【しったか知識】パワプロ厨にありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
スライダーが真横に曲がる変化球だと勘違している
2代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:46:16 ID:BM2PFXCVO
板違いじゃね?
3代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:47:14 ID:gpPvnDRJO
スポーツ・RACE板でやれ
4代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:48:03 ID:Lydnafq40
〜厨とレッテル貼りするような奴に限って無知である

これ、常識
5代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:52:01 ID:hD4EedTA0
ピッチャーのリードにうるさいが、その際バッターの苦手コースや審判のストライクゾーンは考慮しない。
6代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:53:20 ID:S1KwjOzkO
柴原の守備が上手いと思っている
赤星の肩が弱いと思っている
7代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:56:52 ID:tIUcJ9v50
金城の守備が下手だと思っている
8代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:58:29 ID:hcKv0S8kO
阪神ファン
9代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:06:03 ID:rpZNc65BO
古木は鈍足・弱肩だと思っている
10代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:07:06 ID:97mkIVaC0
小技のきく荒木
11代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:08:00 ID:4aGaYm2W0
ミットを見ながらボールを打つと思っている
12代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:10:57 ID:XbF3jfYs0
中日の選手が思ったより弱いのが気に入らず
「これ作ってる奴は珍オタだな」とレッテルを貼る
13代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:11:44 ID:0srFHmnyO
>>11
最近のはデフォでは消えてるんだぜ?

ランナー1・2塁の時の送りバントはファースト方向へ
やたらジャンピングキャッチする
14代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:12:17 ID:s5G2n3I0O
VスラとかHスラとか言い出すやつ
まあ、王道ですな。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:13:24 ID:fPUkw/eKO
守備陣のバックアップが皆無
16代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:14:35 ID:s5eISx8qO
>>14
それ言おうとした。あとはDカーブとかか。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:14:47 ID:k0xb7Jn/O
>>12
コナミの阪神優遇はひどいぜ?
18代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:14:55 ID:6v+nI7zY0
>>1はロッテの内竜也
19代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:17:20 ID:yFptSZ2P0
やたらストレートのノビ、変化球のキレを使いたがる。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:17:25 ID:es3m7pZDO
ナックルを投げるととても疲れる
21代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:18:11 ID:keeSBo6b0
今さらテレビゲームで遊んでいる
22代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:19:54 ID:Epq4P40uO
岩瀬のスライダーは真横だぜw
23代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:20:48 ID:EFl5DexnO
ナックルはパワプロだと体力の消耗が激しいけど
実際は肩への負担は少ない
24代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:21:28 ID:DLoW56j4O
やたらチャンス○とかいう
25代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:22:25 ID:gJ1KN89A0
でもよく考えてみたら伊藤智のスライダーは真横にまがるよね(´・ω・`)
26代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:26:16 ID:CVU/HkBH0
スライダーってどういうふうに変化するもんなの?
27代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:28:44 ID:es3m7pZDO
>>26
とりあえず斎藤隆のスライダーでも見てこい
28代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:29:35 ID:DoScLKJn0

 ○○
29代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:33:29 ID:2FMQTgGc0
そいやパワプロメジャーってどうなったてるんだ。
次が出るなら斎藤隆辺りどうなってんだろか
30代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:34:39 ID:wHjelGZe0
球数が少ない
31代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:39:26 ID:jRbpTQDU0
>>1
パワプロやってないと分からなくない?
つまりここに書き込む=パワプロ厨ってことだろ


俺はやったことないから何も言えん
32代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:40:29 ID:vJXBAcEE0
>>25
広島の林のスライダーも真横に曲がるんだ
33代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:43:08 ID:6FP54+zo0
選手の能力をABC…で評価する
34代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:44:40 ID:OSUr4V2HO
常に満員
35代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:47:57 ID:X3tNy5hO0
>>1-34
おっさん共乙
2chなんかやってないで日本のために働け
36代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:53:13 ID:MQ1IxMLe0
女性もプロ選手になると


ハゲにする!
37代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:56:22 ID:Q4IYcnGs0
藤川の変化球はよく曲がると思っている
38代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:58:58 ID:0uqp8SKC0
能力値がGの選手は相当ヘタレに思われている
39代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:59:24 ID:W32S8zIp0
>>6
なんだてめえ見る目ないな。
柴原はもうとっくに守備のスランプ脱して普通に弱いし赤星は少なくともセンター最弱の肩だろ。
40代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 14:59:46 ID:s5G2n3I0O
どすこい酒造野球部は100円のもやしが欲しくて半狂乱状態になる
41代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:00:09 ID:W32S8zIp0
×普通に弱い
○普通に上手い
42代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:00:42 ID:nVD6NqaW0
赤星に長打力があると思ってる
43代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:03:55 ID:oy5aX7La0
現実の采配に左右病とケチをつけるのに、
自分もゲームでは左右病になる。
44代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:05:25 ID:uAp3pQDE0
>>6
赤星は肩弱いだろ?
45代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:07:43 ID:d7kd97qB0
でもパワプロ面白いよね
46代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:08:14 ID:EFl5DexnO
>>43
ミートカーソルのサイズが明らかに違うからなw
左対左とかはやたら打ちにくい
47代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:08:36 ID:G9woGf940
変化球=伊藤智くらい変化して当たり前と思う。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:09:14 ID:G9woGf940
選手同士の相性は無い状態だからなー
49代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:10:38 ID:thHUXOkT0
なぜプロが年間60本とかうてないか疑問に思っている
50代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:11:55 ID:iu6Ksv+30
なにいってんだ?ボンズ様が72本打っただろ!
51代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:12:29 ID:nOQtl7TrO
>>43
確かにw
52代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:13:32 ID:Z9V8Km3k0
全体的にベテランを高く評価して、若手を低く評価する傾向にある(特に守備・送球)

各球団の本スレ住人は試合に出てない若手を過大評価する傾向がどの球団にもあるから
ちょうどバランスが取れてるかもな
53代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:14:41 ID:PYXTtviW0
その昔「選手を数値かするスレ」というのがあったが、
パワプロスレがこっちに立つようになってからほどなく消えた
54代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:18:15 ID:AQwPs7fN0
ボーク?なにそれ?
55代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:21:29 ID:6qxZEuZU0
ああ、俺も右投手相手に右バッターは出しにくいな
やっぱり左右を考えてしまうw
56BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/08/29(水) 15:21:54 ID:sni4RRo40
偵察メンバーや投手交代の時9番に野手を入れることを知らない
57代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:25:25 ID:mpFkYIriO
>>39>>44
赤星はパワプロの肩E査定にキレて
Dに上げさせたという逸話があるな
58代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:30:10 ID:sbinEH8j0
黒田や松坂は6回で疲れる
59代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:33:10 ID:thHUXOkT0
よくわかんないけど守備固めにピッチャーを入れて喜んでいる
60代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:43:53 ID:tIUcJ9v50
内野手は色が同じだからどこでもできると思っている
61代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 15:46:04 ID:G9woGf940
むしろ外野手の方じゃね?それ
62代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:00:16 ID:sAeChiDXO
投手は球種が4つまで
63代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:13:23 ID:FklRQFqC0
打者の左右に関わらずスクイズしろと文句をつける
64代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:32:21 ID:PYXTtviW0
パワプロ査定スレ住人≒データ系スレ住人
65代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 16:32:28 ID:MKOlD4Yp0
フォークとチェンジアップは同時に習得できない
66代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:13:26 ID:9o0ELjkS0
>>65
パワプロ卒業生乙
67代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:29:25 ID:1mED2aPnO
ピッチャー=非力と確信する

代打、代走、代守を起用しない
パワプロやってる奴らは実際野球やった事がないか野球が上手い奴かと
68代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:32:04 ID:TEWUFObIO
>>67
俺は野球が下手な奴
69代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:54:47 ID:dyA9PV1j0
>>67
経験あるけど普通の奴もいるだろw

エンドラン大好き
70代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:55:33 ID:JkLrMLUg0
未だに小笠原を過小評価
71代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 17:59:04 ID:DdhX5kg20
ちょっとスレ違いだが、パワプロって実績がないと守備や走塁の評価も
低くなるよなw
72代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:40:45 ID:dyA9PV1j0
>>71
そういやそうだな
赤星なんかも新人時の奴だと走力Bだった気がする
73代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:46:30 ID:w835G2Gk0
ホームラン数が少なかったりすると実際のパワーに関係なく低評価になるからな
ゲームの限界だな
74代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:51:03 ID:nIU8iw9lO
初芝が左打ちだと思っている
75代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:53:10 ID:WqG1wBfRO
>>6
よう、赤星
76代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:53:14 ID:xkCq2L8L0
現在楽天の山崎を見ていると
前回の本塁打王から今年まで実はずっとパワーAだったわけだろ
絶絶不調(パワー−64とか)だっただけで
盗塁もたまたま怪我で少なかったりしたらいきなりBに落とされたり
77代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:06:08 ID:DdhX5kg20
いやそういうわけでもないと思うが。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:06:50 ID:YcHJZHQc0
パワ厨の俺からすると、何年も前のパワプロの話をしているレスがあって面白い
79代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 19:09:39 ID:WzOnI/+K0
速球派のナックルボーラーがいると信じてる。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 21:51:16 ID:o241lHHk0
>>71
例外、赤松(阪神)
81代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:00:37 ID:es3m7pZDO
>>79
お前は神田大介を冒涜した



福浦は里崎や堀より足が速い
82代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 22:28:58 ID:w3Hz0TgG0
>>81
堀ならわかんないよ
83代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:13:09 ID:d6dOLCsYO
狙い球さえあたれば、大概ヒットにできるようになると思ってる
84代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:21:55 ID:OjQlv7dFO
>>79
つ 加藤大
85代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:24:04 ID:z614xHybO
一番打者が出塁したら盗塁してからバントすればいいのに、とか思ってる
86代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:24:47 ID:P+KQA7qVO
>>43が地味にヒットしたw
87代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:25:44 ID:4cYKeb6N0
「渡辺俊介は球遅いから使えない」とか言う
88代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:26:16 ID:S6hnyrv90
ペナントで操作している自分が悪いのに打たれた投手を2軍に落とす
89代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:27:45 ID:4cYKeb6N0
>>84を育てる
90代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:29:34 ID:BVO2g9XGO
>>64
逆だろ

データ厨
チャンスで成績が違うのはサンプルが少ないことによるばらつき


パワプロ厨
チャンスで成績が違うのはチャンスに強いやつと弱いやつがいるから!
91代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:30:01 ID:MUtgmbywO
>>88
しかもわざと
92代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:31:00 ID:rf9DS9+fO
投手が完投した時の球数は50球程度が普通だと思ってる
93代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:36:17 ID:KVdW1lIPO
ピッチャーはいつでもストライクゾーンに投げられると思ってる
94代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:46:35 ID:SyEX9buI0
リアルでも強打者相手だと二球ボール投げてから勝負→結局フォアボール
と言う逃げの感じのリードをする捕手もいるけどね。
投手のコントロールを過信しすぎてる感じはする
95代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:51:21 ID:jnTdrfV6O
選手を上手い・下手と言わず強い・弱いと言う
96代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:55:07 ID:gR8Nlrid0
>>95
それは原監督。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:57:34 ID:Sa5hzRt9O
原 ウヘへ 巨人強いじゃねーか

亀井弱いな
ゴミンズも弱いな 阿部をry
98代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:57:55 ID:AZSxUB4i0
>>85
これはマジでそう思うw

ただ、俺は結構「よく見てんなコイツ」とか思う。
高橋や二岡、岩村の広角打法とかもそうなんだけど
井端の 盗塁2 走塁4 とか
村松のわけわかんない特殊能力の付け方とかもかなり好き。
あと奪三振に関していうと、木佐貫とかも絶妙だと思う。
和田の軽い球とかもリアルに感じる。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:04:13 ID:n92EmemmO
中継ぎや抑えはスタミナがないと思ってる
100代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:05:00 ID:cbp2I7sE0
黒田のような
鬼スタミナ選手は中4日で1シーズン過ごさせることを
なぜリアルでしないのか

俺はこれをリアルで言われた事あるから
正直焦った。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:07:26 ID:XPOEWeLi0
パワプロはブルペン制を導入すべきだと思う。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:07:44 ID:aVnDiDn+0
福留や多村がトリプル3有力候補だと思っている
103代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:09:02 ID:S6hnyrv90
>>101
あ〜それは思うね
あらかじめスタンバイさせておいて肩が温まってからじゃないと登板できないって感じで
104代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:18:08 ID:Ofl8DsKIO
ジャイロボールが最高のストレートだと思ってる
105代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:18:27 ID:KBot0oA70
>>103
「野球道」をオススメしますよ。
ただしブルペンにアップ指示だして、辞めさせる指示ださないと
延々に投げ続けて試合で投げてないのに翌日投げられないという
妙なリアルさに注意ですが。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:20:02 ID:WsD29RTg0
>>1
それマジなん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
107代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:20:43 ID:Ofl8DsKIO
>>105
バカスWWWWW
108代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:24:13 ID:S6hnyrv90
>>105
ありがたいが野球ゲームはもうパワプロしかできないような習性がついてしまってるしなぁ
そのパワプロの最近クソすぎて13以降買ってないしw
109代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:26:03 ID:yauoxGDhO
ゲーム板のにわか珍オタはガチで凄い
豊田より藤川の方が制球いいってレスがすんなり通っててドン引きした
110代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:27:52 ID:r8jXAirL0
>>100
他の投手は中4日できないからローテ組むのが難しくなってしまうから、でいいんじゃない?
111代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:30:15 ID:Kn6X2DhbO
今思ったんだがここにカキコした人みんなパワプロ厨なんだな。みんなパワプロ好きなんだな。
112代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:32:02 ID:c1u5xGxS0
守備位置を変えない
113代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:32:26 ID:S6hnyrv90
>>108
日本語間違いましたすんません

>そのパワプロの最近 ×

  そのパワプロも最近 ○

114代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:33:15 ID:qqx/HYDcO
コンバートが簡単だと思っている。
115代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:35:54 ID:yblAUzXK0
語尾に「〜やんす」を付ける
116代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 01:43:44 ID:5J3KlA0h0
>>71
それは仕方ないだろ。実績に考慮して格差つけんとゲームとして成り立たないと思う。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:06:08 ID:hjpERGki0
>>108
それわかる、結局ゲーム自体あんまやらなくなった
118代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:27:23 ID:LRvtznUm0
リリーフやってる投手は全員スタミナがEとかだから
119代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:30:11 ID:8kyJ5vHJO
・サブポジが2つまで=どの選手であれ3ポジション以上は守れないと思っている
・元木が俊足だと思っている(3では走B)
120代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:35:30 ID:8kyJ5vHJO
スローボール=チェンジアップだと思っている
121代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:37:01 ID:asBrMRnJ0
筋肉トレーニングをやったら敏捷と技術がへる
122代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:39:22 ID:OR6+M6OGO
高校野球で130kmのストレートを遅い方だと思う
123代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:42:40 ID:lOKTuejgO
元々リアルの野球が好きで野球ゲームもやるやつはまだいいけど
パワプロから野球に入ったやつはいろいろ偏ってるな

俺はなんで投手はあんなに球数を投げるのか、
なんでこんなに四球が多いのか聞かれて困ったことがある
124代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:45:24 ID:AP7aC9hb0
>>120
懐かしいなw
125代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 02:52:06 ID:78jX4S15O
谷が強肩
古木が鈍足
福浦が俊足
金城の守備が下手
126代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:00:01 ID:GpW1/Ve+O
アンダースローの怖さを知らない
127代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:02:58 ID:0fo6dvF90
4種類以上の変化球を投げることができるのは一流の投手だけだと思ってる
128代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:04:05 ID:GFDjz+EDO
球速が速ければ速いほどいいと思っている。
129代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:12:16 ID:70HgqvEQO
ここに書き込んで通ぶる
130代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 03:12:27 ID:SH7J07f20
一死二塁でシングルヒットだとホームに還れない
131代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 04:56:39 ID:i+DuBJWMO
ストレートより変化球のほうが疲れる

内角のボール球には当たりたがる
132代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 05:39:31 ID:T5Tjf57DO
野球の試合が15〜20分で終わると思ってる。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 06:57:25 ID:6MLaCp+Z0
顔がいまいち
134代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:14:54 ID:E83ko2Z7O
福浦と前田の凄さがイマイチわからない
135代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:19:04 ID:tU26sxbmO
これから上原のスタミナはDくらいに落ちるんかね?
136代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:37:45 ID:jIrNalVt0
パワプロを懐かしむスレはここですか?
137代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:51:01 ID:CEWx/s8dO
ほぼ配球が変化球
138代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:51:55 ID:CEWx/s8dO
ほぼ配球が変化球
139代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 07:55:45 ID:/uf3pmxIO
同じこと2回書き込む
140代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:00:15 ID:ab2ifRDOO
揚げ足をとる
141代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:02:14 ID:Y5j9i89bO
福浦が俊足
142代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:03:48 ID:LHeLiHRS0
津田が134しかでない
143代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:08:03 ID:k0voCCrJ0
なぜストレートを使わない
なぜ変化球ばかりに頼るのか
144代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:08:06 ID:gpBh+hFtO
誰でも1塁ならある程度は守れると思っている
145代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:19:57 ID:tU26sxbmO
キャッチャーフライが一番楽だと舐めてる奴
146代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:56:25 ID:/kfYYx/BO
どんな打球でどんなバウンドだろうが体付近に来たら取れると思っている
147代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:57:54 ID:/kfYYx/BO
>>71
最初守備型の選手が打撃成績残すと一気にスーパー能力になるよ
148代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 09:02:39 ID:ShrbH5Iy0
赤星が強肩であると思っている
149代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 09:41:26 ID:EyPFvrJdO
第一に、守備の善し悪しが判ってない。
例えば外野ならどこまでが取ってほしい打球なのか、
内野なら、ボールがとんだ瞬間、どこに、どういるべきなのか。
そういうのがカーソルがないとわかんない奴。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 10:07:34 ID:FATxtSRNO
大倉はVスライダーが好きだと思い込む
151代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 10:10:30 ID:RiwJ2uWU0
パワプロには「ミスしたら監督に怒られる」というプレッシャーがない。
プレッシャーに弱かったへタレな俺には、これは非常に大きなことw
152代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:04:51 ID:JsZTrFBn0
古木は鈍足弱肩だと思っている

って書こうと思ったら散々既出でワロタ
153代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:20:31 ID:8kyJ5vHJO
小野寺を凄い抑えだと思っている
154代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:25:20 ID:c1u5xGxS0
バットの太い選手と細い選手
155代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:27:04 ID:iI6kOw7i0
なんだかんだでパワプロ好きなツンデレおまいら萌え
156代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:35:06 ID:GFDjz+EDO
プロ野球には振り子打法や一本足打法の使い手が少ない…と感じている。
外国人選手の打撃フォームを全てクラウチングだと思っている。


>>146
昔のコナミの野球ゲームは、ボールを捕る瞬間にボタンを押さないとキャッチできなかったのになw
157代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:41:50 ID:dZwEkfGDO
パワプロ自体は好きだが、今のパワプロはパワプロの名を借りた糞ゲーだから嫌い
158代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:12:24 ID:xFGFfmIz0
コバマサがコントロールがいいと思ってる
159代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:27:38 ID:MrMNasuJO
>>1
マジレスするとそれはカーソル表示だけで、ボールはきちんとスライダーの変化をしている。

はず。
160代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:31:24 ID:EuRSSLm5O
オールCをカスだと思っている
161代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:41:28 ID:WsD29RTg0
右中間を抜ける打球を処理するときに
ツーバンとかしている球に横っ飛びをして捕る
162代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:48:28 ID:MMDmVFntO
犠牲フライが簡単に打てると思っている
163代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 13:13:48 ID:FGjDg/dh0
>>130
パワプロでどうなってるか知らんが
現実でもそう簡単にはかえってこれないぞ

パワプロがそういう仕様ならよっぽどパワプロ厨の方が
現実に近い感覚なんじゃない
164代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:00:35 ID:wrXH+qN2O
みんな同じ顔と思っている
165代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:13:47 ID:RM8OWZ9EO
自分が采配したほうが勝ち星が増えると思っている
166代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:14:02 ID:gqgK6XZmO
俺Sスライダー投げれるんだぜwww
167代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:25:45 ID:9WyGvv1a0
パワプロのスレ伸びてるなーwそういう漏れもパワプラーだがなw
これだけの人に愛されてると思うとやっぱり嬉しいもんだな
伝えるのが下手でゴメン、これからもパワプロをよろしくしてやってくれm(__)m
168代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:33:50 ID:uGvLGybZO
>>156
キャッチ時ボタン押すのは
「スーパーリアルベースボール」(発売:バップ)じゃなかったか?
169代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:34:36 ID:kD7XoLUYO
ナックルの軌道を完璧に読んでフルスイングできる
170代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:35:55 ID:NM6Z6JtzO
WBCの前の調整試合で、内海がイチローから三振取ったんだよ。
当時内海はローテー定着前の一軍半の投手だったんだが、その日のとあるパワプロ系掲示板では「たまたまでしょ、内海はたいしたピッチャーじゃない」って書き込みを見た。
ちなみにそいつはパワプロの知識は豊富だけど、知識のないヤツを平気で罵倒するリア厨。
確かに一軍半のピッチャーかもしれないが、高校ドラフトの時や巨人入団前に内海がどれだけ騒がれていたかを知ってるヤツだと、こんなこと言えんよな。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:40:08 ID:7n6lTJGJ0
ナックルとはシンカーかカーブかフォークをキャッチャーに内緒にして投げることだと思っている
なぜスローボールをどのPも投げないか疑問に思う
なぜ投球練習が必要なのかわからない
172代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:53:06 ID:pFuZ+3aG0
八木が俊足だと思ってる
173代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 14:57:07 ID:kwT2BgfDO
左ピッチャーの投げるものはシンカーではなく、全てスクリューだと思っている。
ゆえに高橋尚を語ると、スクリューという単語が止まらない
174代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:09:54 ID:/LcK5j1k0
ヒサノリのはスクリューで正しいんじゃないの?
175代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:10:15 ID:XxQjxu4E0
>>173
高橋は自分が投げてるのはシンカーだって強調してたのをなんかのインタビューで見た記憶がある
176代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:13:15 ID:4cYKeb6N0
スクリュー投げてるピッチャーは今存在しないそうな
177代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:13:25 ID:XxQjxu4E0
ニコニコ動画でパワプロの試合動画をちょっと見てたら
「本物よりこっちのが面白い」「現実の野球はテンポ悪すぎ」とかいうコメントばっか。
こういう奴らがプロのリードとか牽制球とか批判するんだろうな。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:18:38 ID:lWOdxGOM0
変化球は投げる本人に命名権があるから難しい

そういえば前に縦のスライダーをVスラですって言ったのは新垣?
179代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:18:47 ID:XxQjxu4E0
>>14
Hスライダーはハードスライダーという言葉もあるからまだいいとしてもVスライダーはもうね・・・・
180代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:20:23 ID:SuCuTwT30
試合の前日にパワプロでシュミレーションして試合に臨む
181代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:24:38 ID:MrMNasuJO
>>180
シミュレーションだな
182代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:26:08 ID:+6ranTt00
変化球はただ単に変化が大きければいいと思っている
183代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:31:20 ID:PPidxoOx0
青木は今年パワーBになってしまうのだろうか
184代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:31:28 ID:afDmHjiUO
>>178
和田かな?
185代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:31:49 ID:qqx/HYDcO
VスラのVってバーチカルだよね・・・?

「縦の」って意味らしいね

ちょっとかっこよくいってみただけじゃね?
186代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:33:46 ID:SuCuTwT30
>>181
すんませんw
187代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:33:47 ID:AP7aC9hb0
>>179
最近はVスライダーってプロの選手が言っちゃうんだぜ
188代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:34:13 ID:a4qgYZksO
守備力とか走力とかどこかしら能力に欠点がある選手に萌える
189代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:36:54 ID:T81eCTU4O
スライダーつってもいろいろあるだろ
190代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:39:37 ID:qP8lEeXh0
逆にパワプロに教えてもらったこと


東京ドームが驚くほど狭いこと。(それまで広い球場だと思ってたから、かなりショックだった・・・)
看板直撃しても150mには到底及ばないこと。(巨人の選手は皆怪力だなぁと思ってた・・・)
屋外球場では風の影響力が半端ないこと。(風に押し戻されるという表現が、図らずもゲームに教えられた・・・)


無知であった自分が恥ずかしい。パワプロありがとう。
191代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:39:56 ID:7n6lTJGJ0
ボール球を使う意味が理解できない
192代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:50:24 ID:3uQfcsXL0
>>178
和田毅だった気もする
193代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:53:13 ID:1jKMplgwO
甲子園に出ただけで簡単にプロ入りできるとおもっている
194代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 15:57:41 ID:aAoJ0L3k0
チェコと山内と大野の名前がごっちゃになってる
195代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:02:06 ID:hU9Pqm0c0
なつかしいwww
196代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:07:34 ID:MrMNasuJO
イニングチェンジはスムーズに行われていると思っている。
投手交代はスムーズに行われていると思っている。
一芸選手は人間の屑だと思っている。
野球部は一週間は全て同じ練習をすると思っている。
隠し球を知らない。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:10:19 ID:pFuZ+3aG0
石井貴はサイドスロー
198代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:11:25 ID:hv2XRoAm0
>>194
パワプロ3のバグだね。山内のUFO投法はゲーム中でも再現されていたな。
でも、今時の人はUFO投法なんか知らないだろうな・・・
199代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:13:47 ID:XxQjxu4E0
野球経験が全くない自分でも120キロくらいの球なら投げられると思っている
200島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 16:17:27 ID:FHhjPfQn0
誰でもファーストを守れると思っている。
真っ直ぐは打たれると思っている。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:18:18 ID:/LcK5j1k0
Vスライダーで広まったら広まったでいいと思うけどな。
どうせ何人も投げないだろうし
202代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:26:19 ID:mYr/3ZHl0
>>1はオレがchakuwikiに書いた文そのまんまじゃねーかw
まさかここで拝むことになるとは思わなかったぜ

そろそろ夏休みも終わるぞ、宿題終わったか?
203代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:29:16 ID:TZzBQ2wM0
前田智の凄さがわかわない
204代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:33:37 ID:rkwSn62qO
女でも投手ならプロ野球で通用すると思っている
205代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:34:35 ID:p7QAAT1WO
一軍で使えば誰でも成長すると思いこんでいる
基礎練を効率の無駄だと思いこんでいる
206代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:41:03 ID:oKTkDTEZO
金城は守備が下手だと思っている
207代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:42:00 ID:/uf3pmxIO
弾道1でパワー255
208代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:44:33 ID:tcHP1WbZ0
すべての球種が同じ球威・コントロールで投げられると思ってる。
・・・プロスピがあるから大丈夫か?
209代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:47:16 ID:0lcUUupP0
「効率の無駄」を正しい日本語だと思っている。
210代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:47:46 ID:d+WfHJA0O
・その球種を投げてるにも関わらず、査定で投げてないと扱われる
・間違った変化球を付けられる
・悔しいから新しい球種を本当に取得する
211島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 16:48:33 ID:FHhjPfQn0
誰でもスローボールが投げれると思っているw
パワーが高い選手はバントしないと思っている。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 16:51:01 ID:/uf3pmxIO
赤星の弱肩にイライラする
213代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:07:37 ID:PPMSX5vvO
守備練習をしてたらミートがあがると思っている
素振り練習をしなくても打てると思っている
214代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:10:39 ID:m0LI7TYa0
軟球派の外国人は弱いと思ってる。
215代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:16:51 ID:7n6lTJGJ0
>>211
俺が書いたじゃねえかw

パワーの高い選手は守備が下手だと思ってる
216代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:19:30 ID:3VT+WT730
強いとか弱いとか言う
肩の強さとかならわかるけど、この選手強いとかね
217島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 17:39:41 ID:FHhjPfQn0
チェンジアップが遅いと思っていること。
(今は改善されたが。遅い選手も何人かいるが)
高めの頭付近の球を振ると思っている。
218島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 17:41:50 ID:FHhjPfQn0
あと、ゲッツーが簡単に取れると思っている。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:43:10 ID:DbyY5udi0
>>216
能力が高い→強いって辺りいかにもゲーム的な発想だな
ただ最近マスコミが最強打者だのなんだのって煽ってたりもするからなあ

>>217
チェンジアップは遅い球で間違いないだろ
遅いだけじゃないが
220代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:44:46 ID:tcHP1WbZ0
ベテランが若手に与える影響力なんてないと思ってる。
28歳くらいが全盛期であとは能力が落ちていく一方だと思っている。
221島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 17:47:09 ID:FHhjPfQn0
パワーでいい悪いを決めること。
能力で、打者のイメージを勝手に決めること。
例えば:小池パワーBでホームランバッター、スーさんパワーEでショボ打者。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:52:11 ID:gvE/I8BC0
甲子園は2回くらい勝てば優勝できると思っている
223代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:54:44 ID:aTMJllGY0
高校野球とプロの差がとても小さいと思っている
224代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 17:55:51 ID:vVvY8VCT0
150キロで騒ぐのが理解できない
225島川會 ◆STAGEAeIto :2007/08/30(木) 18:03:29 ID:FHhjPfQn0
ストライクゾーンの真っ直ぐで三振はあまり取れないと思っている。
真っ直ぐは使えないと思っている。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:09:42 ID:ldAsSZYHO
彼女なんて簡単にできると思ってる
227代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:14:35 ID:rNF8XUhGO
キャッチャーミット見たらええやん。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:15:32 ID:PPMSX5vvO
>>226
それはあてはまる奴もいる
229代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:17:28 ID:YXkxI4DDO
オリジナル変化球が簡単に作れると思ってる
230代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:21:07 ID:DbyY5udi0
>>229
むしろ変化球の判別は当人の自己申告だから
名前付けたら平々凡々な球だろうがなんだろうがなんでもオリジナル
231代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:32:34 ID:iI6kOw7i0
現役プロなんか大したこと無い、と思っている
232代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 18:59:17 ID:PPidxoOx0
縦に落ちるスライダーをスライダーと認めない
233代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:25:42 ID:MrMNasuJO
>>229
ダイナマイトスライダーのことか
234代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:43:48 ID:GusbDT6U0
新庄キャッチを多用する
235代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:51:27 ID:Ru02waMz0
シュートが投げれない
236代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:13:58 ID:XPOEWeLi0
アマの選手とプロの選手の間に在る如何ともしがたい実力差が分からない。
237代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:29:59 ID:XxQjxu4E0
>>229
元阪神ムーアのSSS(スーパーシークレットスライダー)思い出した
238代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:52:09 ID:HYx2DSPn0 BE:645602966-PLT(12555)
元オリックスの星野がなぜ高評価なのか理解できない
239代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:56:11 ID:FOJYTajDO
>>210って誰?
240代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:58:51 ID:JsZTrFBn0
間違った変化球を付けられたのは涌井かな?
コナミに文句言ったらしい
241代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:00:39 ID:AfMFXHFp0
チェンジオブベースとか言うのが追加されてたけど、スローボールのこと?
242代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:04:02 ID:GFDjz+EDO
ラジオのゲストで登場した宮本慎也に、
「今年のパワプロの自分の能力についてどう思いますか?」という葉書を出す。
そして本当に読まれる。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:06:35 ID:lOKTuejgO
変化球が違うのは意外といるよ
真っ直ぐと決め球だけで好成績のリリーフなんかは
バランス調整で一つくらい増やさないと、
そのまま再現すると打たれまくるとかな

ダル小宮山とか持ち球はやたら多い選手も、
再現するとゲームじゃ無敵になるしな
244代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:23:38 ID:tLf/yC1bO
多村の守備は少しうまいくらいだろう。リリーフは基本コントロールがいい。ヘッスラは駆け抜けより早い。体当たりは常にぶつかる。簡単にウエストできる。コントロールGでも逆球ほとんどなし。パワプロしかしないやつはこんくらいにしか思ってない
245代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:23:43 ID:FiSjO7gLO
>>178
新垣はバニッシュボール
和田はVスラ
って命名してた
246代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 01:14:16 ID:QMQM5k3t0
ハーフスイングが無い
247代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 01:49:20 ID:JbhWigGB0
ハーフはシステム上めんどう、球種の少ないのも、ミット構えた位置から変化するのも直すのめんどう
ファールはテンポ悪くなるから極力少なく
それがデータ書き換え野球ゲームのポリシー
248代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 02:43:43 ID:ZN2cNpbiO
ホームでクロスプレーになると体当たりしろと叫ぶ
249代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 07:42:11 ID:qDOgb27sO
ファースト側のセーフティーバントなんかありえないと思っている
250代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 12:01:00 ID:gdugvl2I0
何で26本も打ってパワーBなんだよ!って言う
251代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:02:09 ID:sXQUmqXG0
聞きかじった知識でパワプロのここが駄目なんだよなとか言い出す
252代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:02:40 ID:GIpo5sxA0
>>239
悔しくて球種増やしたのは永川だったはず。
たしかフォーク2つしかないのが悔しくてカットだかスライダーだか覚えたそうだ。
253代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:05:53 ID:dHx/scXt0
先発3人含む投手6人でリーグに挑んだら投手が5日目に全員休養中になった件
投げれろよ!高校野球見習えよ!
254代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:47:15 ID:ds7Kk+VjO
ガイエルはパワーだけの糞選手だと思ってる
ジャーマンと新井さんを同レベルの選手だと思ってる
255代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 13:51:03 ID:GQmzSNvi0
パワプロは「当たれば飛ぶ」っていう選手の設定ができない
元横浜現巨人の小田嶋は飛距離はチーム1だったのに
256BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/08/31(金) 15:01:34 ID:Z7G5APuj0
DHが解除できるのを知らないw
偵察メンバーも知らないw
257代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 15:27:07 ID:gdugvl2I0
コバマサのコントロールAにだまされる
258谷内伸也:2007/08/31(金) 15:56:02 ID:ujmLoW+L0
パワプロにブルペン導入は賛成だな
リアルで野球する時、最初「肩を作る」って言って軽く投げ込みしたら
パワプロ厨にビビリ扱いされた
259代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 16:02:24 ID:Sm27wO0t0
ところでこないだの横浜の先発メンバーの三橋はもちろん偵察メンバーだよな?
打率からしてまさか・・・とは思ったのだが
260谷内伸也:2007/08/31(金) 16:06:16 ID:ujmLoW+L0
横浜は外野に寺原入れたり偵察してる
261代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 16:53:29 ID:uvHYi1TG0
>>257
あるあるwwww
262代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:08:32 ID:SMTSp2t+0
縦のスライダー

たてのスライダー

ただのスライダー

多々野スライダー
263代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:57:05 ID:RHPyn+l6O
アッー!
264代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 17:59:45 ID:NMw52KAx0
2番打者が投手
265代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:03:18 ID:5mRj0kCYO
>>262
何か違うんだよなぁ.....
266代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:04:03 ID:IPRNBHsxO
アンドロメダ高校のスコアを見て驚愕する
267代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:11:35 ID:matjoVmg0
140キロを楽に打てると思っている
268代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 20:55:57 ID:whfAV7lN0
>>258
パワプロってたとえば先発投手が急にアクシデントで降板することになっても
「あ、じゃあ投手交代ね。えっと・・・」って感じだもんね。
便利屋のありがたさとか全然ないしw
269代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 21:37:00 ID:OfoEaOYw0
>>256に似たような事書かれてたが…;
試合の途中で指名打者の選手が守備につけないと思っている

たった3年でド素人が一流選手並みの能力になると思っている
270代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:35:18 ID:TvaBcwaP0
ピッチャーに代打出した後とかに
ピッチャーの打順に野手入れて他の野手の打順に次のピッチャー入れるって
今のパワプロだとできる?
昔のだとできなくてイライラした。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:41:40 ID:OfoEaOYw0
>>270
可能
272代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 23:05:38 ID:b2hk+jPu0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1878 [球界改革議論]
273代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 12:49:58 ID:wPsPXTh5O
>>180
井川やカツオがよくやってるな
274代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 13:49:07 ID:2915PLbAO
自分の能力の低さに文句
某メジャーリーガー○坂
275代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:22:06 ID:yVT5LiIG0
井川も言ってたよw
276代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:47:44 ID:vmcHslPQ0
村田も守備に文句をつけていた
277代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:09:16 ID:4HLogcZjO
熱スタ派の俺は・・・
278代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:52:41 ID:eD/4Y+5C0
投手は足が遅いと思ってる
279代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:54:43 ID:7/9otqyt0
なんでパワプロって試合途中にDH解除できない糞仕様なん?
280代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:56:49 ID:AtSq/qdK0
使う機会がないからでしょ
と思ったんだけど野手を投げさせたい時にDH制だとできないみたいね
全員休養中なのに勘弁してくれよ・・・
281代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 16:01:53 ID:MZjlnUw+0
普通しないから
282代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 16:05:56 ID:QipVKmLv0
そう思ってるコナミ社員が怖い怖い
283代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:01:11 ID:SEFg11+l0
バッティングフォームにはスタンダード・一本足・クラウチング・振り子しかないと思っている
284代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:08:02 ID:LlNbBtrS0
>>283
流石にそれはない
285代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:11:20 ID:dkHl3Jq00
俺はうまい!と語りながら

ミット移動なしにするとなぜか打てない、そして怒る
286代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:27:41 ID:6b5LUU/X0
>>283
それポケ厨の話。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:28:58 ID:UUDCspDWO
>>227
それ確か反則じゃなかったか?
高校野球とかだと禁止されてるはず。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:42:10 ID:LlNbBtrS0
>>287
俺いつもチラ見してるけどなんとも言われないが
289代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:43:06 ID:AtSq/qdK0
反則とは言えない、と聞いたが
ただし見られてると思ったら簡単に対策取れるよね
290代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 18:31:19 ID:7/9otqyt0
2塁の走者がミットの方向教える描写は結構いろんな野球漫画で使われてるよね

それはそうとなんでパワプロ14の西武大島ミートCなの?w
291代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:52:46 ID:KNFGU2rF0
トルネード投法が何となく好き
292代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 15:59:02 ID:BI5Jr6xy0
14で檻の高木が決め球のカーブを持ってないのは何の嫌がらせですか?
293代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:07:01 ID:UhNDBQCEO
ダルビを外人だと思ってる。
OB選手を現役だと勘違いしてる
やたらと第二球種を付けたがる スタメンはミートとパワーで決める
やたらと継投したがる
やたらと代打送る
やたらとセーフティーバントする
やたらと盗塁したがる
フライをジャンプして獲る
やたらと横っ跳びしたがる、そして怪我したら爆笑する
一塁に余裕がある時はセカンドに投げてから一塁へ送球する。
ランナーにタッチしてアウトにする
スローボール多用する
強振は初球だけ
294代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:11:58 ID:XVjSrGsg0
カブレラは黒人だと思ってる
295代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:13:04 ID:/kdZ8tkaO
>>290
甲子園に出るような強豪校は2塁ランナーとかランコーがキャッチャーのサインとか動き盗んでバッターにコースとか球種をサインで送ったりしてる
もちろんキャッチャーも対策はしてるけど
296代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:29:08 ID:4WAlHJCZ0
>>293
パワプロじゃ、セカンドは一塁ランナーにタッチしたほうがゲッツー取りやすいよな
ランナーはよけられないから
297代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 20:07:23 ID:YNEE3hQ30
>>293
後半はもう「パワプロではよくあること」だな
話題尽きてるみたいだからそれでいいけど
298代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:09:13 ID:ExUyLAqJO

299代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:15:09 ID:vwb6k9z6O
バットにかすってもないのにボールが飛ぶと思っている
300代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:41:14 ID:H7pisG/TO
「石井一」
「渡辺俊」
「小林雅」
「斉藤和」
「田中賢」

話してるときに選手をマジでこう「呼ぶ」。ちなみに本当にフルネーム知らない。
そんな俺の友達N。
301代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:43:35 ID:Bs+u9Zw00
パワプロって選手の名前覚えるのに便利だからね
302代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:17:55 ID:Muo5C5hU0
コバマサ知らないとかありえねーw
303代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:18:50 ID:4ZbclxOf0
>>300
フルネームでアナウンスされるのに知らんのかw
304代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:19:41 ID:gTZ6+9K90
プロスピみたいに全員フルネームで設定すればいいのに・・・
305代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:21:49 ID:PoqqeUWI0
スーパーファミスタ3に出てた前田智を見て
まえだっち、まえだっち言ってた俺の立場はどうする
306代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 10:01:28 ID:F76BqgOb0
>>300
その友達の選手の呼び方は
いしい ぴん

なのか

いしい いち

なのかkwsk
307代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 13:49:28 ID:jMfPNTCK0
いしいぴん吹いたwwwwwwwww
308代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:03:08 ID:nn0q5q2Z0
やたらOBを神格化したがる
尾崎が159`、松岡が155`、江夏が154`等
本当にスピードガンでそのぐらいの球速を出したと思っている
実際、本当にそう思い込んでたやつを殿堂板で見掛けたが…
その時代にまだガンは無いっての
309代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:18:05 ID:AAkUXdnH0
いっつも思うがこの手のスレってパワプロ厨にありがちな事と
パワプロにありがちな事とパワプロ厨のトンデモ発言がごっちゃになってるよな
310代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:19:07 ID:NXRrh6aWO
高須は得点圏にランナーがいるとパワーが高くなり、当てる技術もうp
311代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:26:10 ID:sxF7tx9V0
ライトゴロは狙う価値がある
312代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:39:13 ID:5jORjdr9O
小林宏之にフォークないのは嫌がらせ?
313代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:54:10 ID:9NTKtU+Y0
ソフトバンク贔屓の査定
KONAMI氏ね もうあんなクソゲー買わねーよ
314代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 14:56:03 ID:dp6rikV8O
どこでペナントやっても金満感覚
315代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:04:31 ID:zPNzicdlO
珍珍
316代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:13:33 ID:3WSFyov8O
リアルタイムで見てもないのに伊藤が大好き
317代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:18:36 ID:TKBJlR/yO
>>300
俺の友達は「石井琢」を「いしい とん」って読んだ

豚じゃねえよ…
318代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:22:58 ID:vscQPChS0
>>316
まぁ、その傾向は個人的にはうれしいけどw
知るきっかけになるだけでも
319代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:09:26 ID:QuTNnpyD0
ファースト

サードへ送球

ピッチャージャンプキャッチ

キャッチャーへ送球
320代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:49:42 ID:YQJciE48O
カブレラ打法や小笠原打法を真似する
しかし大抵打てない
それを指摘すると逆ギレする
321代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:01:39 ID:Eb8PtSkU0
>>317
「いしい ぶた」よりはマシだろw
322代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:03:18 ID:XgxTipCoO
頑張れば165km出せると思ってる
323代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:28:19 ID:sOPbmnsfO
>>317
よくある間違いだよな


石井琢朗に石井「豚」朗と書いてハガキおくった選手が横浜にいるぐらいだから
324代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:59:22 ID:/m03rGhR0
プル木w
325代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:25:31 ID:PoqqeUWI0
>>323
朗の字があってる点関しては立派だ
326代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:06:30 ID:xF3uq+AE0
>>323
紛らわしいよな 琢と豚 
327代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:10:28 ID:FWbe4Wls0
>>44

赤星肩弱くはないよ 送球もうまいし 
去年捕殺12、3回やってて福留と良い勝負してたしね。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:18:03 ID:5WOksZOW0
そうそう。稲葉より弱いのが癪に障る
329代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 14:46:20 ID:Ds48Ejii0
新庄肩A15 で、まぁこれは人気選手だしアレだが
元オリのガルシアが肩D8 ってのはやっぱおかしいと思った。
メジャーでもトップクラスの強肩だったらしし、せめてCやれよ・・・
330代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:04:53 ID:7Yg0BOyG0
パワプロ12だったかな
二志は28本も打ったのにパワーCだったことがある
331代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:09:13 ID:n5UkwHaXO
>>330
かつては打率.312(リーグ5位)にもかかわらずミートCだった選手もいるわけだが…。
ちなみにそこそこ実績を残してる選手。
332代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:16:05 ID:549jnYwRO
クロマティーは「くろまて」
落合は「おみあい」である。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:19:24 ID:Tfb7TDwl0
>>331
基本.320を超えないとミートB以上行かないんじゃなかったか
その打率ならCでもアリでは…って10以降やってないから今は知らないけど
334代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:24:07 ID:+k1kAdr5O
でもパワプロの数値ってのは、世間一般のイメージでもあるわけで
335代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:27:33 ID:YUXsg5AT0
チャンス1とかチャンス2ってのはパワプロ厨?
336代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:49:23 ID:/A899q0z0
>>331
逆に巨人の清水。.320に達してないがBだったよ。191本打ったからなんだろう。
おまけにアベレージもついててペナントじゃ首位打者争いですよ。

>>330
開幕版じゃないの?仁志は個人的に好きだからチェックしてるけど、原ジャイアンツになるまではずっと130くらいキープしてた。
2番にされてからミートEとかFとかでパワーCあればいいくらい。横浜いってよかったね。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:51:54 ID:boelZTx6O
今回のパワプロ買った奴は負け組。







俺(´Д`)
338代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:54:02 ID:6ba6aGBb0
>>327
赤星の肩は酷いよ
補殺多いのは完全に舐められてて、普通のセンターではストップするような打球でも勝負してくるから
339代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:00:18 ID:OLiT5N+F0
ジョーブ博士の事をダイジョーブ博士と呼ぶ
340代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:01:47 ID:/A899q0z0
>>338
そんな赤星でも遠投100はこえてくるんだよ。強いとも言えないが送球に関しては良い。

浅い位置に守ってるとこからの返球は酷いとはとても言えないと思う。
341代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:03:36 ID:Kc/xZ1j/0
確かにパワプロ程ダメ出しされるほどじゃないな
E〜Dで送球○ぐらいでいいんでない?

ゲームのバランスってのは難しいとこあるとは思うけど573はひどいからな
342代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:05:54 ID:0UFPgKU70
>>332
それは燃えプロじゃ馬鹿者
と釣られてしまう奴がいる、バントでホームラン
343代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:13:05 ID:/A899q0z0
>>341
今あらためて見てみたら赤星肩Dの送球4だったわw 今までFとかばっかの印象だったからちと赤星擁護に熱くなってしまった。
俺がパワ厨だったってことか。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:17:27 ID:i2fUbxBzO
>>307
それがデフォだと思うんだが
345代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:19:54 ID:zvNOhKMx0
120km/hの球なんか自分でも打てると思っている

どうでもいいけど12の少年野球チームに145キロ投げるやつがいるのはおかしい
346代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 16:23:16 ID:Kc/xZ1j/0
>>345
アンドロイドだと思えばいい
105km チェンジアップ2とかでも十分すごいけどな
347BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/09/04(火) 16:56:49 ID:6v8hVvcn0
投手の守備範囲が広いと思っている。
(ショートに近いフライでも、ショートではなく投手が取る)
348代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 17:29:23 ID:acMq7Rr30
1番は左打で俊足巧打じゃなきゃ気がすまない。ミート流し打ちで出塁後、一球目から盗塁敢行。

349代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 17:49:44 ID:+WDafiKD0
広角打法の意味を間違えている
350代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:11:50 ID:i2fUbxBzO
パワ厨というより2ちゃん厨か


ペナントの新外国人の名前がブーンとペリー
351代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:38:37 ID:ISaNrhIfO
実況「ストレートのフォアボール!!」

厨「うはwww今変化球投げたのにバグったw誰かに言おうwww」

真相・ノースリーからのボールという意味
352代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:41:24 ID:tQ3ePwOSO
いるいる恥ずかしいよなw
353代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:58:37 ID:Pm6RJvEkO
山本昌の本名が山本昌だと思っている
若い抑えは何年間も活躍し続けると思っている
代打の切り札は必ず打つと思っている
354代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:50:43 ID:5T0vkV4z0
山本昌は多そう・・・
355代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:05:49 ID:kPcv5tWF0
得点圏打率を信用しない場合が多い。
「チャンス2なのになんで得点圏打率は3割なんだ!」と。
356代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:52:09 ID:5R//q2qjO
155km/h投手の肩はBなのにAの野手は120km/hしか出ない
357代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:09:08 ID:Mehl0RVWO
>>321
リアル厨房だった頃の俺とリアル消防だった頃の弟の間では「いしいぶた」で通ってた。
358代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:19:53 ID:Hn3M2hENO
シーズン150本塁打してもMVPになれない
359代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:21:50 ID:Cpy9Pw/30
現実的な成績を残すと2軍におとされ
ルーキーのクセに4割50本とか打たないとスタメンになれない

シーズン最多登板記録がアッサリ次々塗り替えられ・・・あ、パワプロでありがちなことだなこれは
360代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:30:32 ID:yjXINDa9O
カットボールでスライダー並みに空振り三振が取れると思っている

四球自滅型の速球投手はパワプロではやけに名選手になる
361代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:40:11 ID:MtlSpCN90
キャッチャーはみんな足が遅いと思っている
362代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:44:01 ID:az9LxvLX0
パワプロだとそこまで制球狂わないよな。
あれ、制球の良さで抑えるタイプ(上原とか)にとっては不利以外の何物でもないよね。
最近のはどうなってるかしらんが。
363代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:48:03 ID:GODys4UXO
去年ナゴヤドームで伝説の赤星キャノンを生で見た俺的には、
赤星の送球4はギャグにしか見えない。アレは凄かった、、、w
364代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:51:47 ID:yjXINDa9O
クルーンを打ち崩すのが簡単だと思っている

杉内のカーブが異常なまでにすごいと思っている
365代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:53:28 ID:vcv6t64WO
>>362

ほとんどの選手は制球が比較的乱れないはずなのに高橋建はノーコンだった
366代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:07:02 ID:4+GCpN5E0
昔の横浜(COM)と対戦する時「8回までにリードしなきゃ」と思い込む。

大魔神に抑えられても、変に自分を納得させ、清々しささえ感じる。
367代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:14:20 ID:S9VIxeQ60
>>366
いや、実際かなりやばかった
今の藤川並だと思うぞ
368代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:16:00 ID:iBA8W+ES0
昔のパワプロはソンドンヨルと佐々木がやばい
369代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:17:08 ID:wRSp1FIs0
藤川なんて比じゃなかったぞ
出たら終わり
370代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:22:25 ID:djaFofX60
藤川もとうとう佐々木と比べられるまでになったか・・・
371代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:31:18 ID:4+GCpN5E0
ただ、佐々木は藤川に比べてスタミナないから、絶不調とかだとピヨル確率大。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:33:19 ID:iBA8W+ES0
絶不調なら島田使えばいい
横浜強かったね
373代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:34:15 ID:w1yBn/UnO
ファームで三年過ごせばオールA程度の選手が出てくると思ってる

パワーがあればホームランが簡単に打てると思ってる

やたらと際どいコースに投げたがる
374代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:34:27 ID:UZlprmbg0
渡辺俊介みたいなMAXで130程度しか出ないピッチャーどうしてプロの
くせに攻略できない とかいいだす
防御率2点台の年の渡辺俊介でもペナントモードでは防御率5〜6点台だったりする
375代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:35:40 ID:4+GCpN5E0
>>372

COMは佐々木を「抑え設定」にしてるから佐々木でくるよ。
376代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:38:41 ID:FYgchekR0
>>360
リベラクラスのカッターなら空振りも
てか引っ掛けさせる球はポテンになるから糞の役にも立たないってのが
377代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:41:43 ID:zreQISdnO
フォークでカウントが簡単に稼げると思っている

三盗は絶対にできないと思っている

>>374
西口もなぜか防御率悪いことが多いなあ
378代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:43:54 ID:iBA8W+ES0
>>375
む、むかしはそんなものなかったんだよ・・・
379代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:03:56 ID:FYgchekR0
>>378
設定できるようになったのが最近なだけで
CPUの優先起用設定は少なくともパワプロ2からある
380代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:36:56 ID:rGhvdNHAO
パンチラで弾道アップ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 06:07:02 ID:djaFofX60
COM任せでアレンジチームで長期ペナントやると
相手はレギュラークラスの選手を使わずに
わけのわからん足が早いだけとかの一芸選手を140試合使ってくるから冷める
382代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 06:37:00 ID:05I9i01zO
アウトコースいっぱいの低めの真っすぐを簡単にホームランに出来るとか思っている
383代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:28:58 ID:ZtrehB6o0
インコースに来たらわざとぶつかる
384代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 09:43:48 ID:DjatFtLFO
厨のしったか知識というよりあるあるネタが多いな
うなづいてしまうw
385代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:01:09 ID:kqATNpvDO
バントは簡単だと思っている
ポンポンストライクが入ると思っている
選手を作ろうとしたが漢字が思ったところになく辞書を引っ張ってくる
386代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:04:22 ID:uGovpUy40
パワプロってコンバート簡単なの?
この板くるとやたらコンバートしたがる奴が多くて驚くんだが
387代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:27:27 ID:EmILowyG0
簡単だけど、技術ポイントとか無駄に使うから俺はやらないな。
388代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:57:34 ID:FYgchekR0
コンバートについて聞かれてサクセスのサブポジについて答えるのはないだろ常考
389代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 13:23:33 ID:hMjTeXrg0
120,30キロのナックルが存在すると思ってる。
アンダースローといえばカーブとシンカーである。
0アウト、1アウト1塁で追い込まれるととりあえずエンドランで併殺を避ける。
ジャイロボール?大したことねぇじゃんwwwと思ってる
藤岡、西武の星野、元阪神川尻がジャイロボーラーなどと夢にも思っていない。
渡辺俊介のジャイロボールは速く感じる(浮く)と勘違いしてる。



390代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 13:54:42 ID:Re6pu75P0
コンバートってシリーズによらね?
今はポイントだが昔のサクセスとかだとランダムイベント待ちとかだったり。
ペナントではシーズン中にコンバート指示できないから次の年のキャンプを待たなきゃいけない。
つまり初年度は大矢監督がよくやるような大コンバートとかできない。
時期さえ外さなければ簡単に守備位置を変えられる分、
主力の怪我に対応して急遽違うところを守らせるみたいなことができない(無理やりはできるが)。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:03:22 ID:kqATNpvDO
>>389
星野はジャイロボールついてたはず
392代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 14:16:56 ID:iBA8W+ES0
ペナントでコンバートすると下手すると選手潰しちゃうから簡単に出来ねえ
むしろペナントのほうがサクセスより現実重視だよな
393代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 17:45:10 ID:05I9i01zO
アンダースローでフォークを投げれると思っている・・・無理・・・だよね?
394代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 20:33:23 ID:cZBrqw710
変化球ってそもそもどう投げるかで分類される節があるからな
395代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:07:28 ID:BHHCTSI50
>>393
いやいや、投げられるw
396代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:28:18 ID:JPAwZufEO
397代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:46:09 ID:hIydeKQ8O
50球くらいで完投できると思っている

ガイシュツだったらスマソ
398代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:48:16 ID:SC1gYLj90
ボール球を使うってのを知らない
基本コースギリギリのストライクしか考えない
399代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:56:53 ID:tPVIQEsSO
オリジナルの選手だけで作ったチームがめちゃくちゃ強い








俺です
400代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:58:47 ID:iBA8W+ES0
オリジナルチームは妄想に妄想を加えて脳内で1チーム作って
再現するのが面白いんじゃないか
401代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:11:58 ID:iN7zl+tk0
パームってマイナーだよな
402代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:20:01 ID:NImMnd6LO
JFKは全員コントロールがいい
江夏とクサは大したことない
原は勝負強い
松本よりも赤星の方が盗塁がうまい
成瀬や武田久などが抑えられる理由がわからない
エンドランは成功率が高い
ゲッツーは簡単にとれる
盗塁は簡単
盗塁阻止も簡単
体当たりすればホームはセーフになる
ストライクからボールになる球では三振がとれない
403代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:28:08 ID:WZUdeMck0
なぜフォアボールが出るのかわからない
404代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 23:34:26 ID:StP8vAYC0
>>391

元オリックスの星野と勘違いしてねぇ?現西武の星野にジャイロ付いてた事あったっけか。


ランナー3塁だろうがどんな球でも投げる。完投完封した場合、無四球が頭に付く。

ワンサイドゲームであっても勝ち越し打を打った者がヒーローである。
405代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:05:02 ID:Re6pu75P0
無四球といえば無四球試合の価値とか軽視しそう
日本記録78かよwwwとか平気で言いそう
406代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:21:40 ID:ICoj4NGAO
ガルベスは多彩な変化球を投げると思っている
407代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 01:31:58 ID:It5hCxsQ0
>>405
所詮パワプロやってる奴なんて現実の野球知らない奴ばっかだしな。
知ってるのは選手の名前だけ
408代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 02:00:23 ID:LUrA+TieO
広島市民はすぐHRが出て卑怯だと思っている
実際は広島のボールは飛びにくいのか、そんなにHRばかりという事はない
409代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 05:21:50 ID:EN/E7BQZ0
最近のパワプロのサクセスって昔に比べて随分内容薄くなったよなぁ
昔は一人の選手作るのに2時間くらいかかったもんだけど
最近のは早ければ1時間で完成だもんな
まあ12までしか持ってない俺が言うのもなんだけど・・・

14持ってる人に聞きたいんだが14だと一人の選手作るのにどれくらい時間かかる?
410代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 05:33:57 ID:r3UIpk/DO
>>409
サクセスは今回2種類ある
短い方なら30分くらいで終わる感じ
411代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 05:37:08 ID:RTW6Ho6a0
キャプテンにならなきゃ3、40分。1年だからねー
しかも運がからみまくり。俺は中途半端な選手作っても嬉しくないから5回やって一人作れればいい方。
天才型は出やすい気がする。もう7、8回はでてるな。

6とか98とか99、7、9くらいのサクセスにはやく戻って欲しい。正直新しいものを生み出そうとして失敗してる。
マイライフとかペナント目的で買う奴がほとんどかも?オンラインも対戦できるようにしてるし、サクセスなんかおまけになってる
パワプロといえばサクセスなのに


412代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 05:51:45 ID:TgP8ab2AO
ファーストは誰でも守れる
413代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 05:53:46 ID:ltyQhKn3O
パワポケのサクセスの方が好き
414代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:03:18 ID:Jw5eAYF50
>>411
栄冠ナイン(あとかつてのBBHとか)をやってスクイズ簡単って思うやつ多そう
もっともさすがにあれのオートの走塁や守備のイカレ具合には厨でもおかしいと思うだろう
栄冠ナインっていう発想や試合以外のシステムは好きなのにあの守備走塁だけは許せない俺がいる

あとパワプロといえば実況があることと打撃システムとアレンジモードな俺
今じゃどれも当たり前だがSファミスタ5のFAでちまちまと選手を集めていた当時、
アレンジは衝撃だった
415代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:14:36 ID:u91zRDcCO
130キロぐらい簡単に打てると豪語していながら、一緒にバッティングセンターに行ったときに一球もかすることすらできなかった俺の友達
416代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:25:01 ID:+lECQSR30
パワプロと実際の野球で微妙に違うなぁと思うのは
実際の野球にはロックオンに近い能力が選手にあると思うこと。
コントローラーの操作よりも、当たり前だがプロのバット捌きの方がうまい。
あと、内角から真ん中に入っていくスライダーなんかは、ゲームよりも
プロの方が上手い。甘く入ったスライダーやシュートは、パワプロでホームランに
するのはすごく難しいと思う。
逆に盗塁はゲームの方が異常に簡単w
417代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:26:41 ID:ESBMwxQT0
四球やね
自分で操作したら四球なんて無いから
418代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:34:48 ID:mJWzL7E5O
ウッズはパワプロのように現実でもシーズン300HR以上打てると思ってる。
青木は100%三振しないと思ってる。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 06:40:17 ID:TgP8ab2AO
なぜ阪神が中日に勝てないのか理解できない
420代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 07:09:04 ID:RTW6Ho6a0
中日の小笠原ってあの中途半端な?
フォークってめっちゃ↑に投げ上げてボールからストライク入れるのがもっとも有効だろ?
そして胸元から膝元へ落ちるフォークが決め球(ボールには絶対するな!)
対人戦で岩瀬を使う場合、やたらシュートをなげてくる。
現実でも失投とはスローボールである。
フェンス激突=鉄板ネタだと思ってる。
守より進派wwwなんていう可愛らしさも垣間見せる

ごめん、これ俺の知り合いだったわ。




421代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 07:45:32 ID:ILkyxlz9O
スライダー
カーブ
フォーク

エースの条件その1
422代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:03:10 ID:tl8H0cs40
選手は二頭身だと思っている
423代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:21:16 ID:Ty8sTXoZO
若手は簡単に育つと思っている
424代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:33:39 ID:NfBCNgc8O
どうなるとボークになるか知らない
425代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:46:50 ID:bAYTRPixO
130キロ遅いよ余裕で打てるって言ってる奴は殺意湧く。んなこと言ってて1ヶ月で野球部辞めた君の事だよ!
426代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:49:02 ID:HzWVOiGxO
>>395
マジで?誰が投げてた?
427代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 08:58:38 ID:xmO5vJt0O
>>395 マジすか?歴代で投げてる人いるんですか?リリースの時に抜くの無理なような気が・・・
428代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:23:49 ID:TgP8ab2AO
ドカベンの里中くらいしか思い付かね>アンダースローのフォーク
429代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:26:50 ID:pGTCFmU6O
160kが簡単に打てると思ってる
430代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:27:05 ID:ZDkWGJp50
フォークの定義にもよるけど
アンダーからもフォークは投げられるって話は聞いたことある
431代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:32:03 ID:Nm6DrDAm0
>>426-427
渡辺俊介は一応投げれるらしいよ
まぁ実戦で使える代物では無いらしいけど
432代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 09:45:09 ID:xmO5vJt0O
>>431 そうなんですか。思いっきり無理だと思ってました。すんません!
433代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:40:32 ID:q+uwzXySO
>>393
潮崎やら西崎やら、そんな感じの名のピッチャーがマンガを見て覚えたって言ってなかった?
434代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:49:57 ID:xmO5vJt0O
>>433 そういうエピソードあったんですか?潮崎てサイドじゃなかったですっけ?西崎はちょっと分かんないです。多分俺が知ったかだと思われますw
435代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:51:39 ID:GV+lKXiOO
↑氏ねくず
436代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:52:35 ID:fz2kw1bWO
知ったか、と言うよりは
選手をゲームの駒のように思ってる奴の大半は・・・

代打出されたり、ピッチャー代えられた時の
選手の気持ち等も察して欲しいもんだが
437代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:52:45 ID:2jJsMJ6+0
潮崎がわかって西崎知らないというのもまたおもしろいな
438代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:53:27 ID:ESBMwxQT0
ソフトボールもフォーク投げれるんか?

フォークの握りが無理だから無理かw
439代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:54:20 ID:PawvLAK+0
>>436
すぐにトレードだ、解雇だ、引退しろ、二軍へ幽閉しろ、若手を使え
等の発言をしたがる奴は野球やったこと無いというのはよくわかる。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:54:22 ID:4tlrzX8G0
日ハムのトレンディ・エース・・・・
441代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 10:55:24 ID:VDQfA8GN0
>>438
回転殺して落ちるボールというのはきいたことある
442代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:00:03 ID:Pm2Qm4bd0
阿波野と西崎はトレンディーエースでセットで覚えよう
テストに出ます
443代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:02:06 ID:PA8KbK+fO
>>433
それ潮崎のシンカーじゃね?
444代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:04:42 ID:xmO5vJt0O
>>435 お宅に氏ねと言われる筋合いもくずと言われる筋合いもないです。
445代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:10:31 ID:bAYTRPixO
代走のタイミングをミスる
446代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:13:24 ID:CyRsGsts0
潮崎のシンカーはむしろ積極的に回転掛けに行ってるはずだが
447代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:19:43 ID:atX2Ty0VO
ホームランの数だけでパワーがあると勘違いするのはパワプロやりすぎだな
確かに力でスタンドに持っていくバッターはいるけど実際は腰の回転と芯に当てる能力だし
448代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:23:46 ID:yL1F52c9O
投げられる球種が多い=優秀な投手
球種が少ない=雑魚投手
449代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:28:12 ID:6+/u5g20O
コナミにはこのスレを見てほしいよwてかペナントで年間300HRて…俺はリア厨房の頃松井で70くらいうったけどw
もう少しゲームバランスを考えてほしいな。早く空振りのとれる直球や、投球術のうまい投手の能力を再現してほしいな…
450代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 11:50:28 ID:cG6WKko70
>>447
今年の山崎武司もすげぇパワーだな。とか思われてんだろうか?ノムさんの配球の読み方が浸透してきてフォームも良くなったからなんだけど。

>>449
コンピューター相手なら別だが、対人ならパワプロ14の藤川は恐らくストレートだけでも500打席HR打てないよ
451代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 12:22:41 ID:ry989svd0
14は真っ直ぐがノビ無しでもって言うか、俺が下手過ぎる所為なのかノビ2の140でも打ちにくい。
ミット表示ONならまだしも、無いとなかなかね。

ノビ5の150とか、もうマジアリエンorz
ミット有っても無くても一緒じゃいっ。

しかも、逆に変化球は遅すぎる感じでこのギャップが余計に辛い。

何この投高打低・・・。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 13:42:24 ID:IaiXQVyI0
>>451
さすがにノビ、球もちがついてなければ従来のパワプロで活躍してきた人なら150までは打てるはず。

藤川はノビ5の球もち○155でこの投高打低 打てるわけねぇ 現実的でいいけど、それでもCOMは打ってくるから嫌気がする。
今作カットはしやすくなった感じ、狙ってファール打つのも容易になってる。守備走塁は逆にクソすぎるほどになってる 今までで盗塁してきたCOMはいないよ、彼らベースランニングもいちいち止まるから長打が出にくい
変化球はまぁ普通かな、もっと曲がる仕様にしてもいいと思うけどパワプロだしね。変化球ピッチャー出てきたら余裕でかっちゃうからなんか寂しい。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 15:34:32 ID:ZDkWGJp50
開発者からしてストレートを軽視してるからパワプロ厨も同じようになる
454代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:12:40 ID:sZMdYAjS0
ヒット数の割りに得点が少ない
455代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:15:29 ID:JCf2GGzm0
>>329
ガルシアは同じ小波から出てるプロスピでは肩がB18だった
これはパワプロでの肩B12〜13に相当する
それと01年に居たギルバートが守備力D8なのが納得行かないな
守備の評価が高いのに


>>434
潮崎はスリークォーター気味のサイドスローで西崎はスリークォーター
456代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:38:23 ID:pmVXJtZqO
おまえの走力はEだな、とか言う
457代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:40:11 ID:pmVXJtZqO
試合中フルスイングしてるバッターに対し、Rボタンを押せとアドバイス
458代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:41:25 ID:pmVXJtZqO
やたら神主打法という単語を使いたがる
459BONNIE PINK LOVE ◆BONNIE/fuY :2007/09/06(木) 16:42:51 ID:7khK5mxT0
>>436
俺はゲームとは言え、気持ちを少し考えちゃうからなw
左対左で古木をそのまま、ってこともよくあるぜw

マルチ安打しても代打を出す。
460代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 16:58:32 ID:Jw5eAYF50
>>459
なんかわかる。
高速試合で投手は絶対5回まで引っ張っちゃう。
461代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 17:37:22 ID:IaiXQVyI0
>>455
ギルバートの守備を見たことはおありで?からだ重たい重たい、グラブ捌きと肩はいいとして左右の動きは前田以下でしたな。
こういう 聞いただけ で判断するやつ俺の近くにもいるんだけど、ちゃんと内容見てから言ってくれないかな。


盗塁、エンドラン、スクイズは初球から仕掛けるのが当たり前。
全盛期の野口を語る時Sスライダー、A A という言葉を多用する。
福浦をそこそこの選手だと思ってる
新庄は絶対スタメン!
未だにイチローを作成するときフォームは振り子である。






462代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 17:39:06 ID:kl/pi9NWO
中日の小笠原がこの前の阪神戦で三振とりまくった試合あっただろ?
友達の言葉「小笠原ってなんで(能力が)弱いのに三振とれるん?」
463代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 17:42:44 ID:ZDkWGJp50
それはパワプロとかじゃなくて完全なゲーム脳だろ

まぁゲーム脳って定義自体がアレだけどさ
464代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:06:38 ID:EN/E7BQZ0
パワプロで守備B〜Aの選手が現実でファインプレー
それを見て「あ、本当にこいつ守備ういまいんだ」
なんかもうね・・・
465代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 18:11:11 ID:Kk9p8Lg3O
ホールドをより多くつけたいが為に中継ぎ陣は一人一殺。


あと、これは少ないと思うが…。
思い入れのある選手を獲得する為に主力放出を画策。
香月(オリックス)のファンだったので、岩村・五十嵐・館山とのトレードを提案した俺。
そしてそれを断るオリックス…。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:23:58 ID:3sZBqkaAO
俺の能力は3FDCDEEだなとかいう
467代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:29:36 ID:yjIAwxvO0
言っちゃう奴の能力の平均値はたいがいB
468代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 19:36:55 ID:3sZBqkaAO
しかもそれはパワーか走力
全試合フルスタメンなら赤星よりホームラン打てると本気で思っている
正直実松よりは高い打率を残せると本気で思っている
469代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 20:57:11 ID:TS2RvAPv0
とりあえず人数出せば良い選手をトレードで取れると思ってる。
下手すりゃ選手枠のことすら知らない
470代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:04:45 ID:ZDkWGJp50
>>469
パワプロの選手枠少ないからしょうがない
ついでに二軍の選手の選び方とか酷いからな
471代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:08:18 ID:1USEwREz0
>>468
サネ・・・
472代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:13:58 ID:lW9JB1bQO
そもそも二軍の選手でもプロがどんだけスゴイか分かってない。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:14:48 ID:yjIAwxvO0
>>469
熟練したらパワプラーは相手のチームの守備構成までトレードで弄って
二軍選手←→野手投手取り放題 みたいなことやれるんだぜ
474代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:55:25 ID:Mf4YoITXO
どんなにコントロールが悪くても失投率が高いだけでほとんど狙ったとこいくと思ってる
475代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:00:06 ID:2MQ6xqoB0
>>464
なんかそれは言ってる本人も無知を承知みたいだし、逆に微笑ましく思えるのだが。
476代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:03:13 ID:DyRa6u0mO
野球にほとんど興味無いのに、キャラゲーサクセス目当てで買う
477代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:08:02 ID:ICoj4NGAO
キャッチボールしていて、相手が変化球投げたとき「レベル3くらいかかった」とか言う










そんな俺の友達
478代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:42:59 ID:ZDkWGJp50
>>477
変化のバロメータとして両者わかりやすく説明しようとしてるならおkじゃね?
479代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 23:29:40 ID:yjIAwxvO0
レベル3かかるのは正直うらやましい
480代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 00:02:41 ID:jmQh+sys0
鳥越はパワーのない虚弱選手。足も肩もないザコ。

喧嘩だったら勝てそう。

481代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:09:14 ID:xDKseqNf0
バッターがピッチャーのとき、ロックオン強振で三塁線を破らせ、二塁打を打たせる。
482BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/09/07(金) 16:23:00 ID:ro4S+F3V0
あまり三振はしないものだと思っている。
特に見逃し。
483代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:35:00 ID:osZmZ5Rb0
岡島がメジャーで活躍できる意味がわからない
484代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:45:00 ID:UkSurGHH0
今更ながら>>6
柴原は守備範囲広いしフィールディングも位置取りも上手いんだ。
球勘が無いだけなんです・・・球勘が
485代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:46:02 ID:0RzBC2pI0
>>6
昨日の赤星の送球は酷かったな
486代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:49:05 ID:UkSurGHH0
>>461
イチローに関してはいいんじゃないか?
出来る限りオーバーに特徴作りたいだろうし。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:52:59 ID:D3gU0m1qO
今のイチローは福浦の打法の方が似てるな
福浦と高橋足した感じだ
488代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:59:21 ID:sWbSaank0
授業中に選手の能力を考える
「矢部」って選手を必ず作る
ディンゴは神選手だと思ってる
489代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 17:30:48 ID:xEmSIoZSO
シーツって全然守備うまくないじゃん。はっきり言って下手だと思う。
なのに守備力Bってどういうこと?
490代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 17:36:34 ID:UkSurGHH0
>>489
いやシーツは打力より堅守だろ・・・
2006年の守備機会1362 守備率1.000は異常。
守備範囲が広いか、ダイブが上手いかとは別だけどBは妥当だと思う。
それに守備耐性A14〜15くらいじゃないか?
491代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 17:59:48 ID:xDKseqNf0
>>489はどうせここ1ヶ月ぐらいしかシーツ見てない奴だろ
492代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:13:41 ID:0B6SjIjvO
ペナントを早送りしてるせいで1割台の新井が3割近く打ってるとは夢にも思えない。いや俺のだけかもしれないけど
493代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:26:17 ID:YyPBVxiLO
変化球は変化が大きければ大きいほど優れてると思っている
494代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:27:05 ID:vc2+U7fn0
コントールは無い方が相手にボールがどこに行くかばれないからいいと思ってる
俺の友達にガチでいたから困る
「コントロールが無い方がいいのにわざわざ制球の練習するとかアホだろ」
てリアルの野球選手に言ってたときは友達でいる事が恥ずかしくてしかたなかった
495代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:32:03 ID:EVecnhTi0
>>494
それはひどいな・・・・・
496代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:37:30 ID:w8mFXC/R0
ただ球が速い投手なら制球の悪さって武器になることもあるよね
497代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:39:20 ID:YKc/cI3X0
>>480
元々は守備で獲ってきた選手だからね

振り子打法は足を振るというよりタイミングを取る打法だと思ってる
ノリさんの打法を聞かれると振り子とは言わずに神主打法だと言う。振り子だと言われても信じない
サクセスで作る選手はトルネードやらマサカリやら振り子ばっかり
とにかくストレートは球速がすべて

三つ目以外は昔の俺。とくに一番下に関しては酷かった
498代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:39:37 ID:qv2rwldD0
荒れ球が武器の投手もいるけどな
まあ、それより思ったところに投げる事に全く意味がない方が問題か
499代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:42:04 ID:J139qY0a0
でもそれだと配球の計算がたたないような・・・
荒れ球すら計算に入れてゲームを組み立てるのがプロかもしれないけど
500代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:43:24 ID:Sc3+JNSf0
>>496
横浜のスカウトはその考え方を信奉しすぎだから困る
高宮、高崎ときて今度は田沢とかいい加減にしろ
501代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 18:56:41 ID:qv2rwldD0
>>497
振り子がタイミングを取る為ってのも
中村ノリが神主ってのも一般的に言われてる事だと思うが
502代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 19:38:27 ID:w8mFXC/R0
ストライクは入りますよ、くらいの荒れ球が一番厄介
打ちにくいわ四球は出ないわ
503代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 19:41:41 ID:g+MZxMM80
全て初球打ち。
前進守備などない。
504代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:02:13 ID:5EDIv73C0
>>501
いや497が言いたいのはパワ厨が中村ノリがどちらかと言うと振り子なのに神主だと信じてやまないという事。君みたいな;;

>>486
オーバーに特徴作りたい ←そこがパワ厨の売りだろ?

505代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:13:22 ID:2/K0pC4e0
>>504
本質的には振り子なんだよな
神主って言うのは先入観があるのと
下半身まで見てないからだろうね
506代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 20:16:17 ID:qv2rwldD0
>>504
だからパワ厨に限った事じゃないだろって話だ
知識の正否でなく発想がパワプロ基準だからパワ厨なんだろうが
507代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:42:58 ID:KVH/602P0
やたら縦のスライダーを使いたがる
意外とナックルは使わない
508代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:50:25 ID:SarBHzTH0
>>506
フォームをスタンダード、オープン、(他クローズ)まではいいとして 振り子、神主など分けて使ってるのパワプロくらいだと思うが。イチロー曰く振り子なんていう打法はないと、ネーミングが気にいらなかったらしい。

それを正式なフォームとしてとりいれたパワプロ。
その振り子をイチロー作成の時に、「当然イチローはこれだな」などともってくる奴はパワ厨以外のなんでもないだろ。君の言うパワプロ基準でものを言うというパワ厨ではないかもしれないが。
ましてや今のイチローを見た上での話だからな。







509代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:57:58 ID:wWt6xUhO0
俊足なら盗塁楽勝
510代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:16:46 ID:ztIlNrT+O
ホームランを多く打ったほうの勝ちだと思っている
511代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:19:16 ID:TIE9wCfX0
キャッチャーがボールを捕った位置でストライク判定をすると思っている
512代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:22:04 ID:UpJBSAYe0
ランナーがサードにいるときにフォークを投げ難いことを理解できない
513代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:35:35 ID:LaRwYdov0
カウント・打順関係なく盗塁をしかける
514代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:52:26 ID:LpTBKqF7O
>>513
点数も関係なく仕掛ける
515代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:54:08 ID:CFeHwUWr0
プッシュバントなど使う意図がわからない 
ランナー2塁の時 1塁側にバントした方が距離が遠いから成功しやすいと思ってる
パワプロの中継の位置をなんとも思わない。
打率と出塁率がほとんど変わらない。
バットを振って球にあたり、走り出すとどこからかカチャカチャカチャカチャと聞こえてくる。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:56:04 ID:E4lBQmam0
中継ぎを軽視している
まぁこれはガチだろ
517代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:59:44 ID:zud61MUi0
左右病
518代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:03:14 ID:dgb7Stmw0
15安打ぐらい打たれても2失点以内に収まると思い込んでる
519代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:09:29 ID:E0jly5B00
サードとファーストの守備力を重視しない
520代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:12:17 ID:5o9JJjb1O
前田智徳や鈴木タコは糞選手だと思っている。
三割打ってる若手に、ベテランの代打を出すことが理解できない。
自分は名監督になれると思ってる(特にやたら上手いリア厨あたりが…)

てか、基本的にコントロールをもっと悪くしてほしい。
出塁率の高い強打者→際どいコースを打ちにくい代わりに、甘い球をうち損じをしにくい
四球の少ないアベレージ打者→まんべんなく打てるかわり、ヒットになりにくいコースにも手をだすとか
521代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 01:31:15 ID:ZSAor1+Q0
鈴木タコは最近はどうだか知らんがw

後逸と盗塁はキャッチャーが全て悪いと思ってる
522代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:37:59 ID:Wn/qW/bFO
>>500
河原、横山、森中からの系譜です
523代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:45:20 ID:EW5240Kk0
>>522
そういや河原はガチで荒れ球が武器ですとか言ってたっけ…
524代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:57:19 ID:dUKKsQaD0
>>508
少なくとも>>497は今のイチロー云々なんて言ってないし
ましてパワプロスタッフが分類したなんて所まで踏み込んでない

まあ、仮に神主や振り子を類型化してるのがパワプロスタッフだけで
イチローが否定したから使うべきでないという内容だったとしてもとても承服し難いが
525代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:58:01 ID:RaGJaDmRO
顔がみんな同じだとおもっている
526代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:02:54 ID:XydKUI3k0
>>525
ねーよw
527代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:04:46 ID:TIE9wCfX0
3割ちょうどぐらいの打者はナメる
528代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:04:47 ID:DGqyGTue0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




このスレにいるやつと対戦してええええええええええええええええええええええええええええ
529代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:08:04 ID:ryF58BYpO
赤星はレッドスターに改名すると思っている
530代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:09:54 ID:7fAZDhT20
投球術が武器の投手をバカにする
531代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:13:39 ID:TIE9wCfX0
1ヶ月頑張れば球速なんか5キロくらい速くなると思っている
532代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:18:05 ID:1m11FVtmO
>>522
っ結
533代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:27:16 ID:vYsBbyh20
2ナッシングから3球勝負が当たり前
534代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:31:36 ID:7fAZDhT20
フェンスに激突は日常茶飯事だと思っている
535代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:33:05 ID:TIE9wCfX0
去年のオリックス後藤級の激突なんか
ホントに日常茶飯事だけどピヨピヨで終わりだからな
536代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:35:11 ID:TV3H9iuv0
平野じゃね?
537代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:36:45 ID:TIE9wCfX0
そのとおり!すまんこってす
538代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 03:38:46 ID:dUKKsQaD0
>>535
後藤光尊じゃなくて平野恵一だろ?
あの凄まじい守備範囲は見るべきものがあるし名前覚えてやってくれ
539代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 04:03:17 ID:EvKLEmkk0
540代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 04:04:25 ID:EvKLEmkk0
>>500
>>522

デニー、田辺、水尾からの系譜です。



上、誤爆スマソorz
541代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 04:41:43 ID:aZ5ZsG9EO
左投げ右打ちが別に珍しくないと思っている
左投げの捕手や二塁手、三塁手、遊撃手が普通にいると思っている
542代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:06:58 ID:ZSAor1+Q0
ピッチャーは変化球・コントロール・球速が全てであり、モーションの見づらさなんて考慮しない。
543:2007/09/08(土) 06:30:40 ID:ZldZgT3a0
>>541
俺なんかはマイライフをプレイしたおかげで知ったぜ。
左投の捕手とか内野手でプレイしてたら「お前がレギュラー取るのは難しいかもしれん」
とか言われた。何で!?と思って調べたらそうだった。
ただ俺は、いまだに左投の遊撃手が何故不利なのか理解出来ない。
捕手だって、クロスプレーの時以外は左投でも全然不利にならないと思う。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:45:41 ID:98RRHOVM0
>>543
とりあえず、左で三塁方向に向きながら投げればわかるんじゃないかな

っていうか、パワプロだとちゃんと右左ちゃんとしとかないと、モーションで時間をロスすると思うぞ
マイライフだと守備無いからわからないかもしれないが

あと、>>1も勘違いだよ
パワプロのスライダーはちゃんと沈むし
カーブなんかは一旦浮かんでから落ちる

印が真横や斜めにそのまま動くせいで、ボールもそうだと勘違いしてる人が多い
545代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 06:56:14 ID:6Uf1zTx6O
>>543
内野手捕手が左投げだと、ベースで刺す時の捕球位置の有利不利があると思う。
あと、いざ左投げが内野手捕手になると、送球の軌道も変わってくるから。
まぁ普段右投げの送球の捕球に慣れているというのもあるが。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 07:34:14 ID:ythurorNO
>>543 左投げだと体勢を立て直すのに時間がかかるのでファースト以外の内野手には向いていない。しかし例外として6年程前俺の地元から左投げの捕手と三塁手を擁した高校が甲子園に出るという例外中の例外が起こったケースもあるw
547代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 07:38:52 ID:dUKKsQaD0
捕手の場合利き腕側に突っ込んでくるってのもあるな

>>546
沖縄出身者乙
548代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 07:46:06 ID:ThmHou9K0
>>546
沖縄尚学?
面白いチームだと思って見た記憶があるぞ
549代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 08:01:00 ID:ythurorNO
>>548 那覇高校ですね。決勝であたって何でこんなんがいるんだよ?楽勝だな!死ねとか言ってたら見事に爆死orz
550代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 08:36:14 ID:ts5wmsev0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
で、結局パワプロ14はおもしろいの? [スポーツ・RACE]
【森田まさのり】 ルーキーズ 26 【ROOKIES】 [懐かし漫画]
平成19年 刑務官採用試験スレ [govexam]
パワプロ14/wii マイライフ7年目 [スポーツ・RACE]
プロ野球の視聴率を語る1878 [球界改革議論]

お前らパワプロ大好きなんだな
551代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 08:59:56 ID:e3fMZCkV0
>>524
461 486くらいまでさかのぼって見てもらえるかな?
508の書き込みは597などほとんど関係なく書き込んだが?
それとイチローが否定したから使うべきじゃないなんて言ってないね。厨かどうかの話なんで。
552代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 09:01:02 ID:e3fMZCkV0
597×
497○
553代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 10:17:46 ID:sNRM7TxT0
1球はずす意味が理解できない
554代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 12:26:53 ID:Lw8CCCQI0
黒木知をくろきちと呼ぶ奴
555代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:16:56 ID:xl4sSHRl0
>>515
パワポケなのでプッシュバントのやり方がわからない俺が来ましたよ

>>517
王監督はパワポケ厨だったのか・・・
556代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:25:00 ID:aQSOUbBl0
>>543
右投げと左投げで三盗するランナーを刺してみな
なんで左投げが悪いかわかるから
こういうのは理屈より実際にやってみたほうがよく分かる
557代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:38:25 ID:+EQSg74aO
この時期になると決定版の時の選手能力を予想しちゃう
558代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:45:18 ID:PWCO5oK4O
>>553
案外ツーナッシングでも次の球で勝負した方がいいと思う場面もあるんだけどなぁ。
バッターもそのカウントだと勝負に来ないって決めつけてるから、インコースの球で空振りとれる可能性は十分ある。
559代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:45:39 ID:p+up6+RoO
パワプロって異常に四球が少ないよな
ほとんど打率=出塁率
560代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:46:28 ID:qwnTixiy0
完投しても70球とか普通だしw

まぁ、多すぎてもゲーム時間が長くなるから嫌だけど。
561代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:54:06 ID:iwKnmauf0
>>559
ストライクに投げるのが簡単だからね

置きに行った球とそうでない球の差がないせいか
562代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 13:57:54 ID:ufTAEA6NO
>>557
それはべつに厨とかじゃなくて、ふつうのファンだろ、常考。

球場は狭いか広いかだけで、風や屋内・外の違いに無頓着な奴。
563代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 14:05:51 ID:a7x6soDb0
>>556
アホか
そのやり方では分からないだろ
お前はすべての人間が両利きかつ
左右で同レベルの細やかさを持っていると思ってるのか?

試す時は
左投げの捕手が利き手と同じ側にある3塁へ投げる感覚を得るには
右投げのヤツは一塁へ投げれば良い
それで投げ比べればいいんだよ
564代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 14:09:40 ID:iwKnmauf0
これは酷い
565代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 14:11:04 ID:HidrqiM5O
コントロールがみんな良すぎる
566代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 14:45:18 ID:XR3e74yL0
後ろ向きでもボールがとれると思っている
567代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 14:55:18 ID:NXgqYJFu0
対人で負けまくってると黙りだす。または適当な守備をして どうでもいいや とごまかす

日本人最速は尾崎だろwwとか言い出す。 秋山が3割残せる実力はないと思ってる
とりあえず稲尾と平松が大好き。うるぐすを見て「たかが江川が何えらそうに言ってるんだ」
どんなピッチャーでもストレート22球 スライダー24球カーブ26球フォーク20球くらいの割合になる。
堀内のドロップwwwwwwWWWWW
能力的に見て長嶋3番 王4番にする。
568代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 15:06:15 ID:Lw8CCCQI0
板東はフォークしか投げないクズと思ってる
569代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 15:10:04 ID:vbZGmd6+O
ミスターフルスイング(漫画)を読めばパワプロ廚の凄さがわかる
高校一年で130km投げてて球速遅いとかありえない
少しは三田紀房を見習え
570代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 15:20:25 ID:iwKnmauf0
ミスフルの作者はパワ厨以前に漫画家として、
というか人間として頭が悪すぎるから・・・
571代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 15:26:41 ID:Yxl1WNEm0
ゲームなんだから100%完全再現なんてありえないw
ゲームに現実と同じような再現を要求すること自体がおかしな話。
所詮ゲーム程度で見てれば問題ない。
漫画も同様だが・・・
572代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 15:32:51 ID:EW5240Kk0
>>571
所詮ゲーム程度でしか終わらない人達の話をするんジャマイカ
573代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:14:48 ID:Lf3w15070
>秋山が3割残せる実力はない

20年以上やって2回しかやってないから馬鹿にするほどでもない
ヒット狙いに徹してれば…とかたらればの話はなしにしてね
574代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:27:24 ID:rmpY5p7VO
>>563
>>563
>>563

一塁への盗塁ってあるの?
575代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:37:30 ID:2T90V4gz0
>>574
かみ合ってないね
576代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:37:39 ID:vbZGmd6+O
>>574
あくまで感覚としての話だと思う
あとパワプロだとほとんどないが
リードのでかい一塁ランナーを刺すのに投げる時はある
偽投とかも脅しでたまにやる
577代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:43:54 ID:J0sZAxrzO
>>543
捕球はいいかもしれんが3塁側で捕球した場合一塁に投げにくいじゃん
578代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:44:46 ID:rmpY5p7VO
>>576
そりゃ1塁への送球が必要な場面はあるけれど、
重要度は全然違う。
3盗刺せないとなると致命的だよ。
捕手の場合間違いなく左投げだとハンデは抱えるわな。
579代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:47:26 ID:Lf3w15070
それとクロスプレーにも問題が出る
580代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:48:08 ID:ythurorNO
>>574 563はどう考えても右投げを前提とした言い方でしょ。まぁ563がレスした人が左投げだったら元も子もない訳だが
581代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:49:18 ID:HN5w+cEJO
女子選手が高校野球の監督になれると思っている
582代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:49:42 ID:yA/j8X4jO
ミスターゴミは論外だが、

逆の方向で七三・川コンビも相当…。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:54:08 ID:Ry0WjrVL0
>>581
ツッコミ待ちな気がしないでもないが
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/09/08/11.html
まぁパワプロのノリとはかけ離れたもんだがな
584代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 16:59:48 ID:rmpY5p7VO
>>580
あ、わかった。そういうことか。
ちょっと分かりづらいなーってか、俺の読解力かorz
指摘してくれてサンキュ
585代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 17:05:10 ID:ythurorNO
>>587 まぁ563が何を思ってレスした人を右投げだと思ったのかは謎だけどちょっと見ただけじゃ頭ごなしだからわかりづらいかもね。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 17:08:26 ID:ythurorNO
間違った。>>584あてでしたorz
587代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:09:43 ID:mwUKt6YTO
右手で三塁から突っ込んでくるランナーをタッチするの
左手でタッチする違いだとおもってた
588代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:55:15 ID:XehOqsn+0
アキレス腱断裂は2ヶ月で治ると思っている
589代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:01:33 ID:EggnrCz80
神主打法を「しんしゅだほう」だと思っている
590代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:12:41 ID:KyGwfvZHO
>>569
あったな
しかも前年まで弱小の高校で。
じゃあプロは一体どんな球投げるのかと(ry
591代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:14:10 ID:MWOuERKw0
そもそもミスフルは白装束で試合に臨んでるキチガイもいるわけで
592代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:18:08 ID:OuGkdmob0
おまえら…テニプリと並ぶこれスポーツじゃないだろ漫画にツっこんだら負けだぞ
593代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:29:31 ID:CpITwCkGO
アストロ球団よりマシやろ
594代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:42:00 ID:26Bw/ud00
カブレラが弱肩だとおもってる
あいつ元キャッチャーだから結構肩つよいよな

もうパワプロ11がクソすぎてそれ以降買ってないし
個人的にはパワプロ9が一番面白かったなw
595代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:44:27 ID:kS6Qv3tMO
投手は連投連投で酷使しても故障しない
596代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:49:49 ID:vfmSkGC70
COMが100試合投げさせるぐらいだからな
プログラムからしてどうかしてる
597代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 20:05:14 ID:gHSLeFszO
>>593
超人軍団から二桁得点したプロ野球の球団がある件について。
598代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 21:16:43 ID:SnFShrHB0
>>290
今年の大島の代打成功率を見れば分かるだろ。
発売したの7月だし。
599代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 21:21:11 ID:tCI1EHQt0
あれ、俺パワプロだとストレートばっかり投げてるんだけど少数派?
みんな変化球バリバリ投げるのか・・・
600代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 21:29:44 ID:MV0z4B2/0
ズレータの守備が壊滅的にヤバいと思っている。
彼は元々キャッチャーです。
601代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 23:24:30 ID:UANjKFcJ0
犬伏の事を知らないのに「コイツよえーw」とか言いたがる。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:17:50 ID:tkRf9pgR0
>>600
日本ではキャッチャーなんかやったことないんだし
そんなこと知らない方が普通
603代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:19:31 ID:DUrjH3i+0
むしろキャッチャーだったからって内野が上手いか、みたいなね
全然要求されること違うじゃねえか
604代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:22:54 ID:H9rkMlz00
>>600
上手くねえじゃん
605代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:27:11 ID:gjOZFg/jO
>>600
君こそパワ厨
606代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:49:57 ID:DoL96NGYO
古木なんかショートやってたんだぞ?
607代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:50:10 ID:uHmULfpOO
選手全員二等身と思ってる
608代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:50:19 ID:7Sh/VakA0
電車で聞こえた会話。大体こんな感じ

A「広島の緒方ってすごかったよね」
B「ああ、3年連続盗塁王に3割30本も打ったことあるよね。それに・・・(延々記録の話)」
C「ABAAAって感じだったよなwだけどケガ2だった」
A「っていうか内角の捌き方が・・・」

明らかな野球経験者とデータマニア、パワプロ厨って感じだった
609代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:54:13 ID:c5mffc7A0
なんというテンプレートな会話だw
610代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 00:58:14 ID:vQhaspCW0
>>608
BよりCの方がかわいいな。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:01:50 ID:e0bayw41O
おーいmixiのパワプロコミュに見事なまでのパワプロ厨がいたよ。

女子選手も努力すれば男子に追いつけるだとよ。
誰か晒してあげてwww
612代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:02:53 ID:c5mffc7A0
内容はわからんけど、下手な男性選手よりは上手い女性選手の方がいいんでない?
文章見ないとわからんがね
613代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:04:15 ID:oBL64tBB0
今では仕様が変わってたり、マスクデータで入ってるのを知らない人もいるんだなあと感じた
SFCパワプロから14までずっとやり続けてる人が通りますよ
614代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:04:32 ID:FkoqYWl20
中学レベルまではなんとかなるぞ
615代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:06:38 ID:5UsUKyZp0
パワプロ厨は女子選手っていっても片岡あゆみみたいなのを想像してるんだろうな
仮に男と同レベルの女子選手がいたとしてもほとんどゴリラみたいな奴だろw
616代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:07:23 ID:5UsUKyZp0
パワプロ厨は女子選手っていっても片岡あゆみみたいなのを想像してるんだろうな
仮に男と同レベルの女子選手がいたとしてもほとんどゴリラみたいな奴だろw
617代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 01:08:12 ID:5UsUKyZp0
sageてないうえに誤爆した
618代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 02:08:26 ID:7Sh/VakA0
>>613
>知らない人もいるんだなあ
そりゃそうだw
ここはゲーム板じゃないからね
619代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 04:32:44 ID:vQhaspCW0
片岡あゆみたんのおま○こをグリップでグリグリしたい。

ゴリラみたいな女子にはスイングスピード200くらいで2度と野球が出来ないように骨盤を砕きたい。
てかオーストラリアとかのソフト選手はスレンダーでキレイなのに日本は豚ばかりだな。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 05:01:39 ID:O15NAFwM0
中京女子大は中部六大学野球の四部リーグでボコボコにされてたぞ
621代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 08:38:57 ID:4c7Acy1A0
>>619
つ【なでしこJAPAN】
622代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 14:29:42 ID:c5mffc7A0
なでしこJAPANも豚多いじゃん
623代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 18:35:44 ID:IzH9kLt9O
バットは色が違うだけで太さ、重さは同じだと思っている
624代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 18:59:00 ID:e+FmB4b20
オリ変の名前に ライジング ファイアー ソニック などをやたらつけたがる
625代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 19:21:07 ID:9dElsMUC0
金本は怪我をしないと思っている
626代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 20:01:04 ID:YA9wYJgk0
>>624
それはどっちかというとアイアンリーガー・・・
627代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 20:44:03 ID:Fdmqu8e80
フロンティアというサイトでイキがっている。あき と 七瀬って奴みてみ。大分気持ち悪いから。

一人の選手を作るのに5時間もかけるそうだ。どちらも大学生なのにまだやってるらしいなw
165キロスライダーが良い感じwwwwとかいってますよ
628代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 20:55:53 ID:c5mffc7A0
こんなとこで書いてるお前も同類だが…見てきた


うはwwwww165kmHスラですかwwww
ボールゾーンにSFF投げたら六道パスボールするだろwww



ってつっこみそうになった俺がいる
629代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:11:55 ID:N00VO7KfO
赤堀は球種が豊富
630代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:24:46 ID:4fFm11gLO
ジャイロは浮き上がるボールと思い込んでいる
631代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:30:45 ID:sOxDF65O0
最近改造ストレートやたらと増えたらしいな
632代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:50:48 ID:MPyRV+/M0
>>600
亀だがズレータの守備は普通にやばい
外野やらせたらマルティネス以上ペタ以下って感じ
633代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 22:54:15 ID:BNrW0XzfO
サクセスで作った選手に青バット握らせるけど大下弘は知らない
634代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:02:33 ID:ECzrMO5wO
正直プロ選手は清水以外全員強肩だろ 
635代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:09:29 ID:wqCzopklO
>>632
いやいやその二人が霞むくらいだぞ。打球と逆の方向に走って行くんだから。
あれをニュースステーションで見た時腰抜かしたわ。
636代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:11:24 ID:tkRf9pgR0
でもズレータはファーストは無難にこなしてたよ
外野で起用しようとするなら巨人ぐらいしかないだろうな
637代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:13:12 ID:Aus9ITJ7O
ミート厨
638代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:13:27 ID:DUrjH3i+0
ファーストを無難にこなせなかったら守らせる所はないだろう・・・
639代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:17:31 ID:BNrW0XzfO
>>638
金子誠は一塁に限って上手くないぞ
640代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 23:48:17 ID:VEt49XxO0
アリアスもサードよりファーストの方が下手だったな
641代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 00:52:41 ID:HV4BHoaT0
みんなスローボール(笑)を投げられると思っている
642代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 00:55:52 ID:n43iUKuOO
巨人の清水は外野の守備以上にファーストは酷いらしい。
643代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 01:00:25 ID:2U8yEgRC0
ファーストは誰でも出来ると思っている
素人草野球なんかだとファーストはけっこう大事
644代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 01:18:11 ID:DBaSKDvqO
パワプロってやったことないけど、何作目がお勧めですか?
645代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 01:23:14 ID:TvaLk6i0O
>>644
1作目
646代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 01:30:46 ID:B7XkCEWaO
井端が盗塁下手だと思っている
647代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 02:25:50 ID:XFN7lpgiO
150キロのストレートの後に120キロのカーブが来ても余裕で打てると思ってる
648代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 02:41:52 ID:AeptdGMR0
スローボールって何なの?
同じ腕の振りであんな遅い球放れたら最強じゃん
649代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:14:48 ID:VFR7b2TN0
巨人批判しながらも自分のやってることは巨人以上
650代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:31:47 ID:sSg674VXO
足が早くて肩が弱い選手はセカンドが適任と思い、肩が弱くてイライラしていた赤星をセカンドにして抜かれまくる。
651代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:33:04 ID:/DILjrMh0
すぐ打線オーダーをスレに書いたりしてうざいです。
トレードの話に熱心です。しかもまったく現実味がないです。
2〜3試合打てないとすぐ下に落とせとか文句たれます。
野球は9人じゃなくてチーム全体でやるものということが
わかってないので困ります。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:39:25 ID:inSAj8Zm0
最近のパワプロしらんからな〜
昔のはヒドかったな清水の肩Bとか桧山の守備Cとかw
元木の足Cだったりしたしなw
653代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:43:53 ID:YsVJS2Y8O
例えば
この前李(巨人)がホームラン打った時の友達の発言「阪神キラーと固め打ちとパワーヒッターつけないと…」
654代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:45:46 ID:zhl8219j0
巨人の選手はパワーAばっかりだ!
655代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:47:26 ID:ffQXO7FyO
パワーFの野手は生きる価値が無いと思ってる
656代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 04:01:03 ID:uiC5Ha0Z0
>>569
でも、あの漫画、パワプロ厨以前の問題だろ
2アウトからスクイズ(セフティーではない)するくらいだから
657代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 04:09:38 ID:Y4km44a0O
現役の選手にもパワプロ好きが多いから何とも。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 04:13:43 ID:/JbuK/cy0
>>648
イーファス・ピッチとおんなじようなもんと考えればいいのかな
659代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 05:55:43 ID:QupziN1GO
>>657 プロ野球選手はゲームとして割り切ってるから問題はない。ただこのスレで上がったような事を信じてるパワ厨がいるってだけ。俺は一番バッターが出塁したら盗塁してからバントすればいいと思ってるという書き込みを見たが本当にそう思ってる奴いると思う
660代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 07:36:47 ID:dZ23nQjE0
チェンジアップ→スローボール
661代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:16:52 ID:hXxcZv3p0
>>656
なんでそんな内容知ってんの? 読んでないとわかんないことねぇ?

そういや村田と吉村の会話で 村田が吉村に向かって「お前弾道1だよな笑」とか言ってたな。
まぁ弾道は5まであるとか言い出すからそんなにはやってないんだろうけど。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:28:37 ID:o2Abg9I5O
昔は最低でもパワーCだったからな
663代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:32:05 ID:hGpNrhWy0
>>659
違うな、1塁に出たら走力Cでもリードしまくって盗塁するのが定石。
CPUの牽制見抜くのなんてわけないぜw
つまりランナーは全員福本クラスの盗塁眼をもってることになるwwすげえwwwwwwww
664代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:32:14 ID:YsVJS2Y8O
そよぎがあんなにホームラン打てる理由が分からない
665代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:42:04 ID:QupziN1GO
>>663 いや違うよ。俺が言ってるのは現実の話さ。パワプロで慣れちゃえば牽制かいくぐって盗塁できるけど実際にはそうはいかないからね
666代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 10:57:39 ID:CjNRZmMBO
>>666を穫りたがる
667代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 11:01:39 ID:qKH3hVlWO
久しぶりにやったときに元木の足がCからGになってたのは笑ったなwww

ってか10段階評価かもしくはウイイレみたいに100にしたらいいと思わない??

バント72、逆境65とかwww
監修・記録の神様 千葉功 www
668代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 11:33:40 ID:vPlYireb0
ミスフルって水島からクレームがついて打ち切りになったんだよな
669代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 12:43:30 ID:qJamsNtOO
昔クイックなかったの知らない。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 12:46:24 ID:nnemPMqAO
無死一二塁でショートゴロは三塁→二塁でゲッツー狙う。当然取れない。

無死一二塁でレフトフライは二塁→一塁と投げてゲッツー狙う。当然セーフ。
671代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 12:48:07 ID:QXKFHGhw0
制球力の良いPのありがたみがわからない
672代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 13:22:08 ID:TGtw+76UO
パワプロって、ちょっと慣れるとCOM相手ならバカスカとスタンドインだからなあ
敢えて一度くらいはダイジョーブミスりまくったり怪我しまくってオールGの選手作ってる(その代わり特殊能力豊富)
なんか愛着がわいてきて、ごくたまにホームラン打ったら軽く泣きそうになる
673代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 13:44:34 ID:zNZTrwa70
変化球主体の組み立てする奴はマゾプレイ(パワフル+他球団全員パワー180以上+強振多用)
したことがない初心者〜中級者
674代打名無し@実況は実況板で :2007/09/10(月) 16:39:03 ID:Cy3nDsW40
>>636
千葉ロッテが交流戦を見越してズレータに外野の練習させて、実際オープン戦でレフト守らせたんだけど??
675代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:39:11 ID:zAKvIfvG0
>>652
>>667
昔より一回能力の平均基準が下がってることに留意すべし
676代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:45:14 ID:/XUmRczd0
平下が鈴木タコより弱肩だと思っているw
677代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:46:22 ID:/JbuK/cy0
一塁手簡単or軽視傾向はパワプロ厨だけじゃなくてプロ野球観る専にもありそう
678代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 20:28:37 ID:zAKvIfvG0
簡単とは言わないけどある程度のレベルの野球なら一番守りやすいと思うよ
679代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 20:57:14 ID:+p9gbteb0
足に爆弾抱えてる選手はファーストに回せば良いのにと考える
680代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:10:00 ID:YsVJS2Y8O
>>679肩だろwww
681代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:13:33 ID:bPMHcERXO
>>679
足が悪かったらキツい体勢でのキャッチングが出来ないと思うんだ
682代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:14:17 ID:zAKvIfvG0
>>680
足でもだろ
683代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:23:42 ID:RaHrumIsO
ペナントでの全盛期の佐々木主浩、ソンドンヨルらの防御率5点台が許せず、敵チームでプレーしてるのにわざと三振してセーブをつけさせる…俺
684代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:26:16 ID:zAKvIfvG0
>>683
パワプロ5乙
685代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:27:18 ID:btkn3oXY0
>>683
14だったらそれなりに満足する結果でるんじゃないか?
ノビ5もあるし
686代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:11:36 ID:+p9gbteb0
>>681
普通に考えればそうなんだが、実際前田ファーストとか言うアホは居る。
687代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:23:07 ID:btkn3oXY0
なんという不敬罪
神をファーストコンバートなんて
688代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:27:03 ID:NtpzRYgo0
水島新司はオープン戦で前田ファーストにしてたぞ
代わりに犬神がライトだった
689代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:37:23 ID:klY++iNFO
遠めを意識させて懐をつくorその逆とインハイの大事さをしらない
690代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:41:10 ID:xIq3tHyHO
パワプロ6での佐々木は能力は最強なのにかなり打たれた
691代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:44:14 ID:3twxUXNYO
握りを知ってるだけで変化球を投げられると思っている
692代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:03:05 ID:ViJdfTLzO
まああれだ、
地方大会レベルなら左投げのサードやキャッチャーぐらいいる
オレも実際公式戦で守ったし
693代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:13:26 ID:BwTxAVEG0
一塁経験者としては一塁守備軽視する奴はむかつくな
694代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:48:05 ID:XcZx4BeYO
ファーストは内野の送球を全てとらないといけないからな
695代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:54:10 ID:JNjp+BVnO
ショーバンとか捕るの苦労した若かれし頃…
696代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 01:18:41 ID:ZSg3hFel0
体育でソフトする時は守備が一番上手い奴がファーストやらないといけなかったな
697代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 02:39:17 ID:ulZ5DL770
ファーストは軽視されてるけど難しいんだよ。なんていうのはちょいと知識をかじった奴が自慢気に言う事。高校くらいまでじゃないか?
そりゃ君らレベルで言えばどこも難しいだろうけど、大学、プロにもなれば体伸びる必要もないし、凡打は凡打になる。
俺の知り合いの大学1部リーグのファーストなんかは適当にこなしてるつってたからな。

体育のソフトはサード、ショートのが重要な気がするが。よほど送球悪いのか、あの距離で。

698代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 02:55:26 ID:EoJE1epZO
クラス対抗野球大会の時
俺センターからショートにされたぜ

知識はあるけど素人すぎて外野じゃバンザイで使えなかったらしい
送球も遠くに投げるとコントロールくそ悪かったしな
699代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 03:19:17 ID:2IPpphYy0
素人レベルじゃセカンドが一番安心するな
700代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 03:20:26 ID:QXD7A1LqO
>>84
ナックルとナックルカーブ、一緒にしてる奴、解説者にもいるからなぁ。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 08:36:06 ID:+lzw4wdYO
>>693
よう兄弟
702代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 08:42:54 ID:btYSSkg60
パワプロは打撃COMMの思考がよくないんだよな。
ヤマをはる→打つorヤマ外れる→修正→打つの繰り返しだから、
緩急とか左右高低の投げ分けとかリードを工夫しても、
あんまり意味なかったりする。
703代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 12:06:27 ID:2zTIyE8I0
ナックルカーブが揺れながら曲がる球だと思ってる
つーか製作者頭悪すぎだろ・・・
704代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 12:12:13 ID:fbsaMv4jO
>>697
当たり前だろ

ファーストなんてキャッチボールが出来ればどんなピザでもできる


体育の時はキャッチボールすらロクスポできない奴がファーストをやるから困る。

ショートの俺が体育では仕方なくファーストやったぞ
705代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 12:13:08 ID:fbsaMv4jO
>>699
体育だとピッチャーかな
706代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:03:55 ID:3gwjpCqR0
高校までキャッチャーだった久保田は
小学生の時に自分の剛速球を捕れる奴がいなくて
仕方なくキャッチャーやらされたと言ってたw
707代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:08:38 ID:BQFVltHg0
パワプロ云々より野球経験者かどうかの話になってるな
708代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:32:52 ID:M4HcsKf/0
>>669
恥晒し乙
クイックは昔から普通にあったが
例えば57年前のパ新人王の荒巻とかも普通に使用していた
野村もシーズン100盗塁以上する福本を脅威に感じ(盗塁阻止率5割以上の強肩捕手近鉄梨田も
対福本では3割以下でどうする事も出来ず)、クイック投法があるのに南海の投手が球威が
低下する事を恐れて使いたがらず、盗塁阻止に対する意識が低過ぎるって事でクイックを浸透させた
わけなんだが
709代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:37:55 ID:Dlpo4x8M0
>>708
野村以前はなかった〜って言いたいんだろ
710代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:48:08 ID:yQowH4QD0
体育の話をするが
上手い奴がやるべきポジションは
ショート>センター>レフト>サード>ファースト>その他

だと思う。野球部だった俺が授業一時間思考して考えた結果だ。
Pは上手い奴がやると冷めるから雑魚でおk
711代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 14:55:57 ID:1DFTPfxmO
>>704
「ファーストの守備を軽視する奴がいるが、それは間違いDA!!」

と、パワプロに毒された某漫画家の野球漫画に登場する選手が言ってましたが何か。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:11:13 ID:sRXgYaPS0
>>710
体育なら
ショート、サード、ファースト、センターの順だろ
上手いっても外野だと限度ある、確実に内野でアウト取る方が楽
713代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:21:01 ID:yQowH4QD0
>>712
内野がエラー=シングルヒット
外野がエラー=長打の可能性大
まあ、うちのとこはPは雑魚やれせてたから外野に飛びまくってたからかもなw

最強Pなら内野固めでいいと思うけど
714代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:25:19 ID:8OkkyHKaO
外野手がひどいと中継が面倒だよね
715代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:27:40 ID:tBRYt35j0
というか、外野手がひどいとランニングホームラン連発になるんじゃね
勿論ピッチャーによるけどさ
716代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:28:19 ID:6k0De3800
八木の足がめちゃくちゃ速い。
717代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:29:26 ID:M4HcsKf/0
>>708
だから野村以前でもあったって書いてるだろ
718代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 15:32:53 ID:WFOzqTYg0
>>716
ふぁみすたw
719代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 16:07:54 ID:LuQR1L7zO
戦力外通告が契約更改のときにされると思っている
720BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/09/11(火) 16:43:19 ID:BGAdoalb0
投手は投手、野手は野手、でしか入れ替えが出来ないと思っている。

巨人みたくごちゃ混ぜメンバーのアレンジチームでペナントをするw
先発は調子の良い順に投げさせるw
721代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 17:36:48 ID:M4HcsKf/0
失礼
>>708>>709

個人レベルではやっていた投手がいたって書いてるのに…
722代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:32:59 ID:ynI1NfVhO
>>707-708              クイックってみんな出来るわけじゃナイだろ
723代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:43:42 ID:ZZPuOR4T0
>>722
形だけはプロの投手なら誰でも出来るよ、上手さとは別だけど
クイックできねえ投手なんているのか?
724代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:18:31 ID:SvACZyH3O
まぁ、出来ないってことは無いな
プロなら少なくとも試合で使えるレベルのクイックは出来て当然だわ

ボーク取られまくる人もたまにいるが
725代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:19:36 ID:EoJE1epZO
クイックできても大幅に球威球速コントロールが落ちたら意味ないけどな
726代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:08:06 ID:A26bLeYn0
落ちる球が存在するのに上がる球が存在しないことを不思議に思う
727代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:12:39 ID:h+2DLzXVO
>>723
うどん屋
728代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:14:04 ID:kNh4YIg70
ピッチャーはとにかくずっとマウンド上にいると思っている
729代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 00:29:12 ID:JEYiA0bTO
>>726
ストレートは一応浮いてるぜ

なんかの実験か論文か忘れたけど180〜200キロなら実際に浮くらしい

160か170でも台風クラスの逆風があるとうくらしいぜ

ガセかもしれないけどな
730代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 07:31:38 ID:0YSCEhpcO
体育の野球の授業ならキャッチャーが一番大変
731代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 10:06:45 ID:1GPZsRuJ0
ピッチャーだってきついわ
普通に投げたら捕手は怖がってポロポロこぼすし
とれるくらいの球威の球投げたらちょっとでも運動神経がいい奴が
バカスカ遠慮なく打ってくるわ抑えたら抑えたで先生から手を抜けとバッシングくるわ

俺はどうしたらいいんだよ
732代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 11:20:55 ID:qLDUINIKO
ピッチャー以外をやればいい。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 11:28:58 ID:TxTJiR1zO
ストライク投げなくていいじゃん
ボール球打たせれば
734代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 11:58:22 ID:piCcyg0P0
体育のソフトボールの話になるが、ライトにヒッキー体質の奴が入った際、
そいつの頭上を打球が越えたのにそいつが追おうとしないんで、
ショートの俺が処理して、ショーとオーバースリーベースになった事がある
735代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 12:13:57 ID:YX3uSyk30
ライトの打球をショートが追ったのか?
736代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 12:21:18 ID:LsuT6RuKO
何だよ藤川 馬鹿だな
ストレートばっか投げると本塁打打たれるぞ
737代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 15:49:39 ID:rCgbSDiG0
>>374 あるある。 とにかく球速と変化量とパワーマンセーだからな。

MAX150kmのノーコン>>>>直球130台の抜群の制球力だとパワ厨は思ってるが
現実には150オーバーでもノーコンは2軍で腐ってる。

165kmでも楽に打ち返せるから直球だけで三振無理とか
同じコースに同じ球投げ続けたら簡単に打てるとか。
738代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 16:53:24 ID:cj7z0Qst0
130でコントロールBとかの方が150コントロールFとかより抑えやすい気もするんだよなあ
739代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 19:54:04 ID:rMMRhA5U0
条件次第だが130kmでコントロールBと150kmでコントロールFなら多分後者の方がマシ
あとコントロールが良いだけで何とかなるってもんでもないと思うけどな
「球が遅いが抑えてる」投手には必要な条件ではあると思うけど
740代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 19:58:24 ID:cj7z0Qst0
何作目かにもよるけど、最近は本当にコースギリギリアウトローに投げれば打たれない
強打者はアウトハイで外野フライになるんだよね、だからコントロール重視なんだけど
741代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 20:06:02 ID:rMMRhA5U0
ああ、ゲーム中の話か
てっきりそれぞれB相応、F相応の現実の投手って事かと
742代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 21:14:15 ID:cj7z0Qst0
ああ、そりゃプロで130じゃコントロール良くても余程他に何かないと打たれるよ
743代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 22:03:10 ID:kNh4YIg70
緩急を出せる変化球がないと話にならないな
744代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 22:11:56 ID:8VARfAOW0
3アウト目を三振でとるとガッツポーズをしなければならないルールだと思っている。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 05:23:16 ID:qmLJQwK/0
フォースアウトを知らない
746代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 05:30:04 ID:/h022RDC0
>>648
スローボール投げる時はモーションも遅いぞ
747代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 11:55:26 ID:ow/xv/ph0
実際のとこスローボールって、敬遠の時に投げる球とかがそれにあたるんだろうか?
748代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 11:58:03 ID:EOQDFClC0
キャッチボールくらいじゃないか。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 13:04:00 ID:6SS1vi7OO
>>747
多分そんな感じだと思う。

9くらいに今の第二球種ボタンを押すと敬遠になったりするからそれと組み合わせろってことだったのかも

スローカーブマックスと組み合わせる裏技もあったけど…
750代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 13:08:56 ID:5FCL93ha0
誤審率0%の審判
751代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 13:23:41 ID:BUXDf6AX0
>>747
檻のユウキがスローボール投げてたな
752代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 13:34:37 ID:LBdo2XJv0
小宮山はキャッチボールみたいな山なりスローボール投げてたな
753代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 14:55:16 ID:JccA5WpzO
>>749
だから敬遠ボタンは無くなったのか。あれ便利だったのに
754代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 16:28:10 ID:7r5DSSS3O
おお振り三橋の凄さがまったくわかっていない
755BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/09/14(金) 16:34:08 ID:dP7cenFx0
退場や抗議を知らないw
あとオールA選手(笑)と現実味のない選手を使いたがるw
756代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 16:36:30 ID:l4Uz9B7x0
別にオールAはゲームなんだしいいと思うが…。
757代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 17:04:33 ID:VcXTibz50
>>754
お前のIDの方がすげえよ
758代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 17:04:33 ID:Fvi8JbTM0
でも、強すぎてそれではゲームとしても面白くないと気づければ、
ただの厨から脱皮の瞬間だ
759代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 17:28:12 ID:/h022RDC0
ほぼオールAのチーム1チーム作ったぜ
脳内設定でライバルチーム

大概負けるw
760代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 17:33:44 ID:PdhonXq+0
>>754
あんなクソ漫画読んでんの? 1話だけアニメで見たがあんな読みの甘い(セオリーというかマンガっぽいというか)キャッチャーに惑わされる敵監督いませんよ。120台でボールが浮くように見えるっていうのも物理的にありえないわけで。そして何よりキャラがひどい。
761代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 18:05:58 ID:VcXTibz50
>>760
120台でも浮くように見える球はあるぞ
762代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 18:58:05 ID:m9v/OtEm0
>>761
でも回転弱いんじゃなかったっけ?
ジャイロにしろ回転無かったら全然意味無いよ
763代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 19:11:52 ID:ow/xv/ph0
>>760
アニメを1話だけみて原作の漫画をクソ扱いは無理があるな
764代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 19:39:45 ID:VcXTibz50
原作は普通に面白いとは思うけど
765代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 20:17:22 ID:NlU2JdGX0
ありがちなこと:野球マンガの話になると熱くなる
766代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 20:18:30 ID:/h022RDC0
パワプロ厨を馬鹿にしてる割には自分もしったか知識
767代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 20:35:33 ID:aO89dq4H0
ぶっちゃけ一種の中二病だからな
やっきになって否定するせいで極端な方向に走る事が多いし
どっちも正しいとかどっちも間違ってると結論付ける事は少ない感じ
768代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 22:54:38 ID:AVYbOD+10
>>761
ねぇよ。ジャイロの投げ方でもねぇし。あ〜さぶいさぶい。現代っ子野球マンガって感じ。
何を思って754はあんな事を書き込んだんだか。

769代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:06:31 ID:VcXTibz50
うぃき先生に聞いてみました
「本来のストレートとは異なる独自の「まっすぐ」は、見た目がチェンジアップと似ており、威力が無いが、
それよりも回転量と球速はあるため打者の予想よりは落ちず、浮いているように見える
(4シームジャイロの可能性もあるが、作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない)」

まあこれが現実に即してるかは別として、三橋は凄くないか?
>>754はあくまで「こんな選手は凄いよね」といっただけでフィクション乙とか言うのは変だろ
770代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:17:37 ID:AVYbOD+10
その解説は合ってるね。合ってるが 球速ありきの回転数=浮いたように見える なんで120だとありないわけよ。
三橋という選手は知りませんが、2次元の選手を持ち出してくるっていうのはパワ厨と同じ土俵だと思うがな。

771代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:20:10 ID:7NQ1oLTT0
>>769
いや、でも実在しない選手を取り上げて
「すごくないか?」とか言われても・・・・
パワプロのオールA選手を取り上げて「こいつはすごくないか?」ってのと
全くの同レベル
772代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:21:08 ID:5FCL93ha0
浮くってのは打者の感想で出てくるだけで
球自体が浮いてくるなんて描写はないんだけどな
漫画に本気で突っ込むあたりがパワ厨って感じするわ
773代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:24:20 ID:b80WxO2l0
漫画を二次元と言う人
774代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:24:49 ID:AVYbOD+10
浮くなんて言ってないね。
打者の予想を裏切る球=浮いたように見える球だよ。
ここに来るからにはそんなことくらい知ってると思ったが。
775代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:42:44 ID:aO89dq4H0
なんというか話が噛み合ってない感じが

というかID:AVYbOD+10
>ジャイロの投げ方でもねぇし
>三橋という選手は知りませんが
どっちなんだ
776代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 23:57:42 ID:VcXTibz50
>>771
>>754はパワ厨的には球速遅くてコントロールずば抜けてるなんて使い物にならない
そういう風に捉えられちゃうよね、ってことが言いたかったんじゃないかね?
777754:2007/09/15(土) 02:10:46 ID:AHm4sUEaO
うーん(´・ω・`)
俺が言いたかったのは>>776の通りで、コントロールがどれだけよくても球速があれだからパワプロだとフルボッコ確実w
要はパワプロで制球力が武器の投手の不遇を指摘したまでだけど

ちなみにだが、なんも知らんパワプロ厨がおお振り読んで「俺にもできるわ」みたいなこと言って反吐が出た
あれは有り得そうに見せといて、実際有り得ないことばかりだからタチが悪いのかな
778代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 02:15:18 ID:vKNB45yV0
俺はストラックアウトの企画が出来る前は
プロの投手って9分割くらい楽勝だろと思ってた
実際にはほぼありえないんだよな
779代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 06:57:27 ID:z/H19bJ30
ゲームでは昨日の朝倉みたいなことになんないからなー
ゲームバランスもあるんだろうけど
780代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 13:32:37 ID:TSSE8eOM0
乱調という特殊能力付けたら再現出来るかも
781代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 21:49:12 ID:2wNG/OiMO
そもそもストレートがコースに決まれば
高校生相手だと分かってても手が出ないか凡打になる
そして変化球もコースに決まるとなると全く手が出ないはず
782代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 04:20:54 ID:nSay7Qw4O
俺みたいに

平日高校で野球部をしてレギュラーを争い

休みの日は友達とパワプロしてたら

このスレ面白いwww
783代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 04:31:40 ID:lLNEhvVG0
             ____
           /__.))ノヽ
           .|ミ.l _  ._ i.)  
          (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
          .しi   r、_) |   ほほう。それでそれで?
        ,____/  `ニニ' /
     r'"ヽ   t、 `ー―i´
    / 、、i    ヽ__/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
784代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 05:18:39 ID:JtKAr1Kg0
>>782
練習平日だけかよw
785代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 06:06:33 ID:aDuaAQ8J0
コントローラー投げる
786代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 06:20:41 ID:svfPx1Ox0
弱小公立高とかならありうる
787代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 06:23:27 ID:FMbJp64QO
高校の時なんて休日の練習が長いしきついからいやだったけどな。パワプロ出来るなんて天国だ
788代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 09:54:52 ID:nSay7Qw4O
>>784弱小私立ですorz
休日ってのは練習が休みの日のこと
789代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 10:07:00 ID:TwkaaXo5O
投球回数の重要性を知らない
790代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 10:25:12 ID:EwThNlgXO
野球部さぼってパワプロやってた俺はどうなる
791代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 10:47:38 ID:czMhYI+L0
フィルダースチョイスの失点が自責点に含まれることにキレる
792代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 11:57:01 ID:Fq6p37qCO
>>791
それ現実のプロ野球でもそう思うやついると思うが……


自責点で浮かんだけど、投手のエラーでの失点はその投手に自責付けるべきじゃね?
793代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 14:46:29 ID:Yk8nCBxL0
>>792
俺もそう思う
自分のミスで失点したんだからなあ
794代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 16:51:36 ID:ZctapxkMO
うちの高校は休みは元旦とお盆の2日だけだったなぁ
795代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 21:56:55 ID:FTrZDMBf0
祝NACK5
796代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 22:57:45 ID:2P1DO7OsO
>>426
A.渡辺俊介
チェンジアップとフォークの落下系のめずらしP
797代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 23:10:36 ID:IhsGVNILO
パワプロしただけで野球経験者のつもりになるヤツ
798代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 23:12:23 ID:nIkbrkZ00
自分が編み出した対COM必勝法と違うリードを捕手がすると
異様にこきおろす
799代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 00:16:26 ID:QynEwoUdO
ボールゾーンにスローボールとかなw
800代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 04:06:47 ID:p9BffUT70
中間守備を知らない
801代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 04:10:07 ID:NbJVkT7g0
「ミートカーソル広げろよ」などという発言を現実の試合を見ながら普通にする
802代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 04:18:52 ID:WLdv3tGe0
バントシフトへの守備の切り替えの難しさを知らない
803代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 04:55:15 ID:bak8QgomO
ピカチュウが実在すると思っている
804代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 11:36:40 ID:XhUjnyb40
>>801
軽打に徹しろよと言いたいと思えば理解できるな
805代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 17:26:15 ID:m+JsscAK0
プロ野球選手のノンプロ時代は4番でエースだった選手ばかりと思っている。
806代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 18:54:00 ID:sQw/izuV0
>>805
4番かエースではあるわな
807代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 18:54:19 ID:yO0e3jZB0
>>805
割とそういう認識だった件
808代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 18:55:48 ID:EArycumA0
ノンプロだと控え投手でもドラフト上位は結構おおいよ
809代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 19:50:17 ID:pRcNiAoh0
ホームランは簡単だけど、三振取るのは難しい。
810代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 19:57:38 ID:NsEMa/O2O
山本昌は使えない
福留・金城の守備は下手
811代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 19:59:08 ID:6SfrG0ZM0
一試合30分未満
812エース尻 ◆8pRavIUXck :2007/09/17(月) 21:47:34 ID:mok7Ekn80
ニコ動とかでファインプレー集とか見てると背走で難しいフライ取るよりライナーを飛びついて2回転くらいすると「すげぇ!!」ってなる奴とか

外野からのバックホームでワンバウンドでの返球は「なんだショボイじゃんw」と一蹴する奴見てるとやっぱ野球やったことないんだなぁって思う。
813代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 00:36:22 ID:wpuGMyJL0
そりゃまぁニコ動なんだし野球経験者なんてあんまいないだろうしねぇ
814代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 02:34:13 ID:NwTQKsfSO
野球下手
815代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 08:28:09 ID:n+rzIILl0
>>812
やったことなくても長い間、野球の試合見てたら
何がいい送球かはわかりそうなもんだけどな。
816代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 11:22:52 ID:1tYpQVJeO
カーブ、スラーブよりスライダーの方が大きく曲がると思っている
817代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:42:17 ID:bZqZCTC1O
バッセンの130キロが打てたら、生身の人間が投げる130キロも同じように打てると思い込む。
818代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:35:56 ID:i+syuI/ZO
最近のパワプロはDH解除(→DHの選手が守備につく)も投手の偵察要員(投手が代打)も出来るようになってるよね。
819代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:49:12 ID:ioKpajYm0
最後に買ったのが12だったんだけども
DH解除できるようになったのか最近は
820代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:07:23 ID:o/KSwPnx0
偵察要員は13でも出来るが14ではDH解除できるのか、そうかそうか
821代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:14:16 ID:kj12zbndO
マジで?14決定版買うか
822代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:22:19 ID:ofE1cQyy0
普通にプロスピの方がリアルでおもろいけどそんなパワプロいいか?
823代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:26:33 ID:F/hZrio80
141 :代打名無し@実況は実況板で :2007/09/18(火) 10:48:56 ID:v5EjzYdZ0
>>110
ルーキーイヤーの決定版ではHスラ2、Vスラ4とどっちも持ってるわけだが?
824代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:32:14 ID:7giM+SVKO
>>818
DH解除出きるようになったの?
825代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 13:47:33 ID:O08HTiPF0
パワプロは色々改良を試みてるようだけど
変にリアルさを追求するよりゲームとしての面白さを目指せばいいのに。
現実と違うなんて文句をいちいち真に受けるから変になる
826代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 17:02:22 ID:oj6q3PUc0
プロスピは動きがもっさりしてて好きじゃないんだ
パワプロはゲームとしてテンポが良いからいい
最近は試合の部分も投打のバランスが気になるとはいえ、それなりに出来てる



サクセスは何時になったら昔みたいな面白いのが出るのかな
827BONNIE PINK LOVE ◆STAGEAeIto :2007/09/19(水) 18:54:09 ID:+cyXiu9p0
守備シフトを知らない。
変化量が高い変化球はホームランを打たれないと思っている。
828代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 19:02:11 ID:p/nM3zjM0
守備シフトは採用されてるから重要性はともかく知ってるだろうし
良く変化する球はむしろ現実より軽々持っていかれるが
829代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 19:29:53 ID:nAleVKkq0
観客席にボールを投げ込みたいがやり方がわからない
とりあえず無人のベースめがけて投げる
830代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:01:14 ID:8g+JnOBg0
>>812
パワプロではショボいって意味じゃね?
831代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:00:20 ID:fPOfD0cv0
832代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:09:18 ID:v4YUTXGsO
パワ厨「ストレートのキレ?意味わからんしwwwwwwwwwストレートはノビだろwwwwwwww」
833代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:28:24 ID:seyIW0LE0
伊藤智仁は怪我さえなければ史上最高の投手だと思ってる
834代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:30:57 ID:8g+JnOBg0
>>833
史上最高とはいかなくともかなりの成績になってただろうな
835代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:33:10 ID:oj6q3PUc0
>>833
普通に神がかるとは思うけど
836代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:34:32 ID:Vpts90BE0
伝説選手達で昔の選手の偉業を知る。米田とか稲尾とか衣笠とか
837代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:37:43 ID:O08HTiPF0
右打ちはただの振り遅れだと思っている
838代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:43:06 ID:IRN5Uy4P0
パワプロ関係なくただ無知なだけの気がするレスが大半だなw
839代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:47:07 ID:MzSWPkjYO
バットの幅が太くなると思っている
840代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:51:11 ID:BUUCI8cW0
甲子園より東京ドームのほうが広いと思っている
841代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:04:53 ID:f47orMhZO
そういや、セイバーメトリクスは、アメリカの野球ヲタのオッサンたちから発祥したんだよな。
野球のカードゲームかなんかで、よりリアルな野球を再現するためにってのが始まりだったはず。
どうせならコナミもセイバー導入するか、プロ野球から独自の指標を開発したりして、パワプロに反映させたらいいんだよ。ひょっとしたら、そこからセイバーにかわる新たな指標が生まれたりして…
842代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:12:06 ID:47/BkIrD0
常に最高球速並みのストレートを投げると思っている
パワプロで最速145`の投手が130台を出すと、遅すぎと言う
843代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:23:37 ID:5bNKTBu5O
右対左、左対右、左対左、右対右の有利不利なんて知らない
844代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 23:29:54 ID:MtGrOdqA0
>>840
それはない
実際ゲームでもわかるだろ広さの違いぐらい
845代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:26:53 ID:GGjqEGZy0
COMがあまりにボール球を振らないのでフォークの重要性を理解できない。

形を崩されるということがないのでチェンジアップのすごさを理解できない。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 01:51:01 ID:1iTxWAIUO
ドームに風がないことを疑問に思う
847代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 02:14:36 ID:iwhLm9fD0
>>845
最近のフォークはチェンジアップの役目果たしてるぞ
SFFでようやくフォークっぽくなる。

とりあえずノビとかキレとかそういうボールに色々と付加価値をつけて
語りたがる人が多いかもね。単純にすごいって言わない
848代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 04:39:21 ID:K7u37fbR0
本物の野球を知ったうえでバランスよく利用すれば
パワプロの面白さも野球の面白さも増すんじゃね
849代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:14:56 ID:0fkMwzy9O
野球中継見てたら「縦に落ちるスライダーで4つ目の三振です!」と実況が
それに「Vスライダーうぜぇ」と兄が
850代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 07:40:07 ID:5JW4TFt1O
>>842
あるあるあるww
851代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 08:45:31 ID:1iTxWAIUO
縦スラをVスライダーと呼ぶ
リアルのスライダーが真横に曲がると思っている
852代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:40:46 ID:38MwWJYdO
一試合が50球でおわると思っている
853代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:52:28 ID:sS9QM6leO
清原並の足(パワプロだとG)でも一年間ひたすら走れば赤星並(パワプロだとA)になると思っている
854代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:37:48 ID:elQFHTfiO
生身の人間相手には
ストレートが通用しない
855代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:29:43 ID:zMg9QpB50
無理矢理ネタ作ってる奴が多いなw
856代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:05:14 ID:OKvx0bVa0
先発投手でも常に試合でそいつのMAX球速で投げるもんだと思っている
857代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:21:03 ID:T3nIFXcPO
何でフォークくるの読めたなら変化しおわるとこで振らないの?
858代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:25:59 ID:4EP7+swQ0
違う回転掛けるだけで変化球よ呼ぶ
859代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:27:47 ID:YWQGNCV30
>>857
投げるピッチャーの変化の質にもよるだろうが変化終わった時点で当ててたら殆ど振り遅れると思われる。
バットで捕らえる時は大体ホームベースより前で捉える形になるからな。
860代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 15:34:28 ID:ndH7YbxKO
恋愛は女性から告白してくるもんだと思ってる
861代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:10:44 ID:dYO83cjXO
広島にFAで選手が入ってくる事もあると思っている
862代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 16:41:30 ID:DjLCMhv70
薬剤師をヤクザの医師だと思っている
863代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 17:48:20 ID:nQZ+tfaY0
>>842
これはあるwwwwww
864代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:03:35 ID:cqGOMBt9O
>>857 それが出来るなら4割じゃすまないだろうな・・・
865代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:08:54 ID:LJD8DhPDO
送りバントは簡単にできると思っている
866代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:17:19 ID:UWbxtyGuO
抑えから先発の転向は絶対無理だと思っている
867代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:28:11 ID:5+OB5yHvO
調子の良し悪しがすぐ分かると思っている。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:36:34 ID:URTOB+aOO
井川のサークルチェンジはかなり落差があると思っている
869代打名無し@実況は実況板で :2007/09/20(木) 18:39:56 ID:nVWQ44Sm0
アンダーでフォーク投げると聞いて
松沼兄やんだったか弟やんだったか思い出せない
870代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:43:34 ID:7Gdr7/AZ0
>>826
プロスピはどうしても試合時間が長いのと、スライダーが真横に曲がるのが残念だなー。
パワプロは特殊能力の豊富さだけはいいと思う。
871代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:51:48 ID:dv/L65ev0
>>870
真横に曲がるのはパワプロもプロスピもポイント表示だけだし
プロスピは設定でポイント表示をフォームや球の質によって変わる様に出来る
872エース尻 ◆8pRavIUXck :2007/09/20(木) 18:57:22 ID:a9rMfZuc0
球速=調子の良さっていうのは確かにいそうだな。

「おお今日の上原は初回から145kmかぁ、直球が走ってるねぇ。ノビがいいんだよ、ノビが。球もちがいいっていうのかな??w」

みたいなことをドーム観戦してたら知ったかしてる奴がいてねw結果打たれましたがww
873代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:22:32 ID:Am0/YBppO
>>871
プロスピそんなこともできんのか

買おうかな
874代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 21:47:00 ID:JJhTH3UC0
エラー:なし
天気の変化:なし
ケガ:なし
落下点:あり
875代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:50:57 ID:sS9QM6leO
ウンコ踏んだやつにウンコマンと名付ける
876代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 00:23:46 ID:79sKxKfv0
>>875
パワポケ乙wwwwww
877代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 09:42:17 ID:Osm+WKzy0
試合は常に満員だと思っている
878代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 10:43:57 ID:X1HvWv89O
熱スタ派の俺が来ましたが
予想以上に不人気ですね。
879代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 10:50:30 ID:jHYF4I+cO
パワプロ厨の視点から言わせてもらいますと、
>>878みたいな人が来ると、
言い方悪いんですけど、しらけちゃうんですよね。
880代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 12:06:27 ID:cujdvMMJO
指名打者は守備位置変更出来ない
881代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 12:15:54 ID:BxQLDLdY0
>>879
ちょwwおまww
882代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 12:48:27 ID:ABB1ZvcV0
解雇された選手のその後の地獄を知らない
883代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 13:14:36 ID:MHzpxJ+sO
イレギュラーって何?
884代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 13:22:55 ID:TNcb3+zbO
ミートに徹しさえすればバットにボールを当てるのは簡単だと思っている
885代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 13:49:06 ID:/MG292w40
硬球は芯以外にあたると手がしびれることを知らない
886代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 14:00:36 ID:UeHyKAHjO
個々の選球眼に大差はないと思っている
887代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 15:02:53 ID:AJHw/BmKO
>>871
いや、ポイント表示だけが真横でもダメでしょ
実際真横動くように見えるのか?
経験者じゃないから間違ってるかも知れんが
888代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 15:14:09 ID:k2SEQ8le0
>>872
山本昌なんか調子悪いほど球速上がるしな
889代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 18:57:12 ID:ApyGCuQJ0
球拾いが最も効率のいい練習方法だと思っている
890代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 19:25:42 ID:z90voRHX0
城島がFAで広島に移籍
891エース尻 ◆8pRavIUXck :2007/09/21(金) 21:34:52 ID:dFX/0MnP0
>>884
それもあるだろうなw

「なんで進塁打すら打てないかなぁ〜、なんて言うんだろう、こうバットを短く持ってだなぁ、
球に喰らいつけよな。相手キャッチャーに裏をかかれた??いやいやw読みが外れても当てることに専念する。
プロなんだからそんくらいできるだろww全く・・・(憮然とした表情で)」

こういう奴は確かにいそう。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 21:42:01 ID:79sKxKfv0
>>891
情景描写が完璧すぎて吹いた
結婚してください
893代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 22:11:36 ID:JTl/JyBn0
防御率3点台前半でも異様なほどこき下ろす
894代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 22:53:35 ID:O60EHiqu0
T.ウッズをタイガーウッズだと思っている。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:12:21 ID:rUDDykra0
>>891
でもそれってリアルに野球見てても思うことだな
某チームのファンとしては
896代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:14:05 ID:6ZJg2tzv0
偵察メンバーを知らない
897代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:14:30 ID:lcKghGco0
まぁプロだったら進塁打or犠牲フライくらい打てやって言いたくなる時はあるよね
898代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:15:36 ID:Hj929Qdu0
初球ファーストポップフライなんぞしたら思うぞ
899代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:22:10 ID:3fiMm0o30
>>844
パワプロ厨は表示される数字しか見てないからそんなこと分からない
ゲーム上で表示される数字だけ見れば東京ドーム>甲子園だから
勘違いしてるやつはかなり多い
900代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:02:15 ID:8UYOPgp20
>>897
バント失敗したら思うな
901_:2007/09/22(土) 01:14:41 ID:LFs9fK1f0
青木の守備がうまいと思ってる
902代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:20:04 ID:FLIcef8K0
>>899
> パワプロ厨は表示される数字しか見てない

東京ドームの四角形さはまだしも、甲子園の広さはゲームでもわかる。
903代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:21:17 ID:xkIPaNYv0
>>887
落合博満は郭泰源のスライダーを
「あれほど綺麗に真横に曲がるスライダーは見たことがなかった。」と
週刊ベースボールのコラムで書いていた。

だから「スライダーが真横に曲がるのは間違い」とは言い切れないと思っている。
904代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:32:11 ID:3fiMm0o30
>>902
それが分からないからパワプロ厨なんだよ
905代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:32:27 ID:QGyV3IOF0
偵察メンバー知らない人は多いよな。
使われるたび、野球板はもちろん、球場でも必ず数人は
マジで驚いたり「マジかよw相手のことなめすぎだろwww」みたいに
言う人を目にする。
906代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 01:38:00 ID:Hmwz4Xm30
ライト吉見とかは違和感ないけどなw
907代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 08:15:27 ID:qWXpIwZlO
緒方がイチローと同じくらい凄い選手と思ってる
908代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 08:18:42 ID:xSvJ3sgV0
・高めにフォークを投げてそこからストライクゾーンに入れてくるような投球をプロがしないことに不思議に思う
・カーブとスローカーブ、スライダーと高速スライダー。シンカーとスクリューの違いにやたらこだわる
・チェンジアップの有効性が理解できない
・スプリットフィンガーボール(笑)
909代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 09:22:10 ID:WbMV7ntjO
そういえば燕の福川が高めのフォーク投げさしてたな
910エース尻 ◆8pRavIUXck :2007/09/22(土) 09:46:10 ID:OWp3v1g30
>>908
やっぱ変化球についてが、パワプロ厨の真骨頂だよなw球種にはとにかくこだわるし。

「むむっ!!今のはDカーブだな??」とか「今のがスライダー??ww何言ってんだよw落ちてんだからカーブだろw」

なんていったことは末期のパワ厨にはよくあること。
911代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 09:48:56 ID:uYjILZ2m0
偵察メンバーといえば都市対抗でチームのキャプテンの内野手がセンターで起用されて
すぐ交代してたことがあったのには結構驚いた
アマチュアだと野手を偵察に使うことが多いから紛らわしい
912代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 10:38:33 ID:KlK/KEL+0
でも個人的に偵察メンバーはあまり好きじゃない
前日投げたからとはいえ偵察要員が捨て駒に見えて仕方がない…

ランナー一塁から中途半端なフライをわざと落としてゲッツーを狙う
913代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 10:43:52 ID:QGyV3IOF0
まあ捨て駒だからな
914代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 10:46:03 ID:A1i5jyj/0
>>912
実際問題それってルール上どうなんだ?
前身守備でライトに飛べば出来そうな気がするんだけど。

という俺はパワポケ厨。
915代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 11:18:50 ID:TCVyJa1G0
>>899
俺は逆に甲子園の広さと東京ドームの狭さをパワプロで知った。
東京ドームなんか「まさに現代のドーム球場!=すげー広い」みたいな感じだった(俺だけか?)
だから、パワプロでグラウンドの狭さに気付いてガッカリした記憶があるな。
甲子園はサクセスで外野の間を抜かれまくってその広さを思い知った。

>>914
さわってから落とせば故意落球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E6%84%8F%E8%90%BD%E7%90%83
916代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 13:37:42 ID:8crUFdYk0
>>899
数字しか見てないのはパワプロ厨に限った話じゃないだろ
917代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 13:41:15 ID:FLIcef8K0
>>916
「パワプロ厨に限った話」と「パワプロ厨にありがちなこと」は意味が違うよ
918代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 14:05:19 ID:rnvqozbW0
FFAAAA←弱い
AAFFFF←強い


いやおかしいでしょ
919代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 14:32:43 ID:r/PQwHe90
>>908
高めのフォークはパワプロでも使わないよ。攻略本にも書いてあるしね
あとチェンジアップは対COM戦ならかなり使いやすい
12で杉内(そこまで厨能力でもない)作ってパワフル相手に6回くらいまで無失点に抑えた事もあるくらい使える
ちなみにカーブが一番大きいんだが現実と同じであまり投げない方がいい
920代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 14:38:57 ID:ehss48Aq0
今の若手はパワプロの影響が強いだろ
ダルなんてパワプロやってなきゃあんなに変化球覚えたかどうか
921代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 14:44:57 ID:BSjhK33eO
ダルの週べインタビューでの発言
「オレ、意外とアベレージヒッターよ(笑)」

やっぱこいつオモロイわ
922代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 15:22:32 ID:rUDDykra0
>>921
あれは面白かったなw
923代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 16:55:38 ID:aP9sAjHt0
>>919のような発言をリアルでしてしまう
924代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 17:29:51 ID:qdBDa4FL0
>>14
俺高校で野球やってるけど今の奴らはVスラとかHスラって普通に練習中に言ったりするけど??
925代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 17:33:19 ID:kQLntKa20
それはパワ厨が増えてるってことでは?

前に上原(捕手阿部)が高めのフォークで三振取ったのを見たことある。
スライダーと見間違えただけかもしれんが
926代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 17:38:46 ID:QGyV3IOF0
言葉だって誤用が浸透して認められる例があるからな
(早急=そうきゅう、代替=だいがえ etc)
パワプロの影響力はかなりでかいし、小さい頃からパワプロに
親しんでる世代がそれらの言葉を使うのも不思議ではないな。
恐らくもう間違いではなくなるだろうね
927エース尻 ◆8pRavIUXck :2007/09/22(土) 17:48:14 ID:OWp3v1g30
>>926
まぁな、でも基本的にパワプロ厨の定義って実際の野球とゲームとを混同しちゃうとこなんだよな。

そう考えるとVスラ、Hスラっていうのは、少々厨くさいが、まぁ言い方の問題であって間違いではない。
928代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 18:04:16 ID:KlK/KEL+0
>>918
強い弱いという時点でパワプロ厨
929代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 18:54:57 ID:PyaeVCkE0
尊敬してた先生がVスライダーとか言ってショック受けた・・・
930代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 20:10:51 ID:SVzm/GbE0
>>929
プロの選手でも言うし
俺の周りでも普通にもちだまはVスライダーっていってるやついるぞ3人ぐらい
931代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 23:53:51 ID:3CQkEkIP0
「タテのスライダー」って言う人もいるし「落ちるスライダー」って言う人もけっこういるよね?
932代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 23:56:22 ID:Ntlb9eig0
ちなみにパワプロにおいて実況では落ちるスライダー、縦のスライダーって言ってるんだよね
933代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 00:54:44 ID:LkK8HEOh0
突然ヴァーティカルとか言われても困るもんな
934代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 01:23:17 ID:JQ7jMrHjO
高めフォークのカウント稼ぎはパワプロ厨っつうかパワポケ厨のことだな
初期パワポケの松倉を思い出す
左右のコースさえ合えば、村上なら余裕で高めクソボールはスタンドインだったな
935代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 04:21:43 ID:e9whAL+6O
ソフトバンクの新垣は逸れるスライダー
936代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 04:36:40 ID:THDQ2NTqO
普通に「縦スラ」って言うな

まぁ中一のときはスライダー=横にまがる
と思ってたからスライダーの練習したときに

キャッチーに「まがった?」と聞いたら「斜めやったからカーブ」って言われた
今考えたらスライダー投げれてたんだな

あのころはカーブかよクソッ
みたいな考えだった
937代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 04:40:14 ID:klKKFOJJ0
パワプロなんてやったことねえし。
あんなもんやってる奴気色悪すぎ。
無能の典型みたいな感じ。
仕事とか全くできねえだろうなw
まさに取り柄なし。
938代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 04:50:05 ID:8hcJbQ11O
今だにキャッチャーはデブがやるもんだとパワ厨思ってる
939代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 04:52:01 ID:8hcJbQ11O
今だにキャッチャーはデブがやるもんだとパワ厨思ってる
940代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 05:12:58 ID:Zc55J0nGO
今だにキャッチャーはデブがやるもんだとパワ厨思ってる
941代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 05:14:34 ID:8hcJbQ11O
実際のプロ野球選手もみんな胴体と足が分離してると思っている
942代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 05:39:33 ID:4BSvn2bQ0
ねーよw
943代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 06:06:26 ID:8hcJbQ11O
ストレートを投げるのに必要以上にボタンを連打する奴、カシャカシャカシャカシャ・・・
944代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 06:10:59 ID:aPFhJXhN0
たてスラの元祖石毛
フォークみたいに縦に鋭く落ちるが握りはスライダーで落ちかたもフォークではない
カーブにしては球速と切れもあったし
それでパワプロがVスライダーと名付けた
ヨシボールもVスラの一種だが
945代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 06:15:06 ID:Y1VyHSN9O
やっぱり配球を理解しない人が多そうだね。
「その投手の一番変化する球=決め球」とか思っていそうだし。
946代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 06:17:49 ID:8hcJbQ11O
ぷぅ〜 で完全試合して喜んでいる
947代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 06:27:34 ID:XyIo/aVAO
サブポジ
948代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 10:21:54 ID:Z9aRynY/0
一塁を駆け抜けたらタッチしてきてアーウト♪とか言ってくる。
949代打名無し@実況は実況板で
>>948
これはあるwwwwww
逆に三塁駆け抜けたりとかタッチプレーなのにベース踏む奴とかwwwwwww