943 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 00:23:53 ID:czdkMRq50
斎藤は調子悪くても戸村並の投球はできるぜ
まあ競合しそうならさっさと手を引くのが正解かと>斉藤
正直、斎藤入れてチームの雰囲気ガラッと変えたほうがいいと思う
ダル入ってハムは変わったし、まーくん入って楽天は変わったからね
そりゃ斎藤がダル田中クラスの投手なら喜んで競合するけどさ
その辺はあまり期待できなそうだが・・闘志を隠すタイプだからなあ
良くも悪くも三浦みたいに淡々とやっていきそうな気がする
「闘志を表に出すタイプがウチには必要!」と歓迎されたのが藤江
言い方が悪かったかw
今のピッチングには周囲に影響を及ぼすようなアクの強さは感じないな、と
甲子園決勝は確かに凄かったけどさ
950 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 22:43:02 ID:czdkMRq50
>>945 どう考えてもハムを変えたのは移転と新庄だろ
ダルの貢献度はいうまでもないが空気変えるってレベルじゃ上の二つの要素がでかいよ
あえて競合選手にいくとしたら間違いなく大石だろ
豊作といわれる今年でも別格だし
大石そんないいのか?
大石はほぼ抑え専門とスペ体質が懸念材料
まあ前者は抑え難の横浜にとってはさほど気にならないかも
年度ナンバー1投手とは思うがどこまで競合の価値があるだろうか
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 23:32:30 ID:+Di8AxIkP
>>953 大石は大学レベルですら変化球が微妙だから
プロ行ってストレートが通用しなかったら大変なことになる。
>>953 サンクス
今年も2順目早く指名できそうだし
いい投手を獲って欲しいもんだ
大石の場合、一番の問題は連投に耐えられるかという事だと思うが
あまり、そこんとこ気にしてるのいないのはほんと不思議
球そのものは何の問題もないと思うけどね
連投に堪えられるかどうかはアマチュアの試合だと
判断しづらいからな
東京六大学レベルじゃ多少球威が落ちたからといって
打たれないだろうし
てか気にしてるんなら自分で確かめればいいんでないかい
ここで評判がやたらと高い加賀美より上なのは確か
俺は南が一番いいと思うんだがどうだろう?
問題点とかある?
960 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:11:52 ID:N+IEYpXi0
961 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:19:28 ID:X1NMpPe30
>>904 ・140km台後半のストレートと高速スライダーが武器
このタイプのPも地雷の可能性が高い
>>953 大学野球なんて土日2試合でしかもリリーフなんて言ったら投球数少なすぎだろ。そんなのでスペ体質だとプロなら多村級。
962 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:25:16 ID:X1NMpPe30
>>873 理由は書かんが東海大相模の一二三は現状ではどのチームからもドラフト上位候補から消されている状態。
中野ジャスティンも現状では劣化版安斉レベル。
ドラフト上位ではやはり大学社会人の即戦力Pを狙うべきだろうね。ドラ4以下で一二三、ジャスティンが残っているなら指名してもいいけど。
でもそうすると今年だけで5人くらいの投手を戦力外にしなきゃならん。
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:40:44 ID:YLGP71nf0
1位は大石か地元の加賀美でいいよ
ごちゃごちゃ難しく考える必要はないから
斎藤取ることでチームへの取材も格段に多くなるだろう
ぬるま湯チームにそれくらいの刺激は必要かもしれん
てか地雷地雷って
基本成功しない奴の方が多いんだからどんなタイプにも成功例、失敗例はあるだろ
失敗者の印象だけで地雷扱いしてたら取る奴いなくなるぞ
967 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 05:41:04 ID:nmO9AxAWO
ウチ南は狙ってないの?
加賀美より良いと思う
今年は情報全然出さない方針らしいので
誰を狙ってるとかいうのはよく分からんなあ
ちまちま加賀美とか南とか補強しても、もう手遅れ
ハンカチ入れて、一か八か化学反応期待するしかないって
970 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 15:11:00 ID:+Xrt+IWDO
そろそろテンプレ議論だな
阿波野云々や早稲田云々はもう消していいだろ
削るテンプレよりも残すテンプレ考えた方が早そう
1・2・3・6(10年)行目だけでどうだろうか
とりあえず左足りないし話題性もあるし客も入るし取れるならハンカチに越したことはないだろう
>>967 南は今日も打たれて四回持たずに6失点
昨年の活躍で評価高いけど、思ったほど安定感ないような
ヒットは多くても失点は少ない加賀美より良いとは思わないな
とりあえず求められるのは
・四死球が少ない
・何かアクセントになるボールを持っている
の二点が優先かな?
とりあえず、横浜に必要なのは左右関係なくある程度試合作れる先発投手だろ
大石とかは確かに良いけど、リリーフどうこう言えるまで投手揃ってないし
じゃあ斎藤だな
誰がいいとかは置いといて、リリーフは大事なポジションだろ
実際先発が作った試合を何試合ぶっ壊したよ
後ろから固めていくのも戦略のうち
ドラフト時に既にリリーフって投手そんなにいないけどな
980 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 09:30:53 ID:ciC4ePF30
>>976 現状の戦力でいえば足りないのは中継ぎだけど
先発のQS数の割に勝利数が少ないし勝ち星落としてる原因はリリーフでしょ
先発は下でもまだ育ってる
まあ先発タイプだのリリーフタイプだの関係なく1番いい選手取るのが最優先だが
981 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 09:32:14 ID:ciC4ePF30
テンプレ
・煽り、荒らし、コテは厳禁。コテにレスするのも荒らしです。徹底スルーでお願いします。
・荒しは単発IDをフル活用している人が一人だけで発狂しているだけなのでスルーで
・age、sageは自由。
・現在の若手選手の期待の有無は個人の自由、荒れるからいちいち書き込まなくてよし。
・ここで二軍の育成方針などにケチをつけられても如何し様もない。
・10年はドラフト選考方法は統一ドラフトで、1巡は外れもくじの予定であとは完全ウェーバー
こんなもんでいいか
元々削ったところはループになってたからテンプレにしただけだしもう話題にもならんから必要ないな
斎藤・磯村
左投手が3枚ほど足りない
俊足強肩の外野手が1枚ほど足りない
>>982 磯村は欲しいな
>>983 ドラフトで左3枚はキツイな
トレードも絡めるしか
俊足強肩は下位でもとれそうだよな
阪神の甲斐は4位、藤川5位はちょっと事情が違うが
田上なんか育成だし
左3枚をドラフトでそろえるのは厳しいとしても良いのを1人取りたいな
あとはショーマあたりを鍛えれば2枚は揃うし
俊足強肩外野手はほしいな、250くらい打ててそれくらい守れれば…
今年で外野手で良い選手が残ってれば良いんだけど
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 11:55:44 ID:ciC4ePF30
>>985 伊志嶺とかどうなの?
下位に残りそうだが
今年のドラフトは難しいな
決定打に欠ける
まあ高レベルの争いだからいいけど
>>981 完全ウエーバーになるの?
クロスウエーバーって去年までで終了?
>>991 このクラスでも息かかってんのか。さすがに気持ち悪いな。
てか選手の将来考えてやれよ