【FA】人的補償に対するプロテクト考察スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
FAによる人的補償の考察スレです。

前スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1161881472/
2あぷぷくん ◆APPwLEDWGc :2006/11/29(水) 22:46:05 ID:LWz8AfDJ0
( ^ω^)僕ちんの世界なのだ
3代打名無し@実況は実況板で:2006/11/30(木) 06:18:45 ID:jTKnFerH0
FA移籍した小久保裕紀選手の人的補償は誰?
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php?BetCD=185974
16 篠原 貴行 30歳 投手 9.14倍
17 山田 秋親 28歳 投手 14.64倍
33 星野 順治 32歳 投手 17.72倍
41 倉野 信次 32歳 投手 21.23倍
13 高橋 秀聡 24歳 投手 21.35倍
26 的場 直樹 29歳 捕手 21.69倍
69 井手 正太郎 23歳 外野手 26.66倍
50 吉本 亮 26歳 内野手 26.66倍
62 山崎 勝己 24歳 捕手 27.33倍
57 三瀬 幸司 30歳 投手 29.8倍
31 佐藤 誠 31歳 投手 30.12倍
68 竹岡 和宏 31歳 投手 30.37倍
70 田上 秀則 26歳 捕手 32.06倍
32 森本 学 28歳 内野手 32.16倍
20 寺原 隼人 23歳 投手 32.35倍
34 吉武 真太郎 31歳 投手 32.93倍
60 稲嶺 誉 26歳 内野手 41.73倍
10 本間 満 34歳 内野手 43.56倍
67 斉藤 秀光 31歳 内野手 43.73倍
5 松田 宣浩 23歳 内野手 45.56倍
29 領健 24歳 捕手 45.56倍
1 柴原 洋 32歳 外野手 51.82倍
38 神内 靖 23歳 投手 54.67倍
8 江川 智晃 20歳 内野手 57.55倍
53 金子 圭輔 21歳 内野手 64.32倍
56 柳瀬 明宏 23歳 投手 68.34倍
64 田之上 慶三郎 35歳 投手 72.41倍
4代打名無し@実況は実況板で:2006/11/30(木) 22:56:26 ID:fY4QHmfE0
あげ
5代打名無し@実況は実況板で:2006/12/01(金) 07:21:07 ID:AZiCDiNF0
小久保の人的補償を考えるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164018759/
6代打名無し@実況は実況板で:2006/12/01(金) 23:58:30 ID:Yt09EqO50
ここは、人的総合スレということで
小笠原やでるかわからんが、日高、門倉の
人的補償についてもここで。
7代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 00:00:16 ID:vbB91sZA0
小久保のスレも終わったらここに合流する?
8代打名無し@実況は実況板で:2006/12/02(土) 05:20:12 ID:zf0fRfQL0
小笠原の同様のスレあったんだからそこを小笠原&門倉にすればよかったのに、次スレ
9代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 00:03:21 ID:XbJ2r+3Z0
そろそろなにかしらありそうだから、
時々ageにきますか
10代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 00:06:20 ID:rxvTI2I40
門倉は人的補償しないともったいないな元安いし 小
笠原はもったいないから金銭かな
小久保は元が高いけど巨人の補強狂いから考えれば要求するだろうな
11代打名無し@実況は実況板で:2006/12/03(日) 03:11:08 ID:QrT5+qns0
FA制度の今後を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1163427307/l50
12代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 04:26:35 ID:7i95bvyz0
プロテクト(確実)20人
久保 野間口 辻内 高橋 上原 豊田 木佐貫 福田 西村 内海 栂野 林
阿部 加藤
二岡 脇谷
高橋 亀井 矢野 鈴木

たぶんプロテクト
前田 野口 工藤 真田 加登脇 小坂 清水

その他
越智 三木 酒井 深田 会田 木村 東野 
村田 星 梅田 實松
川中 岩舘 吉川 古城 十川
斉藤 三浦 小関 木村  

対象外?
(育成)山口 佐藤 山本
(トレード)谷 小田嶋
13代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 04:47:02 ID:djJ0C7Ia0
>>12
前田、加登脇は、プロテクトされないと思うよ。
谷と小田嶋をプロテクト。 どうか、山口を獲られませんように。(祈り)
14代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 04:47:57 ID:2WE14M0DO
プロテクト(確実)20人
久保 野間口 辻内 高橋 上原 豊田 木佐貫 福田 西村 内海 栂野 林
阿部 加藤
二岡 脇谷
高橋 亀井 矢野 鈴木

たぶんプロテクト
越智 深田 工藤 真田 加登脇  東野 星

その他
前田 野口 三木 酒井 会田 木村  
村田 實松 梅田 
川中 岩舘 吉川 古城 十川  小坂
斉藤 三浦 小関 木村 清水 

対象外?
(育成)山口 佐藤 山本
(トレード)谷 小田嶋

俺はこう思うな。
啄郎、仁志がいる横浜に8千万で小坂はいらないだろうし、横浜の外野は豊富なのであまりプロテクトしない。
特に清水は絶対に獲らないと思うから。
まあ、もし獲られても別にそれはそれでいいし。
むしろ微妙なのは東野で、東野じゃなければ實松をプロテクトすると思うけど、ウインターリーグでも活躍し、尾花が絶賛してた期待のホープだから投手不足の横浜相手にプロテクトから外すのは危険すぎる。
15代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 04:50:04 ID:L3AYL9J0O
山口は育成枠だから対象外じゃないの?
16代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 04:51:40 ID:LSFkTTFq0
三木って希望枠じゃなかったっけ?

プロテクト外れるの?
17代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 05:44:41 ID:2WE14M0DO
>>16
そうだけど余裕で外れる。
18代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 12:23:54 ID:2hN55ty20
入団の経緯から考えて栂野、越智はないんじゃないか?
19代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 13:29:30 ID:zbKfgSAe0
まだ育成から抜けてないんだっけ?山口
20代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 14:57:08 ID:Iu0OjwpK0
>>13
コイツどこまでバカなんだ?
21代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:33:05 ID:cqKubKiW0
>>14
まあ横浜は投手が目当てだと思うけど・・・。もし投手に目ぼしいのがいなく
て、古城を獲られたらちと痛くね?サード・ショート守れる控えがいなくなる
もん。
22代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:34:35 ID:GWcB6PD/0
>>21
そんな馬鹿なリストにいちいち突っ込み入れるな、馬鹿
23代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:50:24 ID:iEMVgrc90
巨人は2軍の帝王がいるから横浜はそれを狙え
24代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:50:47 ID:g8qvmj4z0
>>23
栂野をくれるのか
25代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:57:11 ID:07/FRudI0
複数年はプロテクト必須だって何回言えば・・・
26代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:58:15 ID:7wXnNcaO0
>>25
必須じゃないよ?
27代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 15:59:33 ID:07/FRudI0
>>26
契約社会なんだから必須だろ。
28代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 16:07:06 ID:7wXnNcaO0
>>27
違約金払えば済むし
29代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 16:12:32 ID:g8qvmj4z0
そもそも複数なのに放出したいと思う選手なんてあまりいないだろ
いたとしても年俸が確実に億以上で違約金も凄いだろうし
30代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 16:19:39 ID:07/FRudI0
>>28
ふ〜ん。何か詳しそうだから、もう一つ教えて。
巨人が小笠原と門倉を両方獲った場合、ハマとハムにリスト提示する時はそれぞれの選手は
プロテクトの対象になるの?
31代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 16:25:17 ID:7wXnNcaO0
>>30
そのオフに獲得したFA選手は最初からプロテクト外
32代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 16:32:20 ID:07/FRudI0
>>31
ありがと。
33代打名無し@実況は実況板で:2006/12/04(月) 17:18:50 ID:L/znzxZ00
ガッツの人的補償は結局だれよ?
34代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 00:20:33 ID:g2c49Z6L0
>>33
清水か斉藤だと思う。
35代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 00:25:17 ID:2DlT4U9F0
>>33
36代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 07:35:47 ID:333hzgt/0
高田GMは巨人へFA移籍した小笠原の人的補償を求める可能性を示した。内野手の補充よりも岡島、
新庄の穴埋めに重きを置き「投手、外野手で即戦力がプロテクトされてなければ、もらいたい」と話した。
同GMはベテラン選手には興味を示さず、すべてはプロテクトから外れた選手をチェックしてから判断する。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20061205-OHT1T00066.htm
37代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 08:04:30 ID:XnWtbNl50
小関、斉藤、キムタク、三木、酒井あたりと予想
38代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 10:41:28 ID:eVn8Z9TU0
>>37
よくわかってるね、人選
39代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 10:50:15 ID:cMkpRK3q0
ハムは結局、金でしょ。ショボイ選手獲ってもしょうがないし。
ベイは投手狙いだけど、斉藤辺りなら動くかも。それとも酒井かなあ・・。
40代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:02:04 ID:8HbJBlos0
ハムは前田、川中、斉藤からかな。
ベイはやっぱり投手でしょう。 前田か酒井と思うけど。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:08:43 ID:WFDPZE6f0
川中は無いだろ
42代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:12:43 ID:IT/AOu9cO
>>40
全部ベテランじゃんwww
43代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:15:56 ID:/MQIov0WO
ハムは外野守備を重要視してるから小関が漏れてたら小関だと思う。
44代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:25:07 ID:eVn8Z9TU0
>>43
小関を1億5000万の補償金放棄して取るのか???
小関に払う年俸加味したら2億近くになるよ?
2億あったらセギノール引き留めできるじゃないの?
45代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:30:14 ID:WFDPZE6f0
ハム 斉藤、小関、三木
横浜 酒井、三木、東野
46代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:35:27 ID:XnWtbNl50
>>44
でももしも獲るとしたらそのレベルになるんじゃないかなー。
Bクラスな上にトレード3人、FA移籍1人のチームからの補償だし。
まぁ金銭の方が得だと思うけど。

>>45
東野なんてありえねーよ。
47代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:38:32 ID:/TvTPT9z0
>>46
日ハムの方は結果的に金銭補償になると思うけどね
額がでかいから
横浜の方は間違いなく人的補償だろうけど
48代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:39:10 ID:BF536LVf0
ハムは亀井・矢野がボーンヘッドして漏れてたらだろ
リスト見て決めるで結局金銭だよ。

1億5000万の補償金に見合う価値ある若手投手だって漏れるわけないでしょ
49代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:41:21 ID:BF536LVf0
ベイは若手投手でしょうね。Pいなくなってるから

清水持っていって欲しいけどねw
50代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:44:18 ID:Hy9bS1B50
ベイの清水はないだろ。すべてにおいて(故障率もw)清水以上のタヌラが放出のうわさがあるくらいなんだから。
51代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:46:17 ID:/TvTPT9z0
>>50
8500万の年俸払えなくて門倉追い出す球団が
2億の年俸の清水を取れるわけがないし
52代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:46:18 ID:WFDPZE6f0
清水獲ってもタコノリがもう一人増えるだけだろw
53代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 11:48:54 ID:/TvTPT9z0
巨人のプロテクト方針

対日ハム ほとんど全額金銭補償、普通にプロテクトしておけばOK
対横浜   必ず人的補償要求してくるなら年俸高いベテラン中心にプロテクト漏れさせる(レギュラー級除く)
54代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 12:04:34 ID:MUc3Oaat0
対横浜の場合、特に若い投手はきちんとプロテクトしないとね。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 12:10:22 ID:/TvTPT9z0
>>54
そう、差額の3000万クラスの選手は特に
56代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 12:19:08 ID:w8V6kplQ0
横浜の場合は野手に結果残してる選手が多いからプロテクトは野手の方が多めなのかな?
若手の投手はどーなんだろうな
57代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 12:20:58 ID:w8V6kplQ0
素で間違えたw
獲るのは横浜だったなorz
58代打名無し@実況は実況板で:2006/12/05(火) 12:31:33 ID:/TvTPT9z0
選手取られてさらに補償選手も取るのか、鬼だなw
59代打名無し@実況は実況板で:2006/12/06(水) 18:18:11 ID:7I6Llkb10
60代打名無し@実況は実況板で:2006/12/07(木) 21:56:09 ID:DCQ/dNEq0
去年の場合

11/18 野口が巨人入団
12/13 中日が小田獲得を通告

1ヶ月近くかかったんだな。
61代打名無し@実況は実況板で:2006/12/08(金) 07:54:48 ID:LnyYGatW0
巨人ろくでもない選手しか残ってない
日ハムも横浜も悲惨だな・・・
こやってみると巨人は選手層薄いな
62代打名無し@実況は実況板で:2006/12/08(金) 21:10:24 ID:w4i8fTRQ0
ハムがキムタク取ったらおもしろい
63代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:48:55 ID:BZagogk10
小笠原 小久保のは補償金も高いし金に変えないと損じゃない?
64代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 07:08:19 ID:SxMMgun+0
巨人が松田獲得して横浜が栂野獲得すれば無問題
65代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 09:00:20 ID:+jJtIPRV0
栂野も松田も漏れねーよ。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 17:00:31 ID:vV40VlFs0
>>63
大学生1人獲ると、1億以上かかるから、人間とったほうがいい。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 18:00:08 ID:5S2/v4X/0
68代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 20:04:58 ID:uTljyF6Z0
>>67
うほ!
吉武外れたのか・・・
69代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 21:12:20 ID:yO7gU+ru0
プロテクトって発表されないだっけ?
70代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 21:13:35 ID:EfetzL6L0
選手もわからないんだって
71代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 22:25:13 ID:yb9GzC5v0
取られた選手が外れてたぐらいしかわからないしな。
72代打名無し@実況は実況板で:2006/12/09(土) 23:50:46 ID:1hGEZ0bb0
そりゃ誰も幸せにならないしな・・・
73代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 09:56:34 ID:wgBEFabx0
ある球団の27歳以上の全選手

43工藤【外】 
37大道【外】  
36前田【外】  
35豊田【外】
34木村【外】
33門倉【外】、小坂【外】、谷【外】、小笠原【外】、川中(07戦力外)、清水(08戦力外)
32野口【外】、村田善
31吉武【外】、高橋尚、上原(08FA) 、高橋由(07FA)、
30小関【外】、古城【外】、JP【外】、李【外】、二岡(08FA)、斉藤
29  
28三浦貴、鈴木
27阿部、吉川【外】、小田嶋【外】

28人中、17人が外様wwwwwwwwwwww

さらに、その17人のうち、原が獲得した外様は16人wwwwwww
74代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 11:12:32 ID:KH0TDPn3O
人的補償って昔っからあったっけ?
あとメジャーでもあるの?
なんか相手球団に高い金払うって記憶しかないんだよなぁ。
75代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 11:53:47 ID:T8jD0TUJ0
門倉スレ見てたらプロテクトの対象がわからなくなってきた
1.支配下登録から任意で28人がプロテクトされる
  これはFA契約合意が公示された時点の支配下?それとも2006年度における支配下?
2.前者の場合、移籍選手はプロテクトされるの?(大道・小田嶋・谷・小笠原・吉武が該当)
  支配下登録が公示された時点で巨人所属になるのでプロテクト外なのでは?
  (今回は関係ないが自由契約の選手を獲得したときも同様)
  移籍選手プロテクトは協約には書いてないし、ソースがあるのは『はてな』だけ
76代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 12:42:02 ID:3VpWmrSU0
>>73
これで監督に梨田さん、投手コーチに東尾、
3塁コーチャーズボックスに伊原、
1塁コーチャーズボックスに島田誠、
球団社長にロッテから瀬戸山あたりを持ってきて
阿部、清水を解雇、
あとは女性の日記帳を盗み読みするクズ爺が死ねば、
まともな良いチームになる。
77代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 13:52:27 ID:fatsDReI0
>>75
そのソースは間違ってるよ

正しくはFA選手を獲得したシーズン中までに在籍した選手
従ってシーズン終了後に獲得した選手は対象外

何回もあちこちで間違ってる人いるけど
シーズンオフに獲得した選手の実際の契約が始まるのは翌年度から
翌年度から契約する選手が前の契約年度のオフに補償選手になるわけがない

公示されるのは前のシーズンのオフだけどそれはあくまでどこのチームに所属することに
なったかという公示なだけ
仮に日本シリーズ終了直後にトレードされた選手がA球団に所属したとする
A球団はその選手に残ってる当該年の年俸を払うかな?
払わないよね?あくまで所属は前球団だからトレードされても本年度の最後まで
年俸は前の所属球団から払われ続けます
そういうわけ
78代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 14:25:44 ID:TzbPNZ5U0
>>77
11月(’06年度契約満了)までに補償を求めるなら谷たちはプロテクト対象外だと思うんだけど
12月(’07年度契約開始)になったら支配下(保留)登録されて巨人の選手になるわけでしょ?

これから小笠原や門倉のFA契約合意の公示が出たら、その人的補償に関する支配下選手は
12月時点のもので大道・小田嶋・谷は含まれるんじゃない?
さらに門倉のFA契約合意の公示前に小笠原や吉武が支配下登録されてたら
この2人もプロテクトする必要が出てくると思わない?
79代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 14:30:55 ID:4/QSmqia0
>>78
プロ野球選手の契約は2月から11月までだよ
間の月は保有権のみ所属球団にある

前のシーズン終了後から翌年の6月末までの選手登録がそのオフでの球団の所属選手
そこまでで登録された選手のうち外人と28人以外が補償選手の対象になる
80代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 15:18:03 ID:3F3+qLoPO
シーズン終了後から翌年6月末までに登録されてた球団がオフの所属球団なら
小久保は巨人所属で多村は横浜所属なの?訳ワカンネ
81代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 15:45:16 ID:7v23iO1D0
>>80
馬鹿は考えないでいいよ
82代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 16:53:03 ID:qylqPH5t0
http://www.npb.or.jp/players/2006reserve_g.html
この中からプロテクトする選手を28人決めるでおkなの?
83代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 17:22:25 ID:AcMAac2A0
じゃなくこっちだろう
http://bis.npb.or.jp/teams/rst_g.html

しかしレギュラーで野手8人、投手は5+中継ぎ+抑えで15人。
実質1軍枠程度しかプロテクト出来ないんだな。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 17:30:02 ID:5QYMTcB90
上原はどうせ来年暮にいなくなるし、プロテクト外しでOK。
高額選手はプロテクトしなくても持ってかないって。
85代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 17:35:50 ID:kiZqCDNw0
ハムは吉武を獲ればいい。


あと84の言う通りでボンビー球団に対しては高額年俸者はプロテクトしなくてもいい。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 17:51:02 ID:DIMVOXc+O
>>85
だからとれないって!!
87代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 17:57:13 ID:a9HzExbV0
>>77
ソフトバンクは寺原をプロテクトに入れる必要があったのか教えてくれ。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 18:05:41 ID:7v23iO1D0
>>87
必要だよ

SBが巨人にプロテクト名簿送ったのが12/1
SBが横浜とのトレードを発表したのは12/5

間に4日間もあったことから確実に寺原はプロテクトされてただろうね
もし4日間の間に寺原がプロテクト漏れしてて巨人に指名されたら
トレードが流れてしまうことになってSBの横浜に対するメンツが丸つぶれになるし
89代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 18:08:21 ID:hb7EH8ED0
難しく考えすぎなのかも
プロテクトされるのは、支配下選手から外国人を除いてそこから任意に定めた28人だけ
野球協約にはどの時点での支配下選手なのかが明記されてないから
広義に解釈すると現時点での支配下選手となる
つまりFA選手との契約合意が公示された時点で支配下にいる選手は人的補償の対象となる

巨人の場合は谷・小田嶋・大道はすでに支配下登録されているので人的補償の対象になる
あとは公示のタイミング次第で小笠原・門倉・吉武が人的補償の対象になるかが変わる
ちなみにドラフトによる新人選手も支配下登録されているが、1年間の譲渡禁止が定められているので
人的補償の対象にならない

野球協約どおりに考えるとこうなるんじゃない?
あと移籍選手が人的補償の対象にならないという考えは、新人選手と新入団選手を取り違えているのかも
90代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 18:12:17 ID:7v23iO1D0
>>89
>巨人の場合は谷・小田嶋・大道はすでに支配下登録されているので人的補償の対象になる

0点
91代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 18:16:18 ID:hb7EH8ED0
>>90
じゃあ支配下選手はどの時点を指すのさ?
具体的な支配下選手の範囲は野球協約に書いてない
92代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 18:21:46 ID:7v23iO1D0
>>91
過去ログ読め、他の同じようなスレのも
93代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 19:23:46 ID:1mQH8Cbp0
>>92
すまん、何か公的なソースがあったら出してくれないか?
レス読んだがどうもはっきりしないから、たとえばプロテクトについて説明した記事でもあるとうれしいんだが
wikipediaでもすっきりした答えが得られなかった

ttp://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?convention/index.htm
この2006年度版、第52条と第205条が問題になるんだろ?
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2006npb/11-kouji/20061101top.html
ここでは「支配下選手登録」の「公示」となってるが、なぜ6月までの選手しかプロテクト対象にならない?

FAの補償選手がいつの時点の保有選手かという規定は、協約ではどこ?
FAのプロテクトリストについて書かれている、協約第205条2項では
「当該FA宣言選手と選手契約した球団が保有する支配下選手のうち、外国人選手および同球団が任意に定めた28名を除いた選手名簿」
とされているだけ
あと第138条の新人選手の(交渉権の譲渡および放棄の禁止)もプロテクト除外の理由に入るだろう
「6月」という規定は第108条(譲渡可能期間)
「選手契約の譲渡が許される期間は、年度連盟選手権試合シーズン終了の翌日から翌年6月30日までとする。」
というものだけだ

例えば巨人だったらttp://www.npb.or.jp/players/2006reserve_g.html+FA契約成立時点での支配下選手がリスト対象になるんじゃないの
第110条(譲渡公示の手続)では、選手が譲り渡されると支配下選手登録されると書いてある
今の時期の場合選手は契約が果たされないと保留選手だから(協約第9章 保留選手)

よくわかんないんだけど何か慣習法や取り決めみたいなものがあるの?
94代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 19:35:58 ID:1mQH8Cbp0
新人選手には
>第142条 (契約制限)
>球団と選手契約を締結した新人選手にたいしては、その選手の支配
>下選手公示の日から同公示のあとに行われる年度連盟選手権試合シーズン開始前日まで、他の
>球団が契約譲渡またはウエイバーにより、その選手契約を取得することはできない。前記の期
>間中その選手が自由契約選手となったときといえども同じとする。
というのも規定にあるな。むしろこっちのほうが除外理由に適してるかか
95代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 19:47:33 ID:hb7EH8ED0
>>93
あなたなら>>89で書いたことを理解してくれる気がする
96代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 19:50:53 ID:mAxvuuwq0
まぁまぁ。門倉の人的補償選手発表で全て分かるさ。
これだけ今季の入れ替えが激しければ、かなり差が出るしね。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 20:53:02 ID:0ruM3Ase0
>>95
理解できるわけないだろうが、糞粘着厨が
98代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 21:53:38 ID:+ao7aNcn0
どうなんだろ、当たり前の事としてオフに移動した戦力は
対象にならない物だと思ってたが
99代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:00:50 ID:y/xCNUnp0
FA選手獲得が決まった時点での支配下枠だったと思うんだが。
仮に谷・大道・小田嶋がプロテクトの対象になったら、プロテクトするのかな?
100代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:06:32 ID:0ruM3Ase0
>>99
馬鹿か?
101代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:11:53 ID:8orvuEDy0
>>100
もしプロテクト選手の決め方のルールをご存知ならば
ぜひどのようなものなのかを教えて下さい、そうすれば
今度から同じ質問があれば誘導できますしテンプレにも入れられますから
102代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:20:38 ID:qylqPH5t0
ID:7v23iO1D0 = ID:0ruM3Ase0
103ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 16:16:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
104代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:31:39 ID:GARfb6F70
>>101
結局プロテクトの内容は解らんよ。非公開だし。横浜がどの選手を獲ったかに依るな。
小田嶋が復帰とかなら面白いけど、それは道義的に有り得ない。
105ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 16:16:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
106代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 23:11:50 ID:QLQn38Rn0
仮に小田嶋を獲ることができたら、巨人は遠回りして仁志を放出したことになるのか
107代打名無し@実況は実況板で:2006/12/10(日) 23:53:33 ID:WM95LROo0
何故ここにウィルスが
108代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 00:23:20 ID:5yaSoTTd0
2006年度の支配下選手から選ぶんだから谷とかは入らんぞ。
厳密に言えば「今の時点での球団の支配下選手」から選ぶのなんて不可能だし。
上原や内海だって今は支配下選手じゃない。トレードだっていちいち登録⇒抹消ってやるんだから。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 00:36:30 ID:oVZFYX/r0
643 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/12/11(月) 00:27:17 ID:jQ1bDu8L0
しかし、門倉を獲ると、巨人の誰かが、門倉自身が、
「やめとけよ」
というチームに移籍させられるのかw

その辺はどうなん、門倉は?
110代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 00:44:54 ID:DuqGM3j30
>>80
でも小久保はオフのスポフェス、SBとして出るんだよね
111代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 03:13:56 ID:vfil/c110
小久保に常識は通用しないから
112代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 07:09:38 ID:qS99dAXq0
>>89 >>93は協約を読んだ人。
ID:7v23iO1D0 = ID:0ruM3Ase0
は協約読めない馬鹿でFA。

>>108
>2006年度の支配下選手から選ぶんだから谷とかは入らんぞ。
そんな限定は協約にはない。俺は協約の不備で、限定をするよう改正
すべきだと思う。
>上原や内海だって今は支配下選手じゃない
これは嘘。契約を保留している選手もやはり支配下選手のまま。
(協約66条参照)
113代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 07:12:30 ID:/45Ss17l0
ID:qS99dAXq0は池沼なのでスルーで
114代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 16:13:25 ID:5yaSoTTd0
>>112
>これは嘘。契約を保留している選手もやはり支配下選手のまま。
66条にはそんなことどこにも書いてねーぞ。
契約保留選手が支配下のままなら去年の小田が
巨人支配下登録→抹消 ⇒ 中日支配下登録
という流れで引き渡されたのはどうして?
115代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 18:35:14 ID:/Tupyg7q0
>>114
補償移籍が成立した時点で小田は巨人との統一契約書サインを済ませているから、
彼はそのサインの時点で巨人の支配下選手になっているんじゃないの?
球団との契約更新のサインをした場合、いちいち公示はされていないみたいだしね

小田は野口の補償選手。
 ttp://www.npb.or.jp/players/2005fa_contract.html
野口は11月18日に選手契約締結合意の公示。
 ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_20051206_0003.html
小田がサインしたのは12月6日、補償移籍成立が12月15日。
>選手名簿の旧球団への提示はFA宣言選手との選手契約締結がコミッショナーから公示された日から2週間以内に行う
とあるが、巨人公式が発表した小田がサインした日を信じると、2週間経過の時点では小田はまだ保留選手だったんじゃなかろうか
次に豊田は11月28日に獲得の公示
補償選手の江藤は12月8日に巨人と契約したと報道
ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_20051208_0001.html
1月6日西武への移籍公示、FAの公示から江藤がサインまで2週間は経っていない
116代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 20:16:12 ID:5yaSoTTd0
>>115
サインした=支配下選手ではない。それはあくまで選手と球団との契約問題。
あと人的補償はあくまでも「保有する支配下選手」の中から選ばれる。
小田が2週間経過の時点で保留選手ならそれこそ選べないでしょ。(だって支配下選手ではないから)
「今年度の支配下選手」でならプロテクトリストもつくれるけど
「来年度の支配下選手」でプロテクトリストつくるのなんて無理なのよ。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 21:46:20 ID:bamRHLu70
戸部の例

11/20 契約更改
http://www.so-net.ne.jp/marines/topics/detail/20061120210428.html
12/5 トレード発表
http://www.so-net.ne.jp/marines/topics/detail/20061205170502.html
12/6 ロッテ支配下選手登録
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20061206-00000031-kyodo_sp-spo.html
12/11 ロッテ支配下選手抹消、楽天支配下選手登録
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20061211-00000027-kyodo_sp-spo.html

この例からすると契約更改=支配下選手登録ではない希ガス
118代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 21:54:21 ID:hP8duTLe0
>>116
契約更改=支配下登録というわけじゃないのはわかった
今年度オフにトレードで取った選手は「支配下選手」じゃないの?
協約にはあくまで「当該FA宣言選手と選手契約した球団が保有する支配下選手」から選ぶとあるけど
リスト作れるとかは置いといて、協約のそこの条項には具体的にいつの年度の選手かは書いていないような
119代打名無し@実況は実況板で:2006/12/11(月) 21:58:47 ID:oD2C9Tf10
第79条(選手の制限数)で契約保留選手は支配下選手の数に算入すると書いてあるけど
次年度契約保留選手は事実上支配下選手として扱われるってことにはならないの?

この場合なら、保有している保留選手でプロテクトリスト作り人的補償が求められたら
その選手を正式に支配下登録して譲渡すればいいと思うんだけど
120代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 09:14:59 ID:nY92WvMfO
前田→可能
山口→無理(育成枠)
谷→無理
野口→可能だが二年契約のため巨人が違約金を払う必要がある

で、FA?
121代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 09:16:44 ID:i7HYm3zv0
>>120
正解だべ
122代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 11:14:30 ID:Fmb7sCzs0
>>120
FA
123代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 11:31:42 ID:w5Sedoub0
プロテクト外す機材がほしいのですが。
124代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 16:09:47 ID:CG3r0kd00
先発 上原 内海 パウエル 門倉 高橋尚
中継ぎ 林 久保 野間口 真田 西村
抑え 姜
捕手 阿部 村田 實松
一塁手 李承Y 小田嶋
二塁手 脇谷 木村拓
三塁手 小笠原 古城
遊撃手 二岡 小坂
左翼手 高橋由 矢野
中堅手 谷 鈴木
右翼手 清水 亀井
125代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 16:20:41 ID:MjidQWBg0
オフに獲得した選手がプロテクト対象外だと
巨人みたいに乱獲してるところが有利じゃん。
アンフェアだよ。

プロテクト必要なんじゃないの?

126代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 16:22:29 ID:N/eEjs9hO
支配下選手ってか11月末に出す保有枠に入ってるかどーかじゃないのか?
契約保留してても自由契約公示されないし
127代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 16:31:22 ID:by8pgq7QO
亀井、野口を除く背番号未定選手はプロテクト外になってそうだな。
128電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2006/12/12(火) 17:46:12 ID:f0q1suL7O
アンフェアなのは誰か
129代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 17:51:49 ID:whK/cUMj0
>>125
悔しかったらお前のとこも乱獲しろよw
130代打名無し@実況は実況板で:2006/12/12(火) 22:48:06 ID:pmoSx49v0
ま ぐ ろ
131代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 01:02:36 ID:eMAm0OCc0
そろそろ発表ありそうだね。誰持っていかれるんだろう、わくわく。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 01:18:48 ID:q2P1+JMc0
>>131
まだないだろ、12日公示なんだし
名簿もまだ送ってないだろうね
133代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 01:29:36 ID:eUvMLWDXO
>>129
乱獲するのが自慢なのか。なるほど終わってんな
134代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 01:33:59 ID:q2P1+JMc0
>>133
乱獲とか言ってるお前が終わってる
135代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 03:21:57 ID:Ajafe75c0
トレードはただで貰ってるわけではないから乱獲とはいわんだろ・・・。
136代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 13:33:49 ID:7hKD5bI80
>>114
FAの人的補償で移籍する選手は、「旧球団と契約」→「譲渡」という手続きをとる。
これは間違いない。

ここからは俺の予想。

プロ野球選手の契約は、2月1日から11月末までなので、12月は契約更改してようが
していまいが、支配下選手として公示する必要はない。しかし、トレード、人的補償での移籍
となると、この手続きが必要になる。
12月1日に公示される「契約保留選手」とは、来年度の契約を独占的に交渉できる権利を
球団が保有する選手のことを指す。
人的補償も、この中からプロテクトして、漏れた選手が対象となる。

尚、谷、大道などはトレードで来た選手(吉武も同等)なので、人的補償の対象外となる。

違うかな?
137代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 13:35:25 ID:/ZnznUuS0
でも、横浜人的じゃない可能性もあるんじゃない?
お金のほうがいいとか
138代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 13:45:01 ID:fGjZij1O0
>>136
正解
139代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 18:34:38 ID:Yt0OSbMN0
小久保の人的補償って決まったの?
140代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 18:35:25 ID:fGjZij1O0
>>139
寝ぼけてるのか?おまえ
141代打名無し@実況は実況板で:2006/12/14(木) 22:01:47 ID:bPQUEBtC0
人的補償でも金もらえたろ、確か
142代打名無し@実況は実況板で:2006/12/16(土) 16:36:59 ID:uhw4L1Ex0
>>137
横浜の場合は選手をとった時ととらなかった時の差額が3000万しかないから大した選手
が残ってなくても選手とった方が得
143代打名無し@実況は実況板で:2006/12/16(土) 18:01:38 ID:F/ApnTSY0
和田「明日の件、夜九時までに電話して」
多村「うん、夜九時までに電話する」
小久保「お願いね」
多村「寺原にも電話するね」
寺原「俺はいいよ・・・俺にかけると電話代かかっちゃうし」
和田「あ、そっか。寺原はソフトバンクじゃないもんね」
寺原「ごめん」
多村「気にしなくていいよ」
小久保「寺原が悪いんじゃないし」

「友達は大切に」
144代打名無し@実況は実況板で:2006/12/16(土) 21:09:22 ID:eY51JkHv0
ショ、ショ、ショータイム
ショショショショショータイム
145代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 17:21:53 ID:tTA1s7Db0
先発 上原 内海 パウエル 門倉 高橋尚
中継ぎ 姜 野間口 林 久保 真田
抑え 西村
146代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 17:22:25 ID:tTA1s7Db0
捕手 阿部 村田 實松
一塁手 李 小田嶋
二塁手 脇谷 木村拓
三塁手 小笠原 古城
遊撃手 二岡 小坂
左翼手 清水 亀井
中堅手 谷 鈴木
右翼手 高橋由 矢野
147代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 18:19:09 ID:tTA1s7Db0
先発 上原 内海 パウエル 門倉 高橋尚
中継ぎ 林 久保 野間口 真田 西村
抑え 姜
148代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 18:51:04 ID:tTA1s7Db0
野口
149代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 19:31:26 ID:tTA1s7Db0
三浦
150代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 19:32:58 ID:tTA1s7Db0
清水
151代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 19:37:14 ID:3sScZQkA0
真田
152代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 19:53:20 ID:tTA1s7Db0
大道
153代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:01:59 ID:tTA1s7Db0
工藤
154代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:04:01 ID:tTA1s7Db0
三木
155代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:04:41 ID:tTA1s7Db0
越智
156代打名無し@実況は実況板で:2006/12/17(日) 23:43:20 ID:3sScZQkA0
↑越智がオチかよw
157代打名無し@実況は実況板で:2006/12/18(月) 20:08:32 ID:4W0Aor87O
川相さん?帰りますよ[ー。ー]っ<<<<<<<<<<<<<;´w`)
158代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 07:43:37 ID:3gnLIa8c0
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/12/19/11.html
横浜<「人的補償を求めるのは確か。候補は投手と内野手の3、4人。即戦力、将来性のある若手の両面から考えている」
159代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 20:09:16 ID:LI6DUhnP0
村田善
160代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 20:13:31 ID:LI6DUhnP0
川中
斉藤宜
161代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 21:50:05 ID:LI6DUhnP0
吉川
十川
岩舘
162代打名無し@実況は実況板で:2006/12/19(火) 23:55:59 ID:pfvXj7rh0
>>159>>160>>161
巨人も不良債権整理が大変だなあ」w
163代打名無し@実況は実況板で:2006/12/20(水) 21:59:56 ID:y+RUDyNi0
江藤をPしなかったのだから清水をPするわけがない
どう考えても清水
間違いない
どう考えても清水
164代打名無し@実況は実況板で:2006/12/20(水) 22:11:53 ID:eOvBSN1S0
あれは駆け引きで、横浜と日本ハムに出す名簿は違うし、相手が採らなさそうな選手を外すし、逆に外野が欲しいのに
投手と内野を検討しているとか、わざと違う事を言ったりする。今日ラジオで大矢監督が金銭だけの事もあるかも、って
言ってたが、本心かねえ?
165代打名無し@実況は実況板で:2006/12/20(水) 23:22:23 ID:a0o4fRrp0
額的に横浜が金銭の可能性は低いな
日ハムなら分かるんだが
166代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 00:29:50 ID:IZhSOI6B0
>>164
しょうもないの獲得したらそいつに年俸も払わなきゃいけないし
2年ぐらいは道義的に首にできないからね
面倒もみなきゃいけないし
167代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 12:45:21 ID:wdpuiwZO0
捕手 阿部 村田 加藤
一塁手 李 川中
二塁手 脇谷 木村拓
三塁手 古城 岩舘
遊撃手 二岡 小坂
左翼手 亀井 鈴木
中堅手 矢野 高橋由
右翼手 三浦 小関
168代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 12:46:07 ID:wdpuiwZO0
先発 上原 内海 野間口 真田 パウエル
中継ぎ 西村 林 久保 木佐貫 前田
抑え 豊田
169代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 15:43:01 ID:+v6sX2H40
清水って鈴木尚とモロかぶりなんだが
170代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 15:55:03 ID:KHVg9SqW0
韓国軍人10人による恋愛レボリューション振り付けでも見ておけ
http://www.youtube.com/watch?v=3yaf04L8i34
171代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:01:15 ID:fjqQFprQ0
>>170
これは酷い
172代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 00:01:46 ID:v3JKlVvi0
横浜は、石井タクローより高い年俸の連中は例え外れてても持って行かないだろ!
日本ハムは結構高い商品に手を出すけど。
173代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:00:08 ID:RH60JZUB0
捕手 阿部 加藤 星
一塁手 李 十川
二塁手 脇谷 坂本
三塁手 小笠原 寺内
遊撃手 二岡 円谷
左翼手 清水 亀井
中堅手 矢野 鈴木
右翼手 高橋由 三浦
174代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:01:07 ID:RH60JZUB0
先発 上原 高橋尚 木佐貫 内海 パウエル
中継ぎ 久保 林 野間口 真田 西村
抑え 姜
175代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:01:43 ID:RH60JZUB0
中矢野
二脇谷
右高橋由
一李
三小笠原
遊二岡
捕阿部
左清水
176代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:40:56 ID:RH60JZUB0
小笠原⇔斉藤
門倉⇔川中
177代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 20:44:24 ID:FBGb42680
左の外野なら清水より坪井だろ
178代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 16:24:02 ID:CzQoFjrG0
保守
179代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 18:43:00 ID:LL9zXCMg0
そろそろ日ハム、横浜も人的補償の相手決めろよ
180代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:27:29 ID:7AxCLO74O
公は☆が決めないと決められない。
既出だが木村の動向見てからならロクな選手がいないんじゃないか?
公は金銭濃厚に思える。
181代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 13:51:40 ID:shAzc5rw0
>>180
日ハムは全額金銭ならすぐ決定できるよ
横浜に優先権があるのは人的補償だけだから
お札に予約番号書いてるわけじゃないし
182代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 14:07:06 ID:nCZZUZ4O0
ハムは選手人数が12球団で一番少ないから人的保障の可能性もあると思うけどな。
183代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 16:37:34 ID:C1BVDIuv0
小笠原の移籍が先に決まったんじゃなかったっけ。
門倉が先?
184代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 18:35:15 ID:F2SjHfB+0
移籍の順番ではなく、同一リーグから。
185代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 21:00:20 ID:7AxCLO74O
>>181
トン
一応待ってるんだろうか。しかし選手取るとは思わないんだが…
うっかりサプライズがあれば☆が取るだろうし。
186代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 23:06:34 ID:4pnEcZyB0
人的補償の選手を2007年のシーズン中にトレードとかってあり?
187代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 23:14:58 ID:4pnEcZyB0
×人的補償の選手
○人的補償でとった選手
188代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 23:36:34 ID:MSpTzKUq0
>>186
可能だけど人道的に難しい
189代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 01:52:13 ID:3QtRBQSz0
小笠原⇔高橋由
門倉⇔清水
190代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:05:01 ID:nIV18/xf0
ハムファンとしては、清水・斉藤・小関を取って欲しいがプロテクトされているかな?
191代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:20:11 ID:5tT9EZomO
>>181
とりあえず選手を見た上で金銭になりそうって意味じゃないのか?
192代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:33:58 ID:STwQ/EDvO
>>190
俺もハムファンだが、そんなのはいらない。
取るなら投手。
193代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 10:01:54 ID:YcOZydsDO
例えばハムが清水取ったとして年俸はいくらくらいになるんだ?
再契約後の坪井より高くなったんじゃあまりにやるせない…。
194代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 10:08:08 ID:STwQ/EDvO
>>193
据え置きだろ?
稲葉、金子に次ぐ高給取りになるな。
195代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:57:59 ID:DAG32YbH0
と言うか坪井と比べて実績がまるで違うしな。
多少通算打率は坪井の方が良いけど、
坪井は9年プロ生活で100試合以上が4回(規定打数での3割3回かな)で最後の達成も03年と3年前
清水は11年のプロ生活で11年連続100試合以上(規定打数での3割5回かな)で去年・一昨年と3割15本以上達成してるしね。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:12:49 ID:YBvbmImU0
グアムでパの投手対策を教えて貰ってたんだよ。

転勤だと北方面は虚しさがあるけど、やっぱり単身なんだろうね。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:23:40 ID:r2n2X/X4O
左の代打の切り札の清水をプロテクトから外すとは考えられない
藤川からホームラン打った打者だぞ
198代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:32:37 ID:tBXa6zQS0
重要なのは相手が獲りそうかどうかだからな
199190:2007/01/01(月) 21:44:13 ID:rL7YReLF0
>>192
では、誰が欲しいの?
昨年、西武が江藤、中日が小田を取った事を考えると、
一軍投手と若い投手はプロテクトされていると考えるが・・・

>>197
このスレの前半に巨人のプロテクト予想を書いた人によると清水は外れていますが・・・
では、誰がプロテクトされていると考えているのですか?

1番ひちょり2番けんすけ9番金子誠は崩したくないので、日ハムで一番欲しいのは5〜7番を打てる外野手。
その打順で紺田、坪井のレギュラーでは非力過ぎる。
糸井がブレークすれば楽しみですが・・・
200代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 21:54:02 ID:cLN80hK9O
清水が欲しい人はプロテクトを外しているんじゃないの?
2ちゃんの予想なんか全部自分の都合だから
201代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 22:07:00 ID:Jc5wv60xO
江藤が決まった時は1/5だったか?
202代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 22:12:17 ID:rL7YReLF0
巨人ファンの人にお願いがあります。
日ハムに提出するプロテクト選手の予想をして下さい。
選手を取られたくないというケチな気持ちで出来るだけ公平にお願いします。

日ハムは待ちの立場なのでその中で漏れた選手で誰が欲しいか考えます。
203192:2007/01/01(月) 23:47:06 ID:qO1Us7SCO
>>199
今更レス貰えるとは思わなかった。
投手で貰うなら、
三木、酒井、栂野、木村ってとこじゃね?木佐貫や真田が外れるとは思えんし。
当たり前だが、素材としてな。

>その打順で紺田、坪井のレギュラーでは非力過ぎる。
どうしようもなかったらグリーンが左翼に入るだろ?

一塁、三塁、左翼は若手の競争枠になっているんだから、
外部からわざわざ補強して若手のチャンスを潰す必要は無い。

特に左翼が空くのは、新庄の引退宣言から分かっていたのに
坪井を解雇した理由がわからんのかな?
長野が取れなかったから坪井を再雇用なんて考えるなよw
204代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 23:58:05 ID:rwH62VO+0
>>202
投手 上原 高橋尚 木佐貫 久保 林 内海 野間口 西村
    福田 豊田 栂野 越智 辻内 深田 14人

野手 阿部 加藤 星 實松 二岡 小坂 脇谷 高橋由 矢野 鈴木
    亀井 古城 小関 斉藤 14人


プロテクト漏れ

投手 工藤 前田 野口 木村正 東野 会田 酒井 加登脇 真田
三木 

野手  梅田 村田 岩舘 吉川 十川 川中
    三浦 木村拓 清水


このあたりだろうね
205代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 00:11:57 ID:El5wXia+0
>>204
捕手四人もプロテクトしないと思う。星か実松は外れるんじゃないか。
206代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 00:28:43 ID:DzCIUIZd0
>>205
外した方が取られそうだからダメ
207代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 01:24:02 ID:7D5ETenY0
また実松取ることはないだろ。

>>204
斉藤は外して真田プロテクト。
208代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 01:50:15 ID:4KocgZaY0
プロテクト
投手 久保 林 辻内 上原 豊田 高橋尚 福田 内海 西村
    野間口 木佐貫 真田 野口 深田 越智 栂野
野手 阿部 加藤 小坂 二岡 脇谷 古城 
    清水 鈴木 高橋由 小関 亀井 矢野

プロテクト漏れ
投手 前田 工藤 三木 会田 酒井 加登脇 木村正 東野
野手 村田 実松 星 梅田 岩館 吉川 十川
    川中 木村拓 斉藤 三浦

日ハム側が狙いそうな左投手と外野手を多めにプロテクトすると予想
209代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 01:55:50 ID:UezTnC7q0
>>202
投手 上原 高橋尚 木佐貫 久保 林 内海 野間口 西村 福田 豊田
    栂野 越智 辻内 真田 深田 16人

野手 12人
捕手 阿部 加藤 星
内野 二岡 脇谷 小坂 古城
外野 高橋 矢野 鈴木 亀井 小関

漏れ
投手 工藤 前田 木村正 東野 会田 酒井 加登脇
野手 実松 村田 岩舘 吉川 十川 川中 斉藤 木村拓 三浦 清水 梅田

ハム相手ならキムタクも古城も出した側だし獲らないだろう。サネもハムの正捕手固定されてないが恐らくない…と思う
が、プロテクト枠が余るので古城いれておく(坪井獲ったし清水もないんじゃないか)
210199:2007/01/02(火) 11:15:21 ID:7TR2lvd80
>>203
三木、酒井、栂野、木村ならば贔屓と言われるかも知れませんが木下、須永、鎌倉を育てた方が良いと思う。
それに高い契約金出して獲得した自由枠の三木を2年で外したり
横浜から強奪した栂野をたった1年で外すとは思わない。

>一塁、三塁、左翼は若手の競争枠になっているんだから、
>外部からわざわざ補強して若手のチャンスを潰す必要は無い。
3ポジションも空きがあるなんて競争枠多すぎですよ。
また、ハムの若手投手は成長が早いが若手野手の成長は遅い。

>特に左翼が空くのは、新庄の引退宣言から分かっていたのに
>坪井を解雇した理由がわからんのかな?

坪井は年俸を限度額以上のダウンを拒否すると判断したのでは無いでしょうか?
新庄引退は分っていましたが小笠原FA移籍が痛かった。
小笠原、セギ残留ならば新外国人をエンジェルクラスの外野手で良かったと思う。
噂では横浜・多村獲得もありましたがそれも無理でした。
長野拒否を含め、そうなってしまうと巨人から外野手獲得が良いと思いました。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 11:31:32 ID:2BGldfOy0
まあ、ただでさえ少ない巨人プロテクト対象の中で漏れる選手に15000万の価値を見出すのは難しいな。
212202:2007/01/02(火) 11:45:14 ID:w1lfwdr30
>>204
工藤 前田 野口のベテラン左投手は取るなら取ってみろという感じですね。
左投手と言うことで誰か考えていましたが、この中なら迷わず真田。
中継ぎ獲得なら武田久の負担が軽くなるし、建山を希望通り先発に回しても良いです。

>>208
岡島の穴埋めとして前田、打てる外野手として斉藤が良いかな
左投手は欲しいが先発は八木、武田勝が居るので左の中継ぎが欲しいです。

>>209
1993年に二村が戻って来たことありましたのでキムタク・古城は検討するかも。

前田、工藤を外している人が多いですね。
過去、日ハムはタダならば高木豊、落合を獲得したことが有りました。
有りえないけど上原、二岡でもどうせ1〜2年でFA移籍ならば
引退間際の工藤、前田でも良いかと思います。

日ハムファンとしては、球団に金が増えても嬉しくないので誰か取って欲しい気がします。 
213代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 12:09:48 ID:ei/jL06j0
なんで12月1日段階で留保選手リストに入ってる谷とかを最初から除外しているの?
214203:2007/01/02(火) 12:10:26 ID:KVtI1qbIO
>>210
巨人の若手投手を取ったって、ハムの若手投手を育てない事にはならないだろ。
ハムの若手投手が一人増えるだけだ。須永や鎌倉と一緒に育ってもらえば良い。
三木や栂野の名前を出したのは、プロテクト予想で外している人が多かったから。

若手の成長枠が3ポジションもあるのは、小笠原離脱のせいだよ。
そもそもグリーンは三塁、左翼で予定していたんだから、
3ポジションのうち空いているのは一つしかなくなる。一つはグリーン、一塁は想定外な。

坪井がダウン提示を断っても解雇する必要は無かっただろ?戦力外になったから解雇された。
最大の要因は年齢と怪我だと思う。他の球団が獲得しなかったのも同じ理由だろ。
巨人から清水や小関なんてのがいらない理由も年齢だよ。
215代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 14:21:56 ID:ri08xLfd0
>>213
>>93-94などを見よ
前提がはっきりしてないのに、あれこれ名前上げて語ってるだけだから
216代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:20:46 ID:jhPZ48JB0
>>213
今年のオフに加入した選手は最初からプロテクト対象外だから
217代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:26:26 ID:1Cpv4PXV0
ハムの人的補償もセギの動向次第なんだよな。
残留なら若手か金銭、退団なら清水とか。
218代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:28:19 ID:ri08xLfd0
>>216
それ根拠ない
219代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:31:44 ID:5+TOK7640
ID:ri08xLfd0は仕事何やってるの?
周りの人たちは大変だろうね・・・
220代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 17:01:05 ID:2G6h0MkTO
工藤ほしいな
野手は矢野クラスでないといらない
221代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 17:06:38 ID:ri08xLfd0
この話はじめると、アラシだと思われるんだよね
なんだろうこの粘着は
222代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 21:36:08 ID:W0ObWCU+0
>>221
いつもチェックしてる奴だから無視していいよ
223代打名無し@実況は実況板で:2007/01/02(火) 23:00:15 ID:XWJz10Jw0
>>221
お前が粘着してるんだろ
224代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 17:54:35 ID:+hic+zK/O
ハムも人的補償にするのかな?
金銭ならもう返答があったてもいいころだし、横浜次第で動きそう
225代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:11:17 ID:CpWvIwSJ0
横浜が動かないと動けないんだよ。
横浜から決定するというルールだから。
ハムは普通に金銭だろうけど。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:20:10 ID:5Y0REwxc0
>>205
いや去年の小田で痛い思いしたから、捕手は多目にプロテクトしそうな気はするが
227代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:24:26 ID:CpWvIwSJ0
>>226
してくれるとありがたいな。
たぶん、捕手は横浜は取らないけど…。
中日のように、谷繁みたいな「飛びぬけたベテラン」がいないし。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:32:39 ID:x+5rvtnM0
ルール上、補償選手が重複した場合は横浜に優先権があるだけで
ハムが先に人的補償を求めることは可能なんだよな
それでも動きがないってことは金銭補償が濃厚ってことか
229代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:47:47 ID:x+5rvtnM0
さっき自分で金銭補償が濃厚と書いたけど、ハムがすでに補償選手の申請をしていて
あとは横浜の動向待ちをしているという可能性もあるのかな?
230代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 22:49:11 ID:CpWvIwSJ0
ハムの金額につりあうほどの選手がいるとは思えんな。
ドラフト契約金や今までの育成にかかった金額を考えると、結構かかるもんだけど……
231代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:48:54 ID:biznSyZX0
>>226
小田は別に痛くなかったが
もし残留してたら去年のオフに自由契約にしてたかも
232代打名無し@実況は実況板で:2007/01/05(金) 23:56:07 ID:nEc/KcJT0
>>226
巨人ファンは逆に小田がいなくなったおかげで加藤やら星が出れて( ゚Д゚)ウマーっていってたが。
小田がいなくなって巨人はイタイって言ってるの落合くらいでしょ。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 00:00:02 ID:0+aLC7qC0
>>231-232
だったら何で岡島出してまでサネ獲る必要があったのかと
234代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 00:04:56 ID:quNXbeoq0
ヒント:清原一派
235代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 01:24:01 ID:du1TCeKH0
>>233
単なる捕手の人数合わせ
236代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 01:44:12 ID:uS7ye66lO
岡島出してまでと言われるほど必須な戦力でもなかっただろう
たしかに中継ぎのイニングイーターだったが、投手がいいところなら二軍生活でもおかしくないクラス
237代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 03:17:04 ID:okE4/vbdO
今日の報知に書いてあった。横浜は木村に関係なく来週中にも発表、ハムも人的補償を要求してるからだって
238代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 03:27:24 ID:yO1puddD0
日ハム、1億5000万捨ててまで2軍の選手取るのか・・・w
239代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 10:27:20 ID:3nd7WnHmO
>>238
実は思いのほかプロテクト漏れが美味しい選手だったとかな。
良く言われてるベテランのプロテクト外しをしてなかったら?
工藤、前田、野口、清水なんてのがプロテクトされてたら祭りになるわな。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 10:37:33 ID:O9KDpSza0
ハムなら小関清水でも充分戦力になるだろ。外野の穴がひどすぎる。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 14:38:06 ID:uS7ye66lO
編成の見通しが狂ったからと坪井を慌てて呼び戻すようなチームなんだから
清水をプロテクトするのは当然。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 15:47:43 ID:457KxOD90
>>241
もう清水いらないだろ?守備と打撃のプラスマイナス考えたら
243代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 16:33:08 ID:uS7ye66lO
>>242
一年働けなかっただけでもういらないって
アンチは黙ってろよ。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 18:05:00 ID:457KxOD90
>>243
清水の場合は守備がへぼいから
打撃がだめになったら全く存在価値無くなるんだよ
しかも年俸2億だったし、叩かれて当然
245代打名無し@実況は実況板で:2007/01/06(土) 18:58:14 ID:uS7ye66lO
>>244
だから一年働けなかっただけで清水をいらないなんて言えるほど選手層厚いのかよ
清水が働けなかったと言っても清水ほどでさえも働いてなかった奴の方が多いし
守備も今年のパンダよりはまともなくらいだ
2億から大幅ダウンしたし巨人は金は関係ないから
プロテクトを外す理由がない。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/01/07(日) 18:36:04 ID:ncE5MBtY0
蟹とかうにとか新鮮なのが食べれるんで良かったね、し み ずさん。
247代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 03:47:09 ID:KiiBJznCO
工藤がプロテクト外れてるのかぁ。横浜は工藤とったとしてどうなんだろう?年俸分活躍するとは…。西武の江藤もそうだったけど。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 03:52:58 ID:ixqw9cSZ0
10勝の門倉に8500万提示しておいて、
3勝の工藤を取って1億何千万払ったら理屈に合わない
249代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 04:25:42 ID:r26+LVPt0
指導者的な側面を考えると面白いんじゃないか
250代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 04:28:15 ID:m/Q6o04aO
2億9000万の指導者か
バレンタインだけじゃないか?越えてるの
251代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 05:06:26 ID:7zlwRih+0
巨人・工藤が横浜移籍!FA門倉の人的補償…年俸大幅ダウン
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200701/bt2007010802.html
巨人・工藤公康投手(43)が、フリーエージェント(FA)選手の人的補償として横浜に移籍することが7日、決定した。
球界関係者が「移籍が決まった」と明らかにした。
252代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 13:02:22 ID:fDMi++nm0
工藤かぁ、、、
こりゃ公は清水当たり狙いそうだなぁ
253代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 13:57:44 ID:at2dtTvm0
坪井と再契約したし
清水はねーよ
254代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 14:59:17 ID:di0qGLPYO
え?工藤決定かよ
255代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 16:15:48 ID:2oK9f8Cd0
工藤こそ、「せいぜいあと二年」の選手だろうに
256代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 17:08:59 ID:a7YI6EFP0
アゴ切って工藤て
257代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:18:53 ID:NBX3DuF10
清水はないな
って書き込んでたら「清水はプロテクトされてるから、馬鹿か?」的な書き込みあったな。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:45:16 ID:hdw73E4O0
な、工藤プロテクトされてなかっただろ?
高年俸でもう1年ぐらいのエネルギー切れの外様なんか
プロテクトするわけないんだし
工藤はプロテクトするだろとか寝言言ってた奴は反省しろよな
259代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 21:51:59 ID:FNaOHHqY0
>>243本人の為に言ってるわけだが

ガッツが抜けてセギは難航
外野手の外人と森本や稲葉がいるが清水は明らかに使えるだろう
ホリンズとパンダと谷がおって今年は去年以上にダメになるわけだが

とっととハム出せや
江藤みたいにPしなくて出してくれるだろうな
まさかPしてないわけないよね

ここまで控えの選手の墓場にしてるんわけだし
ジャンも可哀想だな
アジア枠を訴えるか他所だせや
260代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 21:54:02 ID:FNaOHHqY0
>>245
2阿部
3李
4ゴンザレス
5ガッツ
6ニ岡
7パンダ
8谷
9ホリンズ

川中三浦斉藤小阪鈴木脇谷矢野亀井木村大道小田嶋村田といますが
清水他所やったほうがいいでしょ
邪魔じゃん
代打じゃ打てないって
DHもあるし
261代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 22:05:53 ID:hdw73E4O0
>>259
お前は何にもわかってないな
もう清水は峠を越えてるしあの守備力じゃ
プロテクト漏れもじゅうぶんあるよ
あと、姜なんか外国人というだけでほとんど新人扱いだよ
巨人の中じゃ
メジャーリーグでやってるホリンズやゴンザレスと対等だと思ってるのか?
戦力の脳内序列がおかしいぞ
262代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 23:54:17 ID:22ehaWmK0
>>232
二番手捕手小田、三番手捕手村田だと思ってたのに小田が取られちゃった。
263代打名無し@実況は実況板で:2007/01/08(月) 23:55:43 ID:hdw73E4O0
>>262
2番手村田善、3番手小田だったし
全然痛くもかゆくもない
逆に加藤が第二捕手まで躍進したし、居場所ができて
264代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 00:07:18 ID:UsyjiUiKO
小田はあと1、2年でクビだなぁと思ってたな
そしたら中日が引き取ってくれて。
おまけに落合がかなり擁護w

元から捕手が弱かったのは事実だったから
ハムから良い話が来てトレード成立したけど
これに小田は関係ない
265代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 00:25:02 ID:gBJZRBgJ0
そう、元々小田は三番手捕手だったのに
中日が獲得したら急に巨人時代は二番手捕手だったってことになってて
笑ったな
266代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 00:57:02 ID:o5H+8njA0
負け惜しみスレですか?
267代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 01:52:36 ID:TAStggik0
なんと言うか、虚ヲタにも色んなタイプがいるんだなー
しかし脳内が2・3年前から変動してない部分においてはフロントと同レベル、か。

268代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 01:53:33 ID:FtNxcWrv0
>>267
そう、お前みたいな馬鹿もいるし
ハメオタw
269代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 07:59:21 ID:h3J9G39t0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/09/06.html
>支配下登録選手のうち、プロテクトした28選手(新人、外国人、移籍選手を除く)が記されていた

やっぱり"移籍選手はプロテクト対象外"だったんだな
270代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 08:30:19 ID:9mKYVnpI0
>>269
前から確定済みでしょ
今季のオフに入団した選手はプロテクト対象外だって
常識だね
271代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 20:00:53 ID:bY0zGjOg0
そう言われていたし、「まぁそうだよなぁ」と思っていたけど
こういう具体的なソースはなかったんじゃ?
協約でもあいまいだったし。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 20:34:35 ID:acAC0eNZO
これでハムは清水or村田だな
273代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 20:54:07 ID:agNQwy+D0
>>271
暗黙のルールだな業界の
274代打名無し@実況は実況板で:2007/01/09(火) 21:39:08 ID:1+56HX1N0
今日のスポニチに控えクラスならいらない
という高田Gのコメントが載って
そして連絡があったら(=横浜が決まったら?)すぐにうちも決まるだろう
275代打名無し@実況は実況板で :2007/01/10(水) 00:09:30 ID:74IdP16X0
日ハムは人的補償を要求すんの?
残りは外れクジばっかりやで。
前田、三木、酒井、三浦貴でっせ。
金銭を勧めます。
276代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:36:58 ID:ALJRBEbc0
今の工藤よりは前田の方が使い勝手はいいと思うんだけどな・・・
277代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:53:00 ID:WtDdeNhx0
プロテクト(確実)20人
久保 野間口 辻内 高橋 上原 豊田 木佐貫 福田 西村 内海 栂野 林
阿部 加藤
二岡 脇谷
高橋 亀井 矢野 鈴木

たぶんプロテクト
越智 野口 深田 真田 加登脇 小坂 清水 古城

その他
前田(工藤)三木 酒井 会田 木村 東野 
村田 星 梅田 實松
川中 岩舘 吉川 十川
斉藤 三浦 小関 木村  

対象外
(育成)山口 佐藤 山本
(移籍)谷 小田嶋 大道 吉武(小笠原 門倉)

かしらかしらこんな感じだったのかしら〜♪
しっかし、このメンツでプロテクトから外れた工藤さんに合掌!
せいぜい見返したってくれ
278代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:17:56 ID:TQmRGhD+O
これだと真田とか清水のプロテクトは外しようがないな
ハムのリストだと古城もプロテクトから外れてそうだし
279代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:28:52 ID:l/3nZNNM0
清水や斉藤が漏れてれば取るだろうけど
微妙な若手だったら、金銭に落ち着きそう
280代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:29:16 ID:U23YEwn70
>>277
野口なんか、今更プロテクトなんかしないだろ。
それだったら工藤の方をプロテクトしてるはず。
まあ、腹の陰謀だと話は別だが・・・
281代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:49:33 ID:WtDdeNhx0
阿部 加藤
二岡 脇谷 李 ゴンザレス 小笠原 小坂
高橋 亀井 矢野 鈴木 谷 ホリンズ 清水
282代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:55:35 ID:WtDdeNhx0
>>281
ミスりました。見なかったことにしといて下さい
大道が一軍に残れる余地はあんのかいな・・・と数えてたらつい
283代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 03:24:57 ID:TQs7bO9x0
工藤獲られたら後はもう1億以上の価値がある選手なんて残らないな
まぁ元々日ハム向けのリストには工藤入らなかったんだろうけど
284代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 03:36:00 ID:r5CqBU1w0
小田が中日に逝ったのはどうでもいいんだが
野口はもっとイラナイんだが・・・
07年も0勝で終わりそうだし
285代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 05:08:40 ID:ALJRBEbc0
>>284
お前、見る目ないし情報力もないんだな
286代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:23:39 ID:7uxB1u8k0
>>277
越智は確実にプロテクトされてるよ
もし漏れて指名されたら巨人は早稲田出入り禁止になる
287代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:26:46 ID:QiP5TI9v0
日ハム全額金銭補償選択みたいだな
このスレ終了だな、また今年のオフにな
288代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:29:07 ID:k6b+x5OlO
>>284小田幸平はただの清原組構成員じゃねーよ。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:29:26 ID:uFWvqaCuO
日ハムはお金だってよ
正確な金額を覚えていないか
三億三千か四億三千万円だった筈

ソースは今日の道新スポ
290代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:32:54 ID:kP4ha8aZ0
>>284
去年、巨人が中日にあんなに負けまくったのをもう忘れたのか?
普通は1軍の投手を熟知してる捕手を、プロテクト外しなんてしないんだよ。
291代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:35:04 ID:UI046/wi0
なんだつまんないなぁ

まあプロテクト漏れにはロクなのがいないんだろうけど
292代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:37:15 ID:ffhVorCT0
>>286
そうだね。ハンカチ王子の事もあるから早稲田はキープでしょうね。
293代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:42:41 ID:h31c17Ya0
巨人(川中) → 日ハム(人的補償)かな?
294代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:49:41 ID:iTy1b2yBO
>>293
上を読め
おまえみたいなレスを読むとイラッとする
295代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:54:17 ID:k6b+x5OlO
>>294禿
296代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 09:58:02 ID:iTy1b2yBO
297代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:44:35 ID:3/Dt0niX0
>昨年12月12日、門倉の巨人入団会見が行われた数日後、球団に28人のプロテクトから外れた選手
>リストが届いた。その中には工藤の名前も含まれ、村上忠則チーム運営部門統括は「正直びっくりした」
>と目を丸くした。他にも有望な選手も多数含まれ、即戦力投手、将来有望な投手と、2つの選択肢から
>時間をかけてじっくりと協議した。

・・・2チャンでいろいろ話題になったが、やはりプロテクト「しなかった」選手のリストが届くんだな。
将来有望な投手も含まれていたそうだから、辻内ら1年目の選手が人的補償の対象外という説も否定されたな。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:49:06 ID:XC6Of0VGO
一年目じゃないと将来有望じゃないのかよ
299代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:57:37 ID:3/Dt0niX0
>>298
そういう意味じゃないよ。2006年入団の選手が対象外なら、プロテクトされない
選手は「よっぽどの選手」ということ。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 11:00:07 ID:pjIgZnHjO
マルチウザい
301代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 11:44:13 ID:n3vmD66U0
>>296
まあ、冷静に考えれば当然だよな…。
1億5千万円もの価値のある選手がリストにいるわけがない。

横浜は実質、門倉と、工藤プラス6千万円とのトレードということか。
マスコミや興行を考えると結構おいしいかもな。
302代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 11:47:21 ID:VkaFMO4l0
>>301
495 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 11:01:26 ID:4crLEWmgO
まあ工藤は43歳だし肩痛めて140キロ出なくなってたし、調子よくても7回が限度だから外されても仕方ないよな。
応援はするけど復活は厳しいだろうな。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 12:15:50 ID:vCh+v78y0
まあ小笠原の場合は、契約金が1億5600万に値する人だから
ここ5年以内のドラ1クラスが漏れてでもない限りいない罠
304代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 12:25:54 ID:9jh2EyeB0
横浜は得したと言うより、あまり損しなかった印象だな。
門倉⇔工藤+金銭ならFAの補償じゃなくて、普通のトレードに見える。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 12:39:41 ID:5TAmrlkZ0
FA権を持ってても言いなりにはならないってところを示せたし、プラスじゃないか
306代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:04:49 ID:sVZTiCKY0
>>304
門倉はFA権使ってしまったからもう4年は球団変われないけど
工藤は今年のオフにでもFAで出て行けるんだよ?
あと今年通用するかわからないし

現在の時点ではどう考えても・・・
307代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:06:42 ID:WS1SD7Kr0
また補償金もらえるからおk
308代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:10:03 ID:g2Vfh6hR0
工藤が働くかどうかは勿論分からないが門倉も相当微妙だよ
門倉、工藤ともに3勝とかも十分ありえる
309代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:12:23 ID:3TNp4I0m0
工藤が今後横浜のコーチか何かになってくれれば横浜はぼろ儲けに変わる。
これは難しいところだろうけど。
310代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:14:42 ID:g2Vfh6hR0
>>274
ハムも工藤狙ってたのかな
初めから金銭なら横浜の結果を待つ必要もないと思うが
311代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:16:21 ID:mHwStr8G0
来年巨人で日本一になってメジャー挑戦するって去年言ってたけど、
どうするんだろ
312代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:17:24 ID:NtJDg3vO0
門倉
04 42試合4勝8敗10S 4.50 76回1/3
05 29試合11勝8敗3.37 197回2/3
06 28試合10勝9敗4.84 154回1/3
工藤
04 23試合10勝7敗4.67 138回2/3
05 24試合11勝9敗4.70 136回
06 13試合3勝2敗4.50 136回

これ見ると工藤が仮に復活したとしても叩かれまくってた去年の門倉とどっこいなんだよな
313代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:17:37 ID:qLCMPmRh0
先に選択権のないほうが先に発表する訳にもいかんだろうに
もう決めてたけど、横浜さんの発表を待ちますよっていうのが素直な捉え方
314代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:18:57 ID:V3hG63Yy0
うお〜い>>312
06年は70回だぞ
315代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:19:42 ID:i1pxifd60
あれほど嫌がってた複数年を提示しなくて済むし、
FA持ってるからって強気になる選手の言いなりにならなかったし
6000万もらえるし、指導力もプラスアルファだし
現時点では横浜が勝ち
316代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:21:32 ID:NtJDg3vO0
おおミスった
門倉
04 42試合4勝8敗10S 4.50 76回1/3
05 29試合11勝8敗3.37 197回2/3
06 28試合10勝9敗4.84 154回1/3
工藤
04 23試合10勝7敗4.67 138回2/3
05 24試合11勝9敗4.70 136回
06 13試合3勝2敗4.50 70回

>>315
そのかわり工藤に複数年って話も出てるけどなw
317代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:22:08 ID:U0eNQ71l0
やっぱり43歳の投手をあえてとるのはどうなのかな?と思う
この歳までよくやったとは思うが後2年出来たらめっけものの存在だろ
昨年は故障も増えたしスタミナの衰えも感じたし
先の見えないロートルPあえて選ぶより自軍の若いPを使ってやる方がいい気がするが
318代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:25:41 ID:g2Vfh6hR0
>>313
選択権って人的保証を求める場合でしょ
金銭だけでって決めてれば両球団合意で発表しても良いんじゃないの
319代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:26:16 ID:sVZTiCKY0
>>307
メジャー行きで0
320代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:27:21 ID:3TNp4I0m0
>>312
思いっきり去年の門倉だな。ある意味めちゃくちゃ安定してる。
ていうか、この成績の工藤が要らないのになんで門倉が必要なのかわからんな。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:28:55 ID:i1pxifd60
連絡があったら=リストが届いたら

だろ常識的に考えて。で、こういうことに即答は絶対にないんだから
再度会議なり開いて順を追って、で横浜が発表した後に正式発表。
これが通例。
もしリスト見て欲しい選手がいないとすぐ決まっても、
価値のある選手はいないって先に言う訳にもいかないだろ。
マナーだよ大人のマナー。
322代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:30:01 ID:sVZTiCKY0
>>320
門倉33歳、工藤43歳
323代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:30:55 ID:ibVepSAc0
まあ去年の門倉の10勝9敗はカラクリがあるんだけどな。
先発では8勝9敗で、2勝は中継ぎ。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:32:28 ID:vupsciFw0
門倉をいらないなんて言ってたっけ?
いや言ってたけど、最初はちゃんと契約したがってた
門倉を要らないって言い始めたのは、ワガママ言い出したからでしょ
成績で要らないって言った訳じゃなくて(言ったけどw言葉のあや)、
ゴネは要らないってことだろう
325代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:34:17 ID:mHwStr8G0
>>320
上原内海パウエルと終盤出てきた姜の4人まではいたけど
5枚目以降満足にいなかったから。
昨年終盤、日程に空きが出て5人でローテ回せる頃になっても遣り繰りが大変だったのに、
来年開幕して6人必要となるともっと大変
326代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:58:45 ID:n3vmD66U0
>>315
さらに、キャンプでは仁志とセットでマスコミを呼べるし、
調子が悪くても、出る出る詐欺で、一応は稼げる。
門倉と投げ合えば話題にもなるし、
巨人から1勝でもすれば、マスコミは大盛り上がりだろう。

他の雑魚じゃ、活躍できる可能性が低いだけじゃなく
マスコミも客も呼べないしね。

巨人がとらなきゃメジャー行きで0もあったわけだし(ないか…)、
お互いにとって良い“トレード”だった、ってとこじゃね。
327代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:20:52 ID:9CoQ555AO
日ハムには誰がいくんだろ?
てか、いつ発表?
328代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:21:44 ID:V3hG63Yy0
>>320ネタだよな?
念のため言っとくが>>316のが正しいぞ
シーズンローテ守れないやつと同じくらいで守れるやつどっちが必要か
329代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:24:51 ID:QUb9+P4+O
日ハムは金銭

小笠原の金銭に見合う選手なんかプロテクト漏れにはいないから妥当だな
330代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:37:33 ID:yXT16LbuO

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ニヤニヤ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
  | |    ┃トェェェェェイ┃ | >>329その金があればワシを獲得できまんな!
  ∧ |    ┃ヾェェェェ/ ┃ | 
/\\ヽ  ┃  ⌒  ┃ノ  
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
331代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:58:19 ID:kwl7akS1O
ハマは若いPはそれなりにいるし、工藤には勝ち星以外のものを期待してるだろ
332代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 15:53:07 ID:wY0TPeHo0
工藤をプロテクトしていないなんて馬鹿としか言いようがない。
門倉は工藤を放出してまで獲得する価値があるとは到底思えない。
明らかに横浜の方にメリットがある。

門倉なんて安定感ないし、逃げのピッチングで四球連発、テンポ悪い。
おまけに練習サボり癖もある。過大評価もいいところだ。
こんな投手に何を期待してんだか。巨人ファンは本当に大馬鹿だな(笑)
333代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 15:59:53 ID:QUb9+P4+O
巨人ファンが馬鹿というより、原やフロントが馬鹿なんだろ


まあ野口を取って、巨人投手陣を熟知した小田をくれる球団だから、何も驚かないがな
334代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:09:11 ID:AE+wiKsm0
工藤をプロテクトしないのは当たり前
335代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:13:03 ID:wqEIg6pr0
第二の川相になりそうだな。
横浜投手陣によい影響を与えそう。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:14:29 ID:6LRONiDeO
大多数の巨人ファンが門倉獲得に反対してたのにいつの間にか門倉に期待してることになってるな。
工藤の評価も急に上がったしw
337代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:16:50 ID:4DwU5WKd0
巨人投手陣を熟知した













小田(笑)
338代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:19:01 ID:4DwU5WKd0
小田.157 33試合 38打数 6安打 2打点 2併殺 1失策 3捕逸 得点圏.182
















小田(笑)
339代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:31:29 ID:QUb9+P4+O
数字だけで考えている馬鹿って、情報戦や尊敬に値するベテランのチームへの無形の影響力って発想がないんだろうな


訂正する
巨人はフロントも馬鹿だが、ファンも馬鹿が多い
340代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:34:16 ID:haQTiAd90
>>339
無形の影響力があるならば巨人は投手王国になっていなければならないはずだけどな
341代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:35:48 ID:haQTiAd90
巨人ファンでバカなのは徳光だけ
因みに西武ファンの知ったかぶりのバカは小倉
342代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:38:13 ID:SAAMl4TaO
ヅラもかぶります
343代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:39:27 ID:QUb9+P4+O
337や338を見ていると、
徳光だけが馬鹿とはとても思えないんだが
344代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:42:10 ID:6LRONiDeO
>>343
巨人ファンが門倉に期待してるなんて勝手に脳内変換してる時点でお前も馬鹿だよ。
馬鹿同士仲良くしとけ。
345代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:48:26 ID:haQTiAd90
多くの巨人ファンは去年の野口同様に門倉の獲得を歓迎していない
346代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:49:56 ID:QUb9+P4+O
門倉獲得を巨人ファンが賛成しているなんて、一言も言っていないが

投手それぞれの特徴などのチームの重要な情報流出を考えない馬鹿が、

得意げに小田の数字を取り出して絡んできたから、言ったまでだ
347代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:54:49 ID:haQTiAd90
小田くんの頭脳を過大評価するのはどうかと思いますね
小田くんが知っている程度の投手の特徴なんかとっくに中日のスコアラーがご存じですよ
348代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 16:55:00 ID:H9OOUxVr0
門倉を1億で獲るのと、工藤を1億で(ただし金銭が6000万もらえるので初年度は
実質4000万)で獲るんだったら後者の方がお得感があるなあやっぱ。

日ハムは最初から金銭だろ。選手+金銭の場合と比べて1億5千万とか違うんだから。
1億5千万の値打ちのある選手がプロテクト漏れになるはずがない。補強するなら
がっぽりゲットした補償金で外人でも獲った方がいい。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:01:15 ID:haQTiAd90
だから門倉や野口クラスをFAで獲得するのは損なんですよ
日高や塩崎に買い手が付かないのも同様の理由からですね
350代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:02:16 ID:QUb9+P4+O
巨人ファンは知らんだろうが、開幕前にスコアラーが小田の情報を基に分析修正したのは事実だよ

一昨年と昨年の中日巨人戦の成績を考えれば、何らかの役に立っていることは間違いないだろ

まあどの球団も当然に行う情報戦だろうが
351代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:08:57 ID:q7hkBBjAO
>>350
そんでその年の成績はどうなん?
352代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:10:14 ID:pIEkHT57O
>何らかの役に立っていることは間違いないだろ

書いてて恥ずかしくないのかな
353代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:12:15 ID:u+nTw6y70
小田って人的保障の中でも失敗な部類だろ。中日は平松といい、糞選手ばかり好んで獲ってる
354代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:13:16 ID:mfgRKLvEO
そういや中日のスパイ疑惑なんてのもあったな
355代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:14:33 ID:haQTiAd90
平松は矢田亜希子が付いてくると思って獲得したのでしょう
356代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:16:12 ID:4kUq2md4O
具体性がなさすぎなんだよな。
捕手だから色んな情報を持ってそうっていう単純な思考でしかない。
落合は捕手としては評価してたが、情報を期待しているなんてコメントは聞いたことがないし。
357代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:21:46 ID:QUb9+P4+O
0勝1敗の野口はスルーかよトレードじゃないからね
人的補償で同一リーグに捕手を提供して、実松取って岡島だろ

頭のいいFA戦略とはとても思えんが、人それぞれ考え方は違うんだろうな
358代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:27:22 ID:QUb9+P4+O
あと、ハッタリばかりで大事なことは殆ど話さない(ファンに不評な部分ではあるが)落合のコメントなんて、あんまり意味ないから
359代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:35:08 ID:4kUq2md4O
まぁ間違いなく言えることは小田、岡島があのまま巨人にいたら今年解雇だったろ。
巨人では活躍する場がない。
解雇の選手と
野口、実松、古城だったら後者を選択するのが普通。
使わない選手を獲っておいても仕方がない。
360代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:39:31 ID:weafGoAi0
おいおい勘弁してくれよ

野口獲得、小田流出は誰がどう見ても
失敗だろ

こんなもん擁護している奴はバカだと思うぞ
361代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:42:22 ID:l/3nZNNM0
小田が不必要だとは思わんけど
そのおかげで加藤が阿部に次ぐ2番手としてのし上がってきたからな

加藤は小田より守備も打撃も良いし、おまけに若い
362代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:47:50 ID:TOAS5h1Y0
長期的に見れば小田放出はプラスになるよ
363代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:50:56 ID:MpyH01Ee0
>>348
工藤=来季で44歳(笑)
364代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:51:29 ID:MpyH01Ee0
>>350
小田=自動アウトマシン(笑)
365代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:01:02 ID:2cKSxzOG0
巨人のアホ首脳陣は、中日が小田をとるほどアホだとは思わなかったんだろうな。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:03:17 ID:wqEIg6pr0
いくらすごい選手がいても、周りが学ぼうとする姿勢がないとダメということだよな。


リードに悩んで、詳細メモをとり、工藤の部屋まで行って疑問をぶつける城島

投手陣滅多打ちされても殊勲打で「最高で〜す!!」の阿部
367代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:07:06 ID:MpyH01Ee0
>>366
チームを放りだして自分勝手にメジャーいっちゃう城島が?
笑えるな
368代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:07:23 ID:TOAS5h1Y0
阿部に頭脳を期待しちゃ駄目
打撃分で我慢しろ
369代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:56:26 ID:H9OOUxVr0
>>363
門倉に一億以上(補償金のことも考えると実質一億6千万以上)払うより
は工藤を実質4000万で雇って一年だけ働いてもらった方がマシってこと。
まあ故障とかで全く働けない可能性もあるが、そこはギャンブルだ。
370代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:57:34 ID:0K0tBrrH0
QUb9+P4+Oはさんぷーだろ
371代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:06:59 ID:MpyH01Ee0
>>369
工藤が巨人に残留しててももう先発でも空きは無いよ
372代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:17:31 ID:xhFgF0wB0
日本ハム、小笠原の補償は金銭で
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070110&a=20070110-00000134-jij-spo

>巨人は10日、フリーエージェント(FA)で日本ハムから獲得した小笠原道大内野手の補償について、
>日本ハムは人的補償を求めず、金銭補償のみを要求したと発表した。この場合、小笠原の旧年俸の120%を
>巨人が日本ハムに支払う。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:21:36 ID:MpyH01Ee0
今季の巨人のFA戦線は圧勝だな

小久保&工藤の放出で小笠原&門倉&吉武の3人手に入ったんだし
金銭的はマイナスだけど巨人は資金的にはそんなに負担じゃないし
現場は喜んでるだろうな
374代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:28:59 ID:/KIax50E0
結局裏でごちゃごちゃいうおじんは邪魔だったんだろう。
375代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:34:32 ID:zMuz/Do6O
工藤が来年一軍で投げられるかどうかも未知数なのにな。
シーズン途中に左肩に限界が来てからは一軍で投げてないだろ
376代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:44:29 ID:Y8wJ9xCUO
工藤の肩というか、原が使う気ないんじゃ??中6日の先発がいるようでは弱さを感じる、ともいってたし
377代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:46:02 ID:1zm5/T3N0
>>376
中六日も無理だし
10日に1回ぐらいしか投げられないよ
肩壊してるし
で、先発した試合も5−6回投げればもうだめだし
放出は正解だよ
378代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:46:52 ID:zMuz/Do6O
痛めてたから投げられなかったんだよ。
左の先発が内海しかいなかったのに工藤より防御率の悪いグローバー使うしかなかったし
379代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:52:45 ID:iTy1b2yBO
中6日で投げられない工藤がいると先発を7人用意する必要がある
そうすると中継ぎが圧迫されて中継ぎを増やすと野手が足りなくなる
380代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 20:35:52 ID:tdxRfDKA0
門倉なんかで工藤が獲れる時代なのか・・・
381代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 20:52:37 ID:V3hG63Yy0
うん、もうそういう時代、5年前なら想像つかなかったけど
今じゃ実力だけなら門倉>>工藤は間違いない
382代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 20:57:50 ID:Tc+tshYZ0
小笠原と門倉では、補償金の額がてんで違うって感じ。ポスティングのカネの方は使い道の監視が厳しいけど、
横浜は工藤資金、日本ハムはセギノール資金に消えるか?
383代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:00:40 ID:SAAMl4TaO
384代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:05:10 ID:V3hG63Yy0
え?なんか間違ってる?
最早シーズン通して投げられるかどうか分からない工藤よりも
門倉が上なのは間違いない、たとえ投球内容が五分だとしても
385代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:14:34 ID:sKDSwN3N0
人的補償ってけっこう強力なルールだな
うかつにFA選手とれなー
386代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:15:48 ID:tdxRfDKA0
いくら工藤の実力が衰えようとも
門倉には追いつきようのない差を感じるんだけどな。
横浜時代は知らんが、中日〜近鉄時代は3流投手にしか見えなかった。
387代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:18:36 ID:o+AT8LkH0
なんか門倉の評価が実際の1.5倍くらいになっているんだが・・・
388代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:19:48 ID:0K0tBrrH0
今の工藤は3流以下だよ
今シーズン満足に投げられるかもわからない
389代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:20:55 ID:0K0tBrrH0
敗戦処理で使えるだけ門倉のほうが使い勝手がいい
390代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:21:27 ID:oa9ENoZi0
近年の2人の数字>>316
391代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:21:38 ID:o+AT8LkH0
>>389
敗戦処理になる前に原に干されるよ。
392代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:23:03 ID:CPOi6tLS0
門倉は故障せんからなぁ
マーその点だけだな褒められるの
393代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:25:13 ID:0K0tBrrH0
シコースキーの代わりになるな
394代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:27:46 ID:V3hG63Yy0
>>387
おい、その前に横浜ファンが去年3勝2敗70回防御率4.50しか残せなかった44歳の工藤の実力を
二倍以上に評価していることに気づけ
395代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:29:16 ID:CPOi6tLS0
工藤は去年豆つぶれまくって迷惑かけてたんだよなぁ
396代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:30:39 ID:V3hG63Yy0
そう、確か豆潰して、1回途中降板とローテーション飛ばしがあったはず
397代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:32:49 ID:o+AT8LkH0
>>394
おい、勝手に比較論で論点ズラすな。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:43:28 ID:V3hG63Yy0
え?てっきり俺が門倉>>工藤って言ったから
あんたはああいったんじゃないのかい
でなければ何を理由に門倉の実力が1.5倍に評価されているといったんだ?
399代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:44:16 ID:ZKqLGrNk0
>>385
逆に考えればチーム内でなかなか退団させられない
実績のある超ベテランを追い出すのに最高の技だな

巨人、いつのまにか2−3年前のチーム内の不良債権が
ほとんどいなくなってるし・・・
400代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:45:37 ID:QUb9+P4+O
FA獲得選手とあくまでも人的補償の選手なのに、

トレードみたいに議論している奴って何?


ポイントは、FA獲得して人的補償のリスクまで負って取る選手か否かだろ?


小笠原は納得だが、門倉は?だろ
401代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:46:23 ID:ZKqLGrNk0
>>393
シコースキー→グローバー→門倉
イニングイーターの系譜
402代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:49:54 ID:ZKqLGrNk0
>>400
もう44歳の工藤より33歳の門倉の方が選手の価値としては上なんだよ

あのイチローでも日本球界に40歳過ぎて戻ってきたら
プロテクト28人枠から外れるんじゃないの?
かなり衰えてるだろうし
403代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:50:39 ID:KC2qGXd9O
門倉がいらん事するから工藤に迷惑かかったやんけ!アゴマレ!
404代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:53:49 ID:7uxB1u8k0
>>402
奴は40歳になってもメジャーで3割打ってそうで恐いんだが
405代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:55:22 ID:+ZwyXrar0
3割打っててもHR少なかったら打者としては全然怖くねぇなぁ
406代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:55:26 ID:QUb9+P4+O
だからさ、そもそも門倉と工藤を比較するのおかしいだろ

君は、FAに対する感覚が麻痺しているな
407代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:56:58 ID:V3hG63Yy0
おまえら、sageろよ
408代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:00:41 ID:vupsciFw0
門倉か工藤プラス6000万どっちが欲しいかと聞かれれば間違いなく後者だなあ
409代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:03:16 ID:ZKqLGrNk0
>>408
糞ハメオタ乙
410代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:06:33 ID:1fTOtz2d0
FAなんだから、「門倉という選手と契約していたが、門倉という選手が機構に認められた権利を行使して出て行った。だから、ルールにしたがってその損を多少なりとも補填する」という意味合いであって。
門倉と工藤がつりあっているかいないかという議論は果てしなく無意味。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:08:49 ID:7uxB1u8k0
てかFAにも関わらずFA選手と補償選手釣りあってるかの議論すること自体が門倉の価値を物語ってる
412代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:16:11 ID:xc01UiTq0
FA移籍で入団した選手は3年経てば無条件でプロテクトできないって制度にしたら面白いな
413代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:24:20 ID:V3hG63Yy0
>>411
違うって、戦力自体は門倉のほうが上、だけど現実逃避したい浜ファンが必死に
門倉=工藤って事にしたがっているだけ
414代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:24:59 ID:tdxRfDKA0
黒田や井川、せめて石川に対して保障選手工藤+金銭なら
圧倒的に工藤は損と思えるが
門倉で工藤はおろか6000万と言うのも勿体無いと思うよ。
415代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:30:08 ID:ZD/0i3iK0
小田は確かに打撃はいまいちだが中日と阪神は捕手が最大の泣き所だろ
タニシゲも矢野も実績は十分だがフルシーズンはキツイし、2番手がいないのも事実
去年は一億で野口IN(出場1試合で3イニング5失点)→小田OUT→サネIN→岡島OUTのコンボで
一番損をしたのは巨人。日ハムと中日にニヤニヤされながら食い物にされたよな、
落合は笑いが止まらなかったかもね。
皮肉にも日ハムと中日はペナント制覇してるし結果論かもしれないが
一番の敗者の印象が強いね。

恐らく今回も似たような流れになると思うよ、
416代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:38:05 ID:zMuz/Do6O
日ハムの、あの中日をも下した超強力リリーフ陣が投壊した時期があった
それは、あの●●●だった頃の巨人にバカみたいに打ち込まれてから始まった

すぐに治まったけど
417代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:41:10 ID:a2GnqDIR0
岡島は巨人が送り出した刺客だよ
シリーズで福留抑えて勢い完全止めただろ
418代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:42:34 ID:0K0tBrrH0
>>415
さんぷーさんしつこいよ
419代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:43:08 ID:yldoniQz0
どうでもいいけど 精神的にこれ以上の門倉は受け入れられない
工藤との力量がどうであろうと関係ない
420代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:57:50 ID:ZKqLGrNk0
>>419
お前の価値観がひねまがってるからねw
421代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:07:56 ID:T2HZkGam0
野口獲得したのにたった1試合の炎上でなんで使わなかったんだろう
422代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:22:45 ID:ZKqLGrNk0
>>421
ケガ
423代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:48:13 ID:qq+zD2FGO
今の工藤の値打ちはともかく、門倉に一億+補償金六千万かけるのは
もったいなさすぎる。高めに見積もってもせいぜい八千万ぐらいだろう。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:57:24 ID:ZKqLGrNk0
>>423
どこの球団の基準か知らないけど貧乏すぎ
425代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:04:49 ID:TG6HhSRO0
年俸の上限抑えろや、億とか貰い杉だろ
安部首相の給料しっとるか?
426代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:05:25 ID:fRjFZSXA0
サネだけじゃなく古城もいたこと、たまには思い出してやってください
427代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:08:14 ID:qXM33HbnO
>>425安倍首相じゃ金稼げんからしかたないよ
428代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:11:56 ID:Lb0KnzesO
>>405
そういう発想で大砲ばっかり集めてるうちに見る見る弱くなった球団があるな。
429代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:13:31 ID:VbfGPjwE0
>>428
大砲ばかり集めて2002年に日本一になった球団がありますが
ちなみにそれ以後セリーグでは日本一チームは出てきませんw
430代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:38:01 ID:ac/Z/TFEO
巨人が弱くなったのは大砲ばかり集めたからじゃない。
投手陣が糞だったからだ。
そして投手陣を立て直す間にその大砲が衰えて今の惨状がある。
431代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:42:31 ID:Ddlt5TgS0
>>425
安部なんて右に行かないように投げると左に行き過ぎる奴だろ
ストライクもろくに取れないじゃないか

432代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:06:21 ID:F5Tpvzze0
門倉なんか、村田善程度でよかったのにな
433代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:49:46 ID:T9kiPKJg0
三浦に1.5億しか払ってないもんな
期待料もほとんどないだろうし、門倉にはできれば7000万くらいで済ませたいところだが
そうもいかん
上手いことFAしてくれたってところか
つーか補償金6000万ておいしいな
たかだか先発で8勝の門倉ごときで6000万もらえるとは
434代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:55:37 ID:agQrcCsO0
何に使われてるかわからんし金銭は
一ファンには有り難味というか実感が薄いな
ドラフトで契約金の計算しとる広島ファンはわかるんだろうけど
435代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:55:40 ID:B33pOdbv0
問題は門倉で6000万貰えても、6000万じゃ門倉級の投手は買えないってことだ
毎年1億〜数千万払って新人獲ってるが、どこに消えてるんかなぁと
436代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:05:14 ID:T9kiPKJg0
チアソンとホセロがゴンザレスとデイビーくらい活躍するだけでおk
437代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:07:54 ID:WclFFMFD0
年間ローテ守るだけでも8勝くらいはできそうだけどな。
絶対ではないけど、そんな高いハードルでもないだろう。
寺原ですら行きそうだ。
門倉は中継ぎでの2勝のおかげで見栄えのいい2桁勝利だけど、
実際は最低クラスの防御率と負け越しの現実。
取り柄といえば頑丈なことと、男女ファンに人気があることくらい。
438代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 03:15:07 ID:KOCSUZp80
>>435
工藤+6000万ならまあまあじゃないか。単年契約・年俸1億としたら実質4000万で工藤をゲットした
ことになるし。まあ金銭にして一億2000万もらっていい外人でも取ってきた方が良かった気はするけど。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 04:54:38 ID:5iYbK0oi0
>>433
お前みたいな奴が横浜フロントだから崩壊するんだなw
440代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 04:56:20 ID:56Y/eU3W0
どうでもいいが中継ぎでの勝利は1つだぞ門倉
441代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 04:56:41 ID:vP52HB970
読売が工藤はもう使えないと判断したんだったらもう無理だと思う
442代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 06:31:21 ID:/R1c/cbx0
どう考えてもタフな門倉みたいな投手が必要なのは横浜だろ
工藤は客寄せパンダだろ
443代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 06:34:25 ID:3P/GlXL6O
>>437
>年間ローテ守るだけでも

それを満足に出来る奴がそうはいないから門倉の防御率でも貴重なんだろ。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 07:16:12 ID:GvLCD7Z90
門倉は守ったといってもお情けで投げさせてもらったという現実を無視する奴がいるな
実際は那須野や吉見より試合作れないしぞ
445代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 07:19:25 ID:B5QLRD3nO
試合を作れなかったらどうやって勝利投手の権利貰うんだよ
446代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 07:28:46 ID:3P/GlXL6O
「他の選手はローテを守り続けられない」というのをファンもフロントも理解できないから
いつまでたっても最下位の筆頭候補なんだよ。
出てきたすぐに少しだけ活躍する選手は他の球団にはもっといる。
それでも一年ローテを守れる選手はそうはいない。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 08:00:02 ID:NgSqABXH0
別に解雇された訳でも、球団主導で交換トレードに踏み切った訳でも無く、
あくまで本人がより高条件を求めてFAの権利を使って、
運良く本人の望む条件で補償も省みず獲ってくれる球団があっただけ
のことだ。
448代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 09:21:39 ID:S9YeY4Ay0
去年も門倉1年間ローテ守っていないじゃん
実質ローテーション守れた年って05年だけだろ
それ以外は昨年も含めて中日〜近鉄時代もまともにローテ守った年はないだろ
449代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 10:28:19 ID:MzGUX7n70
加藤で簡単に埋まる
2.48なんだから、去年の川上よりは勝つだろう
450代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 10:37:45 ID:2dvsj3Mv0
門倉と工藤を交換した訳ではない
だから戦略的な話にされても困る

1.門倉がフロントの意向に逆らった
2.ゴネて互いのために良くない方向になった
3.FA移籍
4.FA補償で工藤を獲得
1→2→3→4ってだけのこと。ゴタゴタはあったけど、単なるFA移籍だよ。
その補償として6000万円と工藤なら悪くない。
小笠原が抜けて日ハムは補償がいっぱいもらえるけど、小笠原の穴は簡単に埋まらないでしょ。
FA選手の穴はFA補償じゃ簡単には埋まらないもの。
それは門倉だけが例外なんじゃない。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:15:22 ID:1CP7wCju0
補償でFA選手の穴が簡単に埋まるようにしようとすると、FA選手を獲る球団が
払う代償がめちゃくちゃ大きくなって、どこも獲らなくなっちゃうだろうね。
金銭面はともかく、戦力面ではFAで選手に出られちゃった球団の方が獲った
球団より不利なのは当たり前だわな。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:22:48 ID:1CP7wCju0
門倉って去年巨人にだけはめちゃくちゃ成績良かったんだな。2試合しか
投げてないけど防御率1.15、2戦2勝1完投。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=11432&p=2
453代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:37:47 ID:73JpdcP9O
先発投手陣が弱い横浜は、門倉といえどもイニングイーターとして引き留めるべきだった


先発投手陣が比較的揃っている巨人は、巨人戦以外の成績が酷い門倉を、FA獲得で6000万+工藤では、戦略として?


おそらく二チームのファン以外の第三者の意見の多数はこれ
454代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:50:22 ID:ouDyQHd20
今年は日程が過密(ほとんど6連戦)だから
どこの球団も先発はほしいぞ
455代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:50:24 ID:1CP7wCju0
>>453
どっちも得したとは思えないってことか。
456代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:55:58 ID:xi3Hc08B0
阪神なら要らないな。
安藤 福原 下柳 久保田 が門倉以上だし、中村泰 能見 江草 桟原 ボーグでも年間使えば2桁勝つし
8人いるから6連戦とか余裕
100連戦でもOK
457代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:26:10 ID:NUeRoeQ20
>>456
誰も珍ファンには聞いてないんだが・・・・
自意識過剰か?
458代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:28:07 ID:H3XvFSKB0
残留が大勢に影響を及ぼすわけでもなし、
残ったところでどちらも不満分子として腐っていくだけ。

まあ、どちらもたいした成績は残さんだろうけど、
興行的にはプラスってことで良かったんじゃね。
(巨人も工藤がドームで投げることを期待してるはず)
459代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:52:21 ID:ZZZbU5BN0
俺いつも思うんだが、年俸を持ち出して損とか得とか言ってる奴って、
例えば、

年俸5億円で・280 20本塁打 70打点
年俸5千万で・270 15本塁打 50打点

の選手がいたら、5千万の選手がいいと考えるのか?
ファンが選手の年俸払うわけじゃないし、年俸はどうあれ、少しでも
チームの勝利に貢献する選手がいいと思うのだが。
460代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:58:55 ID:zIB3y0anO
年俸の総額はだいたい決まってるから不良債権が多いと他にお金使えなくなる
461代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:59:51 ID:Lb0KnzesO
>>459
上の選手、さすがにその成績で5億は高過ぎだろ。

言いたいことそのものは分かるけどな。
462代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:00:48 ID:73JpdcP9O
考え方はそれぞれだが、5億でその成績じゃ、他の選手にあまりいい影響を与えないし、俺なら5000万でそれ程差のない選手がいいな

要は、実績だけでその程度の成績しか収められない選手が当たり前のようにスタメンに使われるんでしょ?
463代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:02:02 ID:9zv5ocOd0
ドラフト資金とか外人資金に使えるからどうでも良いってことはないわな
それに球場の改装費なんかに使ってくれるとファンに跳ね返ってくる
特にトイレとかは定期的に補修して欲しいし
464代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:09:41 ID:eXLbZKX10
資金が有限であるくせに成績に不相応な額を与えた結果が今の年俸高騰だしな
465代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:15:25 ID:KuB7Gy4c0
年俸5億円で・280 20本塁打 70打点を1人より
年俸5千万で・270 15本塁打 50打点を3人のほうが良い
怪我してもスペアになるし、誰か確変起こせば上記選手を上回る
それにトレード要員に使って投手取ることもできる

5億のほうは不良債権としか言いようがない
466代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:20:00 ID:ZZZbU5BN0
あのねえ、選手の総年俸なんて、上限もないし球団によって差があるんだよ。
5億の選手を獲らずに5千万の選手を獲ったからって、4億5千万を有効活用
するとは限らないだろ?

じゃあ、改めて聞く。

選手年俸総額100億で優勝
選手年俸総額 15億で最下位

君ならどっちがいい?
467代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:23:37 ID:pojwOqSmO
年俸総額で順位が決まるなら巨人とソフトバンクの黄金期が続くな
468代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:24:21 ID:fvA7Ejef0
年俸100億とか恥かしくてファンやっとれんわ・・・
469代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:25:15 ID:73JpdcP9O
もういいわ

無尽蔵に資金が使えると思っているファンの発想は

どこのファンか知らんが
470代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:27:32 ID:RCY0lEMD0
NPBでどこよりも金使わなきゃ優勝できないチームを応援するくらいならMLB見る
あっちのほうがスケールがデカイ
まあ向こうは向こうでラグジュアリータックスやらリベニューシェアリングやらあって
こっちよりも公平だけどな
471代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:32:35 ID:73JpdcP9O
あのさ 近鉄消滅忘れたのかね?

ひょっとしてノリさん?
472代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:36:49 ID:Ep26Ws9pO
>>467
それならオリとロッテが本気になるよ。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:37:12 ID:ZZZbU5BN0
わからない連中だなあ。
俺は何も無尽蔵に金使えとは言ってないぞ。
選手の評価をするのに、年俸を持ち出してくること自体がおかしいんじゃねーか?
と言いたいわけ。
474代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:39:28 ID:ZZZbU5BN0
例えば中村紀を獲るかどうかの議論で、
「2億ならイラネ、3千万ならOK」という発想が理解できない。
グランドに立てば、年俸は関係ないだろーに。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:42:07 ID:BpITHSwh0
年俸に応じた役割ってもんがあるだろ
それをこなせない選手は不要
チーム内で浮くだろうし
476代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:00:29 ID:VWgc+67GO
>474
貧乏球団ファンなら
2億なら補強費を使い果たすからいらない
3千万なら他にも外国人とるなり補強できると考えるだろ
477代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:00:45 ID:bIOutHWP0
あのさ、この時間に書き込みしているんだから
大学生か夜の仕事の人だよね?

中学生や高校生じゃないんだから、収支バランス
やコストパフォーマンスの感覚位持とうね

中村を二億で雇ったら、その分他に有能な選手は雇えないでしょ
巨人やソフトバンクのように親会社から援助がある程度できる
球団もあるけど、それだって限界がある訳よ


あなたが、選手の年棒を実際払う訳でもないのに文句を言い過ぎる
という点だけは共感できるが、それ以外は浮世離れしていて
ついていけないよ 

478代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:10:08 ID:ZZZbU5BN0
段々と話が違う方向に行っているなあ。俺の喩えが悪かったかも知れんが。
補強ということで論ずればややこしくなるから、実際にいる選手で取り上げてみよう。

主砲として期待された新外国人選手が、・280 20本塁打 70打点だったとする。
その選手の年俸は、5億円と報道されていた。これだと「イラネ」の選手という扱いになる
だろう。
しかし、その後の調査で、実はこの選手の年俸は3千万だったことが判明した。
そしてオフに、2千万アップの5千万円で契約更改した。そしたら収支のバランスやら、
コストパフォーマンスやらの理論で、「よくやった」という評価になるのか?
年俸がいくらであれ、残した成績や、チームへの貢献度は変わりようがないのだが。
挙句の果てには、「来期も必要な戦力」となるのか?
479代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:12:42 ID:eXLbZKX10
>>478
5億が3000万って、そんな選手いるのか?誰
480代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:18:55 ID:plpcBC77O
自分の感覚が正しいと思いこんでる馬鹿が必死だな
481代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:22:39 ID:ZZZbU5BN0
例えだから、敢えて極端な数字にしているわけだが・・・
・280 20本塁打 70打点の選手が、
「1億5千万ならイラネ。1億2千万なら、来期も必要な戦力」

この意見はどう思う?言ってる主旨はさきほどから変わっていないぞ。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:26:14 ID:bIOutHWP0
まあなるだろうね

前提として君は選手獲得の資金の総和に限界があると
思っていないの?思っているの?
上のレスだとそこがよくわからない

多くの人は、チームの差はあっても限界があると考えている
そして、その総和の枠の中でコストパフォーマンスに応じて
選手に年棒が分配されると考えている

よって、他の選手との比較でコストパフォーマンスの悪い選手は
年棒を下げざるを得ないし、それでも納得しない選手は自由契約に
せざるを得ない

そこを見誤って、選手の言いなりになって球団収入等に見合わない
支出を行い続けると、近鉄のように球団を存続できなくなる

巨人や中日のように球団が勝つことで、新聞の売り上げが伸びる会社
は、ある程度親会社が資金援助を行う意義があるだろうが、もはや球団
のイメージが定着していて球団そのものに広告価値が薄れている会社は
そこまでの援助をすることは期待できないよ
483代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:29:36 ID:cRqBN9v/0
勝てばただそれだけで良いと思ってるファンとは相容れないんじゃないか?
人気商売なんだし、そのうち金銭で揉めて出て行くだろうと想像できる選手よりは
金銭に拘らずそのチームのために尽くしてくれる選手のほうがファンは多くなるはず
成績如何に関わらず
484代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:31:23 ID:MAUvcF+/0
>>481
言わんとしてることは分からんでもないけど両極端なんだよ。
コストパフォーマンスも純粋な能力もどっちも重要だろ。
それじゃあなたが嫌いな年俸ばっかり気にする人と同類だよ。
485代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:33:38 ID:x739X7xY0
年俸が関係ないなんてありえない
テスト入団なんか年俸が安いから獲るようなもんだろ
あれ全員に2億払ってたら引くよw
ファンやってられんw
486代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:35:15 ID:1CP7wCju0
ID:ZZZbU5BN0の言いたいことはわからなくもないんだけど、例えが悪すぎると
思うんだよね。

「3割30本100打点は期待できる選手を3億で獲るのと、2割7分程度の
選手を3000万で獲るんだったらどっちがいいよ?」みたいな話なら議論の余地も
あるんだが。
487代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:37:25 ID:GJOFu4ZR0
ファンには関係ないとか言えるか?
寺原⇔多村は支持できないって人でも
寺原+1000億⇔多村
ならみんな支持するんじゃないか?
つまり金銭は関係ある
488代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:42:21 ID:bIOutHWP0
先程も言ったとおり、君がファンは自分で払う訳でもない
のに偉そうに選手の年棒をイチイチ文句言い過ぎだと言うなら
同感だよ

ただ君の例えは、それだけじゃなくて、選手の年棒がいくらで
あっても成績を残している以上いいじゃないかと見えるので、
コストパフォーマンスの話をしたまでだ 

じゃあね
489代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:43:18 ID:Lb0KnzesO
納得はできるだろうけど、やっぱり寂しいw

とかいうと「年俸と選手の能力」という今話してるテーマとずれるが。
脱線ついでに、「今までいた地味な選手たちを放出して他チームのスター
ばかりとって来て優勝するのはファンはうれしいのか」と言ってみたり。
490代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 14:56:59 ID:ZZZbU5BN0
>>486
>「3割30本100打点は期待できる選手を3億で獲るのと、2割7分程度の
>選手を3000万で獲るんだったらどっちがいいよ?」みたいな話なら議論の余地も
>あるんだが。

・・・なるほどね、そりゃいい例えだ。俺なら即答で「3割 30本 100打点」
の選手だね。
491代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:16:09 ID:1CP7wCju0
>>490
あとは「その選手を獲る資金を出すために生え抜きの中堅クラスの選手を3人
放出しないとならないとしてもそっちの方がいいか」とかそういう話で。
492代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:22:01 ID:9bHaJIDE0
>>491
それなんて駒田獲得時
493代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:23:36 ID:XzA0fyOC0
2割7分20本70打点で7000万だと意見が割れそうだなw
494代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:24:01 ID:ZZZbU5BN0
>>491
>その選手を獲る資金を出すために生え抜きの中堅クラスの選手を3人放出しないと

・・・それこそ君たちの発想。年俸と、必要な選手かどうかは関係ない
という持論の俺には、そういう発想自体がない。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:24:04 ID:1CP7wCju0
「球団のファン」と「好きな選手の集合体としてのチームのファン」ってのは
どっちが多いんだろ?

これまた極端すぎる例だが、Aという球団がある年選手の大半を放出して、
代わりに他球団の主力をかき集めたゴージャスなチームを作り、Aを放出
された選手達はBという新規参入球団が全て引き受けたとする。
それまでAのファンだった人たちは、AとB、どっちを応援する人が多い
だろう?
496横浜フアン:2007/01/11(木) 15:31:02 ID:u/8PDBF90
工藤よ横浜に嫌な顔もせずに
来てくれて
ありがとう!
497代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:35:13 ID:0QbUa8D70
>>487
凄く納得。
やっぱり金銭は重要な要素。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:37:09 ID:mYm02FPo0
来期の小林雅と藤田のプロテクト予想しようぜ
499代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:45:39 ID:duaE0vtKO
>>495
おれは横浜ファンやってるけど
万が一巨人と全選手総換えなんてことが起きても多分横浜を応援する。
すごくいやだけど。
たとえ巨人が全員元横浜の選手でも応援することはない
500代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 15:48:34 ID:duaE0vtKO
連レスごめん
>>495さんの例えなら間違いなくAを応援する。でもBも2番目に応援する。
501代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:02:49 ID:vHQRGEL60 BE:395388263-2BP(0)
>>492
駒田は巨人OBとして巨人再建案をサンスポに載せてるな
502代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:06:42 ID:vHQRGEL60 BE:1405824588-2BP(0)
>>492
駒田は巨人OBとして巨人再建案をサンスポに載せてるな
503代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:11:15 ID:1CP7wCju0
>>492
駒田は巨人OBとして巨人再建案をサンスポに載せてるな
504代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:16:15 ID:O8XlyOx10
いいから落ち着け
505代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 17:47:56 ID:e/OcqvV50
日ハムはやっぱり金銭か
よし、その金でノリを獲れ
506代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 18:46:48 ID:eHbQ1V3a0
横浜も金銭を選択した場合と工藤指名の比較で考えると。

金銭と人的の差額3000万+仮に年俸1億だと1億3000万で外人等が獲れる。
これから実際に決まる工藤の年俸次第なんだけど、
いくら対戦チームからの獲得でも近年の実績からすると割高なるかもね。
507代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:09:09 ID:89yqXIHg0
選手の年俸をとやかく言う奴は、野球ゲームのやりすぎなんじゃねーか?
自分がオーナーになって選手を集めてくる類のやつ。あれなら確かに、
年俸は重要な要素になる罠。

それから>>475に対して、
>年俸に応じた役割ってもんがあるだろ

てのには異議あり。年俸に応じた役割じゃなく、ポジションに応じた役割だと思う。
ホームランバッターばかりでもいけないし、俊足ばかり集めても良くない。
巨人が批判されたのは、クリーンアップ候補が沢山いるのにまだ獲ろうとしたからであって、
年俸の高い選手をかき集めたからではないはず。
「うちには右の大砲はいるから中村は要らないが、左の先発が足りないから工藤は必要」
なのであって、
「うちには1億円プレーヤーが5人いるから主力は要らないが、5千万から9千万の選手が
少ないから獲っておこう」なんて発想はないはず。
それはあくまで野球ゲームの話
508代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:30:15 ID:fNT0wA4m0
入団テストで獲得した選手に10億とか出したらファンは支持しないだろ?
テスト入団者のほとんどが年俸が安くなければ合格してないだろう。
全部か。これに対してファンが納得するのは安いからだろ?
松坂や岩村や井川のポスティングを何とかギリギリ容認できるのは金が入るからだろ?
これが無償トレードになってみー。ファンは全く支持しないから。
ファンにとってもいくらなのかってのは大事なことなんだから。
で、テスト入団者数は・・・。

  竜 虎 燕 兎 鯉 ☆ 公 猫 鷹  鴎 檻 鷲 牛
A 3 2 3 0 2 3 1 3 5  3 2 6 −
B 5 8 3 0 1 0 1 4 7 11 2 − 7

なるほどねー。

Aはここ3シーズンのテスト入団者数。
Bはその前3シーズンのテスト入団者数。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:31:30 ID:fNT0wA4m0
  竜 虎 燕 兎 鯉 ☆ 公 猫 鷹  鴎 檻 鷲 牛
A 3  2 3  0 2  3 1  3 5   3 2  6 −
B 5  8 3  0 1  1 1  4 7  11 2  − 7

鯉1個間違うてた。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:43:08 ID:89yqXIHg0
>入団テストで獲得した選手に10億とか出したらファンは支持しないだろ?

いや、そういう問題じゃなくて・・・
そもそも球団から解雇された選手がテスト入団するのだから、10億の年俸
なんてあり得ないし・・・

リストラの星といわれたホークスの宮地だが、確か西武の最終年よりだいぶ
年俸を減らされてホークスに入ったよな?じゃあ、西武時代と同じ年俸だったら、
ホークスファンはほとんど応援しなかったのか?宮地は1億も貰ってた選手じゃなかったよな?
511代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:47:32 ID:gWy0TXMk0
ファンには金銭的なことは関係ないという持論なんだから宮地に100億でも関係ないんじゃないか?
普通は文句言うと思うが。
512代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:50:17 ID:gWy0TXMk0
更に言うと、井川を無償トレードでMLBに送った場合と
30億で売った場合でファンの声は変わらないと思うか?
違って当然だと思わないか??
513代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:05:51 ID:89yqXIHg0
>>512
君が考えているほど違わないと思うぞ。
阪神ファンにとって、井川がメジャーに行くということが重要なのであって、
いくらで売れるかはそんなに問題じゃないだろう。
何年も前からメジャーに行きたがって、それなりにチームに貢献した。だから
そろそろ行かせてあげてもいいというのがファンの本音。或いは逆に、そんなに
行きたいのなら行けば?という冷めたファンもいるだろう。どちらにしても、
彼らにとって30億という金額はたいした問題じゃないだろうね。
と、俺は思う。あくまで俺個人の意見。
514代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:10:44 ID:wvTfNj9mO
まぁいちいち気にするのはネラーだけだな
ネラーはファンでなくヲタクの領域に入ってる人が多いから
515代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:36:19 ID:Nz/64w2+0
虎ファンだけどさすがに無償とか言ったら苦情の電話5000回するよw
それならFAまで縛り付けとけ!って言う
516代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:37:16 ID:oTenKzOoO
結局さあ、
門倉のFAって、トレードに置き換えた場合、
どっちが得なんだろうか?横浜)−門倉
巨人)−工藤&金銭
賞味期限が焦点か?
517代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:51:39 ID:Lb0KnzesO
>>516
どっちも大して得しないと思う。左右の違いはあっても先発投手同士のトレードだし。
金銭なしの1対1なら門倉が若い分巨人が得かな。今年の活躍期待度は大差ない気がする。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:55:52 ID:gm0hIyiq0
工藤は肩の不安もあるから門倉の方が上だろ
2軍落ちてから1回も投げてないしな
519代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:00:57 ID:73JpdcP9O
なんか、昼に一人夜に一人支離滅裂な馬鹿が、スレタイ無視して騒いどったな

相手した俺も馬鹿だったが
520代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:03:56 ID:vBXvHkae0
>>519
お前が一番の馬鹿ってこったなw
521代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:08:01 ID:73JpdcP9O
おう
コストパフォーマンスがわからん馬鹿がこの世にいるとは思わなかったからな

勉強になったわ
522代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:33:36 ID:/R1c/cbx0
ベイファンやアンチ巨人は
門倉>工藤を認めたくないだけ
やつらの気持ちを察してやれ
523代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:44:52 ID:NniHvU/b0
まぁFAで取られた選手と同等以上の選手をプロテクト外で取ろうと思うほうが無理あるだろうな
524代打名無し@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:49:28 ID:ZHyOoIva0
>>405
巨人ファンっぽい発言w
525代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:26:31 ID:kxgzR1nR0
巨人としては、今の時点で2年後にはいなくなる上原の後釜として、木佐貫・野間口は何としてもモノにしたいんだろう
なあ。この辺はプロテクトされてたと思う。
526代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:38:40 ID:Dvx65qgN0
>>522
認めたくないも何も別問題じゃないの?
何で門倉>工藤って話になるのか不明だ
527代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:54:24 ID:hjl8jBGDO
日本ハムが人的補償から金銭に変わったってことは、
やはり工藤を指名するつもりだったのかな?
528代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:55:30 ID:HNi8E04m0
>>506
金銭補償のみの場合は、
門倉の前年度の年俸(推定7500万円)の120%=推定9千万円
金銭+人的補償の場合は、
門倉の前年度の年俸の80%=推定6千万円+1名

だと思うが…
529名無し募集中。。。:2007/01/12(金) 01:00:43 ID:absomT+u0
>>525
木佐貫は2年後にはいなくなってる可能性の方が高そうだが
530代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:36:08 ID:fz3YVVtn0
+1名の年俸は横浜持ちだからじゃねーの?
9千万円−6千万円=3千万(保有権)
531代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 03:20:22 ID:TGXp44Cz0
>>526
門倉33歳
工藤43歳
532代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 04:16:53 ID:Dvx65qgN0
>>531
だからさ、FAで獲得した選手とプロテクト漏れした選手を比べるのが間違いだろ?
何で門倉>工藤を認める認めないっていう話になるんだよ
勝ち負けでも決めたいのかよ
533代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 04:31:21 ID:TGXp44Cz0
>>532
逆だろ?横浜ファンが工藤が門倉より上とか意味不明の事言ってるじゃないの
534代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 09:18:04 ID:CSj9mEg70
牛田の劣化版の門倉は要らない
535代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:41:23 ID:v38Xwhec0
>>534
牛田ってどこの三流投手?
536代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:49:13 ID:fRH/u1Fb0
>>533
工藤が門倉より上なんて言ってる人はあんまりいないんじゃない?
一億以上の年俸と補償金までつけて門倉を獲るのは損じゃないかとは思うし、
工藤を一億程度の年俸で獲得できて補償金ももらえるんなら実質4000万程度で
獲ったのと同じことだからまあまあ悪くないと思うが、コストを考えないん
なら若い門倉の方が働く可能性が高いのは当たり前。

巨人は2億9000万だった工藤を放出して1億+6000万ぐらいで工藤よりは働け
そうな門倉を獲ったんだからメリットあり。
横浜は門倉に出て行かれたが、実質4000万程度でネームバリューのある工藤を
獲れるならメリットあり(工藤に一億以上の馬鹿高い年俸を出すようなら損)。

両投手がどちらも期待程度に働けば、こんなに両者にメリットのあるFAも珍しい
ということになるな。
まあ門倉が06年みたいに炎上を繰り返す不安定な成績でいつの間にか敗戦処理に、
工藤が故障が直らないまま結局シーズン途中で引退なんてパターンも十分に考え
られるけどな。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 12:27:02 ID:LPMYfBAAO
去年の門倉は牛島以外の監督なら途中で二軍落ちしてるよ
まして短気な巨人ならまず10勝は無理
538代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 12:43:34 ID:DQ6xliMp0
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/12/04.html

木村獲得の切り札になれば1億でも安いがしかし・・・
539代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 13:04:58 ID:26EGjKrmO
他球団ファンからすると、小笠原はFAで取る価値のある選手

門倉は?

ただそれだけのこと


お金に余裕のある巨人以外は門倉は取らないだろうな

工藤を取れた横浜は、人的補償としてはラッキーだったんじゃないか?


吉武を取れた巨人もラッキーだったな
540代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 13:46:37 ID:ChhzeS6i0 BE:615048847-2BP(0)
>>533
しかたないだろ

工藤が門倉より上なんだから
541代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 14:15:08 ID:7lSyd4kj0

門倉てローテ投手にしては年俸的にはめちゃ安いじゃん、
安かろう悪かろうだがw
542代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 14:50:10 ID:jA0owVyi0
そこそこ戦力が揃っているチームなら
門倉の評価は谷間の先発だろ?それに一億はアホ臭いという話。
543代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 18:27:59 ID:kf4ay5UZ0
>>536
どうでもいいが巨人に関しては工藤の年俸は来年予想の
1億で計算すべきとこじゃないのか?
544代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 20:31:51 ID:m0U5Hdc80
結局日高も残留で今回のFAは終了か
門倉・塩崎・日高クラスの選手が有効にFAを行使するには人的補償の改善が必要だな
例えば、FAで選手を獲得した球団がプロテクトリスト(28人)を作成するのではなく
選手を獲られた球団が補償希望リスト(制限なし)を作成するというのはどうかな?
金銭で済ませたいときは人的補償を拒否できるし、場合によっては人的補償ほうが得になるかもしれない
545代打名無し@実況は実況板で:2007/01/12(金) 20:37:37 ID:WQ6DeOXu0
年俸によってプロテクト人数を変えるとか。
今のままじゃ中堅が移籍できんな。巨人も散々トレードとかで候補人数を削った後だったし。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:26:13 ID:Spjrf7GQ0
年俸1億以下の選手はFA移籍しても補償なしにしたらいいんだよ
FA権得るぐらいの年齢になってもその元の所属球団が評価してない証拠だし
547代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:42:06 ID:tITcQyJZ0
今オフ、有資格者と公示された72人?のうち、1億円オーバーは21人しかいない訳だが・・・
548代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:46:20 ID:Spjrf7GQ0
>>547
それが何か?
549代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:53:17 ID:Upv5oFh30
さすがに補償なしというのはキツイから、年俸1億以下の場合は金銭補償だけにすればいい
550代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:53:31 ID:DOAIOich0
つまり1億円が適正年俸って訳じゃないってことだろ
実際その年俸でほとんどの選手が保留もせず更改してる訳だし
551代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:58:35 ID:YFiAxywI0
MLBはここ15年でチケット料金が3倍近くになってるからなあ
そうやって高年俸を捻出してる
日本のファンが受け入れてくれるかどうか
それに向こうはテレビ放映権は公平分割だし、収入が多いチームは少ないチームにお金を払うなんて制度まである
そういうのなしに競争原理だけ入れると、NPBはまず壊れるだろう
実際一度壊れかけたし
552代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:05:43 ID:Spjrf7GQ0
>>549
きつくないよ、自分の球団も補償なしで取れるんだし
553代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:08:07 ID:Spjrf7GQ0
>>551
壊れた球団は身売りすれんばいいのでは?
球団持ちたい企業は他にもあるんだし
554代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:13:50 ID:aG5T+EE70
東京と大阪のチームは買いたい企業があるだろうけど、札幌仙台広島はなさそう
移転おkならあるかもしれんが、身売り→移転→身売り→移転を繰り返してりゃファン離れは加速するだろうに
それに稼ぐには大都市圏進出しかないんだから、都市圏に集中することになる
俺は嫌だな
仙台に1個あればまあ事は足りるが、どう考えても衰退の方向だろそれ
555代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:16:29 ID:s4vLlP9m0
それで戦力均衡に繋がるのか?
近鉄が消滅するとき、日経新聞に載ってた世論調査では
8割近くの「プロ野球ファン」が戦力均衡の実現を支持してた訳だが
556代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:17:20 ID:L8sz7lAp0
>>554
どうして?移転したところの野球ファンは増えるし
移転されたところも球団あったんだから以前とは比べものにならないぐらい
野球に関心ある人が増えてるから結果的には日本全体から見れば野球ファンは増えるじゃないの
557代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:18:52 ID:4yJbkn9X0
>>555
戦力均衡なんかする必要もないし
弱肉強食でいこうや
弱者が足を引っ張るようなことしてるから全体の後退に繋がるんだよ
558代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:19:58 ID:s4vLlP9m0
それは今まで球団がなかった地に移転したらあるだろうけど、元のフランチャイズ都市は冷めると思うよ
今まで球団がなかった地で経営が成り立つ都市があるとは思えないけど・・・京都くらい?
559代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:30:28 ID:s4vLlP9m0
毎年FA状態にしたら良いんじゃね?
まさに弱肉強食
メジャーに金の積み合いで勝ってこそ一流
560代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:34:42 ID:GY5LfRck0
>>559
で、FA権は国内のみにしてポスティングも廃止でいいよ
メジャー行きたいやつは最初からメジャー行けということ
561代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:16:31 ID:k+yEqEdA0
そんな事したら逆に諸外国が日本への移籍禁止とか言い出しそうだな
562代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:28:23 ID:YJYFnISr0
どうだろ
MLBは基本的に好きな所に行けば良いって思想だからなあ
色んなところで修行してきて、一流になれば必ず条件の良いMLBに帰って来るだろうという考え
だからこそ飼い殺し禁止ルールなんかがある
日本のミーハーファンはあんまり知らんだろうけど、あっちの3Aとかの年俸制限凄い厳しいよ
だからとにかく3Aでも年俸が安い
100万くらいだよ
ほとんど月給制だけど、人材が燻ることを極端に嫌う風土
ルール5ドラフトもその思想だろう
日本みたいに何億もする2軍選手がいることをすごく恥じる文化がある

MLBの悪い所だけを真似てるのがNPB
NPBのテレビ放映権総額は150億くらいと言われてるけど、MLBは500億円
NPBも巨人全盛時代は300億といわれてたんだけどな
戦力均衡を目指すフェア思想があるからファンが離れない→ファンが離れないから放映権収入が多い
ちなみにMLBは放映権収入が減収になったことはここ30年で一度もない
563代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 02:35:03 ID:NOVGclWL0
それはこの前に更新した分だけでしょう。
トータルだと1兆円規模ですよ。
30球団で分割しても1球団当たり33億円。
実際はコミッショナーが搾取するし、ローカルはコミッショナー管轄じゃないから
20億〜40億円くらいのバラつきがありますね。
日本だと10億円〜70億円ですからねえ・・・。
564代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 03:55:32 ID:QyBBOmE8O
戦力の均衡はまぁ、俺も賛成だが実はこれって資本主義の考え方にかなり反してるよな。
565代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 05:52:49 ID:JUilosSG0
スポーツは1人2人ぬけて強い人(強いチーム)がいれば盛り上がるという訳でもないからね。
金を落とす人間に飽きられたらおしまいだ。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 06:01:49 ID:hiu5tocb0
しかしその資本主義の考えに反するというやり方を
NBAもNFLもNHLもMLBも取り入れてるんだよな
そしてその全てが人気スポーツ
567代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:20:04 ID:mHUrekkzO
>>551
加入するための30億を無くせばいいと思うよ
それに巨人が人材を発掘するために画策してる3軍制なんて球団を増やせば済むしな
最初は楽天かそれ以下のチームだろうが結果的にはプラスになるだろうし
568代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:42:18 ID:zqEyx8CD0
>>567
頭悪そうだな・・・
569代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:47:49 ID:swY27wi90
MLBみたいに移籍活発化は日本人の気質に合わない。
今みたいにFA獲得まで長ッたらしくしとくのがMLBへの流失を抑える意味でも
戦力均衡を図る意味でもベストだと思う。
だいたいNPBはそれなりに戦力均衡してるだろ?
戦力均衡してないから人気が落ちてるわけでもないしな。
570代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:49:45 ID:gP8nk8ia0
連覇が難しい時代だしね
西武黄金時代とか、巨人V9とか想像できないなぁ
571代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:50:37 ID:JGVfgxB8O
>>563
頭悪そうだな
572代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 09:13:17 ID:qK+p6ZSF0
日本は金のためならケツの穴まで舐めることをよしとするアメ公とは違うからな。
不快なものは見ないし、一部の汚物が球界を壊滅させる。
573代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 11:21:26 ID:0/WC08ud0
>>567
加入のときある程度の金額を出させないとやっぱりいけないだろう
574代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 18:18:44 ID:FhA0aFapO
戦力は均衡していないが、巨人が馬鹿だから結果的に均衡しているように見える

野口門倉獲得が典型的
575代打名無し@実況は実況板で:2007/01/13(土) 18:21:14 ID:ceDdh/7b0
戦力均衡というのは連覇しないってことじゃないんだがな。
人気球団が1つじゃないから連覇しない程度に分散するのは出来てる。
中日阪神巨人な。
ただそれ以外の3球団は壊滅的にヤバイ。
リーグ3球団制じゃ人気が出る訳もない。
パなんか1強体制だ。
POに弱かったが実質3連覇だしな。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:30:20 ID:hrhXXdLZ0
パが1強とか意味不明。
壊滅的にやばいチームというが阪神は数年前までやばいチーム筆頭だぞ?
セはここ10年で6球団中5球団が優勝を経験。
パはここ10年で7球団中5球団が優勝を経験。
十分じゃねーの?
変な条件つけて無理やり今以上に戦力均衡させてそれで人気出んの?
577代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 01:02:54 ID:qx1WOGzC0
セはともかくパはヤバイと思う
レギュラーシーズン1位になった球団がこの10年で、
西武
西武
ダイエー
消滅球団
西武
ダイエー
ダイエー
ダイエー
日ハム
だもん。日ハムのは「奇跡」だし、西武ももう復興する力はないだろう。
10年間を見るって言うけど、10年前の結果は15年前から10年前までの経過の反映。
特に酷くなったのはここ7年くらいでしょ。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 01:06:26 ID:NklYORVR0
>西武ももう復興する力はないだろう。
そう言われながらも勝ち続けるのが西武の厄介なところ。
579代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 04:18:16 ID:LB0BsAf2O
西武はもう終わったと何度も思ったが、未だ優勝争いに加わる
あそこの底力は凄い
580代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 04:30:56 ID:LB0BsAf2O
>>558
人口からすると京都は成り立ちそうだが無理だろ
カズがいたパープルサンガでも観客少なかった地域だぞ…

現在フランチャイズがなくて、かつてあった都市って何処がある?下関ぐらいしかでてこない
581代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 04:58:55 ID:ddzTETYJ0
サッカーで入るからといって野球が入るとも限らないからなあ
サッカーだと名古屋で真ん中、浦和新潟多すぎ、横浜も上位で大阪2チームや福岡微妙
広島以外野球の観客動員と反比例してそうな感じだし逆にないほうが集めれるのでは

新球団置くなら南九州一帯か四国、京都〜滋賀付近、和歌山市付近、岡山付近しかなさそうだ
582代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 06:33:24 ID:2XwxYq8V0
両リーグでしぶといチーム
西武&ヤクルト
ゾンビに近いよ、体のパーツ少々無くなっても平気で起き上がってくるw
583代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 07:56:53 ID:LomA5qNd0
先発 上原 高橋尚 木佐貫 門倉 内海
中継ぎ 真田 西村 林 久保 野間口
抑え 豊田
584代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 07:58:17 ID:LomA5qNd0
捕手 阿部 村田 實松
一塁手 李 小田嶋
二塁手 脇谷 木村拓
三塁手 小笠原 古城
遊撃手 二岡 小坂
左翼手 亀井 清水
中堅手 鈴木 谷
右翼手 矢野 高橋由
585代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 09:38:06 ID:oXbnfXSa0
戦力均衡ウンヌン以前の問題に、選手は好き勝手に巨人へFAするのに
なんでファンだけわざわざずっとチームや選手を応援せなあかんねんって
いう問題の方が大きいと思うよw
586代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 09:48:20 ID:Ieyoq1TrO
巨人の辻内がプロテクトされてなかったら横浜は獲ってもよかったの?
587代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 09:49:16 ID:D48rxAum0
ありえないがいけない理由はないだろう。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 09:53:31 ID:KhKbwAJC0
FAか・・・1年で2人という縛りより、5年で5人とか縛りをかえて欲しい。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 10:31:09 ID:/Oxsrk4c0
>>546
選手会は以前から一億未満の選手は人的補償の対象から外すように求めているけど、オーナー側が
頑なに拒んでいるんだよ
人的補償がある事で選手の流出に歯止めをかけられるし、万一とる球団があれば人的補償が
発生して美味しい思いが出来る。
ここで選手会が言うデメリットこそが多くの球団オーナーにとってはメリットという事。
ただ巨人や阪神の関係者がこの事に不服を述べだしたから、改正される余地がかなり出てきたのは確か。

>>552
補償なしでとれることより補償なしでとられることを嫌がってるのが現状。
ベテラン選手たちの価値がさらに下がり、自由契約になればもっと安い年俸でとれるわけだしね。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 11:11:38 ID:yLf5nj1e0
>>582
西武・ヤクルトは広岡が監督の時、
コーチ育成の手ほどきをみっちり仕込まれてるから
選手がいなくなっても後釜がそこそこ育って埋まる

591代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 13:33:02 ID:bkCiaz900
SC=サラリーキャップ LT=贅沢税 RS=利益分配制度 TV=テレビ放映権料公平分配 人=人気

  MLB NBA  NFL NHL  NPB
SC ○  ○  ◎  ○  ×
LT ○  ○  ◎ 協議中 ×
RS ◎  ○  ◎  ○  ×
TV ○  ○  ◎  ○  ×
人 ◎  ◎ 超◎  ○  ×

共存共栄路線はNFLが一番強く、とにかく収益の少ないチームへお金をあげよう!
戦力を均衡化しよう!という旗印で90年代半ばから意思統一され、
その後から爆発的な人気となった。娯楽の多様化により他のリーグは少なからず
視聴率は低下してるがNFLは絶頂なのである。リーグ収益も増加の一途をたどる。
続くのがMLB。NBAはやや人気に陰りが見えてきてる(理由はいろいろあるが)。
NHLは今後の方向性をまだ模索してるところ。

戦力均衡はリーグのレベルを向上させ、リーグの試合の価値を高める。
共存と戦力均衡を達成しつつFAが広がることが理想であり、現在のNPBは
身勝手にやりつつFAが存在するから機能しない。身勝手路線を踏まえつつFAを広めようという路線なんだから
将来的に崩壊するのは目に見えている。

キーナート(この人好きじゃないけど)が言った。NPBのレベルは向上している。
だがビジネスモデルはアメリカに対し50年遅れていると。今後、このままではリーグの発展はないだろうと。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 14:05:45 ID:CvapLvxz0
まあ球界のトップが馬鹿なのは同意だな
593代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 14:12:20 ID:hrhXXdLZ0
アメリカと日本を同じ土壌で考えてる時点でアホ。
594代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 14:14:46 ID:K03th1Ab0
とも言えないな
世論調査ではっきりと戦力均衡を望む声が聞こえてきてるんだから、
実現できれば人気は上がる

第一野崎とかも戦力均衡支持者なんだけどな
595代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 14:20:13 ID:gpdoofcj0
まあMLBで失敗だったと言われてるFA制度を、アメリカがやってるからって理由で導入に踏み切ったんだけどな
596代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 14:27:41 ID:KYeGGuMH0
広島みたいなチームがある限り、
レベルを合わせようというのは無理だよ。
どこまで基準を下げてもついて来れないだろ。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 15:10:31 ID:hrhXXdLZ0
結局今以上に戦力均衡させようと思ったら移籍活発化させるしかねーんだよ。
各球団の資金力が均衡するようにして広島とかでも必要な補強ができるようにすると。
でも日本ではその移籍自体あんまりいい意味ではとられないだろ?
アメリカとはスポーツ観戦に対する考え方が第一違うしな。
人気だって結局日本で一番あるわけよ、スポーツ全体の人気は落ちてるがね。
戦力均衡なんぞよりも移籍活発化によるMLBへの選手流失の方がよほど問題だよ。
598代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 15:12:09 ID:sQBYWF980
ゴルフやフィギュアやボクシングのほうが視聴率獲れてるよ
野球は人気スポーツではなくなった
599代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 15:57:48 ID:hrhXXdLZ0
>>598
ゴルフやフィギュア、ボクシングは週5でやってないし数字取れるのでかい試合だけだろ。
ダイナミックグローブをゴールデンでやったとして数字が取れますか?
頭の悪い意見ですね。
600代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:12:59 ID:Rw0SS7JG0
野球の視聴率は下がってる
上がるのは何十年ぶりとかで優勝するチームの優勝前後だけ
野球ファンは娯楽が多様化したためと言ってるが、
ゴルフやフィギュアは、娯楽が多様化した時代に視聴率が上がってる
しかも深夜枠で10%超とか、ゴルフもゴールデンじゃない時間帯で15%達成したりと空前の人気
週6でやってるからゴールデンに1桁視聴率???
普通に不人気化してるだけ
601代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:25:00 ID:ddzTETYJ0
>>598 >>600
昼間に放送されたWBCが43%だったが?
602代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:33:31 ID:hrhXXdLZ0
人気が落ちてないなんて誰も言ってねーよ。
ただフィギュアが数字取れるのはどう考えてもスポーツ中継としてでなくてイベント的な部分だろ。
プロ野球は性質からしてイベントじゃなくて日常的なスポーツ観戦として生き残るしかねーんだよ。
そもそも日本人はイベント好きでスポーツ観戦は好きじゃないのかも知れん。
WBCは野球の試合lじゃなくてイベントなんだろうしな。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:39:50 ID:qN+1icH00
2002FIFAワールドカップTMグループリーグ・日本×ロシア  66.1%
ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア   60.9%
ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン  60.5%
2002FIFAワールドカップTM1次リーグ・日本×ベルギー   58.8%
サッカー・2006FIFAワールドカップTM日本×クロアチア   52.7%
ワールドカップサッカーフランス'98日本×ジャマイカ   52.3%
2006FIFAワールドカップTM日本×オーストラリア      49.0%
2002FIFAワールドカップTM決勝トーナメント・日本×トルコ 48.5%
ワールドカップサッカーアジア地区最終予選・日本×イラク  48.1%
'98ワールドカップサッカーアジア地区第3代表決定戦・日本×イラン 47.9%
サッカー・2006FIFAワールドカップTMアジア地区最終予選・日本×北朝鮮 47.2%
2002FIFAワールドカップTMサッカー・チュニジア×日本   45.5%
サッカー・2006FIFAワールドカップTMアジア地区最終予選・北朝鮮×日本 43.3%

なんつーか予選レベルですなw
それにWBCの視聴率にはNPBの構造的な問題は内包されない
604代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:44:48 ID:+T/e8lfp0
身近な物としてやっていくには世論は無視できまい
近鉄が消滅するとき現実離れした考え方に嫌気がさしたって人は多かったじゃん
野球界自体も変わろうとした

それをもう今は忘れてるってのが問題だろう
605代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:48:12 ID:hrhXXdLZ0
その国際サッカーも数年前に比べれば順調に落ちてるがな。
K1とか格闘技もブーム過ぎれば大した事ねーしな。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 16:50:19 ID:1BvApKH60
そもそも視聴率1桁なのにゴールデンでやろうってのが無謀なんじゃないか?
もう土日は子供達にアピールするためにもデーゲームにしろって
607代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:20:15 ID:cr/p4cSd0
>>606
昔は60パーセント超の紅白でも30パーセント程度だからね。
視聴率一桁って普通の視聴率だと思う。
(昔の20パーセントに匹敵する。)
608代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:31:54 ID:L3ShmyCV0
んなこたあない
V9時代は20%切ってたが、V9の終焉後から20%に再び乗り
年によってふらつきはあるもののほぼ2000年まで20%をキープ
5年前と比べて5%落ちてるのが今の1桁

紅白の視聴率が落ちてるのは紅白がつまらないからであって、
大河ドラマなんかはほぼ40年間横ばいだ
609代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:37:43 ID:StKhVjCk0
野球中継の視聴率が落ちてるのは
複雑なルールの野球のゲーム内容が理解できない馬鹿が
増えてるってこと
10年ぐらい前のTVガイドとかあったら番組内容比べて見たらわかる
知識系の番組とか激減してしょうもないバラエティ番組がかなり増えてるし
610代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:43:02 ID:AcEXL2gJ0
それなのに、携帯だ液晶だプラズマだワンセグだと受像装置は広がるばかり。
そんなにテレビ番組を見たいのかね。みんな。緊急情報入手用ってんなら分かるが。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:52:01 ID:ddzTETYJ0
>>608
視聴する層が娯楽の多様化をさほど受けてない高齢者とかそういうことでは?>大河
ドラマだってキムタク出演以外は97年以降高視聴率に食い込んでないし
昔あったようなお化け番組とか近年ないしね

影響は若干だろうがCSとかCATVもあるしな。
これは地方より都会のほうが割合的には多いだろうし
612代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 14:21:26 ID:mtX/ev3h0
ここって人的補償に対するプロテクト考察スレになってるけど
視聴率や人気の話をするところだったのか
613代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 14:25:39 ID:+5SZEp080
言い換えれば、
昔はおっさん化したら大河ドラマを見るようになってたのと同じように
昔はおっさん化したらナイターを見るようになってた
今はそうなってないってことじゃね?
大河ドラマの視聴者層が大分若い人や女性に広がってるみたいだし
その時代に合わせた変化を作れてるのが大河ドラマ
出来てないのが紅白や巨人戦ってところか
614代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 15:36:45 ID:X2tJPyRf0
>>612
もう今季のFA戦線は終了したからね
615代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 15:37:48 ID:X2tJPyRf0
>>614
野球中継なんか変化させる必要もないし
逆に変化したら迷惑
616代打名無し@実況は実況板で:2007/01/15(月) 21:39:29 ID:1pFmpSddO
少なくとも、野球中継が
フジが流してるアイドルのコンサート中継のオマケのようなバレー中継みたいになったり
年末年始に流れる八百長格闘技のようになったら
俺は見ない
617代打名無し@実況は実況板で:2007/01/16(火) 18:12:05 ID:4hcDr5ku0
>>606
土日のゴールデンタイムはライバル番組も強いしね。どうせ昔みたいな
高視聴率になるのは無理だろうし、デーゲーム増やすの賛成。
618代打名無し@実況は実況板で