プロ野球が高校生に負ける可能性はあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
サッカーは磐田が負けたけど野球でも起こりうるのか?
それとも野球ではあり得ないのか?
どうなんでしょう?
2代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:38:26 ID:qbBGgJoG0
変態じゃないの?
3代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:39:54 ID:8scA2aD00
>>1
高校側に松坂級の投手とプロの打球さばける内野手が揃ってれば可能。
4代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:40:41 ID:fAKDNu570
阪神は負けるかもしれんな
5代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:43:41 ID:i1TrBzcI0
>>3が答え。終了。
6代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:43:58 ID:uBW7J5an0
100回やったら1回くらいはまぐれで
勝ちそう
7代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:47:49 ID:DftpxBA50
松坂時代の横浜、KK時代のPLなら結構勝てるんじゃないか。
相手はロッテ、楽天、横浜かなぁ。
8代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:48:37 ID:9oBMKkdH0
打撃や投手より守備力の差が大きいと思うんだが
9代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:48:39 ID:p+VjyjqI0
十分に可能でしょ。高校生の投手が良ければ、
守備が普通レベルでも勝つ可能性は十分ある。
ただし、金属バットの場合だけどね。
木製じゃ高校生は苦しい。
10代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:48:51 ID:E+L8nFQ40
野球日本代表がオーストラリア代表に2連敗したんだしあるんじゃないの?
まあオーストラリア代表は高校生じゃなかったけど。
でも野球で飯食ってる人以外も代表しているらしいから。
こういう番狂わせはありえるんじゃないのか?
11代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:49:14 ID:uUXTdDnz0
100回やって1回負ける相手に2回やって2回負ける競技ではある。
12代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:50:14 ID:goN9JK+Q0
味噌が本気を出せば、不可能は無いよw
13代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:52:46 ID:mhxdxHNF0
年間140試合以上やって高校生が勝ち越すことはまずない。
オーストラリア代表だって勝ち越せない。
それがプロ。
14代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:04:55 ID:xyhXq7V50
高校選抜なら勝てるかもね。
15代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:07:11 ID:G2j7Sh+v0
つか用具はどうするの?
金属バットをどう使うかによるでしょ?
プロに合わせて木製バットなら
万が一つにも勝てないでしょ、高校生は。
16代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:08:48 ID:2wSgDmi30
はっきり言って松坂時代の横浜高校にわが千葉ロッテが負ける確率は
十分ある。
17代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:09:26 ID:CErSfevbO
ないよ。
18代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:14:26 ID:0tIBhRDf0
ドラフト1位級のエース投手がいる甲子園常連強豪高校なら勝てないこともない。
1人投手がいれば可能
19代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:14:29 ID:ndD4Px0N0
たけし軍団には負けたな
20代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:14:59 ID:IpYO8cic0
ありえないでしょう。
試合自体が不可能なんだからw
21代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:15:42 ID:9aDgmFWT0
どうやってロッテの投手陣から点を取るんだ
松坂に0に抑えられる可能性も高いが
22代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:23:19 ID:yGpBsJKz0
てことはプロにおける競技レベルは野球>>>サッカーてことでFA?
でも逆言うと高校世代の競技レベルはサッカー>>>野球になるな
分からん・・・・
23代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:23:29 ID:A6aFYMd30
松坂世代のオール選抜なら弱小球団には勝ち越せそう
24代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:24:52 ID:gIcPWRoM0
弱小球団=阪神
25代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:26:32 ID:9aDgmFWT0
松坂世代でも高校の頃だと無理でしょ
社会人・大学の頃の選抜ならいけるかもしれんが
26代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:26:32 ID:b/uC4td10
プロが負けるわけないだろ
もし負けたら、プロ球団廃業しやがれ
27代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:33:53 ID:05XxnBZ40
プロでも一軍か二軍の選手なのかにもよるな
28代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:39:13 ID:A6aFYMd30
投手
松坂          1田中一 
和田          2赤田
久保田(捕手)     3松坂 
村田修一        4古木 
東出          5後藤武
杉内          6大島   
新垣          7小池
            8実松
野手          9東出
森本          
赤田
古木
後藤武
実松
田中一
大島
小池

適当に1998選抜作った。遊撃手の該当者いないので東出w
29代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:39:53 ID:X15q58B80


たけし軍団に負けたチームってどこだっけ???

30代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:44:27 ID:9E6xZlwg0
たけし軍団とかお遊び持ち出してもw
31代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:44:44 ID:mso/AvQf0
>>29
俺もたけし軍団に負けたチームがあると言う噂は聞いた事がある。
32代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:45:51 ID:5HaxuBdW0
>>29
阪神だよ
33代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:47:28 ID:YIqKh4ob0
男子のゴルフは余裕で女子の横峰に負けましたがw
34代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:47:41 ID:xyhXq7V50
本気で阪神がたけし軍団に負けたと思ってる馬鹿がいるみたいだな。
35代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:51:56 ID:ZI8nZB+G0
>>28
大島は学年が下だと思うよ。
36代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:57:23 ID:7Qm3NKd9O
サカーはマグレ玉蹴り
プロも高校も実力の差無しw
高校サカー≧日本代表(自称)
37代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:58:29 ID:c8ZNwCOk0
金属対木製のハンデマッチなら可能
プロと高校生はパワーに差がありすぎる。
プロに金属使わせたら、ラビどころの騒ぎじゃないよ。
38代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 14:58:44 ID:ZzVTKFTv0
阪神なら可能性がある
39代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:01:00 ID:FaLZ8OZM0
高卒上がりの松坂にデビュー戦危うく日本ハムがノーヒットノーラン
やられそうになったからな
ピッチャーが良ければ勝てるんじゃん?
40代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:02:45 ID:9oBMKkdH0
松坂なんて本当に10年に1人のレベルだから。
高校生みんなが松坂レベルならそりゃたまには勝てるだろうが。
41代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:09:56 ID:n3MyVafL0
松坂クラスのピッチャーとちゃんと守れる内野、
高校時の清原クラスのバッターがいて始めて可能性があるぐらいでしょ
高校生がプロの球を打つのはまず無理
42代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:11:57 ID:YIqKh4ob0
試合自体不可能
ボールもバットもルールも何も統一さえされていない
43代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:15:49 ID:svmjYci7O
暗黒阪神や一昨年の横浜や檻でもどうなんだろう?
44代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:22:43 ID:lcvodEaH0
高卒野手が即通用することはまず無いけど
高卒投手なら松坂でなくても高井や寺原程度でも何個か勝ってるからな。
ダルと真壁相手だとプロ側の投手次第では負けることもありそう。
まあ関係ないけどイチローや松井が超一流なのは調子の良い時だけじゃなく
プロとして年間コンスタントに結果を出すことだと思うが。

サッカーでもアトランタの奇跡みたいなこともあるだろうけど…ってスコア2−3なのか。
ま、戦術の試運転とかもあるんじゃないの?知らんけど。
45代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:26:54 ID:fw84zIG00
10回やったら1回は高校生勝つべ
46代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:29:04 ID:9aDgmFWT0
>>44
ジュビロ磐田はレギュラーが負けたわけじゃないからな。
新人6人を含む若手主体で負けた
47代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:32:02 ID:38TQrif90
高校側に松坂が居て
プロ側が肝心なときにエラーをすれば勝てる
48代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:50:58 ID:4BBY94fW0
金属バットと木製バットの違いは大きい。
とはいえ実はパワーだけじゃなく慣れの部分もあるので、
高校生側に木製バットで練習する準備期間をやるか、
金属バットで統一して試合をするかで高校生でも勝つ目はでてくる。
49代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:53:34 ID:sQ7M6TZ60
野球も天皇杯みたいなのがあれば楽しいんだけどな
日本シリーズの前の一週間ぐらいの期間でやればよろしい
高校生枠は甲子園優勝と準優勝
大学枠は2校ぐらい、社会人枠四個ぐらい
プロは日本シリーズ出れないチーム10
18チームのトーナメントでやれば楽しいでしょ
毎年、ロッテ、楽天、ベイ辺りはアマ相手に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだろうが
50代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:57:00 ID:CErSfevbO
やばいのは横浜、楽天、阪神くらい。
51代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:58:12 ID:jbAR9SXK0
山田世代の明訓ならたぶん勝てる
52代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 16:01:50 ID:ow6v6Qej0
さっさとプロアマの壁を撤廃しやがれ。
壁がある限り対戦は不可能で、
NPBの王者も単に12球団の中での1番に過ぎない。
社会人チームやたけし軍団が突然「日本一」を名乗っても
否定できないというプロレス状態。
53代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 16:05:25 ID:fw84zIG00
04年西武の1失点以下の試合が22試合(1失点11 完封11) 22/140=ピッチャーが神ピッチングする確率
04年西武の馬鹿試合が25試合(7失点8 8失点6 9失点6 10失点以上13) 25/140=ピッチャーが大炎上する確率

高校生が神ピッチングしてプロが大炎上(高校生の神打撃)が同時に起こるのは単純に2.81% 
守備も考えるとまぁ50回に1回か

ちなみに東大は明治に25連敗くらいしてたから実力差ってのはかなり反映するな
54代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 16:08:15 ID:sQ7M6TZ60
プロアマの雪解けムードだし
野球版天皇杯作って、選手会で大会運営して
利益を球場やアマの野球発展の為に使えば(゚д゚)ウマーだろ
松坂時代の横浜高校やKK時代のPLなんかプロとやったら
チケットは青天井だろうな
その分プロは嫌でしかたないだろうけどな
55大和魂 ◆dqWiLRFBxQ :05/02/07 16:09:02 ID:dKMPjxSo0
あるあるw
56代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 16:34:08 ID:lcvodEaH0
高校生にドラフト候補の投手がいて投手戦になると。
そうなるとプロから見てやっぱ四球から失点が恐いな。

一発勝負だったら特に投手力の弱いところがやばい。
防御率が下位のチームでローテの3番手くらいのだとやばそう。

東大と明治だって実力差ってより投手の実力差。
松家がもうちょっと健康だったら普通にもうちょい勝ってたと思うけど。
57代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 17:22:40 ID:iBd726Pa0
(遊) 尾形
(二) 東出
(右) 朝山
(一) 新井
(左) 森笠
(三) 松本奉
(捕) 石原

昨季、カープ最終戦のスタメン。
高校生ともいい勝負が出来そうだ。

58代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 17:24:41 ID:iBd726Pa0
8番9番が抜けてた。

(遊) 尾形
(二) 東出
(右) 朝山
(一) 新井
(左) 森笠
(三) 松本奉
(捕) 石原
(投) 小山田
(中) 福地
59代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 19:13:39 ID:RIUdOwox0
朝山('A`)
60代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 22:25:24 ID:Dah+Yp7c0
豪州に勝てる可能性はあるのか?
61代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 22:35:41 ID:a1YXWf0/0
>>60
100回やれば10-20回位は勝てるんじゃないかと
100回やって99回勝てる相手に2連敗したの見てしまうとこのたとえも
あんまし意味ないなとも思うが
62代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 23:54:31 ID:YQbKYzyt0
>>61
43億円も貰っておきながら、10回程度しか勝てないなんて。。。
63代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 00:01:03 ID:LvlwGLcm0
>>62
高校生の話では?
64代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 00:15:41 ID:AdU96Bsq0
野球版天皇杯は東京六大学だけどな
でも機構が統一しても、
サッカーみたいな体系の天皇杯は
むづかしいのかな?
65代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 00:54:08 ID:WEWWEzPf0
>>63
たぶん43億円貰っている連中は高校生に3回連続で負けるかもね
66代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 14:18:15 ID:9wYcGUHj0
いや、絶対無理だと思う
一軍二軍でもかなり差があるのに
レベルが違いすぎる
同じ球速でも全然キレが違うし
プロレベルってアマでは最高のほめ言葉だけど、それでもプロに入れば普通ってことだからな
67代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 09:14:38 ID:1iftK5bG0
>>66
勝負の世界では信じられんことが起こるって知らん奴だな
68代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 09:26:51 ID:tV/CtHg40
>>30-31
あれは軟式ボールでやってプロ側に不利だったから。
プロのスイングだとボールが潰れて軟式は飛ばない。投球も抑えて投げないと肩が潰れるので
5分程度の力でやらないとダメらしいが、抜き加減がすぐにわからないそうだ。
掛布が紳助の番組で硬式なら草野球チームに絶対負けないと言って、草野球の強豪チームと
プロOBで硬式ボールにて試合をしたらボロ勝ちして実証していた。
69代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 09:38:59 ID:BhCpSa700
まぁ入団5年以内の若手主体でそのうち半数が1年目の選手で、さらに
相手が高校王者ってんなら20回に1回ぐらい負けんじゃね?
70代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 12:00:24 ID:tV/CtHg40
松坂みたいなプロでも即通用する投手がいれば勝てる可能性はある。
1対0狙いで。
71代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 12:07:20 ID:Eb+iT56r0
>>67
でも本当に高校生とプロのレベルは違いすぎる
大体高校ドラ1とかでも2,3年は一軍にすら上げてもらえないだろ?
高校でトップクラスだった選手でそんなだから普通に無理でしょ
小学生に大学受験させるようなもの
72代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 12:40:17 ID:ieaXlZQ+0
使っているバットが違うから、プロと高校の試合っていうのも現実味がないな。
バットを統一して、というレスもあったけど、木製だったら高校生はまず打てない
だろうし、金属だったら高校生側に死人や重傷者が出る危険性が。
73代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:48:20 ID:C3GdCUqf0
前提としなきゃならんことが多すぎるわな。
74代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:52:36 ID:RGvfJ/a20
2年前の常総の守備陣は下手なプロ球団よりも上だった気がする。
75代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:23:57 ID:7T923m3lO
楽天と高校オールスターなら希望がある。
76代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:34:02 ID:LmMy8ea40
ガチならどの競技も勝てないよ
本気で潰されるしな
77代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:47:13 ID:UqOvr1RD0
プロ野球のファンタジスタを集めてみる

捕 瀬戸(元広)
一 フェルナンデス(西)
二 吉村(横)
三 村田(横)
遊 東出(広)
外 古木(横)
  鈴木尚(横)
  レイサム(元巨)

レイサムはちょっと違うか?
78代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:50:37 ID:CPDIYf+CO
無理だろ。
マジレスするなら、まず体の作りから違うし経験にもかなり差がある。
それに技術面でもまったく話にならない。やっぱりプロはプロ。オーストラリアには負けても高校生に負けるのはまず無い。

ネタレスするなら、海堂高校ならわからない。
79代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:52:34 ID:1iftK5bG0
まぁ、ここまで読んで野球ファンがこういうメンタリティの
持ち方してるから豪州に連敗するんだとわかった。
で、連敗しても誰も抗議しないし、誰も責任を取らないという
こともなんとなくわかった。おまえら勝負事をなめすぎ。
80代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:53:32 ID:1iftK5bG0
国内の12球団だけでオナニーばっかしてるとこうなっちゃうんだな
81代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:57:48 ID:swSncNp50
高校時代の方がいい選手もいるしな
寺原なんて、甲子園の一回戦
いい球なげてた
82代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:58:36 ID:idaxwEgZ0
>>77
ファンタジスタなら初様こと初芝だろう。
83代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:59:27 ID:T3x+oVnjO
セカンド吉村はない。


マジレスすると松坂世代より一昨年の方が投手の数は上。
84代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:00:16 ID:idaxwEgZ0
元選手なら星野SDは?
あの雰囲気はすごかった。
85代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:25:11 ID:0RjkGD3hO
高校生ですでにプロレベルだったのは立浪、清原、松坂、桑田あたりか。東出もあのときは……
86代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:26:29 ID:sc5lzjLc0
澤井
87代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:27:36 ID:C3GdCUqf0
才能とセンスだけなら元木氏ねも。
88代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:31:34 ID:Eb+iT56r0
>>79
お前こそ勝負をなめてる
大体高校生とプロとの間にどれだけのレベルの差があると思ってるんだ?
川上や上原相手に太刀打ちできるわけないだろ
89代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:41:29 ID:6V0rH5+kO
49
の意見がいい。その試合をみてみたい。
90代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:08:51 ID:oyq3KHzD0
ナベツネが天皇杯って口にしてたな。
プロアマ協定のおかげで遠い未来だろうけど・・・
91代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:09:39 ID:T3x+oVnjO
>85
立浪は走塁と守備はよかったが打撃は糞だった。
92代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:11:47 ID:72Gy1OTN0
たけし軍団に負けた阪神なら、可能性はある。
あのころはマジでPLにも負けると思ってた。
93代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:14:30 ID:nw/WOIJS0
負けてたかも知れないチームは

・90年のダイエー
・95、98年の阪神
・02〜04年のオリックス

あたりか。
94代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:26:17 ID:i8VxG77q0
昔の85年のPLなら確実に楽天に勝てる
95代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:30:38 ID:GdNJABzo0
まず無理です。高校生がいくら強いとはいえ、部活でしかない。プロは野球しかしてへんのに負けない。
96代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:34:17 ID:RGvfJ/a20
>>85
水野もそうじゃない?
自分的には打者としての方が良かった気がする。
97代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:59:21 ID:12gbxPtZO
ピッチャー泡様なら。
98代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 17:03:42 ID:IntB0Irk0
1桑田(松坂)
2
3清原
4東出
5
6立浪
7
8
9

まずチームが組めない
99代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 17:39:06 ID:ww9a3BfQ0
オーストラリアのように投手をつなぎ
いくら三振をしても四球を絡めあわせたヒットで取った点を守りきる
勝つなら1−0しかない
100代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 17:52:17 ID:zgrtZxSL0
プロ側がファンタジスタだらけで高校生側がメイデン攻撃なら或いは…
101代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 19:43:41 ID:++jhJvCk0
たけし軍団に負けるくらいだから簡単だろ。
102代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 20:13:11 ID:Y31LpZRB0
>>101
それはお遊び。
しかし、磐田対高校生も磐田が若手だらけのてきとーな練習試合。
ガチではなかなか負けないだろ。負けそうにはなるかもしれないけど。
103代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 09:33:45 ID:krnnToYh0
100回やりゃ1回ぐらい勝てるよ
マジで勝てないと思ってるヤシは哀れ
104代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 09:38:46 ID:XjfRhXVOO
高校生が木製で練習しない限り話にならない。
105代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 09:59:59 ID:16WQrbkt0
松坂なら1点以内に抑えられるのでは
106代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:03:12 ID:L/KkEQXUO
鈴衛、出番だ。行け。
107代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:09:35 ID:8qvLJ9jY0
野球は確率のゲームなので負ける可能性はありますよ。
どんなに凄くても10割バッターはいないし出塁率0割
バッターも相手投手の四球を考えればいないからです。
8割の確率でプロがヒットを打てたとしても27回すべて
アウトになる可能性はあります。高校生の出塁率2%ヒット率1%
としても何度もやれば点が入る回が出てきます。それが偶然
組み合わされば1対0で高校生の勝ち、まあ10の20乗分の1くらい
確率で発生するんじゃないかな。これだと天文学的確率だけど甲子園クラス
相手ならプロのヒット率は下がり高校生の出塁率、ヒット率もあがるし
松坂とか江川みたいな怪物投手がいるとプロのヒット率を大幅に下げれる
でしょう。好不調の波もうまい具合にはまればね。100回に一回くらいまで
確率は上がるでしょう。ただ確率的には負ける時もあるってだけで力の差は
かなりのものがあると思いますよ。プロと高校生じゃ単純な実力も違うが選手層
も全然違いますから。
108代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:11:36 ID:mn3hqzhj0
>>98
1松坂   25試合 16勝 5敗 2.60
2tanisige 80試合 .175 3本 0盗塁
3清原  126試合 .304 31本 6盗塁
4東出   78試合 .227 0本 8盗塁
5中村   11試合 .222 2本 0盗塁
6立浪  110試合 .223 4本 22盗塁
7松井   57試合 .223 11本 1盗塁 
8前田   56試合 .256 0本 4盗塁
9イチロー 40試合 .253 0本 3盗塁

ここらあたりで一つ
109代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:13:22 ID:965IIKh50
100回もやらないだろ?
しかも100回やっても勝てないと思うけど
つまり現実的には勝つのは不可能じゃなくても無理ってこと
110代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:14:39 ID:9PocCqIL0
高校生は40代前半ののOB選手といい勝負だろ?
111代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:25:04 ID:sw+SFLG80
高校3年の時、すでに松坂はプロでトップクラスの力をもってた。

けど、金属バットの高校生相手に全部完封勝利できたわけじゃない。

だから100回やれば運次第で1回くらいは勝てるよ。
それが野球というスポーツ。
112代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:32:49 ID:+cmUdIy00
100回やれば1回は勝てるということは、2回やれば2回とも勝つということか
113代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:01:54 ID:C6Z1Ip4NO
高校じゃないけど社会人ですごかった丹波や住吉がプロじゃ全くダメだったからなぁ

彼らは社会人野球ですごかったってことは高校野球レベルじゃ神的存在だよな
114代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:06:38 ID:9KNQo/gb0
公式戦で40連勝以上した98横浜なら1回ぐらいは勝てそうだ
あとバント合戦なら明徳や帝京ならプロに勝てるだろうな
115代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:07:15 ID:der5ZJYN0
名電・・・
116代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:12:48 ID:C3h9C5jo0
0.000000000000000000134217728
117代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:14:29 ID:rXixtNMk0
お前等、実際した事ねーだろ・・・
118代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 11:19:50 ID:9KNQo/gb0
上で守備の話が出てるけど、
去年の選手権で出た小山(浦和学院、遊撃手)や中西(中京大中京、三塁手)
より守備が下手なやつはプロでも結構いると思う

プロなんだから、本当はそんなことあっちゃいけないはずなんだが
119代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 12:02:27 ID:BA2EEPUN0
マジレスすると
ここ2、3年のオリックスレベルなら
甲子園出場校のドラ1確実の好投手がいて優勝候補で優勝してしまう様な高校とやったら
勝ち負け以前に、接戦の試合はかなり多いと思う。

分かりやすく言えば

ここ2、3年のオリックス≧畠山が3年時の池田=KKコンビが3年時のPL
=松坂3年時の横浜。

まあ、勝ち負けで言えばオリックスが圧勝するだろうけど
高校、プロのレベルを感じさせない試合は、かなろ多いと思う。
120代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 12:26:36 ID:+BuxviNE0
野球でも天皇杯のようなものをやればいいと思う、コールド有り
プロ一軍はシード扱い、二軍も含めて
社会人、大学、強豪高校を参加させれば結構面白いんじゃないかと思う
でも、プロ側は勝っても何の旨みもないし、もしアマに負けたらボロカス言われるだけで
結局保守でチキンなプロはやらないだろう。
121代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 13:29:17 ID:965IIKh50
論議するまでもなく、木製なら高校生はほとんど打てないし
金属なら高校生は3回投げるのも苦痛になると思われ
大体2軍の投手に投げさせてもボロボロに打たれるのに高校生に投げさせようとする事自体が無意味
こんなことプロからすれば企画されること自体が迷惑だし真剣になんて誰もやらないだろ
122代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 22:26:50 ID:Vl5qw/DK0
>真剣になんて誰もやらないだろ
負ける予感。
123代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:25:31 ID:CabFL1Qt0
サッカー天皇杯の場合だと

@高校生に先制される
A「点なんていつでも取れる」と余裕こく
Bワンサイドゲームなのに何故か点が取れない展開が…
Cプロは時間がなくなってきて焦り出す
D高校生、またはJ2が11人で必死の守備
E最後はプロ顔面蒼白で猛攻撃… も実らず_| ̄|○

プロはシーズン中、その間アマは徹底的にプロを研究してくるので
番狂わせは意外に多くなる。実際にはこういう展開になりやすい。
「勝てるわけない」とか言ってる馬鹿は何が起こるかわからない
勝負の世界を知らないとしか思えない。
124代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:43:58 ID:U/S6UFEI0
100回やって99回勝てる相手に2連敗した43億円軍団はどうすればいいんでしょうかね?
125代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:55:59 ID:GR0rPUue0
プロもまた人なり。

人なり。
126代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:56:19 ID:9sbZjWy3O
あれはほとんど全員プロだぞ。
ウィリアムスだって阪神だし3Aの選手もメジャーのオールスター経験者もいる。
たかが高校の1チームなんかとは比べものにならないくらい強い。

マジレスすれば、高校生はプロになんて勝てっこない。同じ高校生同士ですら30ー0とかザラにあるスポーツなんだぞ。
ただし例外はある。それは横浜高校の松坂のようにプロを2点以内に抑える事ができる投手がいる場合。
うまくいけば高校生でも木製バットで3点取れる可能性は0じゃないからな。
127代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:57:47 ID:PhrYmczd0
はっきりいって金属バットなら高校生がプロのタマを打つのは全然不可能じゃない
その証拠にPLなんかは松阪を結構打ち込んでいる。
松阪が1年目から16勝したことから見てもプロと高校生のレベルの差は木か金属かだけ
128代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:03:22 ID:9sbZjWy3O
↑こいつは馬鹿か?
松坂の高校の通算成績は40勝1敗、防御率1.12だぞ。金属バット相手に。
129代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:04:00 ID:CabFL1Qt0
>>125
その言葉、深いな…
ところで、野球はプロアマの壁があってプロが痛い目にあったことないし
そもそも、野球しか知らん奴とは話になんねーよ。終わり
130代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:05:46 ID:6LbUn2bg0
50回くらいやれば一回は勝てるとおもうまじで
131代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:06:54 ID:rDcNna800
阪神やオリの二軍は社会人に負けまくっているが、
別に何とも思われていないようだな
ニュースにもならないし
132代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:07:45 ID:TRxPmXPV0
まあ野球は大投手が3回でKOされたり、聞いたこともない投手が完封してそれきり勝てずに
クビになったりするくらい調子に左右されるスポーツだからな。
だがそれがいい。
133代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:08:16 ID:dui8Oo6c0
投手力、打撃力より守備力の差じゃね?
高校野球じゃ甲子園で3塁打が多いが
プロは滅多に出ないし。
松坂が1年目に16勝したといってもプロの守備があったワケだからなぁ
134代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:16:30 ID:9sbZjWy3O
サッカーなんてのは相手がアマチュアのオマーンだろうが北朝鮮だろうがバーレーンだろうが、強豪のチェコだろうがイングランドだろうが1点差になる、そういう性質のスポーツ。
レッジーナはJFLにも負けた。
だからプロが高校生に負けるなんてのは当然有り得る事。接戦ばっかなんだから勝てるチャンスが多い。
野球も仮に3回で終わるルールだとすれば、サッカーみたいなロースコアゲームばかりになって高校生が勝つチャンスはいくらでも出てくるよ。
135代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:20:30 ID:TRxPmXPV0
でもアーセナルは公式戦で50試合負けなしとかじゃなかった?
サッカーは詳しくないから間違ってたらスマン。
136代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:26:12 ID:0G/qvCBl0
>>1
ねーよ。野球はピッチャーだけぢゃない。
137代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:29:20 ID:9sbZjWy3O
アーセナルが50連勝したかどうかは知らんけど、欧州サッカーはビッグクラブとそれ以外のチームの力の差が激しすぎるからな。年俸格差を見てもそれは明らか。
マンUやチェルシーやリバプールにさえ勝てれば全勝も有り得るだろう。
下位チームなんてアマチュアみたいなもんなんだから。
138代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:31:31 ID:qafd50NV0
サッカーと野球以外ではどうなのかね
139代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:32:37 ID:wtAdntlCO
>133
同意。
仮に金属で人工芝の球場なら投手どころか内野手も危ない。
逆に木のバットなら今度は打てない。ラビとかいうどころの騒ぎではない。

それに高校生が一年目から通用することが珍しいから無理だろ。

仮に松坂時代の横浜は強いが野手はあまりたいしたことない。
ヒット打てそうなのは松坂、小山、小池、後藤位。
守備がプロレベルなのは小池だけ。
特に小山の肩は甲子園レベルで中の下で試合すればフリーパスだろ。

>129
君がここにいる理由は?
140代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:32:56 ID:TRxPmXPV0
うーんどうなんだろう。
テレビ見てても野球とサッカーの情報しか入ってこんからね。
141代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:36:01 ID:qafd50NV0
卓球は悲惨なほど実力の差が現れるとか。
142代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:36:08 ID:bQjgmr290
>>128 だな。
>>127 はなぜ、松坂を高校側に立たせて考えるのか理解できん。
   その時既に稀少なプロレベルの高だったてこと。

高ー投 vs P−打 より、P−投 vs 高−打 のほうが客観的に考えて遥かに、差があると思う。
まともな攻撃はできんでしょ?
143代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:53:09 ID:0G/qvCBl0
守備面の例を言えば、甲子園ですら、140キロのストレート
ごときで捕手は追いキャッチしてるぞ。
たての変化はパスボールするし。地味だけどプロじゃありえない。
経験だろう。城島もルーキーのときはブルペンでポロポロこぼして
工藤・若田部に散々罵られて泣きながら受けてたって言うぞ。
144代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:55:33 ID:cEXiNJSq0
サカーと同じ様に考えてるけど、根本的にスポーツの質が違うからな。
サカー ・・・・・   ミスを減らすスポーツ
野球  ・・・・・   ミスをしてはいけないスポーツ
この違いは大きい。
レベルの違うもの同士がすると、後者はかなり醜くなる。
145代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 01:58:07 ID:hPnwWkLy0
里中のいる明訓や国見のいる千川だったらわからん。
なんせ153Kの直球に140Kの高速フォーク、スライダーちょっと打てない。
146代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:02:48 ID:9foBtnt90
つーか>>123は一回でいいからプロのレベルを知っとくべきじゃないか?
勝負の世界を知らないとしか思えないといってるが俺から言わせればプロのレベルを知らないとしか思えない
大体高校生にもし万が一プロと互角に張り合える奴らがいたとしてもそんなのはいても1,2人
野球は最低でも9人のスポーツだから無理だよ
勝てるとか言ってる奴は漫画の見すぎ
147代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:04:46 ID:0G/qvCBl0
>>145
明訓にはヤンキースでも勝てない。岩鬼と殿馬と微笑が奇跡をおこす。
千川は勝てない。国見の球には狙いが絞れる。チェンジアップが自在に
使えなければ153キロでもストレートは活きない。
148代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:08:08 ID:U/S6UFEI0
>>137
連勝じゃないよ、引き分けありだから
とはいえ、今のヨーロッパのリーグで負けない事はなかなかできることではない
149代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:18:55 ID:82Qc2KOz0
対オーストラリアとは前提が違うわな
高校生チームにウィリアムスレベルの日本プロ選手を
高校生にして送り込まなきゃなんない
150代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:32:37 ID:L11PngwB0
高校生チームでも、プロ野球チームが舐めてかかったら
恐らく先制点取られてずるずるいってしまう可能性も
あるような予感。いつでも、ひっくり返せると思ってて。
まぁ、油断がなかったらまず大丈夫でしょう。
しかし、ここからが重要なんだけど、もし中学生が
プロ野球の試合に出て、一線級の投手相手にホームランを
打つことはどれくらい可能だろうか。
プロの玉でも、速くても軽いボールしか投げれない投手は
当たったらでかいからな。
こっちの方が確立としては高いか。
151代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:33:16 ID:lz8PQCWs0
>144
だな
サッカーと野球はまったく違うスポーツだろ
サッカーは選手の質がイマイチでも戦術面でどうにかなるかもしれんが、
野球は選手の能力がそのまま力の差になるからな
152代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:39:55 ID:CabFL1Qt0
>>151
やはり豪州より能力が劣っているのか('A`)
153代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:41:10 ID:9foBtnt90
>>150
福留は堂上弟に打たれてた
しかもナゴドで
まあ130キロだったらしいけど
154代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:42:56 ID:9sbZjWy3O
というよりサッカーは選手の能力自体にも大きな差が無いと思う。
サッカーって高卒でもすぐにプロでレギュラーになったりするだろ。野球じゃ高卒即レギュラーなんてほとんど不可能に近いし。
155代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:46:58 ID:MkxQRSw10
松坂や清原は1年目に活躍したけど
あんなの実質、高校生にプロが負けたに等しいよ。
156代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 02:52:39 ID:82Qc2KOz0
ピッチャーなら昔はゴロゴロいたんだろうな
堀内も高卒1年目から16勝
157代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:01:11 ID:9sbZjWy3O
メジャーリーグでは10代から活躍できる選手は一人もいない。
サッカー界にはゴロゴロいる。



10代から活躍できる医者は一人もいない。
コンビニのバイトには10代はゴロゴロいる。


二つの関係は似ている。
158代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:16:53 ID:U/S6UFEI0
ルーニーとかオーエンが稀な存在であって、長続きするパターンは少ない
159代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:18:30 ID:PhrYmczd0
>>128
その松阪からPLは5点取りましたが何か?
要するに10年に一人くらいの早熟の天才Pさえいれば
金属バットの打球の速さになれた超一流高校の守備力があれば
プロに勝つことは可能だということ。ただし金属じゃないと普段練習
していないから無理。
160代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:22:36 ID:PhrYmczd0
はっきり言って金属の高校生の打球とプロの木の打球の速さにほとんど差はない
違うのは芯を食ったときの飛距離の差だけである。
高校野球に三塁打がやたら多いのは外野の守る位置が浅い。それだけのこと
161代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:23:56 ID:qafd50NV0
松坂から9回までに3点とったPLを
9イニング2点に抑えた東出が最強ということでいいです

162代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:29:28 ID:PhrYmczd0
ここにいる野球ファンどもは勝負事の怖さが全く分っていない。
バスケのように何点も平気で入るスポーツならともかく
野球のように少ない点数を取り合うスポーツはサカーの次くらいに
番狂わせが起こりうることを。そんな認識だからオーストラリアに
2連敗しても日本は強かったなどと平気で言い訳できるんだ。
163代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:31:15 ID:qafd50NV0
じゃあ昨年度のチャンピオン

西武ライオンズ対駒大苫小牧

のシミュレーションどうぞ
164代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:34:16 ID:GR0rPUue0
極端な話すると

プロのエースと2軍クラスの投手の違いは被安打率に換算すると
10%程度の違い。

エースクラスの被安打率は.260〜.280
2軍クラスの非安打率は.360〜.380

ペナントレースをするのなら10%の違いはでかい。
数理論的には10%って数字はもの凄くでかいから。

が、100戦して100勝できるほどの差ではないので
100戦すれば、プロでもいずれかの試合で負ける可能性が高い
165代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:34:29 ID:PhrYmczd0
駒大苫小牧にはプロレベルに達した投手がいないので勝負になりません。
勝負になるのは松阪のいた横浜、江川のいた作新学院、桑田・清原のいたPLくらいなものです
166代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 03:39:45 ID:PhrYmczd0
ここで問題になってくるのは一般人でも毎日1年くらいバットを振り続ければ
プロのタマでも100回に1回くらいは打てるであろうと想像できてしまうこと
もはやプロ野球の選手は超人でもなんでもなく単に打てる確率が
高い人間に過ぎないということである。特に打者は凡人と本質的には
何らかわりがないということ。
167代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 04:10:34 ID:PhrYmczd0
野球はスポーツと言えるのはバッテリーだけである。打者は凡人であり
守備時には突っ立っているだけ、後はベンチで座ってたばことマージャンの相談
をしているおっさんに過ぎぬ。9分の2スポーツは時代の流れに適応できず
絶滅する。
168代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 04:53:49 ID:qBvuXTER0
>>1
ない。
だから野球は金次第
だからツマラナイ

今回のライブドアだってそう。フジという勝てない相手に勝負を挑んだ。
結果はどうであれ、豚が失敗するのを見ても面白い、フジが乗っ取られるのも凄い話。
169代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 04:56:05 ID:bKFZ/DM+0
野球に関しては高校生とプロじゃレベルが三桁も四桁も違うよ。
甲子園に出場していてもプロ選手になれる選手がほとんどいないのが現実。
170代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:01:28 ID:Cd/kdHz20
そんなの関係ない
選手一人一人の力量は足らなくても
チーム力が上回ってればいい
171代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:07:42 ID:T0ntgeah0
>>170
無理だろ
絶対的な能力の差はチームワークなんかじゃ埋まらん
172代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:09:21 ID:llHP042w0
>>168
サッカーも金次第じゃんかー。
マリノスがどう足掻いてもチェルシーには勝てんだろう。
むしろサッカーの方が実力どうりに決まると思うんだが。
173代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:29:18 ID:5U3EE4tC0
1回やったら負けることも十分ありえる。どっちが勝っても可笑しくない。
阪神がヤンキースに勝ったこともあるし。
たけし軍団も(ry
174代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:36:34 ID:oQEobf6z0
>>157
無理有りすぎ。コンビにバイト、医者と何の関係があるんだw
他のスポーツも10代が活躍するスポーツはたくさんある。
本当に馬鹿だね。
10代で活躍する人がゴロゴロいると言うけど、全体の何割?
10代が活躍するから駄目か?競技性の違い。アホか。

175代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:40:49 ID:oQEobf6z0
>>154
大きな差があるけど。
高校生で活躍する選手ってそんなにいないし、別にいいじゃん。
プロになってもすぐ活躍する人はそんなにいないぞ。
プレーを見ればわかる。同じプロでも上手い奴とどうしようもない奴がいる。
差がはっきりしてる。レベル低いリーグでやる選手もいれば、有名チームでやる選手もいる。
能力の差がはっきりしてるから。
お前ら野球豚がよく言うじゃん。Jリーグはレベル低くて見れないとw
欧州サッカーみろよ。代表戦だけ見てもわかる。ブラジルと日本があまり差がないと思うのか?
すぐ論破される話をするんだな。アンチ板で何回も論破された話をまたコピペ。

176代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 05:46:24 ID:NNlYdzYR0
一発勝負なら勝つことも可能だろ。リーグ戦になるとそうじゃない。
はっきりするぞ。
野球だって短期決戦なら何が起こるかわからない。だからオーストラリアが(ry

>>137
野球だってAクラスとBクラスの差ははっきりしてるけど。
177代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 06:05:15 ID:IvOTgCY/0
まあ100戦すれば一回や二回勝つ可能性はあるだろう。
一回途中で崩れる広島投手陣や、代わった回試合を台無しにする巨人中継陣を見ているとそう思うよ。
178代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 06:15:31 ID:5U3EE4tC0
河原は高校生にも打たれるかな?

やっぱピッチャー次第だな。
179代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 06:21:08 ID:G1gw0coI0
高校野球選抜VSロッテの二軍だな
100分の1っていうのは
180代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 07:53:44 ID:9sbZjWy3O
まず、オーストラリアは高校生より全然強いから。
ウィリアムスレベルの投手もディンゴレベルの打者も高校にはいない。
その辺をわかってない奴が多い。
181代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 07:55:48 ID:nus50TjQ0
>>180
というか、俺は日本>オーストラリアと思ってる奴がまだいたことに驚きだよ
1戦ならまだしも2戦連続で負けといて番狂わせも糞もないだろうに
182代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 07:59:49 ID:9sbZjWy3O
いや、実力は普通に日本>オーストラリアだよ
もちろん、番狂わせが起きないほどの差は無いというだけで。
高校とプロチームじゃ番狂わせが起きる可能性も無いくらいに差がある。
183代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 08:04:29 ID:nus50TjQ0
日本>オーストラリアというのは多少引っかかるが
オーストラリアの話はスレ違いだから、まあおいとくか
高校生とプロの力の差が歴然なのは同意。
184代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 08:15:20 ID:9sbZjWy3O
オーストラリアはメジャーで活躍してる選手はあまりいない。
日本はたくさんいる。
(国内にはメジャーで活躍している高津、大塚、多田野、野茂、長谷川以上の投手がたくさんいる)
打者にしても日本の一軍で通用しなかったロートルのディンゴが三番を打つようじゃたかが知れてる。
実力は普通に日本>オーストラリア
185代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 11:39:20 ID:m3mDnJ9B0
>>160
芯を喰った時の飛距離が違うのに、打球の速さに殆ど差がないとはこれ如何に?
186代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 12:13:55 ID:82Qc2KOz0
>>184
>(国内にはメジャーで活躍している高津、大塚、多田野、野茂、長谷川以上の投手がたくさんいる)

とりあえずこれを明らかにしてくれ
187代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 13:08:18 ID:LOms+F6X0
98年の横浜高校と2003年の横浜が対決
188代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 13:39:54 ID:ySmH6x2X0
擦れ違いだろうけど
マイナーリーグと日本プロ野球はどっちが強いんかな?
189代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 13:50:34 ID:GR0rPUue0
メジャー 一年に1500人のルーキーが入る。1球団につき300人近い選手を抱えている。
      ルーキーリーグ→1A→2A→3A→メジャーという激しい生存競争が行われている。
      メジャーにたどり着ける人間は、1500人の中で10〜20名程度。

NPB   一年100人前後のルーキーが入る。1球団につき70人しかいない。
      1軍に辿りつけるのは、100人入れば2〜30人は確実に経験できる。 

計算上、3Aまでたどり着ける確率とNPBルーキーが1軍にたどり着ける確率は同じくらい。
3A=NPBというつもりはないが、3AをNPBの2軍扱いするのも又、失礼である。      
190代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:00:34 ID:4Glrgs4Z0
 まず勝てません。
 オフに素人相手にプロがやってってわかるでしょうか。特にプロが打席のときです。
 低い弾道をさけてうちあげようと打っています。けがをしたらいけません。プロは凄く配慮してうんです。
 次に育成方針です。野球の為にやってるのと、仕事学業の両立では全然違います。
 ファンとしては昔のドラフト問題をもう時効にじていただきたいです。
 あの時は中日が違反しました。プロとアマの垣根をはずし交流は大事だと思います。
191代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:01:04 ID:HLkA4DF20
PL対プロのどこか、、というのはよく語られるが。
192代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:04:04 ID:LqXHAV4Y0
高校野球は知らんけど
オーストラリアなら2回ほど
日本のドリームチームに勝ちましたけど・・・
193代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:10:52 ID:0G/qvCBl0
>>185
たしかに矛盾してるようだが、彼が言いたいのは
金属バットと木製バットのスペックの違い。
木は芯でしか打者のパワーを伝えられないが、金属はごまかせる。
つまり、高校生が金属バットに助けられる=プロは木でごまかせない
により結果、高校生のレベルが上がって
両者のクオリティは同じと言いたいのでは?
>>175
何の正義を示したいのか興味もないが
スレ違いだから帰ってください。
言い返すのは勝手ですが、>>お前ら野球豚,>>アンチ板で何回も,
なんて自らスレ違いを露呈してそのくせ逆切れしてるんだから、
話になりません。挑発するときはもっと用意周到に攻めないと、
論破されますよ?
194代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:20:30 ID:+Bhpea1E0
MAX140キロでコントロールがよく打たせて取る投手はプロでは軟投派と言われるが
高校野球なら速球派。
195代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 14:32:30 ID:mdk9poOM0
>>192
だから?
高校生にウイリアムスがいるのか?
196代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:05:47 ID:6eGdlj9r0
打席に立つセリーグの投手の打撃レベルがだいたい
甲子園に出る高校生並みだと考えれば得点能力に
関してはたまには勝てるくらいの点数をとれそうな気がする。
197代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:24:01 ID:HlUsMUfJ0
98年の高校野球決勝のビデオあるが、松坂の球が速い。
並みのプロ野球選手に比べて、数段速いのではないか。
しかし、球は荒れ気味で、コントロールが良くないので、プロと対戦しても
9回までにつかまる可能性が高いかも。
198代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:39:18 ID:DmQP4ejo0
お前らな・・・そりゃあ上で誰かが言っているように、
野球は確率のスポーツだから、KKの頃のPLや、松坂の横浜レベルの高校なら、
1度くらいは偶然が偶然を呼んで勝つことはあるかもしれん。
ただ、並の甲子園出場校は絶対無理だな。
甲子園のスターも、大学で淘汰され(松坂の時のPLの4番、古畑は亜細亜大でベンチにすら入れなかった)、
大学の名門校のレギュラーも、社会人で淘汰され(名門校のレギュラーでも、社会人から声がかからない香具師は多い)、
プロ入りしても、1軍入りの競争、レギュラー獲得の競争に勝たなくてはいけない。
プロのレギュラーってのは野球ピラミッドの頂点の頂点なんだな。

・・・でも、個人的に松坂の頃の横浜と楽天の試合は見てみたいw
岩隈からはまず点は取れないだろうが。
199代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:45:39 ID:STJncbj5O
世代を越えたオールスターを組んでプロと1シーズンやったら20勝くらいはしそう。
200代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:48:24 ID:FLshzyig0
大体今二軍でくすぶってるやつらだってアマ時代は神扱いなんだぞ
201代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:48:55 ID:GLb0AMbY0
>>200
そうでもない
202代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:51:08 ID:+Bhpea1E0
川口とか
203代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:53:27 ID:gci/bIy90
NPBが日本の高校生にはよもや負けないだろう
オーストラリアにはひょっとしたら
勝てるかな
204代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 16:09:01 ID:0u7CIflX0
>>198
個人の能力を客観的に分析すればサッカーでプロといい勝負した高校もプロでは全然通用してないんだけどね
そういうの抜きで野球という競技で高校生のチームが一発勝負で番狂わせを起せるかの可能性について論じてるんだが
205代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 16:17:29 ID:wtAdntlCO
松坂のいた横浜高校でも無理。
仮に高校側のルールでると
松坂は10奪三振くらいできるが四球が3でエラーが3くらい出る。
さらに守備範囲の関係なども入れたら10安打はされる。

そして出塁したら盗塁。当時の小山の肩では8割成功する。
そこを考慮したら3失点はするだろう。

さらに打撃はまずプロの投手と配球に圧倒される。
小山、松坂、後藤、小池で合わせて4〜6安打。他で2安打。
エラーや四球も合わせたら出塁は12くらい。
さらに高校野球のゾーンでは外角が広いので三振数は15を数える。

結果4対1位でプロの勝利。


ちなみにほかにプロで通用するのはKKPLくらい。江川作新学院は完全なワンマンチーム
206代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 16:21:08 ID:PhrYmczd0
>>225
だからそれは普通の結果であってそのぐらいの点差でおさまる実力差なら
100回やれば5回くらいは番狂わせが起きるだろ。
松阪が神レベルのピッチングをしてプロの投手が絶不調でたまたま1回に
四球絡みで3点とられてしまったとか起きうるじゃん。
誰も高校生が実力でプロを上回るなんていってない。たぶん2軍と
高校日本代表でも相当の実力さがある。
207代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 16:29:42 ID:oSqoGo2mO
>>204
なんでそんな議論するの?
208代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 17:15:28 ID:9foBtnt90
とりあえず高校生側とプロ側の代表チームをどうするかだよな
オール2軍の選手だったらひょっとしたら可能性はあるかも
れっきとした1軍が出てきたら無理
絶対無理
相手にならない
一軍相手に勝てるといってるやつはまず野球を経験することからはじめよう
209代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 18:08:04 ID:4Glrgs4Z0
チームとして強いのは立浪の時のPLですね。中村監督が認めていますから。プロに通用するためにはチームとしてみるべきだと
210代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 18:37:49 ID:Au9drPgt0
211代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 20:15:48 ID:eb9wefmV0
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-050213-0014.html

競馬界ではこういうケースもあるわけだし、可能性ゼロって言う事はないかもね。
212代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 20:32:57 ID:wtAdntlCO
>209
確かに野村ならある程度抑えてくれるけど他が高校レベルだから無理。
打撃はあまり期待できない。
立浪は走塁と守備はプロのトップだけど打撃は二軍クラス。
片岡は当時「甲子園レベルでいい選手」くらいの評価。


>211
人間と畜生を一緒にするな。
100m走で番狂わせは滅多にない
213代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 00:16:57 ID:a9nxnRewO
それ以前に高校生はプロの威圧感にやられる。

サッカーみたいにはいかんよ。
214代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 00:19:23 ID:zTEMOFC40
サッカーは、高校生、大学生と練習試合するの珍しくないからな。
215代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 01:06:38 ID:R70j4cnn0
仮にサッカーにもプロアマの壁があって、
高校生に負ける可能性を論じたとするとこういう結論に達するだろうな

213 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/14 00:16:57 ID:a9nxnRewO
それ以前に高校生はプロの威圧感にやられる。

現実の勝負はそんなに単純なものじゃないのよ
216代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 16:00:18 ID:khjuKc9IO
このスレでプロが負けるというやつは具体論を出さずに
ただサッカーを例にあげてるだけ。
野球やったことあるのかな?
217代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 16:26:36 ID:y3YEaFzY0
100回やっても1回も勝てないとおもう。

プロの投手を高校生が打つことは不可能。
218代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 16:28:14 ID:Q11Vo36r0
>>213
チンタラやっている連中に威圧感は感じませんでしたが?
219代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 16:30:49 ID:7AQsUojL0
二軍で通用する高卒ルーキーも結構珍しい
そういう選手はたいてい一流に成長する
イチロー岩村前田等
220代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 18:50:41 ID:gCpF5zzz0
正直松坂のいた横高だったら5,6回に一回は勝てるかもな。

でも、毎年企業チームのトップクラスがプロ二軍とトントンの戦いしてるから、
無理だと思う。
221代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 23:38:25 ID:R70j4cnn0
先制された場合にかかるプロへの重圧と焦燥感は想像して余りある
222代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 07:47:27 ID:jZPiWhLKO
>220
絶対無理。通用するのは松坂だけ。
後藤や小池は二軍の控えレベルですよ。
それに塁に出たらフリーパスで盗塁される
223名無し募集中。。。:05/02/15 07:55:50 ID:kXqUWwBq0
松坂クラスでもプロはバットに当てるからなあ
打球も早いのでエラーする確率は高い
高校生の守備では松坂がどんな素晴らしいピッチングをしても失点するだろう
それにプロの投げるボールを高校生が打てるとは思えないので(高校生の野手は
1軍で活躍するまで時間がかかるのをみればレベルの差がわかる)、ほんと
100回やって1回も勝てないのではないかと思う
224代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 08:00:19 ID:EXdl5QD30
お互い金属バットだといっそう高校生は苦しいな。
松坂クラスの高校生投手相手でもプロは当てるだけなら簡単だろうから。
まだお互い木製バットでロースコアの展開に持って行った方が勝ち目はあるはず。
225名無し募集中。。。:05/02/15 08:13:58 ID:kXqUWwBq0
あとサッカー選手が天皇杯とかでコロコロ負ける原因として、日本サッカーの弱点でもある
「シュートが枠にいかない」ってのがある
代表クラスの選手でも練習でも枠にいかないって叩かれるくらいだから
オリンピックでも叩かれてたよね
点が取れなきゃ相手が高校生だろうが勝ちようがないからね
226代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 08:33:56 ID:ehbPptMs0
煽り抜きに、
オリンピックの豪州って、日本の野球でいえばどの程度のレベル?
例えば、高校生と豪州が試合したら、結果はどうなるんだろ?
もし、高校生が豪州とそこそこやれるとしたら・・・。
227代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 08:42:22 ID:/EsoeOuVO
豪州はマイナーリーグの選手が殆ど。

主力はラロッカとかズレータクラスの打撃力を持ってる。
高校生が勝てる相手じゃない。

投手もなかなか。


事実ですよ。
228名無し募集中。。。:05/02/15 08:43:53 ID:kXqUWwBq0
豪州も3Aレベルの選手がいるんだから日本の2軍よりは強いだろう
そこまでバカに出来るレベルなわけじゃない
日本人とは身体能力も違うんだから
つーか野球を見てる人ならプロと高校野球のレベルの差って分かると思うんだけど
特に守備とかバッティングとか一目瞭然だし
どんな強豪の高校でも下位打線なんてプロの球をバットに当てるだけでも
苦労しそうなバットスイング・選球眼だし
229代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 09:19:15 ID:cab+6rHoO
暗黒時代の阪神なら十分有り得る
230代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 09:40:47 ID:kg5ke1hZO
和田が4年時の早稲田なら普通にプロに勝てると思う。
打線は1〜6番まで全員がプロ入りした。少なくとも最近では間違いなくアマ最強打線。
プロのエース級からは点取れないけど、その辺の平凡な投手からなら2〜3点は取れるだろう。
そうすると和田がプロを2点以下に抑えれば勝てるわけだ。守備は問題ないし、充分可能だ。
231代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 09:46:47 ID:+QVXdBlB0
その早大も日産の二軍相手にボロ負けしたし、どうも学生は信用ならん
232代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 10:04:05 ID:WzHl4vuz0
これを機に野球でも天皇杯でもやればいいんじゃないの。
プロは一軍と二軍の二チーム。社会人野球チーム。大学チーム。高校チーム。
結構面白そうだし、NPBの底上げにもなりそう。
233代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 10:17:55 ID:t4qeCZuz0
桑田、清原のPLの時、阪神より強いと言われてたなあ
234代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:12:33 ID:8Z+5y9oP0
昭和20年代〜30年代とかなら全然可能性は高くなるだろうな。
歴史が長いほどプロアマの格差は広がる。
サッカーとは競技の性質もそうだが、そこが違う。

高校は金属バット、プロは木製。
球場は甲子園(というより土のグラウンド)。
高校側はラッキーゾーン適用(プロが入れたらエンタイトルツーベース)。
これくらいすれば、番狂わせもたま〜に起きるかも。
あ、あと審判は思いっきり高校生びいきで(笑)。
235代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:17:16 ID:LwQOrc8t0
プロが本気でやったらまず負けないだろうね
でも練習試合とかならありえるんじゃない
236234:05/02/15 11:18:54 ID:8Z+5y9oP0
あとそうだな、プロは盗塁禁止。
237代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:19:42 ID:FAeqyUjz0
バット振るの禁止とか
238代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:29:55 ID:qeNODBIk0
どんなスポーツでも絶対はありえないし
本気でやっても何回かやれば一度くらい負けることも有ろうさ。

野球だろうがサッカーだろうがバスケだろうが、
球技に限らず陸上でも、格闘技でも。
239代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:35:06 ID:gy3vS1ZG0
>238
のびたみたいなもやしっ子でもマイク・タイソンに勝ったりカールルイスを抜き去ったり
する可能性はあるということか。
240代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:56:00 ID:CqmNt8d80
>234
プロ側は二軍、高校生はその年のオールスターで試合やってほしいな
この条件だったら番狂わせの可能性が少しはあがるだろ
241代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 12:18:32 ID:/EsoeOuVO
マジレスすると、

巨人の控え

投手泡原
捕手小田
一塁原
二塁鈴木
三塁江藤
遊撃元木
左翼清水
中堅斉藤
右翼堀田


勝てるか?高校生が。
242代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 13:01:54 ID:aGB3AuTU0
>>240
そりゃあプロに入ったばかりの奴と高校オールスターの試合だったったら
勝つ可能性は結構あるだろ
この場合はプロ球団がガチにやるという仮定じゃないと
意味無いと思うよ
243代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 14:17:06 ID:jZPiWhLKO
プロの審判ならゾーンが狭いから高校生がボロボロに打たれるし
アマの審判ならゾーンが広い(特に外角)から打てない。


同じルールなら無理だろ
244代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 14:53:55 ID:LJE3ohSSO
ベイスターズなら余裕で負けるだろ!
245代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 14:56:39 ID:ZIZx7+Qb0
10回やったらプロが勝ち越し。どのスポーツもね。
でも10連勝できるかというと・・・微妙
246代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 14:58:11 ID:kg5ke1hZO
サッカーってやっぱ変なスポーツだよ。プロが普通に引き分けたり負けちゃうなんて。
番狂わせが多すぎる理由は何だろうか。考えられるのは…

・ロースコアゲームばかり
・運とタイミングさえ合えば高校生でも普通にプロからゴールを奪える
・技術的には高校生の歳で既にプロに近いレベルに到達してしまう

こんなもんかな
247代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:04:18 ID:ZIZx7+Qb0
お前が変な奴。
高校生でプロになる選手は他のスポーツにもたくさんいるし、
サッカー界でもそんなに多くない。10代で活躍するのはすごいこと。
10代で活躍するからおかしいか?スポーツによって違うんだよ。なんで野球を基準で判断するんだ。
ロースコアでいいじゃん。色んなスポーツがあるんだ。
野球だって3時間以上やって3点も取れない試合が結構あるけどね。
野球も一試合だけなら高校生が勝つこともありえるよ
248代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:06:25 ID:ZIZx7+Qb0
高校生のほうが必死なのもあるんじゃないか?
249代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:08:22 ID:dPutWeNw0
精神的な部分が大きいと思う。
250代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:09:02 ID:pXagdozj0
スレタイに単純に回答すると
「0%ではない」
251代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:09:32 ID:dPutWeNw0
やってみないとわからない
252代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:10:22 ID:kg5ke1hZO
言っておくが10代で活躍できる選手が多発してるスポーツなんてサッカーくらいのもんだ。
メジャーリーグにはここ30年か40年で一人しかいないとか。>10代で活躍
野球はそれだけ育成に時間がかかるスポーツなんだよ。
253代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:10:37 ID:dPutWeNw0
打線が弱いチームはヤバくない?
254代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:11:10 ID:dPutWeNw0
>>252
君は野球とサッカーしか知らないの?
多発してるって、具体的に全体の何割か知りたいね。
255代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:13:35 ID:iFaBUT+j0
>野球はそれだけ育成に時間がかかるスポーツなんだよ。

だから?誰も否定しない。
別に野球の方が偉いとは思わないけど。勿論駄目って話じゃない。
君が何を話したいのかよくわからないが。
活躍してる選手が凄いと思うよ。年齢はまったく関係ないね。
30過ぎても駄目な奴だって居るし。
256代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:18:17 ID:kg5ke1hZO
>>255
馬鹿か。誰もどちらが偉いかなんて話はしてない。
野球よりもサッカーが高校生でも勝てる原因を述べただけだ。
文脈把握力を身につけてからここに来い。
257代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:20:15 ID:m16Zb3q20
112 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/15(火) 02:28:27 ID:kg5ke1hZO
チーム名やその存在自体知られていないJリーグじゃ金使う意味が無いしな。


こんな奴だから放置しろよ。いつもアンチ板で使ってるネタ
10代が活躍して何が悪いんだ。簡単なことじゃない。
258代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:21:39 ID:m16Zb3q20
まぁどうでもいいわ。


高校生と試合やらないじゃん!
259代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:23:14 ID:/+rDXYns0
本当に意味ないわ
やってみないと分からないし
260代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:25:30 ID:kg5ke1hZO
やらなくても分かる。まともな知能があればな。
高校生が勝つ可能性は0に近い。
261代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:29:12 ID:kg5ke1hZO
サッカーは選手の実力差が小さいスポーツ。野球は選手の実力差に幅があるスポーツ。
サッカーはセンター試験の数学、野球は京大の数学って感じ。
262代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:29:38 ID:ZIZx7+Qb0
マトモな知能がある人ならそんなこと言わないね。
それがスポーツじゃないか。高校生が勝つこともありえる。
263代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:30:22 ID:ZIZx7+Qb0
>>261
実力差が小さいって何を根拠で言ってるんだ。下手な奴と上手い奴がはっきりしてるよ。
Jリーガ下手じゃんw
ロナウドみたいな選手いる?実力差が大きいが。
264代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:30:54 ID:ZIZx7+Qb0
ID:kg5ke1hZO、やっぱお前はそんな奴だったのか。
サッカーを貶すため野球マンセーしてるだけ。感情的な批判しか出来ないんじゃないか。
265代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:31:28 ID:OItwOuiY0
プロ側の投手がへぼで四球連発もありえるから、サッカーやバスケなどより
高校生が勝つチャンスは多いと思う

身体能力の格差が露骨な競技、接触プレーの多い競技、資金力が必要な協議は
勝つチャンスがすくないだろうね
266代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:33:08 ID:kg5ke1hZO
感情的になってるのはお前だろw顔真っ赤にして反論してるよ。
俺の分析は冷静かつ論理的だよ
267代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:33:20 ID:aNlmwaXn0
>>260
>>261
実力差が少ないからオーストラリアが勝ったんじゃないの?
オーストラリアが勝つと予想した人いる?みんなキューバーと台湾だけ警戒してた。
それがスポーツじゃないの?

どのスポーツも実力差は大きいよ。
年俸100万円の選手がいれば、年俸1億の選手がいる。はっきりしてるんだ。
268代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:33:59 ID:aNlmwaXn0
>>266
冷静、理論的じゃないよ。ちゃんと反論してる。
269代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:36:42 ID:+ZTd5rm30
270代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:39:08 ID:kg5ke1hZO
負けたけど、個人の実力差ははっきりしている。4番のディンゴは日本のプロ野球で通用していない。
でも、オーストラリアはどっか日本の高校より強いよ。
だからいい加減、例としてオーストラリアを挙げるのは無駄だからやめろ。
271代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:39:26 ID:AOfMgvzz0
遊び半分ならいいとしても、
真剣勝負だと、高校生が危険すぎる。
勝負事とは言っても、高校生の安全が保障できない限り、
試合することもないだろうし、議論しても虚しいだけ。
272代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:41:11 ID:+ZTd5rm30
>>270
サッカーだって実力差ははっきりしてるよ。
日本人選手で海外で活躍できる選手少ないしね・・・。
273代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:41:34 ID:8Z+5y9oP0
>>271
そこにつけこむ隙がうまれる。
プロは絶対本気でやらない(やれない)。
例えばデッドボールなんて絶対駄目だしね。
274代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:43:22 ID:tCesEdDr0
>>270
この高校生だってJリーグで活躍できないと思うよ。もうちょっと時間掛かると思う。

実力差がはっきりしてるから年俸もみんな違うんだが。
超有名チームでやる選手と、ショボイチームでやる選手がいる。
275代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:48:55 ID:kg5ke1hZO
選手の実力差がはっきりしないから、チームごと丸ごと降格なんていう発想が可能なんだよ。サッカーは。
野球だったらマリナーズのイチローやレンジャーズのA-RODまで二部リーグの選手になっちゃうんだもんなwこんなおかしい話はない。
普通は一部と二部は選手の入れ替えだろ。
276代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:57:41 ID:QHrv4dH30
>265
四球だけで勝つチャンスがそんなに高くなるかな
相手のミスにつけこむのはプロのが圧倒的にうまいんだが

後半、接触プレー以外は野球に当てはまるね
くわえて野球は経験が重要なスポーツでもある
277代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:23:41 ID:fSDW5QHR0
>>276
>経験が重要なスポーツ
打球傾向や打者によっての得意/苦手コースとか相手野手の守備シフトと守備力。
このあたりは基本としてさらに
この審判はここまではストライクを取る/取らない、風の方向、芝、土の状態。

頭に叩き込むだけじゃ足りない、経験を積まなきゃ分からない事が沢山あるからな。
278代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:32:22 ID:UPUlfPlu0
というか絶対高校生が勝つ確率よりもピッチャーかサードが死ぬ確率のほうが高いと思う
279代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:37:40 ID:jZPiWhLKO
ぶっちゃけ2001年の阪神F1セブンが全員
セーフティーバントしたら高校レベルじゃ対処出来ない。
280代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:39:32 ID:jZPiWhLKO
スレが立ってから高校生の勝ちパターンがないのを見ると結論が見えてる。
281代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:46:07 ID:izuAo/LyO
プロは
ストレートとチェンジアップのみ。
バントと盗塁は禁止
四球を六球に変更。
282代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:46:58 ID:HDcquN230
バッテリー以外、プロはやったことのないポジションを守ったらどうなるだろうか?
センター清原、ショート高橋由とか。
283代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 16:55:44 ID:ZEY5dDmJ0
もはや、野球じゃないな。w  其処まで行くと対戦する意味が無い。
オフのイベントの、仮装歌合戦と変わらん。
284代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:11:45 ID:ng3KQnMf0
焼豚が必死になってますね(´,_ゝ`)プッ
285代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:19:46 ID:z7E1CqYF0
昔リトル巨人くんって漫画でプロは子供用バットで打った時は後ろ向きで走るって話があったな。
286代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:25:56 ID:HDcquN230
常識的範囲のハンディ一個だけなら、盗塁禁止が一番いいのかな。
287代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:28:08 ID:z7E1CqYF0
高校生はボーク判定とかインフィールドフライは免除とか
288代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:33:45 ID:hKaK1rMv0
ストライクゾーンがまるで違う
289代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 19:17:06 ID:6An3iW6G0
>>286
プロは木、高校は金属くらいじゃないかね
290代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 19:38:44 ID:jZPiWhLKO
ハンデとかいっている時点で結論が見えているのだが。







ハンデ以外に勝ちパターンがないのが笑える。
どうでもいいけどサッカーはハンデなしで負けてるね(笑)
291代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 19:42:21 ID:JzhU23wq0
ブッチャーは腕相撲で中学生に負けてた
292代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:34:24 ID:jb2GEJ5X0
>>290
そう?サッカーが高校生に負けたときは練習試合で若手中心なんだけどな。
さすがに公式戦で主力を使えば負けないだろ。
ここでプロ野球が高校生に負けないって言ってるのも、主力で本気でやったと仮定して
語ってるヤツが多いし。


293代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:37:46 ID:xp8rs0wm0
磐田は若手主体でいって負けたんだろ?
どっかの二軍と高校生がやれば、10回に1回は勝つんじゃないかな。
294代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:48:54 ID:ehbPptMs0
>>275
1部ー2部のチ―ム入れ替えがないのは、アメリカのメジャースポーツの特色でしょ。

プロスポーツにおいて、
アメリカはビジネスの側面が優先してるから
成績が悪いからってビジネス環境を悪くするようなことはやらない。

これに対し、ヨーロッパはコミュニティ側面が優先してるから、
成績が良ければ強い相手と戦えるようなシステムを取り入れてる。
降格というのは、昇格チームがあることに対し、運営便宜的に生まれたもの。

実力差の問題じゃないよ。
295代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:09:11 ID:jZPiWhLKO
>292
そうだな。
天皇杯でベストメンバーで僅差だったね。
しかも二人抜けてて完全優勝チームだったね。


仮にベイスターズの25歳以内限定で戦っても
10回に一回勝てるか妖しいな。
296代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:23:50 ID:/EsoeOuVO
J2は普通に天皇杯で高校生に負けてなかったか?
297代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:44:51 ID:ZIZx7+Qb0
またサカヤキ豚か。

リアルではうだつの上がらない人間だから、彼らは他人の才能にすがりたがる。
なんのことはない、「良いものを素直に認めるノリの良い自分」に酔っているだけ。

野球、サッカー自身の発展は、実は彼らにとってたいした問題じゃない。
ずっと重要なのは、それを見て彼らが悦に入ること。野球、サッカーがバカにされることは、
もはや彼ら自身のプライドを傷つけられたに等しいのであろう。

頑なに野球やサッカーの人気や競技性を認めようとしない。
バカらしい記事を持ち出してまで、野球、サッカーを持ち上げる。
レスを見れば分かる。彼らはうだつの上がらない自分を持ち上げようと必死なのだ。
298代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:46:19 ID:ZIZx7+Qb0
>>275
まったく関係ないけど。プレーを見ても実力差がはっきりしてるのはわかる。
年俸、数字だけ見てもわかる。アホ?無理有りすぎ。
ま、君の意見はどうでもいいが。実力差がはっきりしてないなら、誰でもビッククラブで何億も
貰いながらプレーする。
299代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:50:04 ID:A7v71NKY0
なぜだかよく分かりませんがここにディープインパクト置いときますね。         
                         ∧ミ,        
                        /´‖ 、\           
                     ,,/´  ‖   》ヽ         
   ,,,,,,  ,,,,,,,, ________,,;;''´     / '' ''' ヽゝ     
  ;;;;;; ,/´  '|          '''      /                 
  ;;;;; /    ...|    4      |   \ ノ´           
 ;;;; │   ;;;;;;;|ディープインパクト|                
 ;;  |    ノゞ;;;; ̄ ̄ ̄| | ̄    |                
 ;;  ヽ   ノ/ ゞ';;;;;;;;;;;;;;;| | \  ノ /                
 ;;   | / /     .  ''''''''''''|  | |´                
 ;;   | || /             | | |                 
     | || |             | | |                
     |__|| |             |__|_|                
    [ ] ]           [ ] ]    
300代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 02:58:03 ID:qz8K8T7sO
サッカーって、プロでも全然凄いと思えない不思議なスポーツ。
凄く見えないだけで実際は凄いのかな、と思ったりもしたが、高校生に負けたり筋肉番付で恥曝したりと本当に何も凄くないのが分かったワラ
301代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 05:18:40 ID:z0A3i1/p0
お前が馬鹿なのは分かった。
いちいちサッカーを敵視するなよ。ケツの穴の小さいヤツ。
野球板の住人でもアンチサッカーはあまりいないぞ。
302代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 09:21:34 ID:upd9/bjhO





で ? ど う や っ た ら 高 校 生 は 勝 て る の ?
303代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 10:08:09 ID:XXS/1xpt0
お互いある程度以上のレベルになったら、どれほど実力差があっても勝率0%は
ありえない
それが人であり「ゲーム」である
陸上などのような「競技」では強い奴しか勝てないが、ゲームなら勝てる可能性は
0にはならない

ちなみに10代でプロとして活躍できるスポーツにテニスがあったり
まあ、トーナメント上位に行くのは一握りだが
10代である程度活躍できないとなかなか芽が出ないスポーツだったりもするけどね
304代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 14:39:54 ID:2oM2gx1q0
小学生でもプロの打者をアウトにすることは出来るかもしれない。
遅いボールに合わなかったり、正面突いたり、小学生相手だからと力んだり。

そういうのが重なれば負けることもあるかもしれない。
305代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 15:28:04 ID:upd9/bjhO
もう高校生側が奇跡待ちというのが笑える
306代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 15:38:23 ID:YELAcMmi0
>>304
で、それで小学生がプロの球をどうやってうつんだよ
307代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 16:52:56 ID:qz8K8T7sO
小学生でもサッカーならプロに勝てそうだと思える。エリートを集めれば。
野球じゃどんな天才を集めても小学生が勝つのは不可能であると言い切れるのだが、サッカーではそう断言できない。
308( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/16 17:09:22 ID:hQRcl5Hc0
サッカーよりは波乱がおき易い競技なんじゃないかな。
Jリーグのレベルが低すぎるってだけで。
309代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:12:17 ID:SccNW5M80
条件をかえればありうる。高校生は金属バットでやれば。
実際いまほどプロとアマが交流のなかったころ、アマがプロ相手に金属バットを使って勝った試合があります。
310代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:13:42 ID:ZTYzjuHK0
>>309
木製でも何度も勝っとるがな
311代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:13:57 ID:0T4f0yaO0
>>307みたいなのが現実に存在するところに世の中の恐ろしさを感じる
312代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:15:51 ID:vEgJIjyJ0
ゾーンが違いすぎて高校生のレベルで制球が良い投手でも
プロの狭すぎるゾーンじゃストライク入らないと思う。
高校生のゾーンでやるならプロの投手楽すぎだし
313代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:16:48 ID:B7MQGmKn0
>>307
・・・・
314代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:21:35 ID:Fn4fbot90
>>307
サッカーが得意な小学生では無理だが
演劇が得意な小学生なら可能性があると思われ
315代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:31:08 ID:sQOwPrfv0
実際プロ選抜が、トラックの運転手とかが入っているオーストラリアに連敗してるからな。
あの時のオーストラリアのレベルになっていれば勝てる可能性もある。
316代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:31:13 ID:XXS/1xpt0
サッカーはユース系のレベルがそれなりに高いことを考えると、単に
差が小さいだけだと思うのは俺だけか?
317代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:38:19 ID:B7MQGmKn0
半年くらいプロのコーチとか呼んでプロとやるためだけに訓練すれば
高校生オールスターなら相当可能性は上がる。
それでも二軍といい勝負できるかどうかってとこだろうけど。
318代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:40:10 ID:vEgJIjyJ0
>>315
サカブタちょっと馬鹿にされたからって居座ることは無いんだよ
すべてを忘れて町に飛び出よう。
ただし学校のインターホン押しちゃだめだよw
319代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:47:19 ID:XXS/1xpt0
>>317
高校生オールスターなら広島あたりなら勝てそうな気も・・・
いや、一応広島ファンなんだが、中継ぎ陣放出した今ではマジでやばい気が・・・
320代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:51:49 ID:qz8K8T7sO
サッカーってのは高校1〜2年でほとんど技術がプロレベルに達してしまう、簡単な競技。
だから高校生でもプロに勝ててしまう。
321代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:56:34 ID:B7MQGmKn0
>>319
もちろん一軍にも勝つ可能性はあるだろうけど、
半年くらい訓練すれば二軍なら、10回に2,3回は勝てそうって意味ね。
つか俺もカプファンだけどwさすがに高校生に負けることは、まずないでしょう、多分。
どっちかっていうと投手、守備が弱いとこより打撃が弱いところが負けそう。なんとなくだけど
322代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:56:43 ID:upd9/bjhO
プロ甘く見すぎ。
広島でも高校生相手なら完投出来るだろ。
そもそも中継ぎからも点とれるか?
プロはアマのトップで通用するレベルだよ。
323代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:58:24 ID:kD0gVODo0
>>322
個々の能力で判断したらありえないアップセットというのは
多くの団体競技であるわけで・・・。
324代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 18:12:44 ID:B7MQGmKn0
>>321に補足すると、
高校生に負けることがあるとすれば打撃が弱いチームが負けそうって言うのは一試合限定でやる場合の話。
投手の層の厚さはあまり関係なくなってくるし、高校生の打球なら守備が弱くても、
ほとんど影響しなさそう。
結局、相対的に差が少ない高校生投手対プロ打者が鍵を握りそう。
325代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 18:19:50 ID:ZzS2UtasO
横浜高校松坂時代なら勝てる。
326代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 18:20:16 ID:kD0gVODo0
大学vsプロ ならどうよ?

早稲田の和田のようなプロでも手こずる変則左腕がいたら、
結構面白い戦いしそうな気がするが。
327代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 18:23:31 ID:68kHCr3m0
イチローはたしか高卒1年目からウエスタンの首位打者獲ったよな
328代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 19:05:56 ID:yC9ZygBu0
だから?
そんなこと稀にしかない事だし、まさかイチロー一人で勝てるなんて思ってないよな
勘違いが大勢いるみたいだけど高校生で仮に一人プロでもトップクラスの人間がいても勝てないぞ
ほかの人間が足を引っ張りまくるからな
329代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 19:19:31 ID:B7MQGmKn0
>>328
その通りと思うが、証明されていない以上別に可能性を論じることまで
「勘違い」と全面的に否定するのはちょっとね。
330代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 19:20:57 ID:uTyySlOC0
楽天vsPL学園→10:1でPLの勝ち。
331代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 19:58:21 ID:upd9/bjhO
高校時代の松坂でも無理。
・絶対的な守備の差
・チーム打力の差
・捕手の差(リードも肩も)


これが高校生とプロの違い。
332代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:16:03 ID:QvyOV+HXO
攻走守なら、攻守は圧倒的に違うだろうけど、走塁はどうなんだろう。
単純な足の速さならプロより速い奴けっこういそうだな。勝負には関係なさそうだけど。
333代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:24:21 ID:djLCWRf+0
>>330
岩隈、一場が投げれば10点ムリ。
神宮で完全試合するようなヤツから高校生が10点も取れない。
334代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:26:47 ID:dClfNPyb0
ま、PLを引き合いに出しているところを見ると、>>330が高校野球に無知ということはわかるな。
335代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:27:20 ID:djLCWRf+0
あと一応参考にあげとくと
オレが大学の野球部のころ高校の野球部(オレの母校、練習試合した年甲子園出場)
と大学が木製、高校が金属で5イニング×3の変則試合したけど3回とも大学がボロ勝ちした。
大学はまったく強くない。弱小レベル。
336代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:29:53 ID:djLCWRf+0
>>326
大学日本選抜なら勝てる可能性あるよな。
選抜じゃなくても福祉、亜細亜なら。。キツイか。
337代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:39:36 ID:BP7GH7Oh0
野球は一流打者でも3割しか打てないし
一流投手でも2点は取られる

波乱は充分すぎるほどあり得る
338代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:57:09 ID:yC9ZygBu0
>>337
それは同じレベルでの話だろ?
甲子園に出てくる強打者は地方で5割超えてるのも珍しくないんだが
野球の事知らないのに何言ってんだか
339代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:58:53 ID:djLCWRf+0
そうだな。
地方大会チーム打率4割overの高校が甲子園でカーブ一本の左腕に沈黙とかよくある話だ。
340代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:00:34 ID:gpYFAvuI0
甲子園に出てくるチームで、チーム打率3割そこそこなんてのは貧打呼ばわりされる。
341代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:00:54 ID:QfZD9wmUO
最近では広陵の上本が甲子園で打率十割だったな。
打数少ないけど。
342代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:05:51 ID:dUAtGSxU0
プロ相手じゃクイックが早くて機動力も使えないしバントもできないだろ。
城島が新人のころは変化球を捕ることも出来なかったらしいぞ
343代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:14:56 ID:yC9ZygBu0
新人キャッチャーなら普通にプロの球は捕れないことは珍しくもなんともない
まあそれだけレベルが違うってことです
344代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:19:17 ID:bspQaB0g0
じゃあオーストラリアは、普通に強かったのか。
野球でも波乱が起きる物だなと思ったけど。
345代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:24:30 ID:yC9ZygBu0
ある程度レベルが近くないと無理
高校生とオーストラリアを同じレベルにすること自体が無茶
346代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:27:06 ID:gpYFAvuI0
高校野球を例に取れば、
甲子園2回戦敗退クラスのチームなら、何度か戦えば、全国優勝校にも勝てるかもしれない。
県予選1回戦コールド負けクラスのチームだと、100回戦っても全国優勝校には勝てない。

波乱が起こるっていっても限界があるさ。
347代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:33:04 ID:q4GmL2mN0
>>325
本当に横浜が強かったのはその2こ上だといううわさ。
348代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:43:44 ID:gpYFAvuI0
>>347
松坂の2こ上は、新チーム結成直後にエースで4番の丹波選手が心不全でなくなって…
その後、春夏連続で甲子園にでてきて確かに全国レベルではあったけど、
松坂の代よりはぜんぜん下だと思う。

たとえ丹波投手が亡くなっていなくても、松坂の代以上かというと疑問だな。
松坂の代は、中学時代に日本一経験者や中学全日本の選手がずらっと揃っていて、
渡辺監督が、彼らが3年になったとき春夏連覇が狙えるって本気で思ったらしい。
349代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:57:16 ID:upd9/bjhO
>348
98年はクリンナップや投手はすごく強いけど
03年は総合的に強くて層も暑くて98年と互角らしい。


ちなみにこれは03年春の渡辺監督のインタビュー
350代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 22:13:54 ID:XXS/1xpt0
オーストラリアに100回やれば99回勝つっていう前評判は何だったのか

随分見下してた発言だったわけだけど、波乱の起こりにくいスポーツなら
実は真逆だったんじゃないだろうか

マスゴミも野球界も相手を冷静に見る目が無かったのは確かだな
351348:05/02/16 22:16:36 ID:gpYFAvuI0
>>349
なるほど
俺的には、むしろ98年の松坂の代のチームの方が、総合力の高さを感じてたんだけど…

相手投手が右か左かで、レギュラーを入れ替える層の厚さ。
実質7試合分戦って、エラー1つの鉄壁の守備。
小池や後藤などプロ入り組みより、加藤や常磐、柴、松本といった
脇役が、きっちりと仕事をするそのレベルの高さに感心したんだけど…

まあ、印象は人によって異なるか。

スレ違いすまん。
352代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 22:31:24 ID:djLCWRf+0
>>351
スレ違いだが懐かしいな・・・
常盤のHRは鳥肌モノだったな。
353代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:28:16 ID:upd9/bjhO
>349
03年はかなり層が厚かった
投手は成瀬と涌井の二枚看板。
石川と荒波を中心にまとまってたな。
特に荒波は一年の時から神奈川ナンバー1外野手といわれてたな。
しかも使い分けが凄く前日のクリンナップをベンチにさげるなど層は凄く厚かった。


ところで98年PL戦の視聴率は30%以上いったか?
354代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:42:23 ID:djLCWRf+0
荒波は明徳戦で骨折しながら三塁打打ったんだよなw
敬遠の球も振ってたし。
すごいヤツだ。
355代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:49:11 ID:c398F5Ls0
馬鹿が多いスレだな。どうしようもない。
他の競技を馬鹿にしてストレス発散。
本物のDQN引き篭もりだと思われ。
356代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:51:55 ID:qyX3lGUo0
>>300
普通の人は凄いと思ってるよ。凄い選手は凄い。認められてる
お前なんかどうでもいいんだ。
>>307
言うのは簡単。まったく逆のことを野球にも言える。
言うだけなら何でも出来る。

>>320
普通の高校1,2年生じゃ無理。超一流の選手でも10代の時活躍できなかった人が殆ど。
お前の話は無理ありすぎ。
そんなに簡単なら誰でもプロになって何千万円、何億ももらえる。でも実際そうじゃないんだ。
何回も論破されてるのに同じ話を繰り返す低脳野球豚。お前は野球ファンじゃない。
357代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:53:18 ID:qyX3lGUo0
一部の高校生が活躍するから簡単、レベル低いというのか?
他のスポーツにもたくさんいる。
高校生でプロレベルの選手は殆どいないよ。未熟
平気で捏造するからな・・・。
358代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:59:23 ID:i6pHxfUp0
一試合だけなら十分ありえる。親善試合だから必死にやらないし。
プロのチームが甲子園に出て負けることもありえる。絶対優勝出来るとは言い切れない。


>>350
見下して甘く見たからやられたんじゃない?
ピッチャーが良いと打てないから1−0、2−0で勝てる。
弱いといわれるチームでもいいピッチャーが一人居れば勝てる(短期決戦の場合)。
359代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:59:34 ID:upd9/bjhO
>356
君はこのスレで何を論破したのかな?
360代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:02:24 ID:f+34wc010
交流戦の結果からプロ二軍と社会人上位なら差はない感じだよね。
社会人と大学トップの差ってどれくらいだろう。

都市対抗出場チームの平均と、東都6大学1部の平均。
これくらいなら、10回やって1・2回くらいなら大学が勝てるくらい?
361代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:05:52 ID:ZkTPrb+Y0
サカ豚も野球豚も相手にするな。何を言われてもいいじゃん。
こいつらが言う事は何の説得力もないし、一般人には通じない。
必死に反論する奴も馬鹿。
362代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:13:57 ID:8VJXo0hn0
高校生にとってはプロを巻き込んでの天皇杯より、まず、
社会人トップとの試合で実力差を思い知る方が良いんじゃないかな。

プロ側の問題と言うより高校側の問題なんだっけ、高校と社会人が交流試合とかしないの。
もしやってたらゴメンやけど。
363代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:13:57 ID:3hESfo/iO
>>360
大学選抜対プロ、プロ側がバッティング投手出すまでは8対1でプロ側が圧勝していた。力の差は歴然としていたよ。
364代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:18:22 ID:BVsCD+Un0
>サッカーってのは高校1〜2年でほとんど技術がプロレベルに達してしまう

これはウソ。ほとんどしてない。
つっか、年齢は関係ないよ。長くヤっても下手な選手はたくさんいる。


>>1
やってみないと分からない。毎年Bクラスのチームはやばいと思う。
365代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:21:55 ID:2TJ7mb5BO
>362
異なる野球連盟との練習試合は高野連では禁止。
一昨年東北高校が大学と練習試合して怒られた。
そもそも県外の高校との試合も高野連の許可が必要なはず。

まあ許可が降りればいいけどね
366代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:23:33 ID:3hESfo/iO
>>364
Aクラス>Bクラス>>>>>>>>>>>>〜>>>>高校
ってのをいい加減理解しような。
いくら野球に無知だとしても、少し考えれば分かる事だろ。
Bクラスの阪神と優勝した中日の力の差なんてほとんどねーよ。プロとアマほどにはな。
367代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:27:07 ID:8VJXo0hn0
>>365
本当に高野連は規制が好きだなあ。
大学との練習試合なんて高校生にとって勉強になることも多いだろうし、
もう少し柔軟にやれないのかな。
368代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:27:31 ID:1VMMTslV0

>>366
いや、そこまで差はないと思う。良いピッチャーが出てくるとやばいと思うけどな。
俺の意見だよ。そんなに怒るな。
阪神と中日があまり差がないって・・・
369代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:29:12 ID:1VMMTslV0
ていうか、試合やらないし
やっても練習試合。
どうでもいい。
370代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:29:19 ID:FntHAOJW0
>>365
プロの行き過ぎた勧誘とかの防止だったっけ?
371代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:30:54 ID:8VJXo0hn0
>>370
ん?プロの勧誘?大学とか社会人との練習試合とかでも?
372代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:31:49 ID:i3qCDaUP0
サカヲタが知らないけど別に必死になって反論するところでもないんじゃない?
単に競技性が違うってだけの話だろ。
もっといえばロースコアスポーツほど番狂わせが起こりにくい。
バスケ、ラグビー>>>>野球>>>>>サッカー
これに加えるなら記録競技の方がもっと実力差が出るけど。

373代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:32:16 ID:FntHAOJW0
>>371
あ、大学の場合違うな。スマソ
374代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:32:46 ID:v4Bv3vsj0
>>370
高校と大学の練習試合でもプロが関係あるの?
375372:05/02/17 00:33:11 ID:i3qCDaUP0
訂正

ロースコアスポーツほど番狂わせが起こりやすい。
376代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:35:00 ID:3hESfo/iO
Bクラスなら〜Aクラスならとか分けて考えてる時点で発想がサッカーなんだよな。
確かにサッカーは下位のクラブなんてアマチュアと大して実力変わらないからなw
377代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:35:41 ID:1VMMTslV0

どういう意味?考えの違いだろうが。
378代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:37:50 ID:1VMMTslV0
サッカーはチーム数が多いからな。野球はA,Bクラスと言っても6チームしかないが。
サッカーの下位チームって野球の2軍みたいなもんだろ。
379代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:42:47 ID:8VJXo0hn0
四国独立リーグとか、各地の専門学校リーグとか、
今は単純に実力的にどの辺りか分からないチームも増えてきたよね。
一般的に四国リーグとかは社会人と大学の間くらいと言われてるけど、
こういういろんな団体が入り乱れて交流戦ができれば面白い。
380代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:46:52 ID:3hESfo/iO
システムの問題。
メジャーの下位チームと上位チームの年俸の格差はせいぜい2〜3倍だが、欧州だと上位チームと下位チームの年俸格差は数十倍はある。
チーム力に偏りを持たせるのがサッカーのシステムであり、均衡させるのがアメスポのシステムである。
381代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:47:16 ID:FntHAOJW0
四国リーグには是非プロとの交流戦をやってもらいたい。二軍でもいいから
382代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:51:02 ID:F7S7MQA60
メジャーと欧州サッカーの年俸なんか関係ないが
383代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:51:53 ID:TuqERB810
投 河原(巨)
捕 実松(日)
一 清原(巨)
二 村田(横)
三 初芝(ロ)
遊 東出(広)
左 浜中(阪)
中 堀田(巨)
右 古木(横)

このチーム相手なら高校生でも勝てるだろ
384代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:52:56 ID:FntHAOJW0
日本では野球とサッカーは歴史が違うんだから差が少ないのは当たり前
385代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:53:34 ID:LK39I6re0
J2って、2軍と思ってもいい?全然わからないけど。
386384:05/02/17 00:54:14 ID:FntHAOJW0
サッカーにおいてプロとアマの差が少ないのは当たり前ってことね
387代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:55:07 ID:LK39I6re0
どんな選手が出るかによって結果も変わると思うが。
388代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:58:52 ID:8VJXo0hn0
>>381
普通にやるんじゃないの。
今年はウェスタンがチーム減る分、社会人との交流戦を各チームとも
増やすらしいとの噂も聞くし。
あ、でも四国リーグは試合が多いから無理か。
地元貢献なら、それこそ四国の地元の高校チームに胸を貸してやってもいいのにね。
プロとの試合よりそっちの方がいいよ。
389代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:59:48 ID:B15Hq3rG0
>>386
サッカーじゃなくてJリーグじゃない?
確かにプロにも下手な奴がたくさんいるから、
比較対象によってはそうなるかも。
日本のサッカーがレベル高くないからね。
でも欧州の超有名チームも適当にやったら負けるよ。
ベストメンバーじゃなかったと思うが。
390代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:01:07 ID:3hESfo/iO
二軍でも高校生に負ける事はないよ。
まず高校生が六大学に勝てる可能性があるかどうか語るのが先だと思う。
391代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:03:07 ID:1VMMTslV0
やってないのに断言するのが凄いね。
392代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:06:23 ID:48yjZde/0
>>388
>それこそ四国の地元の高校チームに胸を貸してやってもいいのにね。

それは禁止
393代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:06:46 ID:8VJXo0hn0
断言はしないが様々な状況証拠からプロが負ける確率は無茶苦茶低いだろうとは言える。
ボーイズリーグでもメジャーリーグに勝てないとは断言できない。
実際に試合をやってないんだから。
394代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:09:09 ID:FntHAOJW0
>>388
高校との交流戦はいいな。高校生対プロよりは実現しそう。
プロアマの隙間を埋める存在になってほしい。

>>389
あ、もちろん日本のことね。
単純にプロ野球70年、Jリーグ10年ちょっと。
プロ野球が野球界の頂点に立ってからでも50年近くたってるからなあ。
もっと時間がたてばJリーグと高校生の差も広がるでしょう
395代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:11:16 ID:zbRLSdJc0
高卒一年目で十桁本塁打打つ選手を9人並べて(DH制)打線とか気にしない一発狙いなら番狂わせはあるかも
396代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:13:28 ID:petEI7wA0
>>394
四国リーグもプロ扱いなので、高校生との試合はもちろん、接触も禁止です
397代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:14:04 ID:fXx0Rqqh0
>>383
普通に滅多打ち食らうだろ。
河原も5失点くらいするだろうけど。
398代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:19:15 ID:H9fPZTgh0
>>394
本場でもユースがトップチームに勝つなんて結構ある
もっともサッカーの練習試合というのは戦術を試したり、コンディション調整をしたりと
色々なシチュエーションがあるから一口に勝敗を語るのもどうかと思う
野球に例えるのは難しいけど、高校生相手にフリー打撃をやってるようなもの
399代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:19:21 ID:3hESfo/iO
高卒1年目で二桁本塁打打てる選手なんて9人もいないよ。
清原や松井みたいな歴代のスターを集結させれば9人集まるかも知れないけど。

1・9イチロー(二軍で首位打者
2・4立浪(レギュラー
3・8松井秀(11本塁打
4・3清原(30本塁打
5・
6・
7・
8・
9・
P.松坂(最多勝

誰か残りを埋めてくれ。できれば現役選手で
400代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:25:39 ID:XN7oTijM0
>>398
毎年優勝争いしてるミランが負けたことある。
たぶん1軍のメンバーじゃなかったと思う。
1軍のメンバーが必死にやるわけないし。

この試合も見てないから解らないけど、
普段と同じ内容だったか?なんかぬるい試合もあるじゃん。
テレ朝日でやってた試合とか・・・。
401代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:28:54 ID:rgD2bMwC0
2流のピッチャーが出てくると
普通に打たれると思うけどな。
402代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 01:30:51 ID:zbRLSdJc0
>>401
甲子園のエースが二流投手になったりするんだぞ。
403 :05/02/17 02:03:03 ID:DdQ2fs5b0
一応言っとくけどサッカーのプロが高校生とやる時
404403:05/02/17 02:03:36 ID:DdQ2fs5b0
ミスったので続き。
405403:05/02/17 02:09:19 ID:DdQ2fs5b0
ごめんなさいもう一回です。
一応言っとくけどサッカーのプロが高校生とやる時
プロは本気出さないよ。
ガチでやるとフィジカルコンタクトの時とかにものすごく簡単に
高校生に怪我させてしまって二度と運動できない体にさせてしまったり
するのでプロはものすごくビクビクしながら試合してる。
ちょっと当たっただけでベチャッと倒れるし。
逆に言うと森本とか高校卒業以前にプロデビューするヤツは
競り合っても怪我しないって確信をコーチが持ててからデビューOKになる。
406代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 03:12:10 ID:QjcxNkKz0
野球は技術がモノを言うスポーツ
サッカーやテニスは体力や身体能力が重要だから若くて活躍できるし勝つ可能性も高い
407代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 03:19:43 ID:AdolcR3AO
高校生選抜で何回か戦えば勝てるよ。
一つの高校ならピッチャーが足りなくなるから何回やっても負けるだろうが。
408代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 03:33:14 ID:i/mFuJJj0
>>406
逆だよ
筋力が必要な競技ほどピークが遅い
409代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 06:28:25 ID:aiIUxv5c0
金属バットとかじゃなくてちゃんと公平に木製バット使えよ
絶対勝てないだろうけど
410代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 08:22:17 ID:+1gocjdf0
野球部経験の無いブタが焼きぅ豚になるようだな。
411代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 12:53:28 ID:2TJ7mb5BO
>405
(゚д゚)ハア?
まさか天皇杯に出場している選手が森本より身体能力が下だといいたいのか?
いくらなんでもラグビーの日本人と豪州人ほどの違いはないし
それにプロが本気出さないとかいうのは言い訳だろ。
本当に本当を出さないでそんなこというならスポーツやる人間として失格だし
そもそもそんな大会をやる意味がない。
412代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 13:16:37 ID:xemiBJ730
ずっと眺めてて一番印象に残った書きこみ

>>299

こいつ久々の人気者だな
俺もオーナーは嫌いだがこいつ自身は嫌いじゃない
413 :05/02/17 13:48:29 ID:DdQ2fs5b0
>>411
だからプロがマジでチャージすると高校生の
フィジカルでは耐え切れなくてすぐに倒れるし
無理に耐えようとするとすぐにけがしてしまう。
前々回の天皇杯でマリノス相手に活躍したカレン(現磐田)の言葉

試合終了後
「今日の試合でプロになってもやっていける自身がついた」

プロになって半年後
「あの試合でマリノスがどれだけ手加減していたか今ならよく分かる」

414代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:28:38 ID:ENHHPfTB0
野球って団体競技なんだけどピッチャー対バッターの個人戦だからな

高校側にすごいピッチャーがいれば高校が勝つこともあつだろう

98年の横浜はプロに勝っても不思議じゃなかったろうな
415代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:33:18 ID:o7HeclND0
>>414
プロを2、3点に抑えることができたかもしれない
問題は高校球児がプロのピッチャーからそれ以上の点を取れるかだな

バッテリーのみをお互い入れ替えればプロと高校でも互角になるとは言われるけど
416代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:33:30 ID:2TJ7mb5BO
>414
過去ログ読め。
松坂のときでも無理。
417代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:34:16 ID:2TJ7mb5BO
松坂という理由だけで98年横浜とかいうやつ痛すぎ。
418代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:40:57 ID:INshrNXJ0
>>415
だから、高校時代の松坂の防御率みれば、大体何点とれるかわかるだろ。
高校3年の時、すでにプロのパワーもってたんだから。

高校生でも金属バット使えば、一試合、平均1点くらい取れる。
419代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:58:35 ID:2TJ7mb5BO
松坂世代でほかに通用するのは杉内と新垣くらい。
それも杉内はカーブだけ。新垣はストレートのみ。
420代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 16:59:40 ID:PA2lGfhM0
格闘技団体『ZST(ゼスト)』

ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。

○公式サイト http://www.zst.jp/
421代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 17:17:39 ID:6QwFCpmH0
・点をやらなきゃ負けないが、点を取れなきゃ勝てないと言うこと
・野球は9人でやる競技だということ
この2点を忘れてる奴が多すぎないか。
422代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 17:19:05 ID:RJgNyuJA0
プロと高校生がやったらマジで死人出るんじゃねーか?
強烈なピッチャー返しとか避けられないだろ
423代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 17:58:58 ID:DGv/4tYB0
いや、普通に出ると思うよ
上で何回か書かれてる
死人出る確率のほうが高いだろうからプロ対高校生は実現しないと思う
絶対どこかから待ったがかかる
424代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 18:37:22 ID:/p6VaWJ6O
>>423
だからこそ万が一実現したら、絶対プロはおそるおそるやる感じになる
→番狂わせがないわけではない
ってことにならない?
内角攻めなんて絶対しないだろうし、なるべく打球をあげるようにするだろう。
それで勝っても意味がないといえばそれまでだが。
425代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 19:33:12 ID:40iblj4y0
だからオーストラリア相手におそるおそるやって二連敗したんだね
426代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 20:12:27 ID:tH0OebEJ0
>>425
過去ログ嫁。
何回ループしてんだ。オリンピックの話。
427代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 20:39:47 ID:+7GQYwGV0
高校生ではないが参考までにコピペ

・西濃運輸に長打9本も打たれ、3-15のどうしようもないスコアで負けた中日

・東海地区最弱企業チーム(当時)の東邦ガスに2-10の恥ずかしい負け方をしたヤクルト

・東京最弱企業チームの明治生命(当時)に2-12で完敗した巨人

・松下電器の控え投手に手も足も出ず2-11のお話にならないスコアで負けた阪神

・部員不足でマネージャ兼任の投手に2桁三振食らって、クラブチームの弱小三菱三原クに2-3で負けた広島

・日産自動車に1-12というコールド負けのようなスコアで負けた横浜

・控え投手しか出て来なかった新日鐵君津(当時)を打てずに4-8で負けた西武

・寺原が先発したのにJR九州に0-2で負けたダイエー

・誰も知らない国際リゾートスポーツ専門学校(当時)に3-7で負けた恥ずかしい日本ハム

・四番にボーリックを据えたのにとてもプロとは思えないエラー連発の8失策で住友金属鹿島に4-8で負けたロッテ

・助っ人外人バーグマンが先発したのに日本新薬に2-4で負けた近鉄

・高校まで野球経験のなかった草野球の投手が先発したNOMOベースボールクラブに1-3で負け、アマチームに足掛け4年で6連敗したオリックス
428代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 20:42:32 ID:2TJ7mb5BO
>424
>内角攻めなんて絶対しないだろうし

これはなんていうスポーツですか?

おまえは「野球」を知らなすぎる。
429代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:05:18 ID:mSXYtfnn0
>>427
金属バット
430代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:07:41 ID:pzGZsPUz0
>>429
残念ながら全て木製同士の対戦です
431代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:14:49 ID:40iblj4y0
焼豚の目を覚ますには、実際に対戦してみるしかないね
432代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:19:12 ID:+7GQYwGV0
焼豚って言うな!
その前にプロアマ規定を何とかしないとね。
433代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:24:20 ID:YGVaQLmG0
>>1
負ける可能性はあるか?ではなく、負ける展開を予想しろ!の方が正しいな
負ける可能性はあるに決まってるだろ

>>431
確かに

プロが負けるような展開
プロのPが大乱調、押し出しとまぐれ当たりで高校が4回に4点を先制
プロは先制されて顔面蒼白、Hは出るも焦りで拙攻が続く、追い上げるも届かず
プロ000 000 012 3  H14 四死球2 E0 残塁 12
高校000 400 00× 4  H*3 四死球7 E3 残塁 4

試合に勝って勝負に負けたってやつだな。
サッカーでプロが負けるときを野球に例えるとこんな感じ
434代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:29:06 ID:PA7n9WAW0
まぁ松坂クラスのPと金属使えば、1割くらいは勝つ可能性あるでしょ
松坂の1年目、プロ全く打てなかったもんね
435代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:37:57 ID:1o8bFjFqO
プロ野球は豚ばかり、高校生はスリムばかりだから高校生が勝つ
436代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 21:57:39 ID:2TJ7mb5BO
>434
また松坂房か
437代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 22:08:04 ID:diRAAUvf0
>>433
妙にリアルだな
438代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 22:13:10 ID:YGVaQLmG0
>>437
焼き豚よりリアルだろ、照れるなテヘ
プロが実力的に負けるわけない、とか幼稚園児でもわかることを
必死に書いてる奴って馬鹿だよな。
プロが負けるときは焦りで自滅のパターンが多い。
439代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 22:29:00 ID:E2uO/Wqe0
つーか天皇杯、高校とJ1J2の試合でプロ側も退場者結構だしてるじゃん
高校生が担架で出されることも多いし。
それでコンタクトに二の足を踏むなんていわれてもねぇw
440代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 23:26:30 ID:Pyw7TvJx0
サッカーと違って野球はタイムアップがないからねえ
プロと高校生がやったら残酷で見てられない試合が多くなるだろうから
〜杯とかはできないだろうね
野球をやったことがある奴は、実力が違いすぎるチームとやった時の
あのワンナウトを取るまでの長さを思い出したら分かるだろうけど
441代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 00:09:56 ID:/btTSZUP0
>>440
プロ同士や高校生同士の試合でも見てられないような公開レイプ試合があるからな。
ピッチャーの人格が壊れそうな試合。
442代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 00:17:15 ID:D3In4xTQO
松坂レベルが仮にあまり打てなくてもバックの守備が高校レベルじゃ
443代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 00:20:30 ID:IodfDzw90
高校同士でさえ100点以上、差がついたりしてたのに
444代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 01:14:49 ID:29cNjDT50
そうだよなー野球の場合時間制限が無くてだらだらやるからなー
サッカーは90分しのげばいいけど野球は27個のアウトを取らなきゃ終わらないしな
445代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 01:39:45 ID:B78EtwmC0
どうでもいーじゃねーか。
実力差通りの結果が出るスポーツ=優秀なスポーツってわけでもないし。
でも日本人は実力通りに事が運ぶスポーツが好きそうだな。
逆に外国じゃ波乱が起こるスポーツの方が好かれそう。
446代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 02:18:42 ID:cXuBROFCO
そのバランスが大事なんだよ。
実力通りに結果が出すぎてしまう競技はつまらないが、波乱が多すぎる競技もつまらない。
その良いバランスを保っているのが野球であり、観戦スポーツとして完成度が高いとも言える。
横浜高校や桐蔭がしょっちゅうその辺の公立に負けてしまうようなスポーツならば、俺は野球なんか見てないよ。
波乱はたまに起こるから面白いんだ。
447代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 02:27:06 ID:Dwwd5BCF0
100回やっても勝てないだろうが
1000回やれば一回くらいは勝てるかも知れんな
448代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 02:30:28 ID:kPI0SetR0
>>1に勝負は水物という言葉を送ろう
449代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 04:25:44 ID:I375DSBx0
>>411
練習試合で本気出さないのが普通じゃないの?
この試合は練習試合でしょ?
450代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 04:28:36 ID:I375DSBx0
練習試合や親善試合はやっぱ違うよ。選手の動きも明らかに違うし。
全ての試合を本気出してやることは出来ないだろうが。
この試合は何?俺もJリーグは見ないから解らないけど。

451代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 04:58:08 ID:D3In4xTQO
プロと高校のレベルでいちばん違うのは
打力?投手力?守備力?

個人的には高校野球のトップレベルクラスになればなるほど
打力や投手力の差はちぢまると思うけど
守備力だけはそうそう縮まらないと思う
452代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 08:07:30 ID:cXuBROFCO
国見比呂、眉村、茂野吾郎、松坂、桑本がローテで回ればプロで優勝できる。
453代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 08:16:20 ID:DydvOC+9O
アマ野球って3塁打が多い気がする。
練習した分だけうまくなる、カットプレーをはじめとする守備に何日もの長があるプロには勝てないと思うよ。
まあヒットを打たれなければ勝てると思うが。
454代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 08:25:24 ID:D3In4xTQO
高校野球で三塁打が多いのは外野がかなり前に守ってる+甲子園の広さが原因じゃないか?
455代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 12:52:21 ID:RYi6SDrA0
マスターズリーグ相手なら高校生でも勝てるんじゃない?
456代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 17:03:12 ID:h5nPzigUO
平均したら
マスターズリーグ=甲子園出場校
でも高校生が村田や今中を打てるとは思えない。
今中はいまでもまだ力もってる。
457代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 17:07:09 ID:/btTSZUP0
マックス141`で投球フォーム中に球種を変えてくる村田兆治に高校生は苦戦するだろう。
458代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 17:12:18 ID:3Eozx7nT0
そうかな…?
常総なんてかなり打てる奴いると思うよ
459代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 17:16:12 ID:/btTSZUP0
全盛期の東尾や江夏がアマ相手にマジに投げたらゾっとするな。
460代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 17:37:04 ID:3Eozx7nT0
今年は常総だな…
461代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 18:00:38 ID:1Pv2krceO
てか、高校生と練習試合する意味がわからん まぁ磐田は手を抜いたんだろうし鹿実はかなり気合い入れてただろうし 客も3000人以上いたみたいだからね
462代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 19:50:46 ID:7usWt+Xy0
プロが高校生相手に練習試合するのって、たいてい大きな試合を後に控えた調整試合じゃないの?
463代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 22:46:28 ID:0LVVM6KY0
ホント松坂ヲタって痛いな
上原、井川、岩隈スレは荒らすしこいつらの悪口ばっか叩くし
そのくせ松坂が叩かれたら物凄い電波飛ばして反論するし
464代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 00:23:58 ID:NRHaldtD0
サカ豚>>433に何の反論もできない野球ファンて死んだ方がいいぐらいイタイ
465代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 02:01:06 ID:senJGk/g0
両方とも木のバットでやるのか高校生は金属でやるのか
金属じゃないと勝ち目なさそうだが
466代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 02:05:06 ID:Zh4Mv4j/0
金属だの木製だの言ってる時点でサッカーと比べることは無意味。
467代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 04:07:31 ID:eSMYRMrs0
両者の監督次第で可能じゃね?
468代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 04:40:13 ID:Eo3qgK1C0
プロ側を岡田、アマ側を高校野球で甲子園常連校の監督だったらどうよ?
いや、プロ側は草の方が良いか
469代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 09:27:46 ID:M//1RK95O
しかたないから>433に反論するか(メンドクセ
まずプロが乱調でもプロの球だからやはりHは出にくい。
塁に出てもバントすら決めるのも難しい。

それにプロの残塁12なんて100%有り得ない。
ヒットそんなに打って3点なんて有り得ないし
高校生の捕手はプロのランナーを盗塁で刺すなんて無理



というか池沼丸だしの文だから釣りだと思った
470代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 16:06:36 ID:mhkuCplAO
野球

プロ>>>>>>>社会人>>主な大学>>>強豪高校

サッカー
プロ≧JFL≧大学≧高校
↑たぶん、こんな感じなんだろう
471代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 16:09:09 ID:pX3GYedb0
大学も強い大学と主な大学の間には差があるな。
で、下手な大学なら強い高校でも勝負になったりする。
その他は同意。
472代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 16:43:22 ID:M//1RK95O
東大>甲子園出場校
473代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 17:23:36 ID:NRHaldtD0
469 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/19 09:27:46 ID:M//1RK95O
しかたないから>433に反論するか(メンドクセ
まずプロが乱調でもプロの球だからやはりHは出にくい。
塁に出てもバントすら決めるのも難しい。

それにプロの残塁12なんて100%有り得ない。
ヒットそんなに打って3点なんて有り得ないし
高校生の捕手はプロのランナーを盗塁で刺すなんて無理

>バントすら決めるの難しい
可能なんだろ

>それにプロの残塁12なんて100%有り得ない。
野球って100%あり得ないことが存在する競技なのか?

突っ込みどころ満載なんだが誰かこの糞焼き豚何とかしてくれ
474代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 17:41:08 ID:N80WKOkw0
焼豚さんたちはプロ野球チームが高校のチームに負けることが現実に起こりえないと信じきっているから、もうだめぽ
475代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 18:16:01 ID:senJGk/g0
サッカーでもありえないことだったんじゃねーの?
サッカーは詳しくないからよくわからんけど野球よりサッカーのほうが
大番狂わせが起きなさそうなイメージがあるんだけどな
476代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 18:16:06 ID:hu06gHko0
どうでもいいけど野球やったことないやつらの論理は聞き苦しい
一回経験して来い
話はそれからだ
477代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 18:22:19 ID:hzXO95aS0
>>475
サッカーはカップ戦の様な一発勝負だと番狂わせは多いよ。

何年か前、フランスのカップ戦では4部リーグのチームが決勝まで進んだことあったし、
ドイツとかでも1部のトップクラスのチームが、アマチュアチームに負けたり。

こういうのジャイアント・キリングといって、欧州とかではカップ戦の楽しみの一つでもある。
まあ、さすがに本気の勝負でプロが高校生に負けるのは、ありえないことだと思うけど。
478代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 18:48:16 ID:JJhZIBrP0
アウトを取ることでしか試合を進められない野球では
高校生とプロの間でアップセットはまず起こりえない。
汚く戦うことができないからな。
479代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:10:53 ID:GL5mRNkX0
>>468
プロ側はピーコで自壊する(w
ピーコ対木内なら高校生側が勝つかも。

冗談はともかく、高校生だって150kを打てる確率はゼロじゃない。
現に県強豪レベルでもマシンで打てたりする。
松坂のような超高校生級党首は必須だが、四球盗塁バントスクイズの広商野球がはまれば
高校生側に得点チャンスが無いわけではない。
それこそ今の広島お笑い内野陣ならどうなることか。東出の魔送球なんて相手関係ないし。

そもそもプロの首位と最下位の勝率の差ですらせいぜい3割。
あれだけの戦力差があるにもかかわらず、だ。
高校生とはいえトップレベルなら、確率的に100回やって1,2回勝てないわけが無い。
480代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:17:05 ID:NRHaldtD0
>>479
ほっといてやれよ
焼き豚は絶対負けないと思ってるんだよ
夢の世界で生きさせてやれ

















アマの豪州ごときに連敗したくせにな
481代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:17:07 ID:Eo3qgK1C0
>>479
甲子園常連校にはピッチングマシンを導入しているところもちょくちょくあるからな
150kは確かに打てる確率が低いが、ノーヒットはちょっと考えられないな

・・・広島は一応ラロッカとシーツがいるぞ・・・そのほかは確かにお笑いだが
いや、昨シーズンは先生もか・・・?

球場とボール選択で結構波乱が起きそうだよな
広島市民球場でラビット使えば高校生が木製バットでも結構いけそうな気がする
一応、ラビットで事前練習は必要だがな
482代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:19:23 ID:JJhZIBrP0
高校生の内野手なんてプロのザル守備の選手よりはるかに下だよ・・・
483代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:22:55 ID:4sRa7kSb0
ここは、煽るスレではありません
484代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:57:10 ID:mhkuCplAO
>>479
どんなに中日と広島に力の差があると言ったって、プロはプロ。
中日>広島>>>>>>>>>>高校生
なんだよ。分かるか?
485代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 19:59:49 ID:GL5mRNkX0
>>481
シーツがおらず岡上絶望のショート。
その余りものが回るセカンド。というかセカンドでもやらかす東出。
あまり大きくない上、ポジションでの実績の無い的(ファースト)
サードもラロッカなら良いが万が一ラロッカで無い(栗原・新井)だった日には・・・
そして外角一辺倒の石原のダメリードなら普通に狙い打たれそう(あの石原が高校生相手に内角攻めは・・・)

やばい、本気で広島なら負けるかもしれないと思い始めてきた自分がいる・・・。
486代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:01:03 ID:Eo3qgK1C0
>>484
力の差がある=勝てる確率が0

と言うことをいってるわけじゃないだろ
圧倒的力の差があるのは誰も否定しないが、それでも希にだが勝つこともあるかも
っていう議論じゃねーの?
487代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:03:12 ID:NRHaldtD0
>>486
プロとアマの間に実力差があるという幼稚園児でもわかること
必死にカキコしてる奴は単なる馬鹿だからほっとけ
488代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:07:19 ID:oqlNa2wCO
三浦公亮・蝶間林利男著『テニスの科学』光文社
の第1章を嫁。
このスレのような話が少し書いてある。
489代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:22:20 ID:N80WKOkw0
>>480
ア マ の 豪 州 ご と き に 連 敗 し た く せ に な

そういえば、

 1 0 0 回 や っ て 9 9 回 勝 て る 相 手

と解説者がいってましたよね
490代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:42:54 ID:JJhZIBrP0
日本のプロ野球選手は国際球を使用する野球に関しては素人だからな。
あの結果もうなずける。
491代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:43:40 ID:Jf0FE0/W0
どっちにしろ木製と金属のようにルールが違う時点で不毛
考えるなら高校生も木製バットを使っていた30年前
当時プロ並の球を放っていた江川に対する成績がある程度参考になると思う
492代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 20:47:49 ID:7GJKPK1W0
オーストラアと高校生一緒にするのはもう飽きた

つうかオーストラアの選手については知らんが
バスの運転手らしいが、試合見た限りピッチャーが150キロのストレートと高速スライダーを投げてたんだが…ありゃ甲子園球児じゃ居ないだろ
493代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 21:00:11 ID:c5baPHa/O
大体オーストラリアが出てくること自体スレ違い。
サカ豚の戯れ言なんてスルーしとけよ。


スレタイが「プロ野球」が「高校生」に負ける可能性があるかだから、

当然プロ野球選抜VS高校選抜で戦うということ。
494代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 21:13:41 ID:6CjUmtQV0
>>493
プロ・アマ合同のトーナメントをやって(サッカーの天皇杯のような)
その中で対戦があったら…という話じゃないの?
495代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 22:01:28 ID:N80WKOkw0
焼豚にとって、オーストラリアに連敗したことは単なる夢であって欲しいわけだ
まー、焼豚がいくら自信を持って実力差を語っても実際に戦ってみるしかないね
496代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 22:12:46 ID:ViSsCtXa0
楽天はやばいな
497代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 22:35:41 ID:M//1RK95O
>473
野球しらなすぎ。
まずバント守備は通常守備以上に差があるんだよ。
投手の球だけではなく内野や投手のダッシュが比べものにならない。
それに捕手の観察力はもはやいうまでもなく簡単に読まれる。
簡単に釣り球に手が出てフライやファールになる。
成功率は打率に毛が生えたくらいだろ
下手したら誘われてランナーがピックオフにかかってアウトも考えられるし。
まあ君にピックオフなんて言葉がわかるとも思えんが(プゲラ


それに12残塁は有り得ない。
盗塁されまくってパニクるのがオチ。
プロのスライディングは守備側の次のプレイを邪魔するのが必須事項だから高校生じゃ対応できない
先程のバントの件とは逆転してバントでオールセーフすらも有り得る。



反論どうぞ。
498代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 22:35:48 ID:ey2B4POL0
10数年後のプロ野球はとんでもなくレベル低いだろうから
高校生と互角の時代が訪れるよ。
499代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 22:55:08 ID:hu06gHko0
マシンの150キロと人の投げる150キロじゃ全然違う
あと、バントは可能?
アホか
プロの球をアマがバントするのはむちゃくちゃ可能性低いぞ
500代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 23:00:50 ID:c5baPHa/O
高校生の動体視力では、プロの変化球のキレについていけない。

高校生の投手はフォームで球種がバレる。

501代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 23:58:56 ID:NRHaldtD0
野球豚の良く言う言葉

「(可能性は)まずない」

「可能性ある」って意味だろ、それ。ボケ、死ね
502代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 00:07:10 ID:PSdGfntb0
悪魔の証明って知ってるか?
「ない」の証明はその範囲において全ての事象を把握しないと無理なんだぞ

一億回やったとして、一度も負けないと思うのか?
一兆回は?
一京回は?
挑戦する数は無限に許されて、1度でも勝ったら「可能性はある」なんだが解ってるかな?
503代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 00:33:23 ID:y6yIadWT0
じゃあ結論「可能性はある」


終了
↓以降焼豚もサカ豚も書込み禁止
504代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 00:49:42 ID:22ePa63j0
可能性あるか?
って聞かれたら「ある」or「ない」で答えろや
焼き豚はもっと国語を勉強してこい
サカ豚に仕切られまくったこのスレ哀れwww
505代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 01:16:23 ID:V219Xe8F0
そういう意味では可能性は「ない」わな。
プロアマともに対戦を認めていないんだから。
対戦しなければ負けようがない。

>>499
何故そうとわかる?誰も試したこと無いのに。
現実に高校野球で150とは言わずとも140台中頃の球を投げる投手は結構いる。
逆にプロでも軟投派でもないのに140届かない球しか投げれない香具師がいる。(ローテでも)
両者にバントすら出来ないほどの大きな差があるとは思えん。
こう書くと野球をやったことの無い素人とか言い出す香具師は実際にプロと対戦でもしたのか?

>>500
高卒1年目の松坂にあれだけボコボコにされたプロはどうなる。
わずか数ヶ月に満たないプロ期間の指導が良かったとでも言うのか?
じゃあ大学や社会人から選手とる必要ないじゃん。そんなに優れた育成能力なら。
506代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 01:25:45 ID:rwEatWK7O
玉けりがなんで野球板にいるんですか
507代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 01:27:49 ID:PSdGfntb0
>>506
ここにいる人間が「野球だけ見る人」じゃなく、「野球も見る人」なだけじゃねーの?
508代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 01:44:43 ID:y6yIadWT0
>>499
マシンは正直だしね。
>>504
それならスレ立てた意味無いしwwwどの変がサカ豚に仕切られてるの????wwwwwwwwwwwチョーうけるwwwwwサカ豚は盲目wwwww
>>505
>両者にバントすら出来ないほどの大きな差があるとは思えん。
バットに当てることはできてもバントが成功することは少ないと思うよ。
思ってるだけだからあまり突っ込まないでね。
>高卒1年目の松坂にあれだけボコボコにされたプロはどうなる。
逆に言えば松坂レベルの怪物じゃないと通用しないってことだね。
それに松坂だって0敗じゃない、負けはあるよ。
509代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 02:23:05 ID:8mQG0SMdO
>>489
オーストラリアはアマじゃねえよ。3Aや2Aだろ。サカ豚に分かりやすく言えばサッカーでいう二部リーグ三部リーグ所属。
アマっていうのはサッカーの北朝鮮やバーレーンやオマーンの事を言うんだよ。
そこに大接戦演じてる国は相当恥ずかしいw
510代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 02:32:29 ID:2S2SSnBb0
>>509
「野球板←でのやりとり」
サカ豚「豪州みてーなアマに負けるプロ野球wwwwwwwww」
野球ファンの心の中「 豪州がアマ?何言ってんだコイツ( ´,_ゝ`)プッ 」
野球ファンの書き込み「(サカ豚は無視して)スレの内容に沿った話題について〜」
サカ豚の脳内「言い負かしたwwwwwwwwwwwwwwww」
以下エンドレス

注:たまにサカ豚の発言は「アマ」の部分がこれ以外に「倉庫番」や「トラック運転手」になります。
511代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 02:47:43 ID:tN1dO4BA0
>>509
でも、43億円も貰っていて、あの結果は相当恥ずかしいんじゃないかと思うが?
512代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 02:48:47 ID:WtsjmqBL0
>>511
和田しく同意
513代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 09:13:38 ID:jIpLPCOV0
>>505
OK、そう思うなら150キロのマシンで一回バントして来い
球についていけない選手がどれだけバントが難しいか分かるだろ
プロの投手の球はアマとはマジで別格と思ったほうがいい
変化球なんか打席に立って見ると球が消える
514代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 09:36:21 ID:22ePa63j0
・西濃運輸に長打9本も打たれ、3-15のどうしようもないスコアで負けた中日
・東海地区最弱企業チーム(当時)の東邦ガスに2-10の恥ずかしい負け方をしたヤクルト
・東京最弱企業チームの明治生命(当時)に2-12で完敗した巨人
・松下電器の控え投手に手も足も出ず2-11のお話にならないスコアで負けた阪神
・部員不足でマネージャ兼任の投手に2桁三振食らって、クラブチームの弱小三菱三原クに2-3で負けた広島
・日産自動車に1-12というコールド負けのようなスコアで負けた横浜
・控え投手しか出て来なかった新日鐵君津(当時)を打てずに4-8で負けた西武
・寺原が先発したのにJR九州に0-2で負けたダイエー
・誰も知らない国際リゾートスポーツ専門学校(当時)に3-7で負けた恥ずかしい日本ハム
・四番にボーリックを据えたのにとてもプロとは思えないエラー連発の8失策で住友金属鹿島に4-8で負けたロッテ
・助っ人外人バーグマンが先発したのに日本新薬に2-4で負けた近鉄
・高校まで野球経験のなかった草野球の投手が先発したNOMOベースボールクラブに1-3で負け、アマチームに足掛け4年で6連敗したオリックス

第1回女子ゴルフW杯を大接戦の末に制した北田
 「怖かった。日本に帰れないんじゃないかと思って。」

アテネ五輪でプロリーグのない国に連敗した野球チーム
 「銅は金と同じ」自画自賛 プロ意識が違い過ぎ

>>513
理論的に説明できずに体験して来いとか言うのは恥ずかしくないか?
515代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 09:52:07 ID:jIpLPCOV0
>>514
難しさなんか論理的に説明できるか、ボケ
516代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 10:24:43 ID:fNt1aOlUO
>481
何年前の話しですか?
今は公立の弱小校にすらマシンはありますよ。
>505
守備の差と捕手の差はスルーですか?
投手ではなくその差を話題にしてるのに理解出来ないのですか?
松坂はバックにプロの守備があったからこその活躍。

話題そらしまくりだな
517代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 10:31:57 ID:fNt1aOlUO
>513
>・寺原が先発したのにJR九州に0-2で負けたダイエー

寺原はローテに入っていませんよ
そもそも超高校級の寺原が社会人に通用してないという証明ですか?
518代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 11:17:25 ID:WFrbFeEZ0
チームスポーツ球技のプロ(一軍)が高校生に負ける可能性(大学生や社会人は番狂わせはどれも十分あり得るから除く)

野球     基本的にピッチャー次第で可能性はありそうだが、野手のレベルが違いすぎるので強豪校でも可能性は10%を切る。あと12球団の一軍は層が厚い。
       ピッチャーが松坂級じゃなかったら 2軍にもボコられる。
サッカー   J2やJFLを入れると層が浅いので十分あり得る。強豪校なら下のクラブと普通の勝負をする。
       しかし、優勝チーム(横浜)やビッグクラブ(磐田 鹿島 浦和)なら99%負けないと思う。

バスケ ラグビー アメフト バレー ポートボール ドッヂボール     無理。
519代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 11:31:22 ID:S3T4Hi5Z0
まずプロの対戦相手は1軍だろ?
そしたら高校生じゃどうやっても勝てないだろ。
立浪が3年の時のPLと松坂が3年の時のPLにKKと松坂加えれば勝負になるかもしれないが。
それでも外野守備とパワーの差は如何ともしがたい。

ただ、10年くらい前のノンプロは勝てるとかレベルの問題じゃないくらい強かったな。
ピッチャー整備すればプロで5割近くいくんじゃないかってチームがいくつかあった。
景気よくなんないかな・・・。
520代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 12:28:12 ID:fNt1aOlUO
立浪の時のPLは野村くらいしかプロでやれるのはいなかったぞ。
しかも立浪は打撃は二軍レベルだったし。
野村は初登板で完封したもののそれはプロの守備があったからだし次の勝利は一年後だし。
それに松坂の時のPLは上重と田中か。
上重はプロじゃ平凡で二軍レベル。
田中は守備と足の速さだけ。走塁そのものはうまいとはいえないし
打撃は松坂から打ったといっても打数考えると微妙だし。

KKに松坂におまけに福留加えても二割くらいじゃないか?
521代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 12:39:27 ID:ZSdzZoip0
>>517
あのとき寺原は1年目で、JR九州に負けたすぐあとでプロ初勝利挙げて6勝したんだよな

このあとダイエーは田之上が大炎上して東芝に完敗したり、
クラブの箕島球友会から1点も取れずに引き分けたりした
522代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:06:45 ID:WryHR5T50
高校生と戦うって仮定ですすめてるんじゃないの?なんで社会人が出て来るんだよ
体が成長しきった社会人と二軍だったら実力はプロのほうが上だけどその日の調子によって
ひっくり返る可能性もあると思う。ただ上のほうにもあるとおり高校生がプロの球をバントしたりするのは
相当難しいと思う。バントが出来なくて勝てるわけがない
523代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:09:04 ID:j+pzsXkS0
>体が成長しきった社会人と二軍だったら実力はプロのほうが上

正直、これも怪しいが
524代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:12:32 ID:QgeKNsEU0
もし高校生に松坂をはるかに超える、高校生にしてランディジョンソンとか級の力を持ったピッチャー
が現れれば勝てるんじゃん?プロも打てないピッチャーが一人いれば勝てそうだと思ってしまう
525代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:15:31 ID:hDGyn0l00
たぶんそれだとキャッチャーが捕れないな
526524:05/02/20 13:17:15 ID:QgeKNsEU0
>>525
三年間一緒に練習したら捕れるかもしれない
まぁこんなピッチャーが出てくるなんて奇跡だろうけど、いたら勝てるかな
527代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:27:05 ID:jSl8MRgwO
ランディジョンソンが松井カズオに、ホームランを打たれている件について。


528代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:44:20 ID:fNt1aOlUO
とうとう過去のトップクラスでは勝てないと悟り妄想にふりはじめたか
529代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:46:17 ID:22ePa63j0
近藤がプロ初先発ノーヒットノーランを巨人戦で達成した件について
530代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 14:05:04 ID:eRmGOt8q0
十分あるだろ。
高校生のPが全部奪三振の完全試合やって、
プロが、三振振り逃げから連続パスボールでもやれば。
ただ、その可能性がめちゃくちゃ低いだけで。
ペナントレースみたいに戦えば、100敗いかない可能性なぞほとんど無いがな。
531代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 14:08:44 ID:22ePa63j0
>>530
実力差は如何ともし難いが、展開次第では負けることもある。
532代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 14:19:59 ID:PSdGfntb0
>>515
その例は少なくとも地区大会決勝クラスのチームでバント経験がある奴じゃないと
意味ない気がする
草野球レベルでバント失敗する奴が150qじゃ意味ないだろ
そいつがスローボールでもバント成功するか怪しい物だ
533代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 14:27:00 ID:PSdGfntb0
>>522
>>502

勝負のアヤがこの分母で一度も起こらないのなら確かにそうだろうな
だが、何回試合しても「絶対に勝てない」証明にはならないぞ
1/10°(°=xとしてみてくれ、この場合10の天文学的数字「乗」も許される)
があれば可能性は「ある」になる

1/無量大数 でも可能性としては成立するわけだが
534代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:10:06 ID:fNt1aOlUO
高校生が勝つとかほざく奴の特徴。
・守備に違いはほとんどないと考えプロの守備をまるでしらない
・捕手には天と地の差があることもスルー。
・いうことがなくなると何も考えずに「松坂なら…」といい出す。
・「オリックスになら勝てる」と言い出すがイメージと妄想でしか話せない
・どうやら彼等にとってはマシンは珍しいらしく強豪校は「最近」マシンを導入したらしい
・バントは転がせば成功と素人丸だしなことを言い出す。
・プロの投手は内角を投げれないと謎の発言を言い出す。
・長いリーグ戦と短期トーナメントで戦略がまるで違うのになぜか監督論
・なぜかサッカーと比較する。また関係ないのに社会人を引き合いに出す
・なぜか高校側に大リーガーを入れる
・突然勝利発言をしてそのまま逃亡する。
535代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:17:48 ID:PSdGfntb0
536代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:32:58 ID:fNt1aOlUO
ここまでのまとめ
・守備は明らかにプロが上。ファンタジスタも高校生よりは上
・金属バットなら高校生は打球に反応できない。木製なら高校生はまるで打てない
・ランナーが出たら投手技術や捕手の肩が理由に高校生まず盗塁を刺すことができない。
・松坂クラスならある程度抑えられるが上に書いた理由で得点はほぼ確実にとられる
・打者は投手や捕手のリードや守備を考えると甲子園出場レベルでは打率一割五分以下。
・バントはプロの守備を考慮して二割以下
・盗塁はまず出来ない。クイックで走れない。成功率は五分位
・戦力は社会人>>大学>>>>>高校
豪州>>>>>>>>>>>>>高校
・たとえ超高校級の選手がいても他は高校生レベル。
537代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:38:12 ID:eRmGOt8q0
・ランナーが出る可能性はある(プロ側のミス・四球等で)
・そのランナーが戻ってくる可能性もある(プロ側のミス・四球等で)
・そして、プロ側が完封される可能性もある(たまたま打球が守備位置に飛ぶ。ピッチャー絶好調)

もともと100戦して100勝出来るスポーツじゃなし、可能性はゼロじゃなかろう。
1勝くらいはするかもしれんよ。
538代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:42:29 ID:PSdGfntb0
>>537
ID:fNt1aOlUOが言うには 「例外なく」 常にプロが勝つんだと
どんな手を使ってもどれほど偏った状況だろうと1回でも勝てば可能性は0じゃないのにね
539代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:07:27 ID:JAEHmQG90
可能性のあるなしの議論なんて不毛。
勝つとすればどんな風に勝つか。
その頻度はどれくらいか、が重要。
540代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:09:02 ID:fNt1aOlUO
>538
「ほぼ」や「まるで」を使ってることをきづけよ。
100%という言葉は使ってないぞ。
それでも勝率は一割いかないと思うけどな
541代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:12:43 ID:eRmGOt8q0
>>540
勝率一割行かないという意見には同意。
まぁほぼ無いでしょう。つか、多分誰もプロ野球チームが高校生に負け越すなんて、
考えてないじゃろうし。
542代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:20:08 ID:JAEHmQG90
仮に試合をすることがあるとして
プロが死力をつくすことはまずありえない(少なくとも序盤は)と思うが
そこらへんは考慮するのか?
543代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:28:16 ID:83lMAnQk0
プロの中でもトップレベルの連中がオーストラリアに負けてるんだから負けてもおかしくないだろ
544代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 16:55:12 ID:PSdGfntb0
>>540
なら 可能性は「ある」 という答えでいいじゃない

別に誰も頻度の議論なんて期待してない
何回やったとしてもたった1回勝てるかどうかの話だろうに
スレタイの疑問に答えるのは「ある」か「なし」という答えのみ
何回試合してどの程度の勝率を残せるという議論じゃない

どれほど可能性が低くても0じゃなければ 「ある」 なんだよ

つまりお前さんがスレタイの意味を曲解(わざとかもしれんが)してただけ
545代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 17:07:20 ID:oAxRhbT80
高校生>>>プロとは、誰も言っていないし。
そう思ってる人もいないからな。
546代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:00:32 ID:V219Xe8F0
高校生は1回3安打(四死球)、プロは1回2安打(四死球)で1点取れると仮定する。
プロのみ10安打に1度、本塁打が出ると仮定する。(1安打で1得点)
高校生がプロの球を打てるのは1割(プロの投手の低い方のレベル)とし、チーム打率とする。
プロが高校生のトップ(そこそこの制球力とコンスタントに140kを出せる投手)を打てる確率を3割5分とする。

あくまでこの仮定で勝率計算するとどうなる?(自分でやれと突っ込まないで・・・計算方法がわからない。)
547代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:13:25 ID:tN1dO4BA0
>>545
そうそう
43億円も貰っている連中が100回やって99回勝てると豪語したのに2連敗したわけだから、
高校生相手にしたときに1000回やって1回くらいは勝てるんじゃないかという話であって
548代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:21:00 ID:jSl8MRgwO
選手は言ってない。


しかもあれはベストメンバーじゃないよ。
藤本とか安藤とか無名の選手がいたし。
決して本調子じゃない高橋由や福留など、意味不明な人選。
549代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:21:43 ID:fN/3iBRa0
数字で言うと0ではないから、ある。
だが言葉で言うとありえないと言っていいレベルの確率だな。
この確率で"あり得る"と言う人は創作物にどっぷり浸かった生活を
送られているのだろうと思う。
550代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:22:33 ID:LbMTg0c10
オーストラリアの話を持ち出す豚さんの気持ちがわからない
551代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:24:25 ID:fN/3iBRa0
>>548
あれはそういう問題ではない。
普段使ってるボールの問題だ。またデーゲームをまったくと言っていいぐらい
やってこなかった球団もあるしな。
552代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:24:42 ID:WFrbFeEZ0
つーか「ある」か「なし」か だけを問うだけのスレなら

うんこの価値も無いだろ このスレ

残るのは煽りとそれに反応するヤシのみ
553代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:38:11 ID:iG1WHDzK0
お前ら勝負事をまるでわかってない


とか言ってた奴はどこいった?w
554代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:39:51 ID:b+4Gwl8l0
煽りだとは分かっていても、
社会人もオーストラリアも高校生も一緒くたにしてるのはちょっと気になる。

テレビでやるのはプロと高校野球甲子園くらいだから(大学社会人を見たことがない)、
「アマ」と一言でいっても社会人と高校生の間にものすごい差があるというのが
分かってない人がいるのかもしれない。

でも高校生がプロに勝てないとは言い切れないのは確か。確率的に低くても。
555代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 18:48:48 ID:tN1dO4BA0
>>548
43億円をもらっていて全力を出した結果があれでは、高校生に負けても不思議ではないが?
556代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:02:46 ID:WryHR5T50
オーストラリアと高校生が一緒だと考えてるようなやつらにはいくら言っても無駄だ。
557代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:07:11 ID:LbMTg0c10
オーストラリアはメジャー組日本組が何人かいて
なによりエースが3Aの有望株だったのが大きい
まあシドニーでもアメリカのエースだった当時3Aのシーツに比べりゃ
かなり落ちる投手だったが6回程度は十分抑える投手だった。
守備はそこそこ
打線はショボいが食らいつく打撃でワンチャンスを生かせた
558代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:12:22 ID:jIpLPCOV0
ていうか可能性が0に近いんなら世間一般でそれは不可能というんだぞ
そこんところを理解せずに揚げ足とってるやつら痛すぎ
559代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:35:27 ID:fNt1aOlUO
マジレスして0.1%でもあるに決まってるしそれならこのスレの意味がない。
560代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:36:39 ID:LbMTg0c10
プロのゾーンでストライクが取れる高校生投手を探すのも苦労するだろうな
561代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:41:15 ID:PSdGfntb0
>>558
可能性が0に近い=不可能に近い(不可能ではない、不可能の近似値)
可能性が0=不可能

ドリームジャンボやサマージャンボと言った宝くじで1等を取ることは不可能に近いが
不可能と言いきっている人は希だな
562代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:53:47 ID:SOfvR7/s0
勝つ可能性が1%あるかどうかを争点にすればよい
563代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 20:00:41 ID:ZUxOkBJ6O
ガチの試合は多分実現しないから勝つ可能性も負ける可能性もない
564代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 20:01:34 ID:LbMTg0c10
このメンツなら高校生でも勝てるかもよ

投手 川口
捕手 鈴衛
一塁 ホッシャ
二塁 井生
三塁 菊池
遊撃 東出
左翼 幕田
中堅 田村
右翼 松下
565代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 20:12:23 ID:Wtx+WvUU0
ぶっちゃけた話、二軍はプロじゃないだろ。
一軍の選手に食わせてもらってる連中だし。
566代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 20:41:57 ID:jIpLPCOV0
>>561
宝くじは膨大な数の試行が行われるだろ
仮に宝くじ一枚で一等を当てようとすれば普通は不可能といわれるんじゃないか?
買わなければ当たらないが買っても当たらないってやつだ
大体野球の試合数と宝くじの枚数を同次元で語るな
つーかこんな揚げ足取りな例えが出てくるとは思わなかった
もう少し人の言わんとすることを考えような
567代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 21:02:44 ID:fNt1aOlUO
ID:PSdGfntb0
揚げ足ばっかりだな
568代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 00:05:00 ID:CiFL+WzA0
>>566
確率の分母は無限で構わない
「普通は」と言う言葉は要らない
このスレタイの答えは2択なわけで0.1%でも可能性はあるだろ

ちなみに可能性が少ない=不可能、つまり確率が0と認定されるには、「普通」では
1/10の16乗を下回らないと認定されなかったはず
569代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 00:54:55 ID:z5ymRtlYO
ID変えて揚げ足君が帰ってきましたよ。

可能性があるかないかの議論なんて意味がない。
そんなの議論するまでもないということをいい加減きづけよ
570代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 01:00:22 ID:CiFL+WzA0
>>569
んなもの知るか
スレタイが「どの位勝てる?」ならそっちが正しいが、このスレタイならお前さんが
難癖付けてるだけだろ
571代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 02:34:59 ID:PzQuCUr10
>お互い金属バット

金属バットOKでプロが打ったら相手の投手、内野手が死にますな…。
572代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 03:10:17 ID:OPfQIlxiO
スポーツに100%がありえないのはわざわざ語るまでも無い罠…。
カール・ルイスだって走ってる途中にコケたら小学生に負けるだろ。
可能性があるか無いかなんてレベルの低い議論してんなよ。
573代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 03:11:44 ID:H+QDPUxA0
やってみないと分からない
これが正しい

ここで熱くなっても何の意味もないよ。
574代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 03:21:57 ID:OPfQIlxiO
いや、やらなくても全然分かる。
高校生はプロにはよっぽどの事が無いかぎりまず勝てない。
575代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 03:25:49 ID:KyWBBQFj0
>カール・ルイスだって走ってる途中にコケたら小学生に負けるだろ。

ありえない。
576代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 03:27:46 ID:H+QDPUxA0
100%ありえないって、ありえない。
577代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 04:24:53 ID:QoTbF0Jm0
このままじゃ埒が明かないからさ、「可能性がある」の基準を決めたら?
個人的には勝率5%を基準にしたらいいんじゃないかと思うんだが。
統計でも5%以下は誤差の範囲で片付けられることが多いし。

0.01%でも起これば不可能ではないとかほとんど屁理屈の領域だし。
そもそもそんな議論に何か意味あるのかと聞きたい。
578代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 05:24:31 ID:+n7KYLUT0
>>577
勝率5%ってのは、高校生側には厳しいなぁ。
その条件なら多分無理だろうと、俺は思うよ。
松坂の一年目ですら、25試合登板でうち完封はわずか2。
松坂が点を取られた試合にまず勝てないとしたら、
高校生が負けない試合は(仮にバックの守備力が同じでも)
わずか8%ってことになる。乱暴な書き方だけど。
高校生とプロの守備力の差、打撃力の差を考えると、
競った試合でも馬鹿試合でも勝ちにくいだろうし。
579代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 05:38:38 ID:PRybjqRD0
>>577
5パーセントを基準にするなら「可能性はない」に一票だな。
1パーセントでいいんじゃないか?
580代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 10:34:50 ID:mTmoEhPt0
焼豚はあまりにも現実逃避しすぎ
43億円軍団がオーストラリアに二連敗しても、相手は3Aと同じレベルと逃げているし
581代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 11:31:25 ID:Jqx4hvtNO
高校生にメジャーのオールスター経験者や阪神のストッパーや3Aの有望株はいないからな。
582代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 11:38:08 ID:h+azhG690
何でオーストラリアが出てくんの?
583代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:33:52 ID:bXEjTyYv0
1勝だろ?
去年のサイビならソフトバンク相手でも4千回に1回ぐらい勝つと思うよ。
高校生も打撃はかなり進歩している。松坂上原でも毎回完封なんて無理だろ?
勝てないと思ってるやつらはプロを神と勘違いしてるだろ
584代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:41:57 ID:XpFUmWijO
プロが適当な寄せ集め&監督中畑なら可能性は上がる。
585代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:44:11 ID:trhb3eR30
サカブタさんが粘着するすれは会話不能
自分の主張だけしたいなら暗い部屋で独り言でもしてろ
586代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:45:53 ID:94OqBfLh0
高校生オールスターでも投手が松阪クラスじゃないと
プロ2軍と試合やっても10回中1回も勝てないだろ。
サッカーみたいに若年でピークになるスポーツじゃないからな。
587代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:48:19 ID:94OqBfLh0
>>413
サッカー選手が倒れるのは大げさに倒れてファールをとるためでしょ
プロほど大げさに倒れて痛がってる
58811PM:05/02/21 12:51:37 ID:HbXm8BnF0
プロ野球の実力はたいしたことありません。
大卒のルーキーに即戦力っていってるぐらいだから。
上原や松坂は1年目ですでにチームのエースになるぐらい。
つまり、アマチュアとそれほど実力の差はない。
プロの2軍はよく社会人のチームにも負けます。
589代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:52:27 ID:wobgcnvpO
>580
高校生が勝てる理由をいってください。

逃げないでね♪
590代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:52:33 ID:m/aZlYDa0
金属バット使用&超高校級投手&プロは一軍経験ナシ投手
↑が最低条件だろ。
まあ、ピッチャーは運と絶好調が噛み合えば神ピッチもあるけど、打撃は嘘をつかない。
高校生が井川や川上、新垣の球を見てビビらないとは思えん。
591代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 12:55:33 ID:Jqx4hvtNO
サッカーの技術は17歳か18歳あたりで既に完成してるらしいからな。
一方で野球の成長は、30歳越えても続く。(例:阪神・矢野
イチローや松井だって今だに進化し続けてるだろう。
その辺りが野球とサッカーにおける、プロとアマの力の差の違いを生み出すのだろう。
592代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 13:29:17 ID:wae5DzeQ0
お前ら勝負事をまるでわかってないw
ほんとにスポーツしたことあるのか?w
593代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 13:37:44 ID:ymjEsLIy0
部活で野球したことある人間→プロに勝つなんてほぼ不可能じゃね?
ほとんど野球したこと無い人間→勝負事を分かってない

大体こんな感じで分かれてるな
594代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 14:10:05 ID:ky3oHAKV0
>>593
子供が、「誰も見ていない。」と言って、月の裏側に都市があるといってるのと同じだから。

けど其れ位難しいて言うのは共通の意見みたいだな。
595代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 14:16:34 ID:RUQhPoSx0
このスレおもろいな。
負けるわけがないっていってるのは現在の野球界を見ているようだ。

学生が勝ったら勝ったでそれも勝負事の面白さと捉えられないのか。
596代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 14:24:00 ID:wae5DzeQ0
レベル99の勇者がスライムに負けることがあるか?

と同じくらいの確率かな
597代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 14:34:38 ID:RUQhPoSx0
まぁあれだな。
高校生が勝つかもしれないと思ってるヤシもけっこういるのは
普段TVで高校野球とプロ野球を見比べて
なんかプロって勝負事に対してストイックな感じがないじゃん?
ってのをぼんやり感じてんじゃないのかな。
イメージね。イメージ。トーナメントとリーグ戦だし。
もちろんプロのほうが圧倒的なのはわかるが。
598代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 15:34:17 ID:zE2KBIsD0
つかサッカーは様々な競技の中で跳びぬけて番狂わせが起こりやすいよな。
守備側に不利な点がほとんどなく時間稼ぎも容易である。
599代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:30:44 ID:mTmoEhPt0
>>595
焼豚さんたちは43億円軍団が3Aレベルのチームに二連敗したことを忘れたいらしい
43億円ももらっておきながら格下に二連敗するなんて、かなり恥ずかしい
てゆうか、43億円軍団はアメリカで言えば2Aや1Aのレベルなの?w
600代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:35:23 ID:N03vx3jAO
>>593
中途半端に「知ってる」人間の感覚ほどあてにならないものはない。
ずぶの素人の直感の方がまだまし
あくまで一般論だけどね
部活でやった程度ではこういう問題では素人と変わらん。自戒も含めてこう思う。
601代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:38:46 ID:m8nhb5h/0
>>599
一度ならば、まぐれ と言い訳が出来るかもしれんが確かに2度続けて負けたからな。

オーストラリアのレベルは、実際にはどのくらいなのだろうか?
3Aでももっと良い選手は、たくさんいると思うのだが。
602代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:42:21 ID:5h59BcnI0
>>599
で?それしか言えない訳?
オーストラリアが強かったのは認めるとしよう、それで?
603代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:46:43 ID:Jqx4hvtNO
アホだね。部活でも経験してるからこそ分かるんだよ。
俺はそこそこ強めの公立校だったけど、強豪私学には絶対に勝てなかったし弱小公立には絶対に負けなかった。
野球がいくら番狂わせが起こり得るスポーツとは言え、実力差が決定的にあれば勝つのはほとんど不可能に近い。
高校生がプロに勝てるとか言ってる奴は確実にスポーツの経験が無い。
604代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 16:51:08 ID:mTmoEhPt0
>>602
43億円軍団は2Aレベルなの?(´,_ゝ`)プッ
605代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:00:23 ID:RDcYIAfS0
サッカーが異常なだけ
野球に限らず、ラグビー、バスケ、バレーでも高校生チームが勝つのはほぼ無理。
高校で「プロ」に勝てるのは サッカーのみ。

大学、社会人になると肉体的な差がややなくなるので可能性がぐっと上がるが…
サッカーは肉体的な差があんまり付かない。(全国の強豪チームに限定だが)
606代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:00:28 ID:N03vx3jAO
>>603
言いたいことわからんかねえ。一般論といってるじゃん。
結論は俺も同意見なんだけど、経験者の感覚が全くあてにならんことなんて世の中沢山あるのよ。
607代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:04:01 ID:Jqx4hvtNO
非経験者の感覚なんてもっとあてにならんよ。
608代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:21:19 ID:rtVYgbYi0
そもそもどの位の試合数で考えるんだ?
プロ同士でも20連敗とかあるんで20回やそこらの試合だと足りないよな
609代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:21:53 ID:Jqx4hvtNO
松坂がいた横浜高校は確か無傷の44連勝だったな。
プロに勝てる可能性があると言えるのはこのチームだけだろう。
しかし後藤、松坂、小山のクリーンナップなんてプロから見ればハナクソみたいなもんだしな…。小池も未だにプロで芽が出ないし。
高校時は今よりも数段レベルが低いだろうから、木のバットでやるとすればやはり点はほとんど取れない。
勝つ可能性は1%くらいかな。
610代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:24:09 ID:QBUlHnYY0
>>604
でもオーストラリアに二回勝ってるキューバに勝ってるよな
611代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:31:55 ID:zE2KBIsD0
オーストラリアはどうでもいいんだよ、このスレでは。
プロ野球にとって非常に痛かったのは事実だが・・・
612代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:31:59 ID:mTmoEhPt0
>>610
でも、なんでオーストラリアに二連敗したの?
613代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:33:39 ID:trhb3eR30
ブタさんは脳みその許容量が少ないから
どんなスレでもオーストラリアであおるんです
614代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:34:22 ID:CrYFFxKm0
実際に高校生とやってほしいもんだぜ

ピロ野球はびびって逃げまくりだからなーw
615代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:37:29 ID:5h59BcnI0
>>612
オーストラリアが強かったでいいか?

まあオーストラリアが2連勝したからと言って
高校生がオーストラリアと同じように勝てるとは思わない

616代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:47:46 ID:rtVYgbYi0
しかしオーストラリアも日本側の前評判から言うと勝率1%だったはずなんだが
617代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:51:00 ID:trhb3eR30
あほかオーストラリアは台湾・韓国レベルだよ
インターコンチ優勝経験もある
618代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:56:44 ID:mTmoEhPt0
>>615
じゃあ、43億円はもらいすぎですよね
これからは年俸を一人当たり数百万に抑えないと
619代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:59:20 ID:rtVYgbYi0
>>617
そうするとどれだけ日本プロ野球界が驕り高ぶっていたかだな
100回やって99回勝てるという根拠は何だったんだろう・・・?
620代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:04:26 ID:NSHNJSSo0
その理屈でいくと高校生相手に負けてる某プロスポーツチームは無給どころかプロの看板おろさなきゃなりませんな
621代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:11:12 ID:trhb3eR30
>>619
つうか栗山や一茂の三流コメンテーターの
戯言を半年異常たっても粘着に記憶してる豚w
622代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:14:38 ID:rtVYgbYi0
こっちはまともに話しかけてるのに悪口無しでは話せんのか
623代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:16:46 ID:trhb3eR30
まともなスレとは認識されてません
624代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:19:41 ID:rtVYgbYi0
エゴだな
その場にいる物は全てまともに接する気はないと言うつもりか
625代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:20:54 ID:trhb3eR30
内容の無いあおりならアンチ板行って
626代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:22:36 ID:rtVYgbYi0
627代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 19:26:29 ID:mTmoEhPt0
日本のプロ野球は2Aレベルということだな
それじゃ、高校生に負けても不思議ではないな
628代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 20:40:03 ID:dohYg25K0
メジャー球団は、どこも、だいたい6球団ほどマイナーチームを持ってる。
日本的な考えで行くと、7軍まである。
確かにメジャーと比べると、見劣りするが、高校生が何とかなるレベルじゃない。

629代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 20:42:17 ID:ellfGttbO
オーストラリアは日本に勝った→日本はキューバに勝った→キューバはオーストラリアに勝った。

日本>キューバ
キューバ>オーストラリア
オーストラリア>日本


当てにならんよ。
630代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 21:19:28 ID:ymjEsLIy0
>>600
そんな一般論聞いたことありません
経験は何事にも勝る、でしょ
大体素人の直感て
それは直感ではなくあてずっぽうといいます
631代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:01:07 ID:mTmoEhPt0
>>629
オーストラリアは日本に二度かっているわけで、日本はキューバに二度かったわけではない
632代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:03:51 ID:AYCvFLTX0
>>618
逆にオーストラリアの選手を今シーズン日本に連れて来てもいいと思うが
どのチームも連れて来なかった
3A所属の選手以外はあまり評価されてないんだろうね
633代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:05:28 ID:YOQvwIgL0
>>632
豪州代表選手は4月に大挙して新潟に来ますよ
634代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:06:24 ID:7vYy/qCh0
高校野球は
140キロ投げただけで
すごい 超高校級投手ですが

プロ野球は
140キロが低めに決まっても
球威がない

1軍レギュラーで
両方木のバットだったら やっぱり100戦100勝だろ
635代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:12:35 ID:pqL04m0n0
可能性があるか?だから
どういう状況なら可能性がある、とか
どのぐらい可能性があるか?を語れや
636代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:13:26 ID:3GI7aR5t0
さんざん語っているが
637代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:15:10 ID:m8nhb5h/0
>オーストラリアは日本に二度かっているわけで、日本はキューバに二度かったわけではない

一度ならば、まぐれ 

二度続けて起こるのは、なんでしょうか?
638代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:18:03 ID:3GI7aR5t0
オーストラリアなんてどうでもいい
高校生がアテネのオーストラリアチームとと互角に戦ったわけでもなし。
639代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:22:29 ID:Zqjcs2vW0
野球版天皇杯みたいのだったら高校生は勝てないと思う
勝てるとしたら清原当時のPLと楽天とかの妄想モード
640代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:24:26 ID:pqL04m0n0
豪州が引き合いに出されるのはあれだ
考えもつかないことも勝負の世界ではあり得るってことの比喩
実際、焼き豚どころかサカ豚でさえ、まさか連敗とは思ってなかったし
サッカーでもアトランタ以降、日本がブラジルに勝つこともあるって言うしな
641代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:29:10 ID:ezFn5yyE0
全ては豪などに2回負けたから話がややこしくなる
普通に語ればプロが1000戦1000勝
でも2回負けたから100戦88勝ぐらいの話になってる

と言うより話をややこしくしてるのは全て松坂
松坂の実力を認めてるヤツほど気の毒に頭がこんがらがる
642代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:36:51 ID:pqL04m0n0
松坂1失点で負け
負けは負け
投手の役目は得点より失点を少なくすること
松坂は良くやったとかいう奴って頭オカシイ
しつこいが勝負の世界で負けは負け
643代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:57:18 ID:08JK15Fb0
松坂一年目の防御率2.60
これは単純に9回まで投げれば2点取られるって訳だ
高校生がどうにかして3点取る方法を考えようじゃないか。
644代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:06:21 ID:sN13k5nYO
まずは「高校生がオーストラリア代表に勝てるか否か」から考えないと…
話はそれからだ。
645代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:09:16 ID:2skSrN4v0
アテネオリンピックオーストラリア代表と松坂3年時の横浜高校が戦ったら
対戦成績はどれくらい?
646代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:15:09 ID:11eVJzIo0
>>645
練習試合ならきっと松坂完全試合達成
公式試合でも中途半端な大会なら松阪完封勝ち
一応重要な公式試合なら0-1で松阪負け
負けた国が滅びるような試合ならきっと松阪出ない
647代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:17:26 ID:2skSrN4v0
誰か>>646を通訳してください・・・
何がなんだか分からない。
648代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:20:07 ID:a4DG60cP0
>>646
ウィリアムスが先発したら高校生では打てんと思うが。
649代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:22:04 ID:P0V42C2BO
>>645
対戦歴はないがディンゴにホームランを打たれて負けそうな希ガス
650代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:31:09 ID:XrqcU9/F0
>>603
部活をやっていたから不可能と分かる?
「たかが」中堅公立高校程度で何を言う。
経験あるからわかるなどと言うのは最低でも
甲子園ベスト4かドラフト候補になってから言え。
(僅かでもプロへの道が見えるだろうレベル)

そのレベル以上が千回やってまぐれの一回もかなわない
なんて思うようなら、プロに進むなんてやつはいないと思うが。
 
651代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:34:02 ID:/z5s7yln0
>>650
ほっとけ
現役時代に一つも大番狂わせを起こせなかった可哀相な奴なんだ
652代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:39:26 ID:0dL/k4K1O
だんだん自分と反対の意見を持つ奴を叩く流れになってる件について
653代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:43:18 ID:a4DG60cP0
確かに高校までの部活でやった程度の人間が偉そうに
「野球経験のない奴は」とか語るのは見ていて痛いな
654代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:47:19 ID:2skSrN4v0
元立教大学のタダノが2Aで投げているときに
東大以外の6大学相手と同じくらいのレベルと言ってた。
だから何ってこともないが。
655代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 04:03:59 ID:aCxDaIDiO
高校野球じゃ神のような存在だった西村や内がプロじゃボコボコに打たれた。これが現実だよ。
松坂クラスでないと勝てないというのは、ほとんど勝つのは不可能って言ってるようなもんだ。松坂クラスなんてほとんどいないのだから。
656代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 04:08:47 ID:iOmlrZoJ0
いやでもどんなスポーツだろうと
高校までやってりゃ一応経験者扱いになるんじゃね
657代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 04:19:05 ID:aCxDaIDiO
高校野球経験してりゃ、強豪私学なら弱小公立校には100%負けない事は分かるだろうしな。
野球がそんなに運で勝てるようなスポーツじゃない事は分かるはずなんだよ。
同じ高校生同士でも100%勝てないという現象が起きている。
強豪私学だとしても、高校がプロに勝つなんてまず有り得ません。
658代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 04:33:44 ID:W+Jl+CG90
そのプロに行った西村、強豪の東洋大姫路や中京大中京を手玉に取るようなピッチャーが
弱小の岩国にボコボコ打たれることだってある。
岩国は貧打で有名で県内でも弱小公立に苦戦する事はしょちゅうある。
高校野球を経験してる奴こそ他スポーツと比べて番狂わせの痛さが身にしみてわかりそうなものを・・
659代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 05:26:51 ID:U6JUSiDX0
経験者じゃないやつらが経験者を叩くスレはここですか?
660代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 06:02:24 ID:RmKsBLBQ0
松坂がエースのときの横浜と、100敗しかけたときの横浜が戦ったらどっちが勝っただろう…
661代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 06:56:50 ID:JAWzazjR0
勝つと思ってる奴は 高校が勝つという「「「理由・根拠」」」を書くべき。勝つとしたらどういう展開でどういう条件が必要など、具体的に。

可能性は0ではない、0.1%でもある、だから勝つ可能性はある やら
過去に〜〜〜が〜〜〜に勝つという番狂わせが起こったから とかいう理由 やら
他のスポーツでも起こってるからとかいう理由はお腹一杯でイラナイ。

経験者かどうかより 野球知ってるかどうかが大事。
662代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 07:47:34 ID:7BJvem7WO
>661
プロが負けるというやつは確かに理由を言わずに屁理屈だけだな


それに野球のルールをまともに知ってるかどうかさえわからない輩が経験者を叩かれてもね。

663代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 10:56:02 ID:rtan2QXZ0
新しい逃げ口上


    経 験 者 か ど う か よ り  野 球 知 っ て る か ど う か が 大 事 。
664代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 11:06:47 ID:XSVEmqXC0
>>657
去年の神奈川県の夏の選手権予選で第一シードの横浜商業が無名の藤沢西?に負けました。
665代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:05:55 ID:rtan2QXZ0
野球を詳しく知っている人に聞くが、43億円軍団は2Aレベルと言うことでよろしいか?
666代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:07:01 ID:NROykTty0
豚さんはとにかく野球がたたきたく
スレ違いのいみのわからない結論に持ってきたがる
667代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:12:57 ID:iKT/U0PY0
>>665
スレと関係ないな2Aレベルだとしても
高校生が勝つ理由にはならんよ
668代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:15:36 ID:NROykTty0
毎日暴れるオージービーフさん
669代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:20:28 ID:XSVEmqXC0
>>667
ごめん。俺は単に

>強豪私学なら弱小公立校には100%負けない事は分かるだろうしな。

に反論しただけ。高校生がプロに勝てるなんて微塵も思ってないよ。
670代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:24:12 ID:P0V42C2BO
だからまずは高校生がオーストラリア代表に
勝てるか否かを論じないといけない。

そうすれば間接的にプロに勝てることになるわけだし。
671代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:28:59 ID:iKT/U0PY0
>>669
>>664にはレスしてないです
672代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:30:53 ID:XSVEmqXC0
>>671
すまん。間違えてた。
673代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 12:34:08 ID:q5MRBBBR0
巨人には勝てるかも。だってあそこ、打線はメジャー級だけどリリーフピッチャーが(ry
しかもその打線も、いいピッチャーにかかるとコロっと打てなくなるし。
先発が誰かってのにもよるけど。
674代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 13:00:12 ID:jkQOUGB40
>>673
釣りか?
巨人のPはそこまで酷くないぞ
酷いのはCで、Pは割を食ってるだけ
バックもかなり酷いけどなー
それでも高校生レベルよりは上だろ
唯一高校生が勝てるのはレフトの肩だろうか
675代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 13:34:14 ID:7BJvem7WO
>664
藤沢西は公立ではかなり強いほうだぞ。

練習試合で私立にも勝ってる
676巨人ファン:05/02/22 13:35:58 ID:EH3ctSrmO
巨人の「内野」(一、捕以外)はまだまともです。


外野手がファンタジスタなんです。
677代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 14:30:59 ID:jkQOUGB40
>>676
いや・・・俺も酷いとは行ったが右はかなりましじゃないか?
ネガ評価でも可もなく不可もなくだと思われ
二は確かにまともだな・・・性格は最悪だが(関係ない)
遊も悪くはない
一は・・・そこまで酷いとは思わないぞプロ水準よりやや落ちるくらいじゃないか?
三は故障持ちが多くて危なっかしいイメージ
中はまあ普通?

以上アンチ視点ですた
678巨人ファン:05/02/22 14:35:39 ID:EH3ctSrmO
レフト清水
センターローズ
ライト堀田



恐怖のファンタジスタトリオ。


由伸は…怪我したしなあ。

679代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 14:53:04 ID:jkQOUGB40
>>678
右は由伸のつもりで評価した

実はローズの守備ってあんまり注視したことないんだよね・・・だから?をつけた
よければちょっと解説してくれんか?
680代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 14:59:28 ID:NROykTty0
>>664
つかどっちも公立だし
681代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 15:40:08 ID:hhh02bE+0
ドラフト目玉の投手がいる甲子園上位高校。
対するプロは一軍半(二軍をプロとみなさないなら)

花をもたせるつもりで5回までわざと
僅差のリードを許すプロ。いつでも逆転可能と。
しかしプロ側の攻撃が終わった直後、突然の雨。
通り雨かと中断するも雨足は強まるばかり。
コールドゲームでプロまさかの敗退。



有りえないと言えるか?
682代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 15:48:34 ID:aCxDaIDiO
>>664
おいおい、何も知らないんだな。
Y校なんてもはや強豪校じゃねーよ。横浜に10ー0とかで負けてるレベルなんだから。
藤沢西は普通に強い公立高校。3年前も春の県大会でY校を破ってるし、夏は優勝候補の東海大相模相手に9回裏二死無走者まで二点差で勝ってた。(その後東海が奇跡の大逆転)
ちなみに今、神大で一番打ってる小島弦太郎ってのは藤沢西出身でドラフト候補だぞ。
683代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 15:58:50 ID:aCxDaIDiO
藤沢西(強い公立校)がY校(強い公立校)に勝ったからって、そんなもん偉そうに例として挙げてる時点で私は野球知りませんって言ってるようなもんだなw
森村学園がY校に勝ったり、厚木が横浜に勝つくらいの例でなければ、全く意味が無いぞ。非経験者よ。
俺は強豪校と弱小校が戦って、強豪校が負ける可能性はほぼ0だって言ってんだから。
684代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 15:59:59 ID:2jC7Aawu0
守備に格段の差があるとか、
同じバットでは飛距離と球足に格段の差があるとか、
そんなことは素人でも両方の野球見ていればわかるわけで、
経験者と自称するなら具体的にどの程度違うのかを説明してほしいと思う。
技術的な部分とか。
煽ってるつもりはないよ。素直に知りたい。
レベルが違うって言うだけじゃ、番狂わせもあるっていう意見を超えられないよ。
685代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:00:25 ID:11eVJzIo0
>>681
そんな砂漠の豆粒みたいな可能性を拾うなよ
剣先のヒョウが突き刺さって即死みたいな可能性を拾うなよ
更に言うなら逆境ナインみたいな可能性拾うなよ
686代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:01:39 ID:XSVEmqXC0
>>683
はい、確かに私は野球知りません。
知ったかしてすいませんでした。
687代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:01:40 ID:noTvnYz80
>>682
じゃあ>>603の発言は?
688代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:02:40 ID:EH3ctSrmO
>>679
かなりスレ違いだが…

ローズは肩は悪くない、むしろ良いほう。
イチローを刺したこともある(暴走だったけど)。
レフトの守備は良いほう。ただ、センターの守備は怠慢が見られる。

こんなもんかな。
689代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:03:42 ID:jkQOUGB40
>>688
すれ違いの質問に答えてくれてサンキュ

つまりスペックはいいがやる気無しってことか
690代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:07:02 ID:xHN2OLOJ0
有り得ない。てか大学生でも無理だろ。
社会人でも10回やって2、3回勝てるかどうかっていうレベルだろうね。
ファームと社会人なら結構良い勝負だろうが、それでも高校生は流石に無理。
691代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:26:46 ID:jkQOUGB40
>>690
去年の巨×ヤ戦の偏り方を見ると、10戦やそこらでは計れないな
最低でもプロ野球史上最高連敗数を上回る試合数じゃないとダメー
692代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:48:16 ID:U6JUSiDX0
守備は一歩目の反応が違う
連携でのミスはプロではほとんど起こらない
中継に返すときにはまずコントロールが狂わない
狂ったとしてもカットマンが即座に反応し半身の状態で捕る
後は絶対的に肩が違う 当然捕ってからの送球も速い
ランナーをかわしながらのスローイングができる
グラブトスでの送球ができる

とりあえず思いつくだけあげてみたけどむしろ上回ってる部分より劣ってたり変わらないところを挙げたほうが早いな
693代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 17:23:48 ID:2jC7Aawu0
>>692
なるほどなあ、THX
一歩目の反応は違うんだろうな。これは大きいかも
送球がそれたときは高校生はもう見てらんないときがあるしな。連鎖反応起こりまくりのときがある

>連携でのミスはプロではほとんど起こらない
>中継に返すときにはまずコントロールが狂わない
>後は絶対的に肩が違う 当然捕ってからの送球も速い

ここらへんはそれなりに見てたらすぐわかるな。まあプロでも連携ミスの多いチームはあるがorz
打撃技術についてはどうなの?専門的なレベルで。
694代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 17:48:09 ID:F5pViXmz0
そもそも高校野球のストライクゾーンは広すぎる。
あのゾーンでプロの投手が投げたらメジャーリーグオールスターで打てん。
プロのストライクゾーンでは高校生投手は四球連発で話にならん。
695代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 21:52:42 ID:/z5s7yln0
焼き豚の七不思議

NPBがメチャクチャ強いと思っているのにアマに連敗しても静かだったこと
696代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 21:58:20 ID:7BJvem7WO
695が見えない。

レスアンカーするなよ
697代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 22:10:33 ID:1V71d1WQ0
>>696
解説・七不思議といいながら一つしかないブラックユーモアだ
698代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 22:16:34 ID:DE9rhleS0
可能性が0%ということはありえない
それが百分の一なのか、百万分の一なのか
考察することは有意義ですよ

日本人は確率論的論理構成が苦手と言われているが
このスレを見ると頷ける

じゃあ、お前がやれよ!と言う突っ込みは置いといて
699代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 22:56:42 ID:/z5s7yln0
>>697
ん?7個書いた方がいいか?
700代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 23:07:31 ID:1V71d1WQ0
>>699
気になるから書いてくれたら嬉しいな
701代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 23:45:05 ID:MfzzjnA80
>>698

いや、遠慮なさらずに。
眼を見張るような確率論的論理構成を見せてください。
702代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:09:49 ID:brVhzg1Q0
>>693
まあ守備に関してはほかにもいろいろあるけど・・・
一歩目の反応が違うと守備範囲が格段に広くなりヒットゾーンが極端に狭まるから大きいな
打撃に関してはパワーが違うなあ
体格見てもらえば分かるけど
後はバットコントロールや選球眼
キレのない変化球なら初見でも平気で芯に当ててくるし、ボールになるならまず振らない
タイミングはよっぽどじゃない限り外されないし体勢が崩れても上手く当てられる
フォームが球種ごとによって違うと完全に狙い打ちされる
あとは打ち損ないが高校生に比べ圧倒的に少ないこと
後はバットのしなりをきっちり作れること
まだまだいろいろあるなあ。正直きりがない
703代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:22:58 ID:XSKVZ3ud0
確率論って簡単そうで難しい。
ごく単純なモデルを考えただけで限界です。
プロの平均打率を2割6分としたとき、ノーノーが
発生する確率は1万分の3弱。約4年に一度。
だいたい妥当な数字になる。
実際は完全試合の計算だけど単純化のため勘弁して。
対して高校投手のノーノーを考える。
(トップクラス)高校は平均して15失点20被安打で負けるとする。
この時だいたいプロ側の平均打率は約4割。
そしてその場合に高校側がノーノーする確率は
100万分の1。(プロの打者相手の場合に)プロの300分の1の確率。

大雑把ですが確率論の叩き台にしてもらえればと思います。
704代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:29:32 ID:K7O0koNT0
プロのピッチャーが高校生に打たれないとか言ってるけど
金属使えばローテの4,5番手投手なら普通に打たれると思うよ
そんなみんな150とか出るわけじゃないし、甘い球だってあるんだし
705代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:36:02 ID:CjoXN4jn0
>>703
高卒ルーキーの1軍(または2軍)の成績から、
平均的な高校生プレーヤーのモデルを作って(とりあえずバッターのみ)、
シミュレートしてみるっていう手はあるね。
単打率、二塁打率、ゴロ率・・・って感じで。
俺にやれっていわれてもできんけど。
706代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:59:59 ID:O//ICOKTO
プロ一年目の選手を高校生とみなすかってのも微妙ですね。一年の差って大きいよ。
高二の夏と高三の夏じゃ全然違う選手だし。あの松坂だって高一高二の時は…。
707代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:08:07 ID:CjoXN4jn0
>>706
少なくともこのスレで今まであったようなただの印象論よりは有意義な試算になりそう。
ただ、1軍ってなるとデータが乏しいし、2軍ってなると、清原松坂みたいなのが漏れてしまう
のが難点ですな。
708代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:26:25 ID:O//ICOKTO
普通、同じ高校から二人くらいしかプロにならないよね。その辺はどう考える?
それともスタメン全員がプロになれる、と仮定しちゃうの?
709代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:32:58 ID:CjoXN4jn0
>>708
高校生オールスターチームということでいいんじゃないの?
個人的にはそうじゃないと勝つ可能性は1パーセント以下になると思うから。
710代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:36:31 ID:Q2BiAcu10
チーム打率という考え方で行けば良いのでは?
プロになった選手とチーム打率の差で補正をかけてやれば。
投手は完全にプロになれる香具師でないと問題外だが。

どこかで誰かが書いたけど、プロの投手相手にチーム打率1割くらいが妥当だと思う。
プロ野球の投手の打撃がそのくらいでしょ?
711代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:39:36 ID:Q2BiAcu10
>>709
勝率1%は高すぎると思う。
ペナントやれば1勝できてしまうレベルはさすがに。

個人的にはオールスターでないチームで、>>703のあたりの守備成績が妥当と思う。
打撃成績に関しては1割くらいで。
712代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:48:08 ID:AF/WPiQf0
ここでは、新人の春キャンプ(真っ最中)のことはどういう扱い?
713代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 01:49:54 ID:CjoXN4jn0
>>711
じゃあとりあえずプロ側打率4割、高校生側1割とするとどうなるんだろう?
714代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 02:19:56 ID:mKE96C/q0
絶対にない。50-0というスコアになる。

高校野球は投手が多くても3人しかいないから、へたしたら100失点するかも。
715代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 02:25:43 ID:mKE96C/q0
それと松坂、清原はプロに入ってから伸びた選手。
高校生相手(PL)に7失点もする投手がそのままプロで通用するはずが無い。

逆にプロの打撃は物凄い。同じプロ相手に30点近く取るわけだから(一昨年のホークス)。
716698:05/02/23 02:47:09 ID:Jf+u4muG0
単なる煽りのつもりだったのだが、マジレスが有る(w
基本的に俺には無理!なんだが責任を感じたので少しググッて
信用する、しないは別にして、たまたまヒットしたサイトの数字でザックリ計算してみた
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yamayosi/public_html/memo30.htm

三塁打は無視、プロ側の高打率は無視、そもそも回帰の有効範囲を超えてる様だが無視等々
(…つまりまあ、本当に参考程度で)
2001年のセ、ペナント1勝には417安打必要、2勝には428安打

プロは大雑把に1シーズン1200〜1400安打のようだが、高校チームは417安打(1試合あたり約3安打?)可能か?
(突っ込みどころ満載かも試練が勘弁してね)
717代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 02:50:22 ID:/QGswxE30
イメージ的には高校選抜が五輪予選の中国ぐらい
奴らが日本のプロの2軍ですら通用するかあやしいけど
それでもそこそこ試合にはなるし運がよければ上原からもHR打てる
100回ぐらいやったら一回ぐらいは勝てそうな感じ
718698:05/02/23 03:07:07 ID:Jf+u4muG0
まとめると
「投手力守備力がプロで、打撃力のみ高校生レベルと仮定した場合に
 1試合平均3安打程度可能なら、ペナントで1勝出来るかも試練」
つーことでよろしく
719代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 07:42:07 ID:pYmgegPT0
プロで通用する投手や打者がいることと、勝てるかどうかは全然別の話なんだがな。
いまの松坂や上原に高校野球のバックス与えて
横浜でも檻でもどこでもいいが、適当なプロチームと対戦したら
確実に大量失点するわけで。

>>718
守備力がプロの高校野球という前提が間違ってる。
高校どころか、2軍とでも一番の差は守備力。
720代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 08:20:00 ID:gNqSZ1M7O
1シーズンで一回も勝てないっていうけど、
高校生の時期にプロとガチで100試合以上やったら相当成長すると思うんだが。
全く成長はしないって仮定なのか?それも現実離れしてるような…
721代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 08:27:13 ID:gNqSZ1M7O
まあもちろん体がもたないor大怪我って可能性も高いわけだが…
722代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 08:43:51 ID:0DtLS2rjO
参考記録としてマスターズリーグ選抜と中国代表が試合をして22-5?
(7だったかな?)で中国代表が勝ったことをageておく。
723代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 10:21:30 ID:+LzPuu130
>>720

おいおい、120試合もやればプロでも疲労で動きが鈍るんだ。
いくら回復が早い時期でも体力が違う。100試合達成するほうが無理。
練習もしなきゃなんないんだし。
724代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 16:48:22 ID:ZtYa/gAA0
何百試合やれば勝てる、というのと実際に何百試合もやるのとは意味が違うだろ・・・
その間に高校生の主力は卒業するわ。
725代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 23:30:03 ID:Pf27KH8b0
高校側には何のリスクもなく、NPB側には凄いプレッシャーがかかる
単なる確率論だけでは語れない
726代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 00:49:51 ID:zRcQanQX0
>>715
>松坂、清原はプロに入ってから伸びた選手。
高校生相手(PL)に7失点もする投手がそのままプロで通用するはずが無い。

プロに入ってキャンプを過ごしただけで、
そのままじゃ通用しなかった選手があれほどの活躍をするはずがない。
727代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 00:51:16 ID:zRcQanQX0
あ、結果を残しながら成長していったという言い訳はなしにしてね。
728代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 00:52:56 ID:oNegoT560
まぁ普通に危険だからやらないだろ
プロの石井でさえ死にかける打球を打つんだし
729代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:18:35 ID:JvezR8ygO
優勝チームの浦和レッズ、ユースチームに負け。
ジュビロ磐田、鹿児島実業に負け。
2003年完全優勝の横浜マリノス、市立船橋と引き分け。
柏レイソル、市立船橋に負け。



サッカーの場合、プロは高校生に「負ける可能性がある」のではなく、「普通に負ける」ようだ。
俺は高校サッカー詳しく無いんだけど、普通の公立高校とかが優勝候補に勝ってしまったりする事もよくあるのか?
なんかサッカーで勝ち負けを語るのって馬鹿馬鹿しくねーか?
こんなスポーツに興味はどうしても湧かない。
730代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:21:01 ID:i+RftH1k0
でもワールドカップで優勝する国はいつも決まっている。
だからまだ日本のレベルが・・(ry
731代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:22:04 ID:i+RftH1k0
Jリーグ発足当時なんかお笑い芸人の選抜チームに不覚を取りそう
な場面を見た時は正直眼を疑った。
でもその程度のレベルなんだって。
732代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:24:03 ID:i+RftH1k0
野球もプロが大学に負けた事はあったな。
あの頃の東都リーグは強かった。
733代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:31:03 ID:29GaVvmY0
>>729
しかしサッカーはプロリーグのない国に連敗したことなど一度もない
アマに連敗する奴の気が知れん

まぁ野球はプロアマの壁があるからNPBが強いと妄想でもしてろ
734代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:35:00 ID:vKRbULgD0
>>733
高校生に負けるなんて信じられん
日本サッカーってレベル低いね( ´,_ゝ`)プッ
735代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:35:07 ID:JvezR8ygO
オーストラリアの連中はプロなんだが。
3Aの有望株といえば限りなくメジャーに近いプロだし、阪神のウィリアムスもいたろ。
アマチュアってのはバーレーンやオマーンのことを言う。
あともう一つ思い出した。セリエAのレッジーナが大塚製薬に負けていたな。
736代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:40:29 ID:DxwMQ5u50
野球はこのスレ見てもわかるように、プロと高校生ではハンディでもない限り高校生がプロに
勝つのは難しいとされる
だがサッカーはハンディ無しでも普通に高校生がプロに勝ってしまう
これは競技性の問題なのかそれとも日本サッカーのプロのレベルが低いということなのか?
737代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:42:05 ID:2hGZuD8n0
サッカーの負けた例って練習試合ばかりだね。
野球はガチの公式戦で連敗したし、偉そうなことは言わない方がいいよ。
高校生=オーストラリアとは言わないけどさ。
738代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:43:39 ID:GvEP4Vji0
サッカーは天皇杯でプロが負けてなかったか?
739代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:43:53 ID:aNe7UsHG0
必死にやれば勝てると思うが。
だって高校生でもJで通用する人はそんなにいないんだよ。
個人で見てもチームで見ても。
この試合だって2軍じゃないの?Jリーグ自体がそんなにレベル高くないからJ2や2軍は酷くないか?(推測)
740代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:48:05 ID:2hGZuD8n0
サッカーのプロチームは30くらいあるんだっけ?
その中で一番弱いとこを出せばどうなるかなぁ〜て感じか。
サッカーも12球団でやれば、チーム単位でのレベルは上がるだろうな。
741代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:51:03 ID:ANj3WmcM0
やっぱ練習試合と公式戦の差は大きいと思うよ。
野球だってオープン戦では新しいボールを試したりするじゃん。
打たれることもよくあるじゃん。そんなもんじゃないの。
新しい選手や戦術を試す機械でやってるのでは?
俺もJリーグは一回も見たことないからよくわからないけど。
あと、高校生の方が必死だと思う。高校生は全力投球じゃないかな。
ま、確かに日本のサッカーはレベル高くないと思うが。でも昔より良くなったと
父親がよく言ってるよ。
742代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:52:47 ID:JvezR8ygO
>>736
俺は競技性の問題だと思う。
日本は高校生に負けたりアマチュアのオマーンやバーレーン、北朝鮮と接戦してる一方で、
実はチェコに勝ってるし、イングランドにも引き分けてる。大塚製薬はレッジーナに勝っちゃった。
そもそもレベルが低いとか高いとかそういう事を語る事に意味が無さそうだ。
運が勝敗のカギを握っている、そういうスポーツ。
ぶっちゃけ、くだらんのですよ。
743代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:55:03 ID:WqRbHPGV0
身体作りの違いってのもあるな
野球はプロに入ってみんなガッシリした身体になるが、サッカーはアマとそんなに身体の差が無い
高校時の野球選手とサッカー選手の体格の違いってのはそんなにないと思われるが、
プロに入ってからは野球選手とサッカー選手の体格の違いは一目で分かる
つまり身体能力が

野球
プロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高校生

くらいなのに対して

サッカー
プロ>>>高校生

程度なので番狂わせの可能性が高いってことなのではないかと思う
744代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:56:33 ID:kLhjBZ0v0
>>742
レッジナは超弱いチームです。
あと、イングランドとチェコ戦は親善試合ですね。
EURO2004のチェコはまったく違うサッカーやってました。
745代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:58:30 ID:fbIw4Ls60
>>743
それ日本だけの話じゃないの?しかし、不等号を一杯使って比べるのは頭悪そう。

>>742
イングランド、チェコは日本ほど必死じゃなかったと思う。
最後までベストメンバーじゃなかったし。
日本は必死になって稲本はイングランド戦で怪我_| ̄|○
阪神だってヤンキースに勝ってるよ。岡田阪神が勝ってるんだぞ。
746代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:58:47 ID:2hGZuD8n0
Jリーグは15試合で優勝チームを決める方式でも、強いチームしか優勝できなかったからなぁ。
野球は15試合のリーグ戦なんて考えられないからね。
747代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 01:59:17 ID:fbIw4Ls60
>>742
オマン、バレンはアマチュアじゃないと思うが。
748代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:00:49 ID:du3XaWRn0
バーレーンはプロリーグが無かったと思うが
749代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:01:20 ID:JvezR8ygO
いくら下位クラブっていっても世界最高峰のリーグに所属するチームが日本のJFLに負けててどうすんねん。
EUROやCLにしてもギリシャやFCポルトみたいなカスチームが優勝する始末。
750代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:02:45 ID:2hGZuD8n0
>>748
海外組みっつーのがどこの国にもいるんじゃねーの?
自国にプロが無くて、オール海外組みのチームもあるらしいし。
751代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:03:32 ID:cXBJh/SK0
>>729
Jリーグだけじゃん。しかもこんなことでバカにするお前の態度もどうかと思うが。
たまにやる試合で負けただけ。
君が興味ないのはいいよ。好みの問題。
公式戦見るとまた違うけど。

>>735
日本代表だってプロですが?大塚製薬もプロじゃないの?
北朝鮮にもJリーガが二人いる。

>>746
Jって15試合しかやってないのか?少ないね。
欧州リーグは30試合以上やってるんでしょ?
752代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:04:31 ID:cXBJh/SK0
>>749
カスチームじゃないよ。特にポルト
短期決戦では普通にありえることだと思うが。
特にEUROの場合、ビッククラブの試合が多くて選手が疲れてるのもあると思う。
753代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:05:21 ID:JvezR8ygO
フランスかイタリアか忘れたけど、商店街のオッサンを集めて作った草サッカーチームが、
カップ戦でプロクラブを破っていって準優勝になった事があるそうな。
野球じゃ考えられないよな…。野球だったら商店街のオヤジ達なんて高校生、いやシニアリーグにすらボコボコにされるよ。
754代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:06:15 ID:/lwYID180
>>749
一回だけじゃん。負けることもあるだろうが。

オーストリアだって銀メダル。ポルトがカスチームならオーストリア代表だってカスチームじゃないの?
しかしカスチームとか言ってるのがレベル低いな。
755代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:06:59 ID:WjBwCsCM0
つーか海外の例なんて出しても仕方ないだろ
日本人とは身体能力が違うんだから
比較するなら日本のプロ野球と高校野球 日本のJリーグと高校(ユース)サッカーだよ
756代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:07:10 ID:/lwYID180
>>753
メンバーが知りたいね。ベストメンバーでやったのか?
どのくらい価値がある試合で、必死にやった?
まぁ、君がそう思ってサッカーをバカにするのはいいよ。考えの違いか。
別に俺もサッカーファンじゃないし。
757代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:09:52 ID:RaOA9lRA0
サッカーは、短期決戦じゃ実力の差がはっきりしないってことじゃないの。
勝ったチームがプロで安定した結果を残せるかと言ったら、そうでもない。
同じプロでも下手な奴と上手い奴がはっきりしてる。その差は激しい。
でも一試合なら十分勝てる、実力の差を見せ付けることは難しいってことじゃないかな。
758代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:11:08 ID:2hGZuD8n0
とりあえず、ガチの公式戦でJリーガー(ベストメンバー)対高校生だったら負けないよ。
今までベストメンバーのJリーグが公式戦で高校生に負けた例はないよね?
759代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:12:19 ID:VruPMa2m0
まぁどうでもいいよ。ムキになるな。

>>758
一試合なら負けることもありえると思うが(バカにしてるんじゃない、悪意はない)。
そういうことが起こるのもスポーツだと思うし、面白いと思う。
760代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:12:53 ID:2+JGjj4u0
>>758
天皇杯調べたらひょっとしてあるかも
761代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:12:55 ID:JvezR8ygO
>>754
マリナーズが日本の社会人野球に負けるかよボケ。ありえん。
疲れてたとか本気出してないとかそういう見苦しい言い訳はいらん。
ポルトはカスだよ。オーストラリアだってメジャーリーガーがいる中で準優勝したわけではない。
世界のトップ選手が集まるCLと野球五輪を比べてる時点でアホ。
それとバーレーンもアマだし、オマーンもアマだったような。欧州のどっかの下部リーグの選手が一人か二人いたみたいだがな。
762代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:14:06 ID:2hGZuD8n0
>>759
まあJリーグができて10年ちょっとだし、プロが公式戦で高校生に負けた例が
たくさんあったら大問題。
763代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:16:45 ID:VruPMa2m0
>>761
君は感情的でサッカーを批判したいだけじゃないの
764代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:18:25 ID:2hGZuD8n0
サッカー、野球批判をしたいだけのヤツはイラネ。
ここは野球板だし、野球を批判したいヤツは特にイラネ。
765代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:18:56 ID:JvezR8ygO
>>756
詳しくは知らないが天皇杯みたいなもんだろ

しかし商店街のオヤジが準優勝ってどんなスポーツなんだよ一体…。
これに比べりゃ高校生がJリーグに勝ったところで別に何も驚くことじゃない罠。
766代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:20:46 ID:NGDdRjZf0
>>761
ポルトだってプロだ。勝つこともあるだろうが。
短期決戦だからそんなことが起きるんじゃないの?オーストラリアと何が違うの?
日本のほうが良い選手多いだろう?でも負けたじゃん。
例えば、ポルトはレアルには買ったことがない(今まで一回も)。そのレアルは敗退。
アウェーゴールで敗退した。本当に惜しかった。こういうことを解ってて言ってるのか?
ポルトが優勝して何が問題?確かに予想外のことでサッカー板の住人も驚いてる。
でもありえることじゃないの?短期決戦でよく起こること。

親善試合で本気出してないのは本当じゃないの?本当に分からないのか?
これはいい訳でもなんでもないんだが。しかし、なんでそんなに熱くなってるの?


>それとバーレーンもアマだし、オマーンもアマだったような。欧州のどっかの下部リーグの選手が一人か二人いたみたいだがな。

日本代表で欧州で活躍してる選手がどのくらい居るんだ。大して変わらないじゃん。
767代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:22:09 ID:NGDdRjZf0
オーストラリア代表でアメリカ、日本で活躍してる人って何人いた?
ポルトがカスチームならこの代表はもっとひどいんじゃないの?

>オーストラリアだってメジャーリーガーがいる中で準優勝したわけではない。

なんでメジャーを持ってくるんだ。日本は?キューバーは?
キューバーってどのくらい凄い選手がいるの?
768代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:23:15 ID:NGDdRjZf0
>>765
だから、当時のメンバーを全部出してみろよ。試合を見ないと簡単に言えないと思うが。
あと、負けたからってスポーツそのものを否定してしまうのか?バカじゃないの。お前って一体何者だ。
スポーツファン失格
769代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:26:13 ID:GVHU9E430
ID:JvezR8ygO
君がサッカーを馬鹿にしても世間一般はそんなこと思わないから。
君みたいにスポーツそのものを馬鹿にする奴は殆ど居ない。これが現実。
毎日ネットで悪口言ってろ。引き篭もりだからやることないか。毎日頑張れ。
しかし、アンチ板でやってほしいもんだ。
770代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:37:21 ID:JvezR8ygO
お前が何者だよ。サカ豚が野球板に来てんじゃねーよ。
何を顔真っ赤にしちゃって怒ってるの?
俺は事実を語ってるだけなのになぁ。
野球じゃ商店街のオヤジ達がプロを次々と打ち破るなんて有り得ないよ?
日本のサッカーは中田、高原、小野、稲本、大久保、中村、柳沢…etcこんなにたくさんいるじゃん。それも全員一部リーグ。
何がオマーンと変わらないだよ。一人が二部リーグに所属してるだけで後は全員アマチュアだろうが。バーレーンも。
そんな所に負けそうになるなんて恥ずかしいよ。オーストラリア戦以上に恥ずかしいねぇ。
だってオーストラリアは阪神のウィリアムスもいるし、メジャーでオールスターにも出たディンゴもいるし、オクスプリングは3Aの有望株だし、他にもたくさんプロがいたしねぇ。
ま、別にいいんじゃないサッカーは。
何せ商店街のオヤジ達がプロに真剣勝負で勝ってしまうスポーツなんだから。勝ち負けを語るだけ虚しくなるよ。
771代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:43:29 ID:572DbM8A0
>>770
ポルトをクソといって、オジを持ち上げるのか?ポルトにいた選手で活躍してる選手も結構いるよ。
あと、CLというシステムを理解してない。語るな。
松坂からヒット打ったのはプロか?

>何せ商店街のオヤジ達がプロに真剣勝負で勝ってしまうスポーツなんだから。勝ち負けを語るだけ虚しくなるよ。

一試合だけでスポーツを語ってる君と話しても虚しくなるだけか。相手にしないのが一番だね。
本当にスポーツ好きか?一部を見て、スポーツとして否定してしまうのか。都合のいいデータだけだして
否定してるお前は荒らし。一番必死なのはお前。野球板に来るな。サッカー叩きはアンチ板でやれ。
772代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:44:08 ID:572DbM8A0
虚しくなる人は相手にしなきゃいい。必死に叩くのは虚しくならないの?
殆どの人は君の考えに同意しないと思うよ。これが事実じゃないの?
ガンガレ
773代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:44:11 ID:JvezR8ygO
結論

<サッカー>
商店街のオヤジ達でも欧州のプロに勝つのだから、
高校生がプロに勝つくらいは別に全然大した事ではなく、珍しいものではない。


<野球>
商店街のオヤジ達がプロに勝つ事などまず有り得なく、高校生もプロに勝つ事は極めて困難、ほとんど不可能に近い。
774代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:44:58 ID:572DbM8A0
>>770
ベストメンバーでやったのか?
ちょっと待って、真剣勝負って何を基準で言ってるんだ。
つーか、一試合だけで必死になってるお前も痛すぎる。
775代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:47:23 ID:KoYRSvCQ0
>>773
大したことないって無理有りすぎ。凄い選手、チームがたくさんいるんだが。
まぁ、君が勝手に結論出しても世間の常識とは違うからな。勝手にしろよ
776代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:47:34 ID:JvezR8ygO
>>771
だれもオヤジを持ち上げてなんかいないんだが。どんな読解力してんだお前?幼稚園からやりなおせ。
なぁ、バスケ板で野球ファン装って荒らしていたサカ豚さんよ。お前のレスは特徴あってすぐに分かるからおもしろいな〜。
777        :05/02/24 02:48:40 ID:KoYRSvCQ0
殆どの人は凄い選手は凄いと思う。凄いチームは凄いと思う。
サッカー知らない人も。これが世間の常識。人間として当然。
ゴキブリに話しても無駄か。

都合の良いことだけ出して話しても良いのか?
どうしようもない荒らし。お前も野球板に来るなよ。
778代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:51:17 ID:JvezR8ygO
>>774
カップ戦は真剣勝負に決まってんだろ。天皇杯と同じ。
それともまた言い訳か?「本気出さなかった」 っていう。
たとえ本気出さなくたって商店街のオヤジどもにくらい勝てっつーの。プロなら。
779代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:55:05 ID:VoRXuRjY0
>>776
持ち上げてるじゃん。オーストリアはそんなにレベル低くないといってるじゃん。
ポルトのCL優勝を馬鹿にしたくせに、オーストラリアは違うと言ってる。>>761
メジャーリーグがないのになんで日本は優勝できなかったの?

>オーストラリア戦以上に恥ずかしいねぇ。
だってオーストラリアは阪神のウィリアムスもいるし、メジャーでオールスターにも出たディンゴもいるし、オクスプリングは3Aの有望株だし、他にもたくさんプロがいたしねぇ。

ポルトと何が違うんだよ。
>>749を読め。ギリシャ、ポルトに負けたから叩いてるのに、オーストリアに負けたのはいいのか?
矛盾してるよ。オーストラリア以上に恥ずかしいって言ってもね・・・


なぁ、バスケ板で野球ファン装って荒らしていたサカ豚さんよ。お前のレスは特徴あってすぐに分かるからおもしろいな〜。

あのストーカかw
お前がバスケ板荒らしてた奴じゃん。芸スポ板で必死にサッカースレ荒してた人が、まったく同じこと言ってた。
特徴があるんじゃなくて、同じことを言った。コピペか?
こんなこと言ってる人って一人しかいないんだよねw
こいつが書いてるレスをアンチ板で検索してみろよ。必死にサッカー叩いてる荒らし。
芸スポ板、バスケ板、サッカー板でもまったく同じことやってる。いつも同じネタじゃんw
780代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:55:12 ID:2hGZuD8n0
天皇杯でアマチュア相手にベストメンバーで戦ったチームってあったっけ?
毎回若手主体の2軍だと思うが・・・
781代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:55:31 ID:JvezR8ygO
>>775
大した事ないってのは大騒ぎする事じゃないって意味なんだが。別に俺はプロの実力が大した事ないなんて話はしてないって。
だから言ったろ。お前は猿並の読解力しかないんだから幼稚園からやりなおせって。なぁ、中卒のサカ豚さん。
まだ相変わらず引き込もって野球板orバスケ板荒らしてんの?大変だねぇあんたも。
俺は明日学校だからおやすみ。がんばれよ中卒のオッサン。
782代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:56:21 ID:VoRXuRjY0
>>778
だから、メンバーを出せよ。全部ソース出せ
一試合だけで粘着してるな。都合の良いデータばかり出してバカにするのは嵐じゃないの?
しかもお前他の板でも同じこと言ってるじゃん。荒してるのはお前じゃんw
困ったらサカ豚扱いw
特徴がある?釣られると思ったww
783代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:57:31 ID:2hGZuD8n0
>>781
高校生?中学生?
784代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:58:18 ID:VoRXuRjY0
>>781
お前のレスを全部読め。お前はプロの選手をバカにしてる。
バスケ板荒らしてるのはお前だろうが。バスケ板住人も知ってるよ。
785代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>>779
バーカ
ポルトとオーストラリアは違うだろ。CLってのは野球でいえばMLBプレーオフだろが。
オーストラリア代表がヤンキースやレッドソックス倒して世界一にならなければポルトと同じじゃねーじゃん。
五輪野球はメジャーリーガー出てないんだから。
はぁ、ほんとこれくらい分かれよ中卒のオッサン。サッカーのしすぎで既にアルツハイマーなんだろうかね。
じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ
786代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:02:39 ID:hdZOtrgm0
ID:JvezR8ygO
この人は建国記念の日を答えられなかった人です。基地害三国人です。
普通日本人なら知ってますよね?若者は知らないと苦しい言い訳をしてました。
知ってる人はおっさんだけと言った人です。有りえない話です。
やっぱ学生を演じてますね
>>781
>>俺は明日学校だからおやすみ。

あと、算数も出来ない人です。
元木の隠し球をファンタジスタと言って、野球ファンにもバカにされた人です。
放置プレーでお願いします。
787代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:03:10 ID:2hGZuD8n0
>>785
あした学校だろ。中学生か高校生か知らんが早く寝ろよw
788代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:04:23 ID:JvezR8ygO
>>784
だからお前が「大した事ない」の意味を誤って読んだだけだっつーのw
本当に頭悪いんだなあんたは。
俺はバスケ板なんて荒らさんわ。お前と同じにすんなボケ。
789代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:07:06 ID:2hGZuD8n0
>>788
マジ寝ないとキリがないぞ。
高校の先生に怒られるぞ。
790代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:07:31 ID:lL4R0EOY0
>>785
プレーオフと違うよ。
つーか、ポルトは国内で2位以内に入ったからCL出れたと思うけど。カスチームじゃないよ。


>五輪野球はメジャーリーガー出てないんだから。

何の関係があるの?日本はオジより弱いのか?なんで負けたの?それがおかしいってこと。
ポルトに負けたのも可笑しくないと思うよ。何が問題?
なんでポルトのCL優勝を出すのかな。ギリシャの優勝を出すのかな。

>オーストラリア代表がヤンキースやレッドソックス倒して世界一にならなければポルトと同じじゃねーじゃん。

バーレーン、オーマンだってレアルマドリーやミランに勝ったことないが。

アメリカのチームだけでやるプレーオフとCLは比べられないね。
お前のほうが頭おかしい。話が無茶苦茶。
まぁ当然だな。都合のいいデータだけ集めて話すから、一般人に通じるわけないか。
外に出て話してみるのはどう?どっちが正しいかはっきりするよ。
791代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:08:38 ID:JvezR8ygO
建国記念日??
悪いけどあんたとそんな話をした覚えはないね。まじで。
大体そんなのどんな馬鹿でもググれば分かる事だろうがwそんなもんを聞くあんたのアホっぷりに大爆笑(笑)
792代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:09:09 ID:GvM1oc3QO
ケンカイクナイ…
793代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:10:43 ID:JTMr5L8E0
ID:JvezR8ygO
こいつ、YAHOOでバスケファンを装って荒してた人です。
YAHOOも荒らしが酷いんですが、間違いなく2ちゃんねらです。
まったく同じネタで、2chでサッカー板荒らすとき使うレスをコピペしてます。
バスケファンを装って荒してました。見ればわかります。
自分からバスケ板の話をするのが怪しいんですね。君が犯人ってことか。



明日学校ってw
普通大学生は春休みですね。高校生、中学生?
こんな時間まで2chやってるの?やっぱ基地害DQNかw
794代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:11:54 ID:OM9JAJBJ0
>>725
そりゃそうなんだけどさ、なら単なる確率論になっておもしろくないじゃん。
実際試合を重ねていくのを想像するのが楽しい。
プロが本気だせるのか?とか

てかいつのまにこんなに荒れたんだ・・・
795代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:12:24 ID:JTMr5L8E0
>>791
>>776
自分が言ったことはいいのか?具体的な証拠を出してから同一人物扱いしろよ。

>大体そんなのどんな馬鹿でもググれば分かる事だろうが

すぐ答えないと駄目だろうがw
答えられなかった人はアホというか、日本人じゃないけどなw
796代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:12:43 ID:2hGZuD8n0
高校生はもうすぐテストだぞ。テスト近いのにド深夜に2ちゃんでケンカしてる場合かw
797代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:13:40 ID:JvezR8ygO
別にプレーオフとCLがまったく同じと言ってるわけじゃないわけで…。
CLは五輪野球よりもプレーオフに近いものだと言ってるわけで。
は〜、どうにかならんのかこの基地外中卒オヤジは。ちゃんと文章を読まないでなんでも批判してりゃいいって思ってるからボロが出る。
せめて小学一年生並の読解力身につけてから人と会話しなさいよあんたは。
もうキリがないから本当に寝るぞおっさん。
798代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:14:38 ID:OM9JAJBJ0
>>794>>724ね。
良スレの流れになってたんだが・・
799代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:16:28 ID:VruPMa2m0
>>797
プレーオフと違うんでしょ。アメリカのチームだけでやってる大会だから。
全然違うと思いますよ。
800代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:17:36 ID:2hGZuD8n0
>>797
寝るぞって何回言ってんだよw
寝ろよ。遅刻するぞw
801代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:18:32 ID:ZAyf+DPs0
どっちかといえば、CLは五輪野球に近い(参加国少ないが)
色んな国のチームが集まってやってる短期決戦だから。
プレーオフとはあまりにも違う。

大体、おっさんとか学校行くと書き込む人って
ヒキコモリのオッサンが多いんだよな。
802代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:18:35 ID:JvezR8ygO
>>795
お前は間違いなくバスケ板を野球ファンを装って荒らしてたやつ。100億円賭けてもいいよ(笑)
イチロ>>>>>バスケってスレでな。ここを見てる他の人は分からないかもしれないけど、あんただけは分かってるだろうよ。な。
803代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:19:23 ID:ZAyf+DPs0
大学生は間違いなく春休み。
高校生、中学生ならこの時間まで2chやるのがおかしい。
学生ってことは嘘だねw
804代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:19:57 ID:ZAyf+DPs0
>>802
100億円もないくせにw
妄想の世界で生きてるヒッキ
どこの学校通ってるの?楽しい?w
805代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:21:24 ID:JvezR8ygO
>>799
同じ事また言わせる気か?きちがいよ。
>>800
は?CLもいろんな国籍の選手がいるんだけど

っていうかあんたさっきから何コロコロID変えてんの?
806代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:21:27 ID:OM9JAJBJ0
話を戻さないか?
807代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:22:44 ID:uLFr/jR00
>>791
そんなこと言っても無駄。君のレスには特徴があるからわかる。
おっさんとか言ってるのも同じw
困ったらおっさんと言って攻撃する。学校行くから寝ると言ったのも同じw
面白すぎるwwwww
お前が言ってることって、色んなサッカースレにあったレス。バレてるんだよww

しかし寝ないんだねw
808代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:23:42 ID:JvezR8ygO
>>804
どうせ払う事はないから。
バスケ板荒らしてたあのサカ豚はお前なんだから(笑
809代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:25:02 ID:4/q3wXGs0
>>805
色んな国籍の選手がいるから、五輪野球に近いと思うが。
ポルトガルのチーム、イタリアのチーム、スペインのチーム、ドイツのチーム・・・
色んな国のチームが出る大会がCLじゃないの?詳しくないけど。
五輪野球もそうだろ?色んな国のチームが参加。
プレーオフはアメリカの野球チームじゃない?違うの?
810代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:25:23 ID:2hGZuD8n0
みんな学校の話題にふってやってるのに、本人はことごとくスルーだな。
811代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:25:49 ID:4/q3wXGs0
>>808
顔が見えないネットでそんなこと言っても説得力ないんですよね
812代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:27:36 ID:4/q3wXGs0
プレーオフは国内リーグと比べた方がいいと思うけど。

比較はもういいんです。
813代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:29:14 ID:JvezR8ygO
>>809
俺が五輪野球とCLが違うって言ってるのは「最高峰の選手が出てる大会かどうか」ってところを問題にしてるんだけど。


>>810
みんなってお前だけだがな
814代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:32:04 ID:JvezR8ygO
>>811
言葉使いってのは変わらないんだよ。
特にあんたみたいに語彙が少なく、国語力が無くて文章に特徴のある人はね。
残念ながら、顔が見えなくても一発で分かってしまう。
815代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:33:55 ID:2hGZuD8n0
>>813
他にも数名いますが。
都合の悪い物は見えなくなってんのか・・・
816代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:35:43 ID:JvezR8ygO
>>815
はいはい
817俺は違う人:05/02/24 03:37:54 ID:4rGrkCvf0
最高峰の選手が出てる大会じゃないの。アメリカは出てないけど。
いい選手を集めたのが代表チームじゃないのか?

>>814
そのまんま返す。バスケ板にアンチサッカースレ立てたあと、
バスケファンがサッカー叩いてるかのように自演したのはお前じゃん。
バスケファンを装ってサッカー叩いたのはお前。yahooでも同じことやってる。
バスケ豚といってるのもお前。バレてるんだよ。お前はいつも同じネタ、言葉でサッカー批判するから
すぐわかる。気付いてないのか?テンション高いし。
今日書き込んだレスも色んな板に書いてあるんだよな。
818代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:39:27 ID:4rGrkCvf0
>なぁ、バスケ板で野球ファン装って荒らしていたサカ豚さんよ。お前のレスは特徴あってすぐに分かるからおもしろいな〜

こんなこと言ってる人って、一人しかいないよ。だからすぐわかる。
お前アンチ板に常連だろ?芸スポ板、サッカー板、バスケ板でもまったく同じレス見た
必死にサッカースレ荒してる人じゃないか。荒らしのくせに偉そうに何言ってるの。
819代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:40:09 ID:JvezR8ygO
しかしこの中卒の引きこもりオヤジの粘着っぷりには脱帽だな。
こんな基地外が世の中にいるなんて信じられねー。…あ、世の中には出てないか。部屋の中にいるだけだもんな(笑
820代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:40:51 ID:4rGrkCvf0
俺は本当に寝るわ。
お前はまたレスするの?
新しいネタはないのか?
アンチ板やサッカースレ荒す時使うネタと同じだから
すぐバレるんだな。野球板でも必死。
821代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:42:02 ID:4rGrkCvf0
寝ると言って、寝ない人が一番粘着
必死にサッカー叩いてる人が粘着
色んな板で何十回も同じこと書き込んでる人が粘着

お休み。

822代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:42:15 ID:/cOymm2k0
ID:JvezR8ygO

こいつ面白いなw
823代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:44:27 ID:JvezR8ygO
俺はアンチ板や芸スポになんていかない。バスケ板を荒らした事もねーよ。いい加減にしろよ糞が。Yahoo掲示板なんて使ったことすらねー。

お前は色々なとこ行ってんだな。ま、お前が嵐なのは知ってるよ。
824代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:46:51 ID:VruPMa2m0
それは嘘ですね。
825代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:47:56 ID:qammQwR40
高校生に負ける展開がちょっと想像できんが
100試合したとして野球で100連勝もできるとは思えん
826代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:50:38 ID:nytmX5Ji0
>>823
絶対嘘。100億賭けてもいいw
まったく同じ口調で同じ子と言ってる人がいたけど、コピペしてるってことか?
有りえない。過去スレが落ちて見れないが、間違いなくお前はサッカースレを荒してる。
827代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 03:52:13 ID:nytmX5Ji0

アンチ板でも芸スポ板でもバスケ板でもアメスポ板でも暴れてる。
828代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:01:09 ID:JvezR8ygO
まったく、ここが野球板である事ももはや忘れてるのかね、この基地外は。
こいつはバスケ板でイチロ>>バスケというスレを立てて荒らしていたサカ豚です。

こいつの話し方の特徴は
・末尾に?をよくつける
・「〜んじゃない?」
・「〜んだろう」
・「お前が〜じゃん」
・複数のIDを使いながら自演
・短時間に多レス。超粘着。
・超亀レスもよくする
・就寝時間:夜中3〜4時
・起床時間:昼1〜2時
・サッカーを少しでも批判されるとファビョる
・野球に無知
・読解力が全く無い。的外れの反論を繰り返してくる。
・どんなレスにも>を用いて引用し、何かしら反論してくる。



みんな気を付けてください。こいつは真のキチガイですから。
野球板、バスケ板、芸スポだけでなくどうやらYAHOOまで荒らしてるようです。ほんとアク禁にしてほしい。
829代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:05:03 ID:P60sabPp0

>>828
自分のこと言ってるのか?全て当てはまるw
サッカースレ荒してる人が言っても説得力ない罠。
830代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:06:45 ID:P60sabPp0

>>828もサッカースレを荒してたとき使ってた。ホントに頭悪いんですね。
自分が荒らしってことを証明してる。
831代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:07:45 ID:P60sabPp0
ID:JvezR8ygO
この人は建国記念の日を答えられなかった人です。基地害三国人です。
普通日本人なら知ってますよね?若者は知らないと苦しい言い訳をしてました。
知ってる人はおっさんだけと言った人です。有りえない話です。
やっぱ学生を演じてますね
>>781
>>俺は明日学校だからおやすみ。

あと、算数も出来ない人です。
元木の隠し球をファンタジスタと言って、野球ファンにもバカにされた人です。
放置プレーでお願いします。
バスケスレでアンチサッカースレを乱立して、バスケ板の住人にも迷惑かけてる人です。
832代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:09:52 ID:P60sabPp0
833代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:11:40 ID:JvezR8ygO
やれやれ。ついに妄想を語り始めたよこいつ
元木の隠し玉?建国記念日?俺はそんな話一切したことねーよ。残念ながら違う人物。
相当いろんな奴らと争ってるんだな、あんたという基地外は。
834代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:13:06 ID:maW4fd/L0
この人はバレー、ラグビー、アメスポ板でも同じことやってますね>ID:JvezR8ygO
何回か見たこと有ります。

>>832
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1157495&tid=ln5ea5ra5bfa4nseiginoryoutopiagea4hfifa2004&sid=1157495&mid=99
835代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:15:21 ID:JvezR8ygO
あんたと違って俺は荒らしなんてアホな事に時間を使わないわ。勝手に荒らし認定するなっつーの。
あんた、精神病だろ。ちゃんと病院行ってこいよ。
836代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:16:06 ID:R6N9ND810
>>828
やれやれ。ついに妄想を語り始めたよこいつ
相当いろんな奴らと争ってるんだな、あんたという基地外は。

>>833
お前がサッカースレを荒してるのはみんな気付いてること。同じことを話してるのは違う人なのか。
偶然だと言いたいのか。そんな偶然はありえん。
837代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:16:42 ID:R6N9ND810
>>835
お前がやるのはいいのか。本物のキチガイ。
838代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:18:59 ID:JvezR8ygO
荒らした覚えは一度もないね。
お前を馬鹿にしていた事なら何度もあるけど。
839代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:22:07 ID:JvezR8ygO
いいか、精神病。ここは野球板だ。
野球が嫌いならばさっさと出ていけ。
これ以上スレを荒らすな。
840代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:27:58 ID:Nut0XYZt0
君学生って言ったよね>ID:JvezR8ygO
中学生?
高校生?
大学生
841代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:30:35 ID:JvezR8ygO
高校生だがそれがどうした
842代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:33:19 ID:M8mjPNvJ0
ID:JvezR8ygO
ここは野球板だ。サッカーが嫌いならアンチ板池

>>833
叩いてる人のレスを検索した結果、サッカースレ荒してる人だった。
バスケ板にもいた。偶然というのか?見苦しい。
>>838
誰も信じない。マジで100億賭けるよ
言い訳も同じでつまらない。君、口調も文章もネタも同じだよ。
>>839
精神病、おっさん、学校行くから寝る・・・いつも最後に言うこと。いつ寝るんですか?
>>841
信じる人はいない。
843代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:34:21 ID:Nut0XYZt0
神奈川県有数の進学校に通ってんだろ
844代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:37:21 ID:M8mjPNvJ0

中途半端にサッカーに詳しいのも荒らしの特徴


785 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/24(木) 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>>779
バーカ
ポルトとオーストラリアは違うだろ。CLってのは野球でいえばMLBプレーオフだろが。
オーストラリア代表がヤンキースやレッドソックス倒して世界一にならなければポルトと同じじゃねーじゃん。
五輪野球はメジャーリーガー出てないんだから。
はぁ、ほんとこれくらい分かれよ中卒のオッサン。サッカーのしすぎで既にアルツハイマーなんだろうかね。
じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ

>CLってのは野球でいえばMLBプレーオフだろが。
 爆笑
>じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ
 寝ないね
845代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:38:41 ID:M8mjPNvJ0
アルツハイマーの話をするのもサッカースレ荒してる荒らしの特徴。
例のコピペ出さないのか?普通の人は言わないけどな。
なんでアルツハイマーの話が出るかな〜
846代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:39:34 ID:M8mjPNvJ0
785 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/24(木) 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ
785 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/24(木) 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ
785 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/24(木) 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ
785 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/24(木) 03:00:45 ID:JvezR8ygO
>じゃ俺はもうこれ以上キチガイは相手してらんないので…おやすみ

847代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 04:59:06 ID:Nut0XYZt0
今まで数回規制された彼は120%同一人物と断言できるのに
なぜプロバイダーがコロコロ変わるのでしょうか?
無料プロバイダーやアクセスポイントを変える裏技みたいなものがあるのかな?
それにしてもここまでして荒らしに懸ける情熱には本当に呆れます。

kanagawa.ocn.ne.jp

rev.home.ne.jp

k-tokyo.nttpc.ne.jp
848代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 05:11:23 ID:Nut0XYZt0
>>845
荒らしすぎてアク禁になったからコピペは使えないらしいよ
今は全て携帯で荒らしてる
IDの最後が「0」じゃなくて「O」になるのが携帯の特徴
それでこのスレを検索してみると面白いよ
849代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 05:39:12 ID:jDYJ+iqp0
>>847
OCNに吸収される前のInfosphereの人ならnttpcでもocnでも
ダイアルアップ可能だった筈。他社のDSL引いてるし使ってないけど
IDはオレも持ってたりする。
850代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 05:57:09 ID:GLp2wcYg0
たしかチームのOPSってシーズンの総得点と高い相関があるんだったよな?
過去の高卒ルーキーの成績から高校生チームのシーズン総得点を見積もることはできないか?
もしそれができたら、1試合あたりの平均点出して二項分布(orポワソン分布)を仮定すれば、
防御率いくらの投手がいれば140試合で約何勝出来るとか概算できるはず。
俺は統計学は詳しくないので自信ないが。

参考までに、仮に平均得点1.0としたら二項分布は
0 0.368
1 0.368
2 0.184
3 0.061
4 0.015
5 0.003
6 0.001
なので例えば↓の中では松坂以外は勝率2%にも満たない計算。
'99松坂(2.60)、'00正田(4.50)、'02寺原(3.59)、真田(3.73)、
'03高井(5.03)、'04西村(22.09)、平岡(4.50)
※括弧内は防御率
 
851代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 06:14:33 ID:GLp2wcYg0
失礼、↑の数字が二項分布じゃなくてポワソン分布になってました。
野球の場合試行回数が130〜140と多いのであまり違わないとは思うけど。
852代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 11:52:24 ID:xaF1oHqo0
でも、野球で43億円ももらっている連中が、年収数百万の連中に野球で二回も負けること自体が恥ずかしい
よく日本に平気で帰ってこれたもんだ、これがアメリカじゃ非難ごうごうだろうな、きっと
853代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 14:29:37 ID:cfvu/kqC0
サッカーはねえ、今メディアが凄い凄いって煽ってるけど
本当に高いレベルにあるのは上位の数クラブしかない。
入れ替えレベルのチームなんてJ以下のクラブがゴロゴロある。
はっきり言ってあんまりうまくいってない。
854代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 22:32:23 ID:29GaVvmY0
>>853
野球よりは全然うまく行ってるがな
弱いチームは退出させられるシステムだからそうなるのは必然
というかそうなるようにリーグ構造が造られている

市場競争原理が働かない野球界は糞
855代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 22:40:15 ID:7IP7YnhE0
>>852
アメリカだったら全員ドーピングに引っ掛かって
試合どころじゃない。
そしてメジャーリーグ崩壊やらどれを“まともな”記録にするかで
大騒動になる。
だからオリンピックにメジャーは出さないのさ。
856代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 23:21:31 ID:xaF1oHqo0
>>855
野球ってドーピング検査しないの?
試合中にタバコすえるんだから、関係ないか?w
857代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 02:00:48 ID:IbnV7LLr0
ID:JvezR8ygOは面白い人ですね。これが釣り師なら評価してもいいが、
本気で言ってるならマジで頭おかしい人だと思います。
ポルトがカスチームって無茶苦茶ですね。
オーマンバーレーンがアマチュアって凄い話をしましたね。
面白い人です。

>>853
チーム数が多いからな。野球だってどうしようもないチームが有るよ。
どのスポーツもそうじゃないの。
858  :05/02/25 06:28:13 ID:0poLSU6h0
・西濃運輸に長打9本も打たれ、3-15のどうしようもないスコアで負けた中日 プッ

・東海地区最弱企業チーム(当時)の東邦ガスに2-10の恥ずかしい負け方をしたヤクルト プッ

・東京最弱企業チームの明治生命(当時)に2-12で完敗した巨人 プッ

・松下電器の控え投手に手も足も出ず2-11のお話にならないスコアで負けた阪神 プッ

・部員不足でマネージャ兼任の投手に2桁三振食らって、クラブチームの弱小三菱三原クに2-3で負けた広島 プッ

・日産自動車に1-12というコールド負けのようなスコアで負けた横浜 プッ

・控え投手しか出て来なかった新日鐵君津(当時)を打てずに4-8で負けた西武 プッ

・寺原が先発したのにJR九州に0-2で負けたダイエー プッ

・誰も知らない国際リゾートスポーツ専門学校(当時)に3-7で負けた恥ずかしい日本ハム プッ

・四番にボーリックを据えたのにとてもプロとは思えないエラー連発の8失策で住友金属鹿島に4-8で負けたロッテ プッ

・助っ人外人バーグマンが先発したのに日本新薬に2-4で負けた近鉄 プッ

・高校まで野球経験のなかった草野球の投手が先発したNOMOベースボールクラブに1-3で負け、アマチームに足掛け4年で6連敗したオリックス プッ


とアンチスレから拾ってきたコピペを張っときますね
859代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 07:54:57 ID:fYt5oMM/0
真剣に論じ合いたかった良スレもいまや完全に糞スレ化してしまいましたね。
860代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 08:25:50 ID:HBOBFWdq0
たしか星野が初監督で初めてとったドラ1の高卒ルーキーに
首位を走ってた某在京人気チームがノーヒットノーラン食らってたような
記憶があるんだけど・・・15年くらい前に
たしか初登板だったと思うんだけど・・・てことは多少は勝てそうな気も
861代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 08:34:30 ID:N65Xnwb00
近藤か。あれほんとに凄いことだったんだな。
862代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 16:34:51 ID:K3FXQ6l90
このスレでよかったところ
>>703-719

確率で考えるんならこのへんからだな
863代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 17:56:14 ID:1uHp6nlf0
言うまでもないが高卒ルーキーと高校生は違うからな。
1年違うだけでも雲泥の差。
864代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 23:54:23 ID:rMFW/4Ub0
野球豚の怖いところはプロにかかる重圧を何も考慮しないで実力差だけ考えてること
プロアマの壁があるからその辺が何もわかっとらんな
865代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 00:33:13 ID:Wo9AF9na0
自慰リーグは3年が引退した2年チームに負けたんだろ?w
そんなの玉蹴り以外のスポーツではありえないw
866代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 01:55:01 ID:V9qPiiAS0
>>864
オーストラリアになんで負けたのか全く分かってない焼豚ですね
>>865
プレッシャーで負けたんだよ、きっとw
867680:05/02/26 02:01:13 ID:Ezkdlgtu0
>オーストラリアになんで負けたのか全く分かってない焼豚ですね

勝ち負けは兵家の常 という言葉があるからな!

一度ならば、<まぐれ>ということもあるだろう。
だが、二度続けて負けるというのはなぁ・・・どういうことだろうな?
868代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 02:01:33 ID:HRpMdOhy0
焼き豚って勝負のアヤとか展開のアヤとか何も考えないのね カワイイ(´・ω・`)
869代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 02:05:35 ID:yZJcl2tg0
あんな糞メンバーで逝ってしまったNPBの甘さが全て悪いな
866のような池沼は永遠に言い続けるぜw
870代打名無し@実況は実況板で :05/02/26 02:05:36 ID:HxVQGOPs0
いた違いかもしれないが、聞きたい。
アマチュア規定ってあるけど、あれは何?
俺は単純に考えて、プロの技術をどんどんアマに流せば、
日本野球のレベルの底上げができると思うんだけど、なんでそれはだめなんだ?
高校野球って所詮は部活だろ? サッカーみたく、ユースチームとか作ればいいと思うんだが、、
そうすれば、生え抜き選手も当然今よりか出てくると思うし、もっとファンが増えると思うんだが、、、。
871代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 02:06:19 ID:E3TmP2F50
例を出すんなら練習試合じゃなく、公式戦のヤツでやってくれ
872代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 02:11:37 ID:9RQLST7j0
高校生が金属バットOKなら可能性はある
873代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 07:19:46 ID:5YS2/v+gO
サッカーって身体能力は要らないし、高校生や商店街のオヤジでもプロに勝っちゃうし、本当にスポーツなのかね?
単なる運任せの玉蹴り遊びだろ?
874代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 08:49:01 ID:xCYd45by0
阪神は東大とガチと言われていた時代があったな
875代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 08:54:25 ID:JRbkh3TvO
煽りはおいとくとしても、実力差だけを考慮して判断するのは危険だし面白くないな。
戦争とかと同じで「やってみなければわからない」って部分は排除できない。
負けられない、ふざまなプレーはできないと言うプレッシャーもあるし、
プロ同士なら許される泥臭いプレーが実際試合をするとなれば雰囲気的に許されないだろう。
確率論ででる結論も面白そうだけど、そういう勝負の綾を想像する楽しみはある。
876代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 09:01:43 ID:/ypArDiH0
だからプレッシャーやらなんやらを考慮しても両者の間にどうしようもない実力の壁があると何度も言ってるだろ
877代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 09:06:10 ID:JRbkh3TvO
>>876
そうだね。俺もそう思うけど。で?
878代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 11:11:03 ID:V9qPiiAS0
でもねえ、いつも同じ相手とばかり試合してだらだら4時間も野球やってる連中が緊張感のある試合ができるのかね?w
879代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 15:02:13 ID:efC40jZe0
サッカーの緊張感って試合にかけられた価値だけで
競技自体には緊張感を感じない。野球よりはるかにだらけている。
足で行う競技ということで不確定な面白みがある反面、ミスが多すぎる。
880代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 15:12:06 ID:R605htaR0
想像するだけなら結局印象論か妄想におちいりがち
そもそも他人と語り合う場合の共通項がすくなすぎて話しにならんよ

極端な話、プロの選手が負傷とかでばたばた欠場して試合不成立になれば
小学生でも勝てる、だから小学生でもプロに勝てる確率はある、と言うこともできるけど
なんか意味あるか?
881代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 16:48:40 ID:V9qPiiAS0
>>879
その割には最近のプロ野球はだらけきっていて、緊張感のかけらもなく、長時間にわたり試合が多いですけどw
882代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 16:53:17 ID:9jaJQdntO
サッカーって高校生を含むアマ相手にプロが必死になるからおもしろいよね
883代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 17:03:53 ID:dfYTlTiM0
競技性プロリーグの質の低さも関係するが、
「「高校生」」がプロ(J1J2JFL)と「「イイ勝負」」(まぐれではない,一方的な試合でもない)するのはサッカーのみ。

野球はもちろんラグビー,バレーボール,アメフト,ホッケー,バスケ全て,高校生が「「イイ勝負」」することはもちろん番狂わせも ほぼあり得ない。

アマ(大学生,社会人)は肉体的な差が縮まるので,ピッチャー次第では「「イイ勝負」」

やはり主に身体能力にあなり重要性がない競技性だからであらうか?
884代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 17:06:09 ID:mO8VfyQi0
次スレは
「高校野球がプロ野球に勝つための戦略を議論する」
にしようぜ。
0%に近い可能性を1%にするために何とかしようジャマイカ。
885代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 17:21:14 ID:9CdXeZN10
>>858
その結果がある以上高校生にだって負ける可能性は充分だろうね。

ちなみに漏れも社会人でやってるけど三菱三原なら普通に勝った事がある。
漏れは広島圏内の中堅公立高校出身(広商・高陽東・県工等ではない)
周りの仲間も似たようなレベルで皆週末くらいしか練習しないため、高校の時より
確実にレベルが落ちている。体力的にも下がりはじめてるし。

まあ実際に試合して万が一負けたら「2軍だから」と言うんだろうね。
1軍が負けても「主力が出ていなかったから」
主力で負けたら「万年Bクラスのチームだから(広横オリ楽だった場合)」
Aクラス主力で負けても「100回やれば99回勝てる相手。1回がきただけ」
886代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 17:23:00 ID:B9AyL7Nc0
>>883
ロースコアゲームだがらじゃないか。
点を取るのが難しく、1点が大きな重みを持つゲームほど
番狂わせが多いような気がする。単に競技性の問題だろう。

といっても、高校生といい勝負ってのは恥ずかしいと思うがな。
887代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 00:45:21 ID:Qgbomn6u0
>>885
夢見る馬鹿に何言ってもムダ
888代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 00:48:30 ID:VxjYV19w0
>>885
社会人でやってるなら、そのうちプロ2軍と試合する機会があるかも
知れないな。そのときはレポよろしく。
889代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 01:27:19 ID:0j7cLRsf0
社会人と高校生の体は全く違う事もわからないのかね。
890代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 09:32:54 ID:cPd445o+O
高校生選抜チームが楽天と20試合をして1回かてる可能性ってことでいい?
891代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 11:09:18 ID:Qgbomn6u0
>>889
野球はコンタクトプレーがほとんどないから体が違うことは
他の球技ほどには影響しない
892代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 11:16:49 ID:SwdbFfpA0
身体能力のことじゃなかろうか
893代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 13:55:54 ID:+iq/I7g+0
>>889
そんなに違うか?
そりゃ毎日鍛えているプロや野球専属の社会人は違うだろうけど。
週末だけの練習が本当として、18の時の身体能力を何歳まで維持できる?
普通に3年持たない気がするんだが。

894  :05/02/27 14:15:26 ID:zeqOLog/0
サッカーは社会人やJプロでも華奢なカラダの人が多いから高校生でも身体能力では良い勝負するんだろうね.まあ外国のクラブだと動けるマッチョ系の選手も居ると思うけど。
895代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:32:11 ID:34SwajQp0
Jリーグにも動けるマッチョいるよ。
サッカーよく知らんが昨日の読売ベルディの外人は凄かった。
日本人が3人くらい引きずられてたw
そして引きずりながらも枠内に正確なシュートでゴール。
日本人にはあんなの無理だなと思った。
あの外人誰?
896代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:36:51 ID:Qgbomn6u0
>>895
元ブラジル代表ワシントン
サカ板では昨日1日ドえらい化け物がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と
話題になってた
897代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:40:18 ID:US7k0peZ0
プロと高校生とじゃ練習量の桁が違う。

実際超高校級といわれた佐藤ですらプロの練習についていけてない。
898代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:40:39 ID:SwdbFfpA0
日本のサッカー選手はちと肉付きが悪いかな。やっぱ重くなるとまずい?
899代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:44:43 ID:Qgbomn6u0
キレとパワーの関係は難しい
カズはイタリアでパワー系トレに走ってキレなくしたし
900代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 14:59:03 ID:34SwajQp0
>>896
サンクス。
ひさびさの大物外人か。
901代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 15:05:19 ID:+60v1Or+0
>>898
日本人だとスピードが犠牲になっちゃうからねぇ。
基礎筋力(馬力)が向こうの人は違うよやっぱ。
902代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 15:09:06 ID:SwdbFfpA0
なるほど。小柄で敏捷性がある分そっちに特化してるのか。


向こうさんはスピードを犠牲にして体力とパワーに秀でると。
903代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 01:11:12 ID:l1h1JWK20
良スレ(*^ー゚)b
904代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 05:10:46 ID:1om1sJsqO
オーストラリアがちょくちょく出てるけどオーストラリアって実際どれくらいのレベルだと思う?
強豪社会人くらい?楽天より強い?
905代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 06:16:06 ID:ns9L+DNIO
ホークス並じゃね?
906代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 11:36:29 ID:rcp68VXU0
少なくとも高校生と比較する参考にならないことは確か>オーストラリア代表
AAAの有力選手やNBLの選手も参加してるしね
907代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 12:16:12 ID:j5bmWyUp0
バスケと掛け持ちってこと?
908代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 13:20:07 ID:zKbvyHgG0
>>896
ブラジル全国選手権担当の倉敷さんお勧めだからね
プロ野球選手と違って、人間的にも素晴らしい選手だよ。
909代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 18:43:21 ID:I3jtpn0y0
久々にきて脱線させながら保守。

>>893
昔やってたラグビーの社会人と大学の優勝チームがぶつかってた試合見れば差は歴然。
野球のアマチュア王座決定戦でもたしか6,7回やって大学が勝ったのは1回だけだったはず。
確か青学で、その前にも一度馬鹿試合に持ちこんで接線負けした実績あり。
他は社会人の圧勝。
なんのかんので鍛え上げられた大の大人は強い。


>>904
とりあえずオリンピックになると日本に対してだけ強くなる。
で、他の大会になると日本にボッコボコにやられる。

これは日本代表がアマチュア代表だったころからの話。
だから俺はオーストラリアが気味悪くて仕方なかった。
こういうのは何故かチームの癖として残るもんだから。
910代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 18:47:28 ID:I3jtpn0y0
あと、

・日産自動車に1-12というコールド負けのようなスコアで負けた横浜 プッ
・助っ人外人バーグマンが先発したのに日本新薬に2-4で負けた近鉄 プッ

これは普通にあり得る。
神奈川のトップクラスは鬼のように強い。
新薬の投手陣はいいよ。
911代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 19:17:13 ID:AxlZOGmo0
>>909
>野球のアマチュア王座決定戦でもたしか6,7回やって大学が勝ったのは1回だけだったはず。

1991 ○日本石油11-2東北福祉大●
1992 ○東芝9-4駒沢大●
1993 ○住友金属15-13青山学院大●
1994 ●日本通運1-3駒沢大○
1995 ○三菱自動車川崎8-0法政大●
1996 ●三菱重工神戸4-5近畿大○
1997 ●住友金属5-6青山学院大○

社会人の4勝3敗
912代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 19:29:17 ID:I3jtpn0y0
>>911
ななんだってー(AA略

記憶で適当に書くもんじゃないなw
913代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 19:39:51 ID:OFQQ1o6t0
高校生だって言ってんのに、何で大学生で比較するかな。
大学生ならラグビーでも勝つ事あるんだから。
高校エリートの集合体が大学だろ。
914代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 20:03:08 ID:NSF+EsWT0
バットが違うからなぁ
915代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 21:48:17 ID:nWBIu+xm0
オーストラリア代表と高校生が違うっていったって、日本代表と弱小球団も別だろ
日本代表はプロ球団の中から選ばれた奴だし
日本代表>>楽天、オーストラリア>>高校最強、それぞれの不等号がどれくらいかも問題
916代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 21:51:59 ID:zKbvyHgG0
オーストラリアはどのくらい強かったんですかね?
とりあえず、

オーストラリア>>>>>>>43億円軍団
917代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 21:55:21 ID:BInnVeyV0
>>915
河原(高木本間)がいた駒大
二岡藤井宇高清水の4人の1位2位に山下がいたアマ5冠の近大
井口清水澤崎倉野高須がいた最強青学か
918代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 22:06:38 ID:ywjRoeyY0
多田野の話によると6大学は2Aレベル。
オーストラリア選抜も3Aやら2Aやら1Aやらオーストラリアリーグやらいろいろあって平均するとだいたい2Aレベル。
つまり大学ぐらいだとプロと戦っても普通に番狂わせが起こりえるということです。

919代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 22:31:59 ID:41ulVAB70
緊張感ある試合設定での一発勝負のみに高校生の勝つ道がある。
920代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 22:34:06 ID:HzU5iJlq0
ていうかオーストラリアの強さ云々はいい加減スレ違い。
日本との優劣はともかく五輪で決勝トーナメントまで残るくらいだから世界トップレベルなのは確か。
これ以上はほかのスレでやってくれ。
921代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 00:51:33 ID:6VTmbItX0
燃料を投下してみる


主な高卒打者の一年目の成績
           試合 打数 得点 安打 二打 三打 本打 塁打 打点 盗塁 四死 三振 打率
清原 一博('86) 126 404  66  123  18  1  31 236  78  *6  60 109 .304
田中 幸雄('86) *14 *27  *3  **4  *1  0  *1 **8  *4  *0  *1 **4 .148
立浪 和義('88) 110 336  61  *75  15  1  *4 104  18  22  46 *53 .223
石井 琢朗('89) *17 **5  *1  **2  *0  0  *0 **2  *0  *0  *0 **2 .400
谷繁 元信('89) *80 154  *9  *27  *2  2  *3 *42  10  *0  15 *43 .175
前田 智徳('90) *56 *43  15  *11  *3  0  *0 *14  *5  *4  *1 **3 .256
イチロー ('92) *40 *95  *9  *24  *5  0  *0 *29  *5  *3  *3 *11 .253
中村 紀洋('92) *11 *27  *4  **6  *1  0  *2 *13  *5  *0  *0 **8 .222
松井 秀喜('93) *57 184  27  *41  *9  0  11 *83  27  *1  19 *50 .223
城島 健司('95) *12 *12  *2  **2  *0  0  *0 **2  *1  *0  *1 **4 .167
922代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 00:52:19 ID:6VTmbItX0
'99〜'04の高卒ルーキーの一軍打撃成績
          試合 打数 安打 本打 打点 盗塁 打率
明石 健志('04) *7 **4   1  0    0  0 .250
赤田 将吾('99) 13 *49   14  0    5  5 .286
高山 久 ('00)  *4 **8   1  0    0  0 .125
田中 賢介('00) *5 **5   1  0   0  0 .200
野中 信吾('02) *5 **5   1  0   0  0 .200
今江 敏晃('02) 15 *25   5  0   2  0 .200
西岡 剛 ('03)  *7 **9   3  0   1  0 .333
早坂 圭介('03) 14 **0   0  0   0  2 .000
坂口 智隆('03) *1 **5   1  0   0  0 .200
森岡 良介('03) *3 **7   2  0   0  0 .286
長田 昌浩('03) *3 **4   0  0   0  0 .000
東出 輝裕('99) 78 233  53  0   7  8 .227
古木 克明('99) *3 **3   0  0   0  0 .000
田中 一徳('00) 37 *24   4  0   0  0 .167
内川 聖一('01) *3 **2   0  0   0  0 .000
吉村 裕基('03) 10 *18   4  1   3  0 .222
   合計       401  90  1  18 15 .224
 
923代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 03:51:23 ID:sGq3jSHC0
清原の一年目は神だな
いまだに信者がいるのも頷ける

高校側の守備をプロなみと仮定すれば
1%程度の勝ち目はあるかもしれん

問題は守備力の差は数値化しづらいことなんだよなあ
924代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 05:07:35 ID:633AMyPb0
ついでに’99〜’04の投手も
まずはパリーグ

                 試合 勝 負 S 回  防御率
松坂大輔 1999年 西武    25  16  5  0  180  2.60
寺原隼人 2002年 ダイエー  14 6  2  1  57 2/3  3.59
正田樹  2000年 日本ハム  5  0  0  0   6    4.50
佐々木貴賀2000年 日本ハム 2  0  0  0   2    0.00
鎌倉健  2003年 日本ハム  2  0  0  0   3    9.00
須永英輝 2004年 日本ハム  5  0  2  0  12 2/3  9.24
寺本四郎 1999年 ロッテ    3  0  0  0   3    6.00
浅間敬太 2003年 ロッテ    2  0  0  0   1    27.00
内竜也  2004年 ロッテ    4  0  1  0   16    10.69
藤崎紘範 1999年 近鉄     4  0  1  0  10    9.00
阿部健太 2003年 近鉄     5  2  0  0  25    2.16
925代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 05:17:37 ID:633AMyPb0
続いてセリーグ

               試合 勝 負 S 回   防御率
朝倉健太 2000年 中日   9  0  1  0  17 1/3  14.02
福沢卓宏 2000年 中日   4  0  0  0  5 1/3  10.13
中里篤史 2001年 中日   2  0  1  0   9    6.00
高橋一正 1999年 ヤクルト 11  0  0  0  14    1.93
高井雄平 2003年 ヤクルト 27  5  6  0  102   5.03
條辺剛  2000年 巨人    1  0  1  0   3    9.00
真田裕貴 2002年 巨人   12  6  3  0  70    3.73
鴨志田貴司2002年 巨人   3  0  0  1   3    0.00
西村健太朗2004年 巨人   3  0  0  0  3 2/3  22.09
平岡政樹 2004年 巨人   7  0  1  0   12    4.50
岡本浩二 2000年 阪神   1  0  0  0    1    9.00
河内貴哉 2000年 広島  10  1  4  0  42 1/3  4.25
苫米地鉄人2000年 広島  23  2  3  0  40 2/3  5.09
後藤伸也 2001年 横浜   1  0  0  0  0 2/3   0.00
東和政  2001年 横浜   3  0  0  0    3    21.00
秦裕二  2002年 横浜   4  1  0  0   14 1/3  3.14
岡本直也 2002年 横浜   1  0  0  0   0 2/3  0.00
千葉英貴 2002年 横浜   9  0  0  0    8    3.38
926代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 05:25:52 ID:8j2ICLoU0
>>918
大学生が勝つのはイメージできる。
和田みたいなタイプなら完封する可能性あるし
927代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 06:11:39 ID:qQ+y69BiO
プロアマ協約が改正されて、一応一緒に練習できるようになったんだよね?
練習試合ならできそうじゃない?
928代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 14:21:53 ID:p3cS4pv/O
>927
無理。
出身校での自主トレとキャッチボールくらいしかできない。

試合はもちろん。指導やノックもダメ
929代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 16:35:43 ID:qth8WTbV0
簡単にノックくらいならできるんでない?
930代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 17:01:13 ID:VV0OSRdyO
というかついこの間大学選抜とプロが試合やってましたけど
931代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 20:29:34 ID:lGSmhms60
たぶん、学生野球協会の許可が要るんじゃないかな。
932代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 03:19:19 ID:GbUWl6Am0
プロアマの壁よりも高野連の壁のが厚そうだな
933代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:12:17 ID:z1nTtyif0
マーリンズがマイアミ大ごときに負けるんだから、金属バット使用なら
甲子園レベルの高校チームでも100回やって3回以上は勝てるだろうな。
アメリカの大学とメジャーのレベル格差はプロ野球と高校野球のレベル
格差より遥かに大きいからな。

ttp://www.major.jp/news/news20050302-5515.html
934代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:16:44 ID:l8RjxtsV0
高校生が金属バット使用ってことはプロの打者も金属で打つということだ。
木のバットでやるほうがまだ勝てる可能性がある。
プロに金属持たれたら一縷の望みである好投手の神ピッチングという
可能性がなくなってしまう。
935代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 21:30:28 ID:8m06qP570
まず、金属と木の違いを無視しすぎだな。

さらに、メジャー側から見たら、所詮、2回1/3を6失点で、今日の出来に満足出来るぐらいの試合。
あと、20以上の全米チャンピオンを獲得しているマイアミ大学とメジャーの格差が、
日本のプロと高校以上ってありえないと思うんだが。
有名どころではアレックス・ロドリゲスが進学する予定でもあった名門私立。
936代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 23:39:30 ID:cSwvApvHO
>933
アメリカの大学は日米大学野球を見るとけっこう強いよ。
そりゃ学生野球は日本のほうが強いが日本の高校とアメリカの大学ではレベルが違う
937代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 23:59:43 ID:U9Aoi+qb0
>>922一人目立つ選手がいますね
938代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 00:55:47 ID:cc1kj0TM0
東出w
939代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 03:07:40 ID:9ZTjQrB80
東出ってなんだかんだ言って凄かったんだな。
その後の伸び悩みが痛いが。

ところで、>>921,922見た感じでは高卒ルーキーの打率は
だいたい.220台に落ち着きやすいように見える。
プロに行く連中でこれだと、平均レベルだとどんなもんだろ?
940代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:21:04 ID:VHXQ8jVWO
プロ側が木、高校生側が金属くらいのハンデはあってもイイ。
どちらも「ルール内」だし。
941代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 11:29:54 ID:TWtNnATF0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005030404.html

これがプロだよ。木製バットでも反応出来るわけがねぇ。死人が出る
942代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:19:53 ID:Q8foUhb20
>>941
だから何?
プロなら、試合中にタバコなんぞ吸わないでほしいね
943代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:34:16 ID:56+FS2DF0
なんかメジャー選抜に阪神が勝ったりとか番狂わせは普通じゃん野球
944代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:37:15 ID:NlDQ6ks20
>>941
人間か?w
945代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 19:22:12 ID:HTRNlT9T0
>>943
それを本気で言ってないことを祈る
946代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:55:17 ID:alrBcs5/O
攻撃回数をプロ側は半分。
高校生の攻撃の時はゾーンを1個分狭めに。
プロ側の攻撃の時は1個分広めにする。
プロ側は外野無し。


こうすれば高校生と五分五分だと思う
947代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 23:20:34 ID:eGqLqwFD0
外野無しなんてしたらプロでも勝ちようがないよw
948代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 02:14:43 ID:UFE2qU8s0
同じ条件で勝たないと意味無いと思うが。
949代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 05:28:09 ID:ysAwT7TV0
松坂の成績見ると本当に神だな。

松坂2世が見れるのは何十年先になるんだろう?
950代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 05:51:53 ID:X6/SzxYR0
阪神が昔たけし軍団に負けたことがあるって本当ですか?
仮にもプロが芸人に負けるなんてありえないと思うんだけど
友人が負けたって言い張るんです
951代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 06:04:20 ID:YcTJFf+10
ワールドクラスのストライカーがPK対決で木梨に負けるようなもの
952代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 06:25:47 ID:o2L04H0a0
953代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 07:53:02 ID:N9WAuaslO
>950
バラエティー番組。
954代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 08:49:44 ID:HaEEmblJO
新スレは「高校生がプロに勝てる可能性を追求するスレ」でおながい

>>946
そこまで逝くと野球じゃなくなるような気がするのだが
955代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 11:15:19 ID:Kfc1OEJi0
焼豚が惨めになるだけだから、次スレはなしで
956代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 11:44:31 ID:Ojd38DhiO
>>946
ミスフルネタとか持ってくるな。
957代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 12:11:00 ID:rah7iwEP0
NPBは社会人相手なら三回に一回は負けるよね
958代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 16:24:50 ID:all7YaDA0
チームによるな
959代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 23:14:48 ID:Q4AmHngq0
>>957
スレタイを読めよ朝鮮人。
960代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 23:24:43 ID:5xv2F0Pw0
野球は投手次第
961代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 23:27:47 ID:HAUtA75c0
阪神は100%負ける、他球団は100%勝てる。

===以上===
962代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 16:03:22 ID:9fEAHzTz0
age
963代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 16:05:51 ID:YSYckq+a0
柳ヶ浦の山口が投げれば分からんぞ
964代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 16:45:53 ID:/m4eDfZN0
963 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 05/03/13 16:05:51 ID:YSYckq+a0
柳ヶ浦の山口が投げれば分からんぞ


過去ログ読めよ馬鹿
965代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:12:18 ID:xJZEZjtj0
>>963
焼豚の頭の中身は、高校生だったら誰が投げても大して変わらないらしいから、
焼豚さんたちをそっとしといてやれよ。
966代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:17:01 ID:UgCeiqbCO
サッカーより負ける可能性は高いかな
だってサッカーって強いチームは勝ってばっかで弱いチームは負けてばっかじゃん
967代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:23:26 ID:FWc25EbT0
投手次第だな。投手が大乱調でストライクが入らないとかの事態になれば可能性はある
968代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:28:46 ID:Cx/hh++b0
相変わらず低脳が粘着して、
感情的な話しか出来ませんね。野球ファンじゃない人はこの板から出て欲しい。
特定の競技を批判するものはまともな野球ファンじゃないのでアンチ板へ。
969代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:28:50 ID:to3mTdB70
とりあえずデッドボールで怪我をさせたら非難轟々
970代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 15:13:54 ID:ze5jeKg40
童夢君がいれば例え小学生であろうとプロに勝てる。
971代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 16:59:29 ID:8eqoym620
965 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 05/03/13 19:12:18 ID:xJZEZjtj0
>>963
焼豚の頭の中身は、高校生だったら誰が投げても大して変わらないらしいから、
焼豚さんたちをそっとしといてやれよ。





馬鹿晒しw
972代打名無し@実況は実況板で
確かにプロ側は投手を死球で潰すという非常手段があるなあ・・・