【井端】セリーグ限定ショートランキング【宮本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
漏れは
宮本>>井端>石井>鳥谷>二岡>>>>>東出だと思うがおまえらはどう思う?
2代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:51:10 ID:/9996HMC0
>>1
厨房は勉強してなさい
3代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:51:13 ID:RmC9JCJ40
2get hatu
4代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:51:27 ID:u3vEWsrr0

井端>>>∞>>ほか
5代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:51:52 ID:lxwQGmrS0
>>1 同意
6代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:52:16 ID:oJmmCF9uO
井端>鳥谷>石井>宮本>二岡>東出
7代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:52:33 ID:BEZDgbka0
またこのスレか
8代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:53:01 ID:RmC9JCJ40
ショートとしての商品価値
井端>鳥谷>>>二岡>>宮本>石井
だとおもう。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:53:04 ID:59TJAPXT0
宮本≧井端>>石井>山崎>>>鳥谷>二岡
10代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:53:26 ID:uQBRCuHe0
守備、打撃ともに
二岡>鳥谷だろ。
11代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:53:49 ID:h61R44hM0
>>1
石井と鳥谷の間にあと不等号3つ
12代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:55:29 ID:lfAPmG3N0
井端>宮本>>石井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山崎>>二岡>鳥谷>>>>>>東出
13代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:57:09 ID:oJmmCF9uO
>>10氏んでください
14代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:57:25 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原
15代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:58:46 ID:rkDhuLIvO
>>13
死ぬのはお前な
16代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:58:49 ID:h61R44hM0
失策

宮本 3
井端 4
石井 5
鳥谷 7
二岡 7
17代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:59:01 ID:sMEukr7F0
漏れはテレビ見てると結構鳥谷うまいと思うんだが思い違い?
18代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 22:59:06 ID:JTQdnV1J0
井端>宮本>>石井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山崎>>二岡>
>>>>東出>>>>>>>>>>>>と利他にor凡谷
19代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:02:11 ID:oJmmCF9uO
>>10>>15>>18は巨ヲタ
20代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:02:23 ID:sVOSMw+a0
>>16
全員すごいな・・・
21代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:03:15 ID:lxwQGmrS0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < >>5お前なら出来るって
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
22代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:05:44 ID:oJmmCF9uO
井端>鳥谷>宮本>石井>>>>∞>銭岡
23代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:10:11 ID:+eFgY1sS0
打って走って守れた尾形がおれば…
24代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:12:12 ID:59TJAPXT0
井端と宮本は数字に見えない安定感があるべ
25代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:12:19 ID:CC/NGqKF0
東出は来年首位打者&盗塁王とるよ
26代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:14:10 ID:jr2H2/CQ0
来年カプは有望なショート取るから東出は今年までだな
27代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:14:46 ID:x4TGIou50
>>25
2軍のね。
28代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:14:50 ID:kB9CJ/Og0
>>8で答えは出てる
29代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:17:30 ID:wT9EFYwt0
井端って最近エラーしてない?
序盤かなりしてた覚えがあるんだが、宮本と1つしか違わなくなってるな
30代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:19:19 ID:UtutgNmw0
序盤はぽろぽろやらかしてた。
4月だけで3回くらいやってたような希瓦斯
31代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:20:19 ID:kgLm1lGI0
まぁ鳥谷でないのは確かだ
32代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:21:37 ID:OeVZx0SU0
宮本もタクローもどうでもいいところで無駄にエラーするからな。
ただ勝負どころできっちり好プレーしてくるあたりがさすがベテラン。
33代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:21:57 ID:h61R44hM0
タイムリートンネルしたのは鳥谷だけ?
34代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:23:54 ID:m1XO9xJK0
井端って鳥谷の年齢の時なにしてたの?
35代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:25:07 ID:h61R44hM0
>>34
まだ未熟だけどこれからってことでいいだろ
ムキになるな
36代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:25:24 ID:+eFgY1sS0
>>34
岡田とほもってた
37代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:25:25 ID:6P+JYwmg0
>>34
ちょうど頭角あらわす寸前じゃなかったかな 24歳のときは

外野とか守ったときもあって便利屋かなと思ったけど・・・
38代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:25:27 ID:oJmmCF9uO
>>31まぁ銭岡でないのは確か
39代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:25:54 ID:PhWe+ptDO
井端のエラーはウッズの影響もあった。最近は慣れたせいで減った。
個人的には鳥谷が守備上手くなっててびっくりした
40代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:26:46 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団のショート?
ゴミしか居ないやん
41代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:27:43 ID:m1XO9xJK0
>>35
スマン。ムキになってんじゃなくてマジで聞いてんだ。
プロに入って経験も違うのに単純に比べるのはって思って。
42代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:28:06 ID:YZ0Uynhz0
宮本と石井は他とちょっと格が違うだろ。

つーわけで、
宮本>石井>>>井端>鳥谷>二岡>>>>>東出
43代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:30:15 ID:oJmmCF9uO
>>40あれあれ?読売の選手は全員ゴミですが?勘違い小僧はオナニーして寝てろボケっ
44代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:30:18 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団のショート?
精々二軍でやっと見せれる程度の選手ばっかりでしょ。
45代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:31:26 ID:CWadjSO90
>>34
2軍から1軍に上がってきた頃かな。
荒木センター井端ライト、井端センターとかそんな感じ。

ドラフト5位での獲得を考えたら、まあ早く出番獲得した方だと思う<井端
46代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:31:42 ID:X3iTIIRb0
具体的な理由も書いてくれよ
不等号だけじゃ必死さしか伝わらん
47代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:32:14 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団のショート?
知らんわそんなもん。所詮、無名選手ばかりでしょ。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:32:14 ID:zH+f/W7M0
井端≧宮本>>鳥谷>石井>山崎>>>二岡

井端と宮本は別格。
どちらが上手いか、と言われれば井端かな。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:33:22 ID:V+AGU6xy0
>>43の意味がわからない
50代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:34:16 ID:OeVZx0SU0
>42
ガチの守備能力だとそうだと思うんだが、井端は相方とのコンビプレ-で真価を発揮するからなかなか難しい。
51代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:34:44 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団の遊撃手?
所詮は二軍レベルでしょ。一軍でプレーできるようになってから言って下さい。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:35:05 ID:oee1WHS/0
井端は荒木補正があるようなキガス
53代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:36:16 ID:oJmmCF9uO
>>43だけど俺自身も意味わかんない。酔ってるからかもなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
54代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:37:55 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団の遊撃手?
ハッ 一軍でプレーする技量じゃないでしょ。アホかお前は
55代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:38:48 ID:uQBRCuHe0
これは守備スレですか。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:38:50 ID:h61R44hM0
石井はベイが強かった頃は走攻守パーフェクトの一番ショートだった
57代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:38:50 ID:lfAPmG3N0
>>45
何も出てないな。
http://www.inter.co.jp/Baseball/1999/99ib2j_d.html
ウエスタンで.268 3本塁打
58代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:39:39 ID:BEZDgbka0
藤本>>>>鳥谷>>>>沖原


他球団の遊撃手?
汚いなぁ。他球団のカスを阪神の選手と比べないでもらいたいわ。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:39:55 ID:eqD4a+qKO
ランキングつける意味が分からない
60代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:40:20 ID:yB7p1VmwO
>>58
沖原は阪神の選手ですか?
61代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:43:41 ID:wDGcI3o00
>>58
工作員バレバレやないっすか・・・
62代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:44:01 ID:ZLaXCu0X0
>>54>>58
幸せなヤツら( ´_ゝ`)
63代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:44:24 ID:m1XO9xJK0
SBファンだが、鳥谷が井端や宮本や石井の年齢の頃には
そいつらを超えているような気がせんでもない
64代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:47:42 ID:sG5bmApuO
鳥谷ってセカンドじゃないの?
今まで勘違いしてたw
65代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:47:48 ID:BEAIq+vC0
鳥谷があと数年で全盛期の石井を超えると思えない
66代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:49:39 ID:BEZDgbka0
オドレら俺の話をよく聞け
67代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:49:59 ID:h61R44hM0
二岡は劣化してるが、鳥谷は伸びるのか?
誰も守ってないのかと思うくらい横の打球が抜けていくんだが
68代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:51:52 ID:EIAVCyQ+0
この手のスレでいつもスルーされているのが
肩の強さと送球の正確さ。
それも考慮したら順位かわるよ。
少なくとも鳥谷は最下位だね今の時点で。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:55:43 ID:lfAPmG3N0
>>68
概ね同意だが東出以下だとはどうしても思えない。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:56:31 ID:EIAVCyQ+0
あ〜ごめん。

井端、宮本、石井、二岡、鳥谷の中だけの話ねw
71代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 23:57:08 ID:h61R44hM0
鳥谷は、送球は逸れても一塁手の手の届く範囲に行ってるからいいけど動きが悪すぎる
石井や宮本が実年齢だとしたら鳥谷は38歳かというくらい動けない
72代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:00:11 ID:lj6Y/FO70
守備 宮本≧井端>石井>>鳥谷>二岡
打撃 井端>>その他

こんな感じじゃね?
73代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:03:00 ID:KIvb7psJ0
東出は比較すらしてもらえないのかw
74代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:13:06 ID:YrWyLKmU0
東出は来年楽天の2番ショートで開花します。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:13:10 ID:iUg8+MZq0
各々の打撃成績はどうなってるの?
二岡が好調らしいが
76代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:15:08 ID:73v1jN7G0
銭岡みたいなドームラン男は東出以下です。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:18:38 ID:MdhiFk2e0
なんだ不等号スレか
78代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:19:54 ID:taIFvrhV0
宮本と井端は抜けてるだろ
若い分だけ井端がトップかな
同様に鳥谷も現状はしょぼいが若い分だけ有利
石井はトシだし大したことない
二岡はすでに衰え始めてないか?あれ

よって

井端>宮本>>>>>鳥谷>>石井>>>二岡
79代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:23:13 ID:KIvb7psJ0
宮本>石井>井端>>(超えられない壁)>>島谷>二岡>>>(プロとアマの壁)>>(ry
80代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:23:17 ID:MTEltfnu0
みんな万永を忘れちゃ困るぜ!
81代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:23:40 ID:sd76Tgzn0
二岡>宮本=井端>石井>>>東出>鳥谷だろ。普通に考えて。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:25:34 ID:IIxrcRhT0
つーか何で鯉の遊撃手は東出なんだ?
83代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 01:27:56 ID:qzI+vZSb0
セリーグのショートといえばやっぱり
宮本井端石井の3人だよな(不等号はともかく)
鳥谷がどこまで成長できるかっていうのがこれからの見所だと思う
84代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 03:01:39 ID:J90uZIwVO
宮本=井端>石井>>>>>>>鳥谷>>二岡>>>>>>………光の彼方へ…
85代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 03:20:30 ID:VfPx4ybn0
広島のショートは全員基本からできていない
86代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 03:36:52 ID:wK2ET9aI0
東出は新人の時は俊足で守備範囲も広く、エラーも少なくて
さすがドラ1だという守備を見せていたんだが
87代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 03:50:13 ID:pSm7bxD40
石井は打撃こそ下降線を辿るが、守備に関しては肩もあるしナンバーワンだと思う。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 04:00:46 ID:DAcMyPPK0
>>87
それは言い過ぎ
年とって守備範囲も狭くなって、結構しょぼいエラーやらかして安定感が無いというか
総合的に見ると宮本・井端の方が上
89代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 04:18:31 ID:6EbmBB8H0
阪神ファンだが現状ではダントツで
にっくき中日の遊撃手がナンバーワンだと思う
90代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 09:27:09 ID:/qaMhFOc0
やっぱ総合的に見たら
井端・宮本の下に石井がいて更にその下にニ岡と鳥谷あたりがいるって感じじゃね?
2強1中2弱って感じ。 広島は・・・orz
で今後どうなるか? だな。
石井・宮本は衰えが絶対くるし二岡は若手だけど伸びが少ない早熟型
鳥谷もドラ1の伸びを見せれるか? っていう疑問もあるし
井端が将来性(年齢)も含めればナンバー1じゃね?
91代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:49:06 ID:C2TougBM0
井端>>>>>>宮本=石井琢>鳥谷>二岡>>>>>>広島の誰か

なんか宮本って衰えたよな
92代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:51:25 ID:ox81ysnv0
>>90
二岡にしても鳥谷にしても2弱ってほど劣ってはいない。
むしろ宮本・石井の方が打撃面と守備範囲が年々弱ってきてる。

現状は1強4中ぐらいだと思う。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:53:41 ID:vNXfyiDi0
井端は4月のウッズとの相性でエラー増やしたが
でもスローイング悪いからウッズだけのせいにも出来ない

鳥谷は肩が良くて見直した
94代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:57:06 ID:130TnoLoO
宮本の衰えもかなりだよ
95代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:57:37 ID:1T7k8R0q0
おまいら久慈を忘れていますよ
96代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 11:58:19 ID:FCV7OriT0




井端は12球団で唯一得点圏打率が4割超えてる打者




97代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:05:28 ID:OwsCLvkCO
そもそも得点圏にランナーがいる時に打席に立つ回数が少ない打順だからあまり関係ない
98代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:05:48 ID:4qjqwagd0
>>96
一昨年はチャンスで全く頼りにならない男だったんだけど、なにがあったのやら…

つか広島は来期以降ショートどうすんの?打てない山崎でいくの?
岡上復帰を待つのか、東出鍛えまくるのか…。
3度目の怪我の尾形はショートちょっときついんでしょ?
99代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:12:52 ID:rpIyIzuB0
>>98
陽をとるんだYO!
100代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:14:44 ID:qIIi0HE7O
鳥谷はどうなんだろな
今現在では打撃守備で二岡とトントン、足肩でちょっと上で宮本井端石井とは離れてるが、東出以下だった去年の事考えたら充分すぎる成長だしな
どこまで延びるのか楽しみではあるな
101代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:16:57 ID:RzsAZMdA0
中日ファンだけど
宮本土橋の二遊間はハァハァする
102代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:21:17 ID:FCV7OriT0
>>97
得点圏の打席数

金本 129打席
井端 95打席


少ないから関係ないというほど少なかねえよ
103代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:21:58 ID:4qjqwagd0
>>99
k(ry
104代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:29:03 ID:T5T4ZvRY0
味噌端が過大評価されてるな
往年の川相クラスでしょ
名手宮本と比べることじたい失礼
105代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:29:35 ID:u9QvEKZdO
>>102
34打席差はかなりだと思いますが…
106代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:32:00 ID:nM4KsdfsO
井端と荒木の区別付かない
107代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:35:05 ID:/2MQokfI0
>>106
カレーを作りに行ってやるのが井端
それを食うのが荒木
108代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:37:48 ID:FCV7OriT0
>>105
じゃあ全打者の95打席目での得点圏で比べるか?w
109代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:39:03 ID:FhSDvydK0
宮本は、守備はうまいけど、打撃が…。
出塁率低いし、三振多いし、方向性がまるでわからん。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:40:13 ID:FCV7OriT0
宮本は今年だけはほんと打撃悪いな
111代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:44:50 ID:wK2ET9aI0
昨日伊集院が紹介してた中では宮本も素晴らしい守備だったよ
ベストプレーに選ばれたのは藤本だったけど あれでも衰えたのかな
112代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:56:04 ID:rUw2HAUKO
井端単体もいいと思うが荒木・井端のコンビがいい。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 12:59:35 ID:wK2ET9aI0
中日ファンは、

1.tanisige
2.幕田
3.荒木井端
4.福留アレ英智

これしかネタがないのでこの手のスレには
中日ファンがうじゃうじゃ沸きます
114代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:04:10 ID:OtbqDsy80
宮本にも、良いコンビ相手いたら・・・
115代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:19:21 ID:cqEGc7OFO
>>113
そういう言い方すんな
111の発言も台なしになるぞ

>>114
土橋とのコンビはある意味最強だと思うんだが・・・
116代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:29:37 ID:9895b2UQO
俺が公平に査定する
守備は  OPSは
宮本   井端
井端   二岡
石井   鳥谷
二岡=鳥谷 石井  
    宮本

よって平均順位
井端>宮本=二岡>石井=鳥谷


確定。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:30:49 ID:TucA3jtp0
>>113
阪神ファンも似たようなもんだろ
1、桧山
2、鉢矢野
3、浜中井川
4、JFK
118代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:34:06 ID:dyTUDTvV0
石井といえば進藤との三遊間はガチってかガチガチ
古木村田に挟まれるとグッタリ
119代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:34:27 ID:T5T4ZvRY0
momi- donndenn torihuji
120代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:35:56 ID:Rj0EeVpJ0
山崎>>>(天空のはるか彼方)>>東出
121代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:39:43 ID:BRvyOjel0
石井宮本は全盛期の時を考えてみろよ
122代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:44:05 ID:KxbTt1RL0
なんだ守備限定のランキングじゃないのか(´・ω・`)
だったら宮本なんて最下位争いでしょ?いくら宮本でも打撃の脆さをも
取り返せるほど守備でアドバンテージを稼げないだろこの面子じゃ・・・
123代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:45:25 ID:dyTUDTvV0
これだけハッキリさせたいんだがココは

「セリーグ遊撃手の守備ランキング」
「セリーグ遊撃手の総合的な戦力としてのランキング」
「セリーグ遊撃手の実績を踏まえた守備ランキング」
「セリーグ遊撃手の実績を踏まえた総合的な戦力としてのランキング」

のどれなんだ?(これによって大分変わってきそうだけど)
124代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:47:00 ID:RzsAZMdA0
>>123
井端
井端
宮本
タクロー
125代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 13:59:50 ID:xN/4YL5n0
「セリーグ遊撃手の実績を踏まえた総合的なネタとしてのランキング」
126代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:00:29 ID:/URv6LjYO
守備のみ→、久慈>シーツ>>沖原>藤本>鳥谷>>>>秀太。打撃・将来性(先5年)・他含んだら→鳥谷>>>藤本>>沖原>秀太>>シーツ>>>>久慈。岡田お気に入り度→鳥谷>>>>>>藤本>>>シーツ>>久慈>秀太>>>>>>>沖原。よって沖原トレード楽天に。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:13:45 ID:NUU2QsR4O
全盛期の石井は最強だったな
走攻守と揃ってたしな
守備も守備範囲は広いし肩も凄い
玉際も下手じゃないし穴の無い良いショートだと思う
ショートの理想形

現時点じゃ井端が抜けてるでしょ
全盛期の石井ほどじゃないけど良いショートだよ
何でも出来て穴が無い

鳥谷は未完のまま岡田に使われて、比較するのはちょっと可哀相
きっちり二軍で鍛えてたら今頃良い線行ってたかもね
128代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:32:29 ID:FPaXkbvs0
>>126
お前、無茶苦茶だな・・・
守備オンリーなら久慈>シーツ>鳥谷・藤本>秀太>沖原、だろ?
沖原は打てても守れない(やらかす)からショート争いに敗れたんだし。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:35:41 ID:rpIyIzuB0
シーツ失策多かったけど、美しかった
130代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:38:12 ID:N8ESF4tN0
藤本のショートやってたころはすごかった。
ま、セカンドでも美技は多いが
131代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 14:55:19 ID:pFjMgxJD0
最近は滅多に観られなくなっちゃったが、
久慈の守備はアレだけで金の取れる芸だった…
132代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:00:14 ID:wEB/kNV60
井端>>二岡>>宮本>たくろー>>>山崎>>>>鳥谷
133代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:03:29 ID:VOWFbzJNO
守備範囲のみなら井端
送球のみならニ岡
下手なのは東出
134代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:07:16 ID:khaqDPho0
打撃では鳥谷>井端>>二岡=石井>宮本
守備では井端=宮本>鳥谷>石井>二岡
総合では井端>>鳥谷>宮本>>石井>二岡
135代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:19:16 ID:iPOrNFei0
宮本はヤクルトブランド(認めたくはねーだろうが )で過大評価されてる。(伊藤智、石井、古田らも)
肩が弱くて普通のショートゴロでもギリギリ。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:33:21 ID:SGBgbN8y0
>>134
打撃で鳥谷が井端に勝ってる部分ってどこ?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:34:04 ID:REPLt3P80
内野安打が多いこと
138代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:41:00 ID:E98XYKy90
>>116
この面子でOPSを参照する意味ってあるのか
139代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:46:44 ID:WPe7vtbgO
>>134
今年だけなら打撃は井端じゃね??
未だに得点圏打率4割越えだし
140代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:48:16 ID:l6k22mIoO
鳥谷ってそんなに肩いいか?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:49:13 ID:mQ7aHIUO0
井端>宮本=石井>>>鳥谷>二岡
142代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:51:48 ID:foPlUqVr0
井端て大して良くないと思うけどなー
143代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:51:59 ID:WPe7vtbgO
>>128
てか阪神のショート候補大杉
144代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 15:58:51 ID:cqEGc7OFO
華麗だな、と思うのは宮本
何でそこにいるんだ、と思うのは井端

当方ハマファン
145代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 16:03:14 ID:8+94UL1J0
鳥谷が今のところ他のショートより上なのは頑丈さぐらいだと思うが
146代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 16:14:43 ID:u8kIZdxd0
前提を置く
・俺が監督だったらどっちを使いたいか
・打撃も含む
・俺は長年のヤクルトファン
としても、井端>宮本だと思われる。
宮本の守備で買った試合>井端の守備で勝った試合
かもしれんが、
井端の打撃で勝った試合>>>>>>>宮本の打撃で勝った試合
だと思うよ。
もしくは
宮本の拙攻(ゲッツー、チャンスでの三振、どうでもいいところでの長打)で
失った試合>>>井端の拙攻
だと思うもん
147代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 16:25:56 ID:E98XYKy90
打撃成績のみ。東出はパス

  AVG      OBP     SLG      IsoP     得点圏    RC27
井端 (.3165) 井端 (.3947) 二岡 (.4115) 二岡 (.1333) 井端 (.432) 井端 (5.94)
鳥谷 (.2867) 鳥谷 (.3566) 井端 (.4037) 宮本 (.0979) 鳥谷 (.292) 鳥谷 (4.80)
二岡 (.2782) 石井 (.3511) 鳥谷 (.3716) 井端 (.0872) 石井 (.284) 二岡 (4.79)
石井 (.2695) 二岡 (.3354) 宮本 (.3652) 鳥谷 (.0849) 宮本 (.259) 石井 (4.72)
宮本 (.2673) 宮本 (.3079) 石井 (.3474) 石井 (.0780) 二岡 (.230) 宮本 (3.83)
148代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 16:52:37 ID:lj6Y/FO70
打撃は井端がダントツだな。長打率で井端に負けてる鳥谷って・・・
宮本とタクローはイメージ通りだからいいけど鳥谷は負けてちゃダメだろ。
将来3割30本打つんじゃなかったのか?このままじゃ2番打者になっちゃうぞ。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:03:47 ID:pD+NxGAv0
未だにスタメンショートの石井は凄過ぎる
よく復活したもんだ
150代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:03:48 ID:B+IjOefL0
なんで鳥谷だけにケチつけてんの?
151代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:04:55 ID:782pTE2C0
>>147
井端の後ろには常に鳥谷がいるのか
ストーカーみたいだなw
152代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:06:45 ID:gzPSQgje0
得点圏の井端は抜けてるね。鳥谷、石井も悪くはない。二岡は中軸のくせに低すぎ
成績見ると鳥谷は二岡に追いついたんじゃね
153代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:07:13 ID:DXkZInzj0
>>148
>将来3割30本打つんじゃなかったのか?

そんなこと誰かが言ったのか?
勝手に押し付けるなよ。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:07:43 ID:46ZINhjn0
>>149
鈴木・古木・村田のトライアングルから開放されて良かったな
破壊力抜群過ぎた
155代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:09:57 ID:REPLt3P80
二岡は高橋の離脱で繰り上げ3番やってるだけだな
156代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:11:05 ID:B+IjOefL0
大リーグみたいに守備もどんどん数値化すればいいのに
157代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:15:32 ID:Th9bgpWC0
>>153
鳥谷が入団会見で言ってたのに押し付けるなって・・・
158代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:19:19 ID:pD+NxGAv0
二岡高橋清水は読売じゃなかったら大成しただろうに・・・
159代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:29:06 ID:DXkZInzj0
>>157
そうか、それはすまん。
しかし、プロ2年目、規定打席に達したのは初めての年に3割30本じゃなかったのか?はどうなんだ?
甲子園の左打者がどれだけHR打つのが難しいか・・・。鳥谷がいくら逆方向に伸びる選手だと言ってもな。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:36:08 ID:FPaXkbvs0
>>147
意外と鳥谷が好成績・・・?
井端には負けてるが打撃のみを見ればナンバー2に近いのか?
ちと意外だな。去年の悪いイメージが強すぎたが成長してるんだな
161代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:37:20 ID:lj6Y/FO70
>>159
甲子園なんて左打者でも流しときゃホームラン出るだろ。飛ぶボールだぞ。
3割30本目差してる選手が5本なんて少なすぎるわ。スタメン勝ち取ったなら
最低二桁くらい打ってないとな。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:39:21 ID:B+IjOefL0
鳥谷の話題は荒れるからこれにて終わり
163代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:43:28 ID:pFjMgxJD0
打撃にフォーカスするともう少し二岡は評価されても良いような気がする
164代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:46:22 ID:DXkZInzj0
>>161
何を根拠に。
今年の金本でも甲子園で左方向に打ったHRは0のようだぞ。
飛ぶボールとも言っているが・・・何処をどう飛ぶボールだと明確に言えるのかはっきり言ってもらおうか。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:48:16 ID:lj6Y/FO70
>>164
浜風の影響で逆方向の打球は伸びるだろ。
阪神はボール変えてないから飛ぶボールのまま
166代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:52:28 ID:DXkZInzj0
>>165
伸びるといっても左中間が異常に広いんだよ。
ポール際に行けばいいがな。
そんな簡単なことではないということは知っておけ。
流しとけば・・・というものでもないんだよ。

あと、那須は広島と同じらしいからボール自体変わっているようだな。
久保田とゼットはよく知らんが。
変わってないと証明できる?
167代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:54:52 ID:lj6Y/FO70
>>166
お前もういいや。阪神の打者が有利になると思われるのがイヤなんだね。
168代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:56:01 ID:DXkZInzj0
>>167
もういいやじゃないって、勝手に終わらせようとするなよ。
大体、あんたは自分の価値観を押し付けて選手を貶そうとして・・・。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 17:58:48 ID:pD+NxGAv0
二岡は右中間へのホームランがカコイイ
170代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:04:29 ID:lHNl77HFO
鳥谷ヲタは消えていいよ。しょせん鳥谷なんて先発で言えば
谷間レベルだ。新しいショート入ってこれば控だな。
天才、ヨシノブクラスとか言ってるのはヲタだけ。3割打てても30本打てる
才能なんてないんだよ。夢なんて見るなよ。
やっぱ鳥谷なんてやめて藤本使えよ
171代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:07:17 ID:n7mHaU7d0
鳥谷は一生3割打てない
172代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:07:40 ID:Pa6Kfjsv0
井端>>>宮本>二岡>鳥谷>石井>>>東出
173代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:08:51 ID:B+IjOefL0
アンチ鳥谷ってそこらじゅうに居るよね。なんで?
174代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:15:21 ID:hfzSgnqG0
少数がそこらじゅうにレスしてるだけだから
175代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:15:41 ID:pW9ijgKE0
銭岡ヲタ必死w
176代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:16:54 ID:DXkZInzj0
いや、鳥谷ヲタではないが・・・こういう風に分類された方が丸く収まるのか?
大体、鳥谷は凄いとも言ってないのに・・・。

ただ、とりあえず甲子園のレフトスタンドを甘く見るな、と。左打者がそう簡単にポンポン放り込めるところではないはず。
阿部もローズも金本も甲子園のレフトへのHRが0みたいだし。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:18:40 ID:rA4ukgFf0
鳥谷打撃成績ならそんなに悪くないと思うんだが。
井端、石井、宮本と比べるにはまだ未熟すぎると思うがそこまでけなされるような成績じゃないんじゃないか?
178代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:21:24 ID:CPlOaS2r0
>>177
禿同、2年目だしな
これからどの方向へ行くか楽しみだ
179代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:28:30 ID:DXkZInzj0
とりあえずHR30位以内で甲子園で左打者がレフトにHRを打った打者は嶋くらいかな・・・?
鳥谷もレフトにHR打ったことはある。風に上手く乗せられて入った。

これ以外の打者は知らない・・・。
180代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:30:28 ID:DXkZInzj0
当然、>>179は今年限定な。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:32:47 ID:z9EBdHawO
>>179 桧山が打ってマス!
182代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:34:23 ID:E98XYKy90
阿部ローズはともかく
金本は今季29本中、レフトへのHRは3本。
センター7本であとは右中間6本、ライト13本。
そういう引っ張りHR打者を引き合いに出して
甲子園での左打者のHRの打ちやすさなんて論じられないでしょ

「王のレフトへのHRが少ないから
 後楽園は左打者にとってレフトへのHRは打ちにくい」
と言ってるようなもんだ
183代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:36:37 ID:DXkZInzj0
>>181
桧山、調べたけど今年は打ってないようだぞ。
桧山がHR打った日は4月13日・5月15日・5月18日・6月3日・7月26日・8月20日だが
甲子園で打ったのは4月13日・5月15日・5月18日・6月3日だが、一つも「左本」と記録されていないようだが・・・?

>>182
じゃあ>>179は?
184代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:38:57 ID:rA4ukgFf0
ああ、こういうのがいるから鳥谷はけなされるのか・・・。
妙に納得。
185代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:42:22 ID:P7bBe2nR0
どっちみち鳥谷が30本は無理だと思う。
つーか松井カズオの劣化版になりかねんぞ?
あいつほど足速くないし。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:42:23 ID:DXkZInzj0
一応言っておきますけど、俺も鳥谷HR30本は正直無理じゃないかと思ってるよ。
甲子園だし。
だが、lj6Y/FO70の言い方は気に入らなかった。初めて規定打席に立った年に・・・な。
187代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:43:35 ID:rA4ukgFf0
わかったわかった完全にすれ違いだから終わり
188代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:45:44 ID:DXkZInzj0
大体、俺の何処が鳥谷ヲタなのか。
俺がスレ違いのこと話して(これは本当にすまなかった)、何故鳥谷が必要以上に貶されることになるのか。
わからんね。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:48:02 ID:lHNl77HFO
lj6Y/FO70は鳥谷を激励してるようにしか見えないが
190代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:49:33 ID:j8oku7JC0
ああ、別に貶されてはないよな…
191代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:51:37 ID:DXkZInzj0
俺にはケチ付けてるようにしか見えなかった。
>>150と多分同じ。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 18:57:10 ID:rA4ukgFf0
いや、必死に鳥谷擁護してるようにしか見えないし。
というかそもそも甲子園がどうとかケチ付けてるとか付けてないとかどっちだっていいし。
あなたが必死だってのはよくわかったからもうそれでいいでしょ?
おわりおわり。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:00:35 ID:FPaXkbvs0
すげー理論だな。
少しデータ出して意見を述べただけで必死扱いか。

それはさておき守備を数字で評価出来るのって守備率とエラー数だけ?
194代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:01:06 ID:DXkZInzj0
>>193
いや、球場関連って結構あることだと思うんだがな・・・。アメリカとかでは普通にやってることだろ。
甲子園の左打者ってそういうのに当てはまると思ったんだが・・・。

>というかそもそも甲子園がどうとかケチ付けてるとか付けてないとかどっちだっていいし。

別に君に言ったわけじゃないからどっちでもいいって言われても困る。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:02:24 ID:RzsAZMdA0
まったく・・・これだから夏は・・・
196194:2005/08/22(月) 19:05:08 ID:DXkZInzj0
すまん、>>192だった。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:07:48 ID:pFjMgxJD0
>>193
あとは、
守備機会=刺殺+捕殺+失策
かな。これが多い=守備範囲が広い、という目安にはなるかも。
(あくまでも目安だけどな)
198代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:09:56 ID:9895b2UQO
普段から二岡の右中間のホームランはおかしいと言ってる連中が、甲子園の左中間へ吹く浜風について全否定している様は、見ていて滑稽だな。
ドーム球場は乾燥しているから球は飛びやすいのは事実。福岡ドームや札幌ドームも例外ではない。送風とかは無い。
オープン球場は空気抵抗はあるが、風によってはホームランが簡単に出るのは高校野球でも証明されている。
NHKのアナでさえ、「風に乗った」「うまく風に乗せた」と言うんだから。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:12:35 ID:rhvrtpA20
風に乗せる技術とドーム球場の送風を利用するのとは
全然別物じゃない?
200代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:13:52 ID:AP+XIksa0
>>198
>ドーム球場は乾燥しているから球は飛びやすい

へぇ
201代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:14:43 ID:9895b2UQO
だから送風はないといってるんだが。字が読めないのか?
202代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:14:56 ID:UhHxdhjj0
ウッズの逆方向へのホームランは神
203代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:16:27 ID:rhvrtpA20
ドーム球場なら換気しないととんでもないことになるよ
少なくとも東京Dには、二三ヶ所ボーナスゾーンがあって
そこをうまく狙って打てばHRになるんだって
204代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:16:54 ID:DXkZInzj0
>>198
>普段から二岡の右中間のホームランはおかしいと言ってる連中が、甲子園の左中間へ吹く浜風について全否定している様は、見ていて滑稽だな。

もしかして俺のことなのだろうか?
二岡の本塁打がおかしいとは別に言ってないが・・・ただ、東京ドームは左中間・右中間は狭いな、と思ったことはあるが。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:17:10 ID:REPLt3P80
ここはドームランスレじゃないですよ
206代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:17:38 ID:RzsAZMdA0
いつからHRについて語るスレになったんですか?
207代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:22:09 ID:dyTUDTvV0
>>154を見て思ったのだが井端、鳥谷、二岡らが
その△の中でショートを守っても1年プレーできるか非常に興味深いw
(宮本はまあ故障とかしまくる気もするが守備だけならイケそうかな)
208代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:22:16 ID:pFjMgxJD0
ドームラン、浜風ネタは別にスレ立ててそこでやれw
209代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:23:35 ID:9895b2UQO
>>203
はいはいワロスワロス。

>>204
いちいちIDチェックしてないからわからんが、甲子園マンセーしてる連中の多くは、二岡の右中間のホームランはおかしいと言ってる。
狭いわけじゃない。他が広すぎるだけだ。客席の関係もある。野球だけの球場じゃないからな。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:23:44 ID:hCnT4F9n0
いまどき低打率でホームラン狙ってる選手が評価されるわけなかろw馬鹿ちんがwww
211代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:27:57 ID:REPLt3P80
>>207
弱肩清水と怠慢ローズのトライアングルも見てたけど、二岡結構辛そうだった
212代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:28:38 ID:DXkZInzj0
>>209
とりあえず、甲子園マンセー=二岡のHRはおかしいと思う
は少し違うと思う。
ちなみに、俺は甲子園マンセーしてるわけじゃない・・・はずだ。自分ではそんなつもりは無かった。
でもデータを見ると東京ドームの右中間・左中間は広島市民球場の次に狭いようだな。


で、これ以上は本当にスレ違いだからやめておきます。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:29:29 ID:FPaXkbvs0
>>207
井端は慣れさえすればそれなりの守備は出来ると思う
鳥谷は・・・打率が身長以下になると思われw
214代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:30:59 ID:rhvrtpA20
>>203は全部堀内が自分でしゃべってた内容で
元木が練習のときにそのゾーンを狙い撃ちして球とばして
ゲラゲラ笑ってたっていう話。本当かどうか分からないけどね
215代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:31:37 ID:9895b2UQO
    ローズ
 清水    
 
   二岡  元木

小久保


最凶でしたが。ズレてたらすまん。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:34:23 ID:j8oku7JC0
二岡のいまいち加減の原因が今ここに!
217代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:34:25 ID:DXkZInzj0
   金本
     鳥谷   今岡
片岡


とか?まあこの時の鳥谷はちゃんと遊撃として守れてたとはあまり思えないけど。
まあ>>213は言い過ぎかも知れんが、>>154の布陣に鳥谷を入れるのはまだ無茶だろうな。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:35:41 ID:9895b2UQO
>>214
その話は知ってるが、間に受けるのは…。たとえ事実でも、プロの球をその部分に狙って打てるとは思わん。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:40:21 ID:dyTUDTvV0
そんな事言ったら・・・

【2003年序盤良く見た横浜のオーダー】
     金城
鈴木      佐伯
 
   石井  村田

古木  吉見  ウッズ

     中嶋

頼れるのは中嶋だけかw
(井端と宮本はあんまり苦労した事無い?)
220代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:44:47 ID:UhHxdhjj0
>>219
金城は上手くないか?
221代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:47:21 ID:neevDoSH0
>>220
普通にうまい
むしろ中嶋の守備はあまり良くなかったような
222代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:51:23 ID:DXkZInzj0
 
  李   関川  井上
    福留 井端
ゴメス       山崎

井端はセカンドとしてだが、こういう布陣があったな。
ショートとしてだったらサード福留・セカンド立浪(この頃の立浪ってどうだっけ?)・レフトティモンズという布陣はあったな・・・。
ティモンズの守備もあまり覚えてはいないのだけれど。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 19:55:34 ID:dyTUDTvV0
金城の守備はこの頃はまだ今に比べるとまだまだ甘かったと思う
中盤多村が外野に入ってからは大分楽にプレーできるようになってたけど。
(あと金城はバッテリー間のサインのやり取りが見えてセンター苦手らしいw)
まあ多村入っても内野だけ見てもかなり30超えたオッサンプレイヤーには苦しそうだがw
224代打名無し:2005/08/22(月) 19:59:35 ID:zwHWC9B20
井端-荒木はセットでこその値打ち。
黄金時代のヤンキースの背骨を支えたのはルースでもディマジオでもマントルでもなく、二遊間の守備だと
言われている。黄金時代のヤンキースの二遊間のリズートとコールマン, クーベクとリチャードソンについての
文献を見ると井端・荒木がこんなんだったんだろうと思わせる。
すばやく堅実で精神的にもタフなショートのリズートとクーベク、アクロバティックで驚異的な守備範囲のセカンドの
コールマンとリチャードソン。守備第一なれどけっこういい打撃を見せて1・2番コンビとして働くところもよく似てる。

225代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:06:51 ID:IA3Zb1l10
>>218
狙って打てるとは思わんが鯉・前田がたまたまその気流に乗るHRを打って
物凄く機嫌悪そうに1周してて「ウチの投手陣からHR打って文句あるのかw」
って話は出てたな(当時堀内はピッチングコーチ)
226代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:15:41 ID:NJDhpBAI0
鳥谷はからくりドームか市民球場本拠なら、HR倍は打ってるだろw

227代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:21:21 ID:AP+XIksa0
>>219
村田セカンドなんてあったっけ。
というか金城の苦労の方がデカい気がするが
228代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:25:03 ID:/8hB2Vxs0
>>227
2003年の村田はセカンドの方が多いぞ
あと、古木をなめるな。一人だけでかなりの破壊力だ
229代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:25:24 ID:E98XYKy90
>>227
Pが吉見だから守備機会があまり無い
230代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:31:04 ID:V9B3CSss0
鳥谷の最大の長所は頑丈さじゃないの?
丸一年構想どおりに使えるショートなんてそれだけでメリットじゃないか。
・・・・いや成長しない東出が頑丈でも困るけどさ
231代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 20:37:49 ID:AP+XIksa0
>>228
何か、全然覚えてないわ>村田セカンド

古木の破壊力はよーく覚えてます。。。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 21:14:55 ID:REPLt3P80
プロ入り数年で頑丈頑丈って言ってもなぁ
233代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 21:35:31 ID:rhvrtpA20
他に誉めるとこないからな>頑丈
二割八分も打ってるなんて信じられない
毎回ゴロ打ってるイメージしかないよ
二番のくせに左に打つときだけ変に生き生きしてる
234代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:06:38 ID:zN/s2qwr0
>>219って石井がついに耐えられなくなって二軍に落ちて、最終的には遊撃内川になったんだっけか?
235代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:09:08 ID:B7Nlpasj0
>>234
そう。
正直、投手が最も惨いな
236代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:16:54 ID:AP+XIksa0
>>235
三浦も離脱してたよな。
その頃のローテって誰いたっけ? 加藤先生はそうだったはずだが
237代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:17:09 ID:gSJYQ9MA0
宇野と福留ならどっちが上?
238代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:32:10 ID:SUc8BC9t0
>>222
最凶の頃は
ティモンズ 関川  井上

   井端  立浪
福留  野口  山崎

     中村
これでよく野口最優秀防御率とかとったよ
239代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 22:47:26 ID:iacXon600
>>237
宇野ほうが上手い。
ヘディングの印象が強いが、真正面の打球に難があっただけwで難しい打球には強かった
福留は…思い出すだけで寒気がするorz
240代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:18:29 ID:RHtHpFJp0
阪神ファンですが鳥ヲタが暴れてるようですいません
満票新人王とかほざいてましたが今年も大した成績じゃありません
鳥谷を変に持ち上げる基地害ヲタは阪神ファンの間でも嫌われてるので
無視してください
241代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:37:55 ID:SSkpM39i0
若手だと、鳥谷と二遊間組んでた田中が一番守備は上手いね
オープン戦で見たけどあれより上はいないと思う

ショートで使いたいから今期は二軍で鍛えてるのかな
再来年くらいには宮本をセカンドにコンバートして
田中をショートにする布陣も考えたほうがいい
242代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:39:02 ID:neevDoSH0
>>236
ドミンゴ、ホルト、吉見、斎藤隆、川村だっけ

そこまで悪くはないような・・・(約1名除く)
243代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 23:39:30 ID:B7Nlpasj0
横浜と似たような感じだなあ、ヤクルト
244代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 00:02:16 ID:+dd0BrWk0
荒れてるように見えなくも無いけど、これでもショートスレとしてはマターリしてるほうなんだよなぁ…。
セリーグ限定だと誰かを強烈にプッシュする人が出てこないからええ事よ。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 00:18:09 ID:NLkXT92V0
ティモンズ


それは打率2割前半、得点圏は神の
今の中日に欲しい選手かもな。外人でなければ。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 01:11:44 ID:sRfNjD4b0
>>240
鳥ヲタって?
>>245
何処が?
247代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 09:31:18 ID:yMaNwubr0
まあ数年後には鳥谷がダントツの存在になってるだろう(希望的観測)。
年々成長するし、頑丈だし。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 13:18:58 ID:aSy5mkCL0
>>247
ところが2代目タクローとして藤田が大活躍ですよ!(希望的観測)





・・・そしてコソーリ現役で頑張る万永w
249代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 14:32:35 ID:2EEYQu/S0
>>248
万永w
250代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 15:19:23 ID:vQ6hlw/a0
鳥谷が成長する前に、上位陣は引退か老衰してる希ガス
251代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 15:45:01 ID:jPyLlY+a0
守備は田中のほうが上
早稲田の監督も言ってたし
252代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 16:04:22 ID:Gvql2fW00
>>250
ちょw 井端をそんなに早く引退(衰え)させたるなよwww
253代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 17:37:01 ID:+qxxjqiK0
>>250
上位陣に衰えが出てきた時、鳥谷が成長してるとは限らないんだが。
254代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 18:07:38 ID:jztBUqMr0
>>252
井端はもう30ですよ
255代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 18:13:15 ID:jPyLlY+a0
鳥谷は二岡に似てる
劣化していきそう
256代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 18:54:33 ID:fAcjjuSB0
井端はいずれセカンドに戻るらしいな
257代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 21:50:56 ID:jus6IrAG0
普通に鳥谷うまくないか?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 21:55:03 ID:u1vM7Hhm0
>>257
井端荒木森野の最強鉄壁内野陣(ちなみに外野も最強)みてるから

全然たいしたことない
259代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 21:55:40 ID:78GNsw0v0
マジレスすると
井端>宮本>>石井>>>二岡>>鳥谷>>>>>東出
260代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 21:55:52 ID:AgB9G9NX0
>>257
まだ名手レベルじゃないだろ
261代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 21:58:28 ID:omEH5xgd0
>>259
鳥谷は去年から言えば凄い成長だな
去年は
井端>宮本>>石井>>>二岡>>>>>>鳥谷>東出
だったからなw
262代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:03:51 ID:ZnCx7jp/O
内野手の守備力なんて普通は若い内に二軍でみっちり鍛えてられて固まるもんだからな
例外も居るがよっぽどセンスがなきゃ、鳥谷みたいに大卒入団で
ショートのポジション確約されて甘えて育ったら大成しないよ
二岡が良い例じゃん
鳥谷可哀相
263代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:07:12 ID:aukDkT0l0
ヤッパリ、 
    宮本>>>石井>>>井端>鳥谷>>>>>>>>>>>>>ニ岡>>>>>>>>>東出だろ
264代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:08:02 ID:bp4KWjs00
>>258
いや、そこに森野を挙げられてもw…
265代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:08:27 ID:SKwy7dKC0
>>263
現時点なら井端トップじゃないかー?
266代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:10:45 ID:aukDkT0l0
いや、宮本だろ!
267代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:12:36 ID:3bcBMbn00
井端、宮本両方同じくらい上手いからな〜
268代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:12:59 ID:0rrTco7s0
予言しよう

今年のGGは鳥谷が取る
269代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:13:51 ID:fHQUHvo60
>>258
中日は外野も最強だと思ってるのは一部のバカだけじゃね?
270代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:14:13 ID:3bcBMbn00
>>268
それは無いだろ?
エラーの数幾つ?
271代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:14:25 ID:SKwy7dKC0
つか、スレ違い
272代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:15:59 ID:9CSHGaDf0
現時点においては、打撃、守備、チームにおける立場等々、井端が総合ナンバーワンは間違いないと思う。
そりゃ宮本やタクローの今までの実績にはまだ及ばないけどね。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:18:15 ID:0rrTco7s0
>>270
2003年に今岡が取るような賞だから
阪神が優勝したらショートは鳥谷かなぁ、と
274代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:18:16 ID:SKwy7dKC0
それだな
下の二人はそろそろショートじゃなくなりそうだな・・
275代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:20:37 ID:3bcBMbn00
>>273
ベストナインならわからないけどエラーが多かったらダメだと思うよ。
去年で記者達は守備の見る目が変わったと思うしさ。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:21:13 ID:HlsPMFjs0
>>273
それと過去の実績組の井端・宮本の三つ巴ってところなんだろうな
277代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:21:15 ID:ZnCx7jp/O
井端は昔の立浪に似てるな
なんで立浪ってあそこまで酷い守備になったの?
いくら体が悪いとは言え守備があんなに落ちぶれるものなのか

いつも中日戦見て思うんだけど井端荒木ってポジション変わった方が良くない?
278代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:23:59 ID:9CSHGaDf0
>>277
俺は今のポジションがあってると思うな。
荒木は送球イップスだったし、ショートに行くとファーストまで遠すぎる感じ。
たまに見せるコンビプレイも、井端はグラブトス出来るだろうけど、それを荒木がファーストへ!ってイメージが浮かんでこない。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:29:45 ID:+Noe6hk40
小坂が巨人にくればいい。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:30:13 ID:bp4KWjs00
GGとかベストナインは守備重視ではないからなー
(去年の英智選出は稀有な例)

>>269
黄金時代の西武の外野陣、イチローがいた頃のオリックス外野陣に次ぐ
布陣だと思うぞ
281代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:32:20 ID:yU+TY8Wj0
>>269
じゃあ、一部のバカ以外の大多数の人達の総意の外野陣のチームを教えて?
282代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:32:23 ID:AQX1Bkqy0
宮本の守備率がセリーグ記録ペースじゃないの?
283代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:36:21 ID:vpFV+d5T0
ショートのスレだっての
284代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:36:52 ID:0rrTco7s0
落合はキャンプで荒木井端にそれぞれセカンドショートの両方を守らせてた
けど井端がプライド高くてショート譲りたくないから
キャンプの守備練習で首脳陣に猛アピールしたとかしなかったとか

>>280
そりゃ守備固めで英智が入ったときだろ
285代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:39:47 ID:AQX1Bkqy0
>>280
GGは守備重視だよ

でも守備が上手い選手に贈られるのではなくて
シーズン通してよく守った選手
一番大きいのが、@守備機会が多いこと
次にA守備率が良いこと、だと思う
286代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:41:03 ID:vpFV+d5T0
いやあ、知名度がかなり重要だ
287代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:53:36 ID:jus6IrAG0
このスレ見てたら中日が阪神に負ける理由が分からん。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:54:44 ID:jztBUqMr0
8割方イメージだろう
289代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:57:35 ID:cPm1Myw30
>286
それじゃあ去年の渡邊はどうなんだ?
知名度どころか控えの選手だぞ
290代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 22:58:26 ID:BZf2Uvx40
優勝ボーナス
291代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:01:46 ID:o/+9tGTb0
>>287
誰もいない所にポンポン打たれて無駄な四球出す馬鹿投手陣のせい
もう中日は投手王国じゃない。阪神の投手陣が中日の守備で投げれば防御率は2点台
292代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:06:15 ID:HLHsiHET0
>>285
違う違う。
馬鹿記者の印象。
これだけ。
293代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:06:41 ID:kHfz3NQ70
>>278
肩の強さは荒木>>井端だ。しかも荒木の場合近いと投げれないタイプだから
ショートの方が送球は安定する。ステップ踏んで投げれるしな。だから去年の
始め監督は井端荒木を入れ替えようとした
294代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:09:30 ID:JnyREa+3O
ヤクファソだが、現時点の能力だけで言ったら宮本トップはないだろう。
守備:井端≧宮本
打撃:井端>>>宮本
まあ采配にもよるが
295代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:13:16 ID:HUof4zuR0
守備の優劣は異論あるだろうけど
どっちが優れてるにしても高いレベルでの僅かな差。
打撃の優劣は圧倒的に井端

ってことはトータルではやっぱり井端だな
296代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:22:17 ID:9CSHGaDf0
>>293
確かに井端は肩はあんまり強くないね。
個人的には荒木の変体守備範囲はセカンドならでは、って感じるのよ。
あと落合は守備位置入れ替えようとして、キャンプで反対に守らせたりしたんじゃないように思える。
どこが?って聞かれると困るけどね。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/08/23(火) 23:30:52 ID:p00ASEz40
>>294
バントのうまさなら宮本だな。
井端の場合荒木が塁に出ると色々できるという利点がある。
だけど井端は時に頑固なほど右打ちすることがある。そこは違うだろというようなシーンでもする。
そこが欠点と言えば欠点。まぁ長所でもあるし技術に自信があるんだろうけどね。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 00:31:47 ID:CK9HtsB+O
>297
>バントのうまさなら〜
禿同。宮本のバントは文句なしにネ申。
しかし、荒木が出ればいろいろできると言うなら、本来ならば青木&宮本でも同じこと。むしろ荒木&井端より上では?
結論:采配の差か・・・orz
299代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 01:13:53 ID:TjFvZGle0
というか、荒木が出ない
300代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 01:18:54 ID:UWxI3dqu0
どうも宮本のいいところを探して無理やり評価しているように感じるんだが
とりあえず今年だけなら井端と宮本は比べるまでもない
301代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 01:42:05 ID:9SUaLfBH0
同じ年齢の時点で比べればいいんじゃね
302代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 04:00:30 ID:KIxFIi5+0
>>310
意味ないだろ
ほとんど候補がいないし、パリーグも入れるんならまだしも
303代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 08:09:16 ID:X4OClmLN0
304代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 10:12:52 ID:MwVXmVmQ0
というかトリオ谷が甘やかされてるとか言ってるけど、金本の次ぐらいに練習してるってことしらんのか?
305代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 10:14:43 ID:jkSZVOh00
知らん
306代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 11:27:04 ID:2l9Gpxl20
甘やかされてるって言われてたのはショボイ成績でも使われていたからだろ
307代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 14:57:40 ID:M6ZMojR8O
練習効率が悪いんだろうな。やみくもにやればいいってもんじゃない。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 15:36:52 ID:8E4vVmx80
>>304
オープン戦で成績いいほう使うって言ってたのに、打率4割の藤本を控えにして
打率2割の鳥谷を開幕スタメンにしたからでしょ。

しかも数字を見るだけなら小学生にもできるなんて滅茶苦茶な言い訳してさ。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 15:37:54 ID:/56D7wje0
練習だけなら、他の人達だってやってるわな
310代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 15:45:45 ID:vW2uwWFR0
エロさなら宮本が日本球界No1ショートだよ。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 15:46:36 ID:yTWYsKqi0
>>310
それだけは譲れねえええええええええええ by浜ファン
312代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 16:45:15 ID:n2iESiLu0
>>307
守備も打撃も基本が出来てないのにいきなりスタメンで使われたから
両方とも結果を求められた 結局プロの壁にぶち当たって共倒れ

ファームで守備に特化した練習をさせた方が成長したかもな
313代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 21:57:01 ID:SHv417DG0
即戦力として入ったんだからしょうがない
なんたってゴールデンルーキーだし
314代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:18:41 ID:E9XrBE160
多分契約金ならこの中で鳥谷が一番じゃないかな。
二岡も10億は貰ってないでしょ。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:20:17 ID:XNxLDSRN0
鳥谷10億も持ってんのかぁ〜。
もう一生遊んで暮らせるんじゃね?
316代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:22:52 ID:2L7/Kpua0
井端打率2位すごす
317代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:25:29 ID:cAqcSGq30
鳥谷はベンツ2台持ってるしキャバクラとか行きまくってるから金使い荒いよ
318代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:28:51 ID:HP5kuNn60
二岡の堅実さはもっと評価されていいんではないだろうか?
319代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:29:40 ID:xhzkwytW0
…堅実か?
320代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:32:13 ID:vfQpBfjr0
井端はいま守備も打撃も
脂乗り切ってるな

去年辺りから技術面が
深みを増してきた
打撃は一つの壁を越えたみたい
321代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:37:26 ID:HP5kuNn60
二岡には安心して遊撃を任せられる。
怪我して守備範囲は狭くなったかもしれないけど。
肩の強さと捕球の堅実さは秀逸だと思います!!
322代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:38:23 ID:5vkjK/DQ0
センター返しや右打ちは芸術的って感じだもんな。
一発はないけど、相手の投手にとってはむしろ大砲よりも嫌そう。
追い込まれてからの空振りも極端に少ないし、粘って粘って四球というパターンも多し。
323代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:39:07 ID:zBKx1sY30
>>320
年齢もちょうどいい頃具合だしな
ほんと羨ましい
324代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:40:29 ID:+0uQaL3q0
>>320
一つの壁 = 安定三割 だな。
ショートで三割打てりゃチームとしてはおいしいわな
325代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:44:27 ID:z3ZIsRDy0
>>321
そうか?石井のが肩も上だと思うぞ
このまえの中日戦も初戦かな?コッソリ鬼送球見せてたし。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:47:12 ID:Nn5MT7b20
現在安心してショートを任せられない球団はカープくらいなものじゃないか?w
327代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:47:28 ID:Ntvcbf7i0
じゃあ石井の肩衰えたんじゃないの?
メチャ上手だけど、ショートとしてそこまで肩強いとも思わない
328代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:47:56 ID:87EZ1lXY0
>>325
二岡も肩もなかなかで

三遊間の深い位置から刺す肩は見てて爽快
329代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:48:29 ID:XRPmSU6k0
肩はあんまり衰えてないぞ、守備範囲他は衰えたけど
330代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:53:05 ID:OXfK6DPt0
石井は取ってから投げるまでがめちゃめちゃ早いのが萌える
331代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:54:13 ID:5vkjK/DQ0
井端 弘和 .324 442打数 68得点 143安打 4本塁打 49打点 60四死球 13犠打 17盗塁 出塁率.404 得点圏打率.438

守備抜きにして、単純に打者のみで評価したとしてもセ・リーグのショートでは抜けてるな。
332代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:56:37 ID:HP5kuNn60
>>325
ピッチャー出身だしねぇ。遊撃手に必要な資質って
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼
のほかに何かあるかな。一応の遊撃手の能力の判断基準になると思うんだけど。
ここでは打力は抜きで。
333代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 00:59:51 ID:5vkjK/DQ0
>>332
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み) …井端
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度) …二岡
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力) …井端
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ) …宮本
Dチームメイトからの信頼 …宮本=井端

こんな感じかな。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:00:12 ID:XNxLDSRN0
顔は?
335代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:00:34 ID:r4JNzkdv0
井端の素質を見抜いたノムさんはやはりすごいな
336代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:01:11 ID:Ntvcbf7i0
>>334
皆可も無く不可も無くといった感じ
337代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:01:47 ID:O7hLKYxU0
ノムさんは石井の転向当初でも注目してたな
恐ろしいな
338代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:02:51 ID:HP5kuNn60
>>333
井端の場合はセカンドの荒木との連携が美しすぎるからねぇ!!
ヤクルトはセカンドを固定できないのがつらいよね。
辻がいたころなら別だけど。
339代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:07:19 ID:HP5kuNn60
皆さん、できればこれに遊撃手に必要な能力を付け加えてもらえませんか?
内野の花形のショートストップとしては顔も重要かも!!
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼
340代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:09:08 ID:YTCe5MRG0
女キモス
341代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:11:31 ID:JkGwIRKg0
守備の安定度とか
342代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:12:09 ID:+0uQaL3q0
>>332
1の打球の読み

3のポジショニング
はかぶってる部分大きくない?

打球の読みにはバウンドとか打球速度とか抜け方とか入ってるのかな
343代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:16:01 ID:HP5kuNn60
>>342
人工芝での高いバウンドへの合わせとか、土のグラウンドでの対応能力とかも考慮にいれてます。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:34:43 ID:4ZSqodlM0
>>331
一番打者として最高だな
345代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:36:17 ID:96DhxizX0
>>344
数字にならない細かいプレーも上手いから2番向きですよ。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:36:40 ID:oGUIFjij0
やっぱり宮本の守備は見ていて巧みさを感じるわ
347代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:41:31 ID:UfnWWMAm0
石井も宮本は選手としてはピークを過ぎちゃってるし、
石井はリーダー格としてもピーク過ぎた感じ。

全盛期で言えば 石井>>宮本>>>>>他並べてくれってぐらい差があるだろうけど、
時間や球団事情で変わっちゃうものだな〜
348代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 01:51:30 ID:4ZSqodlM0
>>345
つまり1,2番両方できるってこったよな

2番で犠牲になる打撃も多いだろうにこの成績は驚きだよ

349代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:18:51 ID:SpEQMsKR0
落合が言ってたけど「井端は1番でも2番でもできる、荒木は1番しかできない」
それで今の打順になってる
350代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:27:50 ID:XFnSEMAM0
昔の金城も一番しかできないバッターだった。
よく復活したよ。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:44:00 ID:NiciH/S60
井端=山崎>宮本>石井=二岡>鳥谷

守備だけならネタじゃなくてね
山崎は井端より上手くなりそう
宮本・石井は衰えが目立つ
352代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:47:21 ID:5vkjK/DQ0
上手くなりそうって将来の事を言ってる時点で、現段階で=なのは矛盾してると思うが。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:53:39 ID:nnUykWWO0
>>335
セゲオもだ DHイバタww
354代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 02:57:41 ID:UdFBGHk00
カプファンだが山崎の守備はまだ粗いけど華があると思う。
ぼんやりしたイメージだけどシーツの守備は水、山崎の守備は火って感じがある。
来年はセカンド尾形の二遊間で1、2番打ってほしい。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 03:01:23 ID:ezStOSGTO
とりあえず、二岡>鳥谷は確定?
356代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 03:30:30 ID:96DhxizX0
>>348
荒木が出塁しないから・・・・・・3割あれば十分なんだけどな
357代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:03:53 ID:vFNurDHG0
ニ岡の打撃を評価してあげて
30本打つ可能性があるのニ岡だけだし
358代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:06:16 ID:vFNurDHG0
でも鳥谷守備うまくなったよな去年と比べて
359代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:10:13 ID:zDAZJ3uN0
>>358
それは思う
360代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:33:42 ID:cAqcSGq30
鳥谷は今岡の悪いところを真似してる
361代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 04:56:44 ID:fZtCJtrp0
甲子園の右中間に運べる打者は東出しかいないだろう。
守備範囲も広く、足も速い。
ただ起用してもらえないだけだ。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 05:07:35 ID:HrcscxKI0
>>361
凄いエサだな
363代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 07:47:02 ID:r96EyRd00
正直今年の守備は普通に鳥谷>二岡だと思うんだが
364代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 08:23:40 ID:uhrRnz9BO
右斜め後ろと左斜め後ろにハンデがありましたが。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 08:45:53 ID:CJ5I2GsM0
まあ普通に石井琢がもっともうまいだろうけど井端も送球が悪くなければまあまあいいよね
366代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 09:59:41 ID:+0uQaL3q0
広島でショート育てるには
何よりもまずグラウンドをなんとかせんと
367代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 10:25:20 ID:dkPX/FqW0
・粘り打ちが出来る
・右打ちの極意を自分の物にしている
・5月以降失策1つだけ
・得点圏打率が4割超
・守備範囲が広い
・選手会長で選手と首脳陣のパイプ役
・打率はセ・リーグ3位
・盗塁数も密かに16個
・2番打者なのに勝利打点の数が多い


さて誰の事を言ってるでしょう?
368代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 10:41:36 ID:4s7ePCoY0
>>367横浜の村田
369代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 10:46:41 ID:SCxqV5KrO
>>367
来年の東出だろ
370代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 10:49:58 ID:+0uQaL3q0
>>369
俺たちの東出は5月以降だろうとシーズン通してだろうと
失策するはずがない
371代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 11:01:43 ID:akM624Y7O
90年代は
川相、池山、立浪、野村、和田、石井
372代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 11:08:46 ID:VaYogKPj0
よく、石井の劣化説が出てるけど、そう考えるとこさっちってすげ〜な。スレ違いながら切に思う。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 11:11:12 ID:znlxtoyD0
井端は毎年成長し続けてる。
底が見えないというか。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 12:23:09 ID:N6nn9pgn0
確かに今年の井端は相当に良いね
5.5打席に1度はフルカウントまで粘り、その出塁は約.484と本当に嫌らしい打者になった。
衰えているように見られている石井だが
フルカウントは6.2打席に1度、出塁は約.482と粘りは健在、率の低さから見れば恐れ入る。
宮本は粘りのイメージはあるが小技は巧いが実は打撃自体は淡白
フルカウントは14.2打席に1度、出塁は約.364と早いカウントからの決め打ちが目立つ。
なぜか大御所達に混ざって語られている山崎だが
フルカウントは11.4打席に1度、出塁は.200と来た球をただ振っているだけ、結果が続くとも思えない。

ちなみに守備位置を別にすれば嫌らしい打撃では赤星がやはりダントツ
フルカウントは5.2打席に1度、出塁率は約.510と全盛期の石井並の粘りと上回る走力、もう脅威としか。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 12:28:07 ID:M2bo36YB0
井端の打撃って昔からこんなもんじゃなかった?毎年8月頃までは3割超えてるけど
その後疲れで一気に打率下げてるイメージなんだが
376代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 12:39:55 ID:CJ5I2GsM0
石井琢朗はこのままショートでレギュラーしながら2000本クリアは史上初だね。
物凄いスピード記録だしな。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 12:41:06 ID:+0uQaL3q0
しかも入団時は投手
378代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 12:55:27 ID:9g4s+BLo0
>>372
いや、年齢違うしw
379代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 13:37:28 ID:87EZ1lXY0
>>371
阪神 久慈
中日 種田
380sage:2005/08/25(木) 15:06:11 ID:W2LUuhpo0
>>367
おいおい、東出が来年選手会長とか無理だろ
381代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 15:12:57 ID:jFlUx/J20
>>375
井端は去年、前半戦よりも後半戦のほうが打率高いんだけど
382代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 16:19:37 ID:8kmxhniV0
>>375
今年は得点圏打率が高いから、同じぐらいの打率でもイメージが段違いじゃない?
去年まではチャンスでさっぱり期待できなかった。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 16:44:40 ID:QwVNfCmG0
去年ってか一昨年までか
384代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 17:17:30 ID:U1QNW/E50
>>372
石井は劣化してるけどそれほどじゃないよ
肩も十分強いし

宮本の方が劣化してるように見える
385代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 17:47:45 ID:CJ5I2GsM0
35歳でショート守れてる時点で尊敬する
386代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 17:57:51 ID:XgwTtKaj0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼
387代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:07:45 ID:HIWOqk6P0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼

1〜5で査定してみる

井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 東出
4   4   4   3   2   5
3   2   4   4   5   3
4   5   4   4   4   2
5   5   4   4   3   1
5   5   4   2   3   1
388代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:14:58 ID:CJ5I2GsM0
井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 東出
4   3   4   3   2   5
3   3   5   4   5   3
4   5   5   4   4   2
5   5   5   3   3   1
5   5   5   2   3   1
389代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:16:33 ID:U1QNW/E50
>>387
訂正

井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 東出
4   4   4   2   2   4
3   2   4   4   4   3
5   5   5   2   4   3
5   5   4   2   3   1
5   5   5   2   3   1
390代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:17:13 ID:GkPYd2Ik0
井端はいいバッター
391代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:27:30 ID:5vkjK/DQ0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A肩の強さ(地肩の強さ・モーションの素早さ・送球の精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼


井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 東出
5   4   3   3   2   3
4   3   5   4   5   3
5   5   5   3   3   2
5   5   4   3   3   1
5   5   4   2   3   1
平均
4.8   4.4  4.2   3.0  3.2  2.0
392代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:35:30 ID:XNxLDSRN0
石井はチームメイトの信頼はあるだろ。

というか石井は魔のトライアングルから抜け出せてよかったな。

 鈴木

   石井 村田     

古木       ウッズ
393代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:42:24 ID:U1QNW/E50
横浜は内野で信頼できるのは石井だけみたいな状態
石井が抜けたときのことを考えると恐ろしいとか言ってる

二岡の判断力は全く問題ないと思う
鳥谷みたいに待って捕ったりフィルダースチョイスしないし
394代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:44:37 ID:HvPB/7Yl0
井端や宮本が>>392のような地獄の布陣の中でどういう風になるか見てみたかった
395代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 18:58:10 ID:qMtNcX0K0
三塁手に邪魔!って言って打球捕ったり、後ろゴロゴロ転がったりするのかなw
396代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:00:00 ID:dieuHEGV0
>>393
内野はいつも石井全任♪と最近も言われていたのを思い出した
397代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:01:48 ID:6sIFcOC80
>>396
テラワロスwwwwwwwwwwww
398代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:50:11 ID:ZNn7xTdy0
>>394
井端はその一角の餌食になったな
最近はないけど
399代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:52:48 ID:9MVDEcvmO
ま、小坂だな
400代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:54:58 ID:CHwL0G3V0
>>390
川相さんが「まだショートを上手くこなせる」と仰っております
401代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 19:55:24 ID:mEI0RxbU0
昨日の石井の守備は絶対エラーだと思った。
井端や宮本なら何事もなかったかのように
さばけたと思った。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 20:09:41 ID:NiciH/S60
広島にヘガシデを入れるのはやめて
山崎コージいれてくれ
403代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 21:44:11 ID:ufxvHhjb0
>>390
吹いた
404代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:07:38 ID:M2bo36YB0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
405代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:09:22 ID:CJ5I2GsM0
90年代は池山だとか野村だとか派手な選手が増えてはいたが
池山打撃荒いし野村は守備があんまりだったし意外に活躍した期間は短いからな。
石井琢が90年代後半にショートの概念を変えたね。
あれだけ守れて2000本打つ奴なんかもう出てこないよ。
二岡はさらに凄くなるのかと思ったが、怪我があまりにも多すぎるな残念だが。
松井稼は守備が雑すぎるな。
406代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:50:20 ID:oVwm0kRO0
石井はレギュラー取ったときはサードだったし、
取ってから投げるまでは遅いが、投げてからが早いって評価だったんだけどな。
駒田に石井の送球をまともに取れるのは俺だからだとか言われてたぐらい。
タイミング的に余裕があるときでも全力送球で、見るほうとしては面白かった。

進藤や川相の守備を見慣れてた人から見れば、守備自体は凄いというほどでもない。
ただ肩の強さで他の選手では間に合わないようなところから刺す場面は印象深いかな。
407代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 22:53:37 ID:XNxLDSRN0
石井 進藤の三遊間には壁があったな。
鉄壁というより絶壁
408代打名無し@実況は実況板で:2005/08/25(木) 23:45:22 ID:87EZ1lXY0
篠塚 川相の二遊間には萌えた
409代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 13:30:42 ID:VZp3nCue0
駒田は「2人(石井&進藤)の送球ほど捕り易い送球は無い」と言ってたらしいぞ。
そう評された両名は「駒田さんほど的が大きくて投げやすいファーストはいません」と言ったらしいw
410代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 13:57:54 ID:7T6Edmc50
>>409
あったな、そんな話w
>>406みたいな事は金城が言われていたような
それとも昔は石井も似たような感じだったのか?
411代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:21:36 ID:aB0ivUV30
井端荒木の二遊間、宮本がセンター前の打球を回り込んで余裕のサイドスロー送球なんかがもえるなぁ
石井の三遊間の打球を逆シングル→ノーステップでノーバンの送球はかっこいいけど怪我しそうで怖い
もうベテランなんだし身体能力じゃなくて技術で魅せてほしい。怪我したら引退だろ
鳥谷はポカで評価低いけど土のグランド+大卒二年目であの程度しかないってのはすごいと思う
5年もしたら球界トップクラスに育つんじゃね?
412代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:43:40 ID:lGYcCsLa0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A送球(地肩の強さ・モーションの素早さ・精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼


井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 山崎
4   4   4   3   3   4
3   2   5   4   5   4
5   5   4   3   3   3
5   5   4   3   4   4
5   5   3   3   3   2
413代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 16:34:41 ID:/yWzsrGN0
>>412
だから琢ローは信頼されてるって
414代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 16:51:35 ID:VhjfdRJz0
信頼なんてわけわからん基準入れるからグダグダになる
415代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 17:00:02 ID:/yWzsrGN0
「実績」に変えたほうがいい
416代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 19:38:44 ID:opB3tBFE0
禿同
417代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 19:39:51 ID:waiPA2ZM0
実績=ショートやってた年数?
418代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 22:52:12 ID:opB3tBFE0
不hjmの井lkjlkjklkhvy区gkh。
k;lk;lkl、:;・l:;l、;:・l、。・;、。・;hjjk@;」:;」:l;
;::l:::;」:;」@「l;おpl;おpl;pkl;うgjyfhgtyfgrtfgdfsdfせらs
yftdr背亜stdyふいhぐふゅdtysらえtsrdyふg
会えrstyづぢちょうhlhぐkfydtsryyづf
419代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 22:55:35 ID:opB3tBFE0
418=416=1乙w

自分のスレがにぎわってほしいからって百済ねーレスつけてんじゃねーよw
420代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 22:56:05 ID:KpAgTkEt0
無理するな
421代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 23:04:16 ID:7Ho/IjF30
ID:opB3tBFE0

何者?
422代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 00:07:29 ID:lGYcCsLa0
リアル夏厨が沸いてるようですな
423代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 22:59:00 ID:fm+KQY0T0
捕手
424代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 10:40:53 ID:SngY9TZE0
リアル夏棒って誰の琴田ーーーーーーーーーーーーーーーー
んkskldか;f;kfぁf
425代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:39:04 ID:pNzOY7XV0
ibata ha iibatter
426代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:42:00 ID:507wuKzp0
iibattaa
427代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:58:08 ID:ND7IiFN70
打撃は井端
守備は宮本
でいいじゃん
428代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:02:51 ID:4WFvaU86O
終わっちゃった。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:10:45 ID:6iZ/Tz8Q0
怪我は二岡
女は石井だな
430代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:16:06 ID:z+pDjvpv0
まさか井端が満塁弾を打つ日がくるとは・・・
431代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:18:42 ID:ND7IiFN70
打撃部門:井端
守備部門:宮本
怪我部門:ニ岡
女部門:石井
DVD部門:宮本
頼られてる部門:石井
人気部門:ニ岡
一塁手に頼りっぱなし部門:鳥谷

足はどいつもこいつも同じようなもんだ
432代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:26:24 ID:W8Dh7X/sO
2〜3年前は違うが今となっては守備も足も確実性も井端だろ
433代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:28:56 ID:XdFeUVXZ0
ここ20年でも一番うまいのは石井琢じゃないかなって
サンテレビ吉田義男言うてたけどたぶんそうやろね
完成されてるからね
434代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:29:53 ID:/yG6fmxz0
石井琢朗が食っちゃった女子アナ全員教えて。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:30:36 ID:XdFeUVXZ0
鳥谷は早稲田時代よりずいぶん上達したよ
436代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 13:40:06 ID:1CunPTmc0
鳥谷って球際に弱い。いつも追いつけないイメージ。
待って取る。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:05:10 ID:6KyAJmFa0
ベースボールマガジン夏季号「守備で魅せる」より。
各選手のショートでの通算守備率

井端 .991
宮本 .987
石井 .981

数字は2003までの成績
去年の守備率は

井端 .994
宮本 .993
石井 .984

数字だけで判断できないけど石井はないんじゃないか?
438代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:52:04 ID:CZSSIxQ80
宮本、立浪のPL二遊間を見てみたい
宮本はほとんどオールスターに選ばれないから無理っぽいね
439代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 14:59:26 ID:18Wbgjyg0
投 桑田
捕 木戸
一 清原
二 今岡
三 立浪
遊 宮本

PL内野陣
440代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:00:14 ID:XdFeUVXZ0
守備率ってwwww
馬鹿記者もこういう数字で判断してるんだろうね
441代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:04:03 ID:z+pDjvpv0
宮本と井端は甲乙つけ難いけど・・・

堅実で確実な守備なら宮本
華麗で魅せる守備なら井端
442代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:10:20 ID:CZSSIxQ80
宮本はファインプレーに見せない守備をして
投手に気持ちよく投げさせるように心がけているらしい
443代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 15:41:54 ID:OeZ4eOvLO
シーツがショートに戻ったらどのくらいの位置?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 16:15:23 ID:A9MrC5KI0
>>443
お前のクラスでの位置くらいさ
445代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 17:17:49 ID:OeZ4eOvLO
>>444
そうか。いてもいなくても一緒で「あれ?同じチームだったの?」って位置か
446代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:07:52 ID:BOKg55KG0
まだまだ二岡のほうが鳥谷より上の印象
447代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:45:31 ID:GixEIWsa0
またスーパーショート福留のスレか
448代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:48:16 ID:XdFeUVXZ0
走攻守の全てを兼ね備えている完璧なショートと言えば石井。
プロ野球の歴史でもトップショートの一人だな。
宮本は過大評価だし、二岡の素材からいえばとんでもないんだけど怪我がねえ。
鳥谷には期待している。3割25本打てる能力あるしな。
パリーグは足と守備だけなら小坂だろうね。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 18:59:21 ID:kxe44MM10
どーみても鳥谷が3割25本打てる能力があるとは思えないけどなあ。
当てるのが上手いから今の打率を維持してるけど、インコースをライトに
引っ張る能力がないから、3割維持するのは無理。
ファールが全部レフトにしか飛ばないから、相手からしたら守りやすいし
怖さもない。
450代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 19:12:06 ID:EjPT7d2U0
自分のベストで打つポイントがレフトにしか飛ばないから
臨機応変にライトに打つのは無理だろうね
451代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 19:46:37 ID:oouplTQw0
俺もここ10年だと石井が最高のショートだな
守備範囲も広いし肩もいいから守備でも威圧感がある
小坂よりは下かもしてないけど小坂に近い守備力はあった
452代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 19:49:54 ID:oouplTQw0
鳥谷は長打力がないし、一塁に赤星がいないと一二塁間を抜けない
石井みたいに盗塁もできないし、守備の動きも悪い
453代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:06:06 ID:oZuOtZI/0
>>405
池山は打撃は荒いが、守備は丁寧・華麗だったよ。
つか川相より上。
GGはチームの問題で川相ばかりとってたけどな。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:10:41 ID:BRibUtb70
石井・井端・宮本はうまい。

で、見てて気持ちいい華麗な守備するのは井端だなあ
455代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:21:34 ID:BRibUtb70
二岡は打撃は一、二を争うほどの力があるし、
守備も悪くはないと思うがやはり怪我がネック。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:24:34 ID:9Iru0IZQ0
このスレを見て思ったが、やっぱショートは上手い選手多いね
457代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:25:51 ID:mke9QPu/0
怪我の多いはずの二岡が巨人では最多出場地という悲しき現実
458代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:26:56 ID:OeZ4eOvLO
鳥谷がホームラン打ちましたよ
459代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:27:17 ID:GixEIWsa0
>457
マジカヨ・・・
460代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:31:47 ID:Q3/q8hiF0
井端>宮本、石井>二岡>鳥谷>広島のショート
461代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:32:53 ID:Q3/q8hiF0
↑守備

打撃
井端>二岡>>鳥谷>宮本、石井>広島のショート
462代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:42:12 ID:jug857/b0
広島のショートって山崎だっけ
463代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:49:31 ID:Gborq+sR0
東出なんてショート守ってるのが間違いみたいな選手だったね。
重要なポジに屈指のヘタを入れてた広島のアホさ加減が伺える。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:50:40 ID:9Iru0IZQ0
中島をバカにするなー!
465代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:51:35 ID:ZW/5shjY0
土の球場と人工芝の球場の球団のエラー数を単純比較するなよ・・・ 素人か?
466代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 20:52:02 ID:r/hn29qT0
というか、広島市民球場と他球場を比較してはいかん
467代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:45:49 ID:4f+907K90
打撃、守備総合的に見るとやっぱり井端が1番でしょ★
得点圏打率12球団で唯一の4割代だし「抜ける」と思った所に絶対いるし・・・。
勘がいいのか頭脳派ですね!
468代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:50:18 ID:Lx498YCi0
今年の井端は本当に凄い
優勝したら岩瀬か井端がMVP
469代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:53:04 ID:4f+907K90
私も今年のMVPは井端になると思う。
ゴールデングラブ賞も井端だろうし。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:55:20 ID:EOl0Unpm0
悲しいかな華が無い
471代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:56:09 ID:18Wbgjyg0
はなが無いのはクリリン
472代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 22:57:27 ID:4f+907K90
クリリン?ってだれですか?
473代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:05:37 ID:m9hGN9pF0
クリリンが分からない世代が出てきているのか。俺も年をとったものだな。
474代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:06:11 ID:xF3/xJQR0
いまどき華のある選手なんてそういないしな。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:11:21 ID:E7eSvDoYO
井端の守備が華麗って言われてるが全盛期石井の身体能力フルに生かした守備と比べるとそこまで感動を覚えんな
周りがさらにそれを輝かせる守備陣だったこともあるし、昔のことだから美化されてんのかもしらんが
今の石井はやっぱ衰えたなと思うわ
今だったら井端が一番だと思う、守備に関しては宮本の堅実性と石井の華麗さを併せ持った選手だし、打撃も足も申し分なしじゃん
476代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:20:46 ID:0F+3ZrV30
足は別にそこまで早いわけじゃないんだけど。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:22:41 ID:uq2ELcYC0
全盛期の石井琢なら異論なしなんだがな
今なら井端かなやっぱり
478代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:27:32 ID:bkPq1+Xr0
宮本は凄いプレーをなんでもないように見せるよな。井端と荒木の二遊間は見てて惚れ惚れする。

小坂って俺はこれまであまり見る機会なかったけど、ショートの守備なら小坂が球界NO1で間違いないって言う人多いよね。確かに守備範囲の広さはやばいと思った。肩は石井のほうがありそうだったが。
スレ違いだとは思うけど、パも入れるとどんな順位になるんかな?あと井口や松井稼ってどうだった?松井は結構ファインプレーもあったがそれと同じくらいやらかしてたイメージ。井口はよく知らん。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:28:45 ID:4f+907K90
荒木もいるから井端の守備が他のショートの選手よりも引き立って見えるんかもね。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:29:10 ID:18Wbgjyg0
小坂の守備がうまいのは初芝のおかげ
481代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:48:12 ID:bs+DFQ730
カズオさんはメジャーではとんでもないことになっているが日本にいる時はうまかったのかどうか俺も気になる
482代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:51:23 ID:lEaHC7i60
守備範囲と肩はよかったよ>カズオ
483代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:55:47 ID:gTAtLuXh0
>>479
井端は荒木がいなくても大丈夫だが荒木は井端いないとダメ
484代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 23:56:13 ID:bkPq1+Xr0
井口がホークスでショートのときはどんな感じだった?
485代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:14:29 ID:8T6VYoF+0
>>484
可もなく不可もなくってところだろ
遊撃手としては守備は物足りないって程度で、ダメではないんじゃない
結局4年くらいやってたのかな
セカンドも元々誰もいないから守備のいい鳥越川崎に遊撃手譲った形かな
486代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:23:22 ID:uBVPWqjW0
>>485
情報サンクス。
まあ井口は打撃凄かったからなあ。あれだけパンチ力ある遊撃手(二塁手に転向したが)って今の日本では二岡くらいじゃないか?
遊撃手やってたころから3割30本打ってた希ガス。
487代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:27:07 ID:VG5nZdro0
2割30本
488代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:41:16 ID:zo4OwJU20
まさに2割30本だったな
489代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:46:24 ID:NzbbspYf0
井口はセカンドにコンバートされてから打率を残せるようになったね。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 00:50:54 ID:8T6VYoF+0
セリーグ限定の流れじゃなくなってるから聞きたいんだけど、
西武の片岡ってどうなの?スレタイでは守備がいいってことになってるけど
491代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:02:48 ID:40rwGSmV0
堅実な守備だけど、たまにポカやるという印象。
中島がやんちゃすぎるからというのもあるが。
492代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:40:37 ID:kftJ0S/fO
ソフバンの川崎も守備上手いの?
493代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:42:03 ID:VG5nZdro0
下手
まだ若いし将来上手くなると思うけどね
494代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 01:56:35 ID:Odg8fh+i0
二岡は、悲しいぐらい球ぎわに弱い
495代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:16:39 ID:kftJ0S/fO
でも川崎や片岡は守備センスかなりあると思う。
場数踏んで経験積めば名手になれる可能性十分ある気がする。
同じ若手でも中島は…(ry

と個人的には思うんだが、どうだろ?
496代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:22:43 ID:VG5nZdro0
片岡は充分うまいよ。片岡より上ってなると名手レベルになってくるし
川崎は足肩があるしその内うまくなるんじゃね
これから長くショートで使われるだろうし
497代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:23:52 ID:uaHsUGiO0
オリ近の阿部は?
498代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:42:27 ID:VG5nZdro0
パなら小阪の次ぐらい?金子よりうまいと思う。金子はうまいってタイプじゃないけど
499代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 03:07:07 ID:z9E+NzRI0
阿部の守備は堅実だよな
打撃は勝負強くて確実に犠飛やスクイズが出来る
平野とのコンビはパではトップクラスでしょ
500代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 05:04:33 ID:z01t27MX0
金子はセカンドで語りたい
501代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 07:19:16 ID:3s/7JwFX0
ショートの守備はボールを「捕球する」っていうのではなくて
グラブに打球を当ててからすぐに投げるのが本職なので獲ってから投げるのが異様に速いのは
石井なんじゃないかな。あれはビックリする。しかも送球ミスというのを見たことが無い。
宮本もうまいけどちょっと肩が弱いなと感じる。とくにこの数年はちょっとな。
井端はまだ完成してないんじゃないかなあ。まだ伸びるだろう。彼は素晴らしいよ。

川相は獲るだけなら非常にうまかったが今の時代のショートたちと比べると見劣りするなあ。
池山は派手でよかったね。彼はもっと評価されてもいいと思う。少なくとも川相よりいい気がする。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 08:01:38 ID:fy9ZFncO0
>486
本塁打王+三振王+失策王だった宇野に比べれば、井口なんぞ・・・
503代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 08:45:22 ID:ABnHeKHU0
>>499
守備範囲にきた打球を確実にさばいてくれるのは投手にはありがたいはず。
球際にもなかなか強い印象があるしいい遊撃手だと思うよ。
平野との二遊間はプレーオフ圏内にいる原動力の一つと見て間違いない。

>>501
俺も石井の送球ミスはこのところ見たことないなー。
鬼のような肩で敵チームの内野安打を幾度となく消したことは数え切れず見たが。
捕球してからの送球を含めた動きは石井が一番かも。

あと俺も肩も含めた守備では池山>川相だと思うな。
川相は職人的イメージで守備も当然上手い、池山はブンブン丸=打撃の人ってイメージで損をしていたように思える。
まあ川相も確かに上手かったけど、池山も守備に関しては負けていなかった。
個人的意見だけど肩の強さは段違い、守備範囲でも池山の方が確実に広かったように思う。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 08:56:48 ID:3s/7JwFX0
池山の場合は身体能力の高さがすんごかったが
実は野球に向いてなかったという説
505代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 10:02:53 ID:svRJshCY0
>>504
ヒデノリかよ
506代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 10:37:09 ID:lNQhmFpu0
507代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 11:34:06 ID:3s/7JwFX0
池山は若いうちにゴルフ選んどけば今でも現役だったろうな
508代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 12:05:06 ID:cBIVs4TE0
池山は松井カズヲくらい
509代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 13:22:18 ID:TK9HV7LW0
>>501
当ててから投げるといえば、パの鳥越なんかそのために特殊な平べったいグラブ使ってたみたいだよね。
あと広島がキャンプでやってたアンパングラブ練習もその訓練らしいし。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 15:02:42 ID:ZftdJcuj0
石井はモーションが速いっていうか深い当りで体勢が悪くてもノーバンで届く肩があるのが強みだと思う
モーションとか関係無しでアウトにしちゃう。なんであんな無茶して肩壊したことないんだろ
511代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 15:43:14 ID:lxqs60Ai0
石井は桜井和寿と同じ食パンマン顔。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 15:45:40 ID:svRJshCY0
>>511
俺も思ってた。
石井と桜井って同じ系統の顔だよな、あと萩原聖人
513代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 15:55:46 ID:3s/7JwFX0
投手からの内野手転向っていうのは実は凄く難しい。
投手のモーションは大きいので、コンマ何秒を争う内野手では不利。
投手から外野手転向のほうが成功例は遥かに多い。プロでは特に。
地肩が強いということだけではショートはできない。
どんな態勢からでもクイックで投げられる踏ん張りの利く足腰というのも大事だろう。
器用な桑田や松坂なら内野手転向でもおそらくいけたと思う。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 15:58:23 ID:msvfapH80
>>506
パチョレックの悔しがり方もなかなか熱いな。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:20:08 ID:/FbNQgJ90
>>506
何回でも見れますな。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:20:32 ID:ajJ0LBoj0
松坂ってあまり足速くないしショートは無理だと思う
517代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 16:45:38 ID:9K3P7uTqO
中村ノリもやったことあったな
518代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:10:51 ID:qjGHFXOe0
川相は高校時代投手で四番
519代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:14:32 ID:uFbKOhOv0
松坂は内野手転向ならサードって感じ
520代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 17:21:33 ID:T/kKKUNYO
>>511>>512
だよね?俺もそう思ってたんだが周りに否定しまくられてたから同志がいてスゲーウレシス(´・ω・`)
521代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:26:15 ID:p607kKPRO
ものすごく好きっていう人とどうしても嫌いって人に別れるよね。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 18:28:44 ID:B5BXPRYU0
>>521
いや、全員好きかも
523代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:05:55 ID:xfWMSWBv0
☆ファンだが石井琢は華麗な守備と肩の強さはいまだ健在なんだが・・、
打撃の不調とつまらんとこでポロっとミスしたりするからな。GGは厳しいかな。
井端や宮本ってそんなにすごいん?

>>473
な、悲しいな。クリリン知らないのは結構ショックだ。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:08:13 ID:XJqdW0Pi0
ムササビキャッチって池山だっけか?あれが一番カッコ良かったと思う。
スレ違いだが、打球見失った外野の裏を颯爽と駆け抜けてキャッチするイチローとか、
仲間のミスをカバーする守備はやっぱ萌えるよな。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:27:29 ID:oEHBjo/+0
ああ、サードの球を颯爽と捕る小坂とそれを見て満足そうに頷く初芝とかな
526代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:30:28 ID:rwxARbev0
井端宮本・・・上手い、華麗、堅実
タクロー・・・凄い、身体能力高い

こんなイメージがあるな。タクローじゃ井端宮本に勝てない
527代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 19:34:43 ID:SWHGvjyP0
>>523
凄いだろ
石井は昔から粗があるからな、
正直一度ショートでGG獲れたのも優勝ボーナスじゃないかとも思う
まあ、そういう俺も浜ファンだけど
528代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:34:40 ID:BCQa72WL0
全球団合わせてだったら守備なら小坂が最強だろ
打撃は中島が最強じゃないか?
529代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:35:20 ID:3s/7JwFX0
俺は石井がGG取れなかったことのほうが不思議だよ
何回チーム救ってるんだよ

このへん池山と近い。なんでかわからんが川相がもってってる。
もちろん石井は池山よりもうまいけど。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:51:00 ID:5xUXl/gF0
GGは記者が選んでるだけだからアテにならんよね。
今岡が取る賞だし・・・
531代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 20:52:08 ID:Ck0T1iv80
小坂は古田がやっぱりあいつうめーなーとテレビで言ってたな
532代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 21:01:54 ID:Xjeb9hhP0
小坂の守備はマンガレベル
533代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 22:05:40 ID:z01t27MX0
タクローは捕ってからが速い。でも俺はケンジロー派だった。
534代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 23:39:49 ID:f6WylmWc0
俺は久慈派だ。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 23:42:45 ID:B+01yPlb0
>>534
支持。セカンド守備も華麗だけどな
536代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 01:28:09 ID:1yV8Dm7X0
男なら高信二
537代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 02:51:15 ID:Y5KBWMuQ0
池山の守備が上手いって話は、比較的晩年に守備率が高かった年があって、
そこから突然言われるようになった印象がある。

当時のショート守備機会連続無失策かなにかを一度更新したんじゃなかったっけ?
ただ、その前の記録が高橋雅か誰かで大した記録じゃねーなと思った記憶が有る。
本当にうろ覚えなんで違っていたらすまん。
538代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 03:06:08 ID:9VI7dkJa0
記録持ってるの鳥越じゃなかったけ?
539代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 03:19:45 ID:viL3HCqW0
荒木・井端の二遊間はうまいんかな?
http://www.hanshintigers.jp/voice/bbs/87380/1.html


● うまいとは思うけど・・・ [トマリー] さん 8月29日(月) 21時14分 [zaq3d7d5fba.zaq.ne.jp] [New]

なんかイマイチぱっとしませんな。露出の多い巨人の選手ということを割り引いてもやっぱり仁志・二岡の方が上だと思う。

● 上手いけどつまらない二人。 [渋谷の虎] さん 8月29日(月) 23時3分 [52.152.150.220.ap.yournet.ne.jp] [New]

藤本・鳥谷より経験豊富だけに上手ですね。
でも華もなく人間味がないつまらないコンビですな。出来損ないのサイボーグみたいだ。
藤・鳥コンビはまだまだ未熟だけど人間味あふれ華もあって何とも親しみを感じる。

ちなみにショートの宮本の守りは華もあり人間味もあふれていてなおかつ上手い!
540代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 08:48:42 ID:N8tdQlq60
■ 荒木・井端の二遊間はうまいんかな? [ハングマン] さん 8月29日(月) 17時42分 [p1175-ipad208kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

どうなんやろー?

● RE:荒木・井端の二遊間はうまいんかな? [めいすた] さん 8月29日(月) 17時47分 [131.112.130.32] [New]

>どうなんやろー?
藤本・鳥谷よりは上手いと思います
● RE:12球団ナンバー1だね [BASSRANDY] さん 8月29日(月) 17時47分 [nkno105075.catv.ppp.infoweb.ne.jp] [New]

悔しいが守備力は認めざる得ないね。
井端と宮本は人それぞれ軍配が分かれるところだろうけど、荒木より上手いセカンドは今のプロ野球にはいない。

なおかつ、完全固定で練習できる分呼吸がぴったりだしね。ヤ宮本の相棒は定着できてないからな。二遊間を1セットで評価するなら、対抗馬になるチームはないね。

右中間守備といい、強肩の谷繁といい、本当に守備力の高いチームだよ。
● RE:荒木・井端の二遊間はうまいんかな? [torioka] さん 8月29日(月) 17時57分 [msm1390.msmcr.thn.ne.jp] [New]

二塁手なら平野も守備範囲なら荒木に勝るとも劣らないと思いますよ。少々送球に難があるけど
派手なプレーが多い、肩も強いし。

井端は本当にすごいね。ポジショニングも上手いし難しい球を軽くさばく。あれで肩が強ければってとこだね。でも一時の宮本、石井のほうが凄かったイメージかな。今のセなら井端でしょうね
541代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:14:13 ID:8WocEAxC0
>>539はちょっとあれだが、>>540はすごく普通な意見だな
でも、転載はやめとけ
542代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 11:20:24 ID:LrK9fN450
荒木VS仁志

守備だけなら仁志の方が上じゃね? 仁志はしょうもないミスも多いが必死にキモハラのカバーしたり何よりポジショニングが上手い
543代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 12:06:47 ID:MSX7hJf60
スレタイよく読もうな
544代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 13:42:42 ID:zSDRyEHP0
>>537
連続無失策は、難しい球を追わなければ簡単だってことで
あまり嬉しい記録じゃないって、山下大ちゃんが言っていた
打球が早くなったのとポジショニングが進歩したせいもあるが
最近の選手はあまり難しい球は追わないって話もあったような
545代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:02:05 ID:K0Lrb6hp0
そうだよな、難しい球は追わなければエラーすることもないもんな
546代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:34:39 ID:nQ1xg/Z10
だからシーツの守備は数字ほど悪く無い

難しい球を普通に捌ける宮本と小坂は凄い
547代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:39:59 ID:ubl6kGz40
>>544
カコイイな、大ちゃん
選手としては
548代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:49:58 ID:nQ1xg/Z10
荒木にしろ井端にしろ二人セットだからこそ意味があるわけで井端も土橋と二遊間を組めばどうなるかわからんし、荒木も一塁キモハラ、遊撃中島とかじゃ今までの守備力を発揮できるかわからんぞ
549代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 14:53:19 ID:gvl0QVCf0
井端は誰とでも器用に組めそうに思えるけどな
てか遊撃中嶋は誰でもきつくないか?w
550代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 15:21:44 ID:1yV8Dm7X0
中島の守備ってどんな?見たこと無いからわかんね
551代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 15:24:15 ID:q/8NULJG0
>>550
簡単に言うと、凄く下手
552代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 15:31:28 ID:1yV8Dm7X0
東出と比べると?
553代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 16:29:42 ID:wbeFzAQZ0
宮本>石井>池山>立浪>野村=川相
554代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 16:46:59 ID:aoFtp0UT0
圧倒的に送球に問題があった野村と川相が同レベルって・・・
まず送球エラーが少ないこと、これに達してない選手の守備を語る意味はなし
555代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 16:56:32 ID:3sj9sJT60
送球エラーって一塁手が上手いかどうかでかなり違ってくると思うが
556代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 17:18:34 ID:n5kf06AP0
荒木井端の送球を改善した川相自身はヘタなのか
557代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 17:39:14 ID:aoFtp0UT0
川相は上手いでしょ、野村は下手だったけど>送球
558代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 18:23:22 ID:K6YlOoZf0
一塁手に何度も助けられてるなあというショートでも送球エラーが
少なかったら、上手いという部類になるわけ?
559代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:11:39 ID:bQltC27Z0
>552
東出の身体能力を高めてプレイを荒くした感じかな・・・
560代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 19:22:01 ID:20WnhQe00
なんで東出が基準なんだ?
561代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 20:34:11 ID:v5gV3iFc0
久慈の守備の上手さってどれ位なの?石井くらい?
562代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 20:52:14 ID:8S4sWzVg0
久慈はあまり守備範囲広くなかったし肩があまりよくなかった
ふつうにうまいという感じではあった

こういうスレって意味無いよなあ
普通1軍のショートなら誰もがみんなうまいんだけどねえ東出以外は

5年もレギュラーできてたらこれって凄いことなんだよプロ野球なんだから
563代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 21:35:45 ID:Sm0kjk4t0
じゃあ尾形って何よ?
564代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 21:35:52 ID:i7xx/BrN0
みんな上手くともその中で優劣はつけられるだろ
565代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 21:40:01 ID:vdLTu1Aa0
久慈>井端>宮本>石井>二岡>東出

じゃね?
566代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 22:14:13 ID:Ea3GehH40
取って投げるまでの一連の動作がスムーズで華麗なのがいいですね。
強肩でレーザービームってのもいいけど、やっぱショートらしいなあと
思うのは華麗な動き。広岡や久慈はとてもショートらしい動きをしてた。
現在のセリーグだと、井端、宮本 パだと小坂
567代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 00:25:45 ID:Hh1ih70J0
珍ファンはどこに行っても湧いてくるな。
さっさと大阪は別国家にしろよ。
568代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 02:01:36 ID:sb1kOfwn0
>>561
宮本みたいな感じだよ
久慈の凄いのはグラブ捌き、足の運びが華麗なところかな
569代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 04:47:05 ID:1Tu243UyO
久慈は膝の使い方がすごいって鳥越だっけか?言ってた気がする
570代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 05:21:01 ID:pppjgmnU0
宮本過大評価されすぎ
571代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 08:21:49 ID:TnsINGVs0
久慈は膝が柔らかいんだろうなあ。
572代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 10:46:43 ID:QKMSa4w50
セカンド

守備 荒木>仁志>藤本>土橋>ラロッカ>種田
打撃 ラロッカ>種田>仁志>土橋>荒木>藤本
573代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 14:59:48 ID:X+dvLrsz0
セカンドは別スレで
574代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 16:23:27 ID:pSO0hpmC0
>>570
多くのプロやOBが評価してるのに、過大評価か
君の見る見がそれ以上ってわけかい?
575代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 16:36:02 ID:ABYe5AHA0
優勝した年からご祝儀相場でGGの常連に取って代わった選手ってのは、過剰評価気味という気はするな。
プロやOBの目とかいったって、基本的には目立ったり、チームの中心選手を褒めるか腐して盛り上げようとするだけだから。
例えば今年の新井の打撃が変わった、凄い選手になったとか言われると寒気がしてくる。結果は出てるけど内容は昔打ててた時と大差ないのにな・・・
576代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 18:49:55 ID:11UMNIKu0
結果が出てることが重要じゃないか。
大差なかったら結果がでないだろう
577代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 19:13:30 ID:eufvTqN30
井端>宮本>石井>>>>二岡>>>>>鳥谷
578代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 19:19:50 ID:dlmUPcpu0
鳥谷って打球反応が悪すぎる
579代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:02:04 ID:HLFVg4PeO
577と同じ考え
580代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:05:20 ID:tdEiYZuU0
鳥谷はシーツに救われてる
581代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:06:01 ID:lMsndF+m0
スコアラーにも救われてる
582代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:23:22 ID:xbE4LXhiO
酒井>>>イバタ
583代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:32:04 ID:Hn300xt50
こいつらバカか?
パワプロの守備力からして
宮本A15>井端A14>石井B13>二岡D9>鳥谷E7=尾形E7
小坂A14>金子B13=酒井B13>阿部C11>川崎C10>中島E7
なんだよ!分かったか!?
パワプロが全てなんだよ!
584代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 20:58:54 ID:BiT2m3oN0
面白いと思って言ったんだろうけど誰も笑わないよ。イタイ奴だな
585代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 21:12:06 ID:+p22Sp3I0
確かに 釣りなら、もっとさりげなくやらんとな
586代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 21:13:20 ID:Hn300xt50
>>584-585
そうか。
勉強になる。
頑張って精進する。
587代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 21:18:59 ID:m95J3I3k0
鳥谷はもっと若々しいプレーがみたいな。
なんであんな消極的なプレーなんだ。
打撃も異常なほどレフトにしか飛ばないし。
インコース攻めて、レフトに飛ぶと、ピッチャー全然怖くないんだよね
588代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 21:23:19 ID:pppjgmnU0
味噌ヲタがうざくなってまいりました
589代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 22:29:36 ID:9IepBSaL0
二岡が復調ぎみか?やっぱあれだけの実力はあるんだな
590代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 22:32:20 ID:vL/kzTWM0
足が良くなって来たんかな
591代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 23:59:50 ID:vclomh6m0
592代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 06:57:38 ID:yS0d4WUW0
まあ鳥谷の反応は遅すぎるね
昨日の荒木の打球スロー再生されたけど打球が飛んだ直後にまだ足が地面についたまま
普通はスイングで打球が来るかどうかくらい分かるからすぐ動けるようにしておくものだが
593代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 07:11:41 ID:oFBbG5s50
球場で観察してるとよくわかるけど、シーツ藤本と比べて鳥谷今岡は腰が高いよ
594代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 13:23:58 ID:aH2dyfMY0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A送球(地肩の強さ・モーションの素早さ・精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)

井端 宮本 石井 鳥谷 二岡 山崎
4   4   4   2   3   4
3   3   5   4   5   4
5   5   4   3   3   2
5   5   4   3   3   4
595代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 15:02:33 ID:9PjbocJWO
>>594
携帯だと数値がおかしく見える
596代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 17:02:11 ID:chm4AWA00
>>592
確かに。井端と交互に見たから余計に鳥谷の鈍さがわかったね
597代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 18:06:54 ID:kcNfiBoJ0
藤田がサードで横浜の三遊間はかなりレベル高いと思うが。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:32:11 ID:n16MoHTZ0
年齢的にも今一番油が乗ってるということで一番は井端かな
599代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:37:51 ID:+GuxwrlK0
正直言って二岡はセ最下位だと思う。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:42:00 ID:HlMOdbyh0
>>595
井端の送球はそんなに悪くないだろ
鳥谷二岡もそこまで送球よくないし
601代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:45:16 ID:ZaHUj6O40
>>600
単純に地肩の強さのことじゃないか?
井端そんなに肩良くないし
602代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:47:02 ID:aiorOdeg0
A送球(地肩の強さ・モーションの素早さ・精度)
603代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:49:18 ID:HKx4cEyg0
>>599
最下位は鳥谷だと思う。二岡のほうが打球反応はいい。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:52:58 ID:NOiCRFD20
>>599
それは無い

守備なら鳥谷の方が下だし、打撃も・・
605代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:53:19 ID:6icWVUVsO
普通にみて総合的に井端がずば抜けてると思うが 荒木とのコンビネーションも神
606代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 22:59:14 ID:Xo7aL/4V0
トリタニ・山崎はまだまだ上手くなりそうだけどね
607代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:00:57 ID:vGyArXIK0
まあ、そりゃ若いしな
ベテラン勢はいつまでどこまでやれるんだろうか
608代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:02:56 ID:+GuxwrlK0
>>603-604
納得。
宮本って土橋と城石で全然コンビ力が違うと思うんだが。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:52:18 ID:lB3fDjS/0
ヤクルトでショート宮本、セカンド井端が見れたかも知れないんだよね。
1度見てみたかったなぁと思う今日この頃。
610代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 23:56:26 ID:3eEAWKJL0
ノムさん、井端が中学生の頃から並々ならぬ関心を抱いていたからな
自分の手の届くところに10年近く置いていたんだから半端じゃないわなw
611代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 00:29:57 ID:RokV6Dzj0
井端がこんなに活躍するとは。成長したな〜
守備だけじゃなくて、とくに打撃。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 03:32:09 ID:O5hbwKUx0
井端はどうして「前歯」が変なの?
男前なのにもったいないよ
なおさないのかな
613代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 16:06:08 ID:TOrD1HkFO
リスみたいでかわいい・・・んじゃない?わからんけど。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 16:28:55 ID:Vo/IINVP0
今の活躍は前歯効果とみた
615代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 17:54:50 ID:mHgc7SXf0
英智と握手した幼女の本命だった井端
616代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 20:23:58 ID:dSH0O26m0
井端の動きはいつみても軽快
617代打名無し@実況は実況板で:2005/09/02(金) 22:45:12 ID:towAif6B0
りすなら2本でてるでしょ
井端くんは1本だからへんなのら

井端君、今日も実にステキだった
独身、彼女ナシらしいけどいつもどこで遊んでるのかな
ニシキ当たりに出没しないのかしら・・・
618代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 01:04:03 ID:vcpB1BlK0
女はいるべ
619代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 01:29:03 ID:b6VE85VIO
女いない選手なんているのかね。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 01:30:57 ID:2SfJ1Bx20
アッーな選手とか
621代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 05:03:12 ID:vSk0ztKTO
いばたは女いないでしょーでも野球選手って目撃情報すくないよね
622代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 05:04:46 ID:nyKTam6a0
そういう話はどこか他のスレでやってくれないか…
623代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 05:29:36 ID:xm4LZGb60
ここはショートの顔もランキングする場所になったのか?w
624代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 07:51:24 ID:jyk9WoKB0
中日時代の酒井(現楽天)の守備は凄かった
同期の今中も誉めてた
625代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 08:20:33 ID:uGuBZDpf0
鳥谷「こんにちはー安田大サーカスでーっす!」
関本「・・・」


関本「クロちゃんですっ!」
626代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 08:41:32 ID:AVdUWq0z0
横浜の石井って35?あの年齢であの動きはありえんな。
32くらいの川相は守備範囲の狭さ悲惨だったぞ。
二岡は身体能力高いんだけど身体が硬いんだよねえなんか。ショートっぽくない。
もう少し軽快に動いてもらえるといいのだが怪我するからな・・・
高校生の素材型ショートを下位指名で当ててくれYG
627代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 11:32:26 ID:Kactf/5d0
総合力

井端>>>二岡>>鳥谷>石井琢>宮本

でFAだよな
628代打名無し:2005/09/03(土) 11:45:22 ID:YZNOjUOt0
 「早さ」と「素早さ」ってのは違うらしい。往年の大リーグで首位打者やMVPを獲得したディック・グロートは鈍足で
守備範囲の狭さは有名だったそうだが、素早さと適切なポジショニングで好守をうたわれたとのこと。
高橋慶や松井稼は「早さ」の、久慈や川相は「素早さ」の典型だと思うが、今のレギュラーたちを色分けしたらどうなるだろう?
629代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 11:53:45 ID:AVdUWq0z0
川相は正直言って守備範囲は広くなかった
獲れる球はちゃんと捕球できたに過ぎない。
スピードとクイックネスを持った完璧なショートと言えば
ここ10年でも石井琢が頭2つくらい抜けてるだろうが、
今は井端あたりじゃないかな。スケールは石井の全盛期より小さいけど。
宮本はポジショニングとエラーしないという点だろ。きれいなショートではあったね。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 12:46:03 ID:/yaM4yop0
@守備範囲の広さ(脚力・瞬発力・打球の読み)
A送球(地肩の強さ・モーションの素早さ・精度)
B判断力(ポジショニング・カットプレー・野手との連携能力)
C捕球の巧みさ(グラブさばき・球際の強さ)
Dチームメイトからの信頼

小坂 ガムオ ジーター セリーグ(広島以外)
5   3   3     3
5   2   4     3
5    1   4     3
5    1   5     3
5    1   3     3
631代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 12:48:43 ID:WuBjPw0WO
最強遊撃手の池山をサードに追いやったんだから、宮本テラスゴス
632代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 13:14:17 ID:s+Nzor5w0
>>627
二岡まで理解できるがトリタニって何?
633代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 13:44:46 ID:nGMGHVDT0
■守備(松坂世代まで限定)
S
A田中(ヤ)
B西岡(ロ)、片岡(西)
C川崎(ソ)、山崎(広)
D鳥谷(神)、中島(西)、内川(横)
E東出(広)
■総合(松坂世代まで限定)
S
A西岡(ロ)
B川崎(ソ)、鳥谷(神)、中島(西)
C片岡(西)、内川(横)
D山崎(広)、田中(ヤ)
E東出(広)
634代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 13:46:01 ID:OZweNT1C0
>>627
総合力と言ってしまえば実績も入るもんじゃないの?

石井琢>井端=宮本>ニ岡>鳥谷
こんな感じじゃないの?
言っておくが中日ファンだぞ
635代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 13:48:11 ID:kqGp6QIX0
池山が俺はもっと目立ちたい!ってことで背番号1と三塁を要求したんじゃなかったっけ?

宮本のレベルは安定して高いけど、山下禿のほうがさらに一回りづつ上だったかな
見て解る凄さって意味では石井が抜けてたと思うけど、凄く上手いかっていえば微妙かも。

一つのプレーだけで見みると上手い選手
後から数字を見たり、総合的に考えると上手い選手
上手い上手いと言われて上手いことになっている選手

上手い選手にもいろいろだな
636代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 13:49:27 ID:FLfT+NeH0
>>634
何を持って総合力とみるかどころか、
どれをスピードとするかも定義されてないのに比較もクソも無いと思う。>628のいうことにも一理ありげ。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 15:49:41 ID:IQyMmV7v0
鳥谷はまだ全然ダメだろ 阪神打線も鳥谷と藤本は自動アウトのような感じ
宮本も石井も自動アウトだが

石井は魔界の守備陣でよく頑張っていたが、近頃は打撃もアレだし守備にも少し問題が出てきたような・・
宮本はいれば負けるのである意味最悪だが去年は三割打った+あの守備 個人の能力としては素晴らしい
井端は土橋の後継者みたい
ニ岡はまぁまぁ、守備も滅多にエラーしないが下手 打撃も石井や宮本よりかは期待できる
東出は打撃最悪、守備は村田と古木とキモハラを合わせたような感じ もう最悪ね
638代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 15:53:20 ID:1xxkImwA0
東出の守備は言い過ぎだろ
それと、宮本のいれば負けるって何だ?
639代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 15:59:00 ID:s+Nzor5w0
トリタニの腰から上を捻って腰が早く開く奇妙な腰くだけスイングに将来性をまるで感じられない。
まだ東出の方がいい打撃の形をしてる。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 16:27:44 ID:4XuPTbq7O
かなり前の話だが桑田が遊撃手にコンバートする話があった
もし遊撃手になっていたら結構な成績残せたかも
独り言でスマン
641代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 17:26:34 ID:h/26VJj20
>>639
東出を馬鹿にしすぎ。
背番号があんなに2に近いのに。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 17:33:36 ID:2bucERlR0
井端>>>>石井>宮本>>鳥谷>>>ニ岡>山崎
643代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 18:00:39 ID:XXeRu2d30
>>639
東出はルーキーの時から赤星みたいに脇を占めて逆方向に鋭い打球を打ってたんだけどな
コーチにも問題がありそう
644代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 22:35:48 ID:EQReuZvz0
井端>>>>石井>宮本>>>>>>>>>>>ニ岡>鳥谷>山崎
645代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 22:39:13 ID:abwXvfUI0
>>638

去年ヤクルトが妙に勝っている時期あったな! あれ! 宮本が五輪に行ってる時期なんだ!
そして宮本が五輪から帰ってきてスタメン張った その試合確か負けた んでそこから微妙に負け初めて結局2位
ファンから疫病神扱いされてることもある
646代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 22:45:28 ID:EjaU5cGU0
井端>宮本>>>>石井>>>>>>>>>>>>>>>>二岡=鳥谷>山崎
647代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 22:58:30 ID:+9bxnN150
>>646
石井と二岡がそこまで離れてるとは思わんが、ほぼこんな感じだよな。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:32:55 ID:vpgP7AEz0
■総合(松坂世代まで限定)
S
A西岡(ロ)
B川崎(ソ)、中島(西)
C片岡(西)、内川(横)
D山崎(広)、田中(ヤ)
E東出(広)
||
Z鳥谷(神)

649代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:33:42 ID:4R/fdB6s0
今年に限れば井端>>宮本>石井>>二岡鳥谷>>山崎だな
650代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:34:37 ID:vpgP7AEz0
>>647

森岡(中)>>>>>>(人間の平均)>>>>>>>(猿の平均)>>>>>>>(蟻の平均)>>>>>>>(ミジンコの平均)>>>>鳥谷(神)
651代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:38:32 ID:abwXvfUI0
総合(全体)

S 現役ではいない
A 現役ではいない
B 井端
C 西岡、宮本、鳥谷
D 川崎、石井、小坂
E 中島、ニ岡
F 金子、山崎
G 
H 鳥谷
I  尾形
Z 東出

実績も評価内だがあまりポイントは高く無い
652代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:40:12 ID:2SfJ1Bx20
>>651
鳥谷が二人居る
653代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:40:47 ID:abwXvfUI0
あ、Cの鳥谷はシーツだ
654代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:41:09 ID:vpgP7AEz0
>>651
緒方と東出が低すぎるので却下。
つーか、鳥谷がCやHにいるなんてありえないので却下。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:42:32 ID:vpgP7AEz0
東出(中)>>>(巨人の平均)>>>(虎の平均)>>>(燕の平均)>>>(鯉の平均)>>>(空に輝く岩石の平均)>>>(越えられない壁)>>>鳥谷(神)
656代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:44:15 ID:4R/fdB6s0
東出中日移籍決定
657代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:45:25 ID:+9bxnN150
どう考えても出番が無いな・・・>中日東出
658代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:47:25 ID:asGPE3UR0
間違いなく外野にコンバート
659代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:47:35 ID:wmgeexDM0
ヤクルトに行ったら二塁として

.308 12本 56打点 36盗塁 2失策

ぐらいに覚醒するかもしれん

西武に行ったら超覚醒して

.401 80本 232打点 113盗塁 防御率0.22 43勝 463奪三振 513失策

ぐらいに覚醒するかもしれん
660代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:50:57 ID:2SfJ1Bx20
>>659
> .401 80本 232打点 113盗塁 防御率0.22 43勝 463奪三振 513失策
何しに行くんだ
661代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:58:23 ID:wmgeexDM0
西武の投手事情がやばすぎるので遊撃やりつつも稲尾様のように毎試合投げまくります

先発しない日 普通に遊撃で出場→8回とか9回になったら守備固めついでに抑えで登板→抑える 同点なら勝ち越してもらって勝ち星GET
先発する日 先発で出場→当然完封
松坂が先発の日 ほとんど打たずエラー続出 513の失策のうち松坂登板時が263
662代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:59:28 ID:pLtx8hs+0
>>660
野球は一人で出来るってことを証明しにでも行くんだろ
663代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 00:19:34 ID:ejH9qu3u0
鳥谷はかなりシーツに救われてる。
なんでもないショートゴロを何度も大きくそらす送球をしてるし。
シーツが何とか取って、ランナーにタッチしてかろうじてアウト
というシーンを何度も見てる。
肩はいいのかもしれないけど、送球は全然安定してない。
664代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 00:39:10 ID:Ixok72ve0
今日シーツの守備神じゃなかった?
665代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:27:14 ID:ckdZow7Z0
井端>宮本、石井>二岡>>>>鳥谷
666代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:38:32 ID:1tOIUD4L0
守備
井端>宮本≧石井>二岡>>>>鳥谷

打撃
井端>>二岡>>鳥谷>石井=宮本
667代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:39:23 ID:sX7L5Wao0
>>666
不等号の多さは置いておいて、
順番はそんな感じだな
668代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:39:58 ID:y/gKmhp00
打撃込みの総合力で見たら
井畑>二岡>宮本>石井>鳥谷
だと思うが。ショートと言えど打撃力の比重はでかい
669代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:42:50 ID:4iXtt0XY0
宮本の打撃いいか?最近あんまり打ってないけど
670代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:44:35 ID:rNPtAh9B0
>668
うん、そんな感じ。
自分が監督で、その面子がドラフトにかかってたら、
その順番で取っていくと思う
671代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:44:36 ID:PWeZUpX10
井端の打撃力はスパイ込みだからな…。
自分でクセを見破ってるならともかく教えてもらってるんじゃ評価できんだろ。
正々堂々打った場合どの程度打てるのか。
672代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:44:45 ID:Tw+vNs3M0
今年の宮本の下がり加減は凄いな
あと石井も
年齢からしたらしょうがないかな
673代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:46:34 ID:ofHuIYT30
ショートは一番きついポジだから、年齢的な衰えがくると
すぐにわかる。
鳥谷は若いはずなのに、なんか動きがどんくさい。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:53:39 ID:r+spzKu40
長所

井端
勝負強い
打撃&守備、今のところピカ一

宮本
守備上手い、小技できる

石井
守備上手い
打率のわりに出塁率がいい

二岡
強肩
長打はピカ一

鳥谷
怪我しない
675代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:04:30 ID:EEpjCu0v0
>>674
欠点

井端:般若顔
宮本:今年は打がやばい
石井:せめてAVG.280
二岡:得点圏頑張れ
鳥谷:未熟者。熟すかどうかは知らん

今年の井端は欠点らしい欠点が無いなぁ。
打数/三振が6.90で欲を言えば8.00台になれば良いんだろうけど
ランナー居たら10.00超えてるし
676代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:08:06 ID:swvBgZ430
>>675
後ろに立浪がいて自分で点入れんとダメだから三振増えてるんだろうな。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:09:30 ID:OBT9B1nH0
全盛期の野村謙二郎だとどこらへんにはいるの?
678代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:11:18 ID:o47btIkX0
>>675
井端はバントが下手
679代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:14:04 ID:EEpjCu0v0
>>676
いや、ランナー居たら三振しにくいのよ。
ランナー無しで5.76打数に1回の割合で三振。
ランナー有りで10.71打数に1回の割合で三振
680代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:15:58 ID:swvBgZ430
>>678
マジレスすると下手じゃない。普通に上手い選手だ。でもイメージほどじゃないって
感じかな。
681代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:30:22 ID:HFQECi8rO
野村>>>>井端>>二岡>>宮本=石井>>>>鳥谷>>山崎
野村は格が違うだろ。
全盛期の石井なら対抗できるだろうけど
682代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:33:42 ID:RuVzwQXw0
>>637
自動アウトってのも明らかに言い過ぎ。
何言ってるんだ?って感じだ。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 02:49:21 ID:5MOQK1H90
鳥谷はライトにひっぱれるようになればいい打者になると思う。
一生できない可能性もあるが。
684代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 04:42:26 ID:SoQLLK140
あれだけ引っ張れないのも異常だな。インコースに来たファールも全てレフトに飛ぶ。
打球の9割はレフトに飛んでるんじゃないか?
敵の野手からしたら、守りやすいだろう。
多分、ライトに引っ張れないことが鳥谷にとっては長所なんだろう。
ライトを打ち出したら打率は下がってしまうと思う。
一流のバッターにはなれないが、あれが鳥谷のスタイル
685代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 08:12:54 ID:aOlrUgHl0
鳥谷は腕を目一杯伸ばさないと振れないから今のままでは引っ張るのは無理
686代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 08:26:21 ID:s7rwrFkA0
>>675
井端は今年は右打ちだけじゃなくて、
適度に思い切って引っ張る打撃が混ざるようになった
それで三振は多くなったが
ヒットも増えた

今まではあまりにも右打ちとカットに打撃が偏っていたから
硬軟混ぜられて、投手は攻め方に戸惑ってるのではないだろうか


>>684
鳥谷は対戦経験が増えれば、段々良くなるタイプの打者だと思う
この間見たらだいぶ打撃フォームが固まっていて感心した
たまにでるホームランの打球をみると、もっと大きいのを打てると思うが
今のところは小さくまとまってるね
まあ二年目だし

687代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 09:22:42 ID:gJdAJr0X0
野村は走力を除くと、一つ一つのプレイは凄いってほどでもなかったような
イメージ的には足を早くして、守備が一生懸命で偶にテンパル二岡?
688代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 09:46:12 ID:MLLk4e+z0
全盛時の進藤って実は石井より上手くなかった?>ショート
ただチーム編成上サード進藤、ショート石井のが機能するってだけで
689代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 10:18:36 ID:hoBofdJB0
進藤さんのショートだったら川相と同等か、肩でちょい上回るくらいかな
690代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 10:45:21 ID:XNFCubMw0
進藤のショート守備って見たことないんだよな
サードとしては本当に素晴らしかった
691代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 12:01:12 ID:wb9r179O0
井端はプレーに華麗さがある
692代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 13:27:35 ID:hLYI+/BN0
>>688
どっちも上手くて、その上手さの系統が違うって気がするな
693代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 14:57:10 ID:nnCaaKnj0
進藤の守備は井端の守備を更に軽やかにした感じかな
ただ、やらかしは意外と多かったような気もする
694代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:35:35 ID:soWo5KM60
こんなもんだろ
守備
井端>宮本=石井>鳥谷+1塁シーツ>>>>二岡>>>>>>>>>東出>鳥谷
695代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:44:23 ID:BuOiNpPu0
>>694
鳥谷は一歩目が異様に遅いだけだと思うが
あーいうのって猛練習とかで何とかならんのか?
去年と比べたら格段に良くなってるぞ
696代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 21:46:41 ID:EEpjCu0v0
>>695
打球判断ね。
大雑把に言うと経験積むしかなさげ
697代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:01:03 ID:44ETR91X0
一歩目が遅いだけじゃなく、送球が酷い。
シーツに助けられてるからいいもの。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:05:57 ID:837zWcNEO
送球悪くないし
699代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:07:06 ID:EEpjCu0v0
中西コーチがふざけてスライダーとかシュート教えたんじゃないかね。
それはともかく
まだ二年目だし井端とか宮本とか石井とか
一線級と比べるのも可哀相だわ
700代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:13:58 ID:uU6hvaCE0
鳥谷の送球が悪くない?
シーツがいなかったらどれだけのエラーしてたと思ってんだよ。
701代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:16:36 ID:MbPGk8SJ0
鳥谷はポーカーフェイスだけど、心は意外にチキンハートだと思う。
なんでもないゴロでも一点やれないって場面ではかなりあせって
暴投寸前の送球したりしてるし。
702代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 22:53:42 ID:cAQVaNHv0
プロなんだから、2年目とかはあまり関係ないと思う。
高卒ならともかく、大卒自由枠で入ってるんだから。
703代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 23:40:46 ID:0WiaXCVB0
珍オタが来たらどんなスレも一気に糞スレ化するな
704代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 23:49:35 ID:BuOiNpPu0
俺中日ファンだけど鳥谷は上手くなると思う
井端だって大卒だけど、年々伸びていったよ
705代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 00:04:54 ID:l6S64lZ40
>>704
それは本人次第
706代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 00:48:48 ID:AOFh3iW+0
大卒二年目であれなら打撃含めて相当将来性あると思うけど
石井とかも滅多に引っ張らないし守備でも年の割にミス少ないし
707代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 01:01:17 ID:6p3YyTaS0
また鳥谷か・・・・。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 04:00:07 ID:LBCIlaMW0
中島は伸びそうな気がするけど鳥谷はなんか自分の悪いところもわかってなさそう
709代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 11:51:13 ID:WV8VVcy/0
鳥谷は声望学園で投手で甲子園でてるしwwwwwwwwwwwwww
中島??プププ
710代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 14:59:50 ID:W8Gamd2A0
鳥谷って下手じゃん
二岡より下手
711代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 15:02:50 ID:WiGM8DtJ0
ムネりんでFA
712代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:13:22 ID:4OA0Eo360
守備範囲
井端>宮本>石井>二岡>鳥谷
球際・グラブ裁き
井端>宮本、石井>二岡>鳥谷
送球
井端>宮本、石井、二岡>鳥谷
713代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:14:22 ID:ow727nVe0
井端送球エラー多いじゃん
送球は二岡が一番安定してるだろ
714代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:15:35 ID:E7Cp0Q6w0
二岡は完全な体制でしか投げないから安定しているように見えるだけ
投げるまでが遅いよ
715代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:15:45 ID:TIua+1Pa0
そこまで二岡安定してるかぁ?
716代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:20:42 ID:E5QZK8FP0
安定してると思う。
717代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:21:39 ID:onZvsnYwO
井端はウッズのせいで〜とか言い始めるやつが出てくるから先に釘をさしておくが、二岡は清原だからな。
清原がうまいとしても、たとえば石井が佐伯からウッズになって送球ミスが増えた、というデータなりを出してくれよ?
真正面でも、変な回転がかかった球とかは取りづらい。それは取る方が悪いのではなく、投げる方の落ち度。
718代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:23:14 ID:Oz0hfwZY0
でも、他と比べて秀でてる安定度とは思わないな>二岡
719代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:24:33 ID:Oe/JVh9h0
>完全な体制でしか投げないから

それは野球の基本。
焦って、変な体制のまま投げられて、暴投されるよりまし
720代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:30:45 ID:yEhqmexl0
鳥谷よりは安定してるんじゃない?
あいつの送球見るとヒヤヒヤするよ
721代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:38:45 ID:pkfv+0zg0
>>720
鳥谷はリトルリーグレベルだから。
722【心】(。_。)【眼】 ◆Re0z.4Is5E :2005/09/05(月) 21:42:12 ID:QnU8J+mQ0
守備とバントなら
久慈>∞>宮本>井端>>石井>二岡>>>>東出
723代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:54:57 ID:E7Cp0Q6w0
>>719
暴投しないのは当然だが、宮本とかよく踏ん張って転がして送球するだろ
二岡は右足に体重が乗らないと投げないし、他と比べると遅過ぎるよ
724代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:56:09 ID:T8p9wZc40
>>717
俺中日ファンだけど、ウッズのせい云々言う奴は試合見てないよ。
井端のエラーの内訳は、1つはウッズのポロリ(ワンバウンドだった為井端のエラー)だったけど
2つは井端の凡ミス、1つは渡辺でも無理な送球だった。
以前守備スレでハマファンが言ってたけど、ウッズは高い球や強い球にはめっぽう強く、
ワンバウンドの球には弱いらしい。
だから石井や内川みたいに肩の強いタイプとは相性が良かったんじゃないか。

そして二岡の送球が一番安定してるとは思えないんだが。
その辺はやっぱり宮本が抜けてるだろ。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:24:51 ID:1D/AYx9p0
>>722
井端ってそんなにバントうまくないぞ
726代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:32:34 ID:zOG53Gno0
>>690
グラブと手が一体となったようなそれはもう芸術的な守備じゃったよ・・・
727代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:34:08 ID:70e8eWiE0
得点圏打率を見れば井端はクリーンアップレベル、てかそれ以上
バントなんかさせるべき選手じゃないんだよ
728代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:34:21 ID:3lPH5hTD0
>>726
おじいさーーん!

大昔の話のようじゃないか、それじゃw
729代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:40:43 ID:MveFZgOx0
ここ10年じゃ進藤の守備が一番好き
730代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 22:41:21 ID:hv/ve76d0
>>726
690だけど見たかったなぁ。サード時代しか知らんけど、
佐々木を救った横っ飛びの守備とか、惚れ惚れしたもんだ。
一つ一つが流れるような動きだったんだよね。

>>727
得点圏打率はな。HR数とか見ると、2番以降の打順には厳しいだろ。
つか最高の2番打者だと思うから、わざわざそこから動かしたくない。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:21:45 ID:plwZ+Vww0
やっぱ流れるような動きとくれば、井端、宮本だろうなー
宮本は年齢がきてるけど、やっぱすごいよ
732代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:27:25 ID:onZvsnYwO
>>724
そうだよね。あなたみたいなファンばかりならば平和なんだけど。
二岡に関しては同意かなぁ…。まぁまぁのレベルでまとまってる的な。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:10:01 ID:zHs1NbRJ0
二岡は身体能力が高いんだなとは思う
734代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 03:25:11 ID:z1pXSI9h0
井端が送球エラーが多いとか、ウッズに変わったくらいで…とか簡単に言う奴は
井端のエラーの数を把握してるのか

規定打席に達した2001年から 4、6、2、4
今年は現時点で 5

確かに開幕直後、まとめて4つくらいしたが
その後は、この間やらかすまでずっと無失策

しかし今年はセのショートは全体的にエラー少なくないか?
735代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 03:30:48 ID:pn8Rvj+d0
>>734
そう思う、
その分、サードが凄いけれど
736代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 05:18:20 ID:iiQbtkip0
>>734
広島以外はな

でも広島は山崎は地味に「普通の」選手だと思う
やらかしはあのグラウンドを加味すればあまりない
打撃もそれなりに最近は向上してるだろ

二岡も最近調子が良くなってきたが
足の具合もさることながらモチベーションが高くなってきたのかな

井端、宮本、石井はそれぞれにいいところがある

鳥谷はry)
737代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 05:27:57 ID:z1pXSI9h0
山崎は能力はかなり感じるが、まだ他のセのレギュラー組みとは
レベルの差を感じる

取るまではかなり上手いんだが、そこからフィニッシュまでが…とか
プレイ内容に、すごい部分とまずい部分の落差がかなりあるんだよな
まあ、これからの経験と練習しだい
738代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 05:50:53 ID:twYCkwwK0
井端の凄い所はノーアウト2塁で無理矢理セカンドゴロを打つところ 1死3塁を作る
ヒット狙いのほうがビッグイニング作れるんだろうけど、1点を取るために確率が高い選択ができる どんなボールでもセカンドゴロ

二岡や鳥谷は将来、何番打者になる予定なのだろうか?
それによって評価が変わってしまうな
739代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 08:16:06 ID:HB9ni/QK0
鳥谷は六大学リーグで三冠王獲ってるけど1コ上で鳥谷と全く同じ2年春に
三冠王獲った西武の後藤武敏もショボイからあてにならないよ
ちなみにカツノリでも首位打者と打点王の二冠を獲ってる
740代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 12:59:23 ID:9QslrT0s0
今は東六よりも首都だな
741代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 15:47:26 ID:59U542bO0
やはり実績や今の数字を見てもセリーグ最高は宮本だろうな

だが、奴は疫病神(ry
742代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 15:49:14 ID:ftgSF0ZF0
今の数字からすると宮本はちょっと…
743代打名無し@実況は実況板で:2005/09/06(火) 23:36:40 ID:0i9gr+GS0
>>738
>井端の凄い所はノーアウト2塁で無理矢理セカンドゴロを打つところ 1死3塁を作る

それは宮本も得意だし
あと種田なんかもよくやってる
744代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 08:47:24 ID:p5aKrmFy0
星野仙一

一方、中日の荒木、井端に関しては
「すごい二遊間。私が(中日)監督当時も、2人と(福留)孝介を徹底的にしごいて、それに応えてきた。毎年良くなっているね」と絶賛。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20050907/spon____baseball007.shtml
745代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 09:08:03 ID:mGzcgj3dO
1001の時から荒木、井端ってこんないい守備みせてたの?
去年はいい守備何度かみたけど…
こいつが監督してたの何年前?
また自分の手柄にしようとしてるの?


あと一昨年は荒木井端って守備位置逆じゃなかった?
俺の勘違い?
746代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 09:09:52 ID:TG6XZ+260
星野は荒木を外野で使うわ福留を内野に固執するわでしたが
747代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 09:20:46 ID:zBux7Jjh0
冷静にショートの比較をするスレだってのに、アンチ鳥ってどこにでも涌いてくるんだな。
はっきり言って場違いだから巣に帰れ。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 10:32:29 ID:73hFx4rTO
星野はセンター荒木、ライト井端、ショート福留という世にも恐ろしい使い方してたがな
749代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 10:43:57 ID:k1c1ZzwD0
ショート福留は軽くトラウマ
750代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 10:45:52 ID:TG6XZ+260
あれはいじめだったよ
ファンに対しても投手に対してもセカンドサードに対しても
751代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 11:17:33 ID:BCby31Xc0
たしかに福留は内野時代サヨナラエラーとかやらかしとったな
外野の守備は神だけど
752代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 11:20:11 ID:umBANuBy0
長嶋JAPAN見てて
二岡はサードの方が向いてるんじゃないかと思ったことがある。
753代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 11:21:08 ID:mGzcgj3dO
福留を外野転向勧めたのは誰?
754代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 11:22:35 ID:TG6XZ+260
山Q
755代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 11:34:21 ID:guPA3nSm0
田口と福留はプロのショートでカスだったが外野に行ったら成功したタイプ
歴代ショートでも総合力は石井琢だろうけど、昔好きだったのは河埜和正。
いまだとそうだなあ西岡とか。
今が全盛期の人は小坂がいいんじゃないかな。あとはちょっと小粒かな井端とか。
二岡はもっとやってもらわなきゃ困るんだけどもう駄目だな。怪我多いし。
756代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 12:11:10 ID:dsD8TGCb0
>>738
二岡 鳥谷とも3番ショートじゃないかね

二岡は今の3番にうまくはまってるし居心地良さそう
757代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 12:50:14 ID:aWVg86hB0
鳥谷は打ちたい方向に打つ技術もないから自由に打たせる打順しかない
758代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 13:02:21 ID:NqwU3sOk0
そもそも鳥谷はまだ比較にあがる段階じゃない
759代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:00:24 ID:MQ921TLx0
どうしてショートとして下っ端の鳥谷が話題の中心なんですか?
760代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:19:42 ID:Y/RCeP0g0
アンチがやたら話題に出すからだろ
761代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:20:50 ID:jOM5J9zZ0
鳥谷は論外
語るまでもない 語る域に達してない
762代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:22:17 ID:ywpTafIH0
↑お前に言われるくらいだから相当なんだなw
763代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:40:22 ID:3y+PoYlM0
正直、二岡のレベルにも達してないと思う
送球も二岡のほうがいいし。
764代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:45:38 ID:7ez/19RD0
石井、鳥谷、井端、二岡だと思う
765代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:46:09 ID:9T4pz0Dk0
>>764
な、何が・・・
766代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:48:44 ID:YUDsAw1W0
鳥谷は
待って取って焦って送球 暴投寸前のをシーツが好捕
ってのを何度も見た。若いくせに、待って取るな。

よって

井端>石井、宮本>二岡>鳥谷
767代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:51:18 ID:SV4D78cS0
>>766
まあその順番は間違いないんだけど、どこまで差があるかだな
768代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:54:10 ID:87znb3R10
素人同士の格付けに正当も間違いもあるのか?w
769代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:55:33 ID:ayhm+6Dd0
知らんが、多くの人が同じような格付けをしてたら、
それは一理ある証拠だ。
770代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:55:44 ID:dfusjHQL0
うーやんが歴代最強
771代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:01:24 ID:guPA3nSm0
仁村徹のセカンドは好きだったな
772代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:08:42 ID:QUnLNFub0
>>771
守備範囲狭いね!今でいうと今岡って感じかな
773代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:10:41 ID:kkGBzGGj0
追いついてるのにわきの下とかにボールが抜けていったりする選手が
いるけど、あれはなんで?
774代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:24:55 ID:rQgldIb30
昔の選手のプレー観てたら内野手の動きひどいね!
775代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:37:28 ID:OGmRMgaw0
井端 

巧打☆☆☆☆☆
長打☆☆
脚力☆☆☆☆
肩力☆☆☆☆
守備☆☆☆☆☆

宮本

巧打☆☆☆
長打☆
脚力☆☆☆
肩力☆☆
守備☆☆☆☆☆

石井

巧打☆☆
長打☆☆
脚力☆☆☆
肩力☆☆☆
守備☆☆☆☆

鳥谷

巧打☆☆☆
長打☆☆
脚力☆☆
肩力☆☆☆
守備☆☆
776代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:38:44 ID:OGmRMgaw0
二岡

巧打☆☆☆
長打☆☆☆☆
脚力☆☆☆
肩力☆☆☆☆☆
守備☆☆☆☆

山崎

巧打☆
長打☆
脚力☆☆☆
肩力☆☆
守備☆☆☆
777代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:41:02 ID:8zigm9is0
>>765
ウホッに愛され度
778代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 18:09:45 ID:XZbYAPy/0
>>765
顔だろ
779代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 18:51:32 ID:3H+POqNr0
>>776
はぁ?
山崎はトリヤより上手いだろ
780代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:17:40 ID:B+Bcyqq9O
最強は平田勝男!
781代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 21:42:31 ID:Av3CpPl90
>>776
二岡最強w
782代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:20:31 ID:GGKL+oDI0
監督だったら二岡ぐらい打力があるなら、守備が華麗じゃなくても
二岡ほしいなぁ。強肩だし。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 12:20:03 ID:xlU/gV0FO
シーズン通して働くことはほとんどありませんがそれでもいいの?
784代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 20:51:57 ID:gQFOORmI0
出たら、戦力になるから問題なし。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 20:54:01 ID:qaxOfDS10
二岡は強肩だがそれだけだろ。
何年か前に足を故障して以来、守備範囲が狭くなった。
強肩を生かして外野かサードにコンバートしたほうがいいと思う。
ショートの重責から解放されてバッティングもスケールアップすると思う。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 20:58:28 ID:rcrJQXL90
787代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 20:59:17 ID:vSrO6Pc00
それだけって・・・
打力はリーグのショート2位ですよ
長打力は一番あるし。
788代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:05:43 ID:UbpjyU8j0
井端 二岡 石井 宮本 鳥谷

の順かな、欲しいのを選べって言われたら。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:05:51 ID:89S+iGAp0
ショートランキングなわけであって、純粋に守備だけの評価で良いのでは?
790代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:08:28 ID:BSqDYuWh0
>>785
強肩だけの選手とは思わんが3行目は同意。
791代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:10:26 ID:chCvEElz0
井端なんてたいしたことないやろ。
全盛期の川相のほうがまだうまいな。
28,9才くらいがピークとしても
石井>宮本>川相>井端>>二岡>>池山>>野村>>ショート時代の立波>宇野って感じだな。
よっさんも言ってたし。鳥谷にはがんばって欲しいものだな。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:10:48 ID:UbpjyU8j0
守備だけの評価だったらもうとっくに出てる。

井端>宮本、石井>二岡>鳥谷
793代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:12:50 ID:SbGcltiW0
現役を終わってる選手とも比べるの?
各選手、年齢も状況も違うし、各選手のピークで比べても仕方がない。
今現在の実力で比べないと意味ないと思うけど。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:13:39 ID:huRmekok0
>>751
外野の守備はほとんど走力+肩力
795代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:23:31 ID:SbGcltiW0
今現在だったら、守備だけで「いて助かる」っていうような
選手は、石井と井端 だけ。
宮本は衰えてきた
796代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:25:11 ID:SfmWsQRe0
>>794
パワプロwww
797代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:27:37 ID:JLoJBh3l0
>>795
カープにとって山崎は「いて助かる」どころじゃありません(`・ω・´)
ショートに球が飛んでも安心できる日が来るなんて・・・。

まあ、他チームのショート並になるにはまだまだだけど。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 21:37:01 ID:7Zzxs11A0
>>794
それなら平下はGG取れるな
799代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:21:52 ID:qaxOfDS10
まあ強肩だけは言い過ぎだったかもしれん。
だが守備は数年前に比べても明らかに衰えたよ。
あれは足の踏ん張りが利かないんだと思うね。
その意味でも瞬発力より走力優先の外野のほうが向いてるはずだ。
「打てるショート」として小さくまとまるより、
外野で足と肩を生かしつつ打撃の向上を狙ったほうが絶対にいい。
800代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:23:02 ID:i3QLveuY0
そうなると、誰がやるんだ
巨人のショート
801代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:24:06 ID:SfmWsQRe0
>>800
元木
802代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:25:19 ID:Nhd/BccB0
>>800
新山千春の旦那
803代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:26:52 ID:lsoy5dGYO
>>794
ゲーム脳
804代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:28:15 ID:1bs7yPJK0
また味噌カスの威端自慢かwwwほんとサルのオナニーだな
805代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:28:22 ID:wjhoodnC0
二岡はよく怪我するのが駄目。
自慢の打力も隔年年じゃ全く役に立たないし。
806代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:29:31 ID:Vk+0nx+s0
>>800
井端
807代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:32:14 ID:8naOsjS60
>>797
ハゲド。
逆に考えれば普通の事が普通にできるショートが今までいなかった。

808代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:39:21 ID:sXgnkIir0
>>800
松井稼か中村紀
809代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 22:52:36 ID:t2EZNB2q0
守備だけを評価してる人もいるが
ショートもバッターなんだから打撃も考慮すべき

やっぱ現時点では井端が抜けてる感じかな
810代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:26:31 ID:RubgU7780
阪神ファンだが
井端ダントツ、鳥谷論外でしょう。
ただし現時点で(←このへん、阪神ファン的な主張)
811代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:52:54 ID:Nhd/BccB0
ナゴドはハイテクじゃなくて昔式のコテコテの人工芝なんだろ?
土のグランドの阪神勢と比較されたら、そら有利だわな
812代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 23:56:56 ID:sXgnkIir0
井端>>石井>宮本>二岡>>>その他
こんな感じだろ
813代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:04:38 ID:uqxk/eLx0
大胆に言うが、今年の井端の活躍は、NPBの70年の歴史においても、SSの
単年度の活躍としては屈指の成績だと思う。
走攻守いずれもトップレベルで、しかも抜群の安定感を誇り、鬼のような勝負
強さもあり、自他共に認めるチームの精神的支柱でもある。

野村や石井の全盛期と比較してどう? 
814代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:05:10 ID:6N+oT6490
同じくらい
815代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:09:12 ID:c5H03PyS0
石井≧野村>>井端
まだこのくらいじゃない?
来年も今年と同じような成績を残したらいい勝負になるかも
816代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:47:25 ID:6sPkOKqy0
03年のオリンピック予選のときに、井端が代打で出たとき
「井端かよー」と思っていたのが懐かしい
817代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:49:29 ID:+8gVL7Sy0
広島のショートが無い事になっている件について
818代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 00:54:04 ID:ugLxRGhm0
>>817
ん?普通じゃね?
819代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:13:13 ID:Huh945zy0
>野村や石井の全盛期と比較してどう? 


よくわからんが、今年の井端については
井端一人のおかげで、勝ち星プラス15くらいは
いってるような「印象」…by虎ファン。
とにかく井端が嫌なのよん
820代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:26:04 ID:iThv9hDT0
野村と石井の全盛期って何年だっけ?
それだけわかれば
打撃についてだけは今年の井端と数字だけは比較できそうだけど
821代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:29:34 ID:Tc3JJ2SW0
ノムケンは1995年で良いんじゃね?トリプル3の年
822代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:31:25 ID:MvYfwMya0
石井は98年で
ファール数が凄かったんだよな、確か
823代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:33:04 ID:iThv9hDT0
じゃあ95野村、98石井、05井端でさくっと算盤弾いてみるかな
824代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:38:13 ID:cIFkLo330
全盛期をすぎた他の2人は一番すごかった成績を出せるが、井端はまだ全盛期の過程だろう。
もっとすごい成績を残すかもしれないし、残さないかもしれない。
825代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:40:16 ID:sA6Jx2G+0
1番石井、2番井端、3番野村ってすごそうとか一瞬思った
特に1、2番はピッチャーの投げる球数がすごいことに
826代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:43:39 ID:iThv9hDT0
>>824
それは勿論わかった上での話よ。
ただ、>>813,814みたいな話もあるからね
827代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:45:27 ID:NZpKaejR0
つかその三人は、どれも全盛期(まあ、井端は途中かもしれないが)魅力的杉
828代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:48:58 ID:c5H03PyS0
野村は強打、石井は出塁と盗塁、井端は繋ぎと勝負強さのイメージ
>>825はピッチャーはめちゃくちゃ嫌がると思う
829代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 01:59:59 ID:cIFkLo330
石井って打率はたいしたことないのにすごい出塁率だね。
830代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 02:04:12 ID:LE4NVEFx0
石井の凄みは最多安打、盗塁、ゴールデングラブと
走好守それぞれでタイトルを獲得してる事だろう。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 02:05:23 ID:iThv9hDT0
出た出た

      AVG  OBP  SLG  IsoP A-ScPos AB/K BB/K PwrSpd RC27
05井端 .3306 .4117 0.4262 .0956  0.433   6.97  0.90.   9.00   6.60
98石井 .3135 .3892 0.4306 .1171  0.360   8.04  0.91  11.87   6.80
95野村 .3145 .3797 0.5600 .2455.        9.17  0.88  30.97   8.08

95野村の得点圏打率探せなかったからそこだけ勘弁。
比較しようにもどうもタイプが違うから比較できないわな
832代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 02:43:45 ID:jtdh/j7m0
ボールを考慮したら、石井、野村は立派
833代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 04:24:08 ID:K9CwN/VA0
二岡はほんと怪我さえなければな〜
たらればを言い出したらキリないけど。
今年も前半はふくらはぎが痛くて踏ん張れなかったみたいだし。
今も調子はいいけど、無意識にふくらはぎをカバーした守備になるみたい。
走りこみもキントレも足の影響でできなかったから、
やっと今、03年の筋肉に戻りつつあるらしい。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 05:02:35 ID:e9ZP0N800
ショートってのは才能+努力+熟成に加えてフィジカル、メンタルが
人間離れしてなきゃやれるポジションじゃない。負担も大きいしどんなに優れた選手でも
普通5年くらいでぶっ壊れる。
二岡が体弱いという奴が多いが、それだけショートってのは厳しいんだよ。
5年も1軍でレギュラーできたらそれはもう化け物と呼んでもいい。
野村は意外にショートから退くの早かったし、石井は膝に爆弾を抱えてて試合前に
痛み止めしながらプレーしてる。井端も怪我してるはずだが試合休まない。
自己管理と責任感無いとやれないよあんなポジションは。長年安定してる選手は尊敬するよ。
ショートでの出場試合数とかわかる人いないのかな。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 05:03:52 ID:dyIgj2Up0
>>816
W杯見てないのか?
あれでめちゃくちゃ活躍したぞ。
836代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 05:48:58 ID:GQdbpUKzO
タイトル
野村 最多安打三回、盗塁王二回?トリプル3一回
井端 GG一回

宮本 GG六回

石井 最多安打二回、盗塁王三回、GG三回?
837代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 07:03:14 ID:IGexu0QXO
ショートというのはチームの中心となる選手。だから継続性が必要になる。そうすると2000本安打間近で守備は文句なしの石井が一番。あと、イバタは守備が過大評価されてる気がする。打撃はほんとに成長してリーグトップの二番でらある。
838代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 07:23:01 ID:e9ZP0N800
石井▲野村

1778試合出場▲1909試合出場
1935安打▲2013安打
336盗塁▲250盗塁
1072得点▲979得点
225犠打▲不明
ゴールデングラブ賞4回▲1回
盗塁王4回▲3回 
ベストナイン5回▲3回
最多安打者2回▲2回
839代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 07:25:47 ID:Y75UHYCa0
ショートのベストナイン遍歴はこんな感じ
石井は一時代築いたね(池山も通算5回か?)

91年 野村
92年 池山
93年 池山
94年 川相
95年 野村
96年 野村
97年 石井琢
98年 石井琢
99年 石井琢
00年 石井琢
01年 石井琢
02年 井端
03年 二岡
04年 井端
05年 井端?
840代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 08:19:23 ID:FfU0el0y0
>>839
優勝すれば間違いなく井端だろうね。
優勝しなくても濃厚だけど
841代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 09:47:56 ID:e9ZP0N800
今年は疑いようも無く井端。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 10:43:35 ID:u5fl8PxuO
宮本1回も取ってないのか。意外だ。
843代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 11:29:52 ID:SyFMVc670
>>834
カズオは鉄人だったな
844代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 13:08:15 ID:2eWzy27x0
今年、中日が逆転優勝したら、MVPは間違いなく井端にいくと思うけど、
ショートでMVP獲得したっていうと誰がいた? 松井カズオ??
845代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 15:57:10 ID:SyFMVc670
>>844
岩瀬は? 40セーブしそうだぞ
846代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 17:47:05 ID:qwn1kEJU0
石井って得点圏打率1位も何回かとらなかったっけ?元木氏ねとよく争ってたような記憶がある
847代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 18:04:07 ID:AYgk3Ovf0
>>846
2002年と優勝時辺りも高い時があったな
今は面影ないな・・・
848井端はヤクザ顔:2005/09/09(金) 20:10:29 ID:CxnWsaj30
井端は、異様に目つきが悪い。
女を最低2〜3人殺してそうな極悪人の人相。
ヤクザに最適の顔だな。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:14:37 ID:B/JC00KC0
全然怖くね〜んだけど・・・・・
850代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:15:15 ID:B/JC00KC0
今全日本選ぶなら間違いなく井端ショートだな
851代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:19:37 ID:MXyT6qtoO
井端人相悪杉
852代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 21:08:29 ID:CxnWsaj30
本当に人相が悪い井端。
整形した方がいいよ。
人相悪すぎ
853代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 21:30:15 ID:/jagOWCy0
山崎の平凡ショートゴロを内安打というのはどーしたわけ?
854代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:20:08 ID:l1VG63Dm0
打撃 井端>宮本>石井>二岡>鳥谷>>>>>>>>>>>>東出
守備 宮本>井端>>>>>>>>>>>>>>>>>>石井>東出>鳥谷>二岡
855代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:21:35 ID:fFXOWwPF0
>>851-852
自分の顔を鏡でよk(ry
856代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:28:14 ID:e9ZP0N800
宮本の衰えが凄いな
もともと過大評価気味ではあったが
857代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:34:43 ID:QAYjOgOu0
>854
打撃で二岡が宮本に負けてるのが理解できない
858代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:35:48 ID:l1VG63Dm0
ヒント:粘り
859代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:36:32 ID:pRtMlT130
>854
守備で鳥谷東出より下もありえない。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:38:42 ID:e9ZP0N800
脱税なら負けないのに>宮本
861代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:38:58 ID:A7UdVC+iO
全盛期だけなら石井が断トツだろ
862代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:43:15 ID:e9ZP0N800
真弓
863代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:45:46 ID:pRtMlT130
>858
打率で3分、ホームランで9本負けてて、四球数すら10個負けてるのに
評価がひっくり返るほど粘ってるとは思えんが。試合数も10試合しか
変わらんのに。
864代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:46:01 ID:9DdduFKx0
実績はこんなもんだろ
石井>宮本>>>>二岡>井端>>>>>>>東谷
865代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:47:12 ID:sUGL/WOh0
また実績厨か
866代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 22:48:08 ID:e9ZP0N800
二岡のカクヘンに期待する
867代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 23:03:25 ID:B/JC00KC0
>>856
過大評価はお前の中だけだろ
868代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:17:11 ID:uK9w9BsH0
869代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:21:37 ID:4ay1OLz60
打率
出塁率
試合数
エラー数
守備率
盗塁数

これを不等号で表して比べれば?
870代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:42:48 ID:fMiVbN9O0
HR
長打率
得点圏打率

も追加
871代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:45:09 ID:HWU5Lxzd0
運動能力が高い選手→ショートが向いている
堅実な選手→セカンドが向いている

というイメージがあったんだけど、逆の方がいいのかなと思った。

当然ながらショートの方が送球距離が長い分エラーの危険が高いから、
肩は強さより正確性が重要。
悪送球癖がある選手などは捕球にまで影響しかねない。

セカンドは送球距離が短い分、多小送球に難があっても問題になり難く、
無理な体勢からの送球が多くなるから肩は強い方がいい。
仁志などは肩の強さはショートよりもむしろセカンドにこそ必要な能力だと言っていた。

もちろん堅実さと運動能力を兼ね備えているのが一流の内野手なのだけどね。

松井稼頭夫は最初からセカンドに転向していればメジャーでももっとやれたのではないかとも思った。
872代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 02:46:34 ID:fMiVbN9O0
鳥谷なんかも体格はニシみたいな感じでセカンド向きだと思うんだよねー
873代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:18:16 ID:xLUmx6870
   井端
打率.327
得点圏.429
出塁率.409
本塁打.6
長打率.423
失策5
盗塁18
874代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:26:48 ID:xLUmx6870
 二岡 宮本 石井  鳥谷
打率.292   262   261   272
得点圏.274 263 286 269
出塁率.347 310 340 343
本塁打16 7 5 6
長打率.438 .352 341 359
失策8 3 6 8
盗塁3 5 18 5
875代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:28:27 ID:xLUmx6870
二岡
打率.292   
得点圏.274
出塁率.347
本塁打16
長打率.438
失策8
盗塁3
876代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:30:53 ID:xLUmx6870
宮本
打率.262   
得点圏.263
出塁率.310
本塁打7
長打率.352
失策 3
盗塁5
877代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:32:05 ID:xLUmx6870
石井
打率.261
得点圏.286
出塁率.340
本塁打5
長打率.341
失策6
盗塁18
878代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:33:04 ID:xLUmx6870
鳥谷
打率.272
得点圏.269
出塁率.343
本塁打6
長打率.359
失策8
盗塁5
879代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:37:44 ID:K3wjXcOc0
井端は文句なし
二岡は将来3塁か外野にいったほうがいいかも。
石井はこの年で盗塁が井端と同じ、出塁率も高い。すごい。
鳥谷も出塁率はいい。ただ、若いんだからもっと盗塁すべき
880代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:43:52 ID:qJKj0AJx0
まぁ鳥谷は大卒二年目野手にしてはボチボチだね。
こういうタイプはコツコツと伸びていくと思うし
恐らく2、3年したらいつのまにか必要不可欠の選手になるんだろうな
ケガしないのも好ポイント、唯地味なんだよね・・・
あんまり人気は伸びそうにもないかな?
881代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:48:09 ID:bmBhd99S0
阪神ファンなので880の意見に少しほっとする。
ただ、どうも今年の井端は歴史的にみても凄いような気がしてならない。
攻守ともに。
882代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:56:55 ID:810xhrx50
打率(点数は.200を0とし1厘につき1点)
井端.328  +128点
二岡.292  +92点
鳥谷.273  +73点
宮本.262  +62点
石井.261  +61点

本塁打(点数は本数×5)
二岡16  +80点
宮本7   +35点
井端6   +30点
鳥谷6   +30点
石井5   +35点

打点
井端56  +56点
二岡56  +56点
鳥谷43  +43点
宮本39  +39点
石井31  +31点

盗塁(点数は盗塁数×5)
井端18  +90点
石井18  +90点
鳥谷5   +25点
宮本5   +25点
二岡3   +15点
883代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:58:45 ID:810xhrx50
出塁率(点数は.300を0とし1厘につき0.5点)
井端.409  +54.5点
二岡.347  +23.5点
鳥谷.343  +21.5点
石井.340  +20点
宮本.310  +5点

長打率(点数は.400を0とし1厘につき0.5点)
二岡.438  +19点
井端.423  +11.5点
鳥谷.359  -20.5点
宮本.352  -24点
石井.341  -29.5点

OPS
井端.832
二岡.785
鳥谷.702
宮本.662
石井.681

年齢(若)
鳥谷24歳
二岡29歳
井端30歳
宮本35歳
石井35歳
884代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:59:20 ID:810xhrx50
試合出場(点数は欠場×5点)
鳥谷100%(127試合中127試合) 0点
井端100%(123試合中123試合) 0点  
石井100%(123試合中123試合) 0点 
二岡98%(127試合中125試合) -10点
宮本95%(121試合中115試合) -25点

失策(点数は失策数×10点)
宮本3  -30点
井端5  -50点
石井6  -60点
二岡8  -80点
鳥谷8  -80点

守備率(点数は1.000を0とし1厘につき5点)
宮本.994 -30点
井端.991 -45点
石井.989 -55点
鳥谷.988 -60点
二岡.985 -75点

総合評価
井端275点
二岡120.5点
石井92.5点
宮本57点
鳥谷32点
885代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 04:59:35 ID:IVTP08Tt0
盗塁1個5点ってのは大きすぎないだろうか?
886代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 05:11:57 ID:9M+jDaDd0
石井宮本35歳なのか
石井の打率.261で出塁率.340はすごいな。盗塁18も頑張ってる
宮本の守備率.994もすごい。数字じゃわかんないけど衰えてない?本塁打7本も打ってるのか
このおっさん2人すごいな
887代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 05:17:31 ID:r/gp5rh40
普通35でショートはできないねえ
篠塚だって32くらいからベンチ生活だったし

健康な二岡ワロスwwwwwwwwwwww
体が頑丈っていうのは重要だよなあ
888代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 05:22:43 ID:bmBhd99S0
最近は選手寿命が昔の感覚からは
驚くほどのびてるのは確かだが
長命の選手と短命の選手にわかれてきたような気がする
889代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 06:05:15 ID:9M+jDaDd0
石井は35歳で一番ショートだろ。ありえねえ
しかもフル出場してるし。若手使って休ませろよ。体もたないだろ
890代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 08:14:53 ID:kHuwnY1l0
ちなみに江藤も35歳
891代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 08:54:48 ID:yLjFyAOy0
>>882

本塁打(点数は本数×5)
二岡16  +80点
宮本7   +35点
井端6   +30点
鳥谷6   +30点
石井5   + 2 5 点 
892代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 09:57:31 ID:Fzu0vcFrO
やはり井端っていい選手だ
5人の選手のうち二岡だけ完全に別タイプの打者なんだね
でも二岡って5月の下旬までホームラン出なくて、
今までのはラビムランと言われてたのに
いつの間にか数字伸ばしてたんだな
893代打名無し@実況は実況板で:2005/09/10(土) 10:03:54 ID:r/gp5rh40
二岡もう29歳なのが驚き。
若い頃からじいさまみたいな選手だがなんかもう峠越えたっぽいな。
阿部のファースト、二岡サード転向が近いと見た。
894代打名無し@実況は実況板で
通算本塁打は100以下の宮本も井端も石井もホームラン打ったのに江藤は....