エース格の投手を語るスレ Part-62【2011 Part-5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
セ・パのエースを語るスレです
データを出さず、主観だけで選手を分析することは控えましょう

前スレ
エース格の投手を語るスレ Part-61【2011 Part-4】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1309785187/l50
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:38:17.92 ID:rPNK33jHO
まあ答え出しちゃうと防御率は
  セ  パ
08 3.74 3.9
09 3.55 4.03
10 4.13 3.94

3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:43:26.64 ID:nA7zWLMG0
パの投手レベルが低いということだな
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:43:36.60 ID:rPNK33jHO
2001年から2010年までで
セが防御率でパより優れていたのは6回
これで決着したかな?w
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:44:49.19 ID:KQ5dJueU0
リーグ戦1日辺りの平均総失点(交流戦のチーム自責が見当たらないため)
11 パ交15.2→リ20.2 セ交21.0→リ17.9
10 パ交22.7→リ26.3 セ交29.2→リ26.4
09 パ交24.5→リ26.1 セ交25.5→リ23.1

パの選手がセにいったら確実に防御率はよくなるだろうねw
逆も然り
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:47:46.87 ID:rPNK33jHO
ついに負け宣言か?w
争点はセリーグとパリーグのどちらが防御率が優れてるかだったから
まあ決着は着いたよw
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 19:54:09.18 ID:KQ5dJueU0
>>6
負け惜しみ?
リーグ自体のレベルが違うのに数値の価値を同じにして考えてどうすんの?
お前が都合のいい考え方をしてるだけ
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:00:38.43 ID:rPNK33jHO
>>7
今更議論の前提をぶちこわすようなことをw
純粋にセとパの防御率どっちがいいかってはなしだからおまえの負けw
ちなみにパの方がリーグのレベルが高くなったのはここ2、3年の現象
年によって強いリーグが移り変わるので一時的な現象にすぎない
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:13:22.23 ID:KQ5dJueU0
>>8
>>5をみればわかるように
パの打者よりも劣るセの打者をセの投手は対戦する機会が多いのだから
防御率がパよりも低くなることはなんら不思議なことではない
しかし、ただそれだけのこと
数字の価値が違うのだから全くもって意味がない
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:22:43.15 ID:rPNK33jHO
いい加減負けを認めたら?
リーグが異なることを大前提にして議論してきたんだろ?
もう一度言うがパ高セ低はここ2、3年の現象
時代によってどっちが強いかなんてちょくちょく入れ替わるw
あんまり調子に乗ると強さが入れ替わったときに特に珍カスとかにいじめられるから注意しなよ
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:26:22.54 ID:KQ5dJueU0
>>10
あのな、ここは現在の野球を考察する板およびスレなの
現在のプロ野球と関係ないことは板違いなんだよ
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:34:10.06 ID:9d2EIwl90

内海 1.65 平均6.43
杉内 1.69 平均7.84
和田 1.94 平均7.08
武田 1.54 平均6.88


ダル 1.57 平均8.28
田中 1.51 平均8.29
館山 1.75 平均7.15
吉見 1.93 平均7.27

内海って援護あるだけの雑魚だろ
2番手の和田武田以下w
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:43:04.75 ID:rPNK33jHO
>>12
その表じゃ投球回が和田、杉内以下ってことしか分からないよw
援護だけのPっていうならせめて援護率を乗せてくれよw
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:56:56.94 ID:KQ5dJueU0
>>13
ぐぐれカス

>>12
レベルの低いセの打者を相手にしてその数字なんだから
パにきたらもっと差が明確に表れるだろうね
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:27:47.31 ID:rPNK33jHO
そんなにいうならパからセにきて成績が格段に上がった選手を挙げてみなさい
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:44:03.45 ID:KQ5dJueU0
>>15
久保、スレッジ、ブラゼル、和田、平野、江尻、押本、谷

そもそも、答えが>>5で出てるしね
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:59:37.26 ID:rPNK33jHO
和田一浩
07 .315(西武)
08 .302(中日)
09 .302(中日)
10 .339(中日)

まだ続けるか?w
18次世代エース:2011/08/14(日) 22:04:04.56 ID:Q0a+AgGi0
59 :名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 16:24:37.65 ID:SyB3iZsq0
並の投手だと打たれてランナー背負うと
びびって冷静さをなくしてピンチから逃れたいから焦った投球するんだけど
斎藤はピンチと向き合ってじっくりと冷静に対処するのが凄い
顔色も変えずに作業をこなしてる感じ
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:08:10.79 ID:KQ5dJueU0
>>17
ホームランをみろよ
和田一浩
07 .315 HR18(西武)
08 .302 HR16(中日)
09 .302 HR28(中日)
10 .339 HR37(中日)

移籍初年度はセの投手に慣れていないことや本拠地がナゴヤドームに移ったことにより
結果がでないのは当然だし
2年目から見ての通り活躍している

これ以上無知を晒すなよw
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:14:31.72 ID:KQ5dJueU0
逆を言えばセの投手は移籍1年目ではチャンスがあるだろうね
2年目以降は慣れや研究が進むことにより、今年の木佐貫みたいになる可能性が高いだろうが
21野球博土:2011/08/14(日) 22:17:43.87 ID:rPNK33jHO
ほぼ初見の交流戦だけで5のような実力差が出るなら
慣れるまでに一年も時間がかかるってのはおかしいなw
また矛盾が出てきたぞwよく考えて書き込めよ
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:20:36.65 ID:KQ5dJueU0
>>21
それはセパ条件が同じだからだろ
矛盾してるのはお前の頭の中だよw
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:22:16.73 ID:KQ5dJueU0
あぁ、この頭がおかしいのは野球博士だったのか
時間を無駄にしてしまった・・・
24野球博土:2011/08/14(日) 22:27:52.01 ID:rPNK33jHO
19だけで圧倒的な差だとよw
慣れとか言い訳も見苦しいw
パとか初見の交流戦で得点上昇してんだろ
にねんめ以降の成績は中日の指導の結果と見るのがふつうだろ
25野球博土:2011/08/14(日) 22:29:03.61 ID:rPNK33jHO
野球博士じゃない野球博土だ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:30:33.83 ID:KQ5dJueU0
>>24
無知乙w
さすが野球博土(笑)
27野球博土:2011/08/14(日) 22:35:55.89 ID:rPNK33jHO
>>26
ラビットボール導入されたことも知らんとは…
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:38:47.61 ID:hho5i0lU0
野球博士の偽物だよ。本当の博士なら、この程度のカスは、一行で瞬殺するよ。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:41:25.72 ID:KQ5dJueU0
>>28
なら瞬殺してくれよw
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:44:30.44 ID:hho5i0lU0
>>29 今、即刻死ねや ボケがぁ!!!
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:47:09.59 ID:KQ5dJueU0
>>30
なあ、何がお前をそうさせちまったんだ・・・?
悩みがあるなら俺がきくぞ
ちょっと、俺はお前が心配になってきた
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 02:58:55.57 ID:GKjmhlnh0
内海セオタ痛すぎ
セのが得点能力低いから楽ってのは事実だろ
勝ちなんてただの援護運だから重要視しない。
去年のダルは防御率断トツだが援護運がなかった
今年のダルは援護運がある。
内海は平均6.43回しか投げないし
投球回が少ないと言われてる武田(6.88回)以下
3番手なら優秀だがエースとしてはゴミ。
代打考慮しても少なすぎ。
ダルは代打出されないしそもそもネルソンから2安打打ったな
杉内はタイムリー打ったし。
パのエースは打撃もいい。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 06:10:22.63 ID:wub6v7jU0
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 07:52:49.26 ID:OuHIZ4N40
>>32
交流戦で抑えられたくせに何言ってんだ(笑)
あんたの方が見てて痛いわ
35メイクミラクルン:2011/08/15(月) 11:40:21.52 ID:UMGO3VCZO
ホモカス、便カスだらけやのお
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 14:20:32.06 ID:PVqdKq9R0
もう駄目だなこのスレ
なんかテンプレも変えられてるし
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 00:34:43.13 ID:HMyovlyf0
もう駄目だな 糞飾君がレベル落としてるよ 責任とれよ 糞飾君 
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 00:15:09.06 ID:VkJFImlO0
ageしてるやつ真面目に相手にするなと何度も言ってるじゃん。

そしてテンプレ守らないのはずっとじゃん。
博士なんて文句言うだけでいまだにデータを出すことないし。
ちなみに他スレ見ればわかるけどデータの裏づけなんてまったくないぜ。
野球博士とか言ってるけど。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 02:11:55.47 ID:Xoq+NCUB0
博士は結果で答えている。糞飾君だよ、レベル落としているのは・・・
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 03:36:30.12 ID:VkJFImlO0
落とすもなにも過疎スレをいいことに博士とか言うお馬鹿がここ数スレ
やりたい放題やってただけだろ。

まあまともな人間はここにいないから何言っても無駄なんだろうけど。
博士筆頭に。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 03:46:35.02 ID:Xoq+NCUB0
>>40 まあ、まともでない筆頭はお前だが、そんなことはどうでもいいだろう。
名古屋ドームに注目しよう。クソP対決で、三振の取れないダラダラした試合になるであろうが、大いに議論しよう。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 04:30:04.25 ID:ykbuCbGc0
>>40
では、まともな貴方様の素晴らしいご考察をお聞かせ下さい
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 10:16:09.16 ID:aWLLBRTR0
打たせて取るピッチング
ヤク石川本領発揮!
三振は要りませんwww
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 12:21:13.36 ID:gfgMx5XUO
三振とれればそれに越したことはないが
打たせてとれればそれで問題ない
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 12:26:12.77 ID:gfgMx5XUO
41
チェンは怪我で出遅れてるからな
球速でなくてスタイル変えてる
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 15:03:47.06 ID:EUifpB0X0
27奪三振81球勝利より27球勝利の方がエースの投球だ。
三振に拘る奴はエースになれない。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 18:44:39.23 ID:YzqhUJws0
>>46
最低でも100球は投げたいのでどっちでもないです
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:00:34.37 ID:QJvPewap0
チェンはストレート戻ってるだろ
148とか投げてるぞ
だから巨人を完全後1歩だろ
日本ナンバー1左腕はチェンだな
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:08:27.57 ID:YuShF2Lb0
チェン完封復活の兆し、内海は僅か1失点に泣く
セ界最高左腕対決はチェンに軍配
チェン 9回 96球 2安打 4奪三振 無四球 完封
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:33:23.11 ID:Xoq+NCUB0
名古屋ドームは予想通りダラダラゲームになったな。打ち損じのオンパレードであった。しかし、和田はさすがだなあ。
球数多く途中で降板したが6回2/3・11奪三振0封圧巻のピッチング、これこそエースだな。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:47:57.40 ID:cf14AzycO
和田はスタミナ切れて7回途中降板なのか。ヘボイ投手やな。三振取れなくても長いイニング投げ抑える事が重要なんだよ。
チェンは打たせて取るというより球威で詰まらせ凡打させる投球。これが出来る左腕は日本にはそうはいない
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 21:51:49.28 ID:Xoq+NCUB0
>>51 2回で8失点するPは日本にいないやろ
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 23:28:38.43 ID:Xoq+NCUB0
勝負あったな 52の勝ちやな
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 01:47:54.26 ID:lginN2PFO
>>53
何言っとるんや?
2回8失点の奴は記憶に無いが、去年杉内がロッテ戦で4回9失点くらいしてなかったか。たしかエラー無しで全部自責点だった。
ただ和田もそうだけどソフトバンク打線は12球団一期待出来るし、球場も有利。恵まれた環境で投げてるよね
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 03:26:52.11 ID:2RQjV6Mq0
>>54 セリーグは投手が9番で恵まれてますがな
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 04:09:52.32 ID:+iRVmxEnO
アホか、セリーグはピッチング以外にも打ったり走ったりしなきゃいけないだろが
ベースランニングのあとに即投げることもしばしばやぞ
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 04:33:35.43 ID:2RQjV6Mq0
>>56 アホか、この前、桑田さんが、少々ベースランニングしたくらいでバテるようでは、プロの投手ではない。
そう言うてたでえ
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 04:43:49.14 ID:6H3Uo5sxO
チェンも和田も杉内も日本で最高の投手
優劣つけがたい
だから喧嘩するな

…成瀬と能見は別格
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 05:06:20.35 ID:2RQjV6Mq0
和田と杉内はメジャー相手に怪ピッチするが、チェンだとボコボコやろな。日本の非力打者はつまるかもしれんが
メジャーではそうはいかん。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 06:21:13.77 ID:2RQjV6Mq0
チェンの負け
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 06:24:58.85 ID:R5MQmTAm0
>>58
別格、じゃなくてそういう時は格落ち、って書くでしょ。
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 10:50:15.31 ID:Eha+lPcp0
>>55
こういうアホがいるからセの投手は〜、パの投手は〜なんてなって荒れる。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 13:40:14.24 ID:2RQjV6Mq0
>>62
こういう内容のない事書く馬鹿がいるから、スレが過疎る。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:03:07.37 ID:J6yyMFi5O
>>58
なんで内海が入ってないの?馬鹿なの?
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 21:41:04.67 ID:2RQjV6Mq0
来年、英明の松本が入ってくるぞぉ
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 04:03:06.61 ID:P0Qg+vtX0
博士の大場、調子上げてきたなあ
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 14:16:19.31 ID:158cCWKG0
496 :神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 13:15:52.26 ID:CYbBVjge
投高打低になった本当の理由とは?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201108150009-spnavi.html
さて、今年のプロ野球。多くの方が思っておられるんじゃないかと思うんですけど、完全な投高打低ですね。
セ・リーグでは巨人の長野しか3割打者がいない、なんてことにもなりました。パ・リーグでも4人しか3割打者はいませんね。
この理由というのは、統一球の導入でボールが飛ばなくなったとか、変化球が切れるようになったとよく言われますけど、私は違うと思いますよ。
セ・パのアンパイアの統合、これが一番大きいです。ストライクゾーンが広くなったんですね。

ストライクとボール、どっちにも取れるコースというのがあると思うんですけど、今年はこれがストライクになっていますね。
米国の審判の格言にもあるんですが、「ストライクをボールと言うほど愚かなことはない。だが、ボール球をストライクと言うのは救われる」なんて言いましてね。
今年はまさにこの格言通りですから、三振がものすごく多くなりましたし、バッターがボール球に手を出すシーンが目立ちます。

選手というのは見逃し三振を取られたくないものですからね。バットを振らなきゃ事は始まらないわけですから、ストライクゾーンが広いと無理に手を出してしまう。
難しい球も打たなきゃなりませんし、無理に手を出すことでフォームも崩れていく。その結果の投高打低なんだと思いますよ。
特に巨人の小笠原は苦しんでますね。彼の実績からは考えられない成績です。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/19(金) 16:25:41.89 ID:jy6oHjSL0
611 :名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:30:57.94 ID:+wxR7Eqr0
>>600
広大な土地を移動しながらの162試合
上原ブログにあったが
「睡眠時間1時間だったけど抑えられて良かった」と
から揚げ食ってる暇はないな
キレイな姉ちゃん口説いてる暇も
ジーターの嫁さんはブスが証明してる
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 12:01:10.27 ID:pQ67avYP0
鷹の大場と岩嵜が覚醒!二人とも5連勝!

二人とも奪三振への拘りを捨てて
打者を打ち取る投球に変えたのが成功
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 16:07:50.85 ID:G9xMEom9O
やはりナンバー1左腕はチェンだな
チェンの勝ち
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 17:11:49.65 ID:KoLAVF8dP
チェンは前半戦の弱さを何とかしないと
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 19:10:53.56 ID:cn9rWDNh0
ハンカチはマジ凄い!

5回でヒット7本打たれて2四球
なのに失点0って・・・・

ダルやマーくんより身体能力では圧倒的に劣っているけど
こと投球術に関してはこの二人よりハンカチの方が上だわ

こりゃ5年後にはハンカチが球界のエースかもしれない
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 19:23:31.71 ID:rAAWd++q0
鼻から空気がもれたわ
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 21:03:21.10 ID:tCmth2CJ0
ハンカチは従来の打たせて取るタイプでも打たせずに打ち取るタイプでもない。
今までにない打たれて取るタイプのピッチャーだな。
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 21:45:59.19 ID:KoLAVF8dP
>>74
WHIPだけ酷いことになりそうだな
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/20(土) 21:51:51.80 ID:If/RTBIGO
斎藤は打たれてるように見えて要所はきっちり抑えてんだよな
その真逆が澤村なわけだが
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 03:15:03.43 ID:pzZScJnR0
打たれてとるのは構わんが5回で100球は将来性ねえだろ
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 03:31:30.08 ID:eBVklWsB0
>>77 まあ、ヘボPを必死で議論する、お前の頭の方が将来性ないわ
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 03:41:07.89 ID:pzZScJnR0
>>78
ん?真性ハンケチファンか。気持ち悪いから噛みついてくんな
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 03:47:11.12 ID:sitoqnDeO
斎藤は投球回数が少なすぎる
81野球博士:2011/08/21(日) 03:54:53.05 ID:eBVklWsB0
>>79 暇だから、お前のようなカスの相手してやったのだ。ありがたく思え。
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 04:07:46.34 ID:uk5W+5gj0

   / ̄ ̄~ ̄\
  / _____丶
  ||        ||
  |/ ―    ― V
  (|  <・ヽ /・> |
  .ヒ     |‥ /
  丶     ┘  /    俺のスレになってるな
   ∧  <> ∧
  /  \__/ \
 | |       | |
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 04:19:32.41 ID:d/Qezg7gO
杉内と田中まーくんの投げ合いはすごかったな

鷹ファンだけど最後まで楽しめたわ。
楽天の先制場面も守備が城所や福田なら捕れてただろうがまだ0-0だったから松中代えるわけにはいかんか

敗因は五回の松田のゲッツーで間違いないわ
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 09:55:18.38 ID:ObO+UWjuO
館山が血行障害の件について
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 20:47:27.29 ID:SMXi0XYAO
西口がエース返り咲き
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:13:33.54 ID:Uo3owYtw0
今日の西口は全盛期に近かったかも・・・
8回は特に
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:22:12.58 ID:/A4Cmw1qP
涌井を含めた西武若手投手陣www酷すぎ
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/21(日) 21:44:50.71 ID:wuQmqKZO0
燃料投下しておくか
ダルは次中5日で楽天戦に登板。
これにより西武はダルと当たらなくてすむ
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 00:26:46.44 ID:QldGUs4L0
daru
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 00:56:14.62 ID:ONcvp3kDP
ダルは今年西武とあんま当たらんな
まあ開幕戦みたいなことにはもうならないと思うが
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/22(月) 16:54:54.94 ID:NJzJouT00
今年は日程の組み方がむちゃくちゃだからね
オールスター無視してずっと中6日でまわしても2回しか当たらない
オールスターで登板日ズレたからそれで見ると開幕戦しか当たらない
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 03:22:39.82 ID:xvxhlIR10

   / ̄ ̄~ ̄\
  / _____丶
  ||        ||
  |/ ―    ― V
  (|  <・ヽ /・> |
  .ヒ     |‥ /
  丶     ┘  /    俺のスレになってるな もうすぐ終わる!
   ∧  <> ∧
  /  \__/ \
 | |       | |
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 08:19:44.62 ID:tLtqbSb50
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 12:47:39.99 ID:If3ryrz50
過疎りすぎ
沢村賞の話でもするか。
候補
ダル田中
まずありえないが内海
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 12:49:15.85 ID:M9fuyIQt0
全盛期の松坂、斉藤和巳
ここ数年の岩隈、田中、ダルビッシュ

一応涌井も

この投手とすべて対戦したレギュラー選手って里崎、福浦ぐらいだよね?

96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 13:11:50.94 ID:FAua0gnA0
佑ライバルが会見 全体1位コール
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110822-823723.html

斎藤 月間MVP候補
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/24/kiji/K20110824001470620.html

・・・・・・・・・凄い投手なのか・・・やっぱり・・・
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 13:49:56.30 ID:M9fuyIQt0
いやいやいやいや、大場に失礼だなw

てかノミネートぐらいで喜ぶなよw
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 14:05:13.06 ID:8UmnKqL40
全盛期の松坂って高3?
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/24(水) 14:11:43.81 ID:M9fuyIQt0
>>98
詳しい時期は忘れたけど05ー07ぐらいじゃないかな?
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 01:11:54.99 ID:R4vhkxYl0
2011年日本プロ野球界に日ハムのダルを上回るスーパーエースが降臨!

そのスーパーエースの名はベイの高崎!

史上最凶クラスの弱さを誇るベイ投手陣にあって、な、なんと先発で4勝!(成績は8月24日現在)

ベイの他の先発投手は最多で2勝しかしていない。

つまり高崎は自チームの他の投手の2倍の実力の持ち主ということ。

あのダルでさえ自チームの他の先発投手の2倍の勝ち星は上げられない。

そして高崎が今シーズン終了までに5勝目を上げる確率はかなり高い!

5勝目を上げた時こそ、高崎はネ申エースの位階に昇華することとなるだろう!!!!!
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 01:57:05.40 ID:p5yQ1Q3b0

   / ̄ ̄~ ̄\
  / _____丶
  ||        ||
  |/ ―    ― V
  (|  <・ヽ /・> |
  .ヒ     |‥ /
  丶     ┘  /    俺のスレになってるな もうすぐ終わる!
   ∧  <> ∧
  /  \__/ \
 | |       | |



102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 02:27:51.09 ID:p5yQ1Q3b0

   / ̄ ̄~ ̄\
  / _____丶
  ||        ||
  |/ ―    ― V
  (|  <・ヽ /・> |
  .ヒ     |‥ /
  丶     ┘  /    俺のスレになってるな もうすぐ終わる!
   ∧  <> ∧
  /  \__/ \
 | |       | |

103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 02:42:16.64 ID:K3/y+NBJ0
>>96
たしかに防御率だけ見るとすごく感じるけど
じゃあなんで1勝しかしてないかと言うと5回位で降板するからなんだよなw
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 04:29:43.37 ID:p5yQ1Q3b0
野球博士の和田と能見は凄いね。内海はボロが出てきたけど。
野球博士の大場も凄いね。知らない間に5勝0敗で防御率も凄いわ。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 09:55:39.67 ID:N5d/xiAL0
横浜 高崎健太郎 4勝9敗 防御率2.98 (176cm 82kg)

日公 斎藤 佑樹 4勝2敗 防御率2.62 (176cm 76kg)


こうして見るとハンカチは凄い投手に見えるな
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 13:19:58.79 ID:sHXQcX5xO
さいてょは投球回数が明らかに少ない
ガチホモだけどやっぱ多田野数人こそエース格
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 17:25:07.95 ID:gDG7g3yS0
ベイスでの5勝は他のチームでの20勝に匹敵するかもね。
もし高崎が6勝なんかしたら25勝の価値があるよ、凄いね。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 17:49:34.88 ID:Sb2oFm6r0
てかベイスが悪いのは先発だろ
打線中継ぎは悪くない。
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 19:04:44.58 ID:p5yQ1Q3b0
ダル154連発やな 4回8K
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 20:32:26.85 ID:p5yQ1Q3b0
野球博士の大場がまた0封してるな
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 20:50:46.81 ID:p5yQ1Q3b0
ダル15K
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/25(木) 21:05:06.92 ID:ZjH5U9uj0
>>111
でも負けなんだよなぁ(嘆息
ダルは三振に拘りすぎたかも
今日は無失点に拘るべきだった
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 14:32:26.08 ID:u2GP9EOf0
>>112
経過はわからんが、失点の打球はしょうがないのでは?

1点目 あの場面では逆に三振を狙わないといけない
2点目 小谷野のせい
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 15:29:08.43 ID:4/6qrFnf0
>>107
ベイスは中継ぎ抑えは安定してるから、
5回まで全力でいける利点があるからな。

逆に西武みたいなのは完封しないと勝ち星消されるから、
全力とスタミナの狭間で揺れなきゃいけないw
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 18:52:32.72 ID:5fE87tzx0
小谷野のエラーって小谷野に厳しすぎ
あれがエラーって逆にダルが優遇されすぎだろ
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 19:13:45.50 ID:TyQQGFi60
>>115
だから

「公」式記録員なんでしょ
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 20:33:29.56 ID:4/6qrFnf0
>>115
あれがエラーじゃないなら何がエラーなんだよw
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 21:18:17.20 ID:jsUs1U6R0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-779-gCwKJA
完全に追いついているんだから
これがエラーじゃないというのは無理があるがな
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 21:53:56.71 ID:g6yaLHal0
ダルアンチに正論は無意味
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 22:13:31.12 ID:/q1xrjog0
742 :神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 03:23:55.28 ID:QLiU/ykE
〇ル「うはー、今日の俺さまサイコー!
   1自責点15K、圧巻のピッチング!」
監督「いや、あの、チーム負けたんだけど?」
〇ル「ああん?んなこと知るかよ!
   俺さまの成績さえ良けりゃそれでいいんだよ!」
監督「でも君は負け投手だよ?」
〇ル「大丈夫、今日負けても最多勝は確実なんだから」
監督「いや、チームの優勝は?」
〇ル「んなもん知るかい、俺さま投手三冠王しか興味ねー」
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 22:42:44.20 ID:v1EG9tVuP
梨田はダルを弱い投手に当たるように起用してるように思えるんだが
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/26(金) 23:35:36.47 ID:4CEzpnWR0
>>120
3冠でいいのかw
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 13:06:45.26 ID:mBicJZDR0
ダルは斎藤以下だな
なかなかランナー出さないがランナー出すと失点
ランナーよく出すが失点しない。
ダルがもってなさすぎなだけだが
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 14:04:13.82 ID:TP8Byh100
ハンカチの投球術

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 00:36:00.62 ID:M/oyc4Wo0
意図的にジャストミートさせて凡退させてんだよ
本当にいい投手はヒットを打たれるのも織り込み済みでイニングを凌ぐ
何本ヒットを打たれたってホームベースを踏ませなければいいんだ
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 14:39:07.91 ID:mBicJZDR0
ああなるほどな
ダルの前回はランナー3塁から芯を外したから高いバウンドになってランナー帰還
斎藤は芯に当てるから強いゴロになるからランナー帰還出来ないのか
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 14:56:18.71 ID:dTS1YIhl0
被BABIPが投手個人の能力とあまり関係ないってのは本当なんだな
今年のダルの被BABIPは規定17人中9位と中ぐらい
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=1&tm=Sta&fp=1&dn=39&dk=1
被BABIP(守備援護)とLOB%(勝負強さ)が上位の投手は出来過ぎの可能性が強い
今年だと防御率出来過ぎの可能性が高い投手
塩見→両方ともリーグ平均レベルならERA3.48(差0.89)…確変注意報
中山→両方ともリーグ平均レベルならERA3.49(差0.76)
内海→両方ともリーグ平均レベルならERA2.89(差1.19)
舘山→両方ともリーグ平均レベルならERA2.72(差0.97)

今年出来なさ過ぎの可能性が高い投手
成瀬→両方ともリーグ平均レベルならERA2.07(差0.76)
摂津→両方ともリーグ平均レベルならERA2.28(差0.81)
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:05:23.60 ID:dTS1YIhl0
被BABIP…インプレイのフェア打球が本塁打以外の安打になる確率

>>125
出塁させた走者を生還させない確率(LOB%)はダルビッシュ80.1%、斎藤は79.6%でダルの方が良い
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 15:07:00.11 ID:dTS1YIhl0
ダルの方が良いっていうか大差なしだな
どっちも似たようなもん
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 22:58:46.02 ID:cDFUcgd8O
田中 20試合 167回1/3 1.40 13勝4敗 175奪三振 9完投 3完封 WHIP0.83
ダル 20試合 167回   1.56 15勝4敗 197奪三振 9完投 5完封 WHIP0.83
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 23:28:50.22 ID:XzbbIbPi0
田中の18Kがあって、この過疎ぶり

131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/27(土) 23:32:58.21 ID:nuNir12IO
まあ野田以下だから仕方ないよ
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 00:17:41.60 ID:kAktiyQr0
田中>ダル>>>>>杉内
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 00:26:35.27 ID:d2zKkt5IP
AS明けてから田中が追い上げてきてるな
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 01:28:00.15 ID:u+Q7Qm390
過疎止まらず!
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 01:30:19.73 ID:RKWC8AiA0
ダルビッシュはこの前ストレートほとんど150キロ越えてたけどコントロールがアバウトな分田中のほうがいい感じ
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 01:33:04.04 ID:U2JH/75b0
完封は凄いけど奪三振はおまけみたいなもんだからな
ソフバンから田中は18奪三振、ダルは15奪三振
つまりソフバンは田中とダル以外には強力打線だけど
田中とダルには奪三振協力打線
ぶっちゃけソフバンの打者が能無し集団と言うことだろ
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 03:22:09.71 ID:k10Da4Eu0
>>134
なんとか博士のせいだろうな。
奴がいると半端なくつまらなくなる。
奴がいるうちは人も寄り付かないだろうよ。
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 05:29:50.59 ID:u+Q7Qm390
>>137 あんた 博士に負けた人?
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 11:38:12.70 ID:jBfIjvXs0
ここは隔離スレやろ。エース本スレはあっち
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 12:58:50.94 ID:u+Q7Qm390
過疎
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 18:03:32.50 ID:+KfcjRu60
田中は、楽天打線がショボ過ぎなきゃ、勝利数はダルと並び、完投数は2上回ってる
何せ、10回無失点勝ち無し、と10回1失点勝ち無しがあるんだぜ
沢村賞は田中こそふさわしい
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 20:29:58.64 ID:bZ4JQZ2O0
>>141
なら去年ダルは無失点で勝ちなしが3試合
前田は無失点は全勝だから打線が同じならダル15勝だから沢村賞はダルこそふさわしかった
確変にはやるべきじゃない。
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 20:46:13.50 ID:nPLjQl7p0
スレ違いなんだろうけど西口が1-0の完封とか胸アツだ。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 20:53:28.53 ID:ZtjZ6Oc00
新宿西口駅の前
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:24:02.18 ID:Bb+aIaAv0
>>143
昔は大エースだったから、今も嵌れば打たれないってことかな???
元々のポテンシャルは高いわな
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:28:06.00 ID:d2zKkt5IP
西口はラビットボールの被害者だな
統一球でやっと本来の投球ができた感じか
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/28(日) 21:32:24.21 ID:nDx30hRT0
投げてるボールの質自体が全然違う
ここ数年は普通に酷い投球だったし
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/29(月) 00:16:17.36 ID:RZLrnevB0
つまらないスレになったな
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 03:41:53.65 ID:ktTMTzot0
ひどいスレだな 書き込み内容がまるで小学生
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 19:52:51.28 ID:R2kvcynY0
現況ダル、田中、内海がビッグスリーかな?
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/30(火) 21:47:35.10 ID:fc+Oh5WD0
変なのが混じってんぞwww
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 03:52:12.49 ID:3DRhJtCx0
つまらないスレになったな
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 04:09:42.34 ID:Jy7GRPO90
マエケンの防御率が見れるようになってきたな
ここから去年の前半なみのピッチングしそうだな
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 09:36:04.45 ID:3DRhJtCx0
過疎
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 11:05:06.13 ID:UJNGwq750
セでは内海が抜けている
今年に限ってはダルとマークンと同格扱いでOK!
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 11:07:19.75 ID:3DRhJtCx0
ひどいスレだな 書き込み内容がまるで小学生
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 14:29:59.12 ID:M33qKiW4O
>>155
投球回をみろよw
内海なんぞ比較対象外
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 16:33:48.71 ID:M33qKiW4O
虚カスは話にならんなw
投球回はオナニー指標で意味はないだとよ
あと防御率でダルを越えて、ダルに並んだとか言ってたアホも居たな
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 16:35:03.40 ID:X7dYLo8q0
7回で交代するクラスはエースと呼べんだろう
まして、四球後打率1割台に継投だされるとか監督の信頼がない
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 18:26:31.32 ID:3nBi24yD0
ま、内海も今年はよーやっとるが
ダルとマーは完投回数、WHIP、被打率、被出塁率なんぞで比べればやはり別格だな
このふたりはAはAでもAAA++
内海もAだが吉見などと同じただのA
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 18:32:28.65 ID:uMEC1QkD0
でも今シーズンの内海はセパ両リーグナンバー1左腕だよ?
セリーグにおいては去年のマエケンみたいな存在だし
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 18:41:00.91 ID:X5p/Zau/0
ダルとマー以外も書いていいよ。
ナンバー1スレじゃないし。
比較するからおかしくなる。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 18:49:56.32 ID:Wz3c6WxNO
内海は完投が少ないよね
エースなんだったらもうちょっと完投しろよ
もちろんセはDHないからパより完投するのは難しいとは思うけど
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 19:06:41.44 ID:M33qKiW4O
>>160
その指標で見れば
AAAダル、マー
AA吉見
A内海
じゃないか?
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:00:12.59 ID:GdBcvg+E0
なぜ毎年確変が現れるのか
07 ダル 成瀬
08 ダル 岩隈
09 ダル 涌井
10 ダル 前田
11 ダル 田中
ダルは毎年沢村賞級の成績だけど、
毎年誰かが確変して自己ベストの成績なのはなんなの?
嫌がらせだろ
どうせ田中も来年は成績落ちる確変
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:00:50.49 ID:FvSwuQBY0
松坂もそんな感じだった気がす
No,1投手の宿命だ
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:27:53.70 ID:4z5pEIuq0
ダル「いいか?威力ある速球の握りはこうだよ」
マークソ「へーそうなんですか(ただで教えるとはバカな奴w)」
ダル「そして効果の高いカーブの握りはこうなんだよ」
マークソ「いやー参考になります(笑いが止まらん(プゲラwww)」
ダル「お前も早く俺のレベルに追いついてこいよ」
マークソ「いやー俺なんて無理です(もう追い抜いてるっつーのw)」
ダル「俺は今年20勝して沢村賞を目指すつもりだ」
マークソ「凄いっすね(バカがw俺が防御率1位で沢村賞だっつーのww)」
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:28:55.29 ID:FvSwuQBY0
ダルは「勝ち星は投球内容と関係ない」って公言してるから
特に意識してないと思うよ
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 22:44:51.06 ID:X5p/Zau/0
>>167
ハンカチ寝ろ
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:12:32.93 ID:3nBi24yD0
>>167
遠い将来ダルは凄い投手コーチになるって事か
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:27:27.86 ID:JMQodal90
>>166

99 松坂 黒木
03 松坂 斉藤
05 松坂 杉内 
06 松坂 斉藤
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:30:47.38 ID:JMQodal90
04 松坂 岩隈

173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/31(水) 23:34:49.42 ID:wQOUbWpfP
2004年はラビットボールの度合いが強過ぎてエース格が10勝止まりってのが多かったな
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:13:56.71 ID:7SZlXjXP0
>>171
毎年じゃないやん?
そもそも松坂自体いい成績じゃない年入ってるし。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:44:25.93 ID:xBYSHJBl0
>>165
マーくんここ数年2点台前半の成績で安定してるやん。これ確変じゃないだろ
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:50:46.85 ID:ZJD8Ikm/0
マーくんは左打者が苦手に思えるが?
どうだろ?
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:53:28.28 ID:aYm0+vjzO
左並びのハムには弱いよな
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 00:54:52.31 ID:A5dpgOEMP
シンカーとかの、左打者に対して外に逃げてく球が無いからな、田中は
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 01:11:09.30 ID:+nzTQ0Wy0
左の外人にスコーンとスタンドに持ってかれるのが多いな
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 08:25:38.99 ID:K67R9BhE0
粉飾君はどこに行ったの?
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 08:27:26.78 ID:K67R9BhE0
それより野球博士は? 博士がいないと、つまらまい。
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 12:41:33.66 ID:U1KghN5x0
>>175
毎年1人自己ベストってこと。
成瀬も07が自己ベスト
岩隈も08が自己ベスト
涌井も09が自己ベスト
前田も10が自己ベスト
田中も11が自己ベスト
嫌がらせが酷い。
何故1年に必ず1人なのか。
みんな次の年に成績ガクって落ちてるし。
前の年もそこまで良くない。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 13:21:08.23 ID:A5dpgOEMP
翌年の確変投手を予想しようぜスレでも立てようかな…w
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 19:29:45.66 ID:v2O+iVPL0
>>183
確変投手については被BABIP(バットが当たって本塁打以外の安打になる確率)と
LOB%(残塁率)でかなり高確率で当てられる
LOB%が80%超えで被BABIPの低さが上位だと怪しい

07年 グリン、成瀬、武田勝、高橋尚
08年 スウィーニー、石川、松坂(MLB)
09年 チェン、ホールトン、内海、ゴンザレス
10年 前田健
11年 スタンリッジ、内海、舘山

前田は今年は被BABIPが悪過ぎる
14人中13位(運が悪い+守備援護があまり得られず)
去年が内容の割りに防御率良過ぎ、今年が内容の割りに防御率悪過ぎ
ついでに08年岩隈も確変じゃない
短期間に急激に悪化した時期があっただけで、それ以外の時期は前年に近く良かった
内海は運が良過ぎというか二度目の確変を今年迎えている
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 19:37:31.67 ID:o0Sra8n4O
>>182
選手の成績にたいして嫌がらせなんて言葉を使うんだから、ダルヲタのキモさは際立ってるな
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 19:40:53.63 ID:Wwm9Ts4u0
そらここ隔離スレやから・・・ エース本スレの方はだいぶまともだよ。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:11:06.49 ID:5C8SiwEg0
ぶっちゃけ確変したもん勝ちだしね
ダルが確変したらどうなるのか見てみたい気はするが
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:13:50.14 ID:VxjoQeW2O
セリーグ各球団エースの投球回数比較
1ネルソン155.0(吉見は手術の影響で一ヶ月遅れるが134.1)
2前田152.0
3能見143.0
4石川138.2
5高崎137.0
6内海133.1←注目ww
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/01(木) 23:18:15.11 ID:A5dpgOEMP
>>188
ムエンゴ投手多過ぎて泣けてくるな…
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 00:20:42.63 ID:azmEk4QU0
9月2日(金)〜4日(日)までは、東京都の人権啓発イベント開催。
新宿駅西口地下広場には、
著名人約30人の東北被災地向けメッセージがパネル化されて掲示。
その中に、ヤクルト由規のもあるとのこと。(他に白鵬、元魁皇、なでしこ岩清水、五木ひろし、クミコなど)
見に行ってみようぜ!

191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 02:16:13.92 ID:ho7i5+wf0
>>182
涌井・前田・田中は軍団員よ。
団長は面倒見がええのう。
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 05:09:44.40 ID:RbSvJlvL0
はあ?
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:08:18.70 ID:2RSpV8V/O
エース本スレってどこにあるの?
バカな内海オタが暴れて以降まともな議論ができんw
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:17:43.93 ID:RbSvJlvL0
>>193 野球博士の野球教室 ってあるから探してごらん
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 10:41:50.29 ID:Z+K4XFzS0
散々言われているけど横浜の三浦って凄いエースだったんだな
超暗黒時代の横浜を支え続けてこれまで140勝144敗
他のチームだったらとっくに200勝していてもおかしくない
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 12:30:12.98 ID:2RSpV8V/O
>>194
ありがとさん
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 17:48:19.00 ID:j2rD6pLw0
faridyu が言うには投手はWHIP,DIPS で評価されるべきだってよ
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 17:59:23.25 ID:wqYcLSKNO
90年代後半〜00年代前半の横浜は強かったが
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 19:08:49.23 ID:RbSvJlvL0
>>196 どういたしまして。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 20:15:14.55 ID:pRFh0Ffj0
>>198
その言い方だと10年くらい強かったように見えるが
連続Aクラスは97〜01年の5年、その後にぽっと1年Aがあった、かな?
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 23:11:16.19 ID:OMr5dgWn0
>>195
彼を見ると平松を思い浮かべるな。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 23:28:42.54 ID:0QF4PNb80
三浦は投球回が多いから勝ち星稼げてる
強いチームに居たならローテに残れない
阪神戦除くと防御率4点台の生涯成績だし
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 23:30:32.88 ID:pRFh0Ffj0
投球回が多いのはいいことじゃん
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/02(金) 23:40:15.37 ID:2XZ2kHe1P
ハマスタって絶対投手不利だよな…そこは同情するわ
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 07:14:35.23 ID:u3ux7ISK0
>>202
良い投球をするから投球回が多いんだろ?

あれ?間違ってる?
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 14:14:28.78 ID:0kRlumPv0
102 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:11:51.15 ID:XNgM/2G10
BUBKAで巨根特集してたけど、ダルは勃起時20cmだとか。
ちなみにチェホンマンは12cmらしい
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 17:49:48.00 ID:b/zsmAN70
>>205 奪三振が多ければ、どちらでも良いP
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 19:25:39.52 ID:Kab6ZU2C0
奪三振が多くても良い投手とは限らねーよ
奪三振少なくても良い投手はたくさんいる
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 19:29:22.80 ID:RthdmnaKO
防御率0こそ良い投手
つまり多田野数人最強
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 19:31:17.03 ID:S/hG2P2P0
日本で一番外人投手って
ぶっちゃけチェンだよな???
次にバリントン、でファルケンってか?
次がイム、ネルソン、サファテか

セばかりじゃんか
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:08:03.13 ID:b/zsmAN70
>>208 どこにおるのや さて
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 20:28:22.59 ID:ExbjGEM20
黒田や武田勝は奪三振率低いが良い投手だ
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/03(土) 21:11:52.35 ID:q+MHRZbsP
黒田は意図的に打たせて取ってただろ、中四日だし
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 08:49:29.69 ID:Isxa0T0D0
>>212 なになに 誰? サッカーの武田君? オールスターフルボッコの武田君?
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/04(日) 16:58:50.23 ID:yLTQFvf80
西口がエースに返り咲いてる件

5者連続三振とか・・・
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 00:07:28.93 ID:jhiGxcws0
田中マーも失点しないね
防御率を田中マーに持って行かれそう
こりゃダルのタイトル独占は無理っぽいね
それどころかダルが最多勝と奪三振王取っても
田中マーの防御率の数値によっては
沢村賞を田中マーが掻っ攫いそうだよ
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 00:49:47.07 ID:5Gb0hQQA0
球に恵まれても、伊藤智仁の神ピッチには遠く及ばなんな
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 00:51:52.45 ID:y3Khgz0O0
CCサバシアはクソだと言いたいのか
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 10:23:01.11 ID:SRy3AQTF0
ベイの三浦が2年ぶり完封勝利

衰えたといってもベイの投手陣の中では
三浦の力量は圧倒的に抜けている
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 12:50:45.30 ID:Jq8JSIeV0
>>207>>208>>212
奪三振率普通でも与四球率低い投手だろ
奪三振率低い投手で良い投手なんていない
ちなみに武田勝は日ハム守備陣の強力な援護+札幌ドームがあってこそ、成績を残せる投手


221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 14:10:22.69 ID:XmVEbKKV0
スピード三振バカ信者うぜー
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 15:01:39.01 ID:oX01iiRe0
>>216
0点台じゃなきゃ無理だな
どっちも基準すべてクリアしそうだし勝ち優先になるから田中単独はほぼ無理
ダルは250奪三振いくし基準全て達成20勝のが価値がある。
防御率も1.50くらいで悪くない。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 15:25:31.73 ID:FkThI/0IO
>>216
次の公戦次第だね
今年三回投げて失点2、2、7
公戦以外の防御率が0.28だったかな
ダルは中4日で登板続けるから防御率は良くても沢村は厳しくなると思う
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 17:07:35.82 ID:oX01iiRe0
シーズン最終成績予想
田中 1.30 18勝5敗 240奪三振 220回 12完投
ダル 1.50 20勝5敗 260奪三振 225回 10完投

これダブルじゃなかったら、かわいそすぎる。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 17:37:23.11 ID:LTOU+8g20
>>224
沢村賞のダブルは無い
その成績だったらダル
ダルが19勝で田中が18勝なら田中
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 17:40:39.46 ID:ioLnm0Ih0
和巳と井川がダブルだったけどあれはリーグが違ったからOKだったのかな?
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 17:42:02.51 ID:ioLnm0Ih0
>>210
スタン忘れてるぞ
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 18:33:45.82 ID:+Q4WxKom0
リーグが同じでもダブルはあるよ
今年の史上まれに見るレベルの争いならダブルでも別に驚かない
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:39:54.34 ID:oX01iiRe0
斎藤井川なんてダブルにするほどじゃないのにな
完投防御率が基準に達してなかったし。
逆に言えば20勝いけば沢村賞確定か。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:43:37.65 ID:oX01iiRe0
田中 1.30 18勝5敗 240奪三振 220回 12完投
ダル 1.50 20勝5敗 260奪三振 225回 10完投
内海 1.50 20勝 130奪三振 180回 5完投

まずありえないがこんな成績になったら沢村賞どうなる?
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 19:53:27.59 ID:5Gb0hQQA0
>>230 ダルやろな 三振重視!!!
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 20:58:28.22 ID:QORdECV30
>>230
田中じゃないか?
完投数重視。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:57:34.85 ID:wU0WrNZI0
>>230
内海だろ
札束積んで
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 21:59:27.81 ID:reXI47xU0
>>230
その成績なら文句なし完全にダル
20勝というのは19勝と天と地の差がある
まして18勝では防御率と完投数で勝っても、比較にならない論外の差となる
勝数で同じ20勝だとその他の成績の差で決まる
ダルの成績を基準とすると他の2人が沢村賞を受賞する為には
田中は防御率1.10以下が必要で、内海なら23勝が必要
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 22:05:04.82 ID:TJK0cs1l0
>>184
それだと、田中も確変扱いになるけどな
意図的に外したのかしらんけど
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 22:13:34.55 ID:gIZQxDuI0
額面どうりいくかよ
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:01:22.65 ID:auK2aS230
ダルオタのオレ的には勝ち星なんかどうでもいいんだけど
今年はダルが一番有力だろうね、20勝すれば決まり
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:02:28.78 ID:auK2aS230
ちなみにダル田中より42イニングも少ない内海は論外やね
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:06:57.05 ID:5Gb0hQQA0
沢村賞はハム斉藤だろう。あれだけ打たれて防御率2点台だぜ。沢村が守護霊にいるに違いない。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/05(月) 23:16:40.81 ID:gIZQxDuI0
>>239
そんな事言って鼻と口のあたりが痒くならないのか?
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 01:52:53.59 ID:p9PESJo20
>>230
ダルビッシュ君と田中君はいつでも取れるから内海君
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 02:09:18.34 ID:iyvDeEd30
田中の防御率が1.37を切れば、パリーグでは稲尾に次ぐ歴代二位の記録になる
20勝とどちらの難度が上かは知らないが、十分に箔のつく記録だろ
五十数年ぶりの更新なのだから
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 02:52:19.79 ID:a4/2XHMn0
>>229

防御率に関しては仕方なかったけどな
ラビット全盛期は投手にとって鬼畜すぎたから

ただダブルにする必要はなかったね
井川単独だったけど、稲尾が斉藤をねじ込んだらしいけど・・・
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 09:28:30.51 ID:Y5eZC+Zc0
ハム斉藤の能力は凄いわ。20安打打たれても完封するかも知れん。こんなP見たことないわ。

伝説のPになる器だな。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 10:11:03.82 ID:0skGJngn0
岩隈は20勝でなく21勝したのが結構ポイント高かった記憶が
23年ぶりだったし
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 11:16:20.99 ID:NEFXtDz/0
田中がパリーグ史上2位の防御率をマークすれば田中が沢村賞
但し勝利数がダルと2勝差以内の場合に限る
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 11:47:50.40 ID:0skGJngn0
仙一がキャッチャー石嶺とか馬鹿なことしなけりゃ田中で確定だったのに
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 14:51:38.43 ID:wsJUOLwf0
もし今年ダルが沢村賞とれなくて、来年田中が成績落としたらダルが不遇すぎる。
斎藤雅の2,3回目はそこまで大した成績じゃないのにな
08 全項目達成も21勝の岩隈が沢村賞
09 20勝ペースだったがAS で打球受けて離脱、成績は沢村賞でもおかしくない成績。が全項目達成の涌井が沢村賞
10 勝ち勝率以外は基準達成も援護なく12勝。 沢村賞は久しぶりのセのエース前田
11 41年ぶり1点台20勝全項目達成するも防御率パ・リーグ歴代2位の田中が沢村賞
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 15:00:56.41 ID:DcANu2S40
あくまで沢村賞の基準項目クリアは目安だからね
クリアした上で他の候補より突出した項目のある投手が断然有利
ダルが受賞したければ自分の防御率を1.50以下に下げて
日ハム打線に田中をメチャクチャに打ち込んでもらうしかない
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 16:31:38.49 ID:f10tp4+h0
>>235
K/9やBB/9やK/BBが高いレベルになると
LOB%が結構高くても被BABIPが結構低くても成績大して変わらなくなるからね
DIPSとERAの差も考慮しながら選出したつもり
だから田中はそれほど差が出ていないので、除外しておいた
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 16:53:05.68 ID:f10tp4+h0
>>236
実際ほとんど駄目じゃん
今年怪しい筆頭は内海
去年は逆に被BABIP&LOB%これが共に最悪の成績だったのが今年反動来ている感じ
ゴロがリーグトップクラスに多いピッチャーだから東京ドームのような本塁打が出易い球場には適した投手だな
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 19:20:04.48 ID:kdC7IyR20
内海の14勝目が濃厚に
今年は15勝投手何人出るかな
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 19:50:04.35 ID:Y5eZC+Zc0
斉藤は怪我がなければ15勝はしてるだろ
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 20:08:09.54 ID:Y5eZC+Zc0
黒田は見方打線が強ければ17勝はしてるだろ
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:00:34.99 ID:UMFsvPGRO
>>253
じゃあ金子は怪我なきゃ20勝間違いないな
つーかいい加減ダルと金子の対決見せろや
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:16:40.65 ID:kdC7IyR20
内海4年ぶりの14勝
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 21:19:02.50 ID:Sk4uqPGeP
黒田は球場の広さが普通以上でチームが強くて中6日だったらどんな成績だったのやら
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:17:35.18 ID:tl3EmoDR0
ダル勝率一位陥落

ちゃくちゃくとダルの澤村が終わりに近づいてきてるなあw
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 22:21:16.31 ID:E7hpKusf0
勝率とか心底どうでもいい

ただでさえ運に大きく左右される勝敗を
二重に評価しようという意味が分からない
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:11:11.40 ID:Sk4uqPGeP
勝率は沢村賞の項目的にはかなりどうでもいい部分
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/06(火) 23:52:31.28 ID:PNH6FiEN0
ダル20勝は厳しくなったがどうなるか
タイトルは最多勝、最多奪三振
このペースだと野茂以来の250奪三振
野茂抜くと40年ぶりの250奪三振
全項目達成での250奪三振は42年ぶり。
田中は防御率がパ歴代2位で54年ぶり。
最優秀防御率、最優秀投手
両リーグ歴代8位の防御率
やっぱこれダブルだろ
歴史的すぎる。
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 00:51:13.10 ID:LgwY3+/L0
267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 00:27:11.60 ID:kTlu+YUn0
ダルと田中は雲泥の差(メジャースカウト) 2011.7

「ダルビッシュ(24)はすでに完成された投手だが、田中は年齢が22歳と若い。ダルビッシュ以上に成長力を秘めている。
ただ、いくつかの課題はある。ひとつは直球の精度を上げること。田中のスライダーとスプリット(フォーク)はすでにメジャー級。
これはどのスカウトの評価も同じだろう。でも、この2種類に頼っていては通用しない。ストライクを取りたい時に、
威力のある直球を狙い通りのコースに投げなければならない。ここがダルビッシュと異なる点だ」
 もうひとつは、「試合中の気持ちのコントロール」だという。別のナ・リーグスカウトが言う。
「完投するつもりでマウンドに上がるダルビッシュは気持ちのオンとオフをコントロールできている。
田中は時々意味もない四球を出したり、突然気が抜けたような球を投げる。これは球数制限と失投を逃さないメジャーでは致命的だ。
今のままでは(メジャーで)2ケタは勝てない」
 その指摘どおりこの日の田中は四回、先頭打者の糸井に四球を与えると、中田に中前へ同点適時打を許し、稲葉に右越え2ランを浴びて3失点。
負け投手となった。メジャー垂涎(すいぜん)のダルビッシュは4安打1失点で完投勝ち。早くも13勝を挙げた右腕と田中の差は大きい……。
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 01:07:59.92 ID:KsGoZ+sE0
>>262
悔しそうだな
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 08:19:46.85 ID:lqUpW/Np0
田中は高校の時点で斉藤に負けている。ダルも甲子園では勝てなかった。
斉藤の打たれながら点を取られない投球こそエースのピッチングと言える。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 09:46:30.46 ID:LUeSpZP60
>>264
今さら高校時代の成績がどう関係あるのか?
バカじゃねーの?
斎藤をエースと思ってる人間がいったい何人いるんだよw
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 09:47:39.99 ID:JKd8o0bg0
錆びついたボロい釣り針に釣られるとは・・・
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 09:50:58.24 ID:lqUpW/Np0
斉藤とダルが投げ合えば、斉藤被18安打0封、ダル被1安打1失点で斉藤が勝つだろう。
斉藤こそ真のエースと言える。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 10:11:42.80 ID:50QuMN5v0
散々ダルにへコヘコして教えて貰っておきながら
沢村賞を掠め取ろうとは田中は恩知らずもいいところ

次の対戦で日ハム打線が田中を粉砕
田中は3回KO10失点10自責点ぐらいだな
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 10:28:21.69 ID:lqUpW/Np0
斉藤こそマダックス2世じゃねえか
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:18:13.26 ID:w2OONqob0
まーくん沢村いける
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:31:56.07 ID:ZuVkDRj/O
だから斉藤はエースでもなんでもないからこのスレで語るな
まず武田勝の成績抜いてからこい
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:43:16.15 ID:lqUpW/Np0
>>271 ← こいつ馬鹿では? 錆びついたボロい針に釣られるとは。マジで学習能力ない馬鹿。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:48:19.07 ID:IWVQItSCP
斉藤…和巳
斎藤…ハンカチ、雅樹、隆
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 12:50:04.13 ID:bhDUgBxW0
ID:lqUpW/Np0 [4/4]
基地外wwwwwwwwwwwwww
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 15:13:33.21 ID:AOrf4amR0
>>259
でも勝率ってほとんどのエースがこだわってる数字かと。

実力よりも結果がこの世界は『いかに勝ちを多くし、負けを少なくする』だしね

いくら実力がスゴくても負けたら意味がない。
数多く投げて、勝ち。負けが少ない投手こそ至高だと思うが
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 15:54:04.74 ID:QvMYQ12z0
心配しなくても田中はこれからボコボコに打たれる
終わってみればダル圧勝
田中は地の底に沈んでいるだろ
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 15:55:45.31 ID:NDRPMhmh0
日本ではダル>田中で全く異論はないが
メジャーに行った場合は分からないね
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:05:13.64 ID:pW9aZwXu0
ダル5年目:累計 63勝
マー5年目:累計 60勝(残り6試合)
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:07:56.19 ID:+AgJSeRw0
ダルが中6日限定とはなんだったのか
いま中5日だけど普通に120球投げてる。
で次は武田とダルを中4日で楽天に当てるらしいから
田中VS 武田になる。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:13:16.89 ID:IWVQItSCP
ダルって一応ルーズショルダーの部類なんだろ?
中2日でも中3日でもどうぞなんて冗談言ってるけど
あまり無茶させたら昨年の交流戦みたいに調子崩すぞ
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:19:30.20 ID:pW9aZwXu0
>>279
田中vsハンカチが正解な
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 17:37:27.90 ID:7twxeaRg0
>>279
中5日で武田でダルは中6日じゃないの?
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 19:00:12.06 ID:GfppsL860
>>257
黒田がゴロが多いので
広島でもそこまで被本塁打率高くなかったし
広い球場でもおそらくあまり変わらないと思うよ
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 19:55:33.80 ID:+AgJSeRw0
>>282
中4日らしいが今日で7ゲーム差だから無理させない方がいいと思う。
これで中4日とかしたら梨田アホすぎる。
中5日なのに毎試合最低8回とかおかしいわ
田中でも6回とか7回で降りたことあるし。
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:00:10.68 ID:LgwY3+/L0
http://number.bunshun.jp/articles/-/156712/feedbacks?per_page=10

意外とダルの評価が低くてマーの評価が高い
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:15:05.49 ID:lqUpW/Np0
斉藤を評価するべきだな
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 20:45:46.52 ID:uth1BqWL0
斉藤は 三振が少ないから 二流や
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 22:05:28.13 ID:egRmTvph0
奪三振なんか意味無い

これぞ究極の記録 奪三振0でノーヒットノーラン
1956. 5. 3 大脇照夫 5-0 打者30 四死球2 奪三振0
 
ダルや田中では逆立ちしても達成できない記録

しかしハンカチなら奪三振0でパーフェクトを達成できるかもしれない
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 22:40:59.63 ID:6OU2XH1vO
>>288
得点圏被安打率が示すようにさいてょは累埋めてからが鬼だからなあ
内野手間を抜けるゴロは問題ないが本人談だから意図的にゴロ打たす投球術だと思う
よってノーノーは無理はよほど強運が発動しない限り無理だな
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/07(水) 23:37:39.95 ID:5sjl/aSa0
じゃあ9回、被安打20、奪三振0で完封とかか?
斎藤の投球術ならできそうかな?
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 00:06:37.37 ID:sa+S+IR5O
スタミナ次第だね
こないだの西武戦みたいに早打ち多用されれば今の状態でも何とかできそう
実際おかわり君にスリーランされなければあのまま完封はできたかな
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 12:25:36.37 ID:33vHGxUu0
>>291
え?
293野球博士:2011/09/08(木) 14:08:48.03 ID:vxJk2oIh0
斉藤推し = ワシワシ
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 15:15:20.27 ID:jYsG0z4y0
唐川って130キロ台なのによく空振りとれるよな
これでダルみたいに肉体改造して球速あげれば化け物になるぞ
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 22:25:57.52 ID:yE6pVLHD0
唐川の顔でマッチョだったら気持ち悪い
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 22:31:12.16 ID:Eu+DO70K0
ハンカチ王子ってスレ違いじゃね?
エースでも何でもねーだろw
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 22:41:06.74 ID:yE6pVLHD0
ハンカチ王子は金村暁レベル
チームが暗黒期ならエースになれる
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 23:27:51.35 ID:vxJk2oIh0
>>296>>297 君たちはまだ小学校を卒業できないのか? 何マジ反応してるのだ?
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/08(木) 23:32:53.95 ID:yE6pVLHD0
野球博士はAA貼らないの?
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 03:52:24.79 ID:T47pubwc0
ハンカチは成長しなければ、慣れられて打たれまくる。
成長すれば地味めなセカンドエースくらいにはなれるかも。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 10:24:40.53 ID:uUATos5v0
>>300
岸か?
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 14:56:12.45 ID:TFCGAxS/0
コントロールのある投手は慣れても打てるもんじゃない
ハンカチは今のままでも末永く活躍できると思う
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 17:08:28.58 ID:xs9UgzRS0
技巧派の極致

@0奪三振で完封
A13安打を打たれて完封
B毎回安打を打たれて完封
C17走者を出して完封

@は比較的容易、今年SBの岩崎も達成している
Aは大洋の新浦寿夫と巨人の西本聖の2人が達成
Bは中日の米村明1人のみが達成
Cは単独個人の投手としては達成者がいない

ハンカチには是非ともこれらの記録に挑戦してもらいたい
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 17:24:53.92 ID:uUATos5v0
>>303
確かに…確かに岩嵜は達成したけど
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 17:29:06.69 ID:NxPGmYPv0
>>275
同意
15勝しても15敗する投手は好投手とは言えない
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 17:31:57.27 ID:TFCGAxS/0
やはり信用できる指標は防御率とイニング
イニングが多くかつ防御率が高い投手こそ至高
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 18:33:38.76 ID:0d5iPr9wP
>>305
15勝15敗で沢村賞取った松坂という投手がいてだな
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 20:08:56.01 ID:UkUNf6Ve0
>>303
ハンカチの能力を舐めるなよ
ハンカチなら@〜Cすべてを同一試合にて達成可能だよ
即ち
D0奪三振20被安打毎回被安打25許走者で完封
そしてハンカチは永遠の伝説となる
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 20:34:13.02 ID:Pv/tbc2q0
吉見
13勝3敗 完封

地味な代表だろ
好投手の中で
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 21:01:09.21 ID:uSbFQ9jH0
吉見 一起

今年も雑魚相手に白星稼ぎwセコイやつ

9月3日 vs.広島 先発 ○ 5 20 3 1 2 1 0 72 1 1 0 0
8月27日 vs.横浜 完投 ○ 9 34 7 0 8 0 0 135 0 0 0 0
8月19日 vs.広島 完投 ○ 9 31 2 0 7 1 1 111 1 1 0 0
8月13日 vs.横浜 先発 ○ 5 2/3 25 8 1 4 0 0 103 2 2 0 0
8月5日 vs.横浜 完投 ● 9 38 9 0 8 1 0 148 3 3 0 0
7月29日 vs.広島 先発 ○ 7 28 7 0 6 0 0 104 2 2 0 0
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:33:30.76 ID:0d5iPr9wP
吉見はヤクルトと巨人相手に投げ負けてても
降板後に打線に負けを1回ずつ消してもらってるからな
防御率は雑魚球団から荒稼ぎ、そして高い援護率
完全にエセエースだな
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:43:49.03 ID:4MH35JEU0
>>303
一昨年の館山は11安打と6回まで毎回安打くらってフォアボールもいくつか出して完封したな。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 22:55:00.84 ID:4WlbdrOx0
>>306
信頼出来るのはK/9とBB/9とインプレイ打球に占める外野フライ割合とイニング数
防御率だって野手守備力によってそれなりに影響されるので、
あまりアテにならん
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:04:42.16 ID:Pv/tbc2q0
いや吉見の過小評価は異常だろ
どう考えても

ダルやマー、杉内が凄すぎるだけで
普通にエース格だろ
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:12:24.40 ID:AQP5afUaO
吉見はダルやマーくんより勝率高いんだぞ
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:14:02.17 ID:Pv/tbc2q0
パのがレベル高いのは分かってる
ダル、マー、杉内がやばいだけだろ
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:18:46.31 ID:dcV6t9psO
吉見ってインチキ登板最多勝狙ったの吉見?あの伝説は忘れられない。無能な落合

星野もマーにしそうだな。沢村狙う為に後3位死守する為にわインチキ登板で勝利尚且つ防御率下がる
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:28:39.75 ID:pS8eKGsEO
>>279
ダルは金子から逃げてる
これまで一度も対戦ないのが証拠だ
金子はローテを飛ばすことしてないから確実にダルが逃げてる
ダルは金子を恐れている
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:30:39.50 ID:NxPGmYPv0
>>318
釣りかと思ったけど、確かにローテずらしてるのはダルの方だな
鷹戦に当てたいのかな?
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:37:22.26 ID:HyaeYn3LO
八月後半からとすれば鷹に当てるためのローテだけどそれ以前ならそう思われても仕方ないかな
猫戦とか開幕だけで防御率9ちょっとだしw
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:40:18.80 ID:oxKanDKG0
ダルがチキンなのは見てたら分かる。
よく見たらエミューとかダチョウに似てるだろ顔。
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/09(金) 23:53:13.69 ID:yBGhKWAn0
今年の吉見は故障で出遅れてるからな
よくやってる方だよ
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:06:17.87 ID:94ZbqPJDO
長い回投げらんない病弱鬱ドンに比べりゃダントツのエースだろw
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:13:38.38 ID:YZadCZh2P
ダルは確かに火曜日を露骨に避けてるよな
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:14:55.76 ID:/iQMNhLg0
ダルは確実メジャー行くだろうけど
投球大好きだしもう行くしかないだろ
ハムはその時どうなるのか見もの
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:30:34.78 ID:jXH0sV5UO
>>310
広島はチーム打率4位、横浜はチーム打率3位
吉見はチーム打率ダントツ最下位の味噌自身で稼げないぶん
むしろ不利だと思うが
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:35:03.61 ID:adDT/EodO
それが中日は超絶の貧打線だが、なぜか吉見への援護率がリーグ1位なんだよ。相手投手を選ぶ投手はエースとは言えん。
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 00:37:54.81 ID:jXH0sV5UO
>>327
相手投手を選ぶってどういうこと?
昔の内海みたいに意図的にローテすっとばして中日回避したみたいなことはしていないよ
今年はスケジュールが偏ってただけのこと
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:03:59.12 ID:adDT/EodO
単なる巡り合わせかもしれないが吉見はナゴヤドームでかつ、相手が微妙な投手というパターンが多い。
エース格と多くあたるチェンやネルソンに比べ相手が楽だしやる気無い育成モードの横浜から2完封だろ。さらに昨日はスレッジ、ハーパーに加え、天敵細山田もスタメン外れたからな。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:06:04.97 ID:/iQMNhLg0
はいはい悔しい悔しい
何でも理由つけたいだけだろうに
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:36:37.41 ID:jXH0sV5UO
>>329
過去吉見は三年エース格にふさわしい成績を安定して残してるのに
それも巡り合わせとでもいうの?
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 01:37:01.72 ID:jXH0sV5UO
>>329
過去三年吉見はエース格と呼ぶにふさわしい成績を安定して残してるのに
それも巡り合わせとでもいうの?
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 02:02:25.48 ID:Qpv1VL2D0
勝ってる5回から投げて勝ち星稼いで最多勝獲ったのが拙かったな吉見
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 02:14:22.93 ID:adDT/EodO
一例だが吉見は去年調子悪いゴンザレスと当たりまくり、一昨年は調子いいゴンザレスとは一度も当たらなかったからな。吉見というか味噌球団は恥ずかしい球団だな。
何なら内海に当ててみろや、無理だろうが(笑)
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:10:47.10 ID:o7vajGab0
アホか、内海がローテ変えて吉見にあてろよ
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:13:43.11 ID:jXH0sV5UO
完投できないエース(笑)
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:16:08.04 ID:jXH0sV5UO
つか巨人にエース格はいない
内海はあと最低二年結果残してからじゃなきゃ話にならん
おとなしく虚カスはこのスレか去りなさいw
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:24:19.15 ID:adDT/EodO
>>335
テメエみてえな低偏差値カスが俺様にアホとか言える立場にないのだよ。一回死んどけよ
吉見なんざ神宮、東京ドーム、甲子園あたりじゃあカス投手やって。パ・リーグ行ったらロッテあたりにボコられるのが落ちだ。
テメエみてえなカスは今後発言すんな
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:31:08.27 ID:jXH0sV5UO
↑虚カスの本性ですw
妄想で他球団の選手を攻撃して
自分の妄想を受け入れない人をアホ呼ばわりw
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:32:22.31 ID:c8YXKJWbO
ダルビッシュはコントロール悪くないか?

ハンカチと田中
涌井とダル
差がついたな
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:33:16.91 ID:RPUnvH5I0
うんこもらした。。。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:34:59.55 ID:6S3xEKvm0
つか吉見のナゴドの成績がすご過ぎるw

防御率1.11 WHIP0.77 って・・・ほとんど打たれてないんだな
ホームだけならダルを軽く超えてるw マウンドがかなり合うんだろうな、セがしょぼすぎるだけかもしれんが
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:40:44.61 ID:jXH0sV5UO
>>342
その数字は驚いたけど
虚カスがまた妄想のネタにするから困る
やつらボール凍らせて使ってるに違いないとか言ってんだぜw
ほんと頭おかしいよw
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:45:07.49 ID:adDT/EodO
>>339
俺は虚カスではねえよ、そう妄想で思い込みたいのだろうが。最近までは中日ファンだった。今は特に贔屓球団は無い
虚や珍は元々嫌いで味噌カス球団も嫌いになった。
レベル高いパ・リーグに移行しようかと思ってる。
セ・リーグなんざ低レベルリーグ、エース格はいないに等しい。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:50:10.92 ID:jXH0sV5UO
>なんなら内海にあててみろや、無理だろうが(笑)
>>334でこんな発言しててよく白々しいことが言えたもんだw
やっぱ虚カスだなw
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 03:56:08.60 ID:adDT/EodO
そりゃあ吉見叩くためなら虚カスに成り済ます事もあるよ。中日ファン辞めたのは吉見のせいだからな。
不遇の中日外人投手が可哀相だなぁWWW
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 04:51:53.23 ID:85tQ2tGH0
リーグ平均与四球率
今年のパはセよりストライクゾーンが広くなってるんだろうな
ストライクゾーンが改正された85→86年、01→02年並の与四球率の変化だぞ


89年2.93 90年3.33 91年3.32 92年3.43 93年3.42 94年3.43
95年3.56 96年3.43 97年3.48 98年3.35 99年3.21 00年2.99
01年3.35 02年2.46 03年2.62 04年2.87 05年2.93 06年2.61
07年2.93 08年2.71 09年2.71 10年2.96 11年2.74


89年3.73 90年3.64 91年3.49 92年3.44 93年3.46 94年3.55
95年3.34 96年3.34 97年3.53 98年3.69 99年3.59 00年3.97
01年3.77 02年2.73 03年3.41 04年3.59 05年2.85 06年2.81
07年2.62 08年2.82 09年3.10 10年3.01 11年2.34
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 05:07:40.63 ID:ZshDKZ0U0
吉見最近巨人戦で見ないと思ったら横浜戦ばかり投げてたのね
巨人戦ではいつも汗だくになって打たれまくってたのに
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 07:15:06.43 ID:jXH0sV5UO
今年チーム打率五位の読売に投げてりゃ
もっと防御率は良くなるだろうね
これから日程上読売と当たることも多いから楽しみだな
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:26:27.54 ID:adDT/EodO
>>349
てゆーかあ、オマエいつ寝てんの?
働けよ、ニート
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:36:01.38 ID:oVRwoY390
>>347
え?今年からのルール知らないの?
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 08:54:41.77 ID:y6/nt2Gr0
ダルが金子から逃げてるというのは無理がある。
土曜日登板から中5日連続でいまは火曜日登板になってる。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:11:40.27 ID:1CU/M2vlO
吉見はナゴドでの無双っぷりが色々と怪しいもんを感じるが、フォアボールの少なさは凄いと思う
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:32:38.42 ID:YmVxg/8X0
斎藤こそは究極の技巧派投手

打たせて取るピッチング
ピンチを凌ぐ投球術
打たれても打たれても点を取られない魔術師

豪球バカの田中では一生到達できない境地に達している
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 10:38:31.02 ID:XUe+sCvLO
>>352
だが実際去年、一昨年もあたっていないんだ
普通にローテを組んで中6で回せば必ず1回は当たってるはずなんだよ
ダルは去年も金子と対戦する前に中5日にローテを変えた実績があるからかなり怪しい
CSでは金子とダルの投げ合いが絶対見たい何がなんでも見たい
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 11:56:18.41 ID:07U9mVfC0
>>354
ババァー見っけ
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 12:14:48.56 ID:gtaH7kDU0
>>334
460 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2011/07/30(土) 03:01:58.35 ID:IxVT1NTP0 [4回発言]
08〜10年の各年度の各球団毎の平均得点率を各々の攻撃回に乗じて適性援護点を出してみた
まずセ並び順は援護率順
    攻撃回 実際援護 適性援護 差  援護率の差
前田  547回  225点   233点  -8点  -0.13
チェン   494回  209点   212点  -3点  -0.05
三浦  435回  206点   173点  33点  0.68
石川  605回  296点   269点  27点  0.40
吉見  471回  238点   204点  34点  0.64
内海  537回  277点   233点  44点  0.73
館山  510回  301点   227点  74点  1.30

実際の対戦相手はわからないが
吉見より内海のほうが通常の味方打線以上の援護をもらってるね
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 12:53:20.95 ID:Cxtt3OeK0
>打たれても打たれても点を取られない

僥倖でしかない
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 14:09:12.16 ID:YmVxg/8X0
>>打たれても打たれても点を取られない
>
>僥倖でしかない

相手チームがこう思っている限り
斎藤の変幻自在のピッチングにはまって
永遠に斎藤を攻略できないんだよ
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 16:15:41.58 ID:+vqePoNo0
でそのクズピッチャーがボコボコ打たれてるわけだ
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:19:33.32 ID:y6/nt2Gr0
>>355
それって去年のいつ?
去年はずっと中6日だったはず
2回ローテ飛ばしたが
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:21:37.69 ID:TYudMrm30
唯一打ってたハムがこれじゃもう田中を崩せるとこないな
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:24:16.63 ID:0T3HlrjG0
田中 1.28 15勝4敗 193奪三振 10完投 183.1回
ダル 1.56 16勝5敗 216奪三振 9完投 183回

てかダル中4日ってアホか。
いまのとこ5連続で中5日で球数はすべて120球くらい。
確実にそのうち炎上する。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 17:31:31.41 ID:0T3HlrjG0
沢村賞いままでの傾向からいくと、
勝ち重視
奪三振防御率投球回は基準いけば関係なし。
負け完投関係なし。
いまの沢村賞選考方々になってから全基準を2人クリアしたのは今年が初
全基準クリアして沢村賞とれなかったのは1回のみ
ダブル受賞したのは20勝投手が2人出たときのみ。
20勝したら投手は全員受賞。
同一リーグからダブル受賞はなし。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 18:19:16.82 ID:ZbAEYT9I0
>>364
> 同一リーグからダブル受賞はなし。

村山と堀内が同一リーグでダブル受賞している
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 18:59:10.06 ID:TYudMrm30
まだどっちも理論上20勝いける

まああと5試合はあるし2回くらい波乱はあるだろ
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 19:03:41.90 ID:gtaH7kDU0
去年までパの無援護王を争ってた2人が20勝いけるってのは感慨深いものがある
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 19:06:14.29 ID:8Q+tf6kG0
二人とも相変わらず援護は少ないけどな…
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/10(土) 20:12:33.07 ID:oVRwoY390
>>363
現実的に優勝を狙うのかこのまま2位をキープか早めに決めてローテを組まないと、
武田勝とダルがやばいな
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 07:10:16.29 ID:3I8SijZ90
援護は少ないが、それ以上に鬼だからな
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 07:52:15.67 ID:tP+BLqnXO
田中が有利だな
ローテ通りいけばそんなにエース級と当たらないしそもそも打たれない
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 10:49:18.82 ID:EAn73Gr60
まじで打たれないと言い切れるくらい神ピッチするからな最近のマー
そろそろ炎上しそうなんだがいつまで続くんだ
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 11:19:27.68 ID:WEfXy1qx0
今日ダル負けたら田中の方が沢村有利1かも
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 11:49:59.75 ID:ITBQLbpU0
ダルが長谷部に負ける可能性って
田中が斎藤に負けるよりも、その2倍くらいありえない感じではあるがな
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 13:48:42.59 ID:exp2y2Jb0
ま、前回ヒメネスに負けてんだけどな
負ける確率は低いだろうがやってみなきゃわからんわな
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 14:36:18.56 ID:POL4pG0u0
>>363
阿呆はお前
一昔前の日本のプロ野球投手はそのぐらい投げてる
ダルはもう日本で無双に近いんだから、最近の先発に大甘な環境に甘えていたって駄目でしょ
日本時代から中4日に慣れておかないと中4日が半分のメジャーでは通用しない
黒田も野茂もルイスも中4日でも成績残せる奴は日本時代から中4日を何試合も経験している
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 14:37:42.32 ID:POL4pG0u0
>>376補足
日本時代から中4日または中5日120球に慣れておかないと
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 14:46:10.00 ID:yjnkxVvDP
ダル、楽天の拙攻に助けられてるけどやっぱ中四はきつそうだな
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:15:16.27 ID:xlQ+qfzX0
>>376
してたとこで黒田もルイスもイニング少ないだろうが
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:19:29.43 ID:vqfbaUUB0
ダル勝ち運なさすぎw
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:22:44.22 ID:zwCJvTj00
これでマサオの沢村賞見えてきたな
次でハーラートップタイやんw
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:23:39.33 ID:EAn73Gr60
ダルシム涙目
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:23:52.09 ID:VQj2c0/L0
デコピンのせいだな。
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:24:27.20 ID:n5xS9Xh40
粉飾ビッシュの勝ち星・・・



逝ったあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:36:34.35 ID:ITBQLbpU0
奇跡が起きたwwwwwwww
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:38:26.27 ID:6JwRaitx0
もうダメだな
9回まで投げても援護なくて勝てないから登板数増やして投球回減らしたら
リリーフ炎上
後半戦で2失点以下の試合6試合で2勝
1失点以下の試合は4試合で2勝
0失点の試合は2試合で1勝
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:41:02.53 ID:n5xS9Xh40
いいぞぉ・・・
これで田中が最多賞濃厚だ
粉飾の定位置「無冠」へまっしぐら!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:50:44.86 ID:n5xS9Xh40
最多賞を一度も取れない奴が最強投手ってwwwwwwwwwww
片腹痛いわ!!!!!!!!
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 15:57:32.12 ID:K0Y2aV9D0
ふざけんな!!!!!
ダルは何で格下のマークソに成績で負けそうなんだ!
パの5球団はマークソを滅多打ちにすべき!!!
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:00:34.90 ID:yjnkxVvDP
そういやダルの今日の中四日は西武戦回避のためだったか
だとしたらこういう結果になるのは当たり前だな
逃げるような奴に勝利の女神は微笑まない
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 16:11:05.00 ID:jMF1VP9cO
苦手な西武戦&カラクリ東京ドームのロッテ戦を回避する為の中4日
防御率悪くしたくないからね
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:10:32.09 ID:BfnQmJIV0
2011年 ダルビッシュ有・田中将大の非勝利時の詳細

ダルビッシュ 23試合 16勝5敗(非勝利試合7)

04/12 vs西武 7回 失点7 自責7(援護3) 負け投手
06/15 vs阪神 8回 失点2 自責1(援護1) 負け投手
07/30 vsSB  8回 失点3 自責3(援護2) 負け投手
08/19 vsオリ 9回 失点2 自責2(援護2) 勝ち負け無し
08/25 vs楽天 9回 失点2 自責1(援護1) 負け投手
09/06 vsSB  8回 失点1 自責1(援護0) 負け投手
09/11 vs楽天 7回 失点0 自責0(援護1) 8回逆転で勝利投手消滅


田中将大 22試合 15勝4敗(非勝利試合7)

04/22 vsハム 7.1回 失点2 自責2(援護3) 9回逆転で勝利投手消滅
05/06 vs西武 7回 失点2 自責2(援護0) 負け投手
05/13 vs千葉 10回 失点1 自責1(援護1) 勝ち負け無し
05/26 vs横浜 7回 失点2 自責2(援護0) 負け投手
07/14 vsSB  10回 失点0 自責0(援護0) 勝ち負け無し
07/20 vsハム 8回 失点3 自責2(援護1) 負け投手
08/07 vsハム 8回 失点7 自責7(援護1) 負け投手

恐らくこのまま登板数は1つダルが多い状態で終わるので
勝ち星は1つリードのままかな。非勝利も並んだ。
前半不運が続いた田中と、後半に続いてるダルという感じ
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:12:42.81 ID:BfnQmJIV0
2リーグ制以降の防御率歴代五傑

セ歴代五傑

1970年 村山実   0.98
1959年 村山実   1.19
1962年 村山実   1.20
1958年 金田正一 1.30
1955年 別所毅彦 1.33

パ歴代五傑

1956年 稲尾和久 1.06
1957年 稲尾和久 1.37
1959年 杉浦忠   1.40
1958年 稲尾和久 1.42
1965年 三浦清弘 1.57

もし田中が、現状の1.28以上で終了した場合(すでに規定クリアなので出なければOKだが)
2リーグ制以降では、個人で見れば両リーグ通じて村山・稲尾に次いで歴代3位という大記録だし
パで見ても歴代2位、時代にすれば半世紀以上前の記録に割り込む形
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 17:42:54.03 ID:WsskUyok0
粉飾にかつての存在感なし! 粉飾哀れ・・・
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 18:29:13.98 ID:JkeuNOIO0
ダルに負けがついたのはいいが
これで来年残留するのが一番いやだな・・・
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 19:11:12.48 ID:RjTQCw170
なんか今年のダルは20以上しようと必死だよな。
中4でもいいとかさ。
上原全盛時は20勝のハードル高かったから価値あったけど今ではあまり価値ないよな。
現役で20以上何人かいるし、内海もできそうだ。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 19:29:35.41 ID:IJzqXVOY0
このままいけば
田中が歴代2位でダルが歴代5位か異常だな
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 20:59:01.71 ID:6JwRaitx0
ダルとか田中見てると内海がしょぼく感じる。
イニングあれだけしか投げてないんだからずっと中4日くらいすればいいのに
てかセはイニング少なくなるんだからずっと中4日でいくべきだな
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 21:12:50.60 ID:VJnTbMgcO
内海はセの中でも投球回投げれないP
こんなの見てセの投手はイニング投げないって勘違いしないでもらいたい
そりゃダル、田中ほどイニング投げてるPはいないが
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 21:16:53.20 ID:RjTQCw170
>>399
以前なら黒田上原井川と200投球回投げる投手もいたんだけどな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 21:23:36.00 ID:VQj2c0/L0
エース格の投手なら1億5千万以上は貰ってて欲しいよ。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 21:36:28.77 ID:IZkmkN8A0
メジャーの1968年は「投手の年」と言われ、超投高打低だった

日本プロ野球の今年2011年が同様に「投手の年」で、超投高打低だな
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:20:04.87 ID:IZkmkN8A0
投高打低になった本当の理由とは?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201108150009-spnavi.html
さて、今年のプロ野球。多くの方が思っておられるんじゃないかと思うんですけど、完全な投高打低ですね。
セ・リーグでは巨人の長野しか3割打者がいない、なんてことにもなりました。パ・リーグでも4人しか3割打者はいませんね。
この理由というのは、統一球の導入でボールが飛ばなくなったとか、変化球が切れるようになったとよく言われますけど、私は違うと思いますよ。
セ・パのアンパイアの統合、これが一番大きいです。ストライクゾーンが広くなったんですね。

ストライクとボール、どっちにも取れるコースというのがあると思うんですけど、今年はこれがストライクになっていますね。
米国の審判の格言にもあるんですが、「ストライクをボールと言うほど愚かなことはない。だが、ボール球をストライクと言うのは救われる」なんて言いましてね。
今年はまさにこの格言通りですから、三振がものすごく多くなりましたし、バッターがボール球に手を出すシーンが目立ちます。

選手というのは見逃し三振を取られたくないものですからね。バットを振らなきゃ事は始まらないわけですから、ストライクゾーンが広いと無理に手を出してしまう。
難しい球も打たなきゃなりませんし、無理に手を出すことでフォームも崩れていく。その結果の投高打低なんだと思いますよ。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 00:10:01.19 ID:0S6a2QtT0
沢村賞の条件を全部ギリで満たした場合。
15勝10敗 防御率2.50 150奪三振 10完投

どこに出しても恥ずかしく無いエース級だけど、めちゃすごい感じはしないな。
ああ、10完投はすごいか。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 03:12:03.33 ID:xMJdvmZW0
>>404
書き忘れてるけど、投球回200だしね。
何気に完投と投球回が一番難しいかもしれない(タイプによっては)

年間144試合で基本的には1296回と決まってるわけだし
一人でその内の200回を投げるというのは、純粋にチームへの貢献度は凄く高いよね
単純にいえば6人+で終わるし
200回投げる人がいれば、のこりの1096をどうしようって計算が成り立つし
連戦の中での休みにも使えるし
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 08:08:41.95 ID:YubJu5sJ0
10勝しても10敗する奴はイラネってのがいかにアホな話かわかるな。
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 10:09:47.00 ID:TVgWq9YL0
>>404
ジョニーかw
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 11:28:05.27 ID:bGTKwEeP0
>>354
生きてる?
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 12:36:12.26 ID:+2MTXlnz0
10勝しても10敗する奴はチームには必要だね
エースじゃないけど
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 12:59:53.74 ID:PQboI0hy0
>>409
なんでや!成瀬さんエースやないんか!
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 13:09:20.91 ID:JnktgWOV0
武田 1.85 9勝9敗
杉内 2.10 7勝7敗
中山 2.52 6勝7敗
涌井 2.88 6勝11敗
成瀬 3.00 10勝10敗
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 13:11:01.82 ID:gDMU1XjL0
1.江川卓 2.伊藤智仁 3.藤川球児 4.・・・

神ピッチする投手はもう現れないのか?
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 16:02:15.26 ID:YDMU4IDc0
ネルソン

7勝12敗 2,50  
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 16:03:24.86 ID:7uvQTP6gi
>>412
一軍に上がったばかりの永川が神ピッチだった。

その後すぐ二軍に落ちて、そこで燃え上がっているが…
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 17:37:41.83 ID:5NFp1R1Z0
ダルが20勝で単独最多勝なら、ダルが沢村賞

問題はダルが19勝で最多勝、田中が18勝で次点の場合
田中の防御率如何によっては沢村賞を掠め取られる

ダル的には他力本願で田中の炎上を期待するしかない
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 18:29:44.81 ID:S+4dAiMU0
>>411
やはりイマイチな投手が多いな
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 19:09:29.99 ID:9BsfhUW0O
>>416
ひどくね?何人かはタイトルとったことある投手おるやんけ
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:17:01.83 ID:YXJ6RY4d0
ダルビッシュ
「投手としての本当の実力はWHIPとDIPSで評価されるべき。」
http://kawabe.blog9.fc2.com/blog-entry-976.html

DIPS…投手自身がコントロール出来る与四死球率・奪三振率・被本塁打率を基準に
   年毎の変動が激しく殆どコントロール出来ない、被BABIP(味方野手守備+運)とLOB%(走者生還率、勝負運)が
   平均レベルだった場合の防御率を算出、真の投手能力を評価する指標

DIPSベスト3 
06年セ 黒田2.80 パウエル3.00 内海3.01
06年パ 松坂2.48 斉藤2.49 清水2.92
07年セ グライシンガー2.94 内海3.22 川上3.27
07年パ ダルビッシュ2.54 小林2.63 杉内2.78
08年セ ルイス2.43 内海3.11 安藤3.27
08年パ 岩隈2.32 杉内2.51 ダルビッシュ2.55
09年セ ルイス2.53 吉見2.79 チェン2.92
09年パ ダルビッシュ2.77 成瀬2.86 杉内2.97
10年セ 前田3.11 内海3.38 東野3.45
10年パ ダルビッシュ2.05 杉内2.69 和田2.96
11年セ 能見2.64 メッセンジャー2.76 吉見2.81
11年パ ダルビッシュ1.60 田中1.99 和田2.51

DIPSはダルビッシュと遜色なかった、日本時代のルイスが
過小評価されていた事がよく分かる
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:36:28.92 ID:JnktgWOV0
ルイスって過小評価されてたっけ?
セ唯一のエースって感じで好きだったけど
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 20:55:36.46 ID:h4w4uq+p0
DIPSって・・・
被本塁打率なんて球場の広さや屋外なら気候条件にも左右されるやん
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:13:50.04 ID:S+4dAiMU0
>>417
いや、最近の存在感だよ。
杉内にしろ武田にしろ勝てる気がしない。
抑えるけど要所で決定打を打たれてる印象
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:16:58.17 ID:4I8utDTE0
吉見のここ7試合の成績

9月.9日  vs.横浜 ○
9月.3日  vs.広島 ○
8月27日 vs.横浜 ○
8月19日 vs.広島 ○
8月13日 vs.横浜 ○
8月.5日  vs.横浜 ●
7月29日 vs.広島 ○

雑魚専でしたw
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:23:12.00 ID:i7L/ppLD0
西武から逃げ続けるダルに沢村の資格はねえわな
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:42:46.61 ID:5cUT6jxY0
>>422
今年の日程表みたことあるか?
わざとローテずらさない限り同じ相手ばかりになるように組んであるぞ。
425野球博士:2011/09/12(月) 22:47:42.61 ID:gDMU1XjL0
[野球博士の豆知識] 君達の中で 浪商 尾崎 を語れるのはいないか?
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 22:49:53.86 ID:LuGrpwnI0
須田博なら語れるけど・・・
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/12(月) 23:00:11.48 ID:9BsfhUW0O
>>421
勝さんの場合はちょっとかわいそうな連敗が…
428野球博士:2011/09/12(月) 23:01:44.47 ID:gDMU1XjL0
ヒントを一つ  長嶋茂雄いわく「対戦した中で一番球が速い」
429野球博士:2011/09/12(月) 23:05:02.12 ID:gDMU1XjL0
映像を1度だけ見たことがあるが「球が唸る」「球が踊る」と感じたのはこの投手だけ。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 10:09:39.26 ID:8d79SXvP0
>>423
全く避けてません(^^;
431野球博士:2011/09/13(火) 10:28:34.04 ID:KCZMwIxQ0
答えは 沢村と江川の間に存在した神P投手
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 11:49:03.33 ID:TYOlrBfu0
昔尾崎と言う球の滅法速いロッキングモーションの投手がいてな
新人の年、オールスター前に18勝を上げてシーズン30勝するかと思ったら
後半慣れられて2勝しかできず20勝にとどまった
翌年は速球一本槍の投球を攻略され7勝しかできなかった
そこで3年目にカーブを覚えて27勝、4年目も24勝
しかし5年目に肩を痛めてその後は尻窄みの成績
線香花火で終わった
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 12:34:36.86 ID:vim2RsOu0
田中とダルの防御率と援護率見るとやっぱこの勝ちは妥当だな
投手個人を評価するなら援護率になってから大きく左右される勝ちはあまり重要視しなくていい。
2.50 180回 5完投 20勝5敗 150奪三振 WHIP1.15
1.50 200回 10完投 15勝5敗 200奪三振 WHIP0.85
つまりこういう成績なら下のがいい投手
沢村賞は上だろうけど。

434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 17:37:01.65 ID:Z+xWnX7s0
ダルが19勝で最多勝と最多奪三振
田中が18勝で脅威の数字の最優秀防御率

しかし内海が20勝で最多勝
ダルや田中以下の数字で最優秀防御率

で沢村賞は内海となりそう
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:41:38.13 ID:s+zhz3xP0
流石にそのケースで内海はないはず、と思いたいが
実質最多勝みたいなもんだからねえ…
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 20:43:12.83 ID:rMvQoon90
内海20勝ってもそのうちに勝ち試合で5回から投げて盗人した勝ち星があるんだけど
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 21:12:08.89 ID:Y9jLJYCU0
今日の勝ち星は消えたってことで
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/13(火) 23:00:41.09 ID:KCZMwIxQ0
誰の?
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 00:49:18.89 ID:y++3/QUw0
同点なのに8回114球で降板てあまくないか?
いままで多かったわけじゃないし余裕だろ。
内海信頼なさすぎ。
ダル田中なら中5日でも120球は毎試合投げれる。
内海この球数なら9回130球だし普通。

440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 01:59:50.78 ID:lK1fBpPv0
パの最多勝利は誰? 残り試合数は?
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 02:49:38.45 ID:qZ4EUPgk0
ダルはムエンゴ化してるから田中かな。
2点取られたら負けるから、0点に抑えても勝てないにまで進化した。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 03:33:45.39 ID:HJNxD/KC0
内海の今年と過去5年の成績

  防御率 WHIP K/BB FIP 被BABIP LOB%
2011 1.53 1.06 3.10 3.15  .260  89.6%

2010 4.38 1.35 3.78 3.38  .331  65.1%
2009 2.96 1.10 3.19 4.17  .250  80.0%
2008 2.73 1.27 2.26 3.11  .297  73.5%
2007 3.02 1.23 3.75 3.22  .318  80.1%
2006 2.78 1.11 3.44 3.01  .276  75.1%

今年の成績と過去5年の成績とを見比べてみると、LOB%が異常に高い事が分かる
89.6%という数字は12球団で規定到達者中1位の成績どころか、更に過去5年遡ってみてもダントツ(2位は2011年田中の87.7%、3位は2009年チェンの87.3%)

やはり今年の成績はフロック+統一球効果くせえな
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 04:52:54.30 ID:lK1fBpPv0
フロクだな
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 04:57:46.71 ID:lK1fBpPv0
防御率プラス1だな
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 05:00:44.16 ID:uM6HBpvs0
統一球がぁ〜統一球がぁ〜(笑)
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 08:17:30.55 ID:B2NBuGzJ0
>>442
統一球というか守備援護の高さ+勝負運の強さだろ
相対的に見てもBABIP低過ぎなんだから
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 08:29:15.52 ID:B2NBuGzJ0
>>420
意味不明なレスをするなよ
それはどの指標にも当てはまる事でしょ
被本塁打率はフライ割合を少なくする事で減らせるからある程度は投手個人でコントロール可能
黒田、岩隈、ダルみたいにグラウンドボールピッチャーなら被本塁打低くなりやすいし
上原みたいにフライボールピッチャーなら被本塁打率高くなりやすい
メジャーでは長年プレイするとHR/フライが殆どの投手が似通った数値にまとまってくるという事から
DIPSにMLB平均HR/フライを考慮したxFIPっていう指標があるんだろ
↓一応、日本でもここ2年の値を算出しているところがあるから計算可能
http://www.baseball-lab.jp/data/
そんな理由でDIPSが無意味とはならないから…
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:39:45.00 ID:mOt76Bm8O
>>447
まあ高めで勝負する投手は披本塁打多くなるわな
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:40:58.14 ID:NKEn6iLj0
今年の田中やダルが凄い成績残しても素直に認められない。
結局はボールのおかげだもん。
ただ、適応力は良さそうだ。
メジャーでも活躍しそう。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 10:56:20.23 ID:3xzYISYj0
>>448
そういう投手は大抵、速球主体のフライボールピッチャーだな
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 12:28:03.94 ID:zPUhsQSN0
>>449
アホか。
田中はともかくダルは4年連続1点台だろうが
飛ぶボールだった10で1.78
飛ばないボールの07で1.82
ダルにボールの飛びやすさは関係ない。
田中は楽天は前半戦飛ばないボール使用で
田中も前半は成績いいがいつも後半失速してた
飛ばないボールの今年は失速してないから田中は飛ばないボール限定の可能性が高い。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 13:46:41.84 ID:ImxeRDjN0
田中が飛ばないボールで成績がアップしたのなら
飛ばないボールであんまり変わらないダルは実質劣化したのではないか?
453 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/14(水) 14:28:50.96 ID:aeqINjZP0
飛ばないボールなのになんで田中よりダルの防御率低いの?
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:07:25.61 ID:+XAn898z0
田中はダルの同級生じゃなく2歳下なんだぞ
日々成長している二人が同じように比較されるようになったということは
2歳の差を埋めて追いつきそうになっている証拠
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 15:12:35.80 ID:7z+MafQIP
飛ぶボール自体、何故今まで使ってたんだよというイレギュラー存在なんだけどな
そんなイレギュラーボールのせいで本来の実力を発揮できなかったPは気の毒だわ
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:11:32.95 ID:+XAn898z0
ボールの反発に関係ない数値で奪三振率を比較しても田中5年目とダル5年目では田中の方が上

田中
2009 8.14
2010 6.90
2011 9.59(田中5年目)

ダル
2009 8.25(田中5年目)
2010 9.80
2011 10.56
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:12:37.79 ID:+XAn898z0
ボールの反発に関係ない数値で奪三振率を比較しても田中5年目とダル5年目では田中の方が上

田中
2009 8.14
2010 6.90
2011 9.59(田中5年目)

ダル
2009 8.25(ダル田中5年目)←訂正
2010 9.80
2011 10.56
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:13:48.38 ID:G3sHB8VJ0
>>440
本命ダル
対抗田中
大穴穴豚
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 16:22:25.83 ID:kazOXtYX0
>>452
球速も上がっていて、奪三振率も与四球率も良くなってるのにさすがに劣化はないわ
奪三振率がリーグ1位と高いかつインプレー打球のゴロ割合がリーグ2位に多い投手だから
統一球効果を受けにくいってだけ

10年ダルビッシュ BB/9:2.09(7/16位) K/9:9.89(2/16位) HR/9:0.22(1/16位) LOB%:80.0%(3/16位) 被BABIP:.292(10/16位)
11年ダルビッシュ BB/9:1.42(4/16位) K/9:10.56(1/16位) HR/9:0.19(2/16位) LOB%:81.3%(4/16位) 被BABIP:.270(8/16位)

10年田中 BB/9:1.86(4/16位) K/9:6.91(10/16位) HR/9:0.52(4/16位) LOB%:81.2%(2/16位) 被BABIP:.315(15/16位)
11年田中 BB/9:1.08(3/16位) K/9:9.57(2/16位) HR/9:0.39(6/16位) LOB%:87.7%(1/16位) 被BABIP:.262(5/16位)

田中は去年が出来な過ぎ(被BABIP恵まれず)+今年覚醒(K/9向上)+今年確変(LOB%の高さ…)
3つの要素が重なってそう
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:29:47.12 ID:zPUhsQSN0
>>457
今年はストライクゾーン広がってるから奪三振増えるのは当たり前
知らないわけじゃないだろ?
比べるなら去年までにしないと意味がない。

461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 18:39:32.34 ID:63XF8T8d0
内海もだけど田中も出来過ぎだよな
LOB%が両者とも高すぎる
まあ田中の方は来年も成績そんなに落ちないだろうけど
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 19:00:51.80 ID:lELqmR8T0
>>460
いや実際はリーグ平均奪三振率は下がってるけどな
原因は不明だけど

10年パ K/9→7.17 BB/9→3.01
11年パ K/9→6.67 BB/9→2.35

去年・今年も規定投球回に到達している投手で
上昇しているのが田中、ダルビッシュのみ
杉内、成瀬、和田、涌井、帆足、武田勝、ケッペル、渡辺俊は去年より下降
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 19:03:13.37 ID:pFXB5xJc0
>>460
パリーグはもっと前からストライクゾーン広かったはず。
ダルなんてボールと球場に助けられた投手ですよ。
狭い東京ドームをホームに頑張ってる某エースの方が素晴らしい投手。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 19:03:49.25 ID:V3Et0s1k0
奪三振率 左から高卒1年目
ダル 4.96 6.91 9.10 9.32 8.25 9.80 (10.56)シーズン途中
田中 9.46 8.28 8.11 6.90 (9.59)シーズン途中
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 19:13:04.19 ID:G3sHB8VJ0
>>462
投手有利になったから打者は早いカウントから打ちにいくようになった結果
三振が少なくなったのかと
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 20:42:06.15 ID:fG8OZdOE0
日本ハム ダルビッシュ ベンチ裏で大暴れ
http://gendai.net/articles/view/sports/132635

「憮然(ぶぜん)とした表情でベンチ裏に引き揚げるや、叫び声のような怒声が聞こえた。カベやゴミ箱に当たり
散らすような物音も聞こえ、シーンとなった。ダルビッシュが大暴れしたのです。あまりの迫力に誰も止める
ことすらできず、遠巻きに見ているだけ。周囲は凍りつきました」(関係者)
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:01:29.01 ID:cSD3xomA0
防御率がちょっといいだけで他の項目全部負けてるのに
沢村賞田中とか言ってるアホは病院いけよw
0点台でもない限りあるわけねーだろw
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:05:26.75 ID:4ca8m8Lb0

沢村賞基準項目と今のペースで行った場合
一番いい数字を収めそうな選手

登板試合数 - 25試合以上 ←ダル
完投試合数 - 10試合以上 ←田中
勝利数 - 15勝以上 ←ダル
勝率 - 6割以上 ←田中
投球回数 - 200イニング以上 ←ダル
奪三振 - 150個以上 ←ダル
防御率 - 2.50以下 ←田中

最終結果は分からんけど、今のところでも全部じゃないやん
息を吐くように嘘つくなやw
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:23:54.34 ID:7z+MafQIP
ダルも田中も今年は沢村賞の項目全部満たせるでしょ
そうなると何が決め手になるだろうね
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/14(水) 22:26:07.40 ID:tFhVi7RZ0
勝ち星
沢村賞取ってる奴より取ってない奴が有利
って話
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 00:34:05.60 ID:vGlhVdsy0
>>463
あえて釣られるがダルほど球場関係ない投手はいないだろ
通算防御率よりからくり防御率のほうがいいし、
去年から防御率は他球場より札幌の防御率のが悪くなった
飛ぶボールだった去年で1.78だし。
レベルの低いセは2.21
ダルの場合ボールは飛ぶか飛ばないかじゃなく手に合うか合わないかだろ
ダルは大振りしてくる打者得意だからスーパーラビットでも関係ない。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 02:04:16.38 ID:b8OCGa/m0
LOB%を完全に運として切り捨てるのはどうも納得がいかない
内海みたいに乱高下してるのはともかく、田中は毎年高い
ランナー出るまで手を抜くのは、NPBでは十分可能な芸当

被本塁打に関しても、MLBなら良いピッチャーでも20本くらいは打たれるから指標になりこそすれ
今の一桁当たり前のNPBじゃ、それこそ運の関わる領域だろ

DIPSはMLBのための指標
統一球のNPBにはそぐわない
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 02:36:21.31 ID:pjvzyVCR0
まあ田中は完全にギアチェンジ投法だしな
田中に限らずピンチで極端に奪三振率が跳ね上がる投手はLOB%が高くなる傾向にある
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 02:37:58.13 ID:pjvzyVCR0
とはいえ、全体を見ればLOB%は運に依存しやすい数値
個々の投手を語る上ではどんな指標も何らかの限界を露呈してしまうよ
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 02:47:40.43 ID:mPSK2Msu0
>>472
>田中は毎年高い
それにしたって今年は高すぎる
87%なんて数字は過去5年でも、セ歴代10位の数字で防御率のタイトルを獲得した09チェンしか達成してない
被BABIPを見ても運がいいと考えるのが妥当だろ

田中の能力を疑っちゃいないが、プラスに働きすぎてるということ
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 04:22:27.66 ID:NJzVy06A0
澤村は来年内海抜いちゃうかもね
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 10:51:58.22 ID:AfDbWzpP0
972 :神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 15:55:22.87 ID:bJqi/CSz
ダルはメジャーではダメ

@登板間隔中4日で球威が落ち疲労故障
A一回り大きく滑りやすい使用球で制球が悪化
B堅いマウンドに踏ん張りが利かず球威低下
C上がり無しチーム帯同で移動が厳しく疲労困憊
D打者に力負けで被本塁打急増
EMLB平均身長の高さによる見え難い角度の利点の消滅

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 09:57:13.86 ID:tpdVPwqv0
>>521
↓これは?

F人種差別
Gステ成長ホルモン
H女癖の悪さ
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 10:56:32.47 ID:Tuy1sajP0
ダルはイラン人の血が入ってるしメジャーに行ったらいじめの対象だな
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 12:27:24.83 ID:LeEoK5lK0
>>465
しかし同じくストライクゾーンが変更された
85→86年、01→02年は奪三振率上昇&与四球率低下なんだよな
奪三振率は86年から明らかに上がって、その傾向がずっと続くし
02年から第二段階って言った具合にまた上がってるのに
今年みたいに下がるのはおかしい
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 12:42:58.96 ID:LeEoK5lK0
>>471
微妙な変化球でゴロを多く打たせる投手だからな
ツーシーム打ちの苦手な日本人では当てられても外野フライにするのが難しく、
長打をまともに打てないので、あまりパークファクターに左右されない

>>472
NPBで当てはまるのにMLBで当てはまらないって言い切る根拠は何かあるの?
その田中自体、別に毎年高いわけじゃないぞ
07年は74.7%で16人中12位、08年は72.8%で19人中14位
2年は平均クラスなのに、3年ぐらいだけで毎年高いってのはおかしいな
それからDIPSの被本塁打率だって運による揺らぎが大きいけど、フライの率によってある程度の調整は可能って解釈だと思うけど

481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 12:53:30.59 ID:pjvzyVCR0
>>480
投球の変化も見てない馬鹿
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 13:07:48.48 ID:LeEoK5lK0
>>481
馬鹿はお前だが?
まさか田中だけがそんな事をしているとでも思ってるの?
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 13:35:08.93 ID:OBR05Hw70
田中を今年だけの確変ととるか成長ととるか
来年になりゃわかるだろ
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 13:53:37.43 ID:4pHR3c+F0
去年も一昨年も防御率3位だからね。
毎年二桁投手だし!統一球で良くなったのも
間違いなくあると思うがそれでも条件はみんな一緒だし
来年も故障とかして崩れない限りあのフォークとスライダー
は健在で打たれそうには無いと思うけど。
決め球あるぶん前田や涌井やなどの一発屋みたいには
ならないと思うわ!
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 14:39:52.99 ID:+0R35PPg0
【野球】日本ハム・ダルビッシュ、ベンチ裏で珍しく感情を爆発させて大暴れ…関係者「周囲は凍りつきました」(ゲンダイネット)
1 :かばほ〜るφ ★:2011/09/14(水) 17:35:03.34 ID:???0
日本ハム ダルビッシュ ベンチ裏で大暴れ
中4日で先発し七回で降板した さる11日の楽天戦で… 2011年9月14日 掲載

<そんなヤワな投手じゃないってか>
その剣幕(けんまく)に選手は青ざめ、息をのんだ。
 
「憮然(ぶぜん)とした表情でベンチ裏に引き揚げるや、叫び声のような怒声が聞こえた。カベやゴミ箱に当たり
散らすような物音も聞こえ、シーンとなった。ダルビッシュが大暴れしたのです。あまりの迫力に誰も止める
ことすらできず、遠巻きに見ているだけ。周囲は凍りつきました」(関係者)


457 :名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 04:35:09.69 ID:xVsbOrJb0
「ファンは●●●●●がユニフォームを着たただの異常者ではないかと思い始めている」
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 16:24:10.46 ID:Tuy1sajP0
ダルは武田勝のような謙虚な性格を見習え
ダルは今まで散々勝ち星に恵まれてるしな
たかが1試合ぐらいでこれだけ暴れると単なる餓鬼
もし武田勝のようになかなか勝ち星が付かなかったら殺人事件でも犯してたかもしれんぞ
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 17:58:45.40 ID:sNyQKM/v0
>>484
勝負球って定義は曖昧だがマエケンは奪三振率が高い&与四球率も低いだろ
被BABIP(僅かな本人能力?+野手守備力+運)が上位クラスに低くてかつ残塁率(僅かな本人能力?+勝負運)が上位クラスに高くて
http://ja.wikipedia.org/wiki/BABIP_(%E9%87%8E%E7%90%83)
DIPSとERAの差が1点以上離れてる投手
ダルビッシュみたいに実力あればいいけど、石川みたいに違和感があると思ったら
たいていこういうタイプの投手で確変に終わるな

NPB
07年グリン・武田勝・成瀬・高橋尚
08年石川・スウィーニー
09年ホールトン・ダルビッシュ・チェン
10年前田健
11年武田勝・吉見・舘山・内海
MLB
07年該当者無し
08年ガララーガ、松坂
09年J.A.ハップ、ケイン、ジャージェンス
10年ケーヒル、ハドソン、バックホルツ
11年へりクソン、クエト、ロメロ

外れてるのもいるけど結構当たってる。
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 18:58:20.94 ID:uGjH4hnc0
技巧派エース、トム・グラビンの格言

●フルイニング全力でいったら、シーズン全体は持たないかも知れないし、何シーズンも結果を残すことはもっと難しい。
●もちろん打線が0点の時や、点差が小さい時は全力で抑えにかかる。
●一方で、点を取ってくれた時は、逆転されない程度に力を抜くことはある。
●また、次の対戦に備え、あえて好きなコースを投げたり、通常と違う攻め方をする時がある。
●時には試合で実際に打たれないと解らない時がある。
●こういう伏線は重要な試合の時に役立つ時がある。
●とにかく重要なのは、シーズン通してチームに勝ちをもたらす投球をすること。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 19:18:58.40 ID:phQDKjpt0
昨年のマエケンオタを思い出した
彼らは元気でやってるだろうか
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 21:04:52.38 ID:j/LjNeMA0
確変した選手達
07年成瀬・グリン・高橋尚
08年岩隈・小松・岩田
09年涌井・能見・ゴンザレス(チェン)
10年マエケン・久保・東野

このように、大活躍した選手のほとんどが翌年に成績を大きく落としている
とはいえ、田中は岩隈や涌井のようにエース級の実績を残しているから大崩れはしないだろうが
成績を落とす可能性はかなり高いだろうね
ただ、来年も今年と同様の成績を残すようなことがあれば、日本のエースと呼ばれるにふさわしい存在といえよう
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 21:58:14.17 ID:G8oSIJQQ0
さすがに2年連続この成績は厳しいわな
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 22:07:54.91 ID:HlmNZBA80
まーたダルの沢村賞阻止のために確変してんのかよ
いいかげん嫌がらせやめろ
なんで1年に1人確変すんだよ
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/15(木) 23:57:21.39 ID:qPDQ20NC0
吉見とチェンがカクヘン??
ばか丸出しだな
両投手ともセを代表する投手だし
日本でもトップクラスだろうに
ダル、マーは置いといてその下クラスだろうが
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:39:25.32 ID:nT9GTBpY0
吉見とか日本代表にはいらない程度の投手
セカンドリーグにしか通用しない雑魚
日シリで炎上してた気がする。
交流戦で去年も今年も勝ったし。
チェンはいい球投げてるし援護ないだけで内海よりいい。
パからの吉見の認識はセからすると武田勝くらいの認識
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:41:22.42 ID:drZ+8gf+0
武田負とかいう永遠にエースになれない投手の話は他所でやってよ
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 00:47:40.33 ID:F+uTwzgl0
>>494
あの後手術??つまり無理させただけ
秋田のガマガエルが
あれが吉見じゃない!!!
無知は黙ってろよwwwwwwww
14勝3敗 1,61 最強じゃんかwwwww
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 01:17:06.23 ID:zboFHM4JP
吉見は国際大会でどういうピッチングするか見てみたい気もする
コントロールいいPは頼れるからね
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 01:35:53.66 ID:KcGYUw3D0
>>493
しょせん中日だしね
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 08:26:36.98 ID:JafSu1I3O
>>494
これはたぶん虚カスかよっぽどのバカ
パヲタならデータを見て吉見が大したことないなんて言わない
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 09:07:41.38 ID:Xef34ZvZO
ヌッスはニンニク使えば日本のエースだね
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:19:22.01 ID:Z7Rh0E3/0
まあ、今、メジャーと試合するとしたら、吉見や内海をぶつける監督はまずいないだろう。
つまり、能力と数字が比例していないということだな。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:20:27.93 ID:jvLigoNg0
巨カスと阪カスの集まり
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:32:48.59 ID:JafSu1I3O
内海はともかく吉見は十分能力あるだろ
パのエース格と比較しても遜色ないレベル
まあメジャーと対戦するなら田中、ダル、杉内あたりで回すだろうが
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:37:57.36 ID:DaxNwk45O
>>503
オリのエース金子はメジャー相手に十分通用するだろう
ただパリーグのエースは先発完投型が多く150球クラスを投げる奴ばかりだからメジャー行っても松坂みたいに苦労はするな
パリーグのエースは完投してこそエースという素晴らしい考え
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:40:04.49 ID:GUXoGsof0
吉見がWBCに選ばれる場合、いくつかマイナス要素があるよ
・ナゴDとそれ以外の球場で防御率が1点以上違う(去年も今年も)
・広島・横浜に8勝と荒稼ぎしてるのにヤク・阪神・巨人には3勝しかしてない
・オーソドックスな右腕で完全な先発タイプである(奪三振率が高く無いからリリーフとしての起用が難しい)

ただナゴDの防御率が良いってのは球場の広さではなく傾斜が高いマウンドが吉見に合ってるだけだから、むしろ向こうのマウンドが合うかもしれない
2番目の下位に荒稼ぎってのはローテーションの兼ね合いだからそこまで重要ではないけど
3番目のオーソドックスな先発タイプの右腕ってのが一番問題。ダル、マーと競う形になる(前回経験者の岩隈含め)
さらに監督が原だと左腕の内海を選ぶ可能性高いのもある

個人的に吉見はWBCだと上原みたいなクレバーな投球をしそうだから一度は見てみたいけど
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:43:33.42 ID:JafSu1I3O
6、7回で降板する内海は論外ってわけだ
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:48:46.19 ID:jvLigoNg0
>>505
中々の見解だね
吉見はまあ選ばれるかぎりぎりだな
ダル、マー、杉内は決定的で
チェンが日本人なら選ばれるはず
他の先発陣に入れるか競争だな吉見は
熾烈だわ
中継ぎは専門がいるからなちゃんと
浅尾、巨の山口、岸田、馬原など
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:50:53.80 ID:im6UWv2G0
ちょっとスレの趣旨とはずれるが
オリの平野は選ばれるかね?
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 10:57:13.29 ID:jvLigoNg0
選ばれるんじゃないかな

中継ぎは候補多いなww
浅尾、巨の山口、平野、岸田、久保

駄目だ忘れたwwwwwww
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 11:03:19.18 ID:GUXoGsof0
>>507
タイプ的に吉見みたいな先発は1人入れると思うけどほんとキツイ枠だなw
右腕だとダル、マーは確実で後はタイプ的に岩隈(前回経験者)と吉見のどちらかって感じになるのかな
左腕だと奪三振率高い和田、杉内はリリーフ起用も出来るから選ばれるはず


>>508
あれだけのストレート持ってるんだから選んでほしいよ
ただ監督が原だとなぁ、結構贔屓するからそれで外される可能性が高い。前回の亀井とかね・・・

それと個人的にはロッテの内も面白い(100%ないけどw)、向こうの固いマウンドが凄い合いそうなんだよな
去年のナゴDでの無双投球が忘れられん
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 11:05:07.14 ID:jvLigoNg0
内って劣化したのか??
あの時はこんなのいたのと環路他wwwww
日ハムの左腕の奴もいいんじゃないのか?
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 11:06:51.90 ID:JafSu1I3O
岸田山口は微妙
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 11:08:47.15 ID:im6UWv2G0
岸田は…全国の野球ファンが胃腸科通いになるかもしれん…
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 11:16:15.28 ID:GUXoGsof0
岸田、山口は無いかな。多分、牧田が高確率で選ばれる気がする
山崎に文句言われたクイックをやってほしいねw

>>511
怪我に悩まされまくってる
去年の日シリの投球はナゴヤDのマウンドが本人に合っていたのが大きいね
シーズン後半から良かったけど、あそこまでの球は投げてなかった
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 12:15:03.03 ID:P7MaBSpA0
そういうや週ベのエース特集で吉見はスピードと力投派の中間に分類されてたけど、コントロール派じゃないんかと。
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 12:16:16.51 ID:DaxNwk45O
俺は金子が先発入ると思うがね
よく考えてみあれだけ多彩で決め球になる変化球に必殺ねこカーブさらにノビノビな直球に精密機械のような制球と文句なしなんだが
ダルがダメな場合はWBCで柱になると思う
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 12:28:24.59 ID:FDgcSdmA0
楽天ファンは皆ちーちゃんの凄さは知っている
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 13:08:50.17 ID:uC4nZZ/T0
WBCは来年の成績次第だろ
ダルならともかく、そのへんのやつらは今はまだなんとも言えん
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 13:33:20.93 ID:Xef34ZvZO
ヌッスはニンニクがないとダメ
ニンニク有りならスーパーエース
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 13:53:05.79 ID:JafSu1I3O
>>519
大丈夫だってw
勝ち星で内海が吉見に並ばれたからってまだわからないからw
そんなに動揺して各スレに書き込まなくてもいいから
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 14:39:10.35 ID:Z7Rh0E3/0
先発  ダル 岩隈 和田 
中継ぎ 田中 浅尾 石川
抑え  藤川 杉内
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 14:41:21.11 ID:dk+nlUm90
岩隈ってオワコンじゃないか
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 14:57:21.93 ID:1OfQj6o50
吉見の上位互換岩隈がいるから吉見はない。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:07:37.64 ID:DaxNwk45O
エースは金子だろ
全日本のエースとして金子無双が降臨する間違いない
予言しよう次のWBCでは金子がエースで間違いない
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:08:07.23 ID:jvLigoNg0
吉見のが上だろもうイワクマより
イワクマはオチ目だし
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:11:31.53 ID:Z7Rh0E3/0
試合の立ち上がりに捕まりにくいのは、ダルよりむしろ、岩隈、和田。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:21:30.52 ID:Z7Rh0E3/0
まあ、5イニングを2点以内にしのげるのは岩隈と和田だけだろう。
後のメンツは短いイニングを全力投球して、試合をつくるしかないだろう。
内海、吉見、武田あたりは1イニング持たない可能性がある。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:26:33.29 ID:Tlflge+A0
イニング別失点
    1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 登板数 平均投球回 
ダル 2点 3点 6点 5点 4点 1点 5点 7点 2点 23登板  8.2回
田中 2点 2点 4点 6点 4点 3点 2点 4点 2点 22登板  8.3回
岩隈 3点 0点 2点 3点 2点 9点 0点 1点 3点 14登板  7.0回
和田 5点 3点 2点 6点 4点 3点 8点 1点 1点 22登板  7.0回 
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:27:38.92 ID:Z7Rh0E3/0
あと金子は、527のフルボッコ3人組よりかはマシ程度。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:29:08.56 ID:Z7Rh0E3/0
>>528 それは非力の日本人相手だろっ
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 15:57:09.61 ID:JafSu1I3O
フルボッコ三人衆ってw
ここ最近吉見が打ち込まれたのなんてみたことないぞ
外人相手に通用するのはパワーピッチャーより吉見のような制球派のほうだと思うがな
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 16:01:21.87 ID:JafSu1I3O
>>521
先発岩熊、和田はないw
杉内抑えってギャグかよw
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 17:06:16.50 ID:ZcmUYzR0O
ダルビッシュがメジャーに移籍して
大学BIG3+伊藤高橋がセにこれば

すぐに
セ>パになると思う

だいたいパは人気ないし
ドラフトの有望株はセにくるべき
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:14:51.82 ID:dIFuuO5Q0
パ人気ないって・・・
だんだん差が縮まってきたがな
セ人気は昔からのファンが多いから。
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:26:39.18 ID:JafSu1I3O
マジレスするとハムの北海道移転、東北に楽天ができたおかげで
近くに球団がないからとりあえず巨人ファンっていう層が
ハムファン、楽天ファンに流れただけ
パの人気が全体的に上がったわけではないと思う
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:29:55.32 ID:63EU41uV0
俺もそう思うが、スレチだからリーグの人気は他スレでやろうぜ
エース格の投手を語る上で必要ない話だろ
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 18:35:38.67 ID:e8znvzzJ0
>>504
ここ数年のパはストライクゾーンが広いし
野茂みたいにフォーム改善+ストライクが取れる新変化球を覚えない限り
日本時代より大幅に与四球率が増加するのは確実
何より怪我が多い金子じゃ中4日は厳しいだろ
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/16(金) 19:00:17.44 ID:uOpV2SnP0
>>504
ハラデイはDHのないナ・リーグでも9完投くらいしてるぞ
最近のメジャーでは「少ない球数で完投する」ことがトレンドなんだとどこかで読んだ
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 05:54:37.03 ID:IUZiA2wo0
エーススレはすぐにセvsパになるのが怖い
意識しすぎ
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:03:43.38 ID:LalhnKy80
>>537
ストライクゾーンが『広い』というあたりあまり、パの試合を継続的に見てないな

あれは広いのではなく、○○なだけ
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:06:19.45 ID:LalhnKy80
>>509
他に森福、宮西、増井、榊原も候補で良いかと。

まぁ梨田監督にならない限り無理だろうが
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 09:08:22.62 ID:LalhnKy80
>>532
前回のWBCを見てだろ
自分もあの状況では杉内をもっていくのがアリだと思う。

まぁ他に頼れる選手がいなかったからね
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 10:38:22.84 ID:yUvKqQZ9O
>>538
日本人の本格派はほとんどが尻上がりタイプだから少ない球数で完投は無理だよ
ダル、田中、金子、涌井、杉内とかみても130球くらいは放って完投がほとんどだからね
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 11:43:06.92 ID:gstQa6RL0
まあハラディは120球や場合によっては130球でも投げるからね
今年の前半戦のデータだと1試合での平均投球数がダルと5球しか違わなかった
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 11:53:12.13 ID:ewNkaTpH0
>>303
Cの記録を達成すればマジで凄い
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:04:28.63 ID:nLMWaGFZ0
>>540
リーグ平均与四球率が野茂の時代のパはだいたい3.45〜3.65ぐらいだぞ
それが01年まで続き、02年から急低下(3.77→2.73)
04、05年に一時的に上がりはするが去年まで2.80〜3.00ぐらいがデフォ
それなのに今年は2.30そこそこ
明らかにストライクゾーンが広い証拠だろう
ここまで与四球率が違ってくると
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:08:05.55 ID:yUvKqQZ9O
>>544
へえ〜珍しいタイプだね
メジャーのほとんどが100目処に交代なのに
メジャーも完投思考に変わってきてるわけではないよね?
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 12:31:35.48 ID:mJsh+3hX0
>>535
巨人ファンだったのがハムと楽天ファンになったんだから
客層がセ→パに流れたって事だろ
結果的にパの人気が増えたって事になる
お前なにいってだ??
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:24:40.40 ID:uQiHW6Xl0
>>548
ハム楽天が好きだからパ全体が好きだという事にならないだろ。
つまりパの人気が高まったとは言い切れない。
例えば交流戦で、ハムは好きだから応援するけど他のパは勝とうが負けようがどうでもいいというのもいる。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:31:06.03 ID:NsAOWwot0
>>549
そんなこたねぇよw
パのチームのファンになったらやはり交流戦や日シリはパのチーム応援しちゃうよ
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 13:33:47.95 ID:E7QW2tiI0
>>549
交流戦は試合はセが相手でも順位はパと争ってるのに変わりないからしょうがない
日シリでは他のパを全力で応援する
ダルもハムファンだけじゃなく他のパ球団ファンのためにも投げたって言ってただろ
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 15:58:44.23 ID:nR+Te6b80
WBCの投手は第2回をベースだろ
先発なら、松坂、岩隈、内海、ダル

上記のうち、松坂は無理だろうから
岩隈、内海、ダル、○○
こうなるわけだ

で、○○が誰になるかだが、原監督なら沢村、前田、東野が有力
梨田監督なら、田中、斉藤、勝あたりだろうな
勝は中継ぎもありだけど
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:37:38.60 ID:smBr1aH20
東野、斉藤とか冗談キツイwww
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 16:39:53.90 ID:eQ/RuFHkO
>>547
最近はメジャーでも完投に憧れる選手が増えてるみたいよ。首脳陣の考えとかが変わっているかどうかはわからん
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:20:33.74 ID:bV6xFfV/0
8回1失点●
7回0失点−
9回1失点−
ダルに勝つ道は完封しか残されてない。
1失点すると完投しようが勝てない。
無失点でもリリーフに任せると追い付かれる。
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:24:42.03 ID:U3bwhCWg0
ダルかわいそう
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 17:44:39.20 ID:PbuIfpDh0
ダル20勝したくてウズウズしてんのにな。
ダルには20勝しないで欲しい。
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:24:16.72 ID:L7haiZz00
防御率
田中1.41 ダル1.45
援護率
田中3.30 ダル3.26
援護1点以内の試合
田中 5試合0勝3敗 ダル 6試合 2勝2敗
3失点以上の試合
田中 4試合1勝3敗 ダル 5試合 3勝2敗

どっちが優秀か
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:44:41.12 ID:CFRXZZ6I0
ダルの日程糞ワロタw
中5日やってれば再来週また鷹と当たる。
そのあと中6日やってればまた鷹に当たる。
鷹相手に計8試合
24試合だから1カードに1回ダルが投げる計算
いまのとこ7カードで6試合ダル登板
再来週の3連戦で投げる予定だから8カードで7試合
10月にある1試合で投げれば8試合登板
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 18:54:01.77 ID:fDbKJgJs0
最多勝争いがおもしろくなってきたな
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 19:18:25.25 ID:TxzLy7dc0
ダルと田中ならどっちがとっても納得だけど
ホールトンが持っていきそうな匂いがプンプンしてるなw
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:12:00.72 ID:3QuSqpnd0
ダルも田中も奪三振にこだわりすぎ
要所だけを締めるピッチングにしないと
パの最多勝はホールトンで
沢村賞は内海ということになりかねない
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:14:10.44 ID:TxzLy7dc0
別にこだわってるわけではなく
単に能力が高いから三振が取れてしまうだけだろう

ホールトンも内海も要所を締める投球とやらが出来ているならもっとイニング食えてるはずだし
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:25:09.81 ID:tG8PErxR0
マエケン 9月
20 1/3 イニング 失点1
防御率 0.44

後半戦
64 1/3 イニング 失点10
防御率 1.34
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:31:08.68 ID:Rchalzwp0
次のWBCの先発わダル田中わ決定かな。
最後は一番有力なのはなんだかんだ岩隈かな。
先発内海とか言ってる人居たけど原が
監督やらない限り絶対無いだろ!
セリーグの先発はこういう大事な試合で
簡単にぶっ壊しそうで怖いわ!!
正直言うと抑えと浅尾以外セリーグの投手いらない。
パリーグだけで十分だわ!!
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 21:47:34.85 ID:0M5EpX6M0
>>550-551
セのチームのファンは交流戦でも日シリでも自分の好きなチーム以外セの応援はほとんどしないよ。
ファン同士に仲間意識なんてまったく無い。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 23:32:37.21 ID:0UaIdOeM0
もう少し点取れよ!!
      / ̄ ̄\                            ちゃんと1点取ったお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____1点を守りきるのがエースだお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/17(土) 23:42:01.88 ID:oSqoh67n0
>>565
お前見る目なさすぎ。
田中より岩隈金子内海の方が上。
ダルはいいとして田中確定とかないわ。
経験積ませる為にあるかも知れないけどさ。
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 07:40:47.07 ID:y6n5+1kk0
内海と金子を叩かせる工作乙ですう
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 08:09:35.17 ID:uX55J1ZXO
今日は西口登板か
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 09:43:12.42 ID:YVuBBNZcO
巨人ファンだが内海信者痛すぎ
代表戦で先発なんかできないだろ
内海は10勝10敗でローテを守ってくれるタイプのこれはこれで重宝なP
今年はできすぎな感がある
杉内がくれば彼がエースになるから問題ない
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 10:29:34.53 ID:b9ZTVWUS0
>>562
逆に田中とダルは要所をしめる投球に長けてると思うんだが…

>>563
ホールトンは序盤に何点取られるかわからない投球をするが、そこを乗り切ると要所を抑えるより
『要所を迎えない』投球が出来るんだと思う。

そして要所を迎えると中継ぎ陣にバトンタッチ

で合ってるよね?
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 14:18:16.36 ID:5bwb8GIf0
>>571
巨人ファンとか嘘つかなくていいよ。
内海は今年に限らずちゃんと貯金作ってるから。
田中みたいな活躍期間が2〜3年の投手より内海金子らの方が上というのは今まで野球を見てきたファンからすれば当たり前の結論。
田中はまだまだこれからの投手。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 14:23:12.60 ID:N73kAS2U0
xFIP(HR/外野フライ、被BABIP、残塁率LOB%が全てリーグ平均だった場合の防御率)
http://www.baseball-lab.jp/glossary/
8/28終了時点

2011セ
能見2.43 舘山2.50 前田健2.65 岩田2.70 内海2.72
澤村2.78 吉見2.80 バリントン2.98 スタンリッジ3.01 高崎3.05 
ネルソン3.12 チェン3.17 石川3.19 東野3.20 福井3.77 

2011パ
ダルビッシュ1.30 田中1.55 成瀬2.08 和田2.14 杉内2.14
摂津2.26 塩見2.59 武田勝2.62 帆足2.76 唐川2.79 
ホールトン2.80 寺原2.85 涌井3.01 ウルフ3.05 中山3.43 
ケッペル3.91 






575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 14:31:49.08 ID:Q8LGUIls0
内海がダメとか言ってるけど、少なくても1人は先発左腕いるだろ
成瀬や石井一、和田、杉内とかいるなかで、前回勝ち取った先発枠
今はあれから、さらに成長してるし、間違いなく先発だろ
アンチ巨人、アンチ内海はもういいよ、本当の内海をみてやれよ
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 14:39:36.01 ID:b9ZTVWUS0
>>575
え?

あれって先発枠なのか?
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 18:51:51.21 ID:YVuBBNZcO
中国戦ごときにピッチャー消耗するのもったいないから投げただけだろ
いい加減こういう田中より内海が上とかいう思いこみの激しい内海ヲタは
こういう場に書き込まずにそう思ってるだけにしろよ、まともな巨人ファンにとって迷惑だ
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:13:43.63 ID:MjwjGO280
>>577
どっちが思い込み激しいのか。
田中が活躍したの何年だ?
まだまだこれからの投手だろ。
現状は内海の方が実績経験実力全て上。
年数少ないのに、一年や二年活躍しただけで評価はねあがるとかどんな頭してんだよ。
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:25:19.15 ID:Qs3EiuD+0
実力は完全に下だろw
WBCや甲子園で修羅場くぐってる分、経験だって負けてんじゃねえのか?
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:26:03.36 ID:PRfuA0ns0
>>578 お前馬鹿だろ 
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:29:52.56 ID:0BQrstHl0
内海って韓国人だろw
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:39:19.22 ID:GSeLsCgs0
内海はこき下ろされるような投手じゃなく、充分エース級だし、日本代表に選ばれてもおかしくない。
でも、田中の方が凄いと思う。
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:39:46.36 ID:YVuBBNZcO
一人の気が触れた内海ヲタがID変えて暴れてるみたいだねw
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 19:51:22.42 ID:PRfuA0ns0
>>582 左のワンポイントリリーフなら石川の方がいいだろう。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:08:03.37 ID:H8xy2qrR0
ホールトンはだいたい1・2回で山場を迎えて乗り切ったら
のらりくらりで7回2,3失点でまとめる力はある
あと、結構援護もらってる気がするな
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:11:05.61 ID:MjwjGO280
田中の何が凄いのか聞きたい。
通算勝利も通算奪三振も内海の方が上だと思うけど、これって実績経験実力全て内海が上って事だろ。
田中は後3年働いてからだな。
無冠だし。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/18(日) 20:22:24.01 ID:PRfuA0ns0
>>586 年棒は既に田中が上だろ。お前、負け数も計算しろよ。ボケがぁ
588野球博士:2011/09/19(月) 00:40:15.77 ID:5le0gLXQ0
587 ワシワシ  誰も反論できず!!!
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 01:59:47.69 ID:lKaI0BAa0
さすがに内海オタ痛すぎる。
09から既に田中が上
田中
09 2.33 15勝6敗
10 2.50 11勝6敗
11 1.41 16勝6敗
内海
09 2.96 9勝11敗
10 4.38 11勝8敗
11 1.53 14勝4敗
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 02:07:25.95 ID:lKaI0BAa0
内海のキャリアハイは07
3.02 14勝7敗 180奪三振
セの奪三振ほど無価値なタイトルはない。
とりあえず交流戦で奪三振はパが多いからセのが奪三振とりやすい。
パは毎年200奪三振がいる。
08は200奪三振超えがパは2人、10も2人、今年も既に2人
内海が180奪三振でタイトルとった07もパは200奪三振超え。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 02:11:06.91 ID:bk/pKqPk0
ソフトバンクと日ハムはの投手は抜けすぎだ。他4球団はksだけど
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 02:14:25.51 ID:lKaI0BAa0
いままでの最高
内海 田中
防御率 2.96 2.33
勝ち数 14勝 15勝
奪三振 180 196
勝率 .666 .714

ちなみに内海がたった180で奪三振王だった年に田中は196奪三振
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 12:41:56.91 ID:U+wZAW4O0
ダルは毎回失点してるという人いるけど、それがダルだろ
逆に言えば1点台で毎回失点してるなら炎上はあまりしない。
今季炎上試合
ダル 7回7失点
田中 7回7失点 8回4失点 6回3失点
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 15:34:53.34 ID:JUcA460a0
内海はフラグたてたせいなの
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 18:02:00.43 ID:C7qmRdNn0
ちなみにセファンに聞きたいんだけど、相手が内海とわかったら絶望感ってある?
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 18:05:41.23 ID:NdWkVyYL0
ソフトバンクにいたジャスティン・ジャマーノはなかなか良い投手だったよな
外人2人目の沢村賞も取れる素材だったし
しかしメジャーがジャマーノを強奪したせいで2年目が見れなかったのが残念だ
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 18:41:38.84 ID:4Lj2gqFe0
>>594
中日ファンだけどまったくないよ
まぁ基本的うちは誰が来ても一緒だけどw
勝てると思うのは相手関係無く吉見が先発するときくらい
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 18:43:40.39 ID:4Lj2gqFe0
ミス、>>595だった
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 18:50:26.99 ID:bXYI2GDV0
>>595
内海相手じゃ負けるだろうって思う。
絶望感とまではいかないけど。
打ち込めたら運が良かったなと。
ダルには絶望感に近いものを感じる、がしかし。
田中なら勝てそうだと思う。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 19:35:11.28 ID:DZaIG8sYP
内海相手に勝てそうにないって思うセリーグファン…
例年なら阪神やヤクルトファンだろうけど今年は意外と苦にしてないんだよな
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 19:39:43.69 ID:qv9bmKQtO
2、3点以内で試合が決まるだろうなとは思うが
内海だから勝てないとか、絶望感は感じないな
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 19:49:19.54 ID:bXYI2GDV0
>>601
そりゃそうだ。
自分とこの投手が打たれなきゃ相手がダルだろうがなんダルうが負ける事はない。
誰なら絶望感感じる?とかいう質問自体がナンセンスだ。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 20:56:14.63 ID:5le0gLXQ0
>>602 お前馬鹿だろ、本気で投げられたらカスることも出来ない江川や伊藤智には絶望感しかないやろ
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:04:12.82 ID:25tHmqgX0
内海って結構四球よく出すから点取れそうなんだけどなかなか取れないんだよなあ
まあ今日は珍しく燃えてたみたいだけど
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:09:29.72 ID:25tHmqgX0
>>603
そんなカスることもできないような投手ならなんで2点台から3点台がデフォなんだよ
神格化しすぎだろ
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:14:35.72 ID:bXYI2GDV0
>>603
こっちも点与えなきゃ負けないだろって話してんだよ、理解できないのか?
相手が誰だから絶望感というのではなく、勝敗はあくまで自分とこの投手の問題だと。
自分とこの投手の問題だから、相手投手あげて誰なら絶望感感じるかと聞くのは意味ねーよなと言ってんだ。
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:53:42.78 ID:tLimoC2F0
>>605
伊藤、WHIP0.69の年があった。
ルーキー時代は先発12回で完投5完封4の109回で防御率0.91。WHIPは0.96
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:58:16.29 ID:DZaIG8sYP
伊藤は元からスペ体質だったのもあるけどノムの酷使がやっぱりねえ
にしても先発で100イニング投げて防御率0点台はやっぱロマンの塊だよな
球界屈指のセットアッパー、クローザーでも60イニングで0点台だから格が違う
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 21:59:27.73 ID:jJIy+TF70
伊藤智仁は瞬間風速をみたらホント歴代でもトップだったな
ルーキーの時の先発と、リリーフの時はまさに神がかってた
その2年、両方ともヤクルトが日本一になってるしな
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 22:27:56.82 ID:U+wZAW4O0
内海はいつもと比べて投球どうだったの?
やっぱ調子悪い感じ?

ダル7失点はいつもの開幕好調で調子に乗りすぎ。
田中は調子悪くて走ってなかったストレートを捉えられて7失点
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:25:02.67 ID:tDMAWpwoO
田中も調子よすぎて打たれたと聞いたけど
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/19(月) 23:48:03.70 ID:qv9bmKQtO
>>610
解説の桑田も言ってたとおり調子は悪くなかった
だがエラーがらみの失点で動揺して
だんだん崩れていって収集がつかなくなってったって感じかな
やっぱエースの器じゃないと感じたよ
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:20:26.08 ID:qQun+32C0
内海はエースと呼ぶにはヤワすぎる気がする
心も体も
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 00:58:16.94 ID:ZOrB0RCa0
>>613
たまたま昨日打たれただけだろ
あの岩隈や館山、ダルでも打たれるときあるんだから、不思議じゃないよ
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 09:09:15.19 ID:s0EEeint0
>>614
でもあまりKOされたとこは見ないなぁ

内海って和田レベルでは?
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 09:54:04.48 ID:Z5F00PjKO
>>615
いつもは帆足レベルだけど
今年に限れば杉内、和田より上だな
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 10:05:47.30 ID:Evjp+dik0
内海はセイバーだと今年は確変、運が良いだけって出てる。
打たせるピッチングは運がわるけりゃ全てヒットになる。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 10:39:07.35 ID:K6Xn8XMe0
炎上で言うと
ダルやマーの7失点は明らかに引っ張り過ぎ(たぶん本人のこだわりと監督のエースへの信頼・遠慮)ってのもあるかと思うが
KOで考えるととうだろか?
中日は先発があまり良くなきゃ後ろがいいから躊躇なく替えて来るけど吉見ってKOされたの今年あったっけ?
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 11:30:43.55 ID:Z5F00PjKO
今年の吉見はKOされたことは無いね
対ヤクルト5回3失点で交代したのがもっとも悪かったときかな
落合はどんな悪いときでも6.7回まで投げさせて晒し上げにするからな
あんまりすぐに交代させることはない印象だが
チェンが9失点しても投げさせられてたときはさすがに可哀想だったが
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 12:04:56.76 ID:K6Xn8XMe0
>>619
そうだね、落合は後ろはいいわけだし勝てると踏んだ試合はさっさと替えてくるけど
負け試合・捨て試合と思うと冷酷に晒し上げにする
仮に吉見やチェンが炎上しても(まだ用意出来てねーんだよ、バカヤロー…)って感じで
信頼感の裏返しかもしれないけどね
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 12:55:29.44 ID:prXN40QX0
>>618
ヤクルト戦で5回5失点KOされた
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:02:56.36 ID:prXN40QX0
>>617
内海の得点圏被打率は12球団で一番低かった
ピンチに強いってことだろ
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:06:52.49 ID:qfZdHwdN0
ダルは球が少しばかり速くて変化球の種類が多くて、コントロールがちょこっと良いだけで大した投手に思えないんだけどな。
球界でエースと言われた人物を思うと松坂川上黒田田中ダル。
やはりスタミナがある力投型がエースなのかな?
と考えれば岩隈金子内海杉内涌井らは200投球回基本的に投げられないし、確かに日本代表するエースではない。
例外としては上原か。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:13:25.97 ID:DjYRkABm0
イメージだけど
ダルとか田中は1イニングだけ崩れてもあとはしっかり抑えるからあんまり炎上ってイメージがしない
何イニングもずるずる点を取られるイメージがしない
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:13:51.51 ID:Z5F00PjKO
>>621
それっていつ?
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:35:34.77 ID:1qZ6qOGG0
10年に一人  ダル
20年に一人  伊藤智
30年に一人  江川
100年に一人 沢村
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:40:55.15 ID:prXN40QX0
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:42:01.92 ID:O5n75OkhO
やっぱり今年はダル田中吉見だな
吉見は二冠で優勝してもMVP浅尾に取られそう
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:43:01.30 ID:prXN40QX0
ダルと田中は別格
あとはドングリ
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:47:23.86 ID:O5n75OkhO
>>581
新井と顔が同じだから内海は在日だが差別するような人間は死ね
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 13:55:21.24 ID:1qZ6qOGG0
斉藤が別格だろ
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 14:20:52.86 ID:Dda8Rh1oO
たしかにあのコメントは別格w
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 14:40:21.03 ID:XUuMpZNw0
>>595
田中とわかっても絶望感無いんですけど
球界一の目立ちたがり屋だからそういう場ででワンマンショーやるとその後失速する
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 14:49:57.64 ID:qfZdHwdN0
ダルだと分かってても絶望感なんかない。
反対にあんなの打ち込んでやるってやる気になる。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 14:55:29.93 ID:Evjp+dik0
斎藤和巳に絶望感あったのは抑えられるだけでなくて打線の援護が多いから。
ダル田中の場合は無援護が多いからそこまで絶望感はない。
打線同じならダル田中>斎藤
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 15:01:44.13 ID:XUuMpZNw0
>>619
吉見ってあの登板前に名古屋ドームの医務室でながながと点滴受けてるって投手のこと?
2年前に調査が入ったけどCS直前だったため限り無くうやむやになり不問になった人のこと?

それからおととしかなんかに最多勝投手になった時は途中から出て来て
勝ちつけてもらった人のこと?
あの時はNHKに電話して「吉見投手のこと最多勝投手、最多勝投手と呼ぶのやめてください」って電話した
記憶がある

あいついけしゃあしゃあとまだ生息してたの?
恥ずかしいことだわ

637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 15:05:10.39 ID:xjhvE+zP0
>>623
岩隈涌井は200回達成者だろ
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 15:07:29.74 ID:XUuMpZNw0
吉見の子供は父親のことどう思ってるんだろ?
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 15:14:32.26 ID:XUuMpZNw0
>>619
科学的に言ったらスタミナ、持久力十分
KOなんかされるわけないわな
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 16:28:00.25 ID:Z5F00PjKO
虚カス火病りすぎてワロタw
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 16:35:03.21 ID:Z5F00PjKO
>>639
ごめんよw
同胞内海をバカにされて怒ってるんだね
謝罪するから二度とここにこないでくれるかな?
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 16:50:55.31 ID:NF+fMQiS0
内海なんて和田どころか横浜の加賀以下だろ
去年ルーキーの加賀より防御率1点も悪かっただろ
内海は勝ち運だけの2軍P by11球団の総意
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 16:57:28.61 ID:s0EEeint0
内海って顔が生理的に受け付けないんだよなぁ。

あと投げ方も何ていうか不格好

子供たちが真似をしたがらないフォームだよね?
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:16:20.93 ID:qfZdHwdN0
>>642
今年見事に抑え込まれてるザコオタ哀れw
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:23:54.80 ID:L1O5yTfzP
吉見のヤクルト戦の5失点自責3だが
誰崎の前進守備でのアレをエラーにするのは可哀想だと思うんだよな
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:27:21.42 ID:1qZ6qOGG0
和田 杉内 > 能見 > チェン > 内海
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:29:40.54 ID:XUuMpZNw0
吉見オタってオタもヤク入ってんじゃないかと思うくらい獰猛できついな
ドラから使命受けて来てるの?
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:38:27.01 ID:qfZdHwdN0
内海>チェン>和田杉内
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:49:11.70 ID:AjQZsCFr0
>>622
だからそのピンチの強さが運による可能性が強くて、継続出来る投手が少ないんだろ
斎藤雅樹にしたって89、90年は得点圏被打率リーグ1位(1割台中盤)の勝負強い投手だったが
91年以降はそこまで勝負強くない投手に変わった
だけど、与四球率や奪三振率のような投手の基本能力と言える部分は96年まで常に安定しているけどな
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 17:53:33.98 ID:NF+fMQiS0
>>644
横浜相手に5回5失点で勝ちがつく内海(笑)
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:00:08.56 ID:IFEmrVtm0
>>650
お前はエースならいつも完璧に抑えられると思ってるの?
それなら防御率0点台なんて当たり前だと思うけど(笑)
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:07:47.27 ID:NF+fMQiS0
>>651
2010
加賀 3.66 援護率2.44  3勝12敗
内海 4.38 援護率5.73  11勝8敗

そもそもエースとすら思ってないんだがw
毎年援護だけで勝ってるのにエース(笑)とか
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:21:52.61 ID:IFEmrVtm0
>>652
だからなんで去年のみのデータなんだ。
こいつバカだな
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:23:50.95 ID:NF+fMQiS0
>>653
今年の確変だけで判断し
今までのデータはなかったことにするおまえはもっと馬鹿だけどな
しかも今年雑魚専だしな内海
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:30:03.26 ID:zRR0erbC0
雑魚専とかいいだしたらきりがない
吉見もそんな感じだし
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:37:42.72 ID:NF+fMQiS0
>>655
じゃあ援護が高いだけのPだな
杉内和田と比べるなんて失礼極まりない
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:43:00.00 ID:IFEmrVtm0
>>656
こいつはただのアンチ内海だという事は分かった。
もう相手にできない。バカらしい。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:46:21.91 ID:NF+fMQiS0
>>657
アンチじゃねえよ
長年プロ野球見てると分かるけど
おまえらが内海持ち上げ過ぎなんだよ
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 18:47:02.08 ID:M3s+ujYI0
内海はパの2番手クラスかそれ以下
2番手杉内武田岩隈唐川寺原岸
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 19:34:03.33 ID:y0kxftLV0
>>574より、内海は本来2点台後半いじょうレベルの投手、現時点1.66は
やはり出来過ぎなんだろうな
武田勝も出来過ぎの感
成瀬は逆に内容の割りに防御率が悪い
田中は本格覚醒、ダルは例年通りの実力に伴った防御率
マエケンは去年が出来過ぎた分、今年は逆に出来なさ過ぎ
能力基本であるK/BB自体は去年よりも良化しているので、去年は確変だったと決め付けるのは早いだろう
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 19:42:39.96 ID:VJXLv6ai0
今の日本を代表する左腕5人は

杉内、和田、チェン、成瀬、内海か?
問題なしだよな?
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 19:53:27.65 ID:DjYRkABm0
エース格の08〜10年の平均援護率
ダル 3.97  前田 3.70
田中 4.08  チェン 3.80
杉内 4.42  三浦 4.26
金子 4.51  石川 4.40
成瀬 4.54  吉見 4.54
岩隈 4.57  内海 4.64
涌井 4.97  館山 5.31
武田 5.01
和田 5.21
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 19:56:48.34 ID:76QH8Fgq0
上原川上のときはまだましだったな
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 20:59:47.64 ID:cxw/iXYc0
データで見ると今年はダルと田中が図抜けているな
あとはウンコな感じ

野球の記録で話したい
ってとこ面白かったわ
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:09:16.24 ID:VJXLv6ai0
武田勝は意外と擁護多いな

ダル、マーで次が吉見だわ
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:48:08.82 ID:eeRWkrdU0
>>660
武田勝が出来すぎ?
むしろ去年のほうが出来すぎだろ
イニングが稼げないから、エースというには物足りないが
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:50:36.94 ID:Z5F00PjKO
>>655
おいおい今年確変で並んでるからって
吉見と内海を同格に語らないでくれよw
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 21:53:19.17 ID:L1O5yTfzP
吉見も昨年は褒められた成績じゃないよな
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/20(火) 23:28:21.20 ID:K6Xn8XMe0
去年は吉見も内海も球団からたいした評価されてなかったな。
契約更改で両方ブツブツ言ってたしな
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:09:17.00 ID:c7l1EEJo0
>>667 お前馬鹿だろ。まさにクズ! 鏡で映せばそのまま!
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:49:09.22 ID:MxR50a+f0
>>647
吉見オタは後ろ暗いことがいっぱいあるからすぐ吠えるんだよ
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 00:52:36.02 ID:RtqvvvPB0
>>666
それは梨だに文句いってくれないと…
投げさせてくれないから、防御率の回復も難しいし
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 02:00:50.81 ID:jgqg6zrgO
>>671
自演乙
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 06:27:46.42 ID:cJdYZQbE0
地味で目だってないけどヤクルトの館山が素晴らしい。内海なんかよりずっとイイだろ。

しかしなぜ、順調にあのチームは投手育成ができるのだろうか

ガラスのエース由規の存在といい赤川にしても順調に成長してきたなあ
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 09:17:30.70 ID:/teZS5MQP
館山は不幸体質を克服できればねえ
今シーズンもリリーフに4回勝ちを消されるとか気の毒過ぎるわw
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 09:32:35.15 ID:KXVHsXkd0
澤村は近々このスレで語られることになるだろう
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 10:07:12.18 ID:jgqg6zrgO
虚カスうぜーよ
実際にそうなれたら話題にしろ
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:00:12.20 ID:ebHFazCs0
【インチキからドーピングへ】ニンニク注射は禁止薬物ではないが、医療目的外の使用と静脈注射は禁止されている
また他の禁止薬物反応を薄める等の問題もあり、いろいろと疑惑が浮上している

【インチキの始まり】 2009.10.3 伝説の小松方式を落合監督が使って
最多勝を狙う、中日・吉見がハーラートップの16勝をあげた。
それは防御率トップのチェンを先発させるも、
4回終了後の降板させ、勝利投手の権利を
そのあと投げさせた、吉見に移行させるという卑劣な方法だった
各方面から、インチキ、ずるい、卑劣、せこいという批判が後をたたない
吉見、正々堂々とはいえない形でリーグ単独トップも、お立ち台自重

【再度インチキ】2009.10.11 前のインチキで味をしめた落合監督は、2度目のインチキをやり
吉見の単独最多勝を狙うが、デントナのホームランでインチキを粉砕され
真っ赤になった落合監督は審判にイチャモンをつけ、退場させられた


679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:01:34.15 ID:ebHFazCs0
どうして球団医療室のあるナゴヤドームでばかり勝つの?
2010異常なセ優勝、2011もやるの?

【インチキ発覚】2009.10.22の中日スポーツの朝刊の記事で、ニンニク点滴のドーピングが発覚
>>2(記事内容)

【インチキ隠ぺい】2009.10.22 中日・吉見、ドーピング疑惑でNPB薬事委員会から事情聴取

【インチキ不問】2009.10.24 中日・吉見の点滴ドーピングは医療行為とNPB違反問わず
NPBが穏便に問題収拾を図り、結論までの過程と理由は一切公表せず
この件に関しては、各スポーツ紙より疑問の声が上がっている
>>3(報知論評)

【吉見は病気?インチキは医療行為だった】 2009.10.24のNPBの言い訳
>>4(NPB公式HP)

680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:02:19.01 ID:x26fRBtJ0
小松方式は内海も使ってるけどな
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:04:56.26 ID:jgqg6zrgO
内海はパリーグ、ヤクルト、中日、広島なら二番手以下の実力です
by11球団ファン
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:14:10.98 ID:DyLux6Vj0
>>681
なんで過剰に内海を意識してるアホがこんなに多いの?
11球団総意とか思い込みを事実のように語るとか痛すぎ。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:14:35.88 ID:beqEDo2P0
リリーフに勝ち消されるのは僅差で降りるから悪い。
僅差なら完投
大差なら降板
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:23:41.58 ID:QABcdbLG0
味噌オタが内海叩きに必死になってるけど内海の中日戦防御率1.63だよ
内海も打てない雑魚のくせに粋がってるのか
哀れだねえ
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:31:18.30 ID:jgqg6zrgO
>>684
確変厨が無駄に内海プッシュして
他の本物のエース(田中、杉内、和田、吉見等)を貶すから反論してるだけだよ
去年、前田オタもこんな感じだったのかな?
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:35:45.63 ID:x26fRBtJ0
前田オタはダルにまで噛み付いてたからタチが悪い
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 14:10:41.39 ID:ebHFazCs0
945 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 13:07:50.55 ID:feEFE9Fh0
信者のレスが哀れ
また一つ、吉見のインチキ史が増えた

・禁止されている静脈注射
・小松方式採用で最多勝
 →2度目の試みは山井がデントナに打たれてTHE END with オチ退場
・ナゴドで11勝3敗(他で1勝6敗)の2010年
・虚カス戦登板拒否(対虚カス通算防御率4.50だからな)


688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 15:35:47.31 ID:DU6jksi90
Sダル 田中
A吉見 館山 杉内 和田 マエケン
B金子 岩隈 チェン  
C内海 石川 成瀬 武田 涌井
D帆足 能見 岩田 由規 唐川

今年45%去年35%一昨年20%の基準で評価
 
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 15:38:38.49 ID:SlpC+uXU0
田中は今年だけじゃね
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 15:50:58.30 ID:DU6jksi90
>>689
09年防御率2.33(3位)投球回189回2/3   15勝6敗
10年防御率2.50(3位)投球回155回(完投8)11勝6敗

10年は怪我による離脱でやや不満が残るが09年は十分すぎるだろ
また、この10年の成績も去年の吉見館山に比べれば全然ましな数字だしね
毎年トップクラスの成績を残しているのなんかダルくらいだろ
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 15:55:03.63 ID:DU6jksi90
おっと、去年の館山と田中はそうかわらんか
ただ、一昨年の成績ではやはり田中のほうが一枚優っている
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 16:19:21.57 ID:DyLux6Vj0
>>690
今年含めて活躍がやっと3年の投手がダルと同格はない。
ダルと同格にできるのは実績では西口山本とか。
現在の力では岩隈金子内海とか。
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:01:52.86 ID:DU6jksi90
>>692
もちろん、ダルと田中にも差があることは承知
もう一段ランクを分けてもいいと思うが、少々表がスマートじゃなくなるから同ランクにおいただけ
ただ、現在の力とはなにを基準に話しているのか理解しかねる
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:25:13.29 ID:K5/IFSlf0
>>688
なんで唐川が入っててホールトンが入ってないの?
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:41:37.20 ID:c7l1EEJo0
S ダル 和田 杉内
A 田中 前田 岩隈 
B 能見 成瀬
C 由規 金子
D 涌井 
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:45:09.68 ID:DU6jksi90
>>694
外人を入れたらややこしくなりそうだし
外国人というだけでエースという認識から外れる人もいるかなと思ったから
それをいったらチェンもそうなんだが、彼は外せないかなーと解釈しただけ
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:56:09.81 ID:aVQWf/pq0
>>695
どうでもいいけど滅茶苦茶だな
勝利数だけ見てるの?
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 17:58:12.56 ID:E0XhkZUZ0
和田と杉内どっちがエース?
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 19:22:14.37 ID:K5/IFSlf0
>>696
解釈?
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 19:24:32.78 ID:K5/IFSlf0
>>698
今年はイマイチだけど、結果はどうあれ内容では杉内かと

和田はいつも7回ぐらいで降板するしなぁ

ただ杉内は杉内で血行障害があった影響で屋外とか寒い時期は苦手にしとるし
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 06:52:15.53 ID:V3zzr8lA0
S ダル 田中
A 和田 杉内 岩隈 館山 吉見
B 涌井 内海 能見 前田 金子 チェン 由規 
C 成瀬 石川 岸  西口 武田
D 久保 帆足 唐川 石井一  渡辺俊
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 10:12:19.71 ID:qy2oPxvl0
愛妻家で心優しい内海んガンガレ!
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 12:29:59.99 ID:LKpNiNDs0
今年は規定にすら到達しない岩隈の過大評価
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 13:57:27.88 ID:x9p3vaB0O
誰とは言わないけど素晴らしい数字残してようが、雑魚ばかり刈ってるヤツは認めてはいけないと思う
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 15:27:54.16 ID:znNcPQVK0
>>701
鷹ファンだが和田と杉内ってそんなに高いの?

706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 16:22:05.99 ID:7SO3X6ZzP
和田は毎年安定して12、3勝出来るし短期決戦に強いのがイイ
杉内は…年毎にムラがあって短期決戦に弱いしゴネるよなw
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 16:26:54.35 ID:6Mz9B51D0
そりゃ通算成績でも最近の成績でも下の和田のほうが年俸高けりゃゴネるでしょ
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 18:55:47.65 ID:gDBpJOjO0
結局金子はダルから逃げたな
ずっと中6日で前回4回までしか投げてないから中3日できると思うけど。
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 18:58:49.88 ID:ZAKC1dyY0
AS のユニフォーム落札額順位
1 田中将
2 ダルビッシュ
3 中島
4 斎藤祐
5 原
セ・リーグの選手人気ねーな
セ自慢の内海とか館山とか吉見はどうしたの?
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 20:01:21.60 ID:nS2MX4MX0
>>709
パが人気でどうしてお前がいきがってるの?
別にお前自体は平凡極まりない存在だし、落札順位とかどうでもいいと思うんだけどな。
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 21:54:21.69 ID:sWMrKmQa0
ダルや田中のような力馬鹿では逆立ちしても達成できない領域の記録
しかし斎藤なら・・・・・?

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/21(水) 12:39:41.12 ID:UfCcVwZb0
☆技巧派投手快記録集

0奪三振で完封→多数の投手が記録

0奪三振でノーヒットノーラン→大脇照夫(1956.5.3達成)

0奪三振で完全試合→未達成記録
(1奪三振で完全試合→高橋善正(1971.8.21達成))

71球で完投→柴田英治(1952.5.11達成)
71球で完投→植村義信(1957.3.30達成)
【3月30日】1957年(昭32) 開幕初先発右腕 半世紀以上破られていない日本記録達成
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09march/KFullNormal20090301240.html

70球で9回完了(延長突入)→渡辺省三(1957.9.26達成)

67球で完投(8回)→別所毅彦(1947.8.10達成)
(8回までなら植村義信が60球(1957.3.30))

79球で完全試合→宮地惟友(1956.9.19達成)

1試合最多併殺6→池永正明(1970.4.23達成)2〜7回に6イニング連続併殺
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 22:39:23.36 ID:61Eaaqnf0
おい内海オタ、また最多勝と防御率1位が遠ざかったぞ
はやく吉見を貶す作業を開始しろよw
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 22:52:59.69 ID:7SO3X6ZzP
ヤクルトファンだが、吉見にやられたというよりは吉見の勝ち運にやられたわw
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:33:51.90 ID:SYd77Xz7O
館山も調子悪いみたいでもっと点取られてもおかしくない内容だった
お互いによく踏ん張ったよ
内海がエースになれない理由はこういうところにあるんだろうな
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:41:46.60 ID:dP5KpyUy0
内海 吉見 館山 武田   VS   和田 杉内 前田 岩隈

  さあ、あなたなら、どちらのチームの監督やりますか?
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/22(木) 23:55:04.25 ID:M9c2u31PO
>>715
前者
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 00:27:01.98 ID:gedHGQwM0
>>716 ハズレ! あなたは負け監督!
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 00:39:22.04 ID:o3TDSiKOP
>>717
技巧派ジミーズの何があかんのや!捕手はリードし甲斐があるやろ!
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 08:57:33.23 ID:+blbh2i40
杉内って変化球投げるとき癖なさそ。
和田はそんなにすごい球じゃないかもしれないけど球の出所が見えないp
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 09:54:20.14 ID:zYL4BuGDO
>>717ー718
おまえ野球博士だろ?w
自演すんなw
文体でバレバレだぞw
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 10:14:48.20 ID:XAHBs/wb0
>>719
テレビだと和田が牽制球を投げる時すぐわかる癖?があるよね?

まぁ別に問題ないんだろうが、走者側から見てて解らないんかな?
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 10:55:26.41 ID:CPCmXfoD0
731 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 09:38:07.50 ID:WNP4yfpX
>今後にいきる経験
>
>博多でのホークス3連戦、ひとつも勝てませんでした。(2敗1分け)
>
>2戦目のダルビッシュは、9回に失点し完封を逃したが、すばらしい投球でした。
>9回の守備後、ベンチ裏でちょっと暴れていたが、気持ちはよくわかります。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 11:10:26.72 ID:1lA2JKuN0
最近6試合
ダルビッシュ 50回 防御率1.08 1勝2敗 62奪三振 WHIP0.78 平均8.33回 中5日5回 中4日1回
田中 51回 防御率1.06 5勝1敗 65奪三振 WHIP0.98 平均8.5回 中6日6回

これで評価は圧倒的に田中が上っておかしいだろ
勝ちとか8割援護だろ
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 14:50:41.50 ID:U6KqOvIG0
ダルが登板すると審判のストライク判定が甘い感じがするのだが?
この甘い判定は相手投手も恩恵を受けて両チームとも点の入らない投手戦ばかりになる
だから勝利数には意味があり援護の問題などというのは言い訳に過ぎない
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 15:05:49.60 ID:Ursa3PUF0
>>723
勝負の世界の評価は残念ながら勝ち負け
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 17:10:59.16 ID:gedHGQwM0
和田の出所わからんやつは難儀やで
バッィングセンターの穴から出てくるやつ  アームのようにタイミングはとれん
たまにアームの先端にかかって高めに浮くやつが藤川  これも難儀
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 17:47:38.13 ID:p9QAi06N0
ダル>田中>>岩隈>杉内 和田>武田>涌井 吉見
>館山 金子 内海 成瀬>前田 唐川 能見>石川
今年とここ数年の成績見てもこんな感じだろ\(^o^)/
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 18:21:31.77 ID:vHpASNBo0
ダル
AS前   15試合 13勝02敗  防御率1.44  援護率3.53 
AS以降  10試合 03勝03敗  防御率1.56  援護率2.78
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 19:08:32.26 ID:9FXvBB0LO
>>707
違う杉内の方が年俸上
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 19:54:32.69 ID:yjTVapx30
杉内が上になったのって最近じゃね
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 21:44:17.60 ID:zYL4BuGDO
杉内って血行障害だったんだね
最近知ったわ
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/23(金) 22:57:35.03 ID:X41jtQI40
>>729
下だったからゴネてなんとか上になったんだよ
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 03:29:34.47 ID:Zce5WigW0
粉飾氏ね!
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 08:40:12.27 ID:sax/MHTL0
>>724
両チームとも取ってくれたらいいのだが、審判によってダルゾーンがあるからなぁ

去年の日ハムホークス最終戦の初回ペタジーニへの最後の球は忘れないw
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 17:16:53.68 ID:22XEDNuF0
金子乗ってきたね。
まーくんはさすがって感じですね。
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 17:27:10.27 ID:lmgI5DKa0
ダルと田中の勝ち星並んだね
いよいよ面白くなってきた
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 17:52:09.63 ID:qt0wQRyR0
マー糞うぜー
いい加減肩壊れろ
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 18:10:15.86 ID:Zce5WigW0
和田・・・配球、コントロール共に絶妙
ダル・・・球種多彩だが配球はチンピラレベル
田中・・・馬力だけ
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:12:34.87 ID:rbNhbpZVO
金子はこのくらい当然だろ
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:21:42.40 ID:K11fk9uFO
>>737
ダルビッシュが思っていそうだな
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:25:21.45 ID:v6vWBFch0
モードに入った金子は日本最強投手だ!
鬼の連続無失点記録でダルを超えてみせろ
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:29:57.53 ID:bbhZ8caZ0
キムコなんぞどうでもええわ 問題外
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:33:01.65 ID:rbNhbpZVO
マジな話いい加減ダルと金子の投げ合い見せろ
斎藤なんてゴミと投げ合ってても勝って当然すぎてつまらん
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:34:14.04 ID:vehayXzM0
金子ってムラがありそうだよね。
そらにしてもパは本当に投手がよく育つね。
ダル田中岩隈金子和田杉内。
一方のセは館山石川内海沢村前田チェンとか?
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 19:53:21.47 ID:uEo4NERi0
田中の犬便器うぜえ
ダルの時は援護前回1、その前0なのに田中だと8点とか犬すぎる。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 20:21:16.77 ID:EByoTggF0
田中はダルを超えた!
弟子が師匠を超えたわけだな
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 20:50:07.41 ID:VAGs+aBI0
ダルヲタとうとう焦りだしたな。見てておもれーわ
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:14:50.46 ID:SB18pPMmO
なんでソフバンは田中打てないんだろ。楽天も大概に金子ちーと大隣打てないが。
あと吉見って援護毎年すげーな。投球のすばらしいが。チェンにたまには援護運わけたれよw
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:18:41.63 ID:v3P/ONydP
田中は初球に大きく曲がるスライダーでストライク取りに行くの多いよな
ホークス打線はあれを見逃してばかりだから特に右打者は何も出来なくなる
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:38:12.77 ID:xTb1HtAC0
>>747
田中ならしゃーないかなという感じはする
アイツは本物だろ
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 21:47:21.56 ID:uEo4NERi0
さすがに今年は同時
たいしてすごい成績じゃなかった井川斎藤が同時だから。
20勝で沢村賞じゃなかったのは過去にいっぱいいるにもかかわらず
あの程度で同時だから普通に同時じゃないとおかしい
今年の2人は歴史的すぎる。
田中の防御率+投球回+奪三振
ダルの投球回+奪三振+防御率
これはしばらくは抜かれない記録。
1点台前半+225回+230奪三振
1点台+240回+270奪三振
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 22:21:24.81 ID:vlyosEBkO
なんか、ダルオタが同時受賞とか言ってるけど、普通に考えて田中単独が濃厚だろ。
勝利数はほぼ間違いなく田中がダルを上回るだろうし。
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 22:32:43.66 ID:FM98ryp70
>>751
今年は沢村賞の同時受賞は無いよ
基準項目クリアはあくまで参考に過ぎない

2003年の井川と斎藤の同時受賞はあくまでリーグが違うから
基準項目の数値だけでは優劣を付けられないという判断と
両者が20勝したという点の評価が大きい

同一リーグの1966年の村山と堀内の同時受賞は
村山と堀内の成績の突出した部分がまったく重なっていなかったことと
今のような選考委員による選出ではなく記者投票であったからだよ

残念ながら今年の田中とダルはどの成績の数字も拮抗しており
最終的にはほぼ間違い無く僅かであろうが成績に差が出る

それに本来沢村賞はその年の最も優秀な本格派投手1名のみに与えられる賞であり
それを基準項目をクリアしたからといって複数に与えるなど言語道断の所業

複数人に同時受賞を認めるなど沢村賞の価値を貶めるものに他ならない
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 22:54:13.91 ID:4ZFAy2Rv0
でも現時点で、投球回奪三振でダル、防御率完投でマーがちょっと差をつけてもう抜かれそうにないから、間違いなく項目を分け合うことになる
もし勝ち星が並んだら同時はあるんじゃないの

ただここまでの流れを見ると、マーが勝ち星でダルを上回りそうな気がするけど
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:14:49.71 ID:UmFdWJGn0
>>753
それじゃあ過去に受賞経験があるから受賞しにくいってのはおかしいだろ
受賞経験なしどうしで今年の成績だと勝ち同じ場合、投球回が異常なダル単独になりやすい。
勝ちは運の要素多すぎるから本来あまり重要視しなくていい。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:19:19.80 ID:UmFdWJGn0
例えば今年勝ち消されたのは田中ダル共に1回。
内容は田中は8回途中1点差でランナー出して抑えに交代で
抑えが9回に炎上で勝ち消滅
ダルは中4日で7回投げて1点差の8回からリリーフに交代でリリーフが炎上
1点差で8回投げずに降板したのはダルはこれだけで勝ち消滅
田中は2回でこれとあとは1点差6回3失点で降板したが勝ち投手
とか運が大きすぎる。
ここまで異常に勝ち重視しすぎるのは日本くらいしかない。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:24:44.03 ID:UmFdWJGn0
田中の防御率が異常に良いとはいえ、ダルも1.48で普通に考えれば良い。
それより統一球関係なく240イニング投げた方が評価できる。
松坂の沢村賞はほぼイニングが高いから受賞できた感じでそれと同じ240イニングペース。
奪三振も270は超えるペース

758 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/24(土) 23:34:23.63 ID:vehayXzM0
またパが沢村賞かよ!
もうパの優秀投手賞でいいよ、くだらない。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:40:02.71 ID:vGMehxrM0
金子の確変モード突入したら、ダルクラスだろ。
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:51:00.33 ID:Ihv66+Ie0
項目の評価比準は

勝数>防御率>勝率>投球回>完投>(完封)>登板>奪三振

こんな感じかな
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/24(土) 23:57:02.91 ID:nIJUFK7b0
もう少し点取れよ!!
      / ̄ ̄\                            前回は1点、今回は2点も取ったお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____それなのに2点も取られる方が悪いお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /

762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:05:11.97 ID:kycjoisB0
よく考えると完全勝ち重視て言われたの08からか。
08はダルでさえ自分が沢村賞だと思ってたし、
選考員になってから全基準クリアで沢村賞じゃなかったのは08ダルのみ
というか全項目基準クリア自体凄いこと。
松坂の沢村賞は謎すぎる。
その年で一番いい先発投手選ぶなら
15勝15敗投手のなにが凄いのか。
そもそも該当者なしも意味不明
一番いい投手選ぶのに該当者なしはない。
同じ理由で2人同時も謎。
結局は気まぐれだから今年みたいにどっちが上かわからないときは同時、もしくは該当者なし。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:11:12.58 ID:x/p9vRnYP
北京五輪での無様な投球考えると2008のダルは全項目クリアしてても相応しくないよな
もしあれでダルが受賞してたら嫌だったわ
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:22:46.42 ID:2w5/JMx80
北京なんて関係ねえよ
むしろ北京行ってない岩隈受賞がおかしいわ
他のエースはいなかったんだから受賞できて当たり前。
規定投球回は離脱考慮すんだから沢村賞もすべき
岩隈のその期間抜くと3試合登板減る。
で投球回奪三振完投が基準以下になる。
ついでに防御率もダル以下になって勝ちは18勝
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:25:59.73 ID:2w5/JMx80
あの年はゆる日程+中止試合で岩隈登板数が多くなった。
08は中6日限定でローテ1回飛ばしても200回。
平均投球回はたった7.1回
大量援護で勝てただけ。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:45:24.03 ID:nCiUJtwv0
>>744
何だろう。セリーグの投手は実力はスゴいのかもしれないが、如何せん地味なイメージがある。

『俺についてこい』って感じではなくて、『投手陣の中でいい成績を残してるだけ』の投手が多いのかな
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:53:07.03 ID:nCiUJtwv0
>>749
かつての西口、松坂とああいうキレの良い高速系のスライダーはホークス代々苦手だからねぇ。

基本ホークスは相手よりも自分たち各打者の打撃スタイルを重視して挑むわけだから
そういった決め球を狙い打ちするスタイルじゃないから、いつも同じ相手にやられる。

長谷川みたいに左打者が逆方向に強い打球を心掛けてたら攻略できそうだが、いかんせん長谷川しかいない

本多川崎は当てにいっての逆方向ねらいが多いからパワー不足。

768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 00:58:49.06 ID:nCiUJtwv0
>>753
ただ、成績が
防御率はあっちが上だが、勝利数はこっちが上。
また、投球回はあっちが上だが、完投はこっちの方が多い。

とかのどっちつかずの成績だった場合にどちらが授賞するかがベストか?

今回は2人ともここ数年にはない高水準の争いでの同成績だから同時受賞もありでは?

という話ではないの?


てか同一リーグの2人受賞はないから、揉めないようにセリーグからの内海を受賞させました。
って話になるとネタ的にオモシロいw
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 01:04:05.86 ID:F9AlYoxC0
>>766
出来が良くて終盤全く替える必要がない試合でも得点差があまりないと
7回8回の打席で代打送られちゃうからね。
それに力で捩じ伏せるタイプで完投にこだわりありそうなエース級で突出した投手がパに今年はふたりいるから
どうしてもセはしょぼい感じになる。
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 01:23:54.68 ID:PXDCU0yI0
セは上原、黒田、川上、井川、三浦の時代が過ぎ去ったばかりで過渡期なだけ
吉見、マエケン、高崎、ヤクルトの若手等がどんどん台頭してきてる
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 01:25:25.60 ID:iN2A2Ma20
ダル田中と比較したら普通にしょぼい
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 02:00:21.24 ID:ncO0hr570
>>768
甲乙付け難かったら、受賞したことの無い田中になる可能性が大だな
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 02:21:59.36 ID:1IXfHlYd0
>>768
はっきりいってこの世界の前例とかほとんど意味ないから
簡単にひっくり返るしこのままいけばあっさり二人同時受賞で終わると思う
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 02:31:50.69 ID:kUe8SUOs0
だいたい受賞したことないほうが受賞しやすいなんてことないがな
08は21勝の岩隈で当たり前だし。
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 02:55:50.98 ID:Dt78ZV1U0
>>762,764
完全に北京のせいだけど、あの年は妥当だよ。
ダルは基準全てって言う人多いけど、厳密には
登板数25だけど、1回は中継ぎだし
投球回もその中継ぎ登板のを抜くと200回未満になる。

そりゃそんな注釈はないけども、あくまで先発投手の賞であって
登板数だって先発13、中継ぎ12とかだったら絶対25クリアなんて
誰も思わないだろうし、先発という括りで見たら5項目しかクリアしていない。

その上、防御率でも劣り、実力より運が重要なくせに
最も重要視される勝利数で大きく劣るんだから、受賞できないのは仕方ない。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 07:43:23.09 ID:6feYQUTZ0
>>770
名前上げるとセのエースも凄かったね。
今じゃみんなメジャーで頑張ってる。

沢村賞の基準ってもうハイスペックではないよね。
難関の防御率もクリアしやすくなったし。
そろそろ基準見直しかダル賞にでもした方が良さそう。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 09:26:19.97 ID:wSra4RiUO
>>759
ダルより上だろ
しかも無双に入ったら長いんだよな昨日はハムじゃなくても打てるわけない9回の三者三振はヤバい
特に直球はダルを超えてるあんなんムリゲー
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 10:17:35.40 ID:zTyPR0FF0
>>775
結局一番比重が高いのは勝利数だからね

今年もダル田中で勝利数が上回ったほうが受賞で間違いないだろう
2011年現在に化石のような価値観だがw
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 10:39:48.73 ID:EGXATVEh0
田中はメジャーでプレーすればストラスバーグぐらいはやれる
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 11:46:36.73 ID:zTyPR0FF0
ストラスバーグをナメすぎじゃね
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 11:57:17.32 ID:Dt78ZV1U0
田中をナメすぎじゃね?
というか例が悪すぎる。
例に出すほどの登板数じゃないだろストラスバーグなんて。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:07:08.28 ID:fPJupp8m0
マー君、ここまできたら投手5冠して欲しいが、
やはり奪三振が厳しいな
5冠なら江川以来で、3冠なら、あの岩隈以来になるのかな?
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:20:31.43 ID:zTyPR0FF0
>>781
いや、別にそのままの意味だよ

既にメジャーで何度か好投し、未だ素材を高く評価されているストラスと
メジャーで何の実績もない田中だからね

メジャー球団のGMにどちらが欲しいかと問えば
ストラスと答えるGMのほうが多いんじゃないかな、それもかなりの差で
今のNPBなんてその程度の評価なんだよ
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:45:22.77 ID:7wnBTtaMO
>>758
何興奮してんだw
去年前田が澤村賞とったばっかりだろw
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:53:24.17 ID:2yPMDHm+0
今年内海が20勝して受賞したら面白いね
セ・リーグで盗人が流行しそうだ
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:55:33.64 ID:bR+ycWuTO
>>764>>765
ダルビッシュ本人と違ってダルヲタは本当に女々しいな。08の澤村賞は岩隈

>>764なんて特にそうだよな。なんでもかんでもダルビッシュの都合に良いようになると思ってんの?
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 12:58:48.84 ID:7wnBTtaMO
>>768
内海は投球回がしょぼすぎ(高崎以下)だから沢村賞はまず無いなw
沢村賞は田中かダル勝ち数が多い方になりそうだ
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 13:41:04.95 ID:Dt78ZV1U0
内海なら吉見の方が、まだ可能性あるでしょ。どちらもまずないだろうけど。

あとダルと田中は、田中が今の防御率以上で終えれた場合
勝利数一差程度負けてても、ダルが1.50+程度なら同時なんじゃないかな
普段ならそこまで重要視されない防御率だけども1.5以上は別世界で
1.37以上は、パ歴代2位の年間防御率
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 13:42:16.58 ID:Dt78ZV1U0
ちなみに1957年の稲尾1.37が歴代2位なので
これを越すと、54年ぶりの大記録。(1位は1956年の稲尾1.06)
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 14:36:35.46 ID:ANKXveGA0
>>782
和巳は?
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 14:46:22.62 ID:fPJupp8m0
>>790
斉藤が3冠したのは、岩隈が21勝する前だと思うが
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:32:18.68 ID:ncO0hr570
>>777
>ダルより上だろ

今までタイトル一つしか取ってないんだから、それは無いだろ
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:35:06.11 ID:ntSSMz9z0
金子は前田以下
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:39:36.40 ID:ncO0hr570
しかし、ダルは毎年毎年
勝ち星が足りなくて沢村賞逃してるな。
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:45:23.97 ID:ntSSMz9z0
エースは勝たねばならない重要な試合にこそ・・・  チェン 
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:49:30.17 ID:ANKXveGA0
>>791
和巳は5冠じゃなかったっけ?
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:49:50.69 ID:EGXATVEh0
>>783
昨日のストラスの登板みてあれは完全に劣化した
奪三振型なのに復帰してから奪三振が取れなくなった
もはや田中の方が現地点ではストラスより上
今の田中はカーショー、バーランダーに近い実力がある
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:52:55.22 ID:ncO0hr570
勝ち星とか、見栄えがいいから重視されるけど
どちらかというと、投手の能力との相関性が低い要素なのにな
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 15:56:41.60 ID:x/p9vRnYP
>>798
2001前川「そやな」
2004和巳「せやせや」
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 16:15:16.33 ID:PyONb6HJ0
>>798
投手にチームの勝ち負け付けるなら先発がKOされても逆転勝ちしたら中継ぎじゃなくて先発に勝ちをつけなきゃね。
反対に中継ぎが逆転しても先発に負け付かなきゃおかしい。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 16:21:51.74 ID:ncO0hr570
>>800
打線と中継ぎに大きく左右されるんだから
本来は重視しなければいいだけの話なのよ
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 16:51:28.52 ID:Dt78ZV1U0
そういうことだね。例えば8回0で降板した場合
8回裏に1点取ってもらって9回クローザーが投げて勝利
先発が勝利ついて、抑えにセーブがつく

同じケースで8回裏は点取れず、9回から抑えが投げて
9回裏に点とってサヨナラ勝ち。先発は何も付かずに抑えに勝利がつく

さらに、ビジターで同じく8回0で抑えて降板
9回表に1点取って、9回裏に抑えが投げて勝利
先発に勝利が付き、抑えにはセーブがつく。

はっきりいってこの3つのケースでの、先発投手の試合での貢献度は
ほとんど大差ない。試合終了から数日くらいは、勝利に等しいなんて思ってもらえても
シーズン終了時には、こんなのただの勝ち負けなしの試合としてしか見なされないのがね・・。
3つ目はビジターの方が攻撃援護回数が1回多いという、ふざけた記録の付け方のせいだけど
裏表が違うだけで、やってることは、2個目のケースと全く同じ。
8回投球し、援護9回目で点を取る。しかし勝利が付いたり付かなかったり。。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 16:55:08.32 ID:zTyPR0FF0
>>797
いくらなんでも夢見すぎじゃないかな
メジャーリーガー相手に投げるのと日本で非力打者相手に投げるのとじゃ比較しようもない

まあオレもダルと田中にはかなり期待してるが
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 17:38:41.96 ID:uKIRlqaz0
>>802
塵も積もれば山となる
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 17:40:37.48 ID:IS+H2xCg0
>>797
事もあろうに今年のサイヤング最有力2人を挙げるとかwww

メジャーなめんなよカス
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 18:11:12.71 ID:IUAaSrOu0
そもそも田中は統一球限定ピッチャーだろうが。
メジャーリーガーの名上げる前にダル抜いてからにしろや
雑魚確変ピッチャーが何いってんだ。
まず3年今年並みの成績を残してから言え。
200イニングも1点台も今年が初だろ。
毎年200くらい投げてるダルと今年が初の200の田中なんだから、
普通は田中が圧倒的にいい成績残せるはず。
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 18:15:38.65 ID:Dt78ZV1U0
>>806
マジレスするのもあれだけど、今年は飛躍的に数字上昇したが
09年・10年と防御率上位3に入ってるし、内容もそこらから格段に良くなってる
勿論、ダルの域には及ばなかったけどね。

あとデビューから5年の投球回数は、ダルや涌井と比べてもダントツで上だよ。
近年でデビューから5年目(継続中)で最も投げてる投手だ。
高卒から五輪・北京・ASなども含めて、勤続披露度は相当ある筈で
1ヶ月程度じゃなく、数ヶ月クラスの怪我をしてもおかしくないと思うけどね
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 18:21:32.41 ID:x/p9vRnYP
田中はダルと違って毎年少しずつ成長していってるからな
ダルは2007年で一気に完成してしまったからこれ以上は伸びにくい
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 18:34:24.19 ID:LeJtVQkA0
ダルはコントロールがまだ甘いよ
大リーグでどうだろうな
松坂並だろな
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 18:45:06.36 ID:PyONb6HJ0
>>806
現在投手三冠ですでにダル抜いてる。
てかダルなんかメジャーではムリな日本限定の投手だろ。
田中と一緒にするな。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 19:27:24.74 ID:Dt78ZV1U0
まぁ制球力ある投手は、どこいってもある程度やれるよ。
制球力に難があり、直球で勝負するようなタイプはMLBは厳しい
日本では直球でアバウトに力勝負できても、MLBはそれが無理
松阪でさえ、直球主体じゃ簡単に打たれてしまう。

そういう意味では、変化球の割合が結構多く
キメ球の変化球もいくつかもち、制球のいい田中は通用しやすいだろうね
けどストレートはかなりHR打たれると思うよ
日本でも被HRの大半が外人に直球打たれるケースだから。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 19:31:35.06 ID:8OqdJcO00
田中はノムも江本も言ってたけど外角低めストレートのスピード、キレ、コントロールが抜群らしいぞ
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 19:59:24.42 ID:zTyPR0FF0
制球力も大事だが、中四日200イニング超えペースに耐えられる体力があってのもの
体力面をクリアして初めて技術の話になる

田中はタフそうだから、その面でも楽しみだが
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 20:08:50.36 ID:Dt78ZV1U0
あっちでもWBCの時以降、何度か小さい評論で言われてるけど
田中はセットアッパー、クローザーならば今すぐでもMLBトップクラスでやれるとは
評論されてたね。
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 20:23:34.84 ID:ntSSMz9z0
>>812 そのへんにコントロール出来るだけの話やろ。和田のように、そのへんで緩急出し入れできな一流でないな。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 20:38:05.05 ID:PoyoNAeD0
去年言われてたことだが
ダルビッシュの+要因
パ歴代2位の46回2/3連続無失点
パ歴代1位タイの3試合連続完封
9回0失点
8回0失点
9回0失点
9回0失点
9回0失点
2回2/3回まで0失点
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 20:40:35.55 ID:PoyoNAeD0
>>810
田中 防御率 勝利 勝率
ダル 勝利 勝率 奪三振
同じだぞ
まあ最近の援護みれば田中の三冠は確定だな
奪三振はダル確定
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 20:55:57.06 ID:zTyPR0FF0
>>814
田中にリリーフなんかをやってほしいとは思わないけどな
リリーフ「なら」通用する選手はそこそこいるわけだし
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 22:38:19.15 ID:/HHZx2Lb0
>>818
ずいぶんとリリーフをバカにしてるね。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 22:46:08.53 ID:bR+ycWuTO
>>819
メジャーでは先発とリリーフで技量にかなり差がある。リベラとかは別だが
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:05:50.43 ID:zTyPR0FF0
馬鹿にしてるっていうか
>>820も言うとおり、メジャーでは先発>>>>リリーフという現実があるだけ
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:35:51.39 ID:x/p9vRnYP
メジャーの先発は本当にハードだ
リリーフは先発で成功出来なかった者がやる仕事だからな
浅尾や藤川も最初は先発だったが全然駄目だった
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:54:12.46 ID:uKIRlqaz0
>>815
和田?

鷹ファンからするとないない。
それができるのは絶好調時だけ
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/25(日) 23:58:02.97 ID:zTyPR0FF0
和田ってすっぽ抜けた直球で空振りとれちゃう系の投手だと思う
緻密なコントロール!みたいな印象はないな
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 00:44:12.70 ID:F7xorJyO0
>>824
だよね。
さすがに絶好調なら制球は良いが、基本は球の勢いで勝負する投手。

826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 00:49:15.40 ID:yIVus3yI0
>>824 ヤフーのネットで配球見ればわかるが、ランナーがいない時は、散らしているのかコントロール悪い印象だが
スコアリングポジションにランナーがいる時は別人のようなコントロール。
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 01:45:33.43 ID:3ZZm4AjT0
沢村賞はダル
じゃないと来年以降、田中の成績悪化しようとダルいないから沢村賞取り放題になる。
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 01:59:34.42 ID:KOtgxfto0
田中が最多勝と防御率持って行ったら、間違い無く田中だろ。
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 02:37:31.71 ID:yIVus3yI0
現時点では、完投、奪三振を考慮に加えても、互角だろう。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 02:42:01.48 ID:JS07LM5mO
セリーグ不利だよな?
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 03:01:48.71 ID:uCbpy6cw0
和田に対抗出来る左pと言えば中山
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 04:25:29.12 ID:KOtgxfto0
>>829
現時点なら防御率で田中になるだろ。
選考委員の優先順位はおそらく
勝利数>防御率>奪三振
になってるものと思う。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 04:28:40.55 ID:yIVus3yI0
>>832 優勝争いチームも考慮されるし、奪三振に開きがある。よって互角。
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 04:47:45.11 ID:KOtgxfto0
だが完投数は田中が多い
選考委員が受けてるであろう印象を勝手に想像すると・・・
ダル相手に互角かそれ以上にも見える、田中の印象がアップしてるはず
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 04:56:19.26 ID:yIVus3yI0
>>834 連続無失点の印象が強い 完封はダルが多い よって互角
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 05:01:21.13 ID:BnkzzvGE0
>>830
パリーグに実力のある投手が多い、という意味ではセリーグが不利
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 07:14:42.91 ID:JkuFTuPZ0
沢村賞において奪三振数はあまり影響なくない?
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 07:46:14.21 ID:yIVus3yI0
>>837 あまりに均衡してるので、堀内あたりが、選考の原点に戻ろうとか言い出したら
   田中が勝利、防御率上でも、奪三振多いダルが選考される。 
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 09:13:01.22 ID:L9blQVFn0
WHIPやDIPSあたりまでしっかり見た結果の選考とかないだろうな…
堀内あたりが被BABIPとか言い出したら逆にキモいしな
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 09:56:30.34 ID:SbhR/X150
>>797
>今の田中はカーショー、バーランダーに近い実力がある

あんまり可笑しいんで笑っちゃったよ
MLBを舐めるな
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 10:40:18.18 ID:JkuFTuPZ0
>>840田中を舐めるな
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 12:37:45.64 ID:tdmTexvC0
中5日で回ってるにしてもダルの投球回は異常
中5日ならあと4登板で平均イニングが8.2だから33回だとして240イニング
奪三振は278ペース
今年の奪三振は野茂くらい。
ただし野茂は与四球が年間100とかでダルは今年40もいかないくらいだから、
ダルは異常

843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 12:49:26.82 ID:KdE3iRpzO
20歳でセットアッパーやクローザーでMLBトップクラス評価もかなり凄いんじゃね
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 14:25:35.37 ID:F7xorJyO0
>>843
ただ最初はうまくいくけど、肉体的疲労と精神的疲労がきたときにどれだけ抑えれるかだね。
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 15:23:25.81 ID:Vc272u5n0
    勝ち 防御率 投球回 奪三振 完投 登板 勝率 
田中 16   1.35   200.1  213   12   24  .762
ダル 16   1.48   207.0  240   09   25  .762

田中は次の登板で全項目が確定
ダルはあと一回完投すれば全項目が確定
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 16:31:04.99 ID:KOtgxfto0
今シーズンが終了したら、文句無く田中ってことだな。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 19:19:36.78 ID:VCh+xAU90
このスレときどき沢村賞予想スレになるよね
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 19:38:44.52 ID:c7oaMC5b0
ttp://baseballstats.jp/?p=11484

この記事ためになったし面白かったよ。
正直、田中の方が好きだけどダルは凄いわ。
今年はこの二人がダントツで後は論外。
沢村賞も二人にあげられるといいのにね・・・
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 20:24:14.61 ID:98f3Tzgl0
>>847
まぁほとんど≒だからね
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 20:29:34.94 ID:VCh+xAU90
エース格の投手を語ることとどうイコールなの?
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 21:19:07.14 ID:6nAtP7590
沢村賞は奪三振多いに越したことないけど、勝利数と防御率負けてたら沢村賞取れないよ
WHIPがDIPSがと言ってもとにかく勝利数が少ないとダメ
平均8回以上投げてると言ってもそこで降板していいものではない
勝ちの権利が付くまで延長10回でも12回でも投げろということだよ

そういう面では田中は延長回も投げ抜いてるし、現時点の成績では田中有利かもね
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/26(月) 23:13:11.24 ID:dVUEFrRi0
沢村賞は最多勝の副賞みたいなもんだからな
サイヤングとは違う
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 00:51:30.17 ID:ilpfzNLB0
完投投球回試合数は中5日と中6日の差だからどうでもいい。
どっちも現在三冠
有利にはたらきそうなのは田中はパ歴代2位の防御率
2位タイの1試合数奪三振
ダルはパ歴代1位タイの連続完封
2位の連続イニング無失点
他には見るかわからないが
田中 Bクラスなのにこの成績、沢村賞受賞経験なし。
ダル DIPSが圧倒的、日本最終年
披本塁打とか考慮してるんだからいろんな成績見てそう。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 00:59:55.59 ID:zHOhuGYS0
サイヤングは勝ちはあまり重要視されない。
投球回、防御率、奪三振が重要視される。
まあ勝ちなんてほぼ援護によるからこれが普通だ。

30試合 150回 2.50 20勝5敗 0完投 100奪三振
25試合 200回 1.00 15勝10敗 15完投 200奪三振

例えばこの成績だったら普通に下の方がいいが沢村賞は上
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 01:08:59.19 ID:ujsEijkh0
598 :神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 22:30:09.81 ID:2iqdauvs
21世紀以降の日本プロ野球の各種改正

@2002年〜ストライクゾーンが高めにボール3個分広がる
A2005年〜ラビットボールの廃止と飛ばない低反発球の採用

このふたつの改正により圧倒的に投手有利となり
2006年より2010年まで防御率1点台が多発する事態となった

B2011年〜セパ両リーグの審判の統合によりストライクゾーンが広がったことと
超飛ばない統一球の採用と震災の影響で節電による暗い照明でボールが見えにくい

以上により戦前のデッドボール(飛ばないボール)時代並に超投高打低となり
今年防御率1点台が異常多発し平均防御率が改善した理由が窺い知れよう


ダルの防御率がどういう時代背景か事情を鑑みた上で判断してもらいたい
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 02:12:03.45 ID:4MSAXSXD0
>>855
今年はさておき、ダル以外の投手の成績は、明らかに良くなってはいないだろ。
防御率1点台多発と言っても、概ね「ダルともう一人」という形だったわけだし。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 08:07:18.18 ID:gaAi8Z8c0
>>842
さすがに今年のダルと日本時代野茂を単純に与四球数で語ったら野茂がかわいそうだろ
リーグ全体与四球率がこんなに違うってのに

89年3.73 90年3.64 91年3.49 92年3.44 93年3.46 94年3.55
95年3.34 96年3.34 97年3.53 98年3.69 99年3.59 00年3.97
01年3.77 02年2.73 03年3.41 04年3.59 05年2.85 06年2.81
07年2.62 08年2.82 09年3.10 10年3.01 11年2.34
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 08:12:53.74 ID:gaAi8Z8c0
あと野茂は中4日デフォでたまに中3日で登板していて
90・91・93年は240イニング前後なんだから
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 11:55:17.78 ID:HeW9XqJr0
中4日でまわしてたまに中3日で登板してたにしては登板数少ないですね
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 12:49:26.30 ID:oywWTaww0
あのころ試合数少なかったからな
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:48:28.30 ID:gSTc+70D0
>>850
沢村賞をとる投手ってほとんど『エース格』じゃないか?

あとイコールではなく≒ね。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:50:05.91 ID:gSTc+70D0
>>855
いやいや、高めのストライクゾーンってその年だけで
翌年からは元に戻ってるぞ。

去年の『15秒ルール』みたいな感じかな
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:53:55.86 ID:gSTc+70D0
ちなみに理想のエースって
・いかに勝てるか(負けないか)
・どれだけの投球回を投げるか
・失点が少ない
・欲しい時に三振が取れる(これは人を選びそう)
・投手陣のリーダー

だと自分は思うんだけど皆はどう?
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 16:59:20.25 ID:HeW9XqJr0
相手より先に降りない
完投敗戦が多い
1点差なら完投
3点差以上ついたら交代
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:41:45.42 ID:pkdYCbTk0
>>863 「投手陣のリーダー」は該当しないと思う。慢心、自己中心、わがままこそ、いい投手の特徴。
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:51:05.00 ID:K5BmWO1mP
>>863
リーダーに興味は無いな。三振が取れなくても失点しなければいい。

・ブルペンを休ませたいときにこそ完投してくれる
・中5日でも全然OK
・対戦相手や球場、相方の捕手を選ばない
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:51:51.47 ID:gSTc+70D0
>>865
リーダーよりも『投手陣からの信頼感』の方が適切かな?
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 17:55:51.23 ID:gSTc+70D0
>>866
でも、ピンチでの三振は
相手に与えるダメージ、ファンの盛り上がり、モチベーションの増加に繋がると思うんだけどなぁ

何て言うか、相手に与える力の差かなw

やっぱ人によって違うね。ごめん、この話題は終わりって事でw
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 18:00:44.79 ID:K5BmWO1mP
・味方がエラーした時こそ踏ん張る

てのもあるかな。
先週、スコアボードだけ見て”金子はエラー二つあったのに完封か凄いな”と思ったけど、
ちゃんと見たら二つとも自分のエラーでちょっと笑った
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 18:05:56.02 ID:pkdYCbTk0
監督から敬遠のサインが出れば、ブチ切れて、死球投げるのがエース。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 18:41:32.52 ID:gSTc+70D0
>>869
金子ってよくバント処理とかでエラーが多い気がするw
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 19:05:58.84 ID:pkdYCbTk0
30勝出来ないのは中3日で投げさせない水原監督が悪いと発狂する別所がエースで
中6日でヒョウヒョウと投げてるダルはエースとは言えない。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 19:31:22.97 ID:IfEIZ9RJ0
>>866
いやいや
三振ほど完璧なアウトの取り方はない
バットに当たった打球が本塁打以外の安打になる率ってタイプ関係なしに
どの投手も大して変わらない事が近年の研究で判明してるでしょ
そう考えるとやはり重要だよ

>>862
とかよく言われてるが
実際は>>347に出ているけど
与四球率は02年を境に01年以前より明らかに低下しているけどな
パはラビット期に一時的に上昇したけど
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 20:16:47.64 ID:hiCGzwNu0
>>863
・負けない
・7回以上投げる(セチームファンなので)
・先に点をやらない
・見てて安心感がある

1点も取れない時や1点しか取れない時は0点に押さえる、2点しか取れない時は1点以下に押さえる・・・
何点取られてもいいがとにかく自チームが取った点より少ない失点で押さえてくれる。
これが理想。
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 21:54:35.88 ID:TW4Adnpf0
今年確変したやつとかの三振率とか見て、来年以降の成績に疑問を持つとかならわかるけど
すでに何年も成績残してるやつなら別に三振とかどうでもいいな
今年確変したやつだって今年の成績が色褪せるわけじゃない
ただ来年以降期待できないかもってだけで、来年以降も活躍できれば別にいい
GMとかがチームを組んでいく上で参考になるってだけで
運だろうがなんだろうがおさえ続けるならなんでもいい 運とか言い出したら何だって運だし
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:24:00.01 ID:saCuNEok0
>>875
君がどうでもいいかよくないかという話をしてる訳じゃあないと思うよ
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 22:33:41.00 ID:pkdYCbTk0
>>875 チミはダルより吉見が上だと言うてるのか?
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/27(火) 23:48:45.15 ID:TW4Adnpf0
>>877
え?三振がそんな重要だとは思わないって言っただけ
ダルと吉見じゃ三振とか以前の問題じゃない?
今年のダルと田中とかなら田中のほうがいいと思う
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 01:12:54.06 ID:TAQ6M6c70
まぁ、三振を取れる投手は必ず『絶対的な自信を持つ決め球』があるって事だよね。

エース投手の肝になる決め球。それがチームとファンを導く、己のプライドをかけた魂の球となる
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:16:56.69 ID:Hi1zgMek0
さすがに田中の方がいいはないな
援護点と失点見ればわかる。
田中は援護1点以下だと0勝で2点以上援護ないと勝てないピッチャー。
田中が中5日で投げてたとき1点差6回3失点で降板したときあったしスタミナもない。
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:27:27.21 ID:eInA6QmS0
>>880 なかなか、いいところに目を付けたなあ。その通り。ダルより楽な展開がはるかに多い。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:30:19.27 ID:lfd7zUuG0
スナミナがない?ならセカンドリーグのピッチャー全員ウンコ以下じゃん
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 02:33:57.76 ID:eInA6QmS0
>>878 お前馬鹿だろ。おさえ続けるなら「なんでもいい」言うといて「三振以前に何かがある」言うのは
おかしいやろ。お前、頭の中整理してから書けや。カスがぁ
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 03:49:52.69 ID:531pgNa80
馬鹿に何言っても無駄ですよ
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 12:19:04.59 ID:HGwKs1FT0
ダルビッシュと比べたらってことでしょ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 19:35:29.48 ID:qvONXmJs0
>>883
吉見 防御率1.6 イニング163
ダル 防御率1.48 イニング207
馬鹿?
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 21:38:13.77 ID:qPz4MZTYO
>>871
いや神守備も多いぞ
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/28(水) 22:21:02.97 ID:Gmr7jkKfP
吉見は横浜広島から8勝稼いでるのがちとマイナスポイントだな
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 08:11:53.30 ID:GJPo3qIC0
>>887
オリファン?
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 11:27:28.59 ID:DpiOzR0n0
>>886
三振せずにバットに当たった打球が本塁打以外の安打になってる率(BABIP)
吉見.241、ホールトン.247、中山.251…>ダルビッシュ.268
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=1&tm=Sta&fp=1&dn=39&dk=1
まあこの上位を06年以降見てみると分かりやすいと思う
本当に上位はコロコロ面子が変わってて前年との相関が低くてアテにならんから
対してDIPS(FIP)、K/BBは納得の面子で
K/9、BB/9上位は前年との相関が高いけど
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 12:16:22.40 ID:qG6KtPLz0
こういうのって理屈はわからんでもないけど
エースに対してピンチの場面でゲッツーとか取っても運のいいやつだなぁとか
打たれても本塁打以外なら運が悪いだけ。タイムリー打たれたあとに連続三振取れば
さすがだなぁとか言っちゃったりするの?
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 13:20:31.73 ID:V/tQ4O9B0
>>891
実力通りかもしれないし運不運も関係していたかもしれない
なので運不運が影響ありそうなところはとりあえず除外して考えませんか?的発想
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 18:34:56.97 ID:J1pJ6L8D0
ダル2回5K  本気やな
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 18:58:45.05 ID:EDFxZwM10
>>893
どうせ要所で打たれて負けるんだろ。
一人相撲する奴はエースじゃない。
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 19:30:09.24 ID:X9/boQGzO
ダルが一人相撲w
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 19:53:54.95 ID:rPwqKVYF0
ダルって一年以上犠牲フライ打たれてなかったらしいな
とんでもねー
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 20:11:40.67 ID:+CRKkA5K0
>>896
タイムリーより犠牲フライの方がマシだ。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/29(木) 23:07:02.43 ID:rPwqKVYF0
ダルビッシュやっと勝ったか

あと3試合か?
240イニング、280奪三振くらいまで行くか
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 00:01:37.41 ID:Nor8JDUQ0
一歩間違えたら、自責点0で負け投手になるとこだったわ。
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 04:19:21.56 ID:3MGrnDEI0
>>896 自責点でなかったら必死で三振狙いにいくだろう。
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 04:24:17.62 ID:X7PyC5xBO
ダルは投げる時に腕の位置が下がってきたよな
サイドで投げたりするのも肩がイカれてきたのを誤魔化してんじゃね?
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 11:57:18.63 ID:qDTIbsQO0
>>901
それ昔からでは?
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 13:49:58.43 ID:atnrAP5W0
>>880
日ハム打線と楽天打線ではどっちがクソかは一目瞭然なんだがな。
ついでに言えばリリーフも。

田中は前半、ダルは後半に援護が無かったというだけの話
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 13:54:47.93 ID:Lsx/9Vsb0
両者の登板時に限定したらってことだろ
リーグ2位の得点を上げてるソフトバンクにいながら7勝7敗の杉内がしょぼいとはならないでしょ
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 19:07:56.56 ID:c0mVaekOO
スレチだがパは毎年この時期に猛烈な勢いで三位にのめり込んでくるチームがいて
いつもCS覇者の座をかっさらっていくよな
セヲタからみてるとおもしろいがパ上位には脅威なんかなw
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 19:08:16.31 ID:c0mVaekOO
スレチだがパは毎年この時期に猛烈な勢いで三位にのめり込んでくるチームがでてきて
CS覇者の座をかっさらっていくよな
セヲタからみてるとおもしろいがパ上位には脅威なんかなw
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 19:11:39.69 ID:pWBQjj2X0
>>906
連投するな。シバくぞ
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 20:49:16.71 ID:rn82DtQvO
マジな話ダルより金子のが上な気がする

潜在的な能力はNo.1は金子だろ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 20:59:45.96 ID:gAqLvqNn0
>>908
また、ちょっといい調子が続くとこういうのが、必ず湧いてくる
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 21:18:00.39 ID:cLeCvHmq0
ダル以上とは言わないが、金子千尋はかなりの好投手だよ
完成度が非常に高い
オリックスが地味ということもあって過小評価されているのは確かだと思う
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 21:19:52.21 ID:w6fcqwX4O
今年の田中将大と2006年の斉藤和巳はどちらが凄いですか?
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 21:27:14.11 ID:7G5Q7u/eP
2006の斎藤和巳は直球スライダーカーブフォークだけであの成績なんだよな
確か終盤に5失点、3失点して防御率が1.75になったけど9月中盤まで1.13とかだったような
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 21:32:34.56 ID:RqHw/cde0
>>912
ttp://lcom.sakura.ne.jp/NulData/2006/Pacific/H/p/66_stat_all.htm
1.13なんて防御率はシーズンで一度も到達していない
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 22:09:59.49 ID:rn82DtQvO
まあでもダルは金子を恐れて未だに投げ合いがない事実
金子は日本の大エース
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 23:11:36.05 ID:pWBQjj2X0
金子は黒田タイプかな?
弱小球団にいるから勝利数などパッとしないけど、実は晃投手。
黒田なんて上原や川上以下の投手だと思ってたのに、まさかこれほどまでの投手だとはな。
金子も強い球団とか行けばもっと全然いい成績残しそう。
もっと注目されるべき投手だな。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/30(金) 23:59:22.46 ID:u7R8RvXTP
去年の最多勝投手をつかまえて「勝利数などパッとしない」ってw
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 00:10:17.46 ID:CaaJG2YW0
黒田は覚醒するまでに時間がかかったから通算だとパッとしないが
覚醒してからの数年間は普通にスゲェ
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 02:58:22.77 ID:7kaAP37y0
金子の勝利数って楽天から荒稼ぎしてるだけやん
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 05:12:29.46 ID:AQEM2kgrP
>>918
荒稼ぎといっても今年は3勝(最多ではあるが)
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 07:27:48.22 ID:V+vPZ+87O
>>918
その3勝も岩隈と投げ合ってなわけだから価値があるよ
マジな話ダルでは岩隈と4回も投げ合って負けなしはありえないからな
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 07:42:26.21 ID:ivQOPIVH0
金子は、おかわりを顔面死球で骨折させてから
西武に関してはあまり良くなかったはず

来週、西武戦に投げるんじゃないかって話だし注目だね
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 07:47:49.11 ID:ivQOPIVH0
と思ったが去年は5回投げて5勝か
今年は1回炎上してたな
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 10:12:39.05 ID:en2Li6oT0
ていうか金子に9月一回も勝てない岩隈の劣化ぶりはなんなんだ
やっぱり1001の酷使のせいか
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 10:55:03.67 ID:iny9acLl0
岩隈が酷使された形跡は特にないと思うが
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 12:54:32.73 ID:XYNpsX5eP
田中と岩隈と永井の起用はほとんど一緒だったと思う
その中で岩隈と永井がスペってしまっただけの話
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 13:02:24.16 ID:xnAnOP0h0
>>924
むしろ過保護。
檻戦なんか100球降板して、相手の金子は完投っていうのはよくある話。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 13:05:24.15 ID:pNYawwvL0
>>924
なんか中盤に怪我明けか違和感があるにも関わらず、無理矢理投げさせてなかったっけ?
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 13:09:41.76 ID:zOi6oHIe0
普通はあまりないカウントを残した状態で緊急降板して
翌週ローテ通りに出てきて驚いたことはある
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 19:25:44.68 ID:eKkqlXbl0
359 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2011/10/01(土) 18:50:30.04 ID:35W+TwKQ0
>>352
>吉見の巨人戦防御率が通算で4.50で、最大の難敵
>妄想にも程があるwww

巨人が怖いって素直に言えばいいのに・・・

930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 20:09:11.54 ID:V+vPZ+87O
>>921
去年は西武をカモにしてたが鴎にはやられた
去年は西武ファンも金子は見たくないようなこといってた
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/01(土) 22:36:14.60 ID:YTvR6SCX0
金子は何かの野球雑誌で、右打者と左打者の被打率のバランスが良くて、
(例えばダルは右はほぼ完璧に抑えるが、左には結構打たれてる)球界
屈指のバランス型Pとして紹介されていたよな(確か去年ぐらい雑誌で)。

ただ、前半に数回炎上するから、後半で無双しても防御率はあんま良く
ないんだよね。今年は前半は怪我でいなかったから、防御率残してるけど。

932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 00:05:14.44 ID:44VSYME+0
>>931
ダルは左右どっちとも被打率は1割台でしかも左打者の方が打たれていないんだが
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 00:18:36.62 ID:jWWeTz3lP
>>932
一昨年ぐらいまでは対左打者の被打率のほうが高い年が多いようだから、
そういう範囲のデータを対象とした記事だったのかもな
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 00:36:01.39 ID:HGA9qSfM0
>>923
9月の岩隈の援護率が0.9
ダルだってしばらく勝ててなかっただろ同じ事だ
ダルより内容がちょと悪いんだから0.9の援護で勝てるはずがない
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 00:45:36.95 ID:d/tSJvHw0
>>927-928
交流戦前最後のパ内の試合で、たしか8回2/3投げたところで違和感訴えて緊急降板
翌週、中6日で交流戦初戦に出てきて5回39球無失点で降板
そして長期離脱した

本人談話「調子悪かったので、なんとか5回投げきるために制球に気をつけました」
星野談話「(5回の予定だったけど抑えてたんで)もう1回行ってくれるかと聞いたら断られた」
星野は岩隈を非難する風ではなかったし、単純に本人の判断に任せてる感じだった
チームに勢いつけるために岩隈自身が交流戦初戦は休まず先発するって決めたんじゃないかね
まあ、本人が行けるって言っても様子見て止めてやれよという気はするが
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 01:42:32.46 ID:i+GNQSYL0
金子は貧弱楽天打線相手に荒稼ぎしてるだけ。
むしろ9月にこれだけの成績残しても防御率それほどじゃないのが問題だろ。
復帰直後なんて援護で勝ってる試合ばっかりだったし。

もちろんエース級ではあるがダルとは格が違う。
去年も防御率3点台だし。
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 01:50:16.83 ID:QaC+nKDtP
ダルも貧弱楽天打線相手に荒稼ぎしてるじゃねーかw
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 02:00:29.61 ID:PQv2Z9ln0
>>933
ダル被打率        金子被打率
   左  右  差     左  右  差
06 .251 .222 +.029   .103 .250 -.147
07 .183 .165 +.018   .252 .225 +.027
08 .185 .206 .-021   .283 .278 +.005
09 .210 .160 +.050   .205 .273 -.068
10 .209 .221 -.012   .254 .234 +.020
11 .184 .192 -.008   .233 .220 +.013

ダルより金子のほうが左右の差が少なくてバランスがいい年って08年しかないんだけど
939931:2011/10/02(日) 06:50:50.36 ID:kLe6djl70
>>938
もしかしたら、四球を含めた、被出塁率だったかもしれない。
ここに書いたら、誰か覚えているかなーと思ったんだけど、残念。

記憶では左右の打たれ難さを順位付けされていて、金子は右3位、左5位。
ダルは右1位、左8位。田中 右2位、左10位。杉内は右8位、左1位みたいな
感じで紹介されていて、金子はバランスが良い!みたいな記事だったかと。

自分は後半に書いた通り、金子は前半戦の成績悪いから、あんま評価して
ないけどね。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 11:07:24.10 ID:LAdriYGR0
>>939
どうせ、シーズン途中の成績なんだろ。
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 11:12:23.26 ID:i+GNQSYL0
>>937
ダルのチーム別防御率は西武を除いて全チーム1点台で一番登板してるのはソフトバンク戦。
金子のチーム別防御率は楽天のみ0点台で一番登板してるのも楽天戦。

ダルは明らかに西武を避けてるのがマイナスだけど楽天をカモにしてるわけじゃない
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 12:06:07.27 ID:HLk1Lvx60
>>936
金子は波があるからな。
いい時の金子はダルでも勝てない。
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 13:53:51.01 ID:YOkujcgA0
田中は本当に顔以外は凄い

ダルみたいなのはもう現れんかもしれんな
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 14:01:46.11 ID:Khe984TMO
内海は誤審のおかげで16勝目かw
なんだかな〜w
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 14:08:07.64 ID:Khe984TMO
7回裏2対1でリードされた状態で内海に代打だされて降板
→巨人、タイムリーで同点に追いつく
→さらに逆転のランナーがホームへ
→ランナーがホームベースに明らかにタッチしてないのに審判はセーフと判定
→内海勝利投手
これどうよ?w
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 14:41:46.70 ID:RFcEj/YB0
巨人におんぶに抱っこリーグだからしゃーない
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 15:16:28.21 ID:NgBK5vGk0
ジャンパイアの歴史は長いからな
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 15:32:02.32 ID:i+GNQSYL0
内海はたぶん今年だけだろ
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:00:22.93 ID:WbS34cYM0
809 :神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 19:08:09.55 ID:Q6zbQgTQ
24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:27:45.22 ID:T4Udkz480
首の長さが違うせいで、肩の高さはあまり差が無いし
ダルはスリークォーター気味で、まー君はオーバースロー
手もまー君の方が長いから、身長はともかくとして
球の角度もミットまでの距離も、まー君の方が上じゃないか?

812 :神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 20:00:17.78 ID:Q6zbQgTQ
146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:13:18.28 ID:cyHgdQ7W0
>>143
ダルは変化球投手
ストレートではなかなか空振り取れない。

田中はパワータイプの右腕としては歴代最高じゃないか
ていうか、田中タイプって過去にいないんじゃないかな。
日本初の本格派と言っていいと思う。
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:10:08.51 ID:Hx9tegpU0
マークンはたいしたことないよ。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:24:10.72 ID:KN1qxYrmO
内海や吉見は今年だけの確変だろうね。去年の防御率から2点近く上げているが打者が統一球慣れ始めた最近は内容が悪くなってきてる。この二人は特に統一球の恩恵を受けた投手だと言えるね。来年は今年のようにはいかないだろう。
セ・リーグの場合流動的で来年成績残した投手は評価すべきだが。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:31:06.53 ID:xM53BP87O
内海と吉見がダメならセ・リーグには
館山ぐらいしかマトモな投手がいないぞ!?
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:31:54.64 ID:iCTdlwET0
>>951
お前セ・リーグ見てる?
内海はダルや金子に比べれば確かに落ちるが、セ・リーグを代表する投手だぞ?
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:32:38.88 ID:A1FIJrdO0
もう交流戦で一番好成績残した館山がセのエースってことでいいんじゃない?
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:43:38.13 ID:K02vlyPB0
セリーグ自体レベルが少し残念なのがなぁ・・・

ルーキーから5年間勝ち星

78勝 野茂
67勝 松坂
63勝 ダル
63勝 田中(今年+1,2可能性あり)
62勝 和田
56勝 涌井

野茂すげぇなw
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 21:55:03.11 ID:3N4wJAxR0
>>955
社会人、大卒、高卒を一緒くたにして比べない方がいい
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 23:16:08.17 ID:PQv2Z9ln0
弱小球団ってこと考えると松坂より凄いよな田中
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 23:33:37.16 ID:i+GNQSYL0
松坂は沢村賞取ったときの成績が釈然としないな
防御率がよくないし、与四球が100越えってちょっと異常だろ。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 23:43:51.29 ID:Z4s/eZ+q0
ダル・マーのタイトル争いの展望

追加日程が出揃い、両投手の今後の日程が大よそ予測つくので

・ダルビッシュ

・5日(水)鷲戦(中5日)、11日(火)猫戦(中5日)、18日最終猫戦(中6日)

・5日(水)鷲戦(中5日)、12日(水)檻戦(中6日)、18日最終猫戦(中5日)

・6日(木)鷲戦(中6日)、12日(水)檻戦(中5日)、18日最終猫戦(中5日)

ダルはこの3パターンのどれかと思われる。
日程的には、普通のペースで3試合登板可能。ポイントは開幕以来の猫戦か。

・田中

・8日(土)鴎戦(中6日)、15日(土)猫戦(中6日)、19日最終鴎戦(中3日)


楽天は11日〜14日が試合なしという日程のせいで、思うように日程が組めない。
ダルと同じくあと3回登板する為には、次を中4日で6日にしても、中5日で7日にしても
結局、10日の試合の後は15日まで試合がないので意味がない。
しかし10日迄に2回登板するには、5日ハム(中3日)、10日ロッテ(中4日)
もしくは6日ハム(中4日)、10日ロッテ(中3日)と、中3日と中4日で連戦となるので、有り得ないだろう。
よって次は中6日のまま8日の鴎に投げて、中6日で15日の猫戦に登板
そして追加日程で入った19日の最終戦に中3日で投げる以外はない
もしくは3回登板はせずに、普通に2回登板して終了という事になるが
すでに1回登板回数が違うので、2回も離れると防御率以外の面では完全に不利になる。
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:09:10.03 ID:Pw4Di83UO
>>951
素人乙
内海なんてゴミはともかく吉見は三年間でセナンバーワンの成績だが
パのエースともひけをとらんだろ
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:10:06.60 ID:mu5N8twM0
DIPSとかまで見たら、とても同列ではないね
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:13:09.90 ID:Pw4Di83UO
そもそもDIPS自体がエースの指標として的確か疑問
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:23:47.12 ID:Pw4Di83UO
つか今年のDIPSは吉見がセでトップだよ
内海はランクになかったから圏外なのかな
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 00:26:46.01 ID:Pw4Di83UO
連投すまんが東野ごときが今年のセでDIPSで二位なんだな
本当に信頼していい指標なのか
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:05:31.10 ID:mu5N8twM0
一体君は、どこで数字見てるんだ?
セで言えば規定16人で1位が能見2.65、2位がメッセンジャー2.85
吉見は3位で2.93、前田が4位で2.93
館山が8位で3.11東野は10位で3.16、内海は13位で3.34

パは規定16名で1位がダルの1.61、2位が田中の1.92
3位が和田の2.52、4位が杉内の2.73、5位が武田の2.94、6位が金子の3.02

先発規定内でいえば、DIPS1点台はダル田中のみ
先発としてはダルが数年来、一人異次元の数値
今年のセは見ての通り、3位以下はほぼ3点台という状況

まぁ吉見・館山がこの数年でセのトップクラスというのは同意できるけどね
あとはまだ去年からのみだが、前田はやはりイニング投げれるのが強み
内海は防御率はいいが、はっきりいって運も大きい
WHIP見ても、ギリギリのとこで防いでいるだけだし
イニングに関しても、セとか関係なく、リード終盤のゲームでも7回100球目一杯で
交代というケースが多いのが現実。
まぁこれは山口・久保の復調というのもでかいし
田中マーの平均投球回数が1位なのも、いってみれば楽天の投手事情も多大に影響してる
ソフトバンクならもっと投球回数は減っているだろうからね。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:11:59.53 ID:Pw4Di83UO
>>965
少し古い数字だったね
でもパは防御率と連動してる感はあるが
理由は分からんがセは去年防御率四点台の内海がDIPS一位だったり
毎年順位が荒れてんだよな
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:22:29.42 ID:Hwi9+q0c0
>>965 その数字だと野球博士が推していた和田・杉内・能見が左腕トップ3だよね。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:25:58.22 ID:mu5N8twM0
>>966
2010年1位は前田の3.11(防御率2.21)
2位が内海の3.38(4.38)、パは1位がダルの2.05(1.78)
2位が杉内の2.69(3.55)

09年はセがルイス2.53(2.96)、2位が吉見の2.79(2.00)、内海は12位の4.17(2.96)
パはダル1位で2.77(1.73)、2位が成瀬の2.86(3.28)
08年はセがルイス2.43(2.68)、2位が内海3.11(2.73)
07年は1位がグライシンガー2.94(2.84)、内海が3.22(3.02)
06年は1位が黒田2.80(1.85)、2位がパウエル3.00(3.31)、3位が内海3.01(2.78)

内海がDIPS1位になったことはありません。
巨人限定の話でもしてるの?
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:28:16.21 ID:IpQ2hZSw0
そもそも失点も自責も計算に入れてないDIPSをそれほど重視するのがおかしい
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:32:08.41 ID:Hwi9+q0c0
>>965 野球博士は誰もが推さない前田を推していたよね。
   結局、野球博士がシーズン当初推していた投手が、ここにきて、いい成績だよね。
   他の人は、その時の結果で推したり推さなかったりで、野球博士だけは一貫してたよね。
   野球博士は凄いね。
   シーズン当初は館山とか武田推しばかりで・・・
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:39:19.21 ID:Pw4Di83UO
DIPSは打ち取るタイプの投手には不利な指標だから
打ち取るタイプのエースが多いセは悪い数字になるだけのこと
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:44:39.19 ID:mu5N8twM0
誰もDIPSが全てとはいってないよ、ほとんどのレスは
間違った数字持ち出してきてるのを訂正してるだけで。

セイバー系で、相互性などから信用された数値でいえば
WHIP、DIPS(FIP)、RSAA、RSWIN
この4つの数字が高い投手は、実際にすばらしいシーズンを過ごした選手だし
沢村賞とかを取った場合、大抵はRSAAとRSWINが1位だね。

2006年からの5シーズンで言えば、RSWINが両L1位で
沢村賞を逃したのは08年のダルと09年のダルの2回で
09年は基準未満の項目(投球回や登板回数等)が複数あったので
実質は08年のみという事になる。
あとは全て両L1位のRSWINを記録した人が沢村賞を獲得してる。

ちなみに現在の1位は田中の4.75で2位が僅差でダルの4.57と超ハイペース
3位が吉見で3.50、4位が3.39和田、5位が内海3.02という感じ
RSWINが見る数値は知っての通りで、特に今年のように1点の価値が通常のシーズンと違うと
RSWINは大事な指標といえる。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 01:51:31.03 ID:mu5N8twM0
>>971
そもそも、フィールドONの打球は運要素が絡み
その他にも守備力などが多大に影響するから実力を推し量るには適さない
というのがDIPSのそもそもの根幹だからね。
なので三振・本塁打となるわけだ。

RSAAなんかも防御率(自責)じゃなく、失点率(失点)でやるけど
これも記録の付き方の運要素と共に、そもそも三振にとれば
振り逃げ以外のエラーは生じないという根拠もあるし
それこそ、三振とれずに不運な当たりで点取られるケースなんて多々あるでしょ
だから討ち取るタイプの投手は実際の防御率などでも、上下が激しい人が多いし
不運が重なると大量失点に繋がったりする事が多いわけだ。
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 02:33:21.55 ID:6t5rEhkK0
>>958
沢村賞は、「印象」の要素がでかいからな。
数字だけで実力を評価する、セイバー賞みたいの別に作ってもらいたい。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 04:00:44.82 ID:Hwi9+q0c0
野球博士はよく予言して当てるけど、シーズン当初の予言もズバリ的中だね
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 04:32:28.69 ID:8BKfJ/oNP
そもそもDIPSって、投手の能力に関係無い部分を省いてるわけじゃなくて、
的確な評価が難しいから省いてるっていうある意味とても消極的な指標だからなw

決して無意味な指標とは言わないが、
限定的な部分だけを見ている点で、総合指標とはちょっと違うものだと思う。
DIPSが非常に的確な総合指標だったら、打者についても、
HRと三振と四球をピックアップした総合指標がもっとポピュラーになってるだろうしね。

DIPSが凄く優れた投手はとても優秀だろうけど、
DIPSがあまり良くない投手が優秀でないとは限らんという代物だろう
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 08:04:33.35 ID:OgjB0mh10
まあ、細かいことはわからんが、
普通に1ダル2マー3和田で上位はいいんじゃねえ?
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 08:52:58.36 ID:21gyhaSjO
>>953
そうだな内海は確かに良い投手だな吉見にしてもそうだがパヲタはちょっとセを見下しすぎ
実際に球をみてから判断してくれ
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 08:55:50.27 ID:zaKCChfXP
能見は失点イニングはあっさり点取られて無失点イニングはあっさり三凡するから
何と言うか…具体的指標泣かせな投手なんだよなw
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 08:56:53.82 ID:cH5ERo4QO
伊藤智仁ってノムさんにつぶされたん?
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 09:21:50.83 ID:8BKfJ/oNP
>>978
まあ内海の場合は去年が悪すぎたからねえw
来年どうかっていう見方が出て来るのは仕方ないんじゃないか。
そもそもこれまでの内海はチームの二番手ぐらいっていう年が多くて、
絶対的エースとして扱われてそれに相応しい結果を残したのは今年が初めてだと思うし。

今年の成績には文句無いでしょ。
交流戦でもしっかり結果を出したからリーグレベルうんぬんは関係無いわ
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 09:53:58.63 ID:IpQ2hZSw0
ダルと田中が圧倒的過ぎるだけで内海も吉見も十分好成績だな。
内海は去年が去年だけに来年以降で評価変わるだろうけど。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 11:31:31.64 ID:nwyWFoVd0
>>956
それはこのランキングが社会人、大卒で埋めてたらの話だけど
実際高卒が4人いるからなぁ
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 12:06:50.04 ID:Hwi9+q0c0
>>980 肩の可動が大きすぎるという体質が第一原因
   そして、当時は中継ぎスペシャリストという観点が確立されてない時代で、抑えも限られた球団のみ。
   先発完投してこそまともな投手という考え方が主流で投手陣構成は先発投手と敗戦処理投手。200球
   近く投げても何とも思わないし、逆に100球程度で降板したら非難を浴びてた時代。晩年の江川が
   100球肩とコケ下ろされた時代。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 13:02:24.74 ID:Hk0GqCIO0
313 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:40:57.09 ID:Z6pBWBtR0
統一球の変化量もさる事ながら今季はストライクゾーン外ボール半分以上・下半分広くなって
アウトローなんか決め打ちで踏み込まないとバット届かん凶悪さ。
外スラと中・内落ちる球持ってるだけでそこそこ押さえられるのに150km/hは辛い罠。
昔の巨人の斉藤・松阪なんか今季の状況だととんでもない数字残しそう。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:13:04.57 ID:9D8Qf6YT0
>>985
ルーキー上原もな
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:36:20.61 ID:icYgglfl0
598 :神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 22:30:09.81 ID:2iqdauvs
21世紀以降の日本プロ野球の各種改正

@2002年〜ストライクゾーンが高めにボール3個分広がる
A2005年〜ラビットボールの廃止と飛ばない低反発球の採用

このふたつの改正により圧倒的に投手有利となり
2006年より2010年まで防御率1点台が多発する事態となった

B2011年〜セパ両リーグの審判の統合によりストライクゾーンが広がったことと
超飛ばない統一球の採用と震災の影響で節電による暗い照明でボールが見えにくい

以上により戦前のデッドボール(飛ばないボール)時代並に超投高打低となり
今年防御率1点台が異常多発し平均防御率が改善した理由が窺い知れよう


ダルの防御率がどういう時代背景か事情を鑑みた上で判断してもらいたい
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:40:16.17 ID:Hwi9+q0c0
>>984 >>985
チミたちは野球したことないから、わからないだろうが、打者にとってアウトローに決められて1番厄介なのは
スライダーでもフォークでもなく、実は早い直球!
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:40:30.33 ID:xJKyj4450
なるほど、ダル以外の投手は
評価する値も無いってことか。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 14:56:43.33 ID:UzyTTrhY0
>>983
それはその高卒4人が凄いってだけの話で社会人、大卒が有利なのは明らかだろ
だから並べて一緒くたにして比べる物じゃないということ
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:26:59.35 ID:mgNBthYy0
9,10月の成績
ダル 5試合 40回 0.90 1勝1敗 奪三振46 WHIP0.73 援護率1.35
田中 5試合 41回 1.32 4勝1敗 奪三振48 WHIP1.15 援護率5.93

ダルは援護最高で2点
田中は援護最低で2点
ダルの1勝は援護2点の試合
田中の1敗は援護2点の試合

やっぱ勝ちって糞だわ。




992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 15:51:31.29 ID:zaKCChfXP
ピッチャー1人で野球やってるわけじゃないから仕方ない
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 16:52:49.77 ID:nwyWFoVd0
>>990
そりゃ有利だけど、実際ランクインしてるのにわざわざ外すのか?

なんかセリーグに良い高卒投手がいないからその4人は外してくれってしか思えないw
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:05:06.48 ID:UzyTTrhY0
>>993
>なんかセリーグに良い高卒投手がいないからその4人は外してくれってしか思えないw

そんなこと言ってないだろ
比べるなら同じ条件で比べるべきだと言ってるだけだ
何度同じ事をいわせんだよ
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:13:38.08 ID:Gr9xbyUr0
>>988
だよな。見ちゃうんだよね、アウトロー直球は
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:24:53.20 ID:nwyWFoVd0
>>987
この状況でホームラン40以上叩き出した中村は化け物か
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:28:52.71 ID:Hwi9+q0c0
>>996 打球が違うわ!
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:44:33.47 ID:va/MW9yX0
>>981
内海は勝負強いだけの確変だよ
LOB%の異常な高さを見れば分かる
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=0&tm=Sta&fp=1&dn=51&dk=1
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 17:56:43.77 ID:va/MW9yX0
>>969
失点には守備力も大きく影響するんだから当然でしょ

>>971
お前は何も分かってない
08年でもダルビッシュより岩隈の方がDIPS優秀
防御率では0.01差なのに、DIPSでは0.20以上差がある
打ち取る投手でも制球力良ければきちんと評価される
従来のDIPS算出式ならHR/外野フライが考慮されないから、フライボールピッチャーより
グラウンドボールピッチャーが過小評価されるってならあるだろうけど
打ち取るタイプの投手でも奪三振多い投手でも
被BABIP(インプレー打球が本塁打以外の安打になる率)は長い目で見ると
後者より前者の方が優秀という傾向が見られないから除外されてるってのに
それだったら奪三振率が高い投手が評価されるのは当たり前

>>976
そうじゃなくて
投手力よりも運+守備力の影響が高いから除外されてるんだが…
某サイトの算定によると、投手力3割、運+守備力6割なのがBABIP

未だにDIPSについての誤解が多いところを見ると
日本にセイバーが定着するのは無理っぽいな…
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/03(月) 18:00:56.20 ID:va/MW9yX0
>>951
その2人はセイバーで確変の可能性が高いと評価される投手だな
スタンリッジも前半戦は明らかに怪しい数値で、後半戦は
防御率とDIPSに近付いてきている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hatsukari.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/