セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析Part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
前スレ
セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析Part125
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1071847573/

煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
本スレでできる話題は本スレで

>>980を踏んだ方、新スレお願いします。

 ※【重要】規制で立てられないときはその旨を申し出て、他の方にお願いして下さい。
          踏み逃げだけはしないように。
2代打名無し:03/12/24 00:29 ID:K6BOrmkL
余裕の2
3代打名無し:03/12/24 00:30 ID:mCGIkqFX
2げと
はやめて
3げt
4喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 00:31 ID:LtxEetc7
>>1
5代打名無し:03/12/24 00:32 ID:lh7Tv385
>>1
6代打名無し:03/12/24 00:35 ID:choygct9
>>1
7ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 00:36 ID:rcSrvLs7
>>1
おつかれ
8喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 00:57 ID:LtxEetc7
埋め立て無事、完了しました。
9代打名無し:03/12/24 01:19 ID:lh7Tv385
各球団で2チーム作って見ないか?
10代打名無し:03/12/24 01:20 ID:qiAy/Ym/
10
11代打名無し:03/12/24 01:26 ID:ry2e3w52
二 仁志
中 斉藤
遊 二岡
右 高橋由
一 ぺタジーニ
三 小久保
左 ローズ
捕 阿部
投 上原

左 清水
中 鈴木
三 江藤
一 清原
左 後藤
二 元木
右 川中
捕 村田
投 工藤 
12代打名無し:03/12/24 01:31 ID:ry2e3w52
三 今岡
中 赤星
左 金本
右 桧山
一 アリアス
遊 鳥谷
捕 矢野
二 藤本
投 井川

二 沖原
遊 久慈
三 片岡
左 濱中
一 八木
右 葛城
中 中村豊
捕 野口
投 伊良部
13代打名無し:03/12/24 01:38 ID:ry2e3w52
中 真中
遊 宮本
三 岩村
左 ラミレス
一 鈴木
捕 古田
右 マーチン
二 城石
投 石川

中 飯田
二 土橋
右 稲葉
左 佐藤真
一 宮出
捕 小野
三 野口
遊 三木
投 ベバリン



14代打名無し:03/12/24 01:45 ID:67oLm40x
>>12
それ激しく違う

二 今岡
中 赤星
左 金本
右 浜中
三 アリアス
一 キンケード
遊 鳥谷
捕 矢野
投 井川

二 沖原
遊 藤本
一 片岡
右 桧山
三 関本
左 葛城
中 中村豊
捕 野口
投 伊良部
15ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 01:56 ID:rcSrvLs7
キンケードは開幕前に帰るぞ恐らく。
阪神のスカウトの外国人を見る目はゼロといっても良いだろう。
アリアスは例外。日本で実績残してるし。
それ以外は・・・

16喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:01 ID:LtxEetc7
>>15
ん?オマリーの目を疑うのですか?
キンケードは最悪でも二軍の優○に貢献。
うまくいけば・・・ぐらいにしか思ってないよ。

それに
阪神のスカウト>(ry
17代打名無し:03/12/24 02:02 ID:vNAvNmx4
巨人のスカウトの外国人を見る目についてどう思ってるのか聞きたいw。
(ペタとか他球団からさらってきたのじゃなくて自前)。
18ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:05 ID:rcSrvLs7
>>17
マック、コトー
19喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:05 ID:LtxEetc7
>>18
・・・・(゚Д゚)
20ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:06 ID:rcSrvLs7
阪神って年に2人は補強するけど決まってダメダメだよね。
ジョンソン、ブロワーズとか笑ったよ
21代打名無し:03/12/24 02:08 ID:S+6SzvQG
右 森笠
ニ 木村拓
中 緒方
遊 シーツ
左 前田
一 新井
三 野村
捕 石原

ニ 東出
遊 岡上
右 浅井
一 町田
三 栗原
左 末永
捕 木村一
中 廣瀬
22代打名無し:03/12/24 02:09 ID:61fjkyS4
ジョンソンはまだマシな方
23喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:10 ID:LtxEetc7
>>20
マックやコトーを引き合いに出すのなら
オマリーとか、フィルダーとか(w

今年の補強ならジェフとか、リガンとか
巨人がなんだかんだ言える状態じゃないぞw
24代打名無し:03/12/24 02:11 ID:l2JP3w/F
まあ、野球選手つれてきたつもりが実はエンターテイナーだったっていう、
どこかの球団にはかないませんわ。
25代打名無し:03/12/24 02:12 ID:h/lC2mOd
一応ムーアも二年連続二桁勝利している優良外人ではあったな
26ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:12 ID:rcSrvLs7
ああいえばこういう・・・
だから巨人コンプは嫌なんだ!
27ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:13 ID:rcSrvLs7
数打ちゃ当たるとは良く言ったもんだ(笑)
巨人は外人には余り頼らないからな。
28喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:14 ID:LtxEetc7
>>27
負け惜しみですか?(プ
29代打名無し:03/12/24 02:15 ID:l2JP3w/F
ところでハチロウタンは原解任と堀内新監督についてはどう思ってるの?
30代打名無し:03/12/24 02:15 ID:GzIackLZ
>24
そういえば、手品師連れてきたことあったなぁ。ドコとはいわんけど。


で、そやつは自分を消してしまいましたとさ。
31代打名無し:03/12/24 02:15 ID:hYdTMFRR
>>26-28
omaerahissidanaw
32代打名無し:03/12/24 02:16 ID:5k3pQrSt
>>26-28
おまいら漫才ですか?
33代打名無し:03/12/24 02:17 ID:IyRMbIDB
左 大西
遊 井端
右 福留
一 桜井?
三 立浪
中 アレ
二 荒木
捕 谷繁
投 川上

4番はお好きな人を・・・

中 関川
左 蔵本
右 中村
一 リナレス
三 渡辺
二 森野
遊 森岡
捕 田上
投 平井

2つ目のオーダーが・・・
34喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:17 ID:LtxEetc7
>>31,32
ごめんよ。
ついつい調子に乗ってしまって・・・・
35ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:21 ID:rcSrvLs7
言わせてもらおう。
まともな戦力調整してるチームが何回も最下位になるのか?
今年マグレ勝ちしたからって調子に乗るな!
36喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:22 ID:LtxEetc7
>>35
過去ばかりにとらわれていたら前には進めないですよ。
37代打名無し:03/12/24 02:24 ID:lingJF88
ヤクルトが優勝しちゃいそう。
38ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 02:25 ID:rcSrvLs7
悪いが明日は家族サービスの日だ。
寝る。

非常に不愉快だ!
39代打名無し:03/12/24 02:25 ID:C96HALLd
戦力分析じゃないじゃん。ここ。
客観的に語れる大人はいないのかね。
40喝 ◆katuZv8cTs :03/12/24 02:25 ID:LtxEetc7
>>37
ヤクルトはあまり補強をしていません。

よって優勝したのに抜け目なく補強をした阪神が優○。
41代打名無し:03/12/24 02:37 ID:PuCvPJVm
2チーム作るのはいいけどさ、
投手も2チーム作ってくれよ

中日が不利じゃん(´・ω・`)
42代打名無し:03/12/24 02:42 ID:WanElEst
>>38
 風向きが悪くなると感情論でくるね
43代打名無し:03/12/24 02:43 ID:l2JP3w/F
>>41
作っても先発と抑えが死ねますよ・・・?
中継ぎの数なら阪神もいるわけだし。
44代打名無し:03/12/24 02:47 ID:l2JP3w/F
まあ先発ローテ2つも作ったらどこの球団でも死ねるか・・・
45代打名無し:03/12/24 02:47 ID:LtxEetc7
>>43
中継ぎだけならな。

先発は6枚そろえれるが・・・・って状態。
46代打名無し:03/12/24 02:54 ID:WGKh8yr9
先発
井川
久保田
伊良部
下柳

福原
中継ぎ抑え
安藤
リガン
吉野
金澤
三東
ウィリアムス

先発
太陽
前川
藤川
牧野
筒井
江草
中継ぎ抑え
モレル
竹下
石毛
佐久本
細見
伊代野

ぎりぎりすぎ
47代打名無し:03/12/24 02:56 ID:LtxEetc7
>>46
まるで一軍と二軍じゃないかw

投手は分けない方がいいな。
分けるとしたら、枠を半分にしないと。
48代打名無し:03/12/24 02:57 ID:PuCvPJVm
先発5+谷間1+中継ぎ2+抑え1 で9人ってのはどう?

先1 平井     
先2 野口
先3 山本昌
先4 川上
先5 ドミンゴ
谷  紀藤
中1 落合
中2 山北
抑  岩瀬

朝倉
平松
バルガス
岡本
川崎(小笠原)
山井
遠藤
久本
バルデス
49代打名無し:03/12/24 03:01 ID:WGKh8yr9
>>48
中継ぎが少なすぎ
比率的に言って
先発5中継ぎ3(4)抑え1だろう
50代打名無し:03/12/24 03:02 ID:PuCvPJVm
>>49
いちおう谷間は中継ぎをかねてるつもりで…
51代打名無し:03/12/24 03:15 ID:vDRxt0JV
ヤクルト
先発
石川 鎌田 べバリン 館山 石堂
中継ぎ
石井 山部 五十嵐
抑え
高津

先発
花田 高井 坂元 川島 前田
中継ぎ
河端 本間 佐藤秀
抑え
山本
52代打名無し:03/12/24 03:16 ID:lingJF88
>>50
胸の谷間(;´Д`)ハァハァ
53代打名無し:03/12/24 03:16 ID:lingJF88
>>51
藤井も帰ってくるらしいじゃん。
やばいよヤクルト。ほんと怖い。
54代打名無し:03/12/24 03:22 ID:jLc/mGGp
中日は岩瀬を抑えに下時点で中日の中継ぎの怖さがまったく無い。
もうすでに球界一の中継ぎではない。

シーズン途中中継ぎ崩壊が見て取れる。
55代打名無し:03/12/24 03:24 ID:GzIackLZ
>>53
早ければ6月、との話だな。
勝ち負け考えると厄介な相手ではあるが、
いい選手は見てて楽しいから期待。

ただ、伊藤智仁の二の舞だけは勘弁。
56代打名無し:03/12/24 03:31 ID:lingJF88
>>55
6月でもあの安定感のある投球が帰ってくると厄介だな。
特に阪神戦に強かった気がする>藤井
57代打名無し:03/12/24 04:06 ID:ZPeoJVUj
ヤクルトは何故あんなに次から次から代わりの選手が出てくるのかな?
高額選手をムリヤリ引き留めてるわけでもないし、
端から見ててすごくかっこいいんだよな
58代打名無し:03/12/24 04:15 ID:lingJF88
>>57
チーム内の家族主義のせいじゃないの?
若松とかいい親父って感じじゃん。助けてあげたくなるだろあれは。
59代打名無し:03/12/24 04:44 ID:es3fMpx+
>>57
ただ長続きはしないけどね
正直来季の鈴木健はヤヴァイと思う
60代打名無し:03/12/24 05:50 ID:+XTR/cXm
>>59
でてくる選手はかわりにはなれるんだけど
チームをひっぱる主力にはなれないんだよね
活躍しても2,3年だし
それでも次から次にでてくるだけでもすごいけど
61代打名無し:03/12/24 06:19 ID:Eh2DhtfW
五十嵐はあれだけ使われて大丈夫なのかね、防御率が落ちて心配なんだが
62代打名無し:03/12/24 08:39 ID:AeYfe8Jk
中日
63代打名無し:03/12/24 09:11 ID:X4+CS3dr
>>57
スコアラーが他よりしっかりしてる
作戦が体系化されている
自分のチームに合った選手を見つけてこれる
64代打名無し:03/12/24 09:12 ID:JY3WITfn
 <通常時>
二 仁志
中 斉藤
遊 二岡
右 高橋由
一 ぺタジーニ(清原)
左 ローズ
三 小久保(江藤)
捕 阿部
投 −−

 【清原好調時】
二 仁志
三 斉藤
遊 二岡
中 高橋由
一 清原
右 ペタジーニ
左 ローズ
捕 阿部
投 −−
65代打名無し:03/12/24 09:22 ID:wHHYoRNY
ログ読んだ。
おまいら、コテハンをあぼーんすることから分析をはじめないか。
66代打名無し:03/12/24 09:27 ID:X4+CS3dr
堀内は野手采配についてダメなのは
仁志1番発言(どうやら本気っぽい)ではっきりしたと思うが
投手の方についてはまだ分からんよな
いったいどういうつなぎ方、編成で来るのか
その辺が長嶋時代とどう違うのか楽しみではある

それにしてもせっかく原がなんだかんだ
いちゃもんつけて上手く仁志を下位に移動させて
得点効率よくしたのにまた一番で使ったりするとダメだよ
スタメンで最も出塁率の低い右バッターを
なんで1番に持ってくるのか小一時間問い詰めたい
トーリ目指してるっつーけど、トーリ切れるよ
仁志1番ならまだ1番ローズ2番二岡の方がいいよ

野手に関しては原が作ろうとしてた下地が
全部無駄になっちゃいそうな気がする
ただ投手をしっかり整備できれば
それを超える恩恵は得られるんだけどな
67代打名無し:03/12/24 09:32 ID:WbRb+bor
>>65
すいません。
前スレで知らずにコテにレスしてしまいました。

……こんなイタイ奴だったとは、真面目に答えた自分がバカみたいだ。
68代打名無し:03/12/24 09:46 ID:choygct9
仁志はどっかで悟って右打ちに徹することができればもっと打率出塁率共に上がるんだろうけど性格的に無理だろうな。
一応本人は「来季は打率より出塁率を上げたい」とは言ってるらしいが・・・
69代打名無し:03/12/24 09:50 ID:ZwX/m1oE
>>66
まあ賭ではあるが、その位の賭には勝っとかないと優勝ってないと思うけどね。
それにペタジーニを外野で使わないってだけで原より上だよw

仁志は今年の激突までは調子よかったし、秋季キャンプをみても緩い球を
延々と打ち込んでかなり手応えがあったらしいよ。

後、正直野手陣はあのメンバーなら守備さえ気を付けておけば後は適当
でもいいような気がする。

やっぱ問題は投手陣な訳で。
70代打名無し:03/12/24 10:04 ID:X4+CS3dr
というか、賭に勝っても大して恩恵が得られない
めちゃ復活してたぶん出塁率.350超えないし
そして負けたらかなり痛い、特に左投手当てられた時>仁志1番
2番も出塁率以外は申し分ない強打の二岡がいるから
必然的に下位に回る。ようするに賭けをする場所が間違ってる

ペタジーニ問題は清原との兼ね合いだろうな
原が初めて墓穴掘った。目をかけた清水を干すわけにもいかず
取った選択はペタジーニライト

ただし堀内も清原を代打専用で押し切れるかどうか
仕方なく清原使うためにペタジーニレフト回して
ローズ干したりしたらフロントから圧力もかかる
でも実際清原がいると打線のバランスがよくなるので
清原一塁ペタレフトはありだよ
ローズとペタジーニ同時使用じゃどうしても打線に左が続く形になる。
そして今年のていたらく見てると左当てられたらつながらないだろうな。
その辺上手くやれるかどうか、右の時はローズ使用なんて
真似が周囲の声も合わせてできればいいんだが
71代打名無し:03/12/24 10:25 ID:CnJo5pS+
>>70
出塁率は350は最低線だろうね。ただこの最低線を満たせば充分すぎると
思う。2002年の清水の出塁率がたしか0.346の筈だから。

要するに仁志の場合はまずあの守備を活かしたいというのが先にあると思う。
そして彼自身が納得する打順が1番しかないということだろう。

>ただし堀内も清原を代打専用で押し切れるかどうか
考えられるのは左と右で使い分け。
72代打名無し:03/12/24 10:37 ID:DuUMlL1T
中 稲葉
遊 宮本
三 岩村
左 ラミレス
一 鈴木
補 古田
右 マーチン
二 土橋

中 真中
二 城石
右 宮出
一 畠山
左 ユウイチ
三 度会
遊 野口
補 小野
73代打名無し:03/12/24 10:57 ID:X4+CS3dr
>>71
だからそれができるかだな。右と左で使い分け。
プライド高いローズと清原を分けて使いこなすのは難しいよ
堀内は或意味やれそうな感じはあるけれども。

清水も実は1番向きじゃなくて3番タイプだからな。
ヒットの数がやたら多くて。でもまあヒット打てて
出鼻くじけるんだからいいか的な部分で
巨人じゃ他に打つ奴がいるから打たなかっただけのことで。
前から言われてることかもしれんが、
巨人はもっと1、2番に対して出塁率重視した査定やるべき
仁志は1番よかったシーズンで出塁率.348で、三振が多く
長打率が.450超えてて、で出塁率はそこそことしても
もっと詳しく調べた得点に結びついた率は低いという
何してんだか分かんない数字が出てた
一番に長打率は必要だからいいとしても・・・
なんというか1番適性自体ないんじゃないのと思うけれど
粘って球数投げさせたりボール見たりってのとは無縁の選手だし
74代打名無し:03/12/24 11:04 ID:CnJo5pS+
>>73
>プライド高いローズと清原を分けて使いこなすのは難しいよ
いやローズと清原じゃなくて、ペタジーニと清原だと思うよ。

まあ1番は本当はこれがいいとかあまり打線については気にしなくてよいと思うよ。
この打線は点とれる時はとれるし、とれないときはとれないでしょうw あまりいじる
かいがないと思う。守備のバランスだけ気にしてればいいかと。
75代打名無し:03/12/24 11:09 ID:X4+CS3dr
これと同様のことが真中にも言える
ヤクルト真中も率は残すけどかなり出塁率は低い
広島も同様 ここ最近1、2番の出塁率悪い

阪神の赤星、往年の石井琢みたいな
3割超えなくても出塁率は.350以上残す選手を
置きたいってか置くべきなんだけどな。
それに加えて長打が打てて
足がそこそこありゃ屈指の1番。
だからいっそのことローズだって
いいんじゃないかと思うけどね。
あまりチャンスに強くなくなって来たけど歩けるし
(ゾーン狭くてノーコン多いパリーグだからつー面はあるにせよ)
右破ったら三塁行ける足はまだあると思うし。
ただセリーグ来てしょっぱな博打打つ形になるけど

今のセリーグで最も1番やらせて
面白いのは阪神の金本だろうな。
76代打名無し:03/12/24 11:13 ID:X4+CS3dr
>>74
いやペタジーニはその3人の中では
打率出塁率得点圏長打率総合して
頭1つ抜けてるのでペタジーニを天秤にかけるのは不味い
とりあえずペタジーニは全試合使う方向で行くべき

んーだから取れる時取れて取れない時取れない
つまり差が激しすぎるってのはそういうとこから来てるんだけどね
でも投手が隔年でしっかりするから優勝しちゃうわけだけども
77代打名無し:03/12/24 11:20 ID:CnJo5pS+
>>76
>とりあえずペタジーニは全試合使う方向で行くべき
総合するとペタが抜けているのは間違いないが、苦手な投手はいる訳で。
その時清原を使うと。特に井川。

守備をたらい回しにするってのは正直どうかと思うのよね。
守備を重視しているんだよという姿勢を貫くことが必要なんじゃないかと。

>でも投手が隔年でしっかりするから優勝しちゃうわけだけども
まあ結局投手なんだよね。特に左投手。堀内はヒサノリ、林、佐藤を考えている
らしいが、これらがローテを守れるなら優勝でしょう。打線はどっちみち優勝できる
だけの得点はとると思うので。
78代打名無し:03/12/24 11:21 ID:Swm3MMuy
>>75
チャンスに弱い一番はどうかと思う。
阪神なら、矢野、藤本が出塁して、ピッチャーがバント。
そして勝負強い今岡が返すというパターンを何度も見たし。

その今岡も、足技がないから理想の一番とは言えないけどね。
79代打名無し:03/12/24 11:31 ID:X4+CS3dr
んーまあそれが両方不満なくできたら理想なんだけどな
守備位置を代えないというのは確かに大事
まあ今年みたいにコロコロ変えられても
打ってるところがペタジーニの凄いところなんだけどね

でもまあ結局それだと清原は代打屋の役割が主になると思う
ペタジーニが極端に打てないのは一部の左投手だけで
ペタよりも左を打てない左バッターはいっぱいいるんで
ただその形になると上に書いたように
ローズが出ずっぱりになる分、左先発に弱くなる
ローズ結構穴でかいしゾーン広がるとインハイで起こされて
外の変化球とか狭くても手出してただけに
典型的な攻めにやられる可能性大いにある
今年の課題がさらに広がってしまうと阪神や中日が強かった時
ペナント煮詰まって来た時刺し切れなくなる
80代打名無し:03/12/24 11:35 ID:X4+CS3dr
>>78
でもセリーグだから大していらん
投手が出て2アウト一塁のケースででかいの打てたらいい
いいに越したことはないけどな
そりゃ1アウトで8番出たらバントして
2アウト得点圏で回ってくることもあるし
でも普通は得点圏打率より長打率の方が重要かと
81代打名無し:03/12/24 11:41 ID:EaHLZ2ZD
今年の阪神みたいなみんな打ってる打線が異常。
普通のは7〜8番なんてのは打てない野手がいるもんだよ。
よっぽどスタメン全員が3割近いアベレージでも打ってなきゃ、
1番の勝負強さはあまり発揮されないだろうな。
82代打名無し:03/12/24 11:45 ID:Swm3MMuy
>>80
納得。

>>81
じゃあ、巨人には勝負強い一番を置いた方がいいのではないか?と思うのだが・・・
あ、巨人はバントしないのだっけ?
なら長打率重視だな・・・・・。

各チームの理想の一番打者って誰よ?
83代打名無し:03/12/24 11:49 ID:GNMZDBp2
>>82
オリックス行っちゃったけど、今年ダイエーで鬼の様に打ちまくった村松とか。
足は速いしチャンスにもそこそこ強い。
84代打名無し:03/12/24 11:52 ID:X4+CS3dr
でも今岡も二塁打量産タイプだから
長打率は.450超えてるし、その意味ではOK
ただ率の割に出塁率低くて、鈍足(これが痛い)、
+得点圏が鬼だから通常3番から5番向きとは思う
本人苦手だなんだ言ってるらしいけど
(まあ一番の方が自由にやれて気持ちいいのは確か)
追い込まれてからの打率も悪くないし
赤星との絡みも盗塁援護と割り切らず
その都度連携取れればやっていけるはず
はっきり言って阪神のどの選手よりも3番素養あるよ
85代打名無し:03/12/24 11:56 ID:choygct9
全盛期の野村謙二郎なんか理想の一番ってイメージだな。
86代打名無し:03/12/24 11:59 ID:X4+CS3dr
>>82
とりあえずまず1番は出塁率と足重視でOK
次に長打力、次に得点圏打率
仁志が出塁率よくなって.370くらい残したら
それこそまさに理想の1番と言えるが
どうもそうなりそうな姿が浮かばない
そこそこ打ってんのに出塁率3割ちょい
なんてシーズンもあったしなー
87代打名無し:03/12/24 12:00 ID:Swm3MMuy
>>84
今岡の他に適した一番打者っているか?
赤星は盗塁があるとはいえ、長打率低いし
上の方にあった金本一番で今岡三番なら、
現状の今岡一番の方がいいと思う。
鳥谷は未知数、藤本は今シーズン一番では全く駄目だった。

適当なのが居ないじゃねーか・・・
88代打名無し:03/12/24 12:10 ID:X4+CS3dr
>>87
俺は金本1番今岡3番派
本人にどう了承させるのかが難しいが
これで得点効率かなり上がる
金本赤星の1、2番の出塁率は脅威
まずプレイボールで今岡と4番の時に
ランナーは6割3分くらいの確率で残ってるし
そこで今岡二塁打打てば渋滞起こさないので即1点
上手く行けばランナー一塁からでも得点になる
打球傾向が右中間真っ二つ、レフト線、左中間真っ二つと広くて
スタンディングダブルタイプだから
1・2番の足がよけりゃそういう機会も増える
89代打名無し:03/12/24 12:11 ID:Xz2YQNFC
岩村が一番打者なのが一番嫌だな
90代打名無し:03/12/24 12:11 ID:WbRb+bor
>>87
カミタロウがいるじゃn……。

だめか。
91代打名無し:03/12/24 12:15 ID:choygct9
まぁ人間は機械じゃないからこの数字ならこの役割にした方がいいといってもなかなか、ね。
今岡は野村監督時代なんかも実は一番ではけっこういい結果を出してたりする。
彼には一番があってると思うよ。
少なくとも、現状では。
92代打名無し:03/12/24 12:19 ID:GNMZDBp2
>>91
揚げ足取る様だが、今岡が野村時代に1番打ったのなんて、
3年間でたったの3試合だけだぞ。
それだけじゃ何とも云えん。
93代打名無し:03/12/24 12:21 ID:choygct9
>>92
ありゃ、そんな少なかったっけ。
まぁ現に星野になってから一番で結果だしてるんだから偶然とも言えんでしょ。
94代打名無し:03/12/24 12:25 ID:XSJu4G/V
今岡は将来は5番を打ちたい&3番は向いてないと言ってたような。
95代打名無し:03/12/24 12:25 ID:X4+CS3dr
今岡1番って野村時代あったっけ
そんなになかった気がする
野村時代は速攻6番に回されて
その後2番打ってそこそこよかったのに
打ったら次の試合使わないという意味不明の采配と
打順と守備位置たらい回して潰れたような

2番も嫌だ嫌だいいつつ向いてるし
(右に打てる、追い込まれても強い、強い打球が打てる、欠点は足が遅いこと)
なんだかんだ結果残してるんだよな>今岡
98年なんか坪井と今岡でしか点取れてなかった
あの時も矢野か坪井が出て今岡が右中間割って即1点って多かったしね
まあその内チーム事情でどっちかに回ると思うけど
岡田は打線に関しては理論持ってて結構理に適った組み方するから
今シーズン中に動かすかもしれない、今岡は1番と口では言っててもね
96代打名無し:03/12/24 12:27 ID:wf6E9qoc
>86
仁志に関しては打率.270〜.280、出塁率.320〜.330くらいが一つの目安だろう。
堀内もあくまで仁志が復活するなら1番がベストと言ってるから、このラインを下回る
ようなら8番にまわして1番は斉藤・清水・二岡あたりから選ぶと思われる。
97代打名無し:03/12/24 12:29 ID:X4+CS3dr
それからG愛の原とT愛の岡田は
チーム力の差はこれからつくかもしれないけど
興行的には後々よかったのにな
この2人自チームに対する熱意というか
愛情というか、誇りは凄い
巨人の上もバカなことしたもんだよ
首にするほど悪いことはしとらんのにな
98代打名無し:03/12/24 12:32 ID:choygct9
あと岡田はいろいろ言ってるがそれはあくまで持論であって、実際には繋がらなくなるまでは
今年の打順(微妙な入れ替えはあるにせよ)でいくと思う。
まぁ今年それで結果出たんだから当たり前だが。
問題は不調な選手が出てきたりして、打線が繋がらなくなったときどうするかだろうね。
99代打名無し:03/12/24 12:41 ID:X4+CS3dr
>>86
で、それでOK出す腹づもりなら上に打順一個ずらせよって感じなんだよな
1番二岡にしてさ 出塁率大して変わんないし 二岡の方が長打あるし
どーせ大して送らないんだから2番に強打者入れてノーバントで行きゃいい話しで
こんなこと言ったら可哀想だけど仁志1人復活してもしなくても
他が打つんで大して変わんない
守備さえきちんとやってくれれば
その守備を復活させるために1番打たせて復活するか賭けってのは
ちょっとあまりにもハイリスクローリターンな感じがしてならない
ってか打てなくても2002は守備ちゃんとやってたし、
普通に7番8番辺り打たせて7番だったらたまに打って走ったりしてくれれば
いいんじゃなかろうか・・・ってそれはダメなのか。わがままな奴だ。
100代打名無し:03/12/24 12:48 ID:vkrrzZlo
打順で仕事の分業が確実に出来るのは一回の攻撃だけなんだから
それならまず一番に求められる要素は出塁率と足でしょう
基本としては一番が出て、2番が送って3、4、番で返すなんだから
バントを廃止するだのやってるなら誰が一番打っても同じでしょう
101代打名無し:03/12/24 12:54 ID:lB2lvzHZ
>>88
今岡が早打ちの打者であるのがネック。
今岡本位でやらせると、1〜2番のランナーが走る機会が失われる。
逆にランナーに気を使うと、今岡が打撃が今一つとなる。
これは1番赤星、2番今岡だった時に今岡自身がやりにくかった、
と漏らしている。
今岡は1番外すなら5〜6番だと思う。
3番はジックリ球を見ていく選手の方が良いと思う。
阪神の野手の中で思いつくのは濱中かな。
あれは早いカウントから打つのが少ない。
102代打名無し:03/12/24 12:55 ID:X4+CS3dr
いや違う
巨人みたいに或程度打線が強くなれば
2番に強打者を置くのは非常に重要で、
しかもその時にこそ1番の足と出塁率が生きる

特に 891の攻撃 912の攻撃の時に
2番強打者は、1番の出塁率と足があれば真価を発揮する

ってか二岡が典型的な2番強打者タイプだから
動かしたくないのも分かるんだよな
結局他の適任者が高橋ローズくらいしかいないってか
103代打名無し:03/12/24 12:58 ID:wf6E9qoc
>99
二岡に関しては堀内は二岡-高橋の3・4番に相当萌えてるみたいだから、
なるべく崩したくないんだろう。
ノーバント、エンドラン多様だと1番打者の走塁スキルがより大切になってくる。
打線に安牌を作らないという意味でもさっき書いた数字残せるならば仁志が
1番やるのがベストだと思う。

ただ、1番じゃねーとやる気出ないとかぬかしてる仁志は確かに我侭。
104代打名無し:03/12/24 12:59 ID:x+uO3/iv
阪神
井川 22勝
伊良部16勝
下柳 12勝
藪  10勝
久保田14勝
筒井 13勝
少なめに考えても先発だけで87勝。
阪神の連覇は確実だよ。
105代打名無し:03/12/24 13:06 ID:X4+CS3dr
>>101
やりにくいのは確かだろうけど
根本的にできないよりはいいってことで
追い込まれてもしぶとく右に打てる素養があり、
2−3のカウントも多く、またその時の打率は3割3分超えてる
ようするに無理にでもやらせりゃできんことないんだが
言うとおり早打ちなんでどうしても打率自体は下がるからね
得点にはたくさん絡んで打点は増えるだろうけど
何らかの理由でそれが嫌なんじゃないの
そりゃ自由に打てる1番がやりやすいに決まってる

それから3番濱中は待てる打者というのはOKなんだが
盗塁警戒のストレートを叩けないというのがちょいネックなんだよね
金本と今岡は速球に強いので叩けるのでその点無問題ってのも大きい
もしここが治って145クラスの速球に遅れないようなら濱中3番でノーモンク
106代打名無し:03/12/24 13:10 ID:5HEkQYFp
中日
川上  18勝
野口  18勝
平井  15勝
ドミンゴ13勝
平松  10勝
山本  10勝
平均的に考えて怪我しなかったら80弱は必ず行くから
中日の優勝もありうる。
107代打名無し:03/12/24 13:13 ID:q+dsWKVl
1.鳥谷 遊
2.赤星 中
3.濱中 右
4.金本 左
5.アリアス 一
6.今岡 二
7.片岡 三
8.矢野 捕
9.投手
これくらい冒険して欲しい。キンケードは右バッターだから使いにくいかも
108代打名無し:03/12/24 13:17 ID:WMgDt02L
>>106
朝倉の名前も無ければ、山本昌が単なる「山本」。
中日ファンの振りするのやめようぜ、おバカさん。
109代打名無し:03/12/24 13:17 ID:MWNnqssm
阪神
井川 18勝
伊良部9勝
下柳 9勝
藪  5勝
久保田10勝
筒井 7勝
ぐらいでしょ?
110代打名無し:03/12/24 13:30 ID:lB2lvzHZ
多少はまともな阪神ファンなら、筒井より福原に期待すると思うが。
111代打名無し:03/12/24 13:37 ID:Swm3MMuy
浜中一番ってのはどうよ?
112代打名無し:03/12/24 13:43 ID:lB2lvzHZ
>>111
いつぞや誰か阪神首脳が案に出してたような。
ただ、この選手は星野曰く「打つ事しか興味を持たない選手」らしいからなあ。
実際、足も肩も悪くは無かったのに守備、盗塁はサッパリだし、
走塁でチョンボもたまにやらかしてたしな。
113代打名無し:03/12/24 13:44 ID:aXq3vs9s
>>111
落ち着け小僧。無理だ。
114代打名無し:03/12/24 13:45 ID:JY3WITfn
それより、濱中にはファーストの練習もさせるべきかと。。。
115代打名無し:03/12/24 13:52 ID:lB2lvzHZ
>>114
全ては肩の回復次第でしょうな。
今はようやく基本練習ができるようになった程度だし、
コンバートとかそれ以前の状態ですから。
116代打名無し:03/12/24 13:55 ID:G/i/E6fV
実際野球したのは小学校で最後だから肩脱臼ってどの程度のもんなのか判らないんだよな
やっぱり後々投げられないほど痛みが残るもんなのか?
117代打名無し:03/12/24 14:01 ID:a83QagiU
被本塁打の多いヤクルトは、来年は巨人戦が鬼門かな?
118代打名無し:03/12/24 14:12 ID:yStCF+iW
>>113
でも確か去年何試合かやってなかったけ?矢野が2番で
ただ上で書いてるように走塁センスがなぁ。ありゃ金城以上じゃないか
119118:03/12/24 14:13 ID:yStCF+iW
以下だった・・・。
120ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 14:16 ID:rcSrvLs7
筒井7勝って・・・アホですか?
今会社の昼休みです。
121ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 14:18 ID:rcSrvLs7
新人王は内海、鳥谷の一騎打ちだろ。
鳥谷は言われているほど凄くは無い。
青木や比嘉の方が将来性はある。
122代打名無し:03/12/24 14:20 ID:lB2lvzHZ
内海は即戦力じゃないだろ。
使われたとしても、コマ不足の中継ぎだと思われ。
123ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 14:22 ID:rcSrvLs7
>>122は内海の怪我持ちを信じて病まない馬鹿
怪我と言われるほど大したものではない。
124代打名無し:03/12/24 14:26 ID:RocMuRrX
巨人は内海にうんざりしている。
だから須永に3年後の巨人入りを確約しなかった。
125代打名無し:03/12/24 14:47 ID:Vg5ZDQFU
怪我以前に完全に伸び悩んでるよ、内海は。
素材の良さは明らかだし、コーチが上手く改良してやらんと。
126代打名無し:03/12/24 14:49 ID:wHHYoRNY
>>125
来季の一軍投手コーチはあのクラッシャー池谷ですが何か。
127代打名無し:03/12/24 14:51 ID:L3rOSPuR
今の巨人で選手の成長を期待するのは
アントニオ猪木が首相になるぐらいありえない
128代打名無し:03/12/24 15:07 ID:l2JP3w/F
>>120
おいおいー!ハチロウタン、今日は家族サービスの日じゃなかったんですかあ?
>>38参照)
自分のキャラ設定くらい忘れないようにしようよ・・・
129ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 15:13 ID:rcSrvLs7
>>128
夜にサービスするということだ。
夕方で仕事切り上げてプレゼント買って・・・
忙しいよ。

ちなみに頼まれているもの
妻・・・某高級食器
息子・・・ラチェット&クランク2

どこで買えばいいんだ・・・



130代打名無し:03/12/24 15:48 ID:ibEbYaug
>>129
ダイソー
131代打名無し:03/12/24 16:10 ID:sHaw78rr
>>128
家族サービスは明日って書いてあるじゃん。
132代打名無し:03/12/24 16:47 ID:fvp+YfA2
なんか変なのが蔓延ってる
133代打名無し:03/12/24 16:52 ID:L7RXrzJ/
もうコテにかまわないでホスィ。せっかく面白かったのに。
134代打名無し:03/12/24 17:01 ID:jQNQ5MgE
阪神
井川 20勝
伊良部16勝
下柳 13勝
藪  8勝
久保田14勝
筒井 12勝
ぐらいでしょ?
135代打名無し:03/12/24 17:09 ID:FnS8zuMg
もはや、話題がなくて釣堀でしかない?
136代打名無し:03/12/24 17:16 ID:eT1znFNX
中 飯田
左 荒井
補 古田
三 ハウエル
一 広沢
遊 池山
右 秦
二 苫篠

二 辻
右 大塚
中 秋山
一 清原
左 デストラーデ
三 石毛
遊 田辺
補 伊東

最強
137代打名無し:03/12/24 17:23 ID:LZAQr0KX
ヤクルトのボールメーカーもう決まったの?
138代打名無し:03/12/24 18:02 ID:7bIWmEXm
これ、星野就任1年目に赤星−今岡のオーダーでやってた頃の
今岡のインタビューだけど、面白いよ。
今岡はちゃんと2番もできてたんだよな、この頃。
ttp://www.number.ne.jp/interview/2002.05.16/page2.html
139代打名無し:03/12/24 18:04 ID:hEu7Q8cf
サンアップ倒産だっけ
140代打名無し:03/12/24 18:07 ID:ZTIYG0fY
おまいら、糞コテと馴れ合うのが好きだな。
かまって君にかまってどうする。
141代打名無し:03/12/24 18:22 ID:8rQWVKzA
コイツのキャラがイマイチ掴めん
462 名前: ハチロウ ◆r641OSg9Vo 投稿日: 03/12/24 01:02 ID:rcSrvLs7
セリーグ

巨人






ヤクルト


阪神






広島







横浜
中日
142代打名無し:03/12/24 18:26 ID:jl6Je1AJ
む!む!?
エビマヨ臭がするぞ!
クリスマスエビマヨだーやったぜ母ちゃん
143代打名無し:03/12/24 18:28 ID:5AOTQbm/
オマエは可愛い奴だな。
そんなオマエにメリークリスマス!
144代打名無し:03/12/24 18:49 ID:wAc87T0u
このスレ、レベルが高いときと低いときの差が激しすぎるよなw
145代打名無し:03/12/24 19:45 ID:VRr8SIZI
危険先生懐かしいなあ
146代打名無し:03/12/24 19:57 ID:wDR9H/UI
日本ハムが入来と合意 大リーグ行きは3年後

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/stove_league/
147代打名無し:03/12/24 20:05 ID:vx4wFlme
126週目いきなり不作だな。
コテンハンと投手の勝ち星予想屋か。
148代打名無し:03/12/24 20:07 ID:+OF/Wqhf
ほのぼのさせんなや
149ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 20:10 ID:SRNr4ghS
原監督は男だな。感動した。
監督を辞めることを黙っていた星野には感心せんな・・・
150ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 20:12 ID:SRNr4ghS
テレビ朝日は素晴らしい。
涙が止まらない。
息子も感動していた。
そして息子が野球をやりたいと言い出した。
俺は原2世を育てるのだ。そう心に決めてクリスマシの夜だ。
151代打名無し:03/12/24 20:13 ID:5HEkQYFp
>>146
でも、現状の入来だったら、どこの米球団も手上げないよね。
152代打名無し:03/12/24 20:38 ID:Seycvl6J
本気でアメリカに行きたいなら、自由契約にでもなってトライアウトでも何でも受けてこい
川尻、大塚辺りと比較しても実績では全然論外で、今季は全然働いてもないのに
何たわけたこと言ってんだ、こいつは?
って感じだな
153代打名無し:03/12/24 20:38 ID:7bIWmEXm
3年後、34歳ではより手を上げる球団はないと思われ。
出番があればそこそこやるピッチャーだと思うけどね。
154ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/24 20:41 ID:SRNr4ghS
入来ウザい
155代打名無し:03/12/24 20:46 ID:qRbDrOpt
最後まで井出が不憫だったな
156代打名無し:03/12/24 20:50 ID:nZuF5hkP
1(二)仁志 1億5300万
2(遊)二岡 1億7000万
3(左)ローズ 5億4000万
4(右)ペタジーニ 7億2000万
5(一)清原 4億5000万
6(中)高橋由 3億
7(三)小久保 2億1000万
8(捕)阿部 7500万
9(投)上原 3億      
(投)桑田 2億500万
(投)工藤 2億8000万    

(三)江藤 2億1500万
(右)清水 1億6500万
157アヲササ ◆AzvV7zhDtc :03/12/24 21:25 ID:UTQEpKuz
フライデーを軽く流し読みしてきたが、
「浜中は年内は35メートル以上の遠投はしない」らしい。
年明けの肩次第では一塁の練習した方がいいかも。
158アヲササ ◆AzvV7zhDtc :03/12/24 21:31 ID:UTQEpKuz
週ベの来年の戦力予想で横浜がエライボロクソに書かれているぞ。
戦力評価も500点中240点。5割にさえ達しない。
ちなみに阪神は400点。
159代打名無し:03/12/24 21:36 ID:Swm3MMuy
>>ハチロウ
>そう心に決めてクリスマシの夜だ。

ここの部分、どういうコメントが欲しいですか?w
160代打名無し:03/12/24 21:42 ID:P7DC3aiN
>159
手元にカレンダーが無いか、字が読めないかだろ。
放っておいてやれ
161代打名無し:03/12/24 21:52 ID:pqIpdPLJ
入来と井出のトレードが決まったけどさ
巨人はわかっているはずだと思うけど
井出は怪我をしてから相当守備力も打撃力も落ちてるんだよな・・・・・・
162代打名無し:03/12/24 22:00 ID:M16QA68L
>>161
そんな調査をしてるチームなら、吉永なんか獲得しなかったと思うが。
163代打名無し:03/12/24 22:03 ID:M16QA68L
>>158
記事にも書いてたが、これと言った大型補強が無いからなあ。
最下位常連だった阪神が4位、優勝の過程の中には、
片岡、アリアス、金本、伊良部、下柳とか、大なり小なり結構入れ替えしたけど、
横浜は小中規模の獲得、トレードに留まってるのが低い評価の原因かと。
164代打名無し:03/12/24 22:20 ID:smH8zxOU
やっぱり来期も大ちゃんズは普通にダメなのかなあ・・・
いきなり吉見が覚醒したり、多村が全試合スタメソ出場したりしないかしら。
165代打名無し:03/12/24 22:22 ID:PHnBnepo
なんでわざわざキャラ付けすんだろハギー
166代打名無し:03/12/24 22:24 ID:HU2dYDtd
>>163
しかし横浜のようなまだ熟成には程遠いチームには、短期間しか影響を及ぼさないような
補強は必要ないと思うのだがね。
167代打名無し:03/12/24 22:38 ID:M16QA68L
>166
それはまあ同意だが、あくまでも来年の予想だからね。
シビアな採点になるのは仕方なかろう。
168代打名無し:03/12/24 22:44 ID:Seycvl6J
普通に考えれば記録的に悲惨なシーズン(あわや全チームに1桁勝利どまり)を送っておいて
補強らしい補強らしいをしなければ、評価は上がらんでも仕方ない
しかも野手陣に関しては、石井以外の主力組はそう悲惨な数字ってわけでもないので
若手の成長以外の要素では、あまり上積みを期待出来そうにない
そして若手の成長ほどアテにならんもんはない罠w(爆発すればデカイがね

あと必要なはずの中継ぎを切りまくってるのも、評価が辛くなる原因だろうな
169代打名無し:03/12/24 22:44 ID:fiP3ByBu
1(右)森笠 .300 10本 25盗塁
2(二)木村 .290 13本 15盗塁
3(一)浅井 .320 15本 60打点
4(右)緒方 .290 35本 95打点
5(左)前田 .300 20本 85打点
6(遊)シーツ.300 25本 80打点
7(三)新井 .270 30本 75打点
8(捕)石原 .230 5本 盗塁阻止率4割
170一応告知:03/12/24 23:09 ID:8wPkSBlP
【完投】2004年の沢村賞は誰?【意味なし】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1072264347/
171代打名無し:03/12/24 23:09 ID:mYeFaNmW
>>168
今年の横浜を見るかぎり使えない中継ぎを切るのは大賛成なのだが
切ったことに対する補強が森と吉川と牛田だけじゃね
特に横山を切ったののはもったいない
172代打名無し:03/12/24 23:23 ID:RT0KfAqx
横浜で使える中継ぎって誰よ?
173代打名無し:03/12/24 23:24 ID:sY5nD3+u
v
174現実:03/12/24 23:25 ID:6nKxop1D
1(右)木村  .265 7本 11盗塁
2(二)ラロッカ.250 4本 38打点
3(遊)シーツ .290 22本 68打点
4(中)緒方  .270 24本 75打点
5(左)前田  .280 18本 72打点
6(一)新井  .235 16本 45打点
7(三)野村  .240 3本 38打点
8(捕)石原  .210 2本 盗塁阻止率2割
175代打名無し:03/12/24 23:29 ID:AMUn8Nd8
>>168
横浜の若手野手が育ったところで、その時に優勝を狙うには、今の投手陣を
総入れ替えするレベルの補強が必要だと思う

そんなに上手く投手をバンバン揃えられるほどドラフトがトントン拍子で行くかが疑問。
それこそ、野間口、一場両取り狙うくらいの勢いがいるのではないだろうか?
176代打名無し:03/12/24 23:32 ID:P7DC3aiN
>172
デニー
177代打名無し:03/12/25 00:02 ID:f0MA1Hir
横浜投手陣がきついのは
使える(?)左腕投手が先発は吉見、中継ぎは河原、富岡、稲嶺ぐらいしかいないこと
左腕が圧倒的に不足している
なんでこんなに偏ったチーム編成なんだろう
178代打名無し:03/12/25 00:05 ID:1NxujBkU
>>177
その状態で竹下を金銭トレードで出すしね
ちょっと考えられんよな
179代打名無し:03/12/25 00:08 ID:7mUV96FR
歴史的にサウスポーが活躍しないチームじゃない?>ベイ
そこらへん中日と対照的。
今年の吉見も、初めての左の開幕投手と言われていたし。
180代打名無し:03/12/25 00:13 ID:lm/o2gO8
>>179
野村って開幕投手になったこと
無かったっけ?
181代打名無し:03/12/25 00:37 ID:SzbxsYhT
>>178
竹下は右打者に強いんだが左打者には花火連発だし
怪我の具合もわからないな
いくらで売ったか知らないけど
182代打名無し:03/12/25 00:59 ID:tVODpkAL
来季チームの戦力になりそうな新人
野球小僧より

阪神
鳥谷 左腕の変化球にはハッキリ脆いが打席のムードはやはり由伸(巨)以来。 評価の難しい選手だ
筒井 最速146キロの速球と鋭く落ちる魔球スライダーは制球も優れ調子の波小さく即戦力
桟原 140キロ台でもあっさり外野に飛ばされバントされるのはキレ不足と内角を攻めないせい

中日
石川 140キロ後半の剛球に今はあまり使わないがすばらしいキレのカーブで抑えの即戦力
佐藤 低迷期脱し最速149キロで力の勝負をかける投球に迫力。フォーク決め球に即戦力
川岸 立ち上がりから140キロ台が投げられ、スライダーも外ギリギリの制球あり。球質の軽さが

巨人
内海 待望の3年目、腕が鋭く振れ常時140キロ台が出てカーブもキレて、そして肩の故障
南 15kg増やし松坂(西)を盗み最速145キロに。12回完投19三振も立派だが無四球は脅威
183代打名無し:03/12/25 01:01 ID:tJ6DQ5IW
逆に巨人なんか10年前は左先発は宮本しかいなかったのに今は工藤、高橋尚、林、それに新人の内海と左腕王国を目指せる。
これも時代だな
184代打名無し:03/12/25 01:01 ID:Z0MFBnMK
今、デーブが初めていいこと言ったと思わん?
185代打名無し:03/12/25 01:02 ID:uX2Q/5X+
故障で14試合にしか登板していないが防御率2.31とチーム内で数少ない
まともな防御率を残した中継ぎ左腕なんどけどね。
186代打名無し:03/12/25 01:02 ID:tVODpkAL
ヤクルト

川島 多彩な球種を自在のコースに投げ分けられ、
    最速150キロ。緩急共鳴し合えば15勝級
佐藤 横手・下手からのスライダーは左殺し。速球もホップ系で140キロ前半、田村(元神)タイプ

広島

尾形 右半身の壁と左半身の鋭い回転のスイングと抜群のスライディング。天才の復活だ
仁部 東北福祉相手に培った負けじ魂。球の勢いに昨年の精彩ないがタテのカーブ使える

横浜

吉川 力任せの投球が優勝した選手権では力が抜けた分低目傾向で手元でキレる生きた球に
森 腰の次は肩、故障続きの幻の剛球左腕だが球筋は間違いなくプロ。捲土重来を期せ
牛田 牛田といえば145キロ球とフォークだが隠しカーブも落差・ブレーキとも◎。自ら走り込む
187代打名無し:03/12/25 01:22 ID:Xo+A/5g1
>>183
突っ込んで欲しいのか?
>>186
広島の即戦力はどうなんだ
188代打名無し:03/12/25 01:24 ID:tJ6DQ5IW
>187
何処?
189代打名無し:03/12/25 01:25 ID:zSNatj/p
>>188
薄っぺらい左腕王国だな
190代打名無し:03/12/25 01:28 ID:YsW/HM0q
まあ新人はOP戦見てからでいいんじゃないすか
今ここで語るよりも
191代打名無し:03/12/25 01:28 ID:tJ6DQ5IW
>189
ちゃんと読めよ。「目指せる」って書いてあんだろ。(その頃には工藤はいないが)
192代打名無し:03/12/25 01:29 ID:Y8Bfp6Kz
薄っぺらいツッコミだな
193代打名無し:03/12/25 01:30 ID:GYG8CAvD
>>189
てか目指せそうな人材は揃ってそうだが。3人ローテに入ればたいしたもんだ
194代打名無し:03/12/25 01:31 ID:Cj4F7MTE
ぶっちゃけ目指すだけならどこでもできるしな
1年通してやったことのない奴やルーキーが頭数に入ってるのが微笑ましい
195代打名無し:03/12/25 01:34 ID:GYG8CAvD
>>194
あほか、だから素材の話だろ

揃ってたら王国完成だろw
196代打名無し:03/12/25 01:35 ID:b5wGkiEG
先発に普通に4人も入る可能性あったらいんじゃね
カプなんて先発確定は高橋建ただ1人
当落線上に河内、もっと頑張りましょう広池、中継ぎ予定だがポジションチェンジならベイル
とこっちは無理矢理ひねりだしてようやく4人
他なんて国木とか大島だぞ

中継ぎも確実に使えるのは菊地原ただ1人・・・
あとはおっさんと未知数と大化け期待のPばっかだ

浜とどっちがひどいかな?
197代打名無し:03/12/25 01:35 ID:tJ6DQ5IW
>194
だから?
198代打名無し:03/12/25 01:35 ID:NCXYEgCP
じゃあ我こそは左腕王国自慢大会始めようか
199代打名無し:03/12/25 01:35 ID:r+LPSv55
そういや、浅原って球が速くて横手でそして制球難らしいな。
・・・・某ドラ1路線の悪寒
200代打名無し:03/12/25 01:40 ID:tJ6DQ5IW
>196
確かにw
今年入った仁部ってどうなの?
201代打名無し:03/12/25 01:41 ID:Z0MFBnMK
黒田は?
202代打名無し:03/12/25 01:45 ID:b5wGkiEG
>>200
未知数だけど、1軍での登板機会はあるだろうね
西川よりは上であって欲しい

>>201
左腕の話
右はそこまで酷くない(つうか酷かったら野球にならんw
203名無し募集中。。。:03/12/25 03:26 ID:P7HtnB+n
漏れは阪神ファンながら思うんだが…
各チームのPがしっかししてりゃあ、
あんなに阪神も打たなかったと思うんだな。

だから打撃が確変ってよりは相対的に妥当な結果だと思ってる。
たいていが二線級のPからの滅多打ちだったし。

というわけで投手戦大好きな漏れが来シーズンを大予想

阪神 井川神ピッチ 伊良部癖修正 福原速球王 (薮15勝)
中日 川上神ピッチ 平井完全復活 山本昌健在 (野口大復活)
巨人 上原膝完治 木佐貫体力UP 高橋尻本格化 (工藤隔年or桑田怪投法)
ヤク 藤井復活 石川安定 鎌田キレ◎ (ベバリン中4日)
広島 黒田フェーン現象 ブロックボーク克服 デイビー本物 (省エネ高橋建)
横浜 三浦悲壮感 斎藤隆確変 若田部復活 (吉見超確変)

これでどうだ。あとは広島・横浜の中継ぎがちょっと良ければ
大混戦になるヨカーン
204代打名無し:03/12/25 03:28 ID:QCjZorzQ
>>203
黒田フェーン現象と、三浦悲壮感にワラタw
205某チームファソ:03/12/25 03:32 ID:TUOXTuoJ
>>203
二人に確変を求めて、さらに中継まで要求とは。。。_| ̄|○
206名無し募集中。。。:03/12/25 03:36 ID:P7HtnB+n
付け加えて言うと。

広島デイビーの成績はそのまま来期につながるとは思いにくい。
これは平井にも福原にも言えることだけれど、
後半だけ勝っても来年頭からなると…。

途中出てきて、後半だけ勝つってのは相手がバテてるから。
最近だと Bu→BWのユウキとか 同じくBWの加藤とか。
ダイエー斉藤みたいな例もあるから一概には言えないけど
年間通じてローテ入ってない投手はあまり信用できないなあ。
207代打名無し:03/12/25 03:40 ID:yom0hlf6
通年でローテ守った投手はそれはそれで勤続疲労という要素も考慮すべき
ま、結局始まってみないと分からんってことだよ






それを色々予想すんのが楽しいんだけドナー
208代打名無し:03/12/25 03:43 ID:9p9ICxzx
今期戦力にトレード、ドラフト、年齢(来期以降上り坂の選手が多いか、
下り坂の選手が多いか)の数値を足して来期を占ってみた。
なお、阪神の年齢に関しては優勝疲れも考慮した。
阪神   今期戦力 10
     トレード  +1
     ドラフト  +2 
     年齢    -3
中日   今期戦力  7
     トレード  -1
     ドラフト  +1
     年齢    +1     
ヤクルト 今期戦力 7
     トレード 0
     ドラフト +1
     年齢   0
巨人   今期戦力 7
     トレード +3
     ドラフト +1
     年齢   -2
広島   今期戦力 6
     トレード 0
     ドラフト +1
     年齢   +1
横浜   今期戦力 3
     トレード 0
     ドラフト +1
     年齢   +2

阪神 10 中日 8 巨人 9 ヤクルト 8 広島 8 横浜 6
やはり来期も戦力的に阪神が一歩リードだが、
今期のように阪神の独走はあり得ないと思われる。
209名無し募集中。。。:03/12/25 04:01 ID:P7HtnB+n
>>204
いやいや、漏れは期待しているんだよ。

>>205
そして打撃がツボにはまれば、凄いことになるYO!

>>207
それはそうだけどナー
210代打名無し:03/12/25 04:10 ID:oDaKJhtG
投手陣が揃った時の中日が怖い。

あと黒田はなにやら今年開眼したっぽい。
黒田一人で優勝できるものじゃないけども。
211代打名無し:03/12/25 04:12 ID:GLtGYfaW
>>210
中日の問題点は投手よりも打線だと思うが、、、
212代打名無し:03/12/25 04:15 ID:b5wGkiEG
>>210
うーん・・・
黒田が夏場スーパーモードに入るには今年で既に3回目か4回目だし

その時期が例年よりちょっとだけ早く、かつシーズン終了まで続いたのは評価できるが
開眼したかどうかはわからんね
213代打名無し:03/12/25 04:19 ID:oDaKJhtG
>>211
それは分ってるけど、中日の投手陣がちゃんと揃えば、
カバーできちゃうんじゃないかと。今年でさえ2位だし。
214代打名無し:03/12/25 04:20 ID:GLtGYfaW
投手陣が整ったら怖いのは中日よりヤクルト・巨人だろ・・・
巨人は中継ぎ・抑えがってことだが。
広島も投手陣次第だが、駒が足りなさ過ぎる気がする。
215代打名無し:03/12/25 04:26 ID:oDaKJhtG
ヤクルトは先発揃うところがあまり想像がつかなくてw
巨人はご指摘の通り、中継ぎ抑えが。
中日だけが、川上、朝倉が戻って、野口が復活すればって感じだと。

216代打名無し:03/12/25 04:27 ID:S5wi/P7U
>>213の言っている「揃う」は今いる故障・不調組が復帰したら、という意味で
>>214の巨人に対する「整う」とは根本的に違う気がする
217代打名無し:03/12/25 05:05 ID:b5wGkiEG
>>213
今年は阪神以外は(中日も含めて)どこもズタボロだったし、ゲーム差自体は2位と3位でわずかに1
2〜4位はあんまアテになる成績とも思えん
阪神とか横浜くらいに突き抜けてれば、多少はアテになるんだが

>>214
広島は先発陣は別に悪くない
まあ高橋と黒田が季節限定っぽいのがあれだが
長谷川の復活か、デイビー、ブロックの両方が今年程度に投げれれば
そう酷い状態にはならんで済むはず
谷間は河内、大竹、鶴田、広池辺りで乗りきれる
長谷川が2勝10敗などというアホな成績になってなければ、今年ももう少し2位争い出来たはずだったのだが・・・

中継ぎ、抑えは玉木、小林、小山田のうち2人以上が復活
永川が守護神として今年程度の成績を維持
佐々岡か天野がある程度のピッチングをした上で
菊地原以外に使える左のPが出てくれば、他球団と互角以上に渡り合える
・・・って条件きつすぎだな(苦笑
中継ぎのうち3人以上が、防御率を3点台で抑えて、守護神がそこそこ安定してれば十分
あとは完投能力の高い先発が補う形で、十分にやっていけるはず
まあその程度のことが難しいわけだが(最近では01年くらいしか出来てない
218代打名無し:03/12/25 05:33 ID:YsW/HM0q
今からああだこうだ言うのも楽しいけど
OP戦見たら特に投手は今年だめかな
くらいは分かるしね(分からないのもいるけど)
今からあんまり詰めてく必要もない
OP戦で打たれようが抑えようがあんまり関係ないが
ストレートが仕上がってない投手、
フォームが変わったりバラついてて
やられてる選手はまず序盤苦戦する
下手をするとそのまま調子上がらず
ローテ外されるってことも考えられるし
ルーキーや外国人なら途中で変わる可能性あるけどな
219代打名無し:03/12/25 09:59 ID:qhbbRh0X
中日優勝
220代打名無し:03/12/25 11:38 ID:piD3ceiM
中日の戦力を見たら
絶対優勝に決まってるだろ?
221代打名無し:03/12/25 11:52 ID:KuHULX6k
煽りでも何でもなく、来年の中日の一塁レギュラーって誰になるの?
クルーズ抜けて、外国人補強してないんだよね?
まさか渡辺?
222代打名無し:03/12/25 11:53 ID:JXggXg94
へたな釣りだな
223代打名無し:03/12/25 12:05 ID:L8cY/FNP
スルー汁
224代打名無し:03/12/25 12:05 ID:9p9ICxzx
去年の各チームの成績は、
ストーブリーグの成績がもろに出た。
トレード、ドラフトがチームの成績に与えた影響を中心に
今期の各チームを検証してみる。

阪神は金本、伊良部、下柳といった新戦力に
前年に補強した片岡、アリアスらも慣れてきて
また元々の戦力である井川、檜山、矢野、赤星、今岡らも充分な力を発揮した。
必要な場所に効果的な補強することに成功し、
現有戦力ともうまくかみあった。

巨人は松井の移籍が大きく響いた。代役のペタは休みがちで、
他の選手にも影響がでた。現有戦力は前年優勝の反動もあり怪我人が続出、
チームとしてのバランスを失った。木佐貫、久保の新人二人が大車輪の活躍を見せ
エース上原の復活によりかろうじてAクラスに踏みとどまった。

中日は新外国人は打線の核に、という首脳陣のもくろみは外れた。
シーズン途中で大塚が入り、救援陣が補強されたのは良い誤算だった。
また、オリックスから移籍の平井が大活躍した。
225代打名無し:03/12/25 12:07 ID:9p9ICxzx
ヤクルトはペタジーニの穴を見事にラミレスが埋めた。ドラ1の高井が
一年目から戦力となった。ホッジスの不調、藤井の故障が大きすぎた。
高津も一時期ほどの安定感を示し得なくなった。石川は二年目のジンクスとは
無縁にチームを引っ張った。

カープは金本のFAが大きすぎた。代わりに4番に座った新井にはその座は重すぎた。
新外国人はまずまずの働きをみせた。シーツ、ブロック、途中加入のデイビーは
特に中盤以降チームを引っ張った。ドラ1永川も抑えとして期待通りの活躍を見せた。
未だに前田、野村らに頼るチーム事情、彼らが出場できるかに大きな影響を受けた。

横浜は若多部の獲得、三浦、斉藤の残留とストーブリーグでは必ずしも失敗はしていない。
復帰希望の小宮山をつきかえず余裕は、あった。しかし上の3人が特に前半は
ほとんど働かなかった。また、複数年契約を結んだ選手の不調、停滞も目立った。
ウッズ、ドミンゴの両外国人は、そこそこの戦力になったが、他の外国人は
期待を裏切った。
226代打名無し:03/12/25 12:51 ID:+mAsnA9L
広島はジリ貧だね。
数年後は野村前田緒方シーツいないわけで。
育ってきているのがあまりいない。
227ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 12:59 ID:UMDC1Ggi
セリーグは全体的に外人補強が下手だな。
巨人は外人に頼らないから大丈夫だが・・・

他は外人次第だろ?補強頑張れよ。
頑張ってくれないとセリーグがつまらんよ。
マジで7、8月に優勝決まってしまう。
228代打名無し:03/12/25 13:04 ID:HBlGShDR
>>227
え!煤i゚Д゚)
229代打名無し:03/12/25 13:05 ID:q8TkzL3K
>>227 巨人も外人に頼っとるやん
230代打名無し:03/12/25 13:09 ID:4xtG4CAu
>>227
ペタジーニ、ローズ、サンタナ、ベイリー等々はなんですか?マジレスお願いします。
231代打名無し:03/12/25 13:17 ID:17udtApI
釣りをスルー出来ない様じゃまだまだだね君たち。
232代打名無し:03/12/25 13:18 ID:tJ6DQ5IW
227じゃないけど、巨人の外国人はぺタ、ローズは計算できる。
サンタナ、レイサムなんていてもいなくても同じだから影響なし。
って事?
或いは巨人の場合、外国人が抜けても戦っていけるだけの戦力があり、
他球団にはそれがないって事?
233代打名無し:03/12/25 13:25 ID:FyD3OvON
最悪、ペタとローズがいなくても試合はできそうだが、
シコら投手無しだと、今年以上に悲惨なリリーフ陣になって、
試合にならないと思う。
234代打名無し:03/12/25 13:27 ID:peYVT0Fu
まだハチロウを相手にしていたやつがいたのか
235代打名無し:03/12/25 13:28 ID:lm5dd9/j
>>232
頼らないって書いてんだから、ペタジーニもローズも不要って事だろ。
もちろんシコースキー(だったっけ??)が居なくても抑えは万全って意味なんだろうな。

ま、実際の所は、「頼らない」んじゃなくて、「頼れない」だけなんだがな。
236代打名無し:03/12/25 13:31 ID:HBlGShDR
そろそろペタジーニを返してもらおうか
237ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 13:51 ID:UMDC1Ggi
巨人コンプ丸出しだな(笑)
実際2000年は日本人だけで優勝した。
現在もその戦力は残っている。
こういうことだ。
要は実力通りにいけば巨人は外人居なくても優勝出来るということ。

それとお前等良く考えてみろよ。
どのチームも一番マークしているのは巨人。
巨人は常にエースをぶつけられているわけだ。

他球団は本当に恵まれているよな。
巨人の倍は優勝しやすい環境じゃん。
238代打名無し:03/12/25 13:53 ID:yom0hlf6
まだバカが数名反応するんだろうなぁ・・
239代打名無し:03/12/25 13:53 ID:+mAsnA9L
純血巨人軍

1清水(左)
2仁志(二)
3二岡(遊)
4高橋(右)
5斉藤(中)
6阿部(捕)
7元木(三)
8加藤(一)
9投手

とっても強そうだぜイエーイ
ファーストいねえな・・・

240ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 13:54 ID:UMDC1Ggi
>>238
お前は言い返せないだけだろ?
消えろや「バカ」 (笑)
241代打名無し:03/12/25 13:54 ID:+mAsnA9L
>>238
だってここはそういうスレだもの
242代打名無し:03/12/25 13:56 ID:Hhoe592C
>>239
清原を使ってしまえ!
243ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 13:56 ID:UMDC1Ggi
どんなバカでも諦めずに反論してくるやつはかわいいがまともな
反論も出来ずに相手を以上と見なし自分を正当化する>>238みたいなのは
人間のクズだね。社会でも使えない
244代打名無し:03/12/25 13:57 ID:+mAsnA9L
>>242
エェーそれはルール違反だYO!
245代打名無し:03/12/25 13:57 ID:FyD3OvON
>>237
松井が抜けてるじゃん。
246ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 13:58 ID:UMDC1Ggi
>>245
松井なんか居なくてもたいしたことは無い。
それとあいつは裏切り者だし
247代打名無し:03/12/25 14:17 ID:tniLZlGf
>>237
2000年の巨人のチーム内最多勝はメイと工藤の12勝なわけだが
248代打名無し:03/12/25 14:23 ID:/bdjYcuT
>>239
福井はあかんの?
249代打名無し:03/12/25 14:32 ID:FyD3OvON
>>239
後藤にしとけ。
250代打名無し:03/12/25 14:36 ID:+mAsnA9L
>>248,249
スカーリ忘れていたよ
251代打名無し:03/12/25 14:50 ID:WgjgOuPg
巨人が今年の鳥谷、去年の和田のように
その年の目玉を取れなければ選手の育成はほとんど無理なんだから
後はFAで補強か外人強奪するしかできない

つまらないチームだねw
252代打名無し:03/12/25 14:59 ID:FyD3OvON
林みたいな芽も出てない訳じゃないんだけどね。
253代打名無し:03/12/25 15:11 ID:WNNsBqJS
>>252
高卒の新人いきなり使って育成の結果とは言えないでしょう
254代打名無し:03/12/25 15:12 ID:yom0hlf6
林は2年目だよ
255代打名無し:03/12/25 15:24 ID:LYYAJ8My
どう考えても巨人優勝なので面白くない。打率.290、本塁打280本
256代打名無し:03/12/25 15:27 ID:nxAes2XJ
監督が変わった3球団で優勝争い。
変わってない3球団で最下位争い。
257代打名無し:03/12/25 15:29 ID:Hhoe592C
>>253
林は新人じゃないよ
258代打名無し:03/12/25 15:44 ID:A5vW9rXM
結局入来と井出のトレード決着したけど
絶対巨人の損だよな
また怪我人取ってきて何に使うつもりなんだ
259代打名無し:03/12/25 15:49 ID:yom0hlf6
入来は怪我人未満だし
260代打名無し:03/12/25 15:52 ID:SNncF3dz
入来は今期首脳陣と対立して、
それで使われなかったんじゃないか?
261代打名無し:03/12/25 15:55 ID:FyD3OvON
>>256
ヤクルトの最下位は無いだろ。
262代打名無し:03/12/25 15:55 ID:GCY0tg2f
ローズバイク事故でアボーンになったら祭りだろうな
263代打名無し:03/12/25 15:56 ID:5X2qXExW
>>256
三山としては、トレードの損得より代理人を要求した入来を
追い出す方を優先したか、一年でメジャーへ行くつもりの
入来より怪我持ちの井出の方が価値があると踏んだんだろう。
264263:03/12/25 15:57 ID:5X2qXExW
>>256 スマソ
>>258の間違いだった
265代打名無し:03/12/25 15:58 ID:yom0hlf6
>260
単に投げられる状態じゃなかっただけだよ
266代打名無し:03/12/25 16:05 ID:RlDqreT1
やっぱりローズ来ちゃった_| ̄|○
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-031225-0016.html

267代打名無し:03/12/25 16:08 ID:SNncF3dz
来年のローズは、260 30本くらいじゃないか
江藤の巨人一年目と同じかそれより少し低い
268代打名無し:03/12/25 16:10 ID:aUjkxtLi
>>246
>松井なんか居なくてもたいしたことは無い。
>それとあいつは裏切り者だし

>松井なんか居なくてもたいしたことは無い。

>松井なんか居なくてもたいしたことは無い。

少なくとも今季外野陣が揃って怪我や不調に陥ったことと、松井離脱は関係がある
なぜ今季巨人が3位どまりだったか、冷静に考えたほうがいい
と敢えてマジレス
269代打名無し:03/12/25 16:17 ID:4f98LWhQ
ローズ獲得(`・ω・´)シャキーン!やっとまともな
戦力になってきたぽ。あとは中継ぎだね
270代打名無し:03/12/25 16:21 ID:9LgQaldy
テンプレは無いのか?
今年のチーム打率とか
球団ごとの戦力外になった選手と新戦力選手とか
色々な資料をテンプレにした方が良いと思う。
271代打名無し:03/12/25 16:25 ID:gtfJIZx9
>>270
言い出した人が作ろうね♪
272代打名無し:03/12/25 16:28 ID:L8cY/FNP
>>270
よろ
273代打名無し:03/12/25 16:30 ID:GCY0tg2f
>>269
これだけ補強しまくってやっとまともな戦力って・・・・・
274代打名無し:03/12/25 16:36 ID:FyD3OvON
>>269
三沢、シコースキー取ってるじゃん。
275中日のテンプレ:03/12/25 16:47 ID:w5jNJkCz
☆投手力
落合「うち(の投手陣)が負けるわけがない。うちの投手陣なら絶対に抑えられる。竜投はセ界一、Gなんか抑えるよ」
「抑えの条件? 抑えてくれりゃいいんだよ。先発はゲームをつくること。抑えはどんな状況だろうとキチッと抑えること。
球が速くても、打たれちゃ駄目。大丈夫だって。これっぽっちも心配することないから」
大塚の穴を感じさせない。中日の投手力はセ界一。

☆打線
落合「右の4番候補は7人いる。」
四番の穴心配なし!!

☆目標
落合「目指すはリーグ優勝ではありません。日本一を目指します。」
日本一しかない。

☆新戦力
竜一巡目中川は落合二世。
竜三巡目石川大塚二世。
竜四巡目佐藤は川上二世。
竜五巡目中村は秋山二世。

☆他の意見
佐々木恭介「監督をやった近鉄では2年目、(ヘッドコーチをした)西武は私が辞めた翌年に優勝しました。
中日は昨年が3位、今年は2位。そう考えていくと、来年は優勝しかないんですよ」
みんな優勝は中日しかいないと断言している!!!

☆結論
■■■■■■■ 中 日 優 勝 ■■■■■■■■■
276代打名無し:03/12/25 16:47 ID:9EvMm7D9
外人入れ替えるぐらいしか補強しないヤクルトが怖い
277代打名無し:03/12/25 16:49 ID:IjSHqQYl
>>275
感動した
でも来年は4番育成の年
Bクラスでも4番が育ってくれればいいよ
278代打名無し:03/12/25 17:06 ID:IEAwwCIK
中日優勝
279代打名無し:03/12/25 17:10 ID:3fpydQbx
>>275
G打線は抑えても、H打線には打たれまくる予感。
280代打名無し:03/12/25 17:21 ID:c51FJ+Tq
阪神ファンはよっぽど中日が嫌いなんだなw
281代打名無し:03/12/25 17:23 ID:9EALOceh
???
282代打名無し:03/12/25 17:23 ID:3fpydQbx
>>280
ちと被害妄想だぞ。

H打線じゃ阪神か広島か分からんな。
C打線と訂正しておく。

283代打名無し:03/12/25 17:23 ID:Quv1Si/g
阪神ファンは巨人は嫌いだと思うが中日はあまり意識していない
284中日のテンプレ:03/12/25 17:24 ID:gtfJIZx9
73勝66敗1分け(2位)

得点616(4位)
失点578(2位)
 
チーム打率.268(3位) 
チーム防御率3.79(2位)
本塁打137(6位)

OUT
ギャラード、大塚、クルーズ
IN
川相、ドミンゴ
285代打名無し:03/12/25 17:25 ID:c51FJ+Tq
そうなのかすまんすまん。
よく両ファンの暗闘場になってるからさ、ここw
俺は中日ファンじゃないので悪しからず。
286代打名無し:03/12/25 17:26 ID:gtfJIZx9
仮に作ってみたけど、他のも作った方がいいんだろうか?
287代打名無し:03/12/25 17:27 ID:XGtCV7/Q
>>282
むしろダイエーだと思ったが。
すでに日本シリーズの心配ですか、と。
288代打名無し:03/12/25 17:28 ID:ubbN/Wwb
>>285
マジレスするとごく一部の互いのファンのアンチが暴れてるだけ。
普通にどっちも別に嫌いあってはいない。
289代打名無し:03/12/25 17:28 ID:Quv1Si/g
まあHなら普通はダイエーだ罠
290代打名無し:03/12/25 17:29 ID:yom0hlf6
>283
後半部分、とてもそうは思えない。この板では。
おれはGファソ。
291代打名無し:03/12/25 17:30 ID:ubbN/Wwb
292代打名無し:03/12/25 17:31 ID:Quv1Si/g
>>290
中日ファンはある種嫌っているようにも見えるけどねえ…
まあ阪神ファンとしては降りかかる火の粉は払わなけりゃならないわけで
293代打名無し:03/12/25 17:34 ID:DRHZa0pI
しかし、阪神の野手育成はヒドイね。

今年の主力で見ても
金本、片岡・・・FA
アリアス・・・外国人
矢野、野口・・・トレード
赤星、今岡、檜山、沖原、八木・・・即戦力として獲得→1軍定着
だから、育成したと言えるのは、濱中と藤本くらいしかいない。

しかも2軍を見ても、本来1軍で活躍すべき大卒2、3年目の選手や
中堅どころの25歳以上の選手が主力でやってるんだから。

24歳以下の若手はと言うと
次期正捕手候補ながら打撃・守り・スローイングと課題山積みの浅井、中谷。
同じく、せいぜい控え捕手どまりで野手転向もある狩野。
パワーだけが魅力の今季ファームで.219の新井。
足だけが魅力、よくて代走要員の萱島。
特徴のない藤原。
一塁しか守れない割に、今季ファームで5本塁打の喜田。
故障持ちで使い物にならなさそうな林。
数少ないスラッガー候補でありながら、今季ファームで7本塁打しか打てなかった伸び悩み桜井。
打つだけしか能が無さそうな、今季ファームで17打席しか立たなかった松下。
しかいないんだから、こちらも最悪に近い。
294代打名無し:03/12/25 17:34 ID:0gwY8CcD
2ちゃん以外の一般の阪神ファン・・・巨人は嫌い・中日は別に意識してない
2ちゃん野球板の阪神ファン ・・・巨人(球団)は嫌い 中日(一部ファンとナゴヤドーム)が嫌い

ていう風に見える
295代打名無し:03/12/25 17:36 ID:L8cY/FNP
どうでもいい
296代打名無し:03/12/25 17:37 ID:ubbN/Wwb
だね
297代打名無し:03/12/25 17:38 ID:c51FJ+Tq
>>292
2chで↓っておかしくない?放置しとけばいいだけじゃないの?

>降りかかる火の粉は払わなけりゃならないわけで
298代打名無し:03/12/25 17:38 ID:0gwY8CcD
293は若手育成上手下手スレのコピペ
299代打名無し:03/12/25 17:39 ID:Quv1Si/g
>>293
これは育成スレの釣りコピペだな
300代打名無し:03/12/25 17:40 ID:rsAc4NgL
>>293
若手の育成、環境が優れている球団とダメぽな球団
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1070244818/781
301代打名無し:03/12/25 17:40 ID:ubbN/Wwb
302代打名無し:03/12/25 17:43 ID:yom0hlf6
>291
中心となってるのはごく一部の基地外なんだろうけど、基地外予備群、言いかえると
ただの厨房か、それはごく一部でないように見えるよ。
>292
中日ファンに聞いたら全く逆のこと言いそう。
どっちらもない人間からすると正直どっちもどっち。
303代打名無し:03/12/25 17:47 ID:H8Ja6BTF
>>293さん

大量ですね
304代打名無し:03/12/25 17:48 ID:1a78B85v
中日の球団社長と中日スポーツは阪神を嫌っているぽい。
逆に阪神球団は中日球団及び中日グループをあまり相手にしていない感じがする。
305代打名無し:03/12/25 17:50 ID:Quv1Si/g
ファンはともかく
球団自体が特定球団を目の敵にしたところであまり意味ないよ
大事なお客さんだし(変な意味ではなく)
306代打名無し:03/12/25 17:59 ID:nxAes2XJ
そもそも新聞屋と電車屋だからなw
適当なことをいうな、と >>304
307代打名無し:03/12/25 18:00 ID:mlP6988c
>>246
 もしかしてこの人、徳光さんじゃないか?
 あるいはその信奉者。
308代打名無し:03/12/25 18:02 ID:0gwY8CcD
>>304

相手が「阪神」じゃなくて「星野」ならそういう雰囲気はあった
でも星野監督じゃなくなったし阪神球団自体には何もないと思う>中日
309広島のテンプレ:03/12/25 18:09 ID:aUjkxtLi
67勝71敗2分(5位)

得点558(6位)
失点653(4位)

チーム打率.259(5位)
チーム防御率4.23(4位)
本塁打153(4位)
盗塁80(2位)
失策数92(6位)

OUT
特になし
IN
ラロッカ、ベイル、ドミニカ選手1名(予定)
310代打名無し:03/12/25 18:10 ID:UV7K77Mi

星野は汚い

勝ち逃げで自らを神格化しやがった

病気なんて大嘘

責任持って阪神指揮しろや
311代打名無し:03/12/25 18:42 ID:Ipga3XA+
2ch阪神ファンはナゴドが嫌い
2ch中日ファンは広島市民が嫌い
312代打名無し:03/12/25 20:20 ID:RwwawM9p
中日・ヤクルト・横浜の開幕投手の予想でもしないか?
313代打名無し:03/12/25 20:23 ID:ubbN/Wwb
中日ー平井
ヤクルトー石川
横浜ー斉藤

妥当ですまん。
314代打名無し:03/12/25 20:29 ID:nxAes2XJ
中日は川上だと思われ
315代打名無し:03/12/25 20:32 ID:RwwawM9p
三浦は?
316代打名無し:03/12/25 20:32 ID:Quv1Si/g
>>312
他三球団は鉄板って事か
317代打名無し:03/12/25 20:35 ID:ubbN/Wwb
川上はどれだけ万全になってるのかいまいちわからないから平井にしてみた。
俺的には三浦より斉藤かなぁ、と。
まぁこういいう意見もあるということで。
318代打名無し:03/12/25 20:51 ID:TAaIER8k
ヤク-平本
319代打名無し:03/12/25 21:00 ID:sgvTJFkA
反転石のほうがまだましだったな。 ハチロウは最悪。スレ荒らしに近い
320代打名無し:03/12/25 21:17 ID:MBGQudoN
ハチロウって無職じゃん
ハチロウって童貞じゃん
ハチロウってひきこもりじゃん
なのに必死こいてるから藁えるじゃん
321代打名無し:03/12/25 21:29 ID:fNWcR5MF
>>293
つっこみ所満載だが、とりあえず桧山、八木のどこが即戦力だったか、と聞きたい。
322代打名無し:03/12/25 21:31 ID:Quv1Si/g
>>321
コピペだっつーのに
323ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 21:47 ID:UMDC1Ggi
>>320
管理職・妻子持ちですが何か?
324ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 21:50 ID:UMDC1Ggi
ところで巨人は4番ばかりだと偉そうぶって批判する奴がいるが
もちろんアホ以外のなんでもない批判である。
機動力?足がある?
苦労して1点取っても1点は1点。
ひと打ちで点が入るホームランほど効率的な得点方法はないのである。
325喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 21:51 ID:ALEvGp+n
>>323
お前が管理職であっても、
お前がこのスレで発言していることは、小学生並みの内容でつよ(プ
326代打名無し:03/12/25 21:53 ID:tniLZlGf
今、喝がいいこと言った。
327代打名無し:03/12/25 21:54 ID:nxAes2XJ
ひと打ちって何か可愛いなw
328ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 21:54 ID:UMDC1Ggi
>>325
じゃあお前等は乳児並みだな。
329ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 21:56 ID:UMDC1Ggi
俺が小学生ならお前等は乳児だと言っているんだよ!!!
330喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 21:57 ID:ALEvGp+n
>>324
その四番ばかりで勝てなかったのはどこのチームですか?

>>328
いいえ、知障です。


野球は四番ばかりじゃないぞ。
1番から9番打者までがそれぞれの役割を果たして初めてチームであり打線だろ?
331ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 21:59 ID:UMDC1Ggi
>>330
だから、役割を果たすって一見聞こえは良いが実質はそうではない。
出塁→バント→ヒット と1点取るのに3人を要する

対して

本塁打→本塁打→本塁打

とこちらは3人で3点だ。
332代打名無し:03/12/25 22:00 ID:mrLc/KGp
>ハチロウ ◆r641OSg9Vo

 なんだこいつ?白痴かよw
333代打名無し:03/12/25 22:00 ID:ecqd+n5F
自作自演うぜえよ糞が
334喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 22:01 ID:ALEvGp+n
>>331
毎試合それが出来たら最強ですね。(プ

タイガースは一発を捨てて、繋ぐことで恐ろしい打線になりましたが、何か?
335代打名無し:03/12/25 22:02 ID:Bo2HhYVE
いや、コレはおそらく釣りだ。しかも相当高度な。
336代打名無し:03/12/25 22:02 ID:tniLZlGf
   本塁打数   得点
阪神 141本   728
中日 137本   616
巨人 205本   645
ヤク 159本   683
広島 153本   558
横浜 192本   563


とても効率的ですね

337代打名無し:03/12/25 22:03 ID:yom0hlf6
>336
チーム打率も書こうね
338ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:04 ID:UMDC1Ggi
>>334
終盤はお粗末なものでしたね。
前半戦の勢いだけで優勝したきわめて稀な例です
339代打名無し:03/12/25 22:05 ID:ecqd+n5F
自作自演うぜえんだよ糞が
340ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:05 ID:UMDC1Ggi
日本シリーズ過去4年の成績

巨人 4-2 ダイエー
ヤクルト 4-1 近鉄
巨人 4-0 西武
阪神 3-4 ダイエー ←
341代打名無し:03/12/25 22:05 ID:/EgiZxJU
>>338
じゃあなんでお粗末だった終盤に追いつけなかったの?
342代打名無し:03/12/25 22:06 ID:tniLZlGf
>>337
繋げて点を取る野球とホームランで点を取る野球の、どちらが点を取りやすいかを比較するのに、打率まで書く必要は無いと思ったのですが
343喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 22:07 ID:ALEvGp+n
>>340
そういや、ダイエーも繋ぐ打線でしたね(プ
チーム打率とか凄かったしね。
344代打名無し:03/12/25 22:08 ID:ecqd+n5F
横浜だって数十年に一度優勝するんだから
阪神が優勝してもおかしいことはない
345ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:11 ID:UMDC1Ggi
渇ウザイ
346ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:12 ID:UMDC1Ggi
渇のせいでせっかくの議論が円滑に進まないな・・・
こいつはただの揚げ足取り。本当にウザイ。
せっかくこっちは家族サービスの合間を縫って来てやっているのに
347代打名無し:03/12/25 22:13 ID:yom0hlf6
>342
打率は得点にモロに関係ある要素でしょ?
それを抜きにホームラン数と得点だけで非効率云々をいっても仕方ないってこと
348代打名無し:03/12/25 22:13 ID:tniLZlGf
>>42で言われていたとおり、風向きが悪くなって感情論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
349代打名無し:03/12/25 22:17 ID:1a78B85v
糞コテで思い出したが、
ウを最近見てないんだがやつはもう引退したのか?
350喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 22:17 ID:ALEvGp+n
>>346
じゃあ、揚げ足を取られるような書き込みはお止めください。
そして、家族の元へ向かい、二度と来ないでください。(プ
ままごとは楽しいですか?(プ
351代打名無し:03/12/25 22:18 ID:hSFnNsop
ハチロウ ◆r641OSg9Vo =喝 ◆katuZv8cTs
352代打名無し:03/12/25 22:19 ID:COg3EAyQ
>>349
本物かどうかは知らんがここにちらほら

阪神ファンと広島ファンの友好スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1071792579/
353代打名無し:03/12/25 22:20 ID:tniLZlGf
>>347
>>331であまりにも見てらんないと思うことを言ってるかわいそうな人に、ホームランを打てば点がたくさん入る訳ではないですよ、ということを教える為の数字なので、打率などは不必要かと思ったまでです
354代打名無し:03/12/25 22:24 ID:yom0hlf6
>353
スルーって知ってるか?もしくは放置
355代打名無し:03/12/25 22:31 ID:mlP6988c
>>354
>>353はいちおう自分の書き込みにたいする説明なんだからいいのでは。
356ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:32 ID:UMDC1Ggi
都合の悪いレスは放置がこのスレの決まりなのか?
呆れた・・・

新しいスレを立ててそこで話し合わないか?>有能な奴
357ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/25 22:33 ID:UMDC1Ggi
タイトルは
「セリーグを斬れ!」

どうだろうか?自分立てられないから誰か頼む。
358喝 ◆katuZv8cTs :03/12/25 22:33 ID:ALEvGp+n
>>356
お前がやれ。
ただし1000逝くまでちゃんと面倒みろよ
359代打名無し:03/12/25 22:34 ID:yzuE7zHZ
ウの字は特に荒すわけでもなく独り言を言って去っていくだけで
実害はないんじゃないの?少なくともダイエーのスラッシュみたい
なのと比較すれば空気みたいなもの。
360代打名無し:03/12/25 22:35 ID:7po73oRq
クリスマスに自作自演
361代打名無し:03/12/25 22:47 ID:4uc6aGb2
巨人>>>阪神>中日>>ヤクルト>横浜>広島

ぐらいじゃないか今季っつーか来季のセリーグの戦力は

まあ、采配とかは別なんで実際の順位がこの通りになるかは別問題だが
362代打名無し:03/12/25 22:49 ID:DV3sB1ga
>>361
戦力だけなら広島はそんなに悪くないと思うけど、、、
363代打名無し:03/12/25 22:49 ID:3fpydQbx
>>357
んな事書くと、「ハチロウを斬れ!!」ってスレッド立てられるぞ。
364代打名無し:03/12/25 22:49 ID:Ipga3XA+
喝 = ハチロウ とか言ってる香具師は
前スレの埋め作業見てこい
365代打名無し:03/12/25 22:50 ID:Kxgzg35o
来季の巨人打線は今年の横浜状態になる予感
今年の横浜より総合で30点ぐらい多く取るって感じじゃないかな
366代打名無し:03/12/25 23:04 ID:5sbVN4Fp
ギャラードと大塚居なくなっても強気になれる中日ってスゴイな。

俺の贔屓球団だったら主力投手二人抜けたら絶対本スレは
お通夜状態、戦力分析スレなんてとても顔見せできん。

一軍レベルの左の二人以上の中継ぎなんてどうやったら
確保できるのか教えてくれ状態だ。
367代打名無し:03/12/25 23:08 ID:BsYzz/CZ
>>366
とりあえずお前は
中日ヲタと燕ヲタを敵に回したな
368代打名無し:03/12/25 23:10 ID:VELvPkfw
>>365
横浜は古木とか村田とか、打率がやたら低いのがいたからなあ。
ウッズも4番としては打率も出塁率も低いし。
横浜と巨人ではかなり違うと思うけど。
369代打名無し:03/12/25 23:11 ID:AcntvyJO
>>365それはないだろ?巨人の選手の打率を考えれば!足だって遅くないし、盗塁は少なくてもエンドランは使えるはず。
370 :03/12/25 23:17 ID:3PKjylUR
巨人はやはりペタジーニと清原をどうするのかが問題。
清原ファーストなら、外野は高橋、ローズ、ペタジーニ。
という事は、今年失敗したセンター高橋にまた挑戦するのか、
かかとに故障のあるローズと膝の悪いペタジーニがまた外野を守るのか。
小久保と江藤のサード争いはさほど問題ないと思う。
ショートは二岡で決まり、セカンドはニシで十分だろう。
ベストは清原2000本で即引退かトレードで、ペタファースト・センター井出固定かな。
じゃないと、ペタとローズと高橋の故障が怖いね。
371代打名無し:03/12/25 23:18 ID:42mLXA5W
>>367
いや、単に素直にすごいと思ったのだが・・・そんなに皮肉っぽく見えたのなら
悪かったけど。
372代打名無し:03/12/25 23:20 ID:TBAYpOar
ペタジーニ、小久保、清原、ローズ、阿部
ここらへんは塁に出てもセカンドからヒットでは生還できないでしょう
そうなると必然的に全員が一発狙いのバッティングになるから
スイングが大振りになる
そこから繋がりが崩れるってことは十分ありうる
それに巨人のメンバー的にチームバッティングが出来そうな選手がいない
まあこれからの意識改革次第だと思う
悪太郎がんばれ
373代打名無し:03/12/25 23:21 ID:BsYzz/CZ
>>371
ごめん
まともに読んでいなかった。。。
逝って来ます
374代打名無し:03/12/25 23:28 ID:AcntvyJO
>>372ペタ、ローズ、阿部は足遅くないだろ?故障によるけど
375代打名無し:03/12/25 23:30 ID:AK5Jt7Qj
阿部の肩は大丈夫なのか?
まだ7割ほどしか回復してないらしいが・・・
376代打名無し:03/12/25 23:32 ID:XGtCV7/Q
>>347
打率はあんまり関係ない。むしろ出塁率とか長打率の方が重要。
377代打名無し:03/12/25 23:40 ID:AcntvyJO
>>376要するに来年の巨人の打線はこわいということになる。ハチロウがいってる意味とは全然違うが。
378代打名無し:03/12/25 23:42 ID:yom0hlf6
>376
打率があまり関係なく出塁率が重要ってのは矛盾しすぎ。
それにチーム単位の出塁率・長打率ってデータがなくない?
どの道得点と本塁打数のみでは片手落ちなのは確かでしょ。
379代打名無し:03/12/25 23:48 ID:XGtCV7/Q
>>378
打率より出塁率の方が重要、というのは別に矛盾していないつもりだけど。
チームの得点にはどれだけランナーを出したかの方が重要だと思うので。
データは直の数字はないかもしれないけど計算はできるでしょう。
380代打名無し:03/12/25 23:49 ID:+T0VWt3h
出塁率も重要だけど
誰が出塁するかも重要
鈍足が塁でても邪魔な場合もあるんだし
381代打名無し:03/12/25 23:51 ID:XGtCV7/Q
>>380
そういう要素は数値化できないでしょ。
何も出塁率が完璧だと言ってるわけじゃないよ。
382代打名無し:03/12/25 23:53 ID:AcntvyJO
>>378もともと、ハチロウ用(お子ちゃま用)のデータだからあれくらいでいいだろ。
383 :03/12/25 23:54 ID:3PKjylUR
巨人の場合、長打力がある選手が多いのと、球場が狭いので、
特別に狙わなくても普通に打ってホームランが多く出る。
むしろ、長打が多くなる事によって、四球も増えて、
長打と四球による相乗効果で得点力のポテンシャルそのものは上がる。
ただし、問題はやはり故障者が外野を守る事による負担の増加と、
故障による出場機会数の減少。
清原はまだまだ衰えてはいないけど、やはりペタジーニの打撃と膝を考えたら、
清原ベンチでペタジーニファースト、井出センター、高橋ライトがいいはず。
高橋、ローズ、ペタジーニが故障したら小久保と二岡が打っても正直並み以下のチームにしかならない。
384代打名無し:03/12/25 23:55 ID:yom0hlf6
>379
打率が関係ないってのは言いすぎってこと。
打率がわかれば出塁率もある程度は類推できる。もちろん細かい部分まで
検証するなら出塁率の方が望ましいだろうけど、出塁率という数字自体が絶対
じゃない。細部の検証という意味では。
それにもともとは安易に参照てきるチーム打率を抜きに論じていることに反論した
わけで・・ね。
385代打名無し:03/12/25 23:56 ID:yom0hlf6
>382
うん、その辺はおれが流れを読めてなかった。スマソ。
386代打名無し:03/12/25 23:56 ID:EMm9mRhO
メジャーでは驚くほどベースボールのデータ化が進んでいる
例えばOPS。これは出塁率と長打率を足した数字なのだが現在このOPSが
打者の最強の証と言われている
それとRC27.これは特定の打者が9人いる打線が1試合に何点取れるかをあらわしている
ちなみに今年のトップはボン図で15.11点だった。
それと守備範囲をの広さをあらわすゾーンレイテリングやさまざまなデータがある

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068594578/

このスレ面白いぞ
来年語る上でいろんなデータを計算してみると
また新しい見方が増える
387代打名無し:03/12/25 23:58 ID:+T0VWt3h
>>386
データばかりの野球などロマンが無い!!
388代打名無し:03/12/26 00:04 ID:UNzfKKpq
しかしデータ無視で印象だけだと分析にならんぞ
389 :03/12/26 00:11 ID:FaL5m0tS
打率は華のある数字だけど、得点を考えた場合には、やはり
塁打数と四死球数と盗塁数と犠打飛進塁打数を足した数で、”塁の獲得数”の方が大事。
それとアウトになりにくさが得点を積み重ねるのには重要な数字。
一見、三振が多くて打率が低くても、トータルでアウトになりにくい選手であれ得点能力は高くなる。
逆に打率が良くても、アウトになりやすい選手や塁を稼げない選手は得点能力が低い。
390代打名無し:03/12/26 00:12 ID:n5AW310M
巨人は外野守備が問題だね。
ローズの守備力はどの程度だろう。
不安を与えるような感じなら、個々の選手の成績や怪我に影響するだけでなく
桑田のような打たせて取るピッチングをする投手の
ピッチングを壊すことにもつながりかねない。
391代打名無し:03/12/26 00:15 ID:Wf29OpJB
メジャーで言うとリッキーヘンダーソンとかか
長打力があって打率低いけど出塁率がバカみたいに高くて
足が速い
392代打名無し:03/12/26 00:21 ID:ZNh52shD
>>390
清水よりは上手いのは確か>ローズ
393代打名無し:03/12/26 00:21 ID:fVzGW+KC
今岡指名されなかったね
394代打名無し:03/12/26 00:25 ID:4Ap9rcTG
>>383
>高橋、ローズ、ペタジーニが故障したら小久保と二岡が打っても正直並み以下のチームにしかならない。
主力3人故障したらどこでも平均以下になるだろw
3人とも故障持ちってのあるんだろうけど、大抵の選手は故障との戦い。
まあ、その3人いなくなった場合でも
清水・斉藤・二岡・清原・小久保・阿部・二死・井出あたりで打線くめるんでない?
395代打名無し:03/12/26 00:32 ID:/s6mq9tT
データでは分析できない選手が大好きだ。
古田の脳内コンピュータを破壊した今岡の変態プレイには感動した。
396代打名無し:03/12/26 00:36 ID:Wf29OpJB
いや今岡内角強いってデータでてるし
ゾーンによってほとんどバラツキがない選手
2−3からの打率もよい
ヒットを打つことに関しては弱点がない選手
こういう選手はそこそこ打たれることを
前提に試合を進めて行くべきだな
397代打名無し:03/12/26 00:49 ID:cH3vcTtm
        ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (_____ X___)____
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/  
   ヽ:::::::::::::::::   \___/   /  来年は坂元弥太郎という選手に注目だそうです
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ノ
398 :03/12/26 00:49 ID:FaL5m0tS
やっぱり今年の巨人はペタライト、センター高橋が故障者を続出させたと思う。
清原が居ない間に、高橋をライトにし、ペタをファースト、センター鈴木他で守らせておけば、
この2人を長期間欠く事は防げたはず。
清原が居ないにもかかわらず、高橋とペタにする必要の無い負担を強いて事実故障させた。
故障すれば選手は働けないし、選手生命にも関わる。
2人の守備位置変更が2人の故障に直結した教訓を来季は生かすべきだと思う。
来シーズンは清原が調子良いらしい。
という事は、ペタはまた膝に水がたまり、高橋は腰に負担がかかる。
そして普通の守備力とは言え、かかとに故障があるローズ。
正直清原が元気である期間が長いほど、ローズ、ペタ、高橋は故障する率が高まっていく。
直接清原が悪い訳じゃあ無いんだけどね。
399代打名無し:03/12/26 00:52 ID:n5AW310M
来期の巨人の最大の問題は、キャッチャーだな。
阿部の肩は大丈夫なのだろうか?
外野へのコンバートも考えられているらしいが、
400代打名無し:03/12/26 00:53 ID:fVzGW+KC
>398
とりあえず監督が変わってるのに采配を同様に予想されても・・
401代打名無し:03/12/26 00:54 ID:ZNh52shD
>>外野へのコンバートも考えられているらしいが

全く考えられてないぞ
402代打名無し:03/12/26 00:56 ID:aEiFdbO1
>>398
シーズン前:今年の清原は勝負の年
シーズン中:満身創痍の清原
シーズン後:怪我のため不本意な成績に終わった清原
403代打名無し:03/12/26 00:57 ID:dxOMpYWv
>>402
ワロタ
来年もそうなると、読売は危ないな
その辺を堀内は理解してるのか?
404代打名無し:03/12/26 00:58 ID:ZNh52shD
>>403
だからぺタジーニをファースト固定するんでしょ
一応気を使って争わすって事になってるが
ぺタジーニ勝つ成績残せるとは思ってないだろうし
405代打名無し:03/12/26 01:01 ID:cu+MnYHs
>>403
おそらく理解はしているとは思うが、おそらくシーズン中盤前くらいには
清原を無理やりスタメンにしているだろう。

視聴率がどうとか言って。
406代打名無し:03/12/26 01:01 ID:6iiPcw0c
>>389
出塁率が大事ってのはわかるが、
その出塁の大半が安打になるんだから必然と打率の高い選手は出塁率もそれなりに高くなるでしょ。
四死球&盗塁はわかるが犠打・犠飛・進塁打はそこまで重要ではない気がする。
実際、ノーアウト1塁の場合、バントするよりヒッティングさせた時のほうが得点になる
率が高いらしいし。(いつのかは忘れたが試合放送時に言ってた)

最後の2行は理解できん・・・
打率がいい=凡退数が少ない訳だから暴走しない限りアウトになりやすいってのはあり得ないよ。
407:03/12/26 01:01 ID:/0j6npI4
ここのサイト、美人お姉さんのワレメが丸見え…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_omeko/omanko/

(*´∀`*)ハァハァ
408 :03/12/26 01:04 ID:FaL5m0tS
じゃあ堀内は清原を干せるかな?
清原は可哀想だが。
それともペタ、キヨのどちらかの早期離脱を画策するか。
センター高橋、ペタライトじゃ、2人同時に負担が蓄積していくんだからねえ。
2000本の後はベンチが巨人としては良いだろうな。
清原は可哀想だが。
409代打名無し:03/12/26 01:04 ID:ZNh52shD
>>406
多分
打率.280 出塁率.400
打率.333 出塁率.350
これなら後者のが打率高くてもアウトになり易いって事じゃない?
巨人の斉藤とかみたいに
打率だけ見ると一見後者のが塁に出てるような錯覚しちゃうけど
410代打名無し:03/12/26 01:06 ID:n5AW310M
>>401
スポーツ新聞では、少し取り上げられてる。
まあ、表面化するのは早くても来年の今頃だろうけれど。

しかし、巨人も無駄遣いしてるよな。
ヤクルトであんだけ活躍したペタをわざわざ外野やらせて
それが原因で自分を含め周りの選手も故障、
優勝できなくて、結局責任をとったのは
フロントと板挟みになった原監督。
元々の原因はテレビに清原を出すためだったわけで。
411代打名無し:03/12/26 01:06 ID:fVzGW+KC
>409
得点を返す能力は打率高い打者の方が上
一概には言えないよ
412411:03/12/26 01:07 ID:fVzGW+KC
×得点を返す
○走者を返す
413代打名無し:03/12/26 01:08 ID:ZNh52shD
>>411
得点を挙げる確率を話てるんじゃなくて
389はアウトになる確率話てるんじゃないの?
414代打名無し:03/12/26 01:09 ID:Wf29OpJB
>>406
そうでもないよ>必然と打率の高い選手は出塁率もそれなりに高くなるでしょ。
打率と出塁率がかなり違うケースもある
二岡は300残してるけど出塁率は.338、
清原は.290だけど出塁率は.390。

1 (二) 仁志→右、打率.245、得点圏.257、出塁率.291、長打率.356
2 (遊) 二岡→右、打率.300、得点圏.359、出塁率.338、長打率.487
3 (右) 高橋→左、打率.322、得点圏.344、出塁率.379、長打率.573
4 (一) 愛妻→左、打率.323、得点圏.367、出塁率.457、長打率.683
5 (左) 狼主→左、打率.275、得点圏.269、出塁率.391、長打率.608
6 (捕) 阿部→左、打率.302、得点圏.277、出塁率.392、長打率.500
7 (三) 江藤→右、打率.267、得点圏.317、出塁率.319、長打率.480
8 (中) 斉藤→左、打率.288、得点圏.247、出塁率.318、長打率.463
0 (一) 清原→右、打率.290、得点圏.319、出塁率.390、長打率.545

ヒット打つ選手(清水、今岡)、選んでくる選手(赤星・石井琢)ってあるし
415代打名無し:03/12/26 01:10 ID:fVzGW+KC
>413
もともとは得点力の話題でしょ?
416代打名無し:03/12/26 01:12 ID:ZNh52shD
>打率がいい=凡退数が少ない訳だから暴走しない限りアウトになりやすいってのはあり得ないよ

>>415
ここの部分を受けての返答だから
417代打名無し:03/12/26 01:13 ID:Wf29OpJB
>>415
いや得点ってのは打点じゃなくて、
打者が塁に出た時に帰ってこれた数
418代打名無し:03/12/26 01:15 ID:C2QbILCP
419代打名無し:03/12/26 01:16 ID:fVzGW+KC
>415-416
スマソ、ちょっと前のスレの流れから続いてると思ってたら、微妙にズレてたのね。
420代打名無し:03/12/26 01:20 ID:yEeTZwIv
>408
かわいそうってアホか。
衰えたとはいえ、プロでそれなりに実績残してきた大選手にむしろ失礼。
421代打名無し:03/12/26 01:23 ID:6iiPcw0c
>>414
いやだから四死球や盗塁はわかるとも書いてるよ。
結局四死球もその打者がある程度打てない事には増えない訳だし、
(清原はちょっと違うかも知らんがw)
そういう意味では出塁率の素は打率ってのは間違いではないと思うよ。
それが全部ではないけどね。

ってかまあ出塁してるって事はアウトになってない訳だから
その時点で問題ないんだけどねw

422代打名無し:03/12/26 01:34 ID:oj4kBdcc
来年の阪神は、これ位だと思う

捕 矢野 .322 14本
一 アリアス .279 39本
二 今岡 .336 12本
三 片岡※ .289 13本 キンケード※ .280 11本
遊 鳥谷※ .277 9本 17盗塁 藤本※ .288 2本 15盗塁
中 赤星 .309 58盗塁
左 金本 .297 23本 17盗塁
右 濱中※ .278 24本 3盗塁 桧山※ .298 13本

※は規定打席未到達
423代打名無し:03/12/26 01:36 ID:ZNh52shD
>>422
結構当たりそう
424代打名無し:03/12/26 01:41 ID:SRBXJmBx
そんなに打てたら伊良部下柳がよほど崩れない限り連覇だな
繋がりにもよるけれど
425代打名無し:03/12/26 01:42 ID:ZlVg0Q7L
清原は地蔵行為でかなり出塁率を稼いだんだろうな。
426代打名無し:03/12/26 01:43 ID:UNzfKKpq
>422
赤星3割行くかぁ?

それはそれとして、
安定度とか確変の影響等々も考慮して
きっちりした数値じゃなくて、x割y分z厘±a分とかの方が良い気がするけど。
安定した数字を残せる打者ならaの部分が当然小さくなって、
藤本みたいに今年が確変風味かかってた打者はaの部分を大きくするとか
427代打名無し:03/12/26 01:43 ID:nmVekH/L
>>422
矢野とアリアスはそんなに打たないと思う
428名無し募集中。。。:03/12/26 01:46 ID:3Iy4u6Dk
>>422
ホームラン160本ですか。

規定打席到達しない濱中が24本も打ってたら
桧山の出番など消し飛ぶと思われ。と、マジレス。
429代打名無し:03/12/26 01:46 ID:cH3vcTtm
>>422
金本と今岡と矢野もそんなに打てるかな
430代打名無し:03/12/26 01:55 ID:fPmxku1F
>>422
ハァ?
浜中は3割は打つだろが!
赤星ももっと打つ
阪神をナメすぎ。
仮にもチーム打率3割近く打った時期もあるのに。
431名無し募集中。。。:03/12/26 01:59 ID:3Iy4u6Dk
最低予想をしてみる。

捕 矢野 .304 5本 →6月から野口 .271 4本
一 アリアス .256 32本
二 今岡 .313 7本
三 片岡※ .277 10本 キンケード※ .220 3本→帰国
遊 鳥谷※ .266 5本 10盗塁 藤本※ .268 0本 3盗塁
中 赤星 .297 24盗塁 0本 → 7月から中村豊 .270 3本
左 金本 .256 20本 12盗塁
右 濱中※ .265 10本 → 4月から故障 桧山※ .281 11本

これ以下は無理に書いても厳しいな。
432代打名無し:03/12/26 02:05 ID:oj4kBdcc
>>423
ありがとう

>>427
確かに。アリアスは打率が少し高いかな
矢野は3割は打つと思ってる。

>>428
ほんとだ。ホームラン多すぎたね


>>426
こんなもんでどうかな?

捕 矢野 .310(±1分5厘) 10〜15本
一 アリアス .270(±1分5厘) 25〜40本
二 今岡 .325(±1分5厘) 8〜18本
三 ○片岡 .280(±2分) 8〜15本 ○キンケード .270(±3分) 8〜15本
遊 ○鳥谷 .270(±3分) 5〜12本 8〜15盗塁 ○藤本 .280(±1分) 0〜3本 8〜20盗塁
中 赤星 .310(±1分) 0〜3本40〜60盗塁
左 金本 .290(±1分5厘) 15〜25本 10〜20盗塁
右 ○濱中 .280(±2分) 12〜25本 0〜10盗塁 ○桧山 .290(±1分5厘) 5〜15本

○は規定打席未到達
433名無し募集中。。。:03/12/26 02:06 ID:3Iy4u6Dk
来期のシビアな予想キボン。故障抜きで。
434代打名無し:03/12/26 02:09 ID:UNzfKKpq
>432
良い感じ。

他球団ファソからの突っ込みとか、
他球団の打撃陣の予想数値も見てみたい
435代打名無し:03/12/26 02:11 ID:vq7QFLD/
来年は確実に他球団からマークされるし
今年と同じように行くとは思わない方がいいと思うよ
今年と去年の巨人の差を見ればわかるよね
436 :03/12/26 02:12 ID:FaL5m0tS
野球は守備があるから攻撃のみの選手を考えるだけではうまくいかない。
それに投手との相性など個別の問題が有るからね。
ただ、たとえば攻撃する選手は守備に就かなくて良いならば
獲得塁数/総アウト数の数値が高い選手を集めるべき。
たとえば打率.276のローズと.340で首位打者の今岡を比べた場合、
ローズは27アウトの間に29.75塁、140試合で4165塁獲得出来る。
今岡は27アウトの間に22.30塁、140試合で3122塁獲得出来る。
140試合に1000も獲得出来る塁の数の差が出来る。
対戦するはずの投手との相性を元に、どの数値の高い選手を選ぶべきかと言ったら、
打率ではなく獲得塁数/総アウト数の数値だね。
437代打名無し:03/12/26 02:13 ID:fVzGW+KC
仁志  140試合 .270 HR16 盗塁20
斉藤  100試合 .274 HR10 盗塁10
清水   90試合 .295 HR7  盗塁5
二岡  120試合 .304 HR26 盗塁14
高橋  120試合 .310 HR24 盗塁8
ペタ   120試合 .320 HR35 盗塁0
清原   90試合 .308 HR14 盗塁0
ローズ 120試合 .275 HR35 盗塁5
小久保 100試合 .268 HR21 盗塁5
阿部  120試合 .294 HR20 盗塁1
438 :03/12/26 02:14 ID:FaL5m0tS
「攻撃だけを考えると」だけどね。
439代打名無し:03/12/26 02:21 ID:zRHLJh/m
>>435
巨人と一緒にするなよw
440代打名無し:03/12/26 02:21 ID:9IBazYv6
>>435
巨人はマークされたからではなくただ単に故障者続出しただけ
441代打名無し:03/12/26 02:23 ID:+AAnoT+4
>>439
いつから阪神はそんなにえらくなったんだ?
万年Cクラスだったくせに
442代打名無し:03/12/26 02:26 ID:ZNh52shD
>>437
全体的に率が高めな気がする
443代打名無し:03/12/26 02:31 ID:fVzGW+KC
>>442
誰?全員?
444代打名無し:03/12/26 02:32 ID:oj4kBdcc
>>437
HR数が多すぎない?
其のメンバーだけで208本だよ
445代打名無し:03/12/26 02:33 ID:ikOhLeB/
>>441
今年の阪神は金で集めた一時的な選手ばかりではない
長期的視野を持ったチーム編成をしているから巨人と同じではない
万年Cクラスは過去の話だよ
>>437
小久保盗塁5は無いだろう
446代打名無し:03/12/26 02:36 ID:9IBazYv6
>>442
妥当な数字だと思うけど

>>444
でも一人一人見たらこれくらい打ちそうな気がする
447代打名無し:03/12/26 02:41 ID:fVzGW+KC
>>444
ファンゆえの妄想入ってるかもしれんけど、ローズ・小久保が入って
阿部がある程度通年で頑張るとそれくらいいきそうじゃない?
まあ、敢えて訂正するなら二岡・高橋は五輪絡みでもう少し低いかもしれない。

>>445
もともと走塁には消極的な選手じゃないから、それくらい走るかなぁと。
本人もそのつもりみたいだし。
448代打名無し:03/12/26 02:44 ID:Wf29OpJB
でも2人とも片岡化することはありえるからなぁ
長年やってきたフォームを変更できるだろうか
特に小久保は怪我明け

なんだかんだパリーグは
オールラビットなんで本塁打数の減りを読むのがムズイ
ラビットほとんど関係なしに打つタイプ(小久保)と
そうでないタイプ(ローズ)がいるし・・・
とりあえずローズは減るかな。
甲子園ではそれほど打てないでしょう。
449代打名無し:03/12/26 02:47 ID:Wf29OpJB
>>431
赤星は.275くらいもありえる
逆に盗塁数はそんなに減らない
7月から代走屋やっても30は最低行く
450代打名無し:03/12/26 02:49 ID:fVzGW+KC
>>448
おれはむしろローズより小久保の方が苦しむと思う。
ローズって案外順応性・柔軟性高いんだよ。
まあ、後ろを打つ打者にもよるんだけどね。

赤星はなんだかなんだで3割前後は打つと思うけどなぁ。
451代打名無し:03/12/26 02:49 ID:q7AZCtKd
ヤクルト
岩村 120試合 .300 HR25 盗塁20
宮本 120試合 .290 HR5 盗塁10
稲葉 100試合 .300 HR20 盗塁10
ラミ  140試合 .320 HR35 盗塁2
鈴木 140試合 .300 HR20 盗塁1
マーチン140試合 .300 HR25 盗塁0
古田 140試合 .280 HR20 盗塁2
真中 100試合 .300 HR10 盗塁10
土橋 20試合 .300 HR3 盗塁0
野口 20試合 .270 HR0 盗塁2
志田 40試合 .280 HR2 盗塁8
宮出 40試合 .280 HR5 盗塁0

大甘査定
3年連続得点リーグ2位なのになぜか評価されない打線
そのおかげでマークが甘いのか?
ちなみに今日のNANDAを見て岩村はセカンドで起用
452代打名無し:03/12/26 02:55 ID:oj4kBdcc
赤星は足が速くて、選球眼が良い。
急激に打率が落ちるようなタイプじゃないと思う
怪我しなければだけど

453代打名無し:03/12/26 02:56 ID:Wf29OpJB
>>450
単純にどっちが苦しむかだったら小久保かな・・・。膝やってるし。
外スラ回るし、勝負弱いし弱点はっきりしてる。
ローズは確かに順応性高いからしょっぱな苦しんで5月辺りから
打撃変わってくるかもしれない。ローズの出塁率の高さは
ストライクゾーンの狭さだけじゃないし・・・。
でも来年ローズ働かない年だからなあ。どうだろう。

結局純粋に力を発揮した時の本塁打の減りの部分の話で言えば
ローズがキツイかな?って感じ。
454代打名無し:03/12/26 02:59 ID:Wf29OpJB
>>452
まあ落ちるっても最低.275ラインかなー。
そのくらいならありえる。
ちょっと日本シリーズで嫌な抑え方されてたし。
内角低めのストレート投げた時に今のフォームだと
バットが下から出てきてる。
赤星が急激に落ちないのは出塁率かな。
打率.275でも出塁率.350くらい残すんじゃないの。
455代打名無し:03/12/26 03:07 ID:fVzGW+KC
>>451
この板では十分評価されてるとは思うが・・。
ヤクルトは稲葉・真中・危険がどれだけ打つか。
ダメになりそうな感じもするけど、結局そこそこの数字残すか代わりに出た選手が
頑張って維持されそう。
岩村・古田・ラミ・宮本あたりは期待値を大きく下回ることはないっぽい。

>>453
50本以上とかは期待できんだろうね。
凄いよくて45本。妥当なラインで35本前後。減りは確かに多いね。
456代打名無し:03/12/26 03:07 ID:+D5/DryT
今岡ってもう絶対3割はいくかね?
足遅いんで調子崩したらガタガタっといきそうな気もする。赤星より。
これでもし来年.260くらいだったら星野が神になるな
457代打名無し:03/12/26 03:11 ID:Wf29OpJB
ローズの成績

年 試合 安打 本塁打 打点 打率
96 130  147  27    97  .293
97 135  157  22    102  .307
98 134  127  22    70  .257
99 131  148  40   101  .301
00 135  143  25    89  .272
01 140  180  55   131  .327
02 138  145  46   117  .272
03 138  140  51   117  .276

典型的な隔年選手。
今年ちょっと打率が悪かったのが気がかりかな。
458代打名無し:03/12/26 03:12 ID:fPmxku1F
>>441
ヒキコモリは外にでないから時代感覚が掴めないんだろうね。
459代打名無し:03/12/26 03:14 ID:Wf29OpJB
>>456
怪我無い限り.300打つのは今岡と福留に限りガチ
これと言って弱点が無い上に
バッティング技術が高いレベルにあるし
460代打名無し:03/12/26 03:18 ID:fVzGW+KC
>>457
98年を除けば外れ年でも.270クリアしてるんだから大したもんだよ。
Gファソだけど、ホントなら中日に獲って欲しかった。
今年の打率は海苔不在の影響が大きいと思うよ。
461代打名無し:03/12/26 03:25 ID:K9LW4pKV
3年連続100打点越えは素直に凄いと思うわ
462代打名無し:03/12/26 03:29 ID:Wf29OpJB
あとローズを何番で使うかだよなぁ
3と4は高橋かペタジーニでしょ
3、4打たすより5、6番辺り置いといたら
ローズも楽になるし・・・セリーグのピッチャーに
慣れる期間だってたくさんもらえる
何にせよ巨人はペタジーニっていう
出塁率.450、長打率.600超える化けもんいるからな
ペタを軸に打線を組んだら
相乗効果も望めるかもしれない
463代打名無し:03/12/26 03:31 ID:9IBazYv6
ローズは55本打ってから口ではホームランより3割と言ってるが
明らかに打撃が変わったと思う。
464代打名無し:03/12/26 03:32 ID:K9LW4pKV
98 134  127  22    70  .257

しかしこの時よく我慢したな
普通の球団なら解雇っしょ
465代打名無し:03/12/26 03:34 ID:Xq1LLCCV
>>464
想像だが、人柄が功をそうした気がする
466代打名無し:03/12/26 03:36 ID:Wf29OpJB
ちょっと引っ掛け気味でも無理矢理ひっぱれば
ライナーで大阪絶壁ドームに入っちゃうからな
量産し出した頃から引っ掛けホームラン結構増えたよローズ
しかし東京ドームでラビットなら大して変わらん
467代打名無し:03/12/26 03:38 ID:fVzGW+KC
>>464
その頃はセンター・ライトやらせるのに十分な守備力だったし、結構盗塁もしてる。
打つだけの選手だったらキツかったろうね。
468代打名無し:03/12/26 03:43 ID:Wf29OpJB
クラークが31本打ってたからな>98年
でまあ代わりの外人探してくるのもめんどかったんじゃないの
フロントケチだし
469代打名無し:03/12/26 03:56 ID:nkLEx52+
巨人は打線どう組んでもだいたい一緒だろう。
あとはピッチャーに気を遣えば常に上位にはいれるし、
何年に1回かは優勝できるわけだし。
470代打名無し:03/12/26 04:06 ID:o/SxwEB9
広島・・・でもレギュラー予想しきれんとこがあるんだよなあ
一応今年のオーダーをベースにして

捕 △石原.240 4本 24打点 △木村一.282 5本 30打点
一 新井.273 27本 76打点
二 木村拓.285 10本 35打点 15盗塁
三 △野村.258 8本 30打点 △栗原.252 11本 27打点
遊 シーツ.294 21本 71打点 4盗塁
左 前田.302 18本 74打点 2盗塁
中 緒方.308 29本 83打点 7盗塁
右 森笠.272 11本 45打点 19盗塁

△浅井.314 9本 35打点 △町田.262 6本 21打点 △福地 17盗塁 △岡上 9盗塁
△ブロック.288 3本 8打点

森笠、新井はかなり願望の入った数字かも・・・
そもそも前田、緒方が揃って無事にシーズンを過ご(ry
ブロックは洒落
471代打名無し:03/12/26 04:23 ID:Wf29OpJB
>>470
森笠よりも野村が8本も打てんと思う
野村は長打力に関してはかなり衰えてきてる
今年の長打率.348だし
2000本安打まで持つかどうか際どい
472代打名無し:03/12/26 08:30 ID:Wf29OpJB
なんか巨人こういう打線組むそうだけど

1仁志(二)
2斉藤(中)
3二岡(遊)
4高橋(右)
5ペタジーニ(一)
6ローズ(右)
7小久保(三)
8阿部(捕)

これは明らかに失敗だろ。やる前から失敗って言い切れるぞ。
スタメンの中で長打率も出塁率も1番低い選手2人を
1・2番に据えるのはハンデのつもりなのかと。
つーか2人とも進塁打打つタイプじゃないし球数稼がせる選手でもないし。
これやるんだったら上に2つキャタピラするか高橋1番でいいじゃん。
だからダメな時はてんでダメな打線になっちゃって
長打力が活きないんだよな・・・。なんで2番二岡動かすかなぁ。
473代打名無し:03/12/26 08:41 ID:9shdonic
仁志が野村→星野でやる気を取り戻して飛躍した今岡みたいな
大変身を見せれるかどうかが鍵だろうなあ、その打順だと。
仁志は一発狙いを封印したら悪く無い中距離ヒッターになれそうな気はするんだけど。
474代打名無し:03/12/26 09:00 ID:Wf29OpJB
>>473
ただ仁志はそれなりに打ってた時だって出塁率低いは
球数投げさせないわ三振するわって選手だしなあ・・・。
意識が変わり、ボールを見て、しぶとく右に打ち、
塁に出ることを最優先し、甘い球はかっとばす、
そんな風に意識を変えるかなあ。あの仁志が。
仁志の打撃技術そのものは高いし、器用な面ももってる。
野村が欲しがっただけのことはある。
(まあ野村そりが合わなくて幽閉しそうだが)
成績残せないのは一重にムラと意識の低さ。
でもそんなこと言う年過ぎてるっつーか
変わるチャンスはいくらでももらってたわけで、
こんだけタレント揃っててなおかつ1番で使ってやるって
そんな余裕ない(つーか他にいるだけにもったいない)と思うんだけどな。

というか1・2番はひょろくて足がそこそこあってイメージ的に小技できそうで
単ヒット狙いの体格の輩がやるもんだと認識してる可能性が大で怖い。
こんだけタレント揃えてて。
475代打名無し:03/12/26 09:18 ID:Wf29OpJB
なんつーか打席数だけでも7・8番と1・2番だったら
フル出場で100は違ってくるんだから・・・。
1番として捕手の阿部は外すとしても、二岡高橋ローズといるわけだし、
1番適性とか以前の問題だと思うなー、こういう打線の組み方。
つまりローズや阿部より斉藤や仁志に
100多く打席に立たせるわけで。アホかと。バカかと。
476代打名無し:03/12/26 09:40 ID:RvMIJ0m6
もう
二岡
ローズ
ぺタ
高橋
小久保
阿部
斉藤
仁志
とか左右のバランス欠いた打線でも面白そうだけどな
477代打名無し:03/12/26 09:49 ID:vcVDKRUk
中日優勝
478代打名無し:03/12/26 10:05 ID:mm3bmKPx
ウエs(ry
479代打名無し:03/12/26 10:10 ID:gzac4e7o
鈴木とかスタメンで使ったりして
480代打名無し:03/12/26 10:10 ID:Wf29OpJB
どーせ無難に組む気なくて博打打つんなら

1高橋(中)
2二岡(遊)
3ペタジーニ(左)
4清原(一)
5ローズ(右)
6小久保(三)
7阿部(捕)
8仁志(二)

これくらいやれよ、マジで。
打線で潰すくらいのタレント集めてるんだから。
481代打名無し:03/12/26 10:16 ID:qoN39mkP
しかし打線の半分が外様とは・・・・・
そんなので勝ってうれしのかね?
482代打名無し:03/12/26 10:22 ID:Wf29OpJB
で守備を重視するんだったら

1二岡(遊)
2高橋(右)
3ペタジーニ(一)
4ローズ(左)
5小久保(三)
6阿部(捕)
7仁志(二)
8レイサム・井出(中)



1ローズ(左)
2二岡(遊)
3高橋(右)
4ペタジーニ(一)
5小久保(三)
6阿部(捕)
7仁志(二)
8井出・レイサム(中)

で行けって。守備の穴なくなるから。
483代打名無し:03/12/26 10:27 ID:qoN39mkP
これだけ他球団の4番打者を揃えたんだから
逆にぶっちぎりで優勝できなかったら


 大 恥 だ な 
484代打名無し:03/12/26 10:32 ID:FAGw/47F
>>482
下の打線ちょっとみてみたいな。
485代打名無し:03/12/26 10:34 ID:EACXAuxp
結局、選手掻き集めてる球団と、現場で指揮とる堀内との考えがズレてる証拠かと。
球団側(三山)は大砲ズラリと並べて派手な野球で大勝利を望んでいて、
堀内は逆にオーソドックスな野球をしたくて、現状の選手で適正考えたら、
1〜2番は仁志、斎藤みたいなのが一番近いと思ったんじゃないの。
486代打名無し:03/12/26 10:43 ID:Wf29OpJB
いや単に堀内の戦術の不味さでしょ。
1仁志2斉藤3二岡とかマジでわけわからん。
プレイボールで出塁率低い順に3人並べて何を考えてるのかと。
巨人の面子みて二岡は2番で使わんのなら1番か5番だよ。
つーか2番が1番合ってるしオーソドックスじゃん。
右左にすりゃいいってもんじゃねー。
オーソドックスな野球って
全然オーソドックスじゃないよこれ。
487代打名無し:03/12/26 10:45 ID:dvsavzma
投手あがりの新監督にいきなりまともな打順組めって方が無茶
488代打名無し:03/12/26 11:01 ID:WMQxV4Fd
巨人はしたたかだな、アテネを見据えた補強をしている
現行の1チーム2人枠を、長島提案の、3人ないし4人で調整してるらしい
しかも、巨人が推進側の立場で
五輪のある夏場は、只でさえ選手の疲労はピーク、怪我人も出ている時期
ここで、主力級が多く抜ければ戦力はガタガタになるのは自明の理
2人でもきついのに、3・4人となれば、選手層の差がより一層にでる
巨人はそれを睨んでの、表向きの五輪全面協力、裏での他球団の大幅戦力低下を狙っているのだ
すでに全然不利な他球団だが、夏までに巨人を大きく出し抜かない限り巨人の優勝は揺るがないだろう







と思ったけど、あの投手陣じゃ夏場のハンディやって丁度いいくらいかw
489代打名無し:03/12/26 11:02 ID:PxHKVt9i
とりあえずこれで優勝できなかったら
巨人は本当に大恥かくぞ
490代打名無し:03/12/26 11:26 ID:hhHJOqJ3
別に大恥はかかないだろ。
491代打名無し:03/12/26 11:39 ID:2U5Psi0d
>>472
それは生え抜き二人を無理矢理3、4番で使うっていう
プロパガンダのためだから仕方がない。

本来なら二死をもっと下げて
2二岡3高橋4ペタ5ローズ
ってのがベストなのは誰が見ても明らか。
492代打名無し:03/12/26 11:46 ID:RvMIJ0m6
>>491
つか元々3番二岡4番高橋は仁志復活ってのが前提
駄目なら一つづつ繰上げってのが堀内の考え
493代打名無し:03/12/26 11:47 ID:WPGgW+0L
>>489
まあ優勝しても叩かれるだろうし
優勝できないとそれ以上に叩かれる
あまりファンにとって好ましい状況じゃない
494代打名無し:03/12/26 11:49 ID:5cN9O4xZ
>>493
確かにファンは可愛そうだな。
優勝出来ても出来なくても叩かれるのは確実だからな。
495代打名無し:03/12/26 11:52 ID:2RsuAtCl
一般の人にとっては
巨人が優勝してもあたりまえでしょぐらいで
優勝できなかったらあれだけ金使って優勝できないのか!になる
戦力補強としてはいいのかもしれないけど
人気回復に関しては大失敗の補強をしているとしか言えない
496代打名無し:03/12/26 12:05 ID:bDVDHBzk
巨人が優勝を逃す最悪のシナリオはどんな感じ?
497代打名無し:03/12/26 12:08 ID:FAGw/47F
>>496
打線爆発するもリリーフ崩壊で勝ち星拾えず>先発完投を強いられる>先発故障>
更にアテネ五輪で主力もってかれる>完全崩壊
498代打名無し:03/12/26 12:31 ID:TGok6hUo
>>496
ペタ、ローズ、小久保の膝悪化
阿部の怠慢プレー
上原の故障
2軍選手の反乱
499代打名無し:03/12/26 12:38 ID:Wf29OpJB
>>496
最悪でもないけど
優勝を逃す条件は小久保とローズが両方働かないことだな
逆に両方働いちゃったらまず優勝する
500代打名無し:03/12/26 12:44 ID:qhoC0Gox
巨人てさあ、親会社が頑張って日程とかも楽なもんにしてもらってるのに
なんか最大の敵はいつも怪我になってる感じだな。
本当にちゃんと練習してるのか、または本当は怪我してねえのか
501代打名無し:03/12/26 12:50 ID:WPGgW+0L
練習はあまりしてないだろ
去年も三勤一休のキャンプが批判されてたくらいだし
昔の阪神みたいだ
502代打名無し:03/12/26 13:17 ID:Wf29OpJB
つーかちゃんとやれよって突っ込みたくなるんだよな
選手そろえるのはいいとしても、
揃えたんだったら打順間違えずにちゃんと打線組めよと
それで圧倒的なパワーを見せつけろよと
凄い選手が集まり凄い打線を組むのなら野球ファンとして俺は見たい
けど上の打順みたいに無駄遣いされても白けるんだよなあ
仁志が復活したらって言うがそこそこ復活したとして
.270、17本出塁率.310くらいで一番から外すに外せなくなるんじゃねーのかと
笑いとしてならミスターは一流なんで好きだったが
堀内はどうも采配に笑いのセンスがなさそうで気にかかる
笑いに走るなら走るで今年一年わらかしてくれた大ちゃんを見習って欲しい
503代打名無し:03/12/26 13:43 ID:9IBazYv6
巨人は投手陣が隔年傾向だし来年は普通に優勝しそう。
中日が野口次第で対抗できる可能性がありそう。
504代打名無し:03/12/26 14:15 ID:n5AW310M
巨人の投手陣というと、
先発が上原、木佐貫、久保、林、内海、高橋、工藤、桑田、
中継ぎに岡島、シコースキー、三浦、前田、真田
抑えに河原、サンタナ
といった感じかな。
課題の中継ぎは補強できたが、抑えをだれがやるか決まっていない。
さらに、去年酷使されたor2年目のジンクスにはまりそうな若手が
ずらりと控え、それをサポートするのは桑田工藤のベテラン二人。
先発が序盤で崩れ、中継ぎに負担がかかるという
今年と同じ状態が繰り返される危険は高いね。
堀内監督はどう扱っていくのか?
505代打名無し:03/12/26 14:26 ID:H/UTCDV4
>>504
ますます投手を補強しないのが謎だな
まあ補強する前に選手育てろと言いたいが
最近の野球人気低迷の原因はそこだと思うよ
506代打名無し:03/12/26 14:37 ID:n5AW310M
>>505
こうしてみると、やはり入来を出したのが疑問。
中堅レベルの先発投手が上原しかいないのだから。
トレードはやっぱり、懲戒人事だったんだろうな。
507代打名無し:03/12/26 14:51 ID:f1Z9lizG
味噌ファンですけど来年は

・落合の采配
・若手の打者がどれぐらい成長してくれるか
・巨人が何勝するか

しか興味がないです
508代打名無し:03/12/26 14:56 ID:Wf29OpJB
>>506
高橋尚は28だし2人じゃないの>中堅
ただ今年肩やったからなー

ベテラン二名 工藤 桑田
中堅二名 上原 高橋尚
若手四名 木佐貫 久保 林 (内海)

桑田はたぶん無理だろうな。
今年やられたのって新ストの反則高めカーブ
使えなくなくなったのが大きいし。
工藤は隔年だからやるかもしれないなぁ。
まだ球自体は急激に落ちてないし。
まあ先発はそこそことして、やっぱ抑えだね。
岡島はどうなってんのかな。先発やるのか中継ぎやるのか。
岡島が復活しちゃうと、ちとキツイかなぁ。
509代打名無し:03/12/26 15:14 ID:n5AW310M
各チーム、来年ブレークしそうな投手は誰?
510代打名無し:03/12/26 15:32 ID:/3q0+8pa
三澤とシコが入ったから巨人の中継ぎは少しは楽になるんじゃないの?
511代打名無し:03/12/26 15:35 ID:Xqpp8H1e
ペドラザのケースもあるから
シコに期待しすぎるのもな
三沢も平均的な中継ぎでしかないし
512代打名無し:03/12/26 15:38 ID:2U5Psi0d
阪神ファンとしては伊代野に期待してる。
秋季キャンプでフォーム改造してからサイドで
140後半出るようになったらしいから。

木塚や小山田までとはいわんけど、それに近づける位の
ピッチングが見たい。
513代打名無し:03/12/26 15:40 ID:5cN9O4xZ
>>510
楽にはなるだろうな。
それプラス
條辺と岡島と河原が去年よりも活躍するだろうから
結構中継ぎも良いかもしれないな。
514代打名無し:03/12/26 15:41 ID:USS1T7Rh
ペドラザと一緒にしたらいかんだろ
515代打名無し:03/12/26 15:45 ID:ylVVN2U/
>>509
広島 大竹、河内、苫米地(怪我次第だが)
516ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/26 15:55 ID:nx1OrRKh
岡島は奇襲先発要因としても期待できる
517代打名無し:03/12/26 15:56 ID:fRyCpIng
ペドラザは明らかに下降線辿ってたからダイエーファンもクビは納得してた。
巨人が拾った事に驚いてたし。
逆にシコは何でクビなんだ、と一部のファンは怒ってた。
過剰な期待は禁物だが、滅茶苦茶悪いって事は無いと思う。
518ハチロウ ◆r641OSg9Vo :03/12/26 15:56 ID:nx1OrRKh
ドカベンでも岡島は活躍している。
山田が20勝出来ると太鼓判を押した程だからな
519代打名無し:03/12/26 16:04 ID:ovWEhd7/
>>509
鎌田は怪我がなければ石川よりも信頼できると思う
高井 館山 石堂 坂元 花田
この5人は先発で期待してる
あとは高津ニ世の吉川、怪我上がりの萩原
川島も期待していいと思う
まじで平本にも期待なんだな
520甲子園大学OB:03/12/26 16:07 ID:/WCoZq1X
元ちとせ 21歳 読売ジャイアンツ 京都・大谷高校出身 2000年ドラフト2位で入団 (外野手・右投・左打)
今年度の成績
.327 35本塁打 108打点 9盗塁 58三振 2冠王(打率・打点)
打撃の成績が認められて…倍増の1億7600万+出来高払いで契約更改(前年度・8800万) 金額は推定

更改後のコメント
「もう少し欲しかったというのが本音ですが、すっきりと新年を迎えたかったのでサインしました。
さほど希望金額と開きもありませんでしたから。来年は選手会長も任されますし、大事な1年になりそうです。」
521代打名無し:03/12/26 16:10 ID:1NUcX3pP
シコースキーと三沢はそこそこやれるんじゃないか。
防御率3.50、2人で80試合くらい投げられれば上等だと思う。
522代打名無し:03/12/26 16:11 ID:yzdfR9iy
>>521
絶対無理
523代打名無し:03/12/26 16:12 ID:fRyCpIng
>>521
三沢はともかくシコがそれでは、優勝チームのセットアッパーor抑えは
失格だろうなあ。
ただの中継ぎの一人ならともかく。
昨今の優勝チームのリリーフエースは、ほとんど1〜2点台だし。
524代打名無し:03/12/26 16:14 ID:yzdfR9iy
2人とも防御率4点くらいになりそう

今年って巨人の中継ぎで3点台って前田だけなんだよなー
2人が3点台で投げれればそこそこいけるかもね
525代打名無し:03/12/26 16:14 ID:1NUcX3pP
>>522
良くて、ってことね。

>>523
でもこれ以上は難しいと思うよ。
526代打名無し:03/12/26 16:16 ID:yzdfR9iy
>>523
まあなんとかなるんでないか
今年の巨人の抑えの防御率は9.41と4.94だし・・・
527代打名無し:03/12/26 16:17 ID:bGSYABzU
そもそもどうして巨人の中継ぎが崩壊したかっていうと
チームの環境が大きいと思うよ
チームの雰囲気悪いしプレッシャーがとんでもなくかかる
河原や西山はその典型でしょう
他チームと違って半端じゃないプレッシャーの中で
三沢とシコが今まで通り投げれるかどうかだな
528代打名無し:03/12/26 16:37 ID:RvMIJ0m6
>>523
大丈夫じゃないか?
00年の抑えなんかは槙原、桑田4点台、岡島3点台だし
529代打名無し:03/12/26 16:41 ID:W0Cl7xSW
今まで近鉄やロッテというプレッシャーの薄いチームでやってきた2人が
巨人で活躍できるかねぇ
530代打名無し:03/12/26 16:44 ID:iFrZdlC/
>>522
絶対無理の理由がわかんねえ・・・
去年のその2人の成績はどのくらいなの?
531代打名無し:03/12/26 16:48 ID:fVzGW+KC
三沢は巨人で結果出した中継ぎ投手なんだけど
釣り?
532代打名無し:03/12/26 16:49 ID:Bl6fwiph
>>530
今年の成績ぐらいYahooとかで調べい
533代打名無し:03/12/26 16:58 ID:+AAnoT+4
>>511
ただシコの場合は
今年も150以上スピードが出てたし
成績も残したしなあ
あきらかに下り坂だったペドラザとは
状況は違うんじゃない?
534代打名無し:03/12/26 17:04 ID:GRmZX2U3
>>283
そんな事、あるわけねーだろ。長良川事件なんかがその象徴だろうが。意識しているから起こる。
単純に救い様の無い馬鹿なだけかもしれんがw 長良川のDQN阪神ヲタタイーホまだかよ。
阪神ファン←中日ファンは「また阪神ファンか、うざい、荒らすな、同じネタで何度も粘着するな、しつこいなあ」って風
中日ファン←阪神ファンは「味噌ヲタ氏ね、阪神様に逆らうな!地方球団、中日ムカツク、スレ荒らされても文句言うな」って風

事実、そうだからな。いくら阪神ヲタが反論しようが事実は歪められないね。「事実」だからw
ミラー事件や金本獲得の際のサイコ阪神ヲタの鬱陶しさは戦力分析でも酷かったな。放置したらしたで調子に乗るしな。

来年の予想:
Aクラス:中日、巨人、阪神
Bクラス:ヤクルト、広島、横浜

これくらいはっきり別れると思う。

落合の中日は結構良い線まで行くと思うよ。野手出身の監督だけど、投手に重きを置いた野球が出来るだろうな。
投手に関しては(特にリリーフ)質・量共に揃っている。岩瀬抜きでも防御率もまずまず良い速球派セットアップが数人配置出来るくらいだ。
もっとも現状を理解すると、そうならざるを得ないがw 打線補強無しは若手を育ててつつ、常勝チームへの道を築くためだろう。
来年からは「活きの良い若手の足りないポジション」には外人を補強して行くらしいが。
535代打名無し:03/12/26 17:14 ID:u78SuDMv
>>534
どうでもいい話題をほじくり返すなよ馬鹿
536代打名無し:03/12/26 17:16 ID:5cN9O4xZ
>>534
痛すぎだなw
スレの流れを完全に無視するな。
それにそんな昔のレスを無視出来ない中日ヲタはマジでヤバイなw
しかも長文だしw
537代打名無し:03/12/26 17:22 ID:XAYx7cdY
>>530
三沢 42回 防御率 3.37
シコースキー 82回 防御率 3.17

三沢はともかくシコースキーはまだ29歳だから
ガクって成績が落ちることは無さそう
538代打名無し:03/12/26 17:24 ID:9bk6WOqM
中日優勝
539代打名無し:03/12/26 17:25 ID:+AAnoT+4
三沢は前田を右にしたような感じで
使い勝手のいい投手だしな
いまの巨人のリリーフ投手で
球威で押せる投手はサンタナぐらいしか
いなかったしシコの加入はプラスだと思うけど
540代打名無し:03/12/26 17:26 ID:5cN9O4xZ
>>537
>シコースキー 82回 防御率 3.17

これは先発?中継ぎ?
541代打名無し:03/12/26 17:28 ID:fVzGW+KC
一時先発もやってた
基本的にはセットアップ>540
542代打名無し:03/12/26 17:28 ID:/3q0+8pa
差がついてる場面での中継ぎなら三沢でもいけるだろ
今年は大量点差すら守れない中継ぎ陣だったわけだから
543代打名無し:03/12/26 17:28 ID:+AAnoT+4
>>540
両方やってたよ
小林宏が中継ぎのときは先発
小林宏が先発転向したら
コバマサまで繋ぐ役目だった>シコ
544代打名無し:03/12/26 17:35 ID:vgg73wRX
>>534
┐(゚〜゚)┌
545代打名無し:03/12/26 17:38 ID:5cN9O4xZ
>>541 >>543
ちょっと聞きたかった事と違うな。
自分が聞きたかった事は
>シコースキー 82回 防御率 3.17

がちょっと適当過ぎないかと言う事なんだが。
投球回数が先発だと少なすぎるし、
中継ぎだと多すぎると思ったので。
546代打名無し:03/12/26 17:52 ID:ORJGNUvK
42試合 48回2/3 3.69
救援登板時の成績>>545
547代打名無し:03/12/26 17:56 ID:9IBazYv6
>>534
捕まっただろ、長良川の珍ヲタ。
548代打名無し:03/12/26 18:13 ID:LwHu2l0t

広島D3巡目・比嘉が“脱鳥谷”を宣言
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122507.html
>大学時代は阪神入りした鳥谷敬内野手(22)に“強要”されて標準語を使ったが

こいつ性格悪いな
549代打名無し:03/12/26 18:15 ID:TEmPFCo8
>>548
ネタぱくり

412 :代打名無し :03/12/26 18:02 ID:ZsIDaGQf
広島D3巡目・比嘉が“脱鳥谷”を宣言
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122507.html
>大学時代は阪神入りした鳥谷敬内野手(22)に“強要”されて標準語を使ったが

鳥谷は性格悪いのか?
550代打名無し:03/12/26 18:16 ID:2U5Psi0d
ドラフトスレから引っ張ってきたのか。
ご苦労なこった。
551代打名無し:03/12/26 18:18 ID:9IBazYv6
こういう性格の人間は活躍できないね
552代打名無し:03/12/26 18:20 ID:y0wLgxqo
性格悪いかどうかは知らんけど
かなり表裏使い分けるタイプみたいだよね、鳥谷。
553代打名無し:03/12/26 18:23 ID:2U5Psi0d
>>551
あんたのIDで検索かけると面白いな
554代打名無し:03/12/26 18:27 ID:TEmPFCo8
422 :代打名無し :03/12/26 18:24 ID:9IBazYv6
藤田太陽も性格最悪らしいし阪神に入るのはひねくれた人間が多い
555代打名無し:03/12/26 18:28 ID:NaPQzMpM
>>552
一番嫌なタイプじゃん・・・
556代打名無し:03/12/26 18:28 ID:kNP8Xhes
会見でわざわざ言うんだから笑い話として言ってるに決まってんだろアホか
557代打名無し:03/12/26 18:29 ID:NaPQzMpM
前川も新しく入ったし
鳥谷、前川と性格のやばい選手が増えるな
558代打名無し:03/12/26 18:30 ID:9IBazYv6
ヤクルトの青木もオリックスの比嘉も鳥谷の人間性を
褒めるコメントをしていない
559代打名無し:03/12/26 18:31 ID:P53JbBqz
元チームメイトの悪口を会見で言うなんて性格悪いやつだな。
そんなやつの言うこと信用できない。
560代打名無し:03/12/26 18:31 ID:TEmPFCo8
558 :代打名無し :03/12/26 18:30 ID:9IBazYv6
ヤクルトの青木もオリックスの比嘉も鳥谷の人間性を
褒めるコメントをしていない
561代打名無し:03/12/26 18:38 ID:iSwcvdYI
まあ鳥がどれだけ性格悪くても、元木よりアレってことはないだろうから安心汁
562代打名無し:03/12/26 18:40 ID:y0wLgxqo
最近ヘタレな性格が災いして結果残せない選手多いし
そういう意味では期待できそうではあるな。
563代打名無し:03/12/26 18:46 ID:BavSKglJ
今年のドラフト性格番付
東の横綱 吉田
西の横綱 鳥谷
564代打名無し:03/12/26 18:51 ID:rwOLHSk9
               .,..-──- 、
              r '´. : : : : : : : : : :ヽ
      !!         /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、        〃  ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
..             {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i:/  ( ●  ● |つ
    し 頭     {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ||  /(入__ノ   ミ
    そ が     { : : : : ::|    ,.、 .| 、 (_/   ノ
    う フ      ヾ: :: : ::i   r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
=  だ  ッ  =     ゞイ!   ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、          〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |  
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j   歩 こ 繋 K
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が  U
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  M   =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た  A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
565代打名無し:03/12/26 18:54 ID:ZfijouCj
>>563
吉田は県予選でエラーして泣き出したチームメイトを試合中になぐさめたり
後輩からも慕われているらしいよ
566代打名無し:03/12/26 18:57 ID:K5yRqhrc
また厨ヲタか
567代打名無し:03/12/26 18:58 ID:L/buw2gH
鳥谷の性格が悪いのは、六大学野球を見に行くぐらいのファンなら誰でも知ってることだよ。
早稲田のベンチで鳥谷と談笑してる奴なんていなかったし、そもそも他の選手からすすんで鳥谷の近くに座ろうとはしなかった。
568代打名無し:03/12/26 19:00 ID:D7pS3cxR
性格分析じゃなくて戦力分析をしてくれないか
569 :03/12/26 19:07 ID:89DJvL3G
阪神の二遊間は、沖原が中距離打者として優れた成績を残したように思う。
今岡、沖原、藤本、鳥谷、久慈の誰が来てもそれほど質は変わらない感じがする。
570代打名無し:03/12/26 19:20 ID:V2+0dV06
>>547
捕まったのか?ソースってあるのか?
571代打名無し:03/12/26 19:27 ID:fRyCpIng
>>569
守備力がぜんぜん違うし。
そのポジションで打撃優先で考えるのはかなり間違ってると思われ。
572代打名無し:03/12/26 19:33 ID:jNpV+Ul8
阪神バーカ
573代打名無し:03/12/26 19:56 ID:nlb2/tja
早くプロ野球はじまんねえかな
574代打名無し:03/12/26 20:17 ID:AuvjOAvE
とうとうローズが巨人に入ったか。
今年阪神が金にまかせて補強に力を入れて(結局中村だけは獲れなかったが)
優勝してしまったから、巨人が狂ってしまったみたいだな。

575代打名無し:03/12/26 20:24 ID:g8CEbygC
>>574
今に始まったことじゃないでしょう
576代打名無し:03/12/26 20:31 ID:RZIBM15i
金にまかせてペタジーニ取って優勝できないチームだからね
チームがまとまるような事はないでしょ
577代打名無し:03/12/26 20:34 ID:2hmKQqtD
9IBazYv6は味噌だよ
さっさとあぼ〜んしてまともな話題に戻そうよ
578代打名無し:03/12/26 20:39 ID:qDsU9LCR
>>577
いつの話してるんだ?
お前が結局荒らしてるんだろ
まともな阪神ファンは中日を味噌などと呼びません
579代打名無し:03/12/26 20:47 ID:UNzfKKpq
まともな香具師ならそもそも蔑称使いにレスしません
580代打名無し:03/12/26 20:57 ID:4wkIYDn0
中 真中
遊 宮本
ニ 岩村
左 ラミレス
三 鈴木
補 古田
一 マーチン
右 宮出
581代打名無し:03/12/26 20:58 ID:9BDDfOcc
阪神のスタートダシュを止めれるかどうかポイントになると思う
ここ何年かしてるし
582代打名無し:03/12/26 21:01 ID:R8Tpej9o
>>567
田中はそんなヤシを慕ってるのかw
適当な事書くなヴォケ
よっぽど悔しかったんだね、阪神に入ったのが。┐( ̄ヘ ̄)┌
583代打名無し:03/12/26 21:04 ID:pIFTGfcB
┐( ̄ヘ ̄)┌
┐( ̄ヘ ̄)┌
┐( ̄ヘ ̄)┌
┐( ̄ヘ ̄)┌
┐( ̄ヘ ̄)┌
┐( ̄ヘ ̄)┌
584代打名無し:03/12/26 21:16 ID:Lr9rV3yr
鳥谷に慕っていると言えと“強要”されていたんじゃないのか
585代打名無し:03/12/26 21:30 ID:RfYODjt8
突然だが、俺の巨人ベストオーダーはこれだ!これで来年は優勝だ!
金満くそくらえ!若手でいけ!

       打率 HR 打点
1 鈴木 .283 5 35
2 山田 .290 7 32
3 二岡 .308 20 83
4 高橋由 .320 30 91
5 阿部 .305 22 89
6 斉藤 295 15 57
7 原  .290 15 41
8 長田 .280 5 30
9 P
586代打名無し:03/12/26 22:35 ID:R2gJ+5xN
>>585
素晴らしい
587代打名無し:03/12/26 22:41 ID:hhHJOqJ3
>>585
十分やれそうだな。
はよナベツネ市ね
588代打名無し :03/12/26 22:44 ID:FRPlrYLj
中日優勝
589代打名無し:03/12/26 22:46 ID:L/buw2gH
>>582
阪神に入った選手を庇いたいのはわかるが、残念なことに>>567はマジだぞ。
今年の早稲田のベンチ、雰囲気悪すぎだよ。
鳥谷が悪いのか、周りが悪いのかまでは知らんが。
590代打名無し:03/12/26 22:49 ID:wnCut7ZF
おだてられて天狗になってんじゃないの?
591代打名無し:03/12/26 22:51 ID:+AAnoT+4
>>585
でも、オリンピック期間に由伸 二岡が抜けたら
悲惨な打線になる
592代打名無し:03/12/26 23:00 ID:1NUcX3pP
っつーか、マジでオリンピック期間はペナント止めて欲しい。
593代打名無し:03/12/26 23:02 ID:R8Tpej9o
>>589
いやまあ性格が悪くても野球で結果出してくれたらいいんだけどね。
ただ、人の性格なんて実際に接してみないとわからんよ。
少なくとも大学野球を見てるだけで判断できる訳が無い。
鳥谷の性格がいいとか悪いとか以前に確証無いことを
当然の事のように書くなって言いたかっただけでつ。
スマンカッタ
594代打名無し:03/12/26 23:08 ID:6xRa4j07
まだ釣られているやつがいるな
595代打名無し:03/12/26 23:14 ID:fRyCpIng
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20031226/spon____baseball007.shtml

こういうのって影響は無いのかな。
596代打名無し:03/12/26 23:16 ID:f4sRAJI7
>>585
それで優勝してくれたら俺は読売ファンになろう
597代打名無し:03/12/26 23:24 ID:dnLfV2fA
>>585
悪くないとは思うけど、これで優勝を狙うには
圧倒的な投手力を持っていないと無理だろうね
598代打名無し:03/12/26 23:25 ID:rVzgQcgA
現実の巨人のベストオーダーは
1二岡
2鈴木
3斉藤
4高橋由
5ローズ
6ペタ
7阿部
8井出
9P
コレデネーノ?清原とか江豚イラネ
599代打名無し:03/12/26 23:43 ID:R2gJ+5xN
>>598
井出スタメンは厳しいと思う
怪我からどれだけ戻ったか知らないけど
600代打名無し:03/12/26 23:47 ID:wMKxCkwL
>>597
本当にこれだけ打てるなら圧倒的な投手力もってなくても余裕で優勝。
601代打名無し:03/12/27 00:07 ID:txJwkell
来年優勝できなかったら巨人は誰をとるのか
って方がむしろ興味がある。
602代打名無し:03/12/27 00:08 ID:rwB+ETpE
来年FAの大物とか誰かいたっけ?
603代打名無し:03/12/27 00:10 ID:b5iTMc4m
>>601
ローズが外国人枠撤廃になるからラミレスを取りに行くだろ
投手は誰がFA権取得するかで確実に巨人が取るでしょう
604代打名無し:03/12/27 00:11 ID:+Kxztj4s
>>548
 沖縄弁でチームメイトとコミュニケーションとれとでも言うつもりですか?
 それはチームメイトが困ることでしょうねぇ。
 それを指摘した鳥谷はいいヤツだ。
 という受け止め方もあるぞ。
605代打名無し:03/12/27 00:13 ID:rwB+ETpE
>>604
たぶんもうその話終わってるヨ
606代打名無し:03/12/27 00:21 ID:jB8s/yFU
>>604
何事も強要はイクナイ
607代打名無し:03/12/27 00:25 ID:F/W3pQNN
比嘉「鳥谷ちょっちゅね〜」
鳥谷「( ´,_ゝ`)プッ」
比嘉「煤i;゚ д゚)ハッ」
608代打名無し:03/12/27 00:28 ID:41JZx86h
複数球団が集うスレってどこでも中日ヲタが必死に阪神を叩いているな
609代打名無し:03/12/27 00:56 ID:5JQtYQWv
>>608
言うな
またゴタゴタがおこるから
610代打名無し:03/12/27 00:57 ID:UJgmgH3c
>>598
そんな打線組んだら他球団が優勝します
611代打名無し:03/12/27 01:04 ID:GqBoCnMs
>>601>>603
カブレラとラミレス
ぺタ残留でレイサム、サンタナ、シコースキーのうち1〜2名解雇

2阿部
3カブレラ
4仁志
5小久保
6二岡
7ローズ
8高橋由
9ジーニ
612代打名無し:03/12/27 01:05 ID:GqBoCnMs
普通にラミレス入れ忘れてるし…

2阿部
3カブレラ
4小久保
5ジーニ
6二岡
7ラミレス
8高橋由
9ローズ

ナベツネ「守備なんかどうでもいいから打ちまくれ!」
613代打名無し:03/12/27 01:07 ID:Ry2qnYhc
冗談抜きでラミレスorカブレラ辺り入りそうだな
614代打名無し:03/12/27 01:12 ID:8qdl9kd6
>>602
G清水 工藤 C高橋建・浅井  YS宮本 稲葉 

カブレラは05年まで2年契約だよ
615名無し募集中。。。:03/12/27 01:18 ID:WFZBE4KQ
打力で言うと、阪神・ヤク・巨人が抜けてて
ちょっと落ちて広島・中日
いいのか悪いのか、不思議打線・横浜

広島 新井
中日 関川

あたりが爆発したら面白い。
極端な貧打チームは今はないね。

しかし落合構想・右の4番は実現するのか…
立浪+長打ってことでしょ。
ナゴヤドームを本拠とするチームでのそれは
福留レベルの素養が必要じゃないのかと。

桧山二世が出てきそうな予感。
桧山も他球場でなら花開くのも早かったろうなあ。
616代打名無し:03/12/27 01:18 ID:C1QZJBD+
>>614
宮本も長期契約まとまったはず
5年だっけ?
617代打名無し:03/12/27 01:29 ID:GqBoCnMs
>>614
浅井は場合によっては出る可能性あるかもね…
チームによってはスタメンで出れるだろうし…
618代打名無し:03/12/27 01:47 ID:FKYw6f4K
来年も中日の先発陣は崩壊するんだろうな・・・
しかも極貧打線だしな、明るい未来がみえてこないよ。
619代打名無し:03/12/27 01:56 ID:SEis9V9v
来年の中日は、福留と岩瀬が抜けるからねぇ

いれば優勝争いに絡んで来る可能性もあるが・・・
打線が福留に依存しすぎてるからなぁ
620代打名無し:03/12/27 01:57 ID:ftjKyv2x
不死鳥川崎が復活
621代打名無し:03/12/27 02:11 ID:k3b71U8R
>>598
なぜペタが6番なんだ
最強打者なのに
622代打名無し:03/12/27 02:46 ID:kXWWHvUy
3年後にはヤクルトの投手力がセリーグ最強になってそう
623代打名無し:03/12/27 02:59 ID:2o+CMbsO
高井、泉といったところが順調に育つかだろうね。
624代打名無し:03/12/27 05:04 ID:k2sxE4Hv
>>622
その代わり、貧打のチームになってると思う。
いい加減、若手の野手を強化して・・・
625代打名無し:03/12/27 08:52 ID:z0i4ili3
>>624
ヤクルトだから当然のように外国人あたり引く+岩村で中軸ができる。
そこさえできれば小技ができる選手はなんとかなるだろ、たぶん、きっと。
626代打名無し:03/12/27 09:20 ID:w6n2/eK+
中日優勝
627代打名無し:03/12/27 10:19 ID:sJG7VT6Q
ローズを今年の阪神のような使い方されたら恐いな
628代打名無し:03/12/27 10:27 ID:wRy9Ww1l
>>625
中軸は宮出、岩村、畠山、あと高卒2年目の大原がかなりいい素材らしい
さらにユウイチが帰化できれば実は強力な打線になりそう
ユウイチはファーム5年間で通算打率.299で来年24歳
外国人枠さえ無ければ一軍に帯同できる力があるんだけどね
志田も今年一軍で少ない打席とは言え3割打った
後は野口、福川、米野が育ってくれれば未来は明るいと思う
629代打名無し:03/12/27 11:24 ID:49u9vbt3
>>628
結局期待ばっかじゃねえか
630代打名無し:03/12/27 11:28 ID:4h7VavY6
>>629
どこもそうだろ
631代打名無し:03/12/27 11:42 ID:zceeppRF
>>602
来季オフのFAの大型選手と言えばダイエーの城島

王監督が巨人復活のお土産に持ってくるんじゃないの?
632代打名無し:03/12/27 11:46 ID:8qdl9kd6
城島のFAは来年ではなく05年
633代打名無し:03/12/27 11:48 ID:h//XU22x
>>631
それを見越しての年俸大幅アップだったのかな
634代打名無し:03/12/27 11:49 ID:8yHeYKz8
>>628
宮出と岩村はわかる。確かに大原も良い選手になりそうだ
でも退化しだしてる畠山には期待しない方が良い
2年目の岩村はもっと化け物だった。
守備も下手すぎてヤクルトのイメージに合わない
635代打名無し:03/12/27 11:52 ID:8yHeYKz8
>>614
高橋建獲ったチームは良い補強になりそうだな
清水や浅井も欲しいチーム出るだろうが
清水は年俸、浅井は有望な若手獲られそうで怖いな
636通りすがり:03/12/27 11:52 ID:x0obM3YP
ジョーが巨人にFAするわけないですよ
雑誌のインタビューでも巨人に別に行きたいとは思わないって言ってたし
ファンの集いで生涯ホークス宣言してましたしね
出て行くとすればメジャーでしょう
彼なら日本人メジャーリーガー初の捕手になれると思います
だいたい巨人には将来が有望な安倍がいるじゃないですか
637代打名無し:03/12/27 11:54 ID:h//XU22x
>>634
退化ってあんた
畠山はまだ21歳ですよ
638代打名無し:03/12/27 11:55 ID:PV7er72+
>>636
理由としては弱いな。
分からんモンだよ。そういうのは。
639代打名無し:03/12/27 11:58 ID:DvAr/66d
巨人の中浜とか吉川は1軍で使ったら通用するのかな?
堀田はもう歳だからあれだけどこの二人は埋もれていきそうで可哀相
640代打名無し:03/12/27 12:01 ID:D3YJOrVr
巨人が城島を取ったら
巨人の人気は終わるな
641代打名無し:03/12/27 12:03 ID:KtMHujDs
阿部いるのに取るの?
642代打名無し:03/12/27 12:03 ID:8yHeYKz8
>>637
知ってるよ。彼の売りの長打力が1、2年目より衰えてる
特に気になるのがスイングが速くならないこと。
打つだけの選手があれじゃまずい
643代打名無し:03/12/27 12:07 ID:Jf7YccrV
>>641
取らないっつーの
644代打名無し:03/12/27 12:13 ID:830Q0w0f
普通に考えたら取らないだろうが…
巨人だからなぁ…
645代打名無し:03/12/27 12:18 ID:Jf7YccrV
>>644
城島のFA権取得が05年でしょ?それまでにはナベツネ死ぬだろ
646代打名無し:03/12/27 12:22 ID:k3b71U8R
>>636
小久保もそういう発言をしてましたが
何か?
647代打名無し:03/12/27 12:23 ID:mpVkyCi5
ローズもアンチG的発言してたな
648代打名無し:03/12/27 12:26 ID:l5Mhny50
城島が巨人に行ったらそれこそ日本の野球は終わりだ
649代打名無し:03/12/27 12:27 ID:mpVkyCi5
というわけで阪神が獲ってください
650代打名無し:03/12/27 12:29 ID:l5Mhny50
阪神も金満体質になりつつあるからな
城島阪神入りはありえるかと
651通りすがり:03/12/27 12:32 ID:x0obM3YP
城島は球団に毎年複数年契約を要求してるくらいホークスに愛着を持ってるんですよ
FAなんてありえません
彼はお金で動くような男じゃありません
馬鹿にしないでください
652代打名無し:03/12/27 12:33 ID:mpVkyCi5
あなたこそお金で動く男を馬鹿にしすぎかと
653代打名無し:03/12/27 12:33 ID:9PuQfUVk
城島阪神入り・・・冗談じゃないって感じだけどなあ。
阪神の若手捕手といえば、浅井かな。
彼は
654653の続き:03/12/27 12:34 ID:9PuQfUVk
彼は、成長してないわけ?
655代打名無し:03/12/27 12:36 ID:RyZ3085r
>>654
今年優勝したことでFAの味を知ってしまった阪神は
来年以降もFAに積極的になるんじゃないかな
656代打名無し:03/12/27 12:39 ID:2TwMvzdZ
FAで巨人もありえない話じゃない
今の巨人は江豚がいるのに江豚再生をせずに小久保とった
2,3年前ドラゴンズが中村がいたのにFAでタニシ毛とったし…
その分中村がFAの代償で横浜にいったわけだが
そういうこと考えると阿部がこれから毎年怪我して戦線離脱 
なんてことになると鍋常が「城島をとる!!!!!」何て言いかねない
それでダイエーがFA代償で阿部をとるということになる
まさにサヨナラ慎ちゃんになるというわけだ
657代打名無し:03/12/27 12:43 ID:k3b71U8R
>>656
でも阿部って
まだまだこれからの選手だしなあ
けど、阿部の肩の負傷が重症なら
阿部1塁コンバートで
城島を狙う可能性も無くは無いと思うけど
阿部が普通の状態なら
城島獲得は、もはや今年のローズ獲得よりも
非難が集中しそう
658代打名無し:03/12/27 12:44 ID:9PuQfUVk
>>655
今、FAで来ている連中がサヨナラすれば、余裕が出てくるのか。。。
阪神が金を使い出すと怖いというのは、今季でよくわかった。
659代打名無し:03/12/27 12:44 ID:RyZ3085r
巨人に選手の成長を待つ育成心があるとでも?
660代打名無し:03/12/27 13:31 ID:xVj0znvH
>>650
阪神(ついでに中日も)はもとから金満だよ。
金出しても結果が出なかっただけの話で。
661代打名無し:03/12/27 13:36 ID:9B9YlRSS
>>660
ついでに中日もって阪神より中日の方が金使っ(ry
662代打名無し:03/12/27 13:37 ID:PV7er72+
中日というよりほ(ry
663代打名無し:03/12/27 13:38 ID:NkmldO1C
金満
巨人 阪神 中日 横浜
育成
ヤクルト 広島
664代打名無し:03/12/27 13:39 ID:xVj0znvH
>>661
阪神の話してるから「ついで」ね。
665代打名無し:03/12/27 13:40 ID:9B9YlRSS
>>662
確かにw
しかし阪神ではそのおかげで渋ちん体質がやや改善されたからよし
666代打名無し:03/12/27 13:43 ID:FLzrIfsZ
>>663
横浜や阪神を金満というのかな?ただ金に糸目をつけず使ってるだけで
阪神は本業の鉄道事業はきついし横浜は10億の借金あるし、
広島はけちなだけで毎年数億の黒字を出してせっせと貯めてるみたいだし
667代打名無し:03/12/27 13:44 ID:D0sgBNWZ
これで牧野や竹下あたりのあんまり高額でない補強選手が働いたら大したモンだ。
668代打名無し:03/12/27 13:45 ID:PV7er72+
ヤクは育成というか補強が上手いイメージがあるな。
669代打名無し:03/12/27 13:51 ID:FI1V/mLO
こう見てくると真の育成球団というのがセにはないことがわかる
670代打名無し:03/12/27 13:52 ID:wp1uFvfC
阪神ってそんな金無いはずだが。

金満球団はは巨人と中日だけかと。
671代打名無し:03/12/27 13:55 ID:mpVkyCi5
ウチは違う


と思いたい罠
672代打名無し:03/12/27 13:58 ID:xVj0znvH
>>666
阪神の本業はすでにデペロッパー事業になってます。
673代打名無し:03/12/27 14:00 ID:9B9YlRSS
まあ金満っていうか競るからかかる金が跳ね上がっていくってだけで・・・
つーかまあ金使うのは悪いこととは思わんけどね。
その補強が本当にチームの弱点と合っているならね。

何でもかんでも獲ったり、弱点を補強しなかったりってのは駄目だと思う。
ベストは生え抜きを育てての弱点克服だが、それが見込めない場合は
補強するのは仕方のないこと。
674代打名無し:03/12/27 14:45 ID:NkmldO1C
結構金使ってる横濱が一番悲惨だ
675代打名無し:03/12/27 14:52 ID:WJtWT4/O
スレ違いだけど、FAや移籍はリーグをまたいでやってほしいね。
やっぱ同一リーグ内は抵抗ある。
日ハムを応援、注目する阪神ファンとか、その逆もあって、
楽しめる引き出しが増えていいと思う。
676代打名無し:03/12/27 14:58 ID:bnxIG4Vv
>675
同感。
同リーグだとどうしても敵愾心が生じてしまう
677代打名無し:03/12/27 15:00 ID:72z6RAZY
二 仁志
一 斉藤
遊 二岡
右 高橋由
捕 阿部
三 元木
左 清水
中 鈴木
678代打名無し:03/12/27 15:14 ID:sjD7Lr1I
広島って黒字なのか! ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
って毎年黒字だけど借金があるの?
それとも無借金黒字?

それに比べてうちは借金あるのに広島より年俸総額上にもかかわらず順位は・・・
679代打名無し:03/12/27 15:16 ID:/+jnNMr7
コックス、今年だけでなら一番の不良債権だったよな・・・
680 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 15:49 ID:/M/YUb3W
来期の広島予想

1(中)緒方
  .327 HR34 31盗塁
2(二)木村拓
  .286 20盗塁
3(右)浅井
  .321 HR28 96打点
4(一)新井
  .281 HR41 112打点
5(左)前田
  .334 HR31 104打点
6(遊)シーツ
  .316 HR25 88打点
7(三)野村
  .302 HR22 20盗塁
8(捕)木村一
  .298 HR18

黒田  17勝5負 2.27
佐々岡 13勝7負 3.02
高橋  13勝10負 3.44
長谷川 15勝6負 2.88
永川  11勝7負 3.34
小山田 35セーブ 0.92
681代打名無し:03/12/27 15:50 ID:Wnc45HfH
>>680
やりすぎ
682 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 15:53 ID:/M/YUb3W
(゚ε゚)キニシナイ!!
683代打名無し:03/12/27 15:54 ID:vZgRU26w
>>680
永川は先発で活躍できますか?
684代打名無し:03/12/27 15:55 ID:wp1uFvfC
コテで良かったw
685 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 15:57 ID:/M/YUb3W
>>683
直球とフォークだけじゃ無理ぢゃろうな
686 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 16:00 ID:/M/YUb3W
>>680を自分で書いておいて何だが、達成の可能性があるのは緒方、高橋、小山田ぐらいだな。

負→敗


カプファンの戯言ぢゃった。
687 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 16:00 ID:/M/YUb3W
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
688代打名無し:03/12/27 16:03 ID:lQTa57Ps
>>673
同感
チームの弱点を補う補強に対して金満と罵るのでは
貧乏球団の僻みと思われても仕方がない
689代打名無し:03/12/27 16:57 ID:uMFFmovq
阪神の本社は優良企業だが、規模が小さい会社なんで
本社からの支援金はそんなに用意でき無い。
あれだけ金を使っても黒字の巨人軍ほどの収入ないし・・・。
FAだからといってなんでも取れないでしょ。

690代打名無し:03/12/27 16:58 ID:uMFFmovq
>>685
野茂は直球とフォークだけじゃなかったっけ?
691代打名無し:03/12/27 17:09 ID:PVRYP2hA
>>678
広島が借金したら球団潰れますがな。
692代打名無し:03/12/27 17:13 ID:Nu86T/k9
上原も90%くらい直球とフォーク
693代打名無し:03/12/27 17:17 ID:bnxIG4Vv
>690
さすがに野茂と一緒には測れんだろ
694代打名無し:03/12/27 17:21 ID:Nu86T/k9
野茂はたまぁにカーブ投げてなかった?
あれはメジャーいってからか
695代打名無し:03/12/27 17:27 ID:ky3yuUo7
カープは市民球場だから、球場使用費は基本的にほとんどかからない。
696代打名無し:03/12/27 17:28 ID:XsPlTz0X
今sky-A見てるが西村、韓国のバッターに綺麗に柵越えされてたな、、、
結構いいコースっぽかったけどバッターが上手いのか球威不足なのか・・・
697代打名無し:03/12/27 17:29 ID:k3b71U8R
>>690
比べるな 野茂と
ポテンシャルが違う過ぎる
698代打名無し:03/12/27 17:33 ID:Nu86T/k9
>>696
確かに球軽そうだな
真田はここで評価上げたんだが
699代打名無し:03/12/27 17:35 ID:XsPlTz0X
中華台北戦でも一発食らったのか>西村
700代打名無し:03/12/27 17:36 ID:Nu86T/k9
まあ来季の戦力にはならんだろうからスレ違いか
701代打名無し:03/12/27 17:37 ID:csAbb3LA
西村は夏の甲子園でも2回戦7失点で負けてるからな
なんでそんなに評価が高いのかわからんよ
702代打名無し:03/12/27 17:43 ID:+hW+bZ5d
中日
川上 20勝4敗 1.98
野口 17勝6敗 2.45
朝倉 15勝7敗 2.87
平井 14勝5敗 2.78
山本 12勝5敗 2.97
ドミンゴ 13勝7敗 3.34
703代打名無し:03/12/27 17:45 ID:k3b71U8R
なんか、味噌に込みうどんの匂いがするね
俺は鍋焼きうどんのほうが好きなんだがな
704代打名無し:03/12/27 17:46 ID:l4M0TQ+g
>>703
2分か?w
自作自演もいいかげんにした方が良いよ
705代打名無し:03/12/27 17:54 ID:0vuqVoZV
山本の時点で(ry
706代打名無し:03/12/27 17:57 ID:CHtCR1lj
そこまでして中日を貶めたいかね
707代打名無し:03/12/27 18:18 ID:1GQ7WISD
他はあんまりコメントしづらいが一言。

ネタにしてもグス(・∀・)マン!に期待しすぎ
708代打名無し:03/12/27 18:19 ID:6DaBD0Gf
もう味噌はこりごり
709代打名無し:03/12/27 18:22 ID:4ST8UMSi
>>708
総合板でやってろ
710 ◆.tvIqTVyGc :03/12/27 18:25 ID:/M/YUb3W
>>690カーブ
>>692カットボール
711 :03/12/27 18:26 ID:7w2nEgeM
グスマンは横浜のあんまりすぎる守備陣が精神的な負担になったと思うが。
広いナゴドとそれなりの守備陣で思いっきり投げればもう少し勝てると思われ。
「あの」横浜ですら8勝した事実をお忘れ無く。
712代打名無し:03/12/27 18:30 ID:bnxIG4Vv
>710チョコボール
713山崎武司:03/12/27 18:35 ID:fD+N6x/P
今岡は、HR12本しか打っていないので俺より格下だな。
打点もどうせ少ねーだろオラ?
107打点の俺様にかなうと思ってんのか?
足の遅さでは俺と同レベルだがな。
714ウイポジャンキー:03/12/27 19:05 ID:r9bKmTIn
>>672
もっとも、本業の方はこれから、西大阪線難波延伸とかでものすごい金が要るので・・・・・・。
715代打名無し:03/12/27 19:09 ID:CZLedDli
どうせ真似るなら

もっとも、本業の方はこれから、西大阪線難波延伸とかでものすごい金が要るがナ

と書け
716東洋:03/12/27 19:57 ID:m5yBPC6O
カープは黒字独立採算ですから。
大竹と河内で20勝はいくでしょう。
2位の可能性あり。
717代打名無し:03/12/27 20:37 ID:VUlxc6p6
読売って毎年60億黒字だぞ。
718代打名無し:03/12/27 20:39 ID:Yj6DDVGr
そんだけ黒字なら
毎試合、巨人戦見にくれた人一名に抽選で1千万当たるとか
やらねーかな
消化試合は3千万とか
719 ◆/BAKA/KkL. :03/12/27 23:49 ID:SEis9V9v
俺は
720代打名無し:03/12/28 00:07 ID:W6R/6rGO
>>711
ドミンゴは来年ブレイク候補に入れてる
ってか今年もOP戦見た時は入れてたんだが
ラビットと横浜守備陣のヤバさとドミンゴの切れやすさを計算に入れてなかった
来年中日がラビット廃止してナゴド本拠で投げるようになれば
十分ブレイク可能、ナゴドの防御率はいいし
(中日が打てないという要素はあるが、基本的に
 いいピッチングをしているのでマウンドが合っている可能性有り)
バルデスはリリーフ登板ならあまり打たれてないので、
先発ドミンゴ抑えバルデスにすればチーム防御率4点は切るかな
ペナントについて言えば、やっぱり川上が
ちゃんと投げられるかが鍵になってくる
野口はちょっと復活は難しそう(投げ方変わってるし)
721代打名無し:03/12/28 00:22 ID:DCuPKFnQ
>>719
“俺はバカ”か・・・
そんな自虐ネタ飛ばさんでもw
722代打名無し:03/12/28 00:28 ID:UYWi2Wrn
>>717
マジ?球場には客来てないのにね。
まあ、TV放送料とかいくらでもあるからなあ。
いままでの「集金力」の蓄積が大きいから。

今年の阪神はかなりな投資をした訳だが
その結果が30億と言う初の大黒字だった訳だし、
来年はTV放映料もアップ、商品タイアップも満載
甲子園は年間予約指定が埋まりきっている状態。
(球団が申し込み断っている有り様)

結局、たくさん儲けとすればたくさん投資する必要がある。
金は使いたくない、けど強くした儲けたいは無理って事だよ。
運用の仕方を間違え無い事が大前提だが。
723代打名無し:03/12/28 00:31 ID:DCuPKFnQ
>>722
結局そこら辺も一般企業と変わらんよね。
不況時に大改革(社内システムの再構築)など行って成功したら大成功。
ただ経費をケチるしかしない企業は潰れていく。
724723:03/12/28 00:35 ID:DCuPKFnQ
日本語変になったw
>成功したら大成功。
って何だよ・・・_| ̄|○
725代打名無し:03/12/28 00:39 ID:QJsuBllb
東京ドーム55,000人>>甲子園53,000人ですが文句ありますか?
巨人の方が阪神より観客数が多いことの証明です。
しかも、巨人戦は全試合超満員なのに対し阪神戦はガラガラでも53,000人発表。
シリーズでの観客実数も47700人台。
概算では55万人ほど差がありましたが、実数では100万人は差があるでしょう。
巨人は55,000×70=385万人。
阪神は、35,000×70=245万人。

今年の「実数での」観客動員数は巨人の方が140万人も多いのでした。
726代打名無し:03/12/28 00:40 ID:ef1GVwIz
>>725
お前、ハチロウだろ?
727代打名無し:03/12/28 00:40 ID:OMXxgAcL
またバカが反応するんだろうなぁ
728代打名無し:03/12/28 00:42 ID:5XdcXErD
>>727
725はちょっとわざとらしすぎない?
729代打名無し:03/12/28 00:48 ID:HE3uAQOm
>>725
あれ、東京ドームって60000人じゃなかった?

今年の中盤以降、満員発表を受けて関係者から
「今日の観客は3分の1が
サッカー日本代表のサポーターだな」などと言われていた。
730代打名無し:03/12/28 00:51 ID:p5l96jfS
どーでもいいが読売の主催試合は東京ドームだけじゃないよ
731代打名無し:03/12/28 00:59 ID:Eq63MA8L
巨人が黒字60億ってうそくせーw
732代打名無し:03/12/28 01:03 ID:DCuPKFnQ
>>731
巨人が黒字じゃなくて読売グループがって事では?
それも怪しいがね。
733代打名無し:03/12/28 01:09 ID:PXX77oow
>>731
でも、そんぐらい黒字じゃないと
あんだけの補強はするかな?
734代打名無し:03/12/28 01:13 ID:Eq63MA8L
読売からも当然金流れてるんでしょう
735代打名無し:03/12/28 01:13 ID:iauodBet
とりあえずキャンプ一ヶ月分の費用は
1回目の紅白戦で元取れるとのこと
TVで放映されっから
736代打名無し:03/12/28 01:17 ID:JzrYPC2N
>>735
テレビ放映料ってべらぼうだな。
737代打名無し:03/12/28 01:18 ID:RRZTmDuD
戦争から、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
アレクサンダーやシーザーやナポレオンが、兵士たちと危険を分かち合いながら、
馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。そんなことはもうなくなった。
これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて書記官たちに囲まれて座る。
一方、何千という兵士たちが、電話一本で機械の力によって殺され息の根を止められる。
これから先に起こる戦争は、女性や子供や一般市民全体を殺す事になるだろう。
やがて、それぞれの国々は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
破壊の為のシステムを産み出すことになる。
人類は、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。
738代打名無し:03/12/28 01:18 ID:PXX77oow
それに放映権料が
1試合につき1億らしいし
それだけでもかなりの利益になる
739代打名無し:03/12/28 01:28 ID:iauodBet
>>736
だから他の5球団は交流戦やりたがらないんだろうな
740代打名無し:03/12/28 01:29 ID:ttVoWtBa
>>731
それでも、10年近く前は80億黒字と言われていたから、ずいぶん目減りしてるんだけどな。
741代打名無し:03/12/28 01:32 ID:Rln3Op1M
巨人は1億
阪神などはさがる。
しかも日本TVでながすとき放映料をやすくしている。
742代打名無し:03/12/28 01:36 ID:cMnZCCK3
今年の戦力は 阪神速瀬水月 巨人涼宮遥 中日マナマナ ヤクルト天川さん
カープ大空寺 ベイスターズ茜
こんな感じだな。優勝はもちろん中日
743代打名無し:03/12/28 01:37 ID:PXX77oow
>>742
まあ、
4番候補が6,7人いるらしいから
最強だろうな(w
744代打名無し:03/12/28 01:41 ID:uyUkPSqP
しかし来年も四番立浪になっている予感
745代打名無し:03/12/28 01:42 ID:Rd3DqmJp
>>725
借りていく
746代打名無し:03/12/28 02:14 ID:4zHxK/Da
ヤクルトは将来性のある投手が多いな
将来投手力だけはかなり上位になるんじゃないか?
747代打名無し:03/12/28 02:19 ID:em5F7KZl
将来で語ればどこのチームも優勝しちゃうぞ
748代打名無し:03/12/28 02:31 ID:bc4t7pZX
>>746
巨人に採られたりして…
749代打名無し:03/12/28 02:38 ID:zDzT9zca
高井、石川、館山、石堂、泉、片山、坂元、五十嵐
ここらへんは将来やばいね
特に高井と怪我の回復具合で泉は面白そうだな
さらに鎌田と花田も成長始めちゃってるし
750代打名無し:03/12/28 03:13 ID:DCuPKFnQ
〜が怖いとか〜はかなり上位とか書かれてる球団がいつも
ヤクルトか中日なのはなんでだろう〜
751代打名無し:03/12/28 03:15 ID:bNXufXIg
広島・横浜・阪神は万年Bクラスだから
752代打名無し:03/12/28 03:17 ID:GJJ0tyxz
>>749
意外に大成しない予感
753代打名無し:03/12/28 03:18 ID:FArrBWhW
まぁ中日はともかく、ヤクルトは確かに若手投手陣は粒揃いだと思うよ
754代打名無し:03/12/28 03:21 ID:bNXufXIg
つーか、古田の後釜が育たないと将来有望な投手もやばいでしょ
755代打名無し:03/12/28 03:23 ID:GJJ0tyxz
ヤクルトは若手が有望というよりも
他に使える投手がいないから若手を使っているイメージだけどな
まあぜんぜん予期していない選手が出てくる点でヤクルトが怖いのは同意
756 ◆.tvIqTVyGc :03/12/28 03:29 ID:jnenbmFB
来期のカプは行ける!


北別府、大野、川口の3本柱で50勝は稼げる。
長富、白武、金石、川端、清川も計算がたつ。
津田はセーブ王がとれるだろう。
達川のリードに任せればOKだ。
正田、山崎隆、高橋慶の1・2・3番トリオで150盗塁はかたい。正田は首位打者も狙えるし、高橋慶は盗塁王が確実視されている。
ランス、小早川がこの3人をいかにホームへ返せるかにかかる。
下位打線にも長島、ジョンソンが控える。


来期のカプは行ける!
757代打名無し:03/12/28 03:46 ID:QJsuBllb
実は、巨人は甲子園がかなりの苦手。
ここ3年間、甲子園では16勝26敗で.231しか打てていない。
しかも、「5点差以上をつけて勝った試合」が同球場では3年間一度もない。
758名無し募集中。。。:03/12/28 03:55 ID:cw1XC0AT
独走した阪神が来年も強いかってことを考えると…
正直、強いと思う。
勢いに乗った強さでなかったのは見て分かった。
日本シリーズでの3勝は弱いチームの勝ち方じゃない。

優勝争いは阪神に分の悪くない中日・ヤクルトあたりと
睨んでる。川上・藤井が復活するのが前提だけど。
759代打名無し:03/12/28 04:08 ID:ClBcVnDK
202 :代打名無し :03/12/28 03:01 ID:SMXCsZJL
T 得点728 失点538 優勝
D 得点616 失点578 2位
G 得点654 失点681 3位
Y 得点683 失点627 3位 ←?
勝負弱い…のか?

Gスレでみつけた。
これは単に巨人にレイプ負けが多いって解釈でいいの?
760代打名無し:03/12/28 06:23 ID:2uPfJhEh
>>758
審判買収と基地外ファンがダイエー選手を脅しまくったから
勝てただけじゃん。あれを珍ファンは実力勝ちと取るのか?
これだから珍ヲタは・・・・・
761代打名無し:03/12/28 06:34 ID:AWPe2lEY
>>760
どんな主張をするんであっても、蔑称は(・A ・)イクナイ!
762代打名無し:03/12/28 06:40 ID:99z4VhaY
現実と妄想が入れ替わってる・・・これだからガキは・・・
763代打名無し:03/12/28 06:44 ID:2uPfJhEh
珍ヲタは今年一年で騒ぎ疲れただろ?
また20年くらい寝てろよw
764代打名無し:03/12/28 08:42 ID:xMkIaFe+
>>759
ちゃんと統計を取ったわけじゃないが、今年のヤクルトは
バカ勝ちと接戦負けを交互に繰り返してたような。
765代打名無し:03/12/28 10:03 ID:J/yqfg8R
阪神は野崎社長と岡田と星野が健在なうちは強いだろ。
明らかに弱点補強に気合入れてる。
それも、「こいつが怪我したらこいつをこう使う」みたいに
色々アクシデントを想定して、サブポジ可能な代替要員を集めてる。
こんなチームはセリーグで他にいないぞ。

「集められるだけ集めて、あとでスタメンを考える」とかならいるけど。
766代打名無し:03/12/28 10:07 ID:akao0ETL
>>759
これって若松が有能なら二位くらいにはなれそうな数字だよな
馬鹿勝ち、競り負けが多いチームは監督が無能ってよく言わない?
逆が良いとか藤田辺りがいってたような
767代打名無し:03/12/28 10:08 ID:INXsxfKj
>>765
岡田は別にいらん気もするが
768765:03/12/28 10:09 ID:J/yqfg8R
>>767
俺も書き込んでからそう思った
769代打名無し:03/12/28 11:15 ID:x9MJqHsn
1番松井稼 PL学園
2番今岡  PL学園
3番立浪  PL学園
4番清原  PL学園
5番片岡  PL学園
6番坪井  PL学園
7番宮本  PL学園
8番木戸  PL学園
9番桑田  PL学園
770代打名無し:03/12/28 11:16 ID:Fr0zPRtZ
来年の阪神は開幕次第だな
開幕で負け越せば優勝はないよ
阪神の先発陣が今年と同じ働きをするとはとても思えない
771代打名無し:03/12/28 11:22 ID:em5F7KZl
>770
ネタは勘弁。
開幕数試合だけでシーズンの結果なんぞわからん
772代打名無し:03/12/28 11:30 ID:oBz3i0hE
中日優勝
773代打名無し:03/12/28 11:37 ID:Sv6hmfNb
堀内監督 ベンチ内私語禁止令
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/12/28/05.html


これでますますチーム内の雰囲気は悪くなること間違いなしなわけだが・・・・
774代打名無し:03/12/28 11:45 ID:9bOkXx+3
いや私語なんてしてる方がやばいだろ
どうせ元木とかだろうけど
775代打名無し:03/12/28 11:49 ID:azSyd1rq
緊張をほぐすために冗談言って2軍落ちになったらやってられないな
776代打名無し:03/12/28 11:58 ID:He9wVorV
今年原が甘やかしすぎたからな
777代打名無し:03/12/28 12:05 ID:9kPkBVw/
横浜が「ターンオーバー制」導入
1週間ごとに先発入れ替え
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20031227_50.htm


さすが大ちゃん、やることが常人の想像の斜め上を行ってるな。
778代打名無し:03/12/28 12:14 ID:n4gnt5H3
>>777
こんなのできるの仰木さんくらいじゃないのか。
大ちゃん大丈夫かよ。
779代打名無し:03/12/28 12:21 ID:EJF1gM5v
雑談大王の上原とヒサノリが2軍行きか。
かわいそうに、来年は中継ぎ・抑えだけじゃなく先発の軸もいなくなるんだな。
780代打名無し:03/12/28 12:23 ID:PXX77oow
>>749
そんなことを言ったら巨人だって
木佐貫 久保 内海 西村 真田 鴨志田 林
十川 平岡といるし
781代打名無し:03/12/28 12:27 ID:14HuUb4D
>>774
ヨシノブもしてそう
ヨシノブは落とされないだろうけど
782代打名無し:03/12/28 12:31 ID:dW78zaYy
>>780
今年のドラフトでとったやつ3人入れるなよw
木佐貫は伸びしろがないから将来性は疑問
林ぐらいじゃないか?
伸びそうなの
783代打名無し:03/12/28 12:32 ID:PXX77oow
>>782
木佐貫が?
今年10勝してるのに
伸びしろとかわけのわからん
理屈を並べるなよ(w
784代打名無し:03/12/28 12:34 ID:hsOXRELs
木佐貫は今がピークっぽいな
伸びることはなさそう
785代打名無し:03/12/28 12:38 ID:14HuUb4D
伸びるだろ、あれは
786代打名無し:03/12/28 12:41 ID:DBD9RC39
取り敢えず木佐貫は太れ。
今のままではスタイルといい体型といい
泡原と被りまくってる。
787代打名無し:03/12/28 12:41 ID:PXX77oow
>>784
その理由を言ってください
788代打名無し:03/12/28 12:43 ID:V262XZ30
>>785
あごが?
789代打名無し:03/12/28 12:43 ID:PXX77oow
>>786
でも、とりあえず
木佐貫は今年、故障らしい故障を
しなくて1年ローテを守ったのは
たいしたものだな
故障だらけの泡原と比べるのも
790代打名無し:03/12/28 12:44 ID:icHBSR0a
木佐貫は体力つけろよ
前半のかすりもしない速球はどこにいったんだ
791代打名無し:03/12/28 12:45 ID:VkoSOxJe
木佐貫はスタミナさえつければ、15勝はいけそうだろ。
のびしろったって、それ以上を期待するのは酷。
あとはチーム状態次第じゃないか。
まあ、俺は基本的にアンチなんで、
来年もボロボロのチーム状態をキボヌなんだが。
792代打名無し:03/12/28 12:45 ID:Hgz4viRY
巨人ファンがよく釣れる釣堀はここですか?

線の細い木佐貫は今の段階で完成されてしまっているよ
今よりも球速をあげるにはまず体を作らないといけないけど
そうなると今のボールのキレが無くなってしまう恐れもある
今の木佐貫の状態が一番プロで通用するバランスだと思うけどね
793代打名無し:03/12/28 12:49 ID:Z04IBqDv
川上>井川
安藤>岩瀬
井川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野口
吉野>落合

よって

阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>味噌
794代打名無し:03/12/28 12:50 ID:ySEKSZZC
大卒の即戦力投手で伸びる香具師は滅多にいないと思うけど
上原ぐらいかな?
795代打名無し:03/12/28 12:51 ID:PXX77oow
>>790
一応、長距離走なら
チームでダントツだよ
ああ見えてもスタミナはあるらしい
なんか、雑誌には
亜細亜大時代には
1日、5,6時間走りこみをしてたらしいし
796代打名無し:03/12/28 12:51 ID:RZEPgFsV
>>794
上原は一年目の成績が一番良かったし
797代打名無し:03/12/28 12:52 ID:PXX77oow
>>794
後は黒田かな?
ロッテの清水なんかも
プロに入ってから伸びたタイプだよね
大卒じゃないけど
798代打名無し:03/12/28 13:00 ID:ySEKSZZC
即戦力は完成されちゃってるから成長しにくいんだろうね
そういう意味ではつまらないな
799代打名無し:03/12/28 13:01 ID:VkoSOxJe
でも、中日、阪神並に後ろが磐石なら、
今のスタミナのままでデフォ15勝堅いかもな。
まあ、そうはいかないからアンチとしては希望も持てるが。
800代打名無し:03/12/28 13:03 ID:icHBSR0a
>795
そういうスタミナじゃなくて、1年通して戦う体力。
801代打名無し:03/12/28 13:07 ID:QJsuBllb
5球団のここ3年間の巨人戦成績

D 47勝63敗1分
S 51勝59敗1分
T 51勝58敗2分
C 49勝59敗1分
B 40勝71敗

何気に阪神が一番いいではないか?
802代打名無し:03/12/28 13:08 ID:hweGA8Ay
>>797
T福原も1年目で10勝したけどプロ入りしてから伸びた部類に入れていいのではないかと
もっとも大学3年頃までストレートのみで変化球ろくに投げないピッチャーだったわけだが
803代打名無し:03/12/28 13:08 ID:14HuUb4D
>>800
9回で150キロ出す男だからスタミナはあるんだけど、
1年のスタミナはどうつくんだろうね。

春のキャンプでそういうスタミナはつけるって言うけど、
むしろシーズン中のうまい疲労の抜き方が大事って気がする
804代打名無し:03/12/28 13:10 ID:lMQ9EcD7
>>801
阪神にとって都合の良い年数にしていないか?
4年か5年なら多分燕だろ。
805代打名無し:03/12/28 13:11 ID:WmMOewrJ
>>802
ネタ?
806代打名無し:03/12/28 13:14 ID:QJsuBllb
>>804
失礼、801のデータは「3年間」じゃなくて「4年間」でつ。
5年間だと、

D 62勝75敗1分
S 63勝74敗1分
T 61勝75敗2分
C 59勝76敗3分
B 53勝85敗
807代打名無し:03/12/28 13:14 ID:icHBSR0a
>803
正直わかんねー。

一般論ならシーズンが進むにつれてやせ細るとか、飯食えないとかが最悪の症状。
太りすぎ伊良部も駄目だな。

こういうのって体質に依存してるぽいよな。
808代打名無し:03/12/28 13:17 ID:WmMOewrJ
今の巨人が将来性を語る事ほど
滑稽な物はない
809代打名無し:03/12/28 13:26 ID:14HuUb4D
>>807
筋トレしてムキムキならいいのかも。
いや、あんま関係なさそうだけど金本も松井もそうだったから
810代打名無し:03/12/28 13:33 ID:k9KZf/EF
お前ら9連休もあって2ちゃんか。おめでてーな
811代打名無し:03/12/28 13:35 ID:GUfnHP/q
適当な評価だな。木佐貫は素材型ってのがドラフト時のここでの評価だったのだが
新人王取ったら伸びしろがないとのアンチの戯言には呆れる。
スタミナはあるがシーズン通す力も後半の中4日迄耐えられる力はなかった。
使い減りしてない分伸びしろはある、これで細かな制球つけば手がつけられない
投手になるだろう。

なんにしても先発完投型それも三振の取れるストレートを投げれる投手は
今の所セリーグでは木佐貫だけ。
812代打名無し:03/12/28 13:41 ID:JKLJt28Y
平本に細かな制球つけば手がつけられない投手になるだろう
813代打名無し:03/12/28 13:42 ID:icHBSR0a
井川に
814代打名無し:03/12/28 13:43 ID:JKLJt28Y
(゚ μ,゚ )ら、来年は、か、開幕投手なんだな
815代打名無し:03/12/28 13:43 ID:fiPbM1Q+
>>810
世の中全てが自分と同じ行動パターンだと思っている香具師ハケ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━ン!!!!!
816代打名無し:03/12/28 13:44 ID:lMQ9EcD7
>>812
今でも十分手がつけられないと思うよw
817代打名無し:03/12/28 13:44 ID:14HuUb4D
>>811-813
ワロタ
818代打名無し:03/12/28 13:55 ID:hweGA8Ay
>>807
井川は人に気を使わないとか言うこときかないとか言われるが
切り替えの早さは天才的と伊良部が言ってたな
なにがあっても飯の量が減らないんであの久保田まであ然とさせるし

それくらい図々しくないと今はフルに働いて3年連続2点台とかは無理なんだろうか
819代打名無し:03/12/28 14:00 ID:r7p74NFY
>>746
確かにヤクルトの投手陣は1〜5年目の選手に逸材が多いな。
後、若手で王国が作れる可能性があるのは中日かな。150キロクラスの右腕がゴロゴロいる。
左腕もキレがある速球派の若手が多い。全チーム中の平均球速で調べてみても、トップクラスの投手陣。
落合が優勝へ異常なまでに自信を持つのは若手や中堅に投手の逸材が多いのが理由。
中日はリリーフ投手に逸材がいる。久本、山北、石川あたりが良い。
石川は重い球とスライダーの落差が大きい。久本は課題の制球が良くなると
岩瀬神の代わりが出来るくらいの球のキレがある。奪三振率も相当高い。
山北は疲れなくする事を覚えるとセットアッパーとして一流になれる。
年齢的に若手とは言えないが、岡本や遠藤も逸材中の逸材。
先発向きの若手では2002年に11勝した朝倉(22歳だしな)に
井川の後輩の長峰(背もあるし、かなりの期待株)に
2年目左腕の高橋(G・林みたいに早めに出てくる可能性がある)
若手とは言いたくないが、3年目の山井や佐藤や川岸も面白い。
820代打名無し:03/12/28 14:19 ID:He9wVorV
木佐貫は、確かに伸びしろは多くあるだろうな。
あのストレートは一級品。
しかし、逆を言うとあのストレートの伸びがなくなったら
ぼこぼこに打たれる可能性がある。
1年目の疲労は確実にあるだろうから、
2年目のジンクスにはまる可能性は十分にあるな。
821代打名無し:03/12/28 14:23 ID:IP7dNh2S
さっそく巨人がラミレス狙ってるらしい
822代打名無し:03/12/28 14:30 ID:NDf7xkmj
今の巨人の補強を続けるなら
チーム力は上がっても人気は下がる一方だろうな
823代打名無し:03/12/28 15:08 ID:a+iRi+JW
泉って名前は聞くけどそんなにすごいの?
824代打名無し:03/12/28 15:15 ID:yRPNEf9J
>>823
DQNで有名だったらしい。中日の仲澤とどっこいどっこいくらいだとかw
825代打名無し:03/12/28 15:31 ID:0UhULizt
>>823
素材的には高井以上と言われていたが肩を故障して評価が落ちた
現在ルーズショルダーの手術をしてリハビリ中
826代打名無し:03/12/28 15:34 ID:tQ8Kakxt
ルーズショルダーの手術なら比較的簡単な部類だから
時間はかかっても完治するでしょう
827代打名無し:03/12/28 15:44 ID:XTUy20uV
>>826
横山という例もあるんだが
例え完治したとしても、元の能力を取り戻せるか、という問題もあるし
828代打名無し:03/12/28 15:47 ID:tQ8Kakxt
上原は今年痛み止め飲んで無理して投げてたんだな・・・・
829代打名無し:03/12/28 16:10 ID:Okqory9Q
上原来季アボーンケテイ
830代打名無し:03/12/28 16:14 ID:efsbYhbG
という事はアテネも?
831代打名無し:03/12/28 16:15 ID:wZanOOvS
ダイエー松中がなんと3億円を保留! 周囲から批判の声噴出!

今季123打点でパ・リーグ打点王に輝いたダイエーの松中信彦内野手(30)が
28日、福岡ドーム内の球団事務所で契約更改交渉し、
1億4100万円アップの年俸3億円の提示を保留した。
希望額とは大幅に開きがあるようで「ことしは優勝したし、胸を張って
ものが言える。譲れない部分もある。」と強気の姿勢を崩さなかった。
一部の情報では希望額は5億から6億5千万円と推測されており
「ダイエーの切羽詰った事情を知らないのだろうか?
贅沢にもほどがある」と周囲から批判の声が噴出している。

832代打名無し:03/12/28 16:23 ID:fS6Utnxh
ハチローさんはもう来てくれないのかな?
ロムってるほとんどの野球ファンはハチローさんの味方です!
悪質な煽りや渇なんかほっといてまた来てください!!
833代打名無し:03/12/28 16:33 ID:PXX77oow
>>800
じゃあ
1年通して戦う体力というのは
具体的にどこの筋力を鍛えればいいの?
素人なんでわからないので
おしえて
あなたは非常に詳しそうな感じがするので
答えられるんでしょ?
834代打名無し:03/12/28 16:35 ID:A9u7Ju5l
PXX77oow
そんなに必死にならなくても・・・・
835代打名無し:03/12/28 16:37 ID:PXX77oow
ゴメン 
もうやめとくわ
836代打名無し:03/12/28 16:39 ID:L+tpJn7N
>>835
どうでもイイコトだけど、そのIDなんかカッコイイね。
837代打名無し:03/12/28 16:40 ID:2uPfJhEh
井川でも去年、一昨年は後半バテたし上原も最近はスタート
で躓いてる。黒田なんかは完全に帳尻化してるし1年間安定して
やるのは簡単なことじゃないよ。木佐貫は打線との巡り合わせも
あったし勝ち星以上に評価していいと思うけどね。
838代打名無し:03/12/28 16:44 ID:9ef6wCB5
横浜

先発  三浦 吉見 新外国人左腕 森 後藤 東 秦 
中継ぎ 斉藤 加藤 デニー 木塚 土居 吉川 牛田
抑え  ギャラード

斉藤が後ろに回り、加藤もいるから中継ぎ、抑えは言われるほど酷くない、むしろ強力なほう。
土居、吉川、牛田がどこまで戦力になるか。
というか先発。森、後藤、東、秦、新外国人などが戦力にならないとマジヤバイ。ヤバすぎ。ヤバイ。
特に森、後藤、東の同学年3人がこけたら最下位舞血義理。
その場合、加藤を先発に回さないと駒がいない。
839代打名無し:03/12/28 16:52 ID:FArrBWhW
持久走で一位になったから木佐貫はスタミナがあると思ってる人
肩にもスタミナはあるんだぞ
840代打名無し:03/12/28 16:55 ID:A9u7Ju5l
>>838
川村と門倉は?
若田部も来季は投げるかもね
841代打名無し:03/12/28 16:57 ID:RZEPgFsV
>>839
そりゃそうだが木佐貫はそういうこと関係なしに
スタミナあるほうだろう
842代打名無し:03/12/28 17:04 ID:kH2dqR1v
>>841
まあ巨人で一年間投げ通したんだからある方だろうw
つーか巨人のあの使い方をずっとされたら潰れるぞ、木佐貫がマゾでない限り
843代打名無し:03/12/28 17:06 ID:BXQk6KQx
上原の腰と膝もそろそろやばそうだから
木佐貫にがんばってもらわないとやばい
844代打名無し:03/12/28 17:10 ID:icHBSR0a
グラスワンダーは過太評価されすぎ
845代打名無し:03/12/28 17:12 ID:icHBSR0a
ゴバク
氏んできます
846代打名無し:03/12/28 17:12 ID:DBD9RC39
>>838
こう見ると横浜は致命的なまでに左がおらんな。
なんで竹下売りに出したんだろ?
とてもじゃないが横浜にポジションがないとは思えん・・・
847代打名無し:03/12/28 17:16 ID:duy2NmAP
中日優勝
848代打名無し:03/12/28 17:19 ID:XTUy20uV
>>838
言われるほど酷くはないかもしれんが、どこが強力なほう、になるんだ?
中日、阪神、ヤクルトよりは明らかに下だろ
確実に戦力になるのは加藤、斎藤、ギャラードくらい
また中継ぎで2年続けて結果を出すのはかなり難しいので、個人的には加藤も怪しいと思う
もし新人や今季さっぱりだった木塚をアテにするなら、巨人や広島でも同じ論法で戦力を多く見積もれる

巨人 シコが中継ぎエースで、三沢が渋い活躍を見せ河原復活(笑)とか
広島 実績のある玉木、小林、小山田が揃って復活とか

まともな左の中継ぎも見当たらないし
せいぜいが中継ぎ、抑えなら巨人、広島とは互角にやれるかもしれない程度だろ
849代打名無し:03/12/28 17:25 ID:RZEPgFsV
>>848
斉藤も肩をやっちゃったから計算できない
850代打名無し:03/12/28 17:31 ID:TElN8Whd
>>838
頼みの三浦は持病で1年持つかどうかわからないし、川村も同様
吉見はボロボロで来年活躍するかどうか微妙だし
自由枠の森は、怪我で今年ほとんど投げてなかった
吉川の方は大学時代、変化球を殆ど投げなかったらしい
今年先発ローテで投げていた外人2人は解雇するし
後藤、東、秦、土居は1軍ではまだ未知数

頼みの綱は押さえのギャラードと加藤だけ
余程確変がおきない限り厳しいだろ
851代打名無し:03/12/28 17:38 ID:kUMYdXg4
中日は戦前評価だけはいいよな。毎年。
852代打名無し:03/12/28 17:39 ID:DbxiWkgf
>>850
そんなに絶望的なのかよ
吉見ボロボロってそんなにボロボロなのか?
それなら上原の方がよほどボロボロだと思うけど
853代打名無し:03/12/28 17:42 ID:JKH2fXy5

吉見のボロボロ≒河原のボロボロ≠上原のボロボロ

ってな感じじゃないかな?
854代打名無し:03/12/28 17:48 ID:RZEPgFsV
今年の吉見ほどボロボロだったヤツいるか?
ってぐらいボロボロだったね
855代打名無し:03/12/28 17:51 ID:DBD9RC39
>>854
泡原
856代打名無し:03/12/28 17:56 ID:JKH2fXy5
「秋季キャンプ、投球恐怖症でブルペン封印」
こんなのができるのは、河原だけ
857代打名無し:03/12/28 17:57 ID:XTUy20uV
長谷川もだな
858代打名無し:03/12/28 17:58 ID:GkCKhBup

おいオマイラ

ヤクルトの公式HPのコミュニティは荒らし放題だぞ

荒らせ荒らせ
859838:03/12/28 18:00 ID:9ef6wCB5
>>848
とりあえず抑えは強力なほうっていうのは間違いないだろう。
抑えとそこに繋ぐAランクのピッチャーが二人以上いたら強力なほう、と呼んでもいいかと思ったのだが
斉藤も肩やって計算できないと言われると全然強力じゃないな。
巨人には抑えがいないし広島は永川も防御率がいまひとつだしこの2球団よりはマシなのでは。

しかし頼みの綱はギャラードと加藤だけっていうのは間違いない。


860代打名無し:03/12/28 18:20 ID:u8YKG8Dh
来季抑えが安定している球団あるかな?
861代打名無し:03/12/28 18:24 ID:Ef7t0sHk
阪神はリガン来年は駄目かも・・・・・っていわれてるよね
まあ正直駄目かも知れないけどでもこうやって低く低く見積もって戦力を見れるのは
余力がある証拠だよね
一寸前なんか取った新人全員10勝クラスで一年間ローテーション見積もってたし
筒井とか今年頑張った伊良部とかも計算を低く見積もられてるし
さっぴいて考えられる戦力って言うのは何か頼もしい
862代打名無し:03/12/28 18:32 ID:JKH2fXy5
>>860
阪神 ウィリアムス?安藤?
中日 岩瀬?
巨人 誰?
ヤク 高津?石井?五十嵐?
広島 永川?
横浜 ギャラード
863代打名無し:03/12/28 18:39 ID:VkoSOxJe
阪神はひそかに、去年二軍同然の戦力で後半戦を戦って
4位だったというのを忘れられてる。
つまり、最悪4位に滑り込む自力はあるわけで、
常識的に考えて最下位はない。
それより、桧山、片岡、金本らが衰えているだろう数年後が不安。
候補はそれなりに揃っているが、誰が抜きんでるのか。
どう世代交代するのか。
864代打名無し:03/12/28 18:41 ID:XUWg3tkj
>>863
またFA補強するでしょう
865代打名無し:03/12/28 18:43 ID:NhOFjrjp
阪神 ウィリアムス・安藤
中日 岩瀬
巨人 久保あたり
ヤク 高津・石井・五十嵐
広島 永川
横浜 デニー
866代打名無し:03/12/28 18:44 ID:saxF1iGl
阪神がどうのこうのより、パッとしない補強とヘンな首切りをしてるあのチームがあるかぎり
他の5球団の最下位はあり得ない。
867代打名無し:03/12/28 18:46 ID:9ef6wCB5
横浜はひそかに、去年一軍同然の戦力で後半戦を戦って
6位だったというのを忘れられている。
つまり、最悪最下位に滑り込む自力はあるわけで、
常識的に考えて優勝はない。
868代打名無し:03/12/28 18:49 ID:W6R/6rGO
まあ六位横浜と
巨人と阪神のBはないだろうってことくらいじゃねーの
高い確率で言えるのは
869代打名無し:03/12/28 18:51 ID:ANpIFE1s
>>868
阪神のBクラスは十分ありえると思う
870代打名無し:03/12/28 18:53 ID:VkoSOxJe
>851
なんのかんの投手王国だから、予想が難しいときは、
中日が消去法で残るのはたしか。
一部のドラ信者が云うように優勝間違いなしとは全く思えないが、
落合がよっぽど最低でもないかぎり、Aクラスは間違いない。
阪神も同様。
巨人はその点まったくの未知数。とはいえBクラスは多分ない。
ヤクルトはいい意味で未知数といえる不気味さがある。
キーはこの2チームだな。
残り2チームは悪いけど…
871代打名無し:03/12/28 18:53 ID:n4gnt5H3
こればっかりは蓋を開けてみないと分からないな。
分かってるのは横浜のBクラスが濃厚なことくらいか。
872代打名無し:03/12/28 18:54 ID:VkoSOxJe
>851
なんのかんの投手王国だから、予想が難しいときは、
中日が消去法で残るのはたしか。
一部のドラ信者が云うように優勝間違いなしとは全く思えないが、
落合がよっぽど最低でもないかぎり、Aクラスは間違いない。
阪神も同様。
連覇はないだろうが。
巨人はその点まったくの未知数。とはいえBクラスは多分ない。
ヤクルトはいい意味で未知数といえる不気味さがある。
キーはこの2チームだな。
残り2チームは悪いけど…
873代打名無し:03/12/28 18:57 ID:JMFgcEn2
阪神ファンだけど、俺も来期の阪神Bクラスはあり得ると思う。
ウチはとかく故障に弱いチーム体質だからね。
今年は序盤に突っ走れたから良かったけど、やはり終盤故障続出で
停滞しちゃってたし。
星野みたいな鞭入れる指揮官でなくなって、チンタラムードに戻らないか、
という不安もあるし。
874代打名無し:03/12/28 18:58 ID:c/jBL/rw
中日は福留だけの打線で、抑えは岩瀬?セットアッパーは誰?谷繁も干されるし、
どうやって優勝するんだよ。
875代打名無し:03/12/28 19:01 ID:XTUy20uV
>>859
今季の防御率で言うと岩瀬>ウィル>高津(石井)>永川>ギャラード>巨人なんだが
ギャラは劇場型なので、浜スタがラビットのままだと防御率はあんまり改善出来ないと思う
なお広島中継ぎ陣(永川含めて)は確実にアテに出来るピッチャーは一人もいないが

永川、玉木、小林、小山田、佐々岡、菊地原、天野

が全滅せず2人くらい残ってれば、最悪でも今年程度で済む
それぞれのPに不安点はあるが、万全なら今年の加藤に近い数字は残せる(菊地原はちと苦しいが
この点ギャラード、加藤が絶対にやってくれないとダメ、な横浜よりはいい
中日、阪神、ヤクルトの評価が高いのは、安定した中継ぎ、抑えがいる+少々抜けてもカバー出来るから
巨人は前田以外は何とも言えんなあ。シコは良さそうだが
876代打名無し:03/12/28 19:06 ID:saxF1iGl
中日は岩瀬が抑えになるからダメだと言う人間をよく見かけるが、
中日の中継ぎは岩瀬が抜けただけではビクともしない。
久本、山北の左腕に、岡本、期待薄だが落合英、正津、紀籐の右腕がいる。
特に来年、久本がブレイクしそう。
877代打名無し:03/12/28 19:09 ID:6SAQFghl
>>876
そんなわけない
岩瀬という柱があったから他の中継ぎには余裕があった
それが無くなるということはその分のしわ寄せが
他の中継ぎに回ってくる
そうなれば当然負担が増えるから今までと同じ成績を残せる保証は無い
878代打名無し:03/12/28 19:09 ID:VkoSOxJe
精神論はいやなんだけど、今年の阪神なんか、戦力温存のため、
主力をガンガン休ませてたけど、
一軍半みたいなスタメンで巨人にボロ勝ちしてたよな。
やっぱ、怪我人あいついで、せっぱ詰まった状態と、
余力残して若手にチャンス与えるんじゃ違うよな。
とはいえ、怪我人を前提に戦力分析をするのはおかしいよ。
占いじゃないんだから。
○○は膝に爆弾を抱えているから、
せいぜい100試合でれたらいいとことか、そういう分析はありうるが。
879代打名無し:03/12/28 19:09 ID:saxF1iGl
中日の問題は、中継ぎではなくて先発。
名前だけは一流だが、初っぱなから故障、不調で総崩れの可能性さえある。
だから中日もBクラスは十分、あり得ます。
880代打名無し:03/12/28 19:09 ID:Msgu8pyK
中継ぎの層が多いのはわかるが、やはり中継ぎの主役がいなくなるのはダメージあると思うよ。
881代打名無し:03/12/28 19:10 ID:JKH2fXy5
俺も中日の優勝はないと思う。
夏場に福留が抜けるのは、中日打線にとって致命的
岩瀬の穴は、中日の投手層があれば何とかなりそうだが・・・
882代打名無し:03/12/28 19:12 ID:n4gnt5H3
故障云々言い出したらどこも危ないしな。
前半阪神が走れたのも主力に怪我が少なかったおかげだしね。
883代打名無し:03/12/28 19:14 ID:VkoSOxJe
>879
だから、故障を根拠に順位予想ですらない順位占いはやめようぜ。
あくまで戦力分析だ。
884代打名無し:03/12/28 19:22 ID:saxF1iGl
>>883
いや、今年、肩痛と肘骨折でシーズン最後まで出てこなかった投手が二人いるので。
来年、本当に投げられるのか、ということです。
885代打名無し:03/12/28 19:29 ID:4U8rHbP8
あえて言うのもどうかと思ったから言わなかったけどさ
あたりまえすぎるけど言っちゃうよ




来年は平本が最多勝だろ
886代打名無し:03/12/28 19:41 ID:mniyXnFL
福留・岩瀬がいないって普通に致命的…
887代打名無し:03/12/28 19:45 ID:kH2dqR1v
しかし中日は大塚が残ると思ってギャラを解雇したのか
それともその場の勢いでやっちゃったのか・・・
どっちかいれば岩瀬は今のままでいけたのに
888代打名無し:03/12/28 19:47 ID:NqvEVs/1
もし中日が信頼できる新助っ人外国人打者でも取ってれば
もう少し評価高いんだろうけど
落合がぶち壊しそうだな
889代打名無し:03/12/28 19:58 ID:kH2dqR1v
>>888
それ毎年言ってる・・・
結局新外人のバッターにかかってるような打線じゃダメなんじゃないかな。
当たりを引く可能性はそんなに高くないし、よくても一時的な強さにしかならない。
890代打名無し:03/12/28 20:02 ID:04vVGEVp
>>889
取らなきゃ一時的な強さにすらならない
891代打名無し:03/12/28 20:03 ID:04vVGEVp
>>889
キンケードレベルの外人を連れてきて見ろってことだな
892代打名無し:03/12/28 20:05 ID:n4gnt5H3
ラミレスレベルと言おうよw
893代打名無し:03/12/28 20:05 ID:PXX77oow
>>852
上原と比べるなよ
投手としての力量は
段違いなんだし
894代打名無し:03/12/28 20:08 ID:J9e7oZYj
>>893
多分>>852は怪我のことを言ってるんじゃないか?
まさか投手力で上原の方がボロボロなんて思わないだろう
895代打名無し:03/12/28 20:59 ID:QJsuBllb
去年の横浜と、87年の阪神が重なって見えた人はいるかしら?
896代打名無し:03/12/28 21:24 ID:FArrBWhW
ヤンキースオーナー倒れる 米大リーグ
ttp://www.sankei.co.jp/news/031228/1228spo035.htm

ナベツネまだー?
897代打名無し:03/12/28 21:59 ID:poHlcLVB
巨人はラミレス取りにいくのかね・・・・
898代打名無し:03/12/28 22:02 ID:G5YCj3fo
燕・ラミレス超異例6月交渉、契約切れる前の先手必勝作戦
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122804.html

だそーだ。
899代打名無し:03/12/28 22:03 ID:n4gnt5H3
さもありなん。
900代打名無し:03/12/28 22:06 ID:xqYjt0+x
>>898
そりゃ、必死にもなるよなあ。
901代打名無し:03/12/28 22:09 ID:QIcj5dfU
>>833
遅レスだが
一年通して戦う為に必要な体力てのは
鍛えるのでは無く、維持する知識だな

井川は試合後は必ず、契約している
トレーナーに11時頃から数時間かけてマッサージ受けて
疲労を落としている。

イチローは日本にいた時、夏場必ず生肝等を食べて
スタミナの低下を防いでいた。今ではその店は関西の野球選手ご用達
の様になって、別席が用意されているとか。

そういった知恵を早く確立させる事なんだろうと思う。
木佐貫は怪我とか投球フォームの確立の問題とかで
一年投げきったのは初めてだったんじゃなかったか?
902代打名無し:03/12/28 22:13 ID:Z04IBqDv
ヤクルトは監督が変われば少しは勝てるようになるんじゃないか?
903代打名無し:03/12/28 22:25 ID:fQ9/RnGq
次の監督は古田だよ。今でも実質監督のようなもんだ
904代打名無し:03/12/28 22:38 ID:GDjkFrxt
しかし今オフも巨人阪神という老舗球団がみっともない補強しているよなあ
やっぱり現有戦力で優勝を目指す中日ってかっこいいよな。
905代打名無し:03/12/28 22:42 ID:M2Pn/zKg
やっぱ 「ナベツネの崩御=世界の平和」 ですか?
906代打名無し:03/12/28 22:47 ID:JKH2fXy5
明確な弱点があるのに補強を行わないのが
かっこいいとは思わないが・・・


それはともかく、横浜スレに漂う悲壮感は何だ?
907代打名無し:03/12/28 22:52 ID:OsVZoHYr

来年のセリーグは色々言われていますが
阪神が今年に引き続き優勝したら巨人の優勝は100%無いでしょう。
また逆に巨人が優勝したら阪神の優勝も100%無いでしょう。
908代打名無し:03/12/28 22:58 ID:qnhqn2n6
>>906
横浜スレは一部の住人がフロントやベテランを執拗に叩いて
まともな議論が成り立たなくなった
909代打名無し:03/12/28 22:59 ID:1M+UhI1V
>>907
そりゃそうだ。
910代打名無し:03/12/28 23:09 ID:VtagoPlk
また味噌が訳のわかんないことほざいてるな
911代打名無し:03/12/28 23:24 ID:HYFJvk9c
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122801.html

スレ違いだがワロタ。誰が買うんだこれ?
912代打名無し:03/12/28 23:31 ID:3IQl68Fg
>>911
在庫が大量なのは当然だが、
やっぱ買ってる人も極少数でもいるんだろうね…
913代打名無し:03/12/28 23:37 ID:sZdaWnoi
>>911
これらのグッズも間寛平の「あめまバッチ」みたいに、
無残にも未開封のダンボールの山が、倉庫か何処かに積まれてるんだろうな
914名無し募集中。。。:03/12/28 23:43 ID:cw1XC0AT
ベイの村田って覚醒したのかな…
一応年間通じて結果は残したし、
甲子園のライトスタンドに持っていく力もある。
来年は怖い存在…か?
915代打名無し:03/12/28 23:53 ID:FArrBWhW
覚醒っつーかルーキーじゃなかったっけ
916代打名無し:03/12/28 23:59 ID:em5F7KZl
村田がライトスタンドに運んだのって何月だっけ?
893みたいに何月だろうとライトスタンドに運べれば大したもんだが
917代打名無し:03/12/29 00:12 ID:hBl2OKte
優勝は消去法で巨人。
中日は大塚とギャラード(2人で今季34勝)がいないため戦力ダウン必須。
阪神は今年は1001だから優勝できた。考えてみろ1001以前と以後の阪神の違いを。マークも厳しくなる。
ヤクルトは先発陣が横浜並み。石川が勝ち頭はギャグ。
巨人の穴は抑えだけ。
一つ言えるのは来年は近年稀に見る混戦になるということだろう。
918代打名無し:03/12/29 00:14 ID:n12EeuKU
古木>村田


文句ある?
919代打名無し:03/12/29 00:22 ID:hBl2OKte
吉村>>>超えられない壁>>古木≧村田
920代打名無し:03/12/29 00:32 ID:O+t+t464
最下位だし何やっての許す。
921代打名無し:03/12/29 00:34 ID:JiRPBVVg
でも、阪神って精神的にもかなり強くなったと思うよ。
4月11日のあの試合でね。
それと、阪神にとってのターニングポイントは1001が就任した事だけでなく
一昨年10月1日〜4日の4試合(和田引退試合・ヤクルト最終3連戦で胴上げ阻止)もあると思う。
922代打名無し:03/12/29 00:36 ID:Yfqy9J+v
>>921
あのときの藪は本来の藪では無かった・・・
923代打名無し:03/12/29 00:42 ID:6HtleCgy
「来年はブレ−クしそう」とかは禁止にスル
924代打名無し:03/12/29 00:47 ID:HwIm6144
>>917
混戦にはならなそうだな。
普通にやったら巨人と阪神が優勝争い
それに中日、ヤクルト、広島のうち1チームが食い下がる
そしてペナントとは違う旅に出たチームが一つ。
そんな感じじゃないかな?
925代打名無し:03/12/29 00:47 ID:9V39GWsz
>>923
ブレイク!
 ブレイク!
       |
(( ゚Д゚))ガガ |
((└□=━━━━;
.>> ω>> ガガ|
コンプレッサー!
DaDa!Daa!
926代打名無し:03/12/29 00:51 ID:J5WsYlz5
じゃあ、来年はヘタれそう。
すべて>>923の言う通りにします。これでいいですか。
927代打名無し:03/12/29 00:53 ID:HwIm6144
>>923
今年は、近年まれに見るくらい
阪神以外のチームに故障者が出た一年だった。
ドラフトが不作の年ということで、巨人は別として、
他のチームの戦力を測る時に必要なのは、
今年怪我して実力を発揮できなかった選手がどれくらいいたか、
その選手達が来年戻ってきて成績を残せるのかどうか
ということでは。
928代打名無し:03/12/29 01:00 ID:r+aKlO26
>>925
チョトワラタ
929代打名無し:03/12/29 01:05 ID:6HtleCgy
>>927 解説アリガトウございます。それもありますが、若手やくすぶっている選手を脳内で勝手にブレ−クさるのはどうかと思うだけです。+〆ぐらいで考えた方が良いのではないかと。
930代打名無し:03/12/29 01:06 ID:n12EeuKU
古木村田はブレイク済みなので0Kですね。
931代打名無し:03/12/29 01:07 ID:9NsLUxjg
平本の来季の活躍は間違いない!!
932代打名無し:03/12/29 01:08 ID:1b5gkny6
hirai 20win
933代打名無し:03/12/29 01:10 ID:6HtleCgy
934代打名無し:03/12/29 01:12 ID:6HtleCgy
>>932 ズコ−!
935代打名無し:03/12/29 01:14 ID:HwIm6144
これまでの実績から言うなら、
やっぱり巨人と阪神が上位に来そうだな。
投手力で比べてみる。
しかし、阪神の先発投手陣というと
井川は別として、伊良部藪下柳はベテランだから、
去年ほどの働きが出来るとは限らない。優勝疲れも気になる。
若さでいったら巨人の方が若いが抑えに不安がある。
ヤクルトは若手投手陣は伸びてきている、後は高津の残留がなるかだな。
中日は去年は期待の若手投手、朝倉らがブレークダウンしたから、
彼らが戻ってきて一昨年なみの働きができれば期待できるが、抑えがいない。
広島は長谷川が戻ってくることが最低条件、河内ら若手はあともう一歩
外人も去年ほど働けるか微妙。やや酷使ぎみの永川が来年大丈夫かが問題。
横浜は三浦、斉藤、若田部、門倉がみんな一年働ければ最下位にはならない。
936代打名無し:03/12/29 01:19 ID:4lEXvfvI
高津にどんな幻想抱いているか知らないけど
奴の防御率3.00で一体いくつの勝ち星を消したか
ごねるぐらいならさっさとメジャー行けと

                                  by坂元 弥太郎
937代打名無し:03/12/29 01:20 ID:4WImwZXN
>>935
そいつらが一年フル稼働したとしてもベイの最下位はガチだと思う
938代打名無し:03/12/29 01:26 ID:HwIm6144
>>935
そうかな?
黒田が働かず、相変わらず新井が4番を打つ広島
落合野球で崩壊した中日
古田離脱してラミレス反乱したヤクルト

3チームのうち一つがこんな感じだったら結構いい勝負するんじゃない?
939代打名無し:03/12/29 01:26 ID:/RczMeFA
今ここで1998年〜2003年のドラフトランキング投票をやってます

http://www5f.biglobe.ne.jp/~draft/

期待を込めて皆で平本を1位にしてあげようじゃありませんか
940代打名無し:03/12/29 01:28 ID:r+aKlO26
>>938
自レスになってるがw
941代打名無し:03/12/29 01:32 ID:HwIm6144
>>940
気付いた?
正しくは>>937でした
942代打名無し:03/12/29 01:35 ID:p+B51BAC
>>938
それって
下柳、伊良部、藪の年寄り投手が使えない阪神
ローズ、ペタ、小久保が膝でだめな巨人

こうなったらどこだって終わりだろ?
943代打名無し:03/12/29 01:38 ID:IYM3MlOr
横浜は戦力ダウンしてるだろ。
944代打名無し:03/12/29 01:39 ID:4WImwZXN
>>938
4番はシーツか緒方で新井は今年並みなら浅井と併用
黒田が活躍しない確率<<<<あなたが挙げたべイの4人が活躍しない確率

中日が落合監督で崩壊したかなんてやってもないのにわからんだろ

古田離脱する確率<<<<あなたが挙げたべイの4人が活躍しない確率
ラミレス反乱の確率<<<<あなたが挙げたべイの4人が活躍しない確率

945代打名無し:03/12/29 01:43 ID:HwIm6144
>>944
ま、言いたいことは
横浜が全力を発揮できれば
他のチームで、おもいきり調子くずしたチームよりかは
上回ることが可能ってことね。
946代打名無し:03/12/29 01:44 ID:4WImwZXN
>>945
ま、やってみないとわからんからな
でも横浜が最下位の確率が一番高いと思うぞ
947代打名無し:03/12/29 01:45 ID:p+B51BAC
とりあえず阪神がAクラス確実とは思えないんだが
優勝したことと監督が変わったことで去年の今頃と今年ではまったく違うだろうし
岡田が一年目からチームをまとめられるだろうか
ただでさえ伊良部、前川ら難しい選手が多いというのに
それに他の球団が阪神を徹底マークするはずだろう
今年と同じような成績を残せるとは思えない
948代打名無し:03/12/29 01:47 ID:r+aKlO26
横浜もロッテみたいに帳尻力がつけば5位ゲットの可能性もあるかも。
でもこっちでは帳尻は中日の代名詞だからな…
949代打名無し:03/12/29 01:48 ID:exeaCjjP
>>938
その黒田が働かず新井が4番を打っていた今季前半戦ですら
5位広島に対して14.0ゲームもあけられてた訳だが(オールスター前まで

はっきり言って今季は阪神以外はチーム状態が例年より悪いのに
ここまで差が開いたというのは明らかに異常
Pが4人働いたくらいじゃまだ足りないと思う
950代打名無し:03/12/29 01:48 ID:AriUhDYD
無理だと思うなー。
仮に俺が500万持ってて
横浜最下位で2倍、4・5位で3倍、2・3位で5倍、1位で10倍の倍率提示されて
今賭けろ、自信がないならこの賭けには乗らなくてもいいって言われても
横浜最下位に全額張るわ。
951代打名無し:03/12/29 01:50 ID:IYM3MlOr
阪神は野手の戦力そのものはアップだろうが、
連覇には投手陣の底上げが必要だろうな。
952代打名無し:03/12/29 01:50 ID:r+aKlO26
>>947
今年と同じようにぶっちぎり優勝なんて誰も予想してないと思うぞ
Bになる可能性はあるよ。まぁ、どこもだけど。
953代打名無し:03/12/29 01:50 ID:w12dHFIo
そういやシーズン前に阪神の公式で横浜を必死に応援してる奴がいたなー。
彼は今元気にやってるのだろうか…
954代打名無し:03/12/29 01:51 ID:HwIm6144
>>942
使えないってほどじゃなくとも
例えば伊良部は来年も13勝以上あげることができるかっていうと
かなり難しい気がする。
打者は投手ほど調子を落とすことは少ないから、
特にローズペタは、故障で一年棒に振るということは考えにくい。
それに巨人は代わりがたくさんいるから、ダメージは少ないだろうな。
955代打名無し:03/12/29 01:51 ID:07slcF5J
>>947
伊良部、前川程度で難しいんなら

清原、ローズ、ペタジーニなんかを抱える堀内はもうどうしようもないな
956代打名無し:03/12/29 01:52 ID:KuU3/OOX
>>948
中日の帳尻に関しては、名球界のミスター帳尻こと立浪様が居る限り
他の球団には譲れませんよ
957代打名無し:03/12/29 01:52 ID:07slcF5J
>>954
今年の清水はどうだったか?
958代打名無し:03/12/29 01:54 ID:4WImwZXN
ID:HwIm6144はどのチームのファンなの?
959代打名無し:03/12/29 01:56 ID:G7UF35uq
阪神はムーアの抜けた穴を埋められるか
金本、桧山、矢野の後釜を用意できるかだろうな
あと下柳は来年無理だろう
そう感じたからメジャーもオファーしなかったんだろう
960代打名無し:03/12/29 01:56 ID:r+aKlO26
>>958
別にそんなこと気にしなくてもよい
961代打名無し:03/12/29 01:58 ID:sGCKB1rT
横浜は何気に後半戦は悲惨な勝率じゃなかった。9月は勝ち越していた。
あの監督をもってしても。
>>935が挙げている4人よりも(三浦が働けないと終わりだが)、
森、吉川、牛田、土居、後藤、東、秦などからせめて3人ぐらい出てこないほうがヤバイだろう。
選手個々の持ってる能力はヤクルトとそんなに大差はないと思うが。
ヤクルトを優勝候補に挙げるのは今年優勝争いに絡んだからだと思う。
同じく横浜が最下位だと予想するのは今季最下位をぶっちぎったからだろう。
漏れはどの球団がどの順位になってもおかしくないと思う。


962代打名無し:03/12/29 01:59 ID:HwIm6144
>>957
というより、今年の巨人は異常なくらい故障者が出たからな。
清原清水仁志ペタ工藤桑田入来高橋由尻阿部

二岡と上原、木佐貫以外の主力は故障か、絶不調に陥ってるから。
新戦力も続々加入してるし、
今年の成績はあまり来年の参考にならないと言えるかも。
963代打名無し:03/12/29 02:00 ID:KuU3/OOX
まぁ今年が横浜暗黒期の幕開けだったかは
来季で判断できるってこった
964代打名無し:03/12/29 02:01 ID:r+aKlO26
>>961
今年は優勝争いはなかった
ヤクルトが下馬評低くないのは
1年戦い通すビジョンと力があるからだろう。
横浜が最後で勝率よかったのはギャラードのおかげ?
965代打名無し:03/12/29 02:05 ID:exeaCjjP
>>961
いや、流石に来季横浜優勝だったらおかしいだろ

・・・近鉄よりドラマティックだ
966代打名無し:03/12/29 02:06 ID:9V39GWsz
>>959
特に衰えが目立つわけでもない、矢野・金本の代わりを
来期すぐにどうにかする必要がないし、
桧山がダメなら、レギュラー争いから脱落するだけ
ムーアの抜けた穴は、確かに埋めなきゃいけない。
下柳は日シリを見た感じでは来年もいけそう
むしろ、伊良部の方がヤバイだろ
967代打名無し:03/12/29 02:08 ID:G7UF35uq
横浜がどれだけ効率の悪い野球をやっていたかわかる
打率.258(6位) 本塁打192(2位) 得点563(5位)
若さのパワーに頼って繋がりを無視した典型的な失敗例だと思う
でも逆に物凄く可能性の秘めた打線とも言える
今年一年を通じて若い選手が目覚めれば打線は力を持っていると言える

投手力は圧倒的にダメダメ
左腕が足りなすぎる
森のがんばりに期待するしかないチーム事情は酷い
968代打名無し:03/12/29 02:15 ID:sGCKB1rT
>>965
さすがに横浜優勝はないと思うが、ヤクルトが優勝可能と予想されるのも
特に根拠があるわけじゃないし、中日だって何年か前に最下位だった年があったし
2年前に阪神がぶっちぎりの優勝をするなど予測できた香具師はいなかったはずだし
今では信じられない話だが横浜も森の2年目と禿の今季のこの2年間が最下位で
その前は5年連続Aクラスだった。だから何が起こってもおかしくないと。
969代打名無し:03/12/29 02:17 ID:jW3gnF/y
>>965
横浜は6年連続最下位の次の年に優勝したことあるけどな。
970代打名無し:03/12/29 02:19 ID:HwIm6144
横浜は三浦、斉藤、若田部ら複数年契約を結んだ選手が
ぼろぼろだったのが響いたね。
どんな順位であろうと、彼らの年棒は変わらないわけで。
また、連れてきた外国人もウッズ以外は微妙な出来で。
そんな彼らに対して強く言えない監督であるというのもあるし。
TBSに変わって、フロントの方が混乱している感じもする。
971代打名無し:03/12/29 02:20 ID:IVz7e5Y7
>>966
阪神の外野の二枚が金本と桧山でしょう
ここの高年齢はセリーグでも高いのに後釜がいない
今年と同じように怪我なくやれればいいけど果たしてそううまくいくだろうか
矢野も来年35歳
無傷でシーズンをやり通せるだろうか
野口ではやはり他球団よりも上とは言えない
来年阪神の怖い要素はホームアドバンテージだな
972代打名無し:03/12/29 02:24 ID:4WImwZXN
広島も緒方と前田の後釜いないぞ
973代打名無し:03/12/29 02:25 ID:Otnt8Mn5
捕手は各球団世代交代の気配があるように思われる。
いち早く世代交代できたところが今後有利な戦いしていけるんじゃないかな。
974代打名無し:03/12/29 02:26 ID:Y8dhp2w8
>>972
だから苦しんでるんだろ
975代打名無し:03/12/29 02:27 ID:IYM3MlOr
ホルトとドミンゴで6回3失点以内を30回近くやっているはずだ。
ホルトは中4日を何回もやった。ドミンゴもタフなピッチャーだった。
これを来年故障上がりのロートル連中で補うのには無理が有る。
最下位を脱出するためには失わずに+する事が必要だが、失った。
吉川や門倉や故障上がりの連中は、あくまでも今年からの上積み要員であって、
失ったものを補ってなをプラスに転じるだけの力は無い。
976代打名無し:03/12/29 02:27 ID:D0mxci+7
1位から5位のゲーム差より、5位と6位のゲーム差の方がデカイんだぞ

横浜は上手くいって5位、普通のままだと最下位、上手くいかないとやっぱり最下位
977代打名無し:03/12/29 02:29 ID:HwIm6144
>>973
捕手だけは基本的に一人しか使えないからね。
つまり、これだけ補強をした巨人の弱点とも言える。
もし来年阿部の怪我が長引くようだと、
巨人の優勝は難しくなってくるだろうな。
978代打名無し:03/12/29 02:36 ID:jW3gnF/y
>>975
QSは2人で先発49回のうち23回。半分に満たない。
つうかホルトはともかくドミンゴは安いのに切ってる意味を考えて欲しいが。
979代打名無し:03/12/29 02:36 ID:9V39GWsz
>>971
>今年と同じように怪我なくやれればいいけど果たしてそううまくいくだろうか
怪我を前提に考えても仕方ないでしょ
今年の様子を見てても、特に衰えが目立つわけでもないから
来シーズン、いきなりやばいことにはならなそう
濱中もいるし、キンケードも獲得してるしね。


矢野が140試合フル出場できるとは思わないが、
それは他球団も同じだからね。
肩を故障した阿部、高齢の古田、腰を故障した谷繁
彼等もおそらく140試合出るのは厳しいでしょ。
どの球団も2番手捕手が重要なんだが、野口は2番手捕手としては
高いレベルにあるし、来シーズンは特別阪神がヤバイわけではない。
980代打名無し:03/12/29 02:36 ID:sGCKB1rT
ドミンゴはともかくホルトがいなくなったことが戦力ダウンになることは絶対にない。
中4日で黒星を増やし続けた。
981代打名無し:03/12/29 02:38 ID:exeaCjjP
緒方と前田がズタボロだった頃
ペレスとかケサダとか嶋とか木村拓也とか、あるいは浅井、町田とか
いろいろやろうとしたんだけどね

ドミニカンは出ていくし、嶋と浅井はピーコになって左右病で干されるし
町田は2人より先に衰えてきてる感じだし、キムタクは内野に回ったし

で結局後釜候補
森笠、朝山、廣瀬、鞘師、末永、天谷、(嶋、福地、岡上・・・内野兼任)
今のところ候補の字を外せる選手はいない
982代打名無し:03/12/29 02:40 ID:exeaCjjP
>>980
新スレよろ
983代打名無し:03/12/29 02:40 ID:rpSxKFz9
巨人は今年も、ろくなピッチャー補強していないから
優勝は無理だろう。
計算できるのは上原か木佐貫ぐらい。
唯一安定している中継ぎの前田も酷使されて、
来年シーズン通して使えるかどうか分からない。
例年のごとく抑え不在。
野手ばかり集めているが、あれは戦力の補填にはなっていない。
ホームランバッターを溢れさせているだけ。
984代打名無し:03/12/29 02:40 ID:eqluy5aR
次スレ立ててみました
セ・リーグ限定 今季の各球団戦力分析Part127
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1072633191/l50
985代打名無し:03/12/29 02:42 ID:7JEBWtrd
>>979
怪我を前提にチーム作りをするのは当然では?

濱中はホームベースまでボール届くのか?
キンケードはどこでも守れるみたいなこと言ってるけど
逆に言うと守備位置を固定できていないレベルの選手
986代打名無し:03/12/29 02:45 ID:r+aKlO26
>>985
怪我を前提に、というか怪我の予防として
チーム作りをするのは首脳陣としての義務だと思うけど
ここで話をするのに怪我ばかり引き合いに出しても堂々巡りになる罠。

キンケードの守備はよくないようだ。
987代打名無し:03/12/29 02:46 ID:uRIND6Lb
なんでそんなに阪神嫌いなの?
988代打名無し:03/12/29 02:48 ID:OTWQT68T
>>987
そんなこと言ったらこのスレは横浜嫌いばかりなのか?w
批判されたらアンチ呼ばわりするの辞めなよ
989代打名無し:03/12/29 02:49 ID:9V39GWsz
>>985
怪我をするとやばいのは何処も同じだから、
阪神だけがヤバイわけではないでしょ?というレスなんだが・・・

990代打名無し:03/12/29 02:54 ID:OTWQT68T
>>989
逆に言うと阪神が有利な状況には無いと言うこと
阪神がBクラスになってもなんら不思議はない
991代打名無し:03/12/29 02:55 ID:r+aKlO26
横浜の話に戻るけど、
現時点で横浜優勝と予想するのは余程のギャンブラーと言わざるをえない。

ではもやすみなさい。
992代打名無し:03/12/29 02:57 ID:KuU3/OOX
阪神はBクラスになるかもしれないが横浜Bクラスはガチ
993代打名無し:03/12/29 02:59 ID:9V39GWsz
>>990
もちろんBクラスになる可能性もあるが、
他の球団に比べれば低いと思う。
994代打名無し:03/12/29 03:00 ID:buz5ftrk
うめ
995代打名無し:03/12/29 03:02 ID:/UKRQB44
1000げっと
996代打名無し:03/12/29 03:02 ID:/UKRQB44
1000げっと
997代打名無し:03/12/29 03:02 ID:/UKRQB44
1000げっと
998代打名無し:03/12/29 03:03 ID:/UKRQB44
1000げっと
999代打名無し:03/12/29 03:03 ID:/UKRQB44
1000げっと
1000代打名無し:03/12/29 03:03 ID:/UKRQB44
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。