FA制度の今後を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
872無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/11(金) 21:36:51 ID:8ETGEfwb
選手会がFA権取得年数在籍7年を提案
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20100611-00000043-dal-base

日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)が11日、東京都内の日本野球機構で
12球団の選手関係委員会と事務折衝を行い、フリーエージェント(FA)権の取得年数を
一律在籍7年に短縮し、補償金を撤廃するよう、あらためて提案した。
新井会長は「本格的に審議に入りました」と話し、7月23日の選手会総会までの回答を求めた。
両者は08年にFA取得年数を国内は8年、海外は9年(07年以降に入団した大学・社会人選手は7年)とし、
2年後の見直しで合意している。
873無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/11(金) 22:30:58 ID:/Jm0xtq3
>>872
こんなの認めたら日本球界終わってしまうな・・・
874無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/20(日) 19:10:59 ID:OtaFXgME
日本人のFAは補償あるからまだそれほど大きな影響ないよ
一番球界のパワーバランス崩しているのは外人の移籍だ
外人も3年か4年経たないと移籍できないようにすべき
875無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/20(日) 23:11:38 ID:Pvwe/iWJ
給料が払えないクソ球団のくせに何言ってんだ
やっぱり海外も7年固定がいいね
外人のFAも7年
スタメン争いに負けたザコが他のチームに巧くトレードされればいいが
層が厚い方が勝てるとかほざくバカがいるので難しい
だから必要だな
勿論FAで得ても補償は少なく
強い奴しか移籍できねえからな
876無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/21(月) 13:11:05 ID:qyBPDhEF
fs
877無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/27(月) 23:03:57 ID:GfvYp5lt
ポジション別FA権取得選手(☆⇒海外、○⇒国内、◎⇒再取得、複⇒複数年契約) 2010/09/26
-------------------------------------------------------------------------------
投 A:小林(ロ)☆
   B:渡辺俊(ロ)○、和田(.ソ)○、安藤(神)○
手 C:星野(西)○、長谷川(オ)○、吉見(ロ)○、福原(神)☆、土肥(西)☆
  複:石川(ヤ)○、岩隈(楽)○、横山(広)☆
-------------------------------------------------------------------------------
捕 A:
   B:高橋(日)○、里崎(ロ)○、石原(広)○、日高(オ)◎
手 C:藤井(楽)☆、倉(広)☆、細川(西)○
  複:阿部(巨)☆
-------------------------------------------------------------------------------
内 A:内川(横)○、村田(横)○、小笠原(巨)◎、小久保◎
野 B:川崎(.ソ)○、田中(日)○、高須(楽)☆、関本(神)○
手 C:阿部(西)○、石井義(西)☆、後藤(オ)○
  複:井口(ロ)☆
-------------------------------------------------------------------------------
外 A:金本(神)◎
野 B:嶋(広)○、森本(日)☆、多村(.ソ)☆
手 C:宮出(楽)○、佐藤(西)○、鈴木(巨)○、英智(中)☆
  複:
-------------------------------------------------------------------------------
878無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/25(月) 18:17:21 ID:2x2WAGLY
FA有資格者95選手を公示 小林宏ら13人海外移籍可能に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025062.html
879無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/28(木) 18:31:08 ID:DJb1AZt7
FA取得可能年数まで選手を拘束するのは違法行為です。
880無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/10(金) 16:42:22 ID:9HQNwwn/
おまえら、バスケ板でいろいろ言われてんぞw


11 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:12:54 ID:???
プロ野球の契約更改見てて思ったんだけど、
斉藤や大石に支払われる契約金一億円年俸千五百万って
NBAで契約金に当たるものってないよね?
複数年契約の年俸を得るってかたちだよね

12 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:16:41 ID:???
試合でまだ1点も取ってない選手に
複数年契約して大丈夫なのかね
どう転ぶかわかんないじゃん

14 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:20:26 ID:???
>>12
最短2年で打ち切り可

15 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:24:23 ID:???
そもそも日本のやきう自体がクソだし
ドラフトのくじ引きってなんなんだよあのクソシステム
そもそも新人でドラフトされるヤツにえらそーにチーム選ぶ権利なんて与えちゃダメだわ
NBAで例えるとNo.1ピック選手がBOSやLALに入るようなもん
つまり最近だとグリフィンやウォールがいきなり強豪チームでプレイできるとか普通ありえんだろ
日本はくさってるね

16 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:28:17 ID:???
考え方が遅れてんだよ20年くらい
今更ながら交流戦やらオールドユニホームなどと
やっているけど
881無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/10(金) 16:42:53 ID:9HQNwwn/
18 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:31:18 ID:???
>>15
移籍する権利、FAの無い選手がいちいち毎年契約結び直すんだものなぁ
選手は球団の言いなりになる以外ないように思える
不思議なプロ契約の国だわ>日本
882無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/19(日) 23:59:23 ID:cxHk1NA2
>>880
日本のプロバスケはドラフトも保留制度もなかったっけ?
883無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/28(金) 17:47:22.23 ID:6xB54rdS
FAって結局得してるのは鷹と巨人だけだよな
このニ球団だけだろ、戦力が抜けないで戦力を補強できるのって
884無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/29(土) 04:17:16.93 ID:DUkRy3rt
戦力の一極集中だの言い訳にしてるけど、年俸の高いチームに
移籍できるのは選手の権利。
そもそもNPBに就職したのに同じ成績叩き出しても所属球団で
年俸がまるっきし違うってのは矛盾も大きい。
契約期間終了による移籍の自由化、もしくは完全なサラリーキャップ制度
の導入が必要だろ。
885無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/08(火) 20:26:00.59 ID:RZRfA8Te
2011年度 フリーエージェント資格選手
http://www.npb.or.jp/players/2011fa_qualified.html
886無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/11/22(火) 14:19:43.99 ID:BX4NKsU7
>>883
そのホークスと巨人も自前の選手がメジャーに行ってしまうという状況である意味バランスが取れてる。
巨人なんてラミレスが来るまで松井の穴を埋められなかったし。
887無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/17(土) 18:28:59.85 ID:/reRax0m
日本人選手も対象!?「世界ドラフト」研究会発足へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/17/kiji/K20111217002258190.html

大リーグのバド・セリグ・コミッショナーが提唱する「大リーグ世界ドラフト」構想の実現へ向け、
研究会の発足が決まった。複数の米メディアが15日、伝えた。

球団幹部や引退選手がメンバーとなり、来年1月15日までに第1回の会合が開かれる。
大リーグのドラフトは米国、カナダ、プエルトリコの選手が対象で、それ以外の国の選手は自由競争。
契約金高騰が問題視され、今オフに締結した新労使協定では、国際選手の契約金上限が設けられた。
世界ドラフトは日本選手も対象となる可能性がある。
888無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/18(日) 11:28:55.49 ID:Pz/hv6uM
真田や三井の様なクズまで宣言しないよう1流どこしか宣言しないようにするべきだなww
入金すらしてもらえないクズは球界追放だなww
889無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/12/18(日) 16:07:48.82 ID:TE/GvG3+
野球は赤字経営なんだから、他球団も赤字が増えようがFAに参戦すべき。
890無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/01/10(火) 21:31:16.77 ID:JqIIItXM
>>889
せやせや
広島以外親会社丸抱えなんだから
どんどんカネ使って損金処理して
本体の利益圧縮すればいいんや!
891無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/09(木) 02:21:17.99 ID:rf9aduPI
今はFAの再取得には年数がかかるけど、メジャーみたいに1度FAを取れば毎年FAにすれば
中途半端なベテランは用無しでどんどん切れるんじゃない?
中々切れないのは切りたくてもその穴を補充できないからだし。
892無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/11(土) 03:09:49.18 ID:aUUgzjpz
再取得はあんま関係ないんじゃないの?
やってほしいのは1軍登録日数に関係なく
プロ入り12年くらいをメドに自動的なFA権取得
主力レベルじゃないけどなんらかのポジションで
食っている選手の流動性を高めたい
893無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/13(月) 06:57:41.11 ID:CXikNNnh
FA短縮とか言っているが、基本的に年数でFA資格を取得する制度を変えるべき。
実績によるFA取得にするべきと思う。実力でFA短縮するなら文句ない。
投手
100勝、150セーブ、200ホールド、300試合登坂。
野手
1000本安打、200本塁打、300盗塁
これでFA取得にすればいい。
単純に20勝を5年連続で達成すればFA取得できる。基本選手会の言っている6年より短縮になる。
毎年200安打達成すれば5年でFA取得できる。
894無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/13(月) 19:43:37.59 ID:lMCBF+0d
基本的に年数でFA資格を取得する制度を変えるべき。
と言ってるくせに成績基準にするのは矛盾してるぞ。
勝ち星なんか実力よりも打線次第だし
895無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/13(月) 20:41:54.73 ID:p+4qZikx
ファ制度って何?
896無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/17(金) 19:29:47.39 ID:eKbAnQI7
移籍金がないから
球団が嫌がるんだよ。

移籍した選手を獲得した球団は
放出した球団に対して一定金額の移籍金を払うようにすればいい
去年の年棒の50%とかでいいから球団に入れば慰めにはなる。

選手獲得に必要な資金が1.5倍になるから
防弱無人なやり方に対して抑制が働くしね。

こうすればポスティングも必要なくなる
897無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/17(金) 19:33:48.16 ID:eKbAnQI7
才能はあるのに何らかの事情で2軍の選手も移籍する手立てがほしい。

育成方針が合わない球団にいても無駄だろう。
898無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/18(土) 02:24:37.33 ID:X8ePfqCB
>>896
NPBがMLBのルールを決めることはできません。
だからこそFA前にポスティング制度で「移籍金」を稼いでいる
899無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/18(土) 22:41:51.20 ID:4c5o4zw5
日本の話ししているんだけど。。。

日本の球団所属選手についての話だよ

アメリカはあの文化だから一攫千金狙いで勝手にやってくれ
900無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/19(日) 00:54:20.85 ID:O0z1RUNQ
>>899
日本国内のFAならFA補償はちゃんとあるぞ(Cランクの選手はない)
901無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/21(火) 20:02:06.95 ID:s34QQVI/
ポスティングなくして
NPB=>MLBのとき
FA保障すればいいのに

ポスティングで未知数の選手に1億ドル払うのと
FAで選手に1000万ドル、球団に1000万ドル払ったほうが
いいだろうに
902無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/21(火) 23:42:42.01 ID:FkqTY7Y1
>>901
>NPB=>MLBのとき
>FA保障すればいいのに
だからそれは無理→>>898
903無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/23(木) 21:26:03.62 ID:b356dIZc
FA保証を付けてポスティングなくせば

MLBも喜ぶだろうし
選手も気持ち良くプレーできるだろう
904無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/24(金) 00:32:32.34 ID:K7MTbt6V
>>903
喜ぶわけないだろ
905無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/24(金) 03:27:50.05 ID:xdsx/WS0
年俸水準が上がるなら 球団経営が良好 ってことだ
なぜ滅ぶのだ?

906 ◆ttqNYdO/oc :2012/02/25(土) 00:21:54.58 ID:azV/5Jpr
ガラパゴスクソリーグの唯一の画期的発明というかMLBに対抗できる面はポスティングで選手を高くメジャーに売れることなのに
それをなくすとかバカか
NPBを潰したいんなら結構だがお前らはNPBがないと困るんだろ?
907無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 01:24:03.23 ID:/xFuWp9M
その貴重なポスティング機会を交渉決裂で逸するという事態を防ぐためにも
ポスティングの契約交渉は最高額入札した1球団でなく、金額に応じて3球団
くらいまで対象を広げる必要がある

そうすればメジャーに行きたい選手・売りたい日本の球団・交渉決裂時に交渉したい入札額2位3位の球団
3者にとってメリットがある
908無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 08:23:19.75 ID:ClRBDc8n


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
http://unkar.org/r/soc/1315743742

909無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/25(土) 17:44:11.54 ID:HyZEQBwL
ポスティングなくせば
MLB安く選手を手に入れることができる。

ダルビッシュでも
FA保証100%としても初年度3000万ドルくらいでゲットできたろう。
(保障1000万ドル、年棒2000万ドル)

ほかの選手は
年棒10万ドル、FA保障100万ドルくらいでゲットできる。

あの青木ですらテストを受けて入団したのだから、
「夢のメジャー」、「最高峰リーグ」、「結果出せば2年目から100万ドル単位の年棒になる」
これでMLBにあこがれがあって
実力と自信のある選手は十分やってくると思うよ。
910無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/26(日) 02:45:06.98 ID:LOELS4MS
>>909
ダルビッシュのFAは3年後ですが?
年取れば当然市場価値も下がります
911無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/27(月) 19:30:29.52 ID:KzL7TIOU
ポスティングなくすっていうのは
ポスティングなくした分FAも速くしてやろうということだと普通は思うけど

今のポスティングは選手を陥れるような感じがして
人権上よくない
912無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/16(金) 11:43:31.59 ID:dhEgnSvF
選手がメジャーにFAで行くときに、
球団には一銭も入らないからポスティングで出すわけで
FA移籍の時に移籍金でももらえるようにすればいいんだろうけど、
多分メジャーの選手会との協議に勝てないだろうから今のままだろうね。

913無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/16(金) 19:58:10.79 ID:EdQ8vdnx
>>912
そもそも移籍金が発生する時点でFAとなんか言えない
914無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/02(月) 06:14:10.82 ID:6r/EQJYn
今年FA取得選手のネームバリューがなかなかな件
2012/4/1 16:30 なんJ|コメント(54)
ttp://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53572890.html

1:☆はFA取得:2012/03/19(月) 14:41:09.89 ID:9rIf+v+6
中日 小田☆・朝倉・小笠原
ヤク 館山・相川☆
巨人 内海・実松
阪神 鳥谷☆・藤川☆・安藤☆・久保田・平野・浅井
広島 栗原☆・廣瀬☆・永川
横浜 山本・林 
SB   なし
ハム 武田久
西武 中島☆・佐藤☆
オリ  鈴木☆・赤田☆・寺原
千葉 今江 
楽天 小山・川井

11:風吹けば名無し:2012/03/19(月) 14:50:21.70 ID:9rIf+v+6
つけ忘れたけど☆は海外FAってことで
915無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/25(水) 20:16:03.30 ID:B6Um+NBg
一定年齢到達でFA権を…選手会が提案、WBC出場問題は進展なし
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/24/kiji/K20120424003114030.html

日本プロ野球選手会は24日の事務折衝で34、35歳など一定の年齢に達した選手が
フリーエージェント(FA)権を獲得できるような制度改革を12球団側に提案した。
昨年は東日本大震災の影響もあり、話し合いが進まなかった。選手会の松原徹事務局長は
「ことしはFAについてしっかりと話していきたい」と語り、資格取得年数は従来通り、一律7年を要望した。
916無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/06/29(金) 16:33:56.83 ID:C0nnMBT4
35歳を過ぎた選手なんてどの球団もいらんだろ。
一気に衰える可能性がある年齢だし。
917無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/06/29(金) 17:27:56.25 ID:2OsWujXF
まあ必要なお金を用意できる球団が選手を獲得すればいい
918無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/06/30(土) 07:06:28.53 ID:ssgrozAP
>>916
需要の問題
その35の選手でも球団によって市場価値は変わるわけで
今現在いるチームが最も必要としてるかは市場に出してみないと分からない
919無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/08/11(土) 17:26:40.65 ID:q/DrDCof
平野、寺原、武田久、今江、小山
920無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/24(水) 17:54:06.87 ID:a7sJUxS+
サンケイスポーツ公式アカウント?@sankeisports

【国内FA新規取得者】
武田久、飯山裕志、中村剛也、小山伸一郎、今江敏晃、寺原隼人、内海哲也、実松一成、
朝倉健太、館山昌平、浅井良、平野恵一、山本省吾。
http://twitter.com/sankeisports/status/261023364200660992

【海外FA新規取得者】
中島裕之、フェルナンデス、鈴木郁洋、小田幸平、栗原健太、広瀬純、藤川球児、鳥谷敬。
http://twitter.com/sankeisports/status/261022864445149184
921無礼なことを言うな。たかが名無しが