歴代史上最高監督、最低最悪監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
誰かいる?
2代打名無し:04/04/25 17:47 ID:Mwm/SJAF
土井監督
3代打名無し:04/04/25 17:47 ID:H1BlJyi4
<丶`∀´>   堀内2ダ
4代打名無し:04/04/25 17:47 ID:VtsvdSP5
5代打名無し:04/04/25 17:47 ID:u4FwJ8AN
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |   呼んだ〜?
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
6代打名無し:04/04/25 17:48 ID:pG4R+iiw
野村最高
7代打名無し:04/04/25 17:48 ID:C7EJmKwB
>5
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
わざわざ自分から最低最悪監督にノミネートされに来なくてもいいのに…
8代打名無し:04/04/25 17:48 ID:VYr8s2TF
最高−川上哲治



最低−堀(ry
9代打名無し:04/04/25 17:49 ID:ndKx86BJ
石毛
10代打名無し:04/04/25 17:51 ID:Mwm/SJAF
>>5
ワロタ
11代打名無し:04/04/25 17:52 ID:jkuVHIg8

      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'u''''' ̄`'ヽ    わいか堀内やろ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ "  
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |
     し.U   "~~´i |`~~゛ .i 
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::u::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
12代打名無し:04/04/25 17:52 ID:q8fxGW28
中村勝広
13代打名無し:04/04/25 17:54 ID:nWTlE21I
         _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:|   や ら な い か ?
       |   /  _!_   丶   |/    
      /ヽ   -===‐     / \
    /\ \    ̄     //
        \ 丶___ / /
14代打名無し:04/04/25 18:02 ID:U/EboZh3
                                         
       
  
       
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `ー '(:: ) -'   ノ  
      .|:::: /'/エェェェヺ <   大ちゃんの中の人は俺なんだよ!!
       |:::: !l lーrー、/   ヽ
        |● ::: ヽニニソ    ノ 
       |:::: :::`ー/       VWvVWvVWWVvVWWV
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (○)     (○)   |   
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

15代打名無し:04/04/25 18:03 ID:KiA0dcB+
最高、金田
最低、大ちゃん
16代打名無し:04/04/25 18:41 ID:mGnCtdJp
最高 古葉

最低 金田
17代打名無し:04/04/25 18:46 ID:5vZM0THt
巨人60年以上の歴史の中で唯一最下位の偉業を達成した監督
18代打名無し:04/04/25 18:57 ID:9Jkl/98o
パリーグ史に名を残すダメ監督
 
田淵 クサ 土井 ポレ エカ
19代打名無し:04/04/25 19:45 ID:VIisqTEm
最高 ダイチャソ、レオン
最低 堀うt(ry
20代打名無し:04/04/25 19:45 ID:7li4jVjL
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  
         |__| ))
          | |
          調子
        調子調子
       調子調子調子
      調子調子調子調子
     調子調子調子調子調子
    調子調子調子調子調子調子
21代打名無し:04/04/25 19:48 ID:J+YPB6Rd
お前ら草魂とかもう忘れたのかよ。
22代打名無し:04/04/25 19:49 ID:VtsvdSP5
権藤さんでしょ、広岡、森、野村といったつまらない管理野球から、のびのび野球で面白い野球で優勝したから
歴史に残るね
23代打名無し:04/04/25 20:20 ID:N6KoIwfS
エカや大ちゃんには人望がある。

堀内にはそれが無い。
24代打名無し:04/04/25 21:34 ID:dw/aUlNO
最高な監督→戦力の無いチームを上昇させた監督
最低な監督→戦力のあるチームを低迷させた監督
25代打名無し:04/04/25 21:42 ID:dy8RtnYE
史上最高の「アホ」監督↓

          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >..-,..'"´´´'"´"'"--、
      _/  | //  ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
     (_フ彡    / ,  史上最強打線  .ヾ.ヽ
              ,' / でもセの借金独占 .ヾヽ
              j |  ..... ................  .   / }ミ i
              | |  . .....................   ./ /ミ  !
              } |   /'    '\___.l ゙iミ __」
              |] ./ ̄`ミl==r'´ ̄ ヽ,. .ィ|/ ィ }
               |-i     |- |    |-|lぅ lj
              「!ヽ、____/ ヽ、_ -'  レ'r'/
               `!     j  ヽ        j_ノ
               ',   /ヽァ_ '┘ヽ    ,i
                ヽ  'トェエエェイヾ  i   ハ__
                 ヽ( ヽェェェソ.ノ ,' .// 八
                  ヽ        /'´   / ヽ
                  |ヽ、__, '´ /  /   \
                  ●
26代打名無し:04/04/25 22:23 ID:uaD6xn2u
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < セの借金を独占!!  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
27代打名無し:04/04/25 22:27 ID:MWH832vA
最高 西本
最低 関根
28代打名無し:04/04/25 22:28 ID:wJRSqgpS
>>24
さらに戦力を放出故障させチームを解体させる監督


クサしかいねえ
29代打名無し:04/04/25 22:32 ID:WCRZObf8
金やん・山Q・クサ・ホリ
名九回入りした投手出身の監督ってろくなのいないなぁ
30代打名無し:04/04/25 22:35 ID:5gMshBE/
1001は神
31代打名無し:04/04/25 23:15 ID:yTVSubmX
近藤貞夫ってまだ生きてるのか?

322ch横審:04/04/25 23:54 ID:GpbcYqbX
【日本職業野球歴代監督番付】
   東          西
川上哲治 横綱 鶴岡一人
長嶋茂雄 大関 王  貞治
森  祇晶 関脇 星野仙一
東尾  修 小結 仰木  彬
33代打名無し:04/04/25 23:56 ID:0H41uq9U
最低;中村・田淵・ポレ・土井・クサ・レオソ・エジリ
34代打名無し:04/04/26 00:10 ID:BaNOMZ3r
>>32
仰木さんと長島さんを交換すればほぼ賛成ですが
野村監督が居ないのは寂しいですね
勝ち星で考えれば今生きてる人の中ではダントツじゃないですか?

人間にアクが強いし阪神で泥がついてしまいましたがね
でも野村さんが来る前のヤクルトは阪神より弱かったしなぁ
アクが強いってのなら星野さんも同じですし
かなりこの板でも叩かれてたしね

最近でいえばオリの石毛元監督(うる覚え^^)とか
堀内監督は平均より下がるんでしょな
35代打名無し:04/04/26 00:12 ID:9WPdvhZ5
>>32
おいおい、長嶋・王は間違っても三役じゃないだろ
三原・水原・広岡・古葉・藤田より上とは到底思えないが
36代打名無し:04/04/26 00:42 ID:L5Cxi+MI
>>34-35
野村のようなゴミ監督が入るわけないだろに。

野村克也生涯監督成績・・・3年連続最下位
37代打名無し:04/04/26 00:50 ID:t1YMbERI
>>32
野村>>>>>>>>>>長嶋
38代打名無し:04/04/26 00:51 ID:GPhFa4iN
>>18
有藤監督を推す。
39代打名無し:04/04/26 00:52 ID:kvBOtc4m
大ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ほりう値
40代打名無し:04/04/26 00:55 ID:erqfca0T
さりげなく東尾が入ってるのが・・・。
彼は「野手のことは全然わからん」と言い切ってたぞ。
41代打名無し:04/04/26 01:01 ID:GPhFa4iN
>>29
金田監督は日本一が1度ある。
山田監督は切られ方が酷すぎるし、5割は保ったので最低に推すのは気の毒。

参考までに、セ・リーグ最多敗監督は藤井勇監督(1955年大洋、31勝99敗)、
そして日本一(パ・リーグ記録)の最多敗監督は千葉茂監督(1961年近鉄、36勝103敗1分)。
42代打名無し:04/04/26 01:03 ID:cZXPJSeX
>>28
あいつさえいなけりゃ俺はまだ近鉄ファンだっただろうな・・・
解説聞いてる分にはいいこと言うんだが、監督姿はもうミタクナイ
43代打名無し:04/04/26 01:12 ID:WKBGG7Fe
2度目のザトペック最悪
44代打名無し:04/04/26 01:14 ID:ND5ih199
上田は?
45代打名無し:04/04/26 01:30 ID:P8PdiLqH
>>39
比べること自体が失礼
46代打名無し:04/04/26 01:40 ID:7CFH6d2l
【日本職業野球歴代監督番付】
   東          西
川上哲治 横綱 鶴岡一人
野村克也 大関 星野仙一
森  祇晶 関脇 西本幸雄
広岡達朗 小結 仰木  彬
47代打名無し:04/04/26 01:44 ID:+4VE0F8e
東、暗いなあ
48代打名無し:04/04/26 01:45 ID:9WPdvhZ5
>>46
三原・水原・古葉・西本・上田
49代打名無し:04/04/26 01:46 ID:WmflT0VV
オフだけなら梨駄は名監督
50代打名無し:04/04/26 01:48 ID:9WPdvhZ5
あ、西本いたか、失礼しま
>>36
今気づいたが、俺(>>35)はその文でノムラには一言も触れてないのに
よっぽどの病的アンチ野村なんだなw
51代打名無し:04/04/26 01:54 ID:Wt5MJMZp
山   下   大   輔
52代打名無し:04/04/26 01:58 ID:Zv1T7Nnj
最低なら岡田、中村、藤田平でいいよ
53代打名無し:04/04/26 02:01 ID:lsjZeSYb
最高だったのはやはり権藤と仰木でしょ、なんと言ってものびのび野球で見てて楽しかったし
見た目もダンディでかっこよかった、当時の野村監督からそんな野球じゃ勝てないとかボロクソに言われてたけど
何もいわずに結果で黙らせたのはかっこよかった
54代打名無し:04/04/26 02:07 ID:VqYHnKVj
古葉は大洋の監督さえやらなかったら俺の中のベストなのに
ヤクルトを日本一に導き、西武の黄金時代を築き上げた広岡に一票
55代打名無し:04/04/26 02:10 ID:Oluxc8ao
最悪はクサ
56代打名無し:04/04/26 02:12 ID:5u54UEiR
最低なのは江尻と武上
57代打名無し:04/04/26 02:14 ID:Q98Q9dOj
鈴木啓示は名監督
仰木彬は駄目監督
58代打名無し:04/04/26 02:17 ID:zcrIXl4x
巨人最高監督は藤田元司
59代打名無し:04/04/26 02:21 ID:eQEfrnDj
最低なのは野村
最悪なのも野村
60代打名無し:04/04/26 02:21 ID:Y4AGtvBj
王はダイエーを強くした割には評価されてないね。
61代打名無し:04/04/26 02:24 ID:eX9OKQh0
最高 上田監督
地の底 堀内
62代打名無し:04/04/26 02:24 ID:zdZTj0Jp
     //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `ー '(:: ) -'   ノ 岡田は無能監督!!!
      .|:::: /'/エェェェヺ   < あんなのはすぐにクビにすべき!!!!
       |:::: !l lーrー、/     vVWvVWWV
        |● ::: ヽニニソ     
       |:::: :::`ー/       
63代打名無し:04/04/26 02:26 ID:C6DyuBqx
>>54
今の広岡はただの老害
64代打名無し:04/04/26 02:28 ID:GQQgzLWQ
最高 中村順司監督
最低 ホクロ
65代打名無し:04/04/26 02:28 ID:eQEfrnDj
【日本職業野球歴代最低最悪監督番付】
   東          西
野村克也  横綱 該当者なし
該当者なし 大関 該当者なし
該当者なし 関脇 該当者なし
堀内恒夫  小結 鈴木啓示
66代打名無し:04/04/26 02:31 ID:KgMZzAkj
最低監督には長嶋茂雄と武上四郎が双璧
67代打名無し:04/04/26 02:34 ID:9WPdvhZ5
>>66
セゲオは第一期は篠塚やら中畑やら西本やら育ててるからな
第二期限定なら入るかも
68代打名無し:04/04/26 02:35 ID:pz3KjmVi
大ちゃんはオンリーワン
69代打名無し:04/04/26 02:36 ID:eQEfrnDj
5回リーグ優勝の長嶋が最低監督であることはありえない。
70代打名無し:04/04/26 02:38 ID:Yn8Bqbx9
イチロー干してた土井と
野茂に逃げられたクサ
71代打名無し:04/04/26 02:41 ID:Oluxc8ao
暗黒時代を作り上げてこそ真の最低監督
72代打名無し:04/04/26 02:41 ID:v4tBGpRC
能力はともかく最悪な奴・・・野村。
能力・性格共に最低・・・土井・堀内。

これだけは譲れない。
73代打名無し:04/04/26 02:41 ID:S7WyuoS4
クサって誰?
74代打名無し:04/04/26 02:41 ID:eQEfrnDj
>>71
野村克也で決まりだな。
75代打名無し:04/04/26 02:42 ID:HjjxqwaW
>>69
しげおくん以外だったらもっと優勝してただろうに。
監督初年に最下位になり翌年優勝したことを・・・言われることも
あるが、しげおくんでなかったら最下位になってなかったのでは?
それに最後の方は、「頼むから何もしないでくれ〜」っていわれてた
でしょ。
76代打名無し:04/04/26 02:43 ID:9WPdvhZ5
ヤクルトからしたら歴代でも1・2を争う名監督
阪神からしたら最悪・・・なのか?俺はちょっと違うけどね(藤田平の方がひどい)

しかし阪神ファンには野村が土台作ったと思ってる香具師は全くいないのかねw
77代打名無し:04/04/26 02:44 ID:lsjZeSYb
三原さんが最高の監督かも大洋の奇跡の優勝があるし
78代打名無し:04/04/26 02:45 ID:eQEfrnDj
>>72
野村は能力も最低最悪だっちゅーに。

俺もこれだけは譲れない。
79代打名無し:04/04/26 02:46 ID:9WPdvhZ5
>>78
ではその野村就任以前にそれ以下の成績しか残せなかった関根が最悪でよろしいか
80代打名無し:04/04/26 02:47 ID:DWjDUK1K
もともと強いチームだったにせよ、長期間にわたって安定させた凄腕
  (大昔) 川上11  (やや昔) 森8  (最近) ???

安定感には欠ける。しかし何だかんだ複数チームで長期に渡って活躍
  (大昔) 三原6  (やや昔) 仰木3  (最近) 野村5・星野3

たまたま成功した時期にちやほやされただけの感が強い。
  (大昔) ???  (やや昔) 広岡4  (最近) 権藤1

地味だけど安定した手腕を発揮した
  (大昔) 西本8  (やや昔) 上田5・古葉3・藤田4  (最近) ???

ネームバリューが先行しすぎて、正統な評価は今のところは不可能
  (大昔) ???  (やや昔) 長嶋5  (最近) 王4

[番外] 古すぎて良く分からけどすごかったの?
  (大昔) 藤本9 水原8 山本6 鶴岡5
81代打名無し:04/04/26 02:49 ID:eQEfrnDj
>>79
ヤクルトは関根監督の遺産と古田実質監督で黄金時代。
野村が最低最悪監督であることには変わりない。
82代打名無し:04/04/26 02:51 ID:9WPdvhZ5
>>80
広岡は2つの球団を(まぁライオンズは球団名変わってからだが)いきなり優勝させたのはすごいよ
成功例が二つあるってのは権藤と違う点
もうひとつ、多分あなたが書いてる山本と鶴岡は同一人物だ
つまりリーグ11回制覇です

ちなみにMVPと優勝監督を同時に達成したのは山本(鶴岡)と野村、1リーグ時代の若林忠志(2度)のみです
83代打名無し:04/04/26 02:52 ID:absKF8uj
人間としても監督としても最低最悪なのはマジレスすると金田正泰以外にいない
84代打名無し:04/04/26 02:54 ID:9WPdvhZ5
>>81
しかしヤクルトが野村就任期間にどのチームより多く優勝したのは事実でありましてw
仮にすべて関根の遺産だとしてもどちらにせよこの期間に安定して戦力を維持したのは評価できると思うが
野村の場合、南海時代に監督も君の言う「実質監督」も同時にこなして優勝しただけに
こちらの評価もして頂きたい
85代打名無し:04/04/26 03:04 ID:9WPdvhZ5
>>80
あと古葉は優勝4回
86代打名無し:04/04/26 03:55 ID:73rmy1Yr
>>76
阪神ファンに限らずそんなこと思ってる人はいないと思うよ。
星野監督の功績でしょうに。
87代打名無し:04/04/26 04:00 ID:sJFBHpsp
監督とはちょっと違ってくるかもしれんが、
根本さんを推したい。
88代打名無し:04/04/26 04:01 ID:GQQgzLWQ
>>73
草根バカ
89代打名無し:04/04/26 04:04 ID:42+0/mmW
>>72
1行目に星野を追加してくれ
人間としては球界最悪だろ
90代打名無し:04/04/26 04:04 ID:9WPdvhZ5
根本さんの場合はGM的立場なら歴代最高だろうね
立て直した、土台作ったのは広島西武ダイエーか
91代打名無し:04/04/26 04:06 ID:uX4guNw9
>>76
いるよここに。
野村を最低最悪監督という阪神ファンはにわかだろ。
おまえら後藤とか藤田とか中村とか見てないんちゃうかと。
92代打名無し:04/04/26 04:13 ID:73rmy1Yr
後藤とか藤田とか中村とか見ても野村を最低最悪監督という意見が大勢。
そもそも野村は阪神史上最低最悪監督ではなくて、プロ野球史上最低最悪監督だ。
93代打名無し:04/04/26 04:17 ID:xlRQCGPO
中日最高監督 星野仙一今中日に必要なのは、この熱血漢!!
  最低監督 落合博光ただのマスコミネタの監督、采配もそろそろボロが見え始めてきた
94代打名無し:04/04/26 04:18 ID:9WPdvhZ5
>>92
いや、だからね、複数チームで5回優勝してる時点でそれはないっての
いかにすごい戦力があろうと監督が駄目だと勝てないのは今の某Gチームみればわかるだろ
95代打名無し:04/04/26 04:21 ID:9WPdvhZ5
現時点で中日最悪の監督は中利夫だろ
優勝無しでBクラス2回、うち一回最下位
杉下もいい勝負だが他チームでのAクラスと、中日での2位があるので
僅差で他球団監督で実績がない中利夫が最低監督
96代打名無し:04/04/26 04:22 ID:73rmy1Yr
>>94
野村克也生涯監督成績・・・3年連続最下位
97代打名無し:04/04/26 04:22 ID:4KZqNX83
とりあえず現在の焦点はほりう値がどこまでマイナスへ伸びるかだな
98代打名無し:04/04/26 04:24 ID:9WPdvhZ5
>>96
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E4%B9%9F

監督としてのチーム成績
1970年 昭和45年 2位 130 69―57 4 .548 10.5 147 .255 3.43 35歳 南海
1971年 昭和46年 5位 130 61―65 4 .484 22.5 156 .260 4.27 36歳
1972年 昭和47年 3位 130 65―61 4 .516 14 133 .253 3.48 37歳
1973年 昭和48年 1位 130 68―58 4 .540 @B 113 .260 3.35 38歳
1974年 昭和49年 3位 130 59―55 16 .518 CA 124 .246 3.06 39歳
1975年 昭和50年 5位 130 57―65 8 .467 DB 102 .246 2.98 40歳
1976年 昭和51年 2位 130 71―56 3 .559 AA 97 .259 2.91 41歳
1977年 昭和52年 2位 130 63―55 12 .534 AB 108 .250 3.15 42歳
1990年 平成2年 5位 130 58―72 0 .446 30 123 .257 4.24 55歳 ヤクルト
1991年 平成3年 3位 132 67―63 2 .515 7 140 .259 3.93 56歳
1992年 平成4年 1位 131 69―61 1 .531 ― 173 .261 3.79 57歳
1993年 平成5年 1位 132 80―50 2 .615 ― 140 .263 3.20 58歳
1994年 平成6年 4位 130 62―68 0 .477 8 130 .250 4.05 59歳
1995年 平成7年 1位 130 82―48 0 .631 ― 147 .261 3.60 60歳
1996年 平成8年 4位 130 61―69 0 .469 16 103 .264 4.00 61歳
1997年 平成9年 1位 137 83―52 2 .615 ― 138 .276 3.26 62歳
1998年 平成10年 4位 135 66―69 0 .489 13 97 .253 3.69 63歳
1999年 平成11年 6位 135 55―80 0 .407 26 97 .259 4.04 64歳 阪神
2000年 平成12年 6位 136 57―78 1 .422 21 114 .244 3.90 65歳
2001年 平成13年 6位 140 57―80 3 .416 20.5 90 .243 3.75 66歳
南海監督時代の成績 1040試合 513勝472敗55分
ヤクルト監督時代の成績 1187試合 628勝552敗7分 1141勝1024敗62分
阪神監督時代の成績 411試合 169勝238敗4分 1310勝1262敗66分
監督時代の通算成績 2638試合 1310勝1262敗66分
99代打名無し:04/04/26 04:25 ID:y0NGKN7f
個人的には、チームの雰囲気を暗くしたり人気選手を干してファンを失望・喪失させた監督こそが
プロ野球はファンあっての娯楽産業なんだし、真の最低監督だと思うよ。

土井、クサ、金田(泰)、藤田平、石毛とかね。
大ちゃんは暗くしてないから、まだ最低とは言えない。ホリは危険水域。

逆に長島やボビーのように工夫して盛り上げようとする監督は、あまり勝てなくても
プロとして一流。PBは楽しむためにあるんだもの。
100代打名無し:04/04/26 04:31 ID:73rmy1Yr
>>98
南海時代は実質鶴岡監督
ヤクルト時代は実質古田監督
阪神時代のみ実質監督

よって
野村克也生涯監督成績・・・3年連続最下位
分かった?
101代打名無し:04/04/26 04:32 ID:9WPdvhZ5
73rmy1Yr知障?
話にならんな
http://cat.zero.ad.jp/~zak87581/nomura.html#得失点差
ヘンリー理論・コーチ理論による監督ランキング
102代打名無し:04/04/26 04:35 ID:73rmy1Yr
>>99
何故野村が入っていない?

あの陰険で気味の悪い顔・声・体形。
3年間今岡・藪・坪井・川尻等を干し続けた。
ベンチも暗く、選手もファンも気を落としていた3年間。

上記の鈴木や石毛などより真っ先に思い付く人物であろうに。
103代打名無し:04/04/26 04:38 ID:9WPdvhZ5
>>100
というか野村監督就任以降、鶴岡と南海は絶縁したすら知らんのか貴様はw
104代打名無し:04/04/26 04:42 ID:aMvkvZ/Z
>>103
南海ヤクルト時代は実質サチヨ監督
105代打名無し:04/04/26 04:44 ID:73rmy1Yr
>>101
南海・ヤクルトが入っている以上、資料にならないな。
第一、あなたにとって都合のいいサイトなど読む気はない。

>>103
絶縁してないからこそ野村を解任できました。
鶴岡は監督を止めたからいって絶縁まではいってないよ。
106代打名無し:04/04/26 04:44 ID:9WPdvhZ5
>>104
今の信子監督と同じかw
107代打名無し:04/04/26 04:45 ID:9WPdvhZ5
73rmy1Yr電波すぎて話にならん・・・
野村の功績に対してどっちが正しいかこれ以降このスレ見た人が判断してくれw
108代打名無し:04/04/26 04:46 ID:pF2EWKw/
まて、野村なんかよりも、
90年代初頭の魅力ある近鉄を完膚なきまでに潰した背番号1の鈴木こそ最低最悪。
109代打名無し:04/04/26 04:49 ID:QISBc1zK
>>107
多分お前は間違っていない。オカシイのは安置野村だと思う。
110代打名無し:04/04/26 04:51 ID:naf2QFEc
2chでは話し合い不可能と感じた人はスルーするのが鉄則
111代打名無し:04/04/26 04:55 ID:73rmy1Yr
野村がプロ野球史上最低最悪監督で決定かな?
他に候補もいないし・・
112代打名無し:04/04/26 04:56 ID:kvBOtc4m
>>111
ほりう値
113代打名無し:04/04/26 04:56 ID:eBU0ZN1s
ヤクルトファンからすると野村は阪神になんか行かなきゃ良かったのに
って思ってるだろうな オレもだけど
西武ファンからすると森は横(以下略

どちらもイメージは暗いから嫌いなやつも多いんだよ
客観的データを示しても時間の無駄だから相手にしなくていい>107
114代打名無し:04/04/26 04:57 ID:y0NGKN7f
>>102
少なくとも就任一年目、大いに盛り上がったからね。新庄の投手起用とか、
イチローのPに激怒した人間とは思えない演出をしてくれた。
干したり放出した選手も多かったけど、ほとんど失敗に終わったが再生工場を
稼働させ、終わっていた選手を引き上げたりもして楽しませてくれたしね。

あくまでエンターテイメントの演出者としての視点で監督を採点すれば
野村は語録が楽しかったし、ツバメ時代もそう悪い監督ではなかった。

ころころと言うことが変わるのも、人をけなしたり首尾一貫しない酷評も
野球シーンを盛り上げようとしていると好意的に解釈することもできる
(まったく斟酌できない土井や鈴木、石毛とはそこが大き〜く違う)。
ああ見えて体質的には、長島型の人だと思うよ。
115代打名無し:04/04/26 05:01 ID:alB60Zvg
阪神ファンの俺からすると、野村よりも鬼平に一票 つーか当然
116代打名無し:04/04/26 05:05 ID:Oluxc8ao
L5Cxi+MI=eQEfrnDj=73rmy1Yr
アンチ野村が一人で頑張ってるだけ。
117代打名無し:04/04/26 05:06 ID:73rmy1Yr
>>114
そうかな?
投手新庄やF1セブンなんてツマラナイこと言ってシラケさせ、
遠山−葛西−遠山なんて継投やって悦に入ってる。
当時「辞めろ!」と怒号と罵声が飛んでいたのをテレビ中継で聞いた。
選手・マスコミ・解説者と冷戦状態。
ファンも呆れていたよ。
長嶋の方が見てても面白いって巨人応援してる阪神ファンもいたぐらいだ。

型とか関係無しに最低の監督、最悪の監督だよ。
118代打名無し:04/04/26 05:22 ID:Go59XJNq
キチガイ警報発令中
119代打名無し:04/04/26 05:30 ID:L2OIX/Jg
野村は、最高でも最低でもないな
120代打名無し:04/04/26 06:01 ID:+plwou5L
基地外ってどこにでもいるんだな。あえて誰とは言わんが
121代打名無し:04/04/26 06:07 ID:Z0ldH4vy
三年連続最下位監督を擁護するのって大変だな・・・
122代打名無し:04/04/26 06:19 ID:MoXam5Et
あの時代に監督就任をしてくれただけでも野村はえらいと思うけど。
123代打名無し:04/04/26 06:20 ID:9se24E4n
自分としては>>99さんの意見に賛成。
野村さんも「工夫して盛り上げようとする監督」の一人だと思う。
124代打名無し:04/04/26 06:22 ID:Z0ldH4vy
ファンは盛り上げようとする監督より
勝利をもたらす監督を望んでるよ
125代打名無し:04/04/26 06:46 ID:efWrObUN
名監督・DQN    鶴岡、野村、広岡
バ監督・イイ人   関根、田淵、吉田
バ監督・DQN    かねやん、草魂、鬼平、ホリウ値
名監督・イイ人   西本
政治家        川上、星野
癒し系        若様、大ちゃん
電波         セゲオ
126代打名無し:04/04/26 07:01 ID:Z0ldH4vy
名監督・イイ人    西本、川上、藤田、仰木
名監督・普通の人   鶴岡、広岡、森、星野、古葉
名監督・DQN     該当者なし
普通の監督・イイ人  長嶋、関根、吉田、若松、山下、山本浩、落合、村山
普通の監督・普通の人 金田、伊東、東尾、山本功、伊原、大沢
普通の監督・DQN   該当者なし 
バ監督・イイ人    田淵
バ監督・普通の人   鈴木、岡田、堀内
バ監督・DQN     野村
127代打名無し:04/04/26 07:11 ID:68kGBgvz
アンチ野村って怖い
精神歪んでるよ
128代打名無し:04/04/26 07:17 ID:/g4q+t+D
批判内容が事実だから擁護しきれないので、
「アンチ・基地外」とか書けず苦しいでしょうね、
心中お察しします。
129代打名無し:04/04/26 07:20 ID:Jwjt/qET
>>73rmy1Yr の恥ずかしい過去?


54 :代打名無し :02/05/16 23:28 ID:l62SoU/r
野村は人間失格
62 :代打名無し :02/05/16 23:45 ID:l62SoU/r
野村の生涯実績・・3年連続最下位
66 :代打名無し :02/05/17 00:01 ID:/862sjyz
ただの守銭奴、能力無し。
72 :代打名無し :02/05/17 00:31 ID:/862sjyz
無能者野村の言うことは信じる方がアホ。
75 :代打名無し :02/05/17 00:39 ID:/862sjyz
まさにダメ監督。
野村に藤本、伊達、沖原、太陽の年俸を支払わせるべき!
77 :代打名無し :02/05/17 00:44 ID:/862sjyz
野村を人間扱いしたのが間違いでした

ただの無能な白豚。
89 :代打名無し :02/05/17 01:57 ID:/862sjyz

森・・・8回リーグ優勝
野村・・3年連続最下位

同列に並べるな!
97 :代打名無し :02/05/17 02:07 ID:/862sjyz
全く実績にない人間に監督をまかせたらダメということ。
所詮はサチヨのコネだけの男。
130代打名無し:04/04/26 07:23 ID:M3BHLN+M
>>125
田淵は監督時代に関してはDQN。
131代打名無し:04/04/26 07:23 ID:Jwjt/qET
出没時間おもに深夜〜早朝。一晩に多くの叩きレスする。
同じような文面。分かり易いので過去ログ探せばゴロゴロ出てくる。
おそらく長期に渡って一向に治癒しないヒキコモリか。
132代打名無し:04/04/26 09:01 ID:WVffQYa6
どうでもいいだろうけど
73rmy1Yr=REAL キチガイで
OK?( ゜д゜)
133代打名無し:04/04/26 09:06 ID:cDGIuwrV
イチロー、パンチらに未だに嫌われている土井がDQN監督では一番かと、、、。
次に野茂、金村らに嫌われている鈴木啓志。
134代打名無し:04/04/26 09:20 ID:8nIjQbfz
バレンタイン
135代打名無し:04/04/26 09:22 ID:8nIjQbfz
最高バレンタイン
最低(私生活)レオン
136代打名無し:04/04/26 09:40 ID:qx95N7sT
>>132
おk
久々に凄まじいデムパ見たよ・・・・・反論は全部感情論だし。


最低監督No1はやっぱり草魂だと思うぜ。
低迷してるチームを低迷させっぱなしにするのはそう難しくないけど、
あの脂の乗り切ったチームを完膚なきまでに破壊する手腕は常人には無理w
ダメ監督は沢山居るがここまで酷い奴はそうはいない('A`)
137代打名無し:04/04/26 09:47 ID:Go59XJNq
ここまでの電波は久しぶりにみた
精神病院通ってるに違いないw
138代打名無し:04/04/26 11:49 ID:aAzJaIAe
>>136
ロッテを万年Bクラスに導いた有藤監督はどうか。
有藤以前は優勝こそ遠ざかっていたが、AクラスとBクラスをいったり来たり
程度の成績だったのに、有藤監督が去ったあとはぺんぺん草も残らず…
139代打名無し:04/04/26 11:51 ID:3kUIqF8q
大チャンでいいじゃん
140代打名無し:04/04/26 12:08 ID:j52df5hD
有藤の最大の失点は落合とレオンを出したこと。
141代打名無し:04/04/26 12:10 ID:ZFXSl54m
いくら西武で実績があろうが森は糞
142代打名無し:04/04/26 12:27 ID:k+EQM2CE
大ちゃんw
143代打名無し:04/04/26 12:38 ID:ftBulHg0
最高 星野監督に1票
最低 ホクロ内に決まってんだろ!
144代打名無し:04/04/26 12:39 ID:oSUM8bNZ
野村は球団のイメージ下げるだけでも最低
阪神も優勝してなきゃ人気が危なかった
145代打名無し:04/04/26 12:45 ID:f9+jDm2Z
最高 星野SD
最低 土井(オリックス)
146代打名無し:04/04/26 12:48 ID:BTayfU1K
>>40
遅レスだが、だからこそ名監督。
専門外なのにコーチに任せずに
あれこれ口出すと雰囲気も悪くなるしね。
147代打名無し:04/04/26 12:49 ID:m1YN1CrS
大ちゃんはあんだけ人気あれば最悪監督からは外れるだろう。
他チームのファンからも同じ愛称で呼ばれる監督ってそうはいないぞ。
148代打名無し:04/04/26 13:02 ID:rkRMe4Sq
いいチーム・選手を破壊した・破壊しかけた監督:クサ、土井
他球団の戦力をボコボコ引き抜いても勝てない監督:セゲヲ、堀内
駄目なチームを率いて凄まじい低空飛行をした監督:ポレ、レオン
近年の監督ではここら辺が候補かな。
149代打名無し:04/04/26 13:06 ID:+plwou5L
大ちゃんは手腕はアレだが、ネタになるだけまだましな気がする。
150代打名無し:04/04/26 13:14 ID:OM/N7DVN
長嶋は五輪予選のときの采配はまともだった。
151代打名無し:04/04/26 13:15 ID:JzChgd0p
監督と一口に言っても采配型やムードメーカー型、政治型、育成型、精神論型など
被ってるのも含めて色々なタイプがいるな
采配型の監督なら戦力が整っていなければ勝てないし
ムードメーカー型はあくまである程度の底上げ、他のと被っている事も多い
政治型、育成型はフロントの仕事が良いだけな場合もある
精神論型は(ry
152代打名無し:04/04/26 13:18 ID:QuoD6zBg
最高 川上監督
最低 レオン監督

星野監督が最高と言ってるのは一部の犯珍ヲタの主張に過ぎず
一般常識とは言えない
153代打名無し:04/04/26 13:29 ID:1UizrPV9
てえか各球団ごとにやったほうがよくないか?
阪神の監督だけのスレになるかもしんねえけど。
154代打名無し:04/04/26 13:38 ID:qx95N7sT
中日ファンの視点から星野は語って欲しいな。
なんニワカ阪神ファンの星野信者がヨイショしてるだけのような気がする。
155代打名無し:04/04/26 13:39 ID:su+aRw1A
上司になったら理想の監督、嫌な監督
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1080710967/
156代打名無し:04/04/26 13:52 ID:eX9OKQh0
星野さんは輝いてるけど、それを支えた周りのスタッフも
褒めてやってよ。

孤独を癒す田淵、参謀としての島野、なんにもしてない達川。
こういうスタッフがいたからやって行けたんだよ、星野さんは。

野球も愛なんだよ、愛。
157代打名無し:04/04/26 14:38 ID:QuoD6zBg
>>153
球団別に決めて、そこからベストの監督を決めればいいんじゃない
158代打名無し:04/04/26 14:51 ID:JmKN7NMk

阪神 最高 保留 最悪 藤田平(金田か?)
巨人 最高 藤田 最悪 堀内
159代打名無し:04/04/26 14:51 ID:zQw8wtuM
金田は金田でも金田正泰が最低だな。金やんの足元にも及ばない
160代打名無し:04/04/26 14:55 ID:QuoD6zBg

ダイエー 王
西武 森
ロッテ 金田
オリックス 仰木
近鉄 知らない


巨人 川上
阪神 知らない
横浜 権藤
ヤクルト 野村
広島 知らない
161代打名無し:04/04/26 14:59 ID:j52df5hD
>>160
近鉄は西本か仰木。
日ハムは親分。
阪神は・・・わからん。ムッシュ?1001?
広島は古葉。
中日は近藤か1001。
162代打名無し:04/04/26 15:00 ID:QuoD6zBg
>>161
中日と日ハム忘れてたw

中日 星野
日ハム 結局分からん
163代打名無し:04/04/26 15:09 ID:qx95N7sT
日本ハムなら大沢だろ、上田さんは惜しいところでコケたからな・・・・
164代打名無し:04/04/26 15:21 ID:+AELdIqa
 中日ファンからすると、星野監督はいいところも悪いところもあったからな。
 選手の才能を見いだす力は秀でていたが、そうやって見いだした選手がわずか
1,2年で潰れてしまうことが多かったのも事実であり、育成・起用の面では、
あまりいい監督ではなかったかも知れない。
 むしろ、与那嶺監督の方が、星野より上じゃなかったかと思うけどな。
165代打名無し:04/04/26 15:24 ID:t+EnzI7o
横浜にとって最低最悪の監督 = 西武にとっての最高の監督

森は糞
166代打名無し:04/04/26 15:25 ID:Eqz6wZbt
阪神で一番良いのは藤本監督ではないかな?
167代打名無し:04/04/26 15:26 ID:rA8+fgaI
>>165
なんつーか、森には「壊された!」って感じたなぁ、当時。
初めから嫌だった。
俺がもうガチガチの権藤主義者だったせいかも知れんが。

大ちゃんはかなり好きだな。いい人は、いい。
168161:04/04/26 15:27 ID:j52df5hD
>>166
一応、俺が知ってるここ20年に限定したんだけどね。
169代打名無し:04/04/26 16:16 ID:rkRMe4Sq
そもそも権藤放任主義から森管理主義へ急激に移行させしかも二年で首切った横浜フロントが駄目だった気がする。
もし放任主義から管理主義へ、もしくはその逆をやるならある程度時間をかけてやんないと。
一度壊してこれから再建するってところで解任されたからな、森は。
170代打名無し:04/04/26 16:22 ID:EMcZy/8C
赤い電波出しまくりの、山本晋也ば監督に一票!
171代打名無し:04/04/26 16:50 ID:4sghkB6v
k
172代打名無し:04/04/26 16:53 ID:sSKmZOuu
今が旬はほりう値
173代打名無し:04/04/26 17:00 ID:i2JgT8+j
>>169
それをいいだしたら、プロ野球の大半の監督は名監督になる。
174代打名無し:04/04/26 17:58 ID:rA8+fgaI
>>169
>>173
権藤は(阪神野村の3年でチーム作り発言とかを聞いて?)
一年一年が勝負なのだから複数年などとは言ってられない、って言ってたんだっけな。
違ったっけ?
175代打名無し:04/04/26 17:59 ID:8r3GmPj0
名前の出てない阿南に一票
176代打名無し:04/04/26 19:14 ID:uwBm8MeI
素朴な疑問だけど、当時の川上が今の巨人の監督だったら、どんだけ優勝できるのかな?

川上はリアルタイムで見てないから全然分からない。
V9の記録を見れば、すごいとは思うけど。
177代打名無し:04/04/26 19:18 ID:Ns9TTBHR
>>176 漏れもリアルタイムでは見てないが、スラッガーが2〜3人で機動力重視の野球になるかなと。 江藤、小久保、ローズ、ペタなんか取らないし、川相も出さないと思われ
178代打名無し:04/04/26 19:19 ID:aQ1C93U6
>>174
権藤は野村が嫌い、それだけ。
179代打名無し:04/04/26 19:22 ID:p+wooqO+
確かにV9時代は数字でみても毎年盗塁数が凄かったし
盗塁以外も次の塁を狙う走塁意識が高かったと言われている
長嶋・王・高田・森はもちろん、黒江や土井などV9時代は守備も堅かった
180代打名無し:04/04/26 19:28 ID:6EVezJqg
>>178
逆だよ、野村が権藤にけんかを売ってたんだよ、でも結果は権藤の勝ち

権藤       野村

98年 1位    98年4位

99年 3位    99年6位

00年 3位    00年6位

これをみればどちらが名監督か分かるはず
181とも:04/04/26 19:36 ID:AxxyEtAD
最高:仰木さん
最低:佐々木恭介
182代打名無し:04/04/26 19:38 ID:p+wooqO+
またアンチ野村か
183代打名無し:04/04/26 19:38 ID:dMpmZK/B
>>180
権藤が名監督だと?
お前、野球知らねえんだったら黙ってろよ大馬鹿野郎
184代打名無し:04/04/26 19:42 ID:WI/9DDnc
>>173
状況による。
特に森なんかは管理野球で実績残した上でそれを期待されて招聘されたんだから管理野球に切り替えないといけない。
前任者の遺産を継承することが期待されている監督がぶち壊したのとはわけが違う。

それと、ヘボ監督でない=名監督である、なんてことはない。
185代打名無し:04/04/26 19:42 ID:7Z/T4EWo
ほんとウザイ馬鹿が一人いるな 
186代打名無し:04/04/26 19:44 ID:HhidfZri
ここに居座ってる安置野村ってメンヘルだろ、ほっとけ。
187代打名無し:04/04/26 19:45 ID:Vr6zVuMv
土俵が違うので良し悪しは付けられない

瞬発力はあるが長続きせずにボロが出る:権藤
長い目で見守ると育成してチームを創りだす:野村
瞬発力が無いのは判ったがどんなチームを創るか・・堀内
188代打名無し:04/04/26 19:50 ID:p2qco9mr
のびのび野球で権藤がよかったとか言ってる奴がいるが、こういうタイプ
の監督は戦力がある程度ないとどうしょもないぞ?
189代打名無し:04/04/26 19:51 ID:WI/9DDnc
まあ、野村はまだしも権藤はこのスレにおいてスレ違いだろう。
いい監督であったとしても史上最高監督としてはノミネートもされないだろうし、
悪い監督であったとしても史上最悪監督というほどのものでもない。

一方の野村はどちらにもノミネートできそうだから面白い。
190代打名無し:04/04/26 19:56 ID:K99x5ZU9
関根潤三
191代打名無し:04/04/26 19:57 ID:j52df5hD
権藤は最高の投手コーチだとは思うけどね。

ダイエー以外ではちゃんと成績出してるし。
ダイエー時代は田淵がバカだっただけだろうけど。
192代打名無し:04/04/26 20:02 ID:rA8+fgaI
俺は権藤信者であるから公平な見方は出来ないかも知れんが、

>瞬発力はあるが長続きせずにボロが出る:権藤
>長い目で見守ると育成してチームを創りだす:野村


>>180を見れば分かるとおり、権藤は優勝&Aクラス維持
野村は3年やって結果を出せず放逐だぞ
193代打名無し:04/04/26 20:04 ID:HhidfZri
>>192
南海・ヤクルト
194代打名無し:04/04/26 20:05 ID:qHLOkXV6
俺としては、野村さんが後に託したものを考えれば一概には言えない。
監督の評価って、本人だけじゃなくてその前後任の評価も影響してくると思う。
195代打名無し:04/04/26 20:06 ID:6QxQrcfF
>>192
その後優勝できるだけの戦力を残した野村
ペンペン草も残らなかった権藤
196代打名無し:04/04/26 20:12 ID:HhidfZri
野村は今岡をうまく使えなかったのだけだな
新庄もFA移籍したが開花したのは野村時代だし(それ以前は引退寸前まで行ってるしw)
矢野も恐らくその3年間で球界で5指に入る捕手に成長したんだろう
赤星、藤本も野村の拾い物か?投手陣は任期3年間かなり安定してたし
阪神ファンでもなくヤクファンでも野村ファンでもないから詳しい事情はわからんが
197代打名無し:04/04/26 20:15 ID:XBdvoZtk
>>125
政治家        川上、星野
癒し系        若様、大ちゃん
電波         セゲオ
電波・・ww
198代打名無し:04/04/26 20:20 ID:7Z/T4EWo
>>192 権藤が名監督なわけないだろうが!!この馬鹿が
199代打名無し:04/04/26 20:25 ID:s0MXpqYb
投手コーチとしてはよかったんじゃないのかな。
球数制限とか、投手の為を思ってだろう。
200代打名無し:04/04/26 20:29 ID:qx95N7sT
>>188
確かにな。選手が揃ってないとロクに勝てない。
ただ管理野球の対極にあるから観客としてはそれなりに面白いのも事実。
根本ダイエーは弱かったけど実に面白かった( ´∀`)
201代打名無し:04/04/26 20:31 ID:+plwou5L
>>197
セゲオは電波って言うか天才過ぎるんだろう。本人がなまじ天才だったばかりに指導者に向かないみたいな。
野村は理詰めでやってきて、セゲオは勘でやってきた違いだと思うぞ
202代打名無し:04/04/26 20:32 ID:WI/9DDnc
管理野球はつまらない、ノビノビ野球は楽しいってのもどうかと思うけどな。
管理野球には管理野球で機能美ともいえるような合理的な美しさがある。
管理野球もノビノビ野球も走攻守バランスよくレベルが高ければどちらも見ていて楽しいと思う。

逆に走攻守のバランスの悪いチームは管理型だろうがノビノビ型だろうが強かろうが弱かろうがつまらない。
203代打名無し:04/04/26 20:37 ID:+plwou5L
>>202
それはどこかのお金持ち球団のことだな
204代打名無し:04/04/26 22:50 ID:cFPycOmp
まず豪快な野球と緻密な野球に分けることができる
そして魅せる野球かそうでないかに分かれるね
(優勝経験者のみ)

豪快 
水原 三原 中西 西本 近藤貞雄 大沢 仰木 長嶋 東尾 権藤 王 原
緻密
藤本 川上 鶴岡 広岡 野村 上田 森 古葉 山本浩 星野 伊原

魅せる野球
三原 西本 近藤貞 大沢 野村 長嶋 仰木 東尾 権藤 王 原
勝利主義
川上 鶴岡 広岡 上田 森 山本浩 星野
中間点
中西 伊原
205代打名無し:04/04/26 22:53 ID:zYTZYW/R
===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
206代打名無し:04/04/26 23:00 ID:71atZIa0
本当におもしろい野球は、ホームラン連発ではなく繋ぎの野球である。 ようするに巨人はおもしろくないと言うことだ
207代打名無し:04/04/26 23:23 ID:s0MXpqYb
名前は出てないが山内も名伯楽の一人ではないかと
優勝なかったっけ
208代打名無し:04/04/26 23:53 ID:meOUdbFs
>>207
山内は打撃コーチとしては中西と並ぶ最高峰
だけど、監督としてはまあまあ。

中西は監督としてはベンチのアホ。
209代打名無し:04/04/26 23:58 ID:eX9OKQh0
>>175
激しく同意。本当の名監督。
210代打名無し:04/04/27 00:16 ID:2fr4+YaK
打撃コーチでは水谷・内田・松原も評価高いね
211代打名無し:04/04/27 01:40 ID:5TVVeeMU
ここまでのレスを見ているとほんとにセしか見ていない人は
クサを知らなくて幸いだとしか言いようがない。
リアルタイムでクサ暗黒時代を体験した人間にとっては
野村だの星野だのを最悪認定できるなんて
贅沢すぎて涙が止まらないぜ。
彼らはクサの数兆倍はまし。
212代打名無し:04/04/27 01:50 ID:2fr4+YaK
>>211
大体クサは優勝経験ないしな
どんな好条件だろうと優勝してたらここの最悪の方にエントリーできんだろ
たとえ茂雄でも
213代打名無し:04/04/27 01:52 ID:6jHOKmxE
堀内様やめないで!
214代打名無し:04/04/27 02:46 ID:N6XZG+8h
フジタタイラホドクサッタカントクハイナイ。

ハズダッタ…


ダガ…!










黒子宮島という真・史上最悪監督が今年現れようとは夢にも思わなかった…
215代打名無し:04/04/27 02:50 ID:N6XZG+8h
>>192
俺は権藤信者ではないが、横浜の低迷は森の
一昔前の采配が原因。金城を潰した『前年度首位打者へのバント強要』等、
森伝説は枚挙に暇がない。権藤が悪いのではなく、継母が腐っていただけ。


権藤権藤雨権藤
216代打名無し:04/04/27 03:31 ID:eJliJKCq
ブルーサンダーの魅力ある野球を片っ端から潰しまくった土井だな。
好きな選手がどんどん流出していったからどれだけ恨んだか。
217代打名無し:04/04/27 03:43 ID:HgWBzicg
金田 正泰
人間的にダメダメだった監督。
218代打名無し:04/04/27 08:53 ID:7XMEotTB
西本がつき、仰木がこねし、バファローズ、叩き壊すは(ry
219代打名無し:04/04/27 13:26 ID:nmH/BPYW
>>209
おれも同意だな。
味方が大逆転しても、されても眉ひとつ動かさない。
最近は、一喜一憂してすぐ表情にでる監督が多い中、
あのどっしりとした姿勢は名将にふさわしい。
220代打名無し:04/04/27 13:49 ID:Apnv2USA
>>219
知将と呼ばれた古葉の後を継ぐ重圧はいかなるものだったろう
「胃の痛くなるような試合」というのは氏の本音だったろうが、優勝を決める瞬間まで
微塵も表に出さなかったのは立派
221代打名無し:04/04/27 15:39 ID:t/4I2qGy
星野は阿南を見習って欲しいものだ
222代打名無し:04/04/27 15:53 ID:Df0xSTX8
川上は監督としてはいいかもしれんが人間としては湯口の件で俺の中では最低ランクだ
223代打名無し:04/04/27 16:12 ID:YMQGcsSF
>>222 あれは多少脚色されているでしょ。
224代打名無し:04/04/27 16:14 ID:3ZBm6Ksr
>>218
叩き壊して投げたらアカン、でしょ。

いやマジでクサは凄かった。
「クサを辞めさせよう」でナイン一丸の13連勝事件とか。
225代打名無し:04/04/27 16:26 ID:9VNCOM4p
クサが突きヨッシャがこねたバファローズを立て直した梨田はもうちょっと評価されてもいいんじゃないだろうか。
226代打名無し:04/04/27 16:29 ID:bky1yGHk
>>225
ヨッシャは投手陣をメチャクチャにしたけど
打撃陣は育てたからねえ。
227代打名無し:04/04/27 16:32 ID:8TiCW2pr
川上にせよ森、広岡、野村と名監督と言われる人はみんな性格が悪そうな人ばかりだね。
少なくても自分の上司にはしたくない、監督としてはいいんだろうけど人間性は?
228代打名無し:04/04/27 16:43 ID:bky1yGHk
>>227
三原・鶴岡・西本なんかは慕われてますが。
229代打名無し:04/04/27 17:03 ID:lmso/Zr+
>>224
鈴木監督解任で、赤堀が嬉しさのあまり同僚と記念写真を撮ったと『週刊宝石』
で見たときは「おいおい、そこまでするか」と思った。

どうやらガセネタではないようだ。
よっぽど嫌われていたんだな………。
230代打名無し:04/04/27 17:32 ID:k9mLKVvu
>>229
挙句に野茂の大リーグ挑戦だからな
解説として頑張ってくれってところだよな・・・
231代打名無し:04/04/27 18:06 ID:kjSaJ25c
広島は順位だけ見ると
古葉が育てて阿南が維持して山本が潰して三村が持ち上げたって感じだな
232代打名無し:04/04/27 18:09 ID:Maqlje/h
FAやら逆指名やらでこれ以降ビンボ球団がさらに弱体化したことも見逃せない事実である。
233代打名無し:04/04/27 18:14 ID:cA9edTGc
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `ー '(:: ) -'   ノ 私が最低最悪監督に選ばれただって?!
      .|:::: /'/エェェェヺ   < 青天のへきれきぃぃぃぃぃぃぃ
       |:::: !l lーrー、/     vVWvVWWV
        |● ::: ヽニニソ     
       |:::: :::`ー/       

234代打名無し:04/04/27 19:07 ID:4xxDlKT5
>>204
Gの藤田って類別できんかな
235代打名無し:04/04/27 19:24 ID:yR+ORTV0
>>234
若い頃は人格崩壊、年老いてからは人格者
236代打名無し:04/04/27 20:34 ID:yEGF/Jqb
赤フンは打撃コーチとしては結構なもんだと思うが
237代打名無し:04/04/28 00:05 ID:qb/A4imd
オレ流
238代打名無し:04/04/28 00:18 ID:qI3KdYmb
石毛
239代打名無し:04/04/28 00:22 ID:ACKPUJOG
1文字ずつレスして「六甲おろし」を完成7
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082768137/

<´・Д・`>またダメだったニダ…。

「白頭山にマンセーと 平壤翔ける主体思想
将軍様の覇気美しく 輝くウリナラ朝鮮タイガース
アイゴーアイゴー朝鮮タイガース ウリウリウリウリ」

今までの最高は
「大阪の在日糞ババアから パチンコで巻き上げた金を
将軍様に献上しようとしたら 足利銀行が破綻して
さあ大変ニダ」
↑連投なし基準
連投なしで、上の記録を超えてみるニダ


240代打名無し:04/04/28 00:25 ID:4JO6Vr3O
やっぱ優勝してないと最高はつけちゃダメ? 
241代打名無し:04/04/28 02:24 ID:/loSAY8f
任期10年以上で全部Aクラスとかなら名監督かもしれん
242代打名無し:04/04/28 13:35 ID:KP80VrbI
優勝も常時Aクラスもしてないが、別当薫は最高の部類だと思う。
243代打名無し:04/04/28 13:41 ID:C5rwjrcu
阿南
244代打名無し:04/04/28 13:53 ID:miAqygaz
【日本職業野球歴代監督番付】
   東          西
川上哲治 横綱 鶴岡一人
水原      三原
野村克也 大関 西本幸雄
森  祇晶    上田利治
広岡   関脇 星野仙一
藤田元司 小結 仰木
バレンタイン前頭一 古葉
245代打名無し:04/04/28 16:06 ID:QmlE34rc
名将 田淵幸一どうよ
246代打名無し:04/04/28 18:59 ID:I32ebRfs
>>244
だんだん妥当になってきたね
247代打名無し:04/04/28 23:43 ID:mEKgGl7Z
星野とバレンタインが高すぎ
248代打名無し:04/04/29 00:04 ID:UdU1MQKB
>>244
川上と鶴岡の評価が微妙なんだよなあ
強いチームの監督しかしてないから。
三原とか西本とか、弱いチームを強化した
監督のほうが好きなんだが。
249代打名無し:04/04/29 01:26 ID:eE7ME/fi
>>248
鶴岡(山本)監督は、前年(正確には前々年)最下位から優勝している。

ただし、第二次世界大戦による休止を挟んでいる特殊な例。
250代打名無し:04/04/29 02:14 ID:Y5JMd0Ub
最高・・・上田、別当、三原、水原、阿南、野村、仰木、広岡
最悪・・・長嶋、別所、近藤昭仁、王、田淵、植村、土井、鈴木

土井は人間性も最悪。それに比べたら鈴木はまだマシなほう。
育英高OBはDQNが多いのかなあ?
251代打名無し:04/04/29 02:14 ID:RdfaQbzC
クサはネタにできる。
土井は可愛げがなくネタにもできない。
252代打名無し:04/04/29 02:16 ID:RdfaQbzC
あと近藤昭は一部で育成監督として評価されてるな
ぶっちゃけ、しろはたとかだが
王・長嶋はこれだけ優勝数多いから(強いチームで本来はもっと優勝してないといけないんだが)
最悪まで逝ってないかな

第二期長嶋は(特に97から01年は)確かに最悪だと思うが
253代打名無し:04/04/29 03:17 ID:eE7ME/fi
http://gararoom.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://gararoom.hp.infoseek.co.jp/syoumetsu.html
ここで調べてみた。まず最低最悪監督筆頭候補達。いにしえはチーム力の差が
大きすぎて、監督の力量ばかりとは言えないケースも多いのだろうが、はっきり
言って私には何とも言えない。当時の生き証人の証言希望。

最下位経験有り、優勝経験無し

加藤喜作、高田勝生、桝嘉一、竹内愛一、岡田源三郎、森茂雄、山脇正治、坪内道則、
苅田久徳、杉浦清、×藤田省三、芥田武夫、井野川利春、保井浩一、浜崎真二、
×笠原和夫、松木謙治郎、×千葉茂、加藤久幸、林義一、別当薫、×小玉明利、
×▲大下弘、▼飯島滋弥、飯田徳治、稲尾和久、▲岩本堯、▼島田光二、×鬼頭政一
(代理としては最下位以外を経験)、広瀬叔功、根本陸夫、D=ブレイザー、▲植村義信、
▼矢頭高雄、岡本伊三美、田淵幸一、八木沢荘六、▲鈴木啓示、▼水谷実雄、佐々木恭介、
大島康徳、石毛宏典、▲レオン=リー、新田恭一、西垣徳雄、×永沢武夫、×藤井勇、
×迫畑正巳、宇野光雄、砂押邦信、▲西沢道夫、▲杉下茂、×▼本多逸郎、▲別所毅彦、
▲小川善治、×森永勝也、後藤次男、中利夫、▲土井淳、武上四郎、関根潤三、土橋正幸、
村山実、中村勝広、高木守道、近藤昭仁、×▲藤田平、×▼柴田猛、×山下大輔

☆日本一経験有り
○1リーグ時代の優勝経験有り(優勝即日本一)
▲途中休養・解雇・就任(一年通して最下位だった年度がない場合のみ)
▼代理監督としてのみ経験
★同一球団で優勝・最下位両方を経験
×最下位以外経験無し
254代打名無し:04/04/29 03:36 ID:eE7ME/fi
なお、最初の年(1936年)だけ勝ち点制で2位以下の順位を決めなかったので
正式には最下位がない。しかし、この年の大東京(のちの松竹ロビンス、
大洋と合併)の伊藤勝三監督は春期0勝13敗1分、秋期2勝14敗2分という絶望的な
弱さで、秋期途中で解任されてしまった(残りは小西得郎監督で3勝8敗1分)。

この時記録した16連敗は、実に62年の間日本記録の座を保ち続けた。

参考(上のサイトと勝敗数が違っているが、どちらが正確かは分からない)
www11.plala.or.jp/akita_sug/column/koramu021.html
255代打名無し:04/04/29 03:50 ID:eE7ME/fi
>>253
訂正、石毛宏典監督に×。山下監督の×はこのまま行けば今年で外れるか。
また追加で×▲有馬義一。
256代打名無し:04/04/29 04:05 ID:Ceh0ojs1
クサは日本人のメジャーリーグ挑戦のきっかけを作った功績は大きい・・・・
257代打名無し:04/04/29 08:36 ID:Mny2TxR6
高木守道はまず外れるだろう
中村勝広は微妙だな、2位もあるが暗黒期の礎も築いた・・・
根本陸夫は成績こそ微妙だがGMとしては最高峰だから保留

武上四郎、石毛、クサ、藤田平、田淵幸一らは確定か
258代打名無し:04/04/29 08:41 ID:caqxtPX5
主力選手を次々壊す
采配めちゃめちゃ
レギュラー選手大量放出
人格最低

これらに全て合致するのクサ以外にもいる?たいてい最低監督って采配面と人格面のどっちか
だけで語られてるような気がするけど。土井もクサほど選手壊したり放出したりしてない
イメージが。「イチロー認めん」発言が印象強くて。
259代打名無し:04/04/29 08:45 ID:Mny2TxR6
>>258
人柄が更に悪くなって手腕もひどくなった金田みたいだなw
260代打名無し:04/04/29 17:12 ID:eE7ME/fi
>>253でぬけていた人を補った。有藤監督を忘れるとは。

最下位経験有り、優勝経験無し

加藤喜作、高田勝生、桝嘉一、竹内愛一、岡田源三郎、森茂雄、山脇正治、坪内道則、
苅田久徳、杉浦清、×藤田省三、芥田武夫、井野川利春、保井浩一、浜崎真二、
×笠原和夫、松木謙治郎、×千葉茂、加藤久幸、林義一、別当薫、岩本義行、×小玉明利、
×▲大下弘、×▼飯島滋弥、飯田徳治、稲尾和久、▲岩本堯、▼島田光二、×鬼頭政一
(代理としては最下位以外を経験)、広瀬叔功、根本陸夫、D=ブレイザー、山本一義、
▲植村義信、▼矢頭高雄、穴吹義雄、杉浦忠、岡本伊三美、有藤道世、田淵幸一、
八木沢荘六、▲鈴木啓示、▼水谷実雄、佐々木恭介、大島康徳、×石毛宏典、
×▲レオン=リー、新田恭一、西垣徳雄、×▲有馬義一、×永沢武夫、×藤井勇、
×迫畑正巳、宇野光雄、砂押邦信、▲西沢道夫、長谷川良平、▲杉下茂、×▼本多逸郎、
▲別所毅彦、▲小川善治、×森永勝也、秋山登、後藤次男、中利夫、▲土井淳、武上四郎、
関根潤三、土橋正幸、村山実、中村勝広、高木守道、近藤昭仁、×▲藤田平、×▼柴田猛、
×▼黒江透修、×山下大輔

おまけ:規定により2位以下の順位無しの年度だが、勝率は最下位

×伊藤勝三
261代打名無し:04/04/29 17:15 ID:eE7ME/fi
優勝経験有り、最下位経験無し

○若林忠志、○☆鶴岡(山本)一人、☆湯浅禎夫、☆天知俊一、☆川上哲治、☆水原茂、
濃人渉、☆上田利治、◎▽中田昌宏、▽西村正夫、☆仰木彬、東尾修、▽須藤豊、
伊原春樹、☆▽宮崎剛、与那嶺要、△ジョー=ルーツ、☆藤田元司、阿南準郎、
☆権藤博、☆若松勉、☆原辰徳

優勝、最下位経験共にあり

★小西得郎、○石本秀一、○藤本定義、○中島治康、○☆★三原脩、★西本幸雄、
中西太、☆野村克也、☆★金田正一、★大沢啓二、☆森祗晶、★梨田昌孝、
☆★長嶋茂雄、☆古葉竹識、☆★広岡達朗、☆★吉田義男、☆★王貞治、★星野仙一、
★山本浩二
262代打名無し:04/04/29 17:20 ID:eE7ME/fi
◎優勝以外経験無し
☆日本一経験有り
○1リーグ時代の優勝経験有り(優勝即日本一)
△途中休養・解雇・辞任・就任(優勝時、一年通して監督だった年度がない場合のみ)
▲途中休養・解雇・就任(最下位時、一年通して監督だった年度がない場合のみ)
▽代理監督としてのみ経験(優勝時。シーズン途中のみ代理も含む)
▼代理監督としてのみ経験(最下位時。シーズン途中のみ代理も含む)
★同一球団で優勝・最下位両方を経験
×最下位以外経験無し

※同一年に監督が交代した場合、代理も含め全て監督を表記。なお後任が代理
ではなく正式監督になった場合は区別する。

優勝と最下位両方を経験した監督は意外と多い。優勝経験がある分、未経験の
最下位監督より首を斬られにくく、長期政権になりやすいのが理由だろう。
また、強豪チームで優勝し、他球団に移籍した途端最下位の監督も多い。
優勝未経験の最下位監督は首を斬られやすいため、優勝監督かつ最下位経験無しの
3倍以上の人数がいる。
263代打名無し:04/04/29 17:28 ID:hTYeYdo7
俺の親父が言うには史上最高の監督は三原らしい。それはゆるぎない。
264宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :04/04/30 09:30 ID:iCHWlmjr
最高も最低もひとりで独占できそうなのは広岡か大ちゃんくらいか
265代打名無し:04/04/30 10:56 ID:ZBYMeeBg
>>264
山下大輔監督は、まず優勝しなければ。
266怒り浸透@どっかのファン:04/04/30 11:07 ID:BRb6y3zM
結局あんたらの中では
結果が全てなんだね
267代打名無し:04/04/30 11:18 ID:pVgBC1C5
ここ初めて見たけど
クサクサ出てくるから誰の事??って思ったけど
草魂のあの人ですか・・・
確かにあれはねーなw俺近鉄ファンだったんだけど嫌いだったよ
268代打名無し:04/04/30 11:29 ID:ZBYMeeBg
>>261の「優勝経験有り、最下位経験無し」
に近藤貞雄を追加。5位は多いが最下位には落ちていない。
269代打名無し:04/04/30 11:56 ID:OQfgoxqm
>>252
近藤昭のそれは微妙だな・・・
サッカーで例えると日本代表監督をしていた頃のファルカン並(岩本・今藤etc)に。

>>258
こう列挙されると最低だったのがよく分かるな・・・。

確かにこれと比べると土井は「素人以下の目をもつ3流監督」で落ち着くな・・・。

270代打名無し:04/04/30 12:16 ID:Qa7/a11q
山本浩二監督は地味なせいか全く話題に上りませんね
271代打名無し:04/04/30 15:30 ID:6iVWenKN
クサ、エカ、ポレ、田淵。
不等号つけてください。
272代打名無し:04/04/30 16:03 ID:ZBYMeeBg
←まし 最悪→
山本功<石毛<田淵<鈴木

だと思う。
273代打名無し:04/04/30 16:28 ID:Qe5fol44
>>267
やはり精神論振り回す人はアカンと
クサに対抗できるとしたら中畑だろうな
274代打名無し:04/05/01 01:57 ID:s4sZRDMd
エカは限られた戦力でなんだかんだ安定して戦った
ベテラン偏重はアレだったけど
275代打名無し:04/05/01 21:39 ID:rHdDCZ+8
 
276代打名無し:04/05/02 00:09 ID:J6DVXIw3
あげ
277代打名無し:04/05/02 00:30 ID:PuD7Fy7z
エカのベテラン偏重ってイメージで語られてる面が多分にあるな。

バレンタインの方がベテランを多く使ってるし
278代打名無し:04/05/02 02:58 ID:+IcCChL+
歴代史上最高監督
長嶋茂雄
優勝5回

歴代史上最低最悪監督
野村克也
3年連続最下位監督
279代打名無し:04/05/02 07:10 ID:do5mPsLb
>>278
巨人唯一の最下位監督、長嶋茂雄さんかぁw
280代打名無し:04/05/02 08:26 ID:2fdgFt/A
ぶっちゃけていえば、監督の差なんてないだろ、戦力に恵まれるか恵まれないかの差だけ
野村や森をみればそれが分かる
281代打名無し:04/05/02 09:22 ID:NHhPoSP1
>>280
どんだけ戦力に恵まれても常勝出来ないことがある。
しかしヘタを打とうと思えば確実に、いくらでもヘタを打てる。
282代打名無し:04/05/02 09:32 ID:dfTV6FCB
>280
誰が監督やっても同じとでも?

横浜ファンの俺も聞き捨てならねえが、近鉄ファン目の前にしてそれ言い放ったら無事じゃすまねえぞw
283代打名無し:04/05/02 09:40 ID:80JvChTh
濃人渉はどうよ?中日では権藤さんの野球人生を廃人にした香具師だが、
オリオンズでは落ち着いたみたいだけどね。でも中日のとき板東英二は壊れなかったんだろう?
284代打名無し:04/05/02 12:01 ID:h+BX01qS
勝ち続けることの難しさが過小評価されてる嫌いがあると思う。
近年は連覇すら物珍しいのに、なぜなんだろう?
確かに、西武に黄金期をもたらした最大の貢献者は根本だろうけど、
それだって現場の適切な選手起用がなければどうなってたことか・・・
285代打名無し:04/05/02 18:41 ID:Ed0kMzbG
>>283
後年の解説者時代しか知らないが、
インフィールドフライになりそうなセカンドフライだった打球を
打った瞬間に「あ、こりゃいったね」とつぶやいたのに
笑った記憶がある。打者も打った瞬間、うつむくような
セカンドフライだったのに・・
286代打名無し:04/05/02 19:11 ID:7IA8YYhK
>>284
2chだから
とにかく目立つ杭は打つ
隙の少ない選手や監督じゃないと叩かれる
287代打名無し:04/05/03 14:03 ID:tAaaWzfn
アンチ野村厨必死だな
288代打名無し:04/05/04 00:27 ID:Z1aQrTet
↑野村信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
289代打名無し:04/05/04 00:29 ID:UwqRlRTW
史上最低監督はバレンタインだろ。
290代打名無し:04/05/04 00:41 ID:9ITeU/Be
↑広岡信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

と、いえばいいのか?
291代打名無し:04/05/04 00:52 ID:/w7rnbsh
根本・星野は GM・総監督なんだよな
日本は、その辺りの分業がはっきりしてないから
星野の監督としての評価が分かれる
292代打名無し:04/05/04 00:58 ID:jzuwu5Wk
293代打名無し:04/05/04 01:05 ID:9IUr4i34
>>292
氏ね
294代打名無し:04/05/04 01:20 ID:42jp7g+t
>>283
オリオンズに移って、今のところ史上最後となる放棄試合を行って、
その後に永田氏の了解をもらった中村球団社長の手によって二軍の監督に格下げされ、
結局退団したと言う末路。
まあこれは単に「晩節を汚した」として片付ければいい話か。
295代打名無し:04/05/04 07:00 ID:CpvAzo/P
阪神の暗黒期の礎を築いたのは村山と吉田。
296代打名無し:04/05/04 08:21 ID:BG2Vy1qy
俺にとっては西本監督が忘れられんねえ。
近鉄はチーム特性として「父親」タイプでないと上手くいかん印象がある。

優勝監督でいくと

西本:「親父」タイプ。どっかり座って目で語る感じ。
仰木:若い父親か。子供と一緒に遊びに行くような。
梨田:好々爺というか、テンゴして母親に叱られショボンな時に「お前は悪うない」と庇う。

一長一短でいえば、西本監督は個人のカリスマによるところがデカイので
他の監督がノウハウを引き継げなくて後続が苦労する。
仰木監督は上手く使うんだけど逆に振りまわす格好になってで戦力的に疲弊する。
(リアルタイムで見てる時は楽しい)
梨田監督は情に流された末に手を噛まれての大怪我が痛いかんじか。
297代打名無し:04/05/04 10:12 ID:JpLu3iDW
広島名監督といえば初優勝を果たした古葉監督、と言いたいところだが
陰の立役者であるジョー・ルーツ監督を忘れてはならない。
298代打名無し:04/05/05 01:09 ID:Uo3BsBIH
それまで優勝がゼロだったチームを初優勝させたという点では
西本の三回(大毎、阪急、近鉄)が群を抜いている。
299代打名無し:04/05/05 12:52 ID:oxA2KivS
バ監督といえば村山と草魂が双璧だった。

しかし石毛神はこの二人をも遥かに超えた。 
300代打名無し:04/05/05 13:13 ID:+v27CepD
クサの場合「強いチームをぶっ壊した」という点が評価されている
ポレは「いかんともしがたいチームでそのまま最下位独走」なので、その程度の監督はざらにいる
301代打名無し:04/05/05 14:03 ID:6wLue41G
いかんともし難いチームとは言っても前年4位で勝率5割オーバーだったけどな
クサ程ではないが結構な駄目監督だと思うぞ
302代打名無し:04/05/05 14:58 ID:X+v07AHq
>>298
大毎(毎日)はパ・リーグ初年度に日本一になっているので初優勝ではない。
よって三原脩(西鉄、大洋)と同格。ただし松竹ロビンスの優勝を計算に
入れなければだが。
303代打名無し:04/05/05 16:56 ID:aDNksM4Q
セゲヲは石毛に巨大戦力を持たせた程度の馬鹿監督だな。
304141:04/05/05 16:56 ID:HZ42fV4q
>>278は半珍厨。半珍で活躍しなかったからって貶すなよ(w
当時の半珍の選手が野村の考えを理解できるだけの能力が無かっただけ(ww

俺の中での史上最強の監督は仰木。
305代打名無し:04/05/05 17:06 ID:BUHCG31E
長嶋は単なる客寄せパンダなのに調子に乗ってTVに出まくって
自分から自分は馬鹿ですよ〜という事を晒した馬鹿だしな
306代打名無し:04/05/05 17:32 ID:bcCq9F3Q
かつて、上田利治監督を評して、
「ある程度出来上がってるチームを率いさせたら上手い」と
いう意見があった。
裏返せば、用兵・戦術面では上手いが新戦力の育成・チーム作りといった
面はあまり得意ではないということか。
メジャーではGMがやるようなチーム作りも、日本では監督が兼ねなければならない。
もちろん「育てながら勝つ」ってのが理想だが、そんなのは誰にでも出来ることじゃない。

名監督として呼ばれる絶対条件としてはもちろん「勝つ」ことだろうけど、
勝つには勝ったがその監督が辞めた後は選手が酷使されて疲弊し、
新戦力も全然育ってなくて翌年以降ボロボロっつう例も少なからずある。

つまりはだ、監督を評するにも、
「こいつは用兵は上手いけど育成は下手」
「こいつは用兵は無茶苦茶だったけど若手は育てた」
「こいつはネ申」
「こいつはゾウリムシ以下」
ていう感じに分けられるんじゃないかと思うわけよ。
307代打名無し:04/05/05 17:53 ID:bcCq9F3Q
こんな感じでどうよ。


            知将        西本
               |上田   森(西武時代)
               |  
                 |     
                |     
                 |     
 破壊神―――――┼――――――名伯楽
                |
               |
  土井           |
               |     関根
クサ     ポレ    知障

難点は、「自前の育成はダメだが、よそから連れてきてチームを作り上げるのは上手い」
ってのをどう表現するか
308代打名無し:04/05/05 18:43 ID:V+NL7NrE
>>306のセンでいくと、チームの弱点を的確に把握した補強なら知将
の方に入るかも。与えられた戦力を適材適所に配置するところからが
監督の手腕なわけだし。
309代打名無し:04/05/05 19:35 ID:Bxm0F+3v
            知将        西本
        仰木    |上田   森(西武時代)
     星野       |       藤田
                 |     
                |     
                 |     
 破壊神―――――┼――――――名伯楽
                |
               |
  土井           |    関根
               |     長嶋
クサ     ポレ    知障    

>>308
なるほど 去年の星野なんかは、十分知将レベルなわけだ
仰木は阿波野と平井、星野は宮下・近藤・上原・与田あたりを
ブチ壊したってイメージがある
権藤は、仰木の投手を酷使する姿勢が我慢できなくて袂を袂を分ったと
聞いた事があるし

長嶋は、川上政権終了後のボロボロなチームを何とか
立て直したって面では評価できるか
310熱血君 ◆O4x3A1GrPw :04/05/05 23:15 ID:cUYEDhHk
 西本さんは選手育成がずば抜けて上手かった。阪急と近鉄であれだけの人材を育て上げたのは
見事という他ない。日本一こそないがあそこまでの人材を育てた人はそうはいない。しかも八回も
リーグ優勝している。阪急と近鉄の当時の事情を考えるとこれはかなり凄い。しかも全てのポジション、
打順において。育てた門下生の多くが指導者として活躍しているところからもそれは窺える。最後の
阪急、近鉄両チームに胴上げされたところからこの人の人望もわかる。何も言わずとも周りが持ち上げる、
そうした徳のある人だった。
 采配はオーソドックスだが奇をてらわず常にコツコツと、時に思い切った攻勢に出た。だが特に知将
というのではなくバランスがとれていた。ただし闘志は決して失わず理論はしっかりしていた。これは
阪本と大橋のトレードからもわかる。スペンサーの提案をよく受け入れてもいた。鈴木を技巧派にした
のも西本さんだ。彼は文句なしの超一流の監督である。
311代打名無し:04/05/06 00:18 ID:AHFfvNkP
>>310
クサは西本監督に指導を受けていながら、
監督としての素養は一切学ばなかったのだろうか
312代打名無し:04/05/06 00:30 ID:KurLmcG1
最強監督  三原 脩 以外考えられない
最低監督  しらん

313代打名無し:04/05/06 00:39 ID:illp1Evu
>>244
藤田元司 、 仰木は短期決戦に向いているね
長期政権を任せようとするととたんにボロが出て優勝できなくなる。
314代打名無し:04/05/06 00:45 ID:AZRm94ft
ノムをどのあたりに位置づけるかが問題だな
ヤク時代と阪神時代とで評価がかなり違いそう
315代打名無し:04/05/06 00:46 ID:Pv7oYKbX
今日の「黒田8失点で159球まで投げて追いつかれる」は
とりあえず現時点でのワースト采配だ
316代打名無し:04/05/06 00:47 ID:illp1Evu
>>314
南海時代もあるし
私物化して首になった。。。
317代打名無し:04/05/06 00:50 ID:H+8mHJ3o
最高 野村・藤田

最低  長嶋

やはり遠山ー葛西ー遠山は最強
318代打名無し:04/05/06 01:01 ID:dOXAs+j5
「あのね、ぼく達川だけど、あのね、ぼくはあのね、どの辺?」
319代打名無し:04/05/06 01:08 ID:RnpADkfQ
>>318
限りなく最下層です。でもクサよりはマシ
320代打名無し:04/05/06 02:03 ID:+cWFM+MC
クサの最低っぷりは良くわかりましたが
土井の屑っぷりを誰か教えてください
321代打名無し:04/05/06 02:46 ID:MCBaoK4g
リアルタイムで見てないからクサの最低っぷりがよくわからない。
どんな采配してたんだろう?投手は完投以外認めないとかかな?
練習は走らすばかりとか?
322代打名無し:04/05/06 02:48 ID:JUtKqxJH
伊原は人間として最低
323代打名無し:04/05/06 02:56 ID:zSuUNSVR
良 星野、野村、藤田、王、ヒルマン、川上

普 原、長嶋、大ちゃん、浩二、伊原、仰木
 
悪 堀内、岡田、達川
324代打名無し:04/05/06 03:01 ID:1CacVhAU
長嶋監督は 最低クラスだと思うが
全日本監督の仕事を見てから ちょっと見方が変わった
325代打名無し:04/05/06 03:11 ID:6Z2p8scB
>>306
上田監督は育成に定評があったのでは?
日ハム監督に就任して直ぐにベテランメンバーを解雇して若い選手ばかり使い
Bクラスから確か2位に躍進したと思うが。松浦を4番に抜擢して成功したり。
326代打名無し:04/05/06 03:15 ID:xglsemTW
327代打名無し:04/05/06 03:58 ID:EySLLp87
クサって誰
328代打名無し:04/05/06 05:05 ID:8i0wrG6d
八千草薫
329代打名無し:04/05/06 11:47 ID:aKat8xoA
>>325
あややを4番か…。
そりゃ大抜擢だなw

西浦じゃなくて?
330代打名無し:04/05/06 13:46 ID:E49xuLpe
川上(巨人)か森(西武)だろーなー。
331浜ファン:04/05/06 14:19 ID:XNC3r2sE
名監督→大矢、権藤
好きな監督→大ちゃん、関根
332代打名無し:04/05/06 14:23 ID:nDklEG72
人柄最高監督 若松 大ちゃん
333代打名無し:04/05/06 14:26 ID:gXcVYHQZ
こういうスレは結構もめるのがお約束なのに、
前半にして早くも最低はもうクサで決まりかけだな。
334代打名無し:04/05/06 14:33 ID:3PkbGNRT
野村・・・監督としては最高 人としては最低

長嶋・・・監督としては最低 人としても最低

長嶋の天使のような悪魔の微笑みと何でも欲しい病のせいで
どれだけの人間が日の目を見ずに腐ってしまったことか・・・。
335代打名無し:04/05/06 17:25 ID:aQTjLVbd
野村の場合は育てるのと使い潰すのを両方やってしまうところがある意味凄い(w
336代打名無し:04/05/06 17:30 ID:tM+hAN4C
野村の場合は廃品利用。
どうせもう使えない物だから、酷使してから捨てようとしてるだけ。
しかも、買い叩いて買っているのでより悪どい。
使われる方にしてみれば堪ったもんじゃないだろう。

若松は野村が作ったその廃品利用のシステムをうまく使っているような気がする。
主にスズキとか。佐藤とか。
337代打名無し:04/05/06 17:33 ID:tM+hAN4C
経営側にしては最高。
選手側にしてはどうだ?
利用される側としたら、酷使はされるかも知れんがそれだけチャンスをもらえる訳だし・・・

・・・野村って誤解されやすい監督?よく考えたら良い人っぽそう・・・
338代打名無し:04/05/06 17:36 ID:BWLN4wll
アンチ野村凄いね
矢野なんか育てたの誰だと思ってんだか
339代打名無し:04/05/06 17:41 ID:tM+hAN4C
星野?
340代打名無し:04/05/06 18:45 ID:TCkmR+dz
堀内は一度も審判に抗議
したことないよね
341代打名無し:04/05/06 19:12 ID:uZDxC7BG
俺の中では断然、吉田義男
342代打名無し:04/05/06 19:25 ID:aSZl1Kq4
>>337
そりゃそうだよ。
行き場の無くなったベテラン(もちろん給料を下げられても
まだ野球へのやる気がある奴限定だけど)をもう一花咲かせてやろうなんて
よっぽどのお人よしじゃないと出来ないよ。
自分の責任問題にまで発展するかも知れないのに。
343代打名無し:04/05/06 19:30 ID:E/XTy/ya
>>336
本来ならばプロ野球選手として終わっているはずの選手が
2〜3年間数百万円〜数千万の収入を余分に得られるんだから
別に悪い話じゃないだろ
それに一瞬でも目立てば再就職がかなり楽になるし

344代打名無し:04/05/06 23:29 ID:cxAu7kSc
大矢はどう?
345代打名無し:04/05/07 01:22 ID:Wsm9VylI
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 僕の理想の監督は別当薫さんなんだ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

346代打名無し:04/05/07 01:27 ID:uF6moVVC
>>336
もう指摘されてるから漏れが言うまでもないだろうと思いつつも

>使われる方にしてみれば堪ったもんじゃないだろう。
それでも現役続けたいからやるんだろう。
一度他に見限られた身なんだし。
堪らんならさっさと引退するって。
347代打名無し:04/05/07 01:40 ID:uBje54uv
>>344
俺は個人的にかなり高評価。
横浜優勝は権藤のお陰みたいな言い方されたが、
間違いなく土壌を作ったのは大矢だろ。

拓朗・波留の1・2番に、タコノリ・ローズ・駒田の
クリーンアップは全員3割二桁本塁打。
三浦・戸叶・野村・川村の先発四人は10勝。
ストッパーの佐々木にキャッチャー谷繁。
懐かしのひげ魔人こと五十嵐をはじめとした
充実の中継ぎ陣。万年Bクラスの弱小チーム
を変えたのは間違いなく大矢!

よって歴代史上最高監督は大矢で決定!
348代打名無し:04/05/07 01:50 ID:IQFUCt3P
大矢さんは近藤さんの内野手総コンバートを再びやった人だよね。
レオンを三塁、田代を一塁に、大ちゃんをセカンドに、高木を遊撃に。
というシンメトリックな転置をやっちゃったんだな。

大矢さんの場合は、石井を遊撃に、ローズを三塁に、進藤を二塁にという
コンバートだっけ?
349代打名無し:04/05/07 01:53 ID:uBje54uv
石井を三塁→遊撃、進藤を遊撃→三塁。
センターラインの強化が目的だったようで。
ローズは二塁のままだったよ。
350代打名無し:04/05/07 01:53 ID:2zSQ8xyN
言わずとしれた金やんが、史上最悪の監督だろ。
こいつは人格に問題があり、選手から総スカンを食らっていた。
権藤とか選手二人に殴られたしな
351代打名無し:04/05/07 02:52 ID:lv/MGI2N
>>350
紛らわしいですが、金田正泰監督のことですね。
352代打名無し:04/05/07 03:05 ID:NoSthXny
>>333
「人生投げたらアカン」は、漏れの中学時代流行語だった。
投手出身の監督は、ピッチャー心理がわかるといわれているのに
あの西武球場での野茂降板劇は、今思い出しても、胸が痛い。

でも、その後の野茂の大リーグでの活躍を見ると、
ある意味、野茂を大リーグ挑戦に駆り立てたクサは
すごいと言える、、、わけないか。
353代打名無し:04/05/07 03:08 ID:4/0agV18
>>352
あのCMはクサ・山下泰裕と立て続けに「投げる専門家」を起用したのが衝撃的だった
今で言うならマナーアップのCMに大久保を起用するようなものか
354代打名無し:04/05/07 03:34 ID:EK3biWUu
>>353
結婚式場のCMによしくんを起用するようなものかと
355代打名無し:04/05/07 06:50 ID:pcIoh/Mz
>>347
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/tigers/sa_bs.htm
ここを観てもらえばわかるが、大矢は近藤の功績を盗み取っただけ。
本来はマイナスな事しかしていないのがよくわかる。
356代打名無し:04/05/07 06:54 ID:QtlWerRs
いま初めてこのスレ発見
武上でスレ検索してみたが意外に少ないなあ
357代打名無し:04/05/07 07:38 ID:388jQUyG
監督は医者じゃないんだから個々の選手の故障にまで責任をとる必要はないと思われ。
そんなに選手の体調まで視野にいれなきゃならないのなら東大医学部出身の整形外科
の医師にでも監督をやってもらえ!
358代打名無し:04/05/07 08:19 ID:H6Ox5K7y
>>349
そのコンバートは当初、石井を三塁→遊撃、進藤を遊撃→二塁、ローズを二塁→三塁で、
>>348が大矢構想としては合っているよ。
しかし、ローズがごねたり実際に調子を落としたり、進藤にもアクシデントがあって、
結局は石井・進藤の守備位置を入れ替えるだけになってしまったのが事実。
石井も上手くなったけれど、守備力からしたら遊撃は進藤の方が安定していたような気がする。
359代打名無し:04/05/07 09:27 ID:EdgLQ1xU
山田久志の引退間近のノンフィクションで、やたら上田監督の悪い面が
出てきた。これは前年の開幕投手絡みで犬猿の仲になった山田側から
追ったものだからどうかは分からんが、山田だけでなく今井や佐藤も
上田を好いていないみたいに書かれていた。後若手を育てるといいながら
高木晃次やデカをちっとも我慢してやらなかったことで2軍首脳にも
不満はたまってたそうで。

ダイエー時代の田淵は好成績を残す2軍(藤原満監督)を快く思わず、
勝ち頭の西をトレードに出したとか。これも一方的な感じで書かれた
サイトにあったけど。どっちにしろ田淵はクソみたいなトレードを
やたら敢行した覚えがある。
360代打名無し:04/05/08 04:02 ID:f9G7Net/
田淵はバカなんだよ。
右田のスイングが気に入らないという理由だけで阪神へトレードしたり。
単に血液型で選手を使い分けようとしたり。
広島のトレード要因の長内と長島の2選手の名前をマスコミに公表したり。
キャッチャー出身とは思えない程の低頭脳。
361代打名無し:04/05/08 04:32 ID:IIKOHZx0
>>355
でも、佐々木、谷繁が某トーク番組に出たとき
「大矢監督は良かったけど、その前の監督は最悪」とか
メチャメチャぶっちゃけてたし、
ロッテナインも山本監督就任時
「今度の監督は絶対胴上げしたい監督」とか皮肉いっぱい。
複数のチームにこうもはっきり言われるのもなぁ…
362代打名無し:04/05/08 04:54 ID:ukK0oL26
>>355

そのサイト、クソだな。見る価値なし。
近藤が育成型監督だなんてよく書けるな。
ご都合主義だろ。
363代打名無し:04/05/08 07:28 ID:zQkp1sQF
ポレは監督としてダメだったと思うが、最低クラスはちょっと可哀相。
前年も仰木だからこそ5割キープできた戦力だったし、
さらにアリアスと田口が抜けたんだから。
364代打名無し:04/05/08 09:28 ID:7H6yvuUM
石毛が悪く言われているのは成績だけが理由では無いが
365代打名無し:04/05/08 13:03 ID:kGBRxCNt
>>360
あれで本人は広岡監督の信奉者というから訳がわからない。
366代打名無し:04/05/08 13:23 ID:It8oyFAl
クサって誰?
367代打名無し:04/05/08 13:35 ID:LVMFWe6t
>>366
鈴木啓示でしょ
 杉浦監督は人としては最高じゃない?その頃のダイエー知らんけど
368代打名無し:04/05/08 13:55 ID:kGBRxCNt
>>367
杉浦監督の成績は6位、4位、5位(ここまでが南海)、4位。これでも5位と6位をいったり
来たりの最悪の時期からは一歩前進した、かに見えたが、次の監督が・・・
369代打名無し:04/05/08 14:00 ID:LVMFWe6t
>>368
サンクス、次の監督は田豚か
370代打名無し:04/05/08 14:05 ID:DueTk+oe
史上最高監督 星野仙一
  最低監督 岡田彰布
阪神の監督を元に戻してくれーー!
371代打名無し:04/05/08 14:12 ID:kGBRxCNt
>>370
開幕1ヶ月で、しかも現在貯金1とはいえ首位なのに、その評価はあまりに早計。

昔ブレイザー監督を事実上クビにさせた人だから、因果はめぐる糸車というべきか。
372代打名無し:04/05/08 14:13 ID:s5UgPE7g
クサだけはフォローのしようがないな。
373代打名無し:04/05/08 14:21 ID:WsZO1ZUi
>>371
ヒルトン対岡田だよな。そして今は藤本対鳥谷か・・・
まさに因果は巡る、ってカンジだな。

>>368
杉浦さんで真夏辺りまで優勝争いしたこともあったね。
失速したら転がり落ちるように負けだしたけど。87年かな?
加藤英と門田が相次いで2000本安打達成した年。
374代打名無し:04/05/08 15:05 ID:X7H2xQAL
その時期岡田外野コンバート案があり、某雑誌に載った回文

「おかだっ、ま、このさいレフトに…」とブレイザーのこまったかお
375代打名無し:04/05/08 17:00 ID:LVMFWe6t
鈴木啓示何したらこんな評価低いの
376代打名無し:04/05/08 17:35 ID:5E5Z8icW
岡田対ヒルトンで、マナーが悪かったのが阪神ファンだよ。
ヒルトンが打席に立とうとした時に、「岡田コール」をやったわけで、
それが小津氏のブレイザー更迭につながったわけだ。
ブレイザーは、けっこういい監督だったと思う。
ヒルトンだって、今のキンケードと同じくらいの成績だけど、
あのまま続けていたら、そこそこアベレージも上がっていったんじゃないかな。
鳥谷対藤本だけではなく、キンケード=ヒルトンという構図があることも注意
377代打名無し:04/05/08 17:43 ID:WsZO1ZUi
なるほど。鷹ヲタなので、勉強になった。
378代打名無し:04/05/08 17:51 ID:5+sMFK3a
土橋、山内、有藤、草魂は最悪だな
379代打名無し:04/05/08 18:10 ID:K0QloDg9
最低最悪 長嶋 岡田
380代打名無し:04/05/08 18:49 ID:ppJqAjjd
ジョー・ルーツが最強
381代打名無し:04/05/08 20:47 ID:XWSK9q1K
>>375
「最低な監督」と聞いて、思いつく限りの要素を寄せ集める
人間性
采配
育成
士気
選手のケア

これらを全てマイナスに考えればクサの出来上がり。故障した選手に「エースは試合で治せ」とか
「4番は試合に出続けるもんや」とか中々いえるもんじゃございません。
382代打名無し:04/05/08 21:08 ID:s5UgPE7g
最低監督を決める時には必ず私情が入ってしまうもんだが、
そんなものを跳ね除けてしまう草魂最強。誰からのフォローが
ないのもまたよし。
383代打名無し:04/05/08 21:10 ID:fpyt+3ec
フォローか・・・クサ様が一回チームを完全にぶっ壊したからこそ
2001年の復活Vの感動があった・・・てのは無理ありすぎかw
384代打名無し:04/05/08 21:13 ID:LVMFWe6t
>>381
そうですか、サンクス、俺のお母さん鈴木啓示結構好きなんだけど
385代打名無し:04/05/08 21:40 ID:aUm5THGe
山田久志監督には今年も中日監督と勤めて欲しかったなあ。
(落合監督が嫌いと言うわけではない)

ところで山田って、なんで中日に入ったの?
出身は秋田、現役時は関西のチームに在籍だから、
中日&名古屋とは無関係なんだけど。
386代打名無し:04/05/08 21:42 ID:7BZiCDYJ
>>384
お母さんは野球にあまり興味がなくて、クサの監督時代を良く知らないんだろうね。
ある意味幸せな人だ。
387代打名無し:04/05/08 21:47 ID:dqvX1g1E
最高とか最低とか関係なく、記憶にすら残らない達川
388代打名無し:04/05/08 22:02 ID:tL1MFygm
クサのフォローってと、新人のノリを結構使ってくれた・・・くらいか?ムリヤリだが
389代打名無し:04/05/08 22:04 ID:aUm5THGe
>>387
広島達川監督とか阪神藤田平監督って「記録」にも「記憶」にも残らなかった監督だね。
ダイエー田淵も同様。
390代打名無し:04/05/08 22:11 ID:VQXC7LBm
土井はクズ中のクズ。
391代打名無し:04/05/08 22:22 ID:7lKNETMV
阪神の野村もやっぱくず
392代打名無し:04/05/08 22:24 ID:pcUALQFQ
セゲヲ
393代打名無し:04/05/08 22:28 ID:w1ue5f4w
>>385
1001に口説かれたんじゃなかったっけ。
394代打名無し:04/05/08 22:35 ID:LexI1mrE
大ちゃんやピーコは采配が凄すぎて最低監督の中に入れてしまいそうだが、
381のいう最低監督の条件をあてはめると 草魂=ほりう値 である。
どんでんやワカは及第点。俺流は採点不能。
395代打名無し:04/05/08 22:37 ID:fpyt+3ec
俺竜もどんでんもほりうちも今はまだ様子見だな
一年やらないとわかんないよ
396代打名無し:04/05/08 22:38 ID:t5dLHHxM
3年後にこのスレあったら、たぶんこういう意見が大勢だろうな

最高…岡田彰布  最低…古田敦也
397代打名無し:04/05/08 22:53 ID:LexI1mrE
381の条件を全て×にして政財界とのつながりとカリスマ性を◎にすればセゲヲになる。
398代打名無し:04/05/08 22:53 ID:X/h2CPfb
最悪=順位より選手生命を壊すくらいの酷使だと思うなあ
399代打名無し:04/05/08 23:03 ID:tL1MFygm
>>398
それなら尚更クサがトップだなw。石井の寿命を確実に縮めたし、野茂もヘタしたら
壊されてたかも。トルネードヤメロとか言われたらしいし。
セゲヲは松井とか壊しはしなかっただけ遥かにマシだなあ
400代打名無し:04/05/08 23:07 ID:w1ue5f4w
古田って人望薄いの?
401\:04/05/08 23:11 ID:Va5loZmw
近藤昭仁は嫌われものだけど
実際抜擢した選手が活躍するところがすごい。

もう一度オリックスかハムの監督にしてみたい。
選手はかなわんだろうけど。
ヘッドコーチ向きの人だね。
402代打名無し:04/05/08 23:14 ID:Mtf5vzqK
>>381
グラウンド外では

観客動員
フロント・OB・マスコミ・地元タニマチ等を敵に回さない政治力

これも重要な要素。采配以前に周囲に足を引っ張られて潰された監督は多い。
>>385>>393
山田監督は、星野監督にコーチとして招聘され、監督に昇格したのだが、星野氏が
すぐタイガースに行ってしまい、二階からはしごを外された形になった。
こうなると外様なので周囲から浮いてしまい、生え抜きの選手&OBや地元マスコミに
叩かれやすかったのが不幸。
逆に星野監督の政治力はトップクラスだろう。
403代打名無し:04/05/08 23:16 ID:xFtVVguR
伊東最高監督仲間入り5ヶ月前
404代打名無し:04/05/08 23:18 ID:tgA9/GPd
史上最低監督 落合に1万票
405代打名無し:04/05/08 23:20 ID:68zUBD9T
最悪監督

石毛
406代打名無し:04/05/08 23:30 ID:5r3YpVB4
森>野村>長嶋=星野>山下>石毛
407代打名無し:04/05/08 23:43 ID:iK0hjmNT
長嶋と星野だったら星野の下で働く方が
遥かにマシなような気がするが。
星野だったら一応は起用法に筋が通ってそうだし、
干されるときもそれなりに納得のいく理由がありそう。
長嶋は何の説明もなく理不尽な使われ方をして
理不尽な干され方をしそう。
408代打名無し:04/05/08 23:51 ID:w1ue5f4w
ヒラメみたいな顔だからという理由で三割打者に
マトモにチャンスが与えられないんだもんな。
409385:04/05/08 23:55 ID:gv12Dbm0
>>393
>>402
山田監督の件、レスさんきゅ。
410代打名無し:04/05/09 00:10 ID:fmoFDc07
>>407
誰だって殴られるのは嫌なんで長嶋の方に人が集まる気がするが
411代打名無し:04/05/09 00:19 ID:tbcXIONm
星野って第2期で失敗していたら駄監督入りケテーイだったろうな。
2期目のとき、選手は戦々恐々だったらしいし。

なんだかんだで優勝はしているのと、年とってから闘志が良い方向で
表せるようになったのが良かったんだろうな。
412代打名無し:04/05/09 00:19 ID:RRCbN1QP
勝つ気があるのは星野の元に集まり
殴られたくないとかヌルい事言ってるのが長嶋の方に集まる訳だ
413代打名無し:04/05/09 00:21 ID:9A9xw4wW
>>410
長嶋と星野の二択なら、それでも俺は星野。
殴るについても一応もっともと思える理由はあるし、
殴ったあとのアフターケアもそれなりにありそう。
長嶋は殴りはしないだろうが、理不尽な指示で振り回されて、
疲れきってへとへとになっても何のフォローもなく、
心理的にボロボロになりそうな気がする。
414代打名無し:04/05/09 00:56 ID:XetjCFRG
>>412
どっちも絶対嫌というのは無いのか?
415代打名無し:04/05/09 01:03 ID:RRCbN1QP
>>414
どちらかという前提があっての話なんだが
416代打名無し:04/05/09 01:06 ID:XetjCFRG
>>415
だから、星野や長嶋の下でやるぐらいなら
別天地を探すという奴はどういう評価なんだ?
417代打名無し:04/05/09 01:10 ID:RRCbN1QP
>>416
だから長嶋と星野どちらを選ぶかと言う前提があっての話だと言ってるだろうが
別の選択肢があるならそれはまた別の話だ
418代打名無し:04/05/09 01:13 ID:XetjCFRG
>>417
だったら極端な二分化するなよ。
419代打名無し:04/05/09 01:26 ID:9A9xw4wW
>>407

森>野村>長嶋=星野>山下>石毛

とあったので、
長嶋と星野がイコールってのはどうよ?
と思って、
とりあえず長嶋と星野の二択にしたんだが。
420代打名無し:04/05/09 01:30 ID:RRCbN1QP
>>418が何を言わんとしてるかが分からん
誰か説明してくれ
421代打名無し:04/05/09 01:43 ID:lEIIfpAp
>>ID:XetjCFRG
なんて言うか「ラーメンとカレーどっちが好き?」という質問に対して
「他のモンが好きという回答は認めないのかよ!」と言っているような
ものな気がするんですが・・・
422代打名無し:04/05/09 08:45 ID:W4qPUzcw
古葉って何で大洋で成功しなかったの?
423代打名無し:04/05/09 09:47 ID:2jSdyJA/
ヤクルト監督時代の別所は占いでスタメン決めてたらしい
424代打名無し:04/05/09 11:17 ID:phakVrE6
ヤクルトファンではないのだが
その別所の最後の年(昭和45年)のヤクルトの各種成績を資料で見ると
この年このチームに何があったんだ?別所氏はどういう心境だったのだ?と
興味をそそられてしまう
425代打名無し:04/05/09 13:31 ID:tbcXIONm
>>422
野村って何で阪神で成功しなかったの?
森って何で横浜で成功しなかったの?
上田って何で日ハムで成功しなかったの?

ってなるからヤメレ
426代打名無し:04/05/09 15:01 ID:kQZJA1Lq
            知将        西本
        仰木    |上田 野村(厄)森(猫)
     星野       |     藤田古葉(鯉)
                 |     
                |     
                 |     
 破壊神―――――┼――――――名伯楽
                |
               |
              |
                |    関根
 濃人          |     長嶋
クサ土井  ポレ    知障    

こんな感じかな
土井は、史上最強と言われたブルーサンダー打線を
わずか一年で見る影も無く解体し、あのイチローを
2軍で腐らせといたって面でクサと双璧
上田監督は、第2次政権の時にいつまでも山田・今井・佐藤の
3本柱に頼り切って後継者を思うように育成できなかったってイメージがある。
427代打名無し:04/05/09 15:04 ID:jA5UxdPG
星野がすごいのは人事面であって決して采配が素晴らしい訳ではない
428代打名無し:04/05/09 16:27 ID:Gpr0xqyy
>>427
禿同。
429代打名無し:04/05/09 17:03 ID:kt1Vuc5C
>>426
濃人はそんなに醜いですか?
権藤を酷使したのは誰もが認めるけれど。
星野より知障だとは思えない。
濃人はノンプロ監督や広島のスカウトなどの経験もありますが?
一方で、黒い霧事件の関与疑惑でシーズン途中にロッテの監督を退いた経緯もあるけれど。
近藤貞雄と大沢啓二は濃人の分身でもあります。
430代打名無し:04/05/09 17:13 ID:IyiBrMaP
>>422
基本的に横浜大洋は細かい野球せこい野球がだめ
スパイ野球もあんまりできなかったし
431代打名無し:04/05/09 17:20 ID:kQZJA1Lq
>>429
さすがにリアルタイムで見てたわけじゃないけど、
権藤ぶっ壊したり森徹を放出したり、色んな文献見ても
自分の好み優先の最低っつう意見しかなかったもんで。
三原とか水原、川上とかもそうだけど、リアルタイムで
見てた人物以外は評価しづらいか
432代打名無し:04/05/09 17:27 ID:kt1Vuc5C
三原と水原は最高です。
しかし、川上の評価は下降線を辿るばかりだ。
湯口選手の件の情報が本格的に出回りだしてからは、川上を蔑視する人が増えている。
433代打名無し:04/05/09 17:31 ID:kQZJA1Lq
>>427
>>307-309

チーム作りっていうGM能力的な戦略面と、
試合での采配っていう戦術面を分けるべきかな
自前での選手育成ってのも、チーム作りという戦略面と考えて。

            知将        西本
            仰木|上田 野村(厄)森(猫)
               |     藤田古葉(鯉)
                 |     
                |       星野
 濃人             |         
 破壊神―――――┼――――――名GM
                |
               |
              |
                |    関根
               |     長嶋
クサ土井  ポレ    知障    

こんな感じでどうでしょう
434代打名無し:04/05/09 17:44 ID:kt1Vuc5C
>>433
星野の位置が丁度180度違うような感じ。
GMの器ではない。ある意味で政治屋(政治家ではない)ではあるが。
435代打名無し:04/05/09 18:08 ID:OqNsj1sB
つーか、中日晩年の星野と阪神時代の星野って選手殴ってたか?
436代打名無し:04/05/09 18:15 ID:+vSZBo/h
最高監督
大林宣彦
最悪監督
山西監督
437代打名無し:04/05/09 18:41 ID:sSZBLZgY
GMで最高は根本氏
438代打名無し:04/05/09 18:46 ID:D3Lq5hvj
最高は森
最低はほり○ち
439代打名無し:04/05/09 19:18 ID:DORs9Ww/
>>435
一昨年、矢野が軽いビンタくらったくらいか
440マークらいある:04/05/09 20:01 ID:yWKqloUv
星野仙一氏は,1987年1988年1989年当りまでの采配及び選手起用に見るべきモノがあり,ドラゴンズ黄金時代も夢ではないと思われた。
が,それ以降,氏自身の健康問題(頸椎損傷)と夫人の健康問題により,志半ばで1991年途中に監督退任をすることになってしまったことが,
返す返すも惜しまれる。
1001勝監督も夢では無かったのだが。。。
441代打名無し:04/05/09 20:04 ID:1HZfpQXU
仰木ってそんなに破壊したっけ?
442代打名無し:04/05/09 22:48 ID:UbonSECg
俺はアンチ巨人だけど藤田元司氏は名監督だったと思ってる。
采配技術も優れていたし、人望も厚く、そして人間的にも人格者だった。
マスコミ受けしないから、読売&日テレとしては、たいした監督じゃないんだろうけどね。
443代打名無し:04/05/09 23:39 ID:neqHthjv
>>441
平井の使われ方はひどかった
勝利のためには投手の酷使なんてなんとも思ってない
それで権藤が逃げた

星野はなあ、俺は中日ファンだけどどう評価していいものか迷う
2回優勝もたらしてくれたけど、星野が投手優先のドラフトを
続けた挙句、現在の見るも無残な貧打線

鉄拳制裁っつったら西本さんが有名だけど、
それで恨んでるとか嫌いとかいう話はあまり聞かない。
第一次政権時の星野は・・・
444代打名無し:04/05/09 23:40 ID:1jHfXS8a
藤田氏は川上以降最高の監督だろう。
運良くONの遺産を継げたってのもあるが。
445代打名無し:04/05/10 00:29 ID:M8uhv019
最低:クサ
未だに忘れられないのが確か開幕戦・近鉄VS西武で9回裏満塁
投手が野茂(打者は忘れた)。ここで赤堀をリリーフに出したら
サヨナラ満塁ホームランを打たれた・・・。

主力選手を破壊・放出した点でも最低だが、采配も最低だと思う。

446代打名無し:04/05/10 00:32 ID:M8uhv019
最低:クサ
未だに忘れられないのが確か開幕戦・近鉄VS西武で9回裏満塁
投手が野茂(打者は忘れた)。ここで赤堀をリリーフに出したら
サヨナラ満塁ホームランを打たれた・・・。

主力選手を破壊・放出した点でも最低だが、采配も最低だと思う。

447代打名無し:04/05/10 00:33 ID:xG3QP52u
>>445

そのときって、確か野茂は、
8回か9回までノーヒットだったかなんかじゃなかったかな?

伊東が満塁HRだったっけ?
448代打名無し:04/05/10 00:33 ID:HapLUK9w
>>445
そのHR打ったの、今の西武のカントクさんですよ。引退のとき「一番印象に残ったHR」と
言ってたな。
449代打名無し:04/05/10 00:33 ID:6+xqZxOU
クサ伝説番外編

野茂がメジャー初勝利の日
旧友らは大喜びでコメントを発していたが
クサは報道陣に向かって一言
「そんな奴のことはしらん!」
450代打名無し:04/05/10 00:39 ID:teouDzwR
>>445
満塁被弾は伊東かな
451代打名無し:04/05/10 00:51 ID:bEFh6ZQd
千葉ロッテ初代監督の八木沢はクサよりマ(ry
452代打名無し:04/05/10 01:01 ID:S0uMmMvu
八木沢ってそんなに最悪なの?
阪神投手コーチのときしかしらんけど、
暗黒時代の中で、とりあえずチーム防御率は
プロらしい数字を残してたので、
それなりに評価できると思うんだけど。
453代打名無し:04/05/10 01:08 ID:Vq9o0ZaN
おいおい、八木沢が最悪なら、バカンタインはどうなるんだ?
どうみてもバカンタインが世界最悪の監督だろ。
454代打名無し:04/05/10 01:33 ID:qA0zef02
>>445
意外にも、その采配は勝った森監督が自著(もちろん監督退任後の)で擁護していた。
勝った方の余裕もあるだろうが。
455代打名無し:04/05/10 01:35 ID:ZUUP2Ln9
ハマファンだが権藤さんよりは大矢さんの方が
監督としての能力は上だと思う
どっちも最高監督ではないが…

大ちゃんも好きよ、おもしろいから
456代打名無し:04/05/10 17:20 ID:7j1PmU6S
八木沢は西武の投手コーチ時代の手腕が買われて、
古巣ロッテの監督に就任したような。
のちに横浜と阪神のコーチを経て、現在はオリックスのコーチに。
457代打名無し:04/05/10 17:39 ID:OMzpqo/Q
コーチとしての手腕は素晴らしいのに、
監督としてはダメってのはよくあるよな
中西太(ry
458エンペラー名無しさん ◆hip5/i0e2. :04/05/10 17:41 ID:FOVWVFh8
殿堂板でやれよ
459代打名無し:04/05/10 20:58 ID:itqIPtEa
現時点での最悪監督は
どんでん=自慰子
よく見れば共通点が多い。 
460代打名無し:04/05/10 21:01 ID:hqPo6LAN
ピーコ最低
461代打名無し:04/05/11 01:20 ID:+udrKhyU
最低最悪:野村克也

日本プロ野球史上、球団を私物化した監督は野村以外存在しない。
462代打名無し:04/05/11 02:42 ID:dq53cUb5
>>461 いろんなところにご苦労さん 
463代打名無し:04/05/11 23:25 ID:O9oHX3Br
えー、擁護派が一人も現れないようですので、この辺で発表いたします

歴 代 史 上 最 悪 監 督 は ク サ
464代打名無し:04/05/11 23:53 ID:03fJwDyp
土井も捨てがたいんだが・・・

あの頃マジでファン辞めようかと思うくらい嫌だった。
465代打名無し:04/05/12 01:40 ID:42R9gJzo
まあクサ土井をコンボで食らったら
長嶋だの野村だの星野だのは
天下の名監督に見えるわな。
466代打名無し:04/05/12 02:06 ID:S2kCxsra
じゃあここからは、
「史上二番目に最悪な監督」を決めるのか?
467代打名無:04/05/12 02:09 ID:R5KP4AxQ
物心ついた時既に上田監督だった漏れの意見としては、

最高レベル
広岡(監督に人間性等イラネ。実績あるのみ。阪急ファンから見たら奴は鬼)
上田(ごめんなさい。ごめんなさい。阪急ファンだから。。。)
藤田(何だかんだ言ってもあの安定感は否定出来ない筈)
野村(基本的に人の作った土壌から収穫した物を使うのが上手い。その後のケアは無い)
森 (基本的に人のつ(ry。横浜で「あの戦力で?」Aクラスの実績も評価)

最低
長嶋(カス、屑、塵。全てを兼ね備えた馬鹿)、ホクロ(ホクロ)、草(アホ)、土井(マヌケ)、金田(思考能力ゼロ)

最低一歩手前
山下(持論が既に間違っいると思われる)、
田淵、山本浩二、石毛(監督になれるような思考能力欠如)

評価微妙
仰木(野村と同じで人の作った(ry…その後のケアなし。通った後にはペンペン草しか生えない。

GM最高 根本(監督としては育てるだけかも)

何気に好印象 関根(種を撒き、水をやり…)

三原、水原、西本といった巨匠の采配は見たこと無いでつ。
468代打名無し:04/05/12 02:17 ID:RVxHg82y
石毛のDQNっぷりに勝るものはない
469代打名無し:04/05/12 04:12 ID:NvVgolX7
解説しか聞いていないが西本監督は本当に凄いと思う。たぶん最高だろう。
最近思うのが星野監督。阪神就任前に必ず強くなる確信があった。
彼の人望によるものだろうが、オーナーの金銭バックアップをとりつけたり、
優秀なコーチの招聘やFA選手も彼の説得に落ちる。若手も必ず伸びてくるし
彼は偉大な監督だと思う。
データーを用いて頭を使う野球をメジャーにさせた意味で野村監督も
名監督だ。成績は残せなかったが阪神もまるで試合内容が変わった。
彼の教え子たちの解説を聞いていて彼の優秀さが分かる。
森監督も当然。緻密で隙がない。地味な選手を起用するのが不思議だった
が守備の重要性をよく認識していた。投手の起用が抜群で壊してしまう
ことがない。工藤は森監督に感謝すべきだ。他の監督ならリリーフで
酷使して5年ぐらいでポイだったと思う。
知将上田監督もいい。古葉も評価を下げるべきでない。
権藤も好きだ。自身が潰されたためか投手の起用方法、育成がいい。
(多くの監督が現在投手の寿命を短くさせる酷使を強いている)
またバントは重要でないと僕も感じていたことを実践し打撃で大成功
させた。自分はなにもしていないと公言したことは実は本質を掴んでいて
多くの監督は動きすぎて返って悪くさせている。
仰木も名将。この監督も本質を掴んでいる頭のいい監督。
マスコミに露出したり名前を変えさせたりという一歩間違えば
非難されてもしかるべきことをパイオニア精神で切り開いた。
470代打名無し:04/05/12 04:42 ID:NvVgolX7
悪い監督
イチローの件もあるので土井のイメージは果てしなく悪い。
二軍に落とすと脅しをかけてまで打撃フォームの改造をせまったらしい。
イチローが頑固者でなかったら今のイチローはない。
こういう話は実は多くあるわけで無能なコーチほどいじりたがる。
王監督も今はまだしもいいとは思えない。
巨人にしてもダイエーにしても素材がいいわけでそれでもなかなか
勝てなかった。ダイエーは野村監督の教え子の尾花がコーチに
なってから劇的に良くなった。結局采配をしない我慢強さができてから
ましになったと思う。
中村監督は策もなし何もなし。藤田平も同じ。
中監督も弱小次代の監督。
関根監督はただのおじいさん。
唯一頭を使うポジションの捕手出身に名監督が多いのだが
達川監督は破壊王だった。梨田も投手の使い方が粗い。

さて新人監督について
伊東は捕手出身で森監督のもとで長くいたので名監督になる可能性が高い
選手時代自分勝手だと思っていた選手が解説者になると意外と
理論もしっかりしているし分析力もある。落合もこのタイプで
本質をよく掴んでいる。彼もいい監督になるだろう。
471代打名無し:04/05/12 05:25 ID:Oasu5KwE
伊原ダメ
優勝したときなんかシリーズ見ててバカかと思った
西武が強いだけだ、その前どこにいたんだよ?
悪口言われただけで勝手にやめるし。

あと谷にバントさすなよ
472代打名無し:04/05/12 05:32 ID:S0kEuoK1
氷川きよしの整形疑惑を否定する。

・カラー
http://uploader.org/adult/data/up1650.jpg
・モノクロ
http://uploader.org/normal/data/up7011.jpg

473代打名無し:04/05/12 05:33 ID:GGBFoX4g
近藤貞雄に一票

全てにおいてダンディだった
上辺だけの星野とは人間性が違いすぎる
474代打名無し:04/05/12 06:20 ID:d1M1VpsU
>>469-470
結果論なんてどうでもいい。
新庄や久慈は中村によって、池山は関根によって成功した要因が強い。
解説だけなら鈴木だって悪くはない。
星野に人望あると勝手に決め付けるほうがおかしい。
>梨田も投手の使い方が粗い
仰木は梨田以上に投手起用が粗かった。
賛同できるのは最後の5行かな。
475代打名無し:04/05/12 06:49 ID:Z6FLEuTe
藤田元司みたいになりたい
476代打名無し:04/05/12 06:57 ID:OwhsNG32
俺は川上、三原、西本といった巨匠の采配はリアルタイムで見てないから
史上最高ってのはわからんが、巨人の藤田は名監督だったと思うけどなぁ。
いくら巨大戦力とはいえあれだけ安定した成績を残すのは誰にでもできること
じゃないかと。ほら・・・セゲオとかさ。森も西部時代はすごいと思うけど、
横浜にはいったい何しに来たんだか・・・後は頼んだよ大ちゃんorz
477代打名無し:04/05/12 12:47 ID:MUivB37j
>>470
>唯一頭を使うポジションの捕手
ここからして野球知らないのもろバレ
478代打名無し:04/05/12 16:51 ID:jzyPKsbx
史上最高監督 星野仙一
最低監督 野村克也
479  :04/05/12 17:01 ID:xkowDB+Q
藤田時代って巨大戦力だったの?
480代打名無し:04/05/12 17:02 ID:egvkISN6
>>478
野村が居なけりゃ今の阪神はない。
481代打名無し:04/05/12 17:04 ID:YC09O06N
>>480
>>478みたいな奴って99年から星野がやってりゃ3連覇くらいできたと思ってるのかなw
482代打名無し:04/05/12 20:00 ID:g8APyUIP
>>469-470
珍ヲタはどうしてこう日シリの負け惜しみを未だにねちねち言うのかね?
483代打名無し:04/05/12 20:20 ID:RXCZq5PU
身内に甘い監督は最低って考える奴は多い
484代打名無し:04/05/12 21:28 ID:egvkISN6
>>481
よく読め
485代打名無し:04/05/13 01:03 ID:JOQndyfi
>>479
打撃は巨大戦力とまでは言えなかったけど投手陣は凄まじかったかと。
斎藤雅、槙原、桑田の三人が同時期にいたんだから。
それを踏まえても名監督だろうけどね。
藤田の場合はまず斎藤を開花させた事だけでも十分だとは思うけど
個人的には日シリであっさり負けても誰々が、とかこうだったら
という言い訳は無しで監督が駄目だから負けました、と言うような
ところが好きだったね。監督がそういう人なら慕う選手も多い。
でも厳しくもあったからなれあいにはならない。
そんな微妙なバランスを上手く保っていた感じがする。
486代打名無し:04/05/13 01:34 ID:U9z1gRvm
長嶋・王に比べて、藤田監督の立場ってプレッシャーがなくて
楽だったんじゃないかという気がする。2度の監督就任とも、
彼らの「失敗」の後だったし。思い切ったコトが出来たんじゃないかな。
487代打名無し:04/05/13 03:13 ID:FZqzT7iX
>>477
その言葉そっくり返す。
捕手のみが極端に頭を使うスポーツであることを知らないとは
あなたこそ野球を知らない。
配球は瞬時に過去のデーターや打者の表情や投手の調子など
さまざまな要因から判断をしないといけないので難しい。
投手の基本はミットをめがけて投げる事で頭は使わなくていい。
サードを守っていて何を考えることがあるのか、せいぜい
浅く守るか左によるか程度、実際は球に対する反応をよくするため
考えないほうがいい。外野も後風の計算くらいか?
捕手はQBのように別物と考えていい。
488代打名無し:04/05/13 03:37 ID:rsD72kdw
石毛
489代打名無し:04/05/13 03:38 ID:FZqzT7iX
>>474
新庄のトレードマークは肩、足、守備範囲。
これはもともと備わっていたもので中村がいたから成功したわけではないと思う。
新庄は新人でいきなり本塁打を放つなど将来を大きく期待された選手。
なかなか成長しなかったのは中村のせいではないだろうか?
池山も市尼という公立高にいながら際立っていた凄い素材を持った選手だった。
別に関根監督以外でも池山は十分に活躍したと思う。
逆にブンブン丸と表現されたように関根は指導に失敗したと思っている。
星野の形容として人望という表現を使うことは間違っているとは思えない。
星野と話すことによって協力をもらう例は幾度となく見てきた。
オーナー、コーチ、FA権獲得選手、ドラフト前選手、トレードなど。
長島にもあるもの。説得力というか人柄というか熱意というか。
490代打名無し:04/05/13 03:48 ID:1iMM1yzJ
>>487
>投手の基本はミットをめがけて投げる事で頭は使わなくていい。

そうかな?
491代打名無し:04/05/13 03:50 ID:GamiW1Y3
>>487
>投手の基本はミットをめがけて投げる事で頭は使わなくていい。

投手は頭というか、マインドの強さという感じがするけどな。
ハートもいるけど、それを抑制するマインドの強さというべきかな。
その意味では投手は頭がいるんじゃないかな?
492代打名無し:04/05/13 03:51 ID:DsU/nrau
最高 三原

最低 植村(公)
493代打名無し:04/05/13 03:53 ID:Y2vhvsse
クサ時代の近鉄の選手が雑誌で偶に当時のこと話してたりするけど
ホントボロクソに言うね。チームの雰囲気最悪だったんだろうなぁ
494代打名無し:04/05/13 04:32 ID:wRmSgCaZ
実際の采配、人望は置いといても
巨人が昨日みたいな馬鹿試合連発して連勝で独走、ぶっちぎり首位なんかになったら
堀内は名将って言われて長期政権になると思う。
495代打名無し:04/05/13 05:26 ID:hphVS+3x
野村が知将かどうかなんていうのは、
あのIQテストの結果をみれば明らかだわな。
496代打名無し:04/05/13 06:58 ID:XmCtQ01j
クサはありえない…と小学生心に思ってた
497代打名無し:04/05/13 08:26 ID:xU08Xm/K
>>487
お前、実は野球に興味ないし、全く知らないだろ。
サードはともかく、セカンドが頭使わないで守ってるとでも思ってるのか?
498代打名無し:04/05/13 09:04 ID:MBeaZm3/
監督ってほんと経験が大切な職業だ
去年と今年の大ちゃんの別人ぶりやあの戦力でいまだに中位ほりう値みてるとそう思う
499代打名無し:04/05/13 09:09 ID:biJkPBnr
伊東はそこそこうまくやってるな
500代打名無し:04/05/13 13:51 ID:5Y3aH8/T
>>486
それって藤田監督に対して失礼だと思うぞ。
長嶋茂雄が最初にクビになった時のスポーツマスコミ一般の論調は、
長嶋サンが若手を育ててチーム力が上がってきた。来季は優勝を狙える。
なのにクビにするとは何事か。長嶋サンはドン川上の策謀で追放された。
川上は大悪党、その息のかかった後任監督の藤田は小悪党、
って感じだった。プレッシャーは相当なもんだったはず。
そのくせ、就任即日本一になっても、長嶋遺産を使っただけ、と低評価。

このスレでは、藤田元司という監督は正当に評価されていると思う。
501代打名無し:04/05/13 19:22 ID:qCQM0ezc
金田正泰  伝説の最悪監督。選手時代からは想像出来ないほどだったらしい。
何が彼をああまで変えてしまったのか。
人間性すら疑われる。知らない人はググると良い。すぐ下の人が可愛く見える。

鈴木啓示は人間性云々よりもオツムが不自由な上にガキだったのだろう。
精神的に未熟で更に頑迷。
頭の回転が立ち行かなくて、主体性もなく、根性論に縋るしかなかった様に思われる。

長嶋茂雄 表裏の差が激しすぎる。マスコミに作られた虚像。
彼の監督時代に登場した有能な選手は多いが、彼自身の功績かどうかは意見が分かれる。
采配に一体性無し。すべて思いつきの様に見受けられる。
割と粘着質。見えないところで鉄拳制裁。数々の有望選手を絶望に導いた。
彼を神格化してしまったマスコミの罪は重い。
502名無し:04/05/13 21:21 ID:pY/4nJLK
>500
藤田さん、悲運の名将かもね
間違いなく長嶋なんかよりもうまいと思うのだが…
2ちゃんぐらいしか認められぬw
503代打名無し:04/05/13 22:38 ID:1Bjz0J/3
藤田<長嶋と思ってるのって、長嶋信者の古いタイプの巨人ファンだけじゃないの?
まともな人はみんな藤田>長嶋だと思ってると思うよ。
504代打名無し:04/05/13 22:51 ID:biJkPBnr
>>501
金田正一とまちがえてないか?
505代打名無し:04/05/13 23:03 ID:tqSpyHx5
空気の読めない岡田に決定!
506代打名無し:04/05/13 23:17 ID:VdHvJCfG
小学校のころ藤田巨人のファンだったなぁ
あの頃は藤田監督続くんだと思ってたけど・・・
ズームイン朝で順調に勝利の旗が増えていくのを見てるのは結構楽しかった

巨人ならやはり藤田監督でしょう
507代打名無し:04/05/13 23:23 ID:ZWKRSCZe
ここに来て金田最低説を唱える人が出てきたな。
もっと詳しく知りたい。
508代打名無し:04/05/13 23:25 ID:SWA37r5b
>>504
いや、金田正泰で合ってる
選手時代は確かにチームリーダー的存在で
走攻守完璧な選手だった
509代打名無し:04/05/13 23:25 ID:Hoqln2l7
普通に藤田>長嶋だろどう考えても。
510代打名無し:04/05/13 23:50 ID:wfNPbbYX
>>473
ご冗談をw
近藤は1回優勝した以外は全てのシーズンがBクラス。
「野武士野球」だの「スーパーカートリオ」だの
キャッチフレーズをぶちあげるだけの単なる目立ちたがり。
511代打名無し:04/05/14 00:41 ID:Yu2zVS2D
>>508
掛布のルーキー時代の監督だよな。それだけで好印象。
512代打名無し:04/05/14 01:22 ID:RAmnPf0w
>>490,491
今、物事を単純化しているので極端な言い方をしていることを配慮いただきたい。
もともとは配球は投手が考えていたわけで投手が頭も使わなければならなかった。
しかし、ケガ防止で捕手にその役割が移った。
そして実際今投手が配球を決めるのは無理だ。まず、肉体的に過度の
労力を要求されているため配球まで思考するのは非効率なこと。
次に球種コースを捕手に伝えるのが非常に困難だし時間もかかる。
簡単なものであれば打者に見破られてしまうから。
ただし、頭がいい投手に越したことはない。
桑田のように時として捕手のリードを上回るような投手の話で
このようなものがあった。絶対に打たれると感じる配球を捕手が
した場合、わざとボール一個分外すそうだ。
必須科目と選択科目の違いは大きい。
金田、槇原、石井のような選手でも大投手になれる。
513代打名無し:04/05/14 01:26 ID:zx59oonM
>>511
手腕はともかく、人格的には野村や星野など比較にならんくらい滅茶苦茶な人間だったらしい
514代打名無し:04/05/14 01:33 ID:RAmnPf0w
>>497
お前にお前とは言われたくないな。
馬鹿な香具師だな。頭を使っていないとは比較して言っているわけで
誰でも頭を使っているのは当たり前だろ。守備位置と連携と併殺と牽制
の他に何を考えなきゃいけないのかな?そんなもの頭を使っている
内に入らないのさ。
515代打名無し:04/05/14 01:36 ID:b2ms7awY
516代打名無し:04/05/14 01:41 ID:VGQy14HY
池沼警報
517代打名無し:04/05/14 01:44 ID:zx59oonM
基地外だろ、ほっとけ
518代打名無し:04/05/14 01:52 ID:igsPus2J
>>510
偶然だかどうだか知らないが、近藤貞雄の後任は全て失敗してるね。
山内、古葉、土橋、この3人いい辞め方していない。
519代打名無し:04/05/14 02:02 ID:nNaSwNdt
>>510
観客論のある人という事
520代打名無し:04/05/14 02:08 ID:fZhIdIDA
史上最高監督   ベッケンバウアー
史上最低監督   トルシエ
521代打名無し:04/05/14 02:20 ID:Yu2zVS2D
今出てる週間ベースボールで
70年広島の根本監督、関根・広岡コーチって写真があった
そんな面子が揃ってたこと知らなかった
522代打名無し:04/05/14 02:20 ID:eHVsTVDd
巨人なんかタレント性があれば誰でも名将に祭り上げられるから
楽でいいのに、ドツボにはまれる堀内はよっぽどの無能。
523代打名無し:04/05/14 02:26 ID:d9LVQUF1
現場監督など上っ面。
広島カープの時代を作り、西武ライオンズの時代を作り、
ダイエーホークスの時代をお膳立てして他界した影の監督
根本陸夫こそ、最高監督です。
524代打名無し:04/05/14 02:31 ID:v37Cnipo
故根本氏はGMの仕事もやっていたってことかな。
城島とかよく発掘したよな。
525代打名無し:04/05/14 02:41 ID:zx59oonM
>>524
根本の選手眼は素晴らしいのは勿論認めるが

城島は大学進学宣言してなきゃ数球団が競合した逸材だっだよ
526代打名無し:04/05/14 04:10 ID:0KRe6xMo
10年前は城島に関する報道が大きく取り上げられていたけれど、
当時、城島は駒澤大学にほぼ入学間違いない感じだったのだが。
熊谷組に内定していた工藤公康を裏技に近い形で(一応ドラフト獲得ではあったが)西武に入団させたやり方と似ていた。
城島の場合は進学予定が(駒澤の)夜間部だったのがプロ入団を容易に実現できたとも云われている。
根本が1番残していったものは伊東勤であろう。
伊東を根本の自宅で住み込みさせて(伊東は昼間は西武の球団職員として働き)、夜に所沢高校の定時制に通わせて、
根本自身キャッチャー出身として、伊東に帝王学に近いものを学ばせていたといったところ。
根本は「(西武の監督として)広岡君が一番大変だったんじゃないかな」とダイエーの監督時代に述べていた。
ダイエー時代の根本は広島時代とは違って、かなり穏やかだったが(老婆心?、それとも時代の変化か?)。
527代打名無し:04/05/14 04:44 ID:0KRe6xMo
>>510
近藤貞雄の日本ハム監督時代はキモかった。
選手に「好きよ〜♥」って言いながら抱きついてキスしていた。
おまけに近藤は口が臭そうだし。選手にとってはいい迷惑だ。
528代打名無し:04/05/14 09:09 ID:cBkCdKyp
>>527
星野仙一曰く、「面倒くさがり屋のカッコマン」
529代打名無し:04/05/14 09:15 ID:bfqsCCFR
>>514
>お前にお前とは言われたくないな。
>お前にお前とは言われたくないな。
>お前にお前とは言われたくないな。

( ´,_ゝ`)
530代打名無し:04/05/14 09:49 ID:fmkBKc07
冷静に考えると、王がいちばん最低監督だな。
531代打名無し:04/05/14 10:07 ID:Od9cO+Fj
>>530
そんな事無い。
痴呆後の長嶋を越える奴なんていないって。
532代打名無し:04/05/14 10:28 ID:VEHTT83q
>>531
クサ、金田泰の糞度が間違いなく超えている。
内紛起こしてチームの戦力を弱体化させるくらいなら
痴呆のほうがマシ。
533代打名無し:04/05/14 19:21 ID:T9PTrCMI
クサ、土井、金田泰、藤田平に比べれば
王や長嶋の手腕や実績は神様級だぞ
534代打名無し:04/05/15 03:09 ID:v7lzDwnM
>>501
金田のエピソードとして、6月ごろの遠征で権藤正利投手が「おはようございます」と
金田に挨拶した際に、金田のレスポンスは「サルでもタバコを吸うのか」。
これに切れかかった権藤だが、怒りをシーズン終了までこらえて、そして退団が
決まって監督に挨拶しに行って、そこで監督に一発殴って辞めていった。
535代打名無し:04/05/15 03:13 ID:6qp2siF1
>>534
確か、江夏を見張り役にしたんだっけ?
536代打名無し:04/05/15 05:03 ID:OAdauafU
>>470

>達川監督は破壊王だった。
破壊王はむしろ達川監督時のヘッドコーチ大下だが。達川さんかわいそう・・・
>落合もこのタイプで本質をよく掴んでいる。彼もいい監督になるだろう。
こいつは既に最低最悪監督になりつつあるがなw
537代打名無し:04/05/15 07:23 ID:MWPPI3O9
>>535
権藤正利の金田正泰監督殴打事件については

ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k3-6.htm
538代打名無し:04/05/15 11:57 ID:uds5SDoK
各球団からいえば
左が最高監督・右が最低監督(ただし性格とかではなくあくまで指揮官として実績・知名度・育成などから)
巨人 川上監督・?
中日 星野監督・?
ヤクルト野村監督・?
阪神 星野監督・90年代初期の監督
近鉄 西本監督・?
539代打名無し:04/05/15 12:25 ID:lg0hK9m7
まぁ大ちゃんが去年やっていたことこそが
10年野球の1番大切で根本的部分だが
他の球団は怖くてあまりできなかったようだな。
おかげで巨人は補強に走って、
ヤクルトはスタメンを実績おじいさんに固定。

あと3年後にはどうなっていることか。
ある意味、去年の大ちゃんに近いことをしてる今年の中日あたりは
来年怖いかもしれん。
540代打名無し:04/05/15 12:36 ID:Wxk7piMZ
>>539
ウチの阪神はどう思う?
今の岡田では来年も期待できそうにないんだけど。
沖原、鳥谷の処遇をなんとかして欲しい。
541代打名無し:04/05/15 12:40 ID:PzV7VdZE
>>539
大ちゃんがある意味土壌(戦力)を整えた点は評価出来る。
しかし…彼には監督として一番大切な「采配」の能力が最低レベル。
中日は無理だろう。
谷繁が正捕手で居る限り安全パイ。
モッカ、ゴメス級の外人三人ほどいるなら話は別だが。
542代打名無し:04/05/15 13:03 ID:lg0hK9m7
>>540
阪神は今ある程度強いけど、どんでんが何したいかわからんね・・・
矢野もかなり歳食ってきたし、そろそろ後継者が欲しそう。。
基本的に去年の遺産で戦ってる感じがするね。

>>541
確かに大ちゃんは采配が問題だよな。
ギャラードとは何か特別待遇の契約でもしてんのかな。
リードしてる場面で使うのは見てると凄い危ない気がする。
543代打名無し:04/05/15 13:17 ID:Wxk7piMZ
>>541
大ちゃんは監督よりもコーチが適任っぽい。
愛嬌があるしファンからも人気があるようだからマスコットとしてベンチに置いておいても良いかもw
544代打名無し:04/05/15 15:10 ID:6qp2siF1
大ちゃん、オトコマエ(;´Д`) '‘ァ'‘ァ
545代打名無し:04/05/15 15:10 ID:Pa9b4kic
>>543
ドラゴンズで言うならウーヤンみたいなもんか
546代打名無し:04/05/15 15:17 ID:qsypQdfS
>542
大ちゃんはあれだ、近藤昭仁センセイと同様に育成だけやらせておけば評価を下げずに済んだってタイプかな。
547代打名無し:04/05/15 16:19 ID:kUHQkaO6
評価が分かれそうな監督の中で野村は今まで散々議論されて荒れ気味に
なってたから置いといて、同じ陰気なID野球の森はおまいらどう思う?
西部時代の成績は文句なしにすごいけど、あれだけの戦力があれば優勝も
監督の力とは言いがたい気がする。弱小チームを鍛え上げるのも名監督の
大切な要素っていうこのスレの趣旨を踏まえると、横浜での成績を考えると
ダメ監督か?去年の横浜の成績は森の責任によるところが大きいって話もよく聞くよな。
548代打名無し:04/05/15 16:24 ID:+Zt/SMQ4
>>542
矢野の後継者もちゃんと考えてるよ。だからこその捕手2人制だろ。
549代打名無し:04/05/15 18:55 ID:VKq7+GnG
>>547
勝てるチームで当たり前に勝つ事も難しいと思うよ
当たり前の事を当たり前にするのが一番難しい
550代打名無し:04/05/15 19:20 ID:8aWiPKXc
森のイメージ=選手の心情を理解しない陰気な管理野球

そんなんで9年中8回も優勝できると思う?
いくら戦力が充実していようと無理でしょう、どう考えたって。

横浜での失敗以来、森のチーム掌握力は完全に舐められてる。
少なくとも西武時代は勝利に徹底しつつも、あとは選手が
自由に自らの思いで動ける環境を重視していた監督だった。
広岡とゴッチャになってんじゃないかという世評が多い印象。
551代打名無し:04/05/15 19:40 ID:8aWiPKXc
ついでなんで長くなるけど辻の森監督観を(自身の著書より)。
まぁ子飼いの辻の言うことなんて参考にならんという人もいるでしょうが。

・広岡とは対照的に選手への気配りが凄い。
・選手が野球に集中できる、気持ちよくプレーできる環境を常に考えていた。
・試合、采配以前に、選手をまとめる力量があった。
・当時の主力選手は監督から信頼されているという感覚があった。

「あれだけの戦力があれば誰がやっても優勝できる」という指摘についても、
「外から好きなこといいやがって」と強く反発してる。その締めくくり部分を引用。
>僕ら当時の西武のメンバーは、森さんの下にいたからこそ、あれだけの結束力を
>維持することができた。森さんは「選手に恵まれたおかげで」といってくれたが、
>僕ら選手にとっても監督に恵まれ、助けられた9年間だったのは間違いない。

当時の西武はフロントと現場の絶妙なコラボレーション。
552代打名無し:04/05/15 21:20 ID:RSICTrE/
>>551
惜しむらくはそれに観客動員が付いて来なかったことだな・・・。
一度だけ行ったが、いかんせん所沢は遠すぎる。

>>548
野口ももう32だし、いい歳だろ。
下手すりゃ矢野より先に・・・。
553代打名無し:04/05/15 21:24 ID:sIOxBjsd
森監督の西武時代は買って当たり前の戦力なんて言うけど
就任当時はちょうど選手の世代交代の時期でチーム力は陰りを見せてきていた。
新人をうまく使えなければ一気に暗黒時代突入すらあり得た。
あの戦力を作り上げ長期に渡って戦力を維持したのは間違いなく森監督の功績。
554代打名無し:04/05/15 22:27 ID:AsCI57Qf
森監督、横浜時代の低迷はどういう理由だったの?
555代打名無し:04/05/15 23:10 ID:8aWiPKXc
一番は就任時63歳という高齢にあったと思う。
30〜40歳も離れてしまうと、選手の気持ちを理解するのも困難でしょう、おそらく。
特に森は選手との関係性を重視していた監督だから、これは致命的だったと思う。
ちなみに西武時代は、比較的選手と年齢の近い44歳からチームに関わってた。

一般に高齢で新たに(コーチ上がり等ではなく)監督になった人の成績は芳しくない。
阪神時代の野村や2期目の吉田、日ハム時代の近藤貞雄とかね。
三原脩ですら、59歳で就任したヤクルトでは監督として結果を残せなかった。
556代打名無し:04/05/15 23:15 ID:8aWiPKXc
訂正。97〜98年の吉田は3度目の阪神監督だったね。
557代打名無し:04/05/16 03:41 ID:HqmJyKQn
>>398
これだと三原脩、鶴岡一人も「最悪」に該当する。
558代打名無し:04/05/16 08:41 ID:wLSVMizU
>>550
名監督には違いないだろう。
広岡・根本の作った土壌とは言え、それを維持する能力が無ければあの成績は残せない。
例えばあの戦力を「ホクロが使ったらどうか?」とチョッと考えてみれば答えは出る。


>>554
横浜時代の低迷というが初年度の三位は評価されて然るべき。
あの水鉄砲打線(失礼)と二軍レベル投手陣(失礼)しか居ないチームでAクラスだよ。
ホクロなら歴史的三桁負けも期待出来る程。
当時巨人に負けすぎて印象は悪いけどね。
559代打名無し:04/05/16 08:48 ID:o4g6lcdU
236ファルカン
560代打名無し:04/05/16 09:04 ID:s3FxJkex
>>558
勝率は広島より下だから実質4位だけどね
561代打名無し:04/05/16 09:07 ID:XPC+PSzg
巨人の長島監督ってひどいね。
562代打名無し:04/05/16 17:08 ID:/Cq9QgP7
というかどんな名将でも池沼でも60歳半ば過ぎたら
だいたいみんな監督成績落ちてるっしょ?
そのくらいの年齢になったら監督業としての適齢期は
終わってると思うな
563アヲササ ◆yLVtuXhwyk :04/05/16 17:12 ID:kHLbPsnb
藤田平や中村勝は確かに無能だけど、クサとは異質の無能さだと思う。
前者2人はマイナス状態をマイナスのままで終わらせた「無能さ」けど、
クサはプラス状態から一気にマイナス状態に叩き落とした「無能さ」だから。
564代打名無し:04/05/16 18:28 ID:KVVf1gdb
一言言わせてくれ!
中日の宝。今中、山本昌、与田、小松をパンクさせた高木守道。
これからのセリーグを代表する投手と思わせた山内、沢崎、黒田を一年で使い潰した三村。
勝てない監督より罪が重いと思うのは気のせいだろうか?
565代打名無し:04/05/16 18:29 ID:KdR4V7Yw
3年以上連続最下位になった監督って野村以外は誰がいるんですか?
566代打名無し:04/05/16 18:30 ID:x5Gqpf7T
与田がパンクした原因は一年目だと本人が言っている
森田も星野時代じゃないか?
567代打名無し:04/05/16 18:34 ID:x5Gqpf7T
>>565
迫畑正・千葉茂・稲尾・藤田省三の3年
568ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/16 18:51 ID:OJPH8Brk
>>564
森田は星野の酷使でヒビが入り、さらに本人の態度にも問題があった
(愛人のいる関東のチームへのトレード志願があったとかなかったとか)
与田も星野時代に事実上潰されたし

小松はもともと故障が多く、高木監督時代はすでにベテランとなり
パンクではなく、老衰だった
山本昌は確かに93、95年に故障があるが、93年はフリー打撃のボールを避けようと
してのアクシデントで、95年は膝の半月版の故障
特に酷使されて潰されたというわけではない

今中が潰れたのも、高木監督の起用法のみに原因があったというわけではなく
星野時代(91、96年)もかなり投げているし
高木監督にすべて責任を負わせるのは妥当でない。

ちなみに星野が潰した投手といえば
与田、森田、上原、近藤あたり。
野口、川上も危うく潰れかけたが、なんとかつぶれずに済んでる。
569代打名無し:04/05/16 19:08 ID:IO0wWtmi
てういか、>>564は単なる妄想。星野信者なみのコメントだ。
星野が潰したピッチャーはイパーイいるよ!
山本、郭、今中、上原、小野、アンダーソン、与田、小松、田中、森田、近藤
上記の中でも後に復活したピッチャーはいるけども。
唯一潰れなかったのは鹿島くらいといっていい。
570代打名無し:04/05/16 19:08 ID:IO0wWtmi
てういか → ていうか
571代打名無し:04/05/16 21:04 ID:/Cq9QgP7
>>569
釣りですか?
572代打名無し:04/05/16 21:42 ID:m7IHflav
最低:クサ
確か西武との開幕戦で9回裏・満塁のところで野茂から赤星にスイッチ。
するとグランドスラムでサヨナラ負け。・・・そりゃ選手出て行くわな・・・
573572:04/05/16 21:43 ID:m7IHflav
スイマセン
×赤星
○赤堀
逝って来ます・・・。
574代打名無し:04/05/16 23:13 ID:3dS5bDPq
sage
575代打名無し:04/05/17 00:01 ID:+f7FPFaN
>>572
クサを象徴するような試合ではあるけど、
采配自体は言われているほどアフォなモノだったとは思わないな。
伊東の野茂・赤堀に対する相性を考えれば妥当な判断だったはず。
当時の赤堀の存在感は今で言う豊田みたいなモンだし。
576代打名無し:04/05/17 00:57 ID:bitWPhf9
>>572
それはただの結果論だろう。
あのまま野茂を続投させてもダメだった可能性も高かったんだし。
(でなければそもそも満塁なんてピンチは招かない)

クサのダメな点はそこではない。
577代打名無し:04/05/17 03:12 ID:rhbo8akR
まあ根性論を唱える奴に監督は155%無理な話だな。
選手が付いてくる訳が無い。

そういえば赤堀は何でいきなりああなっちゃったんだ?
その昔は近鉄のリリーフエースとして去年の小林雅程の信頼を集めていたはずだが?
肩でも壊した?それとも今の河原みたいなもんか??
578代打名無し:04/05/17 03:16 ID:sGL29Be/
                     /\
                               // \      
              ,,,,,,,,,;;;;;;;,,,,,,,,         //    \     
             /∠___ \____∠∠___ \    
            /                   ,,;;;;;;;;,,,, \    
           /  、、、、、、、             /   ●ヽ |
          /  /●  \            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)|  
         |:   |/|||||| ̄/⌒ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
         |::       _ ●       \     _  | 
         |:::: ヽ   | \      ● )   /|  |  
         |::::::: ヽ  | \             //   |  
         |::::::: ;;;;;;|    \_______/     | 
         |::::::::: ;;;;;|      \       _/      | 
          \::::::::         \  /⌒\\      /   
           \:::::::::         \/__  \\  /   
            \:::::::::::::::::::       し  \  \\/  /⌒/ 
             \:::::::::::::::::::::::         \    \ /  / 
              |:::::::::::: 史上最高監督  \   /  / 
              |:::::::::             | \__ノ   
              |::::::::             |     J         
              |::::::::::            |  
579572:04/05/18 03:09 ID:iqTD5rC9
>>575
>>576

選手からの不信感を買ったという事と、この監督の事で
一番覚えてる事件(?)として書かせて頂きました。
仰る通り、これ以外にダメな点はありますが。

鈴木貴久コーチのご冥福をお祈りします・・・。


580代打名無し:04/05/18 17:58 ID:ynjrmuEf
これは簡単なようで難しい質問です。結果オーライでみるのかプロセスでみるのか。
結果オーライならば巨人の川上監督でしょう。
監督に要求されるものは
まず営業能力(観客動員・これはチーム成績・采配・スター選手がいるかのもかかわってくる)
育成能力   選手を育成し、1軍で活躍できるかどうか。
起用法    適材適所でうまく使えるのか。
将来性    将来の幹部候補生を育成できるのか。
すべてをできてる人ってヤクルト時代の野村監督か星野監督ぐらいではないでしょうか?
どれかにたけてる人は多くいると思う。

581代打名無し:04/05/18 19:19 ID:QJM3MduN
星野監督は短期的に指揮させれば大きな結果を残せる非常に有能な人材だとは思うが
長期的展望を睨んでの指揮は出来ない人物。
582代打名無し:04/05/18 20:49 ID:BbIqg4Q4
今日は岡田の糞采配炸裂
583代打名無し:04/05/19 21:41 ID:u0r+Ekws
age
584代打名無し:04/05/19 22:14 ID:7xBjsEKb
巨人の監督の中では藤田が一番選手たちから慕われてた事は確かだな。
逆に一番嫌われてるのは堀内だろう。
585代打名無し:04/05/19 22:43 ID:oW7lICGK
権藤、権藤、、権藤〜
586代打名無し:04/05/20 11:43 ID:I98JXGcu
西本幸雄を名監督としてあげるのは、個人的にはいかがなものか。
日本シリーズで8戦全敗、偉そうに言ってもシリーズでは全く歯が立たず。
悲運ではなくて、采配ミスが至る所で露呈されていた感は否めない。
あらゆるものを積み重ねると、やっぱり采配が下手だよコイツは。
選手としては大した事無かったが、監督としてもまあ並の監督。
ゴチャゴチャ選手を批判するなら、日本一になってみろよ西本オラァ!
587代打名無し:04/05/20 11:44 ID:Zlr+oRLI
木佐貫って包茎らしいよ

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_05/s2004051904.html
588代打名無し:04/05/20 12:07 ID:uFYydlD6
>>586
それまで一度も優勝した事がなかった阪急、近鉄を初優勝させただけでなく、強豪球団に育て上げた監督のどこが無能なんだよ。
シリーズで勝てなかったという一面だけを見て的外れ事を書く馬鹿は氏ね。
589代打名無し:04/05/20 12:12 ID:GiADdDTY
>>584
それは、藤田がなんか知らんが宗教入ってて
(数珠みたいなネックレスをつけてるやつとか)
自分と同じネックレスしてる選手をかわいがって
試合に出したりしてたのを見た選手が続々とネックレスして
藤田に媚び売ってた、という説もあるが。
本当のところはどうなのか…
590代打名無し:04/05/20 12:17 ID:P7F1ec7F
ノム酸。最高でもあり、最低でもある。
591代打名無し:04/05/20 12:21 ID:T937KgG0
そうだな、星野が名監督なら西本は余裕で名監督だ
592代打名無し:04/05/20 12:38 ID:rQVRq1uF
西本は普通に名監督だろ?
593代打名無し:04/05/20 12:46 ID:DK4fr65K
川上はONがいたってことで過小評価されてるけど、
ドジャース戦法、バントシフト、スイッチヒッターなど
斬新な面を見せてくれた手腕は素晴らしい
594代打名無し:04/05/20 13:09 ID:7VFOrKn3
西本がNGなら星野もNGだな
弱小チームを育て日本シリーズに8回出た監督が名監督でないわけがない
595代打名無し:04/05/20 14:19 ID:UujCQwoI
>>586
燃料投下乙
596代打名無し:04/05/20 15:12 ID:UPF+Y9W8
日本一になってても王は名監督じゃないし
日本一になってなくても西本は名監督
597代打名無し:04/05/20 19:48 ID:+jZZqsti
>>596 何故そう言えるの?

西本さんの監督時代については正直、よく分からない(ゴメン)し、
王がさすがに名監督だとは思えないけれど・・・。
598代打名無し:04/05/20 20:58 ID:ryAecqtq
ちょっとおもしろいのを見つけた
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/tigers/ukeoi.htm
599代打名無し:04/05/21 01:22 ID:+DGtBKNs
>>597
当時の阪急・近鉄は誰が見ても超弱小だ
西本が優勝させたのは大偉業と言っていい
阪急でそれを受けついだのが上田、近鉄は岡本・仰木
まぁ両球団ともずっと強豪だったが土井とクサで一回壊されたわけだが
600代打名無し:04/05/21 07:40 ID:n1srx6bW
西本さんは史上最高監督でもおかしくない監督だ。
一方の史上最低最悪監督は野村以外に候補者がいないので
このスレ的にもちょっと盛り上がらないね。
もう史上最高監督は誰か?ということに絞った方が良いかも知れないね。
601代打名無し:04/05/21 07:54 ID:O8s+5Qhb
史上最高監督なら西本より三原かな
602代打名無し:04/05/21 09:44 ID:K9HW9DQl
鈴木啓示監督の評判を見事に忘れている人がいるな。スレを読め!
603代打名無し:04/05/21 09:58 ID:UqvMjzX+
熱心な野村アンチだからほっとけ
604代打名無し:04/05/21 10:14 ID:usRvrTb7
なんか権藤が名監督といってる奴がよくいるが
あのチームは大矢がつくったもんだろ?
成績は残してないが、選手を育てたという意味では
大矢>>>権藤
だと思うが
605代打名無し:04/05/21 12:31 ID:gsfAtioI
>>604
大矢→権藤→森→山下
成績を見れば権藤はやっぱりすごいよ
育てたとか作ったなんてのは監督を評価するには曖昧なものだよな。
コーチの判断材料にはなるだろうが
606代打名無し:04/05/21 12:46 ID:dKQE/SDQ
運もあるだろうが、前任者の作った土壌を活用できたのは権藤の力だろ。
607代打名無し:04/05/21 14:55 ID:ipadAjHP
水原茂はどうだろう?あんまり名前挙がってないけど。
608代打名無し:04/05/21 15:11 ID:GzUrF9G+
水原はスター選手揃いだった巨人をまとめ上げて、巨人の第2期黄金時代を築いただけでなく、巨人を追われた後に移った東映を初の日本一に導いてるからね。
やはり名監督の部類ではないかと。
609代打名無し:04/05/21 15:18 ID:4FFyIFwS
>>600
史上最悪は「クサ」、という意見が大半を占めた。
普通、2ちゃんねる的には、電波マンセー厨とかが
「クサは偉い!」とか反論してきて肯定派と論争を
繰り広げて盛り上がるもんですけど、

クサを擁護しようという人間が一人も現れない
擁護のしようがない

というわけなんですよ

ただ、「金田正泰はクサより最低」という意見が
あったので、クサは最低ブッチギリもしくは良くてブービー、
というのが今までの流れでございます。
610代打名無し:04/05/21 15:40 ID:h1L4gzab
別当監督って名監督なのかそうじゃないのか。1000勝以上してるんだから
凄そうだけど、優勝してないんだよな。
611代打名無し:04/05/21 15:52 ID:E+7tahva
亀レスだが
>>567
その4人のうち3人は仕方ない。
千葉は元巨人ばかりひいきにしたアホだけど
松竹勢が球団消滅でテンション下がりまくりの迫畑
投手陣よくても打者がガタガタ(投手の関根が代打で出たくらい)の藤田
黒い霧で選手がいない稲尾
勝てるわけないって
612代打名無し:04/05/21 15:59 ID:sZyRcTLC
【日本職業野球歴代監督番付】
   東          西
川上哲治 横綱 鶴岡一人
水原      三原
野村克也 大関 西本幸雄
森  祇晶    上田利治
広岡達朗 関脇 星野仙一
藤田元司 小結 仰木
根本  前頭一 古葉
王貞治  前頭二 阿南
613代打名無し:04/05/21 16:03 ID:/axrG8Dk
最高 西本
最低 クサ
614代打名無し:04/05/21 16:04 ID:E+7tahva
最低はセは金田正泰 パは言わずもがな
615代打名無し:04/05/21 16:11 ID:UGiMuflK
堀内のバカ
めちゃくちゃなローテで投手陣壊滅再起不能状態になる確率99%
616代打名無し:04/05/21 16:27 ID:lta/eXBI
最低の部門で、公の植村はどうでしょうか。
これ以来、公が暗黒時代に突入してしまったのですが。
617代打名無し:04/05/21 16:30 ID:nhnZnGPW
最低は岡田でテッパン

今我々は最低監督の落ち行くさまをまじまじと見ることができる
幸せな時代に生きている
618代打名無し:04/05/21 17:01 ID:gsfAtioI
>>617
落合よりはましでしょ
今のセの監督は若松以外はろくなのがいないな
619代打名無し:04/05/21 20:12 ID:4vVGrn9F
王もダイエー就任当時は結構叩かれてた。
某ホークスファンサイトでは極悪人扱いだったし・・。

まああの頃は「南海時代の負け犬根性云々」みたいな発言もあったようだし・・。
620代打名無し:04/05/21 21:01 ID:+rNFR2Vb
ここ見て思ったんだが
名将と呼ばれた人で叩かれたことがない人は仰木ぐらいじゃない?
権藤なんかはBクラス常連を優勝させたのに食いつぶしたって言われるし
星野も絶望的なほど弱かった阪神を2年で優勝させたのに批判される
621代打名無し:04/05/21 21:37 ID:h1L4gzab
>620
在任末期のオリックススレではいろいろ文句言われてた。
辞めた後はその後の監督たちがアレすぎた事もあって時間を遡って
叩かれるような事態にはあまりならないな。
人格面で2ちゃんねらーに叩かれる事は少ない。おそらく「颯爽としたエロ親父」
というのは2ちゃんねらーにとって憧れなのだろう。
622代打名無し:04/05/21 22:44 ID:BKvN8yko
>>617 采配は堀内の方がアレだと思うが、
見てて批判したくなるのは明らかに岡田。
阪神の選手たちには今のうちに監督が岡田でなくても
優勝できるような実力をつけて欲しいと願っている。
623代打名無し:04/05/21 23:30 ID:ZnBCGiZE
>>612
唯一巨人、阪神で監督やって
巨人で7回、阪神で2回優勝させた藤本定義がいないぞぉ
624代打名無し:04/05/21 23:32 ID:SeO31mmy
史上最高…川上哲治・仰木彬・上田利治・水原茂
史上最悪…土井正三・藤田平・鈴木啓示・江尻亮
625代打名無し:04/05/21 23:37 ID:+rNFR2Vb
>>624
江尻は90年前後の時須藤がほっ放り出した後受けたときは
そんなに悪くなかったような。
それより選手が気に入らないからってイジメまくった金田正泰のほうが
監督としてひどい。

あと関根潤三ってどうなんだろう。あれは典型的なコーチタイプか。
626代打名無し:04/05/21 23:46 ID:jehdqps2
>>623
それを言うなら、巨人・西鉄・大洋の3球団で優勝させてる
三原 脩もなかなかだが?
627代打名無し:04/05/21 23:48 ID:tgaLBGjX
>>624
古葉も「最高」に入れてよ。
大洋時代はカラーが合わなかったけど、
広島時代の功績は大したもんだと思うから。
628代打名無し:04/05/21 23:51 ID:ZnBCGiZE
>>626
うん。でも三原は>>612の番付に入ってるでしょ。
藤本は前頭にも入ってないからどうなのかなと思って。
629代打名無し:04/05/22 00:56 ID:q7/JMOeH
関根は、広沢・池山と三振王2人を変に弄って潰さなかった、5の力がある選手を
7とか8とか上げれる監督ではないが下げることもない監督だと思う。
630代打名無し:04/05/22 01:00 ID:o7kOJDpI
仰木は最高っていうほどの監督かな?
仰木よりは同時代に監督して完全に仰木を押さえ込んだ森の方が上でしょ。
間違いなくいい監督だとは思うけどね。
631代打名無し:04/05/22 02:10 ID:1UO9Wizm
>>624はロッテの監督時代の江尻しか見てないな。
大洋は92年の後半の成績は良かった。盛田→佐々木のリレーを構築したのは江尻。
本当に最悪な人がロッテのフロントにいる訳ないし。
>>630
仰木が近鉄の監督を引き受けた時には優勝を狙えるだけのメンバーが揃っていたから、
運のいい人かもしれない。前任の岡本監督が作った土壌をスムーズに開花させた感じ。
江尻同様に岡本は近鉄のフロントで活躍している。
632代打名無し:04/05/22 03:19 ID:gRMaSMGl
近鉄・阪急の場合は当時(90年代中盤まで)の強さは西本以来の伝統に近い
近鉄は伝統がクサ〜佐々木でアウト
阪急(オリ)は伝統が土井〜(仰木を挟んで)石毛でアウト

どちらも仰木も一枚かんでるのが気になるけどね
633代打名無し:04/05/22 03:25 ID:xIJARTSZ
星野が関脇なぁ・・・・
634代打名無し:04/05/22 04:11 ID:eICRM18P
>>631
そうそう、江尻監督は92年に須藤がトンズラした後の大洋を率いて善戦してたよ
ロッテの時はバレンタインの後という事もあってロッテファンに余計に厳しい目で見られてたような
そのバレンタインにしても、今年は苦戦してますな
635代打名無し:04/05/22 04:16 ID:Jb12o70M
クサがひどかったという意見が多いが
タブチも相当なもんだったぞ。
636代打名無し:04/05/22 05:26 ID:L1gminGm
仰木の乗った馬は勝つ。負けそうになると降りる。そして降りた馬は負ける。
素晴らしいじゃないか・・・・「名監督」になる嗅覚と運をこの上なく持った男だ。
阪神の野村解任のあとスポニチが監督に擁立しようとして乗り気だったようだが、
未遂に終わった乗ろうとした馬も勝ったし。
野村と森が晩節を汚したのを見るとむしろその後チームが弱体化したのも含め評価したい。

637代打名無し:04/05/22 05:29 ID:Kd6YPQrw
タブチくんが漫画通りの性格だったら、間違いなく名監督だったはず・・・。
638代打名無し:04/05/22 06:04 ID:7Z0j1dfh
星野が表の監督になり、野村らが影の参謀としていや実質指揮をとるヘッドコーチにでもなれば最強だろ。
阪神はこの二人の監督で優勝するのに五年かかったわけだけど、最初からこのふたりが役割分担して一緒
にやってりゃ二年で優勝できたでしょ。阪神でも。まあ個人的に和田打撃コーチも入れたいとこだなw
639代打名無し:04/05/22 06:47 ID:h3f5ROKU
最高 西武の森
最悪 横浜の森
640代打名無し:04/05/22 06:47 ID:Oau9qcJZ
井川に「髪切れ」言えない岡田が最低
顔がノムに似てるな
641代打名無し:04/05/22 08:51 ID:/OKmxidX
やはり名監督というからには育て、去った後に実が取れる状況になければな。
642代打名無し:04/05/22 08:56 ID:0+wlMjnW
>>641
ということは育てず、去った後は焼け跡になった草はパーフェクトに最悪ですな。
643代打名無し:04/05/22 09:05 ID:OAg5axsU
>>641
それだと長嶋は名監督になるが。
644代打名無し:04/05/22 09:12 ID:nsBhgCVL
>>641
在任中は育てるだけで実が取れなくてもいいって読めるんだが。
645代打名無し:04/05/22 09:23 ID:q7/JMOeH
>>641
それだと関根は名監督になるが。
646代打名無し:04/05/22 09:29 ID:Ll5XUdr6
>>630
仰木が就任した前年(87年)の近鉄は最下位だったが・・。
下馬評も低かったし、何よりあまり期待されてなかった。
647代打名無し:04/05/22 09:41 ID:TfmO2J8W
近鉄の監督の話の流れで西本の後に監督になった関口が見事なまでに忘れられてるな
648代打名無し:04/05/22 09:54 ID:0+wlMjnW
>>647
・稲尾・中西他の西鉄出身監督に比べると地味
・最下位になったことはないが優勝もしてない。
・西本時代は優勝、岡本時代はマネー騒動や最下位など話題性があった
原因はこんなものではないかと
649代打名無し:04/05/22 11:29 ID:x8o5a5sm
仰木さんは、采配に柔軟性があるから攻撃的で荒々しい近鉄、守備的でスマートなオリックスと別なチームを率いても結果を出せる。
森さんは、緻密な管理野球オンリーなので、はまれば西武、出来なければ横浜になる。
650代打名無し:04/05/22 11:46 ID:JUvDMiON
ベストは鶴岡氏、ワーストは武上氏。
651代打名無し:04/05/22 12:22 ID:hzlL4Qoa
90年ころ、長嶋がヤクルトの監督やるみたいなうわさがあった気がするが
実現してたらどうなってたんかな
652代打名無し:04/05/22 15:30 ID:bU60YOxo
うろ覚えだったが昔何かの雑誌でブライアントがインタビューで
「仰木マジックって彼が何をしたんだ」「クサはナイスガイ」とか言ってた記憶がある
653代打名無し:04/05/22 15:45 ID:fyrI3DAK
ここに来て意外な所からクサに援護射撃があったな。
654代打名無し:04/05/22 15:49 ID:8Z3avaCM
赤堀が球界屈指の抑えになったのはは草の功績と言っていいかな
655代打名無し:04/05/22 21:48 ID:FfIej5et
>>652-653
向こうの選手は監督なんてどうでもいいと思ってるんじゃないか。
あくまでも試合を決めるのは選手。
「俺様の邪魔をしない」「人間的に好感がもてる」のが外人選手にとっての
名監督なんだろう。
656代打名無し:04/05/22 22:56 ID:jR/izuT1
英語に拙い俺の為に、誰か外国語事情に詳しい人。
「ナイスガイ」っつうのは向こうのニュアンス的にはどんな感じなん?
いい人ってそのままの意味でいいのか、社交辞令的にとるべきなのか

俺は昔、ブライアントがホームラン打ってベンチに帰ってきても
クサにニコリともせず視線を合わせなかったシーンを覚えてるんだけどなあ
657代打名無し:04/05/23 00:12 ID:vIgNlgxS
やはり名監督というからには育てながら結果を出し、去った後に実が取れる状況になければな。
これでいいか?

とりいえず最悪にはホクロを押しとく。。。
草も長嶋も追いつくのは_かと。。。。
658代打名無し:04/05/23 00:34 ID:1gz1y5lQ
ホクロは本当に最低に近づいてるよ。
ベテランが失敗しても擁護するし、若手が失敗したらボロクソに叩きまくるし。
試合に負けたらやたら選手の責任にするし。
中継ぎで頑張ってる奴を先発に持ってきて潰すし、逆のパターンもやるし。
やたら4番にこだわってるし。
こいつはわざと負けてるとしか思えない。
しかも将来のエース候補を酷使しまくって未来も潰そうとしてる。
とりあえず木佐貫と林とランデルと佐藤宏は死んだ。
659代打名無し:04/05/23 01:01 ID:gDZ9vUZ4
クソ監督ではあるけど、最低というにはまだまだ遠いな。
とりあえず、金田正秦みたいに、選手から恨みをかって殴られる
事件を何度も起こすとか、伝説級の事件が欲しい。
660代打名無し:04/05/23 01:29 ID:JzWY8DwX
>>646
同じ2位の翌年の最下位でも87年は95年とはイメージが違う。
83年5位で終えた関口から引き継いだ岡本時代は4位→3位→2位→6位。
86年の近鉄は88年のようにペナント終盤まで優勝争いをしていた。
特にいてまえ打線の中軸を担う選手が次々と出てきた時期。
86年の西武の優勝がケテーイした時点で岡本監督は選手に対して涙ながらに謝罪。
緊張の糸が切れたのが87年のブランクの主な原因に違いない。
選手がバテてリタイヤした95年とはヤパーリ違うように感じる。
87年に新人王を獲得した阿波野の加入で投手力が厚くなったのにもかかわらず、
88年の下馬評が低かったということは実に薄っぺらい評論家が多かった証拠。
前年のイメージ優先で予想する無責任な評論家が相変わらず後を絶たない。
661代打名無し:04/05/23 01:35 ID:YACoWqdN
やはり「監督解任か?」という噂を確定前から真に受けて
選手たちに13連勝させちゃうくらい業の深い監督でないと
真のクソ監督とは言えないと思います先生。
662代打名無し:04/05/23 03:45 ID:UjKXEStT
そういえばクサの就任決定当初はどうだったんだ?
やっぱり生え抜き偉大な大投手ってことでスゲエ期待されてたんだろうか?
663代打名無し:04/05/23 04:29 ID:cmgZSdgZ
>>624
土井正三の最悪に反論。
現・マリナーズの長谷川が開花したのは、間違いなく土井さんのおかげ。
土井さんが我慢して使い続けたからこそ、新人王を獲得して自信をつけた。
みんなイチローの事しか見ていないようだけど、この人は結構我慢強い。
イチローの件だって、決して土井さんに非があったとはいえない。
あれは、土井さんが期待していたからこそ、あえて厳しくしただけのこと。
664代打名無し:04/05/23 05:04 ID:KtJJi4Qs
>>542
> ギャラードとは何か特別待遇の契約でもしてんのかな。
佐々木が来る前にストッパー契約してたと思う。
まあ、強面の1001山Qも持て余したギャラを大ちゃんが飼い慣らせるとは思えない。
665代打名無し:04/05/23 05:06 ID:qaxDDt3P
やっぱり6年連続最下位だったチームを就任1年目で日本一にした、
三原監督が史上最高監督で決まりではないでしょうか。

三原監督いわく、「三原魔術と言う人が居るが、その実体は人心掌握術ですよ。」

つまり史上最低監督とは人心掌握が全くできず、いい選手を腐らせて潰し、
チームを崩壊させる監督のことでしょう。

史上最低監督は堀内で決定。
666代打名無し:04/05/23 08:07 ID:Y4Noh7uL
人心掌握のできなさでいったら
堀内より酷いのはいくらでもいる。
堀内がクサや金田を超えるためには
何人もの主力選手を人間関係のもつれの理由で
チームから追い出してチームを弱体化させないと。

#星野も人間関係の理由で主力を何人も追い出してるけど
星野はそれを機会にトレードでチーム強化もやっているから除外。
667代打名無し:04/05/23 08:14 ID:CdmEFsZk
>>663
もしも土井監督時代のオリックス外野陣がレギュラー固定の状況だったら、イチローを
「干していた」ことをもって無能呼ばわりするのは適切ではないと思う。
668代打名無し:04/05/23 09:01 ID:dVC/N25W
>>665
その翌年に最下位になってるが
あと巨人時代は人心掌握できてたとは言い難いぞ
669代打名無し:04/05/23 14:57 ID:kkA24CLq
>>668
そのまた翌年2位になってるが。
670代打名無し:04/05/23 15:59 ID:ZpuG0Xk3
大洋での三原監督は2年目以降「お前らダメ選手を優勝させてやったのは
この俺だ」という態度が露骨になり一度はつかんだはずの人心を徐々に
失っていったという。
最大の成功の後に落とし穴が待っていたのかも。
その後ヤクルトの監督になった時は何もできないまま終わった。
671代打名無し:04/05/23 23:41 ID:qcxWBlgh
>>653
でも時期的に不運な面もあったよ
阿波野、小野、山崎、吉井、金村、など89優勝時のメンバーは既に下り坂だったし
野茂なんてただに自己中だしね。
赤堀を球界屈指のストッパーに、海苔を育てた面は評価できる。一応2位にもなってるし
・・・・近鉄ファソの俺としては心中複雑だな。現役の時は神だったし
672代打名無し:04/05/24 00:53 ID:CvzY/Qlk
>野茂なんてただに自己中だしね。
??まあなんだ。あんなチーム出てって良かったよ。
今年まで現役だったわけだしな。

根性論持ち出す時点で終わってるだろクサは。
自分が出来る事は他人にも出来ると思い込んでる自己中なんだから。
673代打名無し:04/05/24 14:46 ID:ntbzpY6y
>>670
ヤクルト時代は確かにチーム成績からしたら大したことないが
若松を一流の打者に育てた功績は大きい。
674代打名無し:04/05/24 15:01 ID:syHNzr6B
ここ見ると名将というのは
弱いところを一気に強くする人・・・星野・西本など
戦力をちゃんと維持できる人・・・森・三原・阿南など
未来のための基礎を作る人・・・根本など
って分かれるから難しいけど
最低なのは
チームを崩壊させるだけという条件だから結構決まってるね。
675代打名無し:04/05/24 17:01 ID:OByzMosb
>弱いところを一気に強くする人・・・星野
トレード、FA、逆指名などお金かけて強くした人・・・星野、王、長嶋
と訂正するべし
676代打名無し:04/05/24 17:12 ID:k5q48tDp
ワーストは草根でしょ?
677代打名無し:04/05/24 17:16 ID:34BtIbk+
根性論以前の問題だろ>クサ
根性論で指導する指導者は古今東西いろいろいるし、それで上手くいく人もいる。
クサは試合後選手を差し置いて監督の自分にマッサージを優先させるような香具師なんだぞ(w
678代打名無し:04/05/24 17:17 ID:cthO6uiX
>>662
「どう考えても監督には向いてない。」
「永久欠番投手が傷つくような人事をする近鉄フロントはアホ」
679代打名無し:04/05/24 17:19 ID:E9WLalgi
>>671
ノリを育てたのはヨッシャーじゃないの?
680代打名無し:04/05/24 17:38 ID:k5q48tDp
クサは、選手に正座まで強要してたからな。
新庄が、「野球止めたい」と言ってたときの監督はクサ
じゃなかったけ?
681680:04/05/24 17:41 ID:k5q48tDp
>>新庄が、「野球止めたい」と言ってたときの監督はクサ
じゃなかったけ?

勘違いしてた。
682代打名無し:04/05/24 17:54 ID:E9WLalgi
>>680
それ藤田平

クサってのは鈴木啓示
683代打名無し:04/05/24 17:55 ID:ThttRBpi
このままいくと投手陣総崩れな堀内でしょ。
1年結果まってらんない。
684代打名無し:04/05/24 18:08 ID:VVTJLBed
新庄正座事件は藤田平の時だな
685代打名無し:04/05/24 18:09 ID:HopqgiYm
阪神の中邨監督だと思う。
 守り中心の野球で、ヤクルトと首位争いまでしたが、選手以上に自分が舞い上
がって終盤に先発ロー手を崩して押さえに気弱なマイクを持っていき、それで
だめなら日替わり押さえをして、結局2位。
 そのオフに、ノダを出して石嶺その他を獲得するもまるでだめ。その補強が虎
弱体の引き金となり、復帰するまで約10年の年月を要する。
 しかし、そんな人物をGMとして雇う球団があるからほんとにわからん。
686代打名無し:04/05/24 18:20 ID:ztmoftff
このスレ見ていたら、ちょこっとアンチ落合が電波発言していて
見事にスルーされているのが笑えた。
687代打名無し:04/05/24 20:32 ID:kqSfycTs
クサ最低は異論無いが、吉田義男も推してみたい。
85年の誰でも優勝出来るチームを2年で最下位まで落としたクラッシャー。
あの気さくは人柄は好きなんだが・・・
688代打名無し:04/05/24 21:21 ID:E9WLalgi
>>685
野田を放出して獲得したのは松永
そして翌年FAで石嶺を獲得する(松永には逃げられる)

まあ確かに両方とも中村監督時代だけど
689代打名無し:04/05/24 21:25 ID:k23e3XKU
>>687
まああれは主力がごっそり衰えたのもあると思うが。
「土台作り」の方針はいいと思ったけど
結果的に(
690代打名無し:04/05/24 21:30 ID:PVE++Mna
>>687
たしかにあの転落ぶりはもの凄かったけど、最低と言ってしまうのも…。
ただムッシュの功績といえば…遠山を投手として再獲得したくらいしか思い浮かばなかった。
691代打名無し:04/05/24 21:43 ID:5H6boft5
連覇したことないやつを名将とは呼べんと思う。
692代打名無し:04/05/24 21:46 ID:pOlJTJN6
「〜スコ」という名称が2chではやるほどボコボコだッたカラスコを、ガマンして使いつづけて
ついにはセットアッパーとして再生させた梨駄って実は思ったより名将なのか?
693代打名無し:04/05/24 22:50 ID:HNmh1ARb
>>692
MLBで長年やってきたポジションに戻しただけ。
岩瀬をセットアッパーに戻して成績が良くなったからって再生とは言わないでしょ?
元の起用法が悪すぎた。
694代打名無し:04/05/24 23:25 ID:Gqa4kIRc
藤田平を候補の一人として推す人が多いようだが、今出てる「元・阪神」って本のインタビューを読むと
あながち最低だったとも言い切れないかな、と思った(もちろん藤田が脚色してる部分は多々あると思うが)
最低マニアの人には是非一読をお勧めしたい
695代打名無し:04/05/25 13:55 ID:+fGxCp+j
藤田平は理屈の上では正しい監督だったと思うよ。
>>687
押さえは完璧といってもいいけど、
打線の爆発は確変っぽいし、先発はボロボロだったし、
それほど強いチームだったとは思わん。
696代打名無し:04/05/25 15:00 ID:+0sPrVgA
ワーストは土井正三
次点で堀内恒夫

ベストは…東尾かな…昔の監督はよく知らん
697代打名無し:04/05/25 21:36 ID:yboce5ji
31 :名無しさん [sage] :04/05/25 21:32 ID:T4aFH1Q+
::::::::∧∧:::::::
:  ミ゚∀゚ ミ、
 ̄`" ̄"'´ ̄
クサ 「左ピッチャーに交代とかかんがえてるんですかねえ」
実況「ところがベイスターズは吉見以外に左ピッチャーがベンチにはいっていません」
クサ「あーほーですか」

やばい、面白すぎるBS1実況

----------------
監督やって駄目なやつは解説者としても駄目説。
698代打名無し:04/05/25 22:23 ID:pA6np41E
>監督やって駄目なやつは解説者としても駄目説。

そうとも言えない。
阪神暗黒時代を象徴する吉田、村山の解説は良かった。
699代打名無し:04/05/26 00:03 ID:L627u4Qk
>>697
言ってる事は的を射てないか?
草も解説はいいと思うけど
700代打名無し:04/05/26 00:07 ID:MZRWvA0A
さてさて、堀内がどこまでクサ、土井に迫れるか。
堀内は池谷という右腕を持っていることがポイント高いな(w
701代打名無し:04/05/26 09:10 ID:0+JqP3nz
>>700
原が監督辞めた最大の理由が
池谷のコーチ就任をフロント主導で決めたことだからね。
今考えたら原は賢明な判断だった。
702代打名無し:04/05/26 10:11 ID:UiVchHNk
>>701

そうそう、今期なぜ池谷が投手コーチなのかわからないんだよね。
日テレつながりもあるかもしれないが力量には?がつく。

無理してまで池谷を起用した理由を教えて!エロい人!
703代打名無し:04/05/26 10:21 ID:vJIXG0Ie
>>687
85年の優勝は安藤遺産という説もある。
バースは安藤を高く評価していた。
吉田や村山のことはバカにしていたようだ。
704代打名無し:04/05/26 10:24 ID:cv/8zjr7
スレ違いだが池谷って何か実績あるの?
松原も壊し屋って揶揄されながらも広島で新井、嶋を開花させた実績あるけど
こいつは本当に破壊だけして作ってない。
木佐貫もこいつがいなければジンクスなどなかっただろうに。
705代打名無し:04/05/26 10:29 ID:C30m1PmY
どんでんはプロ野球史上最高のブサイク
糞監督
706代打名無し:04/05/26 11:26 ID:0+JqP3nz
どんでん、ホクロ、俺流、若松、ピーコ、大ちゃん

若松がまともかな?
と感じるだけで今年のセにはネタ監督しかいない。
707代打名無し:04/05/26 13:53 ID:vxMSxPDI
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
708代打名無し:04/05/26 23:06 ID:mMtqBtm7
岡田も最低監督に名を連ねるだけのものを持ってるね。
って言うか、阪神のOBでまともに監督できる人材はいないと断言できる。
巣に帰ります。
709代打名無し:04/05/27 00:09 ID:2z1VA5wo
掛布がやろうがバースがやろうが一部の阪神ファンは叩くんだろ。
岡田最低監督には程遠い。
同時期にホクロという最低候補がいるしな。
あれ見たらどう考えても「チョッと遅れている」くらいだろ。
710代打名無し:04/05/27 00:18 ID:kgqpKmrt
「どんでんはポレに比べればよくやっていると思うよ?」
711代打名無し:04/05/27 00:35 ID:XusESEEd
a
712代打名無し:04/05/27 01:51 ID:JuBCGKVc
>>709
堀内との比較はともかく岡田がかなりの馬鹿である事は間違い無い。
そもそも昨年優勝したチームを解体する意味が無い。
そんな俺は掛布監督待望論者だかな。
713代打名無し:04/05/27 02:44 ID:rPH0a1bN
>>712
星野が去年選手を使い潰してしまったんだからしょうがないじゃないか…
岡田はまだ判定できないと思うぞ。
714代打名無し:04/05/27 05:36 ID:8wFMriYZ
最低かどうかは、選手の育成の部分もあるから、
後の世になってみないと分からない点もある。
今から堀内だの岡田だの言ってるのはただの粘着。
715代打名無し:04/05/27 05:47 ID:rm93sVxr

        ∧       ∧
        / ヽ     _/ .∧
      /   ⌒ ̄ ̄  ⌒ヽ
     (____C8 ___)____
    /  _-==   ==-_ ヽ
    l::::::::  /::::::: l l :::::\   |
    l:::::: ―(-=・=-)^(-=・=-) l
    |:::::    / / ヽ ヽ   |   
    |:::::::    ノヽ /      |    
    ヽ:::::::::::  ′―――ヾ < /  
     ヽ::::::::::__ー___/       
/、              、`\
  / __           /´>  )
  (___)          / (_/
  |              /
  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
  | /            )  )
  ∪            (  \    コソコソ
               \_)


716代打名無し:04/05/27 05:57 ID:oRDz6ExU
合うチーム、合わないチームがあるのは重々承知だが

森・野村の二人はやっぱり野球というものを良く分かってる監督だと思う
717代打名無し:04/05/27 06:01 ID:DqpsGS3+
史上最高監督 : 仰木

しょぼい戦力をフル活用して、魅せる野球をしながら勝つ、そしてイチロー・野茂も育てた軌跡の監督
後にペンペン草しか生えないというが、近鉄もオリックスも元々ペンペン草しか生えてないチームだった
巨人や西武といった金持ち球団で好成績を残すのは当たり前なので、監督としての能力は川上・森を上回ってる


----------------------------------------------------------------------
最低監督は色々いるが、投手出身はワガママ監督になりがち
718代打名無し:04/05/27 06:11 ID:Lvvu4iBb
>>714
選手育成という点で言えば、今まさに潰してる最中の堀内は論外ってことか
719代打名無し:04/05/27 06:43 ID:RqpjRNzI
>716
その両者が同じく晩節を汚したというのも非常に興味深い。
720代打名無し:04/05/27 08:41 ID:wI2lRejy
>>719
森は分からんが
野村が晩節を汚したのは打撃の弱い阪神だっただからだと思う。
実は野村政権下ではヤクルト後期を除いては打撃は
南海時代は鶴岡親分のそれをそっくりそのまま
ヤクルト初期は中核は関根時代にレギュラーだった選手
と育成に関しては弱かったりする。投手と捕手を作るのはうまかったけどね。
もし最後が近鉄あたりだったらずっと名将のままだった気がする。
721代打名無し:04/05/27 09:47 ID:50ZMXSDO
とりあえず今の12球団の監督の評価を5段階でキボンヌ。
722代打名無し:04/05/27 13:47 ID:IVT8MzE7
  統率力 武力 知力 政治 魅力
堀  2   5  3  2  2
岡  3   3  2  3  3
落  3   1  3  5  2
若  4   2  4  3  4
大  3   2  2  2  5
ピ  2   3  2  2  3
723代打名無し:04/05/27 13:59 ID:IVT8MzE7
あげ忘れ
724代打名無し:04/05/27 14:07 ID:Frm7xTEf
>>717
俺も仰木さんだね。特に95、96年のオリッックス連覇は仰木さんしかありえなかった。
最低は田淵だよ。もうクサや土井の比ではないよ。
725代打名無し:04/05/27 14:32 ID:wMbyUW73
満場一致で茂雄が・・・・・最低監督!
726代打名無し:04/05/27 15:44 ID:atJ87cGM
  統率力 武力 知力  魅力
東  5    5   4    4
王  4    4   3    4
昼  3    3   3    3
梨  3    3   4    4
原  3    3   5?   2
ボ  4    2   3    5

でたらめだな
727代打名無し:04/05/27 15:46 ID:y6O8Cngl
武力が監督業の何に当たるのか意味分からん
728代打名無し:04/05/27 18:17 ID:8wFMriYZ
>>722
堀内の武力5って要は川相殴打した事への5でしょ。
729代打名無し:04/05/27 18:23 ID:j8CxwCyN
>>727
乱闘
730代打名無し:04/05/27 18:27 ID:Lvvu4iBb
采配が攻撃的か守備的かってこと?
731代打名無し:04/05/27 18:28 ID:wI2lRejy
>>725
茂雄は今のプロ野球をつまらなくした諸悪の根源ではあるが
篠塚とか中畑とか見ると選手個人の才能を見る目はあるんじゃない?
732代打名無し:04/05/27 18:34 ID:kpRluONy
日本代表コーチ陣の大野と草を変えれば最悪なチームができるよ
733代打名無し:04/05/27 18:38 ID:Ti5OKsy9
武力って今のチームの戦力のこと?
734代打名無し:04/05/27 20:33 ID:TrYSv4Hc
セゲオは優勝回数に見合うような監督じゃないが、少なくとも最低ではない。
735代打名無し:04/05/27 21:12 ID:z26Pj4bc
最低監督というからには少なくとも4番とエースを壊しにかからないとな。
736代打名無し:04/05/27 22:33 ID:ohDQW72M
なんだか、こうみると、ポレはそんなに悪くない気がする。
737代打名無し:04/05/27 22:34 ID:ohDQW72M
なんだか、こうみると、ポレはそんなに悪くない気がする。
738代打名無し:04/05/27 22:37 ID:ohDQW72M
なんだか、こうみると、ポレはそんなに悪くない気がする。
739代打名無し:04/05/27 22:42 ID:og2sGC7H
なんだか、こうみると、ポレはアミダ野球な気がする。
740代打名無し:04/05/27 23:42 ID:8+ajGjj0
>>731
セゲヲは見る目自体はあるとは思う。
ただ第一次政権の時の屈辱が根本にあったんだと思う。
巨人という球団は育成のために暫く待ってというのが通用しない。
過去の苦い屈辱がずっと残っていたんじゃないかと。
だから第二次政権の逆指名有り、FA有りでの状況では
選手を乱獲したんじゃないかね。
ただ第一次政権時の電撃解雇の時は新聞の売り上げが凄く下がったりと
長島茂雄という人物が神格化されているとハッキリ分かった時でもあったから
もう次は本人が辞めると言わない限りはクビになんかならない状況だった。
だからそのセゲヲが選手乱獲で野球をつまらなくしてしまったのは残念だし
罪だと思う。もうクビなんて事はなかっただろうから、他所から獲らんでも自力で
強いチームを作るという昔ながらのやり方で行ってくれりゃな。
でも結局はFA制度の先駆者になってしまった。
741代打名無し:04/05/28 04:38 ID:ZW1J01E3
>741
順番が逆かもしれない、むしろ巨人がFAと逆指名で傍若無人の限りを
尽くす為に「長島茂雄」の看板を必要として呼んだ、というのが順序として
正しい。あの制度が導入された時もし藤田やら森やら広岡やらが巨人の
監督だったら風当たりはさらに強かっただろう。

長島自身には「こんな制度が認められたらプロ野球の未来はどうなる」などと
見通す知能は無い。戦力を貰えば無邪気に喜ぶだけ。こんなに巨人にとって
都合のいい人物はそうそういなかった筈だ。

ナベツネ唯一の誤算は「日本人のメジャー挑戦」。
742代打名無し:04/05/28 05:11 ID:6PZA5rSC
こうして見ていると何らかの基準を定めないと最低、最高は個人の主観だけの言い争いになりそうだな。
リアルで見ていた場合と、結果や伝聞だけでも大分違うし。
長嶋にしても篠塚という近代巨人唯一の天才打者を見出したのは間違いないわけだし…。
采配は石田み(ry
http://gararoom.hp.infoseek.co.jp/zenkantoku.html
↑これを見て思ったんだが広岡と東尾の成績ってあんま変わらないのな。
内容は雲泥の差でもさ。
743代打名無し:04/05/28 05:11 ID:6PZA5rSC
ごめ…。URLそのまま張っちまった・・・。
744代打名無し:04/05/28 07:55 ID:KKfQOCYc
>>717
おいおい、一応95・96年くらいにはまだブルーサンダー打線の生き残りがいたからペンペン草も生えていないというのは言いすぎだろ。
ついでをいうと近鉄の投手陣を整備したのは権藤、檻の投手陣を整備したのは山田。
この二人が監督との確執で抜けてから両チームの投手力はどんどんと落ちていったことは見逃せない。
745代打名無し:04/05/29 11:07 ID:c2XH+g6z
山下はクサに対して東の横綱になりそうな気がするよ
クサが力押しなら禿は技のデパート。
よくまあ次から次から新技思いつくよな。
746代打名無し:04/05/29 12:31 ID:rcFa0Do0
ハゲが最低かどうかは休養してみないと分からない。
クサは辞任がほぼ決まったとたんみんなやる気をだして勝ちまくったのに
残留が決まったとたん止まったぐらい嫌われてるんだから
747代打名無し:04/05/30 01:21 ID:/UsZxxGv
ほりう血まつり
748代打名無し:04/05/30 01:38 ID:dbIcW4/Z
やっぱり堀内じゃないか?
749代打名無し:04/05/31 06:57 ID:vfWCaWGS
堀内にはまだ最低監督と呼べるだけの実績に乏しい。
このまま行けば無能監督の称号は得られそうだが。

最低監督の栄誉に輝くには成績もそうだが、

監督廃業後のチームへ残した負債
後々まで語り継がれる伝説とも言える蛮行
野球界全体へ及ぼした悪影響

等、複数の点に於いて考慮すべきではないかと。

最低監督候補としては
金田正泰、鈴木啓示、長嶋茂雄だと思うんだが。

三大巨頭って事でも良いとも思えるが。
750代打名無し:04/05/31 07:57 ID:hTBCH4X8
>>749
長島は人気あるからねぇ・・後の二人は同意
751代打名無し:04/05/31 15:12 ID:B/W6iCBI
チームを完全にぶっ壊したクサと
選手苛めまくって最後に殴られた金田正泰で決定でいいんじゃない?

ふと思ったが大リーグ最低監督って誰なんだろう?
向こうは馬鹿じゃ監督になれんからな。
752代打名無し:04/05/31 16:17 ID:aq5hO3TR
オレは後期長嶋なら入れていいと思う
球界に及ぼした悪影響はぶっちぎりだと思うし
753代打名無し:04/06/01 01:06 ID:wtPJlx85
>>752
それを悪影響と思ってない野球人も多いしな。
クサみたいに明らかなクソよりタチが悪いかも。
754代打名無し:04/06/01 01:11 ID:9WqgULV+
火曜の阪神横浜戦で、やたら8回ギャラード連呼してたクサには呆れたね。
炎上続きは周知の事実だし、翌日2軍落ちしてるし。
何も見てないのが判るね。監督としても解説としても最低だわ。
755代打名無し:04/06/01 01:15 ID:sKcDOSqx
1位:藤田平(虎)
2位:鈴木草(牛)
3位:石毛 (波)
4位:土井G(波)
5位:達川 (鯉)
  かなあ。
756代打名無し:04/06/01 02:54 ID:cYzSRlgH
>>751
成績悪かったらけっこうあっさり切られるらしいから
フロント(GM)に問題がなければ極端な最低監督は出なさそう
757代打名無し:04/06/01 03:15 ID:bv9AKnA0
>>746
似た現象が第二次長嶋政権末期に起こってたな。長嶋が辞めると言ってたわけでは
なかったが、ナベツネが長嶋続投を明言した途端にものすごい勢いで連勝してた
チームが大連敗してペナント完全終了した。
758代打名無し:04/06/01 07:04 ID:66lxZo5g
池谷のコーチ就任に疑問を持ってた人がいるが、川上の孫と池谷の子供
が結婚して、その関係かららしい
759代打名無し:04/06/01 11:45 ID:R9E+K3Sp
何故、ヤクルト武上・土橋の名前が出てこないんだ?
前監督の功績を台無し、チームを再度低迷させたという点では今の岡田に匹敵する。
760代打名無し:04/06/01 13:31 ID:axhD5nOU
球団:最高監督:最低監督
若鷹:王&野村:広瀬叔功
獅子:森昌晶 :稲尾様
猛牛:西本幸雄:鈴木草
日公:大沢親分:土橋
菓子:濃人  :有藤
青波:上田仰木:土井正三
猛虎:星野1001:藤田平
強竜:星野1001:与那嶺
巨人:川上哲治:長嶋(第2期)
ヤク:野村克也:パンチ武上
赤ヘル:古葉竹識:達川
横浜:権藤さん:森昌晶
761760:04/06/01 13:47 ID:axhD5nOU
>>760一部追加変更

球団:最高監督:最低監督
若鷹:王&野村:広瀬叔功(酌量する余地はあるけども)
獅子:森昌晶 :鬼頭
猛牛:西本幸雄:鈴木草
日公:大沢親分:土橋
菓子:濃人  :有藤
青波:上田仰木:土井石毛
猛虎:星野1001:藤田平
強竜:星野1001:与那嶺
巨人:川上哲治:長嶋(第2期)
ヤク:野村克也:パンチ武上
赤ヘル:古葉竹識:達川
横浜:権藤さん:森昌晶

三原水島広岡は球史に残る名監督なんだけど、「この球団!」てのがないので上図からは外しました。
巨人の長嶋は第一期は良かったんだけどFA制度がなあ……。
最低監督に関してはこの中では
野茂を大リーグに追いやった鈴木草
正座させるわ選手会長を幽閉させるはファンに直談判されるわと一年限りで首の鬼平藤田平
前政権の遺産を全部使わずに潰した石毛

この三人は文句なしではないかと。
野村や森、長嶋に権藤は擁護する人はいるんだけど、
この三人に関しては擁護されてるのをついぞ聞いた事がない。
762代打名無し:04/06/01 13:59 ID:jeLM1gyD
>>761
論旨とは関係ないが、その球団名略称はデフォなの?
どうも脈略がなく統一性とれていないように思う。

日公→闘士
菓子→港鴎
ヤク→飛燕
赤ヘル→赤鯉(or錦鯉)
横浜→湾星

として欲しい。
中日は強竜より昇竜がいいと思う。
763代打名無し:04/06/01 14:06 ID:kLInlN7F
どうでもいいし
764名無し:04/06/01 14:16 ID:Yuoak+Ge
史上最低かどうかは知らないが,もっとも可哀想な監督の一人は確実に
クマさん後藤.のんびりサンテレビの解説をして,老後を楽しんでいたのに
無理矢理,監督に引きずり出され,何の補強もしてもらえず,ダントツ最下位
になって首になった.
765代打名無し:04/06/01 14:41 ID:axhD5nOU
>>762
あいよー。

ところで監督って言ってもいろいろな条件があると思う。
優勝させるってのは勿論だけど他にも。
・礎を築く
→八木沢(伊良部や小宮山、河本成本を育てた)、近藤昭仁(しろはたの言い分を信じるなら)
・人格者
→山本功児(成績は今一だったが)
・とりあえずAクラス常時キープ
→山田久志(今年まで待って欲しかったなー)
・強いかどうかは別にして采配自体が見てておもろい
→関根(イケトラでブンブンやってたのは面白かった)、ムッシュ
・何故か人気者
→山下(大ちゃん)
・マスコミと上手く付き合う
→長嶋(言わずもがな)
・笑えるネタを提供してくれる
→これも山下大ちゃん

これらの要素が一つも無いと最低監督って烙印を押されるのでは。
だから>>761で草、平、ポレを最低監督に挙げたのです。
766代打名無し:04/06/01 15:33 ID:hs3E402O
竜の与那嶺は巨人のV10を阻んだ時の竜の監督なんだが最低なのか?
767代打名無し:04/06/01 15:52 ID:+hJlwPgD
達川はあの戦力でよく最下位にならなかったなという感じだな。
采配も面白いものがあったし。
広島はルーツの前の監督の森永勝也かな。
768代打名無し:04/06/01 16:05 ID:lF11rYkb
達川よりピーコの方がよっぽどへボ
769代打名無し:04/06/01 16:14 ID:K53fyua7
阪神は星野より藤本のほうが上かと。
770代打名無し:04/06/01 16:19 ID:Y/ykC8VQ
>>761
鷹に優勝11回の鶴岡が入ってないのはなんで?
771代打名無し:04/06/01 17:15 ID:o5moDZQ3
>>761
獅子の鬼頭は黒い霧で選手いない&親会社金ないとないないづくしで同情の余地あると思う
あえて言うなら宮崎?(初代監督)
竜は杉浦で。板東英二の本で書いてあったが投手は身長175以上(だったかな)ない選手は無条件で
二軍落ちなんていう馬鹿なことやって見事最下位。
772代打名無し:04/06/01 18:07 ID:8rKvZlwR
>>771
濃人のほうが権藤つぶしたし駄目といわれている。
773代打名無し:04/06/01 18:52 ID:mGLlLyA2
>>765
悪いが石毛は最低監督じゃなくて無能監督だと思う。

金田正泰の様に成績も残せない上に、人格者と言われた選手をおそらく嫉妬から
ネチネチとイビリ倒し、取り巻きが居ないと威張る事も出来ない訳でもないし。

クサの様にメジャーへの選手の(良い悪いは別として)流出のきっかけを作ったわけでもないし。

後期長嶋の様にマスゴミに持ち上げられて野球界に悪影響を及ぼした訳じゃないし。

藤田平は単に感情的なだけって感じだと思う。
まぁ、監督に向いてないという事は間違いないが。

という事でオレも金田正泰、クサ、後期シゲヲを最低監督に推す。
774代打名無し:04/06/01 20:26 ID:LD9G12dd
>>773
石毛は名将だよ。
ただ、監督を引き受けた時期が悪かった。
今年のセギノールだったら。
775代打名無し:04/06/01 21:09 ID:t4vuO1DY
              ☆
            __  ミ ∧/|_       ------- ノノ
            〈〈〈〈 ヽ       /    /  ,,ノ ''"´´` 彡
            〈⊃  }       >  /  ,ミ         ヽ
        __  |  ☆ ∧/|_    i ,ミ           |
        〈〈〈〈 ヽ  __ミ    /   | ミシ   / ,, ,, \ !
        〈⊃  } 〈〈〈〈 ヽ    >  (6ミシ   ;:;;:;:;;/ (★) |
         |   |  〈⊃  }        し::  :::;;::;;::ノ ヽ ⌒ノ
         !   !   |   |        ミ:::ヽ    ヽ(o o) ヽ
    ∧,,∧ /  /           、   ヽ:::::〆     ヾ;:ヾ◎∵・∵
   ミ,, ゚Д゚ 彡 /           ,,・_.  ヽ:::::::\::;  ____ノ  ;’,・,
    /   /          , ’,∴ ・_ ノ::::::: :::: ``/     ∵
   / 虎 /         、・∵ ’  //\/ ̄ ̄ ̄\
  ( |    |              ///////ノ ノノヽ
                   ///80/ / / 人   ヽ
お前のせいで鶴岡入れるの忘れてしもたやんけ!
776代打名無し:04/06/01 21:14 ID:t4vuO1DY
>>774
ホークスに軍監督時代にやったこと。
・分業制を廃止して全員「コーチ」に。
・じゃんけんだかアミダクジだかでスタメン決定。
・20失点以上の大敗試合。

時期もへったくれもないぞ。
777代打名無し:04/06/01 21:16 ID:EUg5p9++
>>774
ポレスレに(・∀・)カエレ!
778代打名無し:04/06/01 21:20 ID:88CqOs1E
伊原だろ。あの八百長クズ買収野郎。
殺人にも匹敵する最低人間ぶり。
あいつマジで汚ねえよ、クソジジイめが
伊原クズ
779代打名無し:04/06/01 21:25 ID:JJVKHkde
>>771
>竜は杉浦で。板東英二の本で書いてあったが投手は身長175以上(だったかな)ない選手は無条件で
>二軍落ちなんていう馬鹿なことやって見事最下位。

こういうことやっていた監督は少なくないよ。
西本幸雄なんかも身長のない選手は起用しないということは普通にやっていた。
780代打名無し:04/06/01 21:45 ID:g1P2FQzi
背が低いってそれだけでハンデだからなぁ
よっぽど突出したモノが無いと厳しいよ、実際
781代打名無し
>>761
何故、田淵が入ってない?