庭から古田とか色々生えてきます!5作期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
今度は庭から土橋が生えてきました!助けてくださいこのままではアッー!
2代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:19:27 ID:Z6XLdNnEO
>3
3代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:19:29 ID:STrAX49A0
ナツカシス
4代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:21:10 ID:zDFYwSsdO
こんなクソスレ初めて見た
5代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:36:01 ID:nutiQ9UnO
あーあったなこのスレ
6代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:17:12 ID:ASk9UBzB0
各農園もシーズン到来だな
7代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:12:19 ID:IPNINNC70
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 またエライ懐かしいスレ来たなw
8代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 01:38:17 ID:YjgwZatE0
スレタイの意味和漢ねー
9代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 13:02:07 ID:qOKe8CKG0
もう知らん世代がいるんだな。当然ちゃあ当然か
10代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:46:00 ID:bMER4W520
最初に「古田が生えてきました!」と助けを求めてきた当時の>>1の庭は、今頃どうなっているのだろう・・・。

あの当時、農園が無くなる・新しく出来るなんて、想像もしなかったな。
11代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:42:32 ID:F63c9exN0
懐かしいなぁ
過去ログ漁ってもないんだよな 誰か持ってない?
12代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:00:38 ID:zf/DDP330
初代ならあったぞ。
http://makimo.to/2ch/sports8_base/1067/1067970885.html
てか、初代を見つけて、つい代行依頼してしまった。反省はしていない
13代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:50:20 ID:0RWCSVb30
正直、養殖が流行りだしてからだれていった気がしてた。
どっかに天然ものいないかなぁ。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:05:13 ID:FYDre53m0
なつかしの天然モノおいときますね
つ[垣内みかん]
15代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 03:59:58 ID:dxErsyGe0
>>13
とりあえず、プリンを庭に埋めてみたらどうだろうか。
土中の養分に呼び覚まされて、何か生えてくるかも知れないよw
16代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:20:05 ID:6ep3r5ZL0
>>15
この前な、プリン埋めといたんだよ。豊田とか生えてこないかなって。
そしたら、久しぶりになんかぶっといのが生えてきたと思ったんだ。



マエカーだったよorzキライジャナイケドネ
17代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:46:44 ID:tHR7NSvJ0
とりあえずバナナでも埋めとくか・・・
18代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:18:03 ID:yt4FbiQ30
>>17が種まきゃ金城がほじくる
19代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:41:32 ID:JJfp+if40
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2006/team/hawksteam.html

誰か初芝宇宙の種持ってませんか?
20代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:38:22 ID:Zet44ZSC0
>>19
初芝科全体が、レアだからな・・・譲ってもらうのは難しいだろうな
まあ何だ、空間の歪んでるところを重点的に探してみろ

ただ、空間を歪める種は他にもあるみたいなので、気をつけろ
今岡辺りは、空間じゃなくて長い胴がねじれてるだけだから、比較的見分けはつきやすいが
21代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:48:53 ID:o1ilwujh0
星の種を植え替えることにしたんだけど、時期尚早かな?
22代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 04:20:13 ID:Al96bCeX0
何かアゴのようなものが生えてきたのですが・・・
23代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:52:09 ID:s4JCQbPD0
>>22
モデルガンを横に置いておくと、真面目になるらしいよ
手がつけられないと思ったら、当たらない程度で適度に発砲しておくと、生育もいいらしい
24代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:53:21 ID:bAqqXNWQ0
野村を育てているんだが、去年の秋ごろえらくきれいな花を咲かせたんだ。
ただ問題がその後なんだ。
丈はちっとも変わらないのに茎ばっかり太くなってくる。肥料の量を変えたりした覚えは無いのだが…
何とかする方法はないものだろうか?
25代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:54:38 ID:Y8VSX8pL0 BE:184867586-
>>24
もう花は咲かないから、いい実をつける準備してるんじゃないの?
野村違いか
26名無し:2006/02/19(日) 10:45:18 ID:Q6Yv0LB30
きのう、宜野座で「古田コール」をやって来たら今朝 、庭から「古田」が生えてきた。
「呼んだ?」みたいな顔して、、
間違っても「岡田コール」なんて出来ないぞ、と、つくづく思った。
間違っても誰もしないだろうけど。 以上、阪神ファンですた。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:35:27 ID:XGmaCUaM0
>>25
ありがとう。良い実が付くのを期待しながら大事に育てるよ。
なんかこの頃「修行してくる」と言って外に行くことが多くなって…
もしかしたらみんなの庭にも野村が現れるかもしれんね。
28代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:20:19 ID:x2vPrumd0
>>26
その古田って、もしかして初代>>1の庭に生えてきた古田じゃね?
毎日一定数生えて、同じ数だけ旅立って行ってたって書いてあったから・・・
「呼んだ?」みたいな顔してたなら、その可能性が高いぞ

育て方は初代スレを参照すべし
29代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:18:26 ID:3hClacBS0
保守
30代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 21:17:36 ID:14NdbRg/0
助けてください!!

友人に岡田草の種を貰ったんです。その時に、
「これはただの草の種だけど、岡田草と一緒に
蒔くと良く生長するよ」と、別の種類の種もくれたんです。
で、庭に蒔いたのですが、最近夜中に奇声を上げるように
なってきたのです。一晩中「アッー!!」なんて声が
続いてご近所にも抗議されています。

誰か対処法を教えてください!!
31代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:58:32 ID:ux6onHuJO
保守
32代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 00:25:29 ID:FBa7g6j10
捕手
33代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 00:46:24 ID:RcGu5h8/0
>>30
それはただの草だ
34代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 02:01:58 ID:BHOlcl6S0
まずその二種類を遠くに離して、それから岡田草の方に辻本の写真を与えておくとよい
それなりにおとなしくなるらしいよ

利かなくても責任は取らないが
35代打:2006/02/27(月) 20:47:34 ID:qqyKLOOr0
岡田草が生えてるんなら、其処には絶対に 「古田草」は生えないだろうな、
岡田草は、葉からだけでなく、根からも毒を出すからな。特に古田草は目の敵。。
何処から見ても、岡田草よりも、見栄えがするし、花も咲きそうだ空邪魔立てするんだろな草なりに。 あちらこちらからの「株分け」注文も多いしな。
ウチんとこに、 岡田草の種など飛来して来なきゃいいんだけどなぁ、、、
36代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 20:59:58 ID:lRAruERZ0
なんか杉とか桜とか林とか柳とか萱とか桧とか赤松とか江草とか色々生えてきて大変なんですけど!
しかも目を放してる隙に今度は相木とか若竹とか生えてきました!
37代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 22:22:06 ID:oDiRapjY0
えーい、阪神園芸しかないのか
38代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 23:56:57 ID:eMifw6gd0
枯れたと思っていた中里草のつぼみが膨らんできました。
39代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 00:14:58 ID:HlIDk71r0
庭の古木が元気がないです

他家の土地に植え替えたほうが良いのかしら
40代走名無し@実況は実況板で :2006/02/28(火) 01:23:23 ID:Mq4gKPr60
>>39
ラーメン屋の屋台を用意して、一緒に黒羽根を寄せ植えするといいよ
毎日が楽しくなるしで、一石二鳥だw
41代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 02:30:46 ID:3loTrRKN0
庭にその黒羽根が生えてきたので、大事に育てていたら急に「なかむらなかむら」と言い出しました。
何かに感染したのでしょうか?
このままにしていていいものか気になります。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:33:57 ID:rFAaCXUe0
>>41
そのまま放置しておくとしおれちゃうので、肥料「中村」を少しあげて。
あげすぎると他の種類の草も育ちやすくなるみたいなので要注意です。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 13:31:26 ID:KXX2tE/z0
過去の古田増殖。参考にして下さい。【2001年6月20日発行古田情報】 

今年も昨年に続き西日本の福岡県、佐賀県の離島で、捕手の一種「古田」が大量に異常発生し、海底を曳く底曳網漁船が、一部操業中止に追い込まれ、立ち往生しています。
 「古田」とは何か、テレビ報道などで西日本の人たちの注目を集めています。
 「古田」は、野村克也を小型にしたような棘皮(きょくひ)動物で大矢と同様「ヤクルツ科」に属し、夏場は大豆ほどの大きさで、水深5〜50mの海底に住み、気温の低下とともに動きが活発化し、12月頃になると体長8mほどに成長します。
 ただ、食べられないので捕獲しても乾かして肥料にする程度です。
 福岡県宗像郡玄海町の離島で、地島の南西部沖合に、「古田」が異常発生し、6月に入って以来、底曳網漁船が、操業できなくなりました。この辺りは、赤星、琢郎、東出漁の最盛期に入ったのに操業再開の目途は立っていません。
 「古田」が大量に捕獲されたのは、今年6月上旬。大量の「古田」が底曳網に絡まり、魚を漁獲するどころか、網を船上にあげることさえ、できなくなったということです。
6月12日も「古田」駆除を担って、地元漁師40人が漁船18隻で捕獲したところ、なんと約7tも水揚げ出来ました。しかし、捕獲した「古田」は、山の中に埋めるより他に方法がないとのことです。
 したがって、地元漁民は、駆除とともに漁場を変更して磯ものの金本やヨシノブ漁で、生活をしのいでいる有様で、漁協関係者らは「全体の水揚げは、例年の2割減。9月以降、本来の漁場に戻らんと飯が食えん」と苦りきった表情でした。
 「古田」の異常発生は、6〜7年前から福岡県に発生、2〜3年前から佐賀県にも広がっています。
 福岡県水産海洋技術センター(福岡市西区)によりますと、沖ノ島周辺に1989年に異常発生、昨年6月に糸島沖にも発生し、他の漁業に影響なく、1ヵ月で姿を消しました。
 「古田」の大量発生が、何によるか不明で、原因究明と、他の走塁生物に影響しないかどうか。また漁民にとっても「古田」を避けながら操業する羽目に追い込まれており、何時まで、この騒動が続くか推移が注目されます。

44代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 22:18:03 ID:CbW0H/K7O
最近白猫園芸から植え替えされてきた豊田草、兎園芸の庭でも元気に花を
咲かせてくれるといいな ただし、枝をぶん回して辺りの物を壊しまくるのは勘弁してねw
45代打:2006/03/02(木) 16:43:18 ID:8MzBqsRQ0
神戸に住んでます。 あの忌わしい大震災も記憶の彼方に去り、優雅に暮らしていたんですが、
最近我家の庭に、えたいの知れないもの凄く大きい草が生えてきた。よく見ると、所どころ部分的に死んでるようで、妙に黒く、
ポヤポヤと白い植毛が生えていて、薄気味が悪い。 それが何日か経つと、周りで咲いていた花や、草が枯れ始めた。
また悪い事に、通りすがりの人間共がこいつにばかり肥料をやるもんだから、ますます幅をきかせて、何か小汚い枝や葉を延ばしやがって
ウチの園芸場 全体が荒れすさんでしまった。 誰かこの草の駆除法教えて・・
46代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 17:12:21 ID:6DYCjsgDO
鷹園に柴原があるんだが、最近その上に松中とか松田とか杉内とか株レラとか斉藤とか、やたらデカイ木ばかり生えて…稲嶺の本田之上にも突然篠原が(((;゜Д゜)))宮地面の上の芝草もどうやってカラスコ?
47代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:02:00 ID:G5ZHZVOU0
>>45
希少品種の仰木草を一緒に植えるといいらしい
48代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:18:06 ID:ogSofc+B0
>>47
仰木草って絶滅品種じゃん
49代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 13:54:06 ID:xAqhPRak0
>>45
青波さんのとこでしょうか?
あの花達が、その程度のことで枯れてしまうほど弱いとも思えません。
実際に影響が出るとしても、もっと暖かくなってからのことでしょう。
もう少し周りの花達をよく観察してあげてみては。
ご心配する程深刻ではないかもしれませんよ。

あなたが薄気味悪いというそれも、私のようなマニアには愛しくてたまらない花です。
あと僅かの間だけ、どうか許してやって下さい。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 23:54:29 ID:+a4xp7ik0
お隣の家の月見草がそっぽを向きかけて、周りの草花も萎れています
誰か良い手立てを教えてください
51代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:31:32 ID:YRRJqHYr0
花壇のお手入れ保守。
52代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 14:33:21 ID:bjxElQDG0
「春先には大きな花が咲く」とわれて購入した西☆岡草ですが今年も早速大輪の花を咲かせました。

でも、夏から秋にかけてのいやらしい育ち具合いも好きだったり
53代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 22:24:20 ID:XOUr7zVO0
海外品種のクルーンを育て始めました。
けれど、肥料の好みがうるさくてなかなか合うものがありません。
栄養不足になって枯れないか心配です。
54代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 22:25:02 ID:EtOyEO3L0
ピザ与えてればおk
55代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 22:29:06 ID:iCgKr4VE0
>>54
その際は柳田草に取られない様に注意。
56代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:58:25 ID:+EXUldV10
保守草
57代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 21:14:33 ID:y8AWTuSrO
月見草は仙台に根付きますか?
58代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 22:54:29 ID:N35oUuf20
宮本って陰険ないじめっ子だったって本当?

某雑誌で水商売経営してる人かなんかが
リトルリーグ時代かなんかに宮本から陰険ないじめにあって
野球やめたって言ってた。
その後違う中学に進んで、その人はグレたらしいんだけど
なんかの時に宮本を呼び出したら
そこの番長みたいのと来て後ろでこそこそしていたらしい
59代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 23:58:56 ID:r+v1cMq/0
週刊誌の話なんぞ信じるなよ。
九割五部くらい作り話なんだから。
60代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 00:00:32 ID:LI3pIYkA0
ていうか小学生時代の話を今ごろ・・・・
根が腐ってますな、畑の土を焼いておかないと
61代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 00:37:55 ID:JcRa0aMN0
焼畑で大沼草は使えますか?
62代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 07:11:44 ID:PI24oH5q0
>>61
大沼草に限らず俺達科の草を使うのは延焼の危険が高いため推奨しません。
63代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 09:53:53 ID:E87L5OzI0
水やり保守。
64代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 23:57:43 ID:/XEJl2sy0
この間、家の屋根に何かがぶつかる音がしました。
急いで外に出てみると、草が飛び去っていくのが見えました。
もしかしてあれは、飛翔した吉見草だったのでしょうか?

もし吉見草に乗ったら、空を飛べますか?
65代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 14:21:46 ID:nHnTJwlU0
肥料やり保守
66代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 15:51:16 ID:b9xamHYfO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
67代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:23:18 ID:ad50q4+t0 BE:61622382-
ほしゅ
68代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:53:36 ID:rE9WiuKc0
>>64
吉見草は自然発火の危険があるため乗ることはお勧めしません。
69代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:53:41 ID:yZXZOyZa0
おがた草の種買ってきて育ててるんだけど、なんだかひ弱なんだよなぁ…
「丈夫で育てやすい」って聞いたから買ったのに。育て方が間違ってるんだろうか。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:46:25 ID:zGScHQ/SO
____
|_C_|__
( ^ω^)うちの東出草…いつになったら花が咲くのかお?
71代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 03:59:54 ID:qLIFDzUc0
World Botanical Classic の話題が無いのはなぜ?
72代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 20:15:59 ID:H9icMoeL0
>69
それってもしや「鬼緒方草」じゃなくて「尾形草」の方なのか…?
73代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 01:55:30 ID:UI7BbBVR0
あげ
74代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 06:56:37 ID:jdOenI6zO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
75代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 07:19:38 ID:zcrIsX1WO
今年の正月に神社の出店で種を買って育ててるんですが、なんか最近草が変な動きをしています。
まるでがに股のような形でユラユラ揺れてるんです。
コレはなんの花の種ですか?
76代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 10:59:32 ID:vm67nd3d0
40億部のベストセラー『園芸流』の第2弾

『園芸流2−あの初代>>1は今−』発売中

意外とおもしれーぞ
77代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 11:07:41 ID:4O/WnWYK0
>>75
その種、もしかして神奈川の田んぼに植えた?
78代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 14:34:16 ID:qTmpPxkd0 BE:23109023-
ほす
79代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 18:01:16 ID:M9b7FKyT0
>>75
種田の種だナンチテ
80代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 18:33:14 ID:vm67nd3d0
誰かー井端の苗持って来てー
81代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 01:29:20 ID:egvaJT8D0
  ( ´w`) 
   ヽ|//
 【カワイソウ】

作ってはみたもの、俺は以前のこのシリーズ知らないので、
23しくガイシュツのような気がしてきた。
井端草でなくてスマソ
82代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 10:36:54 ID:SwP6DBWQ0
>>81
ワロスwwwwww
83代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 15:55:37 ID:yWI1+KxV0
>>72
うわっ、そうだったのか。
丈夫なのは「鬼緒方草」なのか…「おがたそう」ください。って言っちゃったのがまずかったね。

これって種の段階で見分けることはできないのかな…友達も間違えて買っちゃってたし。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 16:17:34 ID:Y4SaJvDV0
      ________.__.__     
    , '"――――‐ , '"====ヽ`1
   ./ ∧_∧   ..// _∧...l.|.|:||
  ..i [ー。ー]   .i !6∀6) i |.|:||
.[;]__!_っ⌒'と ).0[;]l |. と,.-'..|.|:||(|  ( ´w`) ( ´駄`)
  ~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i:|i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i1
.  .li:-.., ___ ,..-:iコ   ..::__~_!i_|i|,,井端園芸_川相草回収便_,,!|
  l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {i=i::l=[二]=l::i=i::」  |i.(*).i;;;;|:lii□□:(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]  三  ;;::('⌒ ;;:⌒
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄    ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~   ≡ (´⌒(´⌒;:
85代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 17:44:49 ID:pmD9/8neO
おかわり草に水と肥料をあげたんですけど、「おかわりッス」と言ってきました。
あとどれぐらいあげたらいいですか?
86代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:36:35 ID:7QxC/ffs0
懐かしいな…世界品評会関連でこの板のぞいてみたら。
二代目に使われた天プレおいときます。


野球という名の広大な土地を様々な角度から語るスレです。
好きな草木(選手)の育ち具合、品評会(試合)の様子、
園芸会社(球団・オーナー)への不満等、太平洋畑・中央畑の
垣根を越えた意見交換の場にしましょう。
害厨・嵐対策として、sage進行でお願いいたします。
87代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 17:39:15 ID:bt9fxCXR0
 
88代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 18:52:53 ID:DhDM/bm00
>>71
ttp://cbs.sportsline.com/mlb/
正しく盆栽です。
89代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 19:31:44 ID:kED6bA/D0
90代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:36:36 ID:9Fck/W/E0
 
91代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 22:10:33 ID:lJrLEDtT0
うちにも、変な動きをする草が生えてるんです。
茎が異様に長くて、見たこともないような変態ちっくな動きをして、
家でカニ料理を食べてると変な視線を送ってくるんです。
これは何の花でしょうか?
美しい花を咲かせるには、どういう世話をしたらいいですか?
92代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 22:30:50 ID:g/Irn6RY0
>>91
1001草を隣に植えてみるといいかもよ
93代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 23:06:22 ID:0N57mHYX0
>91
あと、それ、鉢植えにしたほうがいいぞ
94代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 13:09:38 ID:/EeQ9JJx0
水遣り保守
95代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 14:31:41 ID:njbYBZnC0
ageて、日光にあてます
96代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 17:04:23 ID:9OZ4l7CZ0
プロ野球開幕直前特集! 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sakura/jikenbo/20051005et01.htm

珍しく巨人寄りじゃありませんw
97代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:35:38 ID:rofrMksCO
暖房が利かないと思ったら何か捕手科らしき植物が駄洒落を言って周りを凍らせてました
何だこれ…?
98代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:48:50 ID:ONVKXXnw0
駄洒落を言うのは誰じゃ
99代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:18:00 ID:M31CJ1ii0
突然の用事で実松草を植え替えする事になりましたが
読売土で育てる祭何か注意すべき点はありますか?
100代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 01:21:30 ID:0Bpsmxa/0 BE:15406122-
>>99
・肥料をやりすぎないでください(太らせる事にメリットはありません)
・習性で葉を振り回して風を起こしますが、400分の1程度の確率で毒をもった種子が吐き出されることがありますので、気をつけてください。
・愛情を持って育てれば、立派になるかはわかりませんが必ずやあなたの記憶に残る一品になるはずです。
101代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 08:07:00 ID:6ff0HHKE0
春ですねー。
この前こんなの見つけたけど、
これはふくもる草かな。それともかつき草かな?

                         ミ,'3`    ミ,'3`        ミ,'3`
                       ミ,'3`    ミ,'3`  ミ,'3`  ミ,'3`     ミ,'3`
                  、ゞヾソ;μ,  ミ,'3 ミ,'3`     ミ,'3` ミ,'3`
                  ヾ  ,' 3 ソ;ミ,    ミ,'3` ミ,'3`3 ミ,'3`
                 ミ      "'ミ  ミ,'3,'3ミ
                 彡      , ミ     ミ,'3`
                 /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
.                  ||   ブワッ
                  ||
.                  ||
                  ||
.                 ||
                 ||
102代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 19:10:45 ID:FRyHKnRLO
>>101 キッスのシャワーみたいだね
103代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 17:28:17 ID:CKY4IPZC0
◆ ◇ 「ねじれ野茂」鑑賞会のご案内 ◇ ◆


シーズンオフの寒さも過ぎ、ようやく球春が訪れた今日

皆様お変りなくお過ごしのことと存じます。

さて、今年も皆様に好評をいただいている

「ねじれ野茂」鑑賞会を開催したいと思います。

第一回世界品評会も無事に終わり、お疲れのことと存じますが、

下記の事項をご検討の上、こぞってご参加ください。


 ● 日時  4月3日

 ● 場所  (追ってお知らせ致します)

 ● 主催  日本「ねじれ野茂を愛でる会」 

 ● 協賛  日本プロ園芸機構 高等学校園芸連盟 

        東京六大学農産機構 全日本大学畑作連盟 日本ガーデニング連盟
104代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 00:14:22 ID:7ZTIn3/Z0
>97

悪いこといわないから礒部園芸に回収してもらえ!!
そのまんまほっとくと、周りが永久凍土になったり、雪がとまらなくなったりするぞ!!
105代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 12:35:07 ID:zz0K4HDM0
捕手
106代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:34:12 ID:OJm6E+8pO
うちの縁側には猫園芸で購入した和田という自慢の盆栽がある。
この前、隣に置いてあった米国産のグラマン草って奴の水栽培の水がかかってしまった。
そうしたら、なんだか根元に変な石がコロコロと湧いてきちゃって困ったよ。
葉は相変わらずフサフサだから大丈夫なんだろうけど、ちょっと心配。
107代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 22:02:23 ID:CksrpwHe0
家庭菜園をしようと庭を掘ったら、レンガが出てきました。
どうしたらよいのでしょうか?
108代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:42:41 ID:ppwPfHZ40
>>107
吉井草が凍えないよう、防寒対策をしてあげてください
109代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:43:01 ID:9G1asLoG0
ブツブツ・・・・・・

どうして山部草を栽培するために
危険物取扱者免状が必要なんだ・・・・・・
110代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 06:54:57 ID:NoRyxZ540
>>108
あれだ、山部草は夏になると油の元になる
実をつけるからね。あれなら丙種で大丈夫だったはず。
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/

そういや、白濱草を育てているんだけど中々太くならないんだ。
捕手系のの植物はできれば太いほうがいいんだよね?
111代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:21:19 ID:FmAqV2Z60
ほす
112代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:53:17 ID:fQKwbvLQ0
吉見草に花がついた!

と思ったら綿毛のついた実が出来てて飛んでっちゃいました・・・
113代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 22:47:00 ID:rmM4ojlP0
捕手科の中村草を植えたら、まわりにいろんな草が生えてきました!
114代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 17:13:38 ID:gB7qMTL80
庭で豚の鳴き声がしました
吉川豚でも生えてきたのかと思ったら・・・

江草子豚でした

隣に杉も生えてきたんだけど、この二種はセットで生えてくるもんなの?
115代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 21:15:30 ID:kFvqnADr0
保守
116代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 21:50:59 ID:QC8AY0PQ0
>>104
ありがとうございます。
早速回収を依頼しました。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 22:58:11 ID:s5mIEyO30
>114

たまにそういうセットってあるよね

当方人生に飽きたので、もうどうでもいいやって
小野寺草とグヘヘ草を同時に植えてましたが
俺達科と劇場科の最悪の組み合わせなのに一向に燃えませんでした。
なんかこういうのを見ると人生頑張らないとっておもうよね・・・・・

118代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 02:25:53 ID:4yvM3EUn0
鴎園芸で購入した何やらという地味な草なのですが、
すくすくと丈夫そうに育っているものの、
その割には今ひとつ花や実のつきかたが寂しいように思えます。
これはもともとこういう性質なのでしょうか?
119代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 11:08:17 ID:EHa7ipMuO
>>118
花の中を虫メガネで覗くと中で大輪の花を咲かせていることがあるので、是非見てください。
実は土の中にあります。見えてる部分の身はカモフラージュですw

              ヽ ̄ヘ ̄ノ
120代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 12:19:50 ID:RQGQP6F30
花も実も両方楽しめると前評判の高かったPM草ですが、
一向に芽が出ません…
頑張って育って欲しいので、どうすればいいのか教えてください。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 00:58:34 ID:+lvjKl/I0
保守
122代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 14:48:30 ID:VfOAnNtR0
>>120
PM草こと古田草は4月上旬はなかなか
成長しないもんよ。中旬から下旬にかけて
花が咲き始めるっていうけど、肥料にもしかして
「アキミツ」をあげてないか?だとしたら、成長はもうちょい遅くなるかも。
123代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 14:58:05 ID:O0gL20ATO
あげてやるよ馬鹿ども
124代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 17:14:58 ID:bmOva77h0
GG草がスゴイことになってきたのですが…w
今後はどうやって育てたらいいのでしょうか?
125代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 20:59:05 ID:a3+63yAB0
>>124
キモティイィィと言う声が聞こえてきたらそろそろ開花する筈なので、それまでプロテインを
遣り続けて下さい。
126代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 21:05:06 ID:LBYuSDT+0
川村草の綿毛が抜けきってしまいました(´・ω・`)

どうすればまた元気になりますか・・・・・
127代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 22:22:34 ID:O0gL20ATO
さげんじゃねーぞ
128代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 22:49:35 ID:yMnY/t6G0
アメリカから逆輸入したノリ草
そろそろ引っこ抜きたい
129代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 22:51:31 ID:Rme09MCn0
「ノリ草」ってなんか海の生物みたいだなw
130代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:10:29 ID:/axlzeIr0
水遣り保守
131代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:12:29 ID:dfOWKpad0
まだちょっと寒い仙台。
通りかかった道際の温室で、岩隈草が外をじっと眺めてた。


同じ東北園芸の草花達が品評会で苦戦中だって事を知ってるんだろう。

「俺が早く出ないと…エース草なのに…」

傷めた枝を震わせながら悔しそうに、もどかしそうに言う後ろ姿。
俺は泣きたくなるのをこらえながら、ひとこと「焦るなよ」って声をかけるのが精一杯だった。


無理しなくていいから、来年の春でもいいから。
大丈夫、みんなは忘れないで待ってるから。
だから、必ず帰ってきて見せてくれ。


あのきれいな大輪の花を、もう一度。


――いち東北園芸ファンより。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:50:46 ID:J8eiI6jQ0
>>131
全東北が泣いた
133代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:28:01 ID:mCr5JVCi0
>>131
こんなところで泣かせんなよー
。・゚・(ノД`)・゚・。
134代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:32:55 ID:zLe++b5C0
>>131
関東一部地域も泣いた
135代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 22:16:19 ID:E71KYZK60
>>131
関西の半分も泣いた
136代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 23:57:41 ID:kG/bwdtD0
>>131
関西のもう半分も泣いた

つHB−101
137代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 08:25:43 ID:qIaoXSMjO
>>131
北信越一部地域も泣いた。
138代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 09:07:10 ID:5KlC0gYP0
>>131
東海地方だって泣いた

多村草の茎の上の方に何かぷっくりしたものができたと思ったら、
急にしおれ始めました。どうしたら良いのでしょうか?
139代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 10:24:51 ID:80hOUWeb0
>>131
中国地方山陽寄りも泣いた
つ万田酵素

>>138
下に娘草があるはずなので、それでやさしく中身を抜いてあげてください
別の形で再発するかもしれませんが暖かい目で見守っていれば
そのうち治ります
140代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 12:57:59 ID:kP3iqtj8O
たまにあげないと…
141代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 13:27:54 ID:pJMx2qDT0
>>138
よくそんな難しい草育てられるね。
ちょっと水とか肥料やりすぎたらすぐ枯れるし、肥料だってバカ高いの使わないと育たないよね・・・
うまく育てたらそれはきれいな花が咲くけどな。
142代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 17:53:28 ID:5KlC0gYP0
>>139 >>141
アドバイスありがとうございます。
どれだけ大事に育てても考えられないような形で何度もダメになってしまい、
一度は挫折していたのですが、世界品評会でとてもきれいな花が咲いたのを見て、
また育ててみたくなって…。

周りの草が何故か枯れるようになったのは、これの予兆だったのでしょうか。
それとも、アンチョビを近くに置いておいたのがいけなかったのかな?
143代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 20:29:14 ID:EI5yZfhE0
燕園芸の高津草を植え替えたら、いつの間にか隣に見慣れない草が生えてました。
ちょっと近すぎるので離して植え替えたのに、気が付けばまた隣に同じ草が生えてます。
引っこ抜きたいと思うのですが、なんか横幅が大きくて目立つのでもったいない気もしています。

そういえば最近、古田草の元気が無いように思えます。この草の所為ですか?
144代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 07:17:05 ID:WFd6wDW0O
たまにはageろ
145代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 00:35:27 ID:5El+pwqI0
>>131
「いつか、あの場所でもう一度花を咲かせるんだ」

俺はかつて、そんなつぶやきを聞いたことがある。
名古屋に出向していた頃に、ある温室で聞いたつぶやきだ。

温室の棚の隅に、枝の一つがぽっきりと折れていた草があった。
同じ樹齢の草が次々と花を咲かせて人々を喜ばせている中、その草だけはなかなか棚から出られない。

初めて品評会に出た年、見事な花を咲かせたとも言われているが、不慮の事故で枝が折れて以来、
どことなく元気もなくなってしまい、東京から名古屋に下げ渡されたという。
なかなか花が咲かないので、次第に誰もその存在に触れなくなり、棚の中で何年もの時が過ぎた。
一部では「幻の花」「そんな草などない」とも言われたものだった。

だが、与えられた肥料を根気よく吸収し、復活のための力を蓄え、大掛かりな継ぎ木にも耐えて、
ようやく大輪の花を咲かせることができた。
花が開いたその日、その美しさと根の強さに、多くの園芸ファンが拍手喝采を贈った。

その草の名は、中里草。
もう誰にも「そんな草などない」とは言わせない。関係者の誰もが、そう誓ったという。

岩隈草もきっと、もう一度大輪の花が咲くよ。
あきらめるな。
146代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 00:48:42 ID:N2lD0NxZ0
>>145
おい、寝る前に泣いたじゃねーか
今はこの草もちゃんと見える、心配すんな
147代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 15:00:48 ID:NAvuDf/W0
>>143
その草、クリスマス頃になると明石家さんまと八木亜希子のそばに生えてるやつか?
148代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 15:41:57 ID:WySIJjSn0
広島である草を植えています。
この草は何度も何度も根ぐされを起こして枯れそうになりましたが、
16年間もきれいな花を咲かせ続けました。しかし、気候の変化か、
今年はいっこうに花を咲かせる気配がなく、ずっとしおれています。雨にぬれて、それは惨めです。
「そんなもんいい加減に引っこ抜いてしまえ!」という人もいますが、諦めることができません。

だって、抜いたほうがいいかも・・・と思った去年には今までで最多の32個の美しい花が咲きましたから・・・・
149代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:07:08 ID:AgtBBcv60
泣ける園芸シリーズになってきたな。゜+。・゚:。*・.+:゚。*。(*っA`)*゚。
150代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:16:40 ID:r4NWPVxu0
で、庭に生えてきた古田は今いったいどうなってるの
151131:2006/04/12(水) 23:37:27 ID:mp9oVlP10
>>145

だよな…。・゚・(ノД`)・゚・。
改めて、あきらめずに応援しようと思ったよ。
いい話をありがとう。


あと、栄養をたっぷりやって育ててきた花( \∀\)が、2年越しでようやくツボミが開き始めました。
ここまで育つにはいろいろありましたが、ミギノホンカクハ科有数の大輪になると信じてます。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:42:55 ID:/uXMcVQp0
古田草とか岡田草とか。マリオに出てきそう。土管から出てくるやつ。
153代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 02:01:25 ID:IYKrZ06WO
>>152
見つけしだい踏みつぶすw
154代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 02:33:18 ID:mBivkwkt0
>>153
踏んだらこっちが死んでしまう。焼き尽くせw
155代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 09:42:55 ID:egaewQP60
>>148
頼む、頼むから、もう少し我慢して世話してやってみてくれ。
まだ抜いてしまうのは早いと思うんだ、潜在的な生命力は強い筈の草だから。
きっといまは環境の変化に戸惑ってるだけなんだよ。
俺は今年もきれいな花を咲かせてくれると信じてる。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 12:31:58 ID:QmUiM5rx0
>>148
その植物の性質上、鉢の並べ方や外国製肥料に順応するのには
もうしばらく時間がかかるかもしれませんね・・
でも気長に、暖かく見守っています。
>>155
私も信じてます、今年も大輪の花を咲かせてくれることを。
驚異のパワーを持った隣の鉢と一緒に、みんなを楽しませてくれることを。



157代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 02:52:02 ID:7IKVOQz70
くさいスレですねー
158代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 03:01:04 ID:7IKVOQz70
上田草に種がたくさん実ったので喜んでいたのですが
せっかくの種がぽろぽろとこぼれてしまいさっぱりです。
やっぱり肥料に味噌をまぜたのがいけなかったのでしょうか?
159代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 20:10:47 ID:BAbLGZnO0
明治神宮近くの農場の一角で高さ19mにもなる巨大なみかんの木を植えています。
去年はそこそこ実をつけたのですが、今年は何だか花をつける気配もありません。
おかしいと思っていたら根元に比較的たけの短い草が生えてきて、きれいな花を咲かせています。
今年新しく開発された品種だそうです。
同じ場所で育てるのは困難な上、他に場所が無いので迷っていたら今度はさらに背の低い草が生えてきて、
面白いことにその草は風に吹かれるとくるくる回り出すんです。もうどうしたらいいかわかりません・・・
160代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 21:10:47 ID:WutpPorE0
去年は、犬に似たおじさんが丁寧に水をやり、雑草を刈り込んで
愛情こめて育ててくれていましたね・・・
今年は、おじさんが腰痛で農作業ができなくなってしまいました。
きっと寂しいのでしょう。
でも、なんとか自力で実をつけてくれることを願いましょう。
今年はpop草が元気なのと、新しい世話係が自分の世話で手一杯なので、
なかなか陽が当たらないかもしれませんが、あの花を見、実を味わいたいと
多くの人が期待していますから。


161代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 23:01:30 ID:jAl1EiDD0
傷だらけの花が今日一個咲きましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
162代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 23:18:44 ID:BAbLGZnO0
>>161
本当にダメかと思って植え替えた成果がようやく出ましたね・・・
>>160
そうですね、世話係自信も草の1種ですからね。
あのみかんの木には癒しの効果があるそうですから、是非実をつけてほしいです。
163代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 17:40:32 ID:ObIxI5ny0
(´・┏┓・`)ホシュ
  ヽ|ノ
164代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:07:08 ID:s8KQLW1u0
横浜園芸場に陽が当たらず困っています。
土肥草でさえも花を咲かせることができなかったし、吉見草は飛んでいってしまうし…。
真ん中に生えている佐伯草が周りの草をも巻き込んで、
全体的にみんな元気がありません…。

そんな中で立派に咲き誇る村田草と、綺麗な色のつぼみを膨らませつつある古木草に、
わずかな希望を抱いている、いち横浜園芸ファンでした。
165代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:38:24 ID:Y8Z+XG3N0
>>163
その花、公共の場に出すと猥褻物陳列罪が適応されますので注意して下さいね。
あくまでプライベートな庭で個人的に楽しんでください。


>>164
今日の吉見草も景気良く飛んだみたいだね…。
そろそろ組ty…もとい園芸長の手で引き抜かれて海に沈められなきゃいいが…。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 21:08:09 ID:+wq46Ctw0
>>163
最近、この花がなかなか見られなくなってしまったのが哀しい…
この花は、じわじわと蔓を伸ばして枯れかけた隣りの花を支えたり、
やたらに高くて珍しい花を買いあさる花園や、外来種が我が物顔で
はびこる土地に、いきなりいぶし銀色の花を咲かせて駆逐したりする。
大輪の派手な花は咲かせないけど、好事家にはたまらない花。

最近の燕園芸は、花がばらばらに咲くだけで大味だし、つまんないんだよなー
167代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 22:26:02 ID:97V0vMu50
パシフィック園芸からまた一人スター草が去るのか…。
168代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 22:29:12 ID:xvuaifrR0
新庄草はネタが無いと自分から種を撒く草なので、
話半分に見ております
169代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 00:04:35 ID:Vybm6KX10
シンジョイ草はパンツに似た形の実をつけているというが…
170代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:16:51 ID:9+o7SPuJO
最近白猫園芸の「オツ」草を乾燥させて、それをいぶした煙を
吸ってみようと思っておる今日この頃です
171代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 21:01:32 ID:H/aTsYi90
>>170
それ、見事な花を咲かせたかと思ったら、必ず一箇所傷がついてるんですよねぇ…
誰がつけてるのかなぁ…
172代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:21:13 ID:NRuwrIkc0
保守
今日は燕園芸、狂い咲き
173代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:01:32 ID:ps2zCxth0
接木を繰り返していた濱中草が、今日もいい花を咲かせました
辛抱していてよかった・・・
174代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:13:37 ID:d18a1hZw0
>>172
その中でもやっぱり小さな小さな可憐な花が目立ってたな。
みかんの大木も何とか花をつけたし。
175代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:54:10 ID:TJ8vg7WG0
>>174
おお、みかんの大木にも花が咲いたんか…
そいつは嬉しい…!
176代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:39:11 ID:KpsJ6MGR0
捕手
177代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:57:48 ID:bMuldRiq0
北海道園芸からアメリカに輸出した新種の花が受け入れられませんでした。
もう少し様子を見てみたいと思いますが引き取り手は現れるのか不安です。
見た目は武骨ですけどどっしりしたいい花なんですけどね。

同じ時期に横浜園芸から輸出された名もなき花が開いたのでそれ見て
「お、日本の品種はまだまだいい品種があるな」とあちらの国の人が思ってくれるといいんですが
178代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:17:19 ID:UBG3U5PS0
保守
179代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 21:18:46 ID:jK8qYSl10
 w  ヽ ̄ヘ ̄ノ  草むしり捕手
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
  `ーw( __ノ  |
    (  `(  、ノ
wwww__ノ`i__ノ

180代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:43:36 ID:Can8u4Rc0
彡つ

こんなの拾いましたが全く芽が出ず、
どこに埋めたか分からなくなってしまいました
何だったんでしょう。
181代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:48:30 ID:1BlDWDru0
>>180
ブランボー草ですか
182代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 21:38:12 ID:kQjsxoKj0
339 :代打名無し@実況は実況板で :2006/04/21(金) 17:29:17 ID:YB71t+xn0
植え付けからの連想かどうか知らないが
東京ヤクルトスワローズに衝撃が走った
植物になってみたのである

ものすごいスピードでランナーを伸ばすスイートバイオレットは青木
アリウムなのだが小さくてネギ坊主にしか見えない石川
ターメリックの原料、ウコンの石井(弘)
切ると血の様な樹液が出るアカギ、五十嵐
「アカギって麻雀漫画?」とか言ってる藤…井
自分に見とれて水仙になった城石
とても背の高いミカンの樹、宮出
やたらと赤い実をつけるミカンの樹、岩村
フワフワした感じに惹かれてススキになったのは良いが、漢字だと「薄」で寂しくなる宮本
「☆ばっかり付けてるのでブルースターになりました☆寒いところは苦手です(笑笑笑)」と川島
メガネ男子なので、メガネヤナギになってみたマサルさん
スワローズにちなんで、燕子花(かきつばた)と木田
「あー、それ俺がなろうと思ってたのに!」とPM、仕方ないからリンドウになって故郷の人にアピール
花言葉は“粘り強さ”、ヒモゲイトウの土橋
花言葉がとても切実なワスレナグサ、kwbt
183代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 22:15:10 ID:474SDHSm0
>>182
今日はヒモゲイトウが強烈に咲き乱れてそれはそれはアッー!
184代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 00:12:04 ID:PwYSnfcm0
eros草が狂い咲き!世界中に白い種を飛ばしております!
185代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 14:43:01 ID:HqXm/+iP0
test
186代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 18:16:36 ID:6bWY3j8N0
茎を傷つけてしまい、安静していた鷹園芸の川崎草(通称ムネリン草)が
無事に棚に戻されました。
187代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 22:43:36 ID:qQmMSXom0
>>186
よかったな
幕張の西☆岡草もきっと喜んでるよ
188代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 00:55:00 ID:RVSg86NuO
どうしてもタヌラ草がほしくて横浜園芸場にいったのですが、タヌラ草は無いと言われました。
どこにあるのでしょうか?また、タヌラ草は花を咲かせてもすぐ散り、虫喰いや病気にかかり
やすいと聞きました。良い肥料や殺虫剤が欲しいのですが、何かないでしょうか。
189代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 02:36:32 ID:N8ydVC8S0
>>188
むしろ、肥料のやりすぎで枯れたり、農薬や殺虫剤にやられたりするほうが多いかもしれません。
高い肥料とか、温室を使ったりする手もありますが・・・難しい草ですからね
190代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:38:52 ID:7cnFeHrF0
         |
         |
         |
         |
         |    モナ-ン
___________|_______

    
191代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 19:46:09 ID:b+Dm2u050
トウがたったナカツギ草が、センパツ草の若芽の伸びを邪魔します。
でも、管理人のメガネくんは、ナカツギ草を可愛がってます。
センパツ草がダンボールに引きこもっちゃったらどうしよう。
192代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:19:06 ID:1lqaw9wX0
>188


バナナ草を隣に植えるのを薦める
古木草とかほかの草植えとくと死亡率が高くなるけど
これ植えとくと多少はマシになる
ブツカッテモ障害でなかったしな

ただ肥料代が馬鹿みたいにたかいけどな・・・
193代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 02:47:52 ID:2V49sV/H0
植えても植えても吉見草が飛んでいってしまうのですが・・・
194代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 13:10:45 ID:zN3LPjiw0
>>191
君にはそう見えるかも知れないけど
メガネくんだってセンパツ草の事は十分に考えてるはずだよ
もう少しメガネ君を信じてあげてください
195代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:32:01 ID:NkSDCshz0
今年は涌井草が綺麗に咲いて嬉しい
去年は期待の新品種だってもてはやされてたのに、実際は散々だったからさ……
特に昨日咲いた花は今までで一番綺麗だった
品種改良の段階から見守ってきた者としては嬉しくてしょうがないよ
196代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:57:25 ID:AMCecFHa0
>>195
今年は炭を混ぜた改良土壌だからな
きっときれいに咲くよ。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 01:49:01 ID:bXuG1IHD0
(´・┏┓・`)
|
|
|
`|ノ
198代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 15:34:21 ID:c7ydHDPh0
>>197
おや、こんなところに玄人好みな草が…
199代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 08:38:57 ID:Zvuhpnzr0
保守
200代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 10:05:13 ID:2QBcUNkd0
(´・┏┓・`)
201代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 00:25:01 ID:YkbQgU1H0
てっぺんが禿げ上がる草ってそだてやすいよな
202代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 21:38:35 ID:GoMpfGTF0
 (・┏┓・)
    |
    |
   ヽ|ノ
203代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 13:34:34 ID:T7i5E5zz0
捕手
204代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 17:14:00 ID:eesknJa5O
SHINJO草がきれいなうちにパッと散りそうだけど
個人的には月見草みたいに咲けるうちは咲いてほしいなあ
205代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 23:31:08 ID:AU/+w/bN0
age
206代打名無し@実況は実況板で
ほしゅ