からくり東京ドームラン球場なんとかしろ
フェンス高くするとか
ドームラン防止策とれ
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 22:21:10 ID:FevxqNPL0
東京ドームの芝生、
なんであんなに汚いの?
>>5 張り替えたのが3年くらい前だからじゃないの?
前スレ
>>987の扇堂のやつは俺もずっと疑問視してた。
あそこは水平距離でしか考えていないのかと。看板の高さがどれだけあるか。
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 20:11:56 ID:iHZ+KeEU0
WIKIに載ってないけど札幌Dって右左中間何Mなの?
こっそり球場に忍び込んでホームベース上から光波測距儀で計測してこい
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/15(土) 00:05:49 ID:bWKLKK+IP
横浜スタジアムの警備員と球場関係者が
ヤクザ同然だったのにはびっくりした。
右左中間の膨らみの広さでいえば甲子園が一番広い?
>>7 扇堂はインチキの公称値ベースだからね〜〜
>>11 それも微妙。
以前誰かが検証していたが、いま言われてる両翼95mと中堅118mもガセではないかという。
詐称していたグラウンド面積から割り戻すと、中堅116m程度ではないかという話もあり。
去年のホームランパークファクターと、両翼中間部比較図。
東京ドームは2010年からフェンス高20cmアップで、4mから4.2mになったということで置き換えて考えてちょ
各球場の両翼中間部の距離とフェンスの高さ(比較図)
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3904.jpg 【セリーグHRパークファクター・2009年シーズン終了時】
1.468 東京ドーム
1.209 横浜スタジアム
1.164 神宮球場
0.989 甲子園球場
0.721 マツダスタジアム(新広島)
0.599 ナゴヤドーム
【パリーグHRパークファクター・2009年シーズン終了時】
1.273 大阪ドーム
1.117 西武ドーム
1.028 札幌ドーム
0.879 千葉マリン
0.830 Kスタ宮城
0.735 福岡ドーム
>>13 フェンウェイの左中間は101.5mしか距離が無く
他球場の凡フライが11.3mのモンスターをしても入ってしまう
右バッター有利のホームラン量産球場ですよ
>>15 甲子園のラッキーゾーンはセンター近くまで長大なものでしたから
合ってるんじゃないかな?
>>16 西宮球場もラッキーゾーンはセンター近くまであったの?
>>17 弾道の高さによるんじゃない?
ライナー系ならいくら飛距離がある打球でもグリーンモンスターの壁は中々越えれないよね
東京ドームの方が入る打球はけっこうあると思うよ
>>20 西宮のラッキーゾーン識別できる?
ちょっと肉眼ではわからないや
>>21 人口芝の切れ目から外側に一定距離(センター方向で計ったときのフェンスとの距離差)
分だけ外側をなぞったラインなのかなぁ
>>20 正確には、右打者には打ち上げはいいけどライナーはダメ、左打者には打ち上げはダメだがライナーは入る、
打ちわけが必要な球場ということだ。飛ぶボールも合わせて考えて、
けっして「東京ドームのように入りやすい」ということはないからね。
本日の東京ドームのホームラン数9本
なお、そのうち他球場ならば外野フライ性のホームランがry
ドームで試合を昼間にする必要ってある?
暑くない まぶしくない
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 20:02:33 ID:4zijkr5l0
90年代後半から数年間に、球場新設が多かったのは
なぜですか。
>>29 1988年に東京ドームが出来たのがきっかけじゃないかな
バブルの余韻で羽振りが良かったからってのもあるんだろうな
大阪・ナゴヤにしても建築計画自体は結構前だろうし
>>28 土日じゃなくて特に日曜だな
むしろドームだから真夏でもデーゲームができる
676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 04:57:58 ID:Id5M5nCa0
>>673 本塁打PF 得点PF
1.633 1.117 東京ドーム
0.710 0.846 ナゴヤドーム
1.552 1.308 神宮球場
0.746 1.086 甲子園球場
1.070 0.970 マツダスタジアム
1.048 0.948 横浜スタジアム
今年は交流戦前まででこんな感じ
試合数が少なすぎて参考程度にしかならんけど
あと、東京Dの方がホームラン出やすいのは確かだけど得点PFは毎年そんな高くないんだよ
東京Dが本拠地だったら点取りまくれるって勘違いしてる人多いけど
そりゃ、巨人のチーム防御率みればな
東京ドームは得点PFだと1割ってることも多い投手有利球場
今年はここまで1超えてて打者有利の結果になってるみたいだけど
ホームラン自体は御存知の通り出やすい
しかし、神宮ってこんなに打撃有利に振れてるのね
ヤクルトの得点出来なさ加減は数字で見るよりさらに深刻なんだな
かなり役者ぞろいの面子なのに…
36 :
ワシもひろゆき:2010/05/19(水) 00:47:18 ID:tzsNxw250
大宮は右中間左中間の膨らみが無くて東京ドームのようだな。
そう言えばおおきく振りかぶってで、市営は県営とセンターは同じ122だが
両翼が削れてる(県営は99、市営は91)感じだというようなこと言ってたな。
>>11-12 だが、甲子園はホームラン少ないんだよな。
ついでに言うと例年阪神投手陣は四球が多いが被本塁打は少ない。
去年もあれだけピッチャーがヘボい横浜より四球が多い。
投手陣が弱気なチーム体質が定着しているのだろうか?
城島の加入で変わるだろうか?
メジャーの球場で8回当たりに流れる定番の歌ありますが
あれってどういった経緯で流れるようになったのですか?
何か毎回毎回くどくないですか?
38 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/20(木) 22:49:52 ID:NfM8220b0
スカイマークは売店がいつも行列してるようなのは、
気のせいですか?
昨日の札幌ドームでは、東京ドームならHRってフライが何本もあったな。
巨人選手東京ドーム仕様のHRの打ち方が染みついてるんだろうか
>>37 7th inning strechね。曲名は”Take me out to the ballgame"ね。
その昔、大統領が野球を見に来たとき、7回に立ち上がって背伸びをしたのを客が真似したことから始まった。
日本でも7回にホームチームの応援歌が流れるし、普通に恒例行事になってるからいいんじゃないの。
>>38 数が少ないし 手際が悪すぎる。
毎年書いてるけど 一向に改善の見込み無いね
>>39 日曜アホみたいに打ったから切り替えできなかったんじゃ…
あの日試合終わった後切り替えられないようだとキツいぞと思ったがその通りになってしまった
危ないね
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 07:54:09 ID:dB3/zzrx0
>>40 延長14回の時も流れる 21回の時は不明
クリネックスが一番オシャレな球場だと思える
昨日 スカイマークで阪神のラッキー7の曲が流れてたんだけど
ビジターで流れるとは思わなかったww
>>46 あったあったw
一瞬、阪神の主催試合かと思ったわw
どこの球場でも7回くらいにビジターチームのテーマ曲を敬意を込めて流すもんだろ?
パリーグだけでセはやらない
>>48 六甲おろしじゃなくて、甲子園7回裏の風船飛ばしの時の音楽が流れたのよ
この音楽が阪神主催試合以外で流れたことあったけ
たぶんないと思う。スカイマークは阪神主催も時々やってるから
試験的に流したか、サービス的なものだと解釈。
もしくは主催と勘違いしてミスったかw
>>49 広島はやってるな
東京ドームも交流戦、日本シリーズなど対パリーグ限定で流す
他は知らん
札幌ドームは中途半端に流して「馬鹿にしとんのか!」的な書き込みを見た覚えがある
思い違いかも知れんけど
>>53 札幌はハムの方が先手を取って「6回に」流してるよな
まぁ、あんなワケワカラン曲どうでもいいがw
ファイターズ賛歌はやらんのか?
>>54 あら、やってないんだ。
去年はリーグ戦、交流戦問わず流してたのに
>>51 ゴーヤからの要請で
六甲おろしを流さないでくれと
頼まれたそうです
57 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 02:31:55 ID:d7H1xtSa0
西武ドーム行って来たんだけど、
ダグアウトテラスの上の方の売店前の座席は早い者勝ちなの?
要は指定席Bの自由席みたいな感じかな。
>>45 いかにも急造の継ぎ接ぎで安普請丸出しだがなぁ
かなりのチープ感がある
>>55 賛歌って勝った試合のヒーローインタビューの後に流してたけど今年はやってないの?
やっぱり雨の多い日本に屋根無し球場は合わないね
ドーム無かったら昨日は全試合中止か
ドームは必要不可欠だな
科学的な力で雨雲をどっかにやるってことはできなかったっけ?
>>62 下手にそれをやると、別の所で豪雨になったりとか干ばつになったりとか
人間が天気を自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね…(AAry
今オフにやっとハマスタ人工芝8年ぶりに張替だって
ハマスタは球場そのものをなんとかしろと
入場料も含めて
>>60-61 セリーグはもう1〜2個屋内球場が必要だな
甲子園は高野連が文句いいそうだから、神宮ドームかハマドあたりか…
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 00:55:04 ID:LQWYaN4D0
今季は甲子園で本塁打量産?
担当記者の間で「今季は甲子園でボールがよく飛ぶよな」と話題になることがある。
確かに、13日現在で主催22試合を消化し、阪神が本拠地で放った本塁打は26本。
昨年の同じ時点では14本だったのに比べると、大きな違いだ。もちろん、ブラゼル、
マートンの両助っ人の活躍によるところが大きいが、理由はそれだけではなさそうだ。
阪神は今季から主催試合でミズノ製のボールを採用している。これまで長年にわたって、
那須社製を使用してきたが、12球団で公式球を統一しようという流れの中で、
多くの球団が採用しているミズノ製に変更。
このミズノ製が、球界では「飛ぶ」ボールとして定評があるのだ。
外野の広い甲子園球場は本塁打の出にくい球場だった。
とくに左打者の右への打球は浜風の影響を受けるため、
フェンス手前で失速してしまうことも多かった。
ブラゼルも「去年は甲子園のライトスタンドに打てなかった」と話すが、
今季はすでに右翼に3本。打撃練習でも軽々と外野の中段まで
気持ちよさそうに打球を飛ばしている。
飛距離は風などの条件にも左右されるため、科学的な根拠を証明するのは
なかなか難しいが、城島は「メジャーのボールに比べたら、よく飛ぶよね」と話す。
もちろん、ボールがよく飛ぶということになれば、投手陣にとっては本塁打を
打たれやすくなるため、城島は「打球が上がらないようなコースを攻めないとね」と
警戒している。交流戦でも、阪神の重量打線がパ・リーグの好投手から本塁打を量産
できるのか、それとも投手陣が逆に本塁打を浴びてしまうのか注目だ。(
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100514/bbl1005141313003-n1.htm
>>60 同意。なんで皆あんなにボールパーク言うんだろ。
中止は負けるより嫌だ。少なくともその日はね。
甲子園はなあ・・・チェイス・フィールドみたいに移動式屋根は無理かな?
内野を土にしてやりゃ、らしくなるって。
甲子園の水はけ ほんと凄すぎる。
西宮市は24時間でかなり降ったというのに・・・
阪神園芸恐るべし
>>69 天気のいいデーゲームを西武ドームでやったりすると気持ちがわかるのではないかと…
Kスタはインフィールド面積公表してる唯一の球場
10400uだけどマツダの方が広いかな?
>>72 言いたいことはわかるよ。ただ、日本は雨が多いと言ってるわけで。
本拠地が屋内球場だったら嫌だなぁ。
試合が始まってしまえば、あんま気にならんけどね・・・個人差あるだろうけど。
ちなみに俺は関東在住の阪神ファンなんで、TV観戦が圧倒的に多い。
で、中止だとえらくがっかりする。そういう環境も一因なんかな。
屋外球場のメリット
・天然芝にできる(実際にはほとんどが人工芝)
・固定資産税が安い
・建設費が安い
屋内球場のメリット
・雨天中止がない
・従ってさまざまな売上ロスが少ない
・過密日程にならず、選手の負担も軽減
・夏場も快適にプレー&観戦できる
・気象条件に左右されずプロの実力を100%発揮できる
・多目的ホールとして使える
どう見ても屋内球場の圧勝
貧乏球団は屋外しか選択肢ないけどね
>>77 北海道のハムファンからすると屋内はそれに加えて雪のあるうちから使えるから
開幕戦を開催できるっていうメリットもあるね。
札ドが出来る前のコンサが地元開幕を迎えられなかったのを知ってるし。
まぁ、とはいえ一長一短だろうなぁ、北海道もさわやかな季節に屋内で野球をやるのはあれってのもあるし…
やっぱミラーパークみたいな感じの開閉式ドームが一番なのかも。
完全に中に入ってしまうとそんなに気にならんのよね
ただ例外は西武ドームで、あそこは反屋外みたいな感じになってるから
本当に天気がいいとガッカリする
しかし冷たい雨の日もガッカリする
バスケットボールファンで屋外に憧れる人は居ないだろ?
要は慣れだよ慣れ
雨の多い日本にドームは必然
そうだね
ドーム球場でやってる野球をテレビ観戦するのが、一番快適だね
京セラドームの水色の壁や座席見てると気持ち悪くなってくる。
せめて札幌ドームと同じ色に変えてくれ。
>>83 糞実況と糞解説が漏れなくついてくるから全然快適じゃないな
>>84 壁とか座席だけでなく、アンツーカーの蛍光色っぷりの方がひどいな
大阪人は色盲なのか
>>85 何度もこの意見が散見されるけど、実際の色はどぎつくないって。
おまえの20年前のテレビが悪いのよ。それと放送局の色調整のマズさな。
球場jについての文句でブラウン管を通してだけの意見はバカ丸出しだから。
文句あるならテレビ局に言ってみれ。
実際に行ってみるとそんなに気にならない
ただ外野席が不憫な球場なだけだ
88 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 10:47:47 ID:m9orTAUp0
>>82 数年前プレシーズンマッチだがNBAの試合をテニス場で開催した事ある。
NHLもリグレーフィールドとかフェイウェンパークで公式戦を開催した事がある。
逆に言えば野球も屋内で開催したってイイじゃないって事になるかも?
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 11:05:01 ID:SmvgepQU0
まぁドームがあるおかげで、大物のLIVEが行われるという面も有る
ドーム擁護派は関係者だろ
人工芝がどれだけ選手に負担になってるんだ
>>89 東京ドームにt.A.T.u.のプレートがある
ドームがあるから大物LIVEがあるんじゃない
大都会で集客が見込める下地があってからこそドームが使える
>>90 開閉式・天然芝がベストだけどドームよりさらに金かかるだろうしな。
西武とか開閉式にできんもんかね。元々のクレーターに後から傘つけただけだし。
開閉式は開閉式で、でっかい日陰が気になる
MLB中継見てると
太陽とのコントラストでなんも見えないこともあるし
雨よけのフォースフィールドの開発が必要かも知れんなw
>>86 実際行った事があるから言ってんだよw
頭おかしいだろあの色調はw
京セラはホントに何から何まで酷い
作りも悪けりゃ、使ってたチームも消滅だし、おまけに倒産とか何のために作ったのかよく分からない
いいのはアクセスぐらいか
ゴールデンウィークにバイクで埼玉ドームに行ったけど
球場の前ぐらいの道路はも少し広く出来ないのか・・・・・
というか、埼玉県て国道から少し入ったら、めっちゃ道が狭いな
埼玉ドームの作りもなぁ
グランドに近い席は、まぁ高いわけだけど
料金高いのに、その席まで行くのがめちゃしんどい
トイレ行くのも、売店に行くのも階段を上がって行くのが邪魔くさくなる
>>97 電車で来い、ということだろう(笑)
入場してスロープのぼったら外野席の上に出るってのは驚くよな。
俺は案外、好きだけど。
せっかく色々旨いのに、確かに席まで運ぶのはしんどそうだ。
>>97 でもベンチの上あたりに売店とトイレ増設したから昔に比べたらマシになってるんだよな
それでも前の方の席にいるとかなり面倒だが…
札幌ドームも似たような問題があるね
西武ドームはアレデブとか老人にとっては地獄だろう
斜面じゃないところがほとんどない
そういえば外野席でドリンクとかどうしてんの?
ペットボトルおkなんだっけ?
それどころか客席の中段あたりにある通路も微妙に坂になってるよな
>>102 瓶、ペットボトルの持ち込みは当然不可。入場時に強制的に紙コップに入れ換えさせられる。
外野席上の外周通路上に売店があるから心配なし。
高いから持ち込みたいなら紙パックでおk。
今年は行ってないけど去年の西武ドームならビン・カンはダメだがペットボトルは大丈夫だったんだがな
今年も大丈夫だよ普通に売ってるし
>>104 あそこの外野だと紙コップが倒れると、それこそ滝になるんじゃないの?
>>105-106 ペットボトルみたいにフタできないとキツそうだよなぁ
ペットボトルは
>>106の通り大丈夫だよ
普通に売店で売ってる
西武ドームは内野ど真ん中にL’sダイニング出来たおかげで
トイレも飲み物も食い物も内野でも楽に使えるようになって助かる
バックネットが最奥なのはもう慣れてるし好きだからいい
球場できた頃からシーズンシート取っててほぼ最奥の席まで
80近かったうちのじいちゃんも亡くなる直前まで普通に歩いてたし
西武ドームに外野から入って、グランドを眺めながら内野までゆっくり歩いていくのがワクワクして好きだな。
個人的には芝の色が明るかった方がよかったけど、張り替えてプレーしやすくなったなら仕方ない。
てか、西武ドームの外野席人工芝ってちゃんと水洗いしているのか?
111 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 10:12:15 ID:1fqn52gv0
過去の新聞を読んでたら
あの阪急山田が東京ドームの公式戦で登板してるの知った。
なんか意外だったわw違和感が・・
掛布やバースもホームラン打ってるんだよなぁ〜〜
>>111 まぁ東京ドームの開場が阪急(と南海)最終年の昭和63年だから、登板があっても不思議ではないんだよな。
江川が投げてないのはあまりにも有名
114 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 02:14:59 ID:9jpFsMVlO
東京ドームで江川が掛布相手に始球式したのって何の試合?
>>114 ドームのこけら落しの試合だったかな?→オープン戦?
球場別HRの出やすさはあるけど
ヒットの出やすさってある?
人工芝だと高く跳ねたり、ゴロのスピードが落ちにくかったり
土はイレギュラーバウンドしやすい
このあたりをどう見るか
>>116 アウトになりやすさってのは何かで見た覚えがある
ファールゾーンの広さとかが関係してるんだったような
でもヒットの出やすさと言ってしまうとチームの守備力によるところも大きいからなんとも
狭い球場だと前で守れてヒットゾーンも狭くなるとかないのかな
岩村が言っていたことには
『神宮は球足が速い
だから神宮でサードを守っていればどのポジションでも守れる』
らしい
121 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 21:59:17 ID:7ywEshh9O
今日の広島戦の福山球場?
激狭!!プロどころか高校野球でも無理がある
なんでここでやろうと決めたんだ?
>>121 「毎年やっているから」としか言いようがない。(去年は三次の新球場オープンで開催されなかったが)
でもセンターは120Mあるんだよな。
相模原球場もひどかったよね 暗すぎ ベンチの選手が映っていなかった
地方の試合見てると場外にファールが飛びまくってる球場あるが危険すぎないかな?
照明とともにJリーグみたいに具体的な数値を決めてほしいよね
地元の球場毎年オープン戦があるが、場外にファールが飛びまくってる で場外は普通に子供が遊んでる公園
今プロが使う地方球場で、一番狭いのは静岡草薙球場ですか?
ggrks
フェアーグランドの面積が公表されない限り調べようがない。
最高の球場と最低のチーム。それが広島東洋カープ。
え、阪神のことじゃないの
後楽園は満員になるとレフトからライトまで立見客が並んで、打席から見るとバックスクリーンの
上のラインにも客の姿がハミ出してた。バースはこれを嫌ってたが。
ヤフードーム、大丈夫かねえ。
>>120 岩村、サードからセカンドにポジション変わったら、別の競技をやってる感覚だ、みたいな事を言ってた。
つまり、神宮の芝の発言も含め、それに対応できるオレすげぇ〜って事なんだろう。
>>131 去年のブルータス巨人特集号で後楽園の見開き写真があったな
こんなに詰め込んでたのかとびっくりだった
新潟は小戸ーオフ
136 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 14:21:01 ID:AoQcaHrwO
なんで日本ってフェンスが高いの?
高いと危ないし
フェンス際の打球がみえないからよくないのに…
そら球場が狭いからや
エンタイトルツーベースとかをなくすためじゃなかったっけ
観客がグラウンドに入るのを防止するためじゃなかったっけ?
試合進行の妨げになるし。
しかしそのおかげでファンが熱い球団が優勝してファンと選手が入り乱れての胴上げも見られなくなってしまった。
Kスタとかヤフドはエンタイトルツーベース多くて見てても萎えるね
人工芝導入
↓
天然芝と違ってボールがよく跳ねる
↓
エンタイトルツーベースが増える
↓
そんな野球は面白くないという論調
↓
とりあえず外野最前列の金網を高くしてエンタイトルを防ぐ
↓
新設の球場は金網じゃなくて、スタンド最前列そのものがどんどん高くなる
↓
フェンス際の打球が見えなくなる
↓
そういえばなんで日本ってフェンス高いの?
90年代は球場は広ければいい、フェンスも高ければいい、
という風潮があった。
そのせいでドームなんかは軒並み高いな。
外野席の位置が低いと打席が見えづらいのもあるんじゃないか。
神宮や西武の外野最前列は球がどう飛んだか見辛い。
Kスタは人工芝だけどフェンスが低いので
エンタイトル2ベースが結構発生するが
日本の球場のフェンスが高くなったのは
横浜スタジアムのような移動スタンドを設置するために
当然最前列は移動スタンド最後列の高さに揃える必用があったために過ぎない
多目的球場は内側にスタンドを設置する関係で
どうしても5m前後の高さは必用になる
東京ドームなんてスタンドの下に
トラック進入用のエアロック付きのトンネルが
あるしどうやってもフェンス下がらないね
いいじゃんフェンス高くても。落っこちる奴さえいなきゃね。
ハマスタでは酒の販売を禁止すべき
Kスタで落ちた奴、ピクリとも動かなくてメディカルチェックの医師まで駆け付けてたのに、軽症だったとはねえ。
ハマスタでは死んだのに!
だったら、豚箱に入れてしっかり懲役を科して欲しい。
237 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2010/06/14(月) 12:53:47.85 ID:PFT7/SMG
だるTwitter
札幌ドームは飛ぶんですよ。乾燥してるから 広いから長打にもなりやすいし。
球場によってどうとかはないんじゃないかな。あっ!東京ドームは別ね!(笑)
巨人球場別ホームラン数(東→東京ドーム 他→他球場)
60試合 東京ドーム27試合 他球場33試合
ラミレス 東10本 他8本
阿部 東8本 他9本
小笠原 東9本 他5本
坂本 東11本 他2本
長野 東1本 他6本
高橋 東7本 他0本
李 東3本 他2本
亀井 東2本 他2本
その他 東3本 他1本
全体 東京ドーム54本 他球場35本
ちょ……長野。
【プロ野球】課題残る試合球の統一 日米落差は…
2010.6.14 20:12
加藤コミッショナーが試合球の統一を求めていた背景には、日本プロ野球組織
(NPB)使用球と、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で使用される
米大リーグ(MLB)使用球との違いを解消したいとの思いが出発点だった。
MLB球は、しっとり感のあるNPB球と比べて表面が滑りやすく、
2度のWBCで対応に苦慮した選手が少なからず存在した。
使用球の統一が、WBC3連覇に向けた下地づくりであるなら、一歩前進といえよう。
コミッショナーの意向から、統一後は現行より低反発の“飛ばないボール”が
使用される見込みだが、肝心のボールの表面はMLB球と同じになるかは不透明だ。
関係者からは「わざわざ質の落ちる側(MLB球)に合わせる必用はない」との声も聞かれる。
現行4社のNPB球は、NPBが定めた規格をクリアしており、その意味では同等だ。
あえて扱いにくいボールの供給を求めることには心理的な抵抗を伴うが、
表面の感触の“日米落差”が埋まらない限り、統一の意義は薄れる。(佐藤正弘)
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100614/bbl1006142014003-n1.htm
>>153 この批判はどうかなぁ。
投手に合うか否かよりも打者側の問題の方が遙かに大きいんだから。
国際球をかっ飛ばせ! 異例特訓でG打線スケールUP
サンスポ 2009/04/01 08:40更新
巨人は31日、公式戦開幕(3日、対広島)に向けて東京ドームで全体練習を再開。
フリー打撃では国内の公式球に比べて飛ばないといわれる国際大会使用球を使用した。
思うように飛距離が出ずに主砲のアレックス・ラミレス外野手(34)もビックリ。
破壊力抜群のG打線が、“秘密兵器”でさらにスケールアップする。
スタンドに届きそうで届かない。いつもはフリー打撃で軽々とサク越えするラミレスが、
打球を目で追いながら首をひねった。 「打った感触が重いね。(バットの)芯に当たったら
変わらないけれど、詰まったら飛距離も出ない。試合では絶対に使わないでほしいよ」
昨季45本塁打のラミちゃんが、44スイングでサク越えはわずか10本。それもそのはず、
チームはリーグ3連覇に向けて、“秘密兵器”を用意していた。この日は、市販されていない
「ミズノ150」と呼ばれる国際野球連盟(IBAF)公認の国際大会使用球が用意された。
「東京ドームでは、こすった打球や悪い打ち方でも本塁打になる。しっかりとしたスイングを
覚えるためです」と篠塚打撃コーチ。重さも形状も国内公式球と同じだが、表面の革に
目が粗いものが使われ、内部はウール100%の糸を90%以下(残りはポリエステル)に
変えて反発力を低減させている。巨人は約50万円をかけて480球を購入。
シーズン中も練習で使用していく予定だ。
導入を提案した村田打撃コーチも「芯で打ったら変わらんけど、詰まったらボールを押し込めない。
選手もいい練習だ、といっていたよ」とニンマリ。昨季のチーム本塁打はリーグトップの177。
小笠原、ラミレス、李承ヨプ(イ・スンヨプ)ら破壊力抜群の巨人打線が、さらに進化してシーズンに臨む。
(桜木理)
仁志に聞く「ボールを変えることが必要」
米独立アトランティック・リーグのランカスターでプレーする仁志敏久内野手(38)が
7日(日本時間8日)、現役引退を決意した。
◇仁志に聞く◇
−独立リーグでプレーしてみて
仁志 短い間だったけど、中身の詰まった感じ。開幕から1カ月半くらいが、
3、4カ月に感じた。日本の球団なんかより全然お金なんかないんだけど、
お客さんもたくさん来ているし、球場もきれい。グラウンドは今までの野球人生で
1番といっていいほど素晴らしかった。だからエラーを1個もせずに終われた。
みんな守りだけは認めてくれたね。
−米国でプレーして思ったことは?
仁志 日本も内野を芝生にして野球をやらせることと、ボールを変えることが必要だと。
いつまでも日本のボカボカ飛んじゃうようなボールでやっていたら、
特に野手はいつになってもレベルが変わらない。
−日本のプロ野球の後輩へメッセージを
仁志 アメリカで野球をやりたいけど、メジャーまではちょっと、という選手はここでやるのも
選択肢にしていいと思う。ボールは飛ばないし、ピッチャーは普通の真っすぐなんか
投げない。ウチのチームでも2人がメジャー球団と契約したけど、ここではメジャーで
やれるぐらいの力を求められる。
[2010年6月9日19時53分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100609-639398.html
>>156 仁志は独立リーグの前にパリーグでやってほしかった
人工芝より天然芝のほうがバウンドが変わりやすくて難しい、というけど、
仁志は天然派なんだな
ハマスタなんかは人工芝の下のチップとかの関係で地味にイレギュラーするぞ
まずはKスタの異常なバウンドを抑えてからだ
161 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 14:46:32 ID:kX5NZysxP
でもイレギュラーして普通なんだよな本来
何を普通とするかは時代によって変わっていく
それ言い出すと、野球は本来もっとボロっちいグラブでやってたわけだし、
モコモコのユニじゃないとおかしいってことになる
>>162 俺が言いたかったのは土のグラウンドを想定してのことでの普通ってことだね
足に負担を掛けやすい真下がコンクリートの巻き取り式人工芝だったらまずイレギュラーなんてありえないから俺はイレギュラーはいいことだと思ってる
天然芝球場って本拠地では甲子園とマツダだけだし、むしろそちらの方がマイノリティー。
プロ野球で土のグラウンドだけを普通と呼ぶのは実体に合わない。
それは日本だけでの話であって、国際的には人工芝は少数派。
MLBなんて人工芝は2球場しか無くなちゃったし。
>>156 なんかもの凄い上からの目線での物言いだな
まあそこそこの実績はあるしな。
木内の後でも継ぐか
>>165 >・日本代表、国際試合、海外野球、アマチュア野球などは野球総合板へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハマスタ 人工芝全面張替えへ11月下旬以降着工
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/24/21.html 横浜スタジアムが今オフに人工芝の全面張り替えを行うことが23日、分かった。
02年オフ以来8年ぶりで、工事期間は11月下旬以降に着工して約3カ月。
総工費は前回と同じ約3億5000万円を見込んでいる。
スタジアム関係者は
「7、8年周期で替えるのがベスト。新しい人工芝は、いい状態で長く持つものが望ましい」と説明した。
関係者が既にKスタ宮城など他球団の本拠地の視察を行っており、今後は芝の素材の選定作業などを詰める。
内川は「少しボコボコしているところもある。選手としては、ケガの心配が減ってプレーに集中できるのでありがたい」と歓迎した。
横浜スタジアムは高校野球の予選減らして天然芝にしろよ
>>172 これってスタンド可動式じゃないのに
なんでわざわざこんな形を真似したんだろうなw
ヤクルト投手陣、飛びすぎボールに悲鳴 来季からミズノに統一
2010.06.16
ヤクルトは15日の日本ハム戦(神宮)に投手陣が打ち込まれ、2−10で大敗。
連勝は5でストップした。来季から12球団のボールが統一され、ミズノ社製の
ボールを使用することで話が進んでいるが、ヤクルト投手陣からは今から悲鳴が
上がっている。今季のヤクルトは対戦相手によってボールを使い分け、巨人、横浜、
中日、楽天、西武、ロッテ戦の42試合がゼット社製。阪神、広島、日本ハム、
オリックス、ソフトバンク戦の30試合がミズノ社製だ(楽天も両社のボールを使用)。
「ミズノ社製のボールは他社より飛ぶ」が球界では常識。日本ハム戦でミズノ社製だった
この試合。1回に日本ハムの稲葉の低い弾道がそのまま左翼スタンドに飛び込むと、
3回にもバックスクリーンへ2打席連続弾。「ドン詰まりだった。あれがあそこまで
飛ぶことはありえない」とヤクルトのあるコーチはいう。6回は非力なヤクルトの藤本が
日本ハム左腕の林から右翼席に2号。9回には5年目で昨年まで1本も本塁打がない
日本ハム・高口が左中間席に2号(1号は3月30日、東京ドームのオリックス戦)。
別のコーチは「あんなのは論外だ」とあきれたが、まともな一発は5回の日本ハム・
金子誠の3号だけ。ゼット社製との飛びの違いは明白で、神宮でも考えられない本塁打が
連発した。ヤクルトのある投手は「ミズノのボールは全然落下してこない」と証言。
この日は雨が降り続く中での試合となったが「雨の時は特にボールが飛ぶ」
という新説も飛び出した。来季は飛距離を抑えるため、低反発のものにすると言うが、
ミズノ社は2005年にも低反発のボールを開発したと発表したものの、まだまだ
他社に比べて「飛ぶボール」。投手にしてみれば、早くも戦々恐々といったところだ。
ヤクルトのある球団幹部は「ファンは本塁打を見に来ているんだから、これでいいんだ」と
胸を張るが、投手にとっては、打ち取ったと思った打球が本塁打になれば、まさに死活問題。
来季へ向け、「低反発」という言葉を信じるしかない。(塚沢健太郎)
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100616/bbl1006161236003-n2.htm
>>173 それをいうなら可動式スタンドもないのに円形スタンドの千葉マリンや
可動式でもないのに外野フェンスが高い松山ぼっちゃんとか。
円形とか高い外野フェンスがカッコいいと思われてた時代がかつてあったんだよ。
>>176 千葉マリンって最初の頃は可動スタンドじゃなかったっけ?
ヒント:千葉マリンには45分計がある
福岡ドームの可動席も動いた状態見たことないな
今年マリンで国体の開会式やるから
そのとき動くのかも
こいつ、動くぞ・・・!
札幌はHPで、横浜はかなーり昔に動いてるの見たことあるけど
福岡もナゴヤドも大阪ドも千葉もそれから東京ドも(確かどこか動く)動いてんの見たことないぞ
本当は動かないんじゃないのか?
東京ドームは競輪の催しで動かしたんじゃないかな?
東京ドームは数年に1回サイクルフェスタで競輪バンク出し入れしてる
福岡 大阪 ナゴヤ 札幌は可動席仕様だが
千葉と東京ドームは可動しないよ
東京ドームのエキサイト席は取り外し出来るから可動とも言えなくもないが・・・?
横浜スタジアムは
人工芝をロングタイプに変更
可動スタンドレールを塞いだ為、事実上可動不可になったが
野球仕様のスタンド位置でもアメフトのグラウンドは取れるので問題は起きていない。
東京ドームには地下競技場があるってアメトーークでやってた
>>172 しかもプサンなのに照明塔がYっぽいな
189 :
188:2010/06/19(土) 08:51:49 ID:sxlsINw10
地下闘技場の間違いでした
>>188 まぁ、あのグラウンドそのものが地平レベルより下だけどな
>>190 あれは他球場のような可動式ではなく増設席
移動ぜず組み立てるか折りたたむのか二択で
最大状態の野球場モードで常設置している状態
対戦相手によってよりも表の攻撃と裏の攻撃で使い分ければ良いのにw
>>194 そりゃ無理だ。使用球は何時間も前に審判に渡して
砂にボールをなじませる作業をやるんだから
マジレスどうも(´・ω・`)
え?
来季からミズノっつーことは、また56号打ちそうな奴が出てきたら敬遠、とかいう場面が見られる可能性が出てくるのか
>呼び物がただの大きな黒い壁になってしまい、
ブラックモンスターとして名物にすればいいじゃない
ホームランを阻むわけでもないけどw
>>200 中継見ていたのに気がつかなかった・・・
>>200 これ本当に綺麗でビックリしたんだよな。
ちゃんと直してほしい、今年はもう仙台には行かないだろうがw
バックネット付近の広告全部あそこに移せ
うっとおしいったらありゃしねえ
>>200 あれは元々「後ろのマンションからタダ見できなくするための壁」だからな。
昨年までは創造電力の広告があのサイズで掲げられていた。
最初っからメインスコアボードをあのビジョンで作っておけばこんなもんを増設する必要性など無いのに、
何をしてるんだか。
2005年なら現行スコアボードサイズのカラービジョンを設置できただろうし。
なお、創造電力ビジョン自体は今日の試合では稼働してた。
>>205 いいじゃないw 来る度に球場に何かが増える(変わってる)のがKスタらしい。
それに、当時と比べて大型ビジョンの製造コストが下がって買い時になったとも考えられるし〜
>>205 球場の改造費やら何やらでお金がそこまで回らなかったんじゃないの?
あの後付感もKスタらしくていいとおもうけどねー。
>>207 今年の春にKスタになって初めて行ったけど
フルスタ時代とずいぶん変わってたな
マンションからタダ見できないようにって、実際はあそこから肉眼では観戦しにくいと思う
あの壁が付けられる前、巨人戦や阪神戦などをマンションから見てた奴っていたか?
NPBから観客席を大幅に増やせって言われても、小手先だけで巨大ビジョンの方に金かけてるしな
むしろ隣のスコアボードを全面的に新しくすればいいのに
楽天は投資するところを間違えてる
タダ見防止ではなく
見苦しい建物隠しが正解
広告が見苦しくないかと言われれば
球団としては金づるですから、わっははw
楽天の執行役員(休職中)でイーグルスの営業担当だった人が
埼玉で選挙に出てるんだけど、駅頭で見かけると野球のことを色々訊ねたくなってしまう。
タダ見防止ねぇ・・・
マツダスタジアムなんて公式にタダ見エリアを設けているというのに。
>>215 阪神 ホーム +19 ビジター -09 トータル +10 ←甲子園最高や!!
東京 ホーム +01 ビジター +08 トータル +09
巨人 ホーム +25 ビジター -18 トータル +07
中日 ホーム +17 ビジター -14 トータル +03
広島 ホーム -10 ビジター -15 トータル -25
横浜 ホーム -04 ビジター -31 トータル -35
その他のデータはこちら
http://bis.npb.or.jp/2010/stats/std_c.html
巨人は空調、中日はニンニク注射でホームでは無双状態になるんだな
阪神はなんだろう
応援席独占 内野土
つーかホームで強いのは別に不思議でもなんでもない
ホームで弱かったらそれこそ大問題だ
それでも人工芝よりはマシ。
最新の人工芝に張り替えました!!とかバカかと思うよ。
ところで地方球場でペンキ塗ったような緑色の球場があったんだけど、
どこだろう?あんなコンクリートの上みたいな球場ではしたくないだろうなぁ。
225 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 22:30:37 ID:mTIwg/Kv0
麻雀台とかビリヤード場とか言われてるのは長野・富山
おお、ありがとう。俺の記憶に刻まれてるのは長野だったようだ。
でも両球場ともに今年張替えたようですね。残念w
今テレビ見てるけど、22時過ぎで那覇は鳴り物入りで大宮は鳴り物無しだね。
大宮は神社とかであんま民家は近くに無さそうだし、那覇はマンションが見える所なんで逆っぽいが。
それにしても、こんな時間まで大宮でやってると京浜東北沿線はまだいいとして、所沢近辺からの客は帰れるの?
那覇には22時以降鳴り物禁止とかのローカルルールが存在しないんじゃないの?
30何年ぶりの公式戦だし。
>>227 この程度の時間で帰れないんじゃ、ベッドタウンとしての役割を果たせないよw
24時半頃までに池袋へ戻れるなら問題なし。
このままでね!
>>227-228 沖縄は島時間だからねぇ。夜は寛容という地域性もあると思う。
22時過ぎでもショッピングモールは普通に営業してるし、
全然DQNに見えない親子連れも食事したりしてるから。
その代わり朝は遅いけど。
> その代わり朝は遅いけど。
ダメ人間なだけじゃないかw
ミスターなのか?
日没時間の問題じゃ?
ペンウェイパク,選手たちが選んだ最高球場...最悪はメトロドム
2009-09-09 08:36
メジャーリーグ選手たちは先端施設と装備で飾りつけた現代式球場よりは
古くて古い歴史的な球場で走ることがもっと好きなことで現われた.
メジャーリーグで一番古いボストンレッドサクスホーム球場ペンウェイパクと
二番目で古いシカゴコブスホーム球場リグルリピルドがメジャーリーグ選手たちが
好む球場 1,2位に数えられたのだ.
スポーツ専門週刊誌 'スポーツイラストレイティド'がメジャーリーグ選手たちを
対象で実施したソルムゾサによれば一番長年の歴史を誇るペンウェイパクは
全体応答者の中 16.6%の支持を受けて 1位に上がったし外はペンスのつたノン
グクルで有名なリグルリピルドは 12.6%で 2位に上がった.
ペンウェイパクは 1912年に,リグルリピルドは 1914年に建てられて
メジャーリーグで一番古い球場 1,2位に上がっている.
15億ドルを入れて建てたニューヨークヤンキースのヤンキースタジアムは11.4%で
3位を占めたしサンディエゴパドレスホーム球場ペコパークとシーアトルマリナース
ホーム球場セーフしてフィールドがそれぞれ 8.2%と 6.7%でその後を引き継いだ.
LA エンジェルスホーム球場エンジェルスタジアムは 5.7%で 6位,LA ドジャースの
ドジャースタジアムは 4.2%で 6位を占めた.
翻訳機で訳すなwwwwww
ドムwwwwwwww
>>ID:bw2gQubs0
こいつあちこちでグロ画像貼ってるキチガイだから
久しぶりに甲子園のゲームを見たんだけど、まだ芝が育ってないみたいだね。
今月には間に合うって話(
>>222)だったのに、今年はどうしちゃったんだろう?
甲子園 ほんと芝の状態がイマイチだったね。
球場外周のツタは順調だけど・・・
また9月は9月でチューブのコンサートで芝荒らされるし。
なんだかなぁ
甲子園ひどかったな
広島市民球場を思い出しちゃったよ
↑あ、もちろん現市民球場(ズムスタ)じゃないよ
やっぱり人工芝最強だな
マツダスタジアムも
今シーズンは日照不足と4月の低温の影響で
夏芝への生え替わりが大幅に遅れているという
しかし
打撃練習で痛む本塁ベース周りは
昨年同様の痛み具合だけど(先月張り替え)
試合に影響するフェアグラウンド内外野の芝は見事な高ナすね
甲子園の芝ひどいな
250 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/12(月) 21:07:19 ID:revlxjrJ0
センター126mの岡崎市民球場でプロ野球やって欲しい。
無理ですね
キャパ的にも大丈夫なんだけど交通の便がひどいんだっけ?
濃尾平野(例えば)の田園地帯にグラウンド特大の球場を作ればいい
二塁打>三塁打>ホームラン
の球場が日本にも大リーグにも無い。
金本がスタメン張ってるときに実現してほしかった
てか三塁打>本塁打はないだろ
ランニングHRの新記録が出るわ
一般大衆から搾取する前に
まずは億単位を貰ってる選手から募金を始めろ
特に今江
↑いよいよアク禁にさせなきゃなこのバカは。
すでにURLがNGワードに登録されていたようだ
グロ画像を貼りまくってる”唐揚げ”の人か
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/21(水) 09:16:48 ID:9+tLQyJs0
東京ドームに55000人入っていたって
立ち見が10000人いたのだな
両軍選手・監督・コーチ・球団関係者、記者・カメラマン
売店従業員・仕入れ業者、警備員・清掃員 etc...
そんな数も含んでます
2010/07/22 18:00〜18:45 の放送内容 NHK BS1
アメリカ ボールパーク物語
野球を愛するアメリカ人にとって心の原風景のひとつが野球場、
ボール・パークだ。野球創生期から技術の粋を集めた巨大スタジアム
に至るまでのボール・パークの歴史を描く。
バットがボールをたたく音、ピーナツ売りの声、観客の大合唱、そそり立つスタジアム…。
野球をこよなく愛するアメリカの人びとにとっての心の原風景のひとつが、野球場、
ベースボールパークだ。野球場の創生期から今日の建設技術の粋を集めた
巨大スタジアムに至るまでのベースボールパークの発展の歴史を描くとともに、
ふだんは観客が立ち入ることができない野球場の舞台裏を紹介する。
・制作
〜1999年 アメリカ アクチュアリティー・プロダクションズ制作〜
ちくしょう、遅かったか…っ!
同じく。
おもしろかった?
>>266 ありがとう、おかげで見られました
おもしろかった〜!!
内容は野球場の起源からカムデンヤース、AT&Tパークの成功までがまとめてありました
特に興味深かったのが1900年初頭に初めてコンクリートと鉄筋で建設されはじめた巨大スタジアムが
1960年から70年代にかけて老朽化から多くの多目的スタジアムへと流れが変わり
何処に行っても同じ円形のスタンドは野球ファンから「コンクリートドーナッツ」と揶揄され
フィールドから遠く離れた座席は遮る物は無いものの臨場感に欠け
人工芝は選手からも不評で結局誰からも支持されなかった
その時映し出された球場はナゴヤや大阪ドームとそっくり、
そしてカムデンヤースの成功をきっかけに・・・・現代に至る、1999年アメリカで制作された番組でした
この番組に出てくる「ボールパーク」の意義とは
レトロ球場回帰球場そのものの形だけではなく
周辺施設との調和が合ってこその総合娯楽施設だと言うところですね
マツダスタジアムも今は停止している周辺施設が建設され
球場と調和した時、それがアメリカで言う「ボールパーク」なんだと言う事でした。
日本じゃ何より野球場に行くことが「日常」じゃないもんな…
多くの人にとって野球を見に行くのが「非日常」「特別」である以上、
野球場の作りに「総合娯楽施設」の目的を含めるのは難しいかも。
たぶんそういう地域密着を目指して、施設的にも意識的にもまだまだなのがJリーグで、
新潟のビッグスワンあたりは上手いこといってる数少ない例なのかも。
ともかく「たまのぜいたく」が「日常風景」になるまで、
国内球場はアメリカみたいにはならないんだろうな。
>>270 特に関東の球場はそんな気がする。
野球場は「野球オタクのマニアな人たちが気合い入れて挑む場所」的雰囲気が強い。
逆に広島なんか一般市民にとって「球場=公民館」くらいの意識だから
広島人自身が気付いてないかもしれないが旧球場時代からボールパーク的雰囲気があった。
開かれた球場というマツダスタジアムのコンセプトが成功してるのもそんな下地があるからに思う。
気軽に行くには程遠い値段設定のチケットしか手に入らないからなぁ
不人気球団がうらやましい
地域密着型のチームならそれもしやすいだろうね。
俺は行ったことないけどナゴヤなんかそれに近いと思う。
残念ながら今のドームはかなりアレらしいが…
よく行くのは西武ドームだけど、あそこは市街地から遠いのが…
埼玉中心部はサッカーは根付いてるけど野球はいまいちだし。
まあモノレールと連携して多摩地域から呼ぼうとしてるのは評価できるけど。
2軍がアメリカ3Aみたいになって、地域の人たちに応援してもらえるようになれば、
もっとみんな野球に来やすくなって、プロの下支えになると思う。
高校野球や社会人も地域全体で応援できるようになったらと思ってるけど。
>>273 >気軽に行くには程遠い値段設定のチケットしか手に入らない
それは球団が一般ファンを蔑ろにして企業向けシートの充実ばかり優先してるからだろ?
広島なんか砂かぶりシート一般発売してるんだぜ?
特に初年度は「より多くのお客に新球場の魅力を味わってもらいたい」となんと企業向けの販売すらしていない。
他球団も金儲けやスポンサー受けばかり考えずにファンが気軽に行けるようチケット設定考え直せばいいのに。
2軍の試合に行ってから言って欲しいな
くそつまらんぞ
2軍戦の興行化は鎌ヶ谷・横須賀で一定の成功を収めてるじゃん
ただの河川敷とか練習場みたいな場所でやってるヤクルト・西武・ロッテは移転してもいいと思う
選手との距離が近いから今の場所でもいいんだけどさ
>>274 埼玉の中心部は西武ドームよりも東京ドームの方が早いというありさまだしなぁ
照明代の節約かw
屋外球場対策で屋根開け練習は時々やってる
なるほどねぇ。
残り2日も開閉でやるなら、もっと面白い写真や映像が見られるかもね。
>>279 採算取れなかったからハムみたいに年々力を入れてくようなことはないでしょ
>>285 動かすたびに誰かがポッケしているとしか思えん
>>285 ミラーパークだったかは1回10ドルなのにw
開閉料ってだいたい○千円という話と、○百万円という両極端な噂になるな。
今後も正解が決まることは絶対にないだろうな。
そら電力消費だけで100万とか考えただけでも恐ろしいわ・・・どんだけ使うのよと
あんな屋根を数10メートル動かすだけで100万かかるなら
都市間を新幹線走らせただけで国家が傾くなw
おそらく数千円も数百万円もどっちも正しいんだろう
単純な電気代だけか、開閉機構にかかるすべてのコストを開閉可能回数で割った額
ってことだろう
100万円ってのは福岡ドームが出来たときの
営業パンフレットに書かれていた、
イベントでドームを借りた客が払う、屋根開けオプション料金
そうでしょうね
ドームを民間が借りて屋根を開閉しようとすれば
当然年間維持費から1回の換算額に利益をプラスアルファした金額を請求されるだろうし
100万も妥当なセンかもしれませんね
屋根の開閉で2回の動作が必用になるから二倍の200万が貞節になったのかなw
296 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/25(日) 13:54:20 ID:D/WFgDZX0
「コスト」の定義がはっきりしてないのに、
一言で「1回の開け閉めにかかる額」なんて言うから混乱が出るわねえ。
数百万場合は「建設コスト÷償却年数」だそうだし
数千は「電気代からの積み上げ」なんでしょ。
言葉の曖昧さから来る問題やね。
セーフコの稼動屋根のコストは?
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/25(日) 17:03:33 ID:BEHFmjs1O
福岡は総工費のうち屋根だけで200億って聞いたこどがある
200億って一回開けるのが100万円としたら2万回分に相当する額か
>>275 広島はチケットを基本的に自前で扱っている点も見逃せない。
いくら一般販売されていても、チケット業者扱いだと
そういう所から買うのに慣れた人間が有利になってしまうからね。
広島が他球団と決定的に違う点は公式戦前売開始時。
今時珍しい事に、窓口販売優先。・・・昨年の反省から
今年は整理券を24時間態勢で配布する事態になってしまったがw
球場に入ると、グランド面が球場外の地面より低くなってて
自分がいきなりスタンドの中腹にいるあの不思議な感覚が好き
>>299 自由席とビジター指定席が同時に存在している唯一の球団でもあるけどな。
ビジターを指定席にするなら全席指定にしろと思うし、
自由席があるのならビジター席も自由席にしろよ、と。
>ビジターを指定席にするなら全席指定にしろと思うし、
>自由席があるのならビジター席も自由席にしろよ、と。
なぜ?
それぞれにニーズがあるだろ。
>>301 マツダのビジターパフォ席は内野エリアに作られているからカープパフォ席より条件がいい。
パフォーマンスシートの役割は「応援団の隔離」、二階自由席は「市民が下駄履きで観に行く場所」
>>301 >自由席とビジター指定席が併存してはいけない
その意見は理解不能。解説求む。
ビジターのエリア内に好きに座らせろ。以上。
306 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/26(月) 23:48:04 ID:TzGJ83a70
ズムスタのビジター指定って、どこの事?
ビジター応援席であるビジターパフォーマンス席の事だろう
あの球場は応援席は隔離席で、
パフォーマンス席はビジター、ホームともに指定席なのだけど、
多分その辺は知らないで言っているのだろう
>>306 ビジパフォ。ここしかない。旧球場と同様に
外野レフトはあくまでも外野レフトであってビジター(専用)席ではない。
>>305 なんで自由席が巻き添えを食らうんだよ・・・
構造上&管理上、公式戦では券種統一が不可能だし
(注:オープン戦では両パフォと外野が全て「外野自由席」だった)
ビジパフォの「エリア指定席」化要望、でいいじゃないか。
平日ナイター&不人気ビジターだと余程の事がない限り
ビジパフォは余裕があるので、中で譲り合って好きに座ったらいい。
なんでわざわざ応援団を隔離したんかね
メジャーっぽいのがいいのなら鳴り物禁止すりゃいいのに中途半端だな
パフォーマンスシート(応援席)を自由席には出来ない理由があるから無理。
自由席にした応援団がアホほど席を確保するんだろ
>>309 既出の通り、応援団による過剰な座席確保が問題だったらしい。とはいえ
現状盛り上がっているのに鳴り物応援を今更禁止する訳にはいかない。
「応援団隔離」「鳴り物応援継続」両方を満たす策を模索した結果が現状。
球場ルールにより、鳴り物使用はパフォ席のみ認められているため
2軍戦などパフォ席閉鎖の際は鳴り物禁止。(今年から高校野球は例外)
半ば黙認状態だった座席確保を“当たり障りなく排除”するため
新球場を口実に外野総指定席化、が実情かと。
パフォ席の本来の目的は、鳴り物応援派と鳴り物に興味ない派を住み分けして
より激しく統制のとれた応援をしやすくするためだと思うんだけど、
応援団をはじめとする鳴り物応援派が「隔離された」だの「邪魔者扱いだ」だの
勝手にいじけてるように見える。
旧球場のようにあちこちに応援団が散らばってバラバラな応援するより
今の一箇所にまとまった応援の方が心地よいし、遠くからパフォ席見てもカッコいいと思うんだけどな。
鳴り物応援に参加したい人は2階で思う存分声が出せて、そうじゃない人は1階でマイペースに観戦できる。
すごくよく考えられた球場だよ。
まあ古い価値観でしか物が見えない頭の固い人にとってはマツダスタジアムは最悪に見えるかもね。
最後の一行がなければ荒れないのに。
鳴り物禁止デーってもうやらないのかな…
フィールドでの川崎の掛け声が聞きたいわ
>>313 あのビジパフォ隔離は元々別のチームのファンがカープ応援側の席に入り込んで威張り散らしたのがきっかけじゃなかったっけか
>>315 あと「外野席で見たいが応援を強制されるのが嫌」という声が少なからずあった。
応援しないのに、わざわざ遠い外野で見たい人っているの?
安さ?マツダなら内野自由席の方が安いけどな。
>>317 旧市民球場時代にそういう意見があったからマツダスタジアムで反映されたという話なんだが。
レフト行けば良かったんじゃね?
レフトにも応援団居たけど少数だし、離れて見ればいいだけの話
レフトはレフトでビジターチームの応援団いたし、怖ーいレディース○○が陣取ってたからね。
何より交通機関の乗り場(バスセンター、アストラム県庁前駅)から遠かったから家族連れには不評だった。
ま、もうプロ公式戦では使用されないし、年内取り壊しが決まっている球場の事とやかく言っても仕方ない。
要するに鳴り物を排除したいけど、すぐにはできないから、まず隔離して影響力を削ごうというもくろみだろ
鳴り物を排除したいのか?鳴り物を排除しても応援団は残ると思うぞ
Kスタのことですね分かります
鳴り物の発祥の地が鳴り物排除はしないでしょ
325 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/28(水) 23:58:51 ID:mtxb2HxE0
はっしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
>>324 建設中は周囲が住宅地で線路際だから鳴り物禁止(&ジェット風船禁止)になるウワサも出たよ。
843 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:04:08 ID:ZHjbApuV0
第二でブブゼラ吹いてるキチガイ虚カスがいたのだが、虚カスって近隣住民の迷惑を考える知能も無いのか?
つうか第二で鳴り物の使用ってOkなの?
844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:15:45 ID:KHMhFF3C0
少なくとも
西武第二・浦和・鎌ヶ谷(一軍OP戦時はおk)・横須賀(昔はおk)
は禁止だったはず。
845 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:17:02 ID:l/eDDwv40
そういうのは動画撮ってネットに上げろよ
846 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:26:50 ID:qQkjb4W70
>>843 ウソなら逆にライオンズファンがカスになるぞ
847 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:35:20 ID:PTPogVlr0
>>846 俺も今日行ったけど確かにいたよ。
黒いブブゼラ持ってる奴がライト側の外野にいて、サード後方で見てたけどそこまで響いてきた。
一人でデカい声出して巨人の応援してる奴に合わせるようにぶぼぶぼ鳴らしてたな。
848 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 00:37:24 ID:KHMhFF3C0
あげてまで自滅か
マツダスタジアムが建っている場所は以前は貨物ヤードだったうえ
道路1本隔てた所はJRの貨物ターミナル。
そうでなくても線路沿いなので、基本的に24時間態勢で騒々しい。
あと、住宅が多い側が“壁”の高い内野席側になった事は
騒音防止の効果が少なからずある。試合終了後、球場正面附近を歩いても
“2次会”よりも観客の話し声やクルマ走行音の方が騒々しい印象。
以上の観点から、個人的にはそれほど懸念してはいなかった。
貨物の停発車時の音って凄まじいからなぁ
330 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/29(木) 08:53:05 ID:E6LXupgP0
オーナーがメジャーの雰囲気がとにかく好きで
鳴りもの応援をやめさせたがってる、って話は聞いた事がある。
カープ応援団のスクワットとかいう立ったり座ったりする応援&選手名の過剰な連呼
の常軌を逸したキチガイ応援は見ていて痛いし気持ちはわかるよ。
鳴り物がないからメジャーの雰囲気が良いのではなく
単に、メジャーの雰囲気に鳴り物が合わないだけなんだけどなァ。
大相撲の応援に鳴り物(というより声援以外)が合わないのと一緒。
だいたい、楽天の応援はビジターだと普通に鳴り物を使っているし
初めてフルスタ(当時)に行った時のガッカリ度は半端ではなかった。
あの「無理矢理鳴り物を禁止した感」は何とかならんのか・・・
そういえば、ブブゼラは禁止される傾向だね。
鳴り物はあってもいいけどたまには無い試合も見たい
ホームで投手がピンチの時応援できないのは前から疑問だった。
鳴らしたい人は外野へ行けばいいけど聞きたくない人には逃げ場がない。
>>333 札ドみたいに「がんばれがんばれ○○」みたいなコールって他ではやってないものなの?
またカープの話か。。
おまえら球場も応援も何もかも広島が大好きなんだなw
何年か前は鳴り物禁止デーとかやってたよね
球音を楽しむ日と銘打って
評判悪かったらしいね。
鳴り物禁止でもやる奴はやるからな
この前の大学代表vsフレッシュ選抜の試合だって鳴り物禁止でも外野で固まって応援はやってたし
あと、そういう応援行為も含めてやめさせたら今度は聞くに堪えないヤジがガンガン聞こえてくるようになるぞ
広島や甲子園なんか特にヤバいだろう
日本で応援団が定着したのはそういうヤジを排除したい球団側の思惑も大きいという話もあるくらいだしな
>>334 どこでもやってるはずだが…
あのコールが出るってのはかなりヤバい状態だからやりたくないというのはある
339 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/30(金) 14:15:51 ID:4A41acxl0
>>338 > 日本で応援団が定着したのはそういうヤジを排除したい球団側の思惑も大きいという話もあるくらいだしな
ないないw
メジャーなんかは差別発言のヤジが凄いってのも聞くよな。
鳴り物が無いからよく聞こえるらしい。
本当かは知らんが。
差別発言と言えばサッカーだろう
黒人に猿の鳴き真似したりとかニュースにもなったし
普段セを見ないから、初めて広島の7回を見たんだが、広島はビジター応援歌流すんだな
他に交流戦を除いてセの球場で、相手の応援歌流すトコあるの?
>>342 常に流すのは広島だけ。東京ドーム・神宮・甲子園は流さない。
横浜とナゴヤドームは分からない・・・申し訳ない
広島は以前、ビジターマスコット来場時や交流戦限定となっていて
(ただ、交流戦ではマスコット来場とは必ずしもリンクしていなかった)
3年前のシーズンの最終戦(=佐々岡引退試合、横浜戦)以降
全試合(オープン戦も含む)例外なく流すようになった。
特に予告も宣伝もしていない。
>>344 「La La La FIGHTERS」を流したような気がするが・・・
私の記憶違いかな? 去年もダルビッシュ先発の試合を見たし。
>>345 流してないよあの試合だけ。
あの日ビジターパフォ席にいたけど何にも無かったもん。
347 :
345:2010/07/31(土) 12:53:58 ID:EV2QdvmI0
>>346 そうだったか、すまない。
でも何で流さなかったのかな?
ひょっとするとB・Bが来ていなかったためなのか?
>>343 神宮はビジターファンが多いから、
応援団のリードで球団歌が始まるのも結構好きだけどね。
阪神戦の六甲おろしとか。甲子園の風船飛ばすだけよりはいいけどね。
交流戦の時にスカイマークで阪神の風船上げのファンファーレが
間違って流れたのにはワロタw
>>343-344 d
カラクリと甲子園はともかく、神宮はビジターヒロイン流すくせに、交流戦でも応援歌は流さないんだよな
逆に広島は応援歌は流してもヒロインは流さないのか。なんか面白いな
パはビジターでの応援歌と広告ユニは協定?みたいのがあって全球団共通だが、
ヒロインはバラバラだな
>>349 甲子園のときと同じで六甲颪は流さなかったの?
次は旭川だ
>>350 六甲颪は流れなかったよ たぶん
>>351 そうなの? ミスじゃなくて仕込みか
あの時、試合前にますだおかだらが何かやってたけど
スコアボードスレ落ちたのでここにかくけど
旭川のスコアボードのフォントが美しかった
>>355 あら、スコアボードスレ落ちてたのか
この間釧路のスコアボードのこと書き込んだばっかりだったのに
地歩試合が無いな
今日のTV解説赤星氏によれば、ナゴヤドームでは@フェンスが青いので甲子園等緑のフェンスと違和感Aマウンド
が他球場より少し高く感じる
から阪神が苦戦しているらしい。マウンドってプレート位置は規則で決められているよね。土の盛り方の違いか?
ナゴヤドームのマウンドはパッと見からして山だからなw
今、長崎の原爆追悼式典やってるけど、ビッグNスタジアムの照明搭の上部だけ見えた。平和公園はかなり
高台にある。
マウンドは球場によって違うし神宮やハマスタだってフェンスは青色じゃないか。
そーいや世界大学野球の解説で小宮が横浜スタジアムについて、
バックスタンドの作りが独特なため、マウンドから見える風景が他所と違う。
馴れるのが結構大変、とか言ってた。俺には正直意味が分からないんだけど。
小宮ではなく、小宮山でした。
横浜スタジアムはネット裏が2F構造で相当高いから、マウンドからの風景が違って見えるって意味でしょ
昨日は山梨で横浜ホームでやってたけど、関東球団で他に山梨をホームにするとこってある?
巨人が堀内監督時代にやってたような
オープン戦かい?
今の時期でも鳴尾浜でウエスタンやってるんだね。高校の練習とかに提供しているのかと思ってたが。
結局、高校の練習ってどこでやってるの?試合前とか待機チームとか。
>>369 どっかの高校のグラウンドつかってるんじゃね
w
地方が無い
甲子園の銀傘、アルプスまでかけたほうが
実用的にもデザイン的にも良かった気がする。
リニューアル後の甲子園の評判って
このスレのみなさん的にはどうなんでしょうか?
何やっても所詮、甲子園って感じかな。
高校球児仕様の球場だから他球団ホームと比べて全く垢ぬけないね。
でも、その泥臭さや田舎臭さが受けてるのかもしれん。
甲子園の魅力は歴史だな
これだけは他球場にはないものだしね
>>374 垢抜けた球場ってどこ?
マツダみたいにメジャーをパクったようなの?
垢抜けた球場というのがどういうのかはわからんが
今となってはあの土のグラウンドはかなり印象↓だね
ナイターやったりするとすごく暗いイメージがある
垢抜けていると感じるのはクリネックス。
何かカラフルな印象を受ける。
東京ドームは東京になければ価値がガタ落ちするような気がする。
甲子園以外のホームは垢ぬけてるな。
甲子園が嫌いという意味じゃないよ。
確かに甲子園は田舎臭くて野暮ったいイメージだけど
それはそれでアリかなとも思う。
神宮を忘れんな
>>377 Kスタは何というか、テーマパークみたいだよね、小振りのジェットコースター(ちなみにレールは緑色)があっても驚かないw
野球:問題山積のドーム球場建設
http://www.nikken-times.co.jp/new/20100808.0/1281222840.html 以下、グーグルに残っていたキャッシュから↓
韓国野球委員会(KBO)の兪栄九(ユ・ヨング)総裁には、今年三つの目標がある。
プロ野球の観客動員数600万人突破、広州アジア大会での優勝、そして新たに球場を建設することだ。
新しい野球場の必要性は、2006年に開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で韓国代表がベスト4に進出して以降、毎年のように話し合われてきた。そこで、現在の進展状況を追ってみた。
光州広域市の姜雲太(カン・ウンテ)新任市長は、新たな球場建設に対して積極的だ。
野球場建立市民推進委員会と光州市が先月6日、共同で開催した市民公聴会で、2万5000人収容可能な開放型球場を建設することで合意した。
モデルとなるのは、今月初めに市と議会の関係者らが視察した日本の広島市民球場。
姜市長は、ムドゥン競技場内の総合運動場がある場所に野球場を建設し、従来の野球場はアマチュア用として使用し、周辺一帯を野球タウンとして造成する計画だ。
問題となるのは財源だ。姜市長は市の予算から300億ウォン(約21億8000万円)を支出する、との立場を明らかにした。
これは、09年のWBC大会で準優勝した後、柳仁村(ユ・インチョン)文化部長官が「政府と地方自治体、地元のプロ球団がそれぞれ300億ウォンずつ出資するのはどうか」と提案した「3−3−3プラン」に基づく。
また、文化体育観光部のキム・ギホン体育局長も、「体育振興法の改正で支援金を集めやすくなった。
光州、大邱、大田の3球場に計1000億ウォン(約72億8000万円)ほどの資金を支援することが可能だ」との考えを示した。
382 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/08/17(火) 01:24:12 ID:07hSBpNh0
>>382 >球場建立市民推進委員会と光州市が先月6日、共同で開催した市民公聴会で、
>2万5000人収容可能な開放型球場を建設することで合意した
384 :
381:2010/08/17(火) 10:26:40 ID:U4m6v/G90
続き
■暗礁に乗り上げた安山ドーム
当初の予定では先月から工事が開始されることになっていた安山ドーム球場は、市長が交代したことで、予定が完全に狂ってしまった。
新任のキム・チョルミン市長は、ドーム球場の収益性を検討した上で、事業を再開するかどうかを決める、との立場だ。
安山市の関係者は、「ドーム球場を建設するとなれば、莫大(ばくだい)な規模の運営・管理費が必要になるが、これを野球場の観戦収入だけで補うのは到底不可能だ。
その上、プロチームが安山に来てくれるという保障もない」と否定的な考えを示した。
昨年12月、優先交渉事業者として選ばれた現代建設は、初期費用としてすでに200億ウォン(約14億5000万円)を支払っている。
安山市のキム・ハクミン課長は、「これを白紙化した場合、事業者側との法的問題に突入するだろう。建設計画を完全に水に流すか、あるいは今後も進めていくかは未定」と話した。
■工期が問題の高尺洞ドーム
ソウル市九老区高尺洞に建設予定のドーム球場は、現在工事が15%ほど進んでいる段階だ。
ところが、当初の計画だった2万人分の観客席を2万2258席へと増やし、屋根を半分だけ覆うハーフドームから全面ドームへと設計を変更したことで、工期が延長し、さらに多くの費用が必要となった。
ソウル市体育振興課のイ・サンオク担当官は、「(当初2011年末までに完工の予定だったが)長く見て、12年12月までには工事が終わる見込みだ。
完工後は、ひとまずアマチュア野球場として使用する予定だ」と話した。
これに対し、大韓野球協会側は「12年8月に行われる世界青少年野球選手権大会のソウルでの開催をすでに誘致した。それまでに完成しなければ困る」と、工期の短縮を要求している。
385 :
381:2010/08/17(火) 10:29:09 ID:U4m6v/G90
最後
■具体性に欠ける大邱
大邱市は昨年10月、ポスコとドーム球場建設のための了解覚書(MOU)を締結した。
続いて今年2月には、ポスコ側が事業提案書を提出したものの、建設予定地に共同住宅が密集していることを理由に、大邱市側が突然見直しを要求、現時点では何も進んでいない状況だ。
大邱市体育振興課のイム・ドンヒョン事務官は、「ポスコ以外の業者からも提案書が寄せられる見通しだ。8月には最終案を出す」と、あくまで建設には前向きな姿勢だ。
しかし、今のところ決まっているのは、大邱ワールドカップ競技場の隣にドーム球場を建設するという計画のみだ。
ようやく、韓国もドーム球場の維持が難しいことを理解し始めたようだな
オリンピックスタジアムも芝を神宮みたいにしたんだな
エコスタかと思った
甲子園開閉式の屋根付けたらいいのになあ。
長野の球場は狭さとか濃緑フェンスの黄文字広告といい昔のナゴヤや市民を彷彿とさせたなあ。
そういや日本の球場のフェンス広告って白やアイボリー等の単色ばっかだな
カラーなのはクリネックス位か?カラーのがメリハリつくし目立つと思うんだが
カラー広告は太平洋・クラウンが本拠地にしていた時代の平和台にあった。
目立つどころか目立ちすぎて打球が見難くなるというのが単色広告になっている理由では?
新潟のハードオフエコスタもカラーだね。
昔だったら一時期の大阪球場や小倉球場時代の北九州も。
巨人の原監督のプロ初のサヨナラHR(S56年)は小倉でだけど
思い出したようにたまに流れるその映像でフェンスのカラー広告が確認できる。