楽天イーグルスの応援を真剣に考えるスレ〜1木谷

このエントリーをはてなブックマークに追加
11木谷
●東北楽天ゴールデンイーグルスの応援について、積極的に話し合っていきましょう。
 思ったものをズバリ書いて下さい。
 球団や応援団に対する要望や、現状の応援に関する問題提起・提案、応援に関する質問など何でもOKです。

●●● 注意書き(定期コピペ推奨) ●●●
・当然ですが、荒らしや煽りは絶対に無視!! 特にサ○豚、○ッテ豚、虚○、○珍などの蔑称を書く者も。
 「荒らしはどこのファンでもない」は野球板では定説であり、反応した方が負けです。
  反応する奴は(・∀・)カエレ
・過度な「馴れ合い」は禁止です。
 たまたまこのスレを見つけた一見さん(球場に行った事無いイーグルスファン)や、掛け持ちファンや他
 球団ファンの皆さんでも気軽に意見が書き込めるような雰囲気を心がけましょう。
・一人でも多くの人に読んでもらうため一応age推奨ですが、荒れてる(荒れそう)ならsageるなど、臨機応
 変に。 
・〜2鷲にいくようなら、>>950前後の人が次スレを立てて下さい。
 次スレの新テンプレ提案や、関連スレリンク希望があったら>>900過ぎ辺りで提起してみましょう。
・その他、基本的質問集や関連情報などは、>>2-10辺りを参照。
2代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:56:59 ID:QBbMrr270
そのうち応援ボイコットになるのでは・・
3代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:57:34 ID:RVmNvseV0
持ち込みだめは無しだな。
4代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:57:48 ID:FGhx6Itz0
3木谷までスレを続けたいのかもしれないが、その前に即死落ちすると思う
51木谷:2005/03/28(月) 16:58:38 ID:Q31epfuS0
6代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:59:10 ID:F64qHq/y0
71木谷:2005/03/28(月) 16:59:24 ID:Q31epfuS0
選手公式サイト

岩隈久志
ttp://www.iwakuma21.com/
吉田豊彦?
ttp://www.toyo-y.net/
関川浩一
ttp://www.23sekikawa.net/
根市寛貴
ttp://gem.chu.jp/neichi/001.htm
81木谷:2005/03/28(月) 17:00:10 ID:Q31epfuS0
http://m.rakuteneagles.jp/
携帯用公式 (docomoだけ?)

ネタトークはこちら
山下大輔ヘッドコーチとともに苦難を乗り越えてゆくスレ10
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110613515/
岩隈久志様がみてる 〜春〜7
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1108979491/
落ちまくる天才 森谷昭人スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111384500/

選手顔文字・ニックネーム一覧
http://bestfarm.ld.infoseek.co.jp/eagles.htm

ARBオフィシャル 荒鷲の歌
ttp://www.arb-tamashii.com/info_frame.htm
91木谷:2005/03/28(月) 17:01:29 ID:Q31epfuS0
パシフィック野球連盟公式ホームページ(予告先発や1軍登録選手を調べるのに便利)
ttp://www.pacific.npb.or.jp/index.html

日本プロ野球公式記録
ttp://www.npb-bis.com/jp/

ネット中継配信サイト(仮)
ttp://www.showtime.jp/rakuten_yakyu

2005年度 試合日程
ttp://www.npb.or.jp/schedule/index.html
チーム・個人成績
ttp://www.npb-bis.com/2004/sts_index.html
支配下選手(2004シーズン)?
ttp://www.npb-bis.com/?
年度別成績
ttp://www.npb-bis.com/
東北のプロ野球を応援する市民の会・宮城?(球場改修やイベントなどの詳細レポ有?)
ttp://vdomains.jp/~tito/ballpark-miyagi/

10代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:01:40 ID:sC/sBnDo0
パは結構応援を考えてる球団が多いからな。。。
どんな方向性にしていくのかくらいは考えないとな。
111木谷:2005/03/28(月) 17:01:52 ID:Q31epfuS0
フルキャストスタジアム宮城の飲食系売店と主なメニュー

「テナント」
◆阿部蒲鉾店、ひょうたん揚げ、なんこつ揚げ
◆ピザーラ、ピザはテリヤキチキンなど5種類
◆なか卯、牛丼、うどん、ざるそば
◆KFC、フライドチキン
◆メトロ倶楽部、ビーフカレー、杏仁プリン
◆利久、牛タン弁当、牛タンホットドッグ
◆Rookie's、ホットドッグ
◆AJISAI KITCHEN、ハンバーガー、おでん
◆みやぎお米ぎゃらりぃ、梅、昆布などのおにぎり
◆TAKEOUT STAND FUJISAKI、まぐろステーキ丼、芋煮うどん

「ワゴン販売」
◆ほそやのハンバーガー、各種特製ハンバーガー
◆FUJISAKI、おこわ、五目山菜弁当
◆お弁当のこばやし、チキン弁当、幕の内弁当
◆くまの餅店、しょうゆ、ごまなどの各種もち
◆味のおりがみ、イーグルス弁当、ライトフライ弁当

「屋台」
◆成巧ずし、にぎりのセット
◆たこ福、たこ焼き、焼きトウモロコシ

河北新報より
12代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:02:07 ID:2xac49f50
球界再編問題板にこんなスレがある

東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌を考えるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098456044/
13代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:03:56 ID:KA4HP9hV0
しかし、鳴り物がない現状では盛り上がりに欠けることは間違いない。
関東だけでもいいからせめて私設応援団を!
14代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:04:00 ID:FGhx6Itz0
>11 なんだ、持込禁止でもなか卯があるなら出費は抑えられるな
15代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:10:51 ID:SCj7pWyH0
>>1
まずは乙。

だけど、テンプレに入れるべきものが随分足らないぞ。

・宮城での応援規制に関するルールの説明と、対応策
・各種主要都市〜仙台間のお勧め交通機関の紹介(夜行バスとか)
・遠征時に安く宿泊できる宿の紹介
・関東応援団へのリンク
・個人応援歌の紹介(関川や酒井は前球団から譲渡の模様)
・他球団の応援スレへのリンク

あと、1日で60カキコを越えないと即死するからな。
161木谷:2005/03/28(月) 17:11:09 ID:Q31epfuS0
とりあえず、適当なテンプレを本スレから引っ張ってきました。
あと、スレのURLが違っているのもあるかと思うので、フォロー
お願いします<(_ _)>

で、まぁ、僕は応援ダイスキ人間なんだけど、こないだ、千葉球場
に行ったら一生懸命頑張っていたのはわかるんだけど、かなーーり
へなちょこだったんですよ。ぶっちゃけ。だからといって、マリサ
ポがベストだなんて、これっぽっちも思っていないんだけどね。

で、楽天は楽天のやり方があると思う。
例えば、○○選手の応援は、こういった感じがいいと思うとか、こ
の歌は、変じゃない?とかから、こうやったら、統制取れるとか、
こうやったらいいとかいろんな意見を交換し合うきっかけになって
くれたら嬉しいなって思って、立ててみました。

スズメ踊りもいいだろうし、東北には、例えば、ねぶたやねぷたの
ように気合の入ったお祭りもある。
チャンスの時にフルスタのレフトスタンドから
♪らっせらーらっせらーらせらせらせらー
の掛け声とジャンプ(右右左左・・・・・・の繰り返し)なんかや
ったら、かなり相手には、脅威だと思うんだけどな(青森山田?だ
っけの甲子園で見た。)。

例えば、そんな感じで意見を交換をしつつ、応援団もいることだし
よりよいものを作っていっていきましょい。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:17:48 ID:og1O91xz0
即死防止あげ
18代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:23:13 ID:mqDUSOfl0
>>13
関東応援団は鳴り物使いたいって言ってる
19代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:25:03 ID:MBsy3lYs0
宮城での対巨人、阪神戦は外野自由席が無いから
応援団は強制的に、芝生席での応援になるのか?
20代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:28:42 ID:wAjfmS6SO
華麗に2ゲッツ
21代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:30:26 ID:hKdKo/XY0
>>18
宮城以外は遠慮なくやればいいんだよ
22代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:33:08 ID:og1O91xz0
>>21
遠慮なくするけどビジターで楽天ファン集合してくれるかどうか。
10人ぐらいで応援しても盛り上がらないし。

だからホームでしたい。
23代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:35:54 ID:HLry3CoNO
他ファンだけど、球団歌は今ので決定なの?
仮歌じゃないのかな?
24代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:36:48 ID:EUwpOWGD0
7回って何かするの?
球団歌でも歌うのだろうけど、どうせなら「青葉城恋歌」とか。
いや、宮城球場でのロッテ戦でマリサポが歌ってたから思い付いたんだが・・・
25代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:37:19 ID:OEPHwZdD0
楽天社員しか応援するヤツいないんだから
社内会議で決めろよwwwwwwww
26代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:38:45 ID:hKdKo/XY0
>>22
なるほど

でもビジターでも少しずつ応援してくれる人は増えると思うけどね
まずは宮城以外は鳴り物応援があるということを知ってもらうことが大切

それで、ビジターの応援が盛り上がってくれば宮城でもやろうかという話になってくるんじゃないかと希望的観測を書いてみる
27代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:39:12 ID:og1O91xz0
目指せ65。

どんどん埋めろ
28代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:41:49 ID:zoT8t2T+O
昨日の関川の打席の時に中日時代の応援歌が聞こえたが…気のせいだったかな?
あの歌好きだった
29代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:43:39 ID:mqDUSOfl0
301木谷:2005/03/28(月) 17:47:08 ID:Q31epfuS0
>>15 ありがdでつ。ちょっとしらべてきました。
【フルスタ関係】
・フルスタへのアクセス
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/studium/index.html
・フルスタでの応援ルール
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/studium/rule_o.html
・フルスタの球場ルール
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/studium/rule_s.html

【仙台方面へのバス会社】
・桜交通
ttp://www.sakurakotsu.com
・JRバス東北
ttp://www.jrbustohoku.co.jp
・仙台駅〜成田空港・東京ディズニーリゾート(ポーラスター)
ttp://www.keiseibus.co.jp/ya-kousoku/yakou_8.htm
・トクーバス
ttp://www.tocoo.jp/?file=bus/main
・遠征用?安宿情報(トクー)
31代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:49:20 ID:mqDUSOfl0
ここの>>1はなかなか偉いな
321木谷:2005/03/28(月) 17:49:35 ID:Q31epfuS0
<つづき>

【応援団関係】
・楽天応援団っていうHP
ttp://plaza.rakuten.co.jp/2859674135
・河北新報の関東応援団紹介記事
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050317_02.htm

【応援歌関係】
・応援歌データベース(酒井・関川→流用)
ttp://www.takatsume.com/cgi-local/ouenka.cgi?team=rakuten

【他球団の応援スレへのリンク】
【応援団必見】ヤクルト応援を真剣に考察〜11燕
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110923191
ドラゴンズの応援を語るスレ−1試合目
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1109580478
阪神タイガースの応援を話し合うスレ その9
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110745326
カープのスクワット応援ってうざい
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1107757955
ベイスターズの応援を語るスレ 2
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1109576476
ホークスの応援、、、キモイ・・・【苦手】
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110645990
マリーンズの応援を語るスレ2005−2試合目
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110173274
33代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:54:50 ID:FmB+tKdA0
マリスタで配ってた歌詞カードに書いてあった応援団のHP
ttp://arawashi.fc2web.com/
341木谷:2005/03/28(月) 17:59:14 ID:Q31epfuS0
>>31
ありがdでつ。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:02:39 ID:hKdKo/XY0
ひとつ、現状だと本拠地はドラムのみの応援になるから、ドラムのみの応援になっても盛り上がれるように
応援にアクションをつけられるようなドラムを作った方がいいと思うよ
361木谷:2005/03/28(月) 18:03:29 ID:Q31epfuS0
>>33
ありがdでつ。



−−−

これから外出するので、あとよろでつ。
携帯から書けたらかきます。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:07:58 ID:Gi94o1Zw0
>>29
何だ、その歌は?
球団を応援するってより、楽天の歌じゃねえか
社歌じゃねえんだぞ
38代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:15:13 ID:pQQDXW5L0
保守梅
39代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:27:23 ID:OIzgtn/h0
 そもそも、「仙台でどういう応援をやろうとしているのか」が見えてこない。

・雀踊りはヒット、得点時など(BGMとして拍子を流す)
・勝利の場合は「荒鷲のうた」
というのはわかるけど。

 具体的には、例えば打者が打席に立ったときどうするのか?
 まさか、ずっと沈黙?
(FMラジオを使って、「かっとばせ〜」みたいな音頭を取る、という話もあるが)
40代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:31:00 ID:zoT8t2T+O
>>37
だって三木谷様を讃える歌だもの…
え?違うの?
41代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:39:54 ID:OIzgtn/h0
「かっとばせ〜高須」コールが聞こえるが、誰がやってるんだ?
42代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:45:36 ID:OIzgtn/h0
アンチ板より
2005年プロ野球応援団
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1106121679/l50

参考:オリックスブルーウェーブ東京応援団
ttp://www.ad.cyberhome.ne.jp/~skyliner-28/

*移籍前のチームの応援歌流用には、そのチーム応援団の
許可が必要になると思われる。酒井、関川は流用許可済み?
43代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:48:40 ID:xPktMMmt0
このスレ、お気に入りに入れといた。

即死防止上げ
44代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 18:49:12 ID:OIzgtn/h0
応援団系HP
・東北私設応援団
http://arawashi.fc2web.com/

・イーグルス応援団連合会
http://greengold.jugem.jp/

*素材置き場としてここのうぷろだに、いくつかmidiがありますね。
http://www.golden-gold.net/eagles/

451木谷(携帯):2005/03/28(月) 18:57:12 ID:f/gZe1kVO
>>44
ペットはないがミヂは撃ち込めるから、うp考えまつ。
ちょっと少ないもんね。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 19:13:54 ID:6+6838/X0
結局鳴り物使ってるじゃねえかよ
47代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 19:40:15 ID:OIzgtn/h0
>>46
 いや、俺は使いたいのだが、市民の会のゴリ押しにより宮城球場では禁止。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 20:48:43 ID:SCj7pWyH0
>>30
おおっ!早速調べて来たね。
こりゃ、良スレになれるぞ。

というわけで、パの仲間としてはこのスレは落としちゃいかん!
49代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 20:51:59 ID:3yQBC8he0
楽天2005成績 20勝120敗
最多勝 岩隈 20勝
50代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:25:23 ID:YCufV+7MO
>>30
球場ルールでゴミのポイ捨てとかのルールがあるがその前に、マリンでの開幕戦で楽天社員が去ったあとの大量のゴミについてはどう思うんだろうか?
>>36
太鼓だが外野で一個ではなく各応援団に付き一個というのもお忘れなく。楽天側は太鼓百個は可だがそれでもラッパは不可と発言したが。
51代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:13:15 ID:loZvfuws0
とりあえずフルスタは札幌同様ホームが3塁側なので観戦時は注意を
52代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:39:07 ID:cxWfYots0
どこを参考にとか、オリジナルで考えようとかいろいろあるかもしれないが、
基本的には客の声で応援するもの。
それを忘れると手拍子やメガホンの音だけが空しく響くだけの応援になるから気をつけるべし。

つまり、客が声を出しやすいような応援を考えるべきだということだ。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:40:31 ID:oV2t3LSz0
>>47
じゃあ、他球場でも何故使わないのかと小一時間…

今日の鷹戦、ありゃ何だ?
まるで葬(ry
54代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:45:36 ID:cxWfYots0
>>53
さすがに福岡はしょうがないだろ。w
ホークス一色な土地で今年出来た球団を応援しようなんて猛者なんてそういるわけじゃない。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:53:53 ID:OIzgtn/h0
 ちなみに今日中継を見た限りは、元丑党の方々が固まって、いろいろやってた模様(太鼓、ペットなし)
56代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:05:12 ID:zJaqZsTvO
>>55
やっぱラッキーセブンでボードがたくさん出てたから丑党だったか。
ヤフーのブロードバンドの中継でしばらくレフト見てたがリードがいてたまにチアホーンが聴こえてた。
見た目は結構盛り上がってた模様だが声が全く…。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:07:21 ID:I1YOyff70
>>53
だから関東では使う方向だってば
58代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:13:15 ID:a44yaP/j0
>>55
そうなのか。早く何かして欲しいね。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:41:30 ID:7N48zCCZ0
>>57
他ファソだけど空いてる日に加勢に行くからガンガレ

と応援も兼ねて即死防止埋め
60代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:57:09 ID:I1YOyff70
60いけばいいんだよね
61代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:02:15 ID:AiePiTgu0
イーグルスだけファンクラブ割り引きがないのは痛いな。
ビジターの鷲ファンは他球団ファンクラブに入るしか手がないし・・・。
62代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:04:23 ID:ngtXDf2O0
パリーグファンの友達に
「パリーグの球団のファンクラブならどこのチームのに入っても安く試合が見れる」
と聞いたのですが、もちろん、イーグルスもですよね?パ・リーグだし。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:08:25 ID:7N48zCCZ0
>>60
ご協力に感謝します。

>>61
外野席は元の料金設定が善良だけど、内野指定をさらに500円割引するくらいのサービスはあっていいかもね。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:10:18 ID:7N48zCCZ0
>>62
そういえばビジター割引どうするんだろう?
芝生席とか元から1000円なのに。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:46:16 ID:AiePiTgu0
>>64
ホーム&ビジター共に、全席宮城では割り引きはないよ。
安価での入場を狙うなら、前売り券をゲトすべし。

宮城以外のビジター地域での鷲ファンは、自分がよく行く球場のファンクラブに入りましょ。
・札幌
ttp://www.fighters.co.jp/fanclub/index.html
・インボイス(西武)
ttp://www.seibu-group.co.jp/lions/fanclub/index.html
・千葉マリン
ttp://www.so-net.ne.jp/marines/fan/
・大阪&スカイマーク(神戸)
ttp://www.buffaloes.co.jp/fanclub/index.asp
・ヤフー(福岡)
ttp://www.softbankhawks.co.jp/clubhawks/index.html

鷹FCに割り引きが無いなら、入る意義はないかも?
66代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 03:22:37 ID:myReqYAu0
ビジター球団にも鳴り物応援規制があるのは納得できんな。
仙台宮城球場時代はOKだったわけだし、球場の近隣を見ても騒音に悩まされるような範囲に建物は無いんだが・・・

67代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 03:32:22 ID:klOD4xQQ0
>>66 市民の会が無理やり病院に「うるさい」と言わせて、それがもとで禁止
webに一時期載ってたがあのやりとりはまさに誘導尋問だった。残しておくべきだったか。
>>47=荒鷲の中の人と思われる人間が言うごり押しってのは、こういうこと。

まず、荒鷲の中の人はひたすらペットとドラム練習が必要だと思う。
何事も経験積めば、それなりになっていくからな。
リードも前説、応援の出だしで客を乗せる技術なんかは経験で上手く行くようになるし、
他球団(特に公、鴎)辺りのリードを見て参考にするのも必要だと思う。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:23:47 ID:qBIHjL6q0
マリンでの2連戦ではロッテ応援団の一人がレフトに居たのを見た。
応援についてのアドバイスをしたとかしてないとか。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 07:35:43 ID:/BaxP1c90
>>68
日刊スポーツ2005年3月27日(日)7版27頁
■楽天応援団感動デビュー!!
◇ぶっつけ本番
(略)

◇回重ね一体感
試合途中には「野球を応援する立場に変わりはない」と、ロッテの応援に携わる
男性3名からアドバイスを受け、大漁旗の振り回し方や太鼓のたたき方を修正した。
(後略)

◇「敵対的ポスター」は(ry
(略)

◇エンジ色の仙台駅(ry
(略)
70代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:19:48 ID:va9egaydO
>>69
僕もソース探してHelloと思っていたので、ありが屯です。
折角、色がついていないんだから、いろんな人から意見を聴
いて、いいとこどりすればいい。

で、個人応援歌のページをみましたが、歌詞はカッコイイ(゚▽゚)/
でも、沢山のファソが覚えられるかって言えば、NOだと思う。
まずは、簡単な言葉や覚えやすい言葉をうまくまとめられれ
ば、いいんじゃないかな。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:45:01 ID:5LSltSpo0
マリン初戦での感想

上で書いてた人がいたが、レフトの楽天応援人が去ったとのゴミの量
9回裏のツーアウト「あとひとり」コール
禁止されているはずの内野での集団応援行為

楽天応援人たちは敵を作りましたよ。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:45:13 ID:KunO8n6j0
いろいろ試行錯誤すればいいよ
73代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:39:55 ID:6XxstZCzO
>>53
なぜなら、福岡には楽天の応援団が存在しないから。てか関西までにしかない。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:08:12 ID:GUtfAqCg0
せめてフロンターレみたいにラッパ一個とかできないんでしょうか。
あいつらって楽天以前にも宮城球場いったことあるんですか?
ところでこいつらのいう大リーグ的な応援ってなんですかね?
単に鳴り物がなければ大リーグだとおもってるんですか?
まあこいつらみてるとそのまま球団とシンクロするね。

75代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:13:04 ID:uqbR2j2A0
>>50
楽天社員去った後のごみって、、、、、神戸ウィングでもそうなんだろうか?
率先してごみを拾うという意識がなかったのか?
自分はお客様だという認識?
76代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:13:26 ID:t5QUPDyN0
 誰か市民の会にメールしてくれよ。
「応援練習会に行けなかったのだが、「具体的に(例:選手打席に立ったとき)」どのような応援をするのか」って。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:16:31 ID:g0uY+R07O
フルスタは仏壇や三色旗の持ち込みはOKなの?
78代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:19:41 ID:ix0xWk2b0
>>75
そりゃお客だよ
79代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:24:23 ID:RZTbLR1a0
>>74
ベガルタの妨害工作という可能性もある
80代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:38:26 ID:A1eb2SAf0
>>79

もしそうなら簡単に工作活動される方も問題あるわな。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:55:58 ID:ngtXDf2O0
>>71
「あと一人」コールは応援団が一生懸命制止しようとしてたんだけどな。
「岩隈」コールに代えて何人かには浸透してたんだけど、
所々に発生する自主的?にリード取ってる人からは相変わらず「あと一人」コールが漏れてた。

阪神とか一部の応援しかみてないとあれが普通と思うのかな。
82関連スレ:2005/03/29(火) 14:03:36 ID:AiePiTgu0
マリーンズの応援を語るスレ2005−3試合目
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112034136/
オリックスバファローズの応援をどうするべきか?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112065314/
83代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:28:19 ID:t5QUPDyN0
84代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:30:20 ID:t5QUPDyN0
>66
>仙台宮城球場時代はOKだったわけだし
 「試合数が増えたため」らしい。
 ちなみに、G−YB戦(宮城球場)でも禁止らしい。
85代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:36:46 ID:ix0xWk2b0
>>84
高校野球もブラスバンドなしか
86代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:52:37 ID:t5QUPDyN0
改めて以下の提言書を読んでみる。
http://vdomains.jp/~tito/ballpark-miyagi/teigen1/ouen.html
 どうやら、本当に投球シーンでは沈黙?
 ・・・それは俺は反対だな。

>>67 誘導尋問書
http://vdomains.jp/~tito/ballpark-miyagi/med.html
87代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:09:46 ID:ChKIsDiX0
あと1人コールすんな糞が
88代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:11:26 ID:AiePiTgu0
>>86
>提言書
>好プレーには場内から拍手と歓声が沸きあがるようにする。

本当に良いプレーなら拍手は自然と出る。
無理に拍手をさせようと誘導するのは、応援の強制と同じ。
やっぱ、変だな。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:12:52 ID:t5QUPDyN0
>>87
 だから楽天社員だって。>>81も嫁。

 で、こんな記事が。(前に報知で報じられてたやつ?)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050329_03.htm
 FMじょんぱはフルスタ宮城の全63試合について、試合開始の1時間前
からゲームセットまで生放送する。楽天の応援ルールでは「鳴り物」が原則
的に禁止されるため、トランペットや笛などに代わって、応援をリードする
ような放送も検討している。

・・・。


90代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:31:31 ID:RZTbLR1a0
(3)公式情報誌

野球にあまり興味のない階層へのアピールのためにも、選手・スタッフ等の球団情報を惜しみなく公開すべきと考えます。


自分達で作って自分達で読むのか
91代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:35:12 ID:8u3p1S7B0
>>89
ここまでくると本末転倒って感じが
92代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 17:54:04 ID:AvkH33y60
>>76
≫誰か市民の会にメールしてくれよ。

     ( ゚д゚) カポーン
93代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:43:11 ID:ynJXukam0
その市民の会の追放からすべてが始められると思うね。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 19:32:33 ID:cpfxm6gu0
1 鳴り物禁止
近隣への騒音対策の点でも、もはや鳴り物は不要。
 ↑
 ↓
2 設備の活用
大型スクリーンや音響設備を活用し応援をリードする。

実は大いに矛盾。
無駄な効果音は、トランペット30本よりも大きいし、不快。
神宮は一昨年くらいから軍隊ラッパを入れて不評。ドーム球場は、
頭の上にスピーカーが多いので、余計に不評。

それとロッテファンとか来たらトランペットなくてもそれ以上の
大声になるだろうよ。本当に人の声が揃ったときって、ガード下
にいるようなことになるって、その市民の会とかって知ってんの
かねぇ?
95代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 19:46:00 ID:ngtXDf2O0
>>94
この前のロッテ戦に誰か一人は来てたから分かるとは思うけど・・・
期待できないかなぁ。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 20:00:58 ID:goahC67l0
2日間ともいったロッテファンだけど(土曜はレフトで観戦)
土曜の社員は凄いそろって声も凄い出てたよ。中には巨人ファンの社員とかもいたらしいけど

日曜は声はほとんど聞こえなかった。試行錯誤してるのは伝わって来た
ドリフの応援などは面白いと思う
97代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 20:04:38 ID:kQLtvSBl0
>>94
同意。
トランペットなどの鳴り物であろうが、音響設備の効果音であろうが、歓声だろうが、周辺住民にとっては騒音であることには変わりない。
98代打名無し@実況は実況板で :2005/03/29(火) 20:07:35 ID:0XdvN+wG0
ただの鳴り物嫌いなんだろうね、連中は。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 20:23:18 ID:ynJXukam0
ここで応援ウザって暴れてるのと同類だよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1109170845/
1001木谷:2005/03/29(火) 20:37:59 ID:cpfxm6gu0
100get!!
ありがとうございます。
101代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:35:56 ID:t5QUPDyN0
>>99
 巣にお帰り
102代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:59:47 ID:uqbR2j2A0
>>94
だって市民の会、ベガルタの試合にも来てないもん。
人の声だけでどれだけのものになるかの好例が身近にあるのに。
103鴎ファン:2005/03/29(火) 23:20:53 ID:BWKYRMoO0
ウチの応援は延々と選手名連呼のみになることがあるんだけど、
仙台でそういう応援をやると決まって地元客から「ラッパやってよ〜」という声がかかって来てた。
しかも若い人ではなく、鳴り物が好きじゃなさそうな中年ファンからよく言われる。

多分金曜からの地元3連戦でも同じような要望は出てくると思われ。
俺はラッパなしの規則は今シーズン半ばにも崩れ去ると予想している。







104代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:59:02 ID:7N48zCCZ0
言い方がまずいかもしれないが、阪神の応援団に強行されたらなし崩しになるんじゃないかと
その時一部のファンが阪神応援団の規則破りを非難しても、一般ファンからやっぱり鳴り物欲しいと
いう声が上がると思う

俺も形は違うが>>103に同意。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 07:04:44 ID:VF/b3rGEO
こう言っちゃあなんだが、応援団は認めているから、イメージとしては、
22時以降の応援や藤井寺の応援みたいな、どこか壁を越えられないもの
になっちゃうんだろうな。

それだと、ベガルタやモンテディオ等で応援慣れした人は取り込めない
かもしれないし、遠征してくるチームの応援の方が楽しく感じられるか
もな(「やっぱり、巨人のタオル回しが楽しいわ」とか)。
106代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 07:21:44 ID:kkEK4Xev0
 なんで巨人なんだか。まーいいけど
(本家ロッテよりは、巨人がタオル回しをする頻度は高いので)。

 あと、「投球モーション時に静かにする」というのは本当にやるのか?

 
107代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 09:20:21 ID:xNx/Be1e0
>>106
まあファソの印象とはそんなもんだろ。
東急モーションのとき静かにするってのは、ううううううわぁぁぁぁぁぁぁ
ってやらないのが狭義の解釈で、一切静かにするってのが広義の解釈に
なると思うんだが、後者は無理だろう?あと1球コールを止められないん
だもん。
108代打名無し@実況は実況板で :2005/03/30(水) 10:32:10 ID:LrOoOQK70
とくに今年は交流戦があるし、12球団の応援団見本市という側面もあるし、
それが楽しみで来る客もいるわけだし、鳴り物禁止なんてほんとアホだな楽天は。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:31:04 ID:9V0u5uec0
阪神の応援団は藤井寺でも普通にペット使ってたから仙台でも使うでしょうねw

藤井寺の応援風景はかちゃかちゃかちゃしか聞こえないそれはそれは寒かったけど仙台の寒そうだねw
110代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:37:18 ID:2AW56J+Y0
>>89
 中継担当:FMじょんぱ
http://fm788.net/
 実況担当:ワッキー貝山
http://www.wakky4649.com/

・・・ワッキー、ねぇ・・・。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:54:21 ID:em6Cui4h0
応援歌スレより
335 :代打名無し@実況は実況板で :2005/03/30(水) 11:51:30 ID:WtahgEaz0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/info/050323song.html
楽天2曲目の球団歌「Dangerous Fight!」
はっちゃけすぎwオレは好きだこーいうの。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:56:47 ID:PlITRpBH0
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ?
野球の実況にワッキー??


113代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:45:22 ID:bOp27rfV0
ベガルタがチャンスの時に「せんっだいっレッツゴー」ってコールがけっこう物凄い声の大きさだから、それ並の応援ができればいいんだけでどね

114代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:34:52 ID:N5CUWFDA0
>>111
最初のラジオ体操+軍艦マーチな曲よか、好きだ。戦隊ものっぽくて。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:39:21 ID:sAmL9SNn0
伸びなくなってきたのであげてみる
116代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 19:34:13 ID:D1KvtF0E0
>>108
バク天が、つーか
そもそも宮城宮城の周辺住民が うるせー (゚д゚) ゴルア って仰るので
静かな応援を敷衍するん
117代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:07:48 ID:BE6YGLbc0
 楽天の応援団は、できたばかりでペットもちゃんと吹けない。
けど、鳴り物禁止にしておけば、両チームともに口ラッパしか使えないので、ハンデは小さくなる









と、前向きに考えてみるテスト
118代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:14:03 ID:/oqASG/e0
ひとつだけ言わせてくれ





本拠地開幕前にdat落ちするのだけは嫌だ
119代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:18:25 ID:8XF1NyLuO
結局ライト席が膨れ上がるから、応援なんていらんのかorz
120代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:22:44 ID:6g5eWHnj0
>>118
たぶん5月下旬までは落ちない。
60日ルールだから。
121代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 05:44:44 ID:KbcIq3SF0
>119
 Why?

 楽天応援はレフト側ですが何か?
122代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 06:51:22 ID:8XF1NyLuO
121>>
おぅおぅおぅよ。
兄ちゃんよお。
サッポロドーム以外、楽天はレフトなのは知っとるでよ。
相手チームからスタンドが埋まっていき、気が付けば、自
軍側にも入ってくるだろうよ。
巨人や阪神戦だったら、360度も有り得るかと。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 07:26:24 ID:KbcIq3SF0
>122
 そっちの意味ね。了解。

 で、これって・・・応援団?一般??
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050331_03.htm
124代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 08:30:13 ID:GgBc8QdQ0
 7時40分頃、TBSで楽天の応援問題やってたらすいが、見た方報告よろ
125代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:05:44 ID:SthBcDJS0
市民の会が足を引っ張ってるから今の惨状があると思うのは俺だけですか?
こいつらがのさばったらバブル終了後は悲惨なことになるのは目に見えてると思うのだが。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:08:59 ID:8t7KuYUX0
で、マンパワーは?
127代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:12:06 ID:Cj23NuuU0
>>125 激堂。香具師らのせいで、応援したいなあって雰囲気が削がれてる

>>126 12〜2月の話題つくりのためだけでしょ。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:14:08 ID:rMI9h5Om0
午後9時〜11時 大泉浩一 「開幕5戦の通信簿」
ttp://cgi.kahoku.co.jp/netsuron/index_e.cgi
おそらく市民の会も来るからいうといいかも
129代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 15:31:13 ID:kBlmOWBR0
楽天の応援ってビジターでも、トランペット無いの?
130代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:00:41 ID:Q6HAdTeK0
もう鳴り物やるしかないだろ。いつまで意地はってんだ。
すずめ踊りなんて、すぐにボツになるよ。若い奴がついてこねえから。
131代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:04:44 ID:XmbKqurjO
では、楽天に、ラッパもそこそこ使えるが、リードはど下手クソの応援団、福岡の袴をさしあげましょうか。勿論、例によって無償トレードです。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:06:57 ID:athzowNV0
>>130 やるよ。

 で、ロッテ応援スレでこの記事を知る漏れっていったい・・・。

Vol.12 開幕で相手にしたもうひとつの敵 ロッテから学ぶ球団とファンのあり方
ttp://sports.www.infoseek.co.jp/baseball/eagles/inside/isports_iinside_2005033101/
133代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:18:48 ID:Q6HAdTeK0
> 26日の試合で川口憲史選手が「このスタジアムの雰囲気は最高です」と口にしたが、

これどこのこと?フルキャスト?
134代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:44:04 ID:athzowNV0
>>133
 マリンでしょ。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:19:47 ID:Q6HAdTeK0
>>134
そうか。
ビジターにとっちゃ嫌なものだと思ったけどな。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:08:57 ID:yDVkUKTvO
137代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:33:48 ID:rMI9h5Om0
>129
千葉マリンではやってたよ。ロッテの応援団や、他球団?の人からもアドバイスされたらしい
138代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 20:37:19 ID:zpGcBDeS0
ただマリスタでは準備不足練習不足で途中でトランペット使うの諦めたらしい
そんなにすぐにできるようなもんでもないよ
夏ぐらいには形になればいい、ガンバレ
139代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:42:33 ID:qA4ipJdsO
>>75
神戸ウイングは楽天の社員動員無いよ
サッカー場はマトモな神経した奴はゴミ放置しないし、席に残されたゴミはサポーター有志で片付け
140代打名無し@実況は実況板で :皇紀2665/04/01(金) 00:16:01 ID:+bYF+lxH0
楽天社員が動員されたらゴミ放置で汚れるの?
141代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:31:31 ID:adXwyP2C0
 本日ホーム開幕。

 ところで、公認応援団申請の結果って出たの?
(申請して、却下される可能性も大ありなわけで)
142代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:21:05 ID:a2LZujzL0
当たり前かもしれないが、楽天がなにより嫌っているのは鳴り物ではなく、
現状ほとんど他球団すべてにいる「応援団」の存在では。

まともな職についていない、ガラの悪いやつらで構成されていて、
半ば違法行為に近い席取り、喧嘩、応援の強制などを行うような連中。

もちろん鳴り物がないと盛り上がらないのは事実だが、
上記のような連中をどうやって入れないようにするのかも考えるべきでは。
職業差別と言われるかもしれないが、
上記のような「応援団」と、気楽にやって来るような家族連れが共存するのはほぼ不可能なわけで。
143代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:34:58 ID:oaUOokMN0
893とかイヤだろ
144代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:45:33 ID:4E+8Hk5B0
>まともな職についていない、ガラの悪いやつらで構成されていて

自分の知り合いの応援団の人は「まともな職」についてますが何か?
シフト制の会社らしいけど。
145代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 18:31:44 ID:CVEKimBU0
毎日 応援しようと思ったら
普通の職業には就けないだろ‥‥
146代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:18:16 ID:znh5qRNk0
まあ、17時で仕事上がれる職を見つければいいってだけでね。
そういや、今日は関東荒鷲が応援リードしてたらしいな。
147代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:23:38 ID:Vs/vl1SK0
でもでも今日の応援はないと思う・・・
やっぱろ鳴り物ないとだめだよ。
148代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:50:25 ID:W0IUcKlA0
まじ寒かった
149代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:53:21 ID:CVEKimBU0
応援団があえて鳴り物を自粛してるのに
Vメガを野放しにしたら 球場のふいんき台無しだよぉ!
150代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:56:27 ID:lxTTc7MX0
>147
ひどかったの?ニュースでは、真っ赤で盛り上がってるようだったけど
151代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:11:41 ID:QbFb+Br10
ベガルタのコアに頼んでコールリードしてもらえばいいのに
152代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:11:56 ID:ltEijL7B0
客じゃなくイスが赤なんです
153代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:26:12 ID:/UEYgXtV0
テレビ見てたけど、観客は騒ぎたいけど騒ぎ方が分からないって感じだったな。
リードする応援団の存在は必要だと思うよ。
154代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:33:32 ID:znh5qRNk0
>>151 ベガルタのコアが関東荒鷲にいるんだって。
ベガルタで前説やってるデブいるだろ?あいつが荒鷲に入ってる。
155代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:56:09 ID:Je9JRScw0
今日フルスタに行ってきました
購入した席は車椅子用外野指定席(¥3300)
うきうきわくわくして行ってきましたが
購入した席にいってみるとそこはなんと¥1000の芝生席でした

車椅子用内野席の場所は
フィールドシードと同じところ

車椅子用外野席の場所は
外野の一番後ろの芝生席

こんなんだったら
あと¥1200だして内野席にすりゃよかった

楽天への愚痴でした
156代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:01:00 ID:fCGNn3szO
止まらないウェーブはマジウザい。一回で充分。
相手ピッチャーが投げてる最中までウェーブしちゃダメだろ。
今日、フルスタ観戦した感想でした。
157代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:11:29 ID:RHddJUYN0
>>156
素人ばっかじゃ仕方ない
158 :職業野球暦71/04/02(土) 00:16:34 ID:wQwyQ8lZ0
鳴り物ないとつまらない
159代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:18:35 ID:AwOqZ9IjO
>>155
それは完全なぼったくりだな
160代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:19:49 ID:sgQMltOx0
プロ市民の会、氏ね
161代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:26:46 ID:EeKth5QE0
>>156
まだ全然慣れてないんだからそれぐらい大目に見てやれよバカ
162代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:30:25 ID:mhkuVepn0
こんな糞応援してるとみんなベガルタに戻るぞ。
163代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:40:16 ID:QRwmBP0F0
なんかあのみんな着てた赤いのがゴミ袋みたいで萎えた。
164代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:56:17 ID:4efzKBkHO
>>142
外務省の人間や、宮内庁、国会議事堂で働いてる応援団員もいますが何か?
165代打名無し@実況は実況板で :職業野球暦71/04/02(土) 01:08:06 ID:ne8Y/zn00
仙台も札幌もプロ野球の観戦文化というのがまだまだできていない。
北朝鮮でロックをやった時のような反応だったな。
166代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:35:46 ID:rw7ZdPTg0
>>142>>144
一番怖いのは暴力団が入り込んで来る事だろう。
167代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:38:22 ID:DRBZqpAZ0
東北の田舎者ヤクザってどんなん?

ヤクザも農繁期は田植えや稲刈りやってんの?
168代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:52:40 ID:lVFu0rfD0
 仙台駅前マンガ喫茶より。

・プロ市民の会の栞・・・配られてなかったな。
・雀踊り・・・どこでやってたんだ??
・音響とか、どういうタイミングで出していたのかわからない・・・。
169代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 02:23:08 ID:3ycc3YsL0
鳴り物鳴り物うるせーよ。禁止だっての。近所の河原で吹いてろ、バカが。
170代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 02:56:53 ID:sFP91V5L0
鳴り物は駄目でも、モー娘はOKなんだ?
基準、よくわかんね。
171代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 02:59:54 ID:daUFGygw0
>>165
リーダーがリードできない、唯一使える太鼓も活かせないんじゃ致し方ないだろうね
他のチームの応援団の協力が必要だよ
172代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:04:34 ID:sFP91V5L0
選手補強も応援団も他球団頼みかよ。
自分のことは自分でやろうや。
173代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:16:08 ID:daUFGygw0
>>171
それはしょうがない
最終的には自分たちの応援スタイルを作らなきゃいけないけど、今は基礎すらない状態なんだから
コールはこのタイミングでとか、客が盛り上がりやすい応援はどういうものかとかを教えてもらうのは悪い事じゃないと思う
174代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:20:31 ID:daUFGygw0
>>172だったスマソ
175代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:27:43 ID:sFP91V5L0
>>174
もう少し自分達でやってみてから、人に聞いたほうが
いいんじゃねーの?
開幕5試合の結果だけで、他のチームに選手くれ、
とか言っちゃったりさ。
(フロントに見切られちゃった選手たちは、実際
どう思ってるか知らないけど。)
応援団の件も、どうしても出来ない、ってんなら、
話はわかるが、まだ6試合じゃ何か安易な気がするよ。
176代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:47:49 ID:bW5AIKSk0
>>168 は関東荒鷲の中の人だな。
荒鷲の中の人のブログとまったく同じことを書いている。
177代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 06:43:38 ID:lVFu0rfD0
 正直、>>165 に同意する。

 他の球場であれば、例えば昨日は西武の応援団が来てなかった(鳴り物なしに抗議?)
ようで、ファイプロと呼ばれる一般がリードをしていた。そういう(遠征に行く、応援歌は
そらで全部歌える、雨が降ろうが槍が降ろうが球場に通う)ファンがどれだけ楽天で
増えてくれるか、がポイントかと思う。

 あとは、仙台での応援団メンバーが、もっと増えるといいのだけど。
178代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 08:03:13 ID:rlp5amgn0
西武の応援団は名簿提出いやがったんじゃない?
東京ドームでもかたくなに拒否してた
179代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 08:34:12 ID:edI0+aCO0
>>177
西武は名簿出してないから入れなかったんだよ<フルキャスト
っつーか関東応連の法被着た人間がリードとってなかったか?

>遠征に行く、応援歌はそらで全部歌える、雨が降ろうが槍が降ろうが球場に通う
こんな奴が果たして西武に何人いるか疑問だがなw
12球団一軟弱な応援団&ファンの集まりの球団に
180代打名無し@実況は実況板で :職業野球暦71/04/02(土) 09:28:29 ID:ne8Y/zn00
大リーグとは違い、ビジターの応援団も少なからずいるというのが日本の野球の観戦文化。
それを前提にしなくちゃ。狭い日本だもの。アメリカ気取ってどうする。

ビールではなく熱燗やイモ煮にでホカホカしながらというのが寒冷地での野球観戦文化。
181代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 10:05:25 ID:BOtyvA4x0
>>111
アニソンみたいだなw
182代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 10:06:43 ID:8N6+To2q0
チャンス時のベニーランドだけは気に入った
良く声を出していた聖和学園硬式野球部ありがとう
183代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:48:03 ID:cG5Pz9bW0
ダン、ダン、ダンダンダン

鳴り物ナシでもなぜかやってるこの音頭。あほかと
184代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:10:05 ID:4efzKBkHO
>>177
昨日も西武の援団はいたぞ。名簿は仙台では提出する必要はない。すでに球団には出してあるから。で、仙台で西武ファンに入場時配った赤のポンチョを着て応援しろと係員が強要したり、ウェーブを係員が起こしインプレー中でも止めない件はどう思う?
185代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:17:26 ID:z+k7wgLs0
>>177
係員がウエーブ起こしたの?
まじかよw
186代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:18:24 ID:rlp5amgn0
>>184
係員って球場職員?それはひどい
187代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:21:11 ID:LjAxxGqO0
>>184
それこそ楽天が従来の鳴り物応援に対して批判したポイントの
「応援の強制」だよな。実際の鳴り物応援は強制なんてしないけど。
モー娘といい、弁当禁止といい、なんかズレてるチーム運営だと思う。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:23:23 ID:Pro/yv3x0
フルスタ開幕2戦目で空席が結構あった件は?
189代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:27:33 ID:8rFKA4HI0
>>188
地元の偉いさんたちが、年間シートとか買ったか貰ったかしたチケットが、
寒いし、相手松坂だし、浮いちゃったということじゃないのかな。
190代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:28:50 ID:sAJLSdAA0
>>188
選手のユニフォームがダサ衣から見に行く人が少なかった
191代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:54:26 ID:cG5Pz9bW0
開幕戦もモームス追っかけかゲッターか知らんが4連、5連で内野席空いてたじゃん
砂被り席の社長さんたちは5割方9時には帰ってたみたいだし
192代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:24:18 ID:mzlMXPFVO
地元民だが…まぁあれだな…鳴り物はビジターで盛り上がってくれ!フルスタは独自の応援文化を試行錯誤して作るさ!
そのうちラッパもありになるよ…
byベガルタサポ
193代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:36:59 ID:c0tRebcJ0
>192
 そのためにも、応援団の中の人は、ラッパの練習がんがれ、ってことで
(関東組、仙台組問わず)。そういや、今度の福島・いわきではラッパOK
だと思うが、(物理的に)吹けるのか?
194代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:58:48 ID:zYrnThVI0
NHKは鳴り物無し賛美ですかorzまぁメジャーみたいだ、と言わんかっただけマシか
195代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:09:50 ID:l4IiD9a60
今日観客13000人って発表(実数)だったんだけど
少なくない?
196代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:17:26 ID:Z+DIIQh/0
満員で17000だから、それなりに入ってるんじゃない。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:25:53 ID:2KhnzWyJ0
全く全然盛り上がってませんね〜 楽天球場
試合見に行ってもつまんないでしょ?
198代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:34:23 ID:1Oejhn0lO
楽天の試合は観てて面白いけどね
鳴り物はいらないから
応援の仕方は人それぞれやればいい
199代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:18:33 ID:7a0rp9ScO
人それぞれでやると、いろんな音が混ざり合い、結果きたない音しか聞こえて来ないという悲惨な状態になるって事がわかってるのか?
200代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:21:09 ID:5Q5S5vS/0
いろんなとこで、バラバラで汚かったよ。
201代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:22:00 ID:yZD4aVkr0
>>199
それでいいじゃん
ラッパ吹きたいだけなんじゃないの
202代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:23:58 ID:zkRx1v9Z0
>>199-200
確かに。
>>201
ラッパ云々じゃなく、なんとか一体として応援できないものかと。
まあ、応援団も成長中ということか。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:24:30 ID:yZD4aVkr0
そろった応援なんて北朝鮮のマスゲームのようで嫌だ!
204代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:26:37 ID:M4UEe8aT0
>>201
重ねて言うようだが
そこでラッパにこじつけようとしているお前こそ
ラッパ吹かせたくないだけだろ
リコーダーならいいのかと小1時間問い詰(ry
205代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:28:40 ID:126Emsny0
なんでホームで3塁側なの?
206代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:39:51 ID:kSR2hval0
ホームは1塁側という規定はないから
何ら不思議なことではないが
207代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:39:58 ID:G6g0OI410
メジャー風なんやったらYMCA流せばええのに。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:42:43 ID:veI225dhO
ロッテの応援の仕方が素晴らしいよ
ラッパなんていらん
209代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:47:08 ID:c1x2cpuF0
>>195
同時刻に、ベガルタの試合があったからな。
仙台在住の知人いわく、何気にベガルタは仙台に根付いているらしいから。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:48:25 ID:UJAmc1YYO
メガホン禁止。応援団もいらん。球場側がオルガンと効果音で観客をリードすればいい。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:49:13 ID:dstOBhnz0
>>208
あれ大変だよ

 ・歌は全部空で歌えるようにしておく
 ・ラッパがなくても自分の声で音を作れるようにしておく
 ・一定のリズムで、まわりとあわせながら応援できるようにしておく

これが出来る人がある程度まとまった数いないと間抜けもいいところになる
212代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:51:18 ID:r90L7Onq0
よく知りもしないのに「大リーグの応援は素晴らしい」とか、馬鹿の一つ覚えみたいに言う奴はムカツク
日本人は基本的におとなしいから、誰かが音頭を取る応援が一番合ってると思う
アメリカ人って、自分らで積極的にワーワー騒いで盛り上がってるけど、
日本人ってそういうのは苦手だよね
213代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:54:00 ID:zkRx1v9Z0
>>207
メジャー風の運営は良いね。選手交代の間にYMCAとか流れることもあるね。
印象に残ったのは、スクリーンに「キスしろ」って出て、客の夫婦写した
りするやつ(スクリーンに写ったカップルはキスしなきゃいけない)。選手が
練習球いっぱいくれるしね。
日本だとそういうぬるい雰囲気は敬遠されるんだろうか。そういうのも
やってほしいと思うけどね。
214代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:03:54 ID:zfeYWbJS0
>>213
しかも東北だから余計そういうノリは敬遠されると思う。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:04:22 ID:5Q5S5vS/0
>>213
じゃあ、まずお前がキスしてみろ。
んなもん、不倫だったらどうすんだよw
日本じゃメジャー流にも限度がある。
216代打名無し@実況は実況板で :2005/04/03(日) 01:07:11 ID:2/oYWEl30
応援団(鳴り物)問題が今や楽天の最大の問題になってるなw
戦力問題はもう片づいたのか

応援団合戦になったら他球団にはまだ勝てないから、当分の間、鳴り物禁止でいいよ。
でも、メジャーのまねして鳴り物禁止というのならやめた方がいい。
キャッチャーミットの音がそんなに聞きたければ二軍の試合へどうぞ。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:07:22 ID:s0FyfsD90
俺も俺の妹も言っていたがスタジアムが赤く染まって相手選手が打席に集中できないじゃないかと言っている。
つまりクレーム
218代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:14:04 ID:krT+nJzw0
>>208
ぶっちゃけロッテの応援こそラッパあってこそ、と鴎者の俺は思う。ラッパ、ドラム、
手拍子、声どれが欠けてもちょっと間の抜けたものになっちゃうよ。
今江の応援歌とか○○ヒット!とかラッパが無いと成り立たない。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:34:01 ID:OiUur/dL0
格闘技ヲタである俺からしたら、
なぜマスゲームマンセーがこんなに多いのか良く理解できない。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:02:32 ID:d9ea421Y0
>>208
ロッテはラッパ多用しまくりなのだが
その他楽器も多用してるし
221代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:13:47 ID:hJBAPN4s0
>>220
なんかガスホーン?みたいのも使ってるね。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:18:27 ID:zkRx1v9Z0
>>215
不倫の人はあまり人がたくさん集まるところには来ないと思うが、
日本だと真剣に野球を見て、チームを応援している人が多いから
ああいうぬるーい雰囲気はウケないだろうね。いわば、昔の珍プ
レー好プレーネタを球場でやって笑ってるわけだからなぁ。

>>219
他のチームの応援を見たら、やっぱり寂しくなるでしょ。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:24:35 ID:d9ea421Y0
>>221
うん
ホーンが一番うるさい

ロッテの応援は野球とかサッカーのあらゆる応援のデパートだと思う
完成度も高い
でもメジャー流ではない
つかメジャー流と対極にあるのがロッテの応援

キーナートはロッテ=メジャーと勘違いして絶賛してるみたいだけど
224代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:37:09 ID:RXlW4ksE0
>>223
>キーナートはロッテ=メジャーと勘違いして絶賛してるみたいだけど
開幕戦を千葉で見てたなら、そんな勘違いは一掃されるよな・・・。
GMは見てなかったのか、千葉のライトスタンドを。
225代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:37:09 ID:G6g0OI410
ヒルマンも音があったほうがいいって言ってたじゃん。
226代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:41:14 ID:zfeYWbJS0
少し話しそれるけど、フルスタって野次とかどうなの?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:46:14 ID:59k/2sFy0
メジャーの観客なんて一人一人がザワザワ騒音立ててるだけじゃん。
カイジかよ。
228代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:53:00 ID:z/ZrVi3R0
ブンブン荒鷲ブンと振るぞ〜♪
229代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 02:54:37 ID:M4UEe8aT0
ていうかあったほうがいいかどうかは選手の意見を尊重するのが一番だよ
それを勝手に仙台の市民会だかなんだかしらんが
鳴り物はうるさくて迷惑だからメジャー流の応援にするとかいってるけど
それが選手にうけいれられているかどうかも不透明
これからそれをやっていってうけいれてもらうんだとかいうのもあるんだろうけど
とりあえずなんでも自分達を中心で決めるなよ
仮にも俺達は客であって騒ぐ権利なんてない
応援するから声だしたりペットつかったりできてんだよ
その応援がでてきていないんじゃ仙台の荒鷲会なんてただ騒いでる迷惑集団の
リードとってるのにすぎない
選手達ももっと意見だしてほしいわ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:04:31 ID:k/8xp3gZO
よく知りもしないのに、メジャーマンセーしてる奴って何なんだろう
集団で手拍子しながら歌うことと、マスゲームが脳内で一緒になってる奴が居るのは何でだろう

「球音の聞こえる球場を…」とか言う奴は、この前の地震のチャリティー試合の日本人vs外国人を見てみろ
あんな暗い雰囲気の球場になると、野球ヲタしか球場に来なくなる。静かすぎてテレビのコンテンツとして使えない
何故SB、阪神、ロッテあたりの外野が満員になって、チームの売上げに貢献してるのか考えるべき
231代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:06:23 ID:d9ea421Y0
ワンプレーごとに観客が反応する(ざわつき、どよめき)のは
いいことだと思うけどね
でも鳴り物応援してる球団だって
ワンプレーごとに反応はするけどね
ファールとかボール球先行とかで応援途切れることなんてしょっちゅうある
みんなプレーに興奮してざわつくから

キーナートはすこし人種差別が入ってると思う
日本人は集団で同じように行動して感情を表に出さないとか思いこんでそうだ
232代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:10:18 ID:k/8xp3gZO
キーナートはMSNのコラムでトンチンカンなこと書きまくってたからな
日本語ペラペラのくせに、日本を正しく理解できていない
233代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:10:29 ID:DKom05FR0
テレビで阪神の試合見たけど応援の音がうるさすぎてテレビ消した
イチローや松井がメジャーに行って、メジャーの試合見るようになってから
ラッパは騒音にしか聞こえなくなった

今までは比較対象がなかったから、応援のラッパの音もたいして気にならかったのに
良い物は知ってしまった人間には耐えられない
234代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:13:40 ID:d9ea421Y0
>>233
阪神とかダイエーとかの試合でうるさいのはメガホンだろw
ラッパの音なんてほとんどかき消されてる
試合見てないだろw

つかメジャーも場内音楽と「イチロー」コールとかが
やかましいんですが
235代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:20:28 ID:DKom05FR0
>>234
ラッパとメガホンの合わせ技な
あれ阪神ファンにとってはうるさくないのかもしれないけど
テレビ中継で音をしぼらないで流されたら聞くに堪えん

阪神ファンの鼓膜ぶっ壊れてるんじゃないかと疑いたくなる
236代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:23:56 ID:d9ea421Y0
>>235
うむ
メジャーだとワールドシリーズだけだからなあ
あそこまでうるさいのは

メジャーマンセーがワールドシリーズのお祭り騒ぎには
なんも言わないのも謎だがな
237代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:25:39 ID:q/YkoTWz0
>>213
鷹ファソだが、かつて福岡ドームでもそれやってたよ
最近は見かけなくなったが
子ども連れの親子のほっぺにチュッは微笑ましかったよ
238代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:33:18 ID:r90L7Onq0
大リーグだって、去年はヤンキースのファンが
レッドソックス戦でペドロ・マルティネスが登板すると
集団で声を合わせて野次りまくってたじゃん
集団応援は野球観戦の醍醐味なんだよ
キーナートは集団応援自体を否定するDQNだからな
239代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:35:05 ID:k/8xp3gZO
>>235
あなたの家のテレビの音量の基本設定がデカすぎるのでは?電気代の無駄だよ
甲子園で生観戦してると鼓膜がイカレて耳鳴りするのは事実だが

まぁ内野にまでメガホン持った奴が沸いてるってことは、静かに見たい人は少数派なんだろう
県民性によって違いはあるが、基本的に日本人は祭り好きだから
巨大松明持って走ったり、神輿ぶつけあってみたり、丸太に乗って崖から落ちてみたり、何トンもある地車を数百人で引っ張って走り回ったり、正月から神社の境内で徒競走してみたり、正気の沙汰とは思えない祭りが日本中で行われてる
240代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:40:25 ID:k/8xp3gZO
>>238
キーナートが一昨年にコラムで阪神ファンをボロカスに言ってた気がする
キーナートもメジャーマンセーな日本人も、ヤンキースタジアムの外野席のファンの狂気度を知らないんでしょう
241代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:48:17 ID:d9ea421Y0
>>240
キーナートはアナハイム・エンジェルスのファンも否定するんだろうなw
242代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:54:54 ID:gRRQL+T60
>>241 アナハイムもそうだし、メッツなんかもけっこうひどいよな
否定しないのはタンパベイとかフロリダくらいじゃねw
あ、その二つはもともと客自体がいないか。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:54:56 ID:G6g0OI410
応援無しで野球だけで勝負できる?
客集まる?
若いやつはみんなベガルタに取られるって思うけどそんな事ないんかな。
244代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:55:10 ID:yqClRpNz0
田舎オヤジの汚いヤジ(周りが静かだとよく声を拾う)及びVメガホンのパカパカ叩く音、
そしてラッパや太鼓、旗ゆらす旧態依然とした応援がいやだね。

個人で勝手に応援するか、集団でもせめてロッテみたいなの声だけ応援がいい。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:59:12 ID:5scEo+Ib0
>>244
ロッテが声だけとは勘違いもいいところだ。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:59:36 ID:r90L7Onq0
247代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 04:01:54 ID:A2gdr57U0
日本でも大相撲の観客はメジャーの観客のように個人単位で盛り上がってるように見える。

基本的には仲間としゃべったり物食べたりしてりるからなんとなくざわついてて
いい場面になってくると観客がそれぞれ勝手に掛け声を飛ばしたりする感じ。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 04:06:44 ID:yqClRpNz0
>>245-246
内野などで聞いた感じ、ボイスがメインにしか聞こえないけど。(ラッパも音頭取りには利用されてるのかも
しれないが)

むかしからいる なんとか私設応援団みたいに、試合を観てないで集団統率しようとする魂胆
が不快だし、ましてや旗とか振り回されると、気分が害

249代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:02:06 ID:3CZaJnZD0
>>248
あの応援がいい、この応援じゃいやだなんてガキがおやつねだっているんじゃないんだから、まずは自分から率先して行動を起こしてみてはどうか?
やり方はお前の信念に任せるから。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:19:06 ID:5Q5S5vS/0
ロッテの旗が無視されている件について
251代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:36:08 ID:HAg2jhfB0
252代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:46:54 ID:HAg2jhfB0
宮城球場って、ビジターの応援もラッパ禁止なの?
Hファンなんですが、ラッパ無しの応援なんて想像できない・・・。
応援かも鳴らせないなんてヤダよ。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:47:22 ID:nliCOfsr0 BE:53270892-#
そんなもんおまえ
254代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:52:58 ID:AdG3GoHhO
>>252
郷にいっては郷にしたがえ
裏金バラマキ不正球団が
255代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 05:55:26 ID:DKom05FR0
裏金は全球団やってただろ
256代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 06:18:54 ID:qvW4nxLb0
結局、モー娘がいないと勝てないんだろう
257代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 06:55:40 ID:Cj78dB8aO
太鼓もラッパも笛も全部いらね
今の応援団の鳴り物至上主義って一体なんなの
258代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 07:15:45 ID:lnTftHSL0
鳴り物応援のファンもいると思うし、そういった層は来なくていいって感じなんでしょうな。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:38:10 ID:Cj78dB8aO
宮城は鳴り物なし、ロードにでたら鳴り物あり
ダブルスタンダードでいけばいいだけなんじゃないの
鳴り物ないと応援できないわけ?
260代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:49:24 ID:vpTFWOIM0
>>259
鳴り物という言葉に振りまわれ過ぎ。
鳴り物が必要って主張している人たちは順を追って説明しているんだけど、
259は悲しいかな思考が中途半端で結論出そうとするから
261代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:54:23 ID:RFBRbtolO
人が多いうちはいいが少なくなってきた時の
鳴りものなし応援は悲惨だぞ
262代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:59:20 ID:sDajwk6u0
とにかく今の微妙な状況から早く抜け出してほしい。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:22:57 ID:gRRQL+T60
>>251 その旗じゃないと思うが
264代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:23:31 ID:Cj78dB8aO
要らないって言ってるものに説明する必要なんかない
言葉遊び、議論好きなだけの260はカエレ

鳴り物なくても応援できるだろ
ラッパ吹きたいなら河原でどうぞ
265代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:44:02 ID:sDajwk6u0
>>264はインピン
266代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:49:03 ID:QXUETYwZ0
議論できないから逃げたなw
267代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:22:02 ID:er5KyuFo0
外国人選手は日本の応援スタイルを好意的に捉える選手多いよね。
うっさいハゲとか言ってる外人選手なんているのかな。

鳴り物禁止って言ってる割には一番うるさいメガホンがおkだったり、
わけがわからない。
太鼓一個にペット一つでもリードする分には十分だが、
それでもうるさいというのだろうか。
ロッテでも、西武ドームとかだとペット一個だけの時とかあるけど。

実際の所、鳴り物無しでいいとか言ってる奴のがマイノリティだし、
説得力が無い上に話も通じない訳だが、プロ市民なんだろうか。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:28:28 ID:QXUETYwZ0
鳴り物反対派は議論ができない。以前自分がとっている新聞の投書欄に「トランペットは禁止すべきだ。
高校野球のブラスバンドはアマチュアだから良い」ってわけのわからない理屈を述べてたにわかメジャー
ファンがいた
269代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:43:07 ID:Cj78dB8aO
マイノリティとかプロ市民とか言いたいだけなんだろ

うるさいから要らないって言ってるのに
これ以上何議論するんだよ
そんなに吹きたきゃ市民の会と球団説得すりゃいいだろう
ツラ付き合わせてな
ラッパラッパうるさい奴は顔が見えないとこからしか言ってこない卑怯者
言うだけ言って行動もしないし
球場にも来ない
270代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:47:10 ID:u/BbRc5Z0
新スレが立てられないんだが
271代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:50:51 ID:u/BbRc5Z0
鳴り物がないけどみんな楽しんでたよ
パカパカ五月蠅いのでしーんとしてる訳じゃないけど
声が選手にすぐ届くし逆もまた同じ
50人ぐらいの西武ファンの固まりを除いて360度楽天ファンだから
完全アウェーのサッカー場みたい
てか応援が時間差でずれまくっててオモロイ
272代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:58:36 ID:DaTdIxzD0
メジャーの事良く分からんくせにメジャー批判する奴はどうかと
273代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:03:15 ID:iijxEojl0
>>269
>奴は顔が見えないとこからしか言ってこない卑怯者
>言うだけ言って行動もしないし
>球場にも来ない
ID:Cj78dB8aO 素晴らしい自己分析じゃないか。

そうだね。先月の札幌ドームと一昨年までの西武ドーム、
球音厨には今までチャンスあったのに行動もせず無論結果を残せなかったもんな。
札幌ドームは現場アンケートで賛成したのはたったの一割。西武ドームは選手・観客どっちも不評で廃止。

>顔が見えないとこからしか言ってこない卑怯者
>言うだけ言って行動もしないし
去年の合併騒動でデモ参加したり西武ドームで係員と押し問答しながら抗議活動しましたが、何か?
お前今まで現場系のファンや援団の悪口言ってただろ?
お前みたいな奴がこんな事言っても説得力ゼロですから、残念!
>>272
禿同。一部メディアの捏造を本気で信じてるんだから救いようないわな。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:04:01 ID:dstOBhnz0
ラッパ吹いてる人の前に行っても何一つ言えない人がいるな
275代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:06:14 ID:sDajwk6u0
鳴り物禁止って言ってるけど黙って持ち込んだらどうなんの?没収?
276代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:08:00 ID:u/BbRc5Z0
真面目な黄色い服来た人(フルキャスト軍団?)がいっぱいいるからすぐ没収だろう
277代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:09:28 ID:4+WC4SiZ0
>275
 その辺のチェックはなかったみたい。
 食べ物チェックもなかったし。

 ただ、実際に吹いたら係員が飛んできそうな気がする。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:10:37 ID:sDajwk6u0
>>276
阪神ファンといざこざ起きそうだな。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:13:00 ID:er5KyuFo0
ID:Cj78dB8aOの文章からは幼さが読み取れるな。リア厨か。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:16:37 ID:sDajwk6u0
しかし応援を合わせる時にラッパみたいな高音ってよく通るから便利なんだよな。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:21:18 ID:UJAmc1YYO
>247
なるほど!確かにそうだわ。これは盲点だった。
あれは、日本でも自然発生的な盛り上がりは可能なんだっていう証拠だよね。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:41:48 ID:u/BbRc5Z0
>>278
阪神ファンが入られればの話だが
西武ファン50人いたかな・・・パリーグだからか
283代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:50:02 ID:7TzcUtJv0
うーん、メガホンバチバチは思い切り鳴り物なのだが...
284代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:56:39 ID:Cj78dB8aO
こんなとこで屁理屈こねたって仕方ねーんだよ
ラッパはダサいウルサイからいらない
宮城で吹きたきゃ宮城でデモでもアンケートなりしろ
ラッパ厨が
285代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:01:12 ID:u/BbRc5Z0
>>283
ばちばちが四方八方でしてて
球音は注意してないと聞こえなかったよ

てか360度レフトスタンド状態
286代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:05:49 ID:RnAXfDKj0
太鼓もラッパも笛も全部いらね
287代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:10:04 ID:v5rd01xv0
>224
亀レスだけどキーナートは見た上で深夜の生番組で絶賛していたらしい
ついでに中居や一茂も誉めてたらしい


ところで昨日のNHK・・・メジャースタイルみたいな感じで放映してたように見えたけど
鳴物なくても、うるさいメガホン叩いてるのはスルーだし、インプレー中のウェーブはあまり好ましくない
おまけに、本当に相手ファンにまでポンチョを着せようとしたならそこも触れるべき
>>282
あそこまで混むのは開幕戦だけでしょ。それに西武ファンは元々ビジターでも少ない
288代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:12:27 ID:Cj78dB8aO
西武ファンはホームでも少ない
289代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:12:39 ID:u/BbRc5Z0
西武ファンは着なかったんじゃないか
てか寒いから着ないと氏人が出たかもしらね
290代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:16:25 ID:YVOFGwtu0
統率とれた応援団なんかイラネ。
メガホンもイラネ。
応援しないと実力が出し切れない選手もイラネ。
291代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:34:26 ID:SZoivJ620
問題は、まとまった応援イラネと言ってる奴らが、
応援を許容する人々よりもはるかに少ないという事が
理解出来ない事にありそうだな。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:51:39 ID:h5IHTzLa0
アンチ応援な奴等に言わせりゃ、漏れは応援厨だ。
今までの応援スタイルがあるからこそいろんな球場で外野席は一杯になってる、と考えてる。
とりあえず交流戦で前述の阪神の応援団とかが風穴開けてくれれば、
今までの応援スタイルを知らない奴等が作った規則を有名無実化してほしい、って願望がある。
293代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 14:19:17 ID:M4UEe8aT0
いらないとか言う前にその理由でも自分の考えでも書けよ
メジャーマンセー厨のほとんどがそれすら書いてない
挙句に>>264みたいな自己中もでてくるわけだろ

294代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 14:44:02 ID:G6g0OI410
>>292
阪神応援団関連はいろいろ問題が起きてるからね〜
今年はおとなしくしてるかもよ。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 14:48:20 ID:kSR2hval0
上のほうで「あとひとりコール」についての批判が出ていたけど、
何でパリーグはこれやっちゃいけないんだ?
9回、あと1人打ち取れば勝ちってときの率直な感情表現だから
自然発生的に湧き上がるんだし、阪神の応援は関係ないと思う。
楽天ファンがやりたいならやらせればいいじゃん。
別に相手を誹謗するような表現ではないし。
無理に止めさせようとする理由がわからない。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:11:37 ID:k/8xp3gZO
>>247>>281
その相撲が今やガラガラなわけだが…
297代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:14:48 ID:k/8xp3gZO
自分達が少数派と理解できてて、まともな議論ができて、メジャーの本当の雰囲気を理解できてる鳴り物反対派キボン
298代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:15:13 ID:KD+CldRi0
マイエットは何しに日本に来てるのだろうか。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:17:51 ID:9m96jk7Z0
相手が得点するとブーイングしてるんだよな…
アレはやめたほうが良くないか?
300代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:19:05 ID:veI225dhO
ラッパは嫌いだからいらない
うるさいもんあれ
301代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:23:44 ID:b4m/Df280
 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < 楽天イーグルス 鳴り物使わない新しい応援するって、言うじゃな〜い
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < でもあんたさ〜 みんなメガホンばちばち叩いてうるさいですから〜 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < 残念〜 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < 森の都 仙台 うるせんだー切り!!! 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
302代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:27:27 ID:/LXxU8Hr0
応援団 ウザイ、うるさい、やかましい。あいつら野球みにきててとんだり跳ねたり強要したり
違うスポーツやってる。ついでに貧乏くさい。イラン。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:29:09 ID:ow/eXumW0
大相撲の観客なんて神聖な土俵に座布団平気で投げ込むし最悪じゃん
304代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:30:46 ID:d6rH9mTT0
河北新報によるとフルスタの近くの病院では窓を閉めれば騒音は聞こえなかったらしいぞ
ラッパがあるとどうなるかは知らんが
305代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:33:38 ID:Fo30W1TJ0
メガホンがあれば売れるからだろ。ラッパがあってもラッパが売れるわけじゃないし。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:34:00 ID:nWf4vjdf0
>>295
プレーヤー側から、特に投手が嫌がるの、あと一人コール
あとアウト1つってのを変に意識してしまうからって
307代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:34:04 ID:2uc0flpA0
俺は静かに感染したい時は内野席いきます。
プロの鳴り物はうるさいって言われるのに高校野球では問題にならないのは、
不思議に思う。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:39:18 ID:u++Up2Cn0
東北人は恥ずかしがり屋なんだからアメリカ人ともっとも遠い人なんだよ!!

なんでもアメリカに合わせればいいってもんじゃないよ!!
309代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:43:11 ID:2uc0flpA0
↑観戦○
 感染× 訂正します。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:46:44 ID:PxLRsdqJ0
とりあえずメガホンが耳障り
311代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:51:10 ID:ws97cUQkO
>>304
鳴り物応援で異常に外に響くのは、実はラッパよりも太鼓
312代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:51:59 ID:RnAXfDKj0
統率とれた応援団なんかイラネ。
メガホンもイラネ。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:52:20 ID:8YY280b50
メガホンが耳障りなのは揃ってないせいだと思う。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:57:29 ID:RnAXfDKj0
>>292 みたいな考えの人も多いんだろうと思うけど・・・
たとえば横浜スタジアムなんて、外野席行くと、あの応援に従うことが強制されてしまう
俺はもうちょっと静かに見ていたいんだが・・・と思うと外野席にはいけない。
そんな奴は内野席にでも言ってろ!! ってことなんだろうが・・・
いずれにしろ、俺は観戦スタイルを強制されるのが嫌なんだ。
自然発生的なコールは結構だと思う。
俺もいいプレーには拍手したいし、友達同士で盛り上がって選手の名前をコールしたいときもある
だけど、応援団のコールにあわせて一緒に応援するのは、嫌だ
高校野球じゃあるまいし、強制されるのは、嫌!なんだ
315代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 16:57:47 ID:hetklXD+0
このままじゃ、藤井寺状態より悪くなるかも知れんね。
やっぱり、鳴り物の応援が無いと盛り上がらんな。
鳴り物無しにしたいなら、メガホン販売も自粛すべき。
そのうち、仙台も閑古鳥になって、ラッパ解禁になると思う。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:05:15 ID:RnAXfDKj0
ま、何ヶ月かやってみて、お客さんにアンケートでもとればいいんじゃね。
俺は応援団とか、うるさい鳴り物つきの応援は好きじゃないが、
俺みたいなのが少数派だったら決定に従うよ。
ていうか仙台は地元じゃないから直接は関係ないけどね・・・
俺がいくのはハマスタだけど、閑古鳥が鳴いている内野席の上の方で静かに見てるよ
317代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:09:05 ID:RnAXfDKj0
>>292
>今までの応援スタイルがあるからこそいろんな球場で外野席は一杯になってる、と考えてる。

こんな奴しか球場に呼び込めないことが、日本のプロ野球の低迷を物語っている
と思うのは俺だけじゃないと思うがな・・・
318代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:13:52 ID:8YY280b50
応援の空気に溶け込めないやつが多いみたいだなこのスレは。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:14:46 ID:pdtH99UY0
横浜の応援は特にただ鳴らしてるだけの応援が多いから
同情の余地はあるが、
外野でもはしっこで静かに見てりゃいいじゃん。
うるさいなら耳栓とかすりゃいいし。
それに応援強制なんて今時はDQN応援団しかしないんじゃねぇの。

ちなみに、マリスタでは外野は応援パフォーマンス用の席と明記
してあるので、それを了承して外野に行かなければならない。
それでも攻撃が始まったら必ずしも立って応援しなきゃならない
ってことはないけどな。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:15:13 ID:UJAmc1YYO
>296
相撲人気が落ちたのは応援が組織化されてないからなのか? 違うような気がするんだが…
321代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:17:28 ID:veI225dhO
ラッパ嫌いだけど
少数派ならしょうがないから
ラッパ吹いていいよ
322代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:23:58 ID:Ipur/oKl0
今までの応援が嫌ならメガホンや応援バットを売らないだけで
変わるのに
323代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:42:32 ID:kSR2hval0
>>306
なるほど。
ドカプロでそういうシーンがあったけどリアルだったのか。
選手側が実際にそういう要望出してるのなら
無視するわけにはいかんわな。

でも、今回のは楽天側の問題であって、他ファンが
「パリーグではやらないことになってるのに」とか
とやかく言うことではないな。むしろ、相手側のファンなら
楽天投手に意識過剰になってもらったほうが助かるはずでは。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:58:38 ID:G6g0OI410
応援強制なんかされたことないけど・・・
応援団はいちいち応援してない人見つけてなんか言ってるの?
応援団も暇なんやなw
325代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 18:55:39 ID:v5rd01xv0
>323
基本的に相手の攻撃中は黙った方がいいと思う

市民の会、マリン内野指定で集団応援してたことはなんもいわないのか
相変わらず掲示板は閉鎖中だし・・
326代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 18:59:48 ID:RXlW4ksE0
>>324
応援の強制をするのは、熱狂的な一般ファンが多い希ガス。
応援団は名簿提出以降、そんなリスクを冒さなくなった。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:05:05 ID:4+WC4SiZ0
 本スレより。

>外野自由席で、リードを取る人がいる。
>ただ、他の場所にいないため、外野自由→外野指定→内野→ネット裏と
>次々に手拍子が伝播し、結果的にズレまくってる。
>また、手拍子が乗りまくったところで別のリズムに変えようとするため、
>たびたび盛り上がりが止まってしまうことも。
>フルスタ応援の特殊性を考慮して、観客の流れに乗せたリードにして欲しい。
 ・・・だったら、例えばかっとばせ○○ならかっとばせ○○、HMならHM、
ずっとやり続ける、というのがいいのかな?
328代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:25:30 ID:QdaeIGRs0
あのさあ、鳴り物禁止って、メジャーみたいにしたいんでしょ?
だったらそういうリードも禁止にしなきゃ矛盾感じねえ?

だいたいなんでメガホン叩いてるの?
329代打名無し@実況は実況板で :2005/04/03(日) 19:33:14 ID:lnTftHSL0
自転車で球場近辺通ったけど一番音がするのはメガホンではなく電光掲示板。
330代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:33:14 ID:v5rd01xv0
人によってはメガホンのほうが不愉快。椅子叩かれたらたまらね
331代打名無し@実況は実況板で :2005/04/03(日) 19:34:46 ID:pXxOqwcV0
>>200
それが楽天クオリティー

昨日行ってハッキリしたよ
自分は個別に選手とかは応援するけど、球場の雰囲気を楽しむとかはあんまり期待しないことにした
332代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:39:23 ID:k/8xp3gZO
>>320
ゴメン、単に相撲人気がガタガタなことをチラシの裏に書きたかっただけなんだ
別に集団応援と結び付ける気は無い
何故格闘技ブームの昨今、相撲人気がガタガタなのか考えると野球に活かせるかもしれんが

応援の強制って言ってる奴は何なんだ?
外野席の中心で地蔵を決め込んでも、今時文句を叫ぶ奴なんていない
もしかしたら2chで叩かれるかもしれんがw
333代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:59:31 ID:QdaeIGRs0
ID:k/8xp3gZOが意味不明な件
334代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:09:57 ID:NPuqp5bt0
鳴り物よりも、一番迷惑なのはメガホンを叩きまくる奴
あれは鳴り物よりうるさい
335代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:23:04 ID:4+WC4SiZ0
>>251
 なんでこのスレにこの画像が?
 これは宮城球場ではないと思うが?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107191737/341
 別にこいつの味方をするつもりはないけど。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:36:33 ID:YVOFGwtu0
応援にきれい、きたないなんて無い。
各人が応援したいようにすればいい。
337代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:42:11 ID:RK5KhccG0
>>335 張った椰子が池沼なんだろ。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 21:22:20 ID:CG14FSzk0
>>328がいいこと言った
339代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 21:29:16 ID:WXETPxyv0
メガホンは大切な収入源
売らない訳がネー
大義名分の病院にも聞こえないし
340代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:00:22 ID:3Kxqnaa20
応援団、リードとるのを止めたらどうかな。

 イチローが日本に居たころのマリンの話だが、そのころは、メガホン持っている
ヤシも居たし、マリンの応援も名物になる程の大規模なものではなかった。むし
ろ、ラッパ応援するヤシは少数で固まって応援していた。ただし、外野の客には
応援は強制せず、本当に熱いヤシだけで応援していた。
 それが今では12球団一有名な応援団になった。嬉しいな。

 鳴り物が使えないのなら、外野の客全てを巻き込もうとするのではなく、歌える
ヤシだけ集めてまず100人程度のコアだけで盛り上がればいい。本当に面白い
応援なら、勝手に客は集まっていく。次第にマリンみたいになるさ。そしたら、鳴り
物無しの方が鳴り物ありの応援よりも迫力あるものになる。もちろん時間はかか
るけど、本当の熱狂というものはそうやって作られていく。

 できれば、インディーズでいいから、各選手のイメージソングアルバムを作って、
そのサビの部分だけ使って応援に活用したらどうだろ。そしたら、全員がHMを覚
えられる。鳴り物なしの応援の可能性を追求して欲しいな仙台の民には。
341代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:00:40 ID:5Q5S5vS/0
メガホンうるせーよ。中継見てて不快だ。
鳴り物嫌いはこれでいいのか?
342代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:20:34 ID:R/Bcgeum0
メジャーの雰囲気が見たい奴はメジャー見れば良いじゃん。
あっちと同じようになることはまず有り得ないから。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:45:00 ID:GdujiJEk0
るほど、こんなスレあったんだ。なんつかどこもいっしょですね応援についての賛否とか条件付けとか
344代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:45:31 ID:1CLy4ljk0
今日はじめて行ったが、Vメガパカパカうるさ過ぎ。
しかも、まだ揃ってりゃいいけどバラバラだし・・・・
「メジャーの雰囲気」じゃなかったのか?
345代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:49:36 ID:GdujiJEk0
んーと、野球ほとんど知らないけどなんかすごく楽しそうなので今日はじめて外野席に行ってみました。で、応援についてなんですが、頑張っていろいろ工夫してるなぁと感じましたがまだまだ物足りないです。

試合を観戦するのがメイン目的ですけど自分のチームの応援が相手チームの応援(30人くらい?)に負けてるのを見ると、なんか残念だなと思いますね。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:52:16 ID:pHeotBxg0
頑張っていろいろ工夫してるなぁと感じましたがまだまだ物足りないです

初心者にしては詳しい評価ですね
347代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:52:58 ID:GdujiJEk0
あのパカパカ鳴るメガホンは「鳴りもの」には入らないんですよね?売っているということは、応援グッズとしてチームが認めているモノだと思います。パカパカは慣れれば気にならなくりましたけど、344の言う通り揃っていないと格好悪いなとオレも思います。
348代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:53:56 ID:CfQlj6uq0
あれだ、2chで組織的応援したい人集まって>>340すればいい
かっこよければ俺もさりげなく一緒に応援する

ダサかったらやらない!
349代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:59:09 ID:hUn2hK4m0
球場行ったが市民の会の連中を見かけなかった気がする。
栞は結局立ち消えか
350代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 23:23:04 ID:BD37Pw9c0
メガホン追放!っといってもらいたいが
金儲け主義の楽天にとってメガホンは「金のなる木」だから無理だろうな
351代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 23:34:47 ID:8reueIze0
>>154
前説デヴって、↓?
ttp://www1.odn.ne.jp/~kammy/
352代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 23:39:46 ID:kSR2hval0
Vメガしか売ってないの?
バットのほうがリズムを刻みやすいし
必然的に2本買うから球団も儲かるのにな
353代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 23:45:32 ID:BD37Pw9c0
>352
バット型もある
354代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:03:36 ID:5Q5S5vS/0
メガホン叩いて何が「メジャー流」だ、素人が。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:03:32 ID:LIhYinEQO
>>269
亀レスだが、市民の会、マイチーム協議会、球団すべてに鳴り物を使用しての応援をしたいのでまずは話し合いを持とうと、呼びかけたが、むこうが拒否したんだが。どうすりゃいいんだ?おい!
356代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:06:37 ID:0intDBU90
>>355
そりゃ、ひどいな・・・
357代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:08:23 ID:sheYndOu0
>>355
電話の応対をHPで公開汁
358代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:08:44 ID:n25HTTy00
>>355
話し合いの席につくことすら拒否ってこと?
その経過をネット上にUPしてみてはどうだ?
君が所属している応援団のサイトとかに。
あとは新聞社とかに、その事実を教えて力になってもらうとか。

話し合いすら拒否ってのは、非民主的だから改善させることは十分可能だと思うが。
359代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:08:59 ID:LIhYinEQO
>>248
もうひとつ亀レスだが。試合をちゃんとみていないと、訳わからない変なリードになってしまうのだが。おまえは別スレのいいかげんな話に振り回されすぎだ。試合をちゃんとみてないと、その場面にあった適切なリードはできない。よ〜く覚えとけ。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:12:05 ID:n25HTTy00
>>355
内容証明郵便を利用した「公開質問状」なんかを出すのも悪くない。
もちろん球団やマスコミにも同様の内容を送付すること。
361代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:13:41 ID:0intDBU90
>>359
よし!おまいさんがリーダーだ
>>340をやってくれないか?

2ch発祥の応援団作ってくれ
362代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:16:37 ID:/EBrOWGc0
その場面にあった適切なリードなんてもんは、お前の考えることじゃないと思うが
363355:2005/04/04(月) 00:19:38 ID:LIhYinEQO
もうだしてあるよ。各所にな。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:31:14 ID:IgJmvGXW0
まぁ結局ヤクザみたいなのが仕切っちゃうことになるだろうしな…
鳴り物を一概に否定しないけど、下手すぎるトランペットだけは勘弁。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:33:06 ID:/bqLnwnz0
>>346
亀レススマソ。ベガサポです。オレみたいに野球に興味が出たサカ好きけっこーいるかもです。

今日気付いたことを。
リードを取る太鼓なんですが、もっと大きいバスドラムとかじゃないと外野の指定席まで(リードしてる人から右方向に数十メートル先)ですら音が聞こえません。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:34:07 ID:wd154Y220
新しい応援にも各種あると思うけど、
ロッテみたいに1球に集中する応援にして欲しい。
ロッテの応援で1番評価出来るのはそこだと思う。
他球団だと、投げるタイミングとか無視で応援始めたりするし。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:38:08 ID:/bqLnwnz0
あと、野球応援のセオリーかもしれないのですが応援コールがすぐ切り替わるのは、手拍子するときに戸惑います。一人の選手にコールを次々と切り替えなくてもいいかなと思います。

声出してイーグルスを応援したい人は確実に居ると思いますので外野席の中でもうまく住み分けできればいいですね。340の案には賛成です
368代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:54:45 ID:/bqLnwnz0
連投スマソ。あとは応援コールを書いたビラを外野自由席に集まってくれた人たちに配るとかもいいかもです。
あのエリアは一見さんで様子見に来た人やファミリー層が多いっぽいので応援を無理じいはできません。なのでビラ手渡しでコミュニケートを計りつつ「声出す応援」とうものがあるんだというコトをわかってもらうのもいいかもです。
もちろんゴミになる可能性はあるので許可が必要ですし、ゴミ回収なんかも手伝うことになりますけど
369代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 00:59:02 ID:0intDBU90
>>368
おまいが応援団作ってくれ!なんか上手くいきそう
370代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:37:43 ID:z64iYVeE0
フルスタでの他球団の応援団予想

ソフトバンク@ 歌いながらメガダンすることは難しいので人数の割には威力半減
日本ハム @ アカペラパートを実践している唯一の応援団。歌える奴を北海道から動員したらいけるかも
オリックス @ タオル回しは盛り上がるかもしれないが、動員が難しいかも
ロッテ   @ ホームジャックの予感・・・・・
西武    @ 開幕戦ヘタレだったね。
巨人    @ ここの応援団、意外と対策考えてそう。 声は出ているのでドームと大して変わりない応援するかも
阪神    @ 絶対トランペット×10で応援する。 で、仙台市民の怒りを買う。(鳴り物の是非よりもDQN加減さで)
中日、横浜、ヤクルト@迫力無い応援に終始。
広島    @ いつもの応援でいつもの迫力。関東組来襲だな
371代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:43:48 ID:0intDBU90
>>370
そういう楽しみ方もあるな

既存の応援団からラッパ取ったらどうなるか
応援団だとロッテ最強っぽい
372代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:54:04 ID:/CkXBYKV0
>>370
ハムは「北海道から」、より「東京から」だろう。

阪神ジャージがんなことするわけない。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:59:50 ID:hG4bvijZ0
日ハムのアカペラは、北海道移転後ファンが一気に増えたのでかなり弱くなった。
いや、ファンが増えるのは悪いことではないんだが。
そんなわけで1コーラス目のアカペラは、以前ほど徹底されていないのが現状。

それはそれとして、楽天はこのままじゃ応援で他球団に呑まれるのは目に見えているな・・・。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:03:23 ID:w9YyuSzV0
>>366
ロッテの応援は組織立って声が良く出ていてそれは凄いと思うけど
結構試合の流れ・タイミングに合ってなかったよ
OP戦を観ての感想
375代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:03:36 ID:0intDBU90
>>373
一回呑まれたほうがいいんでない

宮城県民も負けてられないって本気だすだろう
西武の応援ぐらいじゃ今のままでいいと思っちゃうけど
376代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:12:22 ID:n25HTTy00
>>373
アカペラの時はメガホン禁止ってのが、徹底されてないのが勿体ない。

>>374
OP戦は結構新人が研修をやってたりして
コールリーダーの練度が低いと応援のテンポが悪くなる>羊が率いる狼の群れ
本気モードに入った時に投入される中堅以上のコールリーダーの采配は凄いぞ>狼が率いる狼の群れ
377代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:21:25 ID:Jd7JH3re0
そういえば、ナゴヤ球場も一時、ラッパ禁止の時期があったんだ。
住民からの苦情を勘案しての事だが(ナゴヤ自体が下町の真っ只中)

 そんときに夏ごろに鳴り物が復活したのだが、どういう経緯があったのだろう。
ラッパをつかわないドラの応援団は、ちょっと寒かったのだが。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:40:22 ID:CHTFG60V0
西武の応援は頑張ってた。声量だけなら西武のほうが明らかに上。

しかし、新幹線使えば楽に移動できると思うんだけど、
その割には応援団の数が少なかった気も・・・。
379代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 06:42:01 ID:JDKCLIfO0
>>370
虎は中虎連が健在ならありえたけれど、ヘタレジャージ主体の現状じゃ逆に一番悲惨になるかも。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 07:08:27 ID:xFUBEH4n0
>>365
 残念ながら、太鼓にも大きさ制限があり、バスドラ使用不可。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 08:13:04 ID:Iz2TXakD0
  
382代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 08:55:07 ID:GIdd3/JO0
モー娘。のマ○コパワキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
383代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:44:38 ID:ncWZx62RO
楽天のスレ多杉て訳わからんが
45歳チア意外と可愛いんだね。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 10:33:44 ID:RV4xS3jF0
眼科池眼科
385代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 10:46:36 ID:GHx1HEkx0
で、プロ市民によるすずめ踊りは自然消滅ってことでよかと?
386代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:02:47 ID:2vnF9tIz0
45には見えなかったな
387代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:21:09 ID:lpWWTUHB0
写真で見るより実物のほうがずっと可愛いよ>楽天チア
388代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:35:22 ID:ZGY40Ijq0
ほかの球団も楽天方式にしたほうがいい
389代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:47:30 ID:s+NxZ2Q20
実際は今までのスタイルを肯定的に見る人が多い訳で。
所詮、応援否定なんて一部のひねくれものの所業だよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:58:50 ID:mQKD+0lJ0
まだ数試合だからな。
いろいろ試行錯誤して、楽天ならではの応援スタイルを構築してほしいね。
「(♪ ♪ ♪♪♪のリズム×4)かっとばせーいそべ」がなければ野球の応援じゃない、ってことはないわけだからね。
よそからの評価の高いロッテの応援にしたって、第1次ばれん太政権で方向転換して以来、守旧派との衝突やら脱メガホンを地道に説いたりで、10年かかってやっと今の完成されたスタイルにたどり着いたわけで。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 12:03:46 ID:lgTathfw0
ベガサポで球場いった人の意見聞いてみたいな。

392代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 12:38:14 ID:Sum+Ku2K0
観戦した人のブログで見た話だけど・・・
・ウェーブを起こしたのは球団職員・・・プレー中なのに。しかもイベント仕切る部長もまじってたらしい
・なんでも既存の応援?を否定してたらしい。かなり侮辱的な発言だったらしい
・ポンチョを着ることのほかに、真っ赤な全面広告の河北新報を試合開始と同時に掲げるようにアナウンスで指導
(でもだれもやってなかったらしい)
・レフト(楽天応援席)でスタンディング応援は注意される。規則を守らないと今後入場をさせないと言われた
393代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 12:43:03 ID:lgTathfw0
>>392
それ本当やったらすごいなw
いきなり殿様商売全快やなw
394代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 12:49:22 ID:iNraW4p+0
 どこだよそのブログ。
 河北広げるのは結構
やってた気がするが、赤い
袋広げるのはあまりやってなかった。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:11:39 ID:waDUTuH1O
メガホンを売って、職員が応援のイロハも知らずに仕切って、音響演出はジャンジャン。
所詮、とうほぐで大リーグ風と言ったって、通用するわけがない。
巨人、阪神で思い知った時には、もう手遅れだねぇ。
396代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:12:16 ID:6rZhpPGu0
学生の頃は、応援は仕切る人(組織)がいて、それにしたがって応援してきた。
そんな体験から、誰かが仕切ってくれた方が、楽だし受け入れ易いと思う。
ただ今は、仕切る仕切られるの関係ではなく、自分自身の思いを、自分なりに
表現できる応援をしたいと思っている。
応援の自立かな
397代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:16:16 ID:UU8H88qi0
>>392
漏れその日フルキャスに逝ったけど、
ポンチョは多くの香具師が着てたし、
河北も結構みんな広げていたな。
確かに赤い袋を広げていたのはあまり居なかったけど。

>・ウェーブを起こしたのは球団職員・・・プレー中なのに。
>しかもイベント仕切る部長もまじってたらしい
うっわーすげードキュソ。
あのウェーブ見てたけど結構ひいた。
つかちゃんと試合見ろよって思ったね。

ちなみにそこのブログのアドレスをキボソ。
398代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:16:28 ID:Sum+Ku2K0
>394
tp://yakyu.s96.xrea.com/sblog/eid38.html
399代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:21:31 ID:Icop0mdpO
球団職員は全てにおいて素人集団だな
近鉄の元球団職員を何人か雇ったほうがいいような…
400代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:27:40 ID:NUK7B/Rg0
元牛ファンのブログ?
言ってる事自体は分かるけど、微妙に悪意も透けて見えるような、そこ。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:32:20 ID:lgTathfw0
>>400
悪意ある?

9回裏のウエーブはワロタw
いまどきウエーブって・・・ウエーブする球場なんて他にあるか?w
広島がたまにするかな・・・
402代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:40:09 ID:XdJnv0bG0
>374 OP戦を観ての感想

MVP(有り体に言うとマリーンズ応援団)は勝つために応援してるので、OP戦でまじめに応援する事はありません。

あなたが見たOP戦の、有志が声を合わせて応援、一般人はだらだら話をしながら観戦、これがまさにメジャーのスタイルです。
さあどっちがいい?
403代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:44:46 ID:Sum+Ku2K0
>400
多分そうだと思う

>>401
ホークスがやったらしい。ビッグハンドとかいうの配って? よくわからないけど
404代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 14:12:03 ID:lqj8hsnr0
確かにフルスタ開幕戦は球場DJが「クリムゾンレッド」を連呼してて嫌な印象を受けた
ヴィッセル神戸のチームカラー変更問題を知ってるだけに
405代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 14:44:26 ID:UwYg5u7Q0
>>401
客が楽しそうにやってるのだから
否定しなくても良いでしょう
406代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 14:52:01 ID:6lpbezOX0
日本人はとにかく群れたがるからなあ・・・
周りの人に合わせることが至上の喜びなんだよなあ・・・
もっと個々が自立したほうがいいと思うんだが・・・
応援団なんかいなくても声出したければ自分でやればいいのに・・・
どうせHRでも出れば球場全体歓声に包まれるんだからさ・・・
俺は嫌いなんだよなあ、あの集団ヒステリー状態みたいな応援風景は・・・
ま、俺が少数派のひねくれモノだというのは自覚してるがね・・・
イーグルスにはとことん今の方針を貫いてほしいと思うが、
そのうち流されちゃうんだろうなあ・・・
悪化は良貨を駆逐する、っていうからなあ・・・
407代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:24:52 ID:nNWFp/w00
個人が思い思いの応援をってのも何か違うんじゃねぇの。

個人の自由は認められてるんだから、秩序無視で
好き勝手にやっていいじゃんというDQNリア厨の主張みたいだ。
408代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:27:03 ID:QBQVgo9G0
355と共に、この問題を表面化させるべく2ちゃんねらーで努力しようぜ!
409代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:27:49 ID:waDUTuH1O











410代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:33:19 ID:/7rLPA/+0
>>406
そもそも鳴り物=悪貨っていう前提が、独善的だな。

鳴り物無しの本来の建前である、周辺への騒音問題と球音云々に対して
ドラム有り(バスドラ禁止等制限されてるが)、音響設備使いまくり、
メガホン有りっつー、なんとも矛盾だらけな点が気に入らない。
やるんなら徹底的にやって欲しい。そうすりゃ、鳴り物容認派の考えも
変わるかも知れないしな。現状の中途半端なままじゃ、どっちつかずの
中途半端なまま終わるのが目に見えている。

 ロッテの応援を評価する声も多いようだが、その一方で球場を去っていった
ファンも大勢いるし、その過渡期には非常にマナーの悪いこと散々してきた
こともお忘れなく。小便やら発炎筒やら・・・
411代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:50:08 ID:LIhYinEQO
日本人がどうとか言ってる奴も日本人なんだがな
412代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 16:25:33 ID:TbNdrQWXO
まぁ2チャンやってる人だけでしょ気にしてるのは
ラッパはいらん
それでいいんだよ
413代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:58:46 ID:2rJt21i30
各結果速報とか見てても、
栗無損赤をアピールしようと必死すぎ。
アホなアイドルといい、
三木谷は、これでも市民が
ついてくると思ってるのだろうか?
414代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:07:38 ID:LZduI6EM0
>>411
典型的な厨学生の文句だな。
世界から見た日本人を具体的に説明出来るようになってから
そういう台詞を言えよ。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:52:54 ID:xFUBEH4n0
NHK視聴中。

 雀踊りがなかったのは、・・・「チケットが取れなかったから」らすい・・・。
416代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:01:50 ID:cYX61IRn0
鳴り物なくてよく応援できるな。
楽しいのに。

417代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:10:31 ID:q+aF+yIy0
雀踊りの応援なんかやる暇あったら球場に来る客に赤いポンチョでも着せろよ
球場真っ赤の方がよっぽど相手がビビるだろ
418代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:19:40 ID:c2qOqFyt0
>>417
客いなくても椅子が赤いから大丈夫
419代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:30:47 ID:xFUBEH4n0
 実際に外野で音頭取って応援しているのが、関東、関西・・・ばっかりで
仙台がいない件について
420代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:38:23 ID:nHC/OZvh0
>>415
なんだそのプロ市民らしい説得力ゼロの言い訳はw
キチガイ団体はそんなこと言ってんのかよ。アホジャネーノ
421代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:48:00 ID:XAuLzNNU0 BE:137117366-
>>415
本当だとしたら、地域密着が効いてあきれる・・・。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:01:22 ID:5XbtXLL6O
>>421
プロ市民に優先的にチケ渡すのが地域密着?
423代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:07:46 ID:5KN4Ry0w0
>>415
オイラ、そこんとこ見てて、思わず「ザマアミロ」と叫んでしまった。

いかにも思いつきっぽくて、笑えてしまった。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:09:58 ID:nHC/OZvh0
そもそも、プロ市民の奴らはやる気ないんじゃないの?
楽天の名を借りてショボい馬鹿活動したいだけなんじゃね?
425仙市民:2005/04/04(月) 21:23:37 ID:HgjbEh0Y0
球場での楽×西 より 画像のロ×西のほうが熱くなる!


     やっぱり。ロッテファンなんだねぇ
426代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:50:24 ID:kaM+CLqE0
>>412みたいなのに限って今まで2ちゃんで援団や現場系の悪口を散々言ってたりする件について。
427代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:08:56 ID:zhZvHSX00
8000人でも盛り上がるぜインボイス
428代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:01:33 ID:/bqLnwnz0
こんばんわ、また個人的な感想です。
えと、まず球団や市民関係の団体と話し合いの場が持てなかったり、バスドラが使えないのはとても残念ですが、ある意味しょうがないと思います。まずは実績を作り認知してもらうほうが先かなと。
その為、無用な諍いや敵対感情は心の中にしまっておいたほうがいいと思います。ここは2chなのでおkですが公の立場になる人は今後現場のスタッフの人ともっとコミュニケートを取って互いの考えていることを解りあうほうが有益です。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:05:48 ID:kaM+CLqE0
>>428
現状下手に動かぬが吉。
あっちは意固地になってるが正直3日でほころびが出てる。

あと、明日明後日は応援規制あるのかねぇ。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:12:27 ID:/bqLnwnz0
そのほうがいいのかなぁ…。現場スタッフの人たちは見ていて「盛り上げよう」とする気持ちはすごく伝わってきたし(方法についてはオレは野球応援知らないのでなんともですが)、きちんと話せばわかってもらえると思うんですよね。
別に殺伐を気取る応援団を作るわけではないんですよね?地元チームが好きだから応援するわけだし、なんとかわかってもらないかしらん
431代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:19:49 ID:/bqLnwnz0
余談ですが、メジャーリーグ的応援というのは自発的に観客から声が出るスタイルなんですか?というのもサッカー応援でも海外(南米やヨーロッパ)では応援はみな自発的に行われているので。
これらは応援スタイルとしては↑のほうでどなたかが仰る通り理想の形ではあるんですけれど、まず日本人(東北人ならなおさら)には馴染まないと断言します。
それは海外の応援は彼等にとって生活の一部・文化として100年近くかけて成り立っているので出来るものだからです。
432代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:21:29 ID:DiYrCTP20
仙台の良心的なファンの皆さんが、ビジター遠征で来た人がまた来たいと思う球場にしてくれることを期待してます
3連戦見た限りでは「ビジターお断り」な雰囲気がびしばし伝わってきたんで・・・
433代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:27:31 ID:yB9BXIde0
メガホンとスタジアムDJ、音響の盛り上げがうざいのが強烈な印象だったこの度の開幕シリーズでした。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:30:49 ID:Sum+Ku2K0
NHKの番組再放送ありますか?
435代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:40:45 ID:kaM+CLqE0
>>432
それは俺も見てて感じた。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:43:07 ID:Sum+Ku2K0
調べたら、11時55分〜BS2であった
437代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:49:18 ID:q+aF+yIy0
>>432
仙台市民は閉鎖的だからしょうがないよ
J2ベガルタの仙台スタジアムも全く同じ
438代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:52:32 ID:gfVV4ZNt0
>>432
「地方」っていうのは仙台に限らずどこもそんなもんだ。
首都圏の人が思っているほど日本は狭くない
439代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:55:02 ID:BLfzuWfD0
>>432
論理的に詳しく。
440代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:00:17 ID:LIhYinEQO
>>428
既存の援団がその応援してる球団を通じて話し合いを申し込んだが拒否された訳なんだがな。実績なぞ楽天以上にあるわけだ。まあ、すでに楽天側からボロが大量に出てきているんで放置プレーにするがな。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:02:17 ID:gfVV4ZNt0
>>432
438に追記
> 「ビジターお断り」な雰囲気

こういう雰囲気の中で「俺たちが応援しないで誰がこのチームを応援する!?」的な感覚こそが
ビジター応援の醍醐味だと思います。
わざわざ遠征までして応援する物好きな集団(ここまでオレはこのチームが好きだぁ!みたいな)こそビジターファンの本来の姿
だと思います。
だから関東の各球場でビジター側も普通に盛り上がってるのを見ると「いったいホームチームの営業は何をしているんだ?」
と思います。地方の人間としては。
だからフルスタの雰囲気はけっこう健全な姿ではないでしょうか??
442代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:02:30 ID:grxxKSzw0
ビジターファンの動員に頼る気がないんだろ
443代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:03:06 ID:Sum+Ku2K0
>440
ロッテかな?

今度応援ツアーで大量にいくから鳴物なしでも頑張って欲しい・・
444代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:06:57 ID:DiYrCTP20
>>439
イーグルスの応援歌がなぜかライオンズの攻撃前にかかる
インプレー中のウェーブ
不要なんじゃないかと思われるぐらいの音響
この辺ですかね。
後中継を見ての印象ではないんですが、鳴り物禁止なのにメガホンが
がんがん鳴ってるのは楽しくないですね。9回表の攻撃中なのに。
まぁファンが悪いってわけじゃないことはわかってますし
GWでの遠征を大変楽しみにしてるのですが。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:07:34 ID:z4l/QCzr0
ビジターファンの動員に頼らないってのは、正しい姿だと思うがなぁ。
別にビジターファンが来ても構わないけど、基本は自分とこのファンで
埋め尽くすほうがいいに決まってるっしょ。

先日の対鷹戦なんて、実質鷹ファンばっかだったじゃん(w
446代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:12:21 ID:fWGdwyaL0
>432

ビジターお断りな雰囲気
つまりアウェー状態の方が遠征していて燃えてくるけどな
私の場合
447代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:14:04 ID:wq+td7kq0
>444
今BSでもやってるけどペットないだけで鳴物無しっていわないで欲しいね・・・
メガホンはうるさいよ

おまけに千葉じゃ好き勝手やってくれたし
448代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:14:44 ID:z4l/QCzr0
>>444
はっきりいって被害妄想激しすぎ。
西武ファンは、別に気後れすることなく応援してた。
勝った後、楽しそうに喜んでたしな。

9回表の攻撃中?ストライクやアウトを取るたびに
メガホン鳴ってたのは事実だが、それって回から
ずっとだけど?
音響でかいのは、どちらにとってもやかましかったわ。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:54:06 ID:fWGdwyaL0
確かに所沢ではあまり応援がんばっているとはいいがたい感じられない西武ファンが
珍しくがんばっていたな。

450代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:13:30 ID:yyuQBjwQ0
おれは鳴り物どっちでもいい派だけど、
色んな意見みていると、あったほうがいいんじゃないって
思えてくるくらい楽天がグダグダだな。

明日はフルスタじゃないから、鳴り物ありかな。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:23:16 ID:7S7GW/CF0
しかし思ったよりもスタンドの規模が小さい球場だな。
増築はしないのかな。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:32:02 ID:7FCaC5460
 ナゴヤ球場とかでは、鳴り物禁止とか言ったものの、隠して持ち込むケースが続出し(分解
して、スカートはいた女性の太ももに縛り付けたりとかして持ち込んでたらしい)、結局なし崩し
に鳴り物が復活したという記憶がある。
 楽天の場合、新球団であるがゆえに鳴り物による応援が確立してなかったから、今のところ
鳴り物なしになってはいるけど、今後どうなるかなあ。特に、交流戦のとき、鳴り物の応援が
完全に確立してるセリーグのチームの私設応援団が、鳴り物をあきらめるとは到底思えん
のだが。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:34:13 ID:KDs9VZPS0
相撲、プロレス、Vリーグ、Jリーグ
……衰退したスポーツはどれもこれも応援にラッパを使わない。
やはりラッパは必要だ。
そしてリーダーのリードの下、観客全員が一糸乱れぬ動きと声で応援する。
これが理想的な応援スタイルだろう。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:37:09 ID:s361xQK00
 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < 楽天イーグルス ロックボーカリスト石橋が応援歌作ったって、言うじゃな〜い
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < でもあんたさ〜 フルスタはみんな黙ってメガホンたたくだけですから〜 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < 残念〜 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

455代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:45:38 ID:5GWf851Y0
>>453

競馬  > 鳴り物どころか手拍子だけでも競技に大きな影響を与える。ヤメレ
相撲  > あの法則の国の相撲には鳴り物応援があるらしいが。
プロレス> 『K! C! K!C! オオオオオオオッ K!』  ちゃんと応援文化はある。
Jリーグ> 日立柏スタに逝ったことあるんか?
Vリーグ> Vリーグにペットがあったら、うるさくてかなわん。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:48:58 ID:7S7GW/CF0
野球のアジア予選で来た台湾の応援団の応援は異種独特だった。
鳴り物の応援でもあれは面白いと思った。
世界も所変われば色々あるんだなぁと感じたよ。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:51:07 ID:hKM6X6XG0
>>453
浦和レッズもFC東京も応援に定評あるクラブは普通にペット使ってるじゃん。
458代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:03:18 ID:krd2avUbO
ただ厳密にいうと、確かに去年までの仙台は地方開催だが、今年からは本拠地の為、地方開催扱いではなくなった。ま、それでも地方なんだがな。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:07:21 ID:wq+td7kq0
広島カープの応援団は行かないと言ってたところもある
460代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:26:43 ID:8aU62zv/0
どっちにしろ鳴り物肯定派、否定派両方から叩かれている今の現状を打開しないと
461代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:45:38 ID:yyuQBjwQ0
>>460
だな。鳴り物否定派を味方に取り込めていないってのが、
また楽天の楽天たる・・・

4月22日からのフルスタでのロッテ戦で
楽天の上のほうの考え方が変わればいいんだがな。
マリサポ大挙して行ってくれ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:56:41 ID:xNTm470jO
別に揃った応援しなくていいじゃん
ファインプレーや打った時だけ歓声上がればいいんじゃないの
鳴り物イラネ、メガホンもイラネ
463代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:00:07 ID:xNTm470jO
よく鳴り物無しだとどうなるかということで
日米野球が持ち出されるが
それは、違うだろう
地元のチームと寄せ集めチームを比べるのはナンセンス
旧式の応援団はいなくてよい
464代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:02:43 ID:wq+td7kq0
>461
楽天の職員はマリンの開幕戦来てたよね?ビッグフラッグもタスキなども見たはず
見た上であれならちょっと残念

苦情メールでも送れば考えてくれるかな
465代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:02:52 ID:rYDms7lI0
  __
ヽ|・∀・|ノ 叩いて音が鳴るものを売っちゃいかんよ。
 |__|  柔らかいものを売りなさいよ。柔らかいものを!
  | |
466代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:08:15 ID:gJs4Tx/s0
>>459
そんなこと言ってんのはどうせDQN応援団の鯉恋組だろ。
やつらは昔ながらのDQNチンピラスタイルだから元から員数外だ。

>>460
おいおい、どっちも同数みたいに書くなよ。
鳴り物肯定派、一部の否定派両方から〜
が、正しい。少数をごまかすプロ市民の常套手段に合わせる必要は無い。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:09:39 ID:dPIGZC/90
プロ市民 竹内健二 巨人ファンがこうじて子供の名も巨人・・

なにもNHKで自慢せんでもええわ
468代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:16:19 ID:5YYiDGHf0
鳴りもの解禁

または

メガホン販売差止

ですか?
469代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:33:21 ID:CxxsLjcS0
おまいら、そもそも根本的なとこが間違っている

応援ってのは選手に頑張って欲しいからするものだ
だったら、選手にどうして欲しいか聞くのがベター
集中したいから、鳴り物無い方がいいという選手の時は静かに見る
鳴り物あったほうが気分が乗るから
あったほうがいいという選手には従来の応援方法にする
そういう風に考えていったほうがいいんでないの

打った時やファインプレー出た時に歓声上がるのは、今でも上がってるから問題ない

選手第一に考えたいな、せっかくの新球団なんだし
470代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:42:10 ID:CxxsLjcS0
なんとか、選手の意見を聞く手立てはないものか・・・
IT、IT騒がれてるんだし、選手とチャットできるとか
選手から返事が返ってくる掲示板とか置いて欲しいな

楽天のアカウントとらないと使えないってのでもいいから
471代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:05:40 ID:yO6r4UoN0
巨人の没落が決定的な今、次の癌は阪神だな。
あの吉外応援が球界デフォになりませんように...ナムナム
472代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:20:01 ID:EbmN6zMU0
とりあえず、ラッパは無くてもいいんじゃねぇ?
だけど、今みたいに応援の仕方もわからずとりあえず
ばらばらにやってるのは、見苦しいというのがあるか
ら、応援団上手くがんばってほしいな。
すずめ踊りみたいに、実際やりもしないのに便乗商売
的にアピールする奴らは、一番腹立たしい。
だいたい、こんなところか。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:22:19 ID:DjAQDJqH0
意外と選手の声は応援団に反映されてるけどね。今でも。

イスンヨプが韓国語の発音がおかしいと注文つけたり、
カープの前田の応援歌が現状にそぐわないから変えてくれとか、
片岡の桧風呂が無くなったりとか。
必ずしも応援団が勝手に突っ走っているという訳ではないみたいだけど。

474代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:26:07 ID:+bvWRz7O0
8000人しか集まらなかったインボイスをなんとかして鳴り物の力とやらで埋めてくれや
475代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:36:25 ID:g/u+Rybh0
ここは応援団の総合スレじゃないでしょ。
他球団の応援の愚痴られても迷惑なだけなんだけど。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 11:36:30 ID:DjAQDJqH0
インボイスの場合は逆に厳しいかもしれない。
・Aクラス常連で優勝多数。応援のしがいが無い
・東京近郊のくせに場所が辺鄙すぎる
・マンネリな応援スタイル
・悪徳堤の手下

楽天の場合は
・地方の新規球団で応援のしがいがある
・それなりに立地はいい
・応援スタイルを確立するのはこれから
と、条件が違い過ぎるし。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 12:08:09 ID:eRqUl3I/O
今日のNHKてれまさ6時台で『楽天の本拠地応援ルールでスタンドは変わったか』やるね。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 12:16:11 ID:/zqwVRz20
NHKはメジャーマンセー。よって鳴り物無しマンセーに決まってる
479代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:39:33 ID:jDTrPodq0
メガホン叩きまくりの状況でこれが鳴り物なしってどうよ
480代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:48:17 ID:K5R0VhOaO
お前等低学歴じゃ結論出ないから
早稲田政経卒の俺が出してやるよ










今日は夏みたいに暑いね
481代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 15:56:57 ID:dPIGZC/90
>>478
NHK仙台は市民会と懇意の仲だから
482代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:22:09 ID:6vcyB4NB0
まあそういった層(応援好き)を軽視したツケが回ってくると思いますがね。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:28:43 ID:yd1CpDbY0
 
484代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:31:02 ID:LPexA39e0
宮城以外はおkなんだから、そこでガンガンラッパ吹けばいいじゃない
とりあえずフルスタは様子見ようよ
485代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:36:33 ID:3nQ5eHAJ0
っていうか、仙台に鳴り物が好きな層ってどのくらいいるんだ?
いままでそういう応援してきた球場でいきなりやめろってのはひどい話だと思うが、
新球団の新球場で鳴り物禁止されたからって困る人はあんまいないと思うんだが
486代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:49:17 ID:+taA2brJ0
日本のスポーツの応援は
学校の応援団からだと思う
高校野球や運動会で応援団が盛んに行われてるようにね
そんなに、鳴り物応援がだめなら
高校野球に批判がないの?
487代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:55:14 ID:2HjQSZpR0
>>486の言う通り、トランペット応援の発祥は学生野球。

鳴り物応援には賛否両論あって、議論しようが平行線なのは仕方ないが、
一部の鳴り物否定派が「鳴り物禁止すれば即メジャー流」とのたまっているのがイタイ。
488代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:56:09 ID:yd1CpDbY0
誰も即メジャーなんて言ってないだろ
489代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:35:17 ID:6vcyB4NB0
>>485
新球場というより改装された宮城球場だからねぇ。
今まで宮城球場にプロ野球を楽しみにしていた人間を軽視しすぎなのよ。
いままでそういう応援してきたんですよ、楽天以前は。
しかし今はこのありさまですよ。一部の馬鹿がでしゃばって。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:38:29 ID:WrUEmZCj0
>>489
NHK宮城のインタビューで楽天ファンのおっさんが
「鳴り物のない応援もいいもんですねえ」って言ってたぞ
491代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:40:32 ID:xIvWxDyB0
青森 リンゴ
秋田 きりたんぽ
岩手 わんこそば
山形 米?
宮城 牛タン
福島 米?
492代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:46:52 ID:6vcyB4NB0
>>490
まあ鳴り物があったほうがいいという意見はマスコミ的には無視でしょう。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:53:51 ID:eRqUl3I/O
市民の会事務局長、呑気にスコアつけながら観戦してたな。
オマエ、雀踊りは?w
竹内どこいった?w
494代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:02:27 ID:2HjQSZpR0
>>490
ただペットを使わないだけで応援スタイルは変わっちゃいないけどな。
495代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:08:38 ID:GxO6Pb9OO
コソーリ飯田・酒井・山ア・関川・中村の応援歌をうpしました。
ttp://www.golden-gold.net/eagles/up/upload.php
496代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:47:53 ID:1L+p+ap20
>>490
まあ、その田舎者のおっさんが果たして鳴り物有りの試合をライブで
見たことがあるのかがそもそも甚だ疑問なわけだが
497代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:56:37 ID:GY8eFHYO0
今日の試合をTVで見ているが、場内放送なんかで煽るよりも
ハムの応援団が吹く「幸せなら手を叩こう」の方が盛り上がってる気がするぞ。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:57:52 ID:WrUEmZCj0
なんで鳴り物支持派は鳴り物の応援がそんなに好きなのか
鳴り物を使った応援は高校野球だけで十分だろう
そんなにラッパの音が聴きたいのか?
499代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:04:02 ID:K5R0VhOaO
そんなにうるさいのが好きなら
パチンコ屋いけ
500代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:06:03 ID:uo4kL3z70
今のままでいい
いやまじで
501代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:12:57 ID:krd2avUbO
>>484
パリーグでも仙台でしか今季試合がないチームがある事を忘れてないか?
502代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:14:29 ID:XbQy1A4RO
今日は、ベガルタの前説デヴが現地に逝っているらすぃ
報告まだぁ〜?
503代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:19:17 ID:uo4kL3z70
ラッパいらねー
打球音が聞きたいんだよ
504代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:48:47 ID:1L+p+ap20
>>503
バッティングセンターにでも行けよ田舎もん
505代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:56:26 ID:2/FsDm3I0
>>504
ラッパが好きなら高校の吹奏楽部のコンサートにでも行けよ
応援団が吹く下手糞なラッパよりよっぽど上手いぞw
506代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:58:08 ID:1L+p+ap20
↑TPOを知らない馬鹿
507代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:59:03 ID:AfJLMMdH0
地蔵余計なことすんな
508代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:01:07 ID:AfJLMMdH0
すまん誤爆
509代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:22:53 ID:2HjQSZpR0
ペット禁止にしたところで、打球音が聴こえるようになるわけじゃないんだが。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:58:14 ID:GOmPavpX0
>>437
サッカーはアウェー組を追いやる方が勝ちな文化だから
511代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:34:55 ID:2/FsDm3I0
>>506
ラッパの音が好きなんだろ?そんなにラッパの音が聴きたいなら自分の家で吹いてろよw
512代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:36:19 ID:+eazZQhm0
今日は内野から自然発生的に手拍子がおきて、
外野で仕切ってる応援を凌駕してたな。
513代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:38:57 ID:A6wjEAk40
球音厨の煽りワンパターンでツマンネ。
514代打名無し@実況は実況板で :2005/04/05(火) 22:43:37 ID:lt3dy5RR0
>>511
トラムペット自体は悪くない。
何処の応援団も演奏が下手だからうるさく感じるだけ。
トラムペットだけ免許制にしたらどうか。
プロを雇うとか。
515現場:2005/04/05(火) 22:43:50 ID:uVLvGTwH0
 内野では応援をあおってた集団がいたが何者だ?またウェーブ起こしてたし。
516現場:2005/04/05(火) 22:44:37 ID:6+NpVI2m0
 内野では応援をあおってた集団がいたが何者だ?またウェーブ起こしてたし。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:49:54 ID:4BDC0Bbz0
>>514
プロじゃ意味が無い。
雇われパフォーマーの扇動は寒い。
近所のにーちゃんがブサイクな面でへったくそな、でもノリのいいパフォーマンスやるから熱狂的応援ができるんだよ
518代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:49:54 ID:A6wjEAk40
>>515-516
おそらく当局の連中だろ。

招待券、メガホン、社員動員に空気読めないウェーブかよ。
流石だね。これが日本式メジャー応援ってか。
519代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:54:36 ID:A6wjEAk40
ま、ともあれ生暖かく見守らせて貰うよ。いつまで持つか知らんけど。
520代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:10:59 ID:WaO4MpP/0
仙台で有名なナンバースクールの応援団(一二三高)
のバンカラ応援団を取り入れて旗を振らせたりヤジ
らせたりしてみたら・・・ だめかな?
521代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:13:44 ID:ym51iijr0
>>520
何も知らない他県の人が見たら一高の応援団は引くだろ。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:23:37 ID:tJbbA2SF0
ウェーブってさ、椅子から立ち上がるだけで球場の他の人と一体感感じられるからお手軽なんだよね
ただ、お手軽なだけに一体感や球団に対する愛着も軽い物にしかならない
523代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:27:14 ID:9K5S53Ie0
 最近はナンバースクールの野次も定期戦しかやらないからね。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:36:08 ID:WaO4MpP/0
三高と一高野次りあってたような気がしたが…
特徴があって以外とおもしろそう
525代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:59:19 ID:eRqUl3I/O
漏れはバンカラ風応援かなり好きだぞ。
野次はともかく、あのハジケっぷりは、なかなかのモンだ。
大リーグ風応援やら雀踊りよりは、よっぽど受け入れられる土壌はあると思うがw
526代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:07:37 ID:WaO4MpP/0
ナンバー校のOBも絡めてやればいいのに
527代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:08:55 ID:tVqukcOt0
酒井がブレイクしてるね
528代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:17:28 ID:/fQTIjvjO
>>526
マツムラ(ベガルタの前説デヴ)がいるぢゃんw
529代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:18:08 ID:soxaD79K0
静かに見て。
盛上っ時は、勝手に盛上っかも。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:34:40 ID:FyAf105m0
いいな。バンカラスタイル。水島漫画みたいだが、独自色は強いし、
割と受け入れ安いんじゃないの。地元の人なら特に。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 00:50:30 ID:/v0agzAP0
>512
 それ、自然発生じゃなくて、>>515-516が書いているやつ(当局?)
 ウェーブ起こしてたのは、福島の応援団体?
532sage:2005/04/06(水) 01:24:40 ID:qeSHXngrO
岩手と仙台以外では
バンカラスタイルって分からないだろ。
533代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:05:29 ID:CtCBgHnr0
公の攻撃中は集中して試合が観れたけどな
とりあえずVメガホンを空気を読まずに永遠と叩き続けるのはやめてくれないかな
534代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:05:41 ID:0ZIGh2dD0
今日このスレ見つけてさらっと見たんだけど
[鳴り物必要派>不要派]「よって鳴り物導入しろ」が当たり前の流れになってるのが嫌だなぁ。

おれは仙台人でこれから試合見に行きたいと思ってる生観戦未経験者なんだけど
球場に足を運びたいと思った最大の理由は観客全体が盛り上がってるように見えたから。
雰囲気すごく良かった。ウェーブは邪魔だけど。(TVでの印象ね)

なんでそこまで固定化した応援方法を作らないといけないの??
普通の観客の代表とは言えないけど、わかるように教えてもらえないかな?
535代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:39:25 ID:+ZlMMk6v0
試しに聞いてみたいが、
鳴り物って、MLBの放送がBSとかで流れる前からこんなに反対意見が出てたの?
その頃俺はリア消/厨だから良く分からないのだが。
打球音が聞きたいとか、集団応援、コールリーダーの仕切りと人間性が嫌いとかの点が反対派の根拠なら、
その頃からある程度反対意見があってもおかしくないと思うけどどう?

そうでないのなら、反対派はMLBかぶれとの謗りは免れないと俺は思うがね・・・。
536代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:42:24 ID:zcvaUv2x0
>>534
仙台で見た後ベガルタを生で見て一度他の球場で観戦すればわかるよ。
無秩序がどれだけ五月蝿くて耳障りか。
537代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:43:47 ID:fxslOfkwO
ヤンキースタジアムで太鼓が鳴った件について
ヤンキースタジアムでレッツゴージェイソンコールが起きた件について
538代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:50:35 ID:zLuSamLb0
なんかテレビ見たけど
メガホンの音が永遠と聞こえてきてうざかったな
539代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:53:50 ID:fxslOfkwO
統一された応援→音楽
バラバラな応援→雑音
540代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:59:06 ID:HzB2w+1r0
別に観客が試合に集中できる環境であれば、鳴り物があってもなくてもいい。
球場のスピーカーで大音量で音楽流したり、寒いDJ使ったり。
中途半端なのはよくないってこと。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:59:20 ID:zLuSamLb0
とんぼでも歌っとけ
542代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:00:22 ID:AIo0Gisl0
応援に秩序も無秩序もあるかよ
そんなに揃った応援がしたかったらマスゲームでもやってろ

ファンは球場に応援しに行くんじゃねえ
野球を観に行くんだよ
応援を強制する自己厨は阪神巨人だけでたくさんだ
543代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:06:50 ID:15tpRlbT0
応援してるやつが、野球観てないわけじゃない。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:12:40 ID:8jnb7EDO0
私の応援する球団はドームを使ってますが、応援の音が響き渡り
球を打ったり、取ったりする音はまったく聞こえません。
一緒に行った4歳の子供も「うるさいねー」と耳を押さえていました。
打球音や、ベンチのヤジなんかも野球の楽しみの一つです。
応援団の方、張り切って応援してもらうのはかまいませんが、
太鼓やトランペットを大音量でやるのはやめてください!!!
545代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:16:17 ID:zcvaUv2x0
>>542
応援団も組織的な応援もなにもない時代。
個人が好き勝手をしグランドに人が流れ込んでも
阻止する雰囲気も組織もなく汚い野次が飛び男女が上段でセクースしてた。

応援は野球を見てないとできない。
内野で弁当食って「いまみてなかった。どうなったの?」とか外野応援
してる側からしたらありえない。

鳴り物否定派が常に不利なのは球場で生観戦してる回数が少なく無知なこと。
言い換えれば観戦初心者が多いし、何も知らないで否定するから話にもならない。

打球の音がそんなに聞きたいならまずメガホンを売るな。
応援団を消滅させたとしてもあの糞グッズがある限り悲惨な状況になるのは仙台3連戦見ての通り。
それから若い奴はライブにしろ他のスポーツにしろ組織的な
応援やパフォーマンスに常に慣れ親しんでいる。

鳴り物を本気で消したいのなら鳴り物否定派がもっと生観戦を
繰り返し鳴り物の出来た経緯や実状を知らなきゃだめだ。
546代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:25:57 ID:STYI0jvU0
ここで「応援やめてくれ」とか言われてもなあ。
どこぞの応援団員がこのスレ見てるのならわかるが。
そういう反発に対し、「応援嫌いなら内野席へ行け」
で門前払いで片付けられるものってのも問題だろうが。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:38:42 ID:/MJdllKd0
新球団なんだから生観戦の経験の少ないファンが多いに決まってるだろ。
どこのチームの難民か知らないが、昔応援してたチームのスタイルを持ち込もうとするな。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:48:06 ID:AIo0Gisl0
>>545
だいたい仙台の奴らが鳴り物望んでないんだから放っておけよ
どこの球団のファンか知らないが、自分達の応援スタイル押し付けようとするな
鳴り物応援に逆風の時代だからそんなに必死なのか?
549代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:49:54 ID:yOyvimzr0
応援団の皆さん心配しないでください。
応援で無理やり盛り上げなくても試合内容が良ければ自然と盛り上がりますから。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:59:15 ID:zLuSamLb0
選手にとっちゃ応援されてもされなくても
どっちゃでもいいんだろうけどな
551代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:59:57 ID:zcvaUv2x0
>>548
望んでない?
何も知らないだけだろ。
だから、何も考えずメガホンカチャかチャやってるんだろが。
メガホンだけも違う意味で五月蝿いと思う。
Vメガだけでいいから球音望む奴は排除する努力しろ。

同じ仙台のベガルタはJでも応援の評価が高いクラブ。
競技は違うにしろ四国などと違って形が決まれば即座に
独特の組織的なスタイルを生み出せる風土だ。
楽天がどうなろうが知らんが1年もすれば組織的なスタイルに
なってしまってると思うよ。

鳴り物応援に逆風?
テレビばっかり見てるから洗脳されてるのでは?
野球のルールも知らなさそうなメジャーメジャーアナウンスしている
知識人の発言を鵜呑みにしないほうがいい。
野球でもサッカーでも応援はどんどん組織化し進化してるよ。
マスゴミじゃなくて現場を見ろ。
552代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:09:15 ID:CtCBgHnr0
楽天が宮城でトランペットを使用しない応援をするのはそれでいいよ
一番の問題はビジターチームの応援団にも規制する事だろ?
病院うんぬんは市民の会のごり押しだし

再来週末M.V.P.がバスツアーで大挙して現地入りするから
宮城の奴らもドラムと声だけのマリサポに圧倒されるだろうな
553代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:16:31 ID:fxslOfkwO
>>542
ここにもまたマスゲームの意味を分かってない奴が…

応援する人=イーグルスのファン
野球を観たい人=野球好きの人
応援しないってことは、別にイーグルスが好きなんじゃないんだろ?高校野球とか観ればいいじゃん
※ここでの“応援”とは、鳴り物応援だけを指してるのでは無い
554代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:17:32 ID:BGXDaWWp0
zcvaUv2x0のいいたいことは良くわかる。

鳴り物否定している人たちが最大の鳴り物であるメガホンに言及しないところとか、
鳴り物賛成派vs鳴り物否定派という二元論で常に語りたがるところとか見ていると
上っ面だけの情報でモノ語っているのが良くわかる。

'トランペット吹きたければかわらでどうぞ'房なんてその権化だろ。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:18:06 ID:yOyvimzr0
Jリーグの場合試合そっちのけで合唱応援が一人歩きしてる様に感じる。
騒ぎたい若者にはそれが楽しいんだろうけど。
CKやFKの時は合唱中断して黙ってプレーを見届ければ良いのになあと思う。
静寂の中にこそ緊張感が生まれるのに。
その点ロッテのサッカー風応援は好感もてる。メリハリが利いてるよ。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:20:38 ID:yOyvimzr0
ただロッテの応援の弱点は外野でしか盛り上がれないということ。
内野席であれをやられるとすごい迷惑。
楽天は球場全体で盛り上がる応援形式を作り上げて欲しいね。
12球団色んな応援形式があってもいいと思う。
557代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:20:41 ID:AIo0Gisl0
>>551
あんたは応援スタイルに理想を持ってるみたいだから聞くが
楽天にどんな応援スタイルを求めてるんだ?
組織化されて進化してる応援ってどこの球団のこと言ってるんだ?

ロッテは独自の応援スタイル築いて評価されてるけど
阪神は集団でメガホン叩いてうるさいしヤクザは絡んでるし
巨人のライトスタンドは集団でとんぼ歌ったりしてダサいし
広島のスクワット応援も賛否両論だ

楽天にどんな応援をしてほしいんだ、あんたは?
ロッテの応援を真似してもらいたいのか?
558代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 04:50:49 ID:+ZlMMk6v0
もうさ、「一切の応援行為は禁止」とでもするか、こうなったらw。
純粋に「野球」が見たい奴ならそれでも球場にくるだろうし。
ただ、そういう奴が楽天を満足させるほどの数居るかは俺には分からん。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 05:41:31 ID:kviJLHjm0
ワンパターン球音厨のいただけない点

・球音が聞こえない
・周辺に騒音が・・・
→メガホンやら球場音響にはまったく言及せず

・応援厨は野球みていない
→応援が試合みていないと出来ないことすら理解できていない。
少なくとも内野でのんきにビール飲んで弁当食ってる奴らより見てる

・メジャー礼賛
→鳴り物が無い分、客の野次がえげつないこと知らない
→メジャーにも鳴り物使ってる球団が数球団ある事実を知らない

・J礼賛
→応援を「騒音」という論点で論じたらJも野球も同じだろ
→Jにもペット使ってるチームは沢山あることを知らない(しかも野球の応援歌を使ってる)

・演奏スキルの上手い下手を持ち出す
→オケと応援のペットを同列に論じている馬鹿
→ペットの知識が無いもんだから、上手い下手の具体論には踏み込ま(め)ない
→ヤクルトやハムなどにプロの奏者がいることも知らない

560代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 05:49:36 ID:kviJLHjm0
ワンパターン球音厨のいただけない点2

・ダサい
→それはお前の主観
→何がどうダサいか、具体論には言及せず。
→田舎者の発想丸出し。そんなに流行追いたければ他でどうぞ

・応援強制される
→そんな団体が今日びいるんなら、逆に教えてくれ
→東ドや浜スタの席割りすら知らない馬鹿

・やくざ
→当局により排除されたことを知らない
→楽天の至らない点・問題点を指摘されると「出来たばかりなんだから大目に見ろ」
と言う癖に、変わろうとしている応援団・応援については容赦なく批判

・時代錯誤・逆風
→マスコミ情報を100パー鵜呑みの馬鹿。一度現場で試合見ろ。
→去年今年と実施された球音を楽しむ日が大失敗したことには全く言及せず

>>557なんていい例だろw
>阪神は集団で・・・
そっくりそのまま楽天にも当てはまるな。むしろHMに沿ってやってる分阪神の方がマシ
561代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 06:14:12 ID:yOyvimzr0
内野も外野も同じテンションで応援できる方がいいね。
今の無秩序なメガホンボコボコもそれはそれで悪くないと思う。
でここぞという場面で自然と揃うようになればいい。
緊迫した場面では自然と声(選手名連呼)も出るだろう。
球場全体で自然(能動的)に声援を送るのが楽天スタイルということでいいんじゃない?
阪神のは一部応援団による支持待ちの完全受動型応援だし。
562代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 06:17:09 ID:Dtpszj/e0
>>551 ベガルタが応援評価されるようになった、最初の理由は
「NO!Vメガ」だったよな。あれで、TVでも耳障り、現場ではもっと耳障りなメガホンを排除した。
もちろん、背景にはフロントと結託し、メガホンを売らずマフラーやタオル、金色の服を中心に物販するという
メガホンに変わるサポが欲しがるものってのを提案していたからだと思う。
単純に考えてもメガホン1個は1000円しないが、Tシャツ1枚は2000円でも売れるのだし、
2回に1回買ってくれればそれで物販の儲けは変わらなくなる上、メガホンに比べてシャツ関連はかさばらないため
在庫の場所を取らなくて済む利点があったりするんだよね。
今はナイターだと寒いのだし、ブランケットやマフラーなどを中心に物販していき、点が入ったら広げるとかすれば視覚的にも美しいんじゃないかな

いい加減、楽天だけでなく日本のスポーツ全体がそれに気がついた方がいいのではとすら思うよ。
チームカラーに染まるスタンドは応援団…いや当局が仕切らなくても何よりの力になるんだから。

現状考えたら、今の楽天応援団はどこ逝っても地方球場と変わりはない。それは仕方ない。
昨日は応援団2人だったと荒鷲団員のブログにあるし、太鼓にしてもペットにしても初心者が2人じゃどうしようもないからな。
ロッテだって、あの18連敗の最中の富山なんかは応援団1人ってことすらあった
そうなると、問題は勝手に仕切りたがるDQNの方。
昨日も内野でメガホン叩いて酔っ払ってコール仕切るDQNが出てスカパーで写ってたがああいう輩が図に乗るのを防いだほうがいい。
ああいうのは、他球団ファソとのトラブルを起こす一番の元だし、集団心理煽って危害を与える原因にもなる。
自然発生にこだわっていったら、連敗が続いたときに乱入とかとんでもないことが起きるぞ。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 06:36:49 ID:dxGWRmBzO
まあ、応援スタイルが確立してない今でも、観客はレフトスタンドに倣ってメガホン叩いてるけどな。
それは何故かといえば、レフトスタンドに仕切ってる人がいるから。
なんだかんだ言っても観客の大多数は、仕切ってくれる人をアテにしているという事さ。
564代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:01:00 ID:vbcVHj7h0
>>559
>・メジャー礼賛
>→鳴り物が無い分、客の野次がえげつないこと知らない
追加補足するけど、内野なんか野次がうるさすぎて球音が聞こえない球場もいくつかあるね。
あと試合そっちのけでホットドッグとか食ってばっかいる家族も居たよ。

そうそう、シアトルは日本向けに雰囲気を歪曲している事もお忘れなく。
そりゃそうだよな。勝たなくてもジャパンマネーがあるし。OAK在住の知人曰く。
565代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:17:20 ID:JWzNsHpS0
>>562
>そうなると、問題は勝手に仕切りたがるDQNの方。
>昨日も内野でメガホン叩いて酔っ払ってコール仕切るDQNが出てスカパーで写ってたがああいう輩が図に乗るのを防いだほうがいい。

アホか、昔の球場はあんな感じ。訳の分からん応援団よりよっぽどいいよ。
566代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:22:20 ID:kviJLHjm0
>>565
鳴り物は時代錯誤だのなんだの言うくせに
こういうときは「昔」を美徳化するんだなゲラ

応援団が訳分からんのなら、酔っ払った突然発生的おっさんなんてもっと訳分からんな。
球団の承認得ているだけ応援団のほうが訳分かるわけだがw
567代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:25:17 ID:JWzNsHpS0
>>566
>鳴り物は時代錯誤だのなんだの言うくせに

どこにそんな事を書いてるんだい?、あとゲラとか付けなくていいから、アホに見えるぞ。
そもそも、それ程ムキになるのは、応援団本人かい?
568代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:29:38 ID:kviJLHjm0
>>567
鳴り物否定派は何かにつけて「時代錯誤」って文言を持ち出すんでな。
いっしょくたにされるの嫌なら、トリップでもつけろ。
そもそも、それほどムキになるのは、応援団に何かされた暗い過去でもあるのかい?
あと、おまえにゲラとか付けなくていいからとか言われたくないからゲラ
お前の許可制かよゲラゲラ
569代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:35:20 ID:/MJdllKd0
>>564
マーティ・キーナートはフルスタをメジャーで一番コアなボストンのようにしたいと言っているのだが。。。
570代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:37:35 ID:0IXwUOQy0
ID:kviJLHjm0を見てると、応援団厨は馬鹿だと言う事がよく分かっていいですねw
571打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:40:48 ID:MfZRkQbl0
フェンウェイ式だったら球音なんて聞こえない(求めてないんだろ)

試合中ずっと「LET'S GO! REDSOX」の大合唱に前列の奴はずっとフェンス
をドンドン叩いて相手チームに圧迫感与えて。
572代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 08:13:30 ID:zaFtCxnr0
NHK仙台のローカルニュースで、鳴り物応援のことやってた。
鳴り物賛成の人の服に、「関東荒鷲会」って書いてあった。
別の賛成派の人は、頭に近鉄の帽子を被ってた。

放送を見る限り、鳴り物禁止は地元ファンに好評みたいだけど。
仙台ロッテ時代の野球ファン(鳴り物賛成だったらしい)は、
「鳴り物禁止で不安だったが、実際に見てみたら、
ボールがミットに入る音や、選手が走塁する音まで聞こえて素晴らしかった」
と答えてた。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 08:27:45 ID:vO/3Znm30
山形県球場へのアクセス案内が
公式HPに無いのはどうして?
2軍は無視ですか、そうですか
574代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 08:44:43 ID:7PzhpqG/0
>>549
昨日なんかはそうだったね。それだけに、扇動しようとしてた奴等は邪魔臭かった。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:09:10 ID:CAWJDiwJ0
すずめ踊りはどうかと思うけど
楽天本スレで市民の会叩いてるのは
リベロとかいう野球応援をjリーグのように変えると
鼻息荒くしてるサカ豚が作った応援団メンバーだから
市民の会叩きには与したくないなあ。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:20:17 ID:Ktx/hwuz0
 別にリベロでもいいんだけど。

 リベロは、実際に野球を応援した「実績」がないんだよね。
 ホーム開幕戦「しか」来てなかったみたいだし(2,3戦目はいなかったとの情報も)。
577代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:33:23 ID:XXrj1WiD0
まあ、今はものめずらしさで客入ってるから、鳴り物応援無くてもいいと思うが・・・
そのうちガラガラになってきたときにどうするんだろ?
藤井寺みたいになるんだったら面白いけど、東北人にあのふいんきは出せないよな。

でも、現状はメガホンとドラム認めている時点で「鳴り物なしの応援」ではないよね。
本当に球音を楽しみたいんだったら、Vメガも禁止にするべきだと思う。

そもそもドーム球場じゃないんだから、普通の鳴り物応援あっても
球音聞こえるだろ。甲子園じゃあるまいし。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:38:21 ID:XXrj1WiD0
自己レス

> そもそもドーム球場じゃないんだから、普通の鳴り物応援あっても
> 球音聞こえるだろ。甲子園じゃあるまいし。

内野なら、近くで無節操にVメガ叩かれなきゃ、ってことね。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:56:12 ID:U9rvEIip0
どこまでもVメガに粘着して叩いてるヤツいてワロス
580代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 10:13:54 ID:bKYpqczt0
>>579
一番うるさい鳴り物がメガフォンたたくことだからだよ。
そんなこともわからない在家野球ヲタ テラワロス
581代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 10:26:00 ID:ViFqGTua0
高校野球や、六大学の鳴り物応援がウザイという意見は余り聞かない。
それどころか、あれは無いと寂しい感じがするくらいで。
ところが、プロ野球の鳴り物応援はウザイという意見が多い。

つまり、チンピラ応援団がウザイという事だな。
582代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:03:12 ID:kviJLHjm0
と六大学に入れない低学歴が申しておりますw
583代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:11:11 ID:kxNuHTcP0
>>569
正直ボストンのファンは柄が悪い。
何であんなのが目標なんかね・・・?
584代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:15:16 ID:b5w/LIVN0
>>582
早速、チンピラさん登場ですかw
585代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:20:32 ID:RqVCBEKN0
>>581
学生の応援は固まって応援するだろ。満員にもならんし嫌なら逃げることもできる。
ぜんぜん比較の対象じゃない。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:23:10 ID:tMxxRg9h0
>>584
そいつは早朝からずっといるニート
鳴り物応援派は ID:kviJLHjmみたいなアホが多いのか
587代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:31:53 ID:bjM8zR330
MLBかぶれだからってなに?

MLBをみた。日本よりいい野球をやってるし、いい環境をファンが作り出してる。

なら真似をするまで。

いいものを認めて取り込む。当たり前の事じゃない。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:35:22 ID:ADw/AxLm0
MLBがいい環境とか

上にも出てるけどボストンとかNYとか女子供が来れる雰囲気じゃないッスよ
田舎の方はマターリしてるんだろうけど
589代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:36:56 ID:ADw/AxLm0
MLBがダメだというわけでもなくて、
まあ別にMLBをリスペクトすることに文句は言わないけど
盲信するのもどうかと。
独自の文化を試行錯誤しながら創っていけばいいんじゃないですか?って事です。
590代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 11:43:01 ID:bjM8zR330
ボストンは女のファンが多いのは結構有名だし
NYでもカテゴリーによるが、家族連れは少ない訳じゃないですがなにか?
591代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:05:21 ID:YxH4Mx+00
応援団の旗が邪魔、ウザイ。

そんなに旗振りたきゃ、ボーイスカウトでも入れ。
592代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:25:51 ID:wupoznO00
>>587
野球のレベルならともかく、応援は文化的問題。
一方の文化が一方の文化より優れてる、劣ってるって見なすのはアホ。
あくまでその当時の流行と適合するか、そうでないかって言う問題。

完璧にメジャー流を目指してもっと若者向きな雰囲気を作った方がプロ野球の
ブランドイメージの回復につながるとは肯定派の俺でも思うが、
それには神宮とか甲子園とか市民とか古い球場は全部破壊しないとダメだと思うし、
そんなことするんならNPBは独自路線を突っ走った方がいい
593代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:29:08 ID:bjM8zR330
もともと野球と応援を切り離して考える方がアホ。

神宮、甲子園、市民球場を全部破壊する理由を説明してよ
594代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:31:42 ID:cUj5BNq90
俺は鳴り物を要いるべきであるという理由はメロディを認知させることができるのと鳴り物を生かすことによって声を生かすことができるからなんですよ。
俺はトランペットは1つでいいと思うのだが。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:32:53 ID:wupoznO00
あと鳴り物がダサいって議論だが、
はっきりいって一般的にダサいって思われてるって事を肯定派も理解しないとならんと思う。
スリーコール&8小節応援歌&名前コールだけっていうスタイルからはもう脱却した方がいいと思うけどね
初めて脱却したのはご存知ロッテだが、それを読売がモロパク(しかも劣化コピー)したってのが痛かった。
あれで読売嫌いの各球団応援団がサッカー風応援を取り入れるのに躊躇してしまい、応援の変革が遅くなった気がする。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:44:09 ID:wupoznO00
>>593
単純な高レベル・低レベルって言う構図の議論が、試合結果というもので
ある程度如実にあらわれるのが野球の結果ってもの。
そう言う議論は応援では出来ないでしょ?

俺は極論を言ってる様に見えると思うが、はっきりいって
君の言ってるようにメジャーのいい雰囲気をとりこみたいなら、
日本の球場が現状のままじゃ無理。俺は市民も神宮も行った事はあるけど、
あそこの球場の、ちょっと昭和を感じるような空気はメジャー流と明らかにかみあわないのよ。
きったねえ野次や鳴り物が本当にマッチするような。
その上でそういう野次や鳴り物が若者に受けない(これは俺は認める)から止めるというのであれば、
球場を建て替えて雰囲気を完全に変えてしまうのが手っ取り早い。そういうこと。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:48:22 ID:XXrj1WiD0
>>596
あー、だからスカイマークはふいんきが他と違うんだね。
鳴り物もほとんど聞こえないし・・・ってそれは違う問題か。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:49:48 ID:bjM8zR330
単純な高レベル・低レベルって言う構図の議論が、試合結果というもので
ある程度如実にあらわれるのが野球の結果ってもの。

意味不明

試しに市民球場と神宮、甲子園をそっくりそのままアメリカにもっていったとしても
充分噛み合うと思われ。
599代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:50:28 ID:y4ebTvef0
鳴り物禁止で、球音が聞こえる球場。
フェンウェイパークみたいな雰囲気にしたい。
だけど、応援団がいる。


なんか80年代の藤井寺球場みたいなんだけど・・・
600代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:52:55 ID:qn+aNVbx0
サッカーの影響でレプリカやチームカラーのシャツを着る人が増えた影響か他球団では以前に比べてメガホン率下がったと思う。
先日の西武戦も西武ファンのメガホン率は低かったが楽天は・・・
あんなに耳障りなメガホンの大音量は本当に久しぶり
601代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:54:45 ID:tMxxRg9h0
>>600
阪神の試合見れば耳障りなメガホンの大音量毎日聴けるよ
602代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:56:11 ID:Sy2Z9Yfv0
>>559-560
すばらしい。これ次スレのテンプレだな。
603代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:58:52 ID:wupoznO00
>>598
もっと簡単に言い直そうか?
野球のレベルは、(1試合単位では逆転もあるが)スコアにあらわれる。
去年のダイエーとオリックスを見ればわかるよね?
じゃぁ、応援のレベルって何?ってこと。

下2行が意味がわからない。じゃあこっちが言い返せば、
「メジャーの球場をこっちに持ってっても噛み合う」ってことだよね?
それは俺がさっきから言ってる、球場の建てなおしに他ならないって事。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:10:42 ID:bjM8zR330
応援のレベル?んなことは一言も口にしてはいない。

あのね。球場の建てた時期を考えなさいと。当時鳴り物は鳴っていたか?
建て直す直さないの問題じゃないと僕は考える
605代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:17:35 ID:IPwN12ui0
>>595
12球団がロッテの応援真似するのは無理やって。
あれは客が少なかったからできたしいまでもできる。

野球の応援って誰でもできるのがいいとこだと思うんですけどね〜
ロッテの応援はなんか全員プロって感じがする。
実際はどうかは知らないけどね。
606代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:22:43 ID:wupoznO00
>>604

俺は応援と野球を切り離して考えられる(少なくとも議論上は)
という立場から、わかりやすいレベル論を持ち出した。君は一言もレベルについては確かにいってない。
自分の立場をもうちょい明確にしとくべきだったね、スマソ

建設当時鳴り物が鳴ってないからといって、球場の雰囲気はチームの歴史と共に
作られていくもの。その作り上げられた雰囲気は、「さぁメジャー風にしましょうね〜」
なんてだけじゃそうそう簡単に変えられるものじゃない。
本気でメジャー風にしたいなら、球場全面改装か建て替え。これしかない。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:25:33 ID:wupoznO00
>>605
実はコール中心で応援歌にも殆ど歌詞がないから完璧にするならロッテのほうが覚えやすいという罠。
実際あんなにマリンのライトに沢山いるんだから誰でも出来るけどね。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:26:32 ID:bjM8zR330
歴史を積み重ねれば解決するじゃん。まだ鳴り物が無い時代の方が長いんだから。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:31:43 ID:wupoznO00
>>608
呆れるわ
その思考を延長すれば日本語でこれまで2000年暮らしてた日本ですが
これから2001年間英語使って日本語を一掃しましょう〜って?

鳴り物文化は簡単に否定出来るもんじゃないからあえて球場壊すだの極論を言った。
本当は神宮の汚い売店とか広島のボロボロの席とか大好きだよ。壊してほしくないよ。
610代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:36:33 ID:wupoznO00
スレ違いだね。もうやめます。
楽天の応援も、応援に個性派が多いパリーグらしく面白くなるといいと思う。
611代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:39:16 ID:oCf1HjoVO
>>605
さらに付け加えて言うと、ロッテは試合開始前や、終了後に練習会もやってるからあそこまで纏まるんだよ。特に新しいコールが出来た時なんか特に。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:40:23 ID:bjM8zR330

では何故ベースボールを一級品のスポーツビジネスに育て上げてきた
メジャーリーグでは鳴り物スタイルが主と成らなかったのか説明できる?
613代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 13:46:47 ID:Sy2Z9Yfv0
>>612
だからぁー、あっちはあっち、こっちはこっち。
低脳な質問であることを自覚してくれって。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:08:43 ID:YXrF2LT4O
鳴り物あっても無くてもどっちでもいい
メガホン叩くならリズム揃えて欲しい耳障りだ

鳴り物有り派の人は、ここで議論してても意味ないとおもうぞ
なんとしてでも球団関係者に会う段取り考えるとか、
鳴り物認めさせる署名集めるとかしたほうが有意義
615600:2005/04/06(水) 14:24:13 ID:sC5Dx9ye0
>601

阪神の試合何度も生で見たが楽天にくらべたら全然耳障りじゃない
616代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:24:55 ID:epzpGtOC0
>>605
今はそれなりにいる
あれはロッテの応援団がいてこそ出来る。ファン一人一人が大声と揃えること意識してるし
読売だって外見だけで中途半端で中身までは全然真似出来てない。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:27:24 ID:epzpGtOC0
>611
新しい応援できたら浸透させるために多用したりね。
あれ、中入ってみればわかるけどかなりまったりしてるよ。小さい子も大勢いるし
618534:2005/04/06(水) 14:52:22 ID:0ZIGh2dD0
>>536 レスありがとう。でも他の球場に行きたいとは思わないや。
地元チームが出来て面白そうだから見に行きたいレベルなんで。

内外野問わず盛り上がってるのは、観客全員が参加出来るからだと思うんだけど
それって初めて来た連中がメガホンボカボカすればいいだけだから
耳障りなんだろうけど誰でも出来ることなんだよね。

スレの流れを見てると、固定化した応援が必要だと思っているのは
1.観客が入ってないときの寂しさをなんとかしないといけない
2.バラバラの応援が耳障りで情けない
みたいな感じに受け取れるけど、
1はホームで客が入ってる今はなんとも言えないことなんで結論はまだまだ先かな?

2は人の好みになっちゃうような。鳴り物必要だろうが不必要だろうが
「こんな感じでやりたい」ってのはやっぱり人それぞれだろうし。
必要だと思ってないからよくわかんないけど。

固定化した応援が必要な理由、誰かもうちょっと掘り下げて教えてください。 長いよこの文。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:57:20 ID:s7ISq7Nj0
要するに、
既存の応援(鳴り物、メジャー風、Jリーグ風)以外の、
楽天オリジナルの応援方法を作ればいいわけか。
もちろん、簡単にできることじゃないが、
それができる可能性を、楽天球団は秘めている。

あと、鳴り物について。
やるなら、高校野球や大学野球みたいに、
フルバンド構成でばっちり、かっこよくやってほしい。
ラッパ一本(または数本)だけだと、かえってみすぼらしい。

以上、元吹奏楽部&六大学野球観戦経験者の意見でした。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:04:22 ID:6lxtRXTH0
応援賛成派だけど、鳴り物はもう要らない。
ドラム1つ許可の現状で十分じゃないかと。
とりあえずここから新しい独自のスタイルを作るのが重要。
今だと、誰かがリード取ってるけど、あの古いスタイルのコール形式も駄目だと思う。
621代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:21:15 ID:epzpGtOC0
いつのまにか市民の会掲示板完全撤去してやがる・・
622代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:23:18 ID:sar+bcHQ0
 じゃあどうしろと?

 今日は、ハムはペットたくさん、こっちはペットなしだから、いかに悲惨な状況になるかを聞き比べてほしい。
623代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:33:45 ID:oCf1HjoVO
太鼓ひとつでいいと言っているが、楽天球団が出した規制は外野で一個ではなく、各援団(許可団体)ひとつに付き一個だからな。つまり団体が50あれば50個百あれば百個叩いて良いということだ。球団側からは太鼓百個叩いても良い。それでも、笛一個ラッパ一本認めない。だからな。
624代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:41:50 ID:XXrj1WiD0
そういやロテファソの指笛はどうなるんだ?
625代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:44:19 ID:KGl1x1TA0
 しかし、「応援団」が東京からは来るが、仙台から来ないのはいかがなものかと
626代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:47:46 ID:oCf1HjoVO
鳴り物無しなら無しでもいいのさ。過去に藤井寺があったしそれを経験してるから。でも、藤井寺では、鳴り物禁止で、なおかつ場内放送は、外野ではやっと聞こえるかどうか。勿論音響無しだったから納得できたが。仙台は放送、音響共バカみたいにうるさい。無しなら無しでやれ。
627代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:13:06 ID:YXrF2LT4O
太鼓とメガホンでリズムとって
簡単かつ短めの歌でも歌っとけばええんじゃない
QUEENのRock Youだっけ
あれの手拍子の部分とか
628代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:17:25 ID:YXrF2LT4O
しかも、攻撃の間は常に歌い続けるとか
内外野問わず、音揃えるとなると
そういう簡単なことから始めたほうがいいと思われ
629代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:52:01 ID:kCz/+pRA0
「東北イーグルス」でないとね。
東北楽天イーグルスが気が付けば楽天イーグルスになっている。
市民の球団なんて綺麗事で所詮、楽天の球団。

市民球団を掲げてたロッテが悪者になってて楽天が英雄になっている。
何だかな。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:55:14 ID:6lxtRXTH0
いつロッテが悪者に・・・
631代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 18:01:30 ID:kCz/+pRA0
去年の古田と代表が握手しなかったシーンね。
イメージ悪くなったね。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 18:13:23 ID:k/VxmTHC0
 基本的に。コールは「東北イーグルス」
633代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 18:31:17 ID:HTeYrxoE0
634代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 18:39:24 ID:XO62rcIQ0
鳴り物禁止を宣伝して置きながらの
            Vメガ 販売は完全に 『 儲け主義の失態 』

ところで 岩隈⇔金村・江尻 のトレードは出来ないもんかの〜?
635打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:14:58 ID:HdeCY/L90
てか、球団の本音はぶっちゃけ球音云々は建前で、若い人に敬遠されがちな
昔風の典型的なプロ野球応援団(パンチパーマとかハッピとかダサいイメージ)
を排除してメジャーとかJのサポとかの今風の観客イメージをつけたいんでしょ?

球場ルール、Vメガ販売で球団の意図は充分判るでしょ?

昔風の典型的なプロ野球応援望む人はそこまでされて
ワザワザそんな球団応援することないじゃん?

「来ないで!」って言われてるんだからw
自分が経営してるこじゃれた高級レストランに店が望む客層イメージに
合わない客が来たら評判落ちるしやっぱ嫌だべ!?
636代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:34:56 ID:XO62rcIQ0
三木谷は こじゃれてる つもりかもしれんが

傍から見れば 場末のモツ煮込み屋 だから!
637代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 22:06:31 ID:eZOXaNRC0
素人はメジャー流=かっこいいと考えているので「鳴り物禁止」の言葉に騙されて
フルスタに行く。だがそこで見たものは……みたいな感じ
638代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:22:13 ID:DxDmMxJN0
関西人が仙台で大きな顔しなければそれでいい
639代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:34:51 ID:dxGWRmBzO
現実はメガホンバチバチうるさくて球音なんて聞こえませ〜ん
無意味なウェーブの繰り返し萎え〜
鳴り物無いなら無いでいいけど、今のままはイクナイ
640:2005/04/06(水) 23:52:44 ID:Y9b3KMIw0
1万割ると鳴り物応援あっても球音ちゃんと聞こえるぜorz
641代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:58:45 ID:3blZvPNj0
>>638
それは関係ないだろ
なんか悪ふざけのレスが多くなってるな。

交流戦で、阪神がフルスタに行ったとき、今の阪神応援団はジャージだけだから、
応援団単位では昔の関連や岡田会全盛の頃のようにトラブル起こす事はないと思う。
一般のファンだけだよ、心配なのは。   
642代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:03:12 ID:IPwN12ui0
>>641
地方で阪神戦すると50%の確立で試合終了後グランドにファンが乱入してきますw
6431:2005/04/07(木) 00:59:43 ID:O2h1hh3d0
このスレ書いてる鳴り物否定派のメジャーメジャー語ってる人達に言いたい
実際にはTVでみただけだろう?
去年出張でアナハイムのマリナーズ戦みにいった時なんか
球場エンジェルスファンの凄い声援で驚いた
どこもいっぱい入ってるわけじゃないんだろうがこれがメジャー流なんだろうな
みんな思い思いに思いっきり叫びまくってる
俺もヒマワリの種食いながらマリ選手が活躍した時なんかに指笛吹いたり声援おくったりしたよ
その試合でイチローが外野の俺の目の前の席にボール飛ばして同点にした時
本気で嬉しくて近くの席にいたマリファンと飛び上がってイチロー!、イチロー!って叫びまくったよ
メジャーだったらホムランの時とか飛び上がって叫んだりしながら喜ぶんだろうけど
日本でそんなことやったら周りからただの基地外だと
思われて白い目でみられるだけなんだろうな
三木谷とかはなにか勘違いしてる
今日本球界で全員とは言わないが否定している人間が老人とか野球を実際に球場でみてない人ばかりだと
そんな人たちの意見を取り上げて仙台市民がメジャー流を望んでいるなんて言ったってできるわけがない
せいぜい騒いでるのはよっぱらった中年と楽天の自分さえよければのスタッフ達だろ
だから普通に考えても日本でそんな光景がつくれるわけがない
6442:2005/04/07(木) 01:00:10 ID:O2h1hh3d0
他にも否定派の球音を聞きたいっていう人もいると思うけど
メジャーでも人がいるところだったりすると聞こえずらいんだよなぁ・・・
鳴り物がなかったとしても歓声もあるわけだしどうしたって確実に聞けるわけじゃない
どうしても確実に聞きたいんだったら東京Dとかのバックネットへいくと良いと思うけどな
知ってる限りだけど結構音が響く

楽天ファンはは楽天ファンののスタイルで応援、観戦の仕方これから模索していけばいいと思う
だから一部の楽天に鳴り物を使えという人たちもただ使えというだけじゃなくて彼らに助言してあげてほしいと思う
それも聞き入れてくれないというならこんなところに書いてないで自分で行動を起こすべきだ

否定のし合いばかりじゃ何も終わらない
無責任なことを言うがもっと鳴り物肯定、否定派の双方にもっと具体的な意見を出して欲しいと思う

ただ俺も疑問に思うのがフルキャストでのスタッフの応援規制の異常さとビジター側への鳴り物規制だ
スタッフに関しては異常な行動制限といった方がいいか
ビジターの鳴り物に関しては球場の雰囲気を楽天色に保とうとしているからだろう
でも本当は楽天が鳴り物なしで応援してその良さを世間にしらせるのを先にするのがすじだと思う

一応俺は鳴り物が好きだ.それでメジャーはメジャーで好きだ
楽天の新しい応援スタイルが生まれるのもそれはそれでいいと思う.
でも応援団を過去のものだから切捨ててしまおうというのはどうかな
応援団という団体が日本の野球文化を支えてきたひとつであるというのは事実だと思うから




>イチローのホムランボールだがとろうとしたら近くの席からエンジェルスファンが
凄い勢いでかけてきてグラウンドに投げ返されたよorz
645代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:05:48 ID:du1R45WM0
>>643-644
取りあえず、チラシの裏にでも(ry
646代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:06:44 ID:W375uxyW0
プロ野球の応援団って昔に比べたら減少傾向なの?
647代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:18:08 ID:J6cGQl360
>>644
阪神ファンとかもよく投げ返すな>ホームランボール
イーグルスファンはどうだろう??
648代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:18:40 ID:I53oSyfG0
実際にメジャーの一般席で観戦経験のある人のカキコミは説得力あるな。
興行スポーツ観戦なんて基本的に庶民的で下品で過激なもの。だからこそおもしろい。熱狂できる。
鳴り物のあるなしなんてそれほど重要じゃない。球音が聞こえるとかなんとかなんてもっとどうでもいい。
「自由」もしくは「自由な雰囲気を容易く感じることのできる環境」が重要ってこと。
フルスタの試みもまだまだ今からだ。試行錯誤の段階だけど極力規制の少ないスタジアムを目指してほしい。
イーグルスファンもバカじゃない。本拠地球場の特性を生かした応援スタイルを何年かかけて作り出すよ。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:25:55 ID:du1R45WM0
そもそも、えらそうに講釈たれている>>644だが、
近隣住民&施設(病院等)への影響を考えて、
鳴り物禁止にしてるという観点が抜けている訳で。
650代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:31:42 ID:n396XP9w0
>631
あれは確かに悪いけど、それより更にイメージが悪い球団がいくつかあるからね
651代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:31:46 ID:GbnbwN++0
まぁでも、結局大勢に支持されるかたちにしないと動員は増えない訳で。

鳴り物ありにしなくてもいいけど、単に鳴り物は絶対ダメと
キチガイみたいに叫んでる小数層はそこのところわかってんのかな。
少数派の意見なんてこの件の場合、説得力無いんだけど。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:41:29 ID:Cw0kK72q0
>>649 それだって、今まではOKだったってことをお忘れなく。

>>643 漏れはマーリンズとメッツの試合を見に行った。
プロプレーヤーは観客が8000人くらいでガラガラ。どうしようもなく侘しかった。
客は客でまたーり野次る程度。いくら煽っても客はのってこない。
キャラクターによる水鉄砲ショーとかあって、その時のBGMが西武のフェルナンデスの出囃子だったのだけが印象に残ってる
日本人が知らないメジャーの闇のような試合だった。

その足で帰りにNYでメッツの試合を見たが、こっちはほぼ満員。
ただ、アメリカ人、試合見てねえwポップコーン食ってたり、コーラがぶ飲みして友人とだべってるだけ。
コールもめちゃめちゃでどうしようもなかった。
それでも、サヨナラの場面なんかは集中してる椰子は集中してて、そういう椰子と盛り上がったけどね。

TVで写すメジャーと、実際は違うよ。
今は入るからいい、入らなくなったら侘しさだけが残るフルキャストにならないようにな。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 02:36:00 ID:46tx+x0J0
仕方ねーから三高の応援団ボロラン着て
「砂被りシート」で応援してこい
654代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 03:40:36 ID:aOsEv6vr0
根本的な疑問だが野球を見に行ってるんじゃないのか?それとも鳴り物応援が
好きで行ってるのか?こんな規制で行かないんだったらそれこそおかしい。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 03:50:38 ID:HtHXNwMy0
ヤクルトの本拠地の神宮球場がドラムが使用禁止なのは
関東の球場に足を運んで野球見る奴なら大抵知ってるよな。

ヤクルト応援団はあの広大な外野スタンドでドラムを使わないで
まとめようとしているが思うように行かない。
神宮は甲子園のように音は響かない。
有名な故人岡田団長はフライパンは禁止されドラムは禁止され
結局たどり着いた独自の応援が傘応援だ。

この傘応援でヤクルトは池山広澤と言った選手、応援と言った両側面から注目されだし
80年代後半〜90年代前半に順位関係なく人気が最高潮に達する。
(優勝した92,93年以外でも今より断トツ人気があった)
応援方法一つでそのチームの人気は大きく左右される。

鳴り物無しもそれはそれでおもしろい。
だけど、メガホンは無法状態で売り続けドラムは虚しくドカドカ鳴り響き
何も知らない仙台のファンはメガホンを叩く。
球場でけたたましい電子音が響き渡りその音に呼応して応援するファンは皆無。

『いったい楽天のどこが鳴り物禁止なのだろうか?』

応援団と言っても各球団によってスタイルもビジュアルも役割も全く違う。
これから先もこの不透明な鳴り物禁止を叫ぶとすれば損をするのは結局楽天だ。
鳴り物禁止ならメガホン禁止、手拍子にして同じ色の服を身に付けるなど
徹底的にやればいい。

今の楽天スタイルは若者には間違いなく受けないし、
目新しさが消えた時残るのはブツブツ言いながらスコアシートを
書くオタ風の香具師だけのスタンドだと思う。
鳴り物禁止がダメなんではなく、鳴り物否定してる奴は根本的に
根拠も知識も欠如していて甘すぎるということだ。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 04:12:46 ID:gqzekPwM0
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111996586/8

8 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2005/03/30(水) 20:20:56 ID:HtriIVHB
スポーツって、ゲーム自体が楽しいと思う人って少数派なんだよね。
楽天なんかは、応援をやめて静かに見るとか言ってるけど、
そっちの方が時代に逆行してると思う。
方向性としては、既存のヤクザ応援団を排除して、民主的な応援に切り替える
ということをすべきであって、応援をなくすと言うことではないと思う。

高校野球だって、サッカーだって、人気のある物は異常なほどの
応援合戦があるわけで、スポーツの楽しみとして、確実に
狂喜というのがあると思う。

アメリカでは静かだからと言うが、日本人はアメリカ人じゃないわけで。
アメリカではサッカーも人気がないし、野球でも応援団的な物はないし、
文化が違うだけで、それをそっくりまねしても意味無いでしょう。

657代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 04:17:54 ID:COj3N3GO0
>>655
> この傘応援でヤクルトは池山広澤と言った選手、応援と言った両側面から注目されだし
> 80年代後半〜90年代前半に順位関係なく人気が最高潮に達する。
> (優勝した92,93年以外でも今より断トツ人気があった)

その熱心にヤクルト応援してた人達はどこ行った?

いまじゃヤクルトは屈指の不人気球団で
昨日の試合も敵の中日の応援の方が元気があったぞ

> 応援方法一つでそのチームの人気は大きく左右される。

ヤクルトの人気、無くなったから説得力ないな・・・。


> 球場でけたたましい電子音が響き渡りその音に呼応して応援するファンは皆無。

電子音は別に、うるさくなかったぞ
本当に球場に行ったのか?
658656:2005/04/07(木) 04:18:58 ID:gqzekPwM0
659代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 04:20:41 ID:KExHWtZbO
ドームじゃないから東北は寒い。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:14:42 ID:K6UThJhGO
>641
なんでふざけたレスを返すのかな。
お前現場見た事ないよな
661代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:39:33 ID:yS9fhMH60
>>657
傘に続く新しい応援スタイルを確立できなかったと言っているのではないか?
鴎を見てると、毎年新しい応援ができて他球団ファンから見ても飽きさせない。
野球を見に来てるんじゃないのかって書き込みあるけど、
それ以外の部分も大切じゃないか?

まずは物見遊山の客をいかにリピーターにするかだ。
そのためには、規制規制と縛り付ける時期ではないと思う。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:45:53 ID:qy/+O+QKO
>>657
ヒント:ブーム
663代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:47:49 ID:IUzurgZiO
内野席=野球を楽しむ
外野席=応援を楽しむ

これ、違うか?
664代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:52:39 ID:RXNCwdKhO
流れぶった切りかもしれませんが、ホーム側、芝生席スタンディング禁止については皆さんどう思いますか?あと、社員が禁止の笛をコソーリ吹いてるのも見ますた。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 07:01:07 ID:yS9fhMH60
東北ではそれが当たり前なのか?
二年前遠征したときに応援団の隣で立って応援してたら
後ろの客が「見えんから座れ」とか言ってきたぞ。ケンカになりそうになったが場所交代して事なきを得た。
座って見たいなら内野行けよ・・・・。
666名無しさん@実況は実況板で:2005/04/07(木) 08:21:03 ID:Pm1JxoSH0
ロッテを見てるとさ、統率ってのは結局
個々の「意識」にかかってると思うのよ。
ロッテの場合ラッパやチアホーン、太鼓が鳴り響く外野には
最初っから声を出そう、歌おうっていうつもりで来てる人間が
ほとんどだから。外野にもマターリ座って観戦派がいるがセンター寄りに
集まるようになっている、つまり外野に来る人の中でも目的によって
住み分けがなされているということ。何年もかかってこの形ができた。
外野での応援は手拍子にしたのも大きい。メガホンをパコパコ
ではなく、自分の手でリズムを合わせるからリズムが揃う。
楽天も何年かかけてじっくり模索し続け、独自の応援スタイルを
確立すればいい。鳴り物肯定派、否定派とかいろいろあると思うけど。

ここからは全くの個人的意見になるが、今の応援はちょっと
いただけないんじゃないかと思う。すずめ踊りやら若いもんからすりゃ
はっきり言って「ダサい!!」の一言に尽きるんじゃ?
ポンチョ配ったりしてるのはなかなかいいけどね。
頭の固いじいさんどもがでしゃばってるうちはまとまりきらないだろ。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 09:14:20 ID:79aHRtaT0
>>666
まあ、応援スタイルを統制していった結果、応援ファンと呼ばれる
まさに試合そっちのけのモッシュしたいにわかが増えたのも事実だがな。
ただ、興行的に考えれば、その入口はなんであれ、客が増えればいいのかもしれないが。
 本当にチームが好きで、というより「こんなに俺たちは熱いんだ」っていう
自己陶酔に浸っている連中も多いから、そういう連中は離れていくのも
早いかもしれないな。ヤクルトみたいに。
 ちなみにチアホーンじゃなくてガスホーンもしくはバルサホーンね。
668代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:01:21 ID:yS9fhMH60
にわかと決めつけるのはどうかと思うぞ。
実際、応援厨でもかなり野球に詳しいのも多いし。
今日は熱く応援したいから外野、次の日はまったり内野とか行き来してる奴もいる。
何を言いたいかというと、何を楽しむかという選択肢を増やすということだ。
うまい物を食いに来てもいいし、景色の綺麗な球場周辺を楽しむもよし、
応援に熱くなるのもよし、じっくり試合に集中もいいじゃないか。

例えば、わかりやすく奇数日は鳴り物応援デー、偶数日は球音を楽しむデーとか。
これをやる場合、なにより必要なのは周知徹底。ラジオ、テレビ中継中にも告知してもらうことだな。

669代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:10:13 ID:J6cGQl360
>>668
試験的に行う鳴り物OKデーは、
週末のデーゲーム(土か日の片方)にやれば周囲への影響は少ないだろう。
人が多い日に両方来て貰って、比べて貰えれば優劣が分かるし。
1年かけて調査して欲しいな。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:17:55 ID:cbhryyYg0
>>666
>>667

ロッテもあのスタイルが確立するまで、10年近くかかったらしいものね。
応援団が法被脱いだときは、いろいろと大変だったんだろうな。

ハムが札幌移転したときも、4〜5月は応援が中途半端でいただけなかった。
あそこの場合は既存応援団がそのまま移ってきたのもあったし、
1年待たずしてスタイルが出来上がっちゃったけどね。

両者とも、結果として鳴り物応援が圧倒的に支持される球団になった。

楽天も長い目で独自の応援スタイル作っていけばいいよ。
いろいろやってみた結果、鳴り物応援がない方がいいと多くの地元ファンが
納得できるのなら、そうすればいい。

ただ、球団やプロ市民主導「だけ」でやっても、
なかなかいい方向にはいかないだろうってことかな。
これだけは言っておきたい。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:23:24 ID:cbhryyYg0
連続スマソ

>>667
ロッテの応援も、人数は少ないけど福岡や札幌の方が本当の応援しているって意見
最近になってけっこう聞きますね。

仰るとおり、ファンが増える反面、様々な問題が浮上してきたホームは大変ですよね。
672代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:37:19 ID:dwh3APsP0
 仮に、仙台で試験的にせよ、鳴り物が解禁されたところで、楽天サイドの仙台の応援団には、ラッパ吹ける人いないから、結局昨日のいわきみたいになる悪寒。球団がサクラでも雇わない限り。
ロッテに関していうと、内野は応援禁止、外野は応援パフォーマンス席って、はっきりさせてるからね。楽天はどうなるんだか。
673代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:37:20 ID:ObcRTvl/0
>>671
>ただ、球団やプロ市民主導「だけ」でやっても、
>なかなかいい方向にはいかないだろうってことかな。
>これだけは言っておきたい。

今楽天に一番かけてるのはやっぱりここだな。
公も北海道に行って、球団、既存(東京)のファン、新しいファンや市民団体が協力しているみたいだし。
「北の国から」の鳴子なんてその典型だし。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:42:28 ID:da3dKzbt0
>>664
芝生席は、家族連れがピクニック気分で見れると言うのがコンセプトだから、立つな。

>>665
お前の目の前に、身長2m超の大男をずらっと並べて立たせたいよ。
そもそも、そんなに立ちたきゃ最初から最後列で立見しろよ。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:47:42 ID:yS9fhMH60
立って応援したいから外野に行ってるんだが。
立って応援できるのは外野だけ、しかも応援団のすぐ横。これだけ気を使っているのにか?
ついでに言えばあずま球場、二年前の話。
676代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:54:23 ID:cbhryyYg0
>>673
鳴子は、YOSAKOIソーランが市民一般に広く支持されていると勘違いした球団が、
YOSAKOI事務局とコラボして始めたもの。

入れ込んでいる人はいいんだろうけど、一方でヨサ嫌いの人もかなりいるので
浸透の度合いはかなり微妙なのが実情です。
去年導入されたヨサ風の球団応援歌も、今じゃスタンドは全然盛り上がらないしね。

球団の一方的な意気込みが空回りしたよい事例かと。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:10:52 ID:da3dKzbt0
>>675
「気を使っている」のなら、後ろが座ってるのなら立つな。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:17:08 ID:8uorbG0Z0
>>673>>676
ハムの場合は、ラッキー7の応援歌は「ファイターズ賛歌」に戻して欲しい、と言う声が殆ど。
YOSAKOI応援歌にした去年から、今もなお反発の声が多い。ていうか、あれじゃ盛り上がってない。
鳴子を使った応援とか、応援団以外の団体の介入は、白けさせるよ。
679代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:18:38 ID:MxjI6Wqe0
>>678
他球団ファンだがファイターズ賛歌に戻して欲しいw
あれはいい曲だ
680代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:19:30 ID:2RfondPCO
>>672 マリスタ3塁側で仙台のプロ市民は、禁止事項を堂々と破っていたらしいねw
681代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:19:54 ID:yS9fhMH60
>>677
こちらは試合三時間前から並んで入場、あっちは開始後入場。
あとから後ろに座ってきたのにか。
お前、普段外野で見てるのか?
682代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:21:55 ID:yS9fhMH60
>>680
詳しく。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:23:35 ID:N3g6fi++0
>>da3dKzbt0
は楽天社員ですか?それともプ(ry
684代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:24:06 ID:DwWYT1sX0
ここに痛いヤツが隔離されてるおかげで、本スレが荒れないのはいいことだ。
685代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:25:04 ID:HocYcEkl0
 そういうマリンみたいなときは、警備員が厳しくいうべき。って、終わったこと言っても仕方ない。宮城球場では、その辺のルールが曖昧だから。
ホーム開幕三連戦は、外野全席指定だったから、芝生席でやらざるを得なかったわけで。今度の試合はどうなるんだか。
686代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:27:15 ID:J6cGQl360
やたら「プロ市民」を連呼してる奴がいるが、
プロ市民=地域以外から介入してくる活動家て意味を分かって使ってるのか?
それとも、鳴り物反対をやってる奴は仙台以外の奴が大半なのか?
687代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:28:32 ID:t7AQCDNA0
最近は、立ってみるのが当たり前だと思いこんでるお子様が増えてるんだな...
688代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:28:34 ID:yS9fhMH60
仙台の人たちはどう思っているのかな?
689代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:29:26 ID:DwWYT1sX0
>>686
意味分かって使ってるとは、到底思えん。
自分達の気に入らない連中=プロ市民 という短絡的な考えだろう。
690代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:31:48 ID:t7AQCDNA0
なんだ、よく見たら鳴り物応援肯定の書き込みは、
数人の同じ面子が、繰り返し書いてるだけじゃんw
691代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:36:11 ID:cbhryyYg0
>>686
> プロ市民=地域以外から介入してくる活動家て意味を分かって使ってるのか?

いつから、そんな定義になったんだ?
少なくとも俺は桑原允彦氏が定義した肯定的な意味で使ってるよ。
692代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:39:18 ID:yS9fhMH60
>>690
その書き方なら鳴り物否定派だろうが、
お前さんはどんな応援方法を望んでるんだ?今のままがいいのか?
ただ単に煽ってるだけじゃないんだろう?
693代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:41:52 ID:t7AQCDNA0
つーか、日本に一球場くらいは、応援も立ち上がるのも強制されず、
外野で寝っ転がったりして、まったり見れる球場が有ってもいいと思うが。
他所の球場行けば、いくらでも鳴り物使って立ち上がって応援できるんだから。
694代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:45:31 ID:DwWYT1sX0
>>693
なら自分で作ってくれ。
695代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:46:29 ID:N3g6fi++0
>>693
改装前の宮城球場はそんなかんじだったよな。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:47:29 ID:yS9fhMH60
実際、過去に外野でキャッチボールや流しそうめんが出来た球場もあるんだよ・・・・。

今のままで観客が動員できるのなら今のまま鳴り物なしでいいのだが・・・・。
また来たいって思うような感じだった?<フルキャスト行った方
697代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:49:05 ID:cbhryyYg0
>>693
平日のインボイスやスカイマークは、
応援団から離れたところに居れば応援も立ち上がるのも強制されず、
外野で寝っ転がったりして、まったり見れる球場だよ。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:49:55 ID:O7EllnK40
まったり見れるって環境が仙台の多くの人々に支持されるんならそれで良いけど
あまりに静かすぎると多数のファンは離れていくと思う。
今はバラバラVメガ応援で何とか場を繋いでる感じだけど。
699代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:50:32 ID:DwWYT1sX0
>>696
また行きたいとは思ったけど。
あれで静かだと、多分人はこなくなると思うな。
700代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:50:39 ID:t7AQCDNA0
>>694
邪魔するなよw

>>695
昔の外野席は、ホームランボール狙いの子供達が、グラブ持って見てるという牧歌的な風景だったよな。
応援団は内野のベンチ上にいて、外野の方がまったり見れるスペースだったし。
それがいつからか、外野は応援専用席みたいになって応援団が幅を利かせるようになった。
まぁそれもあってか、最近はほとんど内野での観戦だな。


701代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:51:06 ID:J6cGQl360
>>689
やっぱりね。
肯定派も否定派も気を付けて言葉は使わないといけないな。

>>691
本来の意味は君のいう通りだが、2ちゃんねる的には「プロ市民=よそから来て策動する活動家&左翼」。
ここで鳴り物批判をしている奴は、その意図で使っているはずだ。

俺は仙台外の鳴り物肯定派だが、市民の会からみれば俺こそプロ市民かもな(w
702代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:51:16 ID:2RfondPCO
>>682 3塁側スタンドで雀踊り
703代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:53:03 ID:DwWYT1sX0
t7AQCDNA0はアボンしとくか

他球団で応援に不満があるからといって、楽天で
ウサ晴らそうとするバカはいらん。
704代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:56:33 ID:t7AQCDNA0
>>703
>楽天で ウサ晴らそうとするバカ

まさに君の事じゃないかw
705代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:56:51 ID:n396XP9w0
>682
内野指定で立って騒いで集団応援していた。ああいう行動はいけないはず
土曜はともかく、日曜は外野3塁側はかなり空いていた。
また、朝早くから並んでた人が大勢いたのに社員総動員して入れない人が沢山いた
敵地に社員動員するなと
706代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:58:12 ID:yS9fhMH60
>>700
今は客が入るようになったけど、ダイエー初期のホークスは何の特徴もなかった応援だったのよ。
ライオンズ戦だけは満員になっていたが、それ以外はレフト側ガラガラ。
それが、外野にいたおっさんが適当に始めたメガホンダンスが今やそれ目的で行くファンまで居る。
鴎も、あの応援スタイルが生まれた。
そこには行きたくなるなにかがあったと思うのよ。

どちらも自分が応援に参加するというスタイル。
こういった可能性を、初めから摘んでしまうのはもったいないと思うのだが。

707代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:59:05 ID:DwWYT1sX0
>>705
楽天最初のカードだからしょうがない面もあったんでは?>動員
仙台にまで社員連れてくるわけにもいかんしな。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:59:59 ID:2RfondPCO
鳴り物否定派が、現状のメガホン騒音をスルー気味なのは、漏れの気のせい?
709代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:00:36 ID:yS9fhMH60
たしか、HPに注意書きとかなかったっけ?<マリスタ内野応援
710代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:00:37 ID:t7AQCDNA0
>>706
別にメガダンのおかげで、客が増えた訳じゃないと思うが。
まぁ多少影響有ったって程度で。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:02:23 ID:cbhryyYg0
>>701
2ch的にはそうなのか。。。えらい否定的な定義だな。
気をつけて使わないと名。
712代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:02:34 ID:Ur9qjatT0
>>705
あれって社員というより、仙台からツアーで行った連中じゃないの。

まあ、どっちにしろ、仙台の「市民の会」とかが既存の応援ルールとかを
ろくすっぽ知らないままで、勝手なこと言ってるような感じがするね。

なんか自然発生だったら何でも許されるような誤解があるのかも。
713代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:03:32 ID:xBq7vQ4H0
野球知ってます♪みたいなことを言ってる割には、マナーも何もないのね>市民の会

竹内健二だっけ?仙台の恥だわ。

抹殺されるな、こりゃw
714代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:04:14 ID:yS9fhMH60
>>710
中継など見てもらえばわかるが、外野に入れなくて内野指定でもメガホンダンスやってる人が大勢居るよ。
田淵政権で成績低下→ドーム開業で持ち直し→94年頃からメガホンダンス流行→球団も強くなった。
715代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:05:52 ID:n396XP9w0
>712
それは内野指定で見てた人。

土曜だけだけどレフト外野の一角にいた赤い集団は社員だよ。入り口には受付らしきものまであったし
業務命令で仕方ないかもしれないけどいどかった
716代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:05:59 ID:DwWYT1sX0
>>709
何処に書いてあるのか分からん。
スタジアムのHPにも、応援に関してはないようだ・・・。
717代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:07:04 ID:Pn6wWgov0
>>712
外野の1000人は社員動員。
内野の500人は仙台発のバスツアー。
718代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:10:25 ID:n396XP9w0
でも観戦なれてればわかるだろうけどね・・外野日曜ガラガラだったのに
719代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:10:54 ID:79aHRtaT0
>>670
 過渡期には色々問題もあった。既存の殻を破って新しい取り組みをする
には、必ず反対意見も出るからね。(ロッテの今の応援スタイルの可否は
別として)。昔からのオリオンズファン・団員で、球場を去っていった人間
も沢山いる。また、応援団もサッカー風応援=暴徒化と勘違いしていて、
試合中に選手に向かって発炎筒やらゴミやら小便入ペットボトルやらを
投げ入れて試合中断なんてことも何度かあった。

 因みに外野=立って応援 って図式は独善的だと思う。
じゃあ何のための椅子だよ?って話になるしな。w
しかし、ピクニック気分でと謳っていながら飲食物持込禁止の楽天のやり方
には疑問を感じるが・・・。

 マリン開幕戦は、外野=社員 内野=仙台バスツアー。
俺は自然発生的なものなら、ある程度許容されてもいいと思うが、
問題なのは市民の会はあれこれ強引に自分達主導で規制してきておいて
既存の規制に従わなかったっつーことだろうな。
権利を主張する前に義務を果たせってことでしょう。そりゃ反感も買うわな。

720代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:15:37 ID:yS9fhMH60
>>716
どこかに、
「ここから先の外野席はサポーター応援席になっており、・・・」みたいなことが書いてあった気がするんだが・・・・。
721代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:15:49 ID:DwWYT1sX0
まぁ市民の会に関しては、もともとファンの間でも評判がいいとは
言い難かったしな。
722代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:18:53 ID:yS9fhMH60
そもそも、市民の会が規制してるの?球団じゃなくて?
723代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:20:08 ID:79aHRtaT0
>>722
最終的には球団だね、正確には。
まあその大元・きっかけとなったのは市民の会による部分も大きいかと。
724代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:21:21 ID:O7EllnK40
>>720
外野の入場ゲートとかにそういう張り紙が確かにある。
ロッテは応援用のお立ち台も準備してるぐらいだし、そういうのは徹底してるな。
球団に元応援団の人がいるのもあるけど。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:26:52 ID:yS9fhMH60
それで市民の会が出してきたのがすずめ踊りか・・・・・゜・(ノД`)・゜・
726代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:29:05 ID:xBq7vQ4H0
仙台では商工会や市民団体が中心のマイチーム協議会ってのがあって、そこで協議したものを楽天に報告、
楽天球団はそれを基本的に尊重する形になっている。
部会は交通、環境、支援などいくつかあって応援部会もそのひとつ。
で、応援部会は4つの応援団で組織され、影響力が大きいのが市民の会。

ペットは暴力団が関与しだすからだめだけど、笛は近所への影響が少ないから
容認って最終提言になってたと思うんだが、ようはすずめ踊りをしたかっただけとの
見方が一般的かな。

まあ、この協議会の報告をベースに楽天が、笛もラジカセも禁止したから市民の会の思惑も
どっかへいっちまった感もあるが
727代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:29:26 ID:PW8h7efz0
昨日は某ラーメンチェーン店社員が大量動員されてたね。いわき。
「楽」つながり?なんつって。
今季最多動員つっても招待券もかなり多かったから、実券でさばけたのはどれくらいかな?

楽天に関しては個々の選手は応援するけどそれ以外はヲチさせてもらう事にしたよ。
応援厨も球音厨もここであまりイキリ立たずもっとマターリ、そしてニヤニヤしようよ。
違う角度から見るとこれほど楽しめるものはないよ。楽天ってチームは。

あと以前下手に動かぬが吉と書いたけど、楽天外野の援団は関東関西限定の方がいいかも。
内野のあの現状じゃ余計マイナスになるね。
とりあえず現状そのテの方々に任せてみては?いつまで持つか分からんけどね。

マリサポ連中は仙台で意趣返しでカモメ踊りしる!
728代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:31:39 ID:2RfondPCO
市民の会=書斎派の野球ファンてな印象だな。
で、そこが一番最初に球団に渡りをつけて、応援ルール決めちゃったと。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:34:23 ID:n396XP9w0
市民の会はむちゃくちゃな団体。最初は頑張ってるなと思ったけど、提言書に矛盾がありすぎ
掲示板でそこをつかれたらあいまいな返答でメンテ中になって、最終的に掲示板撤去してるし・・

掲示板で何度もビジターにも影響はあるのかとの質問には「ビジターへの規制はない」と返答していたのに
730代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:35:00 ID:yS9fhMH60
どの選手にも同じようにメガホン叩く応援って事だよね、今のままだと。
それともメガホンもやめてアカペラで歌うようになるのかなぁ・・・。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:37:19 ID:ObcRTvl/0
オリが仙台で近鉄の暴れん坊将軍やったら、
雀踊りのパクリとかいう奴が出てきそうな・・・
732代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:57:56 ID:cbhryyYg0
再来週の週末は、ロッテファンの奴らにマジで期待している。
野球応援の何たるかとか、
鳴り物がどうとかは実はそんなのは小手先のことでしかないこととか
仙台のホームの人たちにわからせてやってほしい。
彼らならそれができると思う。

>>727
意地悪なようだけど、けっこう同意できる部分もあるなw
でも、楽天にはほんとに球団維持し続けて欲しいんだよ。
それをわけのわからん市民グループとかにかき回されて、
これからどうなっちゃうんだろうかってのが心配なんだよ。
いろいろ試行錯誤の結果、鳴り物なけりゃないでいいよ。
そのかわりちゃんと集客できるようにがんばってほしい。

今は亡き某球団のファンだけど(だったけど)、
あんな思いするのは、もう俺達だけでじゅうぶんだ。
(もちろん他のチームのファンに迷惑かけたのは分かってるけど)
733代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:58:34 ID:oIw8QtYp0
 とにかく、次の三連戦。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:04:56 ID:cbhryyYg0
>>719
うへ、投げ入れはきついっすね。藤井寺思い出すな・・・
結局市民の会は自分達の都合のいいようにやってるっていうイメージしかわかないですものね。
735代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:07:10 ID:JazN1oFX0
市民の会なんて仰々しい名前だからだめなんだろ
「すずめ踊りの会」だったらみんな生暖かく見守るだろ?
736代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:07:36 ID:2RfondPCO
再来週の鴎戦は、ある意味楽しみだね。
マジ大挙来襲キボンヌ
この前の猫戦、隣りにいたカップルは試合そっちのけで、猫サポの応援風景に注目してたよ。
いろんなチームのサポ見れば、オラホの応援のショボさ加減に、嫌でも気が付く罠。
737代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:09:48 ID:DwWYT1sX0
別にロッテの応援団が来て頑張っても何も問題はないが、それを
仙台へのアテつけとして喜んでるクズがいることにはガッカリだ。
738代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:10:03 ID:yS9fhMH60
さすがにホーム仙台の観客から色々注文が付けば球団も考えるでしょう。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:13:57 ID:cbhryyYg0
>>733
そうか、その前に鷹戦あるんだよね。
応援、どうするんだろ。
740代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:14:30 ID:yS9fhMH60
今のままの応援だと、せっかく来てくれた客を取り込めずに終わる可能性が高いのよ・・・・。
他の球団も通ってきた道。
パファンのほとんどは、楽天も含めてのパリーグの盛り上がりを期待してるはずだよ。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:25:55 ID:tSGfv4Mu0
 「四つの応援団」って、例えばリベロとか、関東、関西、仙台荒鷲会とか?
「実際に球場で継続的に応援する」団体だよな?
742代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:14:23 ID:9M5i2zh10
ここは、締め出された応援厨の隔離スレですか?
743代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:20:58 ID:9M5i2zh10
ID:yS9fhMH60
ID:DwWYT1sX0
ID:cbhryyYg0
ID:2RfondPCO

応援厨(もしかして応援団か?)必死ですねw
744代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:27:01 ID:UoRElIY2O
楽天野球団応援部会部長ミナミ氏の一言。
「どっちにしろ野球終わってんじゃん。うちが目指してるのは、浦和と日本代表の応援」浦和もラッパ使ってるが?次に「俺が部長の間は俺の好きな様にやる。」「3年間で終わる(球団か仙台)からどうでもいいだろ」こんな事言ってます。
745代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:32:08 ID:UoRElIY2O
連投だが
>>741
関東、関西荒鷲会と仙台の荒鷲会は別物。仙台の荒鷲会は元は犬鷲会。会長の桜田は関東に対しおまえらを応援団として認めてないと発言。実際は応援の邪魔しかしていないがな。また、市民の会と繋がってるのも事実。
746代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:33:11 ID:9M5i2zh10
ようするに、応援団なんていらないって事で、ファイナルアンサー?
747代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:33:29 ID:NgAW9CGB0
こんな球場が一箇所くらいあってもいいとは思うよ。
只、グラウンドが人工芝だったのがちょっと残念。
メジャースタイルに拘るなら重い自然芝を敷かないと。
これこそ一箇所くらい見てみたい物だ。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:55:38 ID:UoRElIY2O
>>746
応援団いらないじゃないらしい。部長曰く、盛り上がるように誰かプロ?を雇って、それを応援団として使いたいとも発言。
749代打名無し@実況は実況板で :2005/04/07(木) 15:56:04 ID:GaE+P/2U0
>>747
神戸は天然芝だぞ。

鳴り物問題などというからまぎらわしい。「トランペット問題」といった方が争点がはっきりする。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:57:08 ID:2RfondPCO
理屈で敵わなくなると、人のID晒すしか能が無くなるDQNがいる件についてw
751代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:58:20 ID:NgAW9CGB0
>>749
傍から見ててももっと重たい、ボールが転がらないですぐに止まってしまう
ようなグラウンドね。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:59:36 ID:3sr937Hp0
>>744
誰だ、そのおっさんは?
その発言のソースを出してくれ
753代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:01:56 ID:xBq7vQ4H0
もれは>>745のソースがほしい。もっとしりた〜い
754代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:02:58 ID:srEzQOI+0
>>752
 tp://yakyu.s96.xrea.com/sblog/eid38.html
 但し、婉曲してしか書いてないけど。
(さすがにそこまでは書けないよな)
755代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:07:11 ID:srEzQOI+0
>>748
(球団に対しての感想)
 球団が本気でそう考えているなら、そうしろよ。
 元々、NPBの応援団の一部は、球団から雇われてスタートしたという
歴史もあるし。

 だがな、もしそれでやるなら、ビジターでの試合まで行くのか?
 他の球団の応援団とは連携は取るのか?
 東日本応援団懇親会が、御用応援団を応援団として認めるのか?? 
756代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:12:48 ID:cbhryyYg0
>>754
楽天って、とりあえずインテリジェンスで自然発生的な応援を目指してるんじゃなかったのか?
757代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:14:52 ID:NgAW9CGB0
スタンドのネットを撤去して選手とファンが近づいている大リーグスタール
の球場。
事故が起こらなければいいね。
ファウルボールが直撃して死んでる観客もいるし。
忘れられてるのは、ファンが球場になだれ込んで来る事の方が数段危険なんだ
よね。アメリカではこれやったら命の保証がないから皆大人しくしている。
これからどうなる事やら。横浜なんか阪神ファンや中日ファンがグラウンドに
なだれ込んで来なければいいが。。
758代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:17:19 ID:3sr937Hp0
>>754
このブログを見ると楽天の野球担当の奴は嫌な人間に感じるな
確かにインプレー中のウェーブはおかしかった
759代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:32:28 ID:t/XShGLf0
>>751
むしろ人工芝慣れしている他球団の選手からクレームがくる。
760代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:35:47 ID:WCqCNDL+0
>>600
メガホンを叩くことは雑音だと思ってない人が多いね。
761代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:39:50 ID:WCqCNDL+0
>>617
逆に野球も観ずに大量に席を確保して酒盛りしてる集団もいるが・・・
762代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:40:03 ID:KdGKHEQE0
動員がかかって仕方なく福島の試合を見てきたけど、あのショボイ応援は何とかしてほしい。
ペットが下手で、メガホンパチパチ、泥酔者が走り回り、あの空気には耐えられなかった。
応援リードする人がいないのが問題かと。(別に楽天側の仕込みでもいいんじゃないの?)

今は良いけど、負けが込んできてブームが下火になったら?
763代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:43:19 ID:UoRElIY2O
>>752
本物の楽天野球団の応援部会の部長だが。その本人と直接逢う機会があって、その中で出た言葉。また>>753が聞きたがってるが、関東荒鷲会の人間がこの部長や仙台の荒鷲会の人間と逢って直接言われた事を情報として得たんで書き込んだまで。
764代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:47:53 ID:NgAW9CGB0
>>759
ああいうスタイルに日本の選手も慣れておく必要があるとは思うけどね。
ボテボテのゴロを捌くのが上手な選手が意外と少ない。
オリンピックとか対外試合が増えてる昨今、飛ばないボール以外でも改革
が必要だろう。
765代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:53:51 ID:3sr937Hp0
>>763
そのミナミという男が「3年間で終わるからどうでもいいだろ」って言ったのは
その男の楽天野球団応援部会部長という仕事が3年間で終わるということじゃないのか?
766代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:58:48 ID:n396XP9w0
浦和目指すのにメガホンかよ
767代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:59:40 ID:NgAW9CGB0
>>761
何処の球場でも酒飲んで暴れる奴が一人や二人必ず居るので、むしろそっち
の方を規制して欲しいよ。
ビールやウイスキー売らないで欲しい。危ないったりゃありゃしない。
768代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:05:15 ID:bEbTVarg0
鳴り物を批判する人が新たな応援のビジョンを提示しているのをあまり見たことがない。
たまに見かけると、
「ロッテのスタイルがいい」・・鳴り物使ってる。かなりうるさい次元の応援。
「サッカースタイルがいい」・・サポーターの声が野球より大きいので並の鳴り物よりうるさい。
「メジャーの球場の雰囲気がいい」・・実際には汚い野次や悪ノリでうるさいらしい。
けっこう的外れなことを言っている人が多い。集団応援を完全に排除すると、今の楽天のように
地味で面白くないかもしれない。少なくとも、テレビ観戦にはいいが、球場に行ってもあまり
雰囲気が盛り上がらないのでファンも寄り付かなくなりそう。
やはり適度な鳴り物はプロ野球の応援として必要。むしろ最近、流行の大音響の演出を
やめてほしい。西武ドームなぞ、鳴り物より演出音のほうがはるかにうるさい。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:09:47 ID:NgAW9CGB0
>流行の大音響の演出を
>やめてほしい。

これ意外と危ないんだよね。イベント会場でロック音楽流すと客が興奮して
危ない。昔、電子オルガンのみの時期があったのはそれを沈める為だったら
しい。
770代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:09:53 ID:srEzQOI+0
>>745
>会長の桜田は関東に対しおまえらを応援団として認めてないと発言。
 仙台の会長が言ったんだよね?

 なんで「認めてない」んだ?
 開幕戦にも姿を見せなかった、応援もしていなかった仙台荒鷲会が「応援団として
認めてない」と言われるならまだ話もわかるけど。
771代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:13:01 ID:NgAW9CGB0
野球の試合で最近はヘビメタ音楽をガンガンに流してる球場あるけど凄い
危ないんだよ。アメリカの真似をするのもいいけど観客の心理効果ももっと
考えるべきだろう。
772代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:15:52 ID:O7EllnK40
>>769
>>768の言ってる大音響演出ってのはそういうのじゃないような
773代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:21:02 ID:NgAW9CGB0
>>772
ちょっと話がずれたけどね。まあ余談って事で。
774代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:22:23 ID:7v2Kq1mvO
>>767 漏れもそう思う。
相手の応援団とトラブル起こしたり、乱入やらかすのはたいていそういう輩だ
775代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:27:06 ID:3sr937Hp0
リベラが登板するたびに流れるメタリカの砂男かっこいいじゃないか
776代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:29:13 ID:bEbTVarg0
>>769
切るとこを間違えて読みづらくなってしまったかな。
最近流行の、音響を流す演出ということです。
以前は、かつての神宮や横浜のようにエレクトーンの比較的落ち着いた演出を
していたような気がするんだけど、最近は東京ドームや西武ドームのように、
メジャー風の音楽をガンガン流す球場が増えて、逆に白熱した空気に水を浴びせている
ような気がするな。かつての神宮の雰囲気が一番、好きだった。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:29:33 ID:NgAW9CGB0
ファンといい相乗効果になればいいけどね。でも一歩間違えると暴徒化する諸刃の剣。
事故が起こらない事を願うよ。
778代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:32:09 ID:n396XP9w0
部長の発言はひどいね。球団職員が全員そう思ってるのか、キーナートの考えか知らないけどさ。
以前電話で応援団について聞いたらいらないようなこといってたし・・
779代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:33:01 ID:kdWaebMz0
>>776
>メジャー風の音楽をガンガン流す球場が増えて、逆に白熱した空気に水を浴びせているような気がするな。かつての神宮の雰囲気が一番、好きだった

そりゃあ、あんた、好みの話だろw
メジャー風の音楽をガンガン流す方が好きな奴もいるかもしれん
そのほうが若い客には受けるかもしれんし。
780代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:34:22 ID:2RfondPCO
>>768 何故か知りませんが、鳴り物批判派の皆様方は、現状のショボイ応援についてはダンマリを決め込む事が多いですね。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:35:21 ID:U8P+gA+u0
>>763
それであなたは誰?w

みなみってやろーそこまで言われて反論せず?
野球は終わってるなんて言われてあっそうで終わったの?
782代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:35:41 ID:WCqCNDL+0
>>776
この前すぽるとで神宮にジブラとかいうHIPHOPのやつが来て
自分の演出した曲を(選手登場やらで)流してたそうだ・・・
野球も観ずに流してるような雰囲気に見えたのだが
実際球場で聞いた人はどうだったんだろうか?

ファンサービスだそうだが正直観てて寒かった・・・

783代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:36:27 ID:NgAW9CGB0
>>776
僕もかつての神宮や横浜のような雰囲気が好きでしたね。
西武も昔は静かな雰囲気でしたよ。
国歌斉唱もオルガンで流していた時期もあったから。
随分と変わった物だとは思っています。
784代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:54:04 ID:kdWaebMz0
楽天は鳴り物を規制してメジャー風の応援を目指してるなら
メガホンを販売してるのはおかしいな
7回に飛ばすジェット風船もメジャー風とはかけ離れてる
明確な応援スタイルのヴィジョンがないのに応援団の規制をするから反発が起きるんじゃないか

ID:UoRElIY2 さんの話によると楽天の担当は浦和レッズと日本代表の応援を目指してるそうだが
サッカーの応援ではメガホンは使わないぞ。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:10:42 ID:WCqCNDL+0
>>784
メガホンで座席を叩かれるのが一番迷惑だね

球場で観てて楽しいのは、点が入ったりしたときに隣りの見知らぬ人と
ハイタッチを交わしたり、自然と打解けて会話が弾むことが嬉しいね。
帰り際にまたねと握手して別れたり・・・

去年の合併問題でゆれてた頃、お互いの応援団がリードして連盟歌の
「白いボールのファンタジー」を歌いあうなんて感動的だった・・・
あれは、間違いなく鳴り物がないと煽動できなかったと思う

良い面悪い面が各々あるのだから、一方を否定するのではなくうまく
両方のいい所を取り入れられるような応援ができればいいなと


理想論ではありますが・・・
786代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:12:23 ID:BJlR7uMv0
座席、叩けるほどの高さなんてなかったが。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:14:49 ID:WCqCNDL+0
陸上のように選手が会場を煽るみたいなことがあってもいいとも思うし、
静寂を求めることもあってもいいかもしれん

凡打したら目もあてられないが・・・
788代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:24:18 ID:MvAIX6mW0
たった数試合消化しただけで、まだ試行錯誤の段階なのに文句ばっかり言ってる奴って、
結局、鳴り物応援の名を借りて、自分達が仕切りたいだけ、騒ぎたいだけだろ。

789代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:26:43 ID:GGqVPj+t0
キーナートは応援で勝てるわけじゃないが持論だからね。
地域密着とやらで地元とのつながりの一つとして
応援団を認めてるだけじゃないのかな。
790代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:28:30 ID:MvAIX6mW0
>>768
「ロッテのスタイルがいい」と言ってるのは、鳴り物推進派なんだが。それと

>集団応援を完全に排除すると、今の楽天のように
>地味で面白くないかもしれない。少なくとも、テレビ観戦にはいいが、球場に行ってもあまり
>雰囲気が盛り上がらないのでファンも寄り付かなくなりそう。

そんな人たちは、別に来なくていいんじゃないの?
開幕戦にしても福島にしても、あんな試合をすれば十分盛り上がるし。
791代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:42:49 ID:lpzN/V+60
今のままでいいだろ。なにか問題でも?
楽天打線チャンスに弱いから満塁のチャンスとかで客総立ち声援やってほしいな。
これまだ日本ではどこもやって無いよね。
相手投手凄くびびると思う。(打者もびびると思うけど…)
これで打てればファンと選手が一体化して凄くいい雰囲気になるよ。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:57:36 ID:UoRElIY2O
>>770
何故かは知らんが多分、市民の会と繋がりがあるって事で自分らの方が立場が上だとでも思ってんじゃないのかな?
>>781
野球の試合をまともに見たことない部長に言われたんだが、そんな奴には何言っても無駄でしょ。それに奴より上の役職の人と話せたし。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 19:06:21 ID:XWwF93tm0
>>791
東京ドームの巨人戦は客こそ立たないがすでにそんな感じですが何か?
結局、人がこなきゃそれも話にならない訳で。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 19:46:18 ID:n396XP9w0
>791
でも楽天側で立つと注意されるらしい
795代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 19:49:56 ID:bEbTVarg0
>>790
しかし実際、応援をリードする上で多少の鳴り物は必要だと思う。
問題は、かつては応援歌を歌う音頭をとるために鳴り物(トランペット)が
使われていたはずなのに、鳴り物が先走りしてしまい、肝心のファンの
歌が聞こえなくなってしまったこと。近鉄や中日がやっていたように
応援団が拡声器を使うのも論外だと思う。
野球を生で見始めた頃はプレーの迫力のみならず、外野の応援風景や鳴り物に
感動した。どこの国でも、どのスポーツでも、プロスポーツってただ試合を見に
行くだけでなく、会場独特の雰囲気の中で盛り上がったり、楽しんだりしに行く
ものだと思うから、そうするとあまりに静かな球場では、意識していなくても
ライトな客層は来なくなっていくかもしれない。
もちろん、観客の楽しい雰囲気を乱すドキュソ応援団やドキュソ客はいらないが。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:13:13 ID:5OaRWRLG0
オークランドは鳴り物があるぞ。
797代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:20:00 ID:XvW5K5BL0
実際の話、応援が魅力あると動員数は間違いなく増える。
鳴り物無しでそれを実現出来るならそれでいいが、現実的には
それは難しいだろう。何故なら、それを実現した事例は無いから。

手っ取り早くやるには今までに慣れ親しまれて来た鳴り物を
使うしかないと思う。で、ある程度固定ファンが
出来て来たら、徐々に無くして行くとか独自の方向に
進化させればいいわけでしょ。

とりあえず目新しいから行ってみたものの、
ただでさえチームが弱いのに応援もショボいし盛り上がってない。
うちの球団イマイチ。ってんじゃライトなファンを取り込めない。
そんなんじゃこの先の試行錯誤も出来ないんじゃないの。

ひとまず従来の応援スタイルで足場を固めつつ模索するのがいいと思う。
参加型応援がしたくて球場に来るファンはかなり多いんだから。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:24:57 ID:wA9tHRYm0
朝から晩までお疲れさん

2chでグダグダ語るより行動で見せろ
799代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:39:53 ID:++AT9d6t0
座って太鼓たたいてる3人組のことかな
あのマッタリというか、ほのぼの加減はいい味出してるな

レッツゴーオークランド
トントントトトン
レッツゴーオークランド
トントントトトン
800代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:52:25 ID:r76lFT5oO
そこで應援指導部登場でつよ。
よかったら参考にして下さい。
かなり、マニアックですいま
せん。
″こ

慶應
ttp://keio-cheer.com/cp.html
早稲田
ttp://www.w-ouen.com/ouen.htm#chancepattarn
同志社
ttp://www.donet.gr.jp/~dpaq/
立教
ttp://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/endan/houhou.htm
801代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:57:30 ID:srEzQOI+0
JTの(元)応援団をスカウトするか?
802代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:59:33 ID:E9iogVNs0
関東から仙台に行くのですが仙台はまだ寒いのかな。
明日から火曜日まで。フルスタにも行きます。
服は厚手のパーカーで調度いいのでしょうか。
それとも薄手のブラウスでOK?
803代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:01:47 ID:XVODveap0
メロディーも無しで、ただただVメガをガチャガチャ叩いてて楽しいのかねえ。
そりゃ、チャンスの連続とかだったら良いかもしれんが、期待薄だしな。


ところで、例の雀踊りって、ラジカセ持ち込んでやるつもりだったの?
あんなのもし球場に響かそうと思ったら、近くは無茶苦茶やかましいと思うが。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:05:50 ID:BJlR7uMv0
>>802
ここ数日、日中は暖かい。
ただ夜は結構冷えるので、薄手だと風邪ひくかと。
多分パーカーのほうがよろし。
805代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:27:04 ID:n396XP9w0
>803
提言書にあったとおりならオルガンや音響使うんじゃないの?
806代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:40:09 ID:lpzN/V+60
 若いころカリフォルニアのアナハイムに住んでいたんですが、地元エンゼルス
やヤンキースの試合も見ました。あの雰囲気は独特でしたね。ここもいいですよ。
応援が自然発生的だね。他の球場みたいに強制されてないというか。鳴り物が
ないせいもあるでしょうね。まだ応援のリズムが慣れてないところが初々しい。

http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/rakuten/p-th-tp3-050407-0003.html
807代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:46:02 ID:Xir1yZNu0
とりあえず、市民の会は要らん。話はそれからだ
808代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:57:48 ID:srEzQOI+0
>803
 てっきり、場内音響ですずめ踊りのあれが流れるんじゃないかと思ってたが。

>806
 え、生島ヒロシが仙台でレギュラー?
809代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:06:02 ID:nqvZFAB/0
>>808
宮城県出身だろ
810代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:06:06 ID:iBVEB+7x0
論理的に不利になるとレッテル貼りして現実逃避するDQNがいる点について。
ペットドラム妄信も嫌援団厨もイクナイ!在家派も現場派もマターリ汁!

>>790
いつも一昨日のような接戦とは限らない。ましては昨日の試合では楽天ミス連発で
テンション下がりまくり。新庄交代後客がどんどん帰り始める始末。
今の現状では凡戦続きになる確率の方が高いし。
来なくていいは極論だし、その気持ちも分かる。その際にどうやって満員にするかも
まだ暗中模索なのも承知だが、楽天関係者の投げやりな姿勢?も気になるのよ。
(『来なくていい』は、応援厨も似たような事を去年まで言ってたっけ。)
811代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:09:20 ID:iBVEB+7x0
>>791
立とうとすると仙台では係員に注意されるのは既出。残念だが現状ではメガホン叩くしかない。
今更になるけどメガホンを入れたのは失敗だったね。
東北はTVで見る人の方が多いから、一昔前の2.2.3拍子、
「シャン・シャン シャンシャンシャン」のメガホンリズムが染み付いてる人がまだかなり多い。
昨日実際行ってみてそれを切に感じた。
ゼロから始められたはずから、メガホンを最初から無くして欲しかった。
あとチームカラーで染めるのも?あれってサッカーチックっぽいね。
既存の応援とMLBとサッカーと各スタイルを
中途半端に色々やるからあそこまでバラバラになるんだなと思った。

昨夜の楽天ラッキー7の風船もタイミングバラバラなのは予想通りだったけど、
見事なまでに散乱して守備についたハムの石本や稲葉までもが回収を行ってる姿には萎えた。

>>762
動員お疲れ様。もしやこちらの方?

ttp://www.kourakuen.co.jp/

昼間書いた件で昨日いわきに「郡山楽天応援団」と両窓にバス何台も連ねて大集団襲来!
ってバス正面向くと『X楽X社員様一行』と書かれてて、「あーやっぱりな」って思ったけど。
(そして彼等がした事はバカバカメガホン叩き続けただけ。)
県営あづまで「×楽X」以外でしたらどちらの動員ですかな?ヒントでいいんで教えて下され。
「ゼ×オ」とか「ヨー×ベニ×ル」あたり?
業者総動員で入場者記録更新?なんか所沢移転当初の西武とダブるんだよね…。
楽天、ヴィッセル神戸である程度プロスポーツ運営のノウハウがあるのかと思ってたんだが。

あと最後に試合途中楽天関係者と思われる背広組がハム援団の応援風景を
デジカメで撮ったりしてリサーチ?してたよ。(左胸ポケに楽天関係者を示すIDカード?を付けてた)
(つってもいきなりペットドラム解禁せんでね。三木谷さんW。)
とりあえず現路線をベースに思考錯誤しながらやっていくのが希望だが、
おそらく何もせず放置プレーだろうな。今後どうなることやら。
812代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:21:55 ID:n396XP9w0
IT企業なのにどうも古いね・・・そんなの探せば実録サイト沢山あるし調べられるだろうに
813代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:33:25 ID:AVrz49UA0
>>807
独善的な感じでかな〜り敵を作ったから自然消滅も近いでしょうよ
814代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:34:01 ID:zO49eBMF0
>>797
一度、従来型の応援スタイルをやってしまうと、それを無くすのは大変だよ。
現時点でトランペット無しと言うのは、一応宮城のみなんだから、
それを特色として、取りあえず1年間は突っ走って欲しいな。

あと、球団側の本当の狙いは、旗の規制や場所取り禁止など、
今までの応援団の。負の部分の一掃なのでは無いかと思う。
なので、個人的にはかなり評価している。
815代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:05:02 ID:BJlR7uMv0
つか、とことんメガホンに粘着して叩いてる人がいるね。
816代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:18:52 ID:U8P+gA+u0
>>811
郡山に楽天の応援団できたってニュースなかったけ?
それとは違うの?
817代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:37:28 ID:oX57X5ZG0
今日の横浜−巨人戦で種田踊りはたのしそうだったな
818代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:39:42 ID:yS9fhMH60
それが観客増員のキーワードだね。
819代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:01:37 ID:ERLzzJkq0
メガホンは本来は声を大きくする道具であり、叩くためのものではない。
85年の阪神優勝の後からバットメガホンが登場し、ただ叩くためだけのものになってしまった。

楽天は鳴り物なしを売りにするなら、グッズとして売るメガホンを、
本来の三角錐形をした拡声のためのものに戻すことから始めて欲しいね。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:10:56 ID:aKfQiEwv0
>>819
85年以前の応援覚えてます?メガホンの物凄い歓声。想像しえない位に
大きい歓声だった。後楽園のスタンドが振動で揺れるんだよ。この世の
物では無かった。
メガホンが無くなった経緯は分からないが恐らく騒音の問題が取り沙汰さ
れたのだろう。恐怖を覚える歓声だった。
821代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:13:09 ID:uXvX+6+c0
815 :代打名無し@実況は実況板で :2005/04/07(木) 23:05:02 ID:BJlR7uMv0
つか、とことんメガホンに粘着して叩いてる人がいるね。


現実問題に背を背ける馬鹿。
822代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:13:36 ID:aKfQiEwv0
メガホンで外野席1万人の観客がメガホンで怒鳴った声援を送る。狂乱の
渦と化して恐ろしかった。再び見てみたいとは思うが。今の人が見たら
ビビルだろう。
823代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:15:34 ID:LFjFjymN0
>>820
俺は甲子園しか知らんし、当時は小学生だからあまり良く覚えていないが、
そういわれてみれば、確かにあのときの六甲おろしは
数キロ先の俺の家まで聞こえていた記憶がある。

それから比べると今の方がマシなのか。
824代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:16:49 ID:S49h9cvw0
確かに拡声用のメガホンは集団で使うと危険だな。
満員の甲子園とかでやったら選手の鼓膜が破れるかも。
825代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:18:02 ID:aKfQiEwv0
>>823
全然マシ。甲子園は五万人全員がやるからそりゃ恐ろしかっただろう。
生で見たのは後楽園と神宮だけで甲子園は見た事が無いが(テレビ中継は
音量調整される)それは物凄かっただろう。
826代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:21:17 ID:aKfQiEwv0
>>824
甲子園は地響きが凄かったらしいよ。スタンドが振動して怖いと感じる
人も居れば狂酔する人も居たらしい。
827代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:21:33 ID:Axlu9Xun0
あさって、大阪ドームへ応援しに行きます。
「楽天サンバ。ラ・ク・テ・ン・サ〜ン〜バ〜、オレ!」
って踊るつもりです。
828代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:28:23 ID:LFjFjymN0
>>825
>>826
dクス
なるほどな・・・なら、あのメガホンの形はあれでいいんだろうなあ。

しかし、リズムを取るモノを持っているからこそ、何となくそれを叩いてしまうのであって、
そこに鳴り物がないから統一感がなく、皆がめいめい勝手に叩いてしまい変な感じになるわけであって・・・。
鳴り物なしをうたうなら、いっそ楽天仕様のメガホンを売るのをやめればいいと思うのは素人なのか。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:45:44 ID:3RoD/XU10
>>815
粘着も何もうるさいと思ってる奴が多いだけの話
830代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:51:26 ID:Qp0xaLP1O
そこでチアスティックでつよ。
買っても200円くらいだから、買いやすいし、コンパ
クトだし、やたらと五月蝿くはないし、1試合激しく
使うとちょうど壊れるから売り捌く方もいいだろう。
ビジュアルでもおしるこレッドに染めやすいから、い
いでしょう?大リーグのあるアメリカ生まれのこのア
イテム。難点は、毒島を主張する国からの輸入(KBLの
応援でも使っているみたい。)で、国際情勢次第では輸入されなくなるかもな。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:58:19 ID:i3dnFMhQ0
>>828
マリサポのように売ってても誰も買わなければいい・・・

それには何故メガホンを使わないのかという意図を
理解してもらわねばいけないのだが
832代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:02:52 ID:ANf12Kfz0
833代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:08:42 ID:i3dnFMhQ0
>>830
チアスティックはメガホン以上にうるさい!

金属音のようにキンキンするのがうるさくてたまらん・・・
それならまだメガホンの方がマシだよ
一昨年だか大リーグvs日本で配ってたがほとんど使われていなかった
834代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:39:32 ID:kr8kerY50
チアスティックは公が使っていた。
03年に配布?していたようだが、移転後は見なくなった。
たしかに、あの「ペンペンペン」という音はメガホン以上に耳障り。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 02:01:28 ID:mlvh0LApO
>>782
ジブラの演出は結構評価されてるみたいだが
他球場の下らん演出より遥かにマシ
836代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 03:16:20 ID:gWfIOu6t0
まぁ日本は三々七拍子や、三本締めで分かるように、手を叩いてリズムを取る文化だから。
良い悪いは別にして、Vメガが重宝されるのも分かるな。ずっと手を叩き続けると痛くなるし。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 03:18:40 ID:/bNiieLD0
三角錐メガホンでも二個持ってたたくもんな・・・
838代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 07:19:52 ID:b3/OJmXn0
 ズームインスーパーで、イーグルスの週間MVPは

「仙台市民の皆さん」

 おまけに、チャンステーマ(ベニーランド)歌詞付きで全国放送!

 さらに、新庄・バティスタ・高橋由伸・尾形を抑えて「第1回週間MVP」!
839代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 08:00:09 ID:AcZViysK0
結局、メガホンは無くならんだろうな。便利なだけに。

嫌メガホン厨、お疲れw
840代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 08:40:07 ID:NLJnECBX0
>>839
何が便利なんだ?
別に素手で手拍子してても痛くならないが。
劣等人間か?
841代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:10:20 ID:PIGPSPmQ0
それはそうとビジターの応援どうすんですかゴルァ
842代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:20:28 ID:EQWY3xgD0
>>806
だからよう、鳴り物なしじゃないっちゅーに。
843代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:32:54 ID:Cafw5cyX0
 宮城球場に来るビジターチームの話?
それなら、この前の西武見てわかる通り、口ラッパでも、歌詞が揃えばイーグルスよりかっこ良く聞こえるぞ。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:33:50 ID:AcZViysK0
次スレはアンチ板に立てるべきだな、このスレw
845代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:45:11 ID:w5U9YRkG0
いわき行きましたが、外野席の応援関係なしに
内野の一般客がVメガホン叩きまくる光景は
何か不思議な感がしましたね

現状のままで行くなら楽天の応援団は
内野でリード取る方がいいかも
846代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 10:11:33 ID:hlvWJMK50
楽天は内野での応援団は禁止しているわけだが
847代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 10:48:46 ID:GTgGnce30
いや、太鼓の持ち込みを禁止してるだけ。
メガホンでリード取る分には、問題ないはず。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/info/050308ouen.html
848代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 10:49:01 ID:uBsl2GO/0
 他チームでは禁止だが、楽天も禁止なのか?
849代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 10:57:00 ID:GTgGnce30
大阪ドームだと、外野席の応援団にあわせて、内野席でも市役所職員の応援団とか
何人かがリード取ってたはずだ。
850代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 11:42:12 ID:EQWY3xgD0
>>732
むしろやりすぎ・盛り上げすぎて、新たな規制につながる悪寒。
851代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 12:22:00 ID:cG00u++Q0
>>850  立っての応援禁止、モッシュ禁止、ゲーフラ禁止、ミニフラ禁止etc
852代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 12:23:05 ID:EQWY3xgD0
>>851
んで、楽天社員が指示出した時だけウェーブ強制。
853代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 15:51:06 ID:zedsNFcC0
>>852
というか球団押してのメジャー流の強制。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 16:25:34 ID:EQWY3xgD0
試合中にいろいろ禁止を通告されて、ロッテファン応援ボイコット・退席

事情を知ったボビーが、ベンチに選手を引き上げて抗議


なんてことになったら面白いな。
855代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 16:52:33 ID:lcLNJHOz0
>>854
お前、妄想とかするでしょ。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 17:02:57 ID:EQWY3xgD0
>>855
うん。
857代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 19:47:27 ID:mlvh0LApO
応援団同士でモメて、今日の甲子園はラッパとHM無し
858代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:29:22 ID:R3PaMZY80
せめて守備のとき自然発生的に「ウー三振!」とかみんなで
やれば、応援団がなくても一体感が生まれるかもしれない。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:38:47 ID:MLUk9TSc0
別に一体感とか求めてないし
野球観に行くだけだし
860代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 20:55:03 ID:urwM/vc70
>>858
>「ウー三振!」とかみんなで やれば

あんなマヌケな物を推奨する君の神経が(ry
861代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:08:43 ID:Qp0xaLP1O
850君
君の考える一体感は間違っているよー。
一度、マスゲームとシュプレヒコールを見に平嬢に来れないか?
862代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:26:57 ID:IjR6N2tr0
>>857
あれ、ほんとだ。
BSで中継してるけど、阪神の応援、トランペットなし。
メガホンと声だけでやってる。横浜の応援団はラッパあり。

トランペット音のない応援いいなあ。
ラッパなしの応援見た後、横浜や東京ドームの応援見ると、
うるさくてチャンネルを変えたくなる。
863代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:33:12 ID:MTZBrvP40
なんでフルスタでトランペット鳴らしているの?せっかく新しい応援のスタイルができると思っていただけにとても残念。
864代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:39:35 ID:vlIBwXrE0
>>861
???
865代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 21:40:05 ID:VXzI6Q9q0
>>863
??????????????????
866代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 22:44:00 ID:MTZBrvP40
863のコメント取り消します。ごめんなさい。今日の試合フルスタと勘違いしていました。
867代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 22:57:06 ID:lcLNJHOz0
868代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 23:37:36 ID:AzX/+a2g0
 今日の応援は良かったよ。
何が良かったって、客がマーチを「歌って」いること。
869代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:05:15 ID:r5Zh7nHG0
なんか、レフトスタンドの牛ユニ着た奴を警備員が脱がせてたって話を関東荒鷲がしているが。
870代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:25:22 ID:cejkMEiq0
>>869
そういう話は神宮やマリンなんかでも聞くな
871代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:29:06 ID:/6M13Gvd0
ビジターユニ着たままライトスタンドに行こうとしたんじゃない?止めるのもわかる気がするが。
872代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:33:56 ID:r5Zh7nHG0
それが、旧牛ユニだったらしい。
現行Bsユニなら理解できるが、近鉄のは…
873代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:40:39 ID:/6M13Gvd0
扱いが難しいところだな・・・・。
どっちの味方でもあり、敵でもあるなw
874代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 04:21:37 ID:WJcNYurA0
俺は旧牛ユニに楽天バッジやらステッカー貼って
3塁側内野席にいたけど別に何も言われなかったな
875代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 04:35:19 ID:s+lAWs5j0
4月11日はフルスタ宮城に行ったほうがいい。
なぜなら、水島新司先生書下ろしの「ドカベン&一球さん」のオリジナルベースボールカードがもらえるから。
先着1万枚なので、お早めに。当日券もありますよ。

ソース:メルマガ
876代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 08:56:29 ID:zuwCV4NB0
>>874
あんたはえらい、それがベストじゃないかな。

>>872現行Bsユニなんて誰が着るのよ。
877代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 09:01:27 ID:L0WQlv4x0
旧牛ユニより現行Bsユニのほうが、どう見てもデザイン的に優れてると思うが。
唯一の欠点は、袖の『近鉄』の文字。アレがなければもっと洗練される。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 11:21:57 ID:cejkMEiq0
デザインの問題じゃないだろう
879代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 19:11:04 ID:t1xWjutf0
フルスタに旧牛ユニで来てたヤシは人気者になってたな
880代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 21:13:05 ID:FAmOw1dy0
グループでフィールドシートに来てたぞ
ちょっと羨ましかった
881代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 21:33:48 ID:3+LcLi5a0
今日のグリンドムザック、楽天グッズが色々と売り切れになっていた。

かつて近鉄の歴代ユニの飾ってあったショーウインドウ、セパのユニが
飾ってあったが、イーグルスのだけ無かった気がする。
882代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 21:59:45 ID:q5Ub1sCi0
>>881
優勝した時のパネルとかも前はあったのに
無くなってたね(´・ω・`) ショボーン

楽天の売り場は人が集まってたね。
カンフーバットメガホンの楽天版が出ないかなあ
あれだとかばんに入って持ち帰りが楽なのでいいのだけど
883代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 22:07:52 ID:3+LcLi5a0
>>882
うんそうそう、あのバット出てないかなと思って探したんだが無かった。
かさばらないし、パイプ形状だから壊れにくいんだけどね。

バフィのバットは絶版ものだから、あまり現場で使いたくないし。
884代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:57:19 ID:1mnHUFO30
>>881
ソフトバンクもないよ
885882:2005/04/10(日) 02:33:15 ID:3f3EIjFo0
>>883
けっこう思い切り叩いても、壊れにくいよね
俺は金曜日にそのバファメガホンにイーグルスのステッカーを買って貼ったよ。
楽天版が出るまでは使うつもりにしようかと

去年までは、なるべくショップバフィで買うようにしてたんだけど、
今年からはオリのショップになったので、あの外観はさすがに入る気がしないので、
ドーム内のグリンドームザックで楽天のバッジとステッカーを買ったよ
886代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 12:44:26 ID:7dPcpeud0
 マーチの後ってなんと言ってるんだ?
(今までであればかっとばせ〜○○だったやつ)
887代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 19:43:27 ID:VPrQex5n0
関西金鷲会のこと載ってる。近鉄ユニのことも
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/tohoku/apr/o20050408_10.htm
888代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 14:38:23 ID:v0olIr680
ええ話や
889代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 15:16:59 ID:RTC6xYnO0
アンチ鳴り物派は、仙台の全試合にかけつけろ!!
ここで失敗すると、二度と鳴り物禁止にできなくなるぞ(w
890代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 15:35:03 ID:Nxu6aIUb0
>>889
笑いごとじゃなくて、マジでそうだよ。
891代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:04:14 ID:4UF0eBoV0
>>889
 かけつけて何をどうしろと?
 鳴り物鳴らす連中を制裁しろ、とでも?
892代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:14:55 ID:mGuMPeLa0
>>891
仙台の試合は鳴り物禁止です。
鳴り物禁止の試合にお客が少ないと、エライ人が
「う〜む、鳴り物が無いから客が少ないのかな?試しに鳴り物解禁してみるか!」
とか、考えます。
一度解禁してしまったものを再び禁止にするのはとても難しい事です。
ですから、アンチ鳴り物派の人は鳴り物解禁を阻止したければ
禁止してるうちに球場にかけつけて球場をお客さんで一杯にしてください。

理解できた?
まあ、普通に来年あたりから解禁されそうだけどね。
893代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:27:04 ID:pqr9zmZb0
>>887
この記事に出てくる旧牛ユニのおっちゃんにすぐ傍に座ってたんやけど、外野下段席は旧牛ユニはダメやということで係員に脱ぐか上段席に移動するように言われてた。
おっちゃんは仕方なしに旧牛ユニ脱いでスタンド下の通路の出店で買ってきた毛帽子被って応援してたよ。確かに「Buffaloes」ていうのが具合悪いのかもしれんが、旧ユニやから別に構わないと思う。
俺は、近鉄という球団はもう存在しないと割り切ってビジタイプの鷲ユニに毛帽子で「くれないの旗〜」「ロ、ロ、ロペスのワンマンショー〜」と応援してた。
894891:2005/04/11(月) 16:43:39 ID:4UF0eBoV0
>>892
 なるほど。

 個人的には、どこかの球団が強行突破→なし崩し的に解禁、ということになるんじゃないかと読んでいる。
 一番それ(強行突破)をやりそうなのが阪神、続いてソフトバンクという感じかな。

 問題は、イーグルスの応援で、誰がトランペットを吹くのか?ということだが。
895代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:43:42 ID:DScPUZb70
東北のダサイ田舎者に応援のやり方を任せていられるわけないじゃん。
896代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:50:50 ID:4UF0eBoV0
>>895
 じゃぁお前がやれば?
897代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:54:01 ID:X3jXM4120
本命:阪神
対抗:ソフトバンク
穴:中日
大穴:オリ
898代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 16:55:13 ID:Nxu6aIUb0
>>897
大穴ワロタ
899896:2005/04/11(月) 17:04:56 ID:4UF0eBoV0
>>895
 条件反射で>>896を書いたが、実は「東北のダサイ田舎者に任せられない」と
感じているのは漏れも同じなのである。

 理由?

 東北(仙台)で、外野で応援しようとしている連中の、やる気が見えてこない から。

 具体的には、開幕戦(マリン)は、初日はいたらしいが、二日目はいなかったらしい。
 宮城球場開幕戦でも、チケットを取ろうと努力もせず、かろうじて当日に入手したらしい。
そして2,3日目は姿を見せなかったらしい。(実際問題、2,3日目のチケットは金券屋で
売っていたようだし)
 おまけに、福島、いわきには姿を見せないし。これじゃ(一応いわきにはやってきて、
横断幕を試合途中まで貼っていた)プロ市民の会の方がまし。
 案の定、福岡、大阪といったビジターの試合には姿すら見せないし。

 今日からのホークス戦では、その「仙台で外野で応援しようとしている連中」が応援を
仕切るらしいが、どうなることやら。
 

 
900代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 17:24:48 ID:gzc6QHcY0
プロ野球の応援団は生半可な気持ちじゃできましぇーん。
901代打名無し@実況は実況板で
>900
 うんうん。

 だから、仙台で外野で応援しようとしている連中が、こんな愚痴?を書く、と。
http://greengold.jugem.jp/?eid=11