09年FA総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
前スレ
09年FA総合スレ Part2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1255828478/l50
2代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 21:13:37 ID:zp5B5ezr0
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
3代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 21:35:01 ID:mIPO/AdT0
4代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 21:41:32 ID:j2NCKtpY0
むしろ阿部のバッティングがメジャーで通用するか見てみたい
5代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 21:47:25 ID:/94SqIUW0
もっと大物がFAして複数球団巻き込んだ金の吊り上げ合戦やってくれよ
6代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 22:25:38 ID:OvETeB+Y0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】に反対する署名活動をしています

「署名TV 外国人参政権 人権侵害救済法案」←で検索してください
アドレスを入れると書き込めないためお手数おかけします

匿名・ニックネームで署名できます
メールアドレスはフリーメールでOK
住所は書かなくてもOK

7代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 22:42:13 ID:I0fpn6F20
>>6
だからネトウヨは嫌われるんだよ
やりたきゃでもでも起こせや
8代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/17(火) 22:46:25 ID:tXHiCybu0
★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255882371/16
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 12:19:00 ID:JzmZllzA0
>>前スレ997

年俸維持が「上限」であって決まりではない。
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 14:46:00 ID:zWfIteB30
藤井の移動予想
日ハム→戦力外扱い
楽天→問題児はいらない
ソフトバンク→問題児はいらない
西武→問題児はいらない
ロッテ→問題児はいらない
オリックス→問題児はいらない
巨人→問題児はいらない
中日→育成契約で年俸400万円で同姓の藤井外野手がいる為登録名は「藤井秀」
ヤクルト→問題児はいらない
阪神→問題児はいらない
広島→FA選手は取らない
横浜→問題児はいらない
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 14:49:14 ID:xoqZtfkt0
直近の日本シリーズで好投した先発投手が無視されるのはめずらしい
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 15:25:07 ID:u/OhuIoN0
>>10
ノリさんみたいだな
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 15:29:00 ID:OaC7ICmdP
育成枠で中日入りか
14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 15:57:52 ID:KNBp7jZh0
成長したいとか言ってたしな
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 16:45:18 ID:JzmZllzA0
国内FAを行使した選手は、当然ながら
NPB12球団以外と交渉・契約を締結することはできない。

また、いずれかの球団と契約を締結するまでは、
旧球団(藤井の場合はハム)の契約保留選手と見なされる。
(FA規約第6条6項)

このまま連絡なしだと、ハムと渋々大幅に減額された契約結ぶか。
それとも自由契約にしてもらって海外とも交渉可にしてもらうしかないかも。
ちなみに同第13条により、藤井を獲得→しといてポスティング転売は不可能。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 16:48:41 ID:oTulqjbfO
前スレになかったみたいなので一応英智残留のコメント

「あこがれの球団であこがれの選手と一緒にプレーして、自分を一番生かしてくれる監督がいる」
17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 17:33:20 ID:R1tqy/3g0
プロ野球の公示(18日)
コミッショナー
【フリーエージェント宣言選手】
▽巨人 高橋尚成
▽ヤクルト 五十嵐亮太
▽阪神 藤本敦士
▽日本ハム 藤井秀悟
▽ロッテ 橋本将
[ 共同通信 2009年11月18日 15:43 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091118-00000010-kyodo_sp-spo.html
18代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 18:22:41 ID:+6P+6Cbp0
>>15
FAってある一定期間過ぎたら自由契約になるんじゃなかったっけ?
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 18:36:28 ID:JzmZllzA0
>>18
行使後、どの国内球団とも契約せずに2年経つと
自由契約扱いになって補償も要らなくなる(FA規約第7条6項)
ただ、藤井のケースの場合は国内FAだから、国内球団としか交渉できない。
自由契約になって海外球団と交渉できたら、「国内FA」の意味がないでしょ?

どこも引き合いがない場合は>>15の繰り返しで、ハムが引き取った上で
「自由契約」にして海外へ(もしくは国内球団へ)どうぞって話になる。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 20:02:21 ID:zsYEwy4l0
>>11
FAでは無いがシーズンダメダメで日シリで好投というかMVPなのに翌シーズンもダメダメな石井貴
まあ各球団熟慮してんだろう
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 20:34:56 ID:2bGGxv0k0
変に安売りしない方がいい
1年経ったら先発投手が絶対に必要という球団は出てくるから

1年経つと状況は簡単に変わる
横浜なんか2年続けてFAで捕手取るだろ、1年前に誰がこのような事を予想できたか
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 21:56:55 ID:6ZiC9FH20
ヤクルト、藤本獲得に名乗り=プロ野球

 ヤクルトは18日、阪神からフリーエージェント(FA)宣言した藤本敦士内野手(32)の
獲得を目指すことを決めた。鈴木正球団社長が「(獲得に)動くよう指示した。
内野手の層を厚くするための要として欲しい」と語った。同社長は藤本を
「守備を評価している」と評し、19日以降に本人と連絡を取って交渉日時などを決める。

 ヤクルトは今季途中に右ひじ痛で離脱した川島慶が来季開幕に間に合いそうになく、
内野手強化が急務になっている。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009111800925
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/18(水) 22:16:10 ID:6ZiC9FH20
G・高橋尚、メジャー挑戦も“日本株”暴落
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091118/mla0911181203003-n1.htm
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 00:11:01 ID:grA1aMsg0
小林宏之の来季クローザーってのは、再来年辺りメジャーで中継ぎとして挑戦するため布石?
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 00:14:33 ID:g6psccNK0
>>10
中山、サムソン・リー、大塚、川相、ノリ・・・
中日は所属球団と関係こじらせた選手の駆け込み寺じゃないんだから・・・
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 00:32:12 ID:bLl7dq1vP
尻も高橋建みたいに年明けても決まらないかもなあ・・
日本人の実績の微妙な左腕なんて後回しだろうし
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 00:35:44 ID:mEQMw90k0
>>25
いや、他はともかく中山はそーゆーんじゃなくて、もっとナニなアレなのでとりあえず除外希望。
横浜大洋→横浜ファンの端くれより。
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 06:34:10 ID:YxKlHpQg0
内野の要に!ヤクルト、FA藤本に速攻連絡
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091119/bsf0911190506001-n1.htm
ヤクルト球団社長、FA藤本獲り明言
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/19/18.html
FA藤本獲得へヤクルト動く…守備力評価される
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/19/base225628.html

高橋尚に厳しい評価…同じ高橋でも建さんが上
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091119/mla0911190502001-n1.htm
29代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 09:02:03 ID:1/s6AgPS0
FA市場で左投手を取りそこなった球団が
頭数だけは揃えるために高橋尚に食指を伸ばすのは2月
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 14:29:35 ID:NqH0ybddO
>>28
こう並べると藤本が大物に見えてくるw
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:12:50 ID:ay0gnsWy0
そもそも大物選手で「国内移籍しか眼中にない」という選手は4年も前の小笠原まで
溯らなくてはならない。小笠原も取得時に若かったら「メジャー!」となってたろう。
もうカス選手か取得時に30代半ばのロートルしか「国内移籍」しなくなったな。
日本野球崩壊!
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:14:29 ID:f6Xzvu7K0
タイプしだいだと思うけどなあ
小笠原も一塁三塁しかやれないから無理だと思ってたんだろうし
村田あたりがどうなるかだなあ
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:17:12 ID:Vkg1BlCA0
村田は何となくメジャー志望な気がする
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:20:11 ID:SFTflQMXO
巨人は内川獲るから村田は獲れないだろ尾花に気を使って
まぁ村田より田中賢欲しいだろうしな巨人
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:42:46 ID:uyEmHSjD0
村田はメジャー行きたくないって、ちょっと前に言ってなかったっけ?
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:48:15 ID:MmKBcLj+0
>>28
尻って健さんより評価下なのか
37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 16:57:44 ID:9dmJXCL50
>>33
勘違いで男ならメジャー!とか考えてるかもなw
でもなんとなくビビリっぽいから結局行かないとおもう
>>36
そんなこと無いと思うけどな
取材したスカウトは高橋尚が技巧派ってこと知らないんじゃないのか?
建さんとは全くタイプ違うのに比べるのはどうかと思う
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 17:04:22 ID:wIx2uXKq0
>>25
契約でもめたら中日で
私生活でもめたら日ハムだな
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 18:55:24 ID:5Hmew05Q0
交渉期限みたいなものはあるの?
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 19:03:33 ID:lL2Z9a5/0
速球の質は健さんのが上だけど流石に総合的には尻のが上だろw
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 19:07:35 ID:f6Xzvu7K0
建さん
日本最終年は前半はがんばったが
毎度のごとく後半失速してたからなあ
で、今年40
さすがにこれより低い評価ってのはつらい
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 19:41:55 ID:4K596ebd0
>>32
全般的に野手は辛いんじゃね、こっちじゃ30本打ててもむこうじゃ
ノーパワーで一桁とかザラだし
松井秀とかこっちにいたら50本をもう何回か打っててもよさそうなので
やっとこ30とかだから
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 20:33:44 ID:yjIVh4TU0
FA選手の交渉解禁 橋本将は横浜入りへ

 プロ野球は19日、フリーエージェント(FA)宣言した5選手と、旧球団を含むすべてのチームとの
交渉が解禁された。ロッテからFA宣言した橋本将捕手は解禁初日に横浜と交渉し、
入団が決定的になった。

 阪神からFA宣言した藤本敦士内野手は、この日獲得の意思を伝えられたヤクルトと、
20日に交渉する。巨人、ヤクルトからFA宣言した高橋尚成投手、五十嵐亮太投手は、
ともに米大リーグ挑戦を表明。日本ハムからFAの藤井秀悟投手は、国内の他球団移籍を目指す。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091119-00000036-kyodo_sp-spo.html
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 22:18:46 ID:yjIVh4TU0
契約できなければプレー不可=国内FA権行使で見解−NPB

 日本プロ野球組織(NPB)は19日、導入2年目で初めて権利が行使された
国内フリーエージェント(FA)資格について、12球団のいずれとも来季契約を結べなかった場合は
ルール上、当該選手がプレーできないとする見解を示した。

 FA宣言選手の各球団との交渉は19日に解禁された。12球団と契約を結べる国内FAに関し、
NPBの下田邦夫コミッショナー事務局長は同日、12球団と契約できない場合は
野球協約の解釈により、「プレーする道はない」とした。契約締結できない当該選手は、
前所属球団の契約保留選手とみなされる。

 国内FAの有資格者では今オフ、日本ハムから藤井秀悟投手(32)、
阪神から藤本敦士内野手(32)が移籍を目指してFA宣言した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009111901052
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 23:16:42 ID:dJS6Zsch0
藤井の予想
来年1月まで連絡なし→落合の強い希望で2月に中日の入団テスト→
年俸400万円(育成枠)登録名「藤井秀」で契約→開幕直前支配下登録
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 23:38:14 ID:bLl7dq1vP
うーん 藤井ってそこまで糞だったのかあ
さすがにどこか手上げると思うんだがな
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/19(木) 23:46:15 ID:fzLBr7nv0
来年キャンプとか開幕くらいまで待てばどこか取りに来るやろ
急に故障で先発が足りなくなったチームとか出てくる
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 00:28:18 ID:as0RKsN/0
藤井は先発だから余計に獲らん
野手ならシーズン中ほぼチーム帯同だが先発でホームで調整してる時
勝手な行動されたら困る
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 05:50:34 ID:+kuAwoJw0
藤井の年俸が5kくらいなら引く手数多なんだろうけど
7、8kじゃとらんわな
いくら阪神が先発欲しいっていっても
去年久保とったし、藤井レベルちょい下ならわんさかいるから
そこで競争させた方が利口だわな
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 06:48:59 ID:S4uI5KxO0
ヤクルト 藤本に3人態勢で猛アタック
今季年俸3600万円の藤本に対して2年契約の総額1億円の条件を提示するとみられる。
背番号についても渡辺編成部次長は「主力選手に値する番号を用意します」と話しており、
「10」もしくは「24」が有力視されている。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/20/12.html
藤本に「10」用意…ヤクルト
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091120-OHT1T00015.htm
ヤクルト、FA藤本に複数年&背番「10」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091120/bsf0911200551000-n1.htm
藤本、きょうヤクルトと初交渉…球団納会は欠席
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/20/base225654.html

橋本将、指導者手形で横浜入りへ…佐藤常務「骨を埋める覚悟踏まえ」
現状維持の推定年俸7500万円プラス出来高の1年契約が基本線
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091120-OHT1T00017.htm
橋本 横浜と交渉「前向きに考えている」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/20/11.html
ゴージャス交渉!FA橋本、横浜入り視界良し
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091120/bse0911200505000-n1.htm

FA藤井、オファーなければ“浪人”も
協約上は日本ハムの契約保留選手とみなされ、来年1月10日以降も契約できなければ、
日本ハムに保留手当の支払い義務が生じる可能性もあり、
国内FAについて再検討の議論が起こりそうだ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091120/bsr0911200505000-n1.htm
藤井にオファーなし 11球団どこでも…日本ハム
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091120-OHT1T00013.htm
藤井 他球団からの連絡なく「待つだけ」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/20/13.html
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 07:31:15 ID:FfKqOv9dO
日本球界はもう一回FA制度を見直す必要があるな
はっきりいってめちゃくちゃ
FAが何たるものか理解していない
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 07:34:24 ID:D+ESkc0f0
藤本歓喜だな
良い選手だけど一億貰えるLVの選手じゃないのにw
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 07:44:44 ID:2YTL+V2h0
藤井って薬疑惑があるんじゃなかろうな
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:05:44 ID:U0homAgK0
藤井は支配下の最低年俸である440万円でもいらない
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:09:59 ID:OXbPHqTvO
つぅか藤井中日入団フラグだな いらねーけど
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:11:41 ID:f+8PUY1d0
>>34
巨人の内川獲りって時々聞くけどなんかそういうコメントあったのか?
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:16:58 ID:3w4U4O73O
アンチのガセ。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:22:50 ID:ZuJn/NGxO
>>56
複数年断っただけ
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:26:33 ID:Muz4G5Ew0
>>51
FA権再取得とかもう……
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:31:01 ID:EwxnKbZ+0
>>54
100円でもいらんよ。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:32:18 ID:m+Z3DxyOO
>>59
確かに
その後は契約切れたらFAにしなきゃ
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:32:30 ID:A20sdKBS0
後付けで作ったから国内FAとはいえ、
FAなのに保有権が日ハムのままって、見事なブラックジョークだなぁ。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 08:45:55 ID:rvI18HNB0
>>44
国内と海外分けちゃうからこうなるんだよなあ・・・。

球団側は残留・移籍の年俸釣り上げが短期間に2度行われ、
選手は選手で国内か海外かFA権を持っておくかの選択を迫られる。
分けてるメリットなんてほとんどないのに。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 09:56:06 ID:LMYH+V6k0
>>50
藤本、橋本の扱いVIP過ぎワロタ
この程度の選手でこれだけ手厚くもてなされる今年は異常だ
>>51
同意。
ランク付け制度も酷いしもっと活性化するようにしてもらわないとな
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 11:24:37 ID:ULorOU1b0
藤井の7千万ってそんなに高いか?
藤本の5千万や橋本の1億の方がよっぽど異常に感じる
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 11:51:10 ID:oUinAN7c0
>>51
そりゃ、殆どの選手は年俸吊り上げる為だけに使うから、
選手会の口先だけの理想は実現できんわなぁ

結局、どこでも欲しがる、といったような選手にのみ恩恵。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:05:23 ID:yIG3Jn1a0
まあフリーエージェントなんだから
どこでも欲しがるような人でなきゃやってはいけないのは当たり前だわな
脱サラしたって実力なければ食ってけないのと一緒
自由になるのにはリスクが伴うということ
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:10:34 ID:jnilFTsa0
なんかんでも最後は中日育成ネタ飽きた
あれはあれで面白かったが
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:33:27 ID:KMZZ8unaO
>>65

同位!藤本の5千万や橋本の1億は…おかしすぎるよね。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:36:22 ID:ZuJn/NGxO
橋本は7500万だろ?
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:39:33 ID:arI5PYuu0
藤本はセカンドショート、橋本は捕手というポジションで
おのおのとるチーム、層が絶望的に薄い
(ヤクは川島がいたら別なんだが・・)
そのへんで値段は多少はる
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:40:32 ID:1/uiAJPFO
藤井は今7000万だろ
FAなんだからそれ以上出さんと無理
藤本とか宣言残留認められてるし欲しいなら誠意(金)見せないと
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:42:16 ID:oUinAN7c0
>>72
> 藤井は今7000万だろ
> FAなんだからそれ以上出さんと無理

???
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:49:45 ID:XlV83qAG0
だから翌年にアップすること込みの複数年契約じゃないと取れないという事よ
単年だとしても出来高は必須
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:50:44 ID:OSTPhRJ90
橋本とか出来高が少しつくだけで現状維持だよな?
1年契約らしいし
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 12:51:22 ID:rvI18HNB0
オファーないのにそんな話は意味がない。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 14:42:48 ID:9mCPgU/y0
藤井て2年連続防御率3点台だし7000万前後なら普通はどこか手を上げそうなものなのだが
世間が思ってる以上に球団あるいはチーム全体にとって厄介な人物なのだろうか
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 14:58:03 ID:arI5PYuu0
2年連続防御率3点台いうてもイニング数がね・・
それに呼応して勝ちも伸びてないし
79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 16:21:12 ID:HvHUG52U0
>>77
先発はイニング数なげてなんぼ。

5回、6回降板が当たり前だと、中継ぎの負荷が重すぎる。

それでも素行が良ければ、当然手は挙がるのだが。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 17:01:41 ID:m9/yoHNeO
橋本横浜、藤本ヤクルトはもう決まったようなもの?
81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 17:04:59 ID:zdu8vsuZ0
>>74
>FA宣言した選手の翌シーズンの年俸は現状維持が上限。
>減額は無制限であり、通常の減額制限を超えての減額も可能である。
>年俸調停の申請はできない。

MAX7000万だが、2000万とかのオファーでもOK、
しかも年俸調停もできず、球団ウハウハの可能性もあるが
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 17:27:59 ID:/0KosW9T0
横浜“単年契約”で橋本獲り TBSの赤字が影響

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091120/bbl0911201614003-n2.htm
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 17:38:02 ID:0f0iHZWE0
藤井、実はBランク説はないの?
だから補償が惜しいとか。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 18:55:13 ID:L3BzQYkz0
藤井が日ハムと再契約したとして、次の国内FA取得は
3年後?
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 19:16:33 ID:w4m2SqZO0
森岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=t&SEQ=12165&COOKIEDATE=20091120
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 20:08:21 ID:mpAq7S120
>>85
森岡に和まされる日がくるとは・・・!
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 20:33:39 ID:LMYH+V6k0
>>85
「藤本さーん! 阪神、残留しませんか〜!?」
なんだよこれwwwwwwww
88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 21:19:42 ID:G4OZ/k3C0
>>63
そういうことが言われるの分かっててやったんでしょ
いずれ海外FAも8年になるよ
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 23:52:01 ID:G4TP55390
藤井ってリリーフ登板あったっけ
なかったとしたら、22試合で114 2/3って先発としてやばいだろ
一試合あたり5回1/3以下じゃん。素行不良もあるし、そりゃ引き取り手でないわ
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:07:14 ID:/j02LkAy0
>>89
好投してても梨田がイニング・球数決め付けて降ろすからそうなってるだけで
スタミナがないわけじゃない
今年も最多で129球投げて勝ち投手になり翌週も勝っている。
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:08:52 ID:yGvrln200
>>89
オール先発、7回以上投げた試合が2試合のみ
92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:11:11 ID:0B9Tiiuu0
>>90
そういうイメージよりも5回で90球とかのイメージが強いからなぁ
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:11:25 ID:/UW0qYwK0
無失点で降板が5試合(5回3試合、6回2試合)もあるしなw
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:19:48 ID:yGvrln200
まあスタミナがないわけではないとは俺も思うけど
5〜6回で80〜100球前後ばっかりなのも事実なんで
総じて使いにくい面は動かないんじゃね?
129球の次の試合は5回1/3で100球だし

大きな炎上はしないけど球数が多いんで中継ぎ以降がいいチームでないとどうだろう
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:25:16 ID:AfoNfJH10
>>91
その2試合
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/pastgame/20090509FB01d.html
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/pastgame/20091007FL01d.html

10月の試合はパリーグ優勝の翌日で、藤井は二日酔いだったが西武もやる気ゼロだったw
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:28:57 ID:AfoNfJH10
IDがafoだorz
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:33:43 ID:KMSMAzzU0
いっその事権利取ったら強制FAにしてしまえばいいのに
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:33:55 ID:/j02LkAy0
藤井を続投させると逆転負けされるって言う奴がよくいるけどそれは完全にイメージでしかない

5回以降リードしてる状態で藤井を続投させて失敗したゲーム
5/22 ヤクルト

5回以降リードしてる状態で藤井を交代させて失敗したゲーム
8/1  ソフトバンク 88球 (敗戦投手建山)
8/22 ソフトバンク 82球 (敗戦投手江尻)
11/5 巨人     85球 (敗戦投手武田)
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:36:12 ID:5SCK1ves0
>>97
それ結構見るけど誰が得するの?
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:41:58 ID:0B9Tiiuu0
要はこいつが打たれたなら仕方が無いってゆー程のPじゃないってことだろ

悪いイメージを持っているってゆーのも負のスキルだからなー
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 00:48:01 ID:/j02LkAy0
イメージで決め付けられたら選手もやってられない
だからこそ移籍はすべき選手
今年無理なら来年のシーズン中の契約を目指せ
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:00:25 ID:8w4yTvJk0
イメージは重要だよ。

これは野球選手でもサラリーマンでも同じ。

上司にあいつなら信頼できるというイメージを抱かせないと駄目。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:22:26 ID:/j02LkAy0
>>102
そんなもん重要じゃねーよ。
お前の主張を正当化してるだけ。
その理屈なら全ての厚遇・冷遇を正当化することが可能だ。
使用者側の一方的な論理だ。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:25:32 ID:2K3HmNPQ0
イメージが重要なのはファンだけだろ
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:38:58 ID:uKCj/9qqO
藤本や橋本のFAは(一応藤井も)本来的なFA制度の使われ方でいいじゃないか
宣言残留とか意味わからん
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:42:36 ID:74aqMg/M0
桧山の悪口はやめてえ
107代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:43:40 ID:8w4yTvJk0
>>103
監督の能力に幻想を抱きすぎだよ。

印象にとらわれず、数字だけできちんと判断して
采配できる監督なんてどれだけいるやら。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 01:54:28 ID:/j02LkAy0
監督がおかしな起用をしたり特定選手に拘ったり、その逆をしたりするのはよく知ってる
だからこそ選手の流動性を高める必要がある それは日本国内に限らず
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 02:49:09 ID:8byNvwU90
特に堕哀とかは特定選手を贔屓する傾向にある
110代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 03:57:57 ID:v3uLa3tPP
堕哀ってなんだよw
日本語使えバカw
111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 06:30:58 ID:xRdqaWJ30
堕哀
蔑称だが日本語だろ。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 06:32:52 ID:zOywx/Oh0
ヤクルト猛アタック!FA藤本に“レギュラー手形”
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/21/08.html
燕の藤本誕生へ、“遊撃レギュラー手形”
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091121/bsf0911210507001-n1.htm
藤本「うれしかった」…ヤクルト入り週明けにも発表
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091121-OHT1T00009.htm

オファーなし…FA藤井に救済措置も

 日本ハムからFA宣言し、現時点で他球団からオファーがない藤井秀悟投手(32)に
救済措置が取られる可能性が出てきた。

 海外FA権がない藤井はこの状態が続けばプレーする場がなくなり、国内で“浪人”するしか
道がない。20日、東京・内幸町のコミッショナー事務局を訪れた選手会の松原事務局長は
NPB・下田事務局長と意見交換し「このままなら特例ではないが、何らかの措置を考えないと」
と話した。未契約選手として保留者名簿に記載される30日を過ぎてもこの状況なら
選手会が動きだすことになりそうだ。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/21/12.html
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 07:27:53 ID:9YsLP5X10
特例ってもなあ・・・。わかってたことだろうに。
海外FAだったら独立リーグにも行けたのにな。

あとはハムの「温情」にすがるしかないのか。
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 07:31:07 ID:/j02LkAy0
浪人って別に悪いことでもないし、恥ずかしいことでもない
浪人になって来年のシーズン中の契約を目指せばいい
何ヶ月か経てば怪我人やらダメ外人やらが出てきて市場価値生まれるんだから
そこで残りシーズン分の契約をすればいいだけだ
そういうのをダメにする風潮作りこそがダメ
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 07:43:59 ID:m5qCHB95O
>>112
スタメン手形じゃなくてレギュラー手形って何か微妙だなw
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 07:44:02 ID:3syY+rf+0
なんか12球団から村八分にされてるかんじ
117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 07:44:11 ID:9YsLP5X10
調停がダメとか自費キャンプがダメとかな。
FAは選手が勝ち取った権利だが、権利には責任とリスクが伴うもの。

ケースバイケースで特例とかやってるからルールが明文化されず、
灰色ルールのまんまでそこを突く球団や選手が現れては問題になるんだろうに。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:03:59 ID:rQgRrI49O
慌てて救済措置を考えてってことはFA制度できてから16年間、
前所属も含めた完全連絡なしは藤井が初になりそうなのか。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:06:49 ID:TITajW+A0
連絡なしよりも恥かしいな。救済措置
桧山みたいに救済と呼ばれるようになるんだろうなあ
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:12:36 ID:u1r2escbO
金村を忘れないでw
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:31:52 ID:u1r2escbO
ポスティング無視され西武に出戻り速攻でクビにされた三井を思い出して!!
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:33:43 ID:3syY+rf+0
日高と塩崎も居る
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:35:57 ID:9YsLP5X10
日高と塩崎はオリからは引き留めがあったしなあ。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:37:26 ID:uKCj/9qqO
藤井の場合首脳陣批判したからな
完全に退路を絶つとは男らしい
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:39:45 ID:KMSMAzzU0
しかしNPBが手を出す出さないは各球団の勝手だが
下部リーグでプレーできない条項っていかがなものか

>>119
一番最初にそうなると印象で大損だよな
その後は仁志もそうなったのに
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:40:30 ID:yOEPcCDw0
FA権取得したら、自動的に自由契約にしたらいいのに。
いつも残留前提の交渉だもん。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:44:38 ID:9YsLP5X10
あくまで権利だからねぇ。

>>125
まあ、国内FA→契約せず→独立リーグ→すぐ海外へ
とか出来ちゃうのを懸念してるんだろうけど、
そもそも国内と海外に分けるのがおかしいんだよな。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:50:08 ID:zOywx/Oh0
国内FA権を行使の藤井に特例措置も

 松原事務局長は「これでは正式なFAじゃない。契約してくれないんだったら、
自由にどこへ行ってもいいんじゃないか」と話した。すでに日本野球機構(NPB)とも
話し合いを始めており、今後は12球団に理解を求めていく。
12月3日の選手会総会では経過を説明するという。

 移籍先が見つからないまま11月30日を迎えると、藤井は日本ハムの契約保留選手として
全保留選手名簿に掲載され、日本ハムは藤井に保留手当を支払う義務が生じるだけに、
松原事務局長は「それをメドにしたい」と早期解決を目指す。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2009/11/21/0002529808.shtml
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 08:56:25 ID:u1r2escbO
FA申請って言うより自主希望退職を申請した藤井ちゃんw
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 10:13:03 ID:co8Hz+D30
日ハムは保留手当を払わなくてもいいように11/30までにどうやって中日に引き取ってもらうかを考えるしかない
育成契約が駄目なら梨田が落合に支配下最低年俸440万円でも構わないから引き取ってくれと強く言うしかない
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 10:18:03 ID:gjFNvPlF0
中日ネタはもう飽きたべ
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 11:33:52 ID:wNSrZopGO
大体、自分を批判した藤井を紹介する訳無いだろ
ノリは近鉄時代の縁もあった訳だし
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 13:02:03 ID:i1s2ijC40
さすがに中日育成は飽きた

ほんと村八分って感じだな
藤井より使えない奴なんか腐るほどいるだろうに
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 13:15:22 ID:iZuyVljc0
藤井の場合1年浪人したところで取る球団無いだろ。
今年だって悪い成績じゃないし、怪我したわけでもない。
一年たって劣化することはあっても成長するわけでもないし、大人な藤井になるとは思えない。

てかFA前に各球団に打診しておかなかった事が意外。
やっぱりafoなのか。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 13:23:47 ID:gjFNvPlF0
積極的にとりにいくかどうかの話になったとき
二桁勝つ力があれば素行なんて気にせずとるだろうが
6,7勝で規定に届かない投手なら
素行面とかのリスクをおそれて動かないのもわかる
あんとき、ノリが見送られたのも結局はそこ
その年の成績が232の12本だったからな
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 13:40:07 ID:4SziLHUz0
データスタジアムのブログに、
FA移籍前後数年の成績を簡単にまとめたのが載ってる。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/input/article/89

そもそもメンツが冴えないし事例も少ないので、
これをもって結論づけるわけにはいかないのは当然だけど、
それにしても先発型投手の移籍後の成績は酷い。
藤井にオファーが行かない遠因かもしれん。
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 14:56:42 ID:G4J7kboR0
そもそもエース級は各球団滅多に手放さないからねぇ
特に最近は出て行くとしたらメジャーだし
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 16:25:50 ID:Mn0uXUut0
この日までに、藤井に連絡は無かった
http://sports.yahoo.co.jp/news/20091121-00000011-spn-base.html
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 16:54:25 ID:MD35+ri70
だいたい、閥が力を持ってる早稲田の先輩が動いてくれないって、
どれだけ信用ないんだよ。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 17:01:22 ID:6FU/uZ0N0
ふつーにハムにもどれや
減俸+ファン感謝デーでの謝罪でOKでしょ
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 17:25:01 ID:k5IqYKbUO
>>134
浪人したら、浪人中ファイターズは藤井に年俸の何割かをしはらわなければならないんじゃなかったか?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 17:29:58 ID:8w4yTvJk0
>>136
投手の方が野手よりも全盛期が短いから仕方が無い。
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 18:10:12 ID:yOEPcCDw0
>>142
逆に野手はちょうど一人前に育ったところでFAだから育て損の傾向。
投手:6年、野手:9年
とポジションで取得年数分けるのどう?
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 18:12:36 ID:vZZPo/Rl0
野手登録で投げさせる球団続出の予感
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 18:19:58 ID:yOEPcCDw0
>>144
ああ・・・そういう抜け道がorz
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 20:06:09 ID:GuS3ZQjvO
ハムファンとしては、
藤井本人の動向より
背番号「18」を誰に託すかの方が気になる。

ドラ1の中村が「いつかは…」とかいってるらしいけど。
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 20:26:25 ID:iZuyVljc0
>>145
それは外人選手の登録枠と一緒で紳士協定でしょ。
投手4人は駄目なのを野手登録ですり抜けられるけどどこもやってない。
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 20:35:10 ID:v3uLa3tPP
何れにしろ不平等だからあり得ないルールだな
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 20:59:35 ID:zqS0/UlP0
やっぱりFAは、本場の方が面白いな
トレードにしても、こちらでは無理な△とか大規模なものが多いし
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:03:38 ID:co8Hz+D30
藤井について言いそうなこと
落合「最低年俸の440万円でもいらないな」
中日以外の監督「ただでもいらない」
落合「じゃあ育成契約でもいいなら育成契約、年俸400万円でうちがもらうよ」
中日以外の監督「どうぞ、どうぞ」
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:05:27 ID:9YsLP5X10
>>147
ペルドモという選手がおってだな・・・

>>149
球団数多いし40人枠あるしなあ。
NPBも16球団ぐらいあって、支配下が50人ぐらいだと
色々と移籍がカオスになるかもしれない。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:16:25 ID://dPWKHJ0
>>149
171人がFA申請したってさ
選手が動きまくりで最高に面白いぜ
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:19:48 ID:1oGbCTZ5O
Free Agentは日本語で訳すと「自由契約」
これを踏まえてから語ってくれ
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:20:48 ID:zqS0/UlP0
>>152
権利得た後は、日本と違って再取得とかいう意味不明な制度が無いしな
ってか日本だと意外性も無い予定調和だし
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:34:12 ID:/j02LkAy0
>>134
いや普通に欲しがるとこは出てくる。
来年のシーズン中盤になれば怪我人やらダメ外人やらが明らかになってくるので
先発需要は間違いなく生まれる。だから浪人が悪いことみたいに扱うのはおかしい。

>>151
40人枠も有無が一番大きい
日本もFAだのドラフトだの言う前にここに手をつけろと
これが一番戦力均衡に大きく寄与するというのに
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:34:42 ID:31kOr41u0
藤井日ハムに再契約してもらえよ年俸ダウンで
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 21:41:57 ID:UIQ6T0SC0
藤井は素行がよければとってくれる球団もあっただろうに
DQNじゃ敬遠されて当然だよな
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 22:07:15 ID:7CeH+lTm0
日本は40人枠どころか70人枠+育成枠無制限だからなw
金を持ってる球団ほど有利な訳だ
巨人は育成枠15人もいるしな
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 22:13:36 ID:/j02LkAy0
MLBは支配下選手枠を40人でやってるようなものだからね

FA選手や有望や若手を獲るごとに40人枠からあふれた選手がちゃんと弱小球団に流れるようになっている
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 22:23:09 ID:UIQ6T0SC0
MLBには1A2A3Aルーキーリーグというものがあります
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 22:26:03 ID://dPWKHJ0
マイナーオプションやFA、ルール5なんかがあって飼い殺しを防ぐシステムが確立してるよね
日本も良いところは見習って欲しい
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 22:50:43 ID:iZuyVljc0
再取得ってルールがな
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/21(土) 23:12:05 ID:uKCj/9qqO
藤井は宣言する時に首脳陣批判めいたこと言ったのがよけいに印象悪くしたな
164藤井秀悟:2009/11/22(日) 02:22:06 ID:QvLP4ivvO
横浜が大誤算
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 02:29:39 ID:lmyX+cVS0
印象悪くも何も、移籍先は引っ張って使ってくれるとこが良かったんじゃないの

それで声がかからないなら、何処に行っても自分の納得のいく投球はさせて貰えないって事なんだし
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 02:46:54 ID:9iujVBQEO
2009年のFAってNPB史上最低だわな
来季は田中賢内川楽しみです
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 03:27:44 ID:lFmrkf/H0
今年のFA市場はつまらないとのことだが

おまいらがこの選手にFA宣言して欲しかったって言う選手を教えてくれ
複数でも可
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 03:29:15 ID:pHryl2mu0
巨人の阿部
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 04:27:37 ID:Z6LsHxqp0
そらもう多村よ。藤井とW救済も期待できたのに
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 04:30:52 ID:/m+x9Hcm0
藤井は特例みたいな感じで自由契約にしてもらうのかな
Cランクなんで日本の球団にとっては実質は変わらないんだろうが
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 05:51:39 ID:Qbn1h9ax0
田中賢は意外と巨人よりも阪神が参戦しそう。
セカンド固定できてないし、平野はセンターで使えるしな。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 07:29:49 ID:YEt+Hz7e0
>>169
多村は横浜が行った可能性は高いんじゃね?能力自体は高い選手だし
極度のスペとBランクという弱点はあるけど
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 07:34:16 ID:clhXRRUI0
なぜ?FA藤井 ハムのイベントに急きょ参加

 日本ハムからFA宣言した藤井が21日、ファンフェスティバルに緊急参加。
当初は現在の立場を考慮して欠席する方向だったが、
「ファンからのブーイングもなく、来て良かったです」と感謝した。

 現時点で他球団からの連絡はない中、「先発が慣れているが、力を発揮できるところならば
中継ぎでも構わない。金額は話が来たら考えたい」と必死の“売り込み”も忘れなかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/22/16.html

レンジャーズ、先発左腕不足で尚成に興味!
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091122/mla0911220504002-n1.htm
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 09:00:02 ID:V2XYNzLK0
>>172
出された経緯からして横浜が一番ありえない
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:12:06 ID:04+RlUaA0
藤井は実はBランクだったんじゃねえの?
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:24:07 ID:+0DOQMak0
藤井は血行障害で中継ぎ無理って聞いた気がするんだが…
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:31:42 ID:BEY2zBNUO
>>175
実はというか、普通にBクラスだろ。

逆にCクラスだと思われてることが不思議だったよ。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:34:04 ID:B5QDM0h20
「普通に」の意味がわからん。


出来高とかあったのかね。
10位の高橋信二とは200万円差だが。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:39:10 ID:ai7/93fY0
FA宣言選手公示の際に、ランクも一緒に出してくれればいいのにね。
マスメディアが報じる推定年俸との齟齬が生じて云々って懸念は分かるけど、
理由はどうあれ、ランクの公表は最低限行うべき部類の情報開示だと思う。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:43:50 ID:YEt+Hz7e0
>>177
公表されてる年俸からはCクラスだったからそりゃ当然
いくら公表と現実とが違う場合も多いとはいえ
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:45:37 ID:3e0Gt4Th0
実はBランクでした
とでも思いたくなるような寒い状況だからな
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:48:17 ID:B5QDM0h20
ランクもそうだが、ファンに考えさせたり議論させたりする材料が乏しいよな。
ファンが議論しても何も影響力はないが、それが野球の楽しみ方の1つでもあるし。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:48:25 ID:5rzIPRam0
でも、BならBで
さすがにそういう話は出てくるような気がするけど・・
記事とかでも
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:51:33 ID:UriP+Ord0
保障選手を取られるデメリットの方が大きいと知れ渡ったからな
今後Bランク以上はエース級かクリーンアップしか移籍できないだろう
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:51:33 ID:BEY2zBNUO
>>179

12球団には公示されてると思うぞ。選手な正確な年俸と同じで別にファンが知る必要がないから、大々的な公表する必要はないよ。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:54:18 ID:BEY2zBNUO
>>183
Cという記事はでたっけ?
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 10:59:39 ID:B5QDM0h20
>>186
30 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/11/22(日) 10:14:51.06 ID:+D07KPkz
書いてるじゃん
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20091120-567775.html

55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/11/22(日) 10:38:40.53 ID:XEdIWt/t
毎日新聞には堂々とCランクと書いてあったが
まさかこんな記事で捏造もないだろうし

58 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 10:40:59.58 ID:c/b5NgZZ
読売新聞ではちゃんとCって出てたぞ
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:05:51 ID:YEt+Hz7e0
思いっきり出てるね
Cでそこそこの実力持ちなのに連絡なしになりそうなのは
これは普段の行いの問題が流石にないとは言えなさそうだな
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:12:05 ID:BEY2zBNUO
推定年俸算出で出てたのか。
どこも交渉にいかないし、ハムも引き止めに力を注いでいないことをみれば、Bだと推測できるけどな。
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:17:02 ID:ai7/93fY0
こうやってBランクだ、Cランクだとつまんない話を
しなくて済むように、やっぱり開示をしてくれた方がいい。
ストーブリーグの妄想というファンの楽しみがヘンな方向に歪んでる。

以前は行っていなかった保留選手名簿の開示だって、
5年くらい前からやるようになったんだし。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:17:08 ID:5rzIPRam0
本当にBなら関係者からそういう発言出るでしょうや
消極的な理由きかれて「人的補償もあるんで・・」とか
そこは別に隠す必要もないし(推定年俸にずれは出るが少しの額だしたいした問題でもない)
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:18:52 ID:YEt+Hz7e0
藤井の年俸が推定なのとCランクなのとは別じゃね
ちゃんと句読点で切ってあるし
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:24:39 ID:BEY2zBNUO
>>190
ファンが勝手に妄想してるのをとめる理由もないよ。
>>192
年俸が推定だったら、年俸から算出されるランクも推定しかならないだろ。

推定年俸より実際の年俸のほうが3割くらい高い場合があるとか、昔なにかの番組でたしか高津が言ってたし、誤差がでかいぞ。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:27:10 ID:B5QDM0h20
>ストーブリーグの妄想
外野は新人入ってきたから誰と誰と誰を使うだろ
 ↓
3年契約でした
 ↓
え、あの糞外人来年も契約あったの?Σ(゚д゚lll)


みたいなのを極力減らしてほしいってことだよな。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:32:12 ID:BEY2zBNUO
>>194

> >ストーブリーグの妄想
> 外野は新人入ってきたから誰と誰と誰を使うだろ

それって先走りすぎてるだけじゃね?
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:35:09 ID:YEt+Hz7e0
>>193
藤井の年俸を推定でしか新聞社が知らされてないのと
藤井がCクラスって情報を新聞社が知ってるのとは別物じゃないかって話なんだが
どこにも推定年俸からCクラスと算出とは記事にないが?
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:39:40 ID:z6jg+sIj0
それ以前に、日本には「プライバシーの保護」という大前提があってだな
個人の年収を正確に他人に教える義務なんかどこにもないし
むしろ他人に勝手に教えたら何がしかの罪に問われる可能性すらあるぞ

高額納税者の長者番付を最近公表しなくなったのも、憲法違反と言われたら反論できないからだし
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:42:17 ID:ai7/93fY0
FAランク開示≠年俸の厳正開示
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:44:35 ID:BEY2zBNUO
>>196
選手の正確な年俸がわからないと、ランクも推定年俸と同じで又聞きの話でしかなくなるじゃないか。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:46:48 ID:Xnujisp80
>>197
>高額納税者の長者番付を最近公表しなくなったのも

高額所得者の家族が狙われる誘拐事件とか増えたからでしょ。
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:48:10 ID:5rzIPRam0
ちょっと球団関係者に聞けばわかることじゃないの
BとかCとか
それまで極秘とは思わないが
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:52:57 ID:BEY2zBNUO
考えてみりゃ関係者の話ってのも変な話だよな。
当人がいないときに契約内容に関すること喋るのは、後から問題になったりするのに。
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:56:20 ID:z6jg+sIj0
>>201
他人に勝手に個人情報を教えるのは全てNGなんだよ
年俸が誰より高いとか低いとかいう情報も含めてね

あくまで本人が「好意で」マスコミ相手に公表した数字を基に判断するんなら別にOKだが
(自分で公表するんなら、本人の勝手だから)

だから、今みたいな「推定年俸」を基にした「推定情報」しか作れないし、
それ以上の情報を求める必要も意味もない
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 11:59:48 ID:5rzIPRam0
>>203
年俸の額も
誰より高いか低いか教えるわけでもないのに無理なんかねえ?
(まあ、藤井なら高橋より高い?とかある程度の予想は出来るけどさ)
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:06:59 ID:BEY2zBNUO
>>204
自分の勤めている会社に自分の給料の額を外部に言い触らされるのは問題だろ。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:08:01 ID:5rzIPRam0
>>205
いや、だから額はもらさないと・・
まあ、もういいや
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:10:25 ID:z6jg+sIj0
>>204
無理
少なくとも、高橋より安いか高いかとか、そういう情報を第三者に特定させるって意味じゃないか

本人が公表、あるいは公開することに同意した内容以外に、他人がそういう情報を知ることはできない
ってのが原則だよ
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:13:22 ID:BEY2zBNUO
さらにいうと、本人が好意で公表したものも事実とは限らないからな。
誰にも見栄や遠慮があるもんだ。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:18:08 ID:z6jg+sIj0
>>208
そう、だから「本人だけ」なんだよ

それが事実かどうかは、本人しかしらない
それが個人情報
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:40:14 ID:7jsnQbFlO
「いくらか」じゃなくて「何番目か」だからなぁ…
「FA宣言(○ランク)選手」ってカンジならありなんじゃね?
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:44:25 ID:AVHJS+nd0
各球団には宣言の時点で伝わっているよな?
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:44:46 ID:QjZgQd650
高橋尻のコメント
「FA宣言して失敗したかなって思いました」
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:45:35 ID:5rzIPRam0
各球団に伝わってないわけないだろうw
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 12:59:44 ID:oEr8MB7t0
さすがにBランクだったら藤井もFA宣言しないような。

北海道からの脱出目指すにしてもトレード志願だろ。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 13:04:40 ID:w7NMxw/o0
本人はCランクと思って宣言したら実はBランクだったとか?w
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 13:07:27 ID:BEY2zBNUO
本人も宣言するまではわからんだろう。
他人の給料知る訳無いし。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 13:17:16 ID:5rzIPRam0
さすがにそこは球団に確認取るような・・
そこがないといろんな前提が崩れる
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 13:59:20 ID:Tr5XuWtQ0
尻がレンジャーズから照会来たらしいし藤井も自分からどこかに売り込んだら?
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 14:29:53 ID:BEY2zBNUO
>>218

国内限定FA
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 14:36:26 ID:AVHJS+nd0
前所属球団が要らんと言っているなら一般的な意味での「自由契約」になるんじゃないのか?
なんで保有権だけ持ちながら契約はしないなんて許されるんだ?
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 14:44:25 ID:BEY2zBNUO
>>220
それでも国内にしか移籍できない規則だから、国内限定FAはややこしいんだろ。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 15:05:44 ID:7jsnQbFlO
>>220
「契約しない」といってるのはハムじゃなくて藤井の方では?FAなんだし。

ハムが「しない」なら、それは解雇か自由契約じゃね?
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 15:26:19 ID:AVHJS+nd0
>>221
だから、どこの球団もいらんというのならそれは「自由契約」だろ。
>>222がいうようにオファーがあって藤井が蹴ったなら浪人も当然だが。

224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 15:52:41 ID:BEY2zBNUO
>>223
だから国内FA宣言した瞬間から国内移籍限定の自由契約なんだって。
国内のどこもいらないっていわれたら浪人しかないという問題が浮き彫りにされたわけだ。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 16:00:36 ID:BEY2zBNUO
>>223
http://www.sanspo.com/baseball/news/091120/bsr0911200505000-n1.htm


規約として明記されているようだ。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 16:48:43 ID:clhXRRUI0
高橋尚の代理人決まる ラミ担当グリーンバーグ氏
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091122-00000024-kyodo_sp-spo.html
高橋尚「FA宣言して失敗した」?
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091122029.html
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 16:52:49 ID:e9diQbE30
藤井は日本の独立リーグに行くべきだろ
アメリカでも契約からあぶれた選手がとりあえず独立リーグに入って
そこで活躍して再度メジャーを目指すというのはよくある
だから藤井もとりあえず来年は日本の独立リーグでプレーして
再来年NPBに復活できるよう頑張ればいい
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 16:58:10 ID:AVHJS+nd0
>>225
ああなるほど、契約上は藤井が日ハムとの契約を拒否している扱いか。
じゃあ日ハムが保留手当を支払うのいやだから自由契約にしますって言えば良いだけじゃね?
もちろん来期の戦力として考えているなら契約すればいいし。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 17:33:41 ID:IgRqEXRA0
>>228
自由契約にしたらMLBに行けてしまう(藤井は行かないだろうが)
だからみんな悩んでいる
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 17:39:32 ID:BEY2zBNUO
>>227
国内FAでは日本の独立リーグにもいけない。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 17:52:50 ID:OfwYX6ey0
FAとは少し違うが、飼い殺し対策用にルール5みたいな救済欲しいな
少しでも若いうちに、FA権獲った方が見てる側も楽しめるし
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:09:58 ID:lFmrkf/H0
>>224
>国内のどこもいらないっていわれたら浪人しかないという問題が浮き彫りにされたわけだ。
(おまいがって意味じゃないが)そういう発想が遅れているんだなぁ
浪人は別に悪いことじゃない。藤井は来シーズン中の契約を目指せばいい。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:24:47 ID:uexW9UC4P
無職のどこが悪いことじゃねえんだよw
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:34:07 ID:bEQAqiAx0
>>232
来シーズンの契約目指そうにも、独立リーグですらプレイできないんじゃな
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:40:07 ID:QvAMzpFz0
>>232
このままじゃ誰も得しないんだけどな
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:43:37 ID:BEY2zBNUO
>>232
いや、受験の浪人と意味が違うから。
12球団がいらないって言い続けるかぎり、本人がいくら努力しようが浪人だから問題なんだろ。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 19:53:02 ID:f2sJIEu90
ただでさえ現役生活は短いのに、浪人なんてしたくないだろうに
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:04:36 ID:lFmrkf/H0
>>236
>>114に書いたように今いらなくても要る時期というものは必ず生まれるもの。
FA市場ってのは本人の能力だけでなく、常に変化する市場価値によって決まるものだ。
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:08:05 ID:geRa5eFo0
そもそも、国内FA権で何故日本の独立リーグには行けないんだ?
自由契約にするとメジャーにも行けるのが問題なのは分かるが日本の独立リーグなら良くね?
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:16:15 ID:lFmrkf/H0
>>239
独立リーグからMLBに行けるからでしょ。
独立リーグは選手を上位リーグに移籍させて契約金+年俸の2割を収入にして運営している。
独立リーグの選手になった以上、外部が売っちゃダメですなんて制約つけられないからな
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:20:23 ID:ixu3l7B00
お前、頭イイじゃん
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:25:12 ID:5rzIPRam0
せめて国内の独立リーグでも投げられれば
シーズン中に需要は出てくるかもしれんしいいんだけどな
さすがに実戦から離れた投手はリスクもあるしな
独立リーグOK,ただしそこから海外移籍は禁止とかにすればいいのか?

243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:30:07 ID:Dc5KcWLS0
FAってFreeAgentのことだよな?
FinalAnswerじゃないよな?
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:32:04 ID:lFmrkf/H0
>>242
>独立リーグOK,ただしそこから海外移籍は禁止とかにすればいいのか?
だからそれが無理なんだよ。その発想自体独立リーグを腰掛けのようなものとしている証拠。
独立リーグ側からしてもまったくメリットがなく願い下げだ。
独立リーグがどういう運営をしていて、どういう選手を欲しがってるかを考えろ。

>>241
実際に香川の松尾がマイナー契約を勝ち取っている。
独立リーグにとってはマイナー契約だろうと契約を勝ち取る選手を育成できたことは重要なこと。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:32:44 ID:B5QDM0h20
というか国内と海外のFAを分けなきゃいいんだよな。
そうすりゃFAはFAなんだし。

あとFAでメジャー行って翌年戻ってきた時に、
補償が生じる可能性があるのも変な話だ。
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:41:53 ID:EZpdYJNj0
>>239
「国内FA」というのは通称
実態はNPB内FAだというだけのこと
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:43:32 ID:5rzIPRam0
>>244
いってることはそのとおりだしわかるよ
ただ藤井が完全浪人状態でどこでも投げていない
そういう状態でとるチームがあるのかなと思って
いろいろ考えているのよ
八方塞やん
まあ結局>>245になるんだろうけど


248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:43:35 ID:EZpdYJNj0
>>245
むしろメジャー移籍で元球団に補償が発生しないのが問題
ドラフトのサンドイッチピックを導入すれば解決できるが
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 20:54:24 ID:geRa5eFo0
>>244
じゃあ、メジャー行きたい奴はNPB拒否して日本の独立リーグへ行き結果残したらメジャー行けば良いんだな
菊池雄星も独立リーグ行ってれば1年でメジャー行けたのかもね
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:00:23 ID:B5QDM0h20
>>248
それはドラフトの方式も違うから何とも言えんな・・・。
せめて補償金みたいなのは導入してほしいが。
移籍金自体はMLBから選手獲る時に払ってる例はあるから、
そんなに難しいとは思えないんだけどな。

>>249
そうすると今度は帰国時に制限がw


結局MLB側と移籍協定の見直ししないとダメなんだよな〜。
元駐米大使の肩書きは何のためにあるんだよ加藤さんよ。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:08:44 ID:EZpdYJNj0
>>250
メジャー側に補償を求めるのは無理
向こうや韓国台湾の選手を無保証で散々獲ってるんだから

上で書いているようにNPB内の制度として補償救済措置を考えるしかない
その一つがサンドイッチピック
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:14:51 ID:B5QDM0h20
>>251
五十嵐、高橋尚がメジャー行きとして
 ↓
○来年のドラフト(今年と同じ方式として)
 1巡目・・・指名→重複→抽選を繰り返し
 補償ラウンド・・・ヤクルト、巨人の順で指名 ←New!!
 2巡目・・・下位からウェーバー

こういうことでしょ?それは自分も考えたことあるけども。
全く関係のない他球団の2巡目以降に影響があることを考えると難しいし、
ドラフトはドラフトをやる中での戦力均衡を図るため(あと契約金の抑制)にあるけど、
メジャーに選手が行ってるのにNPB内で補償を設けることに意味があるのかどうか。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:16:09 ID:lFmrkf/H0
海外FAの補償は別にいらないだろ
海外FAは国内FAと違って戦力不均衡に寄与してるとは言えないんだから
長野みたいに入団拒否された球団救済のためのサンドイッチピックなら導入する意義はあるが
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:27:00 ID:dsy+Hn6I0
球団 「キミ、海外に行ってみないか?」

的な展開がw
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:45:29 ID:w3ilOUFE0
>>253
流出は不均衡の一要因なんだが
引き算できる?
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:49:22 ID:BEY2zBNUO
>>255
選手がメジャーに流出するのは不均衡とはいえないだろ。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:55:30 ID:CcHzbetBO
>>249
菊池は田澤よりもいい契約できたろ。
そっちの方がメジャーに近道
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 21:57:35 ID:CcHzbetBO
>>256
いえるんじゃないの
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:07:57 ID:lFmrkf/H0
国内のFA市場は専ら資金力のある球団がない球団から獲っていくので格差が広がる
一方海外FAはそのような違いに関わらず移籍していくので格差拡大に寄与しているとは言えない
いま戦力均衡しようとするなら外人に保留制度を導入するのが一番効果があるよ
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:13:30 ID:Xk+PsH4AO
>>259
外国人選手の保留制度ってどういうこと?
昔みたいな退団の場合は任意引退扱いにするのはもう通用しないよ
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:15:21 ID:CcHzbetBO
資金力不足で引き止められずに海外流出する場合もあるでしょ
岡島、薮田、小林、福盛辺りは巨人なら残留させられたのでは
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:23:59 ID:CcHzbetBO
>>260
国内移籍を制限するようなものでしょ
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:27:41 ID:5rzIPRam0
どこもメジャーに流出して均衡をよしとするより
どこも出来るだけメジャーに流出しないで均衡を目指さなきゃいかんのだがな・・本当は
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:43:42 ID:lFmrkf/H0
>>261
それらの選手はFAの時点で残留、巨人移籍、メジャー挑戦の中で自分の望むものを選べて
メジャー挑戦を選んだようにもはや巨人ならは通用しないよ。
事実メジャー志望していながら巨人の札束攻勢により留まった選手などいない。
巨人とてメジャーとは勝負にならないことくらい分かってるしだからこそメジャーとは獲得合戦はしない。

>>263
だったらなおさら海外FAの補償はないほうがいいだろうね。
今年の例で言うと巨人は高橋尚に金を積んで残留させられなくても補償がもらえるので痛くなくなる。
選手によってはドラフトで有利になるからどんどん海外に行けって思うようになっちゃう制度だ

>>260
日本人(ドラフト経由の外人も)が7〜8年、1軍にいないと移籍できないのと同じように
外人も(例えば)3〜4年経たないと移籍できないようにする。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:50:02 ID:1d7Z3GVi0
>>264
阿部なんて広島にいたら海外行ってたかもよ
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 22:53:08 ID:dsy+Hn6I0
外国人に他球団行かれたくないなら、複数年+バイアウトで
対処すべきだろ。
了承がなければ国内他球団には移籍できない、とかアバウトで
一方的な制約を付けるのは筋違い。
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:02:09 ID:lFmrkf/H0
>>265
今の阿部を見る限りメジャー志向がないので日本の金満球団に移籍してたと思う。
こっちも仮定の予想でしかないが。
あと海外FA補償のデメリットは>>264中段に書いたとおり。
海外FA補償についてはポスティングの捉え方によっても変わってくると思うので簡単には語れないな
ここでやり続けるのもスレ違いだろう。やるならこっちか。

FA制度の今後を考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1163427307/l50

>>266
日本人も戦力均衡・年俸抑制の大義の元
その一方的な制約で縛られてるんだから
これを否定するなら保留制度自体を否定することになる。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:03:45 ID:e1GgsA9e0
藤井については2択しかない
@浪人または強制引退
A年俸600万円以下で中日と契約
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:14:32 ID:Xk+PsH4AO
要はFA海外流出はその球団の自業自得なんですわ
その球団が損しただけで他球団が得したわけではないから

引き止めたり、国内他球団への移籍を勧めたり、
果てはFA取得前にトレードするなど手段はいくらでもあるのに、
それを怠った球団の自業自得なんですわ
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:16:50 ID:Xk+PsH4AO
>>264
ならばラミレスもクルーンも全然問題ないってことなんだね
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:20:43 ID:Q/4/F5c1O
自由契約にすんのはいいけど、ハムにしても藤井にしてもアホらしいっつーかなんつーかw

ていうかBランクなら簡単に自由契約になんかしないよな
その辺は見てりゃわかるか
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:28:50 ID:7q3ukOTA0
FA宣言後だと(すぐに)自由契約には出来んよ。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/22(日) 23:54:54 ID:lFmrkf/H0
>>270
それは単に年数で見ただけの話
保留制度下では年俸も抑制されるので該当球団の保有できる年数は変わる可能性がある
保留制度を導入しても当然外人は移籍することだろう。それ自体の否定はしない。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 00:15:39 ID:aBAVhJ1dO
>>267
阿部にはメジャー志向はあったぞ
大型契約とチーム愛の複合効果で抑えこんだけど
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 01:09:06 ID:EIQVQD2r0
>>274
城島も帰ってくるくらいだしな。
言葉の壁もあるし、何より投手の考え方が日本とは違うし、
普通に日本の延長でやったら投手と衝突する。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 01:28:21 ID:FsCjRwxt0
焦って急遽ファンフェス、パレードに参加した藤井
いざとなったらハムに戻る気かね
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 02:06:22 ID:XmaCiwrWP
藤井は腐ったミカン状態なんだろうな
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 02:20:28 ID:q9JVaKnP0
オファーもないし暇なんだからファンの為のイベントには出るだろ
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 07:22:28 ID:LdiQzDvY0
FA高橋尚 巨人の次もジャイアンツ!?
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/23/14.html
尚成、メジャーへ越年OK…最後の雄姿披露「さみしかった」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091122-OHT1T00265.htm
FAの高橋尚、沿道の声援で後悔!?
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091123/bsa0911230502000-n1.htm

高橋尚だけじゃない…ジ軍、五十嵐にも興味津々
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/23/31.html

藤本加入なら…高田監督、遊撃争い激化にニンマリ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/23/18.html
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 11:52:02 ID:LdiQzDvY0
FA藤井“失職”問題、労組松原局長が私見

 日本ハムから国内FA宣言した藤井秀悟投手(32)が、来季プレーできなくなる可能性が
あることについて22日、労組プロ野球選手会の松原事務局長は
「(オファーがなかった場合)自由契約にしてくれるようになればいいのかなと思う」と私見を明かした。
野球協約では、国内FAの選手はNPBの12球団以外へ移籍することができず、
このままオファーがなければ、どこにも所属できずに“失職”するおそれがある。

 当初は12月3日に大阪で行われる選手会総会で対処を考えていく予定でいたが、
同事務局長は「もっと早く動いていかないといけないかもしれない。
ただ、今は本人がオファーを待っている段階なので、何とも言いづらい」と話した。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20091123-568831.html
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 11:54:21 ID:0iBz2oa70
オファーがないのは
実力がないからだろ
失職しても当然
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 12:42:13 ID:bH781jFN0
ハァ?どこかの球団でプレーできた方がいいに決まってるだろ
人の不幸を喜んでいる奴は死ね
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 12:44:42 ID:Pz2Q3upy0
人の不幸(笑)
オファーのない選手が人の不幸ってアフォか。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 12:52:29 ID:S2+lJypi0
高橋尚も出戻りになるんかね。
どうも駒大出身者にはおっちょこちょいのイメージが付きまとう。
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 12:58:03 ID:qf/A956tO
セパ12球団に限定することで通常より1年早めたのが
「国内FA」なんだよね?
オファーがないから自由契約、じゃ1年早めたイミがないよね。
1年早いってこと自体ある意味「特例」なんだし。

藤井の場合、オファーがない以上選択権はハムに移るわけで、

・契約する→減俸、場合によってはトレード
・契約しない→解雇、国内外問わず自由に移籍

でいいと思う。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 13:35:42 ID:5GZbR5420
>>284
せいぜい年2M程度で補償もないし、左腕だからどこか手は上げるんじゃないか
まぁ後回しにはされるだろうから、1月も半ばを過ぎないと決まらないだろうけど
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 13:52:05 ID:VrheJIk8O
>>282
本人か?
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:01:32 ID:uMJRAkmC0
このまま獲得がない場合は12球団オーナー会議を開催しての話になる。
労組は要求を出しての結果だからそこに想定外のことがあって、
自由契約にしてほしいというのは虫がよすぎる。
サッカーのように保有権の売買であればことは簡単だけどな
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:06:33 ID:3iJ7fVJO0
>>285
保証いらずの今でも何処も取らないのに、
多少の減俸で再契約してもトレードの駒になんかならないんとちゃう
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:14:20 ID:ZsR8X3xi0
藤井の騒動?見てると2流クラスの選手が宣言ちらつかせて他所の態度見たり補償金下がってもFAしないのも良くわかるな
こうはなりたくないもんな
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:15:59 ID:cmFtNZxq0
球団批判さえしなければ問題なかったろうに
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:22:57 ID:IVtzf3W/0
日ハムは藤井に保留手当を払うぐらいなら早く中村の時みたいに梨田が落合に強く頼んで11/30までに中日に引き取ってもらうしかない
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:38:30 ID:Sd92iQFl0
>>196
藤井の周辺の関係者からCランクだっていうのは聞いてるんじゃない?
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:42:11 ID:Sd92iQFl0
>>216
加入してる選手会に聞けば教えてくれるよ、すべての選手の年俸把握してるだろうし
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:53:49 ID:VTvvjcVa0
横浜・広島・ヤクルトへのFA 5年
パリーグ 6年
中日 7年
海外 8年
阪神・巨人 10年

良案だろ。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 14:59:07 ID:aBAVhJ1d0
球団名で区別するとロクなことにならないぞ
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:05:21 ID:Sd92iQFl0
>>242
それが一番いいな、国内FA宣言した選手は国内に限り独立リーグ行きを認めるという形で
ただしそこから海外行けば、規約違反で日本球界からは永久追放で
引退後どこのチームもコーチや監督などの役職には就けない
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:11:55 ID:r/6Tzw3Z0
>>154
再取得がないって事はFA使えるのは生涯に一度だけなのかい?
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:24:06 ID:mZtFMiasO
>>298
ずっとFA権持ってるってことじゃね?
契約年数が切れたらFAということだろ。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:25:30 ID:5GZbR5420
>>298
NPBだと行使したら、もう一度FA権を得るまでに数シーズンかかる(昔は3で、今は4かな)
MLBだと最速6年でFA権利を得た後は、契約が切れた選手全てがFA扱い。
日本人選手で言うと、今年の松井はFA行使してるし、数年前のイチローはシーズン途中で複数年契約を結んだのでFAはしてない
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:28:02 ID:r/6Tzw3Z0
わざわざ説明してくれてサンクス
それなら移籍も活発になるし戦力流動もできるな
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:28:52 ID:m8f3fAus0
>>285
トレードはお金なり選手なり見返りがいるから受けるチームがないでしょ
大幅減俸の上、無償トレードとかなら受けるチームあるかもしれないが

303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 15:35:07 ID:VrheJIk8O
>>295
阪神巨人の指名拒否が続出するな
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 16:29:28 ID:KRieOgob0
国内だから独立リーグには売り込んでもいいんだっけ?
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 16:41:08 ID:KRieOgob0
独立もダメなのね自己解決

ところでハムって随分余裕があるんだな
外部から見る分には先発にはまーったく余裕ないように見えるけど
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 16:43:51 ID:Oq5hV+0l0
いうほどの余裕はないが
そうやって見切って埋めるの繰り返しで上手くいってるからねえ
マイケルの見切りも絶妙な上にリリーフも問題なかったし
来年は林が先発やるらしいけど
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 16:55:31 ID:KRieOgob0
薮田ロッテ復帰決定
http://www.marines.co.jp/news/detail/3721.html

結局出戻りかぁ
コバマサはNPBの別の球団っぽいけど
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 17:20:17 ID:VVJX6/ve0
広島・石原
巨人・小笠原
阪神・安藤、金本
中日・朝倉
ヤクルト・石川
横浜・内川、村田
西武・細川
ハム・田中賢、高橋
楽天・岩隈
ソフトバンク・和田、川崎

来期のFA市場は中々人材豊富だな
多村、小林宏、森本、二岡等の持ち越し組の動向も楽しみ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 18:05:51 ID:QazRv9N/0
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 18:11:03 ID:wUrl1ndB0
>>297
独立リーグ側にメリットねーよ
過去レスくらい読め
独立リーグをバカにすんな
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 19:30:09 ID:J/JG8gBI0
小林宏はメジャー
内川は来年メジャーだから残留
小笠原や金本は金出せる球団が無い
岩隈は移籍の経緯から残留
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 19:31:52 ID:ZdfFni3s0
もう来年から国内FAでオファーが無かったら年俸半分で強制残留でいいよ
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:07:27 ID:jzbGCDvm0
村田は子供の病院のことがあるから関東から離れないとおもうよ
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:14:28 ID:XmaCiwrWP
アンチ巨人の村田がツンデレになる日が来ると思うと胸が熱くなるな
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:21:08 ID:8jVXkdmH0
>>310
独立リーグ側にメリット無いか?
有名なプロ野球選手を獲得出来たらチームの人気も上がって観客動員数増えるんじゃね?
経営厳しいんだろ?例え1年後移籍するとしても獲得する価値はあると思うけどな
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:31:19 ID:mZtFMiasO
>>315
独立リーグの選手と同じようにプロ野球選手に地元農家の手伝いをさせるわけにもいかないだろ。かといって特別扱いするわけにもいかんし。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:40:33 ID:8jVXkdmH0
>>316
何で手伝いをさせる訳にも行かないんだ?
いくら元プロ野球選手だからって特別扱いせずに、やらせりゃ良いじゃん
それが嫌なら浪人すれば良いだけの話
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:55:26 ID:Oq5hV+0l0
そういえば藤井は愛媛出身
四国の愛媛に入ればけっこうな人気者だろうなw
まあ、藤井はそうはならんだろうが
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 20:59:46 ID:mZtFMiasO
>>317
農家の手伝いは独立リーグ解雇後の職業訓練としてやってるからな。
独立リーグを腰掛けにしてる元プロ野球選手がいたら受け入れ側がいい気しないだろ。
それに、元プロ野球選手がいるからって平日のデーゲームとかやってる独立リーグをわざわざ見るか?
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:13:33 ID:8jVXkdmH0
>>319
じゃあ、藤井は免除すれば良いんじゃね?
第一、特別扱いしたからって何か問題あるのか?
そういや、今までプロを戦力外になって独立リーグでプレイしてる奴とかはどうしてたんだ?伊良部とか

入ったら少しは見に行く人も増えると思うぞ。独立リーグ側が受け入れ拒否する理由が分からない
いくら独立リーグとは言え一応プロ球団なんだから観客動員数増やす努力もしないとな
決してプロ野球選手を育成する為のリーグじゃないんだぞ
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:14:27 ID:wUrl1ndB0
独立リーグがNPBのマイナー組織だと勘違いしてる馬鹿が多いな
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:22:57 ID:hg/jt2ER0
>>321
その方が絶対面白いけどな、入替え制の方が選手は必死にやるだろうし
アホなフロントも企業努力するだろ
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:34:59 ID:wUrl1ndB0
>>322
入れ替え制は1リーグ自由競争のリーグでしかできねーよ
でないと矛盾が生まれる
それにマイナーと下部リーグじゃ意味がまったく違うし
本来NPBのマイナー契約にあたるのは現在の育成選手契約だが
その名前のせいかほとんどの球団が市場から漏れた選手の受け皿としては考えていない
このことも大きな問題だ

>>320
プロ野球選手を育成する為のリーグでその契約金からお金を貰ってリーグ運営してるリーグですが?
伊良部の例を挙げてるけどそもそも伊良部なんて1軍レベルのピッチャーじゃないだろ
藤井と違いシーズン中待っていてもオファーは来ないレベル
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:41:00 ID:8jVXkdmH0
>>323
藤井だって、ドコからもオファー無いんだから伊良部と同レベルだよ
何か、どうしても藤井を独立リーグには行かせたくないみたいだね。そんなに浪人して欲しいのか?
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:42:25 ID:mZtFMiasO
>>320
伊良部なら一ヶ月で辞めたぞ。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:43:19 ID:5wMk/tsU0
藤井ってFAしても獲得して貰えないレベルの選手だったって事?
たまたまタイミング的なものが悪かったって事?
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:48:34 ID:iP0txcUe0
北海ハムの手だよ
坪井の時とくしたからまたやるつもりらしい
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:49:23 ID:wUrl1ndB0
>>324
どこからもオファーがないのは現時点での話。
来年のシーズン中になれば市場価値は変わるんだよ。
藤井は来シーズン中の契約を目指せばいいだけの話。
そういう契約を否定する理由はどこにもなく、NPB内の流動性を考えた場合
これを阻止するような選手救済などすべきでない。

>>326
藤井が来年浪人して他球団でローテ投手の怪我人やはずれ外人投手が出て
契約できたら後者。それでも声がかからなかったら前者。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 21:58:01 ID:213iJTEH0
藤井がこの先どんな進路へ向かったとしても浪人問題が解決するとは思えんな
有耶無耶にして良いことでもあるのかな
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:03:29 ID:5wMk/tsU0
>>328
そっか、d
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:05:12 ID:wUrl1ndB0
無理矢理MLBの選手に喩えるならペドロ・マルティネスの例だな
ともに過去最多賞経験があり能力的に落ち目の投手
マルティネスはメッツからFAとなったがどの球団とも契約できず浪人となる。
7月になってフィリーズと契約合意。

>>329
別に浪人自体は問題ではない。何の問題があると言うんだ?
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:09:22 ID:213iJTEH0
>>331
問題があるからこんなに話題になってると思ってるけど違うのか?
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:26:44 ID:NK2rRUSt0
実力やチーム事情も考えないで起用法を要望し
所属チームに糞ぶっ掛けた挙句当てもなくFA宣言なんてレアケースだろ
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:44:34 ID:mZtFMiasO
移籍先に制約があるフリーエージェントなんていう矛盾した制度作ったのが失敗だな。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 22:57:45 ID:KRieOgob0
ところで横浜はなんで取らないの?
別に高額でもないし、犯罪者でもあるまいし贅沢言うなよ
有望な若手がいるわけでもないし、どうしようもなく弱いんだから
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 23:03:04 ID:qhFFASYR0
他にも色々獲ってるからさすがに金額オーバーになるんじゃね
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 23:09:45 ID:Oq5hV+0l0
尾花が投手育てたいみたいよ
とりあえず数人は計算できるの確保したから
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 23:19:48 ID:pNIyfL1y0
藤井なんて要するにクビになったようなもんだろ
台湾や韓国かマイナーに逃げたところで結局何も変わらんよ
もうプロでは必要とされてないんだから辞めりゃいいのに
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 00:46:28 ID:bcz7HVsE0
藤井は今期の年俸以上でのオファーがなければ自由契約で良いと思う。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:14:32 ID:UcU/hlUQO
藤井もこんなことで名前が売れるとは夢にも思わなかっただろうな
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:14:43 ID:vE6aDrCp0
これが声がかからなかったんではなく、要求条件が高すぎてどことも話がまとまらなかったとしたらどうだろ。
それでも自由契約を与えるべきなのか?
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:21:11 ID:X5zUQbsF0
現実的に考えて育成選手でなら欲しいって本音の球団がないとは思えないので
要求額が高すぎるか否かは交渉の有無に関わらず同義とみてとれるんじゃないかな。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:31:10 ID:bcz7HVsE0
>>341
もちろん藤井が拒否なら、任意引退で良いよ。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:35:37 ID:izZctjmR0
>>342
育成するような選手じゃないだろバカか
それは本来の制度と全く違う

育成選手は支配下選手になれるかわからないレベルの低い選手を取るための制度
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:45:16 ID:vE6aDrCp0
>>342
おはD
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:47:09 ID:aJZ794NW0

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  アフッ
  |::::::::     ノ' 'ヽ |
  |:::::    -="- , (-="      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   / 今、拾ってやったら
  | |     ┃ ノ^_^)┃ |  <    その恩は決して
  ∧ |     ┃ ヽ`''ノ┃ |   \  忘れへんと思うで
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ     \________
/  \ \ヽ.   -ー イ / \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽアッハ〜ン
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:56:29 ID:i9m8s9rF0
で、なんでノリは拾ってもらった中日からあっさり出たの?
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 01:58:28 ID:izZctjmR0
>>346の奴みたいに焦って契約する必要などない
大リーガーなんか所属先なければ普通に浪人・独立リーグとかあるやろ
日本の球団でもシーズン始まってから選手が足りないとかで急遽外国人連れてくることあるけど
大抵外れの選手
それだったらある程度計算見込める藤井がいいだろうという話になる
(途中来日で使える外国人選手も日本でのプレー経験ある選手が大半)
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 02:12:38 ID:X5zUQbsF0
>>344
ほらね
こうやって育成選手契約=若手じゃなきゃダメって言うやつが必ず出てくるんだよ
それだけNPBにはれっきとしたマイナー契約の受け皿が整ってない証拠
(何も論拠はないはずだが)育成選手契約がダメというならマイナー契約の受け皿をちゃんと作るべき
MLBみたいにいずれ同義になると思うが

>>348
藤井に対しても特別なことをせずシーズン中での契約を目指すべきだね
アメリカで普通に起きてることが日本では普通じゃないから尚更
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 02:34:45 ID:izZctjmR0
だからそれは藤井にとっては何のメリットも無いこと、
無理に契約しなくてもハムから保証金が支払われるのだから
フリーの立場でオファーを待つのが得策
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 02:37:33 ID:X5zUQbsF0

>>349のシーズン中って書き方が誤解生んだのかな
来年のシーズン中って意味で書いたんだが
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 02:57:59 ID:vE6aDrCp0
>>350
というより今需要無かったら今後需要があるのか怪しい。

・現時点で怪我もしてないし、ピークからすれば落ちるがまだ一軍ローテクラス
・シーズンは防御率3点台で一応勝ち越し
・日本シリーズで神ピッチで存在感アピール
・左腕は常に不足している。特に実績のある左腕は希少

どう考えても勝算のあるFAだし、売り時としては良いタイミングだ。
それがこの先、宙ぶらりんで実戦登板も無く半年も過ごせば、遊び人藤井のことだしふぬけになるのは明らか。
今より価値の下がった藤井を買いに行く球団は無いと思う。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 03:16:06 ID:X5zUQbsF0
>>352
>今より価値の下がった
市場価値の意味がまったく分かってないな
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 04:03:19 ID:6p25tW6IP
だったらキッチリ説明してあげなさい。
つまんねえ水掛け論眺めるのも飽きてきたぞ
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 05:47:39 ID:ZRTbw05i0
いくら市場価値が変わった所で浪人してる奴を獲る球団なんて無いと思うな。俺も
外人が外れだったから、じゃあ実績のある藤井でも獲るか?って事だろ?
急遽獲得を決めて、いきなり7000万も以上出せると思うか?ただでさえ失敗した外人の年俸も払わなきゃいけないのに
もし年俸で揉めてるなら来年のシーズン中でも買い叩くのは無理だろうし
それなら来年は独立リーグで実戦積んで再来年にNPB復帰した方が良いと思うが
要は3000万くらいなら欲しいが7000万じゃ要らね。って事でしょ。だったら諦めて安くても契約してくれる所を探せば良いのに
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 06:38:56 ID:LHe7vfk30
FA藤本、今後の予定「何も決まってない」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091124/bsb0911240501001-n1.htm

FA五十嵐、燕ファンに「12年間ありがとう」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091124/bsf0911240503000-n1.htm
五十嵐ビデオレターで「夢に向かって頑張る」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/24/08.html

高橋尚 FA先発投手の格付けで19位
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/24/20.html
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 07:25:49 ID:X5zUQbsF0
>>355
だからなんで独立リーグが出てくるんだよ。
独立リーグはNPBのリハビリの場じゃねーぞ。
MPB側から勝手に組み込むな。
>要は3000万くらいなら欲しいが7000万じゃ要らね。
その仮定なら互いに譲歩すれば普通に契約できることになる。(するしないは想像の範囲内だが)
最初と言ってることが矛盾しすぎ。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 08:40:39 ID:78gzxlwD0
救済措置ってか、松原も言ってるようにハム次第でしょ。
保留しとくこともできるけど、このままオファーが無く契約が決まらなければ
ハム側が自由契約にするでしょ。

それでNPB球団が名乗りを挙げることもあるかもしれないし、
本人次第では独立リーグでも海外でも探せばいい。

根本的には国内と海外に分けてるFAを統一すべきとは思うが、
リスクがあった以上、藤井に「特例」を与える必要はないと思う。
あとはハム次第、その後は本人次第だし。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 10:24:01 ID:0MSFozHh0
まあ、同感かな
ハムも馬鹿じゃないから無駄金払う保留選手にはせんわ
世間の声もそれは許さないだろうし
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 10:31:31 ID:COi3ta7A0
広島にいた森笠はFA権取得で移籍したかったけど
藤井のようなことになるのを怖れて球団と話あって横浜に金銭でトレードしてもらった。
タンパリング的なことは恐らく既成事実あるだろうし、どこかと話は出来ていてFAするも
相手先の球団の首脳陣の人事が変わり、突然藤井を裏切った球団があるんじゃないかねえ。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 10:56:31 ID:xhaRdsda0
360
なかなか面白い話だ。
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 11:04:40 ID:S/MW3/tm0
>>360
ほほう
なんか説得力あるな
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 11:09:11 ID:rM+z2csOO
>>360
そんなのあったら藤井はアホだから全部ぶちまけてる気がする
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 11:11:35 ID:9s8uFLSe0
CIAのスパイには最も不向きなタイプだな。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 13:52:58 ID:IW8wl8W90
藤井の自由契約でカタが付くだろ
もしくは保証金みたいな余計な金払うくらいなら普通に契約するでしょ
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 14:38:28 ID:vE6aDrCp0
>>360
ハマはあり得そうだな
尾花監督は藤井みたいなちゃらちゃらしたの嫌いそう
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 14:55:25 ID:0MSFozHh0
ていうか
横浜は那須野とかで清水とれるいうおいしい話なかったら
藤井獲得は規定路線だったと思う
そういうふうにかかれていた記事も見た
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 17:29:16 ID:jAlKiQz00
藤本決まったな
本来、このクラスの選手のための制度なのに、あまり上手くいってなかったからな
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 17:38:00 ID:abkr+AXZ0
2年1億おいしいで、か・・・
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 17:52:22 ID:42c1O+y60
準レギュラー級の内外野手のFA移籍って相当珍しいモンなぁ。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 18:27:34 ID:Xo/r+Zu00
>>369
単年3600万だっけ?09年は

控え野手の昇給率的には36→50は十分な評価だね。
今回の移籍キッカケに来年はもっと活性化して欲しいな
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 18:45:16 ID:t2ctTuyv0
今年は、その控えの座も、大和あたりに食われてたからな。
出番は増えるんかね。
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 20:23:16 ID:jExIYUXM0
今回の藤井の件で今後CランクFA移籍する奴減るかもな
宣言しても移籍出来なきゃ浪人するしか無くなる。恐くて宣言出来ないわ
藤本も下手すりゃ同じ目に合ってた可能性あるからね。ヤクルトが手挙げてくれて助かったな
やっぱ、FA制度自体を考え直さなきゃいけないのかもしれん。海外FAも国内に合わせて8年にするとかね
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 20:33:08 ID:DNzgbSME0
よほどのアフォじゃなきゃ自分に需要があるか市場調査くらいはするだろ
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 20:41:20 ID:vE6aDrCp0
タンパリングするなと言いつつ、
それをせずに宣言した選手の保障がないってのが厳しいな。

結局正直者が馬鹿を見るのか
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 20:46:44 ID:0MSFozHh0
いや、普通の奴なら残留するだけだから・・
藤本も連絡なしなら阪神残留しただけの話
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 21:29:11 ID:noJAJ6b40
藤本みたいにCクラスの選手がどんどん動いたほうが
オフの話題も増えるし、面白くなるんだけどね

オリの塩崎とかも補償無しだったらどこか獲ってくれたかもな
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 21:56:54 ID:3WaKxvGb0
>>371
契約金+出来高含めて2年1億だから年俸はそんな変ってないと思うが?
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:07:09 ID:i2SF05Eg0
>>373
てか、藤本は(一応)阪神に筋も通してたし
連絡無しだったらそのまま残留、という道は残してた

アテもないのに退路を断つようなアフォはafoだけだろ
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:09:19 ID:X5zUQbsF0
アテがあったらタンパリングだ
連絡無しだったらの保険残してる奴のほうがかっこ悪いわ
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:13:52 ID:UnVBw55H0
国内FAの場合は移籍先が無ければ元の所属球団が必ず引き取るにすればいいと思うけど。
年俸とかは当然下げてもいいし。
国内FAして元の球団が契約しないんだったら最初から自由契約にしてやれよw
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:19:41 ID:t2ctTuyv0
よくも悪くも選手の権利だからな
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:22:32 ID:jAlKiQz00
まぁ下手に権利ってするより、MLB式に契約切れ=FAの方が良いよ
再取得まで何シーズンもかかるから複数年契約前提になるし、契約金とか余分にかかるし
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 22:25:45 ID:bcz7HVsE0
>>347
マジレスすると、落合のために腰が悪いのに出続けたのに、それに対する落合の仕打ちが「腰が悪いからサード失格」というものだったから。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 23:06:51 ID:eNxMp3yg0
>>380
まあアテはともかく、俺がFAしたらここは獲りに来そうだって計算はできなくは
ないんじゃないか?
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/24(火) 23:46:48 ID:vE6aDrCp0
再取得まで4年って条件がお互いの首を絞めてる気がするな
年俸つり上げ防止のためなんだろうけど、それがある故に一流選手は高額の複数年契約が当たり前になって余計にコストがかさんでる。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 01:17:36 ID:978HR9GX0
>>379
横浜というアテがあったからこそのFA。

思いっきりアテがはずれて哀れだが
横浜が取らないはずは無いという考え自体は
それほどおかしなものではない。

清水のトレードがなければ、いろいろ文句を言いつつとっていたはず。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 01:46:52 ID:174RViw5O
>>373
藤井が浪人危機ってのはまさか横浜や阪神が獲得を見送ると思わずに残留という退路を自ら切ったからだろ。起用法批判とか。
宣言して連絡無かったとしても普通は残留出来る。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 02:31:27 ID:qOKUokyjO
(藤井の行方)

日本ハム ○
楽天 ×
SB ×
西武 ×
オリ ×
ロッテ △

読売 △
中日 △
ヤクルト ×
阪神 △
広島 ×
横浜 △
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 06:36:40 ID:kom5k4ZI0
橋本契約合意 25日にも正式発表…横浜

 横浜が、ロッテからFA宣言した橋本将捕手(33)と契約に合意したことが24日、分かった。
橋本とは19日に横浜市内のホテルで初交渉し、代理人と条件面のすり合わせを進めていた。
交渉の経過について球団幹部は「大体はまとまっている。今週中にも発表? おそらくそうなるだろう」
と明かした。1年契約で、年俸は現状維持の推定7500万円プラス出来高。
25日にも正式発表の見通しだ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091125-OHT1T00010.htm

藤本ヤクルト決定!指導者手形も出た
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/25/13.html
藤本、ヤクルト入団合意「精神的にホッ」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091125/bsf0911250505001-n1.htm
藤本、ヤクルト入り決定
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091125-OHT1T00008.htm
藤本のヤクルト入りが決定…出場機会求め決断
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/25/base225795.html
宮本、藤本とのコンビ復活熱望…ヤクルト
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091125-OHT1T00009.htm
虎・真弓監督、藤本に「それなりに頑張って」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091125/bsb0911250501000-n1.htm

藤井、進展なし 今は練習に集中…日本ハム
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091125-OHT1T00006.htm

生涯ツバメです!石川、FA封印で残留宣言
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091125/bsf0911250505002-n1.htm
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 06:37:48 ID:6nxGW1dw0
FAが年俸釣り上げに利用される事は有っても
宣言残留で下げられる奴なんて藤井が初めてじゃね?w
もし宣言してなきゃ現状維持で残留出来ただろうに。藤井は本当にafoだなw
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 07:56:26 ID:yYVCI55l0
橋本は1年契約か、横浜にしては上出来だな
しかし野口はラッキーすぎるなw
2番手捕手としては生涯年俸はブッチギリだろうな
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 07:57:42 ID:PXkHHqKC0
野口はベンチに座り続けて腰痛になったほどのプロ2番手捕手
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 11:16:32 ID:WNpPYS6/0
>>390
藤本異常に評価されてんなw
つかショートまだできるのか?厳しいだろ
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 11:20:18 ID:IaBHz3eqO
たしか日高も宣言残留で年俸引き下げられたよな?w
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 11:39:05 ID:staDeJMvO
国内FAは今回から育成契約もOKにしないときつい
困った時の中日ですら取れなくなる
育成契約OKでも中日しか藤井を取るところがない
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 11:52:49 ID:Bddms11n0
藤本→ヤクルト 橋本→横浜 

こーゆーFAは出番を求めて、って意味での移籍だろうから良い権利だなと思う

投打の主軸が移籍するのはなんだかねぇ
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 12:02:35 ID:SB4Kpc1Q0
まあ金銭やステータス、優勝を求めるのもそう変わりはないと思うけど。
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 12:24:33 ID:zUykiyVIO
今季のFAとトレードは本当レベル低い
来季は村田だ内川だ田中賢だと楽しみ
巨人が動かないとつまらん
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 12:26:49 ID:9YUTmkVy0
巨人は尻が立派に動いたじゃないか。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 14:05:08 ID:6+1c3b7N0
日ハムが最終的には自由契約にするだろ
日ハムに得もないし
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 14:49:41 ID:Q3NltbLr0
まあ、Cクラスだとどうでもいい選手が多しな
藤本とか橋本とかただの控えだし
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 15:05:12 ID:t8c0RbUE0
藤本と中里は来年大活躍するな!
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 15:20:50 ID:1jrf0+/J0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091125-569441.html
横浜と日本ハムが3対3大型トレード発表

稲田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 15:51:57 ID:t8c0RbUE0
もっと大物同士の話がまとまらないと盛り上がらないな
昌(竜)⇔工藤(猫)クラスの
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:21:49 ID:XfuXcPgMP
メジャーみたいにFA間際の大物と若手有望株3人ぐらいのトレードあれば
面白いんだがメジャーみたいにビジネスとして徹底してないから無理かなあ
日本人の思想にはあわんか
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:23:03 ID:WKqNtzLX0
藤井どうすんだよ
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:30:07 ID:t8c0RbUE0
藤井なんて最初からいなかったんだと思えばいい
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:30:11 ID:Gz2R7PxV0
別に今年中に決めなくてもいいんじゃないか?
慌てない慌てない。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:30:44 ID:xVerTZKL0
糞豚afoは強制引退だろ
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 16:30:57 ID:2auwPPSV0
ひとやすみひとやすみ
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:06:15 ID:l4b0EViUO
>>406
まさに清水⇔那須野+斉藤がそうだろ
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:09:38 ID:XfuXcPgMP
有望株・・
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:13:39 ID:GSODTVAy0
清水も相応の年齢で衰えも見られるから
そこまでしかとれないだろう
有望株ほしいならもっとすごい選手じゃないとな
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:20:36 ID:EYjLSlgyO
藤井についてはやっぱり神様は見てるな
素行が悪い奴は痛い目にあう
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:28:08 ID:6+1c3b7N0
>>406
吊り合いがどうとかどっちが損とかあまりにうるせーんだもん
結局事実上の戦力外に近い奴ばっか同士になる
大物⇔実績はないけど若手有望株2〜3人とか見たい
清水みたいなFA前年のトレードもどんどんやってくれ
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:31:13 ID:vyymAQtl0
藤本橋本の移籍はFAの良点だよな
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:32:51 ID:GSODTVAy0
日本の場合、出した奴が
他所で活躍すると編成の責任問題になるとはよく言われる
そういうのを嫌って若手有望株を出すのはさけると
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 17:57:43 ID:lcK0g2mJO
>>418
oh、鉄平、田上…
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 18:41:07 ID:xyylh84f0
藤井も自信があったんだろうな複数きて金銭吊上げてやろうと思ってたんじゃないか
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 19:25:58 ID:YTzMYP4S0
藤井「せっかくFAしたのに無視とか辞めて欲しい。
    そういうのは人生が変わってしまう!」
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 19:30:19 ID:KLWX9Jqb0
夜、一人で酒を飲み、くまのぬいぐるみを相手にくだをまく藤井
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 19:38:20 ID:DX9ATw2b0
トレードの仕方を見てもハムが一番メジャーっぽいね
近い将来森本、武田久もトレードの駒になるだろう
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 19:42:11 ID:vyymAQtl0
田中仮にFAで抜けても岩舘獲ったし抜かりないよなこのチーム
下にもたくさん優秀な選手が居る
見事なGMだよハムは
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 19:53:06 ID:DX9ATw2b0
田中賢の後釜候補は岩舘よりは今浪でしょ。岩舘獲得は保険的な意味合いのほうが強いかと。
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 20:10:05 ID:x1IYjuiB0
田中賢はさすがに替えがきく選手じゃない
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 20:42:33 ID:LBjc/SktP
まあ下位互換できるだけでも充分だな
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 22:06:17 ID:6+1c3b7N0
田上は特に有望株でもなかったけどね
鉄平は2軍では良かったけど、1軍じゃ代走要員で打席のチャンスすらもらえなかったし
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 22:16:04 ID:YTzMYP4S0
中日の見る目は節穴ですねw
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 23:07:15 ID:Gz2R7PxV0
節穴というより嫌いな奴や逆らう奴を片端から追い出して、結果として他球団で戦力になっただけと思うが。
つまり

有能無能を問わず年俸以外従順な選手>有能無能を問わず嫌われた選手、もしくは逆らう選手

という価値観なんだろう。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 23:11:10 ID:DX9ATw2b0
そのやり方でほぼ毎年優勝争いできてるんだからいいじゃん
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/25(水) 23:14:41 ID:Gz2R7PxV0
まぁそのまま中日にいたところで開花しなかっただろうからな。選手のためにも良かった。
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 00:35:03 ID:ijsqci2U0
>>428
田上は中日が見る目ないだけだったが
鉄平は二軍の成績も良かったしアレックス衰えと福留FAが予想できたし放出した意味がわからなかった
そうすればビョンの補強はなかっただろうに
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 00:39:13 ID:W6rGhbd60
中日はあの辺りの選手をトレードの駒にしたかった
だがどのみちクビにするって言っちゃったもんだからあんな形の放出になった

と当時の東スポが書いてたのを思い出した
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 06:43:36 ID:Q/B8pfMj0
FAの橋本、横浜と2年契約を結ぶ

 横浜は25日、ロッテからフリーエージェント(FA)宣言した橋本将捕手(33)との契約が
合意に達したと発表。2年契約で年俸7500万円プラス出来高払い。
27日に横浜市内の球団事務所で正式契約し、会見する。

 「前回交渉の後に合意に達した。清水投手もトレードで移籍してきたので、
ロッテの優勝バッテリーの再現が楽しみです」と横浜・佐藤貞二常務取締役。
両者は19日に行った最初の交渉の際に大筋で合意し、条件面を詰めていた。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091126/bse0911260503000-n1.htm

ヤクルト・藤本誕生、「ホッとしています」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091126/bsf0911260506001-n1.htm
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 10:01:38 ID:HlHft9Cg0
>>416
谷⇔長田・鴨志田・・・・
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 13:34:25 ID:a41nVqIi0
>>436
そのときは谷の衰えが激しくて巨人大損m9(^Д^)プギャーって言われてたよ
実際、移籍したチームの環境とか出場機会などによってどう転んでもおかしくなかったはず。
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 14:59:16 ID:vYHDd0jU0
あんときのオリは実際
今年の清水に近い意図があっただろうな
高年俸で衰えが見られる選手
復活したらしたでFA移籍の確率も高い選手
なら、ここが売り時と
谷は清水よりもうひとつ衰えが見られてたが
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 15:01:15 ID:Nc1yJE8D0
谷は2年連続で打率ブービー争いしてたからな
今年の今岡が復活するようなもんだ
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 15:14:02 ID:3273pj9p0
ブービー争いできる=規定到達してる=ちゃんと試合に出てる
今岡と比較するのは失礼だろう
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 15:24:02 ID:oVczgzKB0
鴨志田も長田もたいして期待のもてる選手じゃなかったけどね
どっちも糞
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 17:54:29 ID:Q/B8pfMj0
尚成、メジャー挑戦は「大人の事情」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091126-569763.html
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 18:58:59 ID:Q/B8pfMj0
尚成、移籍先「進展なし」…巨人で最後の行事参加
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091126-OHT1T00192.htm
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 19:11:34 ID:ml8Zt7wq0
尻は1月いっぱいまで決まらないだろ。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 20:14:19 ID:G3MBCPGv0
五十嵐はどうなった?
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 20:48:13 ID:S2xKK+Vq0
五十嵐はすぽるとに出たとき嫌な咳を連発してた
白い巨塔を楽しく見ていた俺に言わせればあの咳はヤバイ
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 21:40:41 ID:4rpmfPAk0
どんだけー
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 22:29:28 ID:XjJou1uA0
橋本二年契約だったか、単年とかありえんよね、やっぱり。
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 22:54:07 ID:iqpg/ox00
単年だと年俸あげられないからな。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 22:54:17 ID:gMfbcSZc0
尻は巨人の提示と希望額に大幅に開きがあってFAしたのに、いまだにメジャー挑戦が夢とか言ってるのか
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 22:59:16 ID:4rpmfPAk0
知らんがな
どうでもいいがな
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 23:55:45 ID:RXxZmeWV0
>>441
長田は入団時の期待度が高かっただけでトレード時は見切られていたけど鴨志田はまだ期待されてたよ。
今でいえば正太クラスの期待度だった。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 23:56:46 ID:IqPJgpC00
結構高い期待だな
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 00:41:26 ID:xdjoeJSU0
尻は球団から相当高い条件を提示されて散々迷ったって言ってたやん
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 00:45:33 ID:uqXXnfIM0
今日の報知でも阿部がDHのあるパに移籍するかどうかで迷ったということが書いてあったな。
結局、球団がどこまで本気で引き留めるかの必要性の度合いがモノを言ったんだろう。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 01:26:39 ID:LRq2zCa50
城島とってファーストで引き留めようとしてたら出て行ってた訳か
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 01:31:10 ID:+7nwovXp0
>>456
そりゃもともと無茶でしょ。
矢野だって離脱考えたくらいだし。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 02:45:37 ID:SGKtJtCO0
来年、横浜が獲る2番手捕手は誰になりそうだ?
倉あたりかな?
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 06:26:25 ID:3Hqd0Wjd0
五十嵐、「野村ノート」持参で米球界に殴り込み…ヤクルト
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091126-OHT1T00290.htm
五十嵐、オファー待つ間『野村ノート』熟読
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091127/bsf0911270503000-n1.htm
FA五十嵐、メジャーでの武器は「野村ノート」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/27/12.html
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 06:48:31 ID:ClLabSXHP
デイリー紙面から

ハム・FA藤井の保留権放棄へ

日本ハムが、国内FAを宣言した藤井秀悟投手(32)の移籍交渉が不調に終われば、
藤井に対する保留権を放棄する意向を示した。
吉村GM補佐は30日の保留選手名簿提出期限を控え
「再契約するつもりはないし、選手の動きやすいように選手会などと調整する」と発言した。
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 10:01:09 ID:bEc9uXmF0
>>458
来年は細川兄貴
で橋本を2番手兼代打の切り札
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 10:03:59 ID:/NM/2/X50
>>457
まあでも昔ならやってたかもな
あとは阿部がまだまだ捕手がやれるってことも大きいか
今の読売って何気に一塁補強ポイントなんだよな
昔は一塁だけは売るほどいたのに
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 10:34:24 ID:/uFeQWz70
>>460
やっぱ、ハムは藤井をどうしても放出したいんだな
どこからもオファーが無ければ格安で買い叩いて残留させる事も出来ただろうに
これで自由契約にして独立リーグかメジャー行きのどちらかかな。浪人はしないだろうし
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 15:37:08 ID:nw9aNkWT0
四国はオファー出しそうだ。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 21:19:02 ID:4Ag5FfYt0
>>463
首脳陣批判とかがなきゃ、ハムも何だかんだで再契約してただろうな
あれで完全に自分の首を絞めた
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:09:14 ID:+7nwovXp0
シリーズで下手に好投しちゃったからなぁ。
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:19:41 ID:Gh9bbotY0
>>460
なにこれ
自由契約にするって事?
保留権放棄とはなんぞや
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:23:49 ID:+7nwovXp0
>>467
完全な自由契約だね。
悪意はないのかもしれないにしても。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:26:55 ID:+7nwovXp0
完全な自由契約だと、海外移籍も可能になるし。
FAの前提が球団の保有権だから、FA自体が無意味になると思う。
その代わり、元の所属球団に帰ってくる場合は、前の年俸も関係なし
になると思う。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:33:41 ID:DS7A/9BSP
阪神が日本ハムの藤井獲得を検討していることが判明した。
新外国人の獲得の目処が立っていない。
よほどお買い得ではないかという理由だ。
球界では藤井は変人で通っている。
今期は包丁を使用する料理教室に通って首脳陣の顰蹙を買ったこともあるし、
二軍での練習中に携帯電話をかけながらランニングしたり・・・
by東スポ

変人らしい
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:37:12 ID:Gh9bbotY0
藤井は海外に行きたいのか、それとも国内でプレーしたいのか?
どちらかというと国内でプレーしたそうだけど
完全な自由契約でも「FA宣言をした」という事実はどう国内の球団に影響するのかな?
FA宣言した選手を迎え入れるには厚遇で応じなければいけない、みたいな固定観念があると思うので
年俸が大幅ダウンで良ければ取ってもいいと思う球団はあると思うんだが
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:39:40 ID:+7nwovXp0
中継ぎは絶対やらないだろうし、使い勝手は悪そう。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 22:40:32 ID:PymtqgiP0
まあどちらにしろ藤井のケースは異例だろうな
実力ある選手はさすがに他球団が見逃さないだろうしメジャーへの抜け道にはならんだろ
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 23:02:04 ID:Budi9lqJ0
>>469
井口(ry

>>472
本人がどこでもやりますって言ってるぞ
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 23:09:48 ID:+kpvA/Px0
できないことを言ってしまうのがafo
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/27(金) 23:36:53 ID:Bf7WkSYE0
藤井が甲子園の外野のザルっぷりに耐えられるのか
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 06:33:15 ID:xgs8AbAS0
横浜、日ハム藤井の調査再開も検討
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091128-OHT1T00005.htm
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 06:40:45 ID:xgs8AbAS0
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 06:52:30 ID:uhP1ySgR0
橋本“記者”になる 若手投手を徹底取材で現状分析…横浜
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091127-OHT1T00270.htm
横浜・橋本が入団会見、背番号は「10」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091128/bse0911280502001-n1.htm
橋本「必要とされていると感じた」横浜で優勝目指す
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/28/12.html
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 09:09:07 ID:yoMtXmkg0
本命の横浜がついに動いたか。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 10:17:11 ID:uhP1ySgR0
【道スポ】賢介 異例の複数年提示へ 権利取得前では球団初

 日本ハムが田中賢介内野手(28)に対して、複数年を含めた大型契約を検討していることが
27日、分かった。来季中に国内フリーエージェント権(FA権)を取得予定である田中の流出を
食い止めることが目的だ。攻守の要であり、選手会長を務める幹部候補生を何としても引き留める。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/202461.html
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 10:28:31 ID:KAMc7IjS0
まあ、当然の対応やね
もし流出したら大変な選手
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 11:45:17 ID:jfk+1PlD0
でも巨人ぐらいしか取らないだろうな
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 11:51:52 ID:FAVlDmu20
もし来年国内FAだと巨人がとりに行くだろうね。
あそこのチームは二塁だけが唯一の野手の穴だからさ。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 12:44:38 ID:vU5EMJBt0
>>477
横浜はどれだけ支配下枠が空いてるんだ
今年は登録が少なかったのか?
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 12:45:17 ID:OusFAzHF0
田中の評価低すぎねえか?
保障は気になるが、宣言したらさすがに巨人だけって事はないだろう
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 12:49:46 ID:3tKHFZRh0
>>486
二塁&金銭事情

巨人 二塁手不在 金銭十分
中日 荒木
ヤク 田中浩 CランクしかFAは取らない
阪神 平野 関本 来年次第では可能性あり
広島 金がない
横浜 藤田が遊撃手の場合不在 しかしFAはCランク狙いの傾向強い

楽天 高須 そもそもFAはCランク以外取らない?
ソフト 本多 本多を見捨てる意味なし
西武 片岡 片岡で、同上の理由
ロッテ 井口 わざわざ井口取っておいて取る意味が…
オリ 後藤 今年は怪我があったが、わざわざ取ることもないだろう

あるとしたら、結局阪神か巨人だな
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 12:58:09 ID:OusFAzHF0
田中って福岡出身だしソフトバンクは本多がこのままなら取りにいくと思う
今期の成績が「もし」続けば田中と本多に差がありすぎるし
後は横浜が来年も補強路線続けるなら動くかと思うけど

まあ複数年あっさりと飲みそうな気もする
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 13:19:57 ID:q/VwioJV0
>>460
しっかしよっぽどの厄介者なんだなw
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 13:25:38 ID:xgs8AbAS0
ハムは、どれくらいまでの金出せるんだろうね。良くて3年5億って所か?
でも、複数年契約ってどんだけ活躍しても年俸一緒だから、ある意味球団としては得するかもね
1年契約で毎年活躍して年俸上がって行ったら2億じゃ済まなくなりそうだし。まあ、活躍しない可能性もあるけど
金本とか複数年にしといて助かったって感じだよね。ハムもそれを狙ってるのか?
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 13:27:07 ID:AJ0cv/Bq0
>>489
AFO藤井スレ36(*´〓`)・・・・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1259324882/

藤井afo伝説を見れば、一目瞭然だろ……
同じ伝説餅でも、K-Igawaとは比べるまでもない迷惑系
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 14:20:28 ID:GzyiQ0m00
どこもどうしてもって無理する必要はないから田中は運が悪いな
藤井とは意味が違うな
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 17:14:15 ID:l3n5WhR40
ハムも全力で引き留めるだろうし田中もチームに不満は無いんだろうから田中FAは現実味は薄いな
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 17:25:55 ID:hRgeA7kz0
しかしFA前の複数年契約ってなかなかいまどきはないぞ
選手会が勝ち獲った権利を放棄するようなものだからな
権利獲得の上で日ハム残留はあると思うが
でも、この時に他球団の評価を聞いてみたい。となれば権利行使。
残留か移籍かは他球団と日ハムの動向次第じゃないかな?
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 17:38:24 ID:eHG602UX0
独身で、選手会長やってて、給料も満足するだけ貰ってて、
将来の幹部候補で、何より北海道のファンに愛されてる。
どう考えても>>493の意見に賛成だわ。

外様や訳アリ野郎は別として、生え抜きのハム戦士はかなり『ファイターズ愛』が強いと思う。

496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 17:39:57 ID:hRgeA7kz0
辛いですとか言ってしまうかもしれんよ
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 17:56:46 ID:uGe8AONj0
在京思考がない限り問題ないだろ。ハム自体強いし。
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 18:05:34 ID:kR1W5jDe0
田中「僕が一番北海道を愛しています!
    ・・・なので、辛いです・・・辛いですが!東京はもっと愛しています!」
→巨人入り
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 18:14:21 ID:3qMQ8Kmc0
それほど辛いさんが各方面に与えた影響は多大だったんだな。
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 18:35:19 ID:xgs8AbAS0
>>495
でも、もし田中が3億くれって言ったらハムは簡単に放出しそうだけどね
あそこは、コストパフォーマンスに合わなきゃ誰でも切るからな
まあ、田中自身も身の程をわきまえてるだろうから、そんな無茶な金額は要求しないだろうけど
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 19:15:22 ID:OPG+m/bV0
広島 FA権などない

が、正解。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 20:08:11 ID:hRgeA7kz0
〜愛とか地元志向なんてのは時間が経てば変わるもの
誰が城島の阪神入りを予測出来たろうか?
年を経て最後の落ち着き先にと考えるならともかく、若いうちは
いろいろ挑戦したくなる可能性はある。
日ハムは引き留めるだろうが限度はある。
巨人がセカンドを埋めるために金と誠意で迫ればわからん。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 20:30:27 ID:4lVN3d1M0
>>487
本多をショートにコンバートすれば獲る可能性はなくはない

>>495
>外様や訳アリ野郎は別として、生え抜きのハム戦士はかなり『ファイターズ愛』が強いと思う。
それはお前のそうであってほしいという願望だろ。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 20:35:08 ID:631BIa120
まあ○○愛なんてのは完全に願望だわなw
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 21:07:20 ID:DM7F97rR0
普通に考えて北海道出身でも無い奴が北海道と東京のどっちを選ぶかとなれば答えは明白
日ハムは結構金にシビアな面もあるしな
功労者もすぐトレードに出すし
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 21:40:37 ID:hBzTW1tM0
来年の横浜が楽しみだなw

1藤田
2石川
3内川
4村田
5スレッジ
6吉村
7橋本
8金城

先発
三浦 清水 ランドルフ 藤井 寺原 坂元

普通に強くね?
優勝あるぞw
507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:06:33 ID:4lVN3d1M0
スレ違い
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:31:10 ID:gun5CvUpO
坂元入れてる段階で釣り
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:32:42 ID:HS/Xcu8mO
〜愛とか地元志向なんてのは時間が経てば変わるもの
誰が新井の阪神入りを予測出来たろうか?
年を経て最後の落ち着き先にと考えるならともかく、若いうちは
いろいろ挑戦したくなる可能性はある。
広島は引き留めるだろうが限度はある。
阪神がサードを埋めるために金と誠意で迫ればわからん。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:39:05 ID:DkcNzGr20
>>503
ショートの川崎はどこ守るの?

本多も今年頭角を現してきた明石とのセカンドを競わせると
記事に出てるのでそうセカンド確定でもない
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:40:12 ID:Hgi+4OhQ0
借金40が20ぐらいになっただけで優勝できるかよw
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:48:58 ID:4khfnSR40
>>506
もう石川スタメンはねーよ
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:57:07 ID:uvAUsK+A0
三浦 12勝
清水 10勝
ランドルフ 10勝
藤井 8勝
寺原 5勝
坂元 30勝
控えめに計算しても先発陣だけで75勝は硬い!
マジで優勝は決まったようなものだな!
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 22:59:57 ID:QEOjiqxQ0
グリンって解雇か何かされたんだっけ?
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 23:00:11 ID:y9lez93tO
藤井からすればふざんなだよな。特にうちと阪神は明らか獲る感じだったのに宣言したとたんにスルーだもんな。
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 23:20:58 ID:4lVN3d1M0
>>510
鷹ファンに聞けばよく分かると思うが
川崎はもはやお荷物扱いの選手だぞw
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 23:28:41 ID:aUG1fhnaP
 打率 盗塁
06 .312 24
07 .329 23
08 .321 19
09 .259 44

この数字でお荷物か
再来年辺りに巨人にトレードで大復活コースだな
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/28(土) 23:30:16 ID:DkcNzGr20
>>516
俺は鷹ファンだが別にお荷物には思ってない
今年は本多と共に戦犯クラスの成績だったが元々やってもらわないと
困る選手の一人
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 00:08:47 ID:teVrWOQA0
鷹は田中より村田優先じゃないの
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 00:14:05 ID:ZFo9W9S7O
>>519

鷹は同じ三塁手のイ・ボムホ獲得したから村田をとる可能性は低いと思われる
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 00:18:02 ID:JgAmpXY80
>>517
今年以外はケガで出場試合が少ないから数字以上に印象が悪い
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 00:49:58 ID:5sWsgidC0
たった1年成績が悪かっただけでお荷物扱いとは酷い奴らだな
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:15:24 ID:Vms26rIi0
基本的、何処のファンも一年成績が悪かっただけで叩きまくるからな
日ハム時代の小笠原が、2割8分37本の成績でファンから叩かれまくったのには笑ったw
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:17:52 ID:EtPocrYX0
横浜の野手の評価は難しい。
やたら村田や内川の評価が高いが、
実際に横浜と試合してみれば、全然怖い打線じゃなかったりする。
狭い球場での好成績は鵜呑みにしたらアレだし、勝負強さも疑問符付きそうでなぁ。
村田は体小さいし…。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:18:48 ID:ZdXWUrMv0
>>522
川崎の場合3割打ってた時から
出場試合数、実力不相応な高年俸、打率だけ選手
といった感じで内容的な不満を多々言われてた
だから今までマンセーされていて今年急に叩かれたわけじゃない
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:34:32 ID:hXbdPsNr0
メジャーでのイチローの劣化版って感じか
打率は高いが長打率が低く、四球を選ばない
まあ、それでもショートで3割ってのは評価できる
盗塁も出来るし、守備もいいんだろ
527代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:48:49 ID:9TzHrrMhP
何より宗リンは球界一のイケメン(*・∀・*)
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:49:09 ID:DlafNLyg0
(*´〓`) ・・・俺、大丈夫なのかな
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 01:52:15 ID:/HgOUWsqO
ハムファンだけど、
賢介と信二、ダブルでFA宣言されたら
どちらかしか慰留できないと思う。
で、賢介に絞る。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 03:26:41 ID:GTaAPCD+0
川アは再来年、海外FA権取得でメジャー行きが決まってるよ
本多もメジャー志向だからFA権取得したら危ないね
それらを見越して、最近はドラフトで福田・立岡・今宮と上位で遊撃手を獲得してるんだから

本多選手、野球教室でメジャー志向を表明
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2610.html
ソフトB本多盗塁王取ってメジャー挑戦
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081215-440305.html
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 06:25:16 ID:t+BKo5RZO
>>529
別に信二なんか出てくって言ったらはいそーですかで済むと思うが
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 06:30:43 ID:vCRMEZC0O
川崎はイチローのこともあってなんでもマネばかりだからある程度予想できるが

本多がメジャーだとか笑わせすぎだろまず日本で結果残して言えよ…
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 07:09:18 ID:ZdXWUrMv0
日本で1流の選手はアメリカに行ってよくて
日本で1.5流の選手はアメリカに行っちゃいけないなんて偏見だな
ひたすら上を目指すのは選手の自由
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 07:30:10 ID:8OsEEjhQ0
高橋信二はFAしたところでほとんど人気でないだろうな
守備位置的に要らなすぎる。給料もFA取る頃にはそこそこになってるだろうし
535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 11:55:43 ID:5sWsgidC0
>>534
俺もそう思う
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 12:01:36 ID:C0X8dzoo0
捕手に戻れないと価値出ないだろうね
1B/DHじゃFAで取るほどではない

逆に戻れるなら価値は一気に上がる
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 12:26:13 ID:cl2Rp6+f0
誰もメジャーに行っちゃいけないなんて言ってないだろ
悲惨な成績見たくない親心だろ・・・
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 12:28:09 ID:RH1A6FNI0
和田来季にもFA権 公傷認められた

 ソフトバンク和田毅投手(28)に「FA(フリーエージェント)故障者特例措置」が適用されることが
28日、分かった。和田は今季左ひじを痛め、約3カ月戦線離脱。1軍登録日数は99日で、
FA日数の1シーズン(145日)に遠く及ばないが、球団はこれまでの貢献度に加えて復帰までの
過程を考慮し、最大60日を加算。順調に行けば、来季国内FA権を取得することになる。

 左ひじ痛で今季自己ワーストの4勝に終わった和田が、来季にも国内FA権を取得する。
和田の今季1軍登録日数は99日。FA日数で1シーズン換算の145日に満たなかったが、
球団が「故障者特例措置」適用の方針を固めたことが分かった。通算FA日数はこれで
7シーズンとなり、来季中の国内FA権取得(8シーズン)が可能となった。

 和田は1軍再昇格後も左ひじに違和感を覚えながら奮闘。球団側は特例措置の適用ケースと判断。
復帰過程なども含め、最大60日を加算できることから、和田にとっては1シーズン分の登録日数を
計算できることになった。また、事実上の「公傷」と認められることで、今オフの年俸交渉も
大幅ダウンは避けられそうだ。ソフトバンクでは昨オフ、多村が特例措置を適用され
国内FA権を取得、今季海外FA権を持つに至っている。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20091129-570754.html
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 12:40:14 ID:r0iG4pan0
和田は、もうピーク過ぎたかな。再来年、海外FA権取得してもメジャーからオファー来るかな?
一昨年までなら入団以来6年連続で二桁勝利してたから井川くらいの評価は得られたかもしれんが
今じゃ怪我持ちの軟投派って感じで高橋尚程度の評価まで落ちるかもしれん
もう日本人投手バブルは弾けたから、相当安く買い叩かれるかもね。それでもメジャー行きたいってんなら話は別だけど
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 13:01:43 ID:D+fSEJX20
>>536
捕手に戻っても、元々捕手として今ひとつだからコンバートされた訳で
獲得して本格的に捕手として使おうという考え方はどうなんだろう
そう考える球団があるかどうか
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 13:06:03 ID:C0X8dzoo0
今ひとつなんじゃなくて故障があるからコンバートでしょ
捕手の時はダル以外は基本高橋だった

まあ現実的じゃない話だけどね
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 13:15:44 ID:FgWhfsLO0
小笠原が捕手続けてたらどれくらいの評価だったんだろうな。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 14:38:37 ID:LkFPfy4m0
ダルがサッカーをやっていたらどれくらいの評価だったんだろうなってくらい意味のない疑問だな。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 14:49:30 ID:7+C86nEb0
ダルはあまり足が速くないからダメだろう
糸井とかはサッカーでも活躍出来ただろうな
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 16:21:09 ID:OSvyvXML0
>>540
野口、橋本強奪の横浜が全力でマークしています
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 16:26:03 ID:b/WfZo2I0
そして3年後にシンジーニとしてトレードで巨人入りか
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 16:38:22 ID:cb48sC0S0
>>539
今年の和田の球威はプロ入り以降、最高レベルだったけどな

印象だけで語ってないか?

確かに後半復帰してからは投球フォームを崩して打ち込まれたけど
最終戦では真ん中の速球で空振りを取る本来の和田の姿が見れたし
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 16:55:49 ID:favBps7bO
>>542
死球も配球の小笠原道大か。
打撃のわりにプロでは捕手失格だからコンバートされたんでしょ。
詳しい事情は日ハムファンじゃないからわからないけど。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 17:16:36 ID:pi6Z+llk0
>>548
というか、小笠原はプロ1年目は内野手登録だったんだよ。
ケガ人が出たから経験を買われて捕手になったんだけど、
2年目に野口が移籍してきて全然出番がないからやっぱり内野手一本でいこうという話になった
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 17:58:28 ID:vCRMEZC0O
ところで来年FAの権利を取得する選手って何人くらいいるんだ!?!?
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 18:01:42 ID:4jCCtHJc0
>>532
森脇突然ブッタ切られて愛想尽きたんじゃね?
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 20:17:38 ID:ZdXWUrMv0
おまいら誰か大切な人を忘れてないか?
http://sports.yahoo.co.jp/news/20091129-00000507-sanspo-base.html
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 20:24:12 ID:b/WfZo2I0
てか現状でメジャー契約があると思ったら大バカ者だろ
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 20:26:57 ID:e/EBEtsw0
日本の球団が拾ってくれないからメジャーに行くお・・・
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 21:21:11 ID:CcTFnv9R0
>>552
ああ・・・そういえばそんな人が居たっけ
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 21:27:40 ID:/iKpa2T20
ていうかFAじゃないし・・
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 21:34:24 ID:JgAmpXY80
桧山がいなかったら仁志が連絡1号だったのに
当時でも国内からもどこもオファー無かったのは以外だった
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 22:07:47 ID:Js1p82sE0
ファイターズ愛(笑)

北海道なんて一生住むところじゃないよw
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 22:12:01 ID:b/WfZo2I0
広義の意味ではFAだ
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/29(日) 23:13:32 ID:cl2Rp6+f0
>>552
普通に今日出たこのチームに入団するんじゃないか?
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 00:54:35 ID:J0uZCSQL0
>>552
てっきり招待選手狙いだと思っていたけど
もしかしてメジャー契約狙ってたのか・・・・
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 00:56:51 ID:8zpovrxb0
>>548
ええでのことも知らんにわかとみた
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 00:57:12 ID:10ERTT1L0
メジャーでコーチなんて出来るのか
564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 00:58:02 ID:m4XSF3nm0
仁志1年浪人→田中賢FA→ハム、仁志を格安で獲得
と予想
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 01:11:16 ID:+pzh0S3p0
>>564
もう守備も劣化してて藤田以下だぞ・・・
そんでもって試合出れないから暴言はいてフロントブチ切れだし

ある意味藤井以上の問題児
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 01:13:30 ID:w4CYPotL0
>>564
ねーわ
若手の模範となるベテラン以外獲得しないし
二岡は大人しいからな
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 02:02:00 ID:s/vl78L20
仁志獲得はもう国内ではないだろ
ビッグマウス系は落ち目になると上層陣から受けが悪いから
どうにもならん
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 02:24:55 ID:aXNn4T3B0
仁志と二岡の二遊間が、また見れるのか
っていうか、守備もそんなに劣化したのか?バッティングはアレでも守備はあまり劣化しないイメージだが
569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 03:27:57 ID:m4XSF3nm0
ローズを自由契約に=オリックス、契約難航で
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20091129-00000058-jij-spo

西武が獲りそう
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 03:37:48 ID:OTlGwcxo0
片岡(二)
栗山(中)
中島(遊)
中村(三)
ローズ(指)
G.G佐藤(右)
石井義(一)
銀次郎(捕)
大崎(左)
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 04:15:29 ID:n0COOW4L0
2.5Mで決裂だから、3億くらい出さないといかんし、
西武が簡単に取れるとも思えんけど。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 05:03:33 ID:Kp6bcOAmO
>>571
250万とは格安で雇ってたな
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 06:00:25 ID:HLcCRytq0
>>571
なぜ?2億5000万で決裂なら2億以下で買いたたけるじゃない?
574代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 06:09:17 ID:nXyFhHDv0
>>573
・・・え?
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 06:26:14 ID:3yFik8AG0
上原とコンビ復活?高橋尚獲り オリオールズ参戦
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/30/16.html
松井秀 高橋尚に珍エール!?「ケツ出すな」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/30/17.html
松井が尚成に「ケツ出すな」…メジャー挑戦の後輩に珍エール
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091130-OHT1T00011.htm
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 06:36:02 ID:HLcCRytq0
>>574
何が え?
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 07:57:40 ID:sHGavOmcO
横浜は自由契約になるの待つのかな
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 08:04:39 ID:AcNQpiVyO
>>576
お前おもろいなw
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 08:16:55 ID:EwFzf+BKO
>>558
一生住もうとしていた奴が出されたんだよ。このカス。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 12:34:44 ID:oSd2P45j0
>>574
ズレータがホークス時代に複数年要求して決裂した後
条件的に下だったロッテに入団した時と同じように、ローズもオリックスより条件が悪くても他球団に入るんじゃないか?
と、言いたいんじゃないかと解釈してみる。っていうか、それ以外考えられないし
まさか、2億5000万円が2億円より安いとは思ってないでしょ。もし、そうなら本物のアホとしか言いようが無いわ
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 14:20:42 ID:RDJTC3hj0
オリオールズw
一応メジャーだけど施設も含めて巨人のほうが数倍待遇いいだろうなw
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 14:46:19 ID:CGQ5s5Wh0
>>578
馬鹿か?
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 14:48:48 ID:CGQ5s5Wh0
>>580
同じく、馬鹿だな

誰が来年42歳のジジイにそんな大金出すんだよ
今までいた球団での実績に積み重ねの高額年俸なんだし

他球団に移籍に移籍したら買いたたきになるのが当然
オリックスでも7000万ダウンんだし

せいぜい1億5000万ぐらいじゃないか?
報道楽しみにしてろよ

現実は辛いんだよw
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 15:41:15 ID:1drtFnrpO
カブレラも6億→2億5千万だったしな
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 15:50:01 ID:yzmzx2WT0
まだ20-30代ぐらいの若い外人なら次は争奪戦になって値段つり上げるだろうけど
トラブルメーカーでいつガクッと成績落ちるかわからないような地雷に
そんな高額で取り合いなんかなるわけないし

ローズも7000万ダウンぐらいなら契約して退職金代わりにゆったり
野球楽しめばいいのに
一度甘い汁を吸うとそれが永遠に続くと思ってるアホ選手多すぎだな
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 16:35:53 ID:8VDxrbSZ0
ローズは単に檻の居心地が悪いだけなんだろ
CSですら満員にならない球団。地元からは忘れ去られた球団で注目すらなれない
金貰わなきゃやってられないんだろ。もっと安い金額で獲ってもらう為にゴネて自由契約ゲット
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 17:22:30 ID:RDJTC3hj0
そろそろオリックスが4億くらいでスンヨプを獲りそう
588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:19:02 ID:+Hl2Q3Ge0
ヤクルト藤本、2010年の年俸3600万円だって!?
金額よりも出場機会を求めてのFA移籍って、どんだけ聖人君子ぶりだよ?
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:22:26 ID:n0COOW4L0
去年の年俸3.5億は出しすぎたな。
下がるというのはどうしても感情的に害される。
死球もらっての怪我だし、本人としては不満。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:23:37 ID:psCklh5T0
何が聖人君子なのかいまいちわからんが・・
阪神いたってそれ以上はもらえないし
それで出場機会増えるなら移籍も当たり前じゃね
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:25:35 ID:9Nk1Xo9h0
FAを特別視し過ぎだよな。
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:27:06 ID:9XfpP7q60
もともとFAの意図はこのクラスの選手の移籍活性化だったんじゃないのか
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:35:01 ID:c1smb+KNO
聖人君子が意味わからんw
これはいいFAだろう
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 18:40:41 ID:n0COOW4L0
将来コーチやりたいにしても、他の球団見たほうが良いし、
宮本みたいに逆に参考になるような選手もいる。
ヤクルトで一旗上げるのが一番良いけど。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 19:03:23 ID:OTlGwcxo0
正直藤本って03年の優勝チームの勢いに乗っただけの一発屋だよな
それ以外の年は脇谷以下w
その03年だって打率は3割いったけどOPSは0.719しか無いし、出塁率だって8番で次投手だから水増しだし
実質OPSは0.700くらいだろ
守備だって一見上手く見えたが、派手なだけで弱肩だから、普通のショートならギリギリアウトにできるのを何回もセーフにしてたし
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 20:33:14 ID:lxuB+ICZ0
藤井を保留選手名簿に記載 日ハム、再契約は意向なし

 日本ハムの吉村浩チーム統括副本部長は30日、国内フリーエージェント(FA)の権利を行使し、
去就が未定の藤井秀悟投手について「(日本ハム側に)再契約の意向はなく、
他に獲得球団があるという前提」とした上で野球協約に従って保留選手名簿に記載し、
コミッショナー事務局に提出したことを明かした。

 藤井は他の11球団への移籍を望んで国内FA権を行使したものの、
この日までに獲得を希望する球団は現れていない。
吉村副本部長は「他球団へ移籍しやすいよう、どんなことでも協力したい」と話した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091130-00000036-kyodo_sp-spo.html
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 20:48:44 ID:yzmzx2WT0
>>596
>吉村副本部長は「他球団へ移籍しやすいよう、どんなことでも協力したい」と話した。


藤井 「それなら、保留者名簿外してくれよ、それならメジャー挑戦できるし」
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:00:16 ID:n0COOW4L0
絶対に帰る場所はない、という凄い意志の現れだな。
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:15:02 ID:lxuB+ICZ0
藤井も保留選手名簿に=プロ野球・日本ハム
吉村副本部長は「移籍しやすいように措置するのは、やぶさかでない」として、
藤井が保留権の放棄を求めた場合は応じる方針。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009113000906
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:16:50 ID:hMX5ogef0
藤井が求めれば自由契約者として海外にもいけると言うことか
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:22:23 ID:OTlGwcxo0
1年早くメジャーにいける方法
普段から素行を悪くしておく(ヤクザ系は使って貰えなくなるので、天然迷惑系で)
FA宣言時には自球団をボロクソに叩く
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:29:27 ID:9Nk1Xo9h0
予想できたことなのにな。

海外への流出を阻止したいからって国内FAと差を設けた結果、
昨年の清水や五十嵐の例みたいに年俸釣り上げに使われてる。
藤井の場合は仕方ないとは言え、今後抜け道に使われる可能性もある。

メリットなんかないんだから、海外も7年にしとけばいいんだよ。
選手会に譲歩したように見せておいてバーターで
年俸減の幅を最大40%(1億円以上は50%)にするのをねじ込めばいい。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:31:35 ID:0nwONIJS0
>>600
1回は球団に頭下げろって事だな
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:35:04 ID:yzmzx2WT0
一番いいのは国内FA権なら国内の独立リーグなら移籍できるってことにすればいい
もし一度独立リーグに行ってそこから海外に行こうとしたら日本プロ野球界から永久追放扱いにすればいいし
で、荷担した独立リーグの方にも何年かペナルティでそこの選手はプロ野球入りできないと決めればいい
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:36:44 ID:yzmzx2WT0
で、独立リーグで1シーズン経過したら海外FA権扱いで海外のチームと契約できるとすればいいし
抜け道を造らないためにもそれでいいんじゃない?
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:41:36 ID:9Nk1Xo9h0
面倒だし、独立リーグ側にどこまで制約を求められるかどうか。
1年経ったら自由、なら今の規約のままで対処できるし。

その時々で事後法みたいに対応するのはあまり良くない。
田澤のやつ(そして今年は菊池が問題になった)もそうだけど。
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 21:48:54 ID:8VDxrbSZ0
Cランクの奴はFA権取得後即タンパリングOKにすればいい
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 22:00:54 ID:mb9mk+HI0
>>606
少なくとも田澤と菊地の件は明らかにコミッショナーの怠慢
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 22:29:04 ID:m4XSF3nm0
>>592
お前は見通しが甘すぎる

>>604
馬鹿も休み休みにしろ
独立リーグはNPBのマイナーじゃねーんだよ
勝手に独立リーグの権利奪ってんじゃねーよ

>>608
理由は?
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 22:31:03 ID:N/7sfKpy0
藤井は落合が手を差し伸べるんじゃないかな
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 23:14:18 ID:PwCmFCY10
>>609
マイナーじゃなきゃ何なのさ
プロ野球選手を育成して指名されたら、その選手から契約金の一部を貰って運営してるんだろ?
十分マイナーみたいなもんじゃん
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 23:33:20 ID:JWzm0n260
有名高校・大学も指名選手から契約の一部を貰っていても、
プロのマイナーでも下部組織でもないように、独立リーグも
マイナーリーグでも下部組織でもない。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 23:35:51 ID:yzmzx2WT0
>>609
お前が馬鹿だろ?
何が独立リーグの権利だよ
プロ側に選手送り込んで儲けたいだけだろがw
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 23:56:29 ID:aH4payje0
藤井1人トライアウトしてくれ
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 23:57:48 ID:CTlSHQPj0
藤井が自由契約になったら、
お前野球好きか、って落合から電話がかかって来ると思う。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 00:12:56 ID:y3szIjLo0
>>615
捨て値で無駄な時間過ごす気はありませんっていって
さっさとアメリカに行くと思うよ
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 00:13:16 ID:HpjNXtt10
>>613
儲けがなければ消滅するんだけど
それ自体を否定するとか本当何も分かってないんだな
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 00:13:46 ID:y3szIjLo0
中村ノリの時と違って投手、しかも希少価値がある左だし
野手よりは条件良いと思うよ、向こうに行っても
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 01:35:27 ID:HpjNXtt10
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20091130-00000506-sanspo-base?d=0&team=&date=&pg=1&p=
国内では長打力増強を目指す西武が調査を進め、交渉開始へ準備。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911300033/
岡本部長は「ほかに外国人選手もいるし、失敗は許されないので慎重に考えたい」と語った。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 03:58:49 ID:dvQdALs1P
>>506
なぜNPB厨って先発6人と考えるんだw
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 05:05:03 ID:DZhGl+z/P
ちょっと頭悪すぎかな
もうちょっと全体を見よう。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 05:59:54 ID:YiOsCjyj0
藤井巨人濃厚だって
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 06:23:44 ID:nxnyQBHn0
FA藤井、巨人入り濃厚…補強ポイントに合致

日本ハムから国内フリーエージェント(FA)宣言した藤井秀悟投手(32)に巨人、広島など
複数の球団が獲得に興味を示していることが11月30日、明らかになった。
通算63勝の左腕に新天地への道が開けてきた。

 このオフ、国内移籍を視野にFA宣言した3選手で唯一、行き先が決まっていなかった藤井の
去就問題が急展開を見せた。

 この日、日本ハムが日本プロ野球組織(NPB)に提出した「契約保留選手名簿」には記載されたが、
水面下では複数の球団が獲得に向けて動き出していた。

 「巨人、広島など国内の数球団が獲得に乗り出していると聞いている」と複数の球界関係者が
明かした。

 藤井は8月26日に国内移籍が可能なFA権を取得。「もっと向上心を持って、新しい場所で
成長していきたい」と、11月9日にFA宣言した。

 その後、公式にはどの球団ともFA交渉を行っておらず、投手陣の強化を図る広島などが調査を
進めていたが、ベテラン左腕は在京球団を希望。中でも、高橋尚が米大リーグ挑戦を表明して
FA退団した巨人は、同じ「先発左腕」として補強ポイントに合致する。

 藤井は巨人との日本シリーズ第5戦に先発して7回無失点の快投を演じ、ヤクルト時代の
“Gキラー”ぶりも見せつけていた。

 今季年俸は7000万円で、人的補償や金銭補償の必要のないCランク。他球団が獲得しやすい
条件でもある。今季7勝5敗に終わり、「僕を必要と言ってくれる球団に行きたい」と語っていた藤井に、
新天地で再飛躍の機会が訪れそうだ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091201/bsa0912010512003-n1.htm
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091201/bsa0912010512003-n2.htm
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 06:25:52 ID:nxnyQBHn0
藤本「甲子園怖〜い」、ヤクルト入団会見
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091201/bsf0912010507005-n1.htm
藤本「球児撃ち」ヤクルト入団会見で“虎討ち”誓う
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200912/01/base225929.html
藤本、古巣阪神に“嫌がらせ宣言”…ヤクルト
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091130-OHT1T00244.htm
【藤本トーク】日本一を目指したい
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091201/bsf0912010506002-n1.htm
ヤクルト・高田監督、藤本の入団会見欠席
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091201/bsf0912010505001-n1.htm

ハムは載せたくなかった…保留選手名簿に藤井の名
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/01/02.html
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 07:13:15 ID:3H2ewKkQ0
巨人は清原、二岡、仁志、門倉で懲りたんじゃねえのかよ
金にきたない奴(ノリクラスは除外)は歓迎でDQNが嫌いなのが巨人だけど
626落合6 ◆hjMS7HyjWg :2009/12/01(火) 07:37:30 ID:VwuS35980
巨人投手陣は完全に外様の植民地ですねえwww
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 08:17:30 ID:ip+jHi1L0
>>623
ひ・・広島?
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 08:48:14 ID:d8JiNYVQ0
広島もFAでは動かないといつも言ってたが契約保留選手名簿入りなら
もうFAじゃないって事かね、まあここからなら安く買い叩けそうだからだろうけど

そういえばいつか藤井Bクラスを必死に連投してた人がいたが
今回の記事でもやっぱりCクラスぽいな
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 09:57:06 ID:22pNELbm0
藤井巨人だ
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 10:03:08 ID:1qxdHTNz0
どこも自由契約になるの待ってんだろ
チキンレースだな
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 11:47:15 ID:Iz5NBCAb0
藤井は紳士になれるだろうか
632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 12:06:15 ID:Yx+9HMfT0
虚カス「巨人は藤井みたいな素行の悪い奴獲らないよ」(キリッ
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 12:06:53 ID:N0va2eBF0
どうだろうな?

広島はあいさつだけちゃんとできれば後は意外と寛容らしいが
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 12:10:42 ID:iWPekMSP0
巨人が藤井を獲ったら赤星辺りが強奪球団のせいで野球がつまらなくなると怒り出すのでやめて欲しい
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 17:28:23 ID:vpj1baCk0
藤井は因縁の巨人に入って大丈夫なの?
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 18:16:12 ID:Iz5NBCAb0
昔からの老害は消えたから大丈夫でね。
ただ私生活を直せないだろうから、叩かれて精神的に参るかもな。
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 18:20:26 ID:dA8fZBsB0
巨人はお堅いイメージがあるし縛られるのが苦手な藤井はなじめないと思うんだがなあ
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 18:25:53 ID:53T+Z9FM0
巨人戦で泣かされたことがあったのにw
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 18:59:49 ID:YVwtHFJX0
>>637
イメージだろ
実際は藤井と大差ない奴も結構いたし活躍さえすれば問題ないだろうな
結局、そこが一番難しいんだろうが
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 19:05:24 ID:DZhGl+z/P
坂本はちゃんと矯正されたみたいだし素行の問題は大丈夫なんじゃないかな
問題は戦力として見てるか
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 19:14:35 ID:npJazkQz0
まあ、バリバリのエース格、最低10勝ってタイプでもないし、
先発だとしたら、けっこう競争きつめじゃないか
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 19:45:01 ID:zt/nFHJv0
藤井は横浜行った方が幸せになれるだろうな
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 20:11:35 ID:53T+Z9FM0
ホーム球場はもちろん、パリーグの球場のほうが全体的に広いし、
防御率は悪化すると見るべきだろう。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 20:27:02 ID:0bHwwwotO
>>643
所が藤井は札幌ドームでの防御率がかなり悪い

ハマスタを本拠にしてる横浜は左に激弱だし
神宮本拠のヤクルトは巨人のユニホームを着ている選手にアレルギーおこすから

あまりそういう差異は無いと予想
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 20:43:35 ID:HpjNXtt10
http://sports.yahoo.co.jp/news/20091201-00000025-maip-base.html
巨人は1日、元米大リーグ、インディアンスの小林雅英投手(35)の入団を発表した。1年契約で年俸5000万円プラス出来高払い1億円。背番号30。 
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 21:27:44 ID:uZXF3lz50
正直、球場より守備がね
ある程度守備堅いところいかないと
防御率維持はきつそう
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 22:02:26 ID:0bHwwwotO
守備(笑)
あれほどぼこぼこに叩かれた二岡の守備だったが
結局日シリでそれが失点に結び付いた事はなかった
結局投手自身の実力と相手打線の兼ね合いが全て
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/01(火) 22:10:52 ID:cGMl/+eY0
>>647
二岡がショートやり始めて
巨人が連勝して日本一になったんだがw
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 00:35:38 ID:wYtU5cLXO
>>648
まさかそうくるとは、こじつけも甚だしい

じゃあ糸数が3被本塁打したのも
武田が泣けるほど絶不調だったのも
ハム打線が便秘状態に陥ったのも全部二岡の守備のせいか

4戦通じて二岡の守備が影響したのは最終戦の坂本のヒット位
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 01:32:16 ID:0BNhsTYn0
>>649
笑えるよな。

蛇足だが、武田久は9月の無理な連投が祟って10月に入った頃からずっとおかしかった。
交流戦の頃はセを抑えていたから、決してセに弱いわけではない。
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 01:56:12 ID:FgqtGt6lP
巨人が凄く強いってことだよー^^
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 02:01:01 ID:ptglIQ0w0
>>649
二岡は疫病神だし、彼が巨人をでたとたん巨人は日本一だし

日ハムは日本シリーズで二岡がショート守り始めたら急に勢いなくなって敗北だしw
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 03:35:08 ID:Q9WNOVi50
トーチュウ
巨人 藤井獲得へ
滝鼻オーナー「調査はしている」
当初は消極的だったが、現場からの強い希望で方向転換した

ニッカン
巨人 藤井獲得へ  今日にも交渉 年俸8000万2年契約 背番号21用意
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 03:45:01 ID:X4TAjQJd0
>>653
で2年くらい投げて、勝率5割れべる、門倉みたいに韓国か、野口のようにフェードアウトか。
2人ともメジャー挑戦とか目論んでたっけ
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 03:57:21 ID:eE1sX78L0
持ってるボールの質だけなら、ヒサノリは藤井より
相当上だけど、打者が辛抱強く待ってるとどこかで甘い
ところに来るのがヒサノリ。
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 04:13:08 ID:ptglIQ0w0
http://imepita.jp/20091202/106960


きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 04:15:53 ID:eE1sX78L0
8000万で2年契約とかいう数字が出てる時点で、決まってるんだろう。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 04:41:52 ID:PXXJ2mMZ0
しかし、サンケイスポーツすごいな
見事に特ダネゲットだよ
昨日は飛ばしとか書いてる人いたけど
見直したよ!
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 04:55:04 ID:3BZHp4QH0
>>647
そういうことだな
守備が無関係とは言わないが過剰に守備の影響を考える人いるよね
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 06:29:58 ID:CsL6/0by0
巨人・清武代表、FA藤井獲り否定せず
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091202/bsa0912020505003-n1.htm

上原、高橋尚に「男やね」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091202-OHT1T00047.htm
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 07:12:39 ID:4/t3b0ZH0
2年1億6000万円か・・・。
巨人価格とは言え、ちょっと高い気がするな。

それにしても巨人はこういう、
層を厚くする所での金の使い方で他球団と差が出るな。
正直ウェーバー制なんかより、40人枠みたいなのを
導入する方がよっぽど戦力均衡に寄与するわ。
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 09:59:45 ID:bJtZA4NZ0
藤井のブログで先発投手が筒抜けになるかもw
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 10:17:02 ID:O/nR/ZQS0
ニッカンはガセだぞ
調査段階なのにいきなり交渉するかよw
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 10:22:05 ID:X4TAjQJd0
>>609
プロ野球の二軍相手の試合がレギュラーシーズンの日程に組み込まれているようじゃ、
思い切りNPBのマイナーリーグも同然だわな。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 10:42:39 ID:al32o3FF0
ニッカン記事はガセじゃないかよ
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 10:48:33 ID:wM2RnPdm0
>>664
無知にも程がある
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 13:17:26 ID:uawYIWHf0
来年Cランクの江草のFA争奪戦が面白そうだね
来年だけは阪神もめっちゃあげるのかな
勝つ気があるなら広島も参戦しろ
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 15:29:22 ID:N5zbvMvu0
広島「関西支部から一軍にあげてやってもいいかな」
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 15:47:46 ID:eE1sX78L0
>>667
本当は、中継ぎこそFAで待遇改善されるべきだわな。
逆に言えば、トップの選手はどこにいても金は取れる。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 15:51:14 ID:O/nR/ZQS0
江草はFAまだかかるでしょ

中継ぎはだいぶ改善されてきたほうだけどね
ただ、ホールド数が少ないとどうしてもあがらない

671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 16:32:16 ID:Q9WNOVi50
江草はまだ5年だね
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 18:08:11 ID:eE1sX78L0
FAできるころにはクタクタだな、リリーフ。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 18:20:39 ID:99KohKp/0
江草の場合は単純に1軍定着してから今年で5年目ってだけのことだけど、
リリーフ投手って登録日数70日で30試合登板とか十分あり得るし、FA的には相当不憫だよね。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/02(水) 18:34:26 ID:eE1sX78L0
調子悪ければ試合壊すから二軍に落とされるしなぁ。
野手は経験が物をいったりするけど、投手は消耗>経験だし、
特にリリーフは。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 06:31:23 ID:SPpLH1qC0
巨人、FA左腕・藤井獲得へ!きょう交渉

 関係者によると、藤井自身がヤクルト時代から対戦してきた巨人への移籍を強く希望したようで、
水面下で交渉を打診していた他球団に断りを入れたもよう。情報をキャッチした巨人サイドも正式に、
獲得に動くことを決めた。

 プロ10年で2ケタ勝利3度。実績もあるだけに、投手陣の厚みが増すのは間違いない。
球団は「どれだけ巨人の一員として野球がしたいか、チームのために頑張ってくれるか」
(巨人関係者)を獲得や戦力補強の判断基準にしている。3日に予定されている交渉に障害はなく、
巨人入りに前向きな左腕の入団は間違いない。藤井の口から直接、チームへの忠誠心を
確かめた上で、獲得に乗り出すことになりそうだ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091202-OHT1T00283.htm

高橋尚の穴に…巨人“キラー”藤井獲る!

3日に都内で入団交渉が行われ、近日中に合意する見込み。FA権を行使してメジャーに挑戦する
高橋尚が抜け、今オフは先発左腕が補強ポイントだったチームに心強い男が加わる。

 この日、都内のジムで汗を流した藤井は巨人からのオファーに「何も話は来ていません」と
明言を避けたが、「巨人から話があったら一番いいですね」と目を輝かせた。
正力松太郎氏の遺訓「巨人軍は常に紳士たれ」にのっとり、巨人ではひげや茶髪はご法度。
藤井は“ドレスコード”に引っ掛かるが「ひげはそったし(茶色の)髪も黒く染めようと思っています」
と早くも“ジャイアンツ愛”をアピールした。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/03/01.html

五十嵐、メジャー入団会見で「ゴッド・ブレス・アメリカ」英語で独唱!?…ヤクルト
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091202-OHT1T00296.htm
念願のメジャー入団会見で五十嵐が歌う
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/03/11.html
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 06:48:48 ID:3rbDVYGc0
アメリカかぶれめ
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 07:19:55 ID:J51FwXG00
恥ずかしい奴だ
それより英語で自己紹介した方がよっぽど向こうの人に好感もってもらえるだろ
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 19:45:36 ID:Xn0IjOi30
選手年金など討議 プロ野球選手会定期大会

 労働組合・日本プロ野球選手会(新井貴浩選手会長=阪神)は3日、
大阪市内のホテルで定期大会を開き、選手年金やフリーエージェント(FA)制度改革、
2軍での若手選手の出場機会を確保するための方策などについて話し合った。

 2年間の暫定合意期間が終わったFA制度は、国内と海外に分かれたFAの資格取得年数を
7年に一本化し、補償金の撤廃を求めることを確認。レンタル移籍など移籍の活性化策も議論した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091203-00000023-kyodo_sp-spo.html
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 20:04:38 ID:Xn0IjOi30
FA藤井が巨人と交渉「気持ち伝えた」

 日本ハムからフリーエージェント(FA)宣言した藤井秀悟投手(32)が3日、都内ホテルで巨人と
1回目の入団交渉を行った。清武球団代表と約40分の話し合いを終え「ぜひジャイアンツで
野球をやりたいという気持ちは伝えられた。お会いできてよかった」と話した。この日は具体的な
条件提示はなかったが、次回は8日に交渉予定。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091203-572161.html

ハムからFA 藤井の巨人入り決定

 プロ野球日本ハムからフリーエージェント宣言した藤井投手の巨人入りが3日、決定的となった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091203110.html
680代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 20:07:42 ID:M4JDvDbI0
FA交渉で選手が「気持ちは伝えられた、会えてよかった」とか
立場あべこべでワロス
681代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 20:15:48 ID:G1RC2NYF0
>>680
それがafoのafoたる由縁。

それにしても、2年間こんな奴に期待して応援してたのかと思うと…
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 20:44:12 ID:7YnT4JHY0
>>680
そりゃ、最高条件の交渉相手だし
拒否すてば捕虜収容所みたいな行き先しか無くなるし
下手に出るのは当然
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 20:54:08 ID:EeKHOSuc0
小宮山みたいに一年浪人したりノリのようにエアキャンプやるくらいならたとえ二軍でも巨人に入る方が何百倍もマシだろうな
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/03(木) 21:25:58 ID:+rUGACS+0
レンタル移籍は対象選手をどうするのかってのと、戻した場合の査定、
ケガした場合の扱いとかFA以上に問題点が多いと思うんだが。

まさかケガした場合は年俸据え置き、とか要求するつもりじゃないだろな。
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 00:22:40 ID:3StQNto70
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 03:36:49 ID:oEi4BQMg0
>>683
あの時のノリはかなり悲惨だったからなw
そりゃ必死になるわ
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 06:12:05 ID:+BlhvOIO0
小林・薮田が都落ちする中、同じFAの斎藤隆は1年契約300万ドルで来季もブレーブスでメジャーだって
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 06:25:55 ID:N1od0cb70
黒髪の藤井が初交渉!8日に巨人入りへ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/04/05.html
「巨人・藤井」誕生へ!黒髪短髪で売り込み
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091204/bsa0912040507001-n1.htm
藤井「巨人の一員に」茶髪黒く染めて初交渉
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091203-OHT1T00298.htm
【藤井トーク】向上心を持ってやりたかった
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091204/bsa0912040507002-n1.htm

選手会、「マイナーFA」議論
新井会長は「1軍登録日数での権利でなく、埋もれた人材を生かす方策」とレンタル移籍も含め、
労使交渉で提案する。山崎卓也弁護士は「大リーグのルール5ドラフトのように、
マイナー選手の移籍につながれば」と話した。2年間の暫定期間が終わったFA制度は
国内・海外の資格取得年数を7年に一本化、補償金撤廃を求める。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/04/01.html
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 14:39:58 ID:Mdo2Lb7b0
>>687
同列で語るなw正直格が違う
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 14:50:02 ID:VwLuxU490
日本での格は同程度だった
691代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 14:54:44 ID:JyVxNxvk0
信頼の日ハムFAブランド

河野(巨人)→翌年 リーグ優勝
片岡(阪神)→2年後 リーグ優勝
岡島(レッドソックス)→翌年 世界一
小笠原(巨人)→翌年からリーグ3連覇
692代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:05:48 ID:6qcwn/wY0
来年のFA(国内)は結構楽しみだな

朝倉(D)
石川(S)
岩隈(E)
石原(C)
川崎(SB)
渡辺俊介(M)
内川、村田(B)
高橋(F)

とはいえ隈は複数年の最中で川崎はメジャー志向か
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:07:56 ID:VwLuxU490
日本人じゃあ大リーグのショートは無理、身体能力が違いすぎる
694代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:27:12 ID:lQzPJs/UO
>>692
横浜大変やね…よりによって二人同時って
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:32:33 ID:aNltHAgMO
ヤクルト行った藤本や横浜行った橋本は相手が左でもスタメン?
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:35:30 ID:xyhNsj0q0
最初はそうじゃないかな
そのあとは当人の頑張りしだい
あと他の右の選手もだが
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:46:02 ID:+Ze+a5ZIO
>>693
イチローは日本人じゃ野手は無理と言われたなかで結果を残した。



…けど川崎の糞守備じゃ無理だなwww
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:55:59 ID:Y7LdBQ49P
朝倉(D) →残留
石川(S)→複数年契約で残留
岩隈(E) →複数年中なので移籍しない
石原(C) →中日
川崎(SB)→複数年契約で残留
渡辺俊介(M) →メジャー
内川、村田(B)→内川巨人 村田残留
高橋(F) →残留
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 15:57:14 ID:z0iYv1GnO
>>694
内川はともかく、村田は取るところなさそう。高いし。
一番可能性があったソフバンは資金難ぽいし。巨人は取る意味がない。
700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 16:00:33 ID:IFRA3ap1O
>>699

>>694
> 内川はともかく、村田は取るところなさそう。高いし。
> 一番可能性があったソフバンは資金難ぽいし。巨人は取る意味がない。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 16:01:57 ID:IFRA3ap1O
>>700

誤爆した

韓国から同ポジションのイ・ボムホ連れてきたしソフトバンクはなさそうだな
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 16:57:09 ID:PfyVqn+q0
内川は来季は残留で1年後メジャーの可能性もある
村田は長男が特集番組組まれるような障害者に近い未熟児で首都圏から離れられなさそうなので
高額残留か、高額で声をかける球団がなく巨人が救済するかどっちかだろう
703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 17:27:14 ID:FDks4yaQ0
九州にも有名な小児科のある病院があるんじゃないの
実家もあることだしSBだったら普通に移籍出来ると思うけどね
村田に移籍願望があるのかどうかは誰も知らないけど
704落合6 ◆hjMS7HyjWg :2009/12/04(金) 17:31:42 ID:e41xRto30
村田の補償は大田か中井ですかねえwww
村田強奪なら大田育成放棄を意味しますからねwww
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 19:12:17 ID:46ZN5spP0
アンチ巨人が尻尾振って巨人に移籍していった例ってどれくらいあるの
706落合6 ◆hjMS7HyjWg :2009/12/04(金) 20:25:27 ID:e41xRto30
>>705
川口 清原 工藤 門倉
いくらでもいるじゃねーかwww
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 20:42:23 ID:Mzb47mZ20
ソフトバンク:来季も単年契約 川崎

 川崎が来季も単年契約で臨む意向を明かした。18日に予定される契約更改交渉に向け、
「単年で、という姿勢です。ずっとそうしてきたし、一年一年が勝負」と従来通りの方針を強調した。
順調なら来季中にも国内FA権取得の条件を満たすが、「(権利を)取ってから考えます」と
話すにとどめた。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/item/138611
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 21:43:07 ID:EBXvwAPC0
横浜は最低の条件で買いたたこうと思ってたのかな。
ピッチャーいないんだからいくら藤井だと言ってももっと誠意を持って交渉しに行ってればよかったのに。
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 21:51:24 ID:xyhNsj0q0
尾花があまり乗り気じゃないコメントしてたからなあ
若いの育てるのも自分の役目と考えてだろうが
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 21:59:05 ID:8UIsKsYs0
>>688
>国内・海外の資格取得年数を7年に一本化、補償金撤廃を求める。
これ相当な改正だな
ルール5ドラフトよりも40人枠の導入とFA補償にドラフト指名権譲渡をしないと
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 23:09:03 ID:yKMj7qms0
人的補償よりドラフト指名権譲渡の方がいいよな。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/04(金) 23:36:02 ID:/nlr/wfK0
>>702
マジで?
WBCから帰ってきた時に手作りのメダル作って渡してる特集見たが
普通に話して動いてなかったか?まぁ意識して見てなかったから確信はないが
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:11:10 ID:y1BHTquA0
広島 来季、FAの補強も 左腕充実へ調査開始
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200912050069.html
広島が狙うのはCランクのFA選手で、チームの弱点を補強する役割を期待する。年俸は4千万〜7千万円クラスか。
一方で、高額な年俸条件提示などで獲得を競い合うマネーゲームには、今後も加わらないという。

 松田オーナーは
「制度改革でFAが本来の姿に近づいてきた。球団の育成スタンスは変わらないが、チームの弱点の補強や若手にとってプラスになる選手と判断した時は(FA補強は)ある」
と話した。

NPBFAの健全化の鍵はカープ!
カープガンバレ!
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:18:06 ID:q22LCfzi0
広島にFAで入りたがる奴がいるかよ
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:20:12 ID:vOH3VfdN0
出番が増えるならいく奴もいるかもしれんよ
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:21:24 ID:E+9ecssb0
つ野口
717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:22:15 ID:Brnamhdp0
>>692
出ていって欲しいわけではけして無いが、よそから期待されるほどの選手か?朝倉。
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:29:47 ID:EQElJmVf0
>>717
横浜は欲しがるんじゃないか
以前多村でトレード画策してたし
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:30:34 ID:4sMR66kX0
>>714みたいなバカは補強しなかったら「やる気が無い」と騒ぐカスだろうな
720代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:40:10 ID:0AX3XWYN0
指名権譲渡にしたらよりいっそうFAでの国内移籍なんて無くなるな
選手会は絶対承服しないと思うが
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:43:19 ID:3YLATTD2P
広島行くくらいならまだ仙台だよなぁ
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:49:37 ID:hBlM1+6WO
>>719
お前は他球団がFA補強したら、また強奪かって言ってたカスだろ
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:52:34 ID:6Zvf4rjYO
>>703
文盲だなぁ
そういう未熟児だから長距離移動に堪えられないって意味に決まってるだろ

第一小久保松田松中ボムホと一三要員4人もいてまた一三要員とるんかい
724代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 00:58:37 ID:x0+RxSKm0
>>707
にやり
725代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 01:00:29 ID:QLlH8JZ30
>>721
ただ補償が軽くなった分、広島も行きやすくはなっただろう
特Aクラスのレギュラーとはいえないが自分とこの選手よりはマシっていうレベル
ただそのくらいだったら若手使った方が先々いいと思うけどな
投手ならコマが複数必要だからまだしもな
726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 01:23:00 ID:IX79gEkQ0
>>714
正解
広島で出番増えても他球団で控えでいた方が給料高いのに
12球団で最悪の環境に好き好んで行くバカはいない
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 01:35:00 ID:y1BHTquA0
>>726
で、その年のオフに惜別球人コーナーに登場
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 01:37:25 ID:cBahLpb10
>>720
1巡目と2巡目の間の補償ラウンド指名権ぐらいが落とし所かね。
それなら誰も損しない。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 01:59:00 ID:v/mZpbTT0
【各72試合】 2008年 公式戦観客数 (平均)  →   2009年 公式戦観客数 (平均)     (平均増減)
阪神    10/12日 297万6754人 (41344人)    10/04日 300万7074人 (41765人)  (△ 421人)
巨人    10/09木 287万6274人 (39948人)    10/03土 293万4370人 (40755人)  (△ 807人)
中日    09/28日 242万7805人 (33720人)    09/30水 229万8378人 (31922人)  (▼1798人)
ソフトバンク.9/24水 225万0044人 (31251人)    10/06火 224万5969人 (31194人)  (▼  57人)
日本ハム 09/29月 187万3931人 (26027人)    10/10土 199万2172人 (27669人)  (△1642人)
広島    09/28日 139万0680人 (19315人)    10/10土 187万3046人 (26015人)  (△6700人)
西武    09/29月 141万3583人 (19633人)    10/01木 151万5045人 (21042人)  (△1409人)
ロッテ.   10/03金 160万1632人 (22245人)    10/06火 146万5189人 (20350人)  (▼1895人)
ヤクルト.  10/12日 128万1714人 (17802人)    10/12月 133万2366人 (18505人)  (△ 703人)
オリックス. 10/01水 126万6765人 (17594人)    10/08木 128万5907人 (17860人)  (△ 266人)
横浜    10/11土 112万9954人 (15694人)    10/06火 124万6967人 (17319人)  (△1625人)
楽天    10/07火 114万9061人 (15959人)    10/11日 120万3169人 (16711人)  (△ 752人) ←横浜より不人気球団
.       開催数                    【対前年度比】
セ・リーグ 432試合. 1208万3181人 (27970人) →【△5.0.%】 1269万2201人  (29380人) (△1410人)
パ・リーグ 432試合  955万5016人 (22118人) →【△1.6.%】  970万7451人 (22471人) (△ 353人)
NPB 計 864試合 2163万8197人 (25044人) →【△3.5%】 2239万9652人 (25926人) (△ 882人)
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 02:12:15 ID:uC1yoBhq0
落合クビだな。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 02:36:17 ID:y1BHTquA0
>>728
ドラフト第5巡目位でどの球団も選択終了になるだろうね。
1巡と2巡の間の選手指名を設けたら
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 04:35:06 ID:kgGWcz+w0
今もそんなもんじゃないか?
733代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 05:17:51 ID:dupGuoru0
>>728
それはFAを獲らなかった球団が迷惑
FAを獲った球団がその指名権を譲渡する以外の選択肢はありえない。
A→1-2巡
B→3-4巡
C→5-6巡
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 05:57:34 ID:kgGWcz+w0
今年と同じドラフトのルールだとして、Aランクなら2巡目譲渡、
Bランクなら3巡目譲渡くらいが現実的かねぇ。

1巡目の譲渡やサンドイッチピックは難しいだろう。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 06:30:53 ID:/GRr2rEQ0
続きはこちらで

FA制度の今後を考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1163427307/l50
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 06:39:51 ID:z1f6Ggl70
FA関係の話になるとドラフトと連動したがる馬鹿がいるから困る
なんで他のFA選手のために新人が迷惑しなきゃいけないんだよ
入りたい球団にも入りにくくなるのに
順繰りっていう話もあるけど全員がFA権手に入れられるわけないし
ドラフトにこれ以上制限加えたら有望な新人に海外に逃げられるだけだよ

FAとドラフトを連動させてるのはそれ以上の上のリーグがないメジャーだから
できる制度だし
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 08:24:07 ID:poM3OUlH0
>>702
救済(キリッ
さすが強奪の巨人
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 09:13:27 ID:vzyNBa4P0
村田って入団の時に巨人嫌いを明言してなかったっけ?
まぁ仕事や生活とは別物だけどな
739 ◆hjMS7HyjWg :2009/12/05(土) 09:48:11 ID:ItvTFYwP0
村田強奪=大田終了wwww


人的補償ですかねw
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:17:53 ID:6Zvf4rjYO
>>703

> 九州にも有名な小児科のある病院があるんじゃないの
> 実家もあることだしSBだったら普通に移籍出来ると思うけどね
> 村田に移籍願望があるのかどうかは誰も知らないけど
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:35:21 ID:6FWS1zJH0
来年で小久保引退、オーティズ解雇の可能性もあるからまだ分からんな
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:39:13 ID:TJxkDbG/0
鷹ファンなんだが、わざわざセからパに行きたがるものか?
メジャー進出に失敗した稲葉や、変人の石井一以外で、セからパに行った実績ある選手って居たっけ?
743代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:43:34 ID:ChYPaZES0
>>742
仲田と小久保

石井一はヤクルトの古田閥一掃で居場所が無くなった
で、在京希望で手を出してきたのがたまたま西武だっただけ
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:44:50 ID:VCi27apC0
村田は東福岡高校出身だが
九州に愛着がある発言とか聞いた事がない。
内川も。
巨人やメジャーはあっても、金銭的に厳しそうだしホークスはないんじゃないかな
745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:49:17 ID:6x2abM3wO
>>742
松永が阪神からダイエーに行った
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:52:43 ID:gpOGgVoh0
>>744
親会社が大赤字の巨人に村田を獲れるだけの資金力はもうないよ。
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:53:09 ID:6Zvf4rjYO
>>743
復帰の小久保と君のFA権はゴミクズだと言われたマイク仲田か

ろくなメンツいないね

>>741
オーティズは外野
村田を取るには一三要員から二人クビにしなきゃいかん
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:56:06 ID:6Zvf4rjYO
>>746
スンヨプクビにしてパンダを引退に追い込むから大丈夫
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 11:59:19 ID:6x2abM3wO
>>747
仲田14勝して奪三振のタイトルとっただろ
桧山や日高よりマシ
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 12:03:43 ID:6Zvf4rjYO
>>749
年度別成績見たが門倉クラスだな
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 13:01:25 ID:9j8xHZLhP
スンヨプ6億
パンダ4億
クルーン3億
マイケル2億

15億 余裕だな 村田なんてイラネーけど
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 14:51:41 ID:yWy5VMpB0
アホやろ
753代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 15:03:36 ID:3Bv/p3pYO
スンは韓国での放映権やらであの年俸でも黒字って聞いたけど
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 15:04:29 ID:GuUwIqgz0
>>751
その四人は来季で全て消えるけどな
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 15:29:07 ID:5dSVCKND0
巨人はファームの育成方針見たらFAで野手取ることは当分しないと思うけどね
チーム増やして野手の打席数を確保しようって懸命にがんばってるわけだし
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 15:39:03 ID:cE9EH4yW0
小笠原・ラミレスのかわり位は獲るんじゃないか?
来年で37と36だし
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 15:52:31 ID:Sg3gnLNM0
ラミレスはああ見えてまだ19歳だよ
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 16:48:59 ID:dZdVekDF0
まだ毛も生えそろってないから、もっと若いかと思った。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 17:56:15 ID:5dSVCKND0
>>756
足らないところは外人で補うんじゃないかな(それが本来外人の役割だし)
今後数年経っても出てこなかったらFAでも取るかもしれんけど
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 18:03:57 ID:vOH3VfdN0
>>756
それは小笠原ラミが明らかに衰え見えて
そのあとの中軸も育ってないときだろうな
あるとしたら、3年後くらいの話だろうか
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 18:18:08 ID:cE9EH4yW0
>>759
1人は外人で補うとしても後は投手で枠使うだろ
特に先発陣なんて外人におんぶにだっこ状態だしな
>>760
そう
3年後までに大田や中井が坂本の様にならない限りきつい
坂本レベルでもチームを引っ張るレベルでは無いからな
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 19:05:08 ID:0AX3XWYN0
需要と供給ってのがあってな
巨人が欲しいときにそうそう都合良く小笠原クラスのFA選手が現れるとでも思ってるのかね
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 19:07:38 ID:vOH3VfdN0
>>762
そらそうよ
だから国内にいないときは>>759のとおり外国人でってことじゃない
そのために外人スカウトも新たにまた雇ったりしてるし(ミンチーだったか?)
764代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 20:58:09 ID:vm10lhC40
国内市場に出回りそうな野手で
人的補償有りで獲る価値あるのは村田くらいかな
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 23:12:37 ID:9j8xHZLhP
そのときのチーム状況が左右するから今の段階ではなんともいえんね
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 23:25:28 ID:5dSVCKND0
なんでもかんでもFA=巨人て言いたいいだけなんだろうけど
どうしても村田や内川を巨人に行かせたい奴が必ず出てくるよな
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/05(土) 23:57:59 ID:pS1fG++tO
まともな人的補償いそうな所って巨人と中日日ハムぐらいだよな

768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:11:24 ID:mX2fdFiw0
今は巨人は期待の若手も多いし、人的補償のあるFAは
相当の大物以外は手出さないだろう。
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:21:09 ID:F3gDjFny0
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:33:21 ID:rsb0l6XuO
>>763
ここ20年ろくな外人発掘出来てないのにオガラミの後継者は外人でとかよく言えるな
よっぽど頭お花畑かにわかかのどっちかだ

そもそもオガラミ級の外人なんてヤクルトでもめったに発掘できね〜よw
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:36:58 ID:gxyWamhr0
>>770
もう自前なんて安価駄目元でいい場合か、育成方針の選手しか獲らないよ
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:41:25 ID:USBbcU8K0
>>770
スカウト変われば流れもかわるかもしれんわけだし
(実際、最近はまだマシな外人はでてきてる)
大体、そのとき国内市場にいなきゃ
それしか方法ないんだからそうとしかいえんわな
773代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:41:55 ID:rsb0l6XuO
>>771
そういえば中日もそんな感じだな
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:45:40 ID:rsb0l6XuO
>>772
所詮ましな外人レベルだろ
ホリンズレベルを崇め奉るのが巨人ファンな訳で

ここ20年同じスカウトがやってたのならまだしも
そうじゃないのならチームの柱を外人に任すのは危険過ぎる

普通に大物をとってオガラミの衰えに備えた方がいい
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 00:49:27 ID:USBbcU8K0
>>774
>普通に大物をとってオガラミの衰えに備えた方がいい

そのやり方で巨人は散々失敗してるからねえ
たとえば村田なり内川なりとれば
チームの起用に流動性がなくなるし
完全に大田や中井のふたになる
村田なんかはよくもわるくもプライド強いし
誰が四番かみたいな話も出てくる
そういう失敗で巨人はもうこりてると思うよ
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 01:25:01 ID:9xJSCBeP0
中井・大田その他が数年でモノにならないなら
一塁が空いてるから、そこに小笠原回して三塁村田でピッタリハマるね
777代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 01:50:23 ID:GfiWJ56U0
>>770
まあ 人的補償が無いから外国人ってだけで 自前に拘らんだろ・・・

必要なら その時点でNPB No.1外国人野手を補強するんじゃないか?(投手は2軍で見極め易いから 自前で行くのかもしれんが)
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 04:35:34 ID:xwUQMkuK0
>>771
だろうね
これだけ中古外人でおいしい思いしたら自前なんて取らずに取っても安価、育成半分で
本命は他球団で日本に適応できた中古外人狙いだわ

巨人は中軸を補強して安定してるからこそ前後で育成やっても勝ててる
オガラミが衰えた時に生え抜き育ってなければまた中軸打者を補強してそれと並行して育成するだろうよ
勝たなきゃ意味がない
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 06:52:13 ID:/rf+ExiU0
FAの高橋尚&五十嵐にオリオールズが興味
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091206/mla0912060501000-n1.htm
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 08:32:55 ID:5CIZOOTL0
内川は長野翼と付合っているうちは関東から出ないだろうな
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 09:20:08 ID:qA17bfOs0
結婚して寿退社、家庭に入り移籍先へ付いて行くって可能性は無いのか?結婚するには2人共適齢期だし
っていうか、長野翼って広島ファンなのか。年俸大幅ダウンで広島入りしたら面白いんだけどなw
782代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 10:00:21 ID:KRrilRc90
何が悲しくてドラフトで直々に拒否食らった選手をとらにゃいかんのか
広島側からしてお断りです
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 10:09:34 ID:CNI1eiIB0
腐ったミカンはチームに悪影響を与えるって清原で学んだから村田獲得はないと思うけどな・・・
1塁小笠原3塁大田か一塁亀井3塁小笠原でいいんじゃないか
数年後大田の芽が出なかったら外人で補強すればいいけど巨人は捕手が打てるんで多少3塁手の打撃力が弱くてもカバーできるだろうし
784代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 10:24:06 ID:O4lFWPcw0
村田をイメージで語る奴が多いな
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 10:29:08 ID:EFhU7r4Y0
巨人も金がないから大型補強は無理だろ
786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 11:15:00 ID:rsb0l6XuO
>>785
未だに巨人に金が無いとか言う奴がいるのか
鶴岡に4200万出したり育成大量に抱え込んだり出し過ぎと批判されているのに
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 11:19:31 ID:USBbcU8K0
湯水のように使っていた昔に比べて、という話じゃないか
そこはそのとおりだと思うよ
今も一番金持ちであるのにはかわりないが
巨人は補強も費用対効果を考えるようになってきた
788代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 13:11:04 ID:iW9H6XXp0
>>770
外人を自前で連れてくる必要なんかないだろ
他所も取られたくなければ金出すか契約でしばれば良い
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 14:14:11 ID:V/Rk1iwBP
FA市場は巨人が中心じゃないと盛り上がらないから仕方がない
巨人じゃないなら阪神だけど。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 16:10:49 ID:WR3oIrFi0
巨人に行きたいってなっちゃう流れだわな、金銭的に。
鶴岡あたりがドンと増えるんだから。
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 17:58:45 ID:D6qtyRLh0
親会社的にはもう青天井って訳にはいかんな
むしろ巨人が稼がないとやばめな状況だ
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 20:47:38 ID:A99ib/kd0
>>786
昔に比べたら金ないよ
年間シートは埋まり、地上波で毎試合のように流して放映権料でアホみたいに稼いでたからなw

昨オフも経営苦しくて年内補強見合わせたと原自身が言ってる
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 20:49:49 ID:A99ib/kd0
>>783
藤井取ったじゃん
背に腹は代えられなきゃ問題児でも取る

てか、村田は腐ったミカンなの?w
794代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 20:53:28 ID:xwUQMkuK0
以前は1試合1億だとしてそれだけで年間60億の放映権収入があったからなw
今は親会社の広告不況も深刻だな
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 21:28:34 ID:USBbcU8K0
まあ、ある意味、今くらいでちょうどいいんだろう
金はあるだけ使っちゃうのが人間の性だから
巨人は金を持ちすぎていたから過剰補強を繰りかえし転落を招いた
796代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 21:33:41 ID:BU2txR48P
金持ちが事業失敗して転落 というのが今までの巨人・・・
今の巨人フロントのほうが色々知恵がある分脅威
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 21:38:44 ID:xwUQMkuK0
巨人は減収に対応してうまく育成織り混ぜて切り替えたよな

今オフは原がナベツネに補強直訴して確約もらって
藤井コバマサと去年と比べて積極的に動いてる
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 21:42:21 ID:USBbcU8K0
また、その二人で一億二千万程度だからねえ
(コバマサは出来高でもう少しもらうことになると思うが)
高橋抜けた分でペイできるという
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 22:31:23 ID:9xJSCBeP0
他球団も総じて資金力落ちてるから相対的に見るとそんな変わってないという
メジャーも落ちてるらしいけど元が大きいんで、やっぱアメリカ行き加速するかな
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 22:48:43 ID:qA17bfOs0
いくら金あっても巨人は村田、内川は獲らんだろうけどね
村田はAランクで内川もBランクだから人的補償獲られるし
それで、代わりに大田や中井獲られたら将来的には損だ
育成の巨人を掲げるのならベテラン獲って若手に蓋をするようなマネはしないで欲しいね
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 22:53:45 ID:A99ib/kd0
>>800
>代わりに大田や中井獲られたら

プロテクトするからw プロテクト外すのはベテランだよ
それに俺らが思ってるほど球団は補償で育成段階の若手を狙わない。即戦力狙いだから
今までの補償選手、断念した球団のコメント見ればわかること
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 23:10:08 ID:Ygpdtq2T0
巨人だと工藤の件でもまあ明確だな
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 00:42:36 ID:kRVQcu0UP
その場合豊田あたりが横浜にいきそうw
ま FAは今後はそんなにあれもこれも手を出すことはしないだろうけどね
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 06:24:45 ID:2lRnqPwn0
現地で吉報を待つ!五十嵐が13日に渡米
「どこからもオファーはまだない。代理人(アーン・テレム氏)とは毎日連絡をとっています」
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091207/mla0912070504001-n1.htm
五十嵐 硬いマウンドで160キロ越えだ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/07/19.html
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 10:42:03 ID:01CWBKlS0
巨人も野手に関しては数年は自重するだろ
力入れてるファームの若手が総崩れしたら分からんけど
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 11:58:23 ID:QW4hjjNX0
村田、2億6千万円プラス出来高払いの単年契約でサイン。
来季FA権利取得後複数年で残留も

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091207-00000012-kyodo_sp-spo.html
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 15:42:59 ID:AcguT5Wl0
>>804
五十嵐って年俸Bランク?Cランク?
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 19:19:51 ID:FnvQpKcw0
村田は髪型に致命的な故障を持ってるからな
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 21:27:46 ID:gFkbuJaL0
五十嵐はBランクだが海外移籍には無関係
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/07(月) 21:53:21 ID:PCiZqrBo0
>>805
小笠原とラミレス次第だろうな。2人が衰えたら取らなきゃ厳しい
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 00:07:09 ID:PEfBj6mr0
>>808
和田さんに謝れ
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 00:50:56 ID:bdJzrLFkP
和田さんは故障じゃなく 予後不良や
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 01:36:03 ID:5UTI1Xmb0
>>751
朝鮮利権のスンヨプ
怪しいタニマチ連中を持つパンダ


あの巨人にこの2人を切れるわけがなかろう。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 01:42:09 ID:ILL2NKubP
何この松中さんや川上さんに厳しいスレ
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 06:39:08 ID:JfjjZX3F0
藤井、8日巨人入り!チーム最大背番「99」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091208-OHT1T00043.htm
黒髪好印象!8日に“巨人・藤井”誕生へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/08/09.html

尚成争奪戦!メッツ、ドジャースなど8球団が興味
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091207-OHT1T00230.htm
尚成8日始動!国内で吉報待つ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091207-OHT1T00231.htm

横浜・村田“公傷成立”WBCでのけがは不問
来季中にフリーエージェント(FA)権を取得するが、まずは長期欠場を繰り返した今季を反省。
単年契約で勝負する。「FAは権利を取ってから考えます。複数年契約の話はそれからでも遅くない」。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091208/bse0912080506002-n1.htm
村田 約2カ月の離脱も現状維持 FA国内移籍へも含み
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/08/15.html
横浜・尾花監督、来季FAの村田引き留めへ
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091208/bse0912080506001-n1.htm

サブロー 生涯ロッテを宣言
これまで06年に取得したFA権を行使してのメジャー挑戦の夢を公言してきたが
「メジャーはもうない。ロッテに骨を埋めるつもり」。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/08/14.html
ロッテ・サブロー、メジャー封印3000万増
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091208/gsi0912080506000-n1.htm
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 17:39:13 ID:5EolmIw60
村田が急に髪型をきちっとし出したら巨人入りのサイン
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 17:39:49 ID:IZAvHGyhO
中日のほうの小笠原も来年FAだっけ?
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 17:55:14 ID:IVyw9anS0
巨人・藤井が誕生!1年契約、背番号は99
http://www.sanspo.com/baseball/news/091208/bsa0912081740008-n1.htm
>年俸6000万円プラス出来高払いで1年契約を結んだ。
基本給下がってるじゃねーかwwww
それに1年契約って・・・どれだけ足元見られてんだよw
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 18:19:42 ID:srTDATmQ0
普通に広島でも出せるんだが在京志向じゃしょうがなかったか
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 18:21:31 ID:3hbAGezj0
ヤクルト時代のあの東京の夜が忘れられなかったのか
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:21:39 ID:1U9phqAjO
今年の最大注目だったはずが悲惨な末路だったな
ニートよりはマシだろうが因縁の巨人に格安で買い叩かれるなんて
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:25:27 ID:BfGjONPl0
いや、本人は希望の在京だから願ったりかなったりだろw
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:27:03 ID:YvX/BVR50
藤井は脱北できてしかも在京
しかも人気球団
勝ち組だろう
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:40:41 ID:YuhthQYaO
普通にジャイアンツ球場に幽閉されるのが見えるんだが
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:51:57 ID:hUVbOs5e0
年俸下がった上に99番とか笑える
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:53:40 ID:PF7JZybL0
それでも関東にいられる方がいいんだぞ
まあ誰だって蝦夷なんぞに閉じ込められたるのは嫌だよ
827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 21:54:21 ID:PF7JZybL0
いいだろでした
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 22:11:58 ID:I5AUz1YM0
年俸下がって1年契約の背番号99とはかつてないFAだな
藤井は願ったりだろうが巨はメジャーへの抜け道防止のための獲得丸出しだな
来年2軍幽閉の後首になるのが見えるな
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 22:17:36 ID:6LPV7unm0
予定通り藤井を追い出せたハム
念願の東京帰還を果たした藤井
使い捨てできる先発を安くで補強できた巨人

誰も損した人のいない素晴らしい結末じゃないか
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 22:40:29 ID:5EolmIw60
在京の超人気球団に移籍できた藤井と尻の穴を埋められる貴重な左腕を安く取れた巨人は勝ち組
出て行かれたハムと低いコストで戦力を増やされたアンチは超涙目w
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 22:54:23 ID:narHQeGw0
・背番号99(支配下選手としては最も大きい数字)
・6000万+出来高(今年は7000万)
・1年契約(FA選手はほとんどが複数年契約)
こんなFA移籍初めて見たw
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:30:46 ID:bHT9V13Z0
>>821
育成まで墜ちてしまったノリさんよりはいいですよ、ほほほ
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:32:22 ID:Dt6e1V0T0
仲田(阪神→ロッテ)が移籍したときはどんな感じだったんだろう
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:32:48 ID:DWqK03uc0
コバマサも出来高1億らしいし、藤井も出来高が
大きいのかもしれん。
中途半端な2年契約より、お互いのデメリット
減らせるし。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:34:56 ID:bHT9V13Z0
>>831
その条件で納得しないで蹴れば、あとは捕虜収容所みたいなとこしか行き場残ってないしな
へたしたら育成枠とかで入らなきゃいけないしw
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:41:09 ID:zhAYRFzr0
>>835
ただの出来レースだし、公表された年俸が実際の金額とも限らない
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/08(火) 23:42:51 ID:ILL2NKubP
>>836
それを言ったらきりがない
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:10:27 ID:azS0w9eX0
いや出来レースっていうのなら日ハムも自由契約にするとかいわないでしょw

素行不良がやっぱり他が二の足ふんだんじゃね?
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:18:16 ID:rns0osxV0
マネーゲームの末、巨人が獲ったっていうより巨人が救いの手を
差し伸べたっていう形にすると美談になるだろ?
巨人から内々定でもない限り最後まで在京球団志望を取り下げない
のはおかしい。
広島を筆頭にいくつかの球団は在京球団志望を理由に撤退してる。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:28:10 ID:APbFA3+T0
巨人と初交渉した前の週までは真面目にオファーなかったらしいぞ
そのあとに数球団、交渉しようか?って話あったみたいだけど

単純に藤井の数字はFAでとるには微妙なんだよ
イニングもくえなければ、勝ち星も少ない(2年で10勝)
若手が頑張れば残せそうな数字に見えるから二の足を踏む
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:31:17 ID:xiYjOlAc0
>>836
だが、単年なのは事実だろう。
そうすると年俸減しかありえん。出来高は別だが。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:38:47 ID:aKyl3NLU0
>>839
在京球団志望って書いてるのは新聞だけでしょ?
本人は11球団OKっていうのは最後まで崩してないし
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:49:27 ID:rns0osxV0
>>842
在京球団志望って理由で諦めた球団があるのに11球団OKなわけないじゃん。
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 00:53:26 ID:l5njjiqPP
>>843
え?どこ?
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 01:01:17 ID:9qSlnmGYO
藤井を欲しかったのか知らんが曲解したがる奴が多いな
条件がマシな以外は海苔の時と同じだろ
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 01:04:05 ID:1qrykFq40
FA選手としては要らんけど
クビになった選手程度の待遇ならそれなりに欲しい所があったという話
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 01:05:33 ID:APbFA3+T0
いわゆる買い叩いての獲得ってやつだな
実際、年俸ダウンとか巨人くらいの条件ならほしいチームもあったんだと思う
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 01:55:10 ID:13zyT9Rb0
ハムも自由契約にしてでも次の球団を、みたいな
流れになってたし。
まあ、マイケルの分のおわび見たいにも見えるけどw
849代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 06:06:16 ID:ccy0kfEQ0
>>844
広島

http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200912050069.html
11月に日本ハムからFA宣言した藤井秀悟投手の獲得調査に動いたが、本人の強い在京志望などがあったため、正式表明は断念した。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 06:19:29 ID:4E5UPPWQ0
これがFAの本来の姿でしょ。
争奪戦になる「特権意識」だけがFAじゃない。
自らフリーになった時に需要が無ければ買いたたかれるのは当然。

まあ、海外FAとの差が問題になったのは間違いないし、
今後是正されるべき点ではあるが。
851代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 06:37:47 ID:tWR+Jy7Z0
“99をください”藤井新背番号で再出発
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/09/10.html
藤井、10年間の実績リセット…巨人入団正式決定
年俸6000万円プラス4000万円の出来高
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091208-OHT1T00271.htm
FA藤井、年俸ダウンもG入り「うれしい」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091209/bsa0912090506000-n1.htm

五十嵐にメジャー契約オファー届いた
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/09/24.html

アストロズ、タイガース、レイズも尚成獲りへ参戦
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091209-OHT1T00005.htm
尚成、短期英語習得へ 遼も使った「スピードラーニング」購入
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091209-OHT1T00001.htm
高橋尚“遼くん式”で英語マスターする
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/09/25.html
尚成メジャー準備着々!英会話“遼クン式”
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091209/mla0912090502001-n1.htm
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 08:23:59 ID:LxObot5G0
勝手な推測だけどオファーが来なかったから誰か人を通して
FAでの獲得実績があって尻が抜けた在京セの巨人に売り込み
手応えがあったからさっさと髪を黒くして他を断ったってところじゃないかな

藤井が来年活躍したら今回のFAの裏側みたいな感じで情報が出てくる気もする
が、藤井が来年活躍する気は全くしない
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 08:58:27 ID:s8qc7Xe60
852
国内FAを読売がゴリ押しで決めたのが今回のようなことが起きたので
責任をもって抜け穴を埋めることが読売の藤井の獲得につながった。

来年は2軍で過ごさせて戦力外の自由契約だね。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 09:08:28 ID:LxObot5G0
>>853
ZAKZAKの記事をまるで自分の考えのように言うんだな・・・

まあ、俺のレスなんてそれこそ勝手な推測だけど
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 18:53:34 ID:wKtuj2Hc0
三浦は2億5千万で更改 内川は大幅増でほぼ合意

 順調なら来季、国内FA権を取得する内川聖一外野手は、代理人と交渉に臨み6500万円増の
1億5千万円、1年契約でほぼ合意した。出来高払いなどを詰め、24日の次回交渉にも
サインする見通し。FA権については「引き留められるような立場でいることが大事」と話した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091209-00000042-kyodo_sp-spo.html
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 06:32:25 ID:gxJxSiZA0
五十嵐、オリオールズと9日“初交渉”
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091209-OHT1T00351.htm

FA高橋尚「条件は先発」でメジャーと交渉へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/10/10.html

来季FA視野に内川、単年契約を選択
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/10/11.html
内川「単年で勝負」来季FAに含み…横浜
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091209-OHT1T00345.htm
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 14:23:53 ID:aXgRFyGZ0
理由はどうであれ年俸下がってもいいから別チーム行きたいって
考え方変えれば藤井も藤本も同じようなもんだろ
藤本は下がってないけどそれだけもっと試合に出たい、投げたいで共通してるんじゃないの
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 14:34:56 ID:mO2UoCQH0
藤井は関東行きたい!遊びたい!
藤本は試合に出たい!
全然違う
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 17:09:37 ID:CMJHZTcE0
>>856
内川も来季のFA移籍狙ってるのなら
年俸上げない方がいいのにな
相手が取りにくくなるだけだし
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 17:10:57 ID:CMJHZTcE0
>>858
遊びたいなんか誰も言ってないんだけど・・・
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 17:29:49 ID:xm4PSwFQ0
>859
横浜球団自らマネーゲームのゴングを叩いたんだよ。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 19:53:35 ID:xm4PSwFQ0
田中賢介も複数年蹴って単年契約
日ハムの方針からして来季FA宣言しての残留はなさそうだし
巨人も明らかに補強ポイントはセカンドだし、外国人では補強できないポジションだから
争奪戦になりそう
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 19:54:51 ID:A3A/B+Tx0
いや、代わりがいない選手は
ハムも引き止めるだろ
田中のかわりのあてでもあれば別だが
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 19:55:52 ID:pNTHzzF50
二番セカンド中田
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 19:58:19 ID:dkPds+hY0
万が一田中が出て行ったら、衝撃だな
他が抜けすぎなければ今浪メインの育成ポジにすれば問題ないと思うけど
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 20:03:57 ID:CMJHZTcE0
>>864
爆笑した、その考えはなかったw
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 20:42:56 ID:edp5aMnP0
>>862
来オフのFAなら 人的補償有りで巨人が動く可能性があるのは 田中・内川位かな? 
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 20:46:41 ID:xm4PSwFQ0
内川、田中両取りの可能性もあるが
優先順位としてはセカンドの田中じゃないかな?
とりあえず二人ともにFA宣言はしそうだから、あとはマネーゲームになった場合
どこが降りるかだな
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 22:03:43 ID:AMxcGV6E0
田中がもしFA宣言したら阪神も手を挙げるかもな
赤星の後釜の一番候補にはこれ以上ないくらいの人材だろ
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 22:31:06 ID:ITuD2BGl0
セカンドは若手その他控えを競わせる為の枠
全員確固たるレギュラーになってしまうと控えの層が薄くなり原の持ち味である全員野球ができない

他のチームで控えが極端に薄いチームがあるだろ?ああいう状態にはしないと云う事
実績十分である谷を固定しないのも外野で色んな選手を使うため
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 22:47:10 ID:cn7nw6LT0
>>867
小笠原ラミレスが来年急に衰えたら可能性はあるかもしれない。
高橋李の復活もないようだと現実味を帯びてくる。
とりあえず、中井大田の成長と亀井坂本が経験を積むことがベテランの衰えに間に合うかどうかだろう。
間に合わないようだと、昔の松井のサポート役探しみたいに選手を取るかもしれない。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/10(木) 23:58:38 ID:vnYwjqOQ0
内川と田中じゃ商品価値としては圧倒的に田中が上だな
内川が守れるのは外野とファーストくらいで巨人も阪神も大して欲しくはないだろ
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 00:03:17 ID:q4RD83IOP
セの首位打者とほっかいどーの選手じゃ比べること自体がアホくさいな
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 06:30:04 ID:OtlG/vAx0
五十嵐、メッツ移籍秒読み…テレム氏「間もなく決断」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091210-OHT1T00268.htm

五十嵐獲りへヤンキースが参戦も
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/11/23.html

オリオールズ、尚成&五十嵐の交渉前向き!
ttp://www.sanspo.com/mlb/news/091211/mla0912110501001-n1.htm

日本ハム・田中、単年契約で勝負!
来季にも取得する国内フリーエージェント(FA)権の行使については「(権利を)取ってから考える」。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091211/bsj0912110508002-n1.htm

石井義 契約交渉不満?来季のFA宣言示唆

 今季取得したFA権を行使せず西武に残留した石井義が、来オフの宣言を示唆した。

 1200万円増の5500万円でサインも「何回話し合っても変わらないから」と表情は厳しいまま。
“宣言残留”を認めていない球団の方針に対して不満を口にして「天びんにかけるわけじゃないけど
他球団の評価も気になる。来年優勝したら(権利を)使おうかな、というのはある」と語気を強めていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/11/04.html
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 13:44:07 ID:8A3/MZkCO
杉内って契約更改しそうなん?
876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 14:08:33 ID:8flp4jfZP
日本語で頼むわ
877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 14:25:51 ID:eWYDjkJVO
走攻守揃ったセカンドとヒット職人のファーストなら前者だな
ポジション的に内川はもう少し長打が欲しい
仮に内川取りにいくとしたらどこだ?
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 14:48:01 ID:x9W3ZpaQ0
>>877
金銭的には巨人、阪神、中日以外は無理だな
SBは銭がない、野球に興味失せてる
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 15:21:52 ID:PTk8o6HL0
>>874
石井義はアホだな、事前交渉でそんなにあがらないのはわかってただろ?
宣言するなら今年やっとけば、望みの額で取りに来てくれる球団もあるだろうに
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 16:27:49 ID:8flp4jfZP
SBはきな臭い噂しか流れてこないしな
もうオーナーも興味ないんじゃないの 
881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 17:11:32 ID:PTk8o6HL0
>>880
選手を厚遇し続けてるああなってくる
待遇がいいのを当たり前だと思い込んでしまうから
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 17:33:01 ID:/6McFXvR0
厚遇じゃなくて経営陣がアホなだけ
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 18:23:03 ID:dF1gTHWa0
12球団で一番危うい状況だと思う。ホークスは。
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 19:16:05 ID:9XRQzhtV0
球場の使用料が狂ってるとか、城島獲得戦争の時にレスを見たが。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 20:07:46 ID:eWYDjkJVO
SBは金がない
巨人は来年スンヨプが抜けても
ファーストにラミレス、小笠原、由伸あたりを廻しだい
(それより欲しいのはセカンド)
中日はブランコと複数年
こう考えると残留か阪神じゃない?
まあ縦縞着た内川てのも想像つかないけどさ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 21:23:23 ID:KvUT2LLa0
今年のFAが糞すぎて、みんなもう来年の話かw
887代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 21:25:12 ID:35pxZUry0
石井の打撃の良さは伝わらんのかなぁ。
ほぼ天才の領域なんだけど。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/11(金) 22:31:01 ID:iXr1wAZ10
>>886
争奪戦らしい争奪戦が無かった。
城島が唯一競合したけどホークスに本気を感じなかったし、阪神で決まりだろうって感じはしてた。
一番の見所は藤井の浪人危機だったし。
889代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 00:42:22 ID:aatpoNPK0
来年だって横浜の二人以外は割りと平和かね
890代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 00:51:54 ID:Erj3CDad0
横浜の2人より田中賢介が争奪戦になるとおもう
891代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 01:43:06 ID:Rv1uMyAv0
村田がFAで出る材料が少なすぎるのにいまだに騒ぐ奴は何だろう
892代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 01:45:53 ID:aatpoNPK0
複数年契約してるのか?
そうでもなけりゃ出ないなんて言い切れないだろう。
893代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 05:51:30 ID:FatHNZq30
>>873
そうだな
間違いなくほっかいどーのセカンドのほうが争奪戦になるな
894代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 06:40:54 ID:ARyoqeFp0
尚成、五十嵐に高評価…ウインターミーティング
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20091211-OHT1T00297.htm
895代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:10:04 ID:dHoUYdFgO
>>892
残留の可能性が高いてことだろ

・金銭的に残留か巨阪中SBのみ
・横浜に息子かかりつけの病院がある
・ホークスは韓国人サードと複数年
・巨人は小笠原→太田に繋ぎだい
・阪神中日はわからん

ポジション的にサード空いてるのはヤクルト、広島、オリなんだけど
それなら残留するだろう
896代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:13:27 ID:pCSPuKWN0
ハメヲタ必死w
1年もしたら動向なんて様変わりするよ
897代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:18:09 ID:Rv1uMyAv0
中日の可能性はほかと比べたらあるな
落合が村田にべた惚れだから森野放出してでも獲得する可能性もある
898代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:19:02 ID:Tsm1pqWuO
内川は移籍するならメジャーだろ。
国内移籍はないと思うが。
それに横浜は内川が高校時代に病気に合わせた育成プランを提示して法政からプロ入りに翻意させた経緯がある。
899代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:23:51 ID:f6ATQ9jx0
>>895
息子のかかりつけ病院くらいすぐ見つけてくれるだろw
SBは1塁3塁は大勢居るけど小久保が引退すれば可能性はありそうだな 九州は村田の故郷だし
巨人は内川・田中賢の両獲りに行くだろうから村田イラネ
阪神(1塁ブラゼル3塁新井)・中日(1塁ブランコ3塁森野)は守るところ無い
900代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:25:36 ID:aTdZmupdO
>>896
蔑称使いのクズ野郎おつ
901代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:30:10 ID:fxjQWnwoO
>>899
妄想乙w
巨人は動かねーよ
902代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:32:25 ID:f6ATQ9jx0
巨人が両獲りに成功したらとんでもないことになるな
6 坂本
4 田中賢
5 小笠原
3 ラミレス
7 内川
8 亀井
9 谷
2 阿部

控え・・高橋由、長野、松本、鈴木、古城、脇谷、鶴岡、大道、スンヨプ(来オフ解雇なら新外人)

まだ右打者の控えが弱いか
903代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:34:26 ID:3zmP4816O
中日は石原獲得は確実としてそこから村田も獲るのか?
金銭的に厳しいだろ
904代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 11:37:36 ID:f6ATQ9jx0
>>901
アホかw
向こう5年は確実に任せることが出来て、しかも3割打てる田中賢を見過ごすわけないだろ
内川も3割打てる右打者なんだから必要。ラミレス・谷はあと数年で終わる。そうなると右の好打者が坂本以外居ない これまた補強ポイント
905代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 12:12:26 ID:vLVnJCoi0
清武は補強を否定はしてないが
一方で育成の比重をあげていきたいといってるから
二人も野手補強とか現実的じゃねーな
来年Bクラスとか落ちたら知らんが
906代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 12:29:25 ID:dHoUYdFgO
>>904
>ラミレス・谷はあと数年で終わる

そうなったら間違いなく新外人取るだろ
あと一応大田や中井も育成中なんだし
907代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 13:02:47 ID:FcDnUqD+0
>>903
中日石原獲んの?
まあいいけど
阪神より補償選手おいしそうだし
908代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 14:10:04 ID:mc8ZuMlyO
>>906
自前の新外人が使い物になると思うほど清武は頭お花畑じゃないよ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 14:44:01 ID:RQ8tU0Nn0
>>908
実績のある新外人という選択もあるわけで。

巨人が実際取るとしたら田中賢だけだろう。
それも、脇谷、中井あたりの来年の状況によっては無くなるだろうし。
910代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 15:44:28 ID:Erj3CDad0
ソフトバンクはもうAクラスのFAとる余裕はないよ
莫大な球場使用料と高額契約選手で火の車
先発足りてないのに満足な補強も出来ない状態だぞ
911代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:00:26 ID:f6ATQ9jx0
大田や中井や脇谷が3割打てると思うのか?
田中賢は絶対獲るべきだろ 1・2番タイプでしかもセカンド。巨人の補強ポイントに合致してる
それと内川以上の右打者が今の巨人に居るのかよ??? ラミレス以外で。居ないだろ??? 
912代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:13:43 ID:FU5qBblo0
>>910
星の内川はBクラスだぜ。
913代打名無し@実況は野球ch版で:2009/12/12(土) 16:27:02 ID:aNahkGjG0
取れるなら欲しいだろうけど そもそも移籍する意思あんのか
まずはそこからなんだが
914代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:29:31 ID:462XpEbD0
>>903
中日は谷繁と2年契約したばかりなのに石原を獲るのが確実なの?
915代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:39:33 ID:YSNXBHKE0
>>913
田中賢はハムの選手会長で、来年が2年目。
副会長は森本(留任)とダルビッシュ(新任)。
田中が移籍したとして、この2人のどちらが選手会長になるにしても時期尚早だと思う。
そもそも前任の金子も、田中が2年で出て行くと思ってたら後任に指名しないだろうし、本人も受けてないんじゃないかね。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:42:56 ID:QJ4gvqPV0
>>912
AもBも何も変わらんけどな、現実的には。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:44:06 ID:PaNYu1MZP
>>911
田中がセで3割打てると思ってるのかよ……?
918代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:52:00 ID:YSNXBHKE0
>>917
セのほうが投手のレベルが高いと言いたいんだろうけど、田中マーや岩隈や杉内や摂津や馬原や涌井や岸を過小評価するのもどうかと思うぞ。
919代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:55:00 ID:PaNYu1MZP
7人しかいねーのか
ダルビッシュいねーし3割打つのは楽だなオイw
920代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:56:15 ID:b+XTbjs50
摂津と馬原ってそんなに良かったっけ?
921代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 16:57:32 ID:dHoUYdFgO
>>917
仁志さん就職決まったの?
922代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 17:13:34 ID:nwP32zTEO
>>920
馬原はアレだが攝津はいい
923代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 17:13:44 ID:FVCVu1tvO
まぁセとパの投手全体の平均レベルがどちらが上かはわからないが
沢村賞クラスのエースと当たらなくて済むのは楽だろうな
924代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 17:21:57 ID:YSNXBHKE0
田中賢は日本シリーズでの出塁率もいいし、セでもやれると思うよ。
本人に移籍希望があるかどうかは別として。
925代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:03:35 ID:dHoUYdFgO
つかこれまで巨人がどれだけパ・リーグから選手取ってると思うんだよ…
926代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:16:59 ID:dXg+cnRf0
>>895
>・巨人は小笠原→太田に繋ぎだい

何の妄想?実力本位だよ、巨人は
927代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:17:57 ID:dXg+cnRf0
>>902
3 ラミレス
7 内川


どう考えても逆だろ?野球知らないのか?
928代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:19:02 ID:dXg+cnRf0
>>905
比重をあげていきたいとか言ってないよ、ニュースソースは?
補強と育成は両輪とかいう発言はあるけどな
929代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:42:53 ID:b+XTbjs50
一番巨人に補強して欲しいと熱望してるのがアンチという現実w
930代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 18:56:54 ID:yiBwkv240
「獲りたい」という球団サイドの都合じゃなくて、
「移りたい」という選手サイドから考えていくと
誰がどこに移るのが有力なんだ?
931代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:26:19 ID:f6ATQ9jx0
>>927
今オフからラミレスは1塁の練習始めるんだぞ?
内川獲るとしたら来オフ。 合ってるじゃねーか。
お前野球見てないんだな
932代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:33:06 ID:P3ZRGy560
933代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:37:08 ID:f6ATQ9jx0
>>932
それは横浜での話
巨人に来たら100%外野だよ
934代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:38:30 ID:Ppd8HU+W0
>>931
ラミレスが満足に1B守れると思ってるのか?
935代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:38:32 ID:QJ4gvqPV0
ラミレス外野、内川一塁のほうがどう考えても
怪我が少ないw
936代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:45:01 ID:f6ATQ9jx0
お前らアホかw
来オフの話してるんだぞ      ら い オ フ
ラミレスが1年後に1塁本職になってる姿が見えるよ
937代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:47:26 ID:YLJuQae50
ライオフってなんかかっこいい響きだな
938代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:47:53 ID:f6ATQ9jx0
カスは目先しか考えないから野球の奥深さがわからないだろうけどね

オ レ に は わ か る け ど
939代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:49:48 ID:Ppd8HU+W0
>>935
ラミレスはメジャーマイナーでも1イニングしかファースト守ったことが無いんだが。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:52:38 ID:LLyLrWF+O
ラミレスは外野だろう
なんでファーストなんだ
941代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:52:41 ID:jk1IoM/I0
来年は田中賢の争奪戦かな
阪神も1番が来期育たなければ参戦してくるだろうな
942代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 19:57:39 ID:LLyLrWF+O
しかし田中賢は高すぎる
943代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:04:47 ID:dHoUYdFgO
まあNPBなら走攻守、年齢ふまえて
いま一番市場価値の高いセカンドだからな
944代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:06:39 ID:QJ4gvqPV0
岩村が帰国する場合くらいしか対抗する存在がいないかも。
945代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:32:04 ID:lOZDX4h80
総合力は高いが、とんがってる選手ではないので、
補償覚悟してまでとりにいくものかね
946代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:35:15 ID:LLyLrWF+O
セカンドはなかなかいないんだな
だから需要がある
947代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:36:23 ID:Erj3CDad0
打つだけの村田や内川の代わりは外国人候補で代換えが利くかもしれないが
走攻守の田中賢介は外国人では補えない。
そこが商品価値として段違いだ。守備の面のアドバンテージがあると言うのは大きいぞ。
948代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:37:23 ID:27OxHtN50
巨人の外野は飽和状態なので1人でも多く内野こなせるに越したことはない
949代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:39:51 ID:LLyLrWF+O
セカンドNo.1は井口だろう
950代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:42:25 ID:a9S7NROM0
>>931
ラミレスがファーストできるわけないだろ
野球ゲーム脳かお前は・・・馬鹿だな
951代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 20:44:07 ID:LLyLrWF+O
人間には無限大の可能性がある
最初から諦めんな
952代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 21:40:00 ID:rlRxfl6l0
来シーズン、ラミレスが1BGGを獲るとはこの時、まだ誰も知る由も無かった














ねーよ
953代打名無し@実況は野球ch版で:2009/12/12(土) 22:35:10 ID:aNahkGjG0
無限とか期待してるうちに歳とるだけだわ 
954代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/12(土) 22:46:30 ID:tFGLvCro0
ライオフ よりも ライサラオス の方が強そう
955代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 01:03:41 ID:4aiFzcz80
ファーストはウッズやフェルナンデス見たいのでも勤まるんだからやらせてみるぐらいはするだろ
亀井がファーストやっちゃうなんてだれが想像したよ
956代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 05:38:53 ID:29TP5S7b0
>>955
亀井は学生時代サードやってたからできたんだよ
957代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 09:39:43 ID:ndAi/OCb0
ラミレスはヤクルト時代にもキャンプでファーストの練習始めたことがあったんだけどな
あまりの酷さに、首脳陣が速攻で失格の判断下してやめさせた

ま、ラミレスに内野はまず無理
958代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 09:45:59 ID:Faaz86LG0
まあ内川が巨人に行くこと自体可能性が低いが一塁守備を守らせるなら確実に内川だろう
959代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 12:05:38 ID:9DgENWK30
ラミがファーストやった結果がウッズレベルなら
まだレフトにいてもらった方がマシだろ。

セカンドが参っちゃうよ、荒木じゃないんだから。

まぁ、ラミ自身も「ウッズよりは上手く出来るよ」とか
言いながらアメリカに帰っていったけど、どうなることやら。
960代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 12:21:56 ID:vrTq9ZHT0
ラミレスはファースト拒否したんじゃなかったっけ?
あとヤクルトで試しにやらせたらとんでもなく下手だったらしいし
961代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 18:10:45 ID:jMZe8eOl0
米移籍目指す五十嵐が渡米 既に複数球団からオファー
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091213-00000024-kyodo_sp-spo.html
962代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 19:30:15 ID:qb0QbGVu0
ラミレスの守備とかこのスレではどうでもいいだろ
それよりローズの動向だ
963代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/13(日) 19:42:53 ID:/siBxxtd0
>>962
1億円すら誰にも払わないオリックスが契約しないわけだわ。
964代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/14(月) 06:28:36 ID:k8RNEdRt0
五十嵐ワクワク!希望球団からオファー認めた
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/14/22.html
FAの五十嵐、松坂に“弟子入り”志願!
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091214/bsr0912140505001-n1.htm
五十嵐渡米、松坂に直撃取材だ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091214-OHT1T00028.htm

燕投手で最長!石川に4年総額8億超え用意
順調なら、来年4月2日に国内フリーエージェント権を取得。だが既にサンケイスポーツの
取材に対し、「現時点でヤクルト以外のチームでプレーする気持ちはありません。
1年でも長くヤクルトでやりたい」と生涯ヤクルトを宣言していた。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/091214/bsf0912140505000-n1.htm
“生涯ヤクルト”石川に4年8億6000万円提示へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/14/10.html
965代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 06:49:35 ID:ZuVbJHA50
フィリーズ、五十嵐獲りに名乗り!
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/15/24.html
966代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 14:23:43 ID:T8AjIXCG0
中継ぎOKのピッチャーは引く手あまただな
967代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 14:46:07 ID:gNpb3Ml60
向こうも全然投手足りてないからなあ
先発はまだしも
リリーフだと微妙な投手が投げてるのをよく見る
968代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 16:43:21 ID:CSuvPQFg0
尻さん大喜び
969代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 17:53:27 ID:UGojj0WW0
ヒサノリもリリーフ経験あるのは売りだよなあ。
日本人投手は中四日で先発回るのは厳しい、という見方が
支配的になってきてるし。
なんだかんだでメジャー志向のある選手はリリーフ
やっておくべきなのかもしれん。
来年、コバヒロがリリーフやるけど。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 18:00:48 ID:NwDOy+TE0
でも高橋尚は先発起用が条件じゃなかったか?
何偉そうなこと言ってんだと思ったが・・・。

リリーフは消耗品だし、そこそこ計算できて年俸以外に補償の要らない
日本人投手(ポスティングは別として)は需要も供給も上手く回りやすんだろうな。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 18:27:16 ID:UGojj0WW0
>>970
日本で中継ぎやっても、4000万くらいでいきなり
年俸の上値が来るしなぁ。
向こうの感覚だと、出来上がってる投手を中継ぎで
2〜3億×2年くらいで使えれば御の字だろうけど、
やはり払いは違うわな。
不況で相場がどうなってるかわからんけど。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/15(火) 18:32:53 ID:T8AjIXCG0
メジャーで先発志望の奴らはぬるい間隔のローテなんて日本限定なんだという事に気づいた方がいい
973代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 05:20:38 ID:c5sSyae60
December 15, 2009, 2:43 pm
Mets Near a Deal With Ryota Igarashi
By DAVID WALDSTEIN
ttp://bats.blogs.nytimes.com/2009/12/15/mets-near-a-deal-with-ryota-igarashi/
974代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 05:28:27 ID:1lJ7Oz7M0
またメッツですか。。。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 06:43:22 ID:EdqlhEQz0
五十嵐にレッドソックスから2年契約オファー!
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/12/16/05.html
976代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 15:00:47 ID:KLj6URtT0
メッツにいった奴ってみんなグダグダになってる気がする
977代打名無し@実況は野球ch版で:2009/12/16(水) 16:53:38 ID:4y/7vUwd0
あそこは人種差別がひどいらしい
978代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 18:17:31 ID:TtcQuqjB0
まあ裏ニューヨークだしなw
979代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 19:52:19 ID:Pma4GXTI0
どこも即使えそうな中継ぎは欲しいよ。
先発ほどはハードル高くないし。
980代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/17(木) 00:33:10 ID:IksZRw3+0
とりあえず後は高橋だけか
981代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/17(木) 11:28:59 ID:R56Xe9tLO
>>977
人種差別つかあそこはラティーノ王国(ミナヤはラテン系初のGM)
ノリについていける日本人は少ない
982代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/17(木) 16:42:17 ID:OBlmQDls0
スワローズマンなら大丈夫そうな気もしてくるから不思議だ。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 11:54:06 ID:EJIjK52j0
メッツに行った選手で活躍した選手が今まで誰もいないってのが悲しい
984代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 11:59:58 ID:t+advsf20
日本人の中では相当ラテンっぽい新庄も
何か色々あったようなことを仄めかしてた
985代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 12:14:07 ID:6+m7W4GkO
吉井はそこそこ活躍したのじゃ?
986代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 12:47:40 ID:o38AuoarO
>>984
コーヒーブラックで飲んで「苦っ!」といったらチームメイトに胸倉つかまれたらしいな
987代打名無し@実況は野球ch版で:2009/12/18(金) 12:57:39 ID:CuVv94iM0
なんじゃそりゃ
988代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 13:15:01 ID:8IfbAYs00
チームメイトがカレーが辛いと言って激怒してドラムセットを破壊し
リハーサルをすっぽかして出て行ったらしいな
989代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 13:20:40 ID:8FKFOQFe0
差別嫌いの新庄が差別用語使うわけ無いのにな。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 15:38:29 ID:4s9c1yUY0
990
991代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 21:09:14 ID:3AHiyNES0
やっぱり英語喋らないと
日本でも日本語喋ろうとしない奴は馴染めないだろ?
プロ野球では外人同士が仲良いパターンが多いけど、あれも皆英語喋れるからだし
992代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 21:37:40 ID:hscmkWHMO
>>991
英語とは限らんだろ。
メジャーでもスペイン語しか話せないやつも結構いるしな。
993代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 22:08:16 ID:3AHiyNES0
>>992
向こうはラテン系もいっぱいいるからね
日本で外国人が孤立しないのと一緒
ラテン系ぐらい日本語喋れる奴がいたらアメリカでも日本人だからって孤立しない
994代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 22:13:48 ID:5Gi1BjIo0
川上が意外にうまくやってる感じ。
「ボストンから来た松坂です。」とかジョーク言って
挨拶で笑い取ってたし。
995代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 22:20:06 ID:hscmkWHMO
>>994
木田もデトロイトタイガース入団時にジョーク飛ばしてたな。
996代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 22:35:45 ID:l2gaziBQ0
記:チームのメンバー知ってる?
長:えーと、ピッチャーがミッキーでキャッチャーがミニー
997代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/19(土) 00:50:58 ID:8M2yITsoO
ロボコップ(笑)
998代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/19(土) 10:13:25 ID:0Dps5fwC0
高橋建を広島以外の球団が獲ると補償が発生します

お気を付けください
999代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/19(土) 11:48:01 ID:7mAy0sly0
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/19(土) 11:48:44 ID:7mAy0sly0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://schiphol.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://jfk.2ch.net/mlb/