね。いくら買った球団とはいえ
過去のチームの歴史を蔑ろにしすぎだった、昔が酷すぎたって事で。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:27:42.31 ID:t1FeaQsb0
>>324>>326
レスどうもです
客がたくさん入るのはいいことですな
331代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:37:08.88 ID:varCU4TAO
神宮21029 雨
332代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:40:48.54 ID:gHQOI9zn0
西武ドームの天井には1956〜58の3連覇のレリーフも貼ってある。
所沢移転当初は西鉄黄金時代のファンも結構来てくれてた。西武球団は冷たかったのにねw
333代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:41:31.55 ID:lrJoFTx00
>>328
西鉄は西部ガスの主要お得意様だぞw
334代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 17:44:14.49 ID:wS52a3A70
>>321
マジかよ。株優が980円で叩き売りされてるから行くことも考えたけど、
こんな入るなら行かなくてよかった。
来週の楽天戦なんかガラガラかと思ったけどそうでもなさそうだな…。

まぁ、人が多いのは先日の広島戦で懲りたからな…。
ガラガラのスタンドでのんびり見たいわ。
それも土日…虫が良すぎるかw
335代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 18:07:41.77 ID:O9KzRi+30
6月29日(金) 43,090人東京ドーム 中日
6月30日(土) 44,020人東京ドーム 中日
7月01日(日) 45,044人東京ドーム 中日

すげえな。1000人ずつ増えてるよ


336代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 18:22:24.00 ID:VSez0IsU0
完全に巨人の東京Dでの動員は復調したね
337代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 18:29:21.67 ID:lW9nf3q90
>>329
今では大宮←→福岡の夜行バスを西鉄と西武が共同運行
「ライオンズエクスプレス」という名前で西鉄運行車は西鉄ライオンズのロゴ
西武運行車は埼玉西武ロゴのラッピング車両が走るようになり
西鉄と西武の本社も親密になった感じ
338代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 18:40:26.19 ID:qUiJ6mZk0
>>329
人気低下に拍車をかけてどうするんだ?歯止めじゃね?
339代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 19:41:31.55 ID:LPUCWZc50
巨人 40,647 人
阪神 40,073 人
ソフトバンク 32,580 人
中日 27,386 人
日本ハム 26,337 人
西武 21,951 人
オリックス 19,600 人
広島 19,217 人
ヤクルト 17,981 人
ロッテ 17,411 人
DeNA 16,386 人
楽天 15,923 人
340代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:14:02.83 ID:SUXbCOf90
松山、前売り売れてるの?広島は4月のヤクルト主催(週末)に続いて2度目だし、阪神レベルで地方で夏休みでも
ない平日ナイターじゃあんま入りそうな気がしないんだけど。
341代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:16:41.09 ID:qVOOMVqM0
明日のソフトBの東京D戦が気になる。
日ハムみたいにタダ券ばら撒くようなことないだろうな。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:38:28.83 ID:lDQVEQDu0
>>341
殆どうりきれてんじゃん。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:46:55.55 ID:t1FeaQsb0
>>341
立ち見(大人¥2000)まで売り切れてるぜ
344代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:47:31.88 ID:CqTDD6xa0
去年、ハム主催の東京ドーム3連戦でめっちゃ入ってた1試合があったよね。何かソフトバンク社員を動員したとかで。
今年はそれをホームゲームでやるんでしょ。巨人との交流戦2試合の他の東京ドームはこの1試合だけだし。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 20:55:48.88 ID:yqssfcgF0
連結で社員2万人でどうやって立ち見まで動員するのやら
346代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 21:15:17.60 ID:VSez0IsU0
>>345
家族とか取引先とかも動員すれば埋められるよ
347代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 21:38:50.48 ID:TazpiZk10
>>346

そんなにヒマじゃねえだろw
どんだけ会社をなめてんだよw
348代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 21:45:02.94 ID:nVGu2e4J0
明日の東京ドームでの鷹-猫戦はユニフォームプレゼントありなので、
動員なんかかけなくても普通に完売です。
349代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 21:52:57.73 ID:yqssfcgF0
>>347
平日月曜にそんな事出来ると思ってるお目出度い人
350代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:01:00.39 ID:X9XxxsFP0
全入場者に配布するレプリカユニフォームって作りどうなん?
やっぱり通常のオフィシャルグッズより落ちるの
351代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:05:37.86 ID:o2XGhXY20
立ち見(大人¥2000)って、
巨人戦のD席より高いぞ。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:14:34.09 ID:t1FeaQsb0
ユニフォーム欲しがる人多いんだな
この間、街中でオレンジユニ得意げに着込んでいるおっさんがいたけど
変人を見るみたいな目で見らていたぞ
353代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:15:58.07 ID:2DQlA78L0
南海の復刻ユニもあれ全然南海じゃないよね エメラルドグリーンみたいだし
354代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:17:01.45 ID:Z8saff1ei
キチガイがキチガイにレスをする
355代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:21:15.60 ID:CqTDD6xa0
ああ、あの鳥取の糸電話のタダちゃんのセーラー服と同じグリーンのユニフォームねw
なんか趣味わりーよなw
356代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:22:05.48 ID:yqssfcgF0
>>353
2008年にやった南海ダイエーの復刻ユニは忠実に再現したモデルだよ
週間ベースボールに当時のユニ借りてきて作ったって記事になってた
357代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:38:53.96 ID:8RMDNTyh0
>>334
お前贅沢だなw
ま、俺も空いてるほうがのんびり見れていいんだけどw
でもそれで球団無くなるのは本意ではないし、混んでるのは混んでるで
盛り上がってよろしいw 一長一短あるのは仕方ない。
今日は満員札止めかも?って思ってったからもうちょっと入るかも?
って思ったけど良い感じで入ってたしまあまあ成功なのかな。
でも稲尾様の日だし、うーん。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:40:32.58 ID:8RMDNTyh0
>>338
そうだった、すまん(赤面)
359代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:44:34.71 ID:CqTDD6xa0
そういやこの東京ドームのレフトスタンドの映像で、ほとんどの中日ファンが昨年までのビジターユニ着てたのが
気になった。神宮や横浜で相手球団にアタマ下げて新ユニ配るとかやったら関東でも客が増えて勝てるんじゃね?
360代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 22:47:37.30 ID:yqssfcgF0
勝つために他球団のホームでビジユニのレプリカ配るのか太っ腹だなw
361代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/01(日) 23:46:22.78 ID:9IsitcZE0
今日も水増し万歳
362代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 00:02:17.25 ID:f4VNuwGe0
参考
今日(7/1)のマツダ(球場)はマツダ(クルマ会社)が動員かけてた
規模は1800人/24467人中
363代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 07:30:50.57 ID:xgdmJ2GY0
>>359
単にもったいないからか落合辞めさせたのに反発してなのか気になるなw
364代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 08:39:35.49 ID:vO8Ra8YUO
昨日の西武ドームはゴールデンウィークより入っていると思ったが30000越えならず。
不思議だ。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 09:33:36.92 ID:sxzdVSi2O
>>364
どっちも現地観戦してたが、昨日の方が一塁側内野自由席は空席が目立ってた
366代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 09:43:45.95 ID:7OXZO5xa0
>>337
福岡野球梶i太平洋クラブ&クラウンライターライオンズ運営会社)を一番いじめていたのは
ほかならぬ西鉄と福岡市だからな。
西武に買収されて移転し、利権が逃げたとたん逆切れして西武を逆恨みした西鉄と福岡市はみっともなかった。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 10:01:54.48 ID:xgdmJ2GY0
ツイッターで今日の東京ドーム、ソフトバンクショップでタダ券配ってるという情報が

>>364>>365
ホームを3塁側にした効果てきめんだねw
368代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 10:43:26.54 ID:OJFGXTMV0
今日は「鷹の祭典 in東京ドーム」がある
タダ券を合わせると3万OVERも視野に入ってるな
369代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 11:11:17.20 ID:15CFUsyV0
>>368
今日は立ち見を含めて前売り完売(当日券なし)だから4万は超える
370代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 12:00:44.00 ID:DUwrzkYV0
阪神の300万がどうたらという変なコテは消えたん???
371代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 12:22:41.57 ID:sIUlX3vE0
>>365
自分もどっちも見ていたが
スタンドの埋まり具合は昨日が上。
372代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 12:39:13.05 ID:oTHswixl0
当日券ないのか
そんなこと客は思わないだろうから混沌としそうだな
373代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 13:06:38.34 ID:AAFiEsGd0
>>364
最近の西武は水減らししている。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 16:10:24.62 ID:iTI2R1YK0
アホくさ
もっと客席埋めて少なくとも前年を超えてから言えよw
375代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 17:25:17.31 ID:k/frVwYC0
西武は伊東政権末期には水減らししまくってた印象
実際に現地も少なかったけど発表があまりにひどかった

解任したい時にはチームも低迷している上に客も呼べないと理由を揃えて
本社に報告するにはちょうどいいのかも。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:00:20.55 ID:eREGY8jq0
今日の東京D不自然だな。ソフバン社員動員してる?
特定の席はガッポリ空いてるし。

>>367
タダ券で行ってもユニ貰えるのかね。
千葉県の店でも配ってたのかな。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:04:42.42 ID:2SOKDXPs0
ツイッター情報を真に受けるバカ↑
378代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:09:32.76 ID:eREGY8jq0
↑この書き込みだけで「真に受けた」と短絡的にとる猿。
讀賣や珍カスのファンにそういうの多いよなw
379代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:14:27.20 ID:2SOKDXPs0
>>378
いまどき、ツイッターでこう言ってましたよ〜という2チャンネルの書き込みを
信じるアホはお前くらいだ。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:22:00.41 ID:XPs8dzcG0
関東のホークス人気すげえなw
やっぱMXで試合中継してるのが関係してるんかな
381代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:22:30.68 ID:xgdmJ2GY0
>>376
試合前に特定のブロックだけビッシリで後はガラガラとかちょっとありえないね
あの時間埋まってたブロックは動員とみて間違いないでしょう

あと試合前の2階席は閉鎖してるのかと思ったぞw
382代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:47:21.89 ID:2SOKDXPs0
つか、超満員ww
巨人戦でも滅多にないだろこんなの
383代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 19:48:24.45 ID:iTI2R1YK0
これを出来る球団がどれだけあるだろう
384代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:01:55.57 ID:L8mlBbnW0
上の階もかなり入ってるな
385代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:03:37.70 ID:HfXRVWOF0
386代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:19:17.32 ID:lKKHGXxY0
この試合のプレイガイドとかで買った割合はどれくらいなんだ
ソフトバンク&関連会社の枠
タダ券の枠(ケータイやスマホとか買うともらえたとか?)

どれくらいなんだろう
 
387代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:21:24.27 ID:2SOKDXPs0
パリーグ最多動員行くかな
しかし、東京にこんなにホークスファンが居るとはびっくり
388代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:22:11.26 ID:CVFxqg830
東京ドーム 40258人
389代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:25:14.12 ID:aIDhugdg0
社員や取引先動員は相当かかってるだろうが、
それでも限定ユニプレゼントの効果は大きいのだろうね。

まあ動員も何もかけなければ2万入れば上出来だろうね。

390代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:25:17.09 ID:lKKHGXxY0
最多「動員」であるのは間違いない
鷹ファンの多さや東京の人の多さを考えても月曜の夜にこれだけ集まるとは思えない
391代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:33:12.11 ID:hKHobvKIO
社員や取引先社員がいなくても
ユニフォームプレゼントだけで満員になるんじゃね
趣味の悪いユニフォームだけどね
392代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:33:28.39 ID:lKKHGXxY0
東京ドーム 46441人
393代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:33:53.03 ID:xgdmJ2GY0
>>386
1/3くらいは関連会社とかタダ券とかの気がする
394代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:36:56.33 ID:8+E88BLoP
>>393
実況によると一万人が社員と家族らしい
395代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:38:54.82 ID:JoNfbWSJ0
発売日の売れ行きとその後のヤフオク考えたら、
社員動員無くても満員にできたな。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:39:00.29 ID:lKKHGXxY0
「実数」発表になって最高記録じゃね?
397代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:40:35.06 ID:EGniqJZk0
2階の300番辺り?のブロック前方が結構空いてる
398代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:40:40.30 ID:xgdmJ2GY0
しかし2階に固まった空席が見えるわけだが…
ユニだけ貰ってとっとと帰ったんか?
399代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:42:41.96 ID:aIDhugdg0
>>394
まあ妥当なレベルだろうね。
それプラスタダ券の配布もあるだろうけど。
400代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:46:40.38 ID:bTMdNop90
鷹の祭典は西武戦にぶつけて2010、2011と6連勝中だし、ユニプレゼントだし、
ファンも勝てると思ってそうだし、さらに社員家族動員すればこれくらいいくんじゃないかな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 20:48:19.54 ID:aIDhugdg0
>>396
過去ログ引っ張ってみたが、さすがに最多ではない。
まあ46,000なんて東京ドームでもそうそう出る数字ではないが。

2006/10/03火 巨×横 34,051 人  東京D.     46,783 人 2008/10/08水 巨×神 (巨人主催・東京D・最少&最多)
402代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:00:11.69 ID:15CFUsyV0
実数発表後は、パリーグ最多記録だよね
403代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:04:52.55 ID:OJFGXTMV0
>>402
だな
404代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:21:04.30 ID:oTHswixl0
ソフトバンクにはもっとぎゅうぎゅうに詰め込んで
47,000台を目指してほしかった
405代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:34:01.08 ID:ushCtBaw0
>>385
巨人戦よりよっぽど入ってるな。
動員を掛けたにしてもこれは凄い
406代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:47:54.59 ID:L8mlBbnW0
パリーグチャンネル 2012.07.02 H-L
http://www.youtube.com/watch?v=-fT1n_oU5H4&feature=g-u-u#t=45



チームカラーが緑のチームとか居ないから
なんか新鮮な感じだな
407代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:48:20.11 ID:aCJ6f0YG0
ソフトバンクの本拠地、東京ドームにしちまえよ!
巨人の数倍雰囲気が良かった
http://twitpic.com/a31gcm/full
408代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:52:33.07 ID:AAFiEsGd0
>>406
日シリ並みの超満員だなw
409代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 21:55:37.07 ID:Hv+qLDI80
テレビ見てびっくりした。
さすがSBという感じ。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:04:37.32 ID:GOzQze1K0
次は甲子園でやるか
411代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:06:28.34 ID:i5pd2dkhO
ヤフーでやって欲しかったけど、テレビを見る限り三塁レフト側ホークスファンが埋まっている。
412代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:08:05.68 ID:hmY/io2vO
>>375

球団がマスコミ向けの発表で対応すると思う??

ちゃんと、半券を調べて実数や傾向を調べている。

水増しのころ(西武球場5万人満員時代)も、裏では実数はわかっていた。

前売り枚数や前年以前の傾向などのデータで、
警備体制、売店(飲食)の仕入れ、臨時列車の本数などを決めるのに使われていた。


極端な例をだすが、2万席が満員で1万席が年間席の場合の球場があったとする。

・年間席0人、一般席0人→1万人発表
・年間席1万人、一般席0人→1万人発表
・年間席0人、一般席1万人→2万人発表
・年間席1万人、一般席1万人→2万人発表

同じ人数でも1万人違うことになる。

あくまでも例えで現実にはありえないが、わかりやすくするために極論にした。

現在、ほとんどの球団は、チケットの発売枚数だけでなく、
発売された場所、時期なども調べ、宣伝をうったり、イベントに役立てたりしている。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:16:01.92 ID:SXT2az6s0
鷹ファンでチケット買って入場したの何人いるのだろう
たまにテレビにうつっている人はあくびしてるし
バックネット裏に座っているひとは飲んだり食ったりしてないし
なんか異様にみえたな
414代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:21:20.46 ID:iRBfXbF80
MXで見てたけどすげぇ盛り上がりだったな。
こんなにソフトBのファンが東京に居たとはww
415代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:26:13.14 ID:hmY/io2vO
>>410

それだったから、観衆は減るけど大阪ドームだなw

お里帰りといえば、南海ファンも集結するだろうし・・・

オリックスは絶対に断れないだろうしww
416代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:34:32.30 ID:15CFUsyV0
>>415
大阪府はオリックスの保護地域なのでパリーグ球団は主催ゲームはできない
417代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:46:31.49 ID:TieLJ2my0
今日のH-L、1ヶ月前でぴあなどのプレイガイドは完売(販売券種は立ち見のみ)してた。
果たして、どのくらい売り出してたのか。
418代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:48:34.64 ID:aIDhugdg0
>>411
鷹の祭典でユニフォーム配ってるからそう見えるようにしているのでは。

>>413
1万は社員関係の動員らしいし、タダ券の配布も考慮すれば、
多めに見積もっても7割って所じゃないの?まあ半分より少ない事もないだろうが。
419代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:52:19.89 ID:zOrpr8hv0
今日は緑のユニか
コロコロ変えてて一貫性がない印象
阪神は黄色、巨人はオレンジと象徴の色があるけど
SBはそれがない
420代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 22:53:55.06 ID:AAFiEsGd0
池沼か、それは黄色い決まってるだろw
421代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:37:17.41 ID:BfXQOWou0
何らかの理由付けてまで叩かんと気が済まないんだなw
422代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:49:11.87 ID:xgdmJ2GY0
>>413
あと試合前の客席の様子も異常だったよ
特定のブロックだけビッシリ満員でそれ以外は一人もいないという

2階席なんか閉鎖してるんじゃないかと思うくらいの状態だった

普通にチケットを売ったら絶対にありえないような入り方で薄気味悪かった
423代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:50:33.48 ID:iRBfXbF80
他人の本拠地占領して満員にしてしまうんだから面白くない人も居るだろ。
特に相手チームの本拠地は関東だからな。
難癖付けたい人も居るだろうが、びっしり満員だった。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:53:50.76 ID:xgdmJ2GY0
写真あった 試合開始30分前

外野とポール際2ブロック
さらに内野の中央部分「だけ」ビッシリと埋まってるという
http://yubitter-photo.s3.amazonaws.com/sea_hawks14/4ff15da4243d3.jpg

埋まってる所の埋まり方も異常だし埋まってない所の入り方もまたありえない
正直不気味のとしか言いようがない
425代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:55:47.81 ID:xgdmJ2GY0
>>423
またヨミウリガーかwww
426代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:55:56.99 ID:tL51snf50
鷹の祭典といいこの前の巨人のオレンジユニといいビジターファンは肩身狭いなw
来場者全員にプレゼントってもちろんビジターファンにもプレゼントするんでしょ?
427代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:06:24.28 ID:5RsP05Yz0
他人の本拠地って、巨人は他球団のこと言えないだろw
428代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:06:29.63 ID:RKmRItY50
受け取る受け取らないは本人次第
429代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:15:18.57 ID:cXoOMqEji
>>426
外野ビジター指定では配らないらしい
430代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:18:22.00 ID:aYJKdE5o0
たしかに、レフトの客だけお祭りの観客みたいで寂しそうだった。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:18:58.27 ID:JHYxiY/10
>>429
流石にそっかw
432代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:44:06.18 ID:0L96htLu0
>>429
全員だよ
ビジター券のヤツは試合後に配布
西武ファンがもらったかどうかしらんが
433代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:49:03.90 ID:gN2CceCc0
>>424
緑と青のチームの対抗戦に見えるな
434代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 00:53:31.06 ID:TkBPGOYt0
西武ファンは鷹ユニもらって鷹オタに高値で売りつければいい
4000円くらいでも買うやつ居るだろ
435代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 03:43:15.41 ID:pjJAPqv3O
松中ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=-fT1n_oU5H4

外野の密度が凄いことになってる
436代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 06:39:58.88 ID:1WwG1EVQO
ソフトバンク社員と家族1万人
ケータイショップでのタダ券バラまき1万人
下請けに買わせて5千人
あとは実数風発表で盛りつけ
実際の野球ファンは恐らく15000人程度
437代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 08:34:53.79 ID:IKazkJYS0
首都圏のソフトバンクショップでは1カ月くらいまえから店員は鷹の祭典ユニを着て
店内には犬が祭典ユニを着たドーム開催案内ポスターが貼られていた

その中にはペア招待券プレゼントって書いてあったけど実際はどのくらい配ったのかはわからない。
ソフトバンクショップを営むパートナー会社とかにも動員要請なりなんなりしてたかもね
いくら祭典でもファンだけであんなに埋められるなら、千葉も埼玉も平日から
常にジャックできるだろうし。
438代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 08:51:56.46 ID:pbW9FP8y0
SBの関東でのビジター動員力は神宮や横浜の鷹戦から判断すれば、セリーグでいえば中日と同クラスくらいだろう
通常開催なら2万程度だったろうが、ユニ配布と社員動員で満員にしたということだろう
439代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 09:17:02.46 ID:jl4h3qvs0
平日だと千葉や所沢はキツイけど都内なら、って人は結構いる。4年前の木曜の神宮のヤクルト−ソフトバンクに
ちょっと遅めに行ったら自由席座れんかったくらい。
せっかく大市場東京がパリーグとしては空いてるんだし、もっと活用してもいいと思うが。
ただ、ハムの年間8試合はちょっと苦しくなって来ているかも。楽天戦5試合って。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 09:59:22.73 ID:U233aBUv0
先週末に久しぶりに所沢に行ったが幕張がすごく便利な場所に思えてきた
何気に東京駅からJR直通で30分というのは大きい
週末に新幹線使って観戦も便利だしね
441代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:40:17.17 ID:3J234w7N0
所沢市 人口34万人、基本的に東京のベッドタウン
千葉市 人口96万人、幕張新都心就業人口15万人を抱える
[アクセス]
西武ドーム 東京駅から約60分(乗換込み)
QVCマリン 東京駅から約45分(徒歩込み)
[動員]
西武 平均22,000人
ロッテ 平均17,500人

どう考えてもロッテのほうが有利なのに観客動員で西武に負ける不思議
逆に言えばロッテはまだまだ開拓の余地があるんじゃないの?
442代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:42:56.63 ID:+Pfao4cH0
マリンは週末自宅から行くなら問題なくいい球場。
443代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:46:26.62 ID:RKmRItY50
所沢は小さい市、隣接している市を合計すると140万人くらいになり
人口密度も千葉市を超えさいたま市とほぼ同等
444代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:47:20.11 ID:MuuBfIUyO
ロッテは千葉から移転するべき
445代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:47:59.09 ID:+Pfao4cH0
>>441
ロッテが投資して市場を拡大しようとせずひたすら現状維持で赤字減らすことし
か考えてないからね。
もうロッテは球団経営から撤退したほうがいいと思う。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:51:51.57 ID:TkBPGOYt0
ロッテは一昨年は平均2万超えてたけどな。西武ドームでもジャックして西武ファンより多いくらいだった
でも昨年の最下位で一気にファン減らした。今年優勝でもすれば戻るだろうけどね。やっぱ最下位はいかんよファンに侮辱感しか与えない
447代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:53:22.22 ID:RKmRItY50
俺は球団社長を総務畑の人間に替えたのが減らしてる一番の原因だと思うがな
448代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:53:33.06 ID:MuuBfIUyO
ロッテの首脳は福岡が羨ましいってそればかり言ってるんだから
地方都市へ行けばいいのに
449代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:55:26.86 ID:09BGlDpl0
ロッテは移転しなくていいが親会社は変わるべきということだな
40年以上球団経営してるらしいがやる気出したのなんてこの10年くらいだろ
450代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:55:29.09 ID:MuuBfIUyO
西武ファンは大人しいから目立たないだけ
西武ドームでロッテファンがジャックしたことなんて一度もないよ
数では西武のファンが多い
451代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 10:59:45.17 ID:RKmRItY50
西武も最悪期は脱して増やしてきてたが頭打ちかな
452代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 11:23:08.05 ID:pbW9FP8y0
ロッテファンは外野中心で、内野の動員力が低いな
阪神と広島はその点内野動員力が高い
453代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 11:23:22.16 ID:U233aBUv0
ロッテの観客数発表は割と実態に近い
法人需要が弱いとかあるのかもしれんがタダ券ばら撒きとかの無理はしない印象
454代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 11:30:09.88 ID:gVdG3gtl0
>>441
西武ドームは車でも容易にイケる(金銭的にも)のもデカイんだよなあ。
八王子以東の中央線や中央道周辺なら余裕だろうし
455代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 11:39:39.22 ID:mEwAfrej0
本日セは全試合中止か?
456代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 12:45:36.27 ID:8M9VpvxT0
>>437
野球のチケット貰うために携帯契約する人がどのくらい居るだろうかw
そう考えると開催日を知らせる広告効果はあっても、直接チケット捌く原動力まではいかないな。

ファン感謝デーでも入場料取って、12球団一客単価の高いソフトBがタダ券ばら撒くわけがないだろ。
昨日の客は社員1万人、プラスホークスファン3万7千人と考えるのが常識的な線だ。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 12:53:25.74 ID:pbW9FP8y0
158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:10:08.84 ID:E4fYOTlk0
ソフトバンクの関連企業のショップで働いてるけど、今日は閉店時間をかなり早めて観戦に行かされたよ。
ぶっちゃけ野球なんか興味無いんだけど、タダ券もらったのと「行け」という命令がお偉いさんからあったので。

帰宅が23時になったし、月曜日から迷惑甚だしいわ。もう二度とやらないで欲しいわこんなの。
この緑のユニフォーム、もう使わんしどうしよう。捨てるのも勿体ないし、一応とっておくか。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 12:54:46.78 ID:8M9VpvxT0
>>457
お前、コピペ貼りのアスペ?
459代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 12:58:56.52 ID:U233aBUv0
ユニフォームをオークションに出せば?
とりあえずそこそこいい値で売れるだろ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 13:08:03.18 ID:0Xmz7+keP
からくりドーム戦の関連社員動員(本社社員?)は減ったんじゃなーかな去年よりは
去年オーナーのtwitterにクレームがきて謝罪してたから
461代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 13:08:51.75 ID:pbW9FP8y0
74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:36:17.36 ID:ihCXtJ9g0
俺は南海ファンなんで緑のユニが欲しくて内野指定Cを買った。
行って見たらびっくりサラリーマンの集団が多いこと。
一発で社員動員だと分かる。
ソフトバンク本社、ソフトバンクグループ、取引先の会社。
観客の七割はその人達だった。
個人的には南海ホークスを応援している気分で良かったな。
孫のおっさん、ありがとうw
462代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 15:38:55.48 ID:l3po9P7Q0
神宮雨天中止
463代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 15:42:55.15 ID:pjJAPqv3O
ハマスタも中止きた
464代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 17:22:01.55 ID:IKazkJYS0
>>456
チケットを捌く原動力 → ばら蒔き

ソフトバンクは携帯買うとフォトフレームやら見守りやら回線数稼ぎの為に
やたらとゴミをつけてくる、Yahoo!BBのモデムといい、ばら蒔きはソフトバンクの企業文化。

単価が高いと言ってもそれは福岡での話。
関東で同じようにできると思ったら大間違い。
だから公表値で1万人も社員動員をかけているのだろう。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 17:51:15.13 ID:RKmRItY50
球団売り上げを無視したらダメよ
466代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 18:16:39.22 ID:pbW9FP8y0
今日は松山という中立地域での阪神ファンと広島ファンの比率が興味深い
467代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 18:21:29.02 ID:EQhAeaBXP
結局の所、昨日はどの程度一般向けにチケット出したんだろ?
相当早く売り切れたあたり、かなり枚数絞ってるのは間違いないだろうけど。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 19:37:20.44 ID:z9IRLjyG0
松山、外野は結構入ってるね。でも内野のはかなり無人くん状態。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 19:40:55.01 ID:FmeqnGZ30
俺の部の女子社員も観戦していた。
中日ファンだけど、感想を聞いたら花火もあって面白かったとのこと。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 19:50:20.67 ID:O6pAKss10
>>466
阪神:広島=8:2位の比率か
広島は土日だとレフト全部満員になるが今日は広島側はガラガラ
やっぱり土日は広島や関西方面からの遠征組が大半を占めてて
松山の地元ファンはほとんどいないんだろうな
471代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 20:16:08.50 ID:l3po9P7Q0
坊ちゃんスタジアム22,046人
472代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 20:33:40.71 ID:zb4h7jyAQ
坊っちゃんまずまずじゃん
473代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 20:45:25.92 ID:O6pAKss10
>>471
この発表が真実としたら水増しひどすぎるわ
だって内野は2階席がほとんど無人で1階席も全体で半分くらい
外野はライトが満員だがレフトは半分くらいの入り
よく見積もっても1万5千人位かと
474代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 20:52:09.65 ID:pjJAPqv3O
京セラ14059
475代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:13:18.73 ID:IKazkJYS0
>>465
阪神巨人のように純粋に野球関連での球団売上のところと
ソフトバンクのようにYahoo!ドームでコンサートやイベントでの使用料をはじめとする
野球以外での収入も売上に計上しているところもあるから単純には比べられない
476代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:15:42.78 ID:WmnVU1zZ0
>>474
平日の試合で対戦相手は日ハムおまけに天気予報は雨の割には観客入ってるなぁ。
477代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:26:17.10 ID:dT4hsaAK0
>>424
あの部分は間違いなく動員だろうな。
って言うか、動員は1万じゃなんてもんじゃないような・・・
478代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:29:50.22 ID:mvx+PDn00
松山いけるじゃん
ロッテかヤクルト辺り移転すればいいのに
479代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:35:59.65 ID:m+oeuNKa0
>>456
巨人の地方開催も今だに読売新聞拡張と言う輩必ずいるけど昔と違い今では巨人戦でも簡単に手に入る野球チケット貰う為に新聞契約する奴がどの位いるのか知りたいよ
480代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:40:44.59 ID:RKmRItY50
>>475
イベントを主催するのはSBマーケティングじゃない
1日の賃料と年間に貸す数字なんて売り上げに占める比率は微々たる物
3〜11月の野球関連が大半だよ
481代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:44:25.40 ID:+kcL7iGC0
>>479
でも地方では巨人人気まだあるんじゃない?ヤクルト主催だけど
9月の新潟のチケット1階席土曜は売り切れたから仕方なく2階席
買った
482代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 21:48:58.50 ID:Wk9qyl4+0
松山は貴重なものを観れたなw
483代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 22:09:19.46 ID:i65wPh4D0
>>454
マリンも行きやすいぞ。球場の駐車場はすぐ埋まるが、近所に壮大なメッセの駐車場がある。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/03(火) 22:42:31.68 ID:d6wgIHC90
坊ちゃんスタジアム
ほぼ360度真っ赤だったなw
485代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 00:11:56.70 ID:tqSKTV0t0
>>484
病院行って来い。
486代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 00:17:35.19 ID:Dj3QCKf+0
>>485
いやいや逆逆
こいつはいつもこうやって広島を馬鹿にして一人で楽しんでる哀れな珍オタだよ
487代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 00:25:20.45 ID:oP6nS0yj0
もう松山にプロ野球チーム設立でいいな
488代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 07:34:45.82 ID:SI1mGF5Y0
>>480
賃貸料も億単位で入る上に球場広告が数十億単位で入る。
巨人や阪神のように球場広告は東京ドームなり、阪神阪急HDに入るところと
比べるのには無理がある。

ロッテや西武も球場の管理者が球団になってから売上が数十億単位で増えた。
ソフトバンクほどの球団でスポンサーも多く、九州唯一の巨大イベント会場であることを
考えればロッテや西武どころではなく、球場広告やイベント賃貸料も高かろう
489代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 08:02:56.97 ID:DplMHAvDO
大阪のガラガラはいつものことなのでともかく、
年数回しかないのにあんなにガラガラな松山は不味いだろ。
でも昨日松山行った人は貴重な経験出来たね。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 10:38:04.13 ID:oP6nS0yj0
ガラガラとか言ってるやつが本当だったためしがない
491代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 11:10:44.78 ID:PwBEUagXO
219 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:10:19.57 ID:kFrHh3CsO
今日はネット裏で見てたが新興宗教の集会みたいで気持ち悪かった
福岡でもホークス戦見たことあるが今日の客層は雰囲気が異様
半分以上社員動員だろこれ?


ソフトバンクに楽天とポッと出のITは東京ドーム貸し切りイベント大好きだな
ゴールデンタイムのCM出稿が1億円と考えれば安いもんなのかね。
ただし自社イベントにプロ野球を巻き込まないでくれ
社会人野球でもやってろ
492代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 12:33:25.21 ID:gIXm8pnN0
>>488
西武ドームの管理者は西武レクリエーション株式会社であって
株式会社西武ライオンズとは別の会社だよ
493代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 12:46:56.17 ID:+ixvZf6G0
●ここまでの流れ●
日ハムが東京ドーム開催で1万人台という不名誉な記録を作る。
焦ったハムがタダ券乱発。
コンビニにタダ券が置いてある画像が出回り、ゲイスポにスレが立つ。

次週、ソフトBが東京ドーム開催で超満員、放送内で1万人の社員動員とのアナウンス。
3万6千人もソフトBファンがいるはずないと考えたアンチが嘘コピペばら撒くが
その証拠画像は一切なし。
東京のソフトBファンの多さが証明された月曜日でした。
494代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 12:53:08.24 ID:rNWyzQTq0
>>488
さすがに関東と九州を比べるのはきついぞ
西武Dはアイドルやアニメ系のサブカルイベントでも気軽に借りれるドームとして使用頻度は高い
それに比べyahooドームは定期開催がSMAPとBZライブくらいで月に1〜2度地域のバザーや家電フェアなんかに使われる程度
シーズンオフのイベント表みてもガラガラ
バブル期につくった箱だからできた当初はライブなんかひっきりなしに入ってたけど、今じゃ外国アーティストもドームツアーなんかしないしね
現状では、関東以外に多目的ドームなんて赤字産む大箱でしかないんだな
495代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 12:55:33.00 ID:qdLh0KqH0
>>493
日ハムファンもソフトバンクファンも必死だなとしか言いようがない。
496代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 13:10:45.64 ID:lzq7Sq8J0
424 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/02(月) 23:53:50.76 ID:xgdmJ2GY0
写真あった 試合開始30分前

外野とポール際2ブロック
さらに内野の中央部分「だけ」ビッシリと埋まってるという
http://yubitter-photo.s3.amazonaws.com/sea_hawks14/4ff15da4243d3.jpg

埋まってる所の埋まり方も異常だし埋まってない所の入り方もまたありえない
正直不気味のとしか言いようがない


↑この空席部分に7回までにソフトバンク社員を総動員して満員発表

まじきもちわるい
497代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 13:11:58.48 ID:+ixvZf6G0
>>496
社員動員1万人と発表されてるからな。
コピペ貼りは日本語理解できない奴ばっかりだ。
498代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 13:43:20.08 ID:i4YlaLvt0
ロッテは単純に地味で人気ないだけ
499代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:15:46.74 ID:zXsfRkVgO
関東に5球団は多すぎる
もっと分散して日本全国を上手くカバーして欲しい
500代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:20:28.28 ID:LLGF1+SF0
>>499
やたらそれ言うやついるがなんの意味があるんだ、地方なんて人口少ないんだか
らセ・リーグ様が適当にどさまわりして
ればいいんだよ。
501代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:27:45.25 ID:zXsfRkVgO
>>500
関東は巨人以外人気ないじゃん
ハムみたいに地方に移転した方がプロ野球全体が活性化するよ
ハムの成功があるんだから四国や北陸に移転するべき
502代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:37:32.61 ID:LLGF1+SF0
>>501
地方都市と一括りにはできないぞ、福岡、札幌は格が違う。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:40:50.39 ID:zXsfRkVgO
>>502
まぁ四国は厳しそうだな
しかし静岡、新潟、岡山なんかはいいフランチャイズになりそうだが
地元マスコミがバックアップすれば人気はすぐ出るだろう
ナベツネも静岡や新潟を推してたし
504代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:50:32.75 ID:LLGF1+SF0
地方都市行ったことないだろ、どこも街が静まるの早いぞw
505代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:52:41.65 ID:zXsfRkVgO
プロ野球が行けば最大の娯楽になるよ
地方都市経済活性化の起爆剤になる
関東で巨人の陰に隠れているよりよっぽど有意義だよ
ロッテとかヤクルトとかさ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 14:58:45.49 ID:LLGF1+SF0
2万人収容のスタジアムを常に満員にできない仙台や新球場ドーピングでやっと関
東4球団に勝っていたがそれも切れてきて
やばい状況の広島があるのに説得力ないな。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:04:19.92 ID:zXsfRkVgO
関東で巨人や阪神と対戦することでそのおこぼれをもらって経営するより
観客が少し少なくなっても地方で自立した経営をしていく方が健全だよ
508代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:09:50.40 ID:LLGF1+SF0
そうは思わないからどこも移転の気配はまったくないじゃんw
509代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:13:44.52 ID:zXsfRkVgO
ロッテは千葉から出たがってた時期があったし
リクシルは静岡移転を考えてたじゃん
510代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:18:45.56 ID:lzq7Sq8J0
本拠地移転とは行かなくてももっと地方開催増やすべきだよね
横浜は静岡でやるべきだし、オリックスも京都とか大津でやってもいいと思う
倉敷開催ももっと増やすべき
511代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:27:47.09 ID:hULkbTA30
ロッテは房総半島にある球場をドサ回りしてみてはどうだろうか
512代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:27:50.26 ID:LLGF1+SF0
>>509
出たがってたとかアホか
513代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:30:45.21 ID:LLGF1+SF0
>>511
1軍の試合を出来る球場はないみたいだね、せめて2軍でどさまわりすればいいん
だろうけどやらないんだよな。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 15:42:06.17 ID:KvqbCuBT0
東北・仙台に楽天球団ができて、パ・リーグのフランチャイズの分散・全国展開は一応完成した。

これ以上展開する必要はない。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:08:18.94 ID:tOyxuXhO0
巨人が全国をカバーしてくれている時代は今のままでよかったと思うけど
地元チームのない地域の野球離れが、じわじわ進行している・・・
動員に苦労している関西・関東の球団は地方に移転して、地元メディアと協力して新規ファンを開拓してほしいです
516代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:16:57.87 ID:zXsfRkVgO
>>515
全くその通りですね
517代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:25:25.15 ID:zXsfRkVgO
>>514
関東に2球団もパ・リーグはいらないと思うよ
関東で動員の少ないロッテが移転すればパは完璧
518代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:27:28.13 ID:aQxNohTO0
>>512
2004オフのダイエー都の合併話の時でしょ
519代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:30:05.83 ID:zXsfRkVgO
>>518
MVPと揉めた2009年も瀬戸山の千葉のくだらないファンなら移転しようか発言があった
マリンは強風と塩害でプロのやる球場じゃないし移転しちゃえば良かったのに
520代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 16:34:17.99 ID:LLGF1+SF0
地方なんて切り捨てていいんだよ
公共事業でしか生きていけない床にプロ野球なんていらん。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 17:38:43.38 ID:q7ScVBAq0
オリも来年はガラガラの神戸でやるよりイデホがいる間に韓国とか
初期の頃にまわってた鹿児島あたりでやったほうがいいんじゃないの
522代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 18:40:39.04 ID:oP6nS0yj0
何故人口の多いロッテを移転させたがる奴が定期的に現れるのか?何故ロッテにこだわるのか
答え:千葉に野球チームが在ることが気にいらないから=坂豚
523代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:01:05.42 ID:Y6w+0ctQ0
プロ野球のオーナーになりさえすれば
どう運営しても構わないと思っている孫正義と三木谷とかいう暴君
524代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:02:32.07 ID:37fxkr1Z0
>>492
まじか!
525代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:03:22.25 ID:Y6w+0ctQ0
332 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 01:19:24.36 ID:u80GOO/60 [2/9]
ちなみに鷹ユニ着てた人の聞こえてきた会話等。
どこからか集められた人達なんだろうか?

・男女
女「久しぶりに野球見たけどよかったね」
男「でもねー野球ってまったく興味ないんだよなー」

・近くの席の人
「へー、メンバー交換って試合直前にやるんだ」

・近くの席の人達
どっちがアウトになっても拍手
試合が進むと飽きてきて、携帯やipadいじり(でもソフトバンク回線パンクしていた)
試合が進むと飽きてきて無反応
526代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:07:06.77 ID:Y6w+0ctQ0
野球に興味がない人をタダで大勢集めて
チケット買えない野球ファンも大勢いて
誰得って話だけど単にオーナーの自尊心が満たされてるだけやん。
くだらねー。

http://fomc999.blog13.fc2.com/blog-entry-309.html
527代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:08:24.35 ID:+ixvZf6G0
●ここまでの流れ●
日ハムが東京ドーム開催で1万人台という不名誉な記録を作る。
焦ったハムがタダ券乱発。
コンビニにタダ券が置いてある画像が出回り、ゲイスポにスレが立つ。

次週、ソフトBが東京ドーム開催で超満員、放送内で1万人の社員動員とのアナウンス。
3万6千人もソフトBファンがいるはずないと考えたアンチが嘘コピペばら撒くが
その証拠画像は一切なし。
東京のソフトBファンの多さが証明された月曜日でした。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:13:14.66 ID:Y6w+0ctQ0
>>527
そんなにソフトバンクのファンが多いのなら
どうして平日の西武ドームとQVCマリンのビジター側はガラガラなの?


プロ野球の歴史でもこういう形で馬鹿みたいに動員かける例ってソフトバンクと楽天だけだろ
楽天は交流戦の巨人主催で似たことやってて空気読めない客が多すぎて苦情ひどかったな
結局、自分とこのうさんくさい企業名を宣伝できれば、野球ファンなんてどうでもいいんだろ
529代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:16:13.58 ID:Y6w+0ctQ0
月曜日の東京ドームは満員にできるのに
ノー残業デーの水曜日の本拠地ヤフードームは満員に出来ない
福岡ソフトバンクホークス(笑)
530代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:17:29.60 ID:37fxkr1Z0
>>528
いつか他球団が福岡で興行して、ビジター側が鷹という条件にもかかわらず
球場はガラガラだったりことがあった。
ホームの時だけ根回しというかなんらかの動員に関するノウハウみたいなのがあるんだろうな。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:18:58.24 ID:+ixvZf6G0
●ここまでの流れ●
日ハムが東京ドーム開催で1万人台という不名誉な記録を作る。
焦ったハムがタダ券乱発。
コンビニにタダ券が置いてある画像が出回り、ゲイスポにスレが立つ。

次週、ソフトBが東京ドーム開催で超満員、放送内で1万人の社員動員とのアナウンス。
3万6千人もソフトBファンがいるはずないと考えたアンチが嘘コピペばら撒くが
その証拠画像は一切なし。
東京のソフトBファンの多さが証明された月曜日でした。

●まとめ●これ以上の新しい情報無しです。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:35:07.18 ID:Y6w+0ctQ0
ID:+ixvZf6G0 はソフトバンク社員か何かか?

ソフトバンクを叩くと、なぜかロッテ移転厨が湧いてきて話を逸らそうとする。変ですねえw
533代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:43:14.84 ID:Y6w+0ctQ0
260 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:04:55.05 ID:8BE25ya80 [1/2]
鷹の祭典行ってきた。
いつものように最初に孫オーナーがリングの贈呈式で一言「去年は本当に嬉しかった。しかし今年はとても悔しい」と秋山と本多にプレッシャー。
オーロラビジョンにアップになった孫の眼が笑ってないのが怖かったw
始球式は鳥取タダとお兄ちゃん。二人ともソフトバンクに乗り換えるともらえる自転車で登場。
ゲームの間も孫がしょっちゅう貴賓室の外に出ては手を振り、それをビジョンが必ず映すという徹底ぶり。
試合が終わると最初に孫がグランドに現れ、それからフミヤ登場。「今年も孫オーナーを胴上げしましょう!」とリップサービスを忘れず、歌い終わった後に孫と熱い抱擁。

というわけで、予想通り今日の主役は最初から最後まで孫オーナーだったよ。孫ちゃんラヴ!

282 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:53:48.71 ID:EhYm/G8zO [1/4]
俺の周りが関係者ばかりで、名刺交換会になってて糞うざかった…
関係者死ねよ
一般人のためのイベントだろうが
534代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:48:50.56 ID:Y6w+0ctQ0
74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:36:17.36 ID:ihCXtJ9g0
俺は南海ファンなんで緑のユニが欲しくて内野指定Cを買った。
行って見たらびっくりサラリーマンの集団が多いこと。
一発で社員動員だと分かる。
ソフトバンク本社、ソフトバンクグループ、取引先の会社。
観客の七割はその人達だった。
個人的には南海ホークスを応援している気分で良かったな。
孫のおっさん、ありがとうw
535代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 19:52:17.20 ID:+ixvZf6G0
よっぽど悔しいのはわかるが事実は一つ
匿名掲示板のそんなコピペ
いくらでも作れるのは頭の悪いキミもわかるだろ?
536代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:20:25.71 ID:R9eKE3vtO
京セラ11451
QVC10786
537代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:28:44.49 ID:Y6w+0ctQ0
>>535
悔しいとかいう発想は無かったわw
そんな単語がスラッと出てくる時点できみ、頭おかしいでしょ?
538代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:30:16.72 ID:zXsfRkVgO
ロッテオリックスは移転するべきだわ
539代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:30:29.80 ID:coMU+z1tO
頼むぜ〜八回さえ凌げば山口が締めてくれる。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:30:50.06 ID:R9eKE3vtO
ハマスタ21750
坊っちゃん21851
541代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:32:10.17 ID:coMU+z1tO
>>539
は誤爆です
542代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:37:27.63 ID:CMi2CMwv0
今日はヤフードームにかなりの西鉄ファンいるな

西鉄社員派遣したのか笑 レフトにあんなに集まるの珍しい 福岡にもまだ西鉄ファンたくさんいることが分かった
543代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:50:22.31 ID:HPX9aw3gP
>>518
ロッテ稲尾監督時くらいの時も球団は福岡移転を考えてたみたいよ
稲尾さんの自伝に書いてあるけど経緯が
544代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:56:23.16 ID:+Nzq4eh50
九州に行ったホークスは成功したが
それが他球団だったら成功したかどうかわからんよ
545代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:57:41.38 ID:tc1niOuq0
マリンは空席が目立つな
頼みのライトスタンドも密度が薄い
実数は4、5千かな?
発表は1万ちょっとだろうけど
546代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 20:59:39.89 ID:R9eKE3vtO
神宮15462
547代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:00:30.30 ID:CMi2CMwv0
そのホークスも最初弱かったジャン
オリックスが行っても成功してたでしょう
90年代はダイエーより強かったし
真の暗黒時代は3年で終わったし・・・・
548代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:05:30.45 ID:zXsfRkVgO
ロッテは静岡、新潟、岡山のうちのどこかに移転するべき
549代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:08:56.88 ID:R9eKE3vtO
ヤフド31627
550代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:18:44.23 ID:g0GA0KNr0
>zXsfRkVgO

お前、マジキモイんだよ。

文章もバカのひとつ覚え。

どこにでも湧いてでるが
球団改革板にでも行けよ。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:20:33.56 ID:f8RWWndRO
パリーグはバランス取れてるだろ。地方開催増やせは同意だがな
552代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:21:18.63 ID:EepEcplm0
文春が巨人八百長ネタだってね
影響あるかな?
553代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:22:59.03 ID:g0GA0KNr0
>>552

少なくとも中畑の記事は恣意的。
ありゃ名誉棄損レベルでしょ。

554代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:23:31.85 ID:K+G9at9l0
>>552
巨人は関係ないけど
555代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:27:22.20 ID:zXsfRkVgO
パは関東球団はライオンズだけでいい
ロッテは移転するべき
556代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:28:22.79 ID:EepEcplm0
>>554
野球賭博やってる暴力団がプロ野球の監督の弱みを握って
その本人と接触して金銭のやりとりがあったらそうとしか思わないよ
557代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:41:44.02 ID:+6hTUF1E0
不人気球団チョンロッテは移転してもだめだろ

あ、ソウルか平壌を本拠地にすればいいんじゃね?
558代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:42:13.89 ID:K+G9at9l0
>>556
野球賭博やった奴らは2005年逮捕
原を脅迫してたHはその時逮捕免れたと書いてあった
それに原はお金払ったけど
2006年巨人は5位。わざと負けたと????
なんで八百長まで妄想が広がるんだ
もしそんなことあったら当時GMだった清武もやばいけど?ある訳ないだろ
559代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:50:51.18 ID:lzq7Sq8J0
362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 03:06:08.96 ID:7Tj7MjnG0
ponlions
SBグループ会社から「枚数制限ナシでタダ券あるよ」と言われた。イベント扱いだからチケット売る気はないのでしょう。
RT @kawakuragoe: 友人の会社には配られたタダ券が余ってるようです。
だったら西武ファンにもっと売ってくれたらいいのに RT @DACHAPTER2
via ついっぷる/twipple
2012.07.02 15:44

yuumaaa_
てか、また西南でホークス戦のタダ券配っとったみたい!ようこそ平日のナイターへwww
via web
2012.06.28 01:20

HOSOZii
ホークス戦のタダ券とかまた手に入った。もう毎月のことでありがたみゼロ。
via Echofon
2012.06.27 23:45

tomitomin8
仕事終りにヤフードーム。タダ券もらってきてます。ホークスはもちろん応援してるし、大好きな選手もいるけど…
やっぱり…今日も…まったり観戦中w
via Twitter for iPhone
2012.06.27 18:29
560代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:56:47.60 ID:RWBQHAFB0
ただ券何が悪いの?サッカーでも普通に配ってるし、
興味ない人はただでも行かない
561代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 21:59:32.72 ID:aQxNohTO0
余程東京Dで客が入ったことが癪だったのかなw
562代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 22:11:18.07 ID:EepEcplm0
>>558
893が逮捕者だしてはいそうですかとやめるわけないでしょ
そのためにダミー会社をたてるんだよ
逮捕者だしたダミー会社に巨人のコーチが絡んでいたらしいよ
あと八百長は勝ちやおより負けやおのが簡単です
563代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 22:22:33.12 ID:Y6w+0ctQ0
>>560
事の本質は興味がない人でも北朝鮮ばりに強制参加させられる社員動員システム
そこまでして4万人だとか観衆発表したいって根性がもはや粉飾決済レベル
564代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 22:29:57.15 ID:EepEcplm0
なんか言いたいことがズレちゃったけど
不倫、恐喝、暴力団、一億円、野球賭博とくれば
誰だって八百長を連想しちゃうし、それが文春の狙いだと思うんだ
それが影響あるかなってこと
565代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 22:34:45.67 ID:g0GA0KNr0
>>563

ぶっちゃけ「飲み会の強制参加」みたいなもんだろ。
それでもあれだけ集めるのはたいしたもん。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:09:22.99 ID:1el8lvsP0
パ・リーグは地方が強く、都市部が弱い
セ・リーグとは逆に近い
567代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:11:29.15 ID:4kIAZs4E0
>>566
パ・リーグが生き残るには更なる地方移転しかないよな
関東や関西なんて捨てて静岡や新潟もパで抑えればいいのに
568代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:16:58.31 ID:mwkKRBxV0
>>565
関連企業や取引先の場合だと
参加しなければ今後の取引に影響がでる
569代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:34:16.69 ID:9ty/iWNM0
>>568
昔は堤西武時代にシーズンシートに来ない企業をチェックしていたとかあったな
570代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:46:10.57 ID:37fxkr1Z0
>>569
かつての西武グループ威勢は本物だったからなあ。
今のソフトバンクグループもすさまじい勢いがあるけど
強烈なトップダウンだから孫正義が死んだらどうなるかわからねえ。
571代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:50:50.25 ID:ToK4f7Cf0
交流戦で少しは動員盛り返したかと思いきやリーグに戻ったら元通り。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/04(水) 23:56:03.36 ID:9ty/iWNM0
ロッテファンは千葉というよりも川崎、東京スタジアムと点々としてきた
せいか首都圏に広く薄く分布している 個人的には神宮あたりで平日に
試合を組んで欲しいのだが
マリンは2014年にメッセ駐車場を覆うようにイオンモールができるらしいので
少しは流れの客が期待できるかもしれん。新駅もできるとかできないとか
573代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:11:55.97 ID:R7WDwN/C0
オリは2008年のCSも空席が目立ったし
シーズン中も全席指定の阪神、巨人戦では相手に圧倒されてる

結局金払ってまで見に行くファンはいないという事か
574代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:13:14.52 ID:LMyN7aFQ0
QVCはホント困ったな。強いんだから、もっと応援に行ってやれよ
575代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:16:40.61 ID:G183ijMt0
>>564
あんなもん、ネガキャンで騒いでるだけで、本質的に突くものでは無い。
文春も朝日も何が何でもナベツネと原の追放と、東京ドームの観客減少に持って行きたいと言う執念は感じるけど、
バカな客どもはその野望と真逆な事をやってしまってるw
576代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:47:17.71 ID:M/b/jhhc0
採算度外視でとにかく動員しまくるのが恒常化し出したらこのスレの存在意義もあやしくなるな
577代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:51:05.24 ID:cF0POWvi0
>>573
チケットスレでも大阪駅でのチケット屋で安く済むって書き込み
いくつかみたな
578代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 00:54:58.07 ID:7nTTi7z30
松山坊ちゃんの2連戦の発表はひどかった。
普段の甲子園が割とまともなので阪神球団には失望した。
実数発表以来地方球場では1番水増しがひどいんじゃないだろうか
579代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 01:04:05.37 ID:ioyf/kGa0
>>576
そもそもプロ野球に採算なんてたいした意味はない
580代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 04:09:23.65 ID:PWkzDqdlP
ロッテファンだが、やっぱり去年のが響いてるかね。そもそも、年指が捌けてないのが最大の要因だと思うが、
去年の内紛もあり、今年社長代わったし来年に向けて策は考えてると思うけどね。

室内練習場は新築、球場も格安、球場ネーミングライツ、近くに大規模団地あり、駐車場広い、最寄り駅利用者多い、
近くに大規模集客施設あり等など移転はないね。

今後イオンもできるし、モノレール延伸してくれればだいぶ違って来るからね。
581代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 06:10:18.00 ID:/sJ5Qgxc0
>>580
統一球でホームラン激減単打打線になってしまったのも原因かと
正直打てないとつまらないから見に行く気がしないんだよね。

モノレールの延長はなくなったんだよね、千葉駅からモノレール一本で来れれば
平日の動員も変わってくるんだろうけどなあ。
582代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 07:50:11.00 ID:UvQsIPvE0
M・L・YBは関東圏のチームとういとこともあって、移転すべきチームとしてよく名前があがるけど
一応は千葉・埼玉・神奈川という地域性を持っている
地元の人達のチームに対する潜在的熱意がどの程度見えづらいのが気がかりだけど、この3地域を放棄するのは
けっこうもったいないような気がする
移転するなら、巨人・阪神という人気球団に被ってしまっているヤクルトとオリックスにお願いするのが、
全国を効率よくカバーするにはいいとは思う・・・
583代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 08:14:31.49 ID:ZjRtufzQ0
>>563>>565
ちょっとソフトバンクは露骨すぎたがな
というか昨日の試合とか空席あるじゃん
そんなに東京で満員にできるんなら東京に移転しろよwww

>>581
正直ホームランなんて今ぐらいでちょうどいいと思うんだが
584代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 08:24:40.86 ID:LMyN7aFQ0
中日のビジター動員力が広島並みになれば、セリーグの動員ももっと向上するんだけどね
東海地方の人口から考えればもっと動員できる筈なんだけど
585代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 08:35:58.31 ID:/sJ5Qgxc0
>>583
ロッテの場合ホームランが減っただけでなく2塁打、3塁打がシングルヒットに
なってしまった。
586300万人 ◆nn1jwko37s :2012/07/05(木) 08:47:17.57 ID:H67SGTxJ0
俺からしたら首位でガラガラってゆうのは想像できんけどな
まあ今年は阪神糞やから来年の動員も期待できんな
8月の平日京セラのチケとかグッズ貰えたらいこかな
587代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 08:59:36.73 ID:a9U0r8by0
中日は名古屋の閉鎖性がね。今度の監督交代なんかモロにその理由だし。監督が落合とか、個性的な選手も
多くてビジター客が増える要素は結構あったけど、なんかもったいない事をしている。
まあ、中日は名古屋にいるOBの面倒をみんな見る力はあったけど、広島は全部は見切れないからね。どっか
のタイミングで広島を離れる人は多いし。でもその分、外での活躍は増える。失礼だが達川さんは「広島のうる
さいオッサン」で終わらなかったし。
588代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 09:18:37.77 ID:pf2dizo90
余所が減らしまくってる現状で増加してる球団をガラガラは無いだろ
日本でそれより多い球団は他2チームしかないぞw
589代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 10:06:51.87 ID:6ZV577zoP
>>586
まあロッテの場合は、そもそもファンの層がかなり薄い。
ライトファンはあまり多くないから、基本伸びしろは小さい。
応援スタイルもJリーグに近いが、特定の客が何度も通いつめる所も共通だし。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 10:57:04.71 ID:gD6zD1q50
SB西武がBクラスで終わればパリーグ新時代くるかな
ところで楽天の動員は伸びてるのか?勝っても伸びないなら中日と一緒だな
591代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 11:41:27.16 ID:LMyN7aFQ0
Kスタは、トランペットが禁止というのが、イマイチ動員が伸びない原因だと思う
神宮のナイターみたいに太鼓を禁止にしてトランペットOKにした方がいいと思う
592代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 12:34:01.49 ID:aqfm72pP0
あれはね、本社で英語かぶれしている馬鹿オーナーがメジャーの真似事しているだけ。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 12:57:34.02 ID:uvB/LvLE0
>>592
オーナーの島田って夏に海外赴任って発表されてたな
コレって人事異動って事?
オーナー代わるのか?
594代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 13:05:54.09 ID:uvB/LvLE0
>>583
東京でも毎試合万単位の社員動員は無理
595代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 13:48:57.53 ID:PWkzDqdlP
ロッテは、千葉の人口を考えたら基本伸びしろはある方だと思うがな。週末は、天候よければ満員にできるし、
平日チケット安くしたり、週末はバス発着所増やしたりすれば違うと思う。

個人的には、会員カードをスイカにして、JR千葉支社や京成バスと提携したりしたら面白いかなと。電車は、
JR主だし、一時期駅でチケット売ってたから楽天に配慮もないだろう。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 13:57:39.86 ID:+vIR1pf6O
>>591
仙台は最初からトランペットなしだから、
それは関係ない。
トランペット応援のおもしろさが分からない。
ビジター応援団はもともとたいして来ない地域だし。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 14:28:36.85 ID:Ikoud4NbO
千葉はもう無理だろ
20年も経ってるのに
諦めて移転を決断した方が懸命
千葉じゃ北海道や福岡のようにテレビのローカル枠で取り上げてもらえないし
598代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 16:16:38.32 ID:SRoGWH6q0
>>597
馬鹿かw
599代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 16:24:17.71 ID:Ucr3I40o0
>>596に完全同意
600代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 16:30:42.01 ID:Ikoud4NbO
静岡が空いてるから早いもの勝ちだろ
ロッテかヤクルト移転しろよ
601代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 16:46:04.58 ID:/sJ5Qgxc0
暴走族がターミナル駅の周り走ってるようなとこには移転したくないですw
602代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 16:49:21.18 ID:/sJ5Qgxc0
運転代行なんて商売が成り立つ地方で平日に客が来るとは思えないけどな。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 17:19:18.78 ID:jgvJU3S+0
毎日移転移転書き込んでいるやつは昨日書き込んだことも
忘れるくらいの病気なのか
604代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 18:53:18.28 ID:dZODmeaF0
交通アクセスと人口は、ハマスタ>マリン>西武ドーム、なのに
観客動員は、西武ドーム>マリン>ハマスタ

どこに移転したって一緒で球団のやる気次第とちゃう?
605代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 20:21:54.23 ID:sEk30Lj4O
QVC9979
606代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 20:24:10.42 ID:sEk30Lj4O
京セラ11302
607代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 20:34:41.29 ID:LMyN7aFQ0
QVC、まじめすぎるよな。下駄はかせればいいのにw
608代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 20:39:25.39 ID:SRoGWH6q0
今季のロッテの発表は本当に正直。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 20:49:25.28 ID:vVmRM61/0
今年のパリーグは面白くない
610代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:02:11.58 ID:tsrTey1L0
朝鮮人が正直とか気持ち悪いな
611代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:06:05.78 ID:+RlPTIOD0
>Ikoud4NbO

無職のひきこもり。
球場の土地勘も全くない。
612代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:07:31.35 ID:sEk30Lj4O
浜スタ17591
神宮13245
ヤフド32023
613代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:30:18.57 ID:mLNW0LZE0
しょべーな
614代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:30:26.00 ID:+RlPTIOD0
楽天の見解
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008_3.html

楽天は仙台に進出する時に事業シミュレーションをしたのですが、
100万都市の仙台が今の段階で
プロ野球が存在できる最低の市場規模だという認識でした。
今のままで新潟や静岡にプロ野球球団を持っていくと、
事業として非常に厳しい人口しかいない状況なんです。
ビジネス的に考えると、本来は横浜にいるべきなんです。

615代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:32:13.56 ID:+RlPTIOD0
雇用都市圏

東京都市圏  3334万人
大阪都市圏  1215万人
名古屋都市圏  523万人
京都都市圏   256万人
福岡都市圏   240万人
札幌都市圏   232万人
神戸都市圏   231万人
広島都市圏   158万人
仙台都市圏   157万人
岡山都市圏   150万人
北九州都市圏  140万人
浜松都市圏   113万人
新潟都市圏   109万人
616代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:33:10.25 ID:+RlPTIOD0
こんなに条件のよい本拠地を捨てるバカはいないw

●千葉ロッテマリーンズ 
球場:QVCマリンフィールド 
・年間使用料 2億5000万円
・グッズ売上 すべて球団へ
・広告売上  すべて球団へ
・飲食売上  すべて球団へ
・指定管理者 球団
・入場料   すべて球団へ
・命名権   年2億7500万×10年
       →千葉市と球団で山分け。

617代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:36:51.15 ID:zT2euYW00
QVCって千葉市が所有者じゃなかったっけ?
それにしてもハマスタと偉い違いだな。
ロッテ美味しすぎるなw
618代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:37:09.65 ID:SBj04D8H0
>>616
これで利益を出せないのも不思議
619代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:38:36.73 ID:tz80G+s0O
西武ドームは西武鉄道の料金の安さが大きい。
新宿や池袋からのアクセスも悪くない。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:44:17.10 ID:+RlPTIOD0
http://globe.asahi.com/feature/110904/02_2.html

朝日新聞の特集。

ちなみに日ハムは30億を球団に使ってるからな。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:47:47.51 ID:+RlPTIOD0
http://globe.asahi.com/feature/110904/03_2.html

朝日新聞の特集。
球団と球場の関係を無視して移転なんかありえない。

オリックスなんか京セラ所有に加え
ホモスタの指定管理者だからな。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:51:43.01 ID:R6UTDa/k0
西武ドームの運営は西武グループだけど球団じゃないよ、結構いいかげんな記事だな
623代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:52:19.70 ID:+RlPTIOD0
ハマスタはちょっとだけマシになったが
まだまだ奴隷契約・・・。

・今までの球場広告→球場  
  ・外野フェンスのLED広告→球団  
  ・球場内のヘボイ物販→球場  
  ・球場外に常設する予定のグッズショップ→球団  
  ・ハマスタから球団側への応援費3億円→廃止  
   
重要なのは球団がハマスタに
入場料収入の25%を払っていたのが13%に下がったこと  
 
624代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:53:39.41 ID:GPrH1Q8c0
こんな恵まれてるのに赤字20億のロッテは
やっぱ移転するべきだわ
千葉ではこれ以上は無理だろう
625代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:54:52.67 ID:R6UTDa/k0
ハマスタのチケットは確かに割高だったが
球団じゃなくハマスタがぼってるのを知って行かなくなったな
626代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 21:59:46.62 ID:+RlPTIOD0
>>624
文章も読めない引きこもりのお前に
もう一度教えてやろうw

2010年 

ロッテは18億を球団に使った。
ちなみに日ハムは30億使ったわけだが。

627代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:01:15.66 ID:+RlPTIOD0
>>622 
グループ全体で収益を考えるべき。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:02:17.81 ID:GPrH1Q8c0
ハムは広告費と考えれば30億に見合う価値があるよね
地元北海道での露出はピカイチ
ロッテは千葉でも全然露出ないから
テレビのキー局はロッテのことなんて全然取り上げない
千葉テレビなんて影響力ないし
629代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:06:51.50 ID:pf2dizo90
売り上げを伸ばすの大変よ
630代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:09:28.50 ID:Ikoud4NbO
>>628
だな
テレビの放送エリアとホームタウンが合致しないと成功しない
キー局系列局が取り上げないと人気に直結しない
関東はその点が不利すぎる
631代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:18:50.29 ID:+RlPTIOD0
>>628

ちなみにホークスは25億〜30億の赤字を出してた。
ドームを買収した今後が注目される。

岡山にいってどうなる?
新潟にいってどうなる?
静岡にいってどうなる?

普通の中規模都市で集客なんか期待できねーよ。

ここでひきこもりで自作自演ニートの>>628
ちょっと面白い話を教えてやろう。

岡山レベルの地方のCMってさ、
結構「静止画」が多いんだよね。
(初めて観る大都市圏の人はドン引きするw)
動画じゃなくて静止画w
動画使ってCM作る予算もないから
写真とナレーションだけの貧相なCMが結構多いw
中規模以下の都市の経済力ってのは所詮この程度。




632代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:20:22.41 ID:+RlPTIOD0
12球団を16球団に増やすのなら
岡山も静岡も新潟も松山も候補地になるだろうよ.
でも大都市圏を捨てて移転するメリットなんて全くないよ。

まして球場から破格の条件を引き出しているロッテが
移転するなんて絶対にありえない。

もし移転を検討する球団があったとしても
それは学生と神宮を共用するヤクルトか
奴隷契約(多少はマシになった)横浜DeNAの方が
先になるだろうよ。




633代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:24:22.28 ID:G1S9njCK0
ロッテは勝手に移転できないんじゃないかと思う
球界再編のときに県知事が出てきて反対したろ
売却はあってもおかしくない
634代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:26:17.99 ID:GPrH1Q8c0
ロッテの悲惨な観客動員を見れば移転したほうがいいのは明らか
関東に5球団も固まってるのはバランスよくないよ
千葉は東京のベッドタウンで都市圏として独立してないから
巨人ファンも多く、客を食い合っている
635代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:28:18.62 ID:G1S9njCK0
> GPrH1Q8c0

こいつロッテのことしか言わないんだね 例のキチガイか
636代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:29:40.72 ID:GPrH1Q8c0
パはロッテが移転すれば地域バランスが完璧だからね
ロッテは観客動員少ないのに関東の千葉にしがみついているからね
移転したらハムみたいになれるのに
637代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:29:52.14 ID:LMyN7aFQ0
ロッテは年間席が売れなかったから、選挙で言えば基礎票がないみたいなもんだから辛いわな
ただ首位チームが9000人連発とか正直萎える
638代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:31:42.96 ID:vVmRM61/0
何故ここにはロッテ移転にこだわる奴が居るんだ?
球団に来て欲しいならどこでもいいのにロッテにこだわるのは
ロッテの存在が不都合な人なんだろうね。千葉の坂豚とかな
639代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:33:06.87 ID:+RlPTIOD0
>GPrH1Q8c0

その理論を展開するならハマとかヤクルトの方が先だよねw

だいたいお前、
「関東のパリーグファン(そんなカテゴリーは存在しないが)を
西武に集約させる」とか
玉突きでヤクルトが千葉に移転すればいいとか・・・

キチガイじみたことばっかり書いてたじゃねーかwww

・球団と球場の関係
・親会社と球団の関係
・各地の都市圏とその人口、その地域の経済力
・球場までのアクセス

いろんなことをお前に教えてやったけど
結局なーんも理解してねーよなw
640代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:33:24.47 ID:tsrTey1L0
9000人ってマジか
そこはウソでも11000人くらいにしとけよ
天下のNHKで数字出るんだぞ。
Jみたいに水増ししたらダメって規約もないんだから、箔つけなきゃ損損。
641代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:37:22.99 ID:+RlPTIOD0
平日に客集めるのってホント大変なんだよ。

球場までのアクセスと都市圏の規模がホントに大事。

新潟なんて絶対にありえないから。
規模が小さいうえに球場が辺鄙なところにあるから
球場に行くまでが大変。
岡山と静岡はアクセスは良好だが
やはり周辺人口が少ない。
642代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:38:26.52 ID:KLXIXZXn0
千葉は捨てなくてもいいけどマリンは捨てたほうがよい。
総武線沿いに新球場作って移転しなさい。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:40:18.34 ID:GPrH1Q8c0
パ・リーグは地方進出しないと生き残れない
関東は西武だけでいいからロッテもハムを見習って移転するべき
644代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:40:42.92 ID:+RlPTIOD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9335941

論より証拠。
静止画CMをみてくれ。
岡山レベルでもこんなもんなんだよ。

645代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:42:53.65 ID:+RlPTIOD0
>>643

札幌は大都市。

岡山とか新潟とか静岡は地方都市。
比較にならんよ。

ま、ひきこもりで旅行も引っ越しをしたこともないニートに
何を言っても無駄かな?
646代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:44:36.55 ID:3w8PXgKT0
10日はT−Dが甲子園で、京セラでG−Cがあるけどさすがに甲子園の方が多いかな。こんな調子でも。
ま、阪神電鉄としては両方で儲かってウハウハだろうけどw
647代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:44:38.32 ID:GPrH1Q8c0
ハムは大都市の東京を捨てて地方都市の札幌に行ったけど
観客は増えた
ロッテも関東の千葉を捨てて、地方都市へ行くべき
岡山辺りなら四国の玄関口だし広域から集客できるよ
648代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:48:35.04 ID:Ikoud4NbO
ロッテは移転するべきだよな
第一候補は静岡だと思う
リクシルもナベツネも推してたし
649代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:50:42.15 ID:ioyf/kGa0
すまんがQVCは下駄はかせてその数字だ
実際は5000人前後、さすがにちょっと酷い
650代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:51:43.75 ID:+RlPTIOD0
>>647

前にお前に教えてやったよな。

四国からマスカットに来るのは
それなりに費用と時間がかかるんだよ。
四国から岡山までマリンライナーで約1時間
待ち時間10〜15分程度
岡山から中庄駅まで13分程度か。
まあ、片道1時間20分かかるんだよ。
電車代も片道1640円×2だ。
四国からの集客なんてそんなに期待できねーんだよw
土地勘ないから「四国から集客」とか書くんだよ。

ホントに土地勘あるヤツなら
「広島県東部の福山市の方がまだ集客が期待できる」って書くw

651代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:52:21.09 ID:KLXIXZXn0
そんな地方に行く必要はない。千葉か津田沼、船橋駅から徒歩15分くらいの
とこに移転すれば客は増える。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:53:21.65 ID:+RlPTIOD0
あのさ、自作自演するにしても文章を少しは変えろよ。
バカだから文章力がないんだろうけどさw
653代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:53:33.14 ID:LMyN7aFQ0
岡山だと、高松あたりまで市場になるから意外と行けるかもしれない
実際、高松から岡山まで通勤、通学している人も多いし
654代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:56:02.85 ID:GPrH1Q8c0
>>649
本当にロッテの観客動員は酷いよね
移転して出直すしかないよ

>>653
自分も岡山ならいけると思う
静岡は浜松と都市圏が2分されてしまって両都市間の距離もある
でも岡山なら倉敷と隣り合ってるし、この両市で117万人の人口、実質100万都市で仙台広島レベルの都市圏人口
マリンライナーは深夜0時過ぎまで走っているから高松方面からの観戦客も期待できる
655代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 22:56:27.56 ID:KLXIXZXn0
グーグルアースで見たら津田沼の西に土地空いてんじゃん。あそこに球場
作れたら最高なのになあ。もう何作るか決まってんのかな。
656代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:00:25.44 ID:+RlPTIOD0
>>654
お前、土地勘ないのがバレバレなんだよw
マスカットスタジアムの住所調べてみろよw

電車賃往復で3200円を超える。

あとな、電車の本数調べてみろw
琴電も含めてなw
(どーせ琴電も知らんのだろうけどw)

駅からの足がないんだぞw
657代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:04:09.40 ID:cF0POWvi0
岡山は電車の問題は心配無いと思う、問題は帰宅する人の
駅からどう帰るかじゃないかな・・・その辺は地元の人しか
事情詳しく知らないだろうし
658代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:05:51.84 ID:+RlPTIOD0
>>657

オレは元住民として書いているんだがw

バスは10時が最終だったりするんだぞ。
659代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:06:56.66 ID:hga4SktU0
>>655
元々あそこは千葉移転時に候補として新聞にも出てた
でも周囲の環境問題で人家がなくて駐車場が広く取れる幕張にあえて作った
ジェフが元々習志野本拠にしようとしてたけど地元に反対されたのと同じ構図ね
660代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:08:46.60 ID:jHcVrQmR0
楽天の移転以外は許さん
661代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:10:33.84 ID:IBjNxVF10
>>659
あそこはもう奏の杜って住宅地になって造成がだいぶ進んで販売も開始してるよ。
ttp://www.tsudanuma721.com/
662代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:19:41.15 ID:pf2dizo90
売り上げ少ないと野球に使える金も当然少なくなる
663代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:28:42.26 ID:LMyN7aFQ0
福山などの広島県東部は、安芸の国の広島には反感があり、むしろ吉備の方に愛着があるから
広島県東部も岡山を本拠地にすれば勢力圏にすることができる思う
664代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:37:37.48 ID:AojKs1ns0
楽天は今の収容数だと日本シリーズ時に収入的に足りないとクレームきてたが
シリーズチケット代を倍にすればいいんでない?(元々、シリーズだと倍になるから4倍くらい)
そうでないと、3万の球場作ったところで普段の公式戦ではスカスカになって無駄になる。
周辺人口からすると2万収容くらいがちょうどいいし、それで経営的にもまずまず上手くいってるんだろ。

その、楽天式のケチケチ戦略で新潟静岡岡山でペイできるのかって話だな。
今まで、福岡レベルが最低ラインと見られてたのが、楽天の成功のおかげで選択肢は広がった感じはする。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:38:52.99 ID:+RlPTIOD0
>>663

大嘘だ。

福山市はカープファンが大半w
ビジターファンならともかく
岡山の球団のファンにはならない。

土地勘ない人間が適当なことを書くなよwww
666代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:40:17.65 ID:+Ij3WM+30
岡山の人口って千葉の京葉地区より少ないのに
移転だなんてどんだけお花畑なんだろう
667代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:43:40.66 ID:cF0POWvi0
マスカットスタジアムが駅から10分掛かるかどうかだからかね、
これだけだと千葉よりマシだけど岡山駅じゃなく3つ先の中庄駅
だからな・・・岡山駅なら移転は良い案とも思えるんだが
668代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:45:08.31 ID:tsrTey1L0
岡山は今、ファジアーノが盛り上がりつつあるから、もうちょい待ってからがいいな
J1に昇格し、プロスポーツ文化がじゅうぶん根付いた頃合い見計らって刺客となる球団を送り込むべき
今はまだ時期尚早。網に小魚しか掛かってないのに引き上げる漁師はいない。
じゅうぶん獲物が集まってから底網で根こそぎ持っていこう
669代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:50:41.33 ID:+RlPTIOD0
http://www.rakuteneagles.jp/gamelive/result/2012031001/

2012年3月10日(土)
倉敷マスカットスタジアム
東北楽天ゴールデンーグルスVS千葉ロッテマリーンズ
7154人

ちなみに土曜日で
藤岡が先発した試合でこれだからな。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/05(木) 23:53:59.63 ID:+RlPTIOD0
>>668

ファジアーノが盛り上がっている?
あれでか?w

まあ、そのくだらない論理を採用するとしても
移転する球団はヤクルトになるなw

671代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:05:39.56 ID:Hl/wo3e80
>>620
>本来は球団も大きな収益を上げられるはずだが、実はドーム内のどこを見渡しても、日本ハム球団の直営店はない。
>「球場内での販売主は公募で選ぶが、日本ハムは過去の実績などの査定で落ちた。
>営業権は、札幌市と地元企業が出資するこの会社が握り、球団の収入への貢献は小さい。
>一方、球団の支出は年俸に次いで球場使用料が大きい。日本ハムは1試合平均1000万円以上、年8億円前後を支払う。

横浜よりはマシだけど
努力している球団が自治体にタカラれているのは問題だな
672代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:08:37.75 ID:tysAqN1a0
>>671

ネーミングライツが売れれば
ファイターズに全額あげてほしいと思う。

673代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:17:34.46 ID:Hl/wo3e80
>日本の本拠地球場の運営形態は大まかに三つに分かれる。
>阪神とオリックスは、親会社やグループ会社が球場を運営し、資本的にも一体化している。
>広島、楽天、西武、ロッテ、ソフトバンクの5球団は、契約などで球場の営業収入が入る仕組みを確保した。
>問題が大きいのは、巨人、ヤクルト、横浜、中日、日本ハムの5球団だ。球団が球場の営業権にタッチできず、
>観客を集めても、入場料以外収入が基本的に球団に入らない。

ナゴヤドームの株式会社ナゴヤ球場は名古屋五摂家(松坂屋 名鉄 東海銀行(東三UFJ)中部電力 東邦ガス)と
中日自身と子会社のCBC あとトヨタが出資しているから、球団とは兄弟会社みたいなもんだな
674代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:23:56.40 ID:tysAqN1a0
>>673

中日の場合、グループで球場を保有してるし
中京圏を独り占め。
しかもマスコミが親会社
本来、むちゃくちゃ恵まれてるはずなんだがw

フロントのやる気がなさすぎる。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:36:59.14 ID:yRJGHpUf0
今日のQVCは三塁側からレフトスタンドが無人に見えるくらいの酷さ
676代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 00:42:35.17 ID:LTA6ALYT0
> GPrH1Q8c0
うざいよ
677代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 04:28:17.26 ID:yryZm8uIP
ビジターの動員は、仕方ないよね。ホームで年指除いて一万はほしい。QVCは、いつからテコ入れするかね。
首位だし、夏休みぐらいから何らかの動きあるかな。
678代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 08:40:26.82 ID:j6jFWhtE0
QVCは今晩は1万人行ってもらいたいな
3試合連続9000人では洒落にならん
楽天ファンは、今日が田中だから西武Dに流れちゃったのかな
679代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 08:50:39.77 ID:F7SmsEJj0
マリンは昨日も貧打全開だったからなあ
しかも相手がオリックス、今日も四桁確定じゃないか。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 09:00:09.22 ID:pbaJLbqN0
>>664
宮城での戦略方式なら新潟と岡山は可能だと思う。
静岡はエスパルスとジュビロがありサッカーが盛んな地域だから厳しいだろう。

俺は宮城に住んでいるが、経営的には成り立っているかもしれないが、
観客動員はかなり苦しんでいる模様。

100万程度の都市で、ベガルタとファンを奪い合っていることが厳しい1つの要因。

それを補う為、スポンサー企業にチケットを買ってもらい、それを景品や社員に配ったり、
少年野球チームなど子供を招待したり、東北他県の修学旅行コースに取り入れてもらったり・・・
やることやっているから宮城の地でも何とか1万6〜7千人動員できているんだと思う。
681代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 09:03:14.21 ID:pbaJLbqN0
新潟と岡山なら宮城程度の動員なら超えれる可能性あると読んでいる
682代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 09:08:43.86 ID:pbaJLbqN0
>>668
ファジアーノはJ2にしては観客動員なかなかだよね
やはり岡山はポテンシャル高いんじゃないかね
683代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 09:10:48.07 ID:j6jFWhtE0
岡山駅駅前とか新幹線から見る限り広島よりも発展しているように見えるもんね
マスカットスタジアムの駐車スペースとかわからないけど、プロ誘致なら拡大する必要があるね
684代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 09:15:52.70 ID:pbaJLbqN0
ファジアーノとの勝負になるが、今なら勝てる
この先さらにファジアーノが更に地域に密着してくると厳しいかなぁ
両チームで動員を分け合う形になるんじゃないかな・・・
そうなると平均1万5千前後か
685代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 10:55:58.21 ID:eaeRDEm90
ネーミングライツ誰が買うよ
最低ラインがグループ企業の福岡と同額の5億って無謀にも程があるw
686代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 11:39:36.10 ID:RmGCemwD0
>>630
それって地方出身で関東に出てくるとよく分かるわ
県が違うのにテレビ局が同じって地方じゃありえない
これじゃ地元密着なんてまず無理だと思う
687代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 12:02:06.03 ID:ZAPzo+B90
関東は5球団あるし、地方出身者がファンチームを変える事は稀だし、
洗脳は出来ないし、厳しいよな
688代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 12:13:27.83 ID:hsVe+n+n0
東京ドームのG−Tは去年はほとんど平日開催ばかりで夏休みでも4万2千止まりだったが、今日もそのくらい
かな。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 12:14:34.31 ID:j6jFWhtE0
>>686
一応、UHF局が補完はしているが、限界はあるよね
690代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 12:26:07.21 ID:0qTcrVyOO
先週の中日戦で超満員になったので、43000人程度かな?
691代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 13:28:29.93 ID:jrnxtjCTO
県代表の高校が今日、甲子園で試合があった…。
地元にプロ球団がある地域(関東除く)は、あの報道を半年間やっていると思えばいいんじゃないか。
そりゃ洗脳もされるよ。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 14:34:37.74 ID:wGF6qBWyO
北海道なんかこれでもかって具合に各局ともハムの選手を追いかけ回してるね
693代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 14:50:27.92 ID:RmGCemwD0
>>692
STV(日テレ系)はハム移転直後はまだ「朝夕巨人もね」なんてキャッチフレーズ掲げるくらい
巨人重視だったのに今となっては競うように多くハムの試合を中継するようになった。
あの変わり身の早さにはびっくり
694代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:09:47.46 ID:eaeRDEm90
その内ハム親が根を上げる
695代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:33:29.84 ID:VyyHAZMb0
単純にロッテが12球団で一番不人気だからね
移転しても意味ないよ
こんな球団解散しろよwwwwwwwww
696代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:38:13.27 ID:4AHY93IY0
楽天が12球団で一番不人気
697代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:39:39.62 ID:QlXQm+OSO
ヤクルトファンだけど、はやく新潟に移転したいな
698代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:54:08.27 ID:F7SmsEJj0
地方ドリーマー必死だなw
今時テレビで洗脳なんてされねーよ、現にハムは動員が伸び悩み気味じゃねーか
699代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:56:15.60 ID:ng6rkjfP0
>>698
>伸び悩み

今の動員で十分ジャンww
頭大丈夫?

2万越えれば問題ないんだし
700代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:57:09.39 ID:wGF6qBWyO
>>698
しかしテレビの視聴率はお化け番組並みに高い数字を出すよ北海道は
701代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 15:57:58.68 ID:ng6rkjfP0
>>700
関東以外は電通管理が適当だからな
702代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:07:25.97 ID:F7SmsEJj0
>>699
現状球場側に搾取されてるのはこのスレにいれば知っているだろ、親会社から
相変わらず金出してもらっているのに重要な収入源の観客数が今で充分とかない
だろ。
703代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:14:24.34 ID:ng6rkjfP0
>>702
そうか・・・
てか
>現状球場側に搾取されてる
コンサの前例で減免されるんじゃないの?
704代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:18:38.89 ID:F7SmsEJj0
>>703
情報源がこのスレだからw今のところ聞かないね見直されととは。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:19:57.45 ID:ng6rkjfP0
>>704
サンクス
706代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:21:00.79 ID:eaeRDEm90
ハムは伸び悩みではなくピークアウトで減少してる
707代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:23:01.45 ID:F7SmsEJj0
てか札幌は他の地方都市とは格が違うんだから必死になるなよ。
札幌、福岡は地方にある大都市、他のはただの地方都市。
708代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:32:23.43 ID:m+jLJE7H0
日ハムは、情報発信地の東京から過疎地に移転して確実に広告効果は少なくなってる。
それで、赤字額も殆ど変わってないんだから、成功とは言えないだろ。
709代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:33:12.85 ID:faxRWcIb0
札幌と福岡は人口プラス孤立してる この2つの要素があるからでしょ
710代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:40:02.80 ID:wGF6qBWyO
岡山は民放5局あるし成功しそう
広島への対抗意識あるからそこを刺激すれば盛り上がると思う
711代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:51:25.48 ID:f1epDeno0
>>673-674
幾ら兄弟会社と言っても会社としての性質が異なっていてそこがネックになってる以上
問題点でしか無いと思うが。フロントにやる気があっても何も実現しなかったのが去年までの中日だからな。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 16:54:53.12 ID:d3K066YR0
今季のロッテの発表はJリーグより誠実。
713代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 17:02:03.58 ID:F7SmsEJj0
ロッテは本社総務課出身の人が社長になったから真面目なんだろ
714代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 17:03:19.42 ID:j6jFWhtE0
そういうのを馬鹿正直という。正直者は馬鹿を見るw
715代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 17:06:27.87 ID:eaeRDEm90
正直も何も明らかに減ってるがなロッテ
重光はオフに赤字拡大しててカンカンだなw
716代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 18:03:37.83 ID:YilZMpBW0
ナゴヤ客いねぇw
名古屋では金券屋で安く売ってるのかな。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 18:49:35.42 ID:VyyHAZMb0
広島中止^^
718代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 19:49:50.35 ID:0qTcrVyOO
>>716
8月の巨人戦は即完売になりそう。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 20:25:46.60 ID:p/iB/G5dO
ナゴド25869
720代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 20:45:28.48 ID:p/iB/G5dO
西武13597
721代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 20:53:55.36 ID:w9T4XXEZ0
最近少ないなあ
まあ梅雨の時期はいつもこんなもんか
722代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 20:55:29.02 ID:eaeRDEm90
明らかに減ってる
723代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 21:01:51.45 ID:p/iB/G5dO
東京D43313
724代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 21:05:45.86 ID:0SVyNyWc0
千葉はまるで無観客かと思うくらいの寂しさだ。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 21:23:13.53 ID:xQGQ4KG+0
>>682
J2リーグでおまけに陸上トラック付きの競技場で1万とか集めるもんな
J1昇格して専用スタでも建てれば、常時2万くらいは入りそう
726代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 21:35:21.52 ID:p/iB/G5dO
札幌21763
QVC10973 大雨
727代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 22:06:09.90 ID:tysAqN1a0
>岡山駅駅前とか新幹線から見る限り
>広島よりも発展しているように見えるもんね

そんなわけねーだろw
近年駅前が再開発されたとはいえ
岡山の駅前のショボさには定評があるぞ。

広島に対する敵対心なんてもんもないよ。
2ちゃんで「大都会岡山」なんてネタになっているが
一部の2ちゃんねらーが大暴れしてるだけで
地元民は大都会だなんて全然思っていない。

岡山は地方都市のひとつにすぎない。
移転候補として新潟と比べれば
まだマシかな、ってレベル。
既存球団がわざわざ移転するほどの立派な街ではないよ。

都市圏としては150万。
マスカットは中庄駅が近く交通の便はよいが
市街地からちょっと離れている点はやはり苦しい。
(この点、新潟は論外。)
あと、岡山〜倉敷間の道路事情も
ちょっと難ありかな。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 22:11:00.49 ID:tysAqN1a0
あと、下記が華麗にスルーされてるけど
土曜日で、しかもゴールデンルーキー藤岡の先発で
7000人程度しか集客できてないからな。
この現実を無視してはいけない。


http://www.rakuteneagles.jp/gamelive/result/2012031001/

2012年3月10日(土)
倉敷マスカットスタジアム
東北楽天ゴールデンーグルスVS千葉ロッテマリーンズ
7154人

ちなみに土曜日で
藤岡が先発した試合でこれだからな。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 22:39:42.30 ID:j6jFWhtE0
tysAqN1a0は、なんでそんなにむきになって岡山プロ誘致に否定的な意見を述べるのだろうか?
消去法で行くと岡山しか残されていないと思うのだが…
730代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 22:57:19.21 ID:tysAqN1a0
>>729

客観的にみて、メリットがないからだよ。
16球団に増えるのならともかく
既存球団が本拠地を捨てて岡山へ移転、とか言われると
おいおい、マジかよwって思ってしまう。


あとね、知らない街、旅したこともない街への移転を論じるのなら
自分でその街のことを
少しぐらい調べてみたらどうなんだ?って思うわ。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:07:41.79 ID:j6jFWhtE0
>>730
あー、後楽園とか倉敷とかは観光したことあるよ
大体雰囲気はわかったうえで提案はしたつもり
大手予備校の代ゼミの校舎もあるし、市場としては成り立つと思うけどね
732代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:23:39.82 ID:yRJGHpUf0
千葉は今日もガラガラです。。。。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:28:39.41 ID:HSSxbBng0
>>728
2012年3月10日(土)
734代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:31:27.18 ID:5tekUZ3D0
>>731
「後楽園」って聞いたら、普通は文京区の野球場を思い出す。

仮称も後楽園ドームだったし。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:45:41.50 ID:5KA27XYu0
広島駅前がショボいのは仕方ない
まず、他所だと駅が街の中心のところが多いけど
広島駅は「広島市中心部の外れ」に位置する

加えて、新しいビルが建ったりしてはいるものの
現在の駅ビルが建った時から駅・駅前ともあまり変わっていない
 北口:昭和50年=カープ初優勝の年
 南口:昭和40年=衣笠がカープに入団した年
リニューアルこそしているけど南口は築47年
736代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/06(金) 23:58:19.68 ID:4qU8DXPaP
>>726
札幌結構酷いな
TVの視聴率はいいらしいけど
737代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 00:04:47.26 ID:VQu5Glsm0
テレビで洗脳したコンテンツは廃れるのも早い
逆に口コミで広がったようなのは強いんだよな
738代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 00:53:10.19 ID:vGVEGMcOO
藤岡の試合と岡山の市場云々は関係ないだろ
地元の球団じゃないんだから
どこか特定の球団が移転してきてオラが街の球団として認識されれば
盛り上がるし観客も増えるだろ
739代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 01:13:35.00 ID:UslKTL+r0
>>734
ウチは遊園地かな
物心ついたころにはもう東京ドームだったし
740代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 01:48:19.07 ID:NZP/A5bj0
>>738

指標にはなるだろ。
たまにしかないプロ野球の試合
しかもゴールデンルーキーが登板する試合で
この程度なのは問題。


移転すればすべて解決なんてお花畑すぎるわw

741代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 02:00:32.72 ID:vGVEGMcOO
藤岡なんて集客力ないだろw
ハンカチとかならともかく
742代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 02:03:44.33 ID:vGVEGMcOO
しかもその試合はただのオープン戦だしw
阪神が倉敷で試合したら平日ナイターにもかかわらず2万7000人入ったよ
ロッテが千葉で平日の公式戦で集める観客動員より全然上
743代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 04:58:48.30 ID:U/OSu/GX0
>>736
視聴率は、15%〜25%に収まってる。
ただ、他の地域以上に不景気で街が死んでる。
球場に行く余裕が無さそう。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 07:05:42.28 ID:Asyd/UV90
>>742
だからロッテが岡山移転する必要ないじゃん、阪神がもっと試合増やせばいい
だけだろ。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 07:30:14.62 ID:ks2X2zq+0
千葉ロッテは確か楽天に次いで赤字が少ない(20億円ぐらい)球団だったはず
観衆発表は各球団が大本営発表だから信憑性は怪しいが
現状千葉で球団にかなり有利な条件で契約してるから
多分この球団は移転したらさらに赤字増えるよ
今でも動員で勝ってる日ハムのほうが赤字が大きいんだから
746代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 07:33:15.07 ID:ks2X2zq+0
> 千葉ロッテは確か楽天に次いで赤字が少ない(20億円ぐらい)球団だったはず

「パ・リーグでは」を入れ忘れた
747代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:14:04.30 ID:PxoAkN4Q0
まあ、今年からソフバンが黒字球団入りするけどね。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:20:07.24 ID:+uAkFCdI0
黒字といってもヤフドのローン返済はしなきゃいけないんでしょ
749代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:26:25.92 ID:j4vMe+KQ0
>>748
600億円で作った建物に、年50億払ってたからな。
そりゃ買い取ったほうが遥かに得なんよ。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:33:52.40 ID:vMwMYC8s0
>>745
ロッテは優勝した年で20億、慢性的には30億の赤字を抱えている
751代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:36:33.17 ID:yCp8IVMr0
オリが去年ぐらいから新ユニフォーム、新マスコット、球場イベントと
いろいろやってるのはいいことだと思うが
これだけやって集客アップしなかったから球団売却するという布石に見えて怖い
752代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:36:36.10 ID:Asyd/UV90
まあここで地方ドリーマー達がロッテ移転の夢を見たところでロッテはほぼ
100%移転はしないけどなw

試合始まるまでの暇つぶしの相手にはちょうどいいけどな地方馬鹿w
753代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:38:50.84 ID:yCp8IVMr0
>>750
2010年が20億で2011年はそれよりアップしたの?
30億から20億に減ってるんだったらフツウに改善では?
754代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 08:52:11.87 ID:VQu5Glsm0
オリックスなんか球団持ってるだけで相当な恩恵を受けてる
球団持ってなかったら、どんな会社なのかよくわからず、胡散臭いイメージだっただろうし
755代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:05:27.38 ID:+uAkFCdI0
オリックスは神戸だけじゃなくて、姫路、京都、大津、奈良、和歌山あたりでもっと開催するべきだと思う
756代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:11:24.59 ID:Asyd/UV90
>>755
プロ野球出来る球場あるの?
757代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:14:25.84 ID:/NwmY6J20
ハムの視聴率は順調に落ちてきているよ
日ハム×楽天 HBC 木 19.7%
西武×日ハム HBC 日 16.2%
西武×日ハム HTB 土 13.4%
日ハム×楽天 HBC 木 12.3%
758代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:16:43.89 ID:t4klaURm0
>>735
駅と街が離れてるところは結構多い。
名古屋の栄、福岡の天神ともに駅から離れてる。
広島は輸送力がある地下鉄があればビジネス街から行きやすいかもな。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:31:29.03 ID:vMwMYC8s0
>>753
優勝年は10億くらい改善されるのは2005年のロッテでもあった
また西武の堤も2004年に「球団の字は20億、優勝した年で10億」と
優勝した年と、そうでない年で10億程度の差がでると言ってた。

ロッテは去年は西岡のポスティングを当て込んだ赤字削減だった
760代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:34:39.24 ID:+uAkFCdI0
>>755
京都はわかさスタジアムがあるし、西武も皇子山でやってるよね
近鉄と南海も奈良県内や和歌山県内で開催したことはあったと思う
761代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 09:49:42.28 ID:Asyd/UV90
>>760
ならいいかもね、大阪には結構隣接県から働きにきてる人いるしね
ある程度ドサ回りしてやれば平日に会社帰りに見に来てくれるんじゃないか。
762代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 10:16:48.91 ID:uHgWweuk0
ファームならわかさとか高槻、富田林でも試合やってるからね。
その辺の客入りが良かったら一軍も考えるかもしれない。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 10:27:47.05 ID:43kAHamK0
>>730
いいこと言うね。
764代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 10:39:43.26 ID:BJhSvkl90
テレビのニュースでLCCの事を最近、良く取り上げているがその中で安い運賃の
会社だけに機内食やドリンクの売り上げが何気に大きいと言っていた。

そう考えると地方球場は別に野球開催には悪くないけど、球団経営で考えると
会社帰りに手ぶらで電車やバスで来てくれて割高の食事やビールをせっせとして
くれる首都圏の客って地方開催時に車で集まる地方の客よりは何割か益しで球団
としては美味しい客なんだろうな。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 10:40:01.80 ID:jmJOgZ2a0
新幹線が停まる駅って意味で言えば関西の駅は市の中心地と離れてる所が多いよな。
京都、新大阪、新神戸、西明石と。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 10:53:53.90 ID:uHgWweuk0
>>765
あんまり費用かけたくないから町外れに立てるのが基本だからね。空港ほどじゃないけど。
あと、更に先まで少しでも急ぐために既存都市から若干離れてもショートカット優先する事情もある。
新大阪は正直失敗だったと思うけど。東京から福岡まで新幹線で行くなんて非現実的なんだから、
そんなことより対大阪をもっと重視して梅田に建てた方が良かった。
767代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:01:48.28 ID:NZP/A5bj0
>阪神が倉敷で試合したら平日ナイターにもかかわらず2万7000人入ったよ

いや、まあ、なんというかなw
「その地域の事情」に精通してないくせに
よくまあ、こういうことを書くよなあw

まず阪神は全国的にも球界1、2の人気球団だろ。
となりは兵庫県だし、関西の熱心な阪神ファンも
普通に新幹線や車で遠征してくる。
それになにより岡山では
仙一の出身地ということもあって
阪神が1番人気あるんだよ。
(岡山では阪神ファンと巨人ファンが大半。)
768代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:19:29.02 ID:u12Ob+ee0
SBもハムも広西武も告費として入れて貰って見かけ上は黒字になってる
769代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:23:26.99 ID:NZP/A5bj0
あとね、たまの地方開催だから
たくさん客が入るんだよね。

沖縄のハマ戦だって2万集客してたけど
それをネタに「沖縄にプロ野球球団を誘致」
っていったらどう思う?
770代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:29:03.67 ID:t4klaURm0
昔の国鉄は蒸気機関車で煙が嫌われてた面もある
大都市の私鉄ははじめから電車てところもあるようだが
771代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:32:28.35 ID:u12Ob+ee0
地方開催は興行権の買い取りでしょ
772代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 11:47:29.57 ID:70/Cqnka0
>>765
東京駅も最大の繁華街である銀座から微妙に離れてるしなあ(歩いて行ける距離だが)
773代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:11:34.04 ID:66/uk+gm0
>>769
沖縄のハマ戦って1万前後しか入ってないが、何でそんな嘘を・・・。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:22:57.59 ID:NZP/A5bj0
>>773
今年の話とは書いていないわけだが
まあ、こっちにも非はあるが
揚げ足獲る前に少しはググったらどうなのか。

NPBホームページ 
http://bis.npb.or.jp/2010/games/s2010062900938.html

775代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:25:48.75 ID:Asyd/UV90
>>765
京都は離れてるか?確かに河原町や祇園からは少し離れているけど。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:31:23.91 ID:66/uk+gm0
何でそんな2年前の話を今頃w
777代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:36:58.00 ID:NZP/A5bj0
>>776
これ、結構ニュースになったぞ。

あとなあ・・・
あんた以外の人にも言えることだが
少しは自分で調べてみたらどーなのよ?




778代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:40:31.16 ID:Asyd/UV90
2年前の話のどこがいけないんだか
779代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 12:49:59.68 ID:66/uk+gm0
2年前の話ならそう言うべきだろw

今年もやってるんだからな。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:01:05.69 ID:NZP/A5bj0
>>729

だからこそ「こちらにも非がある」と書いたわけだが
ウソを書いたわけではない。
まあ、事例のひとつとして沖縄を出したまで。

とにかく揚げ足取りする前に、少しはググれw




781代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:13:53.17 ID:HPUFI3Is0
SBと中日の日本シリーズは地元で凄い視聴率だったし、
全国でも最終戦は18%だったから広告効果すごいだろ
Jリーグではあり得ない
782代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:15:11.27 ID:66/uk+gm0
非があるならごちゃごちゃ言わんと反省しなw

それと何で何行も改行するんだ。見にくい。
783代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:24:00.52 ID:NZP/A5bj0
>>782

あんたの方がはるかに問題あると思うがな。
自分で調べもせず、人をウソつきよばわりして
恥ずかしくないの?
こっちは事実を基にレスしているんだがなあ。

あと、「改行してみにくい」ってのは初めて言われたわw

784代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:31:55.45 ID:66/uk+gm0
もう粘着するな。しつこいw
785代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 13:56:25.96 ID:ZnQTcROv0
ID:NZP/A5bj0
昨日の楽天主催オープン戦岡山厨じゃん
こんな奴はスルーでいいだろ
786代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 14:23:55.62 ID:66/uk+gm0
いま西武と千葉でやっているが、やっぱり屋根のあるなしの差は大きいな。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 14:30:58.02 ID:sEpFcjxg0
みんな>>1読め

> 移転と視聴率について語りたい方は球界改革議論板へ。
788代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 14:56:13.19 ID:NZP/A5bj0
>>785

はあ?
こっちは土地勘と事実に基づいて
意見を述べてるまでなんだが。
阪神戦を事例にあげるほうが
よほどどうかしてるわw


>>787
たしかにそうだよな。
申し訳ない。

789代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:06:12.51 ID:Y1uXth4GO
ナゴド35114
札幌33596
西武25415
マツダ22351
QVC17191
790代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:25:39.12 ID:kHnKoPro0
マリンはレフト側の一部にもホーム応援席を入れた方がいいな
791代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:31:19.55 ID:wlFCJOjO0
マリンは昨年最下位だったから仕方ない
最下位ってことは昨年それだけ現地観に行った客に負け試合を見せて来た回数に比例するからな。そら客減るよ
まあ客戻すには今年首位優勝するしかないでしょうね。8月すぎて今の位置に居るなら今年中でもだいぶ戻ってくるだろう
792代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:33:06.70 ID:+uAkFCdI0
マリンは今日は雨のオリ戦だから仕方ないな
793代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:37:35.93 ID:i/iECq6li
札幌は、イベントやってる土曜日でもこんなものなのか
794代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:38:39.92 ID:i/iECq6li
>>790
満員状態になってきたら、レフト側の一部も応援席になってるぞ
普段は緩衝地帯にして客を入れてないw
795代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 17:53:57.71 ID:Asyd/UV90
マリンのレフト応援席は人気ないんだよな、バックスクリーンの下まで客席で
レフトまでつながったら外野席は7割くらいホーム応援席で埋められるんだけどな
796代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:07:57.32 ID:yIxfPvGhP
>>795
いや、何しようとバックスクリーンのとこに人いれられないでしょ。

レフト応援席ってのは、マリンに限らずどこでも気が引けるよ。半分ぐらい埋まらないとビジターに間借りしてる
みたいだし。週末は、現状のままで平日に関しては内野2階にある応援席を1階の内野自由にまで拡大、内野自由を
今の内野Aまでにスライドで割安感をだしてみてもいいと思う。そうすると、雰囲気も変わるしね。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:15:23.48 ID:i/iECq6li
打撃妨害になるから、どこの球場も基本的にはバックスクリーンあたりには
ノーマルな席はつくれない
798代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:21:44.17 ID:zpypazdD0
最近マリンの言い訳が多いな
入るところは入るからな
不人気なのを認めろよ・・・・
799代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:26:16.62 ID:oaYBnhsK0
なにげにこのスレってロッテ人気じゃね?って思う
一番良く名前が出てる気が・・・・・
800代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:30:27.52 ID:i/iECq6li
まあ、首位独走中なのに客が少ないのは事実だものな
でも、応援はすごいとは思うよ
801代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:33:17.29 ID:yIxfPvGhP
不人気ってのは、克服可能だよね。周りに人がいない、球場に来れる人がいない地域ではないからね。実際、
最寄り駅の海浜幕張は、乗降人数多いし、あのエリアで働いてる人も少なくない。

マリーンズは、05年に観客伸ばしてたし、自分は千葉でも外房の方に住んでたけど週末車内にマリーンズファン
いたしね。球場の立地考えても、ベストじゃないけど、ベターだと思う。やり方次第で客数は、伸ばせる球場だと思う。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:46:01.31 ID:aKqCqWKp0
>>742
それ言うなら阪神が倉敷に移転したらって話だろ。
ロッテが常打ちにしたからって入る話にはならん。
それに岡山は阪神ファン凄く多いぞ。次が巨人、次いで広島位。
札幌みたいににわか巨人ファンが日ハムファンに移った様になればいいが、
岡山の隣は阪神の縄張りみたいなもんだから他のフランチャイズと距離的に
大きく離れた北海道とは比較にならんわな。
いい加減下らない妄想はやめろ。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:47:09.81 ID:yIxfPvGhP
>>799
たぶん、自分は貢献してますけど。マリーンズファンは、誰もが認める不人気時代を経て、05辺りには週末満員に
できる球団になった。いい意味でも悪い意味でもファンからしたらこの球団俺達が支えないとっていう気にさせるんだわ。

去年、最下位というか内紛があり、またばらばらになったけど気にはなってるんだよ。このままの調子なら
客足は伸びると思うけど、球団もやる気をみせてほしい。フロント新体制でやってるからなかなか難しいのかも
しれないが一推しあれば変わると思うね。

俺は、不人気時代を知ってるから、満員のマリンが好きなんだよな。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:48:13.07 ID:Asyd/UV90
バックスクリーン下はさすがに無理だね、お恥ずかしいw
805代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:53:21.45 ID:i/iECq6li
鴎は川崎時代より客が入ってるのは認めるよ
でも、公や鷹がそれ以上に集客できるようになったからな
806代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 18:58:41.99 ID:yIxfPvGhP
いや、でもバックスクリーンが境で完全に分かれちゃってるのは課題だわな。客入れなくても、席があって
ライトが見えれば声も通って繋がり易くなりそう。それなら、スピーカーをライト、センターよりに置けばタイムラグも
なくせただろうし。
まぁ、ただ、あれは撤去できないですからね。
807代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:03:00.10 ID:yIxfPvGhP
>>805
鷹って不人気でしたっけ?
ダイエー時代からパ・リーグでは別物って感じがしましたけどね。公は、東京ドームが兎と併用で使いづらい部分は、
ありましたからね。現状パ・リーグは、地域密着でいい雰囲気ですよね。昔は、空気でしたからね。
808代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:04:20.42 ID:i/iECq6li
ライト席を全席指定にすればいいだけ
土日休日だけでもやれば、中途半端な
過剰関取馬鹿を排除できる
809代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:05:15.71 ID:i/iECq6li
>>807
人気があったら、南海から身売りして
九州に逝ったりしてねえよw
810代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:07:41.77 ID:hPYDNNTe0
鷹不人気時代はもうあまり知られてないのか?
南海ホークス時代の末期はとにかく弱いし不人気
811代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:10:59.27 ID://sqj7T+0
>>807
福岡移転後からのダイエー平和台球場時代からのこと言ってるんじゃないの
確かに大阪球場時代の南海はガラガラだったけど
812代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:12:58.82 ID:yIxfPvGhP
不人気時代知らないな。福岡ドームってのがパ・リーグからしてありえないと思ってた。何で、ダイエーが
パ・リーグなのかわからなかったしな。子供の時は、人気があるチームはセ・リーグって思ってたし。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:16:48.16 ID:66/uk+gm0
>>812
それはないw
814代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:18:02.75 ID:i/iECq6li
ヤクルトが各局女子穴食いまくりの人気球団だった時代もあったからな
真田博之・鈴木保奈美主演の映画までつくられてたw
815代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:23:02.13 ID:hPYDNNTe0
このスレでは、阪神は昔はさほど人気無くて
南海・近鉄・阪急の消滅により関西圏のファンの取り込みに成功して人気チームになった
みたいなこと言われてるが、
職場の数十年来の阪神ファンは逆のこと言ってて、阪神は昔から大人気で
他の関西チームはパリーグだから全く人気無く阪神ファンの増加に関係なし、と言ってる
どっちが正しいのかわからんが、俺が子供のころは甲子園ガラガラだった気がする
816代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:23:44.17 ID:yIxfPvGhP
今でこそ、横浜はこのザマですが、一時期マシンガン打線とか言われてましたよね。
ヤクルトも古田とかいて強いイメージありましたし、パ・リーグとか珍プレーで馬鹿にされる役割しかなかったし。
関東は、圧倒的にセ・リーグでしたからね。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:29:27.31 ID:TU2qbC1m0
猫だがうちも8月11日はライトライオンズ応援席を設置することが
今日発表されたのではむファンの人は注意してね。
しかもチケット残ってるのはライト外野だけだから。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:29:35.34 ID:qQmxX9BS0
>>802
岡山に一歩でも入れば広島ファンは皆無
819代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:31:18.31 ID:i/iECq6li
現状の甲子園の人気は1001が監督になってから
それまでは巨人戦やチームが好調時以外はたいして集客はなかった
820代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:39:23.58 ID:HJ6QGnXEO
暗黒時代集客ないって言っても平日ナイターで27000人位だったな。
巨人戦とゴールデンウィークだけは55000だった。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:47:19.11 ID:i/iECq6li
>>820
実数以前の時代だから
数字自体は信用しないほうがいい

822代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:49:02.56 ID:Asyd/UV90
セリーグが人気があったというより巨人だけ異常に人気があったんだよな
セリーグチームは巨人戦はすべて満員御礼+テレビ放映権料でぼろもうけだった
823代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:50:47.58 ID:yIxfPvGhP
それいったら、パ・リーグだってそうでしょ。
昔は、巨人ぐらいしか満員でなかったんじゃないかな。パ・リーグで満員とかあったかね?
824代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 19:54:01.54 ID:8wqVOzRT0
結局、巨人一極集中から贔屓チームが分散したおかげで
ここや戦力分析スレが賑わうんだな
825代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:02:53.35 ID:i/iECq6li
>>823
1988.10.19ロッテ近鉄 in川崎
826代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:08:35.11 ID:wlFCJOjO0
昔はパリーグどこもガラガラだね
プロ野球人気が昔と比べ無くなったとかいう記事よく見るけど昔を美化しすぎだろw
827代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:15:42.40 ID:+uAkFCdI0
今年は巨人の東京ドームは善戦していると思うぞ
828代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:19:53.54 ID:qQmxX9BS0
>>826
そのとおり
昔(そんな前じゃなくても)はパと広島は数百人レベルがデフォだった
829代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:25:19.79 ID:HJ6QGnXEO
藤井寺球場
近鉄vsロッテ 5000人

千葉マリン
ロッテvs近鉄 8000人
とか普通にあったなあ。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:27:24.12 ID:HaclPNHxi
藤井寺で5000もいれば多いほうだわw
実数数十人の試合も珍しくなかった
831代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:28:50.13 ID:+uAkFCdI0
近鉄の日生とか、阪急の西京極もガラガラだったよね
832代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:30:18.12 ID:yIxfPvGhP
てか、マリンとか8月の週末でも1万ちょいぐらいだったし。
巨人も単純に今より昔と言えるかね。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:30:34.85 ID:HaclPNHxi
大阪球場もガラガラだった
834代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:31:30.08 ID:HJ6QGnXEO
南海の大阪球場とかなんで人気なかったんだ?
難波駅前とか東京でいえば渋谷駅前みたいなもんだろ。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:34:34.93 ID:CUUnubGU0
>>834
パ・リーグだからと言うことらしい
昔はプロ野球とはセ・リーグのことでパ・リーグは実業団みたいなもん
836代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:37:42.28 ID:HaclPNHxi
>>834
弱かったからに決まってるだろ
連続Bクラスワーストホルダーだぞw
837代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:43:21.07 ID:CUUnubGU0
ちょっと前に日ハムが東京ドームのタダ券コンビニに大量に置いたのが批判されてたが
パ・リーグはタダ券もらって見に行くもんという扱いからようやく脱皮できたにもかかわらず
自ら首を絞めるようなものだな
838代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:43:34.94 ID:yIxfPvGhP
あんまり、球場の立地って関係ないんじゃないかな。
今の福岡とか所沢も立地は良くないよね。良くない分、波及効果もありそうだし。まぁ、いいに超したことはないが、
日本じゃ難しいね。球場が先で整備は後だし。個人的には、神宮は移転対象かなと。球場云々じゃなく、東京で
巨人>ヤクルトって構図ができてしまってるし、同一リーグだしね。移転した方がらしさがでそう。
839代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:48:32.86 ID://sqj7T+0
>>823
1988年東京ドーム開業時の日本ハムで5万人台が結構あった、ハムはその年からしばらく動員数パリーグ1位だった
西武黄金時代にも関わらず
93年に福岡ドーム開業したダイエーが動員数が1位に
840代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:49:21.94 ID:8RMPwNGZ0
立地 神宮>ハマスタ>マリン>西武ドーム
集客 西武ドーム>神宮、マリン>ハマスタ
841代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:50:10.83 ID:yIxfPvGhP
>>837
昔は、タダ券あっても見に行かなかったんです。

普通に、スーパーとかのレジ周りに置いてあっても気にしなかった、公民館の子供向け映画レベル。今は、
いくらか買い物してレシート貼って抽選でしょ。同じタダ券でも違うわ。昔は、タダ券おかしてもらってたんだから。
今は、スポンサーになってくれてる企業に優待してるんだし。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:51:51.13 ID:+uAkFCdI0
ただ神宮がなくなると、関東の阪神・広島・中日ファンの行ける球場が
東京ドームとハマスタだけになってしまうのは痛い
843代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:52:04.45 ID:9ohpufDp0
東京D44441
844代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:52:48.77 ID:Y1uXth4GO
東京D44441
ナゴド35114
札幌33596
西武25415
マツダ22351
QVC17191

845代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:56:34.48 ID:yIxfPvGhP
>>842
交流戦あんじゃん。
それに、現状ビジター>ホームは、まずいでしょ。それに広島、中日は置いといて阪神は、どこでも行くわ。
846代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 20:58:12.60 ID:6oG8plHH0
44,441人 7/7(土) 巨人×阪神@東京ドーム
35,114人 7/7(土) 中日×横浜DeNA@ナゴヤドーム
33,596人 7/7(土) 日ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
25,415人 7/7(土) 西武×楽天@西武ドーム
22,351人 7/7(土) 広島×ヤクルト@マツダスタジアム
17,191人 7/7(土) ロッテ×オリックス@QVCマリン

プロ野球6試合合計 178,108人  平均 29,684人


30,047人 7/7(土) 浦和×鳥栖@埼玉スタジアム
25,459人 7/7(土) 柏×名古屋@国立
24,633人 7/7(土) FC東京×ガンバ大阪@味スタ
15,062人 7/7(土) 神戸×仙台@ホームズ
14,133人 7/7(土) 清水×川崎F@アウスタ
12,787人 7/7(土) 鹿島×大宮@カシマ
12,769人 7/7(土) 広島×磐田@広島ビ
9,751人 7/7(土) 横浜Fマリノス×セレッソ大阪@ニッパ球
7,673人 7/7(土) 札幌×新潟@札幌厚別

Jリーグ9試合合計 152,314人  平均 16,923人
847代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:06:47.40 ID:yIxfPvGhP
J載せんなや。関係ないし。てか、雨降ってて埼玉とか国立、味スタは、凄いじゃん。
野球は、やっぱりドームがいいんかな。
848代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:11:05.40 ID:/NwmY6J20
今日も千葉が最下位かよ。チームは首位独走なのに。。。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:17:30.52 ID:yIxfPvGhP
雨なんだから勘弁してくれ。
明日は、25ぐらいまではいくでしょ。ほんとは、満員になってもいいんだけどね。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:29:12.57 ID:7RAadhKcO
>>842
交流戦含むと35試合程度あるので恵まれてるほうかな。
851代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:32:38.55 ID:+uAkFCdI0
マリンは雨よりもオリ戦というのが主な原因だよ
オリックスのビジター動員力は限りなく0に近い
どこの球場もオリ戦には苦戦している
852代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:46:00.02 ID:gn0Xnqdq0
>>818
そうか?おまいの周りだけじゃね?
853代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:49:11.45 ID:NR2yRxJ90
マリンなんて平日はライト側ですら空席ありまくりじゃないか。

熱いファンってのはどこに消えちまったんだ。
2005年から比べると一番凋落してる球団だ。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:49:40.85 ID:66/uk+gm0
南海は大昔は人気あったぞ。

少なくともある時期までは、大阪市内の人気は南海>阪神だった。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 21:58:33.92 ID:dPkLH4F60
東京ドーム、由伸と京介がオープンカーで回ってる時のレフトスタンドのガララーガっぷりワロタ。
他のカードならレフトG応援席があって、サインボール投げ入れを待ってる人も多いんだけど。
ライト長野が最後のフライ捕ったら、1塁側から阪神の応援バットが飛んでたなw
856代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:32:22.90 ID:Vw98q8TS0
>>855
更に、由伸目掛けてゴミを投げつけた奴も居た模様
857代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:35:03.72 ID:m5jT/ulI0
野球はすごいね
858代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:38:56.08 ID:T1sop7xbP
>>855
珍オタはこれだからなw
今頃メガホン投げるアホは珍オタ位だろw

まあ今日見てると三塁側内野も巨人ファンの方がかなり多かったあたり、阪神も一時期の勢いはなくなりつつあるか。
859代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:40:54.57 ID:AJ8jUjeP0
130 名前: オセロット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 14:34:24.94 ID:oQeb3btw0 [8/8]
>>123


各地区の地元球団中継の世帯視聴率(交流戦終了時まで)
       試 平均     試 平均      試 平均
関東 [昼]13 *6.6% [夜]14 *9.5% [合計]27 *8.1% 巨人
関西 [昼]23 *8.0% [夜]26 10.1% [合計]49 *8.9% 阪神
仙台 [昼]16 11.0% [夜]*6 11.6% [合計]22 11.1% 楽天
名古屋[昼]15 12.4% [夜]20 14.4% [合計]35 13.4% 中日
福岡 [昼]18 12.0% [夜]18 12.3% [合計]36 12.1% ソフトバンク
広島 [昼]13 13.0% [夜]19 19.1% [合計]32 16.0% 広島
札幌 [昼]20 20.4% [夜]24 24.0% [合計]44 22.4% 日本ハム
http://p.twpl.jp/show/orig/G1Dvn
http://livedoor.blogimg.jp/shin_spotch/imgs/e/e/ee7c279d.png
860代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:43:28.56 ID:AJ8jUjeP0
基本的に都会は視聴率低い
861代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:51:59.10 ID:vtyi6VVA0
負けたチームはメガホン投げ込みしてもいいんじゃない?
金を払っているんだから、無様な試合を見せられて
返金もしてくれないんだからせめてそれくらいは許容すべきだろ。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:53:03.00 ID:Eff9U8YJ0
人口が違うから単純比較は出来ない
863代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 22:58:00.94 ID:T1sop7xbP
864代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:00:18.75 ID:wXqXOP6l0
>>815
南海が人気だったのは常勝時代で、ノムさんの退団あたりからの弱体とセリー
グ偏重のテレビ放送とかで阪神と完全に水を開けられた
タイガースやガンバでわかるが関西は優勝効果がかなり大きいと思う
865代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:09:59.11 ID:yIxfPvGhP
いやいや、阪神そんなに優勝してないけど。
866代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:18:31.80 ID:+uAkFCdI0
阪神はやはりカーネルサンダース人形が道頓堀に放り込まれたときの虎フィーバーから人気が出たんでは?
867代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:35:24.33 ID:NZP/A5bj0
>そうか?おまいの周りだけじゃね?

横やりすまんが、岡山にカープファンなんかほとんどいないぞ。
広島県東部の福山市に入ると
とたんに大半がカープファンになるけどな。

868代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:36:35.43 ID:wlFCJOjO0
もういい加減セパをシャッフルした方がいいな
あとヤクルトオリックスを他地へ移転
もしくはもう1リーグ作って新チームを大幅に増やす
869代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:40:22.37 ID:NZP/A5bj0
>>840 
球団フロントの取り組みや歴史も関係してるから
一概には言えないと思うが。
870代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/07(土) 23:52:42.72 ID:T1sop7xbP
>>867
まあ県境の壁ともテレビの放送エリアの壁とも言えるな。
日ハムやSB・阪神や中日にも言えるが、本拠地のある府県の放送エリアを離れれば、
ファンの比率は落ちる。
だから岡山にカープファンがあまりいないのも当然。まあ平均よりは高いだろうが。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 02:00:29.08 ID:y9JUIEs30
>>853
それは今年二限った事ではない、ライトスタンドの住人は千葉都民が多いみたい
だから東京ドームの試合ではレフトスタンドは満員。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:21:34.01 ID:n477cLY60
年に数試合しかない東京ドーム開催を出されても…
873代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:29:47.04 ID:sCn9R59Ai
年1回くらいの東京D満員くらい
九州のホークスでもできるぞw
874代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:45:34.72 ID:QsoDDS7rO
>>844
ナゴドが多いのは8月のチケットを取るため?デーゲームだね?午前中高速バスで本山で降りて球場へ向かうファンを目撃。
875代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:46:15.64 ID:EFEuwP8l0
>>853
ここ二回の優勝で結構満足したのとロッテ戦のホームってほとんどタダで
試合終了まで見られるんだよ これも大きいかな
2014年にイオンモール完成で交通が良くなるらしいので平日の観客動員に
いい影響があるかも周遊バス作るらしいので
津田沼直結だと嬉しいんだけどな
876代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:47:30.10 ID:EFEuwP8l0
>>875
すまんテレビで見られるという意味ね
877代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:48:43.37 ID:sCn9R59Ai
イオンモールができる分、球場飯の売上に影響がおきそうだな
俺はたぶん、利用するよ
878代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:57:55.45 ID:EFEuwP8l0
あと収入ということでいえば球場駐車場の収入を球団にとか考えられるし
(岡山移転でも出れば千葉市や県が速攻で援助すると思うよ)なんせ
マリンからロッテ出て行ったら年間五億は赤出るし、メッセの集客が
落ちている現在、幕張新都心の落ちぶれの感が目立つ
千葉の企業が年間シートを買わないのも一因
リクシルでも球団買えば二割ぐらい増えそうだけどね
879代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 07:58:14.26 ID:i+Y8GuVW0
幕張のイオンモールって入札後に大幅計画見直しがあって着工が遅れたやつだよ
当初はただのショッピングモールの計画だった
コストコの周辺で、新駅でもできないと球場飯の売り上げには影響しない
880代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:06:55.07 ID:ldV/uC9H0
埼スタとかイオンモールとの相乗効果は出ているね
イオンモールができるというのはマリンには朗報だと思う
てかロッテばかり叩かれて、集客最下位の楽天が叩かれてないのが不思議だ
881代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:08:28.13 ID:sCn9R59Ai
仙台は何だかんだいって、まだ大変でしょ
882代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:12:04.60 ID:EFEuwP8l0
>>879
越谷が初年度4000万人だそうだ
どっちにせよ、周辺に遊べるところが増えるのはでかい
イオンも本拠地のすぐ横だからそれなりに力いれるだろうし
ついでに野球みるか程度でもいいから人が増えればいいレベルだけど
働く人が増えれば街にも活気が出るし、海浜幕張は寂しいところなんだよ
夜が特に
883代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:12:37.79 ID:MN/ussa70
書き込みの量で言うと多分、ロッテはネタになる、楽天はネタにならない
ではないかと
884代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:15:10.44 ID:sCn9R59Ai
都心と東北、首位と3位というのも考慮しねえとな
885代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:16:48.16 ID:7VaNCCP80
でもロッテは成績悪くてもこのスレでは人気だよね やっぱりネタ球団?
886代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:19:01.12 ID:BnTa1Y1Wi
集客くらいしか、煽れるネタがないのが現状だからジャマイカ
首位独走で2位の公が勝手にこけて急降下中だし
887代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:26:55.24 ID:EFEuwP8l0
あと独走というのもいけないないのかもしれん
そもそも自分も含めて最下位独走というのならよくあったが
首位独走なんて経験がない 自分の応援するチームはこんなチームじゃない
と思っているかもしれん ロッテファンはよくも悪くも天邪鬼だし
日本一→最下位→日本一の超V字回復したら三年連続日本一よりも
難しいと思うんだけどね
888代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:39:53.59 ID:BnTa1Y1Wi
独走はしてるほうではなく、されている他球団の責任だけどなw
889代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 08:54:41.13 ID:nQkR5gbO0
プロスポーツとして運命共同体としてやってるわけだから
ロッテのような不人気球団がリーグに居るのはリーグのマイナスになるからな。
やる気ないなら、身売りなりなんなりしないと。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:00:49.25 ID:36oppRg10
>>889
このようにすぐロッテネタを書き込むヤツが多いしな
891代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:05:29.74 ID:nQkR5gbO0
>>890
観衆発表を語るスレで観客が少ない事に関して書き込むのはおかしくないだろ。
野球の成績を書き込むやつのほうが明らかなスレ違いだ。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:10:28.87 ID:BnTa1Y1Wi
千葉は屋根でもつけない限り
大幅な集客増は今後も見込めないだろうねえ
まあ、メッセと利用用途がかぶっちゃう可能性もあるからやらないだろうけど
893代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:36:02.73 ID:cR4uHwH60
>>891
ところでお前の言うやる気のある球団とはどこだ?
894代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:44:19.46 ID:nyaKhubL0
すぐ身売りとか移転とか言ってるから突っ込まれるんだろ。
スルーすれば良いんだろうが、荒らしなのか真面目に言ってるのかわからない。
895代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:47:53.48 ID:vFdKU8qp0
>>859
札幌、広島、ギリ名古屋までだな
あとの地域は中継するのもためらうほどの低視聴率
896代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:51:01.77 ID:3/Si6Pbn0
889は岡山くんか移転ババアだろ。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:55:01.76 ID:/dOFlfIfO
ロッテは東京ドームでやれば結構観客動員行くとおもう。
交流戦の阪神、巨人はもちろん日ハム、ソフトバンクでも35000位はいくはず。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 09:55:08.60 ID:inDQ9c6C0
>>859
福岡が以外に視聴率低い
以前と比べると落ちてきてるのかな
899898:2012/07/08(日) 09:55:56.21 ID:inDQ9c6C0
以外に→意外に
900代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:22:22.48 ID:FmQr1Qla0
サッカー豚は本当に死んで欲しい
Jリーグこそ客減って、地元でもスルーされてるのに
901代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:24:36.77 ID:BnTa1Y1Wi
ホークスが5位に低迷しているのが理由だろ
強くないと、観る客は減るのが常識
テレビでもリアルでもな
902代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:32:40.12 ID:TAkTO8Uj0
観客、売り上げ、各種アンケートでもロッテは底辺だよ
903代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:39:55.60 ID:nQkR5gbO0
>>894
パリーグ全部がロッテのような不人気球団だったら、マトモにリーグ運営出来ない。
リーグ全体を見た場合では問題だろ。
>>896、894 俺は移転とは言ってない。
「やる気ないなら、身売りなりなんなりしないと。」←この文言を移転に結びつけるということは
移転にかなり過敏になってる?
俺の頭の中には移転なんてないけどな。
集客を努力して欲しい、やる気ないなら身売りするのも手じゃないかと言ったまで。
904代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:54:32.30 ID:tCNoZoPy0
>>903
893が聞いているやる気のある球団はどこ?
905代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 10:57:06.17 ID:4sAOhzV30
>>903
ロッテは別に集客の努力を全然やってないわけじゃないけどな。
ほぼ考えられるようなことは一通りやってどうやら限界が見えてきたのが今だから、
次の一手はもう移転か球団消滅しかない。
そのくらいのことは分かってて言ってるのかと思ってたよ。
906代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 11:04:27.96 ID:xCqrnrBn0
http://blog.livedoor.jp/puroto3939-orz/archives/3082721.html

ひとつの指標として売上高を例示。
まあ、なんだかんだでパの改革は前進してる。

いろんな球場にいったことのある人ならわかると思うが
中日とかヤクルトの方がよほど努力不足だと思うがな。
907代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 11:12:50.88 ID:ldV/uC9H0
ヤクルトはビジター動員に頼っている部分が大きいからな
そこそこ弱いのがビジターファンへの最大のサービスと考えているフシもあるしw
908代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 11:34:42.09 ID:Ke38DPw/0
>>905
フロントの変な女がサービスを改悪したのが影響したのでは?
女は追放されたけど減ったお客はすぐには戻らないだろうし。
909代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 11:40:42.82 ID:BnTa1Y1Wi
あの女は時代遅れのバブリー感覚で収益増を目指したからな
VIP席付近でレプリカきてたマリサポを追い出したり
ビールの紙コップをすぐにわかるくらい、ちっちゃくしたりw
910代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 12:01:43.35 ID:Ke38DPw/0
>>909
想像以上に酷いなあ
911代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 12:04:09.80 ID:/dOFlfIfO
ファンサービスも含めてバレンタインが素晴らしかったことに
誰も気づいていない。
912代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 12:09:41.09 ID:4sAOhzV30
あまりに病的なバレンタイン賛美もファンが離れる一因になりうるってことに少し気付いた方がいい。
913代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 15:27:55.95 ID:UPYoRtDkO
QVC21098
914代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 15:55:29.55 ID:nbHUlblf0
あの個性的な応援が好きでロッテファンになった人もいれば
地元の千葉市民なのにあの応援が嫌でファンにはならないという意見も
聞いたことがある
915代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 15:56:34.35 ID:UPYoRtDkO
札幌32383
916代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 16:13:38.17 ID:UPYoRtDkO
ナゴド32849
917代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 16:24:22.42 ID:UPYoRtDkO
西武27962
東京D44494
918代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 16:32:48.21 ID:UPYoRtDkO
マツダ25453
919代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 17:39:19.38 ID:rhWPJczA0
>>914
首都圏でサバイバルするには個性的でないとダメ。
ロッテはあれでいいよ。
920代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 17:56:11.70 ID:TAkTO8Uj0
良いのか悪いのか判断するのは金出してるパトロン
921代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 18:50:37.57 ID:LhdcurX9P
昨日といい今日といい、東京ドームの客数はやけに4が並ぶなw
922代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 19:25:36.66 ID:eQqV4QSq0
ロッテは首位なのに観客少なすぎるね
本当に移転したらいいのに
923代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 19:30:24.78 ID:0XxxSHoh0
http://www.hanshin.co.jp/koshien/ticket/vacantseat/advance07.html

中日戦だけ全然売れてないw
応援しに行ってよ。まさか甲子園で3タテはないだろ
924代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:00:55.69 ID:z/hCNNAmP
>>922
移転は必要ないだろ。今後、海浜幕張は面白い地域でもあるし。
925代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:11:46.54 ID:MoikupSQ0
火曜日、まさか京セラの巨人−広島以下って事は…
926代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:52:01.36 ID:n477cLY60
幕張もイオンができたくらいじゃ変わらないだろ
バブル崩壊以降は不良債権と化した広大な土地が今の今まであの有り様。
311以降は宅地としても宜しくないのが露呈した

927代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:54:39.81 ID:cR4uHwH60
とりあえず926は土地勘無いのがバレバレだな
幕張が3.11以降宅地としてふさわしくない理由を言ってみろ
928代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:55:35.92 ID:aZoKCe81i
液状化現象のことジャマイカ?
929代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 20:59:10.85 ID:ldV/uC9H0
津波は大丈夫なの?
930代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:00:08.96 ID:n477cLY60
首都直下でもないのに311で幕張や浦安地区は激しく液状化。生活インフラの弱さが露呈。
311以降は湾岸や埋め立て地は敬遠されて、地盤の強い内陸部が人気。
311であの有り様なのだから東京湾北部地震が起きたらと思うとゾッとする
931代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:02:16.77 ID:eQqV4QSq0
>>930
土地の価格も暴落してるしね
ロッテも幕張なんてさっさと捨てた方がいいわ
932代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:05:14.23 ID:aZoKCe81i
高度成長期にあらゆるゴミを集めてつくった埋立地だろ?
何が地中に埋まってるか想像しただけでも住みたくねえわ
933代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:05:17.89 ID:E/2CdCep0
> 地盤の強い内陸部が人気

n477cLY60は盟主さまか
934代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:08:39.15 ID:aZoKCe81i
内陸部でも放射能が多かった地域はあるぞw
935代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:09:24.06 ID:eQqV4QSq0
西日本に移転すればいいんだよな
936代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:10:03.43 ID:ldV/uC9H0
やはり岡山しかないかな
937代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:21:58.45 ID:5ymhZ/2q0
日本プロ野球界におけるフランチャイズ移転の可能性に関する研究

都道府県人口に対するファン人口の割合、および観客動員数に関する1999 年と2009 年の数値比較
と分析を行なった結果、「オリックス・バファローズ」と「ヤクルト・スワローズ」を「不振球団」と定義した。
次に、移転候補地域の抽出を行なった結果、
「北信越地方(新潟県、富山県、石川県、長野県)」、「四国地方(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)」
および「南九州(熊本県、宮崎県、鹿児島県)」が選ばれた。
938代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:43:03.62 ID:z/hCNNAmP
幕張は、内地側で宅地計画進行中だし、建物自体は被害でなかった。転籍も多くない。
939代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 21:48:22.20 ID:GLHIjoyz0
ロッテはともかくドームにしろと
海に近い場所で風が強く雨多いのにドームじゃないとかムリすぎ。世界のロッテ様なら出来るだろ
940代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:04:32.80 ID:GE0M3VcM0
オールスター予想
京セラ 30000
松山 26000
岩手 18000
941代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:16:23.19 ID:PrISRweEO
>>936久しぶりここに来たが、まだ生きてたんだな。というより、お宅が死ぬまで岡山に球団はできないよ。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:20:20.93 ID:z/hCNNAmP
>>939
ドーム、ドームって何なんだろうね。ドームにしたらそれだけ維持費も増えるんだよ。そもそも、野球って
雨の日やらないし、できそうな日しかやらないんだからその分をドームにしたって変わんのかよ。
943代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:28:27.57 ID:ldV/uC9H0
>>941
残念ながら俺は移転厨君ではないよ

>>942
強風とか塩害を防止するためのドーム化なんじゃないの?
944代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:34:11.93 ID:GfKCjUER0
7月8日(日) J2 第 23 節 1 日目  ≪岡山 vs 横浜FC≫  18:00キックオフ
主審:吉田 寿光/天候:晴/気温:26.6℃/入場者数:12618人

岡山に目を付ける理由もわかるわ
J2でもこれだけ入ってるんだから
945代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:41:21.41 ID:vFdKU8qp0
倉敷出身の闘将もムムム・・と焦ってるだろうな
もっとも毛嫌いするサッカーに地元を汚染されるなんて
946代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:43:29.78 ID:z/hCNNAmP
>>943
塩害は、ドームでもするし、それこそ屋根とか維持費かかるでしょ。風は、あったって問題ないし、観客に影響するかな?
現実的に、考えてドームはないし、必要ない投資だわ。どこが、その投資で恩恵得るのさ?
947代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:48:47.33 ID:xCqrnrBn0
ホントにバカバカしい話だが、きちんと指摘しておくわ。
二週間に1回しか試合のないサッカーと比べてどうするよ?
プロ野球は平日でもナイトゲーム三連戦あったりするんだぞ。

あと、野球とサッカーは競技として全くの別モノで
競合するもんじゃない。
Jリーグが人気あろうがなかろうが
野球には全く関係ないよ。
948代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:51:09.79 ID:GVPrri8u0
四国四県って書いてる人は、
高知市から他の県庁所在地に行くのに
かかる時間と、便数を調べてみるといい。
949代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 22:59:35.70 ID:z/hCNNAmP
>>947
概ね同意だが意識しとくのは大事。
サッカーと野球があって試合被ってサッカーってのもありえるし、よくサッカー見に行ってる子供が野球やりだすと思う?

サッカーよりとかじゃなく、野球の魅力というかファン開拓はやり続けないと。自分は、当初無関心だった
サッカーが今の状態まで努力してきたのは、凄いと思うし、その辺野球は負けてるかなと。比べるんじゃなくて
あぐらかいたまま何もやらないとかないだろってことね。
950代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:01:44.94 ID:xCqrnrBn0
>>948

実際、土地勘もなく、調べることすらしない人間が
「移転、移転」と騒いでいるよね。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:11:44.87 ID:fQqXLgwD0
だからと言って 岡山は… 無い。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:17:08.74 ID:z/hCNNAmP
個人的には、独立リーグと二軍とかやってほしいわ。
さらなる希望としては、統合してマイナーとか。それなら、岡山でもできるし、客呼べればプロも慈善試合とか
組んでくれるかもしれないしね。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:42:01.30 ID:vFdKU8qp0
>>947
NPBは相当意識してるみたいだけどな
J2クラブが誕生した都市では必ず巨人戦を開催したりしてる
954代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:50:45.89 ID:xCqrnrBn0
>>947
読売の行脚は新聞拡販が伴っており、昔からやってること。
Jリーグ云々は関係ない。
読売は二軍の遠征にも昔から熱心だったし。

>>949
いい点は見習えばいいと思うが
基本的には全くの別物だと思う。
野球板までわざわざ来る
ニートなサカ豚の人達にはうんざりしてる。

>>952
二軍や独立リーグなら現実的な案だと思う。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:53:21.11 ID:z/hCNNAmP
二軍のマイナー化は、実現してほしいな。独立リーグの選手とか上に行きやすくなるしね。
956代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/08(日) 23:54:34.55 ID:XXUgHpKJ0
>>925
関西の巨人ファン

新幹線で1時間半で行け、ビジターでも優しくされる広島ファン

で凄いことになりそうw
957代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 00:11:28.67 ID:ihlUNMLs0
移転ねえ・・・・
たしかに岡山市と倉敷市を合わせたら100万くらいに
なるけど、人口密度がちがうからなあ。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 00:18:56.57 ID:Ryl5dsOw0
マジレスするけど移転候補地は 現実的には
@静岡の草薙球場(改装中)地元政財界が誘致にかなり熱心
A新潟のエコスタ 過去誘致に熱心
でしょ。
岡山はそんな噂も聞かないし
959代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 00:24:45.64 ID:K1ZIVtTE0
ロッテは幕張で客が呼べないんだから仕方ない。
他に良い場所もないし移転も難しいと思う。
少し空席が目立つくらいが寂れた幕張の街にはよく似合う
960代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 00:28:26.35 ID:pVqNZfDwP
プロ拡大させすぎるのもね。プロ野球って選手にとって厳しい世界だから、球団増やした分、若くしてクビになる選手も
いるしね。プロよりマイナーで、スポンサー就職とか野球やりながら資格取らせて上げた方がいい気がするな。
マイナーだって人気でるかもしれないし。
961代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 01:50:32.28 ID:8gDuQzVJ0
広島に対する岡山論議があるのなら
博多に対する小倉があっても良いのではないだろうか
小倉なら広島仙台と違い周辺都市圏からの動員も期待できる
ローカルメディアはなんとかしろ
962代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 01:51:32.50 ID:8gDuQzVJ0
>>925
関西でも巨人ファンまだたくさん残ってるからね
広島ファンも1万近く来そうだし
963代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 02:35:30.30 ID:ZOzn+H8J0
巨人主催の京セラは年一なのがもったいないくらい入るよ
関西ファンの集いのような独特な雰囲気にも感じるし年10回あってもいい
964代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 07:54:34.52 ID:vsEZG3rz0
京セラで巨人主催の試合が行われるのは2年ぶり

2010/04/20火 27,338人
2009/09/01火 32,056人
2008/09/02火 30,069人
2008/09/03水 30,143人
2007/04/18水 27,475人
2007/04/19木 26,473人

2007-2008は広島、2009-2010は横浜が相手
今年は4年ぶりに広島と戦う 現在首位で両球団とも好調、3万超えの可能性があるかな
965代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 08:09:13.87 ID:S99qqkFQ0
神戸のオリックス×広島戦もライトスタンドまで広島ファンが浸食したからね
普段甲子園で狭いところに押し込まれているから、京セラも広島ファンは巨人ファンといい勝負するかも
966代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 08:16:11.09 ID:uv5XVl/I0
>>963
アフォ?
967代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 08:16:44.88 ID:vsEZG3rz0
広島ファンが1万近く来たら3万3000人超も見えるな
968代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 13:35:44.47 ID:YHxyXVxf0
西武ドームや神宮でも同様の事が言えるが
オリックス主催試合でカープファンが多いのは
「オリックス主催試合だから」という点が影響大
・チケットが入手し易い
・ビジター側のオリックスファンが少ないので行き易い
>>965
3塁側指定席Aはオレンジユニ付なんて事をしているため
甲子園ほどではないものの狭いところに押し込められるのは一緒
そうでなくても、巨人ファンの方が普通に圧倒すると思う
969代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 18:25:25.42 ID:mjLyOvmq0
3万超えは確実でしょう

10日(火)に大阪市の京セラドーム大阪で開催する広島戦(午後6時開始)の上段3塁自由席(2,200円)の当日券を同日の正午から、3、4ゲート横のチケット売り場2で販売します。
なお、前売りで完売となった券種の販売はありません。
http://www.giants.jp/G/gnews/news_395948.html
970代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 18:36:51.43 ID:qxf93lg80
スカパーのCMで桑田が「甲子園の阪神ファンは勝っても負けても変わらない」と言ってるが、果たして明日はどれだけ
入るかな?
971代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 19:20:37.97 ID:NaFTCPCQ0
25000人前後とみた。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 19:27:55.59 ID:S99qqkFQ0
甲子園が京セラに負ける日が来るか?
973代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 19:40:41.04 ID:YHxyXVxf0
>>970
そのCM、この前
阪神が負けて中継が終了した直後に流れて笑った
>>972
あるかもしれない
さっき京セラ前売状況を見て驚いた
974代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 20:12:06.76 ID:C9qCdei60
京セラ巨人戦が客はいるのは年に一回だからだろ?
そんなモン巨人が甲子園で10連戦なんてやってみん、1試合1万入れば上出来やがな。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 21:48:29.12 ID:v1K8UAsv0
>>974
そんなこと当たり前だろw
976代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:01:46.20 ID:uUh2sWhu0
東京軍が大阪でホームゲームをやるのか?
よくそんなの大阪人が許すよな・・
まあ、それがプロ野球のいいとこでもあるんだろうけど
977代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:09:17.94 ID:eTyzM5fQ0
京セラ甲子園ともに3万人前後かな
978代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:10:02.48 ID:EYeTPnCc0
>>974
じゃ巨人以外が10連戦したら1万以下だなw
979代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:12:41.36 ID:8mQ1Gv110
>>963
交流戦の檻戦でも巨人ファンの方がずっと多かったよな。
週末だったけど35000(ナイター)、32000(デー)だったし。
980代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:13:10.80 ID:EYeTPnCc0
>>976
許せないなら許可をするオリックス球団にまずは抗議しろ
981代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:18:36.13 ID:/kbgIVWn0
阪神も人気絶頂期に東京ドームで主催試合したらよかったのに
巨人は許可してくれただろうに
982代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:25:21.64 ID:9uNPtEdk0
東京ドームで興行するのに巨人は関係ないと思われ
983代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:27:50.16 ID:W8GXztWo0
オリックスはドームの収益を上げるため
巨人にも阪神にももっと試合をやってもらいたいところでしょ

あと間接的に阪神も得するな
984代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:28:38.38 ID:eZgnvowr0
>>982
プロ野球地域保護権というのがあってだな…
ヤクルトも関係するし、駒沢だったとしても関係するんだがな、これが
985代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:29:13.73 ID:W8GXztWo0
>>982
巨人とヤクルトに許可をもらわないとできない
986代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:31:22.92 ID:S99qqkFQ0
同一のリーグの球団は保護地域の関係で同都道府県では興業できないが、
他リーグであれば、保護地域の球団の許可は必要ないと思う
京セラの場合は、所有者がオリックスグループだから、その意味では必要であるが
987代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:40:44.71 ID:xjBW1E4sO
>>986

オリックス:福岡ドーム
巨人:神戸

同リーグの保護地域で試合実績があるのだが・・・


ちなみに、試合ではないが阪神が埼玉スタジアムでPVを計画したとき、
リーグは異なるが、西武に許可をとっていなかったため揉めたことがある。
988代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:40:47.06 ID:nGm3Eq7TO
阪神が埼玉でパブリックビューイングしようとしたら、
西武からクレームがあり、中止になった。
他リーグでも必要だな。
989代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:43:34.97 ID:pzdaoF/I0
>>986
いや、リーグ違ってもダメだぞ。
阪神が埼玉スタジアムでパブリックビューイングやったときは西武に文句言われた。
実際の所はちゃんと話を通せばめったに断られることはないはず。
ダイエーが神戸で試合しようとしたときは阪神やオリックスに断られたらしいけど。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:48:44.44 ID:/kbgIVWn0
横浜やヤクルトも福岡ドームで主催試合を行っていた時期もあったな
991代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:52:14.94 ID:S99qqkFQ0
>>989
俺、埼スタの阪神のパブリ行ったことあるよ。それは西武が許可したのかな?
992代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:55:37.36 ID:eZgnvowr0
野球協約第39条
ある球団がこの組織に属する他の球団の保護地域において試合を行い、
または野球に関係する行事を実施するときは、あらかじめその球団の
書面による同意を得なければならない。

「この組織」はもちろんNPB
993代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 22:58:04.61 ID:roVW6CNN0
>>975
当たり前だと思っていない人がいるだろw

1試合開催して、たくさん客が入ったから
移転しろって言う人がさ。

994代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:00:23.13 ID:+X5LKi+V0
>>991
うん
995代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:07:39.42 ID:mjLyOvmq0
次スレ立てしてくる
996代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:10:47.30 ID:mjLyOvmq0
出来なかったから他の人お願い
997代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:14:11.29 ID:pzdaoF/I0
>>991
最終的には許可したみたい。あるべき手続きがなかったから問題にしただけだったようだ。
998代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:27:13.56 ID:ranpTCvU0
次立ててくるぜ
999代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:30:35.16 ID:ranpTCvU0
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/09(月) 23:30:44.22 ID:ranpTCvU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://kohada.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://awabi.2ch.net/mlb/