観客水増し2005Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
前スレ
観客水増し2005Part9
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1114912037/l50
2代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:08:20 ID:3W5j1OB20
3代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:08:34 ID:SV2Ss7za0
横浜人気ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:09:20 ID:tTy+0Xl3O
実数に近い数字W
5代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:10:57 ID:SV2Ss7za0
◇フルキャスト宮城◇観衆9864
◇東京ドーム◇観衆36045
◇福岡ヤフードーム◇観衆30937
◇インボイス西武◇観衆11561
◇千葉マリン◇観衆18723
◇神宮◇観衆12495
6代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:14:06 ID:3W5j1OB20
水増し東京ドーム
7代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:14:33 ID:hAw2Ukyd0 BE:266830496-
観客数の算出方法(4/12産経)

●西武
係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。
●ソフトバンク
年間指定席、一般発売分のチケット、招待券の合計。入場ゲート近くで数人のスタッフが半券を数え、七回をめどに集計して発表する。
●日本ハム
各ゲートに設置されているセンサーで入場者数をカウント。
●ロッテ
七回終了時に当日券の販売枚数を集計し、前売り分と年間予約席の数を加えたものを八回に発表。
●オリックス
両球場とも八回終了時までのチケット半券を数え、年間指定席分を加えて八回裏に発表。作業は、約50人の球場係員が休憩時間を割いて行っている。
●楽天
五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表。

●中日
年間予約席と前売り分、当日券、招待券を五回終了時に集計。当日券の売れ行き次第では、九回に再度集計も。
●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。
●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。
●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。
●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。
●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。

ttp://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
8代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:25:27 ID:3W5j1OB20
<各球場実数発表過去最大値(最新)>
札幌ドーム 37,322  2001年オールスター第二戦(※野球時最大値)
フルスタ宮城 17,236 2005年東北楽天×西武一回戦
西武ドーム 31,526  2004年日本シリーズ第五戦
東京ドーム 46,342  1994年日本シリーズ第二戦
明治神宮球場 38,887 1970年オールスター第一戦
千葉マリン 28,353  2005年千葉×東北楽天一回戦
横浜スタジアム 29,5731982年オールスター第二戦
ナゴヤド  38,120  2004年日本シリーズ第六戦
大阪ドーム 33,727  2005年阪神×ヤク一回戦
甲子園球場 51,554  1985年日本シリーズ第四戦
神戸    33,222  1996年日本シリーズ第五戦
広島    31,362  1984年日本シリーズ第二戦
福岡ドーム 36,794  2003年日本シリーズ第二戦

甲子園、神宮は改修で減ってると思うので、過去7年に絞ると
神宮  33,056 1997日本シリーズ第五戦
甲子園 47,775 2003日本シリーズ第五戦
9代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:30:01 ID:0nlHFoqH0
インボイス、11561 も入っているようには見えなかったが?
10代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:31:33 ID:SEUbbU+s0
60までゴーゴー
11代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:42:00 ID:Z5npVz8E0
>>8
更新してよ
12代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:42:51 ID:w8Xf0b6M0
>>5
楽天のこれ、年チケ入れてるんだろ?2ヶ月も持たなかったな・・・
13代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:43:23 ID:UGvT780/0
ID:SEUbbU+s0は来ないのかな?
14:2005/05/10(火) 21:45:23 ID:5ZpkxSmeO
東京ドームはいつも満員っていうイメージだったんだが最近ひどいな
15代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:46:46 ID:LgPCNXX50
       や
     野 っ
   お   ぱ
   も 球 り
   し 
   ろ は
   い
 栗
16代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:48:28 ID:SEUbbU+s0
>>13
ノシ
17代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:48:53 ID:WVnjF6K40
動員的には阪神以外全部やばいな。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:51:29 ID:Tirg+Pzo0
19代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:56:59 ID:Z5npVz8E0
>>18
確実に半分っは入ってるな
20代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:57:17 ID:hAw2Ukyd0 BE:29648232-
参考

> 2004年5月11日主催者水増し発表
>東京ドーム 観衆数/ 55000人
>山形(横浜主催) 観衆数/ 16000人
>ナゴヤドーム 観衆数/ 30000人

>大阪ドーム 観衆数/ 13000人
>札幌ドーム 観衆数/ 11000人
>福岡ドーム 観衆数/ 45000人
21代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:57:40 ID:SEUbbU+s0
22代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:00:51 ID:SEUbbU+s0
23代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:03:32 ID:nObn4HXf0
>>18
これ何回くらいの?すごいなぁ。それでも3万6千入ってんだね。
24代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:06:55 ID:nObn4HXf0
保守につき連スマソ
去年のままだったら今日の試合でも55発表したのかなぁ?
25代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:09:40 ID:SEUbbU+s0
>>24
去年は55000以下の試合なんてなかったからね〜もちろん実数で。
26代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:10:59 ID:OjPsplwA0
内野がスカスカなのは知ってたが
外野がスカスカとは驚き
27代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:12:06 ID:SEUbbU+s0
去年までは55001人入った時も55000って発表してて水減らししてたよ<巨人
28代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:13:20 ID:rb1kRy6e0
水増しこりないな
29代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:14:41 ID:OeZ56iP50
何気に千葉マリン、ヤフー、インボイスはミッドウィークの試合としては増えてんだよね。
微増だけど。
30代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:15:03 ID:SEUbbU+s0
たばこ買ってくるw
31代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:16:03 ID:nObn4HXf0
オリ戦に限れば赤字にならんのかな?放映料でンな事にはならんか。
32代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:19:40 ID:eXqxk+gq0
千葉マリンが阪神戦で2万人いかなかったのが驚き。
しかもシーズンシート込みでも。

33代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:19:58 ID:6aLEk8Dl0
東京ドーム行ってきた。
どう贔屓目に見ても6割。
多分5割行ってるか行ってないかくらいだと思う。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:21:27 ID:UQVdyeJO0
>>33
去年のメジャーのオープン戦くらい、はいってないな
35代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:21:38 ID:nObn4HXf0
>>32
そうなんだよな。誰かアプしてくれんかのぉ。
36名無し募集中。。。:2005/05/10(火) 22:21:40 ID:V0cWip9t0
所沢シリーズと同じカードなのに大丈夫なのか?
37代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:24:28 ID:JRF1gB/q0
文京区の体育館、あれで3万台入ってるてのは相当に厚顔だよ。
38へへへ:2005/05/10(火) 22:24:44 ID:4+eMcoQW0
水増しにしこり
39代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:25:43 ID:SEUbbU+s0
>>33
どうみても7割以上は入ってる。

外野の空席ってビジターの応援指定でしょ?
オリックスファンって本当にいないね・・・
40代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:26:09 ID:W7FMfP330
予想どおり、交流戦はセにとってはかなりマイナスだな
もうやらんでいいよ。つまらんし
41代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:28:19 ID:rb1kRy6e0
水増にしこりないな
42代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:29:08 ID:eXqxk+gq0
神宮のガラガラっぷりも気になるな。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:29:22 ID:nObn4HXf0
7割の入りとしても3万前後だよなぁ。+5、6千はデフォなんじゃないか>
44代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:30:06 ID:6aLEk8Dl0
>>39
入ってねぇよw
一杯なのはライト外野だけ。レフトで7〜8割。
3塁2階なんて3割も入ってない。
俺は1塁側1階で見てたけどそこで5〜6割くらいの入りだよ。
45代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:33:39 ID:nObn4HXf0
見えるんだよ。清武や桃井の眼には、何かが映っているのさ。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:34:08 ID:IBIfIXB+0
平日のマリンを満員にするのは至難の業だな。
松坂が新人のとき満員にしたっけ。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:36:14 ID:JRF1gB/q0
314 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/05/10(火) 21:31:56 ID:yfrZgOku0
>>308
しかもホークスが開幕からの不入りに耐えられず
ついにタダ券の大量配布に踏み切ったらしい
去年まで人気チームだったのに


ソースなし。しかしありうることと思わせるね。オープン戦でも撒きまくって3万入れてたし。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:36:38 ID:812YjXZ50
帰ってきたのが遅かったのでテレビ付けたらダイジェスト。
目に飛び込んできたのは誰かのホームランボールの
向こうに広がる青い席…。

これ、絶対水増ししてるだろ。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:38:04 ID:SEUbbU+s0
>>44
うむw後は任した。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:38:50 ID:R4gGRQwH0
パリーグはいつもこれ以下の観客でやってるのか・・・
確かにこれは問題だな、客が入って無さ杉
51代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:39:14 ID:J+qb/S4I0
52へへへ:2005/05/10(火) 22:44:27 ID:4+eMcoQW0
>50
BS、CSでパリーグ、神宮・横浜を見ると凄まじさが分かるよw
こんなもんじゃないからww
インボイス、目で数えて2000人とかw
53代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:46:26 ID:nObn4HXf0
でも水道橋は高い席に客がいるからまだまし。大正Dはいい席には誰もいないもんな。
54代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:46:39 ID:c4VQR/M/0
神宮あの好アクセスを
全く生かせないのがすごいな(w

どうせ1万も入ってないんだろ
55代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:48:14 ID:sRXyrAcr0
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050510-0056.html
<巨人2−1オリックス>◇10日◇東京ドーム

 観衆は3万6045人にとどまり、同ドームでの巨人主催試合では1988年の開場以来初めて4万人を割った。
                                                      ~~~~~~~


ダ ウ ト ! ! ! ! 
56代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:48:48 ID:YGsfs9ju0
楽天が唯一の1万人割れか、ほんと客はいらねぇな
交流戦も地元密着も大失敗
57代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:56:11 ID:cwQfJ+TY0
>>54
あの辺(渋谷近辺)で遊ぶ人に野球観戦を期待してもなぁ。
ハマスタも似たような理由。デートスポットに球場を選ぶ人はほぼ皆無だと思う。

楽天はプロ球団使って露骨な金儲け企んでるから見放されてる

巨人は・・・。
『巨人の清武球団代表は「オリックスは関東でなじみがない。話題性もないとね。こういう(接戦の)試合をしていればお客さんも戻ってくるでしょう」と話した。』
客が入らないのを他球団のせいにするこの手の発言が嫌われる要因になるという事をいい加減に(ry
58代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:56:53 ID:h/jEcdfK0
あれだけ好調でしかも阪神戦で客が入らないようじゃな。
いいチームだからもう千葉は捨てた方がいい。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:57:13 ID:GYWC/NW50
東京ドーム、やっぱ36000人も入ってねーな。
60代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:02:54 ID:yJFxUosF0
>>58
関東在住の阪神ファンって都心より西側が圧倒的なんだろうな。
61代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:06:19 ID:T9R+rKGP0
神宮と横浜なら阪神ファソは6割ぐらい埋めてるな・・・
凄い時は7割ぐらいが阪神ファンになってる・・・
62代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:07:05 ID:40u3baVO0
>>55
実数では30000切ったな
63代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:10:24 ID:gCYeaa7B0
東京Dから帰った俺が本当のことをおしえてやる
キーボードのUから左に向かってひなかなを読め
64代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:12:07 ID:BVlkF56q0
>>63
ウホッ!
65代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:23:42 ID:J+qb/S4I0
>>64
前からあるネタだよ
66代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:33:42 ID:K9PbIerv0
>>47
それ、福岡のJ2軍のことだろ。
67代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:35:43 ID:q1uDj6sP0
テンプラにタダ券400…入りキボンヌ
68代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:37:53 ID:c4VQR/M/0
>>57
そんなこといったらどこに作るんだよ(w
圧倒的に恵まれているのに、全く生かせない。
連日連夜ぴろやきう全体をマスゴミ総出で煽り、
都心の真ん中にスタジアムがあって、
あのガララーガ、これはもうだめというほかない
69代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:50:17 ID:UIqdIavy0
空席が見えるのがダメなのではない。
毎日試合やってるんだからあの程度の入りは仕方あるまい。
問題なのはそれで球団経営ヤバスになる体質。
自尊心剥き出しで数字捏造に走るのはその延長上にある。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:55:15 ID:DaxjadzD0
千葉マリンは休日だけ。
千葉県民以外の人間が行ってるのなら納得。
要するに千葉じゃなくてもいいわけだ。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:00:47 ID:ttiik1W30
千葉マリンは空席の場所に違和感があった
72代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:01:08 ID:6aLEk8Dl0
そういえば中学校の修学旅行シーズン突入で結構中学生が観に来てたよ。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:04:02 ID:812YjXZ50
>>57
こいつ、マジでそんな発言したの?
そういうパリーグ、いや、他球団を見下すお前らの性根が
現状の原因であることなんて、永遠に理解できないんだろうな。

当然、Jリーグやポリーグのことも、こいつには理解できまい。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:04:55 ID:cQtaRvC20
ヤフー明らかに八割入ってねえ
75代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:05:24 ID:yf/+oVFf0
76代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:12:03 ID:NQD8DdGM0
読売 他人のせいにするな
てゆうか どうも見ても 三万六千人も
入ってねえだろ
あほ ぼけ かす


俺はサカオタじゃないけど
77代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:22:46 ID:iTGC6bVY0
>>76
実際は3万人も入ってなさそうなのに、
3万6千と嘘の発表をしたり、
観客数が少ないのをオリックスのせいにしたりと、
現実を受け止められないJR西日本みたいだ。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:26:03 ID:M5jfMLMJO
※ここではメジャーで大活躍してる日本人選手に浮かれてるのが気に食わず、野球のネガティブキャンペーンをし、韓国人が大活躍してる(それもにっくき日本人が商業面だけでベンチに座って晒しものにされてる)サッカーの人気を上げるために荒らす在日朝鮮人工作員の巣窟です。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:34:10 ID:qgnPWr5L0
>>74
な、ほとぼりが冷めたらやってきたろ 
1年で水増し癖が直るはずないよ
80代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:36:19 ID:TZ5iYDtP0
>>78
キター!元ジャパンマネー君w
81代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:55:02 ID:x/GqMKBZ0
スタジアムでもテレビでも平日にナイターを見る(見れる?)人が減ったと言うわけだ。
だから今後プロ野球界としては、サッカーやNFLみたく週末だけ試合をするだけで採算
(いろんな意味で)が取れるようなビジネスモデルを構築することが必須である。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:00:06 ID:zNNlBPqQ0
昨年までは一部の球界関係者が水増しのことを口にして、
球界の問題点だと指摘することができた。

しかし今年からは実数(または実数に近い数字)を発表することになってしまったので、
上記のように球界の問題点を公に指摘することができなくなった。

でも実際には水増し疑惑をもたざるを得ない。
これでは「改革」の名を借りて問題を奥に押し込んだだけじゃねーか。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:00:24 ID:SW6l/2rY0
あんな辺鄙なところにあるマリンだ、平日ナイターだから少ないのは仕方ない
84代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:10:58 ID:3Pfuo7Kp0
マリンスタジアムは、巨人と阪神戦だけ、シートの値段配分が違うから、
いつもと入り方が違う。観客の入りがいつもと違和感があるのはそのせい。
ttp://www.so-net.ne.jp/marines/ticket/

85代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:24:40 ID:r1cmYCPl0
>>82
ロッテの代表か誰かが「実数とは思えない」とか言ってなかったっけ?
86代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:25:46 ID:zY7Iuwyp0
>>85
ロッテも観客実数じゃなくてチケット販売実数なのに、お前が言うなって感じだがな。
平日だったら4000〜5000ぐらい違うじゃん。
87代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:57:20 ID:/Bwtrmcu0
観客が少なすぎると、すぐに水増しか。
どうにもウソつき体質はなおりそうもないな。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:07:05 ID:ETTb+fTq0
http://www.sankei.co.jp/news/050511/spo006.htm

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
89代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:12:50 ID:MW8G8E1J0
>>88
なかなか出来のいい写真だなw
90代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:15:09 ID:/Bwtrmcu0
>>88
うわー、マジでガラガラだー
チケットが原価割れするだけのことはある
91代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:19:32 ID:bQGd2mpH0
>>82
昨年リーグ・球団運営を巡ってあれだけの大騒動になった以上、
何もしてないでは済まされないから「改革しますた」と見せかけただけっつーことだ。

観客動員を水増し発表してたのは球団としてそれなりに理由があったわけで、
NPBのシステムが根本的に変わってないのに止められるわけがない。
キャパオーバー発表しないのが精一杯。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:26:59 ID:zY7Iuwyp0
>>88
つーか、このぐらいの客の入りなら10年ぐらい前の同じような時期(6月とか)でも普通にあった。
読売新聞関係者から貰ったチケットで3塁側指定席に行ったんだけど、これがホントに
プラチナチケットなのかと疑わしかったあの頃。
これで55000人とか言ってたんだもんなぁ。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:36:12 ID:r8sA7fiO0 BE:143845294-#
これは良心的な写真だなぁ。1番すいてる席から1番入ってる場所を写してる
http://ca.c.yimg.jp/sports/1115730243/img.sports.yahoo.co.jp/news/jijp/20050510/20050510-02460533-jijp-spo-view-001.jpg
94代打名無し@実況は実況板で :2005/05/11(水) 03:04:06 ID:vK36c2aJ0
水増しが良くないのは言うまでもないが、
チケットの値段が高すぎると思うのだが。
95代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:42:27 ID:JhCG8mpy0
どうせ自腹切ってる奴なんてほとんどいない
96代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:47:39 ID:bwxMXn2J0
詰め腹を切らされてる企業はあるがな
97代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 05:22:50 ID:+5OaQeqG0
同代表は「日本ハムは企業努力をしている。新庄を押し出している。各球団がやらないといけない」と、
暗にオリックスの企業努力のなさを批判する。
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/05/10/172009.shtml
98代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 05:23:35 ID:dbY5X/7r0
>>94
ハマスタが、千葉マリンさえぶっちぎって、客が入らない球場になったのは、
チケットの高さも一因だろう。内野自由でも、約3千円もかかるんじゃ、
「飲みに行った方がマシ」、「プレミア館で映画見た方がマシ」とか、フツーに思う。

>>95
94と合わせて、タダ券があるのに、もったいねーと思って行かない人もいる。
せめて内野自由席は、映画並みの値段にしてくれないと、気軽に行けないな
99代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 08:06:07 ID:lPgIUBI50
こう考えると、1桁まで偽証してるチームより、3桁の中日の方が良心的で水増し率も実は少ない方である事実
100代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:30:59 ID:szk5ArpI0
交流戦の初戦だったか、横浜の発表が7000丁度だったのは
結局その後訂正されたの?もしかして本当に千分の一の奇蹟だったの?
101代打名無し@実況は実況板で :2005/05/11(水) 10:39:10 ID:SOLkEve00
昨日

意外に入ってない>神宮、千葉、東京
意外に入ってる>福岡

あとは想定内
102代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 11:16:55 ID:e1BRCMmx0
球場によって客席の値段違うって今知った・・・
広島市民球場しか行かないしなorz
103代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:16:26 ID:htOqG/Dp0
檻のタダ券、束でおいてあるところがあるって聞いたけど、
どこにあんの?
104代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:38:54 ID:wOMqYHz/0
>>103
伊丹市各地の小学校の職員室の横とか。
バイトで家庭教師やってる野球好きの子供に聞いた。
皆さん見向きもしてなかったそうだが…
105代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:41:16 ID:RjQOBHI60
>>104
拝借しに侵入したら捕まるじゃないかw
106代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:02:55 ID:ITsoeuYP0
昔のパリーグに比べたら確実に客は入ってるんだがな
107代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:17:56 ID:htOqG/Dp0
そうなのか。でもあるところにはあるんだな。
檻戦だとまともに払う気がしないね。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:40:18 ID:cHeRETYs0
>>102
ソフトバンクがダントツにチケット高くてSS席8000円!
でもSS席から売れるので観客数よりは儲かってるのかも。
巨人、中日は5900円くらいだし西武、阪神は一番高くても3000円台。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:47:44 ID:+/e6CSJE0
>>108
甲子園の場合、高級席ベスト3(中央ボックス・グリーン・一三塁ボックス)は
年間予約で毎年完売
なので前売り・当日では内野席3500円が最高値
110代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:52:08 ID:y8Cj9e7N0
高すぎる
111代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:59:53 ID:OqmnwRIj0
横浜とハム以外は年間席込みなんだから最低でも人気ないところでも5000ぐらいは下駄を履かせてるんじゃないの?
112代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:03:09 ID:xsW5OKGy0
甲子園が客入るのは、一般人が余裕で入れるぐらい安い。
ライブ感覚でいってるファン多いしな
113代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:09:21 ID:qDGYP1yp0
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/giants/season/index.htm

>スターシート(キャンセル待ち) 1055,000円

プラチナチケットに死角なし!
114代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:10:52 ID:O+BTtAS90
先週か先々週かな?チケットショップにいたんだけど
おっさんがニコニコしながら来て「週末、巨人戦!いくら!!」
ってチケットを売りに来てたんだけど
店主が「100円ですね、もう昔とは違うからね」
おっさんもコケたし
それを脇で聞いてた俺もコケたw

おっさん、「ほんとに?ほんと?」ってしつこく聞いてたけど
いやーすごいね、巨人というブランドがこうも落ちるとは思わなかった
115代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:13:19 ID:LIM142Af0
交流戦にあわせてメジャーみたいに面白いCM作るとか考えないのかなぁ・・・
116代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:13:21 ID:M5FZy7sF0
100円で虚塵の負けっぷりをライブで見られるのならむしろ行ってもいいかも。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:17:29 ID:zNNlBPqQ0
>>114
マジかよ。
昔、日ハム戦の外野自由席を金券屋で300円で買って入ったことがあるけど、
その時以下かよ!
118代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:18:26 ID:M5FZy7sF0
>>115
サッポロドラフトワンみたいな虚塵びいきのCMになります
119代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:19:40 ID:BMD/N6ZC0
>>117
ダフ屋がさばけなくて困ってる時代だからな
昔では考えられん
120代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:22:08 ID:zNNlBPqQ0
あ、買い取り値か。
とすると販売価格は300円よりは上だろうな。
良かったな、讀賣。昔の日ハムよりはまだ高いぞ。
121代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:42:31 ID:z6pPQBve0
>>100
年間800試合以上あるわけだからそういうことが年に1回や2回あっても
全然不思議じゃないと思うが。
たぶん石橋が来てたから、ほんとは6998だったけど石橋がしゃれで2枚買って
キリよくしたんじゃね?
122代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:53:30 ID:GocgdKHB0
石橋やら他芸能人やら局関係者やらが買えば
数十人分くらい足りなくてもキリ良くできそうだなw
123代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:13:31 ID:oZM7lWRD0
>>121
なんで石橋が発表まえの数知ってるんだ?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:22:06 ID:RBX589eJ0
TVSおよびGTV視聴者へ
インボイス、東京ドームの客入りはどうよ?
125代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:25:45 ID:z6pPQBve0
いや、別に。発表前に
石橋「今日の観客数いくら?」
係員「6998人です」
石橋「じゃ、俺があと2枚買って7000にする。気持ちいいだろ?キリがよくて」

こういうやりとりがあっても全然不思議じゃないだろ?なんぜ横浜の
イグゼクティブなんたらなんだから。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:26:47 ID:VA8zXLCCO
石橋は横浜の球団役職についてるからだろ
127代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:29:54 ID:RjQOBHI60
東京Dは学徒動員ですかw
128代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:35:40 ID:MW8G8E1J0
今G+で映ったけど外野は妙に入ってたなw
129代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:42:48 ID:z0UB8PlX0
>>127
スモーでもやってたよ>学徒動員
NHKが女子中学生?をアップにしてた
130代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:43:12 ID:AJuHZfEE0
インボイス西武◇観衆12571
131代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:46:43 ID:nmQ9BOk10
千葉 20014人
132代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:49:14 ID:nmQ9BOk10
巨人 vs オリックス 〜東京ドーム〜/観客数:37041人
楽天 vs 横浜 〜フルキャスト〜/観客数:9739人
133代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:49:36 ID:AJuHZfEE0


フルキャストスタジアム宮城◇観衆9739


千葉マリンスタジアム◇観衆20014





134代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:52:04 ID:rdL+aoZF0 BE:198465-#
観客状況を伝えるのも実況になります。
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★4回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097088901/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:53:13 ID:AJuHZfEE0
福岡ヤフードーム◇観衆29622
136代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:54:50 ID:TyhcyGEb0
137代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:03:23 ID:mZKzWP7O0
↓   ↑
↓   ↑
→→→↑
138代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:06:23 ID:1d4agrYW0
>>137
お前おもろい
139代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:20:18 ID:94QMxRt40
えぇぇぇぇー千葉あれで2万も入ってたのかよ?ありえねーだろ
140代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:21:09 ID:qDGYP1yp0
別に入った人数を発表している訳じゃないし。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:24:46 ID:AJuHZfEE0


東京◇37041
福岡◇29622
千葉◇20014
西武◇12571
宮城◇9739
神宮◇13349




142代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:46:30 ID:ETTb+fTq0
嘘みたいだろ?


水増ししてるんだぜ・・・これで。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:22:35 ID:xoOrJDQR0
タッチですか?
144代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:23:08 ID:AhHqH3ma0
肉まんドームもやばいが神宮がホントにやばい。
92年頃のファンはどこに行ってしまったんだ。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:25:11 ID:qDGYP1yp0
>>144
この13年の間に大半が亡くなられたり寝たき(ry
146代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:29:28 ID:UFWphA530
>>140
一撃で水増し厨にトドメをさすなよ
147代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:32:43 ID:5lT6t88o0
>>144-145
そういえばヤクルトの名物ファンだった爺さんが数年前に無くなってそれが結構なニュースになってたな
明らかに年寄りが死んで減っているんだろうな
148代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:36:36 ID:xsW5OKGy0
千葉は阪神ファンが70%らしいが
149代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:50:00 ID:MW8G8E1J0
>>142
ワロタw
150代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:56:45 ID:6rfyMrMS0
654 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2005/05/11(水) 22:31:22 ID:xsW5OKGy0
>>650
大阪Dマン員いかんやろ?
関西の巨人ファンにとって年一回のみるチャンスやから客入るだけ。
甲子園は99%阪神ファンやから。

148 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2005/05/11(水) 22:36:36 ID:xsW5OKGy0
千葉は阪神ファンが70%らしいが
151代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:13:07 ID:eVlJmJuOO
ついにヤフド30000切ったか。あと千葉の20000は怪しい
152代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:14:04 ID:SzMOv/Dt0
>>141
Jには夢のような数字ですね・・・orz
153代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:16:34 ID:qDGYP1yp0
>宮城◇9739

JFLには夢のような数字ですね・・・orz
154代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:18:28 ID:HVY+Uauw0
>>144

神宮は、80年代の水準に戻っただけだろう。むしろ適正値かも。
あのボロさを考えれば、良く持っている方。

パは、インボイスを除いて、80年代より、人が入っている感じ。
千葉マリン2万を川崎に収容したら、超満員レベルだ。
ロッテの方が昔日の感がある。
観衆3ケタ連発してた時もあったしなあ・・
(それを当時の落合が数えたら、「700人どころか、52人しかいねえじゃねえか」
と、さすがの動態視力(wを伝える記事か何か見たことがある)
155代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:50:33 ID:v7+jtBW90
神宮は他と比べたらヤバイけど、去年よりヤクルトファンは若干増えてるよ。
今日くらい寒かったら、去年は外野指定なんて20人くらいしかいなかったし、
あれでも頑張ったほうです。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:40:09 ID:q4WUtshN0
千葉マリン2万人発表と言う事はそれよりは遥かに少ないわけだが。
ロッテが発表してるのは観客数ではないのだから。
それと川崎時代と比べるのはちょっとな(w
157代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:50:33 ID:Csk3GxPK0
っていうか、静態資力だねw
158代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:54:25 ID:Csk3GxPK0
結局、当日球場に来た客で数えると、

甲子園>>>>>東京D=福岡D>>名古屋D>その他

て感じ?
159代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 03:23:55 ID:0sr2j+yb0
たしかに700人、あった。覚えてる。
その頃、藤井寺の3000人も、実数で100人くらいだったね。


160代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 06:21:01 ID:n14h3hsO0
インボイス、神宮まさにガララーガって感じだな
161代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 06:52:18 ID:1GAKqqKA0
神宮はひどかったねー。
739で見てたけどほんとガラガラ・・・・
162代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 06:57:44 ID:n14h3hsO0
宮城や芝生席を開放しないと2万も入らないらしいから空席率で言えば5割程度
意外とマシなほうだともいえる
163代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 09:55:48 ID:APTPAJmN0
>>158
今年に限れば福岡よりナゴヤのが入ってると思うけどな……
164代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 09:58:58 ID:pYv2hnrd0
>>162
楽天は、実数発表はできないと公表してるよ。はっきり言っている分だけましだね。
年間チケはすべて勘定に入れてる。

昨日の実数は、キャパの3分の1程度だよ。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 10:01:44 ID:ev1ZlmT40
>>152
>>153
水増ししてるのにJよりも少ないのかよ!!!
情けねぇーーーーー!
166代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 10:06:38 ID:QdVjBdna0
>>88
去年まではこれより入って無くても55000と言ってたんだよ
167代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:00:29 ID:xVA370X90
>>165
水増ししてない。フルスタは実数に近い、てか実数より多く動員してるように見える。
168代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:06:06 ID:Iuy2Xkqr0
>>165
平日に毎日試合してる野球と月に2回しかないJと比べられてもw
169代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:07:57 ID:izK6d/dn0
>>167
眼科行った方が良いよ
170代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:10:45 ID:pYv2hnrd0
>>167
それあなたの目がまだ慣れてないんだよ。

実際客商売やって、キャパに対して何割の客が入っているか、職業として目を鍛えてれば、
7割に見えるのが5割弱、5割に見えるのが3割3分・・てわかって来る。

暫く様子を見ているといいよ。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:14:08 ID:aKwvqvGv0
てか昨日の東京ドーム
空席が1万席もなくて
8割の観客入ってたとはとても思われない・・・
172代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:30:38 ID:ev1ZlmT40
オリックスは社員に加えて修学旅行生まで動員するのはやめてくれ!!!
173代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:36:33 ID:WjXHl1G40
>>172
東京ドームに中高生を監禁してるのは読売なんだが・・・
174代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:38:08 ID:2FEnLmzO0
オリックスの無料チケット大量配布は
「無料チケットで来てくれた人の中に
興味を持ってリピーターになってくれる人がいれば。」
って事でやってるんだろうけど
「オリックスのチケットに金払う奴は馬鹿。」
って認識が広まるだけにしかなってないんじゃないか??
175代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:38:29 ID:/zQf4E2f0
一戦目があまりにも無様だったので、さすがにこれ以上地上波全国ネットで晒されるのは嫌だったんだろうなw
176代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:40:38 ID:RgEf3Dgq0
>>174
昨日の試合は全日本プロレスが好きな層にはアピールしたんじゃないか
177代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:46:40 ID:aKwvqvGv0
>>174
東京での試合ですが・・・
178代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:05:05 ID:vyxFis+g0
>>174

タダ券は、無闇にバラ撒くんじゃなくて、ちゃんとデーターを取らないと
サカーの新潟は、どこに何枚配布して、そのうち何人が来たかってのを
データー化して、次回以降の営業の戦略にしたそうだし
179代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:09:43 ID:aKwvqvGv0
>>178
まああれは田舎で回覧板でやってたからな
都市では新潟方式はあてはまらん
180代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:15:40 ID:D9Brb8m00
じゃあタダ券配りで集客はあきらめろ
181代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:20:57 ID:kBYtPv8B0
>>179
「街頭に立って、タダ券配り」というのはどうだろう。
もっとも、

(*´∀`*)つ 彡
オリキンチケットイラネ

だろうな。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:24:55 ID:hCLD4Y/b0
もはやポケットティッシュについてるチラシ並の価値しかないのか。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:27:21 ID:CAufShOf0
チケット貰ってもスカイマークまでわざわざ行かなきゃならんからな
184代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:37:02 ID:/zQf4E2f0
檻は1リーグになってたとしても一緒だったなw
185代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:42:14 ID:ev1ZlmT40
本来なら三木谷がオリックスを買えばよかったのに。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:47:45 ID:Ikvs0GqW0
結局、当日球場に来た客で数えると、

甲子園>>東京D>名古屋D>福岡D>>その他

て感じ?
187名無し募集中。。。:2005/05/12(木) 12:49:52 ID:QqRKX/5m0
インボイスは阪神戦くらいしか見た目はカッコつかないだろ?
188代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:00:25 ID:yVsLbcfY0
西武は何が何でも巨人と阪神戦を金土日で押さえろとのオーナー命令だったけど、
楽天がご祝儀として交流戦初日を巨人戦、土日を阪神戦にと機構、各チームに
頭を下げまわったらしい。

189代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:17:43 ID:vyxFis+g0
>>185

実質、累計で百億円単位の赤字って数字を残したまま売却したとしたら
後世、球団買収は失敗だったって評価になるだろうからね
リーマン社長じゃない創業者の宮内としては到底ガマンできないんだろう
190代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:25:29 ID:m/A5rC3k0
新潟は回覧板で配布したタダ券を町内ごとに監視して、9割の出席がないと2度とタダ券やらないと脅すんだろ
学校にもタダ券を配布し、授業として強制的に観戦させてる

戦争中の隣組みたいなものは野球がある場所では不可能
191代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:52:17 ID:jCYfzzH70
>>189

宮内は二代目社長。初代は乾というジジイ。ついでにいうなら、旧三和銀行系ニチメン関連会社だった。

>>190

タダ券使って脅すことは無い。むしろ、支持層の薄いところではサッカークリニックとか、選手訪問とか
やって格差の是正に努めている。授業の件は事実だが、元々サポのヤシなら、喜んで授業消化するし、
スポーツマネジメントを学ぶ場としてはアルビの試合は有効だ。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:05:45 ID:jCYfzzH70
オリの場合、来年の日程に関しては、スカイ48試合、大阪20試合が適切かと思うがどうかな。
スカイの方が経費安いし、リピーターつきやすいのも事実。ただ、スカイは雨野が多いので、
予備日を大阪ドームに入れたら日程の消化も悪くならないだろう。そしたら、実質上はスカイ3
6試合大阪32試合になってちょうどいいバランス。

日程も、スカイは土日祭日、7月と8月の全日程(予備日のぞく)、大阪ドームは4月〜6月、9
月の平日と完全に区分けしたら、ファンも行きやすい。

あと、ピタパがもっと普及して、神戸市営地下鉄にも採用されたら、年チケ買ったら、三宮〜神
戸総合運動公園間がタダになるようになったら、もっと逝くと思う。というより、セレクトチケット
全てピタパ対応にしる。そしたら、顧客データもとれて営業に役立つと思うぞ。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:23:49 ID:I0QeS6JQ0 BE:170829465-
年間指定席って何のためにあるの?
194代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:27:45 ID:/zQf4E2f0
>>193
福利厚生、接待アイテム
195代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:33:15 ID:E7+bpW6s0
>>193
子会社の忠誠心確認
196代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:33:49 ID:ol6dP+H80
>>193
関連会社への損失補填。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 14:45:54 ID:eLuegueV0
良席から一見さんを追い出すため
198代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 15:18:28 ID:jlSmQhbZ0
客が実際に来なくてもカウントできるから
199代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 16:48:11 ID:Tzxb+WfH0
いくらプロ野球が好きだとしても修学旅行で見たくないよなぁ
ファンよりアンチの方が増えると思うな
200代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 16:56:00 ID:/Ffeqq6P0
本当に東京ドームは4万席以上あるのか疑問なのだが
201代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 18:18:01 ID:gy1JpDyc0
>>200
まだそんなこと言っているのか
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 19:31:16 ID:qjiSbF9a0
ライブドアは2ちゃんと組んでアクセス数水増し
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
203代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 19:57:14 ID:i8LYCriLO
東京ドムーは三万二千くらい。
204代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 19:59:05 ID:Fn3I4WB70
神宮ガラガラwww
3000人くらいかw
205代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 20:02:23 ID:eLuegueV0
西武は3000人です。キッパリ
206代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 20:07:09 ID:D/oO5XIj0
千葉マリンは15000ぐらいかな。
3塁側の方が多いな。
ま、発表は20000だろうが。
207代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 20:11:00 ID:O+YnaDfV0 BE:185647-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★4回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097088901/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:39:04 ID:uXl+HVON0
東京D思ってたほどガラガラじゃなかった。

平日のヲリ牛戦であれだけ集客できるって、
千葉やインヴォイスじゃありえないし。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:47:12 ID:wKeksLVQ0
楽天vs横浜 <フルス> 試合中止
オリvs巨人  <東京ド>. 観衆:36069
ソフvs広島  <福岡ド>. 観衆:27558
西武vs中日 <インボ>. 観衆:11027
千葉vs阪神 <千葉マ> 観衆:19483
ヤクvs日ハ <神宮球> 観衆:12191
210代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:51:25 ID:vZwmD79N0
>オリックスは関東ではなじみがない

残り1万オリックスファンで埋める気らしいな。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:54:44 ID:vZwmD79N0
東京ドームはどれも千の位でキリがよくて臭い。
212代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:57:24 ID:VtZRywP30
あれで36000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:01:16 ID:sup3mNBhO
球団の歴史を捏造している西武は株式も観客数もインチキそのものだな。















早く、身売りしろ!



この






当たりめ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:03:26 ID:UButfLtR0
東京ドームは修学旅行の団体だらけだったので驚いた。特に2階席。

修学旅行生の客席が外野指定、2階内野C,B1階内野Aと分かれるのは学校の資金力の差なのか?
215代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:05:50 ID:sup3mNBhO
早く身売りして綺麗な親会社になれ!





ライオンズ
216代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:06:34 ID:/zQf4E2f0
昔ならほとんど無理だったんだろうな。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:12:00 ID:6MaeaYVg0
しかし、ダントツ首位で阪神迎えて2万人切ったり
東京ドームも空席凄いし
パの球団の負のエネルギーは凄すぎるな
セの球団の交流戦やりたくなかったのもうなずけるな
218代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:16:27 ID:NUXlqpxH0
交流戦前のハマスタの惨状を知らないのだろうか?
219名無し募集中。。。:2005/05/12(木) 22:19:08 ID:sPhPdMar0
所沢酷すぎ
シリーズの再戦なのにこれかい
明日からの巨人戦は大丈夫か
220代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:21:38 ID:2m27roqd0
NHK世論調査 好きな球団(NHKスペシャル5/4放送より)
巨人   42.4%
阪神   20.2%
中日    7.6%
SB    6.2%
日ハム   5.2%
楽天   4.4%
広島   4.1%

好きな球団全国調査 
読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050303it11.htm
巨人    26.6%
阪神    12.5%
中日     6.7%
SB      4.3% 
ハム      2.7%
楽天      2.6%
広島      2.4&

一番好きなプロ野球チーム中央調査報2004
http://www.crs.or.jp/56022.htm
巨人33.0%
阪神16.1%
中日5.4%
ダイエー4.7%
広島3.5%
ヤクルト2.3%
西武2.2%
221代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:34:17 ID:gqpLtRRk0
>>208
でもあんなレフト側の外野席に人いないの見たことないよ
222代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 22:37:49 ID:cTH8IPyI0
いい加減、修学旅行生を動員するのはやめてくれ!!!
プロ野球も北朝鮮と変わらんよ。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:18:03 ID:pYv2hnrd0
つーかさ、修学旅行で興行野球を見せる学校・教師の側の感覚がな

そういうもんじゃねえだろうよ、プロ野球ってのはさ
224代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:22:52 ID:NUXlqpxH0
夜はヤキウなんか見るより女の子の部屋に行ってお話した方が楽しいよね。
225代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:36:33 ID:gqc9CDdM0
東京ドーム、今日も学徒動員あったの?
226代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 01:21:36 ID:VgAIIx1o0
>>223
というか何時終わるか解らんのに予定組めるんだろうか?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 01:48:58 ID:XDOSGj2f0
>>226
時間が来たら、強制的に帰らされるに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 02:44:37 ID:/wT5OB400
いつも終盤のいいとこで帰らされてるな。
一度だけ暗黒時代の甲子園で結構遅くまで観ていた修学旅行集団を見たことがあるが、
引率者がよっぽど虎基地なのかとおもた。

229代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 02:50:09 ID:upsCMPkw0
>>227
「帰らされる」じゃなくて「帰らせてもらえる」の間違いだろw
230代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 02:57:31 ID:2QdEN2Um0
>>229
「帰らせてもらえる」じゃなくて「解放される」の間違いだろw
231代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:18:09 ID:h3MEsiUK0
軟禁みたいなもんか
232代打名無し@実況は実況板で
サッカーのW杯の本大会で空席だらけと言う異常事態を隠すために
学生を動員した国が過去に一カ国だけあったが
あれを思い出させてくれるな。
ま、今回のは満員であることの方が異常事態な訳だが。