プロ野球オタはデータにこだわれよ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 20:21:45 ID:yTyh7q0N
◆スレ立て依頼スレッド◆9◆
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097202157/101

依頼で立てました。
3代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 20:52:42 ID:r+TroKFW
関連サイト・関連スレ

本スレのまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/basedata00/

プロ野球を10倍楽しく見るためのデータ集
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pt7y-mrk/bb3jp/

勝率案
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html

得塁数
ttp://www.enjoy.ne.jp/~hoboiwak/

皆で得塁数=世界最高の評価基準?を論破しよう6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1096170422/
4代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 21:00:02 ID:lgFqbfGo
>>3
訂正。URL変わっていました。

プロ野球を10倍楽しく見るためのデータ集
ttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
5にょろり:04/10/22 02:29:50 ID:p6CpNR4f
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html
日本シリーズ第4戦まで、計算しました。

1.カブレラ48.5%
2.谷繁43.9%
3.石井貴37.5%
4.佐藤32.9%
5.フェルナンデス24.7%
6.山井24.1%
7.川上22.3%
8.立浪21.7%
9.アレックス21.6%
10.帆足20.7%
11.リナレス19.7%
12.豊田19.1%
6代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 02:31:25 ID:jUfaXykU
日本シリーズの過去データで
交互に星を取る展開で4戦まできた場合
先勝と追うチームではどちらが優勝する場合が多い?
7にょろり:04/10/22 02:31:29 ID:p6CpNR4f
戦犯の方は、
1.松坂-68.6%
2.岡本-51.8%
3.長田-41.9%
4.山本昌-31.1%
5.英智-30.6%
6.野田-25.8%
7.張-23.8%
8.ドミンゴ-13.8%
9.荒木-11.8%
10.渡辺-10.6%
11.赤田-10.3%
8代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 02:37:13 ID:KRY0FSdE
>>6
●○●○のチームの優勝確立100%だそうな。
逆のパターン(今の西武)は30%程度だったような
9にょろり:04/10/22 02:42:29 ID:p6CpNR4f
>8 ?変(?ω?)?
10代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 02:48:14 ID:I7PrYep3
>8
一方が100%ならもう一方は0%なハズだが?
11にょろり:04/10/22 03:06:59 ID:p6CpNR4f
>10 そー。
12代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:45:53 ID:pPSyWrk7
すげー、岡本あんなに大規模火災起こしたのに
松坂、その上なのか。
13にょろり:04/10/22 10:12:22 ID:p6CpNR4f
岡本は1回だけど、松坂は2回逆転(しかも2点リードと、3点リード)されている。
逆転は高くつきます。
14代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 10:14:38 ID:QqMv5lIP
戦犯の方は、
>5.英智-30.6%

これはあのエラーを入れてないんでしょ?
入れたらワースト3に入るのかな
15代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 10:17:35 ID:FFXZDqL4
●○●○が100 ○●○●が30って事だろ?
16代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 10:18:51 ID:e6/h8hy1
守備の貢献度は?
井上の第2戦の超ファインプレー、昨日も落ちそうな打球を好捕したりというのは考慮なしですか?
どちらも勝負の流れ的にはすごく重要な捕球だったと思いますが。
17代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 10:26:01 ID:QqMv5lIP
>>15
●○●○は相手からみると○●○●
18代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 10:34:39 ID:6ZBxb6l8
>>16
シリーズ観てないけどさ、井上ってそんな守備上手かったっけ?
ファインプレーもポジショニングが悪かったとかスタートがイマイチってオチじゃねーよな?
19にょろり:04/10/22 11:45:06 ID:p6CpNR4f
>14 エラーは入れてます。マイナス16%くらいです。
>16 おっしゃるとおりです。
 しかし、ファインプレーは線の引きようが無いので、入れてません。
 そこは、皆さんでプラス評価(投手からはマイナス)をしてください。
>17 そのとおりです。
20代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 11:47:13 ID:e6/h8hy1
>>18
シリーズ観てないという時点で論外だが
2ch的にはドヘタということになってるが実際は別に普通。
上に書いた二回の捕球は見事だったよ。特に最初の方は。
というか、そんなことは問題じゃなくて守備の貢献を入れないのはどうなのってこと。

これも関係ないけど
普段打てない奴が打つと「よく打った!」になるのに
普段守れない奴はどんなにすごい守備しても「足が遅いしポジショニングが悪いから○○が守ってたら普通の守備」
とか先入観たっぷりに言われるのって不幸だよな。
21代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 11:51:33 ID:e6/h8hy1
>>19
なるほど、わかりました。

しかしどれくらい脳内補正をしたらいいんだろう。
「抜けてたら逆転サヨナラ」とかだったら大幅うpなんだろうけど
例えば「俊足先頭打者の出塁を防いだ」だけでも結構重要だしなぁ。
22にょろり:04/10/22 11:51:51 ID:p6CpNR4f
昔から、監督の手腕の評価基準が話題にされていました。
ちょっと思いついたのですが、貢献率と局面値を線形回帰して、
傾きと、R squareを計算したらどうでしょうか。
貢献率⇒選手の貢献効率、局面値⇒選手の出場場面の重要性の累積ですから、
貢献率の良い選手ほど局面値が大きく、つまり、重要な場面で沢山使えば、
効率良く勝てるはずです。
打線はポイントゲッターの前にチャンスが来るようにする、
投手は、好調な選手から使い、駄目なら早く見切る、
これがどの程度出来たかが測れるのではないでしょうか。
23にょろり:04/10/22 12:04:32 ID:p6CpNR4f
X軸を局面値、Y軸を貢献率として、
西武打線⇒傾き1.48x、r square=0.445、
中日打線⇒傾き1.53x、r square=0.11です。
r squareが相当違うのは英智(除くとr square=0.14)のせいもありますが、
総じて、西武の打線の方が良く機能しているようです。
西武投手⇒傾き0.2x、r square=0.01、
中日投手⇒傾き-0.54x、r square=0.085です。
西武投手の方は、ほとんどランダムです。松坂除けば、
傾き1.2、r square=1.18になるので、彼を引っ張りすぎたってことですね。
中日投手の方は、傾きがなんとマイナスです。
岡本、山本昌が打たれて、引っ張られているので、こうなっています。
もっと、岩瀬や高橋聡を巧く使うべきでしょうね。
24代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 14:34:58 ID:jUfaXykU
誰も教えてくんないから調べた

1950年から始まった日本シリーズで4戦まで交互に勝ったのは
74年、78年、81年、91年の4回ある

74年は●○●○ときたロッテが4勝2敗で優勝
78年は●○●○ときたヤクルトが4勝3敗で優勝
81年は●○●○ときた巨人が4勝2敗で優勝
91年は○●○●ときた西武が4勝3敗で優勝

といわけでこのデータから見ると中日有利

参考
ttp://www.geocities.jp/hassy1938/spp-baseball-top.html
25にょろり:04/10/23 01:18:32 ID:ACDnu2d8
シリーズ5戦までの貢献値
1.川上56.9%
2.谷繁46.0%
3.石井貴37.5%
4.カブレラ37.4%
5.立浪25.7%
6.山井24.1%
7.アレックス23.7%
8.帆足20.7%
9.佐藤20.6%
10.リナレス19.9%
11.豊田19.1%
12.フェルナンデス19.0%
26にょろり:04/10/23 01:32:12 ID:ACDnu2d8
50%がMVPの一つの目安(昨年の杉内は55.3%でした。)です。
川上はもうクリアしてます。
谷繁も近い水準です。リード面の貢献も考えれば、相当有力な対抗馬ですね。

昨年はダイエーの岡本投手が77.5%の貢献をしながらMVPを獲得できませんでしたが、
今年は結構、一般のイメージに合っているように思います。
27代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 13:14:48 ID:cFhZIYQ6
age
28代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 13:20:28 ID:tti/bTl8
福岡のダイエー戦なんて、低い低いと叫ばれている関東の巨人戦よりもさらに低いんです
http://www.geocities.jp/baserating/image/rating1.jpg


ちなみに北部九州地区とは福岡のこと。

1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア(門司区の一部を除く北九州市、福岡市、中間市、春日市、大野城市、*宗像市、古賀市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、宗像郡福間町・津屋崎町、遠賀郡)
*宗像市は2003年4月1日、宗像市・宗像郡玄海町が合併
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm

29代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 13:22:24 ID:1yyNEiTp
★福岡ダイエーホークス観客数水増しの実態!!★


福岡ドームの定員は36000人であること。48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
ダイエーにマジックが点灯し、西武との首位攻防戦で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

6日に行われたダイエー対西武26回戦で福岡ドームの観衆が一時5万人と発表され、深夜になって4万8000人と訂正された問題で、福岡市中央消防署の溝口一美・予防係長が7日、福岡ドームを訪れ、ドーム側に事情説明を求めた。
ドーム側は、消防法で定められた定員を超えていなかったことを説明。消防署側もそれを確認した。ドーム関係者は「(消防)法を超える人数が入っていないことをお互いに確認しました。福岡ドームの定員は3万6509人。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1063023882&jl=da

消防法上、ドームの定員は3万6509人。「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5822.jpg

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5828.jpg

球団職員A「今日の発表はどうします?」   責任者B「う〜ん(スタンドを見渡して)これくらいなら○万でいいだろ。多いに越したことはない」。
以前、担当していたダイエーは、9月12日時点でリーグトップの297万5000人を動員しているが、ここでも福岡ドームで空席が目立つときにも「満員4万8000人」と半ば強引に発表することがあった。
ベールに包まれた4万8000人の実数は、球団側にしか分からない秘密の数字だった。
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040918.html

30代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 13:23:42 ID:NywLsG6h
福岡ドームの定員は36000人。
去年までは70試合だったけど、今年のパは年間68試合。(67試合)
客席の少ない地方では一試合も行わずすべて福岡ドームで行ったとし、消化試合も含めて全試合一切空席のない超満員になったとする。

36000人×67試合=2412000
36000人×68試合=2448000
36000人×70試合=2520000
 
したがって、ダイエーの年間300万人突破はどうやっても不可能。しかし水増しで一人でも多くのファンをだます為に大勢のファンの前でこんなことを平然とやってます。

史上最速!300万人突破!
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5819.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5820.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1064152653.jpg



観客水増し発表  part32
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098408479/



31( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/25 10:36:24 ID:VZUiXv+X
昨日の試合で和田さんは大分稼いだかな。
32代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 10:39:19 ID:BRN/7fGy
このまま行くと
中日の場合 tanisige
西武の場合 和田 かな。
川上MVPはないだろうね
33代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 12:56:04 ID:TjinTUUz
どう考えても中日なら井上だろ
34代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 14:59:19 ID:5ihaQlLm
今年の巨人の敗因は本塁打に対しての四球の少なさなんじゃないかと
思ってるんだがどうよ?

ちなみにシーズン四死球記録ってどうなってるの?
チーム単位でだけど
35代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 15:29:16 ID:TjinTUUz
>34
本塁打に対しての四球の少なさ
なんで「本塁打に対しての」が付くの?
36代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 15:58:16 ID:5ihaQlLm
>>35
基本的に長距離が増えると四球も増加傾向にあるでしょ
つかそれが理想だと思うんだけど
37代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 16:27:16 ID:7HoMVePB
>36
本塁打に対しての四球の少なさが原因ならば、
巨人の本塁打数がもっと少なければ優勝できた
と解釈できますが?
38代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 16:49:45 ID:68dZiF0F
得点はセリーグ1位 防御率もそこまで壊滅的じゃないから糞監督が問題だろ
39代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 16:54:27 ID:oEaN49gz
>>34
>ちなみにシーズン四死球記録ってどうなってるの?

01年・近鉄 644個
50年・巨人 591個
40代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 22:41:35 ID:q3dpvlBj
>>34
フォアは増やすのが結構難しい模様。

出塁率-打率や四球率は、どの打者も毎年増減の波が小さいからね。
敬遠が異常に増えない限り。

フォアってのは取れない奴は取れないようだ。
打者スタイルの問題くさい。
早打ちのHR打者ってのはどうしてもフォア取れないし。

ホームラン40本以上打ってるのに全然フォア取れない
ソリアーノやベルトレイみたいな打者が典型だけど。

それとXRと比較すると巨人の得点効率はセリーグで
一番いいから、巨人が勝てなかったのは投手の責任が
大きいと桃割れ。
41代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 00:44:22 ID:ml4VBfbo
石井がMVPねぇ・・・ひどいピッチングだったんだけどな。
巨人だったら滅多打ちにしてただろうな。
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/26 01:23:47 ID:liX6YaWj
勝率案だと誰が一位なのかな。

優勝貢献値だと
西武からみた優勝案だと試合ごとの比重
   試合前勝率→試合後勝率 比重
第一戦 64/128→84/128  40/128
第二戦 84/128→64/128  40/128
第三戦 64/128→88/128  48/128
第四戦 88/128→64/128  48/128
第五戦 64/128→32/128  64/128
第六戦 32/128→64/128  64/128
第七戦 64/128→128/128 128/128

だから、最終戦で活躍した石井の可能性が高そうですけど。
43にょろり:04/10/26 08:04:27 ID:VBzkiNvn
貢献値ベスト10です。
1.川上 56.9%
2.石井貴 54.5%
3.カブレラ 54.4%
4.谷繁 48.5%
5.和田 30.3%
6.豊田 29.8%
7.フェルナンデス 26.0%
8.リナレス 24.3%
9.立浪 23.5%
10.佐藤 23.0%
西武では微妙に石井貴がカブレラを上回りました。
44にょろり:04/10/26 08:30:57 ID:VBzkiNvn
優勝貢献値ベスト10です。
1.石井貴 28.7%
2.川上 24.3%
3.カブレラ 24.1%
4.谷繁 16.2%
5.フェルナンデス 14.6%
6.和田 12.4%
7.豊田 12.0%
8.井上 10.5%
9.佐藤 10.3%
10.帆足 7.8%
貢献値と優勝貢献値両方見ると、石井貴は順当のようです。
45( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/27 04:18:33 ID:lLJQDIy1
貢献値も優勝貢献値も殆ど一緒なのか。
46にょろり:04/10/27 09:39:50 ID:gLAZ9G0X
↑やっぱり、最終戦に活躍した選手は大きく上がります。
最終戦でエラーした井端なんかは、優勝貢献値はかなり低いです。
47にょろり:04/10/27 11:12:58 ID:gLAZ9G0X
ちなみに、優勝案では、
@第1戦の石井貴の貢献
A和田の第6戦逆転本塁打
Bフェルナンデスの送球直撃
は、大体同じ評価です(^ω^;)。
まあ、押し出しサヨナラデットボールということもあるんだし、
フェルナンデスはラッキーってことですね。
釈然とはしませんが、優勝への影響ということでは、
やっぱり同じくらいなんでしょう。
48代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 11:35:56 ID:6vZ3NlVP
密かに、西武の投手はかなり打たれましたね。ERA5点代です。
これで3敗。
「得点分配効率度」を提案したいです。




49代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 12:03:13 ID:EhiLYVqK
それはそうと楽しく見るためのデータ集って
投手の項目にはP/PAが有るのに、打者の項目にはP/PAが無いのは仕様ですか?
個人的にどの打者がどれだけ粘れるかってのは気になります
50にょろり:04/10/27 13:11:35 ID:gLAZ9G0X
>48
そうですね。勝利貢献値でもプラスなのは、石井、豊田、帆足くらいです。
51代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 13:33:16 ID:RceFRVZm
豊田失点2
岩瀬失点0
52にょろり:04/10/27 13:50:02 ID:gLAZ9G0X
岩瀬の良い出番が無かったですねー。
岩瀬が順調なら、7試合でプラス50%は行くはず。
このシリーズではたったプラス8.1%でした。

西武の得点が、二死から本塁打とか、エラーとかなので、
先発の変え時が難しかったですね。
ドミンゴも好投が突然崩れるし。
53代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 16:09:40 ID:MZ34cnww
54代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 16:13:02 ID:jU8AYktC
つここのスレはなんでいっつも落ちるかね
もっと人来てもいい気がするけど・・・
55代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 19:42:24 ID:ChqsFDbH
>>53
得塁数あってワラタ
56代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 02:23:04 ID:sLTrn3DO
>>54
統計の話が出てきてから減った気がする
57代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 06:22:16 ID:yV3tMXrg
age
58代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 07:17:37 ID:ZGMecSL7
>56
気のせいでしょそれは
59代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 14:59:15 ID:GuuSAqKr
豊田って過大評価されてると思う。
60にょろり:04/10/28 17:09:53 ID:HJ5/WDU3
>59
むしろ、過小評価されていると思いますが。
61代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 17:36:21 ID:ZmczkIHp
62代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 22:43:35 ID:nGieYJvd
>60
まったくもって気のせいだろ。
63代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 23:50:20 ID:CqSKU74e
>>60
バカ発見
64にょろり:04/10/29 00:02:20 ID:HOZ2oQwi
>62 >63 ええっ
65代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 00:16:48 ID:PryhzPS0
勝率案はどうしても抑えの評価が高く出すぎな気がするんだが
にょろりさんてきにはどうなんですか?
66代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 00:26:48 ID:mJnQO97K
winshareでもクローザーやリリーフの評価が高いし
別にいいんじゃねーの?
67代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 02:01:57 ID:e9EVqrOo
勝率案では先発、リリーフ関係なく失点率4.9(だっけ?)が±0のラインになってるけど
実際の試合では、短いイニングを全力で投げられるリリーフ投手には先発投手以上の
防御率(失点率)が求められる。これが実感とのズレを生んでいると思う。

ほとんどの人の感覚は、防御率3.00の先発投手>防御率3.00のリリーフ投手 だと思うし
希少性から見ても防御率3.00の先発投手の方が価値が高いと思うけど、貢献率では
防御率3.00の先発投手≒防御率3.00のリリーフ投手 となってしまう。
68代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 07:16:37 ID:Y+XWJj3e
>67
なる
69にょろり:04/10/29 09:57:20 ID:HOZ2oQwi
>>65 >>67 抑えの防御率が低いのは、先ず、前の投手が残していたランナーを還しても、
自分の防御率に反映しないということが、大きな要因です。

上記の要因を除いた場合、確かに抑えは「打たれてはならない場面」のみに登板するから、
防御率は4.96より良くなる傾向があります。
しかし、勝率案でも「打たれてはならない場面」では防御率4.96ではいただけません。
例えば、9回裏1点リードでは、0点(プラス21.4%)、1点(マイナス28.6%)、2点(マイナス78.6%)ですから、
このイニングを9回投げて0点5回、1点3回、2点1回(防御率5点)とすると、
107%-85.8%-78.6%=マイナス57.4%と大きくマイナスです。

つまり、勝率案は「平均的には4.96の防御率を標準とするが、競った場面では良い防御率を、
点差が開いた場面では悪い防御率を標準とし、その代わり、抑えたときには競った場面の方が報酬が大きい」指標です。
先発投手だって、味方が0点で抑えられているときは、味方が初回に10点取ったときより、
きっちり投げないと良い貢献値は得られません。その代わり、抑えれば大きな貢献になります。
常に緊迫した場面で投げる投手は、それだけ良い防御率が要求されます。
ですから、抑え投手に有利な基準だとは考えていません。
むしろ、打者の方も打ち取られまいと必死になっているので、
抑え投手にハンデのある基準かもしれないと思っています。
70代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 10:35:03 ID:e9EVqrOo
>>69
「9回裏1点リード」という一つの局面だけで考えても意味ないでしょ。上の例を言い換えると

例えば、9回裏2点リードでは、0点(プラス10.6%)、1点(プラス10.6%)、2点(マイナス39.4%)ですから、
このイニングを9回投げて0点5回、1点3回、2点1回(防御率5点)とすると、
10.6%×8-39.4%=プラス45.4%と大きくプラスです。

例えば、9回裏3点リードでは、0点(プラス5.0%)、1点(プラス5.0%)、2点(プラス5.0%)ですから、
このイニングを9回投げて0点5回、1点3回、2点1回(防御率5点)とすると、
5.0%×9=プラス45.0%と大きくプラスです。

と、何とでも言える。

>>67で言いたかったのはこういうミクロの話ではなく、大局的な話です。
データの量を膨大にしていけば、貢献率は「防御率3.00の先発投手=防御率3.00のリリーフ投手」
に近づいていくはずですよ。
71代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 10:46:44 ID:rOm5fjYi
>>69
>むしろ、打者の方も打ち取られまいと必死になっているので、

これはいつだってそうだろ
72にょろり:04/10/29 10:53:01 ID:HOZ2oQwi
>>70 そうです。
ですから、9回裏1点リードでは、2点リードや3点リードより、良い防御率が求められる、ということです。
いつも、9回裏3点リードの場面で放っていれば、悪い防御率でもプラスの可能性があります。
豊田が話題になっていましたが、彼が防御率3点では上原や川上のような貢献値は挙げられません。

>データの量を膨大にしていけば、貢献率は「防御率3.00の先発投手=防御率3.00のリリーフ投手」
>に近づいていくはずですよ。
これはその通りなのですが、リリーフ投手全体と先発投手全体ということですね。
ここでは、論点はおそらく豊田とか岩瀬とかの数字が先発投手より得なのでは?という趣旨だと思います。

重要な場面に最も優れた投手を投入できるというリリーフの特性を考えると、
競った場面とか、ピンチの場面とかにことさら登板する投手は、
防御率4.96では、貢献値はプラスにならないことになります。
一方、負けてる場面とか、大きくリードしている場面で登板するリリーフ投手は、
防御率が5点以上でも貢献値がプラスになる可能性があります。
73代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 10:56:56 ID:iriBjXlt
完璧な指標ではないんだから無理しないでいいよ
74にょろり:04/10/29 11:00:22 ID:HOZ2oQwi
>>72
と、思ったんだけど、やっぱり何か変ですね。
e9EVqrOoさんの方が正しいと思ってきました。
勝率案は、相手打者が9イニング攻撃すれば4.96得点できるように打つことを前提にして、
各状況の勝率を計算しているから、どんな状況であれ、これ以上抑えればプラスのはずですね。
スイマセン。平均的には「防御率3.00の先発投手=防御率3.00のリリーフ投手」 になるはずですね。

やっぱり、一球入魂で投げられるリリーフ投手の方が、貢献値が良くなるのかもしれませんね。
75代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:06:46 ID:ZcnawQfo
個人的に思うのは
ここ何年か神抑えみたいな扱いされるやつが結構いるってことだよね
豊田なりコバマサとかさ、他にも1年限定で凄い成績の抑えが結構いると思うのよ

それにたいして神先発みたいなピッチャーは凄い少なく感じるんだけど
単なる印象かな?

それって実は神抑えと認定される成績は実はそれほど達成するのが難しく
ない数字ってことはない?

なんか防御率1点台で30セーブとか聞くと凄い数字に聞こえるけど
そこそこのピッチャーなら出せる数字だとかってこと
76代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:09:24 ID:ZcnawQfo
続き

野手の3割とか30本とか、ピッチャーの10勝とかってのは
長い年月で作られてきた1流のボーダーラインだけど

抑えのボーダーラインてのはまだまだこれから確率していくんじゃないかと
77にょろり:04/10/29 11:13:06 ID:HOZ2oQwi
>75
やっぱり、松坂や上原が抑えをしたら、打てないでしょうね。
山本昌が抑えをしたら、分かりませんが。
e9EVqrOoのおっしゃる通り、一球入魂したら打てなさそうな投手を抑えに回せば、
こういう数字になるのかもしれません。
78代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:15:51 ID:y8p6oV07
そう思うと高津は稀有な例ですね
あいつは先発やっても結構いけるんかな
79にょろり:04/10/29 11:22:57 ID:HOZ2oQwi
>78 ムリっぽいですね。なんとなく(^^)。
でも、山本昌があれだけ勝っているのをみると、案外イケルかも。
逆に山本昌も抑えが出来たりして。
先発と抑えの互換性って、思ったよりあるのかもしれません。
今後、軟投派の抑えとか出てくると、面白いですね。
80にょろり:04/10/29 11:25:45 ID:HOZ2oQwi
そういえば、ウェークフィールドが、結構終盤出てきましたね。
ヤンキースの時。去年も今年も延長戦で投げてました。
長イニング投げられるし、毎試合でも大丈夫だし、
ナックルボーラーの抑えって素敵かも。
一発もらったらおしまいの場面で、ふにゃっとした球投げられると、
ベンチは怖いでしょうけどね。
81代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:54:52 ID:mJnQO97K
>>7
平均よりちょっと上の実力を持ってる投手ならクローザーで
下位打線専用で使われれば、防御率1点台の投手で
貢献値200くらいになれる可能性があると思う。

今年の中日のリリーフ全般は、防御率がいいけど
それは岩瀬が常に他球団のクリーンナップにぶつけられたので
他のリリーフが他球団のクリーンナップと対戦することが少なかった事が
原因の一つだし。

使い方次第で実力以上の貢献値を投手に稼がせる方法はいくつかあるように思える。

82代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:57:01 ID:ZcnawQfo
>>81
これの岩瀬のクリーンナップとぶつかる回数が多いってのは
データとしてあるの?
83代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 11:58:44 ID:y8p6oV07
今年は岩瀬は抑え限定として出てない
7,8,9回で一番点が取られそうな所で登板している印象はある
まぁデータスレの発言としてはまちがってますがw
84にょろり:04/10/29 12:49:03 ID:HOZ2oQwi
なるほど・・・。
確かに下位打線を抑えようと、上位打線を抑えようと、
貢献が同じなのが貢献値の問題点ですね。

岩瀬が常にクリーンアップに当っているんだとすると、
凄い貢献ですね。
85代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 14:23:28 ID:zx2YG0p6
これ見る限り、豊田は過小評価かな?
598 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/10/11 02:29:36
XRの係数を使って、DIPSと同じく守備要因を除く投手力値を計算してみました。
式は(HR×1.44)+(四球×0.34)-(三振×0.098)
です。以下、各チームエースの数値。

松坂 11.9点  防御率0.73
岩隈 19.5点  防御率1.11
和田 34.77点  防御率2.44
渡辺 21.6点   防御率1.29
川越  25.77点 防御率1.6
ミラバル 42.18点 防御率2.37

上原 27.38点  防御率1.5
川上 27.208点 防御率1.3
井川 35.732点 防御率1.62
三浦 22.47点  防御率1.40
黒田 20.8点   防御率1.00
川島 38.156点 防御率2.46

リリーフ
岩瀬    5.326点   防御率0.7
五十嵐  16.628点   防御率2.04
ウィリアムス 6.732点 防御率1.31
豊田     -0.68点
86代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 19:52:35 ID:CGgcNLZR
>>75
そう。抑えは簡単に作れる。
詳しくはマネーボールP.164-166参照。
87代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 21:01:12 ID:DhNGdtPf
マネーボールに書いてあるのは、抑えは簡単に作れるってことじゃなくて
大した投手でなくともセーブを稼ぐだけならできる(セーブ数なんかに大した意味はない)ってことだろ
88代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 21:03:03 ID:znfl2O00
そう、抑え投手を作ることだけなら簡単。特に下位チームは。
ブルペンで一番力のある投手、調子のいい投手に最後投げさせればいいだけの話だから。
優勝狙う上位チームは必ずしもそういうふうにはいかないと思うけどね。
89代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 21:36:18 ID:mJnQO97K
>>86
簡単ってほどじゃない。

今年、アスレチックスはアーサー・ローズをクローザーにしようとして
失敗した。その後、ブラッドフォードやメシールを
クローザーにしようとしたが、それもうまくいかず、頓挫。

結局、最高のセットアッパーの一人と言われる
ドーテルを緊急補強するはめになった。

いつもいつも同じ方法が通用するわけじゃない。
90代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 23:57:18 ID:DhNGdtPf
抑えが簡単に作れたら今年のOAKは優勝してたな
91代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 00:00:35 ID:8qNLpL96
>>87
それを「簡単」というのでは?
抑えの価値は結局セーブで測られるのだし。
92代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 00:23:53 ID:GUzm9/qz
>91
違うだろ。
10敗30Sじゃ意味がない。
如何に失敗しないでセーブするかが、抑えの価値だ。
9回裏1点負けてる場面で、死に物狂いでくるバッターを黙らせるのは、
ブルペンで一番調子のよい投手に任せればいいと思っているんだったら、
アスレチックスは甘いんじゃないのか。
93代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 01:46:30 ID:VOxNhY51
実力より高く売れるストッパーはつくれるということだろ。
マネーボールのいってることは。
94代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 05:09:36 ID:rWBeE0Lw
>>92
> 10敗30Sじゃ意味がない。
如何に失敗しないでセーブするかが、抑えの価値だ

それはそうある「べき」なんだけど、「実際には」違うってはなしだろ。
だから、過大評価が多くて、幻想の好投手の宝庫。
95代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 05:21:52 ID:NUVJmBDk
面白いね。野球小僧に盗塁阻止率じゃなくて盗塁抑止率というのが
あったけど、興味深かった。セでは石原が一番良かったのかな、
阿部かもしれないが。
96代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 08:23:17 ID:6k08uhhv
>>94
リリーフもそうでしょ。
投手の成績は対戦打者の影響を強く受けるからね。

だから、監督が、とあるリリーフをできるだけ下位打線限定で使えば
ちょっといい投手を防御率1〜2点台の「幻想の好投手」に仕立て上げれる。

投手成績では防御率が一番重要視されてるから、
こういう投手を何人か作ってトレード要員にするのも一つの手。

逆に、自軍の良いリリーフ投手の年俸を抑えるために
とにかく、他球団の上位打線相手に使う手もある。

その投手は強力な打者としか対戦しなきゃいけないので
防御率は悪化するから、一般的な評価は下がり、年俸を安く抑えれる。

リリーフやクローザーは、対戦打者の質も考慮にいれないと
成績に騙されやすい。
97代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 08:33:42 ID:rWBeE0Lw
非常に不思議なんだが、
何故、日本では被打率をあまり取り上げないのだ?
投手を評価する上で最も単純な指標と思うんだが。
98代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 10:18:05 ID:rWBeE0Lw
>>96
お前、GMできるよ。
99代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 10:55:06 ID:LhBiCN4E
個人的に9回限定でリリーフ、抑えのうちに一番いい投手を使う
っていうのは確かにあまり効果的ではないなぁと思っている
勝負ところを見分けるのが難しいから結果的に9回にしてるんだろうけどね
そう思うと今年の中日のリリーフの使い方はよかったと思う
リリーフ陣のモチベーション、体調管理は今よりずっと大変になると思うが
100代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 10:59:02 ID:rWBeE0Lw
岩瀬に何かタイトルやれよ。
101代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 11:42:22 ID:Ib/TIUW3
今年ボストンのGMはセイバーメトリクスのビル・ジェイムスとかだったんだっけ?
なんか抑えより中継ぎの方が重要みたいな方針だったみたいだけど
実際どうなったん?

つかこのスレ下げなくてもいいんでない?
むしろ常時上げぐらいでは
102代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 11:45:38 ID:v04sXkTe
POではキースフォークを早い回+リードされてる場面から器用してたね。
103代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 11:46:08 ID:Ib/TIUW3
抑えより中継ぎ重視は日本だと星野とかじゃない?
それで結果だしてるっぽいし。

抑えピッチャーの有利さってあまりバッターと対戦しないってのがあるんじやないかな?
いきなり初見の知らない外人投手とかそうそう打てないと思うのよね

星野とか見てるとそこそこ決め球持ってる外人ピッチャーを短期限定で使ってる
ような。それでネタバレしてきたら首みたいな感じじゃない?
104代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 11:48:34 ID:Ib/TIUW3
>>97
被打率は投手の能力と関係無いという説があるのよ
あと打たれても点取られなきゃいいわけだし

上のほうでXR使ってピッチャーの評価してるけど
2,3塁打は投手の責任あると思うんだけどね
どうなんだろ?
105代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 11:50:04 ID:v04sXkTe
じゃあ、打率はなんで関係あるんだ?
打っても点入らなきゃ意味無いだろ。
106代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 14:42:57 ID:K4DWODmJ
イニング、試合単位で組み立てる投手と一打席ごとの
打者じゃ条件違うだろわかるかい?
それこそ同じ打者が9人並ぶとかなら打率もあんまり意味無いんじゃないかな
107代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 14:46:05 ID:v04sXkTe
そんなにコントロールしてピッチングしてるんだろうか?
108代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 15:14:32 ID:cRkGKS7P
>105
つまりどうしたい?
109代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 17:04:26 ID:gUoRZ3WH
>>97
インプレーになった打球がヒットになる確率は、投げた投手の影響を僅かしか
受けていないらしい

被打率見るなら奪三振率見た方がいいだろうね
110代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 17:21:09 ID:N98sJM/D
>>109
それとこれとは別問題だろ。
奪三振率が良いと言う結論がなんででたかというと、
被打率と密接に関係してるから、って理由だからな訳で。

ぶっちゃけ松坂のように、ざる守備陣をバックにして、
なおかつ奪三振率もそんなに高くないのに被打率リーグ最低な投手だっている。
このことから、ファールで討ち取ってるって事も考慮に入れないといけないし、
奪三振率より被打率の方が単純に指針としては良いと思うぞ。
111代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 18:00:17 ID:gUoRZ3WH
>>110
その被打率は奪三振率でしかコントロールできないってことだろ

>ぶっちゃけ松坂のように、ざる守備陣をバックにして、
>なおかつ奪三振率もそんなに高くないのに被打率リーグ最低な投手だっている。

それって松坂の能力によるものなの?
112代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 18:10:52 ID:cRkGKS7P
>111
それ以外に何があるの?運?
113代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 18:14:45 ID:dNItBRz2
ばかか?
ど真ん中にうちごろの棒球投げたら超高確率でヒットうたれるだろw
三振以外は同じだなんてデマ信じてるやつは野球をみてないんだろうなwwwwwwwwwwwwアヒャヒャしね
114代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 18:27:26 ID:N98sJM/D
>>111
もしもインフィールドにとんだ場合、ヒット率が変わらないならば、
西武は内野が弱いこともあって、松坂の被打率はもっと上がるはず。

つまり、振り遅れさせてファールフライを多くしてるんじゃないか?
と言う推測が成り立つ。
そうだとすれば、松坂の能力だろ?

奪三振率 新垣>松坂
被打率・防御率 松坂>新垣

をどう説明する?
115代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 18:58:24 ID:UZ1ctKgu
>>113
HRになる。
インフィールドに飛べば、良いあたりのライナーが正面をつくかもしれない。
116代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:03:54 ID:gUoRZ3WH
>>114
ヒット率が変わらないんじゃない
投手がそれをコントロールすることができないんだ

>奪三振率 新垣>松坂
>被打率・防御率 松坂>新垣

>をどう説明する?

BABIP 新垣 .299 松坂.286
117代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:14:32 ID:IGIZE2ce
>>104
> 2,3塁打は投手の責任あると思うんだけどね
> どうなんだろ?
マネーボールによると、Asは長打を投手の責任としてます。
118代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:17:58 ID:UZ1ctKgu
今年のWSではA'S出身の選手が目立ちましたね。
フォーク、イズリングハウゼン、デーモン・・
119代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:20:13 ID:IGIZE2ce
>>118
ラルーサ監督・・・・・・活躍していないか
120代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:24:21 ID:N98sJM/D
>>116
投手がコントロールできないなら、
ざる守備だとヒット量産にならんか?

被打率を奪三振率でしかコントロールできないなら、
新垣は松坂より被打率低いはずだよね?
川島より井川のが被打率悪いのはどうして?
121代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:37:07 ID:IGIZE2ce
>>120
> >>116
> 投手がコントロールできないなら、
> ざる守備だとヒット量産にならんか?
> 被打率を奪三振率でしかコントロールできないなら、
> 新垣は松坂より被打率低いはずだよね?
> 川島より井川のが被打率悪いのはどうして?

DIPSのコンセプトは、投手はフェアの打球がヒットになるかアウトになるかコントロールできないために、被打率は安定せず、
マダックスの言う「つまらないヒットを打たれすぎた」状態や、やけに被打率が低い状態になるので、ある年活躍した投手が「本物」どうかは、被打率や防御率では判断しない方が良い、というものです。

逆に、投手にコントロールできるのは、奪三振、与四球、被本塁打であり、これらの成績は再現が期待できるわけです。
ボロス・マクラッケンは、これらの数字でベスト5の投手を出したら、それが大衆の認めるMLBベスト5の投手と一致したので、投手の能力を測るには奪三振、与四球、被本塁打だけで十分ではないかと仮説を立てました。
まあ、後には、「長打も投手の責任」となりましたが、これがボロス・マクラッケンの説で証明できた唯一の間違えのようです。

川島より井川のが被打率悪いのは「つまらないヒットを打たれすぎた」ためでしょう。
因みに、DIPS的に判断すれば井川が遥かに上です。
つまり、もし賢いGMなら井川を選ぶ、と言うことでしょうかね。
122代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:41:41 ID:gUoRZ3WH
>>120
インプレーになった打球がヒットになる確率はコントロールできなくても
奪三振率を上げるとインプレーになる打球そのものを減らすことができて
結果的に被打率が下がるってことだよ

>川島より井川のが被打率悪いのはどうして?

BABIP 川島 0.235 井川  0.309
123代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:41:41 ID:dNItBRz2
データヲタがばかにされるから野球見たことないやつは書き込むな。
124代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 19:47:58 ID:6k08uhhv
日本球界の場合、
投手の被HR率も打者、球場、ボールの影響を強く受けるから
これまた、信頼できる数値と言い難いっしょ。

ナゴド+サンアップでHRを防げるってのはガイシュツだし
ラビ+東京ドームだとHRが増えるってものある。

東京ドーム、浜スタ、神宮みたいなラビ+HRでやすい球場
で登板した先発投手の成績には多少、つばつけないといけないし、
ナゴドで多く登板した投手の成績からは、いくらか成績さっぴかないといけん。
甲子園も広いから、投手能力引き上げるだろうし。
125代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 20:01:58 ID:IGIZE2ce
>>124
それを言ったら、MLBだって、ボール以外は当てはまりますし、球場の違いは日本より大きいでしょう。
126代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 20:22:25 ID:IGIZE2ce
因みに、去年防御率のわりにDIPS的な評価では低くなった投手は、ダイエーの和田と斉藤で、逆の代表はドミンゴでした。

127代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 20:42:10 ID:UZ1ctKgu
>>126
傾向がつかめない。
「打たせて取るタイプ」と評される投手が低評価ってことか。
逆にドミンゴが奪三振タイプってわけでもないんだが。

128代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 21:02:15 ID:IGIZE2ce
>>127
斉藤に関しては、与四球率がパの規定投球回数到達中下から2番目なのが響いています。
和田の場合は、、与四球率と被本塁打率が高めです。
また、被打率の良さはトップクラスです。
そして、今年、成績を大幅に落しました。

ドミンゴに関しては、DIPSで対象となる数字が満遍なく並以上でした。
一方で、被安打は多かったわけですが。

>「打たせて取るタイプ」と評される投手が低評価ってことか。

感覚的に言えば、「打たせて取るタイプ」は「本塁打を打たれてはいけない」、「四球を出してはいけない」と言う事でしょう。

当たり前ですが、「つまらないヒットを打たれすぎた」と言う事態を未然には、三振を取ってしまうのが手っ取り早く、
それが出来ないのなら、無駄にランナーを出さない事と、長打を打たれない事を実現させなければ、投手にはコントロールできない失点が増えると言う事でしょう。
129にょろり:04/10/30 22:34:00 ID:PSYUTB8k
既出ですが、
OPSと防御率を直線回帰して、
OPSからの「期待防御率」と実際の防御率の差を計算してはどうでしょうか。
打たれ強さの基準としては、最も簡明だと思いますが。
130代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 22:34:52 ID:L71F8Jz4
>>129
被RC27を出せば良いことでは?
131代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 22:54:03 ID:UZ1ctKgu
>>76
例えば、30セーブ、成功率85%以上。

打者で言う打点と打率のような関係。



132代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 23:05:17 ID:N98sJM/D
>>122
ようするにBABIPとやらをコントロールできないってのが本当なのかよ?
と思うわけで。
ぽpとゴロでも安打の可能性は違うだろうし、
運・不運はあるにしてもすべてそれで片づくのか?と思うわけで。
奪三振率が高くても、コントロールが定まらなくて、
真ん中の球を痛打されまくるやつもいる(例:森慎二)。
奪三振率が高いに越したことはないけど、
それだけで良いのかと言われると?と思う。
133代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 23:54:41 ID:6k08uhhv
>>132
去年と今年の成績を見る限り、井川、木佐貫、黒田はコントロールできてない。
去年と今年のBABIPで、ちょっと差がありすぎ。

メジャーだとR・ジョンソンやP・マルチネスなんかにも
波が大きいのでコントロールできない奴のが多いと見たほうがいい。

中には増減の波が少ない奴もいるけどね。
134代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 00:31:28 ID:2DjdBsBU
>>133
ボールの違い?
135代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 03:35:45 ID:chjNf0x5
三者凡退率は容易に計算できますか?
136代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 14:24:34 ID:q5LqaNnm
ボール統一されるようですね。
137代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 14:46:10 ID:5jf/7zaJ
ホームラン・四死球・三振を除けば素人が投げてもプロが投げても打たれる確率は全く同じですか?
138代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 16:24:50 ID:q5LqaNnm
同じじゃないか?
全部HRされるから。
139代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 16:27:59 ID:5jf/7zaJ
じゃあホームラン・三振を除けば素人が打ってもプロが打っても打てる確率は同じ?
140s:04/10/31 16:35:08 ID:Fck3nBsE

  プロ野球 投手完全実力対決    全盛期4年間

          投球回    四死 自責  奪三振

1968〜71    1188.2    326  280    1270    江夏     s* 9.62
1993〜96     710.0    307  218    805    伊良部   s* 10.20

1990〜93     937.1    519  324    1078    野茂     s* 10.35
95.7.8,00     .650.0    331  197    630    石井
1987〜90     615.1    164  162    585    大野
1992〜95     726.0    242  259    752    野田     s* 9.32
1966〜69    1154.2    281  343    973    鈴木啓   b* 2.17
1979〜82     926.0    181  252    774    江川     b* 1.76
99,00.2.3     .740.0    108  230    686    上原     b* 1.31
86.8.9,93     .648.0    172  153    628    槙原
1993〜96     814.2    207  259    706    今中     b* 2.29
99,00.1.3     .782.0    391  283    724    松坂
1976〜79     970.2    284  278    786    村田兆
1988〜91     812.2    335  270    781    川口
1989〜92     835.1    206  219    579    斉藤雅    b* 2.22
1993〜96     666.1    233  234    570    工藤
1959〜62    1140.2    329  266    950    米田(阪急)
1956〜59    1356.2    313  269    1246    金田     b* 2.08
1954〜57    1284.1    412  344    1078    梶本(阪急)
1990〜93     779.1    263  287    627    佐々岡
1995〜98     255.1     83   92    207    平井
98〜2001     556.1    196  227    540    メイ      s* 8.73

     次点 山口高、成田、星野伸、斉藤隆、稲尾   s* 奪三振率 b* (四死球率)
141s:04/10/31 16:35:31 ID:Fck3nBsE

  ※ セ90年前後の打のレベルは低い。 球質、球種、フォーム、打者のレベル、日米野球も考慮。

142代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 16:57:58 ID:7MkcGvV4
>>137
「長打・四死球・三振を除けば素人が投げてもプロが投げても打たれる確率はあんまり変わらない」ね。

これって一見直感に反するようだけど、対象となる打球をよく考えてみるとそうでもない。
ヒットになるフライはたいがい長打になってしまうので対象から外れるし、
強い打球のゴロでも一塁線・三塁線へのものは長打になるから除外。
よって、ファースト正面〜サード正面のゴロ及び浅いフライしか対象になっていない。
「これらの打球がヒットになる確率は誰が投げていようと一定」と言われれば、そんなに違和感ないだろ。
143代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:02:17 ID:5jf/7zaJ
>>142
長打も除外するの?なんでもかんでも除外しすぎだろw
144代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:05:19 ID:7MkcGvV4
>>139
イチローは「野手がいないところを狙って打つのは無理」って言ってるね。
内野安打まで除外してしまえば、プロと素人が単打を打つ確率は大して変わらんのだろう。

>>143
>>121が言ってるように、後に修正された。
145代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:06:35 ID:YSXYQ8kI
146代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:07:07 ID:YSXYQ8kI
>>145
失礼、被った
147代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:08:34 ID:5jf/7zaJ
>>144
大バカすぎる・・・打球速度が全然違うだろ。素人がバットに当てたってほとんどヒットにならねぇよ。
148代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:11:13 ID:YSXYQ8kI
DIPSは興味深い話題ですから、独立したスレを作っても良いかも知れませんね。

↓こんな感じで
【運?】DIPS議論スレ【実力?】
149代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:12:17 ID:KJpGScQI
>>147
この点はID:5jf/7zaJに同意。
打つのと投げるのでは全く別だな。
150代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 17:15:05 ID:7MkcGvV4
>>147
データで集計されるのは同じようなレベルの範囲内の選手間のみだから、
プロと素人を比べるのはやっぱ違うな。
151代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 18:11:55 ID:HA+fz9sO
>150
プロと素人どころか、プロと比較できるのはやっぱプロだけでしょ。
152代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 18:57:00 ID:t725LIHg
DIPSの生みの親のボロス・マクラッケンが

「BABIPは、投手はコントロールできないが、打者はある程度
コントロール可能」

って結論してるよ。
153代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 21:35:31 ID:q5LqaNnm
>>139
同じ事何度も聞くなw
154( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/31 22:07:43 ID:tINKpIEJ
今期のセリーグだと
H-2B-3B-HR/BF-2B-3B-HR-SO-BB-HSB-SH
ど真ん中 1786÷606 .339
外角低め 3032÷828 .273

細かい視点で見るとコントロール出来ないってのは言いすぎじゃないかな。
要は打者が打球をコントロールする事が出来るというなら、投手は打者がコントロール
しにくい玉を投げれば良いわけで。
155代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 22:09:40 ID:8Y76X51E
>>154
だったらコントロールのいい投手はBABIPが良くなりそうだけど
実際はそんなことはない
156代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 22:11:35 ID:8Y76X51E
>>154
あと2Bと3B引く必要ないでしょ
なんで引いてるのかわからんけど
157代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 22:14:49 ID:q5LqaNnm
ゴロで野手の間を抜けるヒット、内野ゴロアウト 
違いは「運」
158( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/31 22:47:30 ID:tINKpIEJ
あれ、長打は運じゃなくて投手の責任とか言う話じゃなかったでしたっけ。

コントロールが良い上原の通算成績だと

上原 BF4154 被HR 120 被H896 四球143 死球26 奪三振942
で.265と今期の球場内に飛んだ打球の被安打率リーグ平均の0.310(?)
よりも大幅に上回る成績。

でもこれはクラッチヒッターはいない〜の一部の例外みたいなものなのかな。
159代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 00:21:46 ID:tBqffcHs
>>152
> DIPSの生みの親のボロス・マクラッケンが
> 「BABIPは、投手はコントロールできないが、打者はある程度
> コントロール可能」
> って結論してるよ。

ある程度はそのようですが、限界があるようです。
イチローですら、単打を打つ確率は不安定ですよ。
160代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 00:38:57 ID:5o3HGudk
>>159
「打者はある程度コントロール可能」って表現がいやらしすぎるんだが。
コントロールできるって言い切ったっていいじゃん。
打率だってめちゃめちゃ不安定だしホームランだってボコボコ出たり出なかったり不安定だぞ。
BABIPだけが万有引力の法則みたくこれは定説ですって扱われてるのは絶対おかしいって。
161代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 00:42:59 ID:5o3HGudk
>>155
「打者がコントロールしにくい球」だぞ?
打ちにくさってコントロールだけじゃないでしょ。
どまんなか甘いコースに300km/hの球を投げ込んだら絶対打てないよ。
当たったってバットが砕けてせいぜいピーゴロ。
162代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 07:22:39 ID:fVk7cdiX
>161
誰かそんな話してた?
163代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 08:08:20 ID:BcehlcfY
>>158
上原は最も打力のあるチームと対戦しない恩恵を受けている
164代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 08:10:12 ID:BcehlcfY
おおざっぱに「右打ち」、「外野フライ」はねらえますね。
「野手と野手の間」となると、イチローでも厳しいのでは?
165代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 08:12:40 ID:YsXQ0X6D
シーズン終わるとこのスレあがってくるのなw
166代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 08:15:29 ID:BcehlcfY
貢献値報告の相次ぐシーズン中の方が書き込み多いけど?
167にょろり:04/11/01 10:08:26 ID:jDemUkbY
セリーグ投手のイニング数上位25人で、
防御率とOPSを回帰して、期待防御率と実際の防御率の違いを計算したところ、
上原 0.18
加藤 0.17
藪 0.17
川島 0.16
川上 0.11
小山田 0.10
井川 0.09
福原 0.08
山本昌 0.06
ドミンゴ 0.06
セドリック 0.02
ベイル -0.02
三浦 -0.03
久保 -0.05
石川 -0.13
ベバリン -0.13
下柳 -0.18
黒田 -0.19
林 -0.20
マレン -0.21
工藤 -0.21
吉見 -0.23
高橋尚 -0.24
河内 -0.25
木佐貫 -0.28
高橋 -0.39
となりました。
168にょろり:04/11/01 10:17:47 ID:jDemUkbY
パリーグでは、
倉野 1.01
グーリン 0.76
川尻 0.46
西口 0.41
張誌家 0.40
大沼 0.29
帆足 0.24
パウエル 0.24
小林宏 0.16
正田 0.14
押本 0.11
岩隈 0.08
バーン 0.03
清水直 0.00
川越 -0.06
渡辺俊 -0.13
新垣 -0.15
ミラバル -0.16
金村 -0.19
松坂 -0.19
本柳 -0.20
具台晟 -0.20
ムーア -0.21
星野 -0.50
和田 -0.84
斉藤 -1.52
169( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/01 10:36:25 ID:aAa6qtRZ
やっぱり斉藤は謎ですね。。。
170にょろり:04/11/01 10:51:49 ID:jDemUkbY
↑斉藤は、去年は逆に、凄く良い数字のはずです。
まぁ、統計的に言えば、合わせてちょうど良いのかもしれません。
171代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 14:29:08 ID:tBqffcHs
【運?】DIPS議論スレ【実力?】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1099286922/
172代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 15:29:43 ID:BcehlcfY
ロッテの清水が標準的な投手ということか。
173代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 16:19:36 ID:BcehlcfY
松坂が意外に打たれ弱いみたいだが。
174にょろり:04/11/01 16:45:46 ID:jDemUkbY
>173 3者凡退の回と大量失点の回のある投手より、
走者を出しながら点を取られない投手の方が数字が良くなります。
松坂は、シーズン序盤に大量失点のケースが多かったです。
ご承知のとおり、3者凡退も多い投手なので、比較的悪い数字になるのでしょう。
ドミンゴなんかも悪いイメージだったのですが、プラスですね。

走者が出るまでどんどん真中に投げて、走者が出ると、途端に気合を入れだす
上原とかが良い数字になっています。
175代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 16:48:25 ID:dRMrDEoj
つまり俺の加藤は最強って事だな
176代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 19:49:54 ID:S5wTbdnN
>>158
上原とシリング、豊田なんかがそうなんだけど
フォーク或いはスプリットが決め球で
コントロールがよい投手(B/9が桁違いにいい)って
被安打率やBABIPが平均よりいい傾向がある。

ナックルボーラーもBABIPが安定しているらしいし、
コントロールのいいスプリット使いは、何かがあるのかもしれない。
177代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 20:46:26 ID:O+/PWzsy
>>176 そのなにかがスプリットやコントロールじゃないのか?
178代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 21:49:30 ID:BcehlcfY
松坂はよくタイトル取ったわ
179代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 22:02:30 ID:X34zcY3N
まあ、プロ野球はデータとフォームくらいしか語るとこはない訳だが・・・。
180代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 23:34:31 ID:fVk7cdiX
>163
データ化して
181代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 00:42:13 ID:M4oRXkoG
成績の並みが激しい選手、安定している選手

比較して傾向を観る。
182代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 00:58:49 ID:bOz04tna
>>177
結論だせるほどのデータがないのよ。

スプリットやフォークが決め球で奪三振率が高く
フォアを6〜7イニングに一回しか出さない投手なんて
上原、豊田、シリングしかいない。

たった3人しかいないのに
断言なんてできねーし。

他にもいたら誰か教えてください。
183代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 03:02:27 ID:QWNoy/UT
今年の佐々木は?
成績はアレだが
184にょろり:04/11/02 10:02:46 ID:Zmi9sJw7
>181 血液型とか、成績と統計的に有意な関係があるだろうか。
成績の波とか、スランプの長さとか。
185にょろり:04/11/02 11:30:24 ID:Zmi9sJw7
>>176 単純に、
BABIPが良い⇒打者がフェアゾーンに当てに行っている。その理由は、
@三振が怖い
A四球が期待できない
だから、コントロールが良くて、奪三振率が高いとBABIPが良い。

ただし、イメージだが、上原は結構ど真ん中に投げているので、
BABIPはこの3人の中では高いのでは?
186代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 13:15:48 ID:ZYfmQzoE
ランナーいないときはどんどんボール球投げて、
ランナー出たらどんどん真ん中投げる投手が悪い投手ってのは、
まああたりまえなんですけどね。
187代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 20:10:54 ID:oSknRuD/
結局良い投手ってファーストピッチでストライク取れる投手。
188代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 00:41:43 ID:c6hFep1x
このスレ、シーズン終わると沈むな。
189( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/03 04:48:56 ID:Klbz8uDb
上原は打席の最終投球だけ見るとそんなにはど真ん中に投げてないみたい

         上原  川上 井川 岩隈 和田 松坂 セ平均
ど真ん中率 4.3%  6%  7.7% 7.5% 6.5% 3.9% 7.4%
外角低め率 23%  19%  14% 20% 20% 16%  18%
BB/9     1.27 1.78  2.57 1.70  2.66  2.59    2.88

余裕があるケースだとボールゾーンを使わずにストライクゾーンに
ばかり投げてるから(これも印象だけど)そう言うイメージがあるのかな?
190代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 06:03:56 ID:wScdtXr+
このスレでやってる勝率案とか貢献値ってベネットのPGPや
ミルス兄弟のPWAを基にしてるの? それとも独自の計算?
191代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 07:12:09 ID:c6hFep1x
>>190
検索してみ。
192代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 07:50:32 ID:A5ql97dS
>189
すげーマニアックなデータ持ってるな。
広島の黒田とかはどう?
193代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 08:14:38 ID:L5uYjXw7
>>192
10倍楽しむサイトに行って調べられるよ。
真中を打たれた回数の多い順
http://npb-db.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/p003.cgi?year=04&leagueId=1&teamId=-1&TRL=-1&BRL=-1&course=^11$&ballType=-&speed=-1,999&qualified=-1&page=1&sort=TPA,-1

>>189
俺のイメージでは上原はファーストストライクは甘めの球でカウントを取って追い込んでから厳しいコースのイメージ。
194代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 08:55:50 ID:bctWxWT0
そこは追い込むまでのデータは省かれてるからな。
195代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 09:00:23 ID:OwD6uu/T
>>194
追い込むまでのデータというか、最終投球のみだね。
カウントごとのコースがわかったらいいんだけどな
196代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 09:37:55 ID:qfWPsnVc
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2004/11/03/04.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20041102_10.htm

すいません、このELIAS社の選手ランキングの数値を出す数式を誰か知りませんか?
197代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 20:10:54 ID:s+7hDzbn
つーかテンプレに有るサイトぐらい確認しろっつーの
198196:04/11/04 08:27:54 ID:+cNVt8eF
>>197
テンプレにないだろ?この式
199代打名無し@実況は実況板で:04/11/04 08:58:17 ID:jKvCbOlH
あるけど、どれがあたるかわかんないんだろ。
200196:04/11/04 09:28:32 ID:+cNVt8eF
いやないでしょ
OPS、RC、RC27、PS、TA、NOI、OW%、SecA、XRとも違うし
ホルツマンシステムでもないし
201代打名無し@実況は実況板で:04/11/04 10:05:29 ID:jKvCbOlH
それぞれの統計についてポジション別のランキングがあるの知らないの?

202196:04/11/04 10:24:26 ID:+cNVt8eF
知らない
でもテンプレに乗ってるOPSその他の指標とは違うでしょ
主に桁が
203にょろり:04/11/04 11:44:57 ID:GGLuauqx
204代打名無し@実況は実況板で:04/11/04 14:37:55 ID:ywWmtnsQ
>>196
>>197はおそらく>>192に対して言ったかと。。。。
205( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/05 05:44:43 ID:7bVkO350
保守( ● ´ ー ` ● )
206代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 19:24:22 ID:1slHpmCx

   投手ランキング (DIPS)

防御率 イニング HR 四球 奪三振  DIPS
2.46  193.2  07  28  187    2.17   01  野口
1.92  145.2  04  36  139    2.39   89  大野
2.53  203.0  09  72  239    2.49   95  伊良部  パ
1.79  150.2  06  33  141    2.50   89  槙原
2.38  196.1  12  34  196    2.52   99  工藤
2.09  197.2  12  24  179    2.54   99  上原
1.70  185.0  11  39  183    2.63   88  大野
2.16  208.2  11  43  187    2.71   88  槙原
3.11  136.0  14  16  148    2.71   00  工藤
2.40  157.1  07  59  167    2.78   96  伊良部  パ
2.83  194.0  13  63  215    2.83   03  松坂    パ
3.13  181.0  05  69  169    2.84   94  斎藤隆
2.49  187.2  08  30  130    2.85   97  小宮山  パ
1.94  148.1  09  28  123    2.90   92  石井    パ
2.60  204.0  18  23  182    2.90   02  上原
2.49  209.2  15  53  206    2.92   02  井川
2.41  141.2  10  19  113    2.92   82  山本(和、阪神)
2.20  249.0  20  59  247    2.97   93  今中
2.60  187.0  11  53  169    3.01   95  小宮山  パ
1.80  130.0  05  29  088    3.02   92  赤堀    パ

  (1980年以降、規定投球回以上) 89年防御率1位の斎藤雅は3.16
207代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 19:57:43 ID:kiAUYQgZ
89年の槙原はなんで防御率のタイトルとってないの?
これって規定投球回数超えてるでしょ?
208代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 20:08:26 ID:mJ4ftcPk
>>207
防御率1.62の大エースをお忘れですか?
209代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 21:19:59 ID:kiAUYQgZ
>208
あ、すまん。一番下の斎藤まさ3.16ってのは防御率じゃなくて
DIPSだったのか。
210代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 23:11:30 ID:s6ZPFYTO
>>206の式
FIP = (13*HR + 3*BB - 2*SO) / IP

DIPSera = FIP + 3.2


ただし、ESPNのDIPSeraは別の式を使っている様なので、ご注意を。
211代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 00:00:45 ID:xKvsJA30
ESPNはこれかな?確かめてないけど
dipsERA = (13*HR + 3*(BB-IBB+HBP) - 2*SO)/IP + 3.12
212代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 00:59:44 ID:cLPJi1AA
DIPS板は落ちた?
213代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 12:27:40 ID:xKvsJA30
>>212
【運?】DIPS議論スレ【実力?】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1099286922/
214代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 01:27:37 ID:4+CSmiaw
89年前半戦
槙原12-3
斉藤13-2

ともにera一点代
215代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 21:58:12 ID:JTAtoiyv
 
216代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 11:06:54 ID:pl9UM7cR
age投稿無いと一晩で700以下まで落ちる。
217代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 11:53:02 ID:XHsl2VEg
 ★ 1990年前後と2000年前後 のセリーグの打者のレベルは低い  >>206

1988年 セリーグ
1 正田  .340  3  23   6 原    .300 31 81   11 ポンセ  .292 33 102
2 パチョレック .332 17 76   7 中畑  .295 10 46   12 小早川 .289 33 102
3 篠塚  .316  6  58   8 高橋雅 .293  3. 42   13 広沢  .288 30  80
4 駒田  .307 11. 40   9 落合  .293 32 95   14 和田  .279  1.  20
5 高木  .300  7  46   10 ゲーリー .293 16 53   15 宇野  .277 18  76   
    2001年 セリーグ
1 松井  .333 36 104   6 真中  .312  7 36   11 高橋由 .302 27  85
2 古田  .324 15  66   7 稲葉  .311 25 90   12 桧山  .300 12  57
3 ペタジーニ.322 39 127   8 ロペス  .308 32 100.   13 清原  .298  9 121
4 鈴木尚 .315  6.  57   9 ディアス .304 32 85   14 石井琢 .295  8  36
5 金本  .312 25  93   10 佐伯  302 14 73  ※17 元木   .292  9  39
  1988年 http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/jlb/jlbe06.htm
  2001年 http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/jlb/jlbe39.htm
218代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 12:54:32 ID:pl9UM7cR
1988年はドームでなければ原が本塁打王獲れた
219代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 13:01:31 ID:pl9UM7cR
打たれ弱い(ERAがDIPSに比して高い)投手はサイン盗まれてる、フォームから球種ばれてる可能性が高い。
220代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 13:37:45 ID:XHsl2VEg
実は伊良部は他を圧倒している。


計算式の中には「 13×被本塁打数 」が含まれており
被本塁打は重視されているが

94年、95年もそうだがご存知の通り
伊良部は外人、4番打者、好打者に対してやたらド真ん中勝負で遊んでいる。

特に球速が落とした96年は、日ハムのブリトーにド真ん中投げ続け
その年の本塁打の半分を打たれている。
221代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 13:56:25 ID:XHsl2VEg
防御率 イニング HR 四球 奪三振  DIPS

2.53  203.0  09  72  239    2.49   95  伊良部
2.40  157.1  07  59  167    2.78   96  伊良部


3.04  207.1  0?  9?  239    3.26   94  伊良部
222代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:19:50 ID:+sBQQjJv
打者のレベルは低いと言うけど評価基準は?
年度別に打者全体のレベルを比べる方法があるって
ことだよね。当然当時の投手力とかも考慮されたもの
なんでしょうけど。
223代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:28:02 ID:pl9UM7cR
リーグ全体でレベル落ちる事って単年でも無いと思う
224代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:53:53 ID:YOG6KOCv
94−96のパは球場の巨大化が進行して本塁打が減少している頃じゃないか。
その辺はどうなのよ。
225代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 23:35:34 ID:RoPpe2/n
データってどういうヤツですか?
風呂に入るのに右足から入る選手と左足から入る選手の違いとかでつか?
226代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:05:49 ID:OLFuKcEv
>>222これが関係あるかも。
DIPSera 防御率 年度
 4.18   4.15   2003セ
 4.58   4.64   2003パ
 3.82   3.58   2002セ
 4.08   3.69   2002パ
 4.19   3.78   2001セ
 4.80   4.37   2001パ
 4.13   3.91   2000セ
 4.52   4.40   2000パ
 4.33   4.12   1999セ
 4.34   3.90   1999パ
 4.07   3.67   1998セ
 4.46   3.92   1998パ
 4.28   3.85   1997セ
 4.22   3.88   1997パ
 4.28   4.06   1996セ
 4.37   3.92   1995セ
 3.97   3.47   1995パ
 4.19   3.71   1994セ
 4.28   4.20   1994パ
 4.13   3.58   1993セ
 4.14   3.58   1993パ
 4.18   3.60   1992セ
 4.33   3.90   1992パ

2001年のセがとくに落ちているようには見えないな
227代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:20:13 ID:vp3CgOWe
中畑が7位に入ってる1988年は論外として、
2001年は鈴木尚以下の順位の本塁打と打点が少な過ぎ。
228代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:30:27 ID:vp3CgOWe
ああ、あと外人か。
いい外人が少ない谷間の時期だ。
229代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:34:50 ID:uvYzeVHq
>227
論外と判断するための評価基準は?
あと本塁打と打点が多からず少なからずという境目でも
あるの?それは何本塁打で何打点?
230代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 02:36:54 ID:WPGprEFH
中畑って三割を複数回うっていて、
通算打率でも.290超えてる好打者ですよ。
231代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 13:01:19 ID:ZspwV77q
長打は守備要素も確かに入るが

被長打も式に入れるべきだよな。
そういえば被長打のデータって見ないよね。
ランク付けされるの嫌がってるからかな
232代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 15:05:16 ID:Cz9WaWJH
>>231
ちょうだ(そうだ) ちょうだ(そうだ)  ナンチテ
233代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 22:33:30 ID:ubs2iDI5
いやあ、今日の新垣は悲惨だったね。
やっぱり数字だけじゃなくフォームや球質も判断しなくては。
234代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 23:44:36 ID:WPGprEFH
>>233
意味不明。
数字は結果であり、フォームと球質はその原因。
235代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 23:49:34 ID:ubs2iDI5

→ 高いレベル(メジャー) には実は通用しなかった
236代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 00:13:38 ID:INPAxMhq
>>231
アスレチックスは長打も投手の責任をしているらしい。
237代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 15:28:03 ID:lryfxZM1
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor
NPBの球場ごとのパークファクター誰か出してくれ
正確には「球場+ボール」因子だろうけど

Park Factor compares the rate of stats at home vs. the rate of stats on the road.
A rate higher than 1.000 favors the hitter. Below 1.000 favors the pitcher.
PF = ((homeRS + homeRA)/(homeG)) / ((roadRS + roadRA)/(roadG))
* Teams with home games in multiple stadiums list aggregate Park Factors.
238代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 16:31:04 ID:2GiT1ljT
>>237
とりあえず「Runs」に関するPF

0.802 ナゴヤD
0.905 東京D
1.019 甲子園
1.038 広島
1.167 横浜
1.232 神宮

0.838 千葉マリン
0.875 西武D
0.884 福岡D
1.043 大阪D
1.162 札幌D
1.212 ヤフーBB
239代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 16:49:23 ID:lryfxZM1
ありがとう。
東京ドームって案外点入らないんだね
240代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 17:42:19 ID:2GiT1ljT
「HR」「H」「BB」を追加。

Runs  HR   H   BB
0.802 0.467 0.893 0.962 ナゴヤD
0.905 1.054 0.911 1.154 東京D
1.019 0.964 1.048 0.871 甲子園
1.038 1.261 0.989 1.063 広島
1.167 1.149 1.086 0.969 横浜
1.232 1.504 1.123 0.970 神宮

Runs  HR   H   BB
0.838 0.824 0.875 0.853 千葉マリン
0.875 0.990 0.935 1.011 西武D
0.884 0.717 0.940 1.038 福岡D
1.043 1.070 1.062 1.089 大阪D
1.162 0.991 1.082 0.982 札幌D
1.212 1.208 1.132 1.008 ヤフーBB

まず特筆すべきはナゴヤD・神宮のHRファクターかな。
広島・横浜・神宮が「狭すぎ+飛びすぎ」で、東京Dが標準に近くなるという異常事態。
千葉マリンは打者が不利になる要素があるのかな?風?
241代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 19:19:40 ID:lryfxZM1
やはり浜風の影響ですかねえ。
しかし千葉マリンとグリーンスタジアムという
非ドーム球場が両極端に来るとは。
242代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 19:33:54 ID:/tS76PF/
単純に投手の差が(ry
243代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 20:11:30 ID:2GiT1ljT
>>242
投手や打者の差は関係ないよ。
244代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 20:30:44 ID:lryfxZM1
>>242
そういう要素は排除してあるよ
245代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 20:31:49 ID:+coBNtpz
ナドヤDは中日というホームランが非常に少ないチーム
が主に使用している事がかなり関係してない?
246代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:07:52 ID:2GiT1ljT
>>245
>>237の説明をよく読んでもらえば分かると思うけど、関係してない。

例えばナゴドのHRに関するPFは、

(中日がナゴドで打ったHR数+中日がナゴドで打たれたHR数)の1試合平均
(中日がナゴド以外で打ったHR数+中日がナゴド以外で打たれたHR数)の1試合平均

この二つの比率ということ。

だから球場(ボール等含む)以外のファクターは除かれている事になります。

247代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:40:19 ID:yKkHWQfw
しかし、ボール変えるだけで、HRで2倍近い差がでるんだな。
異常だぞ、これ。
248代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:45:12 ID:lryfxZM1
いや、名古屋ドームはもともとかなり本塁打が出にくいから、
ボールの差がプラスされてえらいことになってるんだよ。
名古屋ドームに移転した直後のことを思い出せば
あの球場自体の威力が分かると思う
249代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:47:28 ID:T611w2Hr
日本の野球の外国人選手枠について聞きたいんだけどいま4人まで登録できるんだっけ?
250代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 22:20:22 ID:yKkHWQfw
>>248
そっかそっか。

しかし、そうすると昌や川上の被HR率は多少さっぴいて考えないといけないね。
これだけ有利な条件でやってるんだし。

反面、黒田みたいに超HRでやすい球場で沢山登板して
HR打たれにくい投手は、本当に凄いわ。

日本の球だとあんま変化しない
ツーシームの握りで投げてるらしいけど
そのせいかもね。2シームだと4シームよりHRでにくいらしーし。
251代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 01:35:55 ID:JndSpQLd
このスレ的に、オリ牛・楽天の分配はどんな感じでしょうか。
252代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 01:44:57 ID:2XtMKciq
プロテクト選手はホントに優秀なのか? OPSでみる・・など
253代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 12:53:31 ID:DnRcG1F3
>>240-241
ロッテはボールも違うみたいだね。
広島はボールが普通でも球場がなあ。

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099831922/108
108 :代打名無し@実況は実況板で(sage) :04/11/10 11:59:20 ID:BGS/fg6d
>>99
ロッテだけ一部違うボール(アシックス製:準ラビット)を使っているらしい。
セリーグでは広島が那須製の普通のボール使用。神宮は準ラビットのゼット製だったが
今年からミズノラビットに変更した。甲子園も那須やゼットを使っていたが全てミズノラビットに
変更との噂。ナゴドはミズノラビットだったが今年途中から在京球団相手にはサンアップ(いわゆる飛ばないボール)
を使用している。

つまり広島と在京球団相手のナゴドはラビットではない。ちなみに横浜は来年からミズノ製非ラビット使用予定。
巨人も検討中(堀内だけだが)。
254代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 15:18:48 ID:SpW6B+2s
サッカーってどこがおもしろいの?
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099929529/
255代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 23:53:29 ID:7FzhBLH3
>>237>>240
これは面白いね。
純粋に球場だけを比較できるデータはあまり見たことなかった。
しかしクアーズフィールドは凄いなw
256代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 00:17:44 ID:vy/b5bmf
>>249
出場選手登録は4人までだね。保有選手登録に制限はない。
外国人選手の一軍出場選手登録についてまとめると
・計4名まで
・野手、投手ともに3名まで
・投手登録の選手を野手として使う場合は、4名同時に
 ラインアップに入れることは出来ない
257代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 00:41:16 ID:Z1uFaXGj
>>237 >>240
パークファクター(HR) ※フランチャイズ球場のみで算出

2000. 2001. 2002. 2003.
0.535 0.422 0.903 0.730 ナゴヤD
1.418 1.001 0.828 0.729 神宮
1.110 1.662 1.350 1.142 東京D
0.666 0.817 0.961 0.776 甲子園
1.497 1.322 1.352 130.2 広島
1.042 0.768 0.657 142.0 横浜

>>253
勘違いしているようだけど、那須も年々飛ぶようになってる。神宮は去年までサンアップ。(今年はゼット)
ミズノに変えた時の違いと那須の変化について、2000〜2003で唯一変わらなかった神宮を基準にするとよくわかる。

2000. 2001. 2002. 2003.
0.377 0.421 1.091 1.001 ナゴヤD
1.000 1.000 1.000 1.000 神宮
0.783 1.660 1.631 1.566 東京D
0.469 0.816 1.161 1.065 甲子園
1.056 1.320 1.633 1.786 広島
0.735 0.767 0.793 1.947 横浜
258代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 01:24:09 ID:jsZsGG9T
>>242
馬鹿w
259代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 01:26:31 ID:jsZsGG9T
Yankeesで31本の松井は相当立派と言えるね。
本塁打の最も出にくいセーフィコにいるイチローは安打数において得してるの?損してるの?
260代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 02:10:10 ID:vy/b5bmf
>>257
乙。非常に分かりやすい。
いち早くラビットを導入した東京Dが、他球団の追随に伴って
徐々に標準化しつつあるのがよく分かる。
02、03年をみると、ナゴド+ラビット≒神宮+サンアップ って感じか。

>>259
セーフコのHRは標準だぞ?
261代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 02:24:15 ID:jsZsGG9T
>>260
ア・ナリーグ併せて14位か。
見間違った。

セーフィコで得点が少ないのはどうして?
262代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 02:25:21 ID:jsZsGG9T
セーフィコは最もヒットの出にくい球場だ!
263代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 02:59:54 ID:WkTk1bGq
>>257
つーか、横浜のラビ導入時期と
球場におけるHR率の増加が見事に重なってるなぁ。

浜は2003年からラビットになったんだけど
2003年から浜打線の打率が急上昇してるんだよね。

やっぱラビすげーわ。ここまで打者有利な状況を
作れるとわ。
264代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 04:52:47 ID:A+pg+mgY
>>261
長打は普通に出るのに安打自体が出にくいようだ。
理由はよくわからんが。
ただ、ファールグラウンドが広いというのは
ひとつの理由になるかもしれん。

日本の球場の場合もファールグラウンドの広さは
安打の出やすさに関係していると思う
265代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 06:10:27 ID:V8MKtSYB
流れを無視してカキコ。
投手が投げたボール球の数(この場合ストライク/ボールのボール)って一試合あるいは一シーズンのなかで勝敗に関わってるのかな?
266代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 22:12:43 ID:pt6zZhE+
>>259
>Yankeesで31本の松井は相当立派と言えるね。
なんで?
267代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 22:42:04 ID:zGpS0M8y
>266
その質問をする前に、ちゃんとデータは見たのか?
268代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 22:43:12 ID:jsZsGG9T
>>266
ベーブルースの時代以来、ライトが凄く深いんじゃなかった?
ちなみに、パークファクターは標準的です。
右打者有利、左打者不利で相殺されてるのかと。

269代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 22:54:15 ID:pt6zZhE+
>>268
ヤンキースタジアムってベーブルースが本塁打打ちやすいように作られた球場だから
ライトが異常に狭いんだけど
270代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:05:56 ID:TLvHG9sr
>269
別に異常には狭くないと思うが
271代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:16:17 ID:VNo+PfUE
>>269
いやいや、その噂があって、引退後に球場計ったら、ライトがレフトより22メートルも深かったというんじゃなかった?
272代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:35:19 ID:Kh/ad90I
>>271
その後、改修工事が行われています。
273代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:36:52 ID:Kh/ad90I
>>268
たしか、2002年のボンズがヤンキースタジアムを本拠地にしていたら、本塁打が69本だったはずだとか(確かstats社の見解)
274代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:44:24 ID:TLvHG9sr
>271
22メートルも違ったら目で見て分かりそうなもんだが。
275代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 01:58:36 ID:bbG3C0xr
日米野球だけど

打者有利な球場(東京D、大阪D)
MLB-NPB 3-1

投手有利な球場(福岡D、札幌D、名古屋D)
MLB-NPB 1-2


サンプルケースが少ないけど
やっぱ、投手有利な球場じゃないとNPBはMLBには
勝てないj感じだね。やっぱ打者のレべルが違うわ。

上原が低めのフォーク振ってくれないって嘆いてるし。

逆に投手有利な球場ならW杯でもアメリカ代表とかと
いい試合できるかもしれんね。

投手のレベルはそれなりに高いようだ、NPB。
276代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 02:03:12 ID:e3fOhzUg
>>271
ライトとレフト間違ってるぞ
ヤンキースタジアムが左打者有利って常識でしょ
ttp://baseball-almanac.com/stadium/yankee_stadium.shtml
277代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 02:25:02 ID:VNo+PfUE
第七戦のメジャーもラビットならスタンドインになりそうな外野フライを5−6本打ってたな。

278代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 03:26:32 ID:DaOhe3Jx
>>275
俺は日米野球はほとんど参考にならんと思うな。
お互いにコンディションが悪すぎで、調整不足を競ってるような印象。
投手有利な球場の方が日本に分があるのは確かだけど。
279代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 07:20:02 ID:TLvHG9sr
>276
ライトが短いっていうよりも、右中間が短いってことだよね。
確かに左打者有利
280代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 10:51:22 ID:VNo+PfUE
>>278
調整不足であることとはどの球場で試合するときも同じなんだが、
球場間で本塁打数を比較する上では影響しないだろ?
281( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/14 10:29:59 ID:3kjVXBZE
ほしゅ
282代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 10:39:29 ID:XaKnE4BP
こんなスレッドあったのね。

最近マネーボール厨が多くて困ってます
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088704715/
283代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 16:25:54 ID:8VNM+kkw
日米野球結果

打者有利な球場(東京D、大阪D)
MLB-NPB 4-1

投手有利な球場(福岡D、札幌D、名古屋D)
MLB-NPB 1-2


最後まで東京Dでは一勝もできませんでしたとさ。

HRが1.0超えてる打者有利な球場でやったら
W杯で全敗しかねないな。
284( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/15 19:15:26 ID:7dTMRk6e
保守( ● ´ ー ` ● )
285代打名無し@実況は実況板で:04/11/15 21:36:06 ID:ptb6e5ns
>>283
井川の打たれた2本はドームランだったな
286代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 03:13:36 ID:c6aNbjFZ
メジャーリーグの数理科学って面白い?
287代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 06:36:16 ID:ootkZ1Ur
>>285
ボールが同じなら東京ドームの
ホームランに関するパークファクターは
ほぼ標準値デスヨ、今年を見る限り
288代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 10:19:00 ID:VzWbbcAa
>>286
昨日買ってきたよ。まだ初めのほうしか読んでないけど、このスレの住民なら楽しめる内容。
ただ、高すぎる。
289代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 12:15:20 ID:DJj4QEch
>>287
あくまで日米野球で使用した他の球場との比較においてですよ。
福岡、名古屋ドーム・・・。

無論、セリーグの球場としてはホームランはむしろでにくい方です。

290代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 21:15:01 ID:ootkZ1Ur
>>289
なるほど、その2球場との比較なら分かります。
ただ、ドームランとかそういう単なるアンチ語は
偏見が入りまくってますからまともな議論では通用しませんよ
291289:04/11/16 22:47:37 ID:g8qYasjB
はあ。気を付けます。
292代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 07:24:18 ID:EaOsBlM+
>291
アホ
293( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/17 22:59:25 ID:lqhl7tEW
ほしゅ
294代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 08:11:50 ID:RPaaiYK9
>>292
どあほ。
295代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 15:03:34 ID:uXbX0WUN
球場因子から
仮想標準球場で選手がどのような成績を残すか
セとパでそれぞれ調べてみてほしい
296代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 21:14:17 ID:wzHDP0go
>295
お前がやれ。
297にょろり:04/11/19 09:01:12 ID:glXBxHSe
>295 とりあえず、ロードの成績比べてみたら?
298代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 14:24:50 ID:m6p+xp+o
>>297
各球場の試合成績ごとにファクターかけてから和を取らないとダメだろう
299代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 00:40:06 ID:4RBEsFs1
メジャーリーグの数理科学を勝ってきて読んでるけど
誤字が多すぎる。数式の説明にも誤字がある。
もう少し待ってから買うのがいいよ
300代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 01:09:11 ID:37tSkdOZ
>299
誤字なんてどうでもいいんだよ。内容はどうなんだよ。
301代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 12:06:59 ID:GmAZ6BJB
数式の誤字は致命的
302代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 14:56:36 ID:dvH+VRI/
>301
お前が見たまま読むしかできないからじゃないの?
ちゃんと頭使って読んでりゃここは間違いだなって
思えるじゃん?そういうレベルの間違いじゃないの?
303代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 18:16:47 ID:F/wBpViD
自分で読んで報告してよ
304代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 18:21:40 ID:auUSEq6Z
ボールと球場の違いを考慮した投手力の比較も一応(数字上だけだが)出来るのか、すごいな。
305代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 18:28:00 ID:tTJhrnHq
ちんことまんこがおっぱい勝負をする。
最大5試合行い、先に3勝した時点で勝負がつくとする。
ちんこの勝率が60%、まんこの勝率が40%とする。
3勝1敗でちんこが優勝する確率は何%か。
ただし引き分けはないものとする。
306代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 18:29:57 ID:hz3FiPvJ
小学生の算数並みだな
307代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 18:32:15 ID:auUSEq6Z
25.9%?
308代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 20:39:00 ID:xDZVUmY8
小学生じゃ無理だろ
309代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 22:53:24 ID:rJTmmkI6
まんこの方が強い
310にょろり:04/11/22 10:19:27 ID:RbaZM8NC
>>304
勝率案でも、球場別の標準値を決めれば、正確な数字が出るかもしれません。

>>305
3×0.6×0.6×0.6×0.4=0.259
311代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 23:47:46 ID:Y5oaePSC
あげ
312( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/24 17:19:26 ID:kzwS3jph
ほしゅ
313代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 17:22:50 ID:WuB7giPN
>312
アホ?
314にょろり:04/11/25 10:09:43 ID:WZCV/q+g
>313 なぜ? しかし話題が無いねー。
315代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 10:22:25 ID:hZFY7UgK
各選手ごとのアマチュア時代の詳細な成績が分かれば
楽しめるのにね
316にょろり:04/11/25 17:16:47 ID:WZCV/q+g
そうですね。実績については(被)OPSとか、(被)RCとか、(被)XRとか、
勝率案とか議論されてきたけど、選手の潜在能力とかそういう指標は、
DIPSが初めてですね。

選手の現状の能力や、潜在能力について検討ができれば、
すごく役に立ちますね。

別スレでDIPSの議論がされていますが、
打者版DIPSとか。打者の方も本塁打と三振を除き、フィールドに飛んだ打球の
ヒット率は、打者の実力とは別の要因で決まっているんでしょうかね。
勿論、イチローのように足が速ければ確率が良いのかもしれません。
すると、足で決まるんでしょうか。
ゴロ/内野安打率とか、測れると面白いですね。
317代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:33:25 ID:lEbIyhMY
DIPSスレでも似たようなこと書いたけど
プロの評価に使うならパークファクター入れて考えないと
本塁打数の寄与にはおそらく無視できない違いが出てしまいますよ

もともと被本塁打はシーズン通してやっても
数が少ないから統計誤差は比較的大きいだろうし
なら元の精度を高めておかないと
318にょろり:04/11/25 20:09:01 ID:WZCV/q+g
↑そうですねー。
打者の(安打−本塁打)/(打数−三振−本塁打)を計算しました。
関本 0.389
佐伯 0.378
リナレス 0.373
嶋 0.369
岩村 0.367
古木 0.364
マーチン 0.363
赤星 0.353
宮本 0.350
英智 0.348
佐藤真 0.348
矢野 0.346
シーツ 0.345
ラミレス 0.343
多村 0.343
鈴木 0.341
井端 0.340
金本 0.339
荒木 0.338
石原 0.338
やはり、それなりに足の速い選手が上位です。
それと佐伯のようにフロックでよさそうな選手も上位ですね。
足が速い+フロック+打球が早いってことでしょうか。
嶋は足も速いですが、来年は数字が下がるかもしれません。
319にょろり:04/11/25 20:11:06 ID:WZCV/q+g
ワースト
稲葉0.293
藤本0.292
内川0.287
元木0.284
村田0.282
大西0.267
城石0.249
中村0.235
清原0.229
さすが清原!走らない元木も予想通り。怠慢度テストにもなります。ペタも。
一方、藤本は今年悪すぎたということでしょうか。来年はもう少し活躍できるかも。
320代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:13:06 ID:hZFY7UgK
にょろりは重大な事を忘れてるね
DIPSには含まれない重大な要素
それは本塁打以外の長打の数
佐伯なんかは二塁打が多いんですよ
321にょろり:04/11/25 20:20:45 ID:WZCV/q+g
>320 そうすると?
長打が多いと、この数字は良くなる?
322代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:24:01 ID:hZFY7UgK
(単打)/(打数−三振−本塁打−三塁打−二塁打)
これで差が減ると思うよ 多分今度は内野安打多い
赤星辺りがトップに出るかと
323代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:26:00 ID:eS43JxKa
得点圏OBP、OPS計算よろ
324にょろり:04/11/25 20:29:26 ID:WZCV/q+g
ちなみに、(二塁打数+三塁打数)/(安打数-本塁打数)を計算すると、
今年のセリーグの平均は0.19、佐伯は0.14でした。
関本 0.3890.13
佐伯 0.3780.14
リナレス 0.3730.17
嶋 0.3690.17
岩村 0.3670.16
古木 0.3640.07
マーチン 0.3630.30
赤星 0.3530.15
宮本 0.3500.14
英智 0.3480.22
これを見ると、余り関連がありそうではないですが・・・。
325にょろり:04/11/25 20:31:07 ID:WZCV/q+g
読みにくいので再掲
今年のセリーグの平均は0.19、佐伯は0.14でした。
関本 0.389 0.13
佐伯 0.378 0.14
リナレス 0.373 0.17
嶋 0.369 0.17
岩村 0.367 0.16
古木 0.364 0.07
マーチン 0.363 0.30
赤星 0.353 0.15
宮本 0.350 0.14
英智 0.348 0.22
これを見ると、余り関連がありそうではないですが・・・。
326にょろり:04/11/25 20:32:42 ID:WZCV/q+g
むしろ、こっちの方が高いかも。
ペタ 0.295 0.21
稲葉 0.293 0.23
藤本 0.292 0.16
内川 0.287 0.15
元木 0.284 0.19
村田 0.282 0.27
大西 0.267 0.29
城石 0.249 0.11
中村 0.235 0.21
清原 0.229 0.18
327代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:33:43 ID:hZFY7UgK
今確認してみたけど、佐伯ってそれほど長打多い訳じゃないんだね
関本も多くないみたいだし、 うーん一体何でだ
DIPSの考えからかすると
芯に当たって長打に成る以外の打球がヒットになる確率はほぼ一定の筈なんだけどね。
328にょろり:04/11/25 20:37:31 ID:WZCV/q+g
↑投手別ではそうだけど、打者別では、やっぱし足では?
あとは、マグレでしょうね。
来年は城石ブレークするかも。
329にょろり:04/11/25 20:40:34 ID:WZCV/q+g
↑足が遅いのに使ってもらっているってのは、
大体守備も悪いわけで、
要するに長打が打てるって事なのかもしれない(^^;)
330代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:45:53 ID:hZFY7UgK
>>328
でも佐伯や関本が俊足って話も聞かないしな
考えられる原因としては
・フェンス直撃の辺りが運悪く単打になった
・詰まった当たりが偶然ヒットになる確率が高かった
・長打に成るはずの打球が相手の外野手に阻まれて単打になった

ちなみに佐伯関本嶋の内野安打率はリーグ平均かそれ以下
うーんやっぱり謎だ、これだと巧く単打を打てる打者が居るってことに成っちゃうな。
331代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:51:00 ID:HPbBdxsh
リナーレスも遅い
332にょろり:04/11/25 20:53:05 ID:WZCV/q+g
ちなみに、左打ちの平均は0.201、右打ちの平均は0.193でした。
ただし、右打ちの下位7人は皆右打ちです。
やっぱりちょっと左うちの方が良いですが、思ったほどじゃなかった。
333にょろり:04/11/25 20:57:59 ID:WZCV/q+g
↑意味無いことやってしまった・・・。すいません。
左0.329、右0.323でした。左の方が良いけど、思ったほど差は無いです。

>>330 単に飛んだコースが良かったのでは?
来年の過大な期待は禁物かも。
それこそDIPSの理論ではないですか。
334代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:00:18 ID:ful6KXzR
ポジショニング要反省ですな。

335代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:09:00 ID:hZFY7UgK
試しに佐伯の年度別 (安打−本塁打)/(打数−三振−本塁打)

00 0.295890411
01 0.332506203193
02 0.350877
03 0.321243523

出してみたけど
矢張り運でしょうね そう思います
336代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 08:12:49 ID:byhgdr0u
BABIPは、小笠原とかが例年、異常に高いんだけどね。

小笠原は、プロに入ってから

「左右に打ち分けるのでなく、守備のグラブを弾く
くらい強い打球を打つ」

って打撃スタンスでここまで来た人だから
速く、鋭い打球を打てる打者はBABIPを高く
維持できるのかもしれん。

ただ、佐伯に関しては、今年は運が良すぎた感じだね。
例年、高いわけじゃねーし。
337にょろり:04/11/26 09:41:13 ID:1mb0qLN+
↑確かに、結構三振しているイメージだし、本塁打も滅茶苦茶多くは無い。
足もそんなに速くない割に、
打率が超高いですね。
全部フルスイングしてますからね。
338代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:13:37 ID:r+okJY/U
年度別の
(安打−本塁打−三塁打−二塁打)/(打数−三振−本塁打−三塁打−二塁打)
を出せばミズノ球によって球足が速くなってヒットが増えているって事を証明できそう
339代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:49:40 ID:j1zDgHKC
>>338
     A   B
92年 .247 .295
93年 .248 .294
94年 .258 .305
95年 .247 .291
96年 .255 .300
97年 .252 .300
98年 .251 .298
99年 .251 .299
00年 .252 .300
01年 .252 .299
02年 .248 .298
03年 .260 .312
04年 .267 .317

A=単打/(打数−本塁打−三塁打−二塁打−三振)
B=(安打−本塁打)/(打数−本塁打−三振)

ここ2年の伸びが凄いね。
ラビットの証明は今さらって気もするけど、このことから>>336にあるような
「速く、鋭い打球を打てる打者はBABIPを高く維持できる」事も証明できてるね。
340にょろり:04/11/26 17:56:18 ID:1mb0qLN+
↑なるほど・・・。
守備が急にヘボくなったとは思えませんもんね。
341代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:48:51 ID:iHSgPZQh
投手の、打者としてのBABIPを計算してみた。データは1997〜2003年(計11768打数)

>>339から
A=単打/(打数−本塁打−三塁打−二塁打−三振)=.206
B=(安打−本塁打)/(打数−本塁打−三振)=.233

野手との差は歴然ですね。
やはり打者のBABIPは能力による所もかなり大きいということかな。
342にょろり:04/11/27 06:21:19 ID:2CIPEPI4
>>341 なるほど・・・。
すると、ボテボテのヒット率は2割ちょっとで、上積み1割位が、
ジャストミートによる打者の実力ということですね。
343代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 06:28:37 ID:2Ah7q2dr
各球場の定員であると思われる消防署届出数字
改修で実際の収容人員は更に少ない所もあると思われ

札幌ドーム 54,120(座席42,586)
西武ドーム 35,876
東京ドーム 46,314(座席42,815)
明治神宮球場 38,297
千葉マリン 30,020
横浜    30,730
ナゴヤドーム 40,500
大阪ドーム 37,450
甲子園球場 51,898
神戸 35,411
広島市民球場 31,686
福岡ドーム 36,509(座席35,084)
344代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 12:56:25 ID:kqIbw/yz
チャンスに弱い打者

93年バーフィールド .218 26HR 53打点
96年垣内      .253 28HR 57打点
99年緒方      .305 36HR 69打点
01年邪魔崎     .238 25HR 51打点
03年ボンズ     .341 45HR 90打点

HR÷打点≒2の選手を5人ほど集めてみた。
チャンスにタイムリーが出る気せん。
345代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 13:53:47 ID:h3kHQOq2
恐らくボンズは別次元だと思うが
346代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 14:08:42 ID:MxNdRsX3
5〜6打席に一本HR打つ打者と
塁にランナーいる状態で勝負するわけないし
そりゃ打点少ないにきまっとる。

ランナー1塁で敬遠される打者だぞ。
347代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 15:12:51 ID:ke5UosY6
HR÷打点が一番少なかった人って誰かな?
20本以上に限定すると去年の古木あたり?
あれより低い人いたら教えてください。
348代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 15:40:33 ID:BcAqm6BO
初回一死二塁は敬遠
終盤同点無走者も敬遠

いくらなんでも大杉とは思うが
349代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:48:47 ID:QmjMP7Rc
緒方って36本も打ったことあったのか
350代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:50:00 ID:QmjMP7Rc
>>344
>>347
HRと打点、逆になってない?
351代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:50:11 ID:dFr+KkrC
99年緒方は一番固定
352代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 18:30:39 ID:iSbDnSVT
緒方のHRはほとんどが先頭打者HRだったからな
353代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 18:37:10 ID:ke5UosY6
>>350
あ、ホントだ・・・。
354代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:38:47 ID:2mhoOh4/
1987年門田
.317 31本 69打点 
355代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:41:17 ID:2PIuSQol
古木は22本37打点だぞ。レベルが違うな。
356代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 20:53:42 ID:j4k88UVn
1959年 高本
.231 24本 38打点
357代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 20:55:26 ID:1VLWCC5R
45年前の成績じゃいまいちリアリチーがないよー、ちみー
358代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 20:58:39 ID:nNpdqy78
3冠王とりかけた松井の最終年もHR*2=打点
359代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:02:07 ID:M8MEksO5
ホームランバッターはHR*2でOKだよ。
中距離打者はHR*3ないと困る。
360代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:06:20 ID:j4k88UVn
高本が最強で、終了。
次の話題へどうぞ。
361代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:13:16 ID:vqPHdW65
>>356
あ、凄い。古木より上がいたんだ。じゃあ逆に打点÷HRが一番高かったのはどうなんだろう?
362代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:52:16 ID:kHZphBhT
>>356
そこまで古いともはや別のスポーツ。
363代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:56:43 ID:lmWHWiZs
>362
そこまで言うほど古くないだろ。
364代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 22:12:23 ID:iu2MbRUy
>>361
HRが0だったら・・・
365代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:02:42 ID:QcoDEGB6
>>356
1959年にそのような成績を残した選手はいませんし、公式戦に出場
した選手で高本という名の選手はいません。20本以上での打点÷
本塁打の最少値は2003年の古木です。
366代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:05:27 ID:jxMnAK/w
2007年 花井 .303 21本 29打点
367代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 00:06:23 ID:yhU+ZJG+
>365
てゆーか信じたのかよ。高本なんていないってすぐ分かるだろうが。
368代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 00:55:14 ID:y8QrqsSz
ちょっとだけ、調べてみたけど、古木には遠く及ばないや。

1964 阪急
G.ウインディ 19本 40点
1970 西鉄
基 満男 21本 43打点
竹之内 雅史 19本 40点
1972 西鉄
基 満男 20本 43点
1976 近鉄
C.ジョーンズ 36本 68点
1977 クラウンライター
竹之内 雅史 26本 51点
1980 西武
J.タイロン 35本 68点
1980 近鉄
有田 修三 16本 37点
1983 近鉄
有田 修三 17本 33点
1993 オリックス
タイゲイニー 23本 43点
369代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:44:09 ID:3xyKz4QF
HR別最多打点
0本・・・1956年 武智修(P)     .237 0本 56打点
1本・・・1946年 金田正泰(神)   .347 1本 61打点
2本・・・1947年 藤村富美男(神) .274 2本 71打点
3本・・・1949年 筒井敬三(H)   .274 3本 66打点
4本・・・1946年 山本一人(Gr)   .314 4本 95打点
HR別最多打点(95年〜04年)
0本・・・1996年 村松有人(H)  .293 0本 38打点
1本・・・2000年 武藤孝司(Bu) .311 1本 41打点
2本・・・2003年 川崎宗則(H)  .294 2本 51打点
3本・・・2000年 宮本慎也(S)  .300 3本 55打点
4本・・・1999年 関川浩一(S)  .330 4本 60打点
「打点÷本塁打」の高い選手
*5〜*9HR 1950年 堀井数男(H)   .281 *5本 *82打点
*5〜*9HR 1953年 堀井数男(H)   .314 *5本 *78打点
*5〜*9HR 1949年 大沢清(F)     .284 *5本 *70打点
10〜14HR 1950年 大沢清(W)    .327 10本 *93打点
10〜14HR 1948年 藤村富美男(T) .290 13本 108打点
10〜14HR 1954年 戸倉勝城(B)   .300 10本 *79打点
15〜19HR 1954年 ルイス(O)     .293 15本 *90打点
15〜19HR 1951年 飯田徳治(H)   .296 15本 *87打点
15〜19HR 2002年 立浪和義(D)   .302 16本 *92打点
20〜24HR 1949年 川上哲治(G)   .330 24本 129打点
20〜24HR 1984年 スティーブ(L)   .338 20本 101打点
20〜24HR 1952年 西沢道夫(D)   .353 20本 *98打点
25〜29HR 1961年 山内和弘(O)   .311 25本 112打点
25〜29HR 1950年 門前眞佐人(W) .280 25本 110打点
25〜29HR 1996年 ロペス(C)     .312 25本 109打点
30〜55HR 1999年 ローズ(YB)    .369 37本 153打点
30〜55HR 2003年 松中信彦(H)   .324 30本 123打点
30〜55HR 1950年 青田昇(G)     .332 33本 134打点
370代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:45:58 ID:3xyKz4QF
「打点÷本塁打」の高い選手(95年〜04年)
*5〜*9HR 2004年 立浪和義(D)    .308 *5本 *70打点
*5〜*9HR 1995年 駒田徳広(YB)   .289 *6本 *66打点
*5〜*9HR 1996年 佐伯貴弘(YB)   .290 *6本 *59打点
10〜14HR 1997年 駒田徳広(YB)   .308 12本 *86打点
10〜14HR 2000年 フェルナンデス(L) .327 11本 *74打点
10〜14HR 2004年 福浦和也(M)    .314 11本 *73打点
15〜19HR 2002年 立浪和義(D)    .302 16本 *92打点
15〜19HR 1994年 ローズ(YB)     .296 15本 *86打点
15〜19HR 2001年 礒部公一(Bu)   .320 17本 *95打点
20〜24HR 2003年 鈴木健(S)      .317 20本 *95打点
20〜24HR 1997年 ローズ(Bu)     .307 22本 102打点
20〜24HR 2000年 ローズ(YB)     .332 21本 *97打点
25〜29HR 1996年 ロペス(C)      .312 25本 109打点
25〜29HR 2001年 清原和博(G)    .298 29本 121打点
25〜29HR 2003年 井口資仁(H)    .340 27本 109打点
30〜55HR 1999年 ローズ(YB)     .369 37本 153打点
30〜55HR 2003年 松中信彦(H)    .324 30本 123打点
30〜55HR 1998年 ウィルソン(F)    .255 33本 124打点

「打点÷本塁打」の低い選手
10〜14HR 1993年 大久保博元(G) .218 10本 16打点
10〜14HR 1968年 池田純一(T)   .238 10本 19打点
15〜19HR 1957年 広岡達朗(G)   .244 18本 33打点
15〜19HR 1983年 有田修三(Bu)  .232 17本 33打点
20〜24HR 2003年 古木克明(YB)  .208 22本 37打点
20〜24HR 1969年 山内一弘(C)   .274 21本 38打点
25〜29HR 1977年 竹之内雅史(L) .263 26本 51打点
25〜29HR 1996年 垣内哲也(L)   .253 28本 57打点
30〜55HR 1969年 木俣達彦(D)   .268 33本 60打点
30〜55HR 1976年 ジョーンズ(Bu) .244 36本 68打点
371代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:51:12 ID:6V3ioyxR
>369、370
乙です。
そういえばホームラン0本の正田が首位打者で、
打率最下位のランスがホームラン王取ったけど広島が最下位だった年って何年だったけ?
372代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 09:29:27 ID:yhU+ZJG+
>369
乙。ちなみにこの企画は打者の何が知りたいの?
打点なんてチーム事情に左右されるから、別に
チャンスに強い弱いとかは分からないと思うんだけど。
373代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 10:07:38 ID:j+zviGSE
>>371
1987年だけど、広島は3位。
その翌年に、正田は最小打点の首位打者にもなっている。
374代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 10:16:25 ID:/QxjO71g
これ見てると、本当に3,4、5番は打点稼ぎで有利だな。

OPSやXRでいい打者が「打点÷本塁打」で上位にいるわけじゃねーし
XR27でちょっといい打者おいて
打点荒稼ぎさせて、
「チャンスに強い打者」って評価ついたら売り飛ばす
なんて事ができるかもしれん。
375代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 10:49:30 ID:3xAldTUd
んだね、新庄なんて正に今が売り時
376代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 11:48:10 ID:XBxCgEIj
>>374
チャンスに強いことは打点より得点圏打率で評価されること多いでしょ。
377代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 11:54:27 ID:raAz2IkY
打点÷本塁打の低い選手には3通りあると思う。
(1) チャンスに弱い打者・・・例:山崎武、大豊
(2) 1番を打っていて打席時に走者がいるケースが少ない場合
    (特にセの場合)・・・例:99年の緒方、松井稼
(3) チャンスに四球で勝負してもらえず、ソロHRの多い選手・・・ボンズ、王


得点圏打率は、再現性が低いといわれているが、イチローや元横浜のローズや
全盛期の落合のように、ほとんどの年で通常打率よりも高い打率の選手もいたりする。

イチローの得点圏打率
94-.359、 95-.380、 96-.413、 97-.373、 98-.378、 99-.299、 00-.393

ローズの得点圏打率
93-.372、 94-.323、 95-.339、 96-.367、 97-.370、 98-.337、 99-.394、 99-.354

落合の得点圏打率(81〜91)
81-.390、 82-.324、 83-.355、 84-.359、 85-.492、 86-.380、
87-.320、 88-.303、 89-.363、 90-.330、 91-.378
378代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:37:36 ID:ikmZsD9U
得点圏は打率より打点。
打点は背負ったランナーに影響されるから
得点圏で何人のランナーを還したかを見るのが良いと思う。
379代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:44:09 ID:Z9TMx6F1
90年以降の得点圏首位打者
90 .367 パチョレック .355 ディアズ
91 .433 和田      .382 白井一
92 .392 立浪      .352 中島輝
93 .373 古田      .368 石井浩
94 .426 オマリー   .360 松永
95 .406 石井琢    .391 藤本博
96 .383 コールズ   .413 イチロー
97 .377 古田      .373 イチロー、鈴木健
98 .398 元木      .373 イチロー
99 .394 ローズ     .326 諸積
00 .386 金本      .405 野口
01 .397 松井      .417 礒部
02 .366 石井琢     .387 中村紀
03 .427 今岡       .442 小笠原
380代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:45:37 ID:Z9TMx6F1
90年以降の打点王の得点圏打率
90セ .333 落合
91セ .315 広沢克
92セ .333 シーツ
93セ .295 広沢克     .372 ローズ
94セ .295 大豊
95セ .294 江藤
96セ .349 ロペス
97セ .349 ロペス
98セ .298 松井
99セ .394 ローズ
00セ .301 松井
01セ .358 ペタジーニ
02セ .294 松井
03セ .373 ラミレス
90パ .242 デストラーデ .326 石嶺
91パ .261 デストラーデ .316 トレーバー
92パ .311 ブーマー
93パ .243 ブライアント
94パ .358 石井浩
95パ .380 イチロー    .262 初芝     .327 田中幸
96パ .371 ニール
97パ .299 小久保
98パ .361 ウィルソン
99パ .303 ローズ
00パ .296 中村紀
01パ .336 中村紀
02パ .349 ローズ
03パ .311 松中
381代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:49:24 ID:Z9TMx6F1
>>380
打点王獲得者でも、必ず得点圏打率が高いわけではない。
特に、本塁打王・打点王の二冠王の選手にその傾向が強そう。
打点王&得点圏首位打者も、90年以降では99年の横浜のローズのみ。
382代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:54:11 ID:ul+jBtc2
>378
TOGAMI氏が前いい案出してたじゃん。
走者数分の返した走者数みたいなやつ。
383代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 13:16:46 ID:XBxCgEIj
ゴロが多い打者は前進守備になる得点圏で有利かも。
あるいは、内野安打性打球がセカンドフォースプレーでアウトになる事も多いから、
不利なのか?
384代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 13:18:11 ID:XBxCgEIj
>>382
>打点王&得点圏首位打者も

これは絞りすぎw
385代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 13:53:33 ID:3xAldTUd
内容は無いよう ナンチッテ
386代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 14:14:50 ID:3xAldTUd
ごめんちょっと誤爆
387代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 14:30:38 ID:2oUCwCsI
許さん!
388代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 18:42:25 ID:sgnceh5z
最強の指標は何かと。得塁数ですよ。得塁数。知らない?
389代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 07:44:47 ID:FpQpPsfK
得点圏打率ってのはトータルの打率より高いのが普通。
ランナーいる状況はやはり打者が有利になる。
データの集計はメジャーが調べやすいので今年のALの全打者の集計
調べたら
トータルで.2699
ランナー無しで.2649
ランナー有りで.276
得点圏で.272
だった。
390にょろり:04/11/29 09:37:44 ID:8Gh2hrw8
↑いいバッターにチャンスを回してるってことはない?
または、チャンスの回ってくる打順に良いバッターを置いている影響もあるかと。

前進守備といっても、ホースアウトの可能性も増すわけだし。
ビビル投手もいれば、気合入れる投手もいるわけだし。
得点圏打率が無走者打率より高いのは、打者有利のせい、という説は素直に賛成できない。
(多分そうなんだろうけど、プラスとマイナスの要因がいっぱいある・・・。)

ランナー有りの方が得点圏より打率が高いのは、
一塁ランナーに気を使うせいかな。これは何となく納得できる。ストレート増えそうだし。
391代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 10:31:32 ID:QZPNss9j
>>389
例えば投手が得点圏で打席に立ったら、代打出すだろ。
リーグトータルでの比較は意味がない。
同じ打者が得点圏と非得点圏で打率がどう変化するべきか観るべき。

392代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 11:12:12 ID:2bZSAPvB
ALだからDHだけどな
393代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 12:20:49 ID:LB1hLUHt
10倍楽しくのデータだと、
1塁にランナーいる場合は打者有利。
打者の打率は2〜3%あがる。
(盗塁を試みた場合は打率が下がるが)

2,3塁、満塁時には目立った変化はない。

得点圏打率はほとんどの打者が
毎年上下するのであてにはできんし
チームの総得点と相関性がないので
XRやOPSなどと比べると意味の薄い数字。

もちろん、イチローや落合のような少数の例外はいるが
二人とも、NPB史上最高の打者だからな。

どっちかっつーと突然変異だろ、ふたりとも。
394にょろり:04/11/29 14:00:22 ID:8Gh2hrw8
↑ なるほど。
個人的にはチャンスに強い打者と弱い打者という傾向はあると思うのですが、
少なくとも得点圏に関して言えば、強い人弱い人合わせて、
そんなに通常の打率と変わらないってことですね。

走者1塁に関して言えば、投手に色々な制約がかかり、打者有利になると。
395代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 15:02:23 ID:xHUqxYb4

得点圏打率が毎年のように年間打率より高い選手
トレーバー  90-.341、91-.316

パチョレック 90-.367、91-.350、92-.300

和田      90-.238、91-.433、92-.220、93-.333、94-.377、95-.311、
         96-.333、97-.323、98-.245、99-.246、00-.279

古田      91-.250、92-.315、93-.373、95-.277、96-.326、97-.377、98-.368、
         99-.292、00-.305、01-.296、02-.353、03-.302

前田智    91-.253、92-.358、93-.320、94-.269、96-.368、97-.324、98-.358、
         99-.343、00-.290、02-.311、03-.293

オマリー    91-.323、92-.364、93-.336、94-.426、95-.262、96-.333

石井浩     92-.351、93-.368、94-.358

石井琢     93-.256、94-.257、95-.406、96-.300、97-.324、98-.360、99-.317、
         00-.333、01-.261、02-.366、03-.250

ロペス     96-.349、97-.349、98-.311、00-.441、01-.305、02-.264

マルティネス 97-.344、98-.345、99-.342、00-.266

今岡      98-.333、99-.213、01-.293、02-.358、03-.427

ペタジーニ   99-.351、00-.350、01-.358、02-.330、03-.367
396代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 15:04:08 ID:xHUqxYb4
得点圏打率が毎年のように年間打率より低い選手
デストラーデ 90-.242、91-.261、92-.236

秋山      90-.241、91-.282、92-.271、93-.198、94-.235、95-.258
         96-.291、97-.275、98-.275、99-.265、00-.282

池山      90-.309、91-.244、92-.271、93-.291、95-.269、97-.339、98-.250

大豊      91-.257、92-.272、94-.294、95-.208、96-.270、97-.189、98-.258、99-.291、00-.210

小久保    95-.252、96-.230、97-.299、99-.203、00-.338、01-.305、02-.321

ゴメス     97-.284、98-.230、99-.277、00-.246、01-.317、02-.284

アリアス    00-.200、01-.216、02-.231、03-.326
397にょろり:04/11/29 15:19:59 ID:8Gh2hrw8
↑やはり、出塁率の高い選手の方が良いようですね。
金本や立浪も良さそうなイメージですが。
出塁率の高い選手は、それだけ打ち取りにくく、
局面における投手に対する主導権が高いことを意味します。
自分は、得点圏打率と出塁率は密接な関係があると考えています。

昔、OPSが出塁率+長打率であるのに対し、アスレチックスは出塁率×3+長打率を
重視する、という話がありましたが、OPSはXRの近似値になっている以上、
得点に対する寄与度という考え方からは、このアスレチックスの方針は奇妙なのですが、
長打率の高い選手よりも出塁率の高い選手の方が、比較的試合の重要な局面で力を発揮しているとすれば、
合理性のある基準かもしれません。

勝率案で打者の評価をする場合、上記のアスレチックスの指標と比較してみたいものです。
398代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 19:03:05 ID:SmhAewhk
96年の垣内(28HR57打点)や93年のバーフィールド(26HR53打点)は打点÷本塁打≒2だったけど、
純粋にチャンスに弱かったのかな?
399代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 20:26:59 ID:Qj8+pIDT
>>397
松井秀喜や全盛期の清原や江藤は、出塁率は高かったが、得点圏打率は
それほどでもなかった。

>>398
.214 93年 バーフィールド
.231 96年 垣内

参考
.184 01年 山崎
.123 03年 古木
400代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 21:23:11 ID:hNYNJwP2
規定打席到達者で得点圏打率ワーストは誰なんだろう。
古木は規定打席未満だったしな。
401代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 21:28:46 ID:tDw/Obaj
>>392
要するにチャンスでは打撃の悪い打者に代打を出すってこと。
投手は一例。
402代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 22:10:10 ID:T3n2raI6
走者一塁時の打率が高いのは、打力の低い打者は送りバントをすることが多いので
打数にカウントされにくく、結果的に打力の高い打者の占める割合が大きくなるからじゃ?

有走者時は単純に守備陣が最適な守備位置を取れないから打率が高くなると考えてたけど、
データではあんまりはっきりとは示せないっぽいね。
403代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 22:27:01 ID:HWJFJzTa
被打率の低い投手はランナーなしの場面で投げることが多くて
被打率の高い投手はランナーを背負う場面が多いから かな。
404代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:27:28 ID:lrXiH2T2
得点圏打率4割打者(90年以降&規定打席以上)
.433 91年 和田(神)
.426 94年 オマリー(神)
.406 95年 石井琢(横)
.413 96年 イチロー(オ)
.405 00年 野口(日)
.417 01年 礒部(近)
.400 01年 塩崎(オ)
.442 03年 小笠原(日)
.427 03年 今岡(神)

得点圏打率ワースト10(90年以降&規定打席以上)
.187 95年 デューシー(中)
.180 93年 中村(中)
.179 92年 白井一(日)
.179 93年 久慈(神)
.177 98年 吉永(ダ)
.176 95年 進藤(横)
.169 98年 新庄(神)
.168 02年 シェルドン(オ)
.152 91年 ベイス(日)
.129 90年 高橋雅(洋)
405代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:29:29 ID:lrXiH2T2
得点圏打率の最高打率は多分、85年の落合の.492だろう。
日本ハムの白井一は91年は得点圏打率.382でリーグトップだったが、
翌年は.179でリーグ最低だった。
規定打席以上の選手を抽出したが、規定打席にギリギリ到達しなかった
選手が、規定打席以上の選手よりも、得点圏での打席は多かったりする
ケースがあるかもしれない。
406代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:09:13 ID:M1fTq4Qh
03年今岡 12HR72打点

@1番打者
A12HR中11本がソロ
B20試合ほど欠場

これで72打点というのは驚異的な数字。

407代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:15:08 ID:kyqldeH+
>406
はいはい。すごいね。
408代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:36:24 ID:ZzBkFAeN
83年西武の山崎が1番で18本/82打点 (.287 128試合)

翌年引退したのがもっと凄い
409代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:39:52 ID:ZzBkFAeN
何故かがいしゅつでない1997年古田 9本/86打点
410代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 05:58:18 ID:Z7MWBmKM
とりあえず、打者が客観的に有利になる状況は

1塁にランナーがいる場合(打率が2〜3%上がる)
カウントが0-1、0-2、1-2のどれかになった場合(打者の打率が3〜5%上がる)

得点圏は、特定の打者しかよくならないのでよくわからんが
打者が最も有利になるのは、走者1塁で1-2になった場合。
411代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 07:21:57 ID:tjLtRwQS
とにかく走者がいると打者は有利になるからヒットじゃなくても
塁にでれる四球は大事という事だな。
球数考えたら四球はシングルヒットより価値あるかもしれん。
あと興味あるのはHR打った打者の次の打者の成績かな。
HR打たれると投手は頭が真っ白になるのか次の打者にも
よく打たれる事が多い気がする。
412代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 08:52:18 ID:dNHin2wm
>>411
そういう考え方だとエラーでの出塁はかなり価値が高くなるよ
あと敬遠での出塁はもっとも価値の低い出塁になる
413代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 17:03:16 ID:uIpf72pF
>>411
HR打たれて狂ったのか
打ちやすいからHRになったのか
区別つかんだろ
414代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 18:08:51 ID:Z7MWBmKM
得点圏打率の件だけど、
得点圏にランナーがいる場合、ほとんどの打者は打率は上下するんだけど
逆に出塁率-打率の数値は極めてよくなるケースが多い。

これは、バッテリーが慎重になるのでボール球から入ることが多い、
あるいはコーナーを慎重につく配球をするので
フォアを選びやすいのが理由だと思われ。
まぁ、これはデータがないんで、要検証だけど。

バッティングカウント1-2になった場合、打者有利になり
数字の上では、打者の打率は3〜7%あがるので
得点圏におけるこういった状況を
利用できる打者なら、得点圏打率を高くできる(はず)。

まぁ、単純にボール先行するので
フォアでさっさと歩いちゃう打者も多いけどね。

金本とか関本は、得点圏打率と打率の差がない。
檜山なんて得点圏打率が低いのは誰もが知ってる。

でも、全員、得点圏出塁率は平常時より高いんで
結局、投手の攻めが厳しくなったらバット振らないってだけの模様。
出塁すれば一緒だしね。
415代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 21:04:23 ID:8Dg3WGnY
得点圏打率を高めてるであろう要因で間違いないのは
無死or一死で3塁に走者を置いた場合だろうな。
前進守備のリスクは1塁に走者が居る場合の守備体型より大きいし
一定の外野フライが打数にカウントされないからな。
416代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 21:30:20 ID:y3AjAp9D
走者が3塁にいるときは落ちる球が使いにくい。
特にフォーク全盛のNPBでは打者有利な局面と思う。
データの裏付け欲しいが。
417代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 00:11:07 ID:VzsdTWSO
>>415を裏付けるデータ

AL全体で

0or1OUT RISP .2912
  2OUT RISP .2514
  Total RISP .2723

3塁に走者を置いた時だけに限定すればより顕著になると思われ。
418代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 07:39:46 ID:tLTPT5qj
今年のALの全選手の打撃成績の集計見ると
ランナー無しが.2649
ランナー1塁が.2813
ランナー得点圏が.2723
やっぱりランナー1塁が一番ヒットが出る確率高いね。
カウント別のデータを見ると
今年ALでチーム打率が.258と最下位だったDevil Raysでも
1-2で.373
0-2で.316
0-1で.311
0-0で.306
と打者有利なカウントだと.300以上打っている。
419代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 07:46:01 ID:H0oA26f5
0-3、1-3も打者有利なカウントだが。
420代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 07:52:42 ID:Qv/zu02U
>>419
どうしてもフォアボール恐れて、球を置きにくる場合が多いしね。
421代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 11:44:11 ID:9Kcpldkd
今年の今岡の得点圏.331って、数字的にはどうかな?
422代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 12:35:50 ID:qGpc7HpQ
標準的。
423代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 20:09:58 ID:oBIC9nvc
>>421
高いでしょう
424代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 00:47:49 ID:QcQ4OvMs
85・86年のバースと近年のボンズの得点圏打率はいかに?
425代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 08:54:11 ID:6zRWpHoA
如何にって言われてもなぁ、
俺得点圏打率に興味ないし
大体もし得点圏に打率が上がるとして
その打者に聞きたい、どうして普段は打てないんだと。
426代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 09:22:13 ID:L9Xhc43Y
86年バースはえらく打点少ないね。
427代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 09:33:16 ID:S5Vzd+GO
原辰徳は得点圏で、87年.364、88年.313、89年.333、90年.320と打っていたが
「チャンスに打てない四番打者」のレッテルを貼られていた。
終盤の競った場面に弱かったからだろうか?

>>426
86年バースの得点圏成績
.375(88-33) 8HR
得点圏打数88というのはクリーンナップにしては少なく、セの最多はポンセの
138、パの最多は松永の139。
428代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 09:54:13 ID:7u5Diu6n
原の打点はTV中継前の早い回の先制打が多かったから?
イメージ的に勝負弱いのか
429代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 10:18:42 ID:L9Xhc43Y
>>427
成績の割に勝利打点が多く、「勝負強さを発揮した」と最近コンビニにならんでいるプロ野球特集雑誌にあった。

「チャンスに打てない四番打者」のレッテルを貼られていた ということと、
「チャンスに打てない四番打者」だった ということは別の話。
430代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:24:46 ID:X3KU8S6R
原の勝利打点
年 勝利打点
81   *8
82   14(両リーグトップ)
83   20(両リーグトップ)
84   *7
85   11
86   *7
87   14
88   10
89   14
90   10
91   12
92   12

原は「勝負弱い」というより「大舞台に弱い」というイメージ
四番打者として、当時の球界の盟主を争っていた3回の西武との
日本シリーズで、ことごとくチャンスで打てなかった。

「得点圏」と「その他状況」の打率差が激しい選手
得点圏 その他 年度  選手
  .433  .276  91年  和田
  .347  .242  91年  清原
  .231  .330  92年  駒田
  .398  .269  98年  元木
  .361  .213  98年  ウィルソン(日本ハム)
431代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 16:01:55 ID:mbEy8VCh
松井の得点圏打率と得点圏出塁率、どっかでわからないかな。

432代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 18:40:55 ID:ujWf19rS
>>427
単に長嶋の偉大さを強調するための当て馬にされただけ。原は不運だった。

その長嶋は世間では極めて勝負強い打者だったとされているが、
通算打率は.305で通算得点圏打率は.314と、割と平凡だった。
このことから、勝負強い打者というイメージと得点圏打率の間には相関関係がない
ということが分かる。長嶋が実際に勝負強かったかどうかはまた別の話ね。
433代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:09:10 ID:UKXxvxn7
通算打率と通算得点圏打率で差がある選手って誰なんだろう
たぶん1分違う選手って稀だと思う。
434代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:13:43 ID:6zRWpHoA
それだけ得点圏打率なんていい加減な数字って事
もし得点圏打率が高い選手に市場価値が付くとして
例えばその打者が対左に強い打者なら
チャンスの時に左なら打者を出して、右なら打者を引っ込めれば
得点圏打率>打率の選手を高い可能性で作れる、でも実際そんな馬鹿げた事はしない、
何故って?だって、市場は得点圏打率に価値を見出しちゃ居ないから。
435代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:31:40 ID:ZQNO4xty
どっかに今シーズンの捕手の盗塁阻止率載ってるとこありませんかね?
436代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:36:12 ID:ujWf19rS
>>433
イチロー .353/374
落合 .311/.334
王 .301/.323
有名どころではこの辺か。あと確か川上も高かった。
落合と王の得点圏打率はぐぐって出た2ちゃんの過去ログがソースなので真偽不明ね。

>>434
引退した選手の実績を語る上ではそれなりに意味があるかもねって程度だな。
437代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:47:22 ID:IOskWJpY
>>433
一分程度の差ならそれほど珍しくはないと思うよ。
単純な確率論から言っても、例えば通算得点圏打数が1000打数程度だとすると、
その選手の期待打率(≒通算打率)が.300の場合、通算得点圏打率が
.290〜.310に収まる確率は53.1%、.280〜.320でも84.3%、1000打数程度では
それほどの収束は望めない。
438代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 20:59:24 ID:SAwe/O0v
>>430
シリーズでは最後の2回以外は本塁打王なってるが。
439代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 21:00:33 ID:SAwe/O0v
>>430
1年限定の例だされてもね・・・。
通算で観れば清原は打率>得点圏打率。
440代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 21:47:19 ID:6b89SBsS
>>439
127 :代打名無し :04/04/12 20:14 ID:Iy/JOWtm
一応、得点圏は全て埋まったが、打数が不明の年があるので正確な
通算成績は出せない。単純に全て足して18で割ったら.300になった。
☆は勝利打点リーグトップ。

年 得点圏 勝打点
86  .326   7
87  .304  10
88  .220  15☆
89  .268  11
90  .282  18☆
91  .347   ?
92  .267   ?
93  .245   ?
94  .313  15☆
95  .260   ?
96  .248   ?
97  .250   ?
98  .297   ?
99  .279   ?
00  .414   ?
01  .340   ?
02  .419   ?
03  .319   ?

清原の得点圏打率

規定打席未満だった年の00年と02年が高く、単純に年数で割った数値では
本当の通算得点圏打率より高くなりそうだが、少なくとも通算では得点圏>打率だろう。
441代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 22:03:58 ID:QcQ4OvMs
主観で選ぶ、ここ数年間の年度別最優秀ジャーマン

00 アリアス
01 マクレーン
02 セギノール
03 古木
04 李
442代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 22:05:02 ID:IOskWJpY
>>440
得点圏打数がその年の打数に比例すると仮定した場合
86〜03年の推定得点圏打率は.291(通算打率は.277) でした。
443代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 23:48:33 ID:gxKauVh0
勝利打点が記録されたイニング、もしくは最終的に勝ち越し点が入ったイニング
というデータが知りたいんだけど、そんなデータあるでしょうか?
先取点が入ったイニングのデータというのも知りたいです。
先取点は初回が一番多いような気がするけど、勝利打点はどうだろうか?
444代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:03:42 ID:Wd+fS+Tm
>>443
一回表 133
一回裏  84
二回表  49
二回裏  40
三回表  22
三回裏  18
四回表  18
四回裏  11
五回表   8
五回裏  10
六回表   5
六回裏   3
七回表   2
七回裏   6
八回表   1
八回裏   1
九回表   0
九回裏   2
十回表   0
十回裏   0
十一回表 0
十一回裏 1
十二回表 0
十二回裏 0

とりあえず先制点が入ったイニング。(04年セリーグ)
パリーグのデータも必要なら出しますが。

>最終的に勝ち越し点が入ったイニング

こちらも何とか出せると思うけど今日は無理です。
445代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:07:25 ID:ZaAboTZM
>>440
西武時代の勝負弱さが目立つ。

なんだか誤解されてるけど、清原は巨人時代のの方が勝負強いんだよね。
100打点も巨人で初めて記録したし。
446代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:35:54 ID:SDoSbT1w
巨人時代でも2000年以降が特に高いね
まあ怪我ばっかしてたけど

447代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 07:09:27 ID:lzzQLQGz
>>444
調べていただいてありがとうございます。
回答をあまり期待しないで質問したので驚きました。

>パリーグのデータも必要なら出しますが。

データは多い方が信頼性が増すので、簡単に計算できるようでしたらお願いします。

>こちらも何とか出せると思うけど今日は無理です。

おお! そうですか。
時間があるときでいいので、よろしくお願いします。
勝負どころになりそうなイニングの参考になるので、気になってました。
まぁ、接戦だと9回は抑えのエースが投げることになるので、
そういうことも考慮してデータを見る必要がありますが。
でも、先取点のデータを見ると、初回に点を取ってそのまま逃げ切りという
パターンが多そうな気がしますね。
それと、イニング別総得点とイニングごとの点差の割合なんてデータも
知りたいのですが、そんな計算は可能でしょうか?
448代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 16:00:23 ID:DOnq+Sn+
ビル・ジェイムズは勝負強い打者は存在しないと言い切ったそうだけどね
449代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 17:38:20 ID:Kccf1hPF
ビル・ジェームズじゃなくて、ディック・クレイマーね。

「勝負強い打者は存在するのか?」

って論争は、今でもネタが尽きる事がない。
450代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 19:27:42 ID:JAxhfkvF
>>445
特別弱くは見えんが…
得点圏打率以外のデータでも見てるの?
451代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 19:53:04 ID:kHWFV3Rr
データと勝負強いと思うか思わないかは全く別のことだからな。
あまりそういった無意味な事を長々と議論する必要は無い。
452代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 21:58:15 ID:JAxhfkvF
440にレスつけといてそりゃあないぜよ
453代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 22:06:38 ID:Wd+fS+Tm
>>447
>イニングごとの点差の割合

ちょっとよく分からないんですが、○回終了時に同点のケースが何%、
1点差のケースが何%、2点差が何%・・・・  ってことですか?
454にょろり:04/12/03 23:05:41 ID:WxJmzCBI
勝率案の計算がしたい・・・。
打者の計算をしようと思ったのですが、忙しくてムリです。
今年の、金本とか松中とか計算されている方がいれば、教えてください。
(多分、セ・パの)
455にょろり:04/12/03 23:06:30 ID:WxJmzCBI
↑(多分セ・パの一位です)
456代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:13:54 ID:wYOcu+G+
阪神のぶん計算してくれてる人がいらっしゃったような。降臨をきぼんぬ
457代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:20:13 ID:Rx6w69Db
>>450
純粋に得点圏打率低い。
ま、打点の少なさが一番の問題なんだが。
458代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:33:49 ID:Wd+fS+Tm
>>447
多少リクエストされたデータと違うかもしれないけど
いくつか出来たんで貼っとく。

先制点が入ったイニング

      セ  パ  計
@回表 133 110 243
@回裏 *84 *83 167
A回表 *49 *64 113
A回裏 *40 *49 *89
B回表 *22 *17 *39
B回裏 *18 *22 *40
C回表 *18 *18 *36
C回裏 *11 *13 *24
D回表 **8 **5 *13
D回裏 *10 **6 *16
E回表 **5 **4 **9
E回裏 **3 **2 **5
F回表 **2 **0 **2
F回裏 **6 **0 **6
G回表 **1 **0 **1
G回裏 **1 **0 **1
H回表 **0 **1 **1
H回裏 **2 **1 **3
I回表 **0 **0 **0
I回裏 **0 **2 **2
J回表 **0 **1 **1
J回裏 **1 **0 **1
K回表 **0 **0 **0
K回裏 **0 **0 **0
459代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:35:34 ID:Wd+fS+Tm
決勝点が入ったイニング

     セ パ 計
@回表 48 41 89
@回裏 53 39 92
A回表 23 34 57
A回裏 22 26 48
B回表 21 19 40
B回裏 17 18 35
C回表 14 23 37
C回裏 25 21 46
D回表 10 11 21
D回裏 16 17 33
E回表 17 12 29
E回裏 13 17 30
F回表 *8 11 19
F回裏 22 14 36
G回表 16 *9 25
G回裏 23 10 33
H回表 12 16 28
H回裏 16 16 32
I回表 *7 *4 11
I回裏 *3 15 18
J回表 *4 *8 12
J回裏 *9 *7 16
K回表 *2 *2 *4
K回裏 *6 *2 *8
460代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:37:09 ID:Wd+fS+Tm
イニング/球団別得点分布

セ・リーグ
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
神 100 *55 *73 *77 *57 *68 *85 *68 *41 *5 *4 *4 637 阪神
中 *69 *69 *61 *67 *89 *82 *54 *69 *49 *4 *8 *2 623 中日
巨 *89 *80 *73 *75 103 *86 *76 *99 *46 *5 *4 *2 738 巨人
燕 *97 *72 *68 *64 *49 *62 *72 *78 *48 *2 *6 *0 618 ヤクルト
広 105 *71 *56 *80 *70 *77 *64 *69 *56 *1 *7 *6 662 広島
横 *94 *54 *85 *92 *84 *53 *45 *71 *44 13 *3 *2 640 横浜
計 554 401 416 455 452 428 396 454 284 30 32 16 3918
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計

パ・リーグ
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
鷹 *96 *82 *88 *81 *99 *57 *87 *91 *52 *5 *0 *1 739 ダイエー
猫 *87 *73 *79 *90 *77 *79 *85 *57 *80 *7 *4 *0 718 西武
牛 *78 *66 *64 *73 *62 *44 104 *70 *55 10 *4 *0 630 近鉄
鴎 *73 105 *65 *84 *74 *72 *86 *45 *35 *1 *6 *3 649 ロッテ
公 *78 *86 *77 *78 *75 *91 100 *82 *60 *4 *0 *0 731 日本ハム
檻 *69 *70 *62 *72 *73 *67 *60 *84 *54 *4 *5 *2 622 オリックス
計 481 482 435 478 460 410 522 429 336 31 19 *6 4089
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計

セ・パ合計
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
計.1035 883 851 933 912 838 918 883 620 61 51 22 8007
461代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 23:38:37 ID:Wd+fS+Tm
イニング別平均点差
例) 「E回表 2.82 3.01」 → 六回表終了時の平均点差

      セ  パ
@回表 0.64 0.52
@回裏 0.98 0.88
A回表 1.28 1.28
A回裏 1.49 1.60
B回表 1.76 1.85
B回裏 2.00 2.05
C回表 2.17 2.30
C回裏 2.40 2.47
D回表 2.56 2.71
D回裏 2.71 2.83
E回表 2.82 3.01
E回裏 2.94 3.10
F回表 3.03 3.30
F回裏 3.16 3.46
G回表 3.26 3.66
G回裏 3.38 3.78
H回表 3.48 3.94
H回裏 2.92 3.40
I回表 0.58 0.31
I回裏 0.50 0.60
J回表 0.50 0.42
J回裏 0.62 0.65
K回表 0.54 0.36
K回裏 0.77 0.55

連投スマソ。
462代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 01:47:14 ID:u1/gRYox
>>453
>ちょっとよく分からないんですが、○回終了時に同点のケースが何%、
>1点差のケースが何%、2点差が何%・・・・  ってことですか?

はい。そんな感じです。集計は可能でしょうか?
簡単に集計出来るようでしたらお願いします。
3点差ぐらいまであればいいと思いますが、そのあたりはおまかせします。
それと、トータルでも出していただけたらありがたいです。

>>458-461
データの集計ありがとうございました。
先取点も決勝点も圧倒的に初回が多いんですね。
自分が考えていた以上に初回は重要なイニングだったようです。
監督や選手、解説者などが、試合が終わってから「あそこが勝負どころだった」と
言ったりするので、そういう勝負の分かれ目になるイニングをデータで探れないかと
思ったんですが、結果論のようなことをデータで分析するのは難しいですね。
463代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 08:47:55 ID:8nlrTrjf
>462
そういうデータってどうやって集計してるの?
464代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 15:38:00 ID:I1dHFAvF
以前のスレにのってた奴だと、金本は、8月あたりで300%くらいだったけ?

今年の
打率317
得点圏打率318
出塁率406
得点圏出塁率461
打点113

だから相当稼いでそうだ。
得点圏打率は低いけど、得点圏出塁率が馬鹿高いね。

敬遠2個しかないから、投手が勝負しなかったか
初球ボールから入りすぎたせいだろうね。
465代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 16:39:39 ID:XQv9LAqY
此処数年、故意四球と記録されないような
敬遠が有るからね。
466代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:36:09 ID:MackQ/98
ノースリーからの四球が21個
ワンスリーからの四球が27個

実質敬遠的なものは、相当数ありそうだね
467代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 22:53:38 ID:zxdVD0uO
>>457
巨人時代が妙に高いことを除けば、普通だと思いますが。
年 打率 得点圏  差    打数
西武
86 .304  .326  +.026  404
87 .259  .304  +.045  444
88 .286  .220  -.066  451
89 .283  .268  -.015  445
90 .307  .282  -.025  436
91 .270  .347  +.077  448
92 .289  .267  -.022  464
93 .268  .245  -.023  448
94 .279  .313  +.034  455
95 .245  .260  +.015  404
96 .257  .248  -.009  487
巨人
97 .249  .250  +.001  462
98 .268  .297  +.029  384
99 .236  .279  +.043  263
00 .296  .414  +.118  216
01 .298  .340  +.042  467
02 .318  .419  +.101  148
03 .290  .319  +.029  341
468代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 23:11:12 ID:zxdVD0uO
打点と打点王との差も入れてみた。
打点が少ないか多いかはこれだけじゃ分からないかもしれないけど一応
年 打率 得点圏  差  打数  打点(打点王との差/打点王)
西武
86 .304  .326  +.026  404  78(38/落合)
87 .259  .304  +.045  444  83(36/ブーマー)
88 .286  .220  -.066  451  77(47/門田)
89 .283  .268  -.015  445  92(32/ブーマー)
90 .307  .282  -.025  436  94(12/石峰・デストラーデ)
91 .270  .347  +.077  448  79(13/デストラーデ・トレーバー)
92 .289  .267  -.022  464  96(1/ブーマー)
93 .268  .245  -.023  448  75(32/ブライアント)
94 .279  .313  +.034  455  93(18/石井)
95 .245  .260  +.015  404  64(16/イチロー・田中・初芝)
96 .257  .248  -.009  487  84(27/ニール)
巨人
97 .249  .250  +.001  462  95(17/ロペス)
98 .268  .297  +.029  384  80(20/松井)
99 .236  .279  +.043  263  46(107/ローズ)
00 .296  .414  +.118  216  54(54/松井)
01 .298  .340  +.042  467  121(6/ペタジーニ)
02 .318  .419  +.101  148  33(74/松井)
03 .290  .319  +.029  341  68(56/ラミレス)
469代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 23:23:23 ID:myDbKBGd
>460の失点版できませんか?
可能ならお願いします。
470代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 01:16:28 ID:Jlvj1s7d
イニング別点差割合 セ・リ−グ(試合終了時の平均点差=3.42)

..     同点 1点差 2点差 3点差 4点差 5点差 6点〜
@回表 67.9% 15.2% *8.0% *5.1% *2.4% 1.0% *0.5% @回表
@回裏 52.4% 22.9% 10.1% *7.7% *4.3% 1.2% *1.2% @回裏
A回表 42.3% 25.1% 13.8% *9.2% *5.8% 1.9% *1.9% A回表
A回裏 34.8% 28.7% 15.5% *9.4% *5.6% 2.4% *3.6% A回裏
B回表 28.5% 27.5% 18.1% 10.6% *6.8% 3.6% *4.8% B回表
B回裏 24.2% 27.5% 17.6% 11.8% *8.2% 4.8% *5.8% B回裏
C回表 20.3% 26.6% 20.3% 13.0% *6.8% 4.8% *8.2% C回表
C回裏 17.4% 26.3% 18.4% 14.3% *8.0% 6.3% *9.4% C回裏
D回表 15.9% 26.1% 15.9% 15.5% 10.1% 5.3% 11.1% D回表
D回裏 13.3% 26.6% 17.9% 13.5% *9.4% 6.8% 12.6% D回裏
E回表 12.1% 24.6% 18.1% 15.2% 10.4% 5.3% 14.3% E回表
E回裏 10.9% 25.4% 18.1% 13.3% 10.9% 6.0% 15.5% E回裏
..     同点 1点差 2点差 3点差 4点差 5点差 6点〜
F回表 12.1% 24.2% 16.7% 12.8% 11.1% 6.1% 16.9% F回表
F回裏 *8.7% 25.9% 17.4% 12.3% 10.9% 6.3% 18.4% F回裏
G回表 *9.9% 24.2% 16.2% 10.7% 11.6% 8.5% 18.9% G回表
G回裏 *9.7% 23.1% 14.8% 12.6% 12.1% 8.3% 19.4% G回裏
H回表 *9.2% 21.4% 16.0% 12.9% 11.7% 8.0% 20.9% H回表
H回裏 16.3% 23.1% 13.1% 13.6% 10.9% 6.8% 16.3% H回裏
I回表 72.2% 13.9% *5.6% *5.6% *0.0% 0.0% *2.8% I回表
I回裏 72.2% 16.7% *5.6% *2.8% *0.0% 2.8% *0.0% I回裏
J回表 69.2% 15.4% 11.5% *3.8% *0.0% 0.0% *0.0% J回表
J回裏 50.0% 38.5% 11.5% *0.0% *0.0% 0.0% *0.0% J回裏
K回表 69.2% 23.1% *0.0% *0.0% *7.7% 0.0% *0.0% K回表
K回裏 38.5% 53.8% *0.0% *7.7% *0.0% 0.0% *0.0% K回裏
471代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 01:17:34 ID:Jlvj1s7d
イニング別点差割合 パ・リーグ(試合終了時の平均点差=3.89)

..     同点 1点差 2点差 3点差 4点差 5点差 6点〜
@回表 72.4% 14.3% *7.3% *3.0% *1.3% 1.0% *0.8% @回表
@回裏 56.9% 18.5% 11.8% *7.3% *3.3% 2.0% *0.3% @回裏
A回表 40.9% 26.6% 15.5% *7.5% *4.3% 2.8% *2.5% A回表
A回裏 28.8% 31.8% 17.5% *8.8% *6.0% 3.3% *3.8% A回裏
B回表 25.3% 28.8% 17.5% 11.8% *6.8% 4.8% *5.0% B回表
B回裏 20.8% 29.3% 17.3% 12.8% *9.3% 4.8% *5.8% B回裏
C回表 18.3% 26.6% 18.0% 12.5% 11.3% 5.8% *7.5% C回表
C回裏 15.3% 26.6% 17.8% 13.5% 12.8% 5.3% *8.8% C回裏
D回表 16.0% 22.6% 18.5% 11.5% 13.3% 5.8% 12.3% D回表
D回裏 14.5% 20.8% 19.5% 14.3% 10.3% 7.3% 13.3% D回裏
E回表 12.5% 20.8% 18.3% 15.3% 11.0% 6.8% 15.3% E回表
E回裏 11.0% 21.1% 16.5% 17.0% 12.0% 6.3% 16.0% E回裏
..     同点 1点差 2点差 3点差 4点差 5点差 6点〜
F回表 10.8% 20.1% 17.5% 15.8% 10.3% 7.8% 17.8% F回表
F回裏 10.5% 18.3% 17.0% 15.3% 11.8% 8.0% 19.0% F回裏
G回表 11.3% 15.0% 18.0% 13.8% 10.3% 9.8% 21.8% G回表
G回裏 11.5% 14.0% 16.5% 14.0% 11.5% 9.8% 22.6% G回裏
H回表 10.3% 13.8% 16.8% 14.8% 11.0% 8.8% 24.6% H回表
H回裏 19.0% 18.1% 14.8% 10.5% *8.9% 6.3% 22.4% H回裏
I回表 88.9% *2.2% *4.4% *0.0% *2.2% 2.2% *0.0% I回表
I回裏 57.8% 35.6% *2.2% *0.0% *2.2% 2.2% *0.0% I回裏
J回表 69.2% 23.1% *3.8% *3.8% *0.0% 0.0% *0.0% J回表
J回裏 42.3% 50.0% *7.7% *0.0% *0.0% 0.0% *0.0% J回裏
K回表 81.8% *0.0% 18.2% *0.0% *0.0% 0.0% *0.0% K回表
K回裏 63.6% 18.2% 18.2% *0.0% *0.0% 0.0% *0.0% K回裏
472470-471:04/12/05 01:21:07 ID:Jlvj1s7d
>>462
こんな感じでいいのかな?
「トータルで」ってのがよく分からなかったけど
単純に1試合平均の点差で良かったかな?

>>463
自分の場合はスコアボードのデータを表計算ソフトに入れてあるから
後は適当にいじるだけです。
473代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 01:23:06 ID:Jlvj1s7d
>>469
イニング/球団別失点分布

セ・リーグ
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
神 *79 *73 *53 *57 *89 *83 *60 *65 *39 *5 *7 *0 610 阪神
中 *72 *55 *57 *76 *55 *67 *65 *51 *43 *7 *2 *8 558 中日
巨 115 *51 *76 *75 *73 *65 *63 *88 *59 *7 *3 *2 677 巨人
燕 *91 *75 *73 *85 *79 *82 *81 *63 *55 *0 *6 *1 691 ヤクルト
広 114 *68 *80 *89 *84 *70 *65 *83 *48 *2 *9 *4 716 広島
横 *83 *79 *77 *73 *72 *61 *62 104 *40 *9 *5 *1 666 横浜
計 554 401 416 455 452 428 396 454 284 30 32 16 3918
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計

パ・リーグ
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
鷹 *78 *78 *49 *91 *65 *68 109 *46 *63 *4 *0 *0 651 ダイエー
猫 *72 *86 *79 *74 *79 *59 *76 *69 *43 *8 *9 *2 656 西武
牛 *60 *69 *59 *60 *93 *74 *63 *77 *69 *5 *4 *3 636 近鉄
鴎 *92 *80 *55 *75 *65 *64 *81 *76 *46 *6 *2 *0 642 ロッテ
公 *82 *91 *93 *84 *68 *60 *73 *78 *58 *7 *2 *1 697 日本ハム
檻 *97 *78 100 *94 *90 *85 120 *83 *57 *1 *2 *0 807 オリックス
計 481 482 435 478 460 410 522 429 336 31 19 *6 4089
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計

セ・パ合計
Inn @  A  B  C  D  E  F  G  H  I J K 計
計.1035 883 851 933 912 838 918 883 620 61 51 22 8007
474代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:14:21 ID:Of1Eowto
>>473
面白い。ラッキーセブンというのは気のせいだったんだね。

これを見ると、阪神のリリーフ陣も中日と遜色がないなあ。
違うのは5,6回の失点。先発陣が踏ん張りきれなかった&代え時を誤った&セットアッパーに
つなぐまでの投手が悪かったという感じか。
>460によると、逆に5,6回の得点が少ないし。それにしても4位になる成績じゃないような
気がする。

逆にヤクルトは凄まじい。なんで2位になれたんだろう。
475代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:18:04 ID:Of1Eowto
>>474
自己レスだが、セリーグのほうしかみてなかった。
パリーグは激しくラッキーセブンなんだね。
DH制の影響なんだろうか。たまたまなんだろうか。
476代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 11:14:56 ID:UTJuK0D5
1回・4回の得失点が多いのは
初回は必ず1番から、4回は1〜3番くらいから
始まるケースが多い+二巡目だからってことなんだろうね
それ以降はもうバラけてきて影響は見えない感じだけど
477代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 11:17:27 ID:UTJuK0D5
でも書いて思ったけどイニングの先頭打者の打順と
その回の平均得点との相関ってどんな感じなんだろう
478代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 11:41:59 ID:NTbFNYWJ
今期の阪神は勝ちゲームのリリーフが壊滅だからな。
479代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 11:46:47 ID:y64wdkUv
>>473
横浜はまさに「恐怖の八回」か。
480代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:02:15 ID:Of1Eowto
巨人と広島の1回の失点もすごいね。
広島は逆に1回の得点も多いけど、巨人はそうでもない。
巨人は上位から下位まで満遍なく1発で点が取れるけど、打線として点を取ってないって
ことなんだろうな。

>>478
なるほど、合計すると同じくらいだけど、阪神は勝ちを負けにする失点が多く、中日は
負けを大負けにする失点が多かったって感じか。

>>479
こうしてみると、佐々木を9回限定ってのも考え物だね。
体力的に9回限定でしか使えないんだとすると、価値を割り引かないといけないかも。
481代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:14:41 ID:vVGBuoQz
佐々木はあまり投げさせない事で抑えとしての効果があった訳で、
慣れられた後半に打たれまくった事を考えれば、
最終回限定は、考えられ縷々限りにおいては”それしかない”起用法だろうな。
482代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:17:35 ID:Xxpby3Ts
>>480
1回の得点力は一番バッターにかなり依存。
巨人の一番は出塁率低い。
483代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:37:16 ID:2orV6umr
1、2回の得点をみると
上位打線が弱い・・・中日
下位打線が弱い・・・横浜・阪神
こんな感じか。

巨人戦はやっぱり8回に荒れてるんだね
484代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:00:07 ID:Of1Eowto
>>481
なるほど。
横浜が強かったころは、佐々木がいるから相手チームが終盤あせって自滅するなんて
いわれてたような気がするが、それもいいセットアッパーがいないと無意味なんだね。

>>483
阪神は、鳥谷を無理して使ったことと、藤本が不調(あれが実力かもしれんが)だったのが
大きいんだろうな。それと、返す打者としての赤星と今岡の違いか。

ところで、パリーグの異常ともいえるラッキーセブンについて誰か説明できる人はいない
だろうか。俺はパリーグは見ないのでよくわからん。

数字を見ると、パリーグ全体の傾向というより、得点では近鉄・日ハムが、失点では
ダイエー・オリックスが引き上げてる感じなんだが。
この船の番号は22246です。作られてから 601 秒経っています
600秒以上たったのでこの船は切腹します
485代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:16:28 ID:hO8ss6mo
>>474
ヤクルトは8回だけ失点が少ないので
石井→五十嵐のリレーで勝ちゲームだけきっちり
ひろったって感じかねー。

ヤクルトは、流れを作る野球じゃなく、
流れが来るまで待って、7〜8回まで来て
リードしてたら、そこから必勝リレーで勝つ感じ。

変な話だけど、これでも十分勝てる模様。
平均的な先発でも、好投するゲームってのは必ずあるからね。

以前、後ろと前でどっちにいい投手をもってくるべきかって話が出たけど
いい投手が少ないチームは、先発でなく
リリーフと抑えにいい投手もってきた方がいいかもしれんね。

何よりも痛い負けは、終盤の逆転負けだし。
486代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:20:21 ID:ACWZValP
そういう事だな。
487代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:35:35 ID:Xxpby3Ts
「流れ」ってなに?
488代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:44:19 ID:S4IBNm90
終盤に逆転されないと言うのも立派な流れだな。
489代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:16:37 ID:YRv8qDGf
合計で見たって先発が崩れた試合や良い先発を7回あたり引っぱるかどうかとか
色々あるから平均的になるだけかと
パは継投下手か中継ぎのコマ不足あたりだろ
490代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 20:12:10 ID:TDhShooO
>472
>こんな感じでいいのかな?

はい。ありがとうございました。
序盤に強い打者と終盤に強い打者はどちらが貢献度が高いのか参考になるかと
思ったんですが、判断が難しいですね。

>「トータルで」ってのがよく分からなかったけど
>単純に1試合平均の点差で良かったかな?

トータルというのは全イニング終了時での点差の割合という意味でした。
今年のセ・リーグは、138試合×9イニング×6チームで、およそ7452イニングですが、
そのうち同点の状態が何%、1点差の状態が何%・・・というのが知りたいので、
計算していただけたらありがたいです。
491代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 21:00:36 ID:iQJ6TZmh
>>490
 セ    パ
23.57% 23.68% 同点
24.71% 21.62% 1点差
15.78% 16.27% 2点差
11.65% 11.97% 3点差
*8.50% *9.01% 4点差
*5.05% *5.78% 5点差
*3.47% *3.24% 6点差
*2.88% *2.87% 7点差
*1.92% *1.77% 8点差
*0.97% *1.39% 9点差
*1.50% *2.41% 10点〜

これでいいかな?
ちなみに総イニング数はセが7402回、パが7184回です。
Xゲームの影響で総投球回数とイコールではありません。
「2点差以内」とか「5点差以上」等の数値は面倒でしょうが加算して下さい。
492代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 21:38:05 ID:s2aF/HWK
2005年度版のベースボール・レコードブックはいつ発売になるのですか?
493代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 21:39:27 ID:VE5TMjvY
>491
色々計算してるけど、そろそろなんかしら結論を出せよ。
494代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 22:13:10 ID:UTJuK0D5
>>493
結論出すのはデータを希望した人でも希望に答えて提供した人でも
ギャラリーでも別に君でも誰でもいいと思うが
495代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 22:17:15 ID:VE5TMjvY
>494
適当なこと言って逃げるなって。俺は分析能力ねーから
おもしれー結論が出るの期待して待ってんのよ。
大体お前らデータこねくり回して結局データ見るまでもない
当たり前の結論出す気なんだろ?
496代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 22:38:55 ID:iQJ6TZmh
>>493
結論と言われても、元々何かの真実を導き出すためにデータを出してた
わけじゃないし、一連のデータは一つの結論に行き着くようなものでもないし、
ゲームの推移を数字で表してみたという程度の認識だけど。
大体、頼まれたから集計してみたわけで、持論を展開・証明するためのデータじゃない。

深く考えた訳ではないが、集計していて気付いた事を挙げれば、

決勝点が入るのは自分の実感よりも序盤が多かった >>459
必ず一番から始まる初回が最も点が入りやすい >>460
点差は回を経る毎に開いていく傾向にある >>461
セの方が接戦が多い(自分の実感通り) >>491

>必ず一番から始まる初回が最も点が入りやすい
>点差は回を経る毎に開いていく傾向にある

これらなんかはまさに「データ見るまでもない当たり前の結論」かもしれないね。
でも、数字にして初めて確信が持てるということもあると思う。
497代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:49:58 ID:3qt6i21e
>>492
2004年版は、2003年12月25日発売だった。
以前は12月上旬に発売だったけど、大判化してから遅くなった。
498代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 01:53:08 ID:YvF7hCDr
>>491
>これでいいかな?

はい。ありがとうございました。
このデータを見ると、ホームランを打てば勝越・同点・逆転が可能な打席は
全体の40%ぐらい、勝利打点を挙げるチャンスがある打席は30%強ぐらいかな?
499代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 17:51:01 ID:jaEQIl4g
すげえ
500代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:00:40 ID:9wAoYueP
保守
501代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:16:04 ID:2YoNfGsx
>500
理由は?
502代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:08:53 ID:V8UX/lAK
 
503代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 23:04:08 ID:d323JiSU
>>498
「10倍楽しく〜」から塁状況別打数の割合を計算して
>>491のデータと合わせて概算したらちょうどそんな感じでした。

ホームランを打てば同点・勝越・逆転が可能な打席
セ・リ−グ40.3% パ・リーグ39.2%

ホームランを打てば勝越・逆転が可能な打席
セ・リ−グ30.2% パ・リーグ30.0%
504( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 17:41:03 ID:BGggMjBH
じゃあ、HR50本打てばそれだけで、殊勲打20回相当の活躍なんだ。
505代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 19:01:52 ID:F59Iwr4b
>>504
データというのは特殊な数値には役に立たないというのは常識。
やっぱり馬鹿だなお前。
506代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 19:46:00 ID:HbifvrwE
>>504
再逆転されて打ち消される殊勲打を考慮しないおまえは、やっぱりアホ。
507代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 20:04:24 ID:rZz61TxY
別に>>504は間違ってないけどな。
個人差がでてくるのは当たり前だが、全てのHRの40%前後が
殊勲打になることは間違いないだろうし。

>>506
殊勲打ってのは同点打、逆転打、勝ち越し打のことで
再逆転されて打ち消された場合も含まれるよ。(勝利打点とは違う)
508代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 20:30:02 ID:/oFsHC7m
>505
「特殊」の基準を示してください。
509代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 22:00:30 ID:smWndnuv
>>506
「勝利打点になる打撃」と混同してるかな?
510代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 02:41:30 ID:iE0ORgvG
ホシュピタル
511代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 04:51:48 ID:UR/+1TRu
盗塁成功率を比較する際、打率と同じように「規定盗塁企画数」みたいなのがあればいいのに。
10回走って8回成功と、80回走って60回成功の選手ではやはり価値が違うだろう。
でも何をもって「規定」としよう
512代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 08:43:20 ID:2S6FpHex
>>511
規定数を設けるのではなく、
(盗塁*盗塁)/(盗塁+盗塁死)で評価するのはどうよ?
513代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 09:34:15 ID:uQDMgpU7
>512
盗塁数が0の選手の評価が同じになってしまうことを除けば
よさげ。
514512:04/12/08 09:58:48 ID:2S6FpHex
首位打者を決めるのも、規定打席を設けるのではなく、
(安打*安打)/打数でやればいいのにと思うんだけどね。
そうすれば、敬遠合戦も防げるし。
515代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 10:32:20 ID:uQDMgpU7
>514
>そうすれば、敬遠合戦も防げるし。
え?どうして?
516にょろり:04/12/08 17:23:35 ID:mu9OBcti
昔、規定打席の議論で、
{(打率-リーグの平均打率)×√(打数/規定打席)}+リーグの平均打率
で首位打者を決めてはどうか、という意見がありました。

これは、リーグの平均的な打率の打者が、
当該成績を出す確率が低い順に並べる発想です。

リーグの平均打率が0.266だとすると、以下が同じ評価です。
500打数、打率0.300の選手
400打数、打率0.304の選手
300打数、打率0.310の選手
200打数、打率0.319の選手
100打数、打率0.341の選手
517にょろり:04/12/08 17:28:27 ID:mu9OBcti
↑これは、例えば26.6%の確率で当る福引で、
500回の内150回当ることと、
100回の内34回当ることは、同じくらい生じにくい、
ということを利用した指標です。
518代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:29:33 ID:3h/zXwLe
1打数、打率1.000の選手は500打数で打率どのくらいの選手と同評価なの?
519代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:29:38 ID:F7LfWM1M
首位打者決めるなら、パークファクターも入れないとねぇ。

>>240見てると、中日のアレックスなんて
ラビ神宮本拠地でやらせたら3割30本は打ちそーだ。

ナゴドのHR、Hの異常な低さを見てると
中日は、貧打ってわけでもなく、本拠地があまりに
投手有利すぎるだけなのかもしれん。

あと、天然芝のがタフな守備できそうなんだけど
総天然芝のヤフーBBは、ダントツでヒットでやすいのね。
BABIPを高める要素でもあるのかね?

小笠原なんて、檻相手に5割近く打ってるし。
520代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:38:24 ID:2S6FpHex
>>518
>>514の計算式にしたがえば、
500打数23安打(.046) >> 1打数1安打 >> 500打数22安打(.044)
521代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 20:22:47 ID:Ws7Svf8z
>>512
その式はどういう意味なの?よく分からん
522512:04/12/08 22:13:06 ID:2S6FpHex
>>521
前スレにもあった議論だけど、たとえば、
「5回走って2回成功」は「5回走って1回成功」の2倍すごい。
同じく、「10回走って4回成功」は「5回走って2回成功」の2倍すごい。
つまり、盗塁成功率に盗塁企図数を乗じたもの。
これは、盗塁成功数を自乗したものを盗塁企図数で除した結果に等しい。

>>514>>520で述べた打率に置き換えるならば、
打率に安打数を乗じたもので、これは安打数を自乗したものを打数で除した結果に等しい。

ちなみにネタ元は、
ダビスタのブリーダーズカップで主戦騎手が被ったときに騎乗するお手馬の優先順位。
523代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 22:36:13 ID:WxaFxH16
>>512の式はMLBでも時々見かけますね。
ファンタべなんかで盗塁の評価に使われてたりする。
盗塁評価でもう一つ簡単に思いつくのがXRの係数を利用した式で[0.18*SB-0.32*CS]。
試しに98〜04年のデータで両式の上位十傑を出してみました。

[SB*SB%]
    SB CS 年度  Player
53.9  64 12 2004 赤星 憲広
52.4  61 10 2003 赤星 憲広
37.4  41 *4 2002 谷 佳知
36.8  42 *6 2003 井口 資仁
36.5  44 *9 2001 井口 資仁
34.2  43 11 1998 小坂 誠
32.4  43 14 1998 松井 稼頭央
31.7  39 *9 2004 荒木 雅博
31.5  42 14 2004 川崎 宗則
31.0  39 10 1998 石井 琢朗

[0.18*SB-0.32*CS]
    SB CS 年度  Player
7.78  61 10 2003 赤星 憲広
7.68  64 12 2004 赤星 憲広
6.10  41 *4 2002 谷 佳知
5.64  42 *6 2003 井口 資仁
5.04  44 *9 2001 井口 資仁
4.68  26 *0 2001 松井 稼頭央
4.22  43 11 1998 小坂 誠
4.14  39 *9 2004 荒木 雅博
3.96  22 *0 2002 仁志 敏久
3.82  39 10 1998 石井 琢朗
524523:04/12/08 22:37:52 ID:WxaFxH16
上位の結果は似たようなもんでした。
両式を比較すると[SB*SB%]の方がより盗塁数を重視していて
[0.18*SB-0.32*CS]の方がより成功率を重視した形となっています。
525代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 22:48:00 ID:F7LfWM1M
XRで7点分となると、赤星の盗塁は、
年間で1.5勝分くらいの価値がありそ。
526代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 01:22:05 ID:GK9u2G3B
ほう!安打*安打/打数は中々画期的な計算法だね。
この式でいくと、100打数30安打は(=30*30/100=9)
9打数9安打(=9*9/9)と同価値ってことだな。なかなか面白い
527代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 02:42:41 ID:V/5eOuJP
>つまり、盗塁成功率に盗塁企図数を乗じたもの。
>これは、盗塁成功数を自乗したものを盗塁企図数で除した結果に等しい。

(4/10)*10=40/10=4
4*4/10=1.6

んん??
528代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 07:23:57 ID:dOa3jLDS
>526
1打数0安打と5000打数0安打も一緒だけどな。
今の打率でもそうだけど。
529代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 09:38:12 ID:uLbNXyO8
>>527
指摘ありがとう。
>>522は「盗塁成功率に盗塁成功数を乗じたもの。これは、盗塁成功数を自乗したものを盗塁企図数で除した結果に等しい。」
の間違い。
530代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 10:15:38 ID:hWfg3PCF
>>519
それを始めると打者の本塁打出塁率は勿論
投手の防御率奪三振率与四球率とかも計算すべきって事になるぞ。
531代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:30:09 ID:raE4Q+Lw
三振と四死球は関係ないだろ
532代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:32:28 ID:a6a5PHfb
いや、関係ありそう
マウンドの傾斜とか球場の明るさで投げるほう・打つほうともに影響が出る
533代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:35:52 ID:raE4Q+Lw
それいいだしたら、野球の個人成績ってもの自体が意味無くなってくる
534代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:46:47 ID:a6a5PHfb
>>533
なんじゃそりゃw意味がなくなる?意味が分からない。
535代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 13:11:16 ID:nLhDHDFe
>>519
パークファクターは能力の推測・成績の価値評価には必要だろう
だがタイトル等とは分けて考えるべきだな
言い出したらきりがない

「投手陣はいいのにこの打線は貧打」ってな
見られ方をしてるチームの能力を再評価したりって時には非常に有用だろうけど。
(中日とかちょっと前までの阪神とか)
536代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 13:11:21 ID:MNBo2uSC
「パークファクター」は言い出したらキリがない。
外野の広さやマウンドの高さ、グランドの土の産地すら統一しろという結論にしかならない。
537代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 16:37:44 ID:a6a5PHfb
ここは言い出したらきりがないことを突き詰めていくスレ
538代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 20:53:55 ID:G+OTQjno
>>532
その前に対戦投手の違いを考慮せよw
539代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 21:12:31 ID:MxLAQRBV
やっぱり守備率という評価法は不完全だわ。
小坂の一歩目の凄さなんかは守備率では表せないし、
怠慢な守備でも失策さえしなければ下がらないという変な評価法。

かといってZRもSTATS社が独自に判定したりする曖昧な記録だし・・・
540代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 21:52:02 ID:lgmBUYNP
>>536
そもそもパークファクターは球場の広さやボールの違いのみを
反映してるわけじゃないから、>240等の数値には、もうすでに
マウンドの高さ、土or芝or人工芝、球場の明度等々、影響の大小は別にして
あらゆる要素が潜在的に含まれていることになる。
541代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 21:54:50 ID:DciJArqh
PFのHR数に関してはナゴドでは意識して狙わなくなるという
意識的・戦術的なものが一番大きそうだ
542代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:03:11 ID:Sk9qLhth
小坂誠の遊撃守備成績
年 試合 刺殺 補殺 失策 守備率(リーグ) RF(リーグ)   RF+
97 135  197  459  14  .979(.977)  4.86(4.63)  +0.23
98 123  236  417  16  .976(.977)  5.31(4.74)  +0.57
99 130  230  421  13  .980(.973)  5.01(4.66)  +0.35
00 135  228  492  12  .984(.975)  5.33(4.65)  +0.69
01 140  252  492  16  .979(.976)  5.31(4.70)  +0.62
02 *93  175  298  *3  .994(.978)  5.09(4.42)  +0.66
03 134  226  483  *8  .989(.974)  5.29(4.78)  +0.51

松井稼頭央の遊撃守備成績
年 試合 刺殺 補殺 失策 守備率(リーグ) RF(リーグ)   RF+
97 135  236  417  12  .982(.977)  4.84(4.63)  +0.21
98 135  226  400  14  .978(.977)  4.64(4.74)  -0.10
99 135  222  401  16  .975(.973)  4.61(4.66)  -0.05
00 134  243  413  21  .969(.975)  4.90(4.65)  +0.25
01 117  208  328  *9  .983(.976)  4.58(4.70)  -0.12
02 139  218  356  *9  .985(.978)  4.13(4.42)  -0.29
03 137  247  427  17  .975(.974)  4.92(4.78)  +0.14

「RF」は1試合平均守備機会で、カッコ内の数値はリーグ遊撃手平均。
「RF+」は、「選手1試合平均守備機会 - リーグ1試合平均守備機会」
543代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:18:24 ID:04SgACmE
>>541
ナゴドはヒット率もぶっちぎりで低いから
結局、反発力が低いボールだとヒットもHRも減るんでしょ。
打球伸びないし、遅くなるし。

ラビってプロが金属バット使ってるようなもんだよ。
544代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:24:06 ID:DciJArqh
>>543
ぶっちぎりってほどではない
545代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 02:51:20 ID:VLiPFgHe
やっぱり出塁率と長打率を足しちゃうのは変だ
546代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 07:19:01 ID:ZTgAiitW
>545
なんで?
547代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 07:43:21 ID:czrau+57
>>537
だから、能力を評価するためのスレだろ。
「首位打者決めるスレ」ではない
548( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 11:17:17 ID:K2M0mwnl
能力給システム公平クン。
http://www.geocities.jp/cpattedou/nendoro.jpg
549代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:17:40 ID:p8Mt+CCM
>>545
確かに違和感有るよな
母数が違うモンな片方は打数で割るけど
片方は犠飛と打数と四球と死球でしょ、
でも数字を並べてみるとこれほど的確な表現は無いって言えるほど
強打者が並ぶ
550代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:45:01 ID:FvbVYC29
>>545>>549
出塁率と長打率を足すくらいなら、
(塁打+四死球)/(打数+四死球+犠飛)で計算したほうが、それらしくなると思うんだけど。
551にょろり:04/12/10 14:26:02 ID:ABbrc8kO
分母が違うから、良いんですよ。
552にょろり:04/12/10 16:56:18 ID:ABbrc8kO
>550 簡単な議論のために、
出塁率⇒(安打数+四死球)/(打数+四死球)
長打率⇒(塁打数)/(打数)
として、ある成績の選手の1アウトを四死球、単打、二塁打、三塁打、本塁打それぞれと入れ替えた場合、
四死球⇒出塁率が1/(打数+四死球)、長打率が{(塁打数)/(打数-1)-(塁打数)/(打数)}上昇
単打⇒出塁率が1/(打数+四死球)、長打率が1/(打数)上昇
2塁打⇒出塁率が1/(打数+四死球)、長打率が2/(打数)上昇
3塁打⇒出塁率が1/(打数+四死球)、長打率が3/(打数)上昇
本塁打⇒出塁率が1/(打数+四死球)、長打率が4/(打数)上昇します。
{(塁打数)/(打数-1)-(塁打数)/(打数)}=(塁打数)/{(打数-1)×(打数)}={塁打数/(打数-1)}(1/打数)ですから、
およそ、上記上昇の比は、四死球:単打:二塁打:三塁打:本塁打について、
1+塁打率:2:3:4:5になります(四死球は単打の70%程度の扱いですね)。
この係数がXR等の係数と比較して、非常に近いものになっているので、OPSが重宝されているのです。
つまり、OPSは、計算が簡単な(XR×α/打席)の近似値(αは定数)としての意義があるのです。
なお、>>550さんの指標だと、四死球と単打の比重が同じになるので、XRと比べて四死球を過大評価してしまうことになります。
553代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 17:10:33 ID:7jfDrMgd
それぞれの偏差を出して足せば
554代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 17:18:57 ID:MwvT43Jc
>>552
>なお、>>550さんの指標だと、四死球と単打の比重が同じになるので、
>XRと比べて四死球を過大評価してしまうことになります。

むしろ>550の指標は単打に対して四死球、二塁打、三塁打、本塁打、全てを過大評価
してることになるから、単打のみを過小評価してると言い換えた方が適当かもしれない。
>550の分子に「0.5*単打」を足したくらいでまあまあの比率になるから。
555代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 17:28:28 ID:p8Mt+CCM
四球→BB→Billy Beane
つまりビリーは四球の申し子って事さ
556代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 20:49:58 ID:OHYNIq5t
>>547
能力を評価するスレではない。データにこだわるスレだ。
557代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:09:27 ID:MoqzB2S9
偏差といえば、
今週の週ベにリーグ打率とリーグ防御率の一覧が載っていたけれど、
これからチーム打率、チーム防御率の偏差を出してチーム勝率との相関をだれか出してくれないかしら。
もちろん個人成績も偏差値が出せるから年棒とのコストパフォーマンスも評価できるだろうし。
558代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:15:09 ID:ZTgAiitW
>552
分母が違う「から」いいんじゃなくて、分母が違う「けど」いいんじゃないの?
559代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:15:24 ID:V331Ue+w
Tie Goes to the Runner ってどういう意味?
560代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:45:15 ID:1lAN0SKJ
>>557
防御率はいいとして、打率が総得点と全く関連性の無いデータだから無理じゃないかな。

XRと防御率がわかれば、前スレで出てた総得点と総失点から勝率を
割り出す公式使って勝率予想できるけど。
561代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 03:18:56 ID:vtM2GWg5
守備機会レベルで守備成績が載るものって週ベ冬季号が一番早い?
562代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:07:02 ID:PTnDGs98
>>556
繰り返すが、データにこだわるのは実際の成績から
選手の能力をもっとよく見るためだろ
563代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:11:14 ID:7/3ry3nI
つーか
得失点と勝率は高い相関関係に有るって
体育の授業で習わなかったのか?
564代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:55:11 ID:89AHSoFM
>>562
視野が狭いな。「首位打者を決めるスレ」と思ってるのと同じくらいに視野が狭い。
選手の能力を評価するわけでもない。球場の評価でもボールの評価でも、たとえなんの評価でもなくても面白いデータ、つまらないデータ、なんでもいい。
565代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:55:22 ID:xFc0QMcz
ベースボールマガジン冬季号を読んだんだが、

負けパターンが

先制されてそのまま敗戦 中30 ヤ42 神41
リードからの逆転敗戦 中24 ヤ16 神24
シーソーゲームでの敗戦 中2 ヤ6 神5

だった。ヤクルトの逆転負けの少なさには納得なんだが、阪神と中日の逆転負けが
大差ないというのは少々驚きだ。
阪神は痛い逆転負けが多い印象だったんだが、トータルで見るとリリーフ陣は
がんばっており、逆転できなかった打線の問題だったんだろうか。
566代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:13:01 ID:2f8FKO25
四球→BB→Barry Bonds
つま(ry
567代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:38:52 ID:V331Ue+w
>566
死ねば?
568代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:13:11 ID:2f8FKO25
だれか>>559を答えてやってくれ!!
569代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:24:09 ID:nosG58HD
マトメサイトはどうなってるの?
570代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:34:50 ID:3w/AUT9O
データは使わんでエエ、頭に入れとけばエエんよ
571代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 20:25:27 ID:7/3ry3nI
>>566
俺のネタパクってんじゃねーよ
572代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 20:47:37 ID:gPiE5+L4
喧嘩は余所でやれ。
573代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:42:20 ID:RfJjM7VT
セ・リーグ年度別盗塁阻止率リーダーズ
(規定試合:捕手として全試合の半分以上の試合に出場)

年 阻止率 試合  許  刺  選手名(チ)
88  .448  098  32  26  中村(中)
89  .516  121  31  33  中村(中)
90  .527  106  26  29  古田(ヤ)
91  .578  127  35  48  古田(ヤ)
92  .483  130  31  29  古田(ヤ)
93  .644  130  16  29  古田(ヤ)
94  .500  076  12  12  古田(ヤ)
95  .519  094  26  28  中村(中)
96  .416  125  59  42  谷繁(横)
97  .459  137  33  28  古田(ヤ)
98  .441  132  38  30  古田(ヤ)
99  .458  127  32  27  古田(ヤ)
00  .630  134  27  46  古田(ヤ)
01  .543  137  37  44  谷繁(横)
02  .483  129  30  28  谷繁(中)
03  .380  139  44  27  古田(ヤ)
574代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:44:12 ID:RfJjM7VT
パ・リーグ年度別盗塁阻止率リーダーズ
(規定試合:捕手として全試合の半分以上の試合に出場)

年 阻止率 試合  許  刺  選手名(チ)
88  .465  129  46  40  田村(日)
89  .407  097  48  33  福沢(ロ)
90  .413  071  37  26  光山(近)
91  .435  071  26  20  光山(近)
92  .359  104  41  23  中嶋(オ)
93  .402  078  49  33  光山(近)
94  .468  086  25  22  古久保(近)
95  .398  123  50  33  伊東(西)
96  .400  078  27  18  定詰(ロ)
97  .364  098  49  28  的山(近)
98  .421  107  33  24  野口(日)
99  .378  116  46  28  的山(近)
00  .423  134  45  33  野口(日)
01  .380  140  57  35  城島(ダ)
02  .508  100  31  32  城島(ダ)
03  .427  140  47  35  城島(ダ)
575代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 02:26:27 ID:CG6Xe8Km
>>559
同時はセーフ
576代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 03:26:09 ID:5Q9NPlWW
パークファクターの式はホームチームの選手構成の要素を排除してるとは言い難いよな。
577代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 04:02:52 ID:gTRFRbA2
これ既出の疑問かもしれないけど、
どうして打率計算の時は犠飛・犠打を考慮しないのに、
出塁率は犠飛だけを分母に入れるんだろう。

明確な理由が思いつかないよ
578代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 07:17:08 ID:YiT5NBUT
>>559
同点になるランナー
579代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 07:54:02 ID:jR2rwqe7
>578
ウソつけ
580代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 08:20:27 ID:3HBI+ugq
ことわざだろ。
581代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 11:51:36 ID:raLUD1b8
163 :代打名無し@実況は実況板で :04/12/10 10:30:15 ID:956vdn73
球団別総年俸
1990年    2004年
14億9250万→53億5496万 巨人3.58倍
10億0320万→32億4500万 阪神3.23倍
*9億3670万→23億5355万 ロッテ2.51倍
12億7275万→31億7910万 中日2.49倍
*9億7820万→24億0380万 横浜2.45倍
11億3910万→27億8890万 ダイエー2.44倍
*9億9350万→24億2690万 日本ハム2.44倍
10億1390万→24億3970万 ヤクルト2.40倍
10億0250万→22億2810万 近鉄2.22倍
13億1520万→27億2840万 西武2.07倍
*9億6010万→19億8260万 広島2.06倍
11億3405万→20億2820万 オリックス1.78倍
582代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:50:13 ID:cFg/kdqf
>>564

空虚な発言だね
583代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:55:50 ID:CZcYUCj5
>>582
必死だなw
584便乗:04/12/12 19:35:06 ID:jR2rwqe7
>582
必死だな
585代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:01:33 ID:rYiWh5JM
>>565
阪神は完封負けが今年、12〜3回あるからそのせいじゃねーかな。
中日は総得点は少ないが、完封負けは2,3回しかない。

どんなに投手が頑張っても、0点じゃ勝てないのが野球だしなー。
586代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 00:31:40 ID:GcwUL2g7
sage
587代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 16:50:07 ID:AEmImveh
保守
588代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 07:45:11 ID:uUNwHZAj
おちそう
589代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 11:58:15 ID:TuN4eQM9
 
590代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 19:55:35 ID:LM4qb4bH
ゴロとフライ、ヒットになる確率が高いのはどっち?
591代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 00:44:07 ID:FFfYaj3S
打者で得点圏打率じゃなくClose&Lateの成績はわからんのかね?
そっちもほうがよっぽど勝負強さがわかるのにね。
592代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:44:15 ID:+r/f87Xb
>>576
なんで?
593代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 18:42:34 ID:IOyA9etL
>>591
close lateって?
594代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:20:29 ID:xZsS1AEp
>>591
必死だなw
595代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:24:48 ID:uaRZ9VVI
誤爆スマソ
596代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:49:34 ID:AqUcmgPq
>>592
576じゃないけど「ホームチームの」って前提を抜けば
HRの出易い球場では一発狙いの打者をスタメン・代打で起用されやすいってのはあるかも
まあほとんど関係ないから考えなくても良さそうだけど
それよりもやっぱり>>541のファクターは無視できないと思う
597代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:21:37 ID:GUTzFAdq
>596
で?
598代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:30:00 ID:AqUcmgPq
でってw
599代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 20:49:11 ID:AbdH0xLW
投手の得意不得意も大きい。
600代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:51:06 ID:+r/f87Xb
>>596
無視できないかもしれないが、たいして大きい感じもしないなあ
まあ、単なるイメージだけなのでただの想像でしかないが

ゴロとフライの比率とかも見ればある程度分かることなのかもね

>>591
http://npb-db.hp.infoseek.co.jp
ここに頼めば
601代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 19:43:04 ID:FOf270YU
パークファクターの逆というか、
特定の球場で投手陣の影響を無視して打撃成績を見積もる方法って
ありますか?

具体的には、ウッズ、シーツなどの移籍組が来年新しい球場でどのくらい
打てそうか知りたいんですが。
602代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 15:39:55 ID:HMUcY0lE
パークファクターの数値を、それぞれの球場でのHR数に掛けて合計したものを
出したい球場のパークファクターで割ればできるんじゃない?
603代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 19:13:33 ID:1eurXZ74
保守
604代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 16:40:45 ID:RuOe+pPH
保守age
605代打名無し@実況は実況板で
ほしゅ