【FA/トレード】ストーブリーグ07-08 #2【雑談】
1 :
代打名無し@実況は実況板で:
2 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 01:48:03 ID:QxSzfDXTO
初めての2
>>1乙
新スレも立ったし
前回のトライアウト合格報告締め切りとされる14日を過ぎて情報もある程度出てきたので
ちょっと整理してみますね
日本人戦力外選手等 動向リスト
選手名後の()内は特別な表記がない場合前所属球団
決定
巨人 藤田(ロッテ)
横浜 斉藤秀(ソフトバンク) 入来祐作(ブルージェイズ マイナー)−トライアウト未受験 横浜の入団テスト合格
ヤクルト 斉藤(巨人) 萩原(日本ハム)
西武 種田(横浜) 谷中(楽天)
テスト
巨人 川口(ソフトバンク)−宮崎キャンプに帯同させてテスト 合格なら育成枠で獲得の方針
楽天 木村一(広島)−テスト受験 合格濃厚
トライアウト未受験の注目選手
デニー(中日)−ワールドシリーズ観戦の後は目立った動きなし
相木(阪神)−実績、年齢などを考慮するとどこかがオファーしている可能性もあったが現在までに動きなし
2回目のトライアウトを受けるか引退するかとかいう情報も現在不明
高津(ヤクルト)−現役続行希望もオファーなく引退危機
黒木(ロッテ)−トライアウト未受験 西武、ヤクルトが関心との情報も結局現在までにオファーなし
マック鈴木(La Newベアーズ)−楽天テスト受験も不合格濃厚
多田野(アスレチックス傘下3Aサクラメント・リバーキャッツ)−日本ハム(コミッショナーに文書で通知)・広島がドラフト指名に関心
>>4に追加で
戸叶(元 楽天)−トライアウト受験の動きもあったが1回目は受験せず
トライアウト断念もしくは2回目一本狙いか?
前巨人の小関は、横浜に決まったんじゃなかったかな?
間違ってないなら追加よろしく
>>6 指摘ありがとうございます!
というわけで
横浜の決定欄は
横浜 斉藤秀(ソフトバンク)
小関(西武)
入来祐作(ブルージェイズ マイナー)−トライアウト未受験 横浜の入団テスト合格
です
ちなみに横浜は打撃投手に元ホークス投手2名
現役選手にホークス在籍経験者3名とプチホークス化してきましたw
>>8 そうでした・・・あまりにも西武のイメージが強かったので失礼
横浜 斉藤秀(ソフトバンク)
小関(巨人)
入来祐作(ブルージェイズ マイナー)−トライアウト未受験 横浜の入団テスト合格
他にも何かあればよろしくお願いします
__________________________________________
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が
>>10に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / :
>>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
>>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
>>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |
>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
>>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .
>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
>>6 ヤクの斉藤宜も横浜の小関斉藤秀も「入団内定」だがまだ「入団決定」じゃない
でも…
見やすくしてくれた考慮、ありがとう
日本人も気になるが、外人選手も気になる…
記者会見とか無いから分かりづらい
>>11 迷ったけどその3人とヤクの萩原は
報道もされたしキャンプにもテストでない参加してるし決定扱いしました
そうしないと表に書けるのは公示が整理されそうな12月以降になっちゃうしw
分けると合格濃厚のキムカズ含めて正式決定・内定・テストとリストを3つに分けなきゃいけないしな〜
正式退団選手は外国人こそ大物は12月になってはっきりするしね>解雇でなく契約決裂という形もあるし
でないとグライシンガーなんかぶっちゃけどこも欲しいだろうw
中日←横浜←←
↓ ↑ ↑
ホークス→巨人
なんとなくこんな人材の流れがあるような気がする
横浜最強だな
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 13:52:18 ID:On7+LAquO
カブレラ→オリ
セギノール→オリ
ラミレス→オリ・巨人・ソフバン・西武
新井→阪神
福留→メジャー・巨人・阪神
グライシンガー→巨人・阪神
18 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 14:42:15 ID:0LYTUs740
>>17 カブレラ→オリックス濃厚
ラミレス→巨人濃厚
新井→阪神確定
黒田→メジャー確定
福留→メジャー濃厚、巨人対抗
グライシンガー→巨人濃厚
和田→中日濃厚
福盛→メジャー確定
クルーン→メジャー濃厚、巨人対抗
セギノール→?
東スポ情報だが、巨人はイチローの相棒でマリナーズの4番ギーエン
を獲得するらしい。
今年3割20本100打点近い成績を残した現役バリバリの
メジャーリーガーだが、薬物使用疑惑で現在叩かれている。
ただ、ライトしか守れない・・・。
いちおちゅ
>>19 >ただ、ライトしか守れない・・・。
:(;゙゚'ω゚'):
ヤクルトは何で新井を獲りに行かないんだ?
横浜は巨人の産廃処理係
広島は阪神のアカデミー
ヤクルトは新規外国人の試験場みたいだ
クルーンは横浜退団
→金銭面から獲得に動く球団なし
→足元見られた金額で中日入りになりそうなヨカーン
>>22 工藤も仁志もしっかり働いてるんだから、巨がアホなだけだろうがw
なにが産廃だw産廃は小田嶋と門倉だろw
>>22 既にどこかしらから声がかかってるに決まってるじゃん
本当にメジャーからオファーが来てるんなら、
足元を見られる状態にはならんだろうな。
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 17:37:35 ID:ykT9xl81O
>>18 セギノールは横浜が獲得する可能性が高いがその一方でクルーン資金かそれ以上の金額でメジャーリーガーとる可能性もある
>>23 巨人は駒田もくれたねww
そういや、駒田を強奪したんだっけなw
横浜がセギノールってポイントが違うような気がする
素人目で見れば、ショートを守れるような奴を獲得すればいいのにと思う
>>27 長嶋が槙原にバラの花束渡して、落合が来たから駒田は引き止めなかったんだろ
>>27 資金作りは強引だったけど、駒田は出場機会激減と落合獲りで自ら出ていったんだぞ
「球団にいらないと言われたも同然」ってかなり怒ってた
井口、フィリーズ退団決定 新天地探しへ
http://mlb.yahoo.co.jp/japanese/headlines/?id=2174527&a=8431 井口資仁二塁手のフィラデルフィア・フィリーズ退団が、正式に決まった。
井口はフィリーズとの契約の中で、自ら退団を要求できる条項が盛り込まれていた。
フィリーズには球界を代表する二塁手チェース・アットリーが在籍していることもあり
、井口はサードへのコンバートを打診されていた。
しかし、本人はセカンドでのプレーを希望したため、以前から報道で伝えられたとおり、退団することになった。
パット・ギリックGMは、井口について「本人と代理人の選択は正しいものとなるだろう。
彼にとっては二塁手ができる場所を見つけるのが最優先。そうでなければ、三塁を守ることも考えたはずだ」と語っている。
二塁手…二塁手…
あっw
巨人のセカンドって空いてるといえば空いてるんだよな。
シーズン中は主にキムタクと脇谷でまわしてたし。
こりゃジャイアンツだな
猛虎魂きたな
福留さえ入ればそんな無茶はせずに二岡セカンド、福留ショートでいけるんだけどな
二岡セカンドは無茶だと思うw
ショート福留よりは無茶じゃないだろww
パワプロ的に言えば
福留
外野守備 A
遊撃守備 D
内野で使う采配はまずないな
どちらかというと守備重視の1001がショートで使うぐらいだから
それより打撃重視の巨人でなら福留ショートは全く問題ない。
ライトにペタジーニ、マルティネスを使う球団だということを忘れてはならない。
はっきり言って普通に全盛期のレフト清水よりもマシな起用方法。
1001はショートで使って失敗したからサードにコンバートしたろ
経験あるといっても福留内野は現実的じゃないでしょ。
48 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:30:20 ID:BiuJ/PBKO
福留ショートはありえない。今度は二岡が干されるじゃないか
49 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:33:28 ID:2bujY+AK0
>>28 吉村外野コンバートだからファーストが空く
>>28 ショート守れる有望な外国人はメジャーでも人材難
セカンド福留でいいだろ。
福留の遊撃守備は、当時査定が甘かったパワプロでも最低ランクだったからなぁw
53 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 23:56:36 ID:2bujY+AK0
ショート福留とサード古木はNPB史上最凶の三遊間
戦力外になった選手の確保はどこもあらかた終わって、次はFA選手と契約まとまらなかった選手の去就だな
今日正式にヤク・ラミレス、横浜・クルーン契約決裂したから、どこが動くか楽しみだ。巨人が乱獲モードで手当り次第にかっさらうのだけは勘弁だな。
いい加減あそこは、「今いる戦力で充分、若手の底上げに期待する」って言ってもいい気がするよ。福留狙うとか吐き気がするわ
ファーマニアクって入団確定なの?
>>54 で、お前はどこのファンなの?
お前のファンの球団は生え抜きだけなの?
58 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 09:05:21 ID:tIg9oDdN0
59 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 09:05:42 ID:e2CQi2aT0
60 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 09:13:31 ID:BYFz3sIIO
SBラミレス撤退は福留と同じ。もう巨人入りが内定してるから
>>60 でも、中日がラミレス取りに動いてるのなぜ?内定してるなら
情報入ってるはずなのに、別リーグの球団が知ってるのに
大社ドラフト終了したら大体戦力の骨格が見えてくるな
後はその結果を踏まえての外国人補強アンドトライアウト2次選考、そしてトレードにFA・・・
例の大社ビッグ3がどこにいくかが今後の各球団の動きを左右するかな
巨人は清武が福留一本勝負だからラミレス獲得には動かないと明言
したぞ。by 日刊
福留はメジャーだろうから、12月3日から始まるウインター
ミーティングで右打ちの外野手探すんだろうな。
ホセ・ギーエンやキャメロンクラスの大物獲って欲しいけど。
新聞買え。アホ
63 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 11:11:16 ID:P+/U90R40
巨人は清武が福留一本勝負だからラミレス獲得には動かないと明言
したぞ。by 日刊
福留はメジャーだろうから、12月3日から始まるウインター
ミーティングで右打ちの外野手探すんだろうな。
ホセ・ギーエンやキャメロンクラスの大物獲って欲しいけど。
65 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 11:48:46 ID:P+/U90R40
>>64 日刊スポーツ読め。チンカス
67 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 12:03:50 ID:P+/U90R40
新聞買え。アホ
脳内乙
>>68 スポーツ紙も買えない貧乏ひきこもりは氏ね。
日刊スポーツに書いてあるぞ。ハゲ
書いてあるんじゃしょうがないな。
てかID:jMGQQMWc0はただの煽りたがりだろ。
>>72 おい、ひきこもりのノイローゼ。
実際のスポーツ紙の記事が全部ネットに出るのか?
新聞の中にしか書いてないことあるだろ。
家から出たことないひきこもりは新聞も買ったことないだろうし。
腐れハゲ。氏ね。
>>69 とりあえず何日の日刊スポーツ(版・地域も明記)の何面に載ってるか提示しろ。
信じる信じないはそれからだ。
新聞の保管担当だから提示すれば確認してやるぞ。
それができないようなら脳内乙決定でいいよな。
>>72 とりあえず落ち着け。
>>74 何面か忘れたが、車屋で見た日刊スポーツの記事に出てたぞ。
阪神がラミレスとクルーンに興味がないという下に清武のコメントが
あるぞ。
>>75 今日の日刊か?
今日のだったらマイルCSもあるし今から買ってこようと思うのだが
東スポが日刊に変わるだけだから
>>75 ・・・すまん、日刊スポは事務所閉まってたので確認取れなかった。
代わりに残紙置き場にあった
報知(11日関東圏家庭版第9版)の3面に同じような記事が書いてあった。
以下記事より抜粋。
巨人・清武英利球団代表(57)は
・・・(途中福留のことなので中略)・・・
また、退団が決定したヤクルト・ラミレスについては
「ウチは福留くん一本に絞っているわけだから、それ以上、言うことはありません」
と強調した。
抜粋終わり。
まぁ大本営発表とはいえ
他紙にも書いてあるから少なくても脳内乙ではなかったな。
>>76 多分、今日の新聞でいいかと。
わり、日付間違えた。
17日(本日)の報知ね。
まさかまだ争ってるとは思わなかった
家で取ってる日刊から引用する
11月17日7版 6面
虎福留撤退への下あたり
>Gは「最優先」
>巨人清武球団代表がFA権を行使した福留の獲得
>を最優先事項として動くことをあらためて強調した。
>この日、ヤクルトと決裂したラミレスとの交渉が可能
>になったが、「うちは福留くん1本に絞って交渉してい
>るわけだから。ほかに言うことはありません」と話し
>た。福留との今後の交渉は未定だが、目移りしないこ
>とで誠意をみせるつもりのようだ。
ID:jMGQQMWc0(笑)
実際にスポーツ新聞買ったこと無いヒキコだったのかww
出てこいよwwww
>>78 それ以上言うことはありませんでしょ?
誰も取らないと断言してないよ
あいつが脳内で勝手に変換してるだけと思われw
基本的に福留はライトかセンターだろ?
ラミレスはレフトなんだから代表も補強の事に関しては想像してくださいとか
いっておけよな
福留がダメだった場合を想定して当然ラミレス取りも調査してるはずなんだし
しかし、脳内で都合良く変換する馬鹿には困ったもんだなw
電光石火だよな
はたから見ててもこないだの深夜の交渉といい西武の熱意が伝わってくるよな
さっきのニュースでも西武側のコメントは石井側の質問が入ることを前提に具体的に聴いて来るみたいな
かなりの好感触みたいだったし
石井はヤクルトと交渉した上で結論を出すそうだがこれはもう決まりかなあ
>>84 いい加減見苦しいから
負け惜しみもそのくらいでやめとけ
88 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 23:29:38 ID:pQIHQHyo0
福留退団がよっぽどショックなんだなw
流れを無視してw
ホークスが巨人の吉川をキャンプに参加させてテストしているみたいね
何時間もかけてもめてるようだから記事を引用したのに
いつまで続けるんだよ
清武は福留一本に絞って交渉しているとは言ってるけど
ラミレス獲得には動かないとは言ってない
ネットに出ないからといって必ずしも新聞に載ってない
とはいえないでいいだろ、もう・・・
92 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 00:14:47 ID:oo9c86RNO
逆に言えば、清武は福留獲得に自信があるんじゃないのか?
なんとなく
福留→メジャー
ラミレス→巨人
和田→中日
で落ち着きそうな気もする
中日ファンだけど、和田よりはラミレスを獲得して欲しいなぁ
95 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 05:04:28 ID:WE1PlxCV0
>>89 吉川じゃ吉本とたいして変わらないだろうに
いらないのを増やしてどうするんだろう
>>93 中日次第だな
中日がラミにシフトすると和田は西武残留、巨人はホリンズ解雇して新外国人獲り。ギーエン?
SBはかなり選手枠が逼迫してるんじゃなかったっけ?
吉川を獲る余裕あるの?
福留はメジャー確定でしょ
ラミレスは西武か巨人
クルーンは巨人
グライシンガーは、、、?めんどうだからもう巨人でも良いよ
和田は中日
新井は阪神
小林雅は、、、?
石井一は西武
ほとんど確定だろ
他にFAいたっけ?
グライシンガーはムーアと被るんだよな
前半良すぎて後半尻すぼみ、
>>97 いちSBファンのあくまで予想だが
キャンプに参加させてテストしている藤内というアマチュア選手(育成枠で獲得の可能性?)と
天びんにかけているように思える
当人には失礼だが
薮田や福盛がメジャーにいく時代になったんだな・・・
>>102 特に岡島w
入来の失敗例は誰も言わないし考えていないみたいw
日本人は当たればラッキーって程度なんだろうな
>>105 っていうか、向こうでトラブル起こさないからね
麻薬とか喧嘩とか
雇うほうからしてみれば私生活で注意する必要ないし
野手に比べて投手、特にブルペンの投手は大きく成績を落としたりしないからな。
それでいて割安、獲得に際しての対価や代償もないとなりゃ、そりゃ人気になる罠。
>>98 外国人枠と資金力を考えれば、巨人はラミレスとクルーンしか獲れないよ。
グラ神は阪神だろう。
>>108 どうして?完全に残留が決まってるのは李だけだよ?
資金なんかいくらでもあるし
>>108 巨人は放映権料激減で苦しい台所事情だからな
親会社も部数がどんどん減っているし
>>109 パウエルを捨てるか・・・欲しい球団は多いだろうな
ローズのように巨人だから駄目だったということもあるし
>>111 ローズは巨人移籍していきなりHR王とったけど?
巨人だからダメってどういうこと?
センター守らせる謎采配とかそもそもモチベーション上がる要素が無いとこだからな
>>113 本来と違うポジション守ることなんかいくらでもあることだろ
頭悪いんじゃないの?
115 :
ハムですが:2007/11/18(日) 19:23:33 ID:uHnM9zeCO
「4番DH」と「5番一塁」を募集しています。
・4番は.270の35HR程度、5番は.280の30HR程度を期待
・交流戦対策でDHはレフトが出来ると好都合
・国籍、宗派などには寛容なチームカラーです
・トレードだと、明日の結果次第ですが、建山、橋本、小谷野、稲田、飯山、坪井あたりならなんとか
・貧乏なんで、ふたりで3億が限界かと
・親会社が食品関係なのでイメージが「さわやか」「クリーン」だと吉
>>115 4番DHはともかく5番一塁に高橋じゃダメなの?キャッチャーは鶴岡に任せて
つ【ラミちゃん】
パで30HRって、高すぎるハードルだから
トレードでは無理っしょ。
>>118 それも1人あたり3億じゃなくて2人の合計で3億だからな
>>115 中田を使って育てればそれくらいいくよ。
>>112 タフィ「東京は野球をやる環境としては最悪な所だった」
>>115 ここ2年パリーグでは30発以上打った外国人は
去年のカブレラと今年のローズだけ
なのに1チームで2人なんてあまりに贅沢言い過ぎ
あ、外国人に限定してたわけじゃなかったか
だとしても小笠原と山崎が加わるだけで年間2人ずつ
巨人は色々と締め付けの厳しいところだから、
難しいのはわかる。
>>124 そんなこと言われても、タフィ本人が言ってたわけだから
>>126 あふぉか?成績残すんだから
何言おうがいいんだよ
勘違いっつーか何でキレてるのか全然わからんw
論点ずれてるしなw
131 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 22:47:17 ID:qXqtAMUW0
132 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 23:01:02 ID:8GHZ9O0D0
ID:qXqtAMUW0
強烈に恥ずかしいアホ発見!!!www
ガトは獲りそこなった(結果的には成功)けど、グラは阪神獲れるのかねえ・・・。
>>112 巨人だからダメというのは、
巨人だからやりたいことできないってことだろ。
ハメ外して遊べないってことじゃないのか?
球団から禁止令出されて大好きなバイクで東京ドーム行けなかったんだよ
137 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 08:10:58 ID:qnv9vZpL0
ラミレスとクルーンが決裂して他球団と交渉解禁されているのに
全然動きが出てこないな。
>>139 普通に考えるとそうだよな。
そう考えると2人とも巨人で決まりだな。
>>115 ハムファンだが、トレードの駒がこれでは濱中か古木だろ。
来季新外人がスカったら
8ヒチョリ 280 5 30
4賢介 270 3 30
7工藤 300 3 50
9稲葉 320 20 70
D信二 280 15 60
5小谷野 270 5 40
3稲田 250 2 30
2鶴岡 240 2 30
6金子誠 250 3 50
こんなとこじゃね? これでもかなり期待値高いのは自覚してるけど…
中田はキャンプ→オープン戦途中まで一軍帯同も、結局開幕から2軍育成と予想。
せめてDHは糸井か金子洋で。
きょうの結果次第では、
来年は育成の年と割り切るしかないかもね。
ひちょり→290 工藤→290かな、工藤は期待も込めてだが。
稲葉はもうそこまで打てんだろう、300 15打ってくれたら良し。
あと中田は二軍だな、開幕一軍とか言ってる奴は工作員としか思えん。
147 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 19:55:19 ID:CcpDg+to0
>>111 たしか、パウエルは既に解雇の方針が代理人に伝えられているはずでは。
多田野だって…
おもしろ球団一直線ですわ。
来年のハム大丈夫か?
監督から選手まで話題だけは沢山あるけど・・・
150 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 07:53:59 ID:d7B2PSZf0
何だかつまらないストーブリーグだ。
グライシンガー争奪戦になるまでつまらん。
151 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 08:05:53 ID:0AD5Q0VgO
ハムオタが強がって、実力的には多田野穫れてよかったっていってるが、実力的にもドラ1でとるような選手じゃないだろ
3A解雇になってんだし
>>151 即戦力だろ、あれだけ実戦でもまれてるんだし
今の時点では大場より確実に戦力になると思う
去年大隣があれだけ騒がれてプロ入りしたのに予想完全に裏切ったでしょ
ハムオタ必死だな
じゃあ何で大場狙いにいったんすかwwwwwwwwww
最初から多田野指名でいいじゃないっすかwwwwwwwwwww
メジャーの3A>>日本のアマチュア野球
普通に多田野>>大場だろ?
156 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 11:19:14 ID:XizBpH0e0
多田野は他球団ファンやマスコミに潰されるから
157 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 11:32:51 ID:0PboUOr4O
実力はTDNが上だとしてもなぁ・・・。
>>156 今のところ、どのマスコミも過去を書かないね
もうすぐ三流週刊誌とかが書き出すだろうけどね
さすがの東スポとかZAKZAKも書かないようなネタ
159 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 11:39:45 ID:wvdRV4acO
そりゃ上だろ。
攻める側だろうし。
160 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 11:43:56 ID:MTskmcz+0
>>155 メジャーの3Aでも日本に来て糞なのは多いですが?
>>156 おたくの選手に3Aから来たグリーンとジョーンズって選手がいますがアマチュア野球出身の選手より上でしたか?
3Aで抑えてたならともかくフルボッコでクビになったような選手だぞ
とてもドラ1で獲るような選手じゃない
>>155 おたくの選手に3Aから来たグリーンとジョーンズって選手がいますがアマチュア野球出身の選手より上でしたか?
3Aとかで好成績なら兎も角、成績も良くないしな。
多田野、予想通り叩かれてるなあ
>>152 3Aでの成績を見直してくればいい
外人補強で日本球団が補強する投手はもっと3Aの防御率がいい奴ばかり
167 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 11:49:47 ID:lnXTQAYM0
>>155 まあ、今年のドラフト投手の中では一番力はありそうだな
今年の大学野球は打者のレベルが低かったから
大場の成績は幾分差し引いて考えるべき
多田野が週刊誌や2ちゃんでホモと書かれてる現実は熟知している
それでも日本にきたんだから精神力はすごいと思うぞ
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/20(火) 13:48:21 ID:LPLngySh0
自覚してるから何も感じないが正解。
>>172 たかが2chで言われている程度だからなw
今月中にメジャー用の代理人と福留がオファーの状況を確認して
渡米して球団と交渉するらしい。
意志決定は早くても福留の言うとおり12月中旬になりそうだな。
>>172 ホモってカミングアウトすると急に開き直るよね
芸能界でも空前のホモブーム(どんだけぇ〜)だしそれに便乗して人気出るかもw
多田野はゲイじゃなくて金のためにホモビデオでたんじゃなかった?
事実はどうかは知らないが。
金のためだと 本 人 が言ってたな
ゲイじゃないのにヤクザに挿入できるのか?w
>>172 HGみたいにもうギャグにしてしまうしかないね、プロ野球界最強のゲイだぜええ!!とか
>>180 金なんかスカウトかがいくらでも小遣いくれるだろ?数十万単位で
いや、事実は知らないって。
何だかイマイチ盛り上がらないストーブリーグだな。
多田野の背番号は801を希望
>>152 そりゃないべ
マックなんかもっと実績があった
福留は結局どこに行きそうなんだ?最近では日本一になったチームは
巨人に選手を献上しているから結局巨人に行きそうな気がするが
例の日刊記者さんの情報によると
ロッテがトライアウトに来た人たちをまたテストするみたいね
コバマサがインディアンスと契約
これでついにメジャーでも劇場が見られるのか
インディアンズのクローザー、ボロ様もかなりの劇場の使い手
お互い切磋琢磨して頑張ってほしい
メジャーは景気がいいな
セリグが言うには「黄金期」らしいからね、MLBは。
総収益が94年→06年(55億8000万ドル)で4倍になったらしい。
総収入じゃなくて「総収益」ね。
全国放送の放映権料が5200万ドル→9億3500万ドルで約18倍。
さらにネット関連(mlb.com)での収益が3億1700万ドル。
もちろんこれは94年には全くのゼロだったもの。
セリグの錬金術には頭が下がる。その一端を担ってるのは日本人だが。
200 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 15:46:23 ID:+n7OfHGN0
日本のプロ野球は金儲けが下手すぎるよな。アメリカみたいに一括で放映権販売するべきなんだよ。
今みたいな方法だと一部の球団の放映権に人気が集中するし、値段を吊り上げることも出来ない。
201 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 16:26:25 ID:vHqK/44v0
>>200 球界だけにとどまらず大連立まで妄想してしまう癌がいる限りダメだろう
アメリカのバブルってすげえよなw
でもそろそろはじけるんじゃね?
203 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 18:50:00 ID:4vYuuaRY0
黒田が30億ってすごいな
>>202 現にサブプライムのバブルは崩壊致しました
ですからアメリカの他のバブルにももうすぐ波及して崩壊する危険が
もちろんMLBだってその例には漏れません
>>200 一部に集中???
別に他の球団に放映権売るななんか言ってないけどね
自由に放映権売ればいいのに他球団、買ってくれないだろけどw
>>205 放映権を一括で管理して抱き合わせ販売したほうが高く売れるんだよ。トータルで。
大リーグ選手会がサブプライムローンの証券化を買っていたりしたら、
年間1千万円を超える吉井や長谷川の年金収入がヤバクなるが、大丈夫だろうな
>>206 どうして他のやる気無い球団と利益分け合わなきゃいけないんだよ
事業に資金つぎ込んで努力したチームが利益を集中して受けるべきだと思う
共産主義じゃないんだしさ、この国は
弱肉強食だけで回るほどスポーツ興行は甘くない。要はサジ加減の問題でしょ。
放映権をある程度一括にしたっていくらでも他の部分で競争原理を働かせることは出来ると思う。
まぁ問題は、良くも悪くも唯一全国で通じた巨人の放映権の価値が既にほぼなくなりつつあるってことか。
>>208 つっかかる気持ちがないことをあらかじめ宣言しておく
あくまで俺個人の意見ね
その共産主義なNFLが大成功してる件
まあ、アレはTV向けにルールを改正し続けてきた結果と言えるかもしれんがね
>>210 あほか?成功してるのは他国に放映権が売れるからだろうが
パイが狭い日本野球で同じやり方が通用するわけがないだろうがw
多田野ってモデルの彼女入るって聞いたから今はホモじゃないと思うけど
バイだったのか
学生時代、そういう世界があることを知ってちょっとはまっただけだろ
216 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 19:53:41 ID:kLXJ6OqzO
多田野の彼女はニューハーフだよ!
プロリーグはある程度の収益分配の仕組みが無いとどうにもならんと思うけど。
そういうシステムは新規参入者・投資者を引き込む「餌」にもなるし。
ところがNPBってのは読売による読売のためのシステムが出来上がってるから、
新規参入されても困るし利益分配なんて以ての外というスタンス。
今その仕組み(地上波のTV放映とその放映権料の既得権)が破綻しつつある。
そこで読売は体力のない球団を切り捨て、少数精鋭のリーグにして
NPB、自己、そして作り上げてきたシステムを守ろうとしてるのが現状。
これは再編騒動の時の毎日のインタビューでナベツネが言ってたことだけどね。
まあスレ違いだな。
218 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 20:13:50 ID:+pFyTYCr0
そろそろトレードが決まってくると思うが、まだかな?
両刀なのは有名
>>212 Jリーグの放映権料でも数十億で売れるんだし、
考えてもいいんじゃないか?
プロ野球全体だと、セリーグの球団が反対するから、
パリーグが単独で動き始めてるよ
CSでパリーグには冠スポンサーとしてヨドバシカメラがついたのはその成果
今後はネット配信なんかもパリーグとして配給していくようだ
もう1リーグ12球団にして3地区に分ければいいのに
>>223 それもセリーグの各球団が反対するでしょ
巨人戦が減るってさ
黒田の代理人はメジャーに3、4年契約で年俸12億を希望
まず、「勝てなくてもいい」と言うフロントがいるチームを何とかしないと。
もう巨人戦で食える時代じゃないんだし。
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/21(水) 22:40:09 ID:q7yeoL960
今年はトレード少ないね
これからかな
>>224 >巨人戦が減るってさ
今の時代、何かメリットがあるのかw
入場者だけで言えば各チームとも阪神戦が一番入る。
価値が右肩下がりとはいえ、巨人戦の放映権料はまだまだ魅力的じゃね?
他所の球団の値段が幾らかは知らんが、それでもまだ巨人が一番高そうだ
そりゃ巨人戦は価値が無いが、
他はそれ以上に価値が無いからね
阪神戦は一時期爆発は的に増えてただけで、もう下がってきてるんでは
それにあいつら球場壊すし
>>229 来年以降、ビジターでの巨人戦中継は更に減る予定・・・。
>>232 それでも全国ネットで定期的に放送されるのは巨人戦くらいなもんじゃね?
たまにNHKで放送されるくらいで
地方局どまりの阪神SBとはここが決定的に違うと思う
巨人戦やっても、地元のチームがあるテレビ局は
放送する試合の差し替えが多くなってきてる。
あと、野球中継を見たい連中は衛星放送やケーブルTVに加入して
そっちで見るな。その方が試合終了まで見れるし。
>>234 つまり野球に関しては東京も地方局なんだよな。
あとNHKは東京ドームでの巨人戦がほとんどだから、メリットは無いに等しい。
新井はなぁ・・・
弟が入団した年にいきなり胴上げとビールかけやって
また次の年も胴上げとビールかけやってっていうの見てしまったら
「俺もビールかけ、せめて優勝争いぐらいはしてーよヽ(`д´)丿」と
思ってしまうのも分かる気はするんだよな、TVで見てたらしいし
生涯広島宣言と今までの事を考えたら、非常に残念に思うけれども
>>234 巨人戦の中継が地上波から無くなっていくと、
その差し替えの放送も番組編成上おそらく無くなってしまうのが怖い。
本当に見たい人はCSやケーブルで見るから変わらないだろうが、
野球ファンの裾野とかライトファンの取り込みにおいては厳しくなりそう。
240 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 04:39:01 ID:GO8HUCd50
>>238 新井が現役のうちに阪神優勝無しで広島が優勝すればいいなと思うけど
広島じゃ無理だろうなきっと
新井はカイジの人間競馬で泣いて謝りながら背中を押すタイプ
242 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 05:34:49 ID:+CKgZB0n0
優勝したいという気持ちだけは誰にも止められないからな
やり方が批判を招くのは当然だが誰だって優勝したいんだ
それだけは確かだ
新井がどうしようとまあいいと思うが
泣くほど広島が好きなのに出て行くってのが理解できんな
まあ単なるポーズと考えれば納得いくけどね
優勝したいからと出て行かれるカープより
優勝して一区切りしたからと出て行かれたハムの方が
割り切りづらい気がする
>>236 サンスポには4年総額12億円と載ってる
金も、優勝する確率も上がるなら移籍して当然だな
>>243 「貴方は好きだけど結婚は出来ません。別れましょう」ってのと同じじゃね?
若い間に付き合うのと違って適齢期になって結婚(移籍)意識する相手には色々と条件あると
つまり広島は30代未婚女性ってことか
どうりで粘着してくると思ったよ
>>247 逆だよw
この場合、新井が30代目前の未婚女性
なるほど
女性は切り替えが早いと聞く
大泣きに泣いて翌日にはケロッとしてるらしい
逆に男はいつまでも引きずる生き物
広島ファンカワイソス
250 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 07:44:45 ID:wICHbQ6c0
グライシンガー、ラミレス、クルーンは何処へ
グライ→横浜
ラミレス→広島
クルーン→ロッテ
>>251 ロッテにクルーン獲るほどの金はないよ
抑えは3Aあたりからボビーが獲得してくると思う
253 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 11:03:22 ID:EPVgLFRY0
浜中、川越トレードのみか。さびしいな。
トレード市場で清水直が目玉でよく名前が出ていたが、
YFKが全員抜けるし、ロッテも出せなくなったんだろうな。
>>254 FAでもトレードでも、あの年俸+去年の成績だと、清水の行動次第では・・・と思うけど。
でもまあ、戦力外はないだろうということで。
>>254 清水直はFA取得が近いだけにロッテもトレードしたいだろうね
無償でまたメジャーに出て行かれるし
>>222 中継に関しては、今はYahoo!、文化放送、楽天でまかなっっているけど、
パでそういうのを立ち上げるんでしょう?6球団合同の。
セと違ってパはメディア絡みでなかったから、親会社がメディアに絡めなかったけど、
SB・楽天とインターネット系の企業が参入した結果、ネット放送の道が開けたよな。
つうか、オリックスのやる気なさがなぁw
オリックスと、広島かヤクルトと交換して欲しいわw (広島・ヤクルト的には大問題だろうけど)
258 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 11:27:07 ID:8AvFxdne0
今より人気なくなる
オリの球団の子、「川越さんの阪神とのトレード、発表はまだですよ」と
微妙な電話でのお答え・・・・。
こりゃ、決まりだな
問題は誰が付く2対2か3対3なのか?
ここ数年のネット中継の充実っぷりのおかげでパの球団のファンで良かったなと思ってしまう
セは読売をはじめとした新聞屋とフジやTBSといったTV局がいるせいで実現しないのかね
巨人はやってるじゃん
横浜もホームゲームのネット配信してるよ
イニングごとのタイムラグあるけど
でも1球団がやったってたかが知れてるからねぇ。
広告も売り出しにくいし、パが6球団合同でやるのは良いことだと思う。
本当は機構が12球団と共同で会社作ってやるべきなんだろうが。
あ、そうなんだ
いつもYahooからしか行ってなかったから知らなかった。ごめん
>>257 オリックスと広島&ヤクルトのどちらかと話しあってリーグ移動したらいいのに
セリーグに貧乏球団は2球団もいらないし
オリックスは親会社は金持ちなんだからセリーグに来たら資金面では負けないし
ヤクと広島がやってくれればいいがヤクは無理だろうな
広島もRCCが映像も配信してくれればいいのに
某会長「青いチーム3つもいらん、よって中日とオリックスを入れ替えで」
>>263 「無料放送」ってところにネックを感じるだろうな。
せっかく有料放送でチャンネル持っているわけだし。>特に巨人
パは現在は無料放送で来ているが、将来的にはわからないしな。
結局、広告費とか企業から金取るタイプか、有料放送でユーザーから金取るかの
2パターンだろうし。
とりあえず、TVでの中継が難しいパとしては、セの試合中の「その他の試合経過」とか、
スポーツニュースの「その他の結果一覧」の扱いから脱したというか何というかw
とりあえず、オリックスのホームゲームの情報遮断状態は何ともかんとも。
270 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 12:41:56 ID:75NRQXDh0
パリーグに行きたい球団があるわけないw
セリーグに行きたいパ球団は全部だろう。
>>270 一行目は同意だが
二行目はどうだろ?
西武とオリックスは行きたいみたいだが・・・・
他は行きたく無いんじゃね?
パリーグだとある程度好きに出来るけど
セに行ったら読売様の指示に従わないといけないし
272 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 12:58:17 ID:rCaNZU9xO
俺ヤクルトファンだけど
ヤクルト、広島⇒パリーグ
オリックス、西武⇒セリーグ
でいいよ。
>>271 うむ。
>>272 巨人の犬がいなくなるw
西武は大喜びだろ、巨人阪神戦は満員確実だし。
275 :
、:2007/11/22(木) 13:21:23 ID:nkCpoFvJO
ぜひ
ヤクルト、広島、横ハメ→パ・リーグ
SB、日ハム、ロッチ→セ・リーグ
のトレードを。
すると、パで広島優勝の可能性も…
>>275 それすると
セリーグはブルジョアリーグ
パリーグはボンビーリーグになるなw
全チーム総入れ替えでクジ引きしたら
めっちゃ盛り上がりそう
>>275 ヤクルト、広島、横ハメ→パ・リーグ
はともかく
SB、日ハム、ロッチ→セ・リーグ
はありえない
上手く行ってる球団がリーグ動く理由も必要も無い
いっそ、もっとチーム数増やせばいいのにねえ
独立リーグができるぐらいなんだから、
そこを母体にしたプロチームを作ったっていい
選手が足りないなら、外国人枠を緩和すればいいだろうし
最初は初年度の楽天なみに弱いかもしれんが、
そんなチームが強くなっていくのを見るのもまた楽しみだと思う
281 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 13:29:50 ID:7OKH+VSZO
話の流れから巨人と阪神を別リーグにすればいい
、になる予感
>>277 関東5球団が同じリーグになる可能性があるw
>>279 チームが増える想定なんて協約にもないし、
そういう想定をしてないってことは「そうさせない」ってことなんだろう。
増やすどころか減らそうとしてんだから無理な話。
独立リーグが増えてくのを生暖かく見守る方がよろしいかと。
まあスレ違いじゃないかね。
>>257 檻と西武は来季からネット中継やることが決まってるぞ?
これで6球団すべてが中継することになる。
セはやらんのか?
まあセの場合関東の球団以外は基本的に地上波あるしな
将来的には普及するとは思うが
286 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 13:54:28 ID:rCaNZU9xO
Gリーグ
巨人 ロッテ 中日 西武 横浜 オリックス
Pリーグ
日ハム 楽天 ヤクルト 阪神 広島 SB
>>276 ブ・リーグ
巨人 阪神 中日 SB 西武 オリ
ボ・リーグ
横浜 広島 ヤク 日ハム ロッテ 楽天
じゃね?年俸とかから考えて。まあスレ違いだけど。
288 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:01:14 ID:VLGutcXf0
阪神の
福原・桧山・浜中
どっか いらんかい
福原は横浜でなら蘇生すると思う
290 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:05:39 ID:bHXiH5g6O
291 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:12:10 ID:2PGr/qfFO
507 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2007/11/22(木) 12:47:26 ID:gH7JSXWv0
259 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 11:30:46 ID:mN3oHGis0
オリの球団の子、「川越さんの阪神とのトレード、発表はまだですよ」と
微妙な電話でのお答え・・・・。
こりゃ、決まりだな
問題は誰が付く2対2か3対3なのか?
確定らしいな
オレは電話する気にはならんが
野球でもJ1J2みたいに降格昇格があったら面白いかもしれんね
>>288 福原はまだイけるだろ。後者2人は微妙だけど
N(人気)リーグ
巨人 中日 阪神 日ハム SB 楽天(期待を込めて)
Fリーグ
横浜 広島 ヤクルト ロッテ 西武 檻
。・゚・(つД`)・゚・。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:44:52 ID:ExTeXO9PO
そろそろ大型トレード来るのか?
まだオフは長いんだ、FA市場が賑わってるだけにトレードもどんどん活発化してほしい!
298 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:52:26 ID:jMzby9ktO
中日は不人気組だろw
ニッシリで最低視聴率を二回も塗り替えた疫病神球団だからなw
ロッチでもいれた方がマシ
299 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:54:48 ID:a/Y8gmeTO
>>240 槍が降ろうが豚が降ろうが天地がひっくり返っても無理だろう、常考…
100敗の可能性の方がまだ高い
300 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 14:58:36 ID:GjTvcsiH0
北リーグ 東リーグ 西リーグ
北海道日本ハム 東京ヤクルト 阪神
東北楽天 巨人 オリックス
埼玉西武 横浜 広島
千葉ロッテ 中日 福岡ソフトバンク
総当り12回戦制。同一リーグは16回戦制。合計144試合
各リーグ1位+ワイルドカード(リーグ2位からの勝率の高いチーム)
の4チームによるプレーオフ
リーグがどうとか言ってる人たち
球技→球界改革議論
こっちでやればいいだろう。
スレ違い。
>>300 これ自体は面白いしよく出る案だが、広島あぼん確定だし、
巨人と同リーグになる3球団も巨人戦自体は減るから嫌がる。
304 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 15:18:37 ID:NIFxLNeQO
各リーグの最終順位で、来年の6チームの組み合わせが毎年変化していけばいいのに。
なんとかリーグ
セ・リーグの1、3、5位とパ・リーグの2、4、6位
なんとか×2リーグ
セ・リーグの2、4、6位とパ・リーグの1、3、5位
305 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/22(木) 15:23:51 ID:Cw6o3/JHO
>>287 ロッテは親会社は金持ってるよ、ケチなだけで
逆に西武の親会社はかなりヤバイ状態
>>306 球団が年間20億くらい赤字出してんだからケチじゃないだろ
ケチだったらバレンタインに5億?も出さないんじゃね
年俸高額になったらすぐ選手を処分するじゃないの、ロッテw
>>309 コストパフォーマンスの問題だろうね
今の藤田に13000万の価値はないと判断したってこと
ファンの多くは支持してると思うけど
とにかくワイルドカードなんてたやすく出すな
>>306 西武HDは別にヤバイ状態じゃないぞ
今後、訴訟問題で特損抱える可能性があるけど十分対処出来るレベルだろうし
>>309 それでも総年俸は結構高いはずだが
バレンタインに4億出してるし、ズレータも結構高年俸だし
シャブオタ必死だなw
総年俸では鷹猫とそんなに変わらなかったかな
だから高年俸選手が放出されるのかもしれんが
頼れる先発少ないから猫ファンとしては嬉しいけど
何か微妙だな
>>306 西武は全然やばくない
不祥事が続いたからやばそうなイメージはあるがw
ただ銀行屋がトップだからリスク管理至上主義で金はケチる
>>318 西武は身売り近いんじゃないの?
中身スカスカになってきてるし
西武自体は全然やばくない
そもそも西武グループ自体株式上場してなかったり上場が意外と遅かったケースが多く、
株主から金集めなくても十分やっていけるだけの資金を持っている
ただ球団経営がうまくいってないので早く売りたいだけ
西武HDは事あるごとに球団の継続保有を強調してる。
ただあまり強調しすぎで怪しいんだよな。
>>321 事情は違うかも知れんが末期のダイエーがそんな感じだったもんな
>>322 本社が最後まで粘ったから一応合併は逃れた
ファンとしては当時の高木社長に感謝してる
残った方の石井弘は来年「石井」表記になるのかな?
最近は一方が退団しても表記そのままの場合が多いよね。
石井弘寿もそうなると予想。根拠ないけど。
石井琢もずっと変わらずだったかな?
そもそも豚郎は本名じゃないし
山本昌だって本名じゃないぜ
意味合いが違うが
桧山だって本名じゃ・・・
新井だって本名じゃ・・・
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 17:44:45 ID:FCr4cbdZ0
332 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 17:49:50 ID:hf+qLh+GO
石井弘は石井一がメジャー行ってり間は「石井」表記だった
>>331 いつ阪神へのFA移籍が確実になってたんだよ
クルーン→巨人
ラミレス→西武
グライシンガー→ヤクルト残留
>>298 お前は馬鹿か無知か?
中部地区の視聴率調べてみろ。
巨人中心の時代は終わってんだよ。
地域のファンを確実に取り込んでる、阪神SB楽天ハム中日は人気球団だろ。
巨人は日本一の人気球団だが、その比率が極端に落ち込んだだけのこと。
天下の讀賣様だぜ。右系すぎて国民のためのやくにはたたんけどな。
>>337 その陰で野口は超大幅減俸。「費用対効果」ってやつでしょ
>>337 契約更改スレで言われてたことだがFA宣言してもよかったのにしてないしな
341 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/23(金) 21:26:35 ID:CV0xmavfO
谷は今年年俸半額で移籍して、倍増までは行かなかったのか。
まぁもともと3億もらってた人だしな
これくらいはもらっておかしくない
その考えだとノリも元々5億貰ってた人だし・・・・
ってなりそうだなw
ノリは自由契約だったから谷みたいにはいかなそうだな
ノリは安すぎるでしょ、今季のオフの更改で5000万って・・・
4番打たせてたんだから1億は越えないと
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 11:52:23 ID:8CtPG1H90
2位査定だからな。
まあ、実際2位なんだからしゃーないな。
今年は雇えてもらっただけでも奇跡
広島査定なら1800万
「なんで中村みたいなアホに5億も払わないといかんのや」は名言だったな
とりあえず
3000万
まあ2億が妥当だな
354 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/24(土) 16:34:37 ID:0Ae3ZM3u0
後2年後には、ノリの病気が再発w
福留以上に重いぞw
まあ2年後のノリさんは選手としての寿命が危ういだろ
中日にすれば後2年後病気がでるくらいまで活躍してくれれば何の文句もないだろう
病気が再発したらまた捨てりゃいいしな
359 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/25(日) 17:04:08 ID:x90pK/jj0
トレードでもないとヒマだな
>>359 明日から激動になるよ、外人が一気に進退が決まるから
ダーウィン争奪戦か
早く決まれ
クルーンは巨人にくるーんか?
1回目のトライアウト受験しなかった相木投手の情報が
別スレにあった
来年から松下電器でプレーする事が決まったと書かれてたよ
覚醒剤などで逮捕された赤坂晃は、今も服役中であるらしい。週刊新潮によると、
赤坂はかなり頭がいかれてしまったようで、独り言などを喋り続け、精神病を
患った服役囚らがする労役に就いているようだ。
絵に描いたような転落人生。赤坂は未熟な人格によってこうなるべく運命の人間
であったのだが、こうはなりたくないもんである。
赤坂は保釈金100万払ってシャバに出たぞ
クルーンは巨人にいくるーん?
369 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 00:07:17 ID:HoRdoznD0
くるーん確率、30%
マジックモンスター2か?
ストーブリーグだけに熱くなって参りました
ダーウィンは残留するみたいだな
その代わりなのか濱中吉野⇔阿部健平野恵
373 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 07:30:16 ID:D9fJ8KrC0
平野が一番ブレイクする可能性があると思ってるのは、俺だけのようだな。
374 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 07:33:54 ID:vMtRAKAvO
浜中はオリックスで活躍するな。
率290 本32 点87
375 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 07:33:58 ID:d/VesLuXO
庄内平野
376 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 07:39:04 ID:HwCc19yvO
浜中はもう終わってる選手
平野取れるならもうけもんだ
谷いなくなって早川いなくなって平野いなくなって…
檻ファンの気持ち考えたらいたたまれないなあ
378 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 08:24:53 ID:Ww8cN55jO
オリックスはカブレラ狙ってるなんて説もあったが、どっちにせよ長距離砲ばっかで小回りの利くのが減っていく感じ。
平野はセカンド競わせるかたまに外野だろうが濱中はどこ守らせるんだろうな
両脇がローズ、濱中とかなったら外野守備が残念な事になりそうだが
濱中はどっちゃでもいいが吉野・・・
382 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 16:51:01 ID:aEE1dihV0
何だか盛り上がらないストーブリーグだな。
後の楽しみは銭留とグライシンガー他の外国人だけだな。
この時期に巨人の動きが全くないのは面白くない。
383 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 17:03:43 ID:BUfps8QpO
何だかんだ言いながら、みんな巨人の強奪を楽しみにしてるな。
クルーンが巨人にくるーんのが楽しみ。
そしてクルーンがミセリになるかも楽しみ。
ちゃんとメディカルチェックしないとセラフィニになる可能性は大
>>383 巨人の強奪は並の強奪ではないからね
野球界を揺るがすぐらいのすごい強奪w
387 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 20:57:58 ID:D9fJ8KrC0
グラシンだけは残って欲しい
グライシンガー様はイケメンだから巨人ユニは似合わないしなあ。
ヤクルトにいてほしいもんだ。
389 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 21:21:20 ID:vJpsUEGUO
今年は阪神動いてんなぁ〜
この位毎年動いてくれた方が代わり映えがあって楽しい
390 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 21:28:06 ID:zhVe58opO
巨人は強奪に強奪を重ねないと それを倒すから面白い!
強奪は珍の方が酷いだろ
12月になったらジャイアンツの速攻が決まるよ
>>391 どっちもどっち
ただFA=悪と呼ばれる理由は巨人がFA解禁初期にポジション被りまくり補強したせい(例石井、清原、広沢など)
最近はちゃんと考えるようにはなったが
まあ弱点を補強するという観点からいって、阪神の補強方針は間違ってないと思うけどな
問題は特定球団から獲る選手が偏ったりまだ契約がどうなるか分からない外国人選手を
さも来てくれるかのようにデイリーが書き連ねたりで印象がよくない
395 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 21:45:52 ID:D9fJ8KrC0
年俸高騰に一役買ってるせいもあるがな。
>>393 石井は吉岡 石毛とのトレードだ。
まず、お前の無知を考えろ。
397 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 21:53:31 ID:vJpsUEGUO
>>396 書き方が悪かったな
FA解禁初期からポジション被りまくり補強(トレード、外国人含む)と書けば良かった
ペタジーニ、マルティネス、江藤、小久保etc
今だってたいして変わってないじゃん、小笠原は本来一塁だし、
福留はライトだしさ。4番コレクションを3番コレクションに変えただけ
399 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 22:02:56 ID:kS5eAftuO
今日の浜中・吉野⇔平野・前田を受けて、藤本が西武の帆足とトレードされるだとさ・・・
平野と一緒にトレードされたのは阿部健
>>398 門倉野口はアホかと思うが小笠原は小久保の穴を12分に埋めたし、公時代も三塁守ってただろ
豊田は一応リリーフを取りに行くという方針は良かったが結局は中継ぎコンバート
>>399 藤本が唯一欲しがられそうな西武だが帆足を出してまで藤本が欲しいとは思えない
402 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 22:14:01 ID:9RZsi9CEO
阪神トレードしすぎだろ・・・
あんまやりすぎると阪神オタがまた暴れだすぞ
特に藤本・浜中は熱烈な虎ファンからは人気ありそうだし
てか藤本はソースないんだろ?
>>402 中日も阪神もスタメン外様ばかりになりそうだね
>>403 そんなの数年たって結果出るまで分からんだろw
>>406 数年どころか下手したら来期に馘になる可能性もあるしな、特に吉野
408 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/26(月) 22:27:11 ID:G1td4acR0
>>407 優勝争いの原動力になるかもしれんだろ
・・・・ウエスタンのなww
阪神はえらい動いてるな。
余剰戦力というか、準レギュラークラスを放出と。
次代の若手に将来のレギュラーの目処が立ってきたということもあるのか。
もうここまで来たら濱中ははじめから構想外だったと考えた方がよさそうだな
吉野は状況的にトレード要員になっても仕方ない現状だったが
構想外だけど解雇してただでよそに取られて化けるのはもったいないという感じか
>>410 DHのあるパ向きだとは前から言われてたからねぇ
層化の息のかかったハムよりは同じ在阪球団のほうが、まだマシっていう判断か
412 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:20:31 ID:pMbi9XhfO
1、2番ばっかの全日本と3番ばっかの巨人が試合してみるのもいいかと
対策にもなってない
阪神が複数で相手が少数なら対策にもなるけど
普通に温情だろ
まぁ阪神球団が自ら濱中のクビ切りしたくないのもあるだろうけど
415 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:28:30 ID:T2cas8eHO
まぁでも狭い広島で濱中が覚醒されるのが嫌だったてのもあるだろ
>>412 ああそれで福留狙ってるのか
4番から3番コレクションにシフトするとは成長したなw
418 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 00:37:17 ID:DPM3uwmB0
>タイガースファンの皆さんには温かいご声援をいただき、
>感謝の気持ちでいっぱいです。
>とにかくオリックスでは心機一転頑張ります。
>引き続き浜中治を応援して…
断る!!!断固拒否や!!!
来年から巨人ファンになるので。
420 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 04:29:23 ID:pl474DD5O
おいおい藤本帆足トレードマジなのかよ・・・
421 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 04:33:21 ID:+GH7wXiZO
帆足出すなら最低でも江草あたりでないと釣り合わない。
↑って言うと
「江草と帆足ごときを云々」って奴が必ず現れる
それぐらい西武にとっては価値のある左投手って意味なんだけどな
少なからず実績はあるからね
さて、そろそろ早朝のスポーツ紙とかの記事が・・・
今日はどんな飛ばしがあるか楽しみ
誰かコンビニとかで朝一のスポーツ紙見れる人いませんか?
426 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 05:03:59 ID:S7NFhOQPO
香川坂出事件、祖母の知人男性を聴取へ(毎日)
>>425 由伸4年16億ってのもあったよ。もらいすぎ
>>427 何かトレードとか外人とか強烈なニュース載ってませんか?
>>428 ノートレード条項あったはずだけど・・・
今週で外人関係で劇的に変わるはず
週末から五輪関係の試合があるので水を差さないためにも
その前に動くだろうし
怪我前ならともかく平野がセリーグにきて活躍できるとは思えないなあ。
初めから怪我がちなレギュラーの控え目的での獲得らしいけど。
阪神今オフは人が変わったみたいに金つかいくりだな
税金考えれば井川マネーなんてもう消えただろうに
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 07:44:34 ID:e6HXSNOf0
阪神は福留から完全に切り替えて良い補強をしている。
それに比べて巨人は・・・。
フォードって完全にドアスイングだよなw
散々デイリーが名前を出してきたけど、ルー・フォードは初めて出るなw
守備はまずまずいいけど打撃は三振が多く穴だらけなタイプ。
どうだろうな。外の変化球にクルクル回りそうではある。
今季年俸が98.5万ドル+出来高だから、1億円以上か。
ちなみに守ってたのは主に左翼だぞ、岡田さん。
アレックスみたいな感じか?
昔いたタラスコ程度と予想
441 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 09:11:48 ID:fmuCnmmQO
これでグライシンガー・大物外国人一人穫れば井川マネーは消えるよな?
来期以降もこんな大型補強ばっかやられたら厄介だ
メジャーで大体1億程度貰ってたってことは、日本に来たら2.5億〜3億程度になるのかね
443 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 09:50:06 ID:1PCvXQM90
グライシンガー、ラミレス、クルーン、カブレラ
この大物4人の外国人の動向が楽しみだ。
>>443 >檻
的山を金銭で放出するくらいだぞ
野口なんか取るわけない
446 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 10:59:27 ID:cosh4USwO
何だか面白くないストーブリーグだな。
殆どがMLB行っちゃうし
後は中古外国人の分配だ
>>448 カブレラ・・・オリックス
クルーン・・・巨人
ラミレス・・・西武
グライシンガー・・・ヤクルト残留、巨人、阪神
こんな感じかな。
450 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 11:18:19 ID:qt7wEvd7O
珍てホントどうしようもねーな。
阪神に日高以上の捕手はいねーだろ常考。
451 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 11:21:35 ID:1PCvXQM90
>>445 的山も日高も二線級キャーだからなぁ。
あんなの使うぐらいなら、矢野野口じゃなくて、狩野でも浅井でも良いわ。
日高も手放して野口の方がよっぽど良いと思うんだけどなぁ。
>>446 残留方向でしょ?
>>449 俺はクルーンの来季のスペり具合に興味津津(w
今年のストーブリーグは阪神とオリックスが主役だな。
毎年ストーブリーグの覇者の巨人の動きが全然無いのが
つまらん。
横浜があそこまで複数年を拒んだということは、そうとう悪いんだろうな
>>453 巨人がクルーン獲得に二の足を踏んでいるのはそのせいだろうな。
普通ならとっくに獲得している。
>>451 金銭で出した選手と同じくらいの年齢の捕手なんか
トレードしてまで取ることはしないだろ、常識的に考えて
来期は日高をメインにしつつ若手の誰かを育てていくつもりなんじゃね
456 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 11:30:01 ID:hRkijsCXO
【史上最強オンボロ打線…】
※三日でボロボロ怪我で欠場打線の檻ワロタW
3番 ラロッカ
4番 ローズ
5番 カブレラ
6番 清原
7番 浜中
超鈍足で現代野球には全く逆行しチョット走れば即肉離れ…こりゃ来年も檻は最下位決定やなワロタW
なんで阪神ヲタって平気で相手の選手けなして自分トコの選手を変に持ち上げるんだろうね
野口とか30後半だろ、なんで日高切ってまで使わなきゃならんのだ
清原が出るわけ無いぞ
キムチ・糞アニキ呼ばわりのホモ観客・珍よりはマシだろう
そもそも日高>矢野だろ
矢野ってw
460 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 11:55:27 ID:htSvFsSk0
>>456 守備ポロポロ、ザルじゃん。というより、DHばっかり並べてどうするの?
461 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 11:57:53 ID:OK0dfdzJ0
王もちょっとぐらい補強すりゃいいのに、戦力外選手かき集めてアホすぎw
全然戦力になってないのにねwww
編成能力もないな
采配もだめだけど
巨人や珍みたいに強奪繰り返すよりはいいんじゃねーの?
>>413 トレード入団選手がプロテクト対象外って根拠はどこにも出てないぞ?
FA宣言選手とこないだのドラフト入団選手はプロテクト対象外だけど
今岡の不調時や五輪期間の新井の穴に関本を動かせる様になるし
外野も一応守れる
中継ぎ豊富な阪神は仕掛けが早く、多くなるから
平野が最後までベンチにいてくれたら遠慮なく他の選手使えるし
ベンチにいるだけで意外と戦略の幅は広がるだろ
お互い持て余し気味の生え抜き人気選手の首切りを相手に任せたカタチ
環境変わって化けたらラッキー
てトコでしょ
プラス
>>463の内容を加味すると阪神側は及第点のトレードと思われる
オリックスはラロ、清原、浜中とスペマニアになってるけどいいのか?
>>461 金がないってさ。王は監督と同時に経営に入ってるから欲しがれ(ら)ないんだろう
どこかの監督はドラえもんに泣きついて高額な玩具をもらいたがるようだが
466 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 12:43:36 ID:1PCvXQM90
のび太と言うよりジャイ…(以下略
大物外国人失敗、松中劣化だからな
金の使いどころを選んできてる
>>454 どうやって正式に自由契約前に獲得できるんだよ
頭悪いのかよ?
>>456 三 ラロッカ
左 ローズ
一 カブレラ
DH 清原
右 浜中
いつかの巨人も真っ青な打線だな
現実的には清原が二軍でDH浜中か代打浜中にDHカブレラかローズ
>>463 トレード入団の選手は翌年のプロテクト対象だよ
阪神自体が以前の星野時代に大幅にメンバー入れ替えたときに
FA補償対策で先にトレードしまくってるという記事をスポーツ紙で見たことあるし
年俸が発生してないだろ?今のトレードされた時点では
賃金払わなければ雇用の実態はないんだし
規約で決まって無くても慣例で決まってることはいくらでもあるよ
>>470の理論だと、今年阪神は濱中やらをプロテクトしなきゃいかんことになるが…
普通に考えたら支配下登録の公示が出た以上、プロテクトせな取られても文句言えないような…
>>471 そこが慣例なんだよ
確かに濱中はトレード先まで押しかけて広島が取ることも可能かもしれないけど
そこは業界のなあなあがまかり通ってるんじゃないの?
もう決着がついたトレードをひっくり返すなと
広島があくまで濱中が欲しいと連盟に直訴したら面白いんだけどね
現状は阪神戦法がプロテクトの穴なんだよね
あと、トレードとプロテクトっていうのはどちらが優先事項が決まってないでしょ?
先にトレードをすればそれが有効になって濱中はオリックスの選手
トレードで獲得になった選手は翌年からの実質的雇用の選手だから今オフの
プロテクト要員からは自動的に外れるという考え方もできるし
こういうのは内部で球団の力関係とか内部の慣例できまるのがどこの業界でも同じだし
今までの同じ事例の報道から推察するしかないわけだよ
474 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 15:03:58 ID:sk4DO0Y70
阪神は平野とか金村とかトレードで獲得した選手もプロテクトしないとダメなはずだけどな。
>>474 だと思う。
確か規約上11月いっぱいはオンシーズンだから、それまでに成立して支配下登録されれば立派にそのチームの一員だよな。
12月に入ってからのトレーどだと
>>472のようになるんジャマイカ?
まぁ確かになあなあの部分はありそうだが…
>>474 それは間違い、トレードした選手はもう向こうの選手なんだし
やってきた選手は翌年からの実質的雇用だからプロテクト外
実質的雇用の実態の有無なんか関係あるわけねえだろ。人的補償の制度趣旨がFA流出する側の球団の保護なのに。人的補償指名について仮に慣習があったとしても、慣習に反する指名を覆す効力がない以上、移籍選手をプロテクトする必要はある
>>475 もし来た選手がプロテクト必要なら相手が補償選手選んでから
トレードするはず、相手球団もトレード選手がいなくなる可能性あるんだから
補償期間過ぎてからトレードしょういっていう話になるし
先に阪神が急いでやってる現実を見ると内部でトレードされてきた選手はプロテクト外という
扱いになってるとしか思えない
珍は本当に強奪はしても取られるのは嫌なんだな
さすが半島気質
野球協約205条2項の「支配下選手」の判断の基準時が問題なんだよ。6月30日なのかリスト提出日なのか11月30日なのか。
慣習・実質的雇用とやらに基づいて判断するなら6月30日ってことになるけど、そうすると流出球団保護という人的補償制度の趣旨が達成できない。制度趣旨に反する解釈は背理なんだよ
>>481 協約で全部解決するのは無理
穴だらけなんだし
483 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 16:24:18 ID:T2cas8eHO
でもどうせ暗黙の了解的な感じでプロテクト外しても広島は金村なり平野なり取らないだろ
よくわかんないけど補償選手で平野恵一をとることは可能なの?
それと浜中がプロテクト外れてたとして広島がさっさと浜中が欲しいって言ったらとれた?
>>482 だから穴=解釈の幅を塞ごうとしてるんだろ。「支配下選手」が人的補償の対象と明記されてる以上、この文言を離れてあーだこーだいうのは意味がない
広島だって空気は読むだろう。
協約の不備をついて混乱と批判を浴びるような人選はしないと思う。
外れれて移籍する選手も相手チームと話し合いしてる
定岡や元木みたいに移籍なら引退する奴もいるし
工藤だって予め横浜と交渉して年俸下げるの納得しての移籍だから
昔、長嶋が相手チームに電話して補償選手替えさせたこともあるw
>>484 無理、トレード選手はその同時期のプロテクト要員からは外れてるから
今、阪神が必死でトレードしてるのはそういうことだし
実際表に出てこない部分だから、いくら言い争っても結論は出ないんだよな
客観的にプロテクト絡みのレスを見て感想
プロテクトは必要無いって言ってる人の意見は根拠の全く無い妄想ばかりだな
>>490 協約に固執してる法律馬鹿を何とかしろって感じだなw
協約読めないから慣習慣習いってるだけじゃねえかw
プロテクト対象で議論が紛糾してるが、確かなのは球団間さえルールを理解できれば、ファンは知らなくてもいいというファン軽視の姿勢が問題だということ。
現にここに集まった誰もが制度を把握できていない。機構側はもっと解りやすいように説明しなきゃいけない。それもファンサービスの一つ。
プロテクトリストを公表しろとは言わないが、今回の場合は浜中側、平野恵側のどちらがプロテクト対象なのか、など解りやすく説明して欲しい。
何だか今年はつまらんストーブリーグだな。
12月に入らないと大きな動きは出てこないのかな。
といってもお古外国人と福留以外動き無さそうだし。
499 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 18:00:05 ID:sk4DO0Y70
やっぱりトレード選手も除外されないだろ。そんなこといったらオフにトレードを大量におこなったらプロテクトを逃れられることになる。
全体的には慣習に従え、空気を読めという感じなんだろうね。
でも広島が487の言っている空気を逆に使うことも考えられるんじゃ?
広島なんて永久にFAで喰われる側な訳だし、報復される心配は永久に来ない。
来年以降を見据えて、FAで主力抜くなら空気を読まずに、トレードで獲得したばかりの選手
(今回で言えば金村、平野)を指名するぞ、という意思表示をしておくのも有りでは?
嫌がらせと自チームの補強が一致すれば広島的にも問題無いだろうと思うけど。
黒田の代わりの先発は欲しいだろうと。
落ち着いて考えてさ
今年でいったら西武(石井1)阪神(荒井)中日(和田)がプロテクト枠広げるために
主力級を4‐4‐4で△トレードした後
「人的保障終わったらまたお互い戻しましょうね」
こんなことになったらどうすんの?これ何でも有りじゃん
枠内の選手をトレードした分だけ枠が増える
トレード選手はプロテクトしなくていいってルールがあるなら獲られないためにこれぐらいはやるぞ
今までこんなことが無かった以上そんなルールはないと考えるのが妥当
それも「慣例とか暗黙の了解でしないようにしている」って言われたらどうしようもないけど
荒井→新井ね
失礼
ぶッちゃけなんでもありだったら、そんな面倒な事しなくっても
既に居ない選手は流石に無理だろうと想定して
浜中、吉野→金銭を最初にして
平野、阿部→金銭をプロテクト期間終了してからトレードで良いんじゃない?
まあ絶対に問題になるだろうけどw
「契約は第三者を益しも害しもせず」って法格言があるしな
オリックスと阪神の間でかわされた契約によって広島の行動が制約されることはないはず
広島がさっさと獲らないから
まぁ広島が濱中欲しがってるとは限らないし
>>506 てか新井もまだ阪神と契約してないしw
>>506 正式に契約しないと取れないはず。
多分まだ正式契約してないはず。
大体、入団表明会見からプロテクト名簿が球団に届くまで一ヶ月くらいかかるのかね?
>>494 協約なんか穴だらけだからそんなのを前提に論議しても無駄だって
>>497 でも阪神の動き見てると除外されてるんだろうなって思える
>>499 今、阪神がやってるじゃないの
以前の星野阪神の時もやってたし
>>500 逆だろ?日本の球界全部巻き込みたいなら
オリックスに行った濱中指名すればいんだよ
>>501 そんなこと言い出したら全員一時的に解雇して補償要員0にすることもできるし
常識というものがある
DbTlJwps0必死だなw。なんか再移籍の公示に60日かかる規定が協約にあるみたいだぞ。この規定が人的補償(40日以内に公示必要)の場合に適用されるとすると移籍選手のプロテクトは不要ってことになる。探してこいよ
カープは黒田をポスで売ってればな
20億にはなっただろうに
517 :
500:2007/11/27(火) 19:30:50 ID:Wd13dMqn0
>>513 ごめん、協約を読んで無いんで一応トレード成立を前提に話しをしただけで、他意はない。
日本球界に波紋を起こすという意味で捉えてくれれば結構です。
新井の阪神との契約が、
トレード交渉成立(チーム間交渉)〜トレード成立(それぞれのチームと選手の契約終了)の
どのタイミングで行われるかだと思います。
慣習や空気だとどのタイミングだろうと、トレードに関わっている選手は禁止的なんだろうけど。
波紋を呼んでくれないかなぁ〜。
>>509 正式に公示されてから2週間以内にプロテクトリストを提出ってなってる。
>>516 FA持ってるんだし、黒田がポス拒否するんじゃね?
カブレラ・ラミレス・クルーンの情報がないね
下馬評では…
巨人:クルーン、ラミレス
オリ:カブレラ
だけど…
521 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:45:12 ID:sk4DO0Y70
巨人はラミレス取る気ないみたいだけどな。
むしろ西武がとる気満々。あとは中日も獲るという話が出ていたな。
福留は巨人でしょ
和田が問題だな、ラミレスが中日なら残留
523 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:52:09 ID:fmuCnmmQO
広島が空気読むっていうか、そこは阪神がプロテクトしないと駄目だろ
福留→巨人?カブス?
黒田→マリナーズ
カブレラ→オリックス
ラミレス→中日
和田→西武
グライ→阪神
ダーウィン→オリックス?中日?
525 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:54:58 ID:sk4DO0Y70
和田中日で、ラミレス西武の可能性もあるな。いずれにしても和田の行き先次第でラミレスの行き先も変わるだろう。
今のところ中日のフロントは和田どりに本気みたいだが。
>>525 そうか?
まったく交渉しないとこみるとラミレス待ちの気がするけど
表向きは福留まちだろうど
中日が和田・ラミレス両獲りの可能性はないの?
それはないな どっちかだろう
普通に考えれば無いだろ
530 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:59:31 ID:fmuCnmmQO
福留クラスならともかく、グライシンガーはそこまで高くないし思いもよらないチームが獲得する可能性があるな
>>527 流石に無いんじゃね?
チョンをベンチにするなら有り得るけど
もしかして福留がメジャーに行った場合に巨人が和田に行きそうな気もするけど
和田も福留次第、つまり福留がさっさと決めれば動き出す
いやグライも高いよ 今の相場2年6億だもん
福留はヤンキース、メッツ、ドシャースあたりからのオファー待ってるのかね?
有力外人の行き先は福留次第か…
グライシンガーは阪神が2年6億だのマスコミを通じてリークしてるから、
明らかにマネーゲーム。
裏では色々交渉してるんだろう。参戦する財力のある球団はおのずと限られてくる。
巨人はパウエルをどうするのかな?それ次第だな。
じゃなきゃ4800万から2年4億なんて破格だから残留してるだろ。
>>534 FA短縮は別に反対しないがプロテクト枠縮小はなぁ…
正直、28人でも少し少ないかなとも思ってるのであまり賛成できない
というかプロテクト縮小して選手会にメリットあるっけ?
そういや和田はSBの山崎と九州で自主トレするらしいが
まさかのSB入りは無いかな?
プロテクト枠縮小したらますます中途半端な選手はFA出来なくなるな
連絡なしが増えるだけだと思うが…
28人が少ないっていうのは金満ファンだろうな
俺はファンが参考のために28人プロテクトかけてくれた名簿を見ると愕然とするぞw
>>537 特にないんじゃないかと思う
1.5軍のハンパな選手の移籍が活発化し、出場機会が増える(?)かも
広島みたいな草刈場の救済措置じゃなかろうか
>>538 王GMがマネーゲームには参戦できないと言っている
福留の去就が決まってから中日が動き出すのでは?
移籍金がなくなる分、年俸のマネーゲームが
ひどくなるだけのような気がするな。
>>537 補償金撤廃を求める選手会に対しての回答だしね。
確かに選手にとってはメリットどころかデメリットの方が大きそう。
FA選手にとっては人的補償のがキツいだろね
入団後のこと考えても
カープみたいなチームにとってはドッチがいいんだ?
レギュラー半の選手貰えるのと補償金数億では?
まぁ補償金が無くなると高額年俸の選手にとっては移籍が簡単になるし
中途半端な選手ならトレード感覚で移籍出来るから活発化するかもしれない
余程の大物でもない限り移籍はし辛くなるな
移籍の活性化とは真逆の方向に行きそう
確か一回トレードで入ったら他球団への移籍は数ヶ月だか一年できないはず
今日も話に挙がったらしいドラフト指名権に関しては、
選手層が薄く新人が即戦力になるNPBでは
最も重い補償になるし、ホント難しいよね、バランスが。
プロテクト枠は広くしたほうが選手にとってはいいんじゃないの
今のままじゃ半端な実力でFAを取得した選手が移籍できないし
どこも手を挙げてくれない可能性も高いからFA自体しにくい
ショボイやつがFAしてプロテクト枠が少なくなって大物獲られることが出てくるから
ますます年俸が上がる
まあ、メジャーと言う選択肢もあるからな。今は。
また特定の選手だけに有利な方向に改悪されるんだな
中途半端な選手のFAはますます難しくなる一方で、
早くメジャーに行きたい一流選手には有利に。
間違いなく人材のメジャー流出が加速されるぞ。
もう投手は全員メジャー流出だな
結局元球団とメジャーとの戦いになって、メジャーからお声のかからない選手はしぶしぶ元球団と契約
メジャーからお声のかかる選手は圧倒的なメリケンパワーでメジャー行きってか・・・
サッカーを見ても金のあるリーグに選手は集まるからね
しゃーない
まぁ日本も韓国や台湾から外国人までも獲ってるからね
>>521 中日がラミレス取ったら爆笑だな
ビョンギュとラミレスの外野陣だぜ
相手チームの打者は外野に飛ばしたら何か起こりそうでたまらんよw
なんで ここまでメジャー志向の選手に有利なルール変更考えるんだろう・・・NPB経ないで直接メジャー行く選手が増えたならともかく 現状そうでもないよねえ?
多少のプロテクト枠の縮小(2・3人?)はいいとしても FA短縮と補償金の撤廃は必要ないと思うんだが・・・
っていうより、メジャーに選手流失封じしたいのなら
FAで出てった選手は日本球界外に行った場合は5年間は日本球界に
復帰できないルールにしたらいいんじゃないの?
よほどの覚悟でメジャー行きなさいってことで
あと、メジャー入りしたら補償金取れないんだから
選手本人からもらえばいいんじゃない?
メジャー行きの場合
つまり育ててもらった球界に1年タダ働きしてから行きなさいってこと
入団時に球団選ぶ権利が無い事について希望枠で一部補っているっていう説明して来たから
無くなればこういう流れになっちゃうんじゃない
>>562 そんな妄想言っても仕方ないだろw
それこそ裁判ざたになるし確実に負ける
FA短縮は逆指名(自由枠・希望枠)撤廃の代替措置。
>>563の理屈があるので代替なんて不要とは言えない。
補償の緩和は移籍促進の為で、
選手会は金銭撤廃、機構側はプロテクト枠縮小などを検討。
二つは密接な関わりにあるものだけど、整理して考えないと。
2段落目がおかしいな。
移籍促進策として、選手会は金銭撤廃、機構側はプロテクト枠縮小を検討。
>>564 何の裁判なんだよ
ドラフトと一緒で業界全体を守るための業界内の取り決めだし
>>563 >入団時に球団選ぶ権利が無い事について希望枠で一部補っているっていう説明して来たから
>>565 ああ 確かにそんなこと言ってたねえ(俺の中ではただの口実として脳内処理してたので すっかり忘れてた) そうか 一応の理由はあるのか・・・
569 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 21:59:31 ID:mD3HBEsJ0
メジャーからも補償金貰う協約は結べないのかな?
それだったらFA移籍も国内球団限定にすればいいのに。
もちろん12球団限定で。四国とかもおkにしたら迂回ルートにされるから。
>>510 >協約なんて穴だらけだから
現時点である協約の穴をいくつか列挙してみろ
選手会が国内FA7年、海外FA9年案を出したことがあったね。
7年目で国内FAをしたら次回の取得は11年目なので、海外流出抑止になるって考え。
572 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 22:15:07 ID:EhcYvRC+0
選手会が反対するだろう。
保証金を球団に払うくらいなら選手に回せという主張するだろうな。
野球の本場とか高いレベルに挑戦したいとかよくいうが、お金がすべて。
国内FA
・一軍登録期間6年で得られる
・第三者で選手をABCDランクに格付け
・各球団(外国人を除き)Aランク8人、Bランク16人、
Cランク24人、Dランクその他に分けて格付け
・補償は全て人的補償で、選手球団とも拒否権は認めない
Aランクの補償はプロテクト枠15人、同じくBランク20人
Cランク28人、Dランク35人
・人的補償を受けない場合は、ドラフト指名権の譲渡でも良い
Aランクの補償はドラフト1巡指名、同じくBランクは2巡、
Cランクは3巡、Dランクは4巡指名の譲渡
海外FA
・一軍登録期間10年で得られる
・あとは現在のFA海外移籍とほぼ同じ
>>571 国内球団の資金力差がもう少し小さければ 悪くない案かもしれんが・・・プロテクト枠次第だけど 広島が今より更に酷い草刈場になりそうだ
575 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 22:24:55 ID:T2cas8eHO
>>570 510じゃないけどプロテクトに関しては穴だらけだと思うが
>>573 なかなか良いと思う
ドラフト指名権のトレードとかも有りにして欲しい
例:【楽天】マー君⇔【○○】’09+’11+’13の1順目指名権
ただし、高校、大学、社会人等全部ひっくるめるのが原則で
NBAとかだと、選手⇔指名権のトレードは常識
>>575 510じゃないなら黙ってろよ。510が穴を列挙できるかって問題なんだよ
まあ列挙できるんならおまえが列挙してもいいけど、穴があるから協約の効力が完全に排除されるわけじゃないんだぞ
578 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 22:43:03 ID:T2cas8eHO
>>577 再移籍の公示に60日かかる規定が協約にある。この規定が人的補償(40日以内に公示必要)の場合に適用されるとすると移籍選手のプロテクトは不要ってことになる。
しかし協約を見た感じだど外国人以外は外せないように取れる。
阪神が今檻とトレードしたのなんか正にプロテクト対策だとしか考えられない
>>578 その再移籍の公示に60日かかる旨の野球協約の規定コピペしてくれませんか。携帯で見れないんです。暴言は撤回します謝りますすいませんでした
581 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 22:57:29 ID:uPwHzjsF0
FA選手獲得した球団はドラフト1位の指名権剥奪してほしい
プロテクト枠の縮小は良い案なんじゃない?
FA=金にあかせた一方的な移籍から
人的補償によるトレードの延長って形に近付くし
仮に今の阪神のようなプロテクト対策があったとしても
まあ一応市場は動く訳だから
見てる方としてはそれなりに楽しめる
観客としての意見でしかないけどな
583 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/27(火) 23:06:39 ID:sk4DO0Y70
人的補償廃止して、ドラフトで優先的に指名権与えるようにした方がいいと思うけどな。
人的補償も残して、選手のランクによって枠を変えて
ドラフト指名権との排他選択も可ってのが一番良い
俺もプロテクト枠縮小は賛成
金だけで解決してしまうFAがつまらない
獲る方も戦力的にリスクを負った方が良い
また今のFA状況なら年に獲れる選手は1人くらいにして欲しい
自チームから出る人が居る場合は2人でもいいけど
なんかきてた
FA、8年に短縮で調整へ 機構側が選手会に提案
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20071127-00000034-kyodo_sp-spo.html プロ野球の12球団代表者会議が27日、東京都内で開かれ、選手会が要望しているフリーエージェント
(FA)の取得年数について、現行の9年から8年に短縮する方向で調整を図ることになった。
今後は選手関係委員会で意見を集約し、選手会には来月6日の定期大会までに方針を伝える。
選手会は定期大会で、あらためてFA短縮などを求めて訴訟を起こす方針を決議する可能性があり、
この日の会議は選手会への対応を軸に協議した。選手会が求めるFAによる補償金の撤廃については、
人的補償のプロテクト枠(外国人選手を除いた28人)を狭める案などを議論した。
また、シーズン中のトレード可能期間を、現行の6月末から7月末に延長する案も調整。
ドラフト制度については後日、検討することになった。
中堅どころの選手の移籍促進するなら人的保証自体廃止した方がいい
誰かはてなの嘘情報修正しないかな
>>571 それ、国内の格差をさらに助長するだけのような…。
「獲る球団」
国内FA7年の選手を獲得(再取得4年)→3年契約で3年目オフにポスティングでウマー
「獲られる球団」
国内FA7年の選手を放出→育てる→FAで放出→育て…
もうFAが出来た時点で格差は拡大する運命だろ
頑張って収益力付けろ
どれだけ規約を変えようと、新しい問題が出てきそうだ品
日本人の気質には合わない制度だったんじゃね
まぁ大昔は大活躍した選手には移籍フリー制度(厳密には違うが)みたいなものがあって
金田さんはそれで巨人に行ったしな
トレードで取った選手の即時再トレードは可能なのでしょうか?
可能だとしたら、FAに関してもトレードで取った選手にもプロテクトが必要になると思うのですが
>>596 原則として、選手は支配下選手の公示手続きを完了したときに
その球団の選手(支配下選手)になる(協約53条)。だから、
公示が完了すればトレードすることはできる。
プロテクトしなければならない選手は、新人選手(その年のドラフトで
取った選手)(協約142条)及び外国人選手を除くすべての支配下選手
(協約205条)。だから、公示後ならプロテクトが必要。
ただ、公示というのは契約してから球団が連盟に申請して行うのだけど、
補償選手の獲得を除いて、その期限が協約上ない。だから、公示を
後に引き伸ばすことで、プロテクトせずに補償の対象から逃れることが
できると考えられる。
110条読むと
トレードを成立させるためには申請が必要。
申請あったら支配下の公示がされる。
連盟会長が無能なら引き伸ばせる
599 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 07:45:26 ID:M4QZpKzS0
福留・・・カブス
黒田・・・マリナーズ
和田・・・中日
カブレラ・・・オリックス
グライシンガー・・・阪神
クルーン・・・巨人
ラミレス・・・巨人
>>599 セギは?
てか日ハムは大丈夫なのか?
打線がウンコすぎるだろ
>>600 セギノール忘れてた。
引き取り手ないんじゃね?
>>601 前に横浜の噂はあったけど、どうなんかね?
カブスはドメにオファー出したの?
>>602 横浜新外国人内野手獲るってスポーツ紙に書いてあったよ。
セギノールは帰国するカモね。
何だかイマイチ盛り上がらない今年のストーブリーグだな。
松井秀が移籍するかもしれないメジャーの方が面白い。
今年って本当に巨人の動きがないよね
それとも水面下で凄い事になってんのか?
阪神が読売並に動いてるな
>>606 ストーブリーグの帝王が静かすぎる。
水面下で動いていたとしてもクルーンとラミレスぐらいだろうし。
一番心配なのは、福留が予定通りメジャーに行ったときに、連れてくる
外国人がカスしか残っていないこと。
阪神のようにとっとと完全撤退して大物外国人に切り替えた方が良いと
思うんだが。
609 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 11:10:03 ID:M4QZpKzS0
12月3日〜6日のメジャーウインターミーティングが
待ち遠しい。
この頃には福留もお古外国人の去就もおおよそはっきりしてくるだろう。
611 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 11:45:54 ID:A0C95omNO
しかし阪神はダーウィン切ったってことはグライシンガーとある程度話ついたっぽいな
612 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 11:49:26 ID:GD1iNOaT0
ダーウインをきった阪神、パウエルをきった巨人
どっちが今年の目玉グライシンガーを獲るか楽しみだ。
>>607 阪神創立以来まともにやる気になったということだな
>>608 カスを獲得する精度は凄いから心配は不要だな
>>611 ダーウィンとグラではタイプが全く違う。
給料が高くなってきたのとダーウィンのポジションは今後若手に回す
という球団の方針から解雇になったのだろう。
おれの個人的見解ではグラは阪神には来ない。
グラは巨人だろ
マネーゲームで巨人に勝てるとは思えん
618 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 12:02:42 ID:kl1Dbd0HO
ウルトラCでヤクルト残留だな>グラ
グラシンは巨人阪神以外もありえるだろ
去年のガトームソンとかズレータみたいに
620 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 12:11:09 ID:/GjVjjqhO
グラは残留かな
621 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 12:13:00 ID:A0C95omNO
>>619 ないんじゃないかな
一年活躍しただけの選手にそこまで金積めるのは阪神巨人ソフトバンクくらいだろ
ただソフトバンクはガトームソン残留だし大場取ったから取りに行くとは考えられない
巨人はクルーンとラミレスに手を出すっぽいからグライシンガーまで手が回るかどうか…………
残留か阪神だと思う
ただ明日までだから残留は厳しいとは思うが
>>619 ズレータはパリーグ限定
ガト・・・・・これは市場に出る前に獲得した
グラは市場を巡ってるからガトのようにだまし討ちはできないからな
624 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 12:29:48 ID:A0C95omNO
ナベツネが大補強を宣言したし、阪神がメチャクチャ補強しまくって
いるから、ナベツネも内心落ち着かないだろうな。
これからグライシンガー獲得にも動くだろううな。
阪神にだけは獲らせたくないだろうし。
12月に入ったらクルーンとグライシンガーのダブル獲得が始まる
だろ。
>>625 福留が(故障治療のため)巨人に決まるから問題ないよ
それに区ルーンもきまるし
ラミ、セス、クルーン、国内残留の場合のドメは
もう巨人の傘下と見ていいだろうな。
巨人はそれ以上のビックリ補強はないだろう。
阪神はこの調子で塩っぱいトレード+侵害人での補強
ということに落ち着きそうな気がする。
金村で今オフのおいしい話は使い果たした感じだな。
中日も和田のみでターン終了しそうだな。
和田を除くとラミ以外には興味を示していないし、
ラミは巨人に金で強奪されるのが目に見えてるから。
まぁ新戦力の加入に当たってドメがえらい足引っ張ってんですけどね。
>>597 でもそれは逆に、公示完了以前は元の球団の所属ということになるのでは?
ある選手がトレード前後のどちらの球団にも所属していないということはありえるの?
例えば濱中をオリックスがなかなか公示完了しなかった場合、広島は阪神のプロテクト外
選手として濱中を人的補償に指名できることになるよね。
空気やら慣習やらを含めない場合には、やはりトレードの際にはどちらかの球団が責任を
もってプロテクトするというルールは必要なのでは?(もちろん最初から転売目的なら別だけど)
まぁここ数日この話題でもちきりな訳だけど。
まぁ広島にしてみたら空気読めって言われる筋合いはないしなw
もしホントに広島がプロテクト外メンバーの中で濱中や吉野を欲しがったとしたら・・・
>>628 そいつは馬鹿だから相手しないほうがいい
>>628 トレードの場合は球団ではなくて連盟会長が支配下選手の抹消と抹消を行うから
必ずどっちかに登録されてる
抹消と抹消ってのはおかしいな
抹消と登録を行う、だな
だから、濱中の場合はオリックスがパリーグの会長に契約譲渡の承認を要請。
パリーグ会長が濱中の支配下選手登録の抹消をセリーグに要請し、
それが完了した後でオリックスの支配下選手として登録する、って感じじゃない?
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 14:36:59 ID:M4QZpKzS0
12月になったらお古外国人争奪戦勃発だな。
635 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 14:40:16 ID:Ku6QAehxO
グライシンガー巨人移籍濃厚キタコレwww
JP・・・(´;ω;`)ウッ
638 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:32:25 ID:jLnJqr8s0
>>612 阪神はグラ神獲得に失敗した場合に取りに行くだろうな
パウエルも巨人(東京)という環境が悪かったからな
639 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:37:38 ID:Ku6QAehxO
残念ながらパウエル獲得は難しい。巨人を解雇された外国人は他球団に移籍できない。
パウエルが巨人にペナルティーを払ってまで他球団でプレーしたいなら話は別だが
640 :
吉もん:2007/11/28(水) 15:43:25 ID:ThmIvx2mO
で.横浜ベイスターズはどーなの??
641 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:44:25 ID:WXrYAFFkO
パウエル移籍は厳しいのか(´・ω・`)
ハムか楽天に来てほしかった。
>>639 >巨人を解雇された外国人は他球団に移籍できない
なんで?
645 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:49:59 ID:Ku6QAehxO
契約内容にそういう事項があるらしい。巨人⇒他球団は事実ほとんどない
646 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:53:48 ID:iIAwORhGO
647 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:58:04 ID:jLnJqr8s0
635 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 14:40:16 ID:Ku6QAehxO
グライシンガー巨人移籍濃厚キタコレwww
639 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:37:38 ID:Ku6QAehxO
残念ながらパウエル獲得は難しい。巨人を解雇された外国人は他球団に移籍できない。
パウエルが巨人にペナルティーを払ってまで他球団でプレーしたいなら話は別だが
645 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:49:59 ID:Ku6QAehxO
契約内容にそういう事項があるらしい。巨人⇒他球団は事実ほとんどない
649 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 15:58:54 ID:A0C95omNO
ただJP欲しがってる球団が今あるか?
阪神がグラ取れなかったらあり得るかもだけど
ホモ球団が
651 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:04:12 ID:RsrsPSr6O
>>643 外国人にはそういう契約事項がどの球団でもある。
巨人や阪神はその違約金も球団が払ってくれるが、逆は無い。
巨人はあたり外人自体少ないし、
巨人が外人選手を手放すときは殆どが使い物にならないから、他球団がとることも事実上ないだけじゃね?
>>651 ホント?
653 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:13:11 ID:8MZJ4+RKO
ホモ球団は外人投手3人いるからないだろ
>>651 でも そうだとするとアレックスの違約金を広島は払えたのか?(縛りの期限切れ?)
655 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:18:51 ID:Ku6QAehxO
アレックスは海外経由だから問題ないんじゃない。シコスキーも同じく
>>655 それじゃあざるじゃん 3Aと契約して怠けてりゃ首だろ その後日本の球団へ・・・
解雇後に制限付ける条項なんてあるのか?
常識で考えてそんな条項に拘束力は無いと思うのだが。
元いたチームが契約を望んでる(ラミレスやグライシンガーのようなケース)のなら兎も角
解雇されてまで縛るなんて事はしないだろう。
巨人に入った外人はほとんど外れてるんだから
他球団が狙ってないだけじゃないのか?
シコはMLB志向だったし
ってか良く考えればそのシコースキーも
巨人解雇のときウェーバーで楽天が獲得まで行ったし
そんな条項はないんだろうな。
結果なんかメジャーでやるとかで入団にならなかったけど
661 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 16:49:19 ID:Ku6QAehxO
なんで楽天と契約にいたらなかったのか⇒金だろ金
あの時のシコースキーは楽天が年俸の話し合いしたいからとりあえず会ってくれと言っても
家庭の事情で国に帰るの一点張りで結局一度も交渉の席にすらつかないまま強引に国に帰ってしまった
その時楽天は仕方なく国内他球団に移籍しないという条件を付けさせて自由契約にした
でも今ヤクルトにいる事を考えると1年限定の条件だったと思われる
黒田→メジャーVS広島→メジャー移籍濃厚
和田→中日VS西武→中日移籍確実
福留→メジャーVS巨人→メジャー移籍濃厚
福盛→メジャー移籍確実
藪田→メジャー移籍確実
グライシンガー→ヤクルトVS阪神VS巨人→阪神移籍濃厚
ラミレス→巨人VS西武→巨人移籍濃厚
クルーン→巨人VSメジャー→巨人移籍濃厚
カブレラ→オリックス移籍濃厚
残りはこんなもんか。
664 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:26:08 ID:quOX+OVW0
福留NYじゃないかな?松井トレード要員だし、さらに左投手との交換もだろ!
左腕第一優先で、次に外野手かな?
でも代理人がいまいちなのが気になるが!
福留=メジャーのパイプ作っておくのも大事だと思っているかも。
後に川上・中田・森野・井端続くと思うが、
だから今年、中村取ったと思うんだが、(福留FA)宣言見通しての補強だろ!
和田も絶対にとりに行くだろうよ、肩抜群だからね、ラミレスよりましだよ!
岩瀬FAしなかったの以外すると読んでた人多いんじゃないかな!
どう?
>>663 中日の和田って結構あやしいぞ ラミレスと天秤にかけてる節がある
なんでグラシンが阪神移籍確実なんだ??
ラミレスは中日も狙ってるという話もあるぞ
確実じゃなかったな。濃厚か
にしても巨人とのマネーゲームなのに阪神有利ってのは・・・
>>664 ヤンクスは
左翼デーモン 中堅カブレラ 右翼アブレイユの構想で固まっている あそこは1にも2にも投手でしょう
いまのところサンタナの獲得に熱心だが
黒田に目をむかないのは意外であるが 井川で懲りたか
味噌がラミレスを狙っているのか?
ラミレスは在京球団志望だから巨人が動けば100%巨人だろうけど。
巨人は福留の保険にラミレスを考えているのだろうけど、福留は決断
まで時間がかかりそうだから、味噌入りもあるかも。
哀れな和田ハゲ
まあウッズのときと同じように獲る可能性はある
>>670 キチガイにキチガイと言われたくねーな。チンカス
あれ、黒田ってまだメジャー移籍決定じゃないのか?
これで残留したら漢ってレベルじゃねーな
>>672 確実とか濃厚とか主観で勝手に書くような馬鹿が仕切るな
675 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:38:30 ID:quOX+OVW0
668MLB通と観た!
俺もMLBのOFめちゃ興味あるんやわ!
個人的に福留のMLB観たいと思う、
黒田のマリナーズも観たい!
心配なのが藤田熱いカンザス市、毎日ブルペン肩酷しそう!
>>667 馬鹿が思い込みで書いてるだけで
根拠ないから無視しとけ
>>676 和田、福留、グラ神、ラミレス、クルーンまで濃厚とか確実とかw
半分ぐらい間違ってるじゃねえか、ボケ
>>678 おまえの腐敗した脳みそより信憑性はあるぞ。糞転がし
福留はカブスが相当熱心だと思う
中堅レギュラーのジョーンズもタイガースへ放出して外野のレギュラーはいまのところソリアーノ一人だけなので クロフォードと福留の2人を狙うのでは
681 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:44:52 ID:Ku6QAehxO
福留のメジャー移籍はポーズだけだよ。今メジャーの評価にシコシコオナニーしてるだけ。
移籍先は99%巨人で決まりですよ
>>679 あんな糞表を間違ってると指摘されただけで火病を起こすw
基地外としか言いようがねえな
>>682 表を見て必死に貶しているおまえが哀れだな。
ひきこもりだから仕方ないか
よく見たらこいつ公示スレでも
暴れまくってる基地外だな
685 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:48:26 ID:OEm4ZQDMO
グライシンガーは阪神入り濃厚なの???
686 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:48:28 ID:elv3rHNy0
>>681 メジャー移籍をにおわせておいて、虚塵から銭上積みさせる作戦とは、さすが銭留だよ。
優等生ぶった発言ばかりしている人間のクズがおだつな。
>>683 根拠も碌にない表を間違ってると言う事の何が悪いのやら
まあ、基地外に言っても無駄だろうな
689 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:49:55 ID:quOX+OVW0
クロフォードもシカゴ?
じゃレイズ和田も調査するのかな?
福留シカゴんんん?
寒いよ、西海岸か東じゃないかな東の場合お金もってる球団でしょ!
692 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:52:31 ID:B3xxe4JqO
珍死ね
ID:M4QZpKzS0
ID:ymKY+5LkO
分かりやすい荒らしの図
694 :
吉もん:2007/11/28(水) 17:54:24 ID:ThmIvx2mO
で.横浜ベイスターズはどおなの??
695 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 17:54:59 ID:Ku6QAehxO
>>686 金銭面は満足してるよ。ようは「福留またお前も(巨人)か」って言われたくないだけ
696 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:01:01 ID:quOX+OVW0
PL=巨人無いような気がする、OBで桑田くらいしか大事に
育ててもらった人いないだろ、まぁ中日=巨人も余ないし!
全部中日の情報漏れるし!その手踏まえて巨人多額の金用意してるんだと
思うが!そこまで読んでいる人いる!
大阪桐蔭の台頭でPLは古豪になってきたような印象が
最近誰かプロ入りしたっけ
>>694 元多田野の同僚ファーマニアク獲得濃厚
抑えの新外国人探し中
こんなとこか
699 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:03:59 ID:quOX+OVW0
697 2006広島ドラ1前田健太!
700 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:05:29 ID:m50YPFlP0
来年からFA取得年数が9年→8年に短縮
来季ストーブリーグ予想
上原 → メジャー志向強いから移籍確実
高橋尚 → メジャー
二岡 → メジャー
川上 → メジャー移籍確実
岩瀬(取得済み) → メジャー
荒木 → 守備力を買われてメジャー
井端 → メジャー
森野 → メジャー
福原(見込み) → メジャー
木塚(見込み) → 中継ぎ評価が高いからメジャー
土肥 → メジャー
相川 → メジャー
金城 → メジャー
東出 → メジャー
五十嵐(見込み) → 来季復活ならメジャー
石井弘(見込み) → 来季復活ならメジャー
清水直 → メジャー志向高いから移籍確実
小野(見込み) → メジャー
多村(見込み) → メジャー
憲史 → メジャー
川越 → メジャー
今いる選手には影響させない気がするが
>>701 どうなるか分からんが、
それやると選手会が抗議しそう
>>703 今までと同じルールなのにそれはないでしょ
>>703 でもドラフト制度改革と関連付けて考えるとな
まあどうなるか分からないが
706 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:23:03 ID:quOX+OVW0
702さん、すみません無知なもんで!
696です、PL〜巨人に行った選手で活躍した選手いない。
後FAで移籍した場合情報漏がもれると言いたかっただけです!
福留に焦らされてメジャーに行かれた挙句、モタついてる巨人を尻目に中日がラミレスを摂るなんてことになったら
中日ファンの俺としてもうれしいし、何よりナベツネの涙目wな発言が楽しめそうなので、実現してほしいんだが。
708 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:32:13 ID:f2ltmr1d0
ID:M4QZpKzS0(失笑)
逆指名した選手は10年のままじゃないの
>>707 巨専のオレからするとラミレスはいらないが、同リーグにもいて欲しくないなw
檻かSB辺りがとってくれればベスト
714 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:47:29 ID:quOX+OVW0
和田巨人あり得るかも、外野陣肩よくなるね!
守りも完璧ってか!
ジャイアンツではヒゲ 茶髪 ハゲは禁止
716 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:55:18 ID:quOX+OVW0
和ロタ ハハハ
717 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 18:59:32 ID:f2ltmr1d0
ID:quOX+OVW0(爆笑)
718 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 19:01:32 ID:elv3rHNy0
>>718 そいつは気付かなかった
ラミレスもハゲだから獲得は無いであろう
>>315 ハゲだめなの?だから野口のFAのとき
なぜか小田がプロテクト漏れしていたのか?
>>715 監督みたいにズラにすれば無問題
彼は現役最後あたり、帽子脱いだとき地肌透けてたのに、
いつのまにか2323
>>704 自分達は今までと同じで、後から入る選手が短縮てのは
がめつい選手会は文句言いそうな気がするんだよな
まあ、印象でそういう気がするだけだが
>>703 逆指名・自由枠の選手→7年+4年=11年
それ以外の選手→7年
でいいのではないか?
>>724 ポスティング移籍が活発化する気がする。
>>724 個人的には11・6ぐらいでもいいな
ただ、選手会は逆指名入団の選手が主力だから
それじゃ多分飲まんだろう
>>722 kwsk
てか原が植えてるなんて話初めて聞いたわw
第一巨人がグライ獲得に行く行かないなんてまだ憶測にしかすぎんだろ。
まずマネーゲームになれば巨人は阪神に負けないだろうし、
阪神の欠点が先発であるのもライバルチームの巨人には良くわかっている事、
ただし福留獲得が不調に終わった場合ラミレスを獲得すると、
クルーン李グライラミレスゴンザレスと外人枠がオーバーするからな、
ただ原は来期脇谷を主戦セカンドとして使う気らしいから、
グラシン取ればゴンザレスはファーム落ちだろうね、
巨人としては福留グラシンを取れるのが最高の形だろうが、
FA・トレード争奪戦で、巨人は国内球団に対しては負け戦を最初から避ける傾向がある。
グライにかんして巨人の動きが無いということは、既に特定球団(阪神?)入団が決まっているからかも。
>>729 巨人の動きがないってどうしてわかるの?
731 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/28(水) 23:58:31 ID:quOX+OVW0
福留の気持考えると、MLBだな!
国際経験豊な選手ですぞ、舐めんなよ!巨人あり得んよ!
人工芝で怪我もってない選手いるか?いないだろよ!
巨人よFAで選手集めるよりも、天然芝にして選手の体維持させろ、
そうすればプレイにも良い影響がでるし、観客増員、TV局も中継枠増えるだろう
MLBの良いところもっと取り入れて、巨人ならできる資金力あるから!
さあな
すでに巨人の編成がアプローチしてるかもしれんし最近の巨人は編成部も余計なことしゃべらないから内部では何してるかわからんぞ 藤田1獲得も突然だったし
733 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 00:09:00 ID:VAfwgzuG0
だよね、王監督欲しがっていたのに内心複雑だろうな、古巣に横取されて。
ていうか阪神が喋りすぎ
だからグライシンガーはヤクルトが保有権を持ってて
今声を掛けたらタンパリングで処分されるっつーの
「虎の恋人」は在阪の狂った記者が勝手に書いてるだけで
現時点で正式にグラ獲得を表明してる球団がある筈無い
期限切れを待って、日本の他球団を始め、今年はFA市場が不作で
投手不足と言われてるメジャー球団が名乗りを上げるだろう
本当の勝負はまだまだ先で、今はエントリーすら始まってない
そういう意味では、福留はもうエントリーされてるのに
メジャーの動きが今の所表沙汰になってないのはおかしな話だな
>>736 異常に高値の中途半端な野手は要らないんじゃない?
向こうが欲しがってるのは日本の投手だよ
>>736 向こうも日本の新聞記者みたいにスクープすっぱぬくのに命かけてる記者いるのに
全然情報つかめてないみたいだし
>>737 特に外野手は余ってるし、福留は手術直後だからね
高値出せないから声かけないのかもね
500万ドル以下なら巨人の方が上だし
福留は巨人だろ
メジャーとか言ってる奴は中日ファンなんだろ
どうみても情勢は巨人が最有力
一番大きな欠点は福留はそんなに盗塁できないからね、足は速いほうなんだけどね
色々な事情考えてもイチローや松井稼みたいな感じでないし
いや普通に今日わかるから、メジャーは普通に年8億×4は最低でも出すよ、
広角に打ち分けられるシュアなバッティング足もそれなりで強肩好守の外野手、
更に今OPS主義が蔓延しているメジャーではおあつらえ向きのOPS10割打者、
確かに外角が広い分セルフが出来なくなる危険性はあるけどどれは福留本人の問題、
メジャー球団にとっては関係ない。8億以下はありえない8〜12億の攻防になる。
ただ福留自身が日本球界のほうが安全だと思ってると思うから、巨人がメジャーに匹敵する条件を出せるかどうかだな、
巨人9億×4でメジャー10億×4なら多分巨人入りだと思うが
巨人8億でメジャーが10億以上なら普通にメジャー入り、
とりあえず今日代理人に会うんだから
何かしら動きがあるかもな
>>742 福留がメジャー行っても打率はともかくHRは10本台だろ
盗塁できないし
それぐらいで守備が良い外野手なら高値は付かないと思う
メジャーが欲しいのはまず投手だし、二遊間守れる選手
たぶん、新婚旅行兼ねて無料でファーストクラスの飛行機&最高級ホテルで
アメリカ観光しようともくろんでるんじゃないの?
で、そんなに高い年俸もらえないから日本球界に戻ってくると。
>>744 ま、今日の夕方くらいになれば分かるさ、福留に対する高評価が
後松井カズオの動向次第でカブスの動きが変わる可能性はあるな、
シカゴのもうひとつの方の可能性が高いらしいよ。O.B.木俣達彦の独自のルートによる情報だと。
福留は盗塁下手っつうか後ろがウッズだからあんまり走る必然性ないんだよな
去年、一昨年と一応盗塁は二桁記録してるし
一番打者にでもなれば意外に盗塁増えたりするかもよ
749 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 02:46:35 ID:qCwo18N4O
>>736 確かに福留へのオファー記事が全く無くなったなw
普通は手術したての選手に高額年俸&複数年契約は出せないよね
同じリーグならともかく別の国だし
751 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 03:26:53 ID:OCmuSA6mO
横浜はあの2人がいるのにまだサイドスロー欲しいのかよw
横浜は交換要員の内野手誰を出すんだろ?
横浜の三塁手・・・誰だろ?思い付かない
古木
>>756 つ F選手
ヒント 守備めちゃめちゃへぼいです
古木って外野に専念したんじゃ・・・
染田+呉本?
そういや古木は何年か前にトレード直訴したな
古木だったら逆に広島が2人出さないと成立しない希ガス
小山田の年俸が確か2000万台だから
横浜側の2人も合計で2000万ぐらいだろうし
広島の2000万は横浜の4000万だから
合計4000万の選手もらわないと割りに会わない
逆に広島ではそんなに払えません
767 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 07:47:21 ID:JWTP7oLD0
今オフのストーブリーグの目玉グライシンガーと福留に動きが出てきた。
いよいよ本格的に面白くなる。
古木!喜田!前田!外野陣!
769 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 07:59:25 ID:VAfwgzuG0
多分オリンピック予選控えているから、新聞各誌余派手にのせないんでわ?
福留、先輩(PL)松井にいろいろ情報集めているだろうよ俺阪神ファンだけど
まず来ないと思った、巨人も無いと思うMLBにいけば年金当たるしプライベート
でも自由になれると思うしメンタル的な部分ではMLB!
福留の第一志望はメジャーだろうから、契約内容が良ければ
間違いなくメジャーだろうな。
哀れな巨人
福留がメジャーなら、その分までグライシンガーに注ぎ込むだけだろ
福留のみならず、グライシンガーもメジャーも参加しそうだから
どこまでも金額は跳ね上がる
>>770 別に福留はメジャー志向じゃないぞ、奴はメジャーへの憧れを口にした事が無い。
ただ突出した金が欲しいだけさ
773 :
野球初心者:2007/11/29(木) 08:08:45 ID:JlxSUQGcO
「野球以外のスポーツは、すべて八百長[$]で勝敗が決まっている」と言う香具師
↑これお前等どう思う?
>>772 そうなんだ。単なる銭ゲバか。
それなら余計にメジャーにさっさと行けば良い
775 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 08:19:53 ID:VAfwgzuG0
そうか、国際大会経験多いからMLBかなと思ったんだが
金か?夢がないね!日本にいたらバッシンブ強そう!
中日ファンとして長らく見て来たが福留は現実主義者な所がある印象
環境をガラッと変えて夢を追う福留ってのは想像しづらいんだよな
だから今は本命巨人、メジャーはまあ一応って感じに思える
今日の会談でどう変わるのか興味はあるけど
うはw初めて他人と同一IDが出た
ちょっとビックリ
>>776 そうなのか。
でもメジャーの巨額年俸見たら、すぐに食いつきそうだけどな。
ウホッ
でも俺はプロ野球板では3回目くらいなので
あまり驚きもない。やっぱ人の多さが原因かね
【ニューヨーク28日共同】米大リーグ、ロイヤルズは28日、ロッテからフリーエージェント(FA)になった
薮田安彦投手(34)と2年契約したと発表した。契約内容の詳細は発表されていない。
入団記者会見は29日午後(日本時間30日早朝)にカンザスシティーで行われる。
中継ぎ右腕の薮田は、今季は58試合登板、4勝6敗4セーブだった。
ロイヤルズは今季、ア・リーグ中地区で最下位(5位)に終わり、日本ハム監督だったトレイ・ヒルマン氏を新監督に迎えた。
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=101516
福留はプロ入りする前からメジャーでプレーしたいと言っていた
なのに何故中日を逆指名するのだろうと不思議だったが
結局同じ年にプロ入りした上原と似たタイプなんだなって
静かだったストーブリーグがようやく賑やかになってきた。
こうじゃなければ面白くない。
横浜のトレード候補とされる山北
もし実現したならば
1999年中日入団
→2004年オフ清水将海との交換トレードでロッテ移籍
→2006年シーズン途中龍太郎、南との交換トレードで横浜移籍
→2007年オフ山北と内野手の2人と小山田との交換トレードで広島移籍?
左ってことと成績が微妙ってことがこんな商品価値を生み出してるのかな・・・
2球団目以降だと生え抜きじゃないから出しやすいだろうし
実現すれば複数トレードに2度絡むことになるのも特記事項w
大物お古外国人の動向予想
カブレラ・・・オリックス
クルーン・・・巨人
ラミレス・・・巨人
グライシンガー・・・阪神
セギノール・・・帰米
787 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 10:56:33 ID:JWTP7oLD0
福留は今日メジャーの代理人と話して巨額オファーの話しを聞いたら、
気持ちは一気にメジャーに傾くだろうな。
何せ金が第一の人間だから。
巨人なんて所詮滑り止めぐらいにしか考えていないだろうから。
788 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 11:14:03 ID:mt/7BctmO
福留→→巨人
ラミレス→→巨人
クルーン→→巨人
グライシンガー→→巨人
カブレラ→→オリックス
下柳→→巨人
リグス→→日ハム
789 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 11:20:34 ID:dXb2y+xM0
薮田ってなんでMLBで一番弱いカンザスシティなんかえらぶかね。勝てるチームで競争しないと価値薄くないかね。もう若くないし。
>>790 ヒルマンが監督ってのが大きいんじゃないか?よくわかってるだろうし。
>>791 10億ってないのかな。黒田とごちゃごちゃになってきた。
山北+北川 ⇔ 小山田 という情報あったけど
ここでは出てないね
さすがに古木クラスは出せないよw
>>791 5年67億と比べるとあからさまにトーンダウンしてるな
796 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 12:21:36 ID:JWTP7oLD0
明日から正式にグライシンガー、ラミレス、クルーンの争奪戦が
開始する。
福留にも動きが出てくるだろう。
12月はスポーツ紙が賑やかになりそうだ。
>>791 これ、総額って書いてるから出来高込みでは?
出来高なしでは1年平均6億ぐらいでは?
これなら巨人も対抗できそうだな
798 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 12:26:37 ID:mt/7BctmO
動きも何も……四人とも巨人なんだけどね(笑
あと、1年当たりの年俸は抑え気味で契約を6年提示するとかね
まだ30歳だから6年契約でもいいだろうし
>>794 喜田と諸被りだから古木はないだろうしな
>>797 読売が福留とる場合MLB球団と違って4.5億の補償金が追加で必要だからな
条件面ではまず対抗できない
普通に考えればMLBとの交渉が不調になった時のすべりどめだろう
2007/11/29-12:39 広島・小山田、横浜へ=1対2の交換トレード成立−プロ野球
広島の小山田保裕投手(31)と横浜の岸本秀樹投手(25)、木村昇吾内野手(27)の交換トレードが成立したことが29日、分かった。
同日午後、両球団から発表される。
小山田は広島での9年間で通算16勝21敗37セーブ。2002年には抑えで30セーブをマークした。
広島は主砲の新井がフリーエージェント(FA)で阪神への移籍が決まり、エース黒田もFAで米大リーグ移籍が有力。
横浜も抑えのクルーンが抜けた穴を埋める救援投手を求めており、両球団の思惑が一致した。 (了)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007112900466
>>801 福留の故障の回復が良ければメジャー、良くなければ巨人じゃない
そもそも国内に移籍先を見つけるのは故障があるからだろ
福留はメジャーの公式用のボールで練習しているし、年俸10億円
ぐらいあれば迷わずメジャーだろうな。
そういえば
元西武の森っていまはどこだったけ?
ありゃ岸本と木村になったのか
これは広島はかなり得したんじゃないか?
終わりかけの投手で若いのを2名取れたのはでかいよ
>>805 >元西武の森
秩父のミューズパークを思い出してしまった。
>>805 1週間ぐらい前だったか西武の施設で練習してるってあったと思う。
未だに軽いキャッチボールレベルでしかなげられない、
まだまだ投球出来るには時間がかかるみたいな記事だった。
来年以降もメジャー希望だったかな。
森の肩の故障は衝撃だった
伊藤智が久々の実戦で投げた瞬間に肩を外したときに似てたしかわいそうだがもう戻らないだろうな・・・
>809
サンクス
>810
悲劇のプロ野球選手だよな
忘れられてるがこれから何かネタにされそうな気もする
森は悲劇の選手だが岩村とおどけたり結構明るいからあんまそんな感じしないんだよなw
戻ってきてくれるといいな
813 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 14:22:27 ID:5EkI2fv+0
>>811 悲劇というより・・・・
肩が外れるというのがオカシイと言うより異常(伊東はしかたないけど)
>>808 選手生命なんて20代半ばで終わったりするもんね
森って骨粗相症だったの?
なぜかスマップの森君を思い出したのは俺だけでいい
肩が外れたということで
ターミネーター2の液体窒素で悪役ターミネ−ターが凍って壊れたのを思い出した
>>806 缶コーヒーとチョコボール2箱を交換したようなものだろ。
片や飲み干せば終わり、片やエンゼルが出れば儲け物、されど両方安物。
しかし若手とはいえ、広島の貧乏査定にさらされる2人の将来が……
高くなったらまた売り払われるんだろうか。
高くなるまでいけば御の字でしょう
グラ正式に自由契約へ
しかしなぁ
今更だが、この外人契約の無法状態は何とかならんのかね
外人側に契約制限を設ける事は難しくても
球団側に獲得制限を課す事は簡単だろうに
日本球界を自由契約になった外人は向こう2年くらいは
国内で再契約不可能な規約とか作って欲しいな
ダメなら1年で見切るくせに、活躍したら安い金で複数年飼い殺しにしようとするってのは甘いんじゃないか
>>822 グラシンにはヤクルトも相当金だそうとしてる
やっぱマスコミによる事前交渉がひどすぎる
球団が意図的に情報リークしてもお咎めないし
球団からの代理人への直接の事前交渉もバレないだけであるかもしらんが
>>821 代理人の独壇場だからなあ…。
ただその方法だと解雇されて他球団と再契約する道も失う。
「旧球団の同意があればOK」とかでも、例えば妨害する球団が出ないとは限らない。
自由契約と解雇の区別も難しいし、ウェーバーにかけるのを義務とするとしても、
シコースキーみたいに嫌だと言う選手も出てくる可能性はある。
難しいところだな。
色々な契約や保留に関することを日本人と同じにしようとすると、
今度は外国人枠が問題になるだろうし。
個人的には枠なんか無くてもいいと思うんだけどな。
「スタメンに5人も外国人がいるチームを誰が応援する?」と
角田(鷹の代表)は言うけど、それはそのチームの判断。
そう思うなら鷹は4人までって自主規制してりゃいいんだよ。
>>822 まあヤクルトクラスの的中率なら 外した時の損失拡大は覚悟して 最初から出来高付けた複数年契約結んでもいいと思うけどね。
>>825 成功率に関しては外国人のハングリー精神に負うところも多いかもしれないしな
オプション+出来高の複数年にしても活躍してフリーになった場合、
一年の活躍でここまで上がるんなら外国人にとって魅力的な提案となるかと言われると
怪しいもんだよな。
阪神や巨人がグラシンとかクルーンとかラミレスをスルーしたら、
状況は変わるよ ありえないけどw
てか何の思い入れも無い海外に行くんだから当たり前だろw
グラシンもウッズも韓国に居たのに契約がいいから日本に来たのに
にしてもたった4年33億か…
最低でも4年40億は来ると思ったんだが…
これは巨人入りの目が強くなってきたな、少なくとも財政面では問題はなさそうだし
ローズに10億出す球団だからな、
4年33億って松井の時の同じくらいじゃないか?
打者で年10億なんて無いよw
実績作らないと無理
>>829 その33億もたぶん、出来高込みだと思う
メジャーの契約は出来高が入るから
実質年あたり5ー6億ぐらいじゃないの?
で、巨人は6年契約とか最終的な切り札にしそうだね
出来高なしで6億で
あと、引退後は系列マスコミとかで解説者や評論家の席をさらに4年間保証するとか
メジャーと違って引退後まで保証しそう
>>833 そりゃ将来ならメジャーの方がいいよw
年金もあるし、これからはメジャー組みが球界の中心になる
目先なら巨人かもしれないが、税金考えると1億多いくらいじゃ話にならない
巨人は年10億近く余裕でしょ
横浜の那須野ですら5億貰えるんだから
やはり実績が無いと無理だろうなあ、
よく考えてみたらあのアンドリュージョーンズでさえ1000万ドルでの契約を余儀なくされそうなのに
福留がそれと同額なんてないか、
>>826 そうは言ってもヤクルトが獲ってくる外国人選手って 多くはヤクルトに来る時点ではそうそう贅沢言える(年俸2千〜5千万+出来高1億の4年契約を蹴れる)状況じゃなさそうだが・・・
>>834 メジャーの年金なんか安いもんだよ、サラリーマンから見れば高いかもしれんが
MLBで5年プレーすれば年1000万円(10年で2000万円)。
そりゃ確かに超一流が得られる報酬に比べりゃ安いけど、
死ぬまで貰える年金がこの額ってのは凄いことだと思うけどね。
>>838 差額払えば満額貰えるよ
てか45歳から1千万だけど貰えるのは大きい
監督やコーチしながらも別途で貰えるんだから
カープのブラウンの年俸は5千万以下だぜ、監督しても5千万貰えないのに
年金で2千万(65歳から)生涯貰えるのは大きい
巨人が外人バッサリいったな
いよいよ始まるか・・・
ほんと事前交渉しまくりなんじゃなかろうかね
新井なんかも交渉解禁からハイスピードで決まったしなぁ
直接交渉を禁じてるだけだから、仲介役がいて伝言はしてるだろうな。
選手も普通に他球団の人とも仲いいだろ話もするだろ
代理人だって話はしてるよ、例えば福留の代理人は李の代理人だぜ
三浦はクルーンが日本の他球団に行くこと知ってるじゃん
846 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/29(木) 22:52:20 ID:VAfwgzuG0
いやでも、MLB年金考えると絶対にいくでしょ!
来年上原も続く!
藪や井川、松井稼の渡米直後からの数年
万が一こんな状態になったら日本で無事引退まで働き解説者やコーチになる方が…と思うのだが
>>847 藪はともかく井川もカズオもあんなんだったけど給料は良かったからなぁ
解説者何年分の稼ぎになるのやら・・・
解説者とかになると
スーパースターから社会人に格下げされた感が漂うしな
これからの選手は解説者はアテにしないんじゃね? テレビ中継は減る一方だし
解説してる人も商売してる人が殆どだからね、まぁ現役でも商売してる奴は多いけど
そもそも1試合でいくら貰えるんかね
江川みたいにメインでやれるなら別だろうけど
そのクラスならメジャーでの成績に関わらず引退後は安泰でしょ
むしろメジャーを経験したことで評価が上がることも有り得る
監督手型や永久雇用レベルの扱いは無理だろうけど
テレビの解説で名を売って講演で儲ける人とかいるんかね
>>840 既に4年33億超の報道があるが、もっと高いのもあるって事か?
>>850 逆にCS観てると「え?(現役時に)あの程度の選手でも解説者やってるんだ」と思うこともしばしば。
光山がハム専属の解説やってるしなw
解説やってる奴がコーチの話があればすぐに食いつく
ようはその程度のギャラってことだ
だから光山でもやるんだよ
そこは社会人
プライドを捨て営業力がある奴が勝つというわけか
しかし、代理人が自分の名声のために動いてるのも問題だな
左打者不足カブス 福留4番構想
カブスが中日からFA宣言した福留孝介外野手(30)に4番の座を用意した。
球団関係者は28日(日本時間29日)、ルー・ピネラ監督(64)が「福留4番構想」を持っていることを明かした。
カ軍の主力は右打者が多く、左打者で勝負強い福留を高く評価。
6年総額6000万ドル(約66億円)の高額オファーで契約にこぎ着けたい考えだ。
地元紙によると、福留獲得にカ軍は6年総額6000万ドルを準備しているという。
日本人通訳、専属トレーナーなどの準備も進めており、来月3日からのウインターミーティングで福留サイドに猛アタックをかける。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/11/30/06.html
出場機会の少ない選手が他球団に移籍出来るようにと作られたFA制度。
しかしプロテクトのせいで実績のない選手は使えなくなってる。
選手の年俸に応じてプロテクト枠の数を変えればいいのに。
自分は選手のレベルに応じてドラフトの指名権譲渡>Aクラスなら1位とか
が妥当だと思う
例えば今年なら田中とか大場とかを諦めればいいが
実績なくても愛着あるひいき球団の選手が持ってかれるのはファン感情としてもしのびないと思うし
862 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 07:43:31 ID:DltwJd0l0
いよいよストーブリーグ本格的に動き始めた。
グライシンガー、クルーン、ラミレス、福留は何処へ
863 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 07:49:39 ID:JX29JcyLO
カ ブスの福留
グライシンガー・・・巨人か阪神
クルーン・・・巨人
ラミレス・・・巨人
福留・・・カブス
カブレラ・・・オリックス
こんな感じか
ラミレスの動き表にでてないよね
読売、西武、中日が興味示してるみたいな記事はあったけど
>>865 非常に不気味だね。
ラミレスは日本球界しか選択肢ないだろうし。
全然話題に出てこないのが気になる。
>>861 選手のレベルを決めにくいから自分は年俸と言ったけど、
選手によってデメリットを変えるのは同じだね。
ドラフトの指名権譲渡はメジャーでやってるから
どの程度まで指名権を剥奪すればいいのか参考にしやすくていい。
868 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 08:18:08 ID:qunW4tHs0
引退後の講演いいよギャラ高い!
一流企業・商工会議所・財団・挙げたら沢山
その他、本を出すとか。
後最低でも5年米に入りことだけど!
昨日4年33億で発狂してた虚ヲタは今頃泣いてるのかな。
クルーンは巨人ほぼ確定。
セスは巨人と阪神のマネーゲーム。
ラミはどうだろうな。福留メジャーなら巨人確定、福留巨人なら中日と埼玉のマネーゲームってところか?
>>870 まったくそのとおりだと思うけど、ラミレスだけは全然情報が出て
こないな。何だか不気味
872 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 09:37:58 ID:BoatNbxj0
ラミレスは今のところどこも獲りにいってないんだよなぁ。中日は和田優先みたいだし、巨人も福留優先で見送りの方向。
西武も日本から移籍外国人を獲るつもりないと編成部がトーンダウンしているし、今のところ買い手がついていない。一番可能性が高いのは福留とりに失敗した巨人かな・・・
やっぱり守備がよくない上に外野というのがネックなんだろうね。
>>872 そうか。あれだけ今年活躍したし、チームの顔だった選手でも
引き取り手ない状態か。
やはり福留メジャー確定後の巨人入りで決まりだな。
874 :
西本26 ◆A6GhvVXMl6 :2007/11/30(金) 09:44:37 ID:NenHLnYC0
谷「あーあ FAすればよかった
センターできねーよ今更 腰悪いし 肘悪いし」
脇谷「何でゴンザレスが残留なんだ」
西武はボカチカがレフトよりライトやセンターに付いてるので、
程度は分からんけど外野をそれなりに守れそうだよね。
となると和田が抜けても外野はいらんし、ラミレスも・・・となるよね。
中日は残り選手寿命考えたら年間3億違えどもラミとったほうがいいんだけどなぁ。
何が何でも和田を獲るつもりらしいから多分和田になるんだろうけど。
新外国人探しが難航してるみたいだし、SBがラミレス穫りに参戦ってことはないかな
去年みたいに突然獲得ってのもあるかも
もう全部巨人が獲っちゃっていいよ
高橋由
小笠原
ラミレス
福留
カブレラ
李
和田
阿部
つ、つえええええ
>>877 ソフバンはメジャー限定で大砲を探しているし、代表が全否定したから
ラミレス取りはない。
あれだけ活躍して日本で大成功したラミレスの行き場所は巨人しかない。
881 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 10:11:25 ID:XleBfqsE0
巨人はもともと福留獲るつもりはない。
P補強に重点をおいている。
グライシンガー、クルーンに、
それぞれ2年8億は最低準備している。
ラミレスは2年10億、福留獲るより強くなる。
福留いらねーだろw
>>881 左右バランス考えればラミレスの方がいいよな
メジャーに行っても中日の戦力ダウンという目的は達成されるんだし
>>882 ラミレスも福留の動向気になっているだろうな。
>>882 原が福留に興味なさそうだしw
100%、ないと思う。
ラミ、グラ、クルは本気で獲りにきそう。
阪神ピンチ!
来年の巨人の補強ポイントは右打ちの強打者、右の先発、抑え。
ラミレス、グライシンガー、クルーンでいいじゃん。
銭留なんていらん。
巨人も実質断念して、この3人の獲得に水面下で動いていると思うけど。
取れなくなったからってイランとかw
>>886 編成、現場レベルなら普通イランだろ
一人だけ、必死な奴がいるだけ(滝ry)。
原もナベツネに話してると思うけど。
多分、福留関連のスレで騒いでるのは
中日ファンだけじゃない?
いつもの携帯馬鹿が一人で騒いでるだけだしな
巨人スレでも福留は無理だろという声で締めている
あんな金額で取れるか。
高橋パンダとか小笠原泣くぞ。
原は元々そんなに福留獲りに固執していような気がする。
ナベツネとの会談でもチームの他選手との均衡を取れない年俸を
出すことに反対しているような気がする。
正式な撤退はしないだろうけど、事実上の断念でないか
>>869 補償金一銭も入ってこない味噌オタはもっと泣いてるw
原ごときがナベツネに口答え出来るのか?
>>891 球団は泣くかもしれんが、一応好きな選手だしライバル球団に行くよかホッとしてるよ
最悪の事態を逃れる中日、中日の戦力ダウンを見届けて余剰戦力を生まなくて済む巨人、
メジャーに行くのが双方にとって最善の選択
だよなー。
編成権が原にあるわけがないし。
ナベツネが福留をさっさと諦めるとは思えんし。
いくら巨人っつってもグラシン、福留、ラミレス、クルーン全部穫ったら金ヤバいだろ
グラシンとクルーンの分は今年解雇した外国人の分で賄えるんじゃない
>>894 いきなりDL入りしても大丈夫な契約が結べたんだろ
パウ、GG、ホリ解雇
グラ、クル、ラミ(右打者)強奪
巨人にとってベストだろう。
巨人は外人には金を出すけど
日本人には上限があるんじゃない?(パンダ、小笠原、上原)
中日含めて、どこも一緒だと思うけど。
>>899 福留の故障治療の経過が不調で使えないと思ったんじゃない
8月まで福留を寝かせとくわけもいかないし
4人全部穫ったら一年あたりのチームの総年棒が20億近くアップすることになるな
まあ野手一人、投手一人穫って終わりじゃないの
>>899 強奪って何?
今日から自由契約じゃないの外人連中
>>901 そんなのダメ、何が何でも4人全員獲るの。それでこそ巨人だから。
巨人的には
>>903と考えてる、というかそれで当たり前だと思ってるだろうな。
阪神としてはセスが欲しいだろうし、中日としてはラミレスが欲しいだろうけど?
ストーブリーグもセ3強か。埼玉も絡むかもしれないけど。
阪神的には朴獲得ってどうなの?
今岡はもうダメという判断で朴獲りに手を挙げたのか?
セカンドに結局関本とそう変わらない平野恵が来たことから考えて、
浜中がいた大物代打のポジションに今岡ってことか?
>>892 口答え→首だぞ
優勝した翌年に左遷された過去の実績もあるしな
リーグ優勝しても罵倒されるし、原カワイソス
福留FA宣言後、巨人ファン「福留巨人入り確実!!」
グライ自由契約後、巨人ファン「グライ巨人入り確実!!」
>>911 されてたよ
されてたからパレードもやらなくなった
>>911 巨人ファンて肝心なところは知らないのか(笑)
ベンチが無能だとかなんとか言われてたな
>>915 直接「原が・・・・」と言うわけないだろWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その記事を読むと原にむかって罵倒されたと解釈するのが普通だな
これだから巨人ファンは馬鹿にされるんだよ
>>917 >これだから巨人ファンは馬鹿にされるんだよ
アンチ板でもないのにそういう言い方はいくない
>>915 落合の方がよかったとは言ってるけど原がダメなんって書いてないけどな
脳内で変換してるんじゃないの?そういうふうに
913 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 12:57:48 ID:Nrpz6o2j0
>>911 巨人ファンて肝心なところは知らないのか(笑)
916 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 13:00:32 ID:Nrpz6o2j0
>>911 もしかしてゆとり君?
917 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 13:07:55 ID:Nrpz6o2j0
>>915 直接「原が・・・・」と言うわけないだろWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その記事を読むと原にむかって罵倒されたと解釈するのが普通だな
これだから巨人ファンは馬鹿にされるんだよ
↑こういう馬鹿は度し難いw
取り敢えずおまえら別のスレでやっとけ
922 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 13:52:12 ID:SHlGLuKf0
広島ダグラス解雇
昨年途中までで9勝上げるもケガで離脱
今年は1,2軍で登板無し
…再起不能?
投げられる状態だったら保険で取っても良いと思うんだがなぁ
広島の新外人の声が聞こえてこないな
どうみても4人は必要だよな
パウエルはどこも取らないのかな?
今年の不振は3月に膝手術して、7月に病み上がりで使われたのが原因だろうから
来年の開幕に合わせて調整すれば使えると思うんだが。
まだ31歳だし。
メディカルチェックして問題なければ1億+出来高1億なら美味しいと思う。
>>924 セリーグでは1度駄目と烙印がつくと獲得しないからな・・・・
パリーグに流れるんじゃない
・・・・・>楽天・オリックス
檻は再雇用あるかもな
ってかカブレラよりも投手のほうが必要じゃないかな
確かにパウエルをこのままアメリカに返しちゃうのは勿体ないよね。
ヤクルト、阪神、横浜が獲りに行かないのかな?
>>919 直接原を名指ししたらリーグ優勝したのにもかかわらず
ある程度の処分(たとえば解任とか)を検討しなければ・・・とジレンマが生じるから
あえて名を出してないんじゃない
巨人って契約時に「退団時に国内他球団への移籍はNG」
という項目を盛り込んでいるらしいと、以前どこかのスレで読んだのだが、その辺は大丈夫なのかな。
>>930 巨人は、使える外人が退団する例が少ないのでそういう項目があったとしても
実施する必要がなかったからな(他球団が阻害されてない)
今回わかるかも
でもそんな項目あったらわざわざシーズン中ならまだしも
シーズンオフにウェーバー公示で解雇になんてしないだろう。
>>928 グライ神獲り失敗で急遽獲得する阪神の姿が見えるよ
広島は哀れだな。
エースと4番に逃げられて。
早くプロ野球界から脱退すれば良いのに。
936 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 15:47:18 ID:XuYFqDIWO
今頃調査しても遅いよ
巨人阪神はシーズン中から調査してるんだし
交渉も既にしまくりんぐだろうしね
また代理人の腕試しみたいな状況なのかなぁ
プロ野球選手は寿命が短いし、できるだけ現役の時に金が欲しいんだろうな。
グライシンガーはヤクルト残留希望だったのに。
交渉の基本線は2年6億円。だが、状況次第では「わずかな差で獲れるというなら考える」(南社長)と、
許容範囲で上積みしながら、最後に競り落とすつもり。
まずはきょう30日、公示と同時に代理人に電話かファクスで獲得の意思を伝え、週明けの3日にも
本格的な交渉に入る。「選択肢の1つ」(沼沢本部長)として“米駐在員”のトーマス・オマリー氏を交渉役に
起用することも視野に入れながら、補強大作戦の締めに挑む。
ヤクルトが2年6億円で断られてるのに、どういう感覚してんだw
阪神はお話にならんw
鷹はグライシンガーに行かないと思うよ
特に先発型の外国人は
実際調査してるかどうかわからないけど
ラミレスのほうがまだ、可能性はある
>>940 実際、ヤクルトがいくら出してんのかよくわからんし、阪神や巨人がいくらで横やり入れてるのもわからん。
スポーツ紙によって5億5千〜8億までバラバラ。
このスポーツ紙はヤクルトはせいぜい2年3〜4億+出来高ってとこだろうと推測してんじゃないの?
>>940 2年6億円で勝負できるぐらいもう裏では話がついているのでは。
福留と異なり、グライについて阪神オーナーがあまりに自信たっぷりに
話しているところがな・・・。
945 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:24:57 ID:XuYFqDIWO
福留の時も自信たっぷりだったぞ
>>945 福留の時はそんなでもなかったろ
1回しか交渉しないとか早めに結論出させるとか終始上から目線ではあったけど
福留の時は外国人を並行して調査していたし、マネーゲームはしないと予防線を張っていたし、
ダメならダメで早く返事をくれと言っていた。
1 8 高橋由
2 4 福留
3 5 小笠原
4 D カブレラ
5 7 ラミレス
6 3 李
7 9 和田
8 2 阿部
9 6 二岡
来年からセもDHにしてこれで行けば独走で優勝
→視聴率30%も夢じゃないぜwwww
グライシンガー獲得は阪神が巨人をいまのことろ一歩リードかな。
これから巨人の巻き返しが見物だ。
ナベツネも大補強宣言しているし、阪神にこれ以上好き放題には
させないだろうから。
950 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:33:44 ID:sO47HhfR0
>>948 そいつらの給料全部ボンズに当てて獲得したほうが30%は確実にいく。
野球に興味ある層が減ってると考えれば、ボンズでもそうそう伸びないとおも
社長の南やオーナーの宮崎は確かに今までになく強気な発言だな。
裏では相当いい感触の報告が編成から上がってきているのかもしれないね。
でも阪神のことだからあっさり引っくり返されそうな気もするが。
953 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 16:53:46 ID:tlMW/7JNO
↑じつはグラの代理人に読売とのマネーゲームに踊らされていることに気付かず惨めに負ける道化
年々酷くなる金に物を言わせた引き抜きのせいですっかりプロ野球に興味がなくなった。
巨人阪神ファンあたりしか楽しめないだろうし、
巨人ファンだってよその主力ばっかじゃ心からは応援出来ないだろう
また読売の金を自分の金のように勘違いして威張り散らす馬鹿の登場だな。
巨人ファンは一人矢面に立ったことがあるせいか、そういった補強も結構嫌な人が多くなってるとおもう
逆に後発の阪神ファンは巨人と比べたら赤子同然や!みたいな逃げを使ってるから気づくのに時間かかりそうだな
ヤクルトやる気ねぇw
ヤクルトは経営的に出した金額が高ければ失敗は許されないからな 高額複数年には慎重になるのもわかる
960 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 17:51:43 ID:qunW4tHs0
俺阪神ファン、グラ来て欲しいですけど無理っぽいかな!
第一関東に本拠地置くところ多いだろ、選手にとってこれ有利だし、
関西解らんやん!生活も一からじゃ・・・
その部分阪神どうやって口説くんやろ、さらに資金も多分負けるだろうし!
今いる戦力で戦おうぜ、選手信頼して、充分フロントも戦う姿勢見せたし!
961 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 17:56:47 ID:eq6xBjLDO
アホかぁ?
まだまだ補強たりないんじゃー!勝手に終わらすな。バカがー
962 :
鬼崎厨:2007/11/30(金) 18:20:20 ID:dGLVAMmjO
>>957 夕刊フジに信憑性なんかないよ。
フジサンケイグループとはいえある事情で読売寄り。1リーグ騒動以来古田批判は辛辣。
このてのメディアの記事鵜呑みにするとは若いねえ。
そうなの?
でも、ヤクルトが出した金ってこんなもんだろうなと思うけど。
石井一の年俸のここだけめちゃくちゃ低いんだよな。
大体殆どの新聞が2年7〜8億+出来高って報じてるのにここだけ5億5000万、
ついでに新井も大体4年10億で統一されてるのにここだけ12億。
>>962 おもっいきり阪神寄りの記事が多いが
原叩きなんて尋常じゃないよ
ところで和田をとっても来年の中日のセンターはビョンなのかね
968 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 20:14:28 ID:sO47HhfR0
279 日刊記者 ◆zAgLUjlGGE [sage] Date:2007/11/30(金) 20:07:57 ID:4h64WC5RO Be:
ソフトバンク王貞治監督(67)が11月30日、
ヤクルトの保留者名簿から外れたセス・グライシンガー投手(32)の獲得争奪戦に参戦する意向を表明した。
王監督は「うちも名乗りは上げるでしょう。適正価格というものは考えないといけないが、
外国人選手の場合、年俸バランスは関係ない」と語り、
球団と協議の末、獲得に向けた本格的な調査に乗り出す見込みだ。
ただ、獲得には2年総額5億円以上の資金が必要とされるだけに
「マネーゲームになってまでは…」(王監督)と、他球団の動向を見ながらの動きとなる。
>>964 石井に関しては恐らく手取りと契約金で5,5億なんでしょ
身内メディアだから選手ごとの大体の手取りは分かっているはずだろうから
970 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/11/30(金) 20:46:53 ID:uWMNf8DO0
メジャーと契約できず
→
しょうがないから国内
まず巨人
→
巨人もダメなら残留またはセリーグ
この流れがもうできあがってるじゃない
最初から国内にFA移籍するやつなんぞ
ゴミ
なんだよ
どうせ巨人は福留撤退でラミレス、グライシンガー、クルーン取るんだろう?
3人年単位総額15億かかるかどうかだし、福留とるよりも燃費が良いし
五輪対策にもなるだろ。
福留はメジャーでは活躍できないと思うな。
福留よりキャリアハイが上の岩村があの程度の成績だったんだし。
.280 10本が関の山だよ。
>>972 上つっても神宮+ラビットブーストかかった44HRと渡米前の30HR・32HRだけだからなあ
出塁率・打率・守備は福留だし
HRだけに特化していいならイチローより上の岩村が(ryとか言える
>>971 たかが10試合だけの五輪期間だけの為にアホみたいな大金使うww
馬鹿げてるね
五輪期間だけの為?
そうか、ラミグラクル(ヒシミラクルみたいだな)は五輪期間しか使えないのか
じゃあもう少し考えなきゃいけないな・・・