【阪神】関西球界と野球報道 2面【オリックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
阪神だけが目立つ関西のスポーツ界。
満足している人も不満を持つ人もいることでしょう。
なぜこうなったのか?これでいいのか?引き続き意見交換を。

 ※関西の人やファンの人格を叩くのは板違い。
 ※報道や球団経営に対しては、建設的な意見を。

前スレ:【阪神】関西球界と野球報道の行方【オリックス】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1109695478/l50
2代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 01:16:33 ID:46J2b8O40
初めての2ゲト
3代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 01:16:39 ID:TTVSgDZc0
阪神優勝
4代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 01:21:33 ID:uO9I4Z7N0
すれ違い、マスコミ板逝け
5代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 01:35:26 ID:ep04I4yx0
阪神ファンだがオリックスには頑張って欲しいと思っている
6代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 02:35:10 ID:je9u/rNm0
良スレ
7代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 03:41:50 ID:XlI6Rrvn0
またたてたのか
8代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 07:56:05 ID:4b7Vf3Qi0
そのうち、前スレで出た意見の抜粋などやりますわ。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 08:02:33 ID:C+mPN5wx0
>>8
今日のおはようパーソナリティ聴いた人居ますか?
10代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 10:20:30 ID:M1eCQJGH0
民主党は外国人参政権を党の基本政策したり、国家主権を移譲させるなんて言っているとんでもない売国政党だぞ。
民主党というのは、旧社会党の生まれ変わりなんだよ。売国マスコミ朝日も民主を応援してるしな。
旧社会党と同じで、民主党は選挙前になったら”いかにも正しそうな都合がいい事”を言ってくるからな、もうだまされるなよ。
前回の選挙で民主に投票した奴、反省しる!


永住外国人の地方選挙権
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html

民主党岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
(対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している)
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
11代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 10:43:04 ID:ioBJddqE0
関西地区
8日 
*7.6 巨人×中日
9日
14.5 巨人×中日
*4.8 オリックス×楽天
10日
*3.1 ソフトバンク×西武
*3.7 オリックス×楽天
11.7 巨人×中日
12代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 10:44:12 ID:4b7Vf3Qi0
今のところ出ている主な論点と主な回答(思いつくままに書いた)

1.なぜ阪神人気は不動か:
 A.巨人   B.マスコミ   C.FAや逆指名   D.星野仙一
 E.営業努力   F.関西的気質   G.その他

2.なぜオリックスの露出度は低いのか:
 A.旧来ファンを裏切ったから   B.阪神ファンが多い世論の反映
 C.提灯記事を要求するから   D.広告料を(出せるのに)出さないから   E.その他

3.今の報道体勢をどう見るか
 A.このままでよい
 B.もっと阪神を取り上げてほしい
 C.もっとオリックスをサポートしてほしい
 D.もっと両球団に対して批判的な記事を出してほしい
 E.もっと球界・スポーツ界全体を広く見てほしい
13代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 10:49:43 ID:AFMNOgY60
>>12
1.E
2.A
3.B
14代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 12:12:10 ID:cXK5XiDb0
>>11
阪神戦もいっしょに並べてくれるとありがたい
15代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 12:26:08 ID:46pU/BZC0
>>14
阪神戦 関西地区
15.0 4/1金 18:55 毎日
11.5 4/2土 13:55 読売
14.8 4/3日 15:30 朝日
17.3 4/5火 18:55 毎日 (週間15位)
20.0 4/06水 19:03 関西 (週間2位)
*8.7 4/07木 18:15 サン
*7.6 4/08金 18:55 毎日 *7.5 4/08金 18:00 サン
10.5 4/09土 15:50 読売 *6.6 4/09土 16:00 サン
16.5 4/10日 15:30 朝日 *5.8 4/10日 14:00 サン
16代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 12:34:39 ID:w4o4XRTc0
関西地区巨人戦は、阪神デ−のときは、巨人は夜で上がるな。
関東より高いぐらい。10日は関西>関東。巨人大敗。
なぜなら、阪神ファンが巨人負けろと負けろになるから。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 12:49:22 ID:PJwDPY680
このスレ、もういいんじゃないの?
関西についてロクに知識も無い人が
必死に書き込んでる痛々しいスレなんだから。
最近はそれも限界に来たころなのに。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 12:56:34 ID:zrBs7UpIO
阪神とオリックスの人気に差があるのは、一言で言えば
「大衆=衆愚社会だから」
ということ。
皆が応援してるから、マスコミの露出が多いから、という理由でファンが多いというのは
つまりそういうこと。
シャラポアがくれば見に行き、ウッズが来たら騒ぐ。宮里がでてくれば皆愛ちゃん愛ちゃんと喜ぶ。
そういう社会に皆生きているということ。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 13:00:55 ID:BLG/w1K+O
>>17
確かに。
オリファン、旧近鉄ファンが阪神叩き
オリファンがオリックスの今後を考える
この二つで成り立ってたスレだけども、阪神叩きに目をつけた虚ヲタが
関西叩きに転化させちゃったよな。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 13:06:09 ID:cXK5XiDb0
>>15
おお、サンクス
21代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 13:26:58 ID:cXK5XiDb0
8日 
*7.6 巨人×中日
*7.6 阪神×横浜 毎日
*7.5      サン

9日
14.5 巨人×中日
*4.8 オリックス×楽天
10.5 阪神×横浜 読売
*6.6      サン

10日
*3.1 ソフトバンク×西武
*3.7 オリックス×楽天
11.7 巨人×中日
16.5 阪神×横浜 15:30 朝日(*5.8 14:00 サン)

たしかに巨人戦も高いな
あと、オリックスもソフトバンク×西武には勝ってる
22代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 15:26:28 ID:NbKXhAQ00
関西地区とサンテレビの視聴率が分かる人間って、放送局か広告代理店にでも
務めてる人?
23代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 16:31:42 ID:uc+Q+f800
サンは関西の兵庫大阪しかむるだよね?
だから視聴率低いのか?
24代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 16:33:12 ID:F7Ut93WaO
徳島も見れる
25代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 16:40:17 ID:KQmbMXMOO
良スレ。視スレの関西版として今後成長してくれ
巨人全国中継がなくなり、球界再編がすすんだらメインスレになれる
26代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 17:10:00 ID:Rc1lkSp90
>>12
1.G (サンTV(経営努力とつながってるかも
2.B 
3.A (個人意見。結局興味ないスポーツの報道が増えても…だし。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 17:11:18 ID:4b7Vf3Qi0
>>13
具体的にどういう営業努力が見られたのか、どういう記事が増えてほしいのかも
書いてくれるとありがたい。
28代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 17:52:44 ID:r4eGH+Tx0
阪神とオリックスがヤンキースとメッツみたいな関係にならないかなぁ
29代打名無し@実況は実況板で
関西テレビではオリックスを応援する姿勢だし、
NHKでは関西2球団になった影響もあり、
今まで以上に取り上げる回数、時間も増えた。
あと、新球団という事もあるがろうが、
オリックスを特集する番組も何本か見た。
オリックス自身も吉本と業務提携してテレビ出演などが増えたし、
今後も露出する機会が増えるだろう。
そして、何よりみんなが想像(希望?)してたよりも
観客入場者が多かった(大阪ドームは少し寂しいが)。

肯定的に捉えようとすればいくらでも出来る。