06セ・リーグ限定今期の各球団戦力分析スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。

●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴は華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。

★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」           ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で

>>900を踏んだ方、新スレお願いします。 くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼スレで依頼してください。

前スレ
06セ・リーグ限定今期の各球団戦力分析スレPart5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138261369/
2代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:46:22 ID:1AebjZoC0
にげっと ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:46:37 ID:/vFmsUqnO
>>2なら今年のペナントは大盛り上がりで野球人気回復!
セ球団が日本シリーズも勝利!
4代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:47:02 ID:R6XS75QB0
2GET
5代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:47:26 ID:1AebjZoC0
>>3
今年もパの勝利だなw
6代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:49:01 ID:R6XS75QB0
6げとなら阪神USYO−ー
7代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:49:57 ID:dXU9mNNZ0
>>1
8代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:56:22 ID:+QOk7Azm0
       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ 珍./゜)(    )                       
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) アイゴー!愛虎無罪ニダ!
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
          <ニニニ'.ノ
9代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:04 ID:xWQs23EU0
>>8
実はY~ω~yが本体
10代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:44 ID:HNP9iriYO
誰かセ・リーグだけでも構わないが、各球団新戦力(FAやトレードのみ)の一覧キボンヌ。面倒だが答えてくれたらうれしい
11代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:11:23 ID:5evphzfC0
【 阪 神 】 相木(オリックス) 石橋(広島) オクスプリング(投・米国) 新人6人  計9人(−1)

【 中 日 】 デニー友利(米国) 鳥谷部(西武) 小田(巨人) 上田(日本ハム) 
       新人12人  計16人(±0)

【 横 浜 】 佐久本(阪神) ベバリン(元ヤクルト) 新人5人  計7人(−2)

【ヤクルト】 木田(米国) 石井(米国) ラロッカ(広島) 新人7人  計10人(+2)

【 巨 人 】 野口(中日) 豊田(西武) パウエル(オリックス) 大西(中日) 小坂(ロッテ) 
       李(ロッテ) グローバー(投・米国) ディロン(内・米国) 新人10人  計18人(±0)

【 広 島 】 ダグラス(投・米国) マルテ(投・ドミニカ) 新人8人  計10人(−1)
12代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:13:14 ID:EO2wk55x0
中日の補強って補強って言えるのかな
なんか微妙すぎるんだが
13代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:19:33 ID:2j05ir7v0
それよりも横浜…
14代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:37:16 ID:Oez8pTyF0
さくもとって誰だ?阪神から金銭???
15代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:40:55 ID:dKtaOrXo0
16代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:47:40 ID:/vFmsUqnO
連覇値式06年戦力分析

去年の結果=基本値
1 阪神 87勝 100
2 中日 79勝 91
3 横浜 69勝 79
4 ヤク 71勝 82
5 巨人 62勝 71
6 広島 58勝 67

10勝投手、3割バッターが10
タイトルホルダーが15
レギュラー級が7

1 ヤク 82+16 97 石井一+7 ラロッカ+7 木田+1 (高津+5獲得なら 102)
2 阪神 100− 4 96 ブラウン-4
3 中日 91± 1 92 野口-3 大西-1 デニー+2 小田+3 上田+0
4 巨人 71± 5 76 清原-6 元木-2 江藤-2 小田-3 ローズ-8 シコースキー-8 マレン-6 野口+3 豊田+7 パウエル+12 小坂+8 李+9 大西+1
5 横浜 79− 9 70 セドリック-7 ホルツ-3 斎藤-3 ベバリン+4
6 広島 67−15 52 野村-2 ラロッカ-7 デイビー-6

(日本で実績の無い選手はオープン戦を見てから)

もちろん個々の数値は勝手に当てはめただけ。
まあ、お遊びなんで。
17代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:16:46 ID:2j05ir7v0
1000 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 17:42:12 ID:SU2vi8gz0
1000なら米野三冠王

ナメック星のシェンロンでも無理www
18代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:21:56 ID:A3EjKT8l0
今年は混戦になりそうだな
阪神は前回の優勝の後、補強せず4位
今年も補強しなかった。
同じ過ちをしそうなので優勝はない。
巨人も打線はまずまずだけど豊田が通用せずいつものパターンで苦しむ。
中日かヤクルトだろう
19代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:23:28 ID:GYYXy6cn0
阪神は補強せず4位なんじゃなくて、前年の戦力が維持できなかったからだけどな
20代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:28:55 ID:MxdmSgHf0
イースタンの三冠王から始めよう
21代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:45:22 ID:Akf1pUSu0
巨人とヤクルト以外は横ばいでいいだろ。
あとは同戦力が去年からどれだけ成長&劣化したかで順位が決まると。
22代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:12:26 ID:OBv5CeQE0
>>16

4 巨人 76-17 59 ニ岡-10 豊田-7

開幕には間に合うかもしれんが今年も巨人は駄目だな
23代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:19:37 ID:HjPrjYeq0
プラス要素
阪神 オクスプリング7 
中日 外国人投手5 小田2
横浜 ベバリン5 佐久本1
東京 ラロッカ8 石井一7 木田4 高津4
巨人 豊田9 パウエル10 李7 ディロン6 小坂6
   大西3 野口5 グローバー6
広島 ダグラス7 マルテ5

マイナス要素
阪神 ブラウン3
中日 野口5 大西3
横浜 斉藤6 セドリック6 ホルツ3
東京
巨人 ローズ7 清原5 マレン3 シコースキー6 元木1 小田2
広島 ラロッカ8 デイビー6 レイボーン3

阪神+4
中日 0
横浜−9
東京+23
巨人+19
広島−5
24代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:37:35 ID:Haq78fUP0
中日は-1じゃ?
25代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:52:04 ID:HjPrjYeq0
おっしゃるとおりです
26代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:03:20 ID:eKU6ZrPIO
巨人ファンだけど阪神はなんだかんだで強いよ
今年もやっぱり優勝は阪神じゃないかな
27代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:20:17 ID:MZ0OqypI0
前スレで「いつまで古田に夢追ってんだよ」と云われたが
別に夢を追ってる訳じゃない

939 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/29(日) 23:17:05 ID:OZs/bfEZ0
つーかそもそも今季ヤクルトが優勝する為の鍵は

1.打者・古田の復活
2.リリーフ・五十嵐の復調

で在って出戻り組はその次だろ

過去5年間で優勝したチームの正捕手は最低の谷繁でも68打点を挙げてるし
防御率3点台未満のリリーフが3人居なかったのは02年の巨人だけな訳だしな

↑の最後2行で示してる様に直近5年の優勝チームは捕手が打ってる訳で

歳を考えようが兼任監督の負担を考えようが
ヤクの捕手陣で来季70打点を期待出来るのは古田しか居ないんだよ
28代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:23:20 ID:s9lH78tw0
左腕先発が活躍しないと優勝できないと言ってた人と同じ論法だな
29代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:28:38 ID:Gu23q6rT0
過去5年間と言うことで、1999年の中日や2000年の巨人は避けるんだな。
30代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:32:53 ID:G2LrPuRt0
>>27
過去6年にすると村田真が101試合.204 34打点なんだけどね…7年前になると99中村は42打点
パだと伊東が02に118試合 50打点

96-05のセ防御率1位が98年以外優勝のほうが確実だ
31代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:38:04 ID:giYR49m80
うん、なんだかんだで防御率だよな
32代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:01:03 ID:tXt5JoQa0
>>23
>オクスプリング7
>グローバー6
>ダグラス7

まだ日本で投げてない段階だからメジャー、3Aのキャリアで序列は決めるものじゃないのか?
ダグラス≧グローバー>>>>オクスプリング、だぞ

オクスプリング5〜6
グローバー6〜7
ダグラス6〜7

だと思うが
33代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:22:57 ID:7e2J3UKM0
予想を超えて勝ちまくってくれる投手が出てくるところが優勝or上位かな。
昨年の下柳(15勝)とか一昨年の山本昌(13勝)とかが良い例。
今年は誰なんだろ・・・
34代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:24:39 ID:MxdmSgHf0
那須野!
35異動野手成績(1/3):2006/01/30(月) 22:40:59 ID:8rlFvr470
異動した野手の2005年の成績まとめ。

名前 試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
阪神 退団
久慈 **3  **1  **0  *0  **0  0.000  0.000  0.000  0.000  -0.1  -0.68

阪神 入団
石橋 一軍出場なし

名前 試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
中日 退団
大西 *49  *65  *16  *0  *12  0.246  0.300  0.323  0.623   6.1   3.12
大友 *18  *27  **5  *0  **1  0.185  0.267  0.185  0.452   1.5   1.83
幕田 **7  **1  **0  *0  **0  0.000  0.000  0.000  0.000  -0.1  -2.65
土谷 **2  **0  **0  *0  **0
合計 *76  *93  *21  *0  *13  0.226  0.287  0.280  0.567   7.5   2.67

中日 入団
小田 *31  *62  *13  *0  **5  0.210  0.222  0.242  0.464   2.2   1.08
上田 *11  *12  **1  *0  **1  0.083  0.154  0.083  0.237  -0.1  -0.30
合計 *42  *74  *14  *0  **6  0.189  0.211  0.216  0.427   2.0   0.83
36異動野手成績(2/3):2006/01/30(月) 22:41:49 ID:8rlFvr470
名前   試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
横浜 退団
ウィット *25  *64  *11  *4  **7  0.172  0.206  0.406  0.612   5.7   2.74

横浜 入団
なし

名前   試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
東京 退団          
佐藤   **7  *14  **3  *0  **0  0.214  0.267  0.286  0.552   0.0  -0.01
本郷   **2  **2  **0  *0  **0  0.000  0.000  0.000  0.000  -0.2  -2.54
合計   **9  *16  **3  *0  **0  0.188  0.235  0.250  0.485  -0.2  -0.33

東京 入団
ラロッカ *80  267  *81  18  *56  0.303  0.368  0.558  0.926  50.6   7.00
37異動野手成績(3/3):2006/01/30(月) 22:42:44 ID:8rlFvr470
名前     試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
巨人 退団
ローズ    101  379  *91  27  *70  0.240  0.337  0.478  0.815  64.5   5.67
清原.     *96  321  *68  22  *52  0.212  0.317  0.436  0.753  48.3   4.95
元木.     *41  105  *32  *0  **8  0.305  0.362  0.343  0.705  13.2   4.40
キャプラー *38  111  *17  *3  **6  0.153  0.217  0.261  0.478   5.4   1.49
江藤.     *81  *93  *16  *0  **4  0.172  0.288  0.215  0.503   6.8   2.25
小田.     *31  *62  *13  *0  **5  0.210  0.222  0.242  0.464   2.2   1.08
西山.     *13  *18  **2  *0  **0  0.111  0.158  0.111  0.269  -0.5  -0.82
後藤孝.   **1  **1  **0  *0  **0  0.000  0.000  0.000  0.000  -0.1  -2.43
合計     402  1090  239  52  145  0.219  0.309  0.388  0.697  139.7  4.18

巨人 入団
李      117  408  106  30  *82  0.260  0.315  0.551  0.866  68.9   5.85
小坂     118  321  *91  *4  *31  0.283  0.353  0.402  0.755  47.2   5.00
大西     *49  *65  *16  *0  *12  0.246  0.300  0.323  0.623   6.1   3.12
合計     284  794  213  34  125  0.268  0.329  0.472  0.801 122.3   5.27
+ディロン

名前   試合 打数 安打 HR 打点 AVG  OBP  SLG  OPS  XR  XR27
広島 退団
野村   106  272  *75  *4  *29  0.276  0.321  0.371  0.692  31.2  4.01
ラロッカ *80  267  *81  18  *56  0.303  0.368  0.558  0.926  50.6  7.00
フランコ *15  *48  *11  *0  **1  0.229  0.229  0.271  0.500   1.4  0.94
松本奉  *30  *33  *10  *1  **6  0.303  0.477  0.515  0.992   8.1  8.42
合計   231  620  177  23  *92  0.285  0.345  0.452  0.797  91.3  5.23

広島 入団
なし
38異動投手成績(1/3):2006/01/30(月) 22:44:01 ID:8rlFvr470
異動した投手の2005年の成績まとめ。

名前   試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
阪神 退団
ブラウン. *11  *33 0/3  *4  *1   0  *5.18   12.00  *1.64  *3.00  *6.55  1.67
前川   **2  **3 2/3  *0  *0   0  *2.45   *7.36  *0.00  12.27  *4.91  2.18
佐久本  **1  **1 0/3  *0  *0   0  36.00   36.00  *0.00  *9.00  *0.00  5.00
合計   *14  *37 2/3  *4  *1   0  *5.73   12.19  *1.43  *4.06  *6.21  1.81

阪神 入団
相木   *12  *25 0/3  *0  *1   0  *4.32   11.88  *0.00  *1.80  *3.96  1.52
+オクスプリング

名前   試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
中日 退団          
野口   *13  *72 0/3  *3  *6   0  *4.00   *8.88  *1.00  *3.25  *7.13  1.35

中日 入団
鳥谷部 一軍登板なし
+デニー
39異動投手成績(2/3):2006/01/30(月) 22:45:13 ID:8rlFvr470
名前    試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
横浜 退団
セドリック. *18  112 2/3  *7  *5   0  *3.83   *8.31  *1.12  *5.27  *7.67  1.51
斎藤    *21  106 0/3  *3  *4   0  *3.82   *9.42  *1.02  *2.46  *7.90  1.32
ホルツ   *44  *24 2/3  *0  *1   0  *4.38   *9.49  *1.46  *3.65  *8.03  1.46
佐々木   **9  **6 0/3  *0  *3   4  *9.00   16.50  *3.00  *3.00  *7.50  2.17
合計    *92  249 1/3  10  13   4  *4.01   *9.10  *1.16  *3.86  *7.80  1.44

横浜 入団
佐久本   **1  **1 0/3  *0  *0   0  36.00   36.00  *0.00  *9.00  *0.00  5.00
+ベバリン           

名前    試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
東京 退団
山本樹   **9  *14 1/3  *1  *0   0  *6.28   10.05  *1.26  *3.14  *2.51  1.47
杉本    **1  **1 0/3  *0  *0   0  27.00   36.00  *9.00  *0.00  18.00  4.00
合計    *10  *15 1/3  *1  *0   0  *7.63   11.74  *1.76  *2.93  *3.52  1.63

東京 入団
+木田
+石井一
40異動投手成績(3/3):2006/01/30(月) 22:47:08 ID:8rlFvr470
名前      試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
巨人 退団
マレン     *22  *94 0/3  *6  *8   0  *6.22   11.30  *1.34  *2.78  *7.66  1.56
シコースキー *70  *87 2/3  *7  *1   0  *3.29   *7.70  *0.41  *3.39  10.27  1.23
ミアディッチ  *15  *21 1/3  *0  *0   0  *7.17   *9.28  *1.27  *5.91  12.23  1.69
後藤光    **5  *15 0/3  *0  *2   0  *9.60   13.20  *0.00  *3.60  *5.40  1.87
中村隼    **6  **6 2/3  *0  *1   0  *6.75   16.20  *0.00  *6.75  *6.75  2.55
條辺      **4  **5 1/3  *0  *1   0  *6.75   11.81  *3.38  *0.00  *1.69  1.31
ミセリ     **4  **2 2/3  *0  *2   0  23.63   30.38  10.13  *6.75  10.13  4.13
合計      126  232 2/3  13  15   0  *5.65   10.25  *1.01  *3.44  *8.78  1.52

巨人 入団
パウエル.   *28  200 0/3  14  12   0  *3.51   *9.05  *0.90  *2.48  *7.20  1.28
野口      *13  *72 0/3  *3  *6   0  *4.00   *8.88  *1.00  *3.25  *7.13  1.35
豊田      *35  *34 0/3  *3  *1.  19  *3.97   11.12  *1.06  *1.59  *8.21  1.41
合計      *76  306 0/3  20  19.  19  *3.68   *9.24  *0.94  *2.56  *7.29  1.31
+グローバー

名前     試合 投球回  勝利 敗戦 SV 防御率 H/9  HR/9  BB/9 K/9  WHIP
広島 退団
デイビー.  *18  114 2/3  *6  *6   0  *2.98   *8.56  *0.78  *3.30  *5.97  1.32
レイボーン *11  *64 0/3  *3  *5   0  *5.06   *9.00  *0.98  *5.34  *5.77  1.59
小林幹   **2  **2 1/3  *0  *0   0  *3.86   *7.71  *3.86  *0.00  *7.71  0.86
澤崎     **2  **1 1/3  *0  *0   0  *0.00   *6.75  *0.00  *0.00  *6.75  0.75
合計     *33  182 1/3  *9  11   0  *3.70   *8.69  *0.89  *3.95  *5.92  1.40

広島 入団
+ダグラス、マルテ
41代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:16:33 ID:/vFmsUqnO
>>23,32
どちらにしろ現時点の連覇値で新外国人を数値化するのは邪道。
新外国人や中堅・若手のブレイク、新人の活躍は含み資産的な扱いになると思う。
まぁ、連覇値そのものがスレ違いの邪道だけどね。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:21:19 ID:sBEnOkXh0
パリーグの連覇値計算すると上位は悲惨だな

スンヨプ、セラフィニ、小坂、初芝OUT、バーンINのロッテ
城島、バティスタOUT、カラスコINのソフトバンクと
43代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:34:19 ID:G2LrPuRt0
>>42
ここ2年いまいちとは言え森豊田離脱で残ったのは俺達の西武も
44代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:38:40 ID:QuPyI4BD0
五十嵐の年俸下がり杉w
ヤクルトは金に関しては厳しいな
45代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:50:28 ID:RZZUOlD90 BE:201915667-
97-05年の9年間で前半戦1位で折り返したチームが優勝ってのもあったな
(01年は勝率順に直した場合の1位
結局去年もAS前1位で折り返した阪神がそのまま優勝
96年メイクドラマの時だけ、広島が大失速で優勝逃してる

まあこの時点での分析で役に立つデータじゃないけど
46代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:52:42 ID:dXU9mNNZ0
>>44
危険とかやばいよなあ。
47代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:18:25 ID:hjvV2Ws10
48代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:35:21 ID:MBecRsGq0
>>44
そうか?
億単位でもらってて結果残せなかったらあのくらい当然だと思うが

五十嵐だけじゃなく球界全体、億円年俸選手で成績下がったやつは
もっと下げろ!
49代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:00:05 ID:+TrhEmiF0
>>48
つ税金
50代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 07:19:34 ID:VSRbE3nI0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200601/bt2006013106.html
中日で唯一まともな先発が……
51代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:35:24 ID:Bq63sbKI0
黒田批判かよ
52代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:38:45 ID:y5kLzlHB0
死ねや禿
53代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:42:55 ID:DI1AfAB90
優勝したけど終盤負けたから給料上げない、と言われて怒ってるならわかるが、
優勝は出来ない、最多勝にも遠い成績で、何で黒田を引き合いに出せるのかサッパリわからん。
54代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:52:44 ID:zggKd8mf0
サンスポだぞ
釣られんなよw
55代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:54:10 ID:XLGeU/xx0
今の川上なら言いかねないwwwww
56代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:56:57 ID:DI1AfAB90
サンスポは発言を曲解させる事は多いが、
発言そのものを捏造はそう無いよ。
57代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:58:03 ID:zggKd8mf0
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ser3/200601/31/ser3189729.html
スポニチ版

サンスポの横浜や中日記事は悪意ありすぎ
58代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:15:24 ID:YeLGAJGuO
川上がこれじゃ今年の中日は駄目だな
59代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:22:27 ID:DI1AfAB90
>じゃあ最下位でも最多勝ならどうなのか

若干ソフトになってるが、黒田を指して
見当違いな比較してるのはかわらんだろ。
60代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:13:25 ID:n+nimH1F0
どっちみちスレ違いだがドミンゴの登録名ってグスマンに変わったのか?
61代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:14:57 ID:4AmoZqT+0
それよりグスマンと書いてあるのが気になる。
62違いの分かるブリーフ派 ◆DJ43MQ89Yk :2006/01/31(火) 11:23:14 ID:mHugwmo+0
なんでゴネる奴って他の選手を引き合いに出すのかね。
63代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:27:49 ID:aiikdlt80
川上は広島や黒田に失礼な奴だな
64代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:34:25 ID:DI1AfAB90
そういやメジャー志願してた時の井川も藪を引き合いに出してたっけ。
そして高齢FAまで待った藪と一緒にすんな、とファンにボロカス言われた訳で……
言いたくなる気持ちってのはあるんだろうけど、
他者を引き合いに出して状況が良くなるケースなんて無いよな。
むしろ違いを指摘されて怒りを買う方が多し。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:46:16 ID:kRQ4tSHR0
藪は川尻以上にとんでもない言動だったけどな。
阪神のエースに人格者なんて存在しない。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:50:02 ID:0BMjyHSX0
川上
1998年 26試合 161.1回
1999年 29試合 162回
2000年 14試合 60.1回
2001年 26試合 145回
2002年 27試合 187.2回
2003年 8試合 53.2回
2004年 27試合 192.1回
2005年 25試合 180.1回

年俸で揉めまくって自費キャンプになって調整に影響が出てくると
2働1休ローテで今年は休む年ってジンクスにまたはまるんじゃないか?

中日の先発で一番計算できる先発がこのざまじゃ、
下手したらBクラス転落も十分考えられる
67代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:52:00 ID:Mx4ZETRvO
この流れなら聞ける

多村はなんで自費キャンプすることになったんだ?
68違いの分かるブリーフ派 ◆DJ43MQ89Yk :2006/01/31(火) 12:06:09 ID:mHugwmo+0
>>66
そんなもんはもはやジンクスでもなんでもなくただの後付
69代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:15:22 ID:j3DdpnA/0
多村は交通事故での欠場が公傷かどうかで揉めてたんじゃなかったっけ
70代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:17:28 ID:rKHyHiLsO
川上って200イニング投げたことないのか。意外だ。
71代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:52:16 ID:Og3OXIM+0
井川・・・「本当にいい成績を出して、みんなに認められてから行きたい、頑張る」
三浦・・・「自分でも信じられない成績。 チーム、ファンに感謝したい、頑張る」
藤井・・・情報なし
上原・・・「ポスティングはアリカメた。 いい成績を出してチーム優勝したい、頑張る」
黒田・・・「みんなに助けられていい成績を残せた、感謝している、優勝したい、頑張る」

川上・・・「優勝争いなんてしなきゃ良かった。 最下位で最多勝取った方が良かった」

せっかく援護してくれた昌様からしたら、「そりゃないだろ禿!」だろうな・・・。
こういう事言ったヤツはバチが当たるよ野球の神様からの。
一昨年ワメきまくった上原松坂井川や、ウッズ擁護した中日、どれもダメポだったろう?
72代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:54:33 ID:SE2pn5nQ0
川上ってFAまであと何年だっけ
73代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:57:56 ID:hjvV2Ws10
http://www.tokyo-sports.co.jp/

ついに球団社長キレた
74代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:04:46 ID:be3NlUQ70
>>71
追加
藤井・・・「将棋の羽生さんの本を読んで精神面を磨いています。来年は優勝して古田監督を胴上げしたい、頑張る」
75代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:42:51 ID:W5TW+4d7O
むしろ黒田と比べるなら今まで川上は相当恵まれてたと思うが…

05年年俸と通算成績(〜04年)
川上(7年)=2億3000万 157試合 63勝44敗1S 防3.33
黒田(8年)=1億1500万 190試合 63勝63敗0S 防4.12

確かに敗戦数と防御率は上回っているが年俸2倍の格差はないだろ。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:48:51 ID:W2d9Mj/M0
真の勝ち組
7年 119試合 44勝52敗 3.95 425万ドルor520万ドル
77代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:03:28 ID:p6llh1NR0
>>75
在籍中のチーム優勝回数と順位がそもそも違う
まあ問題なのは>>66のように完全休暇に近い年があったりするのにそこで年俸が落ちてないことだけど
これ以上は契約更改スレにいくべきだな。一瞬間違えたしw
78代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:03:45 ID:ht4NweIn0
上原(7年)=3億4000万 171試合 94勝45敗 防2.99

勝敗差考えると妥当だな
79代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:37:58 ID:wDBZzg7A0
上原が来年調子戻せば相当怖いね巨人。
交流戦で一番いい投手だと思えたパウエルも入団したし
間違いなく結果残せると思う。
80代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:44:43 ID:FjAUAqF80
05セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析Part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1107069006/l50

111 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/01/31 18:30:49 ID:qkbXbRrc0
阪神ファンだけど今年の中日に勝てる気がしない。
昨年の戦力+ウッズだろ。戦う前から勝負有りだね。
もし巨人が昨年並みのヘタレだったらマジで中日の勝ち数が100勝ラインまでいくかも。
112 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/01/31 18:35:44 ID:LBqD1tI00
>>111
中日が序盤から独走してそのまま優勝するようだとプロ野球人気は深刻に落ち込むぞ。
113 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/01/31 18:49:41 ID:Sw6xHAu30
>>112
 中日以前にどこかが独走したら面白くなくなると思うけどね・・・
巨人が独走しても、視聴率が落ちると思うし、
基本的には巨人を軸に1〜2球団絡む展開が一番ベストか?
 多分、巨人・中日にヤク・台風の目で横浜あたりが絡んで競う。
阪神は3位か4位にはなると思うが、優勝争いは厳しそう。
81代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:49:49 ID:0txHZ56V0
今年の巨人は怖いけどな。
李とか?な補強もあったけど、弱点を埋める補強も出来てるし。

阪神ファンとしてはオクスプリングが一年目ムーアくらい活躍してくれればもしかする!?
と思ってる
82代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:54:23 ID:dZ94zb+B0
シコースキーの穴を誰が埋めるか次第
83代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:57:28 ID:FjAUAqF80
このスレで何度も言ったような気がするけど、
他球団が阪神をマークしまくれば阪神は軽くBクラスまでは落ちると思うし、
他4球団と同様くらいのマークの仕方ならまた阪神が優勝すると思う。
阪神の野球はかなり型にはまったオーソドックスな野球(その質が去年は高かった)なので
それを攻略すれば一気に崩れると思う。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:00:33 ID:sK6wSr5A0
日本シリーズで古田が阪神攻略のヒントを得たみたいだしな
85代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:01:34 ID:YyyqkIvn0
93 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/01/31 12:50:27 ID:NijtFO8P0
横浜はホーム球場の得点の入り易さで、全体の得点が多くなってるだけで、
他のどのチームも横浜球場で試合をすれば、大幅に得点力がアップして、
横浜に打ち勝てる訳で、ロードでの得点の取れなさが横浜本来の得点能力を表している。
球場での得点の入り易さを考慮して、得点能力を補正すると、最弱打線はヤクルトと横浜が双璧。
飛ぶボール使用で打てるようになったと勘違いすると痛い目にあうぞ。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:06:23 ID:+Qm6v91dO
>>79
上原は援護がなくて勝ちがつかなかった(と稀に例年にない大炎上)以外は
実は例年どおりの安定感。
QS率は三浦に僅差の二位だし、WHIPはセの先発で唯一の1.0未満。
被HR率だけが他と比べて劣るという数字上は例年どおりの上原だった。
87厄 神 ◆/.Y.cIeomE :2006/01/31(火) 18:08:07 ID:Og3OXIM+0
>>83
そうも言ってられないのが現セ・リーグの情勢。
一球団を特定マークすると戦力的に大きな格差のない現セでは軽く他に隙を見抜かれ潰される。
一昔前のような「阪神に食われたら終わり」では現在ではない。 パの楽天くらいであろう。
まして、また交流戦がありこの結果もペナントに大きな大きな影響を及ぼす事は確実。

型にはまった野球というのはまさに「はまっている」だけに、崩しにくい。
それを崩した時は確かに相手に大ダメージを与えられるが、それ以上の危険が攻撃側に付きまとう。

最近の記事を見るに、阪神側も今年はそこまで「JFK」にこだわらないとある。
打線においても何らかの変更をしてくるであろうし、
それならば、各チームも自軍の戦力調整、パターン戦略の固定に力を費やすのが普通。
今オフ、色んなチームで自軍においての「JFK」を作ろうとしているのがまさにコレ。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:08:16 ID:YyyqkIvn0
198 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/01/31 23:19:48 ID:OHH1Dcn70
ウィットは普通に活躍しそう。

ワロス
89代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:10:19 ID:YyyqkIvn0
236 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/02/01 10:05:32 ID:405nGEZN0
ヤクルトの優勝ってかなり現実味を帯びてきてない?
・奇数年は打線がよくつながる
・ここ数年のセリーグは優勝チームに最も善戦したチームが翌年優勝するようになってる
(ちなみに優勝チームに最も分が悪いチームは翌年も最下位)

237 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/02/01 10:22:26 ID:U13PTOh/0
現実味を帯びてきたのはBクラス転落だろう。
90代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:18:36 ID:IOQzyQtn0
ぼくのまちナツカシス
91代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:34:01 ID:YyyqkIvn0
706 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/02/02 20:53:35 ID:BVeqTLbl0
スペンサーってめちゃくちゃシュアなバッティングしてるなあ
ボブホーナー並に活躍しそう
ここに動画あるからちょっと見てみてちょ

http://mbs.jp/tigers/
92代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:40:55 ID:YyyqkIvn0
871 名前: 代打名無し@実況は実況板で 05/02/03 15:27:48 ID:6BeXqCpF0
広島のキャンプは守備の基本の反復が疎かにされている。
バッティングは新井が相当やりそう。
投手は細かいフォームのチェックが必要。
93代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:41:47 ID:XMVPesOa0
やっぱ見てる人はちゃんと見てるもんだな
94代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:50:18 ID:bpOhp8AW0
ここのスレではバカな奴を除く
まともな人の予想は当たるんだよな
95代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:59:28 ID:YyyqkIvn0
278 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/04 15:26:49 ID:hqd+xBhJ0
横浜は牛島がなんとかしてくれるでしょう
96代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:07:12 ID:kt6D1K+A0
中日の選手って集団でWBC辞退したり、大した活躍してないのに年俸でごねまくったり
たまに話題になると醜い姿ばっかりだな。
この球団にだけは絶対優勝して欲しくない。ファンもあれだし。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:11:38 ID:jLE1ZkK40
阪神の選手ってシリーズで醜態晒したり、大した活躍してないのに年俸でごねまくったり
たまに話題になると醜い姿ばっかりだな。
この球団にだけは絶対優勝して欲しくない。ファンもあれだし。
98代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:13:23 ID:kt6D1K+A0
>>97
こういう反応するから中日は嫌われるんだよ…。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:15:34 ID:jLE1ZkK40
味噌装うと簡単に釣れますなw
今度はスパイスパイ騒ぐネタ以外で攻めてネ☆
100代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:16:41 ID:fhgtANox0
荒れそうな雰囲気だしヤクルトの話・・・
と言いたいが大体語りつくしたし横浜の投手陣の話でもするか。
101代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:17:02 ID:jLE1ZkK40
102代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:22:00 ID:kRQ4tSHR0
横浜って明るい話題ないなあ
那須野は使える目処でも立ったのかね
103代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:30:40 ID:kt6D1K+A0
中日選手の乗ったバスが事故ったら面白いのにw
104代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:33:18 ID:PgyqR4tU0
珍ww
105代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:35:14 ID:jLE1ZkK40
む、ちゃんと言いつけを理解し忠実に守ってるみたいで感心感心
106代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:38:17 ID:kt6D1K+A0
味噌カスってなんでキチガイばっかりなの?
107代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:39:41 ID:jLE1ZkK40
確かに、なんで味噌カスってキチガイばかりなの?
誰に問いかけてるのか分らんけどww
108代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:14:01 ID:iNX9RylL0
ゴキブリが2匹程紛れ込んだか
殺虫剤どこいった?
109代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:16:14 ID:IOQzyQtn0
ゴキブリだけにムシしればいいんじゃね?
110代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:28:52 ID:jLE1ZkK40
もう一捻り欲しいところだ
111代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:28:55 ID:ZpjPsmMB0
>>100
それもさんざん語られてると思うけど、とりあえず先発の200イニングの穴をどう埋めるかだなあ。
斎藤隆ってもう行き先決まったんだっけ。決まらずに戻ってくる可能性ないの?
112代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:32:47 ID:TR2Yz71G0
まあ今年の横浜も>>95だろ
113代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:37:00 ID:kRQ4tSHR0
吉見が20試合、ベバリン、龍太郎が15試合投げる。
114代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:54:17 ID:Cg7oo/Fa0
今年はどっちかというと、古田がなんとかしてくれるって言ってる奴の方が多いと思う
115代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:56:37 ID:kRQ4tSHR0
監督古田はともかく、キャッチャー古田にはとても期待できないが
116代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:59:29 ID:XoLxHnlG0
今年の補強+戦力流出阻止はむしろ
「古田がなんとかしてくれた」の範囲だと思う
117代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:06:40 ID:XOSoaWEo0
正確には「古田だからフロントがなんとかしてくれた」だな
ヤクルトのフロントがこれほど真面目に戦力補強したのは珍しいな
ノム以来か?
118代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:49:37 ID:Rn/NiHxZ0
>>117
古田には何が何でも成功してもらわなくてはならんからだろ。
119代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:52:36 ID:5a6r6bMD0
ノム時代の補強だってFA無しの戦力外、再生工場メインだったけど
120代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:58:59 ID:JqKqIeAN0
ノム時代はドラフトの成功が大きかったような。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:59:30 ID:yvKsU08Z0
横浜の上がり目が少ないからAクラスは狙えそうだけどな。
それでも巨人もいるし苦しいか。
122代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:59:40 ID:j3DdpnA/0
>>119
今年もそうだろ
該当しないのは石井一ぐらいだ
123代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:19:17 ID:dBYtzkNi0
>>122
戦力外だが実績のある外人を獲得したのも珍しいな。
124代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:21:05 ID:9LuLSDwX0
>>123
オマリー、ミューレン
125代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:40:25 ID:FpVQTE0P0
>>121
下がり目しかない横浜と比べてどうするんだ。
ヤクルトが優勝するにはどれだけ怪我人を出さないかだな。
怪我人が少なければ優勝、多ければ4位というところだろう。
126代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:47:01 ID:wyGXIpUH0
怪我人がなくても阪神が落ちてこない限り優勝は無理かな
ラロッカ、石井一程度の補強ではちと苦しい
127代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:58:52 ID:LyL5YgVD0
青木   30打点
リグス  60打点
岩村   100打点
ラミレス 110打点
ラロッカ 100打点
宮出   90打点
古田   60打点
宮本   40打点

これぐらい打てば阪神に対抗できるな
128代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:59:33 ID:6vQ3/g1j0
>>126
えええ???大きいだろ
誰ならいいんだ?
129代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:02:03 ID:GZpjH/VU0
130代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:48:47 ID:SqCR/mNu0
>>127
そんな打線ソフトバンクの100打点カルテットのとき並みじゃねーかw
131代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:02:41 ID:D5cYgC9+0
広島は二遊間固定できるのだろうか
132代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:19:31 ID:SDtLAcra0
>>130

2005年阪神が
赤星  38点
鳥谷  52点
シーツ 85点
金本  125点
今岡  147点
桧山  40点
矢野  71点
藤本  36点

これで合計594打点
併用の桧山、藤本の打点が少ないけど、それでも>>127の合計590打点より上
スタメンだけで去年のヤクルトのチーム得点超えてる
133代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:35:30 ID:t/ynYwmQ0
藤本2番なら出塁率低いから中軸の打点は減りそうだな。
濱中、鳥谷が稼ぐだろうから、トントンくらいか。
134代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:48:59 ID:6u/jnVq50
ブラウンがなんとかしてくれるって誰も言わないんですか?
135代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 04:11:56 ID:sOMTewZ80
ブラウンはのんびり屋らしいけど大丈夫なのかね
オーナーとかすごい心配してるみたいじゃん
136代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 04:51:19 ID:AQE7JD5l0
赤星がテレビで今年が一番盗塁王が危ういって言ってて
中日の荒木とヤクルトの青木と接戦になるだろうって。
んで、広島の梵がたぶんレギュラーで出てくるだろうから
要注意人物として警戒してるって。
コメンテーターの人が「またまたぁ〜新人でしょ」ってちゃかしたんだけど
「自分も新人の時に盗塁王を取ったんで、彼も狙ってくると思います」だって。
梵ってめちゃめちゃ足が速いのかな?
137代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 05:19:52 ID:LKl1BANR0
右打者で一塁到達が3秒台だから、脚は速そうだね
138代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 05:57:08 ID:dCEyv4fvO
>>137
そういえばヤクルトの野口もかなり足速かったけど故障して音沙汰ないな…
139代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 07:11:21 ID:+XWMr4cI0
>>136
巨人鈴木が146試合出れば競りそうだ
まあ出るのが無理なんだが。
140代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 08:15:26 ID:1/sSGwoq0
>>136
走塁の能力は兎も角、
赤星は常にどんな時でも盗塁を認められてるっぽいが、荒木、青木は微妙。

その辺から、赤星の盗塁王への有利は動かないと思う
141代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:03:49 ID:XUOU13Cc0
>>135
新井とかもっと練習させてくれって言っているらしいね
142代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:08:53 ID:dCEyv4fvO
仮にフル出場しても鈴木じゃ出塁率が比較にならない。
荒木も同様だけど体が丈夫な分だけ望みはある。
青木も去年は故障の影響で途中からほとんど走らなかったらしいけど、体調と出塁率を維持できれば荒木と同数ぐらい行けるかも?
梵は社会人時代のツテで情報を得てるのかもね。
143代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:36:59 ID:V/F7jjxn0
>>141
したりないやつは勝手にやればいいと思うが、個人練習も制限されてるの?
まあ野手はともかく、投手の投げ込みは制限しとかんとまずいか。
144代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:45:14 ID:gMFRcIV70
優勝予告
http://www.giants.jp/yushouyokoku/championship.swf

お前らどうする?
145代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:05:38 ID:DGgNnKi0O
メジャーじゃ球数制限当たり前なんだろうけど
日本じゃ調整まかされてる一流投手のほとんどが
キャンプの投げ込み数を重要視してるな

本当はどっちがいいんだろう 個人差か?
146代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 13:40:13 ID:V/F7jjxn0
>>145
球数より内容、どんなテーマを持って投げ込むかだと思う。
去年の広島みたいに、2000球だか投げてもコントロールが身につかないんじゃ意味がない。
むしろ疲れて投げ続けることで変な癖でもついたんじゃないか。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:00:12 ID:DGgNnKi0O
テーマな なるほど

ベイ三浦は数投げて疲れてからが勝負
そこから自分のフォームが固まるとか言ってたな
148代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:39:15 ID:vs/57gFi0
>>129,144って何だ?
149代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:56:57 ID:v9bb0MGs0
>>148
普通に公式にあるフラッシュ
150代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:01:24 ID:V/F7jjxn0
>>147
なるほど、そういう考え方もあるのか。じゃあ一概に球数制限するのもよくないな。
無意味に球数目標設定するのをやめれば、後は個人任せで十分か。特にベテランは。
151代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 20:56:42 ID:p5hmO8hZO
阪神の藤川や久保田は今年大丈夫なの?
152代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:02:56 ID:pPifrvHW0
>>151
わからんとしか言えない。
何度も言うが十中八九藤川の成績は落ちる。
落ちて去年の岡本くらいになるのか、泡様になるのかは誰も知らない。
安藤や岡本見る限り、防御率+1〜2くらい、試合数−20〜30と予想。
153代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:03:43 ID:fzyCuEij0
去年出てきた投手でもないし、大崩れはないんじゃないか。
去年ほどの活躍は厳しいだろうけど。
154代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:31:23 ID:6u/jnVq50
しかし、ストレートってそんないきなり劣化するものかねぇ?
まあ、どっちにしろ藤川は去年より落ちるだろうけど。
155代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:32:18 ID:DMvzJD+R0
なんだかんだいってJFKは3人とも60試合で防御率2.5くらいは残しそうな気がする
156代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:33:39 ID:ZbtyaRHg0
いや平均2.2くらいだろう
157代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:41:04 ID:GZpjH/VU0
去年の藤川みたいなストレートを何年も維持出来た選手は見たことない
158代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:00:59 ID:SqCR/mNu0
>>157
左右の違いこそあれ鷹の篠原とかか

篠原も故障多いもんなあ
159代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:07:07 ID:NxRGxoc20
藤川は故障で投げられなかったおかげか使い減りしてないとも見れる。
とはいえ今年は去年ほどの成績は残せないというのは同意。
160代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:32:57 ID:q4uLG3+a0
誰か今年の開幕投手を予想できる神はいますか?

161代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:35:35 ID:GZpjH/VU0
神:井川
中:川上
横:三浦
ヤ:??
巨:上原
広:黒田

ヤクルトだけわかんね
162代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:40:15 ID:mbQabruA0
本命:藤井
対抗:川島
穴:石井一
大穴:館山
超大穴:平本

こんなとこか
163代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:40:38 ID:mbQabruA0
あ、石川忘れてたw
164代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:41:55 ID:pPifrvHW0
石川は超大穴以下の扱いかwww
165代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:43:51 ID:DNC+k9wH0
石川は柱が3本折れたら自動的に
166代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:50:17 ID:G0gRhTLh0
去年の開幕候補筆頭だったゴンザレス
怪我人続出で困った時のガトームソンもお忘れなく
167代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:50:27 ID:fzyCuEij0
2001 石井一
2002 藤井
2003 ホッジス
2004 ベバリン
2005 石川
168代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:55:29 ID:GZpjH/VU0
古田は選手としては厳しそうだね
練習の時間無さげ
169代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:01:17 ID:HIi8xPYN0
実は複数球団でディロン争奪戦があったらしい
170代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:06:05 ID:G0gRhTLh0
>>169
争奪戦は聞いた事ないが、ヤクルトが調査してたのは知ってる
ラロッカとの二択で最終的にラロッカを選んだって話だけど
171代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:10:13 ID:fzyCuEij0
ディロンに期待したくなってきたな
李も楽しみではあるが
172代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:14:26 ID:HIi8xPYN0
>>170
報道ステーションで栗山が言ってたよ
まあ、3Aの成績からしてそうなってもおかしくは無いけど
173代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:18:03 ID:V/F7jjxn0
ディロンは中島ルート?
実物見ないとなんともいえないけど、かなり要注意ではあるなあ。
174代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:30:02 ID:q4uLG3+a0
俺は開幕3連戦の先発を予想してやるよ

阪神 井川・安藤・下柳
中日 川上・山本・マルティネス
横浜 三浦・土肥・吉見
巨人 上原・工藤・クローバー
ヤクルト 藤井・石井一・川島
広島 黒田・大竹・ダグラス
175代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:52:16 ID:T+/He20B0

イ・スンヨプ、巨人宮崎キャンプ恒例の青島神社参拝不参加


ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/01/20060201000013.html
>イ・スンヨプの青島神社参拝不参加を伝えた韓国の聯合ニュースは、「当然の選択」「韓国の『国民
>的な打者』として日本の軍国主義の象徴である神社に訪問することはありえないことだ』と報じた

>日本の軍国主義の象徴である神社に訪問することはありえない
>日本の軍国主義の象徴である神社に訪問することはありえない
>日本の軍国主義の象徴である神社に訪問することはありえない
176代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:15:41 ID:gXuZPs+80
【芸能】加藤晴彦「ドラゴンズが優勝したら、ビールかけじゃなく“ミソかけ”をしたい!!」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138801198/



味噌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:19:26 ID:Rn7CIVNe0
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:21:23 ID:gXuZPs+80
味噌球団は今年もネタ要員として活躍しそうだなw
179代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:24:59 ID:jaHu1e6hO
さすが味噌人間はオツムが発酵してますな
180代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:27:21 ID:r9HI5RMS0
おみそw
181代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:33:16 ID:m8a+qCiE0
逆に味噌味噌と馬鹿にしてるのは2ちゃんだけってことだよ
182代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:34:34 ID:jaHu1e6hO
136:名無しさん@恐縮です :2006/02/02(木) 00:25:13 ID:yyEwX5ld0 [sage]
名古屋じゃなあ、チューブ入りの味噌、「つけてみそ、かけてみそ」
という恥ずかしい商品があるんだよ!!orz

これワラタ
183代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:40:13 ID:E7Etg2VY0
>>182
まじで吹いた
184代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:50:20 ID:gXuZPs+80
名古屋民国

書籍(雑誌、漫画除く)購入額が、47都道府県ワースト。
形のないモノ、頭を使うモノには、金を掛けない!という 非文化精神の賜。

以下も全国ワースト1
・自販機荒らし (ダントツ)
・車両盗難 (大阪を抜いた!)
・校内イジメ (茨城がライバル)
・幼児虐待 (ダントツで比類無し)
・交通事故死者数 (豊他車に乗って)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べ)
・名古屋飛ばし
etc...
185代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:53:22 ID:AYyJYx3O0
「つけてみそかけてみそ」欲しいな
と思ったが、通販サイトじゃチューブ10本入り3600円だ

どっか百貨店で1本だけでも売ってないか
186代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:54:30 ID:Rqbnq/rP0
>>182
缶コーヒー吹いたw
187代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 01:03:14 ID:r9HI5RMS0
>>184
絶対行きたくねえなw
188代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 01:07:37 ID:gXuZPs+80
味噌ってなんでこんなに「笑われる」存在なんだろうなw
笑われるってことしか存在価値がないともいえるが。

でもシーズンが始まると、選手壊されたり審判買収したりスパイしたり不快な思いばっかりさせられるんだよな
おとなしく笑われてりゃいいのに。
189代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 01:17:15 ID:gXuZPs+80
名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2006/01/11(水) 22:25:29 ID:isXazzYA0
名古屋人の嫌な面はね、問題起こす奴も問題だが、
その周囲にいるものも露骨に見て見ぬ振りすること。
ただ黙ってみているだけで行動を起こさないから、
はたから見ていると結局黙認していて、同じこと考えてるようにしか見えないんだよな。
おかしな言動する奴はちゃんと指摘して非難しないと駄目なんだよ。
それを身内意識でうやむやにしておくから、当事者はいつまでたっても客観視できないし、
どんどんエスカレートしてしまう。

陰口、いじめなんかが横行しても、それをちゃんと声に出して非難しようとする奴がいない。
非難するより、同じ顔して陰口、いじめをする側に立って、大きな顔してる。
そこには個の顔なんて見えないんだよ。みんな同じ顔してるよ。だから余計に薄気味悪い。


↑まさに正論
190代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:33:06 ID:6VHH7uXc0
>>182
ヤバイwwwwつけてみそ、かけてみそは全国区だと思ってた。orz
しかもCMがまたorz
191代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:39:14 ID:LGF2BG7t0
>>190
upしてくれww
マジで見たいww
192代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 04:18:08 ID:iNbqNiaE0
いつからセ6球団で煽り合うスレになったんだ?
去年はこんなじゃなかったのに・・・
193代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 04:22:52 ID:hTMKD0NG0
単に同じ荒らし同士で自家発電してるだけ
194代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 05:14:18 ID:5QbvmjZ60
>>169
つーかディロンに限らず
ダグラス・オクスプリング・ギッセル・グラマン辺りは
来日しそうな年齢のAAA選手としてはトップクラスだったんだから
争奪戦が在っても何の不思議も無いよ
(クルーン・ダーウィン・ミアディッチ・ウィットなんかもそうだった

http://www.minorleaguebaseball.com/app/milb/stats/
をブックマークしてる奴なら一度はピックアップしてる筈
(あらかた日本に刈られて残ってるのはテームズくらいだけど
195代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 06:58:34 ID:w3ajY0lv0
小久保がキャプテンになりましたが、チームリーダー的存在という点で
選手会長とはどう違うのですか?
また、このキャプテンという称号は他球団でも同様にあるのでしょうか?
各チームどんな選手が過去にいたのか知りたいです。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 08:25:03 ID:2ZPlfUbM0
選手会長は選手側から選出された代表に対して、
主将、キャプテンってのは首脳陣から指名される選手のリーダー。

キャプテンと指名する事で、首脳陣はその選手をリーダーとした
チーム作りをするんだという宣言と同時に、
チームを引っ張ってくれ、という期待の意味も表明できる。
指名された選手も、遠慮なくチームに対して言うべき事を言えるようになるだろう。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 08:47:40 ID:vNAZLqBT0
ttp://www.nakamo.co.jp/lineup/

パンに塗ることはさすがに・・・・
湯豆腐、ふろふき大根などにおすすめかも
198代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:02:21 ID:00HRsgC/0
ディローンは見れなかったな。
一昨年も高OPS、高四球率、中三振率で、
高OPSの選手の中でも日本向きっぽい成績なのは分かっていたが中継が無かった。
俺が目をつけてたのはディングマン(抑え)、バーンサイド(中継ぎ左腕)、セラーノ(先発)、グリーン(内野手)だな。
この4選手はロスター漏れを狙ってもいい。
199代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:16:31 ID:vP/LRcYL0
>>197
いい加減にしろよ。面白くもなんともねえんだよ。
200代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:31:50 ID:RiLc7D6B0
お国自慢板住民は消えろ
201代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:42:40 ID:jaHu1e6hO
>>199
>>200
だまってみそ
202代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 10:20:54 ID:0Ddxg2CJ0
俺は巨人ファンじゃないけど、今年は巨人だと思うよ
もともと優勝できるだけの戦力があるのに堀内が全てを
ぶち壊していただけだもんな
原監督ならあの戦力を上手く使って優勝できると思うよ
203代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 10:51:51 ID:/Qoh0YV60
ヤクルトがリグス、ラミレス、ラロッカの外国人野手3人に対し、
横浜が外国人野手0の純国産打線か。
対照的2チームだが、どうなるか楽しみだな。
204代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:19:21 ID:qUj7iw0c0
>>190
名古屋人じゃないけど
俺も全国区かと思ってた
ふろふき焼き茄子
つけてみ〜そ かけてみ〜そ♪

もうやめるねゴメン
205代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:23:21 ID:dUhzzuTH0
>>202
むしろ今年優勝できないようだとヤバイ
206代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:40:00 ID:r6AM6Mbz0
原監督の時に既に投手陣の崩壊が始まっていたことを忘れてはいけないと思う。
207代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:49:18 ID:X7ScFFK+0
原は悪くはないが、02年の優勝と人気で過大評価されてる気がする。
02・03年とは戦力が違いすぎる。
208代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 11:51:11 ID:2ZPlfUbM0
原もあまり奇策は用いないタイプだよな。
現状だと、阪神の岡田と似たタイプだと思う。
形を重視するタイプじゃないかな。
209代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:18:29 ID:kV79qzrQ0
今年は横浜・広島が純国産打線か
210代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:57:50 ID:ew4PpxV30
勝手に純国産打線の開幕オーダー予想。

横浜
6石井 7小池 9金城 8多村 3佐伯 4種田 5村田 2相川 1三浦

広島
8緒方 6尾形 9嶋 5新井 7前田 3栗原 4梵 2石原 1三浦


梵と尾形は逆かも
211代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:58:21 ID:ew4PpxV30
広島三浦じゃねぇ。黒田。
212代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:03:52 ID:6f4ZZQD/0
……尾形のショートはなぁ。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:11:10 ID:r6AM6Mbz0
>>208
一度決めた形にこだわるタイプではあるな。河原の抑えは、そのいい面と悪い面の両方が出た。
今年はどういう形を目指すのか、まだわからんね。
214代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:12:14 ID:LRoz9Qxa0
>>210
各球団開幕オーダー考察スレ
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138705306/
215代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:12:45 ID:KyyQOHK20
形というのには拘ったほうがいい
そのほうが選手はやり易いから
ポイントは代わりの選手をいかに準備できるか
216代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:13:15 ID:hTMKD0NG0
岡田よりは動き回るタイプだと思う
217代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:15:49 ID:r6AM6Mbz0
>>215
それはそう思う。ただメタ議論的にいえば、去年のロッテのように「オーダーを固定しない」という「形」も
ありで、その方針をきちんと選手に伝えておけばOKなんだろうな。
218代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:27:28 ID:2ZPlfUbM0
大事なのは、首脳陣の方針をちゃんと選手に浸透させて、
納得させられるかだな。
選手とのコミニュケーションをどれだけ取れるか、という部分は大きいだろうな。
219代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:55:55 ID:9aTBiDur0
>>216
去年の岡田はそうとう動いたと思うが

セットアッパー、クローザーの変更
打順の変更
内野のコンバート
先発への転換
220代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:05:34 ID:IuAZiUPp0
>>219
一試合一試合の中とかの話じゃないかな?

その例は全部シーズン開始前に終わってたことで
で、それが全部当たって優勝した
221代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:17:50 ID:7XFETWe70
つーか、それが監督の一番大きな仕事じゃないか>戦力整備

仰木によれば、キャンプが終わった時点で監督の仕事はほとんど終わってる
222代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:56:51 ID:2ZPlfUbM0
試合前に決めておくのが「形」ってやつなんじゃね?
試合中の臨機応変の指揮が「采配」だろうし。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:45:33 ID:aLuNPaWB0
開幕前に戦力を整備・配置するのが戦略で
開幕後に戦力を入替・投入するのが戦術だと思われ

去年のセは田中芳樹が言う処の
「戦略の失敗を戦術で覆す事は出来ない」
が見事に実証されたと思う
224代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:07:00 ID:41lDY4B70
河原の件は他に誰もいなかったしな
代わりはとりあえず探していたがその代わりが全員打たれたし
抑えを決めずに采配するという手もあったが
それだってリリーフ全壊で似たようなもんだったろう
225代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:08:49 ID:41lDY4B70
>>223
どうだろう?

俺は戦力の整備、配置は全部戦略
一試合単位の采配を戦術と思う
226代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:11:36 ID:k5NwHILZ0
age
227代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:26:17 ID:PYpKk4550
広島と横浜は本気で外国人打者0でシーズンに臨むつもりなのか?
もし1年間外国人打者と契約せずに終わったら1986年の広島以来だな
横浜はローズ、ウッズくらいしか思い浮かばないが
広島はロペス、ディアス、シーツ、ラロッカと外国人打者に恵まれてきた系譜があるだけに解せないな
228代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:28:20 ID:PYpKk4550
せんりゃく 0 【戦略】

〔strategy〕長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。


せんじゅつ 0 【戦術】

(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。

阪神は戦略においてはこれ以上ないほど完璧だったが戦術は襤褸が出てしまったな
229代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:29:34 ID:RiLc7D6B0
>>227
多分シーズン途中からドミニカ出身のわけのわからん奴が出てくると思う。
230代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:31:30 ID:dUhzzuTH0
>>223
 そこは普通孫子だろw
231代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:37:57 ID:aLuNPaWB0
>>225
つ 1軍再登録期間(一試合ごとに入れ替えられるのはベンチ枠のみ

艦隊戦では休息・補給をさせる為に一定の入替期間が必要な様に
プロ野球でも疲労や怪我による再調整期間が毎年出てくるしね

シーズン中に戦力の再整備、配置を改めようとしても
「振れば湧いてくる打ち出の小槌」が在る訳じゃないんだし
補給路としてのファーム編成・運営方針を含めてシーズン前に決める物でしょ
(トレード期限は6月までだし希望通りに出来るとは限らない訳で
232代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:41:15 ID:aLuNPaWB0
>>228
どちらか一方しか能力が無いなら前者の方がマシって事だな
>>230
いや「銀英伝オタ?」と返されるかなと思って先回っただけ(w
233代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:55:06 ID:ooYabEs/0
234代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:00:58 ID:c4wvoxOX0
>>233
ttp://www.minorleaguebaseball.com/app/milb/stats/stats.jsp?n=Damian%20Moss&pos=P&sid=milb&t=p_pbp&pid=150305
ttp://circlechange.com/mlbp/DMoss.php

3AでERA3.73、H/9が8.17、HR/9が0.59。
何よりBB/9が4.90

牛島、ガマンできるのかな
235代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:04:26 ID:og/vvliw0
ガマンしなきゃ
236代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:08:06 ID:aLuNPaWB0
>>233
おいおいダミアン・モスって球速もコントロールも無いが
変化球のキレだけでメジャー二桁を記録したオーストラリアのエースだろ?

阪神がオクスプリングも成功したら来年辺りに獲りそうだと思ってたら・・・
237代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:10:26 ID:c4wvoxOX0
よく見たらトライアウトだ。
まぁそのまま正式契約なんだろうけど
238代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:13:42 ID:41lDY4B70
戦術は今は統計が盛んだけど初めにやったのはオリオールズのアール・ウィーバー
って言われてるね 永久欠番で監督として殿堂入りしてる
もっとも審判に文句言いまくるから審判からはめちゃくちゃ嫌われていたらしい
或試合でウィーバーがベンチでお祈りしていると審判から退場を命じられた

「俺は祈ってただけだぜ?」
「今日は土曜日だ。ユダヤ人でもない限り土曜日にお祈りはしない。
 だから貴様は退場だ」
239代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:27:49 ID:kJIjWMXD0
先発陣の厚みが12球団No.1の中日が独走するだろう。抑えの岩瀬は今年も健在。
中田、チェンが大きく飛躍する。攻撃も落合監督3年目で過去最高の打線になる。
対抗は巨人、阪神だろう。しっかり戦力補強した巨人は健闘する。阪神も去年が出来すぎだが力は一応ある。
ヤクルト、横浜、広島はよくてAクラス。ペナント序盤はそれぞれ面白い存在になるかもしれない。
だが今年は去年ほど終盤までもつれない。球宴前にはほぼペナントの行方は決まるだろう。
シリーズにロッテ、ソフトバンクどちらが出てきても日本一への執念に勝る中日が制するだろう。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:31:47 ID:T3tbolQU0
ここしばらくの優勝チームが4位以下になった例はないから
昨年の順位と昨年オフの補強、離脱考えるとやっぱり阪神中日ヤクルト巨人の1〜4位争いになるのかねえ
241代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:41:25 ID:WcneFSjKO
阪神は?
242代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:41:35 ID:uNRd3oP00
>>240
おいw
243代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:56:44 ID:RSpr//mp0
個人的には東京が怖い
ラロッカも入ったし 先発も石井が入って厚みを増したし
弱点と言えば左の中継ぎがあんまり良いの居ないってくらいか
244代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:57:26 ID:nG0PtCOv0
石井弘残留じゃ?
245代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:57:56 ID:IuucpjGX0
右の中継ぎだってあんまり良いの居ないぞ
246代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:59:31 ID:RSpr//mp0
>>245
五十嵐がいるじゃん
石井は抑えだし
五十嵐年俸かなり下げられてやる気ありそうだし
247代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:07:12 ID:T3tbolQU0
>>242
文章抜けちゃったが昨年の優勝チームがね

>>245
河端。3.5以下ならまあいいでしょ(セットアッパー五十嵐前提になるが)
なんか防御率3点台のがゴロゴロしてたな>昨年のヤクルト
248代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:09:30 ID:nG0PtCOv0
そうか、石井は抑えか。
確か山本も切ったんだったな。
確かに今期の左のリリーフってあんま名前が出てこない。
249代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:12:06 ID:IuucpjGX0
藤川、橋本、岡本、川村、木塚、久保、永川とか、
他球団には五十嵐、河端より防御率も登板数も上のリリーバーがいるよ
五十嵐が復活してやっと他球団並
250代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:13:24 ID:w3ajY0lv0
昨年ここで館山が活躍する気がすると言って、実際頑張ってくれたのが嬉しかったな。ここでは
やっぱ故障明けで期待なんかできるかよと言われたけど。

右のリリーフで本間あたりが活躍しそう今シーズンは。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:13:47 ID:uNRd3oP00
>>247
いやだから阪神w
252代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:14:57 ID:uiDi6mH/0
阪神がサムスンと練習試合だって
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060202-00000047-kyodo_sp-spo.html
阪神ってキャンプ中の練習試合多いな
253代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:16:15 ID:uh83LcLY0
実戦に勝る練習は無し
254代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:17:30 ID:y42kOxzM0
ヤクルトの中継ぎは、1.5軍が豊富
そこから何人かが好調ならそれでいいでしょう
255代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:18:42 ID:IuucpjGX0
館山には二年続けて活躍して欲しいね。
弥太郎、高井、石堂、鎌田とか期待させといて裏切る奴が多すぎる。
256代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:19:15 ID:oDZlDPfm0
>>247
河端はケガにより、キャンプは2軍スタートです
257代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:26:08 ID:T3tbolQU0
>>256
そうかケガか…

東京 河端
巨人 高橋由(開幕前後) 二岡
他チームけが人いたっけか
258代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:27:14 ID:gXuZPs+80
井川・・・「本当にいい成績を出して、みんなに認められてから行きたい、頑張る」
三浦・・・「自分でも信じられない成績。 チーム、ファンに感謝したい、頑張る」
藤井・・・「将棋の羽生さんの本を読んで精神面を磨いています。来年は優勝して古田監督を胴上げしたい、頑張る」
上原・・・「ポスティングはあきらめた。 いい成績を出してチーム優勝したい、頑張る」
黒田・・・「みんなに助けられていい成績を残せた、感謝している、優勝したい、頑張る」

川上・・・「優勝争いなんてしなきゃ良かった。 最下位で最多勝取った方が良かった」
259代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:29:34 ID:kHl59aqv0
>>249
吉川昌宏はそこそこ使えるだろ
260代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:55:39 ID:PYpKk4550
>>252
さんざん阪神<<<サムスンって言われてきたからな
261代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:58:37 ID:5q/R+euQ0
大竹は3点台にのせてくるかはたまた7,8点台になってそのまま消えていくか・・・
262代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:59:04 ID:E7Etg2VY0
吉川は去年、しこたま投げたからな。
それに後半ちょっと慣れられて打ち込まれてたから
レベルアップが必要だと思う。

ただ、左に強いのは買いたいな。
263代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:00:38 ID:hTMKD0NG0
林は去年の大竹みたいになるのかな
なんか被るけど
264代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:00:39 ID:hND+IEFc0
兄譲りの強打で“新井株”急上昇
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/02/02/203575.shtml
265代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:08:05 ID:xmUlGKv10
なんか急にたこ焼き食べたくなってきた
266代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:21:33 ID:QlyzYlheO
巨人は一カードの頭に長いイニング投げられるピッチャー置きたいから開幕ローテの頭は上原、裏ローテの頭はパウエルにするみたいね
267代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:22:24 ID:26EZJeRy0
そらそうよ
268代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:25:18 ID:OiZ6ZESr0
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/02/02/203555.shtml
ブラウンカコイイ
カープが大きく生まれ変わる予感
ピーコの時代が長すぎた・・・
269代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:29:18 ID:HIoTRvM90
マルテはブーマー並の打撃。
270代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:34:48 ID:9DoECHEs0
キャンプも始まったのにレス伸びないね。
去年がやけに自慢とその反論が多かったから、そう感じるだけか?
271代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:38:10 ID:gXuZPs+80
今年は中日の評価が低いから中日ファンが暴れてないんだろ。
立場が悪くなると何事もなかったかのように逃げてしまう人たちだから。
もちろん阪神を褒めたりすればまたすぐに暴れだすから油断禁物。
272代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:41:40 ID:PYpKk4550
NPB内での移籍を経験した外国人野手の移籍初年度成績を調べてたんだけど
シーツの162安打ってのは新記録だったんだな
273代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:47:54 ID:IuucpjGX0
試合数増えて打数も多いからな
274代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:49:23 ID:c4wvoxOX0
総数で比べるには>>273が言うように試合数の差があるし、
率で比べるにもリーグ平均打率がシーズンによって違うから結構面倒よ
275代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:54:52 ID:oDZlDPfm0
去年サヨナラHRてどれくらいあったんだろ。
276代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:19:50 ID:tk/O9psY0
>>236
ここ見るとカーブとチェンジアップ武器のようだけど球速はそんなに遅いのか?
ホルツみたいにリリーフで使う気かな?先発は左多いがリリーフは佐久本しかいないからなぁ

http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=6710
277代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:20:42 ID:dQgNXiiM0
http://blog.yakult-swallows.co.jp/miyade/
ヤクルトの宮出ブログにて勝手にヤク新ユニが公開
278代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:21:25 ID:41lDY4B70
野球はデータ集めても再現率が心もとないだろうから
やっぱり扱う人間の勘や判断も大事になってくるだろうな
279代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:24:24 ID:41lDY4B70
>>276
02年に強豪ブレーブスで179回、12勝6敗、3.70
残してる選手がよく日本にトライアウトで来るな
怪我しちゃったのか?
どうやら最後はデビルレイズに流れ着いたみたいだが
280代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:31:18 ID:vc06R/220
ルーキーのフリーバッティング 

松田 68スイング中6本の柵越え 
陽   52スイングで6本の柵越え 
新井 73スイングで12本の柵越え 
梵   54スイングで3本の柵越え 

梵は高卒の陽にすら負けているんだがw 
期待はずれだな。
281代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:33:55 ID:IuucpjGX0
>>275
4/1  オチョアが三浦から満塁弾
4/2  高橋光が大魔神から逆転2ラン
4/16 宮出が林からソロ
5/11 古田が建山からソロ
5/20 ローズが建山からソロ
6/10 金本が横山からソロ
6/22 鳥谷が平井から2ラン
7/9  立浪が江草からソロ
7/14 金城が高橋建からソロ
8/2  石原が條辺から逆転2ラン
8/12 二岡が久保田からソロ
8/13 緒方が平井からソロ
8/26 青木が加藤からソロ
10/5 鳥谷が加藤からソロ
282代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:37:48 ID:RSpr//mp0
梵はHRバッターじゃないし
283代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:39:03 ID:nG0PtCOv0
柵越えで評価されてもね
284代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:40:43 ID:CIPSjU1wO
みなさん中日の評価どんどん下げてね 二年前も多くの解説者がBクラス予想でしたから
285代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:42:28 ID:gXuZPs+80
>>284
味噌カスはくたばれ。
味噌舐めてさっさと死ね。
286代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:52:51 ID:/1QvAPIx0
味噌ばかり食ってたら高血圧になりそうだ
287代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:57:22 ID:0WFDIIpE0
>>276
与四球率が半端じゃないから中継ぎだと怖いよ>モス
>>279
阪神のウィリアムスが100万j以上貰ってるのも影響してるんじゃないか?

つーかノーコンに切れてセドリック解雇したんだろうに・・・
288代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:59:18 ID:IiqiCPhO0
セドリックは素行の問題できられた
289hattori:2006/02/02(木) 21:59:46 ID:KHesYTvn0
。ソ、熙莉ト、鬢キ、マヘ?ネォ・ケ・?ゥ`、ヌ、ェヲ、、、キ、゙、ケ。」
。ageヘニ街、ヌ、ェヲ、、、キ、゙、ケ。」
。jユ?・携孑、マスヨケ。」フリ、ヒ。「携孑、マ?凌。」

。ュ゙z、琿H、ヒ、マヨZ、筅ュ、テ、チ、齦、、ソキス、ャユ`ス筅ャ徘、テ、ニ(・∀・)イイ!!、ヌ、ケ。」
。�ラヨ、オ、コ、ヒイサオネコナ、ケ、ヲナォ、マネA畝ヒ・ケ・?ゥ`。」
。セ・ケ・?、ヌ、ヌ、ュ、?ヤ悌}、マアセ・ケ・?、ヌ。」
。佩サモ靠?、筅ハ、?、ル、ッソリ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」

。?。クフリカィ・チゥ`・爨リ、ホイeモテユZ、ホハケモテスヨケ」。。ケ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。、ウ、ウヨリメェ」。
。?ノソ、遙「サト、鬢キ、マキナヨテ。「キナヨテ、ヌ、ュ、ハ、、ネヒ、篏ト、鬢キ、ネヘャャ。」
。?壥、ヒ、サ、コヤ彫A、ア、゙、キ、遉ヲ。」マ猝ヨ、キ、チ、网ヲ、ネマ�メタ侃キ、ニ、簪�、オ、?、ヒ、ッ、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
。?・ケ・?チ「、ニ、ホ瓶ニレ、マクヤ抱、ュ゙z、゚、マラヤサ墾ホキスマヌ

>>900、、、タキス。「ミツ・ケ・?、ェヲ、、、キ、゙、ケ。」 、ッ、?、ー、?、筅ェヲ、、、キ、゙、ケ。」
チ「、ニ、鬢?、ハ、、因コマ、マノ熙キウニヒ、ホネヒ、ヒ侃爨ォ。「エミミメタ冠ケ・?、ヌメタ侃キ、ニ、ッ、タ、オ、、
290代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:04:31 ID:Ftlg4YUA0
那須野しぼん 横浜オワタ('A`)
血液検査ってナンナンダ?
291代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:04:57 ID:DdQ6D81y0
今年の井川は要注意だぞ
体型が去年と全然違う
今年はかなりやりそうだ
292代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:06:13 ID:0WFDIIpE0
ちなみにモスのキャリアスタッツ
http://www.thebaseballcube.com/players/M/damian-moss.shtml

メジャーでもマイナーでも与四球がイニング数の半分超えてる
サラリーも04年の時点で85万ドルだと向こうに残っても50万切ると思われ
293代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:06:15 ID:DdQ6D81y0
那須野は阪神と横浜を天秤かけた馬鹿だから
しんでも自業自得やろ
294代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:07:10 ID:IuucpjGX0
那須野が左もも内側に張りを訴えて練習を早退し、
「左股(こ)関節内転筋の軽い炎症」と診断された。
3日の練習内容は血液検査の結果などを見て決める。


別にたいしたことないだろ
295代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:07:12 ID:RSpr//mp0
>>291
そしてメジャーへ
296代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:10:17 ID:cKxI05x20
筋繊維の破壊具合を血液中の白血球などの数値で調べるんだろうな。
297代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:10:21 ID:gXuZPs+80
>>293
これはわかりやすい味噌ですね
298代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:11:17 ID:XJa5AeFN0
巨人はBクラス、よくてAクラスと思うのは俺だけ?

じゃないよな。
299代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:13:14 ID:r6AM6Mbz0
>>292
2003〜2004の急降下は何なんだろう。
それ以外は被打率がわりと少なく、四球かなり多めで安定してるな。
300代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:18:15 ID:0WFDIIpE0
>>299
クルーンやリグスは(マイナーも含めた)出場数自体が激減してたから
あからさまに故障だって判ったけどそういうのとも違うからなぁ
301代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:20:20 ID:LGF2BG7t0
>>298
だがそういう球団こそ優勝するかもしれん…とも考えてる
とりあえず、ここ3年そんなとこばっか(俺の中では)優勝してるし。
302代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:21:00 ID:0Ddxg2CJ0
高津とらないのか?
303代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:27:12 ID:zn1Ydklu0
横浜・那須野巧投手が故障 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138883011/
304代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:28:13 ID:ZV5l1xqX0
>>302
獲るんじゃね?
古田の評価も上々のようだが
305代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:30:25 ID:hdcsOwcH0
つーか、行くところが無くなった高津が古田に泣きついたんじゃないの?
306代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:30:50 ID:XJa5AeFN0
>>302
もう獲得決定みたいなもんでしょ
307代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:33:11 ID:Ftlg4YUA0
引退試合やるんだろうし、ね
308代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:42:36 ID:IuucpjGX0
功労者なんだしテストなんかせずにとっとと獲ればいいのに。
309代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:43:28 ID:hdcsOwcH0
テストは出来レース、体裁
310代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:45:30 ID:xmUlGKv10
たこ焼き食って来た
311代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:46:21 ID:IuucpjGX0
佐々木はまだ一年目はハッタリ効いてたのに、テスト生じゃ舐めてかかられる。
「あの高津が帰って来る」でいいじゃん。
312代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:48:38 ID:hTMKD0NG0
来年岩村と石井弘が出てくってことは、本当に1年勝負なんだな
313代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:03:10 ID:GjN9dZ2f0
間違いなく優勝は中日だぁー
314代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:03:40 ID:Ktsnn0Ap0
梵があまりよくなかったらしい
315代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:04:06 ID:gvPtVj8w0
広島の梵の守備が下手だと言うことが分かってしまった。
ショートの候補が1人減った。
316代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:05:22 ID:r6AM6Mbz0
どんな風に下手だったの?
317代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:06:50 ID:gvPtVj8w0
エラーしまくり。東出以下
318代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:11:13 ID:GX1Qoytb0
予想通りだよ
319代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:35:17 ID:Vy6O9Qph0
山ちゃんが居るからべつにいい
320代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:39:24 ID:WcneFSjKO
広島の山崎って守備いいか?
数回しか見てないけど正直ちょっと…って思った。
交流戦の頃の印象だからそれ以降はよくなったのかな?
321代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:40:49 ID:qL5RJIWU0
広島目線で言えばかなりの名手であることは間違いない
322代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:41:15 ID:IiqiCPhO0
鳥谷よりはうまいでしょ
323代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:42:17 ID:tNARUQ3x0
トリタニはゴールデンルーキーや!!!
324代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:43:31 ID:IuucpjGX0
鳥谷より上手いんなら十分以上だろう
大袈裟な
325代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:48:20 ID:41lDY4B70
守備はいいけど本当に守備だけなので守備固めで使いたい>山崎
出塁率をあと1割上げれば不動のレギュラーでいいが
326代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:52:08 ID:WcneFSjKO
>>321
ああ…

>>322
そうかなあ…
327代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:52:56 ID:hTMKD0NG0
林と豊田でダブルストッパー構想らしい
328代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:54:14 ID:6f4ZZQD/0
去年の今頃……もうちょっと後か、
阪神のコーチが「鳥谷の守備は井端を超えた!」みたいなこといってたなあ。
329代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:54:37 ID:c4wvoxOX0
>>325
OBP1割上がったら.378ですな。
広島は低IsoPの高OBPな典型的な一番が居たら打線組み易いだろうね
330代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:57:22 ID:41lDY4B70
>>329
そんくらいでないとレギュラー張れんだろうな
長打力もないし バントができるのは不幸中の幸いだが
打率は.280でもいいから四球を選んで.378あればねえ
まだ2番で使いやすい
331代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:01:53 ID:41lDY4B70
ルーキーん時よりマシになったのは間違いないけど
なんつーか俊敏さがないと思う>鳥谷
足短いからか?肩でショートやってるって感じ
ポジション取りと一歩目が早くなればいいショートになりそうだが
332代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:16:59 ID:tNo1VuPh0
>>325
山崎はレギュラーになった8月10日以降は.301らしいよ
333代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:17:47 ID:tNo1VuPh0
>>332は打率.301ね。
334代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:19:51 ID:P8T6V/4a0
倉も確か後半戦打率良かったような希ガス
335代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:26:27 ID:VvMKBWqR0
>>332
後半打率.300でも出塁率は.350ないだろうし
バント能力の高さを活かして2番を任せるには最低.350欲しい
.330くらいなら、きっちり遅れる、三振しない、球数稼げる
盗塁成功率高めで走って欲しいところ・・・
336代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:30:46 ID:iCB2/XDk0
>>335
> 後半打率.300でも出塁率は.350ないだろうし
無い。.319

ところで、何故バントとか盗塁なんだ
337代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:38:41 ID:VvMKBWqR0
>>336
長打力もないし、足でプレッシャーかけられる>盗塁
塁に出られなければ出た一番を最低スコアリングポジションに進めることが重要になるから
338代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:44:49 ID:VvMKBWqR0
盗塁というのは足でピッチャーにプレッシャーかけて
投球を乱す、配球を変えざるをえなくするって利点があるが
(欠点は次打者が走らせようとして固執すると縛られていい球を打ち損じる)
二盗そのもので見ればリスク(盗塁死確率)を伴う二塁打と一緒だから
短距離バッターは成功率が高ければ走ってくれた方がありがたいと思う
339代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:47:05 ID:wcZgxsyj0
1番に出塁率高い(走力は並でも)のを置ければ
2番はバントと守備だけ(走力は並)の選手でもいいと思うが
3番がまともに打てるってのも条件で
(1番が荒木みたいのだとバントに意味がなくなるけど・・・)

1緒方2山崎3嶋(1と3逆でも)なら普通に機能するかと
後が新井前田栗原だから、かなり恐ろしい
今のカープは機動力とかあまり考える必要はないだろう
(足の速いのを入れるなら7番か)
340代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:47:50 ID:4bLCMwkL0
去年のセの「還した走者の数」ランキング

1 今岡    118(29本147打点)
2 金本    85(40本125打点)
3 福留    75(28本103打点)
3 金城    75(12本87打点)
5 岩村    72(30本102打点)
5 ラミレス  72(32本104打点)
7 佐伯    69(19本88打点)
8 シーツ   66(19本85打点)
9 ウッズ   65(38本103打点)
10 阿部    60(26本86打点)
10 アレックス 60(18本78打点)

何だかんだで佐伯は上位にランクされてるな。
341代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:51:13 ID:JK6tj4My0
>>339
基本的には山崎や倉とかが若干伸びるとしても
ラロッカがいないぶん去年と怖さは変わらないだろうね
342代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:51:45 ID:tNo1VuPh0
>>340
ゲッツーやエラーで還した走者は入ってないの?
343代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:52:03 ID:rzYLGHRl0
金城が凄いな。
1,2番の出塁率があれなのに。
344代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:55:01 ID:iCB2/XDk0
>>337,338
走者に関して言えば確かに
一塁→二塁で本塁に還る確率は高くなって得点へのプラス貢献はあるけど
還られるかどうかは後ろの打者次第だし
盗塁する走者以外の部分のマイナス影響があって
シーズン単位でみれば盗塁多いからといってチーム得点が増える傾向は無いよ。
よほど成功率が高くて、
盗塁する走者以外の部分のマイナス影響を排除するような条件を整えない限り
盗塁は大してメリット無い
345代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:56:21 ID:VvMKBWqR0
もちろんリスクの方が大きければ無理して走る必要はない
盗塁死は結果的には最初っからアウトになったのと一緒だしね
>>339
程度による 出塁率.278だときつい
2番は当然下位より打席が多く回ってくるから
打順の巡りを考慮するにしても最低限の数字は必要とされる
346代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:58:10 ID:VvMKBWqR0
>>344
単にマイナスだけとは限らないのでは
その辺は組み合わせ次第によるはず
配球が読みやすくなる理もあるだろうし
347代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:58:54 ID:4bLCMwkL0
01年

1 清原    92(29本121打点)
2 ペタジーニ 88(39本127打点)
3 松井    68(36本104打点)
3 金本    68(25本93打点)
3 ロペス   68(32本100打点)
6 稲葉    65(25本90打点)
7 岩村    63(18本81打点)
8 ラミレス  59(29本88打点)
9 高橋由   58(27本85打点)
10 江藤    57(30本87打点)

02年
1 立浪    76(16本92打点)
2 ラミレス  68(24本92打点)
3 松井    57(50本107打点)
4 阿部    55(18本73打点)
5 金本    55(29本84打点)
6 谷繁    54(24本78打点)
7 ペタジーニ 53(41本94打点)  
8 アリアス  50(32本82打点)
9 岩村    48(23本71打点)
10 新井    47(28本75打点)
348代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:05:03 ID:iCB2/XDk0
>>346
マイナスだけとは限らないけど、
盗塁する走者以外の部分への影響は
トータルすればマイナスになるよ

盗塁する走者に限って言えばプラス影響しかないのに、
チーム得点への反映がほとんどないわけだから
盗塁する走者以外の部分への影響が
盗塁する走者によるプラス影響を削り取ってると判断せざるを得んからね
349代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:08:27 ID:4bLCMwkL0
03年

1 ラミレス 84(40本124打点)
2 鈴木健  75(20本95打点)
3 アリアス 69(38本107打点)
4 立浪   67(13本80打点)
5 矢野   65(14本79打点)
6 福留   62(34本96打点)
7 今岡   60(12本72打点)
8 金本   58(19本77打点)
9 緒方   53(29本82打点)
10 古田   52(23本75打点)
60 古木   15(22本37打点)

04年
1 金本    79(34本113打点)
1 ラミレス  79(31本110打点)
3 アレックス 68(21本89打点)
4 檜山    66(18本84打点)
5 立浪    65(5本70打点)
6 シーツ   62(23本85打点)
7 ラロッカ  61(40本101打点)
8 多村    60(40本100打点)
9 岩村    59(44本103打点)
9 アリアス  59(25本84打点)
350代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:10:18 ID:amEJtIPE0
60古木は入れんでいいだろw
351代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:13:39 ID:kzhwbqla0
古木ワラタ

こうして見ると2005今岡がどれだけ狂ってる存在か良く分かるな
352代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:14:28 ID:qg6G7rQS0
ラミレスって意外に優秀だね。
出塁率悪くてダメな4番かとおもってたが。
353代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:15:01 ID:rzYLGHRl0
古木。・゚・(ノд`)・゚・。

地味に矢野は凄かったんだな。
354代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:19:28 ID:B1lE7PnI0
でもこれ4番が鬼で5番が鈍足だったり強打者じゃない場合5番有利だな
敬遠とかも多少はあるし。4番打者より3番や5番の方が多い
355代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:22:03 ID:iCB2/XDk0
>>354
総数での比較だからあまり走者背負えなかった打者に不利になるしね。
還した割合での比較だと基準がフラットになるんだけど、
データ持ってないから出せない
356代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:23:20 ID:s7+4UC2z0
>>352
ラミレスは去年くらいから急に劣化した感じ。
5〜7番ならともかく、4番はきついかんじ。
357代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:28:08 ID:rSS09XWY0
しかしヤクルトは得だな。
狂的に叩きにかかるアンチがいないから。
石井一久はメジャーで通用しなくなったレベルの投手だし、2年で引退したいとかふざけたこといってるし
ラロッカもスペ体質だからシーズン途中でケガでリタイヤすると思う。

問題はなぜヤクルトに入団したら急に戦力的にかなりのUPとか言い出す人が増えるんだろ?
2ちゃんの野球板ではヤクルトがかなり優遇されてるような気がするんだが・・・
358代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:28:36 ID:iCB2/XDk0
>>356
04以前の数字がわからないから断言はできないけど、タブン劣化してる。
還した数じゃなくて還した割合で見ると0.162で
星の村田の0.185より悪いし。
ただ、この還す率って
大部分の選手はシーズンによって上下が激しい数字だから
ラミレスも今季は跳ね上がるかも
359代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:31:08 ID:3GLNaxS90
>357
廃品再生がうまいからだろ
360代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:31:58 ID:200QFYy50
>>357
いつも大した補強無しでいつの間にかそこそこの位置に収まってる球団だから
実際補強したらどうなるのかわからんけど、とりあえず単純に足し算すると凄いことになりそう

こんな感じ
361代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:37:59 ID:OF8GZzVY0
それプラス眠っている戦力が復活するかもしれんからな
362代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:38:43 ID:4bLCMwkL0
ちなみにローズの8年間はこうだった

93年 75(1位)
94年 71(1位)
95年 75(1位)
96年 70(3位) 1位ロペス・2位オマリー
97年 81(1位) 1位ロペス
98年 77(1位)
99年 116(1位)
00年 97(1位)
363代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:39:54 ID:3GLNaxS90
その8年間トップが全員外人なんだ
364代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:44:20 ID:qg6G7rQS0
>>357
加えて今回の補強ポイントが見た目には
すごく的を射ているように思えるから。
365代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:46:31 ID:s7+4UC2z0
>>358
まあ〜また上がるかもね。
ラミレスって去年30本100打点クリアしてんのに、どうも物足りない感じがするんだよな。
366代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:02:16 ID:LuE2Rz9n0
>>351
1番打者だった事を考えると03年も狂ってるな>今岡
367代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:05:26 ID:HttTig6N0
戦力だけでみると中日・ヤクルトの一騎打ちになりそうだがそれに巨人と阪神がどこまで食らいついてこれるかだな
368代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:05:32 ID:+9noA5ub0
>>362
何この鬼・・・
369代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:06:09 ID:IK8B4rYh0
>367
とりあえず中日の戦力について、希望的観測を除いて詳しく
370代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:06:56 ID:200QFYy50
中日はドミンゴ戻ると一気に変わりそう
371代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:08:15 ID:HttTig6N0
>>369
去年これだけ投崩しても優勝あらそいできたんだから、
怪我人が戻ってくれば万全だと思われ
372代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:10:57 ID:rYvOydc60
>>367
中日ファンw
今年も妄想力は絶好調だなw
373代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:13:18 ID:HttTig6N0
>>372
残念 福岡市民
374代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:15:12 ID:3GLNaxS90
中日は交流戦どうにかしないと良くて優勝争い止まりじゃないの
375代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:16:56 ID:HttTig6N0
とりあえず楽天に3タテ食らわなければなんとかなるかと
376代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:17:08 ID:SvZkXJed0
>>372
よくそんなまずい餌に食いつくな
377代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:18:04 ID:rYvOydc60
中日ファンの予定通りに阪神やヤクルト・巨人に悪いことばかり起こって
中日だけはすべてがうまくいくんなら優勝争いくらいはできるかもなあ。
横浜・広島・中日の優勝はまずありえない。
378代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:21:49 ID:HttTig6N0
>>377
はいはい,ワロスワロスw
379代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:28:31 ID:rYvOydc60
>>375
まあそれが中日の目標になりそうだな。
個人的にはぜひ今年も笑いを提供して欲しいもんだが

>>378
中日ファンって本当に面白いねw
380代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:35:25 ID:3GLNaxS90
楽天にだけ負けたわけでもないだろうに
データ収集面を強化しない限り去年の二の舞じゃないのって話
381代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:50:04 ID:B1lE7PnI0
交流戦前半の時期が去年の中日で一番投手打たれてた時期だが
投手打たれるのはデータ関係なく不調だっただけじゃない?
まああの頃は打線も湿ってたけど。
382代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:54:03 ID:+9noA5ub0
さすがに楽天に3連敗は萎えたな・・・
なんで勝てないんだろと
383代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:05:33 ID:8fb5dEGV0
>>382
トランプに例えると

中日→A
楽天→2
384代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:06:22 ID:8fb5dEGV0
>>382
軍人将棋に例えると

中日→大将
楽天→スパイ
385代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:07:40 ID:8fb5dEGV0
>>382
ドラクエに例えると

中日→メタルスライム
楽天→魔法の針
386代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:21:27 ID:gvHjvJgxO
阪神と横浜が優勝争い、中日とヤクルトがどこまで迫れるか、という展開だろうな。
巨人は五位、広島はやっぱり最下位だろうな。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:28:38 ID:Fgz4QAnr0
>>386
横浜について詳しく
388代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:30:01 ID:T2T/e8N/0
横浜てw
389代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:08:30 ID:I0lE5bdV0
優勝争い

4月 阪広ヤ中巨横
5月 阪中広ヤ巨横
6月 ヤ阪巨広中横
7月 ヤ巨阪中広横
8月 巨ヤ阪中横広
9月 巨ヤ阪中横広 順位確定
390代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:14:50 ID:LDn3E72f0
>>389
この投手陣でドラが優勝に絡まないはずがない
中田:セのエース20勝
川上:隔年活躍年
ドミンゴ:10勝確実
マル:大化けの予感10勝確15勝期待
昌:去年は悪すぎた速球派ではないので衰えない
中里:日本最速狙えるスーパー秘密兵器
岡本:去年は優勝疲れホールド王一番手
山井:中継ぎでは岡本以上に期待
チェン:今中二世
久本&アキフミ:防御率1点台
岩瀬:神
391代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:19:21 ID:Ibj47OrJ0
煽って下さいといわんばかりの書き方だな
というか工作員多いね

ちなみに山本昌は意外と直球で勝負するタイプ
392代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:45:26 ID:ROMKnran0
ついでに藤川は変化球投手
393代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 07:05:59 ID:W/iLvNsC0
>>362
ローズがいなくなって以降3年間は一人もベストテンにランクインしてなかったのか>横浜
394代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:48:45 ID:PG0XoBPD0
たこ焼き食いたくなってきた
395代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:50:07 ID:ugWv0OLE0
中日投手王国ネタはさすがにもう無理があるな
先発は、セで1、2を争うくらい駒不足

横浜も先発は苦しい気がする。
三浦・門倉に続く3番手が巨人しか勝てない土肥で、4番手が横浜しか勝てなかったべバリンて
396代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:52:00 ID:T8Gv/BvZ0
>>395
馬鹿か?

土肥は巨人戦に援護の多さで勝ってるだけで
防御率は広島意外はどれも悪くない

あと4番手は吉見
397代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:02:43 ID:csPdkZymO
>>396
あまり反論になってないような…
398代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:09:05 ID:tp7R5J370
>>396
しらんかった。
ヤクルト戦の防御率1.75で1勝2敗は何事?と思ったら失点11自責点5か。それでも失点率3.86だから
悪くないな。
阪神戦の防御率=失点率3.26で0勝2敗もかわいそうかも。

とはいえ国産打線で援護率の改善が期待できそうにないから、むしろ今年は巨人戦の貯金が減るんじゃ
ないかなあ。
399代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:13:39 ID:+9noA5ub0
土肥にとってはカモ中のカモだったローズがいなくなったのは痛いだろうな

矢野にはカモにされてるし
400代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:18:13 ID:PLvxzZ/CO
矢野がホームラン打った試合は土肥の全勝で
唯一矢野を無安打に抑えた試合が、土肥の対巨人唯一の黒星だったような
401代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:26:59 ID:200QFYy50
二段規制で痛いのは三浦よりむしろ土肥の方って気がする
402代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:17:37 ID:VvMKBWqR0
ドミンゴ、中田、マルティネス
この辺だろうな>中日 
こいつらの出来如何で先発が駒不足になるかそうでないか決まる
403代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:22:44 ID:IK8B4rYh0
>>390の釣りネタにすら名前挙げられなかった朝倉カワイソス。
現時点なら普通にドミンゴより優先順位高いと思うけどな。
404代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:25:35 ID:VvMKBWqR0
あと阪神はどんだけ戦力入れ替えできるかだな
防御率の落ち込みを考慮して編成配置すべき
駒は割合揃ってるから監督コーチの腕の見せ所かと
405代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:27:05 ID:SYe1wCbg0
横浜は三浦、門倉、土肥、吉見、ベバリンが働いたとしても6番手がいないか那須野じゃ役不足だし
セドリックが痛いな
406代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:28:46 ID:IK8B4rYh0
407代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:30:34 ID:VvMKBWqR0
でもなかなか難しいんだよね 前年結果出してるからOP戦や序盤だけで
おいそれと二軍に叩き落すわけにもいかないし
去年の形に拘って、もしくはジリ貧になって連覇を逃すってのがパターンだから
いかに納得させる形で使える人と使えない人をもう一度分けられるかだと思う
408代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:41:12 ID:rGHqT8Nr0
形に拘るタイプの岡田では、よっぽど開幕前から不調でなきゃ、
入れ替えはスムーズには出来ないだろうな。
就任一年目の時も、前年優勝時のリリーフ陣を前半不調でも使い続けてた。
夏場から藤川ら、昨年の優勝に繋がる若手に切り替えてはいたが。
409代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:45:38 ID:h+t2O7MO0
藤川故障明けで、使えるようになってからの起用なんだが
410代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:49:11 ID:rGHqT8Nr0
>409
別に藤川を最初から使っとけば、という話じゃないよ。
不調のリリーフ陣でも、簡単に入れ替える事無く
使い続けた、という話をしてるだけで。
411代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:50:26 ID:e9i1Xux+0
ウィリアムス、安藤がアテネで離脱の予定だったので元々代役を探していた。
それが、マイヤーズ、藤川、久保田だっただけ。
412代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:58:23 ID:9zLEzX2c0
>>410
そりゃ入れ替える投手がいなかっただけの話
つーか、セットアッパーやクローザーが不調なら苦労するのはどの球団でも一緒
岩瀬のいない中日とか藤井の使えないヤクルトとかありえんでしょ
413代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:58:51 ID:tp7R5J370
>>410
好調のリガンを抑えにしようとしたら、そのリガンも故障した、みたいな不運もあったけどな。
途中まで入れ替えるべき人材がいなかっただけで、まったく手付かずだったわけじゃないと思う。

ところでリガンって今どうしてるんだろうか。回復してれば十分使える投手だと思うんだが、
どこも取りに行く噂を聞かないね。
414代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:00:24 ID:Q9gXVhxd0
>>410
不調って言ってもやばいくらいじゃなかったしな。
もちろん二人とも前年の神っぷりとは程遠かったわけだが、
それでも防御率は安藤の3.58のウィリアムス3.28で
切り替えが必要なほどやばいとは思えんのだが
415代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:01:21 ID:HttTig6N0
>>413
使えないって事だろう
416代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:01:52 ID:L6Ab8m0t0
中継ぎの防御率は、去年も一昨年も1位は阪神
417代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:15:49 ID:qGlisuTH0
ベール脱いだ!オク様は魔球使い
http://www.www.daily.co.jp/baseball/2006/02/03/203680.shtml
V請負人!ダグラスは本物だ
http://www.www.daily.co.jp/baseball/2006/02/03/203682.shtml
418代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:28:18 ID:e9i1Xux+0
コントロールがいいのはありがたいな。
ダグラスはかなりやりそう。
419代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:22:08 ID:+9noA5ub0
http://daily.jp/baseball/2006/02/03/203663.shtml
野口 古巣オレ竜ビビらせた

420代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:52:41 ID:DABLm9gq0
前メッツ高津、ヤクルトテスト合格濃厚
伊東ヘッドコーチ「さすがですね。五十嵐より使える」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060203&a=20060203-00000020-nks-spo
421代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:55:31 ID:+9noA5ub0
>>420
なんか五十嵐かわいそうだな
契約でもすげー下がるし
422代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:01:42 ID:e9i1Xux+0
五十嵐が高津より使えない、としか聞こえない。
テスト生だぞ。
423代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:09:35 ID:AuAMlZ/uO
さてそろそろヤクルトがむかついてきた訳だが。

古田石井高津とかの馴れ合いって見ていて激しくウザイ。
424代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:13:19 ID:MZ4vQfQK0
お前もウザイ
425代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:17:02 ID:7ikpL0Wc0
>>423>>424
いちいちウザイって思ってても口に出すな、ウザイぞ
426代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:19:43 ID:KFBQJI090
野村の身になってみろ
427代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:45:45 ID:5qNUVPHm0
俺は急に調子乗り始めたヤクルトファンの方に驚いた。
調子に乗るファンは何処にでもいるのはわかっているつもりだったが、調子に乗るヤクルトファンはそんなにいないと思っていたので軽くショックだった。

ロッテファンと同じように、古田効果のおかげで急ににわかが増えたんだろうか?
428代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:55:27 ID:XKh63rQS0
>>427
急に調子に乗り始めたって・・・どのへんが?

そんなこと言ったら阪神ファンなんかどうすんだ。
429代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:55:50 ID:KiKMGFl+0
ファン増やすのにまずにわか増えないと始まらないし。
430代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:57:49 ID:5qNUVPHm0
>>428
俺も阪神ファンだから、阪神ファンなどは調子に乗る奴多いの知ってるから今更って感じ。
ヤクルトファンはそんなこと無いと思っているからな。

ま、ヤクルト本スレ見てみれば分かるさ。
ヤクルト本スレの住民もにわかが増えたと感じてるようだし。
431代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:01:21 ID:7ikpL0Wc0
ここは戦力分析スレですよ…皆さん
432代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:02:29 ID:HttTig6N0
ほっちゃんツアァァーツ!!アァァー!!
433代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:02:55 ID:XKh63rQS0
>>430
あんたがどう思おうと勝手だが。

そんなことは、ここに書くべきじゃないね。

「ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ」 だな。まさに。

434代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:04:00 ID:5qNUVPHm0
>>433
まあそりゃそうだ。
だったらお前さんも俺なんかにレスしないようにな。
435代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:09:48 ID:apQutNQv0
まあ最近の流れは
阪神や中日の戦力分析してるときと全く同じ匂いがするけど、
まあいいんじゃないの? 言葉は悪いけど「同レベル」みたいな?
436代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:30:20 ID:rYvOydc60
もう中日ファンがすべて悪いってことにして広島の話でもしようぜ
437代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:34:25 ID:wef1rOhu0
はぁ?にわかっつーか
宮出がやらかしただけだろwwwwwwwwwwwwwwwww
438代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:39:26 ID:e9i1Xux+0
先発
  IP/G QS QS%  AGS ERA  H9  BB9 HR9 K9  WHIP
虎 6.0  79 54.11 52.60 3.55.  9.34 2.53 0.99 7.05 1.318
竜 5.2  62 42.47 49.95 4.27.  9.85 2.53 0.99 6.67 1.376
星 6.1  85 58.22 53.58 3.74.  8.57 2.90 1.13 6.87 1.275
燕 6.0  79 54.11 51.10 4.12.  9.28 2.49 1.06 6.38 1.308
兎 5.2  68 46.58 47.45 5.08 10.20 2.47 1.37 7.03 1.409
鯉 6.0  67 45.89 48.58 4.73.  9.46 3.57 1.20 6.91 1.447
   5.2 440. 50.23 50.54 4.24.  9.43 2.75 1.12 6.82 1.354

救援
  IP/G ERA  H9  BB9 HR9  K9  WHIP
虎 3.1  2.67.  7.54 2.77 0.89 10.30 1.146
竜 3.1  3.85.  9.19 3.41 0.82.  7.99 1.401
星 3.0  3.54.  9.18 3.00 0.97.  7.76 1.353
燕 3.0  3.75.  8.41 2.60 1.04.  7.63 1.223
兎 3.2  4.32.  9.29 3.45 1.07.  8.71 1.416
鯉 3.1  4.93 10.04 4.20 1.19.  8.07 1.582
   3.1  3.84.  8.92 3.24 0.99.  8.46 1.351

データスレに、去年の先発、リリーフ別の成績が書いてあった。
広島のリリーフが先発より防御率悪いのは凄い。
439代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:40:55 ID:iCB2/XDk0
>>438
それ、何回かもう投下してるのよね
440代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:50:05 ID:e9i1Xux+0
>>439
そうなのか。
今まで目にしたこと無かった。

これを下敷きにしてればもう少し建設的な話も出来そうなのに。
441代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:51:22 ID:A19+vQaF0
test
442代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:11:57 ID:iCB2/XDk0
>>440
できないことはないけど
05の統計が06の参考にするのは難しいよ
443代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:18:29 ID:AuAMlZ/uO
今ふと思ったんだが、今オフの阪神叩きってもう異常なくらいひどいよな?

でもさ、阪神優勝したんだぜ? 日シリ負けただけだぜ?

確かにその日シリが酷すぎたがしかし、なぁ…。

もし阪神が最下位にでもなったら、荒らしがもう止まらなくなって
この板真っ白になり消滅すんじゃね?

ただでさえ懲罰鯖なのに、マジありうる。 広い意味俺たち運命共同体なんだぜ?
444代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:25:38 ID:DABLm9gq0
住人の質自体が悪いから仕方ない<懲罰鯖
荒らしに反応するやつが悪い。
445代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:29:40 ID:vthb9EuM0
そういうわけで阪神には最下位になってもらおうか
446代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:40:33 ID:rYvOydc60
>>443
いつになったら異常な阪神叩きは止むんだろうな。
日シリで負けたってだけで別に叩かれる点はないのにな。
阪神ファンが気の毒でしょうがない。
447代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:43:45 ID:AuAMlZ/uO
適度な荒らしこそ2ちゃんの醍醐味だからそれはまぁいいんだが、今は酷杉。

シーズンオフでここまで荒れてるのは見たことない。
これがシーズン始まったら収まるかと言えばまずありえないだろ。

速効「人大杉」は間違いなく、飛びまくると思われ。

荒らし「しか」知らないクソッタレ厨房のせいで
ある日来たら「そんな板ないです。。。」とかなってたらオレは怒る。
448代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:45:11 ID:IMXdnRjF0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>446
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
449代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:45:57 ID:mbKfGssS0
阪神ファンがかわいそう
450代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:46:30 ID:rYvOydc60
>>448
なにか?
451代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:46:47 ID:RB+qH3cz0
372 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 02:10:57 ID:rYvOydc60
>>367
中日ファンw
今年も妄想力は絶好調だなw

377 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 02:18:04 ID:rYvOydc60
中日ファンの予定通りに阪神やヤクルト・巨人に悪いことばかり起こって
中日だけはすべてがうまくいくんなら優勝争いくらいはできるかもなあ。
横浜・広島・中日の優勝はまずありえない。

379 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 02:28:31 ID:rYvOydc60
>>375
まあそれが中日の目標になりそうだな。
個人的にはぜひ今年も笑いを提供して欲しいもんだが

>>378
中日ファンって本当に面白いねw

436 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 19:30:20 ID:rYvOydc60
もう中日ファンがすべて悪いってことにして広島の話でもしようぜ

446 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 20:40:33 ID:rYvOydc60
>>443
いつになったら異常な阪神叩きは止むんだろうな。
日シリで負けたってだけで別に叩かれる点はないのにな。
阪神ファンが気の毒でしょうがない。
452代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:47:16 ID:ikpoZPgS0
叩かれたり荒らされるのなんざ日常茶飯事だから慣れたよ。
453代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:49:14 ID:rO/1x4900
嵐はどこのファンでもないよ
454代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:49:54 ID:rYvOydc60
>>451
IDストーカーキモイなw
俺は中日大好きだよww
455代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:57:50 ID:AuAMlZ/uO
結局こうなるか…。

あと「荒らしは無視」とか言うが、もうそんなレベルは越えてると思う。
相手の反応どうこうでなく、ただ自分が相手をひたすら馬鹿にしたいから。
そんな自己満足だったり、ひどいヤシは憎悪むき出しで荒らしてくる。

…orz
456代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:01:49 ID:3bWeZtJd0
阪神ファンって面白いなw
457代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:03:03 ID:iO/HSGc00
423 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 18:09:35 ID:AuAMlZ/uO
さてそろそろヤクルトがむかついてきた訳だが。

古田石井高津とかの馴れ合いって見ていて激しくウザイ。

お前自分で煽っておいて何いってんの?

458代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:03:14 ID:3hFjOm8yO
>>454
自分も執拗に中日叩いてるわな
俺、阪神ファンだがお前みたいな奴は最低だと思う
459代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:04:20 ID:iO/HSGc00
>>457
>>455あてな
460代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:04:28 ID:NcQk98dEO
>日シリで負けたってだけで、別に叩かれる点はないのにな


・・・ダメダコリャ。
自覚ゼロ。健忘症かと。
つか一時コピペされまくってた公式のAndyなんちゃらの「我々ファンが何かしましたか?」と同じような意見でワラタ
461代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:04:51 ID:rO/1x4900
まったくだなw
462代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:05:44 ID:apQutNQv0
>>443
この感覚がいかにも公式くさい品
463代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:08:22 ID:rYvOydc60
阪神ファンや阪神選手がなにしたんだ?
中日みたいに他のチームに迷惑かけたか?
俺は広島ファンだがわからん。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:10:47 ID:3bWeZtJd0
だめだこりゃ('A`)
465代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:11:11 ID:iO/HSGc00
>>463
急に工作員にみせかけようとしてるし
466代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:11:18 ID:AuAMlZ/uO
なんだ今度はオレか。

度を越えた荒らしが今発生してる中、こっちは「ヤクルトむかつく」すら言えないのか。
467代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:12:36 ID:3hFjOm8yO
お前も同類だよ
468代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:14:35 ID:KiKMGFl+0
自分のことを棚にあげて言いたい事言うから荒れるのだと分からないのだろうか。
469代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:15:54 ID:apQutNQv0
>>466
この程度、ヤクルトが話題になるのが「むかつく」ならこのスレはあんたには合ってないよ。
いつも自分が応援する球団が話題になってればうれしいの?

でもそれ、きっとあんたみたいに「むかつく」って思われてると思っていいと思うけど。
470代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:15:54 ID:71aig83Y0
>>466
戦力分析スレで馴れ合いがどうこう言うもんじゃない。
それをまさに煽りと言う。

そして実際、このスレはお前の発言から荒れた。
さっさと反省しろ。
471代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:16:41 ID:rYvOydc60
>>466
氏ね
472代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:18:44 ID:3bWeZtJd0
ID:rYvOydc60

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
473代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:20:56 ID:KFBQJI090
(´-`)←生暖かい目で見守ってる顔
474代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:23:45 ID:rO/1x4900
ほんましょうもない奴やなw
475代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:26:10 ID:rYvOydc60
…面白かった?
476代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:26:29 ID:AuAMlZ/uO
言われてもっともな意見が多かった。
確かにオレが荒れる要因を今回作ってしまった。 意図せず、な。

すまん悪かった。
477代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:35:01 ID:TobxC5gB0
こういう時の閑話休題

ヤクルトキャンプ特守で宮本と田中浩が守備対決
ノーエラーで田中が勝ったらしい
ちなみに宮本は特守おかわり分あわせて計2エラー
青木みたく今年は田中、来年は武内が出てくるシステムなのか?
478代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:36:15 ID:rqMcQ9cm0
本当に意図せずに言ってるなら
天然の荒らしってことだから
ある意味意図して言ってるよりタチが悪いな
479代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:36:35 ID:apQutNQv0
一気に早稲田卒増えるな。
480代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:41:38 ID:A0RbXiAX0
阪神、中日はそこそこやるとして、
ヤクルト、巨人がかなりの戦力補強で楽しみだな。

この4球団のどこが優勝して、どこがBクラスなのか・・・。


ハナっからやる気のない横浜、広島は問題外。
481代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:06:35 ID:MZ4vQfQK0
投手には2種類あってピッチングするのとただ投げるだけ
大島は後者だってさ
482代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:10:46 ID:e9i1Xux+0
田中浩康の存在を忘れてたな。
でも、田中って一軍に残れるんだろうか?
483代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:16:44 ID:+DjzN7c+0
>>482
厳しいと思う。
打撃は(後半良くなったとは言え)まだまだだし。
守備はセカンドになってからは安定していたようだが…

今のままだと城石と同じ(打てない・守れる)だから、城石以上に打てるか守れる、ってアピールできないと。
『1軍にいる』だけなら可能性はあるだろうが、試合にはなかなか出られないかと。
484代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:27:41 ID:e9i1Xux+0
古田、米野、小野
岩村、宮本、ラロッカ、リグス、城石、田中浩(土橋、鈴木健、三木、度会、武内)
ラミレス、青木、宮出、真中、ユウイチ(志田、久保田)

一軍にいるとすればこんな感じか
外野いねー
485代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:28:07 ID:APmmg9PY0
広島はダグラス、マルテの両外国人が高評価。唯一の明るい話題。
逆に梵が右肩を痛めて別メニュー調整
486代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:16:46 ID:yBKply+V0
>>268
>投球練習を終えた大島、小島を呼び寄せると

お笑い芸人かと
487代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:18:16 ID:e9i1Xux+0
見た目は小島の方がでかいな
488代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:28:00 ID:iCB2/XDk0
大小の島々はカーブ使いだから結構好みのタイプ
489代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:30:42 ID:ArOvpZjl0
結局今年はどこが阪神を止められるかがテーマになると思う
現時点での戦力で言えば当然頭ひとつ抜けているのは阪神
それを追う形で各球団がんばってほしい
490代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:13:07 ID:MVRe2rvT0
482 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/08(火) 09:10:07 ID:1ygCCMX00
>>473
中日と阪神の投手力には決定的な差がある。質も層が中日の方が遥かに上。
名前挙げ出したらキリが無い程、先発もリリーフにも人がいる。左腕リリーフ候補も多い。
第一、阪神の4倍接戦に強い投手力を持っているって話も出てなかったっけ?
阪神は中日を追いかける一番手にはなれないもう一つの理由がある。
それは夏場の弱さ。これは優勝した年でも結局直らなかった。2003年も夏場にヘタレてた。
キャンプがダラダラで体力が付かないからそうなるんだと思う。
はっきり言って、阪神は現状だとBクラス評価が妥当。負の実績があり過ぎるし、戦力的にもな。
阪神にとって貴重な長距離砲のアリアス切ってウッズ取りに行ったが門前払い同然に断られて
半端な実力のシーツでお茶を濁した感がある補強とかね。こう言った行き当たりばったりのチームは駄目。
2003年の阪神は補強に関しては的を射ていた。今年は的外れな補強。スペンサーはゴミっぽいし。
491代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:14:12 ID:yIuEsynCO
そういえば中日の10人用ブルペンは健在なのか?
492代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:20:57 ID:+PGIY4Er0
阪神は守備力の悪さを質、量ともに豊富な投手陣で補っている。
中はその逆、やや落ちる投手力を守備力で補っている。
ヤクルトは古田がどれだけマスクを被るのか・・・投手陣も実績は十分だが劣化が気になる。

巨人は実際投げてみないと分からない連中が多いな。
起用法もイマイチよく分からんし。
493代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:26:43 ID:seQlKaCs0
できすぎ感のある投手力は次の年に大抵落ちる
半身も来年は>>490みたいになると思う
494代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:44:04 ID:UvkpcqHi0
阪神は井川が大活躍する予定。
495代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:49:45 ID:+PGIY4Er0
まあ「できすぎ感」ありありだった中日投手陣は翌年落っこちたからな。
連続で活躍するのはかなり難しいんだろう。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:56:17 ID:5DLSZ03n0
広島の投げ込み制限はどう出るかね
497代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:56:57 ID:f4JO03+c0
広島はスルーで
498代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:04:04 ID:UOLsEC2X0
仮に広島の優勝が無いとしても、広島がどこに一番食われるか、抵抗するか、で優勝争いは変わってくるだろ。
スルーできる球団なんて無いさ。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:05:08 ID:2+n1Cael0
広島投手陣は怪我しなくても活躍できるってわけじゃないからな
500代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:06:35 ID:RI/ytyr/0
広島といえば尾形はその後どんな感じなんだろう。
501代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:10:55 ID:xnXRwuKS0
中日は今年から本格的に打撃のチームに変身しそうだな。
文句なしに12球団ナンバーワンである1,2番コンビはもちろん今年も健在。
クリーンアップはウッズ、福留という球界を代表する大砲に加え、成長著しい森野が入るだろう。
立浪が不調だった昨年に比べ、圧倒的に破壊力が増す。
その立浪も今年は目の色を変え、本来のチャンスに強い打撃が復活しそうだ。
アレックス、谷繁という長打力のある打者が下位に控えるのも恐ろしい。
足の速い選手が多く、機動力を生かせるのも強み。
バランスのとれた12球団最強の打線が見られそうだ。
502代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:11:58 ID:9ducFTR+0
……というネタが今年もできるかな?かな?
503代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:15:36 ID:IvPVyoXE0
ウヒョスレは希望に満ち溢れてるのに
戦力スレでの広島の扱いはシビアだな
504代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:18:13 ID:xnXRwuKS0
とはいえ中日の投手力が弱いわけではない。
川上、山本、岩瀬、岡本、平井など実績のある投手が安定した力を発揮するから、
決して大崩れはしない。
それに加えて中田、マルティネス、去年怪我していたドミンゴらの上積みがあるのだから
やはり投手力もトップクラスと言わざるを得ない。
若手にも石井、鈴木など他球団に比べ潜在能力にあふれた選手の数は多く、楽しみが多いな。
505代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:19:37 ID:f4JO03+c0
>>501
確かに中日は1〜4番までは文句のつけようがないが、下位打線がどれだけ固定できるかが鍵だな
506代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:21:58 ID:ic8s3EVj0
>>504
本スレでそういうポジティブなこと書き込んでよ
その方が中日ファンとして嬉しいんだけど
507代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:22:11 ID:2ii/j7Rs0
面子は固定できるだろう。
レフトが森野か井上かって程度で、他にレギュラー張れるような選手いないし。
508代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:26:24 ID:CZY92Vqn0
実はヤクルトは巨人戦5年連続負け越し中

ところで去年の中日打線は満塁時の打率が悪かったそうだけど、とてもそうとは思えない。
みんな、万遍なく満塁でタイムリーを打ってた印象が。
井端は8打数5安打(.625)で、今岡の.600をもしのぐ。
509代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:28:21 ID:+PGIY4Er0
今の時期くらいは、12球団全て前向きでいないと哀しくなるよな。
510代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:32:19 ID:IvPVyoXE0
変態は何打数何安打くらい?
511代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:34:59 ID:+PGIY4Er0
ちょっと調べてみたけど、
井端は満塁時の打数が今岡の1/3にも満たないんだが・・・。

今岡(25-15)
井端(8-5)
512代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:39:58 ID:/t4EdAdZ0
今岡は満塁打席が34だな。
押し出し3に犠飛6。
513代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:42:53 ID:asE8Fdbd0
>>503
まぁ、両方見てバランス取ればええことよ。
個人的には確かに雰囲気はよくなってるだろうけど戦力として特に先発の枚数足りてないのは確かだし歯車がかみ合っても精々3〜4位、普通に考えたら5、6位だと思う。
ちなみに、他球団ファンの人には栗原、佐藤、仁部に注目してて欲しい。この3人は多分今年一軍定着するだろうし。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:45:29 ID:SamPgGE50
佐藤はもう出てこれるのか?
確かに選手は化けるときは一瞬だから
二軍での実績なんぞ関係ないが
515代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:47:06 ID:xnXRwuKS0
中日とまともに勝負できるチームがあるかな。
ヤクルト・巨人あたりには健闘してほしい。
516代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:00:27 ID:asE8Fdbd0
>>514
個人的にだけど多分開幕の投手陣が
A黒田、小山田、横山、永川、ベイル
B大竹、ダグラス
Cロマノ、佐藤、仁部
D佐々岡、梅津、大島
D森、林、広池、長谷川、小島、梅原
E田中、高橋、天野、玉山、マルテ
F河内、玉山、苫米地、飯田、齋藤、今井、相澤、丸木、金城、フェリシアーノ
こんな感じ(上段の方が一軍の確率高い)だと思う。
ロマノの配置次第だけど球団も売り出してくつもりみたいだから開幕はなくても早い段階でローテーションに
入ってくると思うよ。どーせ誰か炎上しだすだろうしw。
517代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:03:37 ID:5DLSZ03n0
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/1877/2005c.htm
二軍で3登板5イニングじゃ流石に厳しいだろ
518代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:18:30 ID:asE8Fdbd0
>>517
まぁ、あくまで個人的な予想だし。
佐藤の去年の登板数には育成に徹するって方針があったからだし去年の登板数はアテにならないんじゃないかなぁ。
(;´Д`)とか言って外れたらゴメンネ。。。

他球団の期待の星とか色々聞きたかったり。
519代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:31:15 ID:y1jnaM1h0
で、まともな意見として中日ってどうなの?
ほとんど戦力変わってないのに投手王国は崩壊したとか、
落ち目とかいろいろ言われてるみたいだけど。
520代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:32:03 ID:JeF46Y0y0
巨人でもやっとくか
先発
A 上原 JP
B 工藤 野口 高橋尚 グローバー 木佐貫
C 内海 野間口 西村
D 酒井

リリーフ
A 豊田 林 久保 前田
B 佐藤 岡島
C 内海 野間口 福田 西村
D 三木 真田 酒井 鴨志田 他の新人

重複は巨人に関しては仕様です
521代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:41:28 ID:SamPgGE50
>>518
毎年、期待はしてるが高井と佐藤賢には今年こそやってもらいたい。
特に左のリリーフが最重要補強ポイントでもあるわけだし。
先発がケガなく働くってのももちろんだけどこの二人が浮沈を握ってると言っても
過言じゃない。
522代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:28:51 ID:y+7LAK890
ヤクルトやっとく

先発
A 川島 藤井 石川
B 館山 ガトームソン 石井一
C 松岡 ゴンザレス
D 石堂 丸山

リリーフ
A 石井弘
B 河端 吉川 五十嵐
C 高津 木田 佐藤 高井 花田 ゴンザレス
D 鎌田 坂元 本間 松井

リリーフ小粒すぎだな
523代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:32:43 ID:+PGIY4Er0
>>520>>522
基準がかなり違う気がするが・・・。

五十嵐と佐藤宏が同ランクなの?
524代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:34:01 ID:y+7LAK890
ヤクルトファンだし辛めにつけたよ
去年の五十嵐でAはないわ
525代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:36:41 ID:JeF46Y0y0
>>523
>>516の>こんな感じ(上段の方が一軍の確率高い)だと思う。
を参考にしたんでAなら1軍確実程度で選手の成績期待とか関係ないよ
526代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:13:17 ID:7yH9YJWG0
3日で40発 新井、飛び抜けてる!!
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060204/spon____baseball002.shtml
527代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:26:55 ID:mXmyd3Iu0
>>519

キャンプスレより
>中日 森岡(左膝痛)
528代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:28:46 ID:Ji54+TPI0
>>519
よく先発の駒が足りないってここでは言われてるけど
中継ぎの駒の方が足りないと思う 先発は何とかなんじゃねえの
ドミンゴも復帰してちゃんと投げてるみたいだし
中田、マルティネスと楽しみな戦力も出てきたし
529代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:30:22 ID:wxCUfxzK0
ヤクルトの先発がやけに高評価なんだが実はカスが集まって数いるってだけじゃないの?
530代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:31:38 ID:gcINT/CP0
>>526
>初日からのサク越えは、12本、16本、12本。3日間で早くも40発に到達した。
>安定した飛距離は、パワーが本物であることを実証した。
>ネット裏では、ライバル球団の偵察員の顔が引きつった。
>連日視察に訪れている阪神・三宅スコアラーは「新井君の打力は魅力があるね。
>パワーは頭一つ抜けている」と目を見張った。
>「今の時点でこれだけの打撃ができて、まず体が強いし、足も遅くない、肩もいい。使える要素がある」。
>即戦力の素材として要チェックした。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:34:02 ID:Ji54+TPI0
中継ぎは岩瀬と岡本がやはり抜けていて
あとは今ひとつ、という成績なので、
落合、高橋、鈴木、それから回すなら山井、
んであとは去年経験積んだ人達って感じだから
現状中継ぎの方がしんどいと思うけどな 割合酷使もしたから
532代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:37:53 ID:UrDXjYwC0
ダグラス投手なのに仰天11スイング中4発 1本は場外弾 
デイビー、元阪神ムーアに劣らぬ打力“秘密兵器”の期待 

ちなみに梵は54スイング中3本の柵越え
533代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:42:57 ID:Ji54+TPI0
>>522
石井一はまだ三点台残す力あると思うよ
石川は逆にしんどいな
ヤクルトは野手3投手1体制で来るだろうし

藤井 川島 石井一 ガトー 石川 館山
というローテで来ると思う
後ろが弱いと感じたら二本目にガトームソン
で裏の頭に川島 中継ぎが弱いけど
それも高津、花田、高井を回すなど駒も揃ってるし
駒不足のなやみは解消されたと思う
534代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:25:24 ID:GK457ybI0
535代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:42:00 ID:Gy73QKTxO
未知数の石井はともかく、
ほぼ全員二桁勝つヤクルト先発陣をカスって…
536代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:47:50 ID:IbGFcBan0
>>535
後半までスタミナの持たない藤井
故障で投げれるかわからない川島館山
特に何もないガトームソン
よくて10勝10敗の石川
メジャーで通用せず劣化して帰ってきた石井
537代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:00:40 ID:NI+kLPfu0
>>536
実績無視してマイナス面だけ書かれてもね
538代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:09:18 ID:IvPVyoXE0
怪我さえしなけりゃ って妄想もどうかと思うけどな。
怪我をしない事も本人の能力の内だろ
539代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:23:26 ID:hGY1E/kU0
今季の阪神-横浜は要注目だな。
優勝した2003→2004の阪神で、対戦成績が最も変わってしまったのがこのカード(2003年阪神22勝6敗→2004年横浜16勝12敗)。
以前もこのカードは、阪神の17勝10敗だった1997年から1年たってみれば横浜の19勝8敗になっていたりと、チーム状態以上に星取りの偏りが激しい。
2003年のこのカードは、阪神の1点差勝ちが22勝中10勝もあり、得点合計は阪神が157、横浜が102でそこまでの実力差はなかった。
(2005年の阪神-広島なんか勝敗は16-6だが得点は165-76)
そして昨年は阪神の13勝6敗1分だったわけだが、2003年どころではないぐらいに接戦が多く、
最終スコアが6点差ついた試合はなし、2桁得点も両チームともになし、引き分けは全カード中最多の3試合。
過去にこれまで(勝敗は別にして、試合内容が)競ったカードはあったのだろうかというくらい紙一重。
そんな中、2003年同様、阪神の1点差勝ちが13勝中7勝もあった。
しかも昨年の阪神は1点差勝利がリーグワーストの14と非常に少なく、そのうち半分は横浜戦だったことになる。
ということは、阪神のリリーフ陣が少なくとも去年ほどには働けないだろうと予想できる今季は、終盤の横浜の攻め次第で、
また対戦成績ががらりと一変することが考えられる。
ただ横浜にしてみれば、ここ10年間の阪神戦勝ち星が26で山本昌と並んで最多タイの三浦が、二段モーションからのフォーム変更で
これまでの阪神キラーぶりを持続できるかに大きな疑問符がつく。
また、昨年阪神打線を57-11 .193と抑え込んでいた斎藤が抜けたのも地味に痛い。
そして、今季の阪神-横浜は甲子園では4試合だけで、大阪ドームで7試合が行われるが、
ここ2年間横浜は大阪ドームで1勝7敗1分と非常に分が悪い(阪神は13勝5敗1分)。
その1勝もオリックス戦で、ここ2年大阪ドームの阪神戦で横浜は6試合勝てていない。このへんがどう出るか見ものだ。
540代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:30:07 ID:sXPvf7SF0
541代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:00:28 ID:x+2B/Y2V0 BE:129803639-
>>516
小山田はまだ当確じゃないだろ
大竹、ダグラスのほうが評価は高い
542代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:05:43 ID:zfmzbaND0
巨人だと
A上原 パウエル 林 豊田 久保
B工藤 高橋尚 野口 前田 木佐貫
C野間口 グローバー 内海 
D酒井 佐藤 伊達 鴨志田 真田
E桑田 西村 福田 辻内 栂野

といった具合か
543代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:46:07 ID:NlAsItEp0
昨年最下位に沈んだ広島だが、チーム打率2割7分5厘、184本塁打(ともに2位)の打線は今年も強力だ。
そこにローテーション入りが内定している右腕の強力バットが加われば頼もしい。
ただし「人生で1度もバントしたことがないんだよね」の一言が限りなく不安を誘うが…。


最後ワロタ
544代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:54:14 ID:SamPgGE50
ヤクルトの先発は今、過渡期にあるからな。
どう転ぶかは本当にわからない。
偶発性がいい意味でも悪い意味でも他チームより高い。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:01:16 ID:Dy2NjRePO
>>539
良き分析故返答する。

おそらく対戦成績は替わらないだろうと予想。
対阪神、一番接戦に持ち込んだのはまぎれもなく横浜であるが、結局勝てない。

ペナント中盤以降阪神打線が木塚川村を崩しはじめたのとは逆に、
横浜打線はJFKに最後までまったく手も足も出なかった。
牛島監督自体が「あの三人を出させるな…」と言ったくらいで、
もともと横浜打線は守護神クラスのPに滅法弱い。

04年序盤は怒濤の勢いで阪神をカモにしていたが横浜だが、結局中盤以降阪神に相当追い上げられて総合順位も最下位。 これはその戦力自体に問題点がある。

06年の布陣を見ても、劣化のあまり無い阪神と投手が抜け穴が埋まりそうにない横浜。
横浜は引き続き厳しい戦いになると予想。

しかし06年の横浜にとって一番の注目カードは、やはり何をいっても対巨人だろう。
546代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:02:37 ID:5DLSZ03n0
いつの間に10勝してたのか館山
地味だ
547代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:12:20 ID:9u7f1IoI0
中日(新人はまだよくわからんから除く)

先発
A 川上 中田 マルティネス ドミンゴ
B 山本 山井 朝倉
C 佐藤 中里 石井 川井
D 小笠原 樋口 チェン 長峰

リリーフ
A 岩瀬 岡本 平井 鈴木 高橋聡
B 落合 デニー (山井 石井)
C 川岸 久本 小林
D 金剛 石川 遠藤

鳥谷部?
548代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:55:34 ID:wbOjip0X0
>546
一応規定に到達してて勝率2位なのにな
549代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 15:04:24 ID:AwMhZjDS0
>>545
となると、ここも藤川のフォーム変更次第になるな
本当に今期のチームの行方を握る存在だな >藤川
550代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 15:31:58 ID:1r6Un92Q0
阪神は先発候補だけでも
井川、下柳、安藤、福原、杉山、能見、オクスプリング、江草、筒井、ダーウィン、
三東、太陽と12人もいる。
先発枠確定は、井川、下柳、安藤くらいであと3枠を9人で争っている。
中継ぎは
JFK(確定)と橋本、桟原、(江草)、相木、金澤、渡辺、吉野の争い
(江草は先発テストがダメなら中継ぎ)
抑えは
久保田(確定)
有望な若手としては、1軍キャンプに選ばれた田村、伊代野や
キャンプは2軍スタートだが辻本、玉置などもいる。
大社ドラフト新人の岩田、金村は1年目はまず2軍のローテ争い。
高卒新人は1年目はじっくり体力作りに専念。
他球団が高卒新人でも1軍キャンプ枠に入れたりしているのと大違い。
投手陣の層の厚さでは間違いなく12球団1
551代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 15:55:46 ID:IvPVyoXE0
阪神は、ズバ抜けた奴がいるっていうよりは
そこそこ使えるのがゴキブリみたいにうようよ沸いてくる って印象がある。
552ウイポジャンキー:2006/02/04(土) 16:03:59 ID:bkybY9290
 投手はいくらいても足りない。
553代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 16:09:44 ID:ztVe7usH0
>>551
でもどこのチームも同じようなもんだろ。
各球団ずば抜けた投手なんて1〜2人いるかいないか位なんだから。

そう考えると広島カワイソス(´・ω・`)
554代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 16:26:56 ID:TcWA/cKe0
阪神

先発
A 井川 安藤 下柳 福原
B 杉山 オクスプリング 能見
C 江草 筒井和 金澤
D 田村

リリーフ
A ウィリアムス 久保田 藤川
B 橋本 桟原
C ダーウィン 相木
D 伊代野 渡辺 吉野 中村泰 牧野


一軍キャンプの新人渡辺にも可能性あるか
555代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 16:41:38 ID:zfmzbaND0
巨人
先発A 上原 パウエル 工藤
   B 高橋尚 野口 木佐貫 グローバー
   C 野間口 内海 
   D 桑田 西村

リリーフ
   A 豊田 林 久保
   B 前田 岡島
   C 佐藤 伊達 酒井
   D 鴨志田 真田 福田 三木 

リリーフはCDランクから1人でも伸びて欲しいなあ 
556代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 16:43:24 ID:aGV8aYLn0
>>539みたいな各カード別の見所書いてくれる人もっと増えないかな
557代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 16:49:04 ID:6COf49RW0
>>550
高卒新人投手が1軍キャンプに行っているのはセではヤクルト村中だけ?
でもあれは戦力として計算したいわけではないから。
558代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:16:53 ID:bfPbzTpY0
ヤクルト
先発
A 藤井
B 川島 石川
C 館山 ガトームソン
D 石井一
リリーフ
A 石井弘
B 五十嵐
C 河端 吉川
D 佐藤 花田 木田 高津
559代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:17:27 ID:RJn2WTrV0
>>556
具体的な見所というわけではないんだが、去年の中日vs広島は
中日の先行逃げ切り勝利: 3 リードからの逆転勝利: 11
広島の先行逃げ切り勝利: 1 リードからの逆転勝利: 7
と、22試合中18試合がどっちかの逆転勝ちだったらしい。
先にリードを奪ったほうが負けるという不思議なカード。
560代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:21:31 ID:y7SCIAUA0
阪神はドラフト中位〜下位が台頭するってジンクスがあるから渡辺は出てくるかもな
赤星・久保田・橋本・桟原あたりがそれ
561代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:22:59 ID:y9AIj5VW0
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060204-0016.html
なんか予想通りの展開だな

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20060203_40.htm
既出の上記も現実化すれば
シコースキー→豊田 ローズ>→李になるから戦力UPと云うには微妙だ

やはり純粋な戦力UPと云えるのはパウエルくらいで
中島が連れて来たディロン・グローバー次第で大きく変わるな
562代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:26:44 ID:4hIuwwvt0
>>559
中日も広島も逆転負けが多いチームだからな
563代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:27:25 ID:+PGIY4Er0
パウエルも貯金を伸ばせる投手じゃないけどな。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:29:57 ID:Ji54+TPI0
>>539
面白いね 星取り動く可能性探って見るか
565代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:35:46 ID:zfmzbaND0
>>561
大きいのは小坂だよ
二岡もあんな状態だし
566代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:38:04 ID:b3aAU9tT0
二岡はどうせいつか離脱するだろうと思ってたが、まさかこんなに早いとはな。
567代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:39:52 ID:5DLSZ03n0
小坂と二岡は併用で体力的に丁度良い
568代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:41:20 ID:zfmzbaND0
小坂80試合 二岡66試合

これぐらいでちょうどいい
569代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:43:58 ID:Ji54+TPI0
去年の横浜対阪神

三浦 7試合 54イニング 1.82 3勝0敗
門倉 4試合 29イニング 2.73 1勝2敗
土肥 5試合 30イニング 3.26 0勝2敗
川村 10試合 12イニング 4.26 1勝2敗1セーブ
クルーン 10試合 10イニング 1.74 0勝0敗4セーブ
加藤 9試合 20イニング 1勝3敗1セーブ
木塚 6試合 5イニング 3,60 0勝1敗0セーブ
吉川 4試合 8イニング 3.12 0勝0敗
岸本 3試合 5イニング 5.40 0勝0敗
龍太郎 2試合 1イニング 0.00 0勝0敗
秦 2試合 4イニング 0勝1敗
染田 1試合 0イニング 54.00 0勝0敗
OUT
斉藤隆 4試合 16イニング 2.81 0勝1敗
セドリック 1試合 5イニング 1.80 0勝0敗
佐々木 1試合 0イニング 27.00 0勝1敗
ホルツ 7試合 5イニング 0.00 0勝0敗
570代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:47:59 ID:Ji54+TPI0
投手陣見ると
イニング稼いでるのがとにかく三浦門倉土肥の三枚
この三人は今年もいるが、抜けた先発含めて防御率がいい

中継ぎがしんどい クルーンへつなぐまでの
川村、木塚、加藤、この辺の防御率が心もとない
三人合わせて2勝6敗2セーブ
抑えていたホルツも抜けたので、投手陣側から言うと
先発は割合抑えてくれる、中継ぎがしんどい、クルーンはまあ大丈夫
だから、中継ぎの整備にかかってくるのではないだろうか
571代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:49:28 ID:LQ2iORwk0
ヤクルト
先発
A 藤井 川島
B 館山 石川
C 石井一 ガトームソン ゴンザレス
D 松岡 村中 丸山
リリーフ
A 石井弘
B 五十嵐 吉川
C 河端 花田 木田 松井
D 高津 本間 佐藤 山部 宇野 坂元
572代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:55:51 ID:y7SCIAUA0
>>570
加藤はリリーフ限定の防御率はいいはず。
敗戦処理向きだけどね。僅差のときは少し心もとない。
573代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:57:49 ID:Ji54+TPI0
阪神側

井川 4試合 27イニング 2.67 0勝2敗
福原 4試合 29イニング 1.52 1勝1敗
下柳 2試合 15イニング 3.00 1勝0敗
安藤 6試合 37イニング 3.35 3勝1敗
杉山 3試合 19イニング 2.37 1勝0敗
藤川 14試合 16イニング 0.56 1勝0敗1セーブ
ウィリアムス 16試合 15イニング 2.30 2勝1敗2セーブ
久保田 14試合 18イニング 2.00 2勝0敗9セーブ
江草 4試合 6イニング 0.00 0勝0敗
桟原 3試合 7イニング 2.25 0勝0敗
能見 2試合 12イニング 1.42 1勝0敗
橋本 4試合 4イニング 10.38 0勝1敗
OUT
ブラウン 1試合 5イニング 0.00 1勝0敗
574代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:58:18 ID:seQlKaCs0
その格付けはあくまで1軍候補なんだから
Aが少ないとかは納得できんね
575代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:59:02 ID:RJn2WTrV0
>>569-570
乙。
妥当な分析だと思うが、阪神専用の中継ぎを用意するのも難しいだろうし、基本的にはその3人が
がんばるしかないのではあるまいか。
強いて言うならなぜか藤本によくやられている(決勝打4回)ようなので、それはなんとかすべきかも。
とすると結局は左の中継ぎ不足が問題か。

まあそうは言っても投手陣はよくやっている、問題は打線がどれだけ阪神の投手陣から点をとるかだろうな。
576代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:00:43 ID:Ji54+TPI0
阪神の投手陣側で見れば
完璧に近いくらい横浜打線を抑えている
打たれているのが橋本くらいのもので
阪神は特にメンバーに変わりがないし、
優勝後の疲労などで落ちたとしてもこれだけ相性いい人がいれば
それほどボコられる心配しなくていいと思う
横浜もイニング稼いでる人は残ってたので
投手陣側で見れば今年もロースコアゲームになる予感
去年は中継ぎが打たれている分だけ、横浜が競り負けた感じだね
577代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:04:31 ID:Ji54+TPI0
逆に言えば――横浜打線から見れば抑えられすぎ
横浜は暴挙というか外国人野手ゼロ状態で
おそらく去年と同じ面子で望むことになるので
同様苦労すると思う
578代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:06:55 ID:kI1XrT7J0
ちなみに、横浜打線VS阪神投手陣

対阪神  ※左から打率・本塁打・打点
石井 ,253 1 6
小池 ,182 2 5
金城 ,267 3 10
佐伯 ,233 2 6
多村 ,238 4 5
種田 ,250 0 2
村田 ,240 3 7
相川 ,262 1 6

平均 ,243 2 5.9
579代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:14:06 ID:Ji54+TPI0
次に打線

横浜

石井琢 91打数 .253 1本 6点 四死球13
小池 66打数 .182 2本 5点 四死球8
金城 24打数 .267 3本 10点 四死球5
佐伯 90打数 .233 2本 6点 四死球8
多村 63打数 .238 4本 5点 四死球5
種田 84打数 .250 0本 2点 四死球10
村田 75打数 .240 3本 7点 四死球7
相川 80打数 .262 1本 6点 四死球6

みんな率の割りに結構選んでんだけど打ててないね
580代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:16:50 ID:Ji54+TPI0
出塁率はそんなに悪くないと思うんだけど、
出たあとで返す人がいない感じだね
金城は90打数の間違い

佐伯はやっぱり悪すぎる 四番で打点6は
こういう状態の時こそ野手で新戦力が入れば面白いんだが……
581代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:17:33 ID:aGV8aYLn0
>>559 すごいな。
4/12           4/13             4/19           4/20            4/21
広 100000000 1 広 0000310121 8 中 020102021 8 中 000110001 3 中 010010100 3
中 00100011X 3 中 0300010030 7 広 200001200 5 広 100100000 2 広 02130403X 13
6/24            6/25            6/26            7/18           7/19
中 030230004 12 中 104000034 12 中 011000201 5 広 000300011 5 広 000100000 1
広 110000200 4  広 30006043X 16 広 00350000X 8 .中 00022011X 6 中 00000101X 2
8/12           8/26            8/27           8/28            9/17
中 002100310 7 広 030000021 6 広 020000012 5 広 000100000 1 中 010000100 2
広 031001000 5 中 00000440X 8 中 00000601X 7 .中 00030000X 3 広 00000400X 4
9/18            10/1           10/2
中 011400011 8  広 020000010 3 広 000300001 4
広 00401050X 10 中 01000230X 6 .中 101000000 2 

これ全部逆転ゲーム。他の4試合は残念ながら逆転シーンはなし。それこそ、これだけ逆転があったカードが過去にあったかどうか。
582代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:20:19 ID:y7SCIAUA0
多村の4本5打点が何気に酷いと思う
チャンスぶった切ってソロムランじゃ得点入らんよな
583代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:25:32 ID:Ji54+TPI0
で次に阪神

赤星 94打数 .309 0本 5点 11四死球
鳥谷 89打数 .236 2本 7点 6四死球
シーツ 88打数 .273 2本 10点 7四死球
金本 80打数 .225 4本 10点 17四死球
今岡 84打数 .202 1本 12点 10四死球
桧山 53打数 .208 0本 1点 4四死球
スペンサー 36打数 .222 2本 3点 4四死球
矢野 77打数 .221 2本 7点 4四死球
藤本 72打数 .306 0本 4点 6四死球

あんまり打ててない
赤星、藤本ががんばって、シーツが及第点か
阪神も返せない状態
584代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:28:22 ID:CTzkmAqH0
細木数子氏、ホリエモン占い当たった強調

占い師の細木数子氏(67)が3日、フジテレビのバラエティー番組「幸せって何だっけ」の中で、堀江容疑者についての占いが当たったことを強調した。
細木氏は「彼はスッテンテンになりますよ。(かつてのテレビ番組で堀江容疑者に対し)『スッテンテンになります』って言ってるでしょ」と自信満々に述べた。
ちなみに昨年7月、同局の「25時間テレビ」では「女には気を付けなさいよ。スッテンテンになるから」と“女性で失敗する”というニュアンスで発言していた。
細木氏は過去、同局の番組などで何回も堀江容疑者と対談。「ライブドア株価が5倍になる」などと“予言”していた。それを信じて同社株を購入した株主もおり、
強制捜査後、暴落で大損した一部株主から、細木氏に対する批判の声も上がっていた。
だが同番組で細木氏は「『(堀江容疑者が)こうなる』と言った。常識と知識がないから、していいことと悪いことの『基礎工事』を教えられていない。
今、こういう子ばかり」と斬(き)り捨てた。


たしかペテン師ババアの優勝予想は阪神か横浜だったっけ?
まあ外れたらコメントしないんだろうけどw
585代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:28:35 ID:Ji54+TPI0
4、5、6、7、中軸から下位にかけてが打てないのでロースコアになってるのかな
特に6番、出塁見ると結構ランナーいるはずなんだが、
二人合わせて89打数、打点4と結構惨い
586代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:32:28 ID:Ji54+TPI0
中軸下位に関しては横浜の方が微妙に率はいいね
打ててる人が二人(赤星、藤本)いる分だけ点を取れたということか
587代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:34:07 ID:Ji54+TPI0
導きだされる予想は、今年もロースコアゲームの確率が高い、かな?
打順変更の妙でつながりをよくしたり、両チーム動く必要がありそうだね
588代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:43:30 ID:Ji54+TPI0
そして、上の人が言うようになかなか、
読みにくいカードになると思う>阪神−横浜
鉄板の相性とは言えないところがあるね
明確に差が出ているのは中継ぎかな
基本的に両チーム打てない、抑えられる
そのレベルが横浜より阪神の方がちよっと高かったって感じかな
589代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:44:54 ID:5DLSZ03n0
今年の巨人−横浜はどうなると思う?
590代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:45:51 ID:Ji54+TPI0
もっかい調べなならんね
591代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:48:47 ID:aGV8aYLn0
>>539で競り合いが多かったと出てきた阪神-横浜でもロースコアが多いから逆転ゲームは少ないのかなと思ったら、
阪神の逆転勝ちが7回も、横浜の逆転勝ちも3回あった。
中日は阪神戦でも逆転ゲームが11回(中日○6回、阪神○5回)とけっこう多いな。

各カード別に見てみると(先制し逆転され、再逆転して勝ったものも含む)

阪神5-6中日 阪神7-3横浜 阪神6-4ヤクルト 阪神2-4巨人 阪神8-2広島
中日8-5横浜 中日5-6ヤクルト 中日3-4巨人 中日11-7広島 
横浜5-6ヤクルト 横浜7-1巨人 横浜1-3広島
ヤクルト4-5巨人 ヤクルト6-2広島
巨人2-6広島

やはり中日-広島だけ抜きん出てる

トータルの逆転勝ち負けは
阪神28-19 中日33-27 横浜23-25 ヤクルト26-23 巨人16-24 広島20-28
592代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:51:58 ID:CTzkmAqH0
中日は先発が崩れて逆転、広島は中継ぎが崩れて逆転?
593代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:02:04 ID:+PGIY4Er0
昨年の中日は一時、逆転でしか勝てない時期があった。
先発投手が頼りなく、打線が奮起しないとどうしようもないと言えたわけだ。

「逆転の○○!」なんて響きはいいけど、それでシーズンを戦い続けるには無理がある。
結局は「先行逃げ切り」のチームが勝つんだよ。
594代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:05:23 ID:P3JdaLpi0
阪神のことか
595代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:11:17 ID:Ji54+TPI0
まず巨人投手陣VS横浜

上原 3試合 3.98 20イニング 1勝1敗
工藤 3試合 11.25 12イニング 1勝2敗
高橋尚 5試合 2.57 35イニング 1勝2敗
内海 3試合 4.91 18イニング 0勝2敗
桑田 2試合 7.88 8イニング 0勝1敗
岡島 6試合 9.53 5イニング 0勝0敗
酒井 4試合 4.50 4イニング 0勝0敗
佐藤 5試合 19.25 2イニング 0勝1敗
伊達 3試合 3.86 2イニング 0勝0敗
鴨志田 1試合 3.00 3イニング 0勝0敗
林 5試合 0.00 7イニング 0勝0敗1セーブ
久保 8試合 2.08 8イニング 1勝2敗2セーブ
木佐貫 1試合 0.00 1イニング 0勝0敗
西村 3試合 6.00 12イニング 0勝2敗

IN
JP 1試合 4.05 6イニング 1勝0敗
豊田 2試合 18.00 2イニング 0勝0敗1セーブ
野口 2試合 7.84 10イニング 0勝1敗

OUT
ミセリがちょっとデータみれねーが悪いはず
シコルスキー 5.93 13イニング 0勝0敗
ミアディッチ 1試合 3.00 3イニング 0勝0敗
マレン 4試合 5.32 22イニング 2勝2敗
中村 4試合 6.75 5イニング 0勝0敗
後藤光 1試合 0.00 1イニング 0勝0敗
596代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:14:18 ID:9u7f1IoI0
1打席目に荒木が出塁しない→先制できない
中盤以降下位打線(大西、高橋光)から井端に繋がる流れで得点

こんなふうによく言われてた気がする、中日は
井端3番?でこの流れが変わるかどうか
2番に誰が入るかが鍵かも
597代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:15:50 ID:Ji54+TPI0
去年の巨人は
高橋尚、林、久保、その辺がよく抑えてて
上原がとりあえず投げて、後はガタガタって感じか

巨人は出入りが激しくてOUTイニング以上にINのイニングが多くなると予測できるので、
つまり現有戦力の中から誰か振り落とされる可能性が高い
シコルスキーは抜けても横浜戦に限っては痛くないね
ともかくイニングが少なすぎて、相性どうこう言いにくいのは確かである
598代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:15:59 ID:aGV8aYLn0
>>595
ミセリ対横浜は 2試合 1.1イニング 27.00 0勝1敗
599代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:17:44 ID:GRI9c2mJ0
たしか木佐貫は横浜に強かったような
600代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:17:56 ID:Ji54+TPI0
>>598
どーも
601代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:20:52 ID:Ji54+TPI0
まあ先発は高橋以外横浜戦に当ててやろうって人もいないし
新戦力のJPとグローバーを横浜戦に積極的に当ててくるのではなかろうか
そういう予測は立つかなあ 抜けるのは桑田とか内海とか
工藤がサボれば工藤になるのか
602代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:24:01 ID:Ji54+TPI0
ちょっと疲れた 横浜投手陣は誰かやってくれ
横浜はセドリックが巨人戦に25イニング3.24 4試合2勝1敗
くらい投げてるから やや抜けは大きいか
そんなに深刻なもんでもないけど
603代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:28:41 ID:Dy2NjRePO
久しぶりにまともに「戦力分析」らしきものを見て感動してる自分がいる。

やっぱこうでなきゃな。
オレもやろうかな。
604代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:35:42 ID:aaY+qRJd0
読、燕、虎、竜がよこ一線って所かな
その中で頭一つ出てるのが燕で、
逆に凹んでるのが竜とオモ
つっても、結局は強いチームが優勝すると言うよりは
星と鯉から取りこぼさなかったチームが優勝するんだろうな
そんなら、POで決めたほうが面白いんだが
605代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:36:53 ID:QjLrO1/V0
短期な試合じゃ差はわからない
606代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:38:49 ID:aaY+qRJd0
差がどうとか言ってない
面白いと言っただけ
607代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:40:55 ID:QjLrO1/V0
面白くないだろ
戦力差じゃない部分で決まる要素が増えるだけなのに
608代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:41:25 ID:Ji54+TPI0
カープはダグラスが結構やりそうなんだよなあ
こいつと相性悪くなったチームが足元救われる可能性高い
先発が試合の影響力一番大きいから
609代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:43:00 ID:aaY+qRJd0
面白いかどうかなんて人それぞれの感性だろw
俺はそう思うとおもって書いただけ
押し付けるなよww
610代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:45:51 ID:QjLrO1/V0
ここ、分析スレだから
わかる?
611代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:48:30 ID:aaY+qRJd0
で、分析スレで分析以外の部分を突っ込んだ
自分のチョンボは棚に上げるんだ?www
612代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:49:32 ID:COEZUF3L0
NGでええことよ
613代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:51:03 ID:m4j5n6uc0
また味噌か
614代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:52:30 ID:Cf9fe1rh0
693 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 10:10:09 ID:QjLrO1/V0
>>687
いきなりレギュラーは無いな
打つだけじゃ駄目だし

771 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 18:58:44 ID:QjLrO1/V0
荒しばかりになったな


やらかすスレより
阪神ファンだなこいつ
615代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:53:09 ID:aaY+qRJd0
味噌というよりただの嫌PO厨だろ
POと言う言葉に過剰反応みせる
SBヲタかもなww
2年も連続で痛い目にあってるしw
616代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:55:23 ID:V2JzPM3G0
>>615
だから>>614見ろ
阪神ファンだと
617代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:56:46 ID:COEZUF3L0
ID:aaY+qRJd0のほうがおかしいと見た。
618代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:00:33 ID:aaY+qRJd0
>>616
30秒しか時間差ないんだから察してくれ

>>617
俺は横から現れて煽りだしてるお前のほうが・・・
なんつったら、さらに荒れるか
それともスルー対象のお味噌さんなのか?
619代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:04:06 ID:yIuEsynCO
>>604
横一線なのに頭一つ抜けてるって矛盾してないか?
620代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:04:47 ID:m4j5n6uc0
なんで味噌っていつもいつも荒らすんだ?
激しくウザい
621代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:05:15 ID:aaY+qRJd0
>>619
連投しまくりだからそろそろ消えるけど
ほぼ横一線ってことで><;
622代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:13:12 ID:NPN1LcMk0
まあ、延々プレーオフの話されてもなあ。
623代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:21:37 ID:PqIdWKz50
単発IDの>614がなぜやらかすスレを覗いたのか知らんが
何か悪意を感じるな
624代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:27:21 ID:J2QgjfdU0
>>595
正直言って抑えられてないね
625代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:28:56 ID:m4j5n6uc0
>>623
同意。何とか阪神ファンを陥れようと必死になってるやつが多いな。
もちろん味噌の自演の可能性も強いが。
626代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:31:29 ID:uHQIIBLM0
そりゃなにかしら痛い奴の大半は
阪神ファンだからじゃないの?
やらかすスレはいつも上がってるから検索しやすいし
っとスレ違いはここまでにして戦力分析の話題に戻りましょう
627代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:33:53 ID:PqIdWKz50
これまた単発
628代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:34:08 ID:URvos7m90
>>583
今岡は例によって打率は低いけど逆転満塁ホームラン打ってるから
そんなことになるんだな
629代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:35:08 ID:uHQIIBLM0
>>627
お前もさっきまで単発じゃんwww
俺と同じだよwww
630代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:36:45 ID:m4j5n6uc0
>>626
>そりゃなにかしら痛い奴の大半は
>阪神ファンだからじゃないの?


バカじゃねーーーーーーーの???
631代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:38:31 ID:QhsNGO6C0
>>595
上原は多村に滅多打ちに合ったのにERA4点以下ってことはそれ以外完璧だったのかな
632代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:10:51 ID:+PGIY4Er0
やはり今年の注目はヤクルトだろ。
復帰の石井一あたりが5〜10あたり貯金出来れば、かなり強いと思うね。
藤井、川島、石井一、石川、館山、ガトームソンと左も多く質も高い。
石井弘は磐石、五十嵐も好不調の波があるが実力は十分、それに高津も復帰しそうだしな。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:11:43 ID:6zljxEzc0
結構低評価だが
加藤、木塚、川村、クルーンの強力リリーフ陣を酷使していない横浜はそこそこの戦いはすると思う

横浜ファンが恐る恐る言ってみました
634代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:15:18 ID:ZfuNezd00
川村とか横浜の中継ぎってなぜか評価低いよな。
635代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:16:55 ID:NPN1LcMk0
>>633
三浦、門倉、土肥が投げる日はね。
リリーフは去年セリーグで二番目の内容だったんだから十分以上だ。

足りない先発とともに川村、クルーンの後釜探しも必要だろうが。
636代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:19:50 ID:IhmbqlP1O
阪神対横浜のデータ面白かった。
両方打率がイマイチってことは投手戦が多かったのかな。
球場ごとの対戦データってないかな?
今年、三浦の大得意の甲子園での試合が少なくて大阪ドームばっかだから。
637代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:20:58 ID:R0sMFGeV0
>>636
プロ野球プラスで抽出できる
638代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:21:59 ID:6+Zmcvfj0
>>634
もともと中継ぎは先発投手として失格の選手がなるもの

それでも強いチームの中継ぎならば大事な場面で多く使われるという気がする
弱いチームの中継ぎの評価が低くなるのは当然だろ

639代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:26:21 ID:NPN1LcMk0
横浜の相性なら、借金7の阪神戦より貯金10の巨人戦の方が注目だな。
去年は巨人、ヤクルトで貯金したけど、今年はかなりきつそうだ。
640代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:46:21 ID:yuh7vp0QO
中継ぎ投手が先発で失敗した奴ってどういう事?
今の時代そんな考えしてら中継ぎの事全然わかってないと思われるよ
641代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:48:50 ID:ztVe7usH0
>>640
前にも現れた「中継ぎは先発失格の烙印を押されてるピッチャーがなるもの、先発が良ければ中継ぎイラネ」
って考えてるアホな香具師だろう。
相手にすると時間の無駄だよ。
642代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:50:46 ID:R0sMFGeV0
>>641
あんまりそこらへん突っ込むと
蔑称使いの荒らしより面倒なのを呼び込むから勘弁
643代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:54:53 ID:yuh7vp0QO
わかったスルーするよ
兵法マスター!スルーの法モルスァァ!
644代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:57:07 ID:+PGIY4Er0
>もともと中継ぎは先発投手として失格の選手がなるもの

これって典型的な「読売巨人軍」の考え方だよな。
645代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:58:20 ID:NPN1LcMk0
阪神、横浜、広島のリリーフ陣はローテ漏れした投手で構成されてるような。
中日、ヤクルト、巨人は比較的長期間役割を固定してるけど。
特に阪神は出入り激しい。
646代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:58:53 ID:5DLSZ03n0
でも本当に長いイニング抑える力があるんならまず先発やるのが普通だろ
647代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:01:59 ID:RJn2WTrV0
>>634-635
数字は悪くないんだが、その割に逆転負けが多かった気がする>横浜リリーフ陣
うろ覚えだが、6回終了時点でリードしてたケースでの勝率が悪かったはずだし。

ただしこれは、逆転される程度の点差しか打線がプレゼントできてなかったということかもしれないが。
648代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:05:32 ID:6+Zmcvfj0
阪神が誇るJFKの
藤川も久保田もできることなら先発をやりたがってる(年俸のことも含めて)

なぜ先発をやらないのか?

他にもっといい先発がいるからだ

先発、中継ぎ、両方できるなら間違い無く先発になる
649代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:07:30 ID:NPN1LcMk0
>>647
リードしてた試合の勝率はビリだな。
ビハインドの勝率はいいけど、勝ち星自体が少ないのであまり影響ない。
防御率は先発、リリーフ共にいいから、やはり打線の問題だろう。
650代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:11:11 ID:6zljxEzc0
>>645
巨人こそ一番その場しのぎで中継ぎにしてるだろw

>>647
1点差の試合は相変わらず負け越してる
ただこれはどっちかってーと打線が入れてくれないって感じだったと思うが
加藤、木塚、川村で凌いで凌いで凌いで引き分けみたいなのも多かったし
651代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:17:22 ID:+PGIY4Er0
本人の意向はともかく、選手としてのタイプが先発か中継ぎ抑えかに分かれるだろ。

あとやはり後ろを投げる投手の方が体への負担は大きい&そのわりに評価は低い。
一度の失敗を大きく取り上げられるのも不憫。


これじゃ誰もが先発をやりたがるのも無理ないわな。
652代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:18:00 ID:e0WYhPdX0
>>648
釣りでいってんのか知らんが、適性ってものがある。
豊田は先発時代はパッとしなかったが抑えになったとたん神になった。
久保田や藤川も同じ。別に阪神に久保田や藤川以上の投手がごろごろいるわけではない。
653代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:20:32 ID:6+Zmcvfj0
>>652
> 豊田は先発時代はパッとしなかったが抑えになったとたん神になった。

つまり先発「失格」だったから抑え(中継ぎ)になった
もしも先発ローテに入れるレベルなら抑えになどならなかった
654代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:21:32 ID:NPN1LcMk0
>>650
巨人は前田、岡島、シコースキー、河原と長期間リリーフやってる投手が多い。
クローザーが決められないので、木佐貫や久保がうろうろしてるだけ。
伊達や中村隼人、豊田を取るように、実績あるリリーフを他所から取ることも多い。

阪神なら、福原、安藤、下柳、久保田、藤川、金澤
横浜なら、門倉、土肥、斎藤隆、川村、加藤
と年度単位で役割を変えた投手も多い。
655代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:29:01 ID:+PGIY4Er0
>>653
中継ぎ抑えから先発に回った選手はどういう扱いになるんだ?

つまり中継ぎ抑え「失格」だったから先発になった
もしも後ろを任せられるレベルなら先発になどならなかった

とも言えてしまうぞ。
656代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:30:55 ID:QhsNGO6C0
先発だろうとリリーフだろうと能力がある選手ならどっちもこなす。
球種や制球、体質やプレッシャーへの耐性で適正のところに配置するのが賢い、というか当たり前。
657代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:31:06 ID:RJn2WTrV0
>>654
確かにそんな気はするな。
(ただ下柳は阪神に来てからは先発一本のはずだが。)
658代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:33:28 ID:NsZA7SkE0
>654
河原は元々先発だが。
シコは巨人でリリーフやったのは2年しかない。
前の所属球団での使われ方を言及するなら、今度は前田が元々先発投手で矛盾が生じる。
その中で長期間リリーフをやってると言っていいのは岡島だけだと思うが。
659代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:33:44 ID:6+Zmcvfj0
>>655
> 中継ぎ抑えから先発に回った選手はどういう扱いになるんだ?

投手として成長したんだよ
先発に昇格すると年俸があがる
中継ぎに降格すると年俸がさがる

藤川クラス(タイトル付き)になると話は別
ヤクルトの五十嵐なんかひどいもんだ
660代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:33:44 ID:OeaK35UI0
>>654
泡様って元先発。っていうか、抑えに転向するまでずっと先発じゃなかったっけ?
隼人も、ハム時代は先発で、移籍してから中継ぎに転向したんじゃない?
661代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:55:18 ID:pWw+P4Ns0
つうか
エース級先発>ストッパー・セットアッパー級リリーフ>ローテ4−5番手>一般・敗戦中継ぎ
なんじゃないの信頼度として

セットアッパー以上の中継ぎとローテ末席の先発では
昔の先発>中継ぎの頃と価値逆転してきてると思う
662代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:57:12 ID:4jH0Vj/g0
チーム事情ってものをわかってください

ベイルは先発でも一流だったけどほかにいないから抑えに回らざるをえなかったんだ
今の時代いいリリーフがいないと勝てません

適性とか無しにして考えれば抑えはチームで2番目にいい投手がやるものです
663代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:05:46 ID:RJn2WTrV0
>>662
そうは言っても去年のベイルの使い方は間違いだったと思う。
先発と中継ぎが崩壊してるのに9回固定で使うのはもったいなかった。
先発とは言わんが、せめてセットアッパーで使うべきだったんじゃあるまいか。

巨人も同じで、先発がいないのにリリーフを充実させるのは意味が無い。
先発がそろっていれば、その上で勝率を上げるのにリリーフが重要なのは確かだが。
664代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:11:34 ID:4jH0Vj/g0
確かに7回あたりで勝ってると
あと3回ベイルでいいよ休養たっぷりだし
と、何度か思ったな

だが結果的には安定していたけど永川の信頼度は0に近かったしほかに手はなかったと思う
665代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:13:03 ID:9u7f1IoI0
チームで上から5人目までが
表ローテ セットアップ 抑え にだいたい収まる感じかな
あとは順次先発に組み入れて
いい左投手がいればセットアップその2として起用
666代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:25:52 ID:+PGIY4Er0
昨年の巨人、広島は先発中継ぎ抑えとどこを見渡しても選手不足だったから。

・・・巨人は何とか頭数を揃えたけど、広島の悩みは今年も続くだろうな。
667代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:27:45 ID:tTrcK1nS0
巨人優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
668代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:32:46 ID:4jH0Vj/g0
ネガティブモードのカープファンによる来期(今期?)の投手陣分析

先発
黒田 隔年投手で不振の周期そのうえWBC
大竹 100球制限かかった時点でこの子終わってないか?
ダグラス 低めへの制球が良いらしいが見たことないので不安
小山田 投げられれば安定した投球を見せてくれそう ただ勝ち越せるかといわれれば…
長谷川 2勝10敗 以上
右しかいねーよ

中継ぎ 右
横山 いいときは良いだろうけど年間通じての活躍は正直期待できない
永川 フォーム変更が吉と出るか凶と出るか いい評判しか聞かないと逆に不安
佐々岡 多分防御率4点台 一回ぐらいなら持つはず

中継ぎ 左
広池 どこが悪いのかわからんぐらいに打たれてるんですが
佐竹 個人的に一番期待できそうな気がする セットアッパーに食い込めればいいが
仁部 小さい

抑え
ベイル またレアポケモンって呼ばれるんだろうな 心配はまったくしてないが

田中とか大島小島ロマノマルテなどほかにもいるけどもうちょっと考えたくなくなってきた
669代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:34:49 ID:5DLSZ03n0
万遍無く左投手が足りないな
670代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:35:30 ID:RJn2WTrV0
>>664
まあねえ。。。リリーフで使わざるを得なかったのはわかる。ただもう少し出番を増やすべきだったんじゃ
ないかな、と。もちろん永川・横山が使えるとわかってれば違ったんだろうが。

>>666
巨人は広島とはちょっと違って、広島以上の先発崩壊状態にもかかわらず久保シコ林と勝ちパターンを
充実させちゃってたので、さらにもったいなかった気がする。
やっぱそれなりの出番を確保した上で手をつけるところじゃないかと思うのよ>勝ちパターン
何事もバランスが大事というか。
671代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:44:27 ID:aGV8aYLn0
>>539
>過去にこれまで(勝敗は別にして、試合内容が)競ったカードはあったのだろうかというくらい紙一重。

近いのは昨季の横浜-ヤクルト。
最終スコアが7点差ついた試合が1試合で、あとは全て5点差以下、2桁得点も両チームともになし、引き分けは1試合。
1点差ゲームが阪神-横浜は10試合に対し、横浜-ヤクルトは8試合
平均得点差が阪神-横浜は1.73に対し、横浜-ヤクルトは2.32。

少なくとも「2桁得点が両チームともになし」というカードは2005年はセパ通じてこの2つだけ。

優勝するには投手力の方が重要だという声はよく聞くが、2005年の横浜のようにここまで切羽詰った試合ばっかりしてると疲れちゃうよな。
特に多m(ry
672代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:45:43 ID:aGV8aYLn0
>仁部 小さい

んなにべもない言い方せんでもw
673代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:47:52 ID:NsZA7SkE0
川相さん帰りますよ [ー。ー]つ<<< ´w`)<んなにべもない言い方せんでも
674代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:50:38 ID:c4V0NcyG0
高橋券はもうだめなのか?
675代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:51:35 ID:aGV8aYLn0
>>671に自己レスだが
阪神-横浜は2002年にも同様の「2桁得点が両チームともになし」を記録してるな
この年は新ストライクゾーンの影響で投高打低だったからこういうカードが続出してるかなと思ったら
このカードただ1つだけだった
なんとも不思議な対戦だ
676代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:53:22 ID:aGV8aYLn0
>>674
毎年春先が好調で夏場がダメだったけど
去年は春先からダメダメだったからなあ
もう限界じゃない?
チケットの有効期限が迫ってるよ
677代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:59:47 ID:c4V0NcyG0
レスどうも
年俸の下げられかたえげつなかったからなぁ。。。
防御率9.45か・・・頑張って欲しいね・・・
678代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:02:21 ID:vkVsGcJv0
ベイルを前に回すかなあと思ったら回さないのね
679代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:03:54 ID:yEz7XZ2W0
>>674
流石にもう期待はできないだろうな……
もし今季多少でも活躍できれば御の字
680代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:07:23 ID:S/d1NPU00
そいや天野さんはどうなった?
681代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:11:29 ID:DepkYUJI0
河内ももうだめなのか?
682代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:16:12 ID:OPbmQies0
河内はもう名前も挙がらなくなったなあ

2年後くらいにサイドスロー化して帰ってきそう
683代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:18:37 ID:OPbmQies0
澤崎黒田横山長谷川河内の先発5本柱で投手王国

そう考えていた時期が俺にもありましたorz
684代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:20:35 ID:PjPQ8j9D0
河内ダメなの?
何とかならんのかよ。
685代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:22:27 ID:ZzXNSlkQ0
急激にダメになったから逆もまた然りでいきなり良くなるかもしれない。
肉体的に問題が無ければ体の使い方ひとつで劇的に変わることも無いではないからなあ
686代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:27:03 ID:ldpqfAd90
河内は二軍でフォームを変ないじり方されて全然駄目になったと聞いたが。
687代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:27:53 ID:PkUQr9zwO
苫米地はどうなんかや?1年目注目されてたケド カァプは 大変層だな
688代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:28:24 ID:rzUlSGRo0
河内あたりは復活もありだと思うけどなあ
689代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:29:38 ID:emQCQ/Aa0
>>683
山内 幹英も入れてやれよ・・・
690代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:29:58 ID:DepkYUJI0
黒田はよく生き残ったな
691代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:33:08 ID:OPbmQies0
>>689
山内はちょっと時期がずれるし
幹英にはセットアッパーとしての仕事が・・・


今となってはむなしい
692代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:41:33 ID:gGBP/tLR0
去年の成績見るとなんで幹英の首切ったのか分からん。
本人もトライアウト出ればどっか拾っただろうに。
その上、自分が干されてた球団のコーチだなんてよく我慢できるな。
693代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:42:10 ID:kcIJ6cTz0
>>681
もう駄目というより一度も開花したことない。
694代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:43:00 ID:XFRHzceV0
130前半程度しか出てなかったんでしょ
一軍じゃ通用しないし、どこも拾わないよ
695代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:52:14 ID:gGBP/tLR0
>>694
ファームでは30イニング以上登板して防御率1点台。
チームは中継ぎ崩壊してるのになぜか一軍に上げず。
夏場に一度昇格したがソロホーマーを一発浴びただけでまた二軍暮らし。

まあピーコ辞めたし今後はこんな腐ったこと起こらないだろうな。
696代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:55:16 ID:kcIJ6cTz0
130キロも出ないんだから一軍では無理なのよ。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:07:41 ID:A6+Q5HWv0
広島のこのキャンプ1番の期待外れは梵だな。
守備が上手いという評判だったけど下手すぎる。打撃も非力すぎてダメ。
開幕スタメンどころか開幕一軍も今のままでは完全に無理だな。
698代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:16:51 ID:p3vJn7aC0
03年の横浜は94敗こそしたけど、暗黒時代の阪神のように「根本的にダメ」なチームでは決してなかった。
優勝した阪神を約50本上回る本塁打を放った重量・強力打線を擁していたし。
単に、「詰めが少々甘い」だけのチームだったと思う。
そういうチームはちょっと歯車が噛み合えばたやすく優勝できてしまうもの。
699代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:21:15 ID:p3vJn7aC0
横浜は中日戦では勝つ気があるのかと疑いたくなる試合が目立つな
去年の8月、阪神に2勝1敗と勝ち越しながら直後の中日戦に平然と3連敗した
これじゃ八百長と言われても仕方ない
700代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:23:43 ID:XFRHzceV0
梵がレギュラー定着すると広島打線はかなり怖いと思うよ
尾形いた時もかなり凄かったし
701代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:25:18 ID:vH8Cv8up0
>>698
> 重量・強力打線を擁していたし。
え?
702代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:26:54 ID:p3vJn7aC0
>>701
03年阪神 本塁打141本
03年横浜 本塁打192本

これでも強力打線じゃないって言う?
703代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:29:52 ID:PjPQ8j9D0
横浜
2003年の対阪神と2005年の対中日は、
八百長ってことでいいですか?
704代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:30:57 ID:mt4RlgbZ0
>>702
強力打線の定義による。
ホームランをたくさん打つことが強力打線の条件なら横浜は
それに当てはまる。個人的にはそうは思わないがね。
705代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:31:41 ID:4OUKVYHdO
亀だが>>539
>昨年は阪神の13勝6敗1分だった
>引き分けは全カード中最多の3試合。

それだったら、対戦成績が阪神の13勝6敗3分になってないとおかしい。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:36:40 ID:p3vJn7aC0
03年はウッズ・村田・古木で87本塁打180打点
707代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:37:47 ID:PjPQ8j9D0
>539
>阪神打線を57-11 .193と抑え込んでいた斎藤

斎藤すごいな。
708代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:38:09 ID:vH8Cv8up0
>>702
本塁打の数は必ずしもチーム得点を決定しないよ。
03チーム打撃成績
  .AVG OBP SLG R9
虎 .287  .348 .437 5.28
燕 .283  .335 .438 4.91
兎 .262  .319 .436 4.70
竜 .268  .330 .410 4.45
星 .258  .311 .423 4.07
鯉 .259  .316 .405 4.01
   .269  .327 .425 4.57
得点率降順。一番下はリーグ平均。
出塁率も長打率もリーグ平均下回ってたのに
重量・強力打線とは言えないっしょ
709代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:40:29 ID:/JTHsCHJ0
ってゆうか03年の横浜打線はソロホーマーばっかだったじゃん。
強力打線ってw 今年の優勝で沸いたにわかファンか?
710代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:40:32 ID:ZJyzW8Qt0
>>698
暗黒時代の阪神とは比べ物にならないとは思うが
去年の横浜は噛み合っててもギリギリAクラスだったろ
711代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:46:28 ID:p3vJn7aC0
3人で87本塁打180打点というのはなかなか強力じゃないか?
712代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:52:06 ID:p3vJn7aC0
別に「 」がいなくなっても横浜としては影響はない
713代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:53:44 ID:gGBP/tLR0
どんだけホームラン打とうが負けたらおしまいでしょうに。
03の巨人を見ろ。
714代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:59:04 ID:vH8Cv8up0
>>711
03についていえば
虎 アリアス・金本・桧山 73HR 247打点
竜 福留・アレックス・tanisige 73HR 230打点
兎 ペタ・ニ岡・高橋 89HR 216打点
燕 ラミレス・古田・鈴木健 83HR 294打点
鯉 緒方・前田・シーツ 75HR 228打点
星 略
もう一回書くけど、HR数は得点数を必ずしも決定するわけじゃない

>>712
106イニングで防御率3.82が抜けるのは影響無くはない
715代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:01:22 ID:uDLUJj+a0
横浜の03のHR量産なんてラビットの恩恵だろ
去年の内川の1試合3HRなんてもうありえない
716代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:01:51 ID:S/d1NPU00
どこかのクリンナップの成績でも置いときますね

3人で78本塁打 357打点
717代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:11:35 ID:ZJyzW8Qt0
打線だけなら去年の広島や巨人だってソコソコ強力と云えた罠

広島から阪神に金本、横浜から中日にウッズ、広島からヤクルトにラロッカ
が移籍した事で暗黒時代の阪神みたいな貧打線が居なくなった現状のセだと
投手陣の質と量がチーム順位を分ける一番の要員だと思われる

04年の中日、05年の阪神は二つとも揃っていたが
去年の横浜は量、ヤクルトは質が不足していたのが大きいんじゃないか?
718代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:13:54 ID:DepkYUJI0
>>716
横浜オタはこの数字見て強力打線の意味を考え直すこったな。

ちなみに正確には88本塁打ね。
719代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:14:53 ID:S/d1NPU00
>>718
ものすごい木っ端図化しい間違えしてたなぁorz
720代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:22:04 ID:T+xjubIm0
横浜の暗黒時代はとにかく荒いチームの印象。
阪神は藪とか伊藤とか新庄一部の選手を除いて、極端に小粒なチームの印象。
721代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:25:07 ID:uDLUJj+a0
>>720
伊藤が大粒だったとは・・・・
722代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:26:08 ID:T+xjubIm0
>>721
伊藤の成績が良かった年の話ね。
723代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:35:08 ID:QZgJDD0z0
>>718-719
はて。ソロムラニストどものオナニーに歓喜してる浜ファンなんて見かけたことないだが。
あの年は渦がHR王になった以外楽しいことなんてなかったなぁ
724代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:39:58 ID:ZzXNSlkQ0
>>723
確かに。あの時期「またソロか」って怨嗟の声をよく聞いた覚えがある。
ラミレスがウッズと同じ本塁打数でやたら打点稼いでたのも
象徴的な対比だった。
725代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:45:56 ID:IiTI0G1L0
>>716
改めてこれ見ると凄いなw
普通、3人で100HRを越えての357打点なら納得もできるけど
1人は20本にも届いてないし、3人中3割打ってるのがたった1人だけだからなw
726代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 03:03:59 ID:/JTHsCHJ0
今岡金本だけで270打点オーバーだもんな・・・。
727代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 04:03:35 ID:Yx34TQCV0
「飛ぶボール」全盛期だったしな。
あれだけみんなエゴ丸出しでホームランばっか狙えば・・・最下位にも沈むだろ。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 05:38:32 ID:IfgrlZtD0
いずれにしても、横浜の暗黒時代は終わりそうに無いなー。
去年は怪我人が少なく、キャリアハイを残した選手も多かったのに貯金出来ず・・・。
消化試合でようやくAクラスは拾ったが、若手投手は誰も出てこなかったし。
守備力はかなり改善されたが、攻撃は繋がらない、チャンスに打てない・・・。

それよりも、セドリックと斉藤の穴は予想以上に大きいような気がしてきた。
何気に、2人で200イニング、防御率3点台だったとは。
3本柱以外、全滅している横浜先発陣にとって致命傷ではあるまいか。
729代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 05:44:00 ID:yrnnK6RW0
730代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 06:01:59 ID:OQD2N3bq0
牛島に何か策はあるのかね。
龍太郎、那須野ら素材がよくても経験が圧倒的に不足してるし、
長期間ローテを守るのは中々難しそうだが。
731代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 07:52:11 ID:1El21CVi0
ヤクルトファンなんだが、今年の横浜はかなりこわいなーと思ってたり。

ヤクルトだって去年はけが人が多くて、キャリアハイを残せた選手なんてほとんどいない。
後半に入ってどんどん負けが込んできて、若手で出てきたのは館山、吉川と青木くらい。
先発はけが人続出、中継ぎは五十嵐不調にドングリーズ満載。
攻撃は打てども打てでも得点にならない・・・
こんなチームだったさ。
732代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 08:16:29 ID:IRNIYz2y0
>>681-688
とりあえず河内は合コンをシーズン終了まで我慢してみるべきだと思っている
733代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:16:09 ID:IfgrlZtD0
>>731
 キャリアハイを残した選手が多く怪我人の少なかった横浜
   =キャリアハイを残した選手が少なく怪我人の多かったヤクルト

の勝敗数がほぼ同じ。

去年、12球団1若い先発ローテを組んでいたヤクルトと比べるとさらに際立つが、
横浜の主力投手はほとんど30歳以上、一番若くて加藤が28歳。
それ以下の若手投手は1軍で結果を残していない。

あと、2、3年は優勝なんて考えられない。
734代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:44:02 ID:2W7hz0/uO
投手陣に関して言えば
阪神…去年フル稼働したリリーフ陣の反動
中日…世代交代の過渡期
横浜…セドリックと斎藤の穴、若手の伸び悩み
ヤク…故障がちな主力、五十嵐の復活も石井一の力量も不透明
巨人…シコースキーの穴、工藤の年齢、豊田の衰え(?)
広島…全般的な層の薄さ
それぞれに不安はあるな。
それでも近年の実績と安定感を考えれば阪神と中日は最低限の計算ができる。
現時点ではヤクルトや巨人より1ランク上では?
735代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:49:46 ID:Ewy8PQf10
> それでも近年の実績と安定感を考えれば阪神と中日は最低限の計算ができる。

阪神は計算できるけど中日はそろそろきつい
736代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:52:06 ID:DepkYUJI0
>>734
中日のどこに安定感があるのかと

どうみてもヤクルト・巨人より下
737代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 10:26:27 ID:2W7hz0/uO
>>735
そこは見方の分かれる所だけど
中日投手陣は去年が底で、面白い中堅・若手が結構いるから今年は持ち直すと見てる。
>>736
ヤクルトの石井一&高津も、巨人の豊田&野口も、プラス幅に疑問。
巨人は更にパウエルがいるけど元の投手力とシコースキーのマイナス分を考えると中日より上とまでは言えない。
ただあくまで現時点の話で開幕までこのままとは言わないよ。
中堅・若手の台頭、ドミンゴや木佐貫ら故障組の回復具合でも随分変わってくるしね。
738代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:35:04 ID:yQTs73/E0
中日の中堅・若手が面白いって所に説得力がないな
それだったらむしろ実績組を補強した巨人のほうが
まだ計算しやすいだろう
739代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:38:37 ID:uMdo9+HI0
実績のない若手の成長を期待するより実績のあるベテランのほうが確実

とはいえ豊田と野口はもう落ちる一方だろ

工藤、下柳、昌みたいにはならんぞ
740代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:40:07 ID:pkOOVeHI0
実績組を補強した巨人って言っても、豊田だけなのでは?
それにしたって、林とダブルストッパーとか言ってるし
それよりシコの穴はでかいと思うけど
741代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:42:37 ID:vH8Cv8up0
>>740
パウエルも実績十分だぞ
742代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:43:57 ID:pkOOVeHI0
あ、素で忘れてたw
743代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:47:36 ID:yQTs73/E0
巨人の補強した実績組がもう落ちるだけのってのは理解してるが
不確実な若手・中堅の伸びよりは確実に計算できるだろ
大体若手・中堅の伸びなんてどこも同じように期待してんだから
744代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:54:38 ID:9po4T9i80
JPは実績あるけど巨人は外人を駄目にする事に関して超一流
745代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:55:57 ID:Ewy8PQf10
去年の今頃期待されてた山井、佐藤ら(朝倉も?)が合計何勝したかを考えてみれば
若手の成長なんて全く当てにならないことが分かると思うけどね
746代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:58:32 ID:ZzXNSlkQ0
>>745
逆に言えば予想もつかなかった選手が働いたりするから
何が起こるかわからないとも言えるけどな。
747代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:58:44 ID:9po4T9i80
若手しかいない投手陣のヤクルトは若手にしか期待できないわけだが
748代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:00:17 ID:uMdo9+HI0
>>747
ベテランメジャーリーガー3人補強したのはどこのチームだ
749代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:01:51 ID:ZzXNSlkQ0
ヤクルトも若いといえば若いけど
川島石川あたりはある程度計算できるからな。
松岡あたりの計算はさっぱり立たんが。
750代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:02:33 ID:emQCQ/Aa0
野口は意外とやるんじゃないの

やる気は中日のときよりすげーありそうだし
こういう移籍1年目って活躍するケース結構あるよね
751代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:04:39 ID:ccvbp6TM0
>>750
野口は球自体が駄目だからもう駄目だろ
気持ちでどうこうなる問題ではない
752代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:09:07 ID:emQCQ/Aa0
>>751
なぜ決め付ける
去年巨人戦で見たときは結構いいまっすぐ投げてたけどなあ 気持ちの問題の気もしたが
753代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:18:48 ID:Ewy8PQf10
野口は厳しいんじゃない?
生命線のスライダーももう打者の手元で変化するようなシロモノじゃなくなってるって話だし
変化の量は戻っててもキレは戻ってないらしい
754代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:21:51 ID:2W7hz0/uO
>>743
巨人は即戦力投手が1年目に働くケースこそ目立つが、中堅・若手育成の実績は著しく劣る。
そういう部分込みの“近年の実績・安定感”。
助っ投枠は変わらないが豊田・野口の獲得で中堅・若手の登板機会は減るし、今年の新人も当時の上原・高橋尚・木佐貫・久保らの評判には遠く及ばない。
>>16の連覇値を目安にすると
ヤクルトは実績組の獲得で数字上は評価が高いけど、実際には石井一も高津もラロッカも衰えや故障がちで期待通り活躍できるか怪しい。
他球団は、新助っ人(オクスプリング ディロン ダグラス)や故障からの復帰組(濱中 ドミンゴ 木佐貫ら)が隠し資産的にいるから実情はそこまでヤクルトと差はない。
755代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:22:05 ID:uMdo9+HI0
>>752
> 去年巨人戦で見たときは結構いいまっすぐ投げてたけどなあ 

巨人のピッチャーがへぼいからよく見えたんだろ
756代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:24:05 ID:YG/+x3CU0
今年の野口はフォークやシュートも投げるって言ってるからそれで変わるかだな
もうストレートとスライダーだけでは抑えられる投手ではない
757代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:26:22 ID:OXqGK7zt0
石井一って32歳でもう衰えてるの?
758代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:37:50 ID:7EdcQUwo0
>>757
石井はまだ老け込む歳じゃないし
スピードが戻れば分からんよ。

もともと好調時には手も足も出ない
ような投手だったからな。
759代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:38:51 ID:5FuV8Leu0
のぐちんもまだまだ若い
760代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:41:23 ID:6KRcj6h70
野口はマレンぐらいに考えておけば
761代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:42:25 ID:YG/+x3CU0
野口はもうかれこれ4年もまともなピッチングしてないからなあ
762代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:55:02 ID:npkozuoL0
それ以前にあの内気な野口が新しい環境でやっていけるのか
しってる選手は大西と前田くらいだろ?
763代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:59:02 ID:Ewy8PQf10
さすがに30過ぎたオッサンがそこまで心配されるのはどうかと
764代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:59:16 ID:XFRHzceV0
そもそも中日でもあんま馴染んで無かったんじゃ…
結局あんまり変わらない気も
765代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:59:49 ID:zbDOSSO+0
まあもともと野口は1人でやるタイプだから大丈夫だろ
中日に10年以上もいても仲のいい選手とかいなかったし
766代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:00:55 ID:Yx34TQCV0
石井はメジャーで通用しなかった、
野口は日本(しかも同リーグ)でもう通用してない。

期待するほうが酷だろ。
767代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:04:31 ID:ZCOAS2cT0
>>766
石井はメジャーで40勝近くしてるんだから通用はしてるだろ
768代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:06:28 ID:B0d3U1vX0
メジャーで二桁勝ってた投手を「通用しなかった」ってのはどうかと
どちらかと言えば「ケガとフォーム改造でシーズンを棒に振った」とした方が正しいんじゃないか?
769代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:08:00 ID:2fZJFzCN0
石井は3Aに落ちた後もほとんど打たれてないんだし
通用しなかったってのはおかしいな
770代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:09:05 ID:c5GpPFb30
「通用しなくなった」が正しい
771代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 13:14:34 ID:SjaS9P9/0
3Aから来た新外人程度には期待できるだろう。
一年投げる体力はある。駄目で元々上手く行けば10勝と。
772羽根 ◆5HZHgvv94A :2006/02/05(日) 14:09:29 ID:kKuoGSv40
野口は中日相手だと神ピッチしそうw中日絶対野口みたいなの打てないよ
でも野口対中日打線はやく見たい
773代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:15:04 ID:DepkYUJI0
どうでもいいよ。中日戦なんて誰も興味ない。
774代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:16:33 ID:IiTI0G1L0
石井は阪神にどれだけ通用するのか楽しみだな
渡米前は、石井の圧勝で阪神は手も足もでなかったけど、あの時期は暗黒期と重なっていて
メンバーの質もかなり悪かったし、メンタリティも負け犬根性が染みついていた。
けど、今は打線も12球団でも上位のレベルだし、そう簡単に勝てるチームじゃなくなってきた。
これに石井がどんなピッチングをするのか興味深い。
まあ、阪神は伝統的に苦手な投手はとことん苦手のままだけどねw
775代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:31:56 ID:D2X5PXNU0
でも原のこだわり爆発で、野口が何度も登板しそうな匂いがプンプンするが
最終的に3勝8敗とかで終わるような……
JPは一番巨人にとって+補正だと思ってたけど>>744には頷ける

石井は野口よりずっと計算立つだろう
流石に阪神戦に投げても以前ほど圧倒はできないとは思うけど
776代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:33:03 ID:eGLXHsJ10
>>774
どうだろうな。
カモにされればとことんカモにされるが
カモにしたらとことんカモにするのも阪神だからな。
777代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:39:06 ID:hJqV5e6S0
阪神打線のあまりの変わりようにびびっちゃうんじゃないの石井w
778代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:40:53 ID:Yx34TQCV0
暗黒阪神なんて、大抵の一流投手はカモ扱いだったろ。
779代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:41:56 ID:opI/u2o30
そんなの関係なく飄々と阪神打線を抑えそうなんだよなぁ〜>石井一
780代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:43:20 ID:Y8bvN4AZ0
中日ファンからは野口の評価低いけど、
戦ってるときは朝倉なんかよりずっと嫌なピッチャ−だったけどなぁ。
下柳みたいに環境変わったら復活するケースもあるし、まあ分からないだろ。
781代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:43:50 ID:ZIi0Zrf40
今岡の変わり様にビックリするかもな
782代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:50:56 ID:D2X5PXNU0
>>780
下柳は違うリーグに移籍したし、中継ぎ>先発に転向もあったろうけど……
野口の相手は巨人と中日が入れ替わるだけで、
野口対4球団の成績がそうそう様変わりするとも思えないぞ
783代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 14:58:06 ID:hJqV5e6S0
【ヤクルト】石井一がリタイア1号
 ヤクルト石井一久投手(32)が沖縄・浦添キャンプの「リタイア1号」となった。
左外腹斜筋(左脇腹)を痛め、5日の練習はウォーミングアップから完全別メニューで調整した。

 前日4日に浦添市内の病院でMRI検査を受け、全治1〜2週間と診断されていた。
昼すぎに球場を後にした石井一は「軽く痛めたくらい。大事とって休みました」
と軽症を強調。今後は当面キャッチボールも行わず別メニューで調整する。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060205-0030.html
784代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:05:51 ID:3hBHZWGNO

だ  め  じ  ゃ  ん  !
785代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:06:25 ID:fyjKn2M50
石井・・・・
786代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:09:13 ID:Y8bvN4AZ0
まあ、この時期だとまだ取り返しはつくんじゃない・・・?
787代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:10:02 ID:6KRcj6h70
復帰ということで気張りすぎたか。
788代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:20:32 ID:D2X5PXNU0
ここで
「厄ヲタアワレwwwwwwwwwwwwww」
とか荒れないのがヤクルトのいいところ

ごめん 関係ないね

……この怪我自体どうこう言うもんじゃないけど、
過去に痛めた場所なのかとか、再発しないのかという心配はあるな
789代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:31:55 ID:vmNciYnM0
>>788
こういうやつが1番うざいんだが。
790代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:34:57 ID:IfEAo/720
これで心入れ替えて(というと語弊がありそうだが)ダイエットしてくれ。
791代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 16:38:56 ID:3hBHZWGNO
しばらく石井一の話が続いていて今年はどれだけやるかなウヒヒと盛り上がってたら
これまたいい(?)タイミングで怪我情報。 >>784のツッコミ。

ちょとワロタw

>>784が出来て個人的に満足している。
792代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 16:45:23 ID:emQCQ/Aa0
石井一は練習嫌いは治ったのかなあ
あの年齢で練習嫌いだと衰えるのも早いぞ
793代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 16:45:29 ID:uMdo9+HI0
794代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:44:35 ID:p6XfVBRw0
まぁ、投手陣に関しては
阪神、ヤクルトがややリード
博打要素は大きいが、珍しく的確な補強をした巨人が追いかけ
その後ろで中日、横浜が横並び
広島がまだ厳しい
って感じか。

中日と横浜が同程度で怒る中日ファンいるかもしれんが
規定投球回到達者が川上1人の中日と、三浦、門倉、土肥と3人いる横浜
裏ローテは頭数は多い中日がよさ気だが、表ローテ分でトントンといったところ。
中継ぎに関しても頭数の多い中日と数は少ないが質の高い横浜という関係。
未知数の若手に関しては>>745の言うとおり、現時点では不明瞭な面が多く
>>746の発言は横浜にも同様のことが言えるので、どちらか一方に言えることではない。
ってな感じに思ってるんだが、どうだろう?
795代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:57:31 ID:8tJB41sl0
広島 横山先発
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060205017.html

先発4番目に入れそうかな。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:58:18 ID:xP5BgD9l0
石井は明らかに体型が丸かったのに故障とは調整遅れまくるな
佐々木が帰って来たときに似てる
797代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:58:44 ID:emQCQ/Aa0
キーマン
阪神 福原
中日 ドミンゴ
横浜 吉見
ヤク 石井一
巨人 木佐貫
広島 ダグラス

あたりかなあ この辺の活躍具合が順位に響くかも
798代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:10:23 ID:7U4BfruW0
>>794
巨人が横浜を抜けるか微妙じゃないかなあ。

上原 187回1/3 ERA3.31
パウエル 200回 ERA3.51
高橋尚 163回 ERA4.47
工藤 136回 ERA4.70

三浦 214回2/3 ERA2.52
門倉 197回2/3 ERA3.37
土肥 164回2/3 ERA3.83

だから枚数はともかく横浜のほうが質が高い。リリーフもシコースキーが抜けたし。
799代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:25:44 ID:BPxXstqk0
内海   防御率5.04 114回1/3
野口   防御率4.00 72回0/3
桑田   防御率7.25 49回2/3
野間口 防御率6.61 47回2/3
西村   防御率5.72 39回1/3

吉見   防御率4.22 59回2/3
龍太郎 防御率4.50 48回0/3
吉川   防御率8.34 41回0/3
秦    防御率5.08 28回1/3
那須野  防御率8.18 22回0/3
ベバリン

それ以外はこんなとこか
800代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:43:46 ID:3hBHZWGNO

ttp://l.pic.to/2x1r1

これすごすぎ。
801代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:45:53 ID:7DQy5jWb0
>>800
これはグロになるのかな。。。
802代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 20:52:46 ID:GMy5H8ff0
>>800って何なの?
803代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 20:56:45 ID:Arnfo/Qu0
見てミロや
804代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:26:03 ID:wJB7yDOE0
>>802
気になるならラウンジの画像解説スレにでも行け
805代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:50:18 ID:vkVsGcJv0
ヤクルト
阪神−中日−巨人−横浜
〜超えられない壁〜
広島
今のとこ投手陣に関してはこう見てる
今年は五球団三点台も夢ではない
投高シーズンになるかもな
806代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:09:01 ID:JmBeAsB40
今年は中日の中里、中田の中々コンビに期待だね
807代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:28:50 ID:Y8bvN4AZ0
投手陣なんて絶対何処も怪我とか不調とか出てくるんだから
見栄え良くても層の薄いチームは苦しむだろう。
808代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:31:02 ID:vkVsGcJv0
しかし書いといてなんだが巨人は三点台はやっぱり厳しいか……
セラフィニ入らなかったもんな 去年の成績と抜けを計算すれば
セラフィニが入れば防御率3.8あたりで落ち着いたんだがな
グローバーが2点台ってのはちょっと、ねぇ ただ狙えない位置ではない
中日は中田とマルティネスと朝倉のイニング増やせば
その三人多少悪くなったとしてもそれで解決する
ドミンゴも戻ってくるし今年は3点台に戻すと思う
横浜は三浦にかかる比重が大きいので彼と、
入れ替えた戦力が働くかだな とは言えホルツはワンポイントで
イニングが少なかったから、モスとベバリンで先発を埋めれば
相対的にはそう変わらない数字が期待できるかな
809代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:34:27 ID:vkVsGcJv0
阪神が何処まで落ちを食いとどめられるかだが
去年3.2でいいからなぁ これが4点まで落ちるとすると
誰か二人くらいは投げられなくなってるしオクスプリングも外れてるだろうな
しかし、それなりに駒は揃ってるし3.8くらいだろうか?
もう少し投手を本腰入れて補強した方がよかったけどな
810代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:34:28 ID:6e1OuLGs0
811代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:37:32 ID:YEIW2eFF0
千葉って何気に多いのね。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:50:16 ID:D2VxbXee0




ケツの穴にらっかせい詰め込ませたら日本一だと自慢する




それが千葉人クオリティ




そ れ が 千 葉 人 ク オ リ テ ィ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1139106833/l50

813代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:00:17 ID:Q1ns1vua0
今の時期だから出る話かもしれないが、
今年の阪神スペンサーがすごいらしい。
814代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:17:51 ID:DepkYUJI0
今年は中田と中里についての妄想をしつこく聞かされる破目になるのか。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:19:58 ID:vH8Cv8up0
>>814
中田は良いんじゃない?
現に05シーズン後半良かったし

中里はもうお腹一杯だけどね
816代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:24:00 ID:mt4RlgbZ0
今の中里を冷静かつ客観的に分析してくれる人いないかな?
正直中田クラスなのか、それとも鈴木、山井クラスなのかよくわからん
817代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:31:54 ID:p6XfVBRw0
>816
鈴木と山井に失礼
818代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:34:19 ID:mt4RlgbZ0
>>817
なるほどそういうレベルか…
819代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:34:56 ID:Y3QCz2HJ0
そういや、山井も後半よかったから今年は期待できるって去年言われてたなぁ。
820代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:37:35 ID:aujOmWQ40
>>819
山井は後半って言うか最後にちょっと良かっただけだけどな
821代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:43:07 ID:C6G//mhN0
後半になれば消化試合で若手試したりするチーム出てくるからな
822代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:44:54 ID:DepkYUJI0
去年の山井も今年の中里も、本来ならこのスレで話題になるような選手じゃないってことだろうな。
中日ファンの発言は話半分っていうか10分の1くらいに聞いておかないと。
823代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:47:34 ID:/RWzwyUJ0
山井は普通に期待できるレベルだと思うが
それを裏切るか裏切らないかで、実力的には十分1軍レベル
朝倉もそんな感じかな
サンプルの少なすぎる中里とはまだ比較できん
824代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:48:19 ID:3hBHZWGNO
>>821
だから結局、下位に沈むチームはなおさら防御率が悪化すること多し。
825代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:48:57 ID:XFRHzceV0
中里は肩のスタミナがまだ無いとか
826代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:56:03 ID:Qa+9P88k0
山井は昨年の阪神戦で60打数10安打しか許してない
827代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 23:57:20 ID:p6XfVBRw0
>>822
去年の山井は2桁だの15勝だの言ってた連中はバカだが
今年、野間口や松岡、那須野辺りが話題になるレベルでなら
ここで名前挙がってもおかしくなかったと思う。
話題に上りすぎではあったけど、全く話題に出すレベルとして失礼って程ではなかったと思われ。
828代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 00:23:45 ID:z5XW75Ty0
巨人は中継ぎの質が悪すぎだから中日横浜よりも下だろう
あと横浜吉見は去年終盤ツーシームを取得してからは

5試合 2勝 1敗 3.52

と安定していたので案外戦力になるかも

というわけで

阪神≒東京>横浜≧中日>巨人>広島

こんなかんじじゃないか?
829羽根 ◆5HZHgvv94A :2006/02/06(月) 00:29:56 ID:3jjZyHsG0
山井は日シリで神投球しちゃったから勘違い野郎が出てたねw
山井は若い時の石井一みたいに、いい時と悪い時の差がありすぎるから1回神ピッチしてもあてになんない。
830代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 00:46:33 ID:tEwoKjDj0
>>795
故障上がりの投手だから間隔一定な先発の方が良いかも知れんけど
「いつでも戻せる」って云うのが気になるなぁ>横山

先発から敗戦処理まで酷使して潰す広島(三村)病が再発しなけりゃ良いが
831代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:23:50 ID:93UyZYsz0
>>813
そう言えばちょっと前のスレで占い師だかなんだかが
スペンサーはめちゃくちゃ活躍するかクビ間違いなしそれどころか命の危険があるか
どっちかって言ってたな 生まれた時間が分かれば分かるらしいが
中間はないと 誰もスペンサーのこと何か気にしてなかった時に
一人気になると言って予言して去って行った 当たるんだろうか コワッ
832代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:27:18 ID:wEmJoK7c0
そりゃ今年もそこそこ程度の成績だったらクビだろ
範囲が広すぎる
833代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:28:30 ID:93UyZYsz0
>>832
いや、去年みたいな中途半端な成績には絶対にならないって断言してたよ
834代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:36:16 ID:VIzUyRTW0
命の危険て、縁起でもない……
835代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:37:53 ID:93UyZYsz0
これだ

707 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/25(水) 17:18:15 ID:I0p6Y44T0
あとね ちらちら見て思ったけど一番気になるのが阪神のスペンサー
この人は時間によって変わるんだけど・・・今年、
めちゃくちゃ活躍する(それこそタイトル絡むくらい)か、
かなりヤバいことになる(まず怪我、クビ、生命の危険すらある)かどっちか
今年みたいなちょろちょろ出続けて中途半端な成績、中間に収まることは絶対にない
836代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:56:05 ID:TA8fcQ4QO
>>816
去年がリハビリ過程で今年更に球威やスタミナが増すと仮定すれば
中里は面白いと思うけど実戦で全力投球していない現時点で評価も何もないだろ。
濱中 三東 ドミンゴ 川島 館山 木佐貫らも同様。
注目はするけどね。
837代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:02:53 ID:5/VWT/GH0
館山はその面子の中では違和感があるな
一応シーズン終了まで投げてある程度成績残してるだけに
838代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:10:10 ID:C0+6E4pm0
同様って・・・まがりなりにも実績ある面子じゃないか
中里は実績すらない、よって同様ですらない。
839代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:13:11 ID:D3kqf1Ab0
そもそも中里ってプロでいくつ勝ってるんだ?
840代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:16:34 ID:zE9hWpTi0
ケガさえ治れば活躍できる選手と
治っても本当に通用するの?って選手だからな
去年最後に1試合、いい投球はしたかもしれないけど
主力クラスが本気できても同じ投球ができるのか、とか

>>839
そもそも2試合くらいしか投げてない
2軍入れても10試合投げてるかどうかって感じかも
841代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:17:40 ID:TA8fcQ4QO
>>837-838
故障や手術した選手は実際にプレーを見なきゃ分からない点で同様としただけで、力量が同等とは言ってないよ。
842代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:30:50 ID:TA8fcQ4QO
>>841
補足すると
>>816 今の中里を冷静かつ客観的に分析>復帰の過程にある選手を現時点で分析するのは無理。
濱中らも同様(に現時点では分析不可)。
名前を上げた選手が全て同格に見てる訳ではない。
843代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:34:19 ID:j0hvw8O30
>>842
にしても、復帰できればある程度目処が立つ公算が高い選手と
復帰しても通用するかどうか分からない選手を混ぜるのはどうかと思うぞ。
いいピッチングしたってのもあくまで印象で、数字上はボコボコ打たれてる投手なんだし。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:41:50 ID:5/VWT/GH0
んなこと言い始めたら高橋やニ岡も分析不能だろう
845代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:48:14 ID:wQXcR8Ve0
去年は山井、今年は中里か。
八丁味噌のチラシの裏にでも書いてろよ中日ファン。
846代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 03:03:29 ID:z6uICIZd0
2005年
2試合4回0/3 防御率4.50 1勝1敗
プロ通算
4試合13回0/3 防御率5.54 1勝2敗

これが中里
復帰も何も実績ほぼゼロだろ

去年だけでも14試合に投げた木佐貫や125打席打ってる濱中と比較なんかできない
847代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 03:17:43 ID:wQXcR8Ve0
通算でも4試合かよw
なんでこんな選手が話題に上ってるんだ?
848代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 03:22:48 ID:tzI31WAf0
これじゃ松岡、那須野辺りと比べてどうこうって話にしかならんな
849代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 03:27:00 ID:Cdnb91guO
Aクラスは巨人、東京、中日か。

巨人…先発の数も揃い、抑えに豊田も加わった。打線は清原、ローズが抜けても李、ディロンが加わり新たな力が出れば脅威。不安は左の中継ぎか。
東京…石井一の復帰は大きいし、藤井、石川、川島、館山ら先発も揃い、中継ぎには五十嵐、木田、入団有力な高津、抑えに石井弘と盤石。打線もラロッカが加わり、厚みを増す。
中日…センター福留がチームを引っ張る。打線は強竜打線の力は充分にある。中継ぎにデニーも加わり、岩瀬が安定すれば問題なし
850代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 03:43:45 ID:QNPK3oSG0
東京・中日はAクラス確定だけど
巨人は尾花が潰しそうなんで疑問符だな。
一枠を巨人・横浜・阪神で争うとみる。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:08:02 ID:wJArGiSb0
中日の評価ずっと低いね。
去年もボロボロの状態でもマッチレースに持ち込んでたのに。

やはり阪神を追うとすれば、ヤクルトより中日ってイメージがあるけど。
852代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:11:22 ID:tzI31WAf0
これと言った補強してないからな
同じようにボロボロだったヤクルトは珍しく補強してるし
853代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:25:45 ID:qwmmSX+s0
打撃の上積みはほぼ見込みなしでプラスになりそうなのが中田とマルティネスが開幕からローテ入るだろうってくらいだしなあ
あとは岡本がどれだけ投げれるか
854代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:39:41 ID:QNPK3oSG0
中日って評価低いの?
朝倉や小笠原、石川もいるし
去年後半出てきた金剛って9巡目。
あんなフォーク投げるヤツが下位指名だろ。
普通に東京と中日のマッチレースだと思うが・・・。
855代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:52:51 ID:b8Y3vmXv0
>>854
ゴミはいくら集めてもゴミだから
856代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:57:07 ID:cX+HQMu60
金剛は2軍でも打たれてなかったか?

ぶっちゃけ中日、巨人、広島は若手の上澄みが無いとAクラスは厳しそう
857代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 04:58:07 ID:wEmJoK7c0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20060205_80.htm
中田&中里がG007を威嚇
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20060205_10.htm
石井一リタイア、開幕微妙
858代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 05:34:38 ID:sS6e5kp10
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200602/bt2006020605.html
多村怖いよ多村
お前だけはこういうおふざけしちゃ駄目。
859代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 06:59:28 ID:pYZxMmJQ0
お守りは何十枚集めてもヘッドとは交換できないからな。
860代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 07:01:45 ID:qwmmSX+s0
交錯して首辺りを痛める野球選手人はちょっとケガに弱い野球選手
寝違えて首痛める野球選手は多村
861代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 08:19:01 ID:0DXeF0l80
tanisgeの所属するチームは97年から9年連続Aクラス。
862代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:23:28 ID:UA2cORa/0
魏→巨人 基礎国力は圧倒的だが曹操(ナベツネ)の死去により迷走中。晋(サカ日本代表)の台頭に押されっぱなし。
呉→中日 地味だが確かな実力を持つ。いつでも安定してるが目立たない。気がつくと上位にいる。
蜀→阪神 長い不遇の時代を経て諸葛亮(1001)を招聘。人気実力とも今が最盛期。後は堕ちるだけ。
863代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:24:12 ID:RrXEviFC0
ナベツネ死んでねーよ(w
普通に院政してるし。
864代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:31:50 ID:NysIUFk00
>>750
野口はケガでダメになったから厳しい。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:53:37 ID:jGhrD+BK0
>>862
厨くせー
866代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 11:29:14 ID:vY6XgvQO0
>>862
要するに落合は孫皓だと言いたいわけですね。
867代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 11:33:19 ID:93UyZYsz0
>>851
俺もちょっと低いかなと思う
中田、マルティネスもそうだがドミンゴがかなりの影響力握ってるね
この人がちゃんと投げれるか投げれないかしっかり見る必要がある
優勝翌々年のゆり戻しがあるとすれば去年丸々さぼってたこの人が筆頭だろうしな
投げれば150イニング、3点台後半ってとこだろうし
中田、マルティネス、ドミンゴで150×3投げられるとかなり嫌だな
中継ぎはそんなに言うほどでもないと思うが、岩瀬岡本で押し切られる可能性も出てくるし
しかし中日ファンからしたら川上はこれまで二年一休で投げてるから
そろそろサボるかもしらんってとこが怖いんじゃないかな?
868代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 11:45:04 ID:93UyZYsz0
中継ぎは落合がまた戻ってやれるかってとこと、山井がどうなるかってとこだな
鈴木はまあ、チキン直さない限りいい球持っててもあんなもんだろうし
高橋にしても酷使された上に褒められた成績じゃないしで
ここは勝ちは岩瀬岡本の二人に頼ることになる確率が高く薄いと思う
ただ先発の方は結構怖いと見てて、長く投げられるような体制にしてくると手ごわい
川上沈没しても耐えうる可能性あるから
869代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 11:55:57 ID:PoW8lI780
川上の2003年って開幕当初は普通にローテ入ってたよな?
何処傷めたんだっけ。ヒジ?
870代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 11:57:57 ID:93UyZYsz0
川上はいつも肩じゃなかったっけ?
中日ファンじゃないからよくは知らんけど
871代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:32:36 ID:ep6l3AYPO
岩瀬が中継ぎにいた方が中日は強いと思う。
872代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:46:23 ID:ggH2K0iz0
>>871
岩瀬中継ぎにすると抑えは平井?
873代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:50:55 ID:o9X0xho/0
岩瀬の中継ぎってギャラ様とか大塚クラスの抑えがいて初めて成り立つものだと思うんだが、違うのか?
俺が知る限り、いい中継ぎエースがいるとこはいい抑えがいるものなんだが…
874代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:54:19 ID:4loJQSDw0
いいかえれば、いくらいい抑えがいてもその前の中継ぎがへぼだったら宝の持ち腐れって事だ
875代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:55:52 ID:RrXEviFC0
>873
と言うか、そのギャラ&大塚の抜けた中日、
高津の抜けたヤクルトとか、単純に抑えがいなくなったから、
良い中継ぎエースが抑えに回ってるって部分があるわな。

それでも昨年の阪神のように、抑えの久保田もそこそこ活躍したが、
圧倒的に藤川の方が評価高いように、抑えをそこそこ任せられるのがいれば、
鉄壁の中継ぎエースは、やはり中継ぎでいてくれる方が頼もしい。
相手の立場からして、7〜8回から鉄壁の中継ぎエースが出てくるってのは、
相当なプレッシャーになるから。
876代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:58:36 ID:O4nspN+g0
>>868
落合はもうダメだろう
いいと言われていたころもランナー溜めて岩瀬が尻拭い
877代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:14:10 ID:o9X0xho/0
>>875
抑えがそこそこ任せられればってのが問題だな。
仮に抑えの防御率が3点台前半〜後半とかだったら、
いいセットアッパーを抑えにしたほうがいいと思う。
で、今の中日だと岩瀬の次にいいリリーフの岡本(?)
がそこまでいいとは思えないから、岩瀬抑えが妥当だと思う。
878代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:18:33 ID:RrXEviFC0
>877
本当は経験者だし、平井がハマれば一番良いと思うけどな>抑え
オリックスで活躍した頃のイメージが強いんで余計にそう思う……
879代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:21:54 ID:AQaalKA70
>>878
忘れたほうがいいと思うけどな、そのイメージは
880代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:36:18 ID:TA8fcQ4QO
平井が中継ぎってのもどうなんだろうな。
かつての打者を圧倒するような球威も今はないし連投にも不安がある。
復活した03年みたく先発に戻してやるのも手だろうけど
落合が衰えたリリーフ陣の事情を考えると仕方ないのか。
881代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 14:59:36 ID:zE9hWpTi0
今の平井は微妙なコントロールがなく四球病で一発病
精神的に余裕がないのかもしれない
先発に戻す以外に復活の手立てもないと思うのだが
(先発の頃は力が抜けていい感じに省エネ投球できてた)

・・・山田が監督なら昨年のうちになんとかしてるだろうな
882代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 15:16:06 ID:jCy+dsDC0
平井が守護神として機能したのは新人王取った95年だけだよ。
翌年からもう肘がおかしくなってた。

オリの9年間で169試合 302回2/3
中日の3年間で133試合 285回1/3

復活なら十分果たしてる。
ただ、夢を見るのはもう難しいんじゃないか。
883代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 15:29:09 ID:PoW8lI780
平井はここ2年阪神を苦手にしてるんだよな
2004 77-26 .338
2005 35-10 .286
昨季は被打率こそまともだったが防御率は6.48、中村豊に決勝弾を浴びるなど印象が良くない
884代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 15:46:55 ID:EiU0RNfc0
>>883
鳥谷にもサヨナラ弾を打たれてたよ。
885代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 15:54:51 ID:SuMyCbyE0
>>882
翌年って言うか95年終盤の時点でおかしくなってなかったか>平井
つーか野口も当時の平井とは違った役割だが1001時代に投げ捲くったし
落合・昌も年齢的な事を考えれば劣化しても不思議は無いだろ

中日にとって最大の誤算は21歳で200イニング11勝2.61の成績を残した朝倉が
それ以降は5勝が最高ってところなんじゃないか?
886代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 17:08:44 ID:mxBSQ3Fz0
巨人ブルペンに殺気 内角攻めから投手陣再建へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060206-00000022-kyodo_sp-spo.html
887代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 17:13:46 ID:L3FEiUaK0
朝倉=仲田幸司
888代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 17:16:25 ID:vwxagZEP0
朝倉と広島の長谷川はなんかイメージかぶるな。
889代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 17:29:54 ID:SuMyCbyE0
>>887
仲田は入団2年目から3>7>8>6>4>4>1>14勝だったから少しイメージが違うな
突然開花したって事では>>888の長谷川の方が近く感じる

それより同じオージーでもえらく印象が違う二人
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20060205_110.htm
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/baseball/20060130/spon____baseball002.shtml
これがメジャーとマイナーの違いなんだろうか
890代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 17:32:11 ID:X+3u2ZVF0
>>881
去年の平井のBB/9が2.67だから、四球病ってほどでもないんじゃないの。
一発病なのは同意。確かに先発にまわすほうがいいかもね。
891代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 19:57:31 ID:wQXcR8Ve0
すっかり味噌のスレになっちまった…。
今年も妄想全開で暴れそうだな、お味噌さんたち。
892代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 20:24:43 ID:zy1oZKFd0
もう中日は秋田から日ハムの話でもしようぜ!
893代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:21:29 ID:7N/T/zjO0
>>885
朝倉は新ストライクゾーンとすごく相性がよかったんだろうね。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:46:11 ID:jZwiXqiu0
優勝するための要因って5個あげるならなんだと思う?
打率とか数字に残るもので。
895羽根 ◆5HZHgvv94A :2006/02/06(月) 21:49:32 ID:3jjZyHsG0
ブラウンはかなりやり手かもね、調べたら3AのMVP監督にもなってるみたいだな
管理野球で広島が変わるかな〜
896代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:52:25 ID:ZHIliDcT0
諸事情により・・・久しぶりにきました。
今年は本当に分からないなー!去年もそう思ってたけど。
1〜4位 中日、巨人、ヤクルト、阪神
5,6位 横浜、広島
って感じかなあ。
897代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:52:43 ID:4Pp0F0Pj0
>>894
先発の勝ち星
中継ぎ・抑えの防御率
1〜3番の盗塁数
打線の打率・打点
代打陣の打率・打点


こんなとこかな
898代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:53:26 ID:jCy+dsDC0
>>894
勝率 勝利数 引き分け数 得点 失点
899代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:02:36 ID:Rb6+Nr950
>>894
得点と失点
900代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:06:35 ID:qwmmSX+s0
>>897
巨人優勝時に当てはまるのが非常に少ないんだが

>>894
・先発5枚くらいが年間回りなおかつ勝つ
・リリーフ3枚はリーグ平均以上
この2つで防御率1位はほぼついてくるし後はクリーンナップしっかりしてたら勝てるんじゃね
901代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:36:57 ID:bBMgUep90
順位
902代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:57:53 ID:AErDvi2i0
1位は2位があるから1位になれる。
2位は3位があるから2位になれる。



ブービーは最下位があるからブービーになれる。
つまり真の優勝は最下位の俺たちだ。



厨房のとき運動会が終わったあと先生が言い放った言葉。
つまり優勝するためには2位と3位と4位と5位と6位が必要なんだ
・・・と思う。
903代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:03:06 ID:wN4+dFRs0
>>902
ろくでもない先公に当たったな
ご愁傷様
904代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:34:49 ID:R07Mopji0
正直1位って2位とか3位とかいなくても1位じゃね?
905代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:00:46 ID:qdJiuSbN0
>>904
四位 洋文は1人だけでも4位じゃね?
906代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:15:33 ID:ZSEUW7pw0
>>861

それって凄くないか?
同一捕手のチームが9年連続Aクラスというのは、ほかに例がない。
9年連続Aクラスの選手すらいるかどうか疑わしいのに。
907代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:25:18 ID:P129YQPh0
森昌彦
908代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:27:19 ID:RswvuUSu0
西武の伊東の方が凄かったんじゃなかったっけ?
何年も連続で最下位の奴だっているんだから、Aクラスくらいなら別に普通。
909代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:27:20 ID:MA4aICBN0
>>907
それ9年連続優勝

というか伊東なんて現役時代は全部Aクラスじゃねーの
910代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:31:11 ID:J/7PeOBXO
>>906
伊東は現役時代ずっとAクラスじゃないのか?
つーか西武そのものが82年以降24年連続Aクラスだから。
911代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:33:59 ID:aAQvieEj0
>>906
つ犬伏

つまり今年西武は久しぶりにBクr(ry
912代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:51:16 ID:ZSEUW7pw0
実は去年の阪神はビジターの延長戦で4勝3敗
03年は0勝3敗
913代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:59:16 ID:SRBA9kK00
何が実はなのかがいまいちわからんが
>>912が意味のあるデータと意味のないデータの見分けもできないということはわかった
914代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:32:01 ID:VuEOn6KC0
由伸や阿部は、本格的な練習もできないぐらい痛んでいるからWBC辞退も納得
で、巨人の不安点であるのはよくわかった。

しかし中日の二遊間は、凄いなこの時期に2時間もノック受けるぐらい仕上が
ってるのか。WBC組の野手でさえ、まだそこまで上がってきてないだろう。
辞退の理由って何だったっけ。中日のセンターラインは今年も鉄壁だろう。
915代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:39:11 ID:d1xZg+yL0
>>914
井端 じんましんで体調不良wwwwwwwwwwwwwwwwwww
荒木 死球の後遺症wwwwwwwwwwwwwwwwww


ちなみに同じく辞退した岩瀬も川上も元気そうwwww


ここまでこすずるく自分たちのことにだけ集中できる神経は素晴らしいね。
916代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:58:03 ID:OmVXNN6X0
読売新聞の販促に何で中日の選手が付き合わなきゃいけないんだ?
福留を貸してやっただけでもありがたいと思えよ。
917代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:05:59 ID:d1xZg+yL0
>>916
これが味噌だなw
まさにゴミの発想ww

糞味噌スパイ球団にだけは優勝させてはいけない
もちろん万が一にもありえないがww
918代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:24:50 ID:d1xZg+yL0
真面目な話、中日ってなんでこんなに汚いんだ?

去年も死球で相手選手を壊しまくる戦法が有名だったし、審判買収も繰り返された。
それに加えてスパイも明らかになった。
さらに中日だけWBC大量辞退とここまで重なったらもはや怒りより不思議。

明らかに一球団だけ突出して問題起こしてるよな?
ファンの質がアレだから球団にも伝染してるのか?
919羽根 ◆5HZHgvv94A :2006/02/07(火) 02:26:39 ID:NzHNjJfF0
というか中日の選手が早々と辞退を報道に乗せちゃったってだけじゃないの?
他球団にも結構こういう選手居るけど報道に出てないだけで。

まー最終的に2名だっけ?実力的にもこんなもんじゃないかな?岩瀬が谷繁になっちゃったけどw
荒木なんか元々代表に出るような選手じゃないし、川上も去年の終盤見た感じ大した事ないし。
920代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:30:02 ID:1Xmq54h90
滝鼻の阪神中日は1人ずつ発言は正しかったんだけどね
結局赤星金本今岡が補欠枠にも残ってないから辞退したんだろう
赤星今岡はリタイアとか手術も?とか昨日の新聞載っちゃったけど金本は相変わらずだし。
921代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:32:04 ID:+e1qRANr0
巨人OBすら見向きもしない様なクソ大会にわざわざ選手を貸してやってるというのに、
感謝の気持ちすらないとはどう言う事だ。
922代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:38:26 ID:d1xZg+yL0
>>920
金本みたいなベテランは最初から呼ばれてないだろ。
外野ならさほど人材難でもないし。
赤星今岡は本当に状態悪かったんじゃないの?それか選んだ奴に見る目がないか。

いずれにしても阪神の選手に関しては憶測に過ぎない。
大量自体が明らかになってる中日が阪神を巻き込みたくなる気持ちはわかるが。
923代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:39:01 ID:d1xZg+yL0
自体→辞退
924代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:40:52 ID:gbf904p/0
国別対抗のOP戦の事か。
925代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:43:33 ID:gUXthZ5P0
● RE:WBC中日は出場しない方針【非阪神】 [トラッキーかわいい] さん
11月17日(木) 9時23分

まぁアテネには選手を派遣した阪神。(四番やエースだけでは試合できない。)
WBCに選手を派遣しない中日。(わがまま)
シドニーに控え捕手を派遣した中日。(鈴木に非はない。球団に非がある。五輪を舐めてる)
これだけの資料でも、どっちに非があるかは一目瞭然、言語道断ってことですな。(笑)
まぁWBCには個人的には期待してるから
こんな事で水を差さんといて欲しいな。



↓↓↓(ウィリアムスとオクスプリングが代表辞退)↓↓↓



● グッドニュースですな。 [トラッキーかわいい] さん 1月19日(木) 10時27分

感動した!!!!!!!
何コレ?マジで外人ですか?
ここまで猛虎魂を持った外国人は久しく
見ていないですな。いや、日本人でもここまで
阪神を愛している人間は珍しいと俺は思う!!
オーストラリア<阪神タイガース。
ジェフの中では阪神がオーストラリアという国の魅力に勝ったということでしょうか?
まさしく今年一番のニュースですな。
926羽根 ◆5HZHgvv94A :2006/02/07(火) 02:45:06 ID:NzHNjJfF0
>>922
井端も素で目の手術してるわけだし、とりあえずこの件で未だに中日どうこうってちとしつこいかと。
井端は出来れば出て欲しいんだけどね、でも目だから無理も出来ないだろうし、結局は本人にしかわからないよ。

とりあえず中日ファンとして謝っておきます、すいません。
927代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:45:32 ID:hnR97GkL0
WBCなんてどうでもいいだろ・・・MLBと読売が儲かって喜ぶだけ。
928代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:51:55 ID:gUXthZ5P0
岡田監督「勝利に貢献してほしい」藤川にエール
 阪神・岡田監督が日本代表に選ばれた藤川へエールを送った。
「日本の代表、タイガースの代表として勝利に貢献してほしい」。
今季の活躍は誰もが認めるところ。かねてからWBCへの全面協力
の姿勢を打ち出してきた指揮官としても胸を張って送り出せる。
ただ、複数選手が候補に挙がりながら最終的には1人のみの選出。
「候補に6、7人は入っていたと聞いたが…。何人かは辞退したみたい。
最終的には王監督が選ぶことやから」と話した。

ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200512/10/base188103.html
929代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:55:35 ID:gUXthZ5P0
オクスプリング WBCより虎命

 阪神の新外国人選手、クリス・オクスプリング投手(28)が27日、
本紙の単独電話インタビューにシドニーの自宅で答え、来年3月
開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を辞退する意向
を明らかにした。母国・豪州の代表候補として打診を受けていたが、
日本球界挑戦1年目ということで阪神での調整を最優先。
来年1月下旬に来日し、キャンプ地・沖縄から“虎色”に染まる。

「日本に行って球団の方々と話をすることで、新しいチームを優先させる方が大事だと感じたんだ」
「日本に行って球団の方々と話をすることで、新しいチームを優先させる方が大事だと感じたんだ」
「日本に行って球団の方々と話をすることで、新しいチームを優先させる方が大事だと感じたんだ」

ttp://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/28/199580.shtml
930代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:00:52 ID:wwgWstK+0
日本で5〜6人、豪州で2人、合計7〜8人辞退させてる珍球団にはさすがの中日も敵いませんなあw
931代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:05:20 ID:d1xZg+yL0
とにかく卑劣な味噌球団が今シーズン叩き潰されればそれで満足
味噌オタ全員死なないかな?w
932代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:09:37 ID:liBHHje90
珍カスの恥ずかしい発言の顛末

巨人の金満補強は汚い                →阪神の金満補強はきれいな金満
OP戦でヤンキースに勝った阪神は世界一や    →セリーグBクラス
中日の1軍は阪神のCチームにすら劣る      →福留・岩瀬の抜けた夏場に勝ち星を稼いで優勝
中日はボールを使い分けている           →阪神は3社の使い分け
阪神は表ローテばかりぶつけられた         →他球団と大差なし
中日は癖盗みをしている             .  →阪神のコーチにスパイの前科、監督会議の議題にすらならず
井川の癖が盗まれているので対策した     . →相変わらずボコボコ
中日の判定だけ有利なのはおかしい、提訴する. →ビデオで明らかなセーフで提訴できず
ロッテの打線は迫力不足や            . →3戦連続2桁失点、33対4、1度もリード機会なし
中日の選手がWBCを辞退するのは悪い     →珍の選手も大量辞退←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←今ココ
WBC出場を辞退させているメジャー球団は糞  →珍球団も選手にWBC辞退の圧力
岡田「古田は現役にしがみついとる」       →岡田の晩年の打率.189、.170、.277、.179
阪神人気に死角無し                 →巨人戦の視聴率低下のあおりで放映試合数減少
阪神は盟主や                    .→監督会議であっさり提案却下、毎年数十人のファンと選手が逮捕・起訴
八木「合併問題は他人事だった」         →村上ファンドに株を握られ事実上オリックスの傘下に
933代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:14:11 ID:liBHHje90
巨人の金満補強は汚い                →阪神の金満補強はきれいな金満
OP戦でヤンキースに勝った阪神は世界一や    →セリーグBクラス
中日の1軍は阪神のCチームにすら劣る      →福留・岩瀬の抜けた夏場に勝ち星を稼いで優勝
中日はボールを使い分けている           →阪神は3社の使い分け
阪神は表ローテばかりぶつけられた         →他球団と大差なし
中日は癖盗みをしている             .  →阪神のコーチにスパイの前科、監督会議の議題にすらならず
井川の癖が盗まれているので対策した     . →相変わらずボコボコ
中日の判定だけ有利なのはおかしい、提訴する. →ビデオで明らかなセーフで提訴できず
ロッテの打線は迫力不足や            . →3戦連続2桁失点、33対4、1度もリード機会なし
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→中日の選手がWBCを辞退するのは悪い     →珍の選手も大量辞退←今ココ
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
WBC出場を辞退させているメジャー球団は糞  →珍球団も選手にWBC辞退の圧力
岡田「古田は現役にしがみついとる」       →岡田の晩年の打率.189、.170、.277、.179
阪神人気に死角無し                 →巨人戦の視聴率低下のあおりで放映試合数減少
阪神は盟主や                    .→監督会議であっさり提案却下、毎年数十人のファンと選手が逮捕・起訴
八木「合併問題は他人事だった」         →村上ファンドに株を握られ事実上オリックスの傘下に
934代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:17:57 ID:d1xZg+yL0



また味噌が荒らし始めたか…。


935代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:22:38 ID:liBHHje90
ククク
936代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:26:08 ID:4EzrT8mS0
盟主の阪神さんがWBC辞退者続出ですかw
937代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 03:51:06 ID:kQ6NWVSZ0
922 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 02:38:26 ID:d1xZg+yL0
>>920
金本みたいなベテランは最初から呼ばれてないだろ。
外野ならさほど人材難でもないし。
赤星今岡は本当に状態悪かったんじゃないの?それか選んだ奴に見る目がないか。

いずれにしても阪神の選手に関しては憶測に過ぎない。
大量自体が明らかになってる中日が阪神を巻き込みたくなる気持ちはわかるが。

はんちんm9゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
938代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 04:17:59 ID:Q2H4zYTS0
ID:d1xZg+yL0= ID:gUXthZ5P0な気が禿げしくするんだが
939代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 04:36:16 ID:hnR97GkL0
「盟主」なんて恥ずかしい肩書きは巨人が一番似合うよ。
940代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 04:43:06 ID:+DmCc/Uy0
>八木「合併問題は他人事だった」 

これマジか?
詳細キボン
941代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 05:03:30 ID:bKku/zn90
地元ラジオの回想録かなんかで、
「正直、今回の合併騒動についてはどうでした?」
みたいに聞かれて、
「阪神には関係ない、対岸の火事、他人事ですよ」
って答えた。
942代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 05:11:24 ID:/13D8hY70
どんでもねー奴だなw
943代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 05:56:07 ID:HGDAPnMv0
きっと頭が悪いだけだよ
944代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 06:19:58 ID:hnR97GkL0
つーか・・・オリックス近鉄以外は選手もファンも、他人事だろ。
945代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 07:48:29 ID:oH2tD2NU0
他人事・・・?明日にもセの球団もなくなるかもしれんのに?
946代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 08:13:53 ID:TnroV0Ok0
横浜はいきなり消えそうな雰囲気だったしな
947代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 08:36:39 ID:NFW8+x280
当時は阪神は1リーグになろうが安泰っぽかったしな。
八木の言ってるのはある意味本音だろう。口にすべき事では無いが。

今は別の意味で阪神は危機感を持ってるかもしれないが……
948代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 12:43:59 ID:X/s194650
モス 体格メジャー級も迫力不足
ttp://www.www.daily.co.jp/baseball/2006/02/07/204167.shtml

浩二 ダグラスは2ケタ勝てる!
ttp://www.www.daily.co.jp/baseball/2006/02/07/204192.shtml
949代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 12:52:36 ID:NFW8+x280
>ベールを脱いだ左腕の体格は、発表されていた体重より20キロ増のたくましさながら、投球内容は迫力不足だった。

迫力って嫌味だな。
デブって本来の姿には程遠い、ってことだろ。
950代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:27:37 ID:lm/mHwph0
広島ファンだが今年のうちは違うよ
黒田・ダグラス・大竹の強力三枚看板に加え、横山・永川・ベイルと充実したセットアッパー陣
打線は全く心配なし
悪くてAクラス、よくて優勝。
951代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:34:57 ID:NFW8+x280
>950
次スレヨロ
952代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:35:04 ID:gSj4Q4yl0
その書き方ではドメボンズの足元にも及ばん
953代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:38:01 ID:wYthIyKV0
最近の横浜フロントの迷走っぷりは面白い
954代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 14:05:55 ID:MhDDZwI10
>>948
昨日の報知と云い激しくミセリ臭がするな
955代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 14:07:23 ID:NFW8+x280
テストだとわかってるのに、身体を絞ってきてない時点でダメダメだな。
956代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 14:56:13 ID:ZkpmtzNJ0
ダグラスはやけに高評価だな。
昨年3Aで見た感じでは、立ち上がりが良くなくて、
コントロールがややアバウトな印象。
背が高く、高めに球威があってスタミナがあり、10勝10敗タイプ。
それでも十分だが。
957代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 14:57:25 ID:NFW8+x280
成績だけならミンチーみたいだな、それ。
958代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:11:10 ID:LvlamjVQ0
2勝10敗とかいうとんでもない投手もいるしな。
10勝10敗なら十分以上。
959代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:12:28 ID:fpEgQ890O
中日の迷走っぷりもなかなか
テスト生に逃げられるし、ライトスタメンが上田になりそうだし
960代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:17:03 ID:LvlamjVQ0
上田って英智より打てないんじゃないか
961代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:19:02 ID:6eEEtDg20
ていうかね、阪神は五輪に藤本・安藤ですよ
WBCも結局藤川一人だし…
962代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:21:22 ID:oli4Ldwd0
それが何か?
オリンピックは安藤ウィルのダブルストッパーが抜けたわけだが
まあ、おかげで藤川久保田が試せたわけだけどな
963代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:22:23 ID:NFW8+x280
>961
WBCは藤川、林の二人だよ。
964代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:24:19 ID:fpEgQ890O
>>960
上田は落合のお気に入りらしい
しかしトライアウトの選手をいきなりスタメンで使うと
スタベンの選手はどう思うのだろうね
965代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:25:51 ID:td4Vpo+t0
そりゃ力がないからしょうがないんじゃないの。
966代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:51:25 ID:5ZXQlE//0
>>956
お前、前スレのこいつだろw

330 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/28(土) 19:52:45 ID:1g/Mw8uD0
まあいい。
俺はダグラスもグローバーもオクも石井も木田もデニーもマイナーで見てるから、
どういう投球が出来るかは頭に入っている。
そういう中できちんと評価してるだけだ。
君達の様に憶測で比較してる訳じゃない。

388 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/28(土) 20:48:36 ID:1g/Mw8uD0
ダグラス:背が高く、威圧感があり、球威で押すタイプ。スタミナもある。決め球変化球はカットボールとスライダー等。制球はまあまあで、とりあえず10勝10敗タイプ。
グローバー:低めへのムービングボールが主体で打ち取るタイプ。谷間タイプ。
オク:制球力があり、変化球のキレも良い。小さなカーブで三振も獲れる。スタミナもあり、ローテの上位の投手。
石井:制球が悪く、チームの信頼感が無い。体力はあり、日本に戻れば復活は出来そう。
木田:肘を下げて球にキレ無く、変化球の曲がりが早い。コントロールもまあまあ。
デニー:カクカクのフォームに少し変えるも、制球はそこそこ、球威もまあまあ。
967代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:51:44 ID:3P4wkSHv0
4月に4割打つような井上やアレックスを差し置いて上田がライトスタメンとか言うのは一体どこのファンだよw
968中日補強スレより:2006/02/07(火) 16:01:22 ID:fpEgQ890O
236:代打名無し@実況は実況板で :2006/02/07(火) 10:43:00 ID:TO+Cmo6+0 [sage]
ライトのポジション争い上田が一歩リードらしい
落合は公時代から相当買っているみたい

237:代打名無し@実況は実況板で :2006/02/07(火) 11:52:55 ID:KbEH9KDM0 [sage]
それは争いとは言わないわな
エコ贔屓

238:代打名無し@実況は実況板で :2006/02/07(火) 11:55:01 ID:NHN/9rV10 [sage]
まぁ相手が井上と藤井だからなー
上田でいいよ。藤井は打撃を大改造するみたいだし
969代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:04:37 ID:8GKs6rVR0
巨人ファンだな。
970代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:12:08 ID:NFW8+x280
しかし元ハムの外野手は守備上手いの多いな。
そういう選手を集めてたのか、守備コーチが優秀だったのだろうか。
971代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:17:03 ID:hnR97GkL0
小関ならともかく、上田だからな。
972代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:18:16 ID:llmu1BpO0
そうか、石本とか上田とか、もういないんだよな。
973代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:30:45 ID:LvlamjVQ0
貧打の外野はひちょりだけで十分だ
974代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:52:07 ID:D7DUGqSg0
ハムファンから見ればそれは困るんだが……
975代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:02:43 ID:D3js1sPC0
新庄と稲葉も名手だな
これだけ巧守の外野手がいて打撃と守備のバランスが取れてるのが稲葉だけというのもアレだが
976代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:03:44 ID:LvlamjVQ0
飯山と紺田が石本になるよ
977代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:40:27 ID:lm/mHwph0
【タイトル】
06セ・リーグ限定今期の各球団戦力分析スレPart7

【本文】
●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
●優勝は広島です。

●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴は華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。

★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」           ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で

>>900を踏んだ方、新スレお願いします。 くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼スレで依頼してください。

前スレ
06セ・リーグ限定今期の各球団戦力分析スレPart6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138607043/

次スレお願いします
978代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 20:11:46 ID:GVbBloLF0
ペタジーニどっか取らないかな
979代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:15:58 ID:aKZrB7ms0
534 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/02/07(火) 21:42:37 ID:qSib+ir/0
ここ10年間の新外国人野手(NPB未経験者)の1年目の成績 

阪神 計18人 1078試合 3497打数 855安打 125本塁打 477打点 
期待値(平均)・・・60試合 (率.244) 7本塁打 27打点 

巨人 計7人 298試合 753打数 153安打 26本塁打 102打点 
期待値・・・43試合 (率.203) 4本塁打 15打点 

中日(2005年のベロアは育成目的のため除く、2003年のミラーは除く) 
計10人 640試合 2286打数 637安打 112本塁打 327打点 
期待値・・・64試合 (率.279) 11本塁打 33打点 

広島(2005年のフランコ、2000年のブリトー、1998年のケサダ、1996年のペレス、ソリアーノは育成目的のため除く) 
計6人 544試合 1933打数 581安打 103本塁打 353打点 
期待値・・・91試合 (率.301) 17本塁打 59打点 

横浜 計13人 887試合 2568打数 652安打 109本塁打 328打点 
期待値・・・68試合 (率.254) 8本塁打 25打点 

ヤクルト(1999年のユウイチ、ツギオは育成目的のため除く) 
計12人 971試合 3107打数 880安打 195本塁打 546打点 
期待値・・・81試合 (率.283) 16本塁打 46打点
980代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:28:19 ID:6qUTXP1J0
上田が中日スタメンなら優勝の可能性は大きいな。
高校時代はピッチングもバッティングもイチロー以上だからな。
981代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:37:11 ID:hnR97GkL0
ポジティブここに極まるって感じだな。
982代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:40:08 ID:53tjy3/QO
>>977
●優勝は広島です
983代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:56:29 ID:djpzQvdP0
次スレ立ててみる。
984983
立てた。

06セ・リーグ限定今期の各球団戦力分析スレPart7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1139320722/

>982が無ければ>977のテンプレ使うところだった。。。危ない危ない。