マニアックに各球団の捕手事情を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
捕手として必要な要素である
肩、リード、守備力、打撃、性格などを語るスレ
2代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:09:35 ID:2qdfhemL0
4get
3代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:09:58 ID:FfAhtHkm0
鈴  衛  昇  給
4代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:10:51 ID:m+p+tQ0m0
2005年各球団主力捕手の盗塁阻止率(パ・リーグ)
      試合数 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
里崎(ロ)   89   35   21   14   400
橋本(ロ)   68   24   18    6   250
城島(ソ)  108   63   38   25   397
的場(ソ)   37   18   14    4   222
細川(西) 113   60   45   15   250
田原(西)  46   16   13    3   188
野田(西)  26    5    4    1   200
日高(檻) 103   53   38   15   283
的山(檻)  51   17    7   10   588
シドニー(檻)  43   26   18    8   308
中嶋(日)  79   44   32   12   273
實松(日)  64   29   20    9   310
高橋(日)  49   31   23    8   258
藤井(楽) 111   81   59   22   272
中村(楽)  64   41   31   10   244
長坂(楽)  39   15   13    2   133
5代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:11:26 ID:JDISzSXH0
鈴  衛  残  留
6代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:12:32 ID:m+p+tQ0m0
2005年各球団主力捕手の盗塁阻止率(セ・リーグ)
      試合数 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
矢野(神) 138   76   43   33   434
野口(神)  18    6    5    1   167
谷繁(中) 140   55   31   24   436
柳沢(中)  14    4    3    1   250
相川(横) 144   89   61   28   315
鶴岡(横)   7    5    5    0   000
古田(ヤ)  87   32   24    8   250
小野(ヤ)  54   29   23    6   207
米野(ヤ)  30    9    5    4   444
阿部(巨)  98   72   53   19   264
村田(巨)  31   14   10    4   286
小田(巨)  27    7    4    3   429
倉(広)   106   50   28   22   440
石原(広)  71   28   16   12   429
キムピン(広) 22    5    5    0   000

7代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:16:05 ID:gV+HFdiI0
>>6
おい、キムピンだけ本名じゃないのかよw
8代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:35:19 ID:uqM+qPiZ0
シドニーで通じるのか心配な自分がいる
9代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:53:50 ID:q4KyUsZo0
鈴木よりは通じる予感ww
10代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 01:25:58 ID:FUF/vc4K0
広 島 の 正 捕 手 は 鈴 衛
11代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 01:29:45 ID:UugRG160O
さすがに的山は、盗塁阻止だけはすごいな。
12代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 01:36:56 ID:5ock4zPN0
年齢も加えてみてはどうだろう
13代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 02:00:41 ID:XczK6O30O
良スレの予感♪
14代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 08:48:58 ID:3jwtolFv0
細川は盗塁刺15のうち2つが赤星なんだよな〜(・A・)イクナイ!!
15代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 10:25:09 ID:yPJBiSH70
試合数を企図数で割ったら、バッテリー間でスタートを切らせないように
努力したか否かわかるのかな?
16代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 10:57:30 ID:47BYMu4/0
>>15
どうかなあ。データスレででも聞いたほうがいいかも。

流れ豚切りスマンが作ったので。

2005年各球団主力捕手の守備成績 (パ・リーグ)
      試合数  刺殺  捕殺  失策  併殺  捕逸  守備率
里崎(ロ)   89  500   31    3    5    1  0.994
橋本(ロ)   68  374   20    2    5    3  0.995
城島(ソ)  108  852   48    3   12    3  0.997
的場(ソ)   37  342   13    4    4    0  0.985
細川(西) 113  770   44    3    6    7  0.996
田原(西)  46  170    8    2    1    2  0.989
野田(西)  26  101    7    1    0    1  0.991
日高(檻) 103  556   32    4    9    1  0.993
的山(檻)  51  201   27    1    1    4  0.996
シドニー(檻)  43  158   17    3    1    3  0.983
中嶋(日)  79  356   26    2    4    4  0.995
實松(日)  64  236   15    2    3    2  0.992
高橋(日)  49  244   18    0    4    1  1.000
藤井(楽) 111  485   51    6    6    2  0.989
中村(楽)  64  233   20    0    3    2  1.000
長坂(楽)  39   91    3    0    2    0  1.000
17代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 10:57:55 ID:47BYMu4/0
2005年各球団主力捕手の守備成績(セ・リーグ)

      試合数  刺殺  捕殺  失策  併殺  捕逸  守備率

矢野(神) 138 1130   76    3    11   8  0.998
野口(神)  18  101    3    0     0   1  1.000
谷繁(中) 140 1014   65    2    14   6  0.998
柳沢(中)  14   58    8    0     0   1  1.000
相川(横) 144 1067   68    9    11   4  0.992
鶴岡(横)   7   24    1    0     0   1  1.000
古田(ヤ)  87  595   37    1     9   1  0.998
小野(ヤ)  54  281   16    0     0   3  1.000
米野(ヤ)  30  134    5    1     2   3  0.993
阿部(巨)  98  793   55    8    10   1  0.991
村田(巨)  31  238    8    0     2   2  1.000
小田(巨)  27  116    8    3     1   0  0.976
倉(広)   106  631   49    2     8   5  0.997
石原(広)  71  412   35    3     8   6  0.993
キムピン(広) 22   57    7    0     2   1  1.000
18代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 10:58:20 ID:47BYMu4/0
2005年各球団主力捕手の打撃成績 (パ・リーグ)
      試合数 打席   打数  安打   打率 HR 打点  長打率  出塁率 盗塁
里崎(ロ)   94  333  297   90  .303 10  52  .481  .361   1
橋本(ロ)   72  255  202   52  .257  7  31  .426  .398   1
城島(ソ)  116  463  411   70  .309 24  57  .557  .381   3
的場(ソ)   39   94   86   16  .186  2   8  .349  .222   0
細川(西) 113  348  289   56  .194  8  32  .325  .271   0
田原(西)  46   63   60    5  .083  1   2  .150  .098   0
野田(西)  26   52   48   11  .229  1   6  .333  .269   0
日高(檻) 103  297  253   55  .217  1  31  .296  .281   1
的山(檻)  52   93   78   13  .167  1   5  .256  .241   0
シドニー(檻)  44   72   68    7  .103  0   5  .147  .116   0
中嶋(日)  79  186  171   32  .187  1  11  .228  .218   0
實松(日)  64  119  108   19  .176  2   4  .269  .239   2
高橋(日)  54  174  164   37  .226  5  27  .368  .254   1
藤井(楽) 113  271  250   58  .232  0  21  .276  .264   1
中村(楽)  64  121  111   20  .180  0   7  .216  .229   0
長坂(楽)  39   34   32    6  .188  1   1  .281  .235   0
19代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 10:59:09 ID:47BYMu4/0
2005年各球団主力捕手の打撃成績(セ・リーグ)

      試合数 打席   打数  安打   打率 HR 打点  長打率  出塁率 盗塁

矢野(神) 138  550  499  135  .270 19  71  .437  .323   1
野口(神)  18   32   31    5  .161  0   1  .226  .188   0
谷繁(中) 141  537  449  105  .234 14  65  .376  .338   3
柳沢(中)  14   18   18    2  .111  0   0  .111  .111   0
相川(横) 144  559  498  129  .259  8  46  .347  .316   0
鶴岡(横)  24   30   28    8  .286  1   2  .464  .333   0
古田(ヤ)  96  357  329   85  .258  5  33  .350  .306   1
小野(ヤ)  62  178  164   33  .201  7  18  .360  .236   1
米野(ヤ)  34   70   62    9  .145  1   4  .194  .169   2
阿部(巨) 130  534  476  143  .300 26  86  .498  .365   0
村田(巨)  32  107   98   24  .245  0   7  .296  .292   0
小田(巨)  31   66   62   13  .210  0   5  .242  .222   0
倉(広)   109  306  267   56  .210  4  22  .292  .265   1
石原(広)  74  194  174   42  .241  2  12  .310  .298   0
キムピン(広) 27   35   31    7  .226  1   3  .323  .294   0
20代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 11:54:45 ID:dJw8frnaO
里崎は、平均すると球場入りの時間がチームで一番遅い(または西岡)ので、
駐車場からの通路に待つ常連の子どもらに、毎回「また遅刻か?」と、言われ続けている。
しかも「遅刻じゃねーよ。あと◯分あるよ。」と、笑いながらも毎回マジ返答。

全然プレーに関係ないネタでスマソ。
21代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 15:50:07 ID:EP0Ju9pr0
細川の盗塁阻止率がやたら下がってるけど去年何かあったの?
22代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 17:09:40 ID:0e3Pzjr80
細かい事言ってすまんけど城島の安打数は70じゃなく127だよ。
23代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 17:12:22 ID:8dqx9uut0
>>22
わー恥ずかしい間違いを。スマン
修正表載せたほうがいい?(あんまり表ばっか載せすぎるとウザくなるかなあと心配しつつ)
24代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 17:32:37 ID:0e3Pzjr80
出来れば載せて欲しいかな?お手数かけてすまんけど。
25代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 17:43:36 ID:8dqx9uut0
2005年各球団主力捕手の打撃成績 (パ・リーグ)
      試合数 打席   打数  安打   打率 HR 打点  長打率  出塁率 盗塁
里崎(ロ)   94  333  297   90  .303 10  52  .481  .361   1
橋本(ロ)   72  255  202   52  .257  7  31  .426  .398   1
城島(ソ)  116  463  411  127  .309 24  57  .557  .381   3
的場(ソ)   39   94   86   16  .186  2   8  .349  .222   0
細川(西) 113  348  289   56  .194  8  32  .325  .271   0
田原(西)  46   63   60    5  .083  1   2  .150  .098   0
野田(西)  26   52   48   11  .229  1   6  .333  .269   0
日高(檻) 103  297  253   55  .217  1  31  .296  .281   1
的山(檻)  52   93   78   13  .167  1   5  .256  .241   0
シドニー(檻)  44   72   68    7  .103  0   5  .147  .116   0
中嶋(日)  79  186  171   32  .187  1  11  .228  .218   0
實松(日)  64  119  108   19  .176  2   4  .269  .239   2
高橋(日)  54  174  164   37  .226  5  27  .368  .254   1
藤井(楽) 113  271  250   58  .232  0  21  .276  .264   1
中村(楽)  64  121  111   20  .180  0   7  .216  .229   0
長坂(楽)  39   34   32    6  .188  1   1  .281  .235   0
2625:2006/01/12(木) 17:45:03 ID:8dqx9uut0
一応城島の安打数だけ直しました。安打と得点の欄を見間違えてた模様。
多分ほかは大丈夫だと思うけど、もし他にも間違いがあれば指摘してください。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 19:03:16 ID:0e3Pzjr80
サンキュ!
28代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:23:48 ID:IVf9IEdM0
とりあえずソフトバンクは
誰を正捕手に据えるのだろうか
29代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 01:46:16 ID:TMGe29L20
>>28
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /          ゙   } i 
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ 
 ` !      ┬     l"  
  `ヽ.     ┴    ノ  
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ   
30代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 08:00:49 ID:CkN46JMS0
>>29
移籍するのか、サネ・・・?

>>28
やっぱ最初のうちは的場なんじゃない?
的場以外の捕手は一軍での試合経験がかなり少ないし、
オープン戦ではいろいろ試すにしても、それを一軍監督がほとんど見られないだろうし。

的場は打つほうがアレだから、的場スタメン→いいとこで代打→若いの誰か、みたいになりそうな気がする。
そうやってじわじわ若手に経験を積ませていって、よさげならスタメンもあるかも、って感じに。
31代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:31:08 ID:ZsraHHe60
里崎は今年、成績が落ちるとおも
32代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:45:45 ID:DvIYyhFb0
>>31
橋本がそのぶんがんばってくれればそれでいいよ。
つーか里崎もかすかににスペ臭が漂ってるような気がするんですが・・・(信二ほどじゃないけど)。
33代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:52:32 ID:rBBQO5f10
主力捕手で気になるのは
やはり、相川(横)阿部(巨)藤井(楽)だな
相川、藤井は試合数出てるが阿部は100試合出てないのに
あの失策数は少々頂けないな
無論、打撃面を見ると守備面を大きく上回る貢献してるのだが
ポジション的に少々厳しいかも
相川は、数字で判断するとまだ打撃守備面ともに成長の余地がありそう
藤井は、打撃面。特に出塁率が痛すぎ。代役で長坂のがよさげかも
34代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:57:03 ID:zsZ1fRJLO
古田は来年復活するだろう
35代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:58:54 ID:zmrJ7Xhj0
阿部は試合数少ないとしても捕逸数1は優秀
エラーの殆どは送球ミスだろうね
壁としてはそれなりに優秀みたいなんで、後は肩の回復次第か
36代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 17:56:26 ID:kmhKwdEB0
リードが糞
37代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:23:41 ID:D2iuLzYZ0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /          ゙   } i 
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ 
 ` !      ┬     l"  
  `ヽ.     ┴    ノ  
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ   
38代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:25:41 ID:i3jNxrO+0
そういえばリードの指標にできる数字って何だろう。やっぱ防御率?
39代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:32:21 ID:yD+MZgkR0
2004年防御率
セ・リーグ平均 4.40

1 中日 3.86
2 阪神 4.09
3 巨人 4.50
4 ヤクルト 4.70
5 広島 4.75
6 横浜 4.47

あんまり当てにならない
まぁその判断基準もイメージでしかないけど
40代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 03:13:31 ID:meC8N/FP0
2005年だとこんな感じ
1 阪神 3.24
2 横浜 3.68
3 ヤクルト 4.00
4 中日 4.13
5 巨人・広島 4.80

詳しくないけどここ結構いいんじゃないか
プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!のまとめサイト
http://www.geocities.jp/basedata00/
4138:2006/01/14(土) 08:18:04 ID:vzPSjQyy0
>>39-40
ああ、チーム別もだけど、「捕手別の」防御率のつもりで書いた。
橋本の査定には、里崎マスクのときよりも勝率や防御率がよかったことが含まれていたらしいし。
・・・ただ、ほとんどのチームは捕手固定なんで、チーム別と捕手別の差があんまりないかもしれないけど。

やっぱリードを数字で比較するのは難しいよなあ。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:11:09 ID:HCYgZnKT0
ヤクルトとSBは若手捕手の育成が急務だな
阪神と中日は年齢的にはそろそろなんだろうけど
数字を見る限りあと、2、3年はやってもらわなければ困るかな
43代打名無し@実況は実況版で:2006/01/15(日) 01:21:25 ID:L8GmUghF0
ロッテに2軍キャッチャーの控えいるの?
44代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:27:46 ID:rVZhyMPw0
青松
田中雅
45代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:32:34 ID:SAQrIVzC0
矢野はキャッチングは確実に衰えてるきてるな。
捕逸の数以上に結構ポロポロやってる。
打撃もピーク時と比べると粗が見えてきてる。
簡単に三振することも多くなってきた。
ただ盗塁刺すのはかなり今年は上手かった。
投げるまでの速さとコントロールは舌を巻いた。
46代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 09:41:08 ID:+d2alnyN0
<41
週間ベールボールの05記録号に二人の比較あったな
橋本のときは3点前半で6割越え勝率
里村のときは3点後半で5割台の勝率

打撃は里村>橋本だが
47代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 11:04:09 ID:0obna6g10
里村・・・だれだ?

右パーツはあんなに露出しても名前を覚えられないんだな。不幸だ。
48代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 12:35:46 ID:95sLjRMs0
>>46
OPSで比較すると0.2くらいしか差がないがな>打撃
橋本の、去年の四球率と、それに伴う出塁率はスゴかった。

>>47
ベースボール・レコードブックでさえ「黒崎」とか「星崎」とか好き勝手誤植されてましたからorz
4948:2006/01/15(日) 12:36:41 ID:95sLjRMs0
間違えた、0.02だ。
里崎0.842、橋本0.824という、どう見てもネタっぽい数字。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 12:49:44 ID:f2mKYjeE0
OPSってどのラインこえたら優秀なんだ?1越える奴とかもいるんだろ?
51代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:00:49 ID:FEuKY3Xo0
>>50
0.800超えればクリナップ外としてはご立派。
ちなみに今季のパの投手込み平均が0.742

まぁ、昨今じゃ計算が楽な総合指標だとOPSより
TA:(TB+BB+HBP+SB)/(AB-H+CS+DP)
GPA:(OBP*1.8 + SLG)/4
のが得点相関高いからOPSはあんまり
52代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:01:17 ID:+5KwE//30
>43
ロッテ二軍捕手事情
辻:一軍に一番近い人。下では攻守に活躍中。
田中雅:打撃を生かすため二塁・三塁との二刀流に挑戦。全てにおいて半端感あり。
青松:今年で高卒2年目。パンチ力のある打撃と強肩が売り。春季教育リーグではなぜか鷹野化。
金澤:気が付けば一番影が薄い人に。趣味はパスボール。取り柄は左打ちな事。
53代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:07:54 ID:f2mKYjeE0
>>51
下の2つの指標がさっぱりだがサンクス
54代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:15:49 ID:FEuKY3Xo0
TAはTotal Average
(塁打+四球+死球+盗塁)÷(打数−安打+盗塁死+併殺打)

GPAはGross Production Average
(出塁率×1.8+長打率)÷4
ただ、×1.8はMLBの場合で
NPBだと×1.6のが良い気がする
55代打名無し@実況は実況版で:2006/01/15(日) 15:16:02 ID:utcuiS9M0
田中雅はぜひ堀の跡継ぎに
56代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:07:54 ID:dMQHM1+c0
中軸打ってる捕手もいるけど基本的に捕手が打つ打順にOPSつーか出塁率絡みの
指標はどうかと思うな。セの場合は8番打者の敬遠四球も多いし。
57代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:34:48 ID:lxROiwbQO
里崎・橋本を比較してみる。
打撃  里崎=橋本
足   里崎=橋本
肩   里崎≧橋本
キャッチング 里崎=橋本
リード 里崎=橋本
歌唱力 里崎>橋本
顔   里崎≦橋本
人気  里崎>橋本

よって 里崎≧橋本
どちらを使ってもあまり変わらない。
58代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:35:33 ID:FEuKY3Xo0
>>56
敬遠多いのが出塁率絡みの指標がダメになる理由にはならんでしょ。
故意四球を分子・分母から除いた出塁率を出せば良いだけなんだから

矢野 .322 .323
谷繁 .332 .338
相川 .305 .316
古田 .306 .306
小野 .231 .236
阿部 .360 .365
倉   .254 .265
石原 .295 .298
里崎 .361 .361
橋本 .395 .398
細川 .269 .271
日高 .281 .281
中嶋 .218 .218
高橋 .250 .254
藤井 .264 .264

左が故意四球抜き、右が通常の式で出した出塁率。
通常の出塁率と故意四球抜きの出塁率の差は
平均で.004、中央値が.003、最頻値で.000。
これぐらいなら別にわざわざ故意四球抜いた式で出すまでも無い気がする
59代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:39:11 ID:MUk/ftBJ0
鈴  衛  残  留
60代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:54:41 ID:XcwlX9vS0
>>58
城島が抜けてるのはメジャーリーガーになったからですか?
61代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:03:23 ID:Fe4LlfH5O
敬遠する理由が8番打者だからみたいな理由じゃないの?
62代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:12:49 ID:FEuKY3Xo0
>>60
うん。
でもまぁ一応城島も。
故意四球抜きが.376、通常の式が.381。
あと、>>56が指摘する通りかどうか、パの捕手への故意四球は
城島の4が最多で他の面子は0か1
63代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 20:38:42 ID:buGlA37g0
>>57
マテ。

打撃  里崎≧橋本
肩 里崎>橋本
リード 里崎≦橋本
顔 里崎=橋本

あたりだと思うんだが。
少なくとも、盗塁阻止率リーグ最高と最低の比較の不等号にイコールが入るのは納得できん。
あと付け加えるなら

太物度 里崎>橋本

ただ「どっちを使ってもあまり変わらない」は大きなメリットだよな。

>>58
このメンツで故意四球が一番多いのは相川の9のはずだし、その相川でその程度の違いしか出ないなら
故意四球抜きの出塁率をわざわざ出さなくても大丈夫そうですね。
64代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:08:27 ID:HbPtAdBU0
橋本は出塁率がいいよな。

橋本はデータ重視のリード、里崎は直感リードって紹介されてた気がする。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:20:24 ID:uBjZ6VpSO
今の時代、やっぱり打撃の良い里崎を俺は推したい。
橋本の長打も魅力だが、3割は打てないよ。里崎はマジで規定打席3割を期待してる。
1割満たない頃から打席ではふいんきあったよな。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:22:29 ID:GVXeDKMIO
いろんなスレで『〇〇はリードが下手』とか『馬鹿リード』など言う人が
多いですが自分なりに根拠を持って言ってるのかな?
具体的な理由をあまり聞かないし、本当の所、先入観が殆ど?
捕手の要求通りに投手が投げれずに打たれる事もあれば逆球なのに抑える事もあるし
勿論、リードの上手い下手はあるとは思いますが。ここの住人は何か自分なりの判断基準はあります?できたら聞かせて下さい。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:24:09 ID:gTZ6rJcY0
顔と防御率、あと解説者のコメント

まぁこんなもんかな
68代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:37:09 ID:P3jqkVQPO
2chでの人気捕手
米野
小田
tanisige
鈴    衛
實松
69代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 22:18:03 ID:buGlA37g0
>>65
里崎は相手投手の左右に関係なく打率が出てるのもいいね。
橋本は右相手はともかく、左がサッパリ打てないから。

その代わり、(05年に限っては)里崎がマスクかぶってる試合は負け率高いし、防御率も悪いから・・・
受ける投手にあまり偏りがなく、リードの基本方針が決まってる状況でそういう数字が出てるってことは
リード的には橋本のほうが上とみてもいいだろうと思う。
「打つけど打たれる里崎」「打たないけど打たれない橋本」って感じ。

李の退団でDHが若干薄くなったこともあるし、DH里崎・捕手橋本って起用が、去年より増えるかもなーとは思う。

>>66
数字的には防御率ですかね、やっぱ。
あとは実際に画面見て、打者の好きそうなコースに要求してないかどうか、とか。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 22:34:48 ID:xGb1Mofx0
>>69
そうなるパターンは増えそうだな。
でもバレンタインは不思議なことに
たまにキャッチャー里崎 DH橋本もやってくるからな。
本当に読めない監督だ。
でも去年はDHと捕手に里崎・橋本を埋めて控え捕手0ってパターンが多かった。
まぁ時々辻が上がってきたけどね。DH・捕手に二人を埋めるなら
辻の出番は増えるかもしれない・・・
71代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 05:57:30 ID:NhLWFt9W0
辻たんの進歩が認められたら
守備に難のある里崎のコンバート、
ボビーは検討しないよな
72代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 07:35:06 ID:nJ6ooveA0
>>71
里崎は盗塁阻止率高いからなー
73代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 08:04:41 ID:PCGepHkb0
>>71
アジアシリーズ見る限りでは、まだそこまで辻に頼るのは怖いかも。
辻もいい歳(今年27だっけ?)だから、それくらいがんばらないと厳しいとは思うんだが。

あと、内野には入り込めないだろうし、肩がいいしするから、里崎をコンバートするなら外野だろうけど
あの足では、フランコ以上に守備に難が出そう。
・・・つーか、コンバートできるなら早々にしてそうな気もしないでもない。清水将がいたころに。
74代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:50:04 ID:yJ1IqdtkO
>71
>守備に難のある

( ゚д゚)……え?
75代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 13:38:30 ID:Ix0HniaGO
>>73
3、4年くらい前、まだマサウミが正捕手格だった頃
サードに初芝の後継者が育たなくて
当時パスボーラーだった里崎をサードにコンバートするという
案があったらしい。
そしてある球団関係者(他球団なので事実かどうかはさだかではないが)
から聞いた話だが、それと同時期に、橋本-巨人後藤のトレード話も持ち上がっていたらしい。


…もしこの二つが実現していたら、去年のロッテの優勝はなかったと思う。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 17:52:14 ID:Q6tYNber0
>>68
下3人はガチ
77代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:59:54 ID:IiHkc6EZ0
里崎ってそんなに肩強いって感じしないんだけど・・
78代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 01:08:54 ID:U+wtVCuP0
それは認識不足かも
79代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 05:00:47 ID:Vrejwjxh0
>>71
ちょっとパワプロのやりすぎだと思う。
80代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 08:13:35 ID:hZPXyZtu0
>>75
里崎コンバートと橋本のトレードがけっきょく実現しないで
いつのまにか将海より橋崎のほうがよくなっちゃったから、将海のほうが出されちゃったってことかな。

>>77
盗塁阻止率4割とか、遠投(自称)約120mくらい、あたりで推測を。
阻止率については、おととし以前の数字も知りたいのだが・・・どっかにないかなあ。

でさ、橋崎以外の主力捕手についてもそろそろ語って欲しいなあ。
SBの正捕手がどーなるかとか興味あるんだが・・・
俺は的場以外の捕手についてあまり知らないから、ホークスファンの人に、他の捕手について教えてもらえればと。
81代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 13:18:12 ID:oyuoLNF40
盗塁阻止率に関しては、肩の強さだけできまるものじゃないけどな。
82代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 16:29:49 ID:xXwuU8sPO
>>68
tanisige>>実松>米野>鈴衛>>>小田
鈴衛はからかわれてるだけ(多少は期待されてるけど)だし、小田に対しては批判的な意見が多い。ってかなんで鈴衛スレなんてあるの?
83代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 16:51:29 ID:04BBwlGK0
>>82


  残  留  し  て  る


          か   ら       に       決  ま  っ  て  る


                                       だ   ろ  。






マジレスすると鈴衛スレは契約更改の時期に毎年現れるけどシーズンが始まれば消える。
オフの間だけの風物詩です。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 17:46:14 ID:I2BIJL2N0
楽天の捕手事情に未来はありますか
85代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 17:53:10 ID:+SPvZyJj0
カツノリは打撃だけなら二軍でならなんとか通用する。
他は二軍でもだめぽ
86代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:54:14 ID:/OjjjflS0
野田とか田原について知りたいです
87代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 00:31:20 ID:am2vjbyg0
カツノリも大概過大評価される香具師だな
年取った二軍の帝王ほどあわれなものもないが
88代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 01:06:30 ID:/grewSJR0
むしろ中谷に期待していまつ
打撃はピッチャー以下だろうが
89代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 12:45:18 ID:+7PGbjuj0
鈴衛が1軍登録された時はプチ祭りになったよな
90代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:02:59 ID:ok620ihuO
そういえば広島にいた瀬戸はいつ消えたの?
91代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:18:09 ID:VZ4DfchSO
H中西活躍
92代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:59:20 ID:7OHLQo+W0
>>90
( ´w`)年の瀬と共に消えちゃった ナンチテ
93代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:59:28 ID:xZsPlYVb0
阪神の若手はいかに?

浅井 岡崎 大橋 小宮山 狩野
94代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:13:57 ID:JLN2BJCK0
なんか、大橋は打撃がいいから内野も練習してるらしい
95代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:20:30 ID:YA3jDK7D0
2005年各球団主力捕手の防御率 (パ・リーグ)
        試合数  イニング     失点     防御率
里崎(ロ)   89  687 1/3    289    3.78
橋本(ロ)   68  541 1/3    190    3.16
城島(ソ)  108  942      380    3.63
的場(ソ)   37  241 1/3    102    3.80
細川(西)  113  872      422    4.36
田原(西)   46  186 1/3    110    5.31
野田(西)   26  131       92    6.32
日高(檻)  103  721 2/3    314    3.92
的山(檻)   51  278 1/3    155    5.01
鈴木(檻)   43  213 2/3    118    4.97
中嶋(日)   79  497      244    4.42
實松(日)   64  338      183    4.87
高橋(日)   49  362      177    4.40
藤井(楽)  111  695 2/3    467    6.04
中村(楽)   64  352 2/3    244    6.23
長坂(楽)   39  138      100    6.52
96代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 07:44:41 ID:DwxxaiWN0
昔は盗塁阻止率が.250以上なら強肩だったそうな。
今はどうか知らないが。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 08:28:30 ID:qnQUOKDK0
>>95
乙です。
セのほうもあるとありがたいが・・・(自分はデータ持ってないから出せない。スマソ)

>>96
>>4とか>>6とか見る限りだと、.250はリーグ最低の部類に入っちゃうからなあ>盗塁阻止率
98代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 18:31:44 ID:sluAw7Y20
2005年各球団主力捕手の防御率(セ・リーグ)
      試合数 イニング  失点   防御率
矢野(神) 138 1191 2/3  450  3.40
野口(神)  18   82    56   6.15
谷繁(中) 140 1196    561  4.22
柳沢(中)  14   62    48   6.97
相川(横) 144 1287 2/3  583  4.07
鶴岡(横)   7   28 2/3  13   4.08
古田(ヤ)  87  731    316  3.89
小野(ヤ)  54  381    196  4.63
米野(ヤ)  30  181    84   4.18
阿部(巨)  98  877 2/3  476  4.88
村田(巨)  31  254    173  6.13
小田(巨)  27  137    67   4.40
倉(広)   106  759 2/3  433  5.13
石原(広)  71  468    303  5.83
木村(広)  22  59     43   6.56 
99代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:49:59 ID:Zm2vGW3h0
>>95を防御率順に並べ替えてみた。(勝手にスマソ)

        試合数  イニング     失点     防御率
橋本(ロ)   68  541 1/3    190    3.16
城島(ソ)  108  942      380    3.63
里崎(ロ)   89  687 1/3    289    3.78
的場(ソ)   37  241 1/3    102    3.80
日高(檻)  103  721 2/3    314    3.92
細川(西)  113  872      422    4.36
高橋(日)   49  362      177    4.40
中嶋(日)   79  497      244    4.42
實松(日)   64  338      183    4.87
鈴木(檻)   43  213 2/3    118    4.97
的山(檻)   51  278 1/3    155    5.01
田原(西)   46  186 1/3    110    5.31
藤井(楽)  111  695 2/3    467    6.04
中村(楽)   64  352 2/3    244    6.23
野田(西)   26  131       92    6.32
長坂(楽)   39  138      100    6.52
100代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:50:35 ID:Zm2vGW3h0
>>98も。

        試合数  イニング     失点     防御率
矢野(神) 138 1191 2/3  450  3.40
古田(ヤ)  87  731    316  3.89
相川(横) 144 1287 2/3  583  4.07
鶴岡(横)   7   28 2/3  13   4.08
米野(ヤ)  30  181    84   4.18
谷繁(中) 140 1196    561  4.22
小田(巨)  27  137    67   4.40
小野(ヤ)  54  381    196  4.63
阿部(巨)  98  877 2/3  476  4.88
倉(広)   106  759 2/3  433  5.13
石原(広)  71  468    303  5.83
村田(巨)  31  254    173  6.13
野口(神)  18   82    56   6.15
木村(広)  22  59     43   6.56
柳沢(中)  14   62    48   6.97
101代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:32:19 ID:Zm2vGW3h0
パはロッテソフバンと楽天がすごい。でも納得。
セは矢野と古田はさすがだなと。あと横浜も。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:06:13 ID:I1WdI/r30
炉ッテ、ヤクルトの二人を見るとイメージどおりだが
巨人の村田は可愛そうだね
若手起用したばかりでカス投手と
ばかり組まされた
から数字が悪いよ
103代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:25:05 ID:LkTUVUZK0
防御率は投手の出来不出来が大きすぎる
捕手の能力を比較する材料とするのは無理がある
104代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:26:11 ID:gTQO90UW0
同一チームの捕手を比較するぶんには参考になるとは思うけどね。
105代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 00:08:39 ID:zOpfxrPB0
前年のデータとかあれば、成長や劣化がわかるかも
…とはいえボールが違うから比較にならないか。
その場合は全球団平均での防御率の下がり具合も計算して…面倒だな
106代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 00:29:53 ID:V/tp4oDN0
やっぱ城島は攻守バランスとれて良かったんだなぁ。
盗塁阻止率も肩を怪我しててもあの数字だし。
107代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 08:03:07 ID:b2JJUEHo0
>>106
まあ、そこんとこは大前提としてもいいんじゃないかと。
108代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 17:02:44 ID:8qCDr3+Q0
控え捕手が一ヶ月くらいなら結構抑えたりするのは
やはり分析とかがされてないからだろうね。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 17:35:46 ID:UTLjFi9D0
>>108
それは去年の的場のことかー!?

いや、シーズン中にそんな時期があったからPOもいけるんじゃないかと
淡い期待を抱いたりもしたんだが。
110代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:35:22 ID:8qCDr3+Q0
まあね。それと前の坊西だっけ?
111代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 03:01:51 ID:0r6xMSrLO
顔が一番いいのは矢野だな
112代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 18:15:23 ID:5jQB79g20
んなーことはない!顔は好みの問題だ!
113代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 18:38:48 ID:MVYP8k260
鈴木
114代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:04:23 ID:JpSue1CC0
キャッチャー
115代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:18:59 ID:g062W6Cf0
広島ってベテラン少なすぎ。最年長が倉って…

広島
倉:スタメン最右翼。打撃が糞。
石原:肩がよく打撃も糞ではないがリードが糞。
木村:打撃はいい。内野手転向しろ。
白濱:城島2世。期待の星。

鈴衛:昇給
116代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:31:03 ID:s/55yeUwO
>>115
それを言ったら横浜は最年長が相川だよ
117代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:36:04 ID:fnPyT35KP
SBも的場が最年長だし。
118代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:41:00 ID:ZXcUQd8xO
的山ってまだいるの?
119代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:32:39 ID:UVxzTHofO
鴎だって橋崎が(ry

>>118
いるよ。
打撃はさっぱりだが、正捕手格の日高の盗塁阻止率とリードが
だめぽなんで、まだまだいてもらわなければだめな存在。
120代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:29:34 ID:6mLNUVUu0
主力捕手の年齢一覧(2006年の満年齢・○はチーム内捕手陣最年長)

鴎:○橋本30 里崎30 辻27
鷹:○的場29 大野26 領健24 (城島30)
猫:田原31 野田29 細川26 (○椎木35)
檻:○的山36 鈴木30 日高29
公:○中嶋37 高橋28 實松25
鷲:藤井30 長坂29 (○カツノリ33)

神:○矢野38 野口33
中:○谷繁36 柳沢35
星:○相川30 鶴岡29
燕:○古田41 小野32 米野24
兎:○村田32 阿部27
鯉:○倉31 木村29 石原27

ざっとなんで間違いはあるかもしれないが、だいたいこんなかんじ。
橋崎は同じ歳だけど、橋本のほうが若干誕生日が早いので、橋本を最年長にした。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:11:10 ID:hqV0xtia0
>>120
セは両極端だな
122代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:28:13 ID:aEKhEqsq0
この先数年の正捕手が確定してるのは
中、星、兎くらいか?
捕手戦国時代に突入だな
123代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:41:55 ID:OwZnZglG0
>>122
tanisige、何年持つかなあ・・・
124代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:02:33 ID:IpiTBFkw0
>122
兎も阿部の肩と星等の成長による
125代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:05:58 ID:/afKdEHP0
日高ってすごい微妙じゃない?
126代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:07:16 ID:aEKhEqsq0
案外ロッテの併用式が広まるかもな
生涯一捕手のあの人が帰ってきたけどどうなるか
127代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:46:05 ID:s/55yeUwO
2005版セ・リーグ各球団捕手年齢
(06年4/1までに迎える満年齢)

T(平均25.9歳)
矢野(37)野口(34)浅井/中谷(26)狩野(23)岡崎(22)小宮山(20)大橋(19)
D(平均28.3歳)
谷繁(35)柳沢(34)清水将(31)小川(27)清水清/田上(26)小山(25)前田(22)
YB(平均25.3歳)
相川(29)鶴岡(28)小田嶋/新沼(26)斎藤(22)武山(21)
Ys(平均28歳)
古田(40)小野(31)福川(29)高橋(25)米野/細見(24)川本(23)
G(平均26.9歳)
西山(38)村田(31)小田(29)原(28)阿部(27)加藤(25)星(23)横川(21)佐藤弘(20)
C(平均25.3歳)
倉(30)木村一/鈴衛(28)石原(26)上村(23)山本(22)白濱(20)
128代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:59:34 ID:s/55yeUwO
2005版パ・リーグ各球団捕手年齢
(06年4/1までに迎える満年齢)

H(平均26歳)
田口(35)城島(29)的場(28)大野(25)領健/山崎(23)中西(19)
M(平均25.1歳)
里崎/橋本(29)杉山(28)辻(26)田中(24)金澤(21)青松(19)
L(平均28歳)
椎木(34)犬伏(33)田原(31)野田(28)細川(26)上本(25)星(19)
Bs(平均28.3歳)
吉原(37)的山(35)鈴木(30)日高(28)前田(26)横山/長田(21)
F(平均27.6歳)
中嶋(37)山田(36)高橋信(27)實松/鶴岡(25)駒居(23)渡部(20)
E(平均27.9歳)
中村(39)カツノリ(32)藤井(29)長坂(28)入野(25)新里(24)高橋/近澤(23)


杉俊って途中解雇だっけ?
2006版もつくりたいけどコンバート選手とトレード選手がいまいちわからん
129代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:09:25 ID:TYf9q6R8O
>>126
併用は、二人の力が拮抗してこそだし
どちらも抜け出してこないからでもある
目的化することじゃあないな
130代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:12:31 ID:byDr8XerO
阿部ってけっこう若いんだな
各球団の控え捕手と変わらないくらいの年齢であれだけ出てんのか
リードがアレだと言われるのも若いから仕方ないような気がした…けど成長してないからやっぱり駄目
131代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:19:01 ID:g8vr4gq90
>>128
中日は田上、清水清が抜け、小田が加入。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:19:13 ID:1fc3e1Hy0
まぁ投手陣自体が年々劣化してるのもあるね
内海とかリードしてる時は正直同情した
133代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:36:36 ID:5shnl59D0
上の方でデータ出してくれた人には悪いんだけど、
捕手ごとの防御率の表の防御率という項目は失点率じゃない?
失点には失策が絡んだやつも含まれているだろうし
134代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 02:41:06 ID:7IiHqRDL0
広島の倉・石原はロッテみたいに併用すると面白いかも
135代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 05:38:09 ID:AwkbRO9c0
各球団の捕手全員クマ化させようぜ
136代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 08:56:11 ID:Gi/+/gAf0
>>129
ただ、併用のメリットは、それはそれであるんだよな。
併用できるだけの状況があれば、片方が離脱しても戦力があまりおちないし
実戦で両方の捕手が投手陣の信頼を得ていれば、片方が離脱しても投手があわてない。

突出した人ひとりが正捕手だと、その人が試合に出られる間は強力だけど
離脱せざるを得なくなった場合に、大幅な戦力ダウンを覚悟しないといけなくなるからね。
控えをあんまり試合に出してないと、それこそ「試合勘」も少なければ、投手の信頼を得られる機会も少ない。

もちろん、そのチームの捕手事情にもよる。
ロッテだって、04年シーズン前は「里崎で固定」の方針だったはずが、里崎の故障で橋本を使わざるを得ず
それが意外と上手くいったから「じゃあ併用してみるか」って感じだったみたいだし。

>>134
そのへんはそんなに実力差がある感じもないし、競争心煽って併用したら伸びるかもなあ。
137代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:00:45 ID:TTOa2qMy0
とはいいつつ、イニング数を見たらそれほど倉が突出してるわけでは無いんだけどね。(>>100参照)
石原の印象は04年に比べたらかけらも無かったけど。
138代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:59:35 ID:pSXPdhCm0
むしろ石原は悪くなったね。
唯一、勝ちが計算できる黒田をリードしていても連続で炎上させたりと悪い印象がつきやすかった。
倉に比べてウリと思われていた打棒も一昨年ぐらいにまで劣化してたね。
シーズン後半から倉が月間.250前後のペースで打てるようになったから、打てる石原ってイメージも薄くなった。
139代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:10:23 ID:oBqb8qdx0
吉原がまだ現役なのは何故
140代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:28:42 ID:dEiZfyXK0
>>136
> 併用できるだけの状況があれば、片方が離脱しても戦力があまりおちないし
> 実戦で両方の捕手が投手陣の信頼を得ていれば・・・

捕手併用をすれば、自ずと片方の投手との相性による優劣が生じる。
両方の捕手から信頼関係を得ることは不可能なこと。
長いペナントレースでは試合で優位になるとは限らない。

> 突出した人ひとりが正捕手だと、その人が試合に出られる間は強力だけど
> 離脱せざるを得なくなった場合に、大幅な戦力ダウンを覚悟しないといけなくなるからね。

パみたくDH制だと打撃なら育成できるかもしれんが、セだと併用は考えられないと思われ。
どうしても打撃を重視したいチームが多いはず・・・今期、古田が何試合出場するかも見物だな。
141代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:53:02 ID:pql3Mjgr0
捕手併用で最大のデメリットはリード面だろ
競争させられている捕手は試合に出たいがゆえに
投手の持ち球ばっかり投げさせるとか打者の弱点ばっかりをつくとか
その場しのぎで点を与えないリードに終始するしかない
捕手が一人に固定されていると
打者の得意なコースにわざと投げさせてデータをとるなど
シーズンをトータルで考えたリードができる
ちなみに去年のセ・リーグのAクラスはすべて捕手が固定されている
142代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 09:09:49 ID:5QdrobzL0
>>141
> 競争させられている捕手は試合に出たいがゆえに
> 投手の持ち球ばっかり投げさせるとか打者の弱点ばっかりをつくとか
> その場しのぎで点を与えないリードに終始するしかない

ってのはおかしいんじゃない?
というか、かなり意味不明。
143代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:30:01 ID:494SXdOa0
>>142
ノーマルなリードをやっていては正捕手には適わないと焦ってしまうかららしいぞ。
144代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:44:12 ID:gkyJidsq0
>>143
つまり、ノーマルなリードでは打たれてしまうということですな。
捕手がそこまで投手を信用できないようじゃ、そりゃあどんなリードしようが打たれるんじゃねえ?


145代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:45:33 ID:494SXdOa0
>>144
違う、全然分かってない。
裏を突くリードをして首脳陣にアピールしてんだよ。
146代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:10:50 ID:gkyJidsq0
>>145
でもそれなら尚更アピールでもなんでもなくない?

ミーティング等で、だいたいのリードの方向性ってどこの球団でも固めるとは思うけど
それから「大幅に」外れるなら、監督やコーチからすればマイナス要因だよ。
もちろん、捕手固定の場合でも、その程度のミーティングはするでしょ。

もちろん「それを元にしたうえで」、裏をかくような要求をするのは間違っちゃいない。

大量失点して、もうどうしようもない試合で、投手、首脳陣共に「もうこの試合捨てた」という場合でしか
>>141の言う「打者の得意なコースにわざと投げさせてデータをとる」ってのは不可能なわけで
(投手からすれば、個人成績がさらに下がる可能性が高いからな)
そんな特殊な状況は考慮の対象外でもいいような気がする。
野球って「その場しのぎで点を与えない」ゲームなんだから。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:14:36 ID:8mwcxPYa0
鴎が捕手併用で日本一になったわけだから
捕手併用が良い評価をされるのは自然なことですな

ホワイトソックスがワールドシリーズチャンピオンになったおかげで
スモールボールがもてはやされてるのと似たようなもんだ
148代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:19:43 ID:494SXdOa0
>>146
> 競争させられている捕手は試合に出たいがゆえに
> 投手の持ち球ばっかり投げさせるとか打者の弱点ばっかりをつくとか
> その場しのぎで点を与えないリードに終始するしかない
という部分のことを言っただけだから。

んで、別に大幅に外れた、とまでは行かなくてもいつもと違うリードを取りやすいって聞いたことがある。
だから、岡田監督は捕手をほとんど矢野に固定してたとか。

「打者の得意なコースにわざと投げさせてデータをとる」というのも悪いが、俺はよく知らん。
まあ、野村監督が高津にわざと松井秀喜の得意コース(と予想される場所)に投げさせてホームラン打たれたと言う話は聞いたことがあるけど。
149代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:25:43 ID:gkyJidsq0
>>148
城島はたまにやったらしい。>「打者の得意なコースにわざと投げさせてデータをとる」
もちろん監督と投手の許可を得た上で。

・・・でも、城島レベルの捕手じゃないと、監督からの許可が出ない気がする。
150代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:15:40 ID:tLJRs0jG0
里崎がポストシーズンには苦手なコースでまったく打たれないようなリードをして、

シーズン中には得意なコースに投げさせてエサをまいたりする、とかいう発言をしてたし

併用性だからシーズンを見越したリードができないというのは、まったくの思い込みでしょ
151代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:56:49 ID:XnlEXlKCP
「捕手併用のおかげでチームが好成績」というより「チームが好成績のときにたまたま捕手を併用していた」ってだけだと思うがな。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:28:34 ID:RMb1pdfC0
>>147が言ってるが
うまくいった球団の方針がもてはやされるのは仕方ない。
むしろ、今までうまくいったことがあまりないであろう
併用が成功したことで
こんなのもありだ、と認識を新たにしたってとこだな。
153代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:30:45 ID:EZJSQ3oV0
併用の良さは、
一人の投手でも単純に言うと2パターンの投球になるから、相手チームに慣れられにくい
のかなーと思ってたが。

別に併用が流行るとは思えないが。
154代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:35:32 ID:6EUhtIGq0
同レベルの捕手が複数いるという前提条件があるしな
ボビーだって95年はスタメン捕手定詰でほぼ固定だったし
155代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:50:12 ID:nluIlrEz0
同レベルの捕手2人って言うのはかなり高いハードルだわな。
どんぐり二人って言うならまだ簡単かも試練が。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:01:32 ID:IcmH9NPR0
城島とかのようなA級ではないが里崎、橋本はどちらもC級程度ではあるからな。捕手としての能力は。
投手陣の質を考えていくらかさっぴいたとしてもそんくらいにはなるだろう
157代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:59:32 ID:/1vO8eGU0
C級ではなくE級の間違いだろ
158代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:27:09 ID:zabmxYJ90
E級だとしても、年俸が二人とも5000万台になったから凄い

パの捕手で5000万超えは
里崎 5500万
日高 5100万
高橋 5000万
橋本 5000万
ってところか

去年の城島の5億はまさに桁違いだったけど
159代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:41:07 ID:IcmH9NPR0
2人あわせて1億越えってのをどう考えるかだな。
打撃成績を単純に合わせたとしても1億分あるわけでもなし。
160代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:18:59 ID:R3l3MEu30
>>158
    B9  GG
2005 城島 城島
2004 城島 城島
2003 城島 城島
2002 伊東 城島
2001 城島 城島
2000 城島 城島
1999 城島 城島

これじゃ5億も仕方あるまい。

しかし今年のパのB9・GGが誰になるかはかなり楽しみだ。
161代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:30:03 ID:NRVAQfpJ0
今まで城島以外考えられなかったからなぁ。
去年だったら城島じゃなかったらだれだったんだろう。
やっぱり里崎か?
だったら橋本カワイソス。
162代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:19:07 ID:qKGx7KRA0
ベストナイン9回、GG10回の古田が去年の段階で3億。
巨人かソフバンだったらどれくらいもらってただろうかね。
163代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:21:21 ID:O8sbkai/0
総合的なクラスわけは不等号と同様、「明確な根拠を提示しない限り」荒れるし、ぶっちゃけ無意味だけなので
できれば避けて欲しいかなあ。
やるなら、どういう数字を基準に何段階に分けているかなど、ちゃんとした根拠を説明してからにしてくれ。
(それでも根拠にアラがあれば、どーせ荒れるだろうけどな)
個人的には、順番つけるのは、数字としてちゃんと出るものだけにして欲しい。

>>161
橋本と里崎の二択を前提とした場合、
渡辺俊と組んだイニング数が多く、防御率も上だった橋本ではなく
里崎のほうが渡辺と一緒にベストバッテリー賞に推薦され、選ばれた点から考慮すると
里崎を挙げる人が多いと見るのが妥当じゃないかと思う。

まあ城島以外考えられないから、あまり意味はないとは思うが。
164代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 08:49:57 ID:HFsTK7CEO
捕手の併用というと悲しいかな中村と相川を思い出す
165代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:48:31 ID:u3tLnOHc0
>>151
どちらにしろロッテは元々近年殆ど捕手を固定出来てなかったからなあ、清水将、橋本、里崎。
山本時代は吉鶴、辻、椎木なんかもたまに使われてた。

>>164
俺は伊東と中嶋を思い出す。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 01:08:27 ID:jhNmxUvb0
俺は野口と実松の暗黒期。
167代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 01:12:19 ID:FoyNddeo0
俺は木戸と島田兄の暗黒期
168代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 07:44:38 ID:RGY/6r+w0
有田と梨田かなあ。あのころは特に併用が悪いとも思わなかったが。

・・・板違いの話題を出して暗に併用制を叩くのが今の流れ?
169代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 08:05:06 ID:jhNmxUvb0
誰も併用制を叩いてないのに「そんな流れ?」とか勝手に想定しちゃう>>168が素敵。
流れ的には併用制の歴史を紐解いてるだけでしょ。
そこから見える事もあるだろうし。

しかし、なかなか拮抗した併用って無いね。
打つだけ、守るだけっていう併用がおおいな。
170168:2006/01/27(金) 08:45:45 ID:RGY/6r+w0
>>169
だってみんな暗黒期しか挙げないんだもんヽ(`Д´)ノ
・・・て、まー、普通は「正捕手固める」のが基本であり主流だから仕方ないんだが。

ただ、、あまり古いネタやりすぎると板違いにはなるだろうから
紐解き過ぎないほうがいいかなあという気もしないでもない。

・・・ところで、殿堂板には捕手総合スレってある?
171代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:35:36 ID:zEGrMUy20
>>165
オレは清水将海、吉鶴、福沢の正捕手争いを思い出す。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:48:00 ID:HVi68oREO
tanishige固定で優勝した98年よりも
tanishge、秋元併用だった近藤、大矢時代の方が好きだったなあ<ベイ
173代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:22:21 ID:dnLtrdwq0
age
174代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 04:28:12 ID:GaykoaBt0
たにしげが佐々木の球獲れないとか言われてた頃か
175代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 10:36:18 ID:SQC8v3u60
最近の捕手の併用といえば、西武の野田と細川が話題になってた時があったが
結局どうなったんだ。
176代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 13:50:20 ID:horKdn700
やっぱ城島は偉大だよなあ。
SBは今年、どうなるんだ?
177代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:20:14 ID:QJCssmN20
竜・谷繁・小田・柳沢
兎・阿部・村田・星
虎・矢野・野口・浅井
鯉・倉・木村一・石原
星・相川・鶴岡・小田嶋
燕・古田・小野・米野
178代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:26:14 ID:QJCssmN20
鷹・的場・領健・山崎勝
鷲・藤井・長坂・河田
鴎・里崎・橋本・辻
獅・細川・野田・田原
牛・日高・的山・吉原
熊・高橋信・実松・中嶋
179代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:36:48 ID:3W8OKxi8O
>>177
小田嶋は内野手
180代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:37:02 ID:Ez4bUaRb0
>>177
星・小田嶋は内野コンバート。
代わりに新沼。
181代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:04:44 ID:Rs6Ftib40
>>180
星は内野コンバートしたの??
じゃあ巨人控え捕手スゲー貧弱だな…

阿部がレギュラー、村田が控えだとして
加藤、原、佐藤は使いもんにならんと思うのだが


阿部コンバートとか言ってる場合じゃないな
182代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:07:07 ID:9MLpGL6X0
183代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:07:44 ID:VJ/nyntbO
>181
ここでの星はベイスターズを指します
184代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:07:54 ID:CkSUH9af0
西武の星
185代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:26:30 ID:UP0RXvCmO
>>183
俺は勘違いしたがな
186代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:30:15 ID:jugd9QmI0
>>181
>星・小田島
 ↑この星はベイの事じゃね?
187代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:58:52 ID:XvEtR5VRO
>181
星⇒☆⇒ベイのことじゃね?
188代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:06:56 ID:0zHSTFBr0
>>154
うにゃ山中と併用
打率は兎も角ディフェンス面では大幅な差があり
皆が皆正捕手は定詰と認識してたが試合数はそれほど
差は無かった

バレンタインは捕手はハードなポジションだから休ませながら使いたい
ってことを度々言ってる
189代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:09:30 ID:xZ9B5YhE0
ちなみに西武の星も内野転向とかいう噂が・・・
190代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:23:40 ID:esz3NuoNO
椎木椎木椎木椎木
191代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:21:53 ID:F0jPvats0
>>188
定詰は112試合出場でスタメンマスクが98試合
山中は61試合出場スタメン29試合
個人的にこれが試合数はそれほど差はなかったとは感じない数字だが
192代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:32:00 ID:/2sds9ak0
頭脳はないが打力がいいので内野手転向させたい捕手っている?
星 木村一 阿部くらい?
193代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:26:54 ID:vW5WYq310
木村一はここ二年で打てない捕手になっちまった。
194代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:55:15 ID:pFO4tjj/O
>193
石原>木村一
195代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:39:50 ID:cjEYNfH90
>>160
2000年
野口 134試合459打数137安打.298 9本 76打点 盗塁阻止率No.1(..405)、主に8番
城島 84試合303打数94安打.310 9本 50打点 盗塁阻止率.372 怪我で長期欠場
この年かな城島のB9・GG両方が一番危なかったの。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 05:15:08 ID:c9B2tUv10
さすがにこれは野口にあげてほしかったな。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:25:14 ID:HeicvjOR0
さすがに去年のバッテリー賞は杉内、城島にやってほしかったな。
198代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:17:38 ID:1PgQeT2K0
ロッテのOBの力が、ホークスOBの力より強かったということで>ベストバッテリー賞
199代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:19:22 ID:SE2pn5nQ0
もとい、有藤が土下座せんばかりの勢いで頼み込んだお蔭
200代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:37:45 ID:LGU/bFo+0
まあ去年逃したらいったいいつまた優勝できるんだ、って思うだろうからな。
201代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 19:56:37 ID:pzwy9LAY0
無形の力 私の履歴書 著者:野村克也
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1794677
202代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:32:14 ID:5Sqki9rx0
リードの良し悪しってものは存在するの?
存在するとしてそれを証明できる人っているの?
203代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:35:08 ID:THWLIxS00
>>202
打たれたらダメリード
抑えたら好リード
204代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:07:57 ID:PU1HTyIW0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
205代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:18:04 ID:+HttYZMnO
>>195
何で野口矢野の控えで満足してんだろ
206代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:26:32 ID:5a6r6bMD0
>>205
金もらえてるからでしょ
207代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:28:59 ID:+HttYZMnO
>>206
江藤と同じかつまらん奴

橋本里崎併用は打つ時右と左だからが一番の理由と思われ
208代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:36:23 ID:PU1HTyIW0
つーうか
野口は一番よかったときより格段に
肩とか衰えているだろ
209代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:39:26 ID:rAaGZReuO
信二今年は信じてるぞ
210代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:27:20 ID:0HRYyK+S0
オリ?かどっかから来た広島の白浜
いつから右打ちになったの?前はスイッチだったはずなんだけど
211代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:35:09 ID:xZr+eKYn0
それは上村だろ。白濱はドラフト一位の選手なんだから間違えないでくれ。
212代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 01:22:22 ID:6AnN+j5V0
今年は鶴岡がくるよ絶対。本人も「正捕手獲りに行くぞ!」って宣言したし。
あ、ハムのほうじゃなくてハマのほうね。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:30:12 ID:xFvp3uyd0
相川がいない間にアピールしないとね>鶴岡
214代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:26:16 ID:jCzfT1MB0
>>202
さあ。
でも石原のひどさは凄いよ。
30球連続くらい外しか構えず逆転くらった事もあったし。
215代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:39:09 ID:hmtiD1zH0
ハム鶴のほうも高橋を外野に追いやるくらい成長してもらいたいんだが。
いいかげん最多マスクがサメとかありえませんから。
216代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:57:32 ID:xFvp3uyd0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ

217代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 14:36:15 ID:KkV2zKkR0
>>216
打撃もアピールしろよ。
218代打名無し@実況は実況版で:2006/02/04(土) 21:22:44 ID:6ALnmhXp0
>>162
それに加えて凄いのが盗塁阻止率。 やたら下がった下がったって喧伝されてるけど、いい時(捕手現役の9割り方だが)
どれくらいだったかもたまには触れてみる事にする。 10年以上も球界一位で、6割越えが2度ある。 城島もパではいいとは聞いてるが。
あとも4割台は少なく、殆どは5割以上だ。 この間23人だか4人連続阻止を続けた事があったが、これが途切れたのが、何とその年たった一度だけ盗塁した阪神岡田だったと云うから皮肉なもの。
此の頃から岡田は古田の行く先を阻止していた? とは、、(笑)

40になって肩の衰えは隠しようもないが、 ここぞとばかりにボロクソに云うのが多くて、、何か哀しいな。
そんな奴らは、年とった事だけを責められて、何をどれだけやれた人間かを一切否定されて、衰えた部分だけをボロクズのように言われてもいいんだろうな。
強肩コンクールの結果で捕手になれてるわけじゃないし、初めからそんなに強く無くても他でカバーすれば捕手は勤まる。野村や伊東がそうだったように。
219代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:41:44 ID:jZ0n/HfJ0
肩が弱い捕手はチーム防御率が良くても
弱点扱いされやすいような気がする
220代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:42:44 ID:jZ0n/HfJ0
書き方が悪かった
弱点は弱点でも所属チームの捕手というポジションに穴があるという意味で
221代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:29:32 ID:58Xfnbh/0
盗塁阻止率は投手の協力もないとな。捕手だけの力じゃない。
222代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:32:03 ID:3Boyff/00
>>175
遅レスだけど、細川と野田は身体の丈夫さで差がついた。
故障がちで出場試合数の少ない野田に対し、
細川は顔面にデッドボール食らっても、翌日ケロッとして出場する男。
223代打名無し@実況は実況版で:2006/02/05(日) 03:07:20 ID:9tZEtUSl0
>>221
誰も捕手だけの力とは言わない。ある程度 野球が分かる者は・・ 
ただ、それはいつの時代も、何処のチームも同じだ・・と云うこと。

例えば、、ある時代、ある捕手の時だけ、投手が突如として「クイック」が上手くなる必然性って何だ?


224代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 04:05:13 ID:U4pzGx/E0
>>223何言ってんだ?>>221は盗塁阻止率が上がるための話をしてるだけで
何も不自然なことを言ってないが
225代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 05:23:30 ID:0+0U8Pr/0
223は古田ヲタなんじゃねーの?
226代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 08:46:30 ID:IfEAo/720
なんか、最近各所でヤバイくらい狂信的な古田ヲタがいるようで。
俺もヲタだから見てるスレが被ってるらしく、よく見かけるんだよw
スルーしといてくれ。
227代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 01:04:59 ID:HL3ik2iQ0
各球団の捕手のあだ名でWeb Siteがあるとしたら・・・
實松 www.suragaga.co.jp/
鈴衛 www.zanryu.co.jp/
鈴木 www.sydney.co.jp/
里崎 www.right.co.jp/
橋本 www.left.co.jp/
阿部 www.unagiinu.co.jp/

城島 www.gorira.us/
228代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:34:37 ID:23oG83JB0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
229代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:51:25 ID:lNsCFYY30





230代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 12:47:11 ID:Q8NvfY+N0
   _, ,_
 ( ・∀・) お茶飲みながら捕手するヨネ
 ( ∪ ∪     
 と__)__) 旦~  
231代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:30:53 ID:TZMhZTVE0
鴎 辻・・・肩もあるし、城島とやりあうなど頑健そうなところがよい
鷹 大野・・・江夏がよいと言っていたから一度は見てみたい
西 細川・・・丈夫なのも正捕手としての条件
檻 的山・・・日高、シドニーらと襷になんとやら
日 高橋信・・・打撃を捨てられるほどの捕手が見当たらない
楽 中谷・・・打率1割台を覚悟で

神 矢野・・・後釜は岡崎
中 谷繁・・・小田が正捕手を脅かす存在となりえるのか
横 相川・・・現状に満足されては困る。谷繁越えを
ヤ 古田・・・2年連続の盗塁阻止率2割台。今年もダメなら米野抜擢で
巨 阿部・・・小田を出したので阿部しかいなくなった
広 石原・・・再三、指摘されているチキンリードをなんとかしる
232代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 08:36:51 ID:wwo9exYG0
>>231
評価されている捕手の選出基準がわかりません。
233代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 09:13:00 ID:oxYtsl+M0
>>231
鷹は的場じゃないの?
鴎も違う気するし・・・って、まぁ、ここは田中雅彦が伸びてきて里崎&橋本を追い越す予定なんで。
234代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:00:08 ID:gpHBZtpf0
ここで、鈴衛の出番ですよw
235代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:35:10 ID:Y5mdjXhvO
あの村田とバッテリーを組んでた大野。
236代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:12:07 ID:j4t6YmOpO
>>227
個人的には
實松 www.kan6.co.jp/
サイト名:1割5分の可能性
鈴衛 www.z a n r y u.co.jp/
サイト名:残流ブーム
237代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:35:16 ID:j4t6YmOpO
>>228
サネスレに苦情がきたのであまり余所にAAを貼りまくらないでくれ
238代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:55:56 ID:1Otz2Hio0
阪神はもう浅井を捕手として育てる気は無いのかな
239代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 13:45:40 ID:NRxN1o+j0
浅井はそんなに悪くないけど
どうしても器の大きさは岡崎に負けてると思う
240代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:41:17 ID:Axpc1Lip0
>>231
石原は今日の捕手練習で一人ポロポロやってた。
まあ普通に倉じゃないかな。肩も強いし。
性格的にも石原はちょっと暗すぎる。
241代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:02:26 ID:2q06+oXw0
2軍の捕手で優れているのは誰?
2軍の試合はあまり見る機会がないから分からん。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 18:05:28 ID:dYN4hj0/0
おもしろいスレだからageとく
243代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 18:43:17 ID:bEqdRzFm0
阿部の肩はやっぱ不安なのか…小田を抜いたのが地味に効いてくるかもな
244代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:50:02 ID:UNlNzwaW0
>>195
この年はホークスが優勝してなかったら危なかったろうな
245代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:52:00 ID:0B37KGgD0
>>244
それを言ったら2002年の伊東のベストナインは
西武が優勝してなかったら無かっただろうな。
246代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:54:16 ID:ZL4WKY8M0
>>238
浅井はカーブピッチャーと結構相性良いよ。
一軍経験は確かに足りないけど、
矢野が目標を全試合出場とかにして邪魔してる
247代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 23:47:54 ID:Rk7poaYJ0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
248代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 23:50:48 ID:vLGM9Rkc0
>>247
たまには役に立つな、サネ。
捕手乙。
249代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 01:21:43 ID:3bdxcO0O0
まあ、しかし巨人は小田を抜いた理由が今だにわからん
盗塁を刺せる捕手って絶対にチームに必要だと思うけどね
250代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 01:39:28 ID:S/MOKTHa0
取られると思ってなかったんだろうなぁ。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 01:52:27 ID:jt8Q8Ky80
小田までは想定内だったらしいよ
江藤が斜め上だった
252代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 03:05:27 ID:YV+wKtdYO
小田の評価は実際は低いんだろ。
巨人内では投手含めて嫌われてたらしいし…
巨人中日お互い良かったんじゃない
253代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 03:31:32 ID:7CHbDFl10
>>252
嫌われ者だったんだ・・
254代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 07:50:06 ID:a4HaoJsw0
選手内ではともかく、親清原ってことで、(清原を切った後の)球団側としては煙たかったのかもしれないなあ
・・・という感想をどこかのスレで読んだ気がする。
255代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:36:13 ID:nF72DeYuO
>246
でも岡崎、狩野を育てようとしてる気もしなくもない
浅井は初球ウチが多いしバッティング買ってどっかコンバートされそう
256代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:31:45 ID:umSt0MN20
>>246
>矢野が目標を全試合出場とかにして邪魔してる

それは2004年までの話
その年のオフに「来年からはフル出場にこだわらない。それよりいかにいい
状態で試合に望めるかですね。それがチームの為にもなるし」とテレビでも
言ってた。
257代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:06:13 ID:nF72DeYuO
>256
とはいえ矢野口の存在で浅井のスタメンは滅多にないのが現状
258代打名無し@実況は実況版で:2006/02/14(火) 18:26:18 ID:39U/2jog0
的を得た事や事実を、 ある程度弁護する意味で喋った場合、それをすべて ”オタ” の仕業? みたいに言う風潮 いかがなものか? 
それが「2chの決まり」であるなら・・ まともな思考の向きは益々来難くなるだけだが・・
そういう 「現実離れ」 が住み心地いい、、いつまでもその線で行きたいならそれも仕方がないか・・
例えば、 清原と古田と一緒の 「オタ」扱い  個人的好き嫌いはともかく
認められてる 「社会通念」からしての発言を認める度量もあっていいのではと思ってみる。
259代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:29:03 ID:zEyE4AKY0
× 的を得た
○ 的を射た
260代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:32:56 ID:0Vd5CcaZ0
>>258
なんかウザイですわ。
261代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 13:58:01 ID:Wey+8E2i0
>>252
というか小田は送球モーションがどんくさい。あれじゃ刺せないよ
262代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:38:09 ID:sUxjvLtr0
アッー!
263代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:58:49 ID:oUt0pkE60
相川がかっこいいマスクを取り入れた
日本の選手であれ初めて見た
264代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 05:40:53 ID:hMmB0H6K0
オリックスの日高の中の人は三輪コーチになっている
去年はこれまでのチキンリードで自滅と違い、安定感抜群だった
265代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:52:01 ID:otO/WiQ30
打撃まで三輪になったけどな
266代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 09:14:51 ID:YifLNMIz0
>>263
画像キボーン
267代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 10:00:57 ID:R9wGfdn50
>>263
どんなの?
268代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 10:09:08 ID:LoQJKDiX0
>>267
多分、メジャーの選手がよくつけてる頭と顔が全部覆われてるやつ
http://www.major.jp/photo/photo/images/050823.jpg
↑こんな感じの
269代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 10:25:01 ID:S2lwsqGN0
炭谷が里崎を超えるのに何年かかるかで、パの捕手勢力は決まる。
270代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:16:13 ID:hk7drE3p0
体重が?
271代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:04:41 ID:L5h01O/F0
里崎超えかぁ・・壁は低いな!炭谷頑張れ!
272代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:14:34 ID:Amgbo7ClO
>>268
アメフト型のやつだろ?
相川よりだいぶ前、
元巨人の村田が、顔骨折して復活してきた時に
使ってたはずだけど。
273代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:33:26 ID:LbBFINuf0
なんか炭谷って来年くらいにはレギュラー争いに加わりそうな勢いだな。
確かに正捕手が細川だからハードルは低いが。
274代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 16:31:43 ID:QX6jHafv0
>>271
サネを超えなければだめサ・・・ですよ。
275代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 17:29:53 ID:XANY61bv0
>>274
サネはともかく高橋はどうなんだ?
打撃だけなら城島亡き後、最強クラスでしょ。

実績は単年だし、もう駄目なのかね。
276代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 17:36:56 ID:J0jtCcEk0
高橋は2年続けて結果残して去年怪我で棒に振った、って状態だから
もうダメってことはないでしょ。むしろこれからだし普通にパリーグ2番手レベル
277代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 19:28:04 ID:67w9oK2K0
>>275
やっぱ炭谷だろ。
高卒時点では打撃、肩、守備の全てで城島より上。
特に打撃で高校通算本塁打48本の捕手なんていないでしょう、あとは順調に育って欲しい。
278代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:49:51 ID:J0jtCcEk0
實松が高校通産40本だったっけ
279代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:01:08 ID:jz65JnCU0
高校での通算本塁打なんてもんは大して…
280代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:03:47 ID:kcWKoN4m0
>>277
城島は70発打ってるよ。

48発以上でいいなら広島の石原とか
オリックスの長田とかベイの西崎(コンバートした)とかがおる。
281代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:28:53 ID:6E+RmrWF0
>>278
39本だって。
この惜しい感がサネの全てを物語ってるな。

ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~pumpkin/upload/source/baseball154.jpg
282代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:46:53 ID:L5h01O/F0
まぁ まずはファームのホームラン王獲らないとな。
283代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:49:36 ID:Amgbo7ClO
>>277
オリ長田は53本くらい打ってる
284代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:55:07 ID:Uhl6KSYeO
この板勉強になる
285代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:57:45 ID:qoa/FWQlO
この板はあまり勉強にはならんぞ
286代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 22:04:50 ID:LbBFINuf0
高校通産本塁打ほどあてにならないものはないぞ。
歴代1位は西武の大島だし。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 22:16:21 ID:Amgbo7ClO
>>286
あてになるかならないかの問題じゃなくて
>>277の発言からの流れ。
288代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 23:25:21 ID:yq9+28hK0
横浜時代に上にあったような「打者の得意なコースに投げさせてみる」を実行していた谷繁。
ただし一部投手と意思の疎通なしでやって関係悪化してたそうな。
勝負を投げるのが早い、と江川にも批判されてた。
289代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 23:39:16 ID:KkQF96Fc0
>>277
オリックスにいた中島だって
高校通産本塁打は40本くらいだったはず


結論:ま、あまり当てにならんね。
290代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:00:30 ID:WFRDZNuH0
城島70発かぁ〜やっぱすげーな。
291代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 16:23:05 ID:kMuY+Hok0
>>286
2位が鈴木健(西武−ヤクルト)だもんなぁ・・。
大島も鈴木も埼玉県の球児だったけど、埼玉は球場が全体的に狭い。
高校通算本塁打は半分ぐらいで見るべきだ。
292代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:00:32 ID:HdBBRFK30
捕手のリードのよしあしなんて眉唾モンだよな。
大事なのは打力と投手陣との信頼感。
そーいう意味で城島なき今高橋はいいセンいってると思う。
293代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:59:18 ID:2Mpp0v/R0
捕手はピッチャーのボールを受け止められれば十分だしな。
あとは打撃と投手陣とのコミュニケーションが鍵になるはず。
294代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:02:19 ID:0FeE059m0
まず肩だろ
フリーパスの時点で投手陣の信頼も何も無い
295代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:08:12 ID:HdBBRFK30
んなことないと思うよ。
バリテコもAJも阻止率は恐ろしく低い。
296代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:18:42 ID:hTBHsjR3O
広島の木村一の情報知りませんか?プロフはわかるのですが…それしか知らないので…お願いします。
297代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:23:42 ID:LS390cBA0
捕手は第一にキャッチングをシッカリして欲しいな。
高橋はその点でかなり不安。
298代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:28:19 ID:TY0Vplv+O
>>296
スナックで絡まれてる女性をかばって殴られて怪我しちゃった人。
299代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:40:34 ID:NUn/2Tr00
いまだに去年の日本シリーズ蒸返す荒らしはほんと馬鹿だよな。
俺達は一日たりともあの敗戦を引きずってないっつーの。
これは証拠。

あくまでも日本シリーズは [T==a] さん 10月26日(水) 22時21分
余興でしょう。
あくまでもリーグ優勝が本来の目的だと思うのですが
どうでしょうか?

● RE:あくまでも日本シリーズは [素====女] さん 10月26日(水) 22時19分 [New]
星野SDがよく言ってます。ペナントの価値を短期戦で決め付けられたくないって。
日本一になるのがもちろんベスト、でもリーグ優勝したのは記録にも記憶にも残り、消えません。

● そやそや [2005年=月==日] さん 10月26日(水) 22時25分 [ap.plala.or.jp] [New]
こんな事言ったらなんだが
ロッテは本来であればリーグ優勝してないチーム

だけど阪神は堂々のリーグ優勝したチーム

もう それで充分だよ

● RE:あくまでも日本シリーズは [トラ===かわいい] さん 10月26日(水) 22時27分 [New]
最初からこんなたかが7試合の結果だけで勝敗を決める価値のないものに興味なんかありません。

だからもう33−4とか荒らすなよ!
300代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:49:39 ID:hTBHsjR3O
298さんありがとうございます。
他にも知っている事があったら教えてください。
301代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:51:17 ID:0FeE059m0
監督秘蔵の森以蔵を飲んで貼り紙を貼られた人
302代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:37:28 ID:hTBHsjR3O
木村一の女関係とかは…?かなりの遊び好きと聞いたことがあります
303代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:42:16 ID:k3umyJUf0
>302
スレ違いだ。よそ逝け。
304代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:44:16 ID:hTBHsjR3O
ごめんなさい
305代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:34:35 ID:uyHcKQfS0
キムピンファンの女性なんて珍しいね
306代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 09:48:42 ID:b6CJzn2p0
野村克也によれば、
「キャッチャーを試合に出すのは肩、レギュラーに定着させるのはリードで、給料を上げるのは打撃」
だそうです。やっぱ第一は肩かな。
307代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:23:22 ID:3V9JPN4y0
カツノリの肩弱いんだよね
308代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:54:32 ID:YKIO/cRh0
打撃はまともなだと聞いたが力がまともだがミート力がだめなのか
それともどっちもそこそこまともなのかが分からん。みたことないし。>カツノリ

人望はあるらしいな。あの親なのに人格がいいとか
309代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:12:53 ID:YzqRsKlQ0
城島って駒大進学表明しててダイエーが強攻指名したんだよな?
その割には叩かれてないよな。
こういう経緯で入団すると本人だけの問題じゃなくて
大学側や後輩たちの進路に影響でるんじゃないの?
温厚な松村が「王さんはこういうことばっかやるんだよなあ」
ってぼやいてたのが記憶にある。
310代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:31:09 ID:4yPK0w2d0
1994年

1位 城島健司 (別府大付高 捕手)
3位 本間満 (駒沢大 内野手)

そういうことだ
311代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 12:27:20 ID:vUNctS/n0
>>309
実際問題になって
それ以降プロ志望届けの制度が出来た。

ちなみに>>310が言うように本間の獲得があったからなのか、
ホークスが唾をつけていた河原を巨人に引っこ抜かれた負い目があるからなのか
何か城島−河原を巡って取引があったからなのか、
それらの複合的な要因なのかは諸説あるが、

駒大は桑田時の早稲田のように大きなリアクションを取ってないんで
実務、制度上以外ではあまり問題になってない。
312代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:05:20 ID:YzqRsKlQ0
>>310>>311
おお、教えてくれてありがとう。
そういう裏話は想像はしてたけど全然知らなかった。
俺が知らないだけで有名な話なのかあ。
何にせよモラルがない。制度云々の問題にしてしまったのは恥ずかしいな。
そういや桑田はいつのまに「野球選手の鑑」にイメチェンしたんだろう。
俺の親父の説教ネタがいつも桑田だったのに。
313代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:09:25 ID:eVvElipt0
すれ違い。他いってやれ。
314代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:17:53 ID:uJIzJn/90
盗塁阻止に生まれ持った肩の強さなんて世間で思われるほどさしてウェイトしめてないよ。
1番はピンポイントでセカンドベース付近に投げられるコントロール。
2番は取ってから投げるまでのスピード。

強いには越した事はないが荒れる鉄砲肩なんかよりもコントロールの方が刺せる。
あとはピッチャーがどれだけクイックできるか、できなくても的確な牽制を指示してあげられるかだな。
ちなみに石原なんて100m程度しか投げられない弱い肩でも3割は刺せる。
315代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:26:43 ID:uMqTghp70
そういえば晩年の西山の明らかな山なりビームで赤星を刺してたなw
316代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:49:37 ID:uH1dmsyQ0
中村さんも横浜最後の年に赤星刺してたよ
317代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 15:50:56 ID:Uxa+1/rT0
三割刺せてれば相手の盗塁は採算点を超えない(厳密には違うが)からな。
野村克也氏の発言は明らかに前時代のもの。
318代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 18:06:02 ID:VL3Fjf5F0
今年は阿部も赤星を刺せるかな?何年越しだwww
319代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 11:59:16 ID:NDPEuBj+0
投手との協力も重要だけどな
巨人の投手はクイックが下手なのが多い
320代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 17:40:57 ID:oMSl5Qq90
昔は盗塁されても点をやらなきゃいいだけってな感じでいて
実際にそれができていた勝てていたから問題ないけど
今じゃ走られるわ点も取られるわだからなあ・・・
321代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 23:29:51 ID:kmHhsmuB0
盗塁を阻止して抑える失点より、捕手の打者としての能力が高ければ問題ない。
322代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 23:33:32 ID:JToWNT/d0
まあ盗塁に関してはそうだわな。
リードと打撃の優劣はどうだろう?
323代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 23:34:47 ID:bjcejoYV0
リードはあまりわからない
324代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 23:37:24 ID:kmHhsmuB0
リードって客観的に評価できないから。巨人の阿部なんかいい例だよね。
325代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:27:40 ID:O6ACDaBa0
リードの良し悪しの基準って何だろうか?

相手打者の得意や苦手をきちんと把握できているもしくは見抜くことができる事?
味方投手の特徴を把握しその日の調子を早い段階で見極める事?
相手に配球を読ませないもしくは相手の読みの裏をかく事?

野球見るのは好きだが少年野球程度の経験しかない俺に思いつくのはこの程度だ
326代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:13:41 ID:nHaNRp3A0
やっぱ捕手別の失点率じゃね?
ただチーム内での優劣が分かるだけで他球団の選手との比較は無理なんだよな
327代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:37:13 ID:oRZQbavm0
捕手別の失点率も正直サンプルが少なくてあてにならない。
328代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 18:44:43 ID:hTMtvJmc0
>>322
みている人間に次ここにくるよ、とあまりに何度も読まれるようなのはだめじゃない?
329代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:14:51 ID:oRZQbavm0
いやそれもどうだろう。
「読む」「読まれる」ってのがまず客観的に見られないんじゃないか。
330代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:52:59 ID:nkyTWokT0


207 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/31(火) 22:28:59 ID:+HttYZMnO
>>206
江藤と同じかつまらん奴

橋本里崎併用は打つ時右と左だからが一番の理由と思われ
331代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:12:39 ID:s9ZULSOR0
>>325
一番大事なのは二つ目の 味方投手の特徴を把握しその日の調子を〜
じゃね?極論的には投手が持ち球をきっちり投げ分けたら
そうそう打たれないわけだから。
次に大事なのは投手との意思疎通や事前確認じゃないかな。
見せ球を要求したと思われる状況でPがストライク欲しがって甘く入る
場面はかなり多いだろ。
その次に他の要素が来るんじゃないかな。
大雑把に言うと投手心理を理解し投手をうまく飼いならすのが第一段階で
データ、駆け引き、相手の挙動観察など独自の色づけが次のステップだと思う。
332代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:15:44 ID:8P80visa0
阿部が実戦復帰
333代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:44:35 ID:v9BJkifO0
俗にいうリードとは違うんだろうけどバウンド処理含めたキャッチングが
投手に与える影響おおきいんだろうなと自分でパスボール連発してつくづく思った
334代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:11:04 ID:p7WqMPYG0
>>333
矢野は後逸多いけど阪神捕手陣ではダントツの失点率だからアテにならない気ガス
(他の捕手はサンプル少ないけど)
335代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:56:10 ID:Bw9nUcY10
Bs的山が地味にすごいのに、なかなか注目されなくて寂しい
336代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 18:52:31 ID:3/HmP6OS0
的山は近代野球の捕手像の真逆をいってるよな。
そういう選手好きだけどさ。FAしないか微妙に期待してたんだが。
337代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:40:38 ID:qfwbjyzw0
日ハムの鶴岡が今のところ打撃絶好調みたいだね。

オープン戦の日ハム対横浜は鶴岡対鶴岡が見れるかもなぁ・・・
横浜は相川がWBCで不在だから鶴岡が主にマスクかぶるだろうし。
338代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:58:33 ID:3/HmP6OS0
ハマの鶴岡は打撃がいいんだっけ? 相川いないし信頼勝ち取るチャンスだな。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:45:56 ID:0wuX7PF/0
そろそろ日高には開花して貰わんと・・・
340代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:23:54 ID:4H7ANETi0
和製ピアジンスキか。
341代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:35:27 ID:jQsOoTEK0
SBの捕手は的場を中心に回していくのかな。
.250打てるのが出てきたらそいつが正捕手になりそうではあるけども。
342代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:44:08 ID:JfRoUE9C0
>>337
ファームの試合でよく見たなぁ・・・それ
343代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 09:08:42 ID:jHwt51FL0
日高+的山+フミヒロ=よくね?

ちょいまえなら
古久保+的山+藤井=よくね?

フュージョンできたら不動の正捕手
344代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 09:20:11 ID:UayKs3cA0
>>343
日高の守備に
的山のリードに
フミヒロの打撃か?

古久保の打撃に
的山のリードに
藤井の打撃か?
345代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 09:24:51 ID:9INR9Ki8O
鈴衛はどうよ?
346代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 09:31:17 ID:qycbt8p00
>>338
鶴岡は打撃いいよ。
ハマの代打だと、何気に一番頼れると思う。
右打ちもうまいし。

ただやっぱ守備だと相川なんだよな。
相川は打撃、リード、肩、キャッチングすべてにおいて、現在の
捕手の平均点ちょい上くらいな印象がある。目立った長所はない
けど、目立った欠点もない。だから地味に代表入りとかしてるん
だろうけど。
347代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 09:44:09 ID:u83dlxegO
>>345 焼き鳥
348代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 10:06:36 ID:0driqwDN0
349代打名無し@実況は実況板で :2006/02/24(金) 11:26:13 ID:vX5IStT40
的山はリードは?じゃないか?
肩はまだまだ健在っぽいけど
350代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 11:55:01 ID:wLJc/TbV0
的山というと…

・かなりの強肩だがあんまり話題にならない
・外国人投手と仲良し
・忘れた頃に打つ
・癒し系

こんなイメージかな。
351代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 12:58:51 ID:4H7ANETi0
相川の無難さは代表クラス
352代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 12:59:31 ID:AinZrh5P0
>>344
おそらく

日高の打撃&若さ(といってもそろそろ中堅だが)+的山の肩&守備+フミヒロの俊足+イケメン

古久保のリード+的山の肩&守備+藤井の若さ(当時)とファール地獄技術
353代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 13:06:52 ID:jn/zafZd0
>>344
下のは打撃足しすぎだろw

>>350
追加
・史上最も格のないオールスターMVP
354代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 17:04:25 ID:eqQ32H4M0
的場って肩弱いのか?
355代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 17:11:34 ID:4H7ANETi0
もともとはかなり強肩だったらしいが数年前に手術して以来ダメになった。
356代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:14:39 ID:hq8I5ZP00
古久保のリード
的山の肩
藤井の若さ
北川の打撃
梨田の顔
357代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:22:18 ID:PCO100TB0
古久保の肩
的山の顔
藤井の打撃
北川のリード
梨田の駄洒落
358代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 07:38:10 ID:DbDcNfsO0
>>357
梨田が全盛期verなら合体する必要ないな 
引退寸前しか見てないけど。
359代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 18:09:23 ID:7Kjy8nV10
和田+GG+細川-(城島+99年Ver古田)×2.2≠城島
360代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 18:47:57 ID:FUli+REC0

木村一
石原

どれも1軍クラスだがどれも一長一短で決め手がないカープ捕手3羽ガラス。
361代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 21:48:08 ID:nG1i/Io60
和田の打率+GGのパワー+貝塚の得点圏打率+上田の守備力+犬伏の左殺し+星の俊足+大成の頭脳
これ何てスーパープレイヤー?



362代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 21:50:15 ID:KpZXLNO00
今日の猫とのオープン戦で、うちの山崎よりルーキーの炭谷の方が風格あるのに愕然とさせられた
363代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 22:37:59 ID:PCO100TB0
和田の頭皮+伊東監督の頭皮+大成の頭皮
364代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 00:54:06 ID:lv7o8mCl0
>>360
倉が一番カコイイ
365代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 01:51:02 ID:JZUtT/xP0
>>362
山崎もバッティングはいいみたいじゃん
366代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 09:59:23 ID:8B5rXibg0
的場よりは確実に打席での怖さはあるとオモタよ
367代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 10:23:02 ID:JF6E4AGr0
西武の炭谷が捕球から二塁送球まで1.71秒ってマジ?
これ日本どころかメジャーでも相当上位の数字だと思うんだが。
368代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 13:45:21 ID:uYqzzwW80
それはたぶん、新人選手にありがちなアレだと思う。
山崎は基本的に打撃はダメな子。解説がよくなったなんて言ってたが、
そう簡単に打撃が改善できるなら、鳥越は今頃億円プレイヤーになってるって。
369代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 22:48:37 ID:xdLMD+pA0
的場と倉ってなんか状況が似てる
370代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 09:37:57 ID:Vy6/ZXf40
しかし塩崎は開花したと言ってみる
371代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 00:25:38 ID:m2aVRnZv0
>>337-338,>>346
OP戦は相川がいない分、鶴岡だけでなく新沼がけっこうマスクかぶるかも試練よ。
鶴は打撃はいいけど守備がアレだし、
秋元コーチが相川含めて3人横一線でやらせるって言ってたから。
372代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 01:19:18 ID:6JoiuSYp0
>>369
倉は盗塁阻止率12球団1なんですが。
373代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 01:22:25 ID:3I6m9gBO0
肩の話?
374代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 01:46:38 ID:m2aVRnZv0
さがりすぎなのでいったんage
375代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 19:50:35 ID:Cr+7va4r0
>>371
えー、やだ。
376代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:51:15 ID:wBcR5GIE0
>>375
そんなこといわれても
377代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:21:32 ID:wHgHfvLL0
スカパーで見たけど
ロッテの青松って奴のガタイは結構凄い。
あれで19歳かよw
378代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:56:16 ID:+e2p1Q0d0
>>376
だってやなんだもん。

新沼め、ちょっと顔がいいからってクソー。
379代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:04:57 ID:fSzGn7nC0
選手名鑑で倉が正捕手って書いてあったけど、石原じゃないの?
肩があるからとはいえ倉はもっと打率あげないとヤバス
380代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:52:38 ID:/ngz9uxvO
>>378
そんな個人的すぎる意見を言うなよw

新沼は去年、せっかく一軍にいるまま地元凱旋するはずだったのに
佐々木のせいで前日に二軍落ちしてから、可哀相すぎて気になるw
381代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 01:41:12 ID:hOmvNwtU0
フミヒロの打撃って・・・・・
382代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 02:16:00 ID:2ZB/QdBa0
>>379 普通に石原正捕手だな。ちなみに阻止率なんか倉高いけど本来は
そんな肩強い捕手じゃないんで肩、打撃なら明らかに石原。
去年がキャリアハイな倉と去年骨折でダメダメだった石原って感じかな
打撃に関すれば頑張っても210な倉と一昨年288打ってる石原それと
石原が4歳若いんでこれでブラウン倉選択するならダメだろw
リードはあれこれ石原言われてるけど倉も似たり寄ったりだと思うしなあ。
まあ どう考えても石原優先で使うだろ。
383代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 02:47:46 ID:84qAN7DA0
>>382
倉はカープで二塁送球タイムTOPなんだが…試合とかキャンプを見てたのか?
キャッチャーは守備を重点に置くとマーティーも語ってたし、普通にエースと相性のいい倉を使うだろう
リードに関しても二宮主催のカープ会では他の評論家には石原は酷評されてるし、実際ひどい
384代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 02:49:53 ID:YSElCOCL0
しかし二宮にリードについて語られたくはないわな
前も偉そうに批判してたが
385代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 03:08:49 ID:K/yVkN8d0
まぁふつうに新しいキャッチャーが出て来るまでの我慢な気がする…<石原倉
386代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 07:45:04 ID:hL5oh+xi0
>>382
倉の打撃が「頑張っても210」というが、去年後半だけなら.270打ってる。
石原とそんなに言うほど差があるとも思えないけど。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 10:37:18 ID:mniRJly10
>>379
石原なわけねーだろ。釣りか?
近年の糞リード状況みればだいたいわかる。
388代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 11:15:59 ID:opyDYgzH0
久々に倉石原論争を見たな
389代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 11:25:55 ID:pR+5WChr0
石原もいまいち打てなくなってるからな。
バントも下手だし、どーでもいいところで打つタイプだし。
390代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 16:57:36 ID:Zvvj8MGF0
カープのホーム球場を考えると盗塁阻止がそれほど重要だとは思えない
391代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 19:52:28 ID:951BA7RD0
石原・倉問題は>>137-138もごらんの事。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 05:13:35 ID:c7tb/UvD0
捕手練習見てると断トツでポロポロこぼしてるのが石原。
393代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 16:30:42 ID:hwVHUHxd0
ハマ鶴岡がホムランとな
394代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 17:34:29 ID:4iIMmWnX0
オ・日高・的山・前田
ロ・里崎・橋本・辻
ソ・的場・領建・田上
日・高橋・実松・鶴岡
楽・藤井・長坂・河田
西・細川・野田・吉見
395代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 17:37:47 ID:4iIMmWnX0
巨・阿部・村田・星
中・谷繁・柳沢・小田
阪・矢野・野口・浅井
ヤ・古田・小野・米野
広・倉・木村一・石原
横・相川・鶴岡・新沼
396代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:29:17 ID:7gAiDcU5O
>>127今年版です。間違ってたら指摘よろ。

2006版セ・リーグ各球団捕手年齢
(07年4/1までに迎える満年齢)

T(平均26.9歳)
矢野(38)野口(35)浅井(27)狩野(24)岡崎(23)小宮山(21)大橋(20)
D(平均30歳)
谷繁(36)柳沢(35)清水将(32)小田(30)小川(28)小山(26)前田(23)
YB(平均25歳)
相川(30)鶴岡(29)新沼(27)斎藤(23)武山(22)黒羽根(19)
Ys(平均27.8歳)
古田(41)小野(32)福川(30)高橋(26)米野/細見(25)川本(24)水野(19)
G(平均26.1歳)
村田(32)原(29)阿部(28)加藤(26)星(24)梅田(23)佐藤弘(21)
C(平均26.3歳)
倉(31)木村一/鈴衛(29)石原(27)上村(24)山本(23)白濱(21)
397代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:33:08 ID:Rqp88jSr0
>>396
そういう時は平均値じゃなくて中央値のが良いかも。
と言っても、虎が26.9→24.0になるだけで
他は平均値も中央値も大してかわらないけど
398代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:36:54 ID:7gAiDcU5O
>>128も。(>>128檻の筧忘れててごめん本当ごめん)

2006版パ・リーグ各球団捕手年齢
(06年4/1までに迎える満年齢)

H(平均24.1歳)
的場(29)大野(26)領健/山崎(24)中西(20)荒川(19)
M(平均25.7歳)
里崎/橋本(30)辻(27)田中(25)金澤(22)青松(20)
L(平均27.7歳)
椎木(35)田原(32)野田(29)細川(27)吉見/上本(26)炭谷(19)
Bs(平均28.4歳)
吉原(38)的山(36)鈴木(31)日高(29)前田(27)横山/長田(22)
F(平均26歳)
中嶋(38)高橋信(28)實松/鶴岡/小山(26)駒居(24)渡部(21)今成(19)
E(平均26.6歳)
カツノリ(33)藤井(30)長坂(29)河田/中谷(27)新里(25)井野(23)銀次(19)
399代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:41:31 ID:7gAiDcU5O
感想としては…
セは横浜と中日の層のギャップがすごい。
パはソフバンが一気に若返った。

>>397
若い選手と老いた選手の数の違いとかもあるし、平均にしました。
中央って、最大値と最小値の中央ってことだよね?
必要なら出します。
400代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:48:43 ID:7gAiDcU5O
セ・リーグ捕手のin-out


in:なし
out:中谷

in:小田
out:田上、清水清
YB
in:黒羽根
out:なし(小田嶋コンバート)
Ys
in:水野
out:なし

in:梅田
out:西山、小田(横川特別育成)

in:なし
out:なし
401代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:53:26 ID:7gAiDcU5O
パ・リーグ捕手のin-out


in:荒川、田上
out:城島、田口

in:なし
out:杉山

in:吉見、炭谷
out:犬伏(星コンバート)
Bs
in:なし
out:なし

in:小山、今成
out:山田

in:河田、井野、中谷、銀次
out:中村、高橋、近澤、入野
402代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 01:55:21 ID:7gAiDcU5O
>>398
ホークスに田上がいない
ごめんなさい田上(27)
ちゃんと平均の計算には入ってます
403代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 00:42:16 ID:Z7Dc7S5n0
頑張れ将海!
404代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 01:33:14 ID:aZfCNqQTO
ホークスは誰がくるかな?俺はリョータに頑張ってほしいけど。
的場はオープン戦ぼろぼろだし、打てないし、打てないし、打てないし、打てないから期待してない。
盗塁もされまくるし。
405代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 09:48:43 ID:8ITb7lVP0
打てないし打てないし打てないのは領健も一緒かと
406代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 11:05:27 ID:L2QRG6EU0
打つ打たないの判断基準をどのへんに設定すればいいですか。
407代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 13:12:14 ID:X4fmMpRj0
.334
408代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 02:55:58 ID:lB3OstQC0
409代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 05:00:48 ID:zTkb7Iu/0
ホークスとベイがわっけー
410代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 14:46:03 ID:rAImaLdc0
>>409
数年経ったらいなくなってるかコンバートされてるであろう黒羽根19歳が平均年齢を下げてるだけじゃん。
411代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 18:46:54 ID:Na6wJjFB0
黒羽根は西崎や小田嶋みたいに打撃を買われてるわけじゃないからコンバートは無さそう…
412代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:43:17 ID:eyGtTOJNO
西崎とか成長するんじゃねぇ?
413代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:16:11 ID:ICc4k3CV0
>>412
お前もしかして嫁か?あちこちで西崎西崎言ってるようだが
414代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 14:26:06 ID:S6hzJWLYO
西崎の嫁は湘南ヲタだからな
まあコンバート選手はスレ違い
415代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 03:24:10 ID:PiSWenFb0
もう引退しちゃったけどキャッチャーとしては中村や西山みたいな体型のキャッチャーがかっこいいって思う
谷繁とか里崎とかも丸いんだけどなんか違うんだよな
416代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 05:25:48 ID:wrBLlnkDO
鷹さんトコは山崎が急浮上みたいですね。
オープン戦前と、最近とで、鷹スレ内の的場への態度の変わり具合がすごいw
でも打てなくても的場を使って行くのかな?
パの他ファン的に、鷹さんの所の捕手事情はすごく注目してます。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 06:13:43 ID:4Q6NfgS+0
ファイターズは順調なら高橋、その座を脅かせるのは今のところ鶴岡。
中嶋はもう年だから高橋と鶴岡がこけた時の保険。
次代を担うのは渡部か今成。
實松は……本当にスイッチにでもしたらどうか。
418代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 08:58:02 ID:0knkF70q0
>>417
鶴岡はキャンプで暴れたから俺も期待してるけど、
評価を上げるのはまだ早いと思うよ。

実際OP戦でも攻守にわたって苦戦してるわけで。

何だかんだで二番手は実松になると思う。
419代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 15:37:50 ID:AaMmvsjd0
>>416
的場は声の大きい人が貶してるだけよ。
そもそもうちの水準と層を考えても誰か一人に固定なんてわけには
いかないことくらい分かってたはずだから。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 21:45:12 ID:7si9iI+h0
去年はその二人がこけて結局中嶋が正捕手だったんだよね・・・
421代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 00:47:14 ID:odC7FCx50
>>420
ソフトバンクに中嶋なんてキャッチャーいたっけ?
422代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 08:16:08 ID:BZaQsEpH0
>>421
>>416>>419はホークスの話だが
>>417>>418>>420はファイターズの話、とマジレス。


話題が交錯してるときはレスアンカーつけてくれるとありがたい。
423代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 09:38:29 ID:17wxP3DB0
選手名で分かる程度の知識は持ってると思ってました。
名前かぶってない場合は
424代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 14:20:24 ID:I+5NMiQG0
>>423
12球団の一軍も二軍も捕手の名前ぐらいは知ってるよ。420が素で間違えてるのかと思って突っ込んでみた。

だってさー、前のレスから6時間以上も経ってんのに「その二人」とか書いてんだもん419へのレスだと思うじゃん。
数分しか経ってないんだったら、書いてるうちに間にレス入っちゃったんだなーとか思うけど。
425代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 17:44:04 ID:xha0otgS0
石原の飛ぶリードなめんなよ
426代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 18:35:22 ID:sP0Nlq6E0
>>424
少し考えれば分かること。
いちいち突っ込むほどのことでもない。
427代打名無し@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:24:27 ID:lOSTEqEL0
>>424
間違えたってより、付け忘れたケースかなって俺は思ったけどね。

もし、付け忘れでないのなら
この程度で戻ったり考えたりするのが面倒だから(不精で申し訳ないがw)
アンカーつけてもらえるとありがたいかな。
428代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 00:28:38 ID:nSxAWHho0
キャッチャーからコンバートされる選手って結構いるけど
逆っているのかな
429代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 00:31:10 ID:bJkE0A9W0
思い付くのは織田ぐらいかな
430代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 01:15:27 ID:qQ+4FmpK0
もう辞めた選手ばかりだが、内之倉とか沖(元ハム)とか斉藤巧(元ロ)とか。
だいたい控えが足らないときの間に合わせコンバートという感じで、
まあレギュラー云々という話にはならないね。
431代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 01:53:37 ID:OIG+X+kX0
学生時代、ピッチャーやってたとかならいそうだけどね…
432代打名無し@実況は実況板で:2006/03/15(水) 15:14:32 ID:4fo6PyfU0
オリックスの筧は一応、内野→捕手だね。

高校時代に捕手だった選手だから、ちょっとインチキだけど。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 01:01:15 ID:F6v+Nn070
そういえば矢野って中日時代は外野とかやってなかったっけ
434代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:13:53 ID:mw+eAA5K0
>>433
仙一が外野で使ってたんだっけ?
435代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 16:23:16 ID:b9xamHYfO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
436代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 17:06:59 ID:sRJAgPHv0
>>433
96年に矢野の打撃が確変して .346 7本 打ったんだけど
中村が .271 12本 と健在だった為に、
外野兼任で使われてた。

主にセンターを守ってたような記憶がある。

確かレフト大豊、ライトパウエルで隙間なし。
センター音も調子良かったんだけど
怪我で離脱して益田と半々で守ってたような。

要するに守備なんて知ったこっちゃないという布陣でございます。
437代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 19:30:50 ID:qMXdt3X90
捕手経験ないのにコンバートって元カープ→マリーンズの伊与田じゃないか?
438代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 00:10:05 ID:+cUffwy10
相川が帰ってきてしまう・・・
正直もうちょっと鶴スタメンを楽しみたかった。
439代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:39:22 ID:jQyPuPKr0
メキシコありがとう!
440代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 17:57:56 ID:cu8IZD2W0
おまえらそんなに相川が嫌いかw
441代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 12:12:28 ID:8jma7PUa0
相川の無難さはワールドクラ(ry
442代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 13:02:02 ID:YL5/vEYe0
相川好きだけどね。
雨の日のマスクなんて特に素敵
443代打名無し@実況は実況板で:2006/03/18(土) 13:03:32 ID:tr5YIFrm0
>>442
どんぶりのことかー
444代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 11:31:52 ID:lr8e7NKK0
炭谷はどうなってるんだ
445代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 16:29:36 ID:Cs60NyHQ0
>>444
驚くほど普通に試合に出て普通にリードして普通に刺して
普通にHR打ってるね。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 18:42:36 ID:QOTrgvaA0
>>442
今日もし相川が出場していたら世界デビューだったんかなあ・・・
447代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 19:01:03 ID:lr8e7NKK0
>>445
ありえねーよなぁ。うちも炭谷に行ってれば……
448代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 20:10:39 ID:+EfPnPgd0
楽天の長坂を何故使わない?強肩の守備型捕手なのに。
カツノリ枠で干されたのか。野村も見る目が衰えた
もんだ。
449代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 01:05:47 ID:EyEx//Su0
>>440
嫌いじゃないよ。鶴岡ファンなだけ。
どうせシーズン始まったら相川がスタメンだろうし、相川は多村と違って怪我にも強いから
鶴の出番は激減するだろうし、今だけは楽しませてほしい。
450代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 10:14:20 ID:eW6QGRIi0
楽天の正捕手はここに来てルーキーの河田が有力らしいな。
どうでもいい事だけど、河田寿司と書くと一瞬どこのすし屋なのかと。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 18:03:04 ID:H3F78DfJ0
どうでもいいことだけど、カタカナで書くと一瞬どこのエロゲの原画家かと。
452代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 20:48:03 ID:QkoRGiP60
ら〜YOU
453代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 00:36:48 ID:RVifhEg10
うはwww
初めて知ったw

2ちゃんでの呼び名は>>452で決定か?
454代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 01:15:17 ID:zgfbNdRN0
なかむらたけしもいるでよ
455代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 07:30:33 ID:4m5RhDHU0
もういねえよ。
456代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 10:02:47 ID:AaaJHuP10
倉・・・打てない。盗塁阻止両リーグ1。バランスのいいリード。
石原・・・パンチ力あり、盗塁阻止良。リード外一辺倒。
木村一・・・ミート、キャッチング良。刺せない。リード超強気。

カープ捕手陣のジレンマ
457代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 10:16:28 ID:4/2SzwH10
>>456
足して3で割る

成功すると
盗塁阻止両リーグ1、バランスのいいリード、パンチ力あり、ミート・キャッチング良し

失敗すると
打てない、リード外一辺倒、刺せない
458代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 17:45:58 ID:4m5RhDHU0
>>457
>失敗すると
なにその山田勝彦
459代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 19:36:03 ID:jHtggIuZ0
足してよーく振ることが肝心だな
460代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:19:34 ID:AmTI383jO
肩をランク付けしてみた。文句ばっちこーい。

S(超人)
的山

A(城島クラス)
tanisige、倉

B(肩はBクラスだが技術でカバーする、いわゆる古田クラス)

古田、清水将海、炭谷、里崎、石原

C(いわゆる強肩、鉄砲肩)
矢野、野口、小田、相川、阿部、星、細川、日高、中島、実松、長坂、米野

D(普通)
村田、橋本、的場、高橋信、藤井

E(弱い)
河田、小野

F(いわゆるカツノリ)
カツノリ、木村一
461代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:21:31 ID:SNrIEd1Z0
的場ってフリーパスだよ
462代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:25:12 ID:/DtrYTxH0
>>461
橋本がDにいるし、的場もそのあたりでいいんじゃね?
463代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:32:35 ID:Ikl90sD+0
的山さんを褒めすぎw
464代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 23:36:52 ID:PAVdeOwO0
さすがわれらのエロ肩さんだな
465代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 04:05:28 ID:iRYX8zD50
今までは強かったけど、阿部は今後どうなるかね…
466代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 07:31:13 ID:2nlFw/3C0
>>460
河田はEじゃなくてDでしょ。
某サイトのガセ情報で弱肩のイメージが付いちゃったけど、実際はプロの捕手としては平均的な肩を持ってるよ。
467代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 08:38:07 ID:d6Gh95Vv0
>>465
肩故障したんだっけ。
しかしリードとか、肩以外の守備面でも評価があまり高いほうじゃないし
これで肩もよろしくないなら、(今期はないと思うが)そのうちにコンバートがありうるかも?
468代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 16:58:26 ID:5V8dVBSvO
谷繁のリードが野球小僧で強気すぎるリードって書かれてたけど、本当にそうでしょうか?その都度、その都度の状況に応じた最高レベルの配球のできるキャッチャーだと思ってるんですけど、ここの方々は谷繁のリードをどう評価されてますか?
469代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 17:00:10 ID:Pg1E+6xR0
炭谷ついに開幕一軍ゲットしたね。
まじですごい。
470代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 17:11:30 ID:C2qvrxRz0
予想されたことではあるがカツノリも開幕1軍か・・・
471代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:42:06 ID:p2m3iLCEO
野村はまさかあの弱肩捕手を使うつもりか。
自分の息子なんだから、親が見切り付けてやれよな。
472代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 06:36:56 ID:QxB3kDLJ0
>>253
重工神戸時代に一人で火病起こしてて、それ以来
見限った>小田
473代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 13:36:12 ID:urtbfO6o0
474代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 15:23:48 ID:nQF0nE5V0
本当に鶴岡に負けたんだなぁ。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 15:36:40 ID:W4sMez5x0
これで巨人の捕手事情ってどれくらい変動がくるもんなの?
星とサネで三番手争いくらいなカンジ?
476代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 16:16:45 ID:zIRu1H7C0
星、加藤、サネの三つ巴
477代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:26:44 ID:/olLiiPQO
阿部がコンバートされなきゃ控えの出番は無いとオモ
コンバートされた場合の正捕手は、

◎星
○村田、加藤、実松
△原
×梅田、佐藤
って感じだと思う。
478代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 19:09:21 ID:rc5WYPz3O
星も素晴らしい捕手だけど、実松はリードが本当に良いから阿部がコンバートしたら実松が正捕手で問題ないよ。去年の交流戦初戦の阪神戦、一点リードの終盤一死満塁で打者スペンサー、投手建山の場面、三球連続アウトローのストレートで見逃し三振にさせた配球は最高だった。
479代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 19:11:32 ID:vdeIIoim0
実松のリードなど阿部とどっこい
480代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 19:19:16 ID:WdOHKwb40
>>479
それはない
481代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 19:35:46 ID:58kvtzuIO
西山とか中村みたいな位置になるんじゃないか
正捕手じゃないけどいると安心みたいな
482代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 20:32:02 ID:rc5WYPz3O
捕手としての才能は西山や中村の比じゃないけどね。西山や中村が25歳くらいの時のリードなんて阿部並にひどかった。実松は伊東や達川クラスの捕手になれる才能がある。原監督がベースボールではなく野球がしたいなら実松を正捕手にしたほうが良い
483代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 20:38:49 ID:bb3RuqRkO
実松は打撃が二軍の控えクラス。よってレギュラーは無理
484代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 20:45:04 ID:8Z754LVrO
やっぱりベイスターズの
西崎が成長しそうだな
485代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 20:53:11 ID:ppb3mGKE0
>>483
実松二軍では結構打ってたような・・・
486代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:14:36 ID:yiZBekmK0
>>485
99 36試合 2本塁打 *4打点 打率.304(17/56)
00 43試合 4本塁打 17打点 打率.180(22/122)
01 20試合 0本塁打 *4打点 打率.194(12/62)

03 38試合 5本塁打 19打点 打率.200(23/115)

05 19試合 2本塁打 14打点 打率.358(19/53)

ザッと調べてみた。
抜けてる年もあるけど、なんか昨年だけの確変っぽい。
487代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:19:18 ID:4vDi8wIu0
>>486
まさかその「去年だけの」数字見て欲しがったんじゃないだろうな、巨人・・・
488代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:32:52 ID:YwfcIgY6O
>>484
奴はもう捕手じゃないからスレ違い。
てかさ、西崎ヨメなのか西崎ヲタなのか西崎のセフレなのか知らんけど
いいかげんウザイよ。
489代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:28:43 ID:IkkB/D9L0
現役キャッチャーだと、飯田が最強。
490代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:33:30 ID:X8tZPv+70
西武の田原と椎木の活躍をもっと見たいw

椎木は2軍では充分すぎる活躍している
田原は地味に股関節が柔らかい
491代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:37:31 ID:X8tZPv+70
ロッテの併用策は、今後広まるかな。。。
492代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 23:15:49 ID:WE1vnye40
>>491
併用は、それなりの選手が2人以上いないといけないから結構キツイぞ
493代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 23:18:40 ID:/olLiiPQO
>>490
椎木って昨年の2軍での打率.257だけど・・・
494代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 00:20:15 ID:WdLzja/CO
パヲタにききたいんだが
一昨年の西武も併用制なんとちがうの?
495代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 02:12:01 ID:1drcSTAL0
>494
併用というか、野田も細川もどちらも正捕手として固定できるほど実力がなくて、
シーズン中に正捕手争いさせてた、というのが正しいかと。
調べたわけじゃないのであくまで感覚だけど、頑丈さで勝る細川のほうが試合に多く出ていると思う。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 02:19:16 ID:LsimyVJq0
GG佐藤は捕手としては駄目だったんですか?
いつの間にか外野手になってるんですが
497代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 03:03:59 ID:SCBliI1G0
GG佐藤は駄目ファーストから強肩堅守の外野手に生まれ変わりました
498代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 07:38:03 ID:6BV4p0NL0
GGの捕手って、そもそもアメリカで肩だけで転向したようなもんらしいし。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 07:50:19 ID:WdLzja/CO
GGと相川は小学生時代のチームメイト
二人とも当時はキャッチャーじゃなかったってわけか?
500代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 12:17:21 ID:WdLzja/CO
>>495
ありがとう
それで優勝できるんだからいいね〜
501代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 16:59:50 ID:hEz2wV88O
灰谷の今日のリードはまあまあ、レギュラークラスとは思わないけど高卒ルーキーとしてみれば凄い。一巡目は強気一辺倒、二巡目は一巡目の打者ごとの内容をふまえて配球、その後ランナーを貯めてからはその日一番出来の良かったスライダーを多投。大きな間違いは犯してない。
502代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:12:49 ID:Tzb4aYq90
GG佐藤は痩せたな。以前は筋肉デブだったが。
スマートになっちまった。
503代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:15:36 ID:Tzb4aYq90
炭谷はあれで充分でしょ。
配球も良し。あとは投手の出来次第と結果次第。

>>493
椎木って、結構頑丈だぞw
手首も柔らかく、打撃もソコソコイケる
504代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:17:43 ID:Tzb4aYq90
>>492
ロッテも「それなり」のレベルに達していない捕手を
2,3年我慢して併用してきたからね。

去年、やっと里崎・橋本・辻をローテーションで使い続けて、
及第点までたどり着けたわけだし。
505代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:19:48 ID:Tzb4aYq90
まぁ、ロッテは10年くらい前から
良くも悪くも、キャッチャー併用し続けて
きたチームだったがな…。
506代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:23:54 ID:GNzHmC3Z0
>>501
西口ってフォーク投げられるのにあまり炭谷は要求しなかったね。
それが不満かなぁ・・。
同じ球種ばかり多投させるとビックイニングやボールの見極めをされてしまい
結果的に今日の西口の様な四球が多くなる。
初ヒット打ったけど、何か打って当たり前の様な感じなんで大して驚かなかった。
捕球が結構柔らかいなぁと思う。
507代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:28:38 ID:nr87dMWm0
>>505
そういえば完全固定の年ってあったっけ、ってカンジだなあ・・・
508代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:52:54 ID:Bx8msUFo0
>>499
相川って高3で初めてキャッチャーになったらしいよ
中学までピッチャーで、高校の時はほとんど外野手だったとか…。
プロの選手ってピッチャー経験ある人が多いよね
509代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 17:58:13 ID:7fo4eLYU0
>>508
まあ、よく言われる話だけど
ピッチャーはチーム内で一番身体能力が高い人にやらせるからだな。
学生だとエースで主力打者ってすごく多いし。
510代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 18:12:01 ID:WdLzja/CO
あ、じゃあ西武の野田細川は、カープの石原倉みたいなもん?
…ちがうか

西武は炭谷の育成でいくのかな
511代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 19:15:20 ID:hEz2wV88O
フォークは確かに少なかった、でもそれには理由がちゃんとある。今日の西口のストレートがきてなかったから、ストレートがきてないとフォークは生きない。事実今日も何球かは使ったけどピクリともさせれなかった。今日の場合、フォークは捨てざるをえなかったんだと思う。
512代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:38:23 ID:Tzb4aYq90
>>507
一年だけ、清水将が120試合くらいマスクを被ったが
その年は、たしかチーム成績が振るわず。
また、キャッチャーの3〜4人の併用策が始まったんだよな…。
すごい時だと、捕手を1軍に4,5人上げるという時もあったしな。
513代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:42:48 ID:Tzb4aYq90
>>509
春日部共栄高の土肥がエースで3番
県立滑川高の久保田がキャッチャー兼2番手投手で4番
国学院栃木の小関も主力投手だったし。

ということもうなずけるな。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:51:40 ID:Z1sHfxqF0
>>30が神発言
515代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:56:20 ID:oWK/oeHb0
さねまつうううううううううううううううううううううううううううう・・・・
516代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 00:23:50 ID:1XBTeWxd0
517代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 13:56:25 ID:WWX4I9VrO
あーあ、今日も相川かよ・・・orz
518代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 13:58:43 ID:oDBYEkuxO
>>517
当たり前だ
519代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 16:22:10 ID:bN9OtREz0
>>512
その頃は毎年の様にチーム成績は(ry

その清水は123試合に出た年も規定打席に到達してない。打率は.188。
晩年外野に転向した吉鶴も含めたら5人くらい一軍にキャッチャーがいたこともあったかもね。
520代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 17:06:58 ID:kU7itS6p0
>>510
どちらかというと近鉄の的山藤井みたいな・・・余計わからんね。
西武は炭谷を半ば強引に育成する気でいるね。
521代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 17:11:01 ID:MVQo2eiQ0
>>520
強引って言うか少なくとも伊東は炭谷の守備にあまり不満はないみたい。
打撃はまだまだ若いね。とにかく経験をつませるつもりだろうね。

522代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 18:26:23 ID:O+Os9iK2O
>>517
球団本スレでも新沼けなしたり相川外した妄想オーダー書いてるやつ?
気分悪いからいい加減にしてくれ
523代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 19:03:38 ID:dWB0B9+2O
横浜の現戦力で相川を外す意味がわからん。
524代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 22:11:06 ID:l+/S4Qbn0
横浜って相川よりいいキャッチャーがいるんですか?
そりゃ脅威だな
525代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 22:23:10 ID:BdHl/54S0
別に相川を外しても良いけど、
雨の日は相川を無理にでも使って欲しい
526代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 22:34:30 ID:R+hZi6+q0
>>525
今年から違うマスクになったのが残念だな
527代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 00:24:34 ID:sl/i9h2K0
横浜レベルでは相川が1番かもしれないが
谷繁レベルとは程遠いな
528代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 00:35:08 ID:9BH9REMo0
落合の小田への評価見てるとたにしげもそろそろかな…って思う
まだまだ肩は強いんだけどね
529517:2006/03/27(月) 01:22:57 ID:6VsPERUS0
>>522
違います。
こっちこそ気分悪いんですけど。
530代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 01:35:25 ID:6VsPERUS0
>>522
本スレ(前スレも)見てきたけど、「新沼けなしたり相川外した妄想オーダー書いてるやつ」なんていないじゃん。
オーダー書いてる人みんな相川入れてるし。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 01:40:40 ID:7ZeOAZ5MO
>>529
ちがったか
違う分にはすまんが、鶴岡以外の選手が出て残念がるようなレスは本当にやめてくれ

>>530
昨日今日の話じゃないからね
532代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 01:44:25 ID:9BH9REMo0
533代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 08:46:29 ID:reM3SuLx0
>>529
>>531にほぼ同意。
「相川ではいけない」理由を、それこそマニアックに明示し、話題を(おもしろい方向に)発展させるなら話は別だけど、
>>517みたいな書き込みでは反発を招くだけ。ご自分が損しますよ。

>>528
問題は谷繁のあとがいるかどうかだなあ。
なんか捕手を取るのはいいけど、取ってきた捕手がみんなイマイチな感があるんですが。
(将海スキーとしてはつらいところですorz)

>>532
どんぶりキター!
534代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 13:40:58 ID:zQqlAsXD0
小田は落合にえらい気に入られてるなw
535代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 17:50:25 ID:7ZeOAZ5MO
1億ウォンか
536代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 21:17:08 ID:hkHx8ycz0
炭谷のリードってどうなの?
結果だけ見て涌井が1失点しかしてなくて驚いたんだが
涌井が力つけただけ?
537代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 22:30:47 ID:hFehBa9K0
WBCの里崎みたいな強気のリードしてたな・・・
結果的に抑えたんだから、そこまで悪くはなかったんだろうけど
538代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 23:36:19 ID:YeWJtNIU0
気分良く投げさせるのも捕手の力だよ
539代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 23:51:11 ID:rd03L+Wl0
リードなんて1試合抑えたぐらいじゃ如何こう言えないからな・・・
リード面で散々叩かれてる阿部だって、完封勝利のマスクは何試合も被ってるわけだし
540代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 07:42:35 ID:VGvyZb7p0
とりあえず1年見て、って感じかな>炭谷
541代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 09:38:06 ID:FAHRiD9w0
阿部と里崎のリードはどっちがマシですか
542代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 13:15:51 ID:VjFthEE/0
打撃 阿部9 里崎6
守備 阿部1 里崎5
543代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 13:28:10 ID:tjvV23oo0
しかし高卒ルーキースタメンキャッチャーってのは
非常に心躍る存在ではあるな
伊東に直伝され続けれて相当な名捕手になってほしい
544代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 13:45:06 ID:9os9LSpA0
>>536
7回で降板したけど、2回に右手中指に肉刺を作って破れ、血が出てる状態で、降板する7回迄投げてた。
アクシデント、ハンデ?の様な状態でアノ投球内容だからねぇ。
全てを鵜呑みには出来ないけど清原が「力のある球が来てた」と言ってるぐらいだから、力は付けてると思う。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 13:49:14 ID:rrYvzyVk0
>>543
次のWCBAとは言わんが、次々回くらいまでに成長してくれるといいね!
546代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 20:56:18 ID:L/H1dr8K0
>>460
矢野はもうちょっと上。石原はもうちょっと下。
547代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 22:16:16 ID:BTsessZl0
吉見太一の立場ねーな
まーそれ言うと野田細川・・・
一軍定着しかけた田原なんてのは
548代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 22:51:51 ID:4S1q8XMs0
炭谷って高校時代そんなに守備うまくなかったよね。
服部の変化球取れなかったし。
それが短期間にプロの一軍で普通に活躍できるレベルになるってすごいな。
549代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 23:29:02 ID:Ukw+6x930
そいや、あの平安の服部って今何してんの?
550代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 05:55:07 ID:BGrwOR8E0
炭谷って3年ぐらいに突然覚醒したんだろ?
551代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 15:16:51 ID:4bEp8HoI0
すごいな・・・ってまだ公式戦終わってないのに気が早いな
1軍開幕入り程度なら東出だってしてるよw
552代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 15:20:28 ID:1YRfQdjk0
>>551
東出orz
553代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 20:49:26 ID:BGrwOR8E0
長年プロ生活してる選手と比べるなよ
細川だって日本代表候補に選ばれるほどの選手だし
まだまだ力は炭谷より上だよ
上だろ?
554代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:11:23 ID:NmXZqjjS0
でも高卒捕手でいきなり満塁アーチ+ツーランなんていたか?
555代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:16:47 ID:0BuU8ZQP0
高卒で満塁アーチは清原以来らしい
高卒で2ホーマーは松井以来らしい
一瞬で大打者に追いついちゃったなw
556代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:22:05 ID:pig+WjqQO
オープン戦で三浦からホームラン打ってたし、
ちょっとイケる気がするよ炭谷
557代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:32:59 ID:IBWdSR6n0
そもそも
炭谷は高卒ルーキーのガタイじゃない
558代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:27:09 ID:cUDlHJD60
炭谷は凄いな。このままいけば近いうちに日本を代表する捕手になりそう。WBC代表にも選ばれそうだな。
559代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:34:56 ID:/hiUXAn70
>>460
信二は弱肩だとおもう
560代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:37:23 ID:hs/HfEaDO
和田、貝塚、高木大、星、江藤、犬伏、GG佐藤・・・・しかし、西武ってなぜに捕手から野手にコンバートされる人多いのだろう。
561代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:45:33 ID:HrYs00330
>>558
4試合過ぎただけだし、評価はまだ保留しといたほうがいい。
心配なのは来年以降だよ。
1年目にある程度成績残しても、それで慢心してしまわないか心配。
まあでも、伊東監督ならそんな事させないかな。
562代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:46:40 ID:Y8dQNIda0
>>560
大成・犬伏はもういないし、江藤は広島時代だし。
563代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 00:29:13 ID:scOYmpYZ0
>>560
まぁ当時は伊東の壁だろうなぁ。
今のドングリーズはバッティングがなぁ・・・

にしても炭谷派手なことやるなぁ
564代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 08:57:55 ID:3QeK/4mW0
炭谷は試合前におにぎり9個食べて、イニングの合間のも残ってたら食べてるらしいな。
チームメイトの中村より食べるらしい・・。
若獅子寮の隣は室内練習場で、目の前は屋外練習場(第二球場)で、歩いてインボイス西武ドームにいける。
時間があれば昼寝や自主練習してるらしいし、野球をするには環境がいいね。
西武の若手が出てくる要因の1つかもしれない。
565代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 10:07:21 ID:Sp+LAwmh0
銀ちゃんすごいな。
まるで往年の実松のようだ。
566代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 11:06:28 ID:9XI+tMDv0
うん、この期待感
捕手じゃないけど高卒ルーキーでは東出以来かもしれない
567代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 12:05:48 ID:x1SxF34w0
お前ら・・・・・w
568代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 16:39:42 ID:w42KkPBW0
>>564
伊東の壁は本当に強固だったな。
あまりに長くスタメンだったせいで西武球場の電光掲示板に
8番伊東の文字が焼きついたのには笑ったが。
569代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 19:58:55 ID:XR+wd+Tb0
まじかよ!
570代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 20:57:07 ID:gSgkA0D40
ワラタ
571代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:04:05 ID:w42KkPBW0
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/3047/score_board.jpg
画像見つけた。他のとこはいろんな名前が合わさってるせいで読めないけど8番は

2 伊東

と読める
572代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:05:54 ID:mPYFKJdh0
1番も松井に見えるなあ屋根つけた時一緒に板も新調したのかな
573代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:06:05 ID:8eTjt6D/0
>>568
俺が豊田さんにもその話あったな
574代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:12:19 ID:XR+wd+Tb0
すげえホントだww
575代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:38:26 ID:gSgkA0D40
>>571
クッキリ焼かれてるなw
576代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 22:20:03 ID:uhwSve3y0
>>571
普通にスゴスw
577代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 00:53:46 ID:tGBiw9+ZO
>>571
よく見つけたなw
ついでに4番の最後に「ラ」がくっきり
578代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 23:15:20 ID:C4E95CyB0
>>571
9番はセカンドが多いみたいだな、後2番小関に見える
579代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:43:56 ID:DMCJSnOUO
相川のマスクがエヴァンゲリオンみたいだった
580代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:08:18 ID:1IPXemWR0
鷹さんよ、あれが正捕手で本当にいいのか?
581代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:17:15 ID:xjG8cGUv0
鷹スレの的場叩きすごいなw
まあわからんでもない
582代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 11:25:19 ID:v2sJdoBY0
阿部がインコース多用してたな
583代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 13:00:49 ID:CapIvl7QP
鷹、的場スタメン落ち。
584代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 16:30:59 ID:wOzfyZmI0
>>579
あれ、なんであんなに格好いいのつけてるの?
585代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:37:52 ID:DMCJSnOUO
的場もあれだが、初回2死で交代になったカツノリワラタ
586代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:12:01 ID:xjG8cGUv0
今日の炭谷の西岡刺した送球動作がすばやかったな。
587代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 20:13:21 ID:9sjAxI0e0
古田が走者刺したの久しぶりに見た。しかも赤星。
588代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 21:25:49 ID:ow6pS+ug0
相川がかっこいい
589代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:17:47 ID:ZImP8KkdO
相川のあれ何よ
590代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:30:09 ID:zENkOtsk0
>>587
今までフリーパス状態だっただけに、素直に驚きだな
591代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:32:24 ID:u/0c0l9p0
592代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:40:08 ID:ZImP8KkdO
本当にエヴァンゲリオンみたいだw
相川食われてるみたいに見える…
593代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:42:26 ID:cRUTsAaG0
あの拘束具を噛み千切ったとき、相川の真の実力が発揮されるんだな。
594代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:45:05 ID:BkwpgPlW0
でも発揮されないで元に戻るわけだ。
595代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:45:42 ID:R2a3jRfrO
古田はウエストのタイミング巧いからオープン戦で荒木刺してた
けど、今日は外してなかったよね。ヤクルト投手陣は昔からクイック
巧い。
596代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:48:02 ID:UZPXiQMj0
餌食はクルーンと見た
597代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:49:15 ID:hdWn7hYH0
相川のマスクは話題にはなっていたがじっくり見たのは初めてだ。ワロタ
598代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:50:01 ID:FBryWUGY0
>>584
周りのキャラが濃くて自分が目立たないから
599代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:50:07 ID:u/0c0l9p0
カラスコの中身やってる人が相川でした。みたいな写真に見えるw
600代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 01:10:14 ID:JytGa1B/0
>>597
MLBで最近流行りだしてる一体型のマスクだな
B・モリーナやシュナイダー、バレットあたりが使ってる
601代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 02:03:35 ID:wYzJ9Ph90
そんな事より矢野の体たらくは何よ
古田の守備が復活してる代わりに矢野がボロボロなんだけど
602代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 02:59:55 ID:vFZPks+80
昨日だけだろ
603代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 03:04:13 ID:UZPXiQMj0
阿部に比べれば屁でもねえ。
604代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 03:08:39 ID:vFZPks+80
里崎に比べれば屁でもねえ。
605代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 09:34:22 ID:o0SBycyI0
里崎はそらしてないじゃんよ
606代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 09:51:49 ID:2Jj5x+JVO
的場に比べれば(ry
607代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 09:57:03 ID:orhIkOpHP
炭谷は屁こかねぇ
608代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 14:39:56 ID:mfgg6gPK0
炭谷また西岡を刺した
609代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 19:18:31 ID:b4oPhv1M0
で、炭谷の今日までの成績は実際どうなのよ?

試合数:8(オールスタメン)
打率:???
HR:2(リーグトップタイ?)
打点:8(リーグトップタイ?)
盗塁阻止率:???
相手チームの盗塁企画数:???
マスクかぶってるときのチーム防御率:???

???んとこ誰か埋めてくれ。
細川の成績もわかればたのむ。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 22:33:50 ID:ZImP8KkdO
相川は今日もエヴァンゲリオンだった
611代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:02:29 ID:WIVm649t0
細川はバントできるからまたスタメンになるだろうよ
612代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:03:14 ID:+4Dd1GBG0
>>611
意味和漢ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:05:21 ID:aVCu2afC0
相川がアップで映るとエヴァンゲリオンに食われてるように見えて悲しくなる
614代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:05:47 ID:sjQs9Fav0
細川って打率1割超えてる?
615代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:06:30 ID:BYX9Xrql0
>>613
でも、ちびっ子は見た目やで?
616代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:10:23 ID:egdKsol20
>>614
今シーズン?
617代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:15:10 ID:0R/o56Qk0
相ンゲリオン
618代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:26:55 ID:QUadpwM80
このスレ限定だが相川はエヴァで通じそうだなw
619代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:30:12 ID:rGI4SqHY0
相川にはどんぶりが良く似合う
620代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:31:55 ID:F926d1RE0
テーマ曲エヴァのになったらおもしれぇんだけどな
621代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:35:57 ID:r0Lo6HrHO
やっと鷹に正捕手が現われた
622代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:58:39 ID:sjQs9Fav0
名捕手が名監督になりやすいのって
やっぱ要の捕手を発掘したり育てたりできるってのが大きいのかな?
名捕手のいるチームは戦力は毎年変動しててもチーム成績は
安定してるんだよなあ。

森は伊東を育てライオンズ黄金期を作り、
野村は古田を育てスワローズ黄金期を作った。
伊東は後継者と見込んだ炭谷を育てられるかどうか?
古田は後継者を見つけて育てることができるか?
野村と楽天編成にそんな力が残されているかどうか?
野村さんが楽天でやるべき仕事はやっぱ正捕手育成かな?
623代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 01:14:43 ID:egdKsol20
>>622
つカツノリ
624代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 01:37:27 ID:UXJo70I30
楽天は今正捕手誰なんだ?河田?藤井?それともカツノリ?
捕手を大量に解雇して3人ルーキーを獲得した割には正捕手としては物足りない選手が多い希ガス。
625代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 04:12:21 ID:dzY5Dwby0
里崎外野にコンバートした方がいいんじゃないの?
リードのセンスが全く感じられない
626代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 04:40:44 ID:OkSIefjL0
>>609

炭谷・打撃成績(4月2日現在)

8試合 打率.179 本塁打2* 打点8*
盗塁阻止率 .400 (刺殺2 企画5)
捕手別失点率 不明 (但しチーム防御率 3.33)
627代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 07:58:52 ID:bsvG7Aef0
>>624
敵から見ると河田が1番嫌だな。
強肩で配球も悪くない。左打者で打撃もシュアだし、強肩で制球も悪くない。
何で藤井やカツノリ起用するのか意味不明だ。
628代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 08:49:20 ID:nWAxAI+c0
>>625
フライをポロリするような捕手を、野手コンバートするほうがよっぽど無謀じゃない?

>>624
捕手の大量解雇は、ノムさん流を浸透させたくてやった感もあるなあと思っている。
そう言う意味で、是非河田を使って、ベンチでは延々講義くらいの勢いで育てて欲しいんだが。
実績面での不安があるのかもしれんが、藤井やカツノリの実績では(ry
629代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:09:11 ID:Cx5kQhnB0
普通に考えても河田育成じゃないかね
まだシーズン開始だし藤井カツノリで様子見だけど
今後出番を増やしてくつもりなんじゃね?
630代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 13:31:10 ID:ERkIxwzv0
石原も外野にコンバートした方がいいな。
リードに学習能力がない。
631代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 13:34:53 ID:vy594Fbz0
社会人出身者がいきなりスタメンになるとプロを甘く見るといった理由から、
古田も全チームと一巡するまではスタメンを外されていた。
河田がまだ使われていないのもその理由からじゃないのかな
632代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 14:59:53 ID:0R/o56Qk0
本当にそうならいいんだけど。
どうもカツノリと塩谷の顔がちらついて・・・。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 15:38:35 ID:ut4Kic0IO
藤井ってそんな悪いかな?
見てる限りわりと使えてると思うんだけど…
634代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 17:29:14 ID:xcIC3t2w0
>>626
打率があがってくれば文句なしの正捕手だな。
捕球⇒セカンド到達まで古田と同じ1.8秒ってすごすぎ。
これってまだまだ伸ばせる(つか短縮)もんなの?

つーか打席数少ないとはいえ、細川いまだノーヒットかよ・・・
ノー出番の野田よりはマシだが・・・
635代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 18:38:33 ID:5lf3mcvX0
阪神最高捕手陣

矢野 いうまでもない
野口 ある球団なら即レギュラー
浅井 ある球団なら即レギュラークラス
岡崎 ある球団ならベンチもある
狩野 発言なし

大橋、小宮山はわからん

どうみても野口いらんだろ
楽天にくれてやれ

浅井は2番手 岡崎も早く1軍に


636代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 18:43:00 ID:BYX9Xrql0
野口欲しがる球団て楽天?
もう年だぞ、馬は。
637代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 18:56:28 ID:LSE67fsm0
・年齢的にアレ
・もう3割打った力は片鱗すら残ってない
・寝かされすぎてリードやキャッチングまで腐ってしまった

これに億以上出す球団はないと思う。
638代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:06:41 ID:xHq1QW170
>>634
西岡刺たとこみたけど、ノンステップで投げてるし、捕球してから投げるまでも早かった。
あれ以上縮めるのは正直しんどいような・・・
639代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:17:16 ID:elSaioD20
炭谷は

足の速いランナーが出る→ワザとピッチャーに変化球を要求→つられて走る→刺す!

というのやってると解説の達川がオープン戦の時に言ってた
640代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:26:36 ID:Gu8o0QXj0
キャンプで1.77秒とかだしてたな。
でも超強肩ってわけでもないんだよな。送球動作が速いのか。
641代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:30:26 ID:+4Dd1GBG0
>>640
古田タイプって事ですか
642代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:34:31 ID:0R/o56Qk0
野口は野村の下には行きたくないだろうな。
カツノリもいるし。
643代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:43:52 ID:b56pgwl10
>>638
キャッチング(捕球)上手いけど、まだまだ完全じゃないでしょ。
もっと完全にミットの芯で捕球出来る様になれば
その分もっと速くボールを握れて、送球動作が速くなると思う。
炭谷は変化球要求して盗塁を試みられるとノーステップで投げて
真っ直ぐ要求して盗塁を試みられるとワンステップで投げてたね。

西岡VS炭谷もパの新しい対決となって欲しい。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:49:11 ID:b56pgwl10
阪神と中日って、正捕手が共にロートルの選手ですよね。
投手力が中日も阪神も12球団で4本の指に入るんだから
投手が強力な内に、次世代の捕手を育てたほうがいいと思う。
投手がへばってきて更に、谷繁、矢野が動かなくなって後継者も育ってないと
投手も育成、捕手も育成になると大変だと思う。
645代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:10:16 ID:5lf3mcvX0
浅井、岡崎、狩野といるよ
阪神は、矢野の後継者十分いるぞ

浅井は、すぐレギュラーでも、ある程度結果残すだろうし
俺としては、岡崎がおすすめ

狩野は足も速いし、外野もできるし
中日は、谷繁怪我したら代わりいるのか?_

646代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:11:28 ID:BZFGQ0Ib0
>>635
大橋は分からんが小宮山はまだ育成中だとオモ
野口を使わないのはかなりもったいない気がする
647代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:15:53 ID:6Iw3g3Qz0
>>645
小田、清水
648代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:32:20 ID:KuHSivL5O
>>647
柳沢も居るよ!あいつは巨人を解雇されたがリードを買って中日が拾ったと思う。
てか巨人は捕手の打撃とかしか見てないからね。小田を出したのもただ打てないとかの理由だけじゃないのかな?
649代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:35:58 ID:ehz3sS2W0
>>648
お前は何を言っているんだ
650代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:57:38 ID:elSaioD20
>>645
岡崎だけど例の幕田事件以後関西のスポーツ紙でも見たこと無いんだけど状態はどうよ。
651代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 21:05:58 ID:5lf3mcvX0
中日、
矢野=谷繁
野口>>>>小田
浅井>>>>柳沢
岡崎>>>>清水

ちなみに大橋は去年、2軍で18試合、313らしい
今年の2軍でもっとチャンスはあるかも
岡崎、狩野も楽しみだ 浅井を脅かせ!

差がありすぎだろ
小田がセカンド捕手って・・・
中日、前田は?小山は?
652代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 21:08:42 ID:0R/o56Qk0
>>648

つ 実松
653代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 22:23:55 ID:FkO6QHnu0
>>652
説得力ありすぎ
654代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 23:22:33 ID:S63T5iDU0
盗塁阻止はコントロールがよければとりあえず率は上がる。
655代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 00:09:50 ID:cR++y0iN0
>>648
柳沢は解雇などされていない
99年に
柳沢←→伊藤隆偉(オリ)
吉原←→光山(中日)
というトレードがあって
2001年に柳沢と吉原元巨人捕手同士でトレード
656代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 01:47:12 ID:nvpBMpXnO
マサウミ、ロッテだった頃と今と、どっちが良いのかなぁ。
657代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 04:16:33 ID:JRDTSZSa0
>>642
おいおい、野口も矢野と同じ野村門下生の野村ノート信者だぞ。
ヤクルト時代に教えてもらった野村のノートは一生の宝物だと、
毎日持ち歩いてるのを知らないのか?
658代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 04:41:39 ID:HynIIzpA0
なんでヤクルトを出たのか知らないのか?
659代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 14:39:29 ID:wFWxytja0
古田の下では出番がないから可哀相だったため
660代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 16:20:01 ID:/3pr8JfF0
今年も野口干されるんだろな…。週に1度でも使ってやれよ。
661代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 21:24:49 ID:JomqY1VF0
日高が覚醒してる・・・。リードのことは素人だからわからんけどね
662代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 23:20:32 ID:rLFi/rdaO
相川のエヴァが青くなってた件について
663代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 23:59:33 ID:SesA6+m/0
>>662
ビジターとホームで色変えてるのかもしれん
664代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 00:13:41 ID:5N38/ck70
>>662
3号機か
665代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 00:38:27 ID:mL+3tmNyO
エヴァ話いいかげんウザイ
666代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 01:08:34 ID:ISS5tyis0
それはまず相川に文句家。
667代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 01:47:12 ID:SBm82xBwO
>>663
なるほど


いやエヴァ話ってか相川のマスクの話なんて一年中語られるわけじゃあるまいし…
みんなが慣れるまでは話に出てくるのは必然じゃん。
ましてや色変わってたんだし。
668代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 08:19:03 ID:ARS8n51T0
>>667
あのタイプのマスク&ヘルメットは従来のモノよりいいものかどうか、程度なら
ある程度語られてもいいものだとは思うしな。
669代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 09:30:54 ID:namdcuhc0
〜話ウザイというやつが一番ウザイ法則
670代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 12:19:49 ID:+rOF+YC+0
相川のマスクの話しなんか相川スレでやれば?
12球団の捕手スレでする話しじゃないよ。
671代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 12:46:21 ID:jyC14B2Q0
>>670
どうでもいいけどお前さんのIDすげえな
672代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 17:49:28 ID:imVt+oC+0
綾波は二人目だけが本当の綾波だよな!
673代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 16:21:50 ID:z01LMTK40
阪神は野口をベンチにいるだけで

飼い殺しているようなものだな。
674代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 17:00:38 ID:JyywZgUZ0
最近の阪神ファンって一昔前の巨人ファンみたいだな
飼い殺ししてるのつかまえて選手層が厚いとか言っちゃうんだから
675代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 18:20:32 ID:Q9jyc1HK0
いや、てか野口はもう名前だけで
打てない刺せないだから飼い殺しと称せるほど価値ない
676代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 03:43:25 ID:pjIyGGPEO
中日の小田は正直危険な捕手、ツーワンから高めにつり球のストレートを山本昌に要求するような、意味のない弱気でかつ時折無謀なリードをする捕手。競った試合をものにしていかなければならない中日においては捕手のリードは生命線、正直あの捕手を併用していくのは不安
677代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 04:05:19 ID:41dLo1NaO
信二鶴岡(実松)
団子状態
678代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 05:56:02 ID:6n1DktPSO
石原変わったな。いつの間にあんなにうまくインコースを使えるようになったんだ
679代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 09:05:29 ID:WTtiXXp20
なんで落合は将海使わないの?
680代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 13:13:44 ID:l81ZBl7HO
>>679
ヒント:スペランカー
681代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 13:17:18 ID:qmz4G5ig0
>>680
将海もかYO!
682代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 14:07:29 ID:wLlUW+yv0
>>680
去年の怪我って完治したんだよね?オープン戦は元気に出場してたし。
まさか、また怪我!?
683代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 15:37:43 ID:ZIC3iKlx0
>>678
結果は変わってないなw
684代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:29:18 ID:FKkXNshJ0
野口が飼い殺しなら、控えはすべて飼い殺しか?

飼い殺し、飼い殺しって
代打にぺタや清原がいればいうけど

藤本や桧山、浜中や関本がベンチにいるのが?

頭おかしいのでない?
その理屈が通ると、控えがすべて飼い殺しになるな(笑)
685代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 03:46:09 ID:JQ/7YbNj0
日本語でおk
686代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:51:18 ID:EFzeJIqd0
野口はソフトバンクくらいかな
レギュラー獲れる可能性あるのは
687代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 08:47:49 ID:sH18WbZ0O
>>686
的場ならチャンスあったが
山崎が実力通りレギュラーに定着しつつあるので野口程度じゃ無理。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 11:05:34 ID:y/ZaL9lQ0
的場アワレwwwwwwwwwwwwwww
689代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 15:40:39 ID:nKZxdY0d0
>>686
つ楽天
690代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 18:22:43 ID:rVnM4bcd0
>>689
監督が(ry
691代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 19:56:08 ID:RDM0KG0L0
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060408
セリーグの某チームには、ホニャララ団なんかと仲良くしてるキャッチャーもいる。

誰のことですか?
692代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 08:23:58 ID:gninoPtC0
カツノリのリードって道南?
693代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 10:59:13 ID:d8PX+uFs0
ピッチャーの調子によります
694代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 13:35:02 ID:cmis72l90
いいピッチャーのときはなかなかのもん
695代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:23:43 ID:3d/rn76b0
>>691
東○ポとか週刊誌の記事かなんかを鵜呑みにしてるだけじゃね?
野球全然詳しくなさそーだし。
696代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:41:18 ID:gninoPtC0
少なくとも、日曜日のロッテ戦は悪くなかった(外郭に頼りすぎな点はあったけど)と思うのですが、
なぜカツノリの評価は最悪なのでしょうか。

やっぱり親父ですか?
697代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 17:23:14 ID:NmewYqIrO
二試合見ただけだが、カツノリは打者の打ち気をそらすのがうまいが、投手の能力を信じずかわしにいく基本弱気なリードで打者優先でも投手優先でもなく捕手優先のリード。13対0でツースリーからフォークで三振をとるとかは完全に捕手のエゴ、配球はうまいがリードは下手
698代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:04:05 ID:FHBZtDn90
カツノリは明るいのがいいじゃん
三振取った後のガッツポーズなんかは見てても結構良い感じ
弱いチームにはああいうのが必要な希ガス
699代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:43:44 ID:8ILc+K//0
カツノリは人柄がいいって話はよく聞く。
それを見込まれて巨人のブルペン捕手だったかを頼まれたんだっけ。
700代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 21:27:46 ID:1c+e11aL0
カツノリのリードは慎重すぎるね。
見ていて朝井がかわいそうになった。
701代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 21:45:48 ID:Ux/pAWe60
石原みたいなもんか
702代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 23:06:51 ID:arD7VTqLO
>>700
ボールボールでな。
すごい球数になったんじゃね、あれ。
703代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 09:09:34 ID:AE4X6poU0
城島「キャッチャーだから打てないっていうのは言い訳」
だそうですが、反論ありますか?
704代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 09:50:34 ID:M4Ns8Llr0
>>703
他のポジションで打ててた人が、キャッチャーというポジションについたとたんに打てなくなった、という事例が
(できれば一般論になるくらい複数)出てこない限りは、反論する必要はないなあ。
他のポジションでも、いわゆる「守備の人」はいるし、キャッチャーでも守備より打撃重視の人はいるし。
705代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:22:31 ID:AE4X6poU0
でも逆は結構いるんじゃない?コンバートされて打撃開花した人。
中にはコンバートされる前から打ててた人もいたでしょうけど、負担がなくなって出場機会に恵まれたから打てるようになった人もいると思うんだが。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:34:35 ID:GXZm65Qf0
コンバートで打撃開眼ってのは別に捕手→野手に限った話じゃないからなぁ
707代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:35:07 ID:M4Ns8Llr0
>>705
んじゃあ、できれば一般論になるくらいの事例または数字をあげておくれ。
(あんまり数字数字するようならデータスレに移行したほうがいいかもしれないが)

ただ、城島自信は、捕手の守備の負担を打撃低下のいいわけにするべきではない
=だから自分は打撃も守備もがんばるんだ、と思ってるからそう言ってるんだと思うし
俺も(結果として出た数字は別として)そう思ってる捕手の方が、いい捕手だと思うけどね。
708代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 11:06:48 ID:eWleZOoQ0
>>702
確か6回降板時に148球。
709代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 13:07:43 ID:GXLpeACX0
小笠原や和田、飯田、あと広島の木村なんかもキャッチャーだったっけ
710代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 13:09:51 ID:jOnXzzAF0
GGや貝塚なんかも
711代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 14:10:37 ID:52rhBjlMO
>>708
高校野球だな…('A`)
712代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 14:11:14 ID:52rhBjlMO
礒部とか飯田とか
713代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 14:13:11 ID:AE4X6poU0
元捕手のショートっていませんかね?
他は思いつくんだけど。
714代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 15:49:25 ID:QbVUKQuf0
西武元捕手のヤツ多すぎるなw
715代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 17:08:31 ID:G1crs3v0O
>>708
西部の星が今年から転向
716707:2006/04/11(火) 17:21:27 ID:HPjQCMqi0
いやだから転向したってだけでなく、その前後で明らかに打撃がよくなった選手を
できれば、コンバート直前直後の打撃成績をつけて、挙げてほしかったんですけど・・・

とはいえ、一般論にできるほど事例の数は集まらないと思う(10や20じゃ足りない)し
本当にコンバートが打撃に好影響を与えたのか(捕手のままでは本当に伸びなかったのか)の検証は
難しいだろうなあと思った次第。

自分の最終意見は、影響のあるなしにかかわらず、>>707の下3行ってことで引きます。

>>714
それだけ伊東の壁は厚かったんだろうなあ。
717代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 17:23:45 ID:0NTDTnOO0
西武は身体能力重視だからね。投手→野手のコンバートも多い。
投手と捕手はチーム一身体能力高い選手がつとめることが多いから。
718代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 19:45:27 ID:52rhBjlMO
>>716
こんだけ名前出たんだから自分で調べれば?
719代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:00:54 ID:iajTW2VO0
>>717
捕手はチーム1のデブがつとめることが多い
720707:2006/04/11(火) 20:34:23 ID:HPjQCMqi0
>>718
やだよ。そこまでして知りたいことじゃないし、興味もない。
もともとは>>703の振りに乗っただけで、自分で振ったネタでもないし。

っていうか引くっっていってるんだから蒸し返さないでちょ。
721代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:38:54 ID:AE4X6poU0
>>716が完全に蛇足だと思う。
722代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 21:40:53 ID:a47kVGrr0
捕手止めて打撃開眼したというより
元々打撃は定評があったが捕手としてはサッパリ
ってのの方が多そう
723代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 22:11:18 ID:0qXl7AbX0
打撃がいいために捕手としては微妙だったが
コンバートさせられてさっぱりさせられたという捕手は多そう。

一応捕手でプロに入ったんだから全く見込みが無いようなのはほとんどいないと思う。
やればそれなりにやったんじゃないかな。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 13:02:21 ID:ARFrstzh0
>>717
近年、ソフトバンクも身体能力重視の指名をしてると思う。
725代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 13:09:04 ID:pPgXG6Fa0
プロだから身体能力が高いのは当然として、ガッシリタイプと俊敏タイプに分かれそう
726代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:41:54 ID:nliudpaBO
週ベで特集age
727代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:02:29 ID:ZqoUcXqWO
西武に元捕手が多いのは伊東がことごとくはねのけてきたからだよな。
高木大成・和田さん・貝塚とか。
元捕手じゃないけど仲田・大久保・大宮・中尾なんかもね。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:19:13 ID:EcNZspluO
>>727
(´・ω・`)ドラゴンズ行った大石…
729代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 19:11:29 ID:SZ7E1nro0
巨人のデブやウナギ犬も打撃はよかったんだし、さっさと捕手に見切りをつけていれば
ホームラン王もねらえたんじゃないの?
730代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 19:25:54 ID:pxomxa5P0
デブの場合ファーストコンバートされかけたとこに落合が来ちゃったからなあ・・・
731代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 00:29:55 ID:SDav5N6w0
先週の週べで相川と谷繁の対談っぽいのがある感じだったから楽しみにしてたのに
載ってるの相川だけ(´・ω・`)
732代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 22:43:56 ID:RNd8HgWW0
スタメンマスク別の勝敗

藤井彰人 0勝9敗
野村克則 4勝2敗

カツノリってやっぱそれなりに凄いんだね
733代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 22:54:13 ID:oPy1bRGz0
唯一勝ちが計算できる一場と組んでるからね
734代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 00:51:24 ID:2BkzMSKC0
>>733
今シーズン一場の唯一の負けのときバッテリー組んでた捕手は最悪だなw
735代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 11:04:31 ID:2xJgn33hO
中日の小山が上がったね。
736代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 11:21:18 ID:zh3415Zw0
カツノリは一場と組んでるとは言え、経験もあるし安定感はあるからねぇ・・・。
いい捕手とは言わないけど、悪くはない捕手だと思うよ。
737代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 00:10:00 ID:+uO9YpqZ0
>>719
いつの時代の話だよw
今も小学校のお遊び程度ならそんな感じなんだろうけどな。
738代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 02:43:57 ID:/tMrq+NE0
炭谷のキャッチングとスローイングって
他のキャッチャーと比べると実際、誰レベル?

新人だから過大評価してたり、
新人だから過小評価してたりで・・・。

マニアさん達ならどう見ます?
739代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 02:49:39 ID:NpPri5SHO
炭谷のキャッチング、スローイングは月並だが高卒ルーキーにはとても見えない。阪神ファンだが阿部はもちろん今の矢野より上に見える。あとは経験だけ
740代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:00:09 ID:/tMrq+NE0
そ、そこまですごいのかぁ・・・。

どうか怪我無く順調に育って欲しい。
741代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:14:12 ID:3Wl+VhA/O
炭谷の二塁送球は無茶苦茶速いな
盗塁阻止率どんくらいだろ?
結構刺してるよね
742代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:21:56 ID:W3po0Pg50
相川は一昨年のクラッチぶりを髣髴とさせる打撃開眼

終わってみれば.250なんてことにはならないようガンガレ
743代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:23:26 ID:l9YdL5iJ0
1 高橋 信二 (日) .500
1 日高 剛 (オ) .500
3 炭谷 銀仁朗 (西) .444
4 山崎 勝己 (ソ) .333
5 里崎 智也 (ロ) .286
6 藤井 彰人 (楽) .250

数は分からんが炭谷良くやってるね。
上位二人に違和感が…。
744代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:27:10 ID:jugIrkUl0
>>743
長打率?
745代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:30:28 ID:l9YdL5iJ0
>>744
4月12日付の今季の盗塁阻止率。NPB公式より。
746代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:38:04 ID:/DOjNWMZ0
それぞれ中嶋、的山の間違いなんじゃないのか?w
747代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:45:43 ID:vbFuES3X0
>>738
キャッチング関しては最近古田落ちてるから、古田とならんでベストかも。
あと個人的には倉が上手いと思う

スローイングはだいたい新人時がその選手のピークだから
むしろ落とさないほうが大事

だからスローイングは現時点でトップではあると思う
ただピーク時の古田や城嶋には敵わないけどね

まあスローイングを単純な肩の強さととられえるか、
盗塁を刺す能力ととらえるかにもよるのだが・・・

これがマニアの意見ですw

748代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:49:32 ID:vbFuES3X0
>>743
いや日高はけっこういいと思うけどね
信二は・・・

藤井は確定でw


749代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 06:52:11 ID:sMhVvC4S0
>>736
今期好調な一場と組んでるからそう見える一面もあるんじゃない?
ま、カツノリの力で一場の更なる力を引き出してるのもあるかもしれないけど・・
ただ、今流行の打てる強肩捕手ってメジャーが好みそうな選手ではありませんね。
一昔前の玄人が好みそうな選手ではあるけど・・
750代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 08:38:01 ID:IH41T/ro0
>>749
カツノリ今一割台だっけか
捕手を野手、というか打線の一部ととらえたら失格かもな
捕手はリードさえしっかりしときゃいいっって人たちからしたら
嫌いではないタイプだけど
751代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 09:31:22 ID:ppgIp/Lg0
中嶋の肩なんてとっくに劣化してる。
752代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:04:20 ID:3EzBrPB30
信二はあいてに舐められてるから刺せてるんだと思うが
この間も走られまくってたし
753代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:00:47 ID:XLivQHwr0
4月13日付の今季の盗塁阻止率
1高橋 信二(日).545
2炭谷 銀仁朗(西).444
3日高 剛(オ).429
4里崎 智也(ロ).286
4山崎 勝己(ソ).286
6藤井 彰人(楽).250
754代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 15:50:02 ID:BOx7yDlr0
出てないからランクには入ってこないが、的山って肩はまったく衰えそうにないな…
755代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:10:37 ID:MIAsO1eN0
>>749
一場はどうも藤井の事を信頼していない感じ。
カツノリの場合、性格もあるし大学の先輩って事で信頼して投げられている感じ。
756代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:39:02 ID:JgTFKsx00
北関東人と関西人は合わん気がする。
757代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:47:13 ID:bQUdfeCX0
パワプロでカツノリを

FEE 肩E守備D 
キャッチャー×を消去

にして使ってるのは横暴ですか。そうですか。

実際どれくらいなんだろう?
758代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:58:12 ID:ZtA/8Kwb0
12球団の正捕手で一番キャッチングが下手なのはダントツで矢野
759代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 03:10:06 ID:QO1OXjEh0
>>749
まあ楽天だから使わざるをえないレベルだろう
だって一場と組んで負け、山村と組んでも勝てない藤井との争いだもん
別に力量に差があるとは思えないけど
だったら尚更勝ち運のありそうな方を使うだろ
760代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 03:28:28 ID:Kz3zjp+W0
>>758
昨日(一昨日?)の阿部のパスボールも酷かったw
761代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:35:48 ID:FgiPSFtb0
>>758
2〜3年前までなら相川に落ちる球は投げられなかった
762代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:58:59 ID:dJYL1l7J0
>>760
一年に一回しか見れない貴重なもんだ。見れてよかったな。
去年のペースだとだけど。
763代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 14:14:59 ID:2z/tHVxl0
>>761
最初の頃佐々木のフォークがとれなかっただけじゃんw
764代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 16:34:39 ID:4aQBPp2M0
>>758
ウチの石原も酷いもんだぞw
765代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:36:49 ID:fe3nHBEi0
ほんとにね
766代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:11:28 ID:QO1OXjEh0
今一番キャッチングが上手い捕手って誰だろ?
そういやWBCで見たキューバのキャッチャーは上手かった
767代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 09:35:52 ID:Gf6pYAvh0
>>766
キャッチングが上手いってのをどう考えるかだと思う。
古田みたいに際どいコースをストライクにする技術なのか、
現役時代の伊東みたいに落ちる球をしっかり止める技術なのか。

後者だとすれば、レギュラー級では誰だ?谷繁辺り?
自分としては阿部の下手さが印象に残ってるけど、上手い選手は思いつかん。
768代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 12:52:46 ID:8Jif2lSP0
阿部の今年のあれはなんなんだろう。去年ファーストやったせいか?
元々上手い選手なのに。
769代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 19:45:31 ID:oEsdkuYs0
カツノリってどちらかといえば打撃屋の捕手ってイメージあったのに、リード面で褒められてるのか。
変わったなぁ。
770代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 20:06:08 ID:ei+kI2j70
阿部は落ちる球を止める技術だけはガチだったのに、若くして劣化したよな。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 09:22:50 ID:/zxGaW3n0
ほしゅ
772代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 17:32:04 ID:WFPh26210
>>768
キャンプ中に肩の治療等で捕手業できなくて福田の球をほとんど受けていなくて
福田のキレキレのスライダーに慣れてないだけじゃない?
他の投手の捕球に関してはあいかわらず問題ないみたいだし。
773代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 17:42:24 ID:fdWLy00GO
阿部より村田がマスク被った方が、怖いんだよな。
リードが巧みだし。
774代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 19:58:11 ID:cmn9t8jj0
村田の方が阿部よりどうリードが巧みなのか是非773に専門的に説明して欲しいものだ
775代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 21:34:18 ID:01Aw21Tc0
阿部ヲタがいるんだなw
776代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 21:38:09 ID:E81yFlUg0
巨人て星が上がってたのね
加藤いらないならくれよ
777代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 21:54:59 ID:kcXMIPXr0
>>776
星は開幕からいる。
778代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:23:24 ID:EsKeMKE+0
読売の星ってどうなの?

巨ファンの友人が、現時点で相川や倉より上とか言ってるし・・・

自分はアンチじゃないけど、巨ファンには何言ってもムダだと思ってるから
笑ってごまかしてるんだけど
779代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:25:02 ID:E81yFlUg0
3回しか打席に立ってないし分からないわ
780代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:26:29 ID:6QC5Me7v0
>>778
猫と仲良し
781代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:26:38 ID:DXxtPJg90
まずは評価出来る程度試合に出ろとしか・・・>星
ああ、Blogは面白いよ。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:27:04 ID:CLCw0D720
相川はベストブナニストだぞ?
無難世界の王様だぞ?
783代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:29:38 ID:6QC5Me7v0
>>782
矢野とどっちが無難?
784代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:31:40 ID:EsKeMKE+0
みんなセンクス!
まあ捕手なんて経験つんでナンボですしねー

>>782
たしかにw
785代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:33:34 ID:E81yFlUg0
巨人ファン的には
星>>>か藤なのか
786代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:37:22 ID:HUORJA9v0
>>778
まあ巨人ファンなら将来性込みで星>村田って評価が多いんじゃないの。
加藤と星なら微妙だろうけど。

後本当にアンチじゃないなら3行目以降いらないんじゃないの?
わざわざ少数の傾向を一般化して煽る意味はないと思うが。
787代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:38:20 ID:EsKeMKE+0
>>785
らしい。捕ってから投げるまでが球界随一だとか…w
加藤もいいとはきくけど。
788代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 22:49:18 ID:oNdzRwRY0
そんなに試合に出てない捕手は評価の仕様がないよな
789代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:14:35 ID:oLfFBpplO
今日の谷繁のリード、6回二死から浜中にホームランを打たれた際の二球連続内角シュートはいただけない。あきらかに川上は嫌がってたし、普通あの場面はどう考えても一発警戒で外でしょう?ああいうケースこそがリード面における捕手のエラーといえると思う。
790代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:18:47 ID:rZJ4LFwqO
>>789
江川な人?
791代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:28:48 ID:b54cA6sVO
>>789
えらそーに語ってるけど、貴方は現役の捕手ですか?
792代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:30:00 ID:GFFNQqum0
>>789
そもそも、スレの趣旨と微妙にずれてるし
793代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:31:06 ID:+YJpH2kC0
>>778
相川や倉レベルはいいすぎにしても阿部よりはいいよ
794代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:09:27 ID:0jBtYuPU0
795代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:30:07 ID:cxEZJP800
相川って最低なキャッチャーやんw
糞リードの上ピンチになっても、マウンドへ行ってピッチャーに話しかけることすらせん
796代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:39:38 ID:DYCBMr2V0
>>795
IDがすげー。ただそれだけ
797代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:40:51 ID:ThSXRG440
>>795
関西人乙
798代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 01:53:44 ID:gDRhMhV5O
相川とか矢野とか見てると思うけど、アンチの叩きがひどいよな。
捕手ってそういうもんなんだな。大変だ。
799代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 01:57:47 ID:0jBtYuPU0
あんまり投手の質の問題だと考えたくないんだよ
リードが良ければ…って考えた方が希望があるし
800代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 02:10:01 ID:ClaIQW0D0
分かるけど、リードって結果論以上のことは言いにくいからなぁ。

投手の調子、打者の調子や狙いなど、見てる者以上の情報量を持ってての判断なわけだし
個人的にはあんまり口を出す気にはなれない。
801代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 02:39:31 ID:gDRhMhV5O
うん、ぽろぽろしてんのは叩かれてしかるべきかなとも思うがリード叩かれたんじゃな。
たまに「結果的には抑えたが、あそこであのリードは…」とか言い出すのもいる。
結果的に抑えるためにリードしてんのに。
802代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 13:00:31 ID:rS2F5pLQ0
打てる捕手とか若いとかだとイメージだけでリード悪いなんて
思われることもあるしな。
803代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 13:24:36 ID:XY6BdlWX0
ttp://hosyubetsu.blog60.fc2.com/

ブログだけど一つだけ捕手別の防御率のっけてるところ見つけた
804代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 13:32:16 ID:XY6BdlWX0
>>803
ただここって数字だけで
誰の受けたとか何勝何敗かとかないから
あんまり使えないんだよね
まあ、ないよりは良いけど
ほかに良いサイトあったら教えてください
805代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:07:14 ID:TG7uwDuSO
>>802
1軍経験の少ない捕手、若手の捕手は

投手が打たれたり、チームが負けたりするだけで叩かれるしな。
806代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:08:00 ID:TG7uwDuSO
そう考えると
キャッチャー理論ってかなり曖昧だよな。
807代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:08:41 ID:TG7uwDuSO
そう考えると
キャッチャー理論ってかなり曖昧だよな。

808代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 12:53:28 ID:82iROlsh0
阿部のリードの評価はチーム順位と比例している
809代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 00:07:25 ID:XeUSHDNO0
>>798
相川の矢野といえば…最近相川がインタビューで
「レギュラーになれなずにずっと控え捕手でいたとき、矢野さんみたいなキャッチャー目指してがんばろうって思ってた」
みたいな感じのこと言っててそれ読んで、
炭谷とか谷繁とか城島みたいに若い時から活躍するキャッチャーも凄いけど
遅咲きのキャッチャーも希望もって頑張って欲しいなって思ったなぁ
810代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 07:38:36 ID:ZNEk3uxt0
改めて…的場ダメすぎ。
外「中心」は理解できるが、全球外要求って頭悪すぎだろう。
あれは自分の打撃を想定してリードしてるのかね?
811代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 13:45:54 ID:aGvFwohJ0
中村武志の影響を受けた捕手は矢野と相川以外に居る?
812代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 14:32:42 ID:2NsV+8TX0
>>811
長谷部と鈴木
813代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 17:04:33 ID:dAJDgCL40
>>812
そいつらもやっぱりアウトコース主体になっちゃってるのかな
814代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:14:58 ID:4BZa2SJR0
矢野も相川も中村と谷繁の控えだったな
815代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 21:05:28 ID:+1LPoSd40
>>810
山田勝彦みたいだw
816ゆだ:2006/04/22(土) 22:01:46 ID:4PDFdHQuO
一度で良いから一軍でスタメン中谷の守備、リードがみたい(>_<) 打てないのはわかってる。
817代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 02:18:27 ID:S3BouJ4ZO
一番打ってるのはやっぱり阿部か?
石原が調子良いんだっけ?
818代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 02:24:46 ID:WkmY4CBl0
打席数少ないながらも米野がよく打ってるのが信じられん…
819代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 02:29:30 ID:KeLybwnl0
>>818
オープン戦でもそこそこ打ってたからな
その好調が持続してるのか?
820代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 02:52:21 ID:2Vz7pzk30
阿部(巨) .380 0本 10打点
相川(横) .318 4本 13打点
谷繁(中) .261 1本 4打点
矢野(神) .190 0本 5打点
里崎(ロ) .278 2本 12打点

規定打席足りないけど↓

石原(広) .412 0本 2打点
倉(広) .273 1本 1打点
古田(ヤ) .094 0本 1打点
米野(ヤ) .333 0本 3打点
日高(オ) .284 0本 7打点
的場(ソ) .138 0本 1打点
山崎(ソ) .216 0本 2打点
高橋(日) .227 1本 7打点
炭谷(西) .190 2本 10打点
細川(西) .095 0本 2打点
藤井(楽) .237 0本 6打点
カツノリ(楽) .182 0本 3打点

っていうかパはセに比べて正捕手がほとんど定まってないんだな
821代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 07:21:15 ID:4pvwTkv90
>>820
予告先発制(相性)ってのもあるんでしょう。
822代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 08:14:24 ID:P2zpJ+R90
>>821
一番相性で組みそうなロッテの片割れが規程打席行ってるけどね
(まあこれは橋本故障、二軍落ちがあった影響だけど)

>>820
城島が抜けて、いまだに正捕手が固められないSBとか、正捕手候補炭谷をまだフルで使いづらい西武とか
だれがいいのか未だにわからん楽天とか、一応正捕手な高橋に、定期的なお休みが必要な日ハムとか
いろいろ事情があるんでしょう。
オリ日高が規程達してないのはびっくり。日高ほぼ固定だと思ってたから・・・
的山ってそんなに試合出てたっけ?

それ以上に米野の3割超えと、このメンツの中で相川が一番HRと打点が多いことにびっくりしてる。
823代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 09:35:45 ID:mLiZolPk0
日高、規定到達してるよw
相川が一番HR打ってるのと、阿部がまだ打ってないのがびっくりだ…
まぁまだ4月なんだがね
824代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 09:49:23 ID:P2zpJ+R90
>>823
あ、ほんとだ。丸呑みしないで自分でも調べるなり、計算してみりゃよかった。
(昨日現在でのオリの試合数24×3.1=74.4<日高の打席数83)
ありがd
825代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 16:28:34 ID:S3BouJ4ZO
相川は、ホームラン8本がキャリアハイだったはず…もう半分打ったな
銀ちゃんは打率低いのか
阿部石原米野はかなり打ってるな
826代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:41:11 ID:m/ieM+C40
>>822-824
ごめん、日高も規定打席足りてるほうに入れたつもりだったんだけど…間違えてた
まぁまだ4月だから打撃成績もあんまりあてにならないかもしれないけどね
827代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 07:56:45 ID:IzeRiNAI0
828代打名無し@実況は実況板で
1 高橋(公) .571
2 日高(檻) .444
3 炭谷(猫) .333
3 里崎(鴎) .333
5 山崎(鷹) .250
5 藤井(鷲) .250
7 的場(鷹) .100

鷹捕手陣ひどいな・・・