短期決戦に弱い監督を選んじゃダメだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2年連続プレーオフ敗退監督だもんな・・・。
2代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:02:45 ID:caEW5Izi0
だな
3代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:03:16 ID:NV6FMxTu0
なぜ森を選ばなかったのか
4代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:03:59 ID:AFvn98XI0
>>1
単純なことだが的を得てるな
選手集めやスポンサーとの兼ね合いもあったんだろうが
野村でよかったのに
5代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:07:10 ID:Y5quaCo5O
今江出した時点でもうあきらめた。
すべて監督のチーム編成と采配のせいだ。
6代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:08:07 ID:2LbP8ubM0
現役の監督を据えちゃダメだよな
絶対に選手起用に偏りが出てくるから
7代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:08:18 ID:a8PWg0dv0
一応、王は日本シリーズで10勝8敗と勝ち越しだが・・・だめか。
8代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:08:39 ID:Y5quaCo5O
今江を出した時点でもうあきらめた。
すべて監督のチーム編成と采配のせいだ。
9代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:09:20 ID:PMNfV4iK0
仰木さんをドラゴンボールで
蘇らしたい気分だよ
10代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:09:48 ID:CRs/6vK60
星野か野村ならうまくやってくれたような気がする。長島や王じゃダメ。
11代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:04 ID:A5o2IYqp0
>>9
病死の場合は駄目なんだよ。
12代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:07 ID:E4LsbjWv0
中畑か王かどっちがましだった?
13代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:15 ID:NgK+GHiU0
>>10
星野も短期決戦だめだよ
14代打名無し:2006/03/16(木) 15:10:21 ID:+/qxq33N0
韓国リーグで修行してこいや。
15代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:22 ID:LmvssnuD0
ホークスはことしもプレーオフはだめそう
16代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:34 ID:PM53L35d0
野球弱すぎw
サッカーなら韓国なんて一人少ないか若しくは3軍くらいでちょうど良い相手なのに。
17代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:50 ID:b17WiNcj0
星野じゃアメリカ戦のあの判定で審判に暴言吐いて退場になってそうな気がする・・・
18代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:10:57 ID:gJm6V6Th0
総合的に言って星野がベスト
19代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:11:09 ID:jHs6Up3N0
野村監督・森HCなら負けても納得いくんだがなぁ。
20代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:11:28 ID:qgqnRn+F0
原って監督としてシリーズ勝率10割じゃない?
21代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:12:16 ID:C2czNyqy0
バレンタインでよかったじゃん
22代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:12:45 ID:a8PWg0dv0
星野ほど短期決戦に弱い監督は稀。星野は駄目
23代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:13:10 ID:2//ydHsJ0
あれだけ不評だった福留と岩村が変わったとたん
あのエラーだもん。とにかく監督に短期決戦での運も無さすぎ
24代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:13:17 ID:Y5quaCo5O
なぜその年たまたま優勝したチームで勢いしかなく、別に成績のいいわけでもない選手を使うのかがわからない。
25代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:13:29 ID:dJsP2uV20
ピーコを出すべきだった
26代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:13:50 ID:CwZedFL50
星野も日本シリーズ勝ってないじゃん
名将という名将は亡くなったか、もう歳だからな
個人的には上田利治
あの判定で一時間以上抗議
27代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:15:10 ID:C2czNyqy0
そもそも監督選びの基準がわからん。
長嶋といい王といい・・・
日本シリーズ優勝の監督で良いじゃん
28代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:15:56 ID:jHs6Up3N0
ナベツネと孫の折り合える人物が王だったんだろ。
29代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:16:11 ID:jGeu0eOm0
王は準決勝出るつもりだ???
30代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:16:14 ID:Y5quaCo5O
原ならよかったんじゃねーか?
31代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:17:13 ID:4UbRE0Co0
>>27
挙句の果てには中畑だからな。
いいかげん巨人OB限定やめてほしいな。
32代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:18:41 ID:EPo5NxMq0
王監督に恥をかかせたくないからがんばるとかいう選手が多いから。
別に金貢いでるファンはどうでもいいんだよ。
33代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:19:13 ID:X0SJBd3U0
そうだ!
若松がいた!
34代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:19:51 ID:32hp2hubO
そこでヨーロッパで監督経験のあるムッシュですよ
35代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:20:03 ID:FmJCg9gg0
次の監督は古田だな
36代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:20:18 ID:4UbRE0Co0
>>33
意外にいいかも
37代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:20:31 ID:1DlyT7/I0
次は古田で

38代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:21:00 ID:a8PWg0dv0
>>33
なんか2位〜3位をキープしそうだね
39代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:21:15 ID:et/1A4n20
・原
・古田
・バレンタイン
落合と1001はとりあえずやめとこう




なんにせよ、老害どうにかしてくれ。WBCだけじゃなく全てにおいて害だ
40代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:21:24 ID:OeaUkm370
そこで伊東ですよ
41代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:23:04 ID:vKGj1bR+O
何で日本一の監督ださないわけ?
普通はバレンタインでしょ?
42代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:23:31 ID:D1yohMP70
権藤だろ
中継ぎのローテとか慣れてるし。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:23:39 ID:Wl7vvYe+0
伊原かな。
44代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:23:43 ID:DU/xW3QhO
山下大輔しかいないだろ
45代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:23:47 ID:1gn/9IkR0
もう馬淵しかいねーな
46代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:24:15 ID:37K67PSS0
サプライズ福本豊
47代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:24:44 ID:2LbP8ubM0
中村順治だな
48代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:25:12 ID:Wl7vvYe+0
王よりかは中畑かな。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:25:51 ID:C2czNyqy0
田尾
50代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:26:34 ID:jHs6Up3N0
>>41
バレンタインは引き受けるのかな? 日米間の板ばさみになる恐れあるからね。
ちょうど、1戦目のようなことあったわけだし。
アメリカ人なら、メジャーの体質は知ってるでしょ。
51代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:27:44 ID:k50UYlDDO
対米戦で誤審された時の抗議がぬるぽ過ぎ
星野にするべき
52代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:29:04 ID:C2czNyqy0
>>50
それ言ったら中国の監督はアメリカ人だお?
53代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:31:24 ID:vKGj1bR+O
監督:バレンタイン
守備走塁コーチ:伊原
ピッチングコーチ:宣(韓国から引き抜き)
バッティングコーチ:王
ヘッドコーチ:森か野村
これが最強じゃない?
実際には喧嘩しちゃいそうだけど
54代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:34:09 ID:2LbP8ubM0
強いものに巻かれるだけの星野があの場面で激しい抗議を出来る訳が無い
彼奴の抗議は派手なパフォーマンスも兼ねている事も忘れちゃ行けない
55代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:35:09 ID:OeaUkm370
短期決戦勝率は
ボビー:3勝(うちPO2勝)
 王 :2勝3敗(同2敗)
伊東:3勝1敗(同2勝1敗)
星野:0勝3敗
 森 :6勝2敗
56代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:35:54 ID:PMNfV4iK0
梨田は・・・・・・ダメか。
57代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:36:09 ID:et/1A4n20
>>55
原:一応4勝0敗
58代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:38:59 ID:Mg5dMe0M0
ボビーにしとけば・・・
59代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:39:56 ID:Wl7vvYe+0
王でダメだった以上、巨人生え抜きで迷宮会入りしている最後の砦は堀内しかいないのか。
柴田は他球団コーチしているからダメとして。
60代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:40:05 ID:UXs5EgOV0
次回からは石毛が四国代表を率いてWBCに参戦するから
61代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:40:17 ID:X0SJBd3U0
もしかしたら高校野球の監督がいいのか?
62代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:43:47 ID:JQsgqQEB0
ボビーって日本代表率いるの可能だよね?

サッカーもジーコだし。

じゃボビーでいいじゃん。メジャーも解ってるし。英語で抗議できるし。
63代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:45:36 ID:XxBHqham0
梨田とか若松でいいやん。
どっかのチームの監督にやらせるのはダメだ。
64代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:46:09 ID:2LbP8ubM0
元PLの中村、元常総学院の木内
ここら辺りの方が良いんじゃない?
65代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:47:03 ID:7NTvUsvjO
ボビーが出てれば・・・・・・
韓国もアジアシリーズみたいに余裕だったのに
66代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:48:32 ID:nuw+B9AdO
ふつーにボビーを監督にすべきだったな。
とにかく王の采配はダメすぎる。短期決戦には絶対向かないよ。
ダメだダメだとは聞いていたがこれほどの無能とは……。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:50:11 ID:4nGNSAe10
現役の監督じゃあかんやろ
68代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:51:59 ID:a1tgfVqb0
原しかいない!!
69代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:52:16 ID:qgqnRn+F0
やっぱどんでんだな
70代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:53:32 ID:JLz+eKLn0
井原でいいんじゃない?
ダメ?
71代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:56:44 ID:/zsSIR8FO
監督いらねんじゃねーか?
72代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:58:36 ID:x9YGt0JQ0
>>27
ネームバリュー+商業価値
73代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:59:14 ID:agBMTjrG0
イチロー選手兼任監督
74代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:02:02 ID:qgqnRn+F0
国際試合といえばムッシュよっさんがいたな
75代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:03:25 ID:DpVYcJE70
あの場面に藤川持ってきた時点で駄目だな。
アメリカにやられたばかりの投手なんだし。
王が終盤の大事な場面で投手交代するたびに痛い失点を喫してる。
それに打線の組み方も、いつまでも松中4番だし、
福留なんていつまでも使い続けるしさ。
最後の回の攻撃に、
この間も金城使ってたが、今度も使って凡退。
どういう哲学持ってるのか分からん。
パターン化してしまってるんだよな。
この人、勝負運がないし駄目だね、この人。
巨人の監督時代は結果出せず、ダイエー行って成功したけど、
要は脚光浴びてる場所での指導力がないっていうことだろ。
しょせん、日陰のリーダーだよ。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:06:14 ID:2LbP8ubM0
ダイエーで結果を出したと言っても
金で良い選手を引っ張ってきたからだと思うけどね
77代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:06:52 ID:97A5UN2S0
NBA選手を使ったアメリカ代表で始めて負けたのがプレーオフで勝てない事で
有名なジョージ・カールをヘッドコーチにしたとき
78代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:23:55 ID:JT9Cp55D0
川相さんをPMで・・・
79代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:27:17 ID:yvIipTRY0
近藤昭仁を呼ぶべきだった
80代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:29:26 ID:da0hvOtrO
来る日も来る日もピッチャー鹿取
困ったときの鹿取みたいなやついないと王はだめだ
81代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:30:33 ID:C4GvU+UZ0
代表専任監督が必要だよ。

サッカーに比べれば出番が少ないが、それでもワールドカップやインターコンチネンタルカップもある。
仕事がないときは読売が解説者として使ってやればいいだろ。
82代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:31:31 ID:KMjDbPJP0
本当の名将、仰木さんが生きていれば……orz
83代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:33:24 ID:VWbR4Ru00
来年は初芝監督です
84代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:33:41 ID:jfynCV0qO
権藤近藤雨権藤雨雨近藤雨権藤
85代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:34:50 ID:v7wPQ1Dn0

野村がバレンタインか古田でいけ

王や長島がでてくる時代はおわっとる

こいつらのせいで国際試合で恥かきまくりやんけ

さっさと死んでほしいわ

86代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:35:33 ID:v/i9axDE0
野村なんてただの老害出しても誰も集まらんよ
87代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:36:24 ID:C4GvU+UZ0
代表にステータスがないもんなぁ・・・。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:37:32 ID:lm7L2wUu0
野村に決まってるだろ
原なんて論外
89代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:38:56 ID:UXs5EgOV0
年寄りの名前ばっかりなのが泣けてくるよ
90代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:41:06 ID:ZY19qoSl0
やっぱ「ピッチャー、鹿取」には荷が重かったな(笑)
91代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:41:39 ID:xW3TXUpZ0
森監督の常勝西武とか昨年のボビーロッテ出した方が勝てそうだ
92代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:43:11 ID:jcK8Cn8X0
アヤマレ、ワダサンニアヤマレ
93代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:53:55 ID:9saJiePb0
木内マジックなら勝てたな
94代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:55:02 ID:P0/tb25wO
今まで王擁護してきたけどさすがにもういいや
95代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:55:29 ID:mg3CLbXS0
茂雄にやらせなかっただけでももの凄い進歩という事を素人は分かってない
96全日本松中AA張り連盟会長松中 ◆HL2fUAyECQ :2006/03/16(木) 16:56:06 ID:GRoACuRw0
          ,━━━ヽ
         ┃     ┃
         ┃ ― ― ┃
        [|  ´ ∪ ` |]  なんでピーコを真っ先に連想したんだろう
         |  ー   |
         \__o__/                    ぼぶひこ
97代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:00:08 ID:30We/mJY0
誰が王に監督してねってお願いしたの?
叩くならソコからだろ
98代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:01:39 ID:6Fi+tHbx0
名前だけで勝とうと考えてる
日本プロ野球の愚かさの象徴
99代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:02:53 ID:i2ujcg/70
>>57
原は1勝0敗
他の数え方見てみ
100代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:05:04 ID:gQJJBF270
王で勝つには序盤から大量点取って采配の必要が無い試合にしないとだめ
接戦のビッグゲームではまず勝てる気配が無い

なんて初めからわかってることなんだが・・・・・・
101代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:07:58 ID:5QpQcJHM0
選手選抜はだれがやったの?監督選抜は?
日本プロ野球自体に「海外戦のノウハウ」がなさすぎだよなぁ・・・。

選手を使いながら復調を期待できるほど時間があるわけでもない。
これだけの選手がそろっているんだから、目のある監督なら結果を出しそうな
選手でオーダーを組む力はありそうだ。
が、王監督はどうだっただろうか・・・・。SBファンなら思い当たる節が
ありそうな状態だろう。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:09:20 ID:PZhYZ9Vo0
広告塔として監督は王でも原でも我慢するが
ヘッドコーチ(実質監督)としてノム
ピッチングコーチ 権藤
打撃コーチ    若松
これが理想じゃないのか?
もしくは監督ノム ヘッドコーチ森

本当に勝ちたいならこの布陣がベスト
例え負けたにしても手を尽くして負けるだろう
手を尽くさない、とか後手後手にまわる監督は駄目
星野は論外w
103代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:10:40 ID:2FViUl8e0
王は台湾代表監督でいいよ。母国だし。
104代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:12:32 ID:5QpQcJHM0
日本最強監督 世界最弱監督とか言われそうだよ・・・。

狭い日本で最強監督と言われ、しかし、外に出てみるとアクシデントや
ピンチでもプログラムのように作業を繰り返す。
王監督の最大の弱点は、自身が真面目すぎるのと柔軟性に欠けすぎていること。
SBの戦力が非常に恵まれていたため、工夫をしなくても横綱野球ができたこと。
(自身、最強の巨人軍のメンバーだったしなぁ・・・)
105代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:14:36 ID:5QpQcJHM0
>>102
個人的感情だが、野村監督は長期的な戦略には優れているが、
本質的にネガティブ思考(あれはわざと?w)が・・・。
監督が野村監督なら、その下は人心把握の得意な人がいいね。
106代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:14:41 ID:PZhYZ9Vo0
大体ノムで人が集まるのかとか言ってる時点で負け戦
選手が監督を選んでいるような選手なら売国奴だろ
107代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:19:13 ID:5QpQcJHM0
じゃあ・・・あれだな。

日本の監督候補と言われる人は、実力と人気が一致していない。
一部の人間に神格化され、老害どもに祭り上げられ、人気のある監督じゃないと
視聴率がキツイとメディアから圧力を変えられるのが現状と。

3年後もダメだな、このままじゃ。
108代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:22:30 ID:YxUTAEdh0
結局、経営者たちも、マスコミも、選手たちも、勝つことが最優先である価値観ではないわけよ。
闘うモードが弱くて、国際大会では通用しない。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:24:18 ID:agBMTjrG0
五輪みたいに報奨金でも出してもらったらやる気になるかなぁ……

もっとも、どこが出すのかといわれたら非常に困るわけだが
110代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:27:22 ID:YxUTAEdh0
いいプレーをしてみせて勝つことによって、
ファンや視聴者を獲得していこうという発想にならないのかな?
111代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:29:59 ID:P0/tb25wO
98
それ正論
112代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:43:16 ID:tapbe9oN0
もう

巨人依存症

やめね?
113代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:43:54 ID:tapbe9oN0
巨人戦よりパリーグの試合とか松坂君の試合とか
流さないマスコミ
114代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:44:21 ID:tapbe9oN0

やっぱりイカンと思うのだ
115王貞治は巨人で駄目出しされた監督:2006/03/16(木) 17:44:26 ID:QN8cBJBd0
最近は、巨人の監督に招聘されてはいるが、
それはあくまで"人気”に着目されてるにすぎない。
福岡ではいい思いしてるかもしれんが、
それは巨大戦力与えられて、非全国区のチームでのんびりやってるからなだけ。
それでもプレーオフでは西武・ロッテに連敗中。
その程度の監督です。
人寄せパンダはもうたくさん。
116代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 18:07:11 ID:mwu5BsM50
王監督、シーズン通りの戦い方しちゃダメだよ。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 19:35:16 ID:Cql00nCx0
所詮、元読売
118代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 22:16:56 ID:b9xamHYfO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
119代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 22:59:47 ID:1APFhwDW0
藤川っていつから日本代表なんだ??
あんなクソを投げさせた王が悪い
120代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:01:14 ID:w7IGq6dj0
巨人追い出された理由がよく分かった
121代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:04:29 ID:RaHyyGFW0
何よりも現役監督ってのはしないほうがいいということがわかった
122代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:07:11 ID:TuN06ZSH0
王の継投は「ピッチャー鹿取」の頃から変わってないな
123代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:07:30 ID:W9Wh+hVW0
監督:落合orノムor仰木ザオリクorバレンタイン

指導者さえも育ってないような・・・
124代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:07:50 ID:KAxN6bkI0
とにかく、日本のプロ野球界はこの現実に目を背けずに
本気で目を覚ましてほしい…!

日本のプロ野球が本気で好きだからこそ、切に…切に願う!
125代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:09:35 ID:DPSXFaX9O
王は中国の工作員でした
126代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:17:21 ID:TsLB1gsh0
中国台湾戦抜いた

イチロー 打率.355 14-5 1打点、2盗塁、2得点
西岡  打率.267 15-4 1本、1打点、1盗塁、2得点
福留  打率.083 12-1
松中  打率.333 15-5 1打点、1得点
多村  打率.200 15-3 1打点
岩村  打率.416 12-5 3得点
小笠原 打率.153 13-2 2打点
里崎  打率.444 9-4 1本、2打点、2得点
川崎  打率.307 13-4 1本、3打点、1得点

まさに王采敗だな
127代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:17:31 ID:IXptLMuN0
>>53
意見が食い違って全然ダメになる
128代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:28:44 ID:mSou6ETl0
現役時代に、それなりの成績を残した選手が何の苦もなく自動的に
監督になれる日本のシステムでは短期決戦に勝てる監督など
期待することなどできない。
今日、準決勝に進出したキューバは微妙な判定で退場を受けるまで
抗議した。王にアメリカ戦で退場になっても抗議する気概はなかった。
現役時代の模範的であったことの弊害が出た訳だね
129代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:34:02 ID:I5efKrzuO
落合なら決勝行ってた
むしろ便器以外なら誰でも良かった
130代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:35:07 ID:mg3CLbXS0
高校のコーチとか社会人野球の監督とか
トーナメントの経験積んだ実戦的な人選ができるかって話でね
勿論スポンサーが絡む訳だから無理な話でさ
こと国際試合に関して言えばズルズルこの調子で事態は進むよ
131代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:37:59 ID:qTxnL5IKO
>>128
常識人の王が、そんなことできるはずもないわけだが
132代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:38:09 ID:6rtmprx8O
誰だよ王なんか監督に推薦したやつは!
133代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:39:56 ID:+a7XFZ+c0
次は野村と原のコンビで行ってほしい。
詰め将棋みたいな緻密な野村と短期決戦強そうな原が組めばいいのに。
134代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:40:13 ID:qTxnL5IKO
>>130
だからアテネでは、監督が中畑になっても長嶋ジャパンに固執した。
135代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:41:04 ID:Tg0kcj7DO
個人的には
監督 野村
打撃コーチ 王or落合
投手コーチ 牛島or権藤or山田
三塁コーチ 伊原

日本球界は本気で勝ちにいくならこのくらいの面子を揃える気概を見せてほしい。

鹿取とかじゃ王に意見できないよ。
136代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:42:41 ID:XvfbYSCH0
>>133
年齢的にも過去の実績からいっても原がヘッドコーチでもいいよと
納得するのは野村ぐらいだろうしな
原が精神面のケア・戦略戦術は野村に任せておけばよい

そういう意味では原+尾花の今度の巨人のコンビもなかなか良いと思うけど
137代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:42:47 ID:vKGj1bR+O
バレンタインなら全試合違うオーダーでいきそう
それに全選手を一通り使っただろうね
138代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:44:02 ID:Y71BYSra0
短期決戦でダメな監督を選んじゃダメだといいながら
なぜ候補に星野が上がるのかよくわからん。
星野の短期決戦での成績を知ってて言ってるのか???
139代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:13 ID:wG9IDdtW0
左バッター多すぎ
140代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:21 ID:qTxnL5IKO
>>132
監督の評価をされて選ばれたのではない。
監督が王になったのは、スポンサーが欲しいから
141代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:27 ID:XGVYn9UJ0
>>138
王よりはマシだと思ってるんじゃないか?
なんでもいいからもう巨人出身者縛りはやめてくれ。
142代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:48 ID:+DopproT0
森でいいじゃん。
やつに強いチーム与えれば黄金時代の西武みたいに
スキのない采配してくれるんじゃないの。
143代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:52 ID:38xGFDSu0
2年連続プレーオフ敗退監督だもんな
144代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:46:56 ID:nt+1OhQk0
長島が監督したときにズバズバ良い采配してたんで王でもいい采配できるだろ
との期待をみごとにうらぎってくれたな。短期決戦とシーズン中の采配全く同じだったな
145代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:47:18 ID:Tg0kcj7DO
短期決戦には審判を潰せるヤツも必要と判断したのでは?
146代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:48:18 ID:Y71BYSra0
>>141
王よりましといっても王は監督として日本シリーズ優勝経験あるぞ。
星野は日本シリーズ優勝経験なし。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:49:09 ID:+a7XFZ+c0
>>136
そうそう、データ、作戦は野村
コミュニケーションは原ならかなりいいと思うんだけどね。

>>138
長年監督をやっていて日本一になれない星野が世界一になれるわけがない。
中畑レベルw
148代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:49:10 ID:Tg0kcj7DO
イメージやスポンサーが絡んでの王か。

球界の腐敗体質が変わらないとどうしようもないな。
149代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:49:37 ID:XGVYn9UJ0
>>140
そんなにスポンサーが欲しいなら新庄にでも監督させろよ。
いくら監督で客寄せしてもチームが弱いんじゃ
そのうちスポンサーつかなくなっちゃうぞ
150代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:50:10 ID:qTxnL5IKO
>>142
森だとスポンサーが…とか言って、候補にも挙げなそう
151代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:50:22 ID:Y71BYSra0
短期決戦強いといえばやっぱりボビーしかいない。
ボビーは日本だけでなく、00年メッツ時代にミラクルメッツといわれたほどの実績を持ってる。
あの時だれもがメッツがワールドシリーズに出るなんて思ってなかった。
問題は日本のお偉い方が納得するかどうか。たぶん納得しなだろうが。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:50:48 ID:iPxos+Sx0
OHGI JAPAN…見てみたかったな

イチローも居てるし、不調と見切ったらすぐスタメン変えてただろうし。
153代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:51:34 ID:et/1A4n20
Σ(・ε・;) 初芝監督誕生の悪寒
154代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:52:01 ID:iy1XhNeaO
仰木・・・
155代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:52:06 ID:qTxnL5IKO
>>149
だけど現実はそうなんだよ…
156代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:52:21 ID:H97bPVZ7O
世界のホームラン王?
いつの話や!
今まで嫌いじゃなかったのに大嫌いになったわ
あんないい選手揃えて何しにアメリカ行ったんや?
もう今年でユニホーム脱ぐとは思うけど幻滅したわ
157代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:52:48 ID:sPkDwKP90
「戦犯は監督ではない、現実を見ろ」って言ってる素人は度し難いな。

現実を見てるから王が戦犯なんだろうが。


158代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:53:50 ID:XGVYn9UJ0
>>155
関係者に将来の日本球界への危機感がないんだろうな・・・
159代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:54:43 ID:0eoqD7l6O
現役監督じゃダメだな。
広岡、森あたりならよかったかも。
博打だけど、権藤とかもアリか。

次は中日を辞めてたら落合監督を希望。
160代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:54:44 ID:jK2DwOcB0
なんで尾花をコーチに連れて行かなかったんだ?
現役監督が監督できるなら、現役コーチがコーチしてもいいだろ?
巨人なんか上原しか出してないんだし。
161代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:55:26 ID:+gkTZd0b0
>>158
「将来のことを今考えても仕方ない」とのたまう球団トップがいる世界もといセ界だもんな
162代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:55:27 ID:XGVYn9UJ0
>>157
王を監督にした奴が最大の戦犯だろ
スポンサーも含め
王が俺監督やりたいからどうしてもやらせろと言ったわけじゃない
163代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:55:33 ID:cgY4678J0
>>143
その試合2試合ともホームで見たんだが
今日の試合とダブったよ

164代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:56:25 ID:B25rQosR0
いまだに武田信玄の兵法がどうとか言ってる企業経営者なんていないように
野村や森も大概幻想持たれすぎだと思うけどね

まあそれ抜きにしても王のアタマの固さはガチだわ。ほんと
165代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:57:03 ID:GVWf2sfj0
道義的じゃなく、王にこの惨敗の責任はあると思う。
どれだけ、日本の野球ファンが今日辛い思いをした事か。

はっきり言って、プロ野球はヲタしか観なくなるで、こんなの。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:58:14 ID:cmmIrvYbO
この布陣で行こう
監督・・・梨田
(スキン)ヘッドコーチ・・・山下大輔
選手兼守備走塁コーチ・・・川相
167エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2006/03/16(木) 23:58:22 ID:oUOUdc3O0
伊原はどうだ?
こういうの強そうな気がするが……。02年シリーズは忘れるとして。
168代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 23:58:54 ID:Y71BYSra0
>>159
広岡・・森・・
マジでそんなこと思ってるのか???
169代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:01:28 ID:RjSgat5KO
本来なら現監督、コーチは派遣しないのだろうが、いかんせん適任となる監督が王しかいなかったとゆうのが実情だったのだろう。 適任とゆうのは、監督としての能力ではなく、スポンサーがつく人材として。
170代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:01:47 ID:cgY4678J0
広岡と森と王は采配は大体一緒
巨人が強かった頃の野球
ただ王にはツキがない
171代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:02:30 ID:bVSSGlHFO
松中と福留を使いつづけた事が敗因だな
172代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:02:58 ID:XzvhGUMR0
王や長島を出してる時点で若い世代はしらけている。
勝ちにいくなら森か野村だろ。
ま、スポンサ−などの金儲けの意向がみてとれるから
本当に勝とうという気が感じられずさめてみてたよ。
173代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:03:15 ID:mg3CLbXS0
野村は厳しいと思うねえ
一番良い投手を限界まで(もしくは限界超えて)使い切るから
球数制限あると多分機能しない
174代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:04:03 ID:sPkDwKP90
王のやつ韓国のレベルが想像以上の高かっただの勝利への意識が高かっただのわけのわからんこといってるよ。
自分のせいってわからんのかね。
175代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:04:03 ID:FyZ6YVsV0
王は、短期決戦やってる最中に、松中や福留を
人間的に成長させようとでも思っていたのだろうか?
176代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:04:12 ID:TsLB1gsh0
>>171
松中は4割打ってる
ちゃんと数字を見ろ
177代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:04:27 ID:iy1XhNeaO
今更だが
王って日本人なのか?
178代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:05:33 ID:FyZ6YVsV0
>>176
ランナー居ない時に、単打ばっかり打っても、しゃーない。
中身見ろ。
179代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:06:39 ID:sPkDwKP90
高木豊は最終回の代打は新井じゃなくて宮本だったって言ってるよ。
王采配しっかり批判してるよ。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:06:52 ID:z2RFhY110
王の会見ムカつく〜このヘボ監督はよー逝ってまえ
181代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:07:06 ID:nJGTtAwaO
松中って二塁打打った?
182代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:07:29 ID:RjSgat5KO
>>162
それじゃあ監督としては王は低脳って言ってるようなもんだなw
183代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:07:46 ID:sn9FuCXH0
結果論でいえば負けれる監督が短期決戦では必要
いまだと誰なんだろうね
184代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:07:49 ID:XvfbYSCH0
松中は単打で塁に出ると
逆にホームまでの重しになるんだけど
作戦の幅が狭くなるんだよな

広島の前田もそういう傾向があるが
本人達が一番つらいだろうけど
185エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2006/03/17(金) 00:07:51 ID:J8qOpiqt0
>>177
帰化してない。
186代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:07:51 ID:24dbnYCU0
松中ってゴロ以外打った?
187代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:08:17 ID:k0xxhjXrO
その4割がどういう数字か改めてわかったわ
188代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:08:26 ID:SYXlbou/O
次は駒大苫小牧の辞めちゃった監督を監督補佐的な感じで呼ぼうぜ
189代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:09:01 ID:cjH4rpGDO
おい燃える男、星野さんを忘れてはないかい?
190代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:09:13 ID:Gj4I9Zh00
>>178
二塁打数はチ−ムトップ
しかし得点圏は6打席しかなかった
191代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:10:20 ID:gMdRHq2r0
>>189
星野は精神論だけ、無能。
192代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:10:21 ID:mqSFEs1f0
野球の監督も、もっと理論派がやらんと。
それこそ、元プロ選手じゃない監督が出てきてもいいと思うし。
伊原みたいな監督が増えてほしいよ。
193代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:10:30 ID:k0xxhjXrO
>>185
まさかのまさかって無いよな
194代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:11:36 ID:k0xxhjXrO
どんでんなら8回頭から藤川なんだろな
195代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:11:48 ID:mrDfxFhO0
王は、松中や福留を変えなかったのがダメだな。
短期決戦は調子いいの使わないと。。。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:12:08 ID:HdtotnQ10
東尾
197代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:12:16 ID:bpGUCZBM0
>>189
王さんに短期決戦で負けるただ一人の男だよ
198代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:12:33 ID:/egl97sd0
何で王が監督だったの?
長嶋がダメだから王ってことか?
実力もないのにやらせるなや。
199代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:13:05 ID:s0qRJClB0
王の他人事のようなコメント聞くたびに腹が立つ
何勘違いしてんだか
戦犯はおまえなんだつーの
選手に責任おしつけてんじゃねー
200代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:13:14 ID:lrgosxQR0
>>194
そして9回は久保田かw
201代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:14:06 ID:mrDfxFhO0
>>198
オッサン連中が選ぶっていえば
その辺でしょ。
監督は適当でも日本は強いなんて
思ってたんだろうね。
202代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:14:13 ID:Aty0fQC60
元捕手の監督が一番監督に向いている。
203代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:14:58 ID:dudSUwf4O
なんていうか、監督・コーチに考えた形跡が見えてこない
すべてにおいて、パターンで対処している感じがする
204代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:15:02 ID:xk+SMKU6O
松中も短期決戦に弱いっつうか、ペナントで数字を出すだけだからな。
205代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:15:04 ID:vL/kKwdC0
星野はだめだな

合わない選手はとことん合わないし
自分が大将じゃないと気が済まないタイプ
代表チーム監督の器じゃないよ
206代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:15:08 ID:gMdRHq2r0
数年後なら、古田だろうな
207代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:15:32 ID:PHwmjbWB0
王さんの采配は真面目すぎる
東尾のようなギャンブラーの方がいいのかも
208代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:15:42 ID:0Fjb/bqa0
プロ野球の監督は名選手じゃなきゃなれない(逆をいえば名選手だったら馬鹿でもなれる)
ぐらい門戸が狭く、しかもろくに指導者の育成がされてない状態だからな。
サッカーみたいに監督にもライセンスを作って指導者の育成を図り
プロではあまり実績がなかったりプロにすらなれなかったような人でも
実力があればプロの監督になれるような仕組みを作らなきゃだめだね
209代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:16:13 ID:lrgosxQR0
将来のことを考えて
古田とか尾花とか次の世代の指導者で代表チームを組んでもいいね




負けても言い訳しやすいしねw
210代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:16:15 ID:fdrdmrhSO
やっぱりノムさんでしょ
211代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:16:26 ID:Aty0fQC60
日本の経済界のトップがホリエモン世代にならんと
監督人事もかわらんだろ。
この体質じゃプロ野球みるのも馬鹿馬鹿しくなった。
212代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:18:09 ID:k0xxhjXrO
>>200
先発エース
6回藤田
7回大家
8回藤川
9回久保田

とかほざいたり
213代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:18:09 ID:WknBbVOuO
王ならイチローが監督した方がマシだったかもw
214代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:18:53 ID:/Zy2+DYb0
東尾みたいなやくざっぽい監督のほうがWBCに向いてるかもね
215代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:19:18 ID:5dLBtMCW0
>>199
いつもこんなもんさ

>ウチの打線がシーズン中と違った。
いきなり大村をはずして荒金スタメンとか
いつもと違うことをやったのはあんただろ

>シーズンの戦いとプレーオフは別ものだから
不調な選手がいる時に別の打順を試すなどを怠りずっと同じ固定だったから
いざというときに対策が取れなかっただけ

>打ち負けているし、ホームに返せなかった。
1死で無駄なバントを指示する奴が悪い

>ウチはシーズン以下の戦いとなった。
シーズンのようにあんたは何もせんかったら勝てていた。
あんたの采敗が足を引っ張ってた。

http://www4.nikkan-kyusyu.com/da/ougoroku/20051017.html
216代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:19:32 ID:91CdeSCG0
山下大輔監督が一番良かった
217代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:19:38 ID:0IrTKS0l0
>>1
駒大苫小牧の監督だせばよかった
トーナメント慣れしてるもの
218代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:19:40 ID:lrgosxQR0
どんでんだったらあのアメリカ戦の誤審にどういう反応しただろうかw
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:21:18 ID:k0xxhjXrO
>>218
口を尖らせる
221代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:21:27 ID:/egl97sd0
>>218
首かしげるだけで終わりw
222代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:22:36 ID:YbXqYUJ7O
王シュレットは左手を上にポンポン手をたたいてるだけで采配なんぞは当たり障りないのばっかり。最後も青木を代走したのに動かさず、バッターに一発狙いさせるなど糞みたいな采配。新井はないだろ、あの大事なところで。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:22:52 ID:LJxkpek3O
オレが監督なら和田をファーストにするね。


ソフトバンクだけど…

阪神遠山松井シフトみたいに…
224代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:24:05 ID:AsA1wii00
このスレ見つけたときは涙が出た・゚・(ノД`)・゚・
225代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:24:14 ID:ZcuPEmsR0
高校野球の監督使ったほうがよかったよ。
ランナーでてもバントだけじゃね。
足で揺さぶりかけbないんなら、清原とかノリとか連れてくればいいのに
226代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:24:27 ID:cgTKfhnu0
ちゃんと自信を持って自分の采配を語れる人がいい
森とか野村とか、自分の采配ってものをもっている奴じゃないと。
正しい、正しくないは別として、この二人以外に自分の采配を自信持って語れる奴って日本にいたか?

自分の仕事に絶対の自信を持てないでその場限りの対応でやってる奴じゃ絶対ダメだ。
監督だってチームの戦力の一人。プロなんだから。
227代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:24:31 ID:WZvtV7+aO
森監督がよかった
228どんでんスレからコピペだが:2006/03/17(金) 00:24:50 ID:27BrDzDi0
>>218
オレ、韓国に勝ちたいと執念を燃やすようなことは、ないんや。
極端に言えば、別に負けてもエエと思っとるよ。今はな。
今無理して勝ちに行って、肝心の準決勝で負けたらどないするんや。
229代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:25:01 ID:mBOc6HOK0
メキシコ戦、韓国戦と絶対に負けられない試合で不調の福留を三番に据えたのが全て。
短期戦ではいかに臨機応変に動くのかが大切なのにそれができない。
今日だってどんどん投手をつぎ込めば良いのに調子のよくなかった杉内を無理に引っ張り、
結局はランナーを残して降板、その後の藤川が打たれる。
それとほとんど試合に出られなかった和田や宮本等の選手が不憫すぎる。
融通が利かないというか真面目な性格が裏目に出てるよ。
230代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:26:01 ID:uXYQk5/zO
王→プレイオフ2年連続負け
星野→日本シリーズに出るたび負け
落合→交流戦負けすぎ、日本シリーズもぶざまな敗北
バレンタイン→プレイオフ3勝4敗と王ホークスとそこまで変わるわけでも無い


誰がやっても同じよ
二回も負けたんだから監督だけのせいじゃなく日本野球のレベルがその程度なんだろ。
いつまでも監督や数人の選手を言い訳にしてないで日本野球の現状を受け入れろ
231代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:26:21 ID:watxyIMD0
松中と小笠原が大舞台に弱いのは周知の事実。
それを考慮して小笠原が6番なのは理解できる。
しかし、松中の4番への固執はどう考えてもおかしい。
松中の試合後のコメントも自分のバッティングには満足している様子。
1本のホームランも打てず、シングルヒットしか打てないくせに4番打者としての役割を理解していない。
こんな監督と4番がいるからソフトバンクはプレーオフで負けるんだ。
232代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:27:26 ID:0IrTKS0l0
仰木監督なら、いい結果出てたと思う 
短期決戦強そうだしその日の調子で打順返るし
4年後はお願い
233代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:29:54 ID:a4yCMCXL0
松中はよくやったんじゃないのか?
3番で打線が切れるから4番が先頭になったのが問題であって
234代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:30:06 ID:LJxkpek3O
結果とか実力で考えるなら去年のロッテはなかった事にしろ!
バレンタインの起用方はリスクを最小限に止めるから
短期決戦には向いてると思うが
235代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:30:17 ID:WknBbVOuO
王はデイトレで大損するタイプだな
236代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:30:58 ID:KLneeUqn0
>>218
どんでんって何?
237代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:32:09 ID:OHZW+f5HO
一発のナイ夜番じゃ勝てるわけねーだろ
238代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:32:49 ID:TSBRjKf40
次は森か野村か川上でいいよ
これなら問題ない
239代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:33:54 ID:wbgElGrz0
>>235
ワロス
240代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:34:10 ID:eB5tNsZC0
日本には今まで短期決戦がシリーズくらいしか無かったからなぁ。
まずは誰が短期決戦に強いのか、それを見極められる大会が欲しいね。

しかし、監督には「短期決戦に強いタイプ」と「シーズンに強いタイプ」の2タイプがあるって・・・ホントだねぇ。
241代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:34:15 ID:EeZhrLRw0
次はええでの人で
242代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:34:55 ID:NRUKB6f/O
>>233
ジョークでも不謹慎
243代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:35:46 ID:bpGUCZBM0
上田さんや森さんは確かに良いかもしれないが
年齢もだけど試合勘とか野球勘を保っているかが問題だな
244代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:35:46 ID:uJUe0wWR0
牛島は?
245代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:36:17 ID:LJxkpek3O
監督いらねーからくじ引きで全部決めたら以外に勝てるかも。
246代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:36:34 ID:iqmfmCdf0
>バレンタイン→プレイオフ3勝4敗と王ホークスとそこまで変わるわけでも無い

最終的に勝つのが短期決戦の戦い方なんだけど・・・
あなたは脳は王と同じだな。
247代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:37:02 ID:a4yCMCXL0
社会人トーナメントにプロ野球、大学選抜、高校選抜
を含めて「全日本野球選手権大会」を開催したらどうだろう?
一発勝負に対応した戦い方が出来るようになるような気がするんだけど
248代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:38:21 ID:LJxkpek3O
バレンタインと王は正反対だよ。
素人が結果だけで言わない方がいい。
249代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:38:59 ID:PHwmjbWB0
>>246
あれはたまたまラッキーだっただけ
実質2位だしな
250代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:39:18 ID:LJxkpek3O
サッカーと違って使ってる物が違うから無理。あきらめろ!
251代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:41:16 ID:DCrntvCG0
>>249

2位から日本一に駆け上がったから凄いんじゃないか
ツキだけでは、ああいうふうにはならん
252代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:41:37 ID:FaBKZ1Uv0
>>230
えらそうに結果論で物事を語る単なる馬鹿
そんなことは馬鹿でも言えるんだよ
誰がやっても同じって意味がわからない
王とバレンタインの違いが分からないとはなあ
勉強し直してこいよ
253代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:43:23 ID:dvzlmioM0
短期決戦で強かったのは、ご存じ川上哲治監督
ただ、「第二戦重視」なんだよね
254代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:43:53 ID:wbgElGrz0
04アテネ→04プレーオフ→05プレーオフ→06WBC



                   死にたい

255代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:45:02 ID:lrgosxQR0
>>253
森も第二戦重視型だな
奇数重視は野村・三原ライン
256代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:45:11 ID:ggNwpyvs0
>>208
だよな

天下りみたいなもんだ
257代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:45:45 ID:3upwCZxG0
監督はカズ。細木カズ子
258代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:46:01 ID:d1WQnFiN0
>>172
「若い世代」を持ち出しながらその二人はないだろうと

それ以前に若い世代とかいうのも「緻密な戦術」とかそーゆーのに興味なさそうだけどね
例えばゲームとか見渡すと、骨太なPCのストラテジーやRTSがさっぱり売れず
ブランドが一人歩きしたRPGとか刀持った自称サムライが走り回るアクションばかりのご時世だし
王長嶋マンセー世代の嗜好と大して変わらない
259代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:47:15 ID:lrgosxQR0
ゲーム世代は数字で示された能力を組み合わせるのが好きなだけ
野球という競技やプレーそのものには興味ない
キャラの組み合わせが好き
260代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:47:27 ID:LJxkpek3O
初めてここに来たが過半数が明らかに素人だな…
レベル低いわ…
経験者でもなく、少し見てるから批判するみたいな…
明らかにレベル低いぞ。
主張の根拠が分からん…
仰木監督なら…王とバレンタイン同じとか…
びっくりするわ!
261代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:48:10 ID:3upwCZxG0
>>260
2chでそんなこというお前のがびっくりするわw
262代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:48:45 ID:9L7fYO9T0
監督の人選もアレだが、将来外国人選手の帰化が行われるだろうな、サッカーみたいに。
263代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:49:19 ID:66e35dNv0
>>261
わらったわw
264代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:50:43 ID:LJxkpek3O
>>261
そうなんだよな…失礼。オレはモタスポメインだからあっちはかなり真剣に話してるからさっ
265代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:53:57 ID:vL/kKwdC0
真剣と書いてマジと読むんだよね
266\__________________/:2006/03/17(金) 00:56:20 ID:fmlxngIz0
           |/

   彡川川川三三三ミ〜 
   川|川/  \|〜 
  ‖|‖ ◎---◎|〜   
  川川‖    3  ヽ〜
  川川 u  ∴)д(∴)〜  
  川川      〜 /〜 ふぅ〜はふぅ〜
  川川‖  u 〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
 / u   u       u \
/       u   u    \ 
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し|
J           | |    |J
            | |     |〜
            | /     |〜
 ________/|____|〜
 |        u  | u     |
267代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:56:54 ID:cgTKfhnu0
>254
俺もまったく同じ苦悩を味わってる
268代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:56:59 ID:o4+l6T7F0
今日出てきた投手って、東京で勧告と対戦したときとほぼ同じだよね。薮田以外は。

なんか決まりでもあるのかな。
269代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:57:33 ID:wbgElGrz0
>>267
俺らハードMだよな
270代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:57:37 ID:LJxkpek3O
頼むから叩く事しかできない素人は邪魔なだけなんだ。
そう言う奴が日本代表に関心を示すのはいいが、
意見するな。素人!!
271代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:58:39 ID:weduJ9Bt0
素人が意見していいのが2ちゃんです
272代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:59:18 ID:GRv0cXPX0
ペナントとは違うんだから調子が悪い選手は
スパッと変える事が必要だったな・・・
273\__________________/:2006/03/17(金) 00:59:45 ID:fmlxngIz0
           |/

       (⌒⌒)
      ( ⌒  ) ドッカーン!
       | | |
     _____,,,,_
    /:::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)        ┃           ┃           ┃
  i:::::: /υ  \,) ,,/ヽ     ┃  ━      ┣━          ┃
  |:( 6     ‐ー  くー〈     ┃        ┏╋━   ━━    ┃
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)     ┃  ━━ .  ┗┛
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)                           ┃
   \   U   ⌒ ノ______
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  カタカタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|    カチカチッ!
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
274代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:00:51 ID:LJxkpek3O
>>271
すまん。失礼した。
275代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:03:22 ID:mqSFEs1f0
短期決戦の実績は最悪だが、
とにかく伊原を連れて行け。
276代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:03:36 ID:Qw76Zj9PO
3番から7番までホームランバッター並べてそいつらはまったく打てなくて8番から2番まで全員ホームラン打ってるw
さすが王采配wミラクルスモールベースボールw
277代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:05:31 ID:iqmfmCdf0
ホームランを打つのは「ホームラン打者」とは限らない。
当たり前のことなんだけどな・・・
278代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:08:06 ID:LJxkpek3O
スモールベースボールって言いながら結局、王大好きの一発攻勢。
予選の韓国戦で西岡がバント失敗した時に
宮本にかえなかった時点でもうすべてが終わったと思う。
279名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/17(金) 01:10:05 ID:b3NCaGsV0
杉内の投球見てたらホークスがプレーオフで負ける理由が分かった気がする。
何か緊張感無いと言うか… マターリ投球だからランナー出したらお終いだろ。
ランナー出した時点で杉内を替えろよ王さん。
280代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:10:09 ID:qRB9PQU00
アテネ予選の長嶋JAPANは好きだったけどね。
はマジでチームが結束してたし。
281代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:11:11 ID:iqmfmCdf0
杉内の8回続投は絶対ありえんよな・・・
あの調子では遅かれ早かれ失点は確実だった。
282代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:11:19 ID:LJxkpek3O
>>277
そんな事聞いてねーよ!
要は塁ためる奴がホームラン打って、
返す奴がホームラン打てないとソロで終わる可能性が高いでしょ? わかる?
283代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:11:37 ID:Qw76Zj9PO
>>277
王の考えが全て逆効果になってる事の象徴
284代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:13:39 ID:Y4hVpExOO
>>280
それは監督のせいというより、五輪だから。
285代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:14:47 ID:QmIazZqd0
ボビーでいいよ。
カナダ系だから自分が目立つためなら、アメリカにも容赦しないだろうし。
何より米パイア対策には、一番だろう。

王の敗因はスモールベースボールを目指しながら、それを根本的に理解できなかったことだろう。
去年のプレーオフでの鷹の2勝も、劇場の自滅とズレータの独り舞台で、細かい野球ができていない。
城島・バティの抜けた今年のホークスが思いやられる。

最終回の代打新井は、出された新井がかわいそうだった。
あそこは一発を期待の新井より適応力の高いベンだろう。

中継ぎ起用も融通が効かない。
先発以外では有効に使えない投手が多い選出は、時期的に仕方なかったのかもしれんが、
困った時には「ピッチャー鹿取」で監督術を覚えてしまった人らしいと思った。

286代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:15:34 ID:EV8taKCR0
王に意見言える人なんていないんだろうね。
まさしく裸の「王」様。
今年もプレーオフは勝てんな。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:16:08 ID:TRGS4/xR0
まあ、プレーオフも去年は普通なら三連敗で終わってたしな
288代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:17:04 ID:LJxkpek3O
王がスモールベースボールしたいなら
佐々木の言った通り3番にイチロー起用するはず。
理由は打線を4、5に繋いで切りにくくするため
岩村使い続ける理由もない…
289代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:18:00 ID:vL/kKwdC0
イチローは本人の強い要望で一番固定だったんだよ
290 :2006/03/17(金) 01:19:00 ID:EWXssUWz0
短期決戦は選手の調子を見極める眼が最も大事。
韓国の監督の、クデソンを変えて、二年目投手に変えた采配は驚いたね。
つまりこの投手が、今球が走ってると確信したんだろう。
王じゃ100%クデソン続投。

はっきり言って、監督の能力に相当な差があるので、実力が互角な
日韓は何回やっても多分負けるよ。
291代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:21:26 ID:cgTKfhnu0
2次リーグでイチローも岩村も松中も3割5分打ってる
それだけ打ってるにもかかわらず打線が繋がらないのは
やっぱ打順と戦術の問題でしょ
何のてこ入れもしなかったことに監督の采配に疑問が生まれるわけで・・・
292代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:21:47 ID:9pCj8zeR0
王の起用は一貫性がない。
それに仮にもスター軍団を率いてるのだから選手のプライドにももっと配慮すべき。
新井を使うのなら岩村が故障した時点で使わないと。
最終回は和田でいくべき。
福留を見切るのも早すぎ。
投手起用にも疑問符。
293代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:21:56 ID:weduJ9Bt0
223 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/17(金) 00:22:52 ID:LJxkpek3O
オレが監督なら和田をファーストにするね。


ソフトバンクだけど…

阪神遠山松井シフトみたいに…

234 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/17(金) 00:30:06 ID:LJxkpek3O
結果とか実力で考えるなら去年のロッテはなかった事にしろ!
バレンタインの起用方はリスクを最小限に止めるから
短期決戦には向いてると思うが

245 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/17(金) 00:36:17 ID:LJxkpek3O
監督いらねーからくじ引きで全部決めたら以外に勝てるかも。

260 :代打名無し@実況は実況板で :2006/03/17(金) 00:47:27 ID:LJxkpek3O
初めてここに来たが過半数が明らかに素人だな…
レベル低いわ…
経験者でもなく、少し見てるから批判するみたいな…
明らかにレベル低いぞ。
主張の根拠が分からん…
仰木監督なら…王とバレンタイン同じとか…
びっくりするわ!


なんかこの人が一番素人に見えるの俺だけかな
294代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:23:02 ID:LJxkpek3O
王も1番起用をしたかった。
それでもボビーは3番に使うだろな。
今の日本代表には1番打てる奴はいても繋げる3番がいない…いるなら今江。
こいつは王構成から外れたからな…
295代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:23:59 ID:a9ObEpuS0
王ってスモールベースボールとか言ってたけど、全然やってなかったよな
296代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:26:37 ID:dudSUwf4O
選手や打順を色々と試す
バレンタイン野球が成功しているのを見てるから
完全固定の王野球を見てると
もっと何かできるだろと思っちゃうよね。
297代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:27:22 ID:FaBKZ1Uv0
選手のプライドに配慮しなくていい ファンのために野球をやるのだから
そんな勘違い野郎は帰っていい 
福留見切るの遅すぎ
298代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:27:51 ID:EV8taKCR0
今回のWBC、監督がボビーだったら、どんな采配をしてくるかわくわくするよ。
どんなスター選手集めても王さんにかかればワンパターンの采配&時たま珍采配なので正直見飽きた。
結果も大事だけど、ワクワク感が持てないってもう終わってないか。。。
299代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:27:58 ID:a9ObEpuS0
王とか長嶋って大砲野球が好きだよな
300代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:28:32 ID:LJxkpek3O
>>293
バレたか…でもオレは経験者よ。
投球制限があるからピンチの時に
野手から投手を出して投手を補う事は必要。故に遠山起用。
あとは経験者同士で話した事。
301代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:29:45 ID:cgTKfhnu0
スピードアンドチャージとかいって鈍重なパワー野球やった長嶋のように
目標にかかげても、それを実践できるかどうかはまた別だし
302代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:30:06 ID:mBOc6HOK0
>>295
スモールベースボール(そもそもこれも意味がよく分からん)を実践しようとすればいくらでもできたのにな。
打順を見てもスモールベースボールを掲げる割には大砲揃いだった。
ここ数年はほっといても誰かが打ってくれるようなチームを率いてきたから
緻密な野球ができなくなってしまったんだろ。
303代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:30:38 ID:rjrSeqbH0
正直言うとさ、俺、監督が王に決まったときはそんなに不満は無かったんだよ。
きっとアテネの中畑の糞っぷりが強すぎたんだろうな…
誰であろうと中畑よりはマシだと思ってたから…

やっぱり監督とコーチびって重要だよね。宣銅烈の継投策なんか凄く良かったと思うし。
304代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:31:27 ID:XF4JsM500
>>275
伊東監督
土井打撃コーチ
東尾投手コーチ
伊原守備走塁コーチ

こうですか?
305代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:32:44 ID:QmIazZqd0
>>259
理解してたら、「4番を任せられるのは松中しかいない」なんて発言は出なかったろうよ。
仰木なら、4番イチローかもよw
所詮は空中戦のチームの監督。
広い福岡ドームが本拠にも関わらず空中戦で勝てるのは素直にすごいと思うが、
ズレも井口も小久保も城島もいないんだから…。
ホークスのスモールベースボール要員っていえば、川崎・大村・稲嶺・井出・井手あたりか。
小技が効くというより足が早いって選手だな。
今回の代表も同じ。
付け焼き刃のスモールベースボールでは勝てない。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:33:06 ID:cgTKfhnu0
>303
同意
SBファンだから王采配のダメぶりはよくわかってるつもりだったが
長嶋中畑よりは遙かにマシだと思ってた。
・・・思ってたが、負けるなら監督采配が原因だろうなとは思ってた。
307代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:34:08 ID:VTpFhgZy0
あの選手はこうだから、ああしろ。
あの審判はああだから、気をつけろ。
この球場はこうだから、ああした方がいい。

とか、実体験を基に言える監督が居たのに、それを使わないのは
もったいなかったような希ガス、、、
審判もマルチネスに脅されただけで、あんな舐めた判定もしなかったろうし。
バレンタインの方が、よっぽどウルセーからw
308代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:35:06 ID:LJxkpek3O
>>293
バレンタインの起用方は経済学的に見てもリスク分散を説いたマーコビッツの理論に似てる。
309代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:35:23 ID:V2K5lR8i0
王ってどうやってセの選手を選抜したの?
交流戦でしか戦ってないんだからわからんべ?
ロッテ大量選出にはそれもあったのか(まあ今江と小林宏之以外は及第点以上だけど)
やっぱり代表の選任監督が必要だな
310代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:35:38 ID:a9ObEpuS0
野村とかボビーみたいな監督がやっぱいいのかな
311代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:37:13 ID:VTpFhgZy0
>>310
その二人、両極端すぎないか?w
312代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:38:18 ID:weduJ9Bt0
メジャーのことも知らなければ国際試合もあまり経験のない人が監督、コーチだから仕方ないのかな
短期決戦だって日本シリーズとPOしかないし。
次回からは佐々木と長谷川をコーチとして呼んでもいいと思う
313代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:39:49 ID:LJxkpek3O
あとオレが思うにチームに影響してる選手選抜。
シーズンと重なるってあるかもしんないけど
内閣を派閥に配慮して選んでるみたい…
314代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:41:04 ID:fiwWVei/0
つーか辞退者連発してるから、王にも同情の余地はある
315ミコイ ◆cGu9GGYlY. :2006/03/17(金) 01:41:20 ID:xNezvObPO
代表監督としての器の差
これが全て。



奴が経営者なら確実にその会社潰れるよ。
戦力の把握はできねー、現有戦力使いきれねー、辞退者続出で威厳はまったくねー、運もねー、選手には遠慮がち、コメントもあほ丸出し、最後に日本の野球まったく理解できてねー。



ただ単に頭が弱かったってのもあるけど。
マスコミはアメリカ戦の誤審やプレーの邪魔した韓国の観客叩く前に、王を批判しろ。
あれがプロの監督ですか。まずは監督の育成からはじめろや。
316代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:42:44 ID:a9ObEpuS0
>>311
でも野村って日本シリーズ結構勝ってるし、ある程度の戦力があれば上手く使えそうだと思うんだけどな
317代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:45:36 ID:vL/kKwdC0
野村には古田のような選手が必要だし国際試合だとIDも不発しそう
318代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:46:31 ID:CExBF+nhO
短期決戦弱いけど。 監督星野、投手コーチ山田、打撃コーチ中畑。
319代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:46:38 ID:LJxkpek3O
野村の解説聞いててもいい所見てるし、うまい。
だか野村は古田みたいに野村のDNAを受け継いでて実行できる奴がフィールドにいないと…
今の日本代表では難しいな。
320代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:47:24 ID:PyJfkiLz0
今更野村は無いだろう
ヤクルトの頃の力は無い
321代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:47:53 ID:aWv5Tl2+0
>>309
選手の選出については王でよかったよ。
実際岡田、落合、原あたりが監督だったら
里崎、西岡、川崎あたりは確実に呼ばれてない。
こいつらがいなかったらこの大会まじやばかったし。
王は選手の力量を見る眼はあると思う。
322代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:48:10 ID:LJxkpek3O
>>317
重なったな。ここにも分かる奴がいるんだな。
海外で日本人に会った気分だ。
323代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:49:04 ID:qDUV0qix0
エンドランとか全然無かったよな
324代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:49:46 ID:QmIazZqd0
>>321
でも使い方がへた
325代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:50:14 ID:a9ObEpuS0
>>321
落合のほうが王よりマシな気もする
326代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:50:16 ID:cgTKfhnu0
>319
例えIDが浸透しなくても
監督が動くべきときに監督らしいことができるだけでも王よりは遙かにマシだと思う
327代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:50:42 ID:FaBKZ1Uv0
野村は大丈夫・・と言いたいがメジャーの選手知らなすぎ
采配は全く問題ないと思う
328代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:51:53 ID:a9ObEpuS0
じゃあ古田でいいんじゃない
野村野球を受け継いでるだろうし、いざとなったらキャッチャーとして出られるし
329代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:51:56 ID:LJxkpek3O
誰だよ?金城、新井選んだのは…
こいつらに結果だせ!って言っても無理だぞ…
330代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:53:01 ID:TRGS4/xR0
>>316
初対戦のイチローをブロスとマスコミを巧みに使って、第5戦まで見事に封じたよな
ああいうことができるのはやはり強みだと思う
331代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:53:21 ID:XF4JsM500
>>325
落合より伊東がマシ
つか落合って動くべき時に動かないだろ
れいのシリーズの継投とか
332代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:54:07 ID:IvM7U8K3O
王も損な役回りやってるよな。負けた責任全てなすりつけられてるな。
まあそれが監督の仕事と言えばそれまでだが。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:54:27 ID:EV8taKCR0
つか粗いさんの使われ方かわいそ杉。
高校野球で9回で大量にリードされてる場面で思い出作り代打に出されている選手みたいだった。。。
334代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:55:13 ID:xbEqhSmeO
三番が副留じゃなく松井だったらなぁ…今回は王も辛いだろうな…
335代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:55:28 ID:9pCj8zeR0
韓国の野球はスモールベースボールであり中日のスタイルだった。
スモールベースボールを目指すんなら落合でいくのがベスト。
一番スモールベースボールから程遠いソフトバンクの監督にそれをやらせるのは無理な話。
336代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:56:00 ID:FaBKZ1Uv0
負けたから叩いてるんじゃなくて采配は悪かったから叩かれてるんじゃないかな
337代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:56:09 ID:cgTKfhnu0
>332
マスコミ的には何の責任も被らされてない気がするし
本人も自分のせいで負けたとは思ってないと思う。
あの他人事のような記者会見みて耳を疑った
338代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:56:27 ID:oYRDy+PQ0
所詮ぼぶひこは○久保さんあっての以下ry
339代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:56:39 ID:TRGS4/xR0
>>333
もっと勝負にかかわる大事な役回りだっただろう・・・
340代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:57:54 ID:TRGS4/xR0
でも、負けたあとにああやって堂々と記者会見で答えるのは立派だと思う
俺だったら胸糞悪くてすっぽかすよ
イチローとかもよくインタビューに答えたもんだ
341代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:58:10 ID:E4G+P2yI0
まあ、森・野村はダメ。森・野村は選手はほぼ道具扱いなので
今岡や金城といった扱いにくい天才タイプ・自由奔放タイプがボロボロになる。
代表クラスとなると各チームの王様クラスが集まるわけで、森・野村との相性は最悪。

代表クラスであれば度量で統率するタイプのほうが成功しやすい。

342代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:58:44 ID:vL/kKwdC0
落合監督がいいな
就任一年目に現有戦力だけで優勝させると宣言してそのとおりになったし
意外とやりくり上手なところが故仰木監督をおもわせるよ

データなしの一発勝負に強そう
343代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:58:46 ID:a9ObEpuS0
>>332
損って言うか、言ってることとやってることが違うから叩かれてるわけだし
継投策もいまいちだし
344代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:59:56 ID:xAeelCqO0
シドニー五輪アジア地区予選
決勝リーグ
韓国 5-3 日本

シドニー五輪
予選ラウンド
日本 6-7 韓国
3位決定戦
韓国 3-1 日本

アテネ五輪予選
日本 2-0 韓国

WBC
1次リーグ
日本 2-3 韓国
2次リーグ
韓国 2-1 日本

監督の責任じゃなく、順当負けだろ
345代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:00:00 ID:LJxkpek3O
あの状況で新井が結果だせるならカープにいないよな…
カープを見下してるわけじゃないが才能より努力で頑張る奴を一回で結果出せ!
って新井の性格でも乗りに乗ってくタイプなのに…だったら予選から定期的にだせ!
346代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:01:04 ID:cgTKfhnu0
>341
短期戦なのに何いってんだ
短期戦に自由奔放タイプに自由奔放に打たせる監督がいいとでもいうのか
347代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:01:08 ID:a9ObEpuS0
>>341
野村だって実績あるし、まとまると思うけど
348代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:02:09 ID:qRB9PQU00
>>341
そういうタイプの選手はそもそも一発勝負には呼ばないほうがいい
349代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:02:57 ID:9pCj8zeR0
新井の場合4打席ないし5打席単位で結果を残すことしか要求されてなかったからな。
代打にはもっとも向かないタイプ。
350代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:03:12 ID:9pCj8zeR0
落合が短期決戦で弱いというのはちょっと違うと思う。
今の制度でシリーズでセが3勝4敗なら相当なもの。
去年の阪神と比較しての話だけど。
351代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:03:21 ID:QmIazZqd0
知らない選手と対戦するには、適応力が高い選手を揃えるか、しっかりデータを揃えてやること。

日本のベンチが韓国の選手をどれだけ分析していたかはなはだ怪しい。
対して韓国はシフトからして日本を分析しつくしていた。

おそらく今回の代表には、データ分析の予算なんかろくに用意されてなかったんじゃないか?
ロッテのプポみたいなアナリストを雇って、
メジャーやマイナーに所属するような選手ならデータ会社から資料を購入し、
テレビ局から膨大なビデオを購入し、
予想される相手の出場選手の去年1年の全打席・全投球を分析するくらいやらにゃ。
去年ロッテが勝てた理由はそこなんだと思う。

監督も去ることながら、ようするに準備不足なんだよ。
352代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:03:25 ID:EV8taKCR0
確かに新井があそこで打てば・・・という大事な場面だった。
でもほとんど試合に出してなくていきなりあそこですかぁ?とオモタ
353代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:03:34 ID:FaBKZ1Uv0
>>341
相手だって必死で勝ちにきてるんだぜ
そんなことを言ってる時点で勝てないな
354代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:04:21 ID:AxBK/UWU0
週末のTVでも散々放送するんだろうけど
王さんは悪く言われないだろうなぁ・・・
サンデージャポンのダンカンに期待するよ
355代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:04:38 ID:LJxkpek3O
>>332
素人だな…
明らかにおかしいんだよ。
予選からずーと変わらねーよ。
韓国に負けてから変わるかなって思っても変わらねーし、
王は世界の王でも監督なら少年野球以下。
356代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:04:39 ID:Q1wlEE9U0
>>351
一応アメリカの会社からデータ買ってたらしい

データもあるだけではただの数字だけど
357代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:04:39 ID:TRGS4/xR0
野村はオマリーも新庄も見事に手なづけたしな
358代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:06:09 ID:9pCj8zeR0
観客集めに日本代表対巨人なんてやってる時点で駄目だわな。
359代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:06:31 ID:XF4JsM500
>>342
思いっきり伊東西武に負けてますが
不調の貝塚を見切ったり
シーズンで活躍できなかった石井貴の好調を見抜いてシリーズ男へ仕立て上げたり
落合にはそう言った采配は皆無
360代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:07:00 ID:1Ut77mLO0
ラビットになれてるのも問題だけど、
選手層が薄くなってるうえ一部のチームに
有力選手が集中してるのもやばい。
去年なんてパは楽天やオリックスから成績あげたら帳尻できるからね。
実際に好投手を打てるかはまた別問題。
結局本当のHRって一人もいないよな。
361代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:07:03 ID:lrgosxQR0
代表監督なんか長いつきあいじゃないから
むしろ野村のような野球だけの監督の方がまとまるだろ
362代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:07:16 ID:cDw7mt4I0
落合もペナント向きだよな
363代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:07:26 ID:a9ObEpuS0
伊東はチンピラみたいなので却下
364代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:08:27 ID:LJxkpek3O
今ならボビーが一番ベスト。選手帰化させる前に監督を帰化させろ!
365代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:10:22 ID:a9ObEpuS0
中国のラフィーバーも監督やってたし、監督は外国人でもOKなんじゃね
366代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:10:24 ID:TFzWTTR50
>>364
帰化しなくても監督はかまわないはず。
王も中国国籍だし。
367代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:11:57 ID:TRGS4/xR0
まあ、野村が監督だったらイチローも不参加だったかもしれないけどね
あと髪型問題
そういやサッカーのアルゼンチンのレドンドって、断髪拒否してW杯の代表落ちしたことなかったっけ?
368代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:12:12 ID:LJxkpek3O
そうなのか…サンクス!
先輩の話を鵜呑みした
369代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:13:32 ID:1Ut77mLO0
どう考えても、野村だと選手集まらないね。
370代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:14:23 ID:a9ObEpuS0
イチローなんかいなくてもよかった気がするけど
野村のほうが渋い選手集めてやってくれそうだし
371代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:14:32 ID:cgTKfhnu0
賞金が50億くらい入るなら
オーナー連中も日本が勝つために選手出し合うし
監督も、メディア向けではなく勝てる監督にするような気もする
無理な話だが。

政府もわけわからん海外援助で朝鮮や中国に何億も払うなら
こういうことに援助した方がよっぽど自国に還元できる気がする
372代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:14:30 ID:LJxkpek3O
野村でも誰でもイチローはほしい。
サンデーのメジャー読んでる奴いる?
あんぐらい選手層厚ければな。
373代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:14:40 ID:b+jaGsoP0
王が監督を引き受けた経緯を思い出してみろ。決して自ら名乗り出たわけじゃないだろ。
何人の人物(球団)が拒否したか。
だいたい自分のチームが2年連続で優勝逃してるのにそれどころじゃなかったはず。
松井、井口も確信犯。
374代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:15:40 ID:TRGS4/xR0
>>373
くわしく
375代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:15:55 ID:TFzWTTR50
まぁ現実には球界の発言力、マスコミ人気度、カリスマ性、それなりに話し上手とか
考えれば、星野になるだろう。
376名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/17(金) 02:16:18 ID:5vK4LCL/0
やっぱ落合監督だろ。福留のいる中日をリーグ優勝させた監督だからな。
377代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:17:42 ID:FaBKZ1Uv0
選手集まらない野村の方が
選手集まる王(たいして集まってないような)よりも勝てると思うぞ
少なくとも短期決戦では
378代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:17:50 ID:XF4JsM500
落合は短期決戦の戦い方を知らない
379代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:05 ID:TRGS4/xR0
星野なら王の方がマシっぽい
星野が選手集めて、2ヶ月前に急死
急遽野村が就任とかならよさげ
それでも辞退続出?
380代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:20 ID:23eWmvK50
仙一さん・・・・ジョンボムに鉄拳制裁を・・・。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:31 ID:cgTKfhnu0
星野はただの政治家だよ
382代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:36 ID:37m5kq4d0
WBCの第一回大会、日本を代表するチームの監督。

となれば大看板が必要なのは仕方ないし、監督が王になったのも
ある程度は納得できる。バレンタインが監督やってたら
チームは強いだろうけど、どうもこう「日本を代表して」って感じには
ならないだろうしね。

王・長嶋はいまだに日本球界の至宝なんだろうし、
もし長嶋が元気なら、また長嶋が総監督になってた。
そしてもっとひどい采配を振るっただろう事は容易に想像できる。

でも第2回大会があるんなら、次は素直に前年の日本シリーズを勝った
チームの監督が采配を振るって欲しいな。
383代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:56 ID:1Ut77mLO0
短期決戦向きの監督って求められてるものがたしかに違うよな。
選手を育てる必要とかはないわけだし、
そういうのは下手でも采配はうまい人っているかもしれない。
思いつかないけどw
384代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:18:58 ID:0tHx1dej0
星野は金と女でしか動かないよ。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:19:33 ID:a9ObEpuS0
長嶋が健在なら長嶋が監督のままだったんだろうな
ONは球界の毒
386代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:19:46 ID:xO3qjxG40
なあ監督、原ってどう?
意外にいいんじゃないかと思うんだが。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:20:27 ID:TRGS4/xR0
>>377
それはあるかも
388代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:20:39 ID:lrgosxQR0
星野がコミッショナーで選手集めやWBCの主催者と交渉役に徹し
野球の現場は野村か森が監督で
原あるいは古田世代をサポート役で構成すればベストだな
389代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:20:55 ID:5Kxc45ko0
野村、野村って、
野村を推す人が、案外多いのがとても驚きだ。
あんな根暗な監督が、もしも日本代表なんかに就任したら、
そもそも選手の志気が昂まらんでしょ。
良い事ひとつもないよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:20:58 ID:Cb4wWRi30
王の采配がひどいのはわかりきったこと。小学生にやらせた方が結果が良
かったと思うぞ。ろくなデーター取りも対策も考えていないはずだ。
負けた3戦は継投ミスだし、前回藤川が打たれたことを学習していないのか
?もともと采配はひどかったがダイエーが強くなったのも野村のもとにいた
尾花がコーチになってからだろ?一番問題なのは王を選んだやつら。
王監督の野球理論なんてろくでもないものだろう。短期決戦なんだから
もっとボビーのように知性のある監督にしてくれよ!
391代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:21:19 ID:1Ut77mLO0
まあ、俺はアンチONだけど、
長嶋が今回の王以下の監督なのかはいまいち判断できない。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:21:23 ID:VP2lV9PUO
星野が監督だったらアメリカ戦の誤審でボイコットしそうだけど。それか乱闘。
393代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:21:25 ID:6A8T5CqsO
国民栄誉賞って外国籍じゃ無理なんじゃ・・
394代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:21:34 ID:QmIazZqd0
>>370
やっぱ、ああいう試合にはグラウンドでがんばるチームリーダーが必要だよ。
イチローは外野なので、内野でもう一人欲しかった。
小笠原以外の内野陣が若いのが問題。
小笠原も自分が引っ張っていくタイプじゃないし。
投手に安心感を与えるためには、打てなくてもショートは宮本だったんじゃないかと思う。

>>373
ボビーなら金さえ用意すれば受けた。
あの目立ちたがり屋なら。
395代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:22:10 ID:lrgosxQR0
>>389
お前のような野球そのものを観ずに夕刊紙のゴシップ記事だけで
語っている人間の方が驚きだ
396代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:22:13 ID:xO3qjxG40
>>394
つ立浪
397代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:22:19 ID:TFzWTTR50
>>388
それいいかもな。
おそらく星野は、原を推薦だろうなぁ。
398代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:22:58 ID:6c14FgpI0
野村だったら清原選出とか
大ビックリもあっただろうなあ
単に選手の能力だけじゃなくて
大舞台に強い性格を持っているかどうかも
考えて選出するだろう
399代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:23:27 ID:QmIazZqd0
>>390
今回は長嶋ができない上では松井を口説けるのは王しかいないという選択だったと思う。
400代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:23:35 ID:37m5kq4d0
>>388
星野にそんな役やらせたら、すぐに自分の商売始めちゃうから駄目だぞ。
401代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:23:38 ID:VG39LddC0
>>388
サッカー協会のように代表召集は絶対で、
選手に辞退する権利など与えなければよいな。
402代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:24:18 ID:23eWmvK50
仙一さん・・・・あんたが監督やってた時ジョンボム
打たなかったじゃん・・・あれほど打たなかったじゃん
・・・変化球投げときゃ三振だったじゃん・・・。
403代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:24:45 ID:Q1wlEE9U0
>>398
それは野村に期待しすぎジャマイカ

でも、人望なしで集まらなくても今のチームより
強いかもって意見には同意だな。
王からはビジョンが見えなかった。新井多村は象徴的。
404代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:24:57 ID:P5tw4YKz0
>>398

>野村だったら清原選出とか

選ぶ訳ねーだろ、バーカ。
405代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:25:05 ID:TFzWTTR50
野村は間違いなく里崎は選ばないな。
リードは糞杉だからな。
406代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:25:31 ID:cgTKfhnu0
>382
2003の王とか岡田とかどっちが勝っても嫌な代表監督なんだが
>383
代打で青木にバントさせるんじゃなく、どうせならより確率の高い宮本を代打にしてバントさせるとか
より確実な方法を選択してくれる監督が必要
そういった意味で森野村の名前があがる
407代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:25:33 ID:TRGS4/xR0
>>398
清原は選ばないだろう
TVで糞味噌に言ってたし
408代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:25:36 ID:LJxkpek3O
ボビーか野村だが…オレは野村なら古田を入れる条件付き。
ベストはボビーだな。
409代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:20 ID:1Ut77mLO0
ゴシップというか、自分の嫁は脱税しようが黙認してるくせに、
選手の髪型1つで人間性さえ否定するような野村のために
お金がかかってるわけでもないこういう大会についていく
選手なんて実際限られてるだろう。
410代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:21 ID:xO3qjxG40
>>402
マジレスすると当時は骨折の影響で、
速球は打てなかった。
411代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:26 ID:aEFIFhM20
>>408
日本人じゃねー
412代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:37 ID:2yzYX/Pv0
王イラネ
413代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:37 ID:0tHx1dej0
>>400
仙一のセンテックですねw
414代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:26:58 ID:lrgosxQR0
野村には日本A代表ではなくて
B代表というか裏の代表をつくって采配を取らせてみたいな
そこに清原を呼べばいいw
415代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:27:51 ID:cgTKfhnu0
>389
選手の志気をあげるのは今回のイチローのようなチームのキャプテンがやればいいんであって
監督が無理に全てを背負う仕事じゃない。
つか、志気があったって、無策な監督じゃしゃーないがな
416代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:29:01 ID:QmIazZqd0
>>401
そのためには、まずは、かの国のようにプロ野球組織と体協所属の組織を統一すること。
そして、そのトップには強制力を与えること。
今のような、すーだらコミッショナーでは永遠にダメ。
まあ、セリーグのゴウツクオーナーどもが素直に従うとも思えなんが。
国の代表チームの存在を明確に規定しないと強制力ももクソもないよ。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:29:47 ID:IzCYxkHM0
>>375
それは困る。
星野も福留を使い続けるタイプ。

韓国がこのレベルのピッチャーをこれからもそろえて短期で
コンディションよかったら五割以上の確率で負けると思う。
やっぱ儒教社会だから年配者(監督)の言うことが絶対っての
あるんじゃないかな。
結果的に常に非情な采配ができる。あとくされも残さず。
418代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:30:57 ID:TFzWTTR50
野村は、良い戦力で戦った経験がないだけに
選りすぐりの選手を使いこなせるかが鍵。
小粒な選手をレギュラーにしてやりくりするのが野村だから、
代表監督には不向きかだと俺は思うが。
419代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:31:18 ID:LJxkpek3O
王の采配は選手の特徴を生かせないのはもっともだが…
ある部分だったら一番って奴を、例えば宮本とか青木みたいに
自分の仕事させればレギュラー以上だ!って奴にチャンスやらない。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:31:28 ID:6c14FgpI0
そもそも野村だったら
実績と名前だけあっても
調子の悪い投手なんて使わない
ストレートが全く走っていない石井の登板なんて
王の糞采配の象徴
野村は弱い阪神を指揮していたって継投ミスはほとんど記憶にない
421代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:31:42 ID:23eWmvK50
仙一さん・・・・シドニー五輪のディンゴといい、今回の
ジョンボムといい、中日時代とは見違えるほど生き生きと
プレーしてるじゃん・・・まるで何か恐ろしいものから解
放されたかのように・・・あんたあの時何したん??
422代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:31:52 ID:lrgosxQR0
>>418
じゃあ今回の代表には最適だったということだなw
423代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:32:54 ID:lrgosxQR0
どうでもいいけど
今回のWBC観ていて
ソンドンヨルの継投はずばずば決まるな
まあメンツがいいとはいえ先手先手の継投策は森・野村タイプだな
424代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:32:58 ID:cDw7mt4I0
贅沢な補強をして、良ければ潰れることを恐れず使い倒す長嶋が一番向いてるのかもしれんな
425代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:34:17 ID:37m5kq4d0
野村の野球は日本の野球だからなあ。
6つの球団で1年間を戦う、自軍も相手の手の内も
知り尽くした上でどう戦うかって野球。

WBCみたいにほぼ初顔合わせ、急遽取り寄せたデータを
短期間に咀嚼してって戦うのには向いてないんじゃないかしら。
もう歳も歳だし、相手の選手も覚え切れんと思うが。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:34:31 ID:FaBKZ1Uv0
>>409
だから人格の王とでも言いたいのか?
427代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:34:41 ID:TFzWTTR50
>>422
小粒か?
少なくとも代表レギュラー陣は、球団内ではトップクラスだぞ?
野村は元々球団内でも補欠クラスの思いっきり小粒の選手を
使うのは上手いが、今回のような4番揃いのメンバーでは無理だと思うが。
428代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:34:43 ID:TRGS4/xR0
長嶋はもうラーメンマン状態だし、マスコミが祭り上げすぎるからダメ
森、野村なら容赦なく叩くだろw
429代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:35:16 ID:cgTKfhnu0
>418
>小粒な選手をレギュラーにしてやりくりするのが野村だから
そういうチームしかみてないからそう思うだけだろ
必要なときに最善の手を打てるのが監督の采配
戦力がないチーム率いるより戦力のあるチーム率いる方が普通に考えれば強いだろ
430代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:35:23 ID:TRGS4/xR0
>>425
日本シリーズでの強さはどう説明するのだ?
431代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:35:43 ID:cDw7mt4I0
>>427
野村が好きな選手を呼べばいいんじゃないの?
432代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:36:15 ID:VP2lV9PUO
>>425
野村がだめになるともう星野しかいなくないか?

現監督はチームもあるから厳しいし。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:37:17 ID:TFzWTTR50
>>429
野村はその経験が無いのが痛いぞ。
434代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:37:19 ID:it1V3N710
結局国内のロングランシリーズで戦う感覚しかない監督しか育てられないのが日本や急なんだろうな。
高校野球の監督の方がけっこう成功したかもしれないよ。
435代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:37:22 ID:TRGS4/xR0
だから星野やらすなら、王の方がまだマシだってば
436代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:37:50 ID:RMvGe/v20
>>430
強かったっけ?
437代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:02 ID:ZOynsiaV0
野村がいいとは思わないが、
ネクラで野村じゃ選手あつまらんとか言ってる馬鹿は、
王がどれほど招集した選手を使いきったかみてないの?
集めて使わない、ソフトバンクも選手出し渋る球団批判してたよな。
出してもらって有効に雑巾絞るように適材適所で最後まで使いきらないなら同じ。
そもそも有能な監督の人材が枯渇する現状を生んだのは采配よりテレビうけ選手受けを重視するああいう輩がいるからでないか?
438代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:08 ID:6c14FgpI0
そこで
田尾をとりあえず全日本の監督にさせといて
決戦の直前に野村に変えればよかったんだよ!
439代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:19 ID:Q1wlEE9U0
野村が楽天の監督になったのは不幸だな
二度と短期決戦での采配は見られない
440代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:32 ID:TRGS4/xR0
まあ、野村は都市対抗で優勝できなかったことをどう評価するかだな
社会人野球のこと全然知らないから、わからないけど
441代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:40 ID:it1V3N710
>>435
運気の無い監督を短期決戦に選んじゃダメだよ。勝負ごとなんてそんなもんだ。
442代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:39:29 ID:k9q6TyBC0
星野とか言ってるやつはあほか?
一度も日本一になれなかったやつが世界の舞台で短期決戦に勝てるかよ
443代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:39:38 ID:LJxkpek3O
断言する!
予選の韓国戦で西岡がバントミスった後に
即、代打に宮本を起用しなかった事が全て。
起用した采配、気配り、試合の勝敗を見きわめる嗅覚すべてにおいて王は失敗した。
宮本が失敗しても監督として評価できる。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:39:53 ID:VP2lV9PUO
>>435
星野もだめならこうなったら親分にやらせてみたり。喝が出そうだな。
445代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:40:31 ID:cgTKfhnu0
まだ森がいる

ある程度の戦力を与えれば森なら的確に使ってくれる
選手集めには難航しそうだが、勝つには最適

ただ、本人のやる気がもう・・
446代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:41:16 ID:it1V3N710
勝率5割なら優秀な監督と呼ばれるわけだろ?半分は負けてもいいことになる。
短期決戦で半分負けたら終わりじゃないか。根本の戦略から間違ったんだよ。
447代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:41:25 ID:lrgosxQR0
森は女性関係の問題と
お金の問題があるから表の仕事に出てこれないだっけか
448代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:41:57 ID:VG39LddC0
>>445
横浜で汚した晩節を帳消しにするために案外やるかも
449代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:42:05 ID:5qIlcsdk0
今更野村だの星野だのといった化石みたいなのは要らねーよ。
次期代表監督は、年齢的にも充実していて国際経験豊富な中畑氏しかいないだろ。
450代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:42:17 ID:37m5kq4d0
>>436
俺もそう思った。俺が知らないだけだったのかな、とも思ったけど。
シダックスじゃ思いっきり補強してもらった筈だったけど
いいところで負けちゃってたように思うし。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:42:18 ID:TFzWTTR50
森は名将でも名監督でもない。
452代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:42:18 ID:TRGS4/xR0
日本シリーズもろくに見てないような奴は黙っててくれんか・・・
453代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:42:39 ID:jXyg9g9l0
次はルーかトーリだな

5億くらいで雇えるだろ
454代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:43:20 ID:cDw7mt4I0
なんかもう新庄あたりでいいじゃん
455代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:43:39 ID:LJxkpek3O
中畑??バカには興味ないんで…
456341:2006/03/17(金) 02:43:46 ID:E4G+P2yI0
>>346

誤解させたようですまん。
自由に打たせればいいってことではない。

制限をかけながらも選手個人ににのびのびとプレーをしていると
感じさせることができるということが重要だと思うんだが。

457代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:44:09 ID:Q1wlEE9U0
そろそろ出揃ったな
結局、この中から監督選ぶなら誰よ

・王貞治(NPB代表)
・ケロちゃん(薬局代表)
・中島(かもめ第三代表)
458代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:44:51 ID:it1V3N710
>>452
日本シリーズはおまけだと思ってるのが日本の監督(除く巨人とバレンタイン)。
みんなシリーズのチャンピオンこそ価値があると思ってるぞ。日本シリーズの成績が役に立つのは
プレッシャーのかかる巨人の監督だけ
459代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:44:54 ID:FaBKZ1Uv0
星野は代表監督としてはもちろんだめだが
選手を集める能力はありそうだな
代表入り拒絶した選手をものすごく罵倒しそう
460代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:45:10 ID:lrgosxQR0
>>450
シダックスからのプロ入り選手は野間口と武田そして阪神の庄田ぐらい
戦力的に恵まれていたのは最初の準優勝の時ぐらいだな

あの時は決勝まで勝ち進んだけど
最後の最後に野間口を引っ張ったのは采配ミスだったな
まあアマチュア野球のエースだから簡単に交代出来なかったのもあるけど
461代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:45:15 ID:VP2lV9PUO
もうだめでもいいから古田にやらせてみたら結構良いとこまで行ったりして。
462代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:45:31 ID:cgTKfhnu0
>451
名将でも名監督でもなかったとしても
必要な場面で最適な手を打てる監督であることに間違いはない。
そもそも451のいう名将って誰なんだ
463代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:46:08 ID:cgTKfhnu0
>457
ケロちゃんかな
464代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:46:14 ID:cDw7mt4I0
日本らしく完全データ野球でいいよ
1球ごとにコンピューターに計算させて確率の高い方のみを選択し続ける
465代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:46:34 ID:OqrIRkVz0
継投がワンパターンなんだよな
最初に作った定まり事に自縛されて調子の全く出てない杉内使ってよぅ

韓国は、ここまで抑えやってたパクを先発にしたりして、
投手のタマ数少ない中で上手くやりくりしてたのにさ

投手のタマ数が大会随一の日本が、何で出し惜しみすんだよ
466代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:46:52 ID:lrgosxQR0
本当は尾花に監督をやらせてみたいんだけどな
467代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:48:34 ID:it1V3N710
若松でいいじゃん。あれだけ戦力逃げ出されてボロボロになっても常にAクラスで戦った。
今の中堅の監督経験者で一番優秀だよ。
468代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:48:46 ID:k9q6TyBC0
古田
469代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:48:49 ID:QmIazZqd0
去年のロッテの日本シリーズ対策は2週間で去年1年の阪神の選手の
全投球・全打席をビデオ早回しにして見て検証したんだぜ。
代表チームが絶対に倒さなければならない、8チームしかない韓国に対して、
3か月以上準備期間があって、なんでそれができんのか、
できてたとすればなんで咀嚼できんのかというのが腹が立つ。

結局、奴らを甘くみてたんだよな。
ああ、腹が立つ。

>>457
その中ならケロちゃんだな。
470代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:48:58 ID:Cb4wWRi30
戦力に劣っていても勝つことのできるのが野村。
戦力に勝っていても勝ち切れないのが王。
日本が韓国に戦力で劣っていたとは思えない。
マスコミはもっと王監督を叩いてもいい。
また、王監督を選んだものを処分してもいい。
471代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:49:19 ID:VG39LddC0
あの広岡達朗も認める勝負師・上田利治がエエデ
仰木さん亡き今、上さんしかいない。
472代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:49:34 ID:FaBKZ1Uv0
森はいいね 
代表監督はまさに適任者
473代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:49:58 ID:TFzWTTR50
>>462
個人的になら扇。
彼は人望、カリスマ、人気、良い戦力での経験、その逆の戦力での経験
采配などは目を見張るものがあったからな。
ただ故人だからどおうしようもない。
474代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:00 ID:2yzYX/Pv0
王イラネ
475代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:02 ID:LJxkpek3O
若松は?適当に言ってみた
476代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:05 ID:3/BHvNKP0

終盤でいろいろ選手交替してたけど、高校野球かよ! て思た。

半年ブランクある選手にあんな場面でいきなり使われて結果出せるかよ。
福留と心中するつもりだったらそのままいけば良いのに。

金城とか新井とか、ストライクゾーンに戸惑ってるの見え見えやったもんな。
477代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:12 ID:Q1wlEE9U0
野村のときも古田が部屋に山積みのビデオ見まくったとか言ってたな
ここまでせなあかんのか言いながら
478代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:36 ID:zDttWGRL0
玉数制限ルールで継投下手は致命的だったな
まあ、継投下手よりも福留と心中のほうが罪は重いと思うが
479代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:50:57 ID:it1V3N710
>>470
誰かが責任取らないと駄目なんだが、残念ながらもうみんなペナントレースに忙しくて
みんなうやむやになるよ。
480代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:51:03 ID:lrgosxQR0
ただ出来れば40代後半から50代前半の年齢で代表監督を任せられる
人材が居て欲しい
原・落合・岡田という人気球団向けの知名度先行監督はいくらでもいるが
プロの野球指導者と呼べる人材が少ないのが怖い
誰かいるかな
481代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:51:11 ID:TRGS4/xR0
>>469
どうい
482代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:51:25 ID:cgTKfhnu0
古田のいない若松にどれだけやれるんだ

つか3年後でしょ、古田でいいよ
野村は3年間楽天率いたら胃潰瘍で倒れてる気がする
483代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:51:34 ID:P5tw4YKz0
それはともかく、これで選手達が、
"抜け殻症候群"に襲われて、各チームに戻ってからの本シーズンで、
活躍できないんじゃないかと、チョット心配。
484代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:51:48 ID:IzCYxkHM0
>>465
そこなんだよねぇ
臨機応変って言葉を知らんのか。
しかも杉内って自分とこの選手だから
遠慮なく方針転換できるところなのに。
485代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:52:14 ID:QmIazZqd0
>>477
その古田のいるヤクルトが交流戦で唯一ロッテに勝ち越したチームだ
486代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:52:20 ID:E4G+P2yI0
>>347

今のプロ野球の代表クラスで
・髭なし
・黒で短い髪

どれだけいると思ってるんだ?

487代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:52:48 ID:7NCmLSHP0
>>383
短期決戦に求められる監督の資質とは
「悪いものはすっぱり切る決断力」。

王は形とか格とかそういうのに拘りすぎて
不調な選手に対しても、今度は打ってくれるだろう、抑えて
くれるだろうという「期待」を込めた采配に頼りすぎ。
488代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:53:10 ID:a65RtPyX0
清原がうてるわけねーだろ。あんな動くボール。
489代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:53:12 ID:QmIazZqd0
>>481
やっぱケロちゃんだよな
490代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:53:30 ID:Aty0fQC60
王自身がスモ−ルベースボ−ルじゃなきゃ勝ち抜けないからそれをを目指す。
と言っていたが、スモ−ルベースボ−ルが必要なら森監督にすべきだろw
王は自分の存在と目指すものが矛盾している。
491代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:53:40 ID:it1V3N710
>>482
その古田が今どれだけやれてるんだよ。
492代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:53:51 ID:Q1wlEE9U0
古田の負担がでかすぎるな
長谷川とかに頑張ってもらえないのかね
493代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:54:11 ID:IzCYxkHM0
>>482
そんで、戦力たまってきたところで交代。
成果横取りされるw
494代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:54:22 ID:Q1wlEE9U0
>>489
何もしない置物のほうがマシってことか OTL・・・
495代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:54:32 ID:Cd/Ot/P30
投手13人以上を13人以内と間違えるくらいだから、
その時点でもう負けてる。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:54:51 ID:cgTKfhnu0
>486
和田と松中と福浦の扱いを聞きたい
497代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:54:51 ID:lrgosxQR0
>>490
9回裏の土壇場でまずつなぐことを考えずに
一発攻勢で逆転しようとしている監督がとてもスモールベースボールをやれるとは思えないよなw
498代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:55:11 ID:LJxkpek3O
いた!小宮山大先生は?
499代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:55:37 ID:it1V3N710
年寄りははっきり言って全員駄目だよ。森も野村も。ラソーダじゃないんだから。
500代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:55:48 ID:QmIazZqd0
>>494
ナカジマはイソノに影響されたのか、少々そそっかしいところがあるからな
501代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:56:23 ID:FaBKZ1Uv0
これでどう?
選手、スポンサー獲得スタッフ 星野
代表監督           野村か森
アドバイザー         長谷川、バレンタイン
情報収集スタッフ       プホ
502代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:56:24 ID:TFzWTTR50
代打は長打力重視。終わってる。
503代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:56:26 ID:TRGS4/xR0
去年日本シリーズ見てて、阪神に比べてロッテの選手は(風貌が)汚いねえってうちの老母が言ってたけど、
阪神の選手がサッパリしてるのはまだ野村の教育の名残?
ヤクルトの選手は若松になった途端、みんな汚くなったけどw
504代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:56:43 ID:lrgosxQR0
小宮山はボビーの野球を徹底的に盗んで欲しいな
野村IDの継承者の古田と
バレンタイン野球の日本的継承者の小宮山あたりが
激突すると日本の野球ファンには楽しみな展開だ
505代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:56:53 ID:Q1wlEE9U0
小林至はだめだったな
506代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:57:03 ID:6c14FgpI0
>>486
おいおい
そんなこと言ったら野村が監督していたオールスターとか
どうなっていたんだw
507代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:57:12 ID:cgTKfhnu0
>500
ナカジマは監督の器じゃない
ケロちゃんは(ry
508代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:57:24 ID:lrgosxQR0
>>503
年長者が多いからw
509代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:57:28 ID:LJxkpek3O
>>497
間違いなくあれはチームオーダーだな。
『おまえのバットで決めてこい!』とか言ってるべ
510代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:58:27 ID:TRGS4/xR0
>>505
どうでもいい話だけど、
小林至って太らせたら、松村邦洋ソックリになりそうじゃない?
511代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:59:26 ID:it1V3N710
野茂とか長谷川とかメジャーで実績も残した人間に監督引きうけてもらうくらいの
荒療治しないともう日本は絶対駄目だと思う。要するに今までの日本野球は昨日で終わったんだよ。
恥かきたくなきゃ国際試合なんか参加するべきじゃない。旧態依然のやり方しか出来ないんだから。
512代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:59:57 ID:lrgosxQR0
後は阪神の和田コーチも候補に入れておこう
岡田の長期政権が長そうなので早めに外に出て監督経験を積むべきだな
楽天いけば野村の後釜に推挙してくれそう
513代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:00:27 ID:LJxkpek3O
小宮山が現役じゃなくて指導の方に力入れてくれれば…
もっと違う結果になってたかもな…
514代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:00:59 ID:TFzWTTR50
岡田が、代打に全く試合勘のなかった野口を送ったのを思い出した。
現役時代、長打を売りにしてた人は、やはり監督になってもそういう傾向になるんだな。
一発野球はもう古いのにな。
515代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:01:08 ID:BC4jO3lp0
野村の短期決戦の采配は調子いいピッチャーを引っ張るだから
このルールには向いていないかもしれない
ただ打線に関しては、いいピッチャーから点をとる方法をもう少し
考えてくれるだろう。
516代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:01:09 ID:Q1wlEE9U0
小宮山は早く引退汁
517代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:01:09 ID:vL/kKwdC0
継投の上手な監督ならだれでもいいや
518代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:04:17 ID:IzCYxkHM0
今日の試合はこうあるべきだったんだよ

渡辺 6回
薮田 2回
大塚 1回
延長  誰が出て負けても仕方ない。

調子のいい具を使い倒してる韓国と
薮田を使い切れなかった日本。
519代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:04:28 ID:LJxkpek3O
>>517
だからファーストに和田(ソ)。
ルールの隙間を突いた投手起用。
520代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:04:46 ID:2yzYX/Pv0
世界の王とか言ってんじゃねぇよ
521代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:05:24 ID:it1V3N710
>>514
韓国は一発野球で勝ち進んでますが
522代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:05:36 ID:BD/SFEUW0
世界の王(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
523代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:05:46 ID:XF4JsM500
>>511
それは違うな
メジャーのように球団増やして監督は監督で叩き上げないと駄目って風にならないと
名選手がそのまま監督では監督の技量は上がらないだろ
524代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:05:51 ID:VG39LddC0
早く王を更迭しろ
525代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:06:32 ID:XF4JsM500
>>519
お前DH制のこと知らないだろw
526代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:06:49 ID:QmIazZqd0
>>521
極論すれば王もそれでいいんだよ。
慣れない付け焼き刃が一番いかん
527代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:06:50 ID:cgTKfhnu0
マシンガンのない権藤や山田や東尾みたいに投手だけじゃ点とれないんだよ

牛島がどんどん経験積んでくれることに期待
528代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:11 ID:7NCmLSHP0
>>497
スモールベースボールも状況によりけりだから
別にあの場面で一発に頼るのは間違いではない。
ただロクに出場機会も与えてない選手にいきなり
あの場面で一発を期待するのは酷だよな。
529代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:15 ID:TFzWTTR50
>>521
采配が一発を期待する采配だったか?
たまたま一発で勝負が決まるのと、ハナから期待した采配とは違うと思うが。
530代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:18 ID:oYE0HscJ0
王が悪いのではなく、その上が一番の問題だろう。

今大会、結果を残せなかったのは王自身の責任だが
それとこれとはまた別問題。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:29 ID:lrgosxQR0
>>521
だったらそういう選手を揃えれば良いだろ
スモールベースボールといいながら一発野球やってることを言ってるんだよ
532代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:33 ID:Q1wlEE9U0
たぶん大島はうなずくだけだったんだろうな
王の提案に
533代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:08:39 ID:LJxkpek3O
>>521
ソロじゃないんだな。
メキシコとか…
投手起用は韓国バッチリでしょ?
打撃は韓国…スン様の前にランナーいればって感じか?
534代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:09:40 ID:TRGS4/xR0
まあ監督やらすなら、日本シリーズで修羅場くぐったことのある人じゃないと危なっかしいだろう
王はその点は満たしてるが、プレーオフも含めてやはり戦績がな・・・
535代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:10:16 ID:it1V3N710
>>529

勝てば全てが勝因です。
536代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:10:39 ID:IzCYxkHM0
>>523
確かにそれが理想なんだけど
風土的にそれできるのか疑問。
どうしても選手として成績上げた奴が幅利かすのが
日本だからな。
537代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:11:06 ID:QmIazZqd0
しかしまあ、このクソ夜中に進むスレにしては良スレだな、ここは。
538代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:11:29 ID:aWv5Tl2+0
>>436>>450
リア厨なのかもしれんが、
そのくらい調べればすぐわかるんだから調べろ。
539代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:13:32 ID:it1V3N710
>>534
だから日本シリーズで必死な監督は日本にはほとんどいないんだって。巨人はすでに出場能力無くしてるから
バレンタインくらいなもんだよ。だから誰も同一監督で連覇できなくなってるんだよ。
もう世界大会に出場しなくていいよ。前々回のオリンピックから何回同じ轍踏んでるんだよまったく。
540代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:13:43 ID:LJxkpek3O
>>525
DH?使うよ。野手で…投手と和田打たせるよね!
継投優先させたいなら遠山方式しかないでしょ?
541代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:13:47 ID:Aty0fQC60
そもそもこのスレは勝ちにこだわっている住人のスレだが、
監督人事をしている連中は勝ち負けじゃなく、人気重視な
わけで、温度差があるよな。
当然このスレは、『優勝を目指すなら短期決戦に弱い監督を選んじゃダメだろ
』のスレタイがより適切なスレタイだな。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:14:11 ID:7NCmLSHP0
>>523
名選手が監督で失敗するのは
一流選手であった過去自分を現役選手に要求するからだろう。

王が不調の福留に拘ったのも、召集の経緯だけではなく
王自身がどんなに不調でも不動の存在であり、その状況で
結果を出してきたからという面もあるように思う。
543代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:15:46 ID:VG39LddC0
元フランス代表監督の吉田義男のことも思い出してやってください
544代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:16:10 ID:OqrIRkVz0
失点場面の印象が強いせいで、つい守備批判が多くなってしまうが、
一番の問題は点が取れないことだろ?
点を取る工夫を凝らしていたとも思えないし、攻撃に策が無さ杉田

スモールベースボールて結局何がしたかったんだよ>王
545代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:16:56 ID:Q1wlEE9U0
>>544
見てないのか?最後に結実したじゃないか。

ベンチ裏の灰皿周りで
546代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:17:04 ID:TRGS4/xR0
タバコに名前書くような奴じゃな・・・
547代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:17:13 ID:6c14FgpI0
>>541
そのスレタイだと文字数オーバーになるとおもわれ
548代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:17:13 ID:TFzWTTR50
今回は王=岡田だったということだ。
549代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:17:46 ID:37m5kq4d0
>>523
同意。

ただ、球団を増やしても興行がなりたたず、
興行をなりたたせる為には選手の年俸を削って
選手会の猛反発を受けねばならず。

今の球団数でも2軍を単に育成の場じゃなくて
2軍のペナントを重視していく方向に持っていくことで
監督の育成の場にもならないかしらとも思います。
550代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:18:05 ID:LJxkpek3O
>>537
素人どもが寝たからな!
って遠山方式とか言ってるオレが一番素人になってしまった。
今いるおまえら!おまえらみたいな野球バカが好きだ!
551代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:18:34 ID:it1V3N710
>>544
日本の選手が毎回毎回世界大会で負けたときに必ず言う言葉
「みんなでつないで上げた得点です」をやりたかったのさ。
552代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:19:31 ID:cgTKfhnu0
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060316k0000e050046000c.html
>王監督は言う。「こっちの執念を、残念ながら、勝ちたいという相手の執念の方が上回った」

負けても準決勝に進める韓国より、負けたら終わりの日本が執念で負けてたとか
平気でいっちゃう監督・・・・orz
553代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:20:18 ID:6c14FgpI0
そもそも、野村が監督やっていたら
まず球数制限に反逆していただろうな
554代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:20:22 ID:VG39LddC0
西本幸雄の鉄拳制裁も捨てがたいが
短期決戦には弱そうだ
555代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:21:38 ID:LJxkpek3O
この調子だとみんな寝ないでメキシコ戦まで延長戦しそうだな。
556代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:22:15 ID:zDttWGRL0
>>544
スモールベースボールの定義がよくわからないんだが、
機動力とか小技とか調子にあまり左右されない要素を攻撃のメインに持ってきて得点の分散を減らして、
万全の投手力と堅い守備で最小失点に抑えて競り勝つって野球なんかな
557代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:22:30 ID:it1V3N710
どうせ負けるなら思いっきりバット振ってこいよ日本。おまえらは高校野球やってんのか。
得点機にはバントじゃなくてぶちかましてこいよ。出来ないなら最初から出るな!
それでもプロか!
558代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:24:01 ID:it1V3N710
>>554
じぶんで言ってたよ「俺は運がないから少ない試合で決着がつく勝負は駄目だ」ってな。
559代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:24:34 ID:Njk+0xXk0
日本チームの監督ってだれがもしくはどこがどういう手続きで決めたんだ?

基本的な疑問
560代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:24:37 ID:XF4JsM500
>>540
馬鹿丸出しw
野手として出た選手が投手に入った瞬間DHは解除されるんだが
561代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:25:58 ID:OqrIRkVz0
>>556
機動力とか小技とか を”使えない””使わない””使えても下手”な選手を
3〜8番までにずらりと並べて固定してた気がするが、、、、
562代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:26:03 ID:6c14FgpI0
日本チーム監督もファン投票で選出すればよかったんだよ!

そして、全日本監督は川崎監督へ・・・
563代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:26:10 ID:TFzWTTR50
結局のところ、日本での練習試合で打ちまくってしまったのが
王にあの采配を走らせてしまったのかもしれんね。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:29:28 ID:LJxkpek3O
スモールベースボールの定義は絶対的な守備と投手力にある。
これが前提だな。
攻撃は数少ないチャンスを点に繋げるために戦略をとる。
たぶん乱打戦みたいに効率の悪い点のとり方
と対称に1点だけで勝てる効率の良い野球をする
ホームラン1本でもいいが、バントやエンドランの方が確実なんだろ!
565代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:29:33 ID:cgTKfhnu0
>562
組織票は無効とされ、どうせ星野か長嶋になるのが目に見えてる
566代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:29:52 ID:FaBKZ1Uv0
>>556
定義ではないかもしれないが、もともと貧打のチームがいかにして点を取って
それを投手を含めたディフェンス力で守りきるかという発想から考えだされたものだったと思う
567代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:29:54 ID:Q1wlEE9U0
>>563
ストロングだよ、うへへへへへっていってた時代もありましたね
568代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:31:25 ID:XF4JsM500
もともと投手に関してはメジャー勢とそれ以外とじゃ、
ムーブ系のボールのあるなしでかなり違うってのは分かってた。
だから代表の野手もムーブ系に対応できるか否かで決めるべきだった。
それなのにそれとは関係ないNPB、中国、台湾の成績でスタメン固めちゃったのがアホ。
和田や青木のような対応力ありそうな選手を使わずに多村福留を使い続けて負けた。
569代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:31:25 ID:it1V3N710
そもそも王が監督になってからの試合は完全に負け越しじゃないか。アジア予選突破した時点で
首にしなかったのが敗因だよな。
570代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:32:16 ID:IzCYxkHM0
まあ、いままで俺は局所的に王を批判してきたが
今回のタスク (国民の興味をWBCにむけさせて
なおかつ、ペナント前の無茶な期間の選手を呼び寄せれる
カリスマ、準決勝まで進める力←これは怪しいが)を満たしてるのは
王しかいなかったかもしれない。
今後WBCの認知度が上がって国民の関心が高まり
開催期間も順当なものになったとき
また乃木将軍みたいなカリスマだけの監督が推薦されないことを願う。
571代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:33:02 ID:it1V3N710
>>564
オリックス相手には29点もとりまくるのにね。
572代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:33:28 ID:aWv5Tl2+0
>>558
西本は知らんけど、
短期戦を運だけだと思ってるのは典型的なデータ軽視タイプの監督って感じだな。

日本の監督が短期戦である日本シリーズに向けて十分な準備をしないのは、
日本シリーズを軽視してるんじゃなくて、
対策として何をすればいいかわかってないんだろう。
少なくともそれがわかってる監督じゃなきゃいつまでたっても勝てないっぽい。
573代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:33:30 ID:LJxkpek3O
>>560
サンクス。
漫画のメジャーで滋野が打ってる時もDH解除だったから知ってるよ!
だけど理論がイマイチよく分からん。
教えてくれたらうれしいが
574代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:33:32 ID:Aty0fQC60
森監督伊原コ−チの頃の

平野
秋山
清原
デストラ−デ
石毛
田辺
吉竹
伊東
渡辺久、郭、工藤、渡辺と、潮崎、鹿取。。。
のチ−ムの方が今回の代表より強いだろ。
柔よく剛を制すという形で勝つだろう。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:34:45 ID:it1V3N710
>>570
王を監督に決めたナベツネがこの世を去っていなければ無駄な期待だと思うよ。
576代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:35:16 ID:9aR8MQaf0
>>537
さすがに敗者をここまで侮辱する行為されると
ねれねーよ。欝ダ

http://www.vipper.org/vip215273.jpg
577代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:35:57 ID:37m5kq4d0
>>538
調べてみた。
5回リーグ優勝で内3回日本一でおk?
悪くはないけど特にすごいってわけでもない気がする。
完全に運任せだって勝率5割だしね。

南海の時は相手がV9時代の読売だったって理由も
あるだろうけど、ヤクルトでの勝利は古田抜きに
考えられないってのもあるわけで。
578代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:36:37 ID:XF4JsM500
>>573
まずDHは投手にしか使えない。
んで試合開始時に投手にDHを使わなかった場合は、
DHを放棄したと見なされ以後その試合ではDHを使えない。
DHの選手が守備についたり、DHが設定されてない野手が投手に入ったりしても、
同じようにDHを放棄したと見なされ以後その試合ではDHを使えない。
579代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:36:45 ID:TRGS4/xR0
乃木将軍か・・・言いえて妙だな
児玉源太郎はどこかにいないのか・・・・
580代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:37:35 ID:Aty0fQC60
正直今回の監督人事の失敗は、第二次世界大戦の教訓がいかされていない。
そういったことも含めて、日本のレベルはこの程度なんだと思う。
ここで森や野村を登用しているならば、日本という国自体がまた違った国として
存在しているだろう。
581代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:37:36 ID:TRGS4/xR0
>>577
知らないんなら黙ってろ
こんバカちんが
582代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:38:35 ID:ixDFqGp+0
メンバーを固定しておいて控えメンバーに試合慣れさせずにいきなり使って活躍しろというのは難しい
王のメンバー固定9人野球の弊害が出た感じだ
583代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:39:37 ID:Aty0fQC60
みんなは何歳なの?
それによってそれぞれ意見かわってきそうだけど。
584代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:40:07 ID:LJxkpek3O
>>578
サンクス。本当にサンクス!
将来、野球がサッカーに国民的興味に劣ると思うが…
そう考えるとパンダばっかで本当の日本代表とか作れないな…
585代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:40:48 ID:Q1wlEE9U0
なんのために17人選んだんだろうな
半分しか使いこなせないなんて
青木とかマジ意味わからん
代走だけなら、早坂とかでもよかったんでは
586代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:42:30 ID:6c14FgpI0
そもそもどのチームも代表格の投手が出てくる
良い投手が出てくればどんなに強いメンバーだって
そうそう打てるものではない
それだけに、ひとつのバント、走塁
相手を知るデータなどが重要になってくる
こういうところを軽視している監督は短期決戦には向きませんな
587代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:42:44 ID:LJxkpek3O
オレ。21の大学生!高校まで野球してた。
才能より頭使ってやってた…母校でコーチ経験あり。
588代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:43:33 ID:4H8ssK380
森は采配は上手いけど、もうジジイだからな。

ボビーがよかったけどね。
王が監督じゃ、負けるのはしょうがない。
こいつを監督にしたナベツネが悪い
589代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:44:21 ID:aWv5Tl2+0
>>577
実際見てないからよくわからないんだな、やっぱり。
同じ条件で監督やって勝つ確率が二分の一じゃないんだから、5回中3回とかそういう評価はあんまり意味ない。
ヤクルトでの優勝は、その事前の評判からすれば全部不利な状況を覆したりしてた。
巨人が全く歯が立たなかった西武に勝ったり、
イチローがブレイクして勢いがすごかったオリックスに勝ったり、
猛牛打線を完全に沈黙させて勝った近鉄戦とか
みんなさすがって感じだったよ。
590代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:44:27 ID:TFzWTTR50
青木は何番が適所だろうか?
そういうことも踏まえた人選にも問題。
イチロー、西岡、川崎、青木。被りすぎ・・・・・。
結局、9人で打線を考えたら、青木は余る仕組みになってるな。
591代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:44:34 ID:LJxkpek3O
>>585
逆に起用しまくって失敗して叩かれるのが恐いんだろ。
ボビーとかぶるってのもあるな。
592代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:45:12 ID:Q1wlEE9U0
なんか若い今江が全体の責任を被るぐらいの勢いだな。
本当は上が上がとらないといけないんだけど、
王も無責任、王を選ぶ方も無責任。
593代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:46:19 ID:TRGS4/xR0
何の根拠もなくコロコロ選手変えても成功しないだろうな
王は王のやり方でしか行くしかない。
でも、それは短期決戦向きじゃなかった
594代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:48:32 ID:LJxkpek3O
青木は後ろかトップで使えるでしょ?
おれだったら1青木、2西岡、3イチロー、9川崎だな。
盗塁し放題左打者続きだが打線として単調になりすぎだよな。
595代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:49:08 ID:6c14FgpI0
>>589
おいおい、近鉄との対戦はないだろ・・・
596代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:49:34 ID:h77lTciU0
打線の並びがおかしい。
597代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:49:35 ID:TRGS4/xR0
そいつは相手にしない方がいい・・・・
598代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:51:01 ID:LJxkpek3O
ボビーならするかもしれないぞ
599代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:54:10 ID:FaBKZ1Uv0
足の速い奴揃えても盗塁やエンドランのサイン出せない監督じゃ厳しい
600代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:56:16 ID:w8InYY3r0
ボビー落合馬渕 この中から選んでください
601代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:57:52 ID:Q1wlEE9U0
馬渕
602代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:58:34 ID:BD/SFEUW0
香田監督
603代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 03:59:23 ID:LJxkpek3O
馬渕。明徳ー!!
奴の非情なまでの勝ちにこだわる戦略は短期決戦向き!
松井の敬遠を王も見習えって言いすぎか?
604代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:02:00 ID:QmIazZqd0
>>598
ボビーは選手がいればジグザグにこだわるのでないよ。

>>600
だからケロちゃんだって。
605代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:02:30 ID:XF4JsM500
敬遠は基本的に割にあわん
606代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:04:50 ID:aWv5Tl2+0
>>595
すまん。
素で間違えたorz
607代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:06:37 ID:+z48+bgXO
すぽるとで高木豊が王監督の采配を批判してた。俺もずっと王監督のやり方には所々疑問があった。
調子の悪い福留を3番で使い続けたり、先発固定だったり、投手起用も謎が多々あった。
巨人監督時代から監督としての王はいまいち好きじゃなかった。
それにおとなしいと言うか優しすぎると思う。もっと悔しさを前面に出し細かい事まで気配り出来る監督が選ばれるべきだったと思う。
スモールベースボールとか言ってかっこいい事アピってたけど、試合を見る限り何て事ない普通の野球じゃん。
スモールベースボールならもっと細かく相手が嫌がる事やってほしかった。
608代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:07:29 ID:EKRUUhd90
4番4番4番と無意味にこだわる野球から脱皮しようよ。。。
風格とかそんなんどうでもいいから、勝つための最善野球やってくれ・・
609代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:07:56 ID:Q1wlEE9U0
脳みそがスモールだったんだろう。
なるべく考えることはなしで。
ステゴザウルス並みのスモール。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:08:04 ID:LJxkpek3O
>>604
だから西岡を2番にしてるんだな…で4番はサブロー(緊急召集)。WWWWWWW
611代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:11:19 ID:LJxkpek3O
そうだ!松中をサブローだったって考えればいい仕事したんじゃないか?
612代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:11:23 ID:ER90tF7zO
何番だからどんなやつとかやめたらいいだろ
足が早くて小技が効くやつと長距離も狙える上手いバッターが交互にきたらどんなチームも嫌がるだろ
613代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:12:13 ID:TRGS4/xR0
>>611
サブローだったら、タイムリーの一つも打っとるわい
614代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:13:24 ID:XF4JsM500
>>607
伊東監督待望論
615代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:14:29 ID:/Cg7un9K0
>>607
小笠原や多村がバントしたくらいか?「スモールベースボール」らしかったのって。

盗塁やリードで揺さぶったわけでもないし、球数投げさせようと粘ることを意識していたわけでもないし
616代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:14:37 ID:LJxkpek3O
>>613
そうか…松中ってホント使えないな!
617代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:16:27 ID:/Cg7un9K0
というか繋ぐ4番というのなら走れない守れない松中なんて起用する価値ないよな。
確かにサブローの方がずっといい。
618代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:16:51 ID:FaBKZ1Uv0
打点を稼げない3,4番にこだわる意味不明な王
619代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:18:11 ID:ZpFtjggB0
4番に最強打者を入れる必要って必ずしもないんでしょ
去年のロッテって誰が4番かわからないけど誰が9番かもわからない
だけど切れ目がない
日本もあれだけ戦力あるんだから
4番野球にこだわらず
自由なスタイルの打線を組めばいいのに
うーん、日本の監督って頭固いのかな〜?
620代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:20:03 ID:XF4JsM500
最強は2番か3番が効率良いんだけどな
621代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:20:45 ID:CxzUcJai0
>>613
凡退して泣いてたかもしれないぞ
622代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:21:21 ID:QmIazZqd0
>>610
正解
西岡が1番に入る時は堀が2番。
去年、マリンの外野でなんでサブが4番なの?と聞いたら
「右だから」か「おもしろそうだから」って答えしか帰ってこなかったよw
623代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:24:42 ID:ZpFtjggB0
4番の重圧とか・・・
そういうのはもう死語にして欲しい
結局松中なんかそれに縛られっぱなし
打順のために自分があるっていう発想が痛々しい
624代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:25:11 ID:QmIazZqd0
まあ、王さん自身、世界最強の打者ミッキー・マントルが
3番を打っていた時代に3番を打っていたにも関わらず、
巨人最強打者の長嶋は4番を打っていたわけで…一種のトラウマかもよ。
625代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:25:38 ID:a9ObEpuS0
甲子園出場の常連校監督の方が良い指揮したんじゃね?
626代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:26:04 ID:uweoII9M0
>>619
王は相当頭固いよ。
普通、昨日の試合なら福留と前の試合好調の岩村の打順(もしくは
川崎2番 西岡3番という手も)入れ替えるはずだもん。
627代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:26:22 ID:NEStHAVJ0
短期決戦ならノムさんだな。

それでは人が集まらないと言うが、
団野村が引退間近の野茂を連れてくるボーナス付き
628代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:27:55 ID:XF4JsM500
結局好調の和田を下位打線に置いて、
谷、小笠原が打線を切ったアテネとなんら変わってないんだよな。
629代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:27:59 ID:ZpFtjggB0
巨人という球団自体固いからね
盟主の4番とかいう文化でお茶の間を賑わせてきたのはわかるけど
それはペナント興行の見せ方のテクニックであって
トーナメントではバレンタイン流が一番適してるね
630代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:27:59 ID:nRD5lARHO
二岡みたいなシーズンの成績からみたら最悪だが

なーんも考えなくてチャンスに強い奴は必要だよな
まもるとこないけど
631代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:36:13 ID:QmIazZqd0
アメリカは準決勝に進んで韓国に勝っても
決勝ではキューバかドミニカに負けると思う。
世界大会慣れしてるキューバ、
カリビアンシリーズでトーナメントを理解してるドミニカには勝てんだろう。
632代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:40:28 ID:LJxkpek3O
トリノはスノボとか知ってる競技だから
日本人がメダル取れないって分かってたけど…
まさか野球でも負けるとは…何が悪くなってるんだ?
メダル取れてた社会人チームの日本代表の頃と何が違う?
633代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:43:01 ID:yb3sSw6j0
王は無能
634代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:45:50 ID:zDttWGRL0
>>632
いや、大会前から日本はこんなもんって評価だったと思うけど
韓国に負けるのは結構ショックだが、一勝二敗はそこまで予想外というほどでも
635代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:48:36 ID:6M4Cro+o0
WBC開幕前、選手を選ぶなら、下のどっちかの方針がいいのかね。

・9人固定、補欠は代打・代走・守備のプロ、で勝負どころで一気に使う
・補欠もすべてレギュラー型で、好調な選手を起用

ポストシーズンなら、調子が見えてるので上がいいと思うが、
シーズン前の今回だと好不調が見えずらいから、下の方が
保険が利いてる分いいかもしれない。

...王は何を考えて補欠を選んだのか聞いてみたいw
636代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:48:37 ID:XF4JsM500
んにゃ。
大会前評価では2勝1敗で、実際実力もそんな感じ。
韓国はすにょぷが好調だったけど、
不調のひそぷを外したりしてた。
不調の福留松中と心中した王がアホだったと言うこと。
637代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:49:28 ID:LJxkpek3O
だが王のせいで確変なかったわけだな…
オレは今、安重根を思い出した。
638代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:50:35 ID:IzCYxkHM0
>>631
いやその前に、決勝で投げる先発がいない。
ぜっ不調のウィリスかライター。
おわっとる。


俺も日本の4番信仰には辟易する。
よくマスコミがサブローを「新しい四番」とか
言ってるのを耳にしたけど、4番って概念自体が
なくなってるっての分れよな。まあ、しっててワザと
やってんだろうけどさ。
メジャーの4番とかなw松井。
最強3番だっての。しかもメジャーの場合
商業的理由らしいし。初回に最強のバッターを
観客に見てもらうって言う。
639代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:50:52 ID:4pWQlsDt0
采配はバレンタインのやる気を引き出す監督が今的には一番いい。
野村は最近の若い選手の性格はわからないと言ってたし。
ただ王のプレーオフ敗退は待つ中が2年連続全く打てなくなったからと言っておく。
最後はいずれも1点差だったから、1本で結果は変わっていた。
640代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:52:01 ID:KK2TNB9C0
>>633
監督は替えられても、それを選ぶ側は変わらないのが哀しい・・・
641代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:52:33 ID:XF4JsM500
>>639
その松中と心中するのが間違いなんだよ。
不調なら代打出すなりすれば良かったし、
それが出来てりゃPO勝ててたかもしれん。
642代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:54:30 ID:/Cg7un9K0
>>635
満遍なく使うつもりなら下でいいと思うが
王みたいに固定メンバーで戦うしか能がないのなら上のほうがいいね。
いきなりギリギリの勝負どころでそれまで出ていなかった粗いさんを代打に出したところで
結果を出せるとは到底思えなかった。守備で大ポカやらかした今江然り。
643代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:55:32 ID:uweoII9M0
>>641
不調といえど、むかつく事に得点圏では打たないのに(それこそ
4番の役目なのに)走者無しだと打つから困りもんなんだよなぁ。
松中は、はっきりいって4番ではない。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:56:04 ID:KeCy/xVD0
>>641
シーズン通して考えれば良いのかもしれないけど
短期決戦では致命的になるもんなぁ・・・
645代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:57:18 ID:TRGS4/xR0
あそこは今江に挽回のチャンスを与えても良かったような気もする
あれだけ福留をスタメンで使いつづけてきたくせに、
最後の最後で見切るのも何か中途半端
646代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:58:19 ID:lrgosxQR0
>>645
大打者王貞治からみると
今江はその程度の選手で福留は我慢しても使うレベルの選手なんだろうな
647代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:59:17 ID:a4yCMCXL0
今江も三打席目だったから、そろそろ結果を出したかもね
相手ピッチャーの球も真ん中に集まってたし
648代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:59:44 ID:LJxkpek3O
王は全てが中途半端。
目の開き方は全開だが…
649代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:59:46 ID:KeCy/xVD0
>>646
短期決戦で我慢して使うってのもな・・・打順を下げもしないで。
650代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:59:56 ID:lLt3MO7+0
今年のPOも絶不調男に心中して沈むSBが見える
まあ、頭使うのが嫌なんだろうな
651代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 04:59:59 ID:ow6sejJC0
もし準決勝に進んでまた韓国に負けたらどうなるの??
652代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:00:39 ID:/Cg7un9K0
福留はスタメン確約があったという話がある。
653代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:00:45 ID:QmIazZqd0
去年のホークス打線で本当に怖かったのは松中でも城島でもなくズレータと宮地だった
654代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:01:38 ID:uweoII9M0
>>647
新井の打席の時、2回もど真ん中の棒球がきてた。
あれなら、今江なら打つだろ。打てなきゃ本当に戦犯
新井は打てないのわかってたけど。
655代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:01:54 ID:TRGS4/xR0
もう散々既出だけど、
アメリカ戦で悪夢を見た藤川をあの場面でまた出すっていうのもまた何ともひどい
采配としても、藤川個人に対しても

監督がヘボだから負けたの一言ぐらいは言って欲しかった
あんな采配で「執念の差」って・・・選手が救われんよ・・・
656代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:02:11 ID:/Cg7un9K0
>>654
粗いさんガチガチだったもんな。画面から伝わってきたよ
657代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:03:09 ID:ow6sejJC0
>>654
ど真ん中三振した多村はどうなるの?球が走ってたんでしょ
658代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:03:13 ID:JkfBlq0C0
去年の成績見たら妥当と言えば妥当
ただあの場面で一発サヨナラ狙いが妥当かといえばなあ
659代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:03:29 ID:Sykcx7Ak0
     ,,,,--'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`::、
    / ::::::::::::::::::(゚Д ゚ 彡):::::::ヽ
   / ::::::::::::::::::::::::::Lions :::::::::.::.:.l、
   | ::::::::::::::::::::::;;;;;:  :-----:;;;;;:.|
   | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::;;-====-、゙丶
   |;;;;;;;;;;(;;::::::::::::;;;-''"      ヾ_ノ
    l:::::::::  /        \ .l
   |::::::::::  -=・=-    -=・=- |
   |:::::::::::::::::::  ∴∵∴∵∴   | 監督一年目、プレーオフ一年目にして
    ヽ:::::::::::::::::::. (_人_)   ノ   日本一になった僕なら韓国なんて一捻りだったね
660代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:03:53 ID:XF4JsM500
ぶっちゃけ多村も戦犯だよ。
台湾、中国の成績を抜くと本当に酷い・・・
典型的雑魚キラー。
661代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:03:58 ID:a4yCMCXL0
>>651
実力含めて今回の日本代表<<<今回の韓国代表
確定でいいんじゃないの?
662代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:04:19 ID:KeCy/xVD0
>>658
ここでHR打ったら凄い采配じゃね?とか思ったんかな・・・
663代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:05:05 ID:uweoII9M0
>>656
あそこは、代打を出すなら長打はなくても
しぶとい宮本の方が妥当だったと思う。
664代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:05:31 ID:a4yCMCXL0
>>656
初見のピッチャーなら前田の方がなんとかしたような気がするよ
665代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:06:17 ID:IzCYxkHM0
>>645
確かに今江そのままでよかったね。
でも、10中8,9あらいだろうけど。
大体30そこらのセリーグのHR王を
あの場面で使わなかったらそれはそれで
ひどいしな。結果はわかってたとしても。
スタメンじゃないけどここって時に使うからな!
とか何とか言って、モチベーションも維持さしてただろし。
666代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:08:04 ID:EKRUUhd90
>>663
代打なら和田のがよくない?
ああ。。和田泣いてたなぁまた思い出してきたorz
667代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:09:37 ID:XF4JsM500
>>666
俺もそう思う。
スモールベースボールを謳う割には確率の高い「首位打者」の扱いが酷かった。
668代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:09:49 ID:QmIazZqd0
>>658
だったら、ベンちゃんでもいいわけで、
ベンちゃんではなく新井だったってことは一発もしくは長打狙いだったんだよ。
669代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:09:53 ID:uweoII9M0
>>665
今まで、一回も試合出させてもらえなかったのに
いきなり、というのも酷だぞ。あの場面ならベテランか
元木みたいなやつじゃない限り打つのは無理。
670代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:11:09 ID:4pWQlsDt0
巨人打線みたいな大砲じゃなくて、当てるのが上手い器用なバッターのほうが
初見が多いWBCに向いてるということが証明されたな。
671代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:11:23 ID:a4yCMCXL0
1out満塁とかで新井ならまだ分かるんだけど・・・
ゲッツの心配しなかったのかなぁ
672代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:11:40 ID:JkfBlq0C0
正直、今江だろうと新井だろうと結果自体はそう変わらんかったと思うけどな
それまでの今江の打席はお世辞にもヒット打てそうな気配なかったし
それならHRが出る可能性がある新井に交代は妥当
って言うのが王の考えだろう
673代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:12:03 ID:IzCYxkHM0
>>655
いやでもあそこは藤川だよ。
あの場面で三振取れるのは藤川しかいない。
去年のシーズン中だったらねど真ん中でも
かすらなかったんだけどね…
674代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:12:29 ID:XF4JsM500
王の頭の中は一発出れば逆転サヨナラしかなかったと思われ。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:13:14 ID:LJxkpek3O
>>670
じゃあ王の特徴からして一番向いてないよな…
676代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:13:53 ID:QmIazZqd0
テレ朝より敗戦についてのボビーのコメント
「ココロノナカガビョウキデスネ」
病気を治す力がベンチになかったわけだね…
677代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:14:51 ID:4pWQlsDt0
ロッテがそのまま出れば良かったかも。
外人のとこだけ替えて。
678代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:15:56 ID:TRGS4/xR0
>>673
去年のシーズン中の話してもしゃあないやろ
アメリカ戦で今の藤川が安パイじゃないことはわかってたわけだし
他にリリーフがいなかったわけでもない
679代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:16:04 ID:XF4JsM500
>>673
藤川はピンチで出てくるピッチャーじゃないでしょ。
ああいう場面は藪田かあるいはもう大塚投入でも良かった。
680代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:16:18 ID:a4yCMCXL0
>>673
ストレートで押したのもスクイズ警戒の意味もあったんだろうね
普通なら1点しょうがない、でなんとかするんだろうけど
打線が当たってなかったから気負いもあったんだろうね
681代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:17:51 ID:LJxkpek3O
あめーよ!藤川ぁ〜
682代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:17:59 ID:W5/+HYay0
次はバレンタインでいいじゃね?
683代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:19:37 ID:QmIazZqd0
>>660
悪者探しはやめようや。
今日の負けより次負けないためにはどうするかの方が大事だろ。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:20:27 ID:WDGAOagm0
一つ確実なのは、王アンチが増えたこと。
今までこの男の人の良さなどを好いていても
世界の舞台であんな自分勝手でつまらない野球見させられたら腹が立つのは当たり前。
685代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:20:54 ID:L74Xiz+60
>>679
米国戦でも韓国戦でも、藤川は明らかに投げる前から一杯一杯だったよな。
あのような局面、もっと言えば、あのような普段とは全く違う異質の場(WBCの事ね)で
投げさせられるような投手じゃないんだよ。 投手じゃないって言ったら可哀想か。
状態ではなかったって事だ。
686代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:22:16 ID:XF4JsM500
>>683
>>657へのレスなんだが。
よっぽど好調の選手以外は固定しないで欲しかったしそうするべきだったと思うね。
687代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:22:16 ID:LJxkpek3O
ロッテ主導でお願いしたい。
監督はボビーで
688代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:23:03 ID:iSH+pnqS0
藤川は気の毒だな
日本シリーズは引っ張られた挙句痛打され、
WBCも決定的な場面を押し付けられて決勝点奪われて・・・・

大丈夫かいな
689代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:23:13 ID:uweoII9M0
>>683
後はもうないです。アメリカが負ければ、という人頼みです。
690代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:23:19 ID:JkfBlq0C0
藤川は本当の意味で敵地で投げたことって日シリくらいだからな
シーズンだとどこの球場でも半数以上は阪神ファンで埋め尽くされる
そういう意味では日シリで打たれたのも今回打たれたのも何となく納得できる
691代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:24:52 ID:IzCYxkHM0
>>678
でも誰が三振取れるよ?フライでもぼてぼてでも
だめなんだから。
ジョンボムがよく打った。俺はそう思う。
692代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:25:21 ID:QmIazZqd0
>>686
戦犯うんぬんって言葉の裏にヒステリックな何かを感じてしまったようだ。
すまん。
693代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:27:02 ID:QmIazZqd0
>>683
あ、わりぃ。
もう次のオリンピックやWBCの事しか考えてなかったわ。
694代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:27:05 ID:iSH+pnqS0
>>691
???
三振なんて薮田でも大塚でも取れるだろう?
695代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:28:03 ID:JkfBlq0C0
多村に対しては過度に期待し過ぎだったってとこだろ
国際経験もなければ厳しい試合も経験してない
良いときは広角に打てるバッターなんだが、中国戦でHR出たせいか大振りが目立った
696代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:29:58 ID:uweoII9M0
>>691
王が意固地になってなければ大塚投入でしょ。
大塚の落ちるスライダーならフライだとしても浅いだろうし。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:30:39 ID:IzCYxkHM0
>>694
そんなもんかな?
そうかもしれない。薮田でも大塚でも
取れたかもしれない。普通はそう思うのかもしれない。
でも俺はあの場面だけは、王とシンクロしたw
698代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:32:34 ID:ffDT8eh9O
三振とるなら里崎かえんと
699代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:36:35 ID:hrOCcjBl0
ロッテ>>>>>日本代表
700代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:36:35 ID:LJxkpek3O
谷繁とか何しに行ったの?
谷繁を韓国専用データ取りしてマスク被らせられなかったのかな?
701代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:37:08 ID:zUDuiE0m0
福留の守備力をかって使い続けたんじゃないのか
打てないならスタメン起用でなく守備が固めで起用したらよかったじゃん
あの今江への返球も福留ならもうちょいいい返球だったから今江もっと余裕あったかもね。

藤川でなく薮田、大塚だしね
直球しかタイミングあってないバッターに藤川。
王采配は代えるタイミングが悪いよ
702代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:40:18 ID:hbosVdWw0
シドニーでホセ・コントレラスとク・デソンを打てず
アテネでは王建民(試合には勝ったが)とオクスプリングを打てず、
WBCではパク・チャンホを打てず・・

結局、有力国のエース級に対してリサーチ不足なんではないかと
舐めてるといってもいいかな
703代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:40:50 ID:6pUGEw6V0
まだ長嶋のがよかった
アテネでもきっちり小笠原の打順さげたり
日本シリーズもそこそこやってるし
型にはまれば相当強いと思う。
ただ動きすぎて最後選手いなくなって
代打ピッチャー宮本 なんてときもあったが。
今現在だとバレンタインしかいないといわれてる
日本球界が悲しい。
伊東あたりは良さそうだけどどうなんだー
704代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:42:12 ID:iSH+pnqS0
少なくとも長嶋以上の監督はゴロゴロいるんじゃないか?
705代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:42:42 ID:L74Xiz+60
多分、

山下大輔監督で日本人メジャーリーガー(マイナーリーグも含む)をとにかく
選り好みせずにかき集めた日本代表。
あるいは、バレンタイン監督でロッテそのまんま(外人は除く)の日本代表。

のほうが王率いる日本代表よりは強い。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:43:09 ID:JkfBlq0C0
>703
日シリで4タテ食らったから正直微妙
707代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:43:50 ID:JkfBlq0C0
伊東じゃなくて伊原だったっけ?
708代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:44:25 ID:zUDuiE0m0
日本シリーズ、アメリカ戦と続いて打たれちゃってた藤川。
精神的に辛かったと思う。
そんな藤川だからこそ、交代するなら楽なときにつかってやらないと。
ランナー一塁で藤川ならわかるけど1,3塁で藤川ではかわいそう。
短期決戦、選手の精神状態、王は理解できてたのかな?
選手を信頼するのもいいけど、杉内はもうダメポのサイン、ランナー一塁になったときにでてたぞ。
709代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:44:50 ID:iSH+pnqS0
それって伊原じゃなかったっけ?
710代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:44:55 ID:pFWxI5UG0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
711代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:46:05 ID:uweoII9M0
>>707
伊東はPOの勢いそのままに中日をぼこぼこにしたんじゃなかったっけ?
712代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:47:12 ID:XF4JsM500
伊東は勝利への執念って点では評価に値する。
例の判定の抗議とかももっと続けただろう。
王の相手の執念が上ってコメントはなんか悲しい。
713代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:48:15 ID:a4yCMCXL0
>>711
4勝3敗だからぼこぼこというほどじゃあないよ
最終戦は大差で勝ったけど
でも伊東監督は策士だとは思う
714代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:49:00 ID:iSH+pnqS0
顔はコアラのマーチなのになw
715代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:50:30 ID:XF4JsM500
>>711
勢いで片付けられてるが、貝塚を外したり、石井貴を起用したりやることはやってる印象。
逆に王とか星野とか岡田はうごかなすぎ。
シーズン通りにやりすぎ。
716代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:54:40 ID:pFWxI5UG0
メジャーの一流どころで構成されてるアメリカ代表が
韓国に負けるなんて
メジャーって実はしょぼいんだね
メジャーなんてニ度とみねえ
717代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:56:14 ID:QmIazZqd0
ジャイアント馬場いわく
「強い相手と戦う時は、いつも通りにやってちゃダメ」
718代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:57:52 ID:QmIazZqd0
ああ…もう変な子供が起き出す時間か。
試合に負けて腹が立ったが、ここは楽しかった。
寝る。
719代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:58:08 ID:LJxkpek3O
>>716
個々をどうまとめるかが鍵だろ?
韓国はうまくチーム作りできたんじゃないか?
アメリカは投手崩壊したのが痛いな
720代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:58:41 ID:ycRbY8Dk0
普通に勝ち進みそうだな。

投手
【先発】渡辺俊、清水直、小林宏
【中継ぎ】薮田、藤田
【抑え】※

野手
【捕手】里崎、橋本
【一塁】福浦、※
【二塁】堀、※
【遊撃】西岡、小坂
【三塁】今江、※
【左翼】※、※
【中堅】サブロー、※
【右翼】※、※

※=適宜、他球団から召集
721代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:58:46 ID:T84fuXDt0
よく考えてみろ
日本は、中国に大勝し台湾にも大勝した
アメリカと接戦して、メキシコに快勝した
素晴らしい結果と言ってもいい

韓国には投手陣を打てずに負けたと言うが
韓国と対戦した全てのチームの打線が沈黙している
防御率は一点台前半だろう、何かおかしいと思わないか?
722代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:58:56 ID:+z48+bgXO
>702
高木豊が「今回、相手に対する事とか国際試合の事とか何も聞いてくるような事はありませんでした」
って言ってた。
日本代表に対して(王監督も含む)すごく批判してました。
選手批判する人多いけど、俺は王監督の選手選択や采配を一番に批判したい。
あえて選手批判するなら国際経験乏しい選手が多いからか、明らかにビビり入ってる選手多かった。
表情がガチガチって感じの…
723代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:02:25 ID:+z48+bgXO
あと、バレンタインがいいなんて言ってるやついるけど俺には理解出来ん。
アメリカ人の元で勝ち進んでもただの犬じゃん。周りからメジャー経験監督だから勝てたとか思われたくない。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:02:33 ID:iSH+pnqS0
小坂は既にいませんよ・・・・(涙
725代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:02:53 ID:ycRbY8Dk0
じゃあ、ボビーだったら、これまでの結果を受けて、きょうの試合でどんな打線組んだと思う?
726代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:06:38 ID:LJxkpek3O
>>723
じゃあ王もその理由でお願い。
中国の犬ですから
727代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:07:52 ID:QmIazZqd0
寝る前に補足

投手
【先発】渡辺俊、清水、小林宏
【中継ぎ】小野、藤田、小宮山、内
【抑え】藪田

野手
【捕手】里崎、橋本
【一塁】福浦、※
【二塁】堀、※
【遊撃】西岡、小坂
【三塁】初芝、今江
【左翼】※、※
【中堅】大塚、諸積
【右翼】サブロー、※
728代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:08:52 ID:LJxkpek3O
>>725

>>720をメインに適当に組んでくるだろうな?
729代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:12:37 ID:6pUGEw6V0
俺もそろそろおつります。
正直もうペナントはみないとおもう。
ストライクゾーン、球が改善されるまでは。

伊東さん結構良いみたいね。
王さんみたいなカリスマ性なくても
選手をやる気にさせてくれそうだし。
采配もなかなかうまそう。
とにかく良い監督を早く見つけてホスィよ・・・
730代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:20:01 ID:TqSfVok+0
俺は逆にペナントにもっと注目するね
WBCであれだけ気合入れてプレーしてるんだから、
ペナントでもそれくらいやればおもしろいしな
731代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:27:34 ID:vN+dSJ/80
監督候補に伊東の名前があまり挙がっていないのが意外だな。
リーグ戦+トーナメント方式はPOで勝ち抜いた監督が妥当じゃないか。
今のところ伊東かバレンタインしかいないが。
今回だってバレンタインを選んどけば少しは違っただろうにな。
セでもPOが導入されるようだから、短期決戦に強い監督が誰かわかるな。
少なくとも星野や王ではだめだということ。
野村や森でも良いが、歳が歳だけにきついかな。
732代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:33:11 ID:wcCzkZuj0
王は無策だった。
優しさ故の無策なのか??
能がないから無策なのか??
誰も戦犯探しをしないんだろうか??
マスコミは叩かないのだろうか??
叩くべきだ。
切腹もんだろ!!
王は無策だ。
733代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:33:38 ID:d8RKXY5m0
>>679
>藤川はピンチで出てくるピッチャーじゃないでしょ。


そんなひ弱でしょぼいリリーフ投手を何で選んだんですか?
734代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:35:04 ID:d8RKXY5m0
無死満塁で出てきて、無失点で抑えるのが最高のリリーフ投手だな。

藤川みたいな過保護の奴はいらん。
735代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:35:29 ID:iSH+pnqS0
人材不足
736代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:38:29 ID:DRB/LD/40
>>734
該当者は岩瀬だな
737代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:39:12 ID:0PjEbZfbO
執念がどうのこうの言ってる王の会見は何度みてもムカつく
738代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:40:14 ID:lNkOB6rt0
伊東監督いいかもね
あと古田監督補佐
で、アドバイザリースタッフにアマチュアの杉浦正則さんを器用
あとロッテの情報分析担当のプポさん

アテネ以来広告代理店の意向だかなんだか知らないが
ナショナルチームの監督が名誉職になってしまってる
まずここから変えないと・・
739代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:41:03 ID:iSH+pnqS0
>>737
自分の責任を認めてないもんな
740代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:46:56 ID:vN+dSJ/80
今回のW杯は色々問題があったから監督も選手もやる気にならなかったのは
わからんでもないが…。
問題は俺様のアメ公が問題点を改善するかどうかわからないということだな。
741代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:47:19 ID:OWs/OaJZ0
でも王じゃなかったら更に辞退者が続出していたかもと考えると欝だ
742代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:48:11 ID:iSH+pnqS0
たしかに
743代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:48:20 ID:Q7MoCrwQ0
次の監督は佐々木
メジャー経験者がいい
744代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:48:38 ID:L74Xiz+60
>>741
NPBや選手会がそれを認めなきゃ良いんだよ。
745代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:51:35 ID:d8RKXY5m0
『監督が悪い』で済ましてたら楽かもしれんが、進歩は無いな。
74600000:2006/03/17(金) 06:52:28 ID:BVqn1R4S0
日本の監督やスタッフや日本の選手が
相手チームのデーターきちんと集めて、分析していたのか。が疑問。
自分のチームの同僚選手をどれだけ知って試合に臨んだか。も擬問。
今の野球は、やる気だけでは勝てない。
日本が投げる球・守る位置等々。
相手の守備力・好きな球、足の速さ・監督の作戦等々
きちんと分析した上で試合に臨んだかどうか、
厳しく自己反省・自己批判・自己分析すべきだ。
その場でのフィーリングや思いつきでやったようにしか見えない。
特に投手陣と捕手。投げるべき球に根拠のない球種・コース・
インターバルのとり方など明らかにあった。
747代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:53:53 ID:Swnjgle/0
こうなったらピーコしかない!
748代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:54:26 ID:ycRbY8Dk0
エカでいいよ、もう
749代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:57:03 ID:OtxP1NXr0
バレンタインだよ。短期決戦に強いのは。
750代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 06:57:21 ID:L74Xiz+60
>>745
はあ?
監督が悪いとハッキリと言わなければ、進歩がないんだろ。
次の監督もまた「とりあえず有名人」で行くのか?
751代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:00:05 ID:d8RKXY5m0
>>750
実際にプレーしてない『監督が悪い』『協会が悪い』とか言ってるのは進歩が無い訳で。

それにそこまで責任を問うなら、1年前から代表チームを結成して準備させるべきだろ。
752代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:02:14 ID:ycRbY8Dk0
ジグザグ打線が好きなバレンタインなら、平気で、

1岩村
2西岡
3イチロー
4里崎
5川崎

なんて打線を組んでいただろうな、韓国戦は。
753代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:02:55 ID:fKb+aU+hO
どう見たって日本の選手のレベルは韓国にヒケを取らないだろ。
韓国の選手起用の上手さ、戦術の巧みさを含めて、韓国は日本より強かったと。
韓国に一番劣ってた部分はどう考えても監督の采配・ベンチワーク。
故に、そこへ批判が集中するのは仕方のないことだ。
754代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:04:55 ID:OtxP1NXr0
代表合宿で60人ぐらい集めて、
そこで調子を見た上で代表を決定する。

サッカーとかそんな感じだよね。
それぐらいのことは出来ないだろうか?
755代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:06:27 ID:iSH+pnqS0
>>754
無理ぽ
756代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:07:56 ID:6otFf0x60
監督よりも重要なのはコーチングスタッフだな。
俺は鹿取なんかより大野さんを入れるべきだったと思う。
彼の投手の状態を見切る目は絶妙だ
757代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:08:42 ID:d8RKXY5m0
>>754
直前まで代表メンバーが固定しないような状況だしな。
松井なんかも出ないならもったいぶるな。
758代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:12:18 ID:ycRbY8Dk0
ぶっちゃけ、エカを入れても良かったと思う。
ロッテの選手のことは一番良く知っているし、選手も慕っているし。
王さんともうまくいっただろうに。
エカがヘッドでも良かったと思うけどな。
759代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:12:57 ID:YgNLUk/t0
まあ、野村を代表監督にするならコミッショナーと12球団が金出して1〜2年前から
スコアラー10人ぐらい雇って徹底的に各国のデータ取りさせないといけないだろうな。
ただ、もう野村に次回のWBC代表監督をさせるのは、年齢や体力的に無理だろ。
せめて、5年前だったならまだ気力体力共に十分だったろうに。
760代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:15:23 ID:lNkOB6rt0
韓国はほんと投手力と守備がよかった。完璧だった。
これに似たチームはシドニー五輪のアメリカ。
2A〜3A主体で打線は迫力なかったが投手力が素晴らしかった。

国際試合をいかに勝ち抜くかに特化して人選、チーム作りした結果だと思う。
761代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:16:36 ID:fKb+aU+hO
>>756
でも、王は偉大すぎて誰も進言出来ないんじゃないか?
762代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:17:37 ID:aWv5Tl2+0
>>756
良いコーチを選らんでも
王がその意見を聞き入れなかったら意味ないけどな。

やっぱり最終的な決断をする人間が柔軟な思考ができないときつい。
763代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:17:45 ID:d8RKXY5m0
>>761
去年までも、投手起用は全て尾花に任せていたし、以外とそうでもない。
764代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:18:17 ID:L74Xiz+60
>>756
周りのブレインを優秀なのにしても
王は他人の意見を聞かないから無駄。
765代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:20:24 ID:d8RKXY5m0
今回もほとんど鹿取と武田に任せていたんだがな。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:20:40 ID:DRB/LD/40
周りの人間が文句を言えない人間を監督にしちゃまずいか

そういう意味ではジーコも不適か
767代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:22:13 ID:XF4JsM500
鹿取と武田ではな…
東尾に山田とかなら…
768代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:22:57 ID:d8RKXY5m0
ちなみに武田の発言

『今の藤川なら打たれる気がしない』
769代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:23:34 ID:5WiBR2050
>>761
ダイエ−で王を諌めていた黒江はヘッドコーチ首にされた・・
そしてそれ以来独裁が続く
770代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:25:26 ID:WcU5v/an0
はっきり言って、王が監督でなければホークスはもっとたくさん
リーグ優勝したり日本一になったりしてると思うぞ。
日シリではそれ以上の「日シリ貧乏神」星野にしか勝ってねえだろ…
とにかく彼には間違いなく勝運がない。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:27:10 ID:d8RKXY5m0
>>770
王でなかったら、城島が入団してない訳だが。
772代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:27:23 ID:lNkOB6rt0
だったらもうー王さんは代表監督に専念してくれや
インターコンチネンタル大会も王監督で
選手も社会人主体になるけど・・
773代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:41:19 ID:d1WQnFiN0
森、野村「のような監督」というのに賛成だけど森、野村には賛成できない
774代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:42:14 ID:6ufie0N40
投手コーチ牛島でいいじゃん。
775代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:53:30 ID:DCrntvCG0
監督やスタッフ、選手の人選が適当な気がするんだな。
ネームバリューのある王さんを据えて、去年活躍した選手を並べただけ。
さながらオールスターみたいなもんだ。

サッカーの代表監督の選定なんて、選考する組織があり、
あんだけカンカンガクガクの議論になるのに。

日本として、どういう野球で勝利を目指すのか、方向性を明確にして、
チームスタッフを選考すべきだった。今は王さんに丸投げ状態。

そもそも、野球界の中でWBCをどう扱うのか、はっきりしないからな。
シーズン>WBCという感覚の中で、辞退者が相次ぐ中では、
監督を任された王さんも気の毒だ。





776代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 07:53:39 ID:watxyIMD0
松井出場辞退には王の人徳もあるだろう。
教え子の井口にも断られる位だからね。(まあ井口はいらないけど)
これが長島だったら松井も断れなかったと思う。
777代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:08:14 ID:4FHbJRZ00
>>769
クビじゃねぇよ。森が横浜の監督するんで、長い付き合いだった黒江が呼び出された。
778代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:11:46 ID:OtxP1NXr0
>>761
牛島だよ
779代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:16:27 ID:jqqnDzgc0
私にも身に覚えのある話でありますが、日本人はなぜ大きな場面、
あるいは、国際的場面で「あがって」しまうのだろうか、
緊張するのだろうか。それについてはずっといろんな議論があります。
風土や体の中のDNA、酵素の問題から、あるいは世間を大変気にしながら
生きているためではないかといったいろんな説があるわけですけれども、
若い人たちはそういうものから随分抜けてきたという思いが近年はしておりました。
しかし冬季オリンピック、そして今日の「WBC」を見ても必ずしも
そうとは言えない、非常にこわばって普段の力を出しきれない。
「雰囲気にのまれた」とよく言うわけですけれども、雰囲気は日本の選手だけに降りかかっているわけではない、
どの選手にとってもそれがあるのに、なぜ日本人がこうなってしまうのかというのは、
やはりもしかしたら永遠の謎なのかもしれません。
しかしながら、ひとつ言えることは、自分のやれることを完全にマスターしている場合には、
人間というのはそう動揺しないものであります。そういうことで言えば、
鍛えられていないという部分がやっぱりあったのではないかと思いますけれども、
しかしこの「ひ弱さ」というのが実は「平和の代償」だと思うことにしたら、
多少は慰めになるかもしれません。
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s060316.html
780代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:24:51 ID:f9K3bMZO0
>>761
エカならできる。
エカとはそういう男だ
781代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:27:48 ID:4H8ssK380

王は無能

782代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:30:29 ID:5ahteorQ0
WBC2次リーグまとめ

鈴木 .364(11-4) 1本 2打点 OBP.417 SLG.636 OPS1.053 併殺0 盗塁1 三振1 犠打2 四死球1 走死0
西岡 .250(12-3) 1本 1打点 OBP.357 SLG.500 OPS0.857 併殺0 盗塁1 三振1 犠打0 四死球2 走死0
福留 .111(*9-1) 0本 0打点 OBP.273 SLG.111 OPS0.384 併殺0 盗塁0 三振2 犠打0 四死球2 走死1

松中 .364(11-4) 0本 0打点 OBP.462 SLG.364 OPS0.826 併殺0 盗塁0 三振1 犠打0 四死球2 走死0
岩村 .500(*8-4) 0本 0打点 OBP.556 SLG.500 OPS1.056 併殺0 盗塁1 三振0 犠打0 四死球1 走死0
多村 .167(12-2) 0本 1打点 OBP.167 SLG.167 OPS0.334 併殺2 盗塁0 三振3 犠打1 四死球0 走死0

小笠 .111(*9-1) 0本 2打点 OBP.200 SLG.111 OPS0.311 併殺0 盗塁0 三振4 犠打1 四死球1 走死0
里崎 .571(*7-4) 1本 2打点 OBP.571 SLG1.00 OPS1.571 併殺0 盗塁0 三振0 犠打0 四死球0 走死0
川崎 .333(*9-3) 0本 2打点 OBP.400 SLG.333 OPS0.733 併殺0 盗塁0 三振0 犠打1 四死球1 走死0

谷繁 .000(*3-0) 0本 0打点 OBP.000 SLG.000 OPS0.000 併殺0 盗塁0 三振3 犠打0 四死球0 走死0
今江 .000(*2-0) 0本 0打点 OBP.000 SLG.000 OPS0.000 併殺1 盗塁0 三振1 犠打0 四死球0 走死0
金城 .000(*1-0) 0本 0打点 OBP.500 SLG.000 OPS0.500 併殺0 盗塁0 三振0 犠打0 四死球1 走死0
新井 .000(*1-0) 0本 0打点 OBP.000 SLG.000 OPS0.000 併殺0 盗塁0 三振1 犠打0 四死球0 走死0
青木 .---(****) 0本 0打点 OBP.--- SLG.--- OPS-.--- 併殺0 盗塁0 三振0 犠打1 四死球0 走死0
※2塁打3塁打犠飛盗塁死は全選手通して0
783代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:36:43 ID:f9K3bMZO0
ほうほう、なるほど。
さて、「里崎はイチローこ超えた」ってスレでも立てるかw
784代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:39:09 ID:2mcazE2/0
ジーコの偉大さ(運の強さ)がわかった
王からは負のオーラが出てる
785代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:39:39 ID:KRt5uuef0
監督は駒田でもよかった
786代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:40:46 ID:W0k9CHle0
バレンタインでいいだろ。
787代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:41:58 ID:+xz6WSw00
短期決戦で調子の悪い選手を使い続ける、オーダーを変えない、不動の選手が居る時点でだめ
今回の福留、プレーオフの松中
考えが古い、無能
788代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:42:21 ID:QNR4LZlU0
もっとまともな監督なら普通に3連勝してた
789代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:44:00 ID:iu4JZmIKO
せっかく松中がコンパクトな打撃でヒット打ったのに
新井、多村が完璧な一発狙いなんだもんなあ、最後
790代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:46:29 ID:f9K3bMZO0
スレ立てれなかったorz
791代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:46:36 ID:XF4JsM500
>>782
和田、相川、宮本は何しに行ったんだろうな・・・
なにげにアテネ組は不遇なのか?
792代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:53:02 ID:8Qoh4dmp0
ソフトバンクカワイソス

しばらく(あと20年くらい)王監督でしょ
793代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:58:11 ID:AmO/Ty+80
選手を我慢して使うよね
小久保とかも、かなり我慢したし
短期決戦では命取りになるが
何か運も無かった
794代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:59:48 ID:f9K3bMZO0
>>792
鴎オタなんだけどさ。
去年のプレーオフ観に行って、連敗くらってへこんでたら、
ホークスファンのおばちゃんがやって来て、
「今日はホークスが勝ったけど、あんなホームランに頼る野球やってたら先はない。
つなぐ野球ができるロッテはこれからも強くなるよ」
ってなぐさめてくれた。
おばちゃんに指摘される問題点を代表チームで解決できんのはなんとも…。
795代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:03:40 ID:15gSUP5Q0
>>789
あの二人は本来、三振が多いとは言えあそこまで大振りじゃないんだよな。
にもかかわらず、誰が見てもわかるくらいブンブン丸になってた。
打席前に王がなにか言ってたけど・・・
まさか「思い切って決めて来い」とで言ってたのかなぁ。
あの二人ならあんな大振りじゃなくても長打狙えるのにな・・・。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:08:43 ID:/JnVB5gt0
相手が3安打で負けるってどういうことよ?
監督は切腹モンだろ
797代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:14:08 ID:+z48+bgXO
メジャー選手or元メジャー選手は海外経験と言う点でこういう国際大会でも精神的に余裕があるはず。
少なくとも、ビビった顔した若手日本選手よりまともな精神で臨めるはず。
カズオや田口や大家などメジャー選手積極的に呼んでほしかった。
大穴で新庄もw
798代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:42:54 ID:8q3WLExH0
いま暇にしてる駒大苫小牧の香田監督にやって貰えば良かったのにね。
短期決戦では抜群の勝負強さを発揮してくれそうだよw
799代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:48:14 ID:jrQnIdNo0
黒江さん・・・王を止められるのはあなただけです。
800代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:56:34 ID:YbXqYUJ7O
ていうか、何であの場面に新井なんだ!?
どうせ三振なら代打幕田だろ!
801代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 09:58:23 ID:b0Q9DBEZ0
これで王が名将と呼ばれることもなくなってよかった
前から王の監督としての評価が高かったからむかついてた
王なんて長島のクソさに隠れてただけで、
フロントの補強・有能選手に優勝させてもらった無能監督
日本が負けて唯一これだけが救い
802代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:01:17 ID:EnppQKXL0
>>7
王が日本シリーズを制覇したときの相手は2回とも1001(笑)
803代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:06:16 ID:6G8ZwHITO
王は嘘でも「全て責任は監督の私にあります国民の皆様申し訳ありませんでした」くらい言えねぇのか
804代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:12:27 ID:cMCbrN8+0
))793
同意
去年の岡田然り
あのオーダーに固執しすぎ
仰木とかバレンタインとかならうまくやっただろうに
805代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:13:13 ID:WZEVrtlb0
監督は石毛でもよかった
806代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:22:34 ID:CIGmQDTF0
元虚塵と湾コロにはろくなのがいないな。
807代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:22:54 ID:sQo78zwz0
メジャーリーガーたちとアメリカの球場でアメリカの審判で戦うのに、
なんでバレンタインを起用しなかったんだろうね。
外人で起用しにくい部分もあったかもしれんが、去年は実績も残したんだし、
最高のタイミングだったんじゃないのか?
スモールベースボールやりたかったんだろ?
808代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:26:45 ID:6G8ZwHITO
全員2Aでやってろ二度と日本の土踏むな
809代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:28:29 ID:pox18fmi0
バレンタインは「スモールボール」とか自分で自分の戦術狭めるような自縄自縛な発言は
しないタイプ。心理学的にも自分で暗示かけてしまうからそういう事は言うべきじゃないってのは
言われてるんだよね。イチローの30年もそう。
810代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:28:34 ID:2NAyDHlNO
>>803
王は自分でそう思ってない(選手のせいと思ってる)だろうが、
実際はそのとおりだからな
811代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:28:45 ID:cMCbrN8+0
さすがに代表監督は日本人にしたかったのかね
812代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:28:57 ID:wrxQte4D0
>>807
采配は全く優れてないだろw
813代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:31:39 ID:sQo78zwz0
>>812
はぁ?
優れて無くても日本一、アジア一になれちゃうわけね?w
814代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:31:49 ID:CIGmQDTF0
王貞治は日本人ではない。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:32:21 ID:opkpTprPO
>>747ピーコ以上の無能はいない
816代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:40:46 ID:CpyLrWqBO
日本人かどうかなんてどうでもいいよ。
監督としてド下手なのが問題だ。
817代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:41:48 ID:1RKL42tC0
結局のところ日本の野球界てのは国際経験が乏しすぎるから、
だれが国際試合で通用する監督なのか選手なのかすら分からないンだよな。
あまりにも内向きの環境で特化しすぎ。

よく分からんが野茂英雄ってのは国際舞台に向いた選手なんだろう。
そういう国際舞台での実績を重ねて選手や監督を選べる環境にあればいいんだが、
日本野球界は完全に内向きだから全てが国際仕様になっていない。
逆に、WBC自体を完全な日本仕様に出来るほどの力もないし。

818代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:56:21 ID:pox18fmi0
>>817
日本仕様になんかしなくていいから裁定委員会くらい作ってあるまともな国際大会にしてくれ。
でなかったらこんなお手盛りの大会要らないと思う。
819代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:56:35 ID:VOgnzCBo0
野球における「国際なんたら」というものが、どの程度であるかは今回よくわかったけどな。
820代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 10:59:50 ID:1RKL42tC0
>>818
まともでないのが国際舞台の常だよ。

打者で言えば初顔に弱いとか読みで打つタイプとかは通用しにくいわな。
投手のほうが計算は立つかな。
守備でエラーが出てるのは痛すぎる。そこは改善可能なポイントでしょ。
821代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:26:25 ID:DAPlg8nZ0
今から予想してもいいけど
長嶋巨人軍永久何とか監督から「王さんの采配に失敗は無かった」というお言葉がそろそろ出てくるぞ
822代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:34:36 ID:iw2q5bVF0
和田、新井は、同タイプの振り回す選手が多すぎたから選ばずに桧山やサブローのような
つなぎに特化した選手を呼ぶべきだった。HR打者を呼びすぎた王のミス。
相川、谷繁は、バレンタイン監督だったら里崎と上手く併用させていたかもしれない。
里崎より明らかに実力が劣る橋本をたまに使って里崎の闘争心を煽る監督だし。
宮本は、守備が鉄壁なのでもう少し使いようによっちゃ使えた。
今江は、何故中国戦や台湾戦で後半起用して試合勘を取り戻させてあげなかったのか?
2004年日本シリーズの落合は、第一戦を試合勘を取り戻させるために使う工夫を
したのに・・・。王は怪我人が出ることを考えなかったのか?

王は、結局はホークスの巨大戦力の後ろ盾がないとまともに戦えない監督だな
やっぱり。まあ、巨大戦力が整ってても連覇できなかった電波采配長嶋よりはまだ
少なくとも戦力相応の成績を残せる分マシではあるが・・・。
823代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:36:56 ID:W1sRT1+HO
赤星キボン
824代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:55:05 ID:MjGWsKTP0
ボビーが日本に帰化して代表監督。これ最強。

サッカーを引き合いに出したくはないが、監督は外人でもOKだし、
帰化選手も何人かいるよね・・・
825代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:55:15 ID:1RKL42tC0
鴎とか永嶋とか言ってる時点で負けだよ。
ただの過去のスター選手であって、名監督とはお世辞にも・・・

おれ的に仰木が監督だったら良かったと思う。
あの開放的なキャラが国際試合には向いている。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:56:53 ID:W1sRT1+HO
野村監督
827代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:57:18 ID:MjGWsKTP0
>>825
いや、さすがに長島よりは100倍くらいまともな監督だと思う、王。
828代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 11:58:09 ID:otWTxZ3tO
マルティネス監督を讃えるスレはここですか?
829代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:02:21 ID:cMCbrN8+0
>>822
全部読んでないが桧山はないと思う
830代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:06:31 ID:GirYwBsrO
>>447
堤をプロ野球機構に入れて

森に『森さんが、やりたいんならどうぞ』


って言えば、困惑気味な表情を浮かべながらもやってくれるさ

亀でゴメンネ!
831代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:07:46 ID:Qw76Zj9PO
>>824
ジーコと王は似てるよ。正攻法で采配がいつも遅い。そして誰も逆らえないw
832代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:14:42 ID:eB5tNsZC0
王は今まで
「不幸にもプレーオフは敗退したが、ここ数年で最もよい成績を残した監督」
って思われてたから選ばれた。
短期決戦でいくら勝っても、シーズン一位の方が優れている と思われていた。


それから選手の場合、ここ一番で打てる、ここ一番の打球をとれる って能力よりも
毎年3割を打つ、毎年30本打てるって能力の方が高い能力を示していると思われていた
どこで打った30本なのか、どういう状況で抑えたのか なんかは考えられてなかった。



それがこの結果。


まず「シーズン通しての成績こそ大事」ってゆう日本野球の認識から変えないと、こういう勝負は勝てないだろうね。


アメリカも、今メキシコに負けそうなんだけど、おそらくこの認識から抜け出せていないんじゃないかと。
日米両国とも、それが元での不本意と呼べる結果なんだろうね。おそらくは。



ちなみにオレは黒江待望論を支持。
833代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:28:59 ID:kpgjpS9Z0
   __ハ__
   、____丿
    ゙゙( ゚━゚)  メキシコ!
    /゙゙゙○彡°  メキシコ!



ネットラジオ(WBC中継)
http://203.131.199.131:8090/icy_44.m3u
(windows media playerでファイルをひらくでURLをひらくで受信再生)
ネットラジオin狼板 Part585
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1142492132/

skype ID:pedo_rishako
MSN ID:[email protected]ネットラジオ(WBC中継)




834代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:34:38 ID:WuZEDTgy0
結局ボビーか原なんだよな
835代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:46:35 ID:HWAeSsen0
若松監督もいるぞw

あの人は人をまとめる力がある・・・・というか。
優勝させてやろうと選手が一丸となる・・・
836代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:59:38 ID:xn5LJ9iX0
メキシコのおかげで王のダメ采配が有耶無耶になる・・・
837代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:03:39 ID:1Pqc0e9zO
ノムさん
838代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:03:40 ID:CpyLrWqBO
>>825>>831に激しく同意。
王が長島よりマシかどうかしらんが、そんな事は関係ないよ。
采配に定評のある人に監督を頼むべきだった。
王とジーコは共通性がおおい。
・目の前で起こっている事より自分の思い込みを優先する。
・選手を選ぶとき自分のみじかからしか選べない、つまり視野が狭い。
結局認知能力が低いんだ。どっちも監督向いてないよ。
839代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:14:39 ID:qI9EEgdd0
王は選手の気持ちが分かりすぎて、人を切れないからダメなんだ
もし王じゃなければ福留はとっくにスタメン落ちだよ
840代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:33:14 ID:1RKL42tC0
野村みたいな監督だと選手が小さくなってしまう気がするんだがな。
そしてパワー負け。
野村だと計算が通用するので国内は勝てるかもしれないが、
国際試合というのは往々にして理不尽なものだ。
打者も落合みたいな読み命みたいな奴はダメ。
投手だと江川みたいな普段ノラリクラリしてる得体の知れない自信家のほうがいい。
841代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:35:29 ID:XfQw1Uia0
オウシュレットのこと人格者だとか言ってるバカは頭おかしいんじゃねーの?
人格者がバース・ローズ・カブレラに記録阻止敬遠したり、
娘の前に性器をさらけだしたり、娘を鼻血が出るまで殴ったりしないだろ。
大体、こいつのこと「さん」付けで呼んでる世代のオッサンはバカばっかりだな。
842代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:35:47 ID:sQo78zwz0
>>824
帰化しなくても問題ないよ。
中国のラフィーバー(元ロッテだが)監督なんて、バリバリアメリカ人だろ?
843代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:47:36 ID:watxyIMD0
王は最低人間
バースの年間ホームラン記録にリーチがかかったとき、最終戦は巨人とだった。
当時巨人の監督は王で、ピッチャーはバースに対して全打席敬遠。
試合後の王のコメント「選手にまかせてますから」
選手にまかせるなら監督はいらないだろこのバカタコ!
こんな人間だから、松井がWBC辞退するんだよ。
それよりともかく頼むから福留、松中の3、4番ははずしてくれ。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:52:19 ID:KeCy/xVD0
>>840
韓国とか見てるとパワーどうこうよりも
いかにチャンスできっちり点を取るか、守備のミスを少なくするか、
投手の変え時を間違えないかと言う小さい野球の方が強い気がするけどな。
845代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:52:49 ID:1RKL42tC0
王って裏の顔があるってことか・・・
846代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:53:30 ID:PyJfkiLz0
王のメキシコ勝利後のコメント
「99%準決勝進出は無いと思っていた。こうなったら失うものは何も無い。
思い切ってやるだけ」

韓国に3連敗したら失うものはよりでかくなるんだが・・・

あと「思い切ってやるだけ」って口だけじゃなく選手起用や采配で見せてくれよ

847,:2006/03/17(金) 14:31:30 ID:6st0MDbr0
http://www.daily.co.jp/wbc/2006/03/17/208619.shtml
ボビー監督 王さい配に???

 2次リーグ1組の日本は15日、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムで韓国と対戦し、
1―2で競り負けて1勝2敗となり、自力での準決勝進出がなくなった。3勝した韓国の準決勝進出が決定。
 ロッテのボビー・バレンタイン監督(55)が、王監督のさい配に疑問を投げかけた。八回、杉内から
藤川にスイッチした継投に触れ「八回の場面で薮田が出てこなかったのはビックリした」と語った。
 ロッテは8選手が日本代表に名を連ねており、バレンタイン監督も韓国戦経過が気になっていた。
この日は千葉マリンでオリックス戦が行われたが、試合中に時折、ベンチから姿を消し、テレビ中継に夢中になっていた。
 日本の敗戦について日本語で「ココロの中は病気デスネ〜…」(悲しいの意味?)と切り出すと「(渡辺)俊介は
回が終わるごとにいい表情になった。西岡の本塁打はいいニュースだ」と続けた。だからこそ、
“自分が指揮を執っていたら”という思いがあったのかもしれない。
 接戦をモノにできなかった王JAPANを「短い期間だしチームがうまくいってなかった部分と、
個人が重圧を感じてしまったのだと思う」と分析した。米国人ながら「あした(日本時間17日)はメキシコを応援するよ」と話した。

848代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 14:47:18 ID:QmIazZqd0
>試合中に時折、ベンチから姿を消し、テレビ中継に夢中になっていた。
もう次はこのおっさんでいいよw
849代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 14:55:59 ID:nbKh0GuG0
>>848
垣内せっかくのアピール弾も見逃されてた可能性大だな
850代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 15:16:20 ID:Y5JyzDUy0
今更だけど、今回は本当に王さんの悪い面(機転を利かせない采配)が
思い切り出ちゃったね。
本当、選手達(宿舎の裏で煙草吸っていた大馬鹿野郎共を除く)が可哀想だな。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 18:59:45 ID:sQo78zwz0
王は、出ない台にズルズルと何万も突っ込むタイプ。

でも、それをあんまり後悔しないから、また次の日も
突っ込んで負けを重ねるタイプ。
852代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 19:13:40 ID:aWv5Tl2+0
>>851
それはちょっと例えが悪すぎ。
王は人を見る目はあるよ。
使い続けられる奴は、素質があるから。
長く使えばそれに見合ったリターンがあるとわかってるから。
ただのギャンブル狂いとは全然違う。
ただ、短期戦ではそれじゃ駄目なんだよな。
853代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:01:59 ID:dPWd17gv0
>>827
長嶋は短期決戦は結構適性あるぞ。
10・8の采配は相手の高木守道のやる気にかなり疑問?があったが、

不調の先発槙原をサッサと引っ込めて斉藤雅にスイッチしたりと
瞬時の決断力はある。
854代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:13:23 ID:GwDVu8R90
>>853
その決断の裏打ちが本人の気分だけだから大問題なわけで・・・・。
855代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:34:56 ID:jFPNXQp/0
短期決戦用の戦術なんてないよ。そんなのがあったらペナント中ずっとそれすればいいじゃん。
ペナントは一試合一試合の積み重ねなんだから。
短期決戦は調子のいい打者を効率よく並べていい投手をどんどんつぎ込めさえすればいい
856代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:37:47 ID:srXp0AZ30
>>855
ヒント:故障、パンク、藤田元司、権藤博、條辺剛
857代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:45:40 ID:aWv5Tl2+0
>>855
たしかに短期的な視点だと調子のいい選手から使っていく
のはむしろ当たり前に見えるけど、
ペナントみたいな長丁場になると、例えば少し調子の落ちてた松中を
あっさり7番に降格させることで、監督への信頼とか自分の打撃への自信をうしなったり
だとか、あとは>>856のいうように怪我もしやすくなるし色々な弊害が考えられて、140試合トータルでみると
必ずしも調子のいい選手を優先的に使うよりも、ある程度がまんして調子の落ちてる選手を
使った方がより多く勝てる可能性もある。
そういう意味では短期戦に特有の采配というより、
長期戦に特有の采配があるっていうのが正しいかも。
858代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:48:14 ID:jFPNXQp/0
誰もそれは否定しないが
859代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:52:02 ID:d1hp4eR30
権藤監督にすりゃあいいのに
860代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:52:14 ID:srXp0AZ30
ちなみに王は短期戦にも長期戦にも適性ないけどね(笑)。

自分で勝手に方程式作って(ピッチャー鹿取)それを頑なに守るだけ。
短期戦では、長嶋のような決断を下すこともなく方程式にこだわって傍観するだけ。
ベンチに選手が余ってる(笑)。
日本シリーズで勝ったことがあるのもこれまた短期決戦激弱の星野仙一だけだしね。
861代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:58:19 ID:C4SlJzID0
長島以下の監督って見たことが

あ 田淵がいた。
862代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 20:59:43 ID:O+rAFS/u0
元木が監督やればみんな幸せ
863代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:00:06 ID:W81N/1mP0
藤川っていつから日本代表なんだ??
あんなクソを投げさせた王が悪い
864代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:06:53 ID:aWv5Tl2+0
>>858
いや、否定してるだろ。
自分の文章の意味も理解できてないのか。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:27:31 ID:PHwmjbWB0
日本代表でバレンタイン監督なんてみたくないな


866代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:33:29 ID:O+rAFS/u0
王もどうかと思う
867代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:38:57 ID:S68nOxN/0
>>865
いいじゃん、やるのは選手なんだから。王でチョンに3タテ食らうよりは有能外人監督を推す。
868代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:39:03 ID:GwDVu8R90
>>865
バレンタイン采配ってこういった短期戦には向いてるんじゃないかな?
869代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:44:05 ID:VZ22NpJk0
そうだ古葉がいるジャマイカ
870代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:45:43 ID:S2T1URPK0
バレンタインかあ

いらね
871代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:51:58 ID:3VQoqYb50
バレンタインかラソーダでないと情実抜きで選手使えないよ。王の我慢采配はもう勘弁してくれ
872代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:52:42 ID:8OI1kmfb0
>27
抗議の時に通訳いらないね
873代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:53:54 ID:TGOmqwjI0
ボビーだったらもっと審判の嫌がらせはキツクなりそうだけどねw
874代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:00:51 ID:S68nOxN/0
最初はなぜ王なんだ、でもみんなあまり批判してないじゃんって感じだった。

辞退者は多かったが初のドリームチームで、アジア敵なしで決勝でどうせアメリカに負ける運命なら
俺は誰が監督でもいいからとにかくいい試合見せてくれってな具合だったが、
韓国に2度も接戦で敗れてみるとやっぱり王は糞と思う。

まさにオウシュレット。
875代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:06:51 ID:VG39LddC0
とにかく、こうなった以上は一刻も早く王の更迭を!
876代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:11:33 ID:S68nOxN/0
宮本をどうつかうかだな。出番マダー?
877代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:13:34 ID:W81N/1mP0
大体王だって日本人じゃ(ry
878代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:22:26 ID:3VQoqYb50
>>873
猛抗議で退場させられて選手に気合を入れてから変装してベンチに戻るので
無問題
879代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:25:11 ID:76ktkQX90
一発勝負、短期決戦なら高校野球の監督の方がイイのと違う。
880代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:33:34 ID:KKeP4/WtO
牛島はどう?
3年連続最下位を去年はAクラスにしたし、
何て言ったって、あの疑惑の判定も牛島なら…w
881代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:54:18 ID:MvY256bC0
おそらくボブはメキシコ戦に出られなかったでしょう
882代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 22:55:15 ID:COzNbk7N0
とりあえずサードコーチャーを伊原にするところからだと思う。
ヤツなら容赦なく癖盗みとかしそうw
883代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:07:55 ID:IkfFwQOc0
伊原か・・・ コーチで欲しかったな
884代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:27:26 ID:watxyIMD0
だいたいチョン国には2試合とも安打数で上回ってるのに負けてるという事は、如何に王の采配
が悪いかという事を表している。
ソフトバンクが強いのはフロントと選手のおかげで、あれなら野村監督の嫁が監督しても勝てる。
885代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:30:55 ID:GwDVu8R90
>>874
・良くも悪くもまじめだから。
・選手時代の経歴を考えると、ハクが付くから。
・可もなく不可もなしな采配だから。
・選考側の様々な大人の事情を考えると、一番無難(誰も文句を言えない)だから。
886代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:33:11 ID:8c88PwBQ0
城島がわざと売って鬼のように好打率だった何年か前のこと・・・
その間松中は大不振だった。
明らかに松中の打順を4番からはずすべきなのに
王はずっと変更せずチームはなかなか勝てなかった。
周囲が文句を言えば言うほど意固地になり変更を拒んでいた。
そして王シンパの「小久保みたいに我慢をするのが王のいいところ」という
マンセ意見にしがみついていた。

5月に入りやっと松中を5番にすると松中は嘘のように復調した。
887代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:36:38 ID:Bd3usqgqO
もし今回王が引き受けなかったら誰が引き受けたんだろうか
888代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:43:57 ID:PHwmjbWB0
>>884
マジで仰木が監督なら100勝してたな
去年のあのオリの野球をSBでしてたら
889代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:51:40 ID:Bd3usqgqO
カズ山本がいい
890代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:51:53 ID:zBLFJAyB0
後藤監督でよかった
891代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:52:33 ID:Bd3usqgqO
監督はやっぱノムさんピッチングが星野ヘッドが古田
892代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:53:20 ID:Ou/4OqQnO
ぶっちゃけ王以外なら原とか中村監督とかの方が100倍マシ
893代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:55:04 ID:AhIlRkD+0
中村監督って元PLの?
894代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:57:17 ID:Ou/4OqQnO
>>893
オリックスの新しい監督って中村監督じゃなかったけ?
895代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 23:59:01 ID:eB5tNsZC0
>>888
左に左を送るのなんか普通。打線いじるのなんかしょっちゅう。
実績より調子や相性で打順を変える。四番にもこだわらない。
投手は先手先手で代えていく。出し惜しみなんか頭に無い。
さらに選手の気持ちをつかむのも、やる気にさせるのも上手い

・・・よく考えたら、これほど短期決戦に似合うタイプの監督も珍しいな。


>>892
>中村の方がまし
それはない
896代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:01:48 ID:E6YkVKNAO
王と野村にラブ定額入らせてノムさんに指示させろぉ王さんの采配はかなり変
897代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:03:55 ID:BcJdI5aO0
中村だって92年は名将に見えたよ。
途中までだけど。

つーか、「代表チームに相応しい」と「勝てる」を
併せ持ってる監督、仰木しか思いつかないんだけど。
選手がみんな大人なら、野村でもいいけどね。
898代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:06:38 ID:0+cr2dcTO
宣銅烈(ソン・ドンヨル)コーチの談話

 「日本に2度も勝つなんて信じられない。試合前にイチローに会い、日本のコーチングスタッ
フにも会った。日本の投手コーチから6点以内で負けても準決勝に進めるのだから“よろしく
頼む”と言われていたのに申し訳ないことになった」
899代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:11:50 ID:xKLfSFWA0
話それるがイチローと野村って接点あった?
対談とか見たいな

監督は野村か仰木だな、やはり
900代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:12:18 ID:B+hZnDvI0
短期決戦に強い監督?
森しかいないだろ
901代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:12:49 ID:vjwWjF8s0
2009年はこれかな…

監督:星野
ヘッド:島野
投手コーチ:山田久
バッティングコーチ:岡田
コンディショニングコーチ:立花
バッテリーコーチ:古田
守備コーチ:山下
902代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:15:13 ID:N4oiabvr0
完璧な采配なんて無いだろ。日本代表監督に相応しいのは王監督のみ!!
世界的知名度でメジャーリーガーからも尊敬されてるしね。誰かのように行き当たりばったりの采配で、
選手より自分が目立ちたくて、結果を出せない監督は最悪だな
903代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:16:14 ID:f+3gaP/W0
まあ結果論で叩かれるのが監督の宿命だからな
904代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:18:57 ID:Cy2mzSxT0
仰木?野村?一番糞な部類の監督じゃん
905代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:26:47 ID:UV3/3yhH0
99年の日本シリーズを闘った監督は2人とも短期決戦に弱い件について
906代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:27:08 ID:eGDuUUHPO
バレンタインを日本国籍にさせる
907代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:27:58 ID:jnrlii9+O
俺なら文句なしに



石 毛 宏 典 監 督



を撰ぶ。



アメリゴはもちろんデレクリーの親爺にやってもらうけど。
908代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:28:32 ID:wl87fhMUO
やっぱりボビー&プポコンビに頭下げるしかないなw
909代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:28:54 ID:K7+5HcXpO
残塁多かったな。走塁コーチって誰?
910代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:29:42 ID:ShrJcXQp0
このままじゃ絶対ダメだって王にガツンと言えよだれか
911代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:30:24 ID:eGDuUUHPO
掛布
912代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:30:55 ID:eGDuUUHPO
達川
913代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:33:42 ID:fSkN0yKwO
三塁コーチ伊原だけはガチ。
あとは運がある監督を選ぶだけ。
914代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:36:20 ID:eGDuUUHPO
田淵
915代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:36:59 ID:eGDuUUHPO
バースにオマリー
916代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:37:57 ID:eGDuUUHPO
野村幸代
917代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:40:45 ID:eGDuUUHPO
監督 野村
バッティングコーチ野村幸代
バッテリーコーチ
カツノリ
ヘッドコーチ
ボブ
918代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:43:17 ID:a1Cjdv200
っつーか使わないんならチームに返してくれ、と思ってる選手居そうだなぁ
919代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:45:39 ID:eGDuUUHPO
監督 ボブ
920代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:46:24 ID:eGDuUUHPO
監督 ボブ 確定
921代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:50:31 ID:eGDuUUHPO
北別府
922代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:51:08 ID:yj9tJNIC0
なんでこんなに星野と言う香具師が多いの?
信じられん・・・
923代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:51:49 ID:eGDuUUHPO
種田
924代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:52:39 ID:eGDuUUHPO
監督 オルガ婦人
925代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:54:36 ID:eGDuUUHPO
監督 レイザーラモンHG セイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイ
926代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:56:14 ID:Z1B9W1By0
やっぱり野村がいいだろうな。
927代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:57:10 ID:PeBAxS2q0
若松監督希望!!
涙目で選手団結で優勝しそう
928代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:59:59 ID:Qa26bfmTO
とりあえず王 星野 石毛 堀内以外
929代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:08:32 ID:8XvhC5RJ0
>>922
ヒント:釣果を狙う太公望
930代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:17:01 ID:6HAywNdM0
LJxkpek3O
ウゼー
931代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:17:56 ID:wl87fhMUO
次は落合でもいいな
ヘタレな二流選手揃いの中日で指揮するよりも
もっと成果が出そうな気がする
932代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:22:39 ID:EOEYnYwT0
落合とか野村とか代表向きじゃない
陰気くさいのも勘弁
933代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:24:15 ID:xnQCJn1m0
結果論で評価する頭の悪いファンが無能な監督を産む。
934代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:26:38 ID:K9gpflON0
>>901を含めた星野総監督を推す方へ

現在、短期決戦に弱い監督として名前の挙がっている王監督。
このスレを開く人なら、今の王監督に幾分かの頼りなさを感じているだろう。


しかしそんな王監督でも、通算すると短期決戦で2勝している。
今は頼りなく見える王監督も、実はシリーズの様な短期決戦で2勝もしているのである。
ではその2勝は誰から挙げたのか?



それこそが星野仙一である。
そして、星野を相手にした以外で王が短期決戦を勝利した事は無い。



監督としての王貞治:
シリーズに4回出場で2勝2敗(うち2勝は星野相手)
プレーオフに2回出場で0勝2敗
通算2勝4敗
935代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:26:59 ID:1EGIEhvZ0
>>933
短期決戦に弱い監督が頭の良いファンを産む
936代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:28:58 ID:xnQCJn1m0
>>935
短期決戦に弱い監督あるいは強い監督なんてもんが存在すると思っている時点で馬鹿。
937代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:31:42 ID:ZBTGv80x0
やっぱ若松だな。優勝後のインタビューが目に浮かぶ。

「日本の皆様、おめでとうございます」
938代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:33:46 ID:wl87fhMUO
>>932
落合は根は陽気よ
中日にいるからヘンに籠もる訳で
あそこは人間を陰湿にしてしまう環境だからなぁ
意外と代表監督向いてそうだよ
慕ってる選手も多いし
選手の調子や見方も長嶋並に鋭いし
939代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:39:51 ID:3C+UMw9AO
王さんは現役時代からメンバー、ローテーション固定の横綱相撲しかしたことないから
レギュラーシーズンはよくても、一戦必勝の短期決戦は向かない。
まあ、バレンタインがベストなのはわかってるが
WBCではジーコみたいに外人監督は認められてるんだろうか?
940代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:41:51 ID:52u9B+Wo0
とりあえずデータに基づく論理的な思考のできる人間が監督になるべき最低条件。
現役時代の格だけで居座っている連中は総リストラ。
ON、ピーコなんかが不適格の典型。

それから監督の格により選手が集まらないというのは選手側の非で、代表の重みの認識が足りな杉。
941代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:42:11 ID:Z1B9W1By0
王は短期決戦に弱いんじゃなくて監督としてダメ。
ソフトバンクが強いのはフロントと選手のおかげ。
942代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:45:00 ID:xnQCJn1m0
>>941
他のパの球団の監督がもっとヘボだから強い。
王は世界レベルではどうか知らんが、日本ではまあまともな部類の監督じゃないか?
943代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:45:19 ID:1EGIEhvZ0
いまだ球界は王と長嶋に頼ってるんだよね
944代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:51:42 ID:6HATZamW0
>>938
落合も短期決戦に勝った事ないじゃん。
945代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:53:34 ID:OdeazUoZ0
森さんしか考えられない。
946代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:57:19 ID:KlOiRYnC0
川上がまだ生きてんだから使えばいい
947代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:05:06 ID:v/0weTCj0
>>939
何十回ループするんだ・・・
中国の監督は誰だった? 昨年のアジアシリーズにも来てたんだから知ってるだろ?

長嶋は意外と向いてるかもしれん。ただまあ今は到底無理な話だが

948代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:06:34 ID:jtbsrPMj0
サッカーのような協会組織がないから
バッサリと更迭できないのが辛いところ。
日本球界最大の弱点。
949代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:15:52 ID:BLopomDx0
加茂監督が更迭された時はサポーターが更迭の意志を表していたのも大きく影響した
野球はそれがない
950代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:40:01 ID:DkE7j+Qr0
何が基準で選んだんだ?王を。誰が決めたんだ?
王ジャパンとか長島ジャパンとかさ、名前がチームの冠になるような
派手な人じゃないほうがいいと思うよ、基本的に。
951代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:42:55 ID:K9gpflON0
というより日本人って野球に対するシーズンのウェイト高過ぎ。
結果今回の監督人事も選手集めも調整も意欲も中途半端

アメリカもシーズンしか考えてないやつしか居ないからカスと呼んでいい実力だったし。
なんか、せっかくの大会なのに全力出そうとしないなんて寂しいよ。
952代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:43:30 ID:8XvhC5RJ0
>>942
監督としては中庸な人。
ただ、真面目だから協力者には恵まれる(結果云々は別として)。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:53:52 ID:bxEnWtuN0
>>948
韓国、プロアマ球界が統合へ
http://cgif.nifty.com/fbball/news.cgi?year=2003&month=01&date=18&no=11

かの国も統合されたのは2年前。
たかが2年されど2年。
954代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 02:54:36 ID:bxEnWtuN0
あ3年だorz
955代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 04:10:13 ID:1EGIEhvZ0
ホークスは永遠に王でいくのか
956代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 08:17:53 ID:N51KiOEj0
>>955
そうみたいだよ、やめろと言われるまで続けると本人は言ってる
孫が首切るわけが無い
957代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 08:26:02 ID:lQQqPNQz0
もうホークスの監督になってから10年以上なんだよな。超長期政権じゃん。
958代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 08:32:09 ID:vggEX6JeO
王さんは台湾国籍、よって外人監督OK
それならバレンタインを!
959代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 09:59:32 ID:kX0wFyJK0
>>956
もう充分だろ、優勝しても優勝しなくても。
960代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 10:08:40 ID:vnOpaapd0
王さんはなんであんなに頑固な采配を振るんだろう
打順だって調子を見て代えていけばいいのに
一度決めたオーダーを状況も見ずに変えないで固定
それが良いなら、まだしも、結果が出てないのに固定にこだわる
投手起用も要は2番手なのに2番手の選定にミスが多すぎる
何回失敗しても修正しない
首尾一貫と臨機応変、状況対応、機を見るに敏とは違う
バレンタインとは対極の采配
頭堅過ぎ!
961代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 10:11:25 ID:OHIxPbyE0
次の監督は堀内で決まりだな
962代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 10:12:57 ID:VyOea9yyO
巨人系の監督コーチは糞
963代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 10:18:41 ID:Z80Lae/OO
落合信子監督、野村さちよコーチで参戦すればいい!
キャッチャーはカツノリだけど
退場くらうほど監督に抗議してくれるだろう
964代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 11:14:58 ID:ZOutSnQw0
応援団長として特赦を与えて引越しおばさんを緊急投入すべし!!
965代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 11:17:15 ID:Rk+top+w0
短期決戦に強い監督ならいるじゃないか
ほら、就任一年目で2位ながらプレーオフを勝ち抜き日本シリーズをも制覇した監督が
966代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 11:51:30 ID:xiHCiWG90
>>959
ボーダフォンの契約件数が増えてくれりゃよさそうだよね。孫
福岡ドームでさんざんメガbbの上戸彩のコマーシャルを見せられたが、
今年は伊東美咲のCMを見せられるんだろうな。orz
967代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 11:57:08 ID:N51KiOEj0
>>965
誰?
968代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 12:19:55 ID:HFPVMTUj0
>>965
捕手不足でもなんとかした伊東
寝てても勝てる戦力なのに無駄に投手をつぶしまくってボロボロの投手状態にして負けた王

人心に難はあれど、人心しかとりえのない王よりはるかに優秀だ
969代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 16:52:24 ID:8XvhC5RJ0
>>960
真面目のベクトルが明らかに指揮官向きじゃないから。
970代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 17:09:52 ID:xnQCJn1m0
>>968
監督より、かくへんした石井のおかげだろ
石井を第一戦に持ってきたのはPOで投手使っちゃった消去法選択だし。
971代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 17:13:57 ID:Z55MCwmiO
シリーズについては石井の確変がでかすぎたな
西武ファンだが何がなんだかわらかんかったよ
972代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 17:24:44 ID:xnQCJn1m0
しばらくみなかったから、石井って引退したのかと思っていた。
そしたらPOで149km/h出してるISHIIってのが投げてて、
同姓の別投手かと思った。
973代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 17:41:50 ID:nu6vMnT3O
>>967
伊東じゃない?バレンタインは一年目4位だし
974代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 17:54:38 ID:CkbtXsc60
野村・森・仰木・藤田・権藤・近藤....
ちょっと前なら,こいつだーって監督はたくさんいるんだけどね。
オリンピックの中畑もそうだけど,短期決戦なんだから,勝ちに
こだわった采配をしてほしいな。
975代打名無し@実況は実況板で
中畑は勝ちにこだわった。ただ頭がついていかなかった。