応援に来ました2!
広島市民球場の肉うどん
宮城が楽しみだな
千葉マリンバックスクリーン裏のモツ煮
東京Dのお勧めを教えれ。
そろそろネタ切れじゃない?
美味しいものが1000もあるのか?
8 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:16:07 ID:MrGJrWagO
GS神戸の売店がどう変貌を遂げるのかも見物だね。
9 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:40:35 ID:nlZFpBcW0
10 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:47:46 ID:NSCBHQ0g0
福岡(ヤフー)ドームの状況が改善されるのかどうかということについて
11 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:03:07 ID:NSCBHQ0g0
即死回避あげ
12 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:14:58 ID:yunjlIei0
球場限定っすか?近くのうまい店とかじゃダメ?
球場限定ならカープうどん。
宮城に期待だな。
>>12 オレも、個人的には球場近くのうまい店情報知りたいんだけど、どうでしょう?微妙にスレ違いですよね。
他に知りたいのは、各球団ファン御用達の店や、球界OBや関係者の経営する飲食店の情報。
これは別スレ立てたほうがよさそうかな?
15 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:29:20 ID:mYtl6Hdk0
>>12 この際このスレでやってもいいんじゃないの?
支援age
16 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 01:29:49 ID:Q/GzM3Wu0
在京カープファンが集うお好み焼き屋なら
神田のカープと飯田橋のれもん屋。
>>16 その2軒は野球抜きで、東京のおいしい広島風お好み焼きの代表店みたいなもんだね
18 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 01:54:45 ID:QqaL4iFHO
このスレやチケスレが復活すると、開幕が近づいてきた感じがする
19 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 02:49:01 ID:orjoGv1P0
開幕前に落ちたら嫌なので保守
20 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 02:54:37 ID:aNC2hPSF0
21 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 03:33:37 ID:Qv9XIWpUO
期待捕手
旨飯を食い交わそう
23 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 07:45:03 ID:VnJjFecu0
ハフハフ ∧_∧
∧_∧ | ━ ┥ ∧_∧ ハフハフ
(; ´ ε`) (; ´ 3`) (;‘ ε ’)
(つ=|||| つ (つ=|||| つ .(つ=|||| つ
 ̄\≠/  ̄ ̄\≠/ ̄ ̄ \≠/ ̄ ̄\
.  ̄  ̄ . ̄ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ウマー
神宮の冷やしきつねと梅酒
マリンスタジアムのもつ煮
27 :
野球狂の豚:05/02/03 13:52:29 ID:9kyvlI45O
神宮:カレーライス
東京ドーム(はんぷ亭):特盛りざるそば
西武ドーム:ペペロンチーニスパゲティ
かつてハマスタでは吉野家牛丼(〜2002)千葉マリンでは牛カルビ丼(〜2003)食べてたが、今はそれぞれ崎陽軒シウマイ/ロッテリアハンバーガーを持ち込み。
28 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 13:53:22 ID:ujys0QylO
ピーコがくれたパン
>>27 はんぷ亭のざるそばうまいか?
あそこは全般的に高価いが、特にざるそばはガッカリ感が強い。
そばと言うより練り物の出来損ないのような味がする。
俺的に許せるのは肉うどんぐらい。
西武ドームは3塁側「内野」のたこ焼きがマトモ。レフトのは駄目だー。
あれだけ充実していたGS神戸は・・・
大阪Dのいてまえドックは・・・
どうなるんだろうか・・・
32 :
野球狂の豚:05/02/03 15:52:58 ID:9kyvlI45O
>>30 特別旨いワケじゃ無いが大食漢の自分にとっては沢山食べられる事の方が嬉しい。
味は、
永坂更科>町の○○庵や○○屋みたいな名前のそば屋>立ち食い>はんぷ亭
だけどね。
33 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 17:11:35 ID:j2go2VWh0
気は早いけど、ついに今シーズン到来!
今年もこのスレにお世話になります
仙台(;´Д`)ハァハァ
34 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 17:25:45 ID:5asCSP9cO
仙台におこしのさいは、づんだシェイクをお勧めします。
35 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 20:22:51 ID:6iiX1BKd0
球場じゃないけど東京DそばのWINSの地下にあるモツ煮込み丼がウマい。
神戸球場はオープン戦からお店開いてくれるんかね?
人少なそうな試合選んで、食べに行きたいんだけど
37 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 21:24:49 ID:ttJ9RTXF0
神宮のオッチャン萌え
藤井寺(多分)の選手用の食堂にあった
カツカレーラーメンを食べてみたかった。
ブライアントしか頼まなかったらしいが…。
39 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 21:42:05 ID:ikn0bC6W0
スレタイがウマーくないもんに見える
こういう事を考えてる。
「名古屋ドームに遠征に行くんだが、名古屋のおすすめ教えてくれ」とこのスレで頼んだら、おすすめということで、名古屋名物の
世界の山ちゃんを教えてもらった。
JR名古屋駅近くの「世界の山ちゃん」で手羽先食ったら、うまかった。(一人で4人前食ってしまった)
調べたら新宿に「世界の山ちゃん」の支店があるみたいなんで、神宮球場で観戦するときは、
新宿で「世界の山ちゃん」の手羽先買って、野球観戦しようかなと思う。
ちなみに俺はヤクファンだよ。(中日ファンの自作自演ではない。)
いくらなんでも手羽先勧めたぐらいで中日の工作員扱いする奴はいねえだろ
手羽先うまいよなー
あれはナゴドーの中では売ってるの?
とりあえず防止
ほしゅ
47 :
関連スレ:05/02/04 04:42:04 ID:B5hdFVaL0
48 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 12:51:26 ID:PiQ21fMa0
あげ
49 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 16:03:44 ID:HesxoA0CO
宮城球場に寿司屋台が出店しますよ!
地元のお寿司屋さんがその場で握ってくれるそうです。もちろん日本初です。
50 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 17:35:55 ID:C9wWfVr10
甲子園の中にも寿司握ってる所あるよ
ティンコ握ってくれる店ない?
52 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 20:20:57 ID:ui3Tm/z00
>>51 俺もそれ希望してたとこだ
できればタマタマも握ってくれるといいな
53 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:06:14 ID:UxUqH+100
神宮球場のうどん
54 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:10:14 ID:5tY/rMWG0
来週末に沖縄までキャンプ見に行こうと思うが、これだけは食っとけってのあれば
教えてくれ
沖縄行って「これ食っておけ!」って物はあんまりない
ソーキそばおいしいよ。
56 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:19:21 ID:ui3Tm/z00
球場来てまで寿司食いたくねーよボケ
どうせなら牛タン食わせろそっちが先だ
57 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:20:52 ID:gDRxuGyX0
ダメだ…「仙台と寿司」と聞くとジェンキン寿司しか思い浮かばねぇ
甲子園はメニューをリニューアルするみたいだね
女性客向けを考慮とのこと
焼きとカレーを無くさないでくれればいい
60 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:56:17 ID:HesxoA0CO
>56
三陸で採れたネタの寿司だよ美味いよ、多分。
あと牛タンの店も出すでしょ。
61 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 22:41:43 ID:C9wWfVr10
>>59 俺みたいに50試合以上足を運ぶ立場にも立ってくれ。
ダイエーの地下ばっかりは飽きた
>>55 どこの定食屋でもいいから、みそ汁を食っておくべし
沖縄の味噌汁は本州のと名前だけ一緒で
中身はまったく別の食い物らしいね
ハムが入った味噌汁には驚いたぞ<沖縄
>>54 沖縄にしかないハンバーガー屋があったと思う
空港にも入ってたような・・・
沖縄に行ったらルートビアを飲むべし
函館とみつわ台(千葉)にしかないハンバーガー屋ならあるよ。
ラッキーピエロ
神宮 てんこもりやきそば
福岡ドームのラーメンは結構イケる
選手名の弁当は不可
>>69 「グーリンサラダ」なんかあればいいのにね。
>>69 え?選手名の弁当ってマズイのか?
和田弁当、すげぇ美味しいから絶対食べてみろと勧められたんだが・・・・
72 :
T○N:05/02/05 23:46:56 ID:9akXiWXp0
和田弁当より和田の方が美味しい
>>72 あんた『プロ野球ai』でも和田を褒めてたなw
74 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 22:56:15 ID:nj3LlW030
age
珍しい人かも知れないけど、マリンのモツ煮はちょっと口に合わなかった
元々アレ系苦手だったけどどうかな、と思って食べてみたんだけど…
今年は仙台行くぞ(`・ω・´)
>>75 まあ、モツだからな。ちょっとクセがあるといえばあるし。
そろそろまとめてみるか
78 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:19:41 ID:Vb5o1kx70
千葉マリンのカキ氷は、氷の味まで、水道の味がしてマズイ。
(当たり前だが、、、)
俺はいつも普通のホットドック頼むけど
いてまえドッグはあんなにデカくてよく飽きないなと思う。
やっぱホットドックはGSのがトッピングいろいろ付けれていいな
ピクルス好きだからタマネギと一緒にガバガバ入れて食うのが
楽しみだったりする
80 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 18:10:47 ID:ByEs3soy0
ナゴドで前にだされてたが『味噌煮込みうどん』が美味かった。
>>71 豪華で値も高いがなぜかウマくない
九州場所で食った幕の内弁当の方がはるかにウマい
俺も新垣と寺原の食ったけどそんなに美味くなかった
弁当は2003年のローズ弁当が1番好きだったけど
フルスイングは最悪だった
>>79 意外と飽きないんですよ。
サスサソースとマスタードを山ほどつけて、(・∀・)ウマー
今年も食べたい。
宮城球場のフランクフルト。地味だけど
86 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 22:50:45 ID:bW6aq4ww0
初代190氏のHPに乗ってる、いてまえドッグの写真を撮ったのはオレなんだけど、
いてまえドッグが誉められてうれしい。
まあ、いてまえドッグの存在知ったのもこのスレなんだけどね(W
87 :
71:05/02/08 23:46:55 ID:Xx4aJpJx0
>>82 >>83 レスありがとう うーんそういう評価なのか
球場には結構行くが売ってる場所がわからず未体験なんだが
永遠に体験しなくてもよさそうだな、こりゃ
88 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 01:43:14 ID:8OKxZeBf0
甲子園のうどんが球場で食ったなかで一番ウマかった。
89 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 01:48:28 ID:B9vdCWHhO
深夜にこのスレ見るとやべえ・・・
腹が減る
GSのおにぎりの店とカレーの店は外野にも持ってきて欲しい
91 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 18:38:04 ID:jo7lJSP70
>>43 売ってないよ。
出店だせばいいのにねぇ。
淫声ドーム(旧名西武D)のサーティーワンアイスクリームは微妙だったなぁ
「おいしい」って言う人が結構いたけど、正直スタジアムで食べるものじゃない気がした
"お風呂上りにお召し上がりください"って感じ
>>94 球場で食うんだったらアイスよりソフトクリームだろ、って気がする
96 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 17:33:58 ID:m7XvwIUi0
97 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 17:45:11 ID:8Z5lmxWRO
売り子
99 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 21:46:40 ID:OvhkgObm0
マリンのモツ煮食べたことないので食べたくなるようなうまくて詳しい解説きぼん
>>99 俺も食べたことないけど、内野で売ってるのと
外野で売ってるのは味違うってよく聞くけどね
>>99 モツが嫌いな人でも食べれるよ! あと当然だが煮込んであって柔らかい!
内野席で試合見てても絶対外野まで買いに行くね俺は。
男売り子の股間付近にあるフランクフルト
>>101 もうすぐモツ煮込みとお湯割りがたまらん季節ですね。
大阪ドームの豚キムチは今年も定番メニューなのかな?
あれとビールもいいんですよね。(↑1塁内野指定辺りの味9楽部という店)
神宮のソーセージ盛り合わせ!!
おじさん今シーズンもヨロシク!!
ライオンズの味噌カツ
マリンはモツ煮もうまいけど牛スジ煮込みもうまい
107 :
関連スレ:05/02/11 14:13:52 ID:ugdLFjfu0
108 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:15:52 ID:DiEUYfBN0
球場の飯はまずくないんだけど高いんだよな。
もうちょっと安ければ買うが。。
具体的に適正値段きぼんぬ
110 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 18:12:07 ID:bv/INUbS0
今でも充分適正価格かと。
毎日のように球場通う人にとっては、そりゃぁ、高く思うでしょうが…。
値段だけ見たら、駅弁と大して変わらないんだよなぁ。
俺は地方人なので年に2〜3回しか球場に行けません。
「たまにゃぁ贅沢するか」って感じでビール&弁当を買うけどね。
大阪ドームのいてまえドッグはどうなるんだろう?
111 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 18:16:05 ID:+DoRDQsJ0
勝って食おうとしたときに会社の仕出し弁当と同じ会社が作ってたのがわかって萎えたことがある
同じ内容で値段が2.5倍じゃさすがになぁ
112 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 18:23:05 ID:QiJgRu5W0
マリンは特にないかな。モツ煮は個人的に好きじゃないんで。
以前は外野ライトのお好み焼きは良かったけど、昨年から何か
変わってしまった。
幻滅したのは福岡ドームのアイスコーヒー。缶コーヒーを紙コップに
移し変えただけだった。
千葉マリンの中でMAXジョージアを売ってると聞いたのだがマジ?
本当ならいっぺん飲んでみたい
あと噂の呪いの弁当シリーズの中で「これは食っとけや!」ってお薦めあったら教えてください
マッカンは千葉の自販ならどこでもあるだろ。
このスレのおかげで近鉄があるうちに大阪D行けた。ありがとう
いてまえ食いに行ったのがなつかしい。試合は礒部にサヨナラHRで負けたけど ORL
オープン戦て売店全部あいてるの?
>>113 呪いの弁当シリーズは廃止されたよ
本当に呪われてるから。
マリンでカツ丼を食べると必ず負けるというジンクス
が俺の中にあって好きだけど食うのがためらわれる。
変わりにみそとんラーメンを食べるとサヨナラ勝ちを
するというのもあるので今年はどうしようか悩むところ
>>118 オープン戦でジンクスを試して、昨年と同じなら続けるしか・・・。
>>119 開幕戦に行くので両方食べてみたらどうなるか
やってみようかなあ。もう4年も負けたらゴメンと
心の中で誤りながらカツ丼食べてるもんな
>>109 デパチカ以上の値段なら買わないことにしてる。
>113,117
去年はバレンタイン弁当を食べた時は(3回)どんな状況でも
ロッテが勝ったから、今年も売って欲しかったな。
ハマスタでウマーなもんってあります?
みかん氷は、オープン戦の季節ではさすがにw
124 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 15:10:37 ID:jpHHsVsw0
むかーしむかし、神宮で食べたチャルメラのカップラーメンがやけに旨かった。
球場は高いから入る前に買い込むなぁ。
>>125 神宮は外苑前から行けば露店がいっぱいあるからね。
試合開始後に行けば割引してるし
>>113 確か海浜幕張駅北口のampmで売っていたよ
宮城球場では農産物市場が計画されています。
>>128 開幕当初は山菜祭りになる予感ヽ(゚∀゚)ノ
まだ早い? ふきのとう ぐらいしかないか
ミルクなら年中出荷できるかな、格安ミルクスタンドキボン
牛生絞りでえーやん
マリソズファソの漏れとしては
交流戦でモツ煮ブームが起きたら嬉しいような悲しいようなw
>>129 牛乳飲みながら観戦が流行るとおもしろいね。
でも、こぼすと(゚д゚)クサー
神戸は外野よりは内野の方がいろんな種類あって
何食べようか毎回悩むなあ
弁当なくなっちゃったのかぁ
ジョニ黒弁当とココアピラフは食べてみたかったなあ…
モツ苦手だから結構弁当に期待してたの
うーん残念
>129
野菜そのものを売るというより、加工した物を売るのかな?
キャンプ地、沖縄のサトウキビを使ったづんだもち、とか書いてあったよ。
>>134 去年はバレンタイン弁当(ココアピラフ)だけあったな
来年もあったら1度くらい食べてみようかな。
去年は、あのやきそばばっかり食べてたよ
マリンていろんな弁当売ってるの一塁側の内野自由の
かなりポール側1ヶ所しかないの?
SかAばかり座っててなんで弁当置いて無いんだよとずっと嘆いてた
そうだねー。選手別売ってたのとか今はバレンタイン弁当売ってる場所は、ライトスタンドと内野の境目のゲートの近くだね
>134
スレ違いになるけど、ココアピラフは砂糖の入ってない
純ココアを使えば近い物が出来ます。
味付けは軽めの塩味。ココアはいれ過ぎるとべた付きます。
具はみじん切りのベーコンだったな。
140 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 00:17:52 ID:ew38nxBs0
春先の、寒い球場もいいもんですね。
>141
カニラーメンだな
>139
早速つくってみた
純ココアなかったから森永ミルクココアで代用
この年になって兄貴に「食い物で遊ぶな」と怒られたorz
146 :
◆IzXu3gqo6w :05/02/15 19:19:07 ID:dHG6bjuI0
ウマー
>143
取りあえず「呪いの味」ってことですか?
148 :
143:05/02/16 13:09:14 ID:Qb2Dqb1c0
そんな呪い風味ではなかったですよ
ベーコンなかったのでサラミ入れてゴボウとにんじん入れました
ほろ苦ならぬ「ほろ甘ピラフ」でした
おいしかったですよ
決してオススメはしませんが(笑)
>>148 >ベーコンなかったのでサラミ入れて
ホント代用好きですねw
しかし甘口のサラミとかごぼうは食べたくないなあー
>おいしかったですよ
な、なん(ry
如何に森永ミルクココアが甘かろうが、量を加減すれば「ほろ甘」には、なるだろ
サラミはベーコンより塩分多いだろうから、スイートスポットは狭いだろうが
スイートスポットってなに
152 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 00:32:09 ID:W6h5HZGL0
age
153 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 01:16:08 ID:TAOr1cz80
これはまたアメリカンなスタジアム食ですね
アメ公ってこんなんばっか食ってんだろな
だからブクブク太った香具師大杉
160 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 10:49:41 ID:ed3P0gQW0
最後のはなんだ?
162 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 14:14:40 ID:IccM6wrD0
163 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 14:34:06 ID:Xx8+Kawr0
サッポロドームて駅との間に食べ物が買えるお店ある?
164 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 14:36:30 ID:ed3P0gQW0
パーラーアルプス潰れたのか
>>163 まず最寄の福住駅が、ヨーカドーの地下みたいな位置にある。
で、駅までにもコンビニあり。
166 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 15:31:19 ID:Xx8+Kawr0
167 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 18:03:31 ID:+Y1pUbPi0
>>163 >>165の補足になるけど、福住駅から地上に出るとヨーカドーがワゴン出してて
お茶やら飯やら応援グッズやら色々売ってる。
個人的にはドーム内のモスで飲み物がついてないハンバーガーセット買うよりも
ヨーカドーにあるマックで飲み物つきのハンバーガーセット買った方がお得。
値段はほぼ同じだし。
168 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 18:06:29 ID:f0EyQ73G0
ようやく、道民も持ち込みをきにしなくなったか。
てか、札幌ドームはメシどうにかしないと。
まだプリンスホテルの影響は強いんだっけ?
明日キャンプ見学で宮崎入りなんですが、食っとけ的なものはありますか?
とりあえずチキン南蛮は食って来ます。
名古屋ドームの近くのオススメ食堂みたいなんあったら教えてください
>>160 チーズバーガーかな?
黄色いのがチーズで、その下がバーガーっぽい
右側はピクルスやらのってるし。
アメリカのメシは腹の足しにはなるけど、作りも味も大ざっぱだな。
海外に出ると。日本人が世界的に見てグルメな民族であることを自覚するよ。
>>170 郭源治の店『台南担仔麺』はどうよ
俺も行ったことないんだけど(w
一度行ってみたいねー
大通の地下街のファッションビルの地下にあるおにぎり屋がウマー>札幌
ウニと福神漬けが特に好き。
あとはロイズとか六花亭のお菓子を狸小路で安く買って
そのまま地下鉄に乗ってドームに行く。
ドームの飯が改善されるのはいつの日だろうorz
これは素晴らしい世界のビールですね
>>172 バーガーキングが撤退したのもむべなるかな。
地下鉄唐人町駅から福岡ドームまで徒歩15分
道中露天も出店もな〜んもナシ
>>179 ドームまでの道のりとは思えないほど、ごくごく普通の住宅街だしな。
まあ、のどかでいいよ。
海浜幕張から千葉マリンへの道より何もないけどな
185 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 17:30:36 ID:4xmku5dt0
マスタードとソースじゃなくてチリとチーズだね
187 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:59:01 ID:30GpNTJn0
オープン戦、神戸と千葉と名古屋と神宮に行くんですが、オススメあったら教えて下さい。
内外野問いません
189 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 20:29:36 ID:30GpNTJn0
見てきたのですが、名古屋が5階まであるようで、よく分かりません。
どの階がBESTでしょうか?
名古屋以外は屋根なしかあ。時期が時期だし、あったかいもんがいいだろーなー
てなわけで定番中の定番、マリンのモツ煮すすめとくわ。
どれだけ開いてるのか分からないけど
神戸球場は何食べてもけっこうおいしい
内野のほうが店の種類も豊富でおすすめ。
甲子園にららぽーと出来たけど、ウマーなお店ってある?
>>162 遅レスだが、パーラーアルプス潰れたのかorz
カツカレーを食べて縁起を担いでから入場するのが、
お決まりコースだったのに残念だ
194 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 00:32:07 ID:7fE2GCqQ0
ファイターズ弁当って交流戦用にセリーグのもできるんかな
阪神戦はなんだろう。
たこやきかお好み焼き、なバファローズの系譜?
それとも兵庫の名産をもってくるのか?
ファイターズカレーを甲子園カレーとしてだします
阪神と言えば、阪神百貨店。
阪神百貨店と言えば、あのイカ焼きだろ。
兵庫はソバめしがあるな。西宮じゃなくて神戸だけど。
イカ焼き何度も食べてるがあそこまで人気ある味とは感じないな
梅田のミックスジュースはうまいけど。
フルスタで傍に立ってるラーメン屋だかが、
お席まで出前をするとかTVで言ってた気がする
仙台圏に名物ラーメンってあったっけ?
フルスタにすしの屋台が出る。
上握り2500円だった。
絶対牛タン弁当とか出そう
入る弁当業者とかはもう決まってるのかな?
出来レースだな
牛タンといえばとろんしゃんをマリン内にキボン
近所のスーパーで2パック198円のレトルトおでんを500円で売ってる大阪ドーム‥‥orz
そういえば広島市民球場のお好み焼きも、その辺のコンビニで売っているような奴だって聞いた事があるな。
仙台は駅弁も多いから仙台駅で駅弁買うのもよろし。
牛タンはかかせない。一度行ってみて牛タンがなかったらもう行かない。
それだけ地元意識が低い→全体の意識が薄いってことだから。
208 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 19:58:18 ID:VYjWocoe0
神宮に行くんですが、球場の中にある食べ物屋や、ステーキ丼とかは食べあきたんで、
渋谷周辺にテイクアウトできる、うまい食べ物ないでしょうか?
209 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 17:27:36 ID:Dk+//bBI0
>>36 すっごーい遅レスだけど去年は通常通り開いてました。
雨まで降って寒かった広島戦(土曜日だったかな)で
当時のスレでオススメだった角煮ラーメンとクリーム
ソースピザ食べた。ウマー。
今年は両チームこりゃいいぞと思ったけどorz・・・。
今年もスカイマークのオープン戦行くぞ…と思ったら
バックネット裏だけ「特別自由席」に変えてやがる。去年は
全部普通の自由席扱いで1000円だったのに。気づきやがったか。
檻の「ごちそうスタジアム」がアップされてる。スカイマークの分だけというか
大阪ドームは特にテコ入れせんのかな…
ttp://www.buffaloes.co.jp/stadium_guide/gochi.html
ボリュームたっぷりの牛肉を、ビッグサイズのボール型おにぎりにのせました!
これを食べてバファローズを応援しよう。
>>209 画像は去年のサイトと全然変わってないな
目新しいのはバファローズボールか
いてまえドッグも売ればいいのに
えと・・・いてまえドッグはどうなるんでしょうか
そのままの名前で売るんじゃない?
いてまえオリックスドッグで
いてまえ宮内ドック
原材料 小麦粉 宮内
人肉((((;゚д゚))))
いよいよオープン戦開始かぁ
はやいもんだなぁ
いてまえドッグよ永遠に
219 :
代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 13:09:20 ID:XtyTMD350
そのネタ秋田
師ね
OP戦から全部のお店が開いてる?
とりあえず神宮とハマスタだけど、神宮のジャンバラヤは食いたいなぁ。
神宮のソーセージ盛り売ってる店ってどのあたりですか?
神宮の外野って内野のチケットで入れる?
基本的にどこの球場も内野チケあるなら外野自由は入れるんじゃないの?
とか、知らないのに言ってみる
>>226 神宮は内野と外野は行き来出来ないから無理。
>>227 ハマスタの外野が俺の知るかぎりでは一番ひどい。
一度行ってみなよ。まじおすすめできない
233 :
232:05/02/28 23:27:54 ID:uPnFam8y0
>>227 スカイマークは内外野の行き来は無理
そんでここも内野と外野の売り場にやや差がある
食の道は険しいな( ´д`)
インボイスに「とんかつ和幸」が出店するらしい・・・
そういう“そこらで食えるような味”は不要なのだが。
インボイスはまわりにめしやがないからいいんでない?
トンカツといえばコンビニの二階の定食屋あるよね。
そこで去年ロッテ西武最終戦の日めしくったんだよ。
注文も水もこないし頼んでから余裕で30分〜1時間待ち。
キッチン除いたけどあの店は試合ある日でも常に1人か2人でやってんの?
>>237 あそこには入ったことないからよくわからないなぁ
道路渡って正面があの店だけど、渡って右にしばらく歩いて
左側にあらわれる道入ってすぐの「さやま食堂」がいいよ
夜9時ぐらいまでやってる。
和冦は関西にも進出してるんだ。関東だけかと思ってた
普通の値段でおかわり自由なら大歓迎
>>238 サンクス。わたって右ね。
今度行ってみるよ!
あはは、さすが三木谷w
あとは、検査がどれだけきついかが問題だな
>とんかつ和幸
なんか微妙だなぁ…カツ丼とかヒレカツ弁当が目の前に浮かんでくる
駅ビルのテナントじゃないんだから、もうちょっとお店を選べなかったのかねぇ
たぶん帆足のコネ
246 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:09:25 ID:STcfZjTG0
とりあえず、スカイマークの食いモンが削減されていないみたいなのでホッと一安心。
私の地元福岡Dはマズーの宝庫、神戸遠征は一番楽しみな遠征だからね。
247 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 01:14:46 ID:MHIcpsF90
>>244 東Dの時は、丸の内線の駅ビルの中の和幸で買い物してから行く。
パン屋も焼き立てのタイミングなら買う
あそこでは絶対に中のものには手を出さない。
249 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 14:43:47 ID:w/4wGei60
>>249 きっと手ぶらで気軽にピクニックに行こうってことだよ。
持ち込みができるかどうかと
球場内で買うかどうかは
あまり関係ないとは思うのだが。
中で買う人はもともと持ち込まないだろうし。
東京ドームが仮に飲食物持ち込みを完全に禁止したとしても
中の売店の売り上げが伸びるとも思えないが。
(なお、東京ドームは缶・ペットボトルは入場時に紙コップに移し替え)
基本的に美味しければ買うよな。スカイマークのように。
一つでも目玉商品があればいいんだけど・・・
>>253 310 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/03/01 22:37:57 ID:HUxL/Gl70
>>279 もちろんOKです。(ビン、カン、ふたつきペットボトルは不可)
古スタにテナントではいる飲食店の人に聞いたんだけど、楽天は単価を高くするように(弁当類で1000円以上)、
と強制してきているとのこと。
また、工場で作った弁当は不可。
その場で地場産品を調理するようにとのこと。
火は使えず、電磁調理器の類を使わなければならない。
(ということは、炭火で焼くことをポリシーとする牛タン屋はテナントには入らないのでは)
雨降って客来なかったら((((( (;゚Д゚) )))))ガクガクブルブルだと言ってます。
ちなみにそのテナントの弁当、仙スタでは500円前後です。
牛タンも良いけど、BSEあるし結局アメリカ産だし…
これいまさら撤回というわけにもいかんよな。その時は楽天がひくときか
地元経済に貢献とかは元々考えていないんだろ。
自社さえ儲かればいいってことで。
それは別に考えとしては間違ってないしいいんだけど、最初っからそういえばいいんだよな。
持ち込み不可はどうかと思うな
じゃぁ抗議として柿落としは弁当持参でいくのはどうか
100人くらいで「弁当持参観戦オフ」やろう。
なるべく子供連れがいい。
入場口を取り囲んで、ビニールシートひいて弁当を食べる とかな。
球場で火が使えなかったら外野でBBQはどうなる訳?
弁当代\1000か…うーむ
\1000以下で手軽に食べられるものをガンガン出して欲しいんだけどな
おにぎり、とかサンドイッチ、とかに代表されるいわゆるハンディフードを希望
牛タン串とか予想してたんだけどなぁ…
神宮はレモンサワー以外のチューハイ置いてくんないかな。
>>264 子供は1000円とか払えないよな、普通に考えて。
267 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:54:13 ID:TPZDMJc00
札幌ドームも高いと思ったが、楽天もアコギな真似するな。
まぁフライドポテトとかそういうサイドメニューは売るとは思うんだけど…
じゃぁ球場の外で炭火で焼いて球場であっためなおせばOK
さすがに1000円越えると、無理だったな。
1000円の弁当買うなら、食い物はおにぎりでも持ってきて、もう1試合見たい
と思ってたなあ、高校生のとき。
でも、猫屋敷のそばうどん屋と、マリンのもつ煮はいつも買ってた。
270 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 23:11:05 ID:vrA0/UAC0
弁当とはいえ単品で1000円オーバーされると手を出しにくいな…。
とはいいつつも旧ヤフーで
角煮ラーメン700円+クリームソースピザ400円+チキンスティック400円
=1500円だと簡単に手が出てしまうw
でも球場弁当の相場は1000円前後かな、という気もするんだが。前例踏襲ということで。
>>270 バラバラ自分の好きなのだけ買うのが楽しいんじゃん
球場で弁当買うなんて年に一回あるかないかだよ。
シューマイ弁当も結局駅前で買うしなぁ
????????????????????
>>273 それは弁当の呪いを楽天にうつしてやろうという、ロッテの陰謀かと思う
自分んとこにかかる呪いが
相手にも同じように発動するとは限らないのにね〜
呪い返しになったらどうすんだろw
どうせ作るなら楽天じゃなくてオリッ(ry
札幌ドームはマジで美味いモン無いからなぁ。親会社が食品会社でこれじゃ、悲しい。
(まぁ札幌ドームが日本ハムの所有物じゃないし、仕方ない面も有るには有るけど)
強いて言えばモスが有るけど、別に札幌ドームじゃなくてもモスは食えるしなw
やっぱり施設内で火が使えないのは致命的。
ファン感で日本ハムグループが商品アピールも兼ねて出店出してたけど、
これを試合の時も頼むからやってくれとw
ちなみに持ち込み禁止にはなってるが、どこの球場もそうかもしれないけど
紙パックのドリンクは完全スルーで持ち込めます。食い物も一言言われるだけで
没収されたりはしない。缶やペットは紙コップに移せばOK(紙コップはくれます)。
279 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 16:16:37 ID:uET4Xr3s0
本当に必死で持ち物チェックしてるのは、昔のナゴドくらいでは?
まあ仙台は禁止にしないと、外野の芝生で芋煮を始める奴がいそうだからな。
280 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 21:15:51 ID:8ENuhFgg0
今日のヤフーの外野はだいたいの店しまってたぞ
もうヤフーじゃないわ。スカイマークか
今日は内野と外野の行き来ができるようになってたから
これからも行き来自由になるのかなあ?
おむすびと豚トロ初めて食べたけどかなりおいしかった。
けど、スパムは食べにくい
早く、もつ煮食いたいよお
>>283 えっ気付かんかった
今日はピザ2種今シーズンの食い初めでした。
栗ぜんざいもあったような。
>>285 確かにぜんざいと日本酒?があった。
今日は寒いからピザとかホットドックだと飲み物が・・・って感じがしたんで
熱いお茶と味噌汁が付いてるおにぎりセットにした。
おまいらの話を聞いているとハラ減ってくるんだよヽ(`Д´)ノ
すまん。だがやっぱりミックスピザ美味いんだよ
確かにピザはどっちも美味い
291 :
288:05/03/04 01:13:03 ID:qs4gCINq0
>>289 ホワイト派でしたがミックスのアスパラで虜になった
ナゴドって持ち込みが見つかると
その場で食べるか捨てるかしないとダメって本当?
泣きながらおにぎり食べてる子供を見た、って嘘のような話を聞いたんだけど
293 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 02:11:17 ID:1w8YpIqZ0
>>292 それが規則ならやむをえないけど、何もそこまでしなくてもいいとは思うな。
子供たちを泣かしてまでおにぎり食べさせてたら、ある意味鬼だよ…
ある意味というより鬼だがな
ナゴヤドームのアフォぶりは、中日ファンからもぼやかれるから推して知るべし。
296 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 03:43:18 ID:6JvPGfrv0
>>292 確かに実際にあった話。
でも今は殆どスルー。
ビンとカン以外は全くOKだよ。
ビンカンも隠したらばれないし、バレたらコップに移し返し。
噂じゃなくて本当だったのか・・・なんてこった・・・
今年は、フルキャストで悲劇再びかも。
299 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 06:57:52 ID:eWMZ21Ym0
ナゴドの話は、新聞にも取り上げられた有名な話(もちろん中日ではないが)
正確には、子供がお母さんに作ってもらった弁当を、持ち込み認めなかった。
さすがに批判が来て、それが原因かは分からんが、かなり黙認するようになったが。
オープン当初は本当に醜かったぞ。外で食ってから入れって平気で言ってた。
しかも荷物チェックの調べ方が尋常じゃなかったし。まあ任務に忠実とも言えるが...
300 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 09:40:52 ID:8N+JZLBhO
毎回ナゴドにコンビニで買った食い物やペットボトル密輸してますが、何か?
301 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:00:10 ID:qEp5CInh0
>ますが、何か?
これをいつまでも使ってるのって痛いな
302 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 10:12:06 ID:bx8M4mIf0
もし余命一日と宣告されたらやってみようと思うのが、バックの一番上にバイブか生理用品を入れておいて、手荷物検査の際にシミズスポーツの兄ちゃんたちがどんな顔するか見てみたい。
>>302 余命一日で野球見に行くお前さんは素晴らしい
なおかつやる事のチンケさも素晴らしい
昨年までのヤフーの食べ物は素晴らしかったが、
今年のヤフーは、なんとかしないと最悪の部類に入るぞ・・・マジなんとかしろ
雁ノ巣は公共の施設だからどうも出来ないのかもしれないが・・・できればなんとかして
今年のヤフー=福岡?
>306 うぃ
308 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 19:36:27 ID:GSIO1M/A0
昨年のヤフーはご馳走スタジアムの概念は継続の模様。
今年からのヤフーもいい意味で真似したらいいのに。味も世界一めざすとか。
明日は1年ぶりに角煮ラーメン食べてきます!
今年からのヤフー、一応、売店の入れ替えとか計画してるらすい
ここは一つ、このスレ住人300名ほどで組織的に入れ替え希望メールをガンガン柔らか銀行に送るべ
> このスレ住人300名ほど
水増し疑惑ハケーンw
313 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 22:20:27 ID:GSIO1M/A0
要らないと思うところはないがピザとジェラードとホットドックは継続してほしい。
「今年から」のヤフー
>>308 味より先に、値段が世界一になったりしてw
>>311 いや、実際書き込んでる人数とROMの人数合わせれば300はいくかも分からん
ずいぶん前に2chの1スレの平均ビューだかを見たけど、
書き込みが少なくても驚くほどROMられてたりする
まぁROMってるだけの人間が主体的に入れ替え希望メールを送るとも思えないけどな。
からあげ串保守
320 :
(・◎・):05/03/06 03:36:57 ID:Xxi1E7080
ぽp3ネギ焼きホシュ
321 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 14:44:12 ID:J+IflvI8O
スカイマークスタジアムの売店はどんな感じ?
323 :
代打名無し:05/03/06 17:38:07 ID:v8NkDwfT0
昨シーズンだったかその前だったか、神戸はフードパーク宣言して食い物が美味くなったんだったよね。
でも今シーズンから試合数が半減するけど神戸の食い物ってどうなるんだろ。
と気にしつつ告知。
【プロ野球板主要スレの皆さんへお知らせ】
プロ野球板分割再編の申請案が一応まとまりました。最後の詰めの議論は↓へ。申請までもう日にちがあまりないので
意見のある人は取り急ぎお願いします。あと住人の皆さんで行きつけのスレがあれば伝言協力もよろしくお願いします。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105542567/821- ↑の申請案ではこうなります。
《2分割再編案》
○ プロ野球板(ex7鯖)・・・・・・・・・・チーム・ゲーム・ファン・チケット等情報のスレ、最近の話題スレ(選手ニュース含む)
○ プロ野球サロン板(sports8鯖で申請予定)・・・・選手応援・ネタ・AA・雑談・マターリ系スレ、ロングランの話題スレ、
プロ野球板のスレ全体の中で流れの遅いスレ
檻近球団の神戸主催分に関しては、とりあえずは昨年の”こちそうスタジアム”
路線は当面は継続する模様。でも、猶予期間が終われば売店も一気に
貧弱になるのだろうか。(スカイレストランを除く)
新長田で乗り換えする人なら、球場入りする前に新長田の大丸の地下
とかで食糧を買い込んでおくのも一つの手かも知れない。
ま、途中下車や乗り越しで良ければ名谷か学園都市とかで調達する
手もあるか。
>>321 変わらずやってる+栗ぜんざい400円があった。
今日は玉ネギとピクルス詰め放題のレギュラードック400円を食した。
この寒さの中、ジェラートのティラミスを食べた。
魔法瓶に熱いお茶を入れてきてるから、無問題。
神戸に比べると大阪ドームは飲み物と
いてまえドックのコストパフォーマンスくらいしかとりえがないような?
タコヤキ・お好み焼き・ヤキソバなんかがたいして美味しくない
>>328 夏に大阪遠征したときに1日目にいてまえドック食べて、2日目どうしようかな〜と
思ってカレー食ったらまずかった・・・
あんまりハズレがないと思ったから選んだのに、半分食えなかった。
333 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 02:03:45 ID:b2so40cT0
スカイマークのライスボールは目の前でニギってくれる
スカイマーク行って来た
ホワイトクリームピザ(゚д゚)ウマー
ヽ(`Д´)ノ
実は先日のスカスタロッテ戦いってきたんだけど、
ライトスタンドあれやばいぐらい人イネーの。
だから前後3席ぐらいにわたって連れと宴会開いてたよ。
発見した人いるかな?バックスクリーンよりで3人でやってたんだけど。
試合なんかどーでもいいって感じであの野球場らしからぬ雰囲気を十分堪能したよ。
野球場って飯が食いにくいっていうイメージあるけどあそこ違うね
スカスタがスカスカに見えた。
実際スカスカ球場だよ
魚のフライとネットポテトあったの今年から無くなったのかなあ?
339 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 17:29:49 ID:GKgX6ZHZ0
神宮のビールまずい。なんとかしてほすぃ。
ブランデー入りのブランケットって?
とふと考えたヤツは俺以外にいまい
げ、俺もそう読んでた・・・OTL
あったらコワイ
包まるだけで酔えるブランケット
とりあえずオレは
食い倒れの街が聞いて呆れる大阪ドームを何とかしろよ大阪市
と言っとく
それ言ったら札幌Dももうちょっと北海道の特産品を
いろいろとアピールして欲しいな
サッポロビールは分かったから
牛乳・ソフトクリーム・ジンギスカン・とうもろこし・じゃがいも
火が使えないんだっけ?>札幌D
でも球場で食う弁当は遠方から来た人を狙ってるわけじゃないからなぁ
駅弁じゃないんだし。
まぁ遠くから遠征してきたらそういう弁当食いたいけど。
そもそも球場に旨い物を求めるのが間違ってるんでないけ?
348 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 01:48:57 ID:1GyIrEgX0
球場で食べるのが最高の調味料ってことです。
350 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 07:36:34 ID:u1biqyAw0
そう考えりゃ、何の変哲もない普通の弁当に、
「和田弁当」「川崎弁当」と、人気選手の名前を付けて、
売上UPさせたダイエーは、大したもんだよなw
甲子園、ライスタ・ダイナーってなってた
皆、オネーちゃんになってた
353 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 16:17:01 ID:LVxbslGm0
選手の名前付き弁当は、ロッテが最初か?
「伊良部クラゲ弁当」って、なかったっけ?
食べ物に関しては野球場はサッカースタジアムに比べると明らかに素晴らしい
長居・万博・ウイング・京都しか行った事無いけれどありゃ酷い
大阪ドームの食べ物ですらマシに思えた
ビール嫌いだからできればソフトドリンクの売り子さんを増やして欲しいな
そういえば発泡酒に切り替えて販売価格を抑えるとかはしないのかね
半分くらいにはできる気がするんだけど>価格
>>354 まぁ試合経過とか観戦スタイルの違いもあるし
サッカー場はひどいよねえ。
全般的に食い物はおざなりになってる。
以前ココアを買ったら、やけに薄いココアだなと思ってたら、粉が十分に溶けきっていないで下に溜まってた。
最後にドロドロの状態で口の中に落ちてきて、もう最悪だった。
>>354 山形の玉こん、甲府の焼き鳥、鹿島のモツ煮、
市原のカレー、川崎のカツサンド、福岡の牛串など
探せばあるよ。
温泉まんじゅうもおいしいよ
サッカーは試合時間短いしね
3時間半超ばかりの去年のパリーグに慣れきってたから
キックオフから1時間50分後には試合が終わっちゃってるのに気づいて
早い!とか思った。
サッカーは飯食うのは入場場所取りから試合開始までだし。
サンドイッチやホットドッグは食えても弁当は試合中は無理だな
今年は浜スタ神宮に初めて行くのでそれほど期待してないけど少し楽しみ
シューマイ食いたい。
>>359 夢のない言い方で申し訳ないけど、シューマイはすぐとなりの中華街で食った方が美味いよ。
球場で食うのだからこそいいってのは分かるけど。
おいしいのがすぐ近くにあるとちょっとねって感じがします。
やっぱり崎陽軒か
やました
初めて広島球場行くことになりました
肉うどん以外に(゚д゚)ウマーなものお勧めあれば教えてー
球場外だと、やっぱ王道の広島焼きですかね?
364 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 20:52:15 ID:27exY5840
>>355 ビール好きから言うと、発泡酒は止めて欲しい。
あと、缶ビールは買う気がしない。買うなら生。
大阪ドーム逝った人いませんか〜?
いてまえドッグが激しく気になるんです〜!!
俺はビールが苦手だからビール以外の立ち売り増やしてくれるとうれしいな
横浜スタジアムはたくさんいるけど、ナゴヤドームはビールとジュースの
売り子しかいなくてわざわざ売店まで買いに行かないといけない上に、
ビール以外のお酒を売ってる売店自体が少ない
367 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 21:07:25 ID:27exY5840
ナゴヤドームは、売店自体が貧弱。
行列してるわ、ろくなモン売ってないわで。
>>367 名古屋名物(きしめん、味噌カツ、天むすなど)は無いの?
>>364 たしかに。神宮は缶と発泡酒ばっかりで買う気がしない。
儲けを考えたらビールだけにすればいいのにね。
>>368 名古屋食ものならミソ串カツとか、どて煮丼とかある。味はまあまあ。
大幸横丁にもあるかもしれんがそこまで詳しくは知らない。
とりあえず既存メニューについての概要は
テンプレにあるまとめサイトを参照するが吉
つーか、まとめサイトの人来てる?
更新が出来そうなら写真をガンガン撮って来る気も起きるのだが。
今年は去年よりパワーうpしたまとめを期待してるんだけど、どうだろうね
球場ごとの店舗マップをつくるとか
俺は協力するよ
>>365 コストパフォーマンスはかなり良いと思うけど
上にかけるものを工夫しないと確実に飽きる
たまにケチャップ等の出が悪い時があるので混雑する時は焦る焦る
スカイマークのに慣れてるのでタマネギやピクルス欲しいなあと思う
>365
昨日行ったけど、いてまえドッグ売ってたよ
名前も変わってなかった
376 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 03:09:54 ID:g56Pa+IW0
>>375 大阪ドーム、暖房が入ってなかったってホント?
暖房とか冷房とか贅沢だ、インボイスにry
>346
でも、鷹の弁当の一部は「北九州駅弁当」って駅弁屋が作ってたりする
北九州駅弁当が入ってんだから、「クッキングパパ」でも紹介された”かしわうどん”をドームでも売って欲しい
昨日の香川オリーブスタジアムで喰った讃岐うどん美味かった
大盛りで350円だけど、ボリュームもあって今まで喰ったのではベストかも
381 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 21:35:46 ID:Butx32gM0
スカスタの炭火焼豚串は今年新しくできたメニューなんかな?
うまいんだけど作り置きなんだよな
あれ目の前で焼いてくれれば最高にいいと思うんだけど
382 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 23:27:21 ID:X4oz9cXV0
持ち込みの可否って13球場別に分かりますか?
甲子園に新しくできるラーメン売店はいつオープンなんだろう
>>384 13日じゃないっけ?
岡田・今岡・赤星が出席でオープンセレモニーやるって。
386 :
385:05/03/11 00:09:55 ID:0qx6fjho0
↑ラーメン屋じゃないか・・・orz
>>381 去年の夏から無かったかな?食べた事ないけど
388 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 01:30:49 ID:Z+YvnPHX0
インボイス西武ドームでは、夏場でも温かい狭山茶を売っているって本当?
気温が下がるナイターならまだしも、デーゲームでは売れないと思うんだけど…
389 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 01:35:38 ID:b0t5eiPnO
>>379 実は北九州駅弁より東筑軒の方が旨いけどな。
まぁ、かしわうどんってかしわめしのツイデみたいなもんだから。
>>363 球場のうどん、おいしいっていうな。まだ食べたことはないのだが。
GWに行くから、ぜひ食べてみようと思ってる。
ちなみに、広島焼はとにかくうまい。
自分が食べたのは、広島駅のみっちゃんだけど、うまかった。
あ、広島駅の広島焼きの話です。マジ。
>388
さすがに暑い日だと立ち売りの子は冷たいのしか持たないだろう。
店の方にあるのでは?
>>388 アレ、意外と旨いんだな。
「熱いときに熱い茶を飲め」ってのは、どうやらマジらしい。
むしろお茶はホットしか飲まない俺
…冷たいの飲むと腹壊す(笑)
寒い時に自販機のホットは意外に重宝する、普通のコーヒー以外に
選択肢も多いうえに売店とかの半額くらいで買えるのも大きい
マリンでココアやイチゴのなんかは9月位になるとよく飲んでたなあ
398 :
旧牛:05/03/12 01:16:37 ID:rSqOfO3F0
いてまえドッグ、食べてきました。
あいかわらず、でかい。
しかし、山ほどいた巨人ファンは食べないようだ・・・
誰も買ってなかった・・・_| ̄|○
なにー
大阪Dでアレを食べないなんて野球ファンじゃねぇ!
やっぱタダ券で入ったライトファンとも呼べない人達だったんかな・・・(´・ω・`)
単純に知らないだけじゃ? 俺らにとっては当然の名物なんだが。
普通の(ライトな)ファンで、一年に何度も球場にくるわけでもなければ、
ネットとかもたいしてしてないような人間なら知らなくても当然かと。
それこそ鴎の選手弁当のような変な意味での知名度があれば別かもしれないけど。
402 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 01:35:10 ID:YQwxPD0bO
韓国の球場ではカップ麺をよく食べるらしいのですが、日本の球場でカップ麺を売っている球場ってありますか?
なんだか、カップ麺の湯気越しにオープン戦を観るのもいいかもなぁ…なんて思ったんですが。
404 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 01:40:57 ID:wvmrrqnIO
逆ナンしたビール売りの兄ちゃん。うまかった
>>357 埼スタ(駒場)のレッドカレーも美味いよ。でかい器の会場にしては食べ物充実してるしね。
あそこのレッドカレーは一度食してみる価値がある。等々力の勝つ三度も食べたいけどチケットが・・・
>>402 マリンや埼スタじゃ普通に売ってるよ。猫屋敷では有った記憶ないけどどこも普通においてると思うが。
406 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 01:50:38 ID:/1g784u10
>>402 マリン、バックスクリーン裏>カップヌードル
>>402 ラーメンじゃダメなのか
でも確かカップもあった気がする
甲子園の骨付きからあげとカレー。大阪ドームのマクドナルドしか食った記憶がない。
魔法瓶にお湯を入れてカップラーメンと一緒に持っていく
今度の13日の甲子園の試合見に行くんですが、皆さんがコレだけは食っとけ!って食べ物があったら教えてください。
412 :
402:05/03/12 11:05:25 ID:YQwxPD0bO
カップ麺についてレスくださった皆さん、ありがとうございました。
>>409さんのアイデア、面白いんですが、手荷物検査パスできますかねぇ?
>>412 ハマスタの外野。
てか、外野はろくなものが売ってない。内野は充実してるのに。。。
>>412 水筒(お湯入り)+カップ麺
普通の飲食品持ち込みと同じで
断られる理由はないと思う。
球場じゃないけど海浜幕張駅にある京阪シューサーバーのコーンスープウマー。
バターの風味が効いたレストランで食べるような結構本格的な味でした。
今日は寒かったので余計にうまかった
大阪ドームが再入場不可となると、いてまえドッグが主食になるな…。
マクド、どっちか片方つぶれるんじゃねぇか?
>>416 全然知らなかったが、ドーム内のマクド(高いほう)でビールを売らなくなったんだな。
昨日初めて知った。
大阪ドームって内と外にマックあるけど、どっちも値段一緒?
>>420 中は球場価格です・・・
メニューも少ないです。
今年初マリンでモツ煮二杯食べました。
寒かったから余計に(゚д゚)ウマー
今日の盛り方は今までで最高でした。
でも後半の客は結構普通盛りだったかな。
甲子園カレーにチキンカレーココナツ風味が仲間入り
そこそこうまいよ。
あとポップコーンキャラメル味も増えてたな
>>421 アレかね、ドーム内はテナント料がバカ高いとかかね
試合開催日しか開けないっていうのに変な話だ
今日甲子園に行って来たんだが、そばめしって去年もあったっけ?
グリーンの売店で見つけて買ってみた。
今日は寒かったから温かいのがうれしかったし、ソースの味も絶妙で結構美味かった。
>>423 チキンカレーココナツ風味・・・美味そう!
内外野共にあるかな?イエローにはなかったような。
426 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 21:15:51 ID:OcqTVdf30
浜スタの1塁側内野売店で、ホームランドッグ(500円)なるホットドッグが
新商品として売られてた、限定30本だったか50本だったか
作り置きだったのが残念だが、長さ30cmのフランクフルトは割と食べ応えがあった
ケチャップとマスタードは、二つ折りにする小さいパック×1だったので
沢山かけられなかったのが不満といえば不満
今季札幌ドームへ初遠征する予定だけど
場所が北海道でチームが日本ハムとくれば
旨いものだらけと期待してもいいかな(^¬^)
そういえば日ハムなんだから食糧関係は充実してて良さそうなのに…
431 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 23:24:35 ID:fR4cu92O0
>>428 ソフトクリームはうまかったよ。
北海道なんだから当たり前、といわれればそれまで…。
>>428 球場施設を日ハムが持ってるわけじゃないから、日ハムとしてもどうもならん
のだろうね。札幌Dしかり、長居スタしかり…
>>420 球場内で買うとぼったくられた気がする。
外で買えばかなり金が浮く
ほか弁やコンビニでライス単品買ってって、
球場で焼き鳥とかもつ煮と合わせて食べるのってアリ?
おにぎり買ってく(作って持ってく)人は結構いるよ
札幌ドームにラッキーピエロかハセガワストア入れてくれよ
函館行ったときはマジで旨くて感動ものだった。
地場産業だし弁当にファーストフードだから食いやすいし。
スープカレーはさすがに無理だろうけど
甲子園行って来た
グリーンの売店でNEW!と書いてあったのは天丼、BIGコロッケ、カレーうどんでした
>>437 シーズン始まったら写真うpお願い(・∀・)
>>432 マリスタはロッテの持ち物じゃないけどロッテリアがあるじゃん!
>>434 オオアリ。
俺はコンビニ飯じゃないけど、自分ちで炊いた飯+もつ煮やってますよ。
自分ちで炊いた飯ってのは革新的だな
昨日マリスタ行ってきました
ヒサブリのモツ煮(゚д゚)ウマー
>>422さんも言ってますが
過去最高の盛りっぷりでした
いてまえドッグネ申
>432
球場施設も自前だったFDHは・・・ orz
スカスタも自前の施設じゃないのに・・・
福岡ドームにはドムドムバーガー無いの???
宮城にKFC入居。
いらねーよ
マリンの外野のモツ煮食べた。予想以上の美味。
マリンスタジアムに限らず、西武ドーム、神戸とパリーグの球場の
めしはセの球場に比べて、格段うまい。
大阪Dは?
ヤフDは?
札幌Dは?
たしかにドームは全滅か?
インボイスは半ドームだから除くw
土曜日に初めて広島市民球場に行った。
うどんを楽しみにしていたが売っているのは公式戦だけだと店のおばちゃんに言われたorz
代わりに食べたラーメンはめちゃくちゃ寒かったこともあってうまかった。
各球場ジュースの値段にバラツキがあるけど
200円 大阪D
210円 神宮?
220円 千葉マリン
250円 スカイマーク 東京D ヤフーD
だったと思うけど他はいくらなの?
455 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 22:52:45 ID:bNp6tYLq0
昨日甲子園行ってきました。
チキンカレーはマイルドで美味しかったです。
あとバックスクリーン真下の売店で
クレープとかホットドッグ売ってましたが、前から?
明日もつ煮食ってこようっと
甲子園赤星ラーメンが出るって噂を聞いた。
本当かどうかは知らん。
愛知出身と赤のイメージだと台湾ラーメンだな
赤星ラーメンは「梅干を入れる」「ラーメンに梅干はおかしい」「他になんか赤いもん入れる」
って情報のあと、続報を聞いてないな。完成したんかいな?
山頭火のラーメンは梅干が入ってた気がする。
他に赤というと、坦々麺みたいにするとかだろうか。
キムチでも赤くなるぞ
道頓堀の金龍ラーメンみたいに
>>454 神宮は売店、売り子ともに200円だったはず
>>455 今年から増えたメニューかな、クレープとか。
>>445 いかにもスーパーの軽食コーナーといった品ぞろえの売店じゃないか。
今でも。
467 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 13:17:33 ID:6glAfNmt0
マリンの外野のモツ煮込みはてんこ盛りだったのかorz
寒かったから内野で済ませたよ
内野も美味いけど。
外野の方がショウガが効いてる気がする
マリンの食堂は注文してから出来るまで恐ろしく時間がかかるけど
あそこにもっと人員を増やせないんだろうか?
明かに人足りてないだろって思うときがしばしば・・・
サッカー場もそうだけど、こう言うところのお店は一時的に混むからと言って
店員を増やすわけにもいかなさそう。
>>471 そう、1階の一塁側にあるやつ。
外野の所はけっこう来るの早いのに、メニューが多すぎなんかな?
どれもけっこうおいしいけど
あそこまだ入ったことないんだよなあ
いつか入ってみたいな
474 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 13:09:47 ID:D+QfFVfe0
ほしゅ
475 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 14:23:24 ID:u7Ay1fwc0
>>208 渋谷から来るなら東急東横店内の「まい泉」で
かつサンド買ってくれば?
あとは外苑前の駅上がってすぐのステーキ弁当とか
ラグビーファンの定番だね
476 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 18:25:16 ID:XdFKx2v4O
何で福岡(ヤフー)には、こうも旨いもんが無いのか?
一番マシなのがケンタッキーとかしわめし(普通の駅弁)とはこれいかに。
暗に試合終わってから屋台で食えといってるんじゃ・・・
それは言えてる
札幌も然り
ハマスタのみかん氷は次の3連休あたりからはじめると売店のおばちゃんが言ってた。
俺一回福岡遠征してラーメン食って宿に帰るってやってみたい。
483 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 15:24:59 ID:VSXP8ux+O
神宮
>>482 やっぱ福岡遠征したら、中州にいかないとw
485 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 16:01:20 ID:DLEgxTyGO
>>484 やめたがいい。
夜の中洲ほど危険なものはない。
漏れ生まれてからずっと福岡住んでるけど、今だに行ったことがない。
あそこは夜になると犯罪者どもが満載だ。それだけ危険な場所。
>>479 ケンタってスタジアムとかスキー場によくあるよなー
地元にケンタが無い人達ぐらいしか喜ばなさそう
ケンタはビールに良く合うので俺は結構利用するよ、少々高くても温かい方がいいし。
近所にケンタはあるけど逆に普段は全然食わない。
中洲が危険なら、どこが安全なんだよw
>>485 よくわかんないんだけど、行った事無いのになんで危険って分かってるの?
俺の友達が去年行ってみた感想はけっこう好評みたいだったんだけど。
中洲より、親不孝通りのほうが、ある意味治安悪いと思うが。
親不孝はなんであんな治安悪くなっちゃったんだ?
10年前はあんなじゃなかった
結局、若い奴が多くて無秩序状態だからな。
その点、中洲はまだ秩序が取れている。
客引きを無視する事と、ボッタクリに気をつければ無問題。
午前2時なら歌舞伎町の方がセンター街より安全だ、みたいなもんか
目くそ鼻くそ?
新世界は本当に最悪
新世界ってどこだっけ
漠然と歌舞伎町≒中州のイメージを持った関東人
いまのセンター街はヤバいね、バカな高校〜大学生相手に
違法物品を売ってる妙な人がウジャウジャしてる
大阪。小便の匂いが充満する街。
>>493 歌舞伎町は、もはやいつでも安全だよ
以前のように物陰でボコられてるヤツを見る事もない
監視カメラのおかげで。
あとは、山ちゃんさえ空いてくれればいいのだが・・・
持ち帰りを持って球場でビール、ウマー
大体、ドームに馬芋の梨つーのがいかん!
ここはやはり組織的に「どうにか汁メール」を‥‥
いや、言ってみただけだからorz
青空の下で食べてるからマリンやスカイマークは美味しく感じる
とか言ってみたり・・・
>>501 そらそうよ。
まさにピクニック気分。某東北の球場では無理みたいだが
でも夏場のデーゲームはわりと地獄、異常にかき氷が欲しくなる
まだ肌寒い春先のナイターのほうがキツイぞ。
506 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 21:40:23 ID:kEJlhroo0
フルスタにはなか卯、駅前のホテルのカレーショップ、ケンタッキー、ミスドのホットドック店が入店
なか鵜は1000円しねぇよな(w
なか卯とかケンタとかミスドはともかくとして、
ホテルで出されるカレーは全般的に(゚д゚)ウマーって聞くからちょっと期待か
後は仙台名物シリーズだなぁ
牛タン売る店はないのか?
>>507 同じく
心からどーでもーいー
ほんとやる気が感じられない&時代に遅れた球団だよな
東京D、1塁側内野地下にマリオンクレープが出店しててビクーリ
公戦でも開いてたのに、もっとビクーリ
値段は\350〜500だったと思う。メニューは詳しく見なかった
原宿でも東京Dでも食べたこと無いんで、値段や味の違い等は分からん
えたす3分くらいで外野指定繋がったのにもう4枚取れずに弾かれた_| ̄|○
>>512 その場で作ってくれるの?
ドームに行くまでの道すがらにあるクレープ屋よりおいしいかな?
>>511 で、やる気が感じられる&時代を先取りした球団というのはどこですか?
マリンでトッピングてんこ盛りの焼きそばとソフトクリーム食べてきます。
フルスタは他に寿司屋台、東北の農産物、地元のハンバーガーショップが出店するらしい。
牛タンは炭火で焼くのがモットーな仙台では火が使えなくては無理では?
これといった目玉のない状態になりそうだね、こりゃ。>フルスタ
設備投資してでも牛タンはすべきだと思うんだけどな。
隣の席で牛タン食われたら嫌だな...
すみません
東京から初めて名古屋ドームに行く事になったんですけど、名古屋ドーム内の売店で弁当や食べ物のお勧めってありますか?
結局一番うまいもんを食わせてくれる球場はスカスタだな。
マリンや神宮もいいけどスカスタの食べもんに関する営業努力は別格。
フルスタもまだ未知数
SMで食べられるモンは別に球場で食わなくてもいいよーな
>>514 焼き台(でいいのか?)はあったよ
でもある程度の枚数は作り置きしてた。それが本店でもやってることなのか
ドームだからなのかは分からん
巻くのはその都度やってた
今年初めて神宮行ったらウインナー盛500円になってた
おっちゃんは健在で量は若干増えてる感じ
でも一人観戦者には多すぎるような気がした
SMって何だ?
>>526 真剣に考えてしまったじゃないか!
S(スカイ)M(マーク)の事だよな?何食わされんのかと思ったよ。
スカスタのクレープ食べたい。
今年は無理して行こうかな
来年から大阪ドームが本拠地になったら地獄だ
いてまえドックしか取り柄の無いところなんて・・・
去年辺りからは、周辺にあるファミレスで食ってから行くようにしてるしなあ
531 :
代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 23:58:36 ID:1uyjZRGP0
a
>>510 去年の話ですまんが、自分はマリンに行くときプレナにある牛タン屋?で弁当買ってく。
>>532 それってどこにあるの?
いくらくらい?
牛タン食べたい
なるほどな。
お前らはただの 牛タン好き だってことが分かった。
牛タン牛タン牛タンタン
塩もいけどやっぱりレモン汁がベストだと思うが、どうか
しかし、その仙台名産の牛タンは、ほとんどが米国からの輸入という訳で...
まぁぶっちゃけた話、日本の「地元の名産」のうちの多くは
東京なんかに居れば食べようと思えば店でも探して食べられるわけで。
なら名物の意味ってのは、そこに行けばそういう食べ物を出す店が多いという感じに
その地域を特徴付けるという逆の意味合いになるんじゃないかなと思ったり思わなかったり。
その場所で「やっぱ仙台といえば牛タンだよなー」とか言いながら一の蔵とか飲むことがいいのであって
別にそれがアメリカ産でも困る人はあまり居ないとか。
要するに、俺も球場に牛タン置いてほしいな、と言いたいだけです。
国産だと高いじゃん
牛タンは戦後の食料難の時にアメリカ人が捨てていたタンを、何とか食べられる様に出来ないかと試行錯誤して生まれた物
アメリカと繋がっている部分もあったりして。
ていうか、米国牛の輸入禁止でタンも輸入できないから仙台市内の牛タン屋は潰れた店がいっぱいあるし
まだやっていけてる店も在庫は少ないし、値段も上がってるから球場に出店するかは、微妙・・
もう牛タンはいいよ。半田屋入れろ
>>540 元仙台市民が解説。
「めしの半田屋」は価格破壊的な仙台の飯や。
俺はファンだった。
球場内は無理としても、近くにほしいな。
543 :
533:05/03/20 17:09:41 ID:VO/mlF6B0
>>542 さんきゅう。おいしそうだね
テイクアウト出来るとはうれしいね。
今度行ってみるよ。ありがとう!!
はんだやじゃ客単価が低すぎて
テナント料出ないだろ
3倍ぐらいにしないとだめか?
でもはんだやこそファンが求める薄利多売(これを言うと失礼かな)なんじゃないかしら。
半田屋が入れば晩飯食いに来る一人暮らしの奴がナイトゲームに一杯来るな
外野席の近くにあれば貧乏くさくなること必至だ
にわかに注目を集めはじめた半田屋
半田屋って関東とかにも出店してるよね
結構大きい企業なのかな?
そもそもフルキャストは県営なんだから、
テナントも県が選択権を握ってるんでないかいね。
>>552 県は金だけ出させられて口出しできないようになってます
>>549 仙台出身者です。URLさんくす。
なんと、仙台以外にもあるんだああっ!
今度池袋に行ってみる。
※大めしはとても食べられません
このフレーズ、懐かしくて涙がでたぞ。
「貸し借りは友を失う」 ゲーテ
こんなのもあったな。
球場なら東京ドームなんかより、神宮やマリンに似合いそう。
朗報ですよ、地元紙「河北新報」より。
牛タンやピザ12店舗が営業、出店業者決定
プロ野球楽天イーグルスの本拠地、フルキャストスタジアム宮城内で試合開催日に営業する飲食店が20日までに決まった。
バックネット裏のメーンスタンドと、両翼寄りの外野スタンド「ウイング席」の中に合計12店舗が開設される。
出店するのは「阿部蒲鉾店」(仙台市)、宅配ピザチェーン「ピザーラ」を全国展開する「フォーシーズ」(東京)、牛丼やうどんなどを主力とした飲食チェーン「なか卯」(大阪)、「日本ケンタッキーフライドチキン」(東京)など。
仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台も直営店「メトロ倶楽部」を出店。ホテルで調理した焼きそばやカレー、ヨーグルト、プリンなどの販売を計画している。
楽天野球団によると、スタジアム内では、このほか仙台名物の牛タンや、すし、ホットドッグなどを扱うテナントの出店が計画されている。12店舗全体で「和洋のバランスが取れた構成になっている」(広報部)という。ワゴンによる弁当や飲み物の販売も行われる。
追加
寿司は立ち食い寿司店、その他東北各県の名産を揃えた物産展も常時開催
キャンプ地沖縄・久米島からは海洋深層水、車えび、黒豚料理を扱う「久米島コーナー」が出店される予定。
また外野席では足湯シートも設置。
蒲鉾店と寿司屋に期待
他の海産物も扱って欲しいね
地元資本はかまぼこ屋だけ?
すごいな、楽天
阿部蒲かよ。白謙の方がよかった。
もっと贅沢言うなら粟野蒲鉾店の方が。
地味にバラエティに富んでるな>フルスタ
>>553 県は金なんか出してない。全て楽天にたかってる訳で。
562 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:17:26 ID:Yqiphh020
フルキャストは春先のナイターは食い物がすぐ冷えてマズーなんだろうな。ビールも売れないだろう。
福岡ドームみたいに、焼酎の湯割り売れば良いのに。
あ、投稿日に曜日が入ってる
>>555-556 立ち食い寿司って回転寿司の「元禄寿司」か?
確かに文面読んでるとバラエティありそうなんだが、ちょっとズレてる気もする
>564
地元の老舗寿司屋らしい
>>561 2億ぐらいで公園整備したらしいが
500億出してドーム建てた札幌に比べりゃ屁みたいな額だしな
これでプロ球団のフランチャイズになれたんだからおいしいな
>>566 公園整備は、元々運動公園なんだからやるのが当たり前だしな。
でも、それなのに文句言ってる、勘違い県議みたいなのがいるからなw
おっ、結構イイ品揃えっぽいな
寿司だけでもローテでまわせそうだ
ホテルで調理したカレーや焼きそばなんて想像しただけでげんなり。
東京ドームみたいになんでも有るけどなんでもマズイ状態になりそう。
これで持ち込み禁止というのは最初は良くても後でツラくなりそうだ。
>>569 持ち込み可否については公式には現状何のアナウンスもなし
毎日の記事では方針を固めたと書いてあったが
いろいろな反応があったと思うからどう発表されるかはまだわからない
半田屋ってずいぶん規模が大きくなったもんだな。
昔の川崎球場にあったら
ぴったりだったろうな>はんだや
仙台、問題は値段だな。
ニューヨークのホットドッグなんて一本1ドルしないしな
鴎・小宮山がNYのホットドッグは本当にうんまいと言ってた
今日のハマスタ、荷物チェックされなかったのに缶ビール開けてた人が注意されてた。
日本円に置き換えるとして物価も考えて\200くらいか
そんなもんだよなぁ
つーかさ、フルスタだけど、問題は外野と内野でどんな店舗がはいるのか、ってことね
いや、外野には何、内野には何って知りたいんだろ?
どう考えても、寿司やなんか外野よりは内野向きじゃんか
愛知万博の弁当持ち込み不可が話題になってるが
ナゴドといい、そういうお国柄なんだろうか?>愛知
>>583 別に名古屋の気風って言うんじゃないと思うけどな・・・
東京ディズニーランドが元祖じゃないか、そういう中への持ち込み禁止って
長島も持ち込み禁止だしな
え。ディズニーランドって持ち込み不可なの?
昔学校で行った時、ピクニックエリアか何かで楽しく食べた思い出があるんだが。
>>586 園内へ持ち込ませないために、入口外にピクニックエリアを設けて
そこで食えと言っている>TDL
表向きは衛生管理上の問題を掲げつつ
本音は場内のレストラン利用して金落とせって事なんだろうな。
なんだかなあ。
ナゴド、去年から食いモノの規制ゆるくなったって聞いたけどホント?
591 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 12:13:36 ID:7J5mBHWK0
>>589 缶・ペットボトルの飲み物以外は基本的にスルー
>>576 外野の入り口で缶から紙コップに移し替えさせられてるのは目撃した
4月からゴミ分別が厳しくなるので事前にわけてるんだろう
594 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 12:41:20 ID:5sr7AroyO
既出かとは思うけど、千葉マリンの牛スジ煮込み\400に生ビール\600。コレ俺の最強コンビ。
昨日初めてマリンの外野モツを食べてみた。
美味しかったけど、やっぱり内野モツ>>>外野モツだと思った。
596 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:01:56 ID:7TgxxAzj0
>>595 外野と内野の比較すると、内野のは外野よりどんな所が美味いですか?
595じゃないけど、俺は
バックスクリーン>>内野>ライトかな。
内野の方がややあっさり気味だった気がする。
もっとも、最近バックスクリーンばっかりで他の味を忘れつつあるが。
たまには内野も食ってみるか。
公ファンなんでたまに行くだけだから3塁側内野しか食してないけど
モツ独特の臭みがぬけるよう、きちんと下処理してあるだけで
大したもんだと思う
チェーンの居酒屋なんかじゃ臭くて煮込み注文する気にならんもんな
臓物系は苦手な自分でもマリンのモツ煮は美味しくいただけたからね。
大したものだと思うよ、ホント。
俺も俺も
モツ煮嫌いだけどマリンのはなぜか食える
>>556 足湯シートが気になる。春とか秋には気持ちいいだろうな
マリンのバックスクリーン売店で売ってるおにぎりの中身って何?
えらいネタ持ってきおったな
難題あちぃw
605 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 02:43:54 ID:UqtPB5CnO
福岡はヤフーに変わったことだし、場内販売も変えてくれないかな。
何気ない弁当に選手名付けて売り出す、しかも不味い。ファーストフードが一番マシ。
勘弁してほしいよな。
WENDIESで充分
>>605 >ファーストフードが一番マシ。
球場も、その程度の味覚の奴に文句言われたくないだろうな...
ファストフードよりまずい、いいかげんな弁当
って、言いたいんじゃないの?
行ったことないからオレには味覚判定はできんがw
逆にマリンの弁当は総じてうまいな
さすが選手をイケニエにしてるだけのことはある(w
>>608 いやいや、
>>607は「ヤフドにはファーストフードよりマシな食い物がある」と主張されてるのだよ。
ぜひともご教授願いたいなぁ。
>>611 そんなにヒドイの?
まさか持ち込み禁止じゃないよね?
暴動起きそうw
さてさて、このセンバツ大会から甲子園に中華の店がオープンしましたよ。
内野ならだいたいどこの席にもあるのかな。
カレー、焼き鳥、うどんぐらいしか食べ物がなかった甲子園ですが、今年から
ちょっとは楽しみが増えるんじゃないですか。結構うまそうなもん売ってましたよ。
マリン内野のモツ煮は一塁側三塁側?どのへんですか?
バックネット裏
バックネット×
バックスクリーン○
バックスクリーンは外野じゃないの
バックネット裏より少しライトよりの方だったと思う
グッズショップの反対側?
おまいらもちつけ
内野って言ってるじゃないか
3塁側なら左階段上がった入場口から入った目の前
中からならダグアウトの上ぐらいだったと思う
バックネットは内野だよね?
>>619 とりあえず、もちついてないのは616だけだと思う。
>>612 普段、ファーストフードしか食ってない味覚障害者には分からんよ。
つーか、福岡ドームで一番多いのはファーストフードなんだがw
まぁ客数裁くのに効率いいのはファストフードじゃけんね。
>>614 グッズ屋から1つ一塁側行ったとこの食堂で売ってたよ
>>623 失敗しようがないからねw
先週東京D行ったときに軽めでいいや、と思ってケンタ行ってリングチキン(350円)と
アイスコーヒー(350円)を買った。
その話を昔バイトしてた友人にしたら、両方とも50円ずつ値上げしてたらすぃ。
テナント料が上がってんのか?
弁当にしろビールにしろ、納得できない金額だよな・・・
マリンのモツ煮込み何ヶ所か食べ比べた感想。
外野ライト側・モツ以外の具はネギくらい。みその色が赤め。
ちなみにここは牛スジ煮込みが美味い。
外野センター裏・大根、人参、こんにゃく、ネギと具沢山。
みその色は白め。
内野側食堂・ライト側と似た感じでモツ以外の具は少なめ。
内野にもう一ヶ所くらいあるみたいだけど食べてないから詳しくはわかんない。
個人的な感想でした。補足よろ。
どこが一番おいしく感じました?
>>627 私はセンター裏のモツ煮込みが一番好みの味です。
野菜たっぷりなのはポイント高い。
一緒に行く友達にはシブイだのオヤジくさいだの言われるけど、
あれはハマるとやめられないよ。
>>627 同じくセンター裏。
具だくさんで味がよくしみてるから、酒のつまみにもいいし、ご飯にもあう。
家からおにぎり(具無し、塩っ気無し)をもってって、モツ煮と一緒に食べてます。
四百円なのもリーズナブル。
631 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 09:36:16 ID:h2SWSw+R0
俺はうどん用の丼に2杯分盛ってもらっている
632 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 09:46:18 ID:NeVm62W8O
マリンのライト一階牛スジ煮込みと
センター裏モツ煮込みではどっちが好き?
俺、甲乙つけがたいから両方買ってしまう。
最後の締めにライト入り口近くの売店で
マザー牧場ソフトをミックスを注文。
>>631 それいいな
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 13:39:29 ID:4tsJF4MQO
既出かも知れないが、ライト側1階売店でカキフライ弁当を売り出していた。680円、カキフライ5個入りでご飯別盛り。食べた方はいます?
635 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 13:45:55 ID:pkUYHkPQ0
>>634 ノ
豚勝弁当が同じ680円と考えるとお得感があるね。
ただ容器内にカキフライに付き物なタルタルソースは無し(レモンは有り)。
箸と同様に、売店に置いてあったのかな?
おお、高速レスサンクス!タルタル無しかぁ。一味とか醤油のあった場所にタルタルはなかったな、確か。
あと麺類。いつも惹かれるんだけど、俺蕎麦アレルギーだからさ。ラーメンを蕎麦・うどんと同じ釜で茹でられると食べられない。辛いわ。
千葉マリンの外野バックスクリーン裏の売店では
蕎麦アレルギーの人は店員に
言って下さいと書いてあった記憶があるが。
バックスクリーン裏!ライト側売店では断られたのに(T-T)。貴重な情報、ありがとうござる!
639 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 21:04:40 ID:lvcVyGroO
俺は内野食堂派。
センターモツも好きだが、量多いし味噌も赤系で俺好みだ。
何よりネギ入れ放題がいい。
千葉マリン充実してるなぁ…うらやますぃ
カキフライ弁当かあ。
さすがに期間限定だろうな。もうすぐ時期終わるし。
つーか、ここはマリンの話ばかりだな。
いや、マリンとスカイマークの話ばかりだ
インボイスも比較的旨いけどな。みそかつ丼とラーメンのファンです
今週末にヤフードームに行くんだけど、ラーメン以外でお勧めの食べ物ってあります?
647 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 00:18:39 ID:QkMY//Lo0
>>644 千葉人と神戸人以外が消極的なだけだろ?
どこの球場にも、一つくらい美味いものがあるだろうし。
648 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 01:34:27 ID:Ni1jfS7j0
楽天の食い物
マズーーーー
バックネットモツ煮、ビールと一緒に食いたい・・・・。
でも車で行ってるからビール飲めない・・・・゜・(ノД`)・゜・
>>647 いや、マリンとスカイマークはマジで美味いから
話にのぼりやすいんだと思われ
>647
スカイマークとマリンは種類が段違いに豊富で味のレベルが高い。
漏れは関西に住んでいるが、大阪Dはいてまえドッグ以外はこれというものがなく、
甲子園はカレーと焼き鳥は好評だが種類が少なく、あまり選択の余地がない。今年から増えたようだが。
ヤフD、札幌D、ナゴドはうまいものが少ないらしい。
別に千葉人でも神戸人でもないけどこのふたつは別格。
おい、いいビジネスモデル思いついた パクンなよ ミキタニ
楽天オンラインチケット予約の時に好きな弁当なんかも予約できる
好きな回に温かいの運んできてくれる、写真で売り子の指名あり 指名料で売り子も収入プラス
もちろん割高だけど
球場の食い物なら鎌ヶ谷が好きなんだけど、話ができる人数少なそう。
チヂミは必ず喰う
イカ焼きは1/3ぐらいの頻度で喰ってる
オレがハムカツカレー喰うと勝てない
(春教育1分1敗)
マリンってお好み焼きとかが売店の前に積んであるでしょ
初めて行ってあれ見たときにものすごい食欲沸いてきた
お好み焼き自体にソースやマヨネーズの掛け方とか見た目も良かったし
カレーは業務用じゃなく家庭的な味でおいしかったし
小カレーとかあったりして結構痒いところに手が届く品揃えだと思う
夏の炎天下で並んでおなかすいてるのに食欲落ちてる時なんかに嬉しい
持ち込み完全スルーの千葉マリンなのに、食いモノ持ち込んでる客をあまり見ない
ドリンクくらい?
逆に持ち込み禁止のナゴドは持ち込み客多すぎ
そんなもん?
>655
そういうのはあるよな
虎ファンな俺が甲子園でカレーを食うとほぼ確実に負ける
ちなみに海外長期出張で球場行けなかった一昨年は見事優勝しやがって馬鹿野郎w
弁当持ち込み禁止ってさ、子供だけで球場に来るのお断りってことだよね。
ほとんどの子供は球場で食い物買えるほどの小遣い渡されてない。
万博とい球場といい、ちゃんとした物とサービスを提供できてからこういう決まりを作れよな・・・・。
球場内の食べ物はテナント料があるから高くなるのは仕方ないけど、それならここで食えない感をもっと出してくれよ。
球場外周辺で売ってるのと同じものを割高で売られてもなあ
明日はモツ煮買えるんだろうか…
いつもスタメン発表直前に一回、5回裏終了時に一回買うんだが。
去年のハム戦みたいに殺伐とした売店になるのは目に見えてるなぁ
日曜日に食ったよ。
今年のは去年よりうまくなってる気がした。
遠方に住んでるせいもあるけどマリンにはわざわざ食い物持ち込みしようと思わないな
安くはないが味と妥当な価格。種類が多く食べ物に困ることはない
安くはないといっても他球場と比べれば安い部類かと
値段がまぁ普通の部類なんだよなぁ。だから払う気になるし。
モツが600円とかだったらまず買おうと思わない。
マリンは立ち売りビールも東京ドームより200円安い。
ただ、外野の食い物の売り場混むんだよなぁ
うまいからこそ混むんだよ。
明日は今年初神宮。
いつもどおりカレーにしようか、ジャンバラヤにしようか・・・
670 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:35:36 ID:Tfx1rN7c0
来週のソフトバンク戦、今年の初マリン。
あの立ち飲み屋空間に行ける季節がまた来た。
>>657 ナゴドはペットボトル以外は弁当だろうがOK
ヤフDの弁当、なんか駅弁っぽいなと思ってたら駅弁屋が作ってんだな
まぁ、冷えてもそこそこ旨いのは流石に駅弁屋だが、看板の「かしわめし」を超えるものはないし、
それに球場で駅弁ってのも、なんだかなーって気分だし
つか、小倉駅で売ってるとこが態々ヤフDに弁当納めるって、福岡市内の弁当屋は何やってんだ?
あそこのスポーツバーって入ったことないんだが、食い物関係どうなんだ?
行った人間の情報求む
>>668 内野で買えばいいじゃんw意外と暇な場所もあるぞ。
明日はマリンで特製弁当買います
球場周辺で千葉と宮城の物産店もあるらしい
弁当の呪いで開幕連勝の予感>ロッテ
676 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:34:31 ID:GMF8Iv2t0
ころっけカレー以外食指がのびなかった。
ロッテの開幕弁当のソースない?
なんだよフライも醤油で食うのかよ
680 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:13:02 ID:7vrvCdeQO
明日西武Dにいくんですがおすすめあったら教えてください。まとめサイトが携帯からだからなのかなぜかみれないので…
フライ+醤油はそれはそれで美味しい。
>>680 狭山茶飲め
あとはトリチリ丼とか蕎麦が結構おすすめ
串関係もちょっと高いけどツマミにはよい
花粉と気温には気をつけれ
まとめサイトが見れないんだが、自分だけか?
弁当持ち込み禁止の理由とされている「食中毒の発生など衛生上の問題を起こさないため」
というのが理解できないのだが。
持ち込んだ弁当で食中毒になるか否かなんてのは各個人の自己責任だと思うのだが?
>>686 本音は「球場に金落とせ。それとゴミを持ち込むな」だから
後付けの理由なんてどうでもいい。
これでフルスタの弁当で食中毒が起こったら大笑いだな。
>>688 まあやっぱりそういう考えなんだろうが、あまりにも理由としてはお粗末過ぎるとは思いません?
フジテレビの増資理由と似たようなもんだ
本音はバレバレだが何か建前を作らにゃならない
インボイス、Nack5セットやってるかな〜
土日のオープン戦ではやってなかったんだよ
>>680 個人の好みにもよるが、スタミナ系が好きなら3塁側では元気丼
(トリ唐揚げの甘酢あんかけドンブリ)や牛串、ブタハラミ串がお勧め。
ちなみに牛串やブタハラミ串は注文してからこんがり炙ってくれるのだが
炙るのに時間がかかるので1イニングくらい待たねばならないのが難点。
>>686 出してる店が食中毒出したら最高なんだけどなw
マリンの前の出店のタコス美味いね
ロッテ楽天弁当は俺の嫌いなもんばっかりだ
カキとか蛤とかキツいな
ロッテ楽天弁当はその対戦カードの時は販売してほしいな。
ニュースで見たけどマジ美味そう。あれで1000円は確かにお得
明日初めて千葉マリン行きます。モツ煮込みを楽しみにしています。
レフト内野2階売り場のモツ煮が売り切れた件について。
このスレを読んで期待していた
楽天ファンが殺到したとか?
神宮から帰宅。
なんでバックスクリーン裏のお店やってないんだよ。
チューハイ買うのにさんざん歩かされた・・・(結局レフトポール側にあったけど)
>701
愛甲さんが(゚д゚)ウマーしたものはなんですか?
703 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 21:15:28 ID:26r/9hlG0
今日の西武ドームは死ぬほど寒かった。
よって、本日の(゚д゚)ウマーは豚汁。
飲み物は最初は気合いでビールを飲んだが、やたら催して往生こいたので
2杯目からは熱々のお湯割りに切り替えた。
正解だった。
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 21:26:32 ID:MVc7KVMDO
明日東京ドーム
逝くんだけど
球場内で何か良いのある?
705 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 21:34:11 ID:GyZbNtg20
707 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 22:18:30 ID:+n+8vus20
何故ここのスレでは浜スタの書き込みが全く無いんだろう・・・。
この前の雪が降った中での浜スタオープン戦で喰ったモツ煮込みは野菜も結構入ってたし美味かったんだけどなぁ・・・。
確かにシウマイ弁当というDAIMAJINクラスの弁当もあるし、そもそも回りの中華街で食ったほうがうまいというのはあると思うんだが、持込もほぼ自由だし。
ちなみに6〜7回ぐらいで小腹が空いた時はカレーヌードルがお勧め。意外に冷える事も多い春先の試合では暖かい&カレーの匂いで食が進むこと請け合い。200円ぐらいだったかな?まぁ割高だけどお湯はその場でもらえるからご勘弁を・・・。
浜スタは初夏になると話題にのぼり始める
お目当てはもちろんアレ
>>708 アレと言われてもわかりません
今年5月に浜スタ初見参のパファンに解説を
まとめサイト行くべし
アレは夏はすぐ溶けちゃうし、3塁側にしかないし・・・
単純だけどウマーだよ
それはミカn guawa
712 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 00:22:34 ID:V3wQn0AsO
703
えっ!?1塁側内野にいたけど、豚汁あるとは気付かなかったよ。震えながら牛タンかじり、ビールを2杯。牛タンはアチアチなら肉汁ジュワワで美味かったかも。
713 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 01:34:17 ID:R34sDfajO
>>708 三塁内野側最もレフトよりの売店に行くべし
お腹に気をつけてね
714 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 05:09:52 ID:YAjrgOxu0
まとめサイト行けって言うなら
話題振らなきゃいいと思うのだが
716 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 10:11:02 ID:De13AvR20
>>709 ハマスタ初見参ならシウマイ弁当かチャーハン弁当がお勧め。
関内駅ハマスタ寄り出口で山のように積み上げて売ってる。
球場内でも売ってるが割高なので駅で買うベシ。
あと個人的には球場内で売ってるいなり寿司もよい。
思いっきりくどい関東風の味付けだが。
意外な所ではハマスタのアメリカンドッグはカリッとしていてイケル。
>>712 三塁側トンカツの和幸で売ってた。
具は少なかったしブタは脂身だらけだったが
それでもあのクソ寒さの中ではありがたかった。
浜スタのみかん氷は半そでになる頃になると話題に昇る。
719 :
709:2005/03/27(日) 18:40:11 ID:y3B3jkSo0
みかん氷か、美味そうだけど連れが柑橘系苦手なんで。。。
俺はビールをがんがん飲む方なのでシューマイ楽しみにしてます
あと西武ドームの豚汁は1塁側にもあるよ
みそかつ丼とかのどんぶり物を売ってる売店ね
720 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:29:28 ID:bbRmgz3F0
2年前の阪神フィーバーのとき
ハマスタの1塁内野でシウマイ(崎陽軒)をせいろで蒸して売ってたけど、うまかったなあ。
ハマファンスマン。
1塁しかチケット取れなかったんで。
でも球場で5000円ぐらい飲み食いに金落とした。
721 :
712:2005/03/27(日) 20:35:16 ID:V3wQn0AsO
719氏、さんくす。
次回の観戦予定はは5月の連休中で、まだ肌寒いだろうから食してみます!
神宮のカレーは言われるほど美味いと思わないが、やはり場の雰囲気が作るのだろうか?こちらもGW中に再賞味予定。
722 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:53:14 ID:x7QhWWAI0
東京ドームの豚キムチ丼はマジでうまい。東京ドームはみんな高くて油ぎっしゅだけど,これはNO1だな。
723 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:02:32 ID:ElOwivY6O
浜スタ=シュウマイ、みかん氷のイメージが強いけど、隠れウマーな食物として泉平のいなりのり巻き弁当がある。これはマジオススメ!
724 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:15:36 ID:XUwqdn1E0
>>716-717 崎陽軒のシウマイ弁当なんて、首都圏に住んでれば浜スタに行かずとも、いつでも食えるんじゃないか?
725 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:20:14 ID:T4YhWI2E0
泉平ウマー。
みかん氷は高校野球の地方大会決勝のときが最狂に(゚д゚)ウマーと思う。
726 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:15:37 ID:OAFbXh600
福岡ドームの松中弁当・城島弁当からおまけのカードが消えた。
経費削減?
マリンの開幕二連戦で
モツ煮はどのくらい売れたんだろう。
今日はライトスタンドのビールの売り子タン
忙しかっただろうな〜。
行きたかった…orz
モツ煮売り切れたらしいね
ゴイスー
初めてのマリンでモツ煮食った(゚д゚)ウマー スープが思ったより熱かった
マリン外の出店。でかいソーセージをキャベツとナンで包んだやつうまかった。350円は安いかも。
あとチャーシュー丼。試合前は900円と激高だったが試合後300円になってた。冷めてたので持ち帰りて食いました。これまた超ウマ。
300円とはいいな。
滅多に話題に上がらないから振ってみる
福岡ドームで斉藤弁当と和田弁当を食べてみた。
斉藤弁当の量の多さに少し辟易。和田弁当は適度な量だった。
前者は焼そばー牛しぐれ煮ーとがっつり感があって、
後者はささ身のフライーデザート2種類入りーと女性向け感があった。
でもどちらも具にバラエティがあって飽きないのはいいかも。冷めても結構いけるし。
1000円の値段が適切なのかどうかはわかりません。
フルキャストスタジアム宮城の飲食系売店と主なメニュー
「テナント」
◆阿部蒲鉾店、ひょうたん揚げ、なんこつ揚げ
◆ピザーラ、ピザはテリヤキチキンなど5種類
◆なか卯、牛丼、うどん、ざるそば
◆KFC、フライドチキン
◆メトロ倶楽部、ビーフカレー、杏仁プリン
◆利久、牛タン弁当、牛タンホットドッグ
◆Rookie's、ホットドッグ
◆AJISAI KITCHEN、ハンバーガー、おでん
◆みやぎお米ぎゃらりぃ、梅、昆布などのおにぎり
◆TAKEOUT STAND FUJISAKI、まぐろステーキ丼、芋煮うどん
「ワゴン販売」
◆ほそやのハンバーガー、各種特製ハンバーガー
◆FUJISAKI、おこわ、五目山菜弁当
◆お弁当のこばやし、チキン弁当、幕の内弁当
◆くまの餅店、しょうゆ、ごまなどの各種もち
◆味のおりがみ、イーグルス弁当、ライトフライ弁当
「屋台」
◆成巧ずし、にぎりのセット
◆たこ福、たこ焼き、焼きトウモロコシ
河北新報より
>>735 阿部蒲鉾店って美味いん?
あとはおにぎりが食いたい。
>736
仙台は蒲鉾の店結構あるけど、阿部蒲鉾はおいしい方だよ。
>>737 サンクス。行く機会があったら食べてみよう
ほう屋台が出るのか
過去ログで出てた玉蒟蒻とかきりたんぽが無いね・・・
くまの餅店・・・クマーの予感
一夜限りの遠征組が喰ってみたい優先順位つけるとどうなる?
俺はまず芋煮うどんかな
腹に余裕あったら、ひょうたん揚げ、なんこつ揚げを追加するか
当然最後になるのはKFCだろうなw
ところでひょうたん揚げ、なんこつ揚げってどんなの?
>743
ひょうたん揚げはひょうたんの形した揚げ蒲鉾、なんこつ揚げはなんこつと黒胡椒入りのおつまみ系揚げ蒲鉾。
なるほど、それではなんこつ揚げだけでいいか
あるいは他にも変わり揚げ何種類か用意するのかな
>745
どうだろう、2種類しか紹介されてなかったから
増やす余地はありそうだけどね
意外と期待できるな>フルスタ
あとは値段次第だけど。
今日札幌ドーム行ってきたけど、レフトスタンド上通路に出来たカレー屋そこそこ旨いなぁ。
値段も悪くないし、ジャガイモまるまる1個付いてるからボリュームもOK。
フルキャストスタジアムの
芋煮うどんの芋はやっぱり里芋かな?美味しそう。
それとおこわと山菜弁当に期待しよう。 ヘルシー(゚д゚)ウマー
初めて大阪ドーム行ったから、噂のいてまえドッグ買おうとしたけど
550円と高くて、味も飽きやすいかなーと思って買わなかったや残念
>>750 あら、それは残念。
今日、食べました。
サルサソースとマスタードをいっぱいかけて
( ゚Д゚)ウマー
752 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:50:08 ID:5BaPByd30
今日の大阪ドーム食べるもの売り切れ結構あった。なにも食べたいのがなかったよ。
ケンタなんてドリンクのみで商売してた。
やっぱりスカイマーク楽しみにします。少し寒い中ホワイトソースピザをいただくことを思い寝ます。
>>750 去年自分もいてまえドッグ買おうと店に行ったが
見本があまりにも大きくて食べ飽きそうな気がした。
店の人に「この大きさしかないんですよね?」と訊ねたら
「小さいのありますよ」と普通のコッペパンサイズのを出してくれた。
いてまえ用のパンをカットしてるのではなく、それとは別の
ソフトフランスみたいな生地で、上に白胡麻振ってある奴。
同じようにサルサソースたっぷりかけて爽やかな辛さ(゚д゚)ウマー!! でした。
女性にオススメ。
今年はまだ行ってないのであるかどうかわからないけど。
いてまえドッグを売ってるお店、ラソーダが来日したときはトミードッグと言う
いてまえドッグとは一味違うホットドッグを売ってたんだけど、
近鉄球団が消滅し、ドジャースとの提携も解消したから無くなった orz
>>753 普通の「ホットドッグ」今年もあるよ。350円だった。
いてまえはサルサソース及びウィンナの崩落が怖いので
未だに食った事無いんだな。
>>755 いてまえは食ってると周りからの視線を感じる。
757 :
753:2005/03/29(火) 09:36:29 ID:GGnivlhT0
>>755あ、今年もありますか。サンクス。
4月の猫-檻戦に行く予定なんでその時食します。
他にも美味しいもの増えるといいんだけど大阪ドーム。
焼きビーフンは野菜も結構入ってて良かったけど
量がちょっと物足りない…
>>756 女ひとり観戦時に食ってたら席に持ってく途中で警備のお兄ちゃんに、
食ってるときは周りの人に笑われてた。
「ひとりであんなデカイの食うのか!」って感じで。
結局食いきれなかったけど・・・
やっぱ女の人はちぎって食べるの?
>>759 私は友達と二人で切らずにそのままかぶりついたよ
おいしいから完食してしまった…
J( 'ー`)し ('∀` )
( )\('∀`)/( ) 球場でお弁当食べような!
|| (_ _) ||
( ⌒ )
l | /
|係員|
⊂(#゜д゜) 弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
/ ノ∪ 中のボッタクリ売店で食えや!!!!
し―-J |l| |
バシーン!!
)|_|。∵゚・(
⌒)。 ・(。・。∵
⌒Y⌒
球場にお弁当、飲み物を持ち込めないのは独禁(ry
牛タンまんじゅうがちょっと食べてみたいと思った。
昨日久々に福岡ドーム行ったが相変わらず弁当がまずかった。
なんとかならんのかなー
TAKE OUT STAND FUJISAKIとRookies Hotdog、たんや 利久は狙っていこう
米沢ビーフカレーと楽天イーグルスドッグ、牛たん弁当(;´Д`)ハァハァ
とりあえず一塁側(ビジター)で観戦だろうし、
ルーキーズ以外は1試合で制覇の方向で
>>708 もしかしたら、アレですね?3塁側に売ってる…
フルスタは12店舗の他に球場外に屋台が約80店舗らしい・・・・
>769
屋台× 露店○
まあそうなんだけどさ
ハマスタの内野にあるおにぎり屋がなかなかウマイ
具の種類も豊富だし、唐揚げも(゚д゚)ウマー
大阪の球場なのにタコヤキ・お好み焼きが美味くないのは納得しかねる
ソースが少なすぎる・・・
777 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 18:54:01 ID:fOW33W240
ひょうたんドッグってアーケードで売ってるやつだよね?
あれは想像するより二段階上のうまさ。
仙台は食べ物美味しいからね。
まぁ値段が張るのはしょうがないとして、阿部かまぼこ店とか
ご当地メニューは一度食べてみたいと思うよ。
でもひょうたんドッグって定価で150円ぐらいだから
そんなに高価にはならない希ガス。
>>766 うどんもまずかった。なんじゃ?あの麺は
>>712 和幸なんてあったっけ?トン汁なら日本シリーズで売ってたけどね。
783 :
753:2005/03/30(水) 23:59:00 ID:m4u4EWe/0
先週だったか、大阪MBSの朝の番組で
フルスタレポがあったんだけど、
仙台の手作りハンバーガーの老舗店が
フルスタに出店するっていってた。
それが
>>763 で出てるほそやだったかなぁ。
バーガーすごく美味しそうだったよ。食べてみたい。
↑
名前欄失敗、スマソ。
>783
何故、大阪のテレビ局がフルスタを?
786 :
750:2005/03/31(木) 01:02:37 ID:R7BALneX0
結局昨日また大阪ドーム行ったから、記念にと買ってみた
自分で味付けするんだね、何をどんだけかければいいか悩むよ
それと頼んでから出てくるまで少し時間掛かるな……美味かったけどちょと食いづらいw
あじさいスタジアムの500円の弁当も値段の割には美味かった
気になるのは売店の男の人と女の人の歳の差がありすぎるような……あの2人の関係気になった、親子かなー
>>787 代わりに答えてくれてありがとう。
>>786さん、その500円の弁当は中味どんな感じですか?
小泉のおっさんが愛知万博の弁当持込禁止に苦言を呈したようだが
ナゴヤドームにも言及してくれんかのう。
>>783 ほそやのハンバーガーってうまかったような。
確か店の前に面白い事書いてなかったか
神宮のカレーはスーパーでガラムマサラを買って振り掛けるとイイ味に
変化します。お試しアレ。
そりゃどこのカレーでも一緒じゃないの?
793 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:57:27 ID:r72ZJ6iC0
>>789 だからナゴドは2〜3年前から持込OKだって・・・。
大阪ドームの阪神戦って行ったことないんだけど、甲子園名物の焼き鳥&サザエとかカレーとかは
大阪ドームの阪神戦の時は出張販売してるの?
>>794 焼き鳥、サザエは無し。
カレーは甲子園とは別で、大阪ドームのカレーやお好み焼きは店舗によって味が違ってる。
あ、1件だけ甲子園のカレーを売ってる売店があったと思うけど忘れた。
796 :
795:皇紀2665/04/01(金) 02:55:26 ID:6/zrfUg70
上のは球場内部の話ね。
大阪ドームと大阪市営地下鉄に置いていたBuffieBuffieには
詳しいドーム内の店舗の説明が載ってたけど、今年は発行されてないので
開場から試合開始までの間でうろついて見比べてみてくださいな。
甲子園では高校野球やってるからなあ
球場じゃないけど、千葉マリンに行くとき、京葉線に向かうコンコースにある崎陽軒のシウマイ弁当買って球場つくなり食べるのが幸せ
799 :
ロッテファン:職業野球暦71/04/01(金) 10:06:26 ID:+EaOgxrHO
マリン開幕2戦目を観に行ったけど、異常に屋台が多かったよ。キーマカレー屋台にビフテキ丼屋台。明日のSB戦でもやっていたら、ビフテキ丼にチャレンジしようかな。ミニから特大まで4サイズ位あって、何気にウマー(゚д゚)な雰囲気だった。
ピクニック気分アピールの楽天、飲食物持込禁止発表
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111724823/ の337より
----メインスタンド売店----
【メトロ倶楽部】(2階1塁側)
ビーフカレー800円、牛タンカレー800円、シーフードカレー800円、チキンカツカレー700円、
ポークヒレカツカレー700円、牛ヒレステーキ弁当1300円、照焼チキン弁当1000円
【PIZZALA】(2階1塁側)
Aセット(ピザ<450円・500円>1ピース+チキン2本+ドリンク)850円・900円、
Bセット(ピザ<450円・500円>1ピース+ドリンク)650円・700円
【TAKE OUT STAND FUJISAKI】(2階1塁側)
まぐろ串焼き600円、まぐろステーキ丼1000円、いも煮うどん700円、米沢ビーフカレー1000円、
米沢牛スジ煮込み丼1000円、米沢牛入りカレーうどん700円
【Rookies Hotdog】(2階3塁側) 楽天イーグルスドッグセット750円、ポテト350円、ドリンク350円
【お米ぎゃらりぃ】(2階3塁側) 楽天応援むすび300円、楽勝おにぎり500円
【阿部蒲鉾店(2階3塁側) ひょうたん揚げ150円
【なか卯うどん】(2階1塁側) 牛丼大盛600円、ビーフカレー600円、はいからうどん500円、ビール650円
----メインスタンド出店-----
【ほそやのハンバーガー】(2階出店) 100%国産牛フィレ1000円、ハンバーガー500円
【お弁当こばやし】(2階出店)
楽天小分け弁当800円、楽天幕の内弁当1000円、イーグルスチキン弁当800円、 楽天バラエティ弁当600円
-----外野スタンド下--------
【ケンタッキーフライドチキン】(1階レフトスタンド下) チキンセット(2ピース+ポテト)750円、
和風チキンカツサンド&ポテト650円、 チキンフィレサンド&ポテト650円、ボックスポテト500円
【味彩工房(1階ライトスタンド下) 】ソース焼きそば400円、広東風ふかひれスープ300円、
ライスバーガー(てりやきチキン)350円、ライスバーガー(ポークしょうが焼き)350円
【たんや 利久】(1階ライトスタンド下) 牛たん弁当1300円、牛たん丼700円、牛たんメンチカツ丼600円
>>801 おお、サンクスです。
流石に牛肉・牛タン系が多いですな。
地域密着じゃなくて地域癒着じゃん
どうしろと。
トコロデ明日の大阪Dの阪神戦行くんだけど、
いてまえドックってあるの?
>>806 あるよ。いつもの場所でね。
しかも阪神ファンは存在を知らない人が多いせいか
あまり混雑していなかったりする。
>>807 関係者さんありがとう!
去年までは阪神戦でもあったけど、今年から無くなるかと不安だった。
持ち込み解禁が時代の流れになったが、フルスタはどうすんだ?
810 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:12:10 ID:Lh7rEfzD0
フルスタの敷地内(球場の外)で飲食物が売りまくりなのだが・・
812 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:17:44 ID:Lh7rEfzD0
持ち込み可なのかどうかわからないが、ローソンや地元の農家が出店していた
地元の農家ワロス
814 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:42:34 ID:SWtrZlGr0
日米野球でのこと。
となりの35くらいの微妙な男の人が怒涛の勢いで酒を飲んでたのが印象的だった。
始まるとすぐに手を挙げ「ビールとおつまみ」と言うとそのわずか10分後には
また「おつまみ!」食べ終わってないだろ!って突っ込みたいくらいのスピードで
また「おつまみ!」
試合終了後座席の下には高く積み上げられたビール・・・おつまみは消えていた・・・
農協がおにぎりや出店とかじゃないの?
朝どり新鮮野菜がならんでたら笑うが
捌きたての唐揚げ(鶏)とか
>>815 マジで朝取り野菜とかだと思う。以前聞いたのは確かそんな話だった。
818 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:56:43 ID:7JJedjtv0
西武の中華料理の獅子は上手いです
1500円ぐらいで15品前後食べ放題
エビとイカのチリお勧め
819 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:04:48 ID:ullWYBP+0
のどかでよろしい。
大根は試合終わってから買わないとな。
ファールボールを打ち返してしまいそうだ。
>>818 獅子そうなんだ?時間の都合でなかなか行けないんだよね〜。
フルスタの球場の外にある露店の食べ物はシールが貼ってあるのは持ち込み可だそうです。
どうもフルスタの外の店で買ったものも球場に持ち込めるらしい。(シールが張ってあるもの)
でも寿司は夏場に食中毒の悪寒。
被った・・・・・orz↑ヨジテレビ見たろ?
>823
見ましたw
今テレビでフルスタで気仙沼のフカヒレスープ売ってるの見た
今日は寒いから売れるだろうねぇ
826 :
代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 18:12:39 ID:aKQeL8zX0
>>821 それはなかなかよい傾向だな。外苑前から神宮球場に行く道のような感じなんだろうか。
朝取り野菜で酒飲むのも乙なものかも知れんぞ。トマトなんかうまそうだしな。
冷えてることが条件だが・・・。
凍ってる心配した方がいいんじゃないか?
今夜の仙台、5°だそうだぞ
選手も客も寒いんだろうな
>>806 おお、自分も明日、大阪D行くんだわ。
初めてなので、いてまえドッグ楽しみにしてる。
830 :
806:職業野球暦71/04/01(金) 20:55:45 ID:pEy9eFW10
>807
dクス。明日は初めてだから楽しみだぁ。
でも、黄色い人に囲まれるんだよな…
テレビ見てたらビアタンク背負った売り子がいたな>宮城
今はまだ寒いけどこれは良し
>>826 楽天に上納金納めてる店だけとかじゃなくて?
この週末のフルキャストに入場した方の
(゚д゚)ウマー なリポートをお待ちしております。
834 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 17:45:38 ID:nufvBWdT0
フルスタ開幕戦いってきました。3塁側内野席だったのですが、混み過ぎ&人多すぎ
だったので、イーグルスチキン弁当しか食べれませんでした。
味ですが、普通です。特に変わったこと梨。
おいおい、鳥類で共食いかよ・・・('A`)←鷲チキン
フルスタは足湯も気になる
足湯見たよ、東北の本物の温泉だって、今は福島の温泉を使ってるみたい、無料で入れるし。
あと、牛タンウマー
838 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:32:36 ID:DmQnCsjB0
マリンの出店。
試合終了後に値引きをする店がチラホラ。
・焼きそば400円→200円
・パエリア600円→500円
鎌ヶ谷は試合終了後に売れ残りの焼きそば、アメリカンドッグ、
フランクフルトが100円均一セール
甲子園の近くのマクドナルドで買ったハンバーガーを食いながら高校野球観戦は
ハンバーガーがより美味しく感じれた。
>>818 へぇ。バブルの頃、高くて、下のカレー屋シェールでしか食べなかった
けど。
今度いってみよう。
842 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 23:17:41 ID:tnEPfsNY0
宮城のライトフライ弁当
ライスコロッケだけは、おいしかったよ。
あと ずんだもちがおいしかった。中国産かどうか分からないけどね。
マリン入り口のカレーパン、「おいしくなかったら返金します」って書いてあったけど
ほんとにクレームつけた人いるのかなぁ。。。。。
>>843 ありゃ、そうなら俺の勘違いです。スマソン。
揚げたては何でもおいしい。
けど普通にうまいよあのカレーパン。
土曜のすぽるとで球場の弁当を取り上げるミニコーナーが出来た模様。
>>847 「弁当」「取り上げる」と目にすると
反射的にナゴド&万博を連想してしまうw
850 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:24:38 ID:Ggd//NGl0
今年のマリンのモツ煮は、去年よりさらにうまくなった気がする。
モツ煮になんかトッピングするとしたらなに?
852 :
代打名無し@実況は実況板で:
去年のモツ煮も3杯も食べちゃったのに
もっと美味くなってたら5杯くらい食べちゃうよ