WBC日本代表総合スレ Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
WBC=World Baseball Classic
16ヶ国による国別対抗戦。

日本語公式サイト  http://www.major.jp/wbc/
公式サイト      http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/wbc/index.jsp

前スレ
WBC日本代表総合スレ Part46
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1136780819/l50

■ここはWBC日本代表を応援するスレです。
■松井・イチロー・井口・WBC叩きは荒らしとみなし徹底スルー!
■NG推奨ワード「井口」「松井」「イボ」「ゴキ」

松井叩きはこちら
松井秀喜【裏切り者】2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1136138596/

井口叩きはこちら
井口ってどんでもねー野郎だな
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1136694402/
2代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:12:12 ID:Ad2xWNB80
>>1
3代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:13:13 ID:afm9PsQZ0
サンスポ以外のソース

実況 ◆ TBSテレビ 8141
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1136885458/

78 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2006/01/10(火) 18:50:18.10 ID:Sfvd0G/z
多村辞退だろ????
79 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2006/01/10(火) 18:50:30.68 ID:kIT0JhaK
多村って辞退じゃなかったのか


【WBC】横浜・多村が国内組初の“辞退発言”「今は出るか出ないか、分かりません」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136838416/

645 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/01/10(火) 18:52:37 ID:I+lN6nat0
今、ニュースに出てたけど 目標は優勝とか言ってたぞ わけわからん奴だな
647 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/01/10(火) 18:53:32 ID:py6MZjuk0
さっきTBSで優勝目指してがんばるっていってたんだが
4代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:16:25 ID:EeSU7Cbo0
やっと立ちましたか。1さん乙です。
5代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:17:35 ID:icDuxQSS0
■投手(大塚のデータ追加版)
 選手名   チーム     勝 敗 Sv  防御率 投 右被安率 左被安率
清水 直行  ロッテ     10 11  0   3.83  右   .275   .260  
渡辺 俊介  ロッテ     15  4   0   2.17  右   .214   .238
小林 宏之  ロッテ     12  6   0   3.30  右   .225   .279
和田 毅    ソフトバンク 12  8   0   3.27  左   .242   .203
杉内 俊哉  ソフトバンク 18  4   0   2.11  左   .214   .197
松坂 大輔  西武      14 13  0   2.30  右   .226   .208
上原 浩治  巨人      9  12  0   3.31  右   .239   .227
黒田 博樹  広島      15  12  0   3.17  右   .185   .286
藤田 宗一  ロッテ      1  4   0   2.56  左   .188   .217
薮田 安彦  ロッテ      7  4   2   3.07  右   .220   .196
藤川 球児  阪神      7  1   1   1.36  右   .168   .189
石井 弘寿  ヤクルト    4  3  37   1.95  左   .181   .229
大塚 晶則  レンジャーズ 2  8   1   3.59  右   .263   .207

■捕手
 選手名   チーム  打率 本塁打 打点 盗塁 得点圏 出塁率 長打率 対右(長) 対左(長) 守備率 盗阻率  投 打
里崎 智也  ロッテ  .303   10   52    1   .346   .361   .481  .299(.460) .309(.512)  .994   .400  右 右
谷繁 元信  中日   .234   14   65   3   .250   .338   .376  .240(.392) .217(.330)  .998   .438  右 右
★相川 亮二 横浜   .259    8   46    0   .282   .316   .347  .259(.335) .259(.378)  .992   .315  右 右

6代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:17:53 ID:Pi1yhQbv0
>>1
乙彼
7代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:22:39 ID:QgtdZKBB0
■内野手
 選手名   チーム      打率 本塁打 打点 盗塁 得点圏打率 出塁率 長打率 対右打率 対左打率 投 打
西岡 剛   ロッテ       .268    4   48   41    .377    .320   .394   .282    .241   右 両
今江 敏晃  ロッテ       .310   8   71    4     .336    .353   .451   .284    .377   右 右
松中 信彦  ソフトバンク   .315   46  121   2     .341    .412   .663   .331    .276   左 左
川崎 宗則  ソフトバンク   .271    4   36   21    .325    .326   .346   .267    .278   右 左
小笠原 道大 日本ハム    .282   37   92   2     .331    .362   .558   .283    .280   右 左
岩村 明憲  ヤクルト     .319   30  102   6     .321    .388   .555   .304    .344   右 左
新井 貴浩  広島       .305   43   94    3    .270    .353   .603   .274    .363   右 右

■外野手(1/6更新版)
 選手名   チーム      打率 本塁打 打点 盗塁 得点圏打率 出塁率 長打率 対右打率 対左打率 投 打
和田 一浩  西武       .322   27    69   3    .271     .397   .573   .311    .351   右 右
金城 龍彦  横浜       .324   12    87   1    .371     .361   .439   .314    .342   右 両
多村 仁   横浜        .304   31    79   2    .268     .369   .578   .307    .299   右 右
青木 宣親  ヤクルト     .344    3    28  29    .323     .387   .417   .319    .390   右 左
イチロー   マリナーズ    .303   15    68  33    .298     .350   .436               右 左
★福留 孝介 中日      .328   28   103  13    .329     .430   .590   .322    .341   右 左

8代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:25:13 ID:QgtdZKBB0
日程

・1次リーグ(日本・東京ドーム)  
  3/03 (金) 18:00 vs 中国
  3/04 (土) 18:00 vs 台湾
  3/05 (日) 18:00 vs 韓国

・2次リーグ(アメリカ・アナハイム〜日本時間)※日本が1次リーグトップ通過の場合
  3/13 (月) 13:00 vs B1位(アメリカ)
  3/14 (火) 12:00 vs B2位(カナダorメキシコ)
  3/16 (木) 12:00 vs A2位(韓国or台湾)
・2次リーグ(アメリカ・アナハイム〜日本時間)※日本が1次リーグ2位通過の場合
  3/13 (月) 06:00 vs B2位(カナダorメキシコ)
  3/15 (水) 09:00 vs B1位(アメリカ)
  3/16 (木) 12:00 vs A1位(韓国or台湾)

・準決勝 (アメリカ・サンディエゴ〜日本時間)
  3/19 (日) 12:00 vs アメリカ?

・決勝   (アメリカ・サイディエゴ〜日本時間)
  3/21 (火) 11:00 vs ドミニカ?
1次リーグ組み合わせ(上位2チームが2次リーグへ)

A 日本・韓国・台湾・中国
B アメリカ・メキシコ・カナダ・南アフリカ
C プエルトリコ・パナマ・キューバ・オランダ
D ベネズエラ・オーストラリア・ドミニカ・イタリア

WBC組み合わせ・日程
http://www.major.jp/wbc/tournament/
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/wbc/schedule.jsp
9代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:26:00 ID:QgtdZKBB0
★日本代表1次キャンプ〜福岡(ヤフードーム) 2月下旬

  日本代表練習試合
  2/24 (金)vs 12球団選抜(19時・ヤフードーム)
  2/25 (土)vs 12球団選抜(19時・ヤフードーム)
  2/26 (日)vs ロッテ    (19時・ヤフードーム)
  3/01 (水)vs 巨人     (19時・東京ドーム)

★日本代表2次キャンプ〜アリゾナ州ピオリア 3月7〜10日

 1次リーグ1位通過の場合 ホストチーム・マリナーズ
  日本代表練習試合
   3/08 (水)vs マリナーズ(アリゾナ州ピオリア)
   3/09 (木)vs レンジャース(アリゾナ州サプライズ)
 1次リーグ2位通過の場合 ホストチーム・パドレス
  日本代表練習試合
   3/08 (水)vs ロイヤルズ(アリゾナ州サプライズ)
   3/10 (金)vs パドレス(アリゾナ州ピオリア)
10代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:26:57 ID:QgtdZKBB0
参加に合意したアメリカ代表選手(40スレ949さんの改訂版)
■投手
・ロジャー・クレメンス(アストロズ) 211回1/3 13勝8敗 防御率1.87(ナリーグ最優秀防御率)
・アンディ・ペティット(アストロズ) 222回1/3 17勝9敗 防御率2.39(ナリーグ防御率2位)
・ダントレル・ウィリス(マーリンズ) 236回1/3 22勝10敗 防御率2.63(ナリーグ最多勝、防御率3位)
・マーク・バーリー(ホワイトソックス) 236回2/3 16勝8敗 防御率3.12
・ロイ・ハラデー(ブルージェイズ) 141回2/3 12勝4敗 防御率2.41
・ジョン・スモルツ(ブレーブス) 229回2/3 14勝7敗 防御率3.06
・バリー・ジト(アスレチックス) 228回1/3 14勝13敗 防御率3.86
・ベン・シーツ(ブリュワーズ) 156回2/3 10勝9敗 防御率3.33
・C.C.サバシア(インディアンス) 196回2/3 15勝10敗 防御率4.03
・ジェイク・ピービー(パドレス) 203回 13勝7敗 防御率2.88
・アル・ライター(ヤンキース) 62回1/3 4勝5敗 防御率5.49
・ヒューストン・ストリート(アスレチックス) 78回1/3 5勝1敗23S 防御率1.72
・ブライアン・フエンテス(ロッキーズ) 74回1/3 2勝5敗31S 防御率2.91
・トッド・ジョーンズ(マーリンズ) 73回0/3 1勝5敗40S 防御率2.10
・B.J.ライアン(ブルージェイズ) 70回1/3 1勝4敗36S 防御率2.43
・ブラッド・リッジ(アストロズ)70回2/3 4勝4敗42S 防御率2.29
・エディ・グアダード(マリナーズ) 56回1/3 2勝3敗36S 防御率2.72
・ジェーソン・イズリンハウゼン(カージナルス) 59回0/3 1勝2敗39S 防御率2.14
・ビリー・ワグナー(メッツ) 77回2/3 4勝3敗38S 防御率1.51
・チャド・コルデロ(ナショナルズ) 74回1/3 2勝4敗47S 防御率1.82(ナリーグ最多セーブ)
11代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:27:38 ID:QgtdZKBB0
参加に合意したアメリカ代表選手
■捕手
・ジェーソン・バリテック(レッドソックス) 470打手数 .281 22本 70打点 2盗塁
・ジョー・モウアー(ツインズ) 385打数 .273 9本 43打点 0盗塁
・ブライアン・シュナイダー(ナショナルズ) 369打数 .268 10本 44打点 1盗塁
・マイケル・バレット(カブス) 424打数 .276 16本 61打点 0盗塁
■一塁手
・デレク・リー(カブス) 594打数 .335 46本 107打点 15盗塁(ナリーグ首位打者)
・マーク・テシェイラ(レンジャーズ) 644打数 .301 43本 144打点 4盗塁
■二塁手
・クレイグ・ビジオ(アストロズ) 590打数 .264 26本 69打点 11盗塁
・チェース・アットリー(フィリーズ) 543打数 .291 28本 105打点 16盗塁
■三塁手
・デービッド・ライト(メッツ) 575打数 .306 27本 102打点 17盗塁
・エリク・チャベス(アスレチックス) 625打数 .269 27本 101打点 6盗塁
・チッパー・ジョーンズ(ブレーブス) 358打数 .296 21本 72打点 5盗塁
■遊撃手
・マイケル・ヤング(レンジャース) 668打数 .331 24本 91打点 5盗塁(アリーグ首位打者)
・デレク・ジーター(ヤンキース) 654打数 .309 19本 70打点 14盗塁
・ジミー・ロリンズ(フィリーズ) 677打数 .290 12本 54打点 41盗塁
■外野手
・バリー・ボンズ(ジャイアンツ) 42打数 .286 5本 10打点 0盗塁
・ケン・グリフィー(レッズ) 491打数 .301 35本 92打点 0盗塁
・アダム・ダン(レッズ) 543打数 .247 40本 101打点 4盗塁
・カール・クロフォード(デビルレイズ) 644打数 .301 15本 81打点 46盗塁
・ジョニー・デーモン(レッドソックス) 624打数 .316 10本 75打点 18盗塁
・ランス・バークマン(アストロズ) 468打数 .293 24本 82打点 4盗塁
・フアン・ピエール(マーリンズ) 656打数 .276 2本 47打点 57盗塁
・バーノン・ウェルズ(ブルージェイズ) 620打数 .269 28本 97打点 8盗塁
12代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:28:16 ID:QgtdZKBB0
780 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/06(金) 21:13:34 ID:WABE3Z2g0
因みにベネズエラの一次選考58人
投 ヨハン・サンタナ、フレディ・ガルシア、カルロス・ザンブラーノ、ケルビン・エスコバル、カルロス・シルバ、
   グスタボ・チャシン、フランシスコ・ロドリゲス、ホルヘ・フリオ、ビクトル・ザンブラーノ、ファン・リンコン、
   ウィルソン・アルバレス、ジョバンニ・カラーラ、マルコ・カルバハル、ラファエル・ベタンコート、ジェレミー・ゴンザレス、
   トニー・アーマス、フェリックス・ヘルナンデス、フェルナンド・ニエベ、ユスメリオ・ペティット、シーザー・ジメネス
   リカルド・パルマ、アニバル・サンチェス、ウィルフレッド・レデズマ、カルロス・ヘルナンデス、フランシスコ・ブット

捕 ラモン・ヘルナンデス、ビクトル・マルティネス、ヘンリー・ブランコ、エデュアルド・ペレス、ウィクレルマン・ゴンザレス、
   ジェロニモ・キロス、アレックス・デルガド、フンベルト・キンテーロ

内 オマー・ビスケル、シーザー・イズトゥリス、カルロス・ギーエン、メルビン・モーラ、ミゲル・カイロ、トーマス・ペレス、
   エドガルド・アルフォンゾ、ロベルト・ペタジーニ、アレックス・カブレラ、オマー・インファンティ、ホゼ・キャスティーヨ、
   アレックス・ゴンザレス、マルコ・スクータロ、ルイス・ロドリゲス、ホゼ・ロペス、ルイス・ゴンザレス

外 マグリオ・オルドニェス、ボビー・アブレイユ、ミゲル・キャブレラ、リチャード・ヒダルゴ、
   ファン・リベラ、エンディ・チャベス、ロバート・ペレス、フランクリン・グティエレス、アレックス・ラミレス

監 ルイス・ソーホー
ttp://espndeportes.espn.go.com/story?id=392964
13代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:28:53 ID:QgtdZKBB0
784 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/06(金) 21:23:11 ID:WABE3Z2g0
▼ドミニカ共和国
中 Vゲレロ .317 32本 108点 13盗
二 Aソリアーノ .268 36本 104点 30盗
一 Aプホルス .330 41本 117点 16盗
左 Mラミレス .292 45本 144点 1盗
指 Dオーティス .300 47本 148点 1盗
遊 Mテハーダ .304 26本 98点 5盗
三 Aベルトレイ .255 19本 87点 3盗(A-ROD .321 48本 130点 21盗)
右 W.Mペーニャ .254 19本 51点 2盗
捕 Mオリボ .217 9本 34点 7盗
投 Bコロン 21勝8敗 防3.48(Pマルティネス 15勝8敗 防2.82)
▼ベネズエラ
二 Cギーエン .320 5本 23点 2盗
遊 Oビスケル .271 3本 45点 24盗
中 Bアブレイユ .286 24本 102点 30盗
左 Mキャブレラ .323 33本 116点 1盗
指 Mオルドニェス .302 8本 46点 0盗
三 Mモーラ .283 27本 88点 7盗
捕 Vマルティネス .305 20本 80点 0盗
一 Rペタジーニ .281 1本 9点 0盗(Aカブレラ)
右 Rヒダルゴ.221 16本 43点 1盗(Jリベラ .271 15本 59点 1盗)
投 Jサンタナ 16勝7敗 防2.87(Cザンブラノ 14勝6敗 防3.26)
14代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:29:33 ID:XgORp6iS0
1(二)西岡
2(遊)川崎
3(右)イチロー
4(一)松中
5(中)福留
6(三)岩村
7(指)小笠原
8(左)和田一
9(捕)谷繁
15代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:30:30 ID:QgtdZKBB0
21 名前: オッズ [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 15:49:48 ID:cDAJ5naw0
744 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/06(金) 20:49:34 ID:nLGjuss80

www.bodog.com
1.ドミニカ 2倍
2.米国 2.2倍
3.ベネズエラ 8倍
4.日本 10倍
4.プエルトリコ 10倍
8.キューバ 31倍
10.カナダ 41倍

www.stanjames.com
1.ドミニカ 2.2倍
1.米国 2.2倍
3.ベネズエラ 10倍
4.日本 13倍
5.プエルトリコ 15倍
7.キューバ 41倍
10.カナダ 81倍
16代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:30:53 ID:icDuxQSS0
■内野手
 選手名   チーム      打率 本塁打 打点 盗塁 得点圏打率 出塁率 長打率 対右(長) 対左(長) 投 打
西岡 剛   ロッテ       .268    4   48   41    .377    .320   .394   .282(.414).241(.352) 右 両
今江 敏晃  ロッテ       .310   8   71    4     .336    .353   .451   .284(.426).377(.515) 右 右
松中 信彦  ソフトバンク   .315   46  121   2     .341    .412   .663   .331(.751).276(.455) 左 左
川崎 宗則  ソフトバンク   .271    4   36   21    .325    .326   .346   .267(.357).278(.323) 右 左
小笠原 道大 日本ハム    .282   37   92   2     .331    .362   .558   .283(.612).280(.478) 右 左
岩村 明憲  ヤクルト     .319   30  102   6     .321    .388   .555   .304(.513).344(.622) 右 左
新井 貴浩  広島       .305   43   94    3    .270    .353   .603   .274(.547).363(.705) 右 右
■外野手
和田 一浩  西武       .322   27    69   3    .271     .397   .573   .311(.544).351(.649)右 右
金城 龍彦  横浜       .324   12    87   1    .371     .361   .439   .314(.412).342(.490)右 両
多村 仁   横浜        .304   31    79   2    .268     .369   .578   .307(.598).299(.528)右 右
青木 宣親  ヤクルト     .344    3    28  29    .323     .387   .417   .319(.376).390(.493)右 左
イチロー   マリナーズ    .303   15    68  33    .298     .350   .436               右 左
★福留 孝介 中日       .328   28   103  13    .329     .430   .590   .322(.569).341(.635)右 左
17代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:33:04 ID:WOeQs1ps0
サンスポって本当にニュースソースとしての価値無いのな。
18代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:35:28 ID:QgtdZKBB0
>>16
ワリィ、音沙汰無いんで途中で投げたのかとオモタ
後は任せたほうがいいかな?
>>1
乙です
19代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:41:38 ID:0vcIpqGv0
>>1
遅い
20代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:43:50 ID:QgtdZKBB0
45分まで何も無ければ再開する
21代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:45:03 ID:QgtdZKBB0
27 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 15:53:43 ID:7Py5q5ch0
メキシコも貼っていい?

■内野手
(二)Jorge Cantu(デビルレイズ) 598打数 .286 28HR 117打点 R/R
   ・メジャー昇格2年目でレギュラーを掴んだ期待の若手、28HRとパワーもある
   ・「メキシコがサッカーだけじゃないってところを見せてやるぜ!!」とコメント
(三)Vinny Castilla(パドレス) 494打数 .253 12HR 66打点 R/R
   ・シルバースラッガー3度獲得のベテラン、04シーズンは35HRを記録
(遊)Oscar Robles(ドジャース) 364打数 .272 5HR 34打点  R/L
   ・去年5月にメジャーデビュー 内野はどこでも守れる

■外野手
 Karim Garcia(オリックス) 362打数 .306 21HR 60打点  L/L
 ・去年はオリックスに所属 2試合連続3HRを達成
 
■投手
Esteban Loaiza(アスレチックス) 217回 12勝10敗 防御率3.77  R/R
  ・03シーズンに21勝、サイヤング投票で2位を獲得。メキシコのエース
  ・「WBCが待ち遠しい」
Rodrigo Lopez(オリオールズ) 209回1/3 15勝12敗 防御率4.90  R/R
  ・ここ数年安定して勝ち星を稼ぐ投手、しかし、それに反して投球内容に安定感はない
Oliver Perez(パイレーツ) 103回 7勝5敗 防御率5.85  L/L
  ・04年の活躍(12勝10敗 防御率2.98)でPITの次代を担うかと期待されるも、今年はパッとせず
Luis Ayala(ナショナルズ) 71回 8勝7敗1S 防御率2.66  R/R
  ・過去3年、70試合前後・防御率2点台で投げ続ける頼れる中継ぎ(今大会はクローザーか?)
Ricardo Rincon(カージナルス) 37回1/3 1勝1敗 防御率4.34  L/L
  ・頼れるベテラン 左のワンポイントといえばこの人
22代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:45:32 ID:QgtdZKBB0
28 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 15:54:23 ID:7Py5q5ch0
こっそりカナダも(追加・修正、お好きにどうぞ)

■内野手
(一)Justin Morneau(ツインズ) 490打数 .239 22HR 79打点  R/L
    ・ツインズのスター候補 去年の頭部死球は不運
(三)Corey Koskie(ブルージェイズ) 354打数 .249 11HR 36打点  R/L
    ・移籍した今季、97試合出場に止まり長打も影を潜める
■外野手
 Jason Bay(パイレーツ) 599打数 .306 32HR 101打点 21盗塁  R/R
  ・04シーズンにレギュラー定着、そして去年一気に開花したMLBでも最も注目される若手
 Matt Stairs(ロイヤルズ) 396打数 .275 13HR 66打点  R/L
  ・HR数は下降線をたどっているが未だに高出塁率を維持する渋いベテラン 今大会はDH?
■投手
 Jeff Francis(ロッキーズ) 183回2/3 14勝12敗 防御率5.68 L/L
   ・投手不遇の球場と言えど打たれすぎか(自責点はメジャーワースト2位)
 Erik Bedard(オリオールズ) 141回2/3 6勝8敗 防御率4.00  L/L
   ・一昨年よりあらゆる数字がレベルアップ、今年は更なる飛躍が期待される
 Jesse Crain(ツインズ) 79回2/3 12勝5敗 防御率2.71  R/R
   ・去年突如としてツインズブルペンの柱になった23歳 
 Rheal Cormier(フィリーズ) 47回1/3 4勝2敗 防御率5.89  L/L
   ・今年39歳の大ベテラン 安定した成績を残してきたが、去年は衰えからかキャリア最低の成績
 Paul Quantrill(マーリンズ) 69回 2勝2敗 防御率5.35  R/L
   ・去年1年だけで3球団を渡り歩いたベテラン 全盛期の力は望めないか・・・
 Chris Reitsma(ブレーブス) 73回1/3 3勝6敗15S 防御率 3.93  R/R
   ・スモルツの先発転向でクローザーもこなした実力派 今大会はガニエに繋ぐリリーフエースか
 Eric Gagne(ドジャース) 13回1/3 1勝0敗8S 防御率2.70  R/R
   ・言わずと知れたドジャースのメガネ魔人 復活なるか
23代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:46:15 ID:QgtdZKBB0
37 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 01:21:11 ID:TS4c1Gyg0
アメリカ代表も考えてみるか
▼投手 枠13
先発 Rクレメンス 13-8 防1.87、Aペティット 17-9 防2.39(左)、Dウィリス 22-10 防2.63(左)
先中 Mバーリー 16-8 防3.12(左)、Jピービ 13-7 防2.88、Rハラディ 12-4 防2.41
中継 BJライアン 1-4-36S 防2.43(左)、バリー・ジート 14-13 防3.86(左)
中抑 Jスモルツ 14-7 防3.06、Bリッジ 4-4-42S 防2.29、Jイズリングハウゼン 1-2-39S 防2.14
抑え Cコロデロ 2-4-47S 防1.82、Bワグナー 4-3-38S 防1.51(左)
▼捕手 枠3
Jバリテック .281 22本 70打点 Jマウアー .273 9本 43打点 Mバレット .276 16本 61打点
▼内野手 枠6
一塁 Dリー .335 46本 107打点 15盗塁 Mテシェイラ .301 43本 144打点
二塁 Cビジオ .264 26本 69打点 11盗塁
三塁 Cジョーンズ .296 21本 72打点 5盗塁 (A-ROD .321 48本 130打点 21盗塁)
遊撃 Mヤング .331 24本 91打点 5盗塁(二塁兼) Dジーター .309 19本 70打点 14盗塁
▼外野手 枠5
左翼 Cクロフォード .301 15本 81打点 46盗塁
中堅 Jデーモン .316 10本 75打点 18盗塁 Bウェルズ .269 28本 97打点 8盗塁
右翼 KグリフィーJr. .301 35本 92打点
指名 Bボンズ .286 5本 10打点
計27名。結構余るな・・・。特に野手の枠少な過ぎ・・・。

24代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:46:50 ID:QgtdZKBB0
■韓国
先発★パク・チャンホ(SD)  12勝8敗 防5.74 00年18勝もその後はアジアの不良債権
   ★ソ・ジェウン(LA)    8勝2敗  防2.59
   ★ク・デソン(NYM)    0勝0敗  防3.91 02年オリックスで防2.52。
    ペ・ヨンス(三星)     11勝11敗 防2.86 アジアS決勝先発、4回5失点。
    パク・ミョンファン(斗山)11勝3敗 防2.96 
    ソン・ミンハン(ロッテ)  18勝7敗 防2.46 最多勝
リリーフ★キム・ビョンヒョン(COL) 5勝12敗 防4.86 下手投げ150キロ超、劇場王
     ★キム・ソンウ(COL)    6勝3敗  防4.90
     ★ボン・ジュングン(CIN)              今季登板なし。03年ATLで中継ぎ6勝
      オ・スンファン(三星)  10勝1敗16S 防1.18 KOパンチのO。対千葉ロッテ2/3回0点
      チョン・ジェフン(斗山) 1勝6敗30S 防2.09 セーブ王
      チョン・デヒョン(SK)   1勝0敗3S  防0.37
      チョン・ビョンドゥ(起亜) 3勝2敗5S  防3.00
捕手 チン・カブヨン(三星)  .288  6本  41点
    ホン・ソンフン(斗山)  .272 11本 74点
    チョ・インスン(LG)    .224  6本 34点
一塁★チェ・ヒソップ(LA)   .253 15本 42点 ビッグ・チョイ
   ☆イ・スンヨプ(千葉)   .260 30本 82点 国民的
    キム・テギュン(韓火)  .317 23本 100点
二塁 キム・ジェゴル(三星)  .247  1本 23点
    キム・ジョングク(起亜) .235  4本 40点
三塁 キム・ドンジュ(斗山)  .302 10本 50点 03年アテネ予選の4番
    イ・ボンホ(韓火)     .273 26本 68点
遊撃 パク・チンマン(三星)  .249  7本 44点
    キム・ミンジェ(韓火)  .277  2本 37点
外野 イ・ジョンボム(起亜)  .312  6本 36点 中日4年間で.261、27本、53盗塁
    パク・ハンイ(三星)   .295  9本 59点 千葉ロッテ戦で9打数4安打
    イ・ビョンギュ(LG)    .337  9本 75点 首位打者
    イ・ジンヨン(SK)     .291 20本 74点
    パク・チェホン(SK)   .304 18本 63点
25代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:47:31 ID:QgtdZKBB0
121 名前: テンプレ追加 投稿日: 2005/12/25(日) 12:53:48 ID:L0BhvnZn0
【日本プロ野球選手会の発表】
開催方法の点については、MLBとの交渉を通じ、単にMLBの興行としてではなく、日本や韓国
などの主要参加国のプロ野球機構、選手会がその開催方法を主体的に意見することが可能な
運営委員会に加わることが確認され、MLBとの間でも、単なるMLBの利益のための大会では
なく、継続的に世界全体の野球発展のための大会としての開催し、発展させていくという姿勢を
確認しました。
総意として、当会は参加を表明いたしましたが、今後もWBCを成功に導くための協議に最大限
の努力を重ねていく意向です。

【古田敦也選手会長コメント】
まだまだ課題は残っていますが、選手会も長く望んできた真の国際大会への第一歩です。
参加を決めた以上、NPBや、海外の野球組織とも連携しながら、野球ファンの皆様が心待ちに
するような大会へと高めていき、野球の世界的な普及へ貢献していければと考えています。
http://jpbpa.net/news/release/news20050916_2.htm

26代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:48:04 ID:QgtdZKBB0
■関連スレ

松井秀喜WBC出場へ署名運動しようよ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1135496531/

WBCの戦犯予想しようぜ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134125112/

WBC3月開催で4月開幕プロ野球はしらけそう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1133498571/
27代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:51:51 ID:icDuxQSS0
ソロHR抜きの打点/走者数
松中 97/269 .361
福留 88/351 .251
岩村 88/351 .251
金城 81/330 .245  
―――――――――――ポイントゲッター
小笠原 68/291 .234
多村 61/285 .214
今江 65/310 .210
―――――――――――微妙
新井 65/342 .190
和田 52/280 .186  
―――――――――――ソロムランバッター
西岡 45/225 .200
川崎 34/188 .181
青木 28/242 .116
―――――――――――長打力不足
28代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:56:02 ID:fM6U2KUbO
>>1
乙です。
29代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:57:03 ID:xKGI6RAY0
今日発売の野球小僧に韓国台湾中国の予想オーダー載ってるね
すごくショボそうだ
30代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:58:08 ID:WnGD4ger0
>>29
しかし、油断は大敵。容赦はしない方が良い。
31代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:00:40 ID:94RytwK40
朝のやじうまでデーブスペクターが、「アメリカじゃこんな大会全く話題になってませんよ」って言っていたなw
32代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:03:33 ID:lAW0YTuI0
代表の応援はどうなるんだ?
33代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:06:16 ID:AoV5pvk+0
>>3
サンスポは横浜嫌いっぽいからな
34代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:08:09 ID:dGxnMvh/0
サンスポがWBCに否定的なのは
・松井が辞退したから(松井擁護のため)
・読売嫌い
なの?
35代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:08:22 ID:OtjXaiQT0
結局サンスポはサンスポだったと言うことか
パンチョが草葉の陰で泣いてるだろうな
36代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:09:59 ID:icDuxQSS0
9 イチロー L
6 川崎   L
7 金城   S
3 松中   L
D 和田   R
8 福留   L
5 岩村   L
2 里崎   R
4 西岡   S
37代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:12:02 ID:KPFNH7ff0
どうも井端呼ばないっぽいね
川崎も2番打つ気まんまんだし
38代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:12:46 ID:o8D1FcHR0
まあ福留が入ったことで多村離脱もほとんど影響ないと思うけど
39代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:13:36 ID:mekMmiqs0
これでセンター福留、レフト和田が確定だな
40代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:16:27 ID:J06bjMr90
青木先発起用の可能性はなしですか。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:18:47 ID:n16AMIsG0
川崎、青木、西岡、イチロー

と似たタイプが多いからな。
イチローを入れるのは失礼かもしれんが。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:19:50 ID:OtjXaiQT0
>>40
青木は代走として使える貴重な選手(金城は代走に向かない)
基本的に控えとして使われると思う
43代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:20:11 ID:EB3YLMsdO
サンスポはアンチ中田
44代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:21:06 ID:obe738cH0
相変わらず金城3番がいるな
45代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:22:00 ID:OtjXaiQT0
>>41
そんなことを言い出したら
松中、岩村、小笠原、それこそ清原も同じタイプになる

そういうタイプわけはあんまり意味が無い
46代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:25:09 ID:WEgzzal2O
松井も井口も分かってないな。
チームどうこうより、世界で野球が衰退して来てるのにそれがわからんのかね
47代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:25:36 ID:Fi1WLWms0
和田いらねーよ!!!
48代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:26:28 ID:n16AMIsG0
>>45
松中と岩村は違うと思うが

言いたいのはそんな揚げ足取りじゃなくて、
同じようなタイプを打線に組み込み過ぎても、
打線として意味をなさなくなるって事。

いずれも、一番の俊足巧打型だし
>>45の長打型の選手ばかり集めて失敗してるのは巨人を見てれば分かるでしょ。

バランスが肝心だと言いたいわけ
49代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:29:53 ID:+7df35ThO
使うボールはメジャーのボール?三塁手と遊撃手は早く慣れとかないと
ウザイくらい魔送球連発するでしょ。滑る感覚らしい。
それと、戦術だけじゃなく色んな戦略は練ってるのかなぁ?
召集の仕方からして代表に関しては王にも中畑の臭いがしないでもない。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:30:07 ID:n16AMIsG0
修正

松中は長距離バッターで
岩村はそこそこ足の速い中距離バッターだから
全然違うと思うが。


いずれも、1番や9番向きの傾向があるの俊足巧打型のバッターだし
長距離砲という同タイプばかり集めて失敗しているのは巨人を見てれば分かるでしょ。
51代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:30:52 ID:0vcIpqGv0
王は機動力野球を目指してるんだろ
つまんないな
52代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:31:28 ID:OtjXaiQT0
>>48
俊足巧打タイプが3〜4人いるぐらいで
バランスが悪いとは思わないけどね
53代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:32:51 ID:5YJE8edi0
松井秀も井口も
いなかったものと思おうぜ。。

日本のファンの後押しも微塵も感謝せず、自己都合だけで選手生活をまっとうするなら
それはそれで自由だしいいじゃんか。。もう忘れましょう
54代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:34:24 ID:elzQOnhg0
プロ野球選手会長の古田も行ってたな。


『僕にとって、オリンピックよりもペナントレースの方が大事ですから』


在日選手の多いプロ野球で日本代表を組む事自体、間違っていると思うのですが。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:37:16 ID:/jS/6xLI0
井端か宮本を呼べ
国際経験のある遊撃は必須だ
エラーし始めたら連鎖までして止まらないぞ
56代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:37:48 ID:xY5fS4/D0
☆表日本代表☆

1(右)イチロー
2(二)西岡
3(左)福留
4(一)松中
5(中)多村?
6(三)岩村
7(指)和田
8(捕)里崎
9(遊)川ア

控(捕)谷繁、相川(一、三)新井、今江、小笠原(二遊)井端?(外)青木、金城

(先発)
(右)松坂、上原、黒田、渡辺
(左)和田、杉内

(先発、中継ぎ)
(右)清水、小林宏

(セットアッパー)
(右)藤川、薮田
(左)藤田、石井弘?

(抑え)
(右)大塚?
57代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:38:07 ID:jInAMSwsO
>>50
OPSの高い選手ばかり集めた巨人は確かに弱かったが
それは投手力に問題があっただけで得点力はあったので
あながち間違いだとは言い切れない
まあでも世界の一線級の投手を相手にすることを考えれば
やはり最近流行りのスモールベースボールの方が勝率は高いんだろうけど…
58代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:38:08 ID:xY5fS4/D0
★裏日本代表★

1(遊)松井稼
2(二)井口
3(指)金本
4(左)松井秀
5(捕)城島
6(右)高橋由
7(三)今岡
8(一)阿部
9(中)赤星

控(捕、監督)古田(一三)小久保、中村紀(二三遊)二岡、宮本(外)田口、前田智、新庄

(先発)
(右)大家、西口、三浦、川上
(左)井川、下柳

(先発、中継ぎ)
(右)安藤or斉藤

(セットアッパー)
(右)小林雅、久保田、豊田
(左)菊地原、石井一

(抑え)
(左)岩瀬
59代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:41:13 ID:mcKVrMFV0
明日発売の週刊誌【週刊新潮】1月19日号より

⇒3位入賞も覚束なくなった「王ジャパン」
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20060119/tempo.html
60代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:42:46 ID:+7df35ThO
>58
裏日本代表からは辞退者続出するから弱そうだな。
61代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:45:27 ID:n16AMIsG0
>>52
確かに、バランスが悪いとまでは行かないかもしれないけど、
バランスを取れる選手が他にいる以上、
わざわざバランスを崩す必要なないと思うが。

>>57
実際点は取れてたというのは、
二流から大量点を取っていただけで、
肝心な一点差勝負で出てくるような一流を打ち崩す事はできなかった。
投手のせいもあるだろうが、一点差(僅差)に弱いというデータがあったはず。
>>57の言うとおり、世界でも一流相手にするなら尚更かと。

だからといって、四番タイプが不必要なわけでもないし、
バランスが一番かと。
62代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:49:12 ID:CPvVZS/NP
カープファンの俺が来ましたよ

多村の代わりにぜひカープの緒方をお願いします
今なら東出がついてくる!
63代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:49:34 ID:jInAMSwsO
>>61
まさしくその通り!
64代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:50:59 ID:XE8r/nU90
緒方なんていらね。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:51:34 ID:KbLkP8i30
こういう国際大会では150km/h以上の速球が打てるかどうかが重要なんじゃねーの?
いくらペナントで成績良くっても遅い球ばっか打ってるやつは役にたたねーでしょ
66代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:52:00 ID:/jS/6xLI0
檻から一人も選ばれてないから阿部か平野でもいいかなとも思う
楽天は選ぶ奴がいない
67代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:55:08 ID:yaPxdl920
速球への対応はボールの反発力が大きく影響するから予測するのは難しいだろうな
68代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:55:09 ID:3u08rfYT0
メジャーリーガーから唯一日米野球でホームラン打った四番バッターを忘れてる
多村より四番だった男が
負けるぞ
69代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:56:25 ID:CPvVZS/NP
巨人からだれか選べば?
70代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:56:39 ID:icDuxQSS0
OPSがアテにならねーのは>>27のデータ見りゃわかる
ランナーが出るとガクッと長打率の下がる奴とかいるからな
71代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:57:29 ID:0vcIpqGv0
アメリカや南米は大砲 vs 拳銃で戦う日本
アメリカや南米はフェラーリ vs カローラで戦う日本
アメリカや南米は熊 vs 鹿で戦う日本

勝ち目なし
松井、城島が居ないのは痛い
72代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:58:28 ID:fM6U2KUbO
>>29
今月の野球小僧はWBC特集なの?
73代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:00:04 ID:jINAvvLw0
>>72
松井や井口がスタメンの特集
74代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:05:30 ID:/jS/6xLI0
2002年の日米は結構ホームランも出たんだけどな。
前回は佐伯だけってどうしちゃったの。
75代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:05:38 ID:n16AMIsG0
やっぱ確定的なのは

イチロー
福留
松中
里崎

の四人だけか
76代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:06:43 ID:icDuxQSS0
>>74
ボールの差
77代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:09:16 ID:yaPxdl920
福留も多村と併用でいいと思うけどな
78代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:09:34 ID:fM6U2KUbO
>>73
ありがとう
79代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:10:00 ID:d69zkHQx0
>>75
ここまでくると「確定的」と言い切れる奴は1人もいないよ
80代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:11:10 ID:/jS/6xLI0
>>76
だから2002も2004もメジャー球だったろうが
81代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:12:11 ID:icDuxQSS0
>>79
イチローは確定でいいだろ
他は知らんが・・・
82代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:16:37 ID:CPvVZS/NP
新井と黒田さんも確定ですよデスヨ
83代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:20:59 ID:jInAMSwsO
スペは今日辞退したんじゃねーの?
84代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:22:13 ID:GuPePUOZ0
今日あたり要請選手が分かると思ったんだがとくに動きはなかったなぁ
85代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:24:57 ID:icDuxQSS0
>>84
つまり>>37ってことか
1・2・4番に左が並ぶことになるな
86代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:25:49 ID:NSBBh4oQ0
>>79
コナンみたいになってきたな
87代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:27:33 ID:P2mVMFA10
>>83
今日のTBSのスポニューではWBC優勝したいって言ってたみたいだぞ
88代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:27:45 ID:rKhl4tBy0
>>61
>投手のせいもあるだろうが、一点差(僅差)に弱いというデータがあったはず。

データ出せよ、ボケ。
89代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:29:44 ID:n16AMIsG0
てことは
ほぼ確定日本スタメンは

1イチロー
2川崎

4松中



8里崎


こうなるけど、
2番が左だとじぐざぐに組みづらいから
やっぱり井端欲しいよな。
2番二岡という線もやっぱりありそう・・・
90代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:30:17 ID:9/gBuNxS0
本日の辞退ニュ〜ス


【WBC】横浜・多村が国内組初の“辞退発言”「今は出るか出ないか、分かりません」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136838416/
91代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:31:02 ID:6R0AuA0m0
なんかこの大会死臭が漂ってるな・・・
92代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:31:22 ID:n16AMIsG0
>>88
長距離砲を揃えたときの巨人で
散々メディアでデータ取り上げてたから
結構覚えている人も多いと思うが
93代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:34:06 ID:qH2kIOBH0
参加辞退した選手の出身高校で選抜メンバー作るのはどうよ?

先輩の尻拭いは後輩で・・・美しい話だw
94代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:34:15 ID:9/gBuNxS0
【WBC】横浜・多村が国内組初の“辞退発言”「今は出るか出ないか、分かりません」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136838416/
【野球】WBC開催ピンチ  イタリア・オランダ・南アフリカなど辞退の可能性
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136750633/
A・ロッドは改めてWBC辞退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060108_50.htm
井口の同僚、マーク・バーリー投手もWBC辞退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060108_30.htm
大塚晶則投手(33)も辞退の意向を固めており、王ジャパンは最強チームの結成が困難な状況
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/08/01.html
【野球】ホワイトソックス井口がWBC辞退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136602296/
【WBC】キューバ不参加ならプエルトリコはWBC開催(1次リーグおよび2次リーグ)を返上
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135398001/
【野球】ペドロ・マルティネス、WBC出場辞退か 右足ケガが長引く
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135185421/
【ヤンキース】キャッシュマンGM、所属数選手のWBC不参加を要請〜リストにはAロッド、松井も?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134875143/
【野球/五輪】「今後の招致に重要な問題」 WBCのキューバ入国拒否、米五輪委会長が政府に撤回要求へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135048647/
【野球】松井秀、WBC出場辞退 「両立したいが…迷い悩んだ結果」とコメント発表 ★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135676726/
【WBC】松井秀の代役、福留は拒否へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135752493/
【野球】ジーターもWBC辞退へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135022181/
95代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:35:26 ID:P2mVMFA10
96代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:35:39 ID:d69zkHQx0
多村WBC出る気満々じゃん
97代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:36:43 ID:P2mVMFA10
所詮サンスポ
98代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:36:51 ID:NSBBh4oQ0
1イチロー
2拒否
3逃亡
4拒否
5松中
6逃亡
7逃亡
8逃亡
99代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:39:38 ID:rKhl4tBy0
>>92
多いと思うが、じゃねーよ。
データ出してから言えっての。

そして何より巨人の一例だけで、
長距離砲ばかりだと接戦に弱いなんて結論付けるようなアホなのか。
そうじゃないことを祈るが。

んでもって2000年代の巨人の勝率はリーグトップクラスだろ。
なにをもって巨人が失敗したなんていうのかね。
1年Bクラスに沈んだだけで言っているわけじゃないよな。
100代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:39:54 ID:oIaKlSmIO
>>90>>94
サンスポはアンチ横浜なので飛ばし記事の可能性大
101代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:40:27 ID:5CtCwSej0
多村は言動ともに軽率だからな・・・。
ふとした弾みで本音が出ちゃったんじゃね?
正式な態度じゃないと思うぞ。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:40:53 ID:cR2bZrsA0
ニュースで多村出てたけど、言ってる事が違うじゃねえかよおおおおおおおおおおおおお
出る気満々じゃん・・・
103代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:42:34 ID:oIaKlSmIO
>>102
だからサンスポをあてにするなと
104代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:43:15 ID:XE8r/nU90
「出るか出ないか分からない」って迷ってるだけで辞退発言って・・・
新聞ってこんなもんなの?
105代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:43:18 ID:/jS/6xLI0
もうめちゃくちゃだな。
どうしてもWBC失敗させたいらしいが、意図はなんなんだろう。
106代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:43:35 ID:jInAMSwsO
>>99
費用と効果を考えればやはり失敗したと言わざるをえないのでは?
まあ金は捨てるほどあるからいいと言うなら失敗ではないかも知れんが…
107代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:44:46 ID:C0t68Tks0
>>72
特集ってほどじゃないけど、ちょっとだけ載ってるよ。アジアラウンド中心。
でも外国についての記事や予想オーダーは無茶苦茶だと思う。
108代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:45:26 ID:NSBBh4oQ0
多村は出る気満々でも出れない気がするんだけど
109代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:45:47 ID:7w4JT+gt0
こいつも辞退してたんだな…

http://ballplayers.jp/micheal/2005/12/wbci_declined.html
110代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:53:27 ID:uJbshFxQ0
>>58
裏日本はマイナスイメージが強いからと使用が控えられてるんじゃなかった?
111代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:54:51 ID:CPvVZS/NP
112代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:56:44 ID:m9NBv+ui0
多村の事はもういいじゃんか。
たぶん控え要員だろうし出ても出なくても大して影響ないよ。
それにまだどっちに転ぶかもわからんのに。
113代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:57:06 ID:Hf12Fe3x0
>>105
松井を擁護するためだろ?
114代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:58:47 ID:icDuxQSS0
>>113
わざわざその名を出さんでおこうという>>105の意図を無視しやがってその上ageるとは何事か
115代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:59:36 ID:7w4JT+gt0
WBC、その「利権」の行方
(ポール・ホワイト/Sportiva9月号)

ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)いささか唐突な、なおかつ強引なやり方で開催が決まったこのイベントの目的はなんでしょうか。
「野球の国際的普及」というのはあくまで名目であって、要は、MLBが見いだした新たな利権にほかなりません。
はっきりいえば、目的は「カネ」です。

(中略 収益分配について、MLBが17.5%、他の国がそれぞれ13%、IABFが5%であることが説明されている)

問題は、ここでいう「収益」には何が含まれるのか明記されていないことにあるのです。
WBCは、MLBと大リーグ選手会が共同で設立した『WBC社』(仮称)によって運営されることになっています。

(中略 WBC社があらゆるマーケティングの権利を支配できるとの説明)

116代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:59:44 ID:ljy/H8yD0
多村WBC出る気満々だな。




井口も出る気満々だったけどな
117代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:59:52 ID:7w4JT+gt0
どこからどこまでが「収益」なのか明確になっていない以上、仮に、入場料収入のような目に見える部分が規約どおりに分配されたとしても、
それ以外の膨大なグレーゾーンはことごとく、MLBの直轄組織であるWBC社の懐に流れ込むという構造がそこにあるわけです。

(中略 ヤンキースのオーナーが『選手が怪我をしたらどうするのか』と反対していると)

口には出さないものの、3月という微妙な開催時期を歓迎する選手はほとんどいません。今から出場を辞退する理由を探している連中も
いることでしょう。そんなムードを察知しているMLBは、非アメリカ人選手のモチベーションに着目しています。
「ドミニカ共和国の一員として出場できることを誇りに思う」というアルバート・プホルスの発言などをクローズアップすることで世論の支持を取り付け、アメリカ人選手の前向きな関心を得ようとしているのです。

118代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:00:10 ID:7w4JT+gt0
また、選手のコンディションに配慮した妥協案として一部で囁かれているのは、ピッチャーの投球イニング、あるいは投球数に制限を設けるという
プランです。万が一、この変則的ルールが実現すれば、アメリカチームにきわめて有利に働くでしょう。
選手の「質」はともかく「量」で他を圧するアメリカにとって、同じレベルの投手を1試合に5〜6人投入することは難しいことではありません。
しかしドミニカ共和国の場合、ペドロ・マルチネスが3回で引っ込んでしまうと、その後には格段にレベルの落ちるピッチャーが登板することに
なってしまうのです。
すでに、世界的なブックメーカーは大会のオッズを設定しています。それによれば、アメリカが1位、ドミニカ共和国が2位、ベネズエラが3位、
日本とプエルトリコが4位タイ。カナダ、キューバ、台湾が上位に進出すれば一攫千金も夢ではないかもしれません。

119代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:01:39 ID:eMx5SDsp0
>>99
巨人に関しては、常に失敗に決まってるだろ。
馬鹿じゃねーの
120代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:01:40 ID:pfeLwBzf0
>109

おー、やっぱり打診があったんだ。ちょっと気にかけてたから
のどに引っ掛かっていたのが取れた思いだ。ありがとう。
まぁ予選落ち必至だからしょうがないか。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:05:36 ID:ljy/H8yD0
>>109
各球団、表に出さないだけで辞退してる奴は大量にいるってことだ
122代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:06:43 ID:En+EvWxo0
>>99
データ出すのはダルいんで自分で探してくれ。
とりあえず、絶対あるから。

てか、長嶋ジャパンのときも安定して勝つためには
HR打線よりもバランスと
あの巨人を作った長嶋でさえも言ってるわけだしな。
結局結果は出せなかったが。

HR重視の打線は魅せる打線でしかないよ。

HR重視の打線が失敗だと思ってなければ、
今の巨人の補強の方向には進んでいないかと。
123代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:08:07 ID:56OOSyG20
>>119
OPS信者さんでしょう。
去年の今岡とか99年の横浜ローズの打点数みりゃOPSがそこまで信用ならんことくらいわかるだろうに
124代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:08:42 ID:4VCX4l9h0
多村はどーしようもないな
出るって言ってたくせに、今さら何なんだよ、こいつは
125代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:10:25 ID:5j9VVrGL0
>>8
1次リーグ
最初の発表は19時開始だったと思うんだが
いつの間にか18時に変わってたのか
126代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:10:52 ID:zEXChF6A0
北米の掲示板では「 日本は眼中に無い 」って書き込みばっかりだな
127代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:11:46 ID:eMx5SDsp0
>>124
多村個人の意向なのか?
128代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:12:58 ID:kRHqdJ+u0
昨日ユニフォームが貼られていたけど、これは(画面小さいけど)ベネズエラのユニ。
結構かっこいい。
ttp://www.cantv.net/deportes/beisbol/resena.asp?id=94249&cat=3&Fresena=TRUE
129代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:13:40 ID:yYGenMYE0
>>126
実際眼中にないわな。これだけゴタゴタしてたら。
それでも一杯食らわせてやりたいけど
130代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:13:57 ID:i0SXwAh70
>>126
そりゃそうだろう
向こうじゃ投手はまだしも野手なんてイチローと松井以外それほど活躍してないもん。
日本が韓国を格下に扱うのと一緒だわな
131代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:13:59 ID:4VCX4l9h0
>>127
本人が言ったんだろ
132代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:14:56 ID:r3STjVcD0
>>123
ローズの打点と長打率の相関係数は0.94。
133代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:17:33 ID:950xC1PV0
>>128
(´-`).。oO(日本代表のユニがロッテの黒ズボンみたいなエキセントリックな
       モノになったら辞退者続出するよな…ユニは重要かも)
134代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:19:09 ID:yYGenMYE0
でもキューバって赤ズボンの時あったんだよな。
赤ズボンに上は白でメットは青。

日本人がつけたらギャグにしかならん。
135代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:22:17 ID:fjS22Y3F0
>>124

多村は辞退でいいだろ。
3月までにスペるって・・・
直前になって辞退よりもずっとマシだぞ・・・
136代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:25:12 ID:al9QFN3BO
なに、多村も辞退すんの?
嘘つけ。メンバー発表直後に生扉のインタブー受けてたが、やる気満々だったぞ。
気が変わったのかもしれんが、誤報の臭いがプンプンする。
137代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:26:44 ID:CpIeCL2m0
スペるとまではいかなくても、風邪とか炎症とかはマジにありそう
138代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:28:05 ID:Gq30a04y0
時期的に花粉症で辞退じゃないだろうか
139代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:31:09 ID:p3x5qV4m0
>>134
え、今でもそうなんじゃないの?
変わったの?
140代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:32:27 ID:5vqlT+CVO
誰を選ぶにしてもスタメンは仕上がりを見て選んでほしいな。
守備に関してはあまり関係ないだろうけど投球と打撃は体の仕上がり具合で大きくかわりそうだ。
時期が時期だけに。
141代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:33:08 ID:al9QFN3BO
>>137-138
お前等多村をナメすぎ。
奴は俺たちの予想の遥か斜め上を行くぞ。
そうだな。サッカーW杯イヤーだからってサッカーボールで遊び、ヘディングの最中に頭蓋骨陥没骨折。
まあこんなとこだろう。
142代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:39:10 ID:CpIeCL2m0
>>140
例年、主力って基本的に2月3月とスロー調整だよね
大丈夫かいな
143代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:39:48 ID:nBZppEGP0
wbc日本代表、なんか逆境ナインみたいになってきたな。
面白くなってきた。早く不屈闘士出て来い。メンバーの中から。
おれはどんなに逆境になっても、日本代表を応援する。
144代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:41:59 ID:ccbj//gw0
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
♪新井ライトスタンドへ 新井レフトスタンドへ 大空高く 豪快ホームラン♪
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎(゚听)( ̄凵P)炎
145代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:42:17 ID:v9fMvoMH0
146代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:44:22 ID:YiWXyV550
>>136
辞退といってるソースは サ ン ス ポ 。

前から野球を盛り下げるのに必死なとこだし、
なぜか横浜に関しては悪意のある記事が多い。

クルーン決裂とか種田FA行使予定とか。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:46:06 ID:a6lGxwse0
9イチロー
4井口
7金本
D今岡
3阿部
2城島
5岩村
8赤星
6井端
148代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:46:30 ID:CpIeCL2m0
>>145
去年はそれで指火傷して春季キャンプ前にバットが振れなかったんだが・・・
149代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:48:48 ID:950xC1PV0
>>143
・全力学園→北海道
・不屈闘志→根性→ガッツ

拳を握って目を血走らせた小笠原のエロ画像キボン
150代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:49:56 ID:irt5lLY50
>148
結果が良かったんで、本人そんなこと忘れてます
151代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:50:26 ID:v9fMvoMH0
>>146
大阪本社は阪神、東京本社は巨人、あとサンケイで株持ってるヤクルトを持ち上げて
あとは腐すのがサンスポの基本方針。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:56:06 ID:zfoSYVC80
やっぱ、サッカーみたいにいかないんだね
まあ、イチローだけは応援してる
153代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:56:06 ID:2eBt6osg0
日本で開催すればいいんじゃね
154代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:57:38 ID:yYGenMYE0
>>145
不覚にもワロス
155代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 01:34:38 ID:BKCvIuFq0
>>146
もはや誤報じゃなくて虚報だな
絶対わざとやってるだろ、アイツ等
156代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 01:40:28 ID:s8S8c9W90
世界大会も開けないやきう・・
もう終わりじゃ
157代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 01:42:59 ID:Pi7Oc0iW0
「やっぱりプロ野球が一番」  ○原○造  78歳 無職

最近の若い人たちにはサッカーが人気あるようですが、あのテンポの速さにはついていけません。
私らのような年寄りにはやっぱり野球です。
投げる。打つ。守る。そのゆっくりした絶妙な間合いが何とも言えません。
このごろ年のせいでトイレが近くなったんじゃが、野球は途中でトイレへ行っても場面が変わらないから安心です。
私のように川上の赤バット、大下の青バットで育った世代は、やっぱり巨人が気になります。
阪神との対決はまさに「伝統の一戦」という感じで、日本を東西に二分する試合と思います。
パリーグはよくわかりません。
こんなに面白いプロ野球の視聴率が下がっているなんて、信じられません。
我が家でも息子や嫁、孫は野球には見向きもしないんじゃ。くやしいのう。
老人を大切にする意味でも、プロ野球(巨人戦だけでいいです)の中継を守ってほしいです。


158代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 01:45:28 ID:IJ9f8x+dO
まぁここでカキコしてるヤシはどんなになっても観るんだろうな。
159代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:06:09 ID:j7fVojvy0
やっぱり開催時期が悪い。
野球国際会議みたいなものを開いて、しっかり話し合うべき。
選手やファンの気持ちを高揚させるためには、ペナントレースの試合数を減らしてでも、
中断して暖かい7月あるいは8月あたりに開催するば良いと思うのだが。
160代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:13:42 ID:3wRDBb050
>>159
国によって開催したい時期がバラバラで、3月ごろしか無理だってパンチョが遺言で言ってた
161代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:16:44 ID:nYGkLLjP0
権威が高まれば
各国がリーグ戦の試合数を減らして夏頃に開催されるようになるさ
162代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:17:26 ID:yYGenMYE0
あっちのオールスターは伝統を大事にするからな。
選手使い果たしで引き分けになった時、批判があったぐらい。
日本のお笑いオールスターとは訳が違うわけで、
それを4年に一度潰してまでWBCやろうという気持ちはないだろうな。
163代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:18:54 ID:oueXx/cT0
荒木にWBC再要請 中スポ
164代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:26:40 ID:KHo42cLX0
荒木かよ〜
いらねーよ荒木なんて〜
種田か平野でいいだろよ
165代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:29:05 ID:j7fVojvy0
>>162
オールスターを潰してもやるべき。
WBCそのものがオールスターゲーム。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:29:33 ID:R/2VbfAB0
井端がだめなら荒木でいいだろ
種田なんて王の眼中にないと思う
167代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:37:45 ID:UxG+SkAYO
種田のフォームを世界中に晒したいと思うのは俺だけか?
168代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:37:54 ID:j7fVojvy0
今年は予選だけにして、本選を来年の7月あたりにしたらよいのでは
169代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:40:22 ID:4Q568Z2H0
>>167
メジャーにはバティスタみたいなのが結構いるから
そうインパクトはない気がするよ。
170代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:40:42 ID:BKCvIuFq0
なんだよ〜、何で荒木なんだよ
フツーに井端に出場要請しろよ、王は何考えてんだ
井端がダメなら種田、それでもダメなら荒木っつー順番だろ
171代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:47:29 ID:/hsYZrTH0
二岡は?
172代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:49:02 ID:0LSYbvEj0
>>171
いまさら二岡にはいけないだろ
173代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:50:41 ID:KHo42cLX0
つーかオリは完全無視かよ
平野なんて攻守において荒木より上だぞ
174代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:54:13 ID:0LSYbvEj0
荒木のセカンドは日本一
平野は守れません
打つほうも同じ左打者の川崎以下なので普通にいりません
175代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:57:42 ID:edJT9QuNO
荒木でいいんじゃない。特に問題なし。
176代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:00:03 ID:QGluJFWH0
平野が荒木より上ってお前本当に目ェついてんのか?
177代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:00:43 ID:KHo42cLX0
どう見ても上だよ
荒木なんて井端のおかげで過大評価されてるだけだろ
178代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:01:30 ID:GsLoAsK10
もう、こうなったらマスターズリーグから村田兆治を呼ぼうぜ!!
世界が注目するはず!!
57歳のおっさんが140キロ出すんだから、大丈夫!抑えれる!
っていうか・・・山本昌の最速が135キロだから通用すると思うけどなぁ
179代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:02:27 ID:QGluJFWH0
平野は守備範囲たしかに広いけどしょっちゅうエラーとかやらかししてる
荒木の足元にも及ばない
打は同じくらいかもしれんけどね
180代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:03:31 ID:BKCvIuFq0
>>173
別に無視なんかしてないよ、いい選手だってのは分かってる
でも左打ちってのがどうにもこうにもね…
181代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:04:09 ID:4pFClaFZO
誰が見ても荒木>>平野

というか井端呼べよ
182代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:06:52 ID:3GV4QqxU0
井端は最初に辞退してるから60人のリストに入ってないんだろ
183代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:07:55 ID:KHo42cLX0
>>179
平野10
荒木*7

そもそもエラーが多いのは常人なら取れないボールにも追いつくから。
184代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:08:00 ID:0LSYbvEj0
おれは阪神ファンだけど阪神の選手は選ばれてないけど
このメンバー選考結構正しいと思うよ
岩瀬、石井が抜ける左投手の不足がちと気になるけどな
ジェフが日本人なら阪神も戦力になれたんだけど
コントロールに不安のある藤川は多分使われないだろな
おそらく中継ぎは黒田で行くでしょうね
185代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:09:37 ID:QGluJFWH0
>>183
常人なら取れないボールならあまりエラー扱いされませんよw
186代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:09:52 ID:Pj5gM9iR0
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/phot/20060111/___________.jpg

ってか結局巨人より叩かれてた中日からのほうが参加者多いじゃねーか
ゴミ売り氏ね!
187代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:10:00 ID:R/2VbfAB0
全体的に左が多いのでバランス的にも右がいいな
そういう意味でも平野よりも荒木でいいだろ
というか荒木は一応2年連続ベストナインなのに評価低すぎだろ
種田ならまだしも平野なんかと比べるな
188代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:10:41 ID:KHo42cLX0
中日ファンウザイな
平野の実力を認めろよ
189代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:11:12 ID:loDSEESo0
黒田の良さって9回でもその日のマックスを
出すようなアホスタミナだと思ってたんだけど
中継ぎいけそうなの?
190代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:11:22 ID:QGluJFWH0
そんなに凄いセカンドならなんでセンターにコンバートされちゃったの?w<平野
191代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:12:51 ID:KHo42cLX0
>>190
さぁな。俺はオリックスファンじゃないから知らんが。
チーム事情だろ。
192代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:13:06 ID:QGluJFWH0
黒田の中継ぎ適正はアテネで実証済み
193代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:13:39 ID:R/2VbfAB0
確かに俺は中日ファンだが客観的に見ても荒木>>>平野だろw
194代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:15:26 ID:KHo42cLX0
はいはい、中日ファンは自球団の選手を絶賛するのが本当に好きですね
もういいよ。
195代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:15:48 ID:QGluJFWH0
俺は阪神ファンで中日あまり好きじゃないが
どうみても荒木>>>平野です
ありがとうございました
196代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:16:14 ID:4pFClaFZO
足がある分荒木の方が上。
打撃は同レベル
197代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:17:05 ID:HdpOqXmfO
別に味噌ファンではないが今回の適性では荒木>平野だと思う。右だし。平野の実力は認めるが。
てゆーか井端が一番いい
198代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:17:12 ID:6Jnv4t8K0
        試合  打率  本  打点  盗塁 失策 守備率  出塁率  OPS 備考

(牛)平野  118   285  *3   33   *6  10   983   347   687

(竜)荒木  145   291  *2   41   42  *7   992   332   677  B9 GG

      試合 刺殺 補殺 失策 守備機会 併殺

平野    115  221  350  10     581  084

荒木    145  410  496  07     913  114

二塁手スレより
199代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:17:42 ID:/nYC93x2O
>>190
中村監督は馬鹿だからね‥。
>>193
そこまで差は無いけど荒木>平野だと思うのは俺がセ・ファンだからかな。
200代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:18:32 ID:dATdVKGr0
1(二)青木
2(遊)川崎
3(右)イチロー
4(一)松中
5(指)新井
6(三)岩村
7(中)金城
8(左)和田一
9(捕)谷繁
201代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:18:57 ID:R/2VbfAB0
いや別に絶賛してるわけではなく荒木>>>平野という厳然たる事実を述べてるだけだがw
もし平野の方が上というなら納得いく説明をしてくれw
202代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:20:25 ID:N75FRbIN0
盗塁
203代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:21:38 ID:6Jnv4t8K0
長打力以外は荒木が上だと思うんだがなぁ
204代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:23:21 ID:xP19a79C0
守備は同レベルだな。
平野は天才型、荒木は秀才練磨型。
打撃は平野が瞬間風速型で、荒木が後期追い上げ型。
かな。
205代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:25:44 ID:0LSYbvEj0
>>200
2番井口が抜けて打線が組みにくくなったな
打線のバランスと実績考えて荒木使うんじゃねえの
今江、西岡は相手投手関係なく基本線で使うと思うぞ
和田の外野もないね
守備にリスクが多すぎるからな
普通に福留使うだろな
206代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:25:50 ID:HdpOqXmfO
ただ荒木って2番できないよね?9番?
どうなの中日ファンの人
207代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:30:15 ID:xP19a79C0
>>206
犠打数が3倍くらい違うから平野が有利だけど、適性はあると思うよ。
208代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:31:04 ID:xP19a79C0
ただ、やっぱり2番なら井端がいいな。
中日ファンじゃないけどね。
209代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:31:51 ID:R/2VbfAB0
荒木に2番は止めておいた方が無難だw小技は意外に苦手なんでな
9番でいいだろ。というか荒木にバッティングを期待するのは酷だ
そのかわり守備は本当に凄まじいのでそこに期待してくれ
足も内野ゴロで2塁からいっきに本塁まで突っ込んでセーフになったという前例があるくらい
なのでそこにも期待してくれ
210代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:33:13 ID:4pFClaFZO
荒木、今江、川崎の犠打数っていくつ?
211代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:34:10 ID:oueXx/cT0
2番は厳しいですな
そもそも 当初は出塁率の高さで井端・荒木で山田や落合の最初も
これで行ったのですが、04年5月くらいに不具合がが出て、
当初から落合は適正的には荒木・井端の方がいいと思案しており
実行され今に至っているわけですので。
212今岡は神:2006/01/11(水) 03:35:57 ID:yQjYOBF40
今岡を忘れちゃいねえか。勝負強さ、強心臓、強肩、安定感抜群の守備、国際経験豊富、今が全盛期、これだけの要素をもっているのになんでわすれてるんだヒマジンドアホーどもがー。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:36:34 ID:QGluJFWH0
>>212
>強肩、安定感抜群の守備

はいここダウトねー
214代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:50:54 ID:y6kcOH9c0
韓国は昨日WBCのために代表ユニを新しくしたみたいだけど
日本はまたあのダサダサユニなんだろなぁ・・・
215代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:51:04 ID:0LSYbvEj0
ああ金城がいるやん
2番は金城で鉄板だわ
奴の打撃技術は井口なんかより上
216代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:54:01 ID:cDM+YqSy0
肩はある程度強いが今岡は何せ安定感がなさ過ぎる。
打つ方も数字は悪くないんだが、本能に任せた悪球打ちするんで右に転がすなどの計算が全く出来んし…。
217代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:54:35 ID:i0SXwAh70
>>198を見る限り、走攻守どの切り口で比較しても荒木>平野だな
んだども2番は無理らしいので平野でもいいんじゃまいか
218代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:54:43 ID:avG/wcHC0
>>214
韓国のユニのほうがよっぽどダサい
219代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:56:30 ID:QGluJFWH0
金城は2番みたいに小技を必要とする打順は基本的に苦手だったはず。
森政権のときは2番でいろいろ注文をつけられたせいで調子を大幅に落としたと聞くし。
大ちゃんに監督が代わってから、下位打線を打つようになって復活した。

今岡については指と肩を痛めてるから送球も強くないし正確性がない
220代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:56:35 ID:loDSEESo0
>>217
ショートは西岡か川アになるだろうから、
その二人に二番任せた方がいいんじゃない?
荒木は下位で何も考えず打たせた方がいいかも
221代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:57:33 ID:r4JCtRiN0
荒木って一度辞退してるだろ?今度は出るって言ってんの?意味湧かんね。
222代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:01:36 ID:0LSYbvEj0
金城や川崎みたいな反応のはやい
猿人タイプは国際舞台で頼りになるよ
逆に井端や今岡のような相手にあわせる、あてに行く奴は
勝負の早い国際舞台では絶対に通用しない
223代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:01:57 ID:i0SXwAh70
>>220
その二人からなら勢いのある西岡がいいかな
打力に難はあるけども
224代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:01:59 ID:y6kcOH9c0
>>218
日本はあのアマのジジイのセンスのないユニ継続かな?
225代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:02:56 ID:BuiHkLTL0
>>62
緒方なんて無名な三流選手いらね
226代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:06:31 ID:Byp9+hWZ0
阪神ファンだが阪神の選手は個人で見ると厳しいんだよなぁ
必ずどっか弱点があるんだ・・・

今岡は守備が小学生だし
赤星は肩が中学生だし
金本もたまにファインプレーもするが基本はへっぽこだし

球児のあの球が二段じゃなくてだせるのであれば
やっぱり代表でだせるっていったら球児くらいになっちゃうんだよね
227代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:07:46 ID:ZW5Od3gl0
>>212
関係者以外立ち入り禁止です。
関係ないチームはさっさと出て行きましょう
228代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:08:50 ID:i0SXwAh70
>>226
井川はオタクだしね
229代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:12:06 ID:BuiHkLTL0
緒方選ぶくらいなら、巨人の矢野選んだほうがマシ
230代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:14:11 ID:ykB9HDqz0
>>224
あんなダサいの着てるから過去の五輪でもロクな成績残せないんだろうな。
縁起悪いからさっさと変えればいいのに、アマのジジイ共は頭が固いから困る。
231代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:14:49 ID:FFZl1bAW0
>>226
短所らしい短所がない選手なんてほとんどいないと思うが。
232代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:15:15 ID:QGluJFWH0
じゃあおまいらどういうデザインがいい?<ユニ
233代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:16:24 ID:kRHqdJ+u0
アトランタ・ブレーブスみたいなユニがいい
234代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:17:25 ID:Byp9+hWZ0
>>231
いやだから日本代表レベルで致命的な弱点かかえてるのは選べないってこと
しかも全てが超絶重要な守備にかかわってくるからなおさらだ!
235代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:17:55 ID:y6kcOH9c0
かっこいい!あのユニ着てみてぇ!代表になってあのユニ着てやる!
と少年どころかプロ野球選手も思うほどのかっこいいのにしてくれ
今のはダサっ!着たくねぇて感じだろな
236代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:19:52 ID:8ZMd2Utt0
>>232
サッカーと同じにするのがいいと思うよ
237代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:20:56 ID:QGluJFWH0
俺は日公みたいにアンシンメトリーな感じのユニがいい
238代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:21:29 ID:D3KETyom0
>>237
ダサすぎw
勘弁してくれ
239代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:22:35 ID:y6kcOH9c0
>>236
それは最悪だな
240代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:25:08 ID:0LSYbvEj0
井口のせいで正二塁手荒木しかいないんだな
打線に谷繁、荒木と二人もピッチャーレベルの打者いれるとかなりきつい
王はいまからでも遅くないから慎也にエロDVD大量に持って土下座しにいけ
241代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:28:54 ID:i0SXwAh70
>>240
正捕は里崎じゃねえの?
242代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:29:19 ID:Byp9+hWZ0
しかし井口からしたらやっぱり調子いいよねぇ
オリンピック予選では見向きもしなかったくせに

メジャーでちょーーーと活躍(?)
したら手のひら返して出場してくれ だなんて

自分がもし井口なら断ってしまう気持ちも解るよ
243代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:30:01 ID:KHo42cLX0
今年の宮本はどう見てもピッチャーレベルの打撃内容だがな
244代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:30:04 ID:kRHqdJ+u0
このページ見ると9ドル95でWBCをライブストリーミングで見れるって書いてあるけど、
レギュラーシーズンみたいにリージョンブラックアウトみたいなのは無いのかな?
正直、プエルトリコラウンドとかの試合を生で見てみたい。
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/subscriptions/offseason/index.jsp
245代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:32:32 ID:0LSYbvEj0
王は井口にどういう教育しとったんだ
舐められすぎやな
長嶋さんなら誰も断らなかっただろな
246代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 04:44:14 ID:6HaGlASn0
井口は昔からあんま感情がなくそういう男だと思ってたよ
まぁ今年は2年目で痛い目会うと思うよ、活躍は今年ほどできないだろう本人も球団も
247代打名無し@実況は実況板で
ああやっぱり井端じゃなく荒木か。
王はどうあっても川崎を使いたいみたいだからな。
1 RF イチロー
2 SS 川崎

4 1B 松中
 (DH)

8  C  里崎
9 2B 荒木(辞退だと平野?)
は確定ということか。

残りの打順はどうなるんだろ。とりあえず3番に左は置けんよな・・・