セ・パこんな奴をトレードに07-08 Part.9
前スレ
セパこんな奴をトレードに07〜08 part8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1192628147/ このスレは08年移籍期限までに成立しそうなトレードを予想、議論するスレです
1.具体的な案を出す際には必ず理由を書き添えて下さい。
2.それに対するレスも必ず理由を書き添えて下さい。
3.ただ選手をこき下ろすような事や、球団・選手名の蔑称は厳禁です。
4.煽り・荒らしは徹底してスルーして下さい。反応した時点であなたも同類です。 マターリいきましょう
5.否定された案、説明の無い否定を何度も出す人も荒らしと同類です。
6.これら最低限の事が出来ない人はお引き取りください。ぶっちゃけ邪魔です。
a.1軍の幹部候補生やチームの顔を特殊な事情抜きで放出する事は先ずない。
b.入団1ー2年目の選手や今オフFA権取得・ポスティング予定の選手も可能性が低い。
c.2軍の若手成長株もポジションが被らない限り先ず出さないし高値では売れない。
d.ショボイ奴を掻き集めても良い選手は獲れない←【超重要】
e.外国人のトレードも首脳陣との確執や枠の問題以外での放出は先ず無い。
f.複数年契約中の選手は本人の都合抜きに行われる事は無い。
g.ポジション別の頭数や人件費等のチーム事情に合ってるか考える。
h.選手会会長、副会長の選手を在任期間中に出す事は無い。
i.大きな故障明けの選手は何処も手を出し難いので先ず無い。
j.金銭トレード案は「金さえ出せば」の世界になるのでこのスレではナシの方向で。
どちらのファンとしての意見かも書いて下さい。
>>900位になったら議論ストップ(埋め荒らし防止) ←【重要】
あくまで“成立”の予想ができるようなトレード案を心掛けて下さい。
※煽りネタは荒らしの餌、案を叩かれても感情的にならず冷静に対処
2ゲト
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:02:28 ID:cUdJH+wr0
トレードの実績 (※参考)
多← ◎>○>△>× →少
\鴎鷹獅牛熊鷲虎竜星燕兎鯉
鴎\△△◎△△◎◎△○○△鴎
鷹△\△△△○○△○△◎△鷹
獅△△\△△△○○◎△○○獅
牛◎△△\△×◎△○△△○牛
熊△△△△\△◎△○△◎△熊
鷲△○△×△\◎◎×△△×鷲
虎◎○○◎◎◎\△△×△△虎
竜◎△○△△◎△\△△△○竜
星△○◎○○×△△\△△△星
燕○△△△△△×△△\△△燕
兎○◎○△◎△△△△△\△兎
鯉△△○○△×△○△△△\鯉
鴎鷹獅牛熊鷲虎竜星燕兎鯉
ポジション分布(2007年8/20時点)
熊 投31(右22左09) 捕07 内14 外10 計62
猫 投32(右24左08) 捕06 内16 外13 計67
鷹 投33(右22左11) 捕08 内16 外12 計69(+育成枠左投手1)
鴎 投35(右24左11) 捕06 内14 外13 計68
牛 投31(右23左08) 捕08 内17 外12 計68(+育成枠右投手2)
鷲 投33(右22左11) 捕08 内15 外13 計69(+育成枠右投手1、外野手1)
竜 投32(右19左13) 捕08 内18 外11 計69(+育成枠右投手2、左投手1、内野手1)
虎 投35(右23左12) 捕09 内12 外13 計69
燕 投36(右26左10) 捕07 内15 外10 計68
兎 投34(右22左12) 捕06 内14 外16 計70 (+育成枠右投手3、左投手1、捕手1、内野手1、外野手4)
鯉 投34(右23左11) 捕07 内14 外13 計68 (+育成枠右投手1、左投手1)
星 投34(右23左11) 捕07 内13 外12 計66
球団別要補強ポイント(今季版)
熊:左中継・打撃型内野手
獅:先発投手・内野手
鷹:捕手・強打外野手・指名打者
鴎:内野手・中継ぎ
牛:左投手・長距離砲
鷲:左投手・打撃型野手
竜:右打野手・左中継
虎:先発投手
燕:中継ぎ・内野手
巨:中継ぎ投手
鯉:先発・左中継ぎ・若手内野手
星:左中継ぎ・先発投手
>>9 乙、被ってスマソ
テンプレってこんなもんだったよね...
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:35:59 ID:Ke7jUdvEO
日高(檻)、北川(檻)⇔三瀬(鷹)、篠原(鷹)
>12
オリックス側が書いてるならまだしも鷹が書いてるのなら>9-10の
リンク先で大いに語ってくるといいと思う
あと、中継ぎふたり出せるほど鷹も残念ながら余裕ない・・
オリ側としては的山まで
16 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 13:45:41 ID:D41+ut5m0
清水将(中)⇔星野順(鷹)
もしくは
鈴衛(広) ⇔小椋(鷹) 二軍の帝王同士
うてなくてもいいからまともなリードの捕手を
鈴衛てw
各球団のトレード候補も列記してよ。
小谷野⇔金剛
稲田⇔坂元
手術により江尻が来季絶望で中継ぎに不安の残るハムの補強に
ファームの抑えとして実績を残した投手をピックアップ
野口(巨)⇔藤田(鴎)
両者ともリーグ変えて心機一転
>20
とっくに既出
CS負けた頃に藤井・的山(檻)を云々の記事が出てた
そして藤井は無理
>19
中日が小谷野獲って何に使うんだよw
そもそも金剛は落合が抑え投手の育成を2軍に指示して育成してるのに出してどうする
>>19 まさか公ファンではないと思うけど
その二人出したらサード誰が守るの?中田っていうのはナシね。
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:28:16 ID:Ogs1p6hNO
H三瀬、本多⇔M橋本、小宮山
左の中継ぎ押さえとオーティズの控えが不安なロッテと捕手、中継ぎが薄いホークスの大型トレード
本多はマリーンズで早川みたいな覚醒に期待
トレードはいつから可能なの?
日本シリーズ終了後???
>26
何の冗談でしょうか?
小宮山はバレンタイン以外使えないよ
本多は出せないだろ 売り出し中だし・・・
>>27 公式戦(CS・クライマックス含む)が終わった翌日から可能。
なので昨日なら巨人中日ハム以外の9球団が可能だったけど
今日からは中日ハムを除いた10球団の中なら可能になる。
トレード可能とはいえ、大社ドラフトも終わってないしな。
ドラフト終了後は戦力外の整理
実際にトレード始まるのは年俸交渉あたりからだろうね。
古城or小坂(巨)⇔正津(猫)
藤井はトレード志願するだろうな
このままいても嶋がケガでもしない限り飼い殺されるのは目に見えてるし
3・4番手捕手はトレード要員によくあがるな。
藤井は二番手だから無理だな
>32
鷹オタの目からはそんな風に見えるのかw
貴重な第二捕手を出すわけないだろ。
楽天は捕手層が薄いのに出したらどこかの愚かな球団の二の舞になるわなw
右打ちの外野手を欲してるチームなんてある?
オリックス、来季も新外国人は右打ちの外野手を獲得の予定らしいし、同タイ
プの下山、迎、大西、相川の中から1〜2人、トレードで出さないと戦力バラ
ンスが凄い悪いと思うんだが・・・来季は丹羽も岡田の1年目の時のようにフ
ァームでは積極的に起用して育てないといけないだろうしね。
>32
鶴岡、橋本、小田、加藤、野口らの控え捕手は飼い殺しだから、みんなトレード志願して
鷹にくるんじゃない
良かったなw
>>30 去年は仁志⇔小田嶋+金銭が11/6に成立したのが最初だったね
戦力外通告されてる人なんかのトレードは特にドラフトの影響喰らいそうだよなぁ
>>32 そんな考えだから城島が居なくなってから正捕手に困ることになるんだぞ
城島が居る時から一軍レベルの捕手を飼い殺しにしておけばこんな惨状にはならなかったのに
別に俺は
>>32が、おかしなことを言っているとは思わないけどな。
実際に藤井が今季の起用法を受けてトレード志願してもおかしくはないと思う
し。ただ、トレード志願したところで球団代表や社長なりに「絶対に必要な選
手」だの「実力でポジションを奪い返せば良い」だの言われて聞き入れてもら
えないとは思うがw
>40
藤井がトレード志願しても球団が認めないことは分かりきったことで
その分かりきったことをオナニー妄想で都合のいいように歪めて
気持ち良くなってるところが気持ち悪いんだよw
わざわざ選手出して藤井獲るなら山崎で我慢してもあんまり変わらない気がするんだけどな
楽天だって二人しかいない一軍レベルの捕手だから相当足元見てくるだろうし
43 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 20:05:35 ID:HntnvDCo0
トレード予想
浅井(阪神)⇔星野(ソフトバンク)
もう飽きた
鷹が他球団のレギュラーor2番手捕手を自軍のカスで取れると妄想に
反論のネタが神内
つか神内って将来性って言うが来年25歳
神内って歳が少し若い江草以下中村泰以上って感じだろ
濱中も飽きた
各紙が報道してる通りトレード要員だろうが毎日の様に議論するほどでもない
報道されてない選手でトレード予想した方が面白い
鷹の捕手ネタもカスで他球団のレギュラーor2番手をカスで取れて神内マンセーは専用スレでやれ
濱中もやらかした!スレでやれよ
藤井をSBがかなりほしがってるとして、誰と交換するの?
藤井じゃ嶋の予備にはならないんだよな
嶋より8歳も年上だから嶋より先に引退するわけで、嶋の次に正捕手になるのは銀二か山本だろう
藤井は嶋が怪我する以外に出るチャンスはまじで無い
>>46 二番手捕手は年下なんて法則は無いだろ。
年下なら、二軍で経験を積ませるべきなんだし。
濱中にキャッチャーやらせとけば良かったんだな
なんでそんなに余裕なのかよくわからんな
嶋は代打を送る必要がないほど打てる捕手なのか?
終盤にいつも代打を送られて引っ込んでいるイメージがあるんだが
その後一体誰にマスクを被らせるんだ
楽天の残りの捕手はロクに一軍出場の経験がない奴ばかりだぞ
中日、小田⇔巨人、古城
古城はかわいそうだから中日に避難
巨人には小田を返却する
中日、上田+澤井⇔オリックス、下山
左打ちの外野手と両打ちの俊足の内野手をオリに
スタメンも張れる右打ちの下山を中日へ
ただこのトレードを行うと中日の世代交代が遅れる
結局SBに行く捕手は的山だと予想しとく
小山 朝井 田中が藤井アレルギー持ちなんですよ・・・
終盤嶋に代打→捕手藤井のパターンになると
試合がgdgdに変わってしまう・・・
藤井は嶋より打撃上だがリードはダメとノムに言われた
(梨田はなんでこんな選手を育てたんだ、と発言)
二軍の奴らはその藤井にすら勝てないレベルだってことだろ
自分が嫌いだからといってその選手を無理やりトレードに出さないように
まあ、実際そんな事をする監督はいないこともないが
二番手捕手ってのは絶対確保しておかないといけないものだから
選手本人としては試合に出れなくて辛いものがあるとしてもな
ノムが藤井を酷評したのは有名だな
ただ、嶋が怪我でもした場合藤井がいないと意味不明なことになる
大久保+北川⇔鈴木尚+小坂+三木
檻は機動力強化
兎は上原先発戻りで大久保セットアッパー、
北川は大道とともに代打の切り札的存在に。
>>56 まあでも、野村さんの場合、字面が全てじゃないからね。
何か言いたい時に、別の言葉を使うこともあるし。
楽天は藤井に続く捕手が全然だめだから、トレードは無理だな。
SBは日高をFAで取るべきだった。藤井よりはいい捕手だろ
>>46 横浜は谷繁が正捕手時代だった時、バックアップ捕手は年上の秋元だったぞ
市川も忘れないで下さい
藤井はキャッチングとブロックは一級品
ただ、打撃とスローイング(肘痛の影響もあり)がいまいち
王は捕手陣の(田上を除いた)打撃と盗塁阻止率が不満なようだし
取っても意味ないんじゃね?
63 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:03:22 ID:B5IvfLyLO
>>50 >中日、上田+澤井⇔オリックス、下山
>左打ちの外野手と両打ちの俊足の内野手をオリに
左打ちの外野手も二遊間の選手も既にお腹一杯だわw
選手枠的にも余程おいしい話じゃない限り、総選手数が増えるトレードはした
くない状況。
>>57 h.選手会会長、副会長の選手を在任期間中に出す事は無い。
65 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:05:56 ID:eywrqEVP0
>>62 藤井の打撃はいうほど悪くない
小柄だが思い切りのいいスイングで左中間抜く打撃は素晴らしい
広島のころの西山や
去年までの相川のような感じ
うまくいけば.260くらい打てると思う
城島や阿部は麻薬だな
藤井と嶋って総合的に見たらそんなに差はないと思うんだよな
もし能力を細かく数値化できるなら藤井の方がむしろ上かもしれない
ただ楽天の投手はクイックが下手だから、圧倒的に肩で勝ってる嶋の方が安心なんだろうけど
ロッテとソフトバンク。
ロ放出・・・清水直
横浜放出・・・ブキャナン・篠原
だめだ〜思い浮かばない。
楽天って今期(06-07)は交換要員を伴わないトレードしかしてないんだよな
これからの補強は恐らく投手中心だと思うが、藤井放出のメリットはない罠
>>67 嶋のウィークポイントが藤井のアピールポイントだから
模範としてもらいたいところもあるんだよね
どちらにせよ、藤井出したら二番手が一軍実績皆無の井野か
ファームでセカンドやサードやらされてる中谷になるから無理だわ
どうしてもというなら代わりに山崎貰えんことには
的場じゃ無理
銀次郎はちょくちょく一軍でてるよね?
あれもまだ素材の段階?
>>71 まだ素材かな〜
細川がいるし、下でじっくり育てた方が良い気がする
73 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:30:51 ID:eywrqEVP0
銀痔瘻は打撃がひどい
あれじゃあセカンドゴロとショートゴロしか打てない
>>71 楽天にいるのかと思ったけど試合出てないしあっちは銀次か…
西武のもジが間違ってるけど
75 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:34:21 ID:Gi6ql/R2O
巨 李+サネ → 鷹 川崎+篠原
銀ちゃん下で3割うってんだよな。
トレードの駒にはならんでしょ。
捕手の有望株なんて。
どっちの銀?
まあどっちも出さんと思うが
同じ世代の同じポジションに似たような名前がいるってややこしいな
どっちの銀の字も三割打ってる
最も銀次は44打数しかないけど
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:48:03 ID:B5IvfLyLO
>>75 川崎は要らない
欲しいのは若くて長打力がある野手か中継ぎ・抑え
80 :
36:2007/10/21(日) 22:49:41 ID:yiO9aVg80
下山、迎、大西、相川、これらの選手との交換で獲れる左腕ってどんな投手が
いるのかな?
ピーク過ぎた臭いがプンプンするおっさんか、良いモノは持っているとずっと
言われながらも、未だ、なにもマトモな実績をプロでつくることが出来ない中
堅どころのどちらかしか無理なのかな?どこのチームでも左腕は貴重だし・・・
(鷲)藤井+憲史⇔神内+田上(鷹)
銀次朗は伊東退任がマイナスに出そうな気がする
伊東が「捕手は色の付いていない高卒を1から育てたい」って方針で獲った選手だけに
あと、さりげなくスルーされてるが
>>66は名言だろ
捕手はやはり最初に目立たなくても守備力ありきで、打撃はあくまでもオマケなのだと痛感させられる
まあどっちにしろ銀はこのスレはすれ違い
>>82 麻薬というか、その麻薬とやらに毒された頭(王)でずっと采配してる方が問題だけどな
例えば高田がヤクルトで捕手の基準を古田レベルで考える事はまずないだろうし
85 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 23:00:52 ID:4kLacBFZO
清水+中村公(竜)⇔篠原(鷹)
石井(竜)⇔小池(星)
どうですか?
>>80 そりゃ半レギュラーの人たちだしバリバリに働いてる左腕は無理でしょう
特に迎なんかは期待度は高いけどトレード価値は低い選手だと思う
すれ違いだけどCSは谷繁と阿部の能力差で負けたな
まぁリードは補手だけでなくスコアラーも含めたチーム力の違いか
88 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 23:05:01 ID:B5IvfLyLO
89 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 23:07:25 ID:NHMjI28X0
古城⇔浜中
環境を変える意味でも
石井(竜)は出さないんじゃないか?貴重な左中継ぎだし。
あと小池もらっても福留が残留したら使い道が無いと思われる。
平田、堂上兄あたりを来シーズンから本格的に使ってくかもしれんし。
>80
下山、迎、大西、相川は実力的と年齢を加味して
大西>迎>相川>下山
こんな感じかな
中日投手陣が一軍で活躍した奴で並べ替えると
小笠原>高橋>石井>久本>小林
合わせると
小笠原>…(無理の壁)…>高橋>石井>大西>石井>迎>相川>下山>小林
かな
92 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 23:13:02 ID:4kLacBFZO
>>88 トレード出す側だからってのも入ってるけど
やっぱり損かな?
小池は20本打った時のイメージが強いんだよな
>>90 いや福留は多分出ていく気がする
平田も兄も一軍で使われ始めてるけど
まだ常時スタメンは無理だから
せめて一軍経験豊富で実績もある打てる外野手がほしいなと思ったんだが
93 :
91:2007/10/21(日) 23:15:02 ID:6VclKBKG0
久本が抜けてた
石井>久本>迎で
中日投手陣でトレード材料として使えそうなのは
佐藤充、久本、高橋聡、長峰、小林
こんなとこか。佐藤充以外は左の中継ぎで中途半端なのばっかだけど。
右の中継ぎは実績不足でとてもトレード候補にはなりそうにない人ばかりだしなぁ。
これらを組み合わせて、右の即戦力外野手か・・・久本を軸にすればいけるか?
スポーツ紙でロッテ清水がトレード候補に軒並み上がってるけど、よくよく考えるとYFKが揃ってFAなんだよね。
その残留資金作りに放出?それとも戦力維持のために残留?
まああっさり小坂出した球団だけどな・・・
>>91 そうか・・・
リリーフ左腕は現状でも菊地原、高木、山本と3人いるんだけど、その中から
2人以上不調や故障者が出た時に4番手として出てくるのが日ハムから来た清
水というのが不安で、もう一人左腕投手が欲しいと思っていたんだが、小林じ
ゃ清水とあまり変わらない気がw・・・
やっぱり、希少価値がある左腕はあきらめて、トレード相手は右腕を狙った方
が実績的には上の選手を獲れるんだろうな。
俺も、貴重な左腕だし石井の放出は絶対に無いと思うなぁ
親会社の性格上、石井みたいな感動的な記事を書きやすい選手はがっちりキープしておきたいだろうし。
>>95 最悪の場合、清水直の中継ぎコンバートとかもありえると思う
>>95 恐らく藤田は今年宣言しないだろう。
なぜなら、今季は31試合で防御率12点台と大不振で
FAしても交渉球団に足元見られるだけだから。
あと、スポーツ紙における清水放出論の大半は
おまいと全く同じ考えによるもの。信頼に足るソースはない。
>>95 清水は毎年ポスティングでメジャー行かせろとごねるし
あと2年でFA。FA獲れば間違いなく出ていくし
成瀬あたりも出てきたし
年俸も無駄に高いし
売り時なのは確かだな
吉井⇔小坂
スレ違いだが、中日シリーズ進出で福留は
出て行きやすくなっちゃったな。
いなくても来期やっていける、って状況に見えるし。
>毎年ポスティングでメジャー行かせろとごねる
04年オフに「FAまで待てそうに無い」と発言したものの、
それ以降メジャー志向については報道されてませんが。
>あと2年で出て行く
逆に言えば、あと2年は使い倒せるということ。
>成瀬辺りも出てきた
鴎ローテの選手層がめちゃくちゃ薄いことは前スレで
具体的な名前挙げて説明しましたが。
>年俸も無駄に高い
6年連続規定投球回到達したことがある選手が、
現役で何人いるか知らんのか?
このスレにおける清水放出論者の認識なんてこんなものなのか…。
104 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 00:00:04 ID:3QV71QCdO
楽天は古田を獲得し中嶋聡のように抑え捕手兼嶋の育成に使うべきだな
なんだかんだで3割打ったし(笑)、選手に専念し、休み休み使えばあと二年は持つ
105 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 00:07:58 ID:UUo/IMX9O
左の中継ぎ不足のヤクルトとサード新井の抜けた穴を解消するトレード
広池⇔宮出
106 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 00:09:57 ID:UUo/IMX9O
左の中継ぎが不足しているヤクルトとサード新井の穴を埋めるトレード
広池⇔宮出
>>105 サードは無理だぞ
広池自身にも言いたいことは無いことは無いが
清水直⇔濱中
これはかなり可能性高いな
>>105 宮出はサードとしては…
栗原⇔青野+神田(鴎)とかどう?
んでファーストは外国人で穴埋め
>>103 まあ、清水で浜中事態がかなり妄想だしね。
浜中だと、相手が納得するかは別にして
野口・佐藤充・三瀬・大沼。このあたりだと思うんだが
>>108 だからないって…
鴎は打つだけの右の外野手は竹原、青野がいるからいらない
清水直欲しいのなら
江草
中村泰+相木
能見+桟原
先発兼中継ぎ左投手or中継ぎ右投手なら可能性もあるだろうけど…
>>96 その清水だが、サイドスローに転向してなかなか好感触みたいだぞ
コリンズも期待できるかもとかなんとか言ってた
つーかトレードで左腕漁るくらいなら吉田残しとくんじゃね
清水は日ハム時代にサイドにしてね?
一回戻したのか?
>>112 だから佐藤充は、獲得時に無理言って出してもらった
のだと、3回言えば分かるんだよ。
>>105 左腕不足は広島のほうが深刻ですよと。
今年投げた中継ぎ左腕
広池 浩司 6.26 (34歳+素人が見ても手投げ)
河内 貴哉 5.00 (広島コーチがぶっ壊したダイヤの原石。砕ける寸前)
佐竹 健太 4.66 (投球回数9回しかない。覚醒するにしても後3年は必要)
もうどうしようもありません・・・・・
石原(捕)出すので有望な左腕ください;;
あ、後来年の予定ポジションは
サード 栗原
ファースト 嶋
になるのでサードは大丈夫だと思います。
栗原元々サード出身ですよ。守備固めに山崎も居るから心配はあんまないですかね。
>>118 石原⇔神内(鷹)
おめでとうございます
まあ新井が来たら今岡が控えになるから、浜中の放出はしゃあないな。
清水がロッテが出すかはわからんな。
できれば新井はソフトバンクに行って欲しいですね。
理由 人的保障で今の阪神では欲しい選手が・・・ソフトバンクなら神内もしかしたら掛からないかもしれないので。
>>121 竹原、青野をベンチにしてまで使うかは疑問なのでいらない
バントでも上手ければ別だが…
神内はプロテクトから外れることはないし
そもそも期待の若手松田が居るから新井獲得は無いと思われる
残留してもらうのが一番かと
>>124 残留は_。
3年5億
4年12億
あなたならどちらに行きますか?
今の阪神じゃ欲しい選手が・・・だれ取るんでしょう?
坂あたり漏れるんじゃね?
広島は4年10億じゃなかったか
阪神も4年8億とか言われてるし
そういやシーツ引退で阪神は一塁誰になるんだ?
仮に新井がFAで来たなら三塁でなく一塁で起用もあるかな?
林か桜井じゃないの?
>>128 新外人も獲るだろうよ。
一塁埋まってたら話にならんし。
>>128 身長の高い関本が適任と思う
外国人枠は全部投手で埋めると思うので外国人の起用も無いかと
>>85 篠原 31歳で26イニングしかこなしてないよ。
とてもじゃないけど変えられない。
広島は1億8000万×3年、阪神は3億×4年じゃなかったっけ
まぁ、あのレベルの成績残すことを前提としたら、1億8000万で3年固定はキツイわな
>>129 そういや林が一塁守ってたなー忘れてたよ
>>130 手っ取り早いもんな、そっちの方が。
新外国人で失敗したら林やら桜井を守らせる形か
阪神は新井獲るようなら、今岡もトレード要員なんじゃないの?
今岡は複数年契約とかなのかな?
複数年かは知らないが今岡は高すぎる
去年も7000万ダウンだし、今年さらに7000万くらい下げたとしても1億9000万。
これだけの給料を復活期待の選手に支払ってかつ、対価となる選手を放出する余裕のある球団って巨人以外にあるかね?
今岡は首位打者獲った時に1億1000万アップしたからその分が大きい
>>137 その巨人も小笠原がいるし…自分のところで処理するしかなさそうだね。
新井は広島でたら目も当てられん成績になるんじゃないか?
でも、今年の阪神打線は恐さが足りなかったよ。
林、桜井が揃ってる時は良かったけど、金本は
基本的にイマイチだったし。
外人打者は一人獲って置くべき。
阪神はもう金本の処理に頭を抱え始める頃だろ。
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 02:05:20 ID:XC/1Nf+oO
>>109 神田出す余裕はないし、ユーティリティの青野出して栗原取る理由もないんだが
144 :
21:2007/10/22(月) 02:05:43 ID:vx6gTbeW0
>21はレス一件(肯定)だけど、成立と考えておk?
実松or野口(巨)⇔三瀬or星野(鷹)
三瀬は今年復活の兆しがあるから無理かも知れないけど
篠原・森福・神内に小椋もいるから出せるかな、と。
真田で良ければ付けても。
栗原も青野も出すわけ無いだろ
>>144 村田引退で捕手出せるか微妙だな
阿部 加藤 実松しかいね 1軍経験者
阿部も五輪でいなくなると仮定すると厳しいわ
>>144 野口は年俸1億だったと思うけど、いいのか?
>>146 ゴメン、村田引退忘れてた
興味無いから五輪派遣も失念orz
>>147 差額は巨負担でおk
川中・小関・斉藤宜欲しいとこある?
149 :
追加:2007/10/22(月) 02:51:16 ID:vx6gTbeW0
真田(巨)⇔山口(檻)
ホリ抜けて右の外野が谷・矢野・大道しかいないので
>>36=80で挙がった
下山、迎、大西、相川辺りとの複数でも
駒は
前田(左P)
川中・小関・斉藤宜(左打ち外野)
浅井(神)⇔久本(中)
宮出(ヤ)⇔清水直(ロ)
浜中がいいんだったら宮出でもいいだろ
152 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 05:20:14 ID:r9RnOcR+0
っていうか、佐藤充や清水って何で、こんなに低評価なの?
佐藤は昨年9勝4敗で、清水だって5年連続2桁勝利。1年ダメだったくらいで出すわけがないじゃん ネタにしてもあまりにもファンをバカにした話だな
佐藤なんて目立った成績あげたの、たかが1年だけだろ?
くに へ かえるんだな
おまえ にも かぞくが いるだろう…。
( ・ェ・)<
佐藤充は日生に無理言って指名したから無理。
日生出禁どころかアマチュア断絶の恐れもある。
三井は指名したけど条件不足で翌年に指名しなおしたから、こちらも無理。
>>152 清水直は今期6勝10敗。1ヶ月に1回しか勝てなかった。
5試合中3試合くらいの割合で 5イニング4、5失点で炎上して降板。
味方がエラーすると、次の打者を一人で何とかしようとして傷口が
広がるケースが多い。
あと5年連続2桁勝利だがその内4年連続2桁敗戦してる。
勝率は5割。勝ち星の貯金は期待出来ないと思ったほうがいい。
あとやたら本塁打打たれてる。ただたまに1失点完投とかもやるけど。
>>152 その理屈少なくとも佐藤の方は濱中にも全く同じことが言えないか?
>>159 浜中が去年3割20本打ったのはまぐれだが、清水は5年連続で好成績
ということなんでしょう。
162 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 07:51:58 ID:UiLBnS8HO
野口、鈴木、栂野(読)←→内川(星)
濱中の成績がまぐれなのは確かだろ
4月のまぐれ10本てのは分かってるから残りで10本なわけで
つまりは月に本塁打2本の打力ってのが現実
飯山+立山+金沢⇔星野+平尾+後藤武
守備の巧い内野と投手補強したい西武
左の中継ぎと打撃型野手の欲しいハムの大型トレード
佐藤充をトレード候補にしてるのは阪神ファンが先発不足に悩むあまりの妄想でしかないな
小笠原・山井と能力のある先発投手は2・3年不調だからって簡単に手放すはずが無い
近い将来の川上劣化、樋口がハズレ、吉見・中里の伸び悩みと将来先発候補が不足して
くることは目に見えている現状では佐藤充の放出は絶対に無いな
阪神ファンもあきらめて金村で我慢しろwww
>>165 まあ去年も多村相手に二人まとめて放出検討したって話もあるから
充も絶対にないとは断言できないけど少なくても
今の中日が浜中藤本相手じゃ充を出すことはないでしょう
逆に言えば江草、赤星とかで持ちかけてきたら多分出すんじゃないかな
>166
中継ぎは間に合ってる
先発候補を出してまで獲る必要は無い
赤星みたいな半病人は使えないだろ
江草なんて放出候補になるのか?どう見ても重要戦力だと思うんだけど
ありえない仮定だが江草がトレード市場に流れれば他の球団は全部飛びつくぞ
佐藤・清水は評価が低いって流れだったのに、浜中の名前が出たらこれだからな。だから隔離スレでやれって言われるんだろ
>>148 去年の仁志の場合は横浜の方が差額を金銭で補ってたけどね
ところで横浜って地味に左の外野手もかなり少ない
(佐伯は高齢・鈴木はボロボロ)ってイメージがあるんだけど、
それは補強ポイントと言うほどの弱点ではないのかね?
それともトレードではなく外人で補強するのか?
●●がほしいけど、もしトレードするならうちの誰がほしい?って書き込み少ないな
>>171 今年は左打のセンターの助っ人補強するらしい
トレードは先発できそう投手狙い
>>158 反論はするが、あのフロントなら戦力無視で放出しかねんとは思っている…。
貯金できないとはいえ、毎年故障せず確実に規定投球回に達する選手は貴重。
清水直のルーキーイヤー、00年には鴎は計14人を先発起用するほど
ローテに困っていたのだが(規定投球回に達したのは黒木・小野の二人だけ)
その頃の苦心を忘れたのか。
>やたら本塁打打たれてる
出ましたイメージ先行論。実は通算成績からいくと、
清水直は約9イニングごとに被本塁打1と、どちらかとえば打たれてない部類。
一昨年は28本とダントツでリーグ被本塁打王だったが、
昨季はたった9本しか打たれていない。
今季の14本も少なくは無いが、別段悪いというわけでもない。
176 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 12:36:02 ID:ny9fnnIcO
>>171 ドラフトで左打ちとりまくってて育成待ちだからトレードの必要はない
久保(巨)でそこそこ使えそうな中継ぎ取れないかねえ。
先発で使えば3試合に一回は好投、一回は滅多打ち、一回は6回3失点ぐらいで
年間で3点台の防御率に纏めそうなのだけど。
巨人に江草ほしいな。
ベンチにいたらなごむだろ、かわいいから。
つか久保を中継ぎで使えばいいんじゃね?
そこそこ使えそうな気がするけど
久保中継ぎじゃん
>>177 その投球内容じゃ防御率3点台には収まらないんですが
西村欲しいけど、うちに釣り合うのはいないだろうなあ…
久保で左腕が取れるなら兎も角、とれるのが右腕の中継ぎだと、久保を中継ぎで
使うのと大差ないかあ。
種田はもう行き先が決まってると思うけど、決まりだから、とえあえずトライアウトは受けるのかな?
185 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 14:09:34 ID:RWKQHyEsO
横浜ですが、古木、鈴木尚典、吉川、高宮あたりをあげるんで
左打ちで.270ぐらい打てて守備が悪くない外野手と防御率3.30ぐらいで抑えられる中継ぎください
古木、鈴木尚典⇒左打ちで270ぐらい打てずに守備が悪い外野手
吉川、高宮⇒防御率3.30ぐらいで抑えられない中継ぎ
そんな連中を出してそれより良いのくれとは図々しいな
>>36 下山、大西、相川、迎は確かにダブついてる
年齢的には下山>相川>大西>迎
オリファンの間では迎に期待あるけど他球団からしたらそうでもないだろうし迎出しても買い叩かれそう
下山、相川、大西の中で誰かと左の中継ぎと交換ならいいんじゃないか?
この3人で取れる左の中継ぎってどんなのか分からないけどさ
>>164 後藤武は尾崎や中田とポジションが被るし、飯山は出さないんじゃないかな…
面白いとは思うけど。
>>178 左ならまず辻内を育ててください…
>188
あれ吉田修二首にしなかったけ?
連レスになるけど
下山:中距離打者、守備と肩は悪くないレベル
相川:一軍で11本塁打打った事もある長距離候補、一応サードもできる
大西:今年の成績的には若い下山
迎:サーパスの帝王、どちらかというと足の早さを活かすタイプ
今年の一軍での成績が似たりよったりだから全員同タイプと思われがちだけど
それぞれこんな感じかな
>>190 吉田修司は途中から明らかに慣れられていたのと年齢がある
ランナーを出して降板、リリーフが成功して防御率悪化せずのパターンが多かった
前半戦で落ちてからは二度と一軍復帰無かったし。
倉か石原+嶋⇔新垣+金銭(4・5千万)
年俸にシビアな広島だから
お金持ちSBは金銭は広島にめぐんであげて実を取ればいいかと。
>>193 いくらなんでも正捕手クラスの人材を足元見すぎじゃないか?
新垣+神内なら納得
年俸も高めの新垣を広島が獲得してもな、と思うが。
ウチでは暴投王の給料払えません
>>194 >いくらなんでも正捕手クラスの人材を足元見すぎじゃないか?
>新垣+神内なら納得
スタメン捕手がほしいSB、ローテ投手がほしい広島。金だけが問題。
それも考えたけど広島、1億円オーバーになるんだよね
金銭(4・5千万)って書いたのは金額がイーブンになるから。
>>185 俺もベイだが確かに最近の使える左打者不足は異常!吉川って吉見の事でおkね?
逆に聞きたいんだが例えば清水とか鈴木尚を貰えるとしたらコチラ誰出せばいい?
今年の工藤と仁志のおかげで対読売とのトレードがかなり好印象になったし
これはウチに限らず対読売トレードは読売の出番ない選手の為にも有効なんじゃないかな?
行った方も読売だとFAクラスじゃないとスタメンや先発は難しいだろうが
木村とか古城とかはサブで有効に使われてるし。
…ちなみにもし鈴木尚が来たら間違いなく古株は登録名タコ!
199 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 17:33:48 ID:Ww2JwX8+O
>>165 ドラゴンズの現実を見てみろ!!
右腕ばっかりだろ!!
この前のドラフトも右腕投手をとった。
ドラゴンズは右腕だらけなんだよ!!
プロ4年目で実働たった1年。
しかもたった1日で抹消食らってるような奴はどこへでも行けばいい。
200 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 17:41:50 ID:ny9fnnIcO
>>185 左右なんてさほど関係ないし内川使えばいいだけだろ
または外人補強で十分
>>195 左打者がほしけりゃ吉見打たせとけ
まあこれは冗談だが吉見は中継ぎでは優秀だから出せねえよ
横浜はトレードでとれるクラスはお腹いっぱい。横浜がほしいのは主力クラス
フロントのいうとおり大型トレードやFA、外人補強じゃないとねえ
それと種田がいなくなったので20打数以上で代打率.250以上の打者が古木だけだからこれもトレードない
吉川・・・トレードのコマに成りうるのかな?
ストレートが早いだけの右腕だろ
吉川と森って今考えると、最低な自由枠コンビだな
森大輔と吉川を自由枠獲得したのか
そりゃきっついなー
>199
お前が現実を見ろw
個人的な好き嫌いで書き込むな低脳野郎
左右も大切かもしれんが朝倉・中田以外の若手先発候補がいない状態で
1年とはいえ実績がある佐藤充をだしてどううすんのよ?
吉見・樋口とハズレを引いてる現状を直視しろよwww
>>199,
>>206 止めろよ、みっともない。
妄想スレで熱くなるな。
佐藤はもういい年だよ。欲しいというならあげてもいいよ。
今後一軍でチャンスがあるかも微妙だし。
ただ、佐藤充で取れるような中途半端な選手は大抵は
中日にも必要ない。自前で用意できるだろ、その程度なら。
森笠(鯉)―小椋(鷹)
鷹は外野手の四番手の補強
鯉は左投げの速球派の補強
もしも新井がFAで出ていくのなら
森笠+小山田(鯉)―小椋+吉本(鷹)
>>188 小林正⇔下山なんてどう?
中日サイドとしては下山は右の代打として2・3年持ってくれればOK。
尚且つ守備と肩があれば状況によってスタメンでもいけそうだし。
中日の左腕中継ぎは正直厳しいけど、
久本・石井・高橋聡以外なら条件次第で出して問題ないと思う。
長峰⇔迎ってのも考えたけど、
長峰は中継ぎとして未知数だし、
迎も藤井あたりと被るから現実的ではないか…。
>>209 迎は出せない
相手からの評価は低い
だけど、オリの中で右打ちの外野手の中では年齢が若い
そんなところも評価されてる
だから、お互いに評価がズレて交換成立できないと思う
下山⇔小林かあ
それなら大西出すから久本、石井、高橋にならないか?
>>149 >真田(巨)⇔山口(檻)
ほんとにこれで良いのかw?タイプは全然違うけど、実力は大して変わらない
だろうし、年齢差がかなりある分、明らかにオリックスの得だと思うけど。
>前田(左P)
>川中・小関・斉藤宜(左打ち外野)
前田は論外としてw、どれもめちゃくちゃ欲しいと思うような選手じゃないけ
ど、しいて1人名前を挙げるなら斉藤宜かな。同タイプの由田や平下より使え
るかもしれないし。
山口、相川(東海大出身w)⇔真田、斉藤宜でどうだ?
213 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 18:50:27 ID:LIperPnj0
巨人は阿部をトレードで放出した方がいいと思う。
阿部が相手でも里崎を狙うは難しいと思うけど。
214 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 18:54:04 ID:d9dBlpaoO
あ〜あかわいそうに
脳みそ溶けたのね
>>211 中日も今年まともに活躍した左腕が岩瀬と小笠原しかいないから、
それなりに使える見込みを見せた久本・石井・高橋聡達を出す余裕は無いと思う。
216 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:13:51 ID:d9dBlpaoO
アゲ
217 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:14:49 ID:ywbSTOBY0
横浜ファンは自軍の選手を過大評価するバカばっか
218 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:18:35 ID:d9dBlpaoO
三木⇔吉村
もちろん冗談ですよ
>>217 横浜ファンじゃないけど、どこのファンもそうだけどな
このスレでは
>>217 このスレで自チームの選手を妥当な評価で見れてるファンいるか?
妥当な評価はともかくいちゃもん付けられるのは特定球団ばかりだな
横浜はあんま付けられてないから胡散臭い
過小評価して嫌いな選手を追い出そうとする奴も居るみたいだね
いるね確実に
>>222 いても問題ないんじゃないか?
実際にトレードされる訳ないんだし (´・ω・`)
>224
そういうキチガイに限って必要以上に粘着で不愉快になる
矢野(巨)のライバルになれるような選手どっかに燻っていないかなあ。
亀井にはもう期待できそうに無いし。矢野に危機感を与えてくれるような
打率270ぐらいは期待できる外野手。
交換相手は真田とか三木かなあ。
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:13:40 ID:IE0Fu55TO
ハメオタだが
相川+内川⇔新垣はおk?
平野+相川(檻)⇔久保(兎)
キムタクや古城に出場機会を与える巨人なら平野は重宝するはず。
代打も決して層が厚くは無いので意外性の一発もある相川にもチャンスがある。
先発の数は揃いつつあるが、質が決して高くは無いオリでは実績のある久保なら
ローテに入れそう。
須永+橋本(公)⇔高井(燕)
これはもう環境の変化としか言いようが無い。とりあえずヤクルトは
先発でも中継ぎでも使えそうな橋本を戦力にしたいところ。
>>226 真田⇔大西(檻)はいかが?
.270打てるかは微妙だけど。
>>226 下山&大西(Bs)贔屓目抜きに2割7分前後は期待できると思うけど。
ただ、下山は年齢考えたら真田でOKだけど、大西は真田とか三木程度との交
換じゃ嫌だ。
>>228 >平野+相川(檻)⇔久保(兎)
前も全く同じ案、出たときに同じこと突っ込んだけど、何?その、原辰徳、東
海魂トレードはw・・・
真田は需要はある。
久保はどこでも欲しい。
三木はファームですら結果出してないし、
トレードの駒にはならない。
>229
矢野のライバルとしては適当かも知れないけれども、真田を交換で出すかは
微妙な所だよねえ。
平野+相川⇔久保+小田嶋
どうせならこれでw
いくら矢野のライバルを獲ってきても、FA選手でレギュラーが占められるんだから
意味が無いよな
矢野刺激してもラミレスとるんじゃ何の意味もねーよ
矢野は後藤みたいな野球人生歩みそうだな
FA選手にはじかれて、気づいたら劣化
むしろ矢野を放出して投手か捕手を強化するべきだ
239 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:54:14 ID:37HaorsA0
鷹は柴原と山田はトレードありそうだな
矢野+真田⇔神内(鷹)or大久保(檻)
>>239 柴原は九共出身の幹部候補生
おまけに左の外野手層が薄いからトレードの可能性は極めて低い
243 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 21:05:35 ID:37HaorsA0
>>242 それは輝いていた頃のことじゃないのか
成績が下降し続けて待遇がどんどん酷くなってるだろ
柴原は流石に出さんだろう
まだ多村再トレードの方が可能性高い
>>243 成績相応の扱いは受けてるかな
来年も立派な戦力です
>228
公だがさすがにそれは受けられない。伸び悩んでる左腕同士でしかも橋本まで付けるなんざウチが損。
浜中は本命の日ハムは情報が漏れすぎて無理かもな
柴原+山田⇔浜中+秀太 あたりで決着すると穴予想してみる
>>246 俺も公だが面白いと思う。右の中継ぎは余り気味だし、高井は速球派だし。
>>226 中日の井上なんておあつらい向きでない?
あの池面の巨人ユニ着るの見てみたい。
高井は出せるわけがない。
伸び悩みとか以前に、ヤクルトは左投手が不足なんだ。
石井一、藤井、石川あたりは先発要員だし、中継ぎでメドが立っているのは高井だけ。
石井弘に関してはやっとブルペンに入れるレベルだ。
>>198 横浜と巨人の球団間の相性っていいの?
ベイは結果的に門倉+小田嶋で工藤と二死獲得できて戦力うpになってホクホクかもしれんが
巨人は置物を押し付けられただけじゃないの?
置アゴ
>>253 巨人⇔横浜間の移籍というと、横浜に得なケースが多い印象があるな
FAだけど駒田もそうだったし
256 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 22:01:22 ID:d9dBlpaoO
工藤・仁志が居なかったら横浜の順位変わってた?
超苦手なアゴを巨人戦に投げさせないのが目的でとったんだから
アゴが使える使えないは関係ないだろ
>>256 工藤も仁志も居なかったら四位は厳しいと思うよ
仁志は最終的には.270だけど前半戦は大活躍だったし
工藤は交流戦辺りに二軍落ちから戻った後は疲労の抹消以外はローテ守りきってた
でも、仁志の後半の打率は.250以下だろう。
投手陣が崩れたのもあるけど、仁志の成績が
結構響いてると思う。
>>257 工藤が活躍しちゃったから結局は意味ないんだけどなw
>>242 ただ、川崎・本多・松中と左が続いていて、大村を6番におく構成で
柴原の必要性が下がっているとは思う。
少し年俸が高いと思うけど、1億ぐらいなら、
守備も全盛期より落ちたが、うまくやれば3割10本ぐらいで
怖い6番打者になれるかもしれない。
柴原三瀬⇔小池鶴岡はどうだろうか?
ただ年俸が違いすぎるけど。
柴原もったいないよなぁ
>>261 じゃあ外野は誰がやるんだ?って話になると思うんだが
井出・城所じゃ力不足
中西・江川じゃ心許ない
外国人も外野出来る前提で探してるみたいだが
出せないだろ・・・
力不足っぽいのを辛抱するのもときには必要なんだが
辛抱できる段階にも達してないなら出せないわな
>>226 レギュラー未満の矢野にライバルが欲しい理由がわからんな
センターが欲しいというならまだわかる
265だけど補足
矢野を固定にして育てればいいのに、あえてライバル欲しがる意味がわからない
一応清水や鈴木もいるし、どうせ外国人も補強するだろうよ
判断能力が足りないんだから、ライバルいても
関係ない気がする。
>>242 柴原が幹部候補生なのは間違いないし、絶対トレードに出されないとは思うけど
ちょっと疑問なのは、一度球団を離れてしまったら幹部候補生ではなくなるのか?
>>247 守れない、打てない(かもしれない)浜中よりは、どう考えても柴原を置いとくだろうが
石原(広)⇔神内(鷹)は可能でしょうか?広島ファンです。
キャッチャーの層が薄くなるとかの問題ありますが・・・・・
今の広島に捕手の層が薄くなる言っている場合じゃない;;
左中継ぎは層どころか穴が空いてますよと。
>>269 だから捕手は必要人数割ってるから出せないというに。
ゲームじゃないんだからその辺は理解しとき。
>268
宇野や仁村弟みたいに出向みたいなトレードもあると思う
てか杉内も和田もポンコツ臭してきたし
新垣は暴投王で
斉藤は中10日エース
って不安を考えると神内なんて出せるわけないわな
273 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 23:39:52 ID:C/mzWOAI0
ヤクルトは中継ぎ足りなくて、阪神は先発足りないんだから
藤井(燕)⇔江草(虎)はどう?
どこも左腕不足なんですね;;
しょうがない。来年は斉藤祐樹に期待します。orz
斉藤祐樹はずれたら来年も3点台の左腕居なくなるな。
来年ってあんた・・・
しかも左腕て
ってゆうき違いの斉藤か
浅井⇔光原(檻)
中村泰⇔橋本(公)
関本⇔久保(鴎)
阪神先発再建
>>279 関本で久保はきびしい。鴎は先発足りないし。
つかウの防御率タイトル持ってるヤスを出してまで取る選手じゃない>橋本
つか全部阪神有利じゃん
>関本⇔久保(鴎)
関本でローテ投手?冗談はよせw
もう阪神ネタ自体がスルー対象だな
>>269 石原のほうが価値があるから(トータル的な価値)辞めたほうがいいよ。
ローテーション投手じゃないと割に合わないかと思う。
>>270 大社で補強したらいいじゃん、捕手に即戦力はありえないので育てる。
阪神ファンって頭悪いのかな
>285
そんなの明白だろw
どこも自分の贔屓のところはある程度割り増しで見てはいるけど
虎はその程度が異常
>>285 関本の名前出すようになっただけ進歩が見える。
>中村泰⇔橋本(公)だけはまともに見えなくも無い
巨人は投手やら野手を大金出せば獲得できるけど
SBの場合大金は炊いても取りにくいポジだから・・・
例えば、野手放出で2桁左腕が欲しいとした場合、
他球団はどのくらいの野手を出せば釣り合うんだろう
(原則1:1、年齢が同じ選手同士と仮定、FAまでの期間・年俸は考慮しないで)
中日投手の話題が出てたみたいので
トレード要員になりそうな選手とならない選手を書き出してみる
必要な戦力なのでトレードできない投手
右 山井 中里?
左 小笠原 久本 高橋聡
もしかしたらトレードにだされる投手
右 中里?
左 石井 長峰 川井
トレード要員になりそうな投手
右 金剛
左 樋口 小林
トレード要員にすらなりそうもない投手
右 三澤 石川 加藤
左 該当なし
こうみると意外に左腕のほうがトレードに出しやすいんじゃないかな?
チラ裏でスマソ
295 :
149:2007/10/23(火) 01:08:16 ID:cdNlfDH40
>>212 レスd
真田は若いけど底見えたからね
年齢差はそのまま実績に基づく期待値として考えてもらえば結構
谷と鴨長のように
>山口、相川(東海大出身w)⇔真田、斉藤宜でどうだ?
どちらの外野も大して差はない分、人によって好みあるだろうからとりあえず
山口、相川or下山、迎、大西⇔真田、川中or小関or斉藤宜
にしといて(俺との間では合意としよう)
俺が提案した
野口(巨)⇔藤田(鴎)
山口(檻)⇔真田(巨)
山口、相川or下山、迎、大西(檻)⇔真田、川中or小関or斉藤宜(巨)
はテンプレで良い?
…こう書くとテンプレに載せて自慢したいように思われるかも知れないが
本当は賛否の評価が欲しいだけ
捕手がほしいとこは檻の辻はどうなの?
>>294 中里は実績ないのに人気とかだけはあるから出せない選手だと思う
実際出したとしもろくな選手取れないだろうしその後のバッシングも怖い
ある意味中日版浜中
捕手ってスタメンとサブでは天と地の差だからどうなんだろう。
個人的には野間口も売ってしまえば良いと思う。
今ならそこそこ買い手が付くはずだ。
300 :
294:2007/10/23(火) 01:28:06 ID:m9RV/pV50
トレード要員に佐藤充追加で
>>297 中里が中日版浜中・・・正鵠を射ていますね
>>295 オリ側から言わせて貰うとその辺の右打ち外野手を使った巨人とのトレードはあまり魅力がない
>>301 野手含めたのは
>>36の意向も踏まえた上で、元々は投手同士の1対1なんだけどね。
個人的意見も良いんだけど(俺も個人的意見だし)俺としては
「あってもおかしくない」バランスが大事なのよ。
自分のやってるベスプレに反映させるのにも使えるし。
何か言い方悪かったかも・・
決して
>>301を悪く言うつもりじゃないよ。
不快に思ったらゴメンorz
できれば真田⇔山口のバランスについてもコメントお願い。
橋本(公)⇔石井(竜)
は無理すか?
同じレベルの右打ち外野手と左打ち二遊間がかぶりまくってるから他球団と比べて比較的絶対数の少ない投手(左投手優先)はその辺のレベルで交換できるなら欲しい
ベテランじゃなくて中堅組な以上サポートとしての野手との交換は代走のスペシャリストとかじゃないと厳しい
真田⇔山口は多分に厳しいと思う
単体同士なら明らかに巨人の損
でもオリ側からしたら余剰戦力同士でも+αして帳尻合わしてまで欲しい選手ではない
真田もオリに来たからと言って戦力として考えるのは微妙
何か山口に対して巨人首脳陣がセなら頑張れるとか、真田が巨人では再起不能で地元に戻して環境変えさせてやろうと温情的に考えたりしない限りなさそうなトレード
このスレを延々と読んでると、自動的に球団同士で出来る
最良のトレード案を導き出すプログラムとか開発できないか考えてしまうw
>>295 >野口(巨)⇔藤田(鴎)
たしかに今季の藤田は糞だったが、もはや先発できない野口と交換ってのも…。
実際あっても驚かないが、ベテランリリーフ左腕同士交換する意味は薄い。
>山口(檻)⇔真田(巨)
実績重視・若さ重視の両球団なら実際やりかねん。
>山口、相川or下山、迎、大西(檻)⇔真田、川中or小関or斉藤宜(巨)
川中・斉藤宜は戦力外にならない方がおかしいレベル。
小関は入団の経緯考えればまともにトレード要員になるのかどうか疑問。
故障持ちの山口の価値が低いことを考慮しても、この3人はねえわ。
309 :
名無しさん:2007/10/23(火) 02:50:34 ID:nrDQ57FD0
西武・貝塚⇔横浜・秦
西武は先発のローテーため
310 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:03:59 ID:Cz+Zf0uSO
西武帆足←→広島嶋
>>309 貝塚は戦力外5秒前ですが
>>310 投手を出して野手を獲る余裕は西武には無いです
和田が残留なら外野手は使うところが無いし
312 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:20:09 ID:cuy9KL/4O
巨人 久保←→西武 星野
パでは見切られた感のある星野はセで
313 :
名無しさん:2007/10/23(火) 03:21:47 ID:nrDQ57FD0
楽天・岩隈⇔巨人・斉藤・村田・川中
岩隈高学年棒の割に合わない勝ち星。
福地(西)−川越(オ)
赤田、GG、栗山、佐藤ら西武の外野は豊富。西武の補強ポイントは先発。
オリックスの補強ポイントは走れる人。先発は平野、金子ら若手がいる。
何でageレス連発なんだ?
>>279 >浅井⇔光原(檻)
打撃はいいけど守備面では見てると頭が痛くなるような捕手は前田と辻だけで充分だ。
浅井をオリックスが獲って喜ぶ奴なんて平野恵くらいだろうw
>>299 確かに結局(野間口のプロ野球人生が)終わってみれば、今が「一番の売り時だったね!」
ってことになりそうな気がしないでもないw・・・
真田(兎)⇔大西(檻)
微妙かな。
318 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:46:50 ID:OKtWSRqiO
山村(鷲)⇔藤本(虎)
光原(牛)⇔福地(広)
これでいこう
320 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:48:25 ID:Z8+gR2g+0
>>312 星野は見切られたんじゃなくて劣化だよ
04年にはストレートのMAX145`、平均でも140近くあったのに今では…
それでもいいのか?
あの
神田・藤田(ロ)−牛田(横)
神田はロングリリーフも可能。将来性を考えると神田と牛田では釣り合わないので藤田を追加。
ロッテは新ストッパー候補、横浜は左投手・左に強い投手が補強ポイント。
325 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 04:03:53 ID:OKtWSRqiO
(兎)斎藤⇔(牛)香月
>>294 必要な戦力なのでトレードできない投手
右 山井 中里(不可侵) 金剛
左 小笠原 久本 高橋聡 石井
もしかしたらトレードにだされる投手
右 佐藤充
左 長峰
トレード要員になりそうな投手
右
左 小林
トレード要員にすらなりそうもない投手
右 三澤 石川 加藤
左 川井
実際はこんなもの
川井は実績が乏しいので駒にはならない
金剛は平井、岡本のポジションに来年入る予定
>>324 神田を後ろにまわせば解決
藤田1は勝手に持っていってください
巨人、トレードし放題
柴原トレードって言ってるやつら
やつがFA権保留で保持したままという事実を忘れたのか?
もう捕手もお腹いっぱい・・・
相手からおいしい打診がない限りはいらないよ
どうせ足元見られるんだからwww
330 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 07:32:31 ID:D9SZkpdSO
岸⇔濱中
>>330 ささ、気が変わらないうちに早速手続きといきましょか。
>>290 >>304 公ファンだが、橋本の期待値高すぎ。
雁ノ巣で見ただけだけど、中村泰のスライダーは一軍でも通用すると思う。
石井は今年見てないんだけど、橋本より若いからね。
橋本(28)⇔中村泰(29)or石井(26)
橋本なぁ、今年上にいたけど大して投げてないし、左右の価値の違いもあるし。
去年それなりの実績作った上に年俸がお手頃だからトレード市場じゃ人気ありそう >橋本
広島でも手が出せそうだし
柴原がFAしてどこが獲るんだよw
今の柴原は何の特徴もないのに無駄に年俸が高い
しかも左打の外野手はどこも足りてる
FAしても桧山2世になるのは確実
336 :
226:2007/10/23(火) 09:55:34 ID:y6Zf6gHp0
>265
現状の矢野は人気面でも実力面でも一軍で一定の地歩を固めた観があり、
怪我とかが無い限り当面一軍は安泰になっていると思うのだけど、
巨ファンとしてはここに安住せずにもう一つ上をめざして欲しいので。
中日は右の先発候補は足りてるからなあ
川上中田朝倉山井のほかにも下に何人かいる上、
28歳の橋本の復活を期待するより29歳充の復活に期待したいし
338 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 13:55:07 ID:GiMigzktO
横浜ですが柴原と星野が欲しいです
鶴岡、鈴木尚典、吉川+1500万でください
佐藤充(竜)⇔星野・後藤(猫)
猫は右の長距離砲は余っているぐらいだからいらない。
>>290 まあよくよく考えたら虎は橋本獲らなくても渡辺亮・桟原がいるんだしね。
基本的に落合はトレードに積極的じゃない
落合がトレードに出すのは落合野球に適応出来ない奴か戦力構想外の選手だから
反対に自分のチームの駒として使える可能性のある奴は絶対に出さない
ここで名前の挙がる佐藤充・金剛など絶対に出さないから妄想はやめとけ
例外は楽天にプレゼントした選手だけだな
345 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 17:39:12 ID:QLuEDLsH0
特定の選手が欲しいなら素直にその選手が欲しいって書けばいいのに、変なトレード案を書くから、ツリだと取られる。
中日ファンじゃなくたって、佐藤充をたった1年で見切るはずがないことくらいわかりそうなものだが…。
金剛は、チーム内の期待と、他チームからの評価の差という別の理由で出せないだろうね
落合の場合、駒として使えないと判断したら1年ででも見切りそうだが、佐藤充がそれに当てはまるかどうかは微妙だな。
他の球団が欲しいと思うだけの選手なら、たぶん落合の構想内に入らないことはないだろうし。
2年前朝倉は落合に嫌われてるから出されるって暴れてるやついたなぁ
石川(鎌田)⇔無償(楽天)
>>345 別に金剛は他の選手と比べて特別期待されてる訳じゃないぞ。
中里や佐藤充と違い、中スポや名古屋のローカルテレビの2軍情報でもまず見かけないし。
ここではやけに高評価してる奴が居るけど、
2軍では結果出すけど1軍では打ち込まれる典型的な帝王タイプ。
2軍での神モード時のフォークのキレ見たら期待したいのも解るが、
帝王ってのは元々そういうもんだしな。
まあトレードに出したって良くて金銭、下手すりゃ無償放出だろうし、
無理して出す必要は無いが。
>>347 落合が厳しい事いうのは期待してる奴(朝倉森野)と
このままだと駄目な選手(野口)にいうケースが多い。
それ以前だと、使った俺が悪いという言葉になるので
言われるだけ他の選手より期待してるんだろう。
鷹ファンが柴原もったいないと考えているようだがもう完全にピークを過ぎてる
年齢もそうだし年俸も高い
浜中⇔柴原なら鷹は大得だろう
幹部候補生と言っても一度他チーム経験するのは良いことだろう
岡田なんかもオリックスに移籍したしな
まぁ柴原は幹部候補生ではないわな
小久保・松中・城島がいるから2軍コーチ程度じゃないのか
353 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 18:49:40 ID:RvdNH2r2O
>>351 じゃあ、なんで散々引っ張って1日で抹消なんて奴が出るんですか?
倉か石原と嶋⇔新垣と神内
年俸は無視してください。
新井・黒田資金や4巡を指名せず、新垣と神内の年俸へまします。
>>352 もったいないって言ってるのは、鷹ファンじゃないと思ってた
浜中⇔柴原なら、阪神の得じゃないの?
栗原⇔小野晋吾
小野は地味に1億円プレイヤーだから広島が年棒出せるとはとても思えん
栗原は新井抜けた場合は4番だろ・・
1番放出無理だろ
>>352 もったいないというか柴原は普通に戦力なのだが…
それに濱中は必要ないし
損得以前に必要の無いトレード
>>324 ロングリリーフは牛君も出来るので却下。
まぁなんつーか濱中はファン視点から見たらどこもいらないよ
パリーグだと打撃の方もセリーグのようにはいかないだろうし
なんの証拠も無いが、
横浜金城と中日小笠原がトレードされるような気がする
>>363 金城の守備での貢献度をわかってない。
センターラインが崩れたら、横浜はガタガタになる。
365 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:06:32 ID:D9SZkpdSO
藤本(虎)⇔小野(鴨)
相木・上坂(虎)⇔本多(SB)
366 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:12:19 ID:3NQ+G02lO
うげ
367 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:15:14 ID:nmUIDQHG0
三瀬(鷹)⇔石原(広)
368 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:15:19 ID:prL4p2vpO
>>365 小野ってローテ投手でしょ?
藤本なんかと釣り合う訳が無い。
下はどう考えても釣りだろ?
本気だとしたらご愁傷様だなw
369 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:16:45 ID:P7xut37mO
>>362 打撃は明らかにセの方が上だろうが…。
3割がたった5人、30本以上が引退間近のベテラン2人だけ、防御率1点台の投手を2人も出すなんて明らかにパリーグの打撃レベルが低い証拠だよ。
まあいい投手が多いというのは否定しないが…。
※携帯ageはどうしようもないネタと煽りばっかです
371 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:18:05 ID:nmUIDQHG0
今の広島の捕手の人数は西山クビにした時を思い出させるな。
ドラフトでの補充当てにしてたら指名予定の候補を鷹に囲われて指名できず。
慌てて菊地原⇔山崎+上村で補充するハメに。
(星)鶴岡+α⇔(鷹)三瀬+山田or神内(単独)
>>369 投手力がパの方が高いから成績を落とすだろ打者は
多村とか随分成績落ちたし
両リーグがどっちが上とか言う気はないよ
ただ、
セリーグの打者はパリーグに行ったら成績が落ちる
パリーグの投手はセリーグに行ったら成績が落ちるって考えたほうがいいと思うよ
んでその上、今年打率1割台
キャリアハイの去年でさえ3割20本、しかも20本のうち半分以上は3月4月の本塁打数じゃん濱中って
5月以降は劣化佐伯みたいな数字でしょ
ヒント
フルスタ宮城 ヤフド マリン 札ド
東京ドーム 市民
377 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 20:33:32 ID:prL4p2vpO
>>371 年齢から考えても広島の大損だろ
とりあえず石原出すのはやめとけって
広島ファンの考えがよくわかんね、20台の主力捕手だろ
浜中と普通に一軍で使える選手が釣り合うとか考えてるのがそもそも図々しい
半一軍とかほぼ二軍クラスの連中としか釣り合わんよ
>>378 いや広島ファンではないだろ
劣化三瀬で正捕手取ろうとか甘すぎだ
広島の正捕手って石原?倉?
両方。
石原も倉も他球団行ったら控えだから
広島の正捕手は西山以来誰もいない
>>378 スタメン捕手ってトーレード以前に対象(チームの基盤)にでもならないけど
先発がいなさ過ぎるのと2枚捕手がいたから。
改革(強くなるためには)は血を流さないとできない。
>>383 捕手ってことを理解したほうがいいよ。
スタメンとサブでは天と地ほどの違いがあるよ。
SBは山崎か高谷を我慢して使えばいいものの、田上を使ったり的場を使ったりして育てようとする気はあるのかね。高谷も山崎もダメなのかね
細川がここまでできるようになるまでどれくらいかかったことか?
嶋(楽天)だって辛抱強く使われてるじゃん。
打撃なんて二の次なんじゃないの?
ま、二チームに共通することは監督が元捕手ってことだよね?
ヤクルト?知らん。
>>386 高谷はスペ体質で山崎は送球イップスに…
監督も捕手は守備優先で使いたいみたいだけど、田上が使われるのには理由があるんです
>>386 王が焦ってるのが最大の元凶だろ
ただ、王どうこうじゃなくても常勝球団みたいな空気になってるんで、
色々と急かされる部分はあるのかも知れないな
球団がやる気が無いのよりはいいのかも知れないが、優勝を急ぎすぎるのも
過ぎたるは及ばざるが如しって感じで良くないのかもね
>>386 それを言うなら、城島をどれだけ我慢して育てたと思ってるんだw
捕手はこれと1人に決めて、その選手を徹底的に鍛えるべきだが
ホークスはそれ以前の問題。この選手に賭けよう、という選手がまだいないんだよ
西武は細川と決めて徹底的に鍛えた
楽天は嶋と決めて徹底的に鍛えてる
ホークスにはこれと心中しようと思える選手がまだいないんだよ
>>386 高谷は怪我持ちだし最初怪我で出遅れ
山崎は最初我慢して使ってたものの
打撃も然る事ながら盗塁フリーパス状態が続いてダメダメ
少なくとも細川、嶋はリード・打撃はだめでも
肩は良かったから使っていけたんだろ (´Д⊂
平野恵+香月(オリ)⇔矢野(巨人)
平野恵+光原(オリ)⇔宮出(ヤク)
大西、下山、迎ら現存の右打者を2回り良くした矢野は、何気に盗塁も多く魅力的。
宮出るは外野はもちろん、ファーストも視野に入れ獲得したい。
王が城島ばかり起用してきたツケだな
捕手はある程度併用しないと2番手育成できないし、正捕手の休養にもなる
城島いたら使いたくなるのも分かるけどね。
ベストチョイスなわけだし。
だから坊西を使えとあれほど言ったのに
>>391 平野は大変魅力だが矢野はなあ・・・ 右少ないし
けど原のことだから無きにしも非ずかもな
そうか鷹さんもきついのね。
石原とか倉をとるよりも開き直って田上使い続けた方がいいんじゃないのかな?
尚更去年、日高を獲得しにいかなかったのもわからないし。
細川は完全に野田との争いに勝ったし、炭谷の影響も凄いあった。
炭谷も素質があるだけに細川もうかうかしてられないし。ライバルがいることも重要だと思うよ。
銀ちゃんが腐ってデーブみたくならなきゃいいけど。
西武の捕手は当分安泰だな。
>>393 そう?
ラビットで馬鹿勝ちしてた03年とかに大差ついても途中交代させないとか
後先考えてないと言われても仕方なくね
西武は今後10年捕手いらないからな。捕手は基本的に一度レギュラーつかめば息が長いし、細川・炭谷体制が当分不動だろう。
>>396 田上は膝が悪いので休ませながらしか使えない
去年は山崎がある程度使える目処がだってたんだ・・・ (´Д⊂
>>398 いやその意見はもっともだし俺もそう思うが、城島程の選手がいたらフルで使いたくなる気持ちもわかるなあってこと。
第一鷹は上位投手ばっか取って捕手を採らなかったのが悪い
自業自得
誰かがどっかのスレで言ってたな
正捕手が欲しいなら下位指名で頭数を揃えるのでは無くて、上位指名で獲るべきだと
そこが西武との違いだとさ
城島が抜けるまでは下位指名で2番手捕手育成でいいと思うけど、
抜けてからは上位でいくべきだね
一応ナンバーワン捕手は獲ってはいる
そろそろ捕手スレでやらないか?
>>317 大西を出してまで真田を獲るくらいなら、大西にオリックス戦で打ちまくられ
るのを覚悟でパ・リーグ球団相手にトレードした方が良い選手獲れるのかも。
ソフトバンクとか右打ちの外野手、多村は別格として、江川はまだまだ育成段
階だし辻、井手よりかは期待できそうな選手が必要なんじゃないか?
ということで、捕手補強として的山も絡めて、
(Bs)大西、的山⇔(H)神内、吉本(吉本は数合わせでw)
こんなんどう?鷹さん。
406 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 00:59:25 ID:xSgj37RN0
>>373 いくら捕手を欲しがっているといっても、さすがに神内となるとホークス側もなかなかOK出さないだろうね。鶴岡+αのαが小池・古木クラスでも微妙かな…。
ただ、神内は先発希望だし、横浜に限らず有望な先発候補が欲しいチームなら当然狙ってくるんじゃない?
ホークスはあくまでも中継として神内を使いたいようだし、結局のところ捕手の欲しいホークスと他球団との駆け引き、神内の先発への希望の3者がぶつかりあって、水面下では中々面白いやり取りが見られそうな気がする。
あとホークスの受難 横浜も決して他人事じゃないよね。今年はほとんど相川オンリーの起用だったし、そろそろ鶴岡&新沼を脅かす若手が出てきてもらわないとマジに困るのだが…。
的山は狙ってないだろ、鷹。
>>407 狙ってないかも知れないが、今の鷹には必要だとは思うな
王には使いこなせないor貧打に我慢できないかも知れないが
>>407 実際のところどうなのか、なんてわからないけど、スポーツ紙にはトレードで
狙う捕手候補として藤井(楽天)とともに名前出てたぞ。
ベテラン捕手ってのは必要かもね
鷹の捕手は皆若い
>>409 同じリーグだから無理だと思うけど?
なんせ楽天の監督は捕手出身の野村。
>>410 的場って31くらいじゃないの?
伊東を引き抜く(文化放送から)か古田を引き抜く(フジから)のが一番な気がするけど
413 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 01:22:10 ID:mCgHcuYH0
捕手には教育係が必要なのよ。
ホークスの場合、城島育てるために、若菜や田村といったベテラン捕手を呼び寄せたし、
工藤のようなベテランピッチャーも入れた。さすが根本さんって感じだけど。
でも、現役捕手でそんなこと出来そうなのもういないよな。
優勝経験のあるベテランでもう主力でないっていうと、
ハムの中嶋やオリの的山ぐらいか。
>405
捕手イラネというか自力で育てないとまた数年後に
同じことの繰り返しになるだけ
できたらくらいで良いんじゃないか?
出血サービスができるほど余裕がないw
外野ではつ中西・新外国人 (守備に目をつぶれればだがなw
というか外野手ばっかり集めても・・・
>406
大隣もだが、らいシーズンは神内にもチャンスはあるw
杉内(怪我)・斉藤(怪我)・和田(手術)の回復具合で
チャンスはもらえるんじゃね?
尻をトレードの駒にして二岡の代わりのショートか
1番を打てる俊足巧打の外野手を取れないかな
今年の活躍に加えて上原と並んで生え抜き最年長投手、
先発だけでなく抑えの経験もある左投手って事を考えると
トレードに出す確率は0に近いと思うけど
毎年のようにトレード候補に挙がるし絶対に出せない
選手ではないと思うんだよね
今年の成績を覚醒と見るか確変と見るかで変わるけど
俺は確変だと思うから一番高く売れる時にトレードをするのもありだと思う
>>416 トレード先が在京セ・リーグ球団とかじゃない限り、すげぇ拒否りそうな気が
するんですけど高橋さん・・・
オリックスファンとしては合併時に岩隈の件でトレード相手になりそうになっ
た高橋さんに「1人のわがままのせいで『不幸』になるのは嫌だ」と言われた
ことが忘れられないw・・・
尻なんて出すわけ無いだろ 投手陣のリーダーなのに
尻は今年が一番トレード価値が高い状態だろうな。
出していい選手とる方がお得だろう。
まあ、そんな決断は簡単に出来るもんじゃないだろうけど。
>>413 的山の優勝経験を価値と見出すか…
イヤ・・・ソリャ・・・優勝経験はしてますよ
捕手の育成ばかりは、急がば回れだな。
引退前の捕手を苦し紛れに獲っても、
同じ状態がループするだけ。
422 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 03:37:51 ID:K30OYVLlO
>>416 赤田+長田じゃ無理?
守備巧くて足速いぜ
赤田は弱肩を壊したから無理。
片岡なら考えなくもないかと。
尻を出してまで、赤田長田はちょっとね。
そもそも赤田を出そうとする時点で、
>>422は西武ファンでないことが確定。
尻みたいな確変ピッチャーで片岡獲れるわけ無いじゃん
つか、尻だしてまで片岡が必要?
猫側も片岡出してまで尻が欲しくはない。
兎も尻出してまで片岡を欲しくない。
価値観の違いでしょ。
428 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 04:44:50 ID:2CwnCv5EO
真中+飯原⇔中島
429 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 05:04:02 ID:yjsIDt650
横浜 小池⇔佐藤充 中日
これはあるだろ
中日はバントができる外野手が必要だしな
お前等好き勝手にあり得ない妄想しすぎだ
もう少し実現しそうなトレード考えろ情けない
例えば
巨人の久保と西武赤田
巨人の真田とオリの塩崎
>>429 ドメ残留に平田ブレイク間近なのに必要ないだろ小池なんか
もう少し考えろよ
最近「トレード要員ではない」の人、いないね
どっかにトレードされちゃったのかな?
433 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 06:21:28 ID:8HlfIVeD0
434 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 07:06:59 ID:sKC7zBbn0
尻で揉まない片岡は出せないだろ
普通に考えて
むしろ佐藤充のがカスだ
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 07:35:12 ID:X7wzpS4l0
アホすぎる
抗議するなら浜中を放出しようとしてる阪神のフロントにしろよ
>>436 鼻息の荒い上の記事と
その下の”打撃戻らぬまま”のしょんぼり記事の落差が笑える
>>413 ハム中嶋は育成係な上MICHEAL専属という役割もあるんで、まず出せない。
どうしてもというなら、
MICHEAL+中嶋⇔馬原
が最低ライン。「ホークスが馬原なんか出せるか、ボケ」ってことならそれはそれで。ハムも出したくないし。
それ以前に今季引退じゃなかったっけ?
>>436 話の流れから阪神側から持ちかけた話と思ったが逆だったんだな
大・社ドラフトに高校生の契約の煮詰めと編成の繁忙期に球団のトップがこれだけ長期間の視察とか珍しいと思ってたが
441 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 08:29:43 ID:pkSfTjopO
>>429 横浜の布陣考えろ
それに佐藤なんていらん
442 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 09:17:01 ID:xSgj37RN0
>>429 小池と石井ならわからなくもないが、双方にとって意味のないトレードだな
っていうか中日オタは小池を過少評価し過ぎだし、どっかのオタは佐藤をバカにし過ぎ
嫌佐藤厨がいるからな。
佐藤は出せない、出したら社会人から未来永劫ドラフト出来なくなる。
渡辺正人(鴎)⇔正津(猫)
FAの関係で中継ぎが欲しいロッテと守備的内野手が欲しい西武のトレード
渡辺はバレンタインが塀内を多用していて出場機会が少ないが守備は安定している
正津はタイプが岩崎と被るため今年は出場機会が少ないが防御率はよかった
双方の選手を活かすためにも必要なトレード
森岡(中)⇔大西+柴田(オリ)
守備的内野手って黒田いたやんか 渡辺もたいしてかわらなかっただろ
小坂(兎)⇔おかわり+大島+ゴトタケ(猫)
守備力の高い内野が欲しい猫が渋々と依頼。
年俸がネックか。
小坂は右肩を手術する予定。
>>447 黒田はコーチになったから、守備型内野手は少ない
伊東に干された正津に出番をあげたいだけなんだけど
450 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 09:38:08 ID:usGakhUOO
楽天・田中+金銭⇔阪神・辻本、太陽、桧山
>>450 谷中と中谷ならあげる。
楽天は廃棄物処理場ではない。
田中はトレード要員ではない。
草野は安売り出来ない。
>>449 黒田はコーチにはなれなかったんじゃなかったか。それに、トレードで守備要員取るぐらいなら
黒田残しておけってことよ 正津はナベには使われるかもしれないし楽天ぐらいに移籍があるかも
しれないしそういうのを期待ってことでいいんじゃね。
西武の二軍内野守備走塁コーチは田辺に決まった
それに谷中はとっくに戦力外喰らってるから現役続行の意志があればフリー
少しググれば出てくるんだから調べようよ
>>450楽天・田中+金銭⇔ヤクルト・増渕⇔楽天・増渕⇔広島・前田⇔ヤクルト・田中⇔ロッテ・大嶺
直接同一リーグ移籍だと支障あるだろうから、これで。
あんまいじっても面白くならなそうなのはそのままにしといてやれよ
金銭の額次第で成立するぞ
80億とかなら楽天ファンも賛成するんじゃないか?
>>444 猫は正津出せるの?
鴎としては正人で正津とれるならラッキーだけど
>>444 鴎ファンとしては初めてまともなトレード案だよね実際(-_-)
>>459 出せない
パの他球団に出したら、右打者ばかりの猫がカモにされる恐れがあるし…
>>459 出せるか出せないかで言えば同タイプな岩崎の活躍もあって全然出せる選手だけど
敗戦処理や中盤あたりでの1イニングを投げさせる存在としてはそこそこ貴重な存在
内野の守備固めといっても、一番必要なショートはそれこそレギュラークラスじゃないと中島をどかすのは無理だろうし
セカンド・サードあたりは平尾はじめ数はある程度いるんだよね
それで似たタイプの種田の獲得の検討もしてるしね
守備固めは数少ないがいるんだけど
伊東が積極的に使わなかっただけ
正津だしてまで渡辺はかんべん
465 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 13:46:42 ID:yjsIDt650
井上一樹はトレード要因になってしまうのだろうか
複数年
的山⇔金銭(鷹)成立
しかしキャッチングに不安のある的山を獲るとはねえ
>467
中村の無能さが良く分かるトレードだなw
マジなのか?
負広アホだろ
足元見れるトレードで金銭ってw
負広もそうだろうけど、これがオリックスという
球団の体質だろう。
売れるものは売ってしまえ。
金銭の額にもよるな
まあ的山に億単位は無いだろうが
つか、そもそも選手トレード>金銭トレードってわけでもないしな。
>>407 的山を狙ってただろ、鷹w
ていうか、こういう書き込みがあった当日にトレード成立って凄いな!
ID:jIhswutq0はある意味神だw
球団もそうだが、2番手捕手の価値ってやっぱこんなもんなんじゃないか?
過去の例からもそうかけ離れておかしいってわけでもないし。
的山トレードと聞いてトンできました。
金銭なの?
的山はもう実質辻と同等くらいの3番手捕手だよ。
肩以外は完璧に衰えてるし。
しかし同一リーグに捕手出して大丈夫なのかな
前田がいるから的山は三番手くらいじゃね?
481 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 16:33:28 ID:Dkt4PNcHO
>476
日高、前田がいるから来期は3番手以下だろ
483 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 16:37:10 ID:EIWIx59P0
的山、金銭トレードで鷹・・・ってもう出てるのかw
ドラフトでの伊志嶺から撤退する約束くらいはとりつけてるんだろう。
ソフバンは来年使える捕手が必要で、オリは日高の後釜として伊志嶺が欲しかった。
いいトレードなんじゃね?
>>429 中日にレギュラー未満の中堅選手の有望株はそこそこ揃ってる。
競争激しい中日に小池がきても、小池には辛いだろう。
逆に横浜に中日の中堅はどうか?
佐藤充+平井+井上⇔内川 ならどう?
佐藤充+平井+井上の三人なら内川一人以上の活躍を横浜でしそうでない。
しかし、中日の要求は
佐藤充+平井+井上⇔吉村 になると思うけど。
「同一リーグに捕手の放出はない」とか言い出すアホは
せめて過去の実績見てからにしてくれ・・・。
>485
ミエミエの釣りだな
低脳過ぎるwww
>486
正捕手、2番手捕手の放出はないだろ
>>486 大体のケースは関川⇔矢野、光山⇔吉原のようにお互いに捕手を出し合うこと
で同一リーグに捕手を出すリスクをお互いに負い、事実上リスクを無くすとい
う形が殆んどだけどな。今回のようなケースは稀。
渡辺正よりワンランク上の守備力を求め飯山(公)に注目。打撃成績も渡辺の.173(52打数9安打)に対し
飯山は.306(49打数15安打)と多少期待が持てる。ハムにとっては出しにくい人材だと思うがサードなら
小谷野、稲田も上手いし出せないだろうか?
星野⇔飯山+橋本or建山
どこの星野?
SBの方にしろ西武の方にしろ建山一人でお釣り来そうだが
>>484 伊藤獲ったやん
むしろ戦力外の処理をホークスに任せた可能性もある
金銭トレードなんて戦力外みたいなもんだし
オリックスはどっちみち一人切らないといけなかった
ここでまさか来期的山が確変してベストナインにまで登りつめるとは俺も思わなかった
>>488 よく似た例だと、田村(公→鴎。現竜コーチ)
95年、80試合に出場しながらオフに金銭で放出。
この年、公の捕手最多出場は82試合の田口。
>>490 >今回のようなケースは稀
去年2件もトレードがあった(新里・辻)のに、説得力ないぞ…。
そもそも数字上は42試合と檻捕手で2番目に多く出場したものの、
62打席にしか入ってない的山は2番手なのか?
38試合出場の前田のほうが先発出場回数は多い(打席数:106)。
的山37歳か・・・
買い手のあるうちに売り抜けてしまおうという
ある意味非常にオリックス的なトレードだね
>>497 そもそもシーズンオフの場合に同一リーグに捕手を出すリスクっていうのは、
スコアラーからの投球の傾向などのデータに、移籍して来た捕手がバッテリー
を組んでいて感じたその投手の性格からくる配球のクセ、好みなどのアドバイ
スが加わればさらにデータが活きてきて前所属球団の投手攻略に役立つ可能性
がある、といった点だから、前所属球団では一軍で殆んど捕手としての出場機
会がなかった新里や辻の放出は他のケースと違って大してリスクなんてないん
だよ。
的山・藤井を狙ってる記事が出たとき真っ先に金銭ってオリスレに書いた記憶
価値的には金銭だけど同一リーグだから誰かふんだくれって意見が多かった
まぁ、伊志嶺をとる場合にしても捕手の数が多すぎて二軍でさえ出番減るから枠をあけるのにいいトレード
水口に三輪もろとも怒られるくらいだからコーチ能力ないとの判断かな
>497
必死だなw
当時の多村は世代交代の時期とかもあって戦力外に近い扱いだったろ
新里なんかは2軍の選手だし例に出す時点で自分の低脳を晒してるぞw
正・2番手捕手のトレードなんて滅多にないって意見の方が普通だろうに、レアケース持ち出して
勝ち誇ってるのかなw
来期絶対にリーグ優勝したい、という意気込みが
相当強いんだろう、SB。
中長期的、などと言っていられない。
まあ、売るほうも売るほうだけど。
王政権ラストイヤーだからな
オリは積極的にトレード動いてるな。
分配ドラフトであれだけいいとこ取りしたら戦力あぶれるのは目に見えていたがな…
的山って捕手としての実力はどうなんだ?
前スレとかでは中途半端な捕手tを獲るくらいなら田上、高谷を使うよってな意見もあったが
>>486 書き方が物凄くアバウト!
捕手のサブ同士のトレードはあるよ!
ないのがスタメン捕手のトレード、目処が立っていても難しい。
ま、これで実現しそうもないSBがらみの捕手とローテ投手みたいな
妄想トレード案につき合わなくていいと思うとさっさと決まってくれて良かった。
でも
的山>年齢的にシーズン半ばでリタイア
若手>的山に機会を奪われ成長せず
で来年も結局捕手マターで3位フィニッシュって感じじゃない?
近々ハムとベイ絡みの大型トレードが発表されるから。
ちょっと前に出ていた中日の2‐1×2トレードは本当にやるのか?!
今現在解雇者発表してないのは中日だけだよな。
現実的に考えてやらなきゃ選手枠オーバーしちまう。
512 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 19:57:16 ID:UkmM783j0
三角トレードって成立したことある?
sage忘れスマソ
>>514 新人含むのはね。
最後に企画されたのが選手の移籍拒否で空中分解したんで及び腰になってるんじゃないの?
>>514 新人を絡ませなければOKだけど
交渉が面倒だからやる所はないでしょうな
O型トレードの間違いだろ
519 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 20:09:07 ID:4XoRiR3NO
斉藤(兎)⇔塩崎檻
520 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 20:09:47 ID:pkSfTjopO
吉川+鶴岡⇔吉川+鶴岡
>>515 三角トレードって言っても二種類ある
獲得した選手をすぐに別の球団に売り飛ばす物と、3球団間で移籍させる物
後者はボツになったのしか俺は聞いたことないが
トレード要員を持ち寄った会議があったけど、田淵がバラして以降音沙汰無いな
檻が濱中獲得資金のため的山を放出したが、交換要員は誰なんだろうか?
ユウキ、香月、光原、山口、本柳、川越、近藤、阿部健、吉川あたりの中途半端な
投手複数あたりか。
パリーグ見てないのがバレバレだなw
パリーグって地上波テレビでほとんどやってたないからなあ
阪神も関西以外では地上波なんてほとんどやってないぞ
>>461 >>463 d
黒田切ったから正人は需要あるかなと思ったけど、
流石に正津とは釣り合わない罠
529 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 21:10:55 ID:UkmM783j0
ソフトバンク・・・的山取るくらいなら広島の捕手と神くんと交換して欲しかった;;
考えてみたけど捕手は大丈夫です。
中東(広) ポジション 捕手 外野 セカンド 今年の2軍MVP
井生(広) ポジション セカンドとショート以外全部。
この2人に捕手も兼用させれば何とか・・・
>>530 注意ことしの2軍オールスターに訂正です。すいません
正津なら正人+手島くらい・・・・・これでも厳しいか
濱中⇔金銭(オリ)
の流れが出来たな。
>>534 浜中の給料が3000万くらいになればあるかもしれないですね。
7000万はたかすぐる・・・
広島とヤクルトと楽天だったらタダでも取らないかも。金無いですし・・
浜中の金銭トレードなんてないだろ
トレードの駒ですっていっただけで阪神ファンから苦情がくるくらいなんだから
フロントも空気読んであからさまに売ったりはしないはず
まあ価値的にはそんなにないからな
自分ところで飼ってやったほうがいいんじゃね
>>491 飯山は唯一の二塁バックアップだから出せない。
それに+橋本or建山付けろって…
>>492 流れ読みなさい。
>>485 英智・藤井・平田
森野・李・福留・井上・堂上兄・上田
基本的に右の外野は守備型(育成段階の平田除く)が多いので
欲しいタイプだとは思う。
あと、もちろんレギュラーでなくて、競争の輪に加わってもらうけど
>>538 一塁:稲田(控え二塁手)
二塁:田中賢(正二塁手)
三塁:小谷野(本職は二塁手)
遊撃:金子誠(元二塁手)
最近、ハムの二塁手は手薄みたいな奴がいるけど、どっからの情報だ?
>>511 フェニックスリーグの選手の様子見ても、
デニー・三沢・ラミレス以外は全員出ていると思うので迷う
(吉見・川井・小林・長峰がドミニカ)
浜中(虎)⇔岩瀬・川上・福留・荒木・井端(味噌)
これが妥当だろ
>>543 2008年オフにみんなFAして
2009年に中日に戻ってそうだ…。
浜中⇔居眠りしないボールボーイなら妥当かもしれないですね。
>>545 何人いれば気が済むんだ?
一軍に二塁手経験者を6人抱えてるのはハムと檻ぐらいじゃないか?
>>548 単純にバックアップが手薄じゃん
経験者が多かろうが関係ない
楽天 岩隈 ⇔ 二岡 巨人
これは?
>>549 他のポジションに別の選手を入れるという選択肢もあるわけだからバックアップ6人とほぼ同義ってことだろ?
少ないか?
>>552 何が言いたいのか良くわからんな。
田中賢が途中交代しないのが不満なのか?
>>550 投手の足りないチームが投手出して野手とるかよ
巨人出たら東京ドームじゃなくなるからな
>>539 全く打てない中村公を何度も一軍に上げざるを得ない位右の外野は層が薄いね。
小池、大西あたりのある程度実績のある中堅の右の外野手は欲しい所だな
>>553 ID:fv5xkybWOが成績を見ずに妄想で語ってるって話
>556
ハムは2軍で調子がいいから推薦されて上がってきただけ
守備型の外野手は足りてるしな
来期は平田を育成しながら使っていくことになるし外野は足りてる
小池、大西クラス程度である程度の実績って。。。
トレードで獲る価値の選手じゃないだろ
>559
出場試合数じゃねw
>>558 あと、それ以前に右の代打層が薄いのもある。
渡辺は代打として今年はほとんど使ってないので、筆頭が2年目の新井。
そう考えても、右の代打と右の外野は補強ポイント。
あと、清水の一軍がいるのは3番捕手というのもあるが、
バントがうまいというのもあるので、バント要員も兼ねるといい。
なので、個人的には小池欲しいんだよね。
石原+尾形⇔ユウキ+光原
石原+山本芳⇔橋本+須永
先発募集のカープからのお願い
>>530 神内出してまで広島の捕手はいらない
広島には神内の年俸は払い切れない
>>558 >小池、大西クラス程度である程度の実績って。。。
>トレードで獲る価値の選手じゃないだろ
小池や大西辺り以上の選手となると所謂、主力選手を含んだ大型トレードって
いう奴になるだろ。
トレードは大型トレードばかりじゃないんだよw
ちなみに黒田の抜けた広島の投手陣は可哀想過ぎる
多少の同情はあるけどね
黒田の抜けた広島投手陣と去年の楽天投手陣ではどっちがマシかな・・・
野手は広島が勝ってると思うけど
グリンがいた分、楽天の去年のほうがマシでは
黒田が抜けるとある程度は勝つけど借金の大竹しか残らない…
広島ファンから見た戦力。
投手 楽天>>>>>>>越えられない壁>>>>広島
野手は何故か長距離砲だけは良く育つ。弱いチームに良くあることです。
守備は外野が草野球状態です;;アレックス選手で少し持ち直しましたかね?
捕手は倉選手は守備は上手いですよ。ボール後ろに逸らしませんし。
石原選手はそこそこ打てます。でも守備は・・・肩は強いほうだと。
と言うわけで堅守の外野手と左中継ぎを何とかトレードできないですかの?どこか。
鯉の森笠or広瀬 ⇔ 鷹の小椋でどう?
>>564 >石原+尾形⇔ユウキ+光原
5番手以降の先発ローテ候補をまとめて2人も一遍に出せない。
今オフにトレードで先発ローテ候補を出すとしたら川越、ユウキ、近藤、光原
の中から1人だけが限界だと思う。2人も3人も出したら来季、先発陣に不調
者、故障者が続出したときが怖い。
>>570 >捕手は倉選手は守備は上手いですよ。ボール後ろに逸らしませんし。
>石原選手はそこそこ打てます。でも守備は・・・肩は強いほうだと。
なにかがおかしい
阿部健太って実質一年目以外活躍してないけどいいの?
石原なんて申し訳なくてもらえないよ
>>575 だから、ユウキか光原にプラスしてローテ候補の阿部健太ならどう?って事ね
5番手以降のローテ候補の意味かと>阿部健
鷹からみても鯉が損すぎます
>>574 阿部健、ファームですら規定投球回到達してないからなw
基本的にはファームのローテに入って投げてたにもかかわらず。
正直、「そこで阿部健太ですよ」なら
「そこでまさかの延江、梅村、仁藤、山崎の中の1人がビックリ大覚醒ですよ」
の方が、まだありそうな気がするw
>>579 過去の実績だけでみたら森笠のほうが当然、良い選手
ただし広島の外野手の飽和状況と年俸等を考慮すると
ありだと思って書いたのは俺だよ
>>580 すまん、言葉足らずだった
こっちの意図としては
>>572のレスを見て先発五番手候補を二人出すのはきついという内容だったから
それならユウキにローテ候補生の阿部健太をつけるならどうだろう?という意味なんだよ
阿部健太はもうオリックスでは覚醒できなさそうだしね・・・
そして阿部健太がダメなら代わりに近藤かなと思う
>>564 >石原+山本芳⇔橋本+須永
公だけど石原出すならもっと上のピッチャー狙ったら?ただ捕手は足りてるから無いだろうけど。
鯉さんも一番高く売れそうなところが先に商談まとめちゃったからなぁ…
>>582 そこまでしてこのトレードまとめる価値あるかね?俺はないと思うんだけど。
広島側から見れば良いトレードなんだろうけど、オリックスから見れば石原も
尾形もそこまで必要な選手じゃないと思うんだけど。(石原は必要といえば必
要だともいえるけど日高、丈夫だしねw)
須永は出そうな予感。
>>582 ユウキ+近藤ならイイ感じですね。でも檻フアンの中では光原>近藤なのかな?
近藤は上では結果が残せなかったものの、ファームでは優秀だったし若いので魅力的だけど。
>>585 確かにそれは言えてるかもしれない
尾形はなんとなくだが平下と役割が被る感じになると思う(比較相手がクビ候補の平下で申し訳ないけど)
石原もいい捕手で獲れるなら欲しいんだけど的山放出を見ると前田と日高併用で来年はやっていきそうなんだよな
>>561 個人的には小池より大西かな・・・守備なら小池のほうがいいかもしれないけど
で、中日は金銭か小林+金銭で打診かなぁ
なんか成立しなさそうだね
>>589 下山は?
年齢的にきついのかな?
バントは大西よりは上手い印象で守備は打球判断がいいからそこそこ
打撃は長打力あって調子いいときは手が付けられない
調子が悪いと見逃し三振ばっかりだけど
>>590 凄く・・・井上一樹です・・・
年齢っていったって32だし年俸も1800万(推定)なら取りそうだなあ
こっちなら小林+金銭でもいけそうなのかな?
石井なら確実だろうけど、残念ながら今の中日に石井を放出する余裕はないんだよね
まあ相手が小池だったら放出するかもしれないけど
その場合は福留が出て行くときぐらいだろうなあ
無理無理
交換するメリットがない
そこまで左に困ってるわけでもなし
先発はいないけどリリーフはそれなりにいる
593 :
名無しさん:2007/10/25(木) 02:29:53 ID:f5dIqscO0
ホークス・神内+星野⇔巨人・久保
双方補強植えているし、ホークスは中継ぎで泣かされてますから。
596 :
名無しさん:2007/10/25(木) 03:08:10 ID:f5dIqscO0
西武・岡本・貝塚⇔広島・河内
先発不足西武と左不足の広島の思考が一致
小坂⇔TSUTAYA
小関⇔和田さん
キムタク⇔新井さん
門倉⇔クルーン
亀井⇔ラミレス
木佐貫⇔グライシンガー
アホ登場
>>
>>596 河内を貰うなら守備が上手い内野の方がほしい気が・・・
広島は、山崎は出せないのだろうか。
>>600 来年新人の安部に目処が立てば(新人は怪我する可能性が高いから)
来年のドラフト後だったらありかもしれないよ。
岡本は右投げだろ
広島が狙うならハム橋本やオリの一軍半の投手陣あたりじゃないかな
年俸的にもそこら辺が一番ちょうどいいし
寺原や朝井の例もある、投手陣の薄いチームに行けば覚醒しそうな選手転がってそうだ >オリ
604 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 07:53:59 ID:eFO10JdpO
なんかループしている話題はまとめたほうがよくないか?
とりあえずハマファンからしたら代打があまりに不足しているから代打の切り札の古木は出せないし
それと外野守備が上手いのが金城と小池だけだから守備要員の小池は出せない
605 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 07:56:55 ID:VT8CjKSnO
赤松⇔光原
古木も小池も欲しいならどうぞ持っていってください
代わりにうんこじゃない左投手恵んでください
>566
中日には檻糞の中途半端な選手が働く場所はありませんwww
下位チームの控えなんて使えるわけ無いだろボケwww
609 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 10:54:52 ID:7YE6d4VbO
的山⇔山田秋
控え捕手の欲しい鷹ととにかく投手が欲しい檻で。
611 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 11:17:21 ID:8PUzhJ1xO
濱中⇔阿部真
>>610 これから山田秋の金銭トレードが発表されるんでないの?
>>612 それありそう
オリックス相手じゃないやろうけどw
実質解雇だけど雇ってくれるとこ探したる的な感じで
山田は3000万以内で金銭トレード可能だから
欲しい球団は結構あるんじゃないか
本命は阪神と思うが
佐藤充(中日)⇔ユウキ(オリックス)
無理?
釣り合ってる?
釣り合ってない?
0mA8fWiJ0は、よっぽど佐藤充が欲しいんだな。
中日で不要だというなら、そりゃ他の球団は欲しいだろうし。
ただ、事実と願望の区別がつかないあたり、朝鮮人と一緒。
おおかた檻ファンだろ、みっともない、卑しいったらありゃしない。
さっさと死ねばいいのに、クズ。
>>616 逆!逆!
岡本、平井の信頼度が下がってるんで、地元のユウキ獲得で右の中継ぎ強化!
で見返りは中日ではちょっと出番がないが、もう1度化ける可能性もある佐藤充ってこと
どう?
まあ、普通は断るわな
>>618 それわかるわ〜
ていうか中日の補強ポイントって中継ぎ
願望を言えば岩瀬の離脱を想定してその穴を埋められるくらいの中継ぎ
ローテーションは5枚揃っているから若手の育成を待つことできるし
スタメン野手では外野レギュラーの層に疑問符だがレギュラー未満一軍未満はたくさんいる
なによりも、森野という十徳ナイフのおかげで内野のスタメンバックアップを考えなくていいんだよね
ほんでもって去年活躍した佐藤充は完全復活すればエース並みに活躍できるって
上手く口車にのせればいいトレードができそうなんだよね
623 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 14:10:56 ID:vuMwVnZ70
>>593 巨人ファン 鷹を舐めすぎ! 相手が久保じゃ神内との1対1でも釣り合わない
捕手の補強を終えた鷹が神内を出す理由はなくなった。
っていうか林という立派な左の中継がいるのに、これ以上左揃えてどうすんだよ
巨人ファンってホント何でも欲しがり過ぎだな
>>607 古木は出しても痛くも痒くもないが(内川にプレッシャー与える意味ではむしろ いいカンフル剤になる)小池はある程度計算できる中継左腕でないと、浜2対相手1でも出せないなぁ…。
そりゃ、巨人の林とか鷹の神内が獲れるなら小池に古木おまけしてもいいけど、相手さんが応じないだろうね。
久保ごときで中継ぎで炎上が止まるのか?
さすがに2軍レベルとは言わないが鷹に入ったら1軍半の選手だぞ
兎は勘違いがはなはなしいが
鷹のチーム防御率は12球団トップだぞ
もう兎は素直になってさ、○○選手と○○選手でトレードとか言うなよ。
○億円で選手売ってくださいって書けwww
佐藤放出したら中日は社会人野球全体を敵に回す事になるんじゃないか?
それにわざわざユウキ獲らないでも佐藤復活待ちしたほうが楽な気がするし
627 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 17:25:53 ID:eFO10JdpO
だな
杉浦が監督の日本生命怒らせたらマジで社会人を敵に回すことになる
兎は劣化コレクションの投手獲るのが好きなんだから
今年は小林雅でいいだろ
豊田、野口、門倉…こんなん集めるから勝てないんだろ
629 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 17:41:11 ID:Or1ElDzs0
>>628 >豊田、野口、門倉…こんなん集めるから勝てないんだろ
それでもこの面子をまとめて欲しい球団だって有るだろ、
阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか
神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪
とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神
阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか阪神とか広島とか
煽りあうなよぉ
>>625 ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
632 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 18:09:34 ID:t85x3QPI0
二岡+脇谷⇔片岡
欽ちゃん球団のか?>片岡
それは・・・良いな!
636 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 18:27:31 ID:iKyWV1DG0
昔、城島を育てるために田村を獲得したSB。
今回は荒川を育てるために的山を獲得したんじゃないの?
田口って何のためにいたんだろうな
功労者なのはわかるが緒方一人の年俸で
投手が何人獲れるか考えれば?
>>590>>591 下山、チーム事情やコリンズに気に入られたこともあるとはいえ、なんだかん
だいっても今季一軍で111試合も出てるんだよな。球団がどれだけ左腕が不足し
ていると感じているかにもよるけど、小林+金銭じゃ出さないと思う。
相川⇔小林なら成立しそうだと思うけど、相川じゃ中日は左腕を出してまでは
いらんかw?
>>608を読んで反論してやろうと思ったけど、その後の
>>616を読んでOTOyEKua0
が真っ昼間から御盛んな、ただの強烈低脳アンチ・オリだと判ったので相手にし
ないことにするw
>>623 小池は大矢の評価が低いのがねらい目なのかもね。
打撃はともかく、代走守備のみの選手なら、大社のドラフトで取る手もある。
この上で上がっている中日だと普久原を貰えば打撃は落ちるが、
代走守備では落合監督の評価が高い選手なので問題ないと思う。
小池⇔石井・普久原
ちょっと微妙かもしれないけどなぁ
浜中トレードスレFAQより
Q6.なら、秀太や太陽なんかと組み合わせて、複数ならローテ投手獲れる?
A6.明日、銀行に1円玉を100枚持って行って「1,000円札に換えてくれ」と頼んでみましょう
このスレにおいても重要かと
>>641 >d.ショボイ奴を掻き集めても良い選手は獲れない←【超重要】
これ読める?
どっちかっつーと、友達に「1円玉1000枚と1000円札交換してくれ」と頼んでみましょうって感じだと思う
法律上は同一の硬貨が20枚超えたらお店は受け取り拒否してもいいんだよな
>>640 一部中日ファンに小池に拘る奴がいる。 必要だとは思えないが…
井上⇔小池 でどうだ?
これならまぁ、交換してもしなくてもどっちでもいい。
>639
檻糞みたいな暗黒チームとトレードしたら選手がかわいそうだろうがw
妄想オナニーはチラシの裏だけにしとけwww
>>645 たぶん、中日側から見ていいっていうと思うけど…。
中日外野左多すぎなので
檻を出た早川や谷が活躍してるのを見ると、チームの雰囲気や体質がモチベーションに
影響してるのかな?と思う。優勝はおろか、CS出場すら縁の無いチームより、常に上位
を狙えるチームでプレーする方がやりがいはあるよね。
藤井+小野公⇔平野恵+吉川+山口
久保+小関⇔平野恵+ユウキ
649 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:59:52 ID:IfPdInDeO
太陽(虎)→楽天
辻内(虚)→楽天
無償トレードで楽天で再生を…。
吉野+大城⇔平野恵
651 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:10:24 ID:CAoBd0CgO
G久保・野間口⇔T藤本敦士
>>651 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
653 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:13:09 ID:Fi0rgM3vO
フジモンなんかで、自由枠は無理だろw
吉本+小椋―森笠
鷹→外野手補強
鯉→一三塁補強と人件費削減
桧山+藤原⇔喜田
>>645 横浜の損になるけどいいの?
一樹のほうが打力はあるけど年俸は億近いから横浜だと不良債権化しそう
658 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:51:26 ID:vuMwVnZ70
いや 小池を出すのならば、左の中継を獲らなければ意味がないって
こっちだって守備の崩壊覚悟で言っているんだから、そのあたりは察してよ
大西+柴田(檻)⇔森岡(竜)
森岡にそんな価値あるか?
>>648 その理論は的を射ていると思うが、案はいい加減だな。
>藤井+小野公⇔平野恵+吉川+山口
先発不足で、なおかつ石井・五十嵐という復活待ち要員を抱える燕が
藤井を出して吉川・山口を獲る動機は薄い。
>久保+小関⇔平野恵+ユウキ
テスト入団の小関にどれだけのトレード価値があるのかは甚だ疑問。
足が使える選手として挙げたのかもしれないが、
もともと盗塁成功率が高い選手ではない(通産83盗塁、47盗塁刺)うえ
ここ5シーズンで13盗塁、一方平野は21とまだ走っている。
>>660 今のところ無い、
まだ若くてピチピチなので化ける可能性はあるけど
いつもの長文後の複数トレード書いてる奴じゃないのかね
オリ、ハム、広島辺りで書いてる
>>659 2人とか枠がもったいない
中日はいつも人いっぱいだし
>>659 オリだが補強ポイントじゃないので森岡はいらん
オリとか的山出してる余裕あったのか?
捕手いないから辻獲ったんだろ
オリがトレード下手なのは今始まった話ではないからな
高校ドラフトで伊藤獲ったから捕手の数が多くなった
>>667 野田ぐらいか?
個人的に関西球団はトレードが下手というイメージがある。
阪神も成功したのは星野の時だけだし…。
星野以外のトレードで成功例ってある?
>>666 辻取ったのは日高FAの可能性がったからだよ
今は日高・前田併用、3番手辻の体制が確立されてる。
>>666 それは日高のfa問題があったから。
的山はどうせ引退するんだから売ってしまえ、
ってことだろう。
×可能性がった
○可能性があった、ね。
>>646 完全に軽蔑という見下したような感情を向けた相手からであれば、普通なら腹
が立つような内容のレスを返されても腹が立たないものなんだなw
OTOyEKua0 新しい発見をありがとうw
>>666 >オリとか的山出してる余裕あったのか?
これで大社ドラフト3巡で伊志嶺を指名しなかったらアホだよな。
同一リーグのチームに的山を金欲しさに売ったという現実が残るだけだから。
まぁ、他チームに先に1巡指名されたり、伊志嶺がプロ志望届けを出さなかっ
た場合は仕方ないけど。
オリックスは捕手に外国人を獲ってきそうな気がするが
監督だけでなく投手コーチも外国人の体制になったらなおさら
桧山+藤原+吉竹コーチ⇔ラミレスJr
678 :
名無しさん:2007/10/26(金) 01:28:47 ID:za965I0l0
>>624 いくら何でも、そこまではないでしょう?
巨人の選手ってトレードに出すと結構いい活躍するし。
もともと、いい選手だから活躍はするでしょ。
久保は現阪神時代の金沢の上位互換くらいだと思うけど。
リードビハインド関わらず2点差以内になると極端に成績落ち込むし
勝ちパターンとかには組み込めないタイプの中継ぎっしょ。
680 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 02:40:34 ID:uXDErn3fO
>>669 関川久慈⇔大豊矢野は結果的に矢野を獲ったことで成功
682 :
名無しさん:2007/10/26(金) 03:17:54 ID:za965I0l0
西武の貝塚・岡本⇔横浜・秦
>>679 事実だがシビアに書くなぁ。
それだと神内も、ローテ勝ち取ることできない・実働2年・実績は久保以下となる。
長所は左腕(これが一番価値高い)で3歳若いということだけになってしまう。
>リードビハインド関わらず2点差以内になると極端に成績落ち込むし
詳しいデータ出せる?
>>683 PC入れ替えた時にデータが全部飛んでしまったが
1年間中継ぎやった去年(06年)は勝ち負け関係なく相手チームと3点差以上の時の失点が0だったはず。
久保が金沢の上位互換ってアホかい
>>681 確かに互いに成功!
あと、この話信じてくれるかい?
マジだよ!星野仙一氏自ら暴露した話
(CBCのサンデードラゴンズ)
関川+久慈⇔大豊+矢野が成立したけど
関川+久慈+桧山⇔大豊+中村武が阪神の真の狙いだったそう
当時、中村武は絶対手放せず、中日が断ったそう・・・で矢野放出
当時の中村武と矢野は捕手としての実績も実力も全然違っていたからな。
トレードがなかったとして、矢野が中日のままならきっと外野転向してたんじゃないの
>きっと外野転向してた
矢野は竜時代、少しだが外野も守ってたぞ。
移籍前年の97年には13試合で外野としてスタメン出場している。
ただ、当時の竜の外野はパウエル・山崎のふたりが不動で
残るひとつも音・彦野・益田辺りが争っていたから
なんにしろ矢野の出番はあまりなかった。
礒部・和田辺りの捕手転向組は大抵プロ入り後2.3年で
捕手として見切りをつけられているが、
矢野は捕手としてまあ優秀(※当時の評価)だったから
早々に転向させることはできなかったんだろう。
ちょうど関川とかぶってる評価だったな
矢野は大豊のおまけのような感じだったよ
だな。
長距離砲不足の阪神が大豊を取りに、扱いづらい主力級を出した感じ。
矢野がまさかここまでやるとは思わなかった。
矢野って阪神行ってからもたまーに外野やってなかったか?
野口もそうだけど。
693 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 15:17:35 ID:4cogtAVZO
藤本⇔帆足。
西武は中島サード、藤本ショート、片岡セカンドで。阪神は先発強化。
阪神は、藤本と関本をどう考えてるんだろう。
トレード要員
696 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 15:51:23 ID:tYcknHfZO
帆足と藤本?西武が損するでしょ(笑)?
ここ2年の帆足の低迷見るとな。西武のままならもう復活はないんじゃないって気がしないでもない。
帆足ってずーっと防御率四点台だろ?
かみ合わせがよくて二桁勝ってただけで、援護もらえなくなればこんなもんじゃないの
巨人ならいいが、打てない阪神じゃ無理って子とか
帆足の防御率が悪いのは駄目な時は序盤に派手に炎上するから
援護のお陰で勝ててた投手ってわけじゃない
701 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 16:31:36 ID:hIT+UGyG0
藤本で帆足なら
浜中で清水のほうがいいんじゃない?
ああ、オリの清水章夫か。同じ左腕だしね。
お前はそればっかだな
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 17:22:40 ID:4cogtAVZO
虎の二遊間の主力、将来の主力選手は鳥谷、高濱、関本、藤本、坂、大和。この中で見ると藤本が一番出されそう。相手候補はセならヤクルト、パなら西武、ロッテだな。ヤクだと交換相手が??
久々に天然記念物を見た気がする
>>705 上から目線で偉そうに語ってんじゃねえぞ ゴラァ!
相手にとって得するところがあるか?という考えが必ず抜けてるよな珍って
あんまり難しいこと言ってやるなや
帆足が4点代とか言う前に、藤本は148打席しか立ってなくて打率2割5分もいってない。エラー7個
こんなのいると思うのか?
>>692 >矢野って阪神行ってからもたまーに外野やってなかったか?
なんか、一度、矢野を外野に回してまでカツノリを捕手でスタメン起用して、
翌日のスポーツ紙一面でデカデカと批判記事書かれてた記憶があるw
>>707 藤本って守備良かったっけ?もしいいなら西武にとっては得するところはある。何せショートは中島なので。
ただし、阪神が必要としてるであろう先発投手は出せません。むしろ足りないので。ゴトタケや貝塚あたりなら余裕で出せるが、それじゃ成立しないはず。
西武から見たらむしろ阪神に得がないと思われる。
藤本は普通に欲しいな
使い方ではもっとうまくやれるだろう
713 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:17:41 ID:LbpjcEG5O
藤本じゃ一軍で活躍してる選手との交換は無理だな
守備要員か代走にしか使えないし、年齢も30越えてるし
714 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:21:23 ID:tYcknHfZO
藤本?(°д°;)打撃は全然ダメやし…そんな事するなら有望な新人育成した方がいいと思うけど?
藤本って優勝した時に勢いでうった3割以外
悲惨な成績だよね
とりえは守備範囲くらいか
それもとびぬけたものでもないし
>>686 俺が聞いた話によると、阪神側はいきなり矢野を打診しても買い叩かれる可能性があったから
無理を承知で中村を打診して、断られかけたところを「それなら矢野で」という風に
仕掛けたとかなんとか
まあ藤本ならその場しのぎの戦力にはなる
その場しのぎにしかならないがその場しのぎにすらならないは○なかとかいうやつよりはだいぶマシ
阪神には先発補強が必要不可欠、来年も優勝争いするならね。
で、帆足の成績見てきたけど、微妙だな〜。
だからといって藤本と交換と言われて、切れる西武ファンの気持ちもわかる。
それほどに何処も先発難だよな。
しかし、藤本で帆足程度取れないと阪神も辛いよな。
出してもいい、目ぼしいトレード候補がもういない。
浜中のトレード相手に期待が掛かるのが良くわかる。
そもそも先発不足で頭を抱えてる西武から先発を貰おうとするのが間違ってる
720 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 19:08:43 ID:LbpjcEG5O
>>718 ちょw
藤本で帆足なんか無理だろ
左ピッチャーってだけで重宝されるんだぜ?今は
ましてやバリバリ一軍で活躍してる投手は無理
今の西武は大沼が普通にローテに入っちゃう投手陣だもんな・・・
来年はどうなるかわからんけど、帆足は出せないだろ
藤本ネタなら他にセカンド欲しがってる球団があるぞ
ただキムタク以下だからいらないだろうが
ローテって言っても帆足は楽天にしか勝てない先発だぞ
狙うならオリだろ。
金子orユウキ or加藤or 本柳 あたりから一人、
何とか引っ張って来ること考えたほうがいい。
これだと、西武から帆足が抜けるより、オリのダメージのが軽いよ。
前スレにも書いた案だけど。
藤本+杉山+中村泰⇔本柳+平野恵
1番を打てるセカンドと
久保田先発転向で
中継ぎを補強したい阪神。
先発陣の補強をしたいオリックス。
平野恵とるぐらいなら藤本残せばいいだろ。本柳も杉山+中村泰でとるほどすごい投手なのか?
>>726 いや、はむしろ個人的な評価だが杉山+藤本>平野と
中村泰<本柳を併せたと考えた。
赤星が怪我で1番はもうキツいのと
赤星を2番に置きつつ1番打者をどのポジに置くのか
と考えるとセカンドしか思いつかなかった。
阪神の今いる二塁手では誰も1番は打てえう選手は
見当たらないので平野恵が必要ということになった。
>>724 ユウキ以外トレードで簡単に獲れるわけ無いだろ・・・
オリならほいほい出すよ
平野恵一も去年の大怪我以降、不調と小さい故障を繰り返してて「打てる」一番って感じはしないがなぁ…?
二塁手としてだったら守備が堅実でなによりバントのうまい阿部真が阪神に欲しいよ。
あと、杉山はあれでも阪神がなにより渇望している先発完投型投手に一番近い人材で、それを出すのは…
自前での育成を完全にあきらめましたと言うようなもんで…ちょっと…
>>728 平野は2年連続で出場50試合前後で2割ちょっとだろ。今年だけでだめで去年は3割打ってましたとかなら
復活はあるかも知れんが2年連続でだめだめじゃなあ。
>>725 1度も2ケタ盗塁を記録したことがない藤本に対し
「1番を打てる」と言い出す理由が謎(通産25盗塁10盗塁刺)。
最も走った03年すら9盗塁を決めながら4度失敗。
二軍で好成績の先発だったら、檻にはすでに光原・近藤・中山がいる。
全員今季の一軍成績は悲惨だが、本柳と交換という事を考えれば…
>>728 ちなみに、平野は藤本以上に走れません。
(通産25盗塁18盗塁刺)
もちろん環境変えたらどうなるのかは分からないが、
現状で盗塁できない藤本は檻には必要ないと
判断せざるを得ない。
734 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 20:23:47 ID:i847UdwnO
>>716 確か阪神は桧山出すから中村をくれと要求して
735 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 20:24:26 ID:55BrYkjJO
藤本は足遅いよ。
見た目で足早いと遅ってるヤツいるけど。
でも阪神からしたら
オリッ糞とリサイクル工場楽天の選手はいらねー。山村とか阪神が干したヤツいらない。阪神のおこぼれ拾ってトレード要員にしてんじゃねーよ!楽天再生利用工場が
>>728 平野は1番を打てる選手とは言えないだろ。
せめて現状の1番・鳥谷よりは打てないことには。
>>733 「1番打てるセカンド」って藤本じゃなく平野を指してるに決まってるじゃん
日本語理解できんのか?
まあ平野もとても1番なんて任せられないので阪神としてもお断りだがなw
杉山に先発期待しないとダメな台所事情だし
そもそも平野はコリンズがいるうちは100%放出無いだろ
本柳も元々先発なんだから平野とセットで放出させるくらいなら再転向させるだろうし
>>736 鳥谷はタイプ的に向いてないだけで、そんなに打てない
わけじゃないし。
平野佳なのか平野恵なのか
ごちゃごちゃになってるな
トレード相手はともかく、藤本は出されても不思議じゃない気はする。
>山村とか阪神が干したヤツ
後に台湾に渡るN投手の嫌がらせによって自律神経失調症になって退団に追い込まれた訳だけどな
オリ相手に二遊間は球界トップクラスレギュラーとか10代右打ち将来有望とかじゃないと無価値だけどな
トレード市場に出てくるようなしょぼいのはいらんし他に補強したい部分が山ほどある
檻が杉山、中村泰を欲しがる案をよく見るが
先発が欲しい阪神が杉山、中村泰は悪いけど出せない。
次スレでは同じ案はやめていただくとありがたい。
阪神にこだわらんでも他球団にも平野、本柳で獲れる投手がいると思うが。
西武、阪神、ヤクルト、楽天は投手を出すトレードはしないよなw
山村の話って
>>318か?
あれ楽天ファンじゃないだろw
高須がいるのに藤本欲しがるとは思えないし
セットアッパーの山村を出そうとするとも思えん
森笠⇔星野or倉野 +西山
>>704 その中で坂が秋季キャンプのメンバーから外れた
特に故障とかしてないはずだがトレード要員になったかもしれん
>>745 阪神は中継ぎ出して先発獲るとかはあり得そう。
具体的に誰といわれると困るが。
>>744 2、3スレくらい前に、ユウキ⇔中村泰+赤松で、その時は1人の阪神ファン
からOKもらったんだけど、このトレードは他の阪神ファンから見てもOKな
のかな?何人か複数の意見を聞きたい。
まぁ、新聞報道とかを見ると中村泰の球団内の評価はもう少し高そうなので2
対2にして、
ユウキ+光原or阿部健or山口or一輝⇔中村泰or能見+赤松
(ユウキ+お好きなのを1人どうぞ) (別にどちらでも構わない)
でどうかね?狙いはオリックスは先発候補の左腕補強と走れる俊足外野手の補
強、阪神は中村泰や能見よりは来季、高確率で計算出来そうなユウキを補強と
いった感じなんだけど。
おまい個人が中村泰を評価してるのは分かったが、
客観的に見て中村泰はそれほど出血してまで
獲得すべき戦力ではないと思うんだが…。
13試合先発(チーム4位)して4勝4敗のユウキ出して
いくら左とはいえ今季2勝(通産3勝)の中村欲しがるくらいなら
現有の加藤康や中山でも大差はないんじゃないのか?
赤松も年齢的に、相手チームの期待値がまだまだ高いから難しいだろう。
ウエスタンでダントツ盗塁王だし。
752 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 23:04:05 ID:uSejF4SYO
下柳⇔巨人深田
矢野⇔米野
金本⇔栗山
若手最高や!年寄りなんて最初からいらんかった
>>751 >客観的に見て中村泰はそれほど出血してまで
>獲得すべき戦力ではないと思うんだが…。
>赤松も年齢的に、相手チームの期待値がまだまだ高いから難しいだろう。
中村泰や能見が欲しいのもあるけど、同じくらいに赤松も欲しいんだよね。要
するにユウキ⇔中村泰or能見なら損になる可能性も高いと思うけど赤松込み
で考えるなら左腕の希少価値も合わせて充分につり合ってると思うんだ。
中村泰はファン内じゃ高素材評価
ノーコン癖が治れば2ケタクラスって見ているよ
だから今年経験積ませて欲しかったんだけどね
正直よそに行ったら活躍しそうな戦力NO1
能見、杉山、岩田以上、江草未満って所
逆に赤松の評価はかなり低い
安く買えるのはファームじゃ好成績の太陽、捕手失格の烙印を押された浅井クラス
ただ中継ぎが充実してるから、ローテ確定戦力じゃないとトレードそのものが成立しない
前川が全く出番がなかったのが顕著な例
>>753 左腕先発候補と守れる若手外野手は阪神では貴重な存在。
ユウキは実績十分の良い投手だが、右腕なら比較的足りてるし若手を使いたい。
煽るつもりが墓穴掘るとはw
T今岡←→金村F を軸に
複数トレードはどうだろう
とにかくローテ任せられる先発が欲しい阪神と
5番打者に泣かされてきたハムで
新井がFAで獲れれば宙に浮く今岡と、
ダルの成長によりエースの座を追われた金村を
阪神がもうひとり誰を出すかで、
ハムが出すもうひとりの先発要員のレベルが決まるか
ハムが今岡をあまり評価してなさそう
760 :
名無しさん:2007/10/27(土) 04:04:49 ID:R2TG6P8r0
しかし、捕手ってどこも不足してますよね?
今回の的山のトレードもオリがそんな気がしますけど。
肩や衰えなどは、あるでしょうけど、卓越したリードはまだまだ健在だと思いますけど。
重要な役割ですし、捕手抜けたチームは、(ヤクルト・横浜・オリ・西武)一気に低迷しましたし。
761 :
名無しさん:2007/10/27(土) 04:10:10 ID:R2TG6P8r0
↑間違えた今回の的山のトレードはオリにとっては、また損な気がしますけど。
忘れてたホークスもそれだけ、影響大きいのに
>>759 やっぱり年俸がね…それに今岡って虎の幹部候補生だってどっかで聞いた気が。
幹部候補生の岡田監督も、キャリアを終えたのはタイガースじゃなかったわけだし
最後に勉強のため、どこかに行ってみるのはタイガースおよび今岡にとって
プラスなんじゃないだろうか。
今岡+下柳+桧山⇔金村+八木(または若いピッチャーふたりくらい)
桧山にも梨田ベースボールを勉強してきて欲しい。
そして、下柳を古巣へ…
その3人で八木ってどれだけ足元見てるんだよw
不良債券を追い出すついでに投手を頂こうという魂胆ですよ
767 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 07:02:11 ID:+inQPT+K0
トレード予想
中日・井上(3年契約で契約はあと1年残っているけど山崎は3年契約の1年でオリックスに放出された)+清水捕手+小林⇔オリックス・塩崎+鈴木+山本
中日・金剛⇔楽天・無償トレード
中日・森岡+中村公⇔ロッテ・大塚
>>763 八木はキツいだろうな
ていうか八木だったら下柳おいといても
悪くないんじゃないの?
来年も10くらいは勝つだろう
>>763 公だが、そんなムダ金は使いたくないな。
ただでさえ今岡押しつけられるくらいなら、FAで金村を出して補償金をもらった方がいい。
さらに下柳+桧山って…、姥捨て山じゃねぇよ。
岡田が最後にオリックスに行ったのは自由契約で拾われる形。その形で今年の坪井並の年俸であれば
今岡の獲得も考えるかもね。他球団の今岡評価なんてそんなもんじゃねぇの?
>>767 金剛放出は無いと思うけどね。なんのために今年一年2軍の抑えに固定したんだか。
あと、3対3トレードは考えにくいねぇ。中日は選手枠を空けたいだろうから、2対1か3対2じゃないかな
>>767 >中日・井上(3年契約で契約はあと1年残っているけど山崎は3年契約の1年
>でオリックスに放出された)+清水捕手+小林⇔オリックス・塩崎+鈴木+山
>本
井上、清水⇔塩崎、鈴木の実績、現状の実力の比較は措いておくとして、リリ
ーフ左腕同士の小林⇔山本を比較した場合に、通算の実績、今季成績ともに小
林の方が劣るので左腕不足のオリックスは受けないと思う。
今年トレードされて成功した選手の一人に谷がいるわけだけど、
谷みたいに嘗て首位打者クラスの活躍をしたけれどもこの数年
低迷している30台前半の選手を探してみると、
嶋(広)清水(巨)鈴木(浜)柴原(ソ)坪井(日)あたりでしょうか。
トレードの弾としてはちょっと大物過ぎるかも知れませんが、
成立しそうなトレードってあるでしょうかね。
小関(巨)礒部(楽)も追加して
石井義(西)はまだ20代か
>>772 嶋だけ違和感がある
ポッと出て消えた程度の印象しかない選手
あと今岡(神)か
>>767 その前にオリの鈴木って数年前に中日から近鉄にトレードで移籍選手なんじゃ
>>690 大豊も星野に泣きついてたし
矢野も阪神だけは行きたくなかったので家で泣いてたらしい。
大豊はともかく矢野は成功したんで良かったと思うけどね。
778 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 10:32:40 ID:ABpaPIwt0
>>763 金村と下柳ならわからなくもない(だが、交換する意味がない)が、今岡と桧山で八木を獲ろうなんて、いくらなんでも図々しいんじゃね? ケンカ売っているとしか思えませんな。
阪神ファンには思い入れがある選手なんだろうけど、選手の格以前に、年俸2億6000万の今岡や年俸6500万円の桧山なんて、今の年俸で欲しがる球団があるわけがない。今岡は阪神で引退させてあげなよ。それがファンの愛ってもんよ。
779 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 10:36:24 ID:Rg63Vb7NO
坂は移籍したら4球団目か。坂・杉山⇔石川もしくは藤井とかは?長田鴨谷トレードみたいに。
坂がキャンプ回避したのは肘の不良
781 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:14:44 ID:GId7DL6v0
坂と杉山を中日が獲ってもまったくメリットがない
782 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:23:49 ID:Z18pNU6jO
>>778 なんで金村と下柳なんだ?今年も去年も一昨年も
下柳>金村なのは成績見たらわかる。
ハムオタは自分のチーム擁護しすぎ
冷静に12球団見て、まともな意見言って。
金村はローテ級でもないし完投能力もない。良くて敗戦処理レベルだから
金村⇔川井
これぐらいで釣り合うんじゃない
何言ってるんだ?
>>782 何いってんだ?
778はそのまえの珍オタの図々しいトレードへの反論だろ
>>782自体が虎ヲタで他なんて見てないから仕方ない
786 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:46:46 ID:Z18pNU6jO
>>784 どう図うずうしいの?別に八木や金村はいらないが今年活躍してないわな。過去でみて05の今岡と06八木、上どっち?金村と下柳はここ3年下柳が上なの。ハムオタがおかしいのわるだろ
また阪神か
濱中スレに隔離しろよ
死も柳は阪神だから先発やれてる代表格
久保田が先発転向なら一気に成績がた落ちだろ
年齢的にも評価は落ちる
791 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:59:34 ID:Z18pNU6jO
年齢って…
その老人に過去3年成績下の金村はどうなるんだ
もう現役やばいんじゃない?
清水>濱中
濱中>金村
ハムオタ以外はこう思ってるから
>>791 いや、どっちのファンでもないが金村>濱中だと思うぞ・・・
>>791 マジレスすると、トレードで年齢、年俸はかなりウエイト占めるぞ
濱中は肉体的要因で使いづらい選手で
金村は精神的要因で使いづらい選手だな
横浜ファソですが金村>濱中>鈴木タコだと思いますw
796 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:28:44 ID:FaK7lKbfO
>>793 年俸は仁志みたいな例があるから何とも。
不法侵入の年齢考えたら釣り合い取れてるだろ
むしろ許の方が若干得か
>良くて敗戦処理レベルだから
年俸2億6000万のゴミ
年俸6500万円ゴミ
>773
磯部は兎も角小関はこのなかに入れるにはちょっと小粒な気がする。
リスクの少ない債権の順番としては
柴原>磯部>清水・今岡・坪井>>>>>鈴木
ぐらいでしょうか。
まあ実際にはどの選手もそこそこ年棒高いし、人気もある選手なので
実際にトレードで獲得しようとしたらまずまずの投手か期待の若手と
の交換になりそうね。
799 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:36:50 ID:z+rZa/6tO
珍の妄想はキモイな
800 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:43:19 ID:ABpaPIwt0
阪神も本気で先発投手を求めるなら、藤川や久保田くらい出さなきゃ話にならんでしょ。それができないならば、外国人投手を引っ張ってくるしかない。
ついでに言えば、下柳はいつガタが来るかわからない年齢だし、金村だって、いつFAされるかわからない。そんな選手同士でトレードすることに何の意味があるの?
今岡と桧山の年俸は問題外。他球団に行けば、今岡は7000万(多少欲張っても1億は絶対出せない)、桧山はせいぜい3000万くらいが妥当な線でしょう。それを八木と交換とは、阪神厨の考えることはわけわからんよ。
>>796 金銭プラスの上移籍後減俸だからあんまり意味はない気もするが
802 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:02:08 ID:VyH/j4ZhO
>>791 残念ながら
清水>>>金村>濱中って感じですかね
清水>>金村≧濱中
こんな感じじゃないかな
下柳>金村を一兆歩譲って認めたとしても・・・・
ハムの六番手未満の先手と虎の一番手が比較対称なレベルw哀れだな。
806 :
804:2007/10/27(土) 13:23:04 ID:4VhQrko70
先手じゃねぇwww選手だww
俺も充分哀れだorz
下柳はあんな成績でも阪神のエースだからな
それでオタがおかしくなってんだろ
阪神はドラフトで投手取りまくって使える奴を篩いにかけたらいいのに。
あと四国とか北越リーグとかの優秀な先発投手でも獲ればいいじゃん。
清水(G)⇔金村(F)
濱中よりも打てるでしょ、今年もなんだかんだで.339だし
年俸は巨人がいくらか払うと言うことで
浜中はともかく下柳や今岡がトレードのタマになるって本気で考えてんのかな
横浜の小池や古木が余ってるならちょっと欲しいな
なんとなく、小池古木鶴岡あたりの詰め合わせがベンチにおいておきたい感じ
812 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:42:16 ID:9JeekT6G0
「CS第1戦先発」の下柳と
「フェニックス送り」の金村が比較されちゃうのもどーかと。
で、
今岡+吉野←→金村+建山
なんてどーでしょう。
ホントは中村泰くらいいいたいトコだが間違いなく虎ファンがくいつくだろうし。
建山は本人が先発希望らしいけどいまのハムじゃ出番ないし。
建山+α⇔今岡
ってとこだろう。
先発希望の投手と不振に陥ったがそれなりの実績がある今岡。
年俸がかなりのネックになり金村をあてる案に変わっているが
815 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 14:38:30 ID:2R4BTYS9O
外野手では
坪井、古木、斉藤宜、井上、森笠、濱中、川中、緒方、相川、大塚あたりが良い干物になりかかってます
816 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 14:58:07 ID:Z18pNU6jO
じゃー
濱中⇔森笠
で
>>809 結構バランスは取れてる気がするな
巨人ファンは清水を出してまで金村はイラネって言いそうだし
ハムファンは金村を出してまで清水はイラネって言いそうだけど
濱中⇔新垣
>>790 巨人:内海・高橋尚・木佐貫・金刃・(下柳)
中日:川上・朝倉・中田・小笠原・山井・(下柳)・山本
今年の成績で見れば阪神と優勝争ったチームと比べれば
下柳の成績でエースというのは異常だと思う。
>>819 木佐貫(14)・下柳(10)・金刃(7)だろ?
中田(14)・川上(12)・朝倉(12)・下柳(10)・山井(6)だろ?
年齢考慮しろよ
下柳>金刃か?
今の下柳じゃ小宮山ほども価値がない
823 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 15:30:54 ID:Z18pNU6jO
上園が8勝で防御率2点台だし、中日に特に強い安藤もいる。江草と久保田が先発に回りグリン強奪、そしたら6番手に下柳がなるの!あと下に福原と杉山と外国人1人がいるから阪神の先発は大丈夫。金村とか八木はいらないから
>823
突っ込みどころ満載過ぎるなwww
金村がオリックスのいないセで勝てるわけないだろw
826 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 15:43:18 ID:Z18pNU6jO
>>824 突っ込めよw
よそのチームも突っ込みどころあるぞ
どうせ都合のいい成績並べるだけアンチだろ
>>825 パリーグ相手に放出するとも思えないな
もうメンドイから残留でいいんじゃね?
阪神ファンなら江草の先発での不安定振りを知ってるはずだし
安藤は相性云々言えるほど今年成績残してない
グリン強奪はデイリー妄想記事と同レベル
こんなところじゃね
829 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 15:56:30 ID:Z18pNU6jO
>>828 阪神ファンが江草の先発での悪さ知ってる?あの人間だから成長もするし今年の江草の内容は今までと違うから投げてる場面も成績だけでみてない。
安藤は怪我してたんだが…何故今年の成績だけなの?
グリンはハム残留決定してないのは何故?
阪神に来る可能性もあるし金も阪神の方が出すだろ
俺の嫁⇔磯山さやか
八木からは猛虎魂を感じる
去年、新庄からは『ハチキ』と呼ばれてたらしいしなw
>>829 先発の江草は駄目だって評価を下したのは他ならぬ阪神ファンだろ、実際SYBS持ちだし
一度先発失格した選手だし、そうそう何度もチャンスがあるとは思えん
怪我した選手は翌年の活躍具合見ないと戦力に数えるのは危うい
可能性の段階で戦力に数えてる時点で妄想と変わらん
その程度の展望でいいならどの球団だって駒は豊富だぜ
>>829 >グリンはハム残留決定してないのは何故?
今日から日本シリーズだから。
ホークスはどうしようもない極悪集団だな
まあ西武も裏金球団、ロッテは強奪、日ハムも鎌倉解雇の極悪っぷり
パリーグはドラフトに参加するなと
>>838 解雇されたうちの一人、伊奈は高卒ルーキーらしい。そういうのを簡単に切るのは極悪だ、ということだろう。去年も高卒2年目の選手を切ってるし。
伊奈に関してはどうも怪我らしいと言う話を聞いたが・・・
>>836 ロッテが強奪?
あと裏金は巨人、阪神などセリーグが凄い勢いで明らかになってますが
>>836 鎌倉も怪我だ。鎌ヶ谷での投球を動画で見たが、もう打撃投手もできないような投げ方だったぞ…
藤田戦力外、
ロッテはやっぱりコストパフォーマンスには厳しいね。
清水直はトレード、コバマサはFAで引き留めないんじゃないか?
石原+東出⇔山本省+本柳orユウキ
檻は正捕手&俊足選手、鯉は投手とお互いのニーズを敵える
>>817 清水13000⇔金村18000
個人的にはいいと思うけどね。
監督が梨田になったので考えた方(左翼ぐらいは打撃優先でいいだろう)
次第では充分あると思う。
山田秋(SB)⇔浅井(T)
>>843 貴重なリリーフ左腕(山本)は出せないし、東出は来季には、もうFA権獲る
じゃん。
369 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 21:37:24 ID:xVh6zoXi0
正直今年の日ハム打線なら去年の濱中が入れば余裕で4番だな
日ハムに高く売りつけろよ
>>825 それはやってみないとわからないし、
トレードは今までの実績と、ここ2年不調でも環境などで復活するなど
いろいろ考えてされるものだからね。
金村だと中日の野口と立場がカブって見えるけど、
04年オフの時に出た名前って高木大・大友で、
いくら何でも中日損だと思ったけど、監督の評価が低い選手で
安く見られがちってのはあると思う。
去年の多村も寺原だったし、
ここでは禁止の浜中あたりは監督の評価は低くないだけに
逆に阪神側は高く見積もってそうで、他の球団から相場を考えろって
言われてそう
>>843 檻は日高がいるのに石原が必要かぁ?? 日高はいい正捕手だと思うけど。
打率こそ少々低いが元来長打力はあるし、守備面ではパでも屈指の安定度だと思うけどなあ。
檻に誰が必要かとかはどうでも良いんでしょう。
ただ書きたいだけだから。
>>844 清水は来年35だし、賞味期限切れ間近じゃね?
東京ドームだから長打力がそこそこある様に見えるけど、札幌ドームでは
それほどホームラン打てないだろうから、坪井でもいいと思うんだが
阪神中村ヤス⇔オリ迎
のウエスタンのタイトルホルダー同士のトレードってどう?
三冠王と最優秀防御率なら、前者のほうがすごいが、
ヤスは左腕だから、その付加価値コミで。
どっちも2軍で腐らすにはもったいないしね
>>852 年齢差が殆んどなかったらキッチリつり合ってるくらいだろうけど、年齢差が
3つある上に中村泰が来季で30歳という点を考えると微妙。
成立しなさそうな気がするけど、成立したとしても別にあまり驚かない感じ。
>>840 SBは上手い具合に隠してるだけだがな
まさかシロとかお花畑なこと思ってないだろうな
ああ西武はバレたっけw
右打ち外野手の中で丹羽を除き一番若い迎を出すわけがない。
>>842 清水放出より、FAの薮田・小林雅を引き止めないほうが理に叶っている。
なぜなら鴎は先発の層は薄いが、
リリーフはまあ使えそうな奴が何人かいるから。
でなけりゃ、いくら毎年契約更改でゴネまくってたとはいえ
去年まではコンスタントに活躍してた藤田を解雇はしない。
>>852 迎はファーム三冠王と言っても長距離砲タイプでは無いし、上では空振りが多く打てる気配すらしない。
中村泰のスライダーはファームでは三振が獲れるが、上ではあっさり見逃され四球連発のノーコン投手。
的外れ
>>857 で、『セ・パこんな奴をトレードに』スレで選手分析のみを書き込んで何がしたいのw・・・
>>856 球団は高年俸、ベテランFA持ちの藤田にコーチ就任を要請
藤田はそれを蹴っての戦力外通告(現役続行)って話
少なくとも球団は今年ダメだった藤田を引退させようとしてなんだからその気だったんでしょ
どうせならFA宣言させとけば良かったのに…
>>844 左打ちは足りてるからなあ。矢野なら欲しいけど…って流石にそれは無理だな。
仮に清水⇔金村で成立したとしても一塁かDHで起用すると思うぞ。
862 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 00:22:02 ID:NhOmG2d20
阪神も不人気弱小チームとバカにしてるオリから補強するのは情けないw
右打ち外野手の中で一番若い迎を出して中村取るメリットをイマイチ感じない
それに阪神の課題が先発なら先発左腕の中村は出し難いんじゃないの?
このトレード有り得ないと思う
日シリ視てて思った。
「5番がいない」
工藤って…
打撃優先の一塁と三塁が
6・7番てどーよ!
三塁は中田育てるとして、
「5番ファースト」が欲しい。
外人はちと不安…
っ小谷野
まともな強打者はまずトレードで獲れない。
ポンコツか見切りをつけられた中堅のどちらかなら
まだ打てないが走れて守れる現有戦力に期待した方がマシだろう。
だいたい、外人は不安だとかいうが
12球団中5球団が一塁は外人専任だったんだが。
(ウッズ・シーツ・スンヨプ・ガイエル・カブレラ)
鷲もウィット・フェルナンデスの二人で占めている。
>>864 強打者をトレードを獲ろうと思ったら相当な出血を覚悟しないと…
現在の公にはそんな余裕ないだろうし、金子洋・糸井等の台頭を待ったほうがいいと思う。
>>864 脇谷 177打数 .282 1本 14打点 8盗塁
工藤 215打数 .288 0本 17打点 9盗塁
和製大砲は台頭を待っても出てこないでしょう
そこで濱中選手の出番ですよw
冗談はさておき、外人に頼るしかないでしょ。
ここんとこの外人見てると不安になるのはわかるけど…。
そこでラミレスか
>>864 実績のあった木元をあっさりとオリに放出したし小谷野くらいしかいないな
あとは長距離砲ではないけど多少実績のある小田くらいか
ここ3年くらいで2桁本塁打を打ったことがあります、Sir!!な選手でトレードスレで名前挙がってるのが
清水(05年15本、2桁8度)、濱中(06年20本、2桁4度)、古木(06年10本、2桁3度)、小池(05年20本、2桁1度)
嶋(05年27本、06年24本、07年14本、2桁4度)、相川(0611本、2桁1度)くらいか?
やっぱ、ある程度まとまった本数打てる選手でトレードの話題が出る選手って少ないもんだな。
>>870 いや、
冗談じゃなくてハムは今オフ、出血覚悟で浜中を全力で獲りにいくべき。
ハムの打力不足は深刻すぎる。
ほっとけとか言うだろうけど、放ってはおけない。
また浜中かとか言わないで、たまには俺の言うことにも真摯に耳を傾けて欲しい。
浜中ほどの稀代のスラッガーが手に入るチャンスなんか、
これを逃したらしばらく無いと思ったほうがいい。
まあ、投手力はナンバー1だから
中田が育つまで気長に待つという手もあるかもしれないけど。
>>866 ガイエルはファースト守ったことないよ?
ヤクルトはほとんど宮出。
>>874 稀代のスラッガーなら虎が手放すのはどうしてー?
もういいよ
俺は中日ファンでじゃあないけど、勝った日に「打力不足は深刻」とか「下位打線がしょぼい」とか
ハムファンが言ってるならイヤミじゃね?
少しは自重しろよ、実況でもここでも
別に試合に勝つことと打力不足の解消は相反しあってるわけじゃないんだし、イヤミに受け取る方がどうかと思うが・・・
880 :
名無しさん:2007/10/28(日) 03:29:45 ID:D5uJwEfC0
巨人・村田良則⇔オリ・川越
881 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 03:35:57 ID:o885FhkGO
ユウイチ←→建山
882 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 04:10:05 ID:H+APChgu0
中田がいるよ。
二岡⇔陽
久保真田⇔平野塩崎
濱中より嶋ぱんをカープから強奪した方がよいかと。
小谷野⇔嶋
日ハムは外国人を5番にした方がいいだろ
二岡クラスはまず取れないし、出血も必要になる
小谷野はサード上手い、梨田好みの打撃、創価と3拍子揃ってるからまずないだろ
佐伯⇔金村
今年の成績じゃ無理っぽいが
888 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:52:40 ID:tshHbiOAO
>>885 今年はグリーンやジョーンズをそこに据える予定でしたが…
889 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 05:57:36 ID:cqavTLd5O
二岡はCSでの巨人惨敗の戦犯だし、だんだん元木化しつつある。
二岡を追放できるなら、相手は誰でもいい。いっそ中村紀のように中日育成枠で引き取ってほしい。
>>874 >>また浜中かとか言わないで、たまには俺の言うことにも真摯に耳を傾けて欲しい。
オマエ誰やねん
891 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 06:32:46 ID:eUps6TBjO
原⇔ヒルマン 巨人優勝間違し
>浜中ほどの稀代のスラッガーが手に入るチャンスなんか、
>これを逃したらしばらく無いと思ったほうがいい。
>>874から猛虎魂を感じるでえ!!
894 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 09:59:50 ID:K8Vpci1v0
真面目にレスするならば、浜中はあまりにも故障が多く、打撃に波がある割には7000万も貰っているので、トレードでは手を出しにくい選手だな。
年齢も29歳だし、守備力も以前ほどは期待できない。出しても阪神側が期待できる選手は獲れんと思うよ。
阪神は、1年くらい棒に振っても小嶋とか岩田のような若手をじっくり先発として育てるべきなんじゃない。
ハムの「5番一塁」のベストは
「ジョーンズ覚醒」
なんだけど。ムリだよなぁ…
896 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 11:14:59 ID:O01UrdtlO
阪神が久保田出したら誰獲れるの?
ていうかどれ位評価されてんの
出るわけない選手の評価してもしょうがないだろ