斎藤と田中 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
斎藤と田中 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1176905197
2代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:32:26 ID:OUrpgMR7O
はぁ
3田中:2007/06/03(日) 19:32:28 ID:k1wAKahOO
勝て
4代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:32:34 ID:2MwTHDFcO
3
5代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:37:13 ID:fz7TynQw0
六大学なんてレベル低いよ。

鳥谷が3冠王とれるぐらいだからね。
6代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:37:13 ID:j90Ur7ma0
次スレか…まだ語ることあんのか
7代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:49:08 ID:PjBG5DQp0
あと広島の廣瀬も三冠王取ってたな。
8代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:51:57 ID:UlXIV1hFO
差がついた…って、どっちが上?人気はどちらもあるようだけれど、実力は比べようがない。
9代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:53:37 ID:NOgaINex0
というか比べる必要ないよ
どっちも違うタイプの投手だしどっちも十分凄い
それでよし
10代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:15:56 ID:vadvrNxsO
このスレ、野球板オリジナルのものだと思ってた
11代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:19:06 ID:MW4hUxIA0
いやー、今日見てたら明らかに斉藤劣化してるよ
去年の時点じゃ斉藤のほうが完成度高かったと思うけど
いまじゃ明らかに田中>>>斉藤
環境の違いだと思うけどね
プロと6大学じゃ当たり前かもしれないが
12代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:21:15 ID:xq3EVBtKO
というか斎藤は温存しすぎて実力がわからん
13代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:22:13 ID:flmS8fk+0
甲子園の斎藤と六大学の斎藤は別人見てるみたいだな

甲子園のときはなんだったの?ものすげえよかったのに
14代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:35:15 ID:xq3EVBtKO
>>13
甲子園はたまーに力入れて投げてただけ

大学ではかなり楽して投げてる様子
制球が武器になるのはすごい

でもベースカバーができない、とかどうしようもない弱点もあるしよくわかんね
15代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:39:06 ID:4OqgG61X0
現時点の実力は互角かな
16代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:42:16 ID:iwvLipo8O
有り得ない。ジャガイモゴリラの方が普通に上。田中オタ!ここでしおらしくなる必要はないぞ!!
17代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:45:00 ID:j90Ur7ma0
監督側とすれば、斎藤は4年かけてじっくりプロレベルに育てればいいだけの選手
田中は少々難ありでも、お互いに生活かかった実戦の中で即戦力にしなければならない選手
18代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:46:26 ID:NIJ5eru/0
ハンカチ王子が世代最強でいいからプロ野球板にスレ立てるな
格付板か噂板にすれよ。恥ずかしい
19代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:00:13 ID:LE03YR8d0
確かに六大学のレベルなんてタカが知れているし、
実際に広瀬や鳥谷が三冠王とってしまうまで落ちぶれているわけだから、
現状、六大学で抜群の成績残すやつでも、プロで通用するのかといわれれば
全く分からないが、まだ斉藤は1年生なわけだし、後三年でどこまで伸びるかも分からない。
つまり、まだ比較するレベルにすらないということだ。


しかし斉藤があれだけ取り上げられると、同じ世代の高校生はジェラシーがあるんじゃないか?
チームメイトならともかく、慶応の生徒なんて特に・・・
20代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:12:59 ID:LTEmBw4H0
今日接戦になってれば本気の斎藤見られただろうに
21代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:19:45 ID:htj92OMQ0
大学って木製バット使ってるんだろ?
金属バットの高校野球全国大会の方がレベル高いんじゃないか?
22代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:21:56 ID:NOgaINex0
>>21
釣れますか?
23代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:22:06 ID:LTEmBw4H0
>>21
それはない

でも投手はいい選手多いね
体もできてくるし

プロの若手もそうだが野手は育ちにくいね
24代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:24:40 ID:umF1T5Zt0
柴原は九州六大学三冠だっけ?広瀬もそうだけどよくHR打てたな
25代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:28:50 ID:XIZkCrJg0
今って野球のレベルは東都>六大学なんだっけ?
26代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:30:36 ID:LTEmBw4H0
>>25
早稲田慶應明治は東都の大学より強い可能性が高い
27代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:35:16 ID:e7h+cp6G0
そりゃあ、プロ行った田中と差がつくのは当たり前なんじゃないかと。
スレタイにもあるように、環境の違いとかあるだろうし。
練習の質とか違うしなぁ。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:36:22 ID:f3AoF7E80
六大学は打線のレベルが相当に低い。
少々のPなら好投手になれる。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:36:52 ID:LTEmBw4H0
田中との違いは素材の違いが一番大きいような…

いやしかしこの二人はすごいぜ
同世代では群を抜いてる、人気も実力も
30代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:41:37 ID:9AIZHJgm0
さっきラジオで杉下さんが「六大学では他の選手とは一段違う」とかのたまってた。
まあ、江川みたいに退屈して太ったり、大越みたいにイジメに遭わない事を望むが。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:41:50 ID:jxSJxBOp0
まずどっちが上かはっきりしてくれw
32代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:42:46 ID:eC4JEtIo0
プロとアマチュアの選手比べるのはいくらなんでも酷すぎる
ハンカチババアの執念は凄いな・・
>>25
大学選手権の記録だけど今は東都の方が強い
http://www.jubf.net/records/index07.html
33代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:49:38 ID:M/9OBMqL0
星野や田淵、山本がいた昔の6大学とは違うよ
明らかにレベルは落ちてる。
レベルが低い6大学で勝っても力はつかない。東大相手に完全試合したところで何の価値もない。
レベルが高くライベルと呼べる打者がいれば別だけど、今はそんな相手もいない。
ただ、投げてるだけ。優勝して喜んでも価値なし。
先を長い目で見れば、プロで鍛えた方がよかったと思う。

大卒でも上原、川上のように伸びれば別だけど
今の人気過剰も加味して、斎藤にどれだけ伸びがあるかは今はわからない。
34代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:52:30 ID:LTEmBw4H0
今日も佐藤相手のときだけは急によくなったりしてたな

なんか石井一久のようなピッチング
投手のタイプは全然違うが
35代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:55:34 ID:0oiOdbZa0
>星野や田淵、山本がいた昔の6大学とは違うよ

明大・星野と早大・斎藤だったら斎藤の方がずっと下だとは思えんけど。
星野なんて大した選手じゃねえだろ。
36へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/03(日) 21:56:27 ID:ynxx3XRAO
斎藤はいじめられたりはしないだろう
多分監督や関係者がかなり保護するだろうから
怠けて力が落ちる事は有り得る
37代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:56:56 ID:LTEmBw4H0
>>35
同意
38代打名無し@実況は実況版で:2007/06/03(日) 21:58:01 ID:Jh7qIJxI0
早稲田は慶応に一億ぐらい渡してんだろ。先行投資。

39代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:00:57 ID:bdlAjLaa0
星野はたいした投手じゃないけど、斎藤は普通にそれ以下だろ。
江本と比べても下だろ。
プロで100勝するような投手に見えるか?
40代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:07:09 ID:LTEmBw4H0
>>39
現時点で比べてもしょうがないだろ…
41代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:15:47 ID:YRkLNqsoO
斎藤嫌いだから田中が上かな
余り差は無いだろ
42代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:17:01 ID:fAXgRImp0
>>40
ハゲ同
43代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:18:59 ID:bzcwpv9sO
斎藤はまだ大学一年だし…

星野の一年時は?
44代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:28:05 ID:IbF4MXET0
日体大や慶應にレイプされるようじゃ2軍はおろか社会人でも厳しいだろう。
先はしらんが、現状比べるようなレベルにない。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:29:33 ID:GM852rxO0
東大より東都の2部の方が強い件について
46代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:30:23 ID:LTEmBw4H0
>>44
だからプロの100勝以上した投手のいいときと比べたら勝てるアマなんていないから
比べても意味ない
星野や江本の大学1年次が斎藤とは格が違うものだとは思えないが
それと6大学のレベルが昔と比べて下がってる、とかいうのもどうかと
正直昔と今の野球選手比べたら今の選手のほうが平均的に上だ、アマもプロも
47代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:32:24 ID:LTEmBw4H0
あー早とちりすまん、田中と比べてか
48代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:34:36 ID:Nrm3PCpI0
大学に行っちゃったせいで(´・ω・`)
49代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:35:56 ID:RVeLOnhC0
将来名選手として名をあげるような若者が6大学に集って競いあってる、そんな時代ではなくなった、ってことだろ?
当時と今の平均レベルがどうこうという話じゃないだろ
50代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:37:10 ID:NmKEqNPu0
>>46
東六の相対レベルが低いんだろう?
近年ずっと言われてる事じゃないか?
東都の方がレベル高いって。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:37:33 ID:wYv+B9Om0
斉藤は他競技でいえば、ただのその年のインターハイチャンプの一人。それが偶々有名になっただけ。高校チャンプが必ずシニアでも勝てる、という程甘くはない。
52代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:38:33 ID:Kw+6+Jqp0
おい、世代NO1は大嶺なんだがなに調子くれてんの?
53代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:39:01 ID:6i5EJd6h0
とりあえず、同じ土俵に立ってから比べても遅くない
54代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:43:26 ID:NOgaINex0
じゃあ大嶺と増渕を比べてみよう
55代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:43:34 ID:eC4JEtIo0
>>53
そう言う事だな。
属してるカテゴリーのレベルが違いすぎて比較のしようがない。
56代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:48:47 ID:bdlAjLaa0
大嶺は実際に1軍プロの選手が藤川みたいな球って言ってたな。
粗すぎて時間食いそうだし、モノになるかしらないけど大器は大器だろうな。
増渕は阪神、広島と抑えてたんだけどな。
巨人戦で完全に沈められたな。
プヨのドームランはともかく、ホリンズの超特大で怖さを知ってしまった。
あれ、悪い球じゃなかったような気がするし。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:50:27 ID:bdlAjLaa0
しかし、増渕はファームで炎上してるようじゃ、当分見込みないか。
58代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:53:13 ID:Kw+6+Jqp0
突然登板予告された西武戦でも燃えたのは一回だけで後はパーフェクト
世間は田中、斉藤言ってるけどそのうちプロを席巻するのは大嶺
59へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/03(日) 23:08:41 ID:ynxx3XRAO
大嶺のストレートは凄い
でも変化球の制球を安定させるのは大変だろうな
それができれば大投手にもなれる
60代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:16:28 ID:GSIA33Jr0
大嶺の直球はかなりいい
確か西武の和田あたりが「18歳の投げる球じゃない」と褒めてた
あくまでも直球のみだけど
スライダーの制球がつけば上で通用しそうだよ
61代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:35:11 ID:VhQHeNH40
4勝、防御率1.64ってどうなんだ
62代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:36:41 ID:8buoRfIm0
大学だろ
ナンの参考にもならん
まぁ立派だし田中とかが出来るとも思わないけど
63代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:38:00 ID:1d/4qgnc0
大嶺の実力については
コメントの内容と表情見ると
田中もかなり認めてると思う
64代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:41:47 ID:lR525tr50
>>1はハンカチアンチか煽り屋

(ソフバンに投げ勝つ田中)プロと(大学トップレベルの斎藤)アマ比べるなよ
ってコンセプトが前スレ終盤から幾度も話題になってただろw

どんなに活躍しても斎藤叩くだけのスレになるのは分かりきってるのに
65代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:45:49 ID:Zr3COR3ZO
去年のチャンピオンチーム中日に6回2失点の田中
慶応に6回4失点の斉藤

随分差がついちまったなぁ。
あと斉藤は吉川にも抜かれたね。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:48:01 ID:oCVGgnfL0
もう10試合もプロで投げてんだなぁ。差がついて当然。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:55:42 ID:Bgfnje8S0
東六は常時早稲田以外の3校が問題外だからな。
東大は東都3部より弱いだろ?
抜けたがったのを六大の格を意識して抜けさせない。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:04:58 ID:VCyQmwUw0
六大は実際は2つ3つで争ってるだけだもんな。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:12:54 ID:4upusFpd0
人気のサ、実力のタ
70代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:17:07 ID:LDQo0VSV0
>>32見ると東都はおろか、関西よりもレベル低いな。
あれだけカキ集めてるのに。
ま、早稲田だけは安定して強いみたいだが。
71代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:42:01 ID:eyGamlxE0
東京六大学はずっと内輪のみでやってる弊害じゃないの?実質5チーム以下だし。
東都は下手すれば2部、3部と転げ落ちるから選手も必死でしょ。
逆に言えば努力次第では上へ上がれるわけだから、
勝っても負けても相手が変わらない東六よりはモチベーションは上がるんじゃないかな。
素材の面では荒削りな分大嶺や田中の方が伸びしろという面では期待できるかもしれない。
下手したら3年後ドラフトに掛かる時になったら賞味期限も切れて過去の人になってる可能性も…
性格的には真面目で大人だけどアイドル扱いで環境面では甘やかされてる気がするし。
72SWAP:2007/06/04(月) 01:47:21 ID:7OGqFpDP0
渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html
早実面接で350万寄付強制
http://www.h4.dion.ne.jp/~soki/sokayama090304.html
73代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:49:42 ID:xIO/d6hW0
>>71
だから斎藤は6大学なんだろ ヌルい環境で落ちることもなく成績を出せて
プロに行ける。
力はそれなりにあるから、ケガしないようやってれば大崩れもしないだろ
相手がこのレベルじゃ
74代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:58:00 ID:9x7GIH3U0
この世代NO1はハムの吉川だろ
75代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:52:01 ID:Zr3COR3ZO
マー君だよ(*^_^*)
76代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:55:17 ID:vDpZ04/x0
この二人の差か・・・
今は体重だな
少しは斎藤に肉分けてやれや
やつれた斎藤見てると4年間も持ちそうにねえぞ
77代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:16:15 ID:WbparX4nO
>>61
仮に田中が大学いってたらそれくらい余裕でやるだろうけども
増淵や大嶺じゃ無理、くらいのレベル
大嶺なんかは安定しなさすぎて相手が超格下でも自滅する可能性もあるしな
78代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:33:03 ID:l+nF0pxTO
増渕大嶺はプロ二軍で通用してるんだから余裕だろ
79代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:38:50 ID:OUHoXnXc0
大嶺は通用してるが増渕は通用してない。
古田が無理に使って一軍でボコられてからおかしくなってる。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:45:27 ID:inZ6Gt+n0
田中が大学行ってたら三振関係の記録は塗り替えてただろうな
81代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:56:27 ID:4y5zEezb0
斎藤はよくわからんな。

田中大嶺増渕は一軍で投げてどこれは!って球を投げてるけど、
斎藤は現時点でプロに通用するような球投げてない。
あんなキレも球威もないヒョロ球じゃプロじゃボコボコだろ。
制球はあの省エネフォームのおかげもあって安定してるけどな。

ただメンタルは田中と並んでダンチだ。あれだけ注目されて結果出すあたりは
並の強さじゃないね。ランナーでればでるほどアドレナリンがでるとか二人は同じ事いってる。
斎藤は投球術もいい。

でも上記の3人と比べて何か突出した球を投げてない。
それであの身長で右投げだろ。さらに球威スピードが伸びにくい省エネフォーム。
潜在能力は4人の中で1番低いな。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 04:02:05 ID:MeLO+IRD0
まあでもせっかく大学に入ったんだし、
何か一つだけでも集中的に勉強したらいいんじゃね?
と言ってみる。

何学部だっけ?
83代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 04:04:18 ID:SQ/PmGKO0
18歳時で飛びぬけてても成長しなけりただの人。
18歳時点では斉藤も田中も凄いが、果たして10年後にはどうかな?
結局そこそこの投手で収束するんじゃないの?世間は18でこんだけ
凄いんだから28ではどんなに凄いことかって期待しているようだけど、
早熟の可能性のほうが高いンだよねえ。卓球の愛ちゃんもそう。
本物は晩成型。藤川球児のようにね。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 04:06:27 ID:SQ/PmGKO0
斉藤は野球よりも野球科学を徹底的にマスターして日本の野球界の発展に貢献して欲しい。
85代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 04:52:17 ID:NOTQBSwr0
>>83
桧山あたりは年取って初3割だし、さぞかし本物なんだろうな。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 05:14:55 ID:85Ykh1CJ0
斎藤が大学に進学したのは
那須野みたいに規定以上の契約金を得るためだろうな
しかし希望枠廃止と那須野の件が明るみに出たことでそれが不可能になってしまった
一方の田中は楽天に入ったことで1年目から1軍で活躍
FA取得年数の短縮もあるだろうから7年くらいでFA権を獲得し
巨人又はメジャーに移籍で大儲け
プロ入りと進学で明暗がハッキリと分かれてしまったな
87代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 06:11:29 ID:AkWURrMV0
王子、何ぬるいところで投げてんだ?
実家の金銭的な事情とかならともかく、この4年間の肩の消耗は自分だけじゃ
なく、日本の球界全体にとって損失になる自覚が全然できてない
自分が何様なのかもわかってない
何だよあの優等生丸出しのコメント「まさか1年の自分が・・・」

Lv99でスライム倒して「やられるかと思いました」って言ってるようなも
んだろが

楽天に決まった時は田中オワタと思ってたが、ここんとこ調子よくてノムがやる気
になってきて、ちょっと希望が出てきたwww
88代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 08:25:42 ID:4uayu+nN0
>>86
その通り

>>87
>実家の金銭的な事情とかならともかく

アマの方が儲かるんだよ
もう家族で金儲けを始めてるし
ヤクルト現役選手からも利益供与も受けてるよ 利益供与は氷山の一角だろう
89代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:19:00 ID:4upusFpd0
慶応:加藤のコメント

斎藤についての質問には「周りが期待するほどじゃない。やっぱりまだ1年生だなと思いました。全然、打てる」
90代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:08:26 ID:QWdrC/fb0
斎藤がホークス相手に投げてどうなるか
91代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:27:53 ID:pf29flBL0
>>81
増渕はたいした球もないだろ
大嶺も怪しい
92代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:38:00 ID:C6Xc+rI+0
甲子園に比べて球速が出てないのは確かだけど
なんか力を抜いて投げてないか?
昨夏は左足を上げた時にタメがあって一瞬動作が止まってたが
大学に入ってからは流れるようなフォーム
93代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:42:23 ID:pf29flBL0
力を抜いてるのは間違いないでしょ
本気出すのはプロ入ってからだと思う
アマ時代に本気ださない選手は多い
94代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:43:25 ID:KeAohxq70
そんなのに抑えられるなんてレベル低いなあ
95代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:45:21 ID:4bSTga4y0
アマの試合で怪我したくないんだろ
肩肘の負担考えてってとこか?
96代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:49:12 ID:1+PvDsds0
斉藤が落ちぶれたのではなく、田中が異常に飛躍しすぎているだけ。
オールスターにファン投票で出るかもしれないんだぞ。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:23:35 ID:Ejaq+W6x0
素材としては大嶺だろ
指導していて一番おもしろいのも大嶺じゃないか
しかし、田中もこれから化けるよ
斎藤は…努力とクレバーさでここまできたんだろうけど
ここから上はどうなんだろうね
98代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:31:58 ID:MCqsMF/v0
んー、やっぱ田中のが精神面で上だな
昨日は斎藤の精神面での弱さが浮き彫りになった試合だったしな
99代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:56:10 ID:AkWURrMV0
王子のデビュー戦の一人目、明らかにジャンパイアだったけれど、大学野球の
審判のレベルってこんなもんかと思うことにした。打席が逆なら背中直撃の球
ストライクって言うんだもんよ・・・。

どこだかのスレに六大学出身の監督の異様な割合を出してたのがいたが、それ
をもって勝ち組になろうとしてるのだろう。
野球を「職業」ととらえている家族(本人)の方針おおいに結構。しらけるわぁ。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:59:08 ID:vY1Aaed/0
>>99
リーグのレベルも三流だから審判のレベルも三流でちょうどいいんだよ
101代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:17:00 ID:NJ4WRL9e0
斎藤のキツい性格は投手向きでいいと思うけどな
親はシねばいいと思うけど
102代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:25:01 ID:Zr3COR3ZO
斎藤の親父は本人も早稲田大落ちて
斎藤兄は早稲田大2、3回落ちてるんだよな
どうしとも早稲田に入れたいが為に
子供の意見なんか聞かずに進学させたんだろうな
103代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:42:28 ID:its0sq5E0
増渕、2軍で打たれてんのか。ちょっとビックリ。
正直、増渕には「ストレートという魔球」と投げてくれるようになると信じてる。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:52:26 ID:WbparX4nO
>>99
おまえの目が悪いだけじゃね?早稲田こんぷ斎藤こんぷだろうけど
105代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:54:45 ID:GwqmSqSm0
本当に今更だが、元ネタなんだっけ
松井の焼肉記事とか?
106代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:01:47 ID:lX8SH4sA0
もう増渕はだめだね♪あのへんてこな横手投げが悪いんだからオーバーに変えたほうが
いいね♪その際は完璧な投球フォームを持つカープの前田を参考にするといいね♪
107代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:05:19 ID:pf29flBL0
むしろ昨日なんかはかなり慶應寄りの判定が多かった
108代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:09:17 ID:SDbYYgU+0
低学歴のキモヲタヒキ不細工が必死で哀れだねぇ。
さぞかし女にもてない日陰人生だったんだろうねぇ。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:11:06 ID:rOkTmcAXO
田中は4年後、すごい投手になると思う
斎藤は4年後、上重みたいになると思う
110代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:15:26 ID:4a0mieyb0
上重は東大相手に完全試合達成してたな。
この間メジャー松坂にインタビューしてる姿があれだった・・。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:17:05 ID:trrb5sBr0
プロじゃなくて大学いったんだからそろそろ解放してやれよ
いつまでもハンカチ王子とか言ってるのもどうかと思う
112代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:20:24 ID:Ejaq+W6x0
斎藤も1年生としてがんばってるとは思うけど
田中と斎藤とどっちのピッチングを生で見たいかっていったら
どう考えても田中だな 実際自分も田中のほうだけ見に行った
なぜあんなに神宮が盛り上がってるのか、全然わからん
113代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:21:58 ID:4a0mieyb0
前夜のヤク×オリ戦がまるで前座みたいだったな。
客の入りが悲惨そのものだった。
114代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:40:22 ID:dmJKYci4O
>>110
どういう気持ちで見てるんだろうね…

切ないな
115代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:53:58 ID:AkWURrMV0
>>114
松坂ー上重とは全く事情違うと思うよ
上重の方の事情がね
一生に一度、観客としても出会えるかどうかわからないすごい試合の中心に
彼はいたわけで、あの試合のあと全てが燃え尽きてても不思議には思わない。
実際、「あの試合が穢れる」みたいな趣旨の発言したこともあったみたいだ
し、ピッチを去っていても俺は上重は負け組と思ったことは一度もない
WBCのインタビュアーにしても、むしろ大舞台に沢山出てこれて、こいつ
「持って」んなぁー、と思ったくらいだ。

やべ、語っちまった。

>>102
いくら何でもそれ・・・まじっすか?
一芸入学なんて裏金と大差ないだろうに。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 16:11:30 ID:vY1Aaed/0
上重はイチローや上原とシャンパン掛け合う松坂の取材の為に
数十万円の高級スーツを新調して臨んだらしい。それで笑いも取っていた。
可哀想な気もしつつ、彼なりにケジメをつけてるんだろうな偉いなと思った。
いずれにせよちょっと切なかった。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:05:57 ID:IolsN/Eq0
【サッカー】日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低★9

1 :胸キュンバーガーφ ★:2007/06/04(月) 13:09:57 ID:???0
■2007/06/01-22:44 3万人割れ、寂しい客席=キリン杯サッカー

この日の観客は3万人を割る  2万8635人  にとどまり、1998年以降の国内での代表戦では最低の数字。
約5万人収容のエコパスタジアムのスタンドは空席が目立ち、ピッチの熱気とは裏腹に寂しかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007060101125

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180930197/-100

================================

  神宮の杜に今季最多3万6000人

神宮の杜が佑ちゃんに“萌(も)えた”。
観衆は、前日の3万4000人を上回る、今季最多の3万6000人。
1990年春の早慶(2)戦以来の「満員札止め」にはならなかったが、内野席は完売。

ちなみに斎藤が登板した今季6試合のうち、2万超えが4回で、6試合の観衆の合計は14万人。
1試合平均は約2万3000人と、集客力のすさまじさをあらためて示した。

http://www.daily.co.jp/baseball/2007/06/04/0000366253.shtml
118代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:12:51 ID:IZYFDBRfO
早稲田\(^о^)/オワタ
学生の程度低すぎワロタ。さすが3教科で入れる大学(笑)
119代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:15:54 ID:z+vY6FSy0
斉藤ってプロ来んの?
120代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:18:46 ID:r8IgVuao0
上重は松坂からバカにされてたな。
でも松坂も豚みたいになって調子が悪い。今年はこのまんまだよ。
121代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:20:35 ID:4a0mieyb0
>>120
変に気遣われる方がきつくないか?
からかわれるくらいで楽なんだよ。
良い関係なんだと思う。
122代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:29:32 ID:LIacweSKO
上重の立場に立って考えたらほんとやりきれないな
怪我さえなければ、あるいは…

多田野も…
123代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:30:55 ID:YFdeQc1N0
今年で早稲田中退してプロに行けないの?
124代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:35:00 ID:4a0mieyb0
多田野は馬鹿なことしたよなぁw
ホント意味わからんよ。
億の契約金とうん千万の年俸を捨ててアッー!を優先するなんて。
125代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:35:01 ID:HjyWDm7J0
和田さんは優勝できなかったんだよな
126  :2007/06/04(月) 17:36:19 ID:/hh5ffBy0
どうやら、大学にいってから足の筋力が落ちたらしい
それで球速を捨てて2シームを投げるためにフォームを変えたといっていた
やっぱ頭は良いとおもう、効率良い選択できるからね
筋力落ちたのは大学のほうが練習がぬるいからだろう・・・
まあセンスはあると思うけど、将来プロになるつもりなら早くからプロ行った方が良いよな
127代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:37:09 ID:x1ef4MyPO
>>112
別に斎藤がいなくても早慶戦は毎年盛り上がるぞ。
特に春の早慶戦は毎年満員または満員に近い客が入る。
両校にとって六大学野球の早慶戦は一番大切なイベントだよ。
早慶戦があると授業が休みになるという熱の入れ方。
今年は斎藤のお陰でさらに盛り上がったけど。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:40:48 ID:tp3LNbI20
>>120
松坂の「何でお前スーツなんか着てるの」は
(プロで一緒に野球やれると思ったのに)が後ろに隠れている
野球選手の悲しい定めで上重は肘をやっちゃってもうボールが投げられん
才能はあったけど肉体の頑丈さが大学までの選手だったと思ってこれからのアナウンサーとしての活躍を見守ってやろうぜ

>>124
TDNのアレは実は暴力団の野球賭博に絡んでて負け分の制裁
だとしたら面白いんだが実際はどうなんだろうな
129代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:45:26 ID:4vVSIxm4O
明治のぎょうざは遊学館時代に清原2世と呼ばれていたのを知っているやつはもういないよな
130代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:53:30 ID:Za3PiB1+O
>>129知ってる
真見は知ってる?
131代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:01:18 ID:kT+QDIGSO
>>123
今プロにいっても通用しないと思う
132代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:04:57 ID:/V82k+K60
>>131
かもしれんが、雰囲気が良い選手だけに見てみたくはある。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:05:30 ID:QWdrC/fb0
平山と同じ流れだな
134代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:07:17 ID:S7b1RIziO
田中は実力はまだまだだけど伸び代を感じる。プロの自覚と風格、自信も出てきた。
斎藤はマスゴミのハンケツ王子マンセー記事に慢心したらおしまいだな。
今は一年だから大丈夫みたいだけど、三年になるあたりが正念場だろうな。
もし、プロになってもハンケツの名は一生ついてまわるのかね?だとしたら悲惨の一言。
135代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:13:23 ID:o4+rKNub0
六大学(笑い)のレベル低すぎ。せめて東都と交流戦するとかしないと
どんどんダメになる。四年も低レベルの中にいたら腐るだけ。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:35:28 ID:WbparX4nO
>>135
東都も下手なのばっかだけどな、特に野手
最近野手はプロですらなかなか育ってないしな
137代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:40:16 ID:YfMOXHK8O
田中の世代はかわいそうだな
プロにすら入ってない奴のあだ名がついたので呼ばれるなんて
斉藤がプロで活躍出来なくても「ハンカチ世代」って呼ばれ続けるのかな
138代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:40:33 ID:HjyWDm7J0
六大学リーグなんてギリギリ一軍の敗戦処理レベルがエースって感じ
その中で突出してるだけに見えるな
斉藤自身それで抑えれちゃうから失投が多く甘っちょろいんだろうね
プロと試合してもらってボッコボコに打たれて目を覚まさないと低いレベルでの松坂になっちゃう
139代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:44:35 ID:5/JKM2gH0
>>136
>>32
リーグ平均ならもっと差があるよな。
東六は少なくとも3チームは参加してるだけの状態だし。
140代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:45:19 ID:qtm8hTSMO
田中は投手歴は四年ぐらいだから、まだまだ発展途上だろうし、プロ相手の攻め方をゆっくり学んでいけばいいよ。プロの四年と大学の四年じゃかなりの差つくと思う
141代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:45:48 ID:r8IgVuao0
ヤクルトはワセダの関係者に接待してるだろw
142代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:46:16 ID:4a0mieyb0
入れ替えが無いからな。
東大はともかく下位が問題外になるのはある意味当然。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:52:22 ID:YfMOXHK8O
立教もな
144代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:57:00 ID:WbparX4nO
つかここの奴らは斎藤が東都のチーム抑えても
東都はレベルが低い、しか言わないけどな
145代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:57:59 ID:4KVRwkO10
六大学は早大に入った時点でヌルくないか?
後は慶應やら明治なんかが交互に強い程度な気が。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:04:15 ID:4a0mieyb0
>>144
実際、六大学中位は東大食って勝率5分とか言ってもアレだと思うよ。
上位以外は微妙って言われても仕方ない。
東都は戦国が常態化してるし、選手権でも結果出してる。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:04:40 ID:WbparX4nO
>>145
それはある、法政も強い、が今季は駄目だったね
148代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:06:45 ID:vY1Aaed/0
>>144
つか、いつ抑えたんだw
149代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:10:49 ID:WbparX4nO
>>148
じゃあいつ打たれたんだ、って話になるだろ

ちなみに法政や明治に当たる前もそうゆうこと言ってた奴いたな
150代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:11:14 ID:UCztQWOK0
東六より関西リーグの方が選手権で結果だしてたりする。
151代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:13:06 ID:vY1Aaed/0
>>149
はぁ?
お前が斎藤が東都を抑える話をしてるからいつ抑えたんだ?と聞いてるんだが
頭おかしいの?
152代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:14:13 ID:stR5CyFY0
斉藤も田中もマスゴミの被害者
どっちもかわいそうだ
153代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:15:38 ID:NJ4WRL9e0
斎藤の親はマスコミを利用してるけどな
154代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:17:28 ID:WbparX4nO
抑える、とは言ってないだろ
おまえのようなただのニート基地外学歴コンプアンチは「仮に」斎藤が東都の抑えても
「東都のレベルが低い」しか言わない

こう言っただけだが?
155代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:17:39 ID:xIO/d6hW0
田中の奪三振率を見ても ああ、並じゃないんだな と思う
156代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:18:55 ID:vY1Aaed/0
ああ、仮定の状況に基づいた仮定、二重の仮定で溜飲下げてたのかw
たいへんだな
157代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:20:10 ID:GSvUTDODO
ニートとか稚拙な反論は…
158代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:21:55 ID:WbparX4nO
>>156
まぁ今までの法政戦等みてれば、学歴コンプ達の言うことなんて知れてるだろ実際
159代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:26:16 ID:IUV/3ABg0
久々に詭弁のガイドラインを思い出した

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
160代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:28:55 ID:Y5c/dBTpO
今回は8だな
161代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:31:07 ID:pf29flBL0
しかし6大学がここまで貶されるようになったのも初めてだな
162代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:31:10 ID:vY1Aaed/0
いや、3だろう
163代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:32:10 ID:pf29flBL0
3に関してはどっちにもいえることだと思うが
164代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:32:30 ID:oxqWLefC0
ハンカチおうぢ
165代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:33:24 ID:Y5c/dBTpO
あ、そうか確かに3みたいだな
166代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:33:56 ID:IUV/3ABg0
あえて、7だろ
早稲田がしょぼいと認める方が都合の良い学歴コンプレックスのニートによる陰謀だ、て感じで
167代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:36:56 ID:42dV7kNv0
>>161
それはない。
総合板では何年か前から東都のがレベル高くね?って話だったし。
六大学ファンが反論してたけど。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:38:19 ID:WbparX4nO
>>162
じゃあ聞くが
仮に斎藤が東都のチームを抑えたとき、アンチがケチをつけないと思うか?
実際の話

東都に限らずあらゆる相手でも
169代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:38:58 ID:AtW8FO0T0
田中も斎藤も選択は合ってたと思うよ
高卒1年目で簡単に勝てるほど甘くないのがプロだし
プロで即戦力にならないと判断したのも冷静でいい判断だった
170代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:41:00 ID:BuWz1hmm0
>>168
そりゃ誰かしらはケチつけるだろ。
認める奴は認めるだろうし。
みんなが100%マンセーしないと気に食わないのか?
171代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:42:15 ID:pf29flBL0
>>168
2ちゃんで叩かれないものってあるのか?
172代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:46:39 ID:IUV/3ABg0
>>169
田中と比較するのだったら、最低でもプロの球団を抑えてから
それ以外なら問題外

斎藤個人で見るのだったら、そこそこいい投手なんだな
と思う程度
173代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:47:19 ID:IUV/3ABg0
>>169じゃなくて>>168
174代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:48:57 ID:pf29flBL0
斎藤に限らずアマチュアの選手叩く奴らはさすがに異常にしか見えんな

立場的には素人とそう変わらんのに
175代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:52:18 ID:1+PvDsds0
田中には一場や寺原の二の舞だけは避けてもらいたい。寺原はそれでもトレードで復活し
地力はあることは証明したが・・・チームがあの状態だから勝てないのは仕方ない。
ちょっと謙虚なダルビッシュになって欲しい。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:53:17 ID:pf29flBL0
田中はストレート磨いてほしいな
ダルビッシュみたいに
177代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:53:56 ID:IUV/3ABg0
>>174
しかし、斎藤を素人扱いされるのを一番嫌うのは斎藤ヲタという罠
178代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:54:48 ID:GAvzUvuw0
マスコミの過剰報道のせいで拒絶反応出ちゃうなもう。プロにはこないでほしい。
荒川静香とかも同様。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:56:14 ID:MmQTaB060
プロ一年目で先発投手陣の一員になって、完投も経験してる田中がすごくないわけがない
180代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:58:29 ID:7OXEPOOA0
てかどっちも普通に凄いよ
現に斎藤はまだ1年なのに大学野球で凄い結果残してるし、
田中はプロの世界でまだまだ不安定だけど必死で頑張ってる
自分は田中ファンだけど、どっちにも頑張って欲しいと思うし
4年後の2人の対決が今から楽しみでならん
もちろん大嶺も増渕も前田も、この世代にはみんな頑張って欲しい
みんな何だかんだまだまだ始まったばかりなんだしさ
個人的には>>58と同じく、素質自体は大嶺が1番あるとは思うけども。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:00:48 ID:BuWz1hmm0
松坂以降は結構いるよな。
プロ一年目の一軍起用。
パッと思いつくところで寺原、真田、ダルビッシュ、涌井、田中、増渕、大嶺・・
西村、吉川みたいに早い時期に出てくるのも多い。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:36:45 ID:IZYFDBRfO
不等号使うのあんま好きじゃないけどな・・・・
吉川(創価ハム)>田中(楽天)>>>>>>>>ハンカチおうぢ(笑)
上位国立大>>>>>>>>>>>>覇者覇者(笑)ワセダ(爆笑)
これは紛れもない事実。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:39:19 ID:7HXSHilQ0
>>168
嫉妬豚女引っ込め
184代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:44:25 ID:/JWpEHxWO
群馬の田舎もんのくせに調子のるな
ブサイク
だいたいチャンづけでよばれてんのきもちわりーよ早稲田のくせに調子のるな低額歴
185代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:44:56 ID:eyGamlxE0
斉藤はなぁ
とんでもない糞ボールとかを振ってくれてるのを見てると、
そんなに成長は見込めないんじゃないか?と言う気分にはなる。
見てる限りでは六大学や野球部自体がかなりのぬるま湯体質と感じるし。
わざわざ最弱の東大を噛ませ犬にしてもらえたりとか見てると、ね。
ただ斉藤自身は賢いからマスコミとかに踊らされる可能性は低いと思いたい。
でも田中や大嶺みたいなコイツひょっとしたら化けるかも?っていう根拠のない期待感が無い気がする。
何となくなんだが、前から荒木二世って雰囲気が漂ってるんだよなぁ…
186代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:45:32 ID:01mmKeQa0
>>171
高田純次
187代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:52:42 ID:/JWpEHxWO
斎藤は群馬なまり&群馬弁を出さないように必死なんだよ
だからモゴモゴしゃぶる
188代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:00:30 ID:AkWURrMV0
斉藤って早稲田の系列高校じゃなかったっけか?
進学早稲田だからヌルいって言ったヤツ、ちょっと出てこいw
189代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:16:05 ID:G/QMv+jS0
4年後、斎藤がアッー!!二世になることをまだ誰も知らない。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:20:25 ID:fybrf5wn0
191代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:22:53 ID:W4sCfsp/O
4年後以降の両投手

田中→2年目以降6年連続二桁勝利。そしてメジャーへ
斉藤→1年目11勝新人王。しかし、2年目に肩を手術し、2,3年目は登板なし、4年目は復活するも2勝止まり。その後もたいした活躍なしに34歳で引退
192代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:54:36 ID:pejkoA3G0
大学で6回に4点もとられてるんじゃ
9回まで投げると10失点しててもおかしくない感じだった
193代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:55:51 ID:pf29flBL0
>>191-192
アンチに都合のいい妄想乙
194代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:58:00 ID:wxbLJD010
大嶺のストレートはロケットみたいだよな。

斎藤は無事にプロに入れればいいけど、
大学で怪我したり、フォームが崩れて低迷したら後悔だよな。
本人はプロに行きたいのにママンが反対したんだよな。

早稲田の教育なんて焦って入ることないと思うだけどな。
プロで失敗してからでも、ハンカチなら30歳過ぎても、
いくらでも教員の口があるだろうし、荒木大輔のように甲子園での
ブランドイメージだけで一生食えるとも思うんだが。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:04:32 ID:lRrytbSzO
>>191

まるで広島の澤崎、官栄みたいだな
196代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:11:25 ID:aqV9CI4/0
>>194
毎朝ママンがモーニングコールしているらしい、寝坊しないようにって。
上級生を起こすのが下級生の役目だからだそうだが、いくらなんでも
甘やかしすぎじゃないか?朝のワイドショーを聞いててぶっ飛んだぞ。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:31:10 ID:b/0EDvoB0
斎藤の親のインタビューとか突っ込みどころ多すぎだからな
198代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:12:08 ID:ovuKjdV00
祐ちゃんのマイクパフォーマンスよかったぁ(*^-^*)
199代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:24:15 ID:Q1EkhZLm0
3年後ハンカチ入札しに行く球団はどこだろう?
まあ、燕・星は間違いないな。投手力補強と観客動員UPの両面から。
200代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:26:33 ID:jmFIJdHMP
兎は手を出すだろな
201代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:41:39 ID:QWdrC/fb0
猫は空気読んでスルー頼むよ
202代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:51:53 ID:b/0EDvoB0
>>201
猫は流石に二度と早稲田から選手をとれないだろ
203代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:36:40 ID:L8HtV/xqO
斎藤がプロに行く訳無い
まー大学で野球も終わりにするだろ
204代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:40:16 ID:CK5R9WDU0
荒木ダイスケと同じ道歩みそうだな
ハンカチ使っただけで本人悪くないのに客寄せパンダとか
205代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 02:31:24 ID:IgWNTzDJ0
田中ヲタって余裕なさすぎだろw
プロになったら〜ってネガティブな妄想批判まだやってんのか。みじめだな・・。
同じ土俵にいない斎藤を卑しめてどうする?
プロでやってることだけが自慢なんだから斎藤人気と六大学野球の盛り上がりを
恨めしく余裕もって見てろよ。
206代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 02:39:21 ID:iDt7SQfo0
>>205
ID調べると分かるが、ここで色々言ってんのは田中オタじゃないぞ
多分斎藤を擁護してんのも斎藤オタじゃないだろ
結局こーゆうスレはどっちのオタでもない第3者、
結局愉快犯とかアンチが好き勝手言って荒らしてんだよ
前スレもそうだったし、これ立てたのだって斎藤オタじゃないだろ?
こーゆうの立てる愉快犯はいい加減やめて欲しい
どっちの煽りも見てて不快。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 03:32:16 ID:0mGYvaE40
じゃあ見るなよ、っていわれるのが2chじゃないの?
208代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 05:13:30 ID:bELmLNrH0

信者の異常さランク

S 増渕 前田 坂本 
A 田中 斎藤 ダース 福田 野原
B 堂上 田中大 橋本
C 吉川 大嶺
D 北 
E 木村
F 朱 福田
209代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 06:06:48 ID:cKYpUn7z0
渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html
早実面接で350万寄付強制
http://www.h4.dion.ne.jp/~soki/sokayama090304.html
210代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:46:57 ID:tCxSoRFC0
斎藤「わが早稲田は一生勝ち続けます」

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/06/05/01.html
211代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:49:01 ID:xT9bCMks0
>>210
それ聞いてみのが不快そうに「他の大学はたまりませんね」
212代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:50:11 ID:tCxSoRFC0
>>211
って言ったの?w
213代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:53:06 ID:xT9bCMks0
うん、言ってたw
214代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:01:38 ID:tCxSoRFC0
ワロスwwww
1年生なのにナマイキだとか思われないのかねぇ。チームメイトに。
なんかこの記事書く人も皮肉交じりな気がしなくもないけどw
215代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:12:35 ID:M1RNasCI0
>>214
無理だろ 個人が思ったって周りがソレを表立って言ったり思うことを
許さないだろうさ。 いくらムカつこうが 今はそういう空気だ
216代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:15:31 ID:tCxSoRFC0
うーん、チームメイト乙としか言いようがない(´・ω・`)
もちろん斎藤本人もいろいろ大変なんだろうけど
217代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:20:51 ID:8zdIXUZ90
いいじゃねえかこのくらいよw
勝ちます→生意気だ!11111 ってどれだけ屈折してんだよお前ら
218代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:22:41 ID:tCxSoRFC0
うーん、なんか早稲田の手柄は俺のもの的なのが久々に鼻についたw
でも、お祭騒ぎなシーンでの一言だったろうし、それをでかでかと取り上げられる斎藤にも少し同情してるよ。一般人なのに。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:36:37 ID:D2BzuMU50
別に学生なんだし、多少生意気なぐらいが一番いいんだよ。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:41:36 ID:D2BzuMU50
早稲田なんて、特に「ノリ」が大事な大学っぽいし。
ここで下手にかしこまっていい子ちゃんぶってもかえってマイナスだろう。
ハンカチは計算高いね。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 10:35:53 ID:rRrrySIc0
斎藤ってその場のふいんきに流されやすいタイプなんじゃないか?
興奮した中で始めてああいう場に立ったらあんな感じになるんじゃないの?
カメラ越しに見るのと現場のあの空気の中で見るのではだいぶ違うだろうしね
222代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:38:48 ID:D2BzuMU50
よく言えば空気読める、悪く言えば周りに合わせる
かな。
どっちにしろ、いい子だとは思うけど。
223代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:52:45 ID:QHZYR87L0
でも頭が悪いのは隠せなかったね、
これからはあまり喋らせないほうがいいかも
224代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:54:34 ID:FKfMQWZZ0
長嶋チックなしゃべりは、巨人に入る予告だろ
相当もらってる予感
225代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:56:09 ID:tCxSoRFC0
関係あんのか?w
巨人に入っても2軍と行ったり来たりがいいところなんじゃないかな〜。
自分のチームには来て欲しくないけど(´・ω・`)
226代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:05:27 ID:QHZYR87L0
>>224
なるほどそれは気づかなかった
それだったらそれで、もっとソッチ(池○)方面に磨きをかけたほうがw
227代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:08:59 ID:tCxSoRFC0
35 どうですか解説の名無しさん 2007/06/05(火) 12:07:12.32 ID:zGkWpvSo
斎藤の両親が書いた「佑樹〜家族がつづった物語〜」って本が
わざわざ神宮球場でまで売ってるから試合に行った奴はぜひぜひ買ってやってね
その本には家族4人の座談会・親への感謝の手紙・嫁の条件とか
斎藤家のオナニーみたいな恥ずかしい内容ばっかだし、
それに加え斎藤本人も出版にノリノリな写真が中にたくさん載ってる
ぜひ1度本屋で立ち読みしてみる事をオススメします。

まあ最近はこれで稼ぐと決めたのか両親が仕事やめてたり
親が「佑樹は私が命がけで生んだ子です…」とかいう手記を出し始めたり
兄はまた最近になってテレビ出演やインタビュー答えまくってるし、
静かに生活したいとか家族揃って言ってたくせに出演料なんかも半端ないんだろう
母親なんて球場に来てた3万人の客が全員自分の息子のファンだとか自惚れた発言してたし
本人も家族も揃って調子こいてるってゆうか勘違いしてるんだろうね


これがマジなら斎藤に同情する・・・
228代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:17:41 ID:f6rb+S37O
>>227
その本、立ち読みしたけど気持ち悪かった
229代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:40:08 ID:s99xzfk9O
>>223
なんか変なこといったの?
230代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:58:17 ID:KEsQVXg30
子離れできない母親
231代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:01:48 ID:r4kfl0GIO
>>224
ドラフト制度により自由枠がなくなったので好きな球団には行けませんが?
232代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:06:21 ID:tuoC+1L4O
優勝報告会ではどの選手も斎藤くらいのこと言ってるぞ。
むしろ、インパクトのあること言わないといけない空気になってるから。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:06:23 ID:QHZYR87L0
>>231

つ ○●J−
234代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:09:15 ID:hoJXxW3pO
斎藤は注目されすぎて練習ができなくて足の筋力が相当落ちたらしいな
これから4年間、レベルアップしていかないと駄目なのにいきなり劣化したら駄目だろ
235代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:28:54 ID:TrOSveQMO
昨日のはむしろ今までのしゃべりに比べたら全然好感もてるだろ
イチローみたいな喋り方が好きな少数派なら別だけど
あがりっぷりが半端なかった
236代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:30:32 ID:TrOSveQMO
昨日のはむしろ今までのしゃべりに比べたら全然好感もてるだろ
イチローみたいな喋り方が好きな少数派にとっては別なんだろうけど
あがりっぷりが半端なかった
237代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:31:29 ID:TrOSveQMO
連投になってしまったスマソ、一回目送れてると思わなかった(^o^;
238代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:32:57 ID:HnetGwH3O
>>234
ソース出せ。テキトーな事言うな。
239代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:58:09 ID:hoJXxW3pO
入学後は人気者ゆえの苦労に悩まされた。早実時代から坂道を走ることで下半身を鍛えてきたこともあり、
東伏見寮の近くの公園で夜、ひそかにダッシュを繰り返した。
混乱を避けるため警備員が遠巻きに見守る中での単独トレだったが、次第に噂が広まり、
室内練習場に場所を移さざるを得なくなった。
トレーニング不足はフォームを修正することで補った。高校時代は投球時に右ひざを折り重心を低くしていたが、
大学では重心を若干高くした。「高校時代より右足の筋力が落ちたことと、その方がツーシームが落ちるから」。
高校時代の方が球速は出る。だが、勝つために打者の手元で微妙に変化するツーシームを投げやすいフォームを選択した。
その柔軟な思考が昨夏の西東京予選から学生相手の公式戦、親善試合25試合に登板しての
“不敗の神話”につながった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000000-spn-spo
240代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 14:19:35 ID:UgOZZ6CWO
斎藤君がセの球団に入ってまーくんぐらいの成績残してたら絶対ファン投票1位になったよね。
そう思うとゾッとした。
セパのファン投票1位が人気先行の新人投手とか
241代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 14:32:03 ID:6YFa+h4/0
>>240
それはそれで面白いっちゃ面白い
242代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 14:45:33 ID:0IvGeCumO
っていうかそもそも斎藤ってプロに入るのか?
どうも興味無さそうに見えるんだが……
243代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:08:49 ID:0mGYvaE40
>>242
投げなくとも契約金で億稼げるのに棒に振って野球以外で何かできるとでも
思ってるんだろうか?
息子が騒がれすぎて王子の家族ごと「のぼせて」んだろうな。

こうやってみると環境って大事だな、と思うよ。
就職する球団もそうだけれど、私生活や家族も同じくらい大事だ、と。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:11:53 ID:EqN5gkeM0
六大学レベルでトレーニング妥協してんのかよ。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:29:56 ID:pFmA5wR20
>>242
「アナウンサーにも興味あります」って言ってたからフジあたりに入社。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:41:35 ID:FV2PpNB40
プロに入ってこなかったことで、急速に興味は薄れた。あんなヌルチンなとこであと四年過ごすのか・・・
つまらん奴だ
247代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:50:46 ID:D2BzuMU50
いきなりメジャーもありうる。
凄腕のエージェントがつけば。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:59:07 ID:KfMixdI4O
お前はメジャーを舐めとるな。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 16:01:01 ID:rRrrySIc0
メジャーねえ…
あんな細っこい身体、審判にぶつかられたら捻挫じゃすまないんじゃねーの?
250代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 16:39:44 ID:SLBWkVWI0
>>247
マイナーの地獄からはいあがる根性はないだろうな。

多田野ですらいまだにマイナー。あの一件さえなければ日本でそこそこやれたのにな。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 16:40:38 ID:HnetGwH3O
>>239
自分で言ってたのね。こりゃすまんm(__)m
252代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 16:41:30 ID:z29nXOYJ0
あの一件って何?
253代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 16:41:35 ID:0GiFWG0l0
 クリック合戦で日本とハンガリーのガチンコ勝負!
 くだらないけど楽しい。宿敵だけど戦友。
 みんな!力を貸して!
 
 ↓現行スレ
 【13億突破】一番クリックした国が優勝 173【加速中】
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181023307/
  ※スレが落ちている際はVIP板へ行き「クリック」でスレ検索

 フラッシュ
 http://swfup.info/view.php/7054.swf
254代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:08:10 ID:OngNz9/9O
野球ファンとしては、才能ある人は即プロでやってほしかった
大学のぬるま湯につかってるより、プロで揉まれたほうが伸びる可能性高いし
プロ野球人気落ちてるから斎藤、田中で盛り上げてほしかったなあ
まあプロはリスク高いし、大学いって堅い道を進むのもありだけどね
しかし本人には悪い印象あまりないのだが、親はどうにかならんか?
ゴジラ松井もそうだけど、親がでしゃばると途端に本人まで胡散臭くなる
斎藤君の商品価値を下げる結果になると思うのだが
255代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:20:49 ID:QHZYR87L0
斎藤は大学野球でもてはやされてるほうが幸せじゃないの?
プロに行ったら華々しい位置にはいけないんだし
4年間ぬるま湯でいい気分になって、さっと転進したほうが
プロで使いもんにならなくて惨めに辞めるより、よい引き際だ。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:21:59 ID:OJV5v2Wy0
即戦力じゃないならプロより大学にいった方が幸せだよ
下手したら二軍でも投げさせてもらえず、何故か陸上部になってた、てのもよくある話
しかも、その努力は報われるとは限らず下手したら解雇→無職
それなら井の中の蛙でもヒーローと崇められる大学野球の方がいい
257代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:26:28 ID:0mGYvaE40
甲子園優勝投手でもプロにならなかった、なれなかった選手はいる。
斉藤もその一人だと思って放置するしかないのか・・・。

4年後プロに行っても比較対象は田中じゃなくて4年後の甲子園優勝投手や
ドラ1になるが、そういう縁はなかったということだな。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:30:11 ID:rRrrySIc0
しかしこれだけ大学で順調だと、モチベーションを保つのが大変だね
まだ、大学選手権でどうなるかわからないけど
増渕や大嶺みたいにちょっと1軍を経験させてそのレベルを見せてから
2軍に落として2年くらいじっくり身体作りっていうので行って欲しかった
259代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:30:13 ID:6Qphf2hHO
田中の方が凄いよ。斎藤のピッチングは今の桑田より上とも思えん。
はっきり言って去年より実力落ちてる。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:48:36 ID:q2TdWvsn0
斉藤は大学選手権初戦で九州国際大に負けて初めて挫折を味わうと思われ!
そして初戦敗退により日米大学野球選出も白紙。こうなれば斉藤にとって○
261代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:09:58 ID:0mGYvaE40
甲子園経験者の目から見て、斉藤の選択ってよかったんかいね?
さすがに甲子園行って今ニートってのはいないと思うが、ここ見てるヤツで
OBひとりくらいはいるだろ。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:21:28 ID:q2TdWvsn0
甲子園→ニートはたくさんいるよ。斉藤に関してはここまで騒がれるくらい
ならプロの方が良かった気がする!しかも昨年ドイツW杯みたいなミーハー
人気だし。あれでベストナイン選出なら他の投手が気の毒すぎる!よっぽど
防御率が悪くないと8季連続ベストナインもありえそう。本人に罪はないが
263代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:36:45 ID:6YFa+h4/0
というか斎藤ベストナインは当たり前だと思うが
斎藤より上の成績の奴がいないわけで
264代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:39:00 ID:D2BzuMU50
まぁ野球がダメでも、これだけ騒がれたら就職最強だろうな。
まず、民放ははずさないだろう。
265代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:44:47 ID:TrOSveQMO
>>262
あれでベストナイン選出、って
妥当なベストナイン選出だろ
266代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:43:06 ID:DJcjQl2D0
Re:なごみます〜(06/04)��    どさゆささん
つぶあんさん、「今日はほとんどテレビをつけていませんよー。
だってやなんだも〜ん!」
ってだめよぉ、おとな気ないないんだから、もう!
って言えませんの、私も仲間です...。
でもね、こうも違うものかと思いました。
プロ野球選手と学生とに分かれてまだ間もないと言うのに全然違う!
何がって、何もかもと言うか。
大嶺君も増渕君も吉川君も!
まだまだお子ちゃまね、なんて思ってたけど
プロの世界に踏み込んできた彼らは、う〜ん違うわぁ。
やっぱり応援のしがいがある!!!
明日田中君じゃないと思うけど、もちろん応援しまくりますとも!
(2007年06月04日 22時47分59秒)


心から好き��     将大命さん
朝からテレビにうんざりしていて、久しぶりにこちらに来ました。
う〜ん田中君素敵で大好き。
(2007年06月05日 07時52分39秒)
267代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:43:50 ID:TF7pkMpM0
誰かたすけて〜〜止めて〜。�� hamaさん

どんだけ狂わせるんだーーーー(笑)
マサヒロGallery最高!ヒューヒュー☆

懐かしい・・・お馴染みのマー君刈り写真、
家の息子が小さかったらウンもスンもなくやらせてたね。
手っ取り早く産みますか(笑)
あぁ〜一目逢いたい・・においも嗅ぎたい、同じ空気吸いたい
、握手して下さい・・壊れてる?私。
(2007年06月05日 10時20分29秒)
268代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:01:42 ID:aeNlm9yB0
体も鍛えずに、球速下げても打たれない投球をなんて
保守に入ってるし、もうプロなんて眼中にないんでしょ。
来年には130キロ台軟投になってるんじゃねーの
269代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:08:57 ID:UDkVUkgC0
キャプテン翼(小学生編)にたとえると・・・

田中 翼  
斉藤 三杉 
増淵 日向 
大嶺 松山 
堂上 若林 
270代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:10:35 ID:EnSMwFu00
札幌の早慶戦の視聴率がJ2のコンサドーレ以下だったのにはワロタw
6大学野球にゆかりがないとはいえ、やっぱり斎藤祐樹=悪ってイメージが少し残ってるんだろうなww
271代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:11:33 ID:2BA8bOK10
>>268
プロ入りなんかせずに、芸能界に行きそうだよな。
早稲田閥で何の苦労もいらないだろうし。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:12:38 ID:Hztp2ehV0
なんで悪なんだよ
単に縁がないだけでしょ北海道の人々が
273代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:16:10 ID:EnSMwFu00
>>272
北海道の人間はほとんど田中マー君派だし
事実俺の周りに斎藤が好きな人間が一人として存在しないんだが・・・
老若男女問わず
ターゲットの主婦層まで斎藤は気に食わないようなことを日々口走ってる

俺の周りだけかもしれんが・・・
274代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:19:49 ID:c613FcqU0
別に北海道とか関係なく、
自分の本拠地のもんの方が視聴率高いのは普通だろ
もし埼玉で浦和レッズの試合放送したら同じ現象が起こってたと思うよ

ところで斎藤は、本人が言うにはまだまだ本調子じゃないんだろ?
だから最近の投球だけで判断するのはちょっと可哀想だと思う
夏の調子を取り戻した投球が早く見たい
275代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:29:05 ID:OSiPxHk50
>>274
夏の投球には戻れない
本人も諦めてるよ

右足の筋肉が衰え、ツーシーム多投のためにフォーム改造
これで球速が落ちた

夏に修正出来るかだよ
276代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:32:52 ID:FOzSchZ8O
スポーツジャーナリストもマスコミも。少し黙ってろって思うのは俺だけ?
277代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:36:20 ID:UrKs0cZQ0
斉藤がプロにいかなかったのはある意味正しい選択。
奴は話題性がありすぎたから仮にプロに入っていたら1軍で使ってあげないといけなくなる。ずっとな。
2軍に落としたりしたらマスコミから何言われるかわからん。結局斉藤自身のためにもならない。

斉藤自身は報道関係にも興味あるみたいだけど、学部はどこ?政経だっけ?
278代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:45:31 ID:OSiPxHk50
>>277
そこまで言ってやるなよ
夏に鍛えると断言してんだから秋を見てやろうや

あとアナウンサーは昨日のスピーチ聞く限り無理だよw
本気で興味あるみたいだけどさ

個人的には4年後プロが無理でも、
社会人野球でなんとか頑張って欲しいな
279代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:36:58 ID:UvB+qgAe0
よく考えたら最低でも後4年間は騒がれるんだろ・・・?
マジでもう勘弁してくれよ。ホントにウザくなってきた。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:42:17 ID:zhnXGF2AO
斎藤が早稲田とかに行かずに武蔵大学辺りに行ったら好感持てたのに。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:50:19 ID:Q0lgXz4cO
ハンカチハニカミは完全にマスコミの作りもんだろ
オシムに喝入れてほしい
282代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:51:55 ID:mmY73h/h0
王「田中の方が上」
落合「田中の方が上」
野村「田中の方が上」
デーブ「ハンカチ王子の方が上ですよ!」
283代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:52:23 ID:2zN87SsUO
田中は童貞なんだよ。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 03:56:46 ID:B4MI1QEH0
>>277
スポーツ科学って学部あったっけか?
運動系で入る人間は勉強するヒマがないから(あえてバカだからとは言わない)
大会や練習優先の履修課程+程度を下げた履修内容、というのはどの大学でも
やってることだが・・・。

>>280
だから、早稲田の系列校からそういうのは不自然だっつーのw

この辺のこと全部考慮に入れると4年後は四国リーグかゴールデンゴールズ
だな!
285代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:11:24 ID:yF7227qMO
>>282
ワロスw
286代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:19:27 ID:OlT8Mz5m0
2ちゃんではマスコミ憎しのあまりハンカチが過小評価されてるなあ。

六大卒で新人王取ったPの六大学通算成績は和田毅が27勝13敗防1.35、
川上憲伸が28勝15敗防2.14。ちなみに両者ともプロ1年目で14勝。

これ見ればハンカチが1年春にして叩き出した4勝0敗防1.65のパフォーマンスが
尋常じゃないレベルってことがわかると思うんだが。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:38:29 ID:B4MI1QEH0
>>286
マスコミの量に大学生が萎縮してなかったかどうか、というのは数字に出ない
要素

俺は王子の能力とかそういうのは4年になるまで興味ない
言動や行動がむかついてるから叩き気味になってるだけだ
288代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:53:17 ID:aeNlm9yB0
>>286
つーか1.35で13敗もさせるなってなw
289代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 08:03:39 ID:qWA8XCxkO
>>287
なんだそりゃw
大学生にもなって萎縮wケチつけたいだけだろ?
290代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 08:15:33 ID:qWA8XCxkO
というかマスコミの影響で一番プレッシャー感じてるのはどう考えても斎藤だろ
291代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 08:18:09 ID:EZZeuzMEO
大学生とか関係ないだろ
確かにあんなハンカチマンセームードじゃやりにくいんじゃない
292代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 08:33:02 ID:+g7WYFGl0
てか神宮が早稲田のホームグランドと化してる今の状況で負けたら恥だろ!
今回のリーグ戦も実力以上の力が出たと思う。この勢いなら全国制覇は当然
293代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 08:36:01 ID:OlT8Mz5m0
一般の大学生なら萎縮するだろうけど、いつも観衆の中で試合してるバリバリの体育会だぜ。
ハンカチのように甲子園で活躍した選手だっているし。
むしろハンカチに敵意燃やしたり自分が打って目立とうとか思うもんだろ。

国内のスポーツ選手でこれだけ注目されてるのは他にいないってくらいのプレッシャーの中で、
超一流投手の学生時代並みの成績上げてるってのは成績以上の価値があると思うけどな。
294代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 10:05:15 ID:rToSKoPp0
4年後にこそスレ立ての意味があったな

無事これ名馬に尽きるだろうね
怪我なく病気なく成長し続けることがいかに難しいか
これから二人とも経験していくことになると思うよ
295代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 11:58:55 ID:A45aGz6SO
>>282
ワロタ
296代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 13:22:07 ID:RcD23S4y0
和田は六大学史上屈指の名投手だろ
奪三振の記録持ってるし
297代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 14:13:01 ID:iTewNWuEO
この世代、東都から素晴らしい選手が出そうだな。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:44:29 ID:a7WSCuWG0
>>286
その時とは六大学のレベルが違いすぎる。
だいたい川上のときなんてありえなくらいレベル高かっただろ?
お前わかってて、印象操作してないか?
299代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:48:21 ID:2e7I8cMT0
高橋とか安藤とか居て凄かったからな。
確かに今と比べたら次元が違う。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:53:53 ID:pjz9rQHVO
日米大学野球(7月、米国)の日本代表選考合宿が有料で公開される。
斎藤佑樹投手(早大)目当ての観衆に備え、警備員の配置や清掃で
出費がかさむためだという。

合宿は今月22、23日に神奈川・平塚球場で、24日に同・中井球場で
行われ、入場料は500円程度になりそう。大学野球では極めて異例
だが、全日本大学野球連盟の内藤雅之事務局長は「警備員1人雇う
のも高いから」と苦しい胸中を明かす。

従来は大学グラウンドだった会場が球場に変わったのも、斎藤人気を
考えてのようだ。早大の春季リーグ戦優勝もあって、騒ぎは収まりそう
にない。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000122-jij-spo


いいから斎藤に練習させてやれ
301代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:59:06 ID:UrKs0cZQ0
>>284 スポ科あるよ。でもスポ科からメディア関係いくって想像がつかない。
302代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:07:00 ID:CfzGqx0W0
>>300
これが、シギーが書いてた日米大学野球か。これでプロへの手ごたえを感じたそうだから
ハンカチも何かを感じてくるのだ
303代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:09:58 ID:MLwoMfpy0
高橋とは藤井も被ってたな。
あと、三澤、副島、筒井、松田、中村とかはプロ入りしてるだろ。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:24:52 ID:ufxXFLTs0
まーさんいいぞ
305代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:28:44 ID:h+narakB0
田中、今日150キロだしてた
すげえ
306代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:32:13 ID:K58d5PNI0
>>305
今日じゃなくても150出してたろ。
しかも今日は調子悪かったし。
初登板のSB戦に次ぐくらいの出来の悪さじゃないか?
307代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:42:12 ID:pjz9rQHVO
まさに慢心、環境の違いとなりそうだな

マスコミの食べ物になってかわいそうだが
308代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:49:38 ID:bIoA0bEr0
数年後、WBCで日本が優勝し、ビール掛けがはじまった。
そこには日本のエースとなった田中にインタビューする、斎藤アナウンサーの
姿があった。せっかくの背広がだいなしだ。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:52:12 ID:XEhFDc4A0
田中は省エネピッチングを身に付ければ鬼になる。
310代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:55:11 ID:IM6IlWI80
毎試合ある程度試合作るのが凄いな
311代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:55:14 ID:6/wMCN4y0
>>308

田中「・・・・だれ?」
312代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:57:29 ID:f+KUUUQe0
>>298
それプロで活躍してるから言ってるだけじゃない?
大学1年時の川上のスペックなんてそこまで優れてないぞ

しかし阪神は暗黒だな
まじで増渕でも抑えられたんじゃないかレベル低いし
313代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:11:44 ID:HrTmLUT50
>>308
何その小笠原よりビールがけで目立ってた上重
314代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:22:57 ID:f+KUUUQe0
6月6日 楽天−阪神戦で阪神が「毎回チャンス」を記録した。

1回表 二死一二塁 
2回表 無死一塁   
3回表 無死二塁   
4回表 無死一二塁 
5回表 一死一三塁 
6回表 無死一三塁
7回表 無死一塁   
8回表 無死一二塁 
9回表 無死一塁

なお、試合は11-1で楽天が勝利。
315代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:37:44 ID:ElSXZ18uO
>>314
今日は悪い日だったのに阪神ショボス(´・ω・`)
316代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:40:38 ID:n563k5FQ0
今日は田中が良かったからまだいい日だったよ
阪神はノーゲーム狙ったのかマジだったのか知らんが、二人目のPが悪すぎた
317代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:32:09 ID:3clhJ7smO
>>314
これが暗黒か。。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:38:24 ID:I/SRorI80
久々に見たが、相変わらず変化球はえげつないな。もう少し制球が良くなれば、もっと勝てるんちゃうかな
しかし、阪神・・・おお、もう
319代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 02:23:35 ID:ZWfOnwHc0
>>300
夜間ダッシュできないのが不調の理由じゃないだろ嫉妬豚女
ブランドショッピングや有名人との会食ばかりやってるからだろ
320代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 06:19:20 ID:H7EfldfZ0
マー君が先にハニカんだのに王子になれない、なぜ 顔の違い 慢心…

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1181142444/l50
321代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 07:00:55 ID:NnB2qKmfO
まあ18ー19歳の時点で
松坂→●とすると
田中→・
斎藤→・
だな
322代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 09:17:40 ID:VREOE5T60
まあ18ー19歳の時点で
松坂→●とすると
田中→о
斎藤→
だな
323代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 09:24:18 ID:3YwzFKbd0
田中が活躍すると田中関連スレに斎藤ヲタがやってきて絡んでくるのがウザイ
住む世界もレベルも違うんだから、いちいち並べたり絡んでこようとするな
324代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 12:29:57 ID:A6tjG19c0
野球板でプロとアマを比較しているスレでそれ言っても・・・

お前がry
325代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:13:51 ID:TENnHpCD0
ここはプロとアマを比較するスレじゃなくて、
田中と斉藤の差や、斎藤のレベルの低さを嘲笑うスレだろうw
326代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 15:05:43 ID:x002lRhc0
楽天のここんとこの好調を見ると、ほんのり浦和の赤いユニフォームを思い出すよ・・・
327代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 15:25:25 ID:Yq+jE1CF0
プロ相手に投げていない以上、斎藤のレベルはまだわからんよ
六大のレベルは明らかに低いが
328代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 15:48:14 ID:5XVSB+gQ0
田中にはエースになる条件のひとつである強運はあるな
斎藤もマスコミを味方につけて出世街道あがってるから強運あるな
329代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:11:47 ID:3clhJ7smO
田中もマスコミのおかげで人気だけどな
330代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:14:33 ID:LcnoNDic0
ハンカチを100とすると田中は20くらいだけどな>マスコミ
331代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:47:15 ID:wpW35nMo0
>>327
投げてる球みりゃわかるだろ
あんな球威のないショボ球、大学生相手だからいいものをプロじゃボコボコだ
332代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:47:32 ID:LZ6kSWi60
斎藤ってマスコミの前では礼儀正しいが
実は普通っぽいな
333代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:52:42 ID:gxwpSNfiO
>261
11年前の夏、高二の時に甲子園で投げたけど
今はニートです私。
334代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:58:11 ID:105S0uHK0
斎藤のライバルは田中じゃなくてダースだろ
増渕でも斎藤より格上
335代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 17:06:51 ID:oTJCVDqzO
片や来年以降も野球で飯が喰えるか保証もない立場。
片や野球やっていれば大卒の履歴が保証された学生。

背負っている内容とプレッシャーは田中が重い。
がマスコミが期待しているのは圧倒的に王子だ。
王子がプロに上がれば全てがはっきりする。
セの巨人あたりに行ったら笑うけど。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 17:16:00 ID:SFc631Tg0
ダースには雑草魂を感じる
337代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 17:26:07 ID:Aw9jTK5n0
田中の本当のライバルは大嶺。スケールの小さい斎藤と違ってこの二人の伸びしろは凄い。


野村をして将来恐ろしい球を投げるようになる言わしめた田中

すでに絶好調時なら藤川並のキレキレストレートを投げる大嶺

OBの広岡にプロに通用する球がないと酷評された斎藤
338代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:33:42 ID:Fg6xQXpo0
田中・大嶺・増渕・前田がこの世代の四天王だ!斉藤はマスコミが騒ぎすぎ
339代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:34:44 ID:7erws2+vO
大嶺のストレートすごいな
この間151出たっけ?
340代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:36:31 ID:3clhJ7smO
>>337
藤川並みはねーよ、若手過大評価厨は死ね
341代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:36:55 ID:NnB2qKmfO
>>337そりゃ斎藤活躍フラグだな。広岡(笑)
342代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:38:26 ID:lMV4AFCT0
斎藤ってプロに入ったら桑田みないな野球人生を歩むんだろうなぁ・・・・
343代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:38:27 ID:4Hu47RZA0
まぁ、増渕はないな。あれはむしろ引き当てた
ヤクルトの方が運が悪かったと言うべきだ。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:40:24 ID:BLH7MpbFO
>>338
ハム吉川も仲間に入れてちょ
345代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:40:33 ID:eUQ5SbG90
増渕は球の遅い館山だったな
346代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:42:47 ID:7TJp/w680
>>340
それ、実際に捕手の里崎が言ってるぞ。
直球だけは西武打線も手放しで絶賛。
うまく育ったら想像もつかん投手になる。

田中の真っ直ぐは抜け球が多い。
あれが指に掛かってしっくり来だすと手が付けられない投手になる。
が、まだ片輪走行してる状態。

こいつらが潜在的にはブチ抜けてる。
347代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:47:14 ID:uLQUXTxI0
斉藤は良い捕手が居るチームじゃないと
打ち込まれそうな気が。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:52:12 ID:dcWDwUAR0
>>346
大嶺ってやっぱり凄いんだな。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:13:44 ID:y8RA3tiB0
王「田中の方が上」
落合「田中の方が上」
野村「田中の方が上」
広岡「斉藤はプロに通用する球がない」
デーブ「ハンカチ王子の方が上ですよ!」
350代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:16:24 ID:x002lRhc0
>>333
うは、マジっすか
甲子園の砂見て気合い入れろや!明日ハローワーク行け!俺も行く!w
351代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:21:31 ID:pgcrlHQ70
斉藤のほうが上と思ってるのはばばあと早稲田閥のマスコミだけ
352代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:22:25 ID:xSQPkwvkO
ハニカミって何?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:28:59 ID:dcWDwUAR0
カマトト王子
354代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:31:33 ID:osUw3jRS0
涌井やダルは年で言えば大学3年・・・ま、そーいうこっちゃ
355代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:40:09 ID:NnB2qKmfO
>>349
別にハンカチの肩持つわけじゃないけど広岡と落合の選手見る目のなさ、クソさは異常。
356代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:41:18 ID:N+HJuGGu0
涌井もダルもすごいね。
やっぱ才能あるやつは、プロいって
ガンガンやるべきだろ
斉藤君だって甲子園で優勝できるくらいなのだから
才能はあるかもしれん
だからプロにチャレンジしてほしかったよ
野球にあまり興味ないんかな?
357代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:41:37 ID:zNMZgztg0
>ハンカチが1年春にして叩き出した4勝0敗防1.65のパフォーマンスが
尋常じゃないレベルってことがわかると思うんだが。

ん〜これって4試合先発の成績?
ならまぁまぁすごいと思うけど
中継ぎ(短いイニング)ならすごいって感じでもないよ
358代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:41:51 ID:+qNqApAj0
>>356
実力あってもプロいかなかった奴なんて腐るほどいる
359代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:42:38 ID:3YwzFKbd0
321 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2007/06/07(木) 07:00:55 ID:NnB2qKmfO
まあ18ー19歳の時点で
松坂→●とすると
田中→・
斎藤→・
だな

341 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2007/06/07(木) 18:36:55 ID:NnB2qKmfO
>>337そりゃ斎藤活躍フラグだな。広岡(笑)

新着レス 2007/06/07(木) 19:40
355 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2007/06/07(木) 19:40:09 ID:NnB2qKmfO
>>349
別にハンカチの肩持つわけじゃないけど広岡と落合の選手見る目のなさ、クソさは異常。



別にハンカチの肩持つわけじゃないけど
別にハンカチの肩持つわけじゃないけど
別にハンカチの肩持つわけじゃないけどwww
360代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:43:13 ID:eUQ5SbG90
広岡「ジャックはわたしの目で取った」
361代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:43:53 ID:+qNqApAj0
>>357
先発
ぶっちゃけこの成績は結構凄い
しかも1年春

これを認めないのはさすがに盲目
362代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:45:04 ID:NnB2qKmfO
>>359斎藤の方が田中より小さいだろ
363代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:47:53 ID:eUQ5SbG90
六大学なんて活躍して当り前というが
155出す優勝投手福井がしょぼすぎるんだが
364代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:48:48 ID:BLH7MpbFO
>>361
じゃあ田中大嶺ならもっと凄い成績あげられますね(^-^)
365代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:50:41 ID:+qNqApAj0
>>364
田中はともかく大嶺は無理だろうな

安定してないし
福井のように先発では使われないだろうよ
366代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:53:55 ID:eUQ5SbG90
そもそも今年の即戦力は福井だったわけだ
それがあの成績
まあ一年は出るだけでもすごいんだが
367代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:56:15 ID:+qNqApAj0
福井は1年浪人だっけか?
普通の男は19くらいから体は太くたくましくなるしね
なんとかなると思ったがなぁ
368代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:02:03 ID:VJBFZarN0
>>343
増渕はダメ…ってまだ結論出すのは早いっしょ
自分は大嶺と田中の球を生で見たい
斎藤の球はなんなんだろう 打てそうで打てないってよく言われるね
369代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:02:54 ID:Yt6I+y1g0
6大学って降格もないし生ぬるいリーグだよな。東都のが上だろ
370代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:06:14 ID:+qNqApAj0
大嶺は…
直球しかない分過大評価されてるフシがあるね
田中もいいストレート放るときもあるし
ストレートの素質的なものも大嶺に劣らないと思うんだがなぁ

田中はなまじいい変化球持ってるからその分直球の評価損してるかも
371代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:07:28 ID:NnB2qKmfO
>>370珍獣ジャガイモゴリラオタきんもー☆
372代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:12:30 ID:xfEnRe6s0
いやw
いまの大嶺では早稲田のベンチは入れんって
将来はともかく
373代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:14:12 ID:3clhJ7smO
だろうな、大嶺は無理だ
374代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:18:21 ID:FPfBYw4r0
まだ大嶺って映像で見てないんだよなあ、俺
田中は何度も見てるけど、すでにいいガタイしてるよな
375代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:18:54 ID:cMCf7OeyO BE:685881667-BRZ(11807)
>>300
もろ俺の地元じゃんw
wktkしてきたw
376代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:20:17 ID:Ehao3dL90
>>371
お前馬鹿だろ?
>>370>>361だぞ?
斎藤の事も田中の事も平等に評価してるだけだろ
お前みたいに斎藤だけを盲目的に擁護する奴ばっかじゃないんだよ
気持ち悪いオタは引っ込め

つうかどっちも頑張れでいいよ
大嶺も増渕も前田も、この世代は楽しみな選手が多い
377代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:20:28 ID:eUQ5SbG90
早稲田の投手なんてほとんどダラフト上位中位候補だったやつ
そのへんの二軍より争い激しい
378代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:26:58 ID:LFEyOtCN0
>>377
そうか?
大前は伸び悩んでるし、須田が大黒柱だろ?
他は松下とダブった福井か?
これがプロ二軍より凄いってか?
379代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:29:19 ID:UO0U73Yt0
>>370
抜け球が多いんだよ。
素質的には野村が言う通り、かなりのものがあるんだろう。
が、直球に限っては現時点で大嶺が勝る。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:29:33 ID:eUQ5SbG90
そのへんの二軍ははっきりいってもっと伸び悩んでるからな
381代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:31:51 ID:4xjksvzO0
>>380
じゃ、こいつら全部プロ入りで最悪ファームのエース格だなw
382代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:32:19 ID:+qNqApAj0
まぁ確かに
プロの2軍若手投手と早稲田くらいの強豪大学の投手だったら大学のが平均的に上かもしれん
打者はプロのが圧倒的かな
383代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:33:26 ID:eUQ5SbG90
早稲田は5人6人も有名どころ取れるけど
プロだと高卒は3人が限度だ
しかも下位はいかにもな無名
その時点で違うな
384代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:34:04 ID:LFEyOtCN0
大前なんて伸び悩みっていうか、社の時から変わってないけどな。
385代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:35:01 ID:5u7gcyuIO
越智のこと考えればそんな妄言はけないと思うが
386代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:38:37 ID:P+tfSRza0
甲子園優勝投手の大谷ってどーなったんだろうな。
387代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:41:21 ID:iTC9TJcv0
>>370
コントロールが糞なだけでカーブとか糞切れるぞ
388代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:42:38 ID:5u7gcyuIO
どうなったもなにもトヨタにいるだろ。
越智、鎌田、龍太郎、宮本と六大学からプロ入りした投手が2軍なのにどうやったら強豪大学のが上とかいえるのか
389代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:45:23 ID:eUQ5SbG90
>>388
そいつらの当時より補強が異常になってるけど
大前斉藤進学しなければドラ1決定
福井実際指名あり
こいつらプロが取れば何億かかるか
390代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:45:36 ID:BMJAw73W0
>>388
しかもそいつらはベストナインとかリーグの顔レベルの投手だもんな。
平成10年当たりを境に急激に六大学はショボくなった。
ま、和田みたいなのがポツリといるけど。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:47:37 ID:eUQ5SbG90
それ以前はもっとしょぼいぞw
カツノリ筒井中村豊
織田だぞ
392代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:47:55 ID:Z2gTA0eD0
>>389
斎藤ヲタなんだろうけど聞きたい。
大前がプロの二軍で通用すると思うか?
393代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:49:20 ID:A3vdH9C/0
>>391
同世代に川上、高橋、安藤、藤井、副島あたりが被ってるはずだが。
394代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:51:35 ID:eUQ5SbG90
基本的に補強かけなければ六大学なんてたいしたレベルじゃない
補強をかけるとブランドで恐ろしい程集めることが可能
395代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:53:05 ID:XdRtiBye0
やっぱ平成10年辺りが境だろう。
それ以降は明らかに質が落ちた。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:56:07 ID:eUQ5SbG90
つうかほうせいと明治以外ろくにプロ入りさえいなかった時代を過剰評価してる奴は何者だ
397代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:56:29 ID:YfIA/TVN0
そもそも片山>大前だったんだけどな。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:57:55 ID:uFRxTFNn0
>>396
つ慶應パンダ
399代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:01:35 ID:+qNqApAj0
プロの2軍でもものになってない連中もいるし

そういえば越智は大学卒業できたのか?

>>388
活躍した選手を無視するなよ
400代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:04:16 ID:5u7gcyuIO
過剰評価してるのはお前だろ。早稲田が2軍より上とか池沼が。
当時の大前はドラ1の素材だけど、今は劣化して並のPじゃないか。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:06:01 ID:+qNqApAj0
活躍した多くの選手を無視してどうこう言ってる人間のほうが池沼だと思うが
402代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:06:42 ID:eUQ5SbG90
高卒一、二年目あたりで数人一軍クラス抱えてる二軍ってあるっけ?
403代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:08:26 ID:5u7gcyuIO
>>399
和田4年次2番手だった清水が、社会人で通用せずマネになったが。
最近活躍した早稲田OBのPは和田、藤井ぐらいだろ。三沢は古いな
404代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:09:37 ID:mstmK1E+0
テスト
405代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:09:38 ID:uFRxTFNn0
投手で活躍って和田サンだけじゃないのか。
あれだけコレクションしてきてあれなんだけど。
歴代ベストナインに選ばれた投手がプロでどんな惨状か晒してやろうか?
それでもプロ二軍より上といえるかな?
406代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:10:50 ID:eUQ5SbG90
二軍からあがってきた高卒投手がどれだけ活躍してるんだ?
ちなみに西武は平成以降実質0だ
407代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:14:16 ID:+qNqApAj0
2軍若手投手にはまったく使い物になってないのもかなりいるってのもわからないのかな

ちなみに若手ってここでは22歳くらいまでかな大学生と比べてだし
408代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:16:51 ID:LFEyOtCN0
話変わってね?
早稲田はプロ二軍よりレベル高いって話だろ?
何で高卒がどうこうの話が出てくるんだ?
409代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:17:47 ID:eUQ5SbG90
大卒や社会人投手は二軍にいるだけで実質終わってるよ
410代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:19:15 ID:+qNqApAj0
プロの2軍若手投手と早稲田くらいの強豪大学の投手だったら大学のが平均的に上かもしれん

>>408
文章読める?
俺は「若手」と比べて言ってるんだが
それも使いものにならないレベルも含めた「平均」で
411代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:21:11 ID:g1BNYcrU0
阪神は終わってる選手だらけだな。
タイトル組も10勝投手も中継ぎも終わってた選手だらけだ。
412代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:22:02 ID:eUQ5SbG90
故障者も含み出したかw
413代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:23:42 ID:keUXCqlL0
>>410
早稲田に関しても”使いものにならないレベルも含めた「平均」”での話か?
414代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:25:20 ID:+qNqApAj0
>>413
それはいい忘れてたな、まぁ普通に考えればわかると思うが
当然リーグ戦にでてくるクラスの投手限定ね
415代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:29:05 ID:1jWXKADFO
昔?松坂がなんかカッコイイこと言ってたよね
プロでの4年間の差は埋まらないみたいな
416代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:30:26 ID:9PSOzN6E0
六大学は打者のレベルが低すぎる。投手はそこそこの選手もいるが。
417代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:34:42 ID:eUQ5SbG90
投手はどのレベルでもすごい奴はすごい
打者は違う
地方大学の投手は活躍するが
野手は難しい
東北福祉くらいでないと
418代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:36:44 ID:PLVbrgUe0
選手権は地方と東都の方が圧倒的に頑張ってね?
419代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:37:11 ID:+qNqApAj0
打者は本当に出てこないからな
プロですらなかなか育たない
420代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:37:31 ID:eUQ5SbG90
地方と東都以外のリーグって六大学しかないだろw
421代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:39:57 ID:PLVbrgUe0
六大学ってレベル高いんじゃないのか?
東都と比べても圧倒的に負けてる気がするのは気のせいか?
422代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:44:21 ID:keUXCqlL0
>>414
そうか
あんまり公平な比較とは言えない気がするね
423代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:50:37 ID:+qNqApAj0
>>422
常識的に考えて大学でレギュラークラスじゃない奴を考慮する意味はないと思うがね
424代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:55:43 ID:YUO7AoFS0
調べたら六大学はここ10年で準優勝が二回あるだけだな。
その両方が東都に叩かれての準優勝。
425代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:14:03 ID:PD8gjHNm0
才能ある高校生はほとんどプロがドラフトで指名する
だからレベルが低いのは当然
426代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:30:02 ID:VREOE5T60
>>423
うん 高卒で体作ってるヤツ、 フォームをプロで使えるよう固めてるヤツ
ケガして投げられない(本調子じゃないヤツ)

その辺だけ狙い撃ちして集めてあげれば
なんとか大学のほうが上になると思うよ。俺も。
427代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:33:53 ID:3clhJ7smO
>>425
才能あっても大学いくやつ多いけどな
428代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:49:32 ID:n/ppYy0ZO
まあ斉藤は体が小さいからプロ入りしなかったのは仕方ない
即プロに入ってビシビシ鍛えられるより大学行ってノンビリしたかっただけでしょ
429代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:57:25 ID:6ugZoht+0
プロに1,5億で入り、万が一にも怪我とかで数年で終わる可能性を考え、保険をかけたんだろ。
斎藤は早稲田出りゃ、最低でも1000万超えでどこの局でも入れて生涯安泰。
どこぞのヒキヲタブサニートとは違って将来設計もしっかりしている。
430代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:13:59 ID:n/ppYy0ZO
まあまあ落ち着いて

そんなにムキになったら恥ずかしいよ
431代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:21:09 ID:I/SRorI80
斉藤君の人生設計は別に興味ないからな。彼の野球の技量について興味があるわけで・・・
432代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:23:19 ID:EzbjVJJcO
そんなもんいくらプロで失敗しても
まーくんという肩書きで一生困らないよ
433代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:29:15 ID:MrPtWAuPO
まあそれだけプロ野球に魅力がなくなったってことだろ
悲しいことだが
434代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:32:07 ID:BN3EnBPN0
斎藤は大学でよかっただろ
プロでやってける器じゃないし、あの身長とリトルリーグのフォームみたら将来性ないよ
本人も早慶戦投げれてよかったんじゃない
435代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:47:32 ID:cav78YvC0
>>370
田中はルーキーの中でフォームが一番完成度低い上半身フォームだからな。
それであれだけ投げれたんだから野村が惚れてるんだろ。
今下半身ベースに修正しながらやってるから、それが定着したときにどれくらいのストレートが放れるかだな。

ただ大嶺のストレートの凄さは西武戦の映像みた奴ならわかるはず。
あれは並のキレじゃない。プロでもそうそういないよ。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:53:52 ID:m/WLseMb0
大嶺っていま何勝なの?
437代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:58:09 ID:Ehao3dL90
2軍での成績はカナリよかったと思う
438代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:58:11 ID:cav78YvC0
0勝。上じゃ1試合しかなげてないし今2軍。
高卒ルーキーで勝ってるの田中だけだし。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:59:28 ID:cav78YvC0
>>437
防御率もかなりいいはず
440代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:34:50 ID:pnoFq/vU0
斎藤の方が上だろ。
防御率4点以上で何を勘違いしてるんだか。
楽天だから仕方なしに使われているだけで、通用している数字じゃないし。
斎藤ならどの球団でも裏と表ローテの狭間くらいの力はあるよ。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:00:40 ID:OxpUp1gI0
けどなあ、田中の女房は嶋なんだぜ?
嶋が悪いと言ってるわけではないよ
442代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:02:52 ID:8avWK75e0
田中ヲタでもないしどっちが上でもいいけど防御率4点以上がどうとかプロ板まで
乗り込んできて田中を貶すハンカチヲタはウザいなぁ・・・
アマチュアで押し出しや危険球投げてる投手がそんなにいいとも思えんがな。
443代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:06:28 ID:x+0DEGc10
もうどっちも凄いでいいよ
2人のファンにも関係ない第3者とアンチだけのスレになってんじゃん
どっちもこの世代じゃ突出した実力があるのは確か。
斎藤は大学で田中はプロで、お互いそれぞれの場所で頑張っていけばいい
そして4年後にプロでの対決を見るのが楽しみだよ

もちろん大嶺や増渕や前田や堂上とか、この世代はみんな楽しみだ
みんな頑張れ!!!
444代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:15:17 ID:SiRDKHyOO
うるせえな つぶいちごホモ妄想ババア
445代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:17:42 ID:x+0DEGc10
ちょw自分は田中ファンだよ
446代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:24:14 ID:9K+qZjuHO
残念ながら田中>他


斎藤も大嶺もまだまだ。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:29:49 ID:iuD8XZoMO
あくまでイメージだが
田中は寺原、辻内と同じ雰囲気
斎藤は上原チックなイメージ
448代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:30:27 ID:6A7K0Oz60
ハンカチ王子よりハニカミ王子だろ
449代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:40:16 ID:00dyxjr20
ここはスレタイを見れば分るとおり田中ヲタが斎藤を貶す場です
450代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:41:40 ID:zOtdi+j30
無理やりプロの2軍と大学比べるなw
無茶過ぎる。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:52:01 ID:xafwViza0
デビュー戦二回持たず6失点だからな 田中
それでも使ってもらえてソレ以降の試合で見たら
防御率3.5。すげぇよこのルーキーは。

斎藤はプロにきてからしか成績比較はできないし
結局球筋や球速判断しかないよなw
452代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:53:56 ID:J65oQGjT0
斎藤佑樹の偉大なる師・渡辺重範センセ(早大教育学部教授、早実校長)のまとめ

・もう60歳を過ぎているが、まともな学術業績がなにもない。
・学会で発表する意欲も能力もほぼゼロ。というより、ほとんどドコの学会にも入っていない。
・学部生すら、その知識レベルの低さを笑っているという悲惨さ。
・教員からは「大学職員として頑張って出世されてこられた方」と陰で嘲笑される。
・広末ワセダ入学工作で奔走した当事者。各メディアで、名指しで批判を受ける。
・広末のワセダ受験すら公表されてない段階で、調子に乗って「広末さんがワセダに来ますよ」と授業で口走る。
・早実寄付金強要事件の責任者。のらりくらりと追及を逃れて、地位・権限を温存。
・2001年部室強制撤去事件、2005年構内ビラまき逮捕事件などにおいて、大学サイドの中心的地位。
・それでいて、教壇では「人権」やら「価値理念」やらをエラそうに説いている、というブラックジョーク。
・学内行政での地位を生かして、総長選に出馬し続けるものの、敗退を繰り返す。
・懲りずに総長選に出ても負け続ける理由が「人望のなさ」であることに気づいていない。
・2006年夏の甲子園、スタンド席での応援をしゃしゃり出るものの、全国ネットで大恥を晒すハメに。
・早実BBSで「渡辺重範校長の辞任を求めるスレ」が大いに盛り上がる。

広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html
早実面接で350万寄付強制
http://www.h4.dion.ne.jp/~soki/sokayama090304.html
453代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:54:01 ID:6hu1gr6S0
田中はまだまだ余計なボールが多いね
ストライク先行で8回まで100球以内に収められないとね
454代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:07:10 ID:zOtdi+j30
どんなスーパーエースだよw
455代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:14:13 ID:SoSJ4Fzt0
ワロタ
456代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:49:13 ID:dS+9SxxY0
野球人気の事考えれば
ハンカチ世代が頑張ってくれるのはいい事
457代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 05:24:01 ID:Ef7zXssb0
なんで両リーグ奪三率一位で杉内和田に投げ勝った田中と

レベルの低い近親相姦リーグで慶応にボコられて降板した斎藤を比べてんの?

意味ねえだろ
458代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 05:38:12 ID:KG/LX1ba0
>>451
田中はQSをすでに6回記録してるしな
先発として試合作れてる
459代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 06:40:07 ID:kyohAJJi0
そうか・・・投げ合う相手に杉内とか和田の名前が出てくるんだな・・・
460代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 08:37:54 ID:UhF2DCLI0
今の時点ではプロの田中君が上ということで。
ただ斎藤関係のスレにいちいち田中の名前を持ち出す人はどうなの?
もう畑が違ったのだから、比較するのはナンセンス。
461代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 08:46:07 ID:kyohAJJi0
>>460
このスレで斉藤の名前御法度にしたら1カエレってことになるんだが・・・
462代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:02:02 ID:xafwViza0
まー確かに 競走馬の世界と農場の世界は比べられんわなw
463代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:12:56 ID:rbKmvP1y0
>>460
でも田中が対戦相手のプロ選手やプロ監督にほめられるたびに
そのほめた相手をけなしたりw斎藤の4年後が楽しみとか言ってくる
ハンカチヲタのほうがどうかと思うよ。
464代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:13:14 ID:pq05WWLt0
>>457
慶應戦は連続人工芝ヒットと自らのベースカバーミスだったぞ
465代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:17:38 ID:xafwViza0
つまり 人工芝では投げさせちゃダメなんですねwwwwwwwwwwww
466代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:19:42 ID:pq05WWLt0
意味わかんね

ボコられてはないってことなんだけど
467代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:27:52 ID:SiRDKHyOO
早い回にクリーンヒットもあったぞ豚女デタラメ言うな
468代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:32:50 ID:pq05WWLt0
早い回にクリーンヒットって
一本クリーンヒット打たれたらボコられたことになるのかよw

ちなみに俺は斎藤オタではないぞ

あれをボコられたというのはさすがにおかしい
むしろベースカバーに入らないとか守備面での弱点が露呈したとこじゃないか
469代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:39:44 ID:JJasmNnbO
まぁ実力は珍獣の方が上だろ。ハンカチは大学で劣化してるようじゃダメだ。
でも広岡とオチの評価が微妙だからひょっとするかもな。
それを信じて頑張るしかない。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:42:11 ID:pq05WWLt0
そりゃそうだろ、田中のほうが全然上だ
斎藤ははまず体重増やさないと
471代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:44:01 ID:+dteRlse0
いや斎藤はまず身長を伸ばさないとプロじゃ通用しない
最低でも185は欲しい
472代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:45:58 ID:SiRDKHyOO
あの低レベルのリーグで6回で自滅で降板てなんだよw
あれをなかったことにして慶賀報道に徹したマスゴミは悪質
473代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:49:50 ID:jJil+NXaO
何もできないニートが斎藤憎しで暴れてるな
474代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:50:58 ID:JJasmNnbO
田中?あの珍獣人間みたいな名前だな。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:52:32 ID:pq05WWLt0
そんな低レベルリーグなら君が活躍して盛り上げてくれよ
大黒柱失って崩壊気味の法政とか入って
476代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:58:45 ID:jJil+NXaO
去年夏の甲子園後の道民のファビョり具合は笑えた
477代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 10:07:53 ID:YfdM+dpiO
お前の他人を見下すその態度のほうが笑えるぜ
478代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 10:11:45 ID:yL/R6gbVO
ふーん。野球は顔だけじゃないよ。体格も良くないと。
関東のハンカチ王子伝説、地方では飽き飽きなのに今だ誇示してるとこは板過ぎw
あんな女みたいな男の何処がw
ちなみにマー君はもう楽天だから道民としても今はどうでもいい。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 10:57:21 ID:SiRDKHyOO
またヒァビョって串刺して連投しとるわ
やっぱり嫉妬豚女だったなw
日夜2ちゃん中の関連スレで事実をねじ曲げて回っても
ハンカチの耳に入り思いが通じて結婚なんてことは絶対にありませんからwww
480代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:19:37 ID:jJil+NXaO
>>479
傍からみるとおまえが一番ファビョってるよ、ヒャビョってる
481代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:29:29 ID:fb5nfFZz0
>>471
身長は高いに越したことはないが、ハムの武田なんて170くらいだろ
482代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:31:03 ID:fA66Y4Q/0
もっとまともかと思ったらここの田中ヲタは痛いね
口げんかレベルw
483代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:37:36 ID:SiRDKHyOO
ほれまた串刺して脊髄反射してるし豚が
お前は擁護したらハンカチと結婚できると本気で思ってんだなw
それから田中なんか長い目で見てもたいしたピッチャーじゃないと思っていますが何か
484代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:45:58 ID:eHAAU4ct0
大嶺はストレートなんて評価できるほど一軍で投げてない。
もう少し一軍で投げてみないと分からん。
ちなみに、前回はストレートでしかストライクを取れなかったせいか、ストレートで空振りを奪った数は少ない。
ストレートが来ると分かっていてストレートがくれば当てられるレベル。
485代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:55:06 ID:jJil+NXaO
>>483
田中ほどの高卒新人なんてほとんどいませんが?しかも投手経験が短い
486代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:42:58 ID:zOtdi+j30
プロ野球板だからな。
田中オタというより、天と地ほどレベルの違うアマの斎藤の味方はそりゃここにいないよ。
田中オタのアンチならいるかもしれんが。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】斎藤佑樹「自分でも何か持っているという感じはある。でも、そろそろその運も使い切るのでは」 [芸スポ速報+]
斎藤佑樹 Part39 [野球総合]
【野球】楽天・田中将大が早大・斎藤佑樹に「優勝おめでとう」と祝福 テレビで斎藤の投球に感心 [芸スポ速報+]
【サッカー】コンサドーレ札幌が“佑ちゃん”に完勝? 札幌地区の視聴率で早慶戦を上回る[06/05] [芸スポ速報+]
斎藤佑樹君の噂 9 [噂話]

なんつ〜か凄いな。こんな煽りスレに反応しないで総合板で楽しくやってればいいのに。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:44:13 ID:lEIyRPEeO
早慶戦見て思ったが
あの時の慶応のマウンドに田中がいたら…
優勝は間違いなく慶応だった気がする
あの場面での田中を見たいと思うのは贅沢か?
488代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:46:20 ID:FdHpRsOh0
田中の顔で慶応はないだろw
まぁあの般若みたいな顔つきはプロっぽい。
489代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:46:29 ID:c0XTP70GO
田中と斎藤ヘッド合体!!

いざダイガンダー!
490代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:00:12 ID:vmC1ZeDQO
>>486
ワロタwついにプロ野球板での抗争勃発や
491代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:42:06 ID:0FyIc1sr0
ゴルフの石川スレに行くと、どこにでも斉藤絡みのスレが下にあるよ
辿って行くと必ずだからびっくりした。ここは歯が立たないからそっちに移動した?
492代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:51:09 ID:jJil+NXaO
どこにでも湧く基地外アンチが斎藤関連スレ覗きまくってるんだろうな(笑)
493代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 14:16:38 ID:5QrUArmo0
まーくん最高!
ハンカチ氏ね!
494代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 14:57:37 ID:EY8yJZaT0
ハンカチって逆指名と裏金目的で大学に行ったんじゃないの?
プロに即進んだ田中のほうがイメージはクリーンだな
楽天の守備で防御率4.3くらいだから頑張ってるよ
3勝2敗で三振の数も投球回数より上を行ってるし
黒田のようなPに育ってほしいな
495代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:31:02 ID:fA66Y4Q/0
>>494
プロに即行ったやつにも裏金渡ってる可能性はある。
田中にもね。ま、追求はされないと思うけど。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:55:33 ID:EY8yJZaT0
>>495
それって希望する球団以外だった場合じゃないの?
497代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:01:21 ID:fA66Y4Q/0
もしドラフトで当てたとき断られないための下準備は
どの球団もしてたはず。楽天なんて一番断られやすいんだから
一番怪しい。普通に考えればね。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:55:47 ID:5WbpVLqIO
まーくん>>>>>>>>>半価値w
499代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:57:33 ID:5WbpVLqIO
http://plaza.rakuten.co.jp/miniash18jade
まーくんが一番!
500代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:59:50 ID:uplbbAvnO
斎藤は横浜高校に甲子園一回戦で負けてれば
501代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:14:35 ID:/5jO+8Vk0
もう少し田中に華があれば
マスコミがハンカチハンカチと言うこともなかった
502代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:42:03 ID:kyohAJJi0
田中があんな顔に変形したのは駒大の3連覇がかかっていたからw
っていうか、いい顔してたやん
顔のわりに機械みたいな制球してたけどな
王子の方が荒れ球だった気がする
逆だったらよかったのかな?
503代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:55:41 ID:Iwq+k4US0
 オカマ臭いだろ 
504代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:15:28 ID:YtL4K7As0
最強と言われながら華に欠ける選手と実力的に欠けながら華のある選手
もうちょっと平等にメディアが扱えば良かったのに
ハンカチ世代命名はドラフト前夜の報道ステーション
いきなりの「ハンカチ世代のドラフトが・・・」にはドッと引いた
505代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:47:54 ID:EZ19USE20
あのホクロだらけのデコ皺百姓顔が華があるって・・・
ふだんどんだけ地味なブサイクに囲まれてるんだろう?
506代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:43:35 ID:b6coZqXp0
高卒ルーキーで
ローテーを守り通して勝ち星が先行する。
しかも弱小球団で(だからこそローテーを守り通せるっていう意見もあるが)

1シーズン終わってもその状態だったらどれだけ凄いことか。
ここ20年くらいで松坂以外で誰かいたっけ?ってくらいだし。
田中に対して今後黒星ばかり先行していくだろうっていうイメージもあまり持てないし。
507代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:25:45 ID:qQEZiFUR0
松坂の時にはトップの選手が日本にいたからvsイチローという名勝負も見られた
今は皆海の向こうへ渡って行っちゃったから凄さの評価が低いんだろうね
取り敢えず大リーグへ行って成功してから大きな顔しろみたいな
508代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:33:47 ID:XTZ/9vCq0
んなこたない。それは他のプロ選手を舐めすぎだ。
高卒ルーキーが、ローテを一年守り通すってのは、大変なことだよ。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:43:48 ID:vPEKO9Sa0
上がガマンして使い続けてくれるかっていうのもある
510代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:20:45 ID:3DHAt7Xy0
早稲田の部活とプロ野球をチャンネルぱちぱちしながら同時進行で見たらわかると思うけど、
斎藤は本当は大したことないんじゃないの?って疑いたくなるほど球威が無いぜ
511代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:32:58 ID:5tcVP2SY0
所詮アマは遊びの延長、プロは生活がかかってる
これは相手バッターや守備にも言えること。アマは三振しようがエラーしようが
関係無いがプロは食っていけなくなる危機感があるから常に真剣
そんなものを同列に並べて比較する事自体が間違い
512代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:41:15 ID:3DHAt7Xy0
斎藤がショボいってところは認めるわけだな
513代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:46:59 ID:IbmlIvV/0
>>506
>田中に対して今後黒星ばかり先行していくだろうっていうイメージもあまり持てないし。
そうか?
炎上しまくってるけどなぜか打線に助けられて負けがついてないだけジャン。
現在の成績が不思議なだけでやはり負けの方が多くなるだろ
と俺は思ってる
514代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:01:26 ID:vcLT4NYz0
田中は11登板中
6回以上を2失点以内に抑えた試合が6試合
序盤KO3回
点取られながら投げ続けたのが2回

悪く見ても勝ち先行で良い成績だと思うけどね
515代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:05:30 ID:4HF3f1oG0
ローテーションを守り続けてる田中と100球前後が限度で終盤に崩れてる
斉藤を比べること自体失礼!まあ大学選手権で早期敗退して恥かくだろうね
516代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:16:49 ID:KlPapn5iO
みぃはぁウザすぎ
517代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:47:47 ID:zuGMnkC90
田中は何度か炎上しているけど、少しずつ成長している印象は受ける。
ここ2戦の結果もいい。
野球に対する姿勢やマウンド上でのメンタリティなどは過去の高卒ルーキーと
比較して突出しているから、川口、寺原、真田、辻内あたりとは違う。
あと、あまり話題にならないけど、フィールディングと牽制が素晴らしい。
フィールディングはダイナミックな投球とは違い、
非常に落ち着いていて正確な送球をする。
プロに入って成長していけばフィールディングはトップクラスになる可能性がある。
桑田クラスのフィールディングまでとはいかないだろうけど・・・。

現在は3勝2敗防御率4.3だけど、それ以上にチームによい影響は与えていると思う。
高校時代のようにチーム全体を底上げするくらいの影響を持つ可能性がある。
早大も斎藤が入団した影響でチーム全体の底上げに貢献したと思うけど、
プロだったら無理がたたって故障する姿を想像してしまう。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:19:50 ID:1kSApk9L0
田中も斎藤も吉川以下だなw
519代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:14:50 ID:vPEKO9Sa0
なぜ?
520代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:05:12 ID:Jrvj6Rs/0
大嶺は確かに直球は凄いけど、育成に失敗すると五十嵐になる可能性もある選手だな。
ただ育成に成功すれば毎年15勝前後を確約してくれる投手にもなれそう。
田中は育成上手の野村の元でプレーできるのはある意味幸せだったかも。
そう言う意味ではハムでもよかったんだけどね。
野村は選手を見る目もあるし、確か伊藤と岡林以来壊してないよな?
斉藤はこのままいくと上積み期待できる気がしないのがなぁ
見た感じフォーム的にも速球に関しては甲子園の状態で一杯一杯って感じだったし。
悪くは無いんだけど今のままではプロだと通用しなさそうな雰囲気がある。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:18:50 ID:U0WYcjnX0
高卒ルーキーってことを考慮に入れると十分だよね
522代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:30:30 ID:4HF3f1oG0
田中世代の投手は凄いけど問題は野手だな!昨夏凄かった割には1軍で活躍
する選手が出てこないが贅沢か?飛ぶボールの恩恵といわれないよう頑張れ
523代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:36:36 ID:Jrvj6Rs/0
さすがに高卒即一軍で活躍した野手は清原以降覚えがないんだが。
どこも高卒野手は出てくるまで4年は見てるんじゃない?
社会人はそこそこいるけど、大卒でも即一軍で活躍はごく少数だし。
それでも強打者と言われるくらいの選手がルーキーイヤーから活躍ってのは清原以降覚えがないなぁ
524代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:00:49 ID:G5khpiwW0
>>523
前田も早かった記憶が
525代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:07:28 ID:pIaV9ySu0
>>522
野手は最近期待できる選手少ないなーどの世代も
526代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:39:44 ID:vPEKO9Sa0
野手のルーキーが出てきにくい現状:
  ベテランがなかなか道譲らないのと、守備の差だな、やっぱり
  もしかすると、コーチとか諸先輩方が「しきたり」とか言って潰してんのかもしれんが
527代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:37:22 ID:iu8jYFYfO
斎藤はたいしたピッチャーじゃねぇプロじゃ田中がつねに上だろぅ
528代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:47:44 ID:4HF3f1oG0
斉藤は夏の印象が強すぎて過大評価されすぎ!トータルでは田中の圧勝だし
529代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:41:08 ID:XfhVLhIm0
契約金も含め1億以上ももらって野球やってるんだから
田中の方が上じゃなきゃまずいだろう。
斎藤は4年かけてじっくり育てばいいんだから較べるなよ。
いつまでも較べてるのは実は田中ヲタだな。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:43:29 ID:y9GarLef0
4年間ぬるま湯に浸かってれば勝手に育つと思ってるハンカチヲタwww
浸かりすぎてショボショボ爺さんになってマスゴミにも採用してもらえなくなるとヤバイね
531代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:46:34 ID:XfhVLhIm0
>>530
こういう理性のかけらもない田中ヲタを何とかしたほうがいいよ。
他の賢い田中ヲタさんたち。
532代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:28:14 ID:pIaV9ySu0
>>531
確かにw
533代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:04:15 ID:vPEKO9Sa0
>>531
良識ある田中オタもここで書き込みをする内容はほぼ530の口調を優しく言い換えた
ものにしかならない
534代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:16:38 ID:g4j//8Hr0
誰ヲタでも良識あるヲタなんて見たことないな
535代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:25:14 ID:uW+cvVm10
確かにwだからファンじゃなくヲタ呼ばわりされるんだよな
536代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:39:33 ID:vPEKO9Sa0
2chはカオスでいいんだよ
ミク掲示板とか、仕切り厨の巣窟の中は息苦しすぎる
537代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:38:13 ID:iE0n3vn20
>>531

>>530は確かに理性のかけらもないかもしれんが、
>>530を見てすぐに田中ヲタと決めてるオマイも大差ねえよw
単に斎藤が気に食わないっていうアンチだって山ほどいるだろうよ
538代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:52:01 ID:V/tR2p+l0
つうかID調べてみりゃ分かるが、
ここで色々言ってんのは田中オタじゃないぞ
逆に田中オタは斎藤オタ以上に、今になってまで比べる気なんてないだろ
それに斎藤を擁護してんのも別に斎藤オタってわけじゃないだろうし。
こーゆうスレは結局双方のオタじゃなく、アンチの言い合いになるだけ
しかもプロ板なんだからどうなるかなんて分かりやすいし。
田中を凄いと言ってるから田中オタ、
斎藤を凄いと言ってるから斎藤オタってんじゃないんだからさ…
539代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:14:17 ID:zhVOI7BU0
実際田中ヲタがライバルとして気にしているのは
斎藤ではなく吉川や大嶺だろう
ここは比較分析好きと斎藤アンチの集うスレ
540代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:34:32 ID:p5k58MzX0
そもそも投手の対決相手は打者だからな
田中が相手にしてる打者たちと斎藤のそれは・・・もう比べてやるなよw
541代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:37:57 ID:eBdX4AiZ0
実際田中のライバルは松中、小久保、金本、カブレラぐらいじゃないの?
542代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:44:31 ID:K/8taf1j0

じゃあこのスレ終了ね
543代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:46:45 ID:L+CXBs900
それはまだまだライバルって存在ではなく、
ずっと高いところにいる大きな敵だろう。これからだよ
544代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:51:04 ID:L+CXBs900
>>542
あ、スマン。もう終了でいいよな
アンチの煽りあいなんて見たくないし
なのに全てオタのせいにされるのも不快だし。
こーゆうのって埋めていいのか?
545代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:20:26 ID:5qtITTDG0
斎藤の運のよさは超一流。
早稲田負けで斎藤登板で優勝とかなにか握らされてるとしかおもえんw
優勝を決める最後の打者が田中だったりさ 色々絵になる運がある
それはプロ以上だと思うw
546代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 04:20:06 ID:nWwQBXBN0
>>545
そういうの持ってる選手だったからプロ行けって言ってたんだよ!
変な打算が入るとしらけるんだよ!

別に、甲子園の優勝した実力までを認めてないわけじゃない
547代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 08:56:55 ID:8ldwqpD/0
大学野球は2軍以下だよ。全然土俵が違うだろ!
斉藤はよくやってるけど、マスコミが仕組んだ
ことだよ。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 09:09:28 ID:7eJ8wI4b0
田中の方が練習環境等では上でしょうね。
この4年で斉藤よりも田中の方が伸びる気がする。

斉藤はプロに入らない気がするな。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 09:14:07 ID:6mFox5hS0
どう考えてもプロで投げて結果出してる田中のほうが凄い
550代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:02:46 ID:nWwQBXBN0
>>548
それ確定情報か信憑性高くなりそうならこのスレで煽り入れるのやめるよ
王子、衣料品店にでも就職するんだろうか

まさかマスコミ入りなんて本気にしてるヤツは本人以外は日本に10人くらい
しかいないだろうからあれだが・・・まさかねぇ・・・
551代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 08:02:32 ID:LeaFK2RH0
田中の方が上とか言ってるやつもさすがにオールスターに
ふさわしいかどうかは疑問だろうなw
552代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 08:12:03 ID:7/3PAF950
田中>>>斉藤は事実だけどオールスターは大いに疑問!フルキャストでは
恥をかくことになりそうだ。まあこの時期になってもローテーションを守り
続けてることは凄いことだがあの防御率でファン投票1位は他の選手に失礼
553代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 09:06:37 ID:QoQzY1eR0
>>552
楽天の経営事情考えると出さざるを得ない
公ヲタとしては去年と今年とでその辺までは見えるようになってきた
オールスターとはいえ、いろいろあるんだよ、多分

打たれるにしても3連発くらい派手に浴びればみんな納得するんでね?
縦スラの制球が神だから抑えるにしても内野ゴロ×3外野フライ4三振2
被安打3みたいな地味な結果になりそうだが・・・
554代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 11:17:40 ID:MaHCeAwj0
防御率なんて監督の采配で変わるものだしな
1点取られて危うい状況で降板させるのと
もう少し、もう少し様子見てみよう・・・どっか〜ん・・・
結果4失点、5失点などなど


555代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 15:55:56 ID:agBHBgmF0
でも田中の場合は先発の最低条件である5回完投以前に打たれるケース多いよな。降板するしない以前の問題。
556代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 19:09:47 ID:2FKPgMkT0
>>555
3回だけじゃね?

まー楽天先発陣で投球回数も1番多いし開幕からローテ守り続けてるのも田中だけだし、
チームにはだいぶ貢献してると思うよ。もちろんオールスターはまた別問題だが。
でも今年のあれは仙台だから楽天票が多くなるのはある意味しゃーないわな
だって田中以上に選出が不可解な楽天の選手もいるし。田中より票が多かったりとかなw
557代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:28:05 ID:LeaFK2RH0
父の日にちなんでお父さんたちにアンケート
好感の持てる10代のアスリートは?
1位浅田真央 2位斎藤佑樹 3位安堂美姫 4位田中将大 5位石川遼 6位福原愛
男でも田中より斎藤なんだな
なんで差がついたんだろうw
プロ野球ファンだけに限れば田中かもな
558代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:58:49 ID:FHp6yGuy0
福原愛はアスリートって感じではないよなぁ。
むしろ運動神経悪そうな感じ。
559代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:39:04 ID:uXRi1CvS0
斉藤はおじさんおばさん受けがいい
お年寄り好み
560代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:44:28 ID:V2AHKE/fO
チンカス斉藤とはスケールが違う!
561代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 00:13:33 ID:vPwiz9qB0
つうかオールスターは成績で決まるわけじゃなく
ただ単に一般人にどれだけ認知されてて人気があるかってだけだろ
他の選手に失礼といわれてもこればかりはどうしようもない
562代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 06:32:45 ID:URb7Krvk0
>>558
青森の娘っこはどうしたかてそったら風に見られんだはでな・・・
563代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 09:02:26 ID:xkJN++qd0
>>561
これをきっかけに日本もそろそろピッチャーは監督推薦だけにしたほうがいい
それでも日本だと監督推薦で人気だけの選手も入るんだろうな
564代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 10:39:10 ID:/DNOASAQ0
ヲタのやばさは間違いなく田中ヲタのほうがやばい。松坂スレで松坂、野茂
、ダル、伊良部を次々にうんこ認定して田中を全盛期のペドロと比較してオ
ナニー、将来の予想成績を書き込んでオナニーこいつらきもすぎ
565代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 10:48:28 ID:5PoTlb0X0
あんなのオタじゃないだろ、ただの松坂アンチの愉快犯じゃん
今は田中の名前でやってるだけで、
今までは田中以外の名前であーやって粘着してたアンチだろ
オタからすりゃ迷惑な話だ
566代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 13:14:28 ID:pWEsjayL0
>>564
真性オタはどいつのもヤバイ。
ダル、松坂、涌井、田中、斉藤・・・全てにキチガイオタがいるw
567代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 15:58:46 ID:7ZNTfqBK0
>>557
それって首都圏調査だろ。そりゃローカル人気の佑ちゃんの方が人気あるわ。
568代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:06:07 ID:KPOQHYQK0
>>567
でも北海道調査よりは信用できる
569代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:15:37 ID:zC8BRDO+0
田中はいまのところ大したことない投手だと思うがな
570代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:35:10 ID:CdrPvK4Z0
チーム事情とはいえ唯一ローテを守り続けてるのに凄くないのか?
571代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:01:42 ID:5nhL+RsDO
野球の話でオナヌできるおまいらは 神
572代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:03:36 ID:y+ynrcKU0
プロとアマを比べるな!
所詮、斎藤はアマの甘ちゃん
573代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:07:54 ID:DoF5X/eq0
ローテ云々とか関係無く、たいした事ないとかはありえん。凄いボールは投げてる。
問題はムラだな。フォーム崩してストライク入らなくなるし、結果甘くなって打たれる。
下半身ができてフォームが安定するといいがな。
574代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:15:48 ID:8bHHAP9V0
プロの防御率四点台>>>>超えられない壁>>社会人の一点台>>>>六大の一点台


これをわかってない糞にわかどもが多すぎる
いいか?プロはアマとは違う。
異次元レベルの野球やってんだよ
575代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:31:01 ID:DZsm+fcrO
田中は所詮、斎藤のハンカチ人気に便乗して人気になっただけだろ

明らかに斎藤のおまけ
576代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:35:35 ID:uPxnRvDe0
>>575
どっちかというと逆じゃね?
577代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:39:48 ID:5PoTlb0X0
>>575
高2の神宮大会とか甲子園の時から田中の人気や集客力は凄かったし、
野球好きのおっちゃんとかに好かれる玄人好みの選手だったんだけどね
斎藤のように一般層への知名度は少なかったけどさ。
プロに入ってからのマスコミの変な騒ぎ方のせいで
今まで知らなかった人からは過小評価されがちだしミーハーな見方されて可哀想だな
578代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:26:59 ID:8/t+nAz90
きっと斎藤はプロに行ったらカブレラや松中に打たれるさ
579代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:39:12 ID:5PoTlb0X0
そんな実際やってみなくちゃ分からん事を今決めつけなくていい
580代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:42:08 ID:uPxnRvDe0
というか斎藤レベルじゃ1軍に上がれないよ
581代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 02:31:12 ID:YHjUD54e0
日ハムならハンカチ枠作ってでも1軍帯同させるね
1塁ベースコーチやってもらって、試合終盤でハンカチパフォーマンスさせる
試合で負けても深夜ニュースはもう確実に我々のもの!
582代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 06:02:35 ID:N/8ee8G/0
日ハム???
583代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 08:42:33 ID:YHjUD54e0
マジレスつけると、王子はセリーグ向きだね
特に、巨人とかwww
584代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 08:52:23 ID:iLAK6fwCO
斉藤は今より高3の春ぐらいが、一番魅力的だったな。コントロールは悪かったけど、闘志を全面に出すあのピッチングをもう一度見てみたい。今の斉藤は木佐貫とかぶる
585代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 08:54:12 ID:bvyf4ad30
初めてこのスレに来たんだけど
そもそも斎藤と田中、どっちが差をつけてるって趣旨なの?
個人的にはプロで結果出してる田中が斎藤を圧倒的にリードしてる印象なんだけど
その前提でOK?
586代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 08:57:45 ID:xnIvrd7pO
比べようがないからなぁ。

今の状況じゃ斎藤がどんなに好投しても斎藤>田中っていう評価するやつなんて少数だろうし
587代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:08:19 ID:Q/eVvpjp0
>>585
このスレが立った日は早稲田が優勝した時だったから
立てた奴は斎藤>田中って意味で立ててたと思うよ
…と言っても斎藤オタが立てたわけじゃなく、
どっちのオタでもない愉快犯が立てたんだと思う
現にここは双方のオタじゃなくアンチとただの比較好きが
集まって勝手に言い合ってるスレだし、ここでマジレスする必要はないよ
588代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:11:54 ID:bvyf4ad30
了解。以後ロムらせていただきます。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 15:56:12 ID:dpih/r5X0
斉藤がここまでもてはやされてるのは早稲田ブランドがあるから。スポーツと早稲田がくっ付くとマスコミの援護が凄くなる。
マラソンとかラグビーとかも凄いだろ?それと一緒。
590代打名無し@実況は実況板で
【野球】佑ちゃん「ハンカチ王子」は卒業 「(10年後は)イチローさんのように注目されても構わない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181722302/