なぜ古田監督は失敗して岡田監督は成功したか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
やっぱり選手を信頼する器の大きさ?

選手を信頼せず、奇策で自分が目立つことしか考えない古田
選手を信頼して、めったなことでは動かない岡田

長島と同じで、選手より目立とうとする古田は駄目監督だったな
2代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 19:38:16 ID:tzOp7GKY0
比較ネタはアンチ板で
3代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 19:38:53 ID:D1DhmwA40
比較対照じゃねーよバカ。元々の戦力も全く違う。
4代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 19:39:59 ID:15lnxx2r0
>>1
岡田はどん語でファンの心をグッと掴んだ
古田は入団当時のメガネのままならなあ・・・
5FRT:2007/08/18(土) 19:44:38 ID:3LX2KzCZ0
そんなもん、お前…
6代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 19:58:38 ID:hkONW+HX0
>>4
お前は観察眼が鋭いな。その通り。
古田の場合、まずはメガネから初心に戻るべき。
7代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 20:10:03 ID:LU7cUZOk0
>>3
阪神 得点374 失点385 得失点差 -11
ヤク  得点430 失点438 得失点差 -8

そんなに変わらないなw
8代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 20:32:22 ID:D1DhmwA40
>>7
後ろがしっかりっていうか完璧すぎる阪神が得失点差の割に勝ってるのは当たり前。
ヤクはロケボ居ないから中継ぎ抑え死亡状態。これは古田のせいではない。
9代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 20:57:45 ID:e82ozJLfO
>>8
それも違う気がw

阪神もヤクルトも戦力的には最下位レベル
岡田も古田も効率良い攻撃や継投をする部類なので、実際の戦力は得失点差よりも遥かに劣る

今年に関しては岡田が神なのと、圧倒的戦力を持ちながらモタモタしてる超池沼の原が際立ってるw
10代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 21:12:23 ID:e82ozJLfO
あ、言いたい事は、得失点差=戦力ではないって事な

岡田や古田が巨人の監督なら、得点+50失点−50で独走してるだろう
ちなみに岡田と古田の差は、殆どが運だけの差
11代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:02:07 ID:aIvGqPDU0
アホの岡田がヤクルトの監督やったら面白いことになるだろうなあw
12代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:50:04 ID:w2TbGibA0
どんでんは見た目はアホだが野球の本質みたいなものが見えてる感じはする。
それが何かは俺には分からないが。
13代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 23:01:59 ID:miCojUGJ0
古田は去年と今年じゃ采配変わりすぎ
バタバタしてるくせにどんなチームにしたいのか明確な意思もプランも示さないから、本当に何したいのかわからない
2年目で一気にチームを改造して別のチームに変貌させた岡田とは信念も理念も中途半端なんだよ
古田よ、お前は結局何をしたいのだ?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 23:10:42 ID:WMk97brjO
>>12
野球は投手が最も大事
監督が何もしない采配が最も強い(新思考派)
選手の実力を見極め、実力がある選手は少々不振でも復活にかけて信頼する
これだけで日本では名将になれる
15代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 23:29:31 ID:e82ozJLfO
>>9>>10は忘れてくれw
データ見てきて勘違いだとわかったw

>>13
そうだな

岩村抜けて戦力ダウンした挙げ句、2番に田中入れてバントさせまくりでさらに得点効率落としてる
そりゃ転落して当たり前や罠

パークファクターの高い本拠地だと特にバントは大マイナスになるから、ヒルマンと似たような転換をしたが完全に裏目に出たな
16代打名無し@実況は実況板で:2007/08/18(土) 23:57:21 ID:L2EiYDPE0
>>7
@平均得点1点、平均失点2点のチーム
A平均得点2点、平均失点3点のチーム
B平均得点2点、平均失点4点のチーム

@とAの理想的な勝率は一緒ではないよ。
一緒なのは@とB。

ヤクルトと阪神の得点を同じ数字に合わせると

阪神 得点430 失点442.6  ・・・ 得失点差 -12.6
ヤク 得点430 失点438    ・・・ 得失点差 -8


そんなに変わらないなw
17代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 01:26:01 ID:A++0R2x60
古田なんかと比べないでよw
18代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 01:31:38 ID:xAQ+kUQQ0
岡田は、二軍指導者経験あるからな
結構重要
19代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 01:44:48 ID:wHSWGVzU0
一応岡田はセイバーメトリクスに適った野球をしようとしてたからな>2005年から
まぁ今年になるまで幾らか変更してるけど
20代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 01:47:35 ID:7Y4OuWeD0
データスレってなくなったん?
21:2007/08/19(日) 06:04:35 ID:Ppv2JaGJO
今更だけど古田監督って離婚したの?
22代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 06:13:30 ID:7gkxJi/g0
戦力差




〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜
23代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 06:23:33 ID:lNX7hbXn0
>>9
池沼に超をつけるなw
24代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 06:29:35 ID:NSs+6h5S0
今のヤクルトは阪神で例えれば
金本(岩村)藤川(石井弘)久保田(五十嵐)下柳(ゴンザレス)が故障で抜けた状態
25代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 06:50:10 ID:zxnVexA6O
>>19
セイバーメトリクスに近い野球は04年
だけど批判されまくってだんだんバントなども増えてきた
今は「岡田は成長した。」と言われてる
26代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 14:00:14 ID:6VFoEBXS0
ヤクルトに新井・黒田を奪わせてから勝負させないと。






育成なら青木>>>>>>>>>>>>>>>>鳥谷だし。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 15:41:16 ID:fJNAyZor0
青木は1年目から凄かったから育成というと違和感がある。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 17:18:04 ID:BJsjdCv50
一年目はファームで首位打者だろ
そもそも青木は古田じゃなくて若松が育てたんだし
29代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:24:46 ID:JH4pM2luO
誰が育てたなんて関係ないだろw
それはコーチの仕事
監督の仕事は与えられた戦力で勝つ事
30代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:45:24 ID:+HyLMAs90
伊藤智、西村、岡林、山部、高津・・・この投手陣ならだれが捕手でも一緒だわ
采配厨、リード厨が馬鹿なことが証明された
31代打名無し@実況は実況板で:2007/08/19(日) 18:47:33 ID:xGzCnl2O0
>>27

すごかったの言うのは2軍の話だろ
32代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 18:55:47 ID:z8+KzzXN0
古田は贔屓采配がひどいからだろう。
三木、度会、木田、高津、鈴木などは
どんなにダメでも、「生暖かく」見つめられていたようだね。
実社会よりも甘いから弱くて当たり前。
それが古田体制というものだよ。
33代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 18:59:24 ID:2D4KLzrn0
どんでそには変なものが憑いてるからな。
だから阪神はそれなりに戦える。

古田はポンコツに温情掛けるのをやめようや。
34オール巨人:2007/08/20(月) 19:05:09 ID:oQRbKmCAO
>>1
岡田のどこが成功しとるんや、アホ
お前さん、わしの弟子やったら今頃パンパンやで
35代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:07:33 ID:EuGJSdFQ0
戦力の違い
36代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:15:55 ID:0oWoJdOeO
早稲田と立命館との差だろ。不思議がる必要も無い
37代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:19:03 ID:9k33N30DO
全然戦力の違うチームの監督を比較してどうすんだか
38代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:23:03 ID:+Ri7hqkSO
どんでんは采配は糞だけど選手育てるのはうまい
39代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:28:03 ID:uY3SpHGBO
>>37
一年目四位で大改造、二年目優勝
去年の表ローテが全員消え、三割打者三人が二割前半に打率を落として優勝争いをする岡田

一年目そこそこなのに迷走古田

戦力差ができたこと自体監督の差だろ
40代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:31:07 ID:cEn/XFoO0
経験も違う。どんでんは言うてもコーチと2軍監督経験あるし。


41代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:31:08 ID:l/i+shXmO
>>1
落合が監督になればヤクルトも来年は優勝だ
42代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:37:36 ID:+k2SArnk0
古田  立命館
岡田  早稲田
二人とも将来の監督候補であり、器は2人ともありますね。
野村さんの遺産を引き継いでいる球団という意味でも、
人気球団かそうでないかとの違いもあるが、
采配の問題ではないですか??
古田は監督経験は2年目で、コーチは経験もないが、野村さんの下で
修行し若松時代も捕手だったから言い訳にはならない。
岡田は2軍監督も経験あるし、指導者としてのキャリアはある。
今年のヤクルトはけが人が多すぎる。といってもいつもけが人で
泣かされてる球団であるが、なんだかんだいっていつも知らない間に
上位に言ってる球団。
阪神は打てなかったが若い選手を起用したから調子が上澄み。
43代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 19:56:14 ID:9k33N30DO
>>39
岡田就任の前年阪神は優勝してるほどの大戦力じゃねーか。
それで四位になったこと事態恥
44代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:07:21 ID:pcArIlS50
阪神もヤクルトも野村遺産なんてないだろw

>>43
お前03年の後半の阪神の成績調べてからまたこいよ
45代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:22:44 ID:gWnZRaPh0
ヤクルトは
野手に青木、ラミレス、ガイエル、宮本
投手にグラシン、館山、川島
とトップクラスの選手が多いのにどうして弱いの?
46代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:42:57 ID:uY3SpHGBO
つーか仮に岡田就任時に戦力あったとしても古田も充分戦力あったと言えるレベルだから意味ないだろw
47代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:02:22 ID:6MxDFZmoO
藤川たちがいるか、いないかの差だろうな
古田は知らんが、岡田はそんなに頭使ってないもん
ノーアウト満塁二球でチェンジとか伝説は多いからな
48代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:19:33 ID:7xoFjvBYO
>>47
そんなもん伝説でもなんでもない。
一球でチェンジになったチームもいくつかある。
大体、満塁で何の作戦立てるんだよ?
49代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:25:47 ID:2r7Nwit4O
1001阪神の時は石井五十嵐高津にかなりてこずった感が…特に五十嵐なんて甲子園の大歓声すら自分の応援かと思う位のびのび投げてたなぁ…敵ながらまた見たい…

どんでんがJFK構想を作ったのはそれがキッカケじゃないの?
50代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:27:09 ID:kYzy35300
岡田は何も成功してないよ。
ベンチのゴミクズだよ
51代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:28:57 ID:L8XMe3kX0
>>33
ひらがなだと「ん」が「そ」になると、みももまめましたがみながえぇ・・・
52代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:37:34 ID:Kj+HeDPF0
古田のせいで落とした試合はたくさんある。

でもな怪我人が多すぎる、先発だと表2枚ゴンザレス 川島(復活しそう)  
中継ぎだと 五十嵐 石井弘 河端
それと岩村

これだけ増えると流石に無理。怪我人ばっかで木田と高津使うしか無い
そしていつも通り逆転負け。

もぅヤクルトはボロボロ。
もともと故障者が異常にに多いチームだが今年ばかりは岩村含めもぉう無理
 
53代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:37:44 ID:6MxDFZmoO
>>48
あのなあ、あんときは14安打打つも完封くらったんだよ
どうみても無策だろ?
ちなみに相手は1安打1得点で勝ったけどな
54代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:50:22 ID:7xoFjvBYO
>>53
そんなもんどこのチームでもあることだろ、バカ
俺は満塁で何の作戦を立てるんだと聞いてるんだよ。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:52:21 ID:oSaBFrtXO
>>54
そんなもん知るか!バカ
56代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:55:39 ID:6MxDFZmoO
>>55
てめえに聞いてねえよカスが!
57代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 22:57:46 ID:5MZTkUokO
古田兼任監督はコーチ経験ないままに兼任監督就任して、岡田監督は阪神、オリックスの二軍監督やコーチ経験して、阪神の一軍監督就任したちがいでは?
58代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:01:04 ID:6MxDFZmoO
>>54
スクイズなんてどうだ
つうか14安打で完封負けってそんなにあるのか?
59代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:06:08 ID:7xoFjvBYO
>>58
20安打完封もあるっつうの

それより、満塁でスクイズ?おまえ頭おかしいのか?
60代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:18:40 ID:VR15Q0ysO
>>58
おまえは今、このスレで伝説を作った。
今日から、おまえの名前は満塁スクイズ男だ。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:20:46 ID:YRyLDOmW0
岡田はファンはともかく選手(特に野手)からは人望あるってのも大きいかもしれない。
62代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:22:42 ID:gWnZRaPh0
スクイズ信者は死んでいいと思うよ^^
63代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:32:11 ID:7xoFjvBYO
>>58
おまえは解任住人として永い間過ごしたから、
脳が腐って満塁でスクイズとか、おかしなこと言うようになってしまったんだよ。
さっさと抜け出して、シャバの空気吸え。
そしたら元に戻れるよ。
64代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:32:12 ID:FPp2Vp8o0
岡田の馬鹿信者。またスレ立てたな。岡田のスレなんていらないよ。だって10月で解任が決まっているんだよ。無能監督は名門タイガースには不必要です。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:36:48 ID:d/s9bL/H0
でもな離脱が多すぎる、先発だと表3枚井川 福原 安藤  
中継ぎだと 橋本
それとシーツ 濱中 関本 矢野 の劣化


あれ???
66代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 23:52:26 ID:poHhe8Tm0
>>64
君もかなり脳がやられてるみたいだな。
でも、まだ間に合う。
岡田解任スレに二度と行かないようにすること。
応援スレややすらかスレでリハビリすればいい。
そしたら、普通の生活を送れるようになる。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:03:48 ID:XkzrUfjF0
岡田も古田も野村の下でやっていたという共通点があるが、古田は野村色を嫌う一方で、岡田は
野村色、星野色をそれなりに残したチーム作りをしている。

それに岡田は入団当初、「野村克也か藤山寛美の隠し子にしか見えない」ってことで
「ノムカン」というあだ名を付けて貰ったくらいだからな。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 00:43:12 ID:stnrDwVh0
古田の失敗は極当然なんじゃないの?
なんの指導の経験もない、今まで選手だった人間がいきなり監督になって成功するわけない。
監督業はそんな甘いもんじゃない。
もちろん古田の責任もあるが、彼を監督に推したフロントにも問題がある。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 04:55:44 ID:KBE9PVjl0
>>68
ヒント:落合
70代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 05:00:44 ID:dAfvEOdnO
>>1
戦力の違いが大きいんだ
岡田の中身が古田になってもそこそこ勝てるよ
71代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 05:38:32 ID:yCjl5jRPO
>>69
落合と古田を、それまでのコーチ経験が無いと言う点だけでくくるのは無謀。
外から野球を見た経験の差がある。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 07:33:39 ID:jNkEdpFM0
>>65
劣化なんて何処の球団にもいるわ
73代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 07:35:11 ID:xVGvhgg00
古田って頭いいとかいうけど
監督してはイマイチ
74代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 07:42:32 ID:0oAS9iWi0
投手陣の戦力不足は明らかなんだけど、
それでもなお監督としてファン他ファンを問わずダメさを感じさせる人も珍しい。
75代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 07:43:19 ID:00LBJv4rO
古田嫌いだけど岡田よりマシ

76代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 09:20:19 ID:vD8kj4SsO
>>72
必死すぎw
アンチ涙目www
77代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 13:48:05 ID:yCjl5jRPO
>>58
誰か教えてやれよw
満塁でスクイズってのは、守る側はタッチの必要が無いので、通常のスクイズに比べれば守りやすく、ホームでアウトになれば、自動的にゲッツ確定のタイミングになってしまう。

そこでスクイズを選択出来るかと言うお話。
超ハイリスクローリターン。
その1点でサヨナラかつ、川相さん級の職人かつ、有利なカウントでも考える。
皆が鼻で笑うのも頷ける。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 14:15:19 ID:DVtuh6l50
>>77
岡田解任住人のレベルというのはそんなものw
いつも何も考えずに文句言ってるだけというのが、
他球団のファンにもわかってもらえたと思う。
相変わらず、今すぐ解任しろとか言ってるしなw
今、追い上げてるこの時期に解任発表とかしたら、
選手にどういう悪影響を与えるとか、
球団が世間からどう思われるとか全く考えていない。
本当に変な奴ばっかりだよ。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 19:30:43 ID:7FwTE9MfO
岡田解任要求スレは、解任スレのなかで一番レベルが低いからな。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:21:22 ID:WZuIvH9p0
>>67
阪神も野村色なんてゼロ
星野色もないだろ
81代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:41:03 ID:MmA7M7H00
岡田が早稲田へ入れたのはホモだからです。頭は馬鹿です。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:46:16 ID:Sf/eGraj0
>>3でFA
83代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:47:40 ID:WZuIvH9p0
戦力的にヤクルトが見劣りするとは到底思えないけど
84代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 22:49:47 ID:7CfjOidK0
そういえば古田の育てた選手はいないけど、つぶした選手はいっぱいいるよな。現役時代含めて。
85代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:16:29 ID:CS24XQBy0
岡田に能力があるとは思えん。
ただ、運だけはやたらとあるんだよ。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:19:31 ID:ltWf/Oba0
怒りあらわ古田監督 ジャンの危険投球に

「ああいうことを許していたら、野球にならない」と古田監督は感情
むき出しで怒った。7点リードをひっくり返されたことではなく、
2回に武内がジャンから頭部に投球を受けた場面だ。

5点を失い、さらにボークの判定に不満の色を示した後の危険投球だ。
打席の武内は「周りには(ボールになった)1球目から狙われてる、
と言われたけど…」と困惑気味。古田監督は「僕は故意だと思う。
(ボークと判定した)審判に対してやっている」
とやり場のない怒りをぶちまけた。(神宮)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070821-00000104-kyodo_sp-spo.html
87代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:21:10 ID:vD8kj4SsO
得失点差ほとんど変わらないのに戦力が違いすぎるとか言う馬鹿はまだいるの?
88代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:21:41 ID:6iDyj4Bs0
古田って結構こういう奴だよね大量点差での盗塁にキレたり
89代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:30:14 ID:KOB2hlVAO
青木、ラミレス、グライシンガーがいて戦力が違いすぎって言われてもなあ。
阪神の選手は雑魚ばかりだよ。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:30:27 ID:cJXxoxHJ0
>>85
運に思えるものでも、実際には実力かもしれない。
91代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:31:40 ID:fzJpXGAT0
まぁ、今阪神の監督に古田がなっても岡田より上手なさい配で切るとは思わない。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:33:11 ID:PQxC2cxR0
今のヤクルトに全盛期の高津と石井弘と五十嵐がいたら
もう少し上にいただろう
93代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:33:55 ID:noUmCUIF0
無能古田の下じゃ青木はもったいない
同じ早稲田で優勝経験のある岡田がいる阪神に移籍した方が本人の為
94代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:37:27 ID:HCnuCCa90
>>92
今の阪神に福原安藤が去年並で、今岡が05仕様なら独走な件
95代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:43:18 ID:3qhf+qqJO
>>9
原は目先の勝ちにこだわるあまりにファビョってる気がする。
尻の登板間隔詰めるとか訳わからん。
「ゲーム差無いから一つ落としてもいいや」みたいな余裕が無いから
そういう采配してるんだろうけど。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:45:26 ID:tkjteTUT0
岡田の場合は失うものが何もないからリラックスして采配できるんだろうな
古田は神経質すぎるんだろ。元々期待されてないんだから気楽に試合すればいいのに
97代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:45:27 ID:S7dkMXCO0
巨人はそうだけど阪神も選手の調子が合えば一気に行くチームになってきたな。
そろそろ君たちは強いという事を信じてもいいんじゃいですかby安西監督風
98代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:47:25 ID:gSuIaL1J0
>>94
今岡は02〜05までOKだな
99代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:51:10 ID:eSVP8CPJ0
岡田はコワモテの一面もある
100代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:55:01 ID:gSuIaL1J0
>>97
4年前から強いと信じてると思う。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/08/21(火) 23:58:33 ID:stnrDwVh0
現監督の中で「この監督の采配は他の監督より秀でてるな」と思わせる采配を
振るう監督なんて1〜2人程度で、その他はほとんど差がないんじゃないの。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:03:04 ID:mz/6+DHq0
采配は監督の仕事の一部
部下であるスタッフ・選手の力を最大限に引き出すのが最大の仕事
103代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:19:29 ID:5jWMzydx0
江夏「青木、ラミレス、グライシンガーとタイトルホルダー候補が
    三人もいて最下位とは、珍しいですね、えぇ。」
104代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:28:59 ID:lBX8VuzF0
今のヤクルトは何となく20年近く前のロッテを思い出す
105代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:36:22 ID:cNMeFr/P0
>>85
ツイてるやつには誰も勝てんのが勝負の世界。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:42:06 ID:Iawz0dtl0
>>101
「この監督の采配は他の監督より秀でてるな」1、2人 落合、岡田
「この監督の采配は他の監督より劣ってるな」1、2人 原、古田
107代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 00:47:31 ID:9Imvc5uTO
結局は球団側が金を出すか出さないか。
個人的に、ヤクルトはトレーナーにも問題ありそうだと思うけど…
毎年故障多すぎ。
108代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:11:18 ID:oxoKz1Fn0
岡田はめちゃめちゃ人望厚い男だが、古田はまったく人望無いからな。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:26:51 ID:+X8ccJiP0
>>108
古田たちは野村監督に「あいつらホモか気持ち悪い」と言われるくらい仲が良いの知らんのか?
110代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:44:18 ID:C1kqo3nR0
古田は選手と監督と2兎追ってクビと
111代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:53:21 ID:aCEzVAZWO
ここ数年の古田は結構選手に嫌われていて、そのかわり宮本がかなり信頼されていて監督並の扱いとどこかで聞いた
112代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:55:06 ID:CwctvGuK0
阪神は単純に防御率1位チームなわけだが・・・・
113代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:04:01 ID:0vpX4jsfO
>>112
チーム防御率を良くするのも采配次第
打撃と違って防御率は戦力だけじゃないよ
投手1人しかいない高校野球チームなら別だが
114代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:23:28 ID:hjjjNA+V0
落合にしろ岡田にしろ采配ミスなんて日常茶飯事。
ただそれは継投ミスとか代打策失敗とか満塁策失敗とかどんな監督でもあるようなミス。
岡田はセオリー重視で采配に面白みはないが、タイミングはしっかりしてる。
落合も基本はしっかり守ってる。
古田の場合、二塁に代走送らずヒット→本塁死とか
素人にすら突っ込まれるようなセオリー無視が目立つ。
それが奇策ということなのか、セオリー通りの勘も鈍い。
115代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 05:08:28 ID:6y13e/5PO
岡田はセオリー重視じゃないだろ
一番濱中、桧山、二番葛城とかやるし
基本的には小技嫌いだし
116代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 06:18:56 ID:BAWy6o9tO
>>109
仲良し軍団の構成員のベテランにしか人望がないんだぜ
そのくせ嫌いな若手はとことん干すときたもんだ
117代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 08:48:36 ID:tfHoeIZZ0
>>95
4番バントとかな・・・
118代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 09:27:26 ID:aIFUS6fg0
どんでんは1年目に合わなかったコーチを追放して
子飼いの後輩を呼び、
選手でも2軍時代の教え子は元より
ベテラン選手に至るまで人心を掌握してるのが大きいんじゃないかね。
何気に星野からの禅譲だし、外野にも敵は少ない。
119代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:26:12 ID:SGTRLcoO0
ヤクルトに新井・黒田を奪わせてから勝負させないと。
岡田の広島依存は重症。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:30:31 ID:XBcpa+Qc0
どんさまに故意死球を狙わすことのできる勇気がある
121代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:43:18 ID:lYjqzOEq0
岡田は後に阪神の名将と呼ばれると思うよ
リリーフの重要性を先駆けて理解してたしね
122代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 11:47:14 ID:YhD3KI7b0
でも阪神の監督って虎バンの影響も多いだろうしなあ
最近も多いらしい 記者引き連れての居酒屋野球談義
まあ 阪神の監督候補ってのがサンスポが影響力大きいってのもあるし
123代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:00:24 ID:ac2ZZH9i0
ニワカ珍って冗談抜きで>>121みたいに思ってるからなあ。
リリーフ頼みの投手陣編成なんて十年前からいろんなとこでやって、
いろいろ成功してるのに。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:00:55 ID:cNMeFr/P0
百害あって一利なしのタニマチの存在。
「岡田ちゃ〜ん、○○(選手の名前)使ってやってよ」とか電話かけてくるバカに
足を引っ張られながらやらなきゃいけない。
125代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:01:49 ID:MI+tbTOy0
>>77
奇策というのは皆が想像しないことを敢えて実行するから奇策というのだ。
満塁策のスクイズというのは鼻で笑うような悪い策では決してないぞ。
むろん本来はそんな奇策に頼らずに外野フライの一本も打てれば良いのだが。
岡田監督が言う「監督が何もしないで勝つ野球が理想」とは
何の策を労さなくとも選手の実力で好機を作り
何の策を労さなくとも選手の実力で得点できて
何の策を労さなくとも選手の実力で得点を与えない
チームが理想と言う意味。
野村監督が言っていた「弱者なりの野球」とは真逆で
選手の実力的に劣り満塁でもヒットはおろか外野フライも期待できないような場合は
奇策を用いるしかない。
126代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:29:32 ID:0GB8R3xL0
>>125
さすが、岡田解任住人
アホばっかりだなwww
通常のスクイズの成功確率知ってる?
ただでさえ低い成功確率なのに、満塁でやるのがどれだけ難しいかわからないの?
実力のない打者でも普通に打たした方が全然まし。
ボテボテのゴロでもいいんだから。
岡田解任住人だから仕方ないけど、あんまり恥ずかしいこと言うなよww
127代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:00:35 ID:kiHPKXV50
奇策も成功しなければ単なる愚策

解任スレ住人はとにかくどんな場面でも盗塁(赤星以外の鈍足であっても)にエンドランやセーフティ、スクイズを用いる事が
監督の仕事だと思ってるからしょうがない
128代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 13:15:47 ID:0GB8R3xL0
>>127
ここはヤクルトファンも見てるし、恥ずかしい事言うのは
岡田解任スレだけにしといた方がアホを晒さずに済むんだけどな。
まあ、みんな前からアホばっかりなのは知ってるだろうけどな。
129代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 15:31:19 ID:KQFVoXDuO
>>125
だから、俺はちゃんと書いたんだけどな…、
「満塁でスクイズ」
を頭から否定せず、一応リスクとリターンを事こまかに説明した上で、適用条件まで示したわけだが、読み取れなかったか?
130代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 15:51:23 ID:0GB8R3xL0
>>129
残念ながら岡田解任住人は理解力が普通の人よりかなり劣ってるんだよ。
君のわかりやすい説明も岡田解任住人には説明不足だったりする。
何回も言葉を噛み砕いてわかりやすくじっくり時間をかけて説明してやらないといけない。
そしてそこまでしてもわかってもらえない事が多かったりする。
だから、岡田解任住人には他のスレでレスするなと言ってやるのが一番のアドバイスになる。

131代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:22:22 ID:KQFVoXDuO
>>130
シーズンオフは、結構まともな人間も居たんだけどね。
岡田応援スレで、楽しく野球観をぶつけあった記憶もある。
シーズン前半の低迷期に、岡田続投支持派の人間が息を潜めていたの同じで、しっかり話の通じる岡田続投不支持派は、今は黙ってるだけだよ。

岡田応援スレの今のテンプレを作ったのは俺な訳だが…、
どっち派の人間にも、話の通じない輩は居るよ。

まぁ、とりあえず、「信者」「アンチ」と言う言葉は嫌いだ。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 16:41:31 ID:0GB8R3xL0
>>131
シーズンオフは、結構まともな人間も居たというけど、
その時点で解任を望むこと自体がまともではない。
94年以降、優勝した翌年の成績が一番いいのは
去年の岡田阪神なんだから。
解任を前提で議論しようとするのがおかしい。
奴らは解任スレだけでいつまでもグチグチやってればいい。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:08:15 ID:5jWMzydx0
なんだなんだ?
ここは古田の無能さについて語るスレであって岡田は刺身のツマのようなものだぞ、勘違いしてはいけない。
信者アンチ論争は他所でやってくれ。

まぁ一つ言えるのは「監督」岡田に信者がいるのは素晴らしいこと。
優勝監督なんだから当然といえば当然だが、これが意外と難しい。
先代の「監督」若松も無能だの、ベテラン優遇だの、スタメン固定ばかりだの非難はされたが信者は無論存在した。
だが彼らが全て「選手」若松の信者であったかと問われると疑問だ。

翻って今の古田に信者は存在するか?もちろんいる。
だが彼らは「選手」古田の信者であったため「監督」古田も応援してるに過ぎないのであって、
純粋に「監督」古田を応援してる信者と呼ばれる人間は1人もいない。 応援する余地がない。
何故なら古田は明確な結果を残してないから。いやそれどころか暗黒時代を作り上げた監督になるやもしれん。

岡田は1年目はそりゃいろいろあったかも試練が、見事2年目に結果を出した。故に肯定されて然るべき理由がある。
古田も信者も悔しかったら「結果」を出せ。出せないなら辞めろ。 否定されて然るべき理由がある。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:17:47 ID:KQFVoXDuO
>>132
貴方に、自分と異質な意見を理解しようとする姿勢が無い事はわかった。
俺の目から見て、向きが違うだけで、中身の融通のきかなさは、心ない解任派と大差無い。
解任スレから、わざわざ出張してきて、応援スレで普通に話が出来る時点で、タイガース愛に溢れたヤツに決まってるだろ、常考。
135代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 17:27:57 ID:0GB8R3xL0
>>134
スレ違いだし、これでわかってくれよ。
94年以降の優勝チームの翌年の成績が一番よかったのは
去年の岡田阪神なんだよ。
俺は岡田監督の全てがいいと思ってるわけではないし、
岡田監督のよくない部分を議論するだけならいいと思うが、
去年のシーズンオフに解任を前提で議論するのはおかしいだろ?
去年の成績で解任を前提に議論するのがありと思ってるなら、
君も普通ではないと言わざるを得ないな。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:03:26 ID:KQFVoXDuO
>>135
貴方を見下したことは謝る。

どうも誤解があるが、
俺が話したのは、
「解任スレの住人」
で有って、
「岡田が全て悪いとわめき散らすヤツ」
じゃない。

特に今年の岡田のチーム構成は、普通とは違うわけで、今までの野球の見方では理解できない点が出るのは致し方ない。
それを、順位だけで喜ぶのもどうかと思うよ。
そして、再拝に関して疑問を持ってる人間に丁寧に答えるのが俺で、レッテル貼るのが貴方だと言うこと。
満塁スクイズと同じ対応だよ。
137代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:26:36 ID:0GB8R3xL0
>>136
解任スレの住人というのは解任を要求してるからこそ住人なんだよ。
采配の良し悪しについて議論するのはおおいに結構なんだが、
去年もそうだが、今の時期に解任を前提に議論しようとすること自体
おかしいんだよ。
追い上げてるこの時期に岡田監督を解任したら、選手に悪影響を与えるとか、
球団が世間にどう思われるとか、そういう事がわからないんだから。
今の時期に解任要求している解任住人にはダメのレッテル貼らざるを得ない。
満塁スクイズに関しても、普段からおかしな思考してるからそういう事を
思いついたりするとしか言えなくなる。

まとめると、采配について疑問を持つのは構わないが解任要求はおかしいという事。
スレ違いだし、これで最後にしたいからわかってくれ。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 18:43:44 ID:fCdyzsc+O
>>136
解任住人というのは、いつも岡田監督の解任を要求してるわけだが、
今、岡田監督を解任したら大騒ぎになるし、阪神にとっていいことなんか何もない。
そういう判断すらできないんだから、解任住人は普通の人より能力が劣ってると言われても仕方ない。
そういう人らと議論するのは無意味以外の何物でもない。
139代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:05:21 ID:fES6UOsN0
自分の采配に酔ってるね
10回に1回しか成功しない策をやって成功したら古田も采配厨も満足しまくり
逆に何もしないで10回中7回成功している岡田は采配厨から馬鹿呼ばわり
140代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:09:53 ID:hX3n/m7YO
若松と岡田は似てるな
141代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:34:07 ID:5BKzVbpC0
古田の失敗はPMになったことでしょ
現役に未練があるなら監督要請は拒否するべきだったし
監督になりたいのなら引退すべきだった
2足のわらじで監督業が務まるほど甘くはない
142代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:36:12 ID:fES6UOsN0
今年はほとんど出て無いだろ。野村は出ずっぱりで優勝したし。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:48:01 ID:erC62J+IO
選手と監督が両立できる、出来ない以前に
悲しい事に古田は監督の才能が無い。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:48:40 ID:4FhSbg6a0
岡田は運がいい
145代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 21:50:32 ID:E0C0B7CQ0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしに育てられたか育てられてないかの違いや
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´
146代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:11:22 ID:C1kqo3nR0
桧山を使い続けるのはおからだけ
147代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:38:57 ID:gBTcnJuC0
148代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:00:00 ID:7ncKo0W90
実際、岡田の采配はそれほど采配は酷くない。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:05:11 ID:yLoMZRmCO
>>143
選手と監督が両立できる、できない以前に
悲しいことにヤクルトはフロントのやる気がない()
150代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:07:17 ID:kwmZVv7mO
岡田=ジーコだな
古田=松木で
151代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:19:21 ID:dZEKXKuE0
最近、どんでんの評価が上がってきてるの?
152代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:20:57 ID:y0NkIHVM0
岡田から阪神からJFKとったら何が残るんだよ。
ヤクルトにJFKが入ったら今の阪神と順位が全く逆だよ。
打線はヤクルトの方が上だしな。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:32:26 ID:gBTcnJuC0
>>152
そいつらをあのレベルまで育てたり、壊さずに運用してるのは監督か
または投手コーチの手腕だと思うんだが、そんな投手コーチを
「仲良しグループで上手くいくわけない」とか外野に言われながら連れてきたのも
まあどんでんなんだよな。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:32:44 ID:H1Bb0vt60
他の監督が作ったシステムをねだるのはやめなさい。
古田なら先発志願の久保田を簡単にリリーフから外しそうだなw
155代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:35:29 ID:t6KhmvksO
>>152 JFKにみあった選手をヤクルトからよこせや。
っていうか楽天でも7回まで勝ち越してたら勝率9割5分なんですけど
156代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:35:31 ID:y0NkIHVM0
ジェフ連れてきたのは星野さんや。
藤川育てたのは投手コーチや
岡田はそれを酷使しとるだけや

古田監督にヤクルトにJFKがいれば今ごろ首位独走や。
しょぼい投手陣しか与えられず古田さんは可哀想や。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:37:12 ID:t6KhmvksO
>>156五十嵐と石井と高津と木田がおるやん
158代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:38:56 ID:7DwLiJxH0
野村の2ランスクイズの影にはさ、数々の失敗があったわけだよ
だけど、普通の人はスクイズ失敗なんて忘れてしまって、2ランスクイズとか成功の記憶しか残らないわな
だからスクイズ信者と言うのが生まれてしまうし、>>39の言うような状態になってしまう
まあ簡単に言うとセイバーに近い野球をやっているのが岡田
その逆が古田ということになるんだと思う
159代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:40:43 ID:7DwLiJxH0
>>156
藤川育てたのが投手コーチって言うなら、ジェフ連れてきたのもスカウトだろ
そもそも阪神ファンのくせに星野をさんづけにして阪神プロパーの岡田を呼び捨てにするのがニワカ臭い
金本をアニキとか呼ぶニワカファンにはうんざりだ
160代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:41:29 ID:y0NkIHVM0
>>157
五十嵐と石井のロケットボーイズは若松が酷使して古田監督が使う前に潰れてしもうたんや。
高津や木田はロートルすぎて使えんわ。
ヘボ投手しかいないリリーフ陣で勝てるわけがあらへん。

ほんま古田監督はかわいそうや。
もっとまともなチームを指揮できたら独走できる知略のある監督なのに・・・。
161代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:50:49 ID:yuBYXJzO0
両監督とも気に入った若手を粘り強く所は変わらないね
岡田なら鳥谷、古田なら田中浩、飯原あたりか
162代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:02:29 ID:hOZlOuK9O
>>152
ヤクルトに入ったPはみんな潰れるじゃん。
ここまで酷いって、なんか憑いてるんじゃないの?
いい素材も生かせなければ腐るんだよ。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:02:30 ID:PMym1NKnO
いかにも解任スレに入り浸ってそうな低脳がまた何か言ってるwwww
何でこんなに笑わせてくれるんだよwwww
まぁ失笑だけどなwwww
164代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:02:50 ID:wN+AujzF0
なんか岡田が25歳越えて位からようやく選手使い出すのはFA対策なんじゃないかとか思い始めてきた。
若い頃からバリバリ使うと丁度良い時期にFAになるから、ちょっと遅らせて、FAの頃には
取るには躊躇する年齢くらいになるように、みたいな
165代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:12:46 ID:HNbBpF0bO
やはり捕手古田の存在はデカかったのかな?
166代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:14:41 ID:GSfBykxs0
今年の阪神の監督が古田監督だったら今ごろ独走やで。

岡田が偏愛してた開幕から絶不調だった濱中をすぐ切って林をスタメンで使ってただろう。
阪神の監督が古田さんだったら今岡ももっと早い段階から下に落として桜井をもっと早くから使ってただろう。

ちゃんとした戦力を与えられれば古田さんは手腕を発揮できるのに・・・。
167代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:45:15 ID:zr9bsHqm0
古田は一度2軍で指導者としての経験をつんで、そこで結果を残したらまた
一軍で監督をしてほしい。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:48:47 ID:qaNYXT0h0
>>165
あのヘボ投手陣でも古田捕手ならうまくリードしてただろうな
若い捕手には荷が重すぎる
169代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:09:04 ID:2kF1q00Q0
(8/22)

 ・得失点差
      得  失   差  
1 中日 466 422 +44  −  (貯金11) +4.00点/貯
2 巨人 514 423 +91  0.0 (貯金11) +8.27点/貯
3 阪神 401 397 + 4  1.5 (貯金 8) +0.50点/貯


 ・名将順位
1 T 岡田 −
2 D 落合 3.5
3 G 原  4.27

170 :2007/08/23(木) 05:16:55 ID:N3gZY/ZY0
岡田のやってる事は名采配じゃなくて単なる酷使。
監督じゃなくて耐えているリリーフ陣を褒めるべきだろ。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:25:11 ID:kFBBCVCx0
>>148
日本語でお願いします。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:34:53 ID:KxaF6O6xO
まあ岡田は絶不調のヤツ何人も異常なくらい使い続けて、
それでも落ち続けて、極端にいきなり若手使いまくってたまたま何人か当たっただけ
あの突然の若手の使い方はやけくそにしか見えなかった
後はJFK酷使してるだけ
誰でもできるよ むしろ他の監督ならあそこまで借金できなかったよ
まあ運が良いとは言えるかな
173代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:37:49 ID:CsO7K2Wo0
プロは結果が全て。

原の無能ぶりは群を抜く。
174代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:38:13 ID:ipf7mvzh0
「〜は運がいい奴だ」

漫画や映画で実力の無い悪役が吐くセリフだなw
175 :2007/08/23(木) 05:39:44 ID:N3gZY/ZY0
打者だってまだしぶとくシーツとか関本使い続けて
大した結果出てないよ。
つーか桜井はともかく林は開幕当初の時点で、
林は誰の目から見ても明らかに濱中より良かった。
抜擢したのは桜井だけじゃん。
それなりの数字残していた庄田は二軍へ幽閉だし、
ご存知の通り喜田はトレード。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:44:06 ID:N3gZY/ZY0
>>173
もう順位が逆転したかのような口ぶりだな。

>>174
運で勝ち進んでいるって事は後で泣く羽目になる証明だよ。
なんで日シリでロッテにボロ負けしたのかよく考えてみるべきだ。
177代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:50:08 ID:CsO7K2Wo0
>>172

お前は、もっと早く実績のない若手を使って「まぐれ」で勝つべきなのか
実績あるベテランの復調を待って辛抱強く使って「実力」で勝つべきなのか
どっちなんだ。

岡田の辛抱したラインは、現場を預かる監督としてはギリギリのライン。
今年の成績だけで判断する素人ではない。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:56:23 ID:gZjLzO9oO
>>175
野球がアメフトみたいなチーム構成が可能なら、シーツも関本も打席に立つことは無いかもね。
ただ、今年の場合、サードが軒並不調だから仕方ないよ。
・打撃2タイトル経験者
・前年OPS.800↑
二人候補を置いといて、二人とも不調なら、対処のしようがない。

後、好みの問題だが、実績ある人間を、ボロボロになるまで我慢して入れ換えると言う手法は、俺は嫌いじゃないな。
使われる側は、結構信頼しやすいんじゃないかな?
濱中?
贔屓だの何だの言われていたが、結局復帰後活躍しても控えのまま。
前半戦でかたくなに濱林を併用して、今回の復帰後即スタメンなら贔屓と言うのもわからなくもないが、濱中が今もって桜井と変わってないところを見ると、単なる格重視で、好き嫌いは置いといて筋は通ってる。
岡田の頭は単に、スタメン格、併用格、控え格と有って、格移動に人並み外れて慎重なだけ。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:59:00 ID:N3gZY/ZY0
じゃあ今林や桜井が3割打っているのは
まぐれという解釈でいいんだな。
濱中だってまともな数字残したのは去年だけだし、
まぐれと言えなくも無いと思うがな。
とにかく濱中をケガの名目で二軍に追いやるまでは
まともに打線にテコ入れしようとしなかったな岡田は。
じゃなきゃ無得点試合が13回なんて不名誉な記録は残らないだろうし。
まあ濱中二軍落ちしてからは極端だったが、
それでも庄田は今二軍だし喜田はトレードだ。
180代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 05:59:26 ID:ipf7mvzh0
>>176
6月29日(今季最大12ゲーム差)以降を後半として

前半 66試合 209得点 273失点
後半 41試合 192得点 124失点

なんかもう運どころか普通に強いみたいですよ。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:02:16 ID:N3gZY/ZY0
>>178
なんだそりゃ。
アメフトっていうスポーツはシーズン途中で
新しい外人よそから獲ってくる事も出来ないのか?
それじゃあシーツ替えられないのも仕方が無いよな。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:06:16 ID:N3gZY/ZY0
>>178
開幕から一ヶ月以上スタメンで固定され続けながら、
打率1割台で低迷し続けた選手を
既に1ヶ月以上スタメンで3割打ってる選手と交代されなかったら
それで贔屓ではないという考え方は
俺にはあまりにも好意的過ぎるように思えるが。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:08:06 ID:wKfp0lkG0
>>181
アメフトは攻撃と守備で自由に選手変えられる
野球だから打てなくても他に守れる選手がいない以上使うしかない
184代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:08:23 ID:N3gZY/ZY0
あの段階で林・桜井のどっちか外して平然と濱中スタメンに据えたら
それはもう贔屓じゃなくて狂気だな。
まあ岡田を狂人だと断定する事は止めておいても構わないけど。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:09:14 ID:N3gZY/ZY0
>>183
じゃあ喜田や藤本はこの世に存在しない選手だったのか?
186代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:17:17 ID:PjEvVgfXO
関本外して藤本?
今年関本不調だけどそれでも藤本より出塁率余裕で上だろ
アンチは野球の基本すら知らんのか
187代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:20:40 ID:PVI0v5m50
関本の出塁率は若干八番という補正も入ってそうだが
それでも基本的に.250程度の藤本を
もっと積極的にスタメンで使えというのは無理がある
188代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 06:55:55 ID:gZjLzO9oO
ID:N3gZY/ZY0さんへ
伝えたい事は、もう少し他人にわかるように書いてほしい。
>>179とか>>185とか、意味不明。
どこからマグレみたいな話が出てくるのか、さっぱりわからない。
成績がマグレか実力かなんて、みる人個人の感覚に依存するじゃん?
189代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:02:35 ID:gZjLzO9oO
それと、いまだに喜田って…、
今の喜田が阪神に居たとして、使えるポジションは、今の葛城枠しか無い。

そりゃ、俺もいつか、林赤喜桜狩がスタメンに並ぶ時代も夢見てたが…、
喜田には運と守る場所が無かった。
今広島で幸せな野球人生をおくれそうじゃないか。
良かったと思うよ。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:45:39 ID:2rARtUaH0
このスレ携帯で長文打ってるのは同じヤツ?
191代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 07:50:49 ID:HNbBpF0bO
>>189
確かに余った選手を、野球できるチームに出すのも、その選手の為でもあるし、放出する監督にしても(特に秘蔵っ子なだけに)泣く泣く出すって感があるな。
こういったモンも監督の(球界盛り上げるための)采配の1つだと思うな。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 08:42:43 ID:dA3D703jO
アンチがアホやから議論ができへん
193代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 08:46:11 ID:zQj8RS+A0
古田来年阪神のバッテリーコーチになってくれんかな〜
194代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 08:57:13 ID:gZjLzO9oO
>>191
落合の土谷放出のことかw

冗談はさておき、広島での3連戦は、毎試合、喜田は岡田に挨拶しにいったそうな。
なんか泣ける話よ。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:01:34 ID:2rARtUaH0
少し古いが、北川も移籍して大正解だったな
196代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:27:57 ID:S+7m7jeaO
>>195
関川も北川も平尾も星野修も坪井も吉田豊も喜田も沖原も牧野もエバンスも移籍して正解。
伊達は失敗
197代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:29:46 ID:PilBJhpi0
>>175
だって桜井とポジションかぶるからしょーがないだろ
アンチ岡田は無茶ばかり言うな・・・

これで桜井落として、庄田上げたらまた叩くんだろ?www
198代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:38:49 ID:gZjLzO9oO
>>196
カ、カナザー(涙)
199代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:40:47 ID:rDsMlFvzO
>>196
伊達も移籍1年目の前半はいい働きしていたよ
抑えを任せられていたりしたしさ
200UK ◆7STARhdkD2 :2007/08/23(木) 09:49:37 ID:XqP8uGJbO
岡田はオリックスで仰木の野球も学んだし二軍監督暦も長く選手をよく掌握してる
外部経験が少ない古田とは比べものにはならんよ
佐藤義則を切ったのはアレだけど久保は別の意味で有能だし
ちょっと挑発に弱いところはあるけどそれも愛敬だ
201代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 09:56:11 ID:z4hFK6PR0
野球脳の違い
202代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:11:39 ID:WQ7DO+cF0
オープン戦で林は成績よくなく、浜中の方が少し良かった
開幕当初が林の方がよかったなんて嘘
開幕後に、代打で使われながら林の調子が上がっていった
203UK ◆7STARhdkD2 :2007/08/23(木) 10:19:22 ID:XqP8uGJbO
まあアンチ脳には何言っても無駄
運だけの監督でも別にいいよ
いくら有能でも勝ち運のない負広みたいなんはいらんわ
204代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:24:23 ID:/Tle3Kbw0
信者脳にも何言っても無駄だけどな
205代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:31:36 ID:iF3c/03c0
206代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:34:26 ID:gZjLzO9oO
>>204
中身の無いオウム返しが一番カッコ悪い。

それはそうと…、
>>203-204
他球団ファンも集まるスレくらいは、信者アンチのレッテル貼りは止めようよ。
中身の話題なく信者たらアンチたらって、ホンマ不要の存在。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 10:55:52 ID:/Tle3Kbw0
信者はキモイから死ね
208代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:07:09 ID:UyL9P3mF0
数字だけ見ると巨人が独走してないとおかしいな。
原が無能なのは間違いない。


209代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:10:13 ID:NfD730xn0
>>200
でも佐藤さんが残っててもうまく行かなかった気もする
譲らない者同士だからね

岡田も佐藤も強い信念があるんだろうな
お互いがコーチの立場なら凄くうまく行くと思うが、片方が監督になっちゃったからねぇ…
210UK ◆7STARhdkD2 :2007/08/23(木) 11:10:47 ID:XqP8uGJbO
原に関してはまったく同意
おそらく古田より劣る
211代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:21:56 ID:EIsO9FLK0
岡田はどう見ても成功じゃないだろう  阪神は誰が監督しても優勝できる戦力
212UK ◆7STARhdkD2 :2007/08/23(木) 11:26:22 ID:XqP8uGJbO
>>209 古田の場合はどうなんだろう?
まだ2年目だけど問題の投手陣に関しては伊東昭光に責任があると思うけど
一昨日の松岡なんかなんとか育てないと
213代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:31:20 ID:iF3c/03c0
214代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:33:42 ID:WFNGeusrO
>>211
バカ発見
215代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:38:58 ID:h+k1Iv/g0
古田の指導者としての下積み経験無しってのは、影響あると思うよ。
岡田は他球団行ったりしてたもんね。
で、干されたこともあった気がするが、、、?
両方ともスター選手だっただけに、そういう苦労で得たものの有無は、
指導者としては不可欠じゃないかなぁ。
部下となる選手の大半は、スター選手じゃ無い訳だから。
216代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 11:57:22 ID:hLArIlEN0
古田=人気の無い長島
217代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 13:42:19 ID:o3zKCke20
岡田はファンに向けて喋るときのトークがもうちょっと空気読めて発言できれば
それだけでかなり評価変わっただろうになぁ。

岡田は岡田なりの思慮が当然あるんだろうけど、一般のファンとか見てる側からしてその思慮があまりにも読み取れなさ過ぎる。
218代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:27:31 ID:ipf7mvzh0
顔で損してるってはっきり言えばいいのに
219代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:52:45 ID:sKYpgvWo0
なんでグライシンガー中四日?
グライシンガー潰す気?
220代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:00:29 ID:XeuE8faA0
グライシンガーでしか勝てないからだ。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 10:40:36 ID:HBNepDLhO
今のヤクルトって打線良いしうまいことやればもっと勝てそうなのにね。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 18:55:39 ID:/5ZFSRAd0
岡田は失敗だろう??
223代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 19:18:32 ID:xJMnuHVV0
成功か失敗はその人の属した球団、監督かコーチかで随分変わる。
岡田監督が成功したかといえば言いがたいが評価はされてもいい監督。
金本という軸がいて、桜井がブレイク。JFKも岡田になってからだし、
いくら阪神でも極端に低迷はない。
古田はいままでずっと現役で正捕手として試合に出てた。兼任だからかもしれんが、
結果は出てませんね。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:32:39 ID:/5ZFSRAd0
結果良ければ全てよしじゃないだろ
225代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 20:56:15 ID:7w3f7mwu0
結果よければ全てよしだろ
星野みたいに阪神ファンのアイデンティティを破壊したなら結果出しても駄目だが。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:31:09 ID:yfybuATB0
岡田は成功していません。今年でクビです。
227代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:55:56 ID:wjc93qJJO
岡田は桧山・矢野・下柳を使い続けている。
古田は自分と高津・木田を使わなくなった。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:59:03 ID:/Lm6qb/a0
古田の性格じゃ若手はついてかないだろ
229代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:22:00 ID:GDKCUlh20
巨人の戦力ってそんなにすごいか?
確かに打線はすごいよ。
この間も4本もホームランを打って勝ったりとかさ。
でも、投手陣がなあ。
もし、巨人にJFKがいるのに今の成績なら采配に問題があると言えるけど
巨人にはそういう投手がいないからな。なにしろ、先発の柱である上原を
抑えにせざるを得ないような状況だもん。中日で言ったら川上を抑えに
するようなもんだろ?

たとえば、昨日の試合だってJFKが巨人にいれば、まちがいなく勝ってた。
今までの試合だって巨人にJFKがいれば、かなりの負けが勝ちになっていただろうし、
まちがいなく独走状態になってただろう。巨人だけじゃなくヤクルトだってJFKがいれば、
最低でもAクラスはまちがいないだろう。中日にJFKがいれば、やっぱり独走だろうな。

そう考えると戦力は阪神のほうが圧倒的に上だよ。
まあ、このスレでは阪神が最下位になるような戦力だとか言って
あんまりJFKを評価していないみたいだけどさ。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:25:57 ID:EHFWC+9D0
古田
専任時:16勝11敗
兼任時:28勝51敗

来年、選手引退して監督業に集中すれば、
今年よりは立て直せると思う
231代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:37:00 ID:GDKCUlh20
>>230
関係ないと思うけどねえ。
今でもほとんど監督専業みたいなもんじゃん。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 09:52:48 ID:GDKCUlh20
ほんと一度やってみたいわ。
JFKを阪神からヤクルトに移籍させて1年間戦ったら
どういう結果になるか。シミュレーションはできるけど、
それでは結局のところ納得しないだろうしな。
現実にそれをして、結果を見せて、JFKというものが
いかにすごい戦力なのか、というのを理解させたい。

ほんと、6回終了時点で1点でもリードしていれば勝てる、
なんてことは、しかも、それが何年も続くということは、
過去の日本プロ野球の歴史を見てもないんじゃないのか?

それを作り上げた岡田はすごい、というかもしれないけどさ、
そんなもんどのチームだって作りたいって、そのぐらいすごいリリーフ陣を。
だけど、そんな都合よく作れないもん。普通は。
1年ぐらいだったらなんとかなる。過去にも何回かあった。
まあ、いわゆる勝利の方程式、というやつね。
でも、何年も続けられるリリーフ陣となるとねえ。
過去にもいい選手をドラフトやFAでかきあつめたチームはあったけど、
それでも、そんなリリーフ陣は作れなかった。
もう、これはそれだけの能力のある選手が偶然にも同じ時期に同じチームに
集まったということで、「運がいい」としか言いようがない。
これを再現しろ、と言われても無理だろ。

じゃあ、他のチームはどうしたらいいの?ということだわな。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 14:54:42 ID:R9TKh/iL0
単純に中継ぎ抑えの采配じゃない?
ヤクルトは中継ぎで柱になるのがいない。
シコースキーはまるで役に立たないし。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:08:38 ID:ba8DUr1hO
>>233
別にそんなことしないでもRSAAのトップ5のうち三人を占めてるんだから凄いのはわかる。
だいたいヤクルトはその分を青木、ガイエル、ラミレス、グラシンあたりで十分すぎるほどカバーできてるし。
アンチは残念だろうが戦力はトントンかせいぜい阪神が少し上くらいだよ。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:25:41 ID:U+9Kkitw0
広島、横浜より下ってのが悲惨
236代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:29:54 ID:INYOYzYw0
ヤクルトくらい
ウィークポイントがはっきりしてたら、
建て直しも比較的容易じゃないの。
外人のいいリリーフでもとれたら
監督が古田であっても、それ以外の人物であっても
来年3位に滑り込むことも可能だと思うけど。
237代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:57:47 ID:pJxKujjc0
リリーフどころか先発もグライシンガー以外悪いだろ。
投手陣がみんなヘボばっかりじゃ誰が監督やっても無理。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:10:38 ID:v0aAUw/80
投手陣を整備できない監督は無能。
打者出身で投手コーチに丸投げとかいうならコーチの人選の問題だが、
しかし(ry・・・。
239代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:11:31 ID:v0aAUw/80
まあそうはいってもフロントがカスピッチャーばかり獲得してたらしょうがない。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:12:55 ID:ba8DUr1hO
館山も石井もいるだろーが
だいたいその分打ってるから関係ないっての
241代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:18:45 ID:6fQvagY0O
>>239
グライシンガー連れてきてもらっただろーが
江夏も言ってたが、青木、グラシンなどタイトル争いしてる選手が複数いるのにこのチーム成績はふがいない
古田は無能
反論は受け付けない
242代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:21:40 ID:wjc93qJJO
>>241
じゃあ「1人でも野球はできる」んだよな?w

そもそも江夏はノーヒットノーランを自分のサヨナラ弾で決めた唯一のピッチャーだからああいう風に言えるわけで。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:22:35 ID:wjc93qJJO
>>241
重ねて言うなら、
江夏でも選手でもないお前に反論は認めないも何もない。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:39:53 ID:pJxKujjc0
>>241
タイトルで勝てたら苦労しねーよ。
野球は先発ピッチャーが一番大事なのに先発ピッチャーがグラシン以外糞で勝てるわけねえだろ。

ロケボの石井寿も五十嵐もぶっ壊れた状態で監督任されて、リリーフ壊滅状態、

グラシンの次にまともな先発の館山を後ろに回さなきゃいけないんじゃどうしようもねえよ。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:41:21 ID:ba8DUr1hO
タイトル争いする選手が「複数」いると書いてるのに「一人」で野球できるとかいう切り返しするのが意味不明
246代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 16:46:38 ID:ba8DUr1hO
>>244
野球は先発が一番大事なのにグラシンの次にまともな館山を後ろに回すとは本当に古田は無能だよなあ
247代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 17:04:37 ID:pJxKujjc0
>>246
しょうがねえじゃん。
リリーフがゴミしかいないんだから。
勝ち試合を任せることができるリリーフが1人もいないんじゃ先発の勝ちも消えちまう。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 17:15:02 ID:ba8DUr1hO
05年楽天でさえ六回リード時の勝率は9割近い。
もちろん阪神並のRSAAをリリーフが叩きだせば話は別だが、一般にリリーフの影響はそれほど大きくない。
先発が表三枚揃えれ、阪神より遥かに高い得点能力を持つ打線がありながら、リリーフが揃えれないからつまり戦力がない、とはどれだけ短絡的な思考なのか。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 17:57:09 ID:pJxKujjc0
>>248
> 先発が表三枚揃えれ、リリーフが揃えれないからつまり戦力がない、とはどれだけ短絡的な思考なのか。

先発もグラシン以外糞でリリーフ陣も糞で投手陣みんな糞って言ってんだろバカ携帯。
いつリリーフだけのせいにしたんだよ。携帯だからレスまともに読めないのか?



> 阪神より遥かに高い得点能力を持つ打線がありながら、

巨人   527得点
中日   477得点
ヤクルト. 456得点
阪神   403得点

遥かにというほど差をつけて高くないじゃん。
巨人ほど得点力がある打線ならまだしも。
大袈裟なレスして自分の意見正当化しようとしてんなよ。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:11:45 ID:ba8DUr1hO
50得点がどれだけ大きな差かもわからない馬鹿PCが何必死になってんの?w
251代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:19:34 ID:5Th1+a/o0
>>249
石井、舘山、グライシンガー、最近なら川島もいるじゃん。
それとこの時期で50点差は250の言う通りかなり大きいぞ。
シーズン全部消化しても50点差あったら勝率は5分は違ってくる。
252代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:30:14 ID:JOsVrtqoO
阪神なんて0点の日だってよーけあるし…
253代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:33:57 ID:pJxKujjc0
>>250
そうだな。
お前の50得点差が遥かな点差だという理論だと
その50点差より上の
阪神より70得点も上の中日と、120得点も上の巨人が、阪神とたいしてゲーム差ないんだから、落合も原もすげー無能監督になるな。馬鹿携帯。

>>251
> 石井、舘山、グライシンガー、最近なら川島もいるじゃん。

もしかして石井って防御率 4.33の石井一久のことか?
川島は最近やっと戻ってきただけだな。
館山をリリーフにするかの是非はどうあれ今はリリーフだしな。

結局まともな先発グライシンガーだけだな。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:36:11 ID:U+9Kkitw0
>>253
阪神なんて勝ち頭が8勝8敗の下柳ですがwww
255代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:45:03 ID:5Th1+a/o0
>>253
何言ってんだお前・・・。阪神は失点一番少ないんだから得失点差はヤクルトとほぼ同じになってるだろ。
ヤクルトは投手陣の分打ててるって話なだけだろ。
だいたい先発なんて石井並の防御率の下柳が一番手張ってる阪神はどうすんだよ。
舘山リリーフにしたのは古田の勝手だし。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:47:55 ID:ba8DUr1hO
>>253
こいつ真性?www
257代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:53:29 ID:pJxKujjc0
阪神にはプロ野球史上最高レベルのリリーフが3人もいるだろ。
ゴミカスリリーフしかいないヤクルトとくらべてどうすんだよ。

阪神の2流先発どもは、打たれてもリードさえして6回までもてばJFKが何とかしてくれるんだから岡田は楽だよ。
あれだけ後ろが磐石なら下柳みたいなオッサンでも勝てるわけだ。

古田さんは可哀想だなぁ・・・。若松にロケットボーイズを酷使され壊された後を任されて・・・。
まともなピッチャーがいないだもん。
ヤクルトにJFKがいたら、古田さんの名采配で今ごろぶっちぎりの優勝なのに・・・。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:57:00 ID:yC2vAoYf0
阪神  4月頃から6月まで低迷  打てない。先発が持たない。JFKにつなぐまで行かない。
    今           打ててるからJFKまでつなげる。だから上位にいる。
                打てたのは桜井や林の成績もあるが、金本の存在が大きい。
259代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 18:59:33 ID:5Th1+a/o0
>>257
あのさあ・・・
http://npbdl.web.fc2.com/2007/batting/serc.html
http://npbdl.web.fc2.com/2007/batting/serc.html

確かにJFKはすごいけどその分十分ヤクルトは打ってるんだよ。
ヤクルトにJFKがいたらっていうのは阪神にグライシンガー、舘山、青木がいたらって言ってるのと等しい。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:04:44 ID:26DkGd5D0
ヤクルトは戦力の衰えをつぎはぎして補ってきたが、流石にもうネタが尽きたんだろな。
あと宮本の衰えで守備力が地に落ちつつあるのが・・・これは阪神も大差ないが。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:06:26 ID:MsPjtxYw0
>>259
今の時代JFKに勝るものはねぇよ。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:07:13 ID:pJxKujjc0
>>259
阪神にはJFKの他にも江草や渡辺もいるし
先発投手はそれなりに試合をつくってくれる投手がいるし。ボーグルソンや上園とか。

ヤクルトとは大違いだよ。
投手陣は全然違うわ。ちゃんとデータ見てから語れよ。
263代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:08:27 ID:5Th1+a/o0
>>261
意味がわからん。
JFKがすごいのは個々の力が抜けてる(RSAAが先発並)なだけであってリリーフが先発より影響すくないということに違いはない。
264代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:11:44 ID:5Th1+a/o0
>>262
あのさー、リリーフの総RSAAの差が約80。
んで打撃陣のRCの差が60ほどヤクルトが上。で、グライシンガー含めた先発の差は20ほどヤクルトが上。

お前がデータ見てから語れよ。
だいたい投手陣の分打ってるってさっきから言ってるだろうが。
265代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:15:43 ID:+BHPVOYgO
仙一年金で食ってるどんでん
266代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:38:25 ID:pJxKujjc0
>>264
投手陣の分打ってるとかいっても、ヤクルトは大差で無駄に勝ってるゲームが多いだけ。

8月の勝ちゲームだけでも
1日 ○ 11 - 3 対阪神
14日 ○ 10 - 3 対横浜
15日○ 15 - 1 対横浜
23日○ 8 - 1 対阪神

こんな無駄に得点を挙げて勝ってるゲームが多い。こういうゲームでRCが無駄に稼がれてるだけ。
1〜3点差の接戦ではほとんど負けてる。
だからRCの差が60ほどヤクルトが上でも阪神に大幅なゲーム差をつけられてる。

接戦に弱いのは糞リリーフのせい。古田監督はかわいそう。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 19:59:20 ID:ba8DUr1hO
そんな理由で勝率が一割も落ちると本気で思ってんのかコイツw
268代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 20:11:10 ID:pJxKujjc0
ん?PCも買えない貧乏携帯か?
2ちゃんやってる暇あったらバイトでもしてPC買えよ。
269代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 20:13:47 ID:ba8DUr1hO
1日中へばりついてるお前に比べりゃずっとマシってもんだよクズw
270代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 20:21:21 ID:pJxKujjc0
時間を見るとお前の方がこのスレに張り付いてる時間が長いが?w
アホだから時間の計算もできないのか?

しかも携帯だからちまちま入力するの時間かかるよな。
もっと時間を大切にしろよ。バイトでもしろよ、貧乏携帯w
271代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 20:53:57 ID:bB8LlInO0
>>266
そんなに言うならグライシンガーをリリーフにしろよ
阪神では、良い投手からリリーフにしてるんだから
272代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:11:00 ID:HHPBzbjg0
俺もそう思うんだよな〜
古田信者はすぐリリーフが弱いからしょうがないって言い訳するんだけどさ
先発はGS、館山、川島とそこそこ揃ってるんだよね。阪神なんかと比べると。

岡田だって阪神の先発が弱いなんてこと100も承知なんだろうし、先発強化したかったと思うんだよね
特に今年は井川抜け、福原・安藤は怪我で開幕アウトで絶対久保田先発考えただろ
実際新聞とかでも久保田先発はほぼ規定路線でコーチですら先発とか言ってたよな、たしか
でも実際そこを我慢してリリーフにして前半戦せこく勝ちを拾ってきたわけだろ?

対してヤクルトは糞メガネの仲良し起用で相変わらず抑え高津、拾ってきたロートル遠藤…
去年からずっーーっと問題視されてたリリーフの強化をまったく行わず、安直に先発を増やすだけ
館山にしたって経験はあるんだから、最初からリリーフ一本だったらこんな惨状は無かったよ。
館山自身もこんな負け増えなかっただろうし

そーいう理由があるのに阪神はリリーフがいいから云々とか言い訳がましいぞ
結局、古田と岡田では結果見れば危機管理能力にあまりに差がありすぎたんだよ
一点差負けがあまりに多すぎて、ようやっと館山を後ろに回したけど、何もかも後手後手に回ってるんだろ…
273代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:27:54 ID:pJxKujjc0
>>272
> 先発はGS、館山、川島とそこそこ揃ってるんだよね。阪神なんかと比べると。

川島なんか最近復帰したばっかりだろ
まだ投球回数全然すくねーよ。
なに勝手に3枚そろってたことにしてんだよ。
ずっと川島いないで指揮してた古田さんの身にもなってみろ。

館山もヤクルト先発陣の中ではマシな方だったけど防御率 3.32でそれほどいい投手でもないし。


結局グライシンガー1人だけだったんだよ。
古田さんかわいそう。
274代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:35:41 ID:5Th1+a/o0
そのかわいそうな古田さんは改善するために何かしたの?
少なくとも岡田は野手でも先発でも若手を試したりジャンを中4日で回したりいろいろやってたけど。
275代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:53:06 ID:RElTNhFj0
中途半端に現役選手だから、後継捕手の育成も中途半端。
自分以外の捕手のリードで、投手が打たれても内心はニヤニヤしてんじゃね?
276代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:57:14 ID:pJxKujjc0
>>274
> 少なくとも岡田は野手でも先発でも若手を試したり

岡田が若手試すの遅いくせに何言ってんだよ。
序盤は濱中にこだわって林をスタメンで使わないアホ采配ずっとやってたし、
桜井試すの遅いし、檜山なんか使ってたり、今岡下げるの遅いし、アホ監督だよ。

古田さんが阪神の監督だったら桜井はもっと早くから使われて、
林は開幕からずっとスタメンで今ごろ首位独走だよ。
277代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:01:55 ID:HHPBzbjg0
古田は捕手を育てられないよね〜
同じ捕手出身の伊東や大矢やノムさんはみんなまず捕手から育てるのに
古田がやったことは米野を劣化させただけw
278代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:39:37 ID:26DkGd5D0
>>276
古田は濱中、今岡切れないんじゃないかな。
タイミングは遅かったとはいえ、後ろ(フロント)の支持がある岡田だからできた。

279代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:43:02 ID:OGaTRK6R0
古田は天才肌の選手だからなー
こういう人は采配を振るう大将にはなれても
人を育てる指導者には向かない
今の時期のヤクルトには合わない人材だ
280代打名無し@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:45:44 ID:wjc93qJJO
そもそもたかだか4年目と2年目の監督を失敗だの成功だの決めるのは早過ぎるよ。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:06:16 ID:5Al6JyJe0
古田はJFKをあそこまで酷使できない。甘いから。
岡田の頭は完全にぶっ飛んでる。勝つために、狂ってる。
282代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 07:22:58 ID:ov0Lcd7L0
ここって、ヤクファンが古田を罵り、阪神ファンが岡田を罵るスレなの?
どっち目線で言ってるのかよくわからんので、どっちのファンなのかかいといてほすぃ。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:09:01 ID:Pl71kg65O
岡田と古田を比べるより、古田と原の方がいいんじゃないか?

監督のレベルが同じくらいだし。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:34:39 ID:ogtjRqVM0
古田と原…資金力の差
古田と岡田…JFKの差
285代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:46:02 ID:+snpE9eu0
古田と大矢…おつむの差
286代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:54:05 ID:j7tuTom30
ヤクルトは序盤から負傷者続出でコケまくったからな
先発も中継ぎも崩壊
勝ちパターンが確立できていない
これじゃ長いペナント勝ち抜けない、古田以前の問題
287代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:58:04 ID:Y9nK+x7LO
阪神は良いよな。

6回にリードしてればJFK投げさせれば勝てるし、1番桧山や3番シーツでも許されるし。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 10:59:23 ID:WtfcYouo0
監督力比較すると

大矢>>落合=岡田>>>>ブラウン>古田=原

自分の中ではこんな感じ
暗黒時代みてる人にとって(後藤、安藤、村山とか)
岡田って阪神ファンが文句言うほど悪くないぞ
ちょっと心の中が見えないようなふてぶてしい奴の方が監督に向いている
289代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 11:21:31 ID:VujjvhD40
両者ともに仲良し内閣なんだろうけど、文句言い合える岡田とそうでない古田の違いじゃないかと思う。
290代打名無し@実況は実況版で:2007/08/26(日) 11:35:33 ID:fDXhT98j0
291代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 11:48:18 ID:Dx1iJrHO0
原って無能だな
292代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 11:59:09 ID:8DIQPs9f0
戦力の差じゃろうね。
去年のヤクルトは三位でそう悪くはなかった。
こうけが人が続出したら勝てるもんも勝てないからね。
古田監督はそういう意味で本当に不運だった。
293代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:05:04 ID:fUth04F90
大黒柱が衰えて使えなくなったヤクルトの監督になったのが不運
あと五十嵐・石井の故障に岩村・・・・・・
294代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:13:12 ID:8DIQPs9f0
石井寿ってWBC以来姿を見ないけど復帰の見込みってあるの?
速球を武器とした左腕だけに故障が悔やまれる。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:49:53 ID:JRvlnSBaO
なんでヤクルトの戦力評価は異常に評価されるのに
井川福原安藤が抜け三割打者三人が二割になった阪神はスルーされるの?
低下した戦力自体は大して変わらんだろ。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:53:34 ID:jtr/o+SWO
>>295
JFKがいるのといないとでは大違いだから
297代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:02:00 ID:YYQCqhEa0
前半阪神が低迷してた頃もJFKはいた
JFKの存在だけではどうにもならん
この先発で阪神はよく戦ってるとしか言えん
298代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:03:36 ID:PmX1zCUg0
岡田を無能にしたくてしょうがないからだろw
就任当初は星野(野村)遺産のおかげ〜で今はJFKがいるから〜でゴリ押し。

安藤福原濱中関本あたりの失態は関係ないらしいからな。
選手からすれば、これ以上やりやすい環境はないだろうよw
299代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 13:11:25 ID:N7alZy3W0
>>289
岡田の場合首脳陣の結束力が高いが、古田の場合特定現役選手とズブズブ。ここの違いは大きい。

300代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:25:02 ID:iuB7ylMa0
300加齢にget 岡田は失敗だろう
301代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:31:21 ID:B/77LlVP0
>>297
先発が苦しくてもJFKの形を崩さなかったのはどんでんの功績かな
久保田を先発に回わすことを考える監督いるだろうに
302代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:32:40 ID:1r3a6IJ9O
岡田は非凡の凡将
どっかで見たフレーズだが言い得て妙だと思った
303代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:44:48 ID:IxAULHGV0
選手の台頭、躍進→野村(星野)遺産、二軍打撃(二軍投手)コーチの功績、本人の素質と努力のお陰。岡田は何もしてない
選手の不振、劣化→岡田のせい

これが解任スレ脳
304代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:54:47 ID:gN6UYRli0
まあ実際、岡田はなんもしとらんからな。
星野さんを慕って阪神に来た金本兄貴がずっと阪神打線を支えてる。
星野さんが見つけたジェフ、投手コーチが育てた藤川と久保田のJFKを岡田は酷使してるだけ。

岡田は星野監督の遺産の上に胡坐をかいて、ただいるだけ。
むしろ序盤、林を使わないで、濱中にずっと拘ってたアホ采配があるから、ただいるより酷いな。

古田さんが監督やってたら今ごろ首位独走だな。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:13:47 ID:+jiFiMY+O
なんか岡田の話ばっかだなぁ
もう古田には語る価値すら無くなったということかw
306代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:22:20 ID:gN6UYRli0
ちゃんと最後の行に書いとるやろ
アホ岡田より古田さんが監督だった方が今ごろ阪神独走やって。
307代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:29:11 ID:eV9QS4/90
>>306
このスレは解任スレと違ってヤクルトファンも見てるから、
あんまり恥ずかしい事言うのは止めておいた方がいいぞw
308代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:30:23 ID:T0UrvkdX0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   わしが育てた阪神やで?
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
309代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:31:46 ID:xehOK0Ye0
つまる所、古田は投手整備に失敗した訳だね。
でもまぁ打線の整備とで両方失敗した訳じゃないから
大目に見てやってもいいんじゃないかなぁ。


・原
        6/29日まで     それ以降
平均得点    5.09         4.00
平均失点    3.31         4.62

・古田
平均得点    3.88         4.93
平均失点    4.45         4.35

・岡田
平均得点    3.17         4.45
平均失点    4.14         3.18
310代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:49:39 ID:i8Q3txtO0
久保田が抑えで失敗続きでも我慢してリリーフで
使っていたからこそ、今のJFKがあるのに
それを無視してる奴が多すぎ。
久保田がリリーフ失敗を繰り返していた時
久保田を先発で使えと言ってた奴が山のようにいた。
(今はどっかに消えたがw)
アホのアンチの言うとおりにしてたら、今のJFKは無かったのだがなw

それと星野の時のレギュラーで残ってるのは金本、赤星、矢野くらい。
ローテーション投手で残ってるのは、下柳だけ。
これでも星野の遺産とかいう奴は頭いかれてる。
311代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:56:46 ID:gN6UYRli0
金本兄貴がずっと阪神打線ささえてきたやろ
兄貴がいなかったら岡田阪神なんかずっとBクラスやったろ

星野さんの遺産のおかげやないか。
アホの岡田は何もしとらん。
檜山をスタメンで使ってたアホ采配。桜井を使うのも遅かったドアホ監督や。

古田さんが監督やってたら今ごろ首位独走やな。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:57:29 ID:qkDOg0wO0
広い甲子園と狭い神宮の数字の比較は無意味
313代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:01:44 ID:GSl3fnsfO
金本って広島が育てた選手じゃん
なんで1001の功績になるのかワケワカメ
314代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:08:24 ID:i8Q3txtO0
檜山スタメンて1試合くらいなのでは?
桜井を使うと言っても、実績のある濱中がいたから
無理だろうに。
(濱中が怪我したから使えたが)

それに星野のときの金本はつなぎ役で充分に
能力を発揮してたとは言えないだろう。
4番に据えた岡田の功績は大きい。
星野は球団に金を出させたのは、評価できるが
ただそれだけ。

古田は戦力に恵まれていないとはいえ
若手選手の使い方が下手すぎ。
武内を抜擢するにしても、いきなり5番でスタメン。
左投手が出てきたら交代では意味がわからん。
それなら、7番あたりで使うべき。
高市も1軍で通用する球で無いのは
関本にHR打たれた段階でわかっただろうに
完全に自信を失わせるまで炎上させてた。
もう少し段階を踏んで使う方法があるだろう。
こういう点は岡田が優れている。
315代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:13:01 ID:btuHtZfe0
星野SDのメンツをつぶさず球団のメンツもつぶさず
ファン(関西マスコミ?)の批判を最低限に抑えつつ
選手の分の批判もまとめて一身に受けながら
ベテランの機嫌も損ねないようにして指揮していると考えると
岡田は実はものすごい監督なんじゃないかと錯覚を覚えるようになった
316代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:18:21 ID:gN6UYRli0
>>313
兄貴を口説いて連れてきたのは星野さんや。
金本兄貴も星野さんの情熱が阪神入団の決め手になったと言っとるしな。

星野さんの遺産の金本兄貴やジェフや藤川や久保田の上に岡田は胡坐をかいとるだけや。

濱中が絶不調なのにずっと使い続けてチームをずっとBクラスにしてたアホ岡田の罪は重いで。
今岡に見切りつけるのも遅かったわな。ほんまアホ監督や。
序盤の岡田の糞采配がなければ今頃単独首位やったのに。

古田さんが監督やってたら今ごろ首位独走やったなぁ。
317代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:34:51 ID:qkDOg0wO0
岡田は試合後のコメントがうまかったら大監督だと思われるかもしれない
でもコメントのへたくそさ
言語能力の低さが軽く見せている
318代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:36:34 ID:ojzDTY5L0
阪神の戦力って巨人中日よりも上か?
リリーフはともかく、先発と打線は明らかに巨人中日より劣ってると思うんだが、
岡田ではなく古田が率いたら首位独走って…
319代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:43:38 ID:o+FxKHVH0
>>314
若手をいきなり重要なとこに抜擢してたまたま成功したら采配厨が絶賛してくれるからだろ
要は自分が目立つことしか考えていない
320代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:45:52 ID:bVZrIPQI0
プレイングマネージャーとしての選手としての姿勢が選手から尊敬の目
で見られるどころか逆に軽蔑の目で見られるようになってしまった事が
大きいと思う。
残念ながら古田は選手から尊敬されていなかった。
321阪神ファン:2007/08/26(日) 17:50:03 ID:j8+bcV4xO
>>311
岡田の馬鹿はいつまでも今岡やシーツを使い続けるし無能監督や
322代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:50:57 ID:bVZrIPQI0
>>321
人情派監督で好きといえば好きだが。
心中型の監督は僕は嫌いじゃないよw
323代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:25:36 ID:5PzhU/wH0
誰が監督やったらええんや?連覇せな認めんのか?
結果出して且つ、若手育てて連覇がノルマか。厳しいな。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:29:22 ID:wHfeZSab0
ノルマは日本一
325代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:33:35 ID:hLRl60Dz0
ブラウンは本当に無能だと思う
これだけは譲れない
あと金本の無意味記録が阪神の若手外野手の1軍昇格を遅らせたと思う
代走、守備や大差のついた試合での交代で出れただろうに
326代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:40:22 ID:It5ANCoB0
金本引っ込めたら岡田は頃されるだろうな
327代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:45:59 ID:1r3a6IJ9O
どんでんは選手に見切りをつけるのが遅いと言われるが、もしどんでんがあっさり選手を見切るタイプだったら
05年序盤に調子の悪かった久保田は先発に回されJFKは生まれなかったかもしれない。
どんでんの我慢強さは長所でも短所でもあると思う。


でも桧山は二軍でいい
328代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 15:20:03 ID:S6kX0t6bO
どっちも1死からのバント大好きな池沼
329代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 22:04:04 ID:D/8um0gv0
岡田は一死からバントしない
てかセイバー的には一死からのバントはそれなりにいいんじゃなかったっけ
330代打名無し@実況は実況板で:2007/08/27(月) 23:10:35 ID:S6kX0t6bO
>>329
桜井に1死からバントさせてたよ

それどころか一昨年には、藤本に1死からスリーバントさせて失敗してた

岡田はセイバーなんかじゃなく勘ピューターだよ
ただ、勘ピューターがセイバー寄りに働く事が多いだけ
これが原になると、勘ピューターかつ旧思考だから救いようがないw
331代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 06:13:23 ID:zTZgUP3/0
一回そういう場面があったから池沼って君ねえ
桜井はともかく、藤本は一死からバントでも別に問題ないよ
332代打名無し@実況は実況板で:2007/08/28(火) 06:34:16 ID:MVH7z06TO
>>331
問題あるよw
スリーバントなんて基地外のやる事w

古田も去年はまだ良かったんだがな
岡田も04年は今より良かった
333代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:28:12 ID:60ArYiY+0
古田って見た目のイメージだけで「監督できそう」って思われてたからなw
リードだって奇策だらけだったのが奏功しただけ

采配まで奇策だらけなんだからどうしようもないwwww

昨日もラジオで古田の采配に佐々木が呆れまくってたよw
334代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:45:33 ID:FclFTIxA0
キャリアの浅い監督ってのは何かと動きたがるんだ。
んで失敗して、何年かして落ち着いてくる。
しっかりキャンプをやって、選手の状態を見極めて、
あとは黙って座ってりゃいい。監督なんて。
335代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:47:00 ID:yFptSZ2P0
と、素人がなんか一人前に語ってますが?
336代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 06:24:32 ID:37xP0Nay0
>>333
佐々木は数段↓のレベルの頭だから言う資格なし
337代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 11:42:08 ID:K6yBCZj40
岡田はなぁ、オカマとでもヤレるんだぞ!!
338代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 12:26:28 ID:T0rz3V0o0
若松時代の五十嵐、石井って勝ってるときは普通に5、6連投させられてたな
339代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 19:51:30 ID:xvVC8RW20
>>334

原とかやたら動きたがるもんな

じっとしとれって思うよ
340代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:12:45 ID:9k5wMXVvO
本日も岡田は1死からバント
どこがセイバーだよw
341代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:15:40 ID:kFMAx1TK0
無死一塁からバントより
一死一塁からバントの方がセイバー的
342代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 20:32:45 ID:9k5wMXVvO
>>341
池沼乙
ぐぐって来いw
343代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 21:03:18 ID:41wC7HON0
あれは勝手にシーツがやっただけだろ
どうみても
344代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 19:14:55 ID:wHUrc1luO
>>343
サインだったようだな
345代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:35:12 ID:NrmW4HjB0
お前しつこいな
346代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:59:09 ID:8SMtpUoSO
捕手age
347代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 18:08:38 ID:KFhD6jo/O
なぜここで?て場面で動かないのが奇策になる岡田監督
348代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:48:08 ID:sFRvXiM10
>>1
岡田:二軍監督としてそのノウハウを培った
古田:PMなんて現代野球では100%不可能かつ、なった経緯は頭のオカシイ巨人ファンの社長と一部のアホなファンの強制
少しくらい頭使えよ。そろそろ中学校だろうが。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 10:59:49 ID:HceQCrpfO
でも、8/31、9/1の2戦を見る限りは、チーム力の差が大きく、采配で引っくり返る余地は無い感じだな。
この前の勝利も、中4日のグラ神を130球。
この時期に来るまでのマネジメント能力の差は分からないが、出来上がったチームが大差なので、今期はあとはやられるだけになりそうだ。
350代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 11:31:01 ID:PXQafZX50
>>348
岡田:JFKのおかげ、JFK酷使してるだけ。
古田:リリーフの核の石井、五十嵐の故障かつ川島の長期離脱で投手陣がボロボロ、単純に戦力不足。
少しくらい頭使えよ。そろそろ中学校だろうが。
351代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 11:49:22 ID:Ozj94bBZ0
横浜とヤクルトより下の時点で無能だろ
352代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 11:49:37 ID:Ozj94bBZ0
広島だ
353代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:30:16 ID:bU4d3i510
監督は結果がすべてだよ


岡田阪神は集客力抜群で優勝争い
古田ヤクルトは客席スカスカで最下位争い
古田を岡田と比べるのは失礼だ
354代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:36:57 ID:Kc+yWS9f0
>>350
酷使(?)できるようにしたんじゃないの?
355代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 12:46:33 ID:PXQafZX50
>>355
久保田、藤川を育てたのは星野時代の投手コーチ
ジェフを連れてきたのは星野仙一大監督

全部星野さんのおかげ
岡田は仙さんの遺産を食い潰してるだけ
356代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:08:20 ID:FzBeCthh0
頭のおかしい人には気をつけましょう
357代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 18:41:35 ID:/QxJa4yz0
うん、頭のおかしい岡田信者には気をつけるよ
358代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 19:49:18 ID:Di8zRak50
そろそろ阪神とヤクルトの次の監督でも予想しようや。
359代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:28:38 ID:5TBc5iRj0
>>350
単にJFKだけなら優勝なんて出来ねえよ池沼
戦力以前に今の古田は何をやっても岡田以下
まあ少しくらい脳に皺が出来るように頑張ってよ
360代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:47:07 ID:5yyenRbz0
ヤクルトは野球が下手になったなぁ。若松時代を考えると本当に同一球団とは思えない。
阪神は野球がうまくなったなぁ。暗黒時代とは比べもんにならんな。
栄枯盛衰、諸行無常とはこのことか…
361代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:54:50 ID:bU4d3i510
9回表
無死2塁で手堅くバントさせて失敗する古田采配

9回裏
無死2塁で自由に打たせて成功する岡田采配

プロは結果がすべてだ
362代打名無し@実況は実況板で :2007/09/02(日) 22:56:11 ID:StM0gY4d0
チームにたまたまJFKがいたかいなかったか、そんぐらいの差しか無い
363代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 23:38:47 ID:kCgk0HmZO
中日と比べたらわかるが、
ヤクルトはチーム打率や本塁打から考えて、点の取り方が悪いと言える。
JFKみたいなリリーフ陣はいなくても、防御率も広島よりはいい。
それで最下位なんだから、古田の采配やチームづくりに問題があると言えると思うな。
364代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 23:50:04 ID:5TBc5iRj0
ヤクルトは1点取るのに4本以上のHが必要なイメージがあるな
相手チームはH6本で3点、ヤクルトはH11本で2点とかで余裕で負ける
365代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 23:58:50 ID:PXQafZX50
>>360
その若松が五十嵐と石井をぶっ壊したから古田さんが苦労してるんだろ。

バカ岡田の後の阪神の監督も古田さんのように苦労することは確実だ。
アホのどんでんが星野さんの遺産のJFK酷使しまくってるからな。

岡田のあとの監督は壊れて使い物にならなくなったJFKを残されて暗黒時代突入間違いなし。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:04:58 ID:snAwK5b80
すくなくともFKは星野遺産ではない
367代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:23:54 ID:fTYx4sVO0
頭のおかしい人はスルーで
368代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:22:27 ID:bJNcZb8j0
野村再生工場を近くで見てた割りに誰も再生できてないな
369代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:25:15 ID:0u6FTmH00
若松→古田ってどんだけヤクルト人材がいないんだ。
古田にしたらちょっと不幸だったな。あまりにも燦然とした成績だったから。
370代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 01:54:46 ID:q0wMAQTW0
石井五十嵐が帰ってくれば
371代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:01:02 ID:guZcqflf0
>>369 人材云々じゃなくて、古田の知名度だろ。
最初から監督として有能かで決めたわけじゃない
372代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:03:23 ID:PtIHlKkC0
岡田以外の監督なら今のJFKは無かったんじゃないか?
少なくともKは先発行きだろ。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:05:44 ID:WJFlAer00
岡田はあの顔でも一部選手の贔屓起用を除けば優秀だよな
374代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:06:32 ID:z+64wBML0
選手個人の能力はヤクルトの方が遥かに上だと思うけどな。
アベレージヒッターで長打も期待できるラミレスと青木。
異様な出塁率と1発の期待できる魔将。
小技も上手く守備も光る宮本・田中。
代打の切り札真中。
これだけ整った駒がいるのに最下位ってことは使う方に問題があるとしか思えん。

375代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:17:11 ID:0uY0pghfO
古田は選手兼監督をしたのが間違いだな
376代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:19:06 ID:7/FQpDad0
晩節を汚す形になっちゃったからな。
そういう意味では気の毒とは言える。

采配面で現時点で擁護できる要素はないが。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:27:01 ID:TnYA//oa0
>>372
Fはトレード出されてたかもな
378代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 02:32:36 ID:1SJYQx7q0
そこら辺にいる虎ファンのオッサンにしか見えないw
http://vista.undo.jp/img/vi8873079878.jpg
379代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 03:07:41 ID:qvyaGcDo0
>>361
プロは結果がすべてに同意。
やくせんや本スレでも、裏目の采配(特にバント)批判すると必ず援護厨が沸いてきて
「ここで送ったからヒット以外や犠牲フライ、暴投などで3塁ランナーが帰れる。
たまたまタイムリーが出なかっただけ。お前ら結果だけ見て批判するな」
と言う馬鹿がいる。

結果出てないんだから文句言われてもしょうがないだろうに。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 03:54:11 ID:nDxx0rXK0
>>378
昨日のWP後のアウトでの岡田の喜びようは正に虎ファンのオッサンだったなw
381代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 04:44:36 ID:uEuCP1wwO
俺は岡田監督って喜怒哀楽、というか喜んでるのが試合中でも分かりやすくて好き。

ポーカーフェイスでどっしりって感じの監督が好きな人もいるんだろうけど。
382代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 09:36:56 ID:kdpeplMzO
古田が失敗したのは、選手兼監督やったせいだろな。
監督業に完全に集中できていれば、また違ったとは思う。
岡田が成功したのは、優勝チームを引き継いだとかではなく、
生まれ変わった阪神で監督ができたというのが大きいと思う。
星野が来てからの阪神は、フロントが優秀になって暗黒球団ではなくなったから。
もちろん、岡田自身もよくやってると思う。
383代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 12:42:04 ID:lPehMtEk0
どんでんのチーム愛は相当なものじゃないかな
384代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:51:32 ID:cIovcwv5O
ラミレス ← 首位打者、打点王、最多安打、最多二塁打、最多塁打
青木 ← 打率2位、最多得点
宮本 ← 打率4位
ガイエル ← ホームラン6位
飯原 ← 盗塁数4位
田中浩 ← 最多犠打、最多三塁打
グライシンガー ← 最多勝、防御率2位、最多投球回
館山 ← 防御率5位
石井 ← 奪三振3位

これでヤクルトに戦力ないとは言わさんぞw
385代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:16:07 ID:uqKIOzOY0
いい所だけ並べてどうするのかねぇ
シーズン前から補強が必要だと古田が言ってたのに
岩村のポスマネーを補填に回すし、内野の選手が欲しいと言ってたのに
ラロッカ放出して外野のガイエルとか取ってくるし

ヤクルトの現場は悲惨だな
386代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:24:32 ID:5ftNm6270
岡田なんて監督の器じゃないよ。早くやめろ!
387代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:27:45 ID:cIovcwv5O
は?補強云々以前に戦力はあるって言ってるんだが?w
388代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:27:56 ID:8Pk2jE3F0
中継ぎ軽視

389代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:30:28 ID:uqKIOzOY0
>>387
肝心要の投手がグライしかいないのに戦力が足りてるとはこれいかに
390代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:57:39 ID:0Gj1w23z0
>>373
その贔屓起用が機能しはじめた

まずは桧山、低打率で結果も出ていないのに代打のチャンスを与え続け
最近6試合では5打数2安打1四球と今では代打の切り札的な存在になっている
次に下柳、1ヶ月以上も勝ち星がなくてもローテから外すこともなく我慢の起用
もし彼を外して勝っていたとしてもチームの雰囲気が悪くなっていたのは容易に想像できる
今岡ぐらいどん底の不調が長引けば本人もまわりも納得して降格にできる

プロ野球選手はプライドの塊だ、将棋の駒のように簡単に動かすわけにはいかない
今の阪神は選手が気持ちよく戦える雰囲気になっている
金本の叱咤激励が目立つがそういうことのいえるチームになったのは岡田が監督だからこそだ


試合に出ないくせに1軍枠を1つ潰してた古田のもとではこんな雰囲気にならない
391代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 17:59:56 ID:zRC7LZKv0
古田選手もこれから覚醒するかもしれないよ!
392代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:18:13 ID:3I1dp+BJ0
古田は、選手達が「この監督のためにも頑張ろう」って
思うような感じの人じゃないよね。
ついていっても、いいことなさそうなイメージがある。

きっとチーム内まとまりなくバラバラなんじゃないかなあとか思う。

393代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:57:23 ID:n0gmrsI+0
単純に7、8、9回の成績とか見たらヤクルトのやばさがわかると思われ
阪神と比べれば一番ハッキリわかるだろう
394代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:18:15 ID:kdpeplMzO
>>393
監督次第でもう少しうまくできると思う。
もっと防御率が悪い広島も立て直しつつあるんだから。
395代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 19:59:31 ID:cIovcwv5O
いくら中継ぎの悪さを強調しようがチーム打率三位、チーム防御率四位で最下位では説得力皆無
396代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:00:49 ID:n0gmrsI+0
>>394
タテヤマンは抑えでいいかね?
まあ、先発はグラ、川島、一久の3人でなんとかするとして
397代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:02:48 ID:n0gmrsI+0
つーか来期は投手コーチが荒木になるんだろ?それで一年みようや
それでだめなら古田解任
398代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:31:54 ID:kdpeplMzO
>>396
俺は阪神ファンだし、その辺りはヤクルトファンの方がよく知ってるから意見は控えとくよ。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:44:48 ID:zzVns1fl0
>>374
>>384
挙げてる選手野手ばっかりじゃねえか。これだから素人は困る。
いいか、野球はピッチャーが大事なんだよ。バッターは二の次。

日ハムは、総得点、チーム打率、チーム出塁率、が12球団中最下位なのにパリーグの首位だ。
野球はピッチャーさえよければ勝てるんだよ。
言い換えればピッチャー陣が悪ければ野手陣が良くても勝てない。


ヤクルトは五十嵐と石井を前監督に壊されてリリーフ陣はボロボロ、
先発の一角の川島は長期離脱で最近やっと戻ってきただけで頼りになるのはずっとグライシンガーだけだった。
>>384 > 石井 ← 奪三振3位 って防御率は4.25じゃねえか隠すなよ。

古田さんはずっとボロボロのリリーフ陣、先発陣の怪我に泣かされて大変だったんだよ。
少ない戦力のなかでよくやってる。

岡田は偉大な前監督、星野仙一さんが育てたJFKを酷使するだけで勝てるんだから楽なんだよ。
岡田の後任監督は壊されてボロボロになったリリーフ陣を残されて古田さん以上の苦労をすることは間違いなし。
400代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:54:08 ID:cIovcwv5O
また来たコイツ
メガネボンズだなw
401代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:59:25 ID:0Gj1w23z0
>少ない戦力のなかでよくやってる。
確かに別の意味でやっちゃったな



セ・リーグ貯金数、借金数

巨人 ○○○○○|○○○○○|○○○○
中日 ○○○○○|○○○○○|
阪神 ○○○○○|○○○○
横浜 ●
広島 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●
東京 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●
402代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:02:24 ID:WQf5ZjQB0
岡田だけど今のヤクルトの戦力なら優勝する自信あるぜ。

つか古田がうちの戦力でも同じ最下位だろプゲラwww
403代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:07:54 ID:NTS47JHQ0
今の古田は岡田以外に落合親子と野村夫婦に馬鹿にされている。
ヤクルトスレには、古田不信任、問責決議、解任要求が出ている。
404代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:10:51 ID:n0gmrsI+0
とりあえず高津と木田と古田(選手)に拘りすぎだな
投手が育たないorけがするのはakmtのせいだな
405代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:22:57 ID:OorV5T+KO
岡田の何処が名監督だ?JFKをあれだけ酷使して…数年後の阪神には未来はない。先発は1人も育つ機会を与えず、目先のみの投手起用。
本当の名監督は辞めた後もチームの将来に心を配る監督だ。JFKの現役生活は酷使のせいで縮まってきているのを阪神ファンは判らないんだろうな?
406代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:26:49 ID:TnYA//oa0
>>405
JFKの次も育ててるぞ。渡辺なんてmax151kmで防御率1点台。去年までの久保田より安定感ある。
407代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:27:15 ID:uEuCP1wwO
まあプロは結果が全てだからねぇ。どんな事情であれ監督を引き受けた時点で、成績が悪かったら文句を言われても仕方ない。大体、古田は田尾さんに比べたらまだマシだろ
408代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:30:09 ID:f7yA/CSS0
そもそも岡田じゃないとJFKなんてないんだから
JFKの酷使どうこうで岡田叩いてJFKを確立した功績を無視するのってどうなの?
409代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:33:10 ID:OorV5T+KO
>>406
先発は?
渡辺は中継ぎでは?JFKがいなくなった時に先発はどうするんだ?
410代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:36:24 ID:WQf5ZjQB0
藤川は今のような居場所見つけてなかったら今頃高知でカツオでも獲ってるw
ジェフも抑えを強要せずセットで使うことにより負担減らしてる。
実は星野時代の方がジェフの酷使は酷かった 2イニングで3連投何度もさせてた

久保田も後ろで使う選択は他の監督ならどうだろう?下位入団のブー体型で肩投手
球数多い劇場型 監督によっちゃ嫌われて干されるタイプだな
411代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:53:37 ID:f7yA/CSS0
>>409
別に長いイニング投げた方が育つとか決まっているわけでもあるまいし
逆に

5、6回で降板させてJFKで確実に勝たせることで、勝ち味を覚えさせて先発を育てている

とかいう考えを持つ奴にあなたの持論ではなく論理的に反論できる?
412代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:09:34 ID:uqKIOzOY0
>>411
先発で大事なのはベース配分だろう
その方法でやると5-6回までの配分を体が覚えちゃうぞ

ずっとその起用で行くならなんの問題も無いだろうけど
413代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:12:42 ID:uEuCP1wwO
JFKは阪神の中で当然ながら超主力の3人であり、他球団でも守護神含む主力が3人抜けたとあれば、戦力が大幅に落ちるのは必然。いなくなったらという前提が間違っちょるよ
414代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:13:41 ID:n0gmrsI+0
ところで五十嵐はなんでいないの?
415代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:19:01 ID:f7yA/CSS0
>>412
>その方法でやると5-6回までの配分を体が覚えちゃうぞ
それは単にあなたの持論でしかない
416代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:29:34 ID:uqKIOzOY0
>>415
それだと全て持論になるだろうがw

松坂がメジャーの7回100球制限調整法にぶちぎれてたのに
417代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:34:18 ID:f7yA/CSS0
どちらが正しいと客観的データで言い切れないし、>>411の考えだって論理的に批判しきれない
なら持論でしょう

あなたの松坂の例は逆に言えばメジャーー一般の考え方は>>411に近いという例でもある
418代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:38:39 ID:uqKIOzOY0
>>417
自分もデータも出してないのに持論持論いわれてもな

松坂の例で言いたかったのは
5-6回で降りる下柳が量産されて良いならそれでいいんじゃないの
それだけ
419代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:46:19 ID:sL2qh9yMO
長いイニング投げなかったらいわゆる100球肩になるって根拠レスなのに何言ってるんだろう
420神宮球場7番入口 ◆tnmgBRbfUc :2007/09/03(月) 23:56:35 ID:c/PWugcQ0
ヤクルトファンだが今年は運も無いな。
キャンプ費用節減で、キャンプに行けない人材が出る。
古田がノリを欲しがってたのに、フロントは拒否。

岩村の後釜の外人がガイエル(外野手)→宮出外野手を三塁手にコンバート打撃成績が落ちる。
若手を使わないし使える若手がいない。鈴木健、度会、城石、木田、高津、(中年老年いりみだれ)真中は認めるが・・・
投手陣が持たない、マシな中継ぎがいない。→中盤逆転される。

オフには大粛清をしてもらいたい。
421代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:00:09 ID:41wdSr7E0
古田敦也に対する不信任と解任要求に問責決議案
提出者
小沢一郎 菅直人 鳩山由紀夫 岡田克也 亀井静香
タモリ 明石家さんま ビートたけし 所ジョージ 志村けん
以上10名
1.青木やラミレスに宮本とグライシンガーに頼る野球をやっていること。
2.選手登録して試合に出ない顔をしていること。
3.福川が光山英和や中村武志に山田勝彦と中野栄一同様にリードしていること。
4.上記以外に同じようなことを言って覇気のない台詞をくり貸していること。
5.落合や岡田とノムさんになめられている態度を取っている。
6.選手たちがちんたら、ちんたらやっている事。
7.松岡健一、高井雄平を星野仙一氏に渡さないこと。
8.選手起用がでたらめすぎること!!
422代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:00:56 ID:41wdSr7E0
/⌒´ ̄`ヽ、
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/
古田は落合親子に岡田影布やノムさんになめられている無能の監督で安倍晋三と一緒。
423代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:04:09 ID:m5DvblxzO
五十嵐の術後は順調なの?
424代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:04:49 ID:4WUQph00O
ラッキーボーイ岡田
425代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 11:14:29 ID:41wdSr7E0
     ,ィZ三三二ニ== 、、皆さんちょっといいですか?今から私の話を聞いてください。
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、年金記録の照合は私の内閣において必ずやり遂げます
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽがその時の厚労大臣は菅直人さんじゃありませんか。
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ消費税を上げないなんて一言も言ってませんが実は
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ上げるとも一言も言ってないんです。私は出来るこ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'としか言いません。ですから言わないことは何も出
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!来ません。ちょっと黙ってて。これはニュース性が
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ある。国民はあなたより私の話を聞きたいと思う。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| この選挙は小沢さんと私のどちらが首相にふさ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl わしいかを問う選挙ではありますが参院選の結
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /果にかかわらず続行して行くことが私に課せられ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノた使命であります。赤城農相は事務所費を適切に
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l' 処理しており何も問題がないがまだ若いので辞めて
     ヽ._):.:.、          ,. ' l もらうことになりました。光熱費800円で辞任を要求し
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |た野党に責任があり私は美しい国を作るためにこれ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | からも全力で邁進していく所存であります。そして皆
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、 さん最後にこれだけは言いたい。改革実行力があ
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝるのは私たち自民党とそして民主党であります!
↑今の古田の無能さと岡田に落合親子とノムさんになめられている姿。

426代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 13:38:14 ID:41wdSr7E0
古田は安倍と一緒で落合親子や岡田に野村監督夫婦に息子まで馬鹿にされてなめられている。

427代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 17:22:14 ID:2WRtJHyw0
岡田関連で不満なのは投手交代のタイミングだけだな
あと桧山etcを使うこと、鳥谷の不可解な打順くらいか
(桧山は最近打ってるけど、もしこれで来年チームに残留されたりしたらたまらん)
428代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 19:17:25 ID:5RRSCeG1O
>>412>>416
長いイニング投げるためのペース配分が最も効率悪いんだけどな
典型的な昭和式の非効率野球だよ
429代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 20:35:04 ID:MNKOt5vk0
JFKはどこの監督でも欲しがると思うけどな
先発の負担が少なくてすむし、JFKの安定感が凄すぎる
430427:2007/09/04(火) 22:16:21 ID:2WRtJHyw0
今日の橋本を代えるタイミングに関して言えば古田以下
431代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 22:20:20 ID:/nbzr6/p0
やらかしたからな
432代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:20:59 ID:Jfpnp2fHO
そもそもペース配分とか必要か?
六回二失点でいける先発がペース配分(笑)して九回四失点より、
六回をきっちり二点で抑えてもらって残りをリリーフで一失点でいく方がどう考えてもいい。
九回投げるペース配分(笑)とかまず六回を無失点で抑える力ついてからの話だろ。
433代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:49:31 ID:B6SEYY7z0
とりあえず、どんでんのボケは素直に笑えていいなw
434代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:09:44 ID:5Gf3kxkb0
古田とブラウンどっちがダメ監督?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188877444/
435代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 00:58:03 ID:e6PDLntm0
>>427
でも素直に認める辺りは、かわいいもんや。
ヘタに言い訳するよりかはなんぼかまし。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 05:59:44 ID:6+OaUAmgO
>>432
>九回投げるペース配分(笑)とかまず六回を無失点で抑える力ついてからの話だろ。

これって凄く大事だよね。
ちなみに、今の阪神先発陣の投げるイニングを長くすること自体は、そう難しく無い。
単純に、配球で遊び球を減らして、バンバンストライクで勝負すればおk
それをして、先週の中日みたいに終盤打ち込まれる野球になったり、序盤の出会い頭の一発が今より増えるかも知れないが、それを我慢出来るのかなとは思う。
437代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 07:27:13 ID:nhwdlwI30
昨日はセスと守りで1点差をモノにしたけど、今年の1点差ゲームは何勝何敗?かなり落としてる印象。
438代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:02:34 ID:Z+y1gvY10
そんなに抑えで負けるのが嫌ならグライシンガーを抑えにすればいいのに
439代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:04:07 ID:nWqQ4pOA0
今日のニッカン大阪版に面白い記事が載っていた
無死1塁からの送りバントした場合の得点確率は強攻に比べ低いというようなセイバーメトリクスは
今やプロ野球ファンにとっては常識だが、今季の阪神のデータを見ると、
バントと強攻ではバントの方が得点確率、及び得点期待値も上だという
それだけ岡田が良い場面で送りバントをしているということだろう

無死1塁で

      バント     強攻
企画数  73       205
得点回数 33       66
得点確率 45.2%    32.2%
平均得点 0.99      0.69

注;送りバント=得点後、無死1塁から犠打→得点なしはカウントせず、犠打後の本塁打は成功とみなす。
  強攻=併殺後の本塁打は失敗とみなし、スリーバント失敗の場合は除く。1イニング2度の場合は2度とカウント、4日現在

ちょっとバントに有利なようにカウントしている向きもあるが、これは凄い。
岡田自身はセイバー的な理論を頭に入れている模様で、なんとか信也のセイバー本を読んで持論が正しいことを確認したらしい。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:36:22 ID:hg/jfQFJ0
セイバーよりはライダーさんが好き
441代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 22:34:34 ID:L4+w/+7o0
>>440
タイガーに決まってんだろ!
442代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:05:39 ID:YZl8YdJC0
イリヤ最高や!
セイバーなんか最初からいらんかったんや!
443代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 02:10:34 ID:Pnmt8xaDO
>>439
ちょっとどころではなくバント有利にカウントされてる気が
バントの次が本塁打なんて実際は作戦大失敗なのだが、なぜかそれを指摘する人物がいないからそう感じないだけ

そもそも次打者が投手だったりがバントさせないケースなんだから、得点確率期待値低くなるのは当たり前w
2番打者を筆頭に、バントを前提とした打順を組むのが本当に効果的なのかを検証しないと意味がない
シーツにバントさせる事か、シーツを3番に入れない事か、どちらが効率良いのかって話
444代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 03:42:58 ID:x+SZU2w8O
>>438
ベイルの二年目みたいになりそうだな
445代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 07:10:44 ID:s+ITt3+u0
>>438
先発が試合を作っても五十嵐、石井、木田(来年もいれば)、高井、花田らで炎上。
よってセスの出番がないという悪環境に_| ̄|○
446代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:23:48 ID:Rq0dZQ380
>>445
だから先発の直後の6回とか7回とかに投入すんだよ。

元祖JFKのポイントはブルペン最強のピッチャーを
中盤のどちらへ転ぶかわからないところへ投入すること。

それに比べればKJF化した最近は保守派への妥協というニュアンスが強いと思う。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:30:01 ID:ZXqdw4hd0
久保田もウィルも良くなってきて
順番意味なくなってきてるからな
でも今日はバントしすぎ
448代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:50:59 ID:r7bCH3Vf0
岡田が我慢してシーツ使ってるから
守備で杉山を助け、最後にサヨナラタイムリー

シーツさえのって来たら怖いもの無しだ
449代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:54:06 ID:0Tg0Zi27O
>>446
魔の7回が魔の8回になる罠
450代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 21:58:52 ID:R3vC/JUf0
岡田って、
その試合を勝った方がCS勝ち抜きって試合とかで
久保田を先発させ、
ジェフ→藤川と継投をする気がしてならない
451代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:04:46 ID:GVFp55vhO
>>450
ダー2回、渡辺2回、exa2回、KJFとかやるかもね
452代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:10:59 ID:Rq0dZQ380
それができんかったからロッテに4タテされてるような気がするが。

今度はやるかな。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 22:24:16 ID:QxRUV1it0
>>430
橋本を今後使いたいが、一軍での試投させる場面がない。
なぜなら、これだけ煮詰まったシーズン終盤に軽々に捨て試合は作りたくない。
そのため、「何かあったら即藤川がカバーできる状況」での登板機会を与えた。
打たれても藤川にセーブつくし。

つかないけどw
454代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 02:07:37 ID:ovV58QZT0
岡田って・・・実は良い監督なのか?
455代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 02:29:05 ID:0fTIqCTF0
結果が全て
456代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 03:36:57 ID:4ofVTONd0
グライジンガーが6人いれば古田だって大成功できた。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 03:38:15 ID:5Nb8OR2vO
>>454
投手継投についてはプロ野球史上最高かも知れない
今日も杉山を引っ張らない事で無失点の好投を引き出している
ペース配分してたら早い回に1点や2点は取られてただろう

ただし攻撃面ではバントが妙に増えてきた
恐らく短期決戦ならバント有利みたいな勘違いをしてると思える
実際には、投手起用に関しては短期向き長期向きはあるが、攻撃には短期向きも長期向きもないからな
458代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 06:04:39 ID:njYaBr6M0
>>456
確かに駒が足りないがそんな単純じゃないよ
中日から来た遠藤は頑張ったと思うけど、中継ぎが弱い上に高津を使う理由がワカラン。
ラロッカも故障を理由に切ったから嫌な予感がしたら案の定オリで復活。(フライを落とすガイエルを獲るよりラロ残留のほうが重要だった)

石井、五十嵐は1年リハビリに当てるのに数千万貰えるのも可笑しい。(補強に充てられる額だし)
感動と夢の押し売り+客も来なけりゃ元も取れないのにプロの世界も甘くなったな・・・
459代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 06:26:04 ID:zZtZdUdr0
酷使酷使言うやつがいるが、JFKという酷使体制を確立し、それで勝ってきたのは岡田の手腕。
監督は選手を育てることではなくて、選手をいかに使うかが仕事。
酷使とか育ててないとか、岡田アンチの言い分は岡田の監督としての優秀さを示している。
460代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 06:37:54 ID:njYaBr6M0
>>459
ちょいと質問
2003年に活躍した吉野って左サイドハンドは故障でもしたの?殆ど見かけなくなったが・・・
461代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 06:48:26 ID:zZtZdUdr0
>>460
吉野は2004年、岡田の懲罰登板で自身を失って以来鳴かず飛ばず。
462代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 10:35:03 ID:xjqAv0TT0
>監督は選手を育てることではなくて、選手をいかに使うかが仕事。
選手を見る目なき監督が選手を使えるわけがない
昨日でも杉山はまだまだいけたのに交代
選手を見る目は岡田にはない
463代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 10:50:08 ID:fOwt/R8Z0
>>462
>昨日でも杉山はまだまだいけたのに交代
貴方はもしや、神??
464代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 13:12:16 ID:5Nb8OR2vO
>>462
キミの目が節穴だからイケそうに見えるんだよ

昨日の楽天の継投は悪い見本だけど、キミの感性には合うんじゃないかな?
465代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 13:25:04 ID:6i1/fjjE0
リガンは、どうなったっけ?
同じ2004年は桟敷原も好投してた気がするが、今は?
466代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 14:44:35 ID:LQxOzNk80
リガンはぶっこわれた
桟原は阪神じゃなかったらもっと使われてる
467代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 16:24:27 ID:ll1wNuvp0
俺も昨日の試合を見てた

杉山は球数こそ少なかったが
打ち取った打球にはいい当たりが多く、いっぱいいっぱいだったように見えた

あの0-0の場面では
杉山を引っ張るよりもJFKを投入したほうがより高い確立で勝てる

残り試合数を考えればもう落としてもいい試合はない
468代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 19:20:07 ID:cR9Xq4DQ0
たった一試合継投が成功しただけで岡田を褒めてる信者がいて笑えたw
吉野もリガンもぶっ壊してる最低な監督なのにw

次はJFKの誰を壊そうかなぁ グフフw
469代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 21:44:28 ID:RrX2S4xh0
リガンって星野時代の故障だし
吉野も故障してないし
470代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:36:00 ID:PAvxNM1r0
>>469
2005年からのニワカファンか?
471代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:41:57 ID:ML3Ddm/W0
古田は五十嵐も石井も壊してるもんな
特に五十嵐にはカットボールムリヤリ覚えさせて自爆させたしな
それで中継ぎが足りないとかどんだけ〜
472代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:47:33 ID:cR9Xq4DQ0
五十嵐も石井も壊したのは前監督だろ。
これやから岡田信者はアホなんや。
星野さんが育ててくれたJFKを酷使してる岡田は最低や。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:51:49 ID:GeW3XNfvO
ジェフは助っ人やし、藤川は岡田が二軍監督んときから目をかけてるよ

岡田はずっと現場でやってる奴。その点は評価してもいいよ


今岡桧山とかの温情采配は勘弁して欲しいが
474代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 22:55:36 ID:critaA/+0
古田が中日の監督をやったら強いかもな。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:16:22 ID:qHNadmQK0
これだけローテーションが揃わず、
かといって打撃のチームでもないのに優勝争いに絡んでるってのは不思議だな。
先発いないからCSはきつそうだけど。
安藤の復活に期待か?
476代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:21:33 ID:ll1wNuvp0
先発投手なんて飾りですから
477代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 00:40:19 ID:zud61MUi0
岡田は広岡タイプ
名将だが後を濁して去る
478代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 10:37:38 ID:dsBuyujy0
>>472
若松も古田も投手陣に関しては投手コーチに一任している
それが間違いなのは明白な事実だが、今の投手陣崩壊の原因の90%は伊東だぜ
奴が居なくなって三年はどうしようもないと思う
昔の近鉄、オリックスが某監督退任後にぺんぺん草も生えなかったのに似ている
479代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 10:41:57 ID:vWJIHBSE0
どうせ最下位なら近藤昭みたいに若手使えよ。外人、老人ばっかり使ってないで
480代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 10:52:28 ID:CwtRPIJG0
若手中心でやるよりうまくベテランと組み合わせたほうが若手は伸びると思う。
と、2年前から人を管理する立場になった俺が思う。
481代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:03:09 ID:26F4IioZ0
ほんま、メガネは役にたたんのー
482代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:21:09 ID:B21VidAQ0
野村楽天みたいに選手育てられないのかねぇ・・・
483代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:37:52 ID:dNKbtgeJ0
強打者2人を敬遠して ノーヒットの高卒新人と勝負した 落合
安全パイ2人を敬遠して お立ち台男と言われるモノと勝負した 古田
484代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 18:40:40 ID:rCCND8c4O
桧山に関してはあきらめろ
ほかのスレで言及されてたが
やつはアンタッチャブルな領域
485代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:04:04 ID:vmEvyHpa0
    /⌒´ ̄`ヽ、
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/
古田は落合親子に岡田影布やノムさんになめられている無能の監督で安倍晋三と一緒
486代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 03:40:36 ID:GKCzI2Cw0
来期はヒルマンに決定しました
487代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 08:41:31 ID:uSOa1xLJ0
桜井、上園がでてきたこと。
この2人がでてきたことにより将来の計算できるから
ある意味では楽だとおもう。
488代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 08:43:04 ID:TojccYeUO
古田は田尾よりはマシ
489代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 10:17:15 ID:nfSL+Q0s0
創設1年目の楽天なんてゴミ選手の集まりだったろアホ
490代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 10:36:19 ID:ATh7lsQ40
優勝経験監督より新人監督のほうが、年俸高いのって、おかしくないか?
古田:1億
岡田:9千万
491代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 16:31:37 ID:iHHBLrK50
神宮ならパワーピッチで抑える投手が欲しい。でも獲ってくるのが高市じゃ。
高市とか石川みたいなタイプは古田がリードしたら術中にはめられるが、並みの捕手じゃうまいこと扱えない。
松岡もパワーピッチャーとは言いがたい。言いうるのは1年目の川島ぐらいか。
492:2007/09/09(日) 17:29:00 ID:HoG4Dh6S0
イリヤ最高や!
セイバーなんか最初からいらんかったんや!
493代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 17:30:51 ID:NS1BnC2d0
>>486
エリック・ヒルマンに決定しました
494代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 17:31:26 ID:NS1BnC2d0
>>492
タイガー最高や!
セイバーなんて最初からいらんかったんや!
495代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 17:42:29 ID:NJXpgLz10
>>490
それはお前が契約って言葉すら知らない池沼だからだろ
496代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 03:29:28 ID:SngUaefr0
監督の力量を測る「ヘンリー理論」というものがある
ヘンリー理論とは「得点の自乗を、得点の自乗プラス失点の自乗で割ったのが妥当な勝率になる」というもの
実際の勝率とヘンリー理論における勝率(左が実際の勝率、真ん中がヘンリー理論の勝率、右が2つの差)

9/9試合終了時
阪神 .563 .505  +.058
中日 .550 .554  -.004
巨人 .548 .599  -.051
横浜 .479 .438  +.041
広島 .417 .385  +.032
東京 .407 .475  -.068

まあ、あくまで参考程度ですが…
497代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 14:24:34 ID:zPnFVZ3E0
パワーピッチできるやつなんて簡単に取れるわけないだろアホか
498代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:24:50 ID:3QuaRU+VO
仰木野村星野と言う名将の下で下積みをして球団や選手からの信頼もあつく
コメントでファンの心をがっしり掴むどん様とのび太を比べるなんて3年速い
499代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:38:06 ID:pwBF47bg0
JFKがいなくても中継ぎは阪神>ヤクルト
500代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:43:19 ID:/zjL/63VO
>>498
岡田は悪い監督とは思わないが、コメントでファンの心掴んでるというのは絶対ないと思う 
むしろみんなイライラしてるかと
501代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:47:07 ID:rn8Za+3CO
さあ貯金週間や(笑)
502代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:48:23 ID:0hw1Tb0HO
岡田の任期中にJFKが壊れたらアホ監督
壊れなかったら間違いなく名監督
503代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:49:23 ID:F2tOs4ovO
頑固でワンパターン運があるのが岡田
融通性が効いて、臨機応変で運がないのが古田
504代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:54:50 ID:vmjVxCLYO
最近の岡田の采配は神かと思う
身内ビイキやけどね
505代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 16:59:07 ID:ky+tFeUM0
古田は選手と仲良くしすぎ
506代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:12:31 ID:ZM5thz9JO
>>504
前半は糞采配連発だったが今はヤバいよな
出す代打出す代打みな的中しまくりw
507代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:25:04 ID:pGKlhoiW0
http://vista.crap.jp/img/vi8941250789.jpg
「期待して貰って結構です」
508代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:28:02 ID:Iz9TFDzA0
昨日の濱中2番起用して猛打賞とか当たりすぎてる
509代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:31:07 ID:96A7YT3O0
>>498
仰木・野村(共に日本一歴のある監督)が名将なのは分かるが…
510代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 17:32:16 ID:GjUyENZr0
結局夏前にファームの人材をガンガン試して見極めたのが大当たりだった。
そこから抜擢された奴らが経験を積みながら完璧に戦力になってる。
抜擢されなかった奴らもいい経験を積めたし。
やりたい放題育成しながらペナント争いできるって最高のシーズンだな。
岡田は色々と運があると思う。
511代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 18:16:47 ID:qpZGGOuT0
藤川10連投とか岡田はキチガイやな
間違いなく選手寿命を大幅に縮めてるで
今年は優勝できるかもしれんが長期的に考えると最悪やで。
やっぱり古田さんの方が選手を大事にする点で名監督やな。
512代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 18:22:13 ID:3V8JZNX+0
そういえば、岡田の前の監督って、
中日時代に川崎憲次郎を4年7億5千万円で獲ったそうだねw
513代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 18:49:01 ID:qpZGGOuT0
岡田はジャンみたいなボーク野郎を1年3億で獲ったけどな
星野さんは心優しいから川崎に恵んでやっただけや。
514代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:08:06 ID:sYRynV/cO
>>503
運はどうしようもないが、古田にも頑固さが欲しかった
臨機応変じゃなく意志薄弱だよ
ブラウンも全く同じ

貧乏球団+狭い本拠地+スモールボールへの転換…は破滅への道だった
515代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:13:35 ID:Hde1rjfo0
岡田は、投手でも野手でも大物とれとは言ったらしいが、ジャンの獲得・交渉には係わっていないらしい。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:16:06 ID:jNUTbIga0
>>512
7.5億+ヤクルトへの補償金で計10億近い損害か
中日カワイソス…
川崎抜けても次の年日本一になったヤクルト
川崎を取って次の年5位の中日…
517代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:19:31 ID:qpZGGOuT0
藤川はかわいそうやな
岡田がアホやからセーブがつくと思って無駄に登板させられて
結果10連投になって肩も肘も限界やろう。
昨日も酷使の疲労からか失点してしまったわ。
星野さんならこんなことにはならんかったはずや。

岡田が監督したあと
518代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:22:33 ID:Lf5amQru0
古田さん
星野さん
岡田

古田と星野は「さん」付け
岡田は呼び捨て
519代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:23:13 ID:Z3YE3bQGO
未だに星野さんにすがりついてる星野厨ってなんなの?
520代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:39:26 ID:Jb4m2ow/O
今までの「捕手」古田がいなくなったのが本当に痛いだろう
投手陣も前登板は負けてしまったけどグライシンガー以外まったく信頼できない・・・・
怪我人ばかりの中継ぎなんて目も当てられない
来年だめなら流石にがっかりするが
521代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:45:27 ID:D6mdhmK/0
頼みのグライシンガーが負けようものなら大型連敗覚悟しないとだめだからなあ
522代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 19:48:05 ID:bvy7H0AY0
>>496

実勝率でもヘンリー比でも岡田(阪神)が首位で古田(東京)が最下位か。

最近の阪神、リリーフが良いのはもちろんだが、終盤の代打起用が的中しまくってるんだよな。
523代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 20:59:50 ID:sYRynV/cO
>>496
ヘンリー理論が監督の力量を計るためのものという根拠は?
常識的には運の要素が大半のはずだが
524代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:09:02 ID:Fww1l2zA0
参考程度って書いてあるからいいんじゃね?
525代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:10:47 ID:qr/G0gZL0
>>1
失敗と成功の定義とは?
526代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:15:23 ID:sYRynV/cO
>>524
1行目で言い切ってるんだがw
ま、参考にもならん罠
527代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:29:10 ID:crsZD2bs0
阪神は規定投球回に達してる投手がいないんだよな
もう9月だってのに二桁勝ってる投手もいない
それだけ先発陣が終わってるのに首位ってどんでんスゴス
528代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:40:30 ID:qpZGGOuT0
凄いのはJFKを筆頭としたリリーフ陣とそれを育てた投手コーチであって、
酷使してるだけの岡田はなんも凄くないわ。
藤川も久保田も潰すきやで、このアホ監督わ。投げさせすぎや。
529代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:48:43 ID:hPabFQPW0
近藤、上原、与田、森田はワシが潰した
郭源治だけはJFK並にタフだった
530代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:16:52 ID:5k1+4QYz0
>>523
あくまで参考程度ではあるが
参考になる根拠としては
ヤクルトの場合
得点に比べて順位が低いということは
得点力があるにもかかわらず、試合の流れを左右する場面で
得点できていないことになる。
大事な局面で得点を得るには監督の采配も関わってくる。

そして失点に比べて順位が低いということは
投手力があるにもかかわらず、試合の流れを左右する場面で
失点を防げていないことになる。
大事な局面で失点を防ぐには監督の采配も関わってくる。

以上がヘンリー理論が参考になる根拠だな。



531代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:21:41 ID:yIRLL2zH0
古田とブラウンどっちがダメ監督?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188877444/183
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188877444/186
ID:qpZGGOuT0は↑では岡田を「まあまあいい監督」と評価!
532代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:46:12 ID:vmjVxCLYO
>>531すぐに気が変わる奴なんやろ?
533代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:49:47 ID:m0LIitFB0
古田以下の糞監督など存在しない。
原、ブラウンより糞なのは確実。

岡田さんと比較するなど論外。
岡田さんは落合と比較すべき。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:55:11 ID:ZX1o2lInO
岡田監督が二軍の監督の頃から藤川に目をかけてたんだろ
535代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 22:55:49 ID:O0d6qOPuO
>>532
そいつはただのアンチ岡田だよ。
実はアンチ岡田は本心では岡田を認めてる奴が多い。
ただ、信者に対してはそのことを認めたくないので、
信者がいそうなスレでは岡田を叩くことにしてる。
今の解任スレは信者に対する意地でやってるだけ。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:39:15 ID:uGMy1T0/0
qpZGGOuT0がきもい。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 23:39:57 ID:yXbG9XbM0
阪神の中継ぎ超重視の布陣を始めたのは1001だが、
岡田もそれを継承して更に推し進めたとは言えるな。
攻撃面では繋ぐ野球をただ打つだけの野球に変えようとしたり、
回り道をした感もあるが。
538代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:04:23 ID:sYRynV/cO
>>530
大事な場面限定で点を取ったり失点しない監督の能力って本当にあるのか?
539代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 00:11:07 ID:o+11A9Td0

540代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 04:01:39 ID:KnGC+vk40
>>538
監督の能力は選手の起用の仕方にも表れるからな。
継投や代打起用、ランナーがいるときの作戦etc
点を取りたい場面、失点を防ぎたい場面での選手起用や作戦
自軍の戦力をいかに有効に使えるか監督には問われる。
チームの得点や失点は戦力の一部を表してるとは言えるな。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 06:09:04 ID:YKJCDuef0
序盤、非難を浴びながらも、好調な林や狩野を途中で降ろしたり
スタメン起用しなかったのには理由がちゃんとあったんだと、
今にして痛感させられた。
今まで散々馬鹿にしてごめんよ、どんちゃん・・・。
542代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 07:09:36 ID:CscdXPVfO
>>540
よくわからんがその言い方だと、点を取りたくない場面や失点を防ぎたくない場面が存在するって事か?
序盤が点を取りたくない場面や失点を防ぎたくない場面とは思えんし、その状況が想像つかないんだが
単に終盤の方が観戦者の印象に残りやすいってだけじゃないのか?

つまりは自軍の戦力を有効に使って、得点を多く上げ失点を少なくするのが良い監督なんじゃないの?
得失点の割に勝率が高いかどうかなんて、監督の能力とはあんまり関係ないはずだが

もちろんオカルトとして、そういう事いう香具師はいるだろうが、セイバーとは逆のベクトルの話だと認識した方が良いと思う
543代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 08:24:18 ID:KnGC+vk40
>>542
>よくわからんがその言い方だと、点を取りたくない場面や失点を防ぎたくない場面が存在するって事か?

そんなことは言ってない。
点を取りたくない場面や失点を防ぎたくない場面はないが
例えば1−2で負けてる時と10−0で勝ってる時では同じように考えられない。
より点をとりたい場面、より失点を防ぎたい場面と考えてもらいたい。
> 単に終盤の方が観戦者の印象に残りやすいってだけじゃないのか?

終盤とも言っていない。
序盤でも、相手の投手が調子がよく自分のチームの投手の調子が悪ければ
投手を交代して失点を防ぐことも考えないといけないし、
攻撃時に自分のチームの投手の調子が悪くなくても、チャンスが少ないと
思われる場合は積極的に代打起用をしなくてはいけない時もある。

そういった局面で得点できるか失点を防げるかは監督の采配にもかかわってくる。
得点に比べて順位が低いということは大事な場面で得点できていないと言えるし
失点に比べて順位が低いということは大事な場面で失点を防げていないと言える。

得失点差が全てではないが監督の能力を表す参考にはなる。





544代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 10:49:06 ID:wrsczg0g0
>>511
古田が現時点で「名監督」なんてありえないだろう
正直監督としての古田は軽蔑に値する
選手としては凄い選手だったし、監督としての資質も十分に持ち合わせる
だが今は何をやっても駄目な最悪の監督
545代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 13:04:13 ID:CscdXPVfO
>>543
確かに居酒屋のオヤジレベルではその発想になるよねw

でも実際は10ー0の状態にするのも監督の能力
それを超ヘタクソな攻撃で1ー0にしてしまえば、どう考えてもそっちがヘタクソな監督と思うんだが、キミの理論では少数点差で勝ったそっちの監督が巧い事になってしまうよね

とにかくヘンリー予測は監督の巧拙を測るためのものではなく何の参考にもならないと断言しておく

キミにはデータとか考えず観戦した方が向いてるというか、その方がより楽しめるんじゃないかなと思った(笑)
546代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 17:58:29 ID:KnGC+vk40
>>545
>確かに居酒屋のオヤジレベルではその発想になるよねw
何の煽りだよ?ド素人が偉そうに(笑)
全然反論できていないね

>でも実際は10ー0の状態にするのも監督の能力
それを超ヘタクソな攻撃で1ー0にしてしまえば、どう考えてもそっちがヘタクソな監督と思うんだが、

プレーするのは選手なのにそこまで監督の采配で差がでるとは思えない。

>キミの理論では少数点差で勝ったそっちの監督が巧い事になってしまうよね
そんなことは一言も言ってない。

>とにかくヘンリー予測は監督の巧拙を測るためのものではなく何の参考にもならないと断言しておく
ド素人の君に断言などできない。

>キミにはデータとか考えず観戦した方が向いてるというか、その方がより楽しめるんじゃないかなと思った(笑)
プロに言われるならともかく君に言われてもねー




547代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 18:28:28 ID:2r8n8H/+O
>>546
煽り厨はほっときな

巨人の打線と日ハムとソフトバンクとロッテの投手陣、阪神のJFKでチームを作れば、
強いチームができると考えられるし、得失点差も大きくなるだろう。
それで成績が悪ければ監督の能力に問題ありと考えられる。
参考くらいにはなるよ。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:17:53 ID:CscdXPVfO
>>546
あぁ、もうオカルターと解ったから別にいいよw

>>547
>巨人の打線と日ハムとソフトバンクとロッテの投手陣、阪神のJFKでチームを作れば

実はそれもPFでそう見えるだけで、実際は異なる
巨人の投手陣と中日の打線で作ったチームが実は最強だ
パ3球団、特に日ハム投手陣の能力は極めて低い
549代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:22:16 ID:2r8n8H/+O
>>548
おまえ馬鹿だな(笑)
独りぼっちで楽しくやってたらいいよw
550代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:27:07 ID:KnGC+vk40
>>548
まあ、一人で楽しくやりな
551代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:31:03 ID:B1ds9bbWO
ひどい自演を見た
552代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 19:32:42 ID:t9QbKQl0O
ID:CscdXPVfO頭おかしいw
553代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:02:44 ID:CscdXPVfO
>>549-550
何だ自演乙かよw

まぁ>>545の説明で理解できないんなら、もう説明のしようがないよw
554代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:08:33 ID:BwyTDVz00
どうでもいいけど中継ぎの酷使と贔屓起用は何とかならんのか
それさえ解消されればどん様は史上最高の名監督になれる
555代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:19:00 ID:2r8n8H/+O
>>553
やれやれ自演で逃げるのかw
おまえを否定するのは全員自演と考えたら、さぞ楽しいだろうなw
巨人の投手陣と中日の打線が最強てw
パのファンに聞かせてやったら楽しい祭りになりそうだなw
セのファンでも納得するのがでてくるかどうか
おまえに反論する奴は全員自演なんだろうけどなw  独りぼっちで楽しくやって下さい。
556代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:22:06 ID:t9QbKQl0O
>>555
俺、パオタだけどこんなん相手する気になれない。
みんなスルーすると思う。
557代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:30:19 ID:KnGC+vk40
>>553
>>546にろくに反論もせず困った人だw

一人で楽しくやるのはいいが、このままでは誰にも相手されないぞw
ま、大きな御世話かもしれないが
558代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:39:42 ID:WcMNjnGf0
まあ日ハムは広くて投手有利な札幌ドームだから良い投手陣に見えるだけで、
狭くてHRが出やすい東京ドームがホームなのに防御率3点台の巨人投手陣は凄いよな。
559代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:00:38 ID:2r8n8H/+O
>>558
だからといって、パの上位投手陣にJFKを加えたより、巨人の投手陣が上と言われてもな。
それはただのお笑いですよ。
560代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:03:16 ID:CscdXPVfO
>>554
酷使の基準が解らんが、JFKをこれぐらい使ってなければ最下位争いレベルの戦力だよ
一昨年あたりは最強の戦力だったけど、僅か2年で阪神ファンの想像以上に戦力は落ち込んでる
何かと幸運も作用して成績は落ち込んでないから、そう感じないのかも知れないけど…

>>555
セとかパなんて論点じゃない事ぐらい解らんか?
パならオリックスの投手陣が最強だよ
PFに守られたチームの投手陣は、成績程の能力はないって話
SB投手は奪三振が多い、ロッテ投手は与四球が少ないという長所があるが、日ハム及び中日の投手陣はとにかくPFに守られてるだけの成績なのは明白だよ
561代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:06:15 ID:wrsczg0g0
論点どころかスレ違いという事実
562代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:08:06 ID:2r8n8H/+O
>>560
はいはい、一人で楽しくやって下さい。
そういう楽しみ方もあるからねw
563代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:12:26 ID:t9QbKQl0O
>>560
スレ違いだし他で相手してもらいな。
相手してもらえるかどうかわからないがなw
564代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:33:58 ID:B1ds9bbWO
>>561-563の文体が似てる件
565代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:37:04 ID:KnGC+vk40
>>564
で、俺もですか?
566代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 21:44:04 ID:t9QbKQl0O
>>564
自演にしたがり厨ってやつかな(笑)
567代打名無し@実況は実況板で:2007/09/12(水) 01:18:24 ID:UckmnM01O
酷使って言ってるやつは中継ぎ酷使でRSAA80ほど稼いでるからなんとか勝ててるってこと知らんのか
568代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:22:44 ID:8MeDn9xJO
阪神は各ポジションに変わりがいるが、ヤクルトはいない。
569代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:36:00 ID:Ho6mcQ530
セリーグの連中は今年も日本シリーズで負けても「強いのは・・・」と
言いそう。箱庭で野球やっていれば守れなくてもいいよなwww
570代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:43:53 ID:FZAILnIT0
















   常勝を義務付けられている名門巨人軍の原監督と比較すればどんでん(笑)と古汰(笑)はカス同然である(笑)














571代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:52:27 ID:FZAILnIT0




















                              巨人軍は常勝を義務付けられている










572代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:53:09 ID:FZAILnIT0
















                    要するに犯珍(笑)犬ルト(笑)
                    どんでん(笑)と古汰(笑)は無能(笑)













573代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 11:54:20 ID:ZoJNWqte0
http://ncode.syosetu.com/n1089a/
この小説の日本人主人公、容姿はともかく古田に似てる気がす。
政治家ならいけるかも。
574代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 12:07:27 ID:FZAILnIT0
銭一(笑)の遺産を食い潰すどんでん(笑)
575代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 12:34:56 ID:FZAILnIT0













             GSは常勝を義務付けられている巨人軍に移籍すれば20勝も狙える
             兎に角、犬ルト(笑)残留&犯珍(笑)移籍だけは絶対に阻止しなければならない









576代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 12:46:07 ID:hf1pG4KY0
星野は大型補強とりすとらで活性化させた。
岡田はその上で、若手を育成JFKをつくった。
577代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 12:46:28 ID:OcriswrtO
岡田監督は阿波踊りさせたら天下一品。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 01:59:46 ID:smXkW3efO
野村が突き星野がこねた餅を岡田が食べるってとこか
579代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 03:12:08 ID:+XfzByb4O
得失点差
阪神  −6
中日 +50
巨人 +101
横浜 −57
広島 -109
東京 −16

え〜と、なんか並び方がおかしいみたいだけど、
巨人がダントツ1位で阪神とヤクルトがCS出場枠争いしてる  でぉK?
580代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 04:03:02 ID:jTN1zBjNO
>>579
どんでんが優秀すぎて我慢できない
581代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 07:37:21 ID:5X8/RPDl0
>>579
古田と原のだめっぷりがわかるな
582代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 09:26:02 ID:lWyC89Ay0
>>579
2004年

中日 623 558 +65
ヤク 618 691 -73
巨人 738 677 +61
阪神 637 610 +27←

計算式で算出される阪神の勝率は.521。
現実は.485。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 09:32:47 ID:gEvNnaUb0
>>582
この三年での成長がスゴイ
584代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 09:38:58 ID:fJNS/Z0X0
現役引退させるよりも、監督を辞めさせた方が・・・
585代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 13:57:15 ID:uRwFvroo0
>>579
10-0で勝とうが1-0で勝とうが、1勝の重みは変わらない。

二線級の投手なら阿呆のように打ち崩す打線もあれば
たった一人のエース様が勇者一人旅を繰り広げる投手陣もあるから
得失点と順位との格差で監督の能力を計ることはナンセンス。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 16:50:32 ID:VBNzVDb8O
>>583
ヒント 偶然
587代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 01:24:28 ID:i9iHnk1JO
>>586
いくらそんなミクロな主張をしようがシーズン通せば大体9割は得失点差に落ち着く。
今年の事態はこの50年で見てもっとも異常であり、そうなった原因はリリーフなどが大きいのは確かだろうが、
だからといってそこから監督の能力を除いて考えるのはナンセンス。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 17:03:13 ID:zuf9WA7O0
古田は、選手を辞めればただの芸人。
つまり、現在は、野球芸人という立場。
よって、采配に期待できるものではない。
そんな芸人に監督をさせた球団がおかしい。
それにしても、古田の無能度合いはひどいもんだと思う。

それでも、「古田さ〜ん!」と言いながら
キャーキャー言っている奴は、
お笑い芸人を追いかけている感覚になっているんだと思う。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 17:35:35 ID:qnY1dMTd0
岡田は星野さんが育てたJFKを酷使してるだけ
古田さんの方が明らかに監督しての潜在能力は上。
ちゃんとした戦力を与えてもらえれば優勝に導ける知将。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 19:18:01 ID:vj3ojlwN0
そうだね。メロンパンだね。
591代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 20:20:57 ID:hQxE6dZk0
JFKが健在の岡田と、
ロケッツが不在の上、ベテランがポンコツの古田。



まあ、そんなポンコツ集団を仲良し意識で使う古田も悪いが。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 20:45:04 ID:WUZEpD/T0
岡田のホモは死ぬまでなおりません。
593代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 22:22:41 ID:YYXpqUag0
阪神は井川流出で先発投手陣は弱い
安藤が復帰して多少ましにはなったが
打線も弱い
JFKらリリーフ陣は強烈だが
リードしてJFKに持っていくまでが難しい戦力
594代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 00:58:39 ID:pD7bVZPf0
岡田も古田もカス
だが原よりはマシ
595代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 01:45:11 ID:Z8n12fxX0
古田は原と同レベル
596代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 10:41:21 ID:UwqW0mg/0
男女分別
597代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 11:18:33 ID:AJWZUTXm0
ラミレス…打率1位 打点1位 安打1位
青木…打率2位 安打2位 出塁率2位
宮本…打率7位
ガイエル…四球2位 死球1位
飯原…盗塁3位
グライシンガー…ハーラー1位 防御率2位 奪三振3位
石井一…奪三振4位


ヤクルト…順位6位
598代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 11:26:23 ID:scJvr9050
JFKを星野が育てたって>>589は釣りなのか
599代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 11:36:43 ID:nLSskPny0
少なくともFKはそうだわな
600代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 12:18:11 ID:AuNIrAA10
>>597
ヤクルトの順位は宮本の打率より上じゃん!!
601代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 12:42:45 ID:R1A+gEPl0
>>587
お前さん、JFKのすさまじさがわかってないな。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/column/200709/at00014632.html
上のコラムを見てもわかるようにJFKというのは大魔人佐々木が
同一チームに同時期に3人存在しているようなもんなんだよ。
打線でたとえるとイチローが3人いるチームという感じだな。
JFKという切り札をもちながら春先にBクラスを低迷したという方がおかしい。

>>597
過去にも近鉄が同じような感じで最下位になったことがあったと思うが。
確か岩隈が最多勝で中村が本塁打王と打点王をとったはずだけど。
まあ、翌年、近鉄は優勝したけどね。だから、ヤクルトもリリーフ陣が
しっかりすれば、優勝争いは可能でしょう。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 13:10:31 ID:scJvr9050
阪神は優勝しながらもベストナイン排出ゼロがありえる
603代打名無し@実況は実況板で:2007/09/16(日) 22:10:49 ID:0amPd/U30
>>601

JFKが強力なだけ
先発陣や打撃陣も含めた総合的な戦力では巨人や中日に明らかに劣る
春先低迷していようが現在はその巨人中日とほぼ同位置だしな
604代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 01:26:16 ID:jh4M1KMzO
>>601
JFKが強力なこととチーム力が強力なことに何の関係があるんだ?
佐々木が三人いるから、だから何?
JFKがいるから誰でも勝てる、と言ってるのはラミレス青木グラシンがいるからもっと勝てる、と言ってるのと何も変わらんように思えるが。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 03:01:21 ID:xEjxlsi40
>>603
明らかに劣るというのなら見せてほしいね、その証拠を。

>>604
君は後回しだ。まず603から片付ける。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 05:20:32 ID:J5dcA0ZN0
>>605

「証拠」じゃなくて「根拠」な
んでその「根拠」

巨人 実勝率.553 総得点635 総失点521 得失点差+114 
阪神 実勝率.552 総得点475 総失点488 得失点差-13
中日 実勝率.548 総得点550 総失点493 得失点差+57

ヘンリー理論による妥当勝率【得点の2乗÷(得点の2乗+失点の2乗)】

巨人 妥当勝率.598 実勝率と妥当勝率との差-.045
阪神 妥当勝率.487 実勝率と妥当勝率との差+.065
中日 妥当勝率.554 実勝率と妥当勝率との差-.006

妥当勝率でいえば阪神は巨人や中日より戦力が低い

総得点ダントツの巨人は攻撃力(主に打撃力)が高い
JFKほどの強力救援陣を持たないのに総失点が阪神とほぼ同じの中日は防御力(主に先発投手力)が高い
そのうえ中日は攻撃力も阪神より高い
607代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 09:41:14 ID:xEjxlsi40
>>606
そのヘンリー理論による計算値が妥当勝率をあらわしているという根拠はなんなんだ?
どういうモデルをつかっているんだ?
どうして「得点の2乗÷(得点の2乗+失点の2乗)=妥当勝率」となるんだ?

ヘンリー理論の数値が実際には何をあらわしているのか?
たとえば、こういう2チームを考えてみよう。
片方は超強力投手陣+貧打のAチーム、もう片方は普通の投手陣+超強力打線のBチーム。
この2チームが戦った場合、スコアは次のようなことになる場合が多い。

A−B
4 - 1
3 - 0
3 - 1
1 - 10
4 - 8
3 - 7

さて、この場合のヘンリー理論の妥当勝率は
Aチーム: 18~2 / ( 18^2 + 27^2 ) = 0.308
Bチーム: 27^2 / ( 27^2 + 18^2 ) = 0.702
ということになるが、では、これが本当に両チームの妥当勝率をあらわしているのだろうか?
むしろ、こう考えるのが妥当ではないか?
つまり、ヘンリー理論の妥当勝率から大幅に離れたチームが存在した場合、
それが2チームであった場合、片方は超強力投手陣+貧打のチームで片方は
普通の投手陣+超強力打線のチームである。言えることは、そういったチームの
タイプのちがいだけであり、そこから監督の采配の巧拙は結論づけられない。

まあ、これは、かなり単純化したケースの話で実際とはちがうのではあるが、
この極端なケースを検討することで、ヘンリー理論が使えるのは中日のような
タイプのチームだけで、巨人や阪神のようなタイプの異なるチームでは使えない、
つまり正しい妥当勝率を表すことはできない、ということが見えてこないだろうか。
608代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 09:47:30 ID:jh4M1KMzO
>この2チームが戦った場合、スコアは次のようなことになる場合が多い。

A−B
4 - 1
3 - 0
3 - 1
1 - 10
4 - 8
3 - 7


これが既にかなり眉唾ものだから反論になってないな。
強力打線が打ち、普通投手陣が打たれてなんとか一点差で勝ったりするよりも上記のケースが多いって根拠を示せよ。
609代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 09:53:48 ID:jh4M1KMzO
あ、ちなみにヘンリーなんか使わなくても得失点差で戦力差は根拠づけれると思うよ。
理論的には打撃による得点能力と投手による失点を防ぐ能力に格差はないしな。
もしそこに格差がある、もしくは特に中継ぎは他に比べ点を有効に使える、と言いたいならその根拠を示せ。

この2チームが戦った場合、スコアは次のようなことになる場合が多い。

A−B
4 - 1
3 - 0
3 - 1
1 - 10
4 - 8
3 - 7

こんなレアケースを論じるんじゃなくてな。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 11:55:53 ID:xR+0dQrp0
この戦力で広島と熾烈な最下位争いしてる時点で無能だろ
611代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 17:59:50 ID:ZcM2ftpG0
戦力といっても打者が2,3人いいのがいるだけで、
ピッチャー陣は広島以上にやばかったし、防御率以上に酷いリリーフ陣。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 18:41:45 ID:Z/TIYYNK0
防御率・総失点は楽天・広島より良いんだけどな
613代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 19:13:35 ID:jh4M1KMzO
古田かばうやつはたまにはデータ持ってこいよ
614代打名無し@実況は実況板で:2007/09/17(月) 19:30:08 ID:lwuKFHy80
今の古田なんて監督として扱う方がどうかしてるだろ
その場の状況が読めない無い奴はキチガイより怖いな
615代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 05:30:38 ID:bfujodc9O
>>609
得失点差が戦力差なわけないだろ

原や古田が無能なのは得失点差の割に勝ててないからではなく、効率悪い攻撃のせいで得点自体を大きく減らしてるからだよ

古田の2番田中や、原の1番高橋に2番谷バントは、もはや八百長でわざと得点減らしてるとしか思えん
616代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 12:24:36 ID:9dRpaZs/0
古田敦也監督 あす19日に引退と退団発表へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/09/18/04.html
617代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:57:03 ID:7ZR0725o0
戦力でいうと、グラシンやラミ青木などは言うまでも無く、
脇役の田中浩康ですら先輩の数球団争奪戦の鳥谷以上の成績残してるもんな・・・

618代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 17:06:31 ID:MdELz9ReO
青木ラミガイエルでセのXRトップ5のうち3つを占めてる
619代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 18:31:04 ID:mJdB2Ua70
打力のある選手が3人程度いても、ピッチャー陣が糞だったら野球は勝てない。
野球はピッチャーの出来で勝敗の9割が決まる。
ヤクルトのリリーフ陣、糞すぎて古田さんはかわいそう。
星野さんの育てたJFKを酷使するだけで勝てる岡田はずるい。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 18:45:01 ID:MdELz9ReO
ヒント:防御率失点打率得点全て広島より上
621代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:03:13 ID:mJdB2Ua70
打率得点は関係ないって言ってるやろアホ携帯が。
野球はピッチャーなんや。
リリーフ陣が広島より糞なんや。
古田さんはほんまかわいそうや。
622代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:44:45 ID:v9dYEheA0
岩村が出て行くのにラロッカ切って、古田が熱望した内野の補強ではなくガイエルを獲ってきたり補強しなかったフロントに問題あり。
戦い方を見てもフロントに対する当て付けと若手育成が入り混じっているような・・・。
チームへの功労者を監督に据え、サポートしなかったんだから親会社が変わらない限り復帰はないと思う。

でも、石井一に3,5億は高いな・・・今年一年何もしない61番と53番も。
623代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 02:07:26 ID:WcUkGbpK0
選手兼任監督はやっぱり試合に出ないと、成り立たないよな。
古田自体選手に未練があったわけで、監督100%まではいかなかったのだろう。
宮本とかは反対していたみたいやしね。
やっぱ古田あってのチーム。古田の抜けた穴は古田の指揮では埋まらなかった
ということだろう。
624代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 02:11:37 ID:roVDgavnO
出場しながらでも普通に監督できそうなもんだがな

自分がランナーに出た時だけはちょっと大変かも知れんが
625代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 08:32:07 ID:Gs7xSOIR0
野村は兼任で優勝してるしな
626代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 08:56:33 ID:jZdqPrBUO
>>625
あれは采配はブレーザーに任せてたらしい
627代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:05:30 ID:0GDie1o4O
>>622
でも今年は内野揃ってるぞ
サード飯原は微妙に不安だが
グラシンとれたんだからフロントは頑張っただろ
628代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:09:33 ID:qbq5pRpHO
JFKがいなかったから
ただそれだけ
629代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:31:55 ID:mf2Fl8Dg0
フロントがサードの外国人を取ってきても
それが100%働くとは限らないしね
一概にフロントのせいにもできないと思うわ
630代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 10:11:50 ID:5Ov7SQcg0
阪神にだってろくなサードいないぞ
今岡は問題外だしシーツも守備はいいが打撃があれだし
631代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:46:34 ID:vypkK/h80
>>628
いっとくけど、借金9の時だってJFKはいたんだぞw
632代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 15:10:56 ID:AdA6BcWfO
>>631
古田オタはJFKが後半戦になって突然表れたと思ってるからw
633代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 16:09:53 ID:tJjBQ+oI0
ヤクルトはリリーフ陣が糞だから勝てないとか言ってる人へ

グライシンガー、川島、藤井をリリーフに回したら?
634代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 20:55:18 ID:aXNmQHf50
しかし古田がここまで無能監督だとは思わなかった
典型的な口だけの人だったね
ノムさんになにを学んできたのか? 右から左だったんだろうな
635代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 20:58:50 ID:e0DRKLZiO
まともな中継ぎ左腕さえいればもう少しは違ったんだろうが…。
636代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:04:29 ID:3C8HAxRC0
野村再生工場を見てただろ。
古田は人を見る目が無い
637代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:11:38 ID:Lv9gNzURO
ノムさんは阪神時代足りない足りないと騒いでいたのが主砲とエース
ヤクルトは持っている
でもダメなのは何でだ?
弟子なのに
638代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:24:43 ID:Ui1ZOjWC0
まともな投手がいない!→防御率4位ですが?→野球は中継ぎが全てや!先発なんかおらんのといっしょや!
→いい先発を中継ぎに回せば?→いい中継ぎ左腕がおらんのや!現代野球はサウスポーが全てや!



よく思いつくもんだ
639代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:33:34 ID:At+nnUOj0
>>633
結構、的を射てると思う。

開幕前から井川、安藤、福原の去年の表ローテが
誰もいなくなってた。

普通なら久保田を先発にまわしたいところ。
実際、古田ならやりそう。

でも、JFKの中継ぎにこだわったから、今の阪神は
優勝争いしてる。
640代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 04:21:14 ID:hEgO/OApO
>>633
先発がいなくなるんじゃ?特にグラシンガ−とか、最も頼りになる先発だよ、藤井はリリーフとして計算できるかなぁ?先発型だと思うけどなぁ〜川島はリリーフとして行けるかもしれないけど
641代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 04:59:47 ID:DN9iRtpk0
川島にリリーフやらせたら一瞬で壊れそうだ・・・
642代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:01:09 ID:8MQmPjqe0
>>1
岡田って成功したのか?w
643代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:21:01 ID:f1ADlz3eO
岡田以上って誰が居るんだ
644代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:33:55 ID:ZElodJJq0
監督が無能でも阪神は強い、監督が有能でもヤクルトは弱いってことか?
岡田を擁護してるのが阪神ファンとはおもえんし、とは古田を擁護してるのが
ヤクルトファンとはおもえんなあ。 
645代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 05:50:49 ID:9jO8XXl/O
ドラフトも問題あるだろ。松岡、武内、田中、高市は自由枠で取る選手じゃないし、130しか投げれないデブやガリガリ大学生等、使いようがない選手を採りすぎ。
646代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 06:00:35 ID:H0qmNu8B0
泣いた日ぐらい買ってやれよ
どこまで負け犬なんだ
犬ルト

もはやマジカル犬ルート君やね
647代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 08:50:03 ID:BJjmLWaP0
>>626
そうなのか?
侍ジャイアンツでは
野村が采配してたが。
648代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 08:58:43 ID:ThVaFRIc0
ところで「古田が続投するなら移籍する!」と言い切った奴って誰よ?
今朝の新聞に書いてあったのだけど、名前書いてなかったよ。

梶本? 鈴木健? 小野? 
649代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:02:10 ID:jiCsJ81mO
武内と高市はひどいな
特に武内なんて打席数を考慮したってP以下の打率
650代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:02:17 ID:MYSqv3bv0
古田も岡田の元で修行しなおしたらどうだ?ブルペン捕手なら雇ってやるよ。
651代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:13:22 ID:BDdKoHGjO
岡田ってベンチで茶啜ってるだけなんじゃねえか。
ルールで監督と言うポジションがあるから居るだけだろ?
だから阪神の選手は凄いよ。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 09:45:35 ID:GsBeZATG0
阪神が弱かったころ
オフのテレビ番組で
古田のボケが
けっ!阪神かよ
けっ!阪神かよ
けっ!阪神かよ
うれしそうに連呼
天罰くだったんだろボケ
けっ!ヨワクルトかよ
653代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:08:08 ID:NBYeSs2pO
お笑いに例えば

古田=オリラジ(見栄えと勢いだけ。下積みがたりない)
岡田=エガちゃん(見た目はアレだけど意外と優秀)
原=アンタ柴田(お笑いですら無い)
654代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:39:10 ID:bf55sd8L0
>>653
その辺の低脳育成番組は見てない人も多いから止めてくれ
655代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:49:50 ID:MBrqs2ir0
ヤクルトの投手陣はだれがやっても整備できん
656代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:52:11 ID:MBrqs2ir0
誰かヤクルトのイニング別得点と失点をだしてくれ。

何が悪いか明らかになるっしょ。
657代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:55:06 ID:sI5DAVHg0
>>631
ヤクルトの先発陣、打撃陣に阪神のリリーフ陣
がいればもう優勝がきまるころだろ。

先発はもう一枚ぐらいほしいか
658代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:59:38 ID:sI5DAVHg0
岩村、ガトームソン、ラロッカ、リグス

こいつらなしでよく打撃陣が整備できたもんだ。
すくなくともヤクルトはまだ暗黒ではない。

この先はやる気のないフロントしだい。
659代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:00:11 ID:NBYeSs2pO
>>657
誰が指揮を執るんだ?
古田ならそれでも勝てそうに無いぞ
660代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:07:19 ID:SBljsqzu0
フロントの差
661代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:16:19 ID:sI5DAVHg0
阪神
リリーフの勝星-負星=+15
ヤクルト
リリーフの勝星-負星=-21

662代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:17:37 ID:sI5DAVHg0
現在
阪神貯金14
ヤク借金23
663代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 11:53:22 ID:aO7GBSYW0
古田は選手と近すぎ
664代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 13:16:29 ID:UWClEMzs0
>>658
阪神見れば分かるが、暗黒つーのは現場よりフロントによるものが大きいよ。
暗黒時代の阪神はとにかくフロントが酷かった。ヤル気ゼロのくせに金勘定だけたくましい。
ちょうど今のヤクルトのように。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 13:41:06 ID:2tg3Pm7o0
>>663
あんなに離れている奴はいねーよw
人望はないくせに仲良しで周囲を固める。典型的な無能上司だよな。
666獣 の 数 げっと♪:2007/09/20(木) 18:09:40 ID:VPAL7jdI0

   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                オーッス
667代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 19:15:00 ID:7uzt6Qlw0
岡田は05年の優勝のときに選手におかだ!って呼び捨てにされてた。
選手になめられてるかどうかの差。
668代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 19:21:06 ID:R6zU3Ch/0
阪神がヤクルトと同じくらい打ってたらリリーフの差って言って間違えなかったと思う
問題は打線は遥かにヤクルトの方がいいってことだ
というか阪神が勝ってるのはリリーフだけであと全部負けてるのか…
669代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:10:57 ID:MSeajCD80
リリーフより先発と打者の方が重要
当たり前の話だけれど
JFKは勝ちを確実にするけど、決定的に勝ちをもたらすものではない
670代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 21:53:31 ID:UNU632BG0
>>669
GW頃の9連敗中はJFKは出番自体なかったしな
671代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:30:32 ID:BveM5xeN0
>>661
なんや、ヤクルトはリリーフでそんなに負けてたんか。
古田監督はかわいそうやな。そんなゴミみたいなリリーフしかいなくて。
そりゃ誰を出しても逆転負けくらうっちゅう話や。
岡田は星野さんが育てたJFK出しとけば勝てるから楽な商売やで。
672代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:34:53 ID:8MQmPjqe0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   今の阪神は全てわしが育てたんや
  .しi   r、_) |      かわいいもんや
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 
673代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:48:33 ID:BveM5xeN0
せや、星野さんの遺産のおかげで今があるんや。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:57:19 ID:Qzq8WU3b0
阪神歴代最高監督    岡田さん


ヤクルト歴代最低監督  古田くん
675代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:00:12 ID:pALokeQX0
星野さんの功績

・中日で11年(2球団で計13年)監督やって 日 本 一 0 回
・川詐欺憲次郎 4 年 7 億 5 千 万 円
676代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:06:45 ID:Qzq8WU3b0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしは子供の頃から大の巨人ファン
  .しi   r、_) |     岡田もオチも負けたらええんや
    |  `ニニ' /        それにあいつらが勝てばわしの値打ちが下がるしな
   ノ `ー―i
677代打名無し@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:15:45 ID:Qzq8WU3b0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   金が欲しい!名誉が欲しい!
  .しi   r、_) |     巨人の監督になるのがわしの夢なんや!!
    |  `ニニ' /        
   ノ `ー―i
678代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 02:19:50 ID:gK5UkUP3O
専任と兼任比べちゃ可哀想だろ
679代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 02:35:13 ID:Fj6bw9eLO
兼任で選手としても監督としてもダメになったな
680代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 02:50:01 ID:YuxjevmO0
<<679
2番手で実力を発揮する人だね
福田や安倍のように
681代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 02:52:08 ID:mY+Z6sTX0
ストライキの時の古田は神だったなあ
682代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 06:55:50 ID:3FzQj3nL0
肩を治して1年のブランクを経て現役として復活希望。

ローズや小宮山のように。
683代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 11:28:03 ID:qxdOf1m/0
>>674
バーカ。ヤクルトには武上という頭のイカレタ糞監督が居たんだよ
あれに比べれば可愛いもんだな。
まあ阪神の歴代には更に下が居るようだが
684代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 23:45:15 ID:VhA9TyjM0
岡田を名監督と言う奴はおかしい
中継ぎのあそこまでの酷使や鳥谷の1番起用、桧山・濱中の1軍など不可解な点が多すぎる

ただ、岡田>>>>>>>>>>>>>>>>>>古田 であるのは間違いない
それくらい古田は酷い
685代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:30:10 ID:FoL4+Ttm0
でも古田は素質はあると思うんだよ、名監督の。
ただ監督としての自分の力の使い方がわからなかったんじゃないかなぁ。
少し外で勉強してくれば化けるかもよ。
686代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:41:31 ID:Oi8CQfVbO
>>683
横浜にいますよ 間違えなく史上最強の監督が
687代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 03:15:58 ID:Xcczx52C0
>>686
大矢は確かに凄いな。
チーム成績はヤクルト以下なのに、勝ち星はヤクルトよりかなり多い。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 11:30:38 ID:LYKT+F310
>>685
資質は確かに持ち合わせるだろうな
だが今回は古田が成功すると思っていた人間の方がイカレテル
まあ半分はキチガイの巨人ファンの社長と能天気な一部ファンの強制だがな
能天気なライトファンほど怖いものは無いと悟ったよ
689代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 23:49:42 ID:qSplzFLi0
昨日今日とヤクルトが阪神をフルボッコ。
古田さんの方が名将ということが証明されたな。
岡田は序盤でリードして星野さんが育てたJFKを出すしか戦略がないから、
リードされたら何もできない、無能監督や。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 10:49:12 ID:FaoSkU490
岡田の1年目なんて散々だったじゃん
1位から4位だよ
691代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 14:52:51 ID:KGmyatjU0
あれは前年の後半から勝てなくなってたんだよ
03年の後半は勝率5割そこそこ
692代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 21:36:05 ID:buBiT4zo0
迷将岡田が無計画にJFK酷使するからとうとうジェフが壊れたわ。
名将古田さん率いるヤクルトが阪神を3タテ。
やっぱり古田さんは名将やわ。
693代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 23:20:42 ID:aF7p1YEh0
ああ、やっぱりこういうことになりましたな。
オカダ信者みじめ。www
694代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 23:22:17 ID:0KGjrvYL0
また以前みたいに「岡田ヤメロ」の意見だらけになるんだな・・・
695代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 23:23:00 ID:/G9Czt2D0
古田ヲタというより単なるアンチ岡田の書き込みだな
この池沼ぶりはwwwwwwwwww
696代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 23:36:27 ID:aF7p1YEh0
プププ、単なるオカダ信者、必死?wwww
697代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 07:15:06 ID:8XMHf5Sv0
逆だったな
岡田信者は反省して逆のスレタイでスレを立てて謝罪しろよ
698代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 07:53:53 ID:AsIv/Zz40
得失点差見れば阪神より強いぐらいだぜ
699代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 07:55:00 ID:tB66a3jZ0
自分が選手として長く生き延びるために、後輩の捕手をまったく育てなかった古田。
監督になって2年で代わりを育てられるはずもなく、お友達おやぢ投手軍団に協力を頼んだが、そいつら(高津・石井・木田)自体がグダグダで、おまけに在任中2枚看板ストッパーがきっちりお休み。
打撃も3番サードが海外に逃げ、代わりのノリを取ってもらえず。
どうやって勝てばよかったんだろう?
700代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 07:57:54 ID:8qeogzOUO
>>689
星野が育てたJFK
(笑)
701代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 08:02:20 ID:jeGdS7YkO
>>699
優勝争いできるかまでは知らんが、とりあえずバントやめればかなり勝ててたのは間違いない
狭い神宮で弱いリリーフ陣、前半で如何にセーフティリードを付けてしまうかが最大のポイントなのに、悉く自らが放棄した
期待してただけに最も失望の大きかった監督だ
702代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 08:13:43 ID:TG6MQ0AjO
古田は破れはしたが昨日の試合を見ても判るように来年が楽しみなメンバーを揃えた。自分が指揮官としては評価されないが将来へのヤクルト愛を感じた。
一方岡田はJFKに頼り単年結果を求め将来の見えない阪神にした。どちらが名将か明白
703代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 08:45:41 ID:AsIv/Zz40
古田もそうだが、比較対照の岡田もバント増えてきたよな、就任当初に比べると
ヒルマンも増やしちゃったし
原も第2期になったら、バントを含めた小細工が増えた

なんでこうなっちゃうんだろ?
704代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 09:30:10 ID:8XMHf5Sv0
バントを繰り返した方が得点力が増えるのは
昨日の試合を見てもヤクルトの得点を見ても明らかなのに
岡田は絶対にバントしないよな
星野のときのバント含めた小技で大量得点してたころが懐かしい
705代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 09:34:44 ID:8XMHf5Sv0
古田見習ってバントを多用しない限り勝てないな
究極的には星野のようにスクイズを昨日の濱中の場面でw
706代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 09:44:16 ID:AsIv/Zz40
>バントを繰り返した方が得点力が増えるのは
>昨日の試合を見てもヤクルトの得点を見ても明らかなのに

トンデモ
707代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 11:25:02 ID:FCPvTB0E0
古田はお金に目がくらんだ

選手としてめったに出ないのに年棒2億
監督として8000万
708代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 11:52:31 ID:5Poiz+dz0
「バッター、俺」をやったかやらなかったか。
709代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 12:02:25 ID:HVciUmmY0
>>707
あのなあ
古田が一体今までで幾ら稼いだと思ってるんだ?
それでなくても野球バブルの中で生きてきた古田にとっては一般人の経済指標は意味が無い
たんなる僻みはみっともないよ
710代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 12:46:16 ID:MiosyFm90
成功かどうかわからんけど古田監督は
1、フロントが三塁手を補強しなかった。
2、中継ぎ
3、古田自身の後継者の育成
この3つだろう。ただ捕手は西武の伊東監督のようにやればいいのではないかと思います。
解説者で何年かやればまた見方も変わるだろう。
巨人以外では星野さん以来のスター性、実力は十分にあります。
711代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 17:18:24 ID:AsIv/Zz40
>>710
2は関係ない。
今年の最大の弱点は先発だ。
というか、ヤクルトの限らず中継ぎが原因で躓くことなんて殆ど無いんだけどね。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 18:48:03 ID:leMSaxsA0
【野球】阪神岡田監督辞任へ…本日午後7時から緊急記者会見が
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638
713代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 18:52:54 ID:4jN/ZF120
正直、岡田って成功なのか疑問
714代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 18:59:47 ID:AsIv/Zz40
>>713
はじめは良かったと思うよ。
バントに否定的だったり、抑えに頼りない投手(久保田)を任せたり。
今は普通の監督になってしまった。
715代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 19:31:16 ID:Ju/co5GW0
岡田のいいところは喜怒哀楽を全面に出すところ
監督らしくないと言われようが嬉しい時も苦虫噛み潰して
クールな顔している落合よりは遥かにマシ

采配、チームを育てていく能力は落合のが圧倒的に上
2軍からあげてきて1度も使わずに返却したり、2回で投手を変えたりしている
間は育たない。過去の財産やお気に入りの選手だけと信頼を厚くしても
せいぜい持って2〜3年。世代交代が上手く出来ず、お気に入りだけを
酷使しているとあっという間に暗黒時代に逆戻り。


716代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 19:37:59 ID:m5r+Nm8lO
数年後には評価逆転してるかもな
岡田がしたことってJFK作ったことそれを使い潰したことくらいだし
717代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 19:40:46 ID:4jN/ZF120
3年後ぐらいには石もて追われる様にボロボロになって辞任してる予感が
する岡田って、その後は中村勝広と同様に阪神ファンから思い出したく
ない男扱いになってそう
718代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 19:53:59 ID:A2uGAm/F0
負広と同じことやってるんだから
負広を知らないニワカ以外は当然岡田を酷評するよな
719代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 21:20:51 ID:EAdYMwOM0
>>608
なるほど。では、スコアについては仮定としよう。
「スコアは次のようなことになる場合が多いと仮定する」でも結構。
実際、>>607において、私は「これは、かなり単純化したケースの
話で実際とはちがうのではあるが」と書いているのでもわかるように、
話の本筋としては変わらんからね。
要するにヘンリー理論の妥当勝率の根拠は怪しいのではないか、
というのが私の主張したいことだから。

で、君は>>609でヘンリー理論は使わないことにしたようだが、
そうなるとどうやって妥当勝率というのを計算して各チームごとの
戦力差を示すつもりなのかな?

君は>>606でヘンリー理論によって阪神は巨人、中日にくらべて
戦力が低い、と結論づけているように思うんだが、ヘンリー理論を
使わずにどうやって阪神が巨人、中日よりも戦力が低いということを
しめすのかな?
720代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 01:22:39 ID:yussU61VO
【教育】古田母校の監督に!「もう一度あの舞台に」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1189304851/
721代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 01:23:40 ID:PmnMFBDD0
>>1

単に戦力の差。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 01:40:59 ID:3uFOw2tuO
>>718
田村弓長はヤバかったな
723代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 14:11:36 ID:mgC0USVi0
724代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 15:11:22 ID:WdLJmBtn0
田村って大して投げてないのに壊れたよな。
フォームがやばかった?
725代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:10:19 ID:I4LgulxY0
アホの岡田のせいで今日も阪神負けたらしいな。
藤川も岡田が10連投なんて酷使するから壊れてしもうた。
あの横浜を1年でまとめて強くした大矢さんの方が名将やな。
監督としての実力は
古田さん>大矢さん>>>>>>>>>>>>原>岡田
ぐらいやな。
726代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:18:06 ID:WdLJmBtn0
阪神の敗因は打線だって
727代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:26:20 ID:NdlKXITg0
すっかりネタスレになっちまったな
>>1乙。
728代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:27:47 ID:I4LgulxY0
野手出身の監督のくせして打線の整備もできひんのか岡田は。
いつまで星野さんが連れてきた金本に頼ってるつもりなんや。
たまには自分でいい選手つれて来いや。
星野さんが育てたJFK酷使するしか能がない最低の監督やな。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:29:47 ID:WdLJmBtn0
>>615
なんで2番リグスやってた監督が、
2番田中なんてことにしたんだろう

原のバントに関してはもうしょうがないかな、とあきらめるばかり
原に限らず殆ど野球ファンが、例え強打者でも「1点を取りにいくならバントが有利」とハナカラ信じ込んでいる。
730代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:49:31 ID:I4LgulxY0
2番田中浩康 出塁率.357
別に悪くない作戦じゃね。
出塁率いいほうだろ。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 22:54:13 ID:WdLJmBtn0
>>730
普通、OPSではからね?

さらなる問題は犠打を45もさせていること
732代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 01:55:47 ID:C74ex8HwO
>>729
古田の場合、1年目と2年目では同一人物と思えんよね
本拠地PF高いチームのバントはマジで自殺行為
ブラウンの2番アレックスは良かったが、今日は戻ってたなw

>>730
バントの話
どう考えても2番田中は、バントありきで置かれてるんじゃね?
733代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 14:45:23 ID:T/rMqKW7O
>>719
何言ってんだコイツw
どう見たら>>608>>606が同じやつなんだw
しかも仮定の話持ち出して反論した気になってるとかどんだけだよwww
734代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 14:55:22 ID:nHJ0048C0
1点のリードを守りきれる投手陣ならバントありきでも良いけどね
735代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 15:08:04 ID:UufYJwMX0
>>734
田中レベルの打者には1点取るにもバントさせちゃいかん。
ヒッティングのほうが確率が高い。
736代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 18:35:26 ID:C74ex8HwO
>>734
投手陣というよりパークファクターだけどな

それでもバントが良いとは言えないが、パークファクター低ければマイナスが少なくて済む

実際の所バントの多少なんて僅かな差で、結局は12球団揃ってバント戦を行なってる現況
で、バントのマイナス面が少なくて済むパークファクターの低いチームが、毎年上位を独占している
巨人もバントやめれば毎年ずっと勝ってただろうに
737代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 18:37:53 ID:jNKX/F3x0
阪神とかで関本、シーツあたりならバントも有効になりそうだがな。
長打率との兼ね合いもあるがシーツとか出塁率3割きってなかった?
まあヤクルトほど出塁率や長打率が高い、それでいて投手が良くないチームがとる作戦ではないわな。
738代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 18:46:12 ID:C74ex8HwO
>>726
酷使なんて言ってるヤツは論外だが、月火に関しては藤川に2イニング投げさせようとした事が敗因じゃね?
例え打たれたのが1イニング目だとしても、2イニング目を見据えてマウンドに上がってる時点でクオリティが低下してる

藤川2イニングと、藤川1イニング+他の投手1イニングとの比較で、藤川2イニングの方が抑える確率高いとはオレは思わない
739代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 20:39:03 ID:VEsXBbGl0
10連投を酷使じゃないなんて言うのか。
携帯はアホだな。
メジャーで10連投なんてさせたら選手の代理人に殺されるぞ。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 21:48:02 ID:jNKX/F3x0
別に酷使だろうとも
優勝争いしてるチームの勝利>>>>>>>>個人の酷使
は明らかだから非難の対象にはならんがな。戦力的にも酷使しなきゃ勝てないし。
10連投でめちゃくちゃ美化して騒いでたマスコミには辟易したが。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 21:50:08 ID:UufYJwMX0
>>740
セーブ王とらせたいがための無意味な登板多かったな
藤川のためを思っての行為
742代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 22:03:16 ID:C74ex8HwO
>>739
まずはお前の考える『酷使でない起用法』がどんなモノで、その起用法だとチーム成績がどうなるのかを考えてみよう

さっそくだが『酷使でない起用法』の基準を教えてくれ
743代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 22:20:03 ID:VEsXBbGl0
>>742
リリーフなら3連投以上はさせない。
3連投以内なら酷使ではない。
選手管理、データ野球が進んでいるメジャーでは常識。
10連投なんてさせた岡田はキチガイ。
それを酷使じゃないなんていうお前はアホ。
744代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 22:55:26 ID:UufYJwMX0
「連投」って試合単位でいったり、日付でいったりで、まずそこから定義しないと。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 22:58:04 ID:UufYJwMX0
>>743
>選手管理、データ野球が進んでいるメジャーでは常識。

これほんと?
162試合制度で60試合以上登板する投手はいくらもいるんだけど。
日本と投げる頻度はさほどかわってない。

そういえば、インディアンズのクローザーはセーブ王確定だな。防御率4.96でダントツの43セーブw
746代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:12:43 ID:jNKX/F3x0
リリーフなら3連投以上はさせない。
3連投以内なら酷使ではない。

三連投の時は酷使なのかそうでないのか、はっきりしてくれw
747代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:15:55 ID:UufYJwMX0
たとえば巨人の次の試合で高橋尚が先発すれば、
試合単位では「連投」なんだよね

で、藤川の10連投とやらもこの定義によるもの
748代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:24:20 ID:VEsXBbGl0
なんで携帯をバカにしてたら別な奴が絡んで来たんだろう。
PCと携帯両方で書き込んでるのか。岡田信者か。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:35:01 ID:UufYJwMX0
都合の悪い投稿が複数あると、
自演認定したがる馬鹿?

で、何かとレッテルはりをする馬鹿?

岡田に肯定的な投稿をしているわけでもないのにw
750代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:36:16 ID:C74ex8HwO
>>743
3連投なら良いのかどうか解らんが、そうすると何が良くなるの?
パッと思いついたのは、故障しない事、疲労で球威が落ちない事の2つだが

で、後者が理由なら、3連投の基準が妥当かは別として、オレも賛成だったりする
でも解任スレを見ると、前者を理由に酷使やめろと言ってるヤツばかりだったりするがw

で、3連投が基準である明確な根拠をぜひ教えてくれ!
どうしてもオレには思い浮かばないw
751代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:42:48 ID:C74ex8HwO
>>743
あと確認だが、とりあえず試合単位で3連投→1休を繰り返すと、シーズン108試合登板する事になるが、これはお前の基準では酷使ではないんだな?

その登板法だと問題ないと考える根拠をぜひ聞かせて欲しい
752代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:46:28 ID:VEsXBbGl0
>>745
メジャーだと試合数が多いから登板数も日本よりは増えるが、
リリーフは多くても3試合連続登板ぐらいで、4試合連続は優勝争いしててもめったにやらない。
肩を壊されたら大変だから。大事に扱う。
753代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:47:03 ID:UufYJwMX0
>>746
>>743は日本語が不自由なのか、自分でも何言いたいのかわからないのか
754代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:49:16 ID:UufYJwMX0
>>752
レスになってないよ
登板頻度からすれば日本のリリーフと変わらないんだから、
日本より連投を少なくすることは物理的に難しいぞ
755代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:50:02 ID:tlI5CyGe0
とりあえず岡田の中継ぎ起用に問題があることはこの連敗で分かったろ
先発を下ろすタイミングが早すぎ
756746:2007/09/26(水) 23:53:24 ID:T/rMqKW7O
>>748
携帯でも書き込んでやったぞ。
満足か?
757代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:54:28 ID:UufYJwMX0
MLBには今の時点(日本の全試合終了程度の試合消化数)で60試合を超える投手が90名います。
1球団3人ほど。
758代打名無し@実況は実況板で:2007/09/26(水) 23:59:22 ID:UufYJwMX0
>>757を訂正
60試合オーバーは93名でした。


ナショナルズには既に80登板を超えてる投手が2名います。
Rauchは90を超えそうです。

これだけ投げてるのに、3連投以上が少ないなんて器用な真似ができるのでしょうか?
759代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:16:18 ID:TaJwnUGOO
逃げたか?w
760代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:19:17 ID:QmM63okn0
>>752
>知ったかぶってすみません。何かと「メジャーは進んでいる」と漠然とマンセーしてる田舎者なんです。

わかったわかった
761代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:26:23 ID:LZI4mE5d0
アホが多いな。
メジャーじゃリリーフエースは大事に使われるんやで。
1イニングでも3試合連続で投げさせたらちゃんと1日休ませるわ。
ヤンキースの160kを投げるチェンバレンって若手は大事に大事に育てられとるわ。
球界の宝の藤川を10連投なんて岡田みたいなキチガイなことせんわ。メジャーは。
藤川潰した岡田は最低の監督やで。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:30:49 ID:QmM63okn0
>>761
試合単位の連投(藤川10連投発言)をかたったり、
day単位の連投(1日休ませる発言)になったり、
1投稿の中で同じ言葉を異なる定義で用いている。

何が言いたいの?
763代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:34:34 ID:2zPYSFy6O
ID:VEsXBbGl0
可哀想に・・・
764代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:39:13 ID:TaJwnUGOO
まぁ…
10試合連続登板を10連投などと言ってる時点で論外かと
765代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:45:14 ID:QmM63okn0
ローチ
http://sports.espn.go.com/mlb/players/gamelog?statsId=6620
今季、3連投(3試合連続登板ではなく)は5回ある
766代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:46:17 ID:LZI4mE5d0
>>762
わかりやすく試合単位の連投で言ってやるわ。
藤川は10連投のとき、1日の休みもない4試合以上の連続登板を2回もやらされとるんやぞ。
8月30、31日、9月1、2日の4日間で4連投。 9月4、5、6、7、8、9日は6日連続休みなしの6連投や。
こんな短期間にこんな連投メジャーじゃ考えられへんわ。
岡田はキチガイやで。球界の宝の球児をなんやと思ってるんや。
767代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:52:45 ID:QmM63okn0
>>766
>わかりやすく試合単位の連投で言ってやるわ。

わかりにくい
酷使をかたるなら、日単位で語るべきだろ
だいたい試合単位の連投は、通常、「連投」っていわないぞ
「連続試合登板」だよ。
768代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:54:27 ID:QmM63okn0
いずれにせよ、
>>761>>743における定義の混乱は正当化されない。

>>746の突っ込みにも答えられていない。
769代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:58:10 ID:LZI4mE5d0
理解力のないアホに説明するのは疲れるわ。
6日連続6試合連続の6連投なんてメジャーじゃありえへんわ。
岡田はほんま最悪の監督や。
770代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 00:58:36 ID:ahN9loD70
基本的にここは岡田信者寄りのネタスレだから何言っても無駄だしな
そのことがまだ分からないようだ
771代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:01:54 ID:qpr+ULzl0
定義の混乱云々は、まぁそのとおりだと思うけど、
四日連続登板→二日休み→六日連続登板
ってかなり無茶に見えるんだけど、そうでもないの?
壊れた藤川がわるい、ということになるの?

ほかにも四点差で藤川投入とか、ここまでリリーフにべったり頼り切るのはキチガイ沙汰な気がするんだがなぁ……
772代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:04:21 ID:QmM63okn0
>>769
日単位、試合単位の「連投」という異なる定義の併存

3連投以上はNG、3連投までならok 
なる矛盾した概念の併存(>>743)

これほど頭の整理されていない人間も珍しい

>理解力のないアホに説明するのは疲れるわ。

「僕は表現力の無い馬鹿なので補って理解してください」、ってことね。
773代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:05:08 ID:ahN9loD70
>>771
少なくともここでは藤川が悪いことになる
774代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:06:10 ID:QmM63okn0
>>771
それが無茶であることなんぞ誰も否定して無いだろ。
(どこに否定した投稿がある?)

主張内容の確認をしているだけ。だって出だしの>>743からして意味不明なんだもん。
775代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:06:45 ID:LZI4mE5d0
ID:QmM63okn0
なんやコイツきもいなー。岡田のアホさがわかったならさっさと消えろや。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:11:55 ID:QmM63okn0
>>775
岡田のことなんて特に問題にしていないけど。
「岡田」なんて固有名詞出したことさえない。

概念の混乱に気づいて、何うろたえてるの?

ID指摘して、「きもいなー」とやるのは典型的な負け犬行為ですね。
投稿主への人格攻撃+仲間を募るんだよね

一人で、投稿内容に反論すればいいのに
777代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:12:43 ID:QmM63okn0
「このIDおかしいよね?」と同調を求める
情けない
何匿名掲示板でひよってるのか
778代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:18:41 ID:TaJwnUGOO
>>771
だからどの程度なら壊れないのかを根拠とともに示してくれないと話にならない
779代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 01:21:46 ID:QmM63okn0
まずは>>743で何言いたかったかはっきりさせてみたら?
理解力の無さにすりかえるのも結構だが、
表現力の無さは確かなんだから。

>リリーフなら3連投以上はさせない。
>3連投以内なら酷使ではない。

こんなん、どう理解しろ言うのか、私にはわからない。
780代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 21:46:44 ID:nYzY3cwa0
 _| ̄|_   //  _,.r‐'''' ̄ ̄ ̄ ̄``-、
 |     `i  / //...........:::::::::::::::::::::::::::::::::.\
 |__|'' ̄!  !  〔/ /::::::::::::::::::::::::::::::::-┬-::::::::ヽ
   ,‐´ .ノ''     /:::::::::::::::::::::::::::::::::├┼┤::::::::|
   ヽ-''"      /:::: ,::::::::::::::::::::::::::/三三三三\
┌───┐   7_//::::::::::::::::::::;//      \\
└──,  .|      /:::::::::::::::::;// .__,,,〜,,,__,.i\__)
  < V ノ     /:::::__ノノ   ,,(/∧)、 /(∧ゝ| ̄
   \ <      | ̄ ,-、  i   "~~~´i |`~~゛`.i
     ̄     {  / ハ `l /...(.´    ,,ノo o)、  .|   最高や!最高の週末や!
   n        ̄フrソ .....   ,r',,/ ̄''''‐-...::::i
   ll       ,イ { '  ノ .....  / / /ニ二ニ''ァ`)
   l|       >  >-'::::::::..... i' | |''"   〈/ ,ノ
   |l       \   :::::::::::...l .| |     i {  
   ll      ┌ー   :::::::::::::| .| |     ||
   ll       |    (:::::::::::::::  | |/⌒Y⌒| .|
 n. n. n.    { ゝ::::::...ゝ::::::::::::::::.! !   !  ! !
 |!  |!  |!   . l  |゙`'''- \:::::::::::::i' `''''ー‐-'  }
 o  o  o ,へ  l | |\\、   ヽ、__    ノ
      l   \| | | ::. |   ``ー-`ニフ
781代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 22:21:10 ID:KbWNjYW90
>>1
50歩100歩
782代打名無し@実況は実況板で:2007/09/27(木) 22:56:28 ID:WEfnhTQ70
>>781
長い目で見たら、岡田は成功してない…。
783代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 01:21:29 ID:s3RmaWa8O
>771
2001頃にコバマサが六日連続セーブの記録作った時は、
シーズン終わる頃に疲れが出て打たれてたから、
六日連続リリーフだけでもそれなりに無茶だと思う。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 12:02:39 ID:r5+Pjeyy0
古田って口臭そうだよな
785代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 12:12:58 ID:ncMq/wmnO
半珍www(笑)涙目www(笑)ざまあwww(笑)
くやしいのうwwwくやしいのうwwwくやしいのぉぉぉwww(笑)
786代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 15:46:35 ID:bGo5t3I40
岡田のどこが成功してるのか(笑)
JFKと金本を中心とした巨大戦力に守られてただけ

それも1番鳥谷でぶち壊しwww


>>1はまず両チームの戦力から見直して来いやwwwww
787代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 16:23:34 ID:Q5cXVHlE0
戦力ってヤクルトの方が打率高いし。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 16:24:47 ID:QwqQdbX80
ここにきての怒濤の八連敗には岡田監督の底力を感じざるをえない
789代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 17:12:38 ID:5qFKf3sw0
古田にJFKがあれば優勝するぞ

猫に小判
豚に真珠
どんでんにJFK
790代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 17:15:10 ID:KNRXrHtV0
>>789
JFKがいれば大抵のチームは優勝するぞ
791代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 20:14:11 ID:npZlwhGYO
古田にJFKあればって岡田にグラシンラミレス青木いればって言ってるのと同じだぞ
792代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 22:05:28 ID:w6KXCoGj0
今年の阪神の貧打は岡田が招いた結果やろ。
「最大の補強は今岡や」とかふざけたこと抜かして、打者の補強全然せんかった。
その結果貧打で勝ってても接戦の試合ばかりでJFKの登板過多。
岡田に阪神もJFKも潰されるわ。
今日は星野さんが育てた林の2ランだけで2-1とかほんま貧打やわ。
岡田と広沢を首にしろや。
793代打名無し@実況は実況板で:2007/09/28(金) 23:12:03 ID:RDpC1hon0
>>792
あんたまさに巷から見た阪神ファンって感じだな
794代打名無し@実況は実況板で:2007/09/29(土) 00:30:19 ID:+VRJtINc0
>>790
>JFKがいれば大抵のチームは優勝するぞ

いいえ
連中がするのはあくまで6回までのリードを試合まで保つ仕事であり、
そもそも6回までリードする事が少ないチームでは力は発揮されない。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/09/29(土) 00:38:15 ID:+K8hJvG30
古田さんが育てた青木やラミレスやガイエルがいるヤクルトにJFKがいたら今ごろ独走優勝やったな。
投手陣が怪我で崩壊しててほんま古田さんは不運やったで。
岡田なんかに星野さんが育てたJFKはもったいないわ。
豚に真珠や。その真珠を壊そうとしてる岡田は最低の監督や。
796代打名無し@実況は実況板で:2007/09/29(土) 00:41:03 ID:+VRJtINc0
>>795
ヤクルトが6回終了時にリードしていた試合の数は?
797代打名無し@実況は実況板で:2007/09/29(土) 01:49:35 ID:Zh3APedb0
星野さんの功績

・中日で11年(2球団で計13年)監督やって 日 本 一 0 回
・川詐欺憲次郎 4 年 7 億 5 千 万 円
798代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 13:53:22 ID:k90QBXud0
fddhhfffs




mhmghdkh





sdhsdhsdfh




fjfjfgj




dgdssdgg



hdhdf



dghjdgf

799代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 16:55:06 ID:8WMxUJxS0
どっちも似たようなもんだと思うが

いずれにせよ、2人とも第2期原よりは↑
800【東京ドームで野球観戦される方へ】:2007/09/30(日) 18:20:25 ID:g5x9OXi60
ヱビスビールの売り子にご注意ください!
かねてより『売り子について語るスレ』などで取り上げられている要注意人物です。

Y子(25才)
T165/B78/W60/H86
神奈川県出身
獅子座B型
http://up06.upload-ch.net/src/up060177.jpg
http://up06.upload-ch.net/src/up060178.jpg
長身で色白、安めぐみの鼻を肥大化させたような人相。乳房が極めて小さい。
巨人戦では主に2階席を担当。また、まれにサワーを販売することもあります。

何をした人か?
・顧客から金品を詐取した。
・売上金を着服した。
・その他多数の被害事例が報告されています。

被害に遭わないためにはY子に関わらないことが一番ですが、
他の売り子が近くを巡回して来ないなどの理由でやむを得ず
ビールを購入する場合には、以下の点を徹底してください。
・必ず未使用の新しいカップに注がせる。
・財布の中身を見られないようにする。
・お釣りをごまかされていないかどうか確認する。
・名前を名乗ったり、連絡先を教えたりしない。

※詳細な情報を得るために一読されることをお勧めします。
売り子について語るスレ12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1188141464/
【詐欺師】Y子について語るスレ5【売り子】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1183600778/
大槻裕子は何故金を返さないのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1166926758/
801代打名無し@実況は実況板で
>>739
メジャーなんて28連投だからたいしたことない