2007年の日程を語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
引き続き2007年度の公式戦日程について語りましょう

2007年度 セ・パ公式戦試合日程
http://www.npb.or.jp/schedule/

前スレなど
2007年の日程を語るスレ2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1164246557/
2007年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1160618084/
2007年の日程を語るスレ (DAT落ち)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159939083/l50
2006年の日程を語るスレ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137562791/l50
2006年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131516354/l50
【日程】2005年度の日程を教えて!@
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1099639188/l50
2代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 22:18:33 ID:NZiu7xP10
はやはや
3代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 23:32:16 ID:btKC8gTx0
>>1
乙でございます。
4代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:04:00 ID:Wbn9Mzx60
nullpo
5代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:05:50 ID:MohI266r0
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   

          11-1000には、私の手作り肉じゃがをご馳走するゾ!
6代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 08:41:20 ID:TeVWKRfc0
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所

12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。

25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。

45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。

47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。

106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v
7代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 18:43:14 ID:u6J4C9Ti0
8代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 19:46:26 ID:KsjxwCrU0
なぜ第2ステージは4連戦の後
1日おいて最終戦なの?

10月17日に球場が使えないチームがあるんじゃないか?
9代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 19:47:35 ID:KsjxwCrU0
10代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:01:10 ID:8PsrWGgE0
>>8
17日はサッカーの北京五輪アジア最終予選があるからみたい。
被って視聴率が下がるor放映権が売れない事態を避けるんだろう
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070220052.html
11代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:04:31 ID:KsjxwCrU0
>>10
ありがとう
総力戦が2試合見られるのではないかと前向きに考えるよ
12代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 11:27:35 ID:eIXCxQWT0
パリーグ賢いね
13代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 15:59:01 ID:RKzw32pJ0
パのクライマック1stは土日月にできなかったのかな
セの日程を1週早めた形のほうが客が入ると思うんだけど
14代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 16:04:54 ID:59D9KfFF0
西武以外なら客入るだろ
15代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 16:50:03 ID:GvG40+840
>>13
セとパのクラシリを同日に開催された場合、
どうしてもTV局側はセの試合を放映したがる(=各TV局と緊密な球団が多い。)ので、パ球団側としては、

1st については、「セは予備日期間。パは開催確定ですので放映を!」
2ndについては、「セはまだ2位3位戦、パは日本シリーズ直前試合ですので放映を!」
と売り込みをかける段取りなの。放映の有無および、金額についてね。
1615:2007/02/21(水) 17:11:20 ID:GvG40+840
>>13
ああ、パの1st は、10/8(月祝)、10/9(火)、10/10(水)とするのではなくて、
10/6(土)、10/7(日)、10/8(月) とすべきだったのでは、という事ね。読まんでスマソ。

パの公式戦、開催確定ずみの最終戦は、10/2(火)ね。
いくらドーム球場での開催が多いといっても、
宮城・千葉・神戸と地方試合の代替、長雨の心配を考慮すると
空白予備期間3日 【10/3水→10/5金】 、っていうのは無理だったんじゃない?。ので、5日間確保しといた、とね。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 21:52:09 ID:/YaUMQ5S0
ふと思ったが、今日もロッテ二軍対韓国ロッテの試合があったけど、韓国国内では3月にオープン戦やってるの?3月
に日本国内で韓国チーム同志のオープン戦や練習試合って、もしかしてやってる?
18代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 23:36:39 ID:nTMa5gpp0
>>17
とりあえず日本でのオープン戦は無い模様
練習試合ならあるかも(どこで予定調べればいいんだ?)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/0703sce.html
1918:2007/02/21(水) 23:45:00 ID:nTMa5gpp0
あ、室井氏のブログのほうにあった
連投で失礼
ttp://entry.plus-blog.sportsnavi.com/muroi/daily/20070130

ちなみにこのブログの新しい記事では試合の様子も載ってる
(元鷹のバルデスがLGにいるとは知らなんだ)
20代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 12:44:21 ID:dCFDNQdT0
>>18
やっぱ8球団中の2球団が同じ球場をフランチャイズにしてるといっぱいいっぱいなんだな
ジャイアンツとスターズとフライヤーズとスワローズとオリオンズが
使ってた1950〜1953年の後楽園なんてどうやってやりくりしてたんだ
21代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 18:56:32 ID:ZYCUOX4q0
>>20 昼が東映VS南海、夜が読売VS松竹の変則ダブルヘッダーとか、神宮や駒沢送りがあった
22代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:38:23 ID:oxIvDkYU0
保守
23代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:54:15 ID:ALwywEJa0
巨人が鯉のぼり踊る、GWの東京スタジアムで試合やってた写真見た事あるけど、これはもう後楽園が東映と2球団
のみになった昭和40年代だったと思う。
ところで、来年は五輪とテレビでバッティングするとかで、高校野球が半月くらい早くなる。甲子園はともかく、予選で
いつもどかされる広島とかのスケジュールもかなりハチャメチャになりそう。
クライマックスの日程にまで影響した五輪の24歳未満のサッカーとか高校野球とか、何でこんなもんにまで振り回さ
れなきゃいかんのか不満だね。フル代表のW杯サッカーなら判るけど。
24代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 13:34:32 ID:Op1o0LUk0
さあさあ本日オープン戦が開幕したでござるよ

そういえばジャイアンツのこの土日がオープン戦じゃなくて練習試合なのはいつものことなの?
25代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 13:39:15 ID:DPJtLGy9O
昔はオープン戦だったぞ。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:11:55 ID:SeOJMKrE0
オープン戦って毎年パターン化しているのがちょっと不満。

2月の最終土日に檻虎が高知市と安芸で行われて、
3月の第二日曜に虎巨が甲子園で行われて、etc.
27代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:30:20 ID:Axo6UWPR0
今年はオ−プン戦では珍しい阪神巨人3連戦がある。しかも甲子園での2連戦も含む
28代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:39:50 ID:0malDzY70
>>26
3月の甲子園のTGは、1980年以来連続開催している伝統行事。これが終るとほぼ阪神は春のロードに入る。
以前はチケット券面にも、主催 阪神タイガース 読売新聞大阪本社、よみうりテレビ と記載されてたほどだ。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:40:53 ID:EgBrvDAs0
>>26
俺はそこにあわせて休みをとるからそれでいいんだけどな
それに檻虎になったのは最近
30代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:56:47 ID:EoabpWp50
読売が3月第一日曜に福岡に居るのは何年連続だろう?
31代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 20:05:14 ID:Axo6UWPR0
>>28
そんなことどうやって調べてたらでてくるのか?
32代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 20:05:58 ID:bvdBn6uy0
ホークス・巨人のホームビジター入れ替えも毎年だな
33代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 20:08:53 ID:OZ3GxYJPO
>>29
以前は阪神-西武だったよね。
34代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 20:11:12 ID:h9AfXK1j0
>>30
2004年からだから4年連続。2003年は札幌ドームにいた。
2002年はジャイアンツ主催でホークス戦を福岡ドームでやっている。

甲子園のジャイアンツ戦も第2日曜なのは2004年から4年連続で
その前は第3日曜だった。
>>28 の言うとおり、センバツ大会の前の日曜日にやるんだろうね。
3528:2007/02/24(土) 20:27:51 ID:EoabpWp50
>>34
thx
30年ぐらい連続かと思ってた。
36代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 21:39:31 ID:Op1o0LUk0
檻虎って阪急阪神交流戦の名残だと思ってたけど違うのか
37代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 21:59:30 ID:nCo0inR90
巨人の3月第1日曜福岡でやらなかったのは、
@ベロビーチキャンプがあった年(81年が最後)
A松山で広島戦(80年)
B土曜に福岡、日曜に下関(91年)北九州(99年)
Cサントリーカップで3月中旬に開催の為、回避(00年)
くらいかな?
正力亨オーナー(まだ健在なんだね)が西部読売の社長兼任で福岡空き家時代の頃は、たいてい3月上旬に、
平和台・小倉の他、熊本・大分・鹿児島も絡めて、4連戦くらいが定番だった。
38代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:30:38 ID:jaraV20e0
オープン戦=NPBの管轄
練習試合=各球団の直轄 

という事でOK?   
39代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:32:43 ID:bZEWuUf/0
巨人がこの時期にオープン戦ではなくて、練習試合にする
意図はなんなんだろ。
40代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 23:35:52 ID:RuZiCUiL0
巨人の3月第1日曜九州は40年以上の伝統があるはず。
「侍ジャイアンツ」では毎年始動の意味合いで西鉄(太平洋)とのオープン戦が出てくるのが恒例になっていた。
(巨人の星では記憶にないけど)
41代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:07:03 ID:xoF4eQIcO
巨人の星では公式戦でも巨人が甲子園でデーゲームしている
42代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 02:53:09 ID:M0lNXooB0
桜前線とともに北上するのは巨人軍の伝統 
43代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 10:29:00 ID:Ci1miTsg0
>>41
70年10月の甲子園首位攻防3連戦なんかは実際にデーゲームだった。
村山が第2戦で完封勝利を挙げたが、1,3戦で頼みの江夏が打たれこの年も阪神はペナントを逸した。
44代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 11:32:16 ID:vujUMSaiO
大昔の神巨戦は結構デーゲーム多い。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 11:43:37 ID:NR/EjK/U0
ダブルヘッダ−も多い
46代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 12:10:40 ID:vujUMSaiO
>43

有名な73年10月の首位攻防戦も。
47代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 14:51:03 ID:TOhqQX040
>39
サービスの一環でしょう。練習試合なら入場料無料だろうし。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 18:51:16 ID:vd8u+tLC0
ロッテー楽天戦は練習試合になったな。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:30:08 ID:ekp2fHi00
70年代は、10月に入ったらたいてい平日もデーゲームだった。神宮は別として。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 14:14:07 ID:SKnXzF2S0
>>39
「後攻が勝ってても9回裏をやる」「指名代走制」など、
ルールの弾力性をはかれるから。
>>47の理由は当てはまらない(単に無料オープン戦にすればいいだけだし)。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 20:00:49 ID:0EJvzGWf0
>>50
そんなのありなんだ。
指名代走ってある打者が出塁したときに同じ人が代走に出るってことか?
52代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:32:43 ID:YTO80uq70
>>51
2003年度コスモスリーグ(秋季教育リーグ)特別ルール
ttp://www.npb.or.jp/cosmos/2003rule.html より
・ 1試合2名を限度として指名代走(DR)を予め打順表に併記し、指名できる。
・ DRは試合中いつでも、代走として出場できる。ただしDRは守備、攻撃のいずれにも参加しない。
 DRと交代した走者は、以後引き続き試合に出場できる。
・ DRの起用は1試合につき計4度までとする。
・ DRが試合途中で守備位置に入ることはできるが、以後その選手のDRの役割は消滅する。

2002年度の特別ルールにもほぼ同じことが書いてあった。
指名代走はイースタンの春季教育リーグでも2003年にはあった。2004年以降はちょっと覚えがない。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 15:59:54 ID:1QIar5qT0
そういえばオープン戦緒戦を札幌でやるっていうのは
ジャイアンツに限らずプロ野球史上初?
54代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 16:04:58 ID:SuORCrRa0
>>53
そりゃ史上初だろうな。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 07:51:05 ID:o5qiXrJb0
2007/02/27 イースタン・リーグ 試合日程、及び開催球場変更について
イースタン・リーグの試合日程変更について、下記のとおりお知らせいたします。


6月23日(土) 北海道日本ハム - 東北楽天 (網走) 13:00 ⇒ 12:00
6月30日(土) 東北楽天 - 東京ヤクルト (青森県・球場未定) 13:00 ⇒ (青森県営)
7月1日(日) 東北楽天 - 東京ヤクルト (青森県・球場未定) 13:00 ⇒ (青森県営)
7月8日(日) 北海道日本ハム - 東北楽天 (秋田県・大仙市太田) 13:00 ⇒ (秋田県・大仙市大曲)

ttp://www.rakuteneagles.jp/news/eagles/070227eastern.php
56代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 09:09:22 ID:TeUBA1640
ウエスタンも
H−T薩摩川内12:30⇒12:00
H−Cヤフードーム⇒雁の巣の発表がありました。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 09:14:35 ID:eu5r7kuj0
>>56の補足
上は6月10日(日)、下は9月8日(土)の変更
ttp://pacific.npb.or.jp/western/wl2007sch_0.html
58代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 18:40:15 ID:+u6h6Phn0
「秋田県・大仙市大曲」は、プロ初開催だな。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 19:13:29 ID:NmUAqAb80
青森は去年と同じ県営か。

大曲に少し興味あるな。。
行ったことある県でも、見た事が無い球場の試合だと行きたくなってしまう…
60代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 23:24:49 ID:fmL+pGF40
楽天が県営球場で2軍戦/6、7月
www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070228223329.asp
 プロ野球楽天の島田亨社長ら球団幹部が28日、青森市の東奥日報社を訪れ、6月30日と7月1日に県営球場で行うイー
スタン公式戦、楽天−ヤクルト戦2連戦をPRした。島田社長は「創設3年目で戦力も整ってきた。ぜひ声援を」とPRした。
 今季は期待の高卒ルーキー田中将大投手(駒大苫小牧)が加入。青山浩二(八戸大出)、松崎伸吾(光星出)ら投手陣
に刺激を与えている。中でも青山は縦の変化球を習得し「他球団のスコアラーも警戒している」(島田社長)という。
 島田社長は本県での一軍戦開催を熱望するとともに「東北唯一のプロ球団として各県でファンを増やすため、興行面に
力を入れ、魅力を今まで以上に発信したい」と話した。

那覇市 巨人キャンプ誘致へ/翁長市長が正式表明
www.okinawatimes.co.jp/day/200702281700_05.html
 那覇市の翁長雄志市長は二十八日の定例記者会見で、プロ野球の巨人に、二〇一〇年度から供用を始める「市営奥
武山野球場(仮称)」での春季キャンプを正式要請することを表明した。市議会二月定例会閉会後の三月下旬に上京し、
一一年度からのキャンプ誘致を求めていく。
 翁長市長は会見で、同球場が県内で唯一プロ野球公式戦の可能な施設で「野球の聖地にふさわしい球場」であることを
強調。「交通アクセス、ほかの施設との連携、宿泊の面からもキャンプ地として非常に適している」と述べた。またキャンプ
の誘致を通して市の活性化、観光振興、子どもたちの健全育成などに貢献できることを指摘した。
 同市は巨人が現在キャンプを張る宮崎県よりも温暖な気候を生かし、キャンプ誘致を展開する。
 奥武山野球場は、十月に着工予定で、県内初の本格的な野球場。収容人数は約三万人(うち内野席一万五千人)。両
翼百メートル、中堅百二十二メートル。内野は黒土混合土、外野は天然芝が敷かれ、内野席を覆う大きな屋根や六基の
照明を備えている。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 00:12:34 ID:5V7q6DlN0
>>55
あとイースタンでは、浦和が4/19(対湘南)と5/17(対川崎)の2試合予定してた千葉マリンの試合がいつの間にか浦和開催になってる。
つまり今年も千葉マリン開催は消滅。
さらに8/9(対湘南)が浦和デーから市原ナイターになって、浦和(13時)・市原(18時)・浦和(13時30分)というヘンテコな3連戦に。
62代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 00:53:11 ID:pz8K6K5J0
市原って市原臨海?
63代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 08:19:53 ID:TykNfG0f0
そう。
64代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:49:24 ID:hSZfXehqO
市原悦子
65代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 07:50:04 ID:eC/LWq9U0
パのオープン戦が少ないのが悲しい。開幕が31日ならもっとゆっくり調整が出来るのだろうけど。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 10:35:00 ID:TxvDnm8b0
>>61
× 8/9
○ 8/8
67代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:03:17 ID:dtMEHwhQ0
>>65
来年はもっとオープン戦が削減される
68代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 19:55:15 ID:Sgb7uGZh0
>>67
なぜ?
69代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 20:00:57 ID:4iKU25Ok0
オリンピックの中断期間の分、開幕が早くなるからかな?
70代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 20:20:00 ID:DhNFz96dO
カレンダーを見たらわかる。
71代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 21:42:42 ID:3/pN9gp+0
ヤクルトが一人沖縄に残るんで、土曜中日、日曜阪神が空いてしまった。何とかならんかったのかねえ。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 23:38:26 ID:LTGxOR8q0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000004-ykf-spo

 古巣のファンの暖かさにホッとした表情を浮かべたが、舞台裏では小笠原もビックリの珍事が起こっていた。

 毎年、巨人は日本ハムと札幌ドームでのオープン戦を1試合ずつ主催し計2試合開催することが恒例になっている。
が、今年は日本ハム主催のこの日の1試合だけ。ナント2月28日にドームが『リクナビLIVE』というリクルート社の就職
フェアに押さえられ使用できなかったという。日本ハム高田GMは「そう、そう、そう。そうみたいですね」と認めた。

 リクルートによると、昨年の7月には日程が決まっていたそうで、札幌ドーム側は「巨人から話はあったのですが…。
公式戦ならズラしますけど。日程を調整した結果、今年は巨人主催ではやらないことになりました」と説明。毎年恒例
なのだから、日程を空けておいてもよさそうなものだが「巨人主催でオープン戦をやるかどうかは分かりませんので」と
言うのだからナメられたものだ。まだ深い雪が残る札幌の寒さを痛感した。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 01:37:37 ID:rOcEvSCo0
保守
74代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:34:47 ID:wYEyB3g00
age
75代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:45:14 ID:EdaRfsdh0
・144試合制の問題点

●セ・リーグ
交流戦がスカスカ日程である反面、リーグ戦は毎週6連戦だらけの
超過密日程で2連戦が組めない。その上、中止に出来る試合も
少なくなり、多少の荒天でも決行せざるを得ない。

●パ・リーグ
リーグ戦は、各カード24試合の中、ホーム13、ビジター11、
或いは、ホーム11、ビジター13、を1年入れ替えの変則日程
にしないといけない カードが多数出た。恒久的にこのような
日程を組み続ける事は好ましくない。
76代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 21:22:48 ID:GzD3zPPG0
多数っていうか11試合の組み合わせが
ハム−西武 ハム−ロッテ
西武−オリ 西武−楽天 
ソフト−ハム ソフト−西武
ロッテ−ソフト ロッテ−楽天
オリ−ハム オリ−ロッテ
楽天−ソフト 楽天−オリ
でホーム12ビジ12の組み合わせって3カードだけなんだよな
77代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:38:36 ID:UEWNRPZ50
でもセの連続6連戦より全然いい。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:07:59 ID:USOUP6T40
6連戦で過密かよ。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:11:08 ID:3J5o8ymF0
>>78
交流戦除いて、ずーっと6連戦だらけを過密と言わない奴は
セの公式に行って日程表を再確認して来た方がいいな。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:31:42 ID:3J5o8ymF0
681 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/05(月) 00:24:02 ID:opXxDfJk0
>>680
できるぞ?
すべて同じ組み合わせじゃなくたって良いんだし。
1チームから見て、主催試合が3連戦ばかりの相手が3、2連戦が3カードある相手が2とか。
今年の2連戦の数と比べてみると良い。


688 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/05(月) 00:48:36 ID:opXxDfJk0
今年のパは主催3連戦が各カード3×5=15でリーグ全体では90カード。
>>681の案でいくと、主催3連戦は4×3+2×2=16で全体では96カード。

692 :代打名無し@実況は実況板で :2007/03/05(月) 01:21:22 ID:opXxDfJk0
>>691
じゃあなんで90カードだと終わるの?
自分の意見だけ言って後は別でですかw
81代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:38:59 ID:3J5o8ymF0
そもそもホーム&ビジターで1回りするのに、全体で30カード
要するのを知らない時点で、どうかと思うけどね・・・。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:39:50 ID:opXxDfJk0
何言ってるの?
3連戦になるカードを言っているのだぞ。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:44:52 ID:opXxDfJk0
ちゃんと数えたら今年のパは3連戦92カードか?
どっちにしろたいした影響は出ない。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:47:19 ID:3J5o8ymF0
3連戦どうこうよりも、第4期(ホーム&ビジターで4カードずつ)
終わった時点で、残り何試合あるかで逆算しないと日程は計算出来ない。
http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2007_4.html

ちなみに、今年は日本ハムの場合、第4期が終わった時点で、

  ホ ビ
猫 0 2
鷹 2 0
鴎 0 2
檻 2 0
鷲 1 1
85代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:51:59 ID:opXxDfJk0
3連戦4カード増える分どこに突っ込むかだけだろ?
86代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:54:12 ID:3J5o8ymF0
>>85
何を指しているのか分かりません。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:56:37 ID:opXxDfJk0
3連戦増える分を前半で消化すれば後半4試合少なくなる訳だろ?
そうすれば今年の最後みたいな変則日程必要なくなるかもね。
こんなこともいちいち説明しないといけないのか。
88代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 01:59:58 ID:3J5o8ymF0
>>87
試合増えた分を、どこにどう突っ込むの?
今年のパ・リーグの日程なら、どの部分?
突っ込む、と言ってるフシからすれば、セみたいに
試合間隔を詰めろ、と言っている以外にしか聞こえないな。

http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2007_1.html
89代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:05:31 ID:opXxDfJk0
>>88
3月29日のL−Mと3月30日のE−BSだけで2試合突っ込めるじゃん。
もしかしてこれで過密とか言わないよな?
後は2期3期に1試合ずつでも入れればいい。
そんなかつかつの日程に見えるか?
90代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:20:10 ID:3J5o8ymF0
>>89
E−BSが金曜日に組まれていない理由を知らないのか?
翌週のE−Fが平日なのにデーゲームである事を考えよ。

13、11にすると、3連戦が3+2、2連戦が3+1。計9。
12、12にすると、3連戦以外でないと組めない。
2連戦を組みたいなら、3+3+2+2+2にしないといけないしね。
91代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:25:35 ID:opXxDfJk0
>>90
じゃあL−Mは問題ないわけねw
4月6日のM−EかH−Fに入れれば事が済みますな。
実際組み直したらまるっきり変わることになるだろうけど。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:32:50 ID:3J5o8ymF0
>4月6日のM−EかH−Fに入れれば事が済みますな。

移動がきつくなりますよ。


L−Mは既に12,12の正常日程なんだけどね…。
今年は15カード中12カードが13,11の変則日程。
君の言い分を通すと、メチャクチャになってしまうなw
エクセルで日程表作って、ここに貼り付けてくれw
93代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:36:11 ID:opXxDfJk0
>>92
>L−Mは既に12,12の正常日程なんだけどね…。
ここを3にすれば9月の変な1試合だけの日程がなくなりますな。
>移動がきつくなりますよ。
最後こんな変な日程になるのになめたこと言うな。
94代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:38:06 ID:opXxDfJk0
ちょっと思考を働かせればできるかできないかくらいの判断はできる。
それを認めないのは単なるへそ曲がりか本当に思考力がないのか。
95代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:45:11 ID:SafAaHV80
何でこう、スレを荒らそうとするような言い方しか出来ないのかね。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 02:51:27 ID:opXxDfJk0
こんな事一から説明して上げる気力なんてないわ
97代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 04:59:26 ID:b/mihKn20
>>79
まあセは野外球場が多いから適当に雨天中止が入って休めるのでは?
98代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 08:22:48 ID:Bstxz+kr0
日本プロ野球選手のあこがれ、
米・メジャーリーグの日程にはおよばない。

安易に、「過密」などという表現は用いるなかれ。
(例:ニューヨーク・ヤンキースの 2007年8月の日程。)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3052817/
99代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 09:58:01 ID:yPY3p25aO
>>94
ちょっと思考を働かせたから、15カード中12カードを変則日程にしたんじゃないの?
12-12で組もうとしたら、今年のセ・リーグみたいな日程になるからね。
そういうのは君のような客観的にしか見れない素人じゃなくて、様々なシュミレーションをした
各球団の営業部長が集まって、プロの目から見て判断しているんだからね。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 12:15:27 ID:QqHMmEio0
できるできないの話をしてるんだろ。
儲かれば整合性はどうでもいいというのも考えものだが。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 18:43:20 ID:formjMc00
>>71
本当はどの球団も、ヤクルトのように3月最初までキャンプやったほうがいい
私が思う日程の問題点は、「開幕が早すぎる」・「試合数が多すぎる」ことです
102代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:07:48 ID:+GKKPHds0
>>101
>試合数が多すぎる
選手会乙。と言いたくなるような文章だな。
103代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:14:14 ID:fYsM1Kdp0
>>71
中日か阪神も沖縄に残れば解決
104代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:52:28 ID:X3U+h6VU0
パ・リーグが前後期制を導入していた時代に
それまでの年間130試合を維持(65試合×2期)したため
4連戦+3連戦と3連戦+3連戦、という7−6(と6−7)
の組み合わせで日程を組んでいたことをかろうじて覚えているw

そのせいか、ダブル無でたまに9連戦がある程度の6連戦制では
少なくとも「超」がつく過密とは思えないし、それどころか
セも含めて予備節にまわった試合がそこでも中止になって
シリーズ直前までバタバタする位なら(もっと)前にやっとけや
とも思うので、総試合数や交流試合の是非等は別にしても
完全6連戦で日程は丁度いいように個人的には思う。
105代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:04:50 ID:RAS6/Yhs0
巨人一軍の北九州(旧名・小倉)ビジターは、クラウンライター最後の78年以来29年振り。読売の西部本社があった
(今は福岡?)為か、まだ太平洋クラブライオンズがあった75年から91年までほぼ毎年公式戦主催。福岡ドーム開場
後は00年(中止)までオープン戦で継続したが、当時のダイエー球団の要請で福岡ドームでのG主催となり、今日まで
ここでは無かったわけ。ソフトバンクがオープン戦主催をやめた埋め合わせか、昨年から横浜主催が開始。土曜のG主
催ヤフードームの入りがあんなに悪いのなら、こっちを復活したら?
106代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:08:48 ID:b/mihKn20
>>105
読売の西日本新聞対策の為だから、収益は度外視じゃないか?
107代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:36:35 ID:fQF5wBSK0
3日も続けて同じカードだと飽きるから、火水、木金、土日の
2連戦、2連戦、2連戦に出来ないの? 
108代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:53:09 ID:k59txhgL0
>>107
移動が大変になるだろ。
ただでさえ、パは北海道から九州まで球団があるのに。
今年のパ・リーグが変則日程になったのもその為。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:56:13 ID:QPn7XJkF0
できるんだろうけど3連戦、3連戦のほうが選手の移動費用が抑えられるんで
110代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:58:42 ID:TTd1vHfx0
9月に6連戦とかやればいいのに
6連勝で6ゲーム縮まるハンターチャンス
111代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 00:00:49 ID:k59txhgL0
>>110
千葉マリンとかフルスタみたいな屋根の無い球場はどうするんだ?
それまでに雨で沢山試合が未消化だったら、それこそ大変だ。
112代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 00:06:27 ID:TTd1vHfx0
選手には悪いがダブルヘッダー連発
またはドーム限定
113代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 00:16:49 ID:uIr9x6ta0
やっぱり6月9月の長雨は運営のネックだよなー
114代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 08:21:12 ID:6/FAaqo/0
>>113
6月9月にドーム興行を集中させたら? 
115代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 14:06:41 ID:+TmCAof70
 
116代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 18:50:02 ID:71rC8SRl0
>>105北九州・宇部の客入りも最悪
土曜日のヤフー主催分は長崎or熊本or大分にしたほうがいいと思う

今年は2001年・1990年と同じカレンダーの回りになるが
1990年の開幕日は4月7日(土)だった
今年だったらこの日ぐらいが1番いいと思う
1990年はオープン戦も今年より1週間遅くスタートし
宮崎(3/4)・福岡(3/11)・甲子園(3/18)・東京ドーム(3/25)でした
117代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:46:28 ID:fa9nxEjI0
>>114
6月はともかく優勝争い真っ只中の9月にドーム開催集中させたら
屋外球場が本拠地が球団が不利すぎる
118代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:54:36 ID:q9RGYlqu0
9月14日(金)〜20日(木)
セは、金土日の3連戦→月火水の3連戦+予備日なのに対し、
パは、土日月の3連戦→火水の2連戦なんだな。
パの後ろが2連戦だってこともあるけど、カードの変わり目の曜日が違うってのは結構珍しくない?
119代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 20:37:48 ID:YzdQzfxB0
>>118

1996年のゴールデンウィーク
4月26日(金) 試合なし
4月27日(土) セリーグA パリーグA
4月28日(日) セリーグA パリーグA
4月29日(祝) セリーグB パリーグA
4月30日(火) セリーグB 
5月 1日(水) セリーグB パリーグB
5月 2日(木)       パリーグB
5月 3日(祝) セリーグC パリーグB
5月 4日(休) セリーグC パリーグC
5月 5日(祝) セリーグC パリーグC
5月 6日(休) セリーグD パリーグC
5月 7日(火) セリーグD パリーグD
5月 8日(水) セリーグD パリーグD
5月 9日(木)       パリーグD

パリーグBに『日本ハム−西武』:東京ドーム
セリーグCに『巨人−ヤクルト』:東京ドーム

そのため、5月3日(祝)に『日本ハム−西武』の試合がなかった。

東京ドームでダブルヘッターや
静岡や前橋での近場での地方開催、
もしくは3戦目だけ西武球場の変則3連戦はできなかったのかな??
120代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 22:44:10 ID:mct1RgJo0
セ・リーグとパ・リーグ、JR東日本とJR東海の不仲による迷惑は数知れない!
121代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 23:01:55 ID:NvJ2sNh70
>>116
1990年の開幕日は4月7日(土)だった

昔はこれくらいだったよね。今年なんかセンバツの翌日に開幕だもの
122代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 23:07:47 ID:4wr3vU+G0
>>120
去年もパの開幕の裏で、セが何かやってたなー。
123代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 23:36:17 ID:MZEBGQeo0
家にあるもので一番古い日程表は1988年のだが
4月8日金曜日に開幕してるな。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:20:15 ID:oQd++1y40
5月12日のロッテvsソフバンが13:00開始から18:00開始に変更
ソースは時事通信
125代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:24:28 ID:LhaHRU5h0
開幕戦が中止になったのって1997年の広-神戦以来無いのかな?
126代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:46:47 ID:x8nuRuB40
1982年の日程表があった。
開幕戦は4/3(土曜日)。
まだパが前後期制の頃だから、
4月のダブルヘッダーとか、同一カード4連戦とか、13連戦とか、
もうなんでもありw
127代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 10:51:55 ID:oVY7A/o70
1973年なんか開幕日が4月14日(土)。
阪神vs大洋はセンバツを全く気にすることなく甲子園で開幕戦。
こんな日程でもこの年からパは前後期制でペナントレースを消化した。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 11:32:47 ID:Lr1FTk3k0
130試合制で、しかも日曜は ほぼダブル施行。平日の昼間開始もいとわない。
クラ・シリもなく、秋の国際試合も稀だったので、日シリ後の消化試合も可。(1973年の事ではないよ。)

今では禁じ手とされてる事が多すぎて、なかなか思うようには…。


129代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:13:39 ID:1IMJdT1s0
5月12日の公式戦試合開始時刻変更のお知らせ
ttp://www.so-net.ne.jp/marines/topics/detail/20070308182557.html

5月12日(土)千葉ロッテマリーンズ 対 福岡ソフトバンクホークス(千葉マリンスタジアム)
<変更前>試合開始予定時刻 13:00〜
<変更後>試合開始予定時刻 18:00〜
130代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:50:34 ID:Wvgq/XTd0
「2007年の日程を」からは外れるけど、
仮に金土日の3連戦があって、金曜の試合が中止になったとして
次のアとイのどちらが選手にとっては負担が少ないのだろう?
ア 月曜が予備日で火曜は当日移動そこから6連戦の計9連戦
イ 日曜の試合がダブルヘッダー、月曜は移動日のまま

ちなみに、
昔の移動日は移動のために物理的に必要な日でもあったが、
1956年のパリーグは当時の大リーグと同じ154試合を戦い、
(前年度は140+α)当然ながらダブルも半端なくあった。
(以前その年の記録を見た時は正直引きましたw)
131代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 13:07:26 ID:vVYK86vB0
>>130
移動の負担は移動距離、交通手段、急な移動日時設定などで一般人に
混ざっての移動か、などで大きく違いそう。
あらかじめ移動スケジュールを抑えた予定通りの移動なら乗り換えも
スムーズだろうしそれほど負担にならないような気がする。
このような予備日が設定されている場合球団は両日の移動手段をあらかじめ
確保して、直前に片方キャンセルなんてことをするのだろうか?
それならアの当日移動の方が負担が少ないと思う。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:46:52 ID:7k+RqILe0
大変だ
133代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:02:30 ID:omeMGqZL0
さてまだ語るぞ
134代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:18:08 ID:NERM4fxs0
五輪アジア予選のため、今秋は日韓野球を開催せず
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007031300920
135代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:24:34 ID:vNn90ORr0
>>134
当たり前だな
136代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:20:14 ID:W5WyeDCQ0
ほしゅ
137代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:31:19 ID:swgDKh9X0
だな
138代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 01:45:00 ID:jIKHPfNw0
前後期制の頃のパって本拠地が
後楽園・川崎・日生・大阪・西宮・平和台だったからなあ
平和台の球団が所沢に行ったら関東か関西しかなかったわけだし

それが今は札幌・宮城・所沢・千葉・大阪・福岡
しかも札幌の球団の巡業は道内とはいえ移動が半端ない
組むのが大変だよなあ
139代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:27:53 ID:58HAA0g/0
巨人の福岡主催はついに1試合かぁ
まぁダイエーが来た最初の4年間はそうだったが・・
でもそれって、まだ平和台のころだよね。ドームになってからは初かぁ
(1993・1994)2試合、(1995〜2003)3試合、(2004〜2006)2試合、(2007〜)1試合

巨人の札幌主催はどうなるんだろうね
[円山時代] (xx〜1994)旭川含んで3試合、(1995〜2000)2試合
[ドーム移転後] (2001〜2004)3試合、(2005〜)2試合
140代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:01:36 ID:l8ScoLkL0
>>129
この時期に週末ナイターになんでしたのだろう?
ナイターだとまだ寒いこともあるので、デーゲームの方が
客入ると思うんだけど。
141代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:04:04 ID:1XSNiHaG0
花火やりたいからでしょ!
142代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:12:48 ID:zSBjVkunO
パリーグはいつ開幕ですか?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:31:29 ID:gY4p6/w/0
>>140
TV
144代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:47:15 ID:SzVghrNFO
>>140
その日は気温が30度を越えるため
145代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:51:09 ID:/QJAxjLF0
>>140
TVQの関係だと思う。
開始時刻変更前から、TVQの中継予定が入ってたしね。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 09:04:54 ID:PAO9ebD10
せっかくセパでオープン戦やる最後の週末なのに、同一リーグ同志の対決がやたら多くて興醒めだね。
今日からパのオープン戦期間が終了する火曜までで13試合中5試合しかセパの対決は無い。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 12:01:15 ID:qB2NWSKe0
九州とはいえホークス戦が中継のおかげでデー→ナイトで
巨人戦がナイト→デーってのも時代の流れなのかね
148代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 17:14:32 ID:WYEaFxcFO
名古屋では好調中日が中継を渋られて週末デーゲームにされてますが、何か?
149代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:46:32 ID:Qu5F5FQZ0
グッドウィルは12:30開始だね。オープン戦最終戦終えて、ホークスナインは試合後羽田直行なのは間違いない。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 23:58:55 ID:tQPMjTy00
そりゃそうだ
151代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:15:53 ID:K9VGN2r60
スレ違いかもしれないけど教えてください
予備日として設定されてる日も
ビジターチームが宿泊するホテルは一応押さえてあるんでしょうか?
もし順調に消化されて泊まる必要がなくなった場合は
球団がキャンセル料を支払うって感じなのかな?
152代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:28:40 ID:dWb5ykYd0
>>151
宿泊する必要がないと分かった段階でキャンセルすれば、ほとんどの宿泊施設はキャンセル料はかからない
153代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:31:16 ID:XwQ5EuIX0
>>147
6月17日が巨人戦だからということでナイターなのが好かない。

土曜日は普段からナイターのことの方がが多いから、何とも思わないが。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 15:27:43 ID:46/1apkH0
まあ巨人戦だとナイターでも放映権を買ってくれるんだからナイターにするだろうね
155代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:01:21 ID:FKszAS3b0
83年 巨人が
10月に 10月1日2日が後楽園対広島戦 3日に浜松で広島戦
いまじゃ考えれない日程だな  この浜松って4月とかに組まれて
中止になったやつですか?
156代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:40:57 ID:6MxrxCEK0
>>155
7月に後楽園GCが中止になって、浜松での振替試合になった。79、80、81にも浜松で公式戦開催があったが、い
ずれも9、10月で後から決まった試合。81年なんか優勝決定後の予備日程でやってた。が、公式戦は83年が最後で
翌年からはオープン戦のみ主催になった。
この年は4月に小倉で流れたが、それはその前2日間の後楽園のどっちかに振替だったと思う。

>>153
前日6/15金曜がスカイマークBsGの予備日が生きるとナイターになるので、16日土曜は福岡でのデーゲームは不
可能。同じ理由で、6/2土曜の札幌FTなどがナイターになっている。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 00:03:52 ID:XwQ5EuIX0
>>156
そのようでなくてもヤフーは土曜日はナイターってことがとても多い。
でも日曜日は決まってデー。日曜日(6月17日)もデーにすれば巨人戦を
特別扱いせずに日程を組んでいることになったんだけどね。


西武についても土曜日曜ともデーにすれば巨人戦を特別扱いしていること
にはならなかった。でも日曜がデーになっただけでもマシかw
158代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:39:08 ID:UJfQOY9O0
6月1日金曜日が甲子園TL、横浜YBFのナイター予備日。で、2日の札幌FTと所沢LGは必然的にナイターになる訳。
日程表見て、よーく考えてね。仮に木曜にドームで試合したチーム同志なら、土曜デーゲームは可能になるが。
http://www.npb.or.jp/schedule/2007inter.html
159代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 11:49:25 ID:m8ZJi/Kw0
二岡の記事で、27日のイースタンロッテ戦(千葉マリン)に出場できたら云々、って記事があった。昨日、ロッテ球団が
イースタンの球場・開始時刻の変更を発表した、って記事もあったが、両球団・NPBのHPは27〜29はロッテ浦和で
のままだが。まあ、今日は祝日だし。
160代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 19:59:25 ID:AKbYtt5M0
>>157
ソフバンvs巨人は2試合とも放映権売れた。
実際に放送されるかはわからないけど。
161代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:55:15 ID:NMl4+G/b0
何だか知らないが
イースタンの千葉マリン開催が
大量増殖したな
162代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:59:05 ID:Rhk16cTR0
全部で15試合。しかも全部親子ゲームだな。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:02:14 ID:SOHQ8Iva0
千葉に移転したがってるからね。
164代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:17:37 ID:NMl4+G/b0
他球団ももっと親子ゲームをやってほしい
特に平日と夏の休日は
165代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 23:46:51 ID:Rhk16cTR0
7月1日のロッテ-巨人戦も茂原に変更になっているな。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:19:07 ID:PEixMe/V0
>>164
地域密着を掲げてる日公にはもっとやってもらいたいものだ
167代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 17:37:52 ID:Oja2OwgA0
5月6日の巨人-ヤクルト戦がナイターって巨人もアホだな。
GW最後の日なんだからデーゲームでやるべきだった。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 18:40:30 ID:OOXk+TNk0
TV優先だからw
169代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:05:03 ID:/Z3qjWi7O
今の巨人ならGW全部デーゲームして目をひくべきと思う。
170代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:48:48 ID:snfq2s7t0
>>169
17日の巨人×楽天戦は
高いフライが取りにくそうだったね
特に巨人はドームのデーゲームの経験少なくて
しんどそうだった

それでも、土日や連休は
デーゲームで客を集めてほしいな
171ナベツネ:2007/03/23(金) 01:07:18 ID:DyNQyDUPO
またおまえらはくだらんことを
172代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 01:54:09 ID:amR2dTKRO
そのうち土日祝日巨人3連戦が全てデーゲームという事態が、ビジターならありうる。

10年後には東京ドームデーゲームも実現してるだろ。
173代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 10:05:57 ID:VEuCdLyY0
デーゲームに関しては東京D(巨人主催)の方がまだ融通が利く。
去年もあったし、今年もある。今年のあれは選挙の影響だろうが。


甲子園(阪神主催)の方がよっぽど融通が利かないのでは・・・
174代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 14:18:40 ID:dCHVjjBl0
手元に1979年の西武のファンブックがあるので日程を見たら、西武は
5月5日(土)から24日(木)まで20連戦だった。
当時と比べれば、今年の日程もラクに見えてくるな。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 19:12:24 ID:hzenNGNx0
選手会、今秋ドラフトから希望入団枠が撤廃されない場合、クライマックスシリーズをボイコットする考え
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070323-OHT1T00089.htm
176代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 20:30:44 ID:JOm4Pi+F0
7月7日、8日のヤクルト-巨人戦(神宮)はデーゲームだけど巨人が負けたらナベツネはこんな事を言うかもしれない。
「こんな暑い時期に屋外でデーゲームなんて狂ってる。やっぱり巨人戦はナイターじゃなきゃダメだ!!」
177代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 20:35:03 ID:z8GlYY5t0
>>176
7月に野外でデーゲームはさすがにきつくないかな・・・・・?
178代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 20:44:28 ID:JOm4Pi+F0
>>177
同じ日に東京より暑いであろう広島で広島-横浜戦をデーゲームでやる。
神宮だと一昨年7月2日、3日にヤクルト-中日戦をデーゲームでやった事がある。
確かに7月の屋外デーゲームはきついだろうけどもうそういう日程を組んじゃったからね。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 22:02:14 ID:VEuCdLyY0
今年も神宮、横浜は巨人戦のみ座席の区分が異なるの?


どっちにしても巨人だけを特別扱いする必要はないような気が・・・
180代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 22:42:04 ID:qqQZ/mzQ0
>>179
神宮は巨人・阪神戦とそれ以外の区分だったと思う
181代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 22:43:50 ID:VEuCdLyY0
>>180
神宮は阪神も特別扱いかぁ。京セラ・スカイマークみたいだな。

その阪神は巨人とロッテを特別扱い。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 22:52:25 ID:qqQZ/mzQ0
>>181
どの試合も外野の一番ポール際が
内野B指定から外野自由になったから神宮は寛大だと思う。
甲子園は言わずもがなだけど
183代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 22:56:18 ID:VEuCdLyY0
>>182
ほぉ。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:14:38 ID:HjUND+kN0
>>176
相手チームが主催する試合の日程にまで口を挟む権限があるのか?
ていうか,あのジジイなら,本当に言いかねないな。
しかしまあ,巨人は未だに(自チームを)「腐っても鯛」などと思ってるのかねえ…。
腐った鯛なんか,クソの役にも立たないのに。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:29:00 ID:VEuCdLyY0
>>184
権限がなくても、愚痴はたらすだろうな。ナベツネのことだからw

デーに関しては仕方ないとおもっていると思うけど。
186代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 00:59:59 ID:DpjmtXDh0
昨年は同じ時期広島でデーゲームやってた。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:22:49 ID:gQnOauvU0
>>174
ドーム球場がない時代だから
雨天中止を見込んだ日程なのかも

全く中止がなければ大変なことだけど
188代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 08:24:50 ID:DpjmtXDh0
交流戦導入前の04年までは、140試合制で1チームの対戦別主催が14試合、これを5クールに分割していたので、
3連戦4回+2連戦1回だった。
ところが、73−82年のパ2シーズン制時代は前期の予備期間が必要な為、130試合制で半期で1チームの対戦別
主催が6か7試合、これを半期2クールで分けると7試合だと3+4連戦。当初は土か日ダブルで週末3日間4試合が
多かったが、負担が大きいとの事で金−月4日間4連戦が増えた。で、一週7日間全試合なんてケースが増えて20何
連戦なんて日程にもなってしまった。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 11:47:20 ID:fYIhyfpI0
ナベツネの本音は巨人戦のデーゲームはなるべくやりたくない。
デーゲームだとテレビの全国中継が不可能だからな。
未だに全国区の看板にこだわるナベツネとしてはデーゲームは嫌だよな。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 12:02:35 ID:gQnOauvU0
>>189
福岡あたりは以前から
日テレ系の3連戦中継の1〜2試合を
地元球団主催の試合に差し替えることがよくあった

こういう、全国中継の崩壊傾向が
特にここ数年増えているんじゃないだろうか

福岡から東京に転勤したので、
最近のことがわかりません、フォローよろしく
191代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 12:46:00 ID:fYIhyfpI0
>>190
日テレ系は福岡もそうだけどよみうりテレビと広島テレビも地元球団主催試合の差し替えが多い。
今年から札幌テレビが日ハム戦のホームゲームを差し替え中継することが決まっている。
来年以降はミヤギテレビが楽天のホームゲームを差し替え中継するのではと思う。
中京テレビは中日のホームゲーム中継権を持ってないので甲子園の阪神-中日戦、市民球場の広島-中日戦の差し替え中継をすると思われる。

192代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:08:55 ID:T1gZVVDY0
地元チームが優勝もしくは優勝争いをした段階で巨人戦は地元チームの枠に
置き換わる。巨人はもう全国区チームというよりも田舎チームだな
193代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:05:06 ID:qazKVkqeO
ダイエー創設期や阪神低迷時のテレビ局は、まだキー局の縛りもきつかったのか、巨人差し替えはほとんど皆無だった。
ダイエーは99年、阪神は03年以降、状況が一変した。
194代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:30:36 ID:/Z6FBr/v0
分離開幕だと、いつかオリックスがホーム開幕になると、阪神のオープン戦最終は京セラではできなくなる。
ま、取り越し苦労かw
195代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:53:41 ID:qazKVkqeO
>194
神戸という手段がある(阪神)
196代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:38:28 ID:lD5+Eqcw0
>>194
京セラでの変則ダブルという手段もある。もちろんオリが前座で。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:42:22 ID:zM0ijLHx0
>>196
そういえば、むかしの開幕戦は
後楽園や東京ドームで昼と夜で2カードってあったね。
入れ替え制で2試合なんて、景気のいい話だった。

神宮もプロ併用日が入れ替え制か…
198代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:39:26 ID:66iR8o1h0
>>194
たぶんオリ開幕戦より阪神OP戦の方が観客多いぞ
199代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:01:08 ID:8mYd1J9O0
>>198
いや、統計虎ファソとして、微妙に思う。
阪神ファンは、基本的に OP戦<<<公式戦 と認識格差が大きく、
OP戦の生観戦は控えめにしている傾向がみられるので…。
200代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:11:01 ID:cz/VBtUu0
.
201代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:17:59 ID:YklndRXd0
1988年にセで福井の敦賀開催があったんだが詳しく知ってる人いませんか?
カードしりたい。 あといまでもその時使用した球場あるんですか?
202代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:45:48 ID:k/8hi9jC0
中日−ヤクルト、88.4.23の土曜デーゲーム
福井県営の改装の為かと思ったが、89は福井県営でD−Cやってたっけ?改装後のこけら落としは90年7月だったが。
203代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 19:52:25 ID:YklndRXd0
>>202
ありかどう それ以外敦賀開催は1軍セはないよな
敦賀の球場ってまだあるんですか?
204代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:52:18 ID:dTK8w9I90
>>203
今年の8月にウエスタンの試合があるのは多分
敦賀市総合運動公園野球場だが
これがいつからあるのかは知らん
205代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:53:19 ID:3Rr7U0YG0
ほう
206代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:07:29 ID:aMSRbYFQ0
>>203-204
90年代に両翼を延ばしてスタンドもほぼ全面改装したとだけ
聞いたことがある。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:08:46 ID:kafUdXYb0
1990年にセで会津若松開催があったんだが詳しく知ってる人いませんか?
208代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 11:34:58 ID:OUWnh9Ub0
当時の川島セ・リーグ会長の地元だったからな。ちなみにイースタンの公式ガイドには、80年ロッテの落合が会津
若松での巨人戦で1試合最多打点かなんかの記録が出ている。こっちは多分古い球場だね。
209代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 20:13:27 ID:l19iFm3r0
>207
当時の太洋主催でやってたような気がする。
210代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 20:18:39 ID:l19iFm3r0
http://fudoki.web.fc2.com/prokoshiki-c1.htm
資料のあるサイトがあった。広島のようだな若松主催は。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:23:49 ID:0F1TvGNp0
>>207-210
江藤のプロ初ホームランの日だね。
当時小3で、中継見てたわ。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 10:06:39 ID:RJ6TP9VdO
>>207
あいづ球場、90年6月16日、広島対大洋、観衆1万3千人、興行主はテレビユー福島
あいづ球場は89年秋に完成。広島対大洋は完成記念(こけら落とし)として開催された。
テレビユー福島は87年からあづま球場で年1回、広島戦を開催してきた(89年は休み)。
90年だけはあいづ、あづまの2連戦となった。
あいづ球場で1軍の試合が開催されたのは、このときの1回限り。
会津若松出身の川島セ・リーグ会長(東京福島県人会会長)も観戦に訪れた。
大洋には福島県西郷村出身の遠藤がいた。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 10:14:34 ID:i7lCnxCeO
明日からの楽公って、デーゲームなんだね。チケットは売れてるの!?
平日のデーゲームなんて、巨人の札幌円山と、昔の10月半ばの消化試合しか思い出せないな。
214代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 10:17:58 ID:0zs6C9mbO
>>191
中京テレビは去年巨人戦の差し替えで甲子園の阪神×中日を中継した実績がある
215代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 10:22:21 ID:OhgcDXPY0
83年までナイターができなかった藤井寺では、結構平日デーゲームが年間2カードくらいが当初予定であった。
216代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:58:02 ID:7kQB2Uty0
>>213 売れ行きは若干悪いようだけど、まだ春休み期間中だからガキは多そう
この時期に去年はナイターやったら雪が降ってくるわ、マウンドからレンガが発掘されるわで散々だったから
多少、社会人は逝きずらくなっても気温の方を優先させたら今年は暖冬だもんな・・・
217代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:57:55 ID:ruxe/GwB0
レンガ関係あるのか?w
218代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:15:35 ID:VPRj+6Jt0
マンデーパリーグが今も続いていれば、
月曜日は理容師美容師が見に行けた >>ウィークデーのデーゲーム

でも医者って木曜日が休診のことが多いから医者なんかいいかも。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:26:06 ID:ViXj73ZW0
>>214
阪神中日だから、中日主催じゃないだろ?
中京テレビは中日主催は放送しない
220代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:38:16 ID:vfQxurpC0
だね
221代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 20:54:27 ID:rwlJylQH0
ヤクルトー阪神が予備節まわりのカード第1号か
222代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 20:58:53 ID:PMpUkHE20
しかしどこに入れるのだ?
>ヤクルトー阪神
223代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 21:17:44 ID:JCkPORav0
>>221
19年ぶりに東京都心で4月に降雪ということだが
東京ドームの初年度で屋根に雪が残っている中
開幕戦を開催したあの年(1988年)以来ということになるのか。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 21:40:36 ID:DaqooHQq0
>>221-222
未定4試合と一緒に9/27以降では?
9月に1日ずつ予備日が設定されているカード(の内1試合ずつ)
以外は全部そうなると思います。
225代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:06:56 ID:LVZc14Cu0
そっか、第5クールまでに組み込む日は全くないんだもね。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:42:13 ID:w+bo/7am0
だから、同一リーグの1カード主催12ゲームはやめろって言ってたのに!
交流戦なんかスカスカなのに。
227代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:54:22 ID:TiyHbjNO0
セリーグ絶対に打ち切り考えてるだろ
長梅雨とか台風連発とかあったらどうするんだろ
228代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 23:20:39 ID:ApN3SxWO0
そんな事態になれば別に打ち切って構わないだろ?
229代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 23:21:57 ID:DaqooHQq0
>>226
昨年まででも、第5クールに予備日がないカードもあったし
ヤクルトに限れば(ここ数年しか資料はないが)ある方が珍しく
1試合でも雨天中止なら即後回しが確定、が多い日程だった。

まあ、2チームともBクラスが確定していない限り、
去年までの「消化試合」にはならない訳で、それを期待しつつ。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 10:48:52 ID:8e6jjTls0
でもなかなか打ち切りはできないのでは?
個人タイトルとかもあるし
交流戦中にやればいいのに
231代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 11:01:13 ID:zAsBRTEAO
サッカーでも、Jの公式戦にナビスコ、天皇杯、はてはAFCまでごちゃごちゃだから、交流戦中に同リーグの試合やるのも面白くない?
232代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 22:31:30 ID:uSUGG+8v0
交流戦でも「もしも今日も中止になったら、仕方がないので夏場にやる。」って
いう状況もあったらしい。

初年度の阪神VS日公だったかな。甲子園で1戦目が雨で中止、2戦目も中止ならば
その分に関しては、夏に振り替えせざるをえないらしいと弁当屋の旦那が喋って
いた。結局小雨の中2戦目は通常通りやりますた。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:35:00 ID:uSUGG+8v0
8月、中日だけ18試合連続ドームで試合。
すげぇ。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:45:01 ID:0AMLk53I0
4月が鬼だぞ

名古屋東京名古屋大阪広島名古屋東京名古屋横浜名古屋・・・

2カード続けて名古屋に居座れない

交流戦もひどいし
235代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:53:44 ID:uSUGG+8v0
>>234
「2カード続けて」なんて普通の話だと思うが・・・

巨人も少し前に比べればだいぶ他球団並みにしんどい移動もするようになったね。
以前の巨人の日程は見ていて腹立たしいものだったが。
今年も巨人有利な雰囲気の日程も相変わらずある。
2週間後(17〜22日)なんか首都圏ではないのに移動なし。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:03:03 ID:tH87wpRR0
傾向として、ドームでの6連戦は避ける日程が多い。今週の中日は東京−名古屋6連戦で雨天中止が無い日程だが、
息苦しく感じるのか、中止の可能性を残したい、って感じなのかな。来週の巨人の広島−東京みたいに外−中の6連戦
の日程が意外と多い。
237代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:06:05 ID:uSUGG+8v0
>>236
でも8月は18試合連続ドームorz
8月14日は倉敷で開催すれば中止の可能性があったのにね。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:21:45 ID:mKcKIViUO
>237
阪神がそんなことするわけない
239代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:26:11 ID:s/QLC+Wx0
>>238
逆ならするけどね。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:27:53 ID:s/QLC+Wx0
逆っていうのは
発表当時は倉敷の予定だったけど、開幕前に京セラに変更って意味で。

06年にそういうのが実際にあった。西京極から京セラへ変更。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 01:20:24 ID:tlwVws6Z0
阪神が8月2週に京セラで2カード連続でやるのは、とにかく大阪に腰を落ち着けたい、って事かな?自宅通勤できる
し。まあ、そんな時に倉敷になんか行きはせんよ。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 08:01:25 ID:TJ2BhL+k0
243代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 10:10:21 ID:U0FQ9v2j0
244代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 10:54:20 ID:2edDFcGc0
質問でつ
仮に消化しきれず打ち切りになった場合、年間契約者は差額を返金してもらえる?
245代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 13:45:36 ID:0Ftbah1O0
>>244
ヒント:2004年秋のストライキ
246代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:03:43 ID:HYCyZn5K0
巨人-中日
序盤に寄り過ぎじゃね?

交流戦前に勝負ついちゃうよ・・・
247代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 09:14:46 ID:+/ryhV3D0
>>232
弁当屋はそう言ってたのか。俺はMBSラジオで、
交流戦最終の予備日には

第1試合 阪神×ロッテ、第2試合 阪神×日公 という
変則ダブルも検討せざるを得ない、ていう話を聞いたゾ。

日本生命が冠スポンサーについてる分、
交流戦の打ち切り可能性 <<<<< リーグ公式戦の打ち切り可能性 だな。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:57:10 ID:lzfr5TWG0
交流戦の打ち切りとか言ったら、反発が大きい。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 04:11:11 ID:Q1qY8Um90
age
250代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 04:16:43 ID:7UDMleQs0
7月、阪神は中日と巨人と15試合も有り長期ロ−ド前に優勝争いから大きく脱落〆
3位狙いを目指す事になる。。。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:49:20 ID:YzsTiM7x0
今年の日程では第2クール(計10カード)が、パで7カード、セで5カード終わった所で交流戦が入る。巨人で言えば
中日戦の裏表を前半で消化し、阪神戦・広島戦は裏表とも6/29以降の後半に回ってる。まあ、極端だね。
252代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 17:25:05 ID:9iU35oa40
>>247
弁当屋って家の近所の弁当屋です。
球場にある弁当屋ではないのであしからず・・・

テレビ付けてたから、テレビでそういう情報を得たのだと思う。
253代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:30:28 ID:Q1MKtN/e0
来年は、リーグ戦を10試合削る134試合制がいいな
254代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:33:23 ID:WmpBhn3C0
>>252
まぎらわしいw
255代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 03:39:11 ID:P8857FQk0
 クリーブランドでの試合 場所を変更へ
tp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070410006.html

  米大リーグは9日、クリーブランドで降雪や低温などの悪天候が予想されるため、
 10日からのインディアンス―エンゼルス3連戦を
 ミルウォーキーにあるブルワーズの屋根付き本拠地球場、ミラー・パークで開催すると発表した。

  他球団の本拠地で公式戦が行われるのは、2004年9月のマーリンズーエクスポス(現ナショナルズ)が
 ハリケーンのため、ホワイトソックスの本拠地USセルラー・フィールドに移されて以来。 (共同)

 雪のためインディアンス―マリナーズ戦が中止となったジェイコブス・フィールド

ギチギチ日程を組むと、不運にも 「中立地開催」に追い込まれる、という事例ですな。
選手よりも、観客よりも、「試合消化」こそが最優先されるMLBナリ。 見習うべき所はまるで無い。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 11:12:44 ID:LMMf7b/u0
長谷川滋利が、マリナーズがクリーブランドに行くのはあと1回くらいのはずだから、この中止の3試合?を組込む
のは大変って言ってた。どうなるか見物だね。
257代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 12:31:03 ID:+/WqZEiI0
>>256
もうクリーブランドに行く日程は無い。
4試合のうち2試合は6月11日にクリーブランドでダブルが有力らしい。
残る2試合は9月末の3連戦のうち2日をダブルにしてシアトルで
消化するんじゃなかろうか。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 12:31:31 ID:a2ZJAq9G0
>>255
クリーブランドで年間指定席持ってる人は堪らない仕打ちだな。
259255:2007/04/11(水) 16:20:13 ID:P8857FQk0
で、ミルウォーキー(M I L) ミラーパーク他、ア・リーグの試合結果。(↓) 【全部日本語】
tp://sports.nikkei.co.jp/mlb/scores/index.cfm?l=AL&dd=20070410

インディアンス(CLE) 7 ― 6 (LAA)エンゼルス  (Att: )観客数 19031 人 【MLB公式サイト(↓)・全部英語】
tp://mlb.mlb.com/news/wrap.jsp?ymd=20070410&content_id=1891299&vkey=wrapup2005&fext=.jsp&c_id=mlb

2006年のインディアンス(CLE)の1試合平均観客数 24668 人 (ア・リーグ 11位/14球団中)
2006年の ブリュワーズ(M I L)の1試合平均観客数 28835 人 (ナ・リーグ 10位/16球団中)

なるほど、1年間の平均値に比べれば低い数字が出てしまったが、春先・平日である事を考え、
他球場の数字と比較すれば極端にガラガラな試合というワケでもない。ゆえに、MLB も強行手段が取れるワケだ。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 16:23:01 ID:/BHohFtG0
ここはMLBの話題でもOK?
261代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:09:49 ID:a2ZJAq9G0
>>260
基本的には板違い。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 13:47:51 ID:KmXc1esC0
ヤクルトさん大変です。

S―D 1試合 当初発表より日程未定
S-YB 1試合       〃
G―S  1試合       〃
S―T  1試合 4/4(水) 雨天中止
YB-S 1試合 4/11(水) 雨天中止

日程打ち切り最有力のため、Aクラス入りが禁止されそうです…。
263代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:04:00 ID:w6gd4Xop0
>>262
9/27〜10/11までの14日以内に、中止で流れた試合が納まり切るかな?

http://www.npb.or.jp/schedule/2007cl_09.html
http://www.npb.or.jp/schedule/2007cl_climax.html


やっぱり、交流戦のスカスカ日程を考えれば、リーグ戦110、
交流戦30、の140試合制が一番良いと思うんだが。
264代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:27:12 ID:SzqodE9Z0
>>262-263
ここ数年のペースなら納まり切るはずだが、
問題はその期間中の雨天中止だな。
仮にその頃になっても3〜6位で団子だったりしたら
最後の方はドームで予備日を設定する必要があるかもしれない?
265代打名無し@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:43:18 ID:3THufMr10
マリンは開幕から週末4週連続開催なんだね。こう言う日程は、春先はフルスタでやるべきだと思うが。開幕は仕方ない
けど。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 16:27:05 ID:uYYsYa8z0
>>264
セのリーグ戦の過密日程と、交流戦のスカスカ日程のアンバランス感が
酷過ぎると思うね、やっぱり。リーグ戦110、交流戦30だと、だいぶ
この不均衡感がなくなるんじゃないかとおもう。

>>265
でも、結果的にナイターでやるより客が入っているからな。
春休み期間中だし、来年以降も出来そうな感じだな。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 21:51:59 ID:Q2x64YBI0
3×2×6 だと去年までの過密日程
2×2×6 だとスカスカ日程

もうどうしようもないな
268代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 00:05:15 ID:Dn+IcaXg0
>>267
だから、交流戦は

(3+2)×3 + (2+3)×3 = 30

の隔年入れ替え日程が一番いいんだよね。
269交流戦30試合の日程:2007/04/15(日) 01:07:19 ID:qf0Tm5NN0
0週目(月):リーグ戦中断
-----交流戦開始-----
1週目(火):A
1週目(水):A
1週目(木):B
1週目(金):B
1週目(土):B
1週目(日):C
1週目(月):C
-------2週目-------
2週目(火):予備日
2週目(水):D
2週目(木):D
2週目(金):D
2週目(土):E
2週目(日):E
2週目(月):予備日
-------3週目-------
3週目(火):F
3週目(水):F
3週目(木):F
3週目(金):A
3週目(土):A
3週目(日):A
3週目(月):予備日
270交流戦30試合の日程:2007/04/15(日) 01:08:46 ID:qf0Tm5NN0
-------4週目-------
4週目(火):B
4週目(水):B
4週目(木):C
4週目(金):C
4週目(土):C
4週目(日):D
4週目(月):D
-------5週目-------
5週目(火):予備日
5週目(水):E
5週目(木):E
5週目(金):E
5週目(土):F
5週目(日):F
-------6週目-------
6週目(月):予備日
6週目(火):予備日
6週目(水):予備日
6週目(木):予備日
6週目(金):リーグ戦再開

やや過密日程だが、今年と同じ5週間以内で、交流戦30試合こなす事は可能。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 07:35:16 ID:U0Zh9N2q0
収入源の塊である試合数で 例えば巨人戦がA年は主催2試合
B年は主催3試合なんて、認めるとは思えない
272代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 11:15:36 ID:7ik1RzT40
>>271
1年置きに入れ替えるんだから問題ないでしょ。
今年は「ホーム3、ビジター2」のカードは
来年は「ホーム2、ビジター2」になるんだから。

むしろ、>>269-270を見れば、今年と同じ期間内で、30試合
こなせてしまうし、リーグ戦も120から110になって、
2連戦が組みやすくなるし、プレーオフ期間も長く出来るぞ。
273修正:2007/04/15(日) 11:17:17 ID:7ik1RzT40
×
今年は「ホーム3、ビジター2」のカードは
来年は「ホーム2、ビジター2」になるんだから。


今年は「ホーム3、ビジター2」のカードは
来年は「ホーム2、ビジター3」になるんだから。

去年、パ・リーグはリーグ戦110、交流戦30を主張していた。
274代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:32:04 ID:swmHdE9Y0
>>269-270
交流戦30試合でも普通に大丈夫そうだな。
275代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 17:23:10 ID:Kvf5vY8P0
2007/04/16-16:41 アジアシリーズは11月8日から=野球

 日本野球機構は16日、アジア4大野球リーグの優勝チームが争う
「KONAMI CUP アジアシリーズ2007」を11月8日から11日まで
東京ドームで行うと発表した。3回目の今年も日本、台湾、韓国、中国(選抜チーム)が参加。
賞金総額は1億円で、優勝チームに5000万円、準優勝チームには3000万円が贈られる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007041600557
27630試合を前後期に分割開催するなら:2007/04/16(月) 21:40:55 ID:i2oQxwss0
0週目(月):リーグ戦中断
-----交流戦開始-----
1週目(火):A
1週目(水):A
1週目(木):予備日
1週目(金):B
1週目(土):B
1週目(日):B
1週目(月):予備日
-------2週目-------
2週目(火):C
2週目(水):C
2週目(木):予備日
2週目(金):D
2週目(土):D
2週目(日):D
2週目(月):予備日
-------3週目-------
3週目(火):E
3週目(水):E
3週目(木):予備日
3週目(金):F
3週目(土):F
3週目(日):F
3週目(月):予備日
-----交流戦中断-----
4週目(火):リーグ戦再開
27730試合を前後期に分割開催するなら:2007/04/16(月) 21:41:35 ID:i2oQxwss0
4週目(月):リーグ戦中断
-----交流戦再開-----
4週目(金):A
4週目(土):A
4週目(日):A
4週目(月):B
4週目(火):B
4週目(水):予備日
4週目(木):C
-------5週目-------
5週目(金):C
5週目(土):C
5週目(日):D
5週目(月):D
5週目(火):予備日
5週目(水):E
5週目(木):E
-------6週目-------
6週目(金):E
6週目(土):F
6週目(日):F
6週目(月):予備日
6週目(火):予備日
6週目(水):予備日
6週目(木):予備日
-------7週目-------
7週目(金):オールスター第1戦
7週目(土):オールスター第2戦
7週目(日):オールスター予備日
7週目(月):移動日
7週目(火):リーグ戦再開
278代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:17:34 ID:ytJoukk70
>>275
ま た 東 京 ド ー ム か
279代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:25:44 ID:o1SREY2X0
>>278
他は寒いし、しゃーないんじゃない?
大阪や福岡じゃあ、地元チーム以外ならえらい事になるし。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:26:54 ID:Hhieww+80
>>276-277
交流戦を半分に分けた方が確かにいいな。
それと、球宴休みと、交流戦予備日を繋げるのは、良いかも。

今年は予備日を含めて6週間半で24試合消化。
それだと、7週間で30試合消化だから、2日間日程が
開く事はないし、球宴休みが確保出来て効率はいいね。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:59:30 ID:M0QZLu+/0
>>279
せめて
熊が日本一なら札幌ドーム
竜が日本一ならナゴヤドーム
虎、檻が日本一なら大阪ドーム
鷹が日本一なら福岡ドーム
それ以外が日本一なら東京ドームにすれば良いのにな。

関係者や海外チームのホテルの確保など開催地が直前まで決まらないのは
問題ありすぎなんだろうけど。
282代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 02:01:11 ID:wlO6tnXn0
>>280
今年、セ・リーグが公式戦全日程を消化し切れない状況になったら、
交流戦のスカスカ日程を含めて、見直しがあると思うよ。
交流戦予備日の配置方法とか、2連戦を組めないシステムとか、
セの球団が巨人、阪神戦を減らしたくがない為に、起きた問題が
あり捲くりだし、交流戦は30になる可能性はあると思うよ。
逆に18になる可能性もあるけどな。24は続かないだろう。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 02:12:48 ID:jPVQas840
消化し切れなかったら、それを理由に交流戦を廃止に追い込む手筈なんだと思われ
284代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 06:28:23 ID:oGWW5kFy0
>>281
去年は東京ドームだったらからこそ、東京ファイターズファンが盛り上がれた。
当方かぷファンだが、さすがに市民球場でアジシリは無理w
285代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 18:24:33 ID:/si8LBdSO
さすがに交流戦そのものは存続するだろうが、隔年ホーム・ビジター持ち回りの12試合制になる可能性はあるな。
286代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 19:16:13 ID:pA4L7R1s0
【ヤクルト・開催日未発表試合】
S−YB 2試合 当初発表より日程未定1試合+4/17(火) 雨天中止
S−D 1試合 当初発表より日程未定  
G−S 1試合       〃
S−T 1試合 4/4(水) 雨天中止
YB−S 1試合 4/11(水) 雨天中止

>>285
盛り上がっている交流戦を縮小すると言うのもおかしな話だな。
自前のファンを集められない、巨人、阪神以外のセ4球団のエゴだろ。

36試合は過密過ぎ、開催期間が長いから短縮してもいいけど、
ホーム3、ビジター2(或いはその反対)の隔年入れ替え式の30試合制が
一番日程的にも丁度良いと思う。日程は>>269-270>>276-277で良い。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 21:46:13 ID:Ml7dwUf10
ヤクルトWヘッダーあるかな?大学野球のない時期、平日デーゲームありかも
288代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 23:50:26 ID:BvOjlXrh0
>>287

大学野球のない時期のWヘッダーって、7月・8月の炎天下でやるんですか??

平日デーゲームって、東都の存在を忘れないでください。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 01:16:00 ID:GhF34mR50
>>285
大会がドームでしかできない条件だとすると、
ずっと日本開催になってしまうね。
日本以外、アジアにドーム球場はないよね?
290代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 07:12:07 ID:P7T/vozl0
いや、3年間日本で定着させてからの考えで、来年は別の国になるらしい。台湾?
291代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 16:55:29 ID:jza5xK7J0
また今日も神宮中止だが・・・
292代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 17:29:44 ID:3hgfVslt0
まだ4月も後半に入ったばかりだというのに…
10月にはどうなってる事やら…
293代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 17:46:39 ID:nofruUkO0
>>281
そこまで言うなら、広島が日本一の時も東京ではなく大阪で・・・
(注:福岡の方が近いものの、大阪の方が各種交通手段が便利)
>>289
台湾は4年後にドーム球場ができる予定との事で
韓国でも2ヶ所で検討中。今年のアジアS開催のニュースより。
>ヤクルト
とりあえず9/28〜9/30にS×YB3連戦確定?
いや、両チームともBクラスならこのカードは後回しかな・・・
下手をすれば通称プレーオフの裏。
294代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:06:13 ID:NQ45QPkV0
>>288
70年代だったかの古い日程表を見たら、8月に神宮でダブルヘッダーが組まれてた。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 20:31:33 ID:P7T/vozl0
84年までの日米野球は、来日チームは巨人を中心に3週間くらい全国を転戦する形だったので、日本シリーズは10月
中旬と例年より早く、その分公式戦の消化も急がされていた。特に優勝絡みのチームは。
ヤクルト初優勝の78年は、阪神戦の中止分を8月に神宮と岡山で水曜にダブルに組み込んだ様な記憶が。あと、9月
に火曜・静岡中日戦の日程が当初あって、これが火曜静岡でダブルで水と木が神宮の4連戦となったが、何と3試合連
続サヨナラの4タテで初Vを揺るぎないものにした。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 21:14:49 ID:8m/BedTv0
>>288
東都も大学野球でしょ
297代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 21:52:48 ID:3LmYIls80
【ヤクルト・開催日未発表試合】
YB−S 2試合 当初発表より日程未定、4/11(水) 雨天中止
S−D  1試合 当初発表より日程未定
G−S  1試合 当初発表より日程未定
S−T  1試合 4/4(水) 雨天中止
S−YB 2試合 4/17(火)、4/18(水)、 雨天中止
298代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 22:07:11 ID:P7T/vozl0
日曜甲子園TG危なそうだね。中止なら、甲子園以外での開催決定か。
神戸(現スカイマーク)でのTGは89年オープン戦1試合だけ。
大阪ドーム(現京セラ)でのTGは皆無。但し、オープンした97年に巨人がホーム阪神戦の主催を目論んだが、阪神が
反対してオジャン、結局ヤクルト戦になったとの話があった。西京極でのオープン戦では何度かGTあったが。
299代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 22:40:20 ID:8m/BedTv0
>>298
無理やりのダブルヘッダー開催するんじゃねーかな?
300代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 22:59:08 ID:rbE4fwny0
>>287
地方球場でWヘッダーかも
1980年、冷夏・長雨のためヤクルト−中日を静岡県の島田でやった
ただこのときは中日主催のヤクルト戦も併せてやった(第一と第二試合で先攻と後攻を入れ替えた)
同様のケースに82年の近鉄−ロッテ@藤井寺がある(ロッテがどちらか一試合後攻になった)
301代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 23:18:49 ID:HJr41JHH0
選手会が黙ってないと思うw
302代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 00:35:12 ID:wJiwLiwj0
普通にWヘッダーやれよ。
どこまで贅沢させてんだよ球団は
選手に舐められすぎ。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 14:00:29 ID:HGGbsy1r0
>>298
そうなったら面白い。
でも巨人戦は無理やりたがる阪神のことですからw 雨でも強行しそう。

そもそも甲子園もいい加減対巨人もデーにしろよ。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:31:28 ID:HH2yExDB0
ヤクルトは平日ダブルヘッダーを組まないといけなくなるな。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 20:44:16 ID:pTqY5c3WO
>303
同意。
秋の消化試合ですらナイターでする意味あんのか?と思う。
せめて日曜だけでもデーゲームにしろよ、阪神。

あと他球団が薄暮、デーゲームをしてる9月の1、2週もナイターとは呆れる。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 01:26:43 ID:A77mnfUj0
73年か74年あたり甲子園の阪神-巨人のダブルヘッダーがあった
記憶がある。3日間で4連戦だった。それ以来阪神-巨人のダブルは
多分無い。
307代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:21:58 ID:xX7qOBxS0
>>306
確か74年の9月で阪神が4タテ喰らったはず。
この時期リリーフに回ってブルペンに待機させていた江夏の出番がなく、4戦目に代打で出てきたのを覚えている。

この年は10月の頭にも後楽園で巨人-阪神のダブル込み3日間4連戦があった。
王と田淵のホームラン王争いが激化してとんでもない敬遠合戦が繰り広げられた。
308代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:23:50 ID:QtDivE/R0
78年にも、6月後楽園で水曜GTダブル、7月甲子園で土曜TGダブルがあった。このあたりから、休日ダブルよりは
20何連戦でもいいから月曜にやる傾向が強くなった。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 01:07:25 ID:Iad3jwAm0
本日、兵庫県降水確率80%!
阪神VS巨人戦のスカイマーク送り確定?
310代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 01:32:26 ID:91PeKrgD0
セ・リーグはクライマックスシリーズ中のBクラス同士の試合
も想定しているのだろうか?
311代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 04:24:05 ID:2eFKcFLV0
>>310
していないだろうね。

10月11日までに日程消化出来なければ打ち切りだし。
9月27日からの14日間で平日でもダブルヘッダーを
詰め込まない限り、消化できないんじゃないかと思う。
こうなるのも、今年はリーグ戦が各カード24試合で、
セは2連戦が全く組めない(一部除く)状態だからなんだよね。
だから、前にも出たけど、110+30の140試合制にしないと…。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:28:07 ID:POWFzLRX0
14日間も予備があれば十分かとおもったがヤクルトは既に4試合雨天中止かw
313代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:08:34 ID:U8q8aTKz0
で、最初から未決定3試合もあるし。いよいよ東京ドーム借用か?
314代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 10:36:10 ID:LjpS87N20
でも10月の上旬って例によってライブやイベントでもう埋まってるんじゃないの
例年だとアメフトなんかもやってるようだし
315代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 10:43:45 ID:Z6/p5aQ40
>>313
グッドウィルドームも使えるぞ
316代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 11:54:01 ID:/Wv/qGC90
完全3連戦制自体には文句はない。
ただ、4連戦やダブルヘッダーを開催しないつもりなら
予備期間は少し短いのではないかとは思う。
317代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 12:03:17 ID:anuK1SM10
日本は楽だな。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 12:04:01 ID:kdXm+GZz0
5月って阪神広島も集中してるんだな
4月28日からやってGWにもう一回あって10日後にさらにもう一回ある
319代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 12:45:02 ID:LcsgJvVv0
>>311
それも妙な話だね。
10月の週末などに行われる消化試合は、
有名選手の引退記念になったりしてて……。

ぶっちゃけ、優勝の可能性がまだまだ十分残っているはずの、
4月の試合よりも、ずっと客入りが良かったりする。

消化試合を のけもの扱いにしていては、真のショービジネスとは言えまい。
320代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 13:39:42 ID:kdXm+GZz0
今年のセってGW終わるまで
いわゆる地方球場での試合ってのが1試合も無いんだな
いくら過密日程になったからって楽しすぎだろ
321代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:33:47 ID:d+j9tVW90
もともと1試合も組んでないロッテとかの方が楽だろ

開幕して一回りはビジターのファン含め皆待ってるんだから
322代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:42:25 ID:kdXm+GZz0
>>321
ってかパも相当少ないな・・・
GWまでは北九州と熊本が1試合ずつあるだけだ
323代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 17:17:36 ID:2eFKcFLV0
【ヤクルト・開催日未発表試合】(7試合)
YB−S 2試合 当初発表より日程未定、4/11(水) 雨天中止
S−D  1試合 当初発表より日程未定
G−S  1試合 当初発表より日程未定
S−T  1試合 4/4(水) 雨天中止
S−YB 2試合 4/17(火)、4/18(水)、 雨天中止

【パ・リーグ、今季の地方試合】
公:14…東京ドーム8、円山1、釧路1、帯広1、函館2、旭川1
猫:2…長野2
鷹:3…北九州2、熊本1
鴎:0
檻:2…東京ドーム2
鷲:3…盛岡2、福島1
324代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 17:59:53 ID:xjT/YgRu0
>>311
>10月11日までに日程消化できなければ打ち切りだし

今年は打ち切りが予想されてるが打ち切るとすれば
世間一般的には優勝チームが決定した時点か9月26日だと思う

ちなみに私も「途中打ち切り」を予想していますが
「9月2日(日)or8月31日(金)or8月26日(日)or8月23日(木)」
のいずれかだと思っている。理由は「球団数縮小に伴うストライキ突入」
なおクライマックスシリーズ・日本シリーズ・アジアシリーズは通常通り開催される
325代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 18:14:13 ID:iHY6eNrl0
ロッテは北陸シリーズ復活させろ
326代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 18:17:07 ID:ZJkc9/SI0
つうか基本的に客入りが厳しそうな2連戦が地方に回される

今年は3連戦ばかりだしなあ

3連戦でもスカイと京セラでわける巨人みたいなケースか
327代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 18:21:31 ID:Z6/p5aQ40
>>321
川崎の時代には半分近くは本拠地以外だったんだがな
たしか1年にこれぐらいは行っていたような記憶あり

平和台9 仙台5 札幌2 金沢2 秋田2 鹿児島3 福島2
釧路2 計27試合 しかもたしか58年にはホーム川崎よりも
この地方試合の方の観客動員の方が多かったよ 

それが今や地方で1試合もやらないとは...
たしかに球場の権利をもらったとはいえせめて2カード4試合くらいは
やるべきだと思うのだが 個人的にはやはりキャンプ地鹿児島と
北陸かな。あと茨城あたりで1試合やってくれるだけでもいいや
328代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:16:28 ID:0ncRHWH80
>>300
ユニはそのまま?
329代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:18:37 ID:0ncRHWH80
>>298
95の甲子園で組まれてた阪神対巨人のOP戦いが藤井寺でやったな
330代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:12:52 ID:anuK1SM10
ロッテは鹿児島からキャンプ地も撤退したいぐらいだし、試合開催はないな。
331代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 23:42:49 ID:X5JBI7it0
>>324
ストライキやるなら、クライマックスシリーズ絡み(優勝の扱いとか)じゃなかったっけ?
332代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 02:08:28 ID:STZJKil30
>>329
あれは震災で甲子園の補修が必要で使えなかったから。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 07:32:20 ID:1z+DmGVM0
>330
完全撤退はしないよ。
千葉マリンの指定管理者になった以上、千葉マリンにお金が沢山入るようにしないといけないので
地方開催が出来なくなったらしい
334代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 10:27:20 ID:YGvmnpsR0
>>332
知ってるよ 親切にありがとう
335代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 22:57:44 ID:wQOgP7XN0
セ・リーグの場合、
クライマックスシリーズの前までに消化できなかった試合は
その後でwということもあるかも?
336代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 22:42:24 ID:AjlEUGXK0
今年は異常気象の年だからな
大変なことが起きそう。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:03:05 ID:PbQPQy0F0
交流戦のスカスカ日程は問題だな。
338代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 12:46:43 ID:f+ZnuQYZ0
ヤクルト ほんと順位も試合消化もやばいな・・・
梅雨の時期にどれくらい流れるんだろうか
339代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:21:17 ID:wNqSjDBy0
どうせBクラスだしw
340代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 01:36:19 ID:VspEdPUg0
>>339
まあヤクルトはまずBクラスだろうが、この問題はヤクルトだけの問題ではない。
仮に横浜と阪神が最後までAクラスを争っているという場合、ヤクルト戦がどこに入るのかというのは
両チームにとっては重要な問題になる。
したがってまったく心配しなくていいということにはならない。

ま、逆に言えばそれこそプレーオフ進出に関係ないチーム同士の試合は
クライマックス中やその後ということは十分あるだろうね。
(たとえば早々に巨人が1位進出を決め、ヤクルトのBクラスが確定したが
「ヤクルト―巨人」が1試合残っていた、なんて場合も、この残った試合は
クライマックス前に消化する必要はなくなる。)
341代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 08:29:21 ID:j38apJ+90
>>338
交流戦の、各チーム24試合分については、
交流戦期間がヤバくなってきたら、
多少のどしゃぶりでも5回ウラまでプレーする、と思うので、

想定外の事態 (天変地異・テロ) にならない限りは、
打ち切り論議の対象からは外れるな。

さぁ、残り120試合分から、何試合の中止が出ますかどうか!
342代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 11:25:37 ID:+whcKjO+0
不思議なことに気づいた
阪神がホームの日は日本ハムもホームで、
阪神がビジターの日は日本ハムもビジターだ

この法則は5月13日まで続いてる
343代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:16:02 ID:5mdVcWEq0
>>269-270に出来そうな気がする。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:13:32 ID:cTVi6LpM0
ご異論もあるかもですが、

私は翌週にすぐ同じ対戦カードがある
日程編成はどうかなと思います。
週末3連戦がA×Bで、翌週末がB×Aのパターンです。
せっかく6チームもあるのに。

最近はピッチャーも中6日登板が多いので
同じ対戦になることが多くなるし。
何か意図があるんでしょうか。

確かに、MLBでも先週・今週のNYY×BOSみたいなのが
あるみたいですけど。
345代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:07:44 ID:VypStjuY0
>>344
今年の、地方球場の開催カードと主催をそのままで、
ほかの部分をイジってそういう問題が出ない日程を組んでみそ
試合開催時刻と移動日設定の兼ね合い、連続遠征日数にも配慮して

346代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:49:05 ID:qWFIgx3W0
>>345
難しいかもしれないけれど
GWくらいは避けてほしかった気はする
347代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:56:52 ID:E7sPkIvZ0
>>346
たぶんGWの2つの3連休のホームを均等に割り振りたかったんだけど、ちょっとねぇ。
パは対戦相手変えてるんだし、できないことないはずなのに。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:03:35 ID:k7A/No/L0
http://www.carp.co.jp/schedule/index.html
カープ13連戦確定?
349代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 15:13:58 ID:vZVXIhNDO
昔は、南海が、土日に、土曜長岡ででーげーむ。
翌日新潟でタブルヘッダー。
しかも新潟は、ナイター設備がないから、11時から第一試合スタートだった。
同じケースで鳥取米子の山陰シリーズも覚えている。
350代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:36:07 ID:vZVXIhNDO
昔は、2日連続Wヘッダーってありましたか?
もっともっと地方球場でやってほしいし、メジャーリーグを習うのなら、もう少し日本全国回って欲しい
試合数も162試合を目標にやってほしい。
351代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 19:00:15 ID:qBcYjUYn0
選手会の言いなりだからねNPBは。
こんな日程で過密なんて言ってるくらいだし
352代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 19:21:02 ID:DG+/NpWa0
Wヘッダーを嫌がってるのは球団も一緒
353代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 19:26:14 ID:sHoS2sRf0
>>348
セ・リーグが日程を発表した段階では、9月の予備日は
その直前の3連戦のいずれかが中止となった場合のみ、
正式日程に組み入れる…としていたので、現時点では、
9月3日(月)には入れないと思われます。
ただし、今後の日程消化しだいでは、前言撤回となる
可能性もあるかも知れませんね。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:10:17 ID:X4qSd3tI0
>>350
86年に川崎でやったような気がする
やたら消化試合の長いシーズンだったような

355代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:12:53 ID:AcK4INX/0
昔の日程表見ると凄いよな。
356代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 06:13:54 ID:Y894E01GO
>>350
連日のダブルは、
>>300さんが触れた島田での試合の翌日に
草薙で同じカードで開催。
連日ではないが、
その5日後にはナゴヤで同カードのダブルがあった。なにせ9月6日にようやく12回戦が行われたほどなので。
357代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 07:35:01 ID:lzGHspvg0
>>351
> 選手会の言いなりだからねNPBは。

どこがだよw
ほとんど選手会の言い分は通ってないぞ
358代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:45:21 ID:bDlnkWMK0
120+24の144試合制は暫定的な制度になりそうだな
359代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:33:58 ID:/wPlFqrP0
>>358
暫定ってわかってるから、パはホーム&アウェイで試合数が一致しない日程をあえて組んだんじゃないの?
2年で一致すればいいって
360代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:52:39 ID:vEJn1Cws0
>>358
去年までの2年間は100+36=136試合制。
今年からの2年間は120+24=144試合制。
これを考えると、その間の110+30=140試合制が一番なんだろうな。
交流戦が5試合になるけど、日程編成を考えたら、それが一番だろう。
今年のパはホーム13、ビジター11(或いはその逆)が多いし。
交流戦は>>269-270の日程編成がいいと思うけど。
361代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:04:20 ID:gyOQI7NK0
これ以上試合数削れないだろ。交流戦無くすなら別だけど
362代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:55:13 ID:aK7Zbdlc0
削るも何も、144試合+プレーオフだと、全試合消化出来ないチームが
ありそうなんだから、削減される方向になる可能性はあるんじゃないかね?
363代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:17:11 ID:5aXPIUXN0
消化できないのはWヘッダーやらないからだろ。
どんだけ楽なリーグなんだよ。
364代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:36:40 ID:DeafLiIh0
ダブルヘッダー組まなきゃいけない日程なら試合数減らさないと。
1日2試合だと、普通は1試合分の料金しか取れないのに。
365代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 02:12:00 ID:6WS02hyh0
>>358
1度、対戦カード毎の主催試合数が一致しない日程を組んでしまったら、
その翌年は、どんな良いアイデアも打ち捨てられて、「公平化」が重視され、

去年と逆の数字で、対戦カードを確保する事が最優先されるハメになる。
改善は、2009年まで先延ばし。と。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:09:45 ID:dAPpWK3u0
今週末のセって、昨日までの3カードのまんま折り返しなんだね。
これじゃあ、せっかくのGWなのに遠征のし甲斐もないよな。
パ党の自分としては、6連戦地獄の過密日程&途中打ち切り示唆もあるし、
今さらながらセって頭固すぎなんじゃないかと思う。
367代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:17:24 ID:ulj0+5Lg0
パの変則日程もあるし、決まりごとだから、来年も120+24=144試合制
なんだろうけど、全試合消化出来ないとなれば、試合数削減や交流戦の
スカスカ日程が問題になるだろうから、110+30=140試合制にプレーオフ
と言う形に再来年から落ち着くんじゃないかと思う。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:09:41 ID:70Uyw7rPO
千葉マリンと横浜スタジアムは中止。横浜も9月27日以降が大変じゃないのか?
369代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:41:28 ID:BSZUFM7o0
横浜の現時点での未発表試合はどんな感じかな?
ヤクルトは>>323
370代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:55:01 ID:ryAfuMmU0
こんだけ他球団の中止が増えても、巨人はいまだ中止ゼロ。今週もドームばっかりだし。
371代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 05:15:03 ID:eKaGhrBG0
セの日程編成は問題が多いな。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 13:06:37 ID:/zEpazyX0
>>369
横浜で日程が未定の試合数→6試合
S−YB 2試合
YB−S 2試合
G−YB 1試合←日程発表時より未定
YB−T 1試合
開幕1ヶ月でこれだからこのペースで中止があると絶対に全日程消化できなくなるチームが出るな。
パみたいに工夫できなかったのかな・・・。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 14:02:20 ID:HkCICIkG0
セリーグにとって西武、オリックスとの交流戦はジャマでしょうがないだろう。
来年以降もこの2チームとの交流戦は地方開催になる可能性が高い。
例えば中日の場合金沢、富山で西武戦、岐阜、福井でオリックス戦といった具合に。
阪神や広島だったら倉敷でこの2チームとの試合をやるかも。
374代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:28:37 ID:UauZFtEnO
来年の、試合方式や試合数の見直しをするべきじゃないか?
375代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 22:54:04 ID:ORxcZrts0
来年は変更なし。パの主催試合の不均衡もあるし。
加えて来年は五輪の中断問題もあるし、09年はWBC3月で開幕遅らせるか、って可能性もあるし。
もう一丁、10年は南アW杯の日本代替開催なんて話まで出て来て、もうグチャグチャだぞ!
376代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:16:59 ID:bjsJ4Skb0
>>372
このペースで行ったとしてマスコミはどこいら辺で騒ぐかな?
いや、行かずに最終的に余裕で消化できたとしても
どこかで何らかの言及はしてもらいたいのだが。

ただ、予備日の設定とは別に完全3連戦制は維持してもらいので
リーグ戦120試合+交流戦18試合(隔年主催か隔年対戦)
になっても個人的には文句はないけど。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:30:41 ID:TtiWHtgPO
2連戦の組めない日程編成は問題ある。
それなら一昨年から去年、今年から去年の日程の中間点を取った
110+30の140試合制がいいでしょ。交流戦の試合は
>>269-270のようにこなせばいいんだし。
交流戦18試合は不均衡過ぎる。
378代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:38:21 ID:cj+LTfBI0
130試合制だったのは、1996年までだったかな?
本格的に野球を見始めたのが93年だったが、その年の巨人の9月の日程なんか
スカスカだったな。
火、水と東京ドームで2連戦、土曜日に甲子園で阪神戦、日曜がその予備日、という感じで組まれていた。(細かい点で記憶違いがあるかも)
9月で日曜が予備日なんていうのは今と比べるとのんびりというか、商売っ気ないなあと感じる。

今は9月に6連戦があって当然だし、今年は9連戦も組まれている。
もちろん9月にもゲームがあるほうが楽しいが、ちょっと今年の秋は詰めすぎだと思う。
2009年以降は、110+30にしてほしいと俺も思う。(115+30ならなんとかできそうか?)
379代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 06:43:49 ID:m8JNefNG0
昔のセが9月の日曜を予備日にしていたのは、

・金・土の中止の予備日を確保するため
・特に巨人戦がナイターが主のため、ナイターにしやすい金・土を優先した

といったところではなかろうか。
逆にパは日曜だけ、というのがあった。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:07:56 ID:z4JbjKR40
>>375
Wカップ日本代替開催?情報源は?
381代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:16:19 ID:z4JbjKR40
地方開催の為にも2連戦も組んだ方が良い
382代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:23:55 ID:VdxUd2vH0
>>380
ニュースになってるだろ
もっとも5つぐらいからの中の1つの候補らしいが
383代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:38:18 ID:Bbc420nK0
>>380
食いつくまえに自分で調べれ
384代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:31:32 ID:zH44/foZ0
今年のパが変則開催なのは、2連戦を組み易くするためだからね。
例えば、日本ハムの釧路、帯広の地方試合なんて、2連戦でないと無理だろ。
地方開催は少なからずともあるので、セもこのまま完全3連戦制を組むのは無理だう。
385代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 08:38:45 ID:kJdyLPJL0
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/332.html
阪神戦明日は、中止かな?
386代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 11:15:42 ID:qszSct8+0
今、ボストンでやってる試合は、マリナーズがNYへの移動日に4月の中止試合を埋め込んだらしい。
日本でもこういうのが必要になるかも。特に横浜VSヤクルトはホテルの手配もいらないし。
今までは予備日程に同一カード4試合はみ出してもノンビリしてたけど、もうそんな事やってられんぞ!
387代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:43:55 ID:DQU0/fjW0
巨人は来年の開幕は順当ならナゴヤDで中日戦だけど少しでも勝つ確率を上げるために神宮のヤクルト戦にする可能性が高い。
それとGWはデーゲームをなるべくやりたくないので浜スタと市民球場は組まない。
ナベツネは巨人戦デーゲーム開催は反対だからな。
388代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:28:29 ID:pqSQefNGO
中日も収益を考えて巨人戦を開幕には放り込まない。
開幕はどのカードであれ35000人を突破するから。
順当に行けば、来年は横浜戦か広島戦だな。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:16:06 ID:cRxbF7H30
選択肢がほぼ消されたので、
2008年のセ・リーグ開幕カード、作っときます。

ヤクルト―巨人 神宮
  中日―広島 ナゴヤD
  阪神―横浜 京セラD ※2007年開幕戦が、神−広だったため。
390代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:18:06 ID:pqSQefNGO
では参考までにパも

ソフトバンク−楽天

日本ハム−ロッテ

西武−オリックス

391代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:34:35 ID:NTkvi2BI0
読売の西日本開幕が見たいなあ
広島Aクラスになってくれないかしら
392代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:39:22 ID:bEvdzkij0
神宮SG開幕なら、土日デーゲームでしょ。まだ大学野球始まってないし、今年だって7月にデーゲームやるし、
フジテレビがナイター中継を嫌がるし。
393代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:48:07 ID:cRxbF7H30
それじゃあ、阪神が開幕権を放棄して
東京ドームでTG。

そしてよくよく見ると、
阪神にはなぜか、週末カードがひとつだけ多く、
中日にはなぜか、平日カードがひとつだけ多く
なっているような裏取引が……?
394393:2007/05/04(金) 17:50:16 ID:cRxbF7H30
あ、東京ドームでGTね。

阪神が東京Dで開幕試合を主催なんかしたら、後世のお笑い草だ。
395代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:57:50 ID:DQU0/fjW0
ナベツネがデーゲームを嫌うのは未だに「全国区」の看板にこだわってるから。
デーゲームだと関東と相手チームの地元局しか中継出来ないからな。
だから全国放送が可能なナイターがいい。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:33:24 ID:JbSXinHv0
>>391
92年がそうだったよ 俺観にいった
たしか1戦目が雨天中止 翌日デーゲームでした。
397代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:23:23 ID:NTkvi2BI0
>>396
今年も一戦目が中止だったら
開幕戦デーゲームだったんだな
398代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 09:24:18 ID:gjlbSwtb0
土日のナイターG戦だって、地上波放送されない日もかなりある。6月の福岡だってつい最近放映権持ってるフジテレビ
がスッポカシを決定したらしい。テレビにこだわらなければ、ナイターよりデーゲームの方が客寄せには絶対いい訳で。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:04:00 ID:P5XgqC6T0
セで本拠地の巨人戦デーゲームをやらないのは今や阪神だけになったな。
400代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:13:03 ID:QlN+lajDO
日曜だけでも、デーにしてくれたらなー、次の日仕事やったら、ナイターは、きつい
401代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:32:11 ID:ZMr6uaZPO
開幕戦実現してないカード

中日-巨人
ヤクルト-中日
横浜-中日

何故か中日戦絡みばかり
402代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:34:10 ID:/jRzDT0r0
日曜昼は、5:30から「笑点」があるし、日テレでこそネットしていないが
かなりの局がネット受けしているよみうりテレビ制作の「そこまで言って委員会」が
1:30〜3:00まであるので、中継するとしたら3:00〜5:30、
プレーボールは2時とすればいいだろう。

ただ、巨人戦もデーゲームになってしまうと、ラジオ局はナイター中継ができなくなってしまう。
(全国ネットで野球中継ができるのは夜だけ)
また、テレビで見るファンとしては、夜に1試合くらい残しておいてほしいのも事実。
(6試合全てデーだと日曜なのに月曜の夜のような気分になる)
巨人が主催をデーにしないのはナベツネが怒るからというのが一番だろうが、
上のようなことも考えてのことかもしれない。
403代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:42:54 ID:P5XgqC6T0
>>402
よみうりテレビが甲子園の、広島テレビが市民球場の日曜デーゲームを放送しないのは明らかにたかじんの番組があるからだろう。
一方でたかじんの番組が放送されてる札幌テレビ、ミヤギテレビ、福岡放送は日曜に地元球団のデーゲームを中継する場合あり。
404代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:45:54 ID:L1AEDGlV0
スレ違いでスマンが、たかじんの番組ってそれ程人気番組なのか?
関東在住なので分からん
この板でたかじんは関東にネットしないのを条件に番組に出ているっていう
話も聞いたことがあるが
405代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:49:36 ID:ivJQz6ioO
よみうりが日曜甲子園やらないのは、別にたかじん関係ない。
昔から、日曜甲子園はABCと相場が決まってる。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:55:44 ID:Z4ywavFeO
見る人や放送地域の気質によってウケるウケないが決まってくるからねえ。
番組の内容からして、関西や一部地域ではウケるが、明らかに関東ではウケないと在阪の俺は思う。
ちなみに関西や放送地域での視聴率は15%越えもしばしば。

あと甲子園の日曜デーゲームは、昔から朝日放送が独占中継権を保有しているので、よみうりが放送できないのはたかじんとは関係ない。
407代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:03:35 ID:ZMr6uaZPO
日曜甲子園=ABCはJNN系からの流れだね。
でも何故かオーブン戦の日曜TG戦になると、
よみうりテレビ発になるのはなぜだろう?
408代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:03:37 ID:P5XgqC6T0
>>405
>>406
どうもありがとうございます。
関西については何も知らないから>>403みたいな文章を書いてしまって・・・。
409代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:15:30 ID:P7xCx/K/0
渡邉恒雄 氏、もう81歳になるんだな。彼が完全に退場してしまった後、
後継者がジャイアンツを特別扱いする保障はどこにもない。

●年先、振り返ってみれば、「日本プロ野球、最後のパトロン」 と呼ばれていたりして……?
410代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:37:42 ID:P7xCx/K/0
>>407
あの3月のオープン戦は、
主催:阪神タイガース 後援:読売巨人軍、読売新聞大阪本社、よみうりテレビ となっていて

試合当日には、読売新聞社の社旗が、甲子園外野席の最上段部に8本ほど掲げられるくらいの、
恒例行事だね。さすがに、ABCとて傍観者の扱いを受けざるをえない。(ラジオ中継はするけど。)

日曜日に開催したい阪神球団側と、
阪神球団と70年来のなかよし関係を維持したい読売新聞(大阪)、そして よみうりテレビが
協議して決める事だから、よみうりテレビ1者だけの都合では、変更しにくいんだと思う。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:40:30 ID:kL+jIJgf0
>>375
>来年は変更なし
いつそんなこといってた?
412代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:10:10 ID:FbNCZTtYO
試合数の見直しは早めに対応できないんだろうか?これから梅雨や台風の時期に入るし…。
413代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:38:53 ID:aV9eJLOp0
>>412
>>365参照。
試合数の見直しは来年オフ。ただ、このままだと間違いなく
120+24=144試合制の継続は有り得ない。今年、交流戦をやってみて
スカスカ日程である事、試合数が少ないと言う声が大きくなれば、
110+30=140試合制になるのではないか?隔年ホーム開催の
125+18=143試合制の可能性もあるが、減らし過ぎになるし。
414代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:18:46 ID:4RTIcfss0
ヤクルトは1試合でも流れれば(巨人戦を除き)即予備節送り
という日程の組み方がこのところ恒例になっていたし、
横浜も最終クールに予備日がないカードの方が多かった。
それでいてタブルも9月中の4連戦もなく消化できていたので
セ・リーグは「例年の感覚で」今年の日程を組んでしまった
のでは?と(実際はそんなことはないだろうが)言いたくなる。
415代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:07:54 ID:Ntwh5avx0
今日の中止の試合ある?
416代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:15:18 ID:EixarwvY0
>>415
甲子園
417代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:16:11 ID:CracZgNv0
甲子園、10:50中止出ました。
クライマックス導入だと基本的には4位チームも順位確定までは可能性がある訳で、3位の望みが消えた場合の
5−6位対決の1カード以外は消化を進めないといけなくなる。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:20:20 ID:Ntwh5avx0
>>372
G−YB 1試合←日程発表時より未定
これってどういうこと?公式発表に間に合わなかったの?
419代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:23:43 ID:Ntwh5avx0
今日の屋外試合
甲子園:中止確定
千葉:???
千葉中止かな?
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/318.html
420代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:30:17 ID:BV4aFFUW0
阪神も中止の試合が今後増えれば
日程消化が厳しくなりそうだな。チーム状態も厳しい上に・・・
神戸送りの試合がかなり出てきそう。
421代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:30:36 ID:DqRC8f8j0
>>418
↓の日程を見れば理由は分かる。
既出だから、後は自分で考えなさい。
http://www.npb.or.jp/schedule/2007cl_07.html
422代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:42:52 ID:Ntwh5avx0
>>421
完全3連戦かとおもったら2連戦も一部あったのか。
なるほど。
423代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:18:26 ID:Yxj+8imtO
パ・リーグもロッテの中止が増えるとヤバイのでは?
424代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:19:14 ID:z8vjocKy0
T―C  甲子園    10時50分 雨天中止決定。 代替はギリギリ甲子園か? 神戸送りか? 
M―E 千葉マリン 13時05分 雨天中止決定。 このカードには予定の予備日はなかったのよ。
425代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:28:56 ID:QLIyEq7MO
2008開幕は

Ys- G(神宮)
T- Yb(大阪D)
D- C(ナゴヤ)

でほぼきまりか〜
大阪開幕メンドクセ
426代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:36:18 ID:z8vjocKy0
S―G(神宮)
T―C(大阪D)
D―YB(ナゴヤ)
も、まぁありうる。 セ・リーグにとって重要なのは、巨人をどうするか、のみだから。
427ナベツネ:2007/05/06(日) 13:53:51 ID:DfQ1BSMfO
特例として開幕G戦は東京ドームでおこないます
428代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 14:09:10 ID:ZcDIflH20
ソースは今日のニッカンだが、今年のフルキャスト宮城のオールスターはデーゲームなんだな。
何故?
429代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 14:45:27 ID:bpt9ALWH0
いくら仙台でも7月のデーゲームはくそ暑くないか?
事実だとしたら、まさか放送権がつかなかったからとか、ないよね?
430代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 14:53:11 ID:1/fQBCw3O
あるよ、そのまさかが(笑)
431代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:32:57 ID:wKC5Lgws0
>>428
初戦の東京ドームはナイターで、
翌日のフルスタがデーゲーム。
移動がしんどいだろうなと思ってたら、
選手専用に、JR東が深夜列車を出すようだね。
そこまでして、デーゲームか?
432代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:44:18 ID:8VREv03w0
>>423
その点は他球団のうち4球団がドームで開催できるのが大きい。
従来から予備日入れて4連戦になる日程も組んできたし。
433代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:53:40 ID:ryVJQzF90
中止多すぎ
全球場ドーム化推進し、日程に穴空けたら、
その分来年の主債権取り上げしろ
434代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:57:45 ID:zL6Q/FiY0
>>432
まさかセは中日と(京セラが使える)阪神そして巨人がAクラス
なんて予想で日程を組んだのではあるまいな?
435代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:33:36 ID:Ntwh5avx0
オールスターデイゲーム。gふざけんな
436代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:39:18 ID:o0TLslmC0
オールスターのデーゲームなんて聞いたことないぞ
437代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:42:29 ID:VuxF3UJj0
>>434
パのほうが柔軟なのよ

438代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:46:16 ID:UTkARJMz0
デーゲームのオールスターって大昔でもあったのか?
439代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:50:42 ID:wPRhcPod0
ところで、今年の交流戦のカード組み合わせ方だが、
「機械的で面白くない」という奴が周りに何人もいて面食らった
俺はこのまま(週5試合2予備日)30試合制に移行もできるし、
そもそも機械的な組み合わせの方が公平でいいと思うのだが
彼らは例えば上位同士のカードを期首期末に持ってこいと言う。
俺はここでも少数派なのだろか?
440代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:57:49 ID:Ntwh5avx0
阪神の7月の日程
中中中巨巨巨中中中巨巨巨中中中
441代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:01:26 ID:wPRhcPod0
>>438
まず最初の試合が甲子園でのデーゲーム
442代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:28:35 ID:upr4icSfO
オールスターデーゲームなんて言ったら、また選手会ゴネるんじゃね?一昨年はベースコーチの橋上とか客多数が脱水症で医務室送りになったのに!
443代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:38:45 ID:IvwyRKq2O
>>429
スポンサーのサンヨーがはなれたから。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:12:52 ID:y4Rh8rUA0
>>440
中日vs阪神は交流戦前には6試合(ナゴヤと甲子園で3連戦各1回のみ)しか組まれていない。
この少なさもある意味異常だ。
445代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:18:33 ID:O+jsQSnJ0
>>433
ドーム厨uzai
446代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:51:27 ID:q+aiB4uV0
>>444
去年と違って交流戦を半端な所で入れているせいもあるけどね。
その今年の交流戦みたいに、まず一通り対戦してから裏をやる
みたいにクールを編成すると決まっていれば、
>>440も避けられるけど。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 01:05:57 ID:/xFTSn1A0
>>440
これはひどい日程だ。
さらに、広島戦が1カ月全くない。
448代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 01:29:13 ID:3JHYl7/E0
>>447
反対に?広島戦は12試合やる予定だったからな交流戦前までに。
にしてもオールスター直前直後の巨人戦と中日戦は第3クール
なので基本からは外れてはいないんだけど、なんかやはりねえ。
449代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 01:49:00 ID:YIK5499+0
オールスター第2戦の中継権持ってるTBSが、ナイターじゃもう
セールス厳しいし、レギュラー動かすの大変だからデーゲームで
やれと。で、もしナイターなら中継しないと脅しをかけたという噂。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:24:13 ID:luNjQpUp0
GW9連戦の日程も最初と最後の3連戦をホーム&ビジターを変えただけですからね。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:16:05 ID:UWL7qdc60
>>440
注目してもらえるし、緊張感もあって一石二鳥でちょうどいいじゃん
452代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:29:39 ID:aSANygkfO
>>440
麻雀みたいだな
453代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:33:30 ID:4WTO+m4L0
阪神は2003年に
巨巨巨中中中ヤヤヤ中中巨巨巨って続いたことがあったけど
そんときは
●○●○○○○●●○○●雨○の7勝5敗で乗り切ったんだよな
454代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:37:28 ID:OkuZQ45/0
>>451
シーズンの最後の方で前年の上位2〜3チームが
集中して3連戦ずつ表裏戦うという日程はアリだと思うな。
今年でいえば、9/18〜20と9/24〜26で中日−阪神6試合とか
455代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:45:46 ID:wv/Ockg+0
このスレで日程だけひたすら語って野球は一試合も見ない人いますか?
456代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:41:56 ID:KxE4byMm0
>>455
球場にはここ数年行ってないけど、TVで放映していれば
常につけっぱなし。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:45:25 ID:OAJ5yLu50
458代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:06:29 ID:h29nQ8ls0
阪神は6/8・9とナゴヤと甲子園で2試合ずつ同時に試合するそうだが
どうなるか楽しみだわ(´∀`;)

http://www.tbs.co.jp/baseball/data/sche_200706.html
459代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:39:35 ID:XbljLwWN0
>>458
ちょww
まじで
460代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 23:28:47 ID:Es4GKo180
セ・リーグの9/27以降の日程を個人的に編成してみますた

9/27 横浜−阪神   広島−ヤクルト(予)
9/28 横浜−阪神(予)巨人−ヤクルト 広島−中日
9/29 巨人−横浜   ヤクルト−阪神 広島−中日(予)
9/30 横浜−阪神(予)ヤクルト−中日   
10/1 (  共  通  予  備  日  ) 
10/2 横浜−ヤクルト  阪神−広島
10/3 横浜−ヤクルト
10/4 ヤクルト−横浜
10/5 ヤクルト−横浜

まだまだ余裕w
461代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:11:30 ID:J4l+/Vr/0
>>458
9,10も甲子園と横浜になってるw
462代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:59:08 ID:TdnS7lnq0
>>452
多牌でチョンボですよ w
463代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 01:11:33 ID:8s7mDnQJ0
>460
10/3は高校生ドラフトの予定。その場合試合は組めない。
464代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 01:29:31 ID:1YX5UlYO0
>>460
予備期間の半分以上使ってますが(ヤー横はダブルでダブルに)
465代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:05:40 ID:zYTET5g40
明日の神宮は雨野登板かな?
466代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:07:00 ID:ZwuKxvS00
ヤクルト−横浜って、未定1に中止3でまた中止かよ!
467代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:16:18 ID:rJ4ujlME0
そこでグッドウィルですよ、クラマ直前に2日も借りておけば。
どっちの主催でもいいし、3位がかかればそれなりにお客さんも
468代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:17:15 ID:jy5ufsBz0
ダブルヘッダー発動だな。
469代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:30:13 ID:3qPjorZZO
横浜−ヤクルトって毎年必ず10月に開催されているよね。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:44:48 ID:ZwuKxvS00
04年なんて、日本シリーズ開幕1時間前までやってた。大ちゃん監督の最終戦。
もっともシリーズ中の公式戦もシリーズ後の公式戦も80年代にやってたが。
471代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:48:11 ID:X3tsUjep0
>>469
140試合制になってから3連戦ずつやってきても予備日は1日ずつ
(主催3×4+2=14)だからな、更にこの2球団で地方開催2連戦
なんてのも毎年の様にやっているし。
ただ、日本シリーズまでは比較的余裕はあったからねこれまで。
472代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:17:28 ID:+CsnZ1RmO
今年はプレーオフ迄に消化出来なければ本当に打ち切るのかな?
473代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:28:28 ID:CLcxi5s30
>>404
西関東では放送していますよ >>たかじん
474代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:37:08 ID:CLcxi5s30
>>370
2005年は阪神の中止が少なかった。
交流戦で1試合だけ中止になったが、月曜日に即刻振り替え、即刻消化。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:20:15 ID:t2hmLgUjO
横浜試合やってるの?
476代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:53:54 ID:L96pEXzs0
>>470
このカードのある意味最も有名な消化試合が84年の最終戦。
日本シリーズの第1戦と同日のほぼ同時刻に行われた。
これが平松政次の引退試合になったため、浜スタに3万人の観衆が詰め掛けた。
主催者発表と実数の違いはあれど、広島でのシリーズ第1戦より観客数が多かったことで当時かなり話題になった。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:55:28 ID:o6hiWbzO0
以前も書かれていたが、8月の中日のドーム18連戦はすごいな。

478代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:20:21 ID:NPc5izcb0
日本ハム4/7からドーム17連戦

パでは珍しくもないか。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:23:47 ID:9uwnBB6CO
裏プレーオフ見たいな
480代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:32:28 ID:S2+Ek7hdO
88年は日本シリーズの裏で阪急最終戦
481代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:43:01 ID:o6hiWbzO0
>>478
パは当たり前だよ。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:47:14 ID:acUk0MHHO
ダブルヘッダー、クライマックスの裏で消化試合を見たい
483代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 11:05:25 ID:QFsacniS0
18連戦 月曜試合ないから6連戦×3でしょ
484代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:18:54 ID:xaJXbAKnO
今日は強風で、移動や試合開催危なくね?
485代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:56:33 ID:x/2PoB+J0
そんなことはなかった
486代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:33:25 ID:3YpRIiqL0
7月 6(金)〜 8(日) D−T(ナゴD)
 <移動日>
7月10(火)〜12(木) G−T(東京D)
7月13(金)〜15(日) T−D(東京D)
7月16(月)〜18(水) T−G(甲子園)
 <移動日>
7月20(金)・21(土) オールスター
 <移動日>
7月24(火)〜26(木) D−T(ナゴD)

何か作為的なものを感じますが・・・。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:28:53 ID:+lvDp1Zv0
>>486
7月13(金)〜15(日) T−D(東京D) ← ん!

それは、作為的に違いない!
488代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:17:39 ID:VCuCTl1x0
まあその頃には、巨人と中日の貯金分捕り合戦になってる訳で。
489代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:17:56 ID:uPdS8p9/0
見てみたいw
490代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:50:15 ID:Bg9Tae9U0
関東でT-D見たら泣くな
491代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:36:38 ID:JqsS3XyA0
・・・修正・・・(失礼しました)

7月 6(金)〜 8(日) D−T(ナゴD)
 <移動日>
7月10(火)〜12(木) G−T(東京D)
7月13(金)〜15(日) T−D(甲子園)
7月16(月)〜18(水) T−G(甲子園)
 <移動日>
7月20(金)・21(土) オールスター
 <移動日>
7月24(火)〜26(木) D−T(ナゴD)

何か作為的なものを感じますが・・・。
492代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:49:47 ID:mJuwZm3C0
作意的なものは感じるが、そこには各球団の意向や
高校野球大会期間中(阪神のホームorビジター)の対応
なども反映された結果だとも思う。
私としては、クール跨ぎだしオールスターも挟むので
これを特に酷いとは感じないが、ただクール跨ぎでも、
A−B A−C B−A C−Aと対戦した後で
B−A C−A A−B A−Cという日程はさすがに・・・。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:22:20 ID:UX6dDE340
パはなるべくホーム・ビジターをずらそうと心がけているが
セはおかまいなしだからな アンチ巨人がよくネタにつかっていたよ
494代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:43:19 ID:G85UNEks0
交流戦が36→24に減らされるのが許せない。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:13:22 ID:wuQW/7sd0
俺流日程表の見方(交流戦関連)
1.巨人・ヤクルトは今日を最後に、本拠地では27日までゲームなし。巨人は16日の横浜までは関東だが、その後は
  10泊11日の大遠征。ヤクルトはもっとすごくて明日から12泊13日の大遠征(もしかして20日だけ帰京かも)
2.逆に中日は明日名古屋に帰ってSGを迎えるが、その後また関東で千葉−所沢。
3.オリックスは19・20と東京ドームで主催試合。その後帰阪してCTとやった後、27はG戦で日曜は2週連続東京ドー
  ム。
4.日本ハムは6/24甲子園で交流戦を終えて、6/29京セラでリーグ戦再開。間に交流戦中止分が入る可能性もあ
  るが。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:51:05 ID:N4QtAFAy0
今年の交流戦は、各リーグ6球団を東中西の3ブロックに分け
パ東−セ東、パ中−セ中、パ西−セ西(各4試合)
セ東−パ西、セ中−パ東、セ西−パ中(同  上)
パ東−セ西、パ中−セ東、パ西−セ中(同  上)
と消化したのち今度は上記の主催のセとパを逆にし、
(対戦順も前半後半を逆)で12試合の計24試合で行われる。

各チームともホーム・ビジターの試合を4・4で繰り返しで
セでいえば札幌と仙台へは1回の遠征で済むようにもなっており
何より公平性を重用した日程だと思うのだがどうだろうか。
497代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:04:32 ID:4iJ824W90
交流戦は少なくなってさびしい気がします。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:36:56 ID:HEAs3e+50
交流戦やる前は、巨人は
西への遠征は 甲子園 名古屋で関東とか
広島 甲子園 関東とか この逆や
広島 甲子園 名古屋 等 このような組み合わせが多かった
499代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:19:55 ID:RQPYr+Ie0
>>494>>497
読売様の都合ですから
500代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:21:16 ID:kCcRw8KS0
まさにゴミ売ジャイアンツ…ということで,折り返しの500get。
501代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:26:23 ID:TjpKPjC70
読売様の都合・・・本当に勝手ですね。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:45:31 ID:KWASeoXj0
夏の日程ていうと、阪神のオールスター明けの甲子園居座りと
その原因である高校野球による「死のロード」
社会人野球大会による巨人の後楽園明け渡しと
引き続き巨人が数カード主催した後でないと戻れない日本ハム
の札幌、神宮、四国他での開催を含む長期遠征
というパターンが半ば固定されていたような時期があったな。
503代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:29:58 ID:VuHPs4HW0
>>502

 最近は京セラDをオアシスで使っているので多少はマシにはなりました。
504代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:33:29 ID:cIYdQzcf0
今週東京ドームでパの試合が5試合もあるのか

つうか交流戦はセと選手会と巨人がめずらしく一致したからだろ
選手会は日程と移動が大変
セは儲からない
巨人は去年おおこけした

ファンの意見なんて無視
こりゃこの3つが同異見じゃ減らされるわ
505代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:37:01 ID:j9ppI7cH0
×ファンの意見
○アンチの願望
506代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:39:12 ID:C/HOcb5a0
>>501,>>504
でも巨人の地方主催試合が大幅に増えたことだけでも凄いと思うが。

ビジターでも地方主催試合があるぐらいだし(04年からだった筈)。
今週木曜日(草薙)と夏場の五輪スタジアム
507代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 11:09:39 ID:Q7gInxMB0
>>504
週末のオリ主催ゲームは
オリ本社社員がいっぱい集まりそうだね。

社員対象か知らんが、清原Tシャツ引換券つきの
入場券を見た。

以前にも福岡で主催ゲームやったり
変なチームだ。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 11:37:51 ID:y52PT/950
>>507
オリックスがいかに地元に密着してないかという…

ロッテみたいにホームゲームが全部千葉マリンってのもどうかと思うけど。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:38:32 ID:eb1M6MaV0
巨人戦でもデーゲームがあったり、地方球場で実施したり。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:54:01 ID:vRS/3iU00
>508
ロッテは指定管理者になったから、千葉マリンに金を落とさせないといけないから
511代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 17:24:05 ID:AS33LvO10
>>507
日曜日のB指定が完売してるからたぶん相当数買い上げてるんだろうな
あと完売になってるエキサイトシートもハナから総買い上げかもしれん
512代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 18:42:48 ID:NafYyWJqO
エキサイトシートに関しては総買い上げと言う事はない。
発売から2日目に買いに行った時にまだ結構残っていた。
どこまで人気が無いんだよ…と思ったよ。
513.:2007/05/15(火) 20:04:03 ID:hmVBeDHp0
交流戦の2連戦が許せない。えこひいきが多そう。
514代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 20:08:07 ID:d0ucoBHc0
交流戦開始を2週遅らせたのは、この時期にホーム以外の試合を入れたいって感じの日程だね。東京ドームのパ2
カード連続開催なんてのが最たるもの。
逆に中日は露骨にも交流戦不人気カードを地方に回した。名古屋にもパのチームを見たいって声もあるはずだけど、
ま、中日が12球団で一番交流戦やりたくない態度を示してたし。
515代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 21:06:04 ID:1sG+qR3H0
>>514
中日球団がどうのこうの…というよりは,あの偏屈者の監督が…というほうがあてはまるような。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:40:32 ID:zy669+C/0
>>514
加えて去年までと同じセの1クール目終了後に入れる日程だと
交流戦がGWの後半開始になってしまうからwなのかも?

いずれにしても今年は0.5クール(5カード)先に伸びた訳だが
そこでホーム&ビジターで2回対戦するチームと
0のチームがあるのはバランスが悪いと思う。

ちなみに今年の交流戦のカードの組み合わせ方はいいと思う。
6週36試合制か30試合制が前提での話だが。
517代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:11:39 ID:IuE1nA4mO
>>506
草薙は天気悪そう
518代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 05:00:46 ID:78uug1YH0
>>515

 移動が一番大変なチームですから。新幹線の無い札幌。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 18:00:40 ID:32HJQS92O
>>514
名古屋は所詮儲かること以外頭にない。
無駄は徹底的にはぶいてなんぼ。
俺は中日ファンだが、来年もこうした傾向は続くだろう。残念だ。
520代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 18:17:50 ID:0mNlQ40i0
セにしてみればオリックスとはやりたくないしな(交流戦)
来年は何試合になるんだろうね? 30?24?18?
521代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 19:02:39 ID:X1it7jd30
36試合に戻して欲しい。

(日程が詰まっていて移動が大変なら、
 2回(5月中旬〜6月上旬、6月下旬〜7月中旬)に分ければ良い。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:21:11 ID:7b640Cux0
中日の4月19日当たりの阪神戦を最後に2か月阪神と試合せずに7月に次の試合
    5月20くらいの巨人戦を最後に2ヶ月巨人と試合せずに8月に次の試合

なんなんだこれは
523代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:23:16 ID:Lfqa0QIZ0
阪神の今後の日程
交流戦前 広横横横
交流戦後 横横横ヤヤヤ中中中巨巨巨中中中巨巨巨
オールスターはさんで 中中中横横横
524代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:32:46 ID:+gCMdalo0
交流戦、5試合にすればいいのに。
それなら火水、金土日で日程くみやすいし。
それで勝ち越した方が次の年ホーム3試合出来るとかにすれば
次の年にもネタが持ち越させられていいと思うのだが
525代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:38:04 ID:ihAUmkmN0
来年、五輪中断しないのなら、8月に交流戦持ってくればいい。
526代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:48:32 ID:7B0FYcXh0
>>524
勝ち越すと次の年にホーム3試合っていいね
527代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:55:19 ID:r6HyiVVz0
>>524
俺は週5試合なら火水木(予)土日(予)にしてもらいたいが
まあ人それぞれだろうな。
528.:2007/05/17(木) 13:46:45 ID:Y1rzIc9s0
中中中巨巨巨中中中巨巨巨
オールスターはさんで 中中中
529代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:32:42 ID:9dUFsr5C0
10カードごとに区切って見てみると6球団でホーム・ビジター
の総当たりを繰り返す古よりの日程編成をしているのだが、
見る方はやっぱり交流戦やオールスターで区切るからな。
それを抜きにしても7月の阪神の日程は極端すぎる、
関係3球団にどんな結果をもたらすか興味深くもあるが。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 14:21:42 ID:s1Vzobpi0
ヤクルトー広島は 天気があやしい。もし中止になれば
ヤクルト9月後半以降の日程がやばい。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 20:44:10 ID:gADmrtnH0
交流戦は24試合の2日ずつはやめてほしい。<投手が不公平>

4連戦にしてほしい。(移動日有り)
532代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:09:57 ID:yqkWB6NvO
広島−ヤクルトは雨天中止。ヤクルト本当に大丈夫?
533代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:23:27 ID:s3L0M5Q/0
5−6位が確定したチーム同志の対戦はクライマックスの時でも日本シリーズの時でも裏でやってればいいけど、
3位の可能性を残した4位の試合の消化は急がないといけない。場合によっては、早々に1位確定のチームの試合
を、クライマックス2−3位対決の裏でやる事があるかも。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:49:13 ID:w5ZQg67z0
全く中止にならないのも辛いが、中止が続くのも辛い。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:53:46 ID:UkxnqFmH0
【ヤクルト・開催日未発表試合】(8試合)
YB−S 2試合 当初発表より日程未定、4/11(水) 雨天中止
S−D  1試合 当初発表より日程未定
G−S  1試合 当初発表より日程未定
S−T  1試合 4/4(水) 雨天中止
S−YB 2試合 4/17(火)、4/18(水)、 雨天中止
C−S 1試合 5/18(金)、雨天中止

交流戦はホーム3、ビジター2(或いはその逆)の隔年
入れ替えの30試合制(前後期に分けてもいい)がいいね。
日程も火、水で2連戦、金、土、日で3連戦を組めば良いし。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:33:57 ID:b5VnQsMB0
デーゲーム開催確定した模様
せめて15時開始でないと厳しいんでないの?

ttp://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070518/bbl070518010.htm
537代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 01:21:14 ID:bD1bEtM90
>>533
なんかリアルだ、その1位がらみの消化試合。
あとシーズン1位が優勝ということで、
その後はたとえ2位以下が順位未確定でも(特にセの場合)
日程は移動とか休みとかあまり考慮されずに決められそうだな?
538代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 10:43:54 ID:Mu966/h10
539代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 11:39:25 ID:6/k64eCk0
昨日、またまた西武だけ空けられたな。一体どこの陰謀だよ。
今期さあ飛ばしてくぜっていうところで、強制的に休まされて、勢いを消される。
この前の2日間移動日なんて最悪だったな。リズムが狂って試合にならへん。
便器オタは西武だけ休めて卑怯だと的外れなこと言ってくるんだろうが。
540代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:05:49 ID:mJKxqOzQ0
西武は裏金で十分卑怯者。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:10:25 ID:j51xDhyaO
12球団が一年に一度だけ、ダブルヘッターを最初から組んでほしい。出来れば、全球団同じ日に開催してほしい。
542代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:05:23 ID:RLy6RLpT0
川崎劇場
543代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:49:38 ID:UXKpSc5b0
>>539
そのまえにおまえのところの監督が今年のドラフト参加しない方が禊になると
いっているぞ w
544代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 06:32:34 ID:+fFR/rVt0
阪神の日程

中中中巨巨巨中中中巨巨巨 オールスターはさんで 中中中
545代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 06:53:32 ID:gGdScQ6f0
阪神の日程でこれだけヘンテコなのは
1999/4/11-29に
中横横横ヤヤヤ横横ヤヤヤ中中中
●●●●●●○○○○○○●●○
ってのがあって以来かな
あと1995/6/27-7/23に
広広広ヤヤヤ巨巨巨広広広ヤヤヤ巨巨巨広広
●●○●○○●●●●●○●●●●●●●●
ってのもあったが、今回はその斜め上をいく感じだな
546代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 07:34:19 ID:JQoGNSrF0
1つのクールの範囲内で、セ・リーグ戦 対5球団とホームゲーム + 対5球団とロードゲーム
合計10カードを消化する決まりなんだけど、【例:中日×阪神は1回だけ、阪神×中日も1回だけ】

セ・リーグ グリーンブックを見ると、2007年の日程では、第2クールは、交流戦期間の中断はあるものの、

前半 5/4(金祝)〜5/20(日) の15日間 (月曜日は日数から除外)
後半 6/29(金) 〜7/15(日) の15日間 (     〃        ) 

合計30日間 で 最大30試合分 を消化する決まりなんだけど……。 (続く)
547代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 07:36:35 ID:JQoGNSrF0
それならば、と。

5/18(金)〜5/20(日) 中日×巨人(ナゴD) 、 阪神×横浜(甲子) 、 広島×ヤク(広島) → を 7/13(金)〜7/15(日)に

7/13(金)〜7/15(日) 巨人×広島(東京D) 、 阪神×中日(甲子) 、 横浜×ヤク(横浜) → を 5/18(金)〜5/20(日)

を入れ替えれて日程を組めば、週末カード数そのままで、半節折り返しの弊害も1回だけに出来たと思うんだけど…。
548547:2007/05/20(日) 07:41:32 ID:JQoGNSrF0
あ!
それをやると、7/10(火)〜7/15(日) の日程が、
ヤクルト×広島(神宮) + 広島×ヤクルト(広島) の、同一対戦6連戦 の絶対の禁じ手 が発生するのか……。

ゆえにこの考えはボツでした……orz。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:23:21 ID:NdF+bWBn0
高校野球、大学野球、社会人野球、ドームならコンサートやイベントの関係もあるからね

週末のホームの割合や地方の割合など、日程作るほうは外野で騒ぐよりはるかに
大変なんだよ
550代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:31:30 ID:pMToOOTZ0
>>460は、予備節の追加スケジュールを想像して語る時に
仮のイメージするには今のところ使える「妄想日程」だな。
5/18の広ーヤ(中止)をその9/27に入れてとw

うん、まだまだ余裕w
551代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:52:40 ID:y6nfdS710
>>548
営業さんの苦労を身をもって体験したんだね、お疲れさん

それと5/19-20の横浜スタジアムは高校野球の春季関東大会が入ってるよん
552代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:28:30 ID:JQoGNSrF0
高校野球と大学野球 そして プロ野球開催の優先順位については
未知の部分が多いね。

セ・パ交流戦を、前期・後期に分割して開催できない最大の理由は、

高校野球・県予選大会に、(開会式〜決勝戦までのごく一部の場合をも含む。)
フルスタ宮城・千葉マリン・神宮・横浜スタ・ナゴヤD・京セラD大阪・甲子園・広島市民 の8球場がかぶっているため
それはムリ。 という説があるんだけれど、本当の所はどうなんだろう。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:24:27 ID:10q+22QS0
>>552
プロ主体の日程が本来のフランチャイズと思うけど
仕方ないのかな

ところで、夏の予選にも甲子園球場使うの?
兵庫大会の何回戦だ?
ある意味贅沢で、出場選手には思い出だけど
もったいないというか、それはやっちゃダメというか

あと、今の高校球児は、
人工芝で試合するのには慣れてるのかな?
554代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 07:57:06 ID:Pwq/P+3zO
ここ数年、兵庫予選での甲子園使用は
無いんジャマイカ?

今年復活するかどうかは知らんけど
555代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:25:41 ID:ZRqzdxGj0
2007年度 セ・パリーグ選手権試合日程 〜 日本生命セ・パ交流戦 〜

5月
 22(火)FG札幌 ES盛岡 LYB西武 MD千葉 BsC大阪 HT福岡
 23(水)FG札幌 ES宮城 LYB西武 MD千葉 BsC大阪 HT福岡
 24(木)・・・・ ES予備 ・・・・ MD予備 ・・・・ ・・・・
 25(金)FS札幌 EG宮城 LD西武 MYB千葉 BsT大阪 HC福岡
 26(土)FS円山 EG宮城 LD西武 MYB千葉 BsT神戸 HC福岡
 27(日)GBs東京 SH神宮 YBE横浜 DF名古 TM甲子 CL広島
 28(月)GBs東京 SH神宮 YBE横浜 DF名古 TM甲子 CL広島
 29(火)・・・・ SH予備 YBE予備 ・・・・ TM予備 CL予備
 30(水)GH東京 SBs神宮 YBF相模 DE浜松 TL甲子 CM広島
 31(木)GH東京 SBs神宮 YBF横浜 DE豊橋 TL甲子 CM尾道
6月
  1(金)・・・・ SBs予備 YBF予備 ・・・・ TL予備 ・・・・
  2(土)FT札幌 EC宮城 LG西武 MS千葉 BsYB神戸 HD福岡
  3(日)FT札幌 EC宮城 LG西武 MS千葉 BsYB神戸 HD福岡
  4(月)・・・・ EC予備 ・・・・ MS予備 BsYB予備 ・・・・ 
556代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:26:25 ID:ZRqzdxGj0
2007年度 セ・パリーグ選手権試合日程 〜 日本生命セ・パ交流戦 〜

6月
  5(火)FC札幌 ET宮城 LS西武 MG千葉 BsD大阪 HYB福岡
  6(水)FC札幌 ET宮城 LS西武 MG千葉 BsD大阪 HYB福岡
  7(木)・・・・ ET予備 ・・・・ MG予備 ・・・・ ・・・・
  8(金)GE東京 SF松山 YBM横浜 DL名古 TBs甲子 CH広島
  9(土)GE東京 SF松山 YBM横浜 DL名古 TBs甲子 CH広島
 10(日)GF東京 SE神宮 YBL横浜 DM名古 TH甲子 CBs広島
 11(月)GF東京 SE神宮 YBL甲府 DM名古 TH甲子 CBs広島
 12(火)・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ CBs予備
 13(水)FYB札幌 ED宮城 LT西武 MC千葉 BsG大阪 HS福岡
 14(木)FYB札幌 ED宮城 LT西武 MC千葉 BsG神戸 HS福岡
 15(金)・・・・ ED予備 ・・・・ MC予備 BsG予備 
 16(土)FD札幌 EYB宮城 LC西武 MT千葉 BsS大阪 HG福岡
 17(日)FD札幌 EYB宮城 LC西武 MT千葉 BsS大阪 HG福岡
 18(月)・・・・ EYB予備 ・・・・ MT予備 ・・・・ ・・・・
 19(火)GM東京 SL神宮 YBH横浜 DBs富山 TE甲子 CF広島
 20(水)GM東京 SL神宮 YBH横浜 DBs金沢 TE甲子 CF広島
 21(木)・・・・ SL予備 YBH予備 ・・・・ TE予備 CF予備
 22(金)・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
 23(土)GL茨城 SM神宮 YBBs横浜 DH名古 TF甲子 CE広島
 24(日)GL東京 SM神宮 YBBs横浜 DH名古 TF甲子 CE広島

※ 25(月)〜 28(木) は予備
557代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:40:27 ID:Uaq5YC+I0
今年の交流戦の特長

 @全て2連戦。<雨天中止を除く>・・・去年は3連戦。

 Aセ・パの主催ゲームを完全に分けている。・・・と去年はバラバラ。

 B移動日が多い。<予備日を除く>・・・去年は少なかった。

 C全て2組ずつに分かれていて極力移動距離を少なく工夫されている。
  セ(GとS・YBとD・TとC)、パ(FとE・MとL・BsとH)

 ※私の考えとしては試合数が少なくなった以外は日程だと思います。
  試合数36のまま、前後半2回に分けて実施して欲しかった。
558代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:05:00 ID:xxznRBka0
>試合数が少なくなった以外は日程だと思います。

わけわかんねw
559代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:05:48 ID:f7cDG06+0
>>558
良い日程とか書きたかったんじゃない?
後これで36試合制だったら、
ホームとロードも隔週ごとにでバランスがとれることになるし
隔年でカードを裏返しにすれば3球団ずつ2年ごと均等に週末開催
が確保できることになるし30試合制にも応用が効く。
組み合わせはマンネリになるかもしれないが、
最初の週を、日楽でいえば巨ヤ、横中、阪広と毎年替えていけば
さほど目だたなくなるのではないかと思う。
560559:2007/05/21(月) 23:11:37 ID:f7cDG06+0
>>559
追加、3球団ずつというのは相手リーグの3球団とということです
561代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:26:53 ID:rzxnrIP10
機械的だけど、確かによい日程だとは思うよ。
でも、機械的な中にも裏がありそうな日程だという気もしなくもない。
たとえば、巨人vs西武ってなんで毎年週末の開催なの?
562代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:54:21 ID:kinJUjTH0
>>561
過去2年は機械的じゃなかったし今年も意図的かもしれない。
ただ両方土日になるのは5カード目(自動的に12カード目)
の相手だけなので来年も同じだったりしたら間違いないな。
これも、週5試合か6試合でやってれば偏りも出ないのだが。
563代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:07:07 ID:sT8UgUp40
>>561
>巨人vs西武ってなんで毎年週末の開催なの?
巨人式の週末ナイターにあわせてくれる球団、しかもだいぶ輝きがなくなったとは言え注目カードだからじゃなかろうか。
結局放映権が売れずにデーゲームになったけど。
ただ、ひたちなか道連れの理由はよくわからんw
564代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:19:42 ID:6C/X63v50
交流戦楽しみですね。

一昨年:中日
昨年:巨人

のような1チームボロ負けチームはでるか。
565代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 06:50:04 ID:WCgnWgHL0
ヤクルト×ロッテin神宮が毎年最後なのはなんでだろうねー
566代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:18:42 ID:yVry03paO
中日の夏場週末ナイターが何気にムカつく。
暑い時にクーラーが効く中でゆっくりデーゲーム見たいのに。
567代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 09:29:59 ID:r8PWcGCLO
>>566
お盆前後の3カードだけだろ?
568566:2007/05/22(火) 12:37:20 ID:yVry03paO
>>567
そう。
夏休みとはいえ、せめて日曜だけはデーゲームにしろよと思う。ハムやソフトバンクが同じ時期は土日デーゲームしてるだけに。
あと開幕がオールナイターなのも嫌。
569代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:12:52 ID:m0eGd0hO0
交流戦、パホームとセホームを全部同じ日にする日程を組んだけど、
まさか初日からこういう形で成果が出るとはw
570代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 03:45:56 ID:6t6pld4r0
>>569
パ 6−0 セ
571代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:46:15 ID:JhC8uNzB0
来年は交流戦は18試合(主催;セ1、パ2)になりそう
現状維持の24試合にしても(主催:セ1、パ3)になるかもしれん

【24試合制】5月9日(金)〜6月8日(日) 9日(月)〜12日(木)まで予備日
(セ主催)5/17.18 5/27.28 6/7.8
(パ主催)5/9〜11 5/13〜15 5/20〜22 5/23〜25 5/30〜6/1 6/3〜5

【18試合制】5月14日(水)〜6月8日(日) 9日(月)〜12日(木)まで予備日
(セ主催)5/14.15 5/28.29 6/7.8
(パ主催)5/17.18 5/20.21 5/23.24 5/25.26 5/31.6/1 6/3.4
572代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:15:09 ID:zAR+JDfr0
>>563
凋落まっしぐらな今の巨人らしい理由です
その日、東京ドームはあろう事かペナントレース中にカトゥーンのコンサートを入れたようですw
ああ、日テレのみならず、ドームにまでジャニーズシフトされた巨人の運命や如何に・・・
573代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:32:14 ID:XWUT06/W0
http://www.tokyo-dome.co.jp/cgi-bin/schedule/User/dome/schedule-dome.cgi?year=2007&month=6
カトゥーン東京ドーム公演は6/16−17だよ。巨人はヤフードーム。
574代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:45:34 ID:OqHTGLqy0
>>563
>>572
ひたちなかは、地元新聞(地方紙)叩きのキャンペーン試合じゃね?
575代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 10:43:24 ID:WT0kFd+zO
交流戦2試合なら、野外球場で中止なら次の日即Wヘッダーにしろ!


日本にもアメリカの常識を取り入れんと。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:36:51 ID:Lm2xYebgO
リーグ戦でも雨で中止になった翌日はダブルヘッターにしてほしい
577代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:42:56 ID:QLplVK6T0
そうえいばこの前岡島が2試合とも投げた日のダブルって、
第一試合が12時半頃開始で、第二試合が19時半頃開始じゃなかったっけ。
観客は入れ替え制なのだろうか?
578代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:46:31 ID:2kC/VsIJ0
交流戦の日程が面白いですね。(リーグ同地区2チームのタスキがけ)

パ(東):ハム、楽天 (中):千葉、西武 (西)オリ、SB

セ(東):巨人、ヤク (中):横浜、中日 (西)阪神、広島

※しかし、巨人とヤクを一緒にするのだけは不満ですが。
 同じ東京でしかも半径10km以内のチームが同時に試合って。
 ヤクと横浜を入れ替えればよさそうですね。
579代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:51:47 ID:WC7JpmcM0
>>577
入れ替え制で実施した可能性がかなり高い。

日本プロ野球の場合、同一チーム同士の同一球場 2戦ダブルヘッダーの場合は、
第1試合終了後、20分後くらいを目途に、早々に第2試合を開始する慣例があったような……。
(入れ替え制で実施された過去例が僅少だと思う。)
580代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:47:25 ID:DtSnAOCR0
宮城のオールスターは14時開始のようだな。
サッカーアジア杯でどうのっていっていたから、中継テレ朝かと思いきや、TBSなのね。
581代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:26:41 ID:N8/tgHk50
>>578

移動を楽にするためだから近ければ近いほどいいんだよ
中日と組ませるなら横浜でしょ
新幹線考えても
582代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:34:16 ID:qYNnqIFD0
>>580
楽天主催試合の全国ネットなど殆ど無いが、なんのかんの言ってラジオも持ってるTBCが宮城では一番強いんでね?
名古屋のCBCや広島のRCCと同じ存在。(但し北海道のHBCや福岡のRKBはちょっと雰囲気が違う)
583代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:42:08 ID:XYRTKPLj0
>>578
そうしないとハム、楽天、広島、ソフトバンク
の球団は移動が大変。

ただし、土曜日試合やって、日曜日に移動で日曜日はナイトゲーム

これは苦渋の決断だろうな。
584代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:56:33 ID:y8CFYbOS0
>>578
あらためて今年のセだけの日程も見てみたら、
東京ドームと神宮で同日開催って結構あるのな。
昔(大昔?)はなるべく重ならないように
編成されていたような記憶もあるが。
585代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:09:56 ID:xz1hEggh0
>>584
逆に都内・横浜で試合がなくて
せっかく夜あいてるのにな〜って
日もありますね

関東のエゴではないけれど
どこかで試合やっていてほしいです
586代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:21:45 ID:oIsnqUYt0
>>578
こういう形で、近未来の
順位決定 3地区制の下地が整備されてるワケか……

ハム・楽天・巨人・ヤク で競うよりも
ハム・楽天・巨人・横浜 で順位争いする方が、3番目には有利そうだが…w

587代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:43:40 ID:U9fLX2Mx0
>>586
地区内16×3=48、他地区12×8=96で144試合
って、こんなんじゃ反対意見続出だなw
588代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 04:45:55 ID:oIsnqUYt0
>>587
地区内16×3=48、他地区・同リーグ16×4=64、他地区・異リーグ・6×4=24で136試合制
というのもアリ。セorパ・リーグ順位表が1位となった2チームは、最優先でクラ・シリ出場。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 05:52:23 ID:0ThsSGVsO
宮城でのオールスター昼間開催はテレビ放映権の問題らしいよ!21日が中止になったら、翌日が参議議員選挙で中継してもらえない可能性があるから昼間開催だそうです。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:06:29 ID:VJ4cBolY0
天気予報だと、今日はロッテ−横浜、楽天−巨人が中止の可能性あり、
明日のハム−ヤクルトもヤバイな、よりによって円山か・・・
591代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:40:00 ID:oFFanyCy0
>>590
雨天中止
592代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 19:08:15 ID:q/oDRzmiO
巨人の交流戦で中止の可能性があるのは仙台2(明日は出来そう)、千葉2、神戸1にひたちなか1。千葉と神戸は予備日がある。ひたちなかは中止だと東京ドームだろうけど、交流戦明けが広島―九州遠征なんで今日中止の仙台とつながって欲しくは無かろう。
593代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:43:48 ID:qT3G+Q3c0
きょう中止になった試合は6/25〜28の間に入るのかな?
594代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:50:24 ID:cwGPTUE60
>>588
優勝はそのセ・パ2チームとして残り2チームを地区優勝チーム
と最高勝率の2位から選んでPSというのがいいな、ただ
どちらかのリーグ優勝チームが全体で5位以下になると困るがw
まあ優勝は優勝、来年リーグ全体で頑張ってもらうということで
595代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:17:52 ID:ZiFBGlXE0
>>593
そうなる。
2カード目と7カード目は翌日に次のカードの試合があるため
去年までの週の前半のと同じ。
なおその他のカードでも直後の予備日を設定してないのがある。
ロ−横、横−ロの2連戦なんてあるかも。
596代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:48:08 ID:s+owBqyTO
MLBでは雨で何時間も試合開始遅らせるけど、その感覚だと円山で開催できなくなったらすぐ札幌ドームに移動してやりそうだね。再試合の移動の面倒臭さを考えると、交流戦で円山やるなら相手は在京チーム限定になるね。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 14:14:01 ID:mffJ+3Jf0
30・31日は近年では珍しい
「1日5試合が屋外で開催」だな

と思ったけど4月にも11・29・30日にあったから
それほど珍しいわけでもないんだな
598代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 02:20:45 ID:52CQfa+Y0
>>589
日テレは選挙&ナイターやってたのにね
599代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:20:28 ID:+BYe/TtO0
>>597
30日天気悪そうです。大変だ!
600代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:53:30 ID:3YoiZ8OHO
潰れたロッテ×横浜はいつ開催されるかまだ判りませんかね。
601代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:47:22 ID:3F1l7b3z0
基本的には6/25〜28の予備期間だけど、6/22はどちらも予備日設定が無く、23がロッテが神宮で横浜がハマ
スタなんでやろうと思えばやれん事は無い。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:48:02 ID:3YoiZ8OHO
なるほど、そこら辺に入るんですね。
有難う御座います。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:18:59 ID:tCUDpzSe0
>>597
6月19,20,23も。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:45:26 ID:VzDbfxnR0
3連戦(×2)や全体で5試合の交流戦の方がいいな
そこで勝ち越し負け越しという形ができる、という感じで。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:13:21 ID:x6RjFdDQ0
巨人をサンプルに交流戦30試合を2期に日程編成。

5/7(月):リーグ戦中断
-----交流戦開始-----
5/8(火):公(札幌ドーム)
5/9(水):公(札幌ドーム)
5/10(木):予備日
5/11(金):鷲(フルスタ宮城)
5/12(土):鷲(フルスタ宮城)
5/13(日):鷲(フルスタ宮城)
5/14(月):予備日
-------2週目-------
5/15(火):檻(東京ドーム)
5/16(水):檻(東京ドーム)
5/17(木):予備日
5/18(金):鷹(東京ドーム)
5/19(土):鷹(東京ドーム)
5/20(日):鷹(東京ドーム)
5/21(月):予備日
-------3週目-------
5/22(火):猫(グッドウィル)
5/23(水):猫(グッドウィル)
5/24(木):予備日
5/25(金):鴎(千葉マリン)
5/26(土):鴎(千葉マリン)
5/27(日):鴎(千葉マリン)
5/28(月):予備日
-----前半戦終了-----
5/29(火):リーグ戦再開
606代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:13:36 ID:x6RjFdDQ0
6/18(月):リーグ戦中断
-4週目(後半戦開始)-
6/19(火):鷲(東京ドーム)
6/20(水):鷲(東京ドーム)
6/21(木):予備日
6/22(金):公(東京ドーム)
6/23(土):公(東京ドーム)
6/24(日):公(東京ドーム)
6/25(月):予備日
-------5週目-------
6/26(火):鷹(ヤフードーム)
6/27(水):鷹(ヤフードーム)
6/28(木):予備日
6/29(金):檻(京セラドーム大阪)
6/30(土):檻(京セラドーム大阪)
7/1(日):檻(スカイマーク)
7/2(月):予備日
-------6週目-------
7/3(火):鴎(東京ドーム)
7/4(水):鴎(東京ドーム)
7/5(木):予備日
7/6(金):猫(東京ドーム)
7/7(土):猫(東京ドーム)
7/8(日):猫(東京ドーム)
-------7週目-------
7/9(月):予備日
7/10(火):予備日
7/11(水):予備日
7/12(木):予備日
7/13(金):リーグ戦再開
607代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:19:54 ID:4g9ROnTu0
>>605-606
これで翌年にカードを裏返しにすれば週末開催の対戦相手も
公平になるんだな。(>>559の30試合制への応用てこの事か?)
608代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:29:47 ID:+EQbkuC60
交流戦は、巨人・阪神・横浜・ロッテ・ソフトバンクだけでやった方がいいかもw
609代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 20:41:21 ID:5J0X48k90
>>607
>>605-606が一番しっくり来るね
610代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:33:45 ID:9lV07ZtC0
本日 横浜と神宮の試合中止。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:14:59 ID:k2ALfa9u0
>>610
さっそく金曜に振り替えられたみたいね。
ヤクルトは神宮ナイターの翌日に千葉でデーゲームか。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 16:27:23 ID:sLKqZrN50
 セ、パ両リーグは31日、交流戦の追加日程を発表し、
6月22日にロッテ−横浜(千葉マリン)が行われることになった。
試合開始は午後6時15分。

パ・リーグはまた、8月18日の日本ハム−ロッテ(札幌ドーム)の
開始時刻を当初より30分遅らせて、午後1時30分に変更すると発表した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007053100554
613代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 17:22:39 ID:zLCxBhU60
ロッテも千葉ナイターの翌日に神宮でデーゲームになったな。
614代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 17:33:16 ID:4kWfhUWW0
今日の横浜、予報は悪いがやるようだ。
とにかく5回までやって成立させよう、ということか。
615代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 18:12:56 ID:OnJTXGXeO
とりあえずハムは札幌ドームと東京ドームとナゴヤドームでの再試合はない。
616代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 20:53:27 ID:UlV4p2Gy0
結局横浜ノーゲームか。ところで、
4/18中止のローオは7/5に、4/22中止の楽ーロは9/7に
もう入れられていたんだな、気がつかなかったよ。
617代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 21:50:19 ID:qMr9WXSDO
じゃあ、未定のロ−楽は何処に入るんだろう?
因みにソ−西の追加日程も決まっていますよ。
618代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:11:08 ID:x3hR2nk60
>>617
7月27日ですね
熊本の試合が中止にならなければ余程の事がない限り使われない
のだから予備日も熊本開催にしておいてくれればいいのに
619代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 23:52:48 ID:ypHgvX7I0
横日は、普通に考えると6/25−28の予備期間に入るんだろうけど、6/12火は両チーム予備日にすらなってない。
ただ、この日を詰めると7連戦で
YB…横浜(MML)−甲府(L)−横浜(F)−札幌(FF)
F …松山(SS)−東京(GG)−横浜(YB)−札幌(YBYB)
と実にハチャメチャな日程になるが。最後の横浜−札幌のホーム&アウェー3連戦なんてのは結構受けるかも。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 00:29:21 ID:glr6Vt4w0
YB-Fは6/18に入れられれば一番しっくり来るんだけどな
その後Fは広島→甲子園→大阪Dと移動なので途中に入れるのは大変では
仙台の予備日が設定されているが、後で変更って聞くものなのか?
621代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:08:04 ID:xJD7fVg20
>>605-606のシュミレートした日程とか凄くイイんだけどニッセイ様が許さないん
だろうねどーせ。交流戦実現!てなった時最初大リーグみたいに普通のリーグ戦と
同じように消化していくと思ってたのに順位とか優勝賞金とかつけて馬鹿かと思った覚えがある

622代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:15:26 ID:g/Oa7kRL0
>620
きくわけない
623代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 02:13:32 ID:tdSedmWq0
>>612
情報乙です。

日本ハム−ロッテのほうは
30分繰り下げの理由は何でしょうね?
3連戦の中日で、移動するわけでもないし。
624代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 07:05:00 ID:A9m6hSD+0
テレビの放映時間に合わせての変更か?よくあること。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 09:39:57 ID:WeDUebHO0
そういえば去年高校野球の先約のため、即刻振り替え試合ができなくて、仕方なく6月下旬に
やったことがあったな。フルスタ宮城での話。
5月26日(金)にフルスタが雨天中止。29日(月)にやるのが普通だけど・・・
626代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 10:01:15 ID:c2qjG0f00
>>625
その事例に限って言えば、中止→振替まで32日間の余裕ができ、
チケットは完売(21438人)、TV放映はしらん、試合は楽天8-3勝利と、

直後振替になるよりも喜ばしい成果をあげることができた。
もしかしたら、楽天は代替日程に余裕を持たせる腹づもりで、他方、アマの要望をも最大限尊重したフリをしたのかも…。
627代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:15:25 ID:/LFjRVAf0
>>620
甲子園の後大阪ドームの試合までは中4日もあるんだし
直接移動はしないでしょう。
24(日)は両チーム屋外なので25(月)は前カードの予備日、
26(火)に入るのでは?
628620:2007/06/01(金) 17:51:54 ID:azQEhAio0
>>627
なるほど、ありがとう
だとすると今のところ25〜28送りの試合は
YB-FとE-Gでおkか?
629代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 17:35:12 ID:ie7JW2Xk0
>>626
テレビ放映は宮城ローカルで深夜録画放送だった筈。>>5月26日中止分
630代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 08:30:30 ID:XrQm7SFRO
6月20日って試合ありますか?
6月20日の試合予定を教えてくださいm(__)m
631代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:05:25 ID:7NCMfU7y0
>>630
GM、SL、YBH、DBs(金沢)、TE、CF
632代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:03:25 ID:DmUabBo40
交流戦 まだ1試合も中止になってない球団ってあったかな?
633代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:15:15 ID:p567msRU0
西武 ソフトバンク 中日 阪神 広島
634代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:58:22 ID:DmUabBo40
>>633
d

阪神・広島って中止なかったんだね。
ドーム球場を本拠地にしてないのに 不思議なもんだ
635代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:21:14 ID:ZcRE+4DX0
しかし、明日休みとか退屈すぎる件。
636代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:35:58 ID:5VQSmrU00
セ側は移動日になるのか
札幌仙台間の移動なんか飛行機とはいえ慣れないから戸惑うだろうな
637代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:09:27 ID:tP/Jf1TI0
>>636 飛行機に数多く乗ってれば判るだろうけど、慣れないことはないよ
どうせ同じ飛行機だって感じるだけ
まったく知らない場所に行くならまだしも、広島だって阪神だって宮城も札幌も経験済みの選手ばかりでしょ
逆にまったく知らない2軍の地方開催の方が「いったいどこに連れてかれるんだ」って不安にもなることがあるんじゃない?
そもそも聞いたことないような土地で試合することだってあるだろうし
638代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:41:05 ID:oa+GbOnp0
巨人は東京Dをはさむけど
札幌→宮城→所沢→千葉→大阪→神戸→福岡って南下するんだな
639代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:41:38 ID:bugZQMVM0
交流戦は30試合を分けて開催するのがいいな。
640代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 13:47:42 ID:q2dr8bIh0
>>639
分割開催は何度も話題に上がっているが、7月からはフルスタ・神宮・横浜・広島などが
甲子園予選のため使えず、8月は甲子園が使えないので、12球団が制約なく
本拠地を使えるのは今の時期しかなく、
物理的に不可能。
641代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:56:56 ID:Mh/pMHuB0
【交流戦30試合制・日程】

5/7(月):リーグ戦中断
-----交流戦開始-----
5/8(火):日−巨、楽−ヤ、西−横、ロ−中、オ−広、ソ−神
5/9(水):日−巨、楽−ヤ、西−横、ロ−中、オ−広、ソ−神
5/10(木):予備日
5/11(金):日−ヤ、楽−巨、西−中、ロ−横、オ−神、ソ−広
5/12(土):日−ヤ、楽−巨、西−中、ロ−横、オ−神、ソ−広
5/13(日):日−ヤ、楽−巨、西−中、ロ−横、オ−神、ソ−広
5/14(月):予備日
-------2週目-------
5/15(火):中−日、横−楽、広−西、神−ロ、巨−オ、ヤ−ソ
5/16(水):中−日、横−楽、広−西、神−ロ、巨−オ、ヤ−ソ
5/17(木):予備日
5/18(金):横−日、中−楽、神−西、広−ロ、ヤ−オ、巨−ソ
5/19(土):横−日、中−楽、神−西、広−ロ、ヤ−オ、巨−ソ
5/20(日):横−日、中−楽、神−西、広−ロ、ヤ−オ、巨−ソ
5/21(月):予備日
-------3週目-------
5/22(火):日−神、楽−広、西−巨、ロ−ヤ、オ−横、ソ−中
5/23(水):日−神、楽−広、西−巨、ロ−ヤ、オ−横、ソ−中
5/24(木):予備日
5/25(金):日−広、楽−神、西−ヤ、ロ−巨、オ−中、ソ−横
5/26(土):日−広、楽−神、西−ヤ、ロ−巨、オ−中、ソ−横
5/27(日):日−広、楽−神、西−ヤ、ロ−巨、オ−中、ソ−横
5/28(月):予備日
-----前半戦終了-----
5/29(火):リーグ戦再開
642代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:57:23 ID:Mh/pMHuB0
6/18(月):リーグ戦中断
-4週目(後半戦開始)-
6/19(火):ヤ−日、巨−楽、中−西、横−ロ、神−オ、広−ソ
6/20(水):ヤ−日、巨−楽、中−西、横−ロ、神−オ、広−ソ
6/21(木):予備日
6/22(金):巨−日、ヤ−楽、横−西、中−ロ、広−オ、神−ソ
6/23(土):巨−日、ヤ−楽、横−西、中−ロ、広−オ、神−ソ
6/24(日):巨−日、ヤ−楽、横−西、中−ロ、広−オ、神−ソ
6/25(月):予備日
-------5週目-------
6/26(火):日−横、楽−中、西−神、ロ−広、オ−巨、ソ−ヤ
6/27(水):日−横、楽−中、西−神、ロ−広、オ−巨、ソ−ヤ
6/28(木):予備日
6/29(金):日−中、楽−横、西−広、ロ−神、オ−ヤ、ソ−巨
6/30(土):日−中、楽−横、西−広、ロ−神、オ−ヤ、ソ−巨
7/1(日):日−中、楽−横、西−広、ロ−神、オ−ヤ、ソ−巨
7/2(月):予備日
-------6週目-------
7/3(火):広−日、神−楽、ヤ−西、巨−ロ、中−オ、横−ソ
7/4(水):広−日、神−楽、ヤ−西、巨−ロ、中−オ、横−ソ
7/5(木):予備日
7/6(金):神−日、広−楽、巨−西、ヤ−ロ、横−オ、中−ソ
7/7(土):神−日、広−楽、巨−西、ヤ−ロ、横−オ、中−ソ
7/8(日):神−日、広−楽、巨−西、ヤ−ロ、横−オ、中−ソ
-------7週目-------
7/9(月):予備日
7/10(火):予備日
7/11(水):予備日
7/12(木):予備日
7/13(金):リーグ戦再開
>>640
これで可能だよ。
643代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:42:44 ID:3CCcxyXt0
>>641-642が理想と言えば理想。
644代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:34:38 ID:NIBu4GvT0
645代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:27:03 ID:uo4UkAd70
6試合っていいね
あまり多くてもつまらん
646代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:21:28 ID:3cSYvy2L0
>>640
それと分割開催は冠スポンサーがつかなくなることだな。
もちろん球場の問題の方が大きいけど。
647代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 09:59:40 ID:vlbq0rLh0
>>644
1試合して即移動?
648代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:14:19 ID:u9jEb4ZI0
>>646
>それと分割開催は冠スポンサーがつかなくなることだな。

そんな事はありません。
649代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 18:48:28 ID:kEOt8BAb0
age
650代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:18:27 ID:tjY/QKEH0
>>648
ソースは忘れたが分割するとスポンサーがつきにくくなるみたいな
記事はどっかで見たな。
まあスポンサーの考えによっては分割であることを理由にスポンサーに
ならないことを選択することもことも有り得ないとはいえないだろうな。
651代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:01:30 ID:4Ehnf+X70
>>650
分割する期間によるだろうね。
>>641-642みたいにインターバルが3週間なら離れないと思う。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:24:20 ID:HsNXTCUE0
>>651
3週間ならホームビジター一回りしないから分割の意味ほとんどないと思う。
下手したら同一リーグのAvsBのAのホームゲームが3ヶ月近くない可能性すらあるし
653代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:04:20 ID:/V8URLOd0
>>652
そんな事はない。
1回りするだけでもだいぶ違う。

セなら、5月の連休までで、35試合程度消化→15試合交流戦→
18試合リーグ戦→15試合リーグ戦→残り60試合程度リーグ戦

と言う流れになるし、セパ同時開幕(3月下旬)にして、AvsBの
Aのホームゲームを連休中までに2回組んでしまう手もあるでしょ。
654代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:49:16 ID:i2FKqWje0
>>653
リーグ内で6チーム全部がホームとビジターで当たるには10カード要す。
今年のパ日程を参考に、3月下旬開幕とすると、交流戦前までで13カード。
>>641-642の日程どおりこなせば、交流戦中断期間は6カード。1カードだけ余る。
こんな感じなら、問題ないかもね。球宴前までに交流戦は終えたいだろうし。

プレーオフとの兼ね合いもあるけど、リーグ戦115、交流戦30の145試合制が良いと思う。
2連戦が組めなかったり、ホームとビジターで2つも差がある日程ははきついし、変則的過ぎる。
655代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:30:17 ID:jsJ5SvvA0
交流戦は24か30試合を半分に分けるやり方がいいね。
656代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:52:34 ID:sKmE6MQG0
30試合がいいな。
657代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:56:47 ID:TFqhVIJk0
延期分のベイvsハム、楽vs巨は26日で決まったようね。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 22:07:08 ID:9eOqGImL0
だね
659代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 11:53:02 ID:OEW6vYHuO
age
660代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:55:07 ID:zXUH6tcIO
中止になった4/13の広島中日戦は、唯一の予備日の9/3に振替だよね?
まだ発表されてないみたいだが、他の日になるってことある?
661代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 22:06:37 ID:TidmnbRX0
>>660
過去スレ、過去ログくらいチェックしたらどうだ?
662代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:28:51 ID:NSh9ttqp0
交流戦は前後半に分けて欲しいね。
663代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:44:14 ID:krFr+0ez0
そうだね
664代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:29:38 ID:ZZfTUqWa0
地方試合も多いね、交流戦。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:33:51 ID:Z3A4ugG70
ひたちなか中止だと、25日18時東京ドームに振替。エキサイトシートなんかどうなる、って楽しみはあるが、ひたち
なかは完売してるらしいんで、何とかやって欲しい。今のところ、他に予備日は設定されてはいない。天気が崩れそ
うで心配!26日フルスタが翌日順延だと、巨人は仙台−広島−長崎−福岡の長期遠征になる。
666代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 08:16:39 ID:gxeY9Nd10
>>664
中日は交流戦の糞カードは、地方に回しましたって意図がはっきり表れてるな
楽天戦は今となってはジャマの活躍もあって地方に回したのは失敗っぽいが
667代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:44:03 ID:IC4wT9Q60
中日は2連戦になって地方に回しやすくなったのもあるな
668代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:09:56 ID:WX976z0c0
甲子園T-F 広島C-Eも25日に予備日設定。
神宮S-Mと横浜YB-Bsがまだ設定されてないのは、明日のマリンM-YBの兼ね合いか…
669代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 07:38:36 ID:7SOajn/20
今日のマリンが中止だと、月曜かな。火曜は横浜は日本ハム戦あるし。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 16:20:08 ID:3gueyLMe0
マリン中止決定。25日に組み込まれ。
同時に27日に神宮の予備日が設定
671代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 17:28:14 ID:9eXvQE75O
月曜も雨って話だけどな。
この位の雨なら今日の方が良かった気もするが…
672代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:01:09 ID:S00aIBwX0
>>670
訂正 神宮の予備日は26日でした。 スマソ
673代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:36:51 ID:HNimEg6c0
ダブルヘッダーって無理っぽい?
674代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:48:51 ID:cx7VKXZL0
日本みたいな小さい国でこんな日程にするなんて何考えてるんだろう
2試合にするとこんな風になるのかよ
疲労が少ないから控え選手が出れないじゃん
675代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:11:19 ID:nTuOA5Ky0
何でもかんでもメジャーと比較するのは止めましょう。
676代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:32:00 ID:KdVHk+9v0
予備日3日もいらない。消化できなければ9月の予備日に回せ
677代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:22:16 ID:xRUg2LZR0
セとパで9月以降の日程の入れ方が全然違うから、無理じゃない?
678代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:31:47 ID:MrKTYFgh0
難しいね
679代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:14:53 ID:+jMrZElp0
>>675チョン国でもこんなことしねえよ
NPBは相当レベル低いね
制度もクソ
球場もクソ
ノロノロヤキウ
680代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:40:45 ID:THt8UPrz0
オールスター前9連戦、投手陣の苦しい所は雨野の登板に期待?
って先走り過ぎだなw
681代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:24:43 ID:wXG5r0XX0
辛いな
682代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:28:55 ID:4zOY1ObT0
寂しい
683代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:05:55 ID:aCZ1ItL60
【ヤクルト・開催日未発表試合】(8試合)
YB−S 2試合 当初発表より日程未定、4/11(水) 雨天中止
S−D  1試合 当初発表より日程未定
G−S  1試合 当初発表より日程未定
S−T  1試合 4/4(水) 雨天中止
S−YB 2試合 4/17(火)、4/18(水)、 雨天中止
C−S 1試合 5/18(金)、雨天中止
684代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:43:10 ID:Gzb1xhJx0
ヤクルトは5日も空くんだろ。上の8試合、片付けられる試合もあったのにね。
685代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:26:14 ID:GX/uWyZ60
そして週末も天気が悪い。
686代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 21:28:05 ID:9gfklTwr0
687代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 01:53:35 ID:U3ON+PsN0
これで日程消化危機に陥ったら、また交流戦のせいにするんだろうな。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 19:13:04 ID:33ldsMN+O
またハマスタの阪神戦が雨天中止。
689代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 21:08:11 ID:C5YCU5zk0
横浜で日程が未定の試合数→6試合
S−YB 2試合
YB−S 2試合
G−YB 1試合←日程発表時より未定
YB−T 2試合
690代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:47:32 ID:g0rfGPae0
>>686カッコいいな
早く来ないかな
8月かな
691代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 16:34:39 ID:1pWjE28C0
最後のYB−T2連戦は、3位争いの天王山になるか?
692代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:26:59 ID:DAq3BhkY0
>>691
YB-T5連戦の可能性あるで。
693代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:22:29 ID:4mr4HXjD0
7/3(火)はドーム開催は1試合しかなく
      本拠地開催は2試合しかない
D-C(福井)  F-L(札幌D)
T-S(倉敷)  E-H(盛岡)
G-YB(長崎) M-BS(千葉)
694代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:01:54 ID:y+l84ct20
過密日程は交流戦削減が起因している
695 【大吉】 :2007/07/01(日) 21:40:33 ID:bRR0jUp/0
696【大吉】:2007/07/01(日) 21:41:58 ID:bRR0jUp/0
 
697代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:02:12 ID:PWhRncYq0
>>694
30試合になればな
698代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:30:37 ID:x6CIE1tH0
カープは週末のベイ戦を最後に球宴前3カード、球宴後2カードを関東の極端な日程を経てやっと31日に市民球場
へ帰還。県内の球場が少なくて、高校野球に市民球場を長い間明け渡さないといけないみたい。
再来年の新球場完成で、こんな日程も解消されるか?
699代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:37:36 ID:QO+k8IY00
>>698
市民球場を取り壊したら球場の数は変わらないのでは?
700代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 03:12:44 ID:NRLRK5pL0
>>699正解。
>>698
現在、広島県内で高校野球予選に使用される球場は7つですが
以前使っていたものの使わなくなった所も複数ありますので
日程に難儀するほど球場が少ない訳ではないでしょう。
高校生に決勝まで休みなく試合をさせるのも宜しくない情勢ですし。

問題なのは雨天順延で、昨年は球宴前3カード・球宴後1カードでしたが
最終的に決勝がナイター開催日と重なってしまいましたので
(カープが高校野球に昼間の球場使用を譲り、市民球場での決勝が実現)
余裕を持たせるため遠征を1カード延ばしたものとも思われます。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 22:31:53 ID:NnU7iWwH0
ほう
702代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:07:22 ID:N4V/YOXZ0
そうですね
703代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 18:24:11 ID:LguD0xkTO
今日は雨天中止が2試合。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:53:31 ID:rjBWw8aD0
中日は最後の地方試合流しちゃったね。巨人は残りの地方は札幌ドームだけだから、もう中止は無さそう。
705代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:54:23 ID:N0IT8x570
日程追加を発表 パ・リーグ

 パ・リーグは5日、次の通り日程追加を発表した。
 ▽8月17日 楽天−ソフトバンク(18時・フルスタ宮城)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070705-00000045-kyodo_sp-spo.html
706代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:03:41 ID:P3WiWWuI0
来週も雨!
707代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 16:10:16 ID:v+K93H0/0
しかしこれだけ雨天中止になっても、全国的には水不足というから不思議だ…。
708代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 18:19:43 ID:t2VRvG6zO
カープ−ベイスターズは中止。ベイスターズ10月大丈夫なのか?
709代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:43:36 ID:WQPfdhNy0
>>704
ヒント:台風接近
710代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:05:25 ID:3rnVUtKR0
消化できるかな
711代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:20:28 ID:VMLvehJCO
最悪、本拠以外のドーム消化あるかも。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 11:08:56 ID:DWE1LLNW0
広島での試合が中止になると秋の振り替え試合は経費を考慮して1日
予備日がつくから、2日つぶしてしまうことになる。
まあ今の情勢だったら横浜、阪神戦を優先して消化してしまえばいいが、
ヤクルトが3位争いに加わってきたりするとややこしくなる。
713代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:05:37 ID:jX9hfpcWO
なぜ、巨人だけが札幌、宮城、大阪、神戸、福岡の5都市の主催試合するの? あと名古屋、所沢の2都市も巨人主催試合しないのかな?誰か教えてください。お願いします。
714代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:38:02 ID:DZjttRQq0
>>713
なんでって少しは考えろよ。
読売新聞の販促と大いに関係あり。
名古屋で開催できない理由もわかるだろ(ついでにいえば5都市はパの球場)。
715代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 16:08:02 ID:hDqrALGA0
>>713
札幌:「北海道新聞」潰し
仙台:「河北新報」潰し
大阪:「大阪日々新聞」潰し
神戸:「神戸新聞」潰し
福岡:「西日本新聞」潰し
716代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:24:58 ID:viw1qkTW0
困るね
717代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 08:53:36 ID:2zSQCWPi0
>>715 大阪神戸ワロス
普通にそこは毎日新聞だろw
718代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:07:52 ID:k039ea/70
巨人は千葉マリンでもオープン戦やイースタンでホームゲームやってるから、
あとグッドウィルでやればパ全本拠地制覇か。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:19:14 ID:tBRef0K90
>>713 >>714 >>715
巨人は福岡主催・札幌主催が来年からなくなりそう
今は交流戦で「地元球団vs巨人」もあるのだし
「巨人vsセ球団」よりこの方が面白いかもね

4日の福岡開催・3日の長崎開催両日とも、観客6割程度しかいなかったし
8月末の札幌主催の前売り状況はどうなの?
720代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:31:15 ID:uYEfo4Pr0
何気に19日はパ3試合の予備日になってる。札幌は欠航を想定しての予備日だからまず大丈夫だと思うけど、
仙台・千葉の球宴組はぶっ通しだし、大変だね。
721代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:40:39 ID:fugZLsdC0
>巨人は福岡主催・札幌主催が来年からなくなりそう

なくならない

>8月末の札幌主催の前売り状況はどうなの?

STVテレビ・STVラジオで必死に宣伝中
722720続き:2007/07/08(日) 20:10:46 ID:uYEfo4Pr0
19日にE−Lの予備日が生きたら、球宴組は20日朝に仙台から上京→18時東京ドーム第1戦→試合後、特別列車
でまた仙台に戻る→21日14時フルスタ第2戦、の超大馬鹿日程になる。西武の出場選手は野球道具以外を仙台の
ホテルに置いて東京へ行っても良さそう。
723代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:35:43 ID:BCSiPaIO0
巨人戦も福岡、札幌じゃ放送も少なくなったし、
地元球団の方に関心が行ってるから集客も大変そうだな。

って、これ観客動員スレの話題じゃないか、どちらかといえば。
724代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:51:16 ID:H63yaE3U0
札幌の巨人戦に宣伝が必要なんて今更ながら時代は変わったもんだ。
超大入りの札幌の巨人戦デーゲーム3連戦は6月の風物詩だったもんだが。
725代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 10:19:01 ID:QVYDgx3M0
開幕前も話題になっていたけど、中日の8月の日程、18試合連続でドームで試合は
すごいな。
726代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 11:01:59 ID:3sGg4j5O0
なんか今年極端な日程が多い気がする
阪神の「中日巨人中日巨人中日」とか
727代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 18:55:04 ID:UlnU7Uom0
>>726 交流戦終わって1回りしてからって思ったら、ロッテVS楽天がバンクとハムと2回りしてからってことに気がついた
しかも、ハムもバンクも両方ともビジターだし
728代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:16:07 ID:syMcO4pQ0
なんか「どこの球団も平均的に順序良く対戦しないと
不公平だ」って思想強すぎないか? 球場の広さもまち
まちだし、完全に公平な日程なんてありえないんだよ。
それが野球のアバウトな楽しみ方だよ。メジャーの日程
みてよく勉強汁。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:33:53 ID:L+ZnR7Ch0
そうだな
730代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 16:07:03 ID:sfgSn6anO
台風大丈夫かな。今週末にかけて中止続出しそう。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:18:46 ID:Ro1nCA5T0
>>728 とは言っても今やってるカープの関東15連戦は酷いだろ
同じカードで回すのはいいけど、だったら1開催は広島に戻るとかしてやって欲しいくらい

選手はホテル住まいって言うより、ホテルが家と化してめちゃくちゃ汚してそうな気もするけどな
732代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 21:40:54 ID:kJSM01mO0
今年は変な日程多すぎ。
頻繁に書かれている阪神の中日巨人とばかり試合するのとか、
広島の15連戦関東といい、
こんなのNGだろ?普通に考えて。よくも許されるもんだよ。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 00:00:35 ID:meKj3m/30
>>731-732
>広島の関東15連戦
間で広島に戻ったところで、球場が使えません。>高校野球県予選

今年は関東ばかりで移動がありませんので例年よりはマシかと。
734代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:30:03 ID:X6B1VKWv0
甲子園、この時期、毎年毎年中止になりすぎ。

去年も月(祝)と火が2試合連続で雨天中止になった。
水は何とかできた。

今年は3連戦連続中止?
735代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:40:08 ID:3ho3DbdP0
05年の完全消化がすでに懐かしいなw

736代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:43:10 ID:X6B1VKWv0
>>735
そういえばあったな。
巨人中日が結構中止食らっているのに、阪神だけは完全消化。

1試合だけ中止になったのに即消化。
737代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:49:17 ID:RZ+KTiUiO
阪神ついにはみ出し試合出たね。まだ9月30日までは甲子園で消化かな?
738代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:50:35 ID:X6B1VKWv0
巨人がヤクや横浜並みに中止を食らいまくった年ってある?

中日は地方主催の屋外が多いから結構中止を食らう。
阪神は甲子園が本拠地の割りにはあまり中止を食らわない。
739代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:52:12 ID:X6B1VKWv0
>>737
この週末が巨人戦で、来週月曜からが中日戦だったら良かったのに。

それでこの天気だったら、「ついにスカイマークで阪神巨人実現か?」
とわくわくだったのにな。あー残念。月曜日からも土砂降り状態が続いて
欲しい。不謹慎でスマソだが。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 19:58:28 ID:X6B1VKWv0
まぁ仮にそうであったとしても「巨人戦はなんとしてでも甲子園でやる」と
いう固まったアレによって、まずは第一に9月30日までに対巨人を消化
していたでしょうけど。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:04:34 ID:RZ+KTiUiO
93年の巨人は東京ドーム最終戦後もビジターで9試合くらいやってた。ま、この年は米が大凶作になるくらいに天候が悪かったが。
742代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:11:40 ID:X6B1VKWv0
>>741
まだ中日がナゴヤ球場の時代だな。

他の5球団はどうだった?
743代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 23:35:54 ID:d8T2aVh+0
>>742
阪神はなんと8月12日のナゴヤでの中日戦の後
金土日火水木が全部中止で
次が20日の神宮でのヤクルト戦になった
744代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 01:15:38 ID:jEQVwPj00
>>743
すげぇw

今だったらそのあたりって京セラDが入るから考えられないな。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 08:07:34 ID:Po638G+z0
>>743
阪神だけでなく広島も8/12ハマスタの次8/20ナゴヤでした。

広島vs阪神が土日連続中止(金曜日は移動日)。
週明けは広島vs巨人3連戦&阪神vs横浜2連戦(西宮、木曜日は移動日)が犠牲になった。
746代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 08:10:06 ID:Po638G+z0
今の状態なら9/28,29阪神vs中日、9/30阪神vs広島組み込みで落ち着きそう。
問題は今後の中止が出た場合ですが。(特に第4クール中のvs横浜・広島・中日)
747代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 11:49:21 ID:r+Gcb4TgO
プレーオフ迄に全部消化できるかな?特に横浜対ヤクルトの試合が続きそうだが。
748代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:19:40 ID:P9ZZRhrq0
【ヤクルト・開催日未発表試合】(8試合)
YB−S 3試合 当初発表より日程未定、4/11(水)、7/14(水)雨天中止
S−D  1試合 当初発表より日程未定
G−S  1試合 当初発表より日程未定
S−T  1試合 4/4(水) 雨天中止
S−YB 2試合 4/17(火)、4/18(水)、 雨天中止
C−S 1試合 5/18(金)、雨天中止

阪神の試合未発表分もどなたかヨロ。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 18:44:20 ID:jEQVwPj00
京セラD周辺に暴風警報発令。
客の安全を考えたら続行は困難なのでは・・・・・・・・
750代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 19:02:21 ID:N9/ptTuW0
>>749 基地外のように吹田と京都の野外でサッカーやってるから中止に出来ないだろ
751代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:46:55 ID:dVtqHyIq0
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070714-227105.html
15日の巨人−広島戦が中止の可能性も
<巨人−広島>◇14日◇東京ドーム
 台風4号の接近により、15日のゲームが中止になる可能性が出てきた。球団関係者は「交通機関の乱れで
、観戦にこられたファンの方が帰宅できなくなるのが心配。午前11時の開場までに決まると思います」。15日
はデーゲームのため、午前7時の台風進路予報をもとに判断されるという。東京ドームで行われた試合で、台
風による中止は過去4試合ある。
[2007年7月14日19時19分]

明日はこういう状況だが、巨人今季唯一の東京ドームでのデーゲーム。もし勝てば、公式戦東京ドームデーゲ
ーム勝利は、実に16年前の91年5月6日以来になるが。

752代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:59:53 ID:jEQVwPj00
>>751
その代わり甲子園はできそう。
753代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:01:31 ID:JPJrJzND0
もともとこの日が参院選だってにらんでデーゲームにしたんだっけ
そういやオールスターも順延したら参院選とぶつかりそうだから、というのもあってデーにしたんだっけか
754代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:06:44 ID:jEQVwPj00
明日の東京都の天気、雨のち曇りになっているぞ。
余裕でできるんじゃない?
755代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:07:24 ID:URZ/UshU0
ハマスタはできるかもね
756代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:08:29 ID:jEQVwPj00
>>755
じゃぁ東京Dも余裕でできるだろ?

>>751はちょっと大げさだな。
757代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:10:10 ID:jEQVwPj00
ファンの方が帰宅できなくなるのが心配

というよりは

安全に球場まで来れるかどうか心配

って言うだろ?時間帯からして。
758代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:21:57 ID:URZ/UshU0
>>756
明日の東京ドームってデーゲームだから厳しいかも

客が
759代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:23:08 ID:jEQVwPj00
あ、そうか、横スタはナイターなんだな。

760代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:25:31 ID:jEQVwPj00
糖尿Dは試合開始の14時の段階ではだいぶ台風は収まっているだろうが、
客が球場に入って来る11時台後半〜12時台は地獄でしょうな。

さらに水道橋まで2時間ぐらいかけてくる客が多いとすると家を出るのは
9:30。客にとっては確かに厳しい。

強行したらガラガラ必至で観客スレが祭りになりそうw
761代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:30:06 ID:4TIfleMf0
今日・明日中止のM−H戦@マリンの予備日は10月かな?
今日だけ中止なら9/20にでもねじ込めそうだけど。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:07:46 ID:Qe+szHgi0
>>750
え?あんな中でもJリーグやったんだ?
「フットボールなんだから、豪雪か雷じゃない限り絶対にやらなきゃ。サポの人達もその方が一体感出るし」
とか言われてたのかなw

>>760
台風?本州抜けるの月曜までかかるってどっかに出てあったぞw
763代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:09:25 ID:RRtqH7Fm0
>>762
「本州を完全に抜ける」いは月曜日までかかるだろうさ。
764代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 06:29:42 ID:PwWJQBtK0
横浜がクライマックスシリーズに関連して公式戦打ち切りを考えているらしい。
ソースは15日の中日スポーツ。
765代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 07:35:30 ID:4GQXEl1ZO
>>764
報知には
「横浜また中止で過密日程危機…クライマックスシリーズ進出へ暗雲」って見出しで
予備期間14日で今の時点で9試合、今日も台風で怪しい、
後半戦5試合流れたらWヘッダー、と書かれてた
766代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:41:18 ID:x3s6ggHA0
今日屋外球場でできそうなのは甲子園くらいか

横浜千葉仙台は既に中止が発表されてるけど
767代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 11:45:21 ID:rDRLnM7LO
東京ドームの試合は台風の影響ある?
768代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:25:18 ID:6rg0Xzb+0
横浜に難敵現る…10月超過密日程に

横浜の10月が、超過密日程になる。14日のヤクルト戦が台風の影響で中止。
現在12球団で最も試合消化が少ない(75試合)横浜は、全日程終了となる
9月26日(阪神戦)以降、ダブルヘッダーを含む過密日程の中、Aクラス入りを目指すことになる。

日程が決まっていない試合は9試合。内訳は、降雨中止での延期が
ホーム4、ビジター3試合。それに加え、本来3連戦のはずが、地方開催
のため2連戦で行われ、残り1試合の日程が未定のものが2試合ある。

さらに15日の試合も台風で中止が濃厚。これを含めると、10試合の日程が決まって
いない。クライマックス・シリーズ(CS)開催前2日間は、セのアグリーメントで
試合ができないため、9月27日から14日間で10試合を戦うことになる。
今後の中止状況によっては、98年10月10日(中日戦、横浜)以来
となるダブルヘッダーになる。

最大の問題は、この10試合が消化試合ではなく、CS出場をかけた
最後の舞台となることだ。現在、阪神、ヤクルトとし烈な3位争いを
繰り広げており、Aクラス争いは最後まで続くとみなければならない。

ダブルヘッダーについて大矢監督は「オレが選手の時にはあったけど…。
監督としては経験がない」と不安も口にしている。
横浜にとって、過密日程もやっかいな敵となりそうだ。

http://www.daily.co.jp/baseball/2007/07/15/0000460531.shtml
769代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:36:45 ID:n0Bycbvi0
>>768
梅雨とか台風の直撃を受ければ簡単にこういう事態になるってことに連盟は気づかないのかねぇ。

>>762
余談だけど、屋内の野球と屋外のサッカーの観客動員がそんなに変わらなかった。
ちなみに奇しくも両方とも大阪vs埼玉。
770代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:52:10 ID:8TtXj1oX0
>>769
まあサッカーの方は現在の黄金カードだからね。
それを考えれば野球はむしろ健闘したと言えるかも。
つ〜か昨日の場合、甲子園が中止になって止む無く流れてきた人間が少なからずいるはず。
771.:2007/07/15(日) 17:38:03 ID:cKzs03vz0
>>768
ファンにとっては1試合分のチケット代で2試合見られるからお得だね
772代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:14:25 ID:RfC3CCVW0
横浜、公式戦打ち切りも!? 雨天中止、もう11試合目

前代未聞のセ・リーグ公式戦打ち切りも−。日本列島を縦断する台風4号の影響
から、14日の横浜−ヤクルト戦(横浜)は雨天中止。横浜はこれで今季の雨天
中止が実に11試合目となった。15日も台風の関東地方通過が確実視され、連
日の雨天中止が濃厚。そうなると、日程未定の2試合を含め計10試合が未消化
となってしまう。今季からクライマックスシリーズ(CS)導入のため、ペナン
トレース途中打ち切りという球界初の珍事が起こる心配が出てきた。

シャレにならない事態が現実味を帯びてきた。台風4号の影響から、この日の横
浜−ヤクルト8回戦は13時40分に雨天中心が決定。15日も関東直撃の公算
が大で、早ければ午前中にも中止が発表されるもようだ。「明日も無理でしょう。
この時期に消化していない試合が10となると、やはり多い。ウチは後半にダブ
ルヘッダーが入るのは仕方ない。それでも消化できないとなれば大変です」と横
浜・笹川業務部長。「大変」というのは後半のダブルヘッダーを指すのではない。
その先にある最悪事態のこと。前代未聞のセのペナントレース打ち切りだ。

今季から、セもプレーオフの「クライマックスシリーズ」(CS)を導入。その
第1ステージは10月13日に始まる。セのアグリーメントによると、CS開幕
予定日の2日前までに組み込まれた日程終了時点で公式戦順位を確定。「この時
点で未消化の試合は打ち切ることがある」と明記されているのだ。現時点の日程
では、セ全体の予備日は15日間。横浜は試合消化のために“連戦地獄”を余儀
なくされるのは確実で、8月中盤から16連戦、いや20連戦という過酷日程に
なる可能性も十分。さらに今後も雨天中止の試合がゼロになる可能性は低い。関
係者が今から肝を冷やすのも当然だろう。
773代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:17:07 ID:RfC3CCVW0
大矢監督は「こういう流れの中(連夜のサヨナラ勝ち)でやりたかったけど天候
は仕方がない。試合数が残る? そのときにどういう状況なのか分からないし…」
と、平静を装った。15日のヤクルト戦が雨天中止となれば、前半戦の勝ち越し
が決定。しかし今後の日程を考えると、まさに痛しかゆしといったところか。

横浜はCS圏内の3位につけているだけに、今後の試合消化は連盟にとって大問
題。もし横浜が4位チームと0・5ゲーム差のまま1試合を消化しきれずに3位
でペナントレースを終えてしまったら…。あるいは、その逆の場合…。大騒動に
なるのは必至だ。

日本列島で猛威を振るう台風4号が思わぬ形で球界をも直撃した。

▼セ・リーグアグリーメント第1章第3条(年度優勝球団)2のイ(クライマッ
クスシリーズの出場資格)

レギュラーシーズンの1位、2位、3位球団とする。ただし、クライマックス・
シリーズ開幕予定日の2日前までに組み込まれた日程終了時点の順位をもって確
定する。天災・天候不順等の特別な事情により、この時点で未消化の試合は打ち
切ることがある。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2007071502032602.html
774代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:58:13 ID:KtzLHV/10
ダブルヘッダーがシーズン当初の日程から設定されていた頃は2試合料金があった

選手会から改善要求があって消滅してからはどうしてもというときの消化試合のみ実施
そんな日の試合は「1試合料金でお得だなぁ」って喜んで観に行った
所沢でLBW、千葉でMBu平日昼間にガラガラの中まったりと楽しかった
775代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 19:22:49 ID:Yy5e8/ez0
>>772
ペナントレース途中打ち切りは1951年にもあるので(日米野球のため)球界初ではない。
記者ならもっと勉強しろ>伊藤哲也
776代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 20:57:48 ID:Gp4cJCDG0
>>775
「クライマックスシリーズ(CS)導入のため」の打ち切り、と読んだ。
大体こんな記事どれだけ大仰に見せるためにミスリードするかが本分。
777代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:47:55 ID:WCijDJEY0
MLBなんか中止になったらすぐ翌日にダブルヘッダーで消化するくらいなのに、
日本の選手会はなんて軟弱なんだ。
778代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 22:12:27 ID:EShrvCcY0
78年は日米野球(レッズ来日)があったため、セでも中止試合をダブルヘッダーにして消化するケースが6月頃から
あった。巨人−阪神、阪神−巨人でもあったし、夏のロード中に岡山の阪神−ヤクルトでもダブルになった試合があ
った。終盤、神宮の中止が多くて、神宮は8月神宮ダブルは1回あったが、大学との併用の9月にはヤクルト主催の
仙台・静岡でダブル開催って事も。
779代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:17:28 ID:NEdsFzsw0
あったあった、秋口に仙台でのスワローズ主催対カープ戦のダブルヘッダー
しかも雨天で昼の第1試合が中止で夜の第2試合のみ開催って次の日の新聞で知った
まだ東北新幹線がなかった頃だから移動もたいへんだったろうなぁ

夏に15時開始G対Wのダブルを後楽園へ観に行った
780代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 06:06:57 ID:NXYiys5s0
>>761
「9月20日のロッテ戦がダブルヘッダーとなる可能性がある」と球団関係者。
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200707/bt2007071607.html
781代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:28:59 ID:rlJq8wqMO
>>778
もともと81年以前の日米野球の年は当初からダブルが設定されてたのに、78年に関しては開幕日が早かったからダブル設定が少なかったのかな?

ヤクルト絡みで言えば80年の中日戦も凄かった。
9月6日にようやく12/26回戦で、10月18・19日に島田・草薙で連日ダブル(島田は交互に持ちゲーム)
782代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 08:52:43 ID:k4HUnNIS0
子供の頃、平和台に12時開始のダブルを見に行ったら
球場に入ってからグラウンドコンディション不良のため
14時開始のシングルに変更。
ダブル料金との差額の返還があったのか記憶に無い。
783代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:15:17 ID:K/EMtAAs0
セリーグ主催試合未定試合
中日
vs広島 1試合(7月4日岐阜中止分)

阪神
vs中日 2試合(7月13日・14日中止分)
vs広島 1試合(5月6日中止分)

ヤクルト
vs中日 1試合(当初より)
vs阪神 1試合(4月4日中止分)
vs横浜 2試合(4月17日・18日中止分)

巨人
vsヤクルト 1試合(当初より)
vs横浜 1試合 (当初より)

広島
vs中日 1試合(4月13日中止分)
vsヤクルト 1試合(5月18日中止分)
vs横浜 1試合(7月6日中止分)

横浜
vs阪神 2試合(5月1日・6月29日中止分)
vsヤクルト 4試合(当初より・4月11日・7月14日・15日中止分)

合計19試合未定

784代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:17:15 ID:K/EMtAAs0
パリーグ主催未定試合
ロッテ
vs日本ハム 1試合(5月1日中止分)
vsソフトバンク 2試合(7月14日・15日中止分)
vs楽天 1試合(5月6日中止分)

楽天
vs日本ハム 1試合(7月15日中止分)
785代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:23:56 ID:K/EMtAAs0
>>782を踏まえて
セリーグ
9/27 広島vsヤクルト、横浜vs阪神
9/28 阪神vs中日、(広島vsヤクルト・横浜vs巨人予備)
9/29 阪神vs中日、広島vs横浜、巨人vsヤクルト
9/30 阪神vs広島、ヤクルトvs中日、巨人vs横浜
10/1 ヤクルトvs横浜、(阪神vs広島予備)
10/2 ヤクルトvs横浜、中日vs広島、(阪神vs巨人予備)
10/3 ヤクルトvs阪神、(ハマスタ共通予備)
10/4 神宮・ハマスタ予備日
10/5 横浜vs阪神
10/6 横浜vsヤクルト、広島vs中日
10/7 横浜vsヤクルト(ダブルヘッダー)、(広島vs中日予備)
10/8 横浜vsヤクルト、(阪神vs中日予備)
786代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:31:13 ID:K/EMtAAs0
>>784対策
ロッテvsソフトバンク→9/20にダブル組み込み
ロッテvs日本ハム→10/1に組み込み
ロッテvs楽天→10/4に組み込み
楽天vs日本ハム→10/3に追加
787代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:07:45 ID:WH1Oz8AZO
ダブルヘッダー楽しみ
788代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:22:10 ID:oY4jCIaO0
>>784
楽天
vs日本ハム 2試合(7月14日・15日中止分)
だよ
789代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:27:14 ID:K/EMtAAs0
>>788

楽天vsハム7/14追加分は8/30予備日があるのでそこに組み込むはず
790代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:35:25 ID:oY4jCIaO0
>>789
ああそうか
失礼
791代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:23:48 ID:orOnw15OO
8・9月も台風シーズンだから、中止は増えるかもね。
792代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 18:25:25 ID:RA6UXFfW0
ロッテvs日本ハムは、9/10に組み込みでも良いと思う。
793代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 20:47:35 ID:d/4vt02M0
ウエスタンリーグの広島がすごいことに、中止が重なり2週間試合がない
794代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 21:05:06 ID:d/4vt02M0
セのアグリーメントによると、CS開幕
予定日の2日前までに組み込まれた日程終了時点で公式戦順位を確定。「この時
点で未消化の試合は打ち切ることがある」と明記されている とあるのアグリーメントは
改正した方がいいな
795代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:13:27 ID:/aay08ET0
本気で、中止分の日程の発表はいつになるのですか?
796代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:48:21 ID:K/EMtAAs0
>>795
セリーグは過去の傾向から最終クール初日。
今回なら8月24日が濃厚。

パリーグは9月上旬から中旬の見込み。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 03:49:19 ID:ExjUKCATO
行きたいカードがあるから残りの日程は早く発表してほしいな
遠征だと、休み取ったりホテル予約したりもあるし

日程じゃないけど日本シリーズも大変だ
キャンセル料払うの覚悟で
相手リーグ公式戦1〜3位本拠地近くのホテルや飛行機押さえなきゃならん
チケット取れるかどころか、自分のとこが出られるかすらわからんのに
798代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:57:26 ID:OSOe6sFn0
7月14,15日マリーンズ対ホークス戦
計2試合中止の代替日について9月20日に設定すると
>>761
予備日になっていないが理に適った意見
>>780
ホークス側を取材したサンスポの記事

マリーンズは翌日21日千葉から仙台移動で対イーグルス
ホークスは翌日21日千葉から所沢移動で対ライオンズ

この際、駆引きも重要で原則マリーンズ営業部が球場確保を含めて連盟へ提案
マリーンズ,ホークスともに10連戦(ダブルヘッダーだと11連戦)になるから判断が難しい

サブローのブログによると10月3日以降にダブル?って話が流れているらしい

>>772
セントラルには「CS開幕予定日の2日前までに組み込まれた日程終了時点で公式戦順位を確定」
というルールがあるそうだがパシフィックにも同様のルールがあるの?
だったら10月6日が限度か?

以下のような日程がシンプルではないか???
9月20日MH
10月1日MF
(2日ML、EF、BsHは既設)
3日MH、EF(4日予備日)
5日ME(6日予備日)
9月29日以降マリーンズはずっと千葉マリンで移動してきた相手と対戦になる
799代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:06:44 ID:cYmlHgIa0
かなりきつそうだな
800代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:19:30 ID:nDJwfBV70
実は横浜よりきついのでは
801代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:29:24 ID:4TO39ZG30
ロッテ側は投手6人でローテ回してるから、辛くないだろうな。
しかも本拠地で相手を迎え撃つわけだし。
802代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:32:06 ID:Qnx7+SFo0

7/16 鷲-猫 
7/17 鷲-猫
7/18 鷲-猫
-AS-
7/24 猫-鷲
7/25 猫-鷲
7/26 猫-鷲

こんだけ続けるのにこのあとは8/31まで対戦がない
803代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 23:59:56 ID:mHH2JXlD0
昨年7月18.19日ME戦台風で中止
予備日でもないのに9月11日月曜日にMEを1試合消化
(12.13日は当初から設定、14日予備日)

この前例があるから >>792 の意見もありか?
9月10日に無理矢理MF戦(5月1日中止分)が設定されてもおかしくない
11.12.13日を含めて4連戦(予備日14日)っていうプランも可能性。。。

これ以上雨天中止がないことを望む
804代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 20:07:08 ID:JDHIbtCm0
>>803 その空白日のME見に逝ったよ
ガラガラでフィールドシートを当日で買えたくらいだったw
カツノリがえらくご機嫌でガキをボールやるのやらないのでからかってたな
805代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 21:33:48 ID:jbtYs+gj0
806代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:48:11 ID:NMl9Osqm0
楽天元年の一昨年、仙台の暑さを知らずに真夏にデーゲーム組みまくったら日射病頻発で、ベースコーチの橋上ま
でダウンしてた。むしろ、ちょっとくらいの雨なら有難いくらいだが。
807代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 02:06:21 ID:ESDpAY8f0
このスレッドはイースタンリーグ9月の未定日程について考察,質問をしていいの?
808代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 09:03:08 ID:XASIUo4O0
仙台の現在の天気は?試合できそう?
>>807
OKです もちろんウエスタンリーグも含めて
809代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 09:08:47 ID:lQWzn8MS0
>>806
一昨年の仙台の暑さのほうが異常で想定外だったと思う。
普通の仙台の夏ならデーゲームもなんとかならない程でもないので、
運が悪かった。
でも10年20年で考えれば猛暑の年も有り得るわけで一昨年が仮に普通の夏
だったとしても、いつかは猛暑にぶち当たってえらい目にあったんだろうね。
もともと仙台の夏はデーゲームも問題ないと言う地元の人の話を信じて
楽天側が真夏のデーゲームを設定したわけで、開幕前真夏のデーゲームの
日程が発表されてそれを批判する人もいなかったしね。
逆に冷夏だと20度台前半の肌寒い夏の年もあるくらいだし。
810代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 09:18:19 ID:CsczDNRoO
4.5月の試合の中で中止になった試合は翌日にダブルヘッターにできないのかな?そうすれば、9.10月の試合日程が組みやすいと思うのですが
811代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 09:54:28 ID:szf16mB8O
仙台に2年居住したが、やはり真夏のデーゲームは無理かと・・
その代わり、夜は東京に比べ格段に涼しいので、日曜日は17時試合開始なら、新幹線利用等の遠方の集客も見込めるのでは?
812代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 10:03:35 ID:0+UFtCTB0
>>811
17時でも西日も大丈夫でしょうか?
813代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 12:57:20 ID:XASIUo4O0
神宮や横スタ 後半戦、通常なら雨天中止のような
雨でも試合強行して、5回コールドが増えそうだな
814代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 15:11:39 ID:McSDyx+V0
日本は前売りとか団体客確保にこだわるからなあ。交流戦の予備日なんかだと全席自由席とか格安価格とかにして
客足の落ち込みをカバーしてるくらいだし。セの9月末以降の予備日程の発表も1ヶ月前くらいで、もっと遅くすれば、
より効率的な日程になるはずだが、優先するものが違うって感じ。
815代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 19:09:18 ID:hkHJqqBI0
来年のオールスターは京セラと横浜。五輪絡みで8月説もあるが。たいていドームが先になるから、京セラでナイター
終了後、東海道新幹線か関空からの飛行機で夜間移動して、ハマスタでデーゲームか?
816代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 20:54:05 ID:cXrPR7zMO
>>814
あんまり日程発表が遅いと、遠方のファンにはきついんだよなー
ぎりぎりだと休みが出しにくくなるし予定が立てられないから

>>813
ハマスタ、この前の対広島戦?も大雨の中やってたね
後々のこと考えたらしかたないけど、やる方も見る方も大変だ
817代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:19:01 ID:q9yDIVy50
ハマスタでデーゲームやったら死ぬだろw

しかし今日はデーゲームにしておいて結局は正解だったんだな
818代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:35:02 ID:9nMChD/m0
>>810
年間席顧客に対しての案内,広報に手間がかかる難点がある

ex.4月18日水、千葉マリンでのMBsが16時20分中止決定
http://www.marines.co.jp/topics/detail/20070418162412.html
4月19日MBsは「18時15分開始」と年間席チケットを発行済み
それを<明日19日は15時開始のダブルヘッダーに変更です>と開始24時間前を過ぎてからではなかなか厳しい
10月は「消化試合であること」と「(日時記載のない)予備券○○番が有効」と知らせる手間は差が大きい

ex.5月12日土、千葉マリンでのMHは当初13時開始だったが
福岡地区TV局がローカルエリア放映権を買ってくれたため
連盟から日程が発表された後、18時開始に変更
3月8日の段階で変更が広報されているから無事に開催
http://www.marines.co.jp/topics/detail/20070308182557.html
それでも新聞招待券は13時開始と印刷されていました

年間席はありがたい顧客だから最優先で対応しなければなりませんね
819代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:19:02 ID:lmk2mvbu0
>>807
そろそろ追加発表されてもいい頃だけどね。

ちなみに中止分日程未発表は数えたら合計25試合。
あと鴎ファンだからと浦和の日程に注目してみると、中止分7試合(対鎌ヶ谷3試合・対戸田2試合・対川崎1試合・対山形1試合)に加えて、
湘南戦(湘南ホーム)が1試合元から組まれてない。
イースタンは8月の終わりから日程スカスカだから、今のところは何とか消化できそうだけど、
これ以上中止になるとキツくなってくるな。
浦和スレによると、対巨人中止分は9月頭に鴨川で開催予定との情報も。
820807です:2007/07/22(日) 01:09:43 ID:1byUI4Zl0
>>819
ド真ん中のストレートをありがとうございます
それが知りたかったのです 手元のノートでは解決できませんでした
NPBサイトは最新情報ではあるものの「追加、修正の痕跡」を残してくれないのです

1. シーズン当初から発表されていない試合
   (以前なら後半のみ発表とかありましたね)
2. 中止分未発表

3.  http://www.npb.or.jp/schedule/2007inter_farm.html
  この4試合のためにイースタンリーグのどの組み合わせが削除されて、
  その削除されたチーム同士の第17回戦がどちら主催であるのか???
  単純にSR対Gが2試合減の合計14試合のみで落ち着くのか?

   1.2.の具体的内容と3.への意見を聞かせてください
821代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 12:43:12 ID:WoM4tqvO0
>>820
1に関して。
詳しく調べてないから浦和の1試合以外は不明。

2に関して。
浦和:対鎌ヶ谷×3、対戸田×2、対川崎・山形各×1
戸田:対川崎×3、対浦和・山形各×2、対湘南×1
川崎:対戸田×3、対浦和・湘南・山形・所沢各×1
山形:対鎌ヶ谷・戸田×各2、対浦和・川崎各×1
湘南:対所沢×5、対戸田・川崎・鎌ヶ谷各×1
所沢:対湘南×5、対川崎・鎌ヶ谷各×1
鎌ヶ谷:対浦和×3、対山形×2、対湘南・所沢各×1

3に関して。
去年の対戦成績を見ると、例えば去年川崎は6試合交流戦があったので、
リーグ内対戦が各1試合ずつ減らされてる(各15回戦)。
わが浦和で見ると、対川崎・所沢が交流戦分各1試合減らされてる分、対鎌ヶ谷を18回戦やってる(2試合増)。
そう考えると、>>819で書いた今年未発表の対湘南戦は交流戦分と思われ、今後交流戦をやっていない湘南・川崎以外から相手が決まるのでは?

ファームネタでの長文スマソ。
822代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 12:46:16 ID:WoM4tqvO0
ちなみに、2に関しては中止になったけど既に消化されたカード、
日程追加済みのカードは除いてある。
823807です:2007/07/22(日) 18:30:21 ID:Av9ml1pU0
>>808
>>819
>>821
>>822
本件につきまして丁寧な解説、考察をありがとうございました

本来なら3月リーグ発表の日程を探し出してきて
各球団サイトの星取表を付け合せながら1.と2.に調べ上げたい
またEの関東地区練り歩き主催試合も考え始めると深いものがあります
しかし当方、多忙によりなかなか叶いません

まぁここは素直にリーグ発表を待ちます

こちらこそファームネタで長々と失礼しました
824代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 19:00:06 ID:WQcCC2TxO
来年の今頃に選挙があれば、オールスターゲームの昼間開催ありえるかもしれませんね!その前にオールスターゲームは8月開催が有力説がありますね。
825代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:55:42 ID:HK2BrItgO
ロッテ公式によると、MHの7/14中止分は、9/20のナイターに振替決定。
あとは7/15中止分がどこに行くかだな。
826代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 17:46:43 ID:me+kn3oY0
パ・リーグは23日、次の通り日程追加を発表した。

▽8月27日 楽天−日本ハム(18時・フルスタ宮城)
▽9月20日 ロッテ−ソフトバンク(18時15分・千葉)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070723-00000045-kyodo_sp-spo.html
827代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 21:57:53 ID:MHy9RoAM0
パリーグ主催未定試合
ロッテ
vs日本ハム 1試合(5月1日中止分)
vsソフトバンク 1試合(7月15日中止分)
vs楽天 1試合(5月6日中止分)

828代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:12:53 ID:Mj64HFqw0
楽天対日本ハムも一つ未決定だよ。まぁ8月30日に入るん
だろうけど、確定すんのは8月27日消化してからかな?
829代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:29:21 ID:BmQrOjmM0
8/30入れたら13連戦だな
きついw
830代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:52:46 ID:6rtQfUNK0
さすがに楽天側は13連はきついので
8/27〜29の中止分の予備日となって
未決定のE-Fは10/3?
831代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 01:55:33 ID:SgEgDuws0
EFが2試合残っているのにもかかわらず
わざわざ8月27日(月)に >>803 と同様の日程を追加したのはEが13連戦を阻止するため??
基本はまず8月30日の予備日に入れるのが先決では?
ゲームスポンサーやTV放映権の問題?
832代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 12:48:34 ID:ozsMorWS0
日本ハム・ヒルマン監督が追加日程に激怒
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20070724-231511.html

上の記事を見る限り8月30日の予備日も組み込まれているな。
833代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 12:50:00 ID:Mj64HFqw0
8/(27)、28、29が中止になった場合に即30に入れれるようにするため。
ひと試合でも27に先に入れておけば楽だから。
834代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 12:57:03 ID:xyeQU2wx0
夏休みの平日ナイターは稼ぎ時だから、詰め込めるだけ詰め込む感じだね。
835代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 19:58:13 ID:n9PIpELoO
ドーム公式HPにて、G主催の日程未発表の2試合(GSとGB)は10月上旬と明記。
9月29/30の週末は神宮とハマスタが優先だな。
836代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:35:06 ID:BmDifmzV0
>>835踏まえて
セリーグ予想日程(※=デーゲーム)
9/27 広島vsヤクルト、横浜vs阪神
9/28 阪神vs中日、ヤクルトvs横浜、(広島vs巨人予備)
9/29 阪神vs中日(※)、ヤクルトvs横浜、(広島vs巨人(※)予備)
9/30 阪神vs広島(※)、横浜vsヤクルト(ダブルヘッダー)
10/1 横浜vsヤクルト、(阪神vs広島予備)
10/2 横浜vsヤクルト、中日vs広島、(阪神vs巨人予備)
10/3 神宮・ハマスタ・スカイマーク共通予備
10/4 広島vs横浜、ヤクルトvs中日
10/5 4日の予備日
10/6 巨人vs横浜、ヤクルトvs阪神、広島vs中日
10/7 巨人vsヤクルト、横浜vs阪神(※)、(広島vs中日予備)


837代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:37:08 ID:cwXI4xYL0
横浜ってそんなに中止が多いの?
何この過密スケジュール・・・
838代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:43:03 ID:BmDifmzV0
パリーグ未定カード
ロッテ
vs日本ハム 1試合(5月1日中止分)
vsソフトバンク 1試合(7月15日中止分)
vs楽天 1試合(5月6日中止分)

楽天
vs日本ハム 1試合(7月15日中止分)

ロッテvs日本ハム→9/10組み込み
楽天vs日本ハム→10/3組み込み(8/30は予備日のままであろう)

パリーグ予想日程
10/3 楽天vs日本ハム、(ロッテvs西武予備)
10/4 ロッテvsソフトバンク、(楽天vs日本ハム予備)
10/5 4日の予備日
10/6 ロッテvs楽天

予備日追加予想
9/3→8/31-9/2に行われるカード予備日
9/10→楽天vsオリックス
9/14→楽天vsオリックス、ロッテvs日本ハム
9/25→楽天vs西武、ロッテvsオリックス
10/1→ロッテvs日本ハム
839代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:44:35 ID:BmDifmzV0
>>837
ホーム
vs阪神 2試合
vsヤクルト 4試合

ビジター
vs巨人 1試合
vsヤクルト 2試合
vs広島 1試合

合計:10試合未定

9/15か9/16ハマスタダブルにして消化した方がいいのでは?
840代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:49:09 ID:vpwavELb0
いつも巨人の消化が早いからね。9連戦もフルに消化しちゃったし。せっかくわざと残した試合を早く消す必要は無い。
東京ドームではたいてい10月の3連休にジャニーズのジャリタレのコンサートやってるけど、もしかしてこれが9/29
か30あたりに早まってるのかも。
841代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 00:30:58 ID:9yIXoyQ80
今1番消化が早いのがオリックスなんだな
842代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 01:36:18 ID:hPWF+mzi0
ガイシュツだが、10月3日は高校生ドラフト。試合はやらんだろ。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 02:04:35 ID:DWwyWkEZ0
>>841
神戸を減らしてるからな。実に腹立たしい。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 05:41:30 ID:Zy2OaqpcO
ファーム戦はなにか動きがあるのかな?
845代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 06:42:20 ID:YjkJmJsi0
>>842
そうも言ってられない状況でしょう・・・
できないとしても関東圏の試合はきっちりやると思われ。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:30:50 ID:Vh1i7F0Q0
>>841
先週の週末、台風でほとんどのチームは土日どっちかは中止だったが
オリは両方ともやったな
7/1終了時点でSB75試合:オリ73試合だったが追い抜いてしまった
847代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 03:21:30 ID:m22lEVdXO
9月30日までは、甲子園使用可能?
10月以降は、スカイマークでOK?
仮にセリーグ制覇しても、京セラじゃなくてスカイマークで日本シリーズなの?
848代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 06:43:25 ID:F9O1fwyCO
そうですよ。今年Tigersがリーグ制覇したらスカイマークで日本シリーズです
849代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 09:10:24 ID:69Ffokwq0
阪神は、クライマックスはスカイマークで日シリは京セラではないかと思う。
オリがクライマックスの期間京セラを押さえているので阪神はスカイになるって
聞いたが。日シリは、オリと期間がかぶらないので京セラで行うって言って
いたと思う。もし阪神とオリの日シリなら京セラ決戦になるかも・・
850代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 11:32:52 ID:l2sWGKNv0
なんとなく849キモイ
851代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 23:21:26 ID:J9JTQSHO0
阪神には是非2位以上になってもらいたいものだ
852代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 16:09:56 ID:mP6tMdwH0
 27日に福岡ヤフードームで開催される予定だったプロ野球のソフトバンク−西武11回戦は、
西武が東京から福岡への移動に使用した航空機が機材故障で遅延したため、中止となった。
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007072700675
853代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 18:56:10 ID:XsPlCghjO
こういう場合って航空会社が補填するの?
854代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 20:26:22 ID:uShgAK+u0
この場合、羽田空港と福岡空港の<移動>についてのみ補填(=代替、別便や新幹線)するのが原則
福岡空港出口を出るまでが運輸契約であるから興行自体への補填はありません

ただ主催側ホークス球団は普段から上得意顧客だから福岡支店との話し合いの中でアジャストがあるのだろうなぁ
再試合のゲームスポンサーになるのも手段の一つですね
855代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 20:43:34 ID:uShgAK+u0
連投ごめん
今日7月27日予定福岡DでのHL戦は
4月24日熊本藤崎台での雨天中止の代替開催だったんですね
7月30日月曜日以外にネジ込む日はなく
8,9月中は不可、10月3日以降になりそう。。CS出場決定戦になるか。。
856代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 22:04:39 ID:4K0Kwox6O
インディアンズみたいに無理矢理組み込め!それが嫌なら、30日に汁
857代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 00:56:42 ID:Zm33pkWL0
パリーグ未定カード
ロッテ
vs日本ハム 1試合(5月1日中止分)
vsソフトバンク 1試合(7月15日中止分)
vs楽天 1試合(5月6日中止分)

楽天
vs日本ハム 1試合(7月15日中止分)

ソフトバンク
vs西武 1試合(4月24日・7月27日中止分)

ロッテvs日本ハム→9/10組み込み
楽天vs日本ハム→10/1組み込み(8/30は予備日のままであろう)

パリーグ予想日程
10/3 共通予備
10/4 ロッテvsソフトバンク、(楽天vs日本ハム予備)
10/5 4日の予備日
10/6 ロッテvs楽天、ソフトバンクvs西武

予備日追加予想
9/3→8/31-9/2に行われるカード予備日
9/10→楽天vsオリックス
9/14→楽天vsオリックス、ロッテvs日本ハム
9/25→楽天vs西武、ロッテvsオリックス
858代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 01:00:30 ID:Zm33pkWL0
>>855追加
西武vsオリックス8.20予備日抹消でそこにソフトバンクvs西武をねじ込むのもありかな?
可能性は低いけど。
859855:2007/07/28(土) 02:37:57 ID:7xR6QNLk0
>>858
その案、予備日抹消のうえで追加日程も考えたけどなぁまだ8月のことだからぁ
8月27日に仙台、イーグルス対ファイターズのネジ込み方とは違うよね

以前9月福岡Dでのホークス対ファイターズも台風直撃で中止になりましたね
860代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 07:42:17 ID:khAzUa9x0
今日の釧路の公鴎やばいぞ、現地だがけっこう大粒の雨だ
861代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 08:17:12 ID:/LZuG5gIO
クライマックスシリーズをやるなら、1チーム辺りの試合数はリーグ戦110試合、交流戦24試合の134試合の方が良さそうな気がする。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:24 ID:Mob3WVb00
863代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 21:23:15 ID:TL32EVBv0
4日後ぐらいにまた関東に台風が来そうだから、千葉マリン開催分の
中止が増えそうだ。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:32:19 ID:5ACFw1whO
ロッテも日程詰まってるけど、クライマックスシリーズ絡みで、日程消化は絶対だから、Wヘッダーがあるかも
865代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:43:58 ID:0Ip22SQX0
今日関東地区は天候が大荒れでしたね
イースタンリーグもM主催(鎌ヶ谷)対F、S対E(5月17日分振替)が中止になりました
これでE対Sが2試合、S対E1試合となり9月振替試合は山形で計3試合開催可能
でも戸田で3試合消化してしまうのか?
866代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:47:11 ID:szrY8ZiW0
10/3消化しない説も消滅かもね
867代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:52:01 ID:0Ip22SQX0
連投すみません

今回の台風5号はかなり注目ですね 8月1,2日頃からかな?
千葉マリンは予備日がもうないME戦とMF戦を3試合づつだから連盟もファンもヤキモキ
いろいろと考えてみたいけれどこの週末を過ぎてから書き込んだほうがいいですね
初めは冗談半分だった「8月20日予備日抹消とネジ込み」もあるかも???
868代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 00:01:34 ID:FgmQb/WP0
今週台風だと、いよいよ巨人もはみ出し(当初未定2試合以外で)が出る。また横浜主催かよ!
869代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 01:19:26 ID:9pNE3cqgO
セも早く追加日程発表してくれ。どんどん有休申請出しにくくなるorz
6連戦だらけの日程だから予備日の入れようがなくてきついな
CSまでに消化しきれるか微妙な球団は、
今後は大雨の中でも無理に試合成立させようとするだろう
来季は見直されるんだろうか
870代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 02:49:39 ID:ZYF3LJ9I0
ロッテは東京ドーム主催も検討したほうがいいかも。
球場使用料がネックのようだがファンも徐々についてきたしそこそこ埋まるのでは?
(もちろん来年以降の話)
871代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 02:54:18 ID:ruBpXfJm0
>>870
千葉で満席なのは外野だけ
872代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 05:19:07 ID:d955cdhO0
>>870
東京ドームだと、自分が好都合なだけでしょw
873代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 05:36:34 ID:tIOgQLZpO
クライマックスをもっと増やしてほしい
第一ステージは5試合で第二が7試合ぐらいやんないかな
ペナントは130でいいからさ
874代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 11:42:59 ID:EgXOxb5s0
なんか今年日程きつくない?そんなに雨もふってないのに
ダブルヘッダーとかクライマックスの裏で5位6位の試合とかもありそう
875代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:27:02 ID:w0TLDVJ1O
>>874
クライマックスシリーズの2日前で公式戦は打ち切りになります。
876代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 18:35:02 ID:yAoDBi6H0
10月某日 (第1試合)ローソ、(第2試合)横ー神、(第3試合)巨ーヤ
10月某日 (第1試合)ロー楽、(第2試合)ヤー神、(第3試合)巨ー横
10月某日 (第1試合)横ーヤ、(第2試合)横ーヤ
10月某日 (第1試合)横ーヤ、(第2試合)横ーヤ
10月某日 (第1試合)ヤー横、(第2試合)ヤー横

都市対抗野球みたいに、こんな感じで
東京ドームでやればいいんじゃないの?
877代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 19:37:48 ID:tIOgQLZpO
今年は交流戦の日程が楽だったから
6連戦ばっかだな
日程いれるとこないよ
878代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 19:42:44 ID:nHxZcgz10
>>875
日本シリーズ裏でやっていた例があるので、5vs6なら打ち切りしない可能性もあります。
879代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 20:00:10 ID:kDUhVT8CO
来年は日程を見直すべきだね。クライマックスシリーズがありながら公式戦144試合は多過ぎる。135試合前後が妥当。
880代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 20:19:41 ID:OtxasQSE0
交流戦はやっぱり36試合がいいと思う
881代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 20:23:26 ID:ZIoUn17o0
>>875
それはセントラルのアグリーメントで3位までが決定していないとき2日前をもってCS出場権を決定
試合をしないとその分主催球団が年間席を払い戻さないといけないから回避するでしょう
消化試合は観客がいなくても年間席入金分は丸々売り上げになる

パシフィックの順位決定期限やアグリーメントは?ご存知の方教えてください
882代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 21:11:29 ID:5SMtEmQQ0
台風、関東には来ないっぽい。
883代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 21:36:28 ID:2iIXXBYL0
むしろヤフドがやばそう
ヤフドが1年に2試合中止になるって福岡ドーム時代から通じて初めてかも
884代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 21:53:22 ID:APVdRv7C0
選手会は144+ポストシーズンは無理だと最初から言ってた
885代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 23:06:38 ID:Q+9fkbpm0
アグリと聞いて飛んできました
佐藤琢磨さんには頑張ってもらいたいです
886代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 00:35:38 ID:X7KYThvn0
2日のヤフーD…台風で中止の可能性あり
887代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 01:25:25 ID:B9jYdH4l0
9月25日福岡ドームにホークス対バファローズを追加してもいいですか?
888代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 04:36:45 ID:6WVV5FN/O
>>870
ロッテは韓国開催も考えた方がいいんじゃない?
889代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 06:44:31 ID:3hWgMH0G0
他スレで見たけど8月2日の鷹(ヤフドで檻戦)は順番からすると西山先発なんだよな
また中止男になっちまうのか?
890代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 08:23:00 ID:YiubMDVNO
選手会は、ダブルヘッダーを受け入れるのでしょうか?
891代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 17:34:08 ID:fi0lESvi0
西山は明日予告。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 18:43:55 ID:Y5b6gdJx0
当初から発表した日程では不可(=9月まで)

10月以降の日程の中で
すべての日に1試合づつ入れてそれでも余れば選手会もOK
その他に(10月中の)雨天中止の振替を翌日ダブルヘッダーで消化ってのもOK
893代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 20:11:38 ID:6Lpnn5iO0
>>886
2日は大丈夫そうだが、3日の仙台への当日移動が
出来ないかも。
894代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:11:56 ID:tnIibERu0
>>893
以前実験したスターフラーヤー深夜便での移動となるか?(とりあえず羽田まで)

3日のEM戦を8月20日へネジ込むか?(主催側イーグルスが連戦になるから嫌か???)
895代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 15:08:21 ID:xCITIX1W0
台風5号の進路と到達時間が予想通りだと、
中日も3日の横浜に移動できずに中止になりそう。
さらに4日も危ない。
2日間中止になると打ち切りが現実になりそう。
896代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 19:17:21 ID:d9mIhFWL0
>>895 を訂正

>>893
以前実験したスターフラーヤー深夜便での移動となるか?(とりあえず羽田まで)

3,4日のEH戦を8月20日へネジ込むか?(主催側イーグルスが連戦になるから嫌か???)
897恥の上塗り:2007/08/01(水) 19:19:11 ID:d9mIhFWL0
>>894 を訂正

>>893
以前実験したスターフラーヤー深夜便での移動となるか?(とりあえず羽田まで)

3,4日のEH戦を8月20日へネジ込むか?(主催側イーグルスが連戦になるから嫌か???)
898代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 20:11:40 ID:eZMbJXJE0
>>897
スターフライヤーじゃね?
899代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 21:43:19 ID:Jb7wMtbh0
>>895
そんなに打ち切りにしたいですか?
900代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 22:13:07 ID:tg8/bcNy0
明日の広島を早々と中止にして、明日中に横浜(最低名古屋)まで移動すれば
明後日出来そうだけどなぁwww
901 【吉】 :2007/08/01(水) 23:43:22 ID:83sg5xhE0
もう神宮の内外野自由特別価格のことしか、頭に無いw
902代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 02:38:16 ID:tFeI8G2X0
イースタン追加日程  8月21日鎌ヶ谷F対S
             28日平塚の夜SR対S
             31日鎌ヶ谷F対SR
           9月10日天童E対G    これ以外の情報がありますか?
903代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 10:42:34 ID:md/tO5ESO
台風九州上陸あげ
904代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 14:25:40 ID:J6XhEbjE0
15時に中止か否か判断>ヤフー
905代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 14:57:20 ID:+E8me0eI0
8月2日(木)オリックス戦(18:00〜 ヤフードーム)中止のお知らせ

台風5号が非常に強い勢力を保ちつつ福岡県地方に接近しており、甚大な影響を及ぼすことが予想されます。
本日ヤフードームにて開催予定のオリックス戦につきまして、当社といたしましては、来場者の皆様の安全を最大限に考慮し、やむを得ず本試合の開催中止を決定致しました。

なお、振り替え開催日に関しましては、現在は未定です。
本日のチケットは、振替試合でのご利用はできませんのでご了承ください。(払い戻しの方法については公式サイトにてご案内致します)

2007年8月2日
福岡ソフトバンクホークス株式会社
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社

http://softbankhawks.co.jp/playinfo/c_070802_03.html
906代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 15:18:34 ID:dXUcUFkaO
市民球場も中止
ドラの移動は心配しなくてもいいようだな。
907代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 15:43:13 ID:Xz7+z03VO
>>906
もう移動してるね
現地はまだ直撃って感じしないけど、横浜を消化するの優先なのかな
しかし広島も9/3を正式日程にしないといけなくなるんじゃ?まだ大丈夫?
908代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 16:01:03 ID:zT9gOfvA0
>>907
広島はまだ大丈夫ですが、横浜とヤクルトがヤバいうえ
(両チームとも広島での中止が1試合づつ)
プレーオフとの絡みがありますので、それらに振り回されるかと。
(その他の中止:中日2試合)
909代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 16:16:25 ID:6XS0WgAl0
ソフトバンク 福岡→仙台
オリックス 福岡→所沢

鷹の移動がやや心配
910代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 18:24:27 ID:MFVs5eXcO
ホークスこれ以上中止が増えたら、クライマックスシリーズに影響するため、Wヘッダーや長期連戦もあり得ますか?
911代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 18:59:06 ID:C7zhmN47O
中日13連戦あるかも?確かビジターの阪神と広島各2試合流したんだよね。
912代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 19:36:12 ID:UA5ZdMS/0
変則ダブルこないかなー?
913代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 21:18:01 ID:7DEwpOCh0
しかし中止1試合
その1試合も交流戦で予備日でさらっと回収した
順調オリックスがよもやヤフドで中止を食らうとは
914代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 22:36:26 ID:XpuUbFJR0
セリーグ予想日程(※=デーゲーム)
9/27 広島vsヤクルト、横浜vs阪神
9/28 阪神vs中日、ヤクルトvs横浜、(広島vs巨人予備)
9/29 阪神vs中日(※)、ヤクルトvs横浜、(広島vs巨人(※)予備)
9/30 阪神vs広島(※)、横浜vsヤクルト(ダブルヘッダー)
10/1 横浜vsヤクルト、(阪神vs広島予備)
10/2 横浜vsヤクルト、中日vs広島、(阪神vs巨人予備)
10/3 神宮・ハマスタ・スカイマーク共通予備
10/4 広島vs横浜、ヤクルトvs中日
10/5 4日の予備日
10/6 巨人vs横浜、ヤクルトvs阪神、広島vs中日
10/7 巨人vsヤクルト、横浜vs阪神(※)、広島vs中日(※)
915代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 22:41:14 ID:fjva6UHN0
結局巨人最優先で消化ってことになりそう。
916代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 22:43:40 ID:XpuUbFJR0
パリーグ未定カード
ロッテ
vs日本ハム 1試合(5月1日中止分)
vsソフトバンク 1試合(7月15日中止分)
vs楽天 1試合(5月6日中止分)

楽天
vs日本ハム 1試合(7月15日中止分)

ソフトバンク
vs西武 1試合(4月24日・7月27日中止分)
vsオリックス 1試合(8月2日中止分)

ロッテvs日本ハム→9/10組み込み
楽天vs日本ハム→10/1組み込み(8/30は予備日のままであろう)
ソフトバンクvsオリックス→9/10組み込み

パリーグ予想日程
10/3 共通予備
10/4 ロッテvsソフトバンク、(楽天vs日本ハム予備)
10/5 4日の予備日
10/6 ロッテvs楽天、ソフトバンクvs西武

予備日追加予想
9/3→8/31-9/2に行われるカード予備日
9/14→楽天vsオリックス、ロッテvs日本ハム
9/25→楽天vs西武、ロッテvsオリックス
917代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 22:51:36 ID:vAdGHaR20
パシフィック未定試合 おさらい
 福岡ドーム  HL HBs
 千葉マリン  MF MH ME
 フルキャスト宮城 EF
  以上各1試合づつ
 札幌、所沢、大阪、神戸はすべて消化
918代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 23:15:07 ID:RMO4YUaQ0
なんで代替日程決めるの遅いんだろうね?いつも思うけど(すぐ決まるときもあるけど)
早く決めたほうが球場の兼ね合いとかあるからいいと思うんだけど
919代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 23:54:21 ID:Qarz0bGr0
例えば9月下旬からの半月の予備日程の間に、在京球団が広島に2度行くとかって効率悪いでしょ。だからできる
だけ連戦でまとめたい言う事で決定を引っ張ってる。まだまだ、8月の試合でも流れるのも出て来るし。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 02:04:40 ID:wcu0Xll80
パシフィック未定試合 8月2日現在のおさらい
 福岡ドーム  HL HBs
 千葉マリン  MF MH ME
 フルキャスト宮城 EF
   以上各1試合づつ
 札幌、所沢、大阪、神戸はすべて消化

 個人的には9月18日(早くて14日、=パ営業会議)をもって決定されると思う
921代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 07:19:21 ID:tD/u25qmO
携帯で見たからURLわからんけど、
報知によるとソフトバンクがWヘッダー検討に入ったみたい
観客の入れ替えは物理的に不可能だから
1試合分の料金で2試合見られるようにしないといけないかも、だってさ
922代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 08:47:19 ID:8sl7refZ0
>>914 は どなたの予想か分かりませんが、
振り替え試合の観戦予定を立てるのに、
ある程度信用してもいいのでしょうか?
923代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 09:00:02 ID:XgiCuDIi0
>>921ソース
ソフトバンクがホワイトプラン!?…料金1試合分でWヘッダー
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070803-OHT1T00040.htm

他紙関連記事
ソフトバンク、日程苦しく…台風接近で今季2度目のドーム中止
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200708/bt2007080308.html
中止続きでソフトB過密日程に悲鳴
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/03/09.html
924代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 19:27:06 ID:+YNxQoulO
来年は日程や試合数の見直し等はあるんでしょうか?
925代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 12:16:43 ID:JAM5697y0
ただ今年パはホーム:ビジターを1:1にしてないからなあ
926代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 18:36:12 ID:5TjCBtv60
>>924
あるだろうね。ってかないと困る。6日の実行委員会に期待
昨年のように、6日の実行委員会では「交流戦試合数」でモメそう

交流戦試合数だが、パは「36or30or(最悪)24」に対して
セは「18or12」と言いそうですね
927代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 23:29:01 ID:89FvXFqf0
>>75->>76近辺のレスにもあるとおり,最低でも来年は今年と同じような日程になるだろうな…。
928代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 23:58:52 ID:PHmLeKrW0
交流戦24試合は最低2年は続けることになってるよ

来年はこのまま
929代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 00:13:06 ID:K7fi81K9O
開幕は早まるのかな?
930代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 00:24:38 ID:H619bH/Q0
今日、2008年のカレンダーを見てたら、5月6日火曜日が赤くなってた。5月3日土曜から4連休。3−4日と5−6日
でカードを分けるか。
931代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 02:40:50 ID:vIv1H20AO
>>926
暴論だけどいっその事、パリーグホームのみで3連戦×6の18試合でいいんじゃない? 巨人阪神を呼びたいパと、交流戦を少なくしたいセの両方の希望通りでしょw
932代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 04:08:00 ID:vE1+K7Qu0
>>914
10月6日、7日の巨人主催はありえない。
何故なら7日、8日と嵐のコンサートが入ってる。
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/cgi-bin/schedule/User/dome/schedule-dome.cgi?year=2007&month=10
933代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 04:17:30 ID:DmoY8tEq0
結局、10/3は高校生ドラフトだから
試合一切なしですよね?
934代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 04:27:25 ID:WeuaV2wq0
来年は五輪期間中の扱いがまだ決まってない
どっちにしろ同じ試合数は無理
935代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 06:21:09 ID:OZZb256M0
来年の話だけど
★来年8月6日に広島で公式戦の計画
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200708/bt2007080509.html

球団営業担当者者レベルでは来年の話し合い始まってると思うけどな
936代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 09:06:25 ID:dY2jNCOtO
>>933
横浜とヤクルトが完全に日程消化できるならね
937代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 10:00:57 ID:/wnnOCiu0
隣の川で灯篭流してる時に、ドンチャカやるのもねえ。あと、宿泊施設が遺族の人でかなり埋まってしまう、って
問題もあるらしい。もしやるとなると、08年8月6日・水曜日、デーゲーム開催か?
938代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 12:20:39 ID:MLwS6lw70
セリーグ予想日程(※=デーゲーム)
9/27 広島vsヤクルト、横浜vs阪神
9/28 阪神vs中日、横浜vsヤクルト、(広島vs巨人予備)
9/29 阪神vs中日(※)、横浜vsヤクルト(ダブルヘッダー)、(広島vs巨人(※)予備)
9/30 阪神vs広島(※)、横浜vsヤクルト(※)
10/1 9/30予備
10/2 巨人vs横浜、中日vs広島、ヤクルトvs阪神
10/3 ヤクルトvs阪神のみ予備(ドラフト会場から古田・岡田は神宮に直行)
10/4 巨人vsヤクルト、横浜vs阪神、広島vs中日
10/5 広島vs中日、(横浜vs阪神予備)
10/6 ヤクルトvs横浜
10/7 ヤクルトvs横浜
10/8 広島vs横浜、ヤクルトvs中日
939代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 13:19:37 ID:hAiyy77i0
>>937
暑くて死人が出るぞw
940代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 14:43:56 ID:jlk86T3S0
>>937
鳴り物応援自粛デーにすれば問題ないのでは
941代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 15:04:27 ID:2b49396L0
宿泊施設は埋まるのは前日の5日の夜。
市民球場の隣のリーガロイヤルは、政府
要人のために何んフロアかが貸しきり。
942代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 15:13:34 ID:VSoJytVtO
6日は水曜日で普通なら3連戦の中日だからな・・
943代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 16:06:06 ID:dY2jNCOtO
>>941-942を見ると、リーガ泊じゃないチームとの3連戦になりそうかな
8/6の広島って、本当にいろんな施設が休業なんだね。初めて知った
944代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 16:23:42 ID:a5xf+5gB0
>>932
ジャイアンツ球場使えばいい
945代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 16:42:24 ID:MLwS6lw70
>>943

となると相手は阪神しかない
946代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 23:33:44 ID:3pvZrsXNO
来年の交流戦は四月下旬から五月中旬の間に24試合終了して、五月中旬からオールスター戦前に日程を出来るだけ多くの試合〈ほぼ、全チームが85試合前後〉を消化したほうがいいのではないでしょうか?
947代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 00:17:05 ID:y5aoPkU80
五輪変則日程のせいで8/6は試合がなかったりして
948代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 01:19:08 ID:OKtl8SRK0
>来年8/6広島開催
五輪との絡みがあってまだ流動的ですが
実現した場合は鳴り物自粛との事。地元紙に出ています。

949代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 02:23:50 ID:uaFGhxM8O
>948 だったら虎戦は無理だな。守るような連中じゃないのは明らか。
2000年だったか東京ドームで球音を愉しむ だかで鳴り物禁止はGBだったような・・
950代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 03:33:34 ID:QHp9cHLr0
今年の日程の話しも良いんだよね?
10日から中日にとって試練の日程だ。
巨人阪神横浜のリフレイン。
この18試合に今シーズンの浮沈がかかっている。

調子が悪いときには逆にAクラスをかけたチームと
やる方が良いのかもしれないけど。
951代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 03:39:03 ID:lP6Anirp0
>>933
今の情勢からは確定的なことは言えない
パはCSが10月8日開始なので
予備日が3日から6日までの4日間しかない

それに今年は台風直撃がまたあるかも
952代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 08:48:50 ID:7e5mU2Io0
>>943
その試合だけ別のホテル使うわけにはいかないのかな?
953代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 10:00:02 ID:U8OcXahh0
追加日程抗議へ…今日パ理事会

日本ハムが今日6日に東京都内で開催されるパ・リーグ理事会で
同連盟へ追加日程の決定方法について問題があるとして厳重抗議
する。球団側が嫌悪感を示したのは7月14日、15日に台風の影響で
中止になったフルキャスト宮城での楽天主催の2試合。同月23日
に代替の追加日程を発表したが、そのうち1試合を9月20日に行う
との通達が連盟から内々に会った。ただ同日は、本来は9月18日、
19日に行う日本ハム主催の楽天戦2戦(東京ドーム)の予備日に
該当。20日に組み込まれた場合、4日間で3度の移動という強行
日程になる。今回の理事会での再審議を要望し、返答を保留して
いる。
954代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 11:35:33 ID:em1daBwQ0
>>953
前後の日程はこんな感じ
     日本ハム      楽天
9/15土 18:00vs鷹@福岡 17:00vs猫@所沢
9/16日 13:00vs鷹@福岡 13:00vs猫@所沢
9/17月 13:00vs鷹@福岡 13:00vs猫@所沢
9/18火 【18:00 日本ハムvs楽天@東京ドーム】
9/19水 【18:00 日本ハムvs楽天@東京ドーム】
9/20木 【18:00 楽天vs日本ハム@フルスタ】←連盟はここに入れたい
9/21金 18:00vs檻@札幌 18:00vs鴎@仙台
9/22土 13:00vs檻@札幌 14:00vs鴎@仙台
9/23日 14:00vs鷹@札幌 13:00vs猫@仙台
9/24月 13:00vs鷹@札幌 13:00vs猫@仙台

楽天vsハムは8/30木に予備日設定済み。(ここに入れたら同一カード4連戦)
そのあと、10/2火にもゲームが組まれてる。
955代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 17:32:46 ID:4EHISuQnO
毎年こんなに日程でもめてたっけ?
今年が異常なだけ?
956代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 19:47:06 ID:/2Z6KASC0
イースタンの8月20日以降についてなかなか発表されませんね
8月25,26日DG交流戦が消化された結果に伴って正式なものが公示されるのでしょうか?
957代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 20:31:58 ID:7kjg9Kcl0
鬼が笑うかもしれんが…

来年パは3/20, セは3/28開幕
ttp://www.asahi.com/sports/update/0806/TKY200708060307.html

交流戦は24試合現状維持
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070806-00000055-kyodo_sp-spo.html

オールスターは7/31, 8/1
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070806-00000054-kyodo_sp-spo.html

オールスターが平日になって観客動員が不安だな
958代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 21:08:39 ID:4EHISuQnO
>>957
乙です
また交流戦期間は空白だらけの日程の組み方になるのかな
その前に、今年の振替試合の日程を早く知りたいもんだ
959代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 21:28:27 ID:+Gh859wy0
>>954
いっそのこと楽天主催で東京ドーム開催でいいやん
巨人やヤクルトもわざわざ拒否しないだろうしw
960代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 21:37:33 ID:xT8Bm4/Y0
>>959
年間指定席の問題とかもあるから、そうはいかんような。
961代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 21:43:37 ID:o9eCudp70
>>957
開幕はええええ
グッドウィルとかフルスタとか雪降るぞ
962代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 21:52:15 ID:mwG6R/u20
パの追加日程の話で次スレへてとこかな。
963代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:04:32 ID:smLKmQz70
降んねえよ
964代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:06:16 ID:+Gh859wy0
>>960
たしかにそうだけど、その問題があるならセのクライマックスシリーズ2日前打ち切りもできなくなるぞ…
965代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:34:17 ID:dw6R98+80
>>964

>>875
それはセントラルのアグリーメントで3位までが決定していないとき2日前をもってCS出場権を決定
試合をしないとその分主催球団が年間席を払い戻さないといけないから回避するでしょう
消化試合は観客がいなくても年間席入金分は丸々売り上げになる

パシフィックの順位決定期限やアグリーメントは?ご存知の方教えてください
966代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:36:43 ID:Acgp5ZBC0
オールスターは放っておいても馬鹿家族が殺到するから大丈夫だろ。
むしろ休みも含めて平日にやって、土日には普通の試合が見たい。
967代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:48:33 ID:iNNRBgT/0
>>961
開幕直後なんか,ヘタしたら「あわや氷点下ナイター」になるかも…。
968代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 23:15:11 ID:bMAH2bNI0
セパ同時開幕でいいじゃん。
パの3月20日は早過ぎ。
969代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 23:58:11 ID:ruPPzgWI0
昔、3月の初めに開幕ってのもあったんだぞw
970代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 00:21:04 ID:T8miSiJT0
>>957
来年の阪神はAS前に夏のロードに出ることになるのか…
971代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 00:36:43 ID:o9PqPYL/O
となると、来季の日程はこんな感じかねぇ。(パリーグ)
(例
3/20・22・23 F-M L-Bs H-E
3/25・26・27 M-L Bs-E H-F
3/28・29・30 E-L M-H Bs-F
4/01・02・03 F-L E-M H-Bs
4/04・05・06 F-E L-H Bs-M

で、4月の平日E戦は平日デーゲーム
972代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 00:38:29 ID:VX8IZ5lJ0
てかこれで五輪出場逃したら爆笑モンだぞ。
973代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 00:47:10 ID:o9PqPYL/O
続いてセリーグ
(例
3/28・29・30 S-G D-C T-YB
4/01・02・03 G-T YB-D C-S
4/04・05・06 G-YB S-D C-T
4/08・09・10 YB-C D-G T-S
4/11・12・13 G-C YB-S T-D
974代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 00:58:01 ID:o9PqPYL/O
なお、3/28の節は
阪神が大阪1試合→スカイ2試合
オリックスがスカイ1試合→大阪2試合
の開催とする

こんな感じかな?と予想してみる
975代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 01:18:16 ID:Dp4RP8i90
>>971
いや、おそらくこうなる。
2連戦(木・金)+2連戦(土・日)の後、3連戦モードに入る日程になる。

3/20・21   F-M L-Bs H-E
3/22・23   M-L Bs-E H-F
3/25・26・27 E-L M-H Bs-F
3/28・29・30 F-L E-M H-Bs
976代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 02:50:48 ID:ANEdwbGU0
>>975
プロ野球パ・リーグは6日、理事会で来年の開幕日を決めた。3月20日は木曜の祝日。21日は休み、22と23の土日に試合を行う変則3連戦で開幕する。
977代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 07:52:15 ID:j10wUBRKO
今季のセ・リーグは、第5クールはダブルヘッダーも視野に入れるみたいです。
978代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 09:28:35 ID:sLCUioWwO
>>976
開幕戦の翌日いきなり休みなの?
なんかテンション下がりそう
祝日捨てて普通に金土日繋げた方が盛り上がるだろうに
遠征してくるファンも、無駄に1泊分金かかるしさ
979代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 13:23:15 ID:VX8IZ5lJ0
日本ハム主張通った!強行日程見直しへ

日本ハムの追加日程が見直されることが、6日に行われたパ・リーグ
理事会で決まった。7月14、15日に台風の影響で中止になったフ
ルキャスト宮城での楽天主催2試合のうち、1試合を9月20日に行
うとの通達が内々で連盟から届いていたことに対し、再審議の要望書
を提出。その日に組み込まれた場合、10連戦となり、4日間で3度
の移動試合という強行日程になることなどが話し合われた。代替日の
結論は出なかったが、パ理事長のロッテ瀬戸山球団社長は「長期の連
戦はなるべく避けたいという話が出た。9月20日ではない方向でや
りましょうということになった」と説明。未確定だが10月3日以降
に組み込まれる方向性で、日本ハム側の主張が通った形となった。日
本ハム藤井球団社長は「検討してくれるので返事を待ちたい」と話し
た。

980代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 14:06:31 ID:bOQyLEz30
>>979
なんでそんな寝ぼけた主張が通るんだ?
同じ時期にSBは福岡、千葉、埼玉、札幌の10連戦
ロッテは大阪、千葉、仙台、千葉の10連戦が既に組まれてる
9連戦+祭日1試合ぐらいやって当たり前だろう
981代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 15:52:45 ID:WNt7mf5i0
イースタン中止分日程追加されたよ。
自分が調べたところ、今までの中止分は全部日程組まれてる。
982代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 19:12:40 ID:JFm+/jak0
>>981
情報ありがとう
今日すべてを発表して9月21日まで枠を使ったのですね(22,23日GMは既)
今後E戦中止があると9月12日以降上京が必要
他6チームは27日までに消化できるはず

9月1日鴨川MG戦は既報どおり開催 いつ以来なのでしょう?
983代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 19:38:44 ID:Hm9hsFLf0
鴨川のプロ野球は93年3月20日のオープン戦(日本ハム-ロッテ)以来
984代打名無し@実況は実況板で:2007/08/07(火) 22:30:16 ID:VVxXnkOr0
>>971
2カード目の時期は東京でメジャーやるから関東開催は避けるのでは?
福岡札幌は移動なしのような気がする
985代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 22:32:42 ID:N54Wqxlr0
986代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 23:16:12 ID:j10wUBRKO
横浜対ヤクルトのダブルヘッダーは現実になりそうですね。
987代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 23:51:22 ID:QVUi1mEXO
>>984
その旨今朝のスポニチに書いてあった。
開幕は札幌・福岡・所沢、2カード目は札幌・大阪・福岡で開催と。
鴎ファンだけど、来年は開幕札幌で次が大阪or福岡ってことに。
いきなり2カード連続で遠方ビジターとは…
988代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 23:58:20 ID:fhmHn1yq0
>>987
ロッテって2003年だかにも札幌開幕→次カード福岡ってなかったっけ。
989代打名無し@実況は実況板で:2007/08/08(水) 00:01:57 ID:VVxXnkOr0
>>987
やっぱりそうなのね。
となると仙台千葉は3カード目で週末に地元開幕だね。
また檻だけが平日地元開幕で割を食うのか。
990代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 00:19:30 ID:pJlLufsC0
>>984
メジャー来るの?ソースは?
991代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 00:23:18 ID:j1x6GMXi0
>>988
あったよ しかも落雷で羽田が麻痺して足止め 福岡へ移動できず
992代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 03:34:42 ID:kO4bL+7cO
>>987
ホームゲームで地方開催がない罰だよ!
993代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 07:39:27 ID:rse6PAGI0
>>988 悪夢の開幕11連敗の年な
あの年の変則開幕が原因で今も前々年度の成績で開幕権が決まってるし・・・
994代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 12:40:33 ID:XLrCsVnI0
>>993
変則開幕の年は2002年
995代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 13:08:25 ID:qDiRdb+q0
2007年の日程を語るスレ4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1186493525/

そろそろ埋めますか。
996代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 13:16:19 ID:rse6PAGI0
>>994 そうだった・・・2003年は札幌でロッテの試合がなかった年だ
997代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 13:45:07 ID:z7urJ4mi0
変則開幕ではない
2年前の成績を基準として開幕権を与える方針になったことが第一

詳しくは スレ4で
998代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 13:57:57 ID:vK7Be6O0O
イースタンM-Gの鴨川、京都だと思って喜んでもうたorz

このスレ、埋め立てもなくのんびりしてんなぁ
999代打名無し@自治スレにて板分割動議中
京都ではもう試合しない期ガス