理想の一番、二番打者について朝まで語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
一般的によく言われる理想の上位打線。
一番は出塁率が高く盗塁能力が高い、二番はバントができて右打ちがうまい選手。
上位には俊足小兵タイプを置くものだという風潮がある。
一発狙いは悪だと言い張る解説者もいる。

しかし例えば
ベーランや守備は無難にこなし、3割20本打てる打者を上位に置くのと
盗塁ができて守備もそつなくこなすが本塁打は期待できない3割打者
どちらがチームの勝利に貢献できるであろうか。

【関連スレ】
バント神話&抑え神話 Part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1121421743/
バント神話&抑え神話
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120304819/
2代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:02:55 ID:FVg8fN470
楽天2get
3代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:03:16 ID:25xMCzy+0
うんこぷー
4代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:04:03 ID:+TUdbWB9O
昔の福本・蓑田が神コンビ
5代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:04:43 ID:kWcOvuL80
02の西武 松井小関で1アウト3塁
6代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:05:15 ID:kVd//eqp0
一番:菅原文太
二番:愛川欽也
7代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:05:31 ID:HYSjtj0y0
出塁率が高く二塁打三塁打が多くて盗塁が出来る。
つまり福本豊。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:07:35 ID:/kIKScVUO
一番清水
二番二岡
9代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:10:01 ID:zIzzvdTJ0
一番サード岩鬼
二番セカンド殿馬

がやっぱり最強なんだろうなあ。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:11:08 ID:UMoODLBD0
出塁率高い順に並べとけばいいよ
11代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:11:11 ID:l+hRCR8d0 BE:18396432-##
一番仁志
12代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:11:19 ID:4oPeKM3v0 BE:46742843-##
一番 ライト  イチロー
二番 セカンド 福良
13代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:25:16 ID:YNTC4H800
2003阪神

1今岡
2赤星

はオーソドックスではないな
14代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:13:27 ID:72R//wr+0
一番 赤星
二番 井端

で良くね?
15代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:58:24 ID:Yk9Xoe8SO
ロッテの小坂、西岡、堀の1、2番トリオも頑張ってる
16代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:59:21 ID:0EZyEzin0
>>14
1番赤星
2番青木



これ最強。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:01:24 ID:l7plnjCt0
1番青木
2番井端

最強
18代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:04:01 ID:HYSjtj0y0
1番金本
2番福留

最強
19代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:04:34 ID:6VUXfIf30
1番イチロー
2番井口
20代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:05:34 ID:PYTPUxID0
>>17-18
見たいなぁ。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:05:59 ID:dFpe5gFl0
よしひこ
正田
22代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:06:02 ID:0EZyEzin0
>>16の解説

1番に青木を置かない理由は、赤星の方が(若干だが)出塁率が高いから。
2番に打率の高い青木を置けば、1番赤星が出たとき、ヒットが出れば赤星の俊足で1,3塁の状況を作れるから。
順番が逆だと、2番赤星はヒット率が低いので青木の俊足で3塁まで進めるケースが前者に比べて確率が低い。
2番赤星がヒットでなくて四球だったら、青木は2塁までしかいけないからな。

ヒット→四球なら1,2塁になる だが、四球→ヒットなら1,3塁になる。
だから四球の多い赤星を1番、ヒットを打てる青木を2番ってこった
23代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:12:56 ID:S8II5nC0O
>>18
その2人は何番でも打てる
24代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:16:14 ID:I57s9+LLO
味噌臭いスレだよな
25代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:18:04 ID:ISYPUf7E0
東出
千代丸
26代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:19:19 ID:74kZE4XeO
赤星
小笠原
27代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:19:51 ID:9tvxnk+rO
1番福留が最強だよ
1番に福留をおける贅沢なチームがあればだけど
ソフトバンクくらいか?
28代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:20:24 ID:m0SUf9B40
1前田
2正田
29代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:21:57 ID:NOZFMDsU0
福留は最近いいとおもわないな。
なんか空振りが多いというか大胆だし
30代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:24:01 ID:W6tBQrA00
9佐藤
6松井稼

実現しなかったけど、この並びが見たかった
9番1番が1、2番の役割を果たして2番からクリーンアップのつもりで。ネジャーでは2番最強がセオリーだしな
31代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:27:45 ID:XdFeUVXZ0
1石井琢朗
2波留敏夫
マシンガン打線装着
32代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:34:24 ID:nuJF9FGU0
1イチロー
2水口

まだイチローが日本にいれば実現してたのに…
33代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:38:38 ID:dAT0EY9Z0
>>22
青木と赤星同タイプ二人はいらない
ムラがある赤星より
ヒット数も得点圏打率も全てにおいて勝ってる青木1番+井端2番最強
34代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:40:54 ID:/Of/SFNW0
赤星なんて1番においたら鳥谷と同じように邪魔で青木が打てなくなる
35代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:45:26 ID:qtcLi75C0
1番イチロー
2番金本


最強
36代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:49:48 ID:K22deAf20
1番緒方孝市(全盛期)
2番尾形佳紀
37代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:50:52 ID:PYTPUxID0
>>35
みたくねーなぁ。

>36
どの時期を全盛期と定義するかによるな。
長打力でてきてからか、盗塁しまくってた頃か。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 17:48:18 ID:9tvxnk+rO
>>29
三振が多いのは関係ないよ
出塁率は高いし長打力もありツーベーススリーベースが多い
先制パンチもあるし下位からランナー貯まっても期待出来る
走塁も早いし、その気になれば盗塁も20くらいは出来る
39代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 17:53:46 ID:DxYb9+Ef0
>>27
全日本
40代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:11:58 ID:d6m+5TsP0
一番福留
二番金本
三番松井

これでいい。
41代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:35:44 ID:lucIp9cN0
一番金本
二番桧山

金本って出塁率トップだろ?
前にいる打者の出塁率が高いほど桧山の良さが生きるwww
42代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 19:08:48 ID:Vlt5hmZfO
一番ボンズ'04(出塁率.636)
二番川相(犠打率100%)
三番イチロー'00(打率.387)

10試合やったら7試合くらい初回得点できそう
43代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:02:28 ID:WqbGu7UN0
>>41
(セカンドゴロ(σ・∀・)σゲッツ!!)来るか
44代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 21:32:25 ID:y2vI7h+T0
そういや一昨年の中日は一時期1番福留だったな。
45代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 21:38:01 ID:fruadjG70
1番金本2番井端

最強
46代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:55:05 ID:A9MrC5KI0
やはり当然といやあ当然だが、小兵タイプが多くあげられるな
盗塁ができなくても二塁打が多い。極端な話2003今岡1番についてはどう思う?

スラッガータイプが下位指名に多いことを考えると、3割30盗塁の選手より3割20本の
選手のほうが育てやすそうだし
47代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:56:23 ID:d62IXXkLO
一番辻
二番平野
48代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:15:06 ID:P+lA2Zso0
>>46
小兵でなくても金本とか福留とか結構あがってるし
あくまで高打率で二塁打を多く打てる条件ならいいと思うな
49代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:18:04 ID:Ffyc0Mvg0
>>42
50代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:54:36 ID:QGeW0mR60
1番 尾形
2番 緒方
51代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:56:03 ID:8U8NWFtN0
1番以上に2番にイチローをおきたい。
基本的にはバントなしでたまにセーフティも出来るし。
試合序盤からのバントは効率悪いことこの上ないらしいから
併殺の可能性の低い打者
52代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:59:26 ID:E2m7GUkm0
サネを2番に置けばゲッツーは極端に減るだろな
53代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 05:46:49 ID:DL7bq3jC0
>>52
三振ゲッツー
54代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 12:31:55 ID:E2m7GUkm0
実際にあった一番二番で最高の形ってどんなだ?
やっぱ阪急か
55代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:37:40 ID:iBihg4mZO
一 真弓
二 弘田

地味に良い組み合わせ。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:39:59 ID:3s/7JwFX0
やはり優勝をもたらしたコンビじゃないと駄目だろ
この1,2番があってこそっていうのあるっしょファンの心の中に
57代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:45:45 ID:VlJRoD670
福本
蓑田
58代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:48:04 ID:+1OfQAX50
1番は足が早く、出塁率が高い打者
2番はライト方向に長打も打てる打者

よって例えば
1 赤星
2 福留
59代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:49:40 ID:ddKKdxu90
一番ショート 田中幸雄
二番ファースト 小笠原道大
三番サード 片岡篤史
60代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:51:30 ID:7xqOZveH0
一番 カステラ
二番 電話
61代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:53:26 ID:WoOA71NY0
得点金本>赤星になったので赤星1番失格
よって
1番 金本
2番 福留
62代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:04:36 ID:7uwpxvLz0
過去、「時代」を作ったと言われるチームの1・2番

巨人(水原時代) 1・与那嶺 2・千葉
西鉄(三原時代) 1・高倉 2・豊田
巨人(V9) 1・柴田 2・土井
阪急(上田時代) 1・福本 2・大熊
広島(古場時代) 1・高橋 2・三村
西武(森時代) 1・石毛 2・平野

1番はほぼ例外無く俊足巧打タイプだけど、2番に関してはなんともいえんなぁ。
土井や平野みたいなバント職人も居れば千葉や豊田や三村みたいなパンチある
打撃の選手も居る。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:05:01 ID:cGbGjQz+0
1番 青木
2番 イチロー
64代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:06:22 ID:Ti94xYM50
>>60
三時のおやつは文明堂
65代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:08:37 ID:8vWG3VKWO
岩城、殿馬が最強だろ
66代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:10:16 ID:TSGrxYmYO
99年横浜で3試合だけこーいう組み合わせあった。
1鈴木
2R.ローズ
67代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:10:50 ID:0HxLUCKa0
たたかれそうだが
1番 高橋由
って言うのはどう
68代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:18:32 ID:TkEmv7d0O
>>67
バシッ!
69代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:39:44 ID:Ti94xYM50
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>67
 (_フ彡        /
70代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:44:23 ID:3s/7JwFX0
4番岡崎よりはかなりマシなほう
あの夜は眠れなかった
71代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:49:57 ID:MtAxYgtf0
個人的に2番打者は
打率 308
本塁打 11
打点 45
盗塁 18  くらいの成績が好きだな
72代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:50:47 ID:msvfapH80
4番サブロー
73代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:56:19 ID:mfTM2GAT0
今の12球団で一番いい1,2番ってどこ?
74代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:10:22 ID:mICTx0es0
1番川島2番桧山 最強
75代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:17:03 ID:dMN9OjCM0
>>73
どこも微妙。
しいて言えば
1阪神
2中日
3ヤクルト
パリーグはもっと微妙。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:26:18 ID:mICTx0es0
1 中日
2 ヤクルト
3 阪神
だろ
77代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:30:44 ID:6tvnan9s0
何にしろそのトップ3は確定なのな
78代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:31:14 ID:/b280CS80
井端>>>赤星 荒木>鳥谷
赤星>>>>>>>荒木 井端>>>>>>>>>>>>>>>鳥谷

よって1 中日 2 阪神
7975:2005/08/29(月) 18:37:21 ID:dMN9OjCM0
    出塁率   得点
赤星 395     97
青木 395     84
荒木 333     69


鳥谷 354     61
井端 403     69
宮本 308     55
80代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:42:36 ID:p7T7lLhF0
得点は試合消化数とクリーンナップの差がものをいうから参考にならない。
1番青木2番井端  
最強
81代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:46:48 ID:G8HUIKm40
    出塁率   得点
金本 432     98
福留 423     79

1 金本
2 福留

最強だって
8275:2005/08/29(月) 18:47:58 ID:dMN9OjCM0
>>80
参考にならないは言い過ぎだろw
それと一番青木の理由がわからん。
出塁率が同じなら走塁力の高い赤星のが上だろ。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:52:09 ID:/b280CS80
赤星は出塁率明日にでも青木に抜かれるからだろw
84代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:56:57 ID:/b280CS80
走塁力があるのに金本に得点王抜かされた赤星ワロス
85代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:01:51 ID:Xjeb9hhP0
ちなみに去年の得点ランキング

1 仁志106
2 岩村99
3 赤星96
4 ローズ95
5 嶋94
86代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:03:23 ID:AHZKYjmS0
1番 イチロー
2番 井口
87代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:13:02 ID:PAz++7LZ0
>>86
WBCで見れそう
88代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:40:54 ID:6tvnan9s0
金本の場合は後ろに打点王が控えてるからな
89代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:05:37 ID:JfXJS58f0
金本の出塁率が打点王を支えているともいう。1番金本最強。
90代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:08:37 ID:5y7h4c4f0
1 金本
2 井口
91代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:14:32 ID:uaHsUGiO0
1番 青木
2番 多村
92代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:20:06 ID:OmNtt5w60
1落合博光。ピッッチャーがびびりまくり出率率がいつも4割強だった。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:22:10 ID:64BQqfCf0
>>92
博満ね
博光は門田
94代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:22:22 ID:DGNokQ1wO
つ出率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率
95代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:22:37 ID:oC6sZQc50
1番 ジーター
2番 松井



…勿論本心ではない。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:24:40 ID:DGNokQ1wO
つ出率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率
97代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:27:53 ID:msvfapH80
清原の出塁率が怖ろしく高かった年もあったな・・・
98代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:26:55 ID:3s/7JwFX0
清原の出率率は内角投げさせないように若手投手を威圧しまくってたから
99代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:41:13 ID:7uwpxvLz0
出塁率1位だった年か?
このとき清原自身が23歳とかで若手だったけどな(w
>>98はアホ
100代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:54:00 ID:6tvnan9s0
1番金本
2番今岡
101代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 09:58:29 ID:6+foff7i0
一番 石本
二番 奈良原
102代打名無し@実況は実況板で ◆ZrOYMYxDXI :2005/08/30(火) 10:50:02 ID:jYVxH9N50
青木
井端
103代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 10:55:13 ID:4QBFComNO
二番井端


ここ数年で最高の二番バッターじゃない?
104代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:03:39 ID:N3lmMYuD0
>>103
1番が出塁+盗塁すれば4割以上の確率で打ってくれるからな。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:06:31 ID:Rx8SeMKp0
>>1
中日が理想を現実に変えましたが何か?




ハイ終了
106代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:11:05 ID:grRItQCk0
荒木の出塁率がアレなのを除けばな
ただ守備面でも鉄壁のコンビというのは小気味よくて良い
107代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:13:56 ID:f8QNgoeP0
一番が出塁した場合、二番はチャンスを広げたい。できなかった場合は
自らでチャンスを作れること。三番は決めることもつなぐこともできる人。
よって一番は出塁率と走塁、二番は打率、三番はオールマイティが望ましい。

1荒木  1西岡  1緒方  1平野  
2福留  2福浦  2前田  2後藤
3井端  3堀   3野村  3水口

何チームかで考えるとこんな感じ。まー初回に点を取ることを最重要視した
だけなんだけだから実際はもっといろんな考え方があって然りか。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:45:42 ID:ErzocxCm0
青木、岩村の最強バッターはくっつけるべき、故に青木2番論
03阪神パターンかな

その高い打率が1番の作った出塁をクリーンナップへ繋げる事が出来る
(8番や9番に比べれば1番がチャンスを作るケースのが多い)
その速い足は併殺が少なく、小技もできる器用さもある
1塁からでも長打一本で長躯生還できることができる
青木の出塁を下位打線まで生かすことも出来る

よって
1番 リグス 青木並みの俊足かつ走塁技術があり、パンチ力もある
2番 青木  足を生かし打って繋ぐ。第二のトップバッター的役割
3番 岩村  ヤクルト最強打者。以降が返して得点する
109代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:52:11 ID:pNc6Ly9l0
1番川島
2番青木
110代打名無し@実況は実況版で:2005/08/30(火) 12:02:20 ID:O98TZjYO0
今の所は
中日のコンビかホークスコンビだろ?
111代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:08:48 ID:MI8MUfqlO
1は赤星で決まりでしょ
出塁率と盗塁数からいくと
112代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:20:13 ID:yNuL8qE70
川崎はバント下手じゃね
113代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:21:34 ID:NiL6u1+60
>>108
青木はほとんどが初球打ちで、内野安打もリーグトップ。
この2つをみると1番が適任だとおもわれ。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:24:41 ID:B2kQxfwU0
2番は2ストライク後に強い打者が良い。

1番、赤星
2番、井端

が最強
115代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:25:17 ID:pNc6Ly9l0
>>111
得点金本に抜かされた赤星は1番失格wwwwwww
116代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:27:00 ID:XDbONEyM0
>>112
しかも早打ち
117代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:27:17 ID:KhOewSEq0
赤星なんて帳尻でしか走れない最低1番だろ

1番 青木
2番 井端

最強
118代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:29:25 ID:xl580QAF0
1 川島
2 川上
119ID:MI8MUfqlO:2005/08/30(火) 12:32:24 ID:y4ljf0ZB0

                     /⌒ヽ⌒ヽ
                        ;∴ Y ∴
                    ;∴;  八 ∴ヽ
                   (∴__//.;ヽ, ,)
                   丶1;∴; 八.; !/
                    ζ, ∴ 八.∴j
                     i∴ ; 丿 、;j
                     |∴ ∴八 ; |
                     | ! ;∴ i 、;|
                    | i し " i∴ '|
                   | ∴∴∴∴∴|
                 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
       \           !川|川/T\|〜      /;;
   \∴;∴\       ‖|‖ ◎---◎|〜     /;;∴ /
    \∴;∴\      川川‖∴∴;3∴ヽ〜   /∴;∴/
     \∴;∴\     川川 ∴∴)Α(∴)〜 /∴;∴/
      \∴;/\    川川 ∴;∴;∴; /〜/\∴;/
       \/    \川川‖ ;∴;;∴;/ /   \/
        \     川川川川  ___/      /
          \        \___/     /
            \;;;;;;;;               /
             |;;;;;;               ヽ
             |;;;;;;    TIGERS       ヽ
             |;;;;;;;;                 ヽ
             |;;;;;;;;        53        |

「1は赤星で決まりでしょ 出塁率と盗塁数からいくと 」
120代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:38:20 ID:PqtRV0NX0
1 金本 (出塁率+得点)

2 井端 (右打ち+粘り)


最強
121代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:41:19 ID:jW88mLgr0
1番イチロー
2番青木
122代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:51:22 ID:TSN6/Yv/0
1番金本 2番福留
123代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:52:29 ID:7NFIHpyu0
1番が出て無死一塁になったとして、
青木の打球では一、三塁という局面を作りにくいな。
広くなった一、二塁間を割れる打者が望ましい。
青木は1番で良い。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:59:03 ID:IYxhQWbA0
1番青木
2番井口

最強
125代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 13:58:18 ID:E10J+AerO
安打数のわりに得点が全然なチーム
1:アレックス
2:桧山
(3:立浪)
126代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 15:46:01 ID:eJ7U2mSY0
史上最低の一二番は、誰と誰になるんだろう?

和田、檜山?
127代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 18:07:36 ID:Gq/QROm/0
>>126
村田修、古木
128代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:06:27 ID:t5f8LWEu0
2番小笠原時代の1番って誰?
129代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:19:10 ID:MI8MUfqlO
赤星荒木できまり
130代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:20:54 ID:OAcycJp1O
>>128
石本・井出など
131代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:37:49 ID:HJDZwryj0
1王
2赤星

まずホームランで1点取ってから実質赤星が1番となる。
青木、荒木でもいい。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:41:06 ID:At0PwqUj0
イチロー
松井
133代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:47:47 ID:HILflymy0
一番カブレラ(本塁打数日本記録に王手のとき)
二番ローズ(同上)
134代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:51:40 ID:HJDZwryj0
1、2番とも身長150センチくらいの選手をできるだけ小さく
かまえさせてストライクゾーンを小さくして
フォアボールを狙わせる。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 20:06:25 ID:aRoa9bjTO
>>126
清原
桧山
1362000年横浜ベイ:2005/08/30(火) 20:07:14 ID:KUxvlWYf0
1番 石井 .302 盗塁王(35盗塁)
2番 金城 .346 首位打者
137代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 20:08:40 ID:LwM7YzKT0
緒方
尾形
138代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 20:43:16 ID:20WnhQe00
1番 ロバート・ローズ
2番 バース
139代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 00:30:26 ID:cibknJg/0
一番 岩鬼
二番 殿馬


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
140代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 01:20:36 ID:X8xaOlUH0
一番 二死
二番 清水


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
141代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 09:25:31 ID:QKMSa4w50
打順ごとに役割決めるなんて無意味
1〜9番まで全員バリー・ボンズ。これこそ最強
142代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 05:25:25 ID:OiOs2hdYO
1イチロー
2松井秀
143代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:07:00 ID:lTVM0F/w0
>>140
巨人は嫌いだが、この並びは好き
144代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:08:34 ID:lTVM0F/w0
なんせ2番に非力な右打ちとバントしかできない打者を置くのは嫌い
145代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 11:41:44 ID:IyLmZ07K0
1井口
2金本
(3多村4松中5ズレータ6岩村7城島8赤星9川崎か井端)
146代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 15:10:57 ID:S/K+sBdL0
1新庄
2森笠
147代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 20:27:27 ID:rKb2RQPD0
1番二死

相手が喜ぶ。まさに理想だ。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 21:32:01 ID:rKb2RQPD0
>>141素人。読売を見てないのか。

マジレスすると、重量打線とかいって単純計算で1試合3発しか打てないのだぞ。
無死一塁で一発狙ってゲッツーとでせいぜい1試合平均5〜6点。
それなら普通(しっかり作戦をたてる)にやってとれる点数。

しかも普通にやれば1点がほしい場面でしっかり取れる確立も高く試合に勝てる。
そんな一か八かみたいな打線は弱いよ。まあ、何をもって最強と言ってるかにもよるがね。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 21:37:35 ID:zrWZR/vc0
>>148
ボンズの出塁率知らないのかよ
奴はただの振り回すだけのHRバッターじゃないぞ
まあボンズ9人とか実際ありえないけどさ
150代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 21:39:30 ID:rKb2RQPD0
確かにボンズ9人と読売は違うかもな。スマ
151代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 22:00:20 ID:IZI9BQ4E0
秋山


最強
152代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 22:10:20 ID:Lr9UjL23P
ボンズは選球眼良し、三振しない、当たれば飛ぶ、足も速い。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 22:56:45 ID:HkGIgcKw0
一(二)種田’05
二(遊)種田’93
三(三)種田’04
154代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 07:36:42 ID:+UbNxTJ5O
一番アリアス
二番マクレーン
155代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 08:20:09 ID:zucMK1J4O
一番 ベッツ
二番 偽ベッツ
156代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 19:11:57 ID:8N/fiaEj0
>>148
なんでこの馬鹿は一試合平均5〜6点を
「普通にやって取れる点数」なんていってんの?
157代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:34:54 ID:lekOvH/i0
楽天の爆発力>>>>>>>>>>>>>>>>(重量物を捨てれば越えられる壁)>>嘘人
158代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:39:56 ID:lekOvH/i0
>>156
また素人あらわる
金満打線じゃなくてもとれるだろ。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:42:31 ID:6e3CK5LP0
一(中)金城’03
二(三)金城’00
三(右)金城’05
160代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:47:21 ID:OIMEyW6Z0
誰か2番に宮本を入れてやってください
161代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:53:45 ID:VqojwmTc0
一番 仁志
二番 鳥谷

これが最強

162代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:57:10 ID:XwQ6MGLk0
最強の1番打者はタイゲイニー
163代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:57:51 ID:6zcvzaBx0
1番ブライアント(近)
2番ミューレン(ヤ)
164代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:02:19 ID:KFxuROym0
規定打席に達していて打率と出塁率の差が少ない選手
ラミレス.275出塁率.312 差.037
仁志  .274出塁率.309 差.035
清水  .296出塁率.336 差.040
この三人がセリーグワースト3でした
バティスタ.275出塁率.308 差.033
稲葉   .269出塁率.304 差.035
大村   .275出塁率.314 差.039
パリーグではこの3人がワースト
165代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:15:37 ID:kaDU+Rb+0
1番・2番に誰が適してるとかどうでもいいよ
1番も2番も、ボンズ

これが最強
166代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 03:06:36 ID:1oNbdYQk0
1番石嶺
2番藤井
167代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 08:20:43 ID:QnN4NRgR0
>>158
はいはい、素人素人うるさいよ。
単純計算で一試合三発って意味わからんのだけど。
計算くらいできるようになってからレスしてくださいよ。

んで、あなた、ひょっとしてバントができるようになれば、
得点確率も上がるなんて勘違いしているくち?
168代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:47:02 ID:Wl9eMebX0
1番の適正 1出塁率 赤星=青木>>緒方>西岡>荒木 
      2走力  赤星>>>荒木>青木=西岡>>緒方
      3打率  青木>>赤星>緒方>荒木>西岡
      4長打率 緒方>>>>四人

2番の適正 1出塁率 2遅打ち 3小技 4打率 5走力
全部、井端>>堀>>>>>>その他大勢

よって、1赤星 2井端で決まり。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:48:28 ID:cQdHgdYR0
1青木2鈴木

スゲー
170代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:52:21 ID:y4tINkPlO
1.ウルフ・チーフ
2.殿馬
171代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:56:57 ID:y4tINkPlO
1番いけやや
2番ひぽさわ
172代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 20:03:59 ID:QnN4NRgR0
>>168
遅打ちってたとえば打席あたりの被投球数とかそういうデータ知ってて書いているんだよね、もちろん
173代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 20:14:25 ID:QnN4NRgR0
>1番の適正 1出塁率 赤星=青木>>緒方>西岡>荒木 

つか、お前、出塁率調べないでイメージだけで書いただろ?
調べ方知らないんだかわからんけど、消えうせろよ、アホは。
174代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:14:40 ID:c4MNMg0S0
1番 ぴの
2番 まっぴぃ
175代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:22:38 ID:6xFN4ue0O
@門田A八重樫
または
@ブーマーAグラッデン
または
@立川A大島
または
@上田A大森
176代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:44:28 ID:EXxqQz6U0
1番ジャック
2番スパイク
177代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:47:10 ID:EEpjCu0v0
一番 カステラ
二番 電話
178代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:49:24 ID:jit8dElT0
OPS高い打者を高い順に9人並べるのが理想の打線(守備なんかの兼ね合いはあるが)
ボンズ9人というのは非常に理に適っている
足速いだけの1番やバントできるだけの2番など無意味
179いち阪神ファン:2005/09/04(日) 21:56:00 ID:R9SjVdjYO
現役選手で理想の一番打者は、ソフトバンクの大村だろう。赤星ファンだけどそれは認める。
理想の二番はビッグバンの時の小笠原でしょ。ヒットでちゃんと繋げば小技必要ないからね。
180代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:58:08 ID:em7y0I4x0
>>一番は出塁率が高く盗塁能力が高い、二番はバントができて右打ちがうまい選手。
>>上位には俊足小兵タイプを置くものだという風潮がある。

三原脩さんを知ってる人は結構いると思うが 
三原理論では 上記のような1,2番論は アマチュアの理論だと言っていた。

プロの一番は単に出塁率がいいだけでは足りない。
初手からガンと一発スタンドに叩きこめる長打もなければならぬ。
二番に一番以上の強打者、普通のチームなら三番を打つべき人を持ってくる。
三番には、そのチームの最強のホームラン打者を持ってきて、
四番にはチーム一のアベレージ打者をすえる。

まあ この三原理論を実践しようと思えば よほどの強力打線で
役者がそろってなければ 無理かもしれない。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:05:01 ID:Ixok72ve0
1石井琢(全盛期)遊
2井端      二
粘りまくりw
182代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:08:01 ID:LLgX2USi0
>>179
なぜ大村?
出塁率低いし、長打が打てるわけでもないのに
大村なら赤星のがまだマシだろ
183代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 23:03:02 ID:EXxqQz6U0
やっぱ1番は内野安打よりポップフライだよな。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 11:52:16 ID:WV8VVcy/0
青い松本
河埜和正
185代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 11:55:38 ID:vT8U8usB0
出塁率青木>>>>赤星

1番青木
2番井端
186代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 11:57:49 ID:IdwNytko0
1番 仁志
2番 二岡
3番 小久保
4番 阿部
5番 高橋

こんな感じか?
187代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:03:16 ID:n0LieE9sO
>>177
文明堂社員乙
188代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:04:27 ID:WtcoBI3v0
小笠原が出てきてから、
2番=バントの上手いって条件は崩れ始めたよな
189代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:06:03 ID:d2asFLgb0
>>181
何十球消費させることができるんだろうw
190代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:13:10 ID:sNjz7AGC0
てか青木はまだブレイク1年目だから、
赤星と比べるのは無意味な気がするんだが。
191代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:37:29 ID:kGuda+S00
1緒方'96 .279 23本 71打点 50盗塁 95得点
1緒方'00 .305 36本 69打点 18盗塁 111得点 出塁率.414
2前田'92 .308 19本 89打点 18盗塁 82得点 30犠打
192代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:49:46 ID:8S36KiGl0
青木より赤星とかいってるのは味噌星信者だけ
193代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 12:59:31 ID:5t4gwIn90
イチロー>>>>荒木>>青木>赤星
194代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 15:58:39 ID:oL2ikCTi0
俺の理想は
1番:パンチ力あり、俊足。左打者で流し打ちがうまいこと。
年間に.304, 10HR, 50RBI, 30SB
2番:一発はいらない。足は速いほう。できれば右打者かスイッチ。
右打ちがしっかりできる選手。ゲッツーが少ない。小技ができて、
野球を知っている選手を。地味に。
年間に.280-.300, 0HR, 30 RBI, 15-20SB

ともに三振が少なめ。
だから結論として西岡ー堀とか。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:35:26 ID:JvmPqwW50
大村−水口(2003)コンビは結構理想系
196代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:39:50 ID:CRoqf9ku0
俺の理想は
1番:1.000 500HR 1000RBI
2番:1.000 500HR 1000RBI
197代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:41:10 ID:UIouE3ga0
全盛期のタクローandハルは萌えた
198代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:44:04 ID:YKBRXSUO0
1 イチロー
2 宮本
199代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:44:44 ID:CRoqf9ku0
守備 名前 打席 打率 HR RBI 試合 打数 安打 盗塁
遊撃 石井 琢朗 左打 .314 7 48 135 555 174 39
中堅 波留 敏夫 右打 .273 2 39 106 428 117 12
左翼 鈴木 尚典 左打 .337 16 87 131 514 173 3
二塁 R・ローズ 右打 .325 19 96 124 468 152 2
一塁 駒田 徳広 左打 .281 9 81 136 551 155 0
右翼 佐伯 貴弘 左打 .289 9 55 108 304 88 1
捕手 谷繁 元信 右打 .254 14 55 134 461 117 1
三塁 進藤 達哉 右打 .241 14 54 124 390 94 14
200代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:46:06 ID:CRb1yUi20
コールズ
鳥越
201代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:47:33 ID:CRoqf9ku0
守備 名前 打席 打率 HR RBI 試合 打数 安打 盗塁
三塁 D・コールズ 右打 .302 29 79 130 513 155 0
遊撃 鳥越 裕介 右打 .276 3 17 77 203 56 8
二塁 立浪 和義 左打 .323 10 62 130 511 165 2
右翼 A・パウエル 右打 .340 14 67 130 518 176 1
中堅 音 重鎮 左打 .265 11 41 86 275 73 3
左翼 山崎 武司 右打 .322 39 107 127 453 146 1
一塁 大豊 泰昭 左打 .294 38 89 129 462 136 3
捕手 中村 武志 右打 .271 12 37 115 376 102 2
202代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:27:37 ID:CRb1yUi20
タイロン
山崎
203代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:32:52 ID:ysle8iJ+0
一口に出塁率が高い選手を置けばいいという分けではないのかもな
.まあ350ぐらいは欲しいが
204代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:33:14 ID:Ip5S78lY0
日本人トップ2の打者が
1、2番をメジャーで打っているとは面白い
205代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:38:45 ID:UPrEji1I0
黄金時代西武の
1番辻
2番平野
は一つの完成形だと思う。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:36:38 ID:RDrDNDgz0
1番ショート石井
2番センター波留
3番レフト鈴木
207代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 19:14:47 ID:BIdq/SmW0
>>167
年間チーム本塁打を考えてみろ
ボンズ、ホームランヲタは板違い
208代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 19:17:09 ID:lltI5C/70
209代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:37:50 ID:u2duoIHw0
1番 土橋
2番 種田
3番 宮本
4番 金本
5番 水口
6番 井端
7番 石井豚
8番 藤本
9番 川島

粘りまくりんぐ打線 セカンド・ショートばっかりだw
210代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:40:41 ID:edpgvy730
どう考えても一番はイチロー以外いない

問題は2番
211代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:43:32 ID:K3RURi3m0
二番はヤンキースの二番松井秀喜でいいじゃないか
212代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:43:41 ID:CqRCK3280
この場合、イチロー2人というのは反則なのでしょうかw
ひとつの理想だとは思うんだが。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:47:10 ID:K3RURi3m0
イチローは二番だと能力下がるよ。

95年に開幕二番でスタートして、
数週間やってオウギに泣きいれた経緯がある。

現在も「打順によってバッティングを変えることはない。二番は別だが・・」
と二番を特別意識してるようだ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 23:03:53 ID:CqRCK3280
>>213
ああ、そうだったか。
二番でも結果残してる気がしたのは記憶違いだったのね。スマソ。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 23:07:22 ID:K3RURi3m0
そうそう、
そのイチローが理想の二番としてあげたのが

水口だったww
216代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 23:25:36 ID:C1WpuXJB0
1番 .275 27HR 30盗塁
2番 .255 6HR 18盗塁
3番 首位打者

こんな打線が好きな俺はどうすればいい? 
217代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:28:40 ID:j64R6eU+0
2番打者として最高の選手は金本だと思うな。
選球眼がよくて出塁率が高いし、1塁にランナーが出た時空いた1,2塁間に打てる。
ただチームに金本が何人もいるわけじゃないからもちろんクリーンナップに置いたほうが打線としてはよくなりそう。
オレはもし赤星金本を1,2番におけば福本蓑田みたいに球史に残るコンビにまでなると思ってる。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 02:52:50 ID:G0was9AG0
井端の打率がおかしい件について
219代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:00:04 ID:g6rw2TtQ0
井端は1試合2安打以上が当たり前のようになってきてるな・・・
220代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 20:13:32 ID:bJAWcbZw0
アウトにならない
221代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 21:47:12 ID:PwSEljBU0
1番ボンズ
2番金本
222代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 22:05:04 ID:BEp5Hoop0
>>213
イチローが95年の開幕時2番だったのは事実だが、やってたのは1週間5試合。
その間の成績は21打数9安打.429。
その後3番になった後しばらくして3試合ノーヒット→気分転換に1番戻る→定着 が事実。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:24:41 ID:ZqXi9ZlL0
1番パウエル
2番ブライアント
224代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:28:14 ID:0ppTzghW0
>>215
水口と大島の能力の違いは何なのだろう
225代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:36:25 ID:BmofmjKL0
たまには大島(楽)のこと、思い出してください
226代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 19:31:56 ID:pnUYf83W0
何で高木浩之って2番より9番のほうが多いの?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:04:10 ID:UoZUSCMl0
>>180
プロの一番は単に出塁率がいいだけでは足りない。
初手からガンと一発スタンドに叩きこめる長打もなければならぬ。
一番 デレク・ジーター
二番に一番以上の強打者、普通のチームなら三番を打つべき人を持ってくる。
二番 ゲイリー・シェフィールド
三番には、そのチームの最強のホームラン打者を持ってきて、
アレックス・ロドリゲス
四番にはチーム一のアベレージ打者をすえる。
アレックス・ロドリゲス

すいません、最強のホームランバッターとチーム一のアベレージ打者
が同じ奴なんですが?
228代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 08:05:03 ID:iCdwH4Jn0
チーム一チャンスに強い奴でいいんじゃないの?
229代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 08:24:16 ID:d3az+Bqi0
四番松井でいいじゃん
230代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 08:32:04 ID:skAejRlj0
HRも20本ちょっと
打率3割以下
得点圏打率も高くない奴が4番かよ
231代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 16:13:19 ID:jHhPZlzM0
俺が168なわけだが、173は学校で俺と対立してる基地外在日のあの子かな?
232代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 16:43:27 ID:DohwXYH50
>>168>>173
アンカーないと面倒だろう?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:58 ID:Vork2qIxO
アンカーのうちかたがわからないんだよ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:35 ID:Vork2qIxO
アンカーのうちかたがわからないんだよ、なぁ>>231
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:29 ID:Veh6+IxIO
一発もある1番 しかも足が速い…昔の緒方がそうだったなぁ〜 ケガさえ無ければ(T-T)
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:44 ID:MH0Vd39eO
と、言うことは、>>231が貴違いですね m9(^д^)プギャー
237 :2005/09/10(土) 20:44:10 ID:gO2hLSw60
1一発よりも出塁率、盗塁狙える
2バント、出塁率
3総合的長距離打者
4チームで一番ホームランが打て
5チャンスに強く粘り強い
6当たると飛ぶ。ノルと手がつけられない。
7チームのムードメーカー
8守備ができる選手、ひそかに一発のある打者
91番につなげられる選手
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:12 ID:gWZGFGeOO
まぁ学校で対立してるようなのは残念ながら確実に基地外だろw
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:03 ID:ubJyBzsdO
1 打率HRより出塁率、駿足
2 右打者で右打ちが上手い、井端宮本が理想
3 3割30本、または首位打者が狙えるチーム1の好打者
4 チャンスに強い、長打力あり
5 一発屋
6 チャンスに強い
7 ムードメーカー
8 センターラインの守備職人、または1・2番の劣化版
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:03 ID:5OEw4vYH0
みんな既成概念にとらわれているな。

1 3割打者
2 ホームラン打者

これが一番いい。

例えば1番イチロー、2番松井秀が最強。
仮に松井が4番で50発打った場合、2番だと60発以上ペースになる。

1番が出塁して、2番がバント・・なんてのは初回の攻撃のみ。
それよりも松井のHRを60発にすることの効果のほうが大きい。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:12 ID:l5QAo3/3O
青木
井端
福留
金本
今岡
新井
前田
阿部
赤星

セの選手での理想
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:14 ID:mztsQCgp0
>>230
その成績であの打点は驚異的だと思うが。
打点を稼ぐ能力にかけては松井はズバ抜けて高いだろ。
4番松井が劣っているとは思えない。
まあ、>>240はアレだが。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:46 ID:gM6JaNdYP


一番 高出塁率
二番 バント不要 高出塁率 長打打てる 得点能力高い


244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:02 ID:aRBjyAqt0
一番 D.ジーター
二番 A.ロドリゲス
三番 G.シェフィールド
四番 松井秀喜
五番 J.ジアンビー

これ見てみたい
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:09 ID:wcnimPte0
1番も2番も高出塁率だけでいいんじゃねえか?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:46 ID:5T53Mxew0
楽天2軍(9/8)の
坂、飯田、は良かった。

 1回
坂ヒットの後、飯田躊躇せず初球を投手前に送りバント
→竜太郎ライトへHR
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:03 ID:oRQg91IN0
>>245
当たり前。
>1番が出塁して、2番がバント・・なんてのは初回の攻撃のみ
っつーが、バントが有効なのは本当に限定された場面だけで、
初回でバントが有効なことなんてまずない。
小技がうまいやつが2番なんて……眠いわ。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:13:59 ID:XhgDEotL0
>>242
松井は得点圏打数がずば抜けて多いだけ。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:54:49 ID:Sdy/j8v80
確か1番から9番までボンズだったら一試合平均20点取れるんだっけ?なんかそんな数値あったよね
250代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:57:55 ID:TL927zG70
>>248
妄想乙
251代打名無し@実況は実況板で:2005/09/12(月) 12:19:57 ID:xEmCTxqgP
>>249
そりゃあ、あんなバケモノが9人もいたら、なかなか攻撃が終わらんだろうなw

ちなみにその数値の名はRC27(Runs Created per 27 outs)
算出方法
RC27=RC2×27÷(打数−安打+盗塁死+併殺打+犠打+犠飛)
特定の選手が9人いる打線が、1試合に何点取れるかを見積もるための指標。

※RC2の算出方法
A=安打+四球+死球−盗塁死−併殺打
B=塁打数+0.26×(四球+死球)+0.53×(犠飛+犠打)+0.64×盗塁−0.03×三振
C=打数+四球+死球+犠打+犠飛
RC2={(A+2.4×C)×(B+3×C)÷9×C}−0.9×C
252代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 02:14:10 ID:Wr4skMUk0
1新庄
2小笠原

253代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 04:14:54 ID:WVFHKkUvO
背番号かよ!
254代打名無し@実況は実況板で
1 福本
2 蓑田