合併問題とプロ野球の将来を真面目に考えるスレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
前スレ

合併問題とプロ野球の将来を真面目に考えるスレ33
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090600796/
2代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:50 ID:miZG/6VW
0
3代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:50 ID:cFP3A21c
4代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:51 ID:r5ycoKRx
>>1
華麗に乙カレーション
5代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:51 ID:9scbwnQM
パリーグを助け、プロ野球を救う決定的な方法が一つだけある。
それは巨人とダイエーを入れ替えればいい。
巨人がパリーグに行けば、巨人ファンもアンチ巨人も
パリーグの球場に足を運び、テレビ中継でも儲かり
パリーグ人気が沸騰し赤字も減少する。
一方巨人の抜けたセリーグは・・・・・・・・・
自分達でなんとかしろよw
阪神も中日も人気球団だから巨人戦が無くても平気だろ(プゲラ
6代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:52 ID:hw4i2E1k
おまいら、おはよう。

昨晩は楽しかった。

今日も朝から活発みたいだな。
7代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:52 ID:YrBZszPg
>>5
それ・・・ダイエーが潰れるんですけど
8代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:53 ID:58X/8PuL
プロ野球は規模縮小もやむなし
球団は文化財とか言ってるヴォケは逝って良し
9代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:54 ID:QBe2gbmt
やっぱりね、野球はかっこ悪いっていうイメージがついてしまったんだな。
今度のことで、さらについてしまったと思う。
そう、例えば女の子が喫茶店でプロレスの話とかしないだろう?
それと同じ感じになってきてしまった。それはおそらく、野球ってしょせん巨人中心の
興行であってスポーツじゃないってバレてしまったからだと思う。特にセリーグ。
パリーグはスポーツとしての野球をやって来たが、露出が無いので全く知られていないし。
野球の話がそれなりにできたのは、自分の周りではせいぜいイチローがいてオリックスが
強かった頃までだった。あの頃は、野球を知らない女の子がイチローだけを見に
行ったり、子どもがねだるから親が球場に連れて行ったりしていた。あれが最後なのでは。

だから今、なんとか野球に「かっこよさ」を取り戻したいと思うんだが。
今でも本当は、野球はかっこいいものなんだから。
これだけ揉めている今が、それの最後のチャンスになるだろう。
10代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:54 ID:enHKj5tQ
>>1おつかれ
11代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:54 ID:I2luAn1r
子供はマスゴミが特定球団ばかりヨイショしてるのを訝しく思っているに違いない
12代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:54 ID:kYm7Kmmu
放映権料よりメディアの露出が全てだろう。
チケットの売上 商標権の収入 グッズの売上
これだけで300億は超えられるから
13代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:56 ID:ttTICeP7
>>11
あと、親もそうじゃないか?
14代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:56 ID:KB5NZxAN
>>1
乙!

しかし相撲やプロレスもそうだったが
子供に見放されちゃうと将来性は完全に赤信号だよなあ。
去年BSだかCSだかで巨人の星やってて
娘が毎週楽しみにして見てたんだけど、毎回ひきつけを起こすほど笑い転げていた。
どうやらギャグアニメだと思っていたらしい。
あれが子供がもつプロ野球のイメージだとしたらそりゃ「オヤジくさい」「かっこわるい」という
イメージにしかならんわな。
15代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:56 ID:3XrPjzcJ
延々とループしてるように見えるが、どんどん新人さんが来るので、
人気スレですな。
このからくりでプロ野球を再生できんか?
16代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:56 ID:miZG/6VW
シダックスが近鉄を買う。
監督ノムさん
これがいい。
その気ないみたいだけど。
17代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:57 ID:20sCDc7Y
ピロ野球そのものの人気はすでに終了していて、
おっさんの長嶋哀愁だけでこの10年やってきたようなものだからな、
ま、今になって真実の野球人気が見えてきたってことだ。


ピロ野球首位攻防 白熱の大接戦 巨人―中日  10.3%
18代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:57 ID:YrT0h8ri
>>9
F1ヲタの漏れとしてはリアルな話だな。あっという間にブームが終了して
ヲタのイメージが付いて暗黒の10年・・・
19代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:57 ID:r5ycoKRx
>>9
確かに今回の事はすごくマイナス。(さらにテレビに出てくるオーナがのきなみ、ジジ(ry)
でも球場でも子どもたくさん見るし、昔から子どもファン多かったんだから、
いいイメージ持ってもらう方法が考えられたらな、とは思う。

そのためには問題点の把握からとは思うけど
20代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:58 ID:enHKj5tQ
前スレの最後の方で思ったけど、やっぱり、巨人ファンだ、他球団ファンだってイガミ合ってたら絶対ダメだね。
    
ナベツネの球団削減もマイナスだし、
セ・リーグの放映料にたかる姿勢もマイナス。
オーナーって、そもそも、球団利益を考える人間だもん。
オーナーの話は全部シカトしないとな。
21代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:59 ID:YrBZszPg
>>11
いやあ、単純に選手の顔と体格と動きの鋭さだと思うがなあ。
22代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:59 ID:MBojtJnM
プロ野球全体としてのメディア戦略をやらないと
23代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:59 ID:ttTICeP7
>>18
F1はウィリアムズルノー(93か94年あたり)がぶっちぎってから面白くなくなってきた。
んで、とどめはセナの事故死・・・。
24代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 09:59 ID:KB5NZxAN
>>19
今のTV中継とか見てると「子供がファン」で親に連れてきてもらったんじゃなくて
「親がファン」で連れてこられてるようにしか見えないなあ。
25代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:00 ID:T3zMMDFU
放映権料とか巨人戦とかあるけど、
各球団とも「収入が減少して」赤字になったわけじゃないだろうに。
選手年俸やら自由枠対策やらで「支出が増大して」赤字になったんだろう。

1リーグになって10億にも満たない巨人戦の放映権料を得ても、
どうせ数年で吹き飛ぶ公算が高いのに、何で支出を抑える方向に動かないかね。

あと、潤ってる球団から収入を分配してもらうのもいいが、
潤ってても金を使えないシステムも構築して欲しいよ。
26代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:00 ID:mV/k8ibZ
指導者や解説者の年齢が高いのは頂けない。流石に世代交代が進んできてるが
いまだに長嶋や王が監督だったりするし、張本・大沢や野村あたりの露出も年寄りく
さい印象を持たせる要因だろう。
27代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:00 ID:pB6gsXpd
巨人激怒に阪神野崎球団社長真っ青
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040724-0001.html

野崎私案に土井球団社長「反巨人同盟だ」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040724-0002.html

巨人怒る!阪神と初会談も平行線 「反巨人同盟に極めて強い不快感」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jul/o20040723_10.htm

阪神、巨人と会談後トーンダウン
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20040723_10.htm

阪神、場外巨人戦は“紙キレ1枚”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/24/02.html

土井球団社長「反巨人同盟許せん」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/24/03.html

「セ6パ4なら1リーグ」巨・神が極秘合意していた
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200407/bt2004072401.html

球界再編、TGオーナー同士の“密約”があった
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004072401.html

2リーグ制「野崎私案」、盟主・巨人に一蹴された
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004072402.html

無視された阪神 巨人説得失敗 阪神・野崎社長“関東遠征”骨折り損 個別会談には非難
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/baseball/20040724/spon____baseball008.shtml
28代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:01 ID:a9UusZpA
いや、子供はもっと単純だと思う。
外国で、プロ選手として活躍してる→カコイイ!でしょ。

世界でプロ>>日本国内でプロ っていう単純な図式だけど、
解かり易いしね。

29代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:01 ID:20sCDc7Y
巨人が優勝して、阪神が30年ぶりに優勝して、
それで史上最低視聴率を更新しつづけてるんだから、
ブタスゴロクに明るい未来なんてあるはずがないじゃん。

ナベツネは正しい。
死ぬなら死ぬで、1%の奇跡にすがってあがいたほうがいい。
末期がん患者が宗教にすがるようなもんだがw
30代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:01 ID:EbkJ7NfH
>18
いまもオタ状態なの?
31代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:02 ID:r5ycoKRx
>>26
確かに、子どもからしたら日曜の朝から、大沢&張本みたいなヤツが出てきて、
意味不明なこと言ってるんだもんなあ。

TBSもそろそろ考え始めて欲しいな。
32代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:02 ID:enHKj5tQ
>>12
俺、ダイエーばかり誉めてるけど、
ダイエーは地元の地域に商標権を解放したよ。
どんどん使って下さいって。
使ってくれた所にはわざわさ御礼に行って、チケットを配って、んで、地元地域と密着していったよ。
33代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:03 ID:58X/8PuL
>>26
そこで豊田泰光の出番ですよ
34代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:04 ID:EbkJ7NfH
>28
それはあるね

ってゆうか日本人自体
そういうのあんじゃないの

欧米コンプレックスがさ
35代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:05 ID:kYm7Kmmu
>>32
阪神はそんなことしないね
36代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:05 ID:NHko0S+t
>1


>9
野球に対するマイナスイメージと言うのはプロ野球に限った話じゃないけどね。
でも今回の件は酷いよな・・・無視しようにも厳しいよ。
何より今まで興味の無い人にまで「プロ野球はバカが経営してる」なイメージ持たれたら('A`)

まぁ個人的には高野連の化石化した概念もかなりマイナスだと思う。
それ考えると子供がスポーツ選ぶ時サッカーの方が自由でまだ納得行くだろう。
37代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:05 ID:QBe2gbmt
今が最後のチャンスって言うのは野球見ている人には分かると思うが、
実は今、若くていい選手が空前にいっぱいいるから。
その前の世代の選手たちとは何かが明らかに違う、アスリートたちだと思う。
多分彼らは、10年前にイチローを見て憧れていた子どもたちなんだよね。
だから本当に、今が最後のチャンスだと思うんだが。
38代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:05 ID:KB5NZxAN
F1より相撲のほうがイメージが近い気がする>プロ野球
若貴が花田だったころはそれはもうすごい人気だったのに…。

>>31
後日テレの徳光&江川もなんとかしたほうがいいような。
39代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:06 ID:NQKgDAU+
つーかさ、小学生にとって野球はださいっつーけどさ。
統計取ったら好きな選手ベスト10のほとんどは野球選手だよ。
競技人口的にも圧倒してるしね。ただ、野球中継はまったく見てないようだけど。
40代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:06 ID:20sCDc7Y
豚スゴロクのコマなんかに魅力あるわけないじゃんw

ルックスも、キューバ産のゲロマズな脂肪たっぷりの豚ばっかだし。

「よく進むコマです」程度の価値しかないもんなあ。
41代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:07 ID:ukVPKXwi
>>23
マクラ-レンがぶっちぎってた頃は面白かったのか?

不思議な感覚だなあ。
42代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:07 ID:YrT0h8ri
>>30
ヲタというよりは中毒だな_| ̄|○ 実際、好きな漏れでも、面白いと思えない
ような一方的でつまらんものだが。ありゃ一般人には見れないわ。フジが地上
波で流してるが奇跡に近いとさえ思える。まあ、暗黒の10年は過ぎ去り、
琢磨効果が出てきて、鈴鹿サーキットとヤフオクのチケット出品者は儲かってる
だろうけど。

43代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:08 ID:o7/p0MAG
ここでいったんどん底の落ち目になってもいい。
ほんとに野球がスポーツとしての魅力を失わなければ
生まれ変わることができるかもしれない。
消えるんならそれはそれでもう仕方ないと思う。
44代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:08 ID:QBe2gbmt
>>38
プロ野球は歴史が古い分、利権やそれに伴うぶらさがって食っていっている
奴がたくさんいるからださいんだな・・・。
全部切り落とせれば、また輝くのにな。野球。
45代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:08 ID:enHKj5tQ
>>35
日本ハムがやるでしょ?
もぅやってるかな?
ダイエーの成功を見て北海道いったんだし。
てか、どこもやるべき。
ダイエーは色々やったよ。
2軍の試合も放映もして貰ってたし
46代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:09 ID:NQKgDAU+
ただ今回のようなテイタラクでは早晩、野球も終わるわな。
俺も正直、1リーグになったら金輪際見ないもの。そう決意した時は、シーズン始まっても揺らがない自信がなかったけど今は何のためらいもなく実行に移せるだろうな。
俺がそうなんだからライトな連中は完全に見放すだろうね。その時になって後悔しても遅いのに・・・
47代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:10 ID:YJ3ZHxxD
阪神、野崎球団社長を解任! 後任は三好前球団社長
http://www.hanshintigers.jp/topics/news/info_0592a.html

1リーグ制に向けての最後の障害が消えますた。
48代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:QBe2gbmt
49代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:ukVPKXwi
>>45
公は単に赤字対策で出費の少なくて住む札幌に引っ越しただけだ。
札幌経済に資本参加を約束させて。
50代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:ttTICeP7
>>41
イヤ、本当にマクラーレンがぶっちぎってた時代(セナプロストで16戦15勝の時代)はリアルタイムでは知らん。
俺が見始めたのは、チャンピオンを鈴鹿で決めたセナがベルガーにゴール直前でトップを譲ったころの時代。

ミーハーだなw
51代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:KB5NZxAN
>>42
シューマッハ兄にライバルらしいライバルがいなかったのも
10年間盛り下がり続けた原因の一つではなかろーか。
ハッキネンは見るからに役不足だったし…。

俺は10年ぐらい前のミーハーファン世代だけど
「教授」プロストと「野獣」マンセルの戦いは本気で燃えたよ。
52代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:58X/8PuL
>>46
ライトファンはそこまで流されないような気もするけどね。
コアなファンだからこそ真剣に考えてるわけだし。
53代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:dwmR0TyC
プロ野球はプロレスの歩んだ道を歩めばいいよ
そのほうが面白いだろ
54代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:11 ID:fMWUhPe5
ダイエーもさすがに鮮度が薄れたというか
2年連続でV逸した翌年である去年シーズンあたりから福ドの空席が目立つんだけどな
まぁ東京Dと同じく接待券が増えてるというのもあるかもしれないけど
55代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:12 ID:xKvYyps4
野崎さんいいとこまで行ってるんだが
肝心の放映権料分配が抜けてまっせ。
これがないとパリーグは納得しませんぜ。
56代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:12 ID:NQKgDAU+
>>42
琢磨が出てきたのは大きいね。F1で優勝が狙える日本人なんて考えらなかったもの。
それに素人にはあのタイプのようなドライバーがいないと何が面白いんだかさっぱりわからんもんな。
57代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:12 ID:Vx1OvrAk
>>29 
 だから、あがくならあがくで改革の方法はあるんだっての。
ナベツネがやってるのは利権にしがみついてるだけ。
58代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:12 ID:20sCDc7Y
この合併問題の本質は「野球ツマンネ」という
娯楽性でサッカーにも裏番組のバラエティにも完敗してる視聴率競争
だからね。

巨人が優勝争いして時間帯最下位の10%のチンカスだからなあ・・
新しい年俸とか新しい親会社とかどうでもいい話なんだよ。
59代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:13 ID:enHKj5tQ
>>41
面白かった。ホンダだったし、セナだったし。
ライバルが、プロスト、マンセルだし。
ホンダがフェラーリに勝つんだもん。面白いよ。
中嶋もいたし
60代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:13 ID:EbkJ7NfH
>42
じゃぁ決まりだな

うち等もオタOR中毒として生きるしかないな
61代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:13 ID:b9xLSChn
>>46
>俺がそうなんだからライトな連中は完全に見放すだろうね。その時になって後悔しても遅いのに・・・
ダウト。
そこまで深く考えるのはコアなファンだけ。
どうせ見てる人なんて減ってんだから現状維持できても減るのは一緒。
62代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:14 ID:xKvYyps4
>>58
しかし観客動員は増えている。
まぁ、この騒動のせいもあるが
63代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:14 ID:T3zMMDFU
というか、そうなんだよな。放映権料なんだよな。
2リーグ維持だとパは苦しい。1リーグだとセは減収。
どっちでも巨人は損しない。

パを救うのに赤字のところもあるセ5球団に減収を求めておいて、
巨人自体は何も損しないというところはどう考えてもおかしいよな。
収入も利益も一番出しているところなのに。
64代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:14 ID:ukVPKXwi
>>50
翌年からウィリアムズの天下が始まったわけだから
実質,1年しか見てないわけか(W

まあ,確かにつまらなくなったのは確かだけど,
単にウィリアムズが強かったからじゃないと思うよ。
65代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:15 ID:jVp6NoU5
>>57
阪神の優勝を「30年ぶり」なんていう無知荒しは放置で。
66代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:15 ID:dwmR0TyC
>>62
本当に増えてるのか、実数で
野球お得意の水増しなんじゃないのか?
67代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:15 ID:QBe2gbmt
>>58
今の巨人の野球がつまんないんだよ・・・。
でもあれこそが野球だと、皆思ってるんだな。
ってことはつまり、ナベツネのやらせている野球こそがださいんだな。
巨人の選手にもコーチにも、フラストレーションが溜まっているのが見てて
分かるしね。
68代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:16 ID:a9UusZpA
>62
まだ、球団発表の水増し数字を信じている香具師がいたとは、、、、。

って。あ、釣られたww
69代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:16 ID:YrT0h8ri
>>39
この競技人口ってのがよく分からないんだが。

例えば、小学校や中学校で、体育や球技大会とかの時間に野球をやるよりは
サッカーの方が多いんじゃないか?と思うんだが。実際野球の方が登録人口
は多いんだろうけど、ちょっとした経験とか含めたらこの人数は逆転するし、
体験者として持つイメージも変わるんじゃないかと。。。

>>60
いや、野球はなんだかんだいってナンバー1スポーツだったんで、そこまで
ディープにはならないだろうけど、傾向としては今まで独占してたパイをいくら
かは譲ることになるでしょう。
70代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:16 ID:NHko0S+t
>>54
目立つと言っても、実数で2万5千近くは入ってるからな。
それなりに基準はクリアしてると思うぞ。

問題は人件費を含め支出が異常に増大してる事だな。
新球場建設とか色々有るんだろうけど、にしてもここ10年で増えすぎだ。
選手年俸全部カットでも赤字と言うのはおかしい。
71代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:16 ID:20sCDc7Y
>>62
オリクス社長がバラしたように、2/3がタダ券。
阪神みたいに本当に客が入ってるのと、
ダイエーや巨人みたいにタダ券バラまいてるだけの差は
外からじゃ分からないよ。
ダイエーの利益率の低さからして、かなーりバラまいてるでしょ。
72代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:17 ID:NQKgDAU+
>>52
確かに強い決意を持って望むことはないだろうけど、これで野球は終わったという空気が支配的になれば自然と離れるでしょう。
つーかそうなるでしょう。これだけの反対論を押し切ってやるからにはね。
これほど顧客のニーズをゴミくず扱いするサービス業って他にある?
今回の件でこうむった日本のプロ野球会に対するマイナスイメージは計り知れないものがある。
正直、カードの新鮮味云々で乗り切れるレベルじゃないと思うよ。
73代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:18 ID:MBojtJnM
水増しとか裏金とか飛ぶボールとか無償移籍とか
今回の見る側無視のオーナー
こんなんで人気なんて出るの?
74代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:18 ID:enHKj5tQ
>>54
社長が辞めたからだよ。
社長が社員を引っ張って、やる気ださせて、集客力上げてたもん。
球場が満員になったら、次は台湾で満員にするのを目標にしたり、
2軍の試合を有料にして、満員にするぞって言って、満員にしたし。
常に目標を出して、達成する事で、集客力を上げて来たんだよ。
75代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:18 ID:b9xLSChn
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040724/mng_____tokuho__000.shtml
拡張もいいんだけどさ、年棒下げたら、それでも空洞化は進むんだけど、それは
どうして書かないのかねー。
76代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:18 ID:+jOS2Lou
今回の阪神の対応が余計に野球ファンや選手に失望感や焦燥感を煽る感じだな。
デキレースだったにせよ、野崎の根回し下手だったにせよ。
77隆造:04/07/24 10:19 ID:mi+RYXPK
スポーツジャーナリストの二宮清純が言っていた。僕はこれはいいと思った。

セリーグ8チーム、パリーグ8チームに増やす。そこからセリーグの東地区4チーム、西地区4チーム、
パリーグの東地区4チーム、西地区4チームに分ける。それでセリーグ、パリーグでそれぞれペナントレースをやる。
ただし、そのうちの何試合かはセ・パの交流試合をやる。ペナント終了後、プレーオフをやってセ・パそれぞれの代表を決める。
そして日本シリーズをやる。
プレーオフのやり方・・・例えば、東地区のチームがペナント1位になった場合は、東地区の2位と西地区の1位が戦って
その勝者がペナント1位と戦う。ペナント1位との戦いで勝ったほうがリーグ代表として日本シリーズに出場する。
78代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:EbkJ7NfH
>62
どこの?
79代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:71tqryhy
>>71
何処でタダ券ばらまいてんの?本当ならいくけど。
80代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:20sCDc7Y
タダ券ばらまくの辞めたか、
タダ券もらっても見たくないか。

ま、どっちにしろダイエーも飽きられてるな。
81代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:KB5NZxAN
>>67
あーそれは同意だ。
ナベツネのやらせてる野球って結局オールスター開始前の
ホームランダービーとなんらかわりがないもんな。

野村嫌いだったけど、今にして思えば野村ヤクルトの時代の
駆け引きと作戦主体の頭脳戦はたしかに見応えがあったような気がする。
82代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:fMWUhPe5
野球人気の実態をみる動員数に関しては
とにかく水増しなんかせずにいい加減実数発表しないと議論にならんね

球団側は「スポーツにも企業論理企業論理」なんて強調するくせに
経営の肝心なところをないがしろにしてる
83代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:Sna/W9yQ
一番の障壁が放映権料だって言うなら、
ライブドアがネットで中継すれば?
今でもケーブルなら、パリーグもやっているけど、
バックアップして、大々的にやってみる。
84代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:CAIGR5Ke
もう地上派ゴールデンにサッカーも野球もいらないな。
普通のバラエティ番組流してた方が視聴率いいじゃん。

----------最低合格ライン15%----------
サッカー日本代表キリンカップ、アジアカップ11〜13%
サッカーU23日韓戦13%
野球代表戦12〜3%
巨人首位攻防戦10〜12%
85代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:19 ID:AlM55j+O
>>66
野球ファンからのマジレス
増えてない。
だって祝日の巨人戦がどう見ても空席のほうが多かったくらいだもん
あれで、増えてるはずは無い。
パは若干だけど増えつつあるかなっといったところ。
セどう甘く見積もっても、増えてないと思う。
で、全体ではゆっくりとした下り坂っぽい。
86代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:21 ID:Sna/W9yQ
>>79
接待用
87代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:21 ID:xKvYyps4
>>85
あ、巨人はガチで減ってる。
88ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:21 ID:iThS8+2N
>>85
阪神は明らかに増えてるよ。
なにせチケットが取れん。
89代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:23 ID:iAKwLoA7
>84
製作費がばかにならんのよ
企画もかぶってきてるしね
90代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:NQKgDAU+
>>71
いや、ダイエーの場合は土日なんてチケットが取れないくらい入るわけだからそれほどでもないと思う。
下手すりゃ平日でも売り切れるんだからね。
>>69
なるほど。ただ、世の中で言われてるほど野球離れを起こしてるわけじゃないといいたかっただけ。
客観的に情況を知るには統計見るのが一番だからね。
まあ今回のようなケースを繰り返せば繰り返すほど野球離れが加速するのは言うまでもないが。
91代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:enHKj5tQ
>>80
あれね、バラまくにもコツがあるんだよ。
ただバラマいても客は来ない。
ダイエーはうまいよ
今は知らんけど
92代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:o7/p0MAG
今年の阪神のチケットのとれなさは異常だけど
こんなの来年以降続くとは思えない。1リーグになればなおさら。
93代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:AlM55j+O
阪神は確かに増えてると思う。
実際東京ドーム行ったときこりゃあ、黄色いほうが多くねえかとおもったもん。
パも増えてるっちゃ増えてる。
タダ券がかなりあるのは事実だろうけど・・・
94代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:W+2Rr7qF
>>88
俺も阪神ファソだが、一過性の部分も大きいと思うぞ。
それと販売方法の変更は営業的には功を奏したけど、
ファンの評判はあまりよろしくないね。
95代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:24 ID:hw4i2E1k
>>88
おれは自己中の阪神ファソだが、
おれは昔のように寝そべって外野で
野球を見たいんだ。(・ω・)ノ
今はそれができない。
チョット廃れた方がいいんだが。
96代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:25 ID:71tqryhy
>>86
接待であれば見返りを期待しての営業的な行為であるから、
タダ券というのは大間違い。結局タダ券ばらまきはデタラメってことだな。
97代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:26 ID:NHko0S+t
>>82
それが一番なんだが無理だろうな。
会計の透明化と同様に。

水増し云々を全部公表し始めるとやってないところが少ない(広島ぐらいか?)
中でも球界の盟主は放送利権や広告の関係で「絶対1位で常時満員」じゃないとダメだろうしな。
今視聴率が降下して何時CM切られるか分からないから些細なマイナスも怖がってるだろう。
広告代理店側も分かっているだろうけど、公表したら厳しく突いてくるだろうし。

なのにもっとマイナスイメージ大きそうな事はやれるんだよなぁ('A`)
98代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:26 ID:fMWUhPe5
商標権云々はホテルの借金圧縮させたところは高塚の手柄なんだろうが
ドームの集客自体は彼が来る前から相当なものがあったよ
99代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:27 ID:yOpE6ku8
阪神、ダイエー式の地域密着を柱にプロ野球を再建すべき。
巨人戦放映権料に頼るプランは危険。巨人戦視聴率は下降する一方。
新庄「日々の生活に彩りを与える」野球路線こそが今、上昇してる新常識!
100代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:27 ID:EbkJ7NfH
>77
おれは前から良いといってる

私見
増えた球団   ハム
イーブン  阪神 ダイエー ロッテ オリ 近
減 巨人 西武 
激減 ヤク 横浜 中日 広島
減 
101ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:27 ID:iThS8+2N
>>95
ハゲドウ
以前は6時ごろフラッと甲子園に行って
ゆったり野球が見れたもんだ・・・

>>94
まあ来年もこういう状況が続くとは思えないわな。
102代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:27 ID:QBe2gbmt
>>69
今のままの流れで1リーグだと、今年球場に行っているファンのかなりの数
が、来年は行かないと思われる。なんとか観られる野球は今年最後かもしれない
とおもうからこそ行っているやつは多いよ。おそらくいくらかパイを譲る、
ではすまない事態になるだろう。
なのでその際、新規ファンを開拓できなければプロ野球死亡・・・。
103代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:29 ID:AlM55j+O
>>102
いや、来年はかなり水増し発表を何時にもまして行うと思う・・・
俺はそう思ってる。
104代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:31 ID:W+2Rr7qF
よく知らんけど、接待にしろ何にしろ、
チケットが捌けた枚数でカウントしたのが今の数じゃないの?
本当に完全にテキトーな数で発表してんの?

・・・って聞いても誰も知らんか。
105代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:31 ID:ukVPKXwi
日本の経済構造からして
地域密着形式の球団経営をするということは
そんだけ球団間の戦力差が如実になる事を意味してるのだが・・・。

Jリーグのように,地方のチームは未来永劫,弱小チームとなるわけだ。
106代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:31 ID:enHKj5tQ
>>103
てかね、水増しなんか当たり前。やらんとダメだよ。
いかにも入ってますってのも球団努力。
107代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:31 ID:QBe2gbmt
>>103
そらそうするだろうね、あいつらは。臭いものに蓋。
でもそんなことしたって、無意味だけど。それで持つのは、1年以下だろう。
108代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:33 ID:YrT0h8ri
>>104
日本シリーズの観客発表見たらわかるよ。一番下の桁まで出てるんだが、満員のはずなのにすくねぇ。。。
109代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:34 ID:W+2Rr7qF
>>105
そうであれば、FC東京か東京ヴェルディか浦和レッズか最強であるべきでは。
110代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:34 ID:KB5NZxAN
>>104
チケットが捌けた枚数=球場に来た観客の数
ではないんだぞ?
タダ券ばらまいてそれを「捌けた」としてカウントしてるから
発表と中継で見る人の入りがあからさまに違うんでは?
111代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:34 ID:yOpE6ku8
>>101
たしかにチケットは取りにくいみたいだね。
貴方や俺みたいに空いてきたら、球場観戦復帰しようと思ってる
ファンも多そうだね。
112代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:34 ID:o7/p0MAG
土壇場になればファンがなんらかのアクションを
起こすんじゃないかと期待してるんだが…。
効果のほどはわからんが。
でも選手だけストだなんだと騒いでもなぁ。。
113代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:35 ID:KB5NZxAN
>>105
地方の弱小チームがあるから
「むかしの選手」も結構長いことサッカーで食っていける、と言ってみる。
114代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:36 ID:fUgJUg4l
>>100
如何にセは巨人に頼りきっているかわかるな。
原の辞任・人気なし堀内では巨人の人気集落は当然。
巨人人気集落=セの観客動員数減少化。
阪神も優勝と1001の効果があるだけで年々減少していくだろうし…。
115代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:36 ID:a9UusZpA
>105
磐田、鹿島は思いっきり地方のチームですが。
東京のベルディは今、弱小チームで客入ってないし。
FC東京も中堅クラス。
116代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:36 ID:lEXO5frT
>>103
ナベツネ勝利宣言とか言ってるけど、
実際1リーグ制にならないと敗北だったていうことが分からないのかな。
パリーグ救済のために1リーグするっていうなら
放送権料平等に1/12すればいいと思うんだが。
パ救済なんて表向きで、ほんとは前々から1リーグにしたいだけなんだろ。
117代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:36 ID:NQKgDAU+
>>102
特にパのファンは行かないだろうね。これだけコケにされ巨人、阪神戦が見れるだけありがたいと思えと言われて付いていくわけないじゃん。
ダイエー以外で金を落としていく客は彼らだからそれが激減するだけでも目減りは避けられない。
もっともコアはファンを失い、ライトな層は野球終わったなと見放すだろうしこんな状態で新規開拓なんて出来るはずがない。
もうだめぽ。
118代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:37 ID:ukVPKXwi
>>109
今最強なのは横浜だし
徐々にだが,そうなってきてると思うが。
119代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:37 ID:FV3RD28Q
とにかくゴミ売りファンは死ね。ゴキブリども
120ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:37 ID:iThS8+2N
>>118
そのような発言は大阪2チームを見れば出来ないと思いますが。
121代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:38 ID:71tqryhy
>>116
野崎案にそれがないっていうのが一番イタイ。
122代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:38 ID:5yTauSdI
放送権料平等には反対だね
意味ないと思うよ
123代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:38 ID:lEXO5frT
>>112
いちばん効くのはファンのストだと思う。
東京ドームを観客0にすればいい。
それでも56000人と発表するかな?
124ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:38 ID:iThS8+2N
>>123
ワロタ
125代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:38 ID:W+2Rr7qF
>>110
いや、そういう意図で書いたわけだけど・・・わかりづらかったかな。
今は「有料入場者数」って言わないのかな。言えないよな。
有料じゃないチケットがあり、入場してない人もカウントしてたらさ。
126代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:39 ID:QBe2gbmt
>>117
だからこそいい選手がまだ日本にたくさんいる今、何とかしたいんだが。
要は、ファンや選手がどれだけ野球そのものが好きでそのことにプライドが
あるかということだけにかかっているんだよな。それ次第ですべてが決まる。
127代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:39 ID:O/5e82/H
>>85
それは野球ファンからではなく巨人ファンからのマジレスでしょう。
巨人ファンはマジで減っている、視聴率も落ちている。

一方他球団ファンは多少だが増えている。動員に結びつかないのは
チームが弱いからであって、弱いときにわざわざ応援に行くファンが
激増しないのはスポーツなのだから当然。そんなマゾが多いわけが
ない。

パは明らかに増えている。元が少ないだけに何かをすれば効果は上
がる。だが明確にならないのはパの改革は中長期のものが多い。短
期で結果が出ないといっているが当たり前だ。ここら辺がパのオーナ
ー連中の頭がおかしいところ。
128代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:39 ID:a9UusZpA
>120
間違えるな。

大阪も地方。
129代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:40 ID:ukVPKXwi
>>120
大阪のプロチームが弱いのは
大阪だからしょうがない。
130代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:41 ID:lEXO5frT
>>122
慢性的な赤字経営をやってるんだから
確実な収入源(=放送権料)があったほうがいいと思うんだが。
131代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:41 ID:NQKgDAU+
>>118
つーか横浜くらいじゃん?浦和も確かに強いけどさ。
それにJが地域密着で進まず、プロ野球みたいに親会社の宣伝を前面に押し出してたらまず成功しなかった。
132代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:41 ID:KB5NZxAN
>>114
実録たかされで本宮ひろしが言ってたが
「巨人に人気が無くなってきたら江川を監督にすればいい」のだ。
スポーツ紙も解説者も容赦なく監督をけなし、叩き
アンチ巨人も巨人ファンも一部の他球団ファンも心の底からエキサイトできる
おもしろい試合が見れるぞ?
133代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:ys15Xik5
>>125
球団関係者が客の入りみて適当に今日は1万で、
って発表してるって聞いたぞ。
134代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:W+2Rr7qF
>>128は、ハァ?と思うが
>>129だとネタとして笑えるなw
弱くてもネタになればOKな風土が関西にはある。
135代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:NHko0S+t
>>104
テキトーです。
球場にも寄るけど、鯖読み多し。

まぁ捌けたチケットの数で決めてる可能性は有るよ。
少なくとも年間指定席分は空席だろうと入場者数にカウントされるそうだし。
136代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:e3IKBWaM
野球王国大阪でサッカーチームが強くなり人気も出てきたら、本当に野球は死亡。
137代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:r7Gtfi2f
野崎は放映権料の話を入れると巨人が飲まないと思って意図的に外したのだろう。
どうしてもまとまらないということになったら、良い案を提案していたという
痕跡を残すためだけに案に入れてくるかもしれないが。
138代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:42 ID:G8IGa46/
東京だって地方だろ、馬鹿

中央は行政機能のことをさすんだよw
139 :04/07/24 10:43 ID:bYHPSb20
観客数みたいに球団数も水増しすればいいジャン。
実際は8球団くらいでも16球団くらいに水増ししてサ。
どうせTV放送は巨人戦だけなんだし、翌日の新聞にそれらしく
試合結果と順位表を載せておきゃバレやしないって。
人気も開幕戦の入場者数を百万人くらいにしてダイエーみたく
「史上最速100万人突破」とか大々的に発表すれば一般人は
プロ野球大人気と思うしさ。全て解決万々歳でしょ。
140ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:43 ID:iThS8+2N
>>134
とりあえず桜はネタとしては十分だなw
脚もロスタイムの弱さはネタの要素として十分。

オイラは大阪のチームで優勝争いして欲しいんだがなぁ_| ̄|○
141代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:43 ID:T3zMMDFU
>>130
巨人戦の放映権料は1、2年のしのぎにはなるかもしれないけれど、
数年中には地上波から姿を消していくのはほぼ確実なので、
長期的な収入源として期待すると痛い目を見る。

むしろ、ナベツネの権力源を早期剥奪するという意味で考えるべきかと。
142代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:43 ID:AlM55j+O
>>127
パはこれからきちんとやれば、人気出てきそうな魅力はあるんだけどね・・・
いかんせん時間切れだ。
きちんとシステムを作り直して12球団で本当はやるべきなんだろうが。
年を取りすぎたな、上層部が・・・・
143代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:43 ID:a9UusZpA
>138
意味不明、解説して。くわしくww
144代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:44 ID:xKvYyps4
>>142
あきらめないでくれよ_| ̄|○
145代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:44 ID:mV/k8ibZ
放映権料の分配をする場合、観客動員(当然実数)に比例させるべき。
146代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:44 ID:NHko0S+t
>>123
無理無理。
球団の息が掛かった応援団や企業の接待でやってくるファン、
読売新聞のタダ券持ちはそんなストに乗らないだろ
147代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:44 ID:XRTUOYmz
>>130
10%前後では打ち切り寸前だよ。不確実収入だよ。
そうなってもBS、CS、深夜にやってくれるだろうから、
その分は確実だけど。
148ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:44 ID:iThS8+2N
>>137
もうこの状況だと入れた方がいいと思う。
その方が世間もついてくるし。

勢力図がガラッと変わったりしてな。
149代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:45 ID:Sna/W9yQ
>>96
甘い。

そのタダ券は、新聞購読でもらえるものだ。
150代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:45 ID:a9UusZpA
>139
最高!あんたセンスある!
151代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:45 ID:5zxbr9id
たかが選手が
何がファンの声だ

自分に反対する奴を全て粛清して讀賣のトップに上り詰めただけに
ナベツネの頭には人の意見を聞くという言葉は無いらしい。
152代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:45 ID:ukVPKXwi
>>131
よそのチームの主力級を移籍で獲得できるのは
首都圏のチームと,名古屋のチームだけだから,確実に差はでてきている。

地方のクラブは永遠に搾取されつづけている。
153代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:45 ID:O/5e82/H
>>132
堀内を容赦なく叩きけなしても面白いと思うけどな。
アレほど喜怒哀楽の感情が表れる監督は珍しい。

ただ色物扱いになるから本人も読売も認めないだろうけどね。
いじれば相当な注目を集める素材だとは思うが、本人、読売と
も色物という自覚や素材という認識がないためにマジ切れする
可能性がある。
154代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:46 ID:i0Lonp61
>>143
相手するな、田舎者の戯言だろ
155代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:46 ID:CkG4HO9J
>>141
ナベツネが「ムカついたので誰でも良かった」女子高生に今夜にでも刺し殺されれば
その瞬間全ての問題は解決する気がする。
156代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:46 ID:71tqryhy
>>137
巨人が絶対にのむはずがないドラフトウェーバ制なんかは入れてるのにな。
これだけでも随分と巨人に対する挑発と思うがな。
157代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:47 ID:YrT0h8ri
まあ、スポーツ自体が金払ってみる時代になりつつあるんだろうな。野球は聖域だから…
って思ってると痛い目に遭いそう。
158代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:47 ID:e3IKBWaM
>>152
サッカーは野球以上に弱肉強食の世界だよね。
159代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:48 ID:ukVPKXwi
>>156
飲むんじゃない?
FAの短縮もセットなんだろ。
160代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:48 ID:fMWUhPe5
パの動員が微増してるのはスカパーやネットの普及が要因にあるんじゃないの
昔のパはとにかくスポーツ紙意外さっぱり情報がなかった
161代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:W+2Rr7qF
>>145
いい案だけど、実数を発表させる監査役みたいなのが必要な気がw
あと、ホーム試合に限るほうがいいね。
162代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:71tqryhy
>>149
嘘付け。俺実際に読売勧誘の奴と交渉したが、
GタオルとGロゴの入った洗剤はあるが、タダ券は無いと言われて読売とらなかった。
163代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:mV/k8ibZ
サッカーはシステムの上でも実力主義・競争志向なのだから
全体での興行価値向上を重視する野球とは較べられない。
164代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:xKvYyps4
つーか選手は徹底抗戦のようだがどこまで粘るかな?
わざわざ団結して戦う宣言して、どっかで引き下がったら
それもまたファンを裏切り、ファンが離れていくことくらいわかってるよね?
165代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:49 ID:QBe2gbmt
>>158
そうなんだよね。あまりにそれをやられると、感情移入が出来なくなって
しまうんだがな。

>>149
そこで不買運動ってわけですね。
166ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 10:49 ID:iThS8+2N
>>152
サッカーってのは世界的にそういう経営だからね・・・
地方の弱小クラブは良い選手を育て高い移籍金で売る、
そのお金でクラブを運営していくって感じだから
167代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:50 ID:ukVPKXwi
>>163
そう,だから地域密着は路線としては無理
168代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:50 ID:W+2Rr7qF
>>164
やっぱ由伸は胃潰瘍なのか?w
169代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:50 ID:AlM55j+O
いやね、もったいないよ。
セがパがどうとか抜きにしてさ。
野球好きな人がこの前の
西武VS近鉄の
松坂VS岩隈とか見たらどこのファンでもしびれるよ。
パに時間があったらね、本当にすてきな試合も多いし、魅力的な
選手も多い、
なによりセに無い(まあセのとある球団ファンの俺が書くとやっかみがはいりそうだがw)
個性的な魅力がある
きちんと掘り起こせば、絶対売れるコンテンツになると思うんだが・・・・
いかんせん余りにも野球の実力者たちが年を取りすぎているな・・・
すべてあれは理想論、これは実現性に乏しいで
すべてばっさり切っちまって・・・・
170代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:51 ID:YrT0h8ri
>>162
読売のくせに、決まりで野球の券は配れないとか言い出したんで
漏れも追い返しました。おとといきやがれと・・・。
171代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:51 ID:JiS2ALeg
>>155
これだけ「死ねばとりあえず葬式で悪く言うやつはいないんだからはよ死ね」と
心の底から願う人が多いやつも珍しいよな。

田中角栄でもここまで憎まれてはなかった気がする。
172代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:51 ID:a9UusZpA
>153
マジメな話、監督は江川 いいと思う。
てか、他に人材いないだろ。

人気商売なんだから、監督は人気で選ぶべき。
手腕なんてコーチがフォローすればいいだけのハナシ。
173代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:52 ID:NQKgDAU+
>>126
ストライキしかないんだろうな。救いなのは朝日の調査によると6割の人間がスト支持。
これはかなり大きい。スト突入のとき、世論が彼らをどれくらいバックアップできるかが鍵でしょう。
174代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:52 ID:YrT0h8ri
そもそも棺桶に半分足を突っ込んでるオッサンに、いまだに五輪の代表監督を任せるって
言い続けてる時点で、スポーツとしての野球の魅力はないんじゃないかと、、、
175代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:53 ID:elmZhh1x
会社(球団)が先か? 社員(選手)が先か?・・・=モチロン会社
経営(儲け)が先か? 顧客(ファン)が先か?・・・=モチロン経営

全ては健全なる経営のうえに成り立つ。

この先どんな展開になろうが、野球ファンがいなくなることはありえない。
ファンがストを行い入場者0なんてことも、絶対に無い!!!
今回の合併問題で、全てに於いて公平な裁定は、巨人はMLBへ入れて貰う。
残った球団で日本プロ野球界を背負って行く。
少ない実入りを皆で平等に分け合えばいいんだよ。そうすれば選手の年棒だって
低く出来るでしょ。
176代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:53 ID:QBe2gbmt
>>164
当然分かっているだろう。ただ、それでもいいと思う選手も当然いるだろうけど。
そんな感じで選手も分かれて2リーグになるっていうのが、ありそうな気が。
興行リーグとスポーツリーグの2リーグ制。
どっちが人気が出るかは、分からないけど。
177代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:53 ID:W+2Rr7qF
江川は解説者として好きだから監督になるのは嫌だ。
球走ってませんってきっちり言える解説者の少なさよ。
178代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:53 ID:BrgXDTFO
>>117 各パ球団の私設応援団は、1リーグ以降の巨人戦
自主的にいかないとかすんのかな?
てか、して!
179代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:54 ID:JiS2ALeg
>>168
たぶん古田の頭髪は毎朝100本→200本に増加していると思う。
実際にスト投入したら中曽根ヘアーになっちまうんじゃないか?
180代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:55 ID:NHko0S+t
>>153
マジギレするだろ、一応200勝投手で本人は理論家のつもりだからな・・・

でもなぁ、そうした監督叩きで盛り上げるのもどうかと思うよ。
試合内容で盛り上げられなくなったら終わりでしょ。
まぁ何度も既出だが、
巨人人気の低下=プロ野球人気の低下とマスコミ的には思われてるけど、
あんな単調な試合展開じゃ誰だって逃げるよ。
おまけに若手の成長に逃避しようにも若手が居ないし、生え抜きも冷や飯。
しかも肝心のライバルチームは戦う前から巨人に戦力を削られてるオチ。
そりゃ他のスポーツに逃げる罠。
それにスポーツ観戦は生で見てナンボだし。
181代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:55 ID:5zxbr9id
長嶋はじっくり療養すべきだろう
病人を無理やり引っ張り出してまで
団塊世代に媚びようとする連中が許せない
182代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:56 ID:W+2Rr7qF
サッカーの何が嫌って移籍多すぎ。
おまけにレンタルだとかわけわからん。お試し期間かよw
183代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:56 ID:eW6zrRSn
次回日本公演にて…

〜No Chance のテーマにのってビンス登場〜

「(誇らしげに)諸君。今日は喜ばしいことを報告したい。
このたびWWE-JAPANを正式に発足させることになった」

おぉおおぉ!!!(と観客席)

「私が亜米利加を離れて運営することはさすがにできない。だが全幅の信頼を置ける、運営を任せる適任者を幸運にも
見つけることができた。私の日本の盟友を紹介しよう」

場内に「闘魂込めて」が響く

「盟友、ミスター・ワタナベだ」(ビンス)
「スーパースターかなんだか知らんが、たかが選手。
まぁ、悪いようにはせんよ」(ナベツネ)

場内はけたたましいブーイングと「ナベツネSucks!」の大合唱。

リングでにやにやする両者にブーイングが浴びせられる中、
長渕のあのフレーズが響く。
バットを片手に、清原、元木の番長軍団が入場。
リング上の両巨悪を一掃してくれると思いきや、なんと熱い抱擁。
番長軍団とオーナー軍団は結託していた。
184代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:56 ID:EbkJ7NfH
どうでも良いけど
重たいから
サカオタ
関西煽りはででいって
185代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:57 ID:khvMGaOl
>>182
なんだいきなり。
ここはお前のキチガイっぷりを披露するスレじゃないぞ。
186代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:57 ID:QBe2gbmt
>>169
そう、もったいないんだ。パの野球に魅力が乏しいのなら、こんなにファンも
騒いだりしないだろう。ハッキリ言って、いくらでも手の打ちようのある
魅力的なコンテンツなんだよ。依然として、プロ野球は!!
だからこそ、老害は去れ!って思うんだよな。
187代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:57 ID:zWyl9GCh
パトラッシュ、もう疲れたよ . . .
188代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:58 ID:W+2Rr7qF
>>183
完璧だ。朝からこれほど鮮やかなギャグが見れるとは。感銘した。
189代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:58 ID:JiS2ALeg
>>186
去れと願い続けて15年。
最近は本気で「死んでくれ、頼む」と願うようになりました。
190代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:58 ID:QBe2gbmt
>>187
本当は僕も疲れているんだ・・・。なんだか寒いし暗いね、ここは・・・・・・。
191代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:59 ID:NQKgDAU+
>>178
それは来年のこと?ロッテに関して言えばMVPは合併したら解散するといっている。
まあどうせ、福岡行くんだから存続しても意味ないけどさ。
俺が言ってるのは応援団云々じゃなくて暇さえあれば球場に足を運ぶファンは確実に離れるって事。
少なくとも俺は金輪際見に行かない。そのエネルギーをレッズに求めようかなぁと思ってる。
鴎サポは俺みたいな奴多いよ。
192代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 10:59 ID:ukVPKXwi
>>186
今騒いでるファンの半分でもパの球場に足を運んでいれば
何の騒動も起きず来年も12球団のペナントが見られたのだがなあ。
193代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:00 ID:yCRJg82o
ここはナベツネの死を川上に祈るスレになりますた。
194代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:00 ID:71tqryhy
>>159
飲めない。撤廃をいってるくらいだから。
FAで4番を掻き集めて人気も視聴率も下落。余計飲めんわな。
195代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:02 ID:Sna/W9yQ
>>162
お前レベルでくれるはず無い。
せいぜい洗剤でもらっとけ。
196ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 11:02 ID:iThS8+2N
>>191
オイラも一緒。
1リーグになりゃ甲子園に一切行かず毎週万博に行く。

独立リーグでも出来りゃ話は別だが。
197代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:03 ID:71tqryhy
>>195
レベルでタダ券の配布先が決まるのなら、それは最早タダ券とはいえなくなるなw
198代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:03 ID:YrT0h8ri
>>196
エエエ
いまだに万博への行き方知らん_| ̄|○ 梅干しモノレール乗るんだよな?
199代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:03 ID:HFkPIGKJ
>>182
まあまあ。県リーグレベルでも1年ごとにチームを変えてる人も
今はかなりいるからねぇ。
サッカー界全体が移籍が多く1年ごとに違うチームになってるところも多し。
200代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:04 ID:QBe2gbmt
>>192
それはない
201代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:04 ID:EbkJ7NfH
じゃ俺もパトラ・・・
202代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:04 ID:HFkPIGKJ
ていうか俺もただ券欲しいよ。
ただ券だったら野球いくらでも見に行っちゃる。
203代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:05 ID:AlM55j+O
時間が無いんだよなあ。
パは徐々にではあるけど観客動員数は増えつつあると思う。
あとねえ、観客動員数を劇的に増やしたいと思うのならいまの東京圏
関西圏に集中しすぎてる配置を変えないと
どうにもならないと思う・・・・
もっともこれはこれで大博打な訳になるし、いまのパのファンが受け入れられるか
移動費はどうかなどいろんな条件が加わってくるけど。
204ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 11:05 ID:iThS8+2N
>>198
試合開催日は高槻(茨木だったかも)から臨時バスも出てるよんヽ(゚∀゚)ノ
205代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:05 ID:ukVPKXwi
>>200
なして?
206代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:05 ID:Sna/W9yQ
>>197
こういう頭の悪い馬鹿
典型的な巨人ヲタか?

会社の総務部と、販売店長クラスが、
社内での購読を条件に、配るんだよ。
207代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:06 ID:W+2Rr7qF
野茂の球団が強くなってプロに参加するようなことは永遠にないのかな
208代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:06 ID:YrT0h8ri
>>204
おお、阪急沿線だから高いモノレール乗るよりこっちの方がいいな。サンクス
209代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:07 ID:hw4i2E1k
>>118
横浜は公明党か。
210代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:08 ID:71tqryhy
>>206
それは価値が付帯しているということ。つまりタダではない。
タダ券をばらまく、この表現は不適切だったということだなw
211代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:09 ID:QBe2gbmt
>>205
球場がファンでいっぱいになっても結局は赤字っていう今のままの構造では、
パリーグは延命できてもせいぜい数年だったろう。遅かれ早かれ同じ
問題が起きた。まぁ、ファンがもう少し多ければ近鉄ももう少し
気を使った物言いをしたかもしれないがね。w その程度の違いしかない。
212代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:09 ID:NQKgDAU+
>>169.186
今年は例年になくぱが注目された年なのにこんなことになるなんて夢にも思わなかったよ(将来的にはともかくとして)
松坂と岩隈の投げあいはあれぞプロ野球だよね。見に行かなかったことをいまだ後悔してるよ。
パの魅力を挙げていくときりがないからやめとくが、ロッテなんてボビーを招聘したわけだし、優勝争いをすれば間違いなく全国区になりうる魅力を秘めてるのに降ってわいた合併騒動。
6.7年前に比べて比較にならないくらい増えている鴎サポも老害どもにはどうでもいいらしい。目先の利益(それとてあやしいのに)に関心を奪われ思考停止している老人共が仕切ってる限り、この国のプロ野球は早晩滅びるだろうな。
213代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:10 ID:7jObE82g
どうせあまってるなら、その日のチケットを新聞の折り込み
広告に紛れ込ませておくとかしてくれればいいのにな。
入ってたら当たり、みたいな。
214代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:12 ID:eJuYflPr
テリーって、公共電波で意見する価値あんのかな・・・
言ってることが虚ヲタと一緒。
215代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:13 ID:AlM55j+O
>>212
あれは凄かったねえ。
イニングは忘れたけど
松坂がノーアウト1−3塁を凌いで
その裏
こんどは岩隈が
1アウト1−3塁を凌いだんだよな。
あれは見てて震えるくらい凄かったよ。
あんときは所沢に住んでる人がうらやましいくらいだったw
216代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:16 ID:NQKgDAU+
>>196
一瞬、愛知万博のことかとおもた。吊ってきますわw
関西でサッカー根付かせてくれ!そしてJの理念が正しかったことを証明しよう。
217代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:16 ID:FO+pPwHq
ストやる時期を失してしまったのかな・・・
218代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:16 ID:QBe2gbmt
>>213

それ捨てるな。ウニクロのチラシと一緒に。

>>212
そうだよね。ハッキリ言ってこの騒動が数年前に起こったならば、まだ
今よりはもう少し意味は理解できたかもしれない。戦力補強もままならず
明らかに、セに実力でも水をあけられていたあの頃だったならば。
なんで、パの現場が自力で戦力を育て魅力的な人材がすくすく芽吹いてきた
今になって、こんな問題を起こすのかと心から思った。
まぁ、1リーグ派はパの球団の中に魅力的なコンテンツになりうる球団が
育つまでじりじりしながら待っていたのかもしれないがね・・・・。
だとしたら、パファンが懸命に応援し選手が練習して成長していったこの
年月はなんだったのかと思わざるを得ないのだが。
219代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:16 ID:YrT0h8ri
五輪代表がストライキ(ry
220代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:17 ID:xKvYyps4
いま、livedoorの提案書読んだんだけど
堀江が実現する気があるかどうかは別として
案としてはかなりおもしろそうだった。
あれ全部やればファンは開拓できる気がする。
じじいよ、とりあえず話を聞いてやれ。
221代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:17 ID:uxsQKNO+
現行制度のまま1リーグになったってなぁ・・・。
222代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:18 ID:enHKj5tQ
>>211
球場が満員なら赤字にならない
223代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:18 ID:kSt7K7fJ
四国バファローズ










とつぶやいてみる。
224代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:18 ID:+FgPrlKh
>>219
マジで大騒ぎになるな・・・
それやったら野球界全体がもうしゃれにならない状態になりそうだ
225代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:19 ID:YrT0h8ri
>>224
まあ漏れの主張は2リーグ存続とか合併反対じゃなく

「長嶋では戦えない→原に汁」がストライキの理由なんだがなw
226代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:19 ID:NQKgDAU+
>>212
うん。仕事帰りのラジオを聴いていて鳥肌立ったよ。
ノリのファインプレーを伝える実況を聞いたときは万難を排して球場に足を運ぶべきだったと後悔した。
いても立ってもいられなかったなぁ。あれはパというこれ以上ない舞台がそうさせたのだろうね。
来年もこの面子で見たいものなのだが・・・・
227代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:19 ID:Sna/W9yQ
>>210
洗剤配るより効率的じゃないか。
空席ごまかせるんだから。

東京ドームの観客の、ある一定数は、
このようなタダ券。
228代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:20 ID:MBojtJnM
今回の件って赤字なのが問題なの?
229代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:20 ID:enHKj5tQ
ダイエー・近鉄・西武はどの道、球団売却なんだよなぁ。
合併させても、どの道、一球団は売却だよ
230代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:20 ID:NHko0S+t
>>219
それで良いかもな。
もうこの際何でもありだろ。

(・・・ぶっちゃけ、このチームが最強チームなんて誰も思ってないし監督は半分棺桶入りしてるし)
231代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:21 ID:O/5e82/H
>>203
まずは地域の集中の問題ではないと思う。パの球場は辺鄙な所が多い。
球状に客が来ないというが、球場の場所がそもそも悪い。
232代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:21 ID:AlM55j+O
うちは生え抜きがすくないからねえ・・・
いい悪いはいえないけどさ、見ててつまらんのよね、それに比べると。
233代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:22 ID:Oz1aBi/r
ストをやる?
熱烈なファンが支持しても世間一般的に「ストやる前におまえら年俸高すぎだろボケ」
と思われて本当に野球あぼーんもありえる
234代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:22 ID:71tqryhy
>>227
読売に金貢いで手に入れるタダ券w
読売に何も支払わずに手にするのがタダ券だと思ってたが、違うのか?
235代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:24 ID:NQKgDAU+
>>226>>215に対してのレスでつ。自作自演してどないすんねん。
236代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:25 ID:ukVPKXwi
構造の問題って言うけど
単にパリーグの人気がないから
  マスコミの露出が少ない
  収入が少ない

それだけの話だろ。


マスコミの露出が少ないから人気がない
なんて本末転倒な甘えたこと言ってる奴は少しは他のスポーツを勉強しろ。
237代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:25 ID:seAOTayz
虚ヲタとアンチの罵り合いはどこか他でやってくれ
238代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:25 ID:W+2Rr7qF
>>228
近鉄と同レベルの赤字球団はあるようだけど、
近鉄は親会社が耐え切れないから、というのが発端でしょ。
普通なら身売りで済む話がこうなってしまったのは、
閉鎖的なプロ野球界自体の問題ですな。
239代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:26 ID:enHKj5tQ
>>233
選手の給料を減らすなよ。
払えない企業が身売りすればいい。
てか、選手側に付くか、企業側に付くかだよ。
選手の希望は球団削減に反対ってだけだ
240代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:26 ID:rCazZkKa
>>191
市原は一体・・・
241代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:27 ID:FO+pPwHq
>>233
野崎らがストに理解を示すかたちで、上手くいったかも知れない。
242代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:27 ID:QBe2gbmt
>>233
やらなくってもあぼーん。
だからやったほうがいいと思う。
243代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:27 ID:xKvYyps4
>>238
最初からパリーグ全体でこのシナリオを決めてたとしか思えないんだよな。
セリーグがいつまでたってもパの要求を呑んでくれないから
強攻策に出たとしか思えない。
どっちもどっちなんだよな・・・
244代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:28 ID:NQKgDAU+
>>218
>なんで、パの現場が自力で戦力を育て魅力的な人材がすくすく芽吹いてきた
>今になって、こんな問題を起こすのかと心から思った

そうそう。まさにそう。ハムも北海道に行って新庄も入団してボビーも復帰してスター軍団ホークスでペナントを盛り上げさあこれから反転姿勢を魅せようぞって時に・・・
本当に悔しいよ。
245代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:29 ID:kSt7K7fJ
>>238
60億もらって赤字球団を引き受けるという話ならともかく
赤字球団を買うのに別に60億払わなければならないという
経済常識を激しく逸脱した話だしな。
246代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:29 ID:NHko0S+t
>>231
それは有るな。
GS神戸って球場そのものは最高なんだけど立地が最悪('A`)
あと全ての発端である近鉄本拠地、大阪ドームは親会社に極めて不利な立地だ・・・謎。
実は札幌ドームと福岡ドームも立地的にはイマイチな予感。
それでも福岡は交通機関のフォローが充実してるからまだ良いか?
247代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:29 ID:enHKj5tQ
ね、ね、もうひとつ合併するとしたら、何処と何処?
俺が問題点指摘したげる
248代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:30 ID:71tqryhy
>>245
それ30億ね。
249代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:30 ID:VFvQ0Ud3
>>236
例えばどこを見ましょうか?大先生
250代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:30 ID:W+2Rr7qF
>>243
パリーグ全体ではないと思うよ。
その理由は、2つめの合併が遅々として進まないから。
おいらはナベツネと堤の密談合意事項なではないかと思っています。
251代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:31 ID:NQKgDAU+
>>233
世論はストを支持している。(朝日の調査では6割が支持)
>>242の言うように座して死を待つのは馬鹿。

>>240
>市原は一体・・
ああ、俺、埼玉県民でつ(笑)

252代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:31 ID:enHKj5tQ
>>245
普通、合併なんか銀行が許さないよ
なんかあるよ
253代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:31 ID:rCazZkKa
>GS神戸
きちんと今の名前で呼びましょう
254代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:32 ID:NHko0S+t
>>247
じゃあ
●西武*ロッテ(対等合併)
●西武*ダイエー(西武が主体)
●ロッテ*ダイエー(ロッテが主体)
●ロッテ*日本ハム(ロッテが主体)
のケースで指摘してくれ。
255代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:32 ID:enHKj5tQ
>>245
オリックスって60億払ったの?
256代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:fnUJq1Xt
野崎がんがれ
257代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:NHko0S+t
>>255
無い。
あれはダイエー・オリックスが参入してから売り逃げを防止する名目で作られた。
258代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:xKvYyps4
>>255
オリックスが入った後にできた制度
259代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:ukVPKXwi
>>249
いや,他のスポーツのように
人気が無いものはドンドン規模が小さくなっていくのが世の常だと。


パリーグも例外じゃないわな。
260代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:O/5e82/H
>>228
万年赤字で来ているわけで、今更赤字というのは理由にならんよな。
赤字というならシーズンオフに話を出来ないはずがない。万年赤字で
来ていて、シーズン中に突然ダメですよなんて財務がザルすぎだw
ありえん。

1リーグ制にするにはシーズン中に話を持ち出せば、思案している時
間がないから一気に決められるという妙案を思いついたということだろ
うね。日程を決める直前なら嫌でもなし崩しでも来期をどうするか決め
るしかない。選手会は試合に集中するしかなく議論に参加不可になる
しね。

時間と情報を与えなければ当然議論できないわけで、一気に思惑を通
せる手はずだったということだろうな。

話が出始めの合併&1リーグへ傾いている頃は、こういう話は一気に早
く片付けないといけない。スピードが命という感じのコメントが出ていた。
阪神が2リーグを強く打ち出し始めたら一転して話が早すぎるとのこと・・・

腹の探りあいだよ。
261代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:34 ID:XPl+LezI
はっきり言ってNPB終ったな
262代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:35 ID:7+K/C4Ng
みんな年間シートって知ってるのか?
プロ野球は一席数十万の年間シートで興業収入がなりたつもの。
あとはクソ席や外野、立ち見を販促でばらまくのが常識。

いくら観客動員があっても年間シートが売れなければダメ。
パリーグはそれが売れてない。
観客動員数で収支をかたっても全く無駄だよ。


263代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:35 ID:ukVPKXwi
>>252
でも銀行がライブへの売却を反対したわけだが。
264代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:35 ID:wuTYDiEq
>>255
オリックスが阪急を買収した直後にナベツネが決めた>加盟料30億
265代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:35 ID:HFkPIGKJ
>>255
払ってない。そのころはこの制度はなかった。
南海と阪急の身売りに端を発してこの制度が出来た。
266代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:36 ID:NQKgDAU+
>>250
うん。今、取りざたされているロッテは当初、5球団でもパリーグ存続と言明してたからね。
ボビーを招聘したのもひとえに鴎サポの要望に答えた形だったからね。
5球団で行った場合の収支シュミレーションの数字を見て(40%減)転換したのが本当のところ。
26722:04/07/24 11:37 ID:7QI/my6u
でもラグビーのトップリーグとかに比べたらパリーグ、まだまだじゃん。
268代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:37 ID:O/5e82/H
>>246
所沢は僻地だし千葉マリンは海に近い飛び地だ。
首都圏に近いが、仕事終わってから行ける場所ではない。
269代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:37 ID:ukVPKXwi
>>260
プロ野球だけの視点からみると,シーズン中という非常識な発表かもしれんが

単に,株主総会の時期に発表しただけにすぎんよ。
経済界としてはしごくまっとうな時期の発表だな。
270代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:38 ID:enHKj5tQ
>>254
どこでもいい。
対等合併も吸収合併も一緒。
じゃ、西武とロッテでいいよ。
ロッテライオンズになったとして、ダイエーはどうする?
ダイエーは、親会社が債務超過だぞ?
売却させて、優良企業に買い取らせなくていいの?
後、西武な。
1円にもならない合併を、西武に金貸してる銀行が許すんか?
8000億借金あるぞ?
利息だけで80億だぞ?
271代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:38 ID:enHKj5tQ
>>254
どこでもいい。
対等合併も吸収合併も一緒。
じゃ、西武とロッテでいいよ。
ロッテライオンズになったとして、ダイエーはどうする?
ダイエーは、親会社が債務超過だぞ?
売却させて、優良企業に買い取らせなくていいの?
後、西武な。
1円にもならない合併を、西武に金貸してる銀行が許すんか?
8000億借金あるぞ?
利息だけで160億だぞ?
272代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:38 ID:Sna/W9yQ
>>234
馬鹿?
本来的には、新聞に景品つけちゃいけないだろよ。

おまけ入場者いれても、空席が目立つ。
これが、巨人の真の姿。
273代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:39 ID:FO+pPwHq
>>254
西武と横浜orヤク
なんていうのも面白いかも。
反対派を切り崩せるし、一気に1リーグに決着を狙える
274代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:39 ID:wuTYDiEq
>>22
プロ野球のメディア戦略案

(1)巨人オーナーを「N氏」と表記する
(2)巨人オーナーの顔にモザイクをかける、又は顔を映さない
(3)巨人オーナーの発言は音声を変える
275代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:40 ID:HayNyP69
ここ一連のオーナーや球団社長の発言をみてて思ったよ
合併でいいよ
1リーグでいいよ
いっそのこと6球団まで合併して1リーグでやったらいいさ
どうでもいいよ
プロ野球なんてなくなってもいいよ
276代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:40 ID:+FgPrlKh
>>272
ところが持ってくるぞ、景品。
おれんとこは地方だからチケットはないが洗剤やビール券いつももってくる
277代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:40 ID:QBe2gbmt
>>269
同意。企業としては当たり前の判断なんだろう。
ただしエンタメ界でこれをやったため、ここまで紛糾したという面は
激しくある。それだったら、このシーズン前に発表した方が丸く治まったかもよ。
278代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:41 ID:enHKj5tQ
>>263
何銀行?
俺、近鉄のメインバンクも負債額も知ってるぞ?
279 :04/07/24 11:41 ID:bYHPSb20
結局のところ何がイチバンの問題なの?
全員の問題点がバラバラだからイマイチわかりにくいネ
280代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:42 ID:ukVPKXwi
>>277
シーズン前はネーミングライツを発表して却下されたジャン。


あん時からこうなるのは簡単に予想できたのに
ファンも全然支持してくれなかったジャン。
281代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:42 ID:71tqryhy
>>272
タダ券は読売購読の特典と言い出したのは誰よ?
タダ券の定義をコロコロ変えやがってw
デタラメな話はすぐ破綻するんですねぇ
282代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:43 ID:tVC7OMZX
でも、今回の事でプロ野球は
国民に深く浸透している事が解った。

プロ野球って新聞、ニュース、ネットで
試合結果だけ見るライトファン層が異常に多いんだよね。

テレビや球場で試合はあまり見ないけど
いつのまにかチームのファンになってるヒトが多い。
283代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:43 ID:e3IKBWaM
身売りだったらシーズン中の発表でも問題なかったんだけどな。
284代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:43 ID:enHKj5tQ
>>279
球団を買収させない体質。
球団を削減しか考えてない事
285代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:44 ID:wuTYDiEq
>>279
渡辺恒夫の存在。
286代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:44 ID:ZeNxMoZ9
>>279
経営の不透明さと参入障壁だろうね。これさえ改革すれば
自然とドラフトなどの改革やチームの売却などが自然になるだろうし。
287代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:45 ID:O/5e82/H
>>269
株主総会の時期というなら、昨年でも一昨年でもその前でも、延々と機会はあったよ。
どうしても今年というなら昨年のシーズンオフにする話だ。それが無理というならペナン
トは野球界にとって本業であり商売なのだから、株主総会とやらで可決してから、それ
に則り今年のシーズンオフにする話。株主総会を理由にそれを利用して狙い撃ちしてき
たんだよ。
288代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:45 ID:QBe2gbmt
>>280
かなり支持しているやつはいたよ。
却下したのはファンじゃない。
それに却下されたからって、合併に走るとも思ってなかっただろう。
普通、身売りが次に来るはずだからね。
289代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:46 ID:5zxbr9id
10球団になっても終わりではない
将来的には8→6と減っていく
歯止めをかけるためにも合併→1リーグの流れを絶たねばならない
290代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:46 ID:Sna/W9yQ
>>281
俺は途中から話に入って、内情バラシタだけだ。
ID追ってみろ

291代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:47 ID:seAOTayz
>>289
6球団まで削減される根拠は?
292代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:47 ID:411hukRo
簡単な事ではないけど、野球を知っている人たちでプロ野球を
運営してはどうかと思う。
そのためには権力で何でもできると錯覚した高慢なくそジジイ
のナベツネをこの世から抹消するしかないと思います。
あのくそジジイが野球をやったことがあるのか?
野球の何を知っているんだ?
全てのオーナーにも言えることだが、
ただあのくそジジイは権力に溺れすぎている。
今こそ、一般人が力をあわせて、あの権力に溺れた勘違いくそ
ジジイナベツネを抹消するときではないですか。
みんなが力を合わせたら世の中をひっくり返すことができる
ことをぜひみせようではありませんか。
それをクリアしないとプロ野球の未来は、又今の子供たちの
憧れとなるプロ野球はないと思います。
いいものはいい、悪いものは悪いと普通の目で物事を
処理できるまともの人間は、今のオーナークラスでは
いないのではないでしょうか?
早く賢明な判断ができるまともな人間が現れないもの
なのでしょうか?
293代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:48 ID:O/5e82/H
>>277
株主総会を理由にしているが、近鉄の株主総会で、身売り、合併、1リーグと
いうのは議題に上ったり可決されているのか?
294代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:48 ID:HJWM2xh0
おれは阪神ファンだが今回はナベツネが言ってることのほうが正しい。
交流戦くらいではパリーグの死に体状態は変わらない、
1リーグ東西地区制のほうがプロ野球全体が活性化する。
295代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:48 ID:xaSP4SD3
>>282
そりゃそうだ。
誰だって一度は野球選手になりたいって思っただろうし。
俺はまだあきらめてないけどさ。
296代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:49 ID:ZeNxMoZ9
>>291
1リーグに現行でいっちゃうとどっちみち体力の続かない
球団がでてくる。そうなるとまた合併、解散の可能性は十分ある。
6はともかく8は現実的な数字だろう。
297代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:49 ID:W+2Rr7qF
>>279
おいらは、個人的には、構造的な問題だと思う。
具体的には、ナベツネが嫌だといえば何も実現しない独裁世界。
他にもいろんなテクニカルな問題はあるが、根本的なのはそこだろうと思うよ。
298代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:49 ID:aPVsd3qT
1リーグになった時点で広島は飛ぶからなぁ・・・。
賛成するって事は潰れてしまえと言ってるのと同じ。
299代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:49 ID:enHKj5tQ
>>254
俺の言ってる意味わかる?
300代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:50 ID:71tqryhy
>>290
途中から横槍入れて前言翻し、自己否定か?お前、カコワルイ(w
301代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:50 ID:Qq0ZfcZ0
1でも2リーグでも野崎案を採用しなきゃ、ただの延命措置にしかならないよね。
球団削減とか夢なさすぎ。
真のワールドシリーズみたいに夢のあることしてほしよ。
302代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:51 ID:FO+pPwHq
>>296
経済力の弱いセ球団を考えると、すぐに8?になっちゃうし、
それで市場が縮小すると、6というのも頭をよぎるよね・・・
303代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:51 ID:Sna/W9yQ
>>300
何処が自己否定だよ
指摘してくれ。

暑さで頭溶けてるかも知れないからな。
304代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:52 ID:xKvYyps4
パワプロやろう・・・
305代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:52 ID:enHKj5tQ
>>294
球団削減しなきゃね。
306代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:52 ID:EbkJ7NfH
>291
ナベツネの儲けのため
307代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:52 ID:O/5e82/H
>>296
そうだね、現在のセの球団運営状態が参考になる。
6で厳しい球団があるのに、10なんて無理、8でも怪しい。

ただ1リーグ6球団というと、それではパリーグの消滅でしかない。
完全な衰退ということになるのでイメージ的にも悪すぎるし、興行
自体が明らかに縮小してしまう。
308代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:53 ID:71tqryhy
>>303
タダ券のデタラメを指摘されたからって、怒るなよw
309代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:53 ID:u1PMQY4B
セ5球団 2リーグ維持で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/24/d20040724000010.html

スポーツ紙の情報で一喜一憂されずに客観的に推移を見守ろうよ
310代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:54 ID:enHKj5tQ
自分ら、本当に経営が苦しい球団、何処か理解してるの?
理解しといた方がいいぞ?
311代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:54 ID:YrT0h8ri
>>310
全部書いてくれ。あおりじゃなくて参考にしたい。
312代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:55 ID:+FgPrlKh
そういや、ロッテって経営状態はどうなんだ?
球団のほうの
313代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:56 ID:7+K/C4Ng
>>309
既に情報が間違ってるじゃん。
セ4球団でしょう。
NHKまで情報操作してどうなる。
メディアは一体どうなってんだ?
314代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:56 ID:Sna/W9yQ
>>308
何処が出鱈目なんだよ。
解説してくれ。
315代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:56 ID:5zxbr9id
虚塵が沈めば讀賣新聞の発行部数に大打撃だからな。
パ球団を潰してでも虚塵の延命に必死なのさ。
もっとも注射で一時的な体力つけても手遅れだがな。
316代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:56 ID:ttTICeP7
今のところ

一リーグ制賛成派 パリーグ及び巨人

一リーグ制反対派 巨人を除くセリーグ

ってことでいいの?
317代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:57 ID:W+2Rr7qF
>>313
4球団報道のほうが正しいと言い切れる根拠は?
318代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:57 ID:QBe2gbmt
タダ券を語るスレって、今はもうないのか?
319代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:57 ID:71tqryhy
>>314
タダ券の説明も出来てないくせに、何が説明?
320代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:58 ID:O5JX7F0K
セ6球団
ヤクルト
横浜
中日
阪神
広島
ライブドア

パ4球団
西武
ダイエー
ロッ公?
オリ鉄?

んで巨人は韓国球界入りで万事解決
321代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:58 ID:+FgPrlKh
>>313
スポーツ紙の記事を鵜呑みにしすぎるなよw
322代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:58 ID:JQT4odVZ
横浜のスタンスがよく解らん。
次の合併に反対すれば10球団にはならない。
なのにそうなれば1リーグを支持すると。

そういう話が出て来たら、合併賛成するってこと!?
だれか説明してくれ
323代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:59 ID:wuTYDiEq
>>322
巨人となら合併してもいい>横浜のスタンス
324代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:59 ID:5zxbr9id
横浜が反対し続けてればナベツネの無理は通らないんだよ!
たかだかゴールデンで視聴率10%程度の不人気コンテンツのために
クソツネの専横を助長するな!!
325代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 11:59 ID:pzqf+mm4
まあ、近鉄が事業の拡大をしすぎた漬けが合併話になったわけやな、、、
ほんなら、近鉄が半分、名鉄と持ち寄って、三重と奈良だけで
新たに『名神鉄道』でも作れば、負債も軽減するかと思う。
もしくはJRに
路線を買ってもらうとか。。スペイン村いらねぇし。
どうせなら、パチンコ村とかパチスロ村とかにすれば、儲かりそうだな。

…つまりは球団で赤字を軽減するっていうのが気にいらねぇ。
326代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:00 ID:Sna/W9yQ
タダ券の定義は、

コンビニや球場の窓口で買った入場券以外

だろ。
327代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:00 ID:QBe2gbmt
>>322
基本的には日和見だろう。
でも、横浜だけがたとえ合併反対に票を投じても可決されてしまうから
その時は票決に従うという風に取れるが。
TVで横浜社長がしゃべっているとこを見れなかったから推測だけど。
328代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:00 ID:ZeNxMoZ9
>>322
要は日和見なだけでしょ。
329代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:02 ID:7+K/C4Ng
鵜呑みも何も横浜は会見までして10球団の場合は1リーグ。
つまり巨人と同じスタンス。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040724-0007.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/24/01.html
330代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:02 ID:enHKj5tQ
>>311
知ってるだけね。
ダイエー
有利子負債1兆6000億・年間利息300億
早ければ、今年9月までにダイエー倒産。
    
近鉄
有利子負債14000億・年間利息280億
経常利益が140億ぐらいだったかな?債務超過。
    
西武
有利子負債8000億・年間利息160億
経常利益が80億だから、ここも債務超過
   
    
あくまでも、連結決算上の単純計算だけど、やってける企業じゃないのは明らかだよ
331代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:03 ID:enHKj5tQ
>>330追加
ちなみに、オリックスグループは400億の黒字
332代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:03 ID:71tqryhy
>>326
読売に多大な利益をもたらした結果手にした券をタダという解釈ならね。
あほか。
333代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:04 ID:Sna/W9yQ
>>330
鉄道会社は、債務超過といっても、
普通の企業のようには、単純ではないだろう?
土地もある。
334代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:05 ID:ys15Xik5
NHKって情報遅いんだな。
プロ野球よりメジャーに力入れてるからあたりまえか。
335代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:05 ID:Sna/W9yQ
>>332
やっとわかったか。
スレチガイによりチケット問題ここまで。
336代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:06 ID:9CJyi84L
読売の工作員が入りこんで情報操作してるスレはここですか?
337代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:06 ID:yOpE6ku8
今日ヤフのテレビ欄見てびっくりした。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2004072419.html?g=
関西では読売テレビが日テレのバラエティ差し替えて阪神戦放送するようだ。
なんじゃこりゃ?
338代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:06 ID:ThA2cHgm
債務超過なら意味ないだろ。
資産から負債を引いた額がマイナスという意味だぞ。
企業価値無しだ
339代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:06 ID:EbkJ7NfH
ってゆうか
どこも球団経営から手ひきたいんだろ
結局
340代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:GTTjSW3L
でも今度の騒動で野球人気ガタ落ちだし、来年2リーグで
やってももう保たないよな。
まだ当分死ぬ気配の無いナベツネとしては1年待って
やっぱりダメだったじゃねえか、1リーグしかねえんだよ、
ザマアみろ、ていうところなんかなあ。
あ、オレは2リーグ支持だけど・・・。
341代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:enHKj5tQ
>>312
てか、今、どこも連結決算だから球団の収益は分かんない。
親会社の連結決算みればだいたいわかるよ。
なにかわかるのない?
俺も知りたいんよ
牛肉問題の北海道とか、名古屋ドーム立てた中日新聞とか
342代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:71tqryhy
>>335
マッチポンプの好例。ばいばい
343代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:e3IKBWaM
合併するよりは単独で1リーグに参加した方が利益がある。
しかし、もう一組の合併が成立しないと1リーグにならない。
パリーグ4球団の駆け引きはいつまで続くのか。
344代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:seAOTayz
>>324
といってもプロ野球界では最高のコンテンツなんだろう
だから皆で取り合ってるんだろうよ
345代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:07 ID:O/5e82/H
>>322
オーナーレベルの話なのだから横浜はオーナーが動かないとダメだろ。
球団社長では最終決定権がないので右往左往だ。
346代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:09 ID:JQT4odVZ
ん〜次の合併は阪神・中日・広島は確実に
ヤクルトもまぁ間違いなく反対するでしょう。

ってことは巨人・横浜は暗に2リーグ支持と見ていいの?
347代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:10 ID:EbkJ7NfH
だいたい今時
巨人が強い事によって
新聞売上伸びんのか?
348代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:11 ID:+FgPrlKh
>>346

2リーグじゃなくて1リーグだろ。
巨人は1リーグ派
横浜は日和見
その他セ4球団は少なくとも来年からは反対
こんなとこだな
349代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:12 ID:enHKj5tQ
>>333
まぁ、複雑だとは思う。
ただ、不動産だと思うよ。
負債が1兆円以上あるって事は、決算上、資産も1兆以上あるんだし。
負債額がでかいから、利息が払えるかどうかだけ、計算したんだよ
350代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:12 ID:5zxbr9id
讀賣グループが開拓した巨人戦という人気商品を在京民放が
何の努力も無しに垂れ流し

プロ野球の一極集中の最大戦犯は
自ら何一つ努力せずにナベツネに尻を差し出してる
マスゴミ

そして今巨人人気が凋落してツケが回っている。
351代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:12 ID:29lLl5LD
>>346
巨人が反対なのは制度の改革であってホンネは2リーグ支持だろう。
あと球界の盟主という見栄をツツミに利用されてるふしもある。
352代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:13 ID:wLY6tZxN
リーグ数をあれこれ言う前に、やることがあるだろう…。
本当に赤字なのか? 赤字幅は?
FA、ドラフト自由枠の影響はなかったのか?
フランチャイズは?

とにかく1リーグありきで議論をスタートするのはおかしい。
これらを議論した上で、1リーグにするメリットがデメリットを上回ることを
具体的に証明すべき。
12球団ではどうやってもダメだというなら、10球団1リーグでも仕方ない
だろうけど、現状ではどの球団も安易な方策しかとっていないように思う。

まともなことを言っているのはハムくらいだろう。
353ナナシマさん:04/07/24 12:13 ID:j2Yd//BC
1リーグならもう球界は10年以内で沈没だろ。
毎年合併か消滅するよ。
354代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:14 ID:zQaz05Fk
>>349
阪神電鉄の財務情報も出してください
355代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:14 ID:e3IKBWaM
>>347
金満球団巨人が、次々と襲ってくる弱小球団を薙ぎ倒していく。
その様子をスポーツ欄でニヤニヤしながら確認する。
→新聞の売り上げUP
356代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:14 ID:O/5e82/H
>>341
広島は独立採算だから参考になる。
やる気のない親を持った横浜も親からの補填がほとんどないから参考になる。

立地が悪く独立採算で行くなら、ボロ市民球場で選手年俸も切り詰める妥当でしょう。
加えてそれだけで成り立たず放映権に擦り寄るしかない。ダメなら頼る所はないので
球団経営をやめるとの覚悟はしているはず。

立地が多少良く独立採算気味で行くなら、財界の応援があれば新球場もという話にな
る。ただ親が当てにならないので常に経営が不安定、いつ身売りや解散になるか分か
らない。現在の貴重な収益源の放映権確保は至上命題となる。
357代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:15 ID:wLY6tZxN
巨人でメシ食ってきたくせに、ここぞとばかりに正義感ぶってるマスコミにも
ヘドが出るがな。
巨人は全く支持してないけど。
358代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:15 ID:enHKj5tQ
てか、球団売却しようにも、買う企業がないって言ってる人いる?
売れるんだよ?
早く売った方がいいんだよ
359代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:15 ID:Sna/W9yQ
1リーグ10球団になったら、
1位と10位は、20ゲームくらい差がつくんじゃないか?

オールスター前に。
360代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:16 ID:EbkJ7NfH
>352
スーパー同感

1リーグ云々以前に
赤になって経緯を公表し
対策を打つ
それでも駄目ならナベツネに助けを求める

でも俺もネーミングライトは反対してたから
責任はある
361代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:18 ID:HJWM2xh0
>>359
東西に分けるからその心配はないだろ
362代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:18 ID:5zxbr9id
FA・逆指名で他球団の体力を奪っていった張本人が
パリーグの救済を名目に球団潰し

讀賣の利益しか頭に無いジジイが今更キレイゴト言うな!!
363代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:18 ID:+1zJxFCE
>>358
そこで「俺の知らない人は入れない」ですよ
364代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:19 ID:pO8v/lCc
なんかプロ野球がつまらなく感じてきたけど俺だけだな
365代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:19 ID:YrT0h8ri
>>359
で、それがまずいから前期後期制度にしたいって感じなんだろうな。


いっそのこと、年俸が高騰したらうちはやっていけないから、全部メジャーに送るって宣言する
球団が出てきてもいいのに。メジャーに行きたい人間続々集まるじょ。いや、、、その前にそんな
香具師は初めからメジャーに行くか_| ̄|○ もう薄々中間カテゴリーなのは気付き始めてるん
だから、それくらい割り切ってやってくれてもいいと思うんだが。なぁライブドアの社長。
366代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:19 ID:veJ3V7n1
>>361
勉強不足かもしれんが。
2リーグ制と東西に分けることの違いって何?
367代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:19 ID:yNPDaTIO
2リーグ再編成というなら賛成だけど、1リーグというのはどうかと思うよね・・・
東西でオールスターやら日本シリーズやるならリーグも東西にわけなおしたら??
少なくとも関西では阪神は人気球団だし、福岡ではダイエーは人気球団。
放映権料もそこそこの値段で売れるでしょ、地域限定だけど。
今の読売戦の放映権料のばか高さはあくまでもセリーグで行うからであって
東で再編成したらろくな値段で売れないと思うけどね、正直。
逆に1リーグになったら・・・・放映権料独り占めの読売だけが助かる話やん。
で、あいかわらず読売の試合しか放映しないで、
西武とかダイエーのファンがあの読売びいきの放送を
自分のチーム相手にやられて耐えて見れるとは思わないから
結果としてますます視聴率落ちるだけだよ。
ちなみにセリーグの各球団のファンも耐えれないから
昨今の視聴率低下があるわけだが。
368代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:20 ID:ThA2cHgm
東西に分かれようが直接対決が減れば
トップと5ゲームも離れると
終戦ムードだよ
369代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:20 ID:+FgPrlKh
>>354
全スレかその前に既出だったはず
資産4000億(そのうち固定資産3600億) 負債3000億
経常利益80億
純利益20億
すべて約だから細かくは違う
一応、阪神は利子を払っても黒字だ。
370代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:20 ID:enHKj5tQ
>>354
阪神はねえ。
連結で16億の黒字らしい。
営業利益で80億あって、最終決算が16億黒字。
負債が3000億ぐらいで、利息が60億だから、まぁ計算は合うよ。
   
一応、16億の黒字決算(連結だから単純計算だけど)なら、8億ぐらいの税金払ってるから、
危ない企業ならそんな余裕ないと思うよ。
連結だからわからないけどね。
371代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:20 ID:wLY6tZxN
自己レスになるが、経営状態の開示はできないんだよな…。
球界の暗部が暴露されることになるからね。
372代打名無し@実況は実況板で :04/07/24 12:20 ID:elaYdBYC
1リーグ支持、2リーグ支持なんか今言っても仕方ないよ。

オリ近の合併を白紙撤回させないかぎり、絶対縮小1リーグ化に向かうんだから。
合併そのものが縮小1リーグ化に向けた布石なんだし。
今の動きに反対の人はまずオリ近の合併にどこまでも反対しない限り
なんの意味も成さないって。
373代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:21 ID:HJWM2xh0
>>366
東西に分けても1リーグなら全球団総当り
374代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:21 ID:YOCqPMw/
合併反対でスト突入するのはいつなんだろう
今年優勝チームなしになるの?
375代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:22 ID:+FgPrlKh
>>373
それ東西に分ける意味ないじゃん。。。
376代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:22 ID:EbkJ7NfH
ってゆうか
売れないだろ
377代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:23 ID:enHKj5tQ
>>369
ありがとう。
俺も前レスで知った。
他の企業も知りたいねw
378ナナシマさん:04/07/24 12:23 ID:j2Yd//BC
ほっとしても最初は10球団1リーグだけどほっといても4球団に減るよ。
まぁどこかが新リーグを作るか読売の球界撤退すれば持ち直しも可能だけど。
日本代表も球団減るからレベルは低くなるだけ。
379代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:23 ID:JQT4odVZ
>>348
そこがよく解らん。
パ5球団なら、2リーグと巨人も横浜も言ってるよな。
んでセ4球団反対するわけだから、合併却下になる。
なのに10球団になったらドウコウって話は???なんだけど。

これはなに!?もう私の球団やって行けませんって放り出すのも構わないって事?
380代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:23 ID:seAOTayz
>>359
パリーグは現時点で首位と最下位が18ゲーム差
プレーオフ制度で助かってる部分はあるけど

個人的には前後期制支持
381代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:23 ID:veJ3V7n1
>>373
thx
ってことは結局9位vs10位の試合はあるのか。萎えるね
382代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:24 ID:9CJyi84L
合併は1リーグを前提としたナベツネのシナリオ
1リーグ化が頓挫すれば合併回避の目が全く無いわけでもない
1リーグ化反対と合併反対はセットで主張すべき
選手会の主張はそう
383代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:24 ID:enHKj5tQ
>>356
決算内容分かりませんか?
384代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:25 ID:EbkJ7NfH
>381
正確には5位ー5位?
385代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:26 ID:XOG7cOPT
オフシーズンに試しに1リーグ状態で2ヶ月くらいやってみたら
どんなモンかわかるんじゃないだろうか。
やっぱ全球団が総当りというのは面白いと思う。
386代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:27 ID:wLY6tZxN
現体制を維持するには、持てるものが既得権を捨てて、持たざるものを
救済しないといけない。
しかしどの球団もその姿勢は薄い。
2リーグ制は維持したいが、阪神案は身を捨てるところまでいかない保身の
策だけに、賛同は得られまい。

巨人はどっちに転んでも、現状より大きく悪くなることはない。
1リーグでの新しいビジネスチャンスを掴みたいだけ。
犠牲を払う用意があるとか言いながら、これっぽっちもそんな姿勢はない
わな。
387代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:27 ID:vQtnDWoy
そもそも、日本の球団関係者って親会社から来ている
天下り官僚みたいな連中だろ、彼らにプロ野球の
将来などの建設的な議論ができるんですか?

こんな体制だから、いつまでも渡辺みたいなのが
ふんぞりかえっているんだよ。

どんな結論がでようと、プロ野球の未来は真っ暗だね。
388代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:27 ID:+FgPrlKh
>>379
5球団ではおっしゃるとおりセリーグ全球団が2リーグ
4球団となると阪神その他が来年1リーグには反対
巨人は4球団なら1リーグ
横浜は微妙(合併には反対するけど4球団になるんなら1リーグやむなしという立場。でも来年には反対ではある)

横浜がどうもさっぱりわからん状態。
389代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:28 ID:+FgPrlKh
>>384
総当りですので順位は一つのはず
390代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:29 ID:VYEvNFva
プロ野球は縮小均衡を図りコンテンツ価値を上げるしかないだろう。
ファンと参入企業のニーズがあればまた新リーグが出来る。
個人的にはそれだけのマーケットも参入を希望する企業もないと
思ってるけど。
391代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:29 ID:+1zJxFCE
虚珍中心野球を放置したまま1リーグにしてしまうと下位チーム同士の対戦カードは悲惨なことになるだろうな・・・
392ナナシマさん:04/07/24 12:29 ID:j2Yd//BC
5月で消化試合になってしまいそうだな。
客ますます入らなくなるぞ。
393代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:29 ID:ltdFJF5w
パ5球団なら、2リーグ.
パ4球団なら、1リーグ.

ってどうゆう事かわかる?
すでに阪神が寝返った時点で、パは4球団確定で来年は1リーグ確定とゆう事なんだよな。
残念ながら。


394代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:30 ID:EbkJ7NfH
この前の展開なんでけどさ

選手がさ高年俸要求して
合意できず自由契約になって

安くても良いから新リーグ立ち上げる
って出来るの?
395代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:30 ID:oHx9veXC
>>385
確かに全リーグ総当たりは面白いけど、
それがシーズンに適用されたら弱いチーム四球団ぐらいが
五月〜六月で消化ゲームになってしまうのでは
ないかと言われてる。
396代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:31 ID:veJ3V7n1
下位チーム同士の対戦か。
今の順位だと。横浜-オリックスか。なんだか寂しいな。
397ナナシマさん:04/07/24 12:31 ID:j2Yd//BC
市民球団をたくさん作って新リーグを立ち上げるしか野球が生き残れないだろうね。
NPBではもう滅ぶよ。
398代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:31 ID:e3IKBWaM
>>393
パリーグ内のもう一つの合併は本当にまとまるのか?
399代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:31 ID:YrT0h8ri
>>396
入れ替え戦や罰ゲームがあるわけでもなく緊迫感に欠けるなぁ。
400代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:32 ID:xaSP4SD3
でも既にパリーグの2強以外は消化ゲームになってきているよ
プレーオフのおかげで盛り立っているが
401代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:32 ID:enHKj5tQ
>>390
本当にないと思うの?
したら、西武・近鉄・ダイエー全部削減か?
402代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:32 ID:EbkJ7NfH
>389
東西ってのは名目?
403代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:32 ID:elaYdBYC
だめだ。もう野球はだめだ。

お し ま い だ ぁ 。
404代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:32 ID:Jmec8Y6Z
ライブドアの話を聞かなくなったけど
近鉄・オリックスでブルーウェーブを
ライブドアがバファローズを経営すればいいじゃんねー
405代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:33 ID:29lLl5LD
千葉マリンスタジアムって第3セク方式らしいけど
これには当然ロッテも出資してるんだよね?
406代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:34 ID:ltdFJF5w
>>398
まとまるだろうね。
全てナベツネのシナリオどうりにまとまっていきそうだよ。
4球団→1リーグ
5球団→2リーグ
なんて、2択を用意してるようだけど、
事実上、4球団→1リーグ以外、選択肢がないんだろうな。
407代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:34 ID:YrT0h8ri
千葉ロッテが、韓国ロッテかヘテだかをぶちのめす姿を見たかった。。。
408代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:34 ID:JQT4odVZ
>>388
いえそこまでは私も解るのですけど、要は合併ですね。
オーナー会議とかで合併却下されても、
「やっていけないモンはやっていけん」
と開き直れば合併にすすむのでしょうか!?
409代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:35 ID:enHKj5tQ
>>404
てか、近鉄完全撤退だけどね。
それが一番いいと思うよ
410代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:35 ID:XOG7cOPT
>>395
なるほどなぁ。確かにそれは問題だ。
411代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:36 ID:C4v4SP2D
>>395
オレ流は7月くらいには消化ゲームになるっていってたね
412代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:36 ID:enHKj5tQ
>>406
うーん
413代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:36 ID:HhW1yWdB
ぶっちゃけ、どうでもいいです。
ナベツネさえ、野球界からアボーンしてくれれば。

ナベツネのいいなりがいやなんです。

どうでもいいが、ナベツネが一発変換できる俺って一体。
414代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:36 ID:oHx9veXC
そう、1リーグになってもA班B班に分かれて試合をする。
で、全試合の三分の一ぐらいA班、B班と交流試合をする。
放映権は平等に分ける。

A班、B班は毎シーズン順位によって入れ替える。
415代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:36 ID:eXsZmEZH
>五月〜六月で消化ゲームになってしまうのでは
>ないかと言われてる。

これを防ぐには巨人はパリーグ入りで5球団
セも5球団で交流試合をすれば上手くいく
セも人気球団の阪神があるしバランスが取れる
416代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:37 ID:T9KUsBZm
>>395
そこで、完全ウェーバー制でしょ
417代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:37 ID:e3IKBWaM
>>406
どの球団も合併よりは1リーグ後に身売りした方が得だと思っていそうな気がする。
418代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:38 ID:seAOTayz
消化試合の話からも前後期制がいいよ。
優勝気分が3チームも味わえるんだし。
419代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:38 ID:+FgPrlKh
>>402
俺は東西ってのが良くないと思ってるけど
420代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:39 ID:29lLl5LD
あと誰かがいってたけど総当たり戦での1リーグでの東西での
日本シリーズだったら試合する前にシーズンで結果が出てるじゃないかと言ってた。
だから今の日本シリーズほど日本一というのに説得性が無くなる。

一昨年の巨人西武の日本シリーズみたいなのも萎えたし
実際馴れたらそんな違和感感じないかもしれんけど一理あるなぁと思った。
421代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:40 ID:YrT0h8ri
>>418
ビールかけを前期後期やるのか? なんかなぁ。。。
422代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:40 ID:QBe2gbmt
>>421
昔のパ。
423代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:41 ID:ltdFJF5w
横浜に関しては、反巨人なんたらって言ってる前から、
裏では巨人傘下の運営球団なんだよな。そもそも。
424代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:41 ID:9CJyi84L
>>385
そりゃ短期間なら一時的に人気はでるだろ
でも本格的にやり始めたら半年で新鮮味は無くなって
結局はジリ貧
425代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:41 ID:YrT0h8ri
>>422
正直食べ物飲み物を粗末にするのはいかがなものかと・・・アフリカの子供たちは(ry
426代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:43 ID:9CJyi84L
どんな制度になったとしてもナベツネの影響力を排除しなければ
何をやっても同じ
これからも読売不買運動を続けて行くしかない
427代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:43 ID:enHKj5tQ
良く聞いたら1リーグ制も、2リーグ制と一緒じゃん。
セ、パシャッフルで、2リーグ制の交流試合の方が分かりやすくないか?
あと、12球団でやろうや
428代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:43 ID:+1zJxFCE
合併チームに元のファンがそのまま全部付いて行くことはないだろう。確実に相当数のファンが離れていく
その合併チームが強ければまだいいが、もし1リーグの下位をさまよう様な事になればもっと悲惨なことに・・・
429代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:43 ID:vbHhaEQS
前後期制支持する人ってまだいたんだね。
あれは後期優勝チームが有利ってことで、かつてのパ、最近でもJリーグで不評。
430代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:43 ID:seAOTayz
>>421
夏の方が選手は喜ぶよw
球界縮小と共にビールかけも縮小ってことで。
70試合ぐらいで区切りつけてもいいと思うんだが。
431代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:44 ID:ltdFJF5w
まぁ、悲しいかな2リーグだろうが1リーグだろうが
日本プロ野球は衰退していく道なんだろうな.....
派手にナベツネが動けば動くほど、ヒモにきつく絡まっていくな(笑)
432代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:44 ID:T9KUsBZm
>>426
スレ違い
433代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:45 ID:CG0xLB5x
前期後期制は萎える。
プレーオフはもっと萎える。

1リーグになったらメジャーに完全移行だな。
結構、こんな人多いと思うぞ。
巨人大鵬卵焼きの時代と違って、選べるのはよかった。
434代打名無し@実況は実況板で :04/07/24 12:46 ID:0f/cE9w6
おまいら1リーグの話ばっかすんなよぉ
まだ立ち向かえる余地は残ってるんだしよぉ
どうやら1リーグ化になりそうだとわかったらそっちに乗るのかよぉ
鬼畜米兵が思ったより強かったら我先にと米軍の捕虜になるのかよぉ
ナベツネの手の平で転がされるのがそんなに心地いいのかよぉ
435代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:46 ID:enHKj5tQ
てか、これ、巨人ファンと、他球団ファンで意見別れる問題か?
リーグシャッフルでいいんじゃん?
巨人がパ言ってもいいし。
巨人ファンはパとやりたいって事じゃないの?
436代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:46 ID:+FgPrlKh
>>433
メジャーのプレーオフとかに入れてもらえるならそれでもいいんだがなあ
437ナナシマさん:04/07/24 12:46 ID:j2Yd//BC
まぁどちらにせよ改革ができないし根本からおかしいからどうにもならんよ。
読売の球界撤退がない限り滅ぶだけだな。
438代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:47 ID:RdJGgCND
1リーグへと移行するなら
反対するセリーグ球団は日本プロ野球機構から脱退して
新機構を設立して複数の新球団を設立させ、2リーグを維持すればいい

巨人、西武など8球団の1リーグ
阪神、中日など10〜12球団(新球団参入)の2リーグ(交流戦有)でいい
439代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:47 ID:+FgPrlKh
>>435
スポーツ紙の記事を鵜呑みにしすぎ。
巨人はパにいくきもなければメリットもない
440代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:47 ID:ltdFJF5w
こうゆうのが一番きつく喰らうのが、10年後だよ。
子供は、野球なんかに夢を見れないだろ?
一流選手が少なくなるだろうな.....
441代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:50 ID:eagCW7Uw
野球してる子供よりサカーの方が遥かに多いわけだが・・・
442代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:50 ID:enHKj5tQ
>>439
球団削減したいだけ?

てか、シャッフルでも何でもいいけど、巨人ファンも球団削減には反対出来ると思ってさぁ。
443代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:50 ID:T9KUsBZm
根本的に勘違いしてる人がいるけど、
ナベツネや読売を排除したからって、問題が解決されるわけじゃないと思うよ。
444代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:50 ID:seAOTayz
>>431
俺もそう思う
娯楽の多様化・若年層の野球離れを考えれば
球界の未来は明るくないよ
12球団でやっていくにも先立つ物がない
ドラフト改革が必要という人も多いが
セパの格差・対立が顕著な現在ではそれができるとも思われない
とりあえず全チームが同じステージに立つことが先決じゃないかなと思うわけで
445代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:51 ID:/uQG3skw
野崎・・・見殺しっぽいな。
最低な集団やな。
446ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 12:51 ID:iThS8+2N
>>441
それは野球できる場所が減ってきたからって理由もあるだろ。
あとサッカーはドヘタクソでも一応成り立つが、
野球はキャッチボールが出来なきゃ成り立たない。
447代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:51 ID:dfeRi76j
もう巨人だけメジャーに行けよ。
メジャー相手なら視聴率も上がる。
巨人に行けばメジャーと対戦できるから
選手も国外に流出しない。
読売新聞も売れる。それで納得だろ。
それ以外に地元で野球を見たい奴やりたい奴はJリーグみたいに
細々とやるから。
ほんともういいよ。
448代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:52 ID:oOx0WRLX
勝手な推論だが、 今回近鉄・オリ合併発表があったときから各球団やコミッショナ
から、『突然の話』とか『初耳』などの言葉は一度として聞かない。
ということはこれだけの大変更であるから当然各球団に根回し的なことは
済んでいたと思われる。1リーグ10球団を合意として、合併発表(近オリ主導)
→1リーグ案(巨人西武主導)→他球団追随・・というシナリオで。また世論やマスコミ
の論調に乗り阪神他が反対の立場を取るのもある意味ポーズで、最終的には
巨人を悪者にする形で結局1リーグに落ち着く・・・というシナリオは既にあるの
ではないか?
449代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:52 ID:a5vxxMaF
>>438
タイガース 朝日・毎日の春夏新聞拡販高校野球つながり
スワローズ 産経アトムズつながり
ベイスターズ TBS
ドラゴンズ 中日新聞

こんだけマスコミのバックアップが期待できるんなら
読売・日本TVなしでもセリーグ5球団の独立リーグもなんとかなりそ〜だね
450代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:53 ID:0N5E0hSi
野球は上手い子しか投手やサード守れなくて楽しめない、
サッカーはデブでもチビでもなんかやったような気になる。
サッカーはニブチンのスポーツ。
451代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:54 ID:O/5e82/H
>>436
企業名が入っている所は無理でしょ。
MLBのスポンサーからもクレームが来る可能性がある。
452代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:54 ID:YrT0h8ri
>>446
まあ金満ニッポンでも、グラブとバットとボールを買い与えるか、ボールだけを買い与えるか
の違いがあるんだろうな。あと、バットは凶器にもなるんですごく危険だし。
453代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:55 ID:d/rEy3FY
>>444
有体にいうと広島潰れろ。
金がないところは消えて無くなれ。

ですか、、、、そんな考え悲しいですな。
454代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:55 ID:enHKj5tQ
>>448
去年、ダイエー身売りをナベツネが潰した時から決まってたんだろうね。
そんで、無き付いた側の堤が10球団発言して、悪役を買う会見。
バレバレだからナベツネに批判が来てるんだよ
455代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:56 ID:O/5e82/H
>>447
行けるならとっくに行っていると思うよ。
でも独占放映権を手放すことになるし読売という企業名を全部外さないといけなくなる。
これなら日本野球界に残っても同じじゃん。
456代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:56 ID:ThA2cHgm
もう巨塵だけマスターズリーグに行けよ。
爺相手なら優勝もできる。
選手も老後の心配いらない。
爺も喜ぶ。それで納得だろ。
ほんともういいよ。
457代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:56 ID:ltdFJF5w
>>448
ぼくも、そう思ってるよ。なんかゴタゴタしてるように見えるけど
そでに、水面下では決定事項なんだよ。
そういえば、近鉄をサラ金に身売りするなんて事が出た時も
ナベツネは猛反対してたが、これも1リーグに向けたアクションだったと思う。
後、ダイエーね。
458代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:58 ID:T9KUsBZm
夏だね・・・
459ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 12:58 ID:iThS8+2N
ロシアの富豪かドバイの王様が野球に興味を示してくれたらなぁ・・・
460代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:59 ID:+FgPrlKh
>>451
それは大丈夫だと思うよ。
MLBより上の次元の国際試合みたいな感じにすれば。
MLBと協定みたいなのを作らないとダメだけどね
461代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:59 ID:fMWUhPe5
>>448
12球団オーナ会議の堤の「もう一つの合併が進んでる」発言のときは
中日をはじめとしてセのオーナー陣はそれぞれ驚いたってコメントしてる
462代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 12:59 ID:enHKj5tQ
>>457
てか、これだけ見え見えだとねぇ。
ライブが買うって言わなきゃ騙されたかもしれないけど。
463代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:00 ID:+FgPrlKh
>>459
日本の場合、外資は入れない仕組みですから
464代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:01 ID:wuTYDiEq
>>459            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が野球に興味を持ったようです。
465ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 13:02 ID:iThS8+2N
>>463
12球団野球機構丸ごと1兆で買うなんていったら
そんなルール吹き飛びますよヽ(゚∀゚)ノ
466代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:02 ID:enHKj5tQ
>>463
あれ、ホークスは可哀想。
夢破られた見たいな書き方されてたよ。経済誌で
467代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:04 ID:cOEsEnli
阪神は結局パフォーマンスだったん??あれなんだったの??
速攻トーンダウンしてるし
468代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:04 ID:TW22JKK3
>438,449
独立リーグいいね。
うんざりするニュースばかり続く中、最も夢のある話だよなあ…
新リーグスレ(dat落ちしたかな?)は東スポ発だったのもあって
ネタ半分で面白がってたけど、なんかもう本当に気持ちよく
野球を見るにはこれしか無いような気がしてきたよ。
469代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:05 ID:nah2lC7C
消化試合云々は2リーグの今でさえ出来てるから
1リーグだから消化試合が多いって意見はどうかと思う。
1リーグでシーズン2、3位がプレーオフやって勝ったほうが1位と日本シリーズにすれば
6位ぐらいまでのチームは頑張るんじゃない?
3位までに入れば日本一の可能性があるわけだから。で、プレーオフは1位のチームのホーム球場で行い
先に3勝したほうが勝ち。あいだに休みを入れず日本シリーズを行い、1、2戦はダブルヘッダーにすれば1位のチームが有利になる。こんなのは駄目?
470代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:05 ID:Lxn67Dy/
>>459
マジレスすると
そのような海外の特権階級が
極東の島国で黄色いサルが棒きれを振り回している見せ物に
興味を示し、大金を投入する気になると思いますか?
471ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 13:06 ID:iThS8+2N
ファイターズ・スワローズ・ドラゴンズ・タイガース・カープ・ホークスの新リーグが見たいヽ(゚∀゚)ノ
もちろん使用球は非ラビットで
472代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:06 ID:+FgPrlKh
>>467
まだ頑張ってるよ。
ちょっとくじけそうになってるだけだ
473代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:06 ID:ltdFJF5w
>>467
野崎をエサにした、ナベツネへの逆風からの世論操作だよあれ。
悪者が増えたからね。久万とか。
ナベツネの風当たりが弱まると思ったんだろう。
実際、少し弱まっている気もする.....
474代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:07 ID:l9s2KLlr
今後の予想。
来年は10チーム1リーグで、最初は人気でるもだんだん飽きられ。
下位チームの対戦カードのスタンドは8月でがらがら。
日本シリーズのない10月はスポーツ紙も売れず。
やがて、経営の苦しいチームがまた出て8チームになり。
野球人気も落ちて野球少年も少なくなる。
テレビの視聴率もさがり、
そして、巨人で持ってる読売、日テレの力が落ちてくる。
475代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:08 ID:XiVt9dfc
堤ダンマリ
ナベツネ例の発言からトーンダウン
野崎昨日トーンダウン

ここからは落とし所を捜すステージかな。
476代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:08 ID:+FgPrlKh
>>474
それを危惧してるんだよな・・・
1リーグになって盛り上がるなら俺は別に球団へってもいいと思うんだが
どうもなあ。絶対良い方向に行かないと思う
477代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:09 ID:v0vbMM1N
>>474
下位チームの対戦カードのスタンドは8月でがらがら。

これがそもそもおかしいんだよ。ファンなら応援に行け
478ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 13:10 ID:iThS8+2N
>>477
おかしくないだろ。
当たり前のリアクションだと思われ。
479代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:10 ID:T9KUsBZm
>>477
それは禿胴
480代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:11 ID:t7VDdfDq
野崎に交渉させるんじゃなくてクマが星野に臨時的に全権委任して各球団と交渉したほうが良かったんじゃないのか
481代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:11 ID:lPd42jjw
じゃあ、仮に合併無しでパリーグ存続としよう
いつもと変わらぬセ、赤字と水増しだけ膨らんでまた2強独走の不人気パ
ついに平均10%を切る巨人戦

ぶっちゃけ1リーグでも2リーグでもダメダメだと思う
482代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:11 ID:+FgPrlKh
>>477
そりゃ、負け続けてたら応援行くきもうせるよ
483代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:12 ID:+FgPrlKh
>>480
そうなのかもね・・・
なんだか、野崎さんが可哀想に思えてきて・・・。
484代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:12 ID:E3J1VaSO
>>480
どちらにしろ同じorかえって反感持たれる
「たかが、選手上がりが」とか言われる
485代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:13 ID:zjv5TaRR
消化試合の話ですが、サッカーみたいに一部と二部の入れ替えがあるとシーズン終盤にまた一つのドラマが生まれますよ。
486代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:13 ID:+1zJxFCE
>>477
全てのファンにコアなファンであることを求めるのは酷とおもわれ
球場に行くことは娯楽であって仕事ではないんだし
487代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:M6PiflR5
素で聞いてえぇか?
合併を阻止したところでその先に何が待ってるん?
ジリ貧な現状は何も変わらんやろ?
ルールは、変わったんだよ
488代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:+FgPrlKh
>>485
2部リーグは盛り上がると思うけど下位リーグの経営が成り立たなくなる可能性が
489 代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:e3IKBWaM
>>478
やっぱり1リーグなら8か6球団が良いよね。
490代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:enHKj5tQ
>>475
堤さんは、何か言える立場じゃないからなぁ
491代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:YrT0h8ri
乱闘ハジマタ
492代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:14 ID:hi+FNYAU
お前ら、バカか?
セリーグ6、パリーグ5or4だと来年どうなるか?バカでもわかるだろうが!
まだプロ野球人気が絶好調ならともかく、下降気味だしな。
それなら、
1リーグ制か巨人がパリーグに行く位しか人気回復はないだろう?(バカでもわかるな。
今のままでの展望がない以上、オレはナベツネを強烈に応援するね。いやマジで。
493代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:15 ID:7LDQOHvG
>>489
つまりパが2球団に減ったら拾ってやるよってことだな?w
494代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:15 ID:enHKj5tQ
てか、とりあえず、近鉄は優良企業のライブドアに売ろうよ
495代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:15 ID:lPd42jjw
そもそも降格なんてしたら巨人戦の利権が手に入らないから全会一致で反対だろう
496代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:15 ID:seAOTayz
>>480
星野は自分に損なことはしないよ
TVでは理想論を語り、阪神のフロントには損得勘定で語る
497代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:15 ID:E3J1VaSO
>>481
交流戦の実施で新鮮味を植えつけ
長いスパンはいるがドラフト改革による戦力均衡が
実現出来れば現状より良くなると思うよ。

巨人戦の視聴率低下は巨人のチーム構成にも要因あると
思うぞ。
498代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:16 ID:+FgPrlKh
>>492
1リーグで人気が回復するならいいけど、そんな感じがしないんだよなあ・・・
499代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:16 ID:YrT0h8ri
イチロー、なぐらんかったな。
500代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:iosazYgW
501代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:lPd42jjw
俺も堀江のふざけた寝言が実現するか見て見たいが
どうせ売ってもらえないと踏んでたからパリーグで独立採算なんて珍案出すんだろう
502代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:A63KCHxR
>>474
ありそうな最悪のシナリオだな

でもね、もぉそこまで落ちないと再生もないような気がしてきた
ファンや有識者やメディアから「今更何言ってんの?」って白い目で見られるくらい
落ち目にならないと目が覚めないんじゃないかと・・・・・・
経営陣も「自分達の既得権益を捨ててでも野球人気回復に努めねば」
選手も「高額年棒云々いぜんに野球人気が回復せねば」
ってくらい追い詰められないとダメなのかねぇ・・・・・

Jリーグブームの時に感じた危機感はなんだったんだ?
Jが自滅してやっぱプロ野球は最高の人気スポーツと思ったのか?
なら、今こんな削減話は出てこないんじゃないのか?
503代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:Lxn67Dy/
201x年

野球は6チーム1リーグで運営されまだ続いていた。
しかしx0年前に若年層のファン獲得を無視したツケは如実に表れており
高校野球大会は夏に選抜でしか行えないほど競技人口が激減、
中継もNHK教育が注目試合のみ放送。
当然ながらプロ野球のゴールデンタイム中継も既になく
注目試合が深夜1:00頃から録画放送される程度であった。
スポーツ紙業界も合併・再編の嵐に見舞われ、報知・日刊は既に休刊
プロ野球人気のかげりを敏感に感じ取り、毎日一面に「ネッシー発見!」
「雪男の死体写真を入手!」等と報じてきた東スポ以外は軒並み赤字に苦しみ
一部は競馬競輪専門紙やサッカー専門紙へと紙面を刷新することでなんとか
生き残りを計っていた。

そして…ナベツネはまだ生きていた。
「ああ?見たくないやつは見るな!巨人の試合を誰が見せてやってると思ってるんだ?」
504代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:+FgPrlKh
>>495
それに加えてまかり間違って巨人が落ちたりしてしまったら・・・
考えただけでも恐ろしい
505代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:17 ID:enHKj5tQ
ナベツネの助けたいのが、球団じゃなくて、西武鉄道じゃないのかなぁ?
506代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:18 ID:+FgPrlKh
>>499
長谷川なんて笑ってましたよ
507代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:18 ID:ThA2cHgm
西武も倒産していいよ
508代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:18 ID:t7VDdfDq
巨人一極体制を何とかしないと何も変わらんよ
赤ヘル旋風とかの時代のようなプロ野球が見たい
509代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:19 ID:C4v4SP2D
長谷川見逃した(´・ω・`)
510代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:19 ID:0f/cE9w6
>>474
なんか結局全体的に野球熱が冷えきって
日本は完全にサッカーの国に移行しそう

経営者オーナーは野球復興に向けての指針、ビジョン、策略をちゃんと持ってるのか?
行き当たりばったりで目先の利益しか見えてないように見えるのが悲しい。
ナベツネだけじゃなくて今のオーナー経営者達に何かを期待するのは無理かも。
ゴーンみたいに澱んだ社会に新しい風を吹き込んで再生させてくれる
凄い人はどこかにいないものか。
511代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:20 ID:enHKj5tQ
>>507
実質倒産してるしね。
助けなくていいのになぁ
512代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:20 ID:YrT0h8ri
>>510
サカーの国にもならないんじゃないか? ただただスポーツ不毛の国になりそうだ
513代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:21 ID:Lxn67Dy/
>>512
モンゴル相撲の国になります。
514ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 13:21 ID:iThS8+2N
>>512
ハゲドウ
そして、スポーツはヲタクなモノへと・・・
515代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:23 ID:Do5V3gS1
>>503
いやああぁぁぁぁぁぁ
516代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:23 ID:enHKj5tQ
とにかく、近鉄を早くライブに売ろうよ
517代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:23 ID:q+T/Y9f0
>>510
むしろ選手会の利権獲得運動には今度こそうんざり。
518代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:23 ID:enHKj5tQ
とにかく、近鉄を早くライブに売ろうよ
ナベツネの品格もあがるよ
519代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:3ws1IAff
>>512
その辺はわからんな。
代表<クラブっていう人間をじわじわ増やしているのも事実ではあるし。

町興しのためのJリーグ参入、ってのはそこそこ有効なんだよ。時間はかかるが。
仙台・大分・新潟の例を挙げれば判るが。地元民が盛り上がるのはもちろんだが、
アウェーサポが金を落としてくれるってのもある。

多分、今一番日本中を旅行して回っているのは、Jのコアサポ。本当に彼らは旅慣れている。
520代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:w6sww6X3
>>512
ドッジボールがあるじゃないか!
521代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:VYEvNFva
プロ野球救済の為には

短期的にはリストラ・縮小(球団削減・1リーグもやむなしか)
中期的には地方分散・戦力均衡(ドラフト改革・FA見直し)
長期的にはグローバル化(最低でもアジア進出)

しかないだろ。

まずは全選手の年俸を無条件に1/3にすることからスタート。


522代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:ThA2cHgm
西武鉄道純資産

実質債務超過、表面的にもあと3年で債務超過かな

2004年 462億
2003年 592億
2002年 872億
523代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:E3J1VaSO
>>500
>ちなみに、正力松太郎は一時期なぜ読売から追放されたかというと、正力氏自身は本社
>とは違い「球界の共栄・発展」というものを真剣に考えていたためだと言われている。
>実際に正力氏は2リーグ移行をふまえ、読売が成し遂げたメディアによる野球発展を
>、同じように毎日新聞に求めている。

この当りが認識不足&事実誤認
正力が読売離れたのはA級戦犯として公職追放されてたから
2リーグ化し日本シリーズの実現、コミッショナーの設置を要望したのは
GHQのマッカーシ。
日本の統治政策の一環で国民的娯楽が必要って認識だったから。

そこで動いたのが公職追放されてたのが正力。










524代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:24 ID:zjv5TaRR
>>495 分配金制度を同時につかう。
525代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:25 ID:C4v4SP2D
サカーは学校のグラウンドを芝にするなんてのもやってるんだっけ
本当に地盤から固めてってるよなあ
526代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:25 ID:r1bjr7+L
セ6球団、パ5球団なんてできるわけない。
交流戦やったとしても、どこか1球団は必ずあぶれる。
日程はきつくなるし、試合数は減るし。

もう1球団合併して1リーグか、オリックス・近鉄の合併が撤回されるか、
どちらかしかありえないと思う。
527代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:25 ID:enHKj5tQ
>>517
ふざけんなw
企業側に付くなってば。
選手側に付こうよ
528代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:26 ID:MG1IrZ5L
>>512
結局この経済大国はスポーツ文化を育てることが出来なかったと後世の歴史家は記すだろうて。
もはや日本は経済大国でもスポーツ大国でもなくただの犯罪大国だけどな(w
529523:04/07/24 13:26 ID:E3J1VaSO
>>523
公職追放されてたのが→公職追放されてた
530代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:26 ID:w6sww6X3
>>525
地盤を固めるのはよいが
あの芝化運動の不気味なマスコットはなんとかしてくれ。
531ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/07/24 13:27 ID:iThS8+2N
>>519
コアサポはそれほど増えんよ。
欧米のように休みをしっかり取れる国なら育つだろうが、
いかんせん日本は働かせ過ぎだ。

だから野球が育ったという一因でもあるんだけど。
お家帰ってチャンネルひねればいつも終盤の美味しい場面だからね。
532代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:27 ID:hpHl0AOZ
>>525
プロ野球がマネして
学校に人工芝敷きそうだな
533代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:28 ID:t7VDdfDq
巨人がパに行ったらそれこそ新庄が言った「これからはパリーグです」が意味無くなる
534代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:28 ID:E3J1VaSO
学校のグラウンドに芝敷いてもメンテンナンスが大変じゃないの

535代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:enHKj5tQ
>>522
おお、純資産まで君、わかるんだ?
てかね、こんな企業に球団を預けておきたくないんだよー
ダイエー・近鉄・西武は失格だよ。
  
ほか、分かります?
牛肉問題の日本ハムとか、
ナゴヤドーム建てた中日とか気になる。
オリックスが400億黒字ってのは聞いたよ
536代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:+FgPrlKh
>>534
メンテナンスもやってくれんじゃない?
537代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:3ws1IAff
>>531
日本人口の1%もコアサポになれば十分だ。100万人くらいならまぁ、非現実的ではないだろう。
あとはライトなサッカー好きと、映画の代わりにサッカーを見る暇つぶしの人間がいればいい。

誰も彼もがサッカー好きになるのが成功、ってのはそもそも想定するハードルには高すぎる。というか、理想にすらならない。
538代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:T/Hl9c2V
>>525
結局野球って、日本のスポーツ振興のために
満足な貢献してないんだよね。
539代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:jcAg1nVO
猫が糞をするから結局グラウンドから芝生を剥がしたんじゃなかったっけ。
540代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:30 ID:Y0Q8e++I
中高生のリクリエーションがスポーツでなく犯罪っていうんだからなこの国はw
541代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:31 ID:3ws1IAff
芝のメンテをする人間も育てる、ってのがあるんじゃないかね。
Jリーグ主催で、スポーツターフ管理者研修会とかやっているし

http://www.j-league.or.jp/release/000/00000156.html

542代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:31 ID:enHKj5tQ
>>522
てか、他の奴がこういう問題に全く無関心なのが不思議。
全然解ってないよ
543代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:31 ID:+FgPrlKh
>>538
テメエらが儲かることを一番と考えるとこがあるからな
544代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:32 ID:Do5V3gS1
1リーグ8〜6球団制

プロ野球  開幕戦・オールスターだけ放送
高校野球  NHKのみ放送

こんな形で2020年になっても続いてたりして・・
545代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:32 ID:w6sww6X3
>>538
青少年育成に貢献していた日本モーターボート振興会のほうが
まだプロ野球機構よりマシだったってことか。
546代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:32 ID:+b/iClc+
現行の2リーグ制ではパがもたないことは誰でもわかる。
だから1リーグ制にしたら何とかなるかもっていう気持ちもわからんでもない。
問題はそれを提案したのがナベツネだったことだなw
選手を軽視する発言や力任せに推し進めようとする態度が反感を買った。
まあどっちにしても野球は今後廃れると思うけどね。
547代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:32 ID:vbHhaEQS
>>533
来年1リーグとか読売パ移籍とかなったら、新庄さくっと止めそう(w
548代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:33 ID:C4v4SP2D
>>541
なるほどね、そういやNHKでMLBの芝メンテしてる人を特集してた番組あったなあ
549代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:33 ID:lPd42jjw
別にオタ化が悪い訳でもないだろ、今はCSで楽しむ時代
野球=巨人が世間一般で通用してたのがおかしかっただけの話
Jリーグもサッカーも音楽もアニメも時代劇も今やCSにチャンネルがある時代
550代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:33 ID:E3J1VaSO
>>541
結局国土交通省絡みだな
551代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:34 ID:ThA2cHgm
日ハム純資産

2004年 2578億
2003年 2470億
2002年 2621億

日ハムは西武とは比べ物にならない。
日ハムとかブリヂストンとかは財務がいいので
不祥事が起きても雪印やMMCみたいに死ぬことはない。
552代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:34 ID:w6sww6X3
>>544
>プロ野球  開幕戦・オールスターだけ放送
>高校野球  NHKのみ放送


プロ野球  開幕戦・オールスターだけ深夜に録画放送
高校野球  NHK BSハイビジョンのみ放送
553代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:34 ID:TdbWqU72
野崎案は26日の実行委員会に提出されないの?
どーなってんだ?星野も野崎も追放されるんじゃないか?
これじゃあ。。。
554代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:34 ID:enHKj5tQ
>>546
パのどこがもたない?
ちゃんと調べた?
555代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:34 ID:+FgPrlKh
>>546
いや、結局1リーグにしてもマイナス効果のほうが多いんだよ。
抜本的改革につなげるならいいんだけどね。
同じことは2リーグでも言えるわけでただ維持すればよいわけじゃないんだよな・・・
556代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:35 ID:4KiBROFJ
>546
こういうことは黙って水面下で物事進めて
ほぼ決定の時に「こうなりました」って出さないとな。
ナベツネのわりーところってかいいところは
リップサービス旺盛な所だな。w
557代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:35 ID:WjcpDv8H
>>322
>>横浜のスタンスがよく解らん。
>>次の合併に反対すれば10球団にはならない。

協約上規制されていないのだから、他所のオーナが合併に反対できる根拠はない。
合併すると言われれば「そうですか残念ですが・・」と、承認する以外選択肢は無い。
558代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:35 ID:+FgPrlKh
>>550
ふつうこういうとこには文部科学省のほうがあってる気がするんだけどね
559代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:36 ID:E3J1VaSO
>>542
てか、>>522の数字は株式資本の数字
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/9002.html
560代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:37 ID:+FgPrlKh
>>557
合併は規約で規制されているよ。
4分の3以上の賛成がないと無理と規約になってる
561代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:37 ID:T/Hl9c2V
何年か先に日本の野球場の全てが内外野とも天然芝になって、
それが、サッカー界からのお金で出来たなんてことになったら
日本の野球界って、いい恥さらしになるよね。
562代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:37 ID:enHKj5tQ
>>551
そっかぁ。
球団経営にも力入れ出したからね。
牛肉問題がかえって良かったかも^^
じゃあ、あとロッテが平気なら、ヤッパリ、パがやってけないって嘘じゃん。
本当に近鉄鉄道を助けたいだけなのか?
563代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:38 ID:VYEvNFva
>>528

日本はスポーツ大国ですよ。
スポーツだけやってメシ食ってる人間が一番多い国は恐らく日本でしょう。
日本人は相当のコストをスポーツにかけている。
問題はその配分が1流選手に薄く、2流選手に厚いという日本的共産主義
システムであること。

私の会社もあるスポーツの実業団チームを持っていますが、選手曰く、
「スポーツが出来れば勉強が出来なくても高校−大学−大企業に入れる」
と言ってました。ちなみに彼は世界的なプレーヤーどころか全日本レベルの
プレーヤーでもありません。
564代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:38 ID:ThA2cHgm
株主資本も純資産も同じ意味だ
565代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:38 ID:enHKj5tQ
>>562訂正
西武鉄道だった
566代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:38 ID:E3J1VaSO
>>558
サッカーが成功したのは国交省や文科省の利権目当ての族議員巻き込めたからだと
思うよ。
567代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:39 ID:YrT0h8ri
>>566
ナベツネは政財界に比べ物にならないほど太いパイプがあるらしいのに、
何に使ってるんだw
568代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:40 ID:enHKj5tQ
>>559
ありがとう。でもりんくみれない^^
569代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:40 ID:+FgPrlKh
>>566
まあ、こういう世界だと政治との結びつきは必須だからな。
570代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:40 ID:WjcpDv8H
>>560
>>4分の3以上の賛成がないと無理と規約になってる

だから、4分の3以上もなにも、全球団賛成する以外ないの。
他球団の合併について、反対する正当な理由が無いからね。
571代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:40 ID:CE/0Gu73
>>563
脳内妄想乙
572代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:41 ID:+FgPrlKh
>>567
テメエでもうけることしか考えてないんでしょ
573代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:41 ID:BMvoVIm3
なんか日本のプロ野球選手って、いいプレーを見せてやってる
という傲慢な態度が無意識に出ていて嫌だ
前放送してた珍プレー好プレーで若かりし頃の清原のVTRが
放送されてたけど、いくらおばちゃんがうざいと言っても
あの態度はねーだろ。そういうのも徐々に積み重なって
きてんじゃないの?
574代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:41 ID:ThA2cHgm
サッカーくじも大赤字
推進した江本責任取れ
575代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:41 ID:E3J1VaSO
>>564
「純」資産かスマソ
576代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:42 ID:+FgPrlKh
>>570
言ってることが良くわからん???
正当も何も認めないだけでいいと思うが・・・
賛成するか反対するかは自由だろ
577代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:42 ID:+1zJxFCE
>>567
下には厳しいが上にはへコヘコしてんじゃないの
578代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:42 ID:enHKj5tQ
>>559
てか、株価で判断出来るのすごいな。
額面割れって事かな?
俺、株わっかんないから、営業利益聞いて、負債額聞いて、支払い利息計算してってやってたよ^^
579代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:43 ID:lgnSyvFs
>>567
親交があると自負しているのは本人だけで、実は煙たがられてるだけなのかも。
マスコミ敵にすると、色々面倒だし ・・・みたいなカンジで。
580代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:43 ID:+FgPrlKh
>>577
ああいう人間に限って下には威張り散らして上にはへこへこするんだよな
581代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:44 ID:O/lN8XBP
今回の件でナベツネも小泉に泣き言いったりしているところを見れば僚友中曽根
大勲位を通じて保守系政治家を動かしてる可能性もある。
582代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:45 ID:mgjTYeuP
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     ナベツネ様にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
583代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:45 ID:WjcpDv8H
>>576
>>正当も何も認めないだけでいいと思うが・・・
>>賛成するか反対するかは自由だろ

アホですか? 
協約に違反しない、他球団の事に何故反対できるんだ?
584代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:45 ID:P5Z9rAyq
日本のプロ野球選手のファンサービスの悪さはかなりのレベルだろう
野球ファンからも疑問に思われるって相当ヤバイと思うぞ
585代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:45 ID:L4Dg/Qrd
1リーグにしたら、確実に元セのいくつか消滅してしまう。
パリーグはも少し赤字減らせればいいらしいのだから、
2リーグ維持で模索して欲しい。
でも、ナベツネは「貧乏球団は潰れろ」って常々言っとるからの・・・。
でも巨大資本参入は拒む。  なんのこっちゃ
586代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:46 ID:+b/iClc+
>>554
パは全球団赤字経営でしょ。
限界にきてるから合併とかチーム名売却なんて話も出てくるんでしょ。
西武とロッテも合併の話が出てるしダイエーは親会社がやばいし。
>>555
確かに野球界全体のこと考えたら1リーグはマイナス効果のほうが多そう。
まあ巨人だけのこと考えたら1リーグはいいことがあるんでしょw
>>556
ナベツネ以外が提案してたらもっとすんなりいってたかもね。
あの爺さんはわがままだからなw
587代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:46 ID:T/Hl9c2V
>>574
サッカーくじ赤字でも、Jは一銭も貰えないって話だよ。
寧ろ困るのは、その助成金を強化費用に充てることを考えていた、
他の競技団体。
588代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:47 ID:+FgPrlKh
>>583
アホはどっちだ。
賛同されて始めて認められるもんなんだよ、合併ってのは
協約で4分の3以上の賛成でとなっている以上賛成がこれ以上にならなければ合併は無理ってことになるだろ
意味不明なこというなよ
589代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:47 ID:ThA2cHgm
反対できるよ。
身売りでも承認が必要
590代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:47 ID:enHKj5tQ
>>564
ね、ね、近鉄なんか、借金が1兆4000億もあるのに、合併なんか銀行が認めるかなぁ?
その辺がふに落ちない
591代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:48 ID:+FgPrlKh
>>586
ダイエーは黒字じゃなかった?
いや、本社じゃなくて球団のほう
592代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:50 ID:3ws1IAff
totoの売上が低くてもJの組織も日本サッカー協会も、もちろんクラブチームにも何らペナルティはない。
むしろ、きっちり売り方考えろ、文科省からの天下り役人!と言っているくらいだ。

サッカー人気とはまったく関係のないところにあるからな、totoは。
まぁ、俺は一応買ってはいるが。
593代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:50 ID:enHKj5tQ
>>588
ホークスは黒字。
ダイエー・近鉄・西武はもう倒産企業
オリックスの連結黒字400億
594代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:50 ID:WjcpDv8H
>>589
>>反対できるよ。

他社の経営マタ-の話しだから、協約上問題が無ければ反対できない。

>>身売りでも承認が必要

そ、でもって、承認するしかないから、単なる事務手続き。

595代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:50 ID:LJ530Vdi
そろそろ『昔、一世を風靡した(プロ)スポーツ』に落ち着く時が来たんだよ。

アラブ諸国が今も無人の荒野に流れる地下水脈を維持し続けているのは
石油枯渇後に農業国へ回帰する時のためなんだから。

プロ野球は軟着陸どころか派手に空中飛散しそうなふいんきだがな。(w
596代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:52 ID:+FgPrlKh
>>592
まあ、totoはクラブチームとは関係のない次元の話かと。
そこにクラブチーム入れるのはおかしい
597代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:52 ID:ThA2cHgm
まあ幸い近畿鉄道は本業はしっかりしてる。
不採算事業を整理すれば何とか持ちこたえる可能性もある。
近鉄が身売りできないのはドームを抱えてるせいだろう。
598代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:53 ID:aBH48bEH
>>584
そういえば前にヤクルト戦見に行って試合後に神宮の周りにいたら上原が歩いてて
ファン連中が上原って呼んだら顔を背けてダッシュで逃げてたな。
こっち向いて挨拶くらいしろよ!って思った。
599代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:53 ID:+b/iClc+
>>591
この前の朝日新聞に載ってたよ。
パは日本シリーズ優勝のダイエーでさえ赤字だって。
600代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:53 ID:enHKj5tQ
>>593追加
日本ハムもこのペースでいけば、再来年までには黒字。
来年かな?
601代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:53 ID:ThA2cHgm
ドームごと引き継げとなると
買う企業はなかなかでてこない
602代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:54 ID:+FgPrlKh
>>594
どこからそんなでたらめ聞いてきたんだよ。
反対したけりゃ自由に反対できるんだって。
消極的賛成に回るオーナーがたまに「他社さんの経営のことですから・・・」っていうことはあるが。
まさか、そういう言い訳(?)を鵜呑みにしてるのか?
603代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:54 ID:vZHinrfN
>>598
加藤初なんか後楽園を普通に歩いてても誰も気付かなかったけどな。
昔の話ですけど。
604代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:55 ID:QBe2gbmt
>>598
上原をかばうわけじゃあないが、野球選手はファンに怖い思いをたくさん
させられてきているからな・・・。特に巨人阪神あたりの人気球団は
半端じゃないだろうから。
でもま、挨拶位しても罰は当たらんよね。
605代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:55 ID:3ws1IAff
単年度黒字になれば、まぁ親会社からの補填がある以上累積赤字はないのかな?

ただ、今プロ野球に迫っている問題って、黒字化すればいい、っていう次元を超えている気がするが?
リーグの体質そのものを改めなきゃならんと思うんだが。
606代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:55 ID:4KiBROFJ
>599
でも宣伝効果とか考えれば会社的には黒かもしれないね。
もともと球団経営でまともに黒字なのは巨人だけだったんだし。
607代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:55 ID:O/5e82/H
>>574
ありゃ、だめだ
宝くじは外れても一割自動的に当たることになっている。
(ようはあたりでなくそのぶん値引いているだけなのだが)

当たらない、儲からないのをうまくごまかす部分がある。
しかも回数が少ないので、時間経過と共に次こそはと立ち直れる。
サッカーくじは外れたままだし、すぐに次もハズレかよではな。

どちらも同じように儲からないし当たらないんだけどね。
608代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:56 ID:id4DqRKm
totoがサッカー人気と全く関係ないって言ってる香具師、正気?
あんなのサッカー好きしか買わないでしょうが。どんな売り方したって
サッカー人気が上がらない限り売り上げも上がらないでしょ。とりあえず
あのCMはやめた方がいいな、「やろうJ」w
609代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:56 ID:Rb3mIXZy
来年は10球団1リーグ間違いない。

いままで無駄な球団が一部のマニアのためだけに存在し赤字を垂れ流してきた。

そんなチームは不必要。

読売中心の1リーグは本来の姿に回帰するという感じがして,いいです!
610代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:56 ID:P5Z9rAyq
ホークスが黒字ってどこの発言よ
裏金抜きで15億くらいの単年度赤字だったと思ったが
611代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:57 ID:enHKj5tQ
>>597
そうなん?
有利子負債1兆4000億
利息だけで260億だよ。    
営業利益140億
無理でしょ?
大阪ドームなんか、第3セクターでしょ?
とっくに焦げ付いてない?
612代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:57 ID:O/5e82/H
球団が赤字っていう企業は、まずは企業名外せよ。
広告媒体として利用していながらそれを換算しないで赤字というのはおかしい、詭弁だよ。
613代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:57 ID:CE/0Gu73
ホークス黒字のソースは?
614代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:58 ID:C4v4SP2D
双子だJ
615代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:58 ID:mgjTYeuP
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     渡辺様にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
616代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:58 ID:4KiBROFJ
>609
そんなこというなよ〜
俺巨人ファンだけどその意見は承服しかねる。
617代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:58 ID:+FgPrlKh
>>610
俺は良く知らんが前スレでそういう話があったな。
618代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:59 ID:enHKj5tQ
>>597
不採算事業切り捨ては分かるけど、普通、売れれば売ると思う。
合併って1円にもならない
619代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:59 ID:+1zJxFCE
夢の無い世界になっちまったもんだな
620代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 13:59 ID:+b/iClc+
>>606
確かに宣伝効果を考えれば何球団かは黒字になるかも。
球団経営でまともに黒字なのは巨人、阪神、広島だけだった。
プロ野球の現実は思ってたよりもきびしい。
621代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:enHKj5tQ
>>605
良く調べたら企業の問題っぽい
622代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:t7VDdfDq
>>618
少しでも巨人のおこぼれが欲しいんじゃねえの>近鉄
623代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:ThA2cHgm
近畿鉄道は負債を半減できれば
本業の収益力から言って生き残れる。
もちろん7000億も負債を減らす必要があるので
気の遠くなるような努力が必要だ。
624代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:+FgPrlKh
>>608
サッカーくじは買う気にならんな・・・
つか、自分の好きなチームの勝ち負けは興味あるけど他のチーム(J2のチーム)の勝敗なんてあまり興味ない。
さすがに優勝争いの試合とかは別だけど
625代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:pwkVNHi3
試合時間が長すぎることもファン離れの一つと言われていますね。
私はストライクゾーンがバッター優位であるがために、
ピッチャーが不利なためフォアボールを出し、ぼこすか打たれ大量点を取られていると考えます。
結局、審判がピッチャー有利の判定をしていけば白熱した投手戦を見れるんです。
そして、時間も3時間数十分の試合が2時間台へと短縮されると思います。
野球中継も9時までに終わり、以降の番組も時間どうりに見れるんです。
626代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:Rb3mIXZy
>>616
来年の今ごろは,みんな1リーグでよかったって思ってるよ。
そんで,なんのために2リーグ作ってたんだろうって,逆に不思議に思ってるって。
627代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:00 ID:eYr7P0C3
しかし、やっぱり横浜がくせものだったか・・・
パリーグ4球団でも2リーグって駆け引きだって分かってるだろうにそれすら応じず
だからなぁ。TBSは所詮巨人戦の中継をやる為に横浜を持ってるみたいなもんだし
だめだろうとは思ってたけど、あまりにも酷いな。
野崎案をテーブルにも乗せる事ができないなんてちょっと酷すぎる。
横浜などさっさとどこかと合併してしまえ
628代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:01 ID:1wwxWWMR
本音を言うと、オレも1リーグ自体は反対ではない
ただ、ナベツネが推進しているというところがな・・・
629代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:01 ID:E3J1VaSO
>>613
前スレで出てたのは週刊ダイアモンドの連載で見たって話。
ダイエーオーナー代行の 高塚が社長なんだがw
630代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:YrT0h8ri
>>623
ノンストップで2時間、特急で2時間半は掛かりすぎだ。奈良県と三重県の山沿いで
手抜き杉だゴルァ 何とか汁 1時間半くらいで収めろ。
631代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:+FgPrlKh
>>626
で、その次の年にはもう飽きてなんで1リーグ性にしたんだ・・・って言ってるんだよな
632代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:4KiBROFJ
結局球団経営なんてことをできる余裕がある
会社があんましないんだよな。

633代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:T/Hl9c2V
独立採算にして、経営実態の情報開示をすべし。

Jと同様に複数の株主で球団を持つようにすべし。
634代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:Rb3mIXZy
親会社が赤字まみれだから考え方まで姑息になるんだね。
635代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:02 ID:enHKj5tQ
>>610
それ、いつの決算?
636代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:03 ID:C4v4SP2D
赤字 黒字
1リーグ 2リーグ

もう既にそんな次元の問題ではない気が
637代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:03 ID:+FgPrlKh
>>633
今のご時世ではそれが一番なのかもな・・・
で、ユニフォームに宣伝でもいれさせれば問題ないか
638代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:04 ID:eYr7P0C3
>>628
そうなんだよな。正直パリーグの経営とか見てると、ある程度首都圏の球団を
整理する必要もあったと思う。移転しろといって移転できるものではないし。
だから、整理→球団運営コスト削減→未開拓地方への球団新設というプロセスが
踏めれば最高だと思ってた。
だから、1リーグ+野崎案という双方歩み寄りというのに期待してたんだけどなぁ・・・
639代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:05 ID:Rb3mIXZy
>>631
そんときはまた,球団増えるんじゃないの?
プロレス団体の離合集散みたいにさ
640代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:05 ID:t7VDdfDq
日本のため(球界のため)に薩摩&長州(セ・パ)を纏めてくれる坂本竜馬のような人が欲しい
641代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:05 ID:P5Z9rAyq
高塚はイカレポンチだから放置したほうがいいよ
ダイエー単年度赤のソース
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087966564/903
642代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:1wwxWWMR
そもそも、阪神の反自体がデキレースって可能性は無いのか?
643代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:ThA2cHgm
まあうまくいけば宣伝効果は大きいよ。
上新もコジマやヤマダに押されて
経営やばかったけど阪神効果で一服できた
644代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:+FgPrlKh
>>639
そんな簡単には球団作れないよ。
つか、落ち目になった状態ではもう入ってくれないとおもう
645代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:LJ530Vdi
しかしマジ黄昏れてるな。
プロが球団、選手、OB(外野)含めてこの体たらくじゃ
「野球で○○の大切さを学んだ」
みたいな耳障りの良い言葉が霞む霞むw
プロとアマ、別組織で良かったなw
646代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:enHKj5tQ
>>623
しかもほとんど不動産らしいし、、、
てか、利息分も払えないからなあ。
債務免除しかないんだよね
近鉄ってたしかメインバンクが、東京三菱なんだよねぇ
うーん。
東京三菱の不良債権総額の中に、近鉄入ってなさそう。
647代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:06 ID:+FgPrlKh
>>642
んなことしてもなんのメリットもない
648代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:09 ID:CE/0Gu73
広島が±0の経営。それからホームスの採算考えてみると、


・広島よりチケット収入+30億


・巨人戦全国放映料−15億
・年俸差額−10億
・球場使用料差額?億
・ロイヤリティー放棄?億
・ドラフト裏金?億

どう考えても球団単体で赤字だろ?
649代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:09 ID:Rb3mIXZy
>>644
そん時に参入の垣根を下げて,選手の年棒も下げられるという訳だね。
よくできてるわ。
650代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:11 ID:+FgPrlKh
>>649
それができればね
651代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:11 ID:Th5MRIvX
日拓ホームス
652代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:12 ID:TbpA6CM1
>>645
1001と野崎以外ほとんど動きが無いもんな。
そんなにナベツネ、巨人が怖いのかね。
情けなすぎるぞ。
しかし久万も本当にむかつく。
653代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:13 ID:enHKj5tQ
>>641
ドーム、ホテル売却後じゃん。
これ、ドームに35億払ってる(天引き?)からだよ。
だから、三点で売りたかったんだよ。

それまで200億ぐらい、借金返済してたんだよ。
黒字じゃなきゃ、借金返済できないよ
654代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:14 ID:ThA2cHgm
球団の売り上げ格差が5倍もあるんじゃ話しにならないよ。
1リーグにしたところでよくても4倍。
巨人が損益分岐限界まで年俸上げたらどうにもならない
状況は変わらない
655代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:14 ID:Rb3mIXZy
>>649
プロアマの垣根取っ払うとか,やろうと思えば,なんでもできるんじゃない?

選手の年棒や,裏方の人員,減らさぬことには,どうにもならん。
656代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:14 ID:CE/0Gu73
>>653
>ドームに35億払ってる(天引き?)からだよ。

これのソースは?
657代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:16 ID:Rb3mIXZy
>>654
なら,読売は2〜3球団に分割ですな。
658代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:17 ID:enHKj5tQ
>>653
俺も勘違いしてた。
ホテル、ドーム売却したの一昨年か。
収入の45億に35億足したのが、それまでの売上高だよ。
てか、三点で売ってればなぁ。
ドーム使用料35億って、、、
659代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:19 ID:Mw3gOygm
>>652
しかも動いた人間を叩くアフォもいるしな。
やっぱ日本人って出る杭を叩きまくるね。
660代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:19 ID:4KiBROFJ
>657
巨人を2つに割ってセリーグとパリーグに振り分ける。
661代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:19 ID:enHKj5tQ
>>656
ソース、ソースって、、、
俺、携帯なの
ダイエー、ドーム、コロニー、福岡、でくぐってみて
662代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:20 ID:ThA2cHgm
分割という手もあるかもな。
このままだと神の見えざる手によって巨人が衰退し
均衡化が進むしか共存できる道はない。

663代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:20 ID:UdoRWZpl
>>652
1001はけしかけただけ
664代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:21 ID:E3J1VaSO
>>641
ダイエーは福岡ドームに興行権三十五億円で売ってるっていう特種な形態だからね。

仮に球団が興行権をもってドーム使用料払う形(年間十億ぐらい)にした場合
黒字になるって話だったと思う。


665代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:22 ID:ThA2cHgm
ダイエーも球団の黒字化は可能だと思うけどな。
パリーグでも。
666代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:23 ID:Rb3mIXZy
>>660
というより,いっそ,12分割して,それぞれのチームに金持って,乗り込めばいいんだよ。
それではじめて,放送権料の公平分配ができるわけね。
日テレ1日中野球流せよゴルァ!!
667664:04/07/24 14:23 ID:E3J1VaSO
これは昨年までの話か


668代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:23 ID:Mw3gOygm
>>663
けしかけもしない奴よりマシ。
669代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:23 ID:s0FN65/c
>>656
ググれ

確か35億×30年払う契約だったはず
球団自体は黒字だけどドーム使用料という必要経費をいれると
赤字になる、結局赤字ってこと
670代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:24 ID:enHKj5tQ
>>665
ダイエーはドーム、ホテル売る前、20億ぐらい黒字上げてたよ。
ホテル、ドームの借金に充てて来たけど
671代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:24 ID:IBt/ktrg
普段パリーグなんて見ない奴らが
1リーグ制反対なんて言ってるけど
本当はどうでもいいんじゃないのかよ
試合自体は1リーグ制の方が面白いよ
交流試合なんて緊張感無いじゃん
プロ野球のパイが狭くなると言うんだったら
選手の年俸減らして、6リーグ制位にすればいいんだよ
672代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:25 ID:E3J1VaSO
>>669
なるほど。
673代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:25 ID:T/Hl9c2V
仮に今回の問題が決着を見た場合、
その後、プロアマの野球関係者達は、野球人気復活のための
グランドデザインというものをしっかりと描いてるんかね?

言っちゃあ悪いが野球は五輪除外種目の候補にあがるくらい、
世界的にはマイナーなスポーツだからね。
674代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:26 ID:+FgPrlKh
>>671
面白いかねえ・・・
つか、交流戦でも緊張感あるだろ。ペナントレースのうちなんだから
675代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:26 ID:P5Z9rAyq
ダイエーは年間観客異常に水増ししてるから公表してる収入がアテにならない
銀行が売れって言ってる以上やっぱお荷物と考えるのが妥当では
676代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:27 ID:xZGv8qE5
ニュース見てると、みんな一様に、
「現場の選手を無視している」
「ファンの声を聞いていない」
「オーナー間で秘密裏に決められていてる」
みたいなこと言ってるけど、どうなんだろうな。

ファンの声を聞いていない、というのは、問題かも知れない。
なぜならファンは、顧客であり、カネを落としてくれる財源だからだ。

でも、現場の選手どうのこうの、ってのはカンケーないだろ?
だって選手は、単なる雇用者であり従業員。
経営者でも株主でもなんでもない。
そんなもんの意見をいちいち聞いてたら、会社の経営のできなくなってしまう。

これはけっこう「会社は誰のものか?」という命題そのものじゃないかと思う。
個人的には、会社は株主のものであり、社員のものでも、顧客のものでもない、と思っている。
球団の場合だと、球団はオーナーのものであって、選手や社員のものじゃない。
選手は、表面上はスターだけど、あんなもんはただの虫ケラだ。
その虫ケラと、「対等に話し合う必要も責任も、こっちにはない!」
とナベツネが言うのもよくわかる。
野球バカは、黙って打って走って転げ回ってろ、ということだろう。
677代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:28 ID:xZGv8qE5
じゃあ、「ファンの声を聞いていない」という問題は、
これはもう、オーナーの経営センスの問題だから、知ったことではないな。
顧客無視の会社は、最終的には立ちいかなくなる、というのが、雪印や三菱自工からの教訓だけど、
最終的に、責任はすべてオーナーにかかってくるので、まあ自業自得だ。

昨日、深夜番組を見ていて驚いた。
そもそもアメリカじゃ、メジャーリーグなんて、その観客動員数はNBA、ナスカに次いで、三番目なのだそうな。
ちなみにナスカってのは、デイトナ500やなんかの、でっかい円周上のコースをグルグル回るカーレースのことだ。
昨日みたやつでは、その開会式で、なんとブッシュが挨拶をしていた!
野球の地位は、思ったほど高くない。

日本は、NBAやナスカはないけど、サッカーがある。
プロ野球自体の地盤低下が、基本にあるということだろう。

商売でもなんでも、儲からなくなったものからは、即撤退だ。
それをウジウジ、未練を持って固執していると墓穴を掘る。
二宮清順がなんと言おうと、あれは経営者じゃないから関係ない。
一介のファンとやらもそう。
経営努力が足りない、なんて偉そうなこと言える柄かよ?
678代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:28 ID:xZGv8qE5
もっと言えば、だいたいプロ野球の経営なんて、能なし経営者がやるものと相場が決まっている。
西武、ダイエー、近鉄……。
どれも時代錯誤の、すっとこどっこい企業だろうが。
オリックスの宮内だって、一時は優秀だと騒がれたけど、最近は泣かず飛ばずだ。

ファンをみたら、もっとアホで、
橋から川に飛び込むわ、もっともねえ格好して応援するわ、
妙な笛や太鼓を叩くわ、観客席からコンドームみたいのを飛ばすわで、低脳丸出し。
そのアホみたいのが、ちゃんとカネ落とさないから球団が赤字だってのに、
それもわからず、ファン無視だのわめき、
いったいなんなんだ。

てめえらには、オートレースとか競艇が向いてるんだよ。
車券とか舟券とかいう言葉を聞くと、びっくすりするよ、もう。

しょせんプロ野球なんて、銀行預金だったんだろ。
今や、そんなもんに、誰も見向きもしない。
なぜなら、他に選択肢がたくさんできてしまったから。

だからどうした?
いいえ、なんでも。
679代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:28 ID:PoY+29+Y
野球に限らずだがスポーツそのものを観ようとするならテレビで見た方が良い
現場は臨場感とかは感じる事が出来るが細かいプレーとかは見えないからね

観客席で単に騒ぎたいだけならスポーツ観戦である必要性もないし
スポーツな部分でテレビでは味わう事の出来ない何かが欲しい

結局本来のスポーツを観るという部分に魅力がないと1リーグ、2リーグでも衰退していくと思う。
680代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:28 ID:ThA2cHgm
1リーグになればメリハリなくなよ。
日本シリーズ前に選手の露出も無くなる。
野球に興味のない人間はずっと
優勝争いも順位も気にせずすごし続けることになる。
681代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:28 ID:ys15Xik5
赤字を親会社の宣伝効果でちゃらなんてあいまいなこといってないで、
いっそのこと球団名、胸スポンサーとかおのおのいくらで明確な広告料もらって
球団経営すればいいのに。
そうすれば本当にどこが黒字でどこが赤字だか分かるよ。
682代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:29 ID:enHKj5tQ
>>675
一昨年、売れてたのに、だーれがじゃましたんよ?
683代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:29 ID:+FgPrlKh
>>676
お前は労働基準法とか労働三権とかそういうのを勉強しなおせ
684代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:30 ID:ThA2cHgm
ワールドシリーズとか日本シリーズみたいなのは必要だって。
野球に興味の薄い人間をひきつけるには。
685代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:30 ID:Rb3mIXZy
>>671
二軍か一軍半の奴らがダメだわ。
MLBのマイナーみたいに,月収10万でバイトしながら,頑張るくらいしないと。
契約金もらっただけで満足してる腑抜けもいる。
3軍制導入して,1軍選手意外は,サラリーマン並の賃金で良し。
686代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:30 ID:f3MK/x+v
今日の読売も野崎をボロカスに叩いてたな
ここにアップできないかな
687代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:31 ID:Mw3gOygm
xZGv8qE5

長文のクセに駄文
688代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:32 ID:rZ/r/0cu
本当は1リーグはただの数年間の延命措置で根本解決にはならないと1リーグ制論者
自体分かってるんでしょ。終わりが2010年になるか2013年になるかの違いだけって。

でも手術をして死んじゃいやだから代わりに1リーグという栄養剤でごまかす。
栄養剤で癌がなくなる分けないのは知っていながら。
689代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:32 ID:+FgPrlKh
>>685
3Aレベルなら別にバイトする必要なんてないはずだが・・・
どのレベルのマイナーの話をしてるんだ?
690代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:33 ID:c0FVmNmu
>>688
おまえの言う手術は何をたとえてるんだよ
691代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:34 ID:Rb3mIXZy
>>683
あいつらは労働者とは認めない。
税金体系も保険の体系も違う。
どう考えても,俺らとは違う職種だ。
692代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:35 ID:OAWExK4R
>>688
それがわかっていて1リーグ制まんせ〜していたとしたらそいつらは虚ヲタでも
パヲタでもなくサッカー豚の類だろうな
693代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:35 ID:+FgPrlKh
>>691
お前が認めるかどうかなんて知らん
694代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:35 ID:Sna/W9yQ
>球団の場合だと、球団はオーナーのものであって、選手や社員のものじゃない。

これじゃ、だめだわ。
695代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:36 ID:E3J1VaSO
>>669
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/4031/naming.htm
2/7 の記事によると昨年までと同じ形態のようだね。
696代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:36 ID:+FgPrlKh
>>692
なんでそこでサッカーを持ってくるのか・・・
サッカーと野球は究極的には競合するもんじゃないだろ
697代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:36 ID:4KiBROFJ
まぁ選手も結局自分が可愛いわけで・・・
彼らもファンのほう向いてるわけじゃないもんね。
698代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:36 ID:enHKj5tQ
パの球団って、スムーズに近鉄、ダイエーを売却すれば
やってけないのって、西武だけじゃん。
どうする?西武鉄道をプロ野球で救済する?
699代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:37 ID:ZEij7uxg
>>691
チームに雇用されているんだから労働者の権利は持ってるんだよとマジレスしてみる。
700代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:37 ID:+FgPrlKh
>>697
その通りだがまだオーナーよりはまし。
というかあとは選手によるストしか手がない場合はこれに賛同する。
選手会にも問題はかなりあるんだけどね
701代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:37 ID:OAWExK4R
ほらね、もう1リーグ制支持者のサッカー豚が釣れた(w
702代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:38 ID:WJ2ISx3x
巨人にはセ・リーグから脱退していただいて
球界改革を推進すべきだ。
703代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:38 ID:+FgPrlKh
>>698
ロッテは大丈夫なの?
704代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:39 ID:+FgPrlKh
>>701
俺は2リーグ存続派なんだが・・・
705代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:39 ID:4KiBROFJ
>700
でもストってさ、結局ファンも巻き添えだもんなぁ。
メジャーみたいにクールに割り切れるか心配。
706代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:39 ID:enHKj5tQ
>>695
そこはごめん。俺の勘違い。
売却したの一昨年だ
707代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:41 ID:+FgPrlKh
>>705
一番なのはストをちらつかせる時点でオーナー会あたりが話し合うというスタンスに向かえばいいんだが
あのオーナー達はこの程度でどうなるわけではなさそうだからなあ。
708代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:41 ID:v0vbMM1N
>>699
正確には雇用されているんじゃないぞ
選手はあくまで個人事業主だからな
709代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:41 ID:Sna/W9yQ
ナベリーグ ツネリーグ

巨人           中日
仮)ダイエーロッテ  広島
新オリックス      ヤクルト
日ハム          横浜
西武           阪神
710代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:41 ID:enHKj5tQ
>>703
たぶん、、、
だれかロッテの連結決算わかるかな?
711代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:42 ID:rZ/r/0cu
>>690
ファンが野球から離れていく原因となる癌は何か(あるいは誰か)心の中で問うてみれば。
712代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:42 ID:4KiBROFJ
>707
泥沼じゃねーかorz
713代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:43 ID:fMWUhPe5
>>709
偉大な新リーグ創始者の名前にあやかりましたか
714代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:44 ID:EsXzMU6D
んで現実にはどうなる可能性が一番高いの?
715代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:45 ID:LJ530Vdi
乾季のアマゾンで本流から断絶されてしまった水たまりを舞台にバトルロワイヤル
716代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:45 ID:7jObE82g
717代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:45 ID:E3J1VaSO
>>714
1リーグ10球団……かな

718代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:46 ID:vZHinrfN
ロッテって株公開してるのか?
西武だって親会社コクドの実態が藪の中だしな。
719代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:46 ID:TbpA6CM1
>>714
来期から10球団で1リーグの可能性が高いんじゃないかね。
日本シリーズどうすんだろ。
絶対すぐ飽きられるよ。
720代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:46 ID:+FgPrlKh
>>714
流れとしては1リーグ制が有力か。
おとしどころとして一応来年は2リーグで凍結だが1リーグへの移行の枠組みはほぼ作られるってのもあり。
すんなりと2リーグ存続はあまりなさそう
721代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:47 ID:enHKj5tQ
>>717
その場合、ダイエー・近鉄・西武はどうするの?
722代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:48 ID:4KiBROFJ
>717
落しどころはそのへんかもね。
近鉄復活はもう駄目だろうし。

なんていってもこの球界再編の羅針盤をもってるのは
ナベツネだからなぁ。
723代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:48 ID:EsXzMU6D
9月のオーナー会議で一気に4つの球団合併が承認されるのか?
724代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:48 ID:1wwxWWMR

近いうちに堤辺りがナベツネの援護射撃を打ってくる可能性は十分ある
725代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:49 ID:+FgPrlKh
>>723
4つの合併だと4つチームが減ることになるぞw
二組の合併な
726代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:50 ID:TbpA6CM1
一リーグになった場合ファン離れが更に加速しそうなんだが。
初めの2ヶ月くらいだろ、盛り上がるのは。
727代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:50 ID:0N5E0hSi
4球団が1つになるんじゃないの。
728代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:51 ID:srk9MWxw
阪神なんて何の経営努力もしないで
ただ巨人にすがり付いて存続してきた
球団だろう
それが他球団の間をチョコチョコ駈けずり
回ってまだ巨人のおこぼれを独占しようとする
どけち、貧乏球団阪神は大阪の恥や
阪神は近鉄の半分も球団に投資したか
経営努力をしたか?
阪神は巨人のポチで生きてきて今頃巨人様の
手をかもうというのか
729代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:51 ID:+FgPrlKh
>>726
後半の下位6チームの消化試合なんて酷いだろうなあ・・・
730代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:51 ID:FPfdfkl6
合併反対なら、おめえらが近鉄を買え!
731代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:51 ID:enHKj5tQ
>>718
国土って、西武と親子関係になってる?
一応、連結だからどっちでもいいけど、
    
西武
負債8000億・年間利息160億
営業利益80億
   
破綻してるよ
732代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:51 ID:LJ530Vdi
まあ2リーグ分裂した時みたいに何十年かは保つんじゃねえ?w
733代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:52 ID:MBojtJnM
オリ近合併は決まったの?
なんで近鉄売却にオーナー会は全力をあげないのかよく分からんよ
734代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:52 ID:omja9aa2
羅針盤持ってるのがナベツネなんじゃなくて、ナベツネが羅針盤なんだよ。
735代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:52 ID:+FgPrlKh
>>728
どこのコピペだかしらんが
阪神は本社も球団も黒字ですよ?
文句言う筋合いはないと思うんだが
736代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:52 ID:enHKj5tQ
>>733
そこが見え見えだから納得出来ないよね
737代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:53 ID:NiLyho38
>>726
同意です。
ファン離れ、上位・下位の差がさらに開き経営的にもっと厳しくなるチームが
増える気がします。プロ野球縮小の流れは最早歯止めの利かない事態にならねばいいのですが。
738代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:53 ID:f3MK/x+v
週べの礒部のインタビュー見たけど、野崎がいうセ6パ5じゃなくて
12球団維持を訴えてたよ
739代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:53 ID:iT2lRkds
>>719
プロ野球自体飽きられつつあるからな。
捏造ホームランの乱打戦はつまらん。
昔は球場、今はラビットボールだからな。
東京ドームのように、球場の形状でホームランを出やすくしているところもあるし。

740代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:54 ID:1wwxWWMR
まあ、Jリーグも15以上ある事だし問題ないんじゃねーか?
社会人も1リーグに入れた上での入れ替え戦は必要だろうが・・・
741代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:55 ID:7LG8CUXy
もし俺が巨人のオーナーなら
放映権の均等分配なんて絶対許せないだろうな
ウン十億という収入、その半分をポチにのみばらまくことによる権力を手放せるかって
大好きだった趣味でもそれを仕事にしてしまうと嫌いになるように、
誰でも目先の利益追求に走ってしまうと思う。
742代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:55 ID:enHKj5tQ
てか、近鉄・ダイエー・西武は早く球団を売却させようよ。
奴ら、球団もつ資格ないだろ?
持たしとくのか?
743代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:55 ID:TbpA6CM1
てか1リーグを来年からする理由って早い話が
目新しさで視聴率回復、これだけが狙いだろ?
目新しさが無くなったらどうすんだか。
744代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:56 ID:FPfdfkl6
1リーグになったら、
FAで移籍した高額選手は、真っ先にクビでしょうな。
金本、工藤、清原、江藤、下柳、ぺタ。。。。
745代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:57 ID:0N5E0hSi
川崎、山崎は安泰なのかと。。
746代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:58 ID:omja9aa2
近鉄とオリの合併というのは、両社とも出す金額を減らして広告効果はそのままという
意図なんじゃないかと思うんだけど。
747代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 14:59 ID:TbpA6CM1
どうして近鉄は売却せずに合併という愚かな道に走るわけ?
なんかごり押しで合併しようとしてるように見えるが。
普通に売却でいいじゃん。
748代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:00 ID:z8qeGyg6
実際問題、この業界に入ってくる金額と、
経営に必要な金額の食い違いが大きくなっているのは事実。

業界が破綻せずに営業を続けるには
入ってくる金額の量に応じた規模に縮小するしかない。
当たり前の話。

それが嫌ならお前らもっと私財を投じて業界を支えろ。

家を売り車を売り子供の進学費用を削り晩酌を謹み、球団に貢げ。
749代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:00 ID:a5W4X3re
>>746
織部金次郎効果を狙う
意図なんじゃないかと思うんだけど
750代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:00 ID:s0FN65/c
>>714
少なくとも今のままでは近鉄の合併は不可避だと思う
ライブドアへの売却は無いと思うよ、大阪ドームが絡むから・・・
本気で黒字か目指すなら阪神のいる近畿を離れるでしょう
でも大阪市などが怒る
近鉄は球団運営から撤退しても大阪で生きていくわけだから
地元からの反発は受けたくない
なので1リーグ10球団か2リーグセ6パ5あたりだと思う
でもどちらも貧乏球団が死亡するので数年後には
1リーグ8球団になってしまいそう
なので近鉄1企業だけじゃなく共同出資という形でバッファローズを
継続してもらうのが一番だと思うんだけどね
ライブドアは昔イーバンクと子供のような喧嘩して失敗しているから
他の近畿あたりの企業を探さないといけないけどね
751代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:01 ID:enHKj5tQ
>>746
近鉄の撤退
752代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:01 ID:1wwxWWMR
>目新しさで視聴率回復、これだけが狙いだろ?

一番大きな狙いはそこだろうな
で、とりあえず既得権益側のセ球団が反発している・・・・
ただ、さすがにもう持たないだろ
巨×広なんて・・・(w
753代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:01 ID:TbpA6CM1
>>748
その前に球団が赤字の内容を詳しく公表してからだな。
754代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:02 ID:jCr4pHSj
ナベツネが怖くて放映権料一括管理均等分配を言い出せないチキンオーナーどもに


何期待したって無駄無駄無駄wwwwww
755代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:02 ID:4KiBROFJ
>747
売却できなかった・・・ということになってるけどねぇ
756代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:srk9MWxw
阪神が単独で黒字出すほどの人気球団ならこそこそ
這いずり回って未練他らしく巨人戦を減らさないように
工作するなよ。阪神が近鉄の変わりにパリーグへ行けよ
それが人気の面でも一番良い方法だろう
>>735
野村の時まで最下位でも補強資金も選手年棒も
最低の貧乏、どけち球団だろう。
巨人にすがり付いて黒字だからって威張れるか
757代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:SRfcGJit
このまま巨人中心でしか発展できないと割り切るなら
1リーグでも構わないと思う。
758代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:EsXzMU6D
一球団死ぬとこうも苦しくなるのか
759代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:0N5E0hSi
>752
はロッテ×ヤクルトが見たいらしい。
760代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:NiLyho38
>>743
パリーグのチームが、巨人戦の恩恵に預かり経営改善したいだけ。
761代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:9WafyPX6
彡ミミミミ彡彡
巛巛巛巛彡彡  < まったくこいつら必死だよな(プ
         i       ___________
   ⌒   ⌒ |       | __________
  -・=- , (-・=-        | |合併問題とプロ野球の将来を真面目に考えるスレ34
  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ      | | 1 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿
   ┏━━┓ |      | |   前スレ
   ┃ヽ三ノ ┃ |.      | |   合併問題とプロ野球の将来を真面目に考える
.    ┗━┛ ノ        | |   ,ィー-ーュァ
`- 、 _ー-ーイ/.       | | / '`'`'`ヽ
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、.      |/     ィソ
   ヽ ヽ     >ヽ   /     ,ノ_______
    \ \  / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
 ン    \ `´ /  ン      /ニユニユニユニユニユニユ
   \  / /          /エエエエエエエエI ロエエ
762代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:f3MK/x+v
球界も終わりやね・・・
763代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:03 ID:enHKj5tQ
>>750
ライブに売れよ
赤字でいいんだから
なんで球団潰したいん?
764代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:06 ID:LJ530Vdi
リーグ再構築構想でもオーナーサイドから出てこないと
改革案のカの字すら出てこなかった究極の日和見って俺達なんじゃねーか?
765代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:06 ID:FPfdfkl6
>>763
リンドウ厨で失敗したライブドアがね。。。
766代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:06 ID:SRfcGJit
1番良いのは、各球団が地域密着などで自立できて
人気球団権益に頼らず経営できることだけど・・・
それなら2リーグ制だろうと構わないと思う。

今までのように巨人戦だけが全国中継される状態なら
後々1リーグになるのは当然の方向だと思う。
767代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:06 ID:enHKj5tQ
>>760
西武以外は安泰
768代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:07 ID:4KiBROFJ
>764
まぁ、今回の事で問題点が浮き彫りになったってーか
膿がたまりまくってたのに放置しておいたのが見つかったって事だろ。
769代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:08 ID:CpoEdsBh
>>765

いつのまにLindowsが失敗したことになったんだ?
770代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:08 ID:SRfcGJit
ファンも今の構造に問題があるとは、それなりに承知してたと思うけど。
まさか現状維持で構わないと言ってる奴はいないだろうし。
771代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:08 ID:4KiBROFJ
全国中継は巨人戦だけだ。
なんで他の球団は全国中継の放映権
ゲットしようとしなかったんだ?
772代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:09 ID:srk9MWxw
阪神がパリーグいって近鉄がセリーグに来ればいい
近鉄が大阪で一番の人気球団になるのは間違いない
一リーグ制でも今までの阪神の経営感覚じゃ新オリックスが
関西で一番の人気球団になるのが目に見えている
阪神の社長はそれが分かっているから恥も外聞も無く
必死なんだ
773代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:10 ID:enHKj5tQ
>>765
馬鹿だろ?
西武とライブ、どっちがいい企業だよ?
774代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:10 ID:0N5E0hSi
ゲットとかバカみたいな言葉は昔無かったからだろ。
775代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:11 ID:SRfcGJit
>>771
率取れないから
全国中継(計るのは関東ローカルだけど)の率が取れるのは巨人だけ。

まぁ、野球放送を全国中継するってのも変な話なんだけど。
776代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:12 ID:A63KCHxR
しかし、ホントに今一番大事なのは高コスト体質からの脱却じゃないですか
球界改革は、1リーグor2リーグはその後だと思いますよ

変な例えだけど
パ国の6隻の船が遭難しそうでセ国の6隻の船が救援に向いました
しかし、そのうちの3隻は泥舟でした・・・・・・・・

って状態だよ、今の球界
777代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:12 ID:ThA2cHgm
もう巨人も取れてないよ。
778代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:13 ID:s0FN65/c
>>763
> 赤字でいいんだから
よくないでしょ!!
早期に黒字転換できなかったら投資家たちも見放す
ライブドアは投資家たちの泡銭があるだけであって
企業として体力があるわけじゃないんだよ
まあ、数年持てばいいって考え方もあるけどね
779代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:13 ID:jCr4pHSj
放映権は球団がgetするんじゃなくてテレビ局がgetするんだよ

ヴァカが
780代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:13 ID:4KiBROFJ
>775
まぁそうなんだけどさ、試合をソフトとして売り出そうと
してないのは何でかなって思ったんだよ。
率が取れないなら取れるようにしなかったのは?
781代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:14 ID:MBojtJnM
ようはプロ野球はオーナー会のもんで
他の奴は口出すなってことでいいの?
俺たちが提供するもんを黙って見て金落とせばいいんだよ
ファンなんてそんなもんだ
こういうことでいいの?
782代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:14 ID:SRfcGJit
>>774
お前天才だな

>>777
だけど一応巨人戦の全国中継は続いてるから、
放映権料もあるしその効果もある。

いっそ無くしてくれた方が良いけど、今無くしたら球界全体が一気に潰れそうで怖すぎ
783代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:15 ID:lr7i27Q3

現行放送からのプロ野球中継の完全撤退
及び
全試合を放映する6ちゃんねる有料放送の立ち上げ

自称「ファン」(金を払わないチキン野郎)のタダ見を排除し、
足繁く球場に通うか有料放送の視聴をするかの踏み絵を迫る。

視聴料はカードに依存させず
有料放送の加入料金と月極会費によるものとし、

これらは総額プールし各球団に均一に分配する。
784代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:15 ID:TbpA6CM1
1年後の今日のカード

広島―西武
中日―日ハム
巨人―ヤクルト
オリッ鉄―ダイエー
阪神―横浜

・今日の見所
首位ダイエーを7ゲーム差で追う2位西武は8位広島と対戦。
首位から17ゲーム差、6位に低迷する巨人は5位ヤクルトに
直接対決でゲーム差を縮めたい。最下位の横浜は4位阪神と対戦。
首位とは28ゲーム差だが意地を見せたい。7位の中日と9位の日ハムは
はや消化試合ムード。


こんな感じになるのか?
785代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:16 ID:5zxbr9id
全国規模の事務所
かたや、地方都市の事務所
同じ実力のスターなら前者を採用するのがマスコミの害悪
786代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:16 ID:ThA2cHgm
全国中継の続く保証は無いんだよ。
経営陣はファン無視の今回の騒動を甘く見すぎている。
立ち直るには10年掛かるだろう。
メジャーのスト騒動より重いかもしれない
787代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:16 ID:enHKj5tQ
>>778
はいはい。
じゃ赤字球団には全て撤退してもらおう
788代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:17 ID:SRfcGJit
>>780
どっちが先に来るかだよな・・・

巨人は運が良かった面もあって、
TVが出来る前から人気はあったから全国中継もスムーズに行えた。
一応、他球団も昔は全国中継があったらしいけど、結局結果が伴わなかったのもある。

そもそも、地域密着がこれから理想であるのに、
全国であるチームの試合が放送されてるのは変だと思う。

他のバラエティやらドラマと、野球を同一に扱うなと。
789代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:18 ID:iT2lRkds
>>771
巨人戦を含めプロ野球は昭和40年代の初めに、全国中継に耐えられるものでなくなりつつあった
読売が巨人を「長嶋と王」を中心にマスコミでも持ち上げたり,梶原一騎の「巨人の星」をアニメ化したりなど「巨人戦」のみを、全国中継に耐えうる優良コンテンツとして育てあげた。
その他巨人がかかわらないプロ野球は、巨人戦全国中継のせいでだめになったのではなく、もともとダメだったんじゃないのかな。
だから、アンチ巨人という寄生虫的連中が存在する。
・・・個人的妄想なので根拠はないよ。
790代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:19 ID:srk9MWxw
>>784
恐ろしい事だが事実になる可能性が強い
やっぱり巨人がパリーグに行って
2リーグ制が良いのでは
791代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:19 ID:SRfcGJit
>>783
今やるのは無謀すぎるけど、段階的にそうやっても良いと思う。
地上波放送は週末のみとかで。
792代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:19 ID:5zxbr9id
ジャンプでプロ野球漫画を連載開始しろ。
当然実名、ナベツネもヒールとして登場。
これでプロ野球人気は回復。
793代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:19 ID:R8g4rwRs
ぽかーん
794代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:23 ID:TbpA6CM1
てかパの球団は巨人戦の放映権料が入れば黒字になるの?
もしならなかったらどうするんだよ。
巨人戦の放映権料だって安くなる可能性も高いし
集客力も昔ほど無いぞ。
795代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:23 ID:ThA2cHgm
本気で来年も再来年も今の形で全国中継が続くと思ったら
認識が甘すぎるよ。
まずは編集されて1時間枠にされるだろう。
生中継はなくなる方向に行く。
796代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:24 ID:ruvT+rsK
>>784
確かに物凄く見る気失せるね。
せめてワイルドカード入れたプレーオフでも導入しないと…
797代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:24 ID:O/5e82/H
>>792
(・3・) アルェー 天使でヒーロー役で人気回復じゃないのかよ
798代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:24 ID:enHKj5tQ
>>794
てかね、400億も黒字のオリックスや、
80億赤字の西武に金入れる意味がわからんよ
799代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:25 ID:f3MK/x+v
なんかライブドアってすっかり忘れ去られたよね
800代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:26 ID:SRfcGJit
そもそも球団削減を止められないようじゃどうにも意味無いと思う
801代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:26 ID:NiLyho38
>>789
>その他巨人がかかわらないプロ野球は、
>巨人戦全国中継のせいでだめになったのではなく
拍車をかけたのは間違いない気がするけれど…
802代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:27 ID:EsXzMU6D
リーグ戦やめて毎月トーナメントにしようよ
年間通して優勝回数多いチームが総合優勝
803代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:28 ID:be+flJzo
いつまで巨人は球界の盟主気取りなの?
なんでナベツネがいい顔してられるの?

この2点をどうにかしないかぎり、プロ野球の未来はない。
たとえ1リーグでも2リーグでも・・
そう、経済的な問題がたとえ解決できても・・
この癌が巣食ってる球界は話にならないよ。
どうしてお前ら、ナベツネにヘーコラするの?終わってるよ。
楽しかった頃のプロ野球を知っているじゃあないか、どうしたんだよ??
804代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:28 ID:5fJHDFrv
巨人以外の人気(観客動員数)&ライブドアで1つ
巨人&不人気チームで1つ
の2リーグ制希望
805代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:29 ID:SRfcGJit
>>803
昔から巨人中心だったから
「プロ野球が楽しかった頃」に戻ろうとすると、やっぱり巨人中心になってしまう
806代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:30 ID:LJ530Vdi
だからもう往年の盛り上がりは無理なんだって。
今は多少のデメリットに目を瞑ってでも球界全体の虚弱体質を改善する時期。
807代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:30 ID:iT2lRkds
>>792
巨人の星(ドラマ)のマガジン
タッチ(ラブコメ)のサンデー
アストロ球団(荒唐無稽)のジャンプ
ドカベン(異様に長い巻数になる)のチャンピオン


・・・やはりマガジンだろ。

808代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:31 ID:5zxbr9id
80年代は面白かったな。

藤田野球 ダイナマイト打線 黄金赤ヘル軍団 恐竜打線
エース遠藤とスポーツカートリオ 関根率いるヤクルト

上記が時期が一致してるわけじゃないが今より面白かった
809代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:31 ID:ThA2cHgm
もう戻らないよ。
視聴者戻してみろよ。
出来ないだろ。
810代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:31 ID:4KiBROFJ
ナベツネ以外に指導力発揮して問題解決する奴
がいない。

ナベツネ自身が問題だから問題解決にならんけど。
811代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:32 ID:TbpA6CM1
80年代後半から90年代前半にかけてのパリーグは
面白かったけどな。
812代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:32 ID:ThA2cHgm
この調子だと日本シリーズもしらけムード確実。
そのイメージを引きずって来シーズンだ。
数字取れるわけがない。
合併騒動なんてシーズン中にやるからだよ。
813代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:33 ID:NiLyho38
70年代の方が面白かった(というか盛り上がった)よ。
814代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:33 ID:SRfcGJit
とりあえず来季に実行するのは野崎案で良いと思うけどな・・・
球団削減阻止も同時に出来れば問題無いだろ。
815代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:33 ID:ruvT+rsK
>>807
金属バット持って暴れまわってた珍走DQNが野球に目覚めるって筋はどうかな。
816代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:34 ID:4QA2oDtq
>>794
巨人戦の放映権料が1億円
10チームで1リーグ制になったら一チームあたりの巨人戦が15〜16試合くらいで
うちホームゲームが7〜8試合(全140試合で計算)になるから1億×7〜8=7〜8億円。

近鉄の赤字 40億円
ロッテの赤字 35億円

黒字にはなりませんな・・・
817代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:35 ID:SRfcGJit
思いついたら即マンガ家にメール
818代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:36 ID:4KiBROFJ
>815
スクールウォーズの野球版で・・・

ってそんな漫画あったなぁ???
819代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:37 ID:vZHinrfN
ID:enHKj5tQさんよ。西武鉄道が苦しいのはわかったけど
コクド全体が本当にくるしいのか?
堤は実際いまだに日本スポーツ界のドンだし政財界に影響力があるんじゃないの?
820代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:37 ID:71tqryhy
>>816
楽して7〜8億はうま杉
821代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:37 ID:IYCTRcVr
>>816
観客動員と広告収入もあるぞ
822代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:37 ID:lr7i27Q3
>>816
その計算で、両社の赤字が解消されるには1リーグ何チームになればいい?
823代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:38 ID:BITI11H8
セリーグ:阪神、中日、ヤクルト、横浜、広島、ダイエー

パリーグ:巨人、西武、日公、ロッテ、オリックス、ライブドア


824代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:38 ID:ThA2cHgm
試算が間違ってるよ。
俺の試算では2年後には放映権料限りなくゼロだ
825代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:39 ID:SRfcGJit
ってか・・・放映権料だけでどうこうできる赤字では無いだろ
もっと他の経営面とか、元々赤字の水増しとかも考えられる。
826代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:40 ID:7+/YMA3g
>>781
んでええんとちゃう??
興業ってそういうもんよ。

んとも何か!おまいはハリウッドに乗り込んで
「映画は観客のもんだぁー」とか
大相撲親方審議会に乗り込んで
「相撲はファンのもんだぁー」とか
827代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:40 ID:SRfcGJit
>>824
どんな試算なのか良く分からんけど・・・
まぁ、そう言う発想でやっていって良いと思う。
828代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:42 ID:rZ/r/0cu
>>822
というか経営規模が小さくなってもファン規模がそのまま保存されるという前提がおかしいわけで。
平均観客15000人の球団と20000人の球団が合併したら新球団は平均35000人の観客が
保証されるなんてことはまったくないわけで。
829代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:42 ID:y7AFOArZ
>>798
西武に焼け石に水みたいな放映権料を注入しても親会社に吸われて相変わらず赤字赤字言ってそうだな
830代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:42 ID:vZHinrfN
現状よりはパが楽になるのはたしかだな。長期的にはしらねーが。
831代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:42 ID:71tqryhy
>>827
阪神球団社長はそういう発想でも試算でもないみたい。
832代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:43 ID:LJ530Vdi
ま、パ・リーグが干上がって3球団ぐらいになったら
セから横浜とヤクルトに肩叩いて8球団。
そうなったら1リーグにしよう。すごい盛り上がるんじゃない?


って考えなのかな。( ´,_ゝ`)プッ
833代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:44 ID:iT2lRkds
>>801
昭和50年代は、5時半からの「巨人の星」と「侍ジャイアンツ」の再放送からとりこんでいたんだよな。
>>815
マガジンパターンな
サンデーなら、マネージャー目当てに入部。
ジャンプなら、宿命を感じて入部。
チャンピオンは、とにかく水島。
花とゆめ、生物教師がやる人がいないので監督になる。
少女コミック、男子寮に間違って女子がきたのほきっかけに。
ヤングキングアワーズ、市街征服の一貫として。
ヤングアニマル、復讐のため巨大なバットを持って。
・・これくらいか。

834代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:47 ID:vZHinrfN
実際5球団でペナントレースはできないわけで。
パはすぐにでも1リーグにしたいだろうね。
なんで近鉄はライブに売却しないんだろね。6球団でめでたし。
で改革を進めるつーのがスジだろうけど商売の世界だから
いろいろあんだろうな。
835代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:48 ID:ExGjTCZN
>>676
口は悪いけど基本的に賛成。
836代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:48 ID:ThA2cHgm
巨人もこれから放映権料が無くなる方向に行くということ。
穴埋めに間違いなくチケット値上げに踏み切るだろう。
地方興行も減らすことになる。
プロ野球もかつてのプロレスのようにテレビに
頼れなくなるだけの話でプロレスの過去10年の
経緯を見れば大体どういう道を辿るか想像が付く。
837代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:50 ID:SRfcGJit
>>836
TVに頼らないでは確実にアウトだけど
全国放送を続ける必要も無いだろ。
地方で巨人戦がそんなに取れてるとも思えない。

不人気球団は地方分散して、
それで中継スタイルは各球団地元中継のみで良いと思う。
巨人戦も関東ローカルのみ。
838代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:51 ID:vZHinrfN
>>836
なるほど確かにプロレス中継子供の頃はゴールデンだったな。
839代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:52 ID:rZ/r/0cu
>>837
一番視聴率取れてない地域ローカルで放映してどうすんだよ
840代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:53 ID:nR2yV9J6
株主資本と時価総額の区別が付いてないヤツとか、
総資産より借入金が多かったら債務超過でそれは
赤字黒字とは関係ないとわかってないヤツとか、
営業利益から利払いなどを差し引いたのが経常利益だ
ということを知らないで純利益と予想利払いを比べるヤツとか、
銀行は債務免除を大幅にしてでもその企業を存続させた
方が被害が少ないことも多い事を知らないヤツとか、

財務を語るな。
841代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:53 ID:4Gdlt0cT
野球見る層のパイを拡大したいのか、維持したいのか、縮小でいいのか
そのへんの統一見解はないの?

目標をどこに置くかで、それぞれ語るべき内容も異なるんだけど。
842代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:53 ID:/B2bOFoc
仮にロッテがどっかと合併して来年から10球団1リーグになったとするしよう
そうなると現状の戦力を考えても横浜、広島、日ハムなんかは5月頃から消化試合の可能性が高い
巨人戦や阪神戦の数も減るし、ダイエー戦でその穴埋めが出来るとも思えないんで経営的にも苦しくなる
そうなると2〜3年後には経営できなくなる球団も出てくる
その場合、最悪、7球団1リーグになる可能性も十分に考えられる
それとも、また合併で誤魔化して8球団1リーグぐらいで持ちこたえる?
8球団1リーグぐらいまで行ったら一時的に戦力は均衡しそうだけど・・・
ナベツネ案で1リーグに移行してその後なんの改革も無かったとしたら・・・
5年以内にプロ野球が消滅しそうな予感がするのは俺だけ?
843代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:53 ID:ExGjTCZN
今までプロ野球は、恵まれすぎていたと思う。
これからは、サッカーを含めたいろいろなスポーツを競争してそれなりの、規模
に収まるんじゃないかなあ。

プロ野球として一つの見せ物のわけだから、個々の球団の利害を超えて、
プロ野球を一つの会社経営するコミッショナーの権限強化は絶対必要。
844代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:54 ID:ThA2cHgm
衰退してセパ交流は
新日全日の交流戦もどきだ。
結局起爆剤にはならなかった。
845代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:54 ID:enHKj5tQ
>>829
うん
意味無いよ
846代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:54 ID:LgbMBDiI
民放のテレビに依存するのはやめる
CSオンリーでよかです
847代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:54 ID:j2XeO5Pf
■巨人戦視聴率 年齢構成比

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%

(藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002)
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
848代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:55 ID:j2XeO5Pf
▽低視聴率ワースト20 (2004年7月21日現在)

@ *8.6% 5/25(火) ●広島 日本 
A *8.7% 6/25(金) ●ヤク フジ
B *8.9% 6/23(水) ●中日 日本
C *9.4% 7/01(木) ●阪神 日本
D *9.9% 6/16(水) ●横浜 TBS
D *9.9% 6/26(土) ○ヤク 朝日
F 10.2% 7/02(金) ○広島 フジ
G 10.3% 5/15(土) ●ヤク 日本
G 10.3% 7/21(水) ●中日 TBS
I 10.4% 7/17(土) ○ヤク 日本
J 10.8% 7/08(木) ○横浜 日本 
K 10.9% 5/16(日) ○ヤク 日本 
L 11.0% 6/24(木) ●中日 日本
M 11.2% 6/09(水) ○中日 TBS 
N 11.3% 4/24(土) ●阪神 日本 
O 11.5% 7/04(日) ○広島 朝日
P 11.6% 5/26(水) ○広島 日本
P 11.6% 7/16(金) ○ヤク 日本 
R 11.7% 5/14(金) ○ヤク 日本 
R 11.7% 6/30(水) ●阪神 朝日
849代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:55 ID:K7NHls+I
今の日本でともかく金を持っている世代、団塊世代の取り込みが鍵。
奴らが好きなのは温泉と刺身、熟女の入浴シーン。
この3つを球場に完備して、できうる限りに球場に足を運んで貰う。
850代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:55 ID:j2XeO5Pf
                 ━ O K 牧 場 ━
           巨人戦の視聴率が1ケタになりました。
          さて、あなたの態度は次の6つの内どれ?

@ 視聴率全体が下がってる.    .┃A 私の聞き間違いかもしれないと
  野球だけじゃないと開き直る   . ┃  何度も2chを見直しながら待つ
          ∧∧          ┃   ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚Д゚,,)             ┃    (´Д` 三´Д`)_
      @  O O |              ┃     (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.           ┃      )  ) ) . ̄
""~"''"^""'"'"^""'""''" """~"'"^"""' ┃     (__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
B 裏番組が強かっただけ明日は ..┃C もう野球ブームは終わったんだと
 大丈夫とイライラしながら待つ  ...┃  何もかもが嫌になる
      ∧_∧            ┃      |
      <#`Д´>O サカ豚は   ..┃      | l|||l
     Oー、 //|  市ね     ┃    (-_-) …
 ビリビリ \ (;;V;;) /              ┃    (∩∩)──────────
       ) ヽ  \.           ┃  /
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
DそれでもJよりはマシ. . . .      ┃E自棄酒を飲み始める
 大丈夫と現実逃避する . .      ┃     曰        明日?当然
.        ∧_∧ .         ┃     | |   ∧_∧ 仕事休むに決ま
       < ::;;;;;;;;:>  Jよりマシ・・・┃    ノ__ヽ<♯`Д´>_ってんじゃん。
      /⌒`'''''''''''^ヽ . . . . .     ┃    ||三||/    .| ¢、
  /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|        ┃  _ ||造||| |  .    ̄丶.)
.―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――. ┃  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
851代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:56 ID:71tqryhy
>>836
プロレスってのは親会社ないからね。
それにスポンサー受けが悪いっていうのも
ゴールデン放映打ちきりの理由だったらしいし。
852代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 15:58 ID:ThA2cHgm
新日はテレ朝が一時筆頭株主だっただろ。
853代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:03 ID:ThA2cHgm
宮内とか堤なんて1リーグ化で企業価値高めてから
身売りした方が得とぐらいしか考えてない恐れがある。
まあその判断も甘いんだけどな。
854代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:05 ID:ys15Xik5
>>853
それビンゴだよ。
ゆくゆくは身売りするつもりだろうね。
855代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:05 ID:nR2yV9J6
高く売る、というのと、イメージダウンせずに売る、の2つの
タイミングをはかってるだろうね。
856代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:06 ID:c68TObF6
>>784
来年に起こりうる状況をリアルに書いていていいなw

縮小した後でこんなつまらない野球になっちゃった!じゃあ戻そう!
とかおもってももう遅いと思うんだよな。
857代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:09 ID:4Gdlt0cT
関西の野球ファンだけが未だ勘違いしてるようだが
もうね、システムとかやり方をいくらいじくってもね、
関東以北では野球という競技そのものに飽き飽きしてる。

巨人優勝とか、ナベツネ脂肪とか、実況改善とか、
「そんなのは別にどうでもいいよ、どうせ見ないし。」っていう世界に入ってるんですよ。

野球人気復活のためにはね、ルールの見直しからしなきゃ絶対だめ。

長すぎる試合時間とか、無駄に止まったりする展開とか、
真剣勝負の世界なのにお約束みたいなノリがあるとかさ。

↑ここが根本的につまんないわけ。ナベツネや実況の害悪さは二の次。
858代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:10 ID:7+YSmePu
正直、もう無理だろ。
ファンの声は完全無視だし。
こういう態度のオーナー達がいるかぎり、野球の改革なんて無理

ファンがほとんどいなくなって、球場がらがら
視聴率が低迷して巨人戦の放送なくなれば
少しは改革されるかもナ。

今は、球場に行くファンいやテレビを見るファンが
オーナーの行動を後押ししてるよ。
859代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:10 ID:DJjIZjzg
どっちみち野球は衰退するんだから1リーグ制でいいんじゃないの?
2リーグ制を維持したって2〜3年後には1リーグ制になるんだから
来年から1リーグ制でいいよ。
こんなゴタゴタは今年だけにした方がいいでしょ。
860代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:12 ID:5zxbr9id
今は亡きセガBBSスポーツ板で構造の欠陥を指摘したら
虚ヲタがケーブルの発達で勢力図変わると言ってたけど
嘘っぱちだったな
861代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:13 ID:/B2bOFoc
分かった・・・
諦めてサッカー専門になるよ・・・

サヨナラプロヤキュウ・・・
862代打名無し@実況は実況板で :04/07/24 16:15 ID:xEg4PW2C
合併でファンの数2倍でわっはっはどころか
もうみんなうんざりしてるから合併後の球団あぶないじゃないか
やめとけって合併なんて
863代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:15 ID:oHx9veXC
>>857
サカーヲタ帰れ (・ω・)ノ
864代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:16 ID:tH8apfme
1リーグは仕方ない流れなのかも知れないけど、チーム数が減っては野球選手の受け皿も減るわけだからなぁ。
野球選手になりたいと思ってる子どもの、夢がかなう確率も減っていくわけで。
これでは、日本の野球人口の減少にも加速がかかりそうだと思うんだが・・・。
865代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:16 ID:71tqryhy
>>856
現在2リーグのプロ野球もセは中日、パはダイエー西武以外は消化戦ムード。
866代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:20 ID:4Gdlt0cT
>>863
別に○○ヲタ認定されてもいいんだけどさ、
そうやって問題に向き合おうとしないかぎり
ジリ貧のまま一生を終えることになるよ。
867代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:20 ID:nah2lC7C
>>864
てか実業団の野球チームが1/3に減ってるのに…
868代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:21 ID:Q7DNZdxD
1リーグにしようと画策してる連中にが不透明、不誠実なのに
真に受けて仕方ないなんて思ったら駄目だ。
869代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:23 ID:7+YSmePu
実業団の野球チームが減ったのは野球人気はあんま関係なく
純粋に、会社側の問題〔不景気)だけどね。あんなの続ける金があったら
雇用や給料を上げろ と労組から叩かれるわけだし。
870代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:29 ID:nR2yV9J6
今日の日経朝刊によると
巨人戦の広告枠は視聴率低下により
1分1800万円から1200万円に低下。
8月、9月の広告枠も埋まってないとのこと
(24日朝刊9面、日経ネットでは未確認)
871代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:29 ID:+N4e8Oar
俺は野球が好きだ。
初めて親父に球場へ連れていってもらったのが小4の時の
ヤクルトx中日戦、しかし雨天中止。
それ以来ずっと野球を見てきたがもうウンザリだ。
今年一杯は惰性でヤクルトをおもに見るが
来年からはMLBを見る。

さらば糞野球!
872代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:33 ID:ThA2cHgm
開幕から3ヶ月で2/3か。
もっと下がるだろうな
873代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:34 ID:DJjIZjzg
人口が減っていくんだからプロ野球チームが減るのも仕方がないと思う。
874代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:36 ID:71tqryhy
>>872
消化試合の下げ幅ってことだな。
875代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:45 ID:K4Wk3Wfq
1リーグが成功するか失敗するかわからんからな。
ま、とりあえずやってみればいいじゃんか。

んで
「え、こんなはずじゃ・・・」と青ざめる球団が出て
「うちの球団、もうやっていけません、鍋津根さん包さんよろしく頼みます」となって
将来的に8球団辺りに淘汰されるんじゃないかな。

あ、サカオタじゃないんで。
20年来の横浜ファンです。ちなみに。


ファンなんてもう捨ててると同じでしょ?
この騒動が起こってから
現場&ファンの声を一度も聞こうとしていないし、
横浜の峰岸社長も何やかや手のひら返したような発言するし。

TBSとしてそんなに読売の人気がほしいなら
もうメディアそっくり読売グループに入ったらいいじゃんかよ
4ch>6chという感じで。
毎日新聞は読売新聞の手先となって働くとかさ

折角ベイスターズはメディア持ってるんだからさ
変なイベントやサマーユニフォームなどの企画しないで
巨悪に戦おうという姿勢見せてよ。
876代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:51 ID:WjcpDv8H
球団数の削減は衰退イメージを植え付けるって言うけど、
観客数みたいに球団数も水増しすればいいジャン。

実際は8球団くらいでも16球団くらいに水増ししてサ。

どうせTV放送は巨人戦だけなんだし、翌日の新聞にそれらしく
試合結果と順位表を載せておきゃバレやしないって。

人気も開幕戦の入場者数を百万人くらいにしてダイエーみたく
「史上最速100万人突破」とか大々的に発表すれば一般人は
プロ野球大人気と思うしさ。全て解決万々歳でしょ。

877代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:54 ID:c68TObF6
>>875
俺も横浜ファンだけど、この問題に関して
横浜の球団って本当に態度が自分のことしか考えてないのミエミエで
かっこ悪いよな。

悲しくなってくる。
1リーグ反対だから何はともあれ応援するけど
878代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:55 ID:c68TObF6
>>876
強引すぎてワロタw
水増しされたチームに行きたくなったファンがいたらどーすんだよ
879代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:57 ID:nR2yV9J6
>>879
全席全試合シーズン前の予約で向こう10年間売り切れ、
としとけば大丈夫。行こうにも行けない。
880代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 16:58 ID:O/5e82/H
ぶっちゃけグダグダが続きすぎて飽きてきた、政治野球はもう見たく
ないしペナントに集中できない。そのためか2リーグでも1リーグでも
どうでもいいやという感じになってきた。

球団消滅したらさようなら、改革後つまらなければさようならの気分。
急速に何かが冷めてきたよ。
881代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:00 ID:uSBmysuE
もう阪神は巨人様に尻尾振って平謝りしているわけだが。
882代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:02 ID:7mFWVq1f
>>880
そういう空気をナベツネがよーく知っている。
ヤツだってダテにのし上がった訳じゃなくて
大衆心理の読みにはさすがに長けてるよ。
だからバカにしてるんだよ「たかが愚民どもが騒いだぐらいで
どうにかなると思ってるのか?フフッ」ってな感じでしょ。
バカにされてるんだから冷めるなよって言いたいけど。
883代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:02 ID:vqTZxGBN
>>881
っていうか、なんか球界の中でも反対とかあって、一応いろんな意見出したんだよっていう
ようなパフォーマンスだったんじゃねーの?
出来レースの。
884代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:06 ID:0N5E0hSi
ヨコハマは近鉄よりヨッポド格好イイヨ。
手段はどうあれ必死で生き残ろうとしてる。
ただ、そんな風にしないと生き残れない環境は今このチャンスに変えなきゃいけない。
885代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:06 ID:7mFWVq1f
>>883
じゃあ本気なのは選手だけ?それはかわいそうだなあ。
ヨシノブなんて好きじゃないけどストレスで
おかしくなっても不思議はないよな。同情する。
886代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:07 ID:vqTZxGBN
>>882
結局、ナベツネがプロ野球界の首領様である事ははっきりしたわけで。
首領様の言うとおりにしかならないんだから、何言っても無駄じゃん。
何やっても無駄なら、バカにされようがされまいが関係無いし。
面白くなったら結果オーライだし、つまらなくなったり納得行かない
ならファン辞めればいいっていうのは、現実的な選択だと思うけど。
887代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:07 ID:Z2cSGyMB
このスレの人達は、パリーグの試合とか見に行かないの?
俺は今シーズン、近鉄対オリックス戦を2回と近鉄対ロッテ戦を1回、観戦に行った。
今回の合併騒動で、「ファンあってのプロ野球」という言葉がよく使われてるけど、
パリーグのオーナーからしたら、だったら球場に試合を見に来てくれと言いたいだろうな。
888代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:08 ID:c68TObF6
>>884
まぁ・・・それは比較が悪いと思うけどw

>ただ、そんな風にしないと生き残れない環境は今このチャンスに変えなきゃいけない。
結局はこういうことになるんだよな。
パリーグが赤字であることだけが今のプロ野球の問題てわけじゃないんだから
889代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:10 ID:LJ530Vdi
これだ!

北海道ハム太郎(堤+ハム)
東京ヂャイアンツ
東京ブルーメッツ(大ちゃん+乳酸)
名古屋シャチホコ
大阪タイガアス
大阪牛追い保険(牛+利息)
広島こいのぼり
福岡トリモチ団(鷹+ガム)

基本的に中継はローカル限定!
全国放送は注目カードのみ!(誰々先発vs○○打線とか)
プレーオフないから試合数増!(180試合ぐらい)
疲労はターンオーバー制で対応!これで選手会も安心!
そのかわり年俸は引き締め傾向!出来高契約がメインになるかも!?
広島こいのぼりはまたしても独立採算路線の予感!
下位球団には来シーズンにそれなりのペナルティ!
(祝休日や大型休みの主催試合が減らされるとか)
890代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:10 ID:eYr7P0C3
というかさ、横浜もへたれだけど、こういう時こそジャイアンツファンも
自分たちはジャイアンツを愛してるんだ、読売、ナベツネはくたばれという姿勢を
見せて欲しいな。
東京ドーム中継でファールボールもホームランも打球をカメラが追えないくらい
プレッシャーをかけて欲しいくらい
891代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:10 ID:7mFWVq1f
>>886
もちろんファンを辞めればいいってのは勝手だけども
なんかナベツネの思うがままだなと思ってさ。
好きな選手もいてがんばってるけど、ファンが
「別にもうどーでもいいや」なんて見放したらほんとおしまいだなと
思って。
892代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:10 ID:2x0GpG6T
>>887
現況パのオーナーの肩もつ理由なんて微塵もないだろ。
893代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:11 ID:c68TObF6
>>886
でもさすがにナベツネも少し今回のことで精神的ダメージを受けたみたいだし
奴も一応人間だからファンの活動次第では分からないぞ
894代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:12 ID:I5S3tje9
Jみたいにナベツネを追放できる奴がいればな
イエスマンばっかり
とりあえず野崎は放映権問題まで踏み込めよ
895代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:12 ID:c68TObF6
>>890
一応こういうことがあるみたい。

届かないセ・リーグファンの合併反対の声
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090650557/

>>892
まったくだ
896代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:16 ID:eYr7P0C3
>>895
ドームの観戦数を少なくする方法じゃなくて、むしろ反ナベツネ、読売の客で
満たして欲しい。支持の声が少なくなるのではなく、反対の声が多くなる方法を
選んで欲しい。
897代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:17 ID:vqTZxGBN
>>891
すまねー・・・・・・・・
俺はもう、ほんとにおしまいかもしれないと思い始めてるから・・・・・・
898代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:17 ID:NvsZD06n
>887
この前大阪ドームに近鉄戦見に行ったけど、思ったよりお客さん入っててびっくりしたよ。
5000人切ってるかと思ったけど、客席の半分ぐらいは入ってた。
オリックスは30%増ってきいたしなぁ。

合併問題効果かと思ったけど、前年比で近鉄の試合は去年と比べてあまり観客が
増えてないらしい。
あれで採算が取れないとしたら、経営の仕方が悪いんじゃないかと思う。
ファンサービスの努力は結構してると思うけど、やっぱFAとドラフト自由枠で動く金と、
年俸が高すぎるのが問題なんかなぁ。
899代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:19 ID:I5S3tje9
2ちゃんねらーで合併反対Tシャツを作成し
試合前にスタジアム前で配布
900祥平 ◆P7qZxBCCuw :04/07/24 17:20 ID:fgliPGVQ
900
901代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:21 ID:napQ1qTM
選手会で合併反対のTシャツ売ったら売れるかもね。
902代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:22 ID:wOZKMoqW
このスレで「セ5球団の結束は堅い。これでナベツネ追放だ」とか
息巻いてた香具師はどこへいってしまったんだ?
903代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:22 ID:eYr7P0C3
全ての球場でのホームランボールに「合併反対」だの「がんばれ選手会」だの
今回の問題へのメッセージを書き込んでグラウンドに投げ返すくらいの動きが
でればおもしろいんだけどな
904代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:23 ID:Rl4IZsIu
○今年の巨人戦視聴率
4月…15.0% 5月…14.6% 6月…13.6%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm

ちなみに首位と大差をつけられていた去年の視聴率は
4月…16.2% 5月…16.1% 6月…16.2%


まだ優勝の可能性が残っている今年の方が低いのはどういうわけ??
20%なんて夢のまた夢でつ。

これで1リーグ制になったらプロ野球ファンはさらに離れていくよ。
巨人フロントは1リーグ制で逆転を狙っているのだろうが、
自分で自分の首を絞めているのをきづかないのだろうか
905代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:23 ID:LJ530Vdi
ホームラン打ったらベルトカチャカチャ外して
ユニを脱いでメッセージTシャツを披露
906代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:26 ID:71tqryhy
>>904
それは単に星野と落合のキャラクター差ではないかと。
落合を追いかける堀内なんて見たくねぇーな
907代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:27 ID:c68TObF6
>>904

まぁ巨人戦を見てるとき俺は
いつも巨人と対戦している相手チームを応援しているわけだが
908代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:30 ID:uSBmysuE
「セ6パ4なら1リーグ」巨・神が極秘合意していた

巨人と阪神が来季の球界再編へむけ、
水面下で「セ6球団、パ5球団なら2リーグ維持」
「セ6球団、パ4球団なら1リーグ移行」で
合意に達していたことが23日、判明した。
阪神・野崎勝義球団社長(62)がこの日、
都内の巨人球団本部で巨人・土井誠球団社長(60)と会談。
2リーグ制存続への“野崎私案”は一蹴されたが、
阪神の経営陣に落胆の色はナシ。
今後はパ・リーグ内の新たな合併の推移を見守る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000008-sks-spo

こんなもんだよ。
やっぱり阪神が一番先に裏切ったわけだ。
909代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:30 ID:Rl4IZsIu
>>907
確かにそういう人多いと思う。
だから、単に巨人ファンが減っているのではなくプロ野球ファンが減っているのではないかと。
910代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:32 ID:r1bjr7+L
>>906
星野と原が、岡田と堀内になったのが、いったいどれだけマイナスなのか・・・。
だいたい、巨人ファンは原解任の時点でかなり離れてるよ。
911代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:32 ID:c68TObF6
>>908

さいてーだ・・・
912代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:32 ID:fWB/Y7SZ
パリーグのファンって巨人戦の視聴率目当てに1リーグ制支持って遅れてるなあ。
セファンだけど非巨人戦の方がゲームがガチだからおもしろい。
913代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:32 ID:uSBmysuE
まぁ予想通りだな。
914代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:33 ID:+mHNamzt
>>904
全国中継される巨人戦がラビットボールの影響で、
ブラウン管の前でHR出るの待ってるだけ。
そりゃ視聴率も下がるよ。

次代のスター候補である若手はちっとも伸びてこない。
林・木佐貫・斉藤・鈴木
(特に投手がヒドイ)。

球界の盟主のわりには自覚が全く無い。
915代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:34 ID:nah2lC7C
>>908
結論でちゃったね。
916代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:34 ID:vZHinrfN
>>912
放映権めあて。
917代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:34 ID:ExXyn454
今回も阪神伝統の技で誰かをスケープゴートにし、
手のひらを返して読売追従路線を発表するに違いない。
裏でとっくに合意済みなのは阪神のお約束。
そしてその誰かとは・・・・。適任が一人いる。星野だ。

918代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:34 ID:vqTZxGBN
>>904
俺は原監督が就任した時、生え抜き主義に戻ってくれるかもと巨人ファンとして復活した。
一年目の優勝はスゲー嬉しかった。
去年は阪神が強すぎたから仕方ないと思ったし、それはそれで面白かった。ああいう展開も
ありだろ。

しかし原監督の辞任騒動でまたファン辞めた。

至上最強打線? フーンって感じ。
ローズ取った上にダイエーから貢物が来るに至ってはもう呆れが止まらなかった。
さらに今回の合併騒動。既に終わった感が漂うのみ。
919代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:36 ID:ZwyZTVsh
極悪虚塵の非を正そうとするから、スタミナ切れするんだ。
虚塵の極悪ぶり、インチキぶりは今に始まったことではない。
それに否定されればされるほど頑固になるのが爺さんというもんだ。

ここはみんなが丸く収まる手を打つべき

現行12球団2リーグに、新たに中畑虚塵でも須藤虚塵でもなんでもいい
とにかくパにもう一つ虚塵作ればいい。

人件費の上がった中村紀らはみんな中畑虚塵が引き取ってくれる
高給取りベンチウォーマーも若手もチャンス広がる

放映権をめぐる綱引きは解決。選手会の主張も通る。
オリ、近も助かる。
トクミツなオサーンは2度おいしいと大喜び。

虚塵嫌いも中畑虚塵と堀内虚塵のへタレっぷりが2度おいしい。

これで解決すればそれでよし

爺さんオーナーたちが、いつまでも虚塵に擦り寄れば安心というわけ
ではなくなった、とわかればそれもよし
そんときはもっと真剣に互いが譲歩した改革案も出るだろ


920代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:36 ID:71tqryhy
>>910
マイナスもマイナス、大マイナス。
イメージキャラとしての評価を、広告代理店関係者に聞くまでもなかろ。
FAで4番掻き集めた時点で巨人ファンは離れた
921代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:37 ID:CpoEdsBh
1リーグ制が原因でファンが離れていくかなんてどうしてわかるの?
わかるのは、現状維持ならジリ貧っぽいということだけ。
いずれ1リーグ制も飽きられるだろうが、そうなったら次の趣向を凝らせば
よい。消費者に飽きられそうになったら次から次へと新趣向を導入するのは
別に民間企業じゃ珍しくもなんともないだろ。
だいたい、時間と金は一定なのに娯楽の多様化が進んでるんだから旧来の
1娯楽当たりの人気が落ちていくのは避けられない。TVドラマもゲームも漫画も
昔と比べてみな人気が落ちてるじゃん
922代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:37 ID:5Gz+u+3J
>>912
巨人戦の視聴率目当てに1リーグ制支持してるパファンなんて極一部。
ほとんどは2リーグ支持。
セファンってパ球団=パファンと思ってんのかね。
程度の低い奴ばかりだな。
923代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:38 ID:vxpjhesi
1仁志(逆指名・育成)
2清水(普通・育成)
3ローズ(巨額で買収)
4高橋(逆指名・即戦力)
5小久保(裏取引で搾取)
6ぺタ(巨額で買収)
7阿部(逆指名・育成)
8ニ岡(逆指名・即戦力)

FAで飼い殺し 清原・江藤

夢も希望も無い 二軍いらねえよ
924代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:38 ID:uSBmysuE
巨人も阪神も同じだけどな。
糞なくせに正義ぶってマスゴミ受けがいいだけ阪神の方がタチが悪い。
925代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:38 ID:3XrPjzcJ
>908
野崎、おつかれ〜
926代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:38 ID:eYr7P0C3
>>921
1リーグになったら巨人と西武の選手引き抜きマネー合戦がプロ野球の見所になるんじゃない?
もう勝手にすればいいよ。馬鹿らしい
927代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:38 ID:wOZKMoqW
パファンで1リーグ支持多いけど。みんな自分と同じ意見だと思うなよ
928919:04/07/24 17:39 ID:ZwyZTVsh
そうそう、マジレスすると純潔巨人と
なんでもあり虚塵の2つでも可
929代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:39 ID:2x0GpG6T
>>922
この手のスレで馬鹿が暴れてるから2chに慣れてない人は
錯覚するんだよ。
大目にみてくれ。
930代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:39 ID:tVUm0TL/
>>906
後、原と堀内の差もあるかと
原解任騒動で嫌になったっていう巨人ファンもいるぐらいだし
931代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:40 ID:5Gz+u+3J
>>927
具体的にどこで多いんだ?
お前どこのファンだ?
932代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:40 ID:2x0GpG6T
>>931
荒らしは無視しろって。
933代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:40 ID:uSBmysuE
虚半リーグとセリーグの2リーグ制でいい。
934代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:41 ID:71tqryhy
>>930
勿論、異論ないです。
935代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:41 ID:ThA2cHgm
野球の広告収入は高く見ても2時間で1.44億、
日テレの一般管理費を財務諸表で見ると24%程度、
さらに減価償却やら雑経費やら制作費を引いた放送費が30%程度掛かってる。

これらを引くと番組制作費として7千万
放映権料として球団に支払えるのは精々6千万程度だろう。
本来稼ぎどきの放送時間帯を考えればもっと割り引く必要があるかもしれない。
これが現在の相場だ。 相場が1億なんて嘘っぱち。
1リーグ化でパに入る収入は来年でも精々4億。
再来年にはゼロになる。

>今日の日経朝刊によると
>巨人戦の広告枠は視聴率低下により
>1分1800万円から1200万円に低下。
>8月、9月の広告枠も埋まってないとのこと
>(24日朝刊9面、日経ネットでは未確認)
936代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:42 ID:LJ530Vdi
まあいいじゃん。
旧日本軍みたいに個別撃破されてから
最終艦隊決戦挑んで大敗北って流れを美しく踏襲してるし。
937代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:42 ID:mpieA5B1
>908
それ、別のスレで見たけど最近はとばし記事が多いから、話半分に聞いてるよ。

それより最近スポーツ新聞で一番むかつくのはデイリー。
阪神ファンやけど、ホンマ腹立った。
他紙は野崎社長の他球団交渉が一面やのに、デイリーは次の合併先のとばし記事を
二日も一面。
4コマまんがも合併を揶揄った内容が多いし、無神経にもほどがある。
938代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:42 ID:ZqKr2JtE
「議論しましたよ」ってポーズを取ったんだろな。
今回の騒動は。
筋書き通りに動いたんだろうよ。
野崎も久万もその他のセも。。
939代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:43 ID:3XrPjzcJ
>938
予定調和。
940代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:43 ID:GsKlk9yp
なんで中年はプロ野球なんか見るの?
20代はキモイやつしか野球の話してないのに・・
941代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:43 ID:wOZKMoqW
>>932
自分と違う意見だと荒らしか。おめでたいな(w
942代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:44 ID:CpoEdsBh
1リーグ制支持と2リーグ制支持、どちらが多いか論争するならソースださないと
不毛だろうが。

ちなみに1ヶ月前でちょっと古いが、朝日新聞の調査では以下の結果だ。
どっかにもっと新しいソースがあればいいんだが。まあこれでも無根拠よりは
はるかにマシだが。

1リーグ派34%、2リーグ存続派40% 本社世論調査
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200406210275.html

これだと、2リーグ支持派の方が若干多いが、基本的には拮抗してる
ってことだ。
943代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:44 ID:vxpjhesi
巨人戦の価値が下がってるのだから
広告業界から球団経営に口を挟めないかな?
呑めなければ完全撤退ですよとナベツネに脅しをかける。
944代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:44 ID:cV3Mpum8
>>921
921の書いている事が、
このへんで書いているヤツの中では一番事実をついているし、論理的だな。
まったくその通りだと思う。
同じ娯楽業界で食っている俺の感想だが………。
945代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:44 ID:eYr7P0C3
>>937
もう野球を取り巻く全てが腐ってるよ
スポーツ新聞もテレビメディアも
946代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:46 ID:r1bjr7+L
原監督解任、選手強奪〜生え抜き軽視、「TOKYO」→「YOMIURI」・・・
結局、自分で人気落としてるだけなんだよな。
球界の盟主を自称するなら、自分のところの人気くらい維持しろよ・・・。
947代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:46 ID:eYr7P0C3
>>944
それでもやり方っていうもんがあるよ
こんなやり方でついてこいなんてファンをなめてるにも程がある
948代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:47 ID:5Gz+u+3J
>>942
最新のデータを出さないのは意図的だよな?
他のレスは一切見てないが、お前は工作員確定だな。
949代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:48 ID:giIDd8lv
>>948
じゃあ君がソース出してよ。
950代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:48 ID:CpoEdsBh
>>948

お前ちゃんと読めや、ボケ。

>どっかにもっと新しいソースがあればいいんだが。

と書いてるだろうが。調査データがあるんなら示せや
951代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:49 ID:cV3Mpum8
>>940
正直、若いときと違って、歳を重ねるとだんだんキモくなってくるんだよん。
体中から脂をふくようになってくるし、話もクドくなってくる。
 
悲しいけれど、ほとんどの皆ンなもそうなると思うよ。
日々、毎日、自分はそうならない!! と、念じて、それなりに行動していれば
多少は防げるかとも思うけれど(W。)………非常に疲れるんだよね。そういうのは。w。
952代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:49 ID:ZoAGQk9T
朝日新聞なんて信用の無いソースを出されてもなぁ。
953代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:49 ID:+mHNamzt
>>942
朝日はつい最近7割が2リーグ支持って紙面で出してたよ。
954代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:50 ID:r1bjr7+L
1リーグ制とか球団削減そのものに対する反対よりも、
決定過程が気に入らない、という人が多いんだろうな。
まあ、球界の意思決定なんて今までずっと密室談合だったわけで、
中の人からすれば「何を今さら」なんだろうが・・・。
955代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:51 ID:ZqKr2JtE
こうなったら、ホリえもんに
新日本野球機構を立ち上げてもらいたいものだ。
956:04/07/24 17:51 ID:7n9rQ5f+
現代版がんばれタブチくんをたのみます
957代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:52 ID:vqTZxGBN
>>943
広告業界の意見は一リーグ歓迎だと思うよ。

>>944
そのあたりは同意。
現在の野球界は「地上波全国放送でほぼ全試合巨人戦放映」という土台を前提に成り立っている。
視聴率一桁連発のXイヤーが来て、実は来年にはもう土台が崩壊するって瀬戸際にあるってのが
真相なんじゃないかと思う。
1リーグ制にしたら、とりあえず少なくとも来年一年分の契約はなんとかなる。
958代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:52 ID:71tqryhy
>>935
放映権料一億の真偽は、
キミのような匿名bbsでの書き込みと、
朝日新聞などのメディアではどちらを信用しますか?ってこと。
959代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:52 ID:7mFWVq1f
>>944
ほかの娯楽産業が何だかわからないけど(映画?)
プロ野球は規模が違うということはあるよ。
そのため失敗して元に戻そうとしても戻れないでしょう。
だからこそ慎重論が出ているわけで。
960代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:54 ID:CpoEdsBh
>>952

いくら朝日でも野球問題で情報操作なんてしないだろ


>>953

googleで

1リーグ アンケート site:asahi.com

で検索してもひっかからないんだが、紙面だけ?俺は日経新聞とってる身
だから紙面は知らん。ひょっとして、合併問題と勘違いしてるとか?
961代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:54 ID:2x0GpG6T
決定過程が気に入らないもあるが1リーグにする前にやることがあるだろ。
それすらしない論理に何が論理的なんだ?
962代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:54 ID:vqTZxGBN
日テレはグループ特価で一試合数千万円で買ってるんじゃなかったっけ?
963代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:55 ID:ThA2cHgm
日経の記事と財務諸表からの試算だよ。
そう大きく外れてないはず
964代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:55 ID:5Gz+u+3J
965代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:56 ID:eYr7P0C3
>>957
そういうシステム論的なところですむのなら、こんな騒ぎにならないよ
例えば、チームが勝てば人気が出るという論法が正しいとしても、シーズン序盤で
相手選手にデッドボール連発して相手を叩き潰すようなやり方で優勝しても、そんなの
支持するのはどれだけいるんだ?批判の方が多いに決まってるだろ?
966代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:56 ID:2x0GpG6T
>>962
そう。だから放映権の分配に関しては難しい面もあるが
やらないと1リーグにしようが2リーグにしょうが読売以外のどこかが
損をする。読売だけがせぇというのは酷だから正しいとはいえんが
最良ではある。
967代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:57 ID:vqTZxGBN
>>961
ナベツネ首領様の独裁論理があるんだよ。
だからダイエーは貢物を送るし、近鉄もオリもナベツネに頭下げて合併とりもってもらったんだろ。

968代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:57 ID:O/5e82/H
>>954
というかペナント中にすることではないよ。
やるならシーズンオフ、仕方なくペナント中に表面化したとしてもサッサと区切りを
つけるべき。裏でやることをペナント中にウダウダと表面化させすぎ。いつまでやっ
ているんだ、ペナントが終わってしまうだろって話だ。

親が補填していようが興行を売っているんじゃないのかよ。いつから野球界の政治
を見世物にすることにしたんだよ。ペナントに自爆テロをした近鉄はくたばれ、仕方な
くペナント中にするしかなかったとしてもここまで今シーズンを破壊した責任は取れ。
読売も球界の盟主を気取るならしっかり仕切れ、仕切れないならとっとと権力を手放せ。
969代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:58 ID:giIDd8lv
データいろいろ集めてみた。
朝日はもう出てるけど。
2リーグ維持派70%、スト支持も59% 本社世論調査
http://mfeed.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407200291.html


日刊コムアンケートでは84%が買収支持
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040701-0010.html

ファンの95%が「近鉄身売り」を支持 スポニチ総研(7/2)
http://www.sponichi.com/base/200407/02/base161177.html

http://ballplayers.jp/
2004.07.12
>既に内容が変わってしまいましたが、BPJトップページのリサーチ、
>前回の内容はライブドア社による近鉄買収についてでした。7月1
>日〜9日の間という期間、買収を支持するか、オリックスとの合併を
>支持するかの二択で、結果は買収支持が91%と圧倒的でした。

970代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 17:58 ID:wOZKMoqW
日経のアンケート結果。
1リーグ賛成 46%
1リーグ反対 29.6%
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/BIZSERON/20040720/106265/
971代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:00 ID:2x0GpG6T
>>968
感情的レスだけど正論だな。パオーナーのいう赤字を鵜呑みにして
同調する理由なんて本来まったく無い。
972代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:01 ID:Nd+ZpuXO
>>968
ここまで表面化させたのはエッヂの社長のせいだと思うが
973代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:01 ID:5Gz+u+3J
>>970
またわざわざ一ヶ月のデータ
974代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:04 ID:CpoEdsBh
>>969

なんと、朝日の最近の調査データ、本当にあったのか。
ふーん、たった1ヶ月でこんなに劇的に変化するなんて
どうしたんだろう?
>>970の日経ビジネスの調査に関しては、調査期間が6月22〜29日と
なっているので、これは1ヶ月前の朝日の調査とかなり一致するな
975代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:04 ID:ZoAGQk9T
>>970
妥当だな。
朝日なんか使用できるか。
976代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:05 ID:71tqryhy
>>963
それだけでは既出の数値を否定する材料にはならないってことは理解してるよね?
977代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:05 ID:c68TObF6
合併賛成が反対を上回った調査結果はどこにもないなw
978代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:05 ID:7kRKia7M
1リーグ制のほうがよくない?
野球あんまり見ないけど、なんでセとかパとかやってるの?
サッカーはわかりやすくていいんだけど
プロ野球って12個しかないのに仕組みとかルールとかわけわかんなさすぎ・・
979974:04/07/24 18:06 ID:CpoEdsBh
失礼。あんまり一致してもないか。

980代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:06 ID:3XrPjzcJ
娯楽が多様化しているから人気が落ちるのではない。
その娯楽の娯楽の限界点に達するから人気が落ちる。
携帯電話が通話しか出来ないシロモノだったら、娯楽の面積は少なかったが、
いろんな機能をつけて娯楽の面積を広げた。それでも限界点はある。
多様化しているから人気が落ちた、というが、
すでにその娯楽が限界点に来ているだけで、他の娯楽が出来たから
人気が落ちた訳ではない。
映画は一昔前は完全に「斜陽の娯楽」と言われた。
ビデオレンタルの出現で、映画を見る機会が増えたので映画館に行く必要がない、
と言われた。
しかし、今は逆転し、ビデオレンタルは限界点でもがき、娯楽の面積を増やせないが
映画はシネコンなどのハードの転換、大作などのソフトの開発によって、
人気を復活させた。
人気が落ちたものが多様化のせいにされ、復活したものを見ない。
これは言い訳にしか過ぎないし、現状認識も一面的だ。
981代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:06 ID:vqTZxGBN
>>971
近鉄はネーミングライツ否定されて進退極まったからな。下記のような展開じゃねーの?

ネーミングライツ否定

近鉄どうしようも無くなる。社内的にも、球団なんかもうどうでもいいって感じになる。

オリ宮内から近鉄へ合併提案(ナベツネとは裏合意済)

渡りに船と提案に乗る。
982代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:06 ID:r1bjr7+L
>>968
まあ、やり方がヘタクソだわな。
密室談合なら、最後まで密室談合でやってりゃいいのに、
ところどころでボロが出るから騒がれてる。

近鉄本社の株主総会までに発表したかったんだろうけどな。
経営上の重大事ではあるから、株主への説明責任は果たさなきゃいけない。
983代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:08 ID:5Gz+u+3J
>>975
ライブドアが出てきたり
星野が発言したり、選手会が動いたりしたからにきまっとるやろが。
お前ほんとに野球ファンか?そんなことみんなしっとるが。
ほんと工作員ばっかの糞スレだな。
もう付き合いきれんよ。
984代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:08 ID:rNL/9bJt
@nifty ◆揺れるプロ野球界、あなたの意見は?
7/24現在の投票結果

1リーグ8チームにすべき        404
せめて1リーグ10チームで        751
パ・5チーム、セ・6チームでいいのでは 505
現段階での合併反対、調整すべき    3799
現行が一番、選手会はストライキだ   3924
985代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:09 ID:vqTZxGBN
>>982
あと、本当に来年から1リーグにするならぎりぎりのタイミングだったしな。
986代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:09 ID:sp9HRPTA
>>975
単に朝日が嫌いなだけやんw
おまいは朝日だけじゃなく、いろいろ疑ってみたほうがいいぞ
確実に騙され易いタイプだw
987代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:10 ID:ThA2cHgm
近鉄は今発表しなきゃ1リーグ化のプロセスに間に合わないからだろ。
ドラフトもあるしシーズンオフじゃ間にあわないもんな。
催促されたんだよ堤とナベツネに早く発表しろって。
988代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:10 ID:O/5e82/H
>>972
いやその後のオーナー連中、球団社長の対応が酷すぎる。
コミッショナー、球団社長など権限も権力もなく何も決められないのに
集まって何をやってるんだよ。セ・パ会長って何をしてるんだ?

パ会長って1リーグならクビだろ。存続も取りまとめもしないで昼寝でもしてるのか。
で、オーナーが決められるかといったら集まってはグダグダで結論は先延ばし。
先延ばしするならいったん議論を停止してシーズンオフにしてペナントをしっかり
ファンに見せるべき。
989代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:11 ID:EsXzMU6D
次のオーナー会議で決まらんかったら問題来年に総送りなの?
990代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:11 ID:rNL/9bJt
>>981
こうだろ

ナベツネと堤で1リーグ制合意

ネーミングライツ否定

991代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:12 ID:e6rJkhp5

崩壊
992代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:13 ID:c68TObF6
>>978
ルールはどうしようもないだろ・・・・・・
993代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:14 ID:ZoAGQk9T
>>986
朝日は信用できませんな。
テロ朝もな。

中日も嫌いだが。


俺は地元に球団が無いからマジでどうでもいいんだけどな。
つまり地元密着でないというのが問題なんだよ。
日本全国に巨人ファンがいるというのが証拠。

まあ、1リーグのほうが盛り上がることは確実だな。
994代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:14 ID:C4v4SP2D
合併問題とプロ野球の将来を真面目に考えるスレ35
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1090660368/
995代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:14 ID:ThA2cHgm
時間が無いんだから時間稼ぎは一番堪えるはずだ。
古田や阪神がまず議論をしましょうというのは
戦略的に間違ってないはずだ
996代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:15 ID:rNL/9bJt
>>969-970
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l 日経が煽ってるだけだろ
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  そんな世論調査の結果なんぞ
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i  信用できるか
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    ボケ!
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   
997代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:16 ID:Tc9TEF1x
1000
998代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:16 ID:71tqryhy
999代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:17 ID:eydMZf3y
1000
1000代打名無し@実況は実況板で:04/07/24 18:17 ID:C4v4SP2D
                              /Vヽ
           ,.r ‐、─,.‐、- 、、      r‐、/ '、/ 〉
       ,r'X/\X/\Xヽ\     ヽ ヽ   ,つ
.     ,∠ -^‐''´ ̄`丶.ゝM、X へ、 /´ヽ、_.ノ ヾ
     /             `{= }ヽ.X´Vレヘ.   /丶 ヾ
.     /   l ト、    x\ ヽハj‐ト、人  `y′  ヽ ヾ
   /    .l | \ X\\ヽ  'メ、ly′ \./       ) )
   ,'     kヽ. \.Xl⌒ヽ   V´ \ _./
.  | l  ヽ Xト、〉     ヾ、_,ハ  l ト、   /
   V lヽ、Yヽ,ハ.ヽ、  ,.、  l  N \./
    'ヘ、ヽ\ト、ヾ_) <  ヽ ,ノ  jヽ、 /     +    | ┼  __
      ヽハ- ヽ、 __ >'ィ ,レV   レ'      イ⌒)  L(フヽ
        ヽ   ト、Yく rく.__    ヽ
          \.トV 〈 ´ ‐ヽ    \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。