パワプロ能力査定2005  ★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:10:26 ID:roHQJc/60
■パワプロ通信 http://www.konami.jp/gs/game/pawa/
■パワプロ12公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/pawa/12/
■デフォルト選手データ http://www.baseless.org/

■成績 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
      http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
■チャンス 安定度 満塁男 初球 粘り打ち 盗塁
      http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=syouhai
■球種 ピンチ ランナー スロースターター 尻上り 寸前
      http://homepage1.nifty.com/~dreamland/p_data.html
■安打方向 内野安打 逆境 代打 初球 粘り打ち 連打 4番
      http://sweety.jp/npbdata/main.htm
■対左 http://www.platz.or.jp/~ohsawa/
■守備・打順起用 http://www.ne.jp/asahi/kami/j/baseball/
■最速 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/index.html
■データ総合(対左・安打方向・コース別打率・最速・球種ほか)
      http://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
■プロ野球公示
       http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2005/kouji/index.html
       http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/index.html


※基地外・煽りは基本的にスルーで。
3代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:10:54 ID:roHQJc/60
パワプロ能力査定には2つの種類があります。すなわち…

A:自分で査定
 →現実の選手の能力を自分でパワプロで表現しようとする。
 ≒自分がサクセスで作るならこの能力になる、といった査定。

 特徴的な表現
 ・あいつは50メートル○○秒だから走力○○。
 ・○○に教わった(変化球名)だから変化量○○。
 ・○○の記事に○○と書いてあったから○○。
 ・球場で見たら○○だったから○○。
 →要するに「現実で○○だからパワプロでも○○であるべき」という主張。

B:コナミ査定を予想
 →現実の選手の能力をコナミと同じ形式で査定しようとする。
 ≒コナミが査定するならこの能力になる、といった査定。

 特徴的な表現
 ・新戦力なので能力控えめ。
 ・実績がないので能力控えめ。
 ・チームのバランスを考えると…。
 →現実の能力をそのままダイレクトに反映させるわけではない。



バランスを考え共存をはかりましょう。

4代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:11:38 ID:roHQJc/60
ミートカーソル

A7 .340〜∞
B6 .320〜.339  これはあくまで目安です。
C5 .300〜.319  特殊能力やその他条件により上下します。
D4 .270〜.299  また、パワプロのシステムとして
E3 .240〜.269  右打者vs左投手 左打者vs右投手 の場合ミートが+1されます。
F2 .200〜.240  注意。
G1 .000〜.199


走力 … 走る速さ。守備時の走力もこれ。
肩力 … 送球の球の『速さ』。 守備力との兼ね合いや内外野の連携で上下する。
守力 … 守備時の反応の速さ。送球動作の速さ。飛びつきの距離も伸びる。
エラー率… エラーのしやすさ。低いと飛びついたときはじきやすくなる。
       また、慎重な(飛べばとれそうな打球でも飛ばない)守備をする選手も低くなる。


弾道
4…放物線アーチ
3…通常のホームラン軌道。弾道4より飛距離は出やすい。
2…3と1の中間
1…ライナー軌道

PHがつくと弾道はほぼ無視状態になる。(弾道3ぐらい?)
低めのボールは弾道が上がりにくくなる。
ローボールヒッターをつけると、低めも高く上がりやすくなる。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:12:05 ID:roHQJc/60
盗塁4        … 成功率.800がだいたいの目安、走力次第でそれ以下の選手にも。
AH        … 滅多につきません。PHとは効果が違うので文句言わない!
PH        … 通常ならライナーになるような当たりでもホームラン性のフライになります。
             「ホームラン性のフライを打つ技術」と思って付けたほうが○。
固め打ち     … 猛打賞の数が基準だが、安打数のわりに猛打賞が多い選手にも。3安打すると効果なし
エラー       … 得点圏にランナーがいるときエラーしやすくなる。よっぽどじゃないと付かない。
威圧感      … 相手投手のコントロールを下げる。前後の打者にまで影響が及ぶ?
守備職人     … 足が衰えてきたベテラン専用能力?
送球2or4     … エラー率も影響。付けるときはエラー率の調整を。
連打○      … きちんとしたデータがあるとき以外は、OB専用。
内野安打     … 走力も考慮。内野安打には強襲ヒットも含まれているので注意。
初球○      … 初球打率が通常打率よりかなり高いときに。遅打ち(慎重打法)の選手には控えめに。
バント◎     … いまのところ現役では川相・宮本専用。
バント×     … ありません
ムード○or×  … 使った時点で厨査定っぽい

ジャイロボール … 現役では渡辺俊専用か
奪三振    … 奪三振率の高い選手につく。
ノビ、キレ … ストレート、変化球の被打率で決めると良さげ、キレ2は滅多につかない。
威圧感        … 抑えのみ発動。効果がヤバいので使わないのが無難。
尻上がり     … かなり強力な能力なので、スロースターターとセットで使うのもあり。
スロースターター …こちらはかなり凶悪な能力、安易につけるのは危険。
四球       … コントロールと比べて四球が多い選手に。
一発or逃げ球  … 能力が低い投手が被本塁打が多いのは当たり前。被本塁打率で決めるが、
             コントロールに大きく影響される能力なのでコントロールや球種(落ちるボールは失投率うp)も考慮。
重い球        … 使わないのが無難。
勝ち運or負け運 … あまりに顕著なときに。あと塩谷
6代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:12:44 ID:roHQJc/60
573査定においての変化量の決め方はわかりやすく言うと
使用頻度である程度決めて、落差のあるボールを持っている投手はその球種の変化量を上げているという感じ。

わかりやすい例では近鉄(現オリ)の高木なんかも変化球の使用頻度は

スライダー 380球
カーブ   47球
フォーク  104球
シュート  76球

total 1129球

ということだが、落差の大きなカーブを持っている選手なので
変化量でスライダー1、カーブ3ということになっているのだと推測される

横浜の三浦もスローカーブの変化量が2あるが
2431球投げたうちカーブを投げたのは138球ほどであり被打率も非常に悪い。
408球投げていて被打率もカーブより随分良いフォークの変化量は1である。

ちなみに知名度の低い選手は573もあまりそういった選手の情報を知らないためか
球種を間違っていたり、使用頻度のみで決めているフシもある。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 08:13:11 ID:roHQJc/60
〜再開〜
8代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 09:03:17 ID:S/1AdnPx0
金もとのパワーが読売高橋に劣ってるのは納得いかない
9代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 09:27:07 ID:4zqVw8890
阪神・中日・巨人以外の査定スレを難民板にたててくれw

スチュワート オーバースロー(ノーワインド) グラブ/黒 肌/白
142km/h E/112 C/100 スライダー2・カーブ1・チェンジアップ1 身長高い

サイモン    スタンダード(バット寝・上下) バット/木 グラブ/黒 リストバンド/白白 肌/黒
弾道2 E/3 B/120 G/3 E/6 G/3 F/5 一/7 強振多用

ガルシア   スタンダード(バット回す)    バット/木・黒 グラブ/黒 リストバンド/白白 肌/白
弾道4 E/3 B/128 E/6 C/11 F/5 E/6 外/7 一/5 強振多用

ハムのリーと広島レイボーンの査定頼む
10代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 09:32:19 ID:OB4PiIFH0
【ファンを邪険にする二岡の態度】

「舌の根の乾かぬうち」とはまさしくこのことか。

きのう(21日)、巨人・二岡智宏(28)が契約更改を行い、3000万円ダウンの1億4000万円(推定)でサインした。
「思ったよりも大きかった」という減俸額に、会見では終始渋い表情を見せていたが、今季からファンを招待するため東京ドームに設けた「二岡シート」は来年も続けることを明言。
その直後には「今年はストなんかもあったし、ファンサービスは先頭に立ってやっていきたい」とも語った。

ところが、会見が終わるやいなや、そんな殊勝な言葉を裏切る出来事が起こった。

球団事務所のあるビルの前に、ファンとおぼしき少年の姿があった。大ファンの二岡のサインをもらおうと顔を真っ赤にして震えている。
かれこれ2時間は待っていただろうか。少年の目はパッと大きくなったのは、お目当ての二岡がビルの入り口から出てきたときだ。「サインをください」。
すかさずその少年は二岡の前にボールとペンを差し出した。

すると、次の瞬間驚くべき光景が・・・・・・。

なんと、二岡はボールをを差し出す少年の手を”パンッ”と右手で払いのけたではないか。
さらに、ひるむ少年をよそに、そそくさと立ち去っていく。それでも少年はあきらめない。
小走りに二岡を追いかけ、車に乗り込む寸前にやっとの思い出サインをもらうことができた。
それにしても、ファンを邪険にする二岡の態度は、「ファンサービスを」と語った直後の出来事だけに現場にいた報道陣もア然ボー然。

そんな二岡の評判はというと、「巨人の選手の中でも愛想の悪さは天下一品」とのこと。ある球界関係者はこう続ける。
「ファンに冷たい態度をとる選手はいますが、二岡はひどいもんですよ。普段は仏頂面でファンの声援に応えようとしないのに、
読売のお偉方が何枚かサインを書いてほしいと頼むと、作り笑いを浮かべながら、『こんなに少しでいいんですか』と口にしたこともあった。その豹変ぶりは驚くばかりです」
11代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 09:32:52 ID:Pnsitkkt0
朝から申し訳ないんだが
スタミナの算出方法を教えて下さいませ。
できるだけデフォルトっぽくなるような方法がいいです。
平均投球回数 完投数 試合数(総投球回数)などで
計算してると思うんだが、どうすればいいかよくわからんorz
色々と試行錯誤した結果
平均投球回数×22+(試合数÷2)+完投数で
ちょっとはマシな数字が出るっぽいけど、どうもやっぱり
おかしいと思う。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 13:57:55 ID:mGBaV9lH0
金村 144 C135 B120 Hスラ2、シュート1、フォーク3
クイック4

江尻 148 D125 C90 カットボール1、カーブ1、フォーク1
クイック4

入来 147 E115 C90 スライダー2、チェンジアップ1、スローカーブ1

正田 146 E113 C85 Hスライダー1、カーブ1、フォーク1
クイック4、四球

ダルビッシュ 150 G90 D70 スライダー3、シンカー1
四球、人気

立石 145 C145 C80 スライダー2、カーブ2、シンカー2

良査定
13代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 15:23:44 ID:KrkX2XQW0
誰かやきゅつくのスレ立てて
14代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 15:50:43 ID:lP81uqonO
投球回数÷登板試合数
=平均投球回数
平均投球回数×22〜24+完投数×5
掛ける数値は忘れたけど、過去レス見ると22や24で計算している人がいるから大体この範囲で計算すればいいと思う。
リリーフは、登板試合数×1.5または投球回数をそのまま代入すればいいと思う。その際、少数回数の3分の1等は切り捨て。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 16:32:23 ID:Maa9KZLz0
>>14
それだと誤差が出過ぎる。何人か去年のデータで検証したが全然だった。
>>11はデフォルトっぽくなるような方法、と聞いてるのでそれでもいいのか。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:09:18 ID:glB0HYqIO
クルーン
161q C148E38
フォ4 Hスラ1
回復4、ノビ4
17代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:12:30 ID:glB0HYqIO
ミセリ(前評判)
158q B160E45
スラ3
カット1
カーブ2
フォーク2
シンカー3
ピンチ4、安定感

ま、安定して打たれたけど
18代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:16:26 ID:XmTNNPlq0
清水 150km/h A163 A180 Hスラ3 カーブ2 SFF3
 一発
渡辺俊 130km/h A155 B160 カーブ2 スロカ2 Hシンカ5
 ジャイロ 対左4 変化多投
小林宏 146km/h B118 C137 Vスラ5 フォーク2
 打球反応○ ポーカーフェイス 安定2
セラフィニ 148km/h C97 F109 スラ1 カーブ3 チェンジアップ2
 回復4 逃げ球 牽制○ 短気 速球中心
小野 140km/h B120 C141 スラ1 SFF2 シュート4
 対左4 ランナー2 テンポ○ 変化多投
久保 146km/h B130B159 スラ4 チェンジアップ2 シュート2
 テンポ○
薮田 148km/h E48 C142 フォーク3 チェンジアップ2
 キレ4
藤田 144km/h F20 D131 スラ4 スラ1 カーブ2
 安定4
山ア 146km/h E32 D128 スラ3 カーブ1 フォーク1
 回復4 対左4
小宮山 140km/h D60 A180 スラ1 スロカ2 シェイク1 シュート1
 ピンチ2 対左2 クイック4 リリース○ ポーカーフェイス 軽い球 変化多投
高木 142km/h E55 F108 スラ2 フォーク1
 対左2 打たれ強さ2 安定2
小林雅 153km/h E40 E115 スラ5
 ムービングファスト キレ2 速球中心
19代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:16:48 ID:glB0HYqIO
金本
C5A165C11E7E7
PH、チャンス4、走塁○、選球眼
20代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:37:31 ID:lP81uqonO
逃げ球は、2試合完投して1本が目安らしいから、 18×被本塁打数での値が投球回数を下回り、尚且つ規定本数に該当する場合に付ける。
規定本数は、
 18で1本以下、
 36で2本以下、
 54で3本以下、
 72で4本以下、
 90で5本以下、
108で6本以下、
126で7本以下、
144で8本以下、
162で9本以下、
180で10本以下、
198で11本以下、
216で12本以下。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:42:36 ID:rjqIROvM0
>>12ダルビッシュはスラ1シンカー3 四球 勝ち運 人気でいいとおもう。
>>16クルーンはノビ2じゃないのか
22代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:46:03 ID:E2Bb9ueG0
>>18
これはひどい。
23代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:55:33 ID:/64CtLeu0
多村
AAAAAA4 ケガ2
24代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 18:07:29 ID:VCL0K1TD0
福留の守備は内野がサブであるならDでも仕方ないけど
外野onlyならBは欲しい
25代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 18:23:42 ID:cD6uENQC0
橋本 EC106E7D9C10 D8 弾道3 捕 三振男 慎重打 強振多用
里崎 DC105E7C11E6 E7 弾道4 捕 ハイボールヒッター 満塁男
福浦 CC100E6D9C10 C10 弾道2 一 チャンス4 粘り打ち 固め打ち
フランコ CB125E6C10E6 G1 弾道3 一三外 三振 4番×
李 EB130D8E6G2 C11 弾道3 安定2 PH 対左2 初球○ 三振男 強振多用
堀 DD80D8E6D9 C10 弾道3 二 ケガ2 流し打ち バント○ 三振男 ミート多用 
西岡 DD83A14D8C10 E7 弾道2 二遊 チャンス4 安定2 サブポジ4 積極打
小坂 ED80A14D8A15 C10 弾道1 遊 送球4
今江 DC96D8C10D8 F4 弾道2 三 チャンス2 対左4 安定2 流し打ち バント○ 送球4
初芝 FE70G3E6F4 G1 弾道4 三 人気
塀内 FE65C10E6D8 E6 弾道2 遊三
ベニー EA140E7D9D8 E6 弾道4 外 チャンス4 満塁男
大塚 ED80C10F5B12 B12 弾道2 外 チャンス4 対左2 ケガ2 三振男
サブロー EC96C11B12C10 D8 弾道3 外 安定2 送球4 流し打ち 三振男
井上 FE68D9E6E7 F5 外 弾道1 走塁2
諸積 EF55C11G2D8 D8 弾道1 外 チャンス4 積極守備
垣内 FD80D8E6F4 E7 弾道3 外 強振多用
パスクチ FC100F5B12G3 F4 弾道4 外 三振男 強振多用
竹原 FE70E6D8E6 F4 弾道2 外
26代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 18:52:00 ID:vmbLgqm00
クルーン
161キロ E119 E34
フォーク(SFF?)3
ノビ2 対左4 奪三振 逃げ球
27代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 18:56:21 ID:QfV+XMtoO
シーツのパワーが21も上がってる理由がわかりませんw
サブポジ4と積極走塁の理由もわかりませんw
エラー率はまあ一塁手になったってことでOKだが
28代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:00:46 ID:SafkQTsO0
>>9
レイボーン #70 右/右
150km/h D/120 C/90
スライダー1 カーブ1 チェンジアップ2
速球中心 身長高い
白人 グラブ:黒

とりあえず3つ球種挙げたけれど、もちろん今後の見定めも必要。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:30:52 ID:lP81uqonO
一発病の目安がわからない被本塁打数、それとも被本塁率を元にしているのか?それと、清水直に一発病付けてる人がいるけど、20日現在までの投球成績は、被本塁打17本、
被本塁打率は1.24、
これで一発病?
30代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:36:08 ID:l72exGLb0
被本塁打率1.2越えればまず間違いなくつく。
1.1ぐらいだと微妙。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 20:02:02 ID:52s9La+f0
清水の場合基本能力も高いしな。
32代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 20:30:43 ID:+bOQJksC0
宮出・・・
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||.      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽi
  |::::i | |\∧/.|.||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`) ||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
33代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 20:50:29 ID:vOL76rmH0
>>12
辛くすれば良査定とか思ってる厨房カコワルイ
34代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:28:44 ID:5n+dL8uR0
>>21
ノビの前にコントロールが・・・
35代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:35:54 ID:1YKyF3QX0
小早川クルーン貶すのに必死すぎwww
アワレアワレ
36代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:38:19 ID:xLAvJeW70
クルーン 161km/h F100 E40
フォーク3
ランナー2 四球 奪三振 重い球 逃げ球
37代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:41:58 ID:Eoov1Qhk0
クルーンにノビ2付ければ良査定と思ってる(ry
38チラシ:2005/07/20(水) 21:54:59 ID:Pnsitkkt0
デフォ全員にノビ4orジャイロorリリース○をプラス

渡辺 ノビ4 ジャイロ リリース○
松坂 ノビ4 ジャイロ
上原 ノビ4 リリース○
岡島 でもノビ4

でプレイしても全然打てる&打たれる。

次は全員ミート−1にするか。
(でもこれだとtanishigeと投手との違いがなくなるからなぁ)
39代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:27:13 ID:5n+dL8uR0
ノビ2と重い球はらしいと思うが現役で重い球いないよね?
逆に軽い球はよく見るけど。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:57:36 ID:UZyGsbez0
クルーンにノビ2はいらんと思う
ノビ4もいらんけど
なんか150後半投げる人は、ノビの能力をつけないといけなくなってる気がする
松坂はついてなかったと思うけど
41代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:04:30 ID:71a4PcA70
松坂はノビ4になっております
42代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:05:14 ID:UZyGsbez0
>>41
そうだったんか
知らんかった
43代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:05:22 ID:AEpaX1FT0
新垣が無くなったよね
まあいらないけど
44代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:06:44 ID:71Els3h/0
ノビ4の基準が全くわからん。球速が速いやつはもうそれで大きな
武器になってるんだからノビ4なんかいらんだろ。
山本昌とか鷹和田のような奴にこそつけるべきじゃないのか・・?
45代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:08:26 ID:/64CtLeu0
ノビ4つける前にストレート強化しろや糞573

ジャイロ、ムービング同時持ちとかわけわかめ
46代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:00:44 ID:+AMwyf7h0
赤星がコメントしてたが

ノビは感じなくて、スジンと重い球質だとさ。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:03:08 ID:6C01/usK0
>スジン
48代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:04:07 ID:+AMwyf7h0
>>47
ごめんね。

ズシンの間違い
49代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:09:21 ID:bOsgCcXt0
まあ、そんな選手のコメントなんかが反映されるようなら今のような査定にはなってないわな
50代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:14:35 ID:zI/z6y820
赤星の肩うp
51代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:15:36 ID:pa3V6q9U0
>>49
赤星は言えば反映されるんじゃない?肩もちゃんと反映したしw
52代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:16:11 ID:pa3V6q9U0
>>49
それに和田の変化球も反映されたような。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:20:11 ID:bOsgCcXt0
ほう、無知でスマン
それらは選手がパワプロにクレームしたの?
54代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:23:28 ID:0ZmrBvIW0
永川は「フォークだけだとパワプロで弱いから」とかいう理由でスライダー覚えたなw
もちろんコナミはちゃんと反映してたぞw
55代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:32:52 ID:bOsgCcXt0
>>54
そうかー
でもまあ、そういうのと普通にしたコメントを同列には出来ないね
56代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:10:41 ID:dka8JMb60
赤星が言うんだから反映されるよ。コナミだもん。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:45:18 ID:yTnFNtM60
ミアディッチ、防御率9.64

向こうでの成績みて、奪三振つけて査定してる奴いたな。
あと、Vスラ5とかも。


馬鹿だな、巨人が発掘してきた外国人だぞ。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 02:01:40 ID:pa3V6q9U0
>>57
今更何言っても結果論になるよ。

因みに、奪三振率11.250>ミアディッチ
59代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 05:44:49 ID:n0cyoJSb0
清原のときに手を抜いてるピッチャーに力配分をつけるべきだとおもいまーす
60代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 06:59:16 ID:CSr+GIDI0
現状、クルーンには安定感を付けるべきだと主
61代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:09:10 ID:cL/9C7R00
>>5
連打○   … マシンガン戦士専用特能

です
大毎ミサイル打線の葛城、山内すら付いていない
これまで付いてるのはOBの進藤、ローズと00年開幕の波留、鈴木尚だけ
62代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 11:53:48 ID:f160NVP50
同意
マシンガン=連打ってイメージだからな
多分横浜マシンガン打線のために作られたのかも
63代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 11:57:32 ID:b442GBBV0
っていうか横浜の為につくられた能力だし。できたのも00年だっけ?

まぁマシンガン戦士=OB なわけで、
OB査定は基本的にしないこのスレでは別にどっちでもいい
64代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 12:14:59 ID:SwCAHcdgO
松坂にノビ4付いてたのはただ速いからだけじゃなく11開に奪三振が付いてたからもあるんじゃね。直球での奪三振も多かったし、けど全体通してだと奪三振が付くほどじゃない。
で、ノビ4と。
ちなみに、奪三振付いてた選手でノビorキレも付いてた奴は、11開は岩瀬、11超決、12開で井川、全体通して1人のみが所持
65代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 12:35:38 ID:f160NVP50
石井琢(97年?、98年)と鈴木尚(99年)はおそらく連打○付くが現役だけど

>>14
その計算方法だと89年斎藤は化け物的なスタミナに
21完投、平均投球回数8だから



66代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:11:47 ID:/yW2Q7Kq0
前半竜査定

荒木 D E73 A14 D9 C11 B12 盗塁4 走塁4 内野安打 固めうち
井端 C D90 B12 C11 A14 B12 チャンス5 走塁4 対左2 流し打ち 粘りうち バント○
立浪 E C95 E6 E7 D8 E6 対左4 送球2 粘りうち 
ウッズ D A170 F5 D8 G3 F4 PH チャンス2 安定2 三振
福留 C B130 B12 B13 C11 C10  送球4 盗塁4 安定2 三振 粘りうち チャンスメーカー
アレックス D B125 D9 A15 C11 E6 チャンス2 送球4
井上 D C100 E7 C10  F5 E7 チャンス4 
谷繁 F C108 F4 B13 C11 C10 満塁 三振 粘りうち 怪我2 キャッチャー○ ブロック

柳沢 F F60 E6 D9 D8 E7
高橋 E C95 F4 G2 F5 E6 代打○
渡辺 D E76 E6 E6 C10 C10 
沢井 F F55 B12 D8 E7 E6
森野 E C98 E7 D8 D8 E7 対左2 
川相 E F60 F4 E7 C11 D8 守備職人 バント職人 チャンス4
大西 D E76 D9 E7 D9 D9 ムードメーカー
英智 G E65 C11 B13 B12
67代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:23:56 ID:N1o6KrEB0
>>60
クルーンに安定感なんて付かないから。
試合で投げてみないと調子がわからないピッチャーだし
68代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:49:18 ID:49aGaYBv0
4シームのバックスピン(ノビ)重視型の日本人投手が平均だし、
クルーンはノビ2でもいいと思うけどな。
かわりに重い球・逃げ球・奪三振をつけてみるとか。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:03:14 ID:8Ggzkk660
>>65
化け物だな
70代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:12:27 ID:pa3V6q9U0
>>60
確かにここまで防御率1.834、2勝0敗18セーブは安定してるね。
安定度4は好不調時のコントロール、球速に対する影響が半減されるから
成績以上に安定してる球速を再現する意味でも、プロスピの球速安定の代用も
兼ねて安定度4はあってもいいかも。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:20:10 ID:mOu2yEP90
>>65
実際化け物だけどな
72代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:29:52 ID:yTnFNtM60
重い球ってOB限定能力じゃなかったっけ?
73代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:20:53 ID:nvHqLzLk0
>>72
パワプロ2000で中日の大塔が持ってた。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:41:56 ID:DsdP4SP6O
中山も持ってたな、重い球
75代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:42:30 ID:DsdP4SP6O
神ツールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
76代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:42:38 ID:4lCJjhR70
>>72
PS版で日ハムのシュールストロムが持ってた事もある。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:49:39 ID:TbyYDACDO
シコに「死球」
山崎武に「逆境」
沖原に「移籍○」
松坂に「負け運」
吉武に「サブポジ4」
清原に「セキュリティ2」
78代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:53:30 ID:ZlOrNBZX0
>>75
きてねーじゃん
79代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:00:59 ID:+2ziCN4e0
>>36
クルーンはクイックのほうが安定してるからランナー2はいらないと思う。
むしろランナー4があってもいいのでは?
80代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:01:16 ID:yTnFNtM60
昔と今じゃ「査定基準」が大きく違ってきているんじゃないの?

現行の査定基準は8からだと思っているが。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:06:45 ID:wWxg/m0F0
福原は間違いなく負け運
82代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:06:51 ID:aGPtK7XeO
阪神選手だけ昔の基準で査定されてるかのような違和感
83代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:11:44 ID:yTnFNtM60
>>79
ランナー4なんてないだろ?

>>81
そりゃ間違いない。
あと上原、松坂、三浦も候補。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:13:48 ID:4lCJjhR70
>>83
確かに実際には無いが、だから79さんの「あってもいいのでは?」っていう、
提案みたいな発言なんじゃないのか?
85代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:56:00 ID:71XaSafq0
>>81
藤井、セラフィニ、JPあたりも候補かな
86代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 19:13:19 ID:/yW2Q7Kq0
選球眼みたいな能力が欲しい
四球選べる選手のよさがあわられない
87代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 19:19:40 ID:yTnFNtM60
>>84
提案という意味なら「対右投手」とか「ケガ5、1」とかも欲しいな。
>>86のいうような能力も欲しいかも。

現状じゃ「四球が多い」→「威圧感」になっちまうぞ。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 19:25:25 ID:vtTwfd1a0
松坂
156 C A
カットボール4 フォーク2 Cチェンジ3
安定度2 奪三振 負け運
89代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 19:51:11 ID:yTnFNtM60
オールスターブレイクが査定には丁度いい基準になるな。
大体シーズンの2/3が終わった計算だから、シーズン終了時の本塁打数とかも予測できる。
90代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:11:03 ID:qNk5XWXs0
湯口敏彦 148 G D カーブ4 打たれ強さ2 ピンチ2 四球 サヨナラ男
91代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:54:57 ID:xYZeUk8D0
>>89
打者も投手も一区切り付けて査定し易いな。

本塁打数は従来の基準でいいの?セパで試合数が違うし去年と試合数も違うから
多少は厳しく査定するのかな?
140試合で30本と146試合で30本なら前者の方がパワーは高い?
92代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:59:28 ID:8KuGsOoO0
前半竜査定

荒木 E E73 A14 E7 C11 B12 盗塁4 走塁4 内野安打 固めうち
井端 C D90 B12 C10 B13 B13 チャンス4 走塁4 対左2 流し打ち 粘りうち バント○
立浪 E C95 E6 E7 D8 E6 対左4 送球2 粘りうち 
ウッズ D A170 F5 D8 G3 F4 PH チャンス2 安定2 三振
福留 B B130 B12 A14 B12 C10  送球4 盗塁4 安定2 三振 粘りうち チャンスメーカー
アレックス D B125 D9 A15 C11 D9 チャンス2 送球4
井上 C B110 E7 B12  D8 E7 チャンス4 
谷繁 F C108 F4 B13 C11 C10 満塁 三振 粘りうち 怪我2 キャッチャー○ ブロック

こんなもんだろ
93代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:04:05 ID:xYZeUk8D0
高橋由に積極守備どうかな?
最近は積極通り越して無謀な感もするが。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:22:21 ID:LyvjP5+Z0
金城と高橋の無謀守備は似てる
95代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:24:54 ID:LyvjP5+Z0
>>92
荒木のAと特殊がありえない
96代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:30:03 ID:yTnFNtM60
>>91
>140試合で30本と146試合で30本なら前者の方がパワーは高い?
まあそうだろうな、それほど大きな差はないだろうけど。

>>92
強すぎだろ?
そんな査定でオーペナ回したら間違いなくぶっちぎりで優勝。
つまり非現実的。
9792:2005/07/21(木) 21:34:35 ID:8KuGsOoO0
どこが強いんだ?
ミートもパワーも他所より低いぞ
98代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:34:47 ID:+Tj2pTa10
>>92
福留のミートBもおかしいな・・・。それに走塁4は?
99代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:39:08 ID:yTnFNtM60
前々から思ってたんだが、荒木の走塁4ってどうなの?
走塁4って基本的に三塁打数で決めると思ってたんだが・・・。

ちなみに今年は1、トップは赤星の7。
100代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:45:37 ID:nvHqLzLk0
オーペナだと中日は弱いな。
といっても巨人と阪神が強いってだけで三位にはなるんだけど。


>>99
三塁打って結構相手の守備だとか運も絡むからね・・・。
数字だけでは判別しずらいところだとは思う。。。
ただ荒木の走塁は去年の日本シリーズなんかでも絶賛されてたし
実際に速いってのはあるんじゃないのかね?
101代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:48:02 ID:+Tj2pTa10
>>100
広島とか神宮ではまず出ないもんな・・・三塁打。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:49:59 ID:LyvjP5+Z0

井上ミートC,パワーB、肩B
福留ミートB

井上が強すぎ

103代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:56:35 ID:xYZeUk8D0
>>101
それを言い出したら切りがないよ。
本塁打だって狭い球場の方が有利、投手は狭い球場は不利。
他にも天然芝、土のグラウンドはエラーが増える・・・。
まぁ広島、巨人の投手が優遇され、ソフバ、阪神が厳しく査定されてるなら
三塁打も球場考慮して良いと思うが。

104代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:11:59 ID:+Tj2pTa10
>>103
でも三塁打はホームランとかエラーに比べて圧倒的に母数が少ない。
球場の影響も大きすぎるし三塁打だけを走塁4の査定対象にするのは不適当じゃないか?と。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:28:09 ID:zI/z6y820
三塁打数で走塁4つけるなら福留はついてないとおかしい
106代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:32:00 ID:DsdP4SP6O
中日

荒木 弾道2 D4 E68 B13 D8 B12 B12 初球○ 内野安打 盗塁4 安定2 三振 ケガ4
井端 弾道2 D4 E75 C11 C10 A14 A14 粘り打ち バンド○ 流し打ち
立浪 弾道2 D4 D90 E6 E6 E6 F4 チャンス4 送球2 粘り打ち
ウッズ 弾道4 E3 A160 E6 E7 G3 G3 パワーヒッター 広角打法 安定2 チャンス2 三振 エラー
福留 弾道3 D4 A145 B12 B13 C11 C10 送球4 走塁4 左投手2 初球○ 粘り打ち 内野安打 三振
アレックス 弾道3 D4 B120 D9 A15 C10 C10 チャンス2 満塁男 粘り打ち
井上 弾道3 D3 C98 E7C 10 F5 E6
谷繁 弾道3 F2 B110 F5 B13 C11 C10 広角打法  満塁男 キャッチャー○ 三振

高橋光 弾道3 E3 D88 E6 G1 F5 E6 代打○ ケガ2
大西 弾道2 D3 E75 C10 D8 C10 C10 流し打ち ムードメーカー
英智 弾道2 F2 F63 B12 B13 C11 D9 送球4 ケガ2 三振
川相 弾道1 E3 F60 F5 E6 B12 C10 バンド職人 守備職人
渡邉 弾道2 E3 E75 E6 E7 B12 B12 粘り打ち
森野 弾道2 E3 D85 E7 D8 E6 E6 左投手2 広角打法
柳沢 弾道2 F2 E65 E6 D9 D8 D8
澤井 弾道1 F2 F40 C11 E6 E6 E6
大友 弾道2 F2 F62 D9 D9 C10 C10
幕田 弾道3 G1 F64 D9 D9 D9 F4 安定2ケガ4 三振
107106:2005/07/21(木) 22:34:23 ID:DsdP4SP6O
楽天の野手きぼんぬ
108代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:35:30 ID:nvHqLzLk0
>>105
確かに。でも福留は走力Bでパワーも高いし本拠地がナゴヤドームだから
わりと三塁打は打ちやすい選手ってのもあるが・・・。

まぁ573も三塁打の数を基準につけてるわけじゃないみたいだね。
三塁打数も参考にはなるだろうけど。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:35:48 ID:DsdP4SP6O
>>106バンド→バント
110代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:38:32 ID:4WJhKRpB0
どうでもよくないけどパワプロ12の査定って今年前半の成績まったく加味されてないのな。
ラビッター査定の11決と能力まったく同じ。おかわりもいねーし。なので買うのヤメたよ。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:41:11 ID:DsdP4SP6O
たいして内容かわらんしな。
楽天があるくらいか。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:45:13 ID:+Tj2pTa10
開幕版はサクセスを楽しみたい人のためのものだろ。
普通にデフォルトデータで対戦やペナントをしたい人は決定版だけで十分。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:50:36 ID:BWbPGwUq0
つーかパワプロよりプロスピのがおもしろいしね
パワプロはアニヲタか厨房専用ゲームになっちゃったし
プロ野球ファンならプロスピ2買えよ
114代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:52:04 ID:/yW2Q7Kq0
荒木は肩強いぞ 
>>106
幕田の弾道ワロス
115代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:52:07 ID:3q0Z1XHt0
プロスピは面白いけどPS2キラーだからな
116代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:52:32 ID:yTnFNtM60
プロスピは試合のテンポが悪い、だから挫折した。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:54:15 ID:BWbPGwUq0
テンポが悪いのもまたリアルでいいんだろー
プロスピ2はピッチングが楽しすぎる。みんな買った方がいいよ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:54:47 ID:G2Oprug10
プロスピは最初やると感動するけど、
長いペナントをこなしていくとパワプロが恋しくなってくるゲーム
119イヴォンヌ京子:2005/07/21(木) 22:55:17 ID:DOFMCElA0
楽天の選手はまじで雑魚能力?
キボンヌ
120代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:55:21 ID:EOglBb580
>>106
3割2分の福留がミートDってww
121代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:55:55 ID:3q0Z1XHt0
>>119
吉岡のあれがA
122代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:56:49 ID:4sUdbQi70
>>119
強過ぎる
123代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:59:07 ID:Of6JnXbS0
監督差みたいのはどうすればいいのですか先生
124代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:59:49 ID:DsdP4SP6O
>>120
まあ今の時期だからまだわからんよ。
福留特殊能力多いし。
125代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:02:02 ID:3mP1xFdiO
>>119
あいつのミートがG
126代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:09:24 ID:/yW2Q7Kq0
>>117
同意。
ストレートが使えるのはすごくいい。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:14:26 ID:vtTwfd1a0
猪狩守
149` スタB コンA
ソニックライジング スライダー4 カーブ3 フォーク4
ジャイロボール ノビ4 しり上がり 安定度4
E B E B C C 4
PH
128代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:24:16 ID:/nkkJuS20
>>118
そうそう、とにかく何もかもが長くテンポが悪い。

ペナントも見た目はリアルなのに選手起用がリアルじゃないから気になる。
パワプロと違ってペナントの自由度低いのは采配に関してのリアル志向派には辛い。

でも、選手プレイはサクサク進んで面白い。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:24:58 ID:BWbPGwUq0
球威で表すのは良いアイデアだよなー
パワプロも球威にしてくれないかな。変化球2個だけとかじゃ個性とかないしつまらない。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:26:07 ID:BWbPGwUq0
パワプロの快適さと、プロスピのシステムを合わせれば最強の野球ゲーが完成する
131代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:27:08 ID:zxBgh80O0
俺のPS2だとプロスピ1球投げるごとに止まる
132代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:28:11 ID:BWbPGwUq0
買い直せ
133イグファン:2005/07/21(木) 23:31:52 ID:eZcKF8PQO
楽天に沖原いねーや、トラにも。萎える…誰かプロスピ2か11決での沖原の能力値教えて。サクセスでつくるわ。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:32:20 ID:4sUdbQi70
>>133
公式パス
135代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:41:32 ID:yTnFNtM60
>>130
まさにそれ。
パワプロの良い面とプロスピの良い面を融合させれればいいんだが・・・ま、無理だろうな、573だし。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:44:46 ID:nvHqLzLk0
137代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:45:19 ID:zxBgh80O0
プロスピはペナントを二人以上でできるようにしてくれよ
みんなでワイワイやりたいのに
138代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:24:27 ID:R1oxx5550
山部とミアディッチを作ろうと思うんだがこれでいいかな?某査定スレのコピペだけど。


山部(ヤ)
141km/h コントロールF100 スタミナE32
スローカーブ3 スクリュー1
対ランナー2 四球 変化球中心

21G,13 1/3IP,14BB,4HBP,1IBB,1WP

ミアディッチ(巨)
151km/h コントロールG95 スタミナE42
カットボール1 Vスライダー2
クイック2 身長デカ

139代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:53:34 ID:bNT0ZGRs0
>>138
まぁ問題ないんじゃね
ミアディッチは今後の登板次第で球速が上がるかもしれんけど
140代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 01:19:52 ID:EkGtxMYzO
136サンキュ
141代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 01:22:15 ID:/FzUoUpq0
プロスピはペナントとか選手モードをもっと練り上げていくと更に良くなるんだけどな。
ゲームとしては面白いけどそういうところが10年かけて作り上げてきたパワプロに及ばない。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 01:28:00 ID:e1xgeUAHO
まぁやがてパワプロを超える時が来るだろうな
人気はともかく野球ゲームとして
143代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 07:33:26 ID:FI63v5BnO
もう超えかけてるがな
コナミにマイライフだけを一つのゲーム化しろって自分で考えた案を送ったら
検討しますって社交辞令のような返事きたorz
マイライフだけを濃くやりたいんだがなぁ・・・
14460:2005/07/22(金) 09:12:31 ID:dujMGOZo0
>>67 パファンだからセの事知らないけど、
 >>70の通り好不調の差があるようには見えないです。

>>70 ありがとう(つД`
 おっしゃる通り、球速を安定させたいってのが
 メインの提案だったのでつ。
 最高161キロで、毎試合のように157キロ以上を投げれる
 調子を意地するのは難しいかと。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 09:26:18 ID:wxPgad5O0
まだパワプロ9を最新データにしてやっている人とかいますか?
146代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 09:53:50 ID:+bVIY93y0 BE:66859182-
>>106
荒木なめすぎ。
守備は文句なしAだ。Bの12とかって、コナミと五十歩百歩。
その代わりエラー率を下げて(標準のD8でいい)、送球2をつけると良い。
井端。井端はバントが上手くはない。バントOは削除。
立浪。今年はチャンスに強くはない(+9厘)。チャンス3。いじれるものならサブポジ2を付けたい。
福留は…、まあ、いいか。ミート5でもいいと思うけど…。
井上。今年は珍しく打率が高い。福留が4なら井上もミート4。ただし、対左パワー2。
得点圏が5分増し、初球にいたっては8分増し。なのでチャンス4、初球O。
渡辺。得点圏打率を点検しなおすことをお勧めする。ミートF2、チャンス5。
大友。ミート1でよろしい。
幕田。大変よく出来ました。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:27:51 ID:7bmM8ast0
>>146


何 様 の つ も り だ ! ! !
148代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:37:58 ID:1K4j/Cco0
セカンドで守備A評価ってOBだけだよな・・・確か。

高木守道(走力13、守備力14)と篠塚(走力8、守備力14)。
荒木の守備力ってそれより上か?
149代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:48:39 ID:2/hW0GSa0
>>146
おまえは、渡辺の打席数みたうえでチャンス5とかほざいてるのかw
得点圏7割オーバーってのは、そもそも得点圏の打席数が少ないからで、
チャンス5ってのは、規定打席到達してる奴で尚且つ+8分〜1割の奴だろ。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 13:14:17 ID:WC6pbeh50
マジレス禁止
151代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 13:14:34 ID:7bmM8ast0
井上は150打席程度。シーズン終了で規定打席いかないかもな
152代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 14:27:26 ID:LqkSqRz60
最近は規定打席でもミートCやらBやら出るようになってるけどな。
そういえば03年の阪神片岡は規定打席未到達でしかも3割切ってたのに
なぜかミートC+チャンス4+逆境○というすごい能力だったな。
コナミは2ちゃんの揉み岡人気を考慮したのかな?w
153代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 14:43:29 ID:LtLULFNO0
最近は規定打席でもミートCやらBやら出るようになってるけどな。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 14:51:30 ID:LqkSqRz60
>>153
スマソ、規定打席未満ね。てかそのぐらい察せ。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 14:53:31 ID:WBn8aUZp0
>>152
それは阪神補正でしょ。
だってコナミだし。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 14:54:22 ID:aqvqA67L0
最近は3割打っててもミートDやらでるようになってるよ
2割5分でもミートDのときもあるけど
157代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 15:07:30 ID:dMGCWqk70
規定打席未満でもAHつくしな
158代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 15:08:39 ID:TchoJ7FK0
>>157
関本のことかー!
159代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 15:36:03 ID:8tRW8teh0
>>148
てか今は上手い二塁手があまりいない
守備力Aは過去のOBの話や映像で見た感じでまとめると、
千葉茂、辻発彦、篠塚和典、鎌田実、高木守道、苅田久徳ぐらいだな
これらの選手は皆、バックトスの名人

160代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:31:27 ID:1K4j/Cco0
仁志は博打要素大のオナニー守備だもんな。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:37:07 ID:NOKKOAgB0
種田は結構バックトス多用してる
162代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:55:40 ID:TOqKrJOm0
去年の関本見てると今年の井上にミートC上げてもいいと思うよ
本当に差別がなきゃね
163代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:08:46 ID:08GOxt4K0
種田はアレだw
ファインプレーに見せかけたプレーがめっちゃある。守備いいのかわからん
164代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:11:08 ID:TchoJ7FK0
最高の二塁手は辻発彦と信じて疑わない17の漏れ
165代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:12:15 ID:fUgPdKWL0
12に辻いなくない?
166代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:14:00 ID:TchoJ7FK0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

まじでいないのかよ・・・_| ̄|○
氏ねコンマイ
167代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:21:16 ID:6qDHtVA10
なんで関本にAHついて、
毎年3割程度打って生涯打率も3割近い清水に一度も付いたことないんだろう
168代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:24:06 ID:08GOxt4K0
ヒント:ミートの低さ
169代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:37:06 ID:gIlARpr60
青木
B D A D B C
AH 盗塁4 固め打ち 流し打ち 内野安打○
170代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:44:28 ID:08GOxt4K0
>>169
171代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:47:01 ID:q6ufsZ9d0
>>145
俺以外にもいるとは思わなんだ…
172代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:56:18 ID:1K4j/Cco0
要はあれだ、AHってのは長打力や走力、右左とかの兼ね合いもあるんだよ。

関本みたいに右打ち、長打もない、足は超鈍足で内野安打の期待もゼロ。
そんな選手にはAHを付けてバランスをとるしかない、と。
173145:2005/07/22(金) 18:03:08 ID:wxPgad5O0
>>171
9にない能力とかどうしてる?僕は
カットボール→1〜2のHスライダー
サークルチェンジ→チェンジアップ
Dカーブ→ドロップ
ムービングファスト→Hシンカー
シェイク→ナックル
にしているのだが
174代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 18:03:43 ID:TchoJ7FK0
>>172
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
175代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 18:51:54 ID:GNksQe0I0
散々既出だろうけど12での仁志のパワーCってなんで?
28本でCってコナミにどんな思惑があってのことなの?
176代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 18:53:57 ID:7AEMDXul0
ここはレヴェルの低いインターネッツですね
177代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:01:59 ID:1K4j/Cco0
>>175
序盤の糞さ加減から、シーズン通しての成績を573が独自に予想。
そしてその予想は見事的中しています。

むしろCでも高いだろ?
178代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:10:01 ID:GNksQe0I0
>>177
煽るのつもりじゃないけど嶋とかの能力落とされないのはなんで?
強打者は落とされにくいのか?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:20:36 ID:NP48Ofex0
パワーAって本塁打数27本からじゃなかったんだな

そして久保の査定頼む
180代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:21:10 ID:xGPxgqdn0
金城の守備はEで正しいことが全国に証明された
181代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:22:20 ID:0R6POB4b0
金城www
182代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:25:15 ID:KnUw2zKR0 BE:138773-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:29:34 ID:1K4j/Cco0
>>178
嶋は盛り返すと読んだんだろ、きっと。
まあ573のその読みは外れてるようだけどな。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:57:25 ID:ire0YNld0
>>180-181
お前らに金城の良さがわかってたまるか!
185代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:04:29 ID:BY8PoEq40
金城
DBBBE チャンス4 タイムリーエラー 積極守備
清原
GAFEE チャンス4 PH 広角打法 威圧感 三振 強振多用
186代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:20:53 ID:UyeyY+F20
ネタ査定禁止
187代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:21:46 ID:bOHopC5p0
>>185
金城のミートDってwwwww
188代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:37:33 ID:zgvMqQYkO
新特殊能力
死球(ピンボール)
失投が頭部付近に行く。
所持者、オリ山口他
弁慶(死球男)
失投が全て死球になる。
なお、頭部付近だと挑発のポーズをする。
所持者、巨人清原
189代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:45:39 ID:NOKKOAgB0
ストレートの被打率、藤川に次いで低いのが三浦なんだな。
意外だ。
190代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:49:45 ID:1K4j/Cco0
>>189
コントロールと緩急が見事だからな。
191代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:51:10 ID:WC6pbeh50
コントロールが良い時は捨てるしかないもん
192代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:58:19 ID:NOKKOAgB0
>>190-191
三浦ってコントロールいいからキワドイコースにどんどん投げこんでくるもんなー。
やっぱコースをつけばそうは簡単に打てないってことかな。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 21:20:16 ID:1K4j/Cco0
改めて観ると・・・クルーンって二段モーションだろ?
あれも来年修正逝きだな・・・。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 21:33:24 ID:J01gb9GH0
>>187
ファッキンポーズで良いんじゃないの?
195代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 21:37:50 ID:+w2PgUj50
>>193
来年になったらどちらにせよあの2段モーションにも慣れられるだろうからねぇ。
かなり研究されると思うし。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:01:57 ID:I9yOCjkd0
>>193
そもそもクルーンはセットの方が安定してる

これから金城は今日の印象だけで守備を評価されるんだろうな…
197代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:12:57 ID:NOKKOAgB0
そういえば藤川も2段モーションだね。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:16:29 ID:1K4j/Cco0
修正できるかできないかが勝負だろう。
まあセットで変わらず投げれるんならそれで賄えるかも知れないが。

・・・三浦とか辛そうだな、結構年だし。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:16:55 ID:FI63v5BnO
>>197
ランナーいても藤川は対してかわらんよ
阪神でやばいのは杉山
200代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:20:59 ID:WC6pbeh50
杉山のどこが2段なんだ?
201代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:25:25 ID:QiKka5sE0
腕を隠す似た様なフォームだから岩隈と勘違いしてるとか?
202代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:29:07 ID:1K4j/Cco0
杉山を二段というやつは新聞ばかりで試合を観てるのか?と疑う。

岩隈コピーなんて呼ばれてたけど、実際全然違う。
まったく静止していないからな。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:36:54 ID:B1Ha4iq10
クルーン
161km/h コントロールD スタミナE
Hスライダー1 フォーク4
204代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:37:35 ID:ynrmXlAr0
はいはい特殊能力なし
205代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:13:02 ID:aqvqA67L0
今日の金城の守備に対する反応を見て英智を思い出した
206代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:21:28 ID:qRLmZ+hh0
>>205
ひでのり何やらかした?
207代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:23:30 ID:uiFOU3dw0
えいちじゃないのか?
208代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:24:26 ID:zOFANU6h0
まあ、ケガしてない若手に能力非成長つけるぐらいだからな。
選手の未来は脳内予想で。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:26:57 ID:aqvqA67L0
>>206
日シリの糞守備で叩かれてたのを思い出した
210代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:27:06 ID:atxuODTO0
>>205
日シリのことかー!
211代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:31:25 ID:SEre+rCE0
金城キングカワイソ・・・
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     /      `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
    /    /.   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 .  |      ● ミ }  ...|  /!
    !          _}`ー‐し'ゝL _
    丶.       _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
      ``'''‐‐------`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
212代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:31:50 ID:qRLmZ+hh0
>>209
ああ、あれのことか
dクス

今日の守備で金城に対する評価がさらにひどくなりそうで怖い
213代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:32:02 ID:aS9M+gY+0
今日みたいな事で守備Eにされたらたまらないな
214代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:06:59 ID:+CxXyM/Y0
別に金城、守備上手いとは思わないけどな。
走力12、守備力7、これで問題ない。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:09:50 ID:UaJa8+lz0
今日の一戦で、金城=守備下手のイメージが定着した
216代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:10:53 ID:ROtCqdgH0
プロスピでは守備Cなのにね。>金城
なんというか金城ってとんでもないファインプレーもするけどとんでもないエラーとかもするんだよね
217代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:18:33 ID:QnbeLiHf0
>>214
守備範囲は広いが、たまにミスする。
だから、守備C、エラーEでいいと思うんだが・・・
218代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:19:21 ID:Q+qtmDMB0
金城オタはもういい。藤川オタ→クルーン→金城オタ
219代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:21:52 ID:tFcgzHaX0
久保田オタを忘れてやるな

プロスピの英智とかマジ凶悪だぞ
肩Aに特殊能力レーザービームとかあるし。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:25:15 ID:Q+qtmDMB0
すぽるとでソン・ドンヨルがオールスターで138`マークとかどーでもいいし
221代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:31:29 ID:50iRPObd0
>>220
どーでもいい事なら書き込むなよ。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 00:44:07 ID:V7rT4/pz0
村田>宣
223チラシ:2005/07/23(土) 04:43:31 ID:SL0yFtvq0
走12 守7 積極守備
これでいいと思う。
224代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 06:41:11 ID:fy4zPqjs0
蒸し返すなよクズ
225代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 09:30:46 ID:9DbJBGbi0
俺も金城は走12守7でいいと思う。走7守12より守備範囲は広い。ちょうど良い。
福留も同じ理由で走12守備8でまったく問題ない。二人とも肩が13と強く、守備を上げるとライトゴロが頻発する。

問題なのは
(決定版にはいないであろうキャプラーは無視して)
柴原B13B13B12・大村B13c10B13・赤星A15E6B13・金本C11D8D8・アレックスD9A15D8

柴原はどこでバランス取ったら良いかわからん。やはり足肩守1ずつsageくらいか?
大村は実際にパリーグで一番上手いと思うので、個人的にはこれでも構わないが、足守備1ずつsageだろうか。
赤星は足A15が確定なのでかわいそうだが守備はC10くらいにしないと動きが非現実的。
(それでもゲーム上では守備範囲1,2を争う)
金本のこの数字自体はそこまで狂ってないのがアレックスと比べて、金本が遥かに守備範囲が広いのは絶対おかしい。
金本はパワ10のときの足C11肩E7守E6、アレックスは11のときの足D9A15守12に戻すのが
両者のバランス、外野手全体のバランスから考えて妥当だろう。
特に挙げなかったが、新庄は足が10なので守備14でも可。

外野手に重要なのはまず走力であって、走力が低い選手は守備を上げてもさほど影響はない
(送球モーションは速くなるけど)
アレックスみたいに足は普通だけど守備範囲はかなり広いという選手はそんなにいないけど
足に対して守備走力が決まるという根本ルールが変わらない限り、こうやってバランスを取るしかない。
KCEOは足と守備のバランスを取ってる選手とそうでない選手が混在しているので糞査定になる。
たとえば桧山の守備はよくしらないけど、「上手い」という定評があるなら、足が遅いのでCに上げても構わないと思う。
長文スマソ
226代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 09:36:11 ID:9DbJBGbi0
追記:一部から不満の声も上がる英智も、金城などと同じ身体能力タイプなので
B12B13D8もしくはB13B13E7あたりが適当かと。
あとエラー率で調整しろという人もいるが、実際にゲーム上でエラーが発生する頻度を考えると

足B12肩B12守B12エラー回避G1
足D9肩D9守D9エラー回避A15

だと、上の選手の方が圧倒的に「使える」選手になる。特に外野手の場合は。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 09:41:36 ID:/AxoHqIM0
つーか金本の守備はFだろ?
これは阪神ファンでも納得のはず
228代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:06:58 ID:6W8VPzuz0
>>225
柴原走13肩13って
ただでさえ厨査定なのに去年より上昇してんのか・・・
229代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:13:16 ID:9DbJBGbi0
>>228
柴原の足肩守備は9決から変わってないよ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:35:04 ID:zRhqrCtD0
金本は841試合連続フルイニング中だ。全身苦痛ながら全力プレーで毎試合でてんの。
足が遅いや守備が悪いとか何様だよ。大したインチキ解説者だな。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:51:28 ID:aQnZlaMq0
途中交代×とかそーゆー能力つければいいのに
232代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:54:45 ID:pQLv9TMr0 BE:16715322-
>>219
あの位置のフライから刺された桧山選手に文句言ってください。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:56:47 ID:pQLv9TMr0 BE:234007878-
>>226
守備14エラー率14でも、イージーフライ落としまくりですが。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:02:22 ID:+CxXyM/Y0
>>232
それ去年の話か?古い話だなオイ。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:25:33 ID:ROtCqdgH0
もうみんなプロスピやろうぜ!
そうすりゃライトゴロなんてありえないから
236代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 11:51:27 ID:9DbJBGbi0
>>233
うん。だから結局エラー回避なんてどうでもいい・・・とまでは言わないけど
守備力と比べて価値はずっと低いんだよ。
守備を高くしてエラー回避を下げればいいなんてのは、都合の良すぎる話ってことだね。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 12:32:47 ID:DI/j4K2o0
>>231
人気者では無理かな?
238代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 12:34:33 ID:MvygewZW0
>>237
清原には間違いなく人気者が付くだろうけど、清原は代走とか結構出されたりするし・・・。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 12:37:01 ID:2fhVVVcl0
>>236
まぁ当然やね。
つか、エラー回避は守備機会に対する失策数に基本的に基づくから、
11-11kの変化で、
谷G2-C10
荒木D8-B13
のような、普通の能力ではありえない変化をする。
失策なんかは、まず追いつかないと起きよう無いしな。

桧山の守備は、守備における身体能力やセンスの無い人の目指せる、
最高の守備だと俺は思ってる。本当に上手になった。
間違いなく金本よりは遥かに上手いし、
安定感の有る守備という意味では(範囲や肩は、金城達には劣るにしても)、
球界でも良い方だと思うよ。
240代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:07:49 ID:V7rT4/pz0
12になってライトゴロは減った印象
241代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:49:50 ID:bAXRQ6ei0
ところで2アウト時の自動スタートが早すぎないか?
走塁○か積極走塁とかを加味して欲しいところ

普通2アウトでショートゴロだと2塁フォースアウトだけどそれが間に合わないし
242代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:53:48 ID:tbHKcevD0
柴 原 C11 C10 C10 D9 盗塁2 送球4

こんなものでしょ?守備は+1してもいいかも

アレックス .C11 A14 D .8 E7 盗塁2 走塁2 レーザービーム

この人走塁が下手なだけでしょ?普通に走力あると思う。肩は好きにしてくれ
243代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 16:28:49 ID:DqOMpMLC0
新井のエラー率がB13なのに誰も突っ込まないのは何故?

244代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 16:44:36 ID:DRh4xduR0
もう糞査定が多すぎていちいちエラー率にまで突っ込んでたらキリがないから
245代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 17:16:19 ID:zsHItYn80
岡本(D)に勝ち運はガチ
246代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 17:21:33 ID:dE2rRDJT0
>>243
守D(9) エB(13) 三Lv4 一Lv7

もうこれでいいよ 
247代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 17:56:37 ID:32eETQe+0
清原
G(非成長) B139(非成長) G2(非成長) E6(非成長) G3(非成長) F5
PH ケガ2 安定度2 三振 4番× 清原※ 強振多用 積極打法 人気者

※清原(1:打席の時、投手のCPUレベルが「よわい」になる。2:相手投手のコントロール-30スタミナ消費+2。3:危険なコースに来ると避ける素振りをしない)
清原破り(清原の効果1と2を打ち消し)
248代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:27:59 ID:SL0yFtvq0
ふーん。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:41:45 ID:SL0yFtvq0
左から走 肩 守

金本 10 07 05
赤星 15 05 10
桧山 07 06 09
今岡 06 11 05
藤本 10 07 10

おまえらの言う実際の能力ってのを
デフォ無視で数値化するとこんなもんか?
俺は阪神ファンじゃないけど
少なくとも阪神相手に試合して、ゲームとして楽しめるのは
デフォ>>>>>おまえらの査定
おまえらの言い分も少しは理解できる。
だが、これはゲームなんだ。割り切れよ。
どっちが楽しいか?これが1番大事だ。
能力の数値を見るゲームじゃないだろ?
250代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:44:20 ID:9OLHJm1T0
俺はその能力の方が楽しめそうだけどな
251代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:49:33 ID:tQ94xJdG0
>>249
くそ、負けた。ギブアップだ。
どこを縦読みなのか教えてくれ。
252代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:50:17 ID:DRh4xduR0
俺はデフォの能力のつけ方にも一部を除いてある程度納得してるクチだが
とりあえず今岡の守備はFでもいいレベルだと思う。

新井とか村田の方が上手い。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:55:24 ID:aQnZlaMq0
足か守備どちらかをFにすれば丁度いいと思う
今岡は
254代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:17:26 ID:jgEXnFxk0
じゃあ足だな
FCE
255代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:41:19 ID:/fr4dy+r0
Gの阿部ミートDだけど低くないか?
256代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:48:26 ID:wRTok9w00
正直、清原の査定とか、ミートG走力Gにしたかったんだけど、
できねえんだよな。ファンが多いから。
今シーズン始まるまえに、清原今年は走る!!みたいなニュースがやってて
それを反映しないと上に怒られるわけ。
自分だけの都合で査定なんかできないのよ。そもそも、独断的に
査定しても、皆が納得する数値とかだせねーし。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:50:54 ID:aQnZlaMq0
>>255
公式パスでCに改正されとります
258代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:50:57 ID:/fr4dy+r0
たしかに阪神の選手の能力を低くすると上から怒られるわな
259代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:52:17 ID:/fr4dy+r0
>>257
公式パス出てたのかdクス
260代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:45:16 ID:chFOMjsH0
パワプロやる世代にはそれほど人気ではないだろ
清原は親父キラー
261代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:47:45 ID:Pso4NHa50
やっぱ甲子園からリアルで見てる人たちは思いいれ強いでしょう
俺は松坂大好き
262代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 21:07:06 ID:/AxoHqIM0
>>249
すげー良査定だな
どっちが楽しいか?その査定の方が楽しいに決まってる
263代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 21:08:09 ID:9DbJBGbi0
>>242
柴原はよく知らないけどアレックスはそれでもいいかもね。
ただ俊足と言われることはほとんどなく、メジャーでも守備固め要員だったことも考えると
守備>足にしたいところだ。イメージだけどね。

>>249
良査定乙
それならデフォのありえない動きはしないな。
前回からのミート打ちのポテンヒット天国は守備上げても対応できないので
それでいいと思う。

>>256
5年位前ミートGでパワーB120のときあったよな?
264代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 22:11:08 ID:DRh4xduR0
ポテンヒット天国に加えて守備の動きがもっさりというか
スムーズじゃなくなったから内野安打も出やすくなったよな
とくに小久保とか森野みたいな肩も守備も低いサードだと内野安打連発
265代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 23:27:15 ID:CxsczIWV0
鷹作ってみたけど、どうすか?
城島  DA140D8 B12B12D8 弾道4 捕  ハイボールヒッター  強振多用 盗塁2 走塁○ キャッチャー○ 人気
松中  DA175F5 F5 F5 E7 弾道4 一外 強振多用 PH 初球○ 威圧感 ヘッドスライディング サブポジ2
川ア  EE66 A14D9 C10D9 弾道1 遊  対左4 ミート多用 積極盗塁 内野安打○ チャンス4 人気
ズレータ CA170F5 E6 F4 F4 弾道4 一  チャンス4 PH 固め打ち 身長デカ
カブレラ CC95 D8 D9 D8 E7 弾道2 二三外流し打ち ミート多用 積極盗塁 
バティスタ EA140E7 C10E7 F5 弾道3 三  安定2 強振多用 チャンス4 
宮地  CD80 E7 C11C10D9 弾道2 外  チャンス4 AH 送球4
大村  DD94 B13C10B12C10 弾道2 外  積極打法 積極盗塁
本間  FE60 D8 E7 D8 D8 弾道2 二三遊  
鳥越  EE70 D9 E7 B12E7 弾道2 遊二三    
井手  ED80 D8 D8 E6 E6 弾道3 外  代打○ 積極打法  
井出  FE60 D8 C11C11B12 弾道2 外  
柴原  ED80 C10D9 C10D9 弾道2 外  対左2 ケガ2
荒金  FE60 D9 D9 D8 E7 弾道2 外  三振男
266代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:00:54 ID:vBgsXla20
内野安打を全てアウトとすると・・・

青 木 .328 → .233
赤 星 .321 → .246
今 岡 .273 → .267
シーツ .285 → .277

青 木 ミートE 内野安打 三振
赤 星 ミートE 内野安打
今 岡 ミートD チャンス4
シーツ ミートC 三振

かなりの良査定。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:07:26 ID:9WpSz2sv0
鳥谷も内野安打多いぞ
268代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:12:45 ID:KB7sEko70
セ・パオールスターの査定ってどうなるかな?
269代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:20:57 ID:Y5eI/GSw0
前田にお祭り男。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:21:34 ID:gjiMdF6+0
横浜の選手の査定をよろしくです
271代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:31:04 ID:ac+4VBD60
>>270
誰?
272代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:47:59 ID:XpKIHGUv0
香ばしい奴らが多いな、さすが夏
273代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 01:51:42 ID:9WpSz2sv0
ハマ投手陣

三浦  146km/h B/160 A/165 カットボール3 スローカーブ2 フォーク2
【対左打者4】【負け運】
門倉  147km/h D/125 B/145 スライダー2 フォーク4
【一発】
土肥  142km/h C/150 B/135 スライダー3 スクリュー1 シュート2
【牽制○】【一発】
セド  148km/h F/105 B/125 Dカーブ4 チェンジUP2
【キレ4】【一発】【四球】
斎藤隆  150km/h C/140 C/95  スライダー4 フォーク2
【打たれ強さ2】【シュート回転】
龍太郎 145km/h D/125 C/90  スライダー3 シュート2
【対左打者2】【打たれ強さ2】
秦   144km/h E/115 D/70  スライダー2 スローカーブ1 チェンジUP1
【一発】
加藤  150km/h D/130 E/50  スライダー3 シンカー1
【対左打者2】
ホルツ 143km/h F/105 E/35  スライダー1 スローカーブ3
【対左打者4】【四球】
木塚  143km/h C/150 E/40  スライダー3 Hシンカー2
【闘志】
川村  148km/h B/160 E/45  フォーク3 シュート2
【リリース○】【安定感4】
クルーン 161km/h E/119 E/40 フォーク4
【奪三振】【逃げ球】


適当だがこんな感じかと
274代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:08:51 ID:7ap8DEU70
>>273
これと言った根拠がある訳じゃないが
三浦はコントロールあと5うp、セドリックは安定度2
なんかを付けても良さそう。
275代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:15:35 ID:XpKIHGUv0
>>249
つーか、そんな守備力じゃ今の順位、チーム防御率は再現できない。
守備力を下げるかわりに投手力を軒並み上げなきゃいけないな。

阪神投手陣は3球種、4球種が当たり前。
だって相手チームは阪神投手陣に抑えこまれているんだから文句は言えんだろう。


「勝つチームには理由がある、負けるチームには理由がある」
この現実を見てみぬフリをしようとしてる奴、多すぎ。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:17:43 ID:CBMBm7uS0
ってか1投手あたりに採用している球種がもともと少な過ぎなんだよ
277代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:23:54 ID:wIVoK4vW0
つーか変化球が強すぎるんだよなあ。
Hスラとかシンカーとか変化量多かったらどうしようもない・・・。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:26:46 ID:A4kO3Mo40
>>275
>守備力を下げるかわりに投手力を軒並み上げなきゃいけないな。
その方がまだましだよ。赤星、金本、シーツ(一)、藤本、今岡、動きとしてありえない。

>阪神投手陣は3球種、4球種が当たり前。
デフォでも異常能力に加えて昔から球種も他所に比べて妙に多いよな。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:31:43 ID:1pXIBwdy0
>>275
なんで球種増やす必要があるんだよw
単純に活躍してる選手を強くすりゃ良いだけじゃん

久保田
156 CE Hスラ4 フォーク2  回復とか

藤川
152 CE カーブ4 フォーク4 回復 ノビ4

こんな感じにすりゃ良いだけ(極論な)

>>249は普通に良査定だと思うよ
280代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:34:52 ID:A4kO3Mo40
珍査定の一番やっかいなところは
活躍した選手の能力異常UPだけならまだしも
悪かった選手の能力が全然下がらないところにある。
結果として全員がキャリアハイの状態でチームを構成することになって非常に不自然。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:40:54 ID:XpKIHGUv0
昨年の4位ならアンチの言い分も理解できたがな。
「4位なのに強すぎ」と。

でも今年みたいに首位ならただの負け犬の遠吠え。


あと>>278みたいにド素人が守備を語るってのも何だかねえ・・・w
282代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:44:41 ID:A4kO3Mo40
>>281
バカですか?
12は4位の状態の査定なのに、妄想珍査定入ってるから
もしこのまま優勝したら2003決以上の超妄想査定になるぞ
283代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:44:44 ID:JbqGI82r0
>>273
アレ様が強すぎるような気がするがどうなんだろうか
284代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:45:50 ID:CBMBm7uS0
>>283
今の調子のままシーズンを終えればこれくらいにはなるかもしれない
285代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:51:04 ID:XpKIHGUv0
>>282
それが負け犬の遠吠えだっての。

おまいがどこのファソかは知らんが、頑張って応援して阪神を引きずり下ろせやw
286代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:59:43 ID:1pXIBwdy0
>>285
なんか初めから喧嘩腰になってないか?
部分的に明らかにおかしい査定をされてる部分があるから指摘してるだけであって、別に阪神に限ったことじゃない
もちつけ
287代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:00:01 ID:vBgsXla20
>>281かなり痛いなw
288287:2005/07/24(日) 03:00:42 ID:vBgsXla20
間違った訂正>>282な。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:12:32 ID:XpKIHGUv0
>>286
>>249みたいな糞守備じゃ、リーグでズバ抜けたチーム防御率をどう再現するのか教えて欲しいのよ。
あれだけ守備評価の高い中日と1点、違うんだぞ。

・・・じゃあ中日投手陣を大幅に劣化させたほうが忠実かな?
290代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:23:38 ID:1pXIBwdy0
>>289
>>289
普通にそれで良いと思う
藤川・久保田・杉山・下柳・橋本・江草の能力が大幅に上がって
山本昌・落合・岡本などが大幅に能力ダウン

冷静に査定すればたとえ阪神の野手の守備力が少し落ちてもペナントぶっちぎるだけのチーム力にはなるはず
鳥谷は強くなるし
291代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:24:16 ID:vBgsXla20
珍の優遇されてる部分ばかり話題になってるが
11決について
矢野 11本でパワー99
藤本  5本でパワー75
藤本は全く実績ないが矢野はちょと低いんじゃないか?
甲子園で前年も2桁だし。

桧山 得点圏で−.017でチャンス2
ちなみに−.017以下(.016〜.001)でつけられた選手はいない。
桧山は1番厳しい扱いを受けたと言える。
(個人的にはつけてもいいと思ってたが)

2003優勝時のアリアス
トータル.265 107打点 得点圏.326で 差+.061
ミートFで チャンス4つかず。

※11決では+.026でC緒方 +.029でG高橋由にチャンス4が。

と、適当に思い出しただけで冷遇されてる部分もけっこうある。
これが冷遇でないなら、C緒方のチャンス4は???
Bクラスボーナスか?って話になるわな。

つまりだな、珍以外のファンが自分の贔屓球団を単純に強くしてほしい、
珍をもっと弱くして欲しいなら「もっと応援しろ」それだけだ。
勝ってもいないのに無理を言うな。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:25:42 ID:d6hZKt9Z0
>>281
去年の成績を基にした査定にも関わらずアレだから不満に思う人が多いんだと
思うよ。査定以外の03年の阪神の扱い(メモリアル、セパの並びを逆)も
目に余るからね。

573はあの防御率を再現する為に金本や今岡の守備力が上げるんだろうね。
293代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:26:58 ID:oQgROo1r0
無理が通れば通り引っ込むという素晴らしいことわざがあります
294代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:34:22 ID:vBgsXla20
ついでに金本の守備
記憶が完璧ではないが
金本には非成長がついてないが
守備は8以上にはならない。
非成長はついてないが、限界が守8だった。
(肩も8か9だった、10は絶対にない)
よく引き合いに出される福留は限界が確か肩15 守12だった。

何でもかんでも揚げ足ばかりでは
ただのアンチの遠吠えにしか聞こえないぞ。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:40:57 ID:pspcxVpo0
朕ヲタってどうしてこんなにきめぇの?
296代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 06:19:01 ID:rL6cGVTq0
とりあえず叩きやすいとこから叩く習慣が付いてんだろうな、板全体が。
>>291みたいなのを列挙してったら、阪神査定がどっちに傾いてるとか言えなくなるんじゃねーの?
297代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 06:54:58 ID:wsFdjQaP0
とりあえず阪神でいうなら桜井の能力がなんとなく納得いかん
下の成績基にするなら、喜田とか広島甲斐の能力もう少しなんとかならんのか
298代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 06:55:04 ID:JbqGI82r0
お前ら阪神大好きだな
299代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 07:03:51 ID:KB7sEko70
困った人たちはこれだから困る
300代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 07:09:14 ID:6BM7J0A50
>>291
桧山は相当特殊例だと思うよ。
確か去年の前半戦、全く得点圏で打てなくて、
C1圏内だったのを、帳尻で上げたのが、阪神ファンが多い
小波の中の人が気に入らなかったんだと思う。

緒方・高橋は、率が上位基準に近い値の中距離タイプで、
アリアスは完全に長距離砲タイプだった事が影響しているのだと思う。
パワー高すぎる人は、ミート抑えられる傾向あるし(L株・Bu薔薇・BwO)
そしてまぁ、パワータイプでミート低いタイプは、
あのバージョンならミート低い方が活躍できたという罠も有る、実は。
301291:2005/07/24(日) 07:46:46 ID:vBgsXla20
>>300
だから桧山はつけてもいいと言っておろうが。

で、後半はチャンス4に何か関係あるのか?
長距離打者はチャンス4がつきにくく
中距離打者はチャンス4がつきやすい?
そんなアホなw
短距離打者は更につきやすいのか?って話になるぞ。
てか何を言おうが珍の冷遇を何一つ認めなさそうだな。

勘違いするなよ、アリアスにチャンス4を
つけるべきだと言ってるのではないぞ。
珍も優遇ばかりではないと言ってるんだぞ、俺はな。

厨でもなければ俺の言いたい事がわかった香具師もいる筈。
すまんが続きは代弁してくれ。では。
302301:2005/07/24(日) 08:05:18 ID:vBgsXla20
一応、桧山の次に厳しい扱いを受けたのが
ヤクルト マーチン 打率.241 得点圏.213 差−0.28

しかし、.241でミートEとなっているので
厳しいどころか、むしろ甘いかもしれん。
(Eにするためにチャンス2をつけたような気もする)

ちょっと目についたので
11決 渡会 .283 60打数17安打 長打率.350
ミートD パワーF61 代打○ チャンス4 赤能力なし
調子普通で代打+チャンス4発動で
ミートは4+2+1.5=7.5
パワーは61+20+15=96

関本のAHがかわいく見えてきたぞ。(チャンス2+三振あり)

繰り返すが、俺は別にヤクルトが優遇されてるだのどうのと
言うつもりは一切ない。今回はたまたまヤクルトの選手の能力が目についただけだ。
珍、珍と騒ぐのもいいが珍ばっかりではないぞと、珍の冷遇もあるぞと。
個人的に573は目立つようにするから馬鹿だと思う。
シーツのパワーもB139にしとけば大分マシだったろうに。
Aにすると、開幕時の活躍うんぬんでは済まされなくなる。

じゃ何度もすまんがバイナラ。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 08:39:56 ID:UbpiNLP5O
このスレ阪神ヲタがイタすぎるな
ま、いつものことか(´д`)
304代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 08:59:28 ID:c33ygl6q0
>>291
矢野のパワーはそれでいい。
11本じゃパワー100ぐらいが妥当。
二年連続二桁本塁打ぐらいじゃ実績だって乏しいし。
矢野より打数がかなり少ない本塁打11本だった宮本の
パワーは88。
規定打席に到達しなくても11本ぐらいじゃパワーCが多い。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 09:14:37 ID:KB7sEko70
チンヲタ得意の言い訳のための逃げ道作りじゃねーか?
ちょうど>>301-302のレス見たいなw
306代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 09:30:00 ID:AYYHAn4F0
阪神査定別に強くないじゃん。
オートで回しても大抵Bクラスよ。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:07:55 ID:A4kO3Mo40
珍はすごいな。本気でいってるんだもんなw
この増長ぶりが釣りじゃないとこがすごい。
やっぱりこういう球団が優勝する事はプロ野球界にとっても、パワ業界(藁)にとっても不幸だ。
弱いままでいれば嫌われずにすんだのに、アタマの悪いフーリガンが調子こいてることほどうっとうしいものはない。

コンバートされたのに守備力そのままで一塁守備B12のシーツ(パワーも球 場 補 正 だけで20以上うUP( ´,_ゝ`)
HR3本の葛城のパワーが103
同じく3本片岡パワー105
去年.000で、過去に率を残した実績もない中村豊がミートE
おととし11本、去年.118、1本の濱中 ミートE、パワー130
去年1本の立川がパワー98、しかも阪神に来た瞬間にエラー回避がF5→C11
去年一軍未出場の桜井がレギュラークラスの能力(今年も変わらず)
チームに金本、今岡といった主軸がいるにも関わらず貧打のチームの新外国人並みのパワーのスペンサー
(去年のキンケードも最終的に3本で弾道4のパワー118)

----コナミ大阪的にやり過ぎたと反省して直した部分(11決の能力)----
.257でチャンス4つきの藤本のミートがD4
規定未到達(しかも.316)の関本にAH
※唯一阪神で数字以下の査定をされていたアリアスはPH。
PHタイプは強振で率を残す関係で他のチームでも大抵ミートが一段階落ちる。

打者でざっと挙げてこれだけ。しかも金本、赤星、今岡らレギュラー陣も書ききれないほどツッコミどころ満載。
さらに投手の(妄想の)強さもあるがもうめんどくさい。
03に優勝したときの妄想査定がそのまま残り、活躍が続く選手はさらにプラス、まあこれはいい。
そこから落ちた選手が変わらないのが問題。
「実質能力はこんなもんや!」とかいうキモイのがいるんだろう。そしてそれに珍ファンの一部も同意している。
11決も12も阪神は4位の球団としての査定だ。(12は交流戦前までという話だがそれでも2、3位だった)
珍こそが現実を見ろ。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:11:30 ID:pMnyn5dz0
>>307
とりあえず中村豊に限っては今年の打率見てみ。(打数は少ないけど)
309代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:11:54 ID:TZvnMFOF0
はじめてみたけど、やっぱ阪神ファンってニート多そうだね。
阪神の話しかしてないってことは他のチームと違ってパワプロを多くの人が買ってるってことだし。
電車男にも出てるし。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:14:40 ID:xVBSbqbF0
スレ違い。ほかでやってくれ
311代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:15:39 ID:A4kO3Mo40
>>308
だ か ら 11決 と 12 は 去 年 の 成 績 に 基 づ い て お り ま す 。 ( 笑 )

中村豊、今年は4月に二軍に落ちて上がってきたの6月の終わりじゃん。
明らかに12の査定には加味されていない。
加味されてたら(もし今突然シーズンが終了したら)ミートCのAHですなw
312代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:16:07 ID:CBMBm7uS0
たかがゲーム、たかが阪神で何でこうも突っかかるのやら
313代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:19:47 ID:A4kO3Mo40
数字が示したものと全然違う能力を指摘されただけで
根拠レスで突っ掛かってきてるのは
一部のフーリガンの方だと思いますが
314代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:24:36 ID:pMnyn5dz0
>>311
中村豊の去年の打数はたった3だから、今年の成績も加味してもそこまで不思議では無いと思うが。

>ミートCのAH
それは煽ってるつもり?いくらなんでも大袈裟過ぎ。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:28:06 ID:wsFdjQaP0
AHは関本の例があるからなぁ。
ないだろうけどコナミならつけてもおかしくはない
316代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:39:02 ID:CBMBm7uS0
カープ前田は過去の実績と通算打率の高さなのかな、ノンタイトルでもAH付いた要因は
だとするならば今年の福浦にも付きそうな気がする
317代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:00:36 ID:x5fbuFNp0
阪神は神鶴で現実に基づいた能力に直した
318代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:19:26 ID:XpKIHGUv0
強いチームに「強すぎだ!」なんて文句言ってもねえw

このスレで一番痛いのは守備を語る奴、ド素人に何が分かるの?
阪神のあれだけ優れたチーム防御率は、「野手陣がしっかり守っている」ということに結びつくと考えるのが自然だろ?


僻みは怖いねえ・・・
319代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:24:19 ID:wsFdjQaP0
>>318
だ か ら 11決 と 12 は 去 年 の 成 績 に 基 づ い て お り ま す 。 ( 笑 )

ようするに「あっそ」
320代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:26:22 ID:x5fbuFNp0
阪神選手の特能の多さとサブポジの多さに苦笑い
321代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:27:39 ID:6yPNzxF90 BE:58502827-
>>306
ええ、巨人が強すぎなんですよ。対処法は簡単だったけどね。
阿部→リード1、ローズ→ムードX
これだけで、今年のペナントをかなり再現できる。

>>311
去年の成績に基づいてる割には中日弱すぎだなw
オーペナBクラス常連って酷すぎ。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:30:07 ID:6yPNzxF90 BE:33429942-
あ、あとキャプラーを肩6+レーザービーム(笑)にしたんだった。
323代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:31:54 ID:wsFdjQaP0
リード1って普通の野手じゃんwせめて2にしてやれよw
中日ヤクルトは(´・ω・)カワイソス
324代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:32:07 ID:XpKIHGUv0
>>319
じゃあ12決は ま す ま す 阪神は強く、正確に再現されるわけだw
こいつぁ楽しみだね、江草とか久保田とかありえない弱さだから不満だったしねえ・・・。



























・・・僻んでるねえプッ
325代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:33:45 ID:wsFdjQaP0
すりかえ乙といいつつ空欄うざいのであぼーん
326代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:42:47 ID:A3xAckCyO
意外とみんなオリックスの優遇に気づいてない
327代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:51:51 ID:EblDaGuVO
村田兆治(現在)
140qスF15コG85
フォーク2
回復×、クイック×
328代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:53:02 ID:rTwubX/70
西武や巨人、中日が優勝した時ファンが「強さを再現するために能力うpしろ」なんて言ってたか?
こういうこと言うのって阪神ファンだけだな
329代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:57:27 ID:Jj9uMRZV0
ほらな、喧嘩にしかならんだろ?
しかもここで議論しても無意味と来てる・・・、だからこれからオリキャラを話そうぜ
まず阿畑ファン倶楽部を作ろうと思う。賛成ならメールくれ!
330代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:01:55 ID:pSMvY3es0
>>329
またお前かよ
331代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:04:41 ID:wsFdjQaP0
またあばたかよw
332代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:06:02 ID:Jj9uMRZV0
オイオイ俺が一番まともだろ。
別板にでも言ってみろよ。お前らの論法が通じると思うなよ。

阪神ファンの一部が悪い>阪神ファン全体が悪いと見られる

阪神ファンが悪い   >セリーグファン全体が喧嘩好きで仲悪いと思われる

セリーグは喧嘩ばっかり>2chの野球板住人全体のモラルが問われる

2chの野球板住人が悪い>一般の野球ファン全体が悪く見られる

まさにデフレスパイラル。これに少しでも加担していれば皆異常だよ
俺は経済の専門家だ。全くの常識人だな。さて、これ以降阿畑の話し以外禁止だ
333代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:05:57 ID:6yPNzxF90 BE:Can't-##
>>328
いや、俺は(去年のデータに基づいているはずという前提で)中日の不遇査定には文句言ってるよ。
荒木(11→最低でも13、本当に広いので14をつけて欲しいくらい)と福留(Dはやりすぎw)の守備範囲と、
英智の肩(現役日本人野手最高の肩をB12てw)を主に直して欲しい。

不当に強いのと不当に弱いのには中日でなくとも、文句言いたい。
そういう意味では巨人はひどすぎ。
阪神は優遇されてるが、まあ、百歩譲って今のところ今年のデータ通りだからギリギリ許せる範囲内。
去年4位なのに強いが。

>>323
彼は、かつて青プレートを持っていた関川、北川(、山崎)らと変わらん。
特に、広島の倉がリードレベル2ということを鑑みても(こっちが間違いなのだが)、
それ以上ということは天地がひっくり返ってもありえない。よって1。
外部からキャッチャーを招集して、ファーストへ転向させてください。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:08:07 ID:A3xAckCyO
なんでもいから阪神がムカツクんだよな
とにかく腹立つんだよな
叩くのがストレス解消になるんだよな
335名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/07/24(日) 12:11:36 ID:Rhkb0Ejv0
まあまあ、喧嘩はやめて。
クルーン 161キロ スタミナE39 コントロールA181 フォーク2 奪三振 ノビ4 対左2
336代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:17:19 ID:sSCpfLaq0
>>335
そんなエサで(ry
337代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:19:30 ID:fbs3ahvD0
和田 C A150 D9 C10 E6 D8 弾3 広角 チャンス2
カブ D A180 E7 C10 E6 E6 弾4 PH 三振 威圧感 安定2
ホセ D A140 E6 D9 F4 F5 弾4 PH チャンス4
338代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:20:11 ID:Jj9uMRZV0
阿畑 145キロ スタミナC コントロールB オリジナルナックル4 ライズボール3 ジャイロ  

これくらいででて欲しいな〜。現役復帰してカムバック賞取ったら感動的だと思うんだが
339代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:21:16 ID:vW8LUYe90
上のほうでチャンスうんぬんいってるヤシは、
得点圏での長打率(本塁打)を完全に無視か。

阪神の査定があれで妥当だと言えるやつは、他球団の選手をちゃんと知らないんだろうな。
だから正しい比較ができなくなる。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:21:46 ID:jhDbyM0s0
上原 146キロ スタミナB120 コントロールB165 フォーク4 カット2
一発 スロースターター 負け運  打たれ強さ2 奪三振

マレン 145キロ スタミナC104 コントロールD133 スライダー3 Cアップ2 
安定2  四球 クイック2

工藤 144キロ スタミナC108 コントロールC148 カーブ3 Hスライダー2 フォーク1
一発  勝ち運  奪三振  対左打者2

久保 148キロ スタミナE52 コントロールD134 フォーク3 Hスライダー2 カーブ1
ランナー2 

林 148キロ スタミナE48 コントロールD126  スライダー2 フォーク4
回復4 奪三振 キレ4 四球







341代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:23:39 ID:Jj9uMRZV0
せっかく魔球使いなんだからもっと楽しい投手にして欲しいよな
なんか忍者キャラの投手いたじゃん?あいつじゃ感情移入できなくない?
342代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:25:35 ID:jhDbyM0s0
シコースキー 154キロ スタミナD62 コントロールD125 フォーク3 スライダー2
回復4 奪三振 牽制○  ランナー2

高橋尚 143キロ スタミナB115 コントロールC142 スライダー3 スクリュー3 カーブ2
安定2 ランナー2  

343代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:28:05 ID:Jj9uMRZV0
阿畑の子供が「お父さんの野球選手の姿が見たい」とかいってさ
そんで現役に戻るわけ。フォームを変えてね。
それで新魔球ライズボールを完成させるんだよ。
下変化のナックルと上変化のライズこれは簡単に打てない!
344代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:31:21 ID:Jj9uMRZV0
阪神ファンもさー。
現実で活躍してるんだからゲームの中ぐらいどうでもいいじゃん
それより自分の育てたキャラがオリキャラと戦うってのが燃えねー?
それには阿畑なんだよ。友沢とかイマイチだよ。何か気に入らない
345代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:33:27 ID:Wah0B0NW0
>>316
三振率の低さじゃね?今年もまだ三振19個だぞ・・・
346代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:34:55 ID:Jj9uMRZV0
あの女キャラだって今のより昔の緑の髪の奴の方が人気あるんでしょ?
味がないんだよ今のキャラは。マンネリを避けるためには猪狩とか肩壊させてさ
復帰編とかつくるべきだ。感情移入できない新キャラ出してどうすんだよ糞コナミ!
俺らの力でかえよーぜ。葉書を送ろう。俺も送ってるが言う事聞いてくれない
お前らの力が必要だよ。頼む力を貸してくれ
347代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:37:34 ID:nQSPI3Bq0
前田は三振が少なくても早打ちなイメージもないんだよなぁ
粘り打ちだけじゃ表現できない気がする
348代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:37:45 ID:7kSNjK1kO
ファンの総数はやっぱり巨人阪神で6〜7割しめるでしょ
だからコナミ社員が阪神ファンの可能性は非常に高いわけよ
ここでいくら叩いてもコナミ社員は屁でもないわけよ
つまり・・・
もうコナミ査定はパワプロ買うつもりの奴は
はじめから諦めておけって
パワフルのCOMが一試合本塁打打つのと同じくらい
もはや常識になりつつあるからね・・・

ちなみに総数からしてここにも珍ヲタはおおい
それも仕方ないことね・・・
349代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:39:01 ID:Jj9uMRZV0
全日本に阿畑が出てこないって知った時俺はPS2ぶっこわそーかとおもったよ。
でも高いしそれは断念した。昔オリキャラでチームつくれる双六みたいのあったじゃん?
あの時阿畑で押さえられないんだよな。その悔しさが俺に連投させちまう・・・
350代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:39:42 ID:jhDbyM0s0
清水 C C105 C11 G3 F 5 弾道2 チャンス2 対左2 固め打ち 慎重盗塁 
二岡 C C107 C10 B12 D 9 弾道3 チャンス2 ケガ2 安定2 盗塁2 慎重盗塁
ローズF A157 D 8 D 9 E 6 弾道4 PH 体当たり 初球○ 三振 対左2 ムード× ケガ4 強振
小久保E A146 E 6 E 7 E 7 弾道4 PH チャンス4 三振  強振
阿部 C A144 E 6 C11 D 8 弾道4 PH チャンス4 送球2 対左2 リード2 逆境○ ケガ2 
清原 F A152 G 3 E 6 E 6 弾道4 PH 広角打法 体当たり 三振  ケガ2 人気 強振
仁志 D C 96 C11 E 7 B12 弾道2 チャンス2 対左2 
矢野 C C100 C10 C10 E 6 弾道3 ムードメーカー  チャンス2
江藤 F D 90 E 6 E 7 E 6 弾道3 代打○
黒田 F D 82 D 8 D 9 C10 弾道2 
亀井 F E 75 D 9 B12 D 9 弾道2 三振
小田 F E 70 F 4 C11 D 8 弾道2 

351代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 12:42:59 ID:Jj9uMRZV0
あのシステムって評判悪かったのかな?
俺は好きだったんだけどねー。現実世界とオリジナルがリンクして
なおかつ阿畑が活躍する。そう願うのは贅沢なのかなー
352代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 13:01:14 ID:XegLS5SQO
>>321
そう、何回やっても読売が優勝するんだよね。(2位阪神3位中日)
なんで去年優勝した中日が3位なんだっつーの。
やっぱり阿部のリードレベルが1にすれば現実に近くなるか。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 13:29:23 ID:Wah0B0NW0
さっきから暴れてる厨をあぼーんしたらスッキリw
354代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 13:39:17 ID:nhk/XsVY0
最高シーズン成績.268、12本、59点の岡崎がクリーンアップを打てた
15年前の巨人
355代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 13:56:53 ID:euZMwQIg0
>>354
うむ、ただ15年前は3割バッターがそこまで多くなかったと思う。

>>352
あと、自然に投手のスタミナが減ってくるので、
大ちゃんの「ピッチャーデニー!」ばりの
堀内の「ピッチャーシコースキー!」(に代表される投手起用法)も再現できる。
中日の守備を強化しちゃうと、いよいよ中日独走気配になるから、やっぱりいいやw
356横浜打撃陣:2005/07/24(日) 14:27:35 ID:WUX01J1jO
石井琢 C D C11 C10 B12 内野安打 チャンスメーカー Hスライディング 走塁4_左投手2×

小 池 E C C10 C10 D9
左投手4 バント○
チームプレイ○ 三振×

金 城 C D B12 B12 C10
内野安打 チャンス4
盗塁2×

佐 伯 D C D8 D8 D9
チャンス2× 4番×

多 村 C A C11 C11 B12
PH 広角打法
ケガ2×

種 田 C D D8 D8 D9
流し打ち 粘り打ち
走塁4 バント○

村 田 E B E6 D9 E7
広角打法 満塁男○ 佐伯×
突っ込み所満載ですw
357代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:20:03 ID:eGYi79BP0
>>356
酷いな・・・
358代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:27:54 ID:4xJECXPN0
佐 伯 C C E E E E
チャンスメーカー 三振 ムード×
359代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:50:05 ID:WUX01J1jO
佐 伯 D C E E E
4番× チャンス2×
チームプレイ× 走塁2× 併殺打× 帳尻合わせ○
360代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:52:53 ID:YQruBocG0
石井琢 E E B12 B12 A14 内野安打 チャンスメーカー Hスライディング 走塁4

小 池 F C E 7 C10 D 9 チャンス2× バント○ チームプレイ○ 三振×

金 城 C D B12 B12 C10 内野安打 チャンス5 盗塁1×

佐 伯 E D E 7 D 9 E 7 左投手2× 体当たり 帳尻○

多 村 B A C11 C10 B13 AH PH 広角打法 チャンス2× 盗塁2× 初球○ 三振× ケガ1×

種  田 C D D 8 E 7 E 7 流し打ち 粘り打ち チャンス4○ 左投手2× 走塁4

村 田 F B E 6 C10 E 7 チャンス2× 広角打法 満塁男○ 三振×

相  川 F D D 8 B12 D9 左投手2× ブロック○ 体当たり

内  川 E D E 7 D 8 E 6 チャンス2× バント× 三振×
361代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 16:58:59 ID:xVBSbqbF0
醜いよ
362代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:00:15 ID:NV7j55dN0
>>360=356
その三振×とかいう阿呆臭い表記は何なの?
363代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:03:17 ID:WUX01J1jO
三振× じゃ駄目なの?
いいじゃん意味通じてるでしょ?
364代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:05:28 ID:7kSNjK1kO
三振するのが下手なのか三振は悪いことなのか・・・
365360:2005/07/24(日) 17:05:36 ID:YQruBocG0
>>362
よくわかりません。356さんの真似してみただけとです
366360:2005/07/24(日) 17:07:14 ID:YQruBocG0
あと帳尻○はぜひとも573に開発してほすいな
367代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:13:11 ID:eGYi79BP0
よくある攻略サイト見てきたら酷い査定してたが、ここも同じに見えるな・・・
368名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/07/24(日) 17:43:17 ID:/vnWk11m0
赤星 BEAEB 内野安打○ 盗塁4 チャンスメーカー 送球2
鳥谷 DDBCD 内野安打○
シーツ DBECB チャンス4 三振男
金本 BACDE PH 広角打法 逆境○ 対左投手2 人気者
今岡 DAEBE チャンス4 固め打ち 粘り打ち 安定度2
スペンサー EBEDF 三振男 チームプレイ×
矢野 DBECC キャッチャー○
藤本 EECEC チャンス4
檜山 ECEED

金城 CCBBD チャンス4
種田 CCDED チャンス4 流し打ち 人気者
369代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 18:16:08 ID:Ws49OHRr0
コナミの社員にも阪神ファンが多いんじゃないかとか言ってるけど、
それにしちゃ投球フォームの間違いが多すぎないか?
公式のパスワードでも藤川は1段モーションだし。
橋本や福原がワインドアップなのがどうも気になる。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 20:26:30 ID:1pXIBwdy0
にわかミーハーファンが多いのかもしれないしなんとも・・・
阪神強いのは別に良いんだが、強く査定する場所を間違ってるだろ、、、と
371代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:19:27 ID:OJSQBYFJ0
>>337
株よりホセに安定2と固めうちが欲しい
372代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:48:45 ID:FjsV6MgN0
オリックスの大久保投手の査定お願いします。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:27:36 ID:sq2hy/bWO
佐伯チャンス2というのはみなさんどこを見ておられるのですか?
374代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:29:17 ID:Q2jjwJmU0
>>373
だってホントに打ってもらいたいときには
必ず凡退するんだもん
375代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:29:28 ID:Q1h34K+a0
>>301-302
すまんな、出だったんで、レスが遅くなった。
つまり、あえて辛い査定にした方が、システム上強くなりうるって事。
アリアスの場合、ミート上げると成績が落ちるからね。

で、緒方・高橋は明らかに彼らのミートの値より、
現実の成績の方がいいから、実質D+、C+位の位置づけの、
C4だったと思われる。
流し打ち付く奴のミートが一個分位下がるのと一緒。

関本のアベレージは、そう変でもないと思っているんだが、
どうだろうねぇ。
一応規定打席にはギリギリ足りて無かっただけだし、
その中で単打率が高かったってのもあったんだろうなぁ。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:40:17 ID:XpKIHGUv0
あの超鈍足&長打を捨てた単打狙い=関本のAH
377代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:40:47 ID:lhmM1p+n0
規定打席といえばパワプロの査定って到達してればみんな同じ評価なのかな。
400打数と600打数の3割でも両方ともミートCになったりするのか。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:43:28 ID:jgDZuA4r0
阪神が贔屓されているのは、移籍選手の扱いを見れば、
一目瞭然だと思うんだがなぁ。
シーツのエラー率を上げてるのは全く理解できない。
球場査定とか関係ないのに。
球状の広さで言えば、T・ウッズも移籍したのに能力変わってない。
なら何故、シーツだけ能力上がるのだろう。
因みに、西山の打力は変わってないぞw
ちょっと前に移籍した金本は、なぜかあの年で守備能力上がったけどなw
379代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:49:59 ID:WUX01J1jO
どーでも良い所で打つのが佐伯と言う選手なんですよ だから佐伯は→帳尻○
12球団一頼れない4番
なんです
380代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:03:01 ID:ac+4VBD60
佐伯をチャンス4と言ってる奴は浜ファンじゃねーな
381代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:04:16 ID:eGYi79BP0
>>374
完全にデータを無視した答えですね
いいところで打つ事もあるんだけど・・・
382代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:36:10 ID:NV7j55dN0
どうでも良いところでって、良いところでもそこそこ打ってるがな
試合ちゃんと見てるか?
帳尻帳尻っていう実況板のネタを真剣に考えちゃいないよな

そりゃあ、得点圏打率ほどのイメージはないが
383代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:37:21 ID:OpGpCvY20
佐伯はそのままチャンス3でよいでしょ。
帳尻込みで。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:38:10 ID:kLwS4YWL0
>>380
佐伯 打率.263  得点圏.327

去年のイメージで語るなタコ
385代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:39:05 ID:8av0Bigj0
大久保 150` コン164/B スタ53/E
 SFF4 スライダー3
安定感 ノビ4 逃げ球 回復4
386代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:45:58 ID:xVBSbqbF0
>>384
今年は(も)大事なところで凡退しまくってると思うが・・・
大量リードの時とかだけ得点圏で打つから得点圏打率が高いんじゃないの?
387代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:50:04 ID:utEOrTOX0
阪神を強くした方が売れるからそうしてるんじゃね?
巨人も
388代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:53:40 ID:A3xAckCyO
正津も能力上がったし福井も上がった
阪神贔屓?は?
389代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:00:01 ID:HqhOXMtm0
>>384
佐伯が横浜屈指の帳尻ヒッターという事を知らないな?w
390代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:07:08 ID:0Ia3UEpq0 BE:146255257-
帳尻は逆境という能力に含まれると思うがな。

いま、新興球団でペナントやってるが、中日を自分で守備強化したら
どこに打っても井端と荒木がいる。辛うじてレフト立浪が穴だが…。
あと、ソフバンの打力は異常だね。
役割分担に応じた打撃&走塁の思考ルーチンでインチキめいた強さ。
松中をどうにかしてくれ…。さすがに、デフォ状態ではCクラスに分類されるだけある。
(他の球団は中日(Cクラス)以外Dクラス)
391代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:07:21 ID:9Z861xlw0
じゃあ、大事な時だけ打ってる村田はどうなるんだよ。チャンス2免除か?
392代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:10:11 ID:2r+F/C8E0
佐伯にチャンス4つけてる奴は
浜本スレで佐伯は勝負強いか聞いてみろよ
393代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:10:55 ID:EDm3NiWIO
清水CBCGF。二岡ECCBD。ローズFADCF。小久保EAEED。阿部CAECD。高橋CBDCB。清原GAGEF。仁志DCDEB。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:12:41 ID:pmoPDWLN0
得点圏打率の状況分けしないと駄目かなやっぱ
395代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:14:46 ID:e1lrhrIm0
>>392
本スレで聞いたって意味無いだろ。
無駄に叩きたい奴ら出てくるだけ。
396代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:15:07 ID:TYVT9eE90
逆境を常時発動にして真逆の能力も作れば再現し安くなるな
優勢○とかそんな感じで
397代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:18:48 ID:WQsNS8Zo0
得点圏打率低いのに打点が多いデストラーデ
398代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:26:07 ID:BEeRAEoa0
古いですがパワプロ10やってる人or詳しい人いますか?
ペナントでケガで痛めた状態(A〜Gの能力欄に赤い×印が付く)した場合
どうやったら治るんですか?
いちおう練習のリハビリをすれば回復するとなっていますが
ペナント開始時に「練習しない」設定にした場合、治す方法ないですよね・・・
399代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:30:43 ID:TYVT9eE90
>>398
二軍に落とせば何とかなるかもしれん
これ以降はスポーツ・レースゲー板で聞いてくれ
400代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:39:30 ID:X4zhA6dx0
帳尻とか言ってる奴は完全にプロ舐めてるだろ
401代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:44:57 ID:BEeRAEoa0
>>399
レスありがとうございます。
スポゲー板逝ってきます(`・ω・´)ゞ
402代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:51:44 ID:0Ia3UEpq0 BE:200578368-
>>396
僅差(たとえば3点差以内とか一発で同点の場面)だとスペック通りの力を発揮できない、
赤プレートで「りきみ」みたいな感じにすればいいかな?
403代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:27:36 ID:4VYkuX9W0
>>392
勝負強いってのが、勝利に貢献できるバッティングが出来るか、
って意味なら、佐伯はまぁまぁだと思うぞ。
データ的にもチャンス4で良いだろう。

まぁまぁと評価した理由は勝利打点の数。
一応、チーム内ではおそらく第三位の6回、勝利打点を取っている。
因みに村田9、金城7、多村と佐伯が6、相川4が、
多分横浜のベスト5。

で、あんたが佐伯を貶める、その基準のデータは何だね。
404代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:31:43 ID:N/IZG5xm0
大袈裟ではなく
155km ノビ4
150km リリース○
なら後者の方が余裕で空振る確率高い。

黒田はノビ4でいいからリリース○外してくれorz

あと未だに、強振の方が強いと言ってる香具師って
ミット移動ありでやってるんだろうなぁ・・・
405代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:46:44 ID:N/IZG5xm0
それとクルーンはついに
投手初の肩Aになるんだろうか?
(黒田は155kmでB13)
406代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:56:25 ID:X4zhA6dx0
クルーンに打たれ強いがあってもいい気がする
407代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 02:03:12 ID:Q9i5H2O20
つーか・・・ローズの「ムード×」はネタじゃなくマジで確定かもな。

ヒーローインタビュー拒否、「こんなチーム嫌いだ」とマスコミにネタ提供、
こんな選手こそまさに「ムード×」の象徴って感じ。
408代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 02:38:49 ID:4vMfgLje0
>>405
投手初の肩A?
パワプロ7見てみろ
409代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 04:27:36 ID:nPLduigU0
オーペナやると中日の岡本凄すぎね?
140回くらい投げて奪三振200奪ってる…
410代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 04:56:46 ID:N/IZG5xm0
>>408
7ではちらほら居たな。
クルーンはどうなんだろうな。

シーツのパワーが「移籍しただけで」UPとか
阪神叩きしてる奴らは
tanishigeのミート2ageについて何も言わないんだなw
俺は阪神ファンじゃないけど正直こっちの方が違和感ありまくり。
tanishigeのミートはやっぱFじゃねぇと打つ気しねえよ。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 05:13:19 ID:T5koQbCwO
開幕版になっただけでミートがDになった宮地・・・
412代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 05:29:05 ID:WQsNS8Zo0
>>455
今は7あたりと査定変わってるんだよ
OB見てみな
159`の尾崎でも7ではA14だが肩力B13に下げられただろ
てか甲子園のスピードガンは小宮山が145`出るところからおかしい


413代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 05:35:10 ID:WQsNS8Zo0
おそらく今の基準では155`以上はすべて肩力B13
          135`未満はすべて肩力E7
414代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 05:39:48 ID:T5koQbCwO
>>412
甲子園の外角はノビるの
これ有名
415代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 05:42:06 ID:EbY9LOnT0
>>412
予言かよw
416代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 07:59:59 ID:brEpQw2h0
中日
荒木D E70 A14 D9 A14 C10 弾道2 初球○ 固め打ち 内野安打 盗塁4 走塁4
井端D D80 C11 D9 A14 A14 弾道2 粘り打ち 流し打ち チャンス5
立浪E D90 E6 F5 D9 F5 弾道2 粘り打ち 流し打ち 対左4 送球2 人気者
ウッズD A170 E6 D8 F4 G3 弾道4 パワーヒッター 広角打法 三振 ツバメキラー
福留C A140 B12 A14 B12 C10 弾道3 送球4 レーザービーム 初球○ 粘り打ち 走塁4 三振 人気者
井上C C105 E6 C10 D8 F5 弾道3 チャンス4 巨人キラー
アレックスD B130 D9 A15 C11 D8 弾道3 チャンス2 初球○ 対左2 レーザービーム
tanisigeF B110 F5 B13 B12 C10 弾道4 満塁男 三振 キャッチャー○

柳沢 F F60 E6 C10 D8 D8 弾道2
渡辺 E D80 E6 D8 B13B13 弾道2 粘り打ち チャンス4
高橋光D C100 E6 G3 F4 F4 弾道3 代打○ チャンス4 対左2 初球○
澤井F F50 C11 E6 E6 E6 弾道1 走塁○
森野D C100 E7 D8 D9 D8 弾道3 対左2 チャンス2 サブポジ2
川相E F50 F5 E7 B12 C11 弾道1 チャンス4 バント職人 守備職人 いぶし銀
大西D D90 C10 D8 C10 C10 弾道2 ムードメーカー チャンス4 人気者
英智F E70 C11 B13 C11 D9 弾道2 送球4 レーザービーム ケガ2
大友E F60 D9 D9 C10 D9 弾道1 ケガ2 チャンス2
かなり甘め('A`)
417代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 08:05:39 ID:TH7yCm5Z0
>>416
もし中日が大阪にあったらデフォルトがこんなもんだろう。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 08:25:44 ID:N/IZG5xm0
【いぶし銀】

いぶし銀華やかさに欠けるが実力はあることの例え。

「ベテラン」的な意味合いを持つ。

銀をいぶしたものは、つやが失われ、味わいのある灰色になることから。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 08:43:53 ID:Q9i5H2O20
>>416
甘すぎ
420代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 08:45:24 ID:Bh3+IzZz0
>>417
余計な発言するな
421代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:14:11 ID:JgZTd/JF0
井川はいつになったらカーブを投げられるんだろう
チェンジアップが悪くなってカーブで組み立てる試合もあるのだが
422代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:30:35 ID:N/IZG5xm0
中日・荒木雅博の盗塁は機能していない・・?>
  
7月8日金曜の天王山は、中日対阪神3連戦の初戦。
試合の明暗を分けたのは中日6回表、荒木雅博が盗塁を阪神バッテリーに刺された場面。
今季の中日は、荒木雅博の盗塁があまり機能していないのは痛い・・?
勝利した試合の盗塁数より、敗戦した試合の盗塁が多い中日をクローズアップします!


423代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:53:59 ID:nWzQJtOl0
元木 FEGEE 代走要員
424代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:55:19 ID:C/WoECjT0
>>404
だな。ミット移動なしでやるとミートカーソルの価値が格段に上がる。
ミートFパワーAみたいな選手はミット移動ありCPUが相手ならそれこそ
バカスカ打てるけどミット移動なしならほんとに使えない。追い込まれたら終わり

粘り男はすばらしい能力だと気づく瞬間がある
425代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:06:50 ID:TH7yCm5Z0
俺の中では
ミートFパワーAの選手(強振オンリー)と
ミートDパワーD(ミートオンリー)の選手は等価値。

当然ミットなしパワフルでどっちも打率は4割超える。もちろんHRの数は比較にならないが
強振選手は強力な投手はちょっと厳しい。そのかわり雑魚投手は打ちまくり。
ミート選手はどんな投手が来てもほぼ打てる。

特殊能力の有効度は広角打法>PH>粘り男>>>初球○など手軽にミートアップする能力>>>AHかな。
AHはもはやヘッドスライディング並にどうでもいい能力だ。
426代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:20:11 ID:C/WoECjT0
>>425
お前すげえな。前者で4割とか考えられん。後者でも俺は3割打てんよw
前者タイプは6番に置いてるが2割3分40本程度 出塁率3割1分程度だな
後者タイプは3番で粘り男がついてて2割9分 6本だな 出塁率は4割3分

とにかく後者は2ストライクまでに甘い球くるまで振らない。追い込まれたら
四球狙いだなぁ。ファールで粘る
427代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:37:53 ID:N/IZG5xm0
あと両打ちが最強だな。
パなんかだとミートEの両打>ミートDの左打>ミートCの右打
ぐらい差がある。
実際この中で
俺が1番率を残せるのは間違いなくミートEの両打ち。

これはシステム自体に問題があるな。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:42:28 ID:/lVMeTPc0
10決から一気に買い換えたけど、変わったね。

ミート打ちは12(AHなし)と10決(AHもち)だと12のほうが普通にヒット出るし。
広角なくても逆方向に飛ぶようになった。

逆に肩は弱くなったね。外野の返球みすぼらしいな。
捕球から送球までの動作も時間かかるようになったから内野安打でやすくなったね。
強振だと打者走者のスタートが遅くなる仕様だから、ミート打ち強化されすぎ
429代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 11:53:17 ID:N/IZG5xm0
>逆に肩は弱くなったね。外野の返球みすぼらしいな。
>捕球から送球までの動作も時間かかるようになったから内野安打でやすくなったね。
>強振だと打者走者のスタートが遅くなる仕様だから、ミート打ち強化されすぎ

この夏休みにしっかりと野球中継を見ることを
オススメする。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 11:58:48 ID:Q9i5H2O20
肩は確かに弱くなった。
現実に近づいたと言えるかもしれないが、ゲームとしてはダメ、爽快感が減った。
内外を含めた守備陣の動きも鈍くなった、これもゲームとしてはダメ。
あと内野手の頭を越えるポテン多すぎ、打高投低にますます拍車がかかったって感じ。

中途半端な箇所だけリアル、肝心なところはいい加減、こういう印象。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 11:58:55 ID:DyUBA4MQ0
でもパワプロの返球、送球ってスピード感なさすぎ
432代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 12:00:35 ID:TH7yCm5Z0
>>426
たしかに強振の打撃は普通の人よりちょっと得意かも。
ミートDあれば適当に振ってれば芯から外れてもヒットゾーンに飛んでくけどね。
でも俺からしてみればファールで粘って四球取れるお前さんの方が凄いよ。
俺の成績は打率=出塁率でなんかかっこ悪い。

>>427
同意。やってて言うのもなんだが
こ の ゲ ー ム は お か し い。

>>428
11から内角の引っ張りと外角の流し打ちが滅茶苦茶飛ぶようになったんだけど
(逆は全然飛ばなくなった)
今回は多分不評であっただろう(笑)そのシステムを改良しようとしてもっと悪くなってるw
外角の流しの異常ぶりが若干緩和されたのはいいことだが
たとえパワー160クラスの選手とはいえ、まったく飛ばなかった内角を流して130m級のHR打てるのはどうかと思う。

肩は差別化が激しくなったと思う。
前のに慣れてると肩Cでも弱い感じを受けるだろうな。
でも新庄とかで試すとアホみたいな送球投げるよ。
あとライトの肩がB以上だとランナー一塁でライトフライで戻れずアウトが頻発。

無闇にスローボールを投げなくなったり、ウエストしたり、投手は少し賢くなった。
しかしなんで走塁がアホになってるんだ?
433名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/07/25(月) 12:11:03 ID:NR1zvTCa0 BE:339629377-#
>>338
俺の阪神の阿畑は200キロ スタミナコントロールMAX カミソリシュート、ナックル、Vスライダー、スクリュー、Hスライダー、カーブが変化量MAXに近く、
プロ7年目で300勝すでに達成。昨年はシーズン無失点、1000奪三振以上、43勝0敗、野手成績5割40本塁打80打点、20盗塁、
今季も7月下旬で未だ無失点、50勝ペースで球界どころか宇宙のエースだぞ。
以上チラシの裏でした。

>>376
関本は超鈍足ではないぞ。一応走力Dだしな。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 15:55:36 ID:Q9i5H2O20
何かが改善されると何かが劣化する。
これがパワプロクオリティ。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:04:06 ID:QfAHEs0rO
プレステ2になってから動きがくねくねしてきた
436代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:09:06 ID:71AXcQTm0
要は動きがキモい
437代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:22:47 ID:YQ5eAWEN0
>>416
セカンドで守備Awwwwwwwwwワロスwww
438代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:36:22 ID:LbALkrOp0
なんでセカンドって守備が低いんだろうね
荒木とか昔の二死とか
439代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:49:20 ID:WQsNS8Zo0
今上手いセカンドがいないんだろ
辻や篠塚なんかは本当に上手かった
440代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:49:33 ID:7NY2fGsIO
キモハラカスヒロ
GAGEFF 弾道4
広角打法、三振、体当たり、セキュリティー1、死球5、ケガ1、いちゃもん5、安定感1、強振多用
441代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:56:58 ID:Q9i5H2O20
各チームのスタメンセカンド

荒木
走13 肩8 守11

城石
走9 肩8 守11

仁志
走11 肩7 守12

藤本
走10 肩7 守12

木村拓
走11 肩10 守8

種田
走8 肩7 守8

何だかんだ言っても最強は荒木だな。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:57:10 ID:MRYPR2M80
>>438
まぁ荒木は守備がうまいというより守備範囲が広いだけだと思う。
443代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:59:11 ID:YQ5eAWEN0
そういや、基準が変わってからは、
外野の守備AはほぼOB専用だったのに、新庄にはついたな。
新庄ってそこまで上手かったっけ?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:00:59 ID:LzLrKzip0
>>443
上手いけどやらかしがある
なんてことないフライ落としたりな
445代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:06:42 ID:B6dvfaohO
416は荒木の守備意外良査定だね
446代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:15:59 ID:TH7yCm5Z0
>>441
エラー回避も含めると荒木が一番になるが

走力→トップスピードに乗ったら速い
守備力→初動が早い
なので、フライを追うとき以外トップスピードはほとんど関係ない普通の二塁手としての動きだけなら
二死>藤本≧荒木>>>他
になるんじゃないかな。

外野手は守備より走力の方が遥かに重要。走B守Dと走D守Bでは守備範囲が全然違う。
内野手は逆で、守備力高くて足遅い奴でもいい動きする。
447代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:29:37 ID:5LZFkL0b0
藤本って二志と同じぐらいセカンド守備うまいの?
448代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:42:33 ID:4VYkuX9W0
>>426
ミート移動切っても、パワーAあれば、
余裕で100本打てるぞ。
パワーが150越えた辺りから、
バックスクリーンに楽に打てるようになるので5割が、
詰まっても入るようになる180くらいから6割が目指せる。
まぁ査定スレではスレ違いだが、
強振の価値無しというのは、ちょっと大げさすぎ。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 17:50:27 ID:Q9i5H2O20
>>447
昨年までの遊撃よりははるかに上手い&守備範囲も広い。
遠投の負担が減ったおかげでやらかしも減った。

二遊間の安定がチームの躍進に繋がっているというのは周知の事実。
450代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 18:02:49 ID:WQsNS8Zo0
>>443
日ハムに来てから衰えてきているような
守備力がAになりにくい基準に変わった7でもAだったし
OB専用といっても実際福本、北村、山森、秋山は殿堂板で新庄よりも
守備が上手いという評価が多いけどな
簑田と屋鋪はわからないけど
451代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 18:16:17 ID:TH7yCm5Z0
新庄が守備Aなのは足がCだからだよ。
足を上げるわけにはいかないので。
同じ足はまあまあで守備範囲広いタイプのアレックスの守備は一気に4段階下げてそのままだけどな。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 18:35:07 ID:Q9i5H2O20
アレックスってそんなに守備範囲、広いの?
453代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 18:39:42 ID:TH7yCm5Z0
>>452
少なくとも金本よりは広い

というか、セのセンターの守備範囲の序列は
赤星>多村≧アレックス>青木>>緒方(標準的なセンターの壁)>>>>ローズ
こんなもんだろ
上位4名には実質的な差はほとんどない。
454コナミ社員:2005/07/25(月) 19:18:45 ID:UumvIjkq0
こいつらゲームになんでこんなマジなのw プwwww
455代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 19:36:36 ID:BoppN4UX0
>>446
実際の二死はポジショニングが他の二塁手より上手いだけ

守備範囲なんか荒木、藤本とは格が違う
456代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 19:37:14 ID:J79OuqeG0
藤本をどさくさ紛れに入れないように
457代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 19:43:55 ID:BoppN4UX0
>>456
オリンピックのイメージだけで語ってしまった
毎試合出てないから見れない
だから今の状態は知らん
ちょっと反省している
458代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 19:48:53 ID:oEdGfDXFO
仁志の守備がBなら荒木や平野はS以上だろ。ポジショニング、守備範囲全てが仁志よりも上だし
459代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 19:53:41 ID:+dgVSVgh0
>>458

それはない プッ
460代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:09:59 ID:4q3WNSMw0
コナミ的には辻がセカンド守備一番っぽい
守備A15で守備職人もついてるし
12ではいないけど
461代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:10:19 ID:gvmM+mIT0
守備範囲なら
荒木>>仁志>藤本≧キムタク=種田>土橋
平野≧西岡>高須≧株=木元>石井
462代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:19:03 ID:IP16NUPF0
まぁ573が毎年1から査定しなおせばいいのだが
463代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:45:38 ID:7Xz0sYmWO
石井ってそんなに衰えたの?
464代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:46:17 ID:7Xz0sYmWO
ああ石井って西武のか
465代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 20:48:51 ID:QfAHEs0rO
新庄の守備超うめぇから
466代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:10:28 ID:Q9i5H2O20
>>462
そりゃ無理な注文だ。
467かっこいい名前の変化球:2005/07/25(月) 21:18:26 ID:MRS/7RigO
スカイフォーク
カミソリシュート
神さまスライダー
2段カーブ
4次元シンカー
468代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:29:27 ID:TH7yCm5Z0
>>455
い、いやそうじゃなくて、ゲームの能力で見て、ということだよ・・・。
デフォの能力なら二死の方が荒木より若干使えるセカンドということだ。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:31:23 ID:7Xz0sYmWO
ところで12って簡単にケガしないか?
盗塁しただけで走力×とかになる
470代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:33:43 ID:C/WoECjT0
>>448
俺は君ほど打つのうまくないからな。ミット移動なしじゃ、HRは強振で内角高めに
張ってないとなかなか打てない。まずミットが見えないと俺145を超えたストレートは
なかなか打てないんよ。追い込まれてコースにきたらまず打てない。
だからファールで粘って出塁がやっとなんだよね。大体急速の違う2種の変化球しか打てんのよ

俺中日つかうからパワーヒッターも少ないしな。強振打ちは俺の腕ではちょっと
難しいんですわ。
471代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:35:35 ID:io9knRpd0
>>467
スカイフォークって超電磁(ry
472代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:44:27 ID:WQsNS8Zo0
>>460
辻が上手い事には誰も異論無いでしょ
ナンバーの好プレー集では辻のファインプレーの場面が一番多く出てくる
473代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:47:49 ID:m8iXBxQW0
そういえばなんで12で辻いないんだ?
474代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:50:27 ID:QLV03IbJ0
>>473
辻が出てたのは9と9決だけですよ。
10からは河路さんに変更になりました。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:55:06 ID:4q3WNSMw0
11にも辻いたお
476代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:55:39 ID:m8iXBxQW0
いたな
477代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:02:45 ID:TH7yCm5Z0
ボケ殺しですか?
478代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:05:36 ID:9LEDaG1V0
入来

147km 制D スタC
スライダー2 スローカーブ3 チェンジアップ1
クイック○ 
479代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:08:55 ID:2r+F/C8E0
広島の大竹とデイビーのスタメンで悩んでます・・・
2人ともBにしているのですが、皆さんはどうでしょうか?
480代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:10:01 ID:7Xz0sYmWO
>>106が一番良査定だと思う
481代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:13:09 ID:kDcg6yDn0
バントをバンドと間違え続ける査定など信頼できぬ
482代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:18:16 ID:lW6DxJDc0
>>471
小山田はスカイシュートが決め球。コナミに入れて欲しかった。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:12:11 ID:u35E4nzw0
12決定版からAS初戦の実況したテロ朝の穴で。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:31:14 ID:Q9i5H2O20
573のマイナー球団査定担当者はサボりすぎだな、きっと。
485代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:40:05 ID:9LEDaG1V0
日ハムの押本が「僕はスローカーブが決め球なんです」みたいな事を言っても
反映してもらえないのに
486代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:50:46 ID:WQsNS8Zo0
かつての阪神遠山と伊藤が7あたりでノビ○ついてたのは?
(OBでもついてるけど)
2人とも変化球主体で最高140`も無いよな
バランスとったのだろうか?
487代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:04:40 ID:ikW2Q6La0
488代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:39:08 ID:Bqw08h+C0
>>487
近年稀に見る良査定
489代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:22:59 ID:vdMnFMIf0
>>487
そういや近鉄なんていう球団があったねぇ
490ゆきひろ:2005/07/26(火) 01:25:12 ID:M8P40k/i0
良査定


ICHIRO SUZUKI 51

C5C99A14A14B13

アベレィヂヒラ
内野安打
走塁4
盗塁4
送球4
レィザービーム


Godzilla Matsui

C5A140D8C10D9

chance4


良い査定だろ?
491ゆきひろ:2005/07/26(火) 01:40:10 ID:M8P40k/i0
SO TAGUCHI

D4D82C10B12B12


NORIHIRO NAKAMURA

F2B122F4B12D9

フルスイング


DENNEY TOMORI

コンE
スタE
149km/h
スライダー2
シンカー2

英語4
(ネイティヴは全員英語6所持)

TADAHITO IGUCHI

D4C107C11D9D9

盗塁○
フィリピン

492ゆきひろ:2005/07/26(火) 01:40:56 ID:M8P40k/i0
GABE KAPLER

D4B115C11B12C10

日本×
対日本人1
愛国心

DAN MICELI

146km/h
コンC
スタE
カットボール2
カーブ1
チェンジアップ1
シンカー1

対日本人1
浅草観光

John Bart Miadichi

154km/h
コンF
スタE
カットボール1
Vスライダー3

493代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 04:06:14 ID:5PnzLmAG0
今年の井端にエラー率Aは当てはまらない
494代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 04:19:29 ID:eQyYCUi90
4月以降失策してないけどね(チームの失策も去年より少ない)
でも今4つか?このまま後半千0ならA
495代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 04:19:50 ID:eQyYCUi90
5月以降だな
496代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 08:06:01 ID:FQ0Iv52/0
>>429
意味不明。10決と比較しただけじゃん。
497代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 08:16:42 ID:mLnIOMh30
みすぼらしい
498代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 08:52:39 ID:63n/aRF80
みすぼらしいの使い方間違ってるだけで、別に言ってることはおかしくはないな。

>>429は実際の野球に近くなっただけと言いたかったのでは?
499代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 09:31:39 ID:eQ7gsLJ60
レーザービーム持ってるやつと持ってないやつで、物凄い差があるような希ガス
肩力同じにして検証してないから何とも言えないけども
500代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 10:08:51 ID:ceMI/J0+0
おまいらも野球ヲタならこんなくだらねえゲームの話で熱くなるんじゃねーよwww
501代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 10:48:21 ID:NvhkCd8V0
おまえも野球ヲタならこんなくだらねえスレで熱くなるんじゃねーよwww
502代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 11:30:50 ID:YFbgaHU20
エラー率ってかなりいい加減な査定だろうね。
503代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 12:26:47 ID:sMf/iuTnO
03年の矢野がBだろ?
洒落になってない
504代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 13:35:42 ID:DPZ9xcze0
そういえばキャッチャーのエラー率はどうよ?
505代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 13:41:00 ID:YFbgaHU20
キャッチャーのエラー率=パスボール率

って事で合ってるのか?
506代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:00:56 ID:7kcqMNXvO
横浜投手陣
三浦 球速147 B160 A155
カット3 スローカーブ3 フォーク2
負け運、人気

セドリック 球速148 E110 A150
カーブ4 チェンジ2
四球、ランナー2、勝ち運、スロースターター、尻上がり、

土肥 球速146 C140 B130
スラ3 カーブ2 シュート2
一発病、寸前×、リリース○

門倉 球速150 D125 B135
スラ2 フォーク4
スロースターター、尻上がり、ピンチ4

どうですか?
507代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:06:17 ID:NvhkCd8V0
>>506
三浦のカーブは3もいらない。低め+四球付けたら面白いかも?
セドリックのカーブはDカーブで。スロー+尻上がりはいらない。
門倉もスロー+尻上がりいらない。
508代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:12:12 ID:hzUdEDu/O
最近の日ハム

坪井  BDCCD C
木元  BBDDC C
小笠原 CADDD E
セギノール DAEEE E
SHINJO EACAA B
田中幸 CBDEE E
高橋信 EBDED D
稲葉  DCCBC B
奈良原 DDDCB D

全員チャンス×
509代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:14:49 ID:TmcvCeAr0
坪井はDEDDD ぐらいでいんじゃね?
510代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:18:10 ID:7kcqMNXvO
>>507
そうですか。参考になりましたm(__)m
511代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:19:12 ID:Gnej9EGJ0
 炎のストッパー津田!

14津田 89年広島 右投げ右打ち 投  郭源治投法
.143、0本、1点  防1.63
ミG1 パF25 走E6 肩B12 守D8 弾1 エD8
最高153` コB172 スE44 フォーク4、カーブ2
特能→ノビ4、対ピンチ4、回復4、闘志、速球中心、投手人気者
バ・木/木 グ・赤 リスト・無し  1960/8/1生まれ
ペナント成長タイプ→普通&速球型  起用法→抑え&セーブ狙い
512代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:20:22 ID:TmcvCeAr0
セドリックスタミナC〜Bじゃね?
7回まではジマーが勝手に引っ張ってるだけだし
513代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:38:44 ID:7kcqMNXvO
いや、さすがにCは無いっしょ。たぶん
514代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:40:00 ID:pjjLCh8x0
>>506
門倉よりセドの方がスタミナ多いのは何故?
平均投球回数は門倉7.07、セド6.74で、完投も門倉の方が多いぞ。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 19:14:26 ID:Ep2D8Fm+0
楽天・益田の打法ってどれでしたっけ?
516代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:00:36 ID:vzvVqBn40
>>33
今年の成績からすると妥当ではないだろうか
517代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:10:48 ID:Gnej9EGJ0
10決で出ていないホルト作った方おられます?
対左打者2はつくのだろうか
03年の左打者対戦打率が分かればいいんだけど
518代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:18:18 ID:OKqnTYoh0
青木
B D A D B
AH 盗塁4 固め打ち 流し打ち 内野安打○
519代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:30:18 ID:0ybWlx2D0
青木はよく知らないけど強すぎじゃね?
520代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:36:09 ID:dgr0d0QC0
青木はそんなもんだよ
今首位打者だし
521代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:36:13 ID:rzJoIcFH0
つーか実際守備あんまり良くないだろ
522代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:36:58 ID:fbiE3OAU0
いきなり赤星と同等の守備ってナメすぎ
523代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:48:34 ID:6swlbh0v0
鈴衛とTDNの査定キボン
524代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:49:36 ID:s2enX2qPO
トニーフェルナンデスBCBBAB AH ミッチェル(前の) DAFDD PH
ホーナー
CAEDD PH
525代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:02:00 ID:zXg1k7Js0
青木
B E67 B13 D8 D9 E7 弾道1
AH 対左4 盗塁4 内野安打○ 流し打ち 三振
こんなもんじゃなかろうか
526代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:08:39 ID:WKbt8sYL0
>>525
肩9かよ
それ以外は妥当だと思うけど
527代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:09:06 ID:WKbt8sYL0
肩8だった
まぁそれでも高いと思う
528代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:24:59 ID:YFbgaHU20
シーツは間違いなく安定度2、新井と並んでこれは必須。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:34:22 ID:rzJoIcFH0
>>528
今日の試合で3本打ったからって勝手に決め付けんなよ
530代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:36:26 ID:YFbgaHU20
>>529
アフォか、今シーズンずっと見てるよ。
波が激しすぎるだろうが。

ちゃんと試合を観てる阪神ファンなら誰もが納得するはずだ。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:43:50 ID:Q8tkX5Uu0
小久保
4 E A145 E6 E7 E7 C11
PH 粘り打ち チャンス4 三振
532代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:26:21 ID:acSUz2Ex0
>>530
このタイミングで言ったらそりゃただの厨房にしか見られんわな
533代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:40:01 ID:6qWw/PQb0
>>525
俊足の左打者で内野安打に流し打ちもついてて、
ミートBのAHはちと強すぎる気がする。(三振があっても)

せめてミートCにするか、BのままでAH無しの方が良いと思うがどうだろう?

>>530
納得だけど>>532さんと同意見で、
このタイミングじゃ厨房扱いも仕方ないと思う。

あと、矢野あたりも波が激しい気が。
534代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:47:01 ID:xZ9PfyYC0
>>533
だな。首位打者といっても、率はそう良くない。
左4まで付いているから、基本が+1になってるしな。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:49:32 ID:M4/FIP8Q0
青木は悪いが勢いがほとんど 来年が問題になると思う
現状での青木

CEBDDだろう
いきなりBは無理 足もAはあり得ない
536代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:56:33 ID:UpZFda0V0
青木が3割4分くらい打ったらミートAになるだろうか?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:01:58 ID:6qWw/PQb0
>>536
上にも書いたけど、内野安打の出やすさも考えると.340じゃAは行かないと思う。
03年の今岡はそのくらいでAだったが優勝ボーナスと内野安打の少なさが理由だと思うし。

青木がAになるには.350から.360以上が必要じゃない?
538代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:04:12 ID:p91xUBqu0
>>537
今 岡 は 阪 神 。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:04:20 ID:vzvVqBn40
SB斉藤 151 C135 B140 スライダー2、フォーク3、カーブ2
安定4、一発
540代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:05:41 ID:82Wubv140
石井義 A7 D92 D9 D8 E7  初球○ 
宮地  B6 D82 D8 C10 D9  初球○ 流し打ち
福浦  B6 D94 D8 D8 C10  AH チャンス5

どうですか?
541代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:07:39 ID:dgr0d0QC0
今岡は.340ギリギリ20試合欠場チャンス5AH付きでミートA
542代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:09:00 ID:YFbgaHU20
オーペナ検証してみました。

1年目
中 日
巨 ソ
神 オ
横 西
広 楽
ヤ ロ

2年目
巨 ソ
神 オ
中 ロ
横 西
広 日
ヤ 楽

3年目
巨 オ
神 ソ
中 日
ヤ ロ
広 西
横 楽
543代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:09:33 ID:YFbgaHU20
4年目
巨 ソ
中 西
神 オ
ヤ 日
広 ロ
横 楽

5年目
神 ソ
巨 日
中 西
広 オ
ヤ ロ
横 楽


結論、ひいき査定は巨人、哀しいのはヤクルト、ロッテ。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:10:52 ID:acSUz2Ex0
>>538
多分それだろうなw だってその年の今岡
ミートAにAH、流し打ち、固め打ち、初球○にチャンス5(赤能力無し)だったもんな。
.340で終盤欠場していたのになんだこのOB並みの強さはw
545代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:15:06 ID:YFbgaHU20
鈍足右打者の今岡と、俊足左打者の青木、同じ物差しで測る奴が馬鹿。
546代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:17:56 ID:82Wubv140
鈍足右打者の猫和田は.346でミートBだった。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:20:55 ID:IuEjTGSN0
>>546
そのときのパの打率見てみろ
.350以上で首位打者争ってるんだから補正かかってるだろ
548代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:21:39 ID:eQyYCUi90
2003の今岡 
弾道3 B C104 F5 C11 D8 D8 
特殊はAH、流し打ち削除
549代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:23:25 ID:6swlbh0v0
井口も右打者で今岡より打率上だったけどミートBだったな
スペックは井口>今岡
>>546
和田は俊足
550代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:24:39 ID:S+Y0sKfL0 BE:50145034-
>>542
打高投低のゲームだから、特段巨人が贔屓されてるわけでもない。
かと言って、阪神はなかなか優勝できないんだよな。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:26:12 ID:YFbgaHU20
>>546
その時の和田ってAHとPHのW所持だろ?
それでミートAにしてみろ、.346じゃ済まなくなる。

当時の今岡は足は鈍足、本塁打もそこそこ。
ミート補正をかけるのが普通だろ。


個人的に
本塁打を量産できるPH、内野安打が期待できる俊足、
この二つはミートを辛くするべき。
552代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:34:40 ID:acSUz2Ex0
>>551
お前チャンス5の強さを知らんだろ。
かつての石井琢なんか156本ヒット打って.274だったのに
チャンス5の補正かけられてミートFになったんだぞ。
(ちなみに他の特殊能力は内野安打○と満塁男のみ)
553代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:38:04 ID:6swlbh0v0
>>551
和田はAHは持っていない
11今岡はミートBでも強いくらい
ついでに矢野と鈴木券のAHも剥奪すべき
554代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:44:37 ID:YFbgaHU20
>>552
つまり修正すべきなのはミートじゃなくてそっちだ。

>>553
打率.346を記録したのは10決の和田だろ?
両方持ってるよ。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:55:08 ID:XvQgVA990
パワプロって走力も守備力に反映してるの?
556代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:15:41 ID:ETPm67EL0
>>555
勿論そうだが。
疑問があるなら、外野守備練習で、横浜河野と田中一のF5コンビで、
守備範囲を調べてみろ。
同じところに同じ強さで打ってみりゃ、一目瞭然。
557代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:24:35 ID:/fs3wQRc0
>>556
そうなんだ だから巨人で外野手で守備B走力Bの選手つくってみたら
由伸よりうまくかんじたんだな
てことは由伸、清水、ローズならセンターは清水でも十分なんだな
ためしてみよう ありがとうね
558代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:39:32 ID:AmyFj3fF0
>>557
清水は中堅じゃ肩が致命的だけどな・・・。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:04:13 ID:8o3mzP+c0
>>557
守備が低いと反応が遅くなる
560代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:38:43 ID:0S4Gip2B0
そうやって考えてみるとアレックスは現実よりかなり醜いね
走D守備Dじゃただの肩が強いだけのひとじゃん
パワプロはセンターが英智でアレックスはレフトが妥当だな
561代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:41:55 ID:LntgZSow0
現実でもセンター英智レフトアレックスの方がいいだろうけどな
562代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:51:05 ID:AmyFj3fF0
英智は今のままじゃ
ミートG パワーF

スタメンでは使えない選手になっちまうぞ。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:52:57 ID:LntgZSow0
実際にスタメンではあまり使えないからしょうがない
564代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 04:02:36 ID:yxN4ussf0
>>559
反応、正確にはキー入力後の膠着時間が守備力が低いと長くなるから
間を抜かれたり間に合わなかったりする。
特に守備が重い今作は守備力が大事だね。
二岡、小久保の三遊間は常に伸ばしキャッチしてる・・・。
565代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 06:21:45 ID:yassSkO30
守備は今回バランス悪すぎだろ…
内野手で肩も守備も低いと「オマエほんとにプロなの?」
ってプレー連発だし。

守備のバランス変えたんだから能力も昔そのままじゃなくて
ちゃんとそれに合わせて調整してくれ。
566代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 09:04:59 ID:qxCSeuKS0 BE:133718584-
>>565
しぶとく抜けるヒットだと思って諦めた。(俺が下手なだけ)

しかし、超絶緩いPゴロを取れない仕様はどうにかしてくれ。。。。
567代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 09:26:40 ID:AmyFj3fF0
>>566
それ多いね。
カスみたいなボテボテの打球も簡単に抜ける。

今作の守備はほんと・・・爽快感がゼロ。
動きがもっさり&送球がヘロヘロ。
568代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 12:52:01 ID:qcbq232D0
なんか守備のときとかパワプロ君が必要以上にくねくねぐにゃぐにゃしてて気持ちわりいな
569代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:36:55 ID:/3pSX5dk0
福留ってそんなに足早くないと思うんだけど
足C(10)
肩B(13)
守C(11)

こんな感じじゃ?
代わりに守備上げて良いんじゃ
570代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:38:42 ID:Wm9YDmGx0
福留の守備が11って
どこ見てはるんですか
571代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:42:38 ID:/3pSX5dk0
いや、クッションボールの処理とか上手いからさ
さすがにD(8)はないと思う・・・
572代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:50:13 ID:zhICEBhh0
>>553>>554
和田は10決ではAH・PH両方付いてる
11開幕ではPHのみ付いてる
和田と井口は檻戦で4割以上打って荒稼ぎしている
小笠原は檻戦では3割4分近く
573代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:58:37 ID:O6WNec3RO
俺には新庄とイチロー以外守備をうまいと思える奴がいないんだよな〜
中日トリオもBアルか?って思うし・・・
赤星なんてDもないだろ
574代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:58:55 ID:9qoDTOWa0
>>570-571
福留の守備が低くなってるのはバランスを保つため。
荒木の走力がAにならないのと同じようなもの
575代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:05:25 ID:41zPafQT0
違うだろ
どう見たって上手いとは言えない
576代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:09:46 ID:zhICEBhh0
イチロー、新庄より同程度以上と思える外野手は
OB含めるなら本西、山森、北村、平野、秋山
かつての飯田
577代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:14:41 ID:SUf0vaGT0
>>576
かつての緒方とかは?
578代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:15:21 ID:Hf9NL6M60
あとかつての古木
579代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:19:18 ID:pHLikSvJ0
福留は金城と同じでそこまで上手くないよ。
D8はかわいそうだけど、せいぜいD9だろう。
福留が低いと言われるのは
赤星・柴原・金本、この辺が走守のバランス取れてない酷い査定のせい。
赤星守備D8柴原D9金本F5と適正値にすれば、福留や金城はデフォルトのままで良い。
580代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 16:03:14 ID:AmyFj3fF0
「ド素人守備を語る」
581代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 17:06:50 ID:lvvENjZT0
守備B走力Dの由伸と守備D走力Bの福留なら
実はあんま動き変わらない?
582代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 17:14:05 ID:kJPeJuA9O
11決のぺナントでパワー253から急にGまで下がったんだがなんで?
583代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 18:10:10 ID:xLXdsQwU0
結局シーツのパワーAの理由はなんなの?
阪神補正以外の模範解答は出た?
584代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 18:44:18 ID:cubC2Cs00
>>583
狭い球場から広い球場へ移籍したからとかは?
585代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 18:46:14 ID:u2XD9Y3I0
>>584
理由になってないような…
586代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 18:49:19 ID:m8ORxNZG0
日ハム リー

142キロ コンD125 スタC100

Hスライダー2 カーブ1 チェンジアップ1
587代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 19:19:52 ID:pHLikSvJ0
>>581
福留の方が明らかに速い。
守備時の速さの基本も走力だから、移動距離が長い外野手は走力の方が大事。
ただ、弾丸ライナーがすぐ近くに飛んできたときの捕球や、捕ってからの速さは高橋由の方が速い。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 19:51:46 ID:9DHH2ZnU0
>>583
守備の負担が軽いファーストに移ったことでシーツの打棒が
より爆発するはずだ!という妄想
589代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 19:53:37 ID:ATerTgZD0
>>587
そうなんだ だから守備Aの選手作っても走力Dだから動きがモタモタしてる
感じがしたのね。てことは赤星は肩抜かせば最強だね
590代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 20:55:51 ID:Rxeq1G9e0
三瀬 スライダー2、カーブ1、シュート1
一発
591代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:42:48 ID:C7tl4otT0
>>589
肩も含めれば柴原最強。

   大村
井出   柴原
この布陣は中日と同じぐらいの恐怖。
592代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:45:17 ID:R7/YKZti0
>>514
コナミ準拠で算出すると
試合数15、投球回数99 1/3、完投2のセドリックはB149
試合数16、投球回数110、完投3の門倉はA159
です。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:46:04 ID:AmyFj3fF0
>>591
大村、柴原、井出
アレックス、福留、英智

確かにお互いリーグ最強だな。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:48:45 ID:pHLikSvJ0
しかし走力・守備ともに高いソフトの3選手と比べて
守備範囲で中日は3人とも劣る。特にアレックスはD9D8は並の外野手。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:54:09 ID:HuSRMvvJ0
>>592
そんな高くなるもんなの?
596代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:58:29 ID:Hf9NL6M60
>>592
参考に三浦と松坂を教えて欲しい。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:15:05 ID:cXqPpQSw0
>>592
ちょっと高杉じゃないか?
三浦は180とかいきそうだなそれ
598代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:20:17 ID:R7/YKZti0
>>595
このまま平均投球回数を維持して算出法が11決のままなら12決でもそうなると思う。

>>597
俺に言われても困る。11決と同じ算出法で出したらそうなっただけ。
完投数のボーナスは考え物だな。12決でまた変わるんじゃない?
今までのと11決の中間位のが理想なんだが。
599代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:30:09 ID:qcbq232D0
ちなみに算出方法ってどうやるの?
600代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:13:42 ID:2SsYtMMY0
>>593
コナミは色つけまくってるからな、こんなもんでいいよ。
柴原大村の肩はGG賞判定に必要なんだろうか?

    走  肩  守
宮地 E7  C11 D8
大村 B13 D8  B13
柴原 B13 D9  C10
井出 C10 B12 B13
荒金 D9  C10 E7
井手 D8  E7  E6
601代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:16:59 ID:3pUmPQNz0
柴原走力B13もないよ。C11+盗塁2ぐらいがちょうどいいと思う。
602代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:35:50 ID:2SsYtMMY0
盗塁のマイナスは必須だな
内野安打つけるなら足はCでいいかもな
603代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:45:06 ID:1nvhDcIU0
>>600
これは12の査定?柴原と大村能力下がってるな
井出が入ったからバランス保つための仕様か
604代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:45:30 ID:qcbq232D0
なんで盗塁2必須?
605代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:47:14 ID:IShNZlZY0
柴原    C11 B12 C10
大村    B13 C10 B13
井出    C10 B12 B13

福留    B12 A14 C10
アレックス D9  A15 C11
英智     C11 A14 C11
606代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:48:33 ID:C7tl4otT0
>>603
違う。
12では
大村 DDBCBA
柴原 DCBBBB
井出 FECCBC

分かってると思うが最後のはエラー率な。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:52:36 ID:Rxeq1G9e0
なんかコナミは無茶苦茶なエラー率査定するな
608代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:52:38 ID:qcbq232D0
稲葉が今捕殺数12でトップだけど、これはどう査定する?

走力10 肩力12 守力10で送球4?

ちなみに本塁捕殺は1とかそんぐらいだった気がする。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:01:14 ID:rKdDRaOkO
元木
FEGEE 弾道2
曲者、流し打ち、ムードメーカー、人気×、ホモ4、野次4、ゲッツー4、清原1
610代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:02:00 ID:pHLikSvJ0
そもそも元木は本当にムードメーカーなのか
611代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:04:44 ID:rKdDRaOkO
ずっとついてるから、一応。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:14:50 ID:G4uh/EMQO
そもそも元木自体必要なのか
613代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:20:58 ID:Nz/DFDDnO
>>582誰か教えてくれ
614メモ・石井以外編集:2005/07/28(木) 00:23:25 ID:mbQXx5de0
各球団クローザー査定

馬原 153 E115 C90 スライダー3、カーブ1、フォーク1   回復4、四球

小林雅 154 C137 E43 スライダー5、Hシュート2   安定2、打たれ強さ2、回復4、四球、人気

豊田 147 B160 E39 スライダー2、カーブ1、フォーク4   安定4、ケガ2、人気

大久保 149 C135 E35 スライダー2、SFF4   ケガ2、回復4

横山 148 E117 E53 カーブ1、フォーク4   回復4、四球

福盛 147 D130 E40 スライダー1、シュート3、フォーク1   回復4

久保田 157 C135 E43 Hスライダー3、フォーク2   回復4、ケガ2

岩瀬 146 A184 E43 シュート2、Hスライダー6   対ピンチ4、キレ4、回復4、逃げ球、人気

クルーン 161 D120 E35 フォーク3、Hスライダー1   逃げ球、奪三振、四球、回復4

木佐貫 151 D128 B117 スライダー1、フォーク4   打たれ強さ2、ケガ2、奪三振、シュート回転

石井 153 B162 E40 スライダー4、フォーク2   対左2、ケガ2、奪三振、回復4

ベイル 152 C140 C90 カーブ4、チェンジアップ2   奪三振、牽制○
615代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:29:11 ID:1C2gUzN70 BE:37608833-
>>614
ベイルには勝ち運をつけてもいいかな。
打たれても無駄に負けない印象。
616代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:35:45 ID:KUsKi+aR0
>>613
一周した。
だから、パワーが上限値に近い奴は、
打撃練習したらとんでもない事になる。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:39:15 ID:NKRMzhHn0
>>614
クルーンはHスライダーよりスライダーで
618代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:42:40 ID:H6WpP9Yt0
>>614
馬原は スライダー2 フォーク2 回復4、四球、打たれ強さ2 くらいじゃないか?
スライダーが多いけど決め球はフォーク
619代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:56:36 ID:u/SYARPm0
>>614
今年一回も先発してないベイルのスタミナがC90
なのは何故に?久保田はE43なのに。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:57:18 ID:iQrYjU+u0
クルーンは変化球一球種(フォークだけ)にしたほうがそれっぽくなるんだろうけど…
621代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:58:15 ID:4pZCl/99O
>>614
馬原とか、ベイルは抑えだから、スタミナCもいらないと思う。せめてDぐらい。福盛は、シュート2ぐらいで、フォークが2か3程度。
622代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:59:54 ID:PHvwZ4FB0
>>614
木佐貫のコントロールが悪過ぎる。セットに変えてコントロール重視にしてる。
今年は投球回数13 2/3で与四球3(死球暴投0)。
この数字だけで判断すればコントロールはB160。
勿論、去年までの実績は無視してる。今季バージョンの話ね。
判断材料が少ないのでそのまま反映させないにしてもCは最低ラインかと。

同じく、久保田、石井も低い。
久保田は今年の成績から算出してB160超えてる。
石井に至ってはA180も超えてる。

前半戦の査定だから昨日、今日の成績は査定対象外。
このスレの>>91>>138に前半戦の投手の査定(573査定準拠)が載ってるよ。

◇パワプロ 采配&査定スレ part1◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1121521700/l50
623代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:09:10 ID:SYMDjq540
>>614
あれだけ話題になってクルーンには人気者が付かないのか?
624代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:14:16 ID:PHvwZ4FB0
抑えなら3方向3球種より2方向3球種が良さそう。
使用頻度もカットボール>カーブなのでカットボールを採用。

馬原
153キロ コントロールE111 スタミナD72
スライダー3 カットボール1 フォーク1
対左打者4 回復4 四球


25試合 59 2/3イニング 与四死球29(敬遠2) 暴投2
625代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:11:31 ID:8HRWF9fW0
リリーフで使ってるんだから、木佐貫のスタミナは落とせよ。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:36:29 ID:Nz/DFDDnO
>>616そうだったのか!!!!!!!!!!ありがとよ
627代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:01:24 ID:43BhQReY0
>>614
クルーン 35 1/3回 42奪三振(奪三振率10.70)
石井   45 1/3回 60奪三振(奪三振率11.91)
木佐貫  13 2/3回 17奪三振(奪三振率11.20)
ベイル  27 2/3回 35奪三振(奪三振率11.39)
に奪三振付くなら

久保田  52回   72奪三振(奪三振率12.46)
にも付く気がするんだが
628代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:06:01 ID:PHvwZ4FB0
>>627
というか、久保田(奪三振率トップ)に付かないなら該当者0だよ・・。
629代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:17:32 ID:w7/L24JX0
11村山 62年阪神 投手 右投げ右打ち
ミートG1 パワーF25 走力E6 肩力C11 守力D8 弾道1 エ回避D8
最高球速148` コントロールA199 スタミナA185 
変化球フォーク7・シュート2
特殊能力ノビ4、対ピンチ4、回復4、安定度4、闘志、短気、奪三振、人気者
630代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:23:22 ID:w7/L24JX0
34金田 58年国鉄 投手 左投げ左打ち
ミートF2 パワーE65 走力E6 肩力B13 守力D8 弾道2 エ回避D8
最高球速155` コントロールA183 スタミナA180
変化球ドロップ7・シュート1
特殊能力ノビ4、対ピンチ4、回復4、安定度4、ケガしにくさ4、闘志、リリース○、
奪三振、テンポ○、速球中心、強振多用、人気者

金ヤン最高!
631代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:24:25 ID:w7/L24JX0
>>630
ドロップ7→6訂正
632代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 03:47:20 ID:u/SYARPm0
>>629-630
殿堂板でやれ
633代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 05:27:47 ID:ZqdLHYxOO
桧山は?
634代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:24:22 ID:t1/L4SFO0
藤井 16試合 6勝 6敗 107 2/3回 104奪三振

球速145km/h コントロールB160 スタミナA150 サークルチェンジ4 カーブ1 スライダー4
負け運 奪三振 ピンチ4 対左投手4 ケガ2
635代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 09:24:55 ID:dk6JBxY80
ガトームソン
オーバースロー(セット) スタンダード(バット止)
バット/黒木 グラブ/黒
153km/h
E/110 B/110
スライダー3  …決め球?
Cチェンジ1   …意外といい


レイボーン
スリークォーター(ノーワインド) スタンダード(バット寝)
150km/h
カットボール2 …頻繁に投げる
スライダー2  …決め球?
カーブ1     …あまり良くない


テレビで見た印象だけで査定 なんのデータも見てないぽ
636代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 10:00:50 ID:+niJLFIz0 BE:104468055-
>>627-628
奪三振ではなく、ノビ4・キレ4をセットで付けた方がいいと思う。
(奪三振は2ストライクからこれらの能力がつく特殊能力だった希ガス)
これはトップ選手へのご褒美。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 12:39:35 ID:8HRWF9fW0
>>636
「また珍ヲタか!」なんて言われるぞ。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 14:11:35 ID:KC5xs/yf0
>>636
はいはいクマクマ
639代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 15:39:03 ID:F0WdJuPx0
>>634
奪三振率9.00いってない先発投手に奪三振つけるのは抵抗があるな…。
と思ったら、セ・リーグでは8.69でトップなのか。

>>636
m9(^Д^)プギャー
640代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 15:48:14 ID:SQBidkyD0
>>639
藤井に一発は必須だろうな
641代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 16:42:29 ID:QO3kJvMR0
>>636
キレ4・ノビ4両方同時に付けたら奪三振が減るってどっかの掲示板に書いてた気がする。
確か基本能力全く同じの2人用意して、5年間オーペナで検証してた。(Aが奪三振。Bがキレ4、ノビ4付き)
で、数は忘れたけど、Bのほうが断然奪三振が多かった。
分かりにくくてスマソ。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 16:52:12 ID:QO3kJvMR0
>>641
間違えた。
Aのが断然多かっただ。
643代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 16:57:11 ID:cH7Y8ZxV0
くだらない所で奥が深いパワプロ
644代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 16:58:52 ID:XZquZB/f0
パワプロもプロスピみたいにリリースポイントシステム付ければいいのに。
配球だけじゃ限界。
645代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 17:25:07 ID:u4fJThni0
>>635
データ的にはこんな感じ。

ガトームソン
153キロ コントロールD124 スタミナB126
スライダー3 チェンジアップ1

レイボーン
151キロ コントロールD133 スタミナC105
スライダー2 カーブ1 チェンジアップ1
ムービングファスト


>>634
藤井(公式パス)の「奪三振」は査定した時に9超えていたからでは?
現状、9切ってるなら付けなくてもいいかと。

>>636
・・・?普通に奪三振でしょ。
646代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 17:56:41 ID:8HRWF9fW0
>>643
そのくだらなさを売りにしてる573。

「中堅ペタジーニ」
「2番金本途中交代」


「意外性があって面白いでしょ」とパワプロスタッフ談
647代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:02:52 ID:iueTQHh90

打者起用B 投手起用C
西武× オリックス○
648代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:34:18 ID:2zINI+Mc0
>>645
ガトームセンはシンカーと思ってたがどう?

決め球がなくて何とも。って感じだったな、神宮で見た時は
で、昨日は途中までノーヒットピッチング。安定感2?
649代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:34:52 ID:SgBr7TvO0
阪神が本拠地甲子園なら

赤星 5本
鳥谷 20本
シーツ 35本
金本 50本
今岡 40本
桧山 30本
矢野 30本
藤本 10本

フル出場でこれぐらいは打てるだろうな。
650649訂正:2005/07/28(木) 18:35:38 ID:SgBr7TvO0
阪神が本拠地東京Dだったら

赤星 5本
鳥谷 20本
シーツ 35本
金本 50本
今岡 40本
桧山 30本
矢野 30本
藤本 10本

フル出場でこれぐらいは打てるだろうな。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:38:50 ID:QxrG6VFB0
>>650
その代わり防御率は悪くなるけどな
652代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:00:16 ID:SgBr7TvO0
全員+0.4〜0.8ぐらいにはなるだろうな。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:01:41 ID:u4fJThni0
>>648
昨日の試合は見てないけど7月20日までの登板でシンカーは1球も投げてない。
2シーム系のボールじゃない?

安定度2は時期尚早。かなり強力な特能なんで。

>>651
根拠の無いタラレバ妄想査定はスルーで。
654代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:07:35 ID:QO3kJvMR0
>>653
安定度2ってそんなにいい能力だっけ?
655代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:13:13 ID:u4fJThni0
>>654
いい能力というか効果が強力な能力。

マレンくらい好不調が数字に出ないと付けるのは避けた方がいいかと。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:25:11 ID:8HRWF9fW0
金本上手いよね、守備。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:26:51 ID:u4fJThni0
>>656
一々ワンプレーで評価してたらキリが無いですよ。
金本の場合はデフォが甘めの守備査定なので論外ですが。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:49:25 ID:Vr7JXjUyO
なんではそしそばっかだよ
659代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:54:19 ID:a24pp+iSO
>>650ネタを書かないで。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:58:49 ID:F0WdJuPx0
逃げ球は被本塁打率0.5以下が基準らしいけど、
一発はどれぐらいが基準になる?1.2以上ぐらい?
661代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:34:14 ID:8HRWF9fW0
「濱中は守れないから走肩守全部G(1)」

とか言ってた奴いたな。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:48:15 ID:bOFVXNKD0
金本は守備低いエラー回避高いでいいのかな?
追いつきさえすりゃ取るし
663代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:52:59 ID:8HRWF9fW0
能力は高いのに勝てない巨人を再現するには、
やっぱ「ムード×」を使うべきなのかな。


・・・黒薔薇。
664代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:58:25 ID:wVTQU+e10
>>662
ここ数年の失策数みても別に失策が少ないわけでもないからそんなことは許さない。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:05:00 ID:kRcN5uad0
去年の金本の失策は異常に多かった
666代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:09:43 ID:ug+qR2ia0
>>662
守備低いエラー回避並でいいよ。

追い付いてもトンネルしたりするからね。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:11:09 ID:8HRWF9fW0
エラー回避ほどいい加減な数値はないからな。

>>666
今年そんなのあったか?
668代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:14:22 ID:wVTQU+e10
不思議なファンブルはあったな。交流戦のときに。
つか、他外野手と比べると去年なんかヤバいくらい失策してるし守備低めエラー率低めでいいと思うが。
669代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:17:35 ID:cH7Y8ZxV0
被本塁打率ってどうやって出すの?
670代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:28:50 ID:ug+qR2ia0
>>669
被本塁打÷イニング数×9
671代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:30:18 ID:ug+qR2ia0
>エラー回避ほどいい加減な数値はないからな。

阪神に移籍すると上昇する不思議(いい加減)な数値。
672代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:32:45 ID:c6hai6eT0
シーツ今年もエラー多いしな
673代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:41:43 ID:bOFVXNKD0
そういえば球場(芝生)によってエラー率上がるとかあるんだっけ?
674代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:45:32 ID:ug+qR2ia0
>>673
市民球場→甲子園で上がってるからそれはないかと。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:46:36 ID:cH7Y8ZxV0
>>670
サンクス

>>673
去年の札幌ドームなんかはやばかったな。
金子のエラーとか激増してたし
676代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:51:01 ID:WxBmSb940
浜ちゃん今日守ったんだな。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:51:38 ID:ug+qR2ia0
>>675
エラー率は高い程良いんだよ? 

エラー率=エラーしにくさ。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:58:28 ID:QO3kJvMR0
>>675
・・・は?笑
多分>>675はエラーの数が激増してるって言いたかったんじゃ?
決してエラー回避率が激増してるって意味ではないと思うぞ。
679代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:03:51 ID:8HRWF9fW0
>>668
金本の失策絡みの話になるとみんないつも去年の話を持ち出すんだよな。
今年の成績で査定しろよ。

あと、阪神の外野手の守備が甘いのは球場の問題。
右中間左中間が異常に広い。
「横浜の右中間がセリーグ屈指とか言ってるけど、所詮本拠地が横浜スタジアムじゃねーか」・・・と。
680代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:05:20 ID:JhK0AtDo0
金本は今年ちょっと守備上手くなってる気がする
体重減って身軽になったからなのか
681代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:08:05 ID:fIfEoMhk0
外野守備
      ローズ
Aカブレラ    ズレータ

一回この布陣キボン
682代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:13:15 ID:4pZCl/99O
松中信彦 背番号3
C5 A185 F4 E6 E6 E7 弾道4
PH、威圧感、ヘッドスライディング、粘り男、初球〇、強振多用、慎重打法、人気
28日現在 .297 33本
ズレータ 背番号42
B6 A170 F5 E6 F4 E7 弾道4
PH、体当たり、三振、強振多用、慎重打法、(身長デカ)
28日現在 .330 28本
アレックス・カブレラ 背番号42
D4 A205 F4 D9 F4 F4 弾道4
PH、威圧感、初球〇、強振多用、積極打法 28日現在 .300 25本 あくまでもイメージです。数字も多少参考にしました。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:17:03 ID:4pZCl/99O
あら、なんか見にくくなっちゃったな。ちょっと失敗。。。
684代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:17:10 ID:NKRMzhHn0
>>679
多村、金城なら屈指だろ
この二人より上の奴どれだけいるんだよ・・・
685代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:18:30 ID:SgBr7TvO0
金本の守備が上手くなったと
解説でもちょこちょこ言われてた。(前半戦)
686代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:19:57 ID:4pZCl/99O
すまん。sage忘れてた
687代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:21:46 ID:F0WdJuPx0
>>679
それならば、楽天ももっと甘くすべきだな(pgr
688代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:22:31 ID:c6hai6eT0
はいはい甲子園は日本一だよ〜^^;
689代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:25:56 ID:ug+qR2ia0
>>678
話の流れでエラー回避かと思った。
10決→11決でエラー回避下がってるからね。

>>679
エラー回避は今年の成績だけでは決まらない。
去年の数値が基準でそこから上げ下げされる。実績重視の数値。
690代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:27:42 ID:ug+qR2ia0
>>679
それだと阪神の投手陣の防御率は下方修正して査定しないと駄目ですね。
総変で1〜2程度マイナスすれば良いですか?
691代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:28:55 ID:ug+qR2ia0
>>679
で、巨人の投手陣を甘く査定する必要がありますね。
692代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:30:46 ID:ug+qR2ia0
>>679
球場補正を考慮するならパワー、投手能力・・多岐にわたって影響がありますよ。
単純に守備力どうこうで話が終わるものじゃないかと。

チーム防御率、順位補正ならまだ分かりますが。
693673:2005/07/28(木) 22:32:55 ID:bOFVXNKD0
球場(芝生)で補正がかかるのかな、たとえば同じ能力でも
東京ドームより札幌ドームでプレイしたほうがエラーが出やすくなるとか
っていいたかったんだけど

なんかそうじゃないっぽいね>>675とか見る限り
694代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:40:12 ID:8HRWF9fW0
球場の広さといった「あからさま」な違いは補正するべきだと思うがな。

現に広島みたいな球場ではパワー補正かけてるし。
個人的にナゴドや甲子園にはパワー甘め、一発病辛め、広島や東京ドームはその逆。

>>690
何故総変になるんだ?
「一発病」だろ。
695代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:43:16 ID:1h/Eh7ap0 BE:50144562-
>>684
間違ってアレックスが怪我した時の、福留・英智なら負けず劣らずだな。
彼らは守備範囲も広い。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:55:26 ID:F0WdJuPx0
>>694
それを本当にやるのなら、パワーを補正する場合、各選手のHRの飛距離も調べないとな。
狭い球場の恩恵をどれだけ受けているか、も選手ごとに違いがあるんじゃない?

俺はそんな面倒なことまでやる気無し(^ω^;)
697代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:57:19 ID:DJE0IVLm0
>>694
総変も関係するだろ。
フライがHRになると、
防御率が上がるわけだし。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:04:50 ID:VoxPftZV0
ボールは能力に影響しないのか?
699代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:10:06 ID:40SeQZf70
中途半端に球場補正とかしない方がいい。
例えば甲子園を本拠にしてる阪神は浜風のせいで左打者のパワー高めにしないといけないし、
ファウルゾーンも広いから打撃能力も全般的に下げないといけない。
しかしそうすると阪神投手陣は能力を全体的に下げる必要がある。
広島は逆に補正をかけないといけないし、ボールまで考慮に入れだすと訳のわからんことになる。
700代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:10:49 ID:40SeQZf70
>>699
3行目「下げないといけない」→「上げないといけない」
701代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:16:19 ID:vHYpQwU/0
>>699
え?阪神は十分球場補正されてんじゃんwwwwwwwwwwwwww
702代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:19:20 ID:8HRWF9fW0
>>697
それは「細かすぎ」の領域だな。

言ってるだろ?「あからさま」な違いだけ補正しろって。
そしてパワーでは既に補正されてる、と。
703代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:31:15 ID:ug+qR2ia0
>>694
いや・・総変は防御率で決まるじゃん。

まぁ「あからさま」の判断が難しいけど。
704代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:32:59 ID:DJE0IVLm0
>>702
そうか。まぁ普通だと思うけど。
そもそも、野手の打撃面にははっきり、
最大パワー20近くの補正を加えて、守備力も上げておきながら、
投手能力で、そう補正を加えてない、
(加えてるかも知れんけど、はっきりとデータとして見られない以上、微々たる物)という、
その基準がおかしいと思うけどな。

あと、140回投げるPの、自責が1上がると、約0.064防御率が上がる。
被本塁打が増えるって事は、あっという間に0.1-0.2位は防御率は悪化するよ。
このスレは、それ位までデータを考慮してるんじゃねぇの?
705代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:33:43 ID:ug+qR2ia0
>>694
だったら使用球の補正も必要になるんじゃない?
甲子園は広いがボールは飛ぶ、この場合どっちに重きを置くのか難しいが。
706代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:36:03 ID:ug+qR2ia0
>>694
てか、現状の球場の違いの補正対象が打者だけで
投手は無関係?なのは公平じゃないよなぁ。
707代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:45:32 ID:SgBr7TvO0
飛距離とか色々ここで見れる
http://baseballplus.jp/super_data/

ラミレスは120m以下のがかなり多かった気がする。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:50:18 ID:kLYlA00t0
新井の能力どんな感じがいいかな?
709代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 23:55:09 ID:qA4TeYf90
>>708
とりあえず4番×と安定感2付けとけばそれっぽくなるんじゃなかろうか?
710代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:01:49 ID:/MVzrcc40
>>708
で、巨人キラー付けて。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:02:36 ID:6PiqSH6U0
>>705
甲子園が飛ぶボールってどこからの情報だ?

>>706
だから投手は一発病だろ。
巨人や広島の投手陣は一発病を甘く査定すればいいんだよ。
712代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:04:54 ID:bsoGlsBQ0
OBの赤堀強すぎない?
713代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:16:09 ID:8gIzIgTO0
とりあえずコナミはさっさと松坂からクイック2を消せ
714代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:27:31 ID:q1DQV8OH0
>>713
ゆったりしたフォームからのイメージなんかな?
NANDA?!でも福本さんから「いい投手はクイックが上手い」と
上原と共に名指しされてたはずなんだがなー
715代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:37:05 ID:/MVzrcc40
>>711
打者はパワーで投手は一発だけなんて投打のバランスが取れない。
球場の広さが防御率に影響する以上は考慮するなら総変も弄る必要があるかと。
716代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 00:50:45 ID:4M5CZ/3j0
>>653
空振り取れるボールではなさそうだったからなぁ。かもしれんね。
かと言って、MFBではないし。
スラ2・シンカー1と、スラ2チェンジうp1の2つ作って防御率悪い方採用するわ。
717代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 01:14:55 ID:chzKtzqN0
>>711
甲子園はまだ低反発球取り入れてないんじゃなかったっけか?
718代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 01:15:09 ID:q1DQV8OH0
モデルチェンジ後の安藤を再現するにはどうしたらいいのか・・・

テンポ○だけじゃそこまで良くならないだろうから
スタミナ・コントロール上げて一発以外のマイナス能力除去くらいか?
低め○とかリリース○までは行かないと思うんだが
719代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 01:15:49 ID:6PiqSH6U0
>>715
だからそこまで「考慮」すると、細かすぎてやってられないって事よ。

本拠地が狭いからチーム本塁打が増える=パワー辛め
本拠地が広いからチーム被本塁打が減る=一発病辛め

この辺が限界だっての。
720代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 01:38:19 ID:R8xE3dPq0
>>719
いや、おまいさん。
さすがにその開き直りはどうよ。
パワー20の差が、一発が多少増えるだけで補えるとでも?
因みに、現実の573査定では、一発の考慮すらしてないっぽいね。
黒田や河内の被本塁打率から、おそらく被HR/投球回が約0.15
位から付きそうやけど、久保田や井川の付き方や、
佐々岡と福原・藪の逃げ球の有り無し見ても、
ほぼ数値どおりとってるっぽいな。

まぁ、実際はコントロールも加味して考えないといかんから、
正確なことは言えんけど、少なくとも、
常にチャンス○並みのパワーの上がりを加えるほどの球場査定を、
投手に全く反映させないばかりか、守備力ageにより、
投手能力を上乗せする事に、
理があるとは思えん。
721代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 01:40:16 ID:oKJDX3Ol0
>>719
ずいぶん昔に本拠地係数とかやってる所あったな。確か閉鎖してもう無いけど面白かった。
722代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:06:04 ID:1YdTe/Y+0
本拠地補正は広島の打者以外にはほぼありません。あとはチームバランス補正です(某球団以外)。
最も重要なのは阪神かそうでないか。それだけです。
阪神の査定は順位が低く成績が悪くても、あらかじめ甘くしておかないといけないというのは社内では鉄則です。
もし他の球団と同じ基準で査定すると、今年のように走ったとき恐ろしい事になるからです。
723代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:07:00 ID:9y/mwmEh0
私が知る限り最もコントロールの良い豊田選手のコントロールがDなのが納得いきません
つーか150キロとか出ないし
724代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:12:43 ID:baploqwN0
>>682 .330で三振いるか??
725代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:36:25 ID:h2S8dK1CO
>>724
だ・か・ら、あくまでイメージと言ってるでしょうが。
726代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:40:18 ID:aToWRSCV0
>>724>>725
ズレータはソフトバンクのなかで一番三振多い
パのランキングでも規定打席のなかで4番目
結構な確率で三振いると思うよ
セで言えば青木とかにも現状ではつきそうだしね
727代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 03:41:26 ID:+d9sPIg+0
青木は内野安打を除くと.230ぐらいだから
甘めに見てもミートはDかCでいいと思う。
内野安打はミートのでかさで稼ぐもんでもないし。
さらに三振が多いとなると尚更かと。
728代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 04:52:57 ID:chzKtzqN0
甘めに見てDかCなら甘めに見なかったらEかい
729代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 05:40:40 ID:yuS//NSk0
青木はミートC5にしても

流し打ち、初球○、内野安打、対左ミート4パワー4が付くから問題無いかと。

それでも、三振付くからミートD4まで下げると厳しいね。
730代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 08:41:32 ID:soZsb9x70
安藤に「力配分」

この前といい、昨日といい
伏兵に一発打たれすぎ
731代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:18:54 ID:nkvkh6ZF0 BE:75217829-
球場ネタと言えば、パワプロの東京ドームは相当広いことになってるな。
長嶋の看板に当たっても130m弾相当なのに、看板の下の客席に着弾するHR打ったら145mって表示された。
732代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:21:21 ID:HrJvVjhA0
現時点では力配分ではないだろ、一発で十分じゃないか?
別に下位打線に連打浴びてるわけじゃないし。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:16:29 ID:anJ0SWtP0
>>712
カーブは要らない
それよりも落ちるスライダーの方を
覚えたのは92年より後だったかな?
いくら90年代最強リリーフだからと言って強杉
734代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:17:28 ID:anJ0SWtP0
90年代→90年代前半
735代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:23:15 ID:6PiqSH6U0
阪神優遇とかしつこく言ってるけど、
>>542>>543が検証してくれてるのを見る限り、大したことないだろ?

酷いのは巨人じゃねーの?
昨年はギリギリAクラス、今年はBクラス濃厚。
なのに今年の「開幕版」では最強。
736代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:29:18 ID:imC0GTry0
>>684
多村は上手いが金城は上手くないだろ
別に下手だとは思わないが隣に多村がいる分、余計に悪さが目立つ
737代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:37:12 ID:ZvqrO3pe0
>>731
外野席の傾斜がおかしい気がする。そのせいで看板が遠くなってる気が

>>653
ガトームソンのチェンジアップって握りはサークルチェンジだし、
>>648さんがシンカーと思うぐらいだからサークルチェンジでいいかと

あとレイボーンのムービングファストはスライド気味のボールだから
普通にカットボールでいいかと。140後半から150越えのボールはそんなに変化してないし
738代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 12:47:32 ID:3E2YF6bx0
>>735
巨人をどうこう言っても阪神を正当化できませんよ
シーツのパワーが21上がった理由を納得いくよう説明できるなら
「阪神補正はない」と言えるかもしれんが
739代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:16:21 ID:Ibnv1gPM0
>>738
球場が広くなったから
市民球場のホームラン3本=甲子園のホームラン1本くらいで換算してみろ
740代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:17:21 ID:imrj+L5G0
>>736
守備範囲広いし、肩も強い、たまに荒さが出るけど上手いと言ってイイだろ。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:21:54 ID:4TMOuohE0
俺様基準の査定持ち出しても誰も聞く耳持たないよ
全選手をその俺様基準で査定しなおして能力を変えるなんて馬鹿げたことを、本人以外の誰がやるというのか
742代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:41:07 ID:jboxVVmG0
743代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:25:08 ID:6PiqSH6U0
>>738
それは573に聞いて。
阪神ファンだって納得してないんだから。

不満なのは鳥谷の守備や久保田、あんな能力じゃ首位快走チームの遊撃や抑えは勤まりません。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:39:10 ID:imC0GTry0
矢野の肩もな
セリーグトップでもCだった矢野
745代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:43:05 ID:6PiqSH6U0
仁志 ミD パD チャンス2 ケガ2

二岡 ミE パC チャンス2 ケガ2

ローズ ミF パA PH 三振 ムード× 

小久保 ミE パA チャンス4 ケガ2

清原 ミF パA PH 三振 ケガ2

阿部 ミC パA チャンス4 ケガ2 リードレベル2

清水 ミC パC チャンス2

高橋由 ミD パB ケガ2

上原負け運、木佐貫ケガ2、神投球で能力うpは林くらい。
これで5位が再現できるかな? 
746代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:45:57 ID:seG3YL5M0
>>743
あくまで12の能力は主に去年のデータからだから、
鳥谷や久保田はあれくらいでしょうがないと思う。


>>744
矢野はBってほど肩強くは無いと思うけど…
けど阻止率は高いんだよな。送球4をつけるとか?
747代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:09:03 ID:2iK6ftBq0
矢野の阻止率が高いのは読みが鋭くてウェストがハマってるからなぁ
ウェストの効果を大きくするか新たな特殊能力作るしかなさげ
748代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:14:12 ID:ciZ8aeQAO
守備力うpで投げる動作を速くしたらどうかな?
749745:2005/07/29(金) 15:24:51 ID:6PiqSH6U0
東京ドーム等の狭い球場でしか本塁打を量産できない清原はPHなしだな、やっぱ。

PHはローズ、小久保、阿部のみ。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:29:06 ID:vaRioWoP0
矢野の阻止率が高いのは赤星と同じチームだから
751代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:07:05 ID:h2S8dK1CO
↑赤星以外、走れるのがそんなにいないって言う意味?
752代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:09:06 ID:6PiqSH6U0
>>750
それを言い出すと

「巨人投手陣は巨人打線を相手すれば、もっと被本塁打数が増えてるはず・・・」
「ロッテ投手陣はロッテ打線を相手すれば、もっと防御率が悪くなってるはず・・・」

こう言ってるのと一緒だが?
753代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:11:42 ID:fiXmtI5/O
杉内がソフトバンクにいるから勝ちまくりってのと同じ理屈じゃね
754代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:18:30 ID:hBndQRrj0
>>745
清原のミートはGの方がいい。
あとは573次第だが、全員に連打×とか新しく作って付けるとか。
上原は負け運・寸前×・軽い球・ランナー2あたりの赤能力で勝ちにくくする。

これでもオーペナではどうせAクラスなんだろうけどな。
755代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:23:20 ID:qAux72nm0
>>752
>ロッテ打線を相手すれば、もっと防御率が悪くなってるはず・・・

それはない
ロッテ打線と対戦してたらもっと良くなってる

756代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:40:31 ID:/53tPmVA0
てっとり早くチーム防御率を悪くしたいなら守備力を下げるんだよ。
仁志の守備を下げて二岡も守備Eぐらい清原もFに下げたり。全体的に
阿部のリードレベルを下げるのも効果的だけど。

阪神を走らせたいなら鳥谷の守備力上げれば
757代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:50:54 ID:6PiqSH6U0
>>755
何故だ?
ロッテはパリーグ1の得点力だぞ。
758代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:53:56 ID:qAux72nm0
>>757
交流戦のイメージで今のロッテ打線を見ないほうがいい
がっかりするから
759代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 16:57:59 ID:1YdTe/Y+0
珍ヲタはヤクルト優勝したときに「ヤクルト優遇し過ぎ」とか言ってた阿呆だからなあ。
自分達は4位なのに異常優遇されてるのを見て、「『今年』首位だから当然。」(実際は去年の査定)
ところで去年中日って優勝ボーナスってあったのか?
4位の阪神には関本にAHだの色々ボーナスがあったが。
760代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:11:52 ID:anJ0SWtP0
中日ではないけど99年決定版の小久保(24ホーマー)と松中(23ホーマー)が
本塁打数の割りに高くて2人ともパワーA159、ローズに次いでパリーグパワー2位
31本打ってる海苔がA157、29本打ってるクラークがA158なのに・・
761代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:20:37 ID:h2S8dK1CO
>>760
それは福岡Dが広いから、球場の補正がかかっていると思う。同じ99年の緒方36本で158、金本34本で154も球場が狭いことが関係していると思う。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:42:41 ID:qDCTh21Y0
パワーは実績も影響してるような希ガス
763代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:48:53 ID:h+EDckwN0
>>760>>761
あれはさすがに優勝補正じゃないかと
小久保 24本塁打 パワー159 PH
松中 23本塁打 パワー159 PH だし
764代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:09:12 ID:h2S8dK1CO
去年の岩村・・・44HRでパワー152
99年HR王ペタ・・・同じく44HRでパワー185
2001年HR王ローズ・・・55HRでパワー200
2002年HR王カブレラ・・・同じく55HRでパワー225

こんなの比べたらきりがないけど、平均飛距離も関係していると思う。カブレラなんか130mに近かったらしい。
765代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:46:49 ID:6PiqSH6U0
「平均飛距離」って確かなデータなのか?
どうもいい加減な臭いがプンプンするんだがな。

「あの辺まで飛んだから、大体125bくらいだろ、125bって発表しとけ」ってな感じで。
昨年までの観客動員数と一緒。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:56:22 ID:qDCTh21Y0
>>765
広島以外はそうらしいね
767代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:04:11 ID:1YdTe/Y+0
>>765
それを言うならスピードガンも
768代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:07:10 ID:Xd0jRssm0
>>763
それ以前にダイエーボーナス査定があるからな。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:21:42 ID:6PiqSH6U0
>>767
スピードガンなんて100%胡散臭い数値だよな。
球場によって出る数値が変わるなんて・・・。

能力値も「最高球速」じゃなくて「平均球速」にして欲しいもんだ。
770代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:26:58 ID:+nL6cYiN0
上原に負け運をつけるべきか
771代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:29:08 ID:+d9sPIg+0
開幕6連戦

シーツ 昨年23本 弾道3のみ
28打数12安打 .429 4本塁打
パワー21age=119→140

新井  昨年10本 弾道4+ローボールヒッター+強振多用
17打数8安打  .471 3本塁打
パワー24age=110→134 ミート1age

シーツが阪神に移籍した「だけ」でパワーageられたとする。
新井は?え?オフのウエートトレーニングの量を昨年までの
3倍こなしたから?って話になりますぞ。
贔屓なしで言うと、確かにパワーAというのは違和感がある。
だがその前に、そもそも昨年の23本で119というのが低すぎた。(と思う)
そんなに広さでは変わらない神宮で24本の古田はパワー135。
(古田が打数は若干少ないが、シーツが二塁打8本・3塁打1本も多い)
古田と比べると、もともと11決の時点で124〜128ぐらいでもよかったと思う。
23本で126ぐらい、これならおかしいと思う人はそうは居ないのでは?
それに開幕時の確変分を+。確かにAは時期早々にしてもまあ、ま、まあ
そこまで騒ぐ事ではないかと。B139に+1でもAはAなんだしな。
現在、そこまでHR数が伸びてないので、結果的に目についてしまうんだが
新井はただその逆だっただけで、誰も24ageに違和感を感じない。

密かに影に隠れているが、シーツ・新井のパワーより
tanishigeのミート。これの方がよっぽど例外。
しかし、これもCにせず、Dで止めているから全然目立たない。
シーツのパワーもB139とA140では大分違っただろうな。
ちなみに、2003の4月終了時(3月28日開幕)
藤本.378でE・片岡.345でFだった。(10開幕版)
772代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:34:57 ID:sJ4Ue50Y0
なんか例外多いな
773771:2005/07/29(金) 19:42:38 ID:+d9sPIg+0
ちなみに藤本が左2 片岡がチャンス2 三振で
両者ともに青能力なしw
774代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:51:05 ID:1YdTe/Y+0
>>771
あのですね、tanisigeの昨年の打率は.260なので、ミートは去年の時点でEないしDでもおかしくないわけですよ。
Fだったのが異常なんです。(個人的にはミートFこそtanisigeだが)
775代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:53:35 ID:1YdTe/Y+0
>>773
10開幕の話ならほとんど9決と変わってないでしょ?4月までのデータ、と言いつつ全然取り入れてなかった。
11開幕も10決とほとんど変わらない。
これに比べると、12開幕はかなり変わってる。
こんなのを同じ基準で量ってはダメ。
776代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:04:31 ID:6PiqSH6U0
>>774
いや、Dはダメだろ。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:07:57 ID:1YdTe/Y+0
>>776
ゲホン!ゲホン!

11決
藤本
.257
ミートD チャンス4 内野安打○ 粘り打ち (赤能力なし)
778代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:14:57 ID:iPAIJmVZ0
げほんげほん

阪神補正
779代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:15:17 ID:Xd0jRssm0
>>777
11決定版って阪神優勝した年じゃないよね?
780代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:27:42 ID:1YdTe/Y+0
>>779
グェッホグェッホ

4位

11決
藤本(4位)
.257
ミートD チャンス4 内野安打○ 粘り打ち (赤能力なし)

tanisige(優勝)
.260
ミートF チャンス4 左2 三振 
781代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:30:43 ID:Z0D4vwmN0
ロッテの薮田が敗戦処理投手並に打たれます・・・
782代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:33:36 ID:yuS//NSk0
>>732
下位打線云々は無関係。
力配分の効果はパワーD以下の打者の場面で発動する。

まぁ安藤はまだ様子見で良いと思うが・・逆に上原は力配分確定かな。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:38:13 ID:+nL6cYiN0
何がグェッホだwwwwwwwwwww

テラワロスwwwwwwwwwwww
784代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:43:12 ID:NpqZNMlk0
あからさまな珍査定ワロス
785代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:45:26 ID:yuS//NSk0
あと、力配分は赤表示だけど上記の条件でスタミナ消費が少なくなるから
青赤表示と捉えても良いような。元々能力が高い投手に付ける場合は特に。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:52:51 ID:LHti05+m0
>>771
そら当然だって。
新井は完全に作り直してるもの。
大抵の人がそのまま引き継ぎだけど、
新井は、左4の消滅や逆境の付加を見ても分かるように、
データを見て、慌てて作り直しているんだと思われる。
実際、クルーンの球速見ても分かるように、
5月半ば頃のデータの人もごく一部居るのは、ご存知だろう。
それともそれ程度の事も理解できないか?

逆にシーツは、交流戦は入った頃のデータ見ても、
HRが去年以上のペースでもないし、
後のデータ入れて作り直したとも思えん。
つか、今年の実績は、去年以下になりそうなペースで、
成績上げ。
だから573は、贔屓査定だって言われるんだよ。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:53:41 ID:6PiqSH6U0
藤本とtanisigeじゃタイプが違いすぎなんだよ。
藤本がミートDならまだ許せるが、tanisigeは許せんな。


ゲホン!ゲホン!・・・11決

藤本 本塁打5本 パワーE75

英智 本塁打0本 パワーE79


阪神冷遇、中日優勝ボーナスだな。 
788代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:55:40 ID:1YdTe/Y+0
>>787
>中日優勝ボーナスだな。 
あの、それ当たり前なんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
789代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:59:24 ID:LHti05+m0
>>787
長打率は殆ど一緒だがな。
打席数は殆ど一緒だし。
790代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:59:31 ID:6PiqSH6U0
>>788
阪神にも不遇、中日にも優遇されてる選手がいるってことよ。
あまり「ひいき」「ひいき」って喚くなってw
791代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:00:53 ID:LHti05+m0
>>789
何でやねん。俺。
打席数は半分な。
だから、殆どでない本塁打より、二塁打、三塁打の数も、
参考にしろよな。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:04:48 ID:6PiqSH6U0
パワー=長打率ではありません。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:08:12 ID:anJ0SWtP0
>>764
カブレラの02年本塁打平均飛距離は134m
ただし、ブライアントとかカブレラ等は普通の打者では外野フライでもパワーで
最前列にスタンドインさせた本塁打もあるだろうし
794代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:12:07 ID:1YdTe/Y+0
藤本
>>780
 
関本
.316(規定到達せず)
ア ベ レ ー ジ ヒ ッ タ ー

片岡
3本
パワーC105

葛城
3本
パワーC102

立川
.171 1本
ミートF パワーC98 阪神に移籍しただけでエラー率がFからCに6段階UP(シーツも同様に6段階UP)
795代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:12:38 ID:1YdTe/Y+0
濱中
.118 1本
ミートE パワーB130

キンケード
.233 3本
ミートF パワーB118 弾道4

早川
.200 0本
パワーD94

桜井
一軍成績無し
(ry
796代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:17:44 ID:LHti05+m0
>>792
だが、当然の如く、
パワー≒本塁打数
ですよ。
特に、本塁打の少ない選手にしたらね。
一応例として、本塁打一本の藤井・三本の金子辺りの例見れば、
大体、非力で年2−5くらいの選手は、大体同じくらいのものですよ。

そも、そんな事で腹探られたら、痛いのは阪神の方ではないのw
他の一軍実績の無い長打タイプの選手と、桜井のパワーの差とかさw
圧倒的ですが何か?
797代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:17:51 ID:yuS//NSk0
>>786
が、実際の新井は対左5位のペースで打ってるから消してほしくなかった・・・
798代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:20:33 ID:yuS//NSk0
>>796
ケガ等で出場が少ない選手は若干実績を考慮してるが基本は本塁打数。
そんな事すら知らない人を相手にしてもまともな話は出来無いと思うが。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:28:04 ID:LHti05+m0
>>798
4の差程度で熱くなってしまった。
俺も夏だな。
申し訳ない。
800代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:33:49 ID:qDCTh21Y0
一番ヤバイのはこれ

11決

井端(優勝)
.302 
ミートD 内野安打○ 粘り打ち 流し打ち 

藤本(4位)
.257
ミートD チャンス4 内野安打○ 粘り打ち 
801代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:35:27 ID:+d9sPIg+0
シナリオ選手の査定は贔屓うんぬんではないと思う。

10決 小久保 出場無し
D4 A151 弾道4 パワーヒッター
802代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:36:15 ID:1YdTe/Y+0
>>800
しかも井端は138試合出場なのにケガ2
今年もフル出場なのにケガ2
803代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:38:42 ID:1YdTe/Y+0
>>801
俺はそれこそ優勝ボーナスだと思っているんだが・・・。
吉岡はきっちりPH剥奪でCまで下がったし。
あとさすがに小久保クラスからは、そうそうPHは剥奪できない。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:39:28 ID:2iK6ftBq0
ここでさっきから573査定にケチ付けてる人は何なの?
元々デフォの査定に不満があるから正しく査定しようってスレでしょ?

こんなとこでまで竜虎の争い見たくないんだけど
805代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:43:17 ID:1YdTe/Y+0
>>804
それを言うなら
デフォは正しいんや!贔屓なんてされとらへん!
とか言ってる方に言うべきですよ。
806代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:44:01 ID:+d9sPIg+0
>>803
吉岡は
C5 B123→C5 C109だったよ。
PHはもっと前から剥奪されてた。
807代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:44:20 ID:1YdTe/Y+0
>>806
失礼しました。
808代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:47:35 ID:anJ0SWtP0
アベレージヒッター滅多に付けないのにパワーヒッター付け過ぎ
あれの半分ぐらいでいいよ
809代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:48:04 ID:1YdTe/Y+0
しかしHRペースだけを見てると今年も巨人の4人はPH付くんだろうね
810代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:54:11 ID:PmTsqvn+0
パワーはともかくミートカーソルはもう少し細分化してもいいかもしれんな
811代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:57:47 ID:NpqZNMlk0
濱中ワロチwwwwwww
812代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:00:48 ID:qDCTh21Y0
11決
蔵本英智 201打数で0本塁打 パワーE79 チャンス4 逆境○
森章剛  32打数で3本塁打 パワーE75
高橋光信 27打数で3本塁打 パワーE75 代打○
渡邉博幸 290打数で2本塁打 パワーD89 粘り打ち
川相昌弘 23打数で1本塁打 パワーF61 サヨナラヒット男

コナミはどうやってパワーの値を決めているの?
813代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:02:01 ID:7434llmw0
弾道低いからいんじゃね?
814代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:04:59 ID:7AielF9B0
「弱気」とかそういう能力ほしいな
現役では三瀬や山口にあてはまるよ
815代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:06:12 ID:MD43IyLt0 BE:125361465-
川上のパワーはともかく、バッティングフォームは
バースやブライアントのフォームにあるフォロースルーにしてほしいな。
816代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 22:48:39 ID:sh+Da4A50
浜中みたいにケガが原因で働けなかった選手にミートGとかつけたら逆におかしくなると思うんだがねえ
藤本は.257でミートDだったが鳥谷も2割5分越えだったけどミートF(査定してる奴藤本ヲタ?)
このへんはどっちも同じ能力にしてほしいな
817代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:14:00 ID:aHLcJDny0
それ言ったら
怪我が原因でコントロールがA→B→Cに落ちまくってる西武豊田とかどうすんだ
なんだよこのサクセスの骨折連発並みの落ちっぷり
818代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:18:51 ID:Y2+KFaq60
>>774
優勝補正
819代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:42:12 ID:LHti05+m0
>>816
さすがにそこまでは落ちない。
全体を若干下げで(この辺は、投手の藤井黒木辺りが参考になる)、
野手の場合、その部位によって関連項目をさらに下げ、
って感じになる場合が多い。
だから、濱中の場合、肩と守備力の方を下げていってるだろう。
実績の有る項目は、ある程度保持されるしな。

濱中は、むしろ圧倒的に下がってない方だよ。
パワー最大140までしかいってないのに、
ほぼ出場0で、僅か10しか下がってない。
実績微妙な組の中では、結構頑張ってる方。
ミートはさすがに犠牲になったけど、長距離砲というイメージで得した感じ。
この辺は、前田・吉岡・田中辺りと比較してみると、
良いと思うよ。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:50:18 ID:0K9Gw6bA0
浜中
DCDGFE 3 満塁男 代打○
821代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:41:17 ID:08YTRhHa0
>>820
ミートDと代打○って強すぎジャマイカ?
822代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:53:35 ID:kF9l7W650
11決 渡会 .283 60打数17安打 長打率.350
ミートD パワーF61 代打○ チャンス4 赤能力なし
823代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:55:44 ID:kF9l7W650
2004 代打成績
度会 47打数 13安打 0.277
824代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:06:46 ID:jMpOOnD00
ってかこのゲーム内野安打でなさすぎ
825代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:33:53 ID:PUAzhb8d0
バントだけで確実に内野安打が出た時もあったからな…
826代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:36:21 ID:NOONoJvR0
>>802
確かフル出場の二岡にもケガ2ついてたこともあったな。
本当にわけがわからん。
827代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:23:03 ID:8ew6cmz80
ケガ2の基準は故障で2軍落ちした回数なのか、単純にケガの回数なのか
それによって変わってくるね。
前者ならケガしてスタメン落ちしても1軍に帯同してる限りはケガ2は付かない。

濱中は打数が少ない、代打○付けるならミートE4で良いと思う。
安打方向的に流し打ち付けても良さそう。
78打数で25三振は多い部類。三振付けてもいいんじゃない?
828代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:26:29 ID:8ew6cmz80
と思って濱中の代打成績を調べてみると.276だった・・・

代打○は必要無いよ。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:28:06 ID:8ew6cmz80
打数の少なさも考慮して普通にミートE3(+満塁ヒット男)で良いと思う。>濱中
830代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:30:49 ID:8ew6cmz80
規定打席に達していないこの時期なのと、去年のミートも考慮すると
D4は高いかな。ワンランク落として考えないと。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:40:41 ID:LCZdAZhQ0
濱中はミートEは別にいいけど弾道4パワー130がすごい違和感
これ25、6本クラスのパワーじゃないか。
少なくともシーズン最大18本の選手のパワーではない。
しかも18本打ったのも3年前・・・。
832代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:40:52 ID:fse0YxAj0
そんな細かい数字は後の成績でいくらでも変わるんで
833代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:49:24 ID:fse0YxAj0
02年 102試合で18HR
03年 055試合で11HR
打撃力が落ちてないとすれば弾道4パワー130で問題ないと思うが
濱中のパワー最大は9決定の136
834代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:58:01 ID:kJXPtxMn0
>>833
んにゃ。10開幕の140。
ただ、他の故障者に比べちょっとパワー保ちすぎだとは思うよ。
元が成績に比べ高すぎるってのも、話をややこしくしてるが。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 03:12:35 ID:Suqh05O30
今の状態じゃギリギリBが限界だろ
836代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 03:29:11 ID:kF9l7W650
140試合 542打数 19本 で パワーB135

※当時の自己最高がこの年の19本。

濱中はC100前後でいいと思うよ。弾道は4?3?
俺は阪神ファンじゃないけど、掘り起こしてみると
阪神だけが優遇されてるわけじゃないねえ。
シーツは23本でB119 ○○は19本でB135
えらい違いだねえ。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 04:04:01 ID:XCLr7xdt0
デフォのいい加減さはもうおなかいっぱい
ここは05年の現役選手の査定をするスレ


       ↓良査定乙
838代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 04:10:09 ID:8ew6cmz80
>>836
>阪神だけが優遇されてるわけじゃないねえ。
シーツが23本でB123なのは広島時代の11決の話。
阪神に移籍してA140に上がってるよ。

これを広島シーツが冷遇されてる?阪神シーツが優遇されてる?
どう判断するか見方は分かれるとは思うけど個人的には
去年の成績(B123)に4月の成績を考慮してA140に上がってるのはちょっと上がり過ぎだと思う。

シーツの場合はエラー率の方が不可解。幾らショートからファーストにコンバートしたからといっても
G2→D8は別人の能力と化してる。

839代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 06:23:10 ID:kUAdbx9iO
age
840代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 09:05:54 ID:aT/Eq9y60
シーツのエラー率上昇は不可解か?
「ファーストなら広島時代のショートほどエラーしないであろう」・・・ってことだろ?


つーか、今年は鳥谷や藤本が悪送球でのエラーがほとんどなく、
「二人とも上手くなった」といえば、「あれはシーツが捕るのが上手いだけ」なんて揚げ足取るくせに。

エラー率G2のファーストなんてポロポロ落とすじゃねーか・・・。

841代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 09:21:12 ID:kJXPtxMn0
>>840
エラー率F位のファーストは存在するし、
同じくファーストに移った野村はE7のままなのだが・・・。
この評価には微妙に頷けるけど、コンバートしたから、とか、
G2じゃ低すぎるから、ってのは、
エラー率が跳ね上がった事の理由にはそうならんと思うけどね、
これだけ同じ作品で、反証が見つかっている以上、な。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 09:50:46 ID:UnbmOiwE0
エラー回避よりサブポジ4はいいのかな?
この能力だとショート守っても広島時代より上手いって事だよね?
843代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 11:45:35 ID:LCZdAZhQ0
>>840
だったらショートのサブポジを削除してしまえばいい。
ショートの選手がケガしまくるような緊急事態でもまず守らないことはもうわかってたはず。
だが実際去年までほぼショートしか守っていない選手のポジションを削除するのは問題あるだろう。

だからエラー回避をいわゆる「普通の人」のDまでアップさせるなら
守備力はファーストの基準に合わせて
最高でもD9まで落とすべきだった。肩C11、守備力B12のファーストって・・・。

ショートをメインにしてファーストをサブにする手もあったが、(まあ実際はどっちもポジションレベル7なので変わらんw)
そうするとGG獲れなくなるねん!ファーストのGGはシーツやねん!!

ま、そんなわけで、阪神に関してはこれだけ状況証拠が揃っていると言い逃れは不可能。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 11:55:25 ID:LCZdAZhQ0
個人的に一番酷いのは>>794のシーズン中に移籍して
ポジションが変わったわけでもなく、守備でものすごく目立ったわけでもないのに
立川のエラー回避がF5からC11になったこと。

パワの走肩守はある程度のレギュラーか特化した守備固めの選手とかじゃないと上がらないが
立川の足D肩B守Dは、ロッテ時代の半レギュラー2、3年間があってのこと。
こういう選手はレギュラー奪われた瞬間にちょっとずつ能力ダウンする。(この選手の場合、肩が下がるタイプかな。)

あの成績で(たった31試合で)ミートはさすがに下がったがパワー足肩守がいじられない。12でも保っている。
これはもう阪神査定以外の何物でもない。
845代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:02:31 ID:GRVrqrGf0
んー、なのにオーペナしても激弱なのが悲しい
846代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:15:49 ID:aT/Eq9y60
分かった分かったw 確かにシーツは阪神ファンから見ても?査定だからな。
「ひいき」査定なんて言うのも納得するよ。
まあ、エラー率ごとき(しかも立川って・・・)でここまで執着する粘着度は感心するけどな。


よく阪神の守備について(赤星の守備範囲が異常、金本が良すぎ)等の話題が出るけど、
じゃあその守備力であのチーム防御率はどう説明する?

セリーグ屈指の守備力を誇る中日と、チーム防御率が1点違うんだよ?
アンチが主張する「阪神のショボい守備力」でこの成績をたたき出すには、よほど「ズバ抜けた投手能力」なんだろうな。
847代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:27:53 ID:JM1AL+sM0
>>846
真弓くん、なにもそう青筋立てて
必死にならんでも、ええんやないの?
848代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:38:23 ID:aa4rP85P0 BE:100289546-
>>846
12は去年の成績を基に算出されてるというのに。
12決定版ならいくらでも投手能力をあげてどうぞ。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:41:29 ID:LCZdAZhQ0
>>846
だからぁw
阪神は、去年、「4位」、なんですよ・・・。
12は、基本的に、去年の査定を、受け継ぎながら、改変された選手も、せいぜい、5月初旬、くらいまで、なんですよ。
そのとき、阪神は、独走、してましたか?ということなんですよ。
「この後阪神は絶対独走するねん!だから強めにしておかないといけないのねん!」
それを『妄想査定』と言ってるわけですよ。

去年のチーム防御率は当然ながら中日より悪い。
でも、投手陣に関しては中日より阪神の方が能力的に上でしょ?(ここも阪神補正かかってるけどw)

あと立川のエラー率ごときに執着しているのではなく、注目するべきは
立川のエラー率ごときにまで阪神補正を入れるKCE大阪の素晴らしい査定の方ですよ。
850代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:42:44 ID:aT/Eq9y60
851代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:45:03 ID:I3e6r3ry0
いけないのねん!
852代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:47:47 ID:aT/Eq9y60
>>849
>>837

ここは僻みを爆発させ、573査定を愚痴るスレではありません。
愚痴りたければ別スレでも立てて、存分に愚痴って下さい。

あと、他所のチームの能力を凝視して573の粗探しするくらいなら、自分のひいきチームの査定でも披露したら?
その方がよっぽど建設的。
853代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:53:18 ID:LCZdAZhQ0
>>852
僻みてw
KCE大阪は糞査定、これはみんなわかっているが
阪神補正は存在するという事実を
きっちりしておかないと、ちゃんとした査定するにも支障が出るだろ。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 12:56:28 ID:g+h28a/G0
>>852
最初からそう言っとけよ。>>840で釣られてる分際で何仕切ってんだ?
いまさら阪神贔屓査定を暴く奴らもあれだが、お前の方がよっぽど厨臭いぞ。
855代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:00:57 ID:aa4rP85P0 BE:50144562-
>>852
んー、中日は荒木の守備をB13にして、福留の守備をC10、肩B13(+レーザー)、
アレックスの守備C10、英智の肩をA14にすれば、まああってるんじゃないの?
すでに優勝ボーナスすらないし、ゲームバランスは考慮してない。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:01:35 ID:INUInaV10
要するに阪神嫌いだから辛く査定しろって怒ってるんだな
857代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:01:44 ID:LCZdAZhQ0
>>854
白旗ってことだろww
858代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:07:09 ID:LCZdAZhQ0
査定、特に走肩守は「基準」がいるわけで。
阪神を基準に考えたら、>>855のようになるし
中日を基準に考えたら、阪神の守備力をガタ落ちさせなければいけない。
ようするにデフォが狂いすぎてるので、まずこのスレにおける基準を定めないと
オナーニ以外の査定はできない。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:08:38 ID:ODsUDt0v0
必死だな
860代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:09:20 ID:aa4rP85P0 BE:87752873-
>>856
正しく査定しろって言ってるの。
たとえば、03年のデータを元にしたパワプロならこれだけ強いのは仕方がない。
あと阪神は嫌いではないが、珍ヲタは大嫌いだな。
その珍ヲタだけが喜ぶバランスの査定なら、糞ゲーといわざるをえん。

ゲームバランスの悪さは巨人がオーペナで優勝しちゃうということからも、
査定とは別件で再考してほしいけどね。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:11:07 ID:XNRXjfmu0
>>852
パの選手査定してもガン無視されるし…
それなら阪神補正の話に参加するほうが楽しい
862代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:12:32 ID:LCZdAZhQ0
オートはどうでもいい派だが
やはりポイントは阿部じゃないかな。
あれは巨人補正とかじゃなくて、2002優勝時にリードレベルを上げたのを
面倒だから直さないという最も邪悪な類だと思う。
863代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:13:09 ID:aa4rP85P0 BE:75217829-
>>861
パは映像を見る機会が少なくて(不勉強なのは認めるとして)
あとは、数字から来る印象で「騙る」しかないからなあ。。。。
864代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:24:23 ID:XNRXjfmu0
>>863
打撃はまだ数字があるからある程度語れるけど
足・肩・守備なんてイメージだけで騙られてるからね

ここで何回も和田の足Fはありえないって書いてたけど反応は薄かった
11決でやっとEになったけどそれでも遅い、D9が妥当
パの場合、ゲームバランスとかじゃなく
573が適当にイメージで査定してるんじゃないかと思えるケースが多すぎる
865代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:33:21 ID:aa4rP85P0 BE:200577986-
>>864
基本(プロ平均)はD8なんだが、平均より速いのか。それは意外だ。

肩は辛うじて補殺数である程度の補完は可能だが、
盗塁の少ない人の足(=走力)や守備範囲(=守備力)だけは本当にイメージだからなあ。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:49:39 ID:6KFd61bv0
和田って西武のだよな?
たしかアイツはかなり俊足だったと記憶してるんだが・・・
肩も結構良かったはず
867代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:51:32 ID:XNRXjfmu0
>>865>>866
平均よりは明らかに速いね
10や11ではセカンドからワンヒットで帰ってこれなかった
そんな和田、和田じゃねえよと
868代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:09:31 ID:R4uTmmSsO
何気に西武の査定も結構酷いよなー
(豊田のコントロール、西口のチェンジアップなど)
869代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:13:17 ID:qkq852Wh0
>>826
通算の印象
870代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:25:14 ID:XNRXjfmu0
西口はチェンジアップより縦スラか今年ならフォークだな
松坂のカーブとかもどうかと、いらんだろ
871代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:29:52 ID:rLFStccr0
捕一外の三色プレート時代の和田は走力Cぐらいだった記憶があるけど。
和田は守備時の動きが…。

デフォと言えば石井義人の守備かな。おまけに守備要員ってw
872代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:30:43 ID:iQOE3WAi0
>>868
あと佐藤の足D+盗塁2って何やねん?
赤田の守備も少なくとも平均D以上ある。
873代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:36:21 ID:6KFd61bv0
一応日本一の球団ですよね、あそこ(笑)
874代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:52:22 ID:XNRXjfmu0
>>871
そこは守備力を下げて対応すればいいのでは
てか肩Cだからライトになっちゃうしw

これは査定云々じゃなくシステム上の問題だが
何年同じ問題を解決せず放置してるやら
こういう姿勢がむかつくからもう何年もパワプロ買ってない
875代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:56:17 ID:GRVrqrGf0
そろそろ外野もポジション別で分けて欲しいんだが
876代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:59:37 ID:A9OPgBJM0
>>875
そういえばそうだな・・・パワプロもそろそろ当初の概念をかえていくべきかもな
877代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:32:14 ID:XYrHGsgr0
(´-`)oO(平野のエラー回避はノータッチ?)
878代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:37:23 ID:SjQWDm4S0
いい加減デフォの話はやめない・・・?ここ査定する所だろ?

いちいちその話題ふってる人もいい加減やめようよ。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:44:51 ID:kF9l7W650
移籍しただけで

走1 肩2 守2

も上げられた選手もいるねえ。

開幕版でオールEとかの若手とかが
レギュラー固定されて飛躍的に伸びたとか
それならまだわかるけど、これこそ移籍しただけ。
880代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:51:06 ID:LCZdAZhQ0
オリックスも関西だよな
881代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:55:40 ID:LCZdAZhQ0
オリックスも昔から順位のわりに能力高いよな。

KCE大阪の優遇ランク (チーム単位。Cがいわゆる普通の扱い)

特A 阪神

A オリックス 巨人

B ソフトバンク

C 西武 横浜 日本ハム(ハムはBか?)

D 中日 ヤクルト ロッテ

E 広島

判断不能 楽天
882代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:03:33 ID:I3e6r3ry0
巨人は優遇されてないだろ
防御率に比べて前田やシコースキーの総変低すぎ
昔だと松井がちょっと本塁打ペース低かったぐらいで弾道3
優勝したのに松井の守力が2ダウン
883代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:06:42 ID:g+h28a/G0
阪神は03年の序盤に突っ走っていたのにもかかわらず10開幕が
あまり強くなかったので、無知な阪神ファンが「なんでこんなに阪神が弱いんや!」
とコナミに文句でも言ったんじゃないか?w
884代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:06:49 ID:XYrHGsgr0
>>882
松井の弾道は普通に3だろ
885代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:08:51 ID:XNRXjfmu0
>>883
その頃のこのスレはそういう意見であふれかえってたw
886代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:13:46 ID:VDAHfrs60
パワプロ熟練者だが12のコンピュータ対戦相手チームパワフルでやると相手打線にボコボコに打たれるのは漏れだけか?11よりレベルが数段あがったように思えるのだが。
887代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:15:53 ID:x3qC9Fcb0
>>882
阪神と巨人はかなり優遇されてるよ。ってか知名度がある選手は贔屓目が激しい
確かに中継ぎの評価が厳しいけど、打者がひどすぎ。
他球団に比べてプラスの特殊能力が多すぎ。怪我しなすぎ。
888代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:17:55 ID:vZrLzb/q0
巨人阪神が優遇されてるって文句いうヤツは馬鹿。
どのチームのおかげで野球が成り立っていると思ってんだよ。
パワプロ購入する奴も大多数がどっちかのファン。
889代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:18:37 ID:qkq852Wh0
>>881
近鉄もOBが強杉
赤堀の能力、鈴木貴久のパワーB118でPH、7決で出ていた羽田耕一が
30ホーマー(打数400ぐらい)でパワーA163+PH←ちなみにこの年(80年)は
スーパーラビット。
一番納得出来ないのは金村にパワーA+PH。普通に中距離打者なのに
890代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:19:36 ID:XNRXjfmu0
OBの能力なら川藤だろw 異常すぎ
てかOBの話題はキリないしいらねえ
891代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:29:35 ID:gYWFQcaB0
573はイメージで能力決めてつけ過ぎな気がする。

892代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:47:48 ID:WTNrPfYEO
>>886
それはこのスレでも何度か話題に出てる。
西武のシナリオ2点勝ってるけどSB打線恐すぎ。
893代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:49:36 ID:aT/Eq9y60
良査定の条件(オーペナで回した時に)

セリーグ
優勝争いできるのは阪神と辛うじて中日だけ。
横浜、ヤクルト、巨人はAクラスに入るのがやっと。
広島は最下位爆走。

パリーグ
首位争いできるのはSBとロッテ。
オリックスと西武が3位争い、少し落ちてハム。
楽天は最下位独走。


最低でもこれを守ってチーム査定しような。
ここは2005選手査定スレだから。
894代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 16:54:21 ID:M0GunxF40
オーペナの結果なんてどうでもいいって
895代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:01:52 ID:aT/Eq9y60
>>858
だから言ってるだろ?
守備力では明らかに中日>>>>>阪神。
荒木、井端、福留、英智(・・・はあまり出てないようだが)と名手揃い。

なのに何故チーム防御率が阪神>>>>>中日なのか?


結果的に
投手陣が阪神>>>>>中日なんだよな。
阪神の守備力に不服ならsageてもいいけど、投手陣はageてね♪
896代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:13:57 ID:g+h28a/G0
また戻ってきたwwwwww
897代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:16:43 ID:8ew6cmz80
>>852
阪神が僻まれる存在な訳ないだろ・・・

ソフバくらいに常勝チームならそれも分かるが03年優勝、今年首位快走してるだけの
チームを一々嫉んでたら西武なんて僻まれっぱなしだぞ。

普通に阪神の投手陣>中日の投手陣、中日の守備陣>阪神の守備陣なのに
パワプロで防御率を再現する為に 阪神の投手、守備>中日の投手、守備に
しようとするから反発を招く。

現状でも甘い阪神の守備陣を更に上げるなんて事はせず、単純に投手の球種、変化レベルを
上げれば良いだけの話。コントロール、スタミナは成績が出てるから上げようが無い。
調節するには総変を変えるしかない。それは12デフォ、公式強化パスの能力を見れば明白。
898代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:20:22 ID:M0GunxF40
去年はチーム防御率が中日>阪神
で、守備力が中日>>>阪神なので
投手は阪神>中日
899代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:26:35 ID:VDAHfrs60
892
あれは確かに難しい。未だにクリアできないもん。しかもこの前多村抜きの横浜と対戦したけど29安打されたwパワフルレベル高杉w
900代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:32:39 ID:8ew6cmz80
12のパワフルは強いというより理不尽。
打撃をつよい、それ以外をパワフルでやると数字的に丁度良いんじゃない?

12・パワフル>>>>(異次元)>>>>11・パワフル>>12・つよい
901代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:37:07 ID:AInhI5Z20
ぎりぎり高めのストレートをぽpしてくれてたけどなかなか振らんしなぁ
絶好球になってもってかれることもある

基本強打者はきわどいアウトコース低めでももっていきやがるから四球
覚悟でほぼボールしか投げんがSBどこまでいっても切れないから
困るんだよな。
仕方なく中にいれるとドカーンだよ
902代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:42:09 ID:awOqyxPb0
ポンポンとストライク勝負にでるとうたれる、なんてことでも表現したかったのだろうか?
それに伴ってプレーヤーのボール数も増え、バランスが……とれねぇな。プレーヤーの初球打ちはまだ健在だ。
903代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:42:14 ID:aT/Eq9y60
漏れさっきSB使って西武と対戦したけど、
バティ松中城島の3者連続を含む10点を2回で奪ったよ。

この打高投低具合は更に酷くなったな。


神鶴使って、12球団全選手のミート1ランクsage、パワー15程度sageてみるつもり。
これで少しはマシになって欲しいと期待してるんだが・・・。
904代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:51:04 ID:VDAHfrs60
パワフル打撃対策法編み出した人いたら教えてください。漏れマイライフで投手使ってるんだが1,2回で必ずノックアウト。いつになっても一軍にあがれる気配が無い。12のパワフルレベルは別に野手の能力関係ない気がする。能力低くても全然打たれるしね。あの強さは神
905代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:55:07 ID:AInhI5Z20
とにかくパワーヒッターは厄介だよな。
アベレージヒッターは低めのボール球投げときゃ結構内野ゴロ打ってくれる
感じ
906代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:59:12 ID:VDAHfrs60
905
そうなるとソフバと読売には歯がたちませんな
907代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:59:26 ID:o0PXTzJV0
12はそんなに酷いのか・・・
買わなくて正解だった。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:04:36 ID:rjG6GjnfO
パワーヒッターが厄介というより、
パワフルは全員がAHPH流し打ち広角打法連打あたりを
標準装備してるんじゃなかろうかという気分になる
あれは野球の形をしたCOMのフリーバッティング
909代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:23:18 ID:A9OPgBJM0
もともとCOMはこちらが何するか、なにもかも知ってるんだから最強だよなw
如何にこれをうまく知らない振りさせるかがコナミの仕事なのに12はそれができてないって事か・・・

今日予約しちまったよ12 orz
910代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:23:53 ID:fXC8+6g5O
横浜の南の査定をお願いします
できたらリストバンド等も
911代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:32:13 ID:fse0YxAj0
>>897
嫉みが渦巻いてて怖い・・
912代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:45:49 ID:l0JQWZYm0
パワプロの対戦でパワフルにすると
ピッチャーが変化球ばっか投げてくるのは何故?
しかもパワプロのストレートって何であんなに
打ちやすいの?
913代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:48:52 ID:fse0YxAj0
そりゃ到達予測点にミート合わせて打つってシステムになってる時点で
どうやってもストレートは打ちやすくなるだろう
914代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:54:14 ID:Zv3xohA60
あのシステムもいい加減限界な希ガス
915代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:56:51 ID:fse0YxAj0
投手のリリースポイントを見ながら打ちたいよなぁ
慣れてしまうと今のシステムはモグラ叩きと大差ない
916代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:57:23 ID:8ew6cmz80
>>911
意識過剰。いつから阪神が嫉まれる存在になったんだよw
917代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:03:26 ID:Zv3xohA60
>>915
リリースポイントと球道を見て打ちたいよね
918代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:06:03 ID:fse0YxAj0
>>916
自分のレスを読み返してみるといいよ

シーツのエラー率に文句ある人は
清原、新井、栗原、野村、鈴木、ウッズ、佐伯、渡邊など
他のセの一塁手のエラー率をチェックしといたら少しは理解できるんじゃないか
シーツのエラー率をGのままにしておいたらどれだけ違和感あるかが
内野手がファーストにコンバートされると大体エラー数減るしね
その逆は大概増える
919代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:12:11 ID:8ew6cmz80
>>918
シーツ1人ならここまで贔屓だとは言えないが立川の前科もあるから邪推される。
一塁コンバート(ポジレベル一7)で守力据え置きなのが拍車をかけてる。
てか、不可解といっただけだろ?これが嫉みなのか?
920代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:13:18 ID:LCZdAZhQ0
>>918
そこに並べた連中の守備力と肩力を調べてみるといいよ。
シーツのショートの守備力Bは、エラー率Gと引き換えの物。
それをコンバートされたのに
未知数の一塁の守備力はショートと同じBでエラー率だけ上げるなんてのは都合が良すぎ。
921代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:13:37 ID:Zv3xohA60
>>918
散々ガイシュツで書くのも面倒だが、エラー率をDにするのはいいがサブポジ4が不要
でないとショート守備も広島時代より向上したことになるだろ?
それくらいわかれ
922代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:15:08 ID:LCZdAZhQ0
ていうか
妬みとか言ってる人って
阪神の能力が明らかに他球団と比べて高いということを認めてるってことですよね^^
923代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:18:20 ID:Zv3xohA60
>>919>>920>>921
うわw 三重婚w
924代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:18:40 ID:fse0YxAj0
>>919
コンバートで守力据え置きって普通のことだから
阪神は今年ショート以外全員内野はコンバート組だけど
守備据え置きじゃなかったらホント悲惨なことになってそうだな
現実では去年より相当良くなってるんだけどね
925代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:23:04 ID:Zv3xohA60
>>924
>>921にも答えてくれよ
926代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:24:47 ID:fse0YxAj0
>>920
現実新井さんとか危険とかエラー率激減した現実があるからね
実際シーツもエラー減ってるだろ
サード復帰した新井はまた激増したなぁ
>>921
一年前まで守ってる場所にサブポジついてないのもな
サブポジ4でも守備力は下がるわけだし
わざわざショートをまた守らせることを考えてなかったから盲点になっちゃっただけだろ
927代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:28:14 ID:Zv3xohA60
>>926
なるほど、それなりの筋は通ってるな
じゃあパワーが21もアップしたことについてはどう?
928代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:34:43 ID:LCZdAZhQ0
>>924
アホ?
パワプロの一塁守備査定の厳しさを知らんのか。
BなんかGG常連だった駒田以来いない。去年のGGの渡邉でもC10で、メインポジ一になってるがポジションレベル6。
つまりレギュラーの一塁手で守備C以上はほぼありえない。
(ついでに言うと肩Cもありえない。ex.カブレラの肩など強引にDに落とされてる。)
これで決定版でもシーツの一塁守備がBだったら
阪神補正確定。まあたぶんBのままなんだろうけど・・・w

>>926
だから今年の話はほとんどしても仕方がない
というのは置いておいて
一塁手でエラー7は多いんじゃないか?ウッズと同じなんだが。
929代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:35:53 ID:fse0YxAj0
>>927
それは不自然だと自分でもちょっと思うな
理由つけるなら
去年のパワーが低すぎってのがある
一昨年25本で141
去年23本で119だからね
本来130以上あってもおかしくない
今年序盤にボコボコ打ったからイメージで上げたんじゃないか
パワプロは結構イメージで査定つけるからな
ブランボーがミートDパワーAだったり
今岡は甲子園で28本打ったのにパワーBだったりする
930代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:37:55 ID:Zv3xohA60
>>929
なるほど、ありがとう
931代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:40:59 ID:AB5Pf34R0
マルティネス 149 コントロール130D スタミナ120B
スライダー1 カーブ3 チェンジアップ2
クイック2 安定4 テンポ○

GFFCG
932代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:42:26 ID:fse0YxAj0
>>928
コンバート組だからな
てかプロでファースト守ってる奴って大概守備がイマイチで肩足良くないし
シーツは例外的だからね
カブレラは試合中強肩を披露したことあったかなぁ
練習の遠投とか昔140km投げたからとかじゃ肩高くするのは無理じゃないか
渡邊がシーツより捕球上手いかと聞かれたらそうは思えんし
933代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:42:46 ID:rKc45f+f0
>>926
勿論それはそうだけど、
本来その反映は、決定版を待ってやるべきなんじゃねーの?
因みに、Gで低すぎる言っている人は、データ見てる?
去年の、各球団、最も守った人たちのデータ。

13渡辺
12北川
10福浦
9鈴木
8株セギアリアス
7松中
5ペタジーニ
4ウッズ
1オーティス

つまり、ファーストでGってのは、先例があるって事ですよ。
コンバートされた瞬間に、エラー率が跳ね上がった、
他の例を明示してくれんと、シーツが特例という事になりますがw
さすがだな、阪神ファンという種族は。
934代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:44:57 ID:fse0YxAj0
>>933
その中だったらやっぱりエラー率8が妥当だと思うんだが・・
先例はあるけどオーティズだろ?格が違いすぎるよw
ちゃんと実際の野球見てるか?
935代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:47:07 ID:Zv3xohA60
>>932
カブレラは3−6−3の併殺とかで強肩ぶりを見せてる
てかカブレラは足Fもありえない
573のイメージ査定爆発の好例
936代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:48:19 ID:rKc45f+f0
>>934
当たり前だ。
何と言ったって、伊原に「ゴールデングラブいける」と言わしめた選手だぞw
因みに、広島ーズ抜いたのは、
奴らは同じくらいしか出てないから。

コンバートして同じくらい守れる可能性も普通は無いわけだし。
D8にしたら、いきなり過半数よりエラーしないって事になるんだけど。
そして抜群の守備力。
これでバランス取れているとでも?
937代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:48:51 ID:fse0YxAj0
>>935
そりゃ気の毒な査定だが
西武の査定評価が悪いのは別枠じゃないか
938代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:51:43 ID:Zv3xohA60
>>937
いや、それは別問題とわかってるよ
カブについて答えただけ、何かの参考になるかなと
939代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:51:53 ID:LCZdAZhQ0
>>932
試合で見せたとかじゃなくて、メインが一塁手っていう時点で肩はD以下になるんだけど。
これはパワプロというゲームが(査定基準が変わった7以降)長年守ってきたこと。たぶんだけど例外はない。
それをおそらく「阪神である」という理由だけで破ったから文句が出る。

それにコンバートでは守備力変わらないという決まりだとしても
なぜせめてポジションレベルを5にしなかったのか。
最近はメインポジが7じゃない選手も多いのに。
940代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:54:38 ID:fse0YxAj0
>>936
ちょっと無理矢理になってきてるぞ
各球団、最も守った人たちのデータといっても
去年シーツは最もファースト守ってない人だし
他のファーストと比べたらエラー率Dって全然平凡なわけだ
抜群の守備力といっても結局ファーストだから
そこまで影響しないし
941代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:56:18 ID:fse0YxAj0
>>939
>これはパワプロというゲームが(査定基準が変わった7以降)長年守ってきたこと。たぶんだけど例外はない。

いや、あんたが勝手にそう思ってきただけでしょ
ショートで肩Cだったけどファーストに行った瞬間肩Dに落としたら逆に変
942代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 19:58:11 ID:fse0YxAj0
>>939
てかアリアスがいるな
あっ阪神だからとか言われちゃうかw
アリアスはオリから阪神に来たとき守備下がったけど
シーズン後の査定では元に戻ったが
943代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:02:01 ID:aT/Eq9y60
またシーツネタを蒸し返したみたいだな。


つーかずっと疑問だったが、何故「一塁手はD止まり」なんて定説が出てきたのよ?
誰が言い出したことだ?
それは573査定人が定めたことなのか?

OBには一塁手なのに守備力Aが存在するのに、現役は100%存在しないって確かに変。
944代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:02:25 ID:kF9l7W650
140試合 542打数 19本 で パワーB135
※当時の自己最高がこの年の19本。

シーツのパワーが140と査定されても
仕方がない。
945代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:03:51 ID:LCZdAZhQ0
>>941
>いや、あんたが勝手にそう思ってきただけでしょ
そんなこと言い出したら、コンバートで守備力sageはないってのもあんたが勝手に思ってるだけなんだけど。
実際に肩D以下しかいなかったわけだし。コンバートで守備下がった選手はいるけどな。ハムの金子とか。

>>942
アリアスの一塁のポジションレベルは5。
まあアリアスにいつまでも三塁のポジションを7でつけてるのも
阪神・・・じゃなかったKCE大阪らしいっちゃらしいんだけど。

状況証拠がこれだけ挙がってるんだから
もう無駄な抵抗はやめたまえ。阪神補正されてる選手はシーツだけじゃないんだし。
946代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:03:57 ID:rKc45f+f0
>>940
いや、だからさぁ。
コンバートされただけで、
いきなりエラー回避が上がる理由になってねぇだろ。
いかにそれが平均に近いからって言ってもさ。
なぜなら、他の選手がそう査定されていないんだから。
あと、貴方は野球は見ておられるようだが、
パワプロのシステムはご存じないようで。
D以上くらいから、ファーストが守備良いと、
一塁線が抜けず、塁線抜く二塁打が出なくなる。
ファースト後方に落ちるヒットが出なくなる。
ハーフライナーが取られる、と、凄く影響が出ますが。

まぁ、上がった理解しうる可能性を一つ考えるんなら、
シーツの失策が送球エラーが大半で捕球ミスが少なく、
ファースト転向において送球可能性の激減により、
エラー率が確実に上がる事が明白なデータを、
573が持っていたって事なら、まぁ納得だけど。
947代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:06:41 ID:5JiMWQ0y0
パワプロの阪神補正について語るスレ

でも建てれば?
948代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:07:10 ID:fse0YxAj0
>>945
ポジションレベルってなに?そこまでのパワプロヲタじゃないんでわからん
せいぜい表面的に見えるデータしかチェックしてないし、できない
アリアスはどっちかと言えばサードのほうが上手いぐらいの選手だったから
サブポジに4ついてても別に不自然ではないだろう
949代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:08:23 ID:LCZdAZhQ0
>>943
定めたんじゃないか?
駒田以降守備Dはいない。(個人的にヤクルト時代のペタジーニの一塁は相当巧かった。
シーツの比じゃなかった。それでもD。肩はE7。巨人に行って外野手になったら肩はD9まで上がった。
一塁手は不自然な動きしないように全体的に低くされてるのは間違いないよ。

まあ確定ソースがなければ、信じないという人は仕方ないけど。
950代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:10:56 ID:fse0YxAj0
>>946
だから新井とか危険とか前に例を挙げましたが
新井や危険がサード時に送球エラーばっかりだったかといえば
そうではない
現実一塁の守備率4位でパワプロ内のセリーグレギュラー一塁手の中の
エラー率も4位、見切り発車的なとこもあったかもしれないが
この点に関しては全然不自然じゃないな
シーツはファーストでも捕球は上手かったし
951代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:11:23 ID:rKc45f+f0
>>948
ポジションレベルが低いと、能力が十全に発揮されねぇ。
隠しまで見たいんなら、PCのようだし、
「白いページ(仮)2」
がお勧め。
952代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:12:51 ID:Zv3xohA60
>>947
むしろ阪神専用査定スレがほしい
藤川とか見飽きたし
953代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:18:32 ID:LCZdAZhQ0
>>948
本来はポジションレベルも知らないでこういう話題に入らないでほしいんだが・・・

まあいいや。ポジションレベルってのは7段階あって
7が最高(というか守備力どおりに動ける)6は所謂サブポジ4というやつ。守備力とほぼ同等の動きが可能。
5は普通のサブポジが大抵これ。表示の守備よりはちょっと劣る。
4と3はサブポジ2。当然動きは悪くなる。
ポジション2と1はサブポジとして表示されない。昔守ってたけど絶対守らないポジション(福留のショートなど)
これでも一応何も付いてない選手よりは動きはマシになる。

以上がポジションレベルの説明。
で、普通はメインポジションが7でサブが5なんだけど、アリアスは特殊でメインの一塁が5で三塁が7に設定されてた。
つまり実質的なメインは三塁ということ。
(一塁では肩Cは守備Dは充分に発揮できない=一塁手はそこまで高い守備設定にできないから)
つまりここまでして守ってきたものを、シーツはあっさり破ったということ。
954代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:19:21 ID:aT/Eq9y60
>>949
そう、結局確定ソースがまったくないでしょ?
少なくとも漏れは知らない。


昔、「ばりあす」って査定サイトがあったんだが、そこで誰かが勝ち誇ったように、

・一塁手の肩や守備はD以下
・リリーフエースは2球種限定

・・・といった定説を披露していて、それが当たり前になってたのが凄く疑問だった。
結果、当時阪神のリリーフエースだったバルデスをスライダー4、チェンジ3って査定していて、
すげー「違和感」感じたのを憶えている。
955代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:20:00 ID:fse0YxAj0
>>945
>実際に肩D以下しかいなかったわけだし。
アリアスがいるから大嘘
>コンバートで守備下がった選手はいるけどな。ハムの金子とか。
全員がそのままとは言ってないけど
そのままの奴も普通にいるってだけ、金子と入れ替えになった奈良原とか
956代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:20:10 ID:rKc45f+f0
>>950
っと、すまん。
更新して無くて反応が遅れた。
あと、ちょっと今日本語が不自然な俺。そこで気に障ったらすまん。

同時にサードからファーストに鯉野村がコンバートされてるんだけど、
エラー回避が据え置きE7なのはご存知?
もちろん、野村のファーストとしての能力は低いから、
それでも高すぎとは思うけど。
シーツの例をとるんなら、D8に上げないとならないのではないのか?

見切り発車するにしても、漸次に変えるんではなく、
いきなりD8まで変えるのが、どうなのだろうかって事ですよ。
去年、失策ランキングの上位に居た選手を、
いきなりファーストとして合格点まで上げるのに、
貴方は違和感が無いの?
957代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:22:50 ID:fse0YxAj0
>>956
4月の時点で普通の動きしてたからエラー率Dになったんだろ
査定人の判断が正解だったってことだな
パワーに関しては失敗だったが
958代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:23:25 ID:LCZdAZhQ0
>>954
ばりあすのルールは知っている。
でも例外がないのは事実だから。
>>946が挙げてるようなシステム的な問題もある。

>>955
ポジションレベルの説明を読んでください。
それでも「アリアスは表示のメインが一塁だから!!」とか言うなら「アリアスは阪神」という刀抜くよ?w

席を外します
959代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:25:23 ID:aT/Eq9y60
「例外がない」なんて言ってたら、いつまでも変わらないよ。
960代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:25:33 ID:fse0YxAj0
>>958
まぁ
961代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:25:50 ID:rKc45f+f0
>>957
いや、ファーストとして動きが普通で、
エラーしてねぇんなら、
守備力C10、エラー率8位にすれば良いんでね。
これでも、ファーストとしては、おかしな守備範囲。

守備力をショートとしての値を貫くなら、
エラー率もショートとしての実績をとらんといかんだろう。
違うか?
962代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:27:55 ID:fse0YxAj0
>>960はミス
まぁ100歩譲って今まで一塁手の肩をD以下しかいない状態にする
不自然な暗黙の了解みたいなものがあったとしても
今回それが崩されたってことは良いことだな
963代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:30:59 ID:fse0YxAj0
>>961
スマンけど普通の動きってのはシーツのショート時代の動きの比べて
シーツのファーストの動きが普通ってことね
実際シーツのファーストの動きはいいからね
走E守Bの守備範囲ってそんなギャーギャー喚き散らすほどでもないし
964代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:36:08 ID:SjQWDm4S0
シーツのファースト守備大してうまくないだろ・・・
965代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:39:15 ID:AYPLmn1h0
>>964
同意
966代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:39:43 ID:aT/Eq9y60
>>964
「100%GG賞」と断言してもいいけどね。

「GG賞なんて価値ない。」と言われれば、まあそこそこ同意するけど。
何たって昨年は「無理矢理渡辺」だった賞だからな。
967代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:41:36 ID:R4uTmmSsO
まぁこれで他のチームの選手に一塁手だから守備低くしろ
みたいなことは言わないでくれよ
968代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:42:16 ID:D3cKHVbF0
中日のマルティネスってどんな感じかな?
テレビで観てもよく分からん
969代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:42:59 ID:rKc45f+f0
>>963
おいちょっと落ち着け。
普通に良い位なら、中日渡辺クラスで良いんでねぇの?
去年のGGより、実際遥かに良いんですが。
そして貴方、パワプロの感覚を知らんな。
ファースト守備はそのランクになると、おかしな動きするし、
安打を相当もぎ取るぜ。

まぁどちらにしろ、今までのやり取りを、
ギャーギャー喚き散らすなどと表現する、
都合が悪いから煽って逃げる、夏の厨房にかまった俺が悪いんだがな。
以後スルーする。

>>958
ファーストの肩がC無いとか、その辺の事は良く分かる。
適用例もあるし(F田中)、ファースト守備では球界屈指(多分現状1位)の、
福浦とか、昔の小笠原見ても、まぁ、ALLDあれば、抜群だしな。

ただ、少し設定が変わった、というより、シーツショックの煽りを全体が喰らった、
そんな面もあるかもよ。
具体的には、OBの王参照。
流石に、総合的な守備能力で王を抜く事は、
阪神ファンの573も、外聞が悪かったと見える。
970代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:48:16 ID:R4S/Rs510
ID:aT/Eq9y60は>>852で一度白旗宣言らしきことをしたのに
ID:fse0YxAj0という思わぬ援軍が来てくれて早速便乗してるな。
ダブスタはイクナイ(・A・)!
971代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:49:34 ID:fse0YxAj0
>>969
渡辺よりゃ上、捕球範囲が全然違う
>そして貴方、パワプロの感覚を知らんな。
いや、随分やってますが
仮にそうであったとしてもそれはパワプロのシステムがおかしいだけじゃ
そっちを直す方向に動いてもらわないと
972代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:50:28 ID:aT/Eq9y60
じゃあ巨人でも査定しようかな。

清原
ミートG パワーA 走G 肩6 守5 エ9
広角 チャンス4 三振 ケガ2 体当たり

ローズ
ミートF パワーA 走9 肩10 守7 エ7
PH 三振 ケガ4 ローヒッター 体当たり ムード×
973代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:53:49 ID:aT/Eq9y60
>>970
いやあ、何かいつまでもしつこく議論してるからつい・・・ねw
ちゃんとIDチェックしてくれてるのがちょっと笑える。

白旗・・・なんて「勝ち負け」で判断してるのは大いに笑える。


>>972
流れを変えるために巨人査定したんだが、どうよ?
974代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:54:17 ID:kF9l7W650
渡辺が上手いのは自分の守備範囲内においてだろ。
狭い範囲内でなら渡辺>シーツかもしれん。
しかし、渡辺には絶対捕れない位置の打球も
シーツは獲れる可能性がある。
個人的にはこんな感じ。
975代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:55:25 ID:kF9l7W650
清原はPH必須だろ?
976代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:56:40 ID:rKc45f+f0
>>971
ちょっとだけ。
なる。少しはやる人なんだな。
そして、システムがおかしいのも全く同意
ようやく意見の一致を見た(・∀・)人(・∀・)

どっちかと言うとパリーグの方に知識が強いんで、
渡辺の守備力とは比較できないけど、
福浦より上手いか? シーツ。
阪神戦は10位しかテレビで見てないけど、
横の動きはまぁまぁでも、
前後への動きにやや柔らかさにかける印象があるが。

少なくとも俺には、これが球界ダントツトップのファーストの動きですという、
573査定には、首を傾げざるを得んぞ。

貴方はアリアスと、シーツ、どっちが上手いと感じてる。
そしてその上手さには、差が有る?
977代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 20:58:48 ID:qkq852Wh0
>>943
王は守備は堅実だが名手と言われるほど
上手いと言われていたわけではない
普通よりやや上手く、エラー少ないという評価
同時代にいた大洋松原の方が上手かったらしい
駒田は文句無しの名手だがB13
王は本来、11までの守備Bが妥当かと
守備Aなんて松原誠、伝説の名手中河美芳、飯田徳治ぐらいで充分
王の守備Aがおかしいだけ

978代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:00:47 ID:fse0YxAj0
>>976
シーツのほうがアリアスより上に感じる
グラブさばきはアリアスも柔らかかったが
打球への反応とか捕球範囲とかはシーツのほうが断然よく見える
グラブの下を速い打球が抜けるケースがかなり少なくなった
差は結構あるんじゃないか
979代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:04:43 ID:aT/Eq9y60
>>975
狭い球場での本塁打量産が目についたからあえて外した。

21本中、
東京ドーム10
神宮3
横浜1
広島4

甲子園1
ナゴド0

フルキャスト1
静岡1


あとは「低迷補正」ってやつ?PH4人なんて強力すぎるからな。
ローズ、小久保、阿部、清原、この4人で外すなら清原だろ。

980代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:05:53 ID:rKc45f+f0
>>978
そうか、そこまで自信を持って、
シーツの守備力が現在の球界一だと主張するんなら、
俺は観戦数におそらく阪神ファンの君より劣り、
データも持ってないから、覆す事は出来んよ。
俺の知人の阪神ファンは、似たようなものだと主張していたから、
これで、納得してもらえるかなと思っていたんだが、な・・・。
981代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:35:47 ID:kF9l7W650
本塁打平均飛距離
()内は115m未満の本塁打数
【】内は140m以上の本塁打数

C前田  113.5 (8)【0】
C嶋    113.7 (9)【0】
S岩村  114.1 (8)【0】
Sラミレス 117.1 (9)【0】
C新井  119.3 (9)【1】
T金本  122.6 (6)【2】
Tシーツ 122.7 (3)【3】
G清原  124.3 (4)【0】
H松中  124.6 (4)【0】
G小久保 124.8 (2)【3】
Gローズ 125.4 (2)【3】
G阿部  128.7 (0)【3】
Lカブレラ 129 (2)【4】

G仁志  111.7 (4)【0】

・阿部がすごい。東京Dの恩恵は関係ない?
・シーツも思ってたよりすごい。13本中【3】は立派。
・岩村は11決で本数の割に低くされていたが改めて調べてみるとかなり納得。573○
・新井はもうちょい頑張れ。
・松中は平均していいけど、度肝を抜くような一発がない?(カブレラ級の)
・ラミレス、けっこうおいしいね。
・小久保、HRバッター!って感じやね。
・前田&嶋、イメージどおり。
・金本、打球速度部門なら?でもまあ健闘してる。
・仁志、・・・
982代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:40:50 ID:RK8GAIX40
>>904
インローぎりぎりにスローボール
983代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:58:33 ID:qkq852Wh0
岩村は逆方向本塁打が多いから平均飛距離低いんだろ
普通の選手では入らない本塁打もパワーや技術のある選手では入れたり
両翼付近なら飛距離伸び易い筈だし
984代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 21:58:33 ID:kF9l7W650
清 水 弾道2 ローボールヒッター
二 岡 弾道3 広角打法
ローズ 弾道4 パワーヒッター ローボールヒッター
小久保 弾道4 パワーヒッター
高橋由 弾道3 広角打法 (ハイボールヒッター?)
清 原 弾道4 パワーヒッター 広角打法
阿 部 弾道3 パワーヒッター
仁 志 弾道3 チームプレイ×

パワーヒッター4 広角打法3 ローボールヒッター2

贔屓査定しなくても普通にこうなってしまう。
985代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:03:22 ID:aT/Eq9y60
>>984
ローズにムード×、阿部のキャッチャーレベル2(下手すれば1w)をお忘れなく。
986代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:17:02 ID:GRVrqrGf0
広角打法は阿部にこそ付けるべき
前見たら三方向に見事に三等分してHR打ってた
二岡は外してもいいや 流し打ちでも付ければ良い
987代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:17:52 ID:XsMKXTcK0
金本は超晩成?持続?
988代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:19:25 ID:ATUK96xg0
>>987
安定
989代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:19:47 ID:aT/Eq9y60
>>984
あと清原にPHはいらんと主張する。
理由は>>979
990代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:23:00 ID:gW/Ifrkw0
こんにゃく使ってオナニーしてたら、ばぁちゃんにもろに見られた。しかもあとで料理に使うから洗ったら台所に持ってきてくれといわれた・・・・
どうすればいいんだ・・・
991代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:37:39 ID:rKc45f+f0
>>989
むしろパワー下げでパワーヒッターじゃねぇ?
弾道上げ、真芯効果をより付加だろ、PHって。
なら、限界飛ばして一応スタンドってのは、
むしろこの方が表現しやすくねぇか?
見たところ、今年140m以上打って無いっぽいし。
992代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:12:00 ID:08YTRhHa0
そろそろ次スレ必要だな。

前にも提案したんだが、1に「テンプレは>>2-10あたり」
ってのを入れて欲しい。
993代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:24:58 ID:kF9l7W650
弾道4 パワー150 広角打法
弾道4 パワー135 PH 広角打法

とかだと前者の方が打率がかなり高くなると思う。
二塁打との比率を考慮してもやはりPHは外せないかと。
994代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:39:10 ID:4wKouuGD0 BE:25072823-
渡辺は手前の守備範囲ではあまりエラーしない。→守備力upとエラー率up(渡辺は鈍足だから)
シーツは守備範囲が広い→走力をupして守備力をそれなり

で解決できるぞ。
995代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:53:02 ID:qkq852Wh0
とりあえず連打○はマシンガン専用特能っての入れて欲しい
996代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:02:34 ID:k8kyWAOr0
阿部はパワーヒッター外してローボールヒッター+広角打法が良いかな。
997代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:06:57 ID:k8kyWAOr0
つーか、散々シーツの妥当性語ってた人がポジションレベル知らない落ちがあるとは・・・

一4遊7で守12エラー8なら良かったんだけど。

12デフォには今年の一塁守備の出来は殆んど影響してないから
正に結果オーライって感じだね。パワーを含めて。
998代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:08:31 ID:k8kyWAOr0
サブポジに一7を追加したのに守備力据え置きして更にエラー回避上げたから
ここまで叩かれるんだろうなぁ。
999代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:25:51 ID:5KiKoE1z0
999昌夫
1000代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:26:11 ID:5KiKoE1z0
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。