野球人気低下の中でも特に著しい巨人人気の衰え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
視聴率低下、観客動員伸び悩み。これを野球人気の低下と位置づけるのはやや安易に過ぎないか?
確かにサッカー人口の増加、野球ファンの高齢化と野球人気の低下に起因する所もあるが、
その中でも巨人人気の低下は目に余る物がある。
交流戦観客動員でも阪神に遅れを取り、最近では試合展開に関わらず視聴率も伸び悩み。
これは巨人軍単体の人気低下ではないのか?
一極集中を狙ったFA逆指名導入等強引な制度改革。
渡辺恒雄氏の「たかが選手が」発言。
アンチはおろか、ファンですら遠ざかる現状。
野球自体の人気低下と定義づけるのは簡単だが、現実逃避する事なく、
なぜ巨人人気の低下が著しいのか真剣に語り合おう。
2代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:06:52 ID:wimLIH4O0
2geto
3代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:07:37 ID:LSFhhG1Q0
時代が地域密着に向かう中
東京に密着するわけでもなく
密着したところで 東京住民はその大半が他府県出身者で地元意識が希薄である
打つ手なし
4代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:12:01 ID:sSZZMzUSo
野球自体の人気低下のせいにしときゃ、そりゃ気楽だ。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:12:32 ID:a36RLhZaO
地域密着なんかどうでもいいよ
阪神みたいに密着する気なくてもできてるのはすごいとは思うが
6代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:13:15 ID:uG8K3Toz0
巨人人気が無くなっても野球の人気が落ちてるわけではないのは
パリーグを見てて分からんか?
7代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:13:15 ID:HLvwXMmx0
巨人は飛び抜けた人気球団だったが普通の人気球団に落ちた。
阪神、中日、SBあたりは普通の人気球団。
その他は元々不人気なので変わりなし。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:15:20 ID:TFC2uGXV0
単純に年寄りが支えていた人気であって、その年寄りが次々と氏んだりボケてしまって野球どころではなくなったから。
40代以上限定の人気球団って感じだね。
長嶋信者は団塊世代。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:16:09 ID:Vow2uXBr0
巨人が糞なだけ
10代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:17:07 ID:LSFhhG1Q0
田舎に作られまくったJクラブもボディブローだね
地元のサッカーチーム>>行った事もない東京の野球チーム
11代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:17:37 ID:0OpZABk90
セは巨人の放映権料がなくなれば終わり
パも巨人が人気がなくなり野球の扱いが悪くなれば赤字でやる意味もなくなる
赤字で仙台に密着し仙台で楽天の宣伝して意味がありますかw
12代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:17:59 ID:0kuZDq840
野球人気低下 ×
巨珍人気低下 ◎
13代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:18:25 ID:LM/jWZtMO
関東の巨人ファンがヤクルトや横浜に流れてるなら、
ヤクルト戦・横浜戦の視聴率があそこまで落ちるわけない。
まさか西武に流れてるという奴はいないだろう。
やっぱり野球そのものから逃げてる。
14代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:19:57 ID:0OpZABk90
地域密着など野球では無理ですよ
楽天も仙台で密着し楽天の宣伝を仙台でやって何か得があるのかw
巨人人気がなくなればマスコミも野球は相手にしない
巨人で食ってるからニュースでも巨人とかの宣伝もウザイのに終われば相手にしないの
15代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:23:28 ID:JpjKExeUO
関西では巨人戦3.8を記録しました
16代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:24:48 ID:S13Zhl2PO
11に大笑い。
化石のような頭だな。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:27:21 ID:DV9qzcuN0

@阪神
A巨人
BSB
C中日
 
  
普通にこの順番でしょ
   
18代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:28:42 ID:92ruddle0
巨人がこけたら皆こける
珍じゃ全国は無理だし
19代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:29:35 ID:39kIucCc0
ここはお花畑ですか
20代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:29:44 ID:LSFhhG1Q0
巨人ってのがちょっとダサすぎるんだよな
「読売」巨人「軍」 センスないユニ
スマートさがないんだよな
21代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:30:25 ID:LM/jWZtMO
北海道の巨人ファンが日ハムへ、仙台の巨人ファンが楽天へ。
これはあるだろうが、視聴率とはなんの関係もない。
日本人口の3分の1が集中してる関東の巨人ファンはどこに行ったのか?
ヤクルト・横浜・西武も客席は閑古鳥だ。
みんなロッテファンにでもなったのか?
視聴率1.1%なのに?
野球人気が落ちたんじゃなくて、巨人人気が落ちただけと言ってる奴は、アホとしか言いようがない。
22代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:30:45 ID:LSFhhG1Q0
他は無理と言うが
巨人が全国に通用するとは笑わせる
23代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:32:29 ID:wgoG23u70
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>16
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

24代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:37:12 ID:AbIwWn2o0
安直な金満補強戦略への失望・・・25%
史上最悪堀内就任・・・30%
無能失策の公務員気質・糞フロントの怠慢・・・30%
うるさいわざとらしい白々しいチョーチン実況・・・10%

25代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:37:56 ID:xoNCgubH0
セリーグは虚塵に優勝させろ
3年に一回でいいから
26代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:39:15 ID:YTOJqEdkO
日本で一番人気がある阪神を全国中継すれば問題なし
27代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:41:39 ID:39kIucCc0

7/3(日) *3.0% 15:30-16:54 TBS プロ野球「横浜−阪神」
28代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:44:08 ID:VEA7nfkZ0
>>27
もしかして:デーゲーム
29代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:45:05 ID:lDaOxfh/0
消化試合の上に毎試合あんなつまんねー試合流してたらそりゃ視聴率落ちるわ
30代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:46:21 ID:xoNCgubH0
>>28
そうだね。ナイターだったら6%はいってるかもしれない
31代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:46:58 ID:HLvwXMmx0
せめて巨人×阪神が高視聴率なら放送してみようかって気になるだろうけど
阪神なんかで視聴率は稼げるのは関西のみなのでおよびじゃありません。
32代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:50:48 ID:DV9qzcuN0
巨人×阪神で視聴率稼げないならプロ野球は終わったよ。

マジで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
33代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:52:56 ID:yC3eO+Zu0
阪神って全国球団じゃなかったのか。
こりゃやばいな。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:53:39 ID:YTOJqEdkO
プロ野球の人気回復をするなら、日本で一番人気がある阪神を全国中継するのが普通に一番いいのだが。
なぜ日本で二番目か三番目の巨人戦ばかり全国中継するのか不思議だ。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 20:54:48 ID:N97u+xQC0
阪神戦なんか中継したらそれこそ終わる
関西だけでいいよ
36代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:05:31 ID:/JJwvrYD0
やっぱ巨人は全国球団だよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・失笑の。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:13:01 ID:LM/jWZtMO
巨人vs阪神でも一桁だったろ。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:15:40 ID:L7s6GROB0
関西では18%くらいなんだけどな。
巨人依存からから脱却するいいチャンス。
選手の年俸をさげろ。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:20:22 ID:3Kz0WQXe0
雑誌立ち読みしたらこう書いてあった。
-球場の巨人ファン100人に質問
> 堀内監督の解任
賛成96人
> 堀内監督へ一言
・采配が酷すぎる。もう少し考えてほしい
・バイバーイ
・解説の時は好き勝手言って、監督になったら何も出来ないバカ
・早く辞めろ
・巨人至上最低の監督だな
・ふざけるな。選手はロボットじゃねえぞ
・巨人のために辞めてください
・まず暗い。雰囲気が悪い。それに監督が何をやりたいのか選手に伝わってない。

> 巨人について
・ずっと応援してます!
・来年こそ頑張ってくれ
・堀内が辞めるまでの辛抱です
・頑張れ巨人

巨人人気の衰えも去ることながら、堀内が監督のうちは巨人ファン辞めるって人が多いみたい。
来年100%辞めるので、来期こそ巨人の人気がどの程度か本当に分かる。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:29:17 ID:u88jc8LY0
堀内さんもかわいそうだなw
清原使わなかったら叩かれるしw使っても叩かれるw
41代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:30:09 ID:3Kz0WQXe0
ってか、既に「堀内」ってだけで叩かれる状況ww
42代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:35:37 ID:gjXa4jRC0
巨人だけだろ人気低下。マスゴミはプロ野球自体の人気低下みたいな言い方すんなよな。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:35:48 ID:Km5wcTiZ0
腹があと数年くらいやりゃヨカッタニ
44代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:36:44 ID:6zOp04rI0
NBとは

野球というスポーツを改造した、日本発祥のスポーツです。
名前は「 NEW・BASEBALL 」
現在は世界各国で楽しまれ、アフリカ、ヨーロッパ、南米で次々とプロリーグが発足しています。
アジアと北米ではまだ馴染みがありませんが、人気がでることは確実です。

・ DH無し。
・ ピッチャー交代時の投球練習は無し。
・ イニング始めのピッチャーの投球練習は無し。
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁とする。
・ 2ストライク後のファールはアウト。
・ 一塁、三塁コーチャーは、選手が務める。
・ ホームでのクロスプレーの際、キャッチャーに対する悪質なタックルは退場。
・ 打ったバッターは、1塁に行くか3塁に行くか自分で選択できる。
  1塁に行った場合は左回りでホームへ。3塁は右回りでホームイン。
  なお、後続のバッターは塁に出ているバッターが選択した回りに従う。
・ 1塁の駆け抜け禁止。
・ ボールは白く染色したテニスボール。(ヘルメット不要)
・ 使用バットはプラスチックバット。

JNBのあゆみ
2007 7/17 川崎市の中学生がルール考案。
2008 4/1 東京にJNB本部設立。会長は野田敬太氏。
2009 6/30 川渕キャプテンがJNB会長と面会。JリーグNB協会発足も示唆。
45代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:40:35 ID:DnQnZXh40
東京が野球を避けてるのはガチ
46代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:41:12 ID:uhXrGXzv0
関東地域で人気急降下しているだけ
関西では週間視聴率2、3位が野球なわけだから。
マスコミが全国的に野球人気低下と煽ってるだけの事にきづけ
巨人が不審で不振な関東地域だけだろ?人気下がってるの
だからもう関東はサッカー見てたほうがいいよ。
西の方でサッカーの試合なんて見る機会ないし。
関東地方以外の田舎で野球は盛り上がってるからさ
47代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:41:36 ID:pcRWX4Ti0
わざわざアメリカから粗大ゴミを輸入してくるわ
アスベストよりたちの悪い産業廃棄物をいっぱい抱えているわ
関越自動車道のどっかのトンネルのように大型扇風機をいっぱい取り付けてあるわ
ピッチャーは試合中でも打撃投手に専念してくれるわ
もうダメっしょ
48代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:44:30 ID:6G0Y62Wx0
巨人人気が下がってもまだまだ巨人に追いついてくる人気があるのは阪神だけ・・・これじゃダメだわ。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:46:08 ID:6ztimfLc0
>>1
>確かにサッカー人口の増加

★高校野球部員増加  高校サッカー部員減少

【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多−日本高野連が発表  2005
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html


全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は4年前から8000人近く減少しています。
(U−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。)
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html
50代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:47:17 ID:pcRWX4Ti0
関西では時々「探偵ナイトスクープ」が週間1位になるときがある。

ま、オモロイんだけどさ
51代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:47:53 ID:uhXrGXzv0
もうなんつーかマスコミに踊らされ杉wwwwwwww
>>49見てそれがわからない奴は氏ねよ
52代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:48:21 ID:jo4TqCAd0
>日本人口の3分の1が集中してる関東の巨人ファンはどこに行ったのか?
>ヤクルト・横浜・西武も客席は閑古鳥だ。
>みんなロッテファンにでもなったのか?

多分、巨人ファンやめた人たちは
(1)死んだ(高齢のためなど)
(2)野球ファン自体をやめた
(3)阪神ファンになった。

まだ球場に行く気力が残ってるような連中の一部は阪神ファンになったんだと、
マジで思うよ。
関東在住だから乗り換え先は関東の他球団・・・とは限らないよ。
東京Dや、神宮、横浜、千葉マリンに押しかける阪神ファン。
あれが関西から遠征して来てるとは考えられんよ。殆ど関東在住者だろ。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:50:51 ID:xnqK+3EO0
>>52
巨人から阪神いうのはライバル球団であるのか?
54代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:50:56 ID:oAYYeFLb0
>>50
ナイトスクープも昔に比べたら落ちてきてるね。
それでも23時20分〜24時10分の時間帯で20%取るんだから立派。

「目指せ30%」なんてキャンペーン張ってたなぁ。上岡局長の時代・・
55代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:51:38 ID:zCYUlffv0
どうでもいいが>>1はサカ豚
56代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:52:42 ID:6ztimfLc0
>>51
野茂・イチローの活躍、松坂の甲子園での活躍・・・
その間Jリーグはずっと死亡中

この状況で、野球よりもサッカーの方が増えると思える奴がいるのか?
実際データとしてそうやって出てるんだし、それを否定したいならそれなりのデータをそっちも出せよ。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:53:30 ID:plFn96Ou0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\_____/    /\_____/\
|  |            |  |      |  |
|  |            |  |      |  |
|  |            |  |      |  |
|  |            |  |      |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.    \/        \/
 /\_____/\  /\        /\
|  |       |  | |  |        |  |
|  |       |  | |  |       |  |
|  |       |  | |  |       |  |
|  |       |  | |  |       |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \_____/  口  \_____/  %
58代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:59:03 ID:DnQnZXh40
高野連てのはどの程度信用できるんだ。
過去最多っていわれてもなー。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:00:47 ID:UeTyjgh60
そんなこと意味ないって
巨人がいないとやっていけないシステムになってるんだから
60代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:04:23 ID:e3NfY1D+0
出生率が年々落ちてるのにそれだけの若い子獲得してたらまだ将来も明るいな
61代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:22:01 ID:0kuZDq840
>>57
どーでもいいけど、その半分でもJで取れる?
62代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:35:13 ID:3Kz0WQXe0
サカ豚の発言って視聴率しかないの?
63代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:14:22 ID:iW8wtsY90
巨人人気が低下しているのは確かだが、阪神人気を関東の視聴率で
計ろうとするサカ豚はどうしようもなく馬鹿。

そもそも阪神は関東の球団じゃないし、関東で阪神ファンやってるやつは
ど貧乏でなければとっくにCSなどに入っている。何が悲しくて地上波で野球
をみにゃならんのだ。

もし、阪神戦の率が巨人戦と関東で同じだとしたら立派なもんだ。ほとんどの
阪神ファンは非地上波でみてるはずだから。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:32:22 ID:xnqK+3EO0
>>63
そやな。
星野の時、関東で巨人戦の雨傘番組で阪神戦やったら5%だと鬼の首とったように
いうてた。阪神の人気は関東で巨人に勝てないが、巨人人気も40年以上もマスコミ
で支えられたというのを忘れるべきでない。
東京D後半戦以降は、阪神ファンのんで多くなる。
なぜなら、他カ−ドは平日ならS席から全然売れてないが、阪神戦はもう立ち見のみだからね。
いくら阪神ファンがみにいくレベルのファンがおおいこと差し引いて考えても、巨人人気は
どうしようもないとこまできた。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:35:30 ID:TWvoe4hX0
>>64
日本語が不自由な人?
66代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:51:05 ID:LM/jWZtMO
≫52
巨人→阪神に乗り換えたなら、巨人vs阪神の視聴率が一桁になるのは何故なのか?

プロ野球から離れたファンが一番多いんだろ。
67代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:51:51 ID:Kwj/ystL0
07/12火 *6.2% 19:00-21:24 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2005 巨人×中日
07/13水 *6.0% 19:00-21:24 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2005 巨人×中日
68代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:53:18 ID:TWf0GgG8O
>>66
視聴率しかネタはないのかwサカ豚はww
69代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:53:38 ID:iW8wtsY90
>>66
CSにはいったから。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:55:13 ID:Kh99/bm30
阪神の試合を全国放送しろなどという馬鹿な阪神ファンがいるから言われてるだけだろ。
CSの加入者自体少ないし阪×巨なら日テレ系が放映権を持ってる試合以外は
地上波しか放送していない場合が殆ど。
それでも視聴率は取れないんだから阪神戦を放送しろなどという一部の馬鹿阪神ファンはどうしようもない。
大体巨人戦の視聴率は相手がどこであれ同じような数字が出る。
関東じゃ阪神もその他の雑魚も数字なんか持ってないよ。
球場に来るようなたかだか数万人の人間を見て人気があるとか喚いても放送なんか出来るか。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:55:54 ID:xnqK+3EO0
>>66
巨人から阪神いうのは関西ではけっこうあるよ。
元々、巨人ファンいうのは優勝争い+テレビの影響でなってるからね。
片方がかければやめる。
今は阪神が強いから、巨人から阪神になったやつもいる思う。
要するに、弱いものには全く関心を示さないファン層。
巨人ファンいうのは地元に愛着があってなってる奴はほとんどいないから、さめるのも早い
72代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:56:54 ID:E0z7KGTB0
>66
だから「球場に行くような」人間の話だろ。
TVで見るだけで「野球ファンです。巨人ファンです」って言ってたような人種は
確かに野球自体から離れただろうが、球場で応援したいっていう参加型のファンは
ロッテと阪神に取られてるよ。

巨人から奪わないで、関東で全く新規にあんだけ増やしたというなら
それこそ「阪神凄過ぎ」って認めざるを得ない。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:57:28 ID:yC3eO+Zu0
他の球団に鞍替えするよりも「無視」する方向に向かうのが
大部分の巨人ファンだろうな。
批判したり抗議するのはかなり少数だと思う。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:57:49 ID:iW8wtsY90
>阪神の試合を全国放送しろなどという馬鹿な阪神ファンがいるから言われてるだけだろ。

そんなやつはCSにもはいれない貧乏。相手にするな。

あるいは、巨人でも阪神でも率は似たようなものなんだから、だったら、阪神をやれ、ゴルァ!
とネタでいってるんだよ。マジレスするな。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:59:01 ID:DV9qzcuN0
ガタガタ田舎モンが議論しても無駄!!

ジャイアンツの無類の強さをプロ野球ファンは望んでる。

珍日は論外で犯珍も少し強くないと関西が盛り上がらん。
関東と関西が盛り上がれば野球人気は復活するよ。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:59:57 ID:iW8wtsY90
まあ、確かに、巨人ファンの多くは、巨人だから好きじゃなくて、強いから好き、だもんな。
弱くなったら簡単に強いところに乗り換えるわ。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:00:50 ID:TZGolAoMO
じゃあ 全国ネットでもない阪神が全国的に増殖してるのはなぜ?
78代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:04:38 ID:0BvcbPBf0
またサカ豚のスレか
つまんね
79代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:06:12 ID:KGeX6IGj0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   サカ豚は野球板に来んなや!
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    | 
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
80代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:08:01 ID:ImDZU0MO0
★祭りのお知らせですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ちょ、お前らマジで『嫌韓流』1位にすんぞwww2冊目
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121351951/

【祝】遂に嫌韓マンガ発売!「知るほど嫌いになる国、それが韓国」3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121345293/
81代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:09:13 ID:ImDZU0MO0
★祭りのお知らせですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ちょ、お前らマジで『嫌韓流』1位にすんぞwww2冊目
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121351951/

【祝】遂に嫌韓マンガ発売!「知るほど嫌いになる国、それが韓国」3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121345293/
82代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:09:20 ID:R4/B5wQB0
どうでもいいけど、関東でヤクと阪神ならそんなに視聴率変わらん思うよ。
神宮みたら、圧倒的半身ファンが多いが、関東全体ならやや阪神が多いくらいだと思う。
関東で巨人以外は、視聴率がとれないいうが、それは今まで45年間テレビでやってきた
遺産があるから。巨人と関東他4球団はその差がずっと今まで現れている。
CSができて、ほかのファンに変わり、巨人人気が下がる。
当たり前なんだよ。

83代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:09:52 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   関東で阪神戦やっとるなんて全く知らなかったわ!
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  でも1時間のハイライト編集やろ?誰も見んわんなもん!
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
84代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:10:41 ID:IxiTcHfgO
>77
サイレントマイノリティってやつじゃない?
浮動票、政権が交代しそうな時に投票率が上がったりするやつ。
85代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:12:35 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   関東の阪神ファンは中継見る癖が付いとらんのや!
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  巨人阪神戦とTV神奈川の横ハメ戦は見とるけどな!
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
86代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:12:42 ID:rHA3Rfyy0
それをいうのならサイレントマジョリティ
87代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:15:43 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   埼玉テレビは阪神VS西武映さなかったんやであのクソTV局が!
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  関東にも阪神戦を待っとる阪神ファンがおるんや!
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
88代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:17:04 ID:sAFriZ9x0
>>82
CSができてさぁ
それが視聴率に繁栄されるほど普及してんなら
球団の経営ってボロ儲けなんじゃないの?
赤字の球団なんかなくなるくらいに

でも実際何十億も税金納めてるのは
巨人だけなんだよね
89代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:19:03 ID:SwrJqpnbO
最近の傾向として 阪神はファンがファンをつれてくるような
普通に彼女やあんまり野球に興味のないやつ誘って甲子園行ってお祭り騒ぎとか
で やみつきになる奴とか結構いるし
90代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:20:20 ID:KQvUw9eo0
>>77
犯珍が強くなって隠れファンが一気に顔出ししたんだろうねぇ。
でも、ジャイアンツが再び強くなれば必ず戻ってくる。
弱いジャイアンツは誰も見たくない。
だから人気の衰えなんて全く気にならない。
盟主として、プロ野球全体を考えるなら犯珍もある程度強くないと
関西が盛り上がらん。
関西パワーも利用してジャイアンツが盛り上がればいい。
珍日はローカルで話にもならん。
いっそ、ロッテと交換してくれればいいのだが・・
91代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:21:02 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   こんな俺も元巨人ファンや!マスコミに洗脳されてなんとなく
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  巨人が勝ったら嬉しいとか思ってただけやけどな!
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
92代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:24:13 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   わかっとらんな!元巨人ファンの俺が教えてやる!
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  今まで日テレの洗脳で隠れてた汚い体質が洗脳が解けて明らかになったんや!
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'   読売・日テレの体質その物を変えなアカンのや!
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
93代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:25:45 ID:FR5wa4xV0

24時間偽善テレビの番組制作費を全額寄付した方がもっと人を救える!
94代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:30:09 ID:0BvcbPBf0
            .,Å、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _   
      , '´            `‐、
    /::::::::::::.    __,,,〜,_    .ヽ
    |:::::::::::::    ,,(/・)、 /(・ゝ     | 
   .|:::::::::::::::::::::   "~~´i |`~~゛     |   あれま?誰もおらんのかさみしいのう
    |:::::::::::::::::::::::::....... f ・ ・)、 ...:    |  ワシもエセ関西弁使うの疲れたわ!ほなさいなら
    'i:::::::::::::::::::. ::::::::-=三=-::    ノ'  
     `''─ _  :::::::::゛::::ノ_ ─''''  
95代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:30:15 ID:xtJkK1MY0
野球人気は顕在だ。巨人人気が低下しただけ。
パリーグが盛況なのを知らないのか。

と書く奴は決まって巨人以外の不人気チームの存在を取り上げない。
西武、ヤクルト、ベイスターズ、オリックス。こいつらの存在を都合良く脳内消去。
これだけでパのプラス材料をすべて帳消しにしてるっつうの。

さらに此処に巨人が加わるのだから、どう考えても「野球人気の低下」だろうが。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:35:25 ID:KQvUw9eo0
ジャイアンツ人気の低下は弱いジャイアンツを見たくないから
調子が悪い時はそんなモンだ。
しかし


珍日ファンはウザイからパリーグに行きたいな

それか、珍日がパリーグに行ってくれ!!

97代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:49:08 ID:N6uoas9r0
ほくろの人気が無さ過ぎた
98代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:53:18 ID:KA9YcA5v0
僕は堀内恒夫監督が嫌いです
試合中鼻毛を抜くからです
あと他のチームのマネばかりしないで下さい
いつも失敗するからです
あと二志選手は盗塁しないで下さい
足が遅いからです
あとアゴが上って三振した後いつもバットを叩き付けるのはかっこ悪いです
あと江藤選手の大差で負けてる試合でへらへら一塁ランナーと話すのはやめて下さい
僕は清水選手が大好きです
小久保選手がジャイアンツにいる事が不思議です
原監督戻って来て下さい
堀内監督は一番へたな監督です
99代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:54:13 ID:BRE+Odlg0
>>89
甲子園の場合は、観客席もグラウンドと同じ
100代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:57:20 ID:rHA3Rfyy0
>>88
巨人の収入が230億くらい、阪神が180億くらいだから、阪神も何十億も
税金納めていると思うが。
101代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 00:59:43 ID:rHA3Rfyy0
>>90
それには巨人が今までの傲慢な態度を改めてまっとうな球団に
生まれ変わらないとな。
巨人の人気がなくなったのは、弱くなったこと+傲慢でダーティなイメージ
だから。
巨人の人気がちゃんとした形で戻ってくれることは野球界としては望ましいことだが。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:00:19 ID:rHA3Rfyy0
>>95
そこらへんは、元から不人気だからどうでもいいんだよ。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:05:06 ID:sAFriZ9x0
>>100
ところがあら不思議、阪神は納めてないの
巨人ほど経費がかかってるように思えないのにね
どういうカラクリがあるんだろうね
104代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:06:53 ID:rHA3Rfyy0
>>95
元々不人気の球団がさらに超不人気になったとしよう。
たとえば、2/3にファンの数を減らしたとする。

でも、元々3%しかファンの割合がいないとしたら、2%になるだけ。
割合で言えば大きいが絶対数で言えば1%減るだけなんだよ。

阪神人気がここ数年で仮に1.5倍になったとする。元々の割合が仮に
20%だったとしたら30%だ。絶対数で言えば10%増えたことになる。

まあ、上の数字はテキトーだが、要するにそれに近いことが起こっているんだよ。
巨人ファンが減ったといっても、阪神やロッテは関東で大幅に増やしている。
日ハムもそう。SBは高値安定。それらで巨人の不人気は相殺される。

元からの不人気球団が超不人気になろうとも、大勢には大して影響なしってことだ。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:07:09 ID:xtJkK1MY0
>>102
やはりわかっとらんようだな。
不人気球団から超不人気球団に進化したんだよ。
106代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:12:07 ID:OPkZzFo40
>>104
日ハムもそうって・・・
移転2シーズン目で?
前年よりも明らかに減ってるのに?
断定するには早計過ぎる
107代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:14:15 ID:KQvUw9eo0
超人気球団=ジャイアンツ
人気球団 =阪神


貧乏   =広島


ローカル=中日
    
不人気球団=横浜、ヤクルト
108代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:15:45 ID:rHA3Rfyy0
あと、楽天の存在も大きいな。なんせ0%だったの数%になってるんだから。

要するに、今日本各地で巨人→他球団への乗り換えが大量に起こっている
(もちろん野球そのものへの興味をなくしたやつもいるが、その分は新規に
ファンになったやつで相殺)。

全国各地で起こっていることの縮図が関東の現状なんだよ。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:17:22 ID:rHA3Rfyy0
>>106
早すぎない。移転前の12球団で最も不人気球団だったんだぞ。それが
数%になったってことは数倍に増えたってことだ。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:19:12 ID:rHA3Rfyy0
人気球団=ジャイアンツ
超人気球団 =阪神

の間違いだろ?野球に対して興味のない一般人まで含めたアンケートなら
>>107の結果にもなるだろうが、そんなもんは意味ないな。視聴率にも観客動員にも
ほとんど影響ないんだから。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:19:13 ID:xtJkK1MY0
>>104
阪神もSBも着実に動員・視聴率が
減ってきているわけだが、まさか知らんのか?

ま、動員のほうは正確な数字がわからんので、
どうしても推測になってしまうのだが、

しかし視聴率のほうは正直だ。
30%とっていた阪神戦(関西ローカル)が
いまや20%に落ちている。地元なのに、だ。

それに両地域の人口格差から、
関西の視聴率は関東の数字で換算すると、
2分の1程度に落ちるというのが常識。

つまり、20%→10%である。

これが1.5倍になったところで15%。
巨人が10%近く数字を落としているのと比べれば
何の埋め合わせにもならない微小な数字だ。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:20:35 ID:xtJkK1MY0
>>109
だからそこからまた落ち出してるって話でしょうが。よく読みなよ。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:24:50 ID:xtJkK1MY0
>>108
もうこれ以上、電波を飛ばすな。
楽天の陰で犠牲になた某球団まで脳内消去か。

あの1件でオリファンからも反感買って、
2つの球団にマイナス材料が降りかかったんだぞ。

>(もちろん野球そのものへの興味をなくしたやつもいるが、
>その分は新規にファンになったやつで相殺)。
>全国各地で起こっていることの縮図が関東の現状なんだよ。

その答えが、あの「低」視聴率なのですが?
相殺できてねーじゃん。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:25:12 ID:rHA3Rfyy0
>>111
阪神が落ちている?今年も実数で300万人突破は確実なのに?
視聴率に関しては、関東で論じるのは論外。CSで見てるから。
関西に関してはいくら何でもあちこちで同時に放送しすぎだ。

CS・BSまで含めたら5局同時で放送なんてことまであったのに。

>>112
今年は去年よりも落ちているといっても、移転前に比べたら天と地の差だろ?
何を言ってるんだか。もうちょっと大きな目でみなさいな。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:27:32 ID:rHA3Rfyy0
>>113
だーかーら、あの低視聴率っていうのは関東の巨人戦のことだろ?
巨人人気が落ちているんだから、関東の巨人戦の率が下がるのは当たり前。
他球団への乗り換えで増えた分が関東の巨人戦の率に反映されないのも
当たり前。

何度も言うが、関東の巨人戦の率のみで野球人気云々を語るのはあまりに
近視眼的で傲慢。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:32:50 ID:rHA3Rfyy0
>30%とっていた阪神戦(関西ローカル)が

さすがに、30%とっていたのは、ほぼ巨人戦のみだね。

関西の巨人ファンの数の減り方は関東の比じゃない。
また、関西在住の人間だってCSでみることが増えている。

もう全国地上波の率を物差しにすること自体がナンセンスなんだよ。

だから、全国地上波に頼らなくてもやっていけるビジネスモデルを
構築しないといけないんだけどな。

サカ豚は、全国地上波の消滅=野球の消滅 と短絡的に結びつけたがるが
もし本当にそうなるのならそれが野球という競技の寿命だったということ。
なくなるのならそれでしょうがない。所詮は娯楽だ。なくても生活には困らない。
(もっとも俺はなくならないと思ってるがね)
117代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:35:39 ID:Jrk//I7t0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000260-kyodo-spo

巨人の渡辺恒雄会長は14日、東京都内のホテルで報道陣の質問にこたえ、前半戦、負け越しでの折り返しが決まったチームについて
「とことん落ちないとだめ、反省しない。再建策は考えてるけど、君たちに言ったらつぶれる」と語った。
また、滝鼻卓雄オーナーは「早いうちにぴしっとやる。設計図を決めて何とかしないと野球人気がおかしくなっちゃう」と危機感を募らせた。
具体的な強化策については「投手陣の構築の失敗だろ。分かっていながらそのままにせざるを得なかったんだから」と話した。

恐ろしいほどのバカどもだな。
しかもナベツネの再建策はかなり危険そうだな。
言ったら潰れるって何だよ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:36:20 ID:xtJkK1MY0
>>114
>今年も実数で300万人突破は確実なのに?
実数とか書いてる時点で(ry

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118919486/

ここへ、どうぞ。

>関西に関してはいくら何でもあちこちで同時に放送しすぎだ。
例年通りだろ?
それでいて、数字が「落ちて」いるんだ。
現実から目をそらすな、

>今年は去年よりも落ちているといっても、移転前に比べたら天と地の差だろ?
その下降線がどこで下げ止まるかが重要なんだろが。
移転前とたいして変わらん数値に落ち着いたら、
結局「ファンは増えなかった」ってことになる。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:37:59 ID:wZgvMNBJ0
野球を叩きたくてウズウズしてるサカ豚に正論をぶつけても無駄
あいつら基地外だから
120代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:40:35 ID:UQhYLwu50
少なくとも野球は関東で人気ない。
東京に住んでる奴なら分かるはず。
つーか関西なんて洗脳で人気保ってる所で
人気があるって言われてもねー・・・。
121代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:44:25 ID:rHA3Rfyy0
>実数とか書いてる時点で(ry

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118919486/
>ここへ、どうぞ。


あほ。甲子園をみてみろ。年間シートを数に入れているといっても、
それを抜きにして実際に球場に足を運んだ人の数でいったら、
ダントツで阪神が一番だぞ。発表の数と実際に球場にいる数は
きわめて近い。東京ドームやナゴヤドームと一緒にするな。

>例年通りだろ?
>それでいて、数字が「落ちて」いるんだ

「例年」って何時と比べているんだよ?サンテレビ以外の民放で日テレ以外
ほとんど阪神戦にいれかわったのはここ3年くらいの話だぞ。
また、いくら関西なら地上波で阪神戦をたくさんみられるといっても一番いいところで
切られる放送形態には変わりがない。普通に稼いでいるやつならCSにはいるさ。

おまえが言っている「落ちて」いる割合というのはそもそも地上波テレビ全体の率の
落ち具合とほとんどかわらんだろ?

人気は落ちてない。むしろ上がっている。ただ、それが地上波の率には反映されにくく
なっただけのこと。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:45:46 ID:rHA3Rfyy0
>つーか関西なんて洗脳で人気保ってる所で

地域密着というのはようするに悪く言えば「洗脳」とおなじこと。
おまえがいう「洗脳」が今日本各地で起こっているんだよ。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:46:07 ID:x0RfHf5G0
実数発表してるのは横浜と日ハムだけ。それ以外はあの手この手でやっぱり水増し発表してる
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
124代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:47:28 ID:xtJkK1MY0
>>115
巨人が絡んでない試合も散々の低視聴率。

>>21
>>27

関西へ目を向けても阪神戦の視聴率すら落ちてる。
CSは加入者自体、多くない。

じゃあ乗り換えた人達の存在はどこで確認できるのですか?
125代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:49:11 ID:UQhYLwu50
>おまえがいう「洗脳」が今日本各地で起こっているんだよ。

イラン戦を放送しないのは関西だけ。
どさくさにまぎれて他の地域も巻き込むなよ。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:49:12 ID:wZgvMNBJ0
ネチネチうるせーなあ、アンチ野球君は
そんなんだからリアル社会では誰からも相手されなくなるんだぞ
127代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:50:01 ID:rHA3Rfyy0
>移転前とたいして変わらん数値に落ち着いたら、

そういうことは実際に落ちてから言え。サカ豚の「希望的」観測はいらんよ。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:50:20 ID:sAFriZ9x0
問題はCSの加入者数乃至視聴率と放映権料だな
俺の関心はそこ
その部分を厳密に議論しないと
129代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:51:53 ID:rHA3Rfyy0
>イラン戦を放送しないのは関西だけ。

それがどうした?つまらんサカのしかも消化試合など流すより阪神戦の方が
率がとれるんだろ?人気があるから放送する。それだけのことだ。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:54:24 ID:rHA3Rfyy0
>>123
おまえは、実際に甲子園の観客席の状態を見てから言え。
満員発表の時は本当に満員だ(もちろん厳密な実数よりは少ないが)。
っていうか、阪神ファンはチケットがとれなくて困ってる。もうちょっと
人気が落ちてくれた方がありがたいくらいなんだよ。
131代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:57:03 ID:wZgvMNBJ0
野球叩いてる人は実際には野球もよく知らないで叩いてるからトンチンカンな意見が多い
132代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:57:51 ID:xtJkK1MY0
>>121
阪神が一番でもいいけど、問題はその正確な人数だろ。
甲子園の場合、毎試合「満員」にしないと300万なんて数字は不可能だぞ。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050622-0008.html

はい、アウト。可能性は消滅しましたね。

>ほとんど阪神戦にいれかわったのはここ3年くらいの話だぞ。
十分に比較の成り立つ年数だね。
落ちた事実が揺るぎのない証拠。

>人気は落ちてない。むしろ上がっている。
>ただ、それが地上波の率には反映されにくくなっただけのこと。
だからCSの加入者はたいして伸びてませんから。
何度も言われてる事なんだから、いい加減に頭に詰め込んでくれ。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 01:58:01 ID:UQhYLwu50
>つまらんサカのしかも消化試合など流すより阪神戦の方が
率がとれるんだろ?

何故そう言いきれるのか理解に苦しむ。
関西で代表戦は視聴率いいだろ?
134代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:00:04 ID:xtJkK1MY0
>>127
>そういうことは実際に落ちてから言え。
だからこそもう少し様子を見ないとって話しだったんだろうが。
日本語が読めないの?
135代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:00:57 ID:IrNW3PIf0
>>131
野球の発祥はイングランドとか言い出す始末だからな
136代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:01:30 ID:HpQBEf3C0
>>133
調子こくなよ貴様。
ここは何板だと思ってるんだ?
あまりしつこいと通報するぞ餓鬼。
いくつ野球アンチスレ立てて荒らしまくっとるんじゃヴォケ。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:01:43 ID:p063rIKc0
ま〜、全国放送で醜態晒し続けてる金満野球軍なんて
誰も見たくないってのが本音だろ。

正直、公開レイープなんてのはアンチ虚塵を喜ばせるぐらいなものなんだし。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:05:10 ID:/JP2e1ec0
>>136
ファビョリ杉
139代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:06:14 ID:wZgvMNBJ0
野球板にまで乗り込んできて延々と野球を叩く人間の精神構造は理解に苦しむ
きっと実生活では友達が一人も居ない孤独な人間なのだろう
140代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:08:06 ID:ZJ7RdVWl0
>>131
パンチ佐藤のネタを信じる純粋な心の持ち主w
141代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:11:26 ID:xtJkK1MY0
ttp://www.satellite.co.jp/cstv-kanyuusha.html

これが現実だ
そろそろ目を覚ませ>ID:rHA3Rfyy0
142代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:13:21 ID:rHA3Rfyy0
もうちょっと具体的に言ってみよう。仮に野球ファンの中でもファンの割合が5年前に

・巨人-40%
・阪神-20%
・中日とホークス-10%
・その他8球団で20%(平均して1球団あたり3%としよう)

それが、現在では、
・巨人-40%→20%
・阪神-20%→30%
・中日とホークス-10%→同じ
・その他8球団で20%(平均して1球団あたり3%としよう)→30%(オリと近鉄が
減らしたがその分は楽天が吸収してる。その他ロッテと日ハムも大幅増)

となっただけ(数字はテキトー。でも、大してはずれてないだろ)

しかも、ここ5年間でCSが大幅に加入者数を伸ばした。

この二つの事実を重ねてみると、「関東の地上波の巨人戦視聴率」が大幅に落ちても
当たり前だ。

だからといって、野球ファンが激減したということにはならんのだ(多少は減ってるかも
しれんが)。

もう一度言うが、関東の地上波巨人戦の率のみで野球人気云々を語るのはあまりに
あほすぎだ。自分の愚かさ加減を恥じろw
143代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:16:01 ID:rHA3Rfyy0
>>甲子園の場合、毎試合「満員」にしないと300万なんて数字は不可能だぞ。

また無知をさらすオマエはどうしようもないな。満員で48000人。
48000x73でいくらだ?350万くらいだろ?全試合「満員」でなくても
達成できるんだよ。仮に達成できなくても290万人台だよ。立派な数字だろ?違うか?
144代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:17:44 ID:xtJkK1MY0
>>142
数字遊びにはつきあってられん。
お前の言葉をそのまま返そう>>127

説得力のある根拠を出せ、根拠を。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:18:13 ID:wZgvMNBJ0
年間300万(近く)動員出来れば大したもんよ
やっぱり阪神人気は本物だな
弱くなればまたあっという間に減りそうだが
146代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:19:00 ID:rHA3Rfyy0
>>133
これがWCへの出場がかかった試合なら別だろうが、もう決まっちゃってるんだから
興味ない。単なる消化試合だぞ?阪神戦はその時期ならマジックも残り少なくなり
いよいよ優勝間近モードだ。普通に考えて、サカの消化試合と地元の超人気チーム
の優勝間近の試合なら後者の方が率をとれるに決まってるだろ。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:22:11 ID:rHA3Rfyy0
>>141

そうだよ。それが現実だ。2001年の27000台から2005年には37000近くにいってるじゃないか?
35%も増えているが????
148代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:24:38 ID:xtJkK1MY0
>>143
「最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。」

こんな記述がある段階で、「あれ、おかしいな」と一般人は気付く。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:25:38 ID:IrNW3PIf0
>>148
立ち見客を入れるか入れんか
150代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:27:21 ID:rHA3Rfyy0
加えて言うと、今現在阪神の一試合あたりの観客数は42000人くらいのはずだ。
(大阪ドームや地方開催など収容人員の少ない球場も含まれているにもかかわらず)
42000x73でちょうど300万人だな。しかもこれから優勝フィーバーで客数はさらに増える。
そして、これは実数にきわめて近い数字だ。疑うのなら甲子園のスタンドをおまえの目で
確かめろ。

なんか文句あるか?
151代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:27:50 ID:wZgvMNBJ0
阪神人気までも否定するこたーないだろ、この野球嫌い君は
どう見ても甲子園は連日満員なんだから
152代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:28:03 ID:/JP2e1ec0
巨人人気スレじゃないの?ここ?
153代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:28:12 ID:rHA3Rfyy0
>>148
巨人戦とそれ以外では招待客の数え方が違うんだよ。具体的にどう違うかは忘れたが。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:29:15 ID:UQhYLwu50
37000で視聴率が左右されることはない
155 ◆.Shinjo.HA :2005/07/15(金) 02:30:01 ID:w1/LQAA30
いつも思うんだけどさー、
関東痴呆で巨人の人気が下がって、プロ野球人気が下がったところで、
サッカーの人気が上がるわけでないと思うんだけどね〜。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:30:11 ID:wZgvMNBJ0
サカ豚は二言目には視聴率視聴率w
157代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:33:13 ID:xtJkK1MY0
>>147
視聴率が大幅に減りだしたのは、せいぜい一昨年あたりから。
2001年はまだ地上波でもがんばれていた時期ですが。

CS持ってるのに、地上波は見ないよなぁ?

つまり2001年度の加入者は乗り換えでも何でもない人間だったということ。
ていうか加入者全員が野球ファンじゃねーんだぞ、わかってんのか?
158代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:33:59 ID:/JP2e1ec0
159代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:36:03 ID:IrNW3PIf0
CS持ってても地上波でやってりゃ地上波見るよ
CS2秒ぐらい遅いもん
160代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:36:18 ID:xtJkK1MY0
>>149
入れるかどうかじゃなくて「〜とする」と、
既定事項になってることがおかしいんでしょ。
立ち見が1000人埋まるかどうかもわからんのに。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:36:37 ID:pN6MI4RX0
堀内解任しれ!
162代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:38:05 ID:IrNW3PIf0
>>160
千人どころやおまへんわ
163代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:38:15 ID:xtJkK1MY0
>>150
>42000x73でちょうど300万人だな。

>>132
164代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:38:36 ID:Ds0TyN7z0
野球人気低下を
巨人人気低下ってふうに
なすりつけてるだけだと思うんだが
165代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:39:06 ID:xtJkK1MY0
>>151
否定などしとらんよ。
300万宣言をした無知な大法螺吹きに一渇入れてるだけ。
166代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:39:18 ID:jBM0Ehmk0
でも阪神の日本シリーズの視聴率はよかったよな
167代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:39:35 ID:qoE6tpdJ0
 

4月には、プロ野球の開幕にともなって12球団の 公式サイト へのアクセス者数が増加。
最もアクセス者数が多かった球団は



阪神の59万3,000人、
2位の巨人は54万7,000人で、この2球団が他を大きく上回っている。
以降のランキングは、3位が中日(30万人)、4位がソフトバンク(29万6,000 人)、
5位が楽天(26万2,000人)、6位がオリックス(20万9,000人)など。




各球団の公式サイトへのアクセス者数を、4月の1試合あたり平均観客動員数と比較してみると、
1位の阪神から4位のソフトバンクまでのランキングが一致する



http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/25/7744.html
168 ◆.Shinjo.HA :2005/07/15(金) 02:39:48 ID:w1/LQAA30
関東痴呆ってさ、巨人の人気が低下してるの?
それとも野球というスポーツが人気低下してるの?

俺は関西痴呆人だから分からん。

ちなみに関西はさ、阪神という球団だけでなく、
スポーツ文化として野球そのものが定着してるって感じするよ。
昨日高校野球の予選を観に行って来た俺が言ってるんだから、間違いない。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:40:40 ID:rHA3Rfyy0
>>154
オマエは視聴率のはかり方も知らないのか?
関東なら600世帯のサンプルで計っているんだよ。
単純にいえば、そのうちの200世帯近くがここ数年でCSも導入したことになる。
地上波の視聴率が3割近く落ちても当然だ。CS見てるんだから。
しかも、巨人<のみ>の人気が関東で劇落している。
「関東の地上波の巨人戦の率」が半分以下になっても当然の結果なんだよ。

しかし、だからといって、「野球人気」もそれと同じく降下したという結論には
ならんのだ。もう一度このスレを100回読み直せ。それでも理解できないのなら
勝手にあちこちでサカマンセーしてろよ、あふぉが。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:41:16 ID:xtJkK1MY0
>>153
数え方が違うってなんだよ。
数え方を変えるだけで、どこからともなく1000人がお出ましになるわけか。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:42:23 ID:eCCmz9Nw0
>161
群馬県人??
172代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:43:20 ID:xtJkK1MY0
>>158
そのレスで何を言いたいのかがよくわからんのだが
173代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:43:44 ID:rHA3Rfyy0
>>157
だーかーーらーー、何の根拠もなしに無知をさらすなっつーの。巨人の人気の
下落が目立ち始めたのは2001年ほどからだ。江藤・工藤の両取りをしたあたりくらいから
だな。そして、そのころからCSの加入者数もどんどん増えているのだ。

そりゃ、巨人戦の関東の率は落ちる。人気の下落+CS加入者数増加のダブルパンチだからな。
174代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:44:00 ID:IrNW3PIf0
>>168
それは疑問だな
野球文化は若者を中心に死につつある
「阪神」というアイコンが一人歩きしてる人気だ 阪神は
175代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:45:01 ID:/JP2e1ec0
>>168
両方。てか。巨人の人気なんて元からない。
あれは田舎者をだますために東京=巨人ってイメージを読売が作ってただけ。
考えてもみてくれ、1300万だっけ。東京の人口。

広島が2万人リアルに集めるとして、広島が150万か?
4万人さえ入らないんだよ。巨人戦は。
もし広島と同じ率で人が集められるんなら毎試合20万人集めていい計算だよな。
人気低下が叫ばれる前からそう。
176代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:45:24 ID:xtJkK1MY0
>>164
好きなんだよね野球ファンって。
そうやって責任の所在を転嫁させていくのが。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:46:25 ID:5PquHGE00
xtJkK1MY0 こいつは野球ファンでないな。
178代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:46:30 ID:rHA3Rfyy0
>>300万宣言をした無知な大法螺吹きに一渇入れてるだけ。

どこがどう大ボラなのかいってみな。

>>132「甲子園の場合、毎試合「満員」にしないと300万なんて数字は不可能だぞ。」

オマエは小学生の算数程度のかけ算もできないのか?ヘディングやり過ぎで
脳が死んでるんじゃねーのw
179代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:47:24 ID:xtJkK1MY0
>>168
某球団は野球が定着しているはずの土地で生きて行けませんでしたね。
どうしてだろうな? 考えたことある?
180代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:49:40 ID:rHA3Rfyy0
>>168
関東人は良くも悪くも「野球=巨人」と頭がショートしてるからな。しかたないんだよ。
傲慢というか近視眼というか馬鹿というか。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:50:17 ID:UQhYLwu50
2001年の27000台から2005年には37000になってるんだろ。
加入したのが全員野球豚としても10000しか
増えてないじゃん。
2001年て確か視聴率良かっただろ?
こんだけ視聴率下がってんのおかしいじゃん。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:51:15 ID:/JP2e1ec0
>>180は関東人=巨人ファンだと思っているのか。
183 ◆.Shinjo.HA :2005/07/15(金) 02:52:34 ID:JvLpa0Df0
>>174
君はマスコミなどの偏向的な報道だけで物事を決め付けてしまうタイプだね。
もっとお外に出ないと駄目だよ。

甲子園球場に行けば、老若男女がお祭りを楽しむ感覚で野球を観戦してるよ。

それと仕事柄、外を周る事が多いんだけど、
小学生とかが普通にバットやグラブ持って野球して遊んでる光景を良く見るよ。
これは関西だけの光景なんかな?
184代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:54:30 ID:xtJkK1MY0
>>173
百歩譲って、2001年から巨人人気低下が顕著になってたとしてもだ。
CS加入者全員が野球ファンじゃないと言ってるだろが。

CS加入者の中心はどちらかというとサッカーが見たくて加入してるくらいだ。
サッカーがCSのキラーコンテンツであることは常識レベルだぞ。

仮に4年で加入者が100万人増えていても、
果たしてその中に野球ファンは何割いるかな?

お前は10割が野球ファンで構成されてるかのような口ぶりだがな。
185代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:55:10 ID:IrNW3PIf0
>>183
だからそれは「阪神」だからだろ?
阪神以外の野球にはまるで興味なし
186代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:55:36 ID:qoE6tpdJ0
来年から録画中継に移行すれば、巨人の人気低迷は確定的。

流石に6%はヤバイ。平均でも10%切るとなればゴールデンでは無理。

4−6月も日テレは4位に落ちた。
もう球界の盟主とか言ってられない。
金が全ての読売なら身売りすらある。(w
187代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:55:59 ID:/JP2e1ec0
>>183
まさしく関西だけの光景じゃない?
少なくとも東京では全く見ない。

まじで>>183に東京に来て確かめるのを勧める。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:56:41 ID:0i8TTkrU0
ライブドアジャイアンツもすぐそこだな
189 ◆.Shinjo.HA :2005/07/15(金) 02:57:43 ID:JvLpa0Df0
>>179
日本の景気が悪くなって、親会社の余裕が無くなったから。
それとやっぱり選手の年俸が上がりすぎたからでしょうね。
190レスし忘れたのもついで書いとく:2005/07/15(金) 02:57:44 ID:rHA3Rfyy0
>ほとんど阪神戦にいれかわったのはここ3年くらいの話だぞ。
>十分に比較の成り立つ年数だね。
>落ちた事実が揺るぎのない証拠。

「落ちた」のは巨人人気な。だから今は関西民放各局で阪神戦が奪い合いになってる。

>だからCSの加入者はたいして伸びてませんから。

4年で35%も増えたのに、「たいして伸びてない」ってオマエはどこまで馬鹿なの?

xtJkK1MY0 は、せいぜい糞詰まらんサカ見とけばいいだろ。っていうか、関西の事情
を何もわかってないくせに、関西での阪神人気を語るな、ぼけが!
191代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:58:18 ID:waN9TzKW0
>>184
>CS加入者の中心はどちらかというとサッカーが見たくて加入してるくらいだ
>サッカーがCSのキラーコンテンツであることは常識レベルだぞ
これはいくらなんでも捏造
ワールドカップ全試合キャンペーンで一時的に加入者が増えた事があっただけ。
サッカーセット加入者<<<プロ野球セット加入者
192代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:59:28 ID:/uSi/EOlO
つーか巨人が低迷したからプロ野球が低迷したって言われてるだけでしょ。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:00:55 ID:Ds0TyN7z0
>176
関係者においても
その最たる例のひとつと言えるのが
あのストか。
194レスし忘れたのもついで書いとく:2005/07/15(金) 03:01:17 ID:rHA3Rfyy0
>CS加入者全員が野球ファンじゃないと言ってるだろが。

そうだ。そして、全員が非野球ファンでもない。
全員が非野球ファンだというのならCSの影響はないといってもいいが、
んなわけねーだろ?

ハッキリ言えるのはCS増加分のかなりの割合が野球ファンだと言うこと。
なんせCSなら最初から最後までたっぷり試合がみれる。一度CSでみたら
地上波など見る気がしないからな。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:01:23 ID:waN9TzKW0
370万世帯ってかなりの加入者数だと思うんだけど・・・
じいさんや貧乏学生を除いたまともな家庭の10分の1以上でしょ?
196代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:01:30 ID:Iumoj2NJ0
ID:rHA3Rfyy0

おまえバカだから死ねよ。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:03 ID:rHA3Rfyy0
>だからそれは「阪神」だからだろ?
>阪神以外の野球にはまるで興味なし


ほお。高校野球は「野球」じゃないと。馬鹿ですかーーーーーーww
198代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:15 ID:wZgvMNBJ0
阪神とソフトバンクと日ハムと楽天は地元で大人気なのに
199 ◆.Shinjo.HA :2005/07/15(金) 03:02:15 ID:JvLpa0Df0
>>185
高校野球でもたくさん客入るけどねぇ。

>>187
東京の子供はサッカーをしてるわけ?
そもそもお外で遊んでいないのでは?
200代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:16 ID:UQhYLwu50
>サッカーセット加入者<<<プロ野球セット加入者

反論すんならソース出してからにしろ
201代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:25 ID:Ds0TyN7z0
オレ神戸だけど、
野球の事も阪神の事も
誰もしゃべってなんかないんだが・・・
202代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:29 ID:/JP2e1ec0
>>195
むしろ東京のワンルームに強制セットになってたりするから、
若者層が多いような気がする。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:02:49 ID:AW+eZg1l0
ってか、野球豚より球界の事情と巨人戦の視聴率に詳しいサカ豚ってwwwww
204代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:03:03 ID:xtJkK1MY0
>>189
日本の景気が良かった頃から
経営が苦しく、閑古鳥が鳴いてる状況でしたが?

それに危機を表明したあとも、
関西人はちっともそのチームの試合を観戦しにいかなかったね。
支援しようという意思すらなかった。

野球チームを見殺しにするような地域で本当に野球が定着してんの?
205代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:03:24 ID:waN9TzKW0
しかもそれはスカパーだけで、地方のケーブルテレビとかを含めたら
地上派オンリーで生活してる世帯って4分の1程度なんじゃないの?
206代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:04:40 ID:/JP2e1ec0
>>199
サッカーは結構見る。
俺の小さい頃は野球少年団がまだあって、野球のユニフォーム着た子供がいた。
今はそれがサッカーに入れ替わったかも。
野球のユニフォーム着た子供いなくなった。
武蔵野市では野球少年団なくなったのかな?
207代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:04:55 ID:rHA3Rfyy0
>>196
捨て台詞ありがとうよ。じゃ寝るわ。サカマンセーしたければサカ板でやっとけ。
わざわざ野球板まできて、んな戯れ言を書き込む神経がわからんわ。
俺はサカ板など開いたことすらねーぞw
208代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:04:56 ID:Ds0TyN7z0
>194
なんで「どこどこの割合が多い」とかいう
視聴コンテンツの内訳なんぞを知ってるんだろうか・・・?
209代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:05:21 ID:IrNW3PIf0
CSの野球なぞ地上波中継が時間内に収まらなかった時だけだよ
あの「遅れ」は嫌だからな
俺が部屋でCSで野球見てて家族がリビングで地上波の中継見てるとする
チャンスの場面でドキドキしてるとCSでピッチャーふりかぶっただけなのに
下のリビングの家族はおおはしゃぎしてるんだ
210代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:07:42 ID:waN9TzKW0
以前スカパー事業報告のpdfで見た
>>200
211代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:08:37 ID:wZgvMNBJ0
ウチの地元(関東)には少年野球チームは普通に存在するぞ
つーか、そもそも今は少子化だし、外で遊ぶ子供も減ってるんだけどね
サカ豚が大威張り出来る状況でもないと思うよ
今の子供はみんなサッカーやってるとかいう妄想はくれぐれもやめて欲しい
212代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:09:13 ID:KQvUw9eo0

ジャイアンツも阪神もセリーグとプロ野球全体を支えていかないと
いけない立場。

これマジで。

こんシーズン、メイクドラマは難しいかもしれんが犯珍首位の
ジャイアンツが必死で追いかける展開になればおのずと
視聴率も人気も回復するよ。

マジな話、珍日が邪魔!!

余計な所で、勝たなくていい所を勝って味噌ファンは大喜びしてる
世間の空気を嫁ないバカ珍日。


真ん中をとって中日が悪いという事で・・・いいかな?

213代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:09:57 ID:IrNW3PIf0
ウチの地元(泉州)は野球よりもサッカーよりも
ミニだんじりが人気
214代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:12:08 ID:Ds0TyN7z0
>213
意外な伏兵現る!
215代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:12:13 ID:/JP2e1ec0
>>211
俺206だが、やはりうちの地元では危機的状況だった。
http://www.h3.dion.ne.jp/~yearling/
10万人いる市でホントのちびっ子含めて(低学年)45人
http://www.h3.dion.ne.jp/~yearling/member1.htm
見ない理由が今わかった。。。。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:12:15 ID:xtJkK1MY0
217代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:15:17 ID:wZgvMNBJ0
>>215
俺がガキの頃(そんな昔じゃないよ)は、野球して遊んでるガキも結構居たけどなあ
まあ田舎なんだけどね
今の子供は引きこもってゲームやってるのが好きなんじゃないの?
218代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:16:29 ID:rHA3Rfyy0
寝る前に、プロ野球セットの加入者数が激増していることの証拠を一個あげとく。
http://www.cab-j.co.jp/frame2/NEWS/kanren_news/news_sozai/news_050518.htm
重村社長は「アンテナ取付けが最大のネックだったため、アンテナ取付け無料キャンペーン

中略

コンテンツ強化は、「プロ野球」セパ全846試合中835試合放送予定で、
『プロ野球セット』は<これまでで最高の加入獲得で好調>という。

社長直々に、これまで最高の加入者数だとよ。文句あるか、サカ豚よw

じゃな。サカ板に帰って屁垂れて寝ろ。俺も寝る。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:20:51 ID:waN9TzKW0
>>216
その記事のどこにお前の言う
>CS加入者の中心はどちらかというとサッカーが見たくて加入してるくらいだ。
>サッカーがCSのキラーコンテンツであることは常識レベルだぞ。
を示すソースがあるんだ?
むしろ俺の言う
>ワールドカップ全試合キャンペーンで一時的に加入者が増えた事があっただけ
のソースを出してくれてるのか?w
220代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:27:29 ID:xtJkK1MY0
>>218
頭ワルスw
それ、2005年度のみの話だろ?

>>216が見えないの?
>スカパーの加入者は損益分岐点とした300万件を2002年2月に突破し、
>7月末で約348万件に達した。だが昨年のW杯以降は新規加入が伸び悩む。
>欧州CLを加入者増の起爆剤と位置づけるが、
>サッカーファンの多くは既にW杯時に加入済み。

サッカーファンはここで加入済みですから。
しかも大幅に増えた加入者のほとんどがサッカーファンだと推察できる結果つき。
221代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:31:05 ID:Ds0TyN7z0
>218
野球業界の非整合性を指摘して
なぜサッカーが謗りを受けるのかよくわからんが、
まぁ良かったんじゃない?

CSで野球のプラットフォームが効率良く展開されりゃ
それに反比例して、相対的に率の悪くなる地上波から
野球が殺ぎ落とされていく事になるだろうし。

利害一致。

これで公共の電波の黄金時間は
より健全なコンテンツの為に使われる事になるだろ。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:31:59 ID:xtJkK1MY0
>>219
>多チャンネル化が進む国内放送業界で、
>欧州サッカーが視聴者獲得の決め手として脚光を浴びている。
>「サッカーのスカパー」を自称するCS(通信衛星)放送の
>スカイパーフェクト・コミュニケーションズは9月から目玉コンテンツを投入、
>加入者増につなげようとしている。

一番上に載ってるんだけど。
文盲ですか?
223代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:33:52 ID:waN9TzKW0
>>220
地元開催のワールドカップを無料で見れるから入ったにわかや、
一大キャンペーンで加入を促進してたから48万人=サッカーファンと考えるほうが
いくらなんでも短絡的。

むしろサッカーセットの値段を利益を減らしてでも抑え気味に設定してるところに、
苦しさ(高値でも見るコアなサッカーファンが少ない)や伸び悩みを示していると思うんだがな
224代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:36:11 ID:waN9TzKW0
>>222
>加入者増につなげようとしている
>つなげようとしている
> よ う と し て い る

これからの希望的観測が記事になってるだけ。
お前こそ中学の国語をやり直せ
225代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:37:40 ID:Ta4ptuE30
巨人弱いしね
226代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:38:07 ID:waN9TzKW0
間違えた。小学校だったw
227代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:40:23 ID:rHA3Rfyy0
>>222
>加入者増につなげようとしている。

つなげようとしている。
つなげようとしている。
つなげようとしている。
つなげようとしている。

結局今は増えてないんだねww
サッカーセットは月1800円か。プロ野球セットが3千数百円するのに比べたら
破格の安さだなw
それでも大して増えてないんだねww

228代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:42:36 ID:xtJkK1MY0
>>223
まぎれもなくサッカーを見るために加入してるのに、
「サッカーファンとは考えられない」って、
その無理矢理なこじつけのほうが短絡的なわけだが。

>むしろサッカーセットの値段を利益を減らしてでも抑え気味に設定してるところに、
>苦しさ(高値でも見るコアなサッカーファンが少ない)や伸び悩みを示していると思うんだがな
商売のしの字も知らんような奴が、なにを吠えてんだ。
229代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:43:06 ID:/JP2e1ec0
>>223
プロ野球セットは高くないと加入者が少ないからペイしないという可能性もある。
サッカーは薄利多売でオッケーとかさ。
推論でもの言っても仕方ない希ガス。
230代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:44:18 ID:IrNW3PIf0
>>229
それも推論
231代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:44:26 ID:waN9TzKW0
サッカーが本当にキラーコンテンツなら
1番安いんだからそれこそ「サッカーセット加入者激増!」ってなりそうなのに
そんな話1度も聞いた事無いし、ソースも一切無いw
232代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:45:57 ID:f1yrqxzn0
ID:xtJkK1MY0氏へ

バカの相手は疲れるでしょ。
もうその辺にしたら?
233代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:47:53 ID:xtJkK1MY0
>>224
>欧州サッカーが視聴者獲得の決め手として脚光を浴びている。

要となる文はここだがな。
この事実があるから、加入者増という結論に辿り着く。

眼科でも逝ってこい。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:49:00 ID:YnS4cVGe0
キーワード: xtJkK1MY0
抽出レス数:27
235代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:49:40 ID:xtJkK1MY0
>>231
過去ログ読む能力すらない馬鹿は消えろ
236代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:50:54 ID:xtJkK1MY0
>>234
ID:rHA3Rfyy0
抽出レス数:34


こっちを出したくない理由でもあった?
237代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:51:35 ID:rHA3Rfyy0
>>228
そしてプロ野球セットの加入者は紛れもなく、野球を見るために加入しているわけだ。
さらに、2005年は過去最高の加入者数。当然2004年もそれには及ばなくてもたくさん
加入したわけだね。3000円以上するのにね。サカはWC以降伸び悩み。しょうがないので
1800円なんて安値をつけて加入者増に<つなげよう>と無駄な努力をしてるw

巨人の率が極端に落ちたのは去年と今年。そして、プロ野球セットの加入者も
大幅に増えた。これでも両者に関係がないと強弁する ID:xtJkK1MY0 は脳みそに
蛆が涌いてますw
238代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:52:33 ID:waN9TzKW0
>>228
>「サッカーファンとは考えられない」って、
>その無理矢理なこじつけのほうが短絡的なわけだが。
おいおいおいおいww
そんな事1度も言ってないが。
お前の言い方だとあたかも全員がサッカーファンであるかのような感じがしたから、
その部分を否定しただけ。

それに実際新規加入者数平均を見ても、明らかにサッカーキャンペーンによって前後平均より大幅に増えたのは
2001年12月と2002年5月だけだぞ。
それらのほとんどがサッカーファンだと???
頭がおかしいんじゃないのか?w

239代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:53:24 ID:rHA3Rfyy0
>商売のしの字も知らんような奴が、なにを吠えてんだ。

人気のないものは安くする。人気のあるものは高くする。ごく当たり前の
需要と供給の関係だ。あんたは共産圏かなにかで生きてんのww
240代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:54:24 ID:waN9TzKW0
>>235
悪い、過去ログのどこにそれを示すソースがあるのかわからない。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:54:58 ID:xtJkK1MY0
>>237
>2005年は過去最高の加入者数。
ソース。

>当然2004年もそれには及ばなくてもたくさん加入したわけだね。
ソース。


いちいち言われなきゃわからんのか?

242代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:56:10 ID:/JP2e1ec0
>>241
それって野球セット内での話だろ。
もともと少なかったんじゃないの?
243代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:57:03 ID:xtJkK1MY0
>2005年は過去最高の加入者数。
それまでがあまりにもお粗末だったから、
今年が際立ってるだけというケースも普通に考えられるわな。
244代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 03:58:35 ID:xtJkK1MY0
>>239
小学生ははやくおねんねしとけよ。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:01:57 ID:waN9TzKW0
おいおいw苦しくなったら野球セットの元々の加入者が少ないかも?
って言い出したよw
そんな商売の成り立たないコンテンツだったらとっくに無くなってるっての。
実際かなりのチャンネルが消えてる現実を見ろ
246代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:03:31 ID:waN9TzKW0
スカパーの序盤の立ち上げに大きく貢献したのは野球とアニメとアダルト。
こんなの誰でも知ってる。
247代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:06:49 ID:rLArcx6BO
一昨日の観客数
柏×浦和(国立) 23684
横浜M×千葉(日産ス) 18815
日ハム×SB(東京ド) 15984
ヤクルト×阪神(千葉マ) 12376
248代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:08:27 ID:rLArcx6BO
昨日の観客数
横浜×広島(横浜ス) 8586
249代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:10:23 ID:sAFriZ9x0
アンテナ取付け無料キャンペーンを4月から提供

同キャンペーンにより高年齢層の加入が増えるようになり

『プロ野球セット』はこれまでで最高の加入獲得
250代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:13:27 ID:wZgvMNBJ0
スカパー(CS)で野球見てる人が少ない、と言い張るのは
流石に苦しくなってきたようだね、サカ豚君w
251代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:15:27 ID:waN9TzKW0
早くサッカー目当てでスカパー加入している人間が多いソースを示してくれ。
あとサッカーセット加入者が多い事もなw
252代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:17:44 ID:/eNbpww00
サッカー板を糞スレたてまくって荒らしてるのはお前らか?
いい加減にしろよ
http://ex12.2ch.net/football/subback.html
253代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:19:10 ID:rLArcx6BO
スカパーの加入者が伸びてるのは宮城と北海道だけ。あとは横ばい
254代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:23:56 ID:waN9TzKW0
>>233
その文のどこに何の事実があるの?提灯記事って知ってる?
しかもそのあとに「つなげようとしている」の希望的観測の文があるのに・・・

お前は全身集中治療でもしとけww
255代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:30:07 ID:waN9TzKW0
宮城と北海道って事はプロ野球セット目的と推測できるな。
結局野球が見たい奴がスカパー入ってる事の裏付けにもなる。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:32:39 ID:wZgvMNBJ0
結局、スカパーは野球目的で加入してる人が一番多いという結論で落ち着きました
257代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:51:18 ID:waN9TzKW0
結局
>CS加入者の中心はどちらかというとサッカーが見たくて加入してるくらいだ。
>サッカーがCSのキラーコンテンツであることは常識レベルだぞ。
このヨタ飛ばしに関して何ら訂正も言い訳も無しか

ID:xtJkK1MY0

こいつ他人にはソース、ソース言うくせになwww
258代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:08:47 ID:rLArcx6BO
スカパーの野球セットの加入者が伸びてるのは宮城と北海道だけ
259代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:15:59 ID:waN9TzKW0
それ以外の地域の人間はとっくに加入している
260代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:18:29 ID:LqHm/dx30
スカパー入ってないよ、うちは。
でもCSで見てる。スカパーだけで議論するのはやめてくれ。
スカパー以外で見てる人もたくさんいるからチャンネルで議論しないとだめなんじゃないか?

スカイA、GAORA、JSKY123、スポーツアイ、G+ とか。
261代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:19:59 ID:LqHm/dx30
特に関東圏やその他の都市部はマンションにCSが入っているところが多いぞ。
一戸建てでもCS多いだろ。
262代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:50:24 ID:N87XjVtz0
ナベツネと長嶋監督復帰が
プロ野球を腐乱させた。
掟破り恥知らずな選手強奪、
それでも勝てない無能采配。
あげくの果てに、
"国民的行事"10.8、
メークドラマだのミラクルだの
読売巨人偏向洗脳マスコミに煽らせて、
安い八百長・茶番劇の連発、
プロ野球の価値を肥溜めレベルに引きずり下ろし、
天罰が下って、くたばったかと思ったら、
性懲りもなく、二人そろって復帰とは言語同断。
ナベツネ&長嶋コンビのプロ野球界復帰、絶対反対!
263代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:58:08 ID:1GFwT4Q/0
高校生もなんだかんだいってサッカーよりも人口多いし、唯一前年増
正直野球の天下は延々続くんだよ。
サカ豚はそろそろファビョって巣に帰れw
264代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:02:39 ID:YnS4cVGe0
同じカードでも日テレよりG+のほうがずっとCM短い
265代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:08:36 ID:oGS7x3HF0
確かに視聴率一桁連発で、
社員やスポンサーを地獄に落としても
ただ一人生き残るプロ野球は
ゴキブリ並の生命力があることは否定できない。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:21:20 ID:iVYRDwfx0
視聴率が低くとも
スポンサーや社員は地獄なんて落ちないよwお前の人生と違って
ついこの前でのフジは視聴率急落してたけど
落ちたのは番組の製作費と質だけw
社員の給料そのまま

267代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:32:09 ID:USnWAV8/0
>>266
だったら安心じゃないか。
巨人は人間国宝に丁重に扱われて、
永遠に放送され続ける。
視聴率が「NHK将棋の時間」並になろうと
観客が昔の川崎球場並になろうと永遠に続く。
君たちは「プロ野球はゴールデンで毎日放送されている。
他のスポーツは国際試合しか放送されない!」と
自己回復し続ければ幸せじゃん。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:46:09 ID:iVYRDwfx0
なんで率豚ってこんなに必死なんだろう
文章も理解不能だし(幼児がしゃべってるみたいに言いたいことはわかるがw)
269代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 06:52:05 ID:jbH64F/G0
ここらで一発俺が結論を書くと、はっきり言って、セパ両リーグ全体で野球を見る人数は明らかに減っている(TV、生全体)
ただ、だからといって日本で一番のスポーツリーグだということは変わりは無い。
また、サッカー代表が今のところTV局にとって一番のスポーツコンテンツだということも事実。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 07:17:49 ID:Jrk//I7t0
>>252
誰が立ててるか知らないが
このスレに来て文句を言ってる時点で
お前らも変わらんって事だからやめとけよ
271代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 07:21:33 ID:9qRdDBMI0
巨人動く!!オリックス・谷獲り!外野の新リーダーに
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005071501.html

お目当ては不細工な嫁の方だろうな
こうでもしなきゃ話題を作れない巨人。落ちぶれたな
272代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 07:24:56 ID:qXoayxi/0
>>271
そういう、極めて人為的なというかアケスケな人気取りがファンを一番
冷ややかにさせるってことを何故気づかないのかね。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 07:30:01 ID:WQpd14jS0
谷でもカブでもカズオでも、何でも獲りに行け!
もっともっと、落ちろ!
274代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 07:57:24 ID:zjCPWiBNO
>266 釣りか? 本当に馬鹿か?
275代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 08:07:17 ID:kZ1CBnQu0
今はアンチも見なくなったのでしょう。
私は元ファンで、アンチになったころは負け試合は楽しんで
見てましたが、このごろはさすがに見なくなりました。
その内こういう板も見なくなるのでしょうか。

今の巨人を応援してるのは清原ファンだけでしょう。
皆さんの中でもし、清原大嫌いだけどまだ巨人ファンだという方、
いらっしゃいましたらぜひ書き込んでみてはいかがでしょうか。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 08:17:19 ID:O9sLjErc0
若者置いてきぼりな日テレの応援戦略
若者向けに見えてその実企画してる親父軍団の微妙なセンスがますます若者を遠ざける
277代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 08:45:52 ID:pN6MI4RX0
5,6%の視聴率なら、阪神でも取れるだろ。
四十年以上も全国中継なしなのに、
デーゲームで5%も取ったんだから。

巨人ならデーゲーム4%以下だろ。

阪神をこれから全国中継してみろ。
かならず二桁は取るようになる。

巨人ファンはそれが怖いんだろ。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 08:46:47 ID:4M0KRvSR0
来年からの地上波消滅で一気に坂を転がり落ちていくプロ野球。
来年は1リーグ10チーム
再来年は1リーグ8チーム
3年後は1リーグ6チーム
5年後は1リーグ4チーム
こんな感じかな?
279代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 09:06:26 ID:vnO03aN00
関東のキー局の野球中継は最近凄いことになっている、フジテレビの地上波すでに昨年から巨人戦のみ
巨人戦以外もたくさん放送していた野球好きのテレ朝ですら今年は4月以降週末のデーゲーム中継を
1試合もやっていない。
巨人戦がなくなればあるのはtvkとかテレビ埼玉とか千葉テレビとかのU局と視聴率の関係ないNHKと
横浜のゲームを渋々放送してるTBSぐらいになる、地上波は視聴率が重要だし人気がないとスポンサーが
付かないから今の現状では厳しい、まあ関東が冷えすぎてるだけだろうけど
280代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 10:58:05 ID:kCewOpnh0
>>266
誰もスポンサーや社員の心配なんかしてねーよ。
視聴率が悪くなって一番困るのは巨人と巨人の甘い蜜を吸い続けてきた他球団。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 11:17:12 ID:UQhYLwu50
なんで野球選手は変なヘルメット被って
バットと尻振り回してんの?
282代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 11:38:07 ID:rHA3Rfyy0
なんでサカ選手は自分でわざとこけて痛がる演技(?)を試合中に
やってんの?
283代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 11:51:57 ID:n7uVTyEd0
サカみたいに点入れたらユニフォームを脱ぎだす間抜けなパフォーマンスでも
やればいいんじゃないの?
284代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:13:21 ID:zsoAX9+s0
鍛えた肉体はまだ良いけど脂肪分100%の焼き豚の裸なんて誰が見たいんだよw
285代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:41:54 ID:1DOOfZzO0
実際問題ヤクルトと横浜どうするんだ
広島はおいといて

西武?シラネ
286代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 13:36:40 ID:iVYRDwfx0
>>280
この豚が心配してるよw

>社員やスポンサーを地獄に落としても
287代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:32:30 ID:rLArcx6BO
>277
それ違うぞ
2003年阪神フィーバー&星野ブームの時でさえ、阪神戦をゴールデンで全国放送したら5、6%しか取れなかった
もし、阪神が首位から12ゲーム差の5位で二桁失点の試合を全国放送したら、視聴率はどうなるでしょう?

条件を無視しちゃいかんよw
288代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:43:53 ID:fgSkAqxy0
何の根拠もなしに無知をさらすなっつーの。巨人の人気の
下落が目立ち始めたのは2001年ほどからだ。江藤・工藤の両取りをしたあたりくらいから
だな。そして、そのころからCSの加入者数もどんどん増えているのだ。

そりゃ、巨人戦の関東の率は落ちる。人気の下落+CS加入者数増加のダブルパンチだからな
289代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:50:36 ID:UjG35IzS0
>>287
だな。球場に行く熱心なファンは阪神は多いけど、視聴率は阪神は取れない。
加えて2003年の優勝時はマスコミもさんざ阪神ブームを煽ってたけど、今年は
マスコミはダンマリ。中日や広島と扱いは変わらないよ。
阪神は関西以外じゃ視聴率は取れない。ナンダカンダ言っても、阪神は関西ローカル
球団。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:51:45 ID:rLArcx6BO
>288
2001年は年平均で17%、2002年は年平均で16%取っていますが
急激に下がり始めたのは、2003年からです。
291代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:55:50 ID:P7XGk3Xg0
まあなんにしても、巨人というより日本プロ野球界はナベツネの影響力を排除しない限り未来は暗い。
サッカーはその点、断固ナベツネ排除したから(まあチームの親会社が違いすぎるというのもあったけど)
うらやましい。

結局「ナベツネ氏ね!」としかプロ野球ファンは叫ぶしかない
292代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:59:07 ID:W+m4WuNb0
>>282
カプファソな漏れとしては  
つ達川
293代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:00:21 ID:KQvUw9eo0
味噌は違うだろ。
味噌は強くても客が入らん。
視聴率はCSの影響はモロだよ。
今は視聴率よりも、観客動員を重視する方が正しい。
客観的に見て全国の球場、交流戦の観客の入りを
見れば関西ローカルとは思えないが・・
実際、ジャイアンツと阪神は全国規模で人気争いが激化してる。
ジャイアンツが強くて阪神がソコソコ強いとそれなりに盛況だよ。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:01:45 ID:rHA3Rfyy0
>>287
>2003年阪神フィーバー&星野ブームの時でさえ、
>阪神戦をゴールデンで全国放送したら5、6%しか取れなかった

サカ豚の拙い情報操作には呆れる。その数字は、読売戦が直前の雨で
中止になったので急遽阪神戦を放送したときのもの。
もちろん新聞のテレビ欄にも載ってないし、関東の阪神ファンは放送がある
ことさえ知らない。んなもん、率をとれるわけねーだろ。

オマエこそ、条件を無視しちゃいかんよwww

ていうか、別に、阪神が関東で率をとれなくても問題ないわけだが。そもそも
関西の球団だし、関東の阪神ファンはCSにとっくに入ってる。

全国地上波で毎日放送を垂れ流すことは即刻やめるべきなんだよ。読売は
関東ローカルでやっとけばよろし。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:01:47 ID:rLArcx6BO
>291
読売に頼らないでJリーグをプロ野球とは違った形で発展させようと決断した川渕はエラい!
プロ野球は読売コケたらみなコケます
296代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:05:52 ID:P7XGk3Xg0
>>293

中日はナゴヤ球場撤退から転落が始まった。
あそこから撤退すべきじゃなかったな。建てかえしてでもあの地にとどまるべきだった。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:08:03 ID:rLArcx6BO
>294
違いますよ
8月30日に放送された阪神ヤクルトは最初から予定を組んでゴールデンで放送されたものです、6%でしたが
7月の中日阪神は確かに巨人戦雨天中止の差し替えです、フジテレビ2003年ゴールデン最低視聴率でしたが
298代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:08:09 ID:DYXWvUtU0
Jは鹿島と磐田のせいでマンネリ感。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:08:34 ID:UjG35IzS0
>>294
関東の視聴率が重要なんだよ。いずれにせよ、阪神は関西だけしか視聴率とれない。
以下視聴率スレのコピペ。
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  観客動員は信頼性に難があるので第三者が測り公開する視聴率の数字に意味がある。
  また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
  その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界に及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
  そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

巨人戦は視聴率取ってるじゃないか?
  巨人戦の放映権料は1億円で10%。ゴールデンのバラエティは3000万円で18%。
  この価格は80年代に毎試合25%近く取ってたのを考慮しての額で、18%は最低限の数字。
  これに制作費3千万円、一試合延長での後番組のスポンサーへの賠償が数千万になるという。

なんで関東の視聴率なの?
  キー局である関東の視聴率によって全国で放送される番組編成が決まるため重視されている。
  また、関東圏4000万人 関西圏2000万人 東海圏1000万人 の商圏規模なので、同じ数字でも
  関東の方が倍の意味を持ち、その他地域への影響力からマスコミ・広告主は基準としている。
  巨人戦は1億(日テレは半額)、阪神SBは800〜1000万円の放映権料、それ以外のチームは
  1本100万円前後(ローカル局)と巨人戦は過去の高視聴率を理由に高い金額をつけられてる。

「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は5%で、これはJリーグと同等と考えるのが妥当。
  優勝時の阪神でさえ、全国放送はやはり5%前後だった。
  経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率低下は大問題。
  Jリーグは視聴率が低くても、経営の大勢に影響を及ぼさないので比較しても意味がない。

300代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:09:56 ID:0i7aGcKQ0
>>294
捏造豚乙
301代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:10:05 ID:dj4VZBbk0
そういえば札幌に来てたんだよなって感じの人間俺含めて周りに多数存在
302代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:20:26 ID:DYXWvUtU0
関東ローカルでも視聴率取れないのが巨人なんだろw
303代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:28:57 ID:UQhYLwu50
お前ら野球バカにしすぎ。
五輪から64年ぶりに削除という偉業を成し遂げたんだぞ。
こんなことができるのは野球だけ
304代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:30:41 ID:rLArcx6BO
>302
ヒント:3年連続V逸、12.5ゲーム差、2試合連続二桁失点
305代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:33:15 ID:jW1c0H4m0
いつの間にか、Yahoo!スポーツのプロ野球「一球速報」がスコアだけになっているね。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:39:07 ID:rHA3Rfyy0
>>299
>関東の視聴率が重要なんだよ。
馬鹿。関東の率が重要なのは関東の球団のみ。

いずれにしてもこれからもCSは普及するわ地上波デジタルは
本格化するわで多チャンネル化がどんどん進む。

読売一極人気で業界を支えることはもう構造的に不可能。
だから、球界のシステムを変えなくちゃいけない。

サカ豚は二言目には地上波消滅→野球消滅というが、
何百万人もファンがいるこんなにおいしい娯楽をマスコミが
消滅させるわけねーだろ。馬鹿じゃないの?

ただ、今までとは存続の形態がかわるだけ。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:40:50 ID:U993/zTY0
>>305
戻ったぞ。
恐らく整備中だったのだろう。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:46:22 ID:gL0XXEP5O
一応巨人ファンやけど去年からまったく巨人戦なんて気にしなくなった。もう勝っても負けてもどうでもいい。堀内が辞めたらまた観よう
309代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:47:13 ID:utxA9zbL0
>>308
なんでファン辞めたの?
今は何やってんの?
310代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:49:05 ID:ayrR9Et70
>>306
野球脳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
311代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:50:24 ID:RYF8RNl4O
時代はサッカーブームだよ。
サッカーの視聴率は50%超えてるだろ。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:52:04 ID:bey8/4j80
>>311
まあ、代表戦ならオレも見るな。
Jリーグは見ないが。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:54:44 ID:RYF8RNl4O
312
いまはサッカーブームだからJリーグも放送さえあれば人気でるはずだよ
放送してたころは人気あったんだから。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:57:31 ID:wAifQ+5P0
サッカーの場合試合数が少ないので「負けてもいい試合」なんて無いから。
野球は序盤で大量リードされたりしたらすぐに敗戦モードに突入するから面白くない。
チーム数も少ないし前年度最下位だったチームも来年にはまた他球団と同じスタートラインから始まる。
Jには優勝争いより激しい残留争いや昇格争いが有るのにね。
プロ野球にはそういった緊張感が無いんだよねぇ。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:58:33 ID:bey8/4j80
>>313
地域密着型のサッカーを全国放送しても意味無いと思うが。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:59:11 ID:GY59qwtA0
だって企業スポーツだもん
降格あったらだれも球団買わないって
317代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:00:01 ID:utxA9zbL0
サッカーなんかバレーとなんら変わらん
たまに代表戦やってりゃ20%なんか取れる
サッカーは10%しか取れないことも多いがね・・
318代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:01:20 ID:P7XGk3Xg0
>>313

パープルサンガがはじめてJに昇格した時、チームを昇格させたメンバーをリーグ始まる前から
次々とやめさせ、一年も経たずに全員クビにしたときから見なくなった。
心情としては最下位でもいいから一年戦わしてやりたかったのに、目先の勝利に拘りすぎるJに愛想つかした。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:01:26 ID:utxA9zbL0
★今年の朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7
320代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:02:07 ID:utxA9zbL0
好きなスポーツ「プロ野球」11年連続1位

読売新聞社が行った全国世論調査(面接方式)によると、見るのが好きなスポーツとして、
「プロ野球」を挙げた人は51%で、11年連続のトップとなった。
50年ぶりに新球団が誕生し、セ・パ両リーグの交流試合が実施されることなどを反映してか、
「昨年よりも面白くなる」と思う人も75%に上った。

調査は2月12、13の両日に実施した。

プロ野球に次いで、好きなスポーツでは「マラソン」40%、「高校野球」30%、「サッカーJリーグ」29%、「駅伝」27%――などの順となった。
好きなプロ野球チームでは、今年も巨人が1位で27%。2位は阪神13%、3位は中日7%だった。新球団・楽天は6位(3%)。

好きなスポーツ選手では、米大リーグ・マリナーズのイチローが3年ぶりにトップに返り咲いた。
これに松井秀喜(米・ヤンキース)、清原和博(巨人)が続き、上位3人をプロ野球選手が占めた。
女子ゴルフの宮里藍が4位、卓球女子の福原愛が5位に入った。

一方、米大リーグでの日本人選手の活躍に関心がある人は過去最高の77%、
ドイツで来年行われるサッカー・ワールドカップ(W杯)に、関心がある人は71%で、
日韓大会が行われた2002年調査の54%を大きく上回るなど、世界で活躍する日本人選手への期待が高まっている。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/sports/20050303/20050303it11-yol.html
321代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:02:30 ID:xCdgDuyD0
ぶっちゃけプロ野球はマスメディアの洗脳報道が無いとJリーグ以下でしょ
Jリーグは週1でプロ野球は週6だけど、Jリーグの報道量がプロ野球の6分の1ってわけじゃないし。
Jの露出量は実質ゼロで全体でも欽ちゃん球団以下だからな。事前報道なんて皆無。
逆にプロ野球は朝から晩まで毎日マスコミが煽りまくってるよね
報道の割合は、「プロ野球6割、大リーグ3割、サッカー代表0.5割、他スポーツ(J含む)0.5割」くらいでしょ
それでJと比べても無理があるんじゃないの?

Jリーグの露出をプロ野球の6分の1までとはいわないけどさ、
せめて10分の一程度にしたら余裕でJリーグ>プロ野球になっちゃうんだろうね
マスコミに依存しきちゃってるプロ野球の悲しき現実だな

322代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:02:32 ID:utxA9zbL0
「人気スポーツ」調査(2005 中央調査社)より

1位イチロー   21.2% 野球
2位松井秀喜   16.3% 野球
3位長嶋茂雄    7.2% 野球
5位清原和博    2.9% 野球
6位中田英寿    2.3% サッカー
6位新庄剛志    2.3% 野球
9位王貞治     1.9% 野球
9位古田敦也    1.9% 野球
12位野茂英雄    1.5% 野球
13位星野仙一    1.3% 野球
19位高橋由伸    0.8% 野球

1位 野球    65.5%
2位 サッカー   7.4%

http://www.crs.or.jp/pdf/sports05.pdf
323代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:03:08 ID:utxA9zbL0
Jリーグへの興味   今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2%
やや関心がある   24.2% 35.6%
どちらともいえない 14.2% 16.4%
あまり関心はない  31.3% 24.6%
まったく関心はない 25.7% 12.0%
http://www.naash.go.jp/sinko/data.html  ・totoに関する調査報告(平成16年度)
324代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:03:28 ID:YnS4cVGe0
ビデオリサーチって電通傘下なんでしょ
325代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:03:47 ID:utxA9zbL0
北海道新聞http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050203&j=0025&k=200502033748
「どちらに興味があるか」との問いでは、
「ファイターズ」「どちらかといえばファイターズ」と答えた人が74・9%
コンサドーレと答えた道民のは6・1% コンサドーレと答えた道民のは6・1%
( ^∀^)ゲラゲラ
北海道民の94パーセントは自慰リーグなんか興味無いって言ってますよww

毎日新聞http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20050101ddlk04070048000c.html
   どちらの試合を見たいかとの問いに、
「楽天イーグルス」は男性71%、女性56%に上った。
「ベガルタ」と答えた人は男性が12%、女性19%だった。

( ^∀^)ゲラゲラ もうコンサもベガルタもさっさと出ていけよww 
326代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:03:51 ID:jbH64F/G0
>>319なんか俺の意見が毎回スルーされるんだが・・・・・・・
それは代表戦がサッカーに含まれて無いから、どうかと。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:04:23 ID:utxA9zbL0
小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施

<男女総合>
1位松井秀喜14.8%||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー. 11.7%||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム. 8.2%||||||||||||||||
4位福原愛  7.3%||||||||||||||
5位谷亮子.. 5.5%|||||||||||

<男子総合>
1位松井秀喜  26.3%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー   18.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム.   8.7%|||||||||||||||||
4位中田英寿  5.3%|||||||||||
5位阿部慎之介 3.7%||||||||
6位ボブ・サップ 3.3%|||||||
7位北島康介  2.3%|||||
7位高橋由伸  2.3%|||||
9位赤星憲広  1.7%||||
10位清原和博  1.7%||||

<中学生男子>
1位イチロー. 21.7%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位松井秀喜20.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位中田英寿6.7%|||||||||||||
3位福原愛.. 6.7%|||||||||||||
5位清原和博5.0%||||||||||
5位ベッカム. 5.0%||||||||||
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf
328代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:05:03 ID:utxA9zbL0
>>326
普通に含まれてるだろ
プロ野球とJリーグじゃなくて、
野球とサッカーなんだから
329代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:06:39 ID:xCdgDuyD0
>>327は親のアンケートだからな
「やっぱり野球は面白い」系の調査で満足ならそれでいいけど。
330代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:07:11 ID:utxA9zbL0
横浜市民が選ぶ 横浜10大ニュース
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news005.htm
3位 南、港南など六区で十月から先行実施された「家庭ごみの分別品目の拡大」

7位「横浜F・マリノス年間優勝」



サッカーJリーグ・横浜マリノス自称約3万人の完全優勝パレード
http://homepage1.nifty.com/m-football/sakusaku/org/Block_Image.1_1.1.jpg
http://homepage1.nifty.com/m-football/sakusaku/org/Block_Image.1_1.2.jpg



ちなみに平成10年は・・

横浜市民が選ぶ 横浜10大ニュース  平成10年

1位 横浜ベイスターズ日本一
2位 甲子園 横浜高校春夏連覇
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/arc/mpr/1998/98122201.html

横浜ベイスターズ40万人優勝パレード
http://www.asahi-net.or.jp/~JB5Y-KKFD/abc07.html
http://www.asahi-net.or.jp/~JB5Y-KKFD/fuji03.gif
http://www.asahi-net.or.jp/~JB5Y-KKFD/fuji05s.gif
331代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:07:30 ID:jbH64F/G0
>>328違うってw俺は朝日をその時期取ってて実際にその記事を読んだ覚えがあるからそう言ってる。
ソースを示せと言われてももう新聞も捨てちゃったから無いけど。
来年その記事が載ったときに見てみることをおすすめする。
それとJ2のコンサドーレとファイターズを比べるのもどうかと。
332代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:07:48 ID:uhd0U8Aw0
NBとは

野球というスポーツを改造した、日本発祥のスポーツです。
名前は「 NEW・BASEBALL 」
現在は世界各国で楽しまれ、アフリカ、ヨーロッパ、南米で次々とプロリーグが発足しています。
アジアと北米ではまだ馴染みがありませんが、人気がでることは確実です。

・ DH無し。
・ ピッチャー交代時の投球練習は無し。
・ イニング始めのピッチャーの投球練習は無し。
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁とする。
・ 2ストライク後のファールはアウト。
・ 一塁、三塁コーチャーは、選手が務める。
・ ホームでのクロスプレーの際、キャッチャーに対する悪質なタックルは退場。
・ 打ったバッターは、1塁に行くか3塁に行くか自分で選択できる。
  1塁に行った場合は左回りでホームへ。3塁は右回りでホームイン。
  なお、後続のバッターは塁に出ているバッターが選択した回りに従う。
・ 1塁の駆け抜け禁止。
・ ボールは白く染色したテニスボール。(ヘルメット不要)
・ 使用バットはプラスチックバット。

JNBのあゆみ
2007 7/17 川崎市の中学生がルール考案。
2008 4/1 東京にJNB本部設立。会長は野田敬太氏。
2009 6/30 川渕キャプテンがJNB会長と面会。JリーグNB協会発足も示唆。
333331:2005/07/15(金) 19:09:05 ID:jbH64F/G0
補足。質問の仕方は「どのプロスポーツを見てみたい?」とかだった希ガス。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:10:35 ID:xsR6LZxo0
野球ファンとサッカーファンがお互い「そっちのほうが不人気だ」と罵り合ってるだけだな
このスレいるの?
335代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:10:49 ID:utxA9zbL0
>>331>>333
捏造してんなボケ
336代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:11:28 ID:5/DIcX7g0
以前は大の巨人ファンだった関東在住の俺が来ましたよ。
今は野球自体に興味が無いです。

関東在住で巨人ファンという人は野球が好きというのでは無く、巨人
が好きという人の割合が非常に多いと思います。
小さい頃からTVには巨人が映り続けていましたから。
巨人が弱くなるにつれ、「あれ?なんで俺はこんな事に熱狂していたんだ?」
と気付いたのです。
一旦気付くと野球そのものに興味が無くなりました。

今の関東では、会社でも飲み屋でも、野球の話題は一切出ません。
スポーツの話題だと、最近はバレーボールがちょっと話題に登りました。

巨人を除いたチームの野球人気はあまり変わっていないのでしょうが、
巨人の人気は瀕死状態と言って良いと思います。
阪神のように、地域に根付いている訳では無いので、一旦離れるともう戻らないのです。
337331:2005/07/15(金) 19:14:20 ID:jbH64F/G0
>>335視聴率を持ってくれば、その数字がおかしいと思わないの?
サッカー(代表戦)と野球が同時間帯に放送されたときのことを考えれば、そこまで大差がつくのは正直おかしい。
338野球は大人気:2005/07/15(金) 19:15:04 ID:HB8NDMos0
巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客

4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html

テレビ神奈川の横浜戦中継が激減…

テレビ神奈川(tvk)による今季の横浜戦中継が激減することが23日、明らかになった。
深刻なスポンサー離れからで、24日に同社の牧内良平社長(66)が都内で記者会見を開く予定。
tvkが横浜戦を制作放映した場合、1試合につき100万円単位の赤字になるといわれる。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005032410.html

横浜・三浦に「シーン」成人 “ハマの番長”ホロ苦2万人静寂スピーチ

2部制で行われた横浜市の大成人式に集まった新成人は計2万3652人。
その反応はというと「別に興味ない」「(三浦の)名前は知っているけど」と
なんともつれないもの。さらには「サッカー選手の方がいい。松田とか」と
Jリーグチャンピオン・横浜Mの人気選手の来場を望む声まで飛び出した。
ハマの番長もさすがに落胆の色を隠せない。
「シーンとしたからビックリした。ああいうのはきついっすね」
2年連続Jリーグ王者の横浜Mの一方で、横浜は目下3年連続最下位。
7年前の日本一の雄姿は新成人にとっては遠い昔話に聞こえるようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20050110_60.htm

プロ野球でも「無観客試合」?

横浜の営業担当者は昨年10月、急きょ組まれた追加日程の巨人戦を引き合いに出し
「観衆1万人と発表したけど、実数でこの夜の方が上」とか。
で、観客数は実数発表に切り替えた今季両リーグ最少の2260人だった。
http://www.asahi.com/sports/update/0610/149.html
339代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:15:06 ID:utxA9zbL0
>>337
大体「代表戦だけ好き」なんて奴がサッカー好きって言えるの?
サッカーの代表戦見てる奴だって、プロ野球かJリーグかだったら、プロ野球って答える奴の方が多い。
バレーの方が巨人戦より視聴率高いけど、
バレーは野球より人気高いのかよ?あ?


340代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:15:42 ID:wAifQ+5P0
>>336
野球脳からの脱出。おめでとうございます。
341代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:16:20 ID:ISVbIfGM0
野球ってのは、実は本当のファンが少なく、テレビで煽って、多くのどっちつかずの
層をつなぎとめることが必要であってね。野球ってのは、本質は石ころのようなものだが、
マスコミの売り出しというプロペラ機にくっつけられて飛んでるだけ。まああれだ、
芸能プロダクションがタレントを売り出すのと同じ要領。もしくは、お笑い番組で、
スタッフが編集で笑い声足したりする。あれと一緒。たぶんに作為的なところがあるね。
野球は「おっさんのワイドショー」。
別に日本人は野球がすきなんじゃなくて、巨人が好きなだけ。彼らは別に野球そのものを
見てるわけじゃないんだから。例えば、もし本当の意味で野球が好きなファンが多いのだったら、
普通全国で中継するのは、そのとき最もいいプレーをするチームか、首位を走るチームの試合。
にもかかわらず、実際は千年一日のごとく巨人戦ばっかり。
どんなに巨人が酷い状態で、下位に低迷してても巨人戦ばっかり。

これの意味するところは、
【1】野球そのものは石ころにすぎない。マスコミ(読売)の宣伝力というエンジンを積んで
飛んでいるに過ぎない。だから、エンジン(宣伝力)というバックアップを優先的に受ける巨人を放送。
野球ファンも本質を見る目を持った人間が少ないから、マスコミも足元を見てる。
【2】「どんな野球をしてるのか」が問題ではなく「誰が野球をしてるのか」が全てである。
テレビをつけて、週刊誌でよく出る「番長・清原」とか、「長嶋さん」なんてのが野球をしていれば
視聴者はとりあえず見る。一方、いかにいい野球をしていても、それが顔も知らない選手だったら、
ほとんどの視聴者はチャンネルを変えてしまう。つまり、野球そのものを見てるファンが少なく、
選手をタレント的に見ていることの現われ。だからこそ、テレビ局も巨人戦以外放送をしないし、できないのである。



要するに、本当の意味での野球ファンは少ないのである。


342代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:17:58 ID:utxA9zbL0
代表戦見てる中には普通に野球ファンもいればサッカーに興味無い奴もいるわな。
バレーにしたって同様だ。
お前の話からすると同時間帯ではバレーの方が野球より視聴率高いんだから、
人気調査ではバレー>野球でなければおかしいって事だろ。
さすがのお前でも日本でバレーの方が野球より人気あるとは思ってないだろ



343代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:19:59 ID:utxA9zbL0
MLB、高校野球、プロ野球・・総合すれば人気調査で「野球」の方が「バレー」や「サッカー」より高くなるなんてのは、馬鹿でも分かること。

344代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:20:12 ID:jbH64F/G0
けど、同じ代表戦でも野球とサッカーでは雲泥の違いじゃないの?
野球はリーグ戦のほうが人気があり、サッカーは代表のほうが人気があるのに、
その代表を反映させないのは作為的なものがあると感じざるを得ない。
あと、例え、代表戦を入れても野球を追い越すとは思ってないけど。(さっきそう書いたんだが)
345代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:22:01 ID:VnR1Cj+M0
ざっくり読んだ

(感想)
関東で巨人の人気が落ちた訳じゃ無く
弱い巨人を見ても楽しくない
だから見ない 興味を他に移して
触れないようにしている。

阪神の暗黒時代にもファンの中にいた。
「野球も好き 阪神も好き
だからこそ、野球の話をしたくないし 見たくもない」

一見コアなファンじゃく、その程度と感じるが
他チームのファンにもなれず、負け試合を見て嫌な思いもしたくない
よくわかる心境である
346代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:22:33 ID:jbH64F/G0
俺の言いたいことはその調査は信頼性に欠けるということ。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:23:51 ID:utxA9zbL0
だから、普通に反映させてるだろうが
朝日のアンケートは「どんなスポーツを見るのが好きですか」だ。
代表も含めてサッカーだろ?
野球だってアテネとかそういう代表も含んでの調査結果だよ


348336:2005/07/15(金) 19:28:29 ID:5/DIcX7g0
野球人気の低下というより、巨人人気低下って事なんだろうな・・・。
巨人ファンを辞めた人でも、俺のように野球自体に興味が無くなったのではなく、
他の球団のファンになった人が多ければ、野球人気は低下していないって言えると思う。

けど・・・会社でもプライベートでも全く話題に上らないところを考えると、
     巨人ファンから他の球団のファンになった人は少数みたいだ・・・。
349代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:29:25 ID:jbH64F/G0
だから補足でプロスポーツでっていうのが入ってたんだよ。
>>347は実際にそれが掲載された新聞を読んでないだろ?
ソースが無い限り不毛な議論になってしまう。
来年見てみてって言ったけど、調査方法が変わってたら意味ないか。
350代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:30:18 ID:P7XGk3Xg0
というか、Jもプロ野球中継がなくなったら即入れ替わりに中継に割り込める程の強さはない。

むしろそれぐらいの強さがあればいいのだが…
351代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:30:21 ID:rLArcx6BO
>306
>ただ、今までとは存続の形態がかわるだけ。

その現在の形態がプロ野球の生命戦なんですが
もし巨人戦の地上波放送が無くなれば、各球団は(特にセリーグは)経営規模を縮小せざるをえない
経営規模の縮小、つまり年棒の大幅な引き下げは、マイナーイメージを醸し出す
Jリーグが経営規模の縮小をしても生き残れたのは、代表戦効果があるから
国内完結しかないプロ野球が、露出度が減り、選手が安月給になったら、洗脳はいっぺんで解けてしまう
プロ野球はテレビで『野球はメジャーだ』と煽り続けるしか道は無い
その煽りの役がまさに巨人戦中継だったわけである
352代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:36:02 ID:ZHmaMUm60
弱い巨人に腹を立て 観戦を拒否し 巨人の話をタブー化しているだけ。
だから、他のチームのファンにもなれず代表戦のみ人気があるサッカーへ
逃げ込んでいるだけ。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:38:26 ID:utxA9zbL0
巨人ファンってのは巨人が強く特別なチームだからファンになったってのが多いんだろうな

354代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:40:29 ID:rLArcx6BO
>352
たとえ一時的拒否であっても、それが長く続けば、結果は同じになりますが→視聴率低下→プロ野球の危機
355代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:41:20 ID:JvLpa0Df0
Jリーグは放送さえあれば見る人いるんじゃないか?
若い奴らは知らんかもしれないが、93年頃はゴールデンタイムで放送あったし、俺も見てた。
視聴率も結構高かったはずだぞ。
「放送がなくなったら興味がなくなった」というライトファンは少なくないと思う。
今は野球が落ちてサッカー人気なのだから今こそJリーグに再注目する時期だと思うけどな。

356代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:44:02 ID:cGrbcu4x0
>>1
他から選手取ってきすぎ
小久保?ローズ?清原?ペタ?江藤?
いい加減にしろ!!こんな他球団連合チーム誰が応援するんだよ
357代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:44:45 ID:utxA9zbL0
>>355
バレーの代表が人気あるからって、Vリーグを観る奴がいると思うか?
それと同じだよ
358代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:46:09 ID:JvLpa0Df0
Vリーグって何?
プロバレーボールなのか?
359代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:46:40 ID:IrNW3PIf0
弱さ以外にも理由はあるだろ
360代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:47:57 ID:P7XGk3Xg0
>>355
横浜フリューゲルスが吸収合併で消えた頃から凋落して民放が中継やめた。

でもそれが幸いして選手の年俸が下がり、スタジアムに客を呼ぼうと必死になって
逆に経営が安定した。

中継とどっちがいいのか…プロ野球も一度同じ目にあったほうがいいような気はする
361代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:49:08 ID:P7XGk3Xg0
>>358
日本リーグの「立木大和」を知らない世代の人でつね
362代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:49:48 ID:rLArcx6BO
>357
Jリーグのデーゲーム中継の視聴率は、すでにプロ野球のデーゲーム中継より上です
Jリーグが唯一かなわないのはナイターの巨人戦
その巨人戦も、今ならJリーグでも勝てるかもしるない
363代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:50:10 ID:GneeaRd+0
>>358
Vリーグくらい知っておいてやれよ。バレーは確かプロ化はしてない
364代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:50:57 ID:5/DIcX7g0
昔は巨人戦以外のチャンネルにすると怒った親父が、
5年くらい前から全く巨人戦を見なくなっていた。

親も見ないし子も見ない。
これじゃ巨人人気が無くなるのも当然と言えば当然か。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:55:45 ID:dNeWP7s00
5割が目標のチームの試合なんて誰も見ない
366代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:57:49 ID:ZHmaMUm60
>>356
それもあるだろうな
外様の選手で優勝したように言われるし感じるため
もの凄くうれしいのに喜べない
さらに、外様ばかりで弱いとなると
見放したくもなる。
それでいて、他のチームのファンになれない。

外様の部分は違うが、暗黒時代のファンも同じだった。
阪神に触れない 語らない 沈黙のファンになっていった。
2003年沈黙のファンが爆発したのだが
そんなものだ。 ちなみに沈黙のファンは、俄じゃない
367代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:59:31 ID:rLArcx6BO
>365
まさにその通りだが、巨人戦は巨人だけでやってるわけではない
368代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:01:44 ID:94MGxVwvO
代表戦の高視聴率=サッカー人気
ってのがなぁ
今女子バレーも視聴率いいけど、バレーというスポーツの人気とはどう考えても別でしょ

テレビ局の3流プロデューサーじゃないんだから、あんなもんに振り回されてる連中みると哀れに思うよ

369代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:03:51 ID:5/DIcX7g0
仮に巨人が強さを取り戻したとして、どのくらい人がまた巨人戦を見るのだろう。
俺みたいに野球自体に興味を無くした人が少なければ、ある程度は人気も回復するだろうけど。

巨人のTOPは巨人が強くなれば昔のように人気も回復すると見込んでいるようだ。
でもなあ・・・元巨人ファンの俺から言わせると、野球自体に興味が無くなった人は相当だよ・・・。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:04:33 ID:rLArcx6BO
>368
サッカー人気は確実に高まっている
小学校や中学校に行けばわかる
プロ野球の話をしている子供は全くいない
371代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:04:37 ID:utxA9zbL0
野球に興味なくなったのに、なんで野球板にいるんだろうw
372代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:04:59 ID:JvLpa0Df0
野球中継ほとんど見なくなった俺だけど、NHKだと見てしまうんだよな。
不思議なもので。
たまにしかなくて新鮮だからかな。
あと、CMがなくて公平な解説で実況者が騒がなくて淡々と見れるってのも要因か。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:05:02 ID:rLArcx6BO
>368
サッカー人気は確実に高まっている
小学校や中学校に行けばわかる
プロ野球の話をしている子供は全くいない
374代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:06:42 ID:IrNW3PIf0
まあそのサッカー人気ってのも
競技人気ではなく 背景人気だからな
「世界中の国が参加し国民が一喜一憂する」という
これがカバディならカバディが人気になるんだ
375代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:07:06 ID:Zj0JvQJt0
野球人気は別に落ちてないでしょ
だたプロ野球の人気は落ちてるだろうけど
イチローや松井効果で野球やる人はむしろ増えてるってどっかの新聞で読んだし
376代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:07:16 ID:utxA9zbL0
★(財)日本中学校体育連盟  
【男子生徒部員数調査】
31万2811人  野球部
20万9763人  サッカー部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多−日本高野連が発表  2005
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は4年前から8000人近く減少しています。
(U−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。)
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

★満員で盛り上がる 野球・早慶戦 神宮球場
http://www.geocities.jp/waseda_globalfamily/2005.5.30soukeisen.html
★無人のスタンド サッカー・早慶戦  国立競技場
http://homepage1.nifty.com/keio-soccer/sokeitop.htm

377代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:07:26 ID:P7XGk3Xg0
いかん!うんこがでそうだ!
378代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:07:41 ID:utxA9zbL0
小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施

<男子総合>
1位松井秀喜  26.3%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー   18.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム.   8.7%|||||||||||||||||
4位中田英寿  5.3%|||||||||||
5位阿部慎之介 3.7%||||||||
6位ボブ・サップ 3.3%|||||||
7位北島康介  2.3%|||||
7位高橋由伸  2.3%|||||
9位赤星憲広  1.7%||||
10位清原和博  1.7%||||

<中学生男子>
1位イチロー. 21.7%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位松井秀喜20.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位中田英寿6.7%|||||||||||||
3位福原愛.. 6.7%|||||||||||||
5位清原和博5.0%||||||||||
5位ベッカム. 5.0%||||||||||
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf

379代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:08:09 ID:JvLpa0Df0
>>373
高まってるどころか完全に逆転してるでしょ。
野球の視聴率は平均10%で、サッカーだと50%超えるんだから。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:08:22 ID:94MGxVwvO
>>373
いや、サッカー人気高まってない。野球人気落ちてないなんて思ってないよ。

その根拠を視聴率だけに求めるのは愚かしいって思ってるだけで。

その例として女子バレー出したんだが…
381代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:09:53 ID:utxA9zbL0
>>379
そうだね
巨人戦は平均10%で、バレーやマラソンや柔道は20〜30%取るんだから、
野球よりもバレーやマラソンや柔道の方が人気あるよねp
382代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:10:42 ID:ZHmaMUm60
外様選手の活躍じゃなく
生え抜きの選手で優勝できれば巨人の沈黙のファンは爆発するだろう。

俺は、阪神ファンだが本気で巨人ファンが巨人の選手にほれ込み
実況板でお互いの選手を応援しながら実況できるのを楽しみにしている。

残念だが、今実況に残っている巨人ファンは元気が無さ過ぎだ
383代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:12:04 ID:utxA9zbL0
>>382
巨人ファンは専用の実況板で実況やってるけどな
384代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:12:15 ID:JvLpa0Df0
>>381
バレーやマラソンってそんなに視聴率あるのか?
俺は興味ないから見てないけどな。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:13:06 ID:Zj0JvQJt0
松井が抜けた後にペタを取ったのがまずいよな〜
松井無しでもやれるって所を見せればよかったのにね
386代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:13:35 ID:rLArcx6BO
>378
阪神の選手が一人もいないな
やっぱ阪神は人気ねーな、子供にもw
387代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:14:11 ID:utxA9zbL0
>>384
2003年の日本スポーツ最高視聴率ベスト8(関東)

@第79回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路 日本テレビ '03/1/3(金) 7:45 - 395 *31.5%

A世界陸上2003パリ大会・第2部 TBS '03/8/31(日) 21:10 - 160 *30.1%

B「アジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選・韓国×日本」(7日18:00〜22:24、TBS)*28.0%

C「2003東京国際女子マラソン」(16日12:05〜14:55、テレ朝)*27.4%

D緊急生中継阪神18年ぶりのVへ! フジテレビ '03/9/15(月) 19:33 - 20 *26.9%

D「バレーボールW杯2003女子・日本×中国」(15日19:04〜20:54、フジ) *26.9%

D世界柔道2003 フジテレビ '03/9/15(月) 19:53 - 91 *26.9%

E「バレーボールW杯2003女子・日本×キューバ」(14日19:04〜21:24、フジ) *26.5%

F第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *26.1%

G第85回全国高校野球大会・決勝・NHK総合 '03/8/23(土) 14:09 - 106 21.4%+テレ朝(同時間帯)4.5%=合計*25.9%

G第1戦 10月18日(土) ダイエー×阪神 5-4 TBS 18:00 254 *25.9%+BS?
388代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:15:03 ID:Zj0JvQJt0
イ・マ・オ・カ(w
389代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:15:37 ID:ZHmaMUm60
>>383
そんなことは知っている。
荒らしに耐え切れず逃げ込んでいるんだよな。

実況板がよく落ちたころなら避難所利用も分かるが
今は逃げ込み板だからね
390代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:15:51 ID:94MGxVwvO
あとK1と紅白の関係とかな>視聴率

今の視スレで騒いでるバカ(言っちゃった)ってのは、
『ホームラン出ると視聴率あがっているから、ホームランバッター集めよう』って言ってた一昔前の巨人のフロントの裏返しみたいな存在だよ。

391代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:16:25 ID:NbTc8CGP0
子供の野球人気の背景にあるのは、甲子園で開催される高校野球の全国
大会。 野球人気というより全試合テレビ中継される甲子園人気。
基本的にはプロ野球の巨人ブランドと同じで、造られた人気。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:16:53 ID:5/DIcX7g0
そういえば、今の時間帯だと巨人戦やってるんだろうな。
393代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:22:11 ID:JvLpa0Df0
まあ俺も元々は野球ファンだから野球にも頑張って欲しいけど、やっぱ人気はサッカーと入れ替わったでしょ。
世間の一般人は、見たいスポーツの対象を野球からサッカーに乗り換えてるじゃん。
だから野球は視聴率取れないし、サッカーならみんな見てるわけだ。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:22:52 ID:rLArcx6BO
>378
赤星って阪神の選手だったな
あんまり数字が小さいんで見逃したw
395代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:23:10 ID:IrNW3PIf0
スポーツとしてのサッカーが人気あるってのは疑問だな
ワールドカップ人気だろ
396代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:24:44 ID:Uz4G3pNm0
>>393
代表せんだけなwwwwwwwwwwwwwwwww
397代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:25:27 ID:JvLpa0Df0
>>391
今は子供が野球やらないから高校野球も無くなるでしょう。
そうしたら高校スポーツもサッカーとかラグビーが注目されるはずだよ。
398代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:25:41 ID:2T940edJ0
【にちゃん名物きもおたの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・仲間内だとやかましく騒ぐのに他の人の前では返事の挨拶すらしない。
・汗っかきで腋が苦い
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
399代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:27:28 ID:eeG2mcnT0
>>344
海外のサッカーは代表戦よりリーグ戦のほうが人気があり
選手もリーグ戦のほうを大事にするというようなことを
聞いたことがある
400代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:27:38 ID:gL0XXEP5O
サッカーは最下位でも降格間際で応援に力が入る。野球は下位にいたら楽しみがない。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:28:55 ID:utxA9zbL0
>>400
もっとドラフト制度やアメリカンスポーツの仕組みを勉強しな
昇降格制なんて成り立たないから
特に実力差が出やすく試合数の多い野球では
402代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:29:32 ID:P7XGk3Xg0
>>400
皆でレイプを楽しむ (つД`;)
403代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:31:05 ID:94MGxVwvO
>>393
『視聴率がいい』→『みんな見てる』→『人気あるスポーツ』

って構図がマスコミが作った虚構なんだって。ま、その虚構を昔は野球が利用して、今はサッカーその他が利用してるんだけどね。
サッカーはともかく、陸上や柔道や女子バレーが人気あるスポーツか?
野球中継の視聴率の低下と野球人気の低下、サッカー(陸上でも柔道でもいいよ)へのファンの流失
ってのを直接に結び付けるべきじゃない(無視していいってわけじゃないが)
404代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:34:54 ID:JvLpa0Df0
>>395
「サッカーのワールドカップ」が絶大の人気なんだから、
今はサッカーブームということで間違いないと思うけどな。
サッカーに興味ない人ならサッカーのワールドカップは見ないでしょ。
サッカーが好きだから見てるわけでさ。
とにかく視聴率が全てを物語ってるよ。
405代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:36:30 ID:utxA9zbL0
>>404
>サッカーに興味ない人ならサッカーのワールドカップは見ない
いや、見るよ。
俺も普段はサッカーなんて見てない真性野球ファンだが、見てたし。
406代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:37:07 ID:ELYf6fGi0
日本代表が敗退した
サッカーワールドカップに興味など無い
視聴率も取れるとは思えない。
まぁー決勝戦ぐらいは見るかな 4年に1回しか無いんだしな
407代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:39:40 ID:rLArcx6BO
水曜日の観客数
柏×浦和(国立) 23684
横浜M×千葉(日産ス) 18815
日ハム×SB(東京ド) 15984
ヤクルト×阪神(千葉マ) 12376
408代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:41:16 ID:HPDuwGApO
アマではあるが、大学リーグなんかは1部2部の昇降格あるのになあ。
409代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:44:01 ID:JvLpa0Df0
>>405
サッカーに興味なければ試合なんて見ないってば。
せいぜい新聞で結果を確認する程度でしょ。
実際に試合を見てるのなら、それは既に、
「興味がないのに見てる」ではなく「興味があるから見てる」ということ。

とにかく、
野球人気は終わって世間の関心はサッカーに移行したということだよ。
410代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:44:25 ID:rLArcx6BO
12球団2リーグ制を半世紀以上続けているプロ野球は、異常です
411代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:45:06 ID:rHA3Rfyy0
>世間の一般人は、見たいスポーツの対象を野球からサッカーに乗り換えてるじゃん。

オマエの脳内妄想はもういい。なにか一つでも根拠を示してみろ。オマエの周りの
やつ限定情報じゃなくて。
412代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:45:24 ID:HPDuwGApO
02年は日本が負けた後の準々決勝以降も、30%40%連発してたよなあ。
413代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:45:29 ID:P7XGk3Xg0
何でそんなに比較したいんかな?

日本に粘着する韓国中国みたいだな、ここのサッカーの人
414代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:46:36 ID:IrNW3PIf0
>>409
ならJリーグはもっと人気あってもいいと思うが
普段 サッカーなんて見ないじじいばばあもWCは見る
何故見るか 世界中が注目してる空間だからだ
オリンピックと同じ オリンピックの体操とかオリンピックだと皆大注目だが
普段は眼中にない
愛ちゃんのいない卓球にも見向きもしない
415代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:46:49 ID:utxA9zbL0
>>409
ほう、じゃあW杯を見た俺も「サッカーファン」になるわけか
でももし俺がアンケートで好きなスポーツは?と聞かれたら、間違いなく野球と答えるぞ
おかしいなー
416代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:47:20 ID:rHA3Rfyy0
>>407
今日から6日連続甲子園は45000人超えだけど。
サカしょぼいね。浦和ってJでは超人気チームなんだろ?

観客数水増しがあるかどうかせっかくBSで今全国放送やってるんだから
阪神戦みてみろよ。

甲子園は毎試合こんな感じなんだが。
417代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:47:49 ID:JvLpa0Df0

不人気な野球中継は廃止してサッカーだけ放送すればいいんだよ。









【結論が出たので、このスレは終了】
418代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:48:53 ID:rHA3Rfyy0
>409
>サッカーに興味なければ試合なんて見ないってば。

全然興味ないが、代表戦はたまにみてるぞ。何勝手に決めつけてるんだ?
柔道にも興味ないし水泳にも興味ないし陸上にも興味ないがオリンピックやら
世界陸上やらやってたら見るぞ。サカも同じ。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:49:12 ID:6CCKhpEH0
サッカー中継は観ないッス
420代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:50:01 ID:94MGxVwvO
立場逆にするとまんま昔の盲目的巨人ファンなんだけどね
『巨人を嫌いな人間なんかいるわけがない。もしいるなら全国の4分の1が巨人戦見ないだろww』

ま、脳学会が必要なのは野球だけじゃないよね。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:50:46 ID:JvLpa0Df0
>>416
このスレは巨人に関するスレだろ。
阪神の話を持ち出してる時点でスレ違い。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:51:08 ID:utxA9zbL0
まー俺もときどきやってる親善試合は見ないけどね
02W杯とW杯最終予選は見たよ
Jリーグにも代表にも基本的に特に興味なし
423代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:52:18 ID:HPDuwGApO
なんで野球だと五輪はダメなんだろう?
世界規模と思われてないから、愛国心が触発されないのかな?
424代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:52:49 ID:rHA3Rfyy0
>>421
なら野球の話題ですらないサカの観客数なんか持ち出すなよw

まあ、どうあがいても阪神人気にはかなわないよ。世界的に見ても希なくらい
に地域密着に成功しているプロチームなんだから。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:52:50 ID:eeG2mcnT0
>>414
サッカー好きな人はサッカーを見てるんだから
レベルが低いJリーグは見ないんじゃない?

海外で代表戦よりリーグ戦が人気があるのは
リーグ戦の方がレベルが高いからなわけで

競技が好きな人は常に高いレベルのものを求める
巨人ファンで野球ファンの人は
同じ穴の狢の阪神や、別競技のサッカーではなく
レベルの高いメジャーに流れたんじゃないかな?と思う
426代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:53:27 ID:rHA3Rfyy0
>>423
ヒント:メジャーリーグ
427代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:53:34 ID:rHL5WRoz0
W杯や最終予選を見るってのはサッカーに興味があるから
俺は野球に興味ないから長嶋JAPANなんて一度も見なかった
428代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:56:27 ID:rHA3Rfyy0
>>421
ところで、ID:JvLpa0Df0 は夜中にいたやつとは別人なのか?
抽出してみると、夜中のやつはオマエと違ってサカはあまり人気ないといってるんだが。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:56:58 ID:HPDuwGApO
サッカー好きな奴ならレベル関係なしに、いろんなのを見るだろ。
Jもそうだし、高校サッカーやユースだって見る。
欧州のクラブが全部Jよりレベルが高いわけじゃないしね。
2部や3部にだってサポはいる。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:58:19 ID:ujv5ZTot0
東京だけど職場で野球の話ってまず出ないよ。
セリーグの首位が阪神ていうのも知らないやつ多いと思う。
楽天がずば抜けて弱いっていうのが一番有名かな。
サッカーの話題も普段は出ないけど、代表の試合があるときは必ず出るな。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:58:43 ID:rHA3Rfyy0
>競技が好きな人は常に高いレベルのものを求める

ダウト。レベルの遙かに劣る高校野球はなぜ人気がある?

一番重要なのは観客がいかに選手と一体になって熱くなれるか。
技術のレベルというのは実はあまり重要じゃない。下手くそで弱くても
愛されれば人気は出る。
432代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:58:57 ID:rHL5WRoz0
レベル低いから見ないというのはおかしい
そんなこと言ったら高校野球なんて見れないはず
433代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:00:18 ID:IrNW3PIf0
結局 世界に釣られたって事ですな
ヨーロッパやアジア(おまえらの好きな韓国とかな)が大注目
それに釣られてるって事
韓国のサッカーの試合とか気にしてたろ?
そういう事
競技人気じゃない
434代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:01:35 ID:rHA3Rfyy0
サカオタによれば、一度でも試合を見ちゃったらその種目のファンって
ことになるのか???

435代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:06:02 ID:HPDuwGApO
レベルが高いものを求めるってのは、見る側ではなくやる側だわな。
ジョホールバルの歓喜なんてのは、レベル的には大したことないが、エンタメとしては優れてた。
映画やドラマだってそうだ。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:08:41 ID:P7XGk3Xg0
というか、このスレを見てればわかるが、
本当に人気があるスポーツっていうのは好きなスポーツを持ち上げるだけじゃなく
現状の問題点も憂いているのだが…

ここのサッカー好きのような人は視聴率・韓客動員数など様々な数字を挙げて
サッカーは野球より人気があるとしているが、逆に今、Jリーグが抱える問題点を無視して
そのような数字を挙げられても説得力がない事が何でわからないのだろうか?

巨人は人気が落ちている、ある意味それは野球の衰退に関係があるからこういうスレがたっているのである
だからある意味健全だが…

さて、サッカーは?Jリーグには何も問題がないのだろうか?

Jリーグとサッカー好きが今のサカ人気に寄りかかるなら
それは「読売巨人軍」と同質の問題を抱えている事になる。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:10:32 ID:+OBonjph0
>>436
つーかそれはサカ板でやれよw
438代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:12:56 ID:pbx+jOil0
ここは養殖場
439代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:14:47 ID:rHA3Rfyy0
劇弱だった浦和が人気球団だったというJオタの行動パターンからいっても
>競技が好きな人は常に高いレベルのものを求める というサカオタの
論理はJオタが否定していることになるんだが。

サカが本当に好きならレベルが低かろうがなんだろうがみるはず。WCの率が
高いというのはサカが好きなんじゃなくて「日本」が好きなんだよ。サカ人気じゃなくて
日本人気。柔道も水泳も陸上もバレーも同じ。
440代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:14:51 ID:94MGxVwvO
>>436
真のサッカーファンは野球板こないだろww
野球板でサッカー持ちだして現在のNPBの問題を指摘する奴って、「いやおまえサッカー好きじゃないだろ」って奴がいっぱいいるんだよなw
441代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:15:41 ID:P7XGk3Xg0
>>437

いや、漏れもそう思ってサカ板見に言ったんだけど…

ホントにないんだわ。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:15:47 ID:RYF8RNl4O
野球は視聴率不振、サッカーは大好評。
これは紛れもない事実。

ちなみにJリーグがイマイチなのはしょうがないよ。
野球で例えれば社会人野球みたいな位置付けだから。
スポーツとしての人気で比較したらサッカーが野球を超えたのは事実。
いま一般的にサッカーと言ったら代表のことだし、野球と言ったらプロ野球のことだよね。
だから代表とプロ野球で比べるのは自然なこと。
443代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:17:15 ID:HPDuwGApO
Jの問題は国内サカ板で語られてる。
レッズや阪神は、スタジアムにいるサポ・ファンの雰囲気が優れたエンタメ性を生んでいる。
海外サッカーやメジャーもそうだ。
Jはより地域度を深め、どこもがレッズ化するとレベルに関係なく熱くなる。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:18:24 ID:P7XGk3Xg0
>>442
ハイハイ、読売のナベツネクンと同じ

>いま一般的に野球と言ったら読売巨人のことだし、プロ野球と言ったら読売巨人のことだよね。 
445代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:18:26 ID:5/DIcX7g0
野球は見飽きたってのもあるな・・・。
1週間に1回くらいの放送なら見る人も多いんじゃないかな?
446代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:18:39 ID:utxA9zbL0
要は代表しか見てないにわかばっかって事か
そういう奴がサッカーを知ってるわけがないし、
数年後、サッカーを見てる保証も無い
そんな低レベルなスポーツファンと、野球ファンを比べるな
447代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:19:13 ID:rHA3Rfyy0
>>440
そうだなあ。サカが好きということだけで完結しているのならわざわざ野球板に
来て煽ったりしないわなw サカ好きということに自信がないことの現れだろうな。
韓国人がいちいち日本人を煽りに来るのと同じことか。
俺はサカ板なんて開いたこともないもんなあ。
448代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:20:36 ID:rHA3Rfyy0
>野球は視聴率不振、サッカーは大好評。

でたらめ。

読売戦のみ視聴率不振。
サッカーは代表戦のみ大好評。Jはそもそもテレビから無視されてるほど人気なし。

これが事実ね。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:22:21 ID:94MGxVwvO
>>443
そういう視線の「サッカーファン」が野球板にはいなんだよな
地域密着のノウハウ、サポーター同士の連携、客を呼ぶ経営。
そういうものこそサッカーが野球に対して誇るべきもんなのに。
れっきとしたプロリーグのJリーグを「社会人野球みたいなもん」って言ってる時点で程度が知れるが
450代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:22:25 ID:YABpLih00
東京ドーム造ったのが間違いだったね。
いつ見ても盛り上がらない。
祭りの空気が生まれない。
一応断っておくがここ数年の話をしてるんじゃないぞ。
1988年の開場以来ずっと感じてきたこと。

1988年 東京ドーム誕生。夢がかなった!これで雨天中止もない。
     ・・・・あれ?でもなんか変じゃない?
     後楽園みたいな熱狂が味わえない。見てても熱くなれない。
     ここは歓声で包まれるはずの場面、ってところでもシラっ〜としてるよね?
     でも優勝できなかったからかもね。勝てば盛り上がるでしょ。来年来年。

1989年 巨人日本一。藤井寺での試合は結構盛り上がったね。
     でも東京ドームはあんまり興奮しなかった。。。淡々とやってる感じ。
     ひょっとして勝っても盛り上がらない?
     ドームへの不信感が徐々に確信に変わり始める。
    
1990年 巨人開幕からブッちぎりで勝ち続ける。しかし盛り上がらない。やっぱりか。
     と同時に、この5月頃から視聴率の低下が新聞・テレビで囁かれ始める。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:22:33 ID:bey8/4j80
WC予選で一躍有名になった大黒だけど、アイツが予選で活躍する以前から、
その能力を知っていた人間って一体どれくらい居るんだろうな?
452代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:24:07 ID:rHL5WRoz0
>>446
サッカーを碌に知らないおまえがにわか呼ばわりですかw
何を基準でにわかって言ってるの?
代表戦だろうがJリーグだろうがやってることは同じサッカーだろ
453代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:25:48 ID:rHA3Rfyy0
>>450
確かに。たとえばドームで盆踊りをやっても盛り上がらないわなw

「祭り」は開放的な空間でないと精神も解放されないからな。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:26:07 ID:P7XGk3Xg0
>>452
>代表戦だろうがJリーグだろうがやってることは同じサッカーだろ

だからこういう認識が間違ってるんだって 
455代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:26:26 ID:HPDuwGApO
>448
それやるとループに突入する。
野球は巨人戦ありきに。
サンテレビのある阪神はいいけど、その他は巨人戦の上から被せてるとこが多いんだから。
巨人戦の存続は大問題。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:27:04 ID:D00SSO3R0
西武のカブレラゲットで来期は優勝できるよ。
せいぜい今年までいきがっててね珍オタ諸君ww
既に紳士巨人軍は今期のペナントレースになんて本気出しませんからwww
来年のペナントが楽しみだなあ
しかし早く終わんないかなこのフェニックスリーグ。
珍珍が首位にいるみたいだけど、正義巨人軍が手を抜いてやってるから首位なんだよな。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:27:37 ID:rHA3Rfyy0
>何を基準でにわかって言ってるの?

代表戦だけ見て、れっきとした国内プロリーグのJをみないのみならず愚弄するのなら
オマエはサカファンじゃないんだよ、実は。Jをもっとみてやれよw

っていうか、オマエこそ野球を全然知らないくせにこんなところにくるなよ。飛んで火に入る夏の虫w
458代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:28:20 ID:utxA9zbL0
>>451
そんなもんほとんどいるわけない
サッカーファンに、選手の能力を判断できる奴なんていないよ
代表に選ばれれば凄い、そうでない奴はしょぼい、それぐらいの認識ですよ
459代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:28:22 ID:rHA3Rfyy0
>野球は巨人戦ありきに。

だから、それをこれから変えていきましょうといってるわけだ。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:30:16 ID:QqydYu1O0
ほんと野球ファンって馬鹿ばかり。マジで嫌になる・・・・
巨人の終わりにはプロ野球の終わりなんだよ
去年合併騒動のときあれほどその構造を説明してたじゃないか
あんたら俺の倍以上年食ったおっさんなのにそんなこともわからないのか?
461代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:31:01 ID:GdzKIff50
今夜の甲子園と東京ドームの客の入りの差はなんなんだよ。

甲子園なんて100人に見せれば101人が「満員」と答えるくらいの入りなのに、
東京ドームなんてホームランのVの向こうに映る客席は半分以上空席じゃないか。

相手はvs広島、vs横浜。ショボさでは同じ程度。
なんなんだよ、これ。讀賣の人気、衰え過ぎだろ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:31:09 ID:utxA9zbL0
・ 東京Dをぶっ壊して天然芝&屋外型の「東京スタジアム」を完成
・ 有望な若手の起用

この2点だけやってくれ

463代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:32:09 ID:P7XGk3Xg0
まあ日本リーグ時代のサッカーファンの怨念ならなんとなくわかる。
パリーグファンの怒りと同質だからだ。共に素晴らしいプレイをしてるのに
「読売巨人」だけ、持ち上げられる無念さは同質だからだ。

今のサッカーファンのプロ野球に対する嫉みはよーわからん。








と言ってみる。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:32:35 ID:rHA3Rfyy0
>>460
だーかーらー、オマエは何でわざわざここにきてるわけ?何が目的?
サカ人気を自慢するためにきてでたらめを暴かれて自爆してなんか愉しい?
サカが本当に好きならなんでいちいち野球板にきて時間を使ってるの?
Jでもサカ雑誌でもみてれば?
オマエの行動動機がさっぱりわからんわ┐(´ー`)┌
465代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:34:25 ID:P7XGk3Xg0
>>460
本当の野球ファンは

「今の読売巨人体制下におけるプロ野球の崩壊を心の奥底では密かに願っている」


という屈折した思いがわからないと永遠にわからないと思うよ
466代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:34:28 ID:rHL5WRoz0
>>457
7月13日の観客動員数

プロ野球・・・9万6102人
Jリーグ・・・14万3190人


Jリーグはチーム数が多いからファンが分散してるがトータルだとこれだけの人がJリーグを見てますが
467代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:35:16 ID:E7yDm/N2O
巨人を解体して新しい球団つくれ
468代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:35:38 ID:dNeWP7s00
だってつまんねーもん野球
469代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:35:41 ID:rHA3Rfyy0
>>466
今日は、甲子園だけで47000人ほど入ってますが?ちなみに明日も明後日もその後も
ずっと入り続けますが?
470代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:35:54 ID:P7XGk3Xg0
>>466
その数字に安住していては、ナベツネと同じだな
471代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:36:02 ID:utxA9zbL0
>>466
トータルで語るなら、一年で見たらどうなんだ?
472代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:36:11 ID:RYF8RNl4O
もう野球なんて誰もみないよ。
50%超とかの視聴率出せるのはサッカーだけ。
数字はウソをつかないから負けを認めなさい。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:36:30 ID:rHA3Rfyy0
>>468
そんなつまらん野球の板にわざわざくるなってw
オマエはマゾかなにかか?
474代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:36:47 ID:rHL5WRoz0
>>469
阪神だけでプロ野球の観客動員の半分か
随分偏ってるね
475代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:37:32 ID:P7XGk3Xg0
>>472
代表戦の視聴率に安住しているサッカーも本当に心配だ。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:37:58 ID:rHA3Rfyy0
>Jリーグはチーム数が多いからファンが分散してるが

野球は試合数がJの何倍も多いから、何倍も分散しているんだがw
477代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:38:28 ID:/zpfTVsD0
今オフ巨人は谷、カブレラを獲りに行き

城島をもとれそうならとる方針らしいが

そんな事してまた人気が下がるって気付かないのかな


478代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:38:52 ID:P7XGk3Xg0
>>472

思うんだけど、代表戦だけの視聴率に固執すると
将来本当にサッカーは「読売巨人軍」になるよ?
479代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:39:36 ID:RYF8RNl4O
>475
サッカーと言えば代表だろ。
代表がこれだけ人気あればサッカーは廃れないよ。
野球は時間の問題だね。
五輪もなくなるし
480代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:39:44 ID:rHA3Rfyy0
>>474
いや、SBもガチで3万人以上毎試合入ってるし、巨人だって衰えたとはいえ
それくらいは入っているが。
481代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:40:08 ID:dNeWP7s00
野球で50%は無理だろ一生
482代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:40:23 ID:P7XGk3Xg0
>>471
プロ野球の過去の年間観客動員数は、当てにならないからちと形勢悪し(w
483代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:41:31 ID:rHA3Rfyy0
>>478
そうそう。今までのプロ野球が巨人人気におんぶされていたのと同じく、サカは代表戦に
おんぶされてるわけだな。やっぱ国内のプロリーグの人気が基本にないと駄目だわな。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:41:39 ID:Wau5c+iV0
予言しとく

2009年に中田待望論が巻き起こる
代表戦も厳しくなるだろうな
485代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:41:52 ID:P7XGk3Xg0
>>479
野球と言えば巨人だろ。 
巨人がこれだけ人気あれば野球は廃れないよ。 
パリーグは時間の問題だね。 
近鉄もなくなるし 

あんたナベツネの言い方そのまんま
486代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:41:52 ID:2dKoWOF/0
※ここで煽ってる人はサッカーファンでも何でもありません
487代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:42:05 ID:+kFTgXkM0
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。
488代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:42:07 ID:SF0YJr7P0
>>436
マジレスするなら、Jチームクラブサポはいつでも戦々恐々としてるよ。
観客動員数も順調だった横浜フリューゲルスの突然の合併消滅を目の当たりにしてるからな。
スポンサー(というかフリューゲルスの場合親会社だな)の撤退で簡単にチームが消える事実は
サポだけでなく、選手、フロント、日本サッカー全体を引き締める結果になった。
それまでのプロ野球並みの無茶な年俸も見直され、全クラブが身の丈経営に。

フリューゲルス消滅のおかげで、皆が皆観客動員数や、スポンサー、お金の流れを気にするようになってる。
489代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:42:25 ID:dNeWP7s00
>>484
野球はミスター待望論。。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:42:47 ID:rHA3Rfyy0
>>482
Jの年間観客動員数はいくらか教えてくれる?
491代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:42:54 ID:EakLcZnhO
サッカーっていつやってんの?
492代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:43:29 ID:E7yDm/N2O
ここはサッカーと野球を比べるスレ?
サッカーは高校サッカーなら面白いから見る。
ちなみに高校野球はサッカー部の男子たちも応援しにきてたよ。
私の友達は少しサッカー好きで野球興味なかったけど、火曜日に高校野球応援行って野球ファンになった。
野球とサッカーを叩き合ってるのは馬鹿なおっさん達でしょ?
若い人は野球わからなくても見にいくよ。
サッカーは応援がロッテみたいだから初心者は入りづらそう。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:43:45 ID:utxA9zbL0
きっとバレーよりマシって状況で満足なんだろうな、サッカーは。

494代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:06 ID:94MGxVwvO
なんか視スレのバカ共が流れ込んできたみたいだな

おまえらの言葉は一昔前のナベツネの言葉と一緒だよ。

巨人以外の野球ファンは散々煮え湯を飲まされてきた言葉だ
495代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:07 ID:RYF8RNl4O
まあ、あれだ、
野球派=時代遅れ
サッカー派=時代の流れに乗ってる

これだけは事実ですな。
サッカーは試合翌日にワイドショーにも登場してるほどですから。
496代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:11 ID:dNeWP7s00
そもそも野球面白い?見てて?
497代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:21 ID:P7XGk3Xg0
>>488
それは漏れも知ってるんだが、
>>479のようなに煽る人への、野球からの忠告みたいなもんれす


マジレスサンクス
498代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:47 ID:w6uQtBfEO
広島ヤクルトとかパリーグとかの不人気球団が足を引っ張ってるからな。
阪神単独ならサカ豚球蹴りなんぞに負けない。常に4万は堅いからな。応援も凄いし。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:44:57 ID:P7XGk3Xg0
>>490
わし野球ヲタなので知らん
500代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:45:46 ID:utxA9zbL0
>>495
全て時代の流れで片付けるのか
だったら数年後サッカーは時代遅れで終わりだな
何十年も続いてる野球は時代遅れも糞も関係ないけど
501代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:46:10 ID:PHsJ3wJX0
>>462
「東京スタジアム」はすでに調布にある罠。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:46:13 ID:rHA3Rfyy0
>>495
うんうん。で、あんたは何しにここにきてんの?本当にサカ人気に自信があるのなら
野球なんて無視しとけばいいんじゃないの?

本当は不安なんだろ?w だから野球をたたいて安心感を得たいとw

韓国人の日本たたきとそっく(ry
503代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:46:39 ID:/pwyP59e0
野球の視聴率が下がり、サッカーの視聴率がうなぎのぼりなのは、
野球の人気が無くなってサッカーの人気が出たからだよ。
なんだかんだいっても野球が好きなら野球見るし、嫌いなら見ないでしょ。
サッカーの試合も同様、嫌いな奴は見ないし、好きな奴は見る。
「じゃあJリーグは?」と粘着する奴がいるのだが、
Jリーグは地上波ゴールデンタイムに放送されてないから対象外。
>>442も似たことを言ってるが、世間的に「サッカー=代表」が定着した今、プロ野球の比較対象はJリーグではないので。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:46:52 ID:E7yDm/N2O
>496
面白いよ。プロが嫌いなら高校野球とか見にいきなよ。
505代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:47:29 ID:aJc1gkNA0
視聴率ヲタの間では木村拓哉は神なんだろうなw
506代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:47:47 ID:QqydYu1O0
巨人無しでやれるんならやってみたらいいよ
今年なんでパが交流戦をあれほど望んだんだろうね?
きっとてめぇんとこの球団が潰れて始めて気づくんだろうな、俺みたいに
507代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:47:57 ID:P7GRXUfn0
巨]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
阪]]]]]]]]]]]]]]]]]
他]]

低下っつってもこれが

巨]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
阪]]]]]]]]]]]]]]]]
他]]

こうなっただけだろ?
508代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:48:35 ID:7Sya7uiU0
なあ、ここって「特に著しい巨人人気の衰え」スレじゃないの?

ふいんきが、視スレとかわらんやん。
509代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:49:24 ID:rHA3Rfyy0
>Jリーグは地上波ゴールデンタイムに放送されてないから対象外。

発足当時は放送されてたんだよ。
人気がないから徐々に深夜に追いやられなくなっていっただけでw
人気がないから放送されない。テレビ視聴者からは興味の「対象外」な。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:49:42 ID:P7XGk3Xg0
>>503
いや、だからさ野球ファンは君のようなサッカーファンに

「本当にそれでいいのか?巨人と同じだぞ?サッカーも代表に縋り付いていたら
巨人と同じように凋落するぞ?」

と言いたいのだが。

511代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:49:49 ID:utxA9zbL0
プロ野球は1試合平均2万5000人入るとして、
25000*12*70=2100万人

凄すぎ
512代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:50:05 ID:dNeWP7s00
人気のバロメーターのひとつが視聴率だからじゃないの?
513代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:50:36 ID:FRWw0p9E0
阪神やロッテのファンを見習え
10年20年優勝から遠ざかっていても支え続けた忍耐力を!
514代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:50:56 ID:rHA3Rfyy0
>今年なんでパが交流戦をあれほど望んだんだろうね?

で、実際やってみたら阪神戦のほうが客が入ることがはっきりしたわけだ。
パオタに聞いて見な。1番嫌いな球団はどこか。圧倒的に読売だ。
2番は中日か阪神だろうけどな。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:51:22 ID:6IncXF7P0
巨人(笑)
516代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:51:38 ID:FRWw0p9E0
>>503 Jリーグ元年は華々しかったぞ 生まれてなかったのか
517代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:51:59 ID:P7XGk3Xg0
>>514
漏れは折の宮内オーナーが嫌いだ、ナベツネと共に
518代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:52:29 ID:/pwyP59e0
>>512
そうだよ。
視聴率みれば人気は一目で分かる
519代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:52:47 ID:2dKoWOF/0
視スレも最近世代交代が激しくまともな新人がいないから
ただのアンチスレになっとるね
520代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:52:51 ID:E7yDm/N2O
サッカー部の人が「サッカーは野球みたいにズバッと終わらない」って言ってた。
三者三振でズバズバと切ってくのを見るとスッキリするらしい
521代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:52:55 ID:bey8/4j80
じゃあ、仮にサッカー=代表としよう。でも、WCは予選を勝ち抜かなければ出場できない。
3大会連続で出場が出来ているからかまわないが、もしも予選敗退したら、その間はどうするのか?
また、WCに出るためには日本代表を強化しなければならない。そのためには、
Jリーグを活性化させて優れた選手を輩出するよう努力しなければならない。
その事を考えずに、Jリーグを軽視していると、どうなることやら・・・。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:53:24 ID:XE+WZ/2k0
もうすぐFAが短縮されるおかげで、ファンが嫌うベテラン選手を入団させなくても
戦力が補強できるようになるし、巨人人気も回復するんじゃないかな?
だって、今までの鈍重なベテラン大砲ばかりじゃなくて、青木や西岡のような
若くてスピード感のある魅力的な選手が巨人に入団するようになるんだよ!
523代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:53:29 ID:utxA9zbL0
>>507
巨人||||||||||||||||||||||||
阪神||||||||||
他||||||
MLB|||



巨人|||||||||||||
阪神||||||||||||
他||||||||||||
MLB|||||||||
524代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:53:51 ID:P7XGk3Xg0
>>521
もうやめよう、馬鹿につける薬はない。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:54:04 ID:rHA3Rfyy0
>>510
そうだねえ。今はサカもなんとかWCにでられる力を持ってるけど、
予選敗退なんて自体に将来なったらどうするんだろね?w
一回落ちると4年も空白ができるわけでつらいぞ〜w
526代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:54:04 ID:/pwyP59e0
>>509
じゃあ93年頃は代表もJリーグも人気があったから「もっと凄かった」と言えるね。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:54:27 ID:wAifQ+5P0
>>519
もう語るネタが無いのもあるでしょ。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:55:50 ID:P7XGk3Xg0
>>527
そもそもスレタイの「野球人気低下の中でも特に著しい巨人人気の衰え」の結論も

ナベツネで終りだからな
529代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:57:14 ID:rHA3Rfyy0
>>523

>>507
巨人||||||||||||||||||||||||
阪神||||||||||
他||||||
MLB||



巨人|||||||||||||
阪神||||||||||||||||||
他||||||||||||||||||
MLB||||

MLBなど人気ないっつーの。あるのは松井はイチローなどの個人人気。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:57:24 ID:SF0YJr7P0
ファンではなかったが、昔の巨人は結構好きだった
斉藤、槙原、桑田の3本柱がいた頃は特に。広島3本柱との投げあいが素晴らしかった。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:57:38 ID:94MGxVwvO
>>512
それはだな…上にも書いたがあんまり意味がない
たとえばだな。
F1が5パー、柔道、陸上が20パー、女子バレーが25パー、K1が30パー、サッカーが50パー
この数字が実際のスポーツの人気、勢力を反映してるかっていえば??だよね
巨人戦の平均視聴率の低下をして巨人人気の低下の傍証にはできるかもしれないけど、
そこでサッカーがどうだとはとうてい言えないんだよ
532代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:57:56 ID:GneeaRd+0
ヤマハはトヨタの系列会社だって言う物言いする香具師とそっくりだな
>>503の論調
533代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:58:48 ID:UQhYLwu50
おまえらいい加減にしろよ。
野球界には世界の王がいるんだぞ。
サッカー、いや日本のスポーツ界に世界で彼より名を広めている
スポーツ選手がいるか?
分かったらもういい加減にしろよw
534代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:59:16 ID:2dKoWOF/0
野球だろうがサッカーだろうが視聴率=そのスポーツ人気とするヤシは痛いな
535代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:59:35 ID:Wau5c+iV0
右肩上がりだから楽しいんだよな、停滞すると怖い
ただサッカーは五輪やらACやらなんやかんやで上手く出来てるとは思う
536代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:00:32 ID:bey8/4j80
>>531
確かに。全部の視聴率を足しても、それがスポーツ人気の勢力図にはならんな。
オレは野球ファンだが、F1も見るし、サッカーも代表戦は見る。
537代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:01:03 ID:E7yDm/N2O
>534
確かにバレーボールも代表はすごいけどVリーグはあんまり・・・だしね
538代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:01:22 ID:/pwyP59e0
テレ朝もフジも最近はサッカーやバレーに力を入れてるから、
そのうち野球中継から手を引くだろう。
他局も追従し、いずれ地上波はなくなり、なんとなく見てたライト層が野球から関心なくなり、
野球という競技自体が一部のマニアだけの興味対象になると思われ。
たとえばハンドボールとかクレー射撃みたいに、「競技の名前ぐらいは知ってる」程度のマイナーさになるだろう。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:02:45 ID:POB17jqq0
年寄りはどんどん死んでいく。
当然虚塵ファンもどんどん減っていく。
人気がなくなるのは当然。
30代以下で人気投票やれば虚塵なんて最下位だろ。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:02:48 ID:SF0YJr7P0
>>533
腐るほどいると思うぞ。
サッカー・中田、釜本
競輪・中野浩一
陸上・室伏
541代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:03:07 ID:rHA3Rfyy0
>>503

>なんだかんだいっても野球が好きなら野球見るし、嫌いなら見ないでしょ。
>サッカーの試合も同様、嫌いな奴は見ないし、好きな奴は見る。

オマエは実は野球が好きだから野球板に書き込んでいるのではないか?w

俺はサカ興味ないからサカ板をのぞくことさえしないが。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:04:14 ID:rHL5WRoz0
野球オタは必死に視聴率という現実から逃げてるなw
543代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:04:25 ID:/pwyP59e0
>>541
野球の滅亡をこの目で見届けるためにこの板に来てます。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:06:00 ID:/pwyP59e0
>>542
同意。
視聴率でいえば、

サッカー>>>>>>>>>野球



これは逃げられない現実
545代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:06:24 ID:E7yDm/N2O
>543
高校野球がある限りなくなるわけがない
あなたが生きてるうちは無理だよ
546代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:06:27 ID:rHA3Rfyy0
サカ豚は、Jのテレビ放送なし、観客数でも負けている事実から逃げ続けているなw

っていうかさ、上でも書いたが、おまえら、将来WCの予選に落ちたらどーするの?
マジで教えてくれや>>542

それとも、予選に落ちるなんてあり得ないと思っているとか??
547代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:07:08 ID:JWmBwN4m0
>530
槙原、大野の投げあいは、素晴らしかったと思う。
当時の打線の差で、1−0でいつも大野が勝てなかった印象が強いけど。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:08:11 ID:rHA3Rfyy0
>>543
あ、やっぱ野球が好きなんだね♪
本当に興味なければ生きようが死のうがどうでもいいはずだもんなw
素直になれよ。野球が好きだとw
好きな女の子にわざといじわるするみたいな思春期のガキ?w
549代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:10:16 ID:blZV85kI0
>>546
Jリーグ百年構想 〜スポーツでもっと幸せな国へ〜

Jリーグは、理念の具現化とスポーツの重要性、これからの課題を多くの方々に理解していただきたいと考え、
1996年から『Jリーグ百年構想』をスローガンにした理念普及活動を展開しています。
2003年には、芝生をモチーフにしたキャラクター「Mr.ピッチ」を登場させ、各種プロモーションを展開しています。
現在、全国の学校では芝生のグラウンドが増えてきています。子供たちが緑の芝生の上を裸足で走り回り、
元気に遊び、スポーツを楽しめる環境は、『Jリーグ百年構想』の理想とする姿です。
Jリーグと各クラブは今後も、「地域に根ざしたスポーツクラブ」を目指して、地域の人々とともに、幅広い活動を展開していく方針です。

この理念がある限り、サッカーは死なない。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:10:24 ID:SF0YJr7P0
>>547
そして、その時の相手は大抵槙原w
広島ファンにとって槙原は死神。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:11:00 ID:/pwyP59e0
>>546
Jリーグの上に日本代表があるからJリーグと比較するのはお門違いだろ。
じゃあ野球の日本代表と比較しますか?
あ、五輪から消えるんだってね(プ
552代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:11:57 ID:rHL5WRoz0
>>546
Jのテレビ放送ありますが?w
W杯出れなかったら人気が落ちることも多少あるかも知れないが、また次頑張ればいいだけの話だろw
553代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:11:57 ID:Pp9TcwcT0
巨人戦以外はJリーグ以下wwww

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
   横浜×ロッテ  TBS 3.5
 オリックス×ロッテ NHK 1.1
   横浜×阪神   TBS 1.5


と思ったら巨人戦も6.2%、6.0%ですか

プロ野球ファン最後の砦の巨人戦がJリーグ以下になるのももうすぐですねw
554代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:12:30 ID:rHA3Rfyy0
>>551
いいよ。オリンピックなんてなくなっても。リーグ戦の方が面白いんだから。

それより質問に答えろよ。

 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
 W C の 予 選 に 落 ち た ら ど ー す ん の ??
555代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:12:53 ID:/pwyP59e0
>>549
そのとおり。
野球は使命を終え、時代はサッカーにシフトした。
視聴率でハッキリ出てるんだから現実から逃げてはいかんよ。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:12:56 ID:utxA9zbL0
Q.人気のある浦和なら巨人戦より視聴率が取れると言ってる人がいるけど?
A.かわいそうに、頭がおかしなくってしまって視野狭窄に陥ってしまったのでしょう(^^)
先日(5/7)、横浜×ロッテのデーゲームが地上波で中継されました。
中継の開始時間が16:00ということもあり、生中継ではなく録画(ディレイ)の中継でした。
この試合の視聴率がです。一方、 【Jリーグ開幕戦】 の浦和×鹿島は5.8%でした。
どちらも関東ローカルでの視聴率です。
このようにJリーグ開幕戦ですら横浜×ロッテの録画中継に及ばないのが現状なのです。
もし浦和戦で巨人戦以上の視聴率が取れるのなら横浜×ロッテの録画中継でも取れることになってしまいます。
ちなみに、今年横浜×ロッテ(録画)以上の視聴率を記録したJリーグの中継(いずれも完全生)はまだありません。
頭のおかしい人は怖いですね。お互い気をつけましょう(^^)
557代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:13:14 ID:rHA3Rfyy0
>また次頑張ればいいだけの話だろw

で、その次も落ちたらどーすんの?? 

八年間もでれなくて人気を維持できるの????
558代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:14:23 ID:asjWsCl10

巨人の敵はMLBと多様化する民衆の趣味。

打開策はリーグでアマチュアが河川敷でやっているような野球場(特に少年野球用)
を作っていくこと。
効果が出るまで気が長い話しになるから、ナベツネが関心を示すとは思えないが。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:15:15 ID:XE+WZ/2k0
2,3年後はFAが短縮されるるらしいから、そのときにおかわり西岡をFA獲得!
これでV9は硬いと思う。
560代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:15:15 ID:/pwyP59e0
サッカー視聴率50%以上、
野球視聴率10%弱

これが現実ですが何か?
561代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:15:24 ID:MdqcYepg0
もうこの際野球なんて捨てて、サッカーに賭ければいいんだよ
Jをゴールデンでやって人気上げる
562代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:15:52 ID:Uz4G3pNm0
また坂井がPC何台も使って野球批判してるよwwwwwwww
563代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:15:51 ID:94MGxVwvO
このスレもだめだな
経営や改革の話しをしようとすると、この手のクズが大量に沸いてくる
そんなにサッカーが素晴らしいスポーツなら野球界に知恵を伝授してくれればいいのに
564代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:16:32 ID:rHA3Rfyy0
野球視聴率10%弱 それでも放送あり

Jリーグ 率が全くとれないのでそもそも放送なし

これが現実ですが何か??

代表戦に頼っていたら予選落ちすれば一発で人気落ちますがなにか???
565代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:17:04 ID:bey8/4j80
ところでサッカーTOTOって、人気有ったっけ?
566代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:17:21 ID:/pwyP59e0
>>561
巨人戦と入れ替えれば15%〜20%はいくと思う。
567代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:18:07 ID:SF0YJr7P0
>>554
次の予選を目指すだけだべ
この先、日本がいつでもワールドカップに出れるなんて誰も思っていない。
絶対にワールドカップに出なければならない期間は乗り越えた。
97年は自国開催で初出場の屈辱を逃れるために、05年は自国開催で帯びたサッカー熱を冷まさせないために。

ここから先、出続けてくれればそれに越したことないが、あとはいまの体制を熟成させていくだけ
568代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:19:05 ID:/pwyP59e0
>>564
事実上、
野球=プロ野球
サッカー=代表

Jリーグとプロ野球は現行では比較する意味が無い。
569代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:19:17 ID:rHA3Rfyy0
>>566
現実をみれない馬鹿。
570代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:20:11 ID:rHL5WRoz0
>>564
野球って言っても巨人だけだろw
571代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:20:14 ID:rHA3Rfyy0
>次の予選を目指すだけだべ

で、それも落ちたらどーすんの???

基盤となるはずの国内プロリーグをもっと普段から盛り上げないとやばいんじゃないの?
572代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:20:51 ID:Pp9TcwcT0
巨人戦以外はJリーグ以下wwww

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
   横浜×ロッテ  TBS 3.5
 オリックス×ロッテ NHK 1.1
   横浜×阪神   TBS 1.5


と思ったら巨人戦も6.2%、6.0%ですか

プロ野球ファン最後の砦の巨人戦がJリーグ以下になるのももうすぐですね
573代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:20:57 ID:rHA3Rfyy0
>>570

関西でも福岡でも名古屋でももっと率はとれてるが?
574代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:21:17 ID:bey8/4j80
>>567>>568の意見が逆のような気がするんだが。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:22:15 ID:/pwyP59e0
>>569
代表ブームでサッカーの関心高まってるし、
やってみなければ分からないだろ。
俺は15%は超えると思ってるよ。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:23:22 ID:P7XGk3Xg0
>>567

正直、代表ヲタのにわかサッカーファンが増えたらサッカーは終わるだろう
願わくば>>549のJリーグの理念に従って発展してくれりゃあいいよ

野球は野球でやるから、サッカーファンはウザイからスレから出てってくれんかのう。

このスレは「野球人気低下の中でも特に著しい巨人人気の衰え」を議論するスレであって
サッカー代表戦の視聴率がドーとか野球よりサッカーが優れてるとか言うスレじゃないんだから

577代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:23:47 ID:SF0YJr7P0
ちょっと>>1の提議を語ろうよ。

上記でも書いたが、オレは昔の斉藤槙原桑田の3本柱がいた頃の藤田巨人が好きだった。
今では信じられんが、あの頃の巨人は投高打低だった。
あの頃は投手戦が実に多かった記憶がある。お互いの首にナイフを突きつけあうような展開が、今の野球にない。
まだあの頃はいまのような戦力のバランスも取れていたし(阪神がダントツで弱かったが
578代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:24:58 ID:rHA3Rfyy0
>Jリーグとプロ野球は現行では比較する意味が無い。

そりゃ比較する意味はないわな。そもそも同じ土俵に立ってさえいないんだからw
人気を比べるまでもなく最初から負けてるわけだしw

だいたい年に数試合しかない代表戦と年に146試合x6(±α)あるプロ野球を
いったいどうやって比べるというんだ?
579代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:25:54 ID:/pwyP59e0
>>576
巨人視聴率低下は代表人気と関係あるっつーの
興味が「野球→サッカー」になって、乗り換えた人も多いんだから。

580代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:25:56 ID:2RDcpk9D0
>>573
広島も含めて20%近く取っているんだよな。
結局は関東における巨人の数字が落ちているだけなんだな。。
大阪、名古屋地区は地元チームが絡んでいない巨人戦は
前々から数字は取れていなかったし今とそう変わらん。
581代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:26:05 ID:P7XGk3Xg0
>>577
つまるところ、FAで大砲を獲りにいって投手陣の負担を減らそうとしたが
手段が目的化してしまってチーム作りがガタガタになり
人気凋落という悪循環に陥ってると思う巨人
582代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:27:14 ID:rHA3Rfyy0
>>575
馬鹿。代表戦の人気なんてはかないものだ。野球オタの俺でさえときどき見てるくらいなんだからよw
バブルにすぎない。予選に落ちたらすぐにはじける。
それよりも日常生活に根付いた人気を地道につけとかないとやばいぞ、と言ってやってるんだが。
583代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:28:07 ID:rHL5WRoz0
このスレ見て野球豚が危機感持ってないのが良く分かった。
サッカーは代表戦だけのにわかばかりでJリーグは人気ないだの
視聴率=そのスポーツの人気ではないと言って現実逃避して自分達を正当化してればいいんじゃない?
まあ、サッカーはJバブルを経験してるから、常に危機感を持ってる。
その結果身の丈に合った経営をして観客動員も着実に伸ばし、代表も結果を出し視聴率も取ってる。
もちろんサッカーにもまだまだ課題はあるけどね。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:28:08 ID:P7XGk3Xg0
>>579
はあはあ良かったですね。アホな巨人ファンがサッカーに行ってくれたら
野球ファンとしてはこれほどうれしい事はないし。

まあ「元巨人ファン」を末永く大切にしてくれ、サッカー界(w
585代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:28:14 ID:rHA3Rfyy0
>>577
今の巨人戦にはない、だろ?

阪神xヤクルト 阪神x中日 なんてそういう試合ばっかだぞ?
586代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:29:21 ID:E7yDm/N2O
今の巨人は、選手の注目度と実力に差がありすぎて裏切られてる感じ
587代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:29:35 ID:94MGxVwvO
>>579
そうかも知れないけど、視聴率を持ち出して煽る必要はない
理由は531に書いたとおり

サッカーにあって野球にない魅力。やっぱ代表戦かな。その辺りから話ししていくか?
588代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:30:21 ID:Pp9TcwcT0
巨人の人気が落ちて放映権料が下がったら市民球団の貧乏広島が潰れるって本当?

野球オタの人教えて
589代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:31:39 ID:E7yDm/N2O
ロッテファンはサッカー好きも多そう
590代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:33:05 ID:/pwyP59e0
さてと、そろそろメシ食ってくるから、今日はこのへんで。

最後に言っておく。
このまま視聴率はどんどん落ちていく。
そして、いずれ地上波がなくなるので覚悟しておけ。
絶対に俺の予告どおりになるから。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:33:13 ID:CzjZGL3C0
>>582
大丈夫
FIFAが「金のなる木」日本を予選落ちさせるはずがない
592代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:33:42 ID:YxrlWzCj0
かつては熱烈な巨人ファンだったが今では東京ドームはおろか巨人戦のテレビ中継を
見ることすら稀だ。
たまに見ても確かに詰まらないしダラダラしすぎ。
何時ごろからだろうか、こんなに詰まらなくなったのは。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:34:09 ID:SF0YJr7P0
>>587
サッカー日本代表で「世界」を知ったっていうのもあるだろうが、
主原因は長嶋様を優勝させるためにした野球改悪にあると思う
FA、逆指名など。
いまはFAはメジャーへ行くための切符になりつつあるが。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:34:15 ID:nVdxEwK70
野球の代表戦ってオリンピックぐらいだからな
しかもMLBが見向きもしてないのが致命的
595代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:34:31 ID:P7XGk3Xg0
>>583
あんためくらか。

野球ファンからJへの提言・警告は既にスレ中にでとる。

Jは真剣に>>549のJの誓いを着実に進めんと、今は良くても将来「巨人になるぞ」と言ってる。
今野球に勝ったと騒いで安心してると、サッカーが将来野球になると。

だから今あんたらがやるべきことは「野球に勝った」とここで騒ぐ事でなく

自分の居場所に帰って「自らなすべき事をやれ」といっとるんだ。
これだからサッカーファンは馬鹿と言われるんだよ。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:34:58 ID:bey8/4j80
まあ、頑張ってWBCを成功させるしかないか。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:35:18 ID:E7yDm/N2O
>590
もうこなくていいよ
598代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:35:58 ID:Pp9TcwcT0
WBCが成功すれば巨人人気も復活するだろ
599代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:36:02 ID:94MGxVwvO
>>594
あれをして「代表戦」と呼ぶには野球オタにもムリがあるよ
落合じゃないが、残ってても今後のNPBにプラスかって言えば激しく疑問だな
600代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:36:34 ID:P7XGk3Xg0
ところで「巨人人気」ってつまるところなんなんだろう?
601代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:37:18 ID:6xf0gl+y0
>>583
持ってるだろ。危機感。
サカ豚の前だから強がってるだけだって。
PCの電源切ったとたんにため息つくのが目に浮かぶよ。
602代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:37:27 ID:eeG2mcnT0
>>594
薬漬けのMLBは薬物検査が怖くて出たくても出られない
603代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:37:29 ID:mQxs9UJ+0
つーかこんな悲惨な視聴率じゃマジで来年の放送なくなるかもな。
当然放映権料のなくなった全球団が赤字に。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:38:02 ID:rHA3Rfyy0
>>590
>そして、いずれ地上波がなくなるので覚悟しておけ。
>絶対に俺の予告どおりになるから。

あほ。全国地上波から野球はとっととなくなっていいんだよ。何度もそう言ってるだろうが、ぼけが。
むしろ早くなくなれと思ってるわけだ。CS・地上波デジタルのせいで、もう今までの経営モデル
自体が成り立たないのは明白。巨人人気の上下にかかわらず、プロ野球も元々改革しなくちゃ
ならなかったんだ。単に巨人人気の低落がその良いきっかけになっただけでな。

覚悟も予告も何も、それをこっちは願ってるんだよw
馬鹿じゃねーの?????
605代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:38:09 ID:rHL5WRoz0
>>595
おまえこそめくらか?
俺はちゃんとサッカーにも課題はあるとかいてるんだが
606代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:38:20 ID:bey8/4j80
>>600
日テレ的には視聴率のことだろうな。もっとも、あんな酷い放送で視聴率とろうってほうが
わがままだけどな
607代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:39:25 ID:P7XGk3Xg0
>>604

プロ野球一度滅びたほうがいい、という屈折した思いがわからん香具師に行っても無駄
608代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:39:40 ID:94MGxVwvO
>>603
実際どうなんだろな
延長放送の中止は、むしろ「やってほしい」派なんだが…
609代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:40:26 ID:SF0YJr7P0
>>606
サッカー放送でもそうだが、
実況はただ目の前で起こっている事実だけを放送してくれればな。
「この選手はいまこれこれこういう気持ちで打席に立っているんでしょうね〜」って、それはお前個人の思いだろうが。
うざってぇんだよ
610代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:40:52 ID:4L9HITxv0
単にファンが分散しただけなんじゃないの、
東北、北海道にも球団が出来て、過密だった関西は2球団に落ち着いたし。
611代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:41:32 ID:P7XGk3Xg0
>>605
だから人の心配する前に自分の居場所でやることやれや。
ここで野球を貶めていてもJのタシには何にもならん。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:41:39 ID:nVdxEwK70
でもWBCってスタインブレナー発言後のヤンキースの選手の
態度見る限り成功しそうにないよな・・・
613代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:42:14 ID:mQxs9UJ+0
>>608
日テレがテレ朝に追い越されて4位だっけ。
経営をかなり圧迫しているしもはや限界に近い。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:42:42 ID:ELYf6fGi0
今日も巨人
負けたんだな。
巨人ファンが嘆く気持ちも分かるよ。
弱すぎるな
615代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:42:51 ID:SF0YJr7P0
>>612
まぁ、サッカーのワールドカップだって草創期はイングランドが出てないんだから

・・・って時代が違うわな。いまは飛行機があるってぇのに。
616代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:42:54 ID:V+a2c+fS0
民放はスポーツ中継すべきじゃないな。
お祭り試合だけやってろといいたい。
応援するのはこっちがやるからお前らは現場で起こっている事を実況しろと
617代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:43:29 ID:Pp9TcwcT0
ヤンキースの選手でないってことは松井は出ないのか
618代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:44:10 ID:SF0YJr7P0
>>617
イチローも出ないといっています
619代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:44:50 ID:P7XGk3Xg0
>>606・609

まあ読売的には新聞の部数と視聴率さえ上がればいいからな
つまるところ野球じゃなくて道具としての「巨人」だから
それにはまる人間の巨人がすきというのがよくわからん
620代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:45:05 ID:Pp9TcwcT0
>>618
うそだろ、イチローも出ないのかよ・・・
井口は出てくれるかな
621代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:46:22 ID:P7XGk3Xg0
メジャー的にはウチのリーグが世界一で
格下と覇権争ってどうすんの?

てのが本音のところだろうな
622代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:47:27 ID:rHA3Rfyy0
年間に2000万人もの客を呼ぶことのできる興行力。考えてみれば化けもんだ。
阪神戦だけをみても、4万人以上の客を年に70回以上集めるんだぞ。

東京ドーム公演を年に70回やって全部満員にできる歌手やグループがいるか?

サカおたは地上波からの撤退→消滅と短絡思考に走るが、これだけ金と人が動く
娯楽がなくなるはずがないだろ。馬鹿じゃねーの?????
なくなっても再生するだけ。しかも多くの野球ファンはそれを望んでさえいる。

一方サカは常にWCの予選突破という危ない橋をわたらないとやっていけない。
なんせ、基盤となるはずのJがボロボロだからな。んなことでいいと思ってるの?
危機意識がなさすぎるのはオマエらだよ。>Jリーグはサッカーじゃないとか言ってる馬鹿
623代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:48:28 ID:P7XGk3Xg0
サッカーはもういいっす
624代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:48:42 ID:Pp9TcwcT0
>>621
WBCは国vs国の戦いなんですけど・・・
サッカーのCLと勘違いしてない?
625代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:50:16 ID:QqydYu1O0
地上波から撤退してやってけるわけないでしょ・・・
露出が大きく減った球団をどのくらいの親会社が面倒見てくれるのか
例え阪神やソフトバンクが生き残っても他が潰れちゃしょうがないでしょ
626代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:50:32 ID:P7XGk3Xg0
>>624
いや、もともとメジャーは世界中から選手集めて「うちらで世界一争ってる」って思ってるから

国別対抗とかあんま興味ないんです。メジャーリーグ
627代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:51:57 ID:mQxs9UJ+0
>>625
阪神ですら巨人戦の放映権料がなくなったら赤字だし
628代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:52:16 ID:Pp9TcwcT0
>>626
じゃあ何故WBCなんか開催しようと思ったのよ
629代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:53:44 ID:rHA3Rfyy0
>>625
もしやっていけないなら、所詮はそれまでのこと。無理に延命させてもしょうがない。
全国地上波の視聴率なんてほとんど意味がなくなる時代がもうすぐ迫ってるんだからな。

やっていけないならやっていける形にかわるまでのこと。まだまだやらないといけないことは
たくさんあるからな。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:54:15 ID:Pp9TcwcT0
>>627
あんなに客が入ってる阪神でも巨人の放映権料がなくなったら赤字なんだぁ
プロ野球って金かかりすぎだなぁ
ていうかプロ野球って巨人の放映権料で支えられてるんだねぇ

巨人の視聴率がこのまま下がっていったらプロ野球はどうなっちゃうんだろう
631代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:55:43 ID:FBoFJJJU0
巨人が強くないとプロ野球は潰れる。虎ファンも弱い巨人をやっつけても、今は良くてもしまいに飽きる。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:56:26 ID:P7XGk3Xg0
>>628
五輪だと
1:メジャーの影響力弱くて儲からない
2:五輪委員会の権限が強くてメジャーリーグの好きに出来ない
3:ドーピングでメジャー選手が跳ねられた場合、リーグの面子丸つぶれ
4:とはいえ国際大会をなんらかの形でしないと他のスポーツにファンが取られる恐れ

等々でメジャーリーグの影響の下で主催しようとする狙いがあったそーです
633代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:57:12 ID:nVdxEwK70
とりあえずは年俸の是正だよなぁ
今の年俸って放映権料があって始めて払える額らしいし
634代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:59:20 ID:P7XGk3Xg0
>>633
Jリーグ並に年俸が押さえられたらほとんどの球団は黒字転換
んでもメジャー流出の流れが強まって廃れる恐れアリ
635代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:00:35 ID:QqydYu1O0
>>629
まぁ覚悟ができてるんならいいよ。俺もできれば健全な経営の元でやってもらいたいから
でもそうするためには全てぶっ壊して1から始めないといけないかもしれない・・・

近鉄の死を無駄にしないで欲しい。本当に
636代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:01:34 ID:bey8/4j80
本当に活躍しているんだったら、3億でも4億でもはらっていいさ。
だが、今の巨人みたいに、たいした活躍もしていないのに金だけ貰っている連中が多すぎ。
年俸の減額限界をもっと緩めるべきだろ
637代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:02:16 ID:94MGxVwvO
>>634
Jと違ってなまじ「本場」とのレベルが小さいからなぁ
投手の1軍レギュラークラスならそこそこ活躍できるのが証明されたし
638代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:02:42 ID:ELYf6fGi0
Jリーグ並みに年俸を抑えると
メジャーに流出するだけ
Jリーグが、盛り上がらないのも
海外へ選手が移籍し
残っているのはカスだけ
639代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:04:52 ID:wjCo3HcR0
>>638
その”カス”から次の海外へ移籍する選手が育つわけだが。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:04:53 ID:Pp9TcwcT0
>>637
投手で先発として通用したのは全盛期の野茂さんだけだけどな
大家も頑張ってるけど微妙だな

後は中継ぎでしか通用してないな
全盛期の佐々木の抑えっぷりは凄かったけどな
641代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:05:35 ID:P7XGk3Xg0
>>636
ところが、巨人は大枚払う事によって他の球団から選手を集めるだけでなく
相対的に戦力落とさせる作戦だから、なかなか…

>>637
そこらへんがきいついっす。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:05:45 ID:CzjZGL3C0
>>627>>630
阪神は使途不明の経費が多すぎ
巨人・阪神以外の10球団並みに経費(除人件費)を削減すれば
巨人戦放送権料がゼロでも余裕で黒字
643代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:05:49 ID:rHA3Rfyy0
もともとの興行力がJより段違いに高いんだから、J並にまでは落とさなくていいよ。
ただ、普通の上限は2億くらいで十分だよね。3億以上もらうのはイチロー・松井
レベルだけでいいと思うな。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:06:07 ID:RYF8RNl4O
これは理想と現実の壁にブチ当たるけど、
いっそのこと「巨人戦中継」ではなく、「プロ野球中継」に改めたらどう?
優勝争いしてるチームや個人記録の掛かっているような、誰もが見たい「旬の試合」を日替わりで放送する。
パリーグの三位争い直接対決だって面白い。
これらを二元中継で毎日放送してくれたら、俺だって毎日野球を見るだろう。
野球は興味あるけどスカパー入ってまで見ようとは思わないというライトファンは見てくれると思うけどな。
まあ野球人気を保つための奇策なので、あくまでも参考にしてくれ。
645代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:06:40 ID:P7XGk3Xg0
>>640
メジャーは青田買いもはじめたから将来わかんないっす
646代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:07:08 ID:mQxs9UJ+0
Jリーグがどうなろうが
巨人戦の視聴率は単調減少な事は
変わらないわけだが
647代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:07:57 ID:ELYf6fGi0
Jの得点王が控えに回るサッカー代表
海外に移籍し海外で得点も出来ず控えになっている選手が
代表スタメン

海外移籍選手(補欠)>>Jリーグの得点王

Jリーグなんて人気が出るわけ無いだろう。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:08:36 ID:P7XGk3Xg0
>>642
そりゃ無理、親会社に還流する金が
巨人は200億
阪神は100億
っていわれてるもん。こんなおいしいもの手放さない。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:10:12 ID:P7XGk3Xg0
>>644
むしろ読売が巨人じゃなく日本プロ野球機構を運営した方がよかったのかも
650代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:12:00 ID:YxrlWzCj0
プロ野球選手がメジャーでもそこそこ活躍できる…?
そうかなー活躍してるのってイチローと松井だけじゃないの。
カズオの体たらくはかなりの日本人選手にとってショックだよ。
J並に年俸下げたって問題なし。
ノリに5億も払っていたバカ経営者も少しは学んだろう。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:12:13 ID:mQxs9UJ+0
まあ野球は各所で叩かれまくってるねえ。
相当嫌われてるんだな。
日々の延長や五輪での醜態や長嶋洗脳放送を見れば
当然かもしれんが。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:12:24 ID:94MGxVwvO
1、巨人戦放映権料の値下げ(4分の1以下?)

2、チーム自体と機構のダウンサイジングと効率化

3、巨人戦に頼らない形の放送編成への移行
(地上波撤退も含む)

とにかく段階を踏まないと。1は今の視聴率なら早晩行なわれると思うが
653代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:13:22 ID:P7XGk3Xg0
>>650
学ぶ前に球団放り出しましたがな

さて、今日は疲れたので寝ます。お休み〜 ノシ
654代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:16:03 ID:S/KVGBNnO
>>644
でもサッカーってそれで失敗したんだろ?
まあサッカーはどのチームも知名度定着してない段階でやったからかな…
655代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:19:27 ID:CzjZGL3C0
>>648
その辺にメスを入れないことにはNPB改革など何の意味も無いな
300億といえばパリーグの赤字を全部チャラに出来るだろ

>>649 
激しく同意

>>650
井口の活躍でまた持ち直した感があるが
656代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:19:40 ID:MoXe3xVv0

巨人と言っていたのが、実は読売だってことを知って巨人ファンやめました
657代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:21:08 ID:6Ct9kuK30
>>453
所沢の盆踊りは西武ドームでやるぞ
658代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:26:03 ID:RYF8RNl4O
>654
初期Jリーグと違って野球の場合は長年のファン層の地盤があるのだから、
俺が書いた内容がそのまま実現するなら、それなりに視聴率は獲れる気がするよ。
659代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:49:05 ID:XIyLtOnp0
煽りぬきで、なんでこんなに野球ファンってそろって頭悪いんだろうとしみじみ思う。
再編問題のときでも、こいつはちょっと鋭いなって野球ファンはただ一人すらいなかった。
しかし、冷静に考えて特定のスポーツファンだけが異常に知能水準が低いなんてことは、
考えにくいよな。やっぱ、もともと野球好きでも、多少は思考能力のある奴なら、
こりゃおかしいなって気づくから、そういう人は既に離れていったんだろうか。
まだ、プロ野球楽しく見れるひとってのは、そういう意味で、この国の知的階層における
最底辺に位置してるんだろうな。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:01:17 ID:c6YFK/MB0
球界再編問題に興味の有る人は、下の本を読んでみるとイイよ!!
球界再編に付いてかかれた本の中では一番だと思うし、オリックスと近鉄の合併をスクープしたのも日経新聞だったからね。

★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★

*日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】
661代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:10:24 ID:jT779U5M0
平均視聴率10.1%ではゴールデンでは放送できんな。
これからは深夜に放送することになるだろう。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:24:47 ID:1Txd1LFu0
612
663代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:26:25 ID:1Txd1LFu0
間違えた
663GET
664代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:52:06 ID:JOo5pKCXO
>659
釣れますかね
665代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:57:40 ID:u2uBkpJj0
>あまり、真実をハッキリと書くと焼豚に粘着されるぞ
666代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:00:24 ID:dXaYjJYP0
>>644
面白そうだね。ファンもいちいちチャンネル変えなくて済むし。
でも問題はあの放送局がそんなことするはずない、てことなんだよね。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:09:46 ID:ecEW8f1K0
巨人ファンは知恵遅れ、馬鹿、空気読めないやつ、池沼が12球団で一番多い
単純にこいつらにダーゲットしぼればまた満員になるし、視聴率が上がる
668代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:10:14 ID:niSZHXtS0
野球もサッカーも「応援すべきわかりやすい指標になるチーム」が
あるから人気維持できるんだよ
野球は言わずもがな巨人で、サッカーやらバレーやらは代表
好カードだけ選んで中継なんてやっても一般視聴者は興味もたんよ

669代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:10:54 ID:TyhcNkoUO
ちょっと質問。
やっぱり、野球ファンからしても工藤健作は異常者なの?
あと、しつこいまでの野球防衛に始まる野球に対するマスコミの姿勢とか。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:15:04 ID:JOo5pKCXO
668
671代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:37:39 ID:lrQwZOH10
巨人の滝鼻オーナー、球宴前後にも堀内監督と会談へ
http://www.asahi.com/sports/update/0716/005.html

巨人の滝鼻オーナーは15日、東京ドームでの試合観戦後、オールスター戦(22、23日)前後に
堀内監督と会談する意向を示した。前半戦の報告を受け、再建策などについて話し合うと見られる。

また同オーナーは早ければ7月中にも
「人心一新というと大げさかもしれないが、何かしらのことはやりたいと思っている。
このままで終わらせるつもりはない」と、人事問題にも踏み込む可能性をほのめかした。
672代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:26:30 ID:CglPMg++0
>>644
本来はもっと昔からそうすべきだったんだよ
673代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:27:40 ID:goXaadI00
野球板荒らすなよ
674代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:49:20 ID:Mbfdp5FU0
サッカー板を荒らせばいい。

675代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:57:43 ID:W5iO7Rbg0
4月には、プロ野球の開幕にともなって
12球団の公式サイトへのアクセス者数が増加。

最もアクセス者数が多かった球団は

阪神の59万3,000人、
2位の巨人は54万7,000人で、この2球団が他を大きく上回っている。

以降のランキングは、3位が中日(30万人)、4位がソフトバンク(29万6,000 人)、
5位が楽天(26万2,000人)、6位がオリックス(20万9,000人)など。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/25/7744.html
676代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:06:05 ID:E4V7I3bm0
うそくさい、虚塵びいきのアナウンサーや解説者のせいでは?

特に、賭け不。あやしい。

吐苦診通うざい。

Σ(゚∀゚;) えっ!皮なひと?ハァ?
677代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:23:46 ID:nBPfJNvt0
横浜、交流戦8億円赤字
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20050624_30.htm

 球団の営業担当者は「このまま離されていく一方では興行収入的にもきつくなる」と話す。それというのも、
ヤクルトは日本一となった01年を境に赤字経営に転落。02年と03年はともに5億円、ストライキの影響を受けた
04年には7億円もの赤字を計上したといわれる。4年連続Aクラスのヤクルトも、球団経営は火の車なのだ。

 そして、今季はさらなる赤字の増大が確実。一番の要因は、交流戦の実施で放映権料の収入が
激減したためだ。倉島専務が「12球団でうちが一番の赤字」と話す通り、その額は8億円近くに上るとみられている
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005071308.html

パ球団の経営改善の目的で導入された交流戦。分かち合った痛みは、大きかった。セのGT以外の4球団は
「予想通りのマイナス」(ヤクルト・倉島球団専務)。主催巨人戦3試合減の穴埋めには遠く、観客動員の
下位にヤクルト、広島、横浜が名を連ねた。地盤沈下の様相だ。
この交流戦で、改めて“ひとつの方向性”がみえたのではないか。巨人、阪神にオンブする球団は衰え、
地域性で巨人、阪神に対抗しようとする球団は新境地を開いてゆく−。
地域密着球団の成長が、全国区球団の刺激になる。交流戦が改革なのではなく、交流戦は球団の経営改革を
推進するきっかけにすぎない。その自覚と今後の行動が、新鮮味を失う来季の交流戦の新たなスパイス
そして球界改革の新しき道を作っていく。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200506/bt2005062005.html

巨人戦がないだけ3試合なくなっただけで8億の赤字ととてもじゃないけどこの2チームは持ちません
678代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:30:09 ID:OJl7YSfk0
失敗球団は身売りしろよ
環境のせいにして姑息に合併とかして責任誤魔化すなよな
679代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:37:27 ID:IkerB4lV0
JRAや競輪・競艇のファンサービスをNPBは見習うべき 来年から出来る
680代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:04:07 ID:gtM4I3pv0
ここで「巨人の人気は下がっているけど、他のチームの人気は上っているから
横ばいという皆さん」へ。
巨人の人気凋落は現在進行形です。
視聴率の推移で単純に計算してもここ数年で数百万人の視聴者が消えています。
この数百万を北海道や宮城のような田舎都市で挽回できると思うなら
どうぞご想像はご自由に。
681代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:23:13 ID:9gkicXnr0
いや、仙台フルスタでもかなり空席が目立ってきてるんだけど。
682代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:31:11 ID:0a/TfZf9o
それで?
683代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:33:10 ID:IkerB4lV0
予想より早く山本功児監督代行が実現されそうだ
684代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:33:52 ID:tLXSmGtw0

視聴率低下の理由


    延長


685 :2005/07/16(土) 08:46:23 ID:AxMrx1nw0
来年以降は放映権料、中継試合数の低下は避けられない。
よってテレビでのプロ野球の扱いは今よりも低くなる。
巨人人気と野球人気が切り離せないのはここだろうね。

プロ野球の視聴者の主な年齢層は40代以上だから、
今からはメジャーのように基本的にデーゲームにしていくのも手かな。
それだと視聴率はそんなに気にしなくて良くなる。

686代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:52:39 ID:IkerB4lV0
>>来年以降は放映権料、中継試合数の低下は避けられない。

かわらないよ、上層部が談合並みのしがらみ切れるわけがない 
中継は罰ゲームとして残るよ
687代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:05:58 ID:YnrcwVEP0
>>686
残るだろうな。まちがいなく
今年もなんやかんや言われながら、結局放映権料は据え置きだし

いまの視聴率低迷危機報道も、野球人気をあげようとする材料に利用しているとしか思えん
688 :2005/07/16(土) 09:09:11 ID:AxMrx1nw0
>>686
延長なしくらいはありそうだけどね。
日テレの今の惨状をみて、さすがに上層部にも危機感あると思うけどな。

689代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:12:05 ID:OsMgZwR10
>>688
粘れば粘るほど傷が深くなって(゚д゚)ウマー
690代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:15:17 ID:nQXXNp/cO
ここで『人気が落ちてるのは巨人だけ!他の球団の人気は上がっている』
って言っている奴らはの頭の中では、すでに去年の近鉄の件は無かった事になってんのかね?
プロ野球ファンがもっと現状に対して危機感をもたなければ、ホントにヤバいよ?
691代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:21:21 ID:IkerB4lV0
巨人本位制の崩壊と 放送権料依存体質 
これを否定したくないからメディアは必死
視スレはメジャー化
692代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:29:13 ID:7ZFvamGvO
必死になるほど

メークドラマだ地蔵マンセーだでファンを失ってゆく
693代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:42:15 ID:XIRn57uB0
清原マンセーしてるからこういう結果になる。
馬鹿なんだな>日テレ&徳光
694代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:44:14 ID:KI9KPG7v0
毒蜜って清原好きだったっけ?
695代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:44:59 ID:rj1YcLjM0
清原人気というのも元を辿れば高校野球の過剰なまでの過熱報道に
よるところが大きいけどね。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:52:09 ID:XIRn57uB0
長嶋 清原 ナベツネが巨人をぶっ壊したな。
昨年清原のクビ切っとけばよかったな。
697代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:01:02 ID:l3ai95IQ0
何でサカオタがプロ野球に敵意を持つかというと
プロ野球の過剰報道がすべて
この間のNHKでのJの結果なんてたった1試合しか映像がなくてであとは結果のみ
プロ野球は全試合丁寧にやってたのに。これはどう考えてもおかしいしもうちょっと
公平にやってもいいと思うんだが
698代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:18:22 ID:RJ43B3J90
しかし阪神ファンってバカだなぁと>>77のような書き込みを見てつくづく思う
阪神が全国的に巨人の次なのはセの球団でも特別なマスコミの煽りがあるから
伝統の一戦とかで巨人並に引き立ててもらってたんだよ
巨人戦が流れなくなっても影響がなく独立するチャンスって笑わせんなよこのタコ
699代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:19:22 ID:8V5qMBi00
NBとは

野球というスポーツを改造した、日本発祥のスポーツです。
名前は「 NEW・BASEBALL 」
現在は世界各国で楽しまれ、アフリカ、ヨーロッパ、南米で次々とプロリーグが発足しています。
アジアと北米ではまだ馴染みがありませんが、人気がでることは確実です。

・ DH無し。
・ ピッチャー交代時の投球練習は無し。
・ イニング始めのピッチャーの投球練習は無し。
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁とする。
・ 2ストライク後のファールはアウト。
・ 一塁、三塁コーチャーは、選手が務める。
・ ホームでのクロスプレーの際、キャッチャーに対する悪質なタックルは退場。
・ 打ったバッターは、1塁に行くか3塁に行くか自分で選択できる。
  1塁に行った場合は左回りでホームへ。3塁は右回りでホームイン。
  なお、後続のバッターは塁に出ているバッターが選択した回りに従う。
・ 1塁の駆け抜け禁止。
・ ボールは白く染色したテニスボール。(ヘルメット不要)
・ 使用バットはプラスチックバット。

JNBのあゆみ
2007 7/17 川崎市の中学生がルール考案。
2008 4/1 東京にJNB本部設立。会長は野田敬太氏。
2009 6/30 川渕キャプテンがJNB会長と面会。JリーグNB協会発足も示唆。
700代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:21:19 ID:sxw4Al8R0
>>697
Jリーグって何試合やってんだよ
わざわざ語るような試合も無いだろ
その辺はチーム数を絞っている野球の戦略勝ちだよ
701代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:23:31 ID:en3G/m2b0
なんで野球とサッカーが対立しなくちゃいけないんだ。
中日と名古屋グランパスと両方とも応援して
スタジアムに足はこんでいる我には不思議でならないんだが。
両方とも面白いスポーツなのに!
702代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:30:35 ID:l3ai95IQ0
>>700
全試合やれっていうわけじゃないんだよ
それに語るべき試合がないって言うのはプロ野球にもあるわけで
たまにやってるんだからもうちょっと増やしてもいいと思うんだけど
703代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:45:59 ID:q7t8xNnfo
「来年は巨人だ」と、ほざいている株玲羅
704代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:32:09 ID:6NwO4qup0
>>690
そういう連中は「巨人ファンが巨人ファンを辞めて他球団を応援するようになった」
とでも思ってるのかね。
巨人ファンは巨人に興味が無くなると同時に、プロ野球にも興味が無くなる奴が
大半だろ。巨人ファンは強いものやNO1の物が好きな奴らなんだから。
阪神・SB以外は観客動員落ちてるだろ。ヤバイだろプロ野球。
705代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:35:34 ID:6NwO4qup0
>>698
ID:rHA3Rfyy0
こいつの書きこみも痛い。珍ヲタ丸出し。ホント夜郎自大な奴が多いな。
706代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:36:25 ID:zW3C5hWM0
抽出ID:rHA3Rfyy0 (79回)

こいつ必死すぎw
707代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:22:55 ID:A7gzQGyZ0
放送延長は瞬間視聴率を上げてるよね。
後に控えてる番組の方が視聴率高いから。
でも野球やってることを確認したらみんなチャンネル変えちゃうんだけど。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:33:54 ID:/HFdDonQ0
>>704
若い世代が読売ファンを介さずに他球団のファンになればそれでいいんじゃない?
709甲子園>東京ドーム:2005/07/16(土) 20:26:19 ID:HRWphjbE0
甲子園球場は 80年以上もの間、観客収容人数日本一の野球場であり続けているというだけで凄い。
 近年、水増し発表が問題になっていたが、甲子園は比較的まともな数字を発表して来た
という事を実感したファンもいるのでは?と思う。
 90年代の半ば、首都圏の某図書館 書庫で建築学の大図鑑(全国の野球場)を見た事があるが、
設計図から何から詳しく載っていた中で、甲子園球場は、’55,000人’とあった(外野席=24,000)。
改装前は座席数58,000個、さらにさかのぼれば60,000を超える数字が記されていたと記憶する。
(古い数字は、メモらなかった)
 その後2001年終了後の改装、さらには星野仙一のクレームによるバックスクリーン両脇席の入場禁止等を経て、
現在に至っている。
 対して、東京ドームは 46,314人(外野席=8959人)とある(改装なし)。
 うち座席数=43,338個(立ち見可能人数:左右 各1488人、成人男性の平均の体格を想定したシュミレーションの結果)
 だそうである。 (56000人から改装も経ず55000人に発表を変えたので妖しいとは思っていたが)
 因みに、当ドーム設計の段階では、50,007人収容(立ち見含む)の大ドームの構想があったが、
 読売グループの資金不足等の理由から実現はしなかった。
  
 80年代まで最大52,000人 を発表していた明治神宮球場は、当資料によれば44,361人(外野席=16,807個)とある(その後、改装を経ているハズ)。
        50,000人発表だった旧後楽園球場は、42,337人(外野席=12,259個)だったそうである(1987年、つまり最終形)。
 '収容規模'の面で甲子園球場は80年以上もの間NO.2に成り下がる事すらなかった。
今から80年後、私も含め 皆さんもきっとこの世にいないでしょう。
そんな長い時間、日本のトップであり続けるなんて…甲子園球場はそれを今日も継続中なのです。  

710甲子園>東京ドーム:2005/07/16(土) 20:27:12 ID:HRWphjbE0
甲子園球場の座席数=50,454個 (2005年現在)。
 東京ドームは43,338個の座席数(完成以来)。   ほんとは数えてみなきゃ判んないけど。
けど、2002年に野球ほとんど知らない女の子2人つれて、6月のT―G戦、8月(だったかな)G−T戦ツアーした時
「ドームって なんかちっちゃいね〜 すいてていいけど」 っていうのがすごく印象に残ってる。 

あぁ、今年も東京ドームは、インチキ発表続けてるねぇ。(セ・リーグで唯一)
入場者数じゃなくて、売れた形になってるチケットの枚数ね(年間指定も当然カウントしてるときた)。
 入場者数の実数は恥ずかしくて言えないんだろうね(レフトから見渡した感じだと、20000人弱の日も?)。

まぁ、この国では利益を隠す事は違法だけど、誇張して発表する事は全然構わないからなぁ。
 まぁ、ご勝手に・・・ってとこなんでしょう。
  出来るだけ少なめの発表をしようとしている 阪神さんのほうが ある意味よっぽど悪ドイっ。

成績落ちぶれた最大の原因は’人気のなさを、いつまでも認めないという’ことなのに一向に気づこうとしない。
 そんなのプライドじゃないよなぁ・・・  
711代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:29:09 ID:vLSwVjTF0
阪神って虎だし「阪神」は地域名と取れるし
内情とは違ってスマートなんだよね だからとっつきやすい

巨人は 「読売」「巨人軍」と昭和臭が漂いすぎてて
若い人は敬遠しちゃう
712代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:10:35 ID:T/JvEcWR0
きょうの在京ラジオ局 TBS・文化・ニッポン・ラジオ日本 
全部 巨人ー横浜 
やはり見捨てられたほうが良いな
713代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:11:54 ID:KZCtIhNY0
ラジオ一局くらい、別の試合流してもいいだろと思うんだがねぇ
714代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:00:14 ID:cbRgg+Zo0
>>712>>713
スカパーあっても外出時に生で応援できないよな
ラジオ局死ねよ
715代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:35:23 ID:PbTxKKWS0
犯珍に独走優勝してもらってプロ野球に止めを刺してもらおうか
716代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:37:26 ID:IVv7+bPl0
最近、関西で巨人ファンが激減している件について
 


かっての関西におけるファン比率は
阪神:巨人=4:3だった

http://www.crs.or.jp/52424.htm
717代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:38:23 ID:NiHLr3/z0
いまは19:1
718代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:53:16 ID:SuuaqNvPO
>>704
馬鹿?
巨人人気が落ちたのは巨人の問題だよ
他球団ファンにすがるようなみっともない真似よくできるよな?
719代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:01:19 ID:ItqVZfi+0
>>716いつのはなしじゃうんこ
720代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:30:18 ID:1xU6YlAj0
>>716
3位の広島が2.7%の時点で
阪神暗黒時代は野球に興味失せてた奴が多かったんだろな
721代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:42:28 ID:g8ZePA8JO
>>697
過剰ってサッカーあんだけ持ち上げられて、まだ足りないっていうの?
W杯やコンフェデの時はニュースやワイドショーまで動員して報道ラッシュ。アテネの野球の比じゃないよな(笑)
地上波のサッカー専門の情報番組もいくつもあるし、この上なく恵まれてるだろ
バスケやテニスといった(日本での)マイナースポーツのファンならともかく、サッカーファンがそんなコトいってたら傲慢だぜ
722代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:50:39 ID:b6JOtEr80
>676
スポーツアナウンサーは皆あやしいと思うんだが
723代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 05:45:04 ID:fblSdwXJ0
Jポーク(笑)が敵意もつとしたら過剰な海外サッカー報道に敵意持てよ。
国内リーグないがしろにして、熱心に害人サッカー持ち上げて、
なんとも思わないの?
724代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 05:51:55 ID:UipRry1Fo
覇気もなく、ちょっとしたケガですぐ休むゴミ売の選手に心打たれるヤツなどいる訳ない。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 06:19:43 ID:nbdKd+B/0
>>721
視聴率6%の野球の厚遇ぶりの方が傲慢
726代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 06:28:35 ID:3gIQ6HBx0
アテネの時の野球の煽り凄かった事を忘れているのですか?
米の持ち込みできる量があの豚さんたちにはあまりにも足りないから、
現地材料に四苦八苦する選手に帯同する板前の話とか、
なぜかいない長嶋とか絡めて要らん事まで延々と朝晩やってただろ
727代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 06:39:46 ID:2w5KFt9qO
Jリーグって視聴率何%くらいなの?
728代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 06:40:53 ID:hvk1cZM8o
オールスターファン投票選出清原ただ一人。しかも読売グループの組織票。
これが現実。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 06:56:13 ID:0H3379+Q0
>>727
>>553

今夜はマリノスかジュビロのゲームでも流しといた方が巨人より数字取れるんじゃねえのw
730代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 08:52:55 ID:O31qxQhF0
自称サッカーファンの皆様。>>659のこの発言についてはどう思われますか?

>なんでこんなに野球ファンってそろって頭悪いんだろうとしみじみ思う。
>プロ野球楽しく見れるひとってのは、そういう意味で、この国の知的階層における
>最底辺に位置してるんだろうな。

本当に賢い人間なら、このような「主観による決め付け」や、「愚劣な言葉遣いによる誹謗中傷」、
また「全野球ファンを一枚岩・同類とみなすような短絡的な思考」はしないと思うのですが?
果たして頭が悪いのはどちらでしょうね。 説明を求めます。

それと、わざわざ自分の嫌いなカテゴリーの板に来て書き込んだりすることに、何のメリットがありますか?
そんなことをしないでもっと時間を有効に使わないと、ろくな大人になれんよ。(まぁ俺も23の若造だが)
731代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 09:18:32 ID:/MV5y0uK0
なに気取ってんだか
732代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 09:23:21 ID:QOeaccTF0
世間が騒いでいるだけで巨人ファンは別に減っちゃいない。

辞めてるだけだ・・・・・・・・・・・
733代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 09:26:45 ID:bDedbqob0
よっぽど図星突かれて悔しかったんだろうなあ
そんな亀レスしてまでw
734代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:14:47 ID:klksayC00
>>727
6%
735代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:21:39 ID:vMm52x3w0
>>553
マジで自分の都合のいいデータしか持ってこないんだなサカ豚はw
しかも偽造入ってるのもそのまま入れてるしw
736代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:27:45 ID:upZEE86r0
>>716
関西で一番阪神と巨人が縮まった時のデ−タだしてやがんの笑わせるぜ。
その時は、新庄いなくなり最下位時代でも一番期待値が低い年のデ−タやし。
ちなみに、もっと前のデ−タみたことあるが、
阪神40%近く、巨人20%ちょいいうのが最下位時代の普通のデ-タだが
737代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:29:18 ID:ve+fQLWr0
関東以外の地域では野球人気は上がってるんだよね?
関東での野球人気の低下(特に巨人)は酷いものだけど。
だったら相殺されて野球人気は変わらないってのが現状じゃないかな。
738ds:2005/07/17(日) 10:30:15 ID:pYtqjO/h0
さて野球オタでもサカオタでもない俺がこのスレの結論を出してやるか

1 サッカー日本代表人気や視聴率=サッカー人気と結論付けるのは明らかに暴論である
 しかし世界最大規模のビックイベントを通じて日本国民のサッカーの認知度
 や理解度を格段に向上させていることは紛れも無い事実である 
 プロ野球が保持しない国内で帰結しない国際性や他国には負けられないという
 ナショナリズムの高揚感を国民全体が共有できることはサッカーという競技が
 持つ大きなアドバンテージである
 あとはお祭り気分でサッカーを視聴してるライト層をどう国内のサッカーの興隆に反映していくかが
 これからの課題である
 
2 巨人人気はたしかに凋落した。そして国内に氾濫する娯楽や国民の価値観の相対化や
 多チャンネル時代の到来によりプロ野球そのものも唯一絶対無二の存在から引き摺り下ろされた
 ことも否めない事実だろう。もはや巨人 大鵬 卵焼きの時代ではなく 
 巨人戦地上波放映はドル箱コンテンツでもキラーコンテンツでもない。現状は明らかに
 各主要メディアの不良債権である
 それでも野球人気はいまだ根強い 地元で圧倒的な支持を集めるチームも多く小中高などアマチュア年代
 の裾野も幅広い。そしてなにより野球という文化が数十年の時を経て日本国民の間に確実に浸透している
 ことも大きな強みだろう 
 歴史、伝統というマイナー時代が長かった日本サッカーにはない無形の財産を
 日本プロ野球は保持している
739代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 11:51:26 ID:ZHPAbICW0
>>730
ただのかまってちゃんが、サッカーファンや、野球ファンに成りすまして煽っているのは
2ちゃんの常識だと思っていたが。

野球ファンより野球に詳しいサカヨタ、サッカーファンよりサッカー詳しい野球ヨタ。
新聞社のデーターベースよりも豊富かとも思える豊富な「アンチ」データ。
普通に考えればおかしいとスグ解るでしょ。

引きこもりのかまってちゃんの自演にマジレス、カコワルイ。
740代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:02:28 ID:Eutu0pV40
>>737
名古屋地区の巨人中日戦の視聴率が1桁なんてちょっと前では
考えられないよ。名古屋地区の巨人中日戦の視聴率は関東地区
の数字プラス5ポイントぐらいが相場だった。名古屋も
関東に近い低下度合いだ。

東北や北海道だって巨人ファンがかなり減少しているから
楽天や日ハムの新規ファン増加と相殺されてるぐらいだろう。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:12:34 ID:9MmkU3fg0
てかさ 否定的か肯定的かどうかはともかく
現状では そう言うデータが出てるわけでそこに主観をいれて
やれアンチだどうのこうのって言うのが間違いな
例えば視聴率が20%から10%に落ちたのは それについての個人の感想はともかく
客観的事実として10%落ちたと言うだけのこと
アンチだと決め付けずに なんで落ちたのかと言う分析をしなければ

テレビ局は巨人戦の中継の延長をやめるという話が出てる
この場合視聴率と言うファクターがなければ 理由は説明できない
もし背景を知らずに 急にそう言う自体になったら どう思います?
そうした知識を共有することで野球ファンの意識が高められ
改革の進まない野球界への圧力になると思う

結論データはデータなんです 仮にネガティブでもだから否定するのは間違い
742代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:13:43 ID:hKNFgyCi0
>>740
という事は、今まで全国展開していた巨人が人気面で苦戦し始めて、
その分、今までよりも地域に密着したプロ野球人気になってきたってのでOK?
743代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:15:16 ID:Eutu0pV40
>>742
北海道東北に関してはそういう考えでいいだろうが、名古屋や広島は
どうかな?
視聴率ではかなり苦戦しているようだが。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:21:35 ID:upZEE86r0
広島では10年ぐらい前まで、広島戦が30%近くとってたわ。
今から思えば、異常だよ。
今は10%から15%ぐらいだと思う。
広島の場合、弱いのが問題だが
745代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:27:19 ID:9MmkU3fg0
853 :代打名無し@実況は実況板で :2005/07/16(土) 12:17:19 ID:dPB41TZ10
>>821
名古屋タイムズ
10日 ロッテ(CBC) 8.2
15日 オリックス(CBC) 7.7

5日 広島地区(広島×横浜)7.9
6日 広島地区(広島×横浜)6.8

16 :サンジルシ ◆Zz6zSOGABE :2005/04/26(火) 06:14:37
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1081948981/972
4月11日〜17日の北海道

*9.1%(//./%) 15金 19:30 北海道日本ハム 6-3 東北楽天
10.0%(//./%) 16土 13:30 北海道日本ハム 5-3 東北楽天
10.5%(//./%) 17日 15:30 北海道日本ハム 7-2 東北楽天(録画)

**.*%(*8.9%) 12火 UHB 19:03 阪神 8-1 巨人
(不明 8.6%以下)
12.2%(13.6%) 13水 HTB 19:00 阪神 4-2 巨人
12.4%(11.9%) 14木 STV 19:00 阪神 8-1 巨人
*9.1%(12.7%) 15金 UHB 19:03 ヤクルト 3-5 巨人
11.1%(14.7%) 16土 UHB 19:03 ヤクルト 4-3 巨人
13.4%(14.9%) 17日 HTB 18:59 ヤクルト 5-6 巨人

巨人以外のチームの地元視聴率推移
http://www.geocities.jp/baserating/2004/image/rating1.jpg

基本的に阪神ソフトバンク中日以外は
日ハムとかも地元チームより巨人のほうが取れてるよ +2%くらい

まあ最近は巨人が信じられないくらいあれなんでアレだが
746代打名無し@実況は実況板で

デイビーに当てられ睨む清原だが返り討ちあい、後日怖くなり自分から謝罪にいく
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200308/bt2003080103.html
広島の投手デイビーに際どいボールを投げられ怒った清原は、デイビーを睨みつける
しかし外人のデイビーにとっては避けない清原がおかしいのであって一向に悪びれる様子はない
それどころか手招きしてこっちこいよとさそい、Fu○k youと清原を完全に馬鹿にする
ここまでやられて怒らなかった男じゃないが、なぜか清原はバッターボックス
から動かずプルプルと震えてるだけ。ようやく仲間が止めにきて、安心したのか
急に元気になり放せ放せと暴れだす。後日、通訳を連れて練習をしている
デイビーのところへ行き、謝罪している所がばっちり撮られていた


清原若干二十歳の投手に「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200305/bt2003052601.html
五回の第3打席。無死二、三塁で巨人・清原が5点目となる中前適時打を放つと、
20歳投手に向かって大声で怒鳴った。
「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。テレビのブラウン管を通しても明らかな興奮状態。
清原は五回、死球を受けた東から2点タイムリー。思わず罵声を浴びせた。


自分より強い外国人投手には馬鹿にされてもなにもできないが
二十歳の若手投手には何も言われてないのに、汚い言葉で罵る卑劣な清原