イチローを育成した土井正三氏が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000552-san-base

 プロ野球、元巨人の土井正三氏が死去したことが25日、分かった。67歳だった。巨人の広報でも死去した事実は把握しているが、具体的な情報に関しては「現在調べている」とのことで、今のところ詳細は不明。
2代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:12:15 ID:0V8S2psD0
元巨人の土井正三氏死去=V9戦士、オリックス監督も−67歳

プロ野球の巨人で内野手として9連覇に貢献し、オリックスの監督を務めた土井正三
(どい・しょうぞう)氏が25日午後零時24分、心不全のため東京都内の病院で死去した。
67歳だった。神戸市出身。
 兵庫・育英高から立大に進み、65年に巨人入り。堅実な二塁守備とチームバッティングで
当時の巨人が導入したドジャース戦法を実践し、長嶋茂雄と王貞治の両スター選手の脇を固めた。
 73年までの9年連続日本一に貢献。ベストナインにも2度選ばれた。78年の引退まで通算
1586試合に出場、打率2割6分3厘、65本塁打、425打点。
 巨人のコーチを2度務めた後、91年からオリックスを3年間率いていずれも3位となり、この間に
田口壮(現カブス)らを指導した。07年3月にすい臓がんの手術を受け、療養中だった。
 (2009/09/25-15:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009092500518
3代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:13:15 ID:nJaqm8Cm0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
4代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:29:18 ID:VtqugmM/0
一朗の育成に見向きもしなかった だろ?
ウソはいかんよチミ
5代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:34:21 ID:+RqLWNs6O
イチロー


へぇ〜。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:40:56 ID:jW0YPlj/0
イチローを2軍においといた無能の極みなんぞ死んでザマーミロだ
7代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:48:46 ID:usu6Vu7GO
>>6
お前が代わりに死ねばよかったのに
8代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:51:45 ID:IZIv3j7ZO
膵臓がんだったんだろ、どんな奴でも死ねば仏だ。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:52:57 ID:Ad+NH30o0
虚カスだからどうでもいいや
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:54:38 ID:0V8S2psD0

                 /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                   j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                    /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
              / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
              /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
.             /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
          ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
.       /  .\   /     /         ,    |/
      ,../      \     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/     キ ラ ッ ☆
   ,.く \         \ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´  ゜ .
  /  .\ \         >'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′       ゜ ☆
/       ヽ  ヽ.   /ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ    ☆
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 20:01:15 ID:Oc3iHleP0
高田はコメントするかな
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 20:32:30 ID:zviiQcM20
2軍で首位打者→1軍昇格→野茂からHR→2軍降格

理解できない流れ
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:32:39 ID:ro6bzi3g0
844 名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 21:13:30 ID:BpSr9YXg0
オリックスの南牟礼が中日に移籍して直ぐに出演した名古屋テレビのドラゴンズ倶楽部で
この世で一番嫌いな物は?の問いに即答で「土井正三」って答えたのが印象的だった
14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:39:04 ID:IlRKykZm0
檻で3年連続Aクラス入りって優秀な指導者な気がするんだけど
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:40:22 ID:zviiQcM20
>>14
阪急の流れがあって、2002年までのオリは普通に強豪
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:40:55 ID:g0kPl5y30
田口壮(現カブス)らを指導した。w

もっと偉大な人チームにいただろ?

17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:48:05 ID:xC+R7gy40
巨人、土井氏に捧ぐ白星!「6」継承の坂本が好走塁
http://newsmedia.totalh.com/sports/baseball/giants/
18代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:48:36 ID:aZchErRP0
はやくイチローのコメント寄せろよ
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:49:44 ID:X3cSDw060
讀賣巨人軍推奨のダウンスイングをイチローが拒否したから使わなかったらしいよ。
こればかりは指導者それぞれの考え方があるんだから仕方ないよね。
土井さんとイチロー選手はただ相性が悪かったというだけの話。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:50:17 ID:sN6W83hKO
マジで嬉しすぎる!!今日はパチも勝ったし飯も豪勢にいきますかっ
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:51:59 ID:tua+YdSUO
>>12
ベテランがガンガンうっとるなかで一割台のイチローをどうしろと?
ベンチで干すのか?

野茂から打ったそのひに二軍通告とか都市伝説しんじてるやつまだいるのか
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:52:58 ID:MR6w5Y/0O
イチローを使わなかった人だよね?パンチも上田監督と仰木監督には感謝していると言ってついに土井の名前は出て来なかったな
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:53:41 ID:X3cSDw060
二人とも頑固だから衝突は避けられなかっただろうな。
これはどっちが悪いとかいう問題じゃないよ。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:54:55 ID:Y7L/B9ZG0
イチローはあれだったは、高橋智や田口は土井が見出したんだっけ?
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:55:08 ID:aZchErRP0
仰木さんのときはイチロー号泣していたけど
土井さんにはどういうリアクションとるんだろうな
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:55:29 ID:8FvHYFVo0
いちろーの足ふらふらを、そんなおかしな打ち方ではダメとやめさせようとした、
あと、パンチを完全に干した監督。これはある意味正解
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:57:25 ID:8FvHYFVo0
まあこの人は監督としてではなく、読売9連覇時代の正二塁手ということで評価すべき
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:57:50 ID:yjH7j9wO0
>>24

田口はバリバリのドラ1だから、見いだしたとは言えないような気がしますね。


29代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:58:10 ID:X3cSDw060
西宮球場よりさらに両翼3メートル広いグリーンスタジアム神戸を
本拠地にしたときホームラン数が減ることを予想し阪急時代とは
異なったチームにつくりあげ優勝は逃したもののAクラスを三年
続けたのは立派だと思う。
これは後任の仰木さんが日本一を狙う地盤を土井さんがつくった
ものだと思われる。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:59:22 ID:Y7L/B9ZG0
>>28
ショートから外野に持ってたの土井じゃなかったっけ?
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 21:59:35 ID:DWmbHme6O
>>24
高橋はそうだな。田口はスローイングがボロボロで外野にコンバートした。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:00:23 ID:+4Egd8QG0
目立つ選手ではなかった。
いわゆるあの時代の野球の送るバッター。
記録を残す選手でもなく、
むしろV9の巨人で黒江、土井が常にスタメンであったことに驚く人も多いことと思う。
土井が2番でもV9ができた、
そこに高度成長期の日本で巨人軍が人気を得て、
毎晩、テレビの前に人が集まった理由だ。
会社組織にはスポットライトを浴びずに、
裏方、影から、背後から、会社を支える人が要る。
否、社会には常にそのような地味な存在が必要だ。
土井正三が2番スタメンで常に出ていたからこそ、巨人軍は国民に愛される球団足りえたのだ。
国民は地味なその他大勢の自分でもがんばろうと思い、
そこにONというスターがいてその調和として巨人軍の9年連続日本一が成り立ったのだ。
土井正三は息子には自分と同じ貧困、苦労を味わせたくないと、
息子は医者にした。
立派な男だった。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:01:53 ID:X3cSDw060
>>28
ショートからのスローイングの悪い田口の強肩を活かし外野にコンバートさせたのは土井さんの功績だったといえる。
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:02:10 ID:nJo4NSF70
で、何かと云うと『V9巨人では〜』とやるので選手から『ブイキューさん』と
陰で呼ばれていたらしいですね。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:03:07 ID:X3cSDw060
>>34
ヤクルトの高田もそんな感じがするな。
奴はもっと酷そうw
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:03:39 ID:78qJfM1e0
ヒロトがキヨシローに言った時みたいに

「あなたとの思い出には碌なものがございません」

と茶化して言うのもありか。
でも高齢者は冗談通じない人が多いので無理か。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:07:14 ID:F/X0bbKE0
V9の権力を笠に着てイチローを潰そうとした奴か

死んでよかったよこんな奴
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:07:47 ID:DTW5Q2Soi
そもそも田口がイップスになったのは土井の指導が原因とも言われてるだろ。
3年連続3位なんて当時のオリじゃ何の価値もないし。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:09:18 ID:yjH7j9wO0
もう責めてやるなよ。
しかし、イチローの影響力は恐ろしいことになってるな。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:10:37 ID:uy19SQib0
土井はイチローのこと以外は普通に名将だっただろ。
叩いてるのは多分最近野球を見始めて「土井って誰?」って思って今日必死にwikipediaで土井について調べた奴だろうなw
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:12:32 ID:uTcY19VP0
監督向きじゃなくて
コーチ向きの人だったな
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:14:19 ID:oXzPaP7/O
八百長高田も早く氏ねばいいのに
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:14:19 ID:8FvHYFVo0
>>41
あとパリーグ向きじゃなかった。川上流の石橋を叩くタイプの野球だから
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:14:29 ID:Vo0eKmQjO
新人の頃のイチローはいかんせんチームプレーが苦手だったらしいな
だから土井が2軍で徹底したんだと
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:15:59 ID:hcTzlj/40
あの頃の外野陣考えるとイチロー二軍は別に不思議じゃないよな
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:18:53 ID:Mc5On8ty0
振り子をやめさせようとしたんだから、チーム事情なんか関係ないだろ。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:19:30 ID:bRu3hX7FO
カメラのドイって潰れたの?
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:22:22 ID:gbvA8Wiw0
使いたかったけどチームプレイ学ばせる為に下においといたとかTVで言ってたね
優勝時の記事なんかで最初から進塁打を打とうという意識は嫌いとかいってたし今でも苦手
仰木さんに自分の活躍がチームのためになると思えって言われて一度目の悟りを開いて
wbcの時、王さんからも同じこと言われたみたいで
結局土井はイチローに合わない指導者だったってことだ
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:22:38 ID:/dqRoiCt0
ドラ4位だろ、イチロ、
採ってきたスカウトだって大して期待してなかったってことだよ。元々。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:24:13 ID:X3cSDw060
>振り子打法

まともな指導者だったらふつうあんな打法矯正するよ。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:25:52 ID:uy19SQib0
イチローの振り子は始動ポイントが異常に速いんだから変化球に対応できないと考えてやめさせようとするのも当たり前。
結果的に活躍しているがそれはイチローの才能が異常なだけで他の打者なら完全に2軍の帝王。
実際、今のイチローは始動ポイントが遅くなってるんだぞ?
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:26:15 ID:8FvHYFVo0
>>46
まあ高卒の新人(ポッと出のあんチャソみたいな感じだったし)が
あんな打ち方してるのを見たら、とりあえず
「やめなさい」と言ってしまうだろなぁ・・・w
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:27:16 ID:VtqugmM/0
>>7>>21
ドイシンっているんだ。クズなのに
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:28:51 ID:AZ+0bIzAO
イチローは結局振り子やめたじゃん
それが答えだろ
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:29:13 ID:bUPYLWqYO
>>40

35年ほど野球見てるけど
普通にへぼ監督だと思ってますが?
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:29:42 ID:j7CR+vhp0
>>49
4位で取れる選手をわざわざ上位で取る奴がどこにいるか
日ハムは5位で指名する予定で後の活躍を見て大沢の親分が悔しがったとかなんとか
なんでか知らんが親分こういう類の逸話が多い気が
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:30:23 ID:uitxN5Qq0
当時のイチローは不憫だった
野茂からホームラン打った翌日に2軍落ちだしな
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:32:15 ID:UcJuhx29O
>>1
タイトルに悪意を感じる。
ちゃんと「イチローを潰しかけた」「イチローを埋もれさせかけた」と書きなさい。
土井正三氏のご逝去にあたり心よりご冥福をお祈り致します。
合掌
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:32:15 ID:Mc5On8ty0
>>54
それはメジャーの投手に対応する為だね
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:32:30 ID:KpvPdLhK0
オリックス監督就任時に新調したグラブに

「巨人軍」って刺繍入れてた・・っていうのは本当?

だとしたらかなり嫌な監督だ
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:33:41 ID:ZbTCdBmd0
ご冥福をお祈りします
あなたがいなければ今のイチローはなかった
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:34:17 ID:ark4Zw4m0
仰木さんとちがって死んでもあんま惜しまれてねえなあ
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:34:51 ID:c6V9jsGQ0
報道ステーション見てたら巨人軍関係の話しかしていない。
イチローは無視か。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:35:35 ID:v+2TGAHgO
選手実績は仰木さんと変わらんが引退後が天空と地下くらい差がある
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:35:57 ID:UcJuhx29O
オリックス監督時代に何かといえばV9巨人を引き合いに出して周りの人たちを白けさせた事も今や思い出ですね。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:37:14 ID:VtqugmM/0
陰の部分は報道しないのがTVですので
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:39:29 ID:RsaCH4NCO
こいつとクサは死んでも叩かれて当然。
筑紫や土丼たか子が死んでボロクソに言われたのと同じだ。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:43:12 ID:8FvHYFVo0
>>67
おたかサソは生きてんだろw
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:45:23 ID:vuu+R6Dr0
しかし、激ヤセしてたな。面影ないぐらいに。
色々言われたことはしょうがないとしても、お疲れでした。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:46:02 ID:2cZ2zeDZO
>67
>68
いつの間に死んだんだと思ってビックリしちまっただろうが
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:52:28 ID:2ovATODk0
オリックスの監督に就任した時に「巨人野球(笑)目指す」とか言っちゃった痛い人ね
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:53:59 ID:IkGtTrg40
干しただろw
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:55:36 ID:ark4Zw4m0
仰木さんが死んだときとはえらい違いだ
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:36 ID:uBiMnd76O
>>69
160ないよね土井監督は?プロ野球選手?
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:44 ID:KvS67+d60
イチローが球史に残る変態バッターだったせいで必要以上に叩かれるよな。
普通あんな打撃フォームは矯正されて当然。
イチローのセンスを見抜けなかった、というが、見抜けたのは仰木さんだけだった。
当時、誰が監督やっててもイチローは二軍幽閉だったはず
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:59:14 ID:m5U/3AWk0
そりゃあそうだろ、巨人畑一辺倒の世界の人が上から目線で就任した人と
近鉄・オリックスでファンに感動を与えてくれた人とは雲泥の差

いや、比べるのが失礼か・・・
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:00:13 ID:ywne5BuI0
土井が監督時代のイチローをオンタイムで見た人間はどれだけいることやら
残念がら当時のイチローは実際に一軍で実績残せる選手じゃなかったのは事実。
幽閉されていたように言われているけど高卒2年目で開幕スタメンだし。
当時の写真見ればわかるけど、あまりにも線が細すぎて、とにかく一軍の高めの
真っ直ぐには全く対応できていなかった。

でも監督としては非難されてもやむをえない

79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:02:24 ID:9XoZ0h5r0
ま、普通に考えて数字も大して残ってない
二十歳くらいの選手なんて二軍でも良いだろ
しっかり鍛えた方が将来的には長持ちする

と考えるのが普通
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:04:22 ID:NpFPe+EmO
いやいや、土井も才能は見抜いていたよ
土井はじっくり育てようとしていただけ
監督時代の土井が取材に訪れた川上と対談した時、注目選手として真っ先に挙げたのがイチローだったんだぞ
81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:04:36 ID:yv8yGqzC0
いくら変なスイングでも
2軍で相当打ってたんだからあそこまで幽閉するのはおかしかったと思うけどね
まあ土井は・・・・ご冥福をお祈りします
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:04:51 ID:vuu+R6Dr0
イチロー以外の点では意外とまともなんだけどな
松永出して野田獲ったり。

イチローにしても打ち方は理論的に絶対認めなかったけど、実力は評価してたんだよな。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:07:55 ID:2ovATODk0
オリファンでこいつ好きなやついないだろw
在任中はずっとAクラスだったのに、
最後に「土井頼むからヤメテクレ」って横断幕掲げられてたからなw
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:09:42 ID:qHdtklw1i
>>83
俺はGSで見知らぬオッサンたちと辞めろコールした。
一塁ベンチ上で。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:10:47 ID:2ovATODk0
「土井のサインは無視」って横断幕もあったw
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:10:48 ID:daRZGGCqO
イチローはどんなコメント出すか気になる…。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:11:03 ID:ark4Zw4m0
堀内が監督してたころの巨人とにたような空気を感じた
88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:12:40 ID:NpFPe+EmO
偏屈で頑固だったからな
ユーモアも無いし
監督には向いてなかったのかも
ヘッドコーチ向きかね

しかし一時代を築いた名選手であった事は間違いない
ご冥福をお祈りします
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:16:49 ID:KB4LfjEBO
巨人で中心選手として活躍し王監督の下で三塁コーチャーやって
間に何か有ったけど、長嶋の下で今度は仁志育てたんだよな
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:18:12 ID:qSM0CqDO0
>>60 阪急のOB戦でそれを使って顰蹙を買ったというのを聞いたことがある
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:19:05 ID:fKyA3yh80
当時はクソ監督と思ったが、中間管理職になった今では土井さんの気持ちがわかる
才能あっても人間性が?なら抜擢できないね。
組織がなりたたない。

まぁ、監督としてはダメだったかもな。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:20:22 ID:ovYDjDQU0
オリックスの監督しなければ、巨人の名選手でいられたのに、
と本人も思ってたかもな。
イチローを育てられなかったっていうのは事実だし。

ビートたけしだったか、鈴木啓二と土井正三が居酒屋でボヤいてた
ってネタにしてたっけ。

ご冥福をお祈りします。
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:21:55 ID:j7CR+vhp0
>>79
完全に2軍においてた、あるいは使い続けてたならともかく実際は完全にベンチ要因だしな
単純に4〜5番手扱いで出てきたら儲け物、程度に考えてたように見える

>>82
松永⇔野田は別に土井の進めたトレードじゃないだろ
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:24:27 ID:dvxJUrgw0
立場によっては見方も違うよ。あれだけ広岡をケチョンケチョンに言っていた赤鬼も
いざ、自分が監督になってみると 「広岡のことが理解できる」 だから。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:24:54 ID:JjmzB7by0
全く同意ですね。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:26:53 ID:hxDFKcAe0
イチローの記録達成を見届けてから逝ったな
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:27:43 ID:qSM0CqDO0
それでも投手としてしか見れなかった星野よりはちょっとだけマシかもしれん
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:28:10 ID:6A+f9n4aO
思い出すな〜パンチがよく『僕を見いだしてくれた上田監督
僕を育ててくれた仰木監督この2人がいたから今の僕があるんです』
って言って完全に間の土井を空気扱いしてたもんな〜
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:28:36 ID:08cop/Q+O
土井は見る目はあったでしょう。
オリックスのオーナーに二軍の視察行かせてイチロー見せたくらいやし。

川上にも凄い選手がいてると報告してたしね。

ただ、生意気でわがままやったとは病気の時にも言ってた。
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:30:05 ID:fKyA3yh80
テリー伊藤曰く
長嶋が宿舎でサヨナラホームランをイメージしてる頃、
土井さんは一塁ランナー柴田の盗塁を助けるべく、ボール球を空振りする、
イメージトレーニングをしていたそうな。

ご冥福をお祈りいたします。
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:30:34 ID:uXuXtNLk0
>>29
西本異続こも?
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:31:27 ID:3oNAvknsO
最近のイチローの打法は振り子に見えんよな。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:31:53 ID:ovYDjDQU0
土井さんはオリファンからかなり嫌われてた。
叩かれ方に全く愛情ってもんがなかった。

巨人の選手ってイメージが強すぎたんだろうな。
本人もそれでいいみたいなとこあったようだし。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:34:31 ID:vuu+R6Dr0
長嶋一茂ともやりあってたな。
あれはさすがに一茂増長しすぎだったが。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:37:33 ID:tviD62wl0
>>74
二軍に落とされた今岡とそっくりの成績
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:40:24 ID:Bqc8QDEs0
この人は、そんなに悪くない指導者だと思うけど、川上巨人の呪縛が強すぎたね。
それを踏まえて自分でどうアレンジするかが見えてこなかった。
そこが、監督として成功した広岡さんや森さん、藤田さんとの相違かなあ。
まあ、行った球団との相性もあるが。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:40:32 ID:qSM0CqDO0
>>74 ドイシンは頭がおかしいな。打席数も出さずに
いまだに香具師とか言ってるし(笑)
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:41:04 ID:UcJuhx29O
>>104
確か、カズシゲが土井をなめてたんだろ?
親父の仲間をなめるカズシゲ、V9仲間のガキになめられる土井、どっちもどっちだろう。
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:43:58 ID:daRZGGCqO
日曜日の親分と張さん


徳光と江川はどんなコメント出すかな…?
110代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:54:49 ID:Uk7iTlI30
「土井はイチローを干してた」っていう風説はどこ発なの?
当時のイチローはまだ出たてで成績も良くないし、我慢して使うようなチーム状況でもない。
本心はどうかはわからんけど、むしろ「素質はあるから、今の内にチームプレーができる選手になって欲しいという思いで2軍に落とした」という土井本人のTVでの発言は、非常に興味深いし理にかなってる。
まぁ結局どちらかというとチームプレーヤーとは言えない選手になったから、イチローは土井のことを恩師とは思ってない程度の関係なのだろうけど。
111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:00:32 ID:Xf3MFeyP0
>>110
当時、土井本人が「性格矯正できるまで一軍では使わない」とは言ってた。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:01:19 ID:4oFySxbE0
>>110
どこ発もなにも、監督が変わったとたんに抜擢されて大活躍したんだから
「土井が干してた」と言われちゃうのは仕方ないでしょ。
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:02:55 ID:J7J2SpWo0
今岡もそうだが40試合使ってて干してたはねーわな
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:09:22 ID:pznjE9gCO
>>110
確かイチローがホーム打った次の日にはなぜか二軍に落とされたから。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:09:36 ID:SOFixmnp0
V9の頃の記憶だが、土井が全治1ヵ月位の怪我をしたことがあった。
翌日の試合は、セカンド先発の若手(山下か梅田)がミスを連発して巨人敗北。
解説者も、「土井の抜けた穴は大きい」と語っていた。

その翌日には、何事もなかったように土井がセカンド先発していた。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:11:56 ID:rZhRsfYM0
>>110
それ日テレだよ、しかもイチローが大活躍しメジャーに言ってから
言い訳みたく見苦しい発言。


117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:13:46 ID:iA3auJee0
土井オリックス、弱かったけど、高橋智あたりが出てきた頃で
よくグリーンスタジアムに足運んだな…。
ご冥福をお祈りします
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:17:24 ID:eiCFBJGJ0
>>111‐112
それは、実績のある選手を個人的好悪で使わない、いわゆる「干してた」という状態とは違うでしょ?

土井本人も相当あくの強い性格だから発言について誤解やらとやかく言われるのやらも仕方ない面もあるのかもしれないけど、
イチローだって発言を聞いてる限り御世辞にもチームスポーツ向きの性格とは思えないし、
これからの若手の大成を思って、もしくはチームの為を思って、二軍に落としたことを、干したとは言えないよ。

後に1軍定着してからの大活躍は事実だけど、ただの新人の一人なだけのイチローを土井が1軍で全く使わなかったわけでもなく、
まして使った時にはそこそこ以下の成績なんだから、落とされても文句言えない。
結果論だけで言ったら、もし2軍で出直さなかったら、早々に潰れてた可能性だってある。

>>116
NHKじゃなかった?
それはともかく、言い訳で見苦しいととるかどうかは個人の見方だし、監督当時の本音は本人にしかわからないけど、
チームスポーツである野球で将来成功するために「チームプレーの大切さを2軍で学んでこい」って言うのは説得力あると思うよ。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:17:28 ID:sZ8nYit90
イチローが個人プレーに走ることは野村も指摘してるし
アメリカのマスコミでもそういう見解をしているところもある。
土井さんの見方だけが特別だったわけじゃない。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:19:44 ID:UG5NyVaIO
TBSでも土井特集してたよ?

亡くなった人間のご冥福は祈ろうよ。

ちなみに俺はイチローをそんなに好きじゃないんやけどね(笑)

イチローってよりその信者がうざいだけやけど。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:25:09 ID:Nmr9OKb5O
イチロー云々はどっちかというと土井批判の為に後からついた尾鰭じゃないかな
そういう話しが出るほどオリックスファンから嫌われてたってことじゃね
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:36:26 ID:RgFBgj6E0
>>118
>これからの若手の大成を思って、もしくはチームの為を思って、二軍に落としたことを、
>干したとは言えないよ。
土井の内心まで分かるとは、あなたはエスパーかなにかですか?

ま、外形上客観的に分かる事実しか俺たちには分からないんだからさ。
これだけを評価の材料にしようよ。

・土井はイチローを2年間殆ど二軍暮らしをさせた。
・仰木はイチローを抜擢し、イチローは大活躍をした。
・人はイチローは使えばちゃんと活躍する選手だと評価した。
・土井は監督として選手からの評判が悪く、石もて追われて退団した。

これで土井が「イチローを干していた」と評価されなかったら不思議でしょ。
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:50:04 ID:eiCFBJGJ0
>>122
エスパーではないけど、人並みには過不足なく書いてるつもりだよ。
本心は本人にしかわからないけど、説得力のある理由づけだと思うって。

なぜ客観的事実として、
・なによりもわかり易い数字である土井時代のイチローの1軍成績を省くのか。
・それに、オーナーに期待の若手としてまずイチローの名前を挙げていたのも、イチローの“(当時ゼロの実績でなく)素質”を見込んでいた、という客観的事実。

ようは、>121がいうように、イチローとは無関係な“土井は監督として評判が悪い”っていうレベルの話に、イチロー云々の話を後付けしただけじゃん。
1軍実績のない若手を“干す”っていうのは、日本語の用法を誤ってるとすら言えると思う。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:56:14 ID:RgFBgj6E0
>>123
要するに君は「用語が違う」ということが言いたいのか。

よし、分かった。干したということは俺は言わないことにしよう。
「土井はイチローを活躍させられなかった無能」と言うことにするよ。
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:59:25 ID:iXnhaxFs0
仰木さんの足元にも及ばんのう
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:00:05 ID:9Bx+3ejb0
>>13
当時のオリックスに土井を慕ったヤツなんているのかな
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:00:36 ID:dijJvToL0
まあ、この成績を見れば土井のお陰でイチローは大成したようだな。
イチローは土井に感謝してるんじゃなかったっけ?

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:03:11 ID:Eq/l4m+iO
死んだ日ごまかしてるな。読売が優勝までふせていたなWWW
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:05:14 ID:eiCFBJGJ0
うん、そういう理由で無能という土井評なら、理解できるよ。確かに土井時代には活躍してないしね。
まぁ俺はむしろ土井のおかげで後の活躍があったと思うくちだが、それは個人の考え方の違いということで。
“無能”な土井が監督でなければ1年目から活躍してたのか、“先見の明があった”土井が2軍に落とさなければ今ほど大成しなかったのか、どちらも仮定の話で憶測レベルの話だし。
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:07:03 ID:eiCFBJGJ0
あ、129は>>124宛ね。念のため。

今までイチロー自身が土井について公に批評めいたこと言ってるコメントはあるの?
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:08:16 ID:Xf3MFeyP0
別に俺は「干してた」とは言ってないがな。
「干す」用法としては実績ある選手を何らかの理由で敢えて使わない、っていうのは正しいと思う。
土井氏がイチローの実力を買ってたのは俺も知ってるし。開幕スタメンとかやったしね。

でも性格が合わない(悪い?)から使わなかった、ってのはやっぱ監督として失敗だし、
それが天下のイチローだったのは土井氏の不運であり、かつ後々まで続く悪評になるのは運命だったんだろうな。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:08:24 ID:9Bx+3ejb0
>>48
進塁打は打つよ、手首うまく返して打つから
他選手が塁上で打ち方真似てたりしてた

チームプレイ云々なんて理由はそれまで全く語った事無かったな
土井さんはイチローを干した理由をコロコロ変えるから
当時を知る人間から余計嫌われてしまったのさ
シアトルじゃとうとう「俺じゃない、コーチが干した」と人のせいにしてた
これが決定的だったな

イチローが河村コーチと作り上げたフォームが土井の気に入らなかった
それを徹底的に矯正してガタガタにしちゃった、
もう矯正はやめて以前の打ち方に戻したいとイチローが願い出て
それが土井の不興を買った
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:09:19 ID:fmu6d6PGO
>>126
長谷川はプロ入りしてから当初全然勝てなくて土井が辛抱強く使ってくれて新人王を取れたのは感謝はしてた
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:12:10 ID:cKZwxQBYO
どう考えても1年目2年目の2軍での成績みたら土井が口出さなければ1軍で首位打者取ってたよなwww
この人が自分の面子とか体裁にこだわったせいでヒットの世界記録が400本近く減ったのは紛れもない事実でしょ
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:14:26 ID:0hIqW5VB0
干したとか干してないとかソースないから分からんけど
残ってる成績見る限りじゃ
スタメンだったとしてもたいしたことなかっただろうな
二軍で修行して良かったんじゃないの
それで今のイチローがあるわけだから
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:14:34 ID:oTJSbUM50
真偽はともかくV9時代を知らない人間にはイチローを干した監督ってイメージがついてるよな…
なんでそんな話がでるほど嫌われてるの?
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:15:19 ID:SMUKnyp90
日本時代だって振り子打法といえるのは最初の1,2年くらいのものだな
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:15:24 ID:BhYubg3KO
まさにダメ監督の見本でしたね
鈴木啓示とこの人がぶっちぎりだわ
擁護すら出来ない程無様だった
あの世で懺悔しとけ
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:15:33 ID:TzDxYcZOO
土井と石毛とレオン

無能3兄弟
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:17:59 ID:9Bx+3ejb0
>>91
人間性云々なんて絶対後付けだと思うね
当時のイチローはプロ野球の先輩達に恐縮しちゃって
外野から内野に球投げるのも先輩の姿見て球が上ずってしまったり
イチローがポカして全体責任で選手全員走らされたら
走りながら一人一人にすみませんすみませんと謝ってたような可愛い坊やだったから
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:18:20 ID:cKZwxQBYO
まあイチロー自体建築家でいうと大学いかずに独学で建築学んで世界的になって東大名誉教授になった安藤忠雄みたいなもんだしな

土井とは感性のレベルで全く才能が違うんだよな
土井としては嫉妬もあっただろうな
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:18:30 ID:s3utxBxP0
干す干さないのはなしじゃないな
イチローの一二年目の成績でどんどん使う馬鹿はいない
当時、言われてたのは振り子を矯正しとうとして上で結果でなかったとかいう話
野茂のトルネードもイチローの振り子も好きにやらせた仰木さんと比べられていろいろ言われたものだ


143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:19:51 ID:7GYb4U900
>>135
2年目にはフリーバッテイングではチームで一番鋭い打球を
飛ばしていたし、守備と足は球界トップクラスだった
実際、何で鈴木を使わないんだと言っている近鉄オリックス専門の
解説者連中も多かったし
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:20:21 ID:Xcg5w64cO
中田を干してる 梨田は? 中田の これからの為に ガマンしてるかもしれないし、才能が いつ 開花されるかなんて わからないだろ! あとずけで ものを語るな。
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:21:24 ID:J7J2SpWo0
仰木と比べたらほとんどの監督がカスになる
仰木が異常だよ
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:21:55 ID:+zADYjS2P
野球4コマではひたすら巨人大好きでネタにされてた檻監督時代
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:23:15 ID:NafmbIulO
ホームラン打った、その日に2軍落ちって干してた根拠にならないのか?


過去の野球の歴史で、ホームラン打った日に、2軍落ちを命じられた選手っているのかな
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:24:06 ID:Xf3MFeyP0
>>136
「イチローの振子打法は絶対にプロじゃ通用しません。」ってマスコミに堂々と言ってたんだよな
で、まぁ上にあるように当時の一軍での成績はパッとしなかったし、性格云々の話もしてた。
それが監督が仰木氏になって起用したら大ブレイク。
これじゃイチローを干してた、ってイメージついてもしょうがない。

でも、冷静に見ると高卒新人で、ピッチャーから転向したドラフト4位の選手をよく一軍で起用した方だと思うよ。
「干した」言われるのは、土井氏のイメージ的な問題も強いと思うけどな。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:24:21 ID:cKZwxQBYO
仰木は人間を見てたしエンターテイメントする自覚あったからな
使いもんにならんと最初からわかってる清原を2億で取ったしな

土井だったら間違いなくないな
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:25:37 ID:oZHbqtBf0
みなさん ユーチューブで2番・セカンド土井☆背番号6を見てください
パート1から5まであり、イチローのことにも触れてます
貼り方がわからないのであしからず。
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:26:27 ID:+FX/KoEGO
>>138
お前は随分と知能が低いようだな

中卒アラサー無職実家住み
素人童貞チビ禿げデブ

当たってるべ?
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:26:47 ID:s3utxBxP0
結局のところ、まあ相性の問題だったんでねーかなと
ノムと今岡みたいな感じ?
ノムも別に今岡を干してたわけじゃないが、干してたとたまに言われるな
そしてノムも今岡には大きな期待をしていた
ただ、その方向性が少し違った
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:28:15 ID:jsdywVMa0
>>1

イチローを育成?www

イチローのバッティングにケチつけて2軍で活躍しても使わなかったカスだろ!!

イチローは仰木監督のお陰で出れるようになったんだよ。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:28:18 ID:vycvu4uJ0
一軍成績が良くなかったのはフォームにケチつけられて自由に打てなかったからだろ
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:28:19 ID:JwE0l8Oz0
>>127
仰木はイチローの2年間の成績を承知の上でイチローを一見して1年間
レギュラーに固定することを即断した。イチローは当初そんなに打っていなかった
がシーズンおわってみれば、史上初の200本ヒッター。
監督としてのセンスの違いなんだろうな。

土井の3年間は確かにAクラスだったが、阪急ファンだった自分は本当に土井
には我慢がならなかった。土井の監督時代確かにオリは多少器用で野球が
うまくなったと思う。だけど阪急時代、オリックス初期の迫力のある強さが全く失せてしまった。
ふざけんなと思った。いい加減でも力で相手を圧倒する野球が阪急、近鉄の良さだったのに。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:28:31 ID:eiCFBJGJ0
人間土井正三の実際の性格を知らんから何とも言えんけど、
監督土井正三が嫌われていたのは監督稼業として仕方ない部分もあるとは言えないかな?
監督は士気を上げることも重要な能力の一つだけど、かといって慣れ合えばいいもんでもないし、時として非情も必要。

イチローを使わなかった理由をコロコロ変えてたっていう>>132の指摘があるけど、それぞれのコメントががどういうニュアンスで言われたのかわからないので何だが、
本音が“性格がチームプレー向きでないから改心させる”っていうところにあったとすれば、それは一歩間違えれば人格否定発言とも誤解されかねない。
だからごまかして色々と理由をつけてたが、自らの死期を覚悟してかつイチローが十二分に大物になって自分の発言でも動じない最後の最後になって、実際のところを語った、と。
昔堅気で弁が立つ人間じゃないなら、なおさらそういうところは気を遣ったんじゃないかな。

そもそもバッティングフォーム気に入らないから冷遇するような人物なら、素質があると注目することもないと思うんだが。

と、長々と土井について善解してみたが、あながちなくはない話だと思ってる。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:29:07 ID:9Bx+3ejb0
>>142
イチローのバッティングフォームをとことん矯正しまくったからだろ
いじりまくってガタガタになってとうとう打ち方が分からなくなってしまった
それでとうとう、もう一度2軍の頃の打ち方に戻したいと願い出たら
土井とコーチが激怒して、戻したいなら2軍に戻れと言った
で泣きながら2軍に戻ったら、河村コーチが変わり果てたフォームに愕然として
もう一度、1からやり直してバッティングフォームを取り戻そうと頑張った
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:29:36 ID:pJXEwF+u0
イチローの才能を見出せなかった土井が正解
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:30:27 ID:s3utxBxP0
>>157
いや、だからそう書いてるやん
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:30:45 ID:MYDz1qYzO
ここまで読んで仰木さんが非常に優秀な監督だった、という事は分かった
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:31:13 ID:Xf3MFeyP0
>>149
仰木さんの最大の功績はイチローを起用したことよりも、
登録名を「イチロー」にしたことだといっても過言ではない。

「パンチ」がいないと登録できなかったかもしれん。
あいつのプロ野球界に対する最大の功績だよw
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:31:31 ID:0BWQG+lx0
パンチ佐藤の引退会見の時に

「上田監督とか、仰木監督とか、色々いましたけど・・・・」

と言っていたのには笑った
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:32:19 ID:VjBqH2XMO
高卒二年目で67打席もらって打率.188か
まぁ、いくら二軍やフリーバッティングですごくても落とされても文句いえんだろ
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:32:48 ID:s3utxBxP0
まあイチローはともかく
監督・土井はやはりクソだったかな
三位といっても帳尻あわせてきなもんで
優勝とかそういのとは無縁だったからな
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:33:45 ID:J7J2SpWo0
仰木と比べるのは酷だよ
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:34:50 ID:9W948fjY0
土井さんというとイチローのイメージだが
おれは仰木さんとの対比で見てしまうな
仰木さんが亡くなった時のNHKのインタビューで田口がボロ泣きしていたのを思い出す
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:36:14 ID:0BWQG+lx0
>164

土井を弁護するわけではないが
土井よりもクソな監督は
少なくともあと二人はいる
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:36:45 ID:RgFBgj6E0
>>156
>監督土井正三が嫌われていたのは監督稼業として仕方ない部分も
>あるとは言えないかな?
次の監督と評判が全然違うのですが、どうして仕方ないと言えるのですか?

根が暗くて陰湿なイメージのある広岡も、土井ほどは選手に嫌われて
おりませんが、それをどう考えますか?

169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:37:18 ID:Xf3MFeyP0
仰木さんは私生活から人に好かれそうな人生送ってたみたいだから。
俺たちみたいな門外漢には分からんけど、そっちの部分での人徳がすごく大きそうだからね。

悪いが、土井氏にはその部分を感じられない。
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:37:33 ID:7GYb4U900
人望が全くないような土井や鈴木が監督をやっても
ダメだよね
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:38:47 ID:s3utxBxP0
まあ、監督ってそのへんの部分もすごーく大事だからな
最近だと原なんかがそこの部分を評価されてるが
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:39:02 ID:JwE0l8Oz0
>>156
土井は選手から嫌われていたが、オリックスファンからも
本当に嫌われていた。
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:40:40 ID:9KdfjQWM0
v9戦士はほとんど死にかけてるけど
ドン川上は健在
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:41:22 ID:RgFBgj6E0
>>170
おっと、堀内の悪口はそこまでだ。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:41:38 ID:s3utxBxP0
堀内とイメージが重なる部分が多い
不器用でコミュニケーション全然とってなかったんじゃないかと
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:41:59 ID:cKZwxQBYO
イチローが天才なんだよな
あんな勘のいい選手いないし土井みたいな老人で杓子定規でしか物事を見れない人間に指導できる訳がない
スルメを見たってイカはわかんないんだよな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:45:28 ID:Xf3MFeyP0
やっぱ人間味ある方がウケはいいからね
職人タイプは結果出せないとタダの人以下の扱いになっちゃうから。

職人と職人は合わないからなぁ。土井氏の時にイチローが入団しちゃったのは双方運が悪かった、
としかいいようがない。

監督としての評価はオリファンに任せます。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:45:49 ID:Xcg5w64cO
土井選手は ジャイアンツの 歴代 最高の二塁手は 間違いない!
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:46:35 ID:7GYb4U900
オリックス監督を辞めたときの記者会見での第一声
いかに巨人というチームが素晴らしいかが改めて分かった
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:47:19 ID:3sAItlXBO
どうせなら高田が氏ねばもっと嬉しいのに
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:48:29 ID:JwE0l8Oz0
>>179
その2年後オリックスが巨人を撃破して日本一に
その中心は紛れもなくイチローでした。
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:50:15 ID:oTJSbUM50
死んでもイチローイチロー言われ続けるのは少しかわいそうだと思った
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:50:57 ID:7GYb4U900
篠塚が巨人の歴代最高の2塁手だろ
首位打者も2度獲得しているし
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:51:08 ID:WJU6MWpW0
初めの自分のフォームの2軍の時は、首位打者フレッシュオールスターMVPだっけ?
自信持って1軍に上がったらフォームでネチネチいびられりゃ、ルーキーだからおかしくなるわな。
そして、落とした後は振り子直すまで、絶対に1軍にあげないと公言しまくったときたもんだ。

もうね、1年通して活躍出来るスタミナがないからじっくり育てたとか、
性格がわがままだから協調性など育てる為〜とかそんなの活躍した後付けで美化してるだけ。
結局自分の枠に当てはまらないから干したと言われても仕方ない。
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:51:13 ID:s3utxBxP0
でもコーチとしてはよかったのかな
仁志が巨人コーチ時代の教え子で
昨日、仁志がすごく感謝してるとかコメントあったな
まあ一茂に造反されたりもあったがw
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:52:25 ID:eiCFBJGJ0
まぁ結局戦力はともかくも優勝争いらしい争いもできなかったわけで、指揮官として有能でないと言われなくても仕方ないな。

田口を開幕スタメンした時はびっくりしたが、素質見抜く目はあったんじゃないかな。
見抜く能力はあっても伸ばす能力には長けてなかったとも言えるかもしらんが。
当初はエラーばっかの田口を使っててこれはどうしたもんかと思ってた。

>>168
いや、監督として嫌な奴と評されることが即人間として嫌な奴かどうかはわからない、って話なだけです。
勿論、監督稼業には人望が非常に重要で、監督としての土井はその点が欠けていたってのはきっとその通りなんだと思うよ。
人望指数みたいな統計があるわけではないからわからんけど、きっとね。
>>177が言うとおり、地の性格が監督向きではないから余計悪いイメージ持たれるってのも不幸だと思う。

性格と監督云々で言えば、最もやっちゃいかんのは、ロッテ辞任時の近藤みたいな奴で、土井についてはV9を出汁にハッパかけることはあっても、近藤の類のことはなかったと記憶する。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:53:03 ID:e7xIZglQ0
1992年は.366の高打率でウエスタン・リーグの首位打者を獲得しながらも
土井監督や小川亨コーチなどの1軍首脳陣から振り子打法を否定され
足の速さを活かすようにと内野安打狙いのバッティングや山内一弘コーチ式の内角打ちを指示されるが
意見や指導が合わず、1軍に定着することはなかった。
同年のジュニアオールスターでは同点の8回に代打決勝ホームランを放ち、MVPを獲得。賞金100万円を手にするが、全額を神戸市の養護施設に寄付した(2軍選手でこのことをしたのはイチローが初めてである)。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:56:29 ID:Xf3MFeyP0
>>187
むーどこの引用か分からないけど、
「振り子打法を否定され足の速さを活かすようにと内野安打狙いのバッティングや
山内一弘コーチ式の内角打ちを指示される」
これ、いまメジャーで実践してないか?
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:57:12 ID:e7xIZglQ0
1992年と1993年でプレーしたウエスタン・リーグでは
2シーズンにまたがり46試合連続安打を記録(1シーズンでは30試合)
1993年のウエスタン・リーグでは打率.371を残したが
1軍半であったため規定打席に少し足りず、もし規定打席に達していれば首位打者になる可能性があった(1993年のウエスタン・リーグ首位打者の打率は.346)

190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:58:06 ID:9ORwEmTdO
みんな色々悪いイメージが多いみたいだな。
俺、もうすぐ40になるオッサンだけど、ガキの頃に土井とのちょっとした思い出があって悪く思えん。
小学校のたしか2年生だったと記憶しているが、当時住んでいた隣町に土井の家があるって噂を聞いて、
住所を知ってる意地悪な友達にペコペコへつらいながらも、自宅所在地をゲット!
サインを貰うときには色紙くらい用意するのが礼儀なんだろうが、なにせガキなもんで常識なんて持ち合わせてなかった。
家にあった大学ノート(笑)をビリビリッと破いて抱えて行ったさ…
当時は王(ちなみに王は同じ町内に住んでいた)という不動のスターがいたものの土井だって栄光(笑)の巨人軍の名二塁手。
インターホンを押す指が震えたのは覚えてる。意を決してインターホン越しに
「サイン下さいッ」って頼んだら、奥さんが出てきて例の紙切れを預かってくれた。
ほどなく家の奥から「カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランコロン♪」ってゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマを歌いつつ、小さな娘を腕にぶらさげた状態で土井選手本人登場!
ノートを破いただけの紙切れ3枚に全てキチンとサインを書いてくれた。
受け取りながら「僕も少年野球やってるんですけど、セカンドになりたいですッ」なんて調子のいい事言ったら、
「セカンドは大変なんだぞ〜(笑)頑張れよ!」って言ってくれた。

あれから30年以上の時はたったけど、ガキんちょだった俺がこんなオッサンになるまで忘れられない思い出をくれた土井さんの冥福を心から祈りたい。
合掌…
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:58:57 ID:9W948fjY0
どうも中田と梨田の関係にかぶるなw

梨田も来年は中田を使った方が良いぞw
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:00:13 ID:s3utxBxP0
中田はまた全然違う
上でそれなりの数字出してるし
でも守備が微妙なのと上が詰まってるから出れないだけだし
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:00:45 ID:cKZwxQBYO
まぁ内心ナベツネみたいにたかが選手がとか思ってたんだろうなぁとは思うわ
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:01:23 ID:7GYb4U900
中田の場合はFA対策で高卒3年目まではなるべく使わないように
しようという話も出ているぐらいだよ
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:02:11 ID:Xf3MFeyP0
中田はちょっと規格外のような楽しみがあるなw
あれは温存しておいても面白いんじゃね?すでに知名度だけは全国区だし。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:02:42 ID:VHSDoMjt0
中田梨田は普通に実力だろ。
サード失格でファーストしかなくて、ファーストには三割維持してる4番が座ってるんだから、普通に出番無い。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:05:50 ID:cKZwxQBYO
ぶっちゃけ今のパ・リーグならホームラン王取れるしな
おかわりに山崎武だぞ? どう考えてもこいつの方が才能ある
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:06:21 ID:AVBvNogNO
ま、仰木だったら多少の守備力は無視してでも中田を使うだろうな
そこがファンは何を望んでいるか、プロ野球としてエンターテイメント性を重視出来るかの違いだな。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:08:06 ID:Qptw06eC0
>>46
今振り子は止めただろw
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:08:41 ID:3sAItlXBO
200なら巨人の現監督か主力選手の誰かが死亡
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:09:00 ID:eiCFBJGJ0
イチローんときだって、上の外野はそれなりにつまってたと思うよ。
少なくとも高卒1年目2年目を無理して使う必要はない程度に。

なんつうか、イチローが神格化されるのの表裏というかその一手段として土井がいる、みたいなのが世間の土井像だとすると、それは不憫でならない。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:09:19 ID:o2eXSAIuO
パンチも喜んでいるだろうなw
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:10:06 ID:7GYb4U900
パリーグの選手なんて当時は西武を除けば反骨の固まりだったろうし
前任の監督も選手ではダメでコーチから名将までに成り上がった
反骨心の塊の上田
それがエリート意識丸出しの土井なんか来ても合うわけないよな
俺は長嶋さんの一番の弟子だとかV9巨人は凄いなんて選手に話しても
何だこのおっさんぐらいにしか思われなかっただろうし
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:13:25 ID:AVBvNogNO
>>196
俺はハムのファンじゃないけど、時々テレビで見て
サード小谷野とかファースト高橋とか
どう転んでも将来コイツらが球界を代表するとか、中心になるとか思えない華のない選手を使うんだったら
中田師匠を我慢して使えよと無責任に思うわw
ま、ファンじゃないからだろうけど
205猛虎っち:2009/09/26(土) 02:17:30 ID:IvMUxbBHO
イチも今は振り子使ってへんし、「当時はわからなかったが今なら土井さんの言ってた事もわかる気がする」
みたいなコメント出しとった気がするぞ
あれ落合やったかな?
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:23:21 ID:RgFBgj6E0
>>201
イチローと反目した監督がいたという程度の扱いでしょ。
これで神格化とは大げさな。
正直あなたは、一般的に批判されているものだから、あえて
天邪鬼となって、擁護したくなるなっているだけだと思うよ。
ヲタにはありがちな性質ですな。
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:23:48 ID:cKZwxQBYO
メジャーMVPに9年連続200安打に首位打者にだからなあ
V9だろうが話にならんレベルだしな
イチローはプライドを行動するエナジーにしたから尊敬できるわ
208猛虎っち:2009/09/26(土) 02:24:39 ID:IvMUxbBHO
>>187
高卒新人が二軍で366って凄いなしかし
シーズン通して使ってりゃ一軍でも三割打てたんちゃうか
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:25:19 ID:+FX/KoEGO
もし、イチローが土井を批判したとしても納得出来るが
パンチごときが土井を批判するのはムカつく
自他共に認める客寄せパンダのヘボが
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:26:10 ID:Xf3MFeyP0
俺でも>>206が読解力のない天邪鬼ってことは分かったw
>>201の言ってることは結構真実だと思うけど。
211猛虎っち:2009/09/26(土) 02:31:22 ID:IvMUxbBHO
ま〜結局王長島のおこぼれに与ったのが全てなんやけどな
同時代のパにおったら、あのレベルの成績なら記録にも記憶にも残らん
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:36:09 ID:RkxQ39gSO
パンチみたいな無能が悪口言いまくってるのを聞くとこの人はまともなんだとわかる

一茂(笑)、パンチ(笑)と
土井さん

まともな人間ならどっちが正しいかわかる
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:36:27 ID:XoQsC6b80
そもそも現役時代から陰気で嫌な奴だった。
元木氏ねといい勝負だろう。
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:39:04 ID:pJXEwF+u0
土井正三  地味な名前と字体だよな
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:39:39 ID:ABwl5EOUO
>>1
釣りか?
それとも厭味なのか?
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:41:14 ID:7GYb4U900
ふと思い出したけどたかじんの番組で
星野伸行と石嶺が土井のことを
悪く言っていた 星野は出来ればもう2度と顔を見たくないとか
巨人とのシリーズではあの人を顔を見たらボールぶつけたくなったとか
星野はここ切っておいてくださいといっていたけど使われていたな

217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:42:34 ID:Xf3MFeyP0
そもそも、なんで監督就任要請があったのかねぇ、地元出身だとはいえ。
オリの経営陣で誰か土井氏に指揮官としての魅力を感じたんだろうか。
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:44:27 ID:s3utxBxP0
V9巨人はそんだけすごかったってこと
高田もハムの監督やったりしてるし
森や広岡が成功してたから
うちでも同じようにと考えた部分もあるだろう
219猛虎っち:2009/09/26(土) 02:46:14 ID:IvMUxbBHO
オリ幹部はV9とか西鉄黄金時代みたいな肩書きに弱いんやろなー
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:50:04 ID:OQi2JHIQ0
やっと死んだかざまあwwwwwwwww
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:51:43 ID:tYaznGetO
オリックスは土井擁立と平行して鈴木啓示監督も画策していたことを忘れてはいかんw
近鉄が仰木さんを手放すという大ミスをしなければ、
オリックスフロントはいったいどれ程の迷監督を輩出したかわかったもんじゃないなw
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:55:07 ID:e38oBhYA0
最初は、長島に頼んだけど、長島が嫌がって、土井を推薦したんだよ。土井も
長島の頼みは断れずに引き受けた。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:04:35 ID:eiCFBJGJ0
>>216
これは土井のwikiでみた情報だから真偽のほどはわからないけど、1安打完封の星野に説教したって言うくだり。
これが本当だとしたら、土井って人はきっと人として(クソまじめって言ってもいいくらい)まじめで誠実な人なんだろうなぁ、と思った。
ただ、そういう人って往々にして融通が利かなくて他人にも厳しいというか、人心掌握に長けてない場合が多い。
自分一人のことは上手くこなせるけど、他人を上手く動かせない、という。参謀向きだけど悲しいかな監督には全く持って不向き。

>>206
批判されて可哀そうという思いが先立つのは確かだけど、それはイチローを絡めての根拠薄弱な土井評がされていると思うからだよ。
人間や選手としてだけでなく、監督としての土井も、イチローとの関係ではニュートラル、敢えて言えば肯定的にとらえられてもよいくらいだと考えるから。
神格化云々はたぶんあなたの読み違いだと思う。


何にせよ、故人にはご冥福を。

224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:06:43 ID:XoQsC6b80
元V9巨人だからって、監督として成功した奴なんて誰もいねーだろ。
森だって横浜の監督やって実はヘボだったことがバレた。
土井とか、現在「氏ね氏ね!」とヤクファンに連呼されてる高田とかはもう論外。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:13:24 ID:zXSLBgm70
土井正三「おい、鈴木!君は脚が武器なんだから転がす努力をしないと。あと、振り子もやめなさい!」

十数年後…
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:15:56 ID:sl/1bC4S0
オリの監督時代とは全くの別人に成り果てていてビックリした
あれで67歳か‥もう85歳ぐらいに見えたぞ
怖いな‥ガンは

次は胆のう摘出した王がきそうだ
胃がんの後に胆のう取ったら一気に老衰するからな

あと、イチローを開花させたのは新井コーチね
土井は無能
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:21:30 ID:4jfCMOsHO
>>206
ヲタにありがちってそれは違くねえか?
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:38:09 ID:0BGpwpaL0
>>217
広岡 西武
高田 日本ハム
森 西武

土井 オリックス
王 ダイエー
ロッテ 山本功

パリーグの監督なんて巨人OBばっかっじゃん。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 03:50:44 ID:M3+nl3HR0
イチローを使わなかったのは勝手だが、
イチローを使わなかった理由を後になって聞かれたとき、
打撃コーチに責任を押し付けようとしたのはどうかと
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 04:47:44 ID:cSL+e+R4O
>>226
現役の活躍はリアルタイムで知らなかったか、監督時代は知っていたんで
あまりの衰えように驚いてしまった。本当に別人みたいだった

王さんも、単なる胆石なら大丈夫だろうが、なんせ胃ガンをやってるからねぇ
長島さんは、肌艶はまだプリプリだね
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 04:59:26 ID:dvSTcvpI0
バッティングセンター行ったんだけど、久しぶりなもんだから
全然いい当たりが出なくて、ボテボテのゴロとか打ち損じばっ
かりだったんだよ
 
そしたら後ろで見てたガキが「プププイチローみたいwww下手糞」って言いやがった
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:10:56 ID:3y/F6jpR0

ホームランを打って試合後二軍行けって言われたイチローが
ショックで
公衆電話から泣きながら電話した相手って誰だったでしょうか
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:40:07 ID:e1Hq00yRO
名電の監督だろ
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:42:27 ID:NrmsaDPU0
イチローに全てを奪われた人
ちょっとかわいそうでもある
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:52:34 ID:lqmSVpM7O
そもそも檻は阪急時代のOBを監督にすればよかったんじゃないのか?
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:55:24 ID:O3xvXN/o0
>67 筑紫は確かにうざかったな 阪神大震災を温泉街とか言ってたからな
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:58:36 ID:xLrKtU/xO
>>234
確かに。イチローさえいなければ、ここまで叩かれなかっただろうな。
とは言え、イチローが世に出る前から、オリファンからは蛇蝎の如く嫌われてたが。
238中本博美:2009/09/26(土) 06:06:02 ID:1ZeISvSA0
さて、野球の話題が続いたのでもう1つ書きます。
日本時代のイチローが1年目と2年目、
土井に干されていたと思っている人が多いようです。
実際、土井はイチローの才能を見抜けなかった無能とされていて、
土井を批判する声が圧倒的に多くなっています。
それでは、これからwikiや知恵袋の大法螺を暴きます。

まず、日本時代のイチローはいきなりチャンスを貰っていて、
明らかに翌年の新人王の資格が無くなるくらい出ています。
1年目40試合 .253 95打数24安打5打点、
2年目43試合 .188 64打数12安打1本3打点。
ただ単に結果が出なかっただけと判断出来ますね。
3年目にブレイクした際はオープン戦で好調だったので、
監督が誰であろうと試合に出します。

次にドラフトでの指名順位です。
1位田口、4位イチローは順当です。
田口がチャンピオンリングを2個持っているのに対し、
イチローは東地区、中地区、西地区による地区予選、
地区シリーズを通過した事が何とかあるだけであり、
ワールドシリーズ出場・制覇はもちろん、
リーグ優勝すらもありません。
よって完全に正当な評価です。
239中本博美:2009/09/26(土) 06:07:43 ID:1ZeISvSA0
.188の2年目についてです。
当時のイチロー、つまり鈴木は開幕スタメンなうえ、
シーズンを通して見ると43試合に出場し、
13試合スタメンで出ています。当時の外野は名選手揃いであり、
どこの土井が干した事になるのでしょうか。

石嶺.273 24本77打点
タイゲイニー.290 23本43打点
藤井康雄.251 28本86打点
柴原実71試合.308 156打数48安打
山森雅文55試合.316 57打数18安打
高橋智11本48打点
本西厚博52安打 守備職人

シーズン.188のイチローが野茂からホームランを放った後、
即2軍落ちを言い渡された話についてです。
>1993年、当時豪腕の名をほしいままにしていた野茂英雄から、
>プロ初本塁打(1993年6月12日、長岡市悠久山野球場)
>を放ったもののその日に2軍降格を言い渡される。

wikiにはこのような大法螺が書いてありますが、
現実世界では翌日以降もスタメン、スタメン、休憩、
スタメン、スタメン、スタメン、スタメンとなっているので、
明らかに干されていなかったようです。
代走で出たイチローが牽制球でアウトになった事をきっかけに、
1軍で結果を出せないまま使い続けるよりも、
2軍で4打席立たせた方が良いとの親心から、
土井がイチローに2軍行きを命じた話はあります。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:14:44 ID:cRsYvuJ3O
土井が鈴木を二軍にしたから、コーチとみっちりやれたんだよな。

土井が一軍に残したままだったら、鈴木は平凡な俊足選手止まり。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:23:12 ID:GIVxdmOIO
は?イチローの1、2年目はバッティングを無理矢理かえさせられた結果、急激に打率を落とした結果だろ。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:25:31 ID:v7T3eC0WO
只の凡人
凡人の二、三歩先の事までは頭の中で納得できるが
天才と対峙(それが年下の場合)した際は
拒絶、嫉妬に及ぶ小物。
才能という花を枯らすのは超一流。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:28:19 ID:dLY439LfO
イチローのコメントまだ?
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:30:49 ID:gsPWXbSpO
皮肉なスレタイだなw
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:31:56 ID:GIVxdmOIO
イチローの社交事例なんざ聞きたくねぇ
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:38:24 ID:MFzAk6E20
>91年からオリックスを3年間率いていずれも3位となり

この時期にすんげぇオリがショボなって
それまで散々レイプした鷹から逆襲
されるようになるとはw
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:41:09 ID:irKcHAID0
オリはどんどん人材放出したり、0円で契約なんて節約することばかりしてた間に
ダイエーは金つぎこみまくって、逆指名とコネでドラフトの目玉取り捲ってたからな
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:42:03 ID:rZhRsfYM0
マスゴミ報道からイチローコメントが無い件

普通、無くなった故人に携わった選手ならコメントやら話題に
なるだろうが今のところ完全スルー(笑

土井がオリックスで駄目だった証左
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:50:26 ID:irKcHAID0
イチローは仰木さんがオフになくなったときでさえ無視したやつだよ
田口と野茂はちゃんとお別れ会来たのにな

これから世話になった野球関係者が亡くなったときもスタンスは変わらないと思う。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:06:51 ID:U0S/Gixo0
1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

干されて当然の成績だな・・・で?
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:07:00 ID:UG5NyVaIO
号泣とかはしないやろうけど、偉大な大先輩が亡くなって気分はよくないでしょ。

生きてる間に一度くらいはお見舞いはすべきやと思ったけどね。
遺恨みたいなのは残してても気分悪いやろうし。

病気になって変わり果てた姿を生で見たらイチローも涙くらい流してたでしょ。

ONが見舞いに来てて混濁状態やのに「夢なのか・・・」って涙流して喜んでたってさ。

ちなみに「絶好調」ってのは土井が考えた言葉らしい
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:14:32 ID:RkxQ39gSO
パンチは性格悪いから昨日は朝までお祝いパーティーしてそう
当時のオリックスの選手誘って
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:14:43 ID:EeHjgr8JO
そう、一発くらいお見舞いしたかったと思うよ。イチローは。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:28:00 ID:bjA3m75H0
イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:28:26 ID:e7xIZglQ0
 「イチローを見いだせなかったアホ監督」とかいろいろ言われたけどね
間違ったことをしたと思っていない。3年前は春から使ったが打率は1割7、8分そこそこ
順番付けたら5番目の外野手。僕は3年契約最後の年だったし
そういう選手を使う度量も余裕もなかった。
一軍のベンチに置いとくより、二軍で4打席与えたかった。
「何か失敗してくれんかな」と落とす理由を探したら、たまたま代走に使った五月の試合でけん制に刺された。
その晩ファームへ行けと告げたんです。
これは昔、川上さん(哲治・元巨人監督)があえて1年目の高田(繁・現巨人コーチ)に多摩川行きを命じた手をそっくりまねた。
入団した年に初めて見た時からイチローはいずれ首位打者をとると確信していたが、ひ弱に感じた。
タイトル争いをすると、のみ込まれちゃう。一回ガツンと下へ落とせば、たくましくなるだろうと思った。
 ところが、200本安打の大記録をイチローはあっさりやってのけた。
この2年間、「オレのやり方は違っていたのか」と考えさせられたのも事実。今の若い子に精神力なんて関係ないのかな、プレッシャーのない人間もいるんだなと……。結局、僕の方が教えられたな。
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:28:49 ID:/pbFw4YXO
監督なら多かれ少なかれ誰でもしていることをしただけなのに、
その相手がよりによってあのイチローだったのがこの人の不幸。
おかげでV9戦士の栄光は薄れ、いたずらに世間に悪評を残してしまった。
でも、本人はイチローを恨んでたりはしなかったと思うよ。
なんかの番組で、痩せ細った体で食い入るようにイチローの映像を見つめる姿を見てそう思った。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:30:33 ID:heOwHpsI0
なんか
高田が嫌われてるけどなんで?
そこまで酷いのか?
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:37:46 ID:AWZ+eUSb0
土井はイチロー評価してたよ

評価してたからこそ愛する巨人へトレードさせようと画策したぐらいでね
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:42:05 ID:e7xIZglQ0
28日のTBS報道特集。闘病中の土井正三さんを取り上げていました

川上監督が声だけの出演で、当時オリックスのキャンプを訪れたところ、

「イチローという良い選手がいるけど生意気なんです。

すぐに一軍で使えるけど、皆で協力するのが野球なんだと教えるため

二軍に落とした」と言っていたと証言していました。


土井正三自身も、福本の後の一番にすれば15年は使えると思ったなどと語っていました

http://ameblo.jp/axolotl/entry-10232498140.html 
画像の張り方分らなかったので引用元載せときます
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:50:00 ID:EeHjgr8JO
死んだ人間ぶん殴ってたら罪になるのかな?
損壊しない程度ならok?
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:52:20 ID:kzr88erY0
そりゃ1年目から2軍で首位打者取った選手なんだから誰でも評価はすると思うぞ
まあ、そこから角を矯めて牛を殺す真似をしたり扱い間違えて変に腐らせたら
どんな有望株も2軍の帝王になりかねない訳が
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:53:53 ID:MFzAk6E20
>>258
なぜトレード画策w
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:54:20 ID:kzr88erY0
>>260
倫理的にアウアウ
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:55:30 ID:emr8I1VX0
そんなにイヤな奴だったのか。
俺にはわからん。
しかし会えばすぐわかるひどさなのか?
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 07:57:47 ID:emr8I1VX0
それからセカンドの守備はどうだったんだ?
仁志や荒木より上手かったの?
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:02:19 ID:K8rWFYg4O
イチローは高卒でかなり使われてた方だろ。今の中日堂上・日ハム中田・巨人大田の一軍出場試合数見ろよ
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:02:33 ID:emr8I1VX0
イチロー=織田信長
土井=今川義元

でおk?
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:05:35 ID:oV80VoiT0
王も「気が弱い」という理由で
斉藤雅樹を打者に転向させようとしたよな

王があと1年監督を長く続けてたら平成の大エースは生まれなかった
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:05:50 ID:PWJvge2S0
>>266
2年目の使われ方がマズかった。
>>254の試合数は代走・守備で打席のない試合も多く含む。
実は1年目より打席数は減っている。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:10:01 ID:TMQXHVYbi
>>51でも言われているけど、振り子って本当に特異なフォームなんだよ。
イチローの振り子は中でもさらに特異で、打撃の開始が異常に早い。普通、こんなフォームで変化球は打てない。
だから土井は改善しようとしたんだろ。
それ自体は別に間違った事じゃない。
ただ、稀に基本から外れたフォームでも活躍してしまう天才はいるんだよな。
イチローの他にはフォームだけで戦力外と解説の江本に言われたオビスポもその中の一人かな(投手、野手の違いはあるが)。
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:12:31 ID:sSD7MZPlO
イチローをずっと2軍で干してたのかと思ってたけど1軍で使ってたんだな
成績見たら2軍に行かされてもおかしくないし
なんか勘違いしてたよ

ご冥福をお祈りします
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:15:48 ID:sSD7MZPlO
>>225
結局振り子は止めたんだけどな
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:18:32 ID:emr8I1VX0
じゃあなんでイチローは始動が早いの?
なんで振り子やめたの?
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:23:06 ID:Qi3Es/ZI0
世間的にはイチローを育てたのは仰木監督だということになっているが、
実際には土井さんなんだよね。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:24:23 ID:DSDD7zyD0
檻監督時代「土井に負けるなオリックス」がファンの合言葉だったなw
こいつより三輪田さんがいらっしゃらなかったら今のイチローはなかった
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:25:16 ID:GzdyNhNKO
長嶋は知らないけど 晩年の土井は現役観てた。背番号6で 地味。川合に似てるね。バイプレーヤー。
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:26:26 ID:PWJvge2S0
>>274
それ言った奴にイチローが「河村さんに失礼です」
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:35:13 ID:e2EDHgd8O
あの疑惑のホームインがちょっといい話みたいになってるじゃん


おい滑り込めよな

単なる危ないプレーだぞ 子供は真似しちゃダメプレーに認定しました 合掌
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:36:46 ID:Ba9n/04V0
>>1
故人を冒涜するな、死ねボケカス
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:37:14 ID:3ARbI/Xc0
はっきり何で言わないんだ日本は死人に甘いから駄目だ
イチローの才能見抜けなかったじゃない
コーチや監督の資質なんて無いと言われても仕方ない
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:39:41 ID:NlRe1d4n0
どんな人でも死んだとたんに「いい人だった」ことに仕立て上げるのが
日本人の悪いクセ

たとえば山城新吾なんてのは昔、若山富三郎の腰ぎんちゃくで
いろんな人をいじめてたクソ野郎らしいじゃん
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:44:05 ID:9n6iQtbS0
イチロー信者の人間性がよくわかるスレですね
いちいち叩く意味が分からん
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:48:54 ID:9g4v9z/J0
>>280
イチローの本当の才能見抜けた奴なんていないだろ
土井だって通算.300程度には見抜いてただろうが
.340や.350までは見抜けなかっただけ
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:51:48 ID:NlRe1d4n0
>>283
いや、見抜けるよ
たしかジュニア・オールスターで2本ホームラン打ったよね
あの頃には既に非凡すぎるセンスを発揮してた
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:52:02 ID:OCM+uwkI0
長嶋にイチローってのがいるから三本柱の誰か+αで交換したるっていったのは土井だっけ?
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:54:55 ID:ahihyacIO
イチローって登録名になったのは仰木さんからなんだけどね
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 08:59:15 ID:Qi3Es/ZI0
仰木さんはイチローという名前で売り出しただけ。
本当にイチローを育てたのは土井さん。
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:04:41 ID:PWJvge2S0
>>287
開幕スタメン与えながらスタメンはそれと次の試合の2試合しかチャンスを与えず、
以後は時々代打代走守備、ちょっとしたミスで2軍行きを命じてイチローを焦らせて
ドツボにはまらせたんだけどね。結果的にはそれが振り子打法に繋がったけど。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:05:53 ID:frpXAGIx0
現役時代の自分みたいに地味なバッターに育てようとして拒否られてキレた監督だよね
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:09:20 ID:Qi3Es/ZI0
>>288
甘やかすことが育成じゃない。
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすからね。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:10:00 ID:GvDzkCds0
イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:18:53 ID:Qi3Es/ZI0
>>291
誰も悪いと言っていないだろw
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:38:48 ID:ZimBwkW40
>>270
「変化球が打てない」んじゃなくて「速いまっすぐが打てない」だろ。
だからメジャーに移籍する1年前からメジャーの速球に合わせるため振り子を止めたのに。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:40:43 ID:KdJ0K4810
最初に芸スポを見て、それからここに飛んできたんだけど、やっぱり「監督としての土井」で語られるんだな。
(ここは芸スポよりは冷静に見てるから、いいけど...)
40後半の俺でさえ、V9時代はほとんど記憶がなくて、土井の選手としての活躍は、もう晩年だったんだが、
「いぶし銀」と評される、渋い、いいプレイヤーだったよ。打撃では繋ぎに徹し、華麗な守備でピッチャーを
何度も助けた。仁志には土井二世になってもらいたかったんだがなあ。
そんな俺は、今は楽天の小坂を応援してる。セカンド守ってる小坂を見ると、土井さんを彷彿させるんだよ。
合掌
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:44:17 ID:BMrwMItO0
てか、仁志は対極に当たるんじゃないの。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:46:53 ID:tnYLP7QH0
結論

土井はおいといて仰木さんは偉かった
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:47:17 ID:GnM7xFRj0
>>294
ここの年齢層的に選手としてあまり語られないのは仕方ない
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:48:54 ID:JwE0l8Oz0
>>291
そんな成績で3年目スタメン固定されたらいきなり0.385、
1シーズン史上初の200安打。土井の2年間でイチローは最低300本
生涯案打数を損してる。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:49:07 ID:GkZzWDBg0
土井にしろ高田にしろ、そんなに巨人が好きなら巨人の監督なりコーチなり
巨人側に回って仕事すればいいんだよ。ポストがないから解説者とか。

他の11球団は敵なんだから、そこに就任するのは間違いだろ。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:51:23 ID:KdJ0K4810
>>295
だから、残念だったんだよ
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:53:15 ID:FO1I06VV0

>1さん 本気でこのスレタイにしたんか?

守備走塁が良いにの使わない酷いひ以下略なにの
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:57:13 ID:GkZzWDBg0
>>291 298
イチロー本人も言っている。本当はもっと早く結果を残せていたと。
少なくとも2年目は不本意で、不満みたいのはあったと。

現在、これだけの成績を残しているイチローが言っているから間違いないだろう。
単なる2流選手の自己保身・言い訳ではないのは明白。

もし土井の2軍命令を感謝しているなら、本人が「あそこで土井監督が僕に厳しく
してもらったから今の僕がある」とでも言うでしょ。裏表のないイチローなら。
それがないってのが証拠だ。
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:57:56 ID:Hz2AyY4s0
>>299
不均衡トレードでの戦力供給やライバル球団潰し(当時交流戦はなかったけど)をやらなかったという点では、
土井は中村勝広や高田よりはよかったかな。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 09:58:59 ID:FO1I06VV0
>297
選手…野手としても黒江さんの方が優れてたし
高田さんは内外野とも上手かったよね

>291 >298
あれだけ走塁が良くて守備も上手いんだから
普通に一軍帯同させるょね
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:03:01 ID:8l+9rjjN0
メジャーに行って振り子がなくなったのは
メジャーの投手は球が速い上に投球テンポが日本の投手より早いから
日本が1・2・3なのに対しメジャーは1・23で投げてくるからねw

土井が就任した時からオリが甲子園球児かよwってぐらいつまんなくなった上に
それまで常に優勝候補だったのが連続3位だからな。そりゃ当時を知るファンは誰も評価しない

事あるごとにV9巨人の名前を出して指導してたから選手も相当嫌だったんだよなw
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:03:54 ID:GkZzWDBg0
>>304
土井は球場が広くなったから、一発よりも守備重視でオーダーを組むとか
言ってたな。だったらイチローは真っ先にその思想で使うだろ。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:10:56 ID:XFlXF95J0
なんかすごいスレが伸びてるな・・・・と思ったら案の定イチロ辛味か。

現役時代知らないやつは大半だから仕方ない。
まあ守備は歴代最高クラスだな。打者によってさらにサインを見て一球ごとに
守備位置を変える。だから派手なファインプレーは滅多にない。
さっりげなく正面で処理。仁志のプレーは土井がお手本。

性格はまあいろいろいわれてるがこれは面識がないと本当のところわからん。
しかし頭脳的って言葉が一番嵌る野球選手だったな。おそらくプロ野球80年の歴史でも。
308代打名無し@実況は野球ch板で :2009/09/26(土) 10:13:30 ID:flyOfSIK0
黒江よりは土井の方が上でしょ
黒江はポロポロエラーばっかりで名手って
言われた事ないだろ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:26:31 ID:Olnx+BrcO
このスレを読んでよかったと思う
俺もいままでプロパガンダに踊らされてたほうだ
不器用な人だったんだなあ
お疲れ様でした、土井さん
310阪急狂:2009/09/26(土) 10:37:31 ID:BH41z239O
現役時代はよく知らないけど、オリックス監督としては最悪だった。

結果的には毎年3位に入っちゃいたが、前半戦は最下位に沈みっぱなし。

采配、継投はとんちんかんなことばかり。(一番指名打者タイゲイニーって、何だそりゃ)

イチローが一番有名だから取り沙汰されるけど、南牟礼、熊野、藤田、パンチ、松永、干されたり、トレードに出されたりした選手は飛び抜けて多かったよ。

主砲の藤井が調子狂わせたのもこいつのせい。

仰木さんに変わった時には本当に涙が出たんだ。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:38:33 ID:cKZwxQBYO
メジャーMVP干したんだから死ぬ前とかもう誤るべきだったよなあ
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:40:06 ID:PWJvge2S0
>>310
俺的にはクローザー佐藤だな、一番の失敗は。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:40:11 ID:ZeOMvyOH0
長嶋茂雄氏、先日死去した土井氏について語る。

http://www.youtube.com/watch?v=JFHWW2Ao8g0
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:40:28 ID:pp25zxq0O
韓国のイチローを育成した糞オチより土井さんの方が遥かに偉い
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:43:38 ID:VzWcLsni0
>>110
亀レスだが
>>「土井はイチローを干してた」っていう風説はどこ発なの?
これはイチロー発だったはず
土井は一年目からチャンス与えてたが、その反面イチローの性格等を厳しく指導していた
イチローはそれを恨んでて、土井がいなくなってイチローがブレイクしたら土井批判を始めた
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:44:25 ID:L6s9+TeT0
>>310
92年だかは確か2番藤井とかいうアホなことやったよなw
結局オープン戦絶不調なのに開幕も2番でいって無安打で1試合だけで頓挫
同時にドラ1田口もスローイングに欠陥があるのが分かってたのに開幕1番で3エラーしてアボン
ほんとどうしようもない監督だったよ
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:44:47 ID:eg/7x7syO
スレタイの偽りは措いといて、

いつだかの巨人戦でV9戦士が集まったとき、一番ヨボヨボのボロボロだったからなあ
いつ亡くなってもおかしくなかった
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:46:23 ID:PWJvge2S0
>>315
いいかげんにしろ、松井ヲタ
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:47:24 ID:VzWcLsni0
>>318
は?お前誰と戦ってるの?
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:47:56 ID:AC7iFjofO
>>302
イチローがそう話したのをこれまで全く聞いた事がない
一つ位ソースを出してくれ
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:49:41 ID:sZ8nYit90
イチローヲタが必死すぎて気持ち悪いな
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:51:35 ID:9W948fjYO
土井がイチロー干してたのは有名だよ。
つーかこいつは指導する立場になってから株下げたよな
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:53:22 ID:L6s9+TeT0
イチローネタはいろんな説があるから、何とも言えないが
印象的なのはイチローが第1号を打ったときに出迎えたコーチ陣の顔だな
笑ってたのもいたが、明らかに醒めた表情してたのがいたのに驚いた記憶があるよ
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:55:03 ID:VzWcLsni0
いや干してないから、打席数見ればわかるだろうに
イチローが干されてたって言ったから干されてたことにされただけ
イチローは神様扱いだし、イチローの言うことは絶対だから、事実が捻じ曲げられるのはしょうがないけどな
ドラクエ7のレブレサックみたいなもの
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:55:06 ID:+53yOuv8O
>>316
でも田口は追悼コメント出してるんだよな
ここで言われてるような確執は無いように思う
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:55:25 ID:CJ74A+kb0
イチロー育てたのは新井
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:55:43 ID:nNwidEyQ0
猫に小判 土井にイチロー
328302:2009/09/26(土) 10:57:10 ID:GkZzWDBg0
悪い。ソースじゃなくてイチローの本を立ち読みした。
タイトルは忘れていたが。

内容は一部だけ、立ち読みしたが野球を三歳から始めたとか
年に300日はハードなトレーニングしたとか
中学では勉強でトップになろうとしたが、努力ではどうしようもない壁があったとか。

プロ野球の話では2年目あたりからもうプロとしての自信はついた。
あの1年は、棒に振った(振らされた?)一年だったとか。

かすかな記憶しかない。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:58:31 ID:8DeNTQBu0
確かに選手時代は名脇役だったと思う。
が、監督になるときに、チームカラーに合わない気がしたし、
何かのインタビューで『守りの野球』などという発言を聞いて、
オリファンだった俺は凄くイヤな予感がした。
結局こんな酷い監督はいねえよ、早く辞めろよ、って思い続けることになった。


まあ、オリはその後も酷い監督を量産するわけだが…
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:02:43 ID:L6s9+TeT0
土井のイチローネタはイチローというよりは阪急ファンによる誇張があったのは確か
常勝阪急を応援してた者にとって、土井の3年間は采配むちゃくちゃ雰囲気最悪の夢も希望も無いものだったし
その後の仰木イチローコンビが王者西武を打倒したんだから、土井批判は言わば必然だったよ
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:03:19 ID:YBsaNO8SO
なんだかんだで土井×イチローは和解したんじゃなかったか?
ただ、土井が事あるにつけ
『巨人軍ではどうだった〜巨人軍ではこうだった〜』
とうるさかったんで、選手達から煙たがられてたのは覚えてる
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:05:35 ID:GkZzWDBg0
オリはイチローが抜けてから、Aクラスさえも難しくなったね。
それまでは常時Aクラスだった。

仰木さんでさえ、晩年はなかなか勝てなかった。でもCS進出で惜しいとこ
まで行って、持ち味は出していたな。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:13:35 ID:UzetXZOtO
土井はチームプレイに徹する脇役選手でスター選手に妬みがあった。ONの引き立て役で現役を終えた土井は生意気な鈴木一朗を2軍で埋もれさせて潰したかったと思う。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:15:06 ID:BH41z239O
金持ち喧嘩せず。今さらイチローだって過去の人となった土井の悪口なんて言わないでしょ。

監督の時のとっちらかった采配は好き嫌いで人を切ったら、周りに誰もいなくなった結果だよ。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:28:41 ID:qV9r5bYZ0
土井さんもオリックスの監督を引き受けなければ
もっと違った人生だっただろうに。
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:29:33 ID:qHtTcHB60
>>291
イチローの2年間ってそんなに酷かったのかよ?
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:29:44 ID:Olnx+BrcO
土井さんがイチロー干してた話は有名てより
他人が状況を勝手に拡大解釈して「話」だけ変質して巨大化したんだろうな
そういう過程はこのスレでもまんま見えた気がする

無責任に他人の悪いところ吹聴して盛り上がる人に限って
このスレも新着10くらい流し読みしただけで
「もの知らんやつが馬鹿言ってるなあ、いっちょ真実を教えたるか」
って感じで自分の言いたいことだけ書き捨てて
あとはこのスレの存在自体忘れるんだろうな
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:36:28 ID:lQlPgYAsO
>>317
オレも思った
監督やってたころの面影がまったくなくてビックリした
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:38:44 ID:TzDxYcZOO
ま、土井と高田はロクでもない監督だったと…
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:40:09 ID:9A7ToA/k0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:40:25 ID:7z6RBpBTO
高卒1、2年目の野手を使わなくて「干した」と形容される監督は土井さんだけだな。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:41:16 ID:eHCVorLI0
読売にかかわった奴はろくな奴がいない
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:42:00 ID:BH41z239O
平成8年の日本シリーズ、巨人ファンのキーワードはメイクドラマだったが、オリックス側のそれは土井への意趣返しだったよ。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:43:30 ID:Olnx+BrcO
>>339
まあ阪急ファン視点でそうなるのはしゃーないかなとも思うけど
イチローに関してはなんか違うよなあ
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:46:41 ID:q+lUs2nQO
土井×イチローの話題が出るといつも思う
イチロー2年目の93年(40試合以上の出場、打率1割台)、「もっと鈴木を使え!鈴木は必ず超一流選手になる!」と強く思ってたファンがどれほどいたのだろうか
当時そう思っていなかったならば、土井をあまりに酷評するのは結果論に過ぎないのでは
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:48:04 ID:kzr88erY0
>>337
一番悪いのはスレタイ

イチローがらみについては俺も過剰に悪くいわれてると思うがかといって育てたわけではない
1年目40試合で95打席は分かるけど2年目43試合64打席では育てるつもりがあったとは言えん罠
土井自身監督1年目で大コケしたせいで状況も悪かっただろうしコマとしてしか見てなかったと思う

監督としては・・・擁護しようもないな
強いて言えばあのオーナーの元だと大変だっただろうねえって位か
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:48:32 ID:v7Z01NfO0
イチロー「やった!!! 第3部完!!!」


土井「ほ〜お それで誰がこの土井正三のかわりをつとめるんだ?」
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:51:47 ID:AUrxWGO/0
土井さんと堀内さんは監督時代のイメージがえらくわりーな
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 11:53:54 ID:x9UwosGfO
まぁ、土井もイチローはワシが育てた的な事を言ったらしいからな
で、後でその話を聞いたイチローがキレた…と
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:04:41 ID:KzWTczrTO
キレたと言うより当時の二軍のコーチだった「早川さんに失礼だ」の発言じゃないの?
まあイチローの方が正しかった訳だが
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:07:48 ID:ol9HBcLA0
トレードで栄村ともう一人内野手を巨人から取って来て

「これでチームのみんなも 王 者 の 考 え 方 を学んでほしい」

という名言を吐き捨てた土井さん
選手からブイキューさんと呼ばれるのも当然と言えば当然

たしか、外野に人材が多いからイチローは使わなかったんだよな?
で、栄村をトレードで獲得ってのは、やっぱ人を見る目がまるでなかったんじゃね?
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:17:23 ID:+53yOuv8O
>>350
早川じゃなくて河村だろ
伝聞も末路まで来ると変な名前に変わってるんだな、恐ろしいわ
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:18:52 ID:+zADYjS2P
当時週べ読者のページに土井監督巨人愛ネタが溢れていて
「土井さんはホントはそんなに巨人にこだわってないと思うんだけど・・・」
と編集者がたしなめ?コメントをする事態となっていた・・・
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:23:08 ID:BH41z239O
オリックスファンとすれば土井イチロー云々なんて小さい話。土井監督が根本からチームを崩壊させそうになった危機を目の当たりにしているから批判が絶えないだけ。

イチローの才能が見抜けなかったのは仕方ないという議論は彼のしでかした罪を殊更小さくしてしまうことなんです。

それだけひどい監督だった。
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:25:27 ID:x9UwosGfO
>>352
全ては俺のワシが育てた発言が諸悪の根源だ、スマン
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:26:34 ID:+Kpc3K0F0
土井ってイチローの才能を見抜けなかった奴だよね?
んでもってイチローを育てたのは俺だってほざいてる奴。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:30:46 ID:e5NUYYKs0
土井の場合は当時でも風化していたV9時代を持ち出すからああなったんだろうな。
加えてブレーブスもAクラスは普通に確保するまあまあ強いチームだったからな。

強いチームの人間が弱小チームに来て意識改革すること自体はいいことなんだよ。
例えばホークスに来た当時の秋山とか工藤のようにな。

例えばスタッフにV9時代を知っているコーチなどがいればよかったんだろうが、
多分そういうのもいなかったんだろうね。リーグも違うしな。

結論:監督にした事が何かの間違い。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:31:21 ID:quNjwgQ/O
実際イチローを育てたのは仰木だろ
このスレ名間違ってね?
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:32:56 ID:UWCfQiPp0
>>358
イヤミってやつじゃね?
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:37:49 ID:AEj5PccB0
チョンのケツ舐めババアが、やっと逝きやがったか!と思ってワクテカしたのに
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:55:36 ID:cC7wXA8w0
新人のイチローと当時の巨人の3本柱の一人とトレードを画策したという話は
本当か?
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:56:24 ID:OCM+uwkI0
チチロー感謝「今のイチローは土井さんのおかげ」
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090926-00000504-sanspo-base.html
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 12:57:22 ID:/YqF+LPg0
当時のオリを実際に見てたら、土井に対する擁護なんて出てこないと思うけどな。
まあ、イチローのアンチが擁護してるんだろうが、
選手に守備のお手本を見せるためのグラブに「巨人軍土井」の刺繍。
あまりにも「巨人では〜」を連発するので選手は「ブイキュウさん」と呼んでいた。
食事は勝呂とか西本とか高田とか巨人出身選手だけのテーブルを作って和気藹々と。
普通に最低の監督だろ。当時のオリは阪急からの伝統も充分残ってて強いチームだったのに、
土井が来てほんとボロボロになった。辞めた時はほんと嬉しかったよ。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:08:05 ID:v4diElzT0
V9時代
外様苛めをしてたのはこいつと
後パリーグへ移籍したSとA

Aは故人となってるが
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:09:17 ID:fGKULIei0
2009年9月24日

土井正三さんが亡くなってしまいました。早すぎるやろ・・・まだ67歳。
仰木さんといい、高畠さんといい、梶本さんといい、どうして僕の師匠は急いでどこかへ行ってしまうのでしょうか。
あちらの世界で急ぎの会合でもあるのでしょうか。

僕がプロ入りするきっかけを作ってくださった方です。
くじ引きで、僕を引き当ててくださった方です。
僕が土井監督のもとで、ショートの守備に苦しみ、送球難でイップスになったことで、その責任の一端を課せらてしまったことは、今でも申し訳なく思っています。

あれは僕の弱さ。心の弱さと、技術の拙さ、それに尽きます。
今なら「図太くなった僕を見てください」と言えるのに、それを聞かずして逝ってしまわれました。

土井さん、もうしばらくやってみますから、どうか見守っていてください。
ご冥福を心からお祈りしております。


不肖の弟子より



ウイスコンシン州ミルウオーキーにて 田口壮
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:13:24 ID:6rMl42KSO
また巨人が殺したのか…最低だな
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:16:25 ID:cC7wXA8w0
>>365
師匠は何人もいるんだな
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:23:04 ID:Hz2AyY4s0
>>355
ワシが育てたといえば、中日がイチローを指名回避したのはワシが育てたの「あんなの使い物にならん」という鶴の一声が元。
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:27:11 ID:+PVUHlvgO
出どころ不明の"発言"を根拠に人を、まして反論不能の故人を非難するのは無責任に過ぎる。
せめて「なんかのテレビでみた」とか「なんかの週刊誌で」程度のソースもなしに土井のコメントとかを叩いてもねぇ。
尾びれつきまくりどころかそもそもの本体コメントすら噂話程度の真実性しかないかもしれないのに。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:29:40 ID:cKZwxQBYO
仰木なら1年目から間違いなく3割打ってるよなw
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:44:19 ID:sl/1bC4S0
>>326
そうだな
イチローを一流に育てたのは新井コーチ

372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:45:32 ID:+53yOuv8O
>>361
俺はそのネタを野球殿堂板にあったボツになったトレードスレで見た記憶があるな
もしかしたら過去ログにそのネタの出典が書いてあるかもしれない
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:51:17 ID:VzWcLsni0
>>333
当時のイチローはスターでもなんでもないし
ドラフト4位でしかも元ピッチャーだぞ?
むしろそんな選手に一年目に100打席立たたせたのに全然評価されない方が異常だろ

梨田に比べれば人を見る目も人格も優れてるわ
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 13:53:01 ID:tfvjejM30
イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 14:02:44 ID:aIslv5Q+O
オリックスの試合の現場では、選手にしろファンにしろなんかリアクションあるの?

俺も今からマリスタまでロッテの応援に行くとこだが。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 14:08:14 ID:J79lj67k0
>>374
土井さん、わざわざ天国からのレスおつかれまさまです。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 14:28:59 ID:OCM+uwkI0
238打数87安打.366
186打数69安打.371
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 14:33:00 ID:xWRlSoOI0
>>225
皮肉にも今メジャーでしっかりと実践してるよなw
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 14:34:13 ID:RdaF/kJjO
土井はボンビー話が多いな。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 15:06:12 ID:lHlSJTfP0
しかし偏屈じいさんって顔してるよな
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 15:08:09 ID:HJgNhaLh0
稲中でもネタにされてたっけな
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 15:17:06 ID:b9aqcDycO
土井死んでザマァwwww
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 15:27:29 ID:7GYb4U900
やくみつるの漫画で
試合前の練習に巨人のユニフォームを着てくる土井
それを見たオリックスの選手は何とも思わず、普通にしていると
土井がユニフォームを間違っていることに気付いて慌ててオリックスに
ユニフォームに着替えて再び球場に出るとそれを見たオリックス選手が
びっくりして、監督ユニフォームを間違っているとか、何でオリックスの
ユニフォームを着ているの?と選手騒然というネタがあったけど
それほど土井のジャインアツ愛は溢れていた
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 15:52:53 ID:NrmsaDPU0
日本の典型的ダメ指導者っていうと
たいていこの人と鈴木啓示が出てくるね。
若い人を何でも型にはめる人ってことで。
将来的には保健体育の教科書に載れるかもしれない。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 16:33:16 ID:vxcscF7G0
土井が否定したのは振り子打法以上ににフロントレッグ
そう言う意味でイチローは今も変わってないのに
にわかは勘違いしすぎ
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 16:37:50 ID:AC7iFjofO
土井は前重心で打つのを否定してた
成功例は若松しかいなかったし

それで土井がいろいろいじくってて「ガタガタになって2軍に帰ってきた」と河村がインタビューで言ってたな
今もあるかわからんがつべに上がってたな
その後出来たのが振り子打法
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 16:42:05 ID:b7y+P6lx0
イチローが土井正三を有名にした
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:00:15 ID:j3/39x/G0
この人にはV9とイチローしかネタがないのかよ。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:02:00 ID:MFqstNpxO
>>364
>V9時代
外様苛めをしてたのはこいつと
後パリーグへ移籍したSとA

元木と同じ事してたんだなw
最低じゃんwww
Mの名が無いのはちょっと意外
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:02:18 ID:VoVanOy7O
育成したのは仰木じゃ
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:03:11 ID:4v/0XYOi0
カメラのドイのCMに大洋監督の土井淳さんと一緒に出演していたのが
印象に残っている。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:25:55 ID:E2eYc2t30
才能見いだせなかった?イチロー「そうじゃないのにねえ…」

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090926062.html
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:35:35 ID:+zADYjS2P
前任で阪急を日本一にした上田が去って
阪急色を消そうとしたオリックスの姿勢がオーバーラップして
ファンの印象が悪くなった部分があったのは否めない
そもそもなんで阪急OBじゃなく土井なのと思われただろうし
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:44:39 ID:e4vqrQY10
ようやく死んだか無能
さっさと死ねよ。
いつまでものさばりくさって。
アメリカ100年の歴史を塗り替えた才能を見いだせないなんてのは無能の極み
面罵して唾吐きかけてやりたい糞野郎だ

コレこそまさに
仰木 >>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>> 土井正三
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:45:56 ID:e4vqrQY10
こいつ昔CMやってたよな

無能なのは
土井ですよ。土井しかない

とかいうCM
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 17:51:48 ID:VzWcLsni0
>>394-395
イチローさんですか?
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:05:47 ID:ZerUK+Wq0
マリナーズのイチローは、オリックス入団当時の監督だった土井正三氏の訃報(ふほう)を
知人からのメールや電話で知った。25日のブルージェイズ戦後、「(土井氏の病状が)
相当悪いということは聞いていましたし、覚悟はしていました。ご冥福をお祈りします」と
静かに話した。

「(病気にもかかわらず自分のことを)気にしてくれている、と聞いていた。だから200本の
こととかを知っていてくださったらうれしいですけどね」。メジャー史上初の9年連続200安打は、
同氏が亡くなる11日前の達成だった。

土井氏が監督を務めていた1993年までの登録名は鈴木一朗。同年末に仰木彬氏が
監督を引き継ぎ、94年には登録名「イチロー」で大ブレークした。その後15年以上にわたり、
日米球界で大活躍。そんな経緯からか、土井氏には「イチローという才能を見いだせなかった」
とのイメージが付きまとうことになったが、当事者のイチローはこの見方を否定する。

「そうじゃないのにねえ…」。淡々と、そして残念そうなこのひと言を、土井氏はどんな思いで
聞くのだろうか。

http://www.sanspo.com/mlb/news/090926/mla0909261524018-n1.htm
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:08:02 ID:SL+VhK/o0
wikipediaの「野茂に打たれた翌日に二軍落ち」は削除できないの?
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:14:49 ID:Aq/F1Z2W0
ドイさんといえばオリックス監督より
長嶋監督メークドラマの時のコーチ時代の方が悲惨かな…

カズシゲとヤりあって懲罰云々が
スポーツ誌の記事になって以後ドイさん蚊帳の外あつかい
そしてチームとしての巨人は好調に。
指導者としてはいかんとも…な方であった
 お悔やみ申し上げる
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:23:02 ID:ol9HBcLA0
>>393
あと、トレードで巨人の控え選手をオリックスに引っ張ってきたのも印象悪かったな
元巨人組は大した活躍もしなかったので、結果として巨人愛しか感じられないトレードになったしw
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:28:37 ID:cS+quyb9O
昔、土井さん、雑誌かなんかのインタビューで、
「何で2軍の首位打者だったイチロー使わなかったんですか?」
と聞かれて、「当時のコーチが、イチローの振り子が嫌いで、直すまで使わない方がいいっていったので、使わなかった。あんなすごい選手になるとは思わなかった」
っていうようなこと言ってた。なにぶん昔なので、ソースが示せないのが残念。
誰か知ってたら教えて。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:28:45 ID:v1eVqeOQO
>>393

神戸つながりだけ
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:31:42 ID:2OVln3r00

「その打ち方を変えなければ一軍では使わない」と命令し、そう命じられたイチローは「なら、使ってもらわなくてけっこうです」と自ら二軍行きを宣言
当時の土井はマスコミに対しても「イチローのあの打法は、プロ野球では通用しない」と公言。監督退任後も「あの振り子はイチローにしか出来ない打法であって、
本来プロでは通用しない打法である」という主張は曲げておらず
「たとえイチローが4割打とうとも私は彼の打法を認めない」と発言した←!!!!


(栗山英樹 監修『言葉の魔球 野球名言集』出版術社 95ページ)
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:32:40 ID:ZerUK+Wq0
>>400キャッチャーの高田くらいだな まともなのな
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:34:27 ID:Xf3MFeyP0
一方で実力は評価してたみたいだから。
「俺の理論どおりにやれば5割打てる」と考えてたのかもしれん。

監督としての評価はファンから良いこと聞かないけど、
イチローに関しては過剰に叩かれすぎだろうと思う。
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:38:07 ID:cS+quyb9O
>>403
おれへのレスかな?だったらありがとん。
多分、おれが見た時のは、土井さん、もっと殊勝な感じのやつだった。なんか反省してる感じで。
でも、土井さんあちこちでそんなこと言ってたのねw
ご冥福をお祈りします。
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:38:16 ID:2OVln3r00
>>405
「俺の理論どおりに」従った田口は、イップス→ストレス性突発難聴→内野手失格

イチローがもう少し素直だったら、バッティング壊されて、クビ。

俺たちは、WBCやメジャーでの活躍を見ることはなかったよ。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:43:36 ID:mWInyDOi0
二年目には一軍で三割打つ自信があった、と
イチローがベーマガの90年代特集で
暗に土井の起用方、指導法への不満を語っているよ
ただ、土井への感謝のつもりかは分からないが
そこで遠回りしたから今の自分があるとも言ってる
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:48:51 ID:e4vqrQY10
>>392

>才能見いだせなかった?イチロー「そうじゃないのにねえ…」

それは今や土井なんかとは比べられるまでもなくBig Nameになったイチローからのせめてもの
はなむけの言葉だよ。あんな無能死ねばいいのにというより、そうじゃなかったといってやる方がイチローの男が上がる。

あぶないあぶない。
世紀の無能男に世紀の才能がすんでのところで抹殺されるところだった。
死んでよかった。愉快愉快
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:51:33 ID:e4vqrQY10
>>403

>当時の土井はマスコミに対しても「イチローのあの打法は、プロ野球では通用しない」と公言。監督退任後も「あの振り子はイチローにしか出来ない打法であって、
>本来プロでは通用しない打法である」という主張は曲げておらず
>「たとえイチローが4割打とうとも私は彼の打法を認めない」と発言した←!!!!

体型がそれぞれ違うように、個性を認めない無能の極みの発言だな。
こんなアホだから癌でしぬんだよ。あーよかった無能がこの世からいなくなってせーせーした。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:53:50 ID:e4vqrQY10
>>397

>「そうじゃないのにねえ…」。淡々と、そして残念そうなこのひと言を、土井氏はどんな思いで
>聞くのだろうか。


イチローが心底そう思ってれば交流を持っていたはずだ。
仰木の葬式のときはわざわざアメリカから自家用ジェットで参上したんじゃなかったっけ
今回は絶対見向きもしないだろうーて。
無能の家族も一緒に後追いで死ねばいいのに
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:54:37 ID:e4vqrQY10
あほの土井が死んでお祝い上げ
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:55:42 ID:pP5eDKFNO
>>411
お前が代わりに死ねばよかったのに
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:56:23 ID:e4vqrQY10
>>413
いやいや死ぬのはテメエのほうが向いてるよ無能
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 18:58:31 ID:e4vqrQY10
あほの土井が死んでお祝い上げ
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:01:00 ID:e4vqrQY10
イチローの真価を認め、愛称を公式登録した仰木

真価の片鱗すら理解せず、己の一知半解のアホ知識で世紀の才能を圧殺しようとした土井

いやー。アホが死んでめでたいめでたい。車いすで球場にきてたときは生卵でもぶつけてやりたかったからな。


死 ん で ザ マ ミ ロ 世 紀 の 無 能 男 土 井 正 三

唯一残念なのは、病院のベッドの上で死んだこと。誰かに刺されでもして死ねばよかったのに。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:08:22 ID:nnilp7eR0
>>413
キチガイの相手はしないほうが良い
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:10:11 ID:jrPTQaA10
>>410
今はその振り子を止めたんだが
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:10:56 ID:knBiK3dq0
土井が無能かどうかは別として仰木さんに比べて愛されてないのは
やっぱ本人の人間性に問題があったんだろうなあ・・・
まあ土井だけじゃなく豊田とかもそうだけど二言目には過去の栄光をかざして
若い人間にガタガタいう爺は愛されんわな・・・虚ヲタには受けるかもしれんが
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:11:30 ID:637/3m3C0
>>400
巨人がオリックスから獲った選手よりは役に立ったんじゃない。
移籍後の働きは
勝呂>熊野、高田>藤田だしね。
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:38:52 ID:kzr88erY0
>>418
そのやりとりは既出
ついでに問題視してたのは足を振る事でなく軸足が前だった事ってのも既出
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 19:47:24 ID:GkZzWDBg0
>>419
王もダイエーに来たときは、けっこう巨人時代のことを持ち出したらしい。
しかし根元氏の調整で王と選手をどうにか溶け込ますことに成功した。

土井はすぐ切られたな。ただ土井はグローブに巨人愛とか、やってることが
おかしい。やりすぎだから。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:02:31 ID:TwUZyoQh0
イチローってウエスタンの最初の100打席で44本ヒット打ったから
誰でも素質あるのは分かっただろうw
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:05:36 ID:z2zE6r5Wi
今晩飯食ってんだけどうめーわw
死に損ないがやっと死んだかw
ざまあw
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:08:19 ID:RyvepLCu0
>>423
それスゴイなw
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:33:01 ID:BRHnOTb30
イチローの件は、素質は見出していたが育て方を間違ってたってことかね。
当人にとっては大問題だろうけど、でもよくある話だろうね。
相手がイチロー、そして後任が仰木さんなのが最大の不幸だな。相手が
凄すぎた。
監督としての手腕も、まあお世辞にも良いとは言えないけど、クサとか程の
破壊力じゃないしね。或る意味かわいそうだよ。
まあことあるごとにV9話とか巨人の刺繍とかは本当なら酷すぎる話だけどね。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:36:31 ID:uIkl8Nw3i
星野の気を遣ってるけど微妙すぎるコメントが物語ってるな
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:37:32 ID:cl9yUNCe0
草の無能さに比べたら、土井の無能さなど足元にも及ばんわい
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:56:29 ID:GkZzWDBg0
クサって誰だ?

巨人のことを押し付けたことが原因だろうな。
単に高卒のイチローを2年間2軍にしたとかだけならこれほどまでは叩かれ
てないんじゃないかな。
阪急オリにとって巨人てそれほど宿敵なんだよ。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:58:41 ID:LZF0GNVxO
>>411
シーズン中だろ
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:10:08 ID:n+RQ4i0JO
>>429
元近鉄投手&監督
鈴木啓示

座右の銘が'草魂'からクサ

今は無きパ唯一の永久欠番'1'
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:12:49 ID:P8td7mjDO
藤田が巨人の監督に就任した時も桑田に対しあーでもない、こーでもないと自分の型にはめようとしたらしいな
桑田の場合は従う振りをして、上手くアレンジしてものにしたみたいだけど
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:16:16 ID:dTBs4d/T0
>>429
いや、単に2軍に落としただけじゃない。
バットを振りぬいた時に前傾姿勢になるイチローの特異な打法を全否定して
ああしろ、こうしろと変えさせて危うく球界の至宝を潰しかけたのが土井。
余計な事を何もせずにチャンスを与えたのが仰木。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:23:38 ID:5Dk8CisJ0
評価は他に任せる
とりあえず冥福を祈る
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:27:03 ID:3TKQOPxAi
やっと死んだかw
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 21:29:49 ID:x9UwosGfO
全ては糞みたいなスレタイをつけた>>1が悪い
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:12:37 ID:GkZzWDBg0
V9OBって怖いね。他にも既につぶした至宝がいてもおかしくないな。

イチローみたいに頭角を現さないと、存在すら世間には知られない。
例えば、高田のせいでヤクルトにもイチローほどじゃないにしてもそういう逸材が
いてもおかしくない。

青木なんてポストイチローみたいに思われていたのに、こいつのせいでやる気
なくして並みかそれ以下の成績じゃないか。来年もこれだと本当に終わるぞ。
才能ってのは磨き続けないと、壊れるからね。イチローだって本人がストイックに
鍛え続けているから、ずっとスターだけど。ほっていたら並み以下になる。
これは例外なくそうだろう。どんなに天才でも練習する機会を奪われたら終わる。
青木がその瀬戸際だな。
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:29:12 ID:UcLFIDsUO
監督だったときに俺がV9時代はっていつも言うから選手からはブイキュウさんと呼ばれていた。
しかも当時使用していたグローブの裏に長嶋茂夫のサインがしてあった。
現役時代は川上監督からおまえはチームプレーでONを目指せといわれた。
テリー伊藤の駄目監督列伝に詳しく書いてある。
うるおぼえスマソ
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:30:42 ID:mmQU5REM0
清原みたいになりかねないな。
快楽主義にはしったらアスリートとしては一流ではいられなくなる。
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:32:58 ID:pkS/JNJh0
は?
新聞には「イチローの独自のフォームを許さず二軍に幽閉」みたいに書かれてたが
そんな奴が育成したとは思えん
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:37:26 ID:YSzR5q7c0
>>440
1が腐った皮肉で、育成したって書いてんだよ
お前バカなのか?
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:38:49 ID:o71WUjhx0
その皮肉をわかった上で書いてんだろ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:39:25 ID:YSzR5q7c0
1からレス見てみたけど、
土井じゃなくたって普通の監督なら使わないだろう
外野に1軍の打率1割台の2年目選手を使う枠無いじゃないか
オウギが変わってるだけだ
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:40:03 ID:GkZzWDBg0
V9なんてのが幅をきかせているから、プロ野球はダメなんだよ。
あんなのは今と同じで、戦力が読売に偏ってたからだろ。
あんなのをずっとありがたがってるから、NPBはどうしようもないほど
進歩しないんだよ。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:40:07 ID:+53yOuv8O
>>393
土井の後も阪急OBじゃなかったけどそこを叩く奴って見たことないな
結局当て付けじゃないのかと思える

>>407
でも田口は外野手として活躍してるよな
ブログでも触れてたけど
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:41:29 ID:mmQU5REM0
車椅子でグラウンド入りした姿はショックだったな。
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:42:10 ID:YSzR5q7c0
幽閉でもなんでもないと思うが
新聞なんか適当なことばっか書くからな、特にスポーツ新聞は
A級戦犯とか、いまだに意味もわからず使うバカ記者多いし
あと内閣とか組閣とか政権とかの言葉大好きだな 
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:43:41 ID:YSzR5q7c0
>>444
>戦力が読売に偏ってたからだろ。

え?w
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:45:43 ID:YSzR5q7c0
>>444
戦力が偏ってたんじゃなくて、
川上監督が、王長嶋以外には徹底的に役割分担させて
それを選手が実行できてたからだろ
王長嶋以外の選手の打者成績見てみろよ
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:46:26 ID:YSzR5q7c0
あ、まだ書いてなかったな
>>1

死ね
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:49:53 ID:cl9yUNCe0
川上より先に死んでやんの
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:51:07 ID:GkZzWDBg0
まあ、川上監督の指導もあるだろうけど 読売以外は金持ちじゃないから
選手はみんな生活のためとかもあって読売に行きたがったらしい。
長島もそもそも南海に入るはずだったらしいし。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:51:11 ID:jrPTQaA10
>>426
接し方じゃね
イチローは特殊なんだよ
マリナーズでも合わない監督とはいろいろあったでしょ
選手間でも去年の襲撃未遂事件とかあるし
自己中心のかたまりだからなあ
そういうの含めて接することが出来る監督じゃないとだめみたいだな
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:52:58 ID:vWyYwKqp0
>>443
要するに

土井はさておいて、仰木さんは偉かった
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:54:39 ID:6OC8vcwR0
勝手にイチローの心中を代弁してあーだこーだ言ってる人が気持ち悪い
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:54:59 ID:K/rcvQ9n0
V9の9年間、ON以外のG選手でただの一人も規定打席以上3割はいなかった。
やっと74年に末次が3割打ったらV10成らず
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 22:59:48 ID:GkZzWDBg0
V9のときはそれ以上に他が弱かったんだろ。阪神以外は。中日も少し
強かったのかな?ドラフトないからどうしても戦力の偏りはあるよ。
大体、長島が入る前から読売が強かったろ。 偶然じゃなくて必然だよ。

ドラフトができても色々、裏道があるらしいから戦力の偏りは完全には防げない
けどな。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:01:05 ID:Wtt4PDvtO
イチローやパンチのコメントを聞きたかった!!
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:11:27 ID:ra51lIgb0
>427
>星野の気を遣ってるけど微妙すぎるコメントが物語ってるな

「オリックスに巨人の野球を取り入れようとされてました」ってヤツか(w
追悼になってねえよ(w

土井は監督辞めた翌年のオリのオープン戦の解説で
「右のエース野田と左の……えーと誰でしたっけ…」と言ったのが忘れられん
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:16:25 ID:Xf3MFeyP0
>>452
長嶋は南海に決定してたけど、政治力駆使して巨人入りさせたんだよな、読売。
杉浦も同じように働きかけたけど、約束を違えることはできないって断った。

まぁ、日本のプロ野球にとっては、長嶋が巨人入りしたことは良かったのかもしれんが。
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:19:22 ID:GkZzWDBg0
大体、子供のころから巨人が嫌いな森が巨人に入ったくらいだからな。

はっきりとはわからんが、生活のためじゃないかな?あの時代はプロで成功
しないと飯もロクに食えないのが普通だし。野球選手に限らず。
ノムさんも貧乏で有名だ。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:25:09 ID:+zADYjS2P
>>460
立教先輩の当時南海大沢親分が激怒
心配した大沢が杉浦の部屋に行くと部屋を南海カラーの緑に塗って迎えたという
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:32:09 ID:Q4Dub/AL0
この喜びは「筑紫 哲也」が死んだ時と同じだ。

人が死んでこれだけ嬉しい事は無い
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:38:06 ID:TzDxYcZOO
V9戦士って長嶋と王以外はロクな奴いないって事か
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:39:31 ID:Qk8cx2JB0
土井サンを「無能」と軽々しく言ってる人はどうかと思う。
西宮から広い球場に移転して、土井サンの目指すスモール野球にはイチローは絶対必要だった。
土井サンはイチローが増長するのではなく、増長した後折れることを心配していた。
調子に乗った後、あの貧弱な体で無理でもされて、フルで使って潰すことはしたくない。
イチローが自信を持っているだけに「自分で何とかしよう」としてしまうからね。
だからアラが目立つうちは下で頭を冷やさせるために落とした。
まぁ、全員野球をした役割分担を教えたかったというのもあるだろうが。

土井サンの野球に関する理論、知識、経験は最高のものです。
ただ、昔気質の人で仰木さんのようにうまく若い人とコミュニケーション取れる人ではない。
言葉や行動もちょっと雑な部分がある。
育英、立教、巨人で一線はってきて上下関係も厳しい人だしね。
当時のオリックスにはソフバンの王-根本さんのような、それを繋ぐ緩衝材がいなかった。
監督辞めてイチローの件で騒がれても土井さんは自分からマスコミにイイワケに走ったりしなかった。そういう人なんです。

ちょっと、当時を知っているので書いてみた。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:40:33 ID:pJXEwF+u0
イチローの心のこもってないコメント
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:42:51 ID:GkZzWDBg0
どういわれても 土井と反土井 どっちの言い分をとっても
土井とイチローは性格もやり方も合わなかったんだろう。
仰木氏とイチローは合っていた。それだけかもな。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:45:12 ID:kPiBxyku0
>>453
あんな与太記事信じてるのか
それならなら土井を嫌ってたオリックスナインが多く
土井に問題があったってことも認めようぜ
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:50:05 ID:GkZzWDBg0
野球に限らず、どんな社会でも土井みたいに古いやり方を押し付けるのは
問題あるな。色々擁護されているけど

巨人の刺繍グローブとか「巨人では」発言は問題がある。イチローだけの
問題ではない。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:01:06 ID:OCM+uwkI0
正直イチローを育てたって冠が付いてなければどうでもいい
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:03:15 ID:8zyHGd050
現役時代 
とにかく守備は頭脳的だし、素晴らしい選手
中日の荒木みたいに足は速くないけど、いままで観たセカンドでは
最高でしょう。
 天国で牧野コーチや藤田さんや、宮田さんと仲間が来るまで
待っていてください。 
 ありがとう 土井正三。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:09:58 ID:63lPIzfK0
若い人間は古い人間の思い出話が嫌いです。
よく酔っ払い上司が、頼んでもないのに過去の栄光を話すのは嫌われるでしょ。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:11:29 ID:Z0/e8e3N0
>>420
それはフロントがバカじゃなかった証拠。
峠越えまくった選手をせリーグに放出しまくって
しっかりした若手を補強してたからw

>>445
監督時代は「外様」というより「元巨人」ってことで散々叩かれまくってたぞ

>>454
正解。
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:13:14 ID:bqNnMbXD0
>>469
そうそう
根っからの「V9戦士」の人だったのでね。
現役時代の過剰な成功が刺繍グローブ、「巨人では」と、なってしまったんでしょう。

仰木さんがもし土井サンの立場ならなぜ「ブルーサンダー打線からの脱却なのか?」
イチローには「なぜ落とすのか」キチンと納得させてシコリを残さず指揮をとっただろうな、と。
土井サンはあの性格なので「ガタガタヌカスナ!俺の言うとおりやればいいんだ!V9時代は〜」
となったのでしょうね。やってることは間違ってなかったのに、結局チームが空中分解してしまった(´・ω・`)

ちなみに王さんもダイエーで(上でソフバンと書いてしまった・・・)根本さんと仕事するまでそんな感じですよ。
王さんは根本さんと出会えて監督としてもランクを上げたけど。土井サンにはその出会いが無かったってことです。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:22:11 ID:63lPIzfK0
王監督は知名度があるからな。最初の3年くらいは最下位含むBクラスでも解雇できないだろ。
土井だったら間違いなく解雇だろうな。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:22:33 ID:cKwgnhVe0
>>468
与太記事じゃないんだが、マクラーレン元監督も言っていた事実

オリの多くが土井を嫌っていたのならいろんな悪評を流しただろうね
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:22:56 ID:CtuOSwWj0
>>364
千田と相羽?


>>389
Mって森の事?
ありえそうだな
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:32:23 ID:bqNnMbXD0
>>475
そうなんですよww
それで王さんには「自分を変える」期間が持てた。
期間があっても相当王さんも葛藤しただろうけど。あれだけ成功して
自分のスタイルを変えるのはよほどですからね。
結果、ダイエーで勝てるようになったから、王さんはすごいと思いますよ。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:36:10 ID:63lPIzfK0
王と土井って根本的に人柄が違う気がする。王監督は変わりそうな感じは
持っていたが(ダイエーが強くなる前も) 土井はなんかダメそうだもんな。
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:37:05 ID:ZkcRdOe20
杉下がコラムで当時オリックスの上層部と一部選手がイチローを起用するのは
否定的で土井は苦労していたと書いていたな
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:39:55 ID:G5bTmvN00
王の場合は地元が異常に支えたから。
当初は卵投げられたりしたが、王も溶け込もうとしたし、そうなると九州ってとこは
良い意味で甘いとこだからな。

まぁ、王の場合はよく適応したし、その時間をつくった根本ってやっぱすごかったんだな、と。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:53:03 ID:lK+jmLyC0
俺が知ってる限り土井自身の発言(記事もテレビも含む)で
イチローを二軍に落とした理由を以下の4つ聞いた。
1.生意気だったから
2.軸足が前足となる打法を認められなかったから
3.新人王の資格を残すため
4.外野が飽和状態だった
理由がころころ代わるからどうしても信用できない。
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:55:42 ID:63lPIzfK0
3は嘘だろうな。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:56:08 ID:IwqCHv3y0
土井さんの現役はたぶん2年位しかみてないからほとんど覚えてないな
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 01:12:23 ID:M9Aw7Ohu0
日経スポーツ欄の追悼記事を読んだんだが、追悼というにはちと微妙な記事だったな。
ここまで叩かれてると可哀想にも思えてくる。
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 01:40:02 ID:aj6L2lvYO
野球ファンにはダメ監督で定着してる

イチローを育てられなかったのは事実だし
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 01:42:10 ID:63lPIzfK0
野球に限らず、土井みたいに頭の固い親父上司は嫌われるわな。
上下関係の押し付け。あと上に対してはおべっか。

実際、土井がおべっかしてるのか知らないけどそういうイメージはあるな。
まあ亡くなったからあまり悪く言いたくはないが。
488代打名無し@実況は野球ch板で :2009/09/27(日) 01:47:38 ID:22SwoU5Z0
3年間Aクラスだからまずまずの監督だな
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 02:02:16 ID:xa3oYktd0
仰木彬(天国でも先輩)
土井君がイチローと田口の能力の礎を築いてくれなかったら
仰木マジックはなかった。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 02:11:36 ID:Nu1e9GMR0
でも、なんだかんだいって最終的にイチローを育てたのは星野っていう
ことになるんだろ?
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 02:13:10 ID:abPKqNHL0
イチローがアメリカで評価されるのってヒットを打つ能力よりも
内野安打に出来る足の速さと、それを弱いチームでもずっと続けている忍耐力だろ
アメリカ人に聞いたらイチローを天才って言うやつはいないんじゃないか?
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 02:16:31 ID:EvWRQFLu0
V9時代の逸話。

堀内がピンチでマウンド上に野手が集まった時、
黒江と土井は「お前が打たれてつくったピンチなんだから、お前がなんとかしろよ。」
と堀内を責め立てるのがお決まりのパターンだったらしい。

コーチの藤田と森と王は相手チームの戦略や相手打者の癖云々の話をし、
長嶋は「よーし頑張っていこう!」と檄を飛ばすだけだったとか。
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 03:09:56 ID:4pY1/lYQ0
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 03:33:40 ID:8lrzpPD+O
三年間Aクラスで何で解任されたんだ?オリックスなら上出来なんじゃないの?
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 04:06:38 ID:m6zL7nvi0
>>491
そう思ってるとリベラから楽々サヨナラHR打ったりしちゃうもんだから
やっぱりコイツ天才って思ってるよw
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 04:11:25 ID:fU3oyq3u0
>>494
毎年帳尻でAクラスに滑り込んだだけで、いつも序盤は低空飛行で早々と優勝戦線脱落
しまいには宮内にすら「5割を切ったAクラスなど価値がない」と言われ解雇
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 05:56:24 ID:0RbwDV5fO
こいつは相当恨んでる奴多そうだよなあ
あまりに指導者としてセンスがないもん
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 06:11:26 ID:K5GVJvuX0
そんな事どうでもいいだろうが!
そんな事より

















こんなにオリックスファンがいた事にびっくり!
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 06:44:12 ID:JpfevWg40
才能見いだせなかった?イチロー「そうじゃないのにねえ…」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090926062.htm
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 06:45:23 ID:Yzu6Cp8H0

501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 06:56:26 ID:oLUl8CDv0
イチローを育成したのは河村コーチと新井コーチだろ
監督がピンからキリまで選手の面倒みると思ってる奴何なの?
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 06:56:44 ID:4WsTBjvSP
>>487
田口1年目開幕スタメンとかイチロー2年目開幕スタメンとか頭固けりゃ出来ないオーダーだと思うがな
一茂に暴言吐かれても笑って許してたそうだし、単に技術にうるさいコーチ気質の監督だったっていう程度の話だろ
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:02:48 ID:K5GVJvuX0
甲・イチローの才能を見抜けなかったこと
乙・イヤな奴だったこと


この2つを分けて議論してほしい。
甲だけならこんなに叩かれないだろ?

乙は情報が少なすぎるんで、甲によって表現しようとするレスが多いから、
ややこしくなってる。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:04:12 ID:AzvNvetrO
前任が現役時代活躍できなかった上田だからねえ。
下を見る監督からいきなり土井に代わったら上手くいかんわな。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:05:09 ID:oG1D0uf50
>>502
俺は読売気質が問題だったと思うんだよ
チームが読売ならまだしもオリックスだろ
あんたがどこのファンかわからないが自分の好きな球団に置き換えてみたら
多分すっごい厭な思いすると思うんだよ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:08:44 ID:IU0hXnWi0
日本人は、生前どんな無能な奴でも
物故者は貶さない

が、こいつは別。

能なし指導者の極み
イチローが9年連続200本を達成した年に
くたばったのは、因果応報だとしか思えない


507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:10:05 ID:4WsTBjvSP
>>505
ダイエーファン→楽天ファンだからぶっちゃけなんとも思わないなw
強くしてくれるなら誰でもいーよって感じだ
南海時代を知ってるダイエーファンならまだ違う感情もあるんだろうが
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:13:46 ID:K5GVJvuX0
ダイエーファン→楽天ファン?

九州から仙台に転勤になったのか???
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:16:05 ID:4WsTBjvSP
出身地が東北だけど子供の頃からあぶさん読んでたからそういう変な経歴になりました
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:17:01 ID:K5GVJvuX0
ほお
じゃあノムでジャストフィットなわけか
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:20:50 ID:4WsTBjvSP
もうノムさんなら何の問題もないわ
今日は西武ドームに行くからテンション上がってこんな時間に目が覚めてしまった・・・
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:27:57 ID:K5GVJvuX0
土井氏には「イチローという才能を見いだせなかった」
とのイメージが付きまとうことになったが、当事者の
イチローはこの見方を否定する。

 「そうじゃない(とっくに周りに見出されていた)のにねえ…」。


===========
こういう意味だったりしてな。
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:29:33 ID:0nfYDOx00
ところで
野村貴仁や高橋智は
何かコメントしてた?
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 07:42:52 ID:4VmMTtE+0
>>506
お前土井に恨み持ってる元オリックスの選手だろ?
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:08:17 ID:mfMxRHoPO
イチローを見いだす事が出来なかったのはしょうがない
けど事あるごとにV9って連呼した事が評価を下げた原因
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:28:23 ID:dVj6PT2w0
こいつのパワハラのせいでイチローはH300本は損した
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:31:53 ID:cg5EnX71O
藤井の涙のヒーインを知らない世代ばかりか

あれが当時のオリックスの全てだと思うがな
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:55:04 ID:xSrufpEu0
他人の命より記録を優先させるのがゴキとゴキシン
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:57:45 ID:uQrYmLb6O
イチローはドイン生前から彼にわだかまりは無いことを明言してた
俺が育てたは否定しても他の部分まで全否定はしてない
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:58:31 ID:4WsTBjvSP
藤井のヒーローインタビューってオリックスはこんなに弱いチームじゃありませんってやつか?
あんなの5月の段階で最下位だったからって泣くなよって感じだけど
その年は結局3位だったわけだし
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:10:51 ID:w6lR/U5p0
チームに実力が無くて勝てないなら怒っても泣きはしない。
実力があるのに発揮できないから悔しくて泣いたんだよ。
なぜ発揮できなかったかは言うまでもない。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:15:50 ID:uQrYmLb6O
弱いロッテ、鷹と微妙なハム
この当時のパで下位にいるのはかなりアレな状態
選手の実力的には優勝争いしてて当然なレベルだったのだから
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:19:50 ID:j3gOtB2E0
パンチは土井の事いっつも悪く言ってるよね

「なんか変な監督いましたよねえ」とかちょっと耳を疑うような言い方までしてた
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:22:14 ID:Paz+uuTBO
色々書かかれてるけど個人的感想。

選手時代の栄光に文句なし。
監督時代は残念。

ただオリは今も昔もフロントに一貫したものがないし、当時のオリの選手もちょっと悪い意味で上位慣れしてた感はあった(どーせ最後はAクラスには入れるだろうし、あとはたまーに優勝しときゃいいんだからこっちの好きにやらせろよ?みたいな)ので…

当時のオリ選手間の評判が悪い、てのも正直すんなり受け入れられない。(まあ土井さんを擁護する気まではないけど)

そういう意味では残念というより不遇という言葉の方が合うかな。

イチローに関しては、信者のネガウザイ。


結論

土井さんご冥福をお祈りいたします。

525代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:22:33 ID:w6lR/U5p0
>>482
4はまあ正しい、3は483もレスしているが絶対ない。
イチローは1年目で新人王資格を翌年に持ち越すかと聞かれたが、
拒否して1軍に残った。
1は、順調に育ちすぎている感のあるイチローに挫折を教えて後の
肥やしにしようってことで、その順調なイチローを生意気と称したと思う。
文字通りの意味なら性格矯正するまで2軍に置いておけって話だし。
2は打撃コーチの領分で、土井がどのくらいイチローの打撃に関与して
いるかは分からないが、少なくともイチローは土井と意見の食い違いが
あった事はないと言っている。ソースはイチロー本人が編集に参加した本。
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:25:00 ID:aLEK20f6O
>>522
あの頃は猫・猛牛・青波でAクラス固定な時代だった。
後に全てひっくり返る下剋上が起きるが
いい時期で逃げ切ったんだけど
イチローの件でこの人に「お前はダメだ」
と言われたい選手が増えた、
なんて四コマ漫画もあったなぁ。
527代打名無し@実況は野球ch板で :2009/09/27(日) 09:25:22 ID:22SwoU5Z0
91・・・18.5差
92・・・18.0差
93・・・ 4.5差
3年間Aクラスで3年目には首位と4.5差
広岡が孤軍奮闘してると評価してたけど
成果上がってたんだね
監督としては中の上くらい評価できるな
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:25:57 ID:Z0/e8e3N0
さっきまでザ・サンデーで追悼企画やってたけど
オリックスの監督時代はなかったことになってるw
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:30:34 ID:a80KDMUO0
イチロー君は最初から上でも十分通用する力を持ってましたよ。
そのままでも使えたけど、少し左投手の対応に難があったので、
落としたんですよ。下では左の打撃投手ばかりやらせました。

って、当時のコーチだった大熊忠義氏がいってた。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:31:39 ID:cg5EnX71O
>>527
もろ野田トレードで上乗せだな
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:32:40 ID:NGMr4s+eO
>>527
いやいや、元々西武近鉄に割り込んでいける力はあったよ。
後に就任した仰木さんも、近鉄よりもバランスがいいって言ってたし。
>>528
見逃した!親分と張本のコメント教えて。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:32:48 ID:UCgHRJy6O
>>527
田尾がノムより有能だと評価している広岡だしな。単に元巨人だから高く評価したんじゃない?
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:36:59 ID:63lPIzfK0
長島とか球界の関係者の送る言葉でも、現役時代や巨人コーチ時代の言葉
ばっかりのようだね。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:37:37 ID:Paz+uuTBO
>>532
孤軍奮闘、てのは西武時代に根本がいた自分に対して土井は…て言ってる ように聞こえる。

とにかく土井さんにとってオリは全てが合わなかったとしか…

535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:38:34 ID:w6lR/U5p0
>>529
イチローと意見の食い違いがあったコーチでしばしば大熊の
名前が出てくるんだけど、大熊は守備コーチなんだよね。
土井は大熊のような打者にしたいと考えて彼に任せた……のか?
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:43:13 ID:cXPBueN50
ヤンキース・松井
細かい野球を目指している感じで、指示もいつも細かかった。
お話がとても好きな方で、気にかけてくれているのは知っていた。残念な気持ちが強い。

カブス・田口
僕をドラフトで引いてくれた人。今でもあのくじは大事に持っている。
普段は面白い話もしてくれたけど野球に関しては厳しい人だった。
あの頃は分からなかったけど、今なら土井さんの言ってたことが理解できるかも。

横浜・仁志
土井さんが教えてくれたから今がある。選手として大きなものをもらった。

537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:43:41 ID:cg5EnX71O
しかし福良、藤井の1、2番はどうだったんだ?
強打者を2番にする例は数あるが、
打率がついてこないタイプは悉く失敗してるな
その先駆けにはなったが
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:50:27 ID:4WsTBjvSP
>>525
ていうか2軍転落のきっかけって代走時の牽制死だろ?
外野が飽和状態のときにそれで新人が2軍に落とされるのは良くある話だろうに
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:57:26 ID:Z0/e8e3N0
>>531
親分と張本はサンデーモーニングだよw
徳光の方ね、VTRは巨人時代のみ。徳光の弔辞(?)にちょろっとでてきたくらい
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 09:57:50 ID:bZM2pSsSO
イチローってピッチャーで入団したんじゃないの?
一年目から外野手でそこそこ
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:10:32 ID:w6lR/U5p0
>>538
順序が違う。牽制死したから2軍に落としたのではなく、2軍に落としたいから
牽制死を利用した(本人もそう言ってる)。開幕スタメンで起用しながら
結局スタメンは2試合だけで、明らかにもてあましていた。

土井がイチローの件で非難される所以は、2年目の中途半端な
使い方にある。が、結果が欲しい契約最終年だったので、まだ
実績のないイチローを使いこなせなかった事で非難するのは可哀想ではある。
正直に「イチローの才能は分かっていたが、チーム状況から使いこなせなかった。
イチローには申し訳なかったな」とでも言えばいいのに「イチローは俺が育てた」と
言ってしまったものだから土井に反感を持つオリファンの餌食にされてしまった、
というところかと。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:11:53 ID:9whgUKv30
落合も新人の時
打撃フォームを金田に貶されて
その事をいまだに根に持ってんだよね
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:13:42 ID:w6lR/U5p0
>>540
最初から野手にするつもりで獲ったし、イチローも納得していた。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:18:26 ID:4WsTBjvSP
>>541
結果的にイチローも振り子は捨てて、転がして足で稼ぐバッティングを採用してるんだし、
土井がそういいたくなる気持ちはわからないでもないけどなあ
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:22:06 ID:cg5EnX71O
>>541
んで、当時は球場の大型化が始まったばかりの時期だし、
レフト、ライトは糞守備で当然、若干ライトは強肩なら可って時代だった
つまりイチローにゃセンターしかチャンスがなかった訳で、
当時のセンターは豊蔵、山森、本西だった
本西は松永トレードでサードに一時期回ったけど、
その当時の事情を言い訳にすれば印象も変わってただろうね
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:25:32 ID:w6lR/U5p0
>>544
バッティングフォームは身体や環境に応じて変わっていくというのが
イチローの持論。当時は振り子がベストだったんだろ。
なんかフォームに「正解」があるという考えの人がいるようだが、
それなら日本で一番結果が残った一本足打法が「正解」だろ。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 10:40:43 ID:QaDqMLVh0
土井の言うとおりゴロ打ちばっかだったら天才よばわりされなかったろうな
オリックス日本一も無理だったろ
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:07:36 ID:Tt2eh0zH0
>>539
親分もハリーもオリックス時代のことは触れなかったよ
ただ、去年の貴重なインタビュー映像が出てた
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:25:04 ID:W9oqigUVO
仰木さんは根っからの博徒だと思う
親分肌で気前よくて細かいことはいわない
そしてピンと勘が働けば問答無用で博打を打つ

近鉄、阪急と続けて良くも悪くも大ざっぱなチームを担当したことも
そこに野茂、イチローという万馬券が存在したことも仰木さんにとって
この上ない強運の発露だったろう
逆にこれといった素材がない弱いだけのチームを引っ張ったら
その日のうちにすっからかんのおけらになるのも仰木流だったのでは

のためい
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:26:00 ID:US8BHKpM0
土井の追悼ニュースで選手時代の話オンリーになるのも当然と言えば当然。
選手としては日本球界屈指の名二塁手でそれだけで十分に語れる選手なんだから、
けして成功したとは言えない監督時代について、限られた枠内で敢えて触れる必要はない。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:40:33 ID:63lPIzfK0
>>549
野茂は入団前から即戦力でクジ運はあるが、イチローは運だけでないだろ。
イチローを育て、才能を見抜いたとまでは言わないが。イチローのことは
コーチ等が認めていてそれに仰木さんがチャンスを与えたんじゃないかな?

近鉄・オリ時代でも何度も優勝争いもして、計3回はパリーグ制覇して日本一もある。

仰木さんは運がいいこともあったかもしれないが、戦略家でもあるし、努力家
でもあるよ。晩年は清原を取るために何度も関西・関東を往復してたしね。残り寿命
わずかで。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:52:35 ID:ZjuKKNwN0
仰木監督も、近鉄時代は5回途中で先発投手替えたり、オリックスで打順を固定しなかったりで
嫌う選手も結構いたらしいけど、結果を出したから、誰も何も言えなかった。
巨人出身と言うことでは広岡なんかも、嫌われても結果が出たから、管理野球が正しいと言うことになった。
土井氏との違いは、ただ結果だけ。

まあ、チームが球場移転や年齢構成やらの観点から見ても過渡期にあったから
即優勝を求められてもなかなか難しかったとは思うけど。
「元・巨人」ということで関西では色眼鏡で見られる部分も大きかっただろうし。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:56:27 ID:a80KDMUO0
土井さんは田口にむちゃくちゃ厳しかった印象が強いな。田口へこたれかけてた。

>>535
そこはわからんけど、先日の中継で本人が言ってた。
イチローを育てたのは大熊さんですよね?っていうアナのお世辞に対する答え。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 12:11:13 ID:63lPIzfK0
巨人出身でも広岡と土井は正反対だよ。広岡は打倒巨人だし、土井は巨人愛
そのもの。まあ高田よりは100倍マシだけどな。

高田見てると、土井は案外イメージほど悪くないのではないか、というかマシに思えてくる。
それほど高田は酷い奴だ。 
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 12:35:13 ID:lK+jmLyC0
今振り子じゃないから土井が正しかったって冗談だろ?
今もイチローの軸足は前足。
これが土井は許せなかったんだから。
だいたい2割5分程度のバッターだった男が打撃の神髄など知ってるわけないだろ。
イチローでも究極の形はわからないというんだから。
正解なんて自分で探るしかないのに、自分の思う理想を押し付けた旧世代の指導者。
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 12:37:24 ID:00CnMuu10
何が何でもイチローを巨人に結び付けたい人達
http://www2.age2.tv/rd40/src/age5004.mpg.html
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 13:16:19 ID:Yh+yh99q0
>>555
打撃に正解なんてないんだが
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:03:55 ID:0b7pHvJ50
>>557
そう思うのは何を意図してるか意味合いを汲めてないからだろ
よりベターなもの、特定以上の水準を満たすものを探すという意味でなら正解と言えるし
ベスト、用意されたかのような答えと言った意味合いんらば正解はないというのが正しい
>>557の場合は普通後者のニュアンスだし>>555は明らかに前者の意味で使ってる
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:17:00 ID:/M95LzqS0
イチローを見て、福本レベルの逸材だと見抜いたとか言ってたが
どうせ後だしジャンケンだろ

本音は屋敷レベルの選手だと思ったんだろw
福本レベルなら一軍で使えよ

立浪、前田は使われてたじゃねーか
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:25:18 ID:abPKqNHL0
土井がイチローを使ってたら、もっと早くから活躍してたっていう仮定の話はあるのに
イチローが土井の言う事を聞いてたらもっと凄い選手になったていう仮定の話は
存在しないんだ?
もしかしたら4割バッターになってたかもよ
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:54:50 ID:ucAnt56V0
>>560
最初は素直にフォーム矯正を受け入れてたろ
それが悪い方に悪い方に出て、全然打てないどころか
打ち方すら分からなくなってしまった
そしてボロボロになって2軍に戻されて、そこでフォーム復活、大活躍して1軍へ上がる
これを2度繰り返したんだから、しっかり言う事聴いてたろ
2度目にとうとう意を決して元のフォームに戻したいと願い出たら、
俺に逆らうなんざ生意気な小僧だ!となったのさ

野茂のピッチングフォームと同じだよ、下手にいじくらない方が良い場合もあったという事
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 15:02:07 ID:hnB2ML6k0
>>560
存在する事は存在するさ。
じゃあお前その仮定の議論でこのスレを伸ばしてみ。
100レスくらいつくかもよ。
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 15:27:07 ID:abPKqNHL0
>>561
なるほどね。
イチローに信念があるように、土井にも信念がある
土井は最後まであの打ち方はイチローにしか出来ないって否定してるんだろ
結局イチローの打ち方が野球界のオーソドックスになっていなんだから
それが全てなんじゃないかな
564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 15:46:33 ID:hnB2ML6k0
なんの全てなんだ・・・・
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 16:34:32 ID:myAXQ7Eq0
イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 16:36:26 ID:Zth3/Y0C0
また念仏コピペ
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 16:39:07 ID:TZ9yojSL0
コスい爺の下らない信念の所為で、危うく潰される所だったのか…
盲信してしまう程のビッグネームじゃなくて良かった
ONが止めろと言ったのなら止めてたかもね
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 16:47:37 ID:0RbwDV5fO
将棋の駒としか見てなかったんだろうね

まあそういう視点ならイチローは使われないかもね

569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 18:40:43 ID:YSuCqEFd0
だな
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 19:10:45 ID:vWCc/7JLO
合掌

イチローの失われた150安打が惜しいけど…
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 19:32:00 ID:Sr9nG6y60
守備重視だったはずだが最後の方の年なんか
レフト タイゲイニー
センター高橋智
ライト藤井
とかだった。
何にせよご冥福をお祈りします
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 19:44:58 ID:SR7yKSTZO
高田が酷いって、巨人に対して八百長してると勘繰ってるわけだろ?
たまたま対戦成績が悪いだけで八百長八百長騒ぐのは流石ネラーっといったところだが
何か確証でもあるのか?例えば巨人に対してだけ裏ローテだとか
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 19:56:48 ID:KfVhQv1X0
土井と一茂のバトルが懐かしい
一茂が「アイツ何様のつもりだ」とマスコミに切れて
その事をマスコミが土井に伝えたら「何様って言われても殿様でもないし」
みたいなコメント出したんだよな
球場や外でファンが土井を見かけると「殿様〜!!」っていうヤジを飛ばしていたのが笑えた
574代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:00:28 ID:7OsZX6RE0
>>573
それ知らん買ったが一茂って何様なんだ?
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:04:43 ID:fkJS2UuB0
8柴田
4土井
5ジョンソン
3王
9末次
7高田
6河埜
2吉田
1堀内
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:21:39 ID:m7svTkj4O
パンチのブログ吹いた(笑)
全く触れてないし
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:24:40 ID:oG1D0uf50
>>572
というか高田になる前から読売への対戦成績はひどかった
サインでもばれてんじゃないかと思うくらいだ
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:38:25 ID:Z0/e8e3N0
>>545
南牟礼、山森、本西…見事に守備職人ばっかりw
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:52:22 ID:fvmx9pc90
高田の対巨人戦・・・10勝35敗
明らかな八百長といわざるをえない。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:58:28 ID:0b7pHvJ50
外野は基本レフトタイゲイニー、センター高橋、ライト藤井だったか
高橋はすでにこの年微妙だったがスタメンで使う枠は無かったのは確かだな
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 21:21:14 ID:SR7yKSTZO
>>579
だから先発や野手のスタメンが巨人仕様とかがあるかどうか聞いてるんだよ。
選手達が試合で手を抜くなんて考えられないし。
巨人に弱いのは、戦力構造的に打撃の強いチームに弱いからだとか
遠征をしない巨人の選手達が準備万端で臨む為だとか、データマンのラミレスがヤクルトの弱点を握ってるだとか
陰謀論なんか振りかざさなくても真っ当な理由がいくらでもあるだろ
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 21:29:35 ID:3BGqv6N/Q
>>574
おぼっ様。
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 21:44:30 ID:YG8hGxvV0
汚痴哀にくらべりゃはるかにいいな。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 22:39:09 ID:63lPIzfK0
今年の試合はばかばかしいから、細かいとこはネットで見てないけど
去年は、開幕以外は読売戦では何度も逆点負け・接戦もほとんど落としていた。
接戦で、何度も無死満塁、無死2・3塁を無得点ってのもあった。
終盤まで5,6点リードを数回ひっくりかえされた。

ヤクルトが2,3点リードして8回とか9回に、古城とか2割前後の打者に
同点・又は逆点決勝打でやられるのを数回見た。
明らかな勝ち試合をけっこう不自然に落としている。
しかし阪神には特に終盤はものすごい粘りを何度も見せ、何度も逆転したり接戦は
ほとんどモノにしている。

高田の表情も読売が勝つと安らかな表情になり、ヤクルトが勝つか勝ちそうに
なると表情がこわばると聞いた。これはオレが直接見たわけではない。

あと今年ヤクルトが9回2点リードで、最後小笠原の不運の当たりで同点に
なって結局、引き分けだった試合で、高田がうれしそうに「これが野球だ。仕方ない」
となんかうれしそうにコメントしていた。これは俺も表情を見た。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:22:02 ID:AUu+9irf0
土井は監督時代イチローを干したから嫌われていたのではない。
あの強かった上田オリックスをメタメタにしたからファンから嫌われた。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:35:09 ID:fvmx9pc90
>>581
お前バカか?
特定チームにだけ控え選手ばかりスタメンで使うわけねーだろ。
お前みたいなバカがいるから平気で八百長が行われるんだっってこと。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:37:38 ID:7OsZX6RE0
>>585
土井時代に連続3位で評価する人は、その前後を見てないよな
今の巨人が3年連続でリーグ優勝を逃すようなレベルの事態だったんだよな、当時のファンの感覚でいえば
588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:38:38 ID:aw6pOfZ90
>>373
遅レスだが、俺もそう思う。
当時、愛知県のドラフト候補生では4番目の評価だった
鈴木一朗を100打席も立たせたのは凄いことだと思う。
何かしらの能力を見出していないとできんわな。
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:39:07 ID:63lPIzfK0
八百長やるのに、いかにも「八百長ですよ」ってわかるようにするわけない。
一応、巧妙に巨人にも全力で立ち向かうように見せるだろ。

ただ、高田をはじめ選手もごまかしきれないんだよ。試合結果まではごまかしよう
がないからね。今年なんてバレるのを折込ずみなんじゃないか?
芝居するのもめんどくさいって感じに思えてくる。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 23:41:48 ID:YnIBISNJ0
読売系マスコミはイチローを土井が育てたことにして無理やり土井を神格化しようとしてるのかな
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:08:35 ID:rDjWRkxO0
土井が死んで神格化なら長(ry
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:30:11 ID:msTGA5fx0
人格すぐれてたの?
人望はなかったね
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:57:56 ID:9Wnz+hjvO
>>584>>586
要するに選手が巨人相手だと手を抜くってわけだな
ありえねーよ。何のメリットもない。
八百長が発覚した台湾なんかは薄給だから金に食いつくが、日本のプロ野球は高給取りな上にちょっと活躍すればポーンと給料がハネ上がるんだから
そんな八百長話なんかに乗らずに普通に試合で活躍して富と名声を手に入れればいい話。
大体今のクリーンなチームを目指してる巨人でさえそんな事やってるなら、横浜が森だった頃にもやってるはず。
滝鼻よりナベツネの方がよっぽどそういう事やりそうだ。
だがそんな話は聞いた事がない。
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 01:09:48 ID:KcA4dOxT0
>>517
たまたまNHK中継があったから見た人多いんじゃないの
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 01:13:40 ID:O6UnafkSO
ドイシンはただのアホの集まりばかりだなw
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 04:51:45 ID:zfCGN7cu0
オチシンよりはましだけどな(笑)
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 07:57:09 ID:RUFOFIWT0
         ,. -=-、_    
     ,.r‐''´ く<!.r-r` ー 、 
.     i'      7ヽ     .l                /'''""''゙''''u゙""'゙''u゙"'ヽ
.     l   , _,.r ´ ̄` ー、   !               /::            ヽ
    j r,r'´       `ヾ .l              ./´_,,,..   u u..,,,_    ゙ i
     .l'::!,,;;:-‐━ノ'''ヽ━-:;;,:!              f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i f ヽ 
    .rl::l. ヽ ・7 ヽ ・7 .l:lr、             .l ;-。= .}     =。-、     ::l !
     ! l   ̄ ,: ::.  ̄   .l! ,              !}  ̄ ;  u    ̄  u    bl
    ヽ!   _r(.-..-.) 、   l.i'              .!、u .,.,,,,、  u   ノ  、_ソ
     l ,., ( トュェェェュイ  l´               'i   ' `゛  `        i
       ヽ  ヽ -ーrー/ /                ヽ u,.=ニニニ=__,、 u   ' l
      l  、___)__ノ'l                  i   `¬―'´     ノ  |
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_    ./⌒ヽ⌒、⌒、⌒、'i,   u    ,/ u |
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-/ /ヽノヽノヽノヽノ )`ー---― '"     ::|
今度は井上のセレモニーボイコットしたんだって?          「・・・・・」(紙コップのコーヒーをすすりながら)
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 08:07:36 ID:RRVs57Tw0
>>572
たまたまという成績じゃないし監督本人自身不審な行動が目立つ。

例えば巨人の阿部がホームラン打ったとき拍手したとか
巨人の選手に内角を責めるのはファンが多いから出来ないと
発言するなど
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 08:12:10 ID:Mjp69IBW0
この人って昔週刊ベースボールの投稿欄でよくネタにされてた人だっけ?

「サインをするとき、自分の名前より大きく「巨人軍OB」と書くオリックス土井監督」みたいな
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 08:38:10 ID:k43ziU4y0
高田がどうのこうの言ってるやついるけど、ハム人気を北海道に定着させたの
高田だぞ。北海道は巨人ファンが多かったのに、いまはハムのほうが多いしな。極まれな
フロント営業ががんばった例だよ。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 10:01:03 ID:+epcsNIp0
>>600
それって別に高田の功績じゃないだろ。
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 11:02:52 ID:CbIL63QR0
ドイシンなんているんだな。
V9見てた70位の人かな?
イチロー云々を除いてもオリでは糞だったんだが・・・
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 11:08:54 ID:Ni+brVNDO
>>598
平気で捏造するんですね。

内角云々の発言のソースを一度も見た事が無いんだよなあ。
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 13:02:08 ID:JsAF9HUa0
二軍で首位打者って今の日ハム中田と同じじゃん。
来年から一軍に上げたら「去年は見抜けなかった」となるのかね。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 13:28:18 ID:CbIL63QR0
>>604
イチローは一年目に二軍で首位打者
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 13:35:04 ID:+epcsNIp0
>>603
ホームランの拍手は知らんが、内角攻めにくい発言は本当らしい。
番記者とのオフレコ・インタビューで言ったようだ。
607:2009/09/28(月) 13:36:22 ID:6qkJ9eLDO
土井→脇谷→
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 14:14:31 ID:cpQHAfTi0
土井が無能すぎて、米田がコーチにてこ入れしてやっとチームが落ちついた。
本当は土井の後は米田が監督って約束になっていたのに、そこは裏切り平気の
オリックス、さっさと元近鉄監督に乗り換え。
まぁ〜これは旨くいったが、球界のルールを破ったおかげで2000年以降地獄行き
まっしぐら、来年は喪が明けるかもしれんなぁ〜、土井さん合掌♪
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 14:37:07 ID:lxGo6fqc0
パンチ佐藤は土井の事をあまり好きじゃなかったみたいなことを
昔なんかの本で言っていたが・・・
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 15:06:09 ID:SUBmen+SO
>>609
仰木さんに見出だされたのはイチローではなくパンチだし
今の道を勧めてくれたことに一番感謝してるそうだ。
イチローはどのみち台頭してたはず。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 15:15:13 ID:RkzDxKBWO
>>494
今の他球団の中古品と出戻り外人部隊とヤル気無しの若手生え抜きと違い、
当時のオリは常勝阪急の流れを受け継ぎ大体の年は優勝争いに絡んでいた。
(まぁロッテと南海=ダイエーが弱かったのもあるが)
、西武黄金時代が無ければ80年代と90年代初頭もパリーグに覇を唱えていただろう。
今の宮内を始め球団がチームを強くする事を完全に諦めたオリで三年連続Aクラス出来たら間違いなく名将だけど。
>>602
ドイシンなんてもんは当時の監督時代を知ってるなら間違いなく居ないよ。
そして現役時代のV9名二塁手だった頃を鮮明に記憶してる老人世代は殆ど2chなんか見ない。
つか、2chの存在自体を知らん人も多いだろう。
釣りで適当な擁護してる厨房かイチローやそのオタが嫌いだから土井を利用してるアンチでしょ。
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 15:26:44 ID:05RKh8Fk0
>>592
それ釣りだぞ
こうやって噂は広がっていくのかw
613612:2009/09/28(月) 15:27:26 ID:05RKh8Fk0
>>598だった
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 16:11:15 ID:ENJ6adsk0

イチローにいちゃもん付けて虐めた監督だろw
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 16:16:27 ID:hlv8o50rP
そうです。
イチローをつぶしかけた監督が土井で、
野茂を追い出した監督が鈴木です。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 18:22:50 ID:AtxCUL/k0
まあお亡くなりになった人のこと悪くは言えないよな
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 19:34:47 ID:bU6w+iXf0
イチロー干して、ことある毎に「巨人巨人」言ってたヤツだろ。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 19:46:23 ID:YJGcqYa50
>>617
それは風評
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 20:29:03 ID:+H4jev+d0
落合も二軍で活躍する鉄平を何年も干してたからな
ソフトバンクで活躍してる田上も落合に干されてた
中日のスカウトはイチローを投手として見ていた無能
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 22:27:36 ID:1oR+2XlM0
俺も土井は好きじゃなかったけど、ここまで叩かれるとな。気の毒な面もあるよ。
イメージは悪いよね。嫌われる理由をまとめてみた。

@野球選手監督という職業に関係なく人格的に、頭が固そう、前例を外れることを嫌う。
枠を絶対はずしたくない。個性を嫌う。古いしきたりに固執しそう。
Aこれも、人格的に上下関係に固執。上には意見してはいけない。下を駒としか見ていない。
@とAはイメージです。本当かどうかわかりません。

B巨人ブランドの押し付け、阪急時代からの流れを破壊。
やはり阪急・オリックスファンも巨人というのは敵という意識が強いですからね。
Cイチロー
言うまでもないですよね。世界記録を塗り替えれば、替えるほど、反比例して
土井の評価は大きく下がる。
さらに「俺が育てた」発言。

@Aのように嫌われる中間管理職の典型ですね。V9メンバーってこういうの
が多い気がする。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 23:02:49 ID:k96wFG2m0
>>620
確かにそれはいえる。
まぁ、仕事でいろいろ話したりしたときに、横柄なのは巨人元巨人の選手。
元阪急福本さん、南海門田さんロッテ初芝さんとか、めちゃくちゃいい人。

V9メンバーで人間的に“天狗”から脱却したのは王さん(長島さんは宇宙人なので枠外)くらいかな。
川上監督は人徳者って聞いたことがある。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 23:46:26 ID:1oR+2XlM0
OB会なんてやってるの巨人だけ? 例のV9メンバー中心とか。

なんか自民党や昔の大企業親父の、しがらみの象徴だな。
引退した後も、「元」上司が幅をきかせている。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 00:26:14 ID:dgvP4/tT0
>>620
1,2が一概に悪いとはいえない
そういう人が必要なことは多々あるし

ただ1,2に加えて3ってのがなあ
阪急ベースに巨人うんたらは鬼門でしょ
巨人なにするものぞって感じのチームに巨人巨人の土井では
間にたつひともいなかったのもね

>>621
感じ方はひとそれぞれ
全ての人がいい人なんて思う人はいない

>>622
???
そういうのは何処にでもあるよ
自民以外にはなさそうに思っているのは笑える
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 00:53:30 ID:M1fS8meB0
新庄が同じチームだったら、ものすごく相性悪そう。

新庄って一見、明るいけどパンチ同様、嫌いな人には徹底して嫌いそう。
土井も土井だけど、新庄やパンチ佐藤も嫌いな人にはあまりおおらかでないから。
イチローはそのへん、時が過ぎれば、あまり根にもったりしないようだね。
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 02:13:16 ID:2JCNYSJTO
>>598
対戦成績が偏ることなんてままある。たまたま2年連続でそうなっただけで。
ヤクルトがあの弱小戦力で前半2位につけてたのはリリーフ陣が良かったから。巨人相手だと優秀なリリーフを出す展開になりにくかったんだろ。
で、>>593への反論はまだかな?
ヤクルト監督の給料は1億円。ヤクルト1軍選手達の平均給料は3000〜4000万円。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 02:23:39 ID:2JCNYSJTO
>>600
2年前の朝日新聞土曜版で高田GMを特集した記事でもそんな話を見た事がある。
巨人ファンがほとんどだった北海道を苦心しながらファンの開拓をしていったって話。
好きなチームよりお金貰って仕事してるチームを優先するなんて当たり前の事なのに
2CHではそういう当たり前の考えが通用しないんだよな・・・。
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 02:28:21 ID:JOez/pcaO
巨人に死ぬまで粘着して権力にしがみつこうとしてたからな

王や長嶋を隠れ簑叩かれないようにうまく立ち回った印象しかない
628代打名無し@実況は実況板で:2009/09/29(火) 02:38:42 ID:REl+5PB00
>>624

高校時代偏食を理由に?当時のコーチから厳しくされたイチロー。
プロ選手が出身高校で練習することが認められた年、
さっそく出向いてその人物とキャッチボール。
本気でビシビシ投げ込むイチローに音を上げるも、
イチローは決して許さず何時間も続いたとか…

滅茶苦茶根に持ってる。→まあ、当時のコーチが相当ひどいことしたらしいが…
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 04:07:32 ID:sXnpH26U0
>>606
「番記者とのオフレコ・インタビュー」を載せるなんて東スポだけだろ?
東スポをソースにして信じるのかよ?
www
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 05:11:42 ID:hnu8JN0qO
報知新聞『イチロー、オリックス時代の恩師に感謝』
嘘つけwww

>>302さんGJ
育ててくれた恩を感じているなら『あの時厳しく指導してくれたおかげ』ってコメするよね

『(土井の体調が)相当悪いと聞いていたので覚悟はしていた』
→はよ逝け

『9年連続200本安打のこととか知っていたなら嬉しい』
→土井の評価がますます落ちて嬉しい
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 05:19:08 ID:OfIQv+Y40
「そうじゃないのにねえ」

この含みを残すコメントしかないのがイチローらしいなwww
632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 08:37:58 ID:bh1/RcKnO
王さんのコメントがそっけなかったな
巨人でも好かれてなかったんじゃないの
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 08:43:18 ID:Q1LwijBs0
634 名無しさん@恐縮です 2009/09/25(金) 19:16:41 ID:3OfD9M4/0
土井正三がオリックスの監督の時、あるシーズンに、
一試合スタメン9人(投手除く)で戦っていたのには、閉口した。

本西と福良のどちらかが先か忘れたが、この二人で1、2番組んで、
二人とも低打率のままなのに、土井は代わりの選手を起用しようとしなかった。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 11:23:54 ID:KkFyWCuY0
金八先生の第2シリーズで加藤が荒谷2中に乗り込んで行って一騒動起きる話があって
既に卒業した加藤の先輩が加藤をはやしたてようとして金八に 「言いたいことがあるなら在校中に言え
ぐうたらで卒業したお前に加藤をけしかけることはできん」 と怒られるシーンがあったが
パンチが土井バッシングに乗っかかってネチネチ文句つけてるのも同じだわ。
在籍中は何も言えなかったくせに接点がなくなってから元気になり尻馬に乗る。
言いたいことがあって間違っているなら在籍中でも意見してみろよと思うわな。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 11:24:55 ID:KkFyWCuY0
間違っているなら→間違っていると思うなら
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 11:40:12 ID:IWNH3O8DP
>>634
熱血先生のお説教をここで引用するには相当無理があるぞ
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 11:40:51 ID:j6Z7txwg0
したらしたで謹慎→オフに解雇だからな
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 11:48:13 ID:KkFyWCuY0
>>636
あくまで例え話しで持ち出しただけでパンチがヘタレということに変わりはない。
俺は土井を擁護しようとかいう気持ちはないが、土井は王や長嶋でも思った事はずはずば言っていた。
この点だけは土井の方が芯が通っているし、パンチの中身のなさは森にも指摘されてるくらいだからな。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 12:53:19 ID:ZpUzRM0x0
>>638
漏れもパンチってのはどうもあまり好きにはなれないが、ヤシの現役時代
なんかのTVドキュメンタリーで土井が守備練習をしてるパンチの横で
「お前の守備ではプロでは飯は食えないよ」とハッキリ言っていたのが
印象的だった。確かにド下手だったので当然だとは思ったが、
わざわざTVカメラが回っているところでそういうことを言うのが土井らしいな
と思った記憶がある。
ところが、結局のところその土井のほうが先に檻のユニを脱ぐはめになって、
自分は後任の仰木に売り出してもらって、まあ選手としてはパッとしなかったが、
今のタレントとしての下地を作るぐらいの場は与えてもらった。
いわばパンチ本人は土井との闘いは完全に「漏れの勝ち」と、
かねてから思っているんだろう。そこで自然とああいう目線の発言になる
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 13:56:55 ID:ke1asfOG0
土井の監督時代の光は、タイゲイニーを一番で使って注目されたくらい。
後、高橋をちょいと使った程度かな。
松永にはビクビクしてたな。
まぁ〜ふぁんにとっては最低の時代だが、石毛以降大石よりましっていう
オリックスって素晴らしい、宮内マンセー
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 14:17:32 ID:lAThD6J20
土井に対してコメントすらしないイチローw

仰木さんが亡くなった時とは真逆だなwww

土井に虐められたからしょうがないね。
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 14:31:25 ID:IWNH3O8DP
イチロー(マリナーズ):「土井さんが才能を見抜けなかった? そんなことないのにねえ」
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 15:49:52 ID:L/oN02Cv0
きちんと死ぬ前につらを拝みにいったらしいぞ。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:10:29 ID:fttnrAJp0
>>622
全球団やってるぞ
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:21:29 ID:KjigP4IRO
土井、石毛、伊原…オリックスも物好きだねぇ
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:41:41 ID:qeaZ0oK50
>>645
3人の共通点は宮内お気に入り
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:51:59 ID:MVQFZMA0O
>>641
コメント出してるしニュースにもなってる
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:55:25 ID:IaDkZ/4A0
もう一人土井が素質見抜けなかった選手にパンチ佐藤とか言う人もいたね
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:08:35 ID:EB8YIaOh0
土井さんはイチローの素質を見抜いて一軍で早くから使ってたけど
1割台の散々な成績。プロで花開くにはもう少し時間が掛かった。
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:09:36 ID:EB8YIaOh0
パンチは仰木監督もサジを投げた選手。
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:18:00 ID:x97/yfzCO
振り子打法止めるか、野球辞めるか迫った話は
死んでも語り継がれるな。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:20:30 ID:m5zY2iO80
死後も巨人の土井ってあつかいだもんな
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:21:27 ID:EB8YIaOh0
オリックスにいたのは僅かな期間だしね。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:24:35 ID:EB8YIaOh0
メジャー行ってあっさり振り子を捨てたけどね。
高いレベルでは振り子は難しいのだろう。
日本でレベルが追いついてきた3年目に大爆発したといった所か。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:26:48 ID:EB8YIaOh0
高校野球で120キロ130キロの中でやってきた中でプロの140キロの
球を振り子で打とうとしたってそりゃ打てないよ。
やっとプロの球に慣れた3年目で振り子大爆発したけど。
メジャーで150キロの球を振り子で打つのは難しいのだろう。
永遠に振り子で爆発する事はなくなった。
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:29:33 ID:m5zY2iO80
土井さんや堀内さんの監督時代を懐かしむファンはあんまいのかな
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:31:25 ID:Ia+215n70
野茂HR翌日2軍とか、>>651のようなデマが出回るのも可哀想だが、
ID:EB8YIaOh0 のような無知な弁護も出てくるからおあいこ……というべきか。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:39:19 ID:BNolaNWp0
っていうかなんでパンチ佐藤がドラ1だったの?
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:43:12 ID:mfxFMnxe0
監督土井はアレだけど、選手土井は最高の2番バッターで2塁手
送りバンドの価値を世間に知らしめた

川相がそれを継承
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:43:39 ID:j6Z7txwg0
イチローのおかげで、若い人の間ではV9野手で3番目に有名な人になった。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 17:58:37 ID:2RpiXb/v0
イチローの著書を読みつくしたオレが言うけど
イチローは土井に対して世間が思ってるような感じの感情はないようだね

むしろ感謝してるらしい
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:05:58 ID:mfxFMnxe0
土井を憎んでるのはパンチだけだろ 実力無いやつには土井は厳しそうだからな
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:08:17 ID:G55OW2DdO
実際パンチだけなんだよな
あからさまに土井を糾弾した奴って
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:08:39 ID:Ia+215n70
>>661
そもそも土井とは意見の対立か無かったと言っているしな。
打撃コーチとはやりあったけど。
2年目の起用法には不満を持っていたが、それが結果的にはいい方向に向かったし。
ただ、あくまで結果であって、土井が誇るべきものでもなんでもないが。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:14:07 ID:DMdzRdREO
週ベで、オリ監督になってからも「見てくれていますか長島さん…」なんて一コマ漫画があったのを思い出す。
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:25:57 ID:j3HDmpDbO
>>665
やくみつる(はた山ハッチ)などのプロパガンダの影響が大きいかと…。
謹んでご冥福をお祈りいたします(ー人ー)
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:54:47 ID:+eNneRz20
覚せい剤でつかまった野村貴仁がオリックス時代だと土井派の代表格かな

土井が辞めたときは号泣したらしいし「人が何といおうと土井さんが好きです」といった男。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 21:15:14 ID:97QYbHTN0
イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 21:19:38 ID:IWNH3O8DP
wwww
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 21:56:43 ID:i+a+WYEV0
土井と対立はなかったが、育てて貰ったとかいう感情はイチローにはないのは事実だろうな
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 22:13:38 ID:qeaZ0oK50
>>658
プレースタイルが上田監督(当時)の趣味だったんじゃない?
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 22:37:42 ID:625ItEpwO
つか土井さんって凄くね?
現役時代はONらV9メンバーに張本
コーチとして原、落合、松井、清原、由伸
監督としてイチロー
と接してるとか
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 22:39:03 ID:GkLoK2b50
>>659
あれで野球はつまらなくなった。 1回からバントはないだろ。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 22:51:31 ID:vyoa/GDCO
しかし車椅子でドームに行ってから2年も持ったか!

合掌
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 22:57:17 ID:HY9qxJmC0
土井もい。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:10:02 ID:GkLoK2b50
バントって一時期、もてはやされたけど、所詮作戦の一つでしかない。
バントがすごいなら盗塁はもっとすごい。
そもそも、打率が低くてホームランも打てないからバント専門なんているんだろ。
土井や川井みたいに。

あとバントが重要なのは延長戦とか、投手戦とかだろ。
よく石井一みたいにいい球はもってるけど、立ち上がりとか不安定な投手が
四球死球で自滅しそうなとこを相手のバントで投手が復活することも多いよ。
一死取るのを苦労してたのが、相手が一死くれてるからね。そっから投手復活
ってよくあるよ。
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:14:34 ID:+ucXvwrm0
イチローに関わった監督は皆死んでいくね。
仰木、高校時代の監督、マリナーズ入団時の監督に続き土井までも、、、。
今のマリナーズの監督は注意した方がいいな。。。、
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:16:44 ID:MOS+ZKEN0
現役時代って大した成績じゃないんだな。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:24:22 ID:GkLoK2b50
調子悪い先発が、「こいつ大丈夫か?」って投手がいて、ノーアウト1,2塁
とかで相手がバントすると、1失点か無失点で終わるケースが多い。
投手からすると5,6点大量失点覚悟してたと思われるケースで。
それで完投したり、終盤までもってしまうんだよ。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:30:09 ID:+ucXvwrm0
関係無いけど、仰木=オリックスの監督 のイメージがみんな強いのかな?

俺の中では仰木=近鉄の監督だ
681代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:32:04 ID:6GOhWH3q0
V9戦士皆年取ったな
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:33:20 ID:IWNH3O8DP
>>680
あの頃の近鉄は輝いてたなあ(遠い目
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:54:28 ID:GkLoK2b50
>>682
ナベツネのせいでつぶされたけどな。
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 23:54:29 ID:pi0wlaZm0
>>677
2人死んでねーじゃねーかW
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 00:01:57 ID:gHL5akkn0
>>680,682
仰木さんの後の近鉄の監督って誰でしたっけ?
仰木さんの前のオリックスの監督って誰でしたっけ?
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 00:14:07 ID:rpwPYIzAP
>>685
仰木さんの後の近鉄の監督・・・鈴木
仰木さんの前のオリックスの監督・・・土井

いずれも最悪の監督と呼ばれていたなあ
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 00:42:02 ID:33cn3UIM0
イチローは入団してすぐにファームで首位打者、フレッシュオールスターMVP
なんだから才能があるのは誰にもわかること、俺も当時のテレ東で放送されていた
フレッシュオールスターを見て鈴木一郎といういい選手がいるなぁと注目するように
なった。土井だってそんなことわかっていたけどイチローはそれよりもずっと格の
違う才能の持ち主だったということ、だから土井がイチローの才能を見抜けなかった
というのは間違っていない。
大体、2年目はともかく高卒ルーキーで一軍で2割5分の成績は十分だと思うけど。
まぁ、今となっちゃその時代も良い肥しだったと余裕で語れるイチローが土井さん
のことを悪く言うわけはない。

>>658
当時、野茂というすばらしい投手がいてだな・・・。
パンチはそのハズレ一位、本人も熊谷組の合宿所でTV見てて驚いたぐらい
指名されると思っていなかった。
ちなみにその時の他球団のハズレ一位には佐々木や小宮山がいたのだから
当時からオリックスのスカウティングは・・・。
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 00:56:22 ID:A2+rtwYY0
>>687
3年目であそこまで打てるようになったのはビックリしたけど。
恐らく仰木さんも驚いたんじゃないかな。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 00:58:44 ID:A2+rtwYY0
あのチャラチャラした性格はそりゃ土井さんとは合わないよw
恐らくノムさんでも怒ってたと思う。
仰木さんとはウマが合ったんだろうね。
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 01:05:52 ID:b+vj7vef0
>>670
天才イチローは「育ててもらった」なんていう感情は親以外、誰に対してもないだろう。
もちろん仰木に対しても。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 01:07:13 ID:SjU+nciN0
報道がやたら「 土井さんはイチローの才能を見抜いていた 」一色
692代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 01:42:45 ID:FxIGxiOu0
>>691
どこまで見抜いていたかどうかはわからんけど
1軍でけっこう起用したのは事実だからなあ
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 02:09:57 ID:BqCT4JXa0
ぶっちゃけ、イチローと土井の事は当事者にしか分からんよ。
ただ、イチローの事で土井が批判されまくってたのは事実。
694代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 05:56:13 ID:n7Ap1TgA0
>>690

田口や野茂は仰木のお別れ会きたけどイチローはこなかったからな
案外、仰木に恩は感じてないかもね
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 08:03:11 ID:NLRlEeaw0
>>694
底抜けのアホか、お前。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:00:29 ID:T0ygR33m0
【野球】土井さんはイチローに教えたかった…「野球は全員が力を合わせてやるものと若いうちに教えたくてファームに置いた」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254272106/
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:07:49 ID:1kkHG0rr0
才能は見抜いていただろ
嘘かホントか知らんがドラフトでも指名するよう言ったらしいし
監督時代だって「2軍にいる鈴木は良い選手だから取材してあげてくれ」
ってマスコミに話してた(これは週べで読んだ事ある)
ただ関係が上手く築けなかっただけ、田口ともそうだったんだろうけど
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:15:12 ID:PATPH4z90
というか、当時に鈴木一朗の打撃センスを評価しない奴はいなかった。
一般人の多くが知らなかっただけで。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:16:37 ID:axUWMiT80
土井「こいつは良くて3割15本だな。よし、型にはめるか」

仰木「こいつは良くて3割15本だな。よし、自由にやらせてみるか」


この違いじゃねーの?

700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:20:30 ID:rpwPYIzAP
川上弔辞「キミの唯一残念だったことは、イチロー君の実力を認められなかったことだ」
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:41:06 ID:Kbz7Kt8Z0
パンチがドラフト指名された時は面白かったな。
「私の心は一つです」
ってやつ。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:45:45 ID:q12NxQoa0
土井ってイチローに嫌がらせされた人っていう印象しかない
まあスーパースターが必ずしも人格者ってわけじゃないしな
703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:48:32 ID:FnkTALii0
>>190

遅レスですまんがいい話だな

一言言いたかった
704代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:48:39 ID:upgOyTbi0
むしろ厳しく言われてたのは田口。
開幕してすぐにエラーしてボロカス言われた。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:48:44 ID:Kbz7Kt8Z0
当時メジャー式の型にはめない指導がちょうどもてはやされた時代で、
その逆の駄目な指導者ってことを強調されすぎた感はあるな。
まあオリ時代はイチロー抜きで糞だったけど。
706代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 10:57:07 ID:8tAy3oZbO
イチローのコメント聞きたいわ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 11:00:39 ID:ywdqCAMr0
イチローを育てたのはチチローこと鈴木 宣之
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 11:03:34 ID:axUWMiT80
「創者ないのにねえ…」
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 11:08:51 ID:8tAy3oZbO
此処まで死んだのに叩かれてる人も珍しいな
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 11:29:06 ID:sJN/SO0J0
3年目に1軍で打ち始めたから無理矢理言うなら育成した監督は土井としか言い様がないな
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 11:32:10 ID:bRPPtTuu0
監督としては糞だったみたいだがイチローの起用に関しては普通としか言いようがない。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 12:01:16 ID:1rjVl1LT0
土井正三
みっともないから地獄へ落ちて下さい
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 16:13:50 ID:A2+rtwYY0
>>696
V9時代にイチローが居たら恐らくV9達成は無かったかも知れない。
恐らく川上さんが干していたかも知れない。
巨人を追われてヤクルトか大洋で大暴れしていたといった所か。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 16:26:55 ID:O3er8y0A0
土井って誰かよくしらねーけどイチローに酷いことしてた人なんだな
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 16:28:05 ID:A2+rtwYY0
若手選手を鍛える事を酷い事してたと言うのだろうか。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 16:35:48 ID:fE8Mjw1q0
さすがに死人に鞭打つのはやめようぜ
犯罪おかしたわけでもないんだから
717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 16:43:22 ID:qS8KUxTS0
土井がいなければイチローの通産安打はあと350本は
上乗せできたのにね
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 18:38:31 ID:EZjvC3zt0
監督時代まで無理やり持ち上げようとスンナよ
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 19:14:36 ID:xCB2jHSO0
死んじまったジジイにあれこれ言ってもしゃーないだろう。
贈る言葉も、もう届かないってことだ。
イチローを認めなかった男、という評判が精神から彼を蝕んだのかもな。
人知れず悔しんでいて、病気を誘発したかも知れない。
720代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 19:18:49 ID:nkrFJN4S0
まあ死人は悪く言わないのが普通だろ
世界的にはどうか知らないが

死んでまで悪口言われるんじゃ
切腹しても許してもらえないのかと
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 19:22:21 ID:PMUdka0tO
>>720
問題は当事者同士でも無いのにやたら騒ぎたがる外野の方にありそうだけどな
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 20:27:30 ID:NLRlEeaw0
死人は悪く言うななんてぬるいことを言っている奴は、
ヒトラーも大久保清も悪く言うなよな。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 20:33:10 ID:rpwPYIzAP
もう土井は歴史上の人物になった。
その評価は歴史が下してくれるだろう。
724代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 21:05:18 ID:znh+p+Ky0
725代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 21:09:48 ID:ps8M7wJG0
川上がじきじきにイチローのことを言わないと収まらないって・・・
イチローの影響が尋常じゃないな
726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 21:30:59 ID:nkrFJN4S0
>>722
そりゃあ被害者やその関係者は死んでも許せないこともあるかもな
ただ土井の被害者がいたとしてもイチローだけじゃないか
そのイチローがそういうのではないと言ってるのに…
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:02:32 ID:NLRlEeaw0
>>726
あのなあ。
死者へのコメントで、イチローも本当のこと言えるわけないだろうが、大人なんだから。
そんなことも分からんの。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:04:08 ID:ps8M7wJG0
>>727
土井氏へのコメントで「話が長い人だった」とぶっちゃけた松井さんマジ大人
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:19:28 ID:nkrFJN4S0
>>727
だとしてイチローが死人に遠慮してんのに
他が許さないってのはどうなんだ
そんな恨みも
イチローの胸中を想像して代弁しなきゃならん理由もないだろ
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:23:57 ID:nbLfyai3O
土井を最も嫌い、無能監督として烈しくコキ降ろしたのは
パンチ佐藤。というお笑いタレント
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:26:14 ID:NLRlEeaw0
>>729
というか、そういう遠慮して言わない本音を代弁するのが2chとかの存在意義だと思うが。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:28:46 ID:ZHsZKKaN0
>>729
2chも偉くなったもんだなw
733732:2009/09/30(水) 22:30:02 ID:ZHsZKKaN0
赤っ恥、酒が残ってる。
× >>729
○ >>731
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:34:11 ID:b+vj7vef0
よーし、俺様もイチローの本音を代弁しちゃうぞぉ〜〜。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:37:25 ID:ps8M7wJG0
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:45:37 ID:Q+A0VhbM0
イチローが遠慮してるのをいいことに
イチロー腐して土井を持ち上げようとする声に腹が立つ
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:46:28 ID:fTRx0ep80
490 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/30(水) 17:18:15 ID:jzHxeYLQP
パンチ佐藤 「プロ野球独断毒舌改造論」 1955/5/5 ラインブックス

 土井監督のいびりは陰湿を極めた。
チームが遠征のために新幹線の新神戸駅に集合した時のことだ。
僕の顔を見た土井監督は、
「パンチ、おまえここまで何で来たんだ」
こう聞かれたので僕は、
「ええ、地下鉄で来ました」
「何、プロの選手が地下鉄で来たの。
  僕が巨人にいた時は、遠征で駅まで行くっていえばベンツとかBMWで
  東京駅まで送ってくれる友達がたくさんいたもんだよ。
  もちろん帰ってきたら迎えに来てくれるしねえ。
  電車で駅から帰ったことなんかなかったよ」
どうしてこんなことをいわれなければならないのか。
 さらに新幹線に乗る直前、僕はホームの売店で駅弁を買っていた。
すると土井監督が来て、僕の後ろから売店を覗き込み、
「何、パンチ。中国人の奥さんは弁当も作ってくれないの。
  ご飯作ってくれないのか。それじゃ体にパワーもつかないわな」
いったい何のつもりでこんなことをいってるのか。
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:47:20 ID:fTRx0ep80
491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/30(水) 17:19:29 ID:jzHxeYLQP
パンチ佐藤 「プロ野球独断毒舌改造論」 1995/5/5 ラインブックス

選手がパントに失敗しても何も言わない。怒るわけでもなし、責めるわけでもない。
しかしその翌日の新聞を見ると、
「あんなところでバントのできない選手はプロじゃない。
 あれを決めてくれなきゃ僕の理想としている野球はできないですよ」
これを呼んでカッとしない選手がいるだろうか。
ピッチャーが崩れたら崩れたで、
「あんなところでフォアボール出したんじゃ野球にならないでしょ」
ところが打線が爆発してチームが圧勝劇を演じると、翌日の新聞には必ずこんな談話が載る。
「選手たちもやっと僕の求めていた野球をわかってきたようだ」
それ以降、僕はこの監督と三年付き合わされるはめになった。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 22:52:04 ID:q9CIAFhE0
>>722
では、土井さんがどんな悪事をはたらいた?
万人が納得できるような説明をしてくれ。

イチローどうこう言って叩いている奴、恥ずかしくないのか。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:05:30 ID:+lQ6Lz0t0
>>658
一応あれでも全日本の中心打者だったからな。まあまだ日本代表に
プロがいなかった頃だが。
自分がクビになってから、ヤクルトにいた古田が首位打者争ってるのを見て
「あいつが首位打者ねえ・・・」ってため息ついてたな。
古田も全日本で一緒だったが、当時打つほうはまるでダメだったらしい。
パンチからすれば完全に見下してた選手。
つまりプロに入ってからの適応力が雲泥の差だったということ
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:05:31 ID:xCB2jHSO0
ようするに、性格の悪い、いやなオヤジだったってだけだろ。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:05:49 ID:+udcZjLxO
死ぬ間際や死んだ今になって実はイチローの素質に気付いていたとか
土井自身がイチローを育てたように言われてる事に腹が立つ
土井はイチローを潰しかけただけで、イチローを開花させたのは仰木さんだ
743代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:12:00 ID:NLRlEeaw0
>>739
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:24:02 ID:BD5WbHfa0
>>737-738

酷えぇ・・・パンチの成績云々より、たちの悪い監督だ。誰が
コイツに付いていくんだろう。


745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 23:47:37 ID:b+vj7vef0
>>738
原みたいな陰湿さだな。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 00:28:08 ID:SKiRR/dk0
前にも書いたが・・・
土井さんは若い人とコミュニケーション取れる人じゃないんだ(´・ω・`)
監督じゃなくて参謀タイプ。監督とだけ話する助監督とかチーフコーチとかそういう性格。
超絶の口下手なんだよ。でも、技術、知識は超一流なんだ。
育英、立教、巨人の上下関係も体に染み付いてるしね。

パンチの経験も土井サンにとっては彼なりのコミュニケーションをとろうとした結果なんだろう。
パンチにも「中国人の綺麗な嫁さんもらいやがって!」くらいの彼なりの話題づくりなんだよ。
土井さんの口調と内容だと完全に的外れな嫌味になってしまってるが。

そんな人になんで監督なんかやらせたかって?
宮内に聞いてくれ!!(`・ω・´)
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 01:13:13 ID:FoMQFyJM0
当時のうろ覚えなんだけど、パンチいわく始めのうちは土井監督とはうまくいって
いたが、そのうちに周りに仲良くなりすぎと思われてると思うようになって監督が
距離を置くようになってきたと語っていたような。
守備に関してはさんざん土井監督が下手と吹いて回ったのでそういうイメージ
がついただけで、本当はそんなに下手ではないとパンチは語っていたが、実際
守備機会が少なかったのでよくわからん。でも仰木監督に代わってからも
結局は引導わたされたんだから、やっぱり下手だったんだろう。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 01:37:20 ID:omqH8AUW0
>>737>>738
が事実なら、冗談ではすまされないだろう。
社会人失格だ。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 08:30:02 ID:4zFpCCwG0
>>745
巣に帰れよオチシン
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 09:12:36 ID:1JslJw2M0
>>747
少なくともルーキーの時は
「ドラフトの時に攻走守3拍子そろった選手と紹介されてて自分自身が驚いた」
とパンチ本人が言うくらい守りが下手という自覚があったみたい。
外野守備コーチも、初のキャンプの段階では
「まだプロのレベルじゃない」みたいなこと言ってたし。
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 09:21:39 ID:FQAn1NHKO
パンチの葬式には誰も来ないだろうな
野村も鶴岡監督の葬式に行かなかったらしいし
プロ野球選手て大人げなさすぎる
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 09:56:57 ID:cXcRqcr50
>>751
大人げ有る無しの問題じゃないよ。
大嫌いな奴の葬式なんて行かなくて当たり前。
753 【だん吉】 :2009/10/01(木) 10:11:53 ID:3PXF4GKU0
大嫌いな奴は死ぬ直前につらを拝みにゆくものだよな。
イチローみたいに。
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 10:14:57 ID:E6dAAy0W0
>>737
野球以外で無駄に体力を使うな誰かに送ってもらえ
駅弁よりもっと体に良いものを奥さんに作ってもらえ
って思った俺はマゾかもしれん
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 10:28:37 ID:qn9RtImn0
>>754
もしかしたら土井もそう言いたかったのかもしれないな
ここで大事になってくるのが普段の行いだろうな
心があったかい人間でブイキューブイキュー言わなきゃあんたの言うようにとってたかもしれん
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 10:48:57 ID:4D+u6SjC0
>>624
イチロー:B型
新庄、パンチ:A型
やっぱり血液型性格診断って当たってる部分ある
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 10:54:21 ID:SWnV0bj30
土井が性格悪いのか
イチローが性格悪いのか
パンチが性格悪いのか
はっきりしろや
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 11:10:12 ID:gjViLAy60
>>757
少なくとも、イチローは何も悪くないわな。

周囲がいろいろ言ってるだけで、
イチロー本人が土井を批判したことはないし、
今回の件で際どい質問をされても、そんなことはないって大人の対応してるんだから。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 11:23:33 ID:Ko4z9m4H0
>>745
原?
野村だろ。
原は真逆のタイプだろ
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 11:44:19 ID:tFVXKhBkO
土井チロー
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 12:12:46 ID:33KLYwXsO
王監督は土井氏の失敗を反面教師にしてホークス長期政権を成功させたんだな
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 12:21:49 ID:78g8Tu7Y0
>>757
マスゴミが悪い
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:11:43 ID:FY6LP35j0
>>687
やっぱり当時の評価は

野茂>>佐々木、小宮山

だったのね。
764代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:32:18 ID:nWiiv07U0
野茂の8球団指名は流石に伊達じゃない。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:34:27 ID:2kia+MO+0
土井が監督してた1993年はイチローは67打席立って打率.188
これでは代打としても使えないし、土井もイチローを2軍に落とさざるを
得なかったんだと思う
打率.188では他の監督でもイチローを2軍に落としてたんじゃないかな


逆に2軍に落とされたことが起爆剤になって今日のイチローがあると思う。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:39:23 ID:J+rq+o1r0
>逆に2軍に落とされたことが起爆剤になって今日のイチローがあると思う。
これは正しいが、その前は順序が逆。
土井が変な使い方をしたから、あせったイチローが1割台に終わった。
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:41:11 ID:lH7S3i0PP
>>764
その野茂を近鉄から追い出した監督が憎い。
768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:54:10 ID:2kia+MO+0
土井がイチローの才能を見抜けなかったって揶揄する人がいるが、そもそも
当時イチローの本当の才能を見抜いてた人ってプロ野球界にいたのか?って
ことだろ。
もしイチローの本当の才能を見抜いてる人がいたらイチローのトレードを申し込んだだろうし

そもそもドラフト4位まで残ってないだろ

土井1人を個人攻撃するのは全然おかしい
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 17:04:57 ID:nWiiv07U0
野茂も毎試合170球近く投げさせられて逆によく持ったなと思う。
メジャーに逝った時は既にポンコツになっていたが・・
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 17:07:41 ID:nWiiv07U0
逆に新庄の才能を腐らせたのは誰だよ。
あ、本人かwww
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 17:27:28 ID:gjViLAy60
>そもそもドラフト4位まで残ってないだろ

ドラフトの順位など誰も話題にしていない。
議論を混乱させて、土井を擁護しようとしても無駄。

入団1年目から.366でウェスタンの首位打者、ジュニアオールスターMVP。
誰か見ても明らかな逸材。

土井自身、後から出した著書で、
イチローはいずれ首位打者争いをする選手に成長すると確信していた、と書いている。
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 19:16:28 ID:y4V6O9CQO
南牟礼や星野伸の方が土井の事強烈に嫌ってるのにそれを無視して
パンチ佐藤一人が嫌ってる事にして逆にパンチを叩きまくってる土井ヲタは性根腐ってるよ
773 【吉】 :2009/10/01(木) 20:22:20 ID:3PXF4GKU0
>>759
マスコミの前で選手を侮辱するところがそっくり。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 20:26:05 ID:yR+F/bA5O
>>772
でも星野伸は追悼コメント出した
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 20:38:11 ID:oYmPRfCn0
wikiの土井やイチローの項目読んだり田口の土井の訃報へのコメントを聞いた限りでは
土井という人がそんなに悪い人だとは思えないのだが・・・
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 21:33:52 ID:Y0rPXSHu0
>>764
当たり前だ
パリーグ隆盛の立役者の一人だ
あの頃は野茂一人で客を呼んでたくらい実力とスター性が半端なかった
777 【だん吉】 :2009/10/01(木) 21:41:41 ID:3PXF4GKU0
777
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 22:02:00 ID:WkJ7v8gnO
ご冥福をお祈りします
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 22:03:22 ID:lH7S3i0PP
>>778
ありがとう。お世辞でもありがとう。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 22:06:17 ID:aJ1P32Mw0
バカ言うな!
パンチはちゃんと追悼コメントを出してる












はずだがマスコミの取材が来ないんだろ
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 22:10:42 ID:3mMZTrNi0
野茂の同期はすごかったな。ドラ1はほとんど即戦力。
野茂がいなかったら誰が新人王でもおかしくなかった。

というか、野茂はルーキーレベルじゃない。
782 【ぴょん吉】 :2009/10/01(木) 22:43:45 ID:3PXF4GKU0
準プロでバリバリやっていたんだからルーキーレベルじゃ困る。
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 22:54:41 ID:aJ1P32Mw0
しかしなんでセカンドなのに性格悪いんだろうな。
協調性とか気配りがないとできないポジションじゃないのか
784 【大吉】 :2009/10/01(木) 22:55:55 ID:3PXF4GKU0
仁志「なんででしょうね。」
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 23:08:16 ID:3mMZTrNi0
権力思考だからじゃないのか? 阿諛追従。
現役時代は選手だし、上には黙って服従、監督になり権力を得れば
選手は駒
786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 23:40:34 ID:B+HYrNF60
>>772
パンチの土井批判と他の選手の違いは、パンチは明らかにレギュラーの実力で
なかったのにキャラだけマスコミに面白おかしく取り上げられて自分の実力が
自分でわからず不当な使われ方をされていたと勘違いしていたから。
確かにオフの東西選抜戦などのお祭り舞台では異常な活躍をしたから勘違い
してしまうのもしかたないのだけど。
一応、土井の監督時代を認めるわけでないけど。

>>737
一方的な見方では土井の言ってることは酷いが、プロなら高級車に送り迎え
されるぐらい活躍してみろということかもしれん。大体土井が現役の時代に
ベンツ乗り回してる人なんてヤクザぐらいなんだから(一般の人がベンツに
のるようになったのなんてバブルから)その話自体が土井の作り話でしょ。
冗談にしても言う人も、聞く人もセンスないけど。
それで少し思い出したが昔、阪神に田村というストッパーがいてだな、いつか活躍
してベンツに乗るまでは車は買わないと、ずっとチャリに乗っていた。
たぶん彼なら土井監督の言うことが分かったかも知れないw
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 23:50:03 ID:3mMZTrNi0
>>786
田村はかなり活躍してたでしょ。松井でさえほとんど打てなかった。
あれくらいの選手でチャリって、阪神ってけっこう金持ちのはずだが。
それとも甲子園から近いの?
788代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 23:54:43 ID:3mMZTrNi0
パンチ佐藤って5年でホームラン3本・・ けっこうお立ち台に出ている
イメージあったけど。
でもパンチは1年目はなかなか、ある意味イチロー以上だよ。
打率.331 42試合で44本のヒット ただ一年目で終わったね・・・
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 23:59:35 ID:3mMZTrNi0
1年目のパンチは、オリ1,2年目のイチローを完全に上回っているなw
イチローは1,2年目の合計ヒット数が30数本。試合数も40試合台で
パンチとほぼ同じ数。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 00:15:06 ID:aWT2EVbB0
当時2CHがあったら慢心環境スレがたってたろうなw
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 00:17:31 ID:SAaAFsEj0
>>790
仰木と土井なぜ差がついたか 慢心環境の違い
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 00:21:37 ID:99F6yjox0
差がついたというか、監督としては最初から全然違うでしょ。
仰木氏は監督時はほとんど優勝争いして、実際数回優勝した。
しかも常勝西武に立ち向かって。そのうえ人柄なども評判がいい。

器もなにもかも勝負にならない。
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 00:49:55 ID:8x3gafOj0
阪神が選手に金を使うようになったのは最近の話。
昔は負けても客が入るので選手に金を使わなかった。
で、田村が活躍したのは90年代に最下位ばっかりだった時に一度だけ優勝争い
した一年(実質、途中で肘壊して離脱ので一年以下)だけ、多分プロ入り二年目
だったと思う。
当時はバブルは弾けていたが、常勝西武のスタメンは軒並み一億円プレーヤー
でみんなベンツを乗り回していた、それが一流プレーヤーの証だった。
で、プロ入りも遅くルーキーイヤーは敗戦処理だったタム爺(老け顔のためそう
呼ばれていた)は優勝争いの活躍をした年の年俸更改に球団事務所に自転車で乗り
つけた姿は忘れられない。(しかもシブチン更改だったはず、新庄は大幅アップ
だったのに) 

随分スレ違いになったけど、土井が監督してたあの時代の感覚からいうとやっぱり
プロ野球選手が地下鉄で移動してんじゃないよ、ベンツ乗れる一流プレーヤーに
なれよというのが一応の意味のような気がする。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 01:07:36 ID:84J4vJ/v0
クロマティなんか地下鉄で後楽園まで通ってたな。
水道橋駅から走ってるのを見てさすがにビビった。
ボビーとかロッテの外国人も電車が好きだね。
外国人は移動とかでは余り気取らないというか。
メジャーの選手でもタクシーで小銭払ってきたり面白いもんだ。
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 01:11:28 ID:84J4vJ/v0
メジャーの選手はカネの使い所が違うというか。
ヤンキースが日本に来た時はチームメイトが松井に東京は物価が高いなぁ
とぼやいていた。松井が幾ら貰ってんだよって呆れてたけど。
どんな事にカネ使ってるのかね。やっぱり投資とかかな。
フィルダーみたいにギャンブルやってスッテンテンなんてにもいたけどw
796代打名無し@実況は野球ch板で :2009/10/02(金) 02:34:12 ID:o+6eqm+m0
偏執狂の巣窟の2chのスレなんてw
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 02:54:28 ID:z8uO4+Lc0
でも東京は地下鉄が一番だろう
車で移動なんて時間が読めないし電車より絶対に遅いんだから
ベンツだろうがロールスロイスだろうが非合理的じゃないか?
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 06:58:30 ID:bu6c2luZ0
というかオリックスでやっててそんなにタニマチが付くとは思えん
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 09:09:33 ID:/KWd7IHa0
土井の言葉をパンチは悪意と受け止めている。
誤解だとしても、誤解されないような表現・信頼関係を心がけない
土井が悪いだろう。
年上の監督なんだから。
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 12:03:48 ID:dMqT94k70
土井のような脇役のほうが、長嶋や王のような主役より、鬱屈したものが溜まっているのは
当たり前。

2番バッターになるためにプロ入りしたわけじゃないだろうし。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 12:47:16 ID:zpoKjsmt0
土井は王・長嶋につなぐ名わき役として立派に2番打者としての役割を果し、
だからこそX9巨人はあれだけ強かった
土井だって華やかなヒットやホームランを打ちたかっただろうが、自分が何を
求められてるのかを理解し、黒子に徹した名バイプレーヤーだった。

対して後輩の仁志は1・2番を任されたにも関わらず、あまり周囲からもてはやされない
投手に多く球数を投げさすとか、四球を多く選ぶという1・2番打者の大事な
使命よりも、華やかなヒット・ホームランを打つことにこだわった
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 12:50:22 ID:PxcjESz90
2塁手だからというよりマスコミにもてはやされなかったから捻くれたという理由が大きいだろ。
落合だって4番サードで一応花形だったけど捻くれているし。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 19:26:56 ID:KOHUmKT00
>>799
土井とパンチのやり取りの件は
X9時代外様苛めをしていたってのがよく分かるな
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 20:32:44 ID:FORplBB10
>>765
イチローの打撃フォームを完全否定して弄りまくったことを都合よく無視するなよ。
仰木みたいにイチローを完全肯定して好きにやらせたら活躍できた。
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 20:39:00 ID:rdgRUBXAO
かといって当時の打撃コーチだったOやYの存在無視ってのもな
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 22:48:02 ID:Efbfs1830
俺は当時は土井監督は無能で典型的なイヤミな上司だと思っていた。 
なにしろ当時のパ・リーグはAクラス(西武、近鉄オリックス)とBクラス
(日ハム、ダイエー、ロッテ)の差がありすぎて誰がやったって3位にはな
れるのに土井監督になってからは開幕からズッコケて(しかも、監督が余計
な事をしていたイメージしかない)まったく見せ場無く終盤に帳尻合わせで
3位確保だからイナイ方がいいんじゃね?って感じ。
なんでそんな事になったかというと当時ホームがGS神戸に移りHRが激減した
ためチームスタイルを変えようと(つまり西武のようになりたくて森監督のような
人に)土井氏が呼ばれたけど、まぁうまく行かなかったわけで。
そのあとに森監督がベイスターズで土井氏と同じ結果になった時に自分は土井
氏は確かにうまくやれなかったけど思っていたより悪くなかったのかもと考える
ようになったよ。たぶんこの人だって自分のスタイルに近いチームを率いていたら
こんなに酷い評価にならなかったのかもなって。
マイナー落ちからワールドチャンプまで経験して、選手生命も終わりに近いぐっさん
の「今なら理解できる」が土井氏の監督時代を一番現しているんじゃないか?
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 00:12:29 ID:gpmgGrAt0
森とか野村も部下とのコミュニケーション下手そうだけど
結果だして部下もいい思いしてるから
他界の際はここまで色々言われないだろうな
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 00:21:01 ID:13T9OEO90
>>806
森監督が横浜の監督になったときは
権藤監督最終年に首位打者を獲った金城につなぎ役を命じた結果、
打率が2割7分→1割7分になったからな。
あれはひどかったな。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 00:24:48 ID:Iq7+vm7i0
>>806
能力とか判断については批判するほどのものではなかったかもしれんね
人格とかコミュニケーションとかの問題だったんだろう
V9戦死の悪いプライドや偏見みたいなのが黙ってても感じるくらいだったのかもな
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 01:35:41 ID:E0HNf0if0
イチローも根に持つタイプだからw
笑い話では済まさないよw
そういう男さ。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 01:47:02 ID:nDJeARqB0
ルーキーから2軍で首位打者をとる活躍をしていたイチローを
何故使わなかったのか?という問いに土井氏は
「当時の打撃コーチがイチローのフォームを気にいらなかった」と答えている。
ところが本当は土井氏自身がイチローのフォーム含め、カッコつけたがりのところが
気に入らなかったらしい。
このことは楽天監督の野村氏が本人から聞いており著書の中で語っている。

死んでもやな奴はやな奴だ。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 01:54:52 ID:Qe6bMllg0
あのね、オリファンの間では土井は無能で通ってるんだから
騒いでも無能なことには変わりないんだよ。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 02:09:05 ID:MNRVH7x40
イチローのコメントの少なさが証明してる
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 02:32:58 ID:KvFuYmXbO
結論・土井はクズ以下の畜生。無能で他人に害しか与えなかった。こういう老害ってホントにどうしようもない
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 03:15:35 ID:Tx8bzHbF0
まあ土井がフォームを強制したら
イチローが一回くらい三冠王獲ったかもしれんよ
メジャーで記録打ち立てるなんてことはなかったかもしれないが
オリックスにとってはそっちの方が良かったのかも
などと想像してみた
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 03:36:03 ID:Qe6bMllg0
これほど死んで野球ファンから喜ばれる人はいないから遺族は誇るべきだよ
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 06:53:13 ID:8WUOob860
なんとなく戒名や墓碑銘にまで「巨人軍」と書いてそうなイメージ
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 07:44:29 ID:YWVldD/50
>>815
イチローってオリックスのイメージがあまり付いてまわらないのがいいよね。
あくまでイチローはイチローで。

巨人出身の有名人は多いけど、ほとんど「巨人の○○」「元巨人の○○」ってイメージ
が多い。本人の個性の前に巨人所属ってのを強調される。(本人がどう思っていようが)
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 08:10:20 ID:HwqesjZv0
>>818
そりゃちょっと前まではシーズン中ほとんどの試合を
地上波全国放送でやってた球団だからな
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 08:51:08 ID:lRuLBgCL0
結局、イチローは振り子打法をヤメて大成したわけだから
土井監督の眼力は凄いと思った。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 09:06:53 ID:Kt3pqjN/O
振り子じゃなく重心だろ
今も昔も重心は変わってない
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 10:06:21 ID:Z8CKIskh0
>>812
まるでオリファンが存在するかのような口ぶりだな。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 11:12:46 ID:LHleKp2J0
>>822
意味不明
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 12:53:28 ID:K7BPGjBX0
イチローの1、2年目の成績を見て”
二軍落ちもやむなし”と言っている奴いるけれど、
高卒1、2年目の選手が監督に打ち方を全否定されたら
そりゃ駄目になるさ

チームプレー云々についても、二軍では主軸だったんだから
かえって二軍ではチームプレーを覚えられないよ

”干す”なんて悪意はなくとも思慮は無かったよな
対して仰木は褒めて任せて伸ばしたわけだ
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 13:07:34 ID:Iq7+vm7i0
「二軍でじっくり育てた」ではなく「干した」と解釈されることが多いのは、結局残念ながら人間性とか人望とか監督としての能力とかの問題なんだろう
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 13:37:18 ID:Qe6bMllg0
>>822
バカにすんなよコラ
827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 23:28:30 ID:H49Pw9fJ0
天才イチローをつぶそうとした土井はどうしようもない人間のクズだな

もし土井が監督をつづけてたらイチローは土井に完全に壊されて数年でクビになってただろう


土井は最低の人間だよ

二軍落ちを聞かされ、泣いて一軍残留を頼むイチローを容赦なく切り捨てたんだからな
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 00:41:03 ID:SJJm53af0
一茂と色々あったね。
一茂が巨人を解雇された一因に土井コーチへの暴言があった。
「こんな野郎イラネーよ。さっさと消えちまえ!!」
ここまで言わせるには余程の何かがあったのだろう。
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 01:18:25 ID:S8jGa7jBO
当事者でもなく全くの門外漢の癖に知ったかぶりして叩くのはアンフェア
卑怯だと思うがねぇ
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 01:37:56 ID:4gUCBRt30
>>829
といいつつ門外漢なお前も他者を叩いているじゃない
このアンフェアな卑怯者が
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 02:12:28 ID:Hfu1sVp40
つってももう死んじゃったからね
もう誰にも迷惑もかけないし嫌な思いもさせない

というわけで許してやれよ
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 16:36:44 ID:vkquJbr40
【元マリナーズの日本人外野手だけど何か質問ある?】
という感じでイチローが引退したらこっそり2chで色々教えてもらいたいな
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 19:35:20 ID:JJCPtyol0

>>801
師匠土井が叩かれる原因になった兄弟子のイチローに対抗したかったんじゃねえのw
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 21:48:31 ID:K5BO2gqV0
巨人ブランドを自慢してオリックスを馬鹿にしていたゴミ土井

イチローに謝れ カス

200本安打したことあるのかアホ土井

天才をつぶそうとしやがって
835和田5 ◆I/xffVsGYk :2009/10/04(日) 21:51:16 ID:45HbXfiX0
珍采配 1番タイゲイニーw
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 22:32:22 ID:xo5JqsWB0
>>834
土井は150もヒット打ったことない。まあそれはいいとしよう。

3割も一度もない。これはどうなんだろうな?
バントが多いってことはその分打数は少ないよな?だったらイチローより
打率に関しては有利でないかい?それともこの時代はバントも打数は増えるの?
しかも王長島がいるんだから土井へのマークはどうしても薄くなる。
一方、イチローは常に相手が最大限マークしている。イチローがずっと打線が
強いチームにはいないんだから。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 00:08:58 ID:D/F4MZgB0
>>836
土井は3割打ったことない。まあそれはいいとしよう。

出塁率3割5分超えたことが一度もない。これはどうなんだろうな?
イチローの打率より低い。

もっともこれは、球数投げさようとしていたせいかもしれない。
なので問題なのは低いことではない。
低いのに主軸になり得る選手のバッティングに口出ししたことだ。

巨人の守備コーチとしては一流だったようだが、
他所チームの監督を同じ調子でやってしまったのが痛恨事。

>>829
それが嫌なら監督なんてやらなきゃいいのよ
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 00:34:18 ID:8UiRQAKR0
土井がバッティングにどの程度口だしたのかは分からんな。
それに土井は大した打者じゃないんだから口出すなというのは変な感じがするね。
当時の打撃部門を預かってたのは大打者だった山内だろ。
二流打者の土井がもの申すな、という論がありなら
逆に山内の言うことには、山内より実績の劣る選手は
絶対服従しなきゃいけないのかい?
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 06:08:15 ID:+tcFJTz10
土井が全て悪いでいいじゃないかもう
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 07:00:06 ID:rDcNFI/m0
所詮、地元の中日にもドラフト指名されなかった選手だしなw

イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 13:15:01 ID:rpwd8/mz0
なんで同じコピペ何度も貼るんだよ
数字で育成状況を語れるわけないだろ。
動画かエピソードでやっと判断の足がかりになるくらいだ。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 16:11:53 ID:ZW/lDUxi0
見抜けなかった無能ってこと
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 17:25:05 ID:D/F4MZgB0
>>838
>>絶対服従しなきゃいけないのかい?
現実に口答えしただけで謹慎処分になった後にクビになったケースがあるよ
中日森岡のこと

でも、服従してポシャっても監督・コーチは責任とりようがない
一緒にクビになるのが関の山で、泣きを見るのは選手だ

だから、「プロ野球では通用しない」と選手のフォームを全否定なんて
よっぽどの事がない限りやったちゃいけない
するにしても説得力が必要。土井の実績ではそれが無い

あと、犠打待球が得手の2番打者タイプを育てたいのなら山内よりも土井の方が適任だろ

>>840
824読め
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 17:47:12 ID:UfylLIqZ0
おまえらごちゃごちゃ言ったってイチローさんはそうじゃないと言ってるんだから
それでいいだろうに・・・
おまえらほんとゴシップ好きだな。
だからメディアにいいように流されるんだよw
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 19:20:14 ID:fnLieoFb0
阪急ブレーブス色を一新するオリックス球団と土井正三監督には不満も多かったようで、特に4番を外されたことについては
、「土井監督は私に敬意を払わなかった」とコメントし、ホークスへの移籍の要因となったと語っている。
また、「オリックス・ブルーウェーブ」としての初の公式戦に、わざと「ブレーブス」のロゴのユニフォームを着てプレイしてみせたが、当初誰も気がつかなかった。
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 20:50:18 ID:LXzvGt1+0
才能を見抜けなかったと言うが、どれだけの首脳陣が才能を見抜けるのか?
あの落合だってロッテ入団当初は金田正一と山内一弘から「この打ち方じゃ
使い物にならない」と見放されたというし。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 20:51:08 ID:VRNeAdW40
ブーマーかな?
でもブーマーは4番打ちたがらなかったから(実際4番打ったのは」優勝した84年以前)、
敬意云々は別件だな
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 21:07:29 ID:OsQVcVN80
ブーマーは86年あたりから3番が多かったけどな。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/05(月) 23:01:51 ID:oznDwJ0f0
>>845
門田?
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 01:55:23 ID:A3UlfBZY0
後半5番が続いたのがのが気に入らなかったんじゃね
アメリカじゃ4番か3番に最強打者置く
851代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 09:47:13 ID:TzoPPNAa0
栄光のV9戦士で一番早く逝っちゃったなあ
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 20:30:05 ID:vfAXg0J/0
>>851
藤田は?

というか、川上がすごいな。いくつだよ?
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 01:59:06 ID:9aNqwqFa0
>>840
3年目でプロの球に慣れたと。
と同時に3年目でプロの身体になったと。
高卒選手は大体3年目で開花するね。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 02:07:38 ID:Hesndvc60
おまいら文春の記事読んだか?
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 02:25:11 ID:v4ATbKZ80
>>846
だから何度も書くけどイチローは高卒ルーキーで二軍で首位打者、フレッシュ
オールスターでHRのMVP。誰でも才能あるのは分かる、わからん方がおかしい。

ただ、その時点での鈴木一郎(あえてイチローと書かないよ)は線も細くて
とても一軍で一年レギュラーが勤まると思う人もいないと思う。

結果だけいえば高卒でずっと才能だけで試合に出ていた清原や松井が怪我で
ボロボロなのを考えるとイチローが鈴木一郎だった2年間は無駄ではなかった
のかもと思う。

>>845
そんなこといったら仰木監督になってから左投手だと試合に出してもらえなかった
藤井だってそうとう不満を抱えていたぞ。
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 02:49:52 ID:jKwrSwGNQ
ここで土井叩いてる奴らも
他所スレではゴキローとか云って荒らしてんじゃねえの?w
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 04:34:12 ID:vCWcuFAD0
>>855
細かいことだが
× 鈴木一郎
○ 鈴木一朗

× フレッシュオールスター
○ ジュニアオールスター
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 17:59:26 ID:roHHYWpW0
ジュニアオールスター = フレッシュオールスター だぞ
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:22:58 ID:vCWcuFAD0
当時の名前で鈴木と呼んでいるのに、
当時の呼称でないフレッシュを使うのは変だろって話だ。
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 06:58:25 ID:iZaA2YZl0
こまけえことはいいんだよw
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 17:32:06 ID:BGH2IJjn0
過去をほじくり返すなら尚更、素人レベルのミスは信用を損なう危険がある
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 17:47:31 ID:1mqycfHV0
いや、そんな大袈裟なものじゃないから。違和感があるってだけで。
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 18:07:18 ID:lwBZ4KDG0
癌闘病してたのは知ってたけど
だいたい数ヵ月後には、○○さん死去だよな。
怖いなあ・・・。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 19:16:09 ID:UJlh7iYW0
̧͇̼͈͑̍̃͊̃͟ヴァカにはできないコピペ̯͍̱͖̾͋
̧̛̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟ͅ  にゃん  にゃん̯͍̱͖̾͋
̧̛̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟ͅ ∧,,☆    ∧,,∧ ̯͍̱͖̾͋ 
̧̛̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟ͅ (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ̯͍̱͖̾͋
̧̛̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟ͅ〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ̯͍̱͖̾͋
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 01:16:29 ID:xnwmUER40
所詮、地元の中日にもドラフト指名されなかった選手だしなw

イチローヲタは何を騒いでいるのだね。
こんな成績じゃ、むしろオリックス以外じゃ使ってもらえないだろうにw
イチローは土井監督に感謝すべきである。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 22:57:07 ID:R0WvsS+N0
イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 02:32:05 ID:XGWcU/+TP
ものごっつ大きい釣り針だ
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 03:04:48 ID:bLsQiCfm0
3年目であんなに覚醒するって見抜けた奴はいなかったろう
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 09:48:28 ID:qf9mLt7C0
スレタイ、間違いじゃね?

「イチローを潰しかけた土井正三氏が死去」でOK!

土井はパの監督で巨人ブランドをちらつかせるという愚を犯した。

死んでよし!w
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 10:17:32 ID:pm5QguKjO
山内一弘がイチローの振り子打法を潰そうとしていたのは、事実。
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 10:18:50 ID:9jiM79cd0
イチローは、土井の言ったバットを短くもって叩きつけて内野安打を
狙う打法に、メジャーで結局行き着いている。

土井はイチローを生かせなかっただけで使ってなかった訳ではない。
高卒で2割〜2割5分の成績しか残していない選手を年間40試合以上
起用している。

日ハムの中田も梨田辞任後に爆発したら、梨田は育成を怠ったと猛烈に
批判されるだろう。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 10:20:00 ID:XPhu7+le0
最初から中日に入ってれば今も日本で見られただろうな
強奪オリックスむかつく
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 10:30:08 ID:0xcp17d/0
>>870
まだまだアラも多いから2軍で大事に育てる
1軍でやれるほどではないが腐らないように昇格はさせる
方針ははっきりしてるじゃん
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 15:14:28 ID:bMm7qfu50
土井さんの解説、口が悪くて決めつけが多くて嫌だったけど、読売への愛は凄かった気がする
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 16:09:07 ID:4q9Pg2+X0
>>873
解説や監督・コーチとしては最悪な性質だな、それ
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 21:39:01 ID:iGApTFSJ0
>>870
あの内野安打打法じゃ優勝に導けないだろ
振り子で日本一に導いた判断は正しかった
876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 22:59:53 ID:3gqsIip90
>>873
縁の下の力持ちだけど巨人フロントには不当な評価をされ
追い出されるような形で退団してたら名監督になってたかも
877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/11(日) 21:59:42 ID:sJ9+6stc0
>>870
そんな単純な論理じゃないよ。その土井の叩きつけ打法はイチローの数ある
打法の一つにすぎない。それを状況に応じて使っているだけ。
叩きつけ打法が最強で正しいんだったら、イチローだけじゃなく誰でもメジャー
で成功するでしょ。

振り子にしろ、叩きつけにしろ、イチローほどのポテンシャルがあるから
うまくいくんだよ。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/12(月) 10:25:34 ID:2OjQts+K0
土井がゴロ打ちバント厨で優勝できたのはONがいたおかげ
イチローを土井みたいに仕上げてもONいないオリックスが優勝できるわけがない
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/12(月) 10:48:11 ID:/oBfO8qOO
イチローは今年だっていつものように状況に応じて進塁打もバントもこなしてた
土井はイチローのバッティングフォームにケチつけてただけで
後は全て後付けだよ
しかもシアトルでは「コーチがイチローのフォームを嫌がった」と
コーチに責任かぶせてた
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/12(月) 14:11:25 ID:xwNHDPXL0
イチローレベルは世界的歴史的に数人しかいないけど
土井レベルのバント野郎なんて、星の数ほど吐いて捨てるほどいるよ。
その平凡な選手にされられそうになった当時の鈴木一朗。
881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 04:30:28 ID:piqOt07c0
実際イチローは土井じゃなくて山内コーチと意見あわなかったようだ
土井は大した打者じゃなかったからこいつじゃアホなこといってもしゃあないかと聞き流してたんだろう
大打者山内に打撃理論が理解されなかったのは至極残念だったに違いない
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 05:58:37 ID:F/jN62pv0
>>870
中田は本格的に体作り直している。一度絞りに絞った。
そして今再び筋肉を付け始めた。末恐ろしい未来が中田には待っている事を
ここで予言しておく。
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 06:09:25 ID:dxQkqd9J0
ご冥福を
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 06:09:49 ID:9JLdsQHIO
才能ないのに世渡りだけで自分だけ生き残ろうとして地獄に堕ちたって感じだよなぁ

何か芥川龍之介のクモの糸を地で行ってるのが笑えるわ
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 06:52:18 ID:XP4qGkTR0
土井が見る目がなかったおかげで今のイチローがあるのではないだろうか。
結果として2年間でイチローは方向性を見いだした。
これも一重に凡才監督だった土井氏のお陰。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 08:58:40 ID:73+TcDq/O
山内が死んだときイチローと同郷で新人時代のコーチなのにイチローは何もコメントしてなかったよね。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/14(水) 21:00:42 ID:oEWvcOto0
土井はしがないサラリーマンの課長みたいなもんだもんなあ。
阿諛追従とかうか。読売という大会社内だけしか視野がなくて、とにかく
上司にこびへつらって出世のためなら手段を選ばない。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/14(水) 21:34:29 ID:cHIhr+DG0
>>887
選手生活の晩年などは、若手に外人といろいろ試した挙げ句やっぱり二塁には土井がいるって感じだった。
なかなかしぶとくていい味を出していたし、俺的にはむしろ、したたかに生き延びた手練の職人のイメージだね。
889代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/14(水) 21:57:37 ID:mNJeQfYV0
土井がクズだったことに変わりはありません
何がご冥福だよ
890代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/14(水) 22:03:37 ID:SC1hn5qZ0
>>888
確かに、偏屈な職人という感じだな、
いい意味でも悪い意味でも。
こびへつらうサラリーマンという感じではない。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/15(木) 00:17:42 ID:t1rtHVb10
バントや進塁打の才能があるからそうやってるわけじゃなく
長打も無くヒット打つ能力も無いから
比較的才能がないやつでも出来る仕事をしてるだけ
決して謙虚で誠実な気持ちでチームワーク的プレーをしてるわけじゃないのよね
かえってホームランバッターで打率も高い王さんの方が人格者かも
892代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/15(木) 00:25:11 ID:RNfoG9n50
なんかこう、巨人メンバーに生き残りたいから必死にしがみついている
イメージはあるよね。
893代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/15(木) 05:24:11 ID:c3oFZUhj0
山内さんに指導受けると大半はバッティング良くなるんだけどね。
イチローとは合わなかったのか。
やっぱりイチローってのは群を抜いていたのかな。
894代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/16(金) 10:08:23 ID:4kKemTsT0
まぁ山内さんは話が長いかっぱえびせんだし、合わん人には合わんだろう
895代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/16(金) 23:42:40 ID:3zR//vHZ0
でも、まあバッティングにおいて(投手でも他のスポーツもそうだけど)
万人に当てはまる正しいフォームはないはずだよ。間違っているフォームはあるんだろうけど。
(片手打ちとか)

もし土井がこういうフォームにしろって言ったんなら、ものすごいエゴだ。
少なくとも土井の中では振り子打法ってのは存在してなかったんだろうね。

896代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 20:16:59 ID:0ucjiycS0
こいつほど死んで「ざまあみろ」と思った奴は今までにいない
897代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 20:34:12 ID:fSZCug5X0
イチローが良かったと言えばいい監督、悪いと思えば悪い監督として
評価されるんじゃない?
898代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 20:47:03 ID:oq3ix8100
>>897
監督に補えるだけの実績があれば問題ない
結局結果が全てだからな
899代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 20:47:08 ID:PBq7cz0l0
高卒2年目の鈴木を開幕スタメンに抜擢した監督なのにねえ。
900代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 20:50:47 ID:G2ZmnL4B0
>>891
本当にその通りだよ
川相とかもね
901代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 21:04:42 ID:zOriFZ6w0
>>899
たった2試合でソッポむいたけどな。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 22:31:07 ID:f4eXP4r90
>>900
川相にしろ、土井にしろ圧倒的戦力がある球団だから バントしただけで
「堅実なバント」とか評価される。金があって常に巨大戦力だからパシリで
点数稼ぎができるんだよ。 

戦力がないチームだったら、バントしてもただアウトを与えるだけで
評価が逆に下がるだけ。嫌でも打たなくてはならない。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 22:34:50 ID:c7q8Amm70
三村が監督の時に同じこと言ってたな
「送りバントを過大評価しすぎ。ヒット、長打なら最高だし、四球でもいい。
送りバントは後ろ向きな采配」
904代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 23:19:15 ID:f4eXP4r90
掛布とか巨人大好きな奴はやたら、川相のバントを「すばらしい」とか
褒めてたな。日テレだからってのもあるのかな。

石井一みたいに立ち上がり苦手で、四球四球になったとき相手がバントすると
復活するケースがよくある。バントを機に荒れ球が有効になって
三振の山になる。
905代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 23:36:52 ID:f4eXP4r90
ヒットや四球で投手が「俺やばいな」ってときにバントで
「やった助かった」って思った投手も多いはず。
906代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/18(日) 00:37:39 ID:wYw6p7Ze0
所詮、地元の中日にもドラフト指名されなかったオリックス4位の無名選手だしなw
イチローは土井監督に指名してもらって感謝すべきである。


187 :神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 22:41:57 ID:vlF80pWX
イチローの甲子園打撃成績
2試合 9打数1安打2三振  打率.111 本塁打0  打点0

天理VSイチロー        4打数1安打1三振

松商学園上田VSイチロー  5打数0安打1三振
3対2 9回2OUT1塁2塁の一打逆転の場面でイチローはファーストゴロ。イチローは上田に子供扱いにされたという印象がある。


イチロー高校3年間公式戦打撃成績
84試合 220打数 101安打 打率.459 本塁打4  打点79
907代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/18(日) 21:54:01 ID:z1EgLAa00
V9野球のせいで、バントとかこじんまりした野球が幅をきかせる
ようになったからプロ野球はつまらなく魅力なくなったんだろう。

みんながメジャーへ行きたがるわけだよ。プロ野球は閉塞的だからね。
908代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/18(日) 23:17:49 ID:DrXKANtp0
↑そんなことあるわけないだろ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/18(日) 23:24:02 ID:DrXKANtp0
896ってさいてーだな。こういうことを平気で言える奴って一体どんな教育を
受けてきたのか?きっと両親が悪いんだな。
910代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/19(月) 10:14:05 ID:dUm1QRYs0
つうか、896みたいなのをイチローが読んだらどう感じると思うか?
そんなことは全然考えなかったのだろうけどさw
911代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/19(月) 22:57:24 ID:qYbDwXA70
>>909
はいはい、虚カスはとっとと死んでね。
しかもこれ以上ない酷い死に方で。
912代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/20(火) 23:42:36 ID:RM8tZad50
虚ヲタ氏ね
913代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/20(火) 23:52:53 ID:ITc0lDEJ0
根に持った>>896が二晩連続で逆ギレレスを残したわけだ、>>911>>912
何ともはや・・・
914代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 17:48:12 ID:+E752AtyO
イチローに関しては少し災難ではある
あの当時メジャーで殿堂入りしそうな選手になるなんて妄想すら誰もしなかっただろ
915代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 21:52:53 ID:kO4BBrRT0
896笑えるね。かわいそうな奴だな。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 22:19:00 ID:ImHEADvP0
巨人ファン以外は誰も評価してない人
巨人ファンの中でもどうだかね
917代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 22:48:52 ID:BkLJq8f60
虚カスって人間として最低だな
918代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 23:00:23 ID:iOMN2pBUO
振り子打法を嫌って直すまでは使わないって言ってなかったっけ?
翌年、仰木さんが面白がって使ったら200本打ったんじゃなかったっけ?
919代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 23:01:57 ID:Ub6dwH1MO
>>896
こいつ悲惨な最期になりそうだ。
920代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 23:07:21 ID:Cy8VNekU0
こいつほど死んで「ざまあみろ」と思った奴は今までにいない
921代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/23(金) 23:30:07 ID:PhWAjqgK0
V9野球のせいで、バントとかこじんまりした野球が幅をきかせる
ようになったからプロ野球はつまらなく魅力なくなったんだろう。

V9なんて今と同じで金で戦力差が出てただけだろ。
あの戦力ならバントなんぞしなくても普通に勝つだろ。
単なる戦力差、金力の差だけだよ。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/24(土) 21:40:45 ID:fV+t00eP0
ああ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/26(月) 23:46:05 ID:6UpEGfyB0
921 プロ野球がつまらないとかんじてるのはあなたの主観でしょ。
V9が金の力で成し得たというのも真実ではない。
現に一昔前の巨人は金でかき集めてきた集団だったので優勝できず、
生え抜きを使うように方向転換してからV3を達成した。
この人本当にプロ野球わかってんのか?
924代打名無し@実況は野球ch板で
死んだ途端に能無しがイチローを育てた存在になるなんておかしい
本当にイチローの素質に気付いて育てあげた仰木さんに失礼だ
土井はイチローを潰しかけたんだぞ