くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第46回

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 14:13:22 ID:66tMx9MV0
>>942
>大野も防御率135記録してるな。

大野豊(広島)の1977年の成績が投球回1/3、自責点5で防御率135.00ですね。
先発・抑えとして広島の一時代を築いた大投手ですが、
1軍初登板の試合では8人の打者に対して6打数5安打1本塁打2四球という
散々なデビューだったようです。

>>943
>ダイエーの助っ人投手で防御率∞の投手がいたような
>メルカドだっけ?

2004年のメルカドは投球回0/3、自責点1のようです。

>>944
>メルカドは投球回数0だから∞ではない

たしかに数学上ではそうなんですが、だからといって防御率を――と表記してしまうと、
投球回0/3、自責点0の投手と区別がつかないという問題があるので、
>>932の質問をした次第であります。
個人的には、投球回0/3、自責点1以上の投手の防御率は、便宜上∞と表記した方が
分かりやすくていいのではないかという気がします。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 14:13:46 ID:66tMx9MV0
>>947
>あと投球回0で自責点が多いのは2000年のツイドリー(近)が0回5自責点
>それが日本での唯一の一軍登板

凄い記憶力ですね。感嘆しました。
アウトを1つも取れないで自責点5というのは凄まじいですが、
これが最多なのかは簡単に調べられないので、他に知っている人がいるか
記憶に頼るしかありませんね。
まぁ、単なる興味本位なだけで、何がなんでも知りたいというわけではありませんが、
何かの記録を調べていて偶然見つけたりしたらここで報告していただければと思います。
ともかく、レスくれた方々ありがとうございました。
954代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 15:42:17 ID:etQQyxM50
ちなみに2000年の近鉄は30人の選手が一軍マウンドを経験していて、
前年度の近鉄(27人)のプロ野球記録を1年で更新していた
その新記録、28人目の登板だったのがこのツイドリーで、
まさに近鉄の「下手な鉄砲数打てど」の象徴的存在だった
955代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 16:29:52 ID:GjcDX1JW0
今日のエキシビションマッチはどこの局で放映予定ですか?
956代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 16:40:14 ID:t1f9ZKFI0
957代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 16:41:24 ID:j4vXFMD00
>>955
テレ東で19:00から
958代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 16:52:29 ID:GjcDX1JW0
>>956-957
dクス。
959代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 20:50:53 ID:AwG7/IAv0
今年の無料インターネットラジオ(テレビ含む)は…

 楽天・広島・ホークス・西武・巨人

この5球団だけでしょうか?どこか増えてたりなくなってたりしませんか?
960932:2006/02/26(日) 21:09:44 ID:cCe39d1O0
>>951
>∞が使えるときは∞、
>使えなかったりすると99.99なんじゃね?

∞が使えないというのはちょっと考えにくいので、各メディアの考え方次第のような
気がするのですが、どうなんですかね。
ともかく、どう表記するか各メディアに統一してほしいと個人的には思います。
961代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:20:06 ID:ZyTcrnsG0
∞は計算機上で数字として扱えない点で不都合

そりゃまあ統一されてたほうが使う側には便利だけど、データを残す側の都合があってもしょうがないんでない
962代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:33:16 ID:0HTLrKN80
「先発投手は、勝った状態で5回まで投げないと、勝ち投手の権利を得られない」
という制度は、先発投手にとっては酷ではないですか?

いいピッチングをしていても、味方が点を取ってくれなくて、
同点のまま7回くらいで交代する先発投手を見ていると、
不平を感じずにはいられません。
963代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:33:57 ID:GFVAdKYvO
WBCの時、東京ドームの指定席Cって2階席のことですか?
964代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:44:36 ID:VldTqKpr0
>>962
あんたがそれに代わる素晴らしい勝ち投手の定義をつくってNPBに送りつけたら変わるかもよ
965代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:48:57 ID:9xvmTu3sO
>>962
基準を優しくすると2ケタがぼんぼん出てくるから今のまんまでいいんじゃない?
966代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:51:41 ID:7m52IJnb0
野球を国際スポーツにするっていう今の流れの中で、
日本だけ独自のルールに変えるというのは無理だろうな。
分業制が不可欠なシステムになってるのはまだ日本とメジャーぐらいだし。
967代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 22:51:20 ID:kjGEWNEx0
WBCのように球数制限がある場合は、5回というのはやや不合理な気がしないでもない。
968代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:08:16 ID:llmqnp1N0
>>967に便乗するわけではないが,このような場合の「勝利投手の条件」は
どうなるのだろうか。
@ 通常の公式戦と同じルール
A 決勝点が入った時点で決める(その時点で登板していた投手が勝ち投手になる)
969932:2006/02/26(日) 23:11:38 ID:zptvkyiQ0
>>961
>∞は計算機上で数字として扱えない点で不都合

そういう問題もありますよね。
でも、数学上0で割ることは出来ないので、
どう表記したとしても問題があるような気がします。
数学的見地からは、どう表記するのがいいのか数学版で聞いてみました。
でも過疎スレ化しているみたいなので、レスはないかもしれません。

何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/462
970数学の方の人:2006/02/26(日) 23:41:38 ID:t1f9ZKFI0
>>969
0で割ると値は不定なので書きようがありません。
好きなように書けばいい。
意味さえ分かればOK。
971代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:54:02 ID:kjGEWNEx0
>>968
どうもオープン戦やオールスターでは先発投手に対する5回という制限がなくなり、救援投手と同様に
勝利投手を決めるらしい。

http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5

WBCではどうするのかな。
972代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 00:37:49 ID:q3gbcl+UO
偽者の松井は今年はどこの球団でプレーしてるのですか?
973932:2006/02/27(月) 01:07:09 ID:CRQYUIl10
>>970
>0で割ると値は不定なので書きようがありません。
>好きなように書けばいい。
>意味さえ分かればOK。

意味が分かるように表記するには、自責点0の場合は「――」、
自責点1以上の場合は「∞」とするのが分かりやすいような気がします。

ところで、「THE OFFICIAL BASABALL ENCYCLOPEDIA '98」で投球回が0の投手を
探したのですが、格好のサンプルがありました。

石田雅彦(ロッテ)
    登板 打者 打数 投球回 安打 四球 失点 自責点 防御率
1989  1   1    0    0    0   1    0    0    ----
1991  1   1    1    0    1   0    1    1    ----
通算  2   2    1    0    1   1    1    1    ----

1軍の全記録がこれだけで、投球回が2年とも0、自責点が0と1という成績で、
私が気になっていたデータを1人でまかなえる投手がいるとは思いませんでした。
防御率はどちらも「----」でしたが、同じ表記にするのは個人的には納得がいきません。
私が持っている「ENCYCLOPEDIA」は98年版なのですが、
何年か前に改訂版が出ていたと思います。
おそらく変わっていないと思いますが、新しいものを持っている人がいましたら、
どう表記されているか確認していただけないでしょうか?
974代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:07:40 ID:QzkN8PdbO
くだらない質問ですがなぜオリックスはセカンドに後藤を使うのですか?僕は後藤を使うなら水口の方が断然いいと思ってるんですがどうか皆さん答えを教えて下さい。
975代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:35:43 ID:9lgRnEKP0
んぁ?オリックスのセカンドは平野じゃなかったっけ?(−−
976代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 02:30:36 ID:qjHxy6Wk0
>>974
そういうのは議論であって質問とは言わない。
あえて答えるとしたら、「監督がそう決断したから」
それ以上の答えが欲しければ直接監督の元にでも行って聞いて来い。

>>975
平野は今年からセンターにコンバートされてるよ。
977代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 02:37:00 ID:CzEuYfjd0
>>975
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200510/bt2005103106.html

にもあるとおり、平野は外野へコンバートされた。
エラーこそ多かったもののセカンドとしての守備は十分だったはずなのにな。
センターライン強化のためのコンバートらしいが、はっきりいって他球団ファンの俺も意味がわからない。
978代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 03:13:16 ID:UdVHZJHmO
岸谷五朗が演じた津田のドラマはビデオとかDVDのレンタルはされてるんですか?
979代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 07:18:20 ID:6um5abbL0
センターにコンバートというより
センターも兼任するという風に解釈してる奴もいるようだし
こればっかりはオープン戦などの選手起用を見ないと分からないな

ただオリの外野は激戦区だし(谷、村松、ガルシア、早川、大西)
平野がセンターになるとするとセカンドを守るのが水口か塩崎くらい
まあこれでも充分厚いんだが

どう考えてもコンバートの意味が分からんな
980代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 08:23:47 ID:q3gbcl+UO
偽者の松井はどこの球団でプレーしてるのですか?
誰か教えてください
981代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 08:49:54 ID:HQy3NRIF0
センターは谷と村松で頭数足りてるから、わざわざ平野を回すまでもないよな。
あえて理由を探せば、平野の送球の不安定さなのかもしれないが、
後藤も平野と同じかそれ以上に送球不安定だし、片や守備範囲は平野の方が広いんだから
どっちかって言うと後藤を外野に回した方が良いんじゃないかと思ふ。
まぁ現場の判断だし、何言っても意味無いが。
982代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 09:01:46 ID:32eDp4VBO
>>980
偽ニューヨークチーム
983代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 12:45:24 ID:nmdVW7Qm0
>>973
> 同じ表記にするのは個人的には納得がいきません。

0で割る計算はできない、というのは数学のルーであって野球のルールではないので、
ここでそんなことを言っても意味はないから、数学学会に働きかけるべきですよ。
計算不能は計算不能なのだから、表記は統一されていてかまわないと思う。
これ以上は質問ではなく議論なので「でもやっぱり」とか書かないでくださいね。
984代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 13:16:42 ID:Lv1+mPnS0
そもそも
滅多打ちされてアウト1つも取れずに降板した投手の
自責点が0か1かの差なんて
誰も気にしていない。
985代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 13:23:21 ID:HQy3NRIF0
>>984
IDがレベル1w
986代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 16:57:30 ID:CQU8g0Xh0
ポケットサイズの選手名鑑で愛車が掲載されてるのが
あったら教えてください。
987代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 18:42:08 ID:ECLvU3NH0
>>984がすべて代弁してくれた。
988932:2006/02/27(月) 19:58:14 ID:UQli56B10
>>983
>0で割る計算はできない、というのは数学のルーであって野球のルールではないので、
>ここでそんなことを言っても意味はないから、数学学会に働きかけるべきですよ。

そこまでする気はありませんが、私は数学上のルールの問題というよりも、
どう表記するかの問題と考えているので、もし働きかけるとしたら数学学会よりも
日本野球機構かNPB-BISにでも働きかけると思います。

>これ以上は質問ではなく議論なので「でもやっぱり」とか書かないでくださいね。

私もここで議論するつもりはありませんが、あなたがどうするべきかという考えが
あるなら、>>969に書いた数学版のスレにでも意見を述べていただけたらと思います。

>>984
0と1ならそんなに気にならないかもしれませんが、0と10だったらどうですか?
自責点が0と1以上で表記を変えたとしても、1と10では同じになってしまうという
問題があるので、どう表記したとしても問題が残ることになりますが、
個人的には0と1以上で同じ表記なのは納得が出来ないということです。
989代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 20:01:22 ID:HQy3NRIF0
ここは議論する場ではない
いい加減スレ違い
990代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 20:33:34 ID:lRAruERZ0
東京ドームが出来てから、93年までの
阪神の東京ドームでの成績(年毎の勝ち負けだけでいいです)が分かる方がいたら教えてください
991代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 21:36:19 ID:0DSsN5WEO
昔ヤクルト?のヘルメットの後頭部の所にインベーダーみたいなのが貼ってあったけどあれはなんですか?
992代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:12:28 ID:mx2s13x2O
埋め
993代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:12:54 ID:mx2s13x2O
埋め
994代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:13:30 ID:mx2s13x2O
埋め
995代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:13:56 ID:mx2s13x2O
埋め
996代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:15:03 ID:mx2s13x2O
埋め
997代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 06:39:23 ID:mx2s13x2O
埋め
998代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 06:39:51 ID:mx2s13x2O
埋め
999代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 06:40:17 ID:mx2s13x2O
埋め
1000代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 06:40:44 ID:mx2s13x2O
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live22x.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex13.2ch.net/kyozin/