パワプロ能力査定2005  ★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
前スレ  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1122748862/l50
■パワプロ通信 http://www.konami.jp/gs/game/pawa/
■パワプロ12公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/pawa/12/
■デフォルト選手データ http://www.baseless.org/

■成績 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
      http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
■チャンス 安定度 満塁男 初球 粘り打ち 盗塁
      http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=syouhai
■球種 ピンチ ランナー スロースターター 尻上り 寸前
      http://homepage1.nifty.com/~dreamland/p_data.html
■安打方向 内野安打 逆境 代打 初球 粘り打ち 連打 4番
      http://sweety.jp/npbdata/main.htm
■対左 http://www.platz.or.jp/~ohsawa/
■守備・打順起用 http://www.ne.jp/asahi/kami/j/baseball/
■最速 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/index.html
■データ総合(対左・安打方向・コース別打率・最速・球種ほか)
      http://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
■プロ野球公示
       http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2005/kouji/index.html
       http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/index.html


※基地外・煽りは基本的にスルーで。
2代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:09:19 ID:FlYuntOJ0
パワプロ能力査定には2つの種類があります。すなわち…

A:自分で査定
 →現実の選手の能力を自分でパワプロで表現しようとする。
 ≒自分がサクセスで作るならこの能力になる、といった査定。

 特徴的な表現
 ・あいつは50メートル○○秒だから走力○○。
 ・○○に教わった(変化球名)だから変化量○○。
 ・○○の記事に○○と書いてあったから○○。
 ・球場で見たら○○だったから○○。
 →要するに「現実で○○だからパワプロでも○○であるべき」という主張。

B:コナミ査定を予想
 →現実の選手の能力をコナミと同じ形式で査定しようとする。
 ≒コナミが査定するならこの能力になる、といった査定。

 特徴的な表現
 ・新戦力なので能力控えめ。
 ・実績がないので能力控えめ。
 ・チームのバランスを考えると…。
 →現実の能力をそのままダイレクトに反映させるわけではない。



バランスを考え共存をはかりましょう。
3代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:09:56 ID:FlYuntOJ0
ミートカーソル

A7 .340〜∞
B6 .320〜.339  これはあくまで目安です。
C5 .300〜.319  特殊能力やその他条件により上下します。
D4 .270〜.299  また、パワプロのシステムとして
E3 .240〜.269  右打者vs左投手 左打者vs右投手 の場合ミートが+1されます。
F2 .200〜.240  注意。
G1 .000〜.199


走力 … 走る速さ。守備時の走力もこれ。
肩力 … 送球の球の『速さ』。 守備力との兼ね合いや内外野の連携で上下する。
守力 … 守備時の反応の速さ。送球動作の速さ。飛びつきの距離も伸びる。
エラー率… エラーのしやすさ。低いと飛びついたときはじきやすくなる。
       また、慎重な(飛べばとれそうな打球でも飛ばない)守備をする選手も低くなる。


弾道
4…放物線アーチ
3…通常のホームラン軌道。弾道4より飛距離は出やすい。
2…3と1の中間
1…ライナー軌道

PHがつくと弾道はほぼ無視状態になる。(弾道3ぐらい?)
低めのボールは弾道が上がりにくくなる。
ローボールヒッターをつけると、低めも高く上がりやすくなる
4代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:10:23 ID:FlYuntOJ0
盗塁4        … 成功率.800がだいたいの目安、走力次第でそれ以下の選手にも。
AH        … 滅多につきません。PHとは効果が違うので文句言わない!
PH        … 通常ならライナーになるような当たりでもホームラン性のフライになります。
             「ホームラン性のフライを打つ技術」と思って付けたほうが○。
固め打ち     … 猛打賞の数が基準だが、安打数のわりに猛打賞が多い選手にも。3安打すると効果なし
エラー       … 得点圏にランナーがいるときエラーしやすくなる。よっぽどじゃないと付かない。
威圧感      … 相手投手のコントロールを下げる。前後の打者にまで影響が及ぶ?
守備職人     … 足が衰えてきたベテラン専用能力?
送球2or4     … エラー率も影響。付けるときはエラー率の調整を。
連打○      … きちんとしたデータがあるとき以外は、OB専用。
内野安打     … 走力も考慮。内野安打には強襲ヒットも含まれているので注意。
初球○      … 初球打率が通常打率よりかなり高いときに。遅打ち(慎重打法)の選手には控えめに。
バント◎     … いまのところ現役では川相・宮本専用。
バント×     … ありません
ムード○or×  … 使った時点で厨査定っぽい

ジャイロボール … 現役では渡辺俊専用か
奪三振    … 奪三振率の高い選手につく。
ノビ、キレ … ストレート、変化球の被打率で決めると良さげ、キレ2は滅多につかない。
威圧感        … 抑えのみ発動。効果がヤバいので使わないのが無難。
尻上がり     … かなり強力な能力なので、スロースターターとセットで使うのもあり。
スロースターター …こちらはかなり凶悪な能力、安易につけるのは危険。
四球       … コントロールと比べて四球が多い選手に。
一発or逃げ球  … 能力が低い投手が被本塁打が多いのは当たり前。被本塁打率で決めるが、
             コントロールに大きく影響される能力なのでコントロールや球種(落ちるボールは失投率うp)も考慮。
重い球        … 使わないのが無難。
勝ち運or負け運 … あまりに顕著なときに。あと塩谷
5代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:10:49 ID:FlYuntOJ0
573査定においての変化量の決め方はわかりやすく言うと
使用頻度である程度決めて、落差のあるボールを持っている投手はその球種の変化量を上げているという感じ。

わかりやすい例では近鉄(現オリ)の高木なんかも変化球の使用頻度は

スライダー 380球
カーブ   47球
フォーク  104球
シュート  76球

total 1129球

ということだが、落差の大きなカーブを持っている選手なので
変化量でスライダー1、カーブ3ということになっているのだと推測される

横浜の三浦もスローカーブの変化量が2あるが
2431球投げたうちカーブを投げたのは138球ほどであり被打率も非常に悪い。
408球投げていて被打率もカーブより随分良いフォークの変化量は1である。

ちなみに知名度の低い選手は573もあまりそういった選手の情報を知らないためか
球種を間違っていたり、使用頻度のみで決めているフシもある。
6代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:18:04 ID:BWzfje1L0
珍視ね
7代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:30:21 ID:9+hX5/dm0
「〜より〜の方が守備が上手い」なんて言ってる奴、ほんとバカ。
ド素人の持論なんて何の根拠もない。

「解説者が言っていた」とか「雑誌の記事に載っていた」とかならまだ納得できるね。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:34:20 ID:rvPxZAug0
そんなことどうでもいいよ
シーツのパワーがAになるゲームなんだから
573査定になんの説得力も無いのは確か
ド素人の持論=573査定
9代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:36:17 ID:0ZKR1ZcR0
佐藤 DECDD チャンス4 流し打ち 粘り打ち 初球○
片岡 DECDC チャンス2 
石井 ADEEE AH 粘り打ち
カブ  CAFDF PH 威圧感 三振 初球○
和田 CAECE PH 粘り打ち
ホセ  DAEDF PH 三振 安定2
赤田 EDBDD 走塁4 内野安打
細川 GCECE バント職人 ブロック○ 三振
高木 DEDEC 粘り打ち
10代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:36:41 ID:aubCNwud0
>>7
しかし解説者も過信は禁物。
「強肩赤星」とか「俊足立浪」とか言ってた解説者も居るから。
11代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:40:18 ID:rvPxZAug0
佐藤 出場機会が少なすぎるので保留
片岡 EECDC チャンス2 
石井 BDDEF AH 粘り打ち
カブ  DAECE PH 威圧感 三振 初球○ 安定2
和田 CADCE 広角 粘り打ち チャンス2
ホセ  DAEDF PH 三振 安定2
赤田 EDBDD 走塁4 内野安打
細川 GCECE バント職人 ブロック○ 三振
高木 DEDEC 粘り打ち
12代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:40:57 ID:rvPxZAug0
ホセのPHはいらないな、訂正
13代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:47:45 ID:QL61zIkG0
レギュラークラスの本塁打数などを
現時点から予想し算出する場合は試合数を重視するか、打席数を重視するかどっちよ。

あと多村とか高橋由みたいに好成績だけど
規定に足りるかどうかの選手はどうするの?
14代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:50:21 ID:lO+Z5F100
ケガに関する能力の評価を最低ランクにしたらいいんじゃないかな。
最高ランクはフル出場してる選手。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 16:58:24 ID:9+hX5/dm0
>>13
バランスがいいのが理想だけど、査定する人の価値観重視でもいいんじゃね?
「規定に足りてないのは故障が原因、故障は選手自身の責任」というのなら純粋に本塁打数で勝負。


シーツのパワーを語るのは、アレックスと比較するのが一番分かりやすいかな。
タイプ的にも似てるし。

昨年
シーツ23本(広島市民)
本塁打率23.56
11決パワー119

アレックス21本(ナゴヤドーム)
本塁打率24.76
11決パワー129


今年現在
シーツ16本(甲子園)
本塁打率26.87
12開幕パワー140

アレックス14本(ナゴヤドーム)
本塁打率27.64
12開幕パワー135
16代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:01:56 ID:rvPxZAug0
>>15
それって8/10現在の数字で見て偶然辻褄があってるだけにしか見えないよ
アレックスとの相対比較では辻褄があってても
パワーAにふさわしいかという絶対評価では「否」だし
17代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:02:42 ID:FlYuntOJ0
石井 琢朗  右左
弾道2 D/4 D/92 C/11 C/10 B/12  C/10  遊/7
粘り打ち ヘッドスライディング 固め打ち 走塁4 盗塁4 慎重盗塁 慎重打法

小池 正晃  右右
弾道3 F/2 B/120 D/9 D/8 D/8  D/9  外/7
チャンス2 バント○ チームプレイ○ 慎重打法 三振男

金城 龍彦  右両
弾道2 C/5 C/101 C/11 A/14 C/10  C/11  外/7
チャンス4 盗塁2 ローボールヒッター 積極打法 ミート多用

佐伯 貴弘  左左
弾道3 D/4 B/112 D/8 D/8 E/7  D/8  一/7 外/6
チャンス4 初球○ 体当たり 対左投手2 三振男

多村 仁   右右
弾道3 D/4 A/142 C/11 C/11 B/12  E/7  外/7
チャンス2 パワーヒッター 広角打法 ケガしにくさ2 対左投手2 強振多用 三振男

種田 仁   右右
弾道2 D/4 D/94 D/8 E/7 D/9  D/8  二/7 三/6 外/2
対左投手2 バント○ いぶし銀 ミート多用 慎重打法

村田 修一  右右
弾道4 E/3 B/130 E/6 C/10 E/7  F/5  三/7
チャンス2 エラー 満塁男 サヨナラ男 強振多用 三振男

相川 亮二  右右
弾道3 E/3 C/95 E/7 C/11 D/8  E/6  捕/7
体当たり リード3
18代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:10:22 ID:QL61zIkG0
>>15
そのバランスが難しい・・・多村も高橋も実績考慮だと他の選手と同じように考えてもいいのかもしれないけど。
ただケガ2のペナルティがあんまり効かないからな、このゲーム・・・。

>シーツの件
できたら4月の成績だけで頼む。
あと頻繁に発動する能力、チャンス4とチャンス2でパワーが30開いてるのもでかいな。
本当は二人ともパワーをいじるときに消すべきだったな。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:12:21 ID:FlYuntOJ0
内川 聖一  右右
弾道2 E/3 D/90 D/9 E/6 E/6  E/6  外/7 二/6 一/3
送球2 盗塁2 慎重打法

古木 克明  右左
弾道3 F/2 C/105 E/6 E/7 G/3  G/2  外/7 三/6
チャンス2 代打○ 三振男 強振多用

鈴木 尚典  右左
弾道2 E/3 E/78 D/9 F/5 F/5  D/8  外/7
チャンス2 対左投手2 代打○ 盗塁×

万永 貴司  右右
弾道1 E/3 F/64 C/10 D/9 C/10  E/6  二/7 遊/6 三/6
サブポジ○ 慎重打法

南 竜介   右右
弾道1 F/2 F/58 D/8 B/12 D/8  D/8  外/7
20代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:14:28 ID:IwsjEgrV0
> 鈴木 尚典  右左
> 弾道2 E/3

( ゚д゚)
21代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:15:19 ID:9+hX5/dm0
>>16
いや、別にシーツパワーAを肯定してるわけじゃないんだけど・・・。

つーか偶然というけど、昨年も、今年も、近い成績だと思ったから例えとして出したんだが?
22代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:26:13 ID:lJHJZ0c40
>>21
偶然と言えば、オリのパーラが退団して成績が確定したから小波方式で算出したら
コントロールがD130でビンゴだった。

>>13
それは臨機応変にやるしかない。
23代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:26:29 ID:9+hX5/dm0
じゃあ他の選手も調べてみるか

昨年 
古田24本(神宮) 
本塁打率20.12
11決パワー135

仁志28本(東京ドーム) 
本塁打率21.71
11決パワー131

今岡28本(甲子園)
本塁打率20.42
11決パワー137

緒方26本(広島市民)
本塁打率17.53
11決パワー139

村田15本(横浜)
本塁打率21.73
11決パワー120 
24代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:28:35 ID:lJHJZ0c40
>>13
ただ、規定に達しないとミートはワンランク下げるが、打数が少ない分、同じ本数でも
パワーは高くなるだろうね>高橋由、多村
25代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:29:35 ID:QL61zIkG0
前年度の査定との兼ね合いもあるんじゃないか?
26代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:30:32 ID:FlYuntOJ0
>>24
上で多村査定したけど、そんな感じでやりましたよ
ちょっと辛めのほうがぃぃと思う
27代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:33:43 ID:QL61zIkG0
>>17
>D/4 A/142
ああ、ここまで下げちゃうの?
まあ仕方ないか。
ただミート系の打者がケガして出られなかったときにミートEがFになるとかがきついね。
28代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:35:04 ID:9+hX5/dm0
今年現在  
古田5本(神宮)  
本塁打率56.2 
12開幕パワー135 

仁志7本(東京ドーム)  
本塁打率47.85 
12開幕パワー108 

今岡28本(甲子園) 
本塁打率22.11 
12開幕パワー137 

緒方15本(広島市民) 
本塁打率18.73 
12開幕パワー139 

村田19本(横浜) 
本塁打率17.31 
12開幕パワー120  
29代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:42:43 ID:lJHJZ0c40
>>26
そうだったのか、失礼。

俺が独自にやってて異論が多いと思うが出場試合の少ない選手の場合はこうやってる。
例えば、高橋由がこのまま復帰しないとして今の成績で確定したとして
.308、13本で査定する場合は
去年の高橋由は本塁打30本でパワーA150だから
そこから減った本塁打数17本に一本につきパワー2として
(目安が25本が140、30本が150だから一本×2と仮定)
34を差し引いてB116。
これは13本打った打者よりは高目だけど上乗せ分を実績、本塁打率として考える。

去年もC5だから規定には達してないがC5にする。

このまま出番無くシーズン終了すると高橋由は
ミートC5、パワーB116(ハイボールヒッター付き)
になる。というか、そうしてる。
30代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:44:48 ID:4RSjQYqb0
開幕版の谷繁ミートDには参った
間違いなく中日や横浜を知らないやつが査定してる
31代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:45:43 ID:rdQrExzm0
電撃PS売ってねええええええええええよおおおおお
32代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:48:50 ID:3JuHIMC+0
リグスマダー?
33代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:55:38 ID:UgRn2NZj0
>>29

なら現時点で清原は163以上確定
江藤は10本打ったら124
仁志は20本打っても115
岩村は30本打っても124にしかならんなw

糞公式乙。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 17:59:35 ID:UgRn2NZj0
>>30
珍だけじゃなく目立たないように
味噌も充分優遇されてる。
英智のミートE 逆境 チャンス4とかも贔屓丸出し

35代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 18:05:59 ID:QL61zIkG0
>>33
出場試合の少ない選手の場合と書いてあるが。

>>34
むしろ中日ファンは打撃面より守備面をもっと評価してほしいのにな。
英智はパワーはともかくチャンスと逆境は去年のデータからしたら
優勝補正(去年あったのか?これ。)除いても付いてて普通だけどな。
36代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 18:07:37 ID:1DCvsLbT0
ミートの査定なんて実績イラネと思うのは俺だけですか。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 18:14:13 ID:FlYuntOJ0
>>36
ミートとパワーは難しいね

金城が首位打者取ったとき当然のようにAHついて、
それ自体は順当なんだが何か違和感あったなあ

ゲームの中ではAHついてると毎シーズンぱかぱか打っちゃうので、
少なくともAHには実績は要ると思う
38代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 18:48:29 ID:FmSZzsn80
もしカープの正田1,2年目のときにパワプロがあったらこんな風に揉めたんだろうなぁ
39代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:08:24 ID:QL61zIkG0
宮出なんだけど、どうしたらいい?

169打数 59安打 .349 
得点圏 50打数20安打 .400
対右.325 0本 対左.354 6本
三振 35個

デフォはミートDパワーC96、チャンス4、三振

ミートC、パワーC96 チャンス4、対左パワー4、三振
とかになっちゃうと思うんだけど、強すぎるかなあ。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:17:23 ID:UgRn2NZj0
ミートDパワーD90、チャンス4、左パワー4 三振
で充分だろ。
41代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:20:56 ID:CdaXPyIv0
>>38
正田は「身長低い」と「ミート打ち多用」明らかに付け忘れだな
42名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 19:30:51 ID:0fI1DweU0
赤星 CEAEC C10 盗塁4 流し打ち 内野安打○ 送球2
鳥谷 DDCCD F5 流し打ち 内野安打○
シーツ CBECC E7 チャンス4 三振 安定度2
金本 BACDE F5 PH 固め打ち チャンス4 対左2
今岡 DAEBE F5 固め打ち 粘り打ち チャンス4 逆境○
桧山 ECEED D9 三振 チャンス2?
矢野 DBECC F4 キャッチャー○ 逆境○
藤本 EECEC F4 チャンスメーカー
小池 EBDDD D8 対左4
二死 DCCEC C10 盗塁2
43代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:38:33 ID:sUy6PNUt0
バティスタの打球はノビ○
44代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:47:29 ID:wucjb75i0
今岡ってパワーAいくか?
今18本だからせいぜい25本くらいしか打てないんじゃ?
45名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 19:50:17 ID:0fI1DweU0
ぎりぎりAの可能性も無きにしも非ず
46代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:56:48 ID:UgRn2NZj0
チャンス5 ハイボールヒッター
パワーB128〜132
ぐらいの方が「らしい」ような気がする。

チャンス4ならB132〜136ぐらい。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:58:35 ID:QL61zIkG0
>>40
右相手で3割2分5厘でもDで充分か?
今年の成績だとミートが古田EラミレスE宮本D土橋D危険E
と軒並み下がるので
ヤクルト相手にする分に弱すぎるのもどうかと思うんだよ。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 19:59:12 ID:/5wLqGtG0
>>42
お前定期的に阪神の査定してるけど、それって現時点での査定だよな?
なら鳥谷、今岡、桧山はそれぞれミート1段階sage、金本ケガ4追加。
あと赤星送球2いるか?
49代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:01:16 ID:wucjb75i0
チャンス4,5って得点圏打率だけで決めてんのかな?
今岡の得点圏打率は.350で打率.276。
これだけ見たらチャンス4?ぽいけど、今岡はなんかスゲーチャンスに強いイメージがあるからチャンス5でもいいかなぁって感じ。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:03:34 ID:QL61zIkG0
誰が決めたか知らないけど
.040UPでチャンス4、.080UPでチャンス5とかいうのもあったから
ギリギリ付けてもいいんじゃない?
それだと清原にも付くけどなww
51代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:07:20 ID:SrvnPmxJ0
海苔が日本に居たとき1割以上打率が高かったけどチャンス4だったぞ。
.040でチャンス4 .150でチャンス5でいいんじゃないか?
それとも海苔が可笑しかったのか?
52代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:08:53 ID:rvPxZAug0
>>49
ミートE チャンス5 ならアリかも。強すぎるか
53代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:09:17 ID:wucjb75i0
>>51
そん時ってパワプロにチャンス5あった?
2〜4段階だったような気がする。
54代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:17:24 ID:ASKTTTKh0
>>47
つ【打席数】
55代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:33:51 ID:UgRn2NZj0
>>47
強すぎするかなあ?って聞いておいて(ry

チャンス4もあるし、充分だろ。
ミートC+チャンス4となると規定打席到達&.310ぐらいは欲しい。
規定打席到達&.300でDの選手もちらほらいる事だしな。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:36:46 ID:SrvnPmxJ0
>>53
ごめりんこ
57代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:44:41 ID:Wx9Za5wJ0
クルーンフォークボーク制球悪すぎ(´Д`)
58代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:50:14 ID:9+hX5/dm0
クルーンは制球そのものが悪いだろ。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:52:56 ID:AxG3F2mG0
それに比べて三浦はコントロールいいな
まあ四球は案外出してるからCくらいになるんだろうけど
60代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 20:55:39 ID:FmSZzsn80
レイボーン
149` コンB156 スタB113 カットボール2 Hシュート2 Dカーブ3
61名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 20:58:11 ID:0fI1DweU0
>>48
桧山さんはともかく鳥谷、今岡はDでいいだろ。特に今岡.276だったんだぜ?
そうだ、兄貴に怪我4忘れてたね。
赤星の送球2はどうでもいい
62代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:01:07 ID:HjYTWOQg0
>>59
でも、コントロールが生命線の投手でCは酷いな…
63代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:08:02 ID:CdaXPyIv0
>>51
得点圏であまり勝負されてなくて得点圏打数が少なかったんじゃないのか?
四球数多いし
64代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:16:00 ID:SrvnPmxJ0
>>63
そうか。そういうのどこで調べられる?
全盛期作り直してるから昔のデータが欲しいんだけど。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:25:26 ID:lJHJZ0c40
>>32
リグス
弾道3 ミートC5 パワーD92 走力C10 肩力E6 守力E6 エラー率E6 守備位置一7外4ニ3三2
対左打者4 チャンス2 サブポジ2 三振 初球○ 逆境○ 積極走塁

弱肩で外野手失格の判断が下されたので肩はデフォルトから1下げました。
66代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:27:17 ID:lJHJZ0c40
>>33
別に納得してほしいとは思わないが>>34氏が言うように出場試合数が少ない場合の
対処法だと言ってるんだが・・通じてない?
清原は去年のデフォルトがその状態なんだから出場試合の多い今年の本塁打数を
上乗せすれば普通にそうなるだろ・・・。てゆーか、誰もそんな事は言ってないんだが。
指摘するならもう少し主張内容を理解してからにしてください。

ローズは帰国→退団ぽいから成績が確定した?
今年は.240、27本だから、去年の45本、A185から18本分を差し引きするとA149。
27本の目安がA144だから+5は実績、平均飛距離の上乗せだと考えればOK?
公式にも書いてるがパワーは本塁打数以外にも色々と考慮しないといけないみたいだし。

ローズ
弾道4 ミートF2 パワーA149 走力D9 肩力C10 守力E6 エラー率E7
対左投手2 ケガしにくさ4 パワーヒッター ローボールヒッター 初球○ 三振 ヘッドスライディング2 強振多用 体当り


守力はデフォルトから1下げてみた。
意見よろしく。
67代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:28:29 ID:lJHJZ0c40
>>34氏が言うように→>>35氏が言うように
68代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:33:24 ID:CdaXPyIv0
>>64
得点圏打数はわからない
97年〜04年の得点圏打率なら「こじきろ」というサイトで見れる
それ以前の選手の得点圏打率見たいなら「プロ野球記録辞典」?
かなり昔の野手の毎試合のスタメン守備位置やらシーズン完投数とか見れるらしいから
載っていてもおかしくないと思うけど1万5千円くらいかかる
69代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:42:59 ID:UgRn2NZj0
>>66
そろそろネタでしたと言っておけ。

このままローズが帰国せず、フル出場して
残り試合で本塁打0だったとする。
その場合のパワーをお前の完璧公式で算出してくれ。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:45:24 ID:SrvnPmxJ0
>>68
1万5千円は高すぎる。諦めます。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:46:35 ID:FlYuntOJ0
今岡は得点圏でのHR数が半端じゃないからチャンス5でいいと思う
ミートは非得点圏の打率が 275打数67安打.244
なのでEが適当かな

E/3 B/132 E/6 C/11 E/7  C/11  三/7 二/6
チャンス5 固め打ち 粘り打ち 満塁男 ハイボールヒッター サブポジ4 安定度2

こんなんで変態っぽさ出せないかな…
72代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 21:51:42 ID:lJHJZ0c40
>>42
追加希望は

赤星  対左投手ミート4 粘り打ち ミート多用 (送球2は異論なし)
鳥谷  三振
藤本  対左投手2
今岡  ハイボールヒッター 安定度2
檜山  対左投手ミート2
シーツ 対左投手ミート2

>>38
宮出
弾道3 ミートC5 パワーC96 走力E6 肩力D9 守力E6 エラー率D8  守備位置 外7一5
チャンス4 対左投手4 流し打ち 三振 身長デカ

>UgRn2NZj0
最初に突っ込み入れるところ間違えて体裁悪いのは分かるが最後はそれか・・・
73代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:09:14 ID:UgRn2NZj0
>>69の完璧公式を適用した場合

2004の城島は(11決)
426打数36本(11.8) 長打率.655
でパワー154となる。
ちなみに11決デフォは172、その差「18」

ついでに近い本塁打数のベニー(11決デフォ)
457打数35本(13.1) 長打率.617
パワー158
と城島の数字が明らかにおかしいと言える。

さらにありえないが、現在、阪神の藤本が15本打っていたとする。
で今季絶望の怪我をする。
2005 240打数ぐらいで15本
これまた>>69の完璧公式を適用した場合
パワーは95となる。
さすが完璧公式だ、次スレからテンプレに入れてもらえよw
74名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 22:11:07 ID:0fI1DweU0
>>65
リグスって俊足だったのかすごいな
リグス CC(98)C(10)E(6)E(7) E(7)
対左投手4 チャンス2 サブポジ2 三振 初球○ 逆境○ 積極走塁
すげえー
>>72
参考にします。
赤星 CEAEC 盗塁4 流し打ち 内野安打○ 送球2 対左投手ミート4 粘り打ち ミート多様
鳥谷 DDCCD 流し打ち 内野安打○ 三振
シーツ CBECC チャンス4 対左投手ミート2 三振
金本 BACDE PH 固め打ち チャンス4 怪我4 対左投手2
今岡 EAEBE チャンス5 固め打ち ハイボールヒッター 粘り打ち 逆境丸い 安定度2
桧山 FCEED 三振 対左投手ミート2
矢野 DBECC キャッチャー○ 逆境○
藤本 EECEC チャンスメーカー 対左投手2
関本 EEDEE チャンス2
浅井 EEECF E7 弾道2 代打要員

75代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:14:50 ID:FlYuntOJ0
ID:UgRn2NZj0テラキモスwww

>>74
逆境丸い がツボに入ったよ…
濱中は査定しないの?
76名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 22:18:38 ID:0fI1DweU0
>>75
どうも。濱中か。そういえば1軍だったよな。
今日も桧山さんじゃなくて濱ちゃん出せばよかったのに、なんちゃって。
濱中 ED(90)D(8)F(4)F(5) E7 弾道4 代打男 怪我2
77代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:23:13 ID:lJHJZ0c40
>UgRn2NZj0
必死なところ悪いんだが誰が公式と言った?
最初に
>俺が独自にやってて異論が多いと思うが
と前置きしてるだろ

何で城島とベニーなんだ・・・文句は全然良いんだが主張を理解した上で
反論してくれないとコメントの仕様がないです。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:24:45 ID:UgRn2NZj0
とりあえず藤本の件についても
完璧なようだし、テンプレ入りだな。オメ。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:26:19 ID:UgRn2NZj0
426打数36本(11.8) 長打率.655 でパワー154。
80代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:26:56 ID:lJHJZ0c40
>>76
対左投手2 満塁ヒット男 流し打ち も必要じゃないですか?
81代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:30:54 ID:lJHJZ0c40
>>78
藤本の件って勝手に名前を出してあり得ない様な成績を想定して反論されても
困るんですが。

独自にやっててと断ったにも関わらずこれだけ噛み付いてくるのは余程気に入らなかった
ようですね。戯言だと思ってスルーしてください。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:39:13 ID:lJHJZ0c40
>>74
リグスの足についてはこちらに書かれてます。

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005021105.html
83代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 22:48:36 ID:aubCNwud0
>>74
赤星にケガ4居ると思うんだけど。

あなたに限らず、交流戦最後のケガから赤星のケガ4外す査定の人が多いみたいだけど、
欠場はたった1試合だけだから十分ケガ4つけて良いと思うんですが、皆さんはどう考えますか?
84代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:05:08 ID:IwsjEgrV0
プールの水中でちんちん出してたら小学女子が気づいて友達2〜3人で
代わる代わる潜って俺の勃起チンポを見てました。
すごい気持ち良かったです。
85名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/10(水) 23:06:13 ID:0fI1DweU0
>>80
けど、打数とか試合数少ないからなあ。
>>82
すごいな、実質的な速さなら走力Aをあげてもいいくらいだ。
ヤクルトはいい助っ人を獲得したな、それに比べ我らのスペンサーは・・・トレードしようぜ!
>>83
そうだな、去年は確か全試合出場したし、いいかもしれない。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:26:26 ID:FmSZzsn80
ラロッカ
B B138 E6 E7 D9 F5 弾4 ニ(三,一)
サブポジ4 対左ミート2 ケガ2 粘り打ち 逆境○

緒方
C B125 D9 C10 C11 D8 弾4 外
安定度4 チャンス4 ケガ2 横浜キラー 連打 粘り打ち
ローボールヒッター 積極打法 人気

前田
C B132 E6 C10 C10 D9 弾3 外
チャンス4 ケガ2 対左4 AH 粘り打ち 燕キラー
初球○ 積極打法 人気

野村
E D82 F5 E7 D8 E6 弾2 三(一)
対左ミート4 ケガ2 チャンス2 チャンスメーカー 
逆境○ 初球○ いぶし銀 満塁H 燕キラー 積極打法
87代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:30:15 ID:lJHJZ0c40
>>85
打数は少ないですが満塁での勝負強さは際立ってます。ここは判断が分かれる所だと思うけど。

満塁時.750(6/8)、打点11、何気に凄い。逆に得点圏.241(7/29)、非得点圏.291(16/55)。

満塁ヒット男(青)とチャンス2(赤)のコンボで特徴を付けつつバランスを取るのはどうですか?
88代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:33:58 ID:FmSZzsn80
>>83
赤星にケガ4?まだ早いよ。現役でもOBでも赤星以上に試合に出場し続けてもケガ4がついてない選手は大勢いる。
こちとらケガ2がイメージとして定着してるから消せなくて泣きそうなのに・・・
89代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:40:35 ID:YkqkqLjI0
今岡はミートDでいいと思う
90代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:41:16 ID:YkqkqLjI0
パワーはB、チャンス4満塁○
91代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:43:53 ID:12Sq1WwF0
今岡が打点王とったら確実にチャンス5だな
92代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:45:38 ID:/5wLqGtG0
>>55
塩崎の例もあるし、俺は別に構わんと思うがな。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:45:42 ID:aubCNwud0
>>88
え?赤星は交流戦最後の試合を欠場する前は、
金本に次ぐ現役2位の連続試合出場だったらしいけど。
それでも早いですかね?

確かにイメージ重視のケガ2が多いのは同感ですが。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:53:16 ID:ycPtr6etO
誰か>>84の査定頼む
95代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:53:16 ID:AxG3F2mG0
>>72
宮出は案外足速いぞ
Dが妥当
96代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 23:58:15 ID:FmSZzsn80
>>93
連続試合出場405を1度だけだからねぇ。これなら約2季半だから結構ザラにあるし。
140試合で138試合出場とかいう選手もたくさんいるわけで、骨折も経験してる
赤星が今の段階でケガ4に該当するかどうかは個人的には否定的な立場。

ま、OBと現役選手の査定に差がありすぎからな・・・コナミ真面目にやれ
97代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 00:17:52 ID:XZRLlbI10
今岡は満塁 18打数10安打 .556 打点32

逆境 満塁HR男 送球2 も追加か DAECEG
98代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 00:19:47 ID:EJ3M8Sq10
>連続試合出場405を1度だけだからねぇ。これなら約2季半だから結構ザラにあるし。

約で言うなら、3季。細かく言うと2.9季。
結構ザラにいるかな?例えば誰?ここ3年以内で達成してるの
4〜5人挙げてみて。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 00:38:56 ID:oECaY/Ch0
テンプレサイトで見ると今岡の逆境時の打率.267しかないんだけど・・・
つーか逆境時の打率って全体的に低いな。シーツが.341と高い。
100代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 00:42:21 ID:wW4d4rak0
カプのデイビーよろしく
101代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 00:43:12 ID:oECaY/Ch0
>>65
で、リグスはこれでいいの?
リグスこそまだミートDかEでいいと思うが。
宮出は150打席以上で.350だからさすがにC・・・だろう。
チャンス時にミートがでかくなりすぎるが、4割だし、仕方ない。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:00:57 ID:EJ3M8Sq10
宮出が500打数立って.305ぐらい残せると思うなら
Cにすればいい。
今季はたまたま、内野安打が9本ある。
500打数換算だと約30本ペースだ。
つまり、今はたまたまその内野安打が幸いして
.350という数字があるのだろう。
(宮出の内野安打は2003と2004の2年間で7本)

宮出ファンには悪いが、まだまだ規定打席&.300を
残せるような打者には見えない。
パワプロ内に持ってきてはいけない話かもしれんが
ミート力が宮出>今岡というのには
ものすごく違和感がある。

結論、俺はD+チャンス4を推奨する。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:18:20 ID:i4WahnbW0
また内野安打か
104代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:27:58 ID:lHkzQSmD0
青木
弾道1 C/5 E/67 B/13 E/7 D/8  D/9  外/7
対左投手4 盗塁4 流し打ち 固め打ち 初球○ 内野安打○ 三振

宮本
弾道2 D/4 D/88 C/11 D/9 A/14  B/12  遊/7 二/2
送球4 流し打ち 内野安打○ バント職人 ミート多用 チームプレイ○

岩村
弾道3 C/5 A/147 C/11 C/11 D/8  E/6  三/7 二/1 外/1
広角打法 対左投手4 走塁4 固め打ち 初球○ 内野安打○ 三振 強振多用 積極打法

ラミレス
弾道3 E/3 A/152 D/8 D/8 F/5  F/5  外/7
パワーヒッター チャンス4 三振 強振多用 積極打法

宮出
弾道3 C/5 C/96 D/8 D/9 E/6  D/8  外/7 一/5
チャンス4 粘り打ち 三振 慎重打法

リグス
弾道3 D/4 C/97 C/11 F/5 E/6  E/6  一/5 二/7 外/3 三/1
対左投手ミート4 チャンス2 三振 積極走塁

古田
弾道3 E/3 C/95 F/5 C/10 A/14  D/8  捕/7
キャッチャー◎ ブロック○

土橋
弾道2 E/3 E/79 F/5 F/5 C/11  E/7  二/7
対左投手4 粘り打ち チャンスメーカー いぶし銀 守備職人 チャンス2 ミート多用 慎重打法
105代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:47:10 ID:fYo6pxDQ0
赤星はケガ4でもいいと思うがな。

この選手、本当に休まないよ。
赤星以外が中堅の守備についてるシーン、ほとんど観たことないだろ?
106代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:50:22 ID:n0SJvg540
難しいと思うんですけど、楽天の牧田の査定お願いします。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 01:58:36 ID:XZRLlbI10
宮出は右で宮本の打席数の半分以下で盗塁もチーム2位だし走力はD9〜C10でいいのでは?
108代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:12:10 ID:+rm14Nd50
>>104
土橋の走F/5 肩F/5とあるが、現実にこんなに悪いのか?
誰かヤクルトファンの詳しい人解答頼む。

109代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:27:54 ID:EJ3M8Sq10
三振の多い宮出CC>空振りの少ない昨年.300の井端DD

それより青木ありえない。
それなら何にもついてないミートBより余裕で強いだろうな。
内野安打に固め打ちも初球も対左もへったくれもねえだろ。

ミートC 三振 これで充分すぎる。
現実の青木も三振以外(0スト、1スト)でやたらと空振りが多い。
で、たまたま当たった、当ててしまった時にボテボテの内野安打。
こんな選手がミートC+青能力満載って・・・別人じゃねえか。

本音を言うとぶっちゃけミートFの方がリアル。
こっちの方が青木みたいな内野安打打てるぞ。(特に三振発動時)

てかお前ら少しは野球見ろ。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:31:46 ID:EJ3M8Sq10
>>108
走5 肩6が限界だろうな。
走5 肩5が無難だと思う、俺は。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:46:02 ID:SQODM4Cw0
>>104
当たり損ねのボテボテの内野安打再現の為に青木に(三振付きの)粘り打ちを
岩村にハイボールヒッターはどうです?

>>100
デイビー
150km/h コントロールE110 スタミナB141
スライダー2 チェンジアップ3
対左打者2 ケガしにくさ2 四球 短気 牽制○ ムービングファスト テンポ○ 速球中心 身長高い

>>108
デフォルトの数値を重視してるのでは?内野手の肩、守は併殺数や色んな要素が関係してくるから
簡単に上げ下げしない方がいいと思う。

>>107
デフォルトのE6を基準に考えたらD8、9が限度じゃないかな。
幾ら足が速くてもそのままパワプロの能力に反映される訳ではないから。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 02:57:54 ID:fYo6pxDQ0
573の基準に沿って査定するのか、あくまで独自の査定をするのかでかなり違ってくるな。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 03:16:17 ID:z4I9i7tU0
なんかやたらと青木の内野安打に固執してる奴がいるなw
114代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 03:20:11 ID:p0emBvIF0
「イチローは内野安打があるから打率が高くなる」
「内野安打がほとんど無い前田の方が真の天才バッター」

とか言ってる厨房と同じ臭いがするな
115代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 03:24:18 ID:SQODM4Cw0
>>112
そうだね。デフォルトに縛られるのも問題あるけど無視するのもねぇ・・。
その辺が難しい。

>>113
俺?粘り打ちが駄目だった?固執してるつもりはないんだけど。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 03:28:17 ID:SIgRDi3o0
走力って基本的に盗塁数で決めるんじゃないの?
117代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 04:07:27 ID:SQODM4Cw0
>>104
宮出の安打方向(本塁打)は 左14(3)中16(1)右19(2)

流し打ちの傾向があるね。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 05:00:33 ID:8sR8sdhP0
>>98
赤星がこの3シーズンで、今381出場してるんかな。
ほぼ同等出てる人は、パリーグは若干少ない事を考慮して、
磯部355 今岡362 大村358 金城365 シーツ373 立浪369
ラミレス366 ローズ373
こんなもんかね。(除く金本)

まぁ、オリンピックを考えてないのと、
試合消化の差が有るから、アバウトやけど。
怪我4は、11kにおいて、ローズ、金本、赤星、シーツにしか付いてないし、
実質、半分名誉職。

前3シーズンで、392出ていた古田が怪我2だったり、
全試合出場しながら、井端が2だったりするんで、
ほぼ完全にイメージだと思うので、
一度でも一週間抹消したら、怪我4剥奪くらいの感じで。
そういう意味では、赤星は今は4で良いんでね?
119代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 08:16:33 ID:SQODM4Cw0
皆さんにお聞きしたいのですが、ロッテの橋本、里崎のリードレベルはどうすればいいでしょう?
デフォルトのまま里崎はキャッチャー2、橋本はキャッチャー3にして差を付けようかと思ったのですが
2人の捕手別失点率※を見ると里崎をキャッチャー2にするには数字が良過ぎますし
橋本をキャッチャー○にするには実績が足りないように思います。
2人ともキャッチャー3にすると今度は2人の失点率の差を再現出来ない・・・。
どれも一長一短で困ってます。何か良い案ないでしょうか?

※里崎3.66 (失点199_イニング489 1/3)、橋本2.99 (失点136_イニング409 2/3)


考えられるのはこの3つ?
@里崎:キャッチャー2、橋本:キャッチャー3 (デフォルト)
A里崎:キャッチャー3、橋本:キャッチャー3 
B里崎:キャッチャー3、橋本:キャッチャー○
120代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 09:01:21 ID:OgvwxQD/0
@里崎:キャッチャー2、橋本:キャッチャー3 (デフォルト)
121代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 09:32:54 ID:uheFeaZS0
OBだと
秋山が査定対象シーズン終了時で約3シーズン連続出場(その後約3シーズン継続)
山本浩が査定対象シーズン終了時で約4シーズン連続出場(その後約3シーズン継続)
でケガ4がついてないな
122代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 09:38:50 ID:7Uqu3mT1O
内野安打厨
123代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 10:32:53 ID:4ckVR/gi0
ロッテってクスリの問題がでているけどそれは査定に考慮しなくていいいの?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 11:06:48 ID:fYo6pxDQ0
>>118
>磯部355 今岡362 大村358 金城365 シーツ373 立浪369 
>ラミレス366 ローズ373

この面子には「ケガ4」を付けてあげて欲しいなあ。
でも立浪が入ってるとは意外かな、何となく休んでるイメージがある。
あと金本専用能力として「ケガ5」も作って欲しいくらい、この選手だけは別格。

>全試合出場しながら、井端が2だったりするんで、 

そういえば昔、全試合出場したのに二岡に「ケガ2」が付いてた気がするな。
今となっては間違いではなかったようだが。

125代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 12:07:48 ID:KR1KMof+0
磯部なんて選手は聞いたことがないな。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 12:21:16 ID:SIgRDi3o0
95年伊良部はパリーグ最優秀防御率2.53なのに28試合で11勝11敗
だけど負け運付く?
127代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 13:07:51 ID:4f/7vzCn0
元近鉄ファンってやたら「磯部」「バファローズ」に突っかかるね
128代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 13:10:49 ID:fYo6pxDQ0
「いそべ」「牛」でいいよ。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 14:00:35 ID:BlbHeSZG0
>>127

同意wwwたかが1チーム合併したぐらいで騒ぎすぎだwww
130代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 14:17:07 ID:xKtL1O9x0
>>127
名前くらい間違えずに書くのは当たり前だと思うんだが…
131代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 14:19:56 ID:Tgqt6Vml0
細かい誤字にこだわらないのが2ちゃんねるのはずだが
132代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 14:26:39 ID:+qdQpP1J0
>>130
お前みたいなヤツは皆から知らず知らずのうちに嫌われるだな
133代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 14:58:59 ID:Zb/ICutA0
一番嫌われるのは>>129みたいなのだろ
134代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 15:37:46 ID:3r4b7O6T0
痛烈な当たりで内野手を強襲しても内野安打。
ポテンヒットを追いかけていった内野手が打球を処理しても内野安打。

磯部とか高橋健とか定番の間違えにいちいちつっこんでどうすんの。
またかぐらいに思っておけばいい。

パタジーニクラスだと突っ込まないといけないがw
135118:2005/08/11(木) 16:04:09 ID:zrBHOany0
と、そーいえば礒部は漢字がそうだったな。
忘れてたよ、文脈で理解してくれ。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 16:14:33 ID:fYo6pxDQ0
どうでもいいよ。

つーかウッズのパワーは流石だな、セリーグNO1パワーに間違いないだろ?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 16:31:09 ID:n0SJvg540
今更感があるけど、檻の鈴木郁洋を査定してください。
138代打名無し@実況実況板で:2005/08/11(木) 16:34:09 ID:TWAemqXZ0
>>123
  _____
    /        ヽ
   /      フVし. | 
   |________|_
   ボボ ┏━  ━┓    
   (6 〜( ○  ( ○
   し        \ |     _______________
     |   / ~ ̄'| |    /
     |  (( ̄ ̄ ̄) /   <  NO!
     ヽ   ̄ ̄ /     \_______________
      ヽ ____ノ  
139代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 16:41:29 ID:TXlcWbJy0
>>134
け、け、け、健ちゃうわ!
140代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 17:49:02 ID:SJTjMweO0
四球数だけでコントロールを決めるってのがな・・・
三浦のコントロールはAだろ。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 17:50:46 ID:IjgIblJl0
四球付ければいんじゃね?
142代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 18:03:12 ID:SJTjMweO0
>>141
じゃコントロールAで四球?
過去にそんな選手
143代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 18:11:13 ID:6D3C8D/qO
東尾はコントロールAで死球だな
144代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 19:31:47 ID:fYo6pxDQ0
>>142
それでしか再現できないのならそうなんだろ。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 19:35:51 ID:Z96EXCzs0
古田 E C101 F5 D8 B13 C10 3 捕手◎ ブロック○ 逆境○ 初球○ 人気 
谷繁 F B117 F5 B13 B12 C11 4 捕手○ ブロック○ バント○ 三振 チャンス4 対左2
矢野 D B115 E7 C10 C10 C10 3 捕手○ 粘りうち 流し打ち 三振 
相川 F C95 D9 C11 D8 D8 2 リード普通 ムード○ 体当たり 
阿部 C A153 E6 C11 F5 F5 3 リード下手 PH サヨナラ 初球○ 送球2 怪我2 三振 粘りうち
倉  G F64 E7 B12 E7 D8 1 リード普通 
146代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 21:34:19 ID:lHkzQSmD0
檻ガルシアが絶好調な件について
147代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 21:36:35 ID:hGmhOKIQ0
昨日今日だけガルシア
弾道4 B A180 D7 B12 D7 E6
148代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:02:19 ID:GDPG0OCJ0
>>140
あまりその種の話を長引かせると昨日のUgRn2NZj0みたいな奴が現れて
必死で否定しようとすると思うぞ。

コントロールには四死球と暴投も関係してる。
因みに三浦は去年7つ、今年はここまで4つ暴投してる。
与四死球数、暴投数で算出すると今年のコントロールはD/133になる。
実際のコントロールとパワプロのコントロールは別物だと考えた方がいい。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:07:05 ID:6VpZ64RoO
古田の固め打ち。宮本の粘り打ち。宮出の肩。(元は投手)については?
150代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:13:24 ID:6VpZ64RoO
続けて、古田満塁ヒット。矢野の足。谷繁の満塁本。土橋のチームプレイ。能力は衰えもあるだろうけど、特殊は特徴残すためにも、過去のデータも、半分位は参考にして欲しい。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:43:50 ID:8ls/JxJW0
さりげなくクルーンはムード○持ってるのではないかと思うんだがどうよw
152代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:46:04 ID:fYo6pxDQ0
ガルシアすげーな。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:49:00 ID:MZNPZXcI0
このゲームの外国人選手って最初から登録されてる選手はスカウト発掘外国人選手みたいに
急に化けないから面白みに欠けるよね。ガルシアなんて思いっきり途中から化けた感じなのに
154代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:53:03 ID:6twPQM5/0
>>153
しかたないだろw
155代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:05:00 ID:MZNPZXcI0
まぁ判っちゃいるんだけどねw
156代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:20:37 ID:OgvwxQD/0
冷静にガルシア
D A140 E6 C11 F5 E7 弾道4
ヘッスラ
157代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:35:25 ID:n0SJvg540
誰か>>137をお願いします。
158代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:36:45 ID:fYo6pxDQ0
ガルシア
本塁打率14.58
159代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:39:42 ID:OgvwxQD/0
鈴木
ミートG パワーF50 走力C11 肩力E7 守力D8 エラー回避率E7 弾道1
リード3
160代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 00:18:32 ID:C3HnA1Nu0
全盛期の伊藤智の査定お願いしやす
161代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 00:19:28 ID:HejtrAU40
殿堂板へGO!!
162代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 00:21:31 ID:C3HnA1Nu0
迷惑かけてスマソ
逝って来るノシ
163代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 01:25:25 ID:eHcTTTjD0
SBって「オリックスキラー」だらけじゃないの?
164代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 01:33:16 ID:kFKP5lewO
田口壮
DCCBA
165代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 01:35:19 ID:kFKP5lewO
イチロー
ACBAA
松井
DADDB
清原
FAGFE
166代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 06:18:07 ID:dPo4TqHm0
もし金城が首位打者とったら査定どうなるの?
167代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 07:29:11 ID:H7rDcU7N0
金城には糞ボールをヒットにしてしまう「悪球打ち」って能力が欲しいな
168代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 07:52:17 ID:5jaQA0Z30
寧ろ野性打法とか銘打つとか
169代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 08:36:20 ID:6l5f8Eyb0
ハイボールヒッターは高めにボール半個分、LHは低めに半個分くらいカーソルを余計に動かせるようにしたらいいのに
あと内角外角も同じようにして、選手個々の打てるゾーンの違いを再現して欲しい
170代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 10:05:27 ID:X7vDLXIR0
石原  E C96  E7  C10 E7  E7
倉   G E65  F5  C11 E7  E7
浅井  E D90  D8  E6  F5  E7
野村  D D80  F5  E6  F5  F4
栗原  D C103 F5  E6  E6  F5
ラロッカ  C A145 F5  D8  D8  E7
木村拓 E E76  D9  D8  D9  D8
東出  F E73  B13 D9  D8  E6
山崎  G F50  D8  D8  C10 C10
新井  C A168 F5  D8  E7  F5
福井  D D81  E6  E7  E6  E7
松本高 F E70  C10 E7  D8  F5
福地  F F50  A14 E6  E7  E6
森笠  D C98  C11 D9  D8  E7
緒方  C B120 D8  D8  D9  D9
前田  C B130 F4  C10 D9  D9
廣瀬  D E68  D9  C11 B12 D9
嶋   D B123 D8  C11 D8  C10
171代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 12:36:56 ID:eHcTTTjD0
首位打者獲ったら、ほぼ間違いなくミートA+AH・・・だよな。
松中は少し例外だったようだが。
172代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 12:44:27 ID:b/tswbL40
>>171
そこまで言いきれる程じゃないと思う。
04松中02福留・小笠原・01松井秀とかすぐ浮かぶだけで、
これだけ首位打者でミートAでAHじゃない打者が居るし。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 12:47:20 ID:8rJASfzU0
>>171
嶋とか福留のようにミートB+AHというパターンが多くないか?
小笠原やイチローみたいに連続でとったり(しかも高打率)したら
ミートA+AHになるみたいだけど。

今岡は(ry
174代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 12:54:19 ID:dPo4TqHm0
じゃあ金城が首位打者になったら

パワー C
ミート  B
走力  B
肩力  B
守備  E

盗塁2
チャンス4
AH

大体こんな感じ
175代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 12:57:30 ID:eHcTTTjD0
>>173
今岡は右打者、鈍足、パワーなしの三大要素がミートAの理由だろ。
176代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 13:20:58 ID:VT0hP9Tl0
でも流し打ちやら粘り打ちやら固め打ちやら特能付きまくりだったような
177代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 13:59:01 ID:3qeKM5xE0
現実では自動アウト&地蔵守備のキヨマラが対戦だと使えるのに腹立つ
GBGEGG4 ムード× 怪我2 くらいでいいよ、守備だって山崎やウッズのほうがよっぽどいい
178代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 14:05:46 ID:NDq5xby50
高打率→AH なんて固定観念はイラネ
現実と同じ程度の成績を残すために必要ならつければいいだけの話
179代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 14:11:34 ID:AWbWnDXp0
3割達成
(初)嶋 (2)今岡 (初)福留

と三振
180代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 14:40:45 ID:eHcTTTjD0
つーか打高投低が酷すぎるし、PHAH共にイラネ。

打率.500とか、本塁打70本とか正直萎える。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:02:37 ID:vPqEhZKb0
>>180
別に君の正直な意見なんて聞いてないよ
182代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:25:39 ID:eHcTTTjD0
>>181
別におまえに言ってるわけじゃないよ
183代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:36:57 ID:MwK+hXOM0
石井琢  D D85 B12 B12 A14 D8弾道2
多村   C A155 C11 C11 B12 D8弾道3
184代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:40:51 ID:AWbWnDXp0
>>180
全員にリリース○と重い球 ノビ+1(ノビ4持ちには+ジャイロ)
でプレイして下さい。

松坂最強になります。
リリース○ ノビ4 ジャイロ 重い球
この松坂相手にミット移動なしでチーム打率.500超えるようであれば
今すぐ、ゲーム機ごと売りはらった方がいいと思います。
パワプロの打高投低はどうでもいいですけど
君の将来・・・(ry
185代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 16:08:20 ID:NDq5xby50
>>180じゃないけど、
難易度パワフル限定ならミット移動なし(っていうか移動ありでも見ない)のほうが
打てるな。
下手にあちこち動き回るミット必死に追いかけるよりミートカーソルど真ん中に構えて失投をケアしつつ
着弾点表示を見ることに集中した方が断然打てる。
もちろん狙いはストレート。反射のみで打つ。変化球のタイミングじゃ対応できない。
変化球が来たらこれも反射で打つ。考えるよりも先に反射でタイミングを調節。

まさにパワプロってゲーム脳製造k(ry
186代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 17:10:43 ID:NLtXNK9m0
ガルシア
4 D4B130E6B12E6E7

固め本塁打
187代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 17:13:39 ID:T8cInFwF0
青木

A7 D80 A14 D8 B12

AH 内野安打 流し打ち 盗塁4 走塁4 固め打ち
188代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 17:30:56 ID:eHcTTTjD0
藤川厨が沈静化したと思ったけど、青木厨はまだまだ健在だな。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 18:53:56 ID:JUOrctRY0
下柳 140 C142 C90
スライダー3、フォーク2、シュート2
スロースターター、安定4
190代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 18:56:34 ID:r/BI/WOoO
>>180
誰もがあなたのようなパワプロ廃人じゃないですよ。
萎えたならパワプロやめれば〜?
191代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 19:59:19 ID:eHcTTTjD0
>>190
その程度で廃人扱いなんだ?逆に驚き。

「打高投低すぎてゲームバランスが悪い」と言いたかったんだけど、
あまり同意を得られそうにないみたいだなあ・・・。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 20:11:32 ID:NhJoqp2J0
>>191
あんまり煽りにムキになりなさんな。
ゲームバランスが悪い、というか崩壊してるのはみんなわかってる。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 20:16:01 ID:AWbWnDXp0
さっきの小久保の打席なんか見てると
チャンス1〜5は単純に得点圏打率で
決めてはいけないと思った。

カブレラとかになると、数字のみで
決めてもいいと思うけど。

よく進塁打が求められる2番なんかは
少し甘めでいいと思う。
鳥谷とか普通に打たせてもらってる場合は除く。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 20:16:09 ID:umbOb6EJ0
11でペナントをやると巨人が毎回優勝するしな。それもダントツで。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 20:16:09 ID:JUOrctRY0
Ys藤井 144 C136 B120
チェンジアップ5、スライダー3
ケガ2、対左4
196代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 20:33:20 ID:k1y7IcHW0
>>195
藤井はカーブ盛ってなかったっけ?
197代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:20:00 ID:QQXWBNpQO
藤井 144 BB スラ2 カーブ1 サークル3奪三振 一発 安定4 ケガ2 左2 低め
198代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:30:06 ID:A4SeAiSKO
仁志CCABA
199名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/12(金) 21:33:05 ID:GHPPhP410
>>198
釣りですか?
藤川九時 154キロ スタミナE47 コントロールA182
フォーク5 カーブ4 シュート1
ノビ4 奪三振 回復4 速球中心
200代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:35:10 ID:Vz1mfna90
>>198=199=味噌

でFA?
201代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:45:43 ID:kLqr7QMe0
>>199
うんうんすごいね
防御率0点台じゃないとやばいね
202代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 21:52:57 ID:iaj6pte00
井川は防御率3点台後半でノビ4、リリース○、奪三振持ちだよ。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:00:40 ID:JUOrctRY0
久保田 157 D128 E50 Hスライダー3、フォーク1
ケガ2、一発、奪三振、回復4
204代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:41:15 ID:jDYhnKAM0
>>180
ペナントする時は打撃レベル強い、他をパワフルにすれば丁度良い投打のバランスになる。

>>185
ミットじゃなくて投球カーソルね。これを表示無しにすると投球が難しくなって
ヘビーユーザーにはオススメかも。

G.G.佐藤はこんな感じ?ポジションレベルはメイン捕手で捕2一5にしてみた。
メイン捕手ならポジションレベル2でも表示は青黄で驚いた。。。

弾3 ミE3 パD86 走F5 肩B12 守F5 エE7
チャンス2 初球○ 逆境○
205代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:45:43 ID:jDYhnKAM0
>>198
球種別で使用頻度1%にも満たないシュートを付けるの?
206代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:57:04 ID:QQXWBNpQO
杉内に伸びを付けるか否か。
207代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 22:58:37 ID:jDYhnKAM0
>>206
普通に必要だと思うけどどの辺で悩んでるの?
208代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:00:49 ID:wzQkekVQ0
杉内は楽天戦投げすぎ
209代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:02:53 ID:rk2vqqiB0
藤川 152 コン160B スタ48E
カーブ4 フォーク3
ノビ4 奪三振 回復4
210代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:05:01 ID:kLqr7QMe0
>>208
それはいえる
211代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:11:15 ID:JUOrctRY0
■成績 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
      http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
■チャンス 安定度 満塁男 初球 粘り打ち 盗塁
      http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=syouhai
■球種 ピンチ ランナー スロースターター 尻上り 寸前
      http://homepage1.nifty.com/~dreamland/p_data.html
■安打方向 内野安打 逆境 代打 初球 粘り打ち 連打 4番
      http://sweety.jp/npbdata/main.htm
■対左 http://www.platz.or.jp/~ohsawa/
■最速 http://speed.s41.xrea.com/
■プロ野球公示
       http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2005/kouji/index.html
       http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/index.html
212代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:12:07 ID:eCe/khoV0
>>208
所詮裏ローテだからな、表だとそんなに勝ってないよ。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:14:01 ID:jDYhnKAM0
藤川のコントロールをみんな何でそう高くしてるんだろ?
実際のコントロールとパワプロのコントロールは意味合いが違うと思うんだけど混同してる?
64 1/3イニング投げて敬遠無しの与四球15、与死球1、暴投4。高く見積もってもC135前後なんだが。

赤星の送球2を推してる人がいたけど今日の試合を観て納得。二岡が2塁打打った時のセカンドへの
返球が有り得ない位に逸れてたし、二岡が犠牲フライの内野への返球も
一塁側に逸れてて内野手が体伸ばして何とか取ってた。

スレ違いだけど、ロッテの3種類のユニフォームを対戦で選べるんだね。知らなかった。。。
流し打ちの効果は水平方向の角度が1.5割減らしい。
ローボールヒッターは弾道+3(→弾道4)ではなく正確には弾道+3度。
ソースは今週のファミ通です。
214代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:14:15 ID:JUOrctRY0
■タイムリーエラー 内野安打
http://baseballplus.jp/
215代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:15:52 ID:jDYhnKAM0
タイムリーエラーはこっちの方が詳しい。

■安打方向 内野安打 逆境 代打 初球 粘り打ち 連打 4番
 http://sweety.jp/npbdata/main.htm
216代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:27:39 ID:1TMY2H1r0
贔屓目無しの査定。 俺は贔屓球団がないんでね。

藤川 154 コン C138 スタ E45
カーブ3 フォーク2
ノビ4 奪三振 ピンチ4、回復4 速球中心

久保田 157 コン D122 スタ E45 
Hスライダー 3 フォーク1
ケガ2、一発、奪三振、回復4、速球中心
217代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 23:42:59 ID:jDYhnKAM0
金城に粘り打ちどうかな?あの反応打ちを再現するにはギリギリまでカーソル
動かせる粘り打ちもありだと思うんだが。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:06:24 ID:hf2xDJ0w0
コントロールって印象や使用している球種もかなり関係している?
219代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:13:09 ID:yj4VYyWJO
杉内 147 スタB122 コンC? Hスラ2 カーブ5 サーク1 ノビ4? わからん!意外とコントロール悪くない?
220代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:16:01 ID:bJEnmyRV0
>>213
>流し打ちの効果は水平方向の角度が1.5割減らしい。

水平方向って?
221代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:19:58 ID:+/2yYfkY0
>>220
ファミ通にはそれだけしか書かれてなかったから何とも。。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:29:01 ID:3SgzJoWv0
斉藤 151 C135 B140  スライダー2、カーブ2、フォーク3
安定4、一発、勝ち運

和田 143 B164 A160  スライダー3、チェンジアップ2、Vスライダー1
一発、牽制○、リリース○

杉内 145 B165 A155  スライダー2、カーブ6、チェンジアップ1
ノビ4、牽制○

新垣 150 E116 B126  Hスライダー1、Vスライダー3
四球

星野 145 C147 B120  スライダー3、シュート1、シンカー1
一発

田之上 144 D125 C80  スライダー2、カーブ2、シュート1
223代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:31:50 ID:ArAiSzeh0
今日の二岡の犠牲フライ、赤星以外の中堅手なら普通に抜けてる打球。
224代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:32:34 ID:yj4VYyWJO
観戦派の自分だが、ノビ持ちが多いと和田や川村らの価値がなくならないか?リリースではあの打ちにくさが再現出来ない。いぶし銀や奪三振みたいに、複合特能で球持ちがあったら………
225代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:41:59 ID:Y7Fg/Alv0
>>223
で?
226観戦派:2005/08/13(土) 00:44:20 ID:yj4VYyWJO
>>222
斎藤のカーブは縦に落ちない?
新垣はVスラ4ないと奪三振率が再現出来ない。
和田のVスラ?試合で見ないよ。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 00:50:11 ID:Y7Fg/Alv0
富田派を思い出した
228代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:02:14 ID:bJEnmyRV0
杉内

敗戦は広島からの2敗のみw

広島以外だと
19試合15勝0敗
229代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:02:56 ID:bJEnmyRV0
ミス

17試合15勝0敗
230代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:04:20 ID:+/2yYfkY0
>>223
問題視されてるのはその後の送球。
231観戦捕手:2005/08/13(土) 01:07:31 ID:yj4VYyWJO
捕手やってたんです。それでオーペナの再現度より操作、観戦重視なのかも。コナミ査定は、情報にながされるから。例えば和田のVスラ。藤井がカーブ3あった(11)とか。上原がスラ4あるのは明らかに、オーペナ重視。
そういえば加藤が何故ナックルがNカーブに?信用ならんから、よく見てる。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:14:59 ID:4tihd0bP0
233代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:25:50 ID:MYgiZL/X0
>215
すごくいいね
でもScript,ActiveXをオンにしないといけないのが面倒
ブラウザの設定方法等は分かっているのでレス不要
234代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 02:19:26 ID:PEOSleE40
>>224
リリース○は超強力能力だよ。
表示は「直球と変化球のフォームが同じ」だけど
実際は「投球着弾ポイントの表示が遅くなる」だから。
前にも誰かが書いてたけど、155kのノビ4より150kのリリース○の方が引っ張りにくい。
ノビ4+リリース○かつ150kの井川('A`)
235代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 03:00:00 ID:G95eE5N50
>>220
水平方向は水平方向だろ。
垂直の角度は弾道のこと。
つまりファウルゾーンに切れにくいってことじゃない?
236代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 03:37:25 ID:+/2yYfkY0
>>235
なるほど。
つまり、右打者だとライト方向が1.5割減されるとファウルゾーンが減って
その分、右に飛ぶとフェアゾーンに飛び易くなるって事か。

237233:2005/08/13(土) 03:59:53 ID:MYgiZL/X0
あ、>215は、ただ>1から抜粋コピペしただけなんだ…orz 駄レススマソ
238代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 07:34:59 ID:iP8E8OJ40
青木のミートAは確定だな
239代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 08:30:57 ID:uwwmdfkZO
.333 以上なら実績を加味した上でAも
240ダースベイダー ◆H5EqlX2i86 :2005/08/13(土) 08:35:19 ID:fdjY+wz7O
初期のカブレラのパワーはDだったような
241代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 08:35:41 ID:uwwmdfkZO
松井ヤンキース

弾道2
パワーA162
走力C11
肩力B13
守力A15
エ率G1

おながいしまつ
242代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 09:09:57 ID:OaFVnQSa0
所詮は虎派の夏厨
243代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 09:10:44 ID:2XO4f3o00
>>231
加藤は自分でナックルカーブって言ってるだろ
244代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 10:18:54 ID:ArAiSzeh0
>>223
返球が悪かったことばかりに目を向けるアンチがいるんで。
悪いとこは悪い、良いところは良い。

赤星
返球、送球×
守備範囲○
245代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 10:46:51 ID:DLKK9ehG0
福浦の打率下がりすぎ。久しぶりに見たら3割切っててどうしたのかと思ったんだけど
何かあったの?
246代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 10:50:16 ID:XIxW+Z370
お得意の9月帳尻へ向けての充電じゃないの
今は今江が福浦の分もまとめて打ってる感じがするな
247代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 11:00:59 ID:zoPcq6e+0
で、今江はこのままだとどうなるんだ?実績0だからいくら3割打ってもEとかDまでなのか?
248代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 11:04:37 ID:VY5bNjVn0
普通に反映されるんじゃないの?
249代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 11:30:03 ID:ArAiSzeh0
>>247
どうなるも何も規定に乗ってるんだし、現状じゃミートB。


個人的にミートは最終打率で決めるより、年間を通した平均打率で決めて欲しい。
球速も同様、最高球速じゃなく平均球速で決めて欲しいね。

あくまで個人的にだが・・・。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 13:07:51 ID:cfUgX2GG0
>>240
しかも名前が「キャブレラ」
251代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 13:14:38 ID:KkmrC6Pw0
>>249
Bなんてないだろ。このままいったとしても。
実績0で若手なんだし、活躍したのも後半の帳尻の固めうちがあったからで、
実際には良くてもCくらいじゃないか?
252代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 13:44:50 ID:5erdKjDp0
>>251
かつての金城とか嶋とか見る限り、実績とかあんまり関係無いだろ。
帳尻も関係なし。まあ査定者の印象は悪くなるかもしれんけど。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 13:47:35 ID:VY5bNjVn0
新人王にいきなりエース級の能力を与えてしまうくらいだし
254代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 13:49:12 ID:du7Cg/Ow0
もし現状のままシーズン終えたなら、コナミはミートBパワーC辺りにするだろな
普通に
255代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 14:10:55 ID:OaFVnQSa0
普通に絶好調なだけなのにすぐミートAだとかアベレージヒッターだとかつけるの頭悪いよ
つまりコナミ馬鹿
256代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 14:16:53 ID:DLKK9ehG0
>>246
そうか。じゃあ9月に期待するか。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 14:19:49 ID:DLKK9ehG0
連レススマソ。
一場が7点取られたのかと思った。
今日の杉内は1点先に取られたね。
258代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 14:53:32 ID:ArAiSzeh0
>>251
1年働いて規定打席にのれば十分な実績だよ。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 15:37:22 ID:Zl5E2mcu0
>>249
球速は分かるけど、平均打率ってどういう事?

>>251
まだロッテはソフトバンクとのPOの1勝差を争ってる段階だけど、
それでも帳尻って呼べるのか?

俺は帳尻ってのはもう優勝がなくなったりしたチームに使う言葉だと思ってるんだが。
260代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 15:45:24 ID:KkmrC6Pw0
>>259
安定して打っているんじゃなくて後半の一時期に固め打ちして今の打率がある。

それまでは2割6分、7分くらいの打率だったわけだが
261代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 15:49:29 ID:Zl5E2mcu0
>>260
いや、最近かなり打率を上昇させてるのは知ってる。
上位争いをしてるチームの選手に帳尻って言えるのかを訊いてるのですが。

それに今江はレギュラー獲ったのは今年で、
そういう選手でも一時期固め打ちしたら帳尻になるのか?
262代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 15:52:47 ID:KkmrC6Pw0
>>261
ん?最初に打っていなくて、んで後でまとめて打って成績を挙げるっつうのは帳尻にあたらないのか?
263代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 15:58:03 ID:Zl5E2mcu0
>>262
俺の帳尻って言葉の印象としては、
「前半不調でチームの優勝がなくなってから好調になって、
最終的にはそれなりの数字を残す事」
だと思ってるから、優勝を争っているロッテ今江は帳尻に該当しないと思う訳です。

去年の阪神桧山などが帳尻ってイメージ。
264代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 16:00:25 ID:KkmrC6Pw0
>>263
そうか。じゃあ俺の言葉が悪かったな。
どっちにしてもこれ以上はスレ違いだからやめる
265代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 16:17:48 ID:A25+fbyk0
「速球がすべてシュート回転あるいはスライダー回転している」っていう球は
結局ムービングファストって事になる?
266代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 17:39:50 ID:JSqkakYy0
西口 148キロ スタB(Aに近い) コンB
スライダー5 フォーク3 チェンジアップ2
安定度4 一発 打球反応○
267代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 17:53:30 ID:bVFvOxww0
>>121
秋山は付け忘れだと思う
前後して6年ぐらいほぼ全試合出場している選手は大体ついてる
山本浩二は持続とセットだと強杉だから付けられなかったんじゃない?
同じく持続持ちの大杉にも付いてないし
持続とケガ4セットで付いているのは衣笠だけだったような
12で持続は消えたけど
268代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 17:58:07 ID:d/m7bcJk0
>>266
チェンジアップは1でいい。
テンポ○追加。
269代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 18:04:45 ID:9j9rxK3s0
>>265

フォーク回転もありだぞ
270代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 18:48:59 ID:nWsrDs0y0
フォーク回転って言葉おかしい
271代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 19:11:16 ID:6VUyKGAY0
中日
荒木    CEADB
井端    CDCCA
立浪    DDEEC
ウッズ   CAFDF
福留    BBBBD
アレックス DBDAD
井上    DCECD
谷繁    FBFBB
阪神
赤星    CFAFC
鳥谷    DECDD
シーツ   CBEDC
金本    BACDD
今岡    DBFCF
桧山    EDEEE
矢野    DCECC
藤本    EECED
272代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 19:17:16 ID:+/2yYfkY0
>>247
帳尻だろうが実績無かろうが規定打席数に到達してるならシーズン成績で判断すればいいんじゃないの?
573がその点を考慮してるなら別だが素人考えで査定方法を変えるのは如何なものか・・。

ただ、573査定を無視するならミートは対右投手を基準に設定してほしいかな。
今の573査定法だと対左投手1〜5を活かし切れていないような気がする。
左右で対戦頻度等の課題はあるが。

>>260
それは安定度2〜4の問題では?18試合連続安打の打者に安定度2は変な気もするが。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 20:16:21 ID:LdV7cAfp0
阪神
赤星    CFAECB
鳥谷    DDCCDE
シーツ   EBFDCD
金本    CADEFE
今岡    EBECEG
桧山    ECEEED
矢野    DBECCC
藤本    EFCEDD
274代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 20:55:53 ID:nLvxfw2z0
>>273
シーツってそこまで鈍足ですか?
>>271>>273
弾道は査定しないんですか?
275代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 22:25:29 ID:pCnQhrQE0
入来(日本ハム)
B160 A170  
カーブ3 スライダー4
対ピンチ4 闘士 ノビ4 速球中心

ハムファンには弱すぎと怒られるかもしれんがこんなもんだろ
276代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 22:27:15 ID:cfUgX2GG0
阪神 采配 ぷぅ〜
277代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 22:39:30 ID:5Z89bMGT0
しかし黒田のスタミナは凄いな
278代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 22:47:57 ID:h0unGxce0
清原とローズのムード×は確定
279代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:02:18 ID:5Z89bMGT0
石井 BDDEEF 2 初球 AH 積極打法
中村 EADDEF 3 PH LBH 積極打法 積極守備 安定2 固めうち 
中島 ECCCEG 3 送球2 三振 走塁4
和田 CADCEC 4 PH 満塁男 逆境 強振多様 人気 チームプレイ○
株   DAEEEF 3 積極打法 強振多様 PH 初球 三振 威圧感
280代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:06:45 ID:yj4VYyWJO
入来 147 スAコE スラ2 スロカ3 チェン1 ノビ4 闘志 クイック4 一発 短気左2
281代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:11:27 ID:yj4VYyWJO
>>278
清原にムードメーカー付ければ?打てないから。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:13:52 ID:0mZNc5jY0
黒田は9回の141球目に今日の試合最速の153`か
今季は7〜9回に最高球速が出るってことが多々あるけど
完投数もあまり多くないしやっぱスロースターターかな

あとちょっと聞いてみたいんだけど、大竹みたいに四死球出しまくり、
被安打被本塁打多くてかつスタミナ切れを起こさずに150球を投げられるってのは
単純計算したらスタミナどのくらいになるの?
283代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:22:35 ID:47g5hNUZ0
入来
147キロ コントロールF109 スタミナB116
スライダー2 スローカーブ3 チェンジアップ1
ノビ4 対左打者2 対ランナー2 クイック4 短気 一発 四球


>>278
ローズはスタメン起用されてたからベンチで発動するムード×には該当しない。
清原は妥当かな。

>>282
スタミナは平均投球回数、完投数で決まるから球数は関係ないですよ。
284代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:25:20 ID:vIQiHa9o0
連打×とかあればいいのに
285代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:28:14 ID:0mZNc5jY0
>>283
OB川口がスタミナ多かったりするから球数は関係ないとは言いきれないよ
でも日本シリーズであれだけ投げた外木場が155だったりするからやっぱりイメージなんだろうけど
286代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:29:20 ID:uwwmdfkZO
腹のぜんせいきおながいしまつ
287代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:31:06 ID:vIQiHa9o0
>>286
殿堂板
288代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:34:12 ID:47g5hNUZ0
>>285
OBの査定方法までは知らないけど特異な事例なんじゃない?
289名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/13(土) 23:45:36 ID:4R8tv/Li0 BE:332697986-#
ガルシア EAEBE 弾道4 安定度2 広角打法 固め打ち(ホームラン) 三振
緒方 CBECC 弾道3 サヨナラ男
ウィリアムス 146キロ スタミナE43 コントロールB167 スライダー6 サークルチェンジ1
回復4 ピンチ4 闘志
290名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/13(土) 23:53:16 ID:4R8tv/Li0 BE:436666379-#
藤本 EECEC 粘り打ち チャンス4
片岡 EDEEE チャンス4
スペンサー EBEDF 弾道3 チャンス2 三振
291代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:53:36 ID:3SgzJoWv0
アホくさ
292代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:56:00 ID:0bGBdQ0I0
>>291
ID:3SgzJoWv0
ムード×
293代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 23:56:50 ID:7n6yIPdy0
入来
147キロ コントロールD120 スタミナB120
スライダー2 スローカーブ4 チェンジアップ1
対左打者2 クイック4 短気 一発 四球 闘志
かな?
294名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/14(日) 00:15:56 ID:bPHiUVyo0 BE:311904959-#
藤川 154キロ スタミナE49 コントロールB167
カーブ3 フォーク4 スライダー1
リリース○ ノビ4 奪三振 速球中心
295代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:19:48 ID:cX9j2e020
名前:
紹介文:
ポイント:20
登録日:2005-06-16
296名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/14(日) 00:22:45 ID:bPHiUVyo0 BE:97036872-#
>>295
で?
297代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:25:52 ID:uQ4lRzg10
回復4はいるだろ
298代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:27:11 ID:AP8pnhIq0
前から思ってたんだけど西口ってSスライダーじゃダメなの?
左打者の内角にもの凄い角度で滑り落ちるスライダー投げてるイメージあるんだが。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:29:36 ID:XvGjBBrmO
巨人の阿部は弾道4でパワーヒッターだな
今日の試合で確定した
300代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:32:11 ID:MFSGpU3Q0
>>299
未来予想乙w
301代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:33:48 ID:ZhP/dxZy0
>>298
ありゃ野口の好調シーズン専用の球だからな。
気持ちはよくわかるがな。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:34:30 ID:MFSGpU3Q0
>>301
いや、石井一についてた時期もあった。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:36:30 ID:7X4qSsFj0
>>299
寧ろ今日の試合で確定したのは「ローボールヒッター」。
去年の低めの長打率はカブレラ以上。今年もその傾向は強い。

>>293
総変7は多いしコントロ−ルも高いよ。今年の与四死球調べた方がいい。
闘志必要?短気だけで良いような。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:38:09 ID:7X4qSsFj0
>>301
石井一にも付いてたから野口専用ではないな。
西口や石井くらいスライダー切れてたら付けても良さそうな気がする。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:39:36 ID:lM726G+M0
西口のスライダーも再現は難しい。
あれは打者の手元でかなり失速する独特の球だから。
どこかでスライダー軌道のチェンジアップと評されていたのを見て妙に納得した。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:47:50 ID:zeocmgJE0
Sスライダーって
sink(沈む)スライダーだと思ってた
307代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:49:03 ID:AP8pnhIq0
Dスライダーを作ればいいんだ。
Sスライダーより縦変化の大きいスライダー。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:49:23 ID:h7Zkj++L0
実際はなんなの?てかコナミの造語か?
309代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:49:59 ID:uQ4lRzg10
茂樹スライダー説がある
310代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:51:03 ID:HH0IQdtr0
確か開発者がもともと99年の野口のために作った球だと言っていたな。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:54:37 ID:7X4qSsFj0
でもその後に石井一に付けた時点で野口専用じゃないな。

312名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/08/14(日) 01:05:43 ID:bPHiUVyo0 BE:69312252-#
>>297
忘れてた
313代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:33:02 ID:Q0jfHNKE0
>>311
後じゃなくて同時。
Sスラができたときに野口と石井一に付いた。
んで次作から石井一はカーブに戻った。以来野口にだけしか付いていない。
野口専用と言った話はこの辺に基づいている。

個人的には阪神にスライダー中心の投手(ウィリアムスみたいな横滑り系じゃない)
が現れたらコナミは喜んで付けると思う。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:38:54 ID:xBuxdlmL0
今江が帳尻とか言ってる奴は月別成績見てから言えよ
http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/2002003.htm
315代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:40:32 ID:jjPfMIf20
>>313
同時じゃなくて後。
Sスラ初登場はパワプロ2000。
野口Sスラ、石井一カーブ。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:48:36 ID:4vSGPGll0
ヌード×
317代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:50:36 ID:BPXko1MH0
Sスラって今でもあるのか?
つーかこの変化球、COMが投げると打ちにくいが自分で操作すると簡単に打たれる。

役立たず変化球だ。
318代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:51:55 ID:0XEBCe9Q0
清原と工藤早く引退してくれないかな
西武黄金期再現したいからwwww
319ナベツネ:2005/08/14(日) 01:52:18 ID:YF2fqiznO
野口のSスライダーは打ちにくかった・・・
320代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 01:53:44 ID:iC2m7MPd0
パスクチ
EBEDDE3
ムードメーカー
321代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 02:55:08 ID:7X4qSsFj0
>>315
そうだよな。この状況で野口専用だとは言い切れないよ。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 03:19:23 ID:8hyeAi8O0
野口専用と言うより野口の為に作った変化球だよな
323代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 03:34:12 ID:7X4qSsFj0
>>322
Sスラ作った時はそうでもその後に流用しちゃってるから
現時点では専用ではない、という事で。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 07:49:24 ID:gNG+ACF50
「真横に変化した」なんて表現される変化球は平松とか郭とかくらいだろ
つってもゲーム上では真横変化の方が打ちやすいけど
325代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 11:49:37 ID:AGt2L3N70
カブレラ
弾道4 D/4 A/175 E/6 C/10 E/6  E/7  一/7
パワーヒッター 威圧感 安定度2 三振 強振多用 

和田
弾道3 C/5 A/150 D/9 C/10 E/6  D/8  外/7
広角打法 粘り打ち チャンス2 強振多用

フェルナンデス
弾道4 E/3 A/142 F/5 C/10 F/4  G/3  三/7 一/5
チャンス4 安定度2 三振 強振多用

中島
弾道3 E/3 C/108 C/11 C/11 E/6  F/5  遊/7 三/2
チャンス4 送球2 三振 強振多用

赤田
弾道2 D/3 D/90 B/12 D/8 D/9  D/8  外/7
走塁4 内野安打○ 三振

石井義
弾道2 B/6 D/84 D/8 E/7 F/5  E/6  二/7 三/5
AH 対左投手ミート4 固め打ち ミート多用 慎重打法
326代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 11:54:24 ID:EAt1v9kR0
>>314
それ見ると普通に帳尻じゃん。8月だけ異様に打っているし
327代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 12:08:51 ID:ch3HcEsb0
まず帳尻の意味を知ってるのかというところから疑いたくなるな
328代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 12:29:21 ID:Q31tJ8t40
ガルシア
DAFAE 弾道4
PH 広角 固め打ち 
329代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 13:27:21 ID:Q0jfHNKE0
打者はいいから投手の査定してくれ
特にスロースターターがつく投手(どのレベルでつけていいかわからん)
330代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 14:00:50 ID:BPXko1MH0
まだ順位も確定してないのに帳尻?
331代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 14:32:38 ID:HmUiSN3dO
スロースターター
工藤 高橋尚 下柳 石川 吉見 ぐらいか? セ・リーグでは
332代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 14:47:13 ID:KtpvXlh3O
>>294藤川スライダー投げなくないか?俺が見たことないだけかな
あと回復やら逃げ球やらもつけた方がいい
333代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 14:57:41 ID:SbHZ+O6T0
ブランボーに満塁男はだめなのだろうか
334代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 14:58:51 ID:BPXko1MH0
藤川はシュートだけどほとんど投げない。
スライダーも持ち球にはあるけど、これもほとんど投げない。
335代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 15:03:03 ID:BPXko1MH0
今年の下柳のイニング別失点の割合

1 18%
2 25% 
3 *3%
4 25%
5 18%
6 *7%
7 *0%
8 *0%

今年だけみると、スロースターターとは言えない。


336代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 15:15:53 ID:79nbYARR0
>>333
満塁本塁打男なら3本以上打たないと
337代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 15:58:26 ID:Q0jfHNKE0
>>331
ありがとう。
イメージなんだけど黒田にはつかないかな。
黒田ってスロースターターでもついてないと完璧すぎるような・・・。(3方向155kリリース○)
下柳はイメージ的にはスロースターターなのは間違いないんだが
つけてしまうとあの防御率は無理だろうなあ。いつも6回くらいで交代してるし。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:31:59 ID:3OK0A7pj0
黒田はリリース○外してもいいんじゃねえか?
その代わりに総変+2ぐらいすれば。
あと井川もリリース○とノビ4と奪三振のうち
2つは外すべきだと思う。最低でも1つ。

個人的にリリース○はノビ4+ジャイロと
同等、もしくはそれ以上に強力な能力だと思っている。

仮に藤川が154km ノビ4 ジャイロだとしても
間違いなくデフォ井川or黒田の直球の方が強力。
339代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:35:13 ID:3OK0A7pj0
Sスラ 重い球 連打○などは
さんざん○○専用だとか言われてるが
リリース○こそ専用、限定能力にした方がいいのでは。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:36:46 ID:5bHQDWRJ0
今の井川ならリリースは外してしまっても良いでしょうな
変化球との腕振りが同じだったのは過去のことだし
341代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:45:13 ID:Q0jfHNKE0
>>338
>黒田はリリース○外してもいい
かなあ。相手にするのに不自然に強いのも弱いのも嫌なので
2球種スラ2フォ4でリリース付き153kにするか
球速と変化球はデフォでリリース消すか迷うわ・・・。

つーか
「黒田の直球と変化球の腕の振りが同じなので・・・」
って最近あんまり聞かないな。一軍のエース級なら当たり前のことだから言わないのかもしれないけど。

>>339
ホークスの和田とか球速イマイチだけどフォームで誤魔化せる投手には
付けたいところだね。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:56:08 ID:BPXko1MH0
昔は奪三振数から「リリース○」をつけてたみたいだけど、
今では「奪三振」というスキルができたからな。

特殊なフォームの選手に「リリース○」ってのはいいね。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 18:10:27 ID:6glmdt02O
早く阪神負けねぇかな
344代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 18:24:13 ID:gx17udjB0
村田 修一  右右
弾道4 E/3 B/138 E/6 C/10 D/8  F/5  三/7
チャンス2 エラー 満塁男 サヨナラ男 強振多用 三振男
345代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 18:33:48 ID:9yq1k8Mz0
>>324
こいつを忘れるな









定                              岡
346代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 18:50:37 ID:qoEqgljW0
>>324
伊藤智人の全盛期は凄かった。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 18:57:18 ID:C0/A2Wr40
帆足は安定度2か?
極端すぎだな。
348代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:01:58 ID:ZrSSLJXM0
>>347
確かに。
シーズン序盤は安定してたけど最近は調子の良し悪しが激しいね。
349代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:08:23 ID:3OK0A7pj0
てか何度も言われてるけど
東京Dまじで狭すぎ。
さっきの藤本のあの当たりでもフェンス手前。
鳥谷あたりなら左中間に何本も打てそうだな。(本拠地の場合)
350代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:19:48 ID:IYnLeRsm0
>>336
満塁本塁打男は2本でも付く事はある。
去年2本のウッズに付いてる。
アリアス、ラミレスには付いてないから2本が基準というわけではないが。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:34:32 ID:BPXko1MH0
>>349
ま、今更だな。
352代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:38:15 ID:IYnLeRsm0
巨人の堀田は和田・北川のフォームに似てるね。

阿部のフォームは金本の固有が良さそう。本人よりも似てる。

他に使い回し出来るフォームってない?
353代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 19:46:17 ID:jjPfMIf20
>>350
2本以下でついてる選手は何年か以上連続で打ってる場合。
そうでない場合はあくまでも3本が基準。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:00:20 ID:79nbYARR0
>>324
元巨人藤本英雄(シーズン&通算防御率NPB記録保持)のスライダーは
微妙にホップしながらほぼ真横に曲がってた、と青田昇らが言っていた
後、伊藤智仁のスライダーが藤本のそれに近いと
355代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:18:41 ID:IYnLeRsm0
>>353
なるほど。
来日1年目のブランボーに満塁本塁打男が付くには3本以上必要って事か。
356代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:22:59 ID:HmUiSN3dO
今日の能見 浅原誰か査定してみて
357代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 20:31:00 ID:IYnLeRsm0
>>356
能見
147キロ コントロールF104 スタミナC98
スライダー3 チェンジアップ1
対ピンチ2 四球
358代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 21:05:43 ID:AuqDunnT0
東京ドーム
打者全員に広角打法を付加
359代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 21:46:26 ID:IYnLeRsm0
>>358
だったら

東京ドーム
投手全員に一発は免除

になるよ。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 22:04:30 ID:3UK0Q9Hc0
>>359
>>358は「我ながらうまいこと言った」と思ってんだよ
361代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 22:08:04 ID:aNKCDBIU0
ブルムバってブランボーの事だってことを最近知った。
もう10時か、時が過ぎるのは速いね。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:17:38 ID:89Pj6VRA0
上原はスロースターター
初回失点多い
363代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:20:32 ID:79nbYARR0
松井稼頭央は7年連続全試合出場なのにケガ4一時期除いて殆どついてなかったな
OBでも王や秋山、石嶺でさえ付いてないし基準がよく分からん
364代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:20:34 ID:64ljzkx30
2006ホークス

1 中 大村    DDACBB3
2 遊 川崎    DEADCD2
3 一 Aカブレラ DAECDC4
4 三 小久保   DAEEEE4
5 左 松中     BAFEFE4
6 捕 城島     CADABC4
7 DH ズレータ  CAFEGG4
8 右 谷       ECBCDD3
9 二 Hカブレラ  DCDCBC3

投手
先発
斉藤 新垣 和田 杉内
中継ぎ
三瀬 馬原 吉武 フェリシアーノ 神内
抑え
豊田
365代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:21:32 ID:gx17udjB0
ないと結構ケガするよね
ケガも12345まで作って調整しまくりゃいいのに
366代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:26:11 ID:yzoJDm020
青木の査定は難しいな・・・
三振も多いけど、追い込まれてからの内野安打も多いし。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:34:02 ID:zeocmgJE0
青木 弾道1 B F60 B13 D8 D9 D8 盗塁4 内野安打 三振
368代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 23:59:12 ID:89Pj6VRA0
桑田 140 コンE116 スタD65
Dカーブ1、チェンジアップ1、シュート1
ノビ2、軽い球、クイック2
369代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 00:30:47 ID:f186ss+R0
>>366
対左投手4、AH、初球○、内野安打○、三振、流し打ち、粘り打ち、ミート多用

を付けて、内野安打の多さを再現するなら走力B13。

これがパワプロの限界。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 01:14:37 ID:GCQrBZ+u0
楽天の有銘、今日も完投で投球数は138球。
過去4試合も148、134、139、143・・・本当に尊敬するよ。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 02:40:22 ID:U4kSsOX3O
>>369
固め打ちも。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 02:57:21 ID:f186ss+R0
>>371
忘れてた。にしても青だらけだな。実際そうなんだから仕方ないが。

対左投手4、AH、初球○、内野安打○、三振、流し打ち、粘り打ち、固め打ち、ミート多用

>>370
有銘は前半戦の中継ぎ起用がなければスタミナは余裕でA190越えてるね。
先発時の平均投球回数、完投数が桁外れ。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:06:43 ID:DkBHktPf0
AHは内野安打専門の打者につけるもんじゃありません。
内野安打を打つのにAHは必要じゃありません。
一昨日は内野安打3で猛打賞らしいですね。

流し&粘りのコンボ AHには決定版でもまずなりませんよ。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:28:34 ID:ty1KAiFG0
↑そろそろ来る頃だと思ったw
375代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:34:48 ID:DkBHktPf0
パワプロは別として、青木のミート力って
優れてると思います?
自分はリーグベスト5にも余裕で入らないと思います。

井端 宮本 金本 今岡 金城 ラロッカ 前田 青木

この中でバットに当てるのが最も下手な選手を挙げろと
なると自分は青木に一票です。
皆さんは誰を選考しますか?
376代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:39:13 ID:f186ss+R0
>>375
その8人を選んだ理由は?全くタイプが異なるから比べようが・・・

それでも一番巧いのは前田でしょ。三振が少ないし。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:40:28 ID:f186ss+R0
>>374
俺もビクビクしながら書いてたw
378代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:41:02 ID:gXvYzaKa0
ミート力も糞もパワプロのミートは打率に比例してるんだが・・・・
多少パワー・走力との兼ね合いがあるが
379代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:43:51 ID:RFkdiC5y0
>>375
そういう問題ではない。
このゲームで非力な打者が.350打つためにはAHが必要ということ。
実際のミート力なんか関係ない。
そういう査定をするならリグスの足はAだし井端のミートはAだし桜井のパワーはC・・・おっとこれはホントにあったな。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:46:31 ID:f186ss+R0
>>378
パワプロは別として と言ってるからそこは別にいいんじゃない?

>>373
パワプロであの内野安打の多さは再現不能。
という事は非力な青木の場合はAH無しでは高打率を再現出来ない事になる。
で付けたんだが。別に青木が本来のアベレージヒッターだなんて思ってないから。

決定版で流し打ち、粘り打ちのコンボ+AHにならない根拠は?
381代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:47:24 ID:PSoFzvWb0
ゲームで再現するんだからAHはつけてもいいと思うよ
382代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:52:43 ID:DkBHktPf0
つまり皆さんの考えは

現実:内野安打が多かろうが打率は.351残している。
パワプロ:内野安打ばかりそうそう出るものではないので
内野安打が出ない分、ミートを高くしてAHつけてクリーンヒットを量産して
.351打ってくれればいい、と。

こういう事ですよね。
現実の青木の能力は殆ど関係なく、
ゲーム内で青木と 「同等の成績を残す選手」ならいい。
(.350ほど打てば何でもいい)
という考え方ですよね、それなら理解できます。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:55:08 ID:f186ss+R0
>>382
何を今更・・・所詮はパワプロ(ゲーム)だという事を理解して査定しないと。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 03:57:01 ID:DkBHktPf0
それとできれば>>375にまともに答えて下さいね。
誰も答えてくれないので。

あっ、答えだけで結構です。宜しくお願いします。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 04:11:55 ID:tb9t+XNnO
>>384
その前に>>376に答えてよ。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 04:20:53 ID:DkBHktPf0
>>385
あっ失礼しました、スイマセン。
深い意味はないです。特に気にしないで下さい。
「選んだ理由」これは答えに関係しないと思うので
宜しくお願いします。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 04:39:14 ID:f186ss+R0
選手の査定とは違うんだが、チーム方針の盗塁やエンドラン、守備固めの多い、少ないって
デフォルトから変更してる?
チーム盗塁数以外は載ってるサイトないし弄り様がないよな・・。

赤星みたいに1人で数稼いでるチームの方針を盗塁多いにするのもどうかと思うし。
388代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 05:03:50 ID:RFkdiC5y0
>>387
あれってあまり反映されないような。
選手個々の能力の方が重要っぽいので
ツール持ってるなら積極盗塁だのチームプレイ○だので対処した方がいいんじゃない。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 05:12:27 ID:A2jhmTp50
>>375
井端じゃないの?
空振りがほとんどない。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 07:57:12 ID:KOmzR+0aO
>>389

空振りが無いなら良い打者じゃないか?

聞かれたのは下手な打者だ

確かにまだ青木にAHは必要無い

しかしオーペナで出来るだけ同じ様な成績を再現する為には付けないと
391代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 08:07:30 ID:biGkJLBJ0
青木って長距離打者並みに三振数多いんだな
392代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 08:22:47 ID:dkyhJ/BM0
2006年 阪神TIGERS

赤星  AEAEAA1
鳥谷  DEBBBC3 
シーツ DBDDAF4 
金本  AABCCD4
今岡  CBEBDD3
浜中  FAcGDE4
矢野  CCDAAB3  
藤本  DDCDDD2 

イチロー? AAAAAA1

393代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 08:45:01 ID:8jtJlRoD0
空振りが少なくて打率が低い選手なんて結構いる
内野安打を抜けば打率が2、3分落ちる選手もたくさんいる
394代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 09:29:44 ID:1x7Ob7xGO
青木は交流戦前の低打率の時は落ちるボールに苦しんでたから、月間別に三振数数えるとどうなるの?
395代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 09:36:48 ID:0m8AE9xl0
有銘どうしたらいい?
確か真っすぐとスライダーだけだよね
コントロールもあんまし良くないし
396代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 09:44:12 ID:1x7Ob7xGO
スタミナA確定
松坂 渡邊 井川 黒田 岩隈
微妙な投手省きました。
397代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 09:56:23 ID:DDJPYJLL0
>>396
今年の井川はスタミナAか?完投1で平均6.4回だよ?
確かに球数は投げてると思うけど、
球数はパワプロのスタミナにはあまり関係ないらしいし。
398代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:05:52 ID:8jtJlRoD0
三浦は個人的にはAAにしたい所だ
399代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:25:11 ID:yeQEJItU0
>>395
パワプロではチェンジうpが付く希ガス。実際投げなくても
400代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:27:10 ID:yeQEJItU0
連投スマソ
>>396
JPは?余裕でAでいいんじゃね?
401代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:34:11 ID:ey2XsYL90
>>395
惰性でシンカー、とかね。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:41:13 ID:A2jhmTp50
>>397
>球数はパワプロのスタミナにはあまり関係ないらしいし。 

そうなのか?
403代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 10:46:08 ID:DDJPYJLL0
>>402
俺も知らなかったんだけど、
ここの書き込みでそういう内容のがいくつかあった。
404代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 11:18:39 ID:+TQiRmmd0
>>397
西口以下かよ
405代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 11:40:28 ID:9T+7LSWE0
上原は余裕でスタミナAだろ。
406代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 12:09:20 ID:qLkFnbjW0
阪神の選手は査定終了後にダイジョーブ博士にパワーアップさせてもらってる
だから強い
407代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 12:46:46 ID:7ul4GP5i0
10決の甲子園球場での伝説選手との対決でミートA8に改造したイチロー使ったら
内野安打出まくり
408代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 12:51:15 ID:6xot3k5L0
>>395
フォーク
409代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 13:11:01 ID:EVj4aXpO0
>>395

たまにシュートも。スライダーのキレがいいからあんま投げないが。
410代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:13:45 ID:ty1KAiFG0
>>386
お前のやってることはスレ違いのアンケートだ。
やりたけりゃ「ミートが一番上手いのは?」というスレでも自分で立てろ。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:25:15 ID:DkBHktPf0
>>393
青木さんは内野安打を省くとちょうど現時点で
「1割」落ちます。

こういう事もありました。
阪神優勝時のプレミアボーナス査定
とまで言われた10決定版【2003】の
赤星の打率&能力()内は総合三振率

140試合 .312(.138) ミートC 流し打ち 内野安打○ (他にミートUP能力なし)

当時はミート系打者が今よりもかなり活躍しにくかった記憶があります。
11からミート打ちが強化されました。
この事からしても、あのプレミアボーナス査定なら
.312でミートB+青能力複数、もしくはミートC+AH+青能力複数に
なっててもおかしくなかったのではないでしょうか?
ところが、なぜ上記のようなごく普通の能力だったのでしょう???

ついでに書いておきます。
青木は現在、三振率.215で146試合換算だと127個になります。

あっ、自分は決して青木を弱くしろと言っているのではありませんので
誤解されないで下さい。すでに皆さんの思考は理解できましたので。>>382
412代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:30:01 ID:DkBHktPf0
>>410
そんなに困りますか?
青木にAH反対派が増えるのが。
昨夜も自分を見張ってましたよね?

まともな意見を言ってくださいよ。
貴方の発言こそスレ違いですよ。
413代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:39:35 ID:WheikrAR0
>>412
>パワプロは別として

この発言はスレ違いだと思うぞ
414代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:44:06 ID:DkBHktPf0
>>413
どうもスミマセンデシタ。
で?
415代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:47:23 ID:WheikrAR0
>>414
だから>>410
これ以上お前にはレスしないから
416代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 14:58:44 ID:DkBHktPf0
ミートB6 初球○ 対左投手4 固め打ち

この選手が特能全発動した時
ミートは一体いくつになるんでしょうね?
さらにAH 内野安打○ 俊足ときたら
昨年の松中もお手上げでしょうね。
417代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:07:05 ID:MOJmUIRY0
コナミはそこらへん気にしないからな
特能付けまくりでミートがアホみたいになっても、付くモンは付く
あと首位打者でAHPHのどちらも付かなかったって例も無い

現状の青木には普通にAHがついてしまうね
418代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:14:50 ID:ty1KAiFG0
>>411
あんた、.312の赤星と.351の青木を同列に語ってどうすんの?
.350打ったら内野安打がどうだろうとミートA圏内。
ただ俊足・左打者・特能を考慮してミートB+AHに補正されるだけのこと。
ついでに言っておくが内野安打○があってもパワプロでは実際に
内野安打はあまり出ない。内野安打◎とかあればAH剥奪でも構わんが。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:20:15 ID:qxuEJurF0
パウエルは付いてなかったが
420代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:25:19 ID:Ea0APthkO
巨人の鈴木、マレン、堀田の査定お願いします。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:31:07 ID:qLkFnbjW0
今岡はひどかったもんな
.340 12本で ミートAパワーB、AHにチャンス5に固め打ち流し打ち初球もっとあった
ペナンとまわすと390とか普通に打つ
422代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:45:36 ID:MOJmUIRY0
SFCのパワプロはもう知らん

9のオーペナ、福浦と礒部が4割ラインで首位打者争ってたなぁ
423代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 15:54:18 ID:1x7Ob7xGO
誰かスタミナAまとめて!贔屓目無しで。巨人嫌いだから、俺ムリ
424代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 16:14:16 ID:qCv0XqJB0
内野安打はもういいよ。語りたい人はスレたててやって。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 16:14:33 ID:EVj4aXpO0
赤星

CF60A15E6B12C11

初球○ 内野安打 流し打ち 盗塁4 走塁4 送球2 三振 ミート多用 積極盗塁 ケガ4

今岡

EB134E7B12E7G3

初球○ 粘り打ち チャンス5 ハイボールヒッター 満塁男 安定2 走塁2

金本

BA167D9E6F5F4

パワーヒッター 内野安打 巨人キラー 固め打ち 粘り打ち チャンス4  ケガ4 積極打法 チームプレイ×
426代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:07:25 ID:XxtZWEnS0
>>395
フォーク投げてるよ。
スライダー3、フォーク1で無問題。

>>397
平均6.4、完投1ならスタミナAにはならない。
スタミナB141。

>>402
そう。関係ない。

>>411
必死過ぎて気持ち悪い・・もういいから。お腹いっぱいです。
427代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:10:13 ID:jbypgpJL0
昔のパスメ配布してるとこはないのか
428代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:15:10 ID:dkyhJ/BM0
巨人軍  

清原 GAGGG
  ||   一緒ぐらいだよね(笑)
江藤 GAGGG  
429代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:19:06 ID:dkyhJ/BM0
ヤクルトの青木と桐蔭の平田ってどっちが上手い? 

青木 BFADD 
      >だいたいこれくらいだろ?   
平田 FABCD
430代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:20:26 ID:9s2kQzf90
高校生とプロとを比べてどうするんだ
431代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:22:08 ID:7ul4GP5i0
>>160
OBで出ているじゃん
432代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:33:24 ID:XxtZWEnS0
>>420

鈴木
弾道1 ミートF2 パワーF63 走力A14 肩力E6 守力D8 エラー率D8 外7二5
対左投手2 盗塁4 走塁4 ケガしにくさ2 チャンスメーカー ヘッドスライディング2 ミート多用 積極盗塁 代走要員

堀田
弾道3 ミートD4 パワーE78 走力D9 肩力E6 守力E7 エラー率D8 外7
対左投手2 初球○ 三振 ミート多用 代走要員 守備要員

マレン
148キロ コントロールD128 スタミナB115
スライダー3 スローカーブ1 チェンジアップ1
対左打者2 対ピンチ2 打たれ強さ2 安定度2 回復4 一発 牽制○ ムービングファスト
433代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 17:53:08 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0
少しだけ。

2003年の赤星に青能力が付いてなかった?
対左投手については右.313(SLG.374)、左.311(.373)の成績だから付けようがないな。
他の青特能についても基準を満たしていないのだろう。
文句を言うなら、データを用意して〜の青特能の基準を満たしてるのに〜が付いてない、とういのを立証してくれ。

今の時点で青木は
対左投手4、初球○、内野安打○、流し打ち、固め打ちの基準を全て満たしているのだから付けるのは当然だ。
内野安打の多さを少しでも再現する為バットに当てる確率を上げるのに粘り打ち(三振を付けてるので効果は限られる)を
パワプロの仕様(非力な打者は高打率にならない)を考慮して補助的な意味合いでAHを
一塁までの走力を補うために走力をデフォから上げてB13にしている。
何が問題なんだ?

>>412
大体、君の説得力に欠ける中途半端な書き込みを読んで反対派が増えるような事はない。
単にスレ違いで迷惑なだけ。
ここの住人は「パワプロ」だという事を理解して査定しようとしてる。勿論、現実を無視してる訳ではない。
現実とゲーム上の、2つの間で上手く調整して能力を設定しようとしてる。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:07:02 ID:DkBHktPf0
内野安打を再現する為に粘り打ち追加なんて
聞いた事ありません。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:12:49 ID:DkBHktPf0
>パワプロの仕様(非力な打者は高打率にならない)

それは一昔前までだと思います。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:19:28 ID:U4kSsOX3O
>>435
青木の査定してみて
437代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:19:37 ID:DkBHktPf0
>何が問題なんだ?

皆さんの野球についての知識です。
青木の能力についてはミートAでもAHでも
何の問題もありませんよ。>>382の通り理解済みです。
それ以後は、ミートを下げろだの、特殊能力を削れ等は
一言も述べたつもりはありません。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:23:30 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0
だから2003年の赤星が青能力を削られてのをデータ出して証明してよ。
どの青能力が削られたの?

粘り打ちはバットコントロールが向上するよね?
バットに当たる確率が上がる→打球が増える、分かる?

439代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:26:11 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0
野球を知ってる君が青木の査定してよ。
対案も無しに文句ばかりいうのはフェアじゃない。

テンプレ>>2を読んだ?
440代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:26:15 ID:DkBHktPf0
>>438
「削られた」とは一言も言ってませんよ。
誤解して話を作らないで下さい。

粘り打ちはバットコントロールが向上しますよね?
バットに当たる確率が上がる→三振が減る、分かります?
441代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:26:57 ID:p/wAvRqA0
とりあえず青木はペナント終了してから好きなだけ話せ。
これから打率が上がるか下がるかするだろうし、それからにしろよ。
いいかげんうざい。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:28:19 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0

>当時はミート系打者が今よりもかなり活躍しにくかった記憶があります。
>11からミート打ちが強化されました。
>この事からしても、あのプレミアボーナス査定なら
>.312でミートB+青能力複数、もしくはミートC+AH+青能力複数に
>なっててもおかしくなかったのではないでしょうか?
>ところが、なぜ上記のようなごく普通の能力だったのでしょう???

赤星が 青能力複数→普通の能力になった事を証明しろってことね。
443代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:29:01 ID:DkBHktPf0
>>439
「文句」とはどの発言についてでしょうか?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:30:19 ID:XxtZWEnS0
>>440
ちゃんとデフォルトを見てくれ。

粘り打ち、三振コンボの選手は多くいる。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:32:13 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0

一連の青木の査定についてだよ。

だから早く03年の赤星が青能力複数→普通の能力になった事を証明してくれよ。
そうしないと話が進まないぞ。

青特能の基準に達してないから付いてないだけだとは思わないのか?
446代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:33:20 ID:lGDaWoZU0
てかお前らもうかまうなと
447代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:33:47 ID:DkBHktPf0
>>442
それは573にしかわからないでしょう。
何を言ってもそれはあくまでも自分の「妄想」にしか過ぎず
「証明」には絶対になりません。
無理な要求です。

>>444
たくさんいますね。
448代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:36:06 ID:U4kSsOX3O
どことなくふいんき(ryが阪神公式ヲチスレに現れた厨に似てる
449代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:36:09 ID:DkBHktPf0
>>445
何故、AH、粘り打ちさえがつかなかったのでしょう?
あのボーナス査定で有名な10決で。
450代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:37:24 ID:U4kSsOX3O
それは573にしかわからないでしょう
451代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:43:47 ID:XxtZWEnS0
>DkBHktPf0
ならこれ頼む。
・君の考える青木査定は?

開き直るなよ・・・
573にしか分からないなら自分の妄想を>>411のように書き連ねてたのか?
だったら青木のことを論じるのに赤星のデフォルトを持ち出すなよ。

>>449
君の言葉を借りるなら 573にしかわからない ね。

あれ、でも11決定版には付いてるねw
452内野安打 ◆KI8qrx8iDI :2005/08/15(月) 19:43:47 ID:DkBHktPf0
出掛けるので、深夜に来れたらまた来ます。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:51:27 ID:XxtZWEnS0
>内野安打 ◆KI8qrx8iDI

つーかさぁ、(非力云々以前に)打率.312の打者にAHは付かないだろ・・・

深夜の登場を楽しみにしてるよ。
その時はまず最初に、君の考える今現在の成績で決めた青木の査定を頼むな。
話はそれからだ。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 19:55:21 ID:WheikrAR0
>>453
煽るの止めろよ
455代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 20:04:47 ID:RjVccKG50
ここは目と頭が痛くなるスレですね^^
456代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 20:17:16 ID:Z9nKaPcl0
自演臭い
457代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 20:25:40 ID:ty1KAiFG0
いやあ、おもしろい厨だなあw
458代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 20:58:16 ID:jbypgpJL0
パワポケ2のパスメってどこかにないの?
459代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:33:55 ID:8uFY8DQ+0
今更>>411についてだけど
ミートC流し打ち内安打付き走力Aで、どこがごく普通の能力なのか分らん

460459:2005/08/15(月) 21:34:48 ID:8uFY8DQ+0
どこが→どうして
訂正ね
461代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:37:57 ID:RFkdiC5y0
もし青木がこのまま打率維持したら決定版でのAHは確定的だけど
そしたら彼は発狂するのかな。
ひょっとして社員がここを見てAHについて再考すると期待してるのか?
462代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:48:53 ID:8MpDUfxX0
首位打者のミートがCなんてありえない
463代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:51:29 ID:QwZlIhG+0
00年の金城がぽっと出だけど.346で首位打者取って、AHも獲得したな

弾道2 A/7 D/85 C/11 C/10 D/8
AH 固め打ち バント○ 内野安打○ 安定感

二年目なことを考えると、最終的には今より1〜3分は打率落ちると思う
内野安打の扱いは難しいが、パワプロではカレーにおける福神漬みたいなもん
.340〜 ミートA+AH
.320〜 ミートB+AH (上に何人もいる場合はナシ)

でいいんじゃねもう
464代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:53:05 ID:KOmzR+0aO
中日 マンセー!!

阪神 しねぇ
465代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:55:08 ID:RFkdiC5y0
>>463
>カレーにおける福神漬
それってかなり重要じゃないか?
466代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:56:47 ID:PFJrHjze0
カレーに福神漬けとか言語道断だろ。
あんなもんいらん
467代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:58:02 ID:RFkdiC5y0
パワプロにおける阪神桜井の存在意義でよくね?
468代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 22:02:25 ID:kVl966M7O
(´・ω・`)福神漬けより黄色くてシワシワなたくあんみたいな奴がすきだな
469代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 22:08:28 ID:0cYK9BRc0
>>465
俺は福神漬け好きだw
言いたいのは添え物程度って意味だろ。

つーか、内野安打 ◆KI8qrx8iDI は色々意見を言うのに頑なに自分の青木査定を
出そうとはしないな。何で?

>>432
堀田の打撃フォームは和田さんの固有に似てる希ガス。
高橋光は江藤の固有で代用。

>>459
それ以前に同じ非力なバッターというだけで打率3割1分と3割5分の打者を同じ土俵で語ってる時点で
頭がどうかしてる。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 22:26:08 ID:otdLoI1j0
>>468
お前とはいい友達になれそうだ
471代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:07:20 ID:AC1vZF9a0
青木(ヤクルト)

ミートA(7) パワーE(75) 走力A(14) 肩力D(9) 守備B(12) 弾道2
AH 内野安打○ 流し打ち 初級○ 固め打ち 盗塁4 安定度4 三振
472代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:11:36 ID:QwZlIhG+0
すまん
青木あまり見たことないんだけど、守備B/12ってそんな上手いの?

足14守備12つったら、赤星に匹敵する球界トップクラスの守備の人になっちまうが…
473代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:13:01 ID:o1n1drg40
PH持ちは多いがAH持ちは極端に少ないパワプロ
474代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:13:56 ID:0cYK9BRc0
>>472
守備範囲は広いが守備が巧い訳ではない。

デフォのD8か高くてもD9で十分。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:18:56 ID:QwZlIhG+0
>>474
thx
それでも十分な能力だな〜

ハマオタとしてはデフォの金城の守備 E/7 に納得が行かない
守備力ってのは、球際の強さ&捕球から送球までの早さだよね?
稀に大きくやらかすけど(オールスタ-など)ああいうのはエラーの部類だよな…
476代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:32:23 ID:0cYK9BRc0
>>475
色々な事情で守力抑えられてるとは思うがE7は低いね。
せめてD8はほしい。そうそう、やらかすのはエラー率。
俺は守D8に上げて積極守備付けてる。
よく飛び込む阪神の藤本にも積極守備付けてる。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:35:22 ID:k+c83Kli0
チーム順位で補正されてるかも、金城の守備
今年Aクラス辺りに入れば少しは改善されるかも
478代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:37:55 ID:fT0zALZ00
広島の松本高明の査定をお願いします。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:38:47 ID:0cYK9BRc0
>>477
多村が上がったから次は金城だね。最下位→4位なら上がるでしょ。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:40:10 ID:WheikrAR0
>>479
何で4位って決めてるんだ?
481代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:40:15 ID:9T+7LSWE0
まだ青木やってんの?どうせ573だし内野安打とか無視して
AEADCでAHとか付けてくるからこんな事しても無駄。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:42:08 ID:qLkFnbjW0
>>477
ヒント:福留
483代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:45:34 ID:k+c83Kli0
オチョアと福留は…う〜ん…
英智にあそこまで注ぎ込むなら少し分けろとは思ったが
484代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:49:42 ID:bnLOArFf0 BE:112266094-###
入来
148km 制球D122 スタミナB130
スローカーブ3 スライダー2 チェンジアップ1
ノビ4 四球 闘志 
対左とかランナーはわからない
485代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:49:56 ID:0cYK9BRc0
>>480
深い意味はないんだが・・ゲーム差考えて最下位はないだろうし
3位、5位とも離れてたから。

最下位脱出なら上がる、ならいい?
486代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:52:14 ID:WheikrAR0
>>485
三位とのゲーム差よく見ろ…
487代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:54:05 ID:0cYK9BRc0
>>484
コントロールが高い。今の与四球数だとコントロールEですら下回ってる。
対左打者2 対ランナー2は普通につく。それより闘志は必要なの?
488代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:54:15 ID:otdLoI1j0
ヤクルトはメイクミルミルでAクラスです><
489代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:55:34 ID:0cYK9BRc0
>>486
1ゲーム半まで接近してたのか。失礼。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:56:39 ID:bnLOArFf0 BE:65488673-###
必要じゃねえの 
お前入来のピッチング見たこと無いだろ
闘志の基準なんて知らないけど
491代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:57:20 ID:WheikrAR0
>>489
拘りすぎたかな、こちらこそ失礼しました。
492代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:59:12 ID:1x7Ob7xGO
もっと、なんて言うか…あまりだれも査定しない地味?な投手にスポットあててみようよ。データと中継見ながらさ。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:13:34 ID:wnLtZUR00
阪神ファンの俺が査定するとだな

井川
150km/h コントロールE116 スタミナB116
スライダー3 サークルチェンジ2
勝ち運 野比4 ムード× 一発 ピンチ2 打たれ強さ2 安定感2 キレ2 四球2 対左2

まだなんか付けれるマイナス能力あるか?
494代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:23:57 ID:DKYcaEVF0
>>478
F F50 B12 D9 E7 F4 ニ(遊)
495代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:24:20 ID:nCtipt4e0
>>478
松本高
右/左 スタンダード 遊外
弾1 F/2 F/52 C/10 D/9 E/6 G/3
サブポジ4
496代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:36:19 ID:qIruD3EX0
川上 151km/h A185 A165 カットボール3 スローカーブ4 フォーク2
対左4 打たれ強さ4 打球反応○

山本昌 138km/h B165 C98 スライダー1 カーブ2 スクリュー3
対左2 

野口 146km/h D132 B134 スライダー4 スライダー2 フォーク1
ポーカーフェイス 安定2

朝倉 149km/h F105 C108 スライダー2 フォーク4
スロースターター 打たれ強さ4

山井 149km/h E112 C100 スライダー4 カーブ1
打たれ強さ2 四球 一発
497代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:43:10 ID:jVqERtmb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000000-ykf-spo

オールスター明け

1カード目、対G(上原 高橋尚)
2カード目、対S(藤井 川島)
3カード目、対B(三浦 土肥)
4カード目、対C(黒田 デイビー)
5カード目、対D(川上 山本昌)
6カード目、対G(上原 工藤)

阪神の打者は基本査定にミート+1 パワー+10して当然。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:45:33 ID:KK2Mbwdo0
これはなかなか電波なレスですね
499代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:49:13 ID:a9oyPFaw0
大阪人にはかの国の血が流れているので被害妄想だけは旺盛なのです。。
500478:2005/08/16(火) 00:49:54 ID:ytHuOvcr0
501代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:50:04 ID:34XQa+UDO
入来といい川上といいスローカーブ高いよ。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:51:28 ID:TMQT+zDj0
>>499
その手の発言で、おまえの「程度」が分かる。
馬鹿な珍ヲタと同類。
503代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:51:32 ID:34XQa+UDO
スローカーブ高いよ。入来も川上も。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 00:53:10 ID:34XQa+UDO
わりぃm(_ _)m
505代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:27:03 ID:H84AdPEl0
辛くすればいいと思ってる厨がウザイな
506代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:30:44 ID:S/zEq98t0
>>496
コントール、スタミナが適当だし総変も甘い。
査定する前に一度は今年の与四球率、暴投数、イニング数を調べるべき。
面倒臭いから目に付いたところだけ。
山本昌はコントロールはD127、スタミナはB122
野口のコントロールはE118前後
朝倉のスタミナはB137
山井のスタミナはC84
507代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:32:48 ID:S/zEq98t0
コントロールな・・

山井の変化球は2つならスライダー、シュート
川上はフォークよりシュート
508代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:34:50 ID:S/zEq98t0
>>496
一番疑問なのが対左打者の方が被打率が悪い川上に何で対左4がつく?
509代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:38:54 ID:S/zEq98t0
>>497
今度は
中日の打者は基本査定にミート−1 パワー−10して当然。
とか言い出すんじゃないだろうな?

だったらチーム防御率セ1位の阪神の投手陣を相手にしないで済む
阪神の打者は基本査定にミート−1 パワー−10して当然。
だなw

こういう人時々表れるけど痛々しいな。。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 01:52:49 ID:I0O8WjXP0
>>496

山井の平均投球回数5.47なのにスタミナ84しかないの?w
511代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 02:18:45 ID:S/zEq98t0
>>510
指摘ありがとう。山井を弄る前(デフォルト)の古い方のセーブデータ見てた。
ちゃんと算出するよ。
中継ぎで1試合4イニング投げてるから、先発は13試合72イニング、平均5.538。
スタミナB122の間違いでした。訂正してお詫びします。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:16:10 ID:wiKAFm/50
>>511
先発で13試合72イニング、平均投球回5.538で
スタミナB122て異様に高くないか?
513代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:25:57 ID:b6AdjYau0
>>512
11決で変わった査定法ならそんな感じだと思う。
デフォルト見比べれば一目瞭然だが11開までと比べて異様に先発のスタミナが高くなってる。
11開までの査定法ならその平均投球回数ならC90強だろうけど。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:40:43 ID:wnLtZUR00
まあ、けど球場の差でパワーとかミートとかは考えたほうがいいと思うな
あんなラビボール&球場使ってる虚塵や狭い球場でやってる広島はパワーマイナス20が妥当
特にニ岡と二死あれはラビ使わなかったらホームラン10本程度のバッター
515代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:46:47 ID:b6AdjYau0
>>514
それやるなら同じように巨人、広島の投手の査定を甘くする必要もあるかな。

ただ、蔑称使うと程度が知れて一気に説得力無くなるからこの場では止めた方がいいよ。
516球場補正:2005/08/16(火) 08:47:23 ID:3Es5HNlB0
新井
三 一 D4 B135 F5 D8 E6 F5 弾道4
     PH チャンス2 安定度2 三振 サブポジ4  

黒田
155km B155 A182 スライダー2 フォーク4 シュート1
     スロースターター リリース○ 
517代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 08:52:02 ID:wnLtZUR00
>>516
さすがにそんな低くする必要はない
518代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:01:37 ID:34XQa+UDO
>>516
新井に満本。あと、黒田のリリースはありでいいの、皆さん?
519代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:05:25 ID:wiKAFm/50
>>513
5回もつかもたんかくらいでB122ってのも何だかなぁ・・・

カープ主要メンバーで市民球場での防御率が他球場より良いのは梅津と永川(今季被本1)だけ
全体的に投手の市民球場での防御率が落ちるにしても、だったらなおさら試合の多い
広島投手陣にはなにかしらの補正を加えるべき

・・・とは言え四球→タイムリーとかよくあるし球場関係無い気も
520代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:10:38 ID:wnLtZUR00
カープのピッチャーははっきり言って・・
一発を取るくらいでいいんじゃないか?
521代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:11:47 ID:b6AdjYau0
>>518
外す理由ある?
付いてる理由がハッキリしないから外す理由もハッキリしない。

>>517
>>514のパワー20下げが妥当というのはどこからの数字?
理由教えてください。

>>516
ローボールヒッター、巨人キラー追加で。

>>518
今季まだ満塁本塁打は1本だけです。付けるなら満塁安打男ではないですか?
522代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:15:35 ID:3Es5HNlB0
新井はパワー‐5位が妥当
嶋、ラロッカ、前田はパワー‐10くらい
カープ投手陣は一発の基準を甘めに
523518:2005/08/16(火) 09:16:37 ID:34XQa+UDO
>>521
の意見に賛成します。リリースは和田みたいな投手専用論があったので、どうかと。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:16:45 ID:b6AdjYau0
>>519
気持ちは分かるけど査定法自体が変わったから仕方ないよ。

この位高くないとオーペナ、高速で投手交代が早い回で行われて中継ぎ総動員
休養のはずのベンチ入りした先発投手を強制起用という惨事が起こりやすくなる。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:19:38 ID:wiKAFm/50
新井
D A162 F5 D9 D8 D8 弾4 一(三)
PH 対左ミート5 安定度2 チャンス2 固め打ち 満塁H 初球○ 
広角打法 ローボールヒッター 巨人キラー 三振 4番× 逆境○ 連打
サブポジ2 慎重打法 人気

うん、特能つけすぎ。でも単純に数字を反映させるとこうなる
526代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:20:41 ID:b6AdjYau0
>>523
専用論があってもデフォルトの黒田に付いてるなら該当してるって事ではないですか?

>>522
その「妥当」というのは何をもってその数字が妥当だと判断してるんですか?
妥当だというには理由が必要だと思いますが。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:24:36 ID:b6AdjYau0
>>525
13,10,10では広角は微妙。
連打率.360は通常打率との差から微妙。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:27:55 ID:34XQa+UDO
いや、実際試合見ると分かると思うけど、和田の打ちにくさは別格。恐らく黒田にリリースがついたのはモーションが同じと言う点でしょう。モーションが同じだけなら、ほかにも沢山付けられてしまう。まぁ573査定だし。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:29:35 ID:wiKAFm/50
コナミの広島査定は適当。数字も見ずに去年のデータを引き継ぐだけ。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:33:00 ID:b6AdjYau0
>>528
モーションが同じという理由で黒田に付いてるとして他に沢山いるはずの
モーションが同じ投手に付いてないのは+α何か理由があると推測出来ない?
531代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 09:36:56 ID:34XQa+UDO
それはわかんないです。知ってる人いるのかな〜?謎だ……
532代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 10:02:46 ID:S3GoC2mo0
デフォのリリース○持ちは黒田、桑田、井川、川村、張誌家、和田毅、グーリン、小宮山、金田。
純粋に出所が見づらい桑田、川村、和田、金田
変則フォームで抑える川村、和田、グーリン

あと小宮山についてるのはなんとなく理解できるが、残りの
黒田、井川、チャンに付いてるのは正直分からん。判断基準が分からん。

でもまぁ、出所とかフォームで抑える投手には付く可能性が高い、ってのは言えそうだ。
今後付きそうなのは見づらいフォームで、且つ成績を残してる投手、
帆足とかマイケル中村とか久保康友とか、この辺には付けてもいいんじゃね?
533代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 10:31:22 ID:ejfOsfVS0
井川は阪神
黒田と張はわからん。

ところでスタミナの算出方法とか言ってる人が
一向にその公式を提示してくれないのはなんでだろうねw
534たかし:2005/08/16(火) 10:57:10 ID:8WcWYoeh0
らいきににほんへくるらんでぃじょんそんをぼくのするどいかんさつがんでさていしてみました
きゅうそくひゃくごじゅうななきろこんとろおるひゃくはちじゅうごすたみなひゃくろくじゅうごへんかきゅうは
こうそくすらいだあろくだいにきゅうしゅでかっとぼおるななえすすらいだあごちぇんじあっぷよん
とくしゅのうりょくはじゃいろぼおるのびきれかいふくよんいあつかんたいひだりだしゃごぴんちご
くいっくよんうたれづよさよんけがしにくさよんあんていどよんたいらんなあよんひくめまるおもいたま
りりいすまるとうしけんせいまるだんきゅうはんのうまるしりあがりですこれがいちばんかくじつで
するどいさていだとおもいますらいきにはぼくのするどいよそうではじゃいあんつへくるとおもいます
これつくってもいいですよでもつくったらここにぱすわあどかいてくださいねそのくらいのことできるでしょおまえらでも
あとらいきにはたかつやいしいもかえってくるのでそれもさていしましょうかぼくはかなりするどいかんさつがん
をもっているのでおそらくここにいるにんげんのだれよりもてきかくでかくじつなさていをできますので
ぼくにさていしてもらいたいひとはゆってくださいねさていしますのでそれとぼくにたのむときには
ちゃんとけいごでゆってくださいねこれはまなあですからけいじばんではあたりまえのことですので
535代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 11:16:17 ID:0c6KKOwe0
で、内野安打とかいうやつは結局逃げたのか?
536代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 11:16:37 ID:blCJUtMe0
逃走
537代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 11:29:27 ID:CvAQZu8H0
青木 BEBDC
538代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 12:44:17 ID:tK70haZe0
逆に何でOB山内のリリース○は消したんだろう
539代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 12:58:23 ID:h5NHNcqw0
>>532
ズージャは知らんが黒田のリリースの瞬間の手首の使い方は凄いぞ。
何かプロの投げ方が載ってる本で黒田の事はベタボメだった
540たかし:2005/08/16(火) 13:51:00 ID:8WcWYoeh0
おまえらなにしかとしてんですかぼくのさていがあまりにもてきかくでそのさいのうにしっとしているんですか
541代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 14:05:53 ID:v3EEWXK40
張は1年目の投球が凄かったからかな
直球とチェンジアップのコンビネーションで20何イニング連続奪三振の新記録打ち立ててたし
542代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 14:33:18 ID:IKrOGxJo0
一年目以外はヘボ投手なのにリリース○が残ってるのがみんな疑問なんだろ
543代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 14:50:52 ID:fHsVmhVV0
鴎の大塚明の査定お願い
544代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 15:06:04 ID:e8X9xoqqO
AHってのは福浦みたいにコンスタントに成績残す人につけるべきものであって、ポッと出のなんちゃって3割くんにつけるものではない。
ホームランや内野安打もちゃんと考慮しろ573
545代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 15:20:57 ID:ec2bU4kj0
>>544
福浦がコンスタントに、ねえ・・・

まぁ最終的な成績を見れば一応は3年だか4年だか連続して3割打っているけどさ。

ぶっちゃけ福浦にAHはないだろー
546さとし:2005/08/16(火) 15:21:10 ID:Bz9X/EHQO
そうだたかしくんきみのりょうさていはいいかもぜ
547代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 15:37:18 ID:WsGfFGlr0
今、青木の能力を確定するには、まだ早いってこと。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 15:39:43 ID:wnLtZUR00
だれか辻内の能力査定知れ
549代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:06:19 ID:xrby2Vua0
>>543
D D86 C10 F4 B12 D8 弾道3 チャンス4 対左2 ケガ2 初球○ 三振
550代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:15:31 ID:iSfG7Ki60
辻内
156km/h コントロールF スタミナA
スライダー2 カーブ2
対ピンチ4 奪三振 四球 寸前× 安定感2 速球中心

あるいは、パワプロ新人系用の仕様でいけば、

156km/h コントロールG スタミナC
スライダー2 
ノビ× 四球 安定感2 速球中心

今年の開幕版のダルビッシュとか涌井とか参考にして、このくらいじゃないかな。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:25:54 ID:fULIcLKhO
上原がなぜ球速151?
552さとし:2005/08/16(火) 16:44:50 ID:Bz9X/EHQO
それはひゃくごじゅういちきろでたからだよ
553代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:45:36 ID:qIruD3EX0
151のよころび 151のゆめ
554代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:49:13 ID:PXeWRrZN0
緒方 外D4 B112 D8 C10 C11 F5 弾道3  チャンス4 ケガ2 

山崎 遊 G1 F50 D8 D8 D9 F5 弾道1

嶋 外 E3 B118 D8 C10 D8 E6 弾道3  対左ミート2 

ラロッカ 二(三) C5 B130 D8 D9 E6 F5 弾道3  ハイボールヒッター ケガ2

前田 外 C5 B120 E6 C11 D9 D8 弾道3 AH 対左ミート4 慎重打法 ケガ2

新井 三(一) D4 A150 F5 D8 E7 F4 PH 安定度2 チャンス2 初球○ ローボールヒッター 巨人キラー 三振 積極打法 強振多用

栗原 一 D4 C105 E6 D8 F5 E6 ローボールヒッター 強振多用 ケガ2

石原 補 E3 E75 E7 C10 D8 E6 送球2
555代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 16:58:07 ID:qIruD3EX0
アンチカープとは珍しい
556代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:04:30 ID:fULIcLKhO
>>552いつ出したの?
557代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:15:54 ID:PXeWRrZN0
清水 外 D4 C102 B12 G3 F5 D9 弾道2 盗塁2 ローボールヒッター 対左4  広島キラー

二岡 遊 E3 C105 C11 B12 D9 D8 弾道3 広角打法 ケガ2

ローズ 外 F2 A156 D9 C10 E6 E6 弾道4 PH ケガ4 ローボールヒッター 三振 体当たり  強振多用

小久保 三 F2 A160 E6 E7 E7 D8 弾道4  PH チャンス2 ケガ2 強振多用

阿部 補 C5 A150 E7 C11 D8 C10  弾道4 PH チャンス4 ケガ2 送球2 

高橋由 外 D4 B110 D9 B12 C11 C11 ケガ2

清原 一 G1 A140 G3 E6 E6 D8 チャンス4 ケガ2 広角打法 三振 積極打法 強振多用

仁志 二 E3 C108 C11 E7 B12 C10  盗塁2
558代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:16:38 ID:H84AdPEl0
デタラメ査定
559代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:17:22 ID:ejfOsfVS0
無茶苦茶ですな
560代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:19:24 ID:WsGfFGlr0
G 清水隆行 C5 C100 B12 G3 E7 D9 内野安打○ ローボールヒッター 横浜キラー 盗塁2

12のデータ  C5 C105 B12 G3 F5 D9 固めうち 内野安打○ ローボールヒッター 横浜キラー 左4 盗塁2


どうかな?
今季はこのペースでいくと、ちょうど3割前後の打率。
失策数は現在0
内野安打数10
対右.297 対左.300 (左4がついた去年データでは、対右.276 対左.349)
今年横浜戦.380(去年.364)
現在猛打賞5回で、このペースだと7回前後(去年21回)
561代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:23:45 ID:ejfOsfVS0
失策ゼロでも守備UPはありえん。
走力12の時点で清水の守備範囲の狭さに適する守備力の数値はF以下。
清水と金城の守備範囲を一緒にする気かね?
562代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:25:02 ID:UjKDaP1s0
何で辻内156キロなんだ?155じゃないのか?
563代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:27:20 ID:WsGfFGlr0
じゃやっぱりF5か。
でも、単純に清水と金城を比較すんのはナンセンスでしょ。
564代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:35:03 ID:UjKDaP1s0
赤星 BEAEB 盗塁4 内野安打○ チャンスメーカー 流し打ち 送球2 怪我4 巨人キラー
鳥谷 DDCCD 内野安打○ 三振
シーツ CBECC チャンス4 三振 広角打法
金本 BACDE PH チャンス4 怪我4 4番○
今岡 EAEBD チャンス5 固めうち 粘りうち ムードメーカー ローボールヒッター 変態打法
スペンサー EBFDE チャンス2 三振
矢野 DBECC 逆境○ 粘りうち 怪我4
藤本 EECEC 粘りうち チャンス4
青木 BEADD AH 内野安打○
565代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:36:56 ID:ejfOsfVS0
>>563
まあ、たしかに。
けど比較しなくても足B12守備E7は外野手としてかなりいい動きになっちゃうからな。
566代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:39:37 ID:s1n9R7kl0
古田は?

弾道3 ミートE パワー78 走力3 肩7 守備10
ケガ2 キャッチャー○ 走塁2 

どう?
567代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:41:05 ID:UjKDaP1s0
西山かよ
568代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:46:26 ID:wnLtZUR00
はっきり言ってパワフル打ちまくるから
ピッチャー強めにせんとやっていけん
569代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 17:52:26 ID:DjbtFLVD0
今回の電撃プレイステーションの記事はオーペナの成績の調査だったんだな
あの内容を見るとちょっと査定する気が萎えるなぁ
570代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:19:22 ID:D+yqqOyj0
金本・ムラッ気
571代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:32:46 ID:fHsVmhVV0
>>549
さんくす
大塚って肩弱かったのね
572代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:45:15 ID:3yzbOLpK0
>>545
いつも最後に3割超えてくるよな。
今年も同じパターンか。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:48:35 ID:TG9VAbb30
>>572
帳尻体質だからな。9月に打ちまくったりする。

>>571
怪我したからな。肩弱い
574代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:56:04 ID:Bz9X/EHQO
よし!


俺573
575代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 18:58:15 ID:pn8XOEtA0
L片岡 D E78 C10 E6 C11 E7 弾道2  チャンス2 対左2 サブポジ4(二塁7、遊撃6) 粘りうち
576代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 19:06:58 ID:4qKagGZc0
福浦って来年あたりにAH付くかな?
577代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 19:37:08 ID:b6AdjYau0
>>566
去年の本塁打数と11決のデフォルトのパワー、今年のここまでの本塁打数から今季の総数を予測して
比較すると古田のパワーはC101くらいで良さそう。そこまで下げなくてもいいと思うな。
>>564
今岡は典型的なハイボールヒッターの気がするが。
>>560
去年まではローボールヒッターの傾向が強かったが今年は打って変わってハイボールヒッターと化している。
少し前にテレ朝かCXの中継でコース別の得意不得意が色分けされてたけど高目が強いデータが出てた。
>>532
基準が分からないというのは逆に言うと付けるのも難しいが外すのも難しい。
黒田のリリース○を外すのは控えた方が無難ではある。
律儀に連打○は横浜専用、重い球は封印とか573査定を遵守して査定するなら尚の事。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 20:07:03 ID:WsGfFGlr0
>577
情報サンクス
よくわからんとこは、12そのままのデータを引用してしまった・・・スマソ


さて、仁志も考えてみた。

G 仁志敏久 D4 C95 C11 E7 B12 D9 三振男 チャンス2 盗塁2

12のデータ D4 C108 C11 E7 B12 C10 三振男 左4 チャンス2 盗塁2

対右.301 対左.260 で左4は消し(去年は対右.264 対左.332)
去年長打率.475、今季は0.402なのでパワーマイナス
(本塁打数では 仁志>清水だが、長打率は清水0.431なので若干だが、パワー 清水>仁志にしてみた)
579代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 20:50:15 ID:WsGfFGlr0
G 二岡智宏 D4 C105 D9 B12 D8 D8 広角打法 三振男 逆境○ ケガ2

12のデータ E3 B118 D9 B12 D9 D9 広角打法 三振男 左2 盗塁2 ケガ2

対右.281 対左.274で左2剥奪(去年、対右.283 対左.250)
長打率と本塁打の兼ね合いが難しかったけど、とりあえずBではないだろう・・・。(長打率.418で本塁打18)
今季は盗塁3で失敗0なので、特殊能力に反映するほどではない、たぶん。
逆境時 68打数 22安打 6本塁打 .324
これは逆境○のついてる、カブレラや小久保に近い
逆境時 33打数 13安打 4本塁打 .394 カブレラ('04)
逆境時 67打数 22安打 8本塁打 .328 小久保('04)


今日はここまで。
580代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 20:56:22 ID:b6AdjYau0
>>578
右打者で対左、右の差が−.041なら対左投手ミート2は必要。
長打率は左.418、右.365だからパワー2を付ける程ではないですね。
対左投手ミート2だけで良さそう。

去年、28本塁打打って11決でパワーB131でした。
今年はここまで9本。このペースで残り試合の総数を換算して
去年の本数、パワーと比較するとC103くらいが妥当だと思います。
同じようにやると清水のパワーはデフォルトと同じC105になります。
清水には高目の球を打つとパワー+10のハイボールヒッターがあるので
長打率から見ても 清水C105+ハイボールヒッター>仁志C103 になりバランスもいいのでは?

仁志にはデフォルトの慎重盗塁、チームプレイ×、積極守備もお忘れなく。
581代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:05:53 ID:WsGfFGlr0
>580
あちゃー、色々スミマセン。
換算のほうは自分もやってるんだが、細かい数字にしてなかったな。
デフォルト能力のほうは、12のままのつもりだから、特に記載しなかった。
出直しだ。

実は自分パワプロ12持ってない(´c_,` )
新しい特殊能力もキチンと把握してないような気がしてきた・・・。
582代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:11:01 ID:34XQa+UDO
>>579
二岡にはサヨナラ男は常に付けてあげたい。
583代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:12:12 ID:b6AdjYau0
>>579
打数に大きな差があるので参考にはなりませんが、本塁打数は9→13本で増えてます。
二岡は去年に比べて長打率が.382→.418に上がってます。パワーを11決から下げる必要はないでしょう。
現状維持で11決のB123でいいと思います。
盗塁2は外しても問題ないですが慎重盗塁は必要。
>>581
私も〜キラー、いぶし銀の効果は把握してないです。。。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:15:22 ID:h5NHNcqw0
二岡に安定感2を付けてもいいと思うんだけど。
あと三振数も多いわけじゃないし三振男はいらないと思う。
盗塁2はその数じゃつけたままでもいいんじゃないか?
仁志のエラー回避も
荒木.995 木元.994 種田.991 仁志.990
平野.988 城石.989 藤本.981 木村.979
だし11決定版と同じC11か現状維持でいいと思う。
逆に二岡は守備率がセリーグ最下位。E7位が妥当じゃないか?
585代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:24:06 ID:UcPRVNwU0
>>564
今岡は満塁の時の打率が5割ぐらいなので満塁安打男かと。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:32:24 ID:Pl0CsMAG0
今岡は俺のこの査定でいいだろ。

今岡

EB134E7B12E7G3

初球○ 粘り打ち チャンス5 ハイボールヒッター 満塁男 安定2 走塁2
587代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:33:44 ID:WsGfFGlr0
>583
ぜひ、参考にします。

>584
三振数はそうでもないが、三振率が仁志並みなんで。
ところで、守備率てどこで調べてるのでしょうか。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:35:05 ID:aBudJhpo0
>>586
走力と守備は1下げていいよ
セで一番守備範囲が狭いレギュラーサード
589代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 21:48:59 ID:M+O1cxrj0
肩もそんな強くないべぶっちゃけ
590代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 22:17:28 ID:h5NHNcqw0
>>587
三振率か。気付きませんでした。
守備率とかはここです。
ttp://bis.npb.or.jp/2005/stats/stats_index.html
591代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 22:27:15 ID:ejfOsfVS0
>>583
>>578
長打率の意味を勘違いしてないか?
長打率って、長打の割合じゃないぞ?
592代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:02:17 ID:aBudJhpo0
セリーグ防御率上位10名
(8月16日現在 規定投球回数以上)

藤井
145km/h C/146 B/146
スライダー3 サークルチェンジ4
ノビ4 一発 テンポ○ 巨人キラー

川島
149km/h C/148 B/147
カットボール4 スライダー2 フォーク2
安定度4 一発

三浦
146km/h C/136 A/170
カットボール3 スローカーブ2 フォーク2
対左打者4 負け運 阪神キラー

川上
150km/h A/182 A/162
カットボール4 スローカーブ3 シュート1
打球反応○ 対左打者2

安藤
149km/h B/172 B/145
スライダー3 カーブ1 フォーク2
一発
593代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:03:28 ID:aBudJhpo0
門倉
149km/h D/123 B/147
スライダー2 フォーク4
キレ4 一発 四球 速球中心 ツバメキラー

福原
152km/h C/152 A/154
スライダー2 スローカーブ2 フォーク2
一発 負け運 ツバメキラー

黒田
153km/h B/157 A/174
スライダー2 フォーク3 シュート1
牽制○

上原
148km/h A/190 B/145
カットボール2 フォーク5
ノビ4 打たれ強さ2 軽い球

井川
148km/h E/119 B/144
スライダー2 サークルチェンジ4
牽制○ 対左打者2 四球 ケガしにくさ4
594代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:06:26 ID:a9qnF9ws0
>>592
とりあえず、三浦のコントロール低すぎ。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:10:44 ID:h5NHNcqw0
スタミナがめちゃくちゃじゃないか?
上原はカットボール1でいいから第二フォークをつけた方が良い。
黒田のリリースは維持でいいと思う。
三浦はコントロールB後半の四球でいい。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:12:32 ID:f6AR0mpX0
三浦はコントロールAで四球つけろ
597代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:14:32 ID:aBudJhpo0
>>594
うーん、やっぱ三浦の生命線はコントロールだからなぁ
正直なところ、俺だって三浦のコントロールはBくらいにはしてやりたい
でも計算したらどうやってもBにはならなかったんだよ
多分暴投とか死球とかでマイナスするやり方を厳しくマイナスしていく人は
コントロールD圏内も有りえる感じ
598代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:17:08 ID:RxJ1kOAa0
黒田にリリースつけるのならスロースターター追加
でないと化け物投手になってしまう
599代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:19:02 ID:h5NHNcqw0
>>598
リリースってオーペナでも効果発揮するの?知らなかったスマソ。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:23:16 ID:H7WB/4kx0
「捕ってからが遅い」ってのはどう表現したらいいのかな
二岡とか。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:27:32 ID:aBudJhpo0
>>595-596
なるほどね〜、スタミナは完投数の扱いを自分で調整してみたんだけど
まだちょっといい加減だったかも

三浦は制球高めの四球持ちで再現できそうかな
まあこれでも防御率2点台は無理そうだが・・・
一応、現在奪三振王なんで奪三振つけようか、ってのも頭をよぎったけど
そういうガラのピッチャーでもないしな・・・何か思うところがある人はその辺頼むわ
602代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:27:55 ID:a9qnF9ws0
>>597
そうか、やっぱり573査定はどうにかしないと駄目だな…
>>600
守備下げれば?
603代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:35:06 ID:h5NHNcqw0
>>601
新垣を除いて殆どが奪三振率9以上の選手についてる。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:36:53 ID:jVqERtmb0
板東 英二
145km BC フォーク4 回復4 テンポ○
605代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:37:14 ID:WO9vXzUy0
再投下済み
勝ち運
606代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:40:58 ID:aBudJhpo0
>>603
いや、まあ自分もつけなかった理由は結局それなんだけどね
しかし三浦が奪三振王とかピンとこないよな
607代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:46:19 ID:DjbtFLVD0
ここで三浦にリリース○と言ってみるtest
608代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:49:27 ID:WO9vXzUy0
河原 147キロぐらい
スタミナB コントロールD
カーブ3 フォーク2
ポーカーフェイス 打たれ強さ2 スロースターター 尻上がり ノビ4
609代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:49:52 ID:jVqERtmb0
桧山 進次郎
ECEDDD 4
チャンス2 対ランナー2

片岡 篤史
ECFDEC 3
三振 いぶし銀 ヘッドスライディング1 ケガ2 四球 慎重打法

金本 知憲
CACDDF 3
チャンス4 PH 粘り打ち 走塁4 内野安打○ ローボールヒッター ケガ4
人気者 強振多用 慎重打法 慎重盗塁 4番○ 重い球

610代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:52:32 ID:ejfOsfVS0
>>597
まずそのぁゃιぃ計算式とやらを教えてくれ
何回か聞かれてるはずなのになんで答えない?
611代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:53:12 ID:jVqERtmb0
贔屓がばれるから
612代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:56:30 ID:Er79tCRM0
三浦 大輔
146km/h B/158 A/170
スライダー3 スローカーブ2 フォーク1 シュート1
対左4 四球 阪神キラー
ってのはダメ?強すぎるか
613代打名無し@実況は実況板で:2005/08/16(火) 23:57:45 ID:fdTcs7G8O
二氏 DC100C11E7B12E7
チャンス2 左2 盗塁2 バント×
614597:2005/08/17(水) 00:00:37 ID:PgIK5PFq0
>>610
自分はその類の質問を聞かれたのは始めてです。
正直独自で計算してますし大体の数字しかわからんので、
いつも「コナミ査定準拠で算出するとコントロール○○です。」
とか答えている方の方が多分正確ではないかと。
自分もその方には非常に聞いてみたいと思っているもので・・・。ハイ。
615代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:00:39 ID:+X2NKkpC0
三浦はデフォからコントロールA&四球にすれば大体再現できるよ
616代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:01:29 ID:jVqERtmb0
奪三振が多い選手は
スラ2 フォーク5とか
スラ2 カーブ5
こんな振り分けになりやすい。と思う。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:02:16 ID:jVqERtmb0
結局、晒しませんw
618代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:03:05 ID:42zQILbe0
>>614
すまんかった。
参考までに貴方の独自の計算方法を教えてもらえないか?
揚げ足をとったり、煽ったりはしないから。
619597:2005/08/17(水) 00:08:14 ID:PgIK5PFq0
>>618
とりあえずコントロールからでいいかな?
というかスタミナは上でも書いてるけど思案中なんで・・・
(ちなみに結構いい加減なんで期待はしないほうが)
620代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:09:04 ID:42zQILbe0
>>619
おながいします
621代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:09:55 ID:8uOcw2ei0
順位査定の基準最下位にもってきてもらいたいもんだ
最下位にならい球団もあるが最下位査定基準でそれ+順位査定つければなんとなく納得がいく
622代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:12:25 ID:ekyC4IkB0
まあ、単純に投球回とコントロールの比率での自己査定基準はある程度やってる奴はもってるだろ
問題はこのスレに書き込むからには+α何か他のモノがあるかどうかで、みんなそれを期待してる
スタミナも球数からなら単純計算できるけど関係が薄いみたいだしなぁ
623代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:16:36 ID:ekyC4IkB0
コントロールじゃなくて四球だろ俺のバカ

あと、平均で査定するか、何試合かあった良かった試合の内容を反映させるかでも変わってくるわな
624代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:19:42 ID:2RLUPker0
>>597
そうだよなぁ〜与四死球、暴投で算出されるパワプロのコントロールで
D圏内をBまで上げるのには無理がある。
>>592のC/136が限度だろうね。

上原にスロースターターは欠かせないと思うけど?

>>598
黒田にはスロースターターを付ける程打たれてはいない。
去年は7勝9敗、防御率4.65でデフォの黒田にはリリース○が付いてる。
今年は10勝7敗、防御率3.46。
防御率が1点以上良くなっているんだから11決のスロスタ、リリース○に拘る事はないと思う。
同程度、下回る成績ならその主張も分かるけど、現時点ではそれをすると行き過ぎた配慮になる。

>>601
奪三振数よりも奪三振率を優先するべき。イニング多ければそれなりに奪三振数も増える。
奪三振率7.470では付けるの厳しい。

>>623
もっと言うと四死球、暴投ね。もちろん故意の四球、敬遠は除くけど。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:23:01 ID:igr9+/2h0
>>624
被打率はそんなに高くないから上原にスロスタはイラネと思う。
っていうか上原にまでつけたら巨人の主力投手三人にスロスタが・・・
626代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:37:05 ID:2RLUPker0
>>625
でも、上原は1,2回と6回以降の被打率、失点率に差があり過ぎないかな?
7月20日までの結果だが 5.03 .287→2.19、.223。
この傾向は凄くない?
627597:2005/08/17(水) 00:43:28 ID:PgIK5PFq0
※あくまで独自のやり方だし目安にしか使ってないんで
 あまり突っ込まんでくれ


まず与四球率を出す。
出し方は与四球×9÷投球回数
3分の1イニングは0.3とする。(100回1/3イニングだったら100.3)

与四球率を出したら、

1.0  200  2.0  160  3.0  130  4.0  115  5.0  105
1.1  196  2.1  156  3.1  128  4.1  114
1.2  192  2.2  153  3.2  126  4.2  113
1.3  188  2.3  150  3.3  124  4.3  112
1.4  184  2.4  147  3.4  122  4.4  111
1.5  180  2.5  144  3.5  120  4.5  110
1.6  176  2.6  141  3.6  119  4.6  109
1.7  172  2.7  138  3.7  118  4.7  108
1.8  168  2.8  135  3.8  117  4.8  107
1.9  164  2.9  133  3.9  116  4.9  106

上記の数字と符合した値から与死球数×1と暴投数×2を引く


死球や暴投が増えれば増えるだけ引かれていくことにもなるし、
死球とか避けない打者もいるので、個人的に引く数字はこれの半分くらいでいいと思っている。
628597:2005/08/17(水) 00:47:09 ID:PgIK5PFq0
上の続き


(例1 三浦・・・与四球率が2.51なので基本コントロール144、与死球数3、暴投4なので
    3×1、4×2を引く。144−11なのでコントロール133。
    (D/133だと現実と照らし合わせておかしいと思ったので上だと一応Cにしてある。)

(例2 クルーン・・・与四球率が4.39なので基本コントロール111、与死球数0、暴投0なので   
     マイナス0、よってコントロール111。

(例3 松坂・・・与四球率が2.09なので基本コントロール157、与死球数9、暴投9なので   
    9×1、9×2を引く。マイナス27、よってコントロール130。


(例3 豊田・・・与四球率が1.61なので基本コントロール176、与死球数9、暴投9なので
     マイナス0、よってコントロール176。


  あくまで数字(結果)のみで判断したいい加減なものなんで ←コレ重要
  実際のコントロールの良さとかデフォの数字も考慮してある程度納得いく範囲で調節するのがベストだと俺は思う。
  敬遠球、故意四球は除いた方が公平ぽい。
  強調するけど、「絶対」じゃないから。「あくまで目安」ってくらいに考えてくれ。
  あとよくこのスレで誰かが言ってるコナミ準拠で算出すると・・・って言ってる人じゃないんで
  その人の言うコナミ方式のやり方とは違うと思う。
  それはそちらの方に聞いてください。
629597:2005/08/17(水) 00:48:27 ID:PgIK5PFq0
ああしまった、豊田は死球、暴投0だな
630代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:50:45 ID:2RLUPker0
>>591
一つの指標になるのは確か。あくまで参考になる程度だが。

長打率
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%89%93%E7%8E%87
631代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 00:59:54 ID:2RLUPker0
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:27:10 ID:hMjx23lH
ペナントを巨人でやってて阪神戦で2アウト1,3塁で打者は今岡の場面、
満塁にして次の打者のスペンサーとの勝負狙いで初球、大抵の打者は振っても空振りする
キャッチャーが起きる高さの真ん中高目コースに大きく外してストレート投げたら
バットに当てられレフト前にタイムリーヒットを打たれた・・。
パワプロであんな悪球打たれたの初めてだ。この1点が決勝点で負けたが何故か萌えたw


今岡の変態的な打棒を「安定度2、ハイボールヒッター、チャンス5」で再現してみた。

黒鶴でデータ弄った能力↓

弾道3 ミートD4 パワーB131 走力E6 肩力B12 守力E6 エラー率C11
チャンス5 安定度2 ハイボールヒッター 固め打ち 粘り打ち 満塁本塁打安打男



こんな事が起こるんだな。パワプロで今岡の悪球打ちは再現不可能だと思ってた。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 01:06:03 ID:UR6vrgBbO
>>628
細かいようで大雑把だなー
つーか死球と暴投の扱いが大きすぎないか?
633597:2005/08/17(水) 01:18:13 ID:PgIK5PFq0
>>632
うん、だから死球と暴投から引く数は個人的には上の半分くらいでもいいと思ってる。
自分で言うのもなんだが三浦のコントロールがDになるようないい加減な代物だしねw
まー・・・これでも見てコナミ方式のやり方を知っている人が書き込んでくれるのを期待。
634代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 01:21:51 ID:MdYe40HsO
>>592
俺、この査定マンセー! 二岡ってハイボールと広角必須。ミートは低くていいから。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 01:24:09 ID:8uOcw2ei0
>>634
>>634
>>634
よく確認してから書き込めよ
636代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 02:51:11 ID:IpfRKWwj0
>>6627
小波方式のコントロール算出法なら知ってるぞ。最近変わったスタミナの方は知らない。
教えて厨と違って自力で頑張ってるからアドバイスさせてもらうよ。
軽く説明させてもらうと、与四死球数、暴投の数は関係があるが与四球率は無関係。
何故なら「四球、死球、(暴投)÷イニング数」の値でコントロールを求めるのではなくて
特殊なんだが「イニング数÷四球、死球、(暴投)」の数値でコントロールを求める。
三浦だと、151 1/3IP、43BB、2IBB、4HBP、4WPだから
コントロールはD/134になる。
余談だが、小波は結構いい加減で全体の1割程度は特例というか例外的な選手が結構いる。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 02:52:30 ID:IpfRKWwj0
638代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 12:33:03 ID:mETec7ts0
話変えちゃって申し訳ないのですが
新特殊能力の「レーザービーム」と「いぶし銀」がつきそうな選手は
誰でしょうか?
レーザービームはやっぱり新庄、アレックス、金城、福留あたりでしょうか・・・
いぶし銀は・・・川相?
639代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 13:20:07 ID:40AClufQ0
OB投手のコントロール見てると印象もかなり入っているのではないか?
と思えてくる
640代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 13:20:09 ID:6gvdqrzs0
いぶし銀の効果の詳細が良く分からんからな、どうせ573が闘志の時みたいに引き伸ばしそうだけど。

パワポケみたいに試合中に発動している能力と効果が見れればいいんだけどな。
641いぶし銀:2005/08/17(水) 13:42:00 ID:sHvYyiAdO
流し打ちと粘り打ちを足して2で割った感じだと
642代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 14:42:04 ID:dINfI4ED0
有銘強化するならやっぱり二種スラかな?
スラ3、スラ1、フォーク1 とか…  微妙か?
643代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:00:31 ID:42zQILbe0
>>640
闘志の効果って結局何?
威圧感を無効にするとかいう話があったけど、それは打たれ強さ4だよな。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:07:14 ID:PYrFLbkU0
簡易版打たれ強さ4、対ピンチ4+威圧感無効+全体的な能力の底上げ。
645代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:12:57 ID:42zQILbe0
>>644
強っ。
サンクス。具体的数字は発表されず?
646代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:29:15 ID:PYrFLbkU0
>>645
攻略本スレの住人から聞いた情報なんで間違ってるかもしれん。
公式からは発表されてなかった筈。
647代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:31:08 ID:mLQL4gDv0
ピンチ4はない。
重い球の弱体化版も追加
648代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 16:33:23 ID:PYrFLbkU0
>>647
ほー。
それは初めて知ったよdクス
649代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 17:33:38 ID:q3eVafF30
有銘

148 D128 B147 スライダー3 フォーク1 シュート1

対左2 打たれ強さ4 負け運
650代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 17:50:38 ID:nNsl20Sw0
テンプレに追加したら?

闘志は
・同点もしくは味方チームが勝ってる
・その投手の自責点が2点以内
・ピヨっていない(軽いピヨリは可)
という条件を満たした時に
「ほんのり打たれ強い、ほんのり重い球、威圧感を打ち消す」
という効果。

闘志の打たれ強さは本来の打たれ強さを持っていてもプラスされ、重い球はプラスされない。
気持ち重視の特殊能力。

>>649
球種別で0.5%しか投げていないシュートは不用かと。
スライダー、フォークの2球種で何ら問題ないのでは?
コントロールE110台で十分。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 17:56:18 ID:nNsl20Sw0
決定版で「ムードメーカー」付く?

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005081702.html
652代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 17:57:05 ID:nNsl20Sw0
少なくとも「安定度2」は確定かな。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:16:11 ID:3Ld42dei0
上原
コンA/190 スタB/120 148`
スライダー3 フォーク5
打たれ強さ2 軽い球 負け運 ランナー2 ノビ4 安定度4

工藤
コンC/150 スタB/110 145`
スライダー1 Dカーブ4 スクリュー1
打たれ強さ2 ランナー2 スロースターター ピンチ4 奪三振 安定度4

高橋尚
コンC/140 スタC/105 146`
カーブ2 スクリュー4

桑田
コンD/120 スタC/80
Dカーブ3 チェンジアップ1 シュート1
ピンチ2 ランナー2 軽い球 打たれ強さ2 安定度2 ノビ2 打球反応○ リリース○
654代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:19:56 ID:0RR6XpjW0
嗚呼ドミンゴ
655代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:38:22 ID:Nm08iO690
>>649
チーム自体負けまくってるから負け運はいらないような気がする
656代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 18:57:31 ID:MdYe40HsO
>>653
負け運要らないし、カット2でいい。
工藤の変化はデフォルトでいい。尚と桑田は牽制うまいのは常識。でもいい査定するね。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:07:13 ID:VS2xM8DT0
>>638
いぶし銀は
土橋、水口、奈良原もじゃないか?
658代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:08:03 ID:nNsl20Sw0
>>656
スタミナが一昔前なのを除けば悪くないね。
安定して悪い桑田に安定度2はどうかと思うが。

上原は負け運を外してスロースターターかな。
6回以降>立ち上がりの傾向が顕著。
659代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:09:20 ID:nNsl20Sw0
>>657
いぶし銀を宮地にも付けてほしい。

金城にレーザービームは違うと思う。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:11:46 ID:nNsl20Sw0
>>656
と思ったが工藤にスロースターターはいらないな。
被打率は1,2回の方が良い。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:13:53 ID:nNsl20Sw0
>>656
あと、工藤に対ランナー2もいらない。2割台で付けてたら該当者が続出する。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 19:24:59 ID:MdYe40HsO
>>661
そう? 毎年立ち上がり悪いからアリかと思ったよ。
今年の初登場の選手もそろそろ変化や球速ぐらいは確定したいな…
セ 内海 野間口 三木 能見 橋本 江草 チェン ガトームソン 館山 土肥 レイボーン 梅津
初登場じゃ無い奴もいるけど、頼む
663代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:11:23 ID:mLQL4gDv0
殊勲機1〜5 

7回以降 殊勲機に限り(チャンスと重複)
1or5 ミート±2 パワー±20
2or4 ミート±1 パワー±10

又は ここ1番男(安打・本塁打)

7回以降 1打(本)同点・逆転の時
ここ1番安打男  ミート +1
ここ1番本塁打男 パワー+10

これなら桧山はチャンス3 殊勲機1など
よりリアルにできると思う。
高橋光なんかは詳しく知らないけど
殊勲機4とかここ1番男なんじゃないかな?
立浪もそんなイメージ。
今岡は基本的にチャンス4で
上記の能力は打席ごとににランダム変化。

どうでっか?
664代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:11:24 ID:XXP+jKSo0
>>661
対ランナー2の判断材料は被打率じゃないぞ。
コントロールが下がるんだから判断材料はランナーがいる時の四死球・暴投数。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:11:26 ID:IAdxZ5iD0
>>662
“今年は”立ち上がり悪くないんだから付ける必要はない。

それと高橋尚を球種を2つに削るのはおかしいな。
去年より格段に防御率が上がり勝敗もいい。
11決の3球種、総変6は最低ライン。

球種、球速はテンプレサイトで分かる。
666代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:14:01 ID:IAdxZ5iD0
>>664
それだけじゃない。コントロール−30、球速−2、スタミナ減少+1。

球速が下がるんだから被打率モ判断材料になる。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:15:23 ID:mLQL4gDv0
>>664
制球が悪くなれば被打率は(ry
668653:2005/08/17(水) 20:16:35 ID:3Ld42dei0
>>656
>>661
色々とアリガトス
上原は3点台であんまり勝ってないから、と思ったけどチームの現状そのものだったか
工藤はよく初回に失点してる感じがしたらからスローつけてみたんだけども
尻が牽制うまいのはあんまり知らなかった、知識不足でスマソ
669代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:23:30 ID:IAdxZ5iD0
>>668
>工藤はよく初回に失点してる感じがした
立ち上がり不安定なのは確か。データ的にはそうではないってだけの話。

パワプロの牽制は上手い下手ではない。牽制球の速さが問題。
牽制○の効果は 速い牽制球を投げる だから。
クイック2〜4と混同しがち。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:25:01 ID:mLQL4gDv0
三浦のコントロールについてヒント投下

「防御率99.99でもいい」なら高校生でも
コントロールAになれるぞ。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:27:06 ID:Nm08iO690
>>663
俺的には僅差○×・大差○×が欲しいな
投打ともにこういう場面で活躍する、しない人がいるし
672代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:28:31 ID:IAdxZ5iD0
>>670
それは極論。
パワプロのコントロールは与四死球数、暴投数で決まる。

独自査定したい人ならその考えもありだとは思う。
673560:2005/08/17(水) 20:32:56 ID:4yqsTz2/0
こんばんわ。
特殊能力・チャンスについて調べてみましたよ。

結構見にくいと思うんだけど、  選手(球団) 打率 無走者時の打率 得点圏打率  になってます。
並びは得点圏打率順で、抜けはたぶん無いはず。
順に貼っていきます。


チャンス5
西岡(ロ)     ┃0.255  0.237  0.268
674560:2005/08/17(水) 20:33:38 ID:4yqsTz2/0
チャンス4
渡辺正(ロ)   ┃0.241  0.111  0.571  英智(中)  .  ┃0.269  0.215  0.333  
鶴岡(横).    ┃0.400  0.444  0.500  星野(楽).    ┃0.250  0.196  0.333  
渡会(ヤ).    ┃0.283  0.167  0.407  今岡(神).    ┃0.306  0.301  0.331  
塩崎(オ)      ┃0.341  0.353  0.405  高木浩(西)..  ┃0.254  0.208  0.329  
サブロー(ロ)  ┃0.256  0.187  0.388  島田(日).    ┃0.272  0.220  0.328  
貝塚(西).    ┃0.307  0.236  0.387  鈴木健(ヤ)...  ┃0.289  0.259  0.327  
谷(オ)        ┃0.317  0.279  0.381  藤井(楽).    ┃0.241  0.226  0.321  
今江(ロ)     ┃0.257  0.222  0.375  緒方(広).    ┃0.292  0.299  0.318  
立浪(中).    ┃0.308  0.297  0.372  シーツ(神).   ┃0.284  0.251  0.317  
ラミレス(ヤ)   ┃0.305  0.277  0.372  北川(オ)      ┃0.303  0.318  0.312  
高橋信(日)...  ┃0.285  0.258  0.368  清原(巨).    ┃0.228  0.193  0.308  
佐藤友(西)...  ┃0.317  0.277  0.366  谷繁(中).    ┃0.260  0.236  0.298  
ベニー(ロ).   ┃0.315  0.315  0.364  川崎(ソ)..    ┃0.303  0.316  0.296  
浅井(広).    ┃0.284  0.205  0.361  藤本(神).    ┃0.257  0.243  0.287  
福浦(ロ)     ┃0.314  0.305  0.348  宮地(ソ)..    ┃0.310  0.343  0.284  
堀(ロ)       ┃0.261  0.227  0.347  フランコ(ロ)..  ┃0.278  0.277  0.281  
高橋由(巨)...  ┃0.317  0.314  0.346  細川(西)    ┃0.217  0.201  0.271  
金城(横).    ┃0.302  0.278  0.345  高須(楽).    ┃0.163  0.093  0.244  
吉本(ソ)..    ┃0.200  0.093  0.343  山下(楽).    ┃0.171  0.222  0.071  
中島(西)    ┃0.287  0.261  0.341  ロペス(楽).   ┃-.---  -.---  -.---
675560:2005/08/17(水) 20:34:08 ID:4yqsTz2/0
チャンス2
石井義(西)..  ┃0.304  0.247  0.303  ウッズ(中)     ┃0.298  0.266  0.223
絵山(神).    ┃0.306  0.326  0.289  真中(ヤ).    ┃0.272  0.277  0.205
礒部(楽).    ┃0.309  0.311  0.285  尾形(広).    ┃0.250  0.244  0.200
関本(神).    ┃0.316  0.328  0.284  垣内(ロ)     ┃0.270  0.306  0.200
福留(中).    ┃0.277  0.276  0.261  栗原(広).    ┃0.267  0.297  0.191
斉藤(楽).    ┃0.253  0.257  0.260  城石(ヤ).    ┃0.213  0.223  0.185
坪井(日).    ┃0.284  0.291  0.257  村田(横).    ┃0.242  0.239  0.173
仁志(巨).    ┃0.289  0.311  0.248  荒金(ソ)..    ┃0.213  0.250  0.157
石井琢(横)...  ┃0.295  0.326  0.243  諸積(ロ)     ┃0.267  0.281  0.125
本間(ソ)..    ┃0.290  0.292  0.230  村田(巨).    ┃0.261  0.281  0.000
井上(中).    ┃0.276  0.292  0.227  福井(広).    ┃0.333  0.455  0.000
                          関川(楽).    ┃0.000  0.000  0.000


チャンス1
土橋(ヤ).    ┃0.315  0.298  0.253
鷹野(楽).    ┃0.293  0.356  0.158
東出(広).    ┃0.240  0.200  0.000
676560:2005/08/17(水) 20:36:33 ID:4yqsTz2/0
データは04年度成績。
得点圏の成績は打率しか加味してない。

たぶん、12はオープン戦の成績も入るから、山下(楽)なんかはオープン戦で頑張ったんだろうか?
チャンス4の条件としては、大体得点圏打率3割が基準かな?
チャンス2は単純に打率>得点圏打率で差が大体5分くらいか。
チャンス1とか5はよーわからん。

参考にしてね。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:41:12 ID:mLQL4gDv0
乙だが開幕版では当てにはできんかと。
どうせなら決定版でやればよかったのに。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:47:04 ID:IAdxZ5iD0
>>676
乙。
中途半端な時期の査定の開幕版より成績が確定してた後に査定された決定版でやってほしかった。
デフォルトの査定にオープン戦は関係ない。公式戦のみ。
679560:2005/08/17(水) 20:53:40 ID:4yqsTz2/0
アチャー、何も考えずにやってたw
ヒマだったからつい・・・決定版もやるよ。
680代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 20:56:07 ID:mLQL4gDv0
無走者よりも非得点圏でやれば?
いや、別に俺は必要としてないから
どっちでもいいけど。どうせならって事で。
681代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 21:32:44 ID:6gvdqrzs0
松坂 156キロ スタミナA コントロールC
カットボール4 フォーク2 Cチェンジ3
負け運 ノビ2 安定度2 
682代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 21:35:10 ID:CxHUwA5n0
>>680
チャンスメーカーが無走者時に発動するからじゃないのかな
683代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 21:49:27 ID:mLQL4gDv0
まあどっちでもいいが
「チャンス」を調べるなら非得点圏だろ。
684代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 22:52:17 ID:aqXSLYf60
ハイボール、ローボールあるなら悪球打ちも欲しいな。
685代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:01:09 ID:V3u8O03y0 BE:230203139-#
>>684
つ激闘プロ野球
686代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:29:30 ID:IAdxZ5iD0
>>684
>>632
チャンス5 安定度2 ハイボールヒッター 粘り打ちでクソボールに
CPUはバットに当てる(届く)らしい。

687代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:34:44 ID:mLQL4gDv0
どうでもいいんだがクルーンは肩A?
688代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:36:36 ID:U4rjsbYL0
>>687
15でいいんじゃないか?
689代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:38:49 ID:mLQL4gDv0
158の五十嵐で13だったんだが・・・
690代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:40:23 ID:IAdxZ5iD0
>>687
159〜162キロはA14。
691代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:42:39 ID:mLQL4gDv0
170キロは?
692代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 23:42:45 ID:U4rjsbYL0
>>689
あ、違うな。
某ツールの説明書によると投手の球速と肩の強さは

〜134… 7
135〜138… 8
139〜142… 9
143〜146…10
147〜150…11
151〜154…12
155〜 …13


こうなるらしい。
693代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 00:15:17 ID:RsjEoNMn0
サクセスオリジナルキャラの投手の肩力が異常
コナミは細かい事はどうでもいいんだなと実感できる
694代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 01:47:18 ID:rvVpjugzO
ロッテのパスクチの本塁打率が凄い件について
695代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 02:42:36 ID:PY3LXYk20
試合出場の少ない選手のパワー査定は難しい。
パスクチ、ガルシア、リグス・・・今の適性値ってどのくらい?

ちなみにマーチンがシーズンで162打席で本塁打6本、パワーB113だったから
シーズン終了まではリグス、パスクチも暫定的にそうしてる。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 02:44:38 ID:PY3LXYk20
シーズン終了まではリグス、パスクチも暫定的にそうしてる。

シーズン終了まではリグスも暫定的にそうしてる。


リグスは154打席で7本。マーチンと大体同じペース。
697代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 02:46:53 ID:vpjosI6a0
なんでクルーンの修正パスないんだよ('A`)
698代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 02:57:41 ID:KzRK0PtEO
あの、非常に悩むかもしれませんが
G.G.佐藤の査定どうかお願いします(´・ω・`)
699代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 02:59:03 ID:wjGYQUDU0
嫌です
700代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:03:28 ID:KzRK0PtEO
>>699
即レスorz
こいついらないかなぁ…でもなんだかんだいって代打の切り札だからなぁ。
FBEEFサブポジ2くらいかな…
701代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:11:28 ID:PY3LXYk20
>>698

G.G.佐藤
弾道3 ミートE3 パワーD88 走力F5 肩力B12 守力F4 エラー回避E7
対左投手4 チャンス2 初球○ 逆境○ キャッチャー2

能力は11決定版を参考にして
メインポジションは「捕手」、ポジションレベル「捕2一5」にしてる。
打撃フォームは和田(西)、北川(オ)の特殊フォーム。
702698:2005/08/18(木) 03:16:49 ID:KzRK0PtEO
>>701
和田しくサンクス!
使わせて頂きます。メインが捕手ってのもアレだけど、こいつ守備位置ないもんなw
703代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:18:06 ID:wjGYQUDU0
よかったね
きっと査定してくれる人が現れると思っていたよ
704代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:21:47 ID:7l0pCwaD0
>>703
面白い奴だな
705代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:23:34 ID:KzRK0PtEO
………。

>>703にとって、GGは査定する価値なしですか…



ですよね(´・ω・`)
706代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:24:42 ID:PY3LXYk20
>>702
でもポジションレベルが捕2だからw
707代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 03:28:07 ID:KzRK0PtEO
>>706
となると、肩のBの使い道がないなw
708代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 06:41:32 ID:mxIo1jl80
木村一喜
F E68 E7 E6 F4 F4 弾2  捕
リードレベル2 送球2 2ch人気 [代打起用]
709代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 09:16:47 ID:EXRoiGH2O
赤星 BEAFCC
内野安打 盗塁走塁4 流し打ち 三振 固め打ち

鳥谷 EDCBDD
内野安打 広角打法 盗塁2

シーツ CBEDDD
三振 固め打ち

金本 BADDEE
粘り打ち チャンス4
710代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 09:26:38 ID:EXRoiGH2O
今岡 EBFCFE
チャンス5

檜山 FDEEEE
三振

スペ FDFCEE
三振 対左4

藤本 EFDECE

関本 EEEEEE
711代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 09:29:49 ID:HeeDcJgi0
岡田彰布
采配的中率F2 采配頑固度A200 采配スピード感E6 采配権力B12 采配どんでん度A15 采配エラー率G0

落合
采配的中率B6 采配頑固度A180 采配スピード感C10 采配権力A14 采配どんでん度F4 采配エラー率D9
712代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 09:57:18 ID:HgT2H0YF0
どうやってセリーグ首位なんだろう
713代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 10:07:16 ID:b/yvp9nK0
>>711
落合はそんなによくないぞ。外から見れば良く見えるかもしれないが・・・。

>>712
パワプロの阪神の選手を見るんだ!
714代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 10:22:13 ID:NkEoH4eo0
>>710
今岡ミートEはやりすぎだろ?Dでいいんじゃね?
715代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 10:25:10 ID:b/yvp9nK0
今岡
非得点圏
296-79 .240
得点圏
131-45 .344

ミートEチャンス5、妥当かと。
716代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 10:32:36 ID:vEioic8J0
>>560
チャンスの付け方の基準を調べたいのかしらんが、
チャンス1〜5の効果がわかってるんだからそれで判断できるんじゃないか?

あと清水が 対右.297 対左.300 だそうだけど、左対左時の打力マイナス補正を考えれば
対左4でもおかしくはない。573はそこまではしてないようだが。
717代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 10:37:42 ID:HDnU6PlM0
今岡 ミート3 チャンス5
非得点圏 ミート3
得点圏   ミート5.5

今岡 ミート4 チャンス5
非得点圏 ミート4
得点圏   ミート6.5
718代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 12:13:44 ID:OtJw7yPW0
>>690
OBの尾崎見ろよ
719代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:05:50 ID:rZoi+w4M0
今年の今岡は間違いなくミートE、チャンス5だよ。
走者がいるといないで人ががらりと変わる。
720代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:17:44 ID:Jx0f7QBy0
辻内

155キロ スタミナB(130)コントロールG(85)

スライダー2 カーブ1

打たれ弱い ピンチ× ランナー× 四球 勝ち運 奪三振 速球中心 安定感2


高校生なのに特能多すぎwww
721代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:20:58 ID:Jx0f7QBy0
おっと訂正。ピンチ2、ランナー2ね
722代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:44:08 ID:HtaZDRUI0
ルーキーは、メンタル面でのマイナス特能をたんまり付ければ
それなりにバランス取れるんじゃないかね
まぁ板違いだが

>>716
その程度で左4付けちゃ氾濫するんじゃね?
いや他の選手の数字は知らないけどさ
723代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:47:10 ID:rZoi+w4M0
ここの住人は

イメージ、惰性査定=悪、成績に基づいた基準査定=善

という認識があるようだけど、「イメージ」っていうのも多少は必要だとは思うな。
今岡の「チャンス5」や、清原の「体当たり」、古田の肩、アレックスの「レーザービーム」

この辺り、全部惰性&イメージでしょ?
724代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 13:47:55 ID:N5m9y4In0
カーブが110キロ台だからスローカーブ1になるかも<辻内
725代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:20:12 ID:pYqbUNp50
羽生田
メイン捕7 サブ外6

E3 E70 E7 A15 D9 3

レーザービーム 送球4
726代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:25:41 ID:adK+8Kg80
平田の査定まだ?
727代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:36:19 ID:HmLtSF190
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
728代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:43:45 ID:j/SHq09s0
平田
EDDDA 遊
729代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 14:52:41 ID:OtJw7yPW0
やはりイメージでもやってるだろ
打点が多かった99年ローズのチャンス5(通常打.369→得点圏打率.394)とか
730代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 15:00:54 ID:j/SHq09s0
>>729
OBと現役の査定を比べるのはちと強引じゃないか?
731代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 15:04:09 ID:HeeDcJgi0
>>720
おまい寸前×忘れてねえか?
732代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 15:13:30 ID:4aRUWhtB0
誰か小林幹英の査定を頼む
733代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 15:48:21 ID:9vXIwHMT0
>>719
上でも書いたけど、ミート3だとチャンスでもミート5.5なんだよね。
パワーは上がるけど、そこがちと微妙。

>>722
氾濫しちゃいけないの?ミートの大きさだけをみた場合、システムの関係上
おかしくないとは思うけど。
そもそもコナミが左対左、右対右の補正なんてかけるからややこしいことに
734代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 16:18:57 ID:OtJw7yPW0
そもそも何で対左打者5が無いのか
735代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:03:26 ID:rZoi+w4M0
対右も欲しいな。
あと、1〜5までちゃんと作ればいいのに。

清原なんて「ケガ2」じゃ済まない、間違いなく「ケガ1」
金本はその逆、「ケガ5」。
736代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:03:49 ID:PY3LXYk20
>>723
特能にはイメージを考慮、惰性で付く「体当たり」「レーザービーム」もあるが
一部の例外を除いて成績に基づいて付く「チャンス1〜5」「対左1〜5」もある。
大きく分ければ2種類ある。それを混同するのは良くない。
つまり成績で付く特能をイメージで、イメージ、惰性で付く特能を成績で
付けようとするとどうしても軋轢が生じる。

あと、イメージというのは如何しても偏ったり個人差があったりするから
イメージ→主観→悪、になるんだと思う。

>>733
ミートD4推し。
それに「チャンス5」に「安定度2」「満塁HR&H男」「HBH」「粘り打ち」が付くんだから
その状況下では再現出来てるとは思う。

>>716
左対左でミート縮小するとはいえ、−.003で対左4を付けるのは厳しいと思う。
効果上は補正と「対左4」で相殺されず「対左4」>補正になる。
だとしたら、せめて対左右が同じか、対左で微増していないと付けるのは難しい。
737代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:07:48 ID:PY3LXYk20
>>735
(色々と問題あるけど)対右投手時の打率を基準にミートを設定して対左投手1〜5で
調整する方法もある。こうするとまた新たな問題があるんだけど。
738代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:13:02 ID:q+fMP5d50
俺は左打者の場合

対右 .320
対左 .330

とかでも対左投手4つける。(場合がある)

※昨年の成績も考慮
※三振率も考慮
※トータル打率で.318とかでミートBにはできないけど
Cではちょっと可哀想と思う場合などはミートC+対左投手4とか。

逆に右打者の場合は
対右 .305
対左 .295
トータル打率.298とかならミートC+対左2とか。

ミートCやBにするにはちょっと、って時に使う。(使える範囲なら)

「チャンス」についても同じように、
トータル打率.290 得点圏.340でミートD+チャンス4
トータル打率.295で得点圏.240でミートD+チャンス2とか
後者が悲惨なパターンにはならないようにしてる。

これだと後者は無走者時にわざと凡退しとけば
チャンス2はつかず.280さえキープてた方がマシって事になってしまうし。
日本語下手でスマンが何となくわかってくれ。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:19:09 ID:arhWz2iQ0
9決 石井琢 .274 ミートF チャンス5
10決 今岡 .340 ミートA チャンス5

今年の今岡はどうなる?
740代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 17:28:07 ID:jUJPPS7q0
「普通に考えれば」
ミートE パワー128ぐらいB チャンス5、満塁等
573の素敵査定
ミートD パワーA 特殊能力のオンパレード
741代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:03:38 ID:qeMN93eI0
サブポジ4・2の判断基準って何?
742代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:09:30 ID:OtJw7yPW0
守っている回数の多さとか上手い・下手の印象
743代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:17:54 ID:q+fMP5d50
>>739
もう今岡(阪神優勝)の件は飽きた。
磯部 左打 初の規定打席&3割達成 .320で
ミートB アベレージヒッター チャンス5 対左投手4 固め打ち

パで左打者かつ対左投手4なんて優遇もいいとこだぞ。
(殆どが右投手との対戦、パワプロ内でも)

実際、磯部の能力だと右打者 特能無しミートAの選手より
全打席平均ミートは磯部の方が高くなると思う。

別にだからと言って今岡は優遇されてないと反論するつもりはない。
充分、優遇されてる。それはわかってる。
ただな、阪神だけじゃなく他にも探せば優遇されてる選手は沢山いるということ。
阪神かつ有名選手だから、変に目立ちすぎるんだろう。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:20:20 ID:q+fMP5d50
>>740
>ミートD パワーA 特殊能力のオンパレード

になると思うか?少なくとも俺はパワーAにはなるとは思わないぞ。
28〜30本でも打ったらなるだろうけどな。
745代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:26:09 ID:HeeDcJgi0
>>744
今から打ちます
746代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:26:50 ID:arhWz2iQ0
>>743
磯部優遇されすぎだな
流石コナミ大阪
747代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 18:27:46 ID:8Y93g8tj0
パワーAになるわけないだろw
去年ですらBなのに。

桜井はまた消えるかな?
748代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 19:05:57 ID:mKt6eTKH0
>>743
8決の近鉄は投手陣が糞だから野手陣の優勝補正がえらいことになってる。
あと「礒部」だから。いいかげん覚えろ。
749代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 19:24:14 ID:4hLGJ71OO
今日投げてる広島の大島の査定よろしくお願いします
750代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 19:51:23 ID:v4UHcDP60
西武の片岡、山岸、宮越の査定お願いします。
751代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:11:16 ID:pYqbUNp50
片岡 二7/遊5
E D82 C11 D9 C11 C10 2
サブポジ4

宮越 140キロ
スタC コンD
スローカーブ3 チェンジアップ3


正津はデフォルトので良いと思う。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:20:28 ID:NxDeBsV30
>>750
宮越
142` コントロールE116 スタミナE53
スライダー2 フォーク1
対ピンチ2 四球 変化球中心

山岸
144` コントロールF107 スタミナD72
スライダー2 チェンジアップ1
対ランナー2

片岡
弾道2 ミートE3 パワーE73 走力D9 肩力E7 守力E7 エラーE7  二7遊5
対左投手ミート2 チャンス2

>>751
そのポジションレベルだとサブポジ4にはなりませんが・・・
753代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:22:00 ID:NxDeBsV30
>>752の宮越の変化球中心は付け間違い。

宮越
142` コントロールE116 スタミナE53
スライダー2 フォーク1
対ピンチ2 四球

これで。
754代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:23:59 ID:f+hbosbi0
片岡は西武内野陣の中ではかなり上手いけど
せいぜいD8かD9程度でしょ。Cはありえない
755代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:26:54 ID:NxDeBsV30
>>754
デフォルトも考慮すると2ランクアップのD8が限度でしょう。
新人ということも含めて1ランクアップに止めてます。
756代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:28:39 ID:q+fMP5d50
B12>C11>>(モーション変化の壁)>>C10>D9・・・
757代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:36:35 ID:NxDeBsV30
>>756
もっと言うと
ランニングスロー、素早い送球のフレーム数的にはD8〜C11は同じ。
膠着時間はD、Cでそれぞれ違う。
758代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:38:42 ID:NxDeBsV30
>>756
つまりその観点から見ると、D8とE7も大きく違う。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 20:40:10 ID:osAX6vc+0
>>732
136` コンD133 スタE43 スロカ2 フォーク3
ケガ2
>>749
144` コンF108 スタD77 カーブ2 スライダー1
一発
760代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 21:04:23 ID:AGAYExSvO
遠藤はVスラ?
761代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 21:41:29 ID:NkEoH4eo0
特殊能力は面倒だからなし。

中日
荒木DEADB
井端CDBCA
立浪DDEDC
渦 CAEDG
福留BACAD
アレDBDAC
井上DCDCE
谷繁ECEBB

高橋光 DCEEE
渡辺  DEEDC
川相  EEEEB
英智  GECBB
762代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 21:48:04 ID:NkEoH4eo0
特殊能力は面倒だからなし。

阪神
赤星 CFAFD
鳥谷 DECCC
シーツDBEDC
金本 CACEE
今岡 DBFCF
桧山 FDEED
矢野 DCECD
藤本 EECED
 
スペンサー FCFEE
関本    EDEDD
浜中    DDDGF
763代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:00:35 ID:WPKI950P0
赤田
弾道2 E/3 D/80 B/12 E/7 D/9  D/9  外/7
走塁4 内野安打○ 三振

片岡
弾道2 D/4 E/76 C/10 E/7 D/8  D/8  二/7 遊/6
チャンス2 対左投手2 チャンスメーカー サブポジ4 積極打法

石井義
弾道2 B/6 D/88 D/8 E/7 E/6  F/5  二/7 三/5
対左投手ミート4 内野安打○ 固め打ち ミート多用 慎重打法

カブレラ
弾道4 D/4 A/185 E/6 C/10 E/6  E/6  一/7
パワーヒッター 初球○ 逆境○ 対左投手2 三振 強振多用 積極打法

和田
弾道3 C/5 A/150 D/8 C/10 E/6  C/10  外/7
広角打法 チャンス2 強振多用 ソフトバンクキラー

貝塚
弾道3 E/3 D/94 D/8 D/8 F/5  E/6  外/6 一/7
粘り打ち 三振 サブポジ4

中島
弾道3 E/3 C/103 C/11 C/11 E/7  F/5  遊/7 三/2
チャンス4 送球2 三振 慎重打法

細川
弾道3 F/2 C/98 E/7 C/10 E/7  D/8  捕/7
バント○ 三振 ブロック○ キャッチャー3 慎重打法
764代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:00:58 ID:0Y1nU2J70
>>761
荒木、渡辺、川相強すぎ

特に川相は守備力以外はG〜Fのあたり
765代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:01:48 ID:WPKI950P0
高木浩
弾道2 D/4 E/69 E/7 E/7 C/11  D/9  二/7
粘り打ち 内野安打○ ミート多用 慎重打法

田原
弾道2 G/1 F/57 F/5 E/7 C/10  D/9  捕/7
キャッチャー3

G.G.佐藤
弾道3 F/2 D/91 F/5 C/11 F/4  F/5  一/7 捕/2
三振 強振多用 キャッチャー2

フェルナンデス
弾道4 E/3 B/137 E/7 C/10 F/4  G/3  三/7 一/5
チャンス4 安定度2 三振 強振多用 積極走塁

高波
弾道2 F/2 F/60 C/10 C/10 C/10  D/9  外/7
粘り打ち 慎重打法 積極盗塁


アドバイスとかあったらヨロ
766代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:13:48 ID:NxDeBsV30
>>695
リグスのパワーはB113で問題ないと思います。
打数、本数的にマーチンは参考になりますね。

>>763>>765
強過ぎず弱過ぎずデフォルトとのバランスも取れた良査定だと思います。

参考にさせて頂きます。
767代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:22:32 ID:OI4Nvdqq0
岡島 141 E118 E32
シュート1、Dカーブ4
打たれ強さ2、クイック4、一発、四球

前田 144 C135 E36
カッター1、ナックル3
対ランナー2、クイック4、回復4、一発

久保 148 C135 D75
カッター2、スローカーブ1、フォーク2
回復4

ミアディッチ 151 E115 E40
スライダー1、Vスライダー2
クイック2

シコースキー 153 D125 E42
スライダー1、サークルチェンジ3
四球、回復4、奪三振、牽制○

條辺 146 D120 E34
スライダー1、フォーク2

林 147 E115 D70
フォーク4、スライダー2
対ピンチ4、回復4、四球
768代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:25:23 ID:qeMN93eI0
條辺146kも出てたか?
シコはランナー2っぽいが。奪三振はイラネ

つーか、今日の試合だけで決めてる?まさか。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:27:39 ID:8Y93g8tj0
荒木EEADC エラー率くらい書け。赤星の守備Dってギャグか?
井端CDBCA
立浪ECFEE
渦 CAFDG
福留CBCBC
アレDBDAD
井上DBECF
谷繁ECFBB

高橋光 DCFFG
渡辺  EEEDC
川相  FFFEB
英智  GECBC

赤星 CFAEC
鳥谷 DDCCD
シーツDBFDC
金本 BADEF
今岡 EBEBF
桧山 FCEED
矢野 DCECB
藤本 EECEC
 
スペンサー FCFEE
関本    EDDDE
浜中    DDCGF
770代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:28:46 ID:OI4Nvdqq0
>>768
條辺はそのくらいまで球速回復した
シコースキーは62イニングで68奪三振だからつけた
771代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:31:27 ID:WPKI950P0
>>766
ども
772代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:39:11 ID:rZoi+w4M0
シコの奪三振率は10.25

ヤク石井が11.22
Jが11.35
Fが12.95
Kが11.38
永川10.65
ベイル11.75
クルーン10.10

クルーンにつくならシコにもつくよ、奪三振。
773代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:41:30 ID:RHfeWYZB0
青木(ヤクルト)

ミートA(7) パワーD(85) 走力A(14) 肩力D(9) 守備B(13) 弾道1
AH 内野安打○ 流し打ち 初級○ 固め打ち 盗塁4 安定度4 三振
774代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:50:25 ID:fAPHkJLz0
誰そのイチロー
775代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:56:23 ID:qeMN93eI0
あら、そんなに奪三振率良かったのか>シコ
條辺もそこまで回復したのか、この前は140k前後だったのに。
正直、スマンかった
776代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 22:57:26 ID:C4mYr17k0
本塁打0本の関本がパワーD・・・

777代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:02:23 ID:q+fMP5d50
荒木E79 チャンス4 初球○
英智E79 チャンス4 逆境○

だった事を考えるとD(80〜85)でも特に違和感はない。

江藤が0本でもC100ぐらいはあるだろうし。
778代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:04:49 ID:q+fMP5d50
赤星が10本でも90
江藤は0本でも100

別に違和感ないだろ?

こういう事よ。
何でもかんでも数字で決めちゃいかんよ。
779sage:2005/08/18(木) 23:06:07 ID:GE7+YNSV0
奪三振は先発だと9〜 リリーフだと10〜
ってイメージがオレにはある
780代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:10:57 ID:wKXNIV8b0
関本ってミート多用がついてないのか
どんな場面でも短く持ってるんだから付けとけばいいのに
781代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:12:58 ID:q+fMP5d50
確かに。
ミート多用 弾道2でいいんじゃないか?
プロスピ2でも付いてたからつけてもいいと思う。
782代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:16:35 ID:rZoi+w4M0
江藤は0本でも、片岡は1本でもCはキープ。

江藤今シーズン本塁打0→パワーF・・・さすがに違和感アリアリだな。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:24:13 ID:FARbYAaf0
>>778
こういう事ってどういう事?
赤星であろうと本塁打10本打てばD94、C95は行くでしょ。違和感はない。
江藤は打数が少なく判断が難しいから去年までの実績を考慮して
本塁打0でもC100なのには同意。

>>780
本塁打、大きいのを捨ててる節がある。ミート多用は賛成。
去年は5本打ってD92だから換算してD82で良いと思うが。

弾道2 パワーD82 ミート多用 これでどうです?
784代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:24:57 ID:osAX6vc+0
それこそ実績だろ
785代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:27:15 ID:q+fMP5d50
現時点で6本以下だが、この先HR0でも
Cはキープするであろう選手

森野 鈴木健 古田 江藤 濱中 片岡 古木
786代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:32:32 ID:rZoi+w4M0
>>785
森野が一番微妙かもな。
二桁本塁打打ったことないでしょ、確か・・・。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:32:37 ID:q+fMP5d50
>>783
S宮本 2004 346打数11本 D88
T矢野 11本でC99

仮に赤星が来年10本打っても、「まずは」D90ぐらいが限界だと思うぞ。
(100打数で10本とか言い出すなよ)
788代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:33:28 ID:q+fMP5d50
「まずは」の意味は13決でって事ね。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:37:13 ID:q+fMP5d50
>>786
過去最高は2003の6本。
昨年4本でC96+代打○だったから
代打○を外すならCになると思う(あくまでも573のやり方がね)
790代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:38:42 ID:eWXbV15V0
>>787
パワーは本数だけでなく本塁打率とか平均飛距離とかも影響してくるのでは?
仮に10本でも平均130mとかならD90では低すぎじゃない?
791代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:39:28 ID:q+fMP5d50
>去年は5本打ってD92だから換算してD82で良いと思うが。

その査定って前スレでボツだというのを検証されてたような・・・
関本はD82でいいと思うけどね。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:40:45 ID:rZoi+w4M0
赤星が10本も本塁打を打つわけがないから大丈夫。
もしそんな成績を残したら阪神は低迷するだろうな・・・。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:42:17 ID:q+fMP5d50
>>790
赤星が10本打って平均飛距離 『  130m  』 ならね。
こればっかりは ありえない と言っていいか?
794代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:44:45 ID:mKt6eTKH0
ぶっちゃけありえない。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:46:55 ID:eWXbV15V0
>>793
まぁ、ありえないとは思ってるから構わないけど、
それを言ったら赤星の10本も正直ありえないかと。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:48:09 ID:WPKI950P0
ミート多用がつく場合はパワーが若干高めになる場合もあるんじゃないの?
797代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:48:54 ID:q+fMP5d50
おいおい話が逸れてる。
ありえる、ありえないが本件ではない。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:51:56 ID:rZoi+w4M0
まあその辺りは試合を観てるか観てないか、情報を集めてるか集めてないかが問題。

関本はあえてミート打ちに徹している、その気になれば本塁打を打てる・・・ってのが一般的な見解。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:53:13 ID:osAX6vc+0
ちょっと聞きたいんだけど、ラロッカが骨折で全治4週間なんだが
今シーズンのラロッカの最終成績が
300打席  .325  20本  30振
だったとき、広角は消すという前提でミートとパワーはどうなる?
個人的には去年と変わらないバッティングだったからBAかBBでいきたいけど・・・
800代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:55:33 ID:q+fMP5d50
>>796
俺もそれを考えた事はあったが
あるようなないような。
結論:多分ない。

強振多用でパワーが低くされるか?と言ったら
答えはNOだからだ。

ただ、強振多用 ミート多用 積極打法 慎重打法は
ミートに関係する場合がある。これは絶対に。
「三振」をつけずに強振多用や慎重打法で補っている事もある。
逆にミート多用や積極打法は「三振」のつきやすい傾向あり。
※デフォの話。

誰が?って質問はスルーするぞ。
調べたら絶対に「あっ、だからか」と思う事あるから。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:57:49 ID:8Y93g8tj0
高橋光 DCEEE

川相査定もおかしいがミツは一塁も碌に守れないぞ?それに代打○やら特殊能力付くだろうし。
パワーはDが妥当かもな。今岡もミートはEな。
802代打名無し@実況は実況板で:2005/08/18(木) 23:59:48 ID:OI4Nvdqq0
ラロッカ
B A150 D9 D9 E6 D8 弾道3
対左ミート2、ケガ2、走塁4、ハイボールヒッター、ヘッドスライディング2、ゲッツー崩し
803代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:00:32 ID:l0Ftivfv0
>>799
573はケガ2追加でBAにしてきそうだ。(俺の個人的予想)
573が手抜きした場合はBA 広角だと思うぞ。
パワーは適当に減らしてな。

結論:どっちにしろパワーはAだと思う。
下手すりゃ広角は消えないんじゃねえか。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:02:44 ID:l0Ftivfv0
つか代打○って何か嫌いなんだよな。ブツブツ・・・
805代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:04:06 ID:5broIWt00
大阪桐蔭の辻内作ろうと思うんだけど能力どんくらいかな??
概出だったら頃してくれ
806代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:06:50 ID:6VqOeUlj0
ゴメソ板違いだったな
807代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:11:31 ID:E7grN4fx0
ラミレスは12じゃ特殊能力がスンゴイことになってるが決定版じゃさすがに・・・なぁ?
808代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:22:00 ID:YHQCuY0X0
>>802-803
レスサンクス。俺の査定では
B A147 E6 E7 D9 F5 弾4  ニ(Lv7)/一(Lv6)/三(Lv5)
チャンス2 ケガ2 走塁2 粘り打ち 満塁H 慎重盗塁 慎重走塁

対左2をつけるべきだけど三振数が異常に少ないからようわからん
カープファンだから足関係の能力はこんな風になるけどコナミだからなぁ
809代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:24:19 ID:l0Ftivfv0
>>807
つか11決の時点で(成績は.305)
チャンス4 初球○ 固め打ち 粘り打ち サヨナラ安打
これだけついてるんならミートDでよかったと思った。

珍も珍だが薬もけっこう優遇されてる選手いるよ。
810代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:26:51 ID:l0Ftivfv0
>>808
弾道4???
走肩守はそんなに悪くなったのか?(ケガの影響か)
811代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:37:03 ID:l0Ftivfv0
>>808

ラロッカ
2004〜2005トータル 打率 三振率
対右 .337 (.135) 対左 .307 (.138)

右打者だから対左2をつけても
対左時は対右時に比べて−0.5
打率からしても、つけても問題ないかと。
(俺ならつける)
その代わり、チャンス2はつけない。
まだ約60打数だろ。1安打で約.010変わってくるぞ。
812代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:38:23 ID:pNRzuHex0
>>791
あくまで目安としての換算だから。
それと過去ログ読み返せば分かるが、反論して必死で否定しようとしてた人はサンプル選手が滅茶苦茶だった。
常識の範囲で、あと打数も考慮する必要がある←これが大事。

関本は去年は354打数で本塁打5本、今年は168打数で0本。
打数的に去年が多いこの場合は差し引きしても問題ない。

>>798
一応それを考慮してる>>783が、「その気になれば打てる」という仮定は査定に反映出来ない。

>>787
弾道が違うから簡単には比較出来ないが、というか、赤星本塁打10本打てば〜って不毛な議論じゃない?
813代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 00:41:14 ID:pNRzuHex0
片岡に代打○付けようと思ったけど.286じゃ無理か。
814代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 01:38:31 ID:7gpLH/Ys0
ネタで広島のボールドッグのミッキー作ってやろうとか思ってるんだが
おまいらだったらどんな能力にする?
815代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 01:48:12 ID:YTkvZGY30
>814

失せろ。ウヒョスレでやれ。官営査定とかウンザリ。
保守ばかりのスレを建ててウザイんだよ広島は。尾形もラロッカも官営も居ないのに
816代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 01:48:52 ID:7gpLH/Ys0
>>815
あいや、スマン…悪かった。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 02:07:35 ID:gHKNXrN30
まぁええことよ
818代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 02:52:43 ID:XW0kStjcO
>>814

弾道1
ミートE
パワーG10
走力 C11
肩力 D8
守力 A14
エ率 E7

積極走塁 人気者
代走起用 くらいかな? いぬだけに
819代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 07:27:16 ID:gl/mgQpw0
「弾道」すら無かった時代のオールドユーザーです。
今のパワプロって、どんなオプションがあるの?
820代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 07:27:45 ID:53d2CIlA0
ミッキー
GGBGGE 送球4 体当たり ムード○ ローボールヒッター 人気者 
821代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 09:55:26 ID:0Q2V976l0
打者と投手の左右による補正は
左対左、右対右時にミート-1、パワー-15らしいね

テンプレ修正よろ
822代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 12:20:06 ID:cxbtWXWu0
573はそこまで深く考えて作ってないと思うぞ。
823代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 13:06:19 ID:XW0kStjcO
>>820

ミッキーに体当たり?
じゃあケガしにくいも付けてな

ケガさせたくないからさ

あと成長タイプは早熟な

人間より成長早いからさ
824代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 14:13:49 ID:2SMxDuYX0
辻内 155キロ コントロールF100 スタミナC90
スライダー1、カーブ1
人気
825代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 15:22:46 ID:7Bf2WVE00
殿堂板で「パウエルと原はどっちが上?」スレ立てた「富田派」って
ここで暴れてた香具師?
826代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 16:15:17 ID:Mq31a06I0
>>824
コントロールもっと低くして打たれ弱いつかないか?
827代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 16:19:47 ID:uOu7yU6F0
>>825
殿堂板見てきたけど、もう板が無かった。
比較スレ大量発生してるし、ただの夏厨だろう。
828代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:21:45 ID:BBJxzri80
電撃の付録には
強振時のみ「ロー(ハイ)ボールヒッター」発動時に超真芯エリアが少し大きくなる
と書いてるんだが、効果は強振時限定なの?
829代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:22:06 ID:2SMxDuYX0
広角打法
ウッズ、福留、岩村、清原、二岡、高橋由、多村、新井、和田

流し打ち
井端、荒木、森野
宮本、宮出、城石、青木、真中、岩村
元木、二岡
鳥谷、赤星
野村
金城、石井琢
大村、川崎
和田、中島、赤田
森本、坪井
今江
谷、阿部真、平野、村松、早川
酒井、高須、磯部
830代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:31:31 ID:MXiBkYOw0
>>828
自分で書いてるじゃん
831代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:31:55 ID:Cj92mcRi0
>>828
そうだろうね。そもそも弾道が関係あるのが強振時だけだし
そのふたつは弾道に影響を与える能力みたいだからね。
832代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:42:24 ID:BBJxzri80
>>830
あのな・・・
ハイボールヒッター、ローボールヒッターには弾道とパワー増の二つの効果があるのをご存知ですか?
ミート打ち、強振でそれぞれ効果が違うのかと思ったんだよ。

>>831
そうなんだ。
弾道とパワーも関係してるからミート打ちでも若干は効果があるのかと思ってた。  
833代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:45:51 ID:BBJxzri80
何故かプロスピで「レーザービーム」がアレックスじゃなくて英智についてるが
パワプロ12では英智に付いてないよね?
何か条件があるのかな?無いなら黒鶴で英智にも付けようと思うんだが。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 17:47:17 ID:Cj92mcRi0
>>832
あくまで推測だけどね。
573がそんな気を利かす(ミート時はパワーうpだけ)とは思えないので・・・。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 18:15:57 ID:BBJxzri80
>>834
闘志や威圧感の細かい発動条件、効果を考えたら期待してしまうが・・・
そんな気を利かす所じゃないのは百も承知だけどw

片岡が代打の7打席連続記録したら「代打○」付くかな?
代打打率は大したことないがどう判断するんだろう。
836代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 18:19:55 ID:RE7paMRk0
>>835
代打の神様言われてた以降の八木に意外と代打○無いし、
代打本塁打セリーグ記録に立った年の町田にも付いてないから、
相当微妙。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 18:21:48 ID:OdQCF6dA0
緒方の走力をD9に戻すのは異論ないと思うんだけど、
前田の走力について真面目に聞きたい。

E6じゃダメか?
838たかし:2005/08/19(金) 18:24:37 ID:I+c/19al0
らいきににほんへくるらんでぃじょんそんをぼくのするどいかんさつがんでさていしてみました
きゅうそくひゃくごじゅうななきろこんとろおるひゃくはちじゅうごすたみなひゃくろくじゅうごへんかきゅうは
こうそくすらいだあろくだいにきゅうしゅでかっとぼおるななえすすらいだあごちぇんじあっぷよん
とくしゅのうりょくはじゃいろぼおるのびきれかいふくよんいあつかんたいひだりだしゃごぴんちご
くいっくよんうたれづよさよんけがしにくさよんあんていどよんたいらんなあよんひくめまるおもいたま
りりいすまるとうしけんせいまるだんきゅうはんのうまるしりあがりですこれがいちばんかくじつで
するどいさていだとおもいますらいきにはぼくのするどいよそうではじゃいあんつへくるとおもいます
これつくってもいいですよでもつくったらここにぱすわあどかいてくださいねそのくらいのことできるでしょおまえらでも
あとらいきにはたかつやいしいもかえってくるのでそれもさていしましょうかぼくはかなりするどいかんさつがん
をもっているのでおそらくここにいるにんげんのだれよりもてきかくでかくじつなさていをできますので
ぼくにさていしてもらいたいひとはゆってくださいねさていしますのでそれとぼくにたのむときには
ちゃんとけいごでゆってくださいねこれはまなあですからけいじばんではあたりまえのことですので
839代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 18:36:51 ID:7Bf2WVE00
>>836
八木は代打通算打率2割ぐらいだし言われてる程ではない
大島康徳とか真弓明信の晩年の方が代打の神様にふさわしい
840たかし:2005/08/19(金) 18:43:30 ID:I+c/19al0
りょくはじゃいろぼおるのびきれかいふくよまるしりあがりですこれがいちもいいですよでもつくったらここにぱすわあどかい
ていしてもらいたいひとはゆってくださいねさていしまてもいいですよでもつくったらこ
くいっくよんうたれづよさよんけがしにくさよんあんていどよんたいらんなあよんひくめまるおもいたま
りりいすまるとうしけんせいまるだんきゅうはんのしょうかぼくはかなりするどいかんさつがん
をもっているのでおそらくここにいるにんげんのだれよりもてきかくでかくじつなさていをできますので
ぼくにさていしてもらいたいひとはゆってくださいねさていしますの とぼくにたのむときには
ちゃんとけいごでゆってくださいねこれはまなあですからけいじばんではあたりまえのことですので
841代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 18:45:38 ID:UCwezXC40
>>833
パワプロでの条件は肩力15みたいだ。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 20:42:04 ID:OUlCKKWX0
金本って長距離打者?
843代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 20:54:32 ID:E7grN4fx0
栗原(広島)は今日の本塁打で8本目
本塁打方向は、左から2・1・5になるんだが、これって広角打法つくのかな?
844代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:19:23 ID:ML6Myc3T0
>>843
10kの木元・矢野が14で、
岩村が怪我とはいえ12本で付いてる。(広沢はちょっと特殊なんで置いておく)
岩村は実績があるが、実績無い組みでは、
近鉄大西が12kで、10本で付いているから、
二桁乗せてきたら、付けてもいいかもしれん。
因みに、大西は、去年本塁打が、5,0,5だったようだ。
845代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:23:12 ID:HAyQ51R20
今日見た限りのダーウィン
150キロ コンC145・スタミナD70 
スライダー1 チェンジアップ3

意外と(?)コントロールは結構良かった。
ヤフーの配球ではチェンジアップって書いてたけど、ある雑誌ではナックルチェンジって書いてた。
ナックルチェンジってどんな球なの?ナックルカーブと違うの?
846代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:26:19 ID:y8eyhAE0O
>>845
プギャー
847代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:27:20 ID:E7grN4fx0
>844
丁寧なレスサンクス
848代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:37:34 ID:BBJxzri80
>>841
所持者はアレックス、新庄の2人ですからね。

>>845
チェンジアップは2種類投げます。去年のテストで魔球云々で騒がれてました。
スライダー1 チェンジアップ1 サークルチェンジ2
でいいのでは?

今日見た限りなら「一発」を忘れてますよ。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:43:47 ID:y8eyhAE0O
>>848
本気で言ってるのか…?
ダーウィンなんかがそんな高い能力なワケが…

さすが珍オタ…か
850代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:51:33 ID:7Bf2WVE00
>>848
OBの肩A15外野手秋山、平野、町田も
この5人だけだから肩A15外野手=レーザービームで確定だな
勿論イチローも日本にいたら付いていただろう
851代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 21:59:33 ID:BBJxzri80
>>849
総変の話?2方向3球種で総変4なら別にいいんじゃないの?
コントロールCとは思わないけどね。F〜Eでいいと思う。
阪神ファンじゃないけど蔑称使うの止めた方がいいよ。
ここで蔑称使う貴方の方が>>845より痛いです。

>>850
そうですか。新しく追加された能力なので様子見ですね。
決定版でまた変わってくる可能性もありますが今の時点で条件は
「肩A15」という事ですね。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 22:32:29 ID:3uwAZCfx0
もしかしてさんざん既出かもしれないけど・・・

人気打者(投手)ってデフォでだれかについてる?
古田と新庄、清原あたりにはついてるだろうと思ったけどなかった
853代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 22:34:02 ID:FeWXafra0
>>852
ttp://whitepage.velvet.jp/
ここで確認しる。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 22:45:47 ID:3uwAZCfx0
>>853
そこで見たら、大量についてたけどパワプロ12で確認したらなかった
デフォ選手では人気者は表示されないのかな
サクセス選手だと表示されてるけど
855代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:00:56 ID:BBJxzri80
>>854
>>853のデフォルトデータを信用して間違いない。
非表示の物を含めて全て載せてある。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:04:13 ID:hEMkIhI40
SHINJO
弾道3 E/3 B/128 C/11 A/15 A/14  D/8  外/7
対左投手4 送球4 レーザービーム ローボールヒッター 初球○
ムードメーカー 強振多用 積極打法 慎重盗塁 積極守備

坪井
弾道2 D/4 E/72 C/10 E/7 E/7  E/6  外/7
流し打ち 内野安打○ チャンス2 慎重打法

小笠原
弾道4 D/4 A/150 D/8 D/8 D/8  F/5  三/7 一/6
PH チャンス4 サブポジ4 固め打ち 安定度2 三振 強振多用 オリックスキラー

セギノール
弾道4 D/4 A/146 F/5 F/5 F/4  D/8  一/7
三振 強振多用 慎重打法

木元
弾道3 D/4 B/118 D/8 F/5 E/7  D/8  二/7 一/5 三/5
チャンス4 初球○ 対左投手2 三振 強振多用 積極守備

稲葉
弾道3 E/3 C/108 C/10 B/12 C/10  C/10  外/7 一/1
チャンス4 走塁4 粘り打ち 三振 慎重打法 ケガ耐性2

高橋信
弾道3 F/2 C/98 E/7 E/7 E/7  D/8  捕/7
チャンス4 対左投手2 三振 強振多用 慎重打法 ケガ耐性2

金子
弾道2 F/2 E/77 C/11 B/12 B/12  D/8  遊/7 二/5
ミート多用 慎重打法 慎重盗塁 チームプレイ○
857代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:06:16 ID:hEMkIhI40
實松
弾道3 G/1 D/80 E/6 C/10 D/8  E/7  捕/7
三振 強振多用 慎重打法

小田
弾道3 D/4 D/91 D/8 E/7 E/6 D/8  一/7 三/6 二/2 外/1
粘り打ち 対左投手2 三振 慎重打法

奈良原
弾道1 E/3 E/69 C/10 D/8 B/12  C/11  二/7 遊/7 三/5
チャンス4 初球○ 守備職人 いぶし銀 三振 ミート多用 慎重打法 積極盗塁

アルモンテ
弾道3 G/1 D/90 D/8 C/10 E/7  G/3  遊/7
三振 強振多用 エラー

田中幸
弾道3 E/3 D/94 E/6 E/7 E/6  D/9  一/7 三/5 外/5
代打○ チャンス2 三振 慎重打法 ケガ耐性2

小谷野
弾道3 E/3 D/85 D/8 D/8 E/6  E/7  二/7 三/5 外/5
チャンス4

森本
弾道3 E/3 C/101 C/11 D/9 D/8  D/9  外/7
チャンス4 三振 強振多用 慎重打法 積極盗塁 積極走塁

石本
弾道1 F/2 E/68 B/13 G/3 E/7  D/9  外/7
粘り打ち ミート多用 慎重打法 積極盗塁
858代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:10:41 ID:lqik/zNeO
ヤクルト・青木はもうガイシュツ?
859代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:19:17 ID:E7grN4fx0
>858
荒れるから今の時期はやめたほうが・・・。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:20:57 ID:FeWXafra0
>>856
新庄に人気は必須じゃない?
861代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:21:25 ID:lqik/zNeO
>>859おけ。じゃあ巨人の矢野の査定をお願い。
862代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:23:14 ID:hEMkIhI40
>>860
そりゃつけるお
人気とか身長の大小は省略してた

それ以外で何かあったらたのむ
863代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:25:47 ID:NWZ/z8iTO
片岡は代打以外の成績悪いから

F D F E F E

で代打○でもいいかもね
864代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:29:38 ID:BBJxzri80
>>861

矢野
弾道3 ミートD4 パワーD84 走力C10 肩力D8 守力F5 エラーE7
チャンス2 対左投手2 逆境○
865代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:30:14 ID:E7grN4fx0
良すぎ。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:35:11 ID:BBJxzri80
>>864
対左投手2はミート2。

>>865
これでも公式パスの矢野の走肩守から下げてる。
本塁打3本、打数からD84は妥当。
打率は.32110だが打数が少ないからミートも2段階下げてD4。
867代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:39:17 ID:BBJxzri80
>>865
デフォルト(公式パス)は
矢野
弾道3 ミートE3 パワーE75 走力C11 肩力D9 守力F5 エラーE7

デフォルトなんだから素人の俺らが査定をするには当然ここを基準に考える必要がある。
能力設定法の内情を知らないなら尚更の事。


868代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:42:45 ID:iTQZcFWi0
規定達してないけど
113打席打って3割超えてるんだからDでいいじゃん
コナミ査定なんか知るか
869代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:55:52 ID:OdQCF6dA0
>>868
でも新人や新外国人は研究されてガクッと打率が下がる事も多々あるし
870代打名無し@実況は実況板で:2005/08/19(金) 23:57:13 ID:4G6RHBrb0
決定版の巨人はどんな面子になるんだろうな
871代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:06:07 ID:FeWXafra0
>>869
確かにそれも否定出来ないけどそういう事を言い出すと、
逆に矢野が1軍投手の球に慣れてきて更に打つとかも言えちゃうから、
「現時点の査定」って点で>>868さんの言う通りDでOKだと思う。
872代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:06:51 ID:IPnrui820
フェルナンデス

E A147 F5 C11 F5 G3 4
PH 代打○ サヨナラHR 安定度2
873代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:10:30 ID:d0mUQbGa0
>>871
まあ、議論するくらいならあと2ヶ月待った方が確実だな
874代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:30:08 ID:l2+0avW40
そういえばシーズン終了までにローズが退団すれば決定版に出ない可能性が高いな。
ゴメス・ホルト・ブラウンと三年連続で該当者出てるし。
875代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:33:10 ID:vLWRluCLO
巨人の久保お願いします。
876代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:40:49 ID:QH5qR7VB0
カットボールとスロカとフォークってなってるけど
スロカは今日投げてないな シンカー・スライダー・フォークのみ投げてる@久保
877代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:41:18 ID:QH5qR7VB0
あとカットボールも投げてるわ
878代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:42:49 ID:TFAKboUl0
日テレのやつでは久保の球種はかなり多いようだが、実際はそこまで多くないな。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:44:02 ID:AUf4OXn00
>>875
久保
150キロ コントロールD135 スタミナD72
Hスライダー2 スローカーブ1 フォーク1(チェンジアップ1)
軽い球 回復4
880代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:44:11 ID:QH5qR7VB0
881代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:47:45 ID:AUf4OXn00
スライダー、カッターを兼ねてHスライダー。

使用頻度は、カット>フォーク>カーブ>シンカー>スライダー>チェンジアップ
882代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 00:48:44 ID:QH5qR7VB0
つーか最近成績上がってきたんだから573査定より良くなってないとおかしいよ
883代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:09:15 ID:AUf4OXn00
>>882
去年は7勝6敗6S、防御率4.08
今年は5勝3敗7S、防御率3.46


総変4→5の方が良さそう?

Hスライダー2、スローカーブ1、フォーク2
884代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:11:00 ID:W8ntlHOp0
YBの斉藤隆お願いします。
自分的には
150km C137 C82 スライダー4 フォーク1 軽い球
885代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:33:55 ID:AUf4OXn00
>>884
斉藤隆
150キロ  コントロールD124  スタミナC101
スライダー4 フォーク1 シュート1
対左打者2 対ピンチ4 尻上がり
886代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:35:59 ID:9Pukjqda0
>>885
尻上がりは今日(昨日)たまたまなだけだったと思う。
いつもは逆だし…
887代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:44:52 ID:AUf4OXn00
>>886
いつもは逆?
7月20日までのデータです。

1,2回の被打率.222、失点率4.50
6回以降の被打率.067、失点率0.00

尻上がりの傾向は今シーズン通して見受けられます。
888代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:50:59 ID:9Pukjqda0
>>887
あれ…あぁそうかゴメン勘違いしてた。
初回失点して後々良くなるんだった・
889代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:51:00 ID:75iXvEpz0
矢野の逆境○って・・・どこからのデータよ?
890代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 01:56:48 ID:AUf4OXn00
>>888
いえいえ。
>>889
逆境時0.364(22−8)
891代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 02:04:01 ID:75iXvEpz0
>>890
それって、他の選手と比べて凄いの?
892代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 02:07:17 ID:AUf4OXn00
>>891
少しは自分で・・・
20打数を越える打者の中ではセ・リーグ第6位。
893代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 02:57:23 ID:YKoUcSPU0
というか他の選手と比べる必要なくね?
普段の打率と比べてある程度差があったらいいわけで。
894代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 03:45:36 ID:AUf4OXn00
>>893
そうですが聞かれたから答えました。
矢野の場合は規定打席に到達しておらず、ミートを抑え目に設定してます。
通常打率との差は4分3厘ですが、その事を考えると逆境○は必要だと思います。
895代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 04:11:16 ID:gSARIyOn0
去年の実績見るなら、
代打○持ちを除く方々で、
1割くらい差が有る人はともかく、
宮本が.046差で無し、仁志・仁岡が、それぞれ.040・.058で無し、
パリーグでは、
塩崎が.094差もありながら無し(色々付いてるけど)。
和田が.057でもなかった。水口も同等で無し。
こげん事考えると、+.06-.08位は無いと適切ではないと思われる。
個人的には代打者を除いて、チャンス4などと同等の.08以上くらいが
目安なんじゃないかなぁと思う。

追記。
気が付いた中では、GG佐藤の9打数4安打1本塁打が、
もっとも打数の少ない逆境持ち。
その代わり、打数のHRにしては恐ろしいくらいパワー削られてるけど。
896代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 04:45:00 ID:AUf4OXn00
>>895
矢野は逆境時.364、通常時.321で.043の差しかありませんが
打数の関係でD4(.270〜.299)に下げ、特能はチャンス2、対左2の赤のみ。
この状況下では特能が発動していなくても最大で逆境○ありで
7回以降に負けているとミート+1(パワー+15)→C5(.300〜.319)にしかなりません。
逆境○以外は青特能が無いので付けても問題ないように思いますが。

矢野の査定は時期尚早といえばそれまでですが。
897代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 05:29:26 ID:hpoObvqu0
ヤクルト宮出の査定よろ
898代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 05:41:58 ID:AUf4OXn00
>>897
宮出
弾道3 ミートC5 パワーC96 走力E7 肩力D9 守力E6 エラーD8
チャンス4 対左投手4 流し打ち(広角打法) 粘り打ち 内野安打○ 三振 慎重打法 身長高い

安打(本塁打)方向−15(3)/23(1)/22(3)
内野安打/安打総数−9/69−13%
899代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 05:53:03 ID:hpoObvqu0
ども。
肩age守備sageでもいい気もするが。どうでせう
900代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 06:52:04 ID:vSXQIIIJ0
今年のイチローは
BDBABB弾道2
AH、内野、レーザー、送球くらい?
901代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 08:07:53 ID:kbwKw4+l0
>>900
スレ違いだがチャンス4と流し打ちもいるだろ
902代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 08:09:38 ID:0kOK//VF0
あらまスレ違いだったのか…スマソ
903代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 09:32:00 ID:oiyWdHvv0
>>870
> 決定版の巨人はどんな面子になるんだろうな

こんなところかな?

投手 18人
1軍 上原、工藤、高橋尚、内海、桑田、マレン、前田、ミアディッチ、岡島、シコースキー、久保、林
2軍 木佐貫、野間口、後藤光、西村、佐藤宏、三木、(條辺、伊達、真田、中村)

野手 22人

・捕手 5人
阿部、西山、小田、村田善、原

・内野手 8人
清原、仁志、小久保、二岡、江藤、元木、黒田、川中(十川孝、後藤孝)

・外野手 9人
高橋由、清水、ローズ、矢野、亀井、堀田、鈴木、斉藤、三浦
904代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 13:18:42 ID:Atjg0YMh0
age
905代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:37:38 ID:vLWRluCLO
カープ新井の査定たのむ
906代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:44:56 ID:Jntn1ZyoO
新井

弾道4
ミートE
パワーA193
足 D8
肩 B13
守 G3
907代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:48:55 ID:5tJdXH8U0
>>854
サクセス選手は表示されてデフォルト選手は非表示になる能力は

投手人気者 野手人気者 4番○ 4番× チームプレイ× ムード×
寸前× 力配分 短気 
908代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:51:00 ID:MNs+TsCm0
>>906
ミートが低すぎ

弾道4
ミートC
パワーA195
足 D8
肩 B13
守 G3
909代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:52:02 ID:2+RgE9kR0
新井ミートせめてDだろ
あと守備は普通ぐらいだぞ
910代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:52:29 ID:5+n41CvK0
プロ選手も若い方は割とパワプロやる人いるそうだしね
非表示にしないと色々ありそうだ
911代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 15:05:10 ID:UNPEQJs40
<<909
新井の守備はEが妥当でしょ!
912代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 15:05:18 ID:Atjg0YMh0
ちょこちょこ言われてるけど
>>821を考慮すると
パの右打者はちょっと甘く査定した方が
いいと思うんけど。
それか、左打者と両打を厳しめにするかどっちか。

セでも両打は厳しくした方がいいような。

適当だけど
パで右打者だと7割以上は右投手との対戦だよね。
913代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 15:21:22 ID:M0U4bBX30
駒大優勝おめでとん
150kmのアウトハイの速球三振はかっこよかったなぁ…。
というわけで誰か査定をw
914代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:00:23 ID:QF126Ffk0
>>913
板違い
パワプロ能力査定-高校野球編-part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1123393182/l50
915代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:11:50 ID:Zrj+CCMX0
宮越

球速:142k
コントロール:E(115)
スタミナ:D(80)
変化球:スライダー1 フォーク3

くらいだとおもうが
916代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:17:40 ID:OYOQI54/O
本当にセリーグ大好きだなお前ら
917代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:26:44 ID:kIb4dpx0O
小林雅英をお願いいたします。
918代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:39:57 ID:wwWRxzXt0
GG佐藤 一7 外5 捕2

F D92 F4 B12 F5 E7 3
対左4 リードレベル×
919代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 16:41:45 ID:g8YEKlGX0
>>918
つ チャンス2か1

得点圏打率.000
920代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 17:08:17 ID:wgFncbLK0
井端
チャンス5
福留
4番×
アレックス
4番×
921代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 17:10:18 ID:49rEBtx50
サブロー
4番○
922代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 17:18:40 ID:u58vKaET0
>>921
923代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 17:28:54 ID:xVOvgnDu0
>>922
サブローが4番に数試合座って、
本塁打や安打、サブローにしては量産してるから。
8/13の檻戦からかな。
924代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 17:52:58 ID:5V1FEJiQO
>>918
さっそく外野つけたかw
925代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 19:03:40 ID:vLWRluCLO
二岡の査定お願いします。
926代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 19:14:10 ID:fcsw7AIs0
二岡

マザコン
927代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:03:42 ID:Jntn1ZyoO
>>908 流石は師匠
928代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:19:43 ID:ZPQ42/RSO
二岡
D4 C102 D8 C11 D8 E7
チャンス2
929代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:36:27 ID:aVmdyFj00
ロッテの久保って凄くコントロール低く設定されているけどなんでだ?
涌井とかより低いんだけど
930代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:45:32 ID:2GU1eliO0
プロ入り前は制球もそれなりにあるっていう評価だったから、
考えられるのはプロ初マウンドの第一球のせいだと思う
城島の背中をかすめるとんでもないクソボールだったからなw
931代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:46:37 ID:aVmdyFj00
>>930
そうなのか。

てかその1球で決める573もアレだな。

まあそんなモンなのだろうけど
932代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:53:26 ID:amx/kdhbO

148 スタEコンF カーブ2 フォ3奪三振 四球 ランナー2
933代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 20:56:24 ID:Atjg0YMh0
>>919は嘘
934代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:02:21 ID:UZsv1h7aO
広島の山崎の査定お願いしますm(_ _)m
935代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:12:39 ID:eiawSIKs0
>>934
F E68 D9 C10 C10 D8 弾2
936代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:18:10 ID:adLVbl9C0
>>925
二岡
弾3 ミートE/3 パB/123 走D/9 肩B/12 守D/9 エD/8
対左投手2 ケガしにくさ2 安定度2 広角打法 三振 ヘッドスライディング2 積極打法 慎重盗塁 野手人気者

去年(11決)のパワーB/123(本塁打9本)が最低ライン。
937代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:32:33 ID:TFAKboUl0
>579をちょっといじればいいんじゃないの。
938代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:40:43 ID:T6370uZW0
巨人中継ぎ

CD150カーブ1フォーク4回復4安定度4ランナー2
久保
CD145スラ1スロカ1フォーク3回復4一発軽い玉
前田
DE144カッター1ナックル3回復4クイック4ランナー2ピンチ2一発
シコースキー
DE152スラ2チェンジ2回復4ピンチ4牽制○
939代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:51:11 ID:adLVbl9C0

148キロ コントロールE117 スタミナE51
スライダー2 フォーク3
対ピンチ4 対左打者2 打たれ強さ4 キレ4 安定度4 四球

久保
150キロ コントロールD134 スタミナD72
Hスライダー2 スローカーブ1 フォーク2
回復4 軽い球

前田
144キロ コントロールB178 スタミナE36
スライダー1 ナックル3 チェンジアップ2
対ピンチ4 対左打者4 クイック4 回復4 一発

シコースキー
156キロ コントロールD127 スタミナE47
ノビ4 回復4 逃げ球 奪三振 牽制○ 短気 速球中心
940代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:57:12 ID:75iXvEpz0
巨人は低迷してるわりに能力は高いね。
ただ、清原、ローズの「ムード×」がチームをぶち壊すって感じ。

スタメン出場のローズに「ムード×」は不要という声があるけど、それはゲーム上の話でしょ。
「ムードをぶち壊す」というのは事実。


清原ローズの「ムード×」を発動させない為に、
どんな不振でもスタメン起用しなければならない、それが嫌なら二軍に落とせ・・・うーん、現実的。
941代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 21:59:56 ID:adLVbl9C0
>>940
>それはゲーム上の話でしょ。

そう。そのゲームのパワプロの査定なんだからローズに「ムード×」は不用。
942代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 22:01:07 ID:adLVbl9C0
>>940
清原の「ムード×」は必要。
943代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 22:51:57 ID:amx/kdhbO
だからムードメーカーだって!!!
ミートGで!!!
人気威圧感三振ケガ広角でいいじゃん。ローズがムード×には賛成
打てない清原のせいで低迷が再現出来る
944代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 22:59:20 ID:adLVbl9C0
>>943
清原の打撃成績とチームの勝敗(チーム打撃成績)は比例してるの?
そのデータがあればムードメーカーは賛成。

三振が多いが打率.211でG1?普通にF2、三振(安定度2)でいいんじゃない?
945代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:08:15 ID:QH5qR7VB0
入来

148km 制球E115 スタミナB120
スライダー2 スローカーブ3 チェンジアップ1
ノビ4 四球 クイック○ 闘志

俺査定
946代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:25:39 ID:adLVbl9C0
>>945
対左打者2、対ランナー2、一発、速球中心

闘志の基準が分からないから何とも言えない。
気迫溢れる→闘志、と単純には決めてないんじゃない?
去年から入来はあのままの闘志溢れる投球スタイルだったが
デフォルト11決、12開には付いていない。
ある程度の投手成績も条件なんだと思う。
947代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:27:22 ID:QH5qR7VB0
一発なんか要らない
成績よく見直して来い
948代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:34:20 ID:5olTLPZW0
杉内と西口の査定お願いします
949代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:34:59 ID:adLVbl9C0
0.9か・・失礼。対ランナー2もいらないか。
いつのまにここまで成績を揃えてたんだ!?

対左打者2を付け忘れてる人に偉そうに言われてもなぁ
950代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:35:56 ID:QH5qR7VB0
っていうか成績すら見てないで言ってたのか・・・
951代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:36:01 ID:Gvh1brA+0
見苦しいな
952代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:37:47 ID:TFAKboUl0
おまいらもういいよ、やめてくれ。
953代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:43:55 ID:oiyWdHvv0
>>944
>清原の打撃成績とチームの勝敗(チーム打撃成績)は比例してるの?

たしか清原がHR打った試合はチームの勝率が高い。
954代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:43:58 ID:Gvh1brA+0
次スレ立てられなかった

だれかたのむ
955代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:44:58 ID:75iXvEpz0
>>941
もしかして時々出てくるローズヲタ?

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050427-00000006-spnavi_ot-spo.html
>尋常ではなかった。
>今季初の5連敗を喫した試合後。
>球場の通路に、ローズの怒声が響いた。
>「ジャイアンツ、下手くそ!!大嫌い!東京に帰る」。
>目を大きく見開き、口をとがらせる。
>さらに「書いて。ドンドン書いて」と報道陣にアピールし、とどめに「ジャイアンツ、ファ×ク」と放送禁止用語まで口をついた。

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005072101.html
>指揮官が胸をなでおろすすぐ横で、突然“猛獣”の咆哮が響き渡った。
>殊勲のローズがヒーローインタビューを拒否。
>「オレ、クビ。オレ、クビ。来年オレ ココニイナイ。だからノーコメント!!」。
>広報担当に羽交い締めにされ足をバタつかせるローズ…↓


これで「ムード×」がつかなかったら、金輪際誰にもつかない。
こんな選手がいたらチームのムードは確実に悪くなる・・・ハッキリ言って清原以上。
956代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:47:44 ID:QH5qR7VB0
もうそういうのこそやめてほしいよ
957代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:49:25 ID:otSaIUDg0
倉      F/2 E/66 F/5 C/10 D/8 E/7 弾道1  捕/7
┗ブロック チャンス2
石原    E/3 E/69 E/6 C/10 E/7 E/7 弾道2  捕/7
┗送球2 ケガ2 ミート多用
野村    E/3 D/82 E/6 E/6 E/7 F/5  弾道2  一/7 三/5
┗チャンス2 ムードメーカー 積極打法 チームプレイ○
浅井    E/3 D/90 D/8 F/5 E/6 D/8  弾道3  一/7 外/5
┗代打男 対左2 慎重打法
福地    G/1 E/67 A/14 E/6 F/5 D/8  弾道1  ニ/7 外/5
┗盗塁4 積極盗塁
山崎    F/2 E/67 D/8 D/9 C/11 D/9  弾道2  ニ/7 遊/5
┗チームプレイ○
東出    F/2 F/64 B/13 D/9 D/8 F/4  弾道1  ニ/7 遊/5
┗三振 送球2 エラー ミート多用 慎重打法 
新井    C/4 A/170 F/5 D/8 E/6 C/11  弾道4  三/7 一/5
┗固め打ち PH チャンス2 三振 強振多用 慎重打法
福井    D/4 D/82 E/7 E/7 E/6 D/8  弾道3  三/7 ニ/5
┗チャンス2 粘り男 流し打ち 三振 強振多用
ラロッカ  C/5 A/142 F/5 D/8 E/6 E/6  弾道4  三/7 ニ/6
┗広角打法 ケガ2 
嶋     D/4 B/120 E/6 C/11 D/9 D/8  弾道3  外/7 一/5
┗固め打ち 安定2 三振 人気
前田    C/5 B/129 F/4 D/9 C/10 C/11  弾道3  外/7
┗初球 4番× 対左4 人気 積極打法
緒方    C/5 B/123 D/8 C/10 C/10 D/8  弾道4  外/7
┗対左4 初球 人気
森笠    D/4 C/98 C/11 D/8 D/8 E/7  弾道3  外/7
┗チャンス4  代打男 ミート多用
廣瀬    D/4 E/70 D/8 B/12 C/11 D/8  弾道2  外/7
┗三振
木村拓   E/3 E/67 D/9 D/9 D/8 E/6  弾道2  外/7 遊/6 ニ/6
┗チャンスメーカー サブポジ4 チャンス2 チームプレイ○
958代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:52:30 ID:PMfETj/U0
パワプロ7の清原に隠しでムード×が付いてるっぽい。
959代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:56:50 ID:adLVbl9C0
>>948
西口
148` コントロールC141 スタミナA156
スライダー5 チェンジアップ2
キレ4 クイック2 打球反応○

杉内
145` コントロールB171 スタミナA191
スライダー2 カーブ6 チェンジアップ1
ノビ4 打たれ強さ4 安定度4 逃げ球 牽制○

>>953
それなら別に付けても良さそう。

>>955
「ムード×」
所持する選手がベンチにいる場合に、自チームの打者、投手の能力が下がる。

実際にムードを悪くしていてもパワプロの「ムード×」には該当しない。

>>950
セーブデータが古かった。成績はその時見たが。軽率だったよ。
960代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:57:31 ID:QH5qR7VB0
おれもちょっと偉そうだったよ
ごめんな 
961代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:58:13 ID:oiyWdHvv0
>>959
>「ムード×」
>所持する選手がベンチにいる場合に、自チームの打者、投手の能力が下がる。

正に今年の清原とローズだなw
962代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 23:59:38 ID:Qk37H3BG0
ローズがベンチってそんなになかったよな?
963代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:06:11 ID:EmASza4n0
>>961
ベンチ→スタメン落ち、途中交代だよ?
今年スタメン落ちした事があった?途中交代は1,2試合あったが。

>>960
ゴメン、俺も古いデータ載せて軽率だった。まったりいきましょう。
964代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:08:06 ID:EmASza4n0
>>959の杉内に「奪三振」を忘れてた・・

>>948
西口
148` コントロールC141 スタミナA156
スライダー5 チェンジアップ2
キレ4 クイック2 打球反応○

杉内
145` コントロールB171 スタミナA191
スライダー2 カーブ6 チェンジアップ1
ノビ4 打たれ強さ4 安定度4 奪三振 逃げ球 牽制○

965代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:16:53 ID:yc9LYGXwO
奪三振はいいよ。ノビがあるじゃん!
査定はいいかんじ。
966代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:19:28 ID:MY63auif0
実際問題としてセーブデータが発売後すぐに解析されてしまう今となっては、
(というか今年は発売前日にすでに白でデータ公開されてた)
誰にもムード×はつけられないだろうな。
967代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:22:42 ID:TSYLEL/90
実在選手に ムード× 暴走 スタミナ× 付けるのは廃止か?
968代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:25:33 ID:EmASza4n0
>>965
奪三振率が10.070(今日の9回14奪三振は含まれてない)だから必要かな。
11開幕版の岩瀬にキレ4、奪三振の両方付いてるからその点は問題ないと思う。

>>967
暴走は積極走塁に名称が変わりデフォルトでも結構付いてる。
969代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:27:18 ID:TX77jI8J0
西口はフォーク必須
970代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:28:57 ID:TSYLEL/90
>>968
>暴走は積極走塁に名称が変わりデフォルトでも結構付いてる。

へぇ〜。
知らんかったよ。
971代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:31:02 ID:RSyO14GF0
オレの査定

142キロ コントロールF105 スタミナC101
スライダー2 シュート1
キレ2 ノビ2 スロースターター 尻上がり クイック× リリース× 死球 安定度2
972代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:31:39 ID:yc9LYGXwO
>>968
迷うんだよな〜 ヤクルト藤井とかは奪三振かノビか両方かとか。今年の井川はノビだけ?とか。デフォルトの松坂にノビがあるのは未だ納得できない。
973代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:31:49 ID:EmASza4n0
>>969
一ヶ月前までの球種だけど、スライダー596、カーブ29、フォーク182、チェンジアップ85、シュート57
確かにフォークは必要ですね。

スライダー5、フォーク1、チェンジアップ1でどうでしょうか?
974代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:34:23 ID:EmASza4n0
>>972
迷いますね〜
ノビ4、キレ4はカウントに関係なしで発動しますが奪三振は2スト限定。
難しいです・・
975代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:37:11 ID:EmASza4n0
今年も9月(10月?)にプロスピの秋季版出るのかな?
出るなら緑能力は参考に出来ますね。積極走塁や積極守備の基準がイマイチ不明。
976代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:46:54 ID:EmASza4n0
西口
148` コントロールC141 スタミナA156
スライダー4 チェンジアップ2 フォーク2
キレ4 クイック2 打球反応○

去年から大幅に勝ち星が増え防御率も3.22→2.65に上がってるので
総変も去年の7から8に上げても問題はなさそう。
977代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:51:27 ID:kP6sVJF70
次スレどうする?
978代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:51:55 ID:2NBe2BmX0
>>976
お、いい感じ。

あとはフォーク3チェンジアップ1でもいいかもしれない。
西口の今年の奪三振はフォークが多くて決め球になってる。
979代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:20:27 ID:LjRc4cTn0
査定依頼した者ですが
西口はスライダー5、フォーク3、チェンジup1で、テンポ○追加。あと計算したらスタミナAもいくんですね。
杉内は今年の成績なら総変10やっていいと思う。直球速くないし。
980代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:29:11 ID:h7raz77k0
杉内に楽天キラーは付けるべきか
981代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:40:10 ID:EmASza4n0
>>978
ども
球種別の被打率や奪三振率が分からないのでそういう生の情報助かります。
セーブデータに活かしたいと思います。

>>979
総変は8くらいでしょう。スライダー4(キレ4)にして残りの4をフォーク、チェンジアップで分けた方が
良いように思います。

>>980
判断が難しい・・・
982代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:43:43 ID:DHL8BM6x0
>>980
それあんまうれしくないような・・・
983代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:51:04 ID:EmASza4n0
>>980
楽天には6戦6勝してますが、防御率と奪三振率は他のカードに比べて
悪いので付けなくてもいいのでは?
984代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:51:06 ID:d5SKHBlr0
>>959
>「ムード×」 
>所持する選手がベンチにいる場合に、自チームの打者、投手の能力が下がる。 

>実際にムードを悪くしていてもパワプロの「ムード×」には該当しない。 

もしかしてゲーム上での査定を最重視する派?
「金城が守備E、金本が守備Dでも仕方ない、ゲームバランスだから。」と一言で片付けちゃう?
985代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:55:06 ID:h7raz77k0
なぜ蒸し返す
986代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 01:59:33 ID:EmASza4n0
>>984
最重視はしませんが重視はします。
「ムード×」の効果はスタメン落ち、途中交代されて発動する能力です。
それを実際のローズがチームの輪を乱したり造反したりしたと理由で
付けるのは少し違うように思うだけです。発動条件と合致しないのが大きな理由。

>「金城が守備E、金本が守備Dでも仕方ない、ゲームバランスだから。」と一言で片付けちゃう?
一言では片付けられませんが、実際の能力と諸々の事情(ゲームバランスなど)を考慮した上で査定された
パワプロの能力とは別だと割り切る事も必要かと>テンプレ>>2

987代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 02:05:09 ID:LjRc4cTn0
>>981
総変8だと2002年(15勝10敗、防3点台)と同じだからな・・・
988代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 02:13:24 ID:d5SKHBlr0
>>986
ふーん、まあ価値観の違いという奴ね。

漏れは個人的には金城の守備E、金本の守備Dは納得いかないし、
それと同様に、ローズに「ムード×」は必須だと考える。

ゲーム上で効果が云々より、実在の選手をできるだけ忠実に再現したいタイプだから。
989代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 02:19:05 ID:EmASza4n0
>>988
>価値観の違い
そういう事ですね。どれが正しいという問題ではないです。
>忠実に再現したいタイプ
俺は特殊能力の名称に惑わされる事無く、発動条件と効果を考慮した上で忠実に再現したいです。

>>987
ですね。勝率も高く防御率も1点近く良い。総変9でも良さそう?

スライダー5 フォーク3 チェンジアップ1にキレ4でどうですか?
990代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 04:22:27 ID:AnY9LEmJ0
清原・ローズにムードメーカー&ムード×つけりゃいいんじゃないの?
スタメンなら打たないとダメ、ベンチならムード悪くする。ピッタリじゃん。
991代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 07:05:18 ID:cvHeVFaUO
ちょ、ちょっと待ってくれ!
過去に「ムード×」付いた選手で出場試合全てスタメン固定だった選手なんていないぞ。
ってことは例外なく準レギュラー、控え限定の特殊能力になる。
その禁を破ってローズに付けたらそれこそ忠実に再現する為なら
デフォルトの慣習無視して「連打〇」「重い球」でも何でも付けていい事になるぞ。

ある程度はデフォルトのルールを守って査定するべきじゃないのか?
価値観の違いと言われたら返す言葉はないがオナニー査定じゃなくて
理解を得ようと思えばデフォルトルールはちゃんと守った方がいい、と思う。
992代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 07:42:32 ID:Uq+Y2bBc0
「連打〇」「重い球」を
つけたらダメ、とか特別視する理由がわからん。

特に連打○なんてチャンス5より遥かに弱い能力なんだし。

ただ単に573が現役選手につけてないだけ、だろ。
993代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 09:03:10 ID:MY63auif0
>>991
イチロー
前田
994代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 09:57:16 ID:4xEu/FnFO
重いタマ 連打○
ムード

付いてもイイマジャイか
995代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:06:09 ID:PDJ0l1Yo0
いずれにせよ、不毛の議論イラネ

二人ともすぐいなくなるんだから良いじゃん。
996代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:18:05 ID:y5ZziZ1Y0
>994
> ムード
ケータイ絵文字か? 2ちゃんで絵文字は使わないように。
997代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:27:12 ID:7TDGkZVy0
次スレどこかたのむ
998代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:29:42 ID:kP6sVJF70
>>999頼んだ。
999代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:32:46 ID:rKph2NKJ0
999
1000代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 10:33:30 ID:rKph2NKJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。