■■■ 原辰徳監督辞任 其の七 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
巨人は26日、原辰徳監督(45)の辞任と堀内恒夫氏(55)の次期監督就任を発表した。
巨人の監督が新任から2年で辞任するのは、1950年に2リーグ制になって以降、初めて。

原辰徳監督辞任 其の六
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064589617/
原辰徳監督辞任 其の五
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064571616/
原辰徳監督辞任 其の四
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064563789/l50
原監督辞任 其の三
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064553630/l50
原監督辞任決定其の二
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064545813/l50
原監督辞任決定
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064528567/l50

関連スレ
堀内監督で巨人は劇的に弱くなる
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064640038/
【堀内】新監督は誰がよかった?【地味】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064590817/
o-o、堀内巨人のコーチ陣について語るスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064575645/
2代打名無し:03/09/29 11:50 ID:SxXvotzD
前スレにあったリンク

【原辰徳公式サイト】
http://www.hara-spirit.net/tv.html
お詫び
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story


【9/18】巨人・渡辺オーナー、原監督続投を条件付きで示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00002093-mai-spo
【9/26】渡辺氏、監督交代は「読売の人事異動」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030926-0027.html
【9/27】【激震!巨人】「原辰徳」をつかみきれなかった読売幹部
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200309/bt2003092717.html
【9/28】【江本孟紀】とにかく巨人らしく大補強すること
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200309/bt2003092806.html
【9/28】原監督 三山代表に“物言い”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/09/28/03.html
【9/29】巨人 九回打者10人の猛攻で大逆転
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/09/29/05.html
【9/15】[V逸巨人 再建への道]スタート
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/sep/o20030915_10.htm
【9/26】 原監督の“腹心トリオ”辞意固めた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/sep/o20030926_30.htm
堀内氏の笑顔
http://www2.daily.co.jp/baseball/2003/09/28/images/0928pb04.jpg
Yahooアンケート
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105021/p-topics-1?m=r
スポニチ・原監督辞任で緊急アンケート!
http://www.sponichi.co.jp/vote/baseball/answer.html
3代打名無し:03/09/29 11:54 ID:8nObZUwO
>>1が立てた糞スレ、忘れません。
4代打名無し:03/09/29 11:54 ID:HVqGYV63
>>1>>2
おつかれ
5代打名無し:03/09/29 11:54 ID:biO12Hz8
>>1-2さん乙です!
6代打名無し:03/09/29 11:59 ID:xjHcVqXg
巨人の鈴木がトレードに出される可能性が高くなってきた。

巨人の鈴木と言えば原監督の秘蔵っ子としてあまりにも有名。打率230でも足の速さを武器に
積極的に使われていた。しかし来年の堀内政権の下では、一軍で活躍するには余りにも
非力。しかもその自慢の足のケガで今シーズンの復帰は絶望的。となると、トレードに出される
のは必然的という訳だ。しかも全国中継である巨人戦で使われ続けていたというおいしい
ネームバリューもついてくる。このトレードで複数球団が名乗りを挙げることはほぼ
間違いない。(スポーツニッポン)
                                   [9月29日11時37分更新]


ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1650/001.mpg
7代打名無し:03/09/29 14:20 ID:E0AgH4It
>>6
全日本メンバーだし、鈴木は出しにくいのでは・・・
8代打名無し:03/09/29 14:22 ID:KowYVolR
>>7
>>6はネタ
9代打名無し:03/09/29 15:18 ID:oXlYs0gP
堀内巨人新首脳陣
ヘッド :須藤
打撃:中畑
投手:池谷
バッテリー:山倉
守備・走塁:土井

二軍は一茂、宮本、大久保、金村をテキトーに配置

ヘッド以外は、聞き苦しいラジオ・テレビの
解説者モドキを集めて構成してください、ほくろ!
つーか、来年は巨人戦中継を観ないし聴かないから関係ないかも…

江川は「タレント」だからコーチも監督もやらないだろうな
うるぐすやサンデーのときは、案の定たいした事言えなくて、
ああ、やっぱり読売フロントの犬なんだなぁと改めて実感したよ
10代打名無し:03/09/29 15:37 ID:aE4WKG/O
10
11代打名無し:03/09/29 15:47 ID:Nzh8ICde
江川なんて読売フロントの犬とかそういう問題じゃなくてもう腐った人間だもん
12代打名無し:03/09/29 16:01 ID:ydWt3t5C
13代打名無し:03/09/29 16:23 ID:6f8ADMIE
江川は自分が監督になったら、ものすげースタンダードで当たり障りのない、一切冒険のない采配をしそう。
14代打名無し:03/09/29 17:23 ID:UoDthiWc
>>13
巨人の戦力だと、それである程度の成績を残せるような気がする。。。
15代打名無し:03/09/29 17:38 ID:ExqYdVBZ
強啓デイキャッチで言ってた、「表に出せない裏の懐妊理由」って
なんなんだろ?
(関東ローカルネタでスマソ
16代打名無し:03/09/29 17:47 ID:HVqGYV63
てゆーか、公式には「人事異動」であること
以外は表に出てないわけだけど。
17代打名無し:03/09/29 18:12 ID:127BjW50
もうその七までいってたのかこのスレ。
その一でヨーグレットにハイレモンの話が出てて懐かしくなってウマー
今食ってます。味が昔と変わってなくて懐かすぅぃ。
しかもなんかおまけがついててちょっと得した気分です。
18代打名無し:03/09/29 18:42 ID:hM3/zThH
今ニッポン放送に江尻が出てたけど…
「今期は原のやりたいようにやらせた結果、ダメだったから
 フロント主導への切り替えという事で三山代表が出て来た」と

ワイドショー記者風情が、
原監督が誤認されるようないい加減な事言いやがって。
スポーツを食い物にして、最低なんだよ夕刊フジは。
今回の記事に限らないし、プロ野球に限らず、どんなスポーツにも敬意がない。
英訳も適当な訳をして、言い様に面白おかしく脚色する。
大体、江尻なんて出すニッポン放送は二度と聞かねぇ。
あんな奴がなんで「はら」と呼び捨てにしてんだよ!
てめーは何様だ!
あ〜怒りがおさまらない…
19ウイポジャンキー:03/09/29 18:46 ID:/u7HV5W8
>>18
改めて、現場をロクに見ていないヤツに現場の人事権を行使する資格などないと思うナ。
20代打名無し:03/09/29 18:57 ID:hM3/zThH
>>18
ごもっとも

世界の色々なスポーツを見ても、
デスクワーカーフロントが素晴らしい人事権を発揮する事例は殆どない。
監督が世論の支持をえて、フロントに入ったた時に、
チームが上手く回り出すのはよくあるけど…
ユーベしかり、ブルズしかり

そのスポーツが市民文化に浸透して、市民1人1人の目が肥え、
OB選手がフロントに入る事が当たりまえになるくらい成熟して初めて、
「フロントの人事権」というものが成り立つのであって、
現状、フロントの人事権なんて言えるほど成熟してない。
日本の野球の歴史を考えれば、成熟してもいいような長さなんだけど…
これもお国柄なのか…
21代打名無し:03/09/29 19:15 ID:2usFD72F
たかが二年監督から離れるぐらいで騒ぎすぎなんだよ、まったく。
22代打名無し:03/09/29 20:09 ID:PiWLToCW
正直、堀内さんがどんな采配するのか全然想像できない。
凄く良いのだったらそれはそれで問題ないだろうけど、全然駄目だったらどうなるんだろう。
本当に『成績不振』で解任されたりして。
そしてらまた原監督なのか?
23代打名無し:03/09/29 20:18 ID:amXxX80Y
別に全然駄目でいいんじゃねえーの
ホクロのうちに役に立たないロートル切ってといて
くれればそれでいいよ
つかそれ以上は期待しない
24代打名無し:03/09/30 00:50 ID:BYM16S3E
>>18
机に座って妄想文ばっかり書いてる奴が、
プロ野球の世論を牛耳っているのも、
腐敗の原因だよね。
スポーツマスコミはほんと最低。
25代打名無し:03/09/30 01:02 ID:C97snxLl
長嶋ですら、“解任”される時には同情集めてたからな。
ファンなんていい加減なものだよ。
今年の視聴率は過去最悪だったのによくフロントに文句言えるよ。
こうなったのは全部、原自身の能力の不足が原因だ。
天文学的費用でペタまで取って、松井の穴埋めてもらったのに、
優勝争いに1秒も参加できず、シーズン半分以上を消化試合にしてしまってる。
各種記録においても、球団ワースト記録を作りまくってる。
解任されなかっただけでもましだよ。
勿論、“辞任”する潔さは評価されるべきだがな。
しかしそれも自身が既に日本一を達成してたからだよ。
してなかったら長嶋や王みたいに往生際の悪さを見せてたはずだ。
それでもフロントのチーム編成権奪取に抵抗しようなんてもってのほか。
結果出せなかった以上、譲るべき点は譲って、来季に期すというのが正しい態度だった。
26代打名無し:03/09/30 01:08 ID:NrRDkAv3
>25
なるほど・・・では来期はフロント主導のチーム編成・補強でやるんだろうから、
その成績の責任はしっかりフロントが取る訳だ。
27 :03/09/30 01:11 ID:f3RVqwSC
ところで、今オフ巨人の話題の目玉。

清原はどうなるの?原辞任問題にもコメント無しで大人しくしてるようだし。
28代打名無し:03/09/30 01:14 ID:IDBIvFmZ
原監督を辞任に追い込んだのはファンを含めた外野の言動かもね。
就任一年目でシリーズ制覇という最高の結果を出したためにファンが求めるものが無くなったと言う事が視聴率にも現われ・・・・
原には過去の川上・森監督のような地味であるが常勝というのは似合わずに苦節とか悲壮感みたいなものを選手時代からファンも求めているのかも知れない。
でも、長嶋監督から引き継いだ何となく重々しいチームが身軽に成り掛けた矢先でこれからという時の辞任は残念だ。
29代打名無し:03/09/30 01:20 ID:C97snxLl
>>26
責任というのはフロントと現場の両方にある。
どっちが負うべきなのかは敗北した理由を検討してからの話だな。
獲得した選手が活躍するかどうかとか、
各要因ごとに評価しないとね。
30代打名無し:03/09/30 02:08 ID:LjaO6LMS
とりあえず原は他で監督やったほうがいいよ。
この状態で辞めて来年から解説やるっていったって、
巨人戦の解説とかできるわけないもん。
31代打名無し:03/09/30 02:36 ID:x11xlRB4
>>30
そんなふうに思わせるモロさがあれだ。
いい人なのはわかるんだが。
叩くに叩けずフラストレーションのたまったシーズンだった。
32テンプレ追加:03/09/30 03:19 ID:oG07hZ3B
関連スレ
【巨人】三山を叩くだけのスレ【球団代表】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064626058/

関連ニュース
【9/22】氏家日テレ会長 巨人フロントを叱る
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/sep/o20030922_15.htm
【9/29】【激震!巨人】強い権力者を受け入れる土壌になかった
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200309/bt2003092904.html
33代打名無し:03/09/30 04:06 ID:WGGdcb5i
>>32
俺さ、一連の騒動で、氏家の意識が案外まともなには驚いたんだよね。
グループ全体のこと考えたら、球団も氏家が仕切った方がいいんじゃねえの。
34代打名無し:03/09/30 04:38 ID:dZjUgptG
>>32
セゲヲの
>私が(オーナーと)直接どうこう言うことはありません」とし、球団相談役の日本テレビ・氏家会長が原監督続投を支持していることにも「それは僕の立場上、いろいろありますのでコメントは差し控えたい」と話すにとどまった。

この発言って、常務取締役が球団の人事に口を差し挟む立場にないって、会社としてものすごい事言ってるんですけど。どこの中小企業ですか?
35代打名無し:03/09/30 06:19 ID:0zRPt1iP
>>25
事のてん末を知らずに
知った風な顔をして叩くことで玄人気取りをしたがる人がいるから・・・
36代打名無し:03/09/30 07:40 ID:Hql9VqKM
氏家は視聴率欲しいだけだろ
チームを強くする気なんかないだろ
37代打名無し:03/09/30 08:34 ID:JGw0z6eq
天文学的費用って・・・
大げさだろw
38代打名無し:03/09/30 08:35 ID:vDdtx/Ff
このスレは最低限来季の今の時期まで保守しておきたいものだ!
原辞任を忘れることなかれ!
39代打名無し:03/09/30 12:43 ID:rz52EJmd
この件についての、「うるぐす」での江川卓氏の発言を
どう思いますか?
私には、あいかわらず権力に従順な彼の姿が垣間見えて
くるのですが。
40代打名無し:03/09/30 13:46 ID:xbVOuJWO
>>39
飼い主に盾突く犬がどこにいる?
41代打名無し:03/09/30 13:51 ID:EycBMBHv
例の「空白の一日」の演出家・三山球団代表と
江川って仲が良いのかな?
42代打名無し:03/09/30 14:34 ID:4c/JDpLL
【ジャイアンツ愛とは】

 何気ない言葉に深い意味がある。そのことに後から気づくことがある。
 「ジャイアンツ愛」
 原辰徳が監督として掲げ続けてきたフレーズだ。どちらかと言えば甘く、
多用するのはこっけいにさえ思える言葉だった。しかし、今回の退任劇を
俯瞰(ふかん)する時、この言葉が彼の背骨を貫いていることがわかってくる。

 「あなたは、ジャイアンツを愛していますか」
 ゼネラルマネージャー(GM)に指名された新代表、さらに渡辺恒雄オーナーに、
原は監督生命をかけて問いかけたかったのではないだろうか。

 GMの権限をめぐる監督との綱引きは古くからあるケースだ。75年、広島の
ジョー・ルーツ監督は開幕から15試合で辞任した。退場をめぐるトラブルで、
球団代表がグラウンドに入ったことが原因だった。「グラウンドの全権は監督に
あるはずだ」。そう言ってルーツは指揮を放棄した。

 今回は、「読売グループ内の人事異動」という渡辺オーナーの発言に象徴される
ものがある。フロントの目は本当にジャイアンツに向いているのか。

 昨年、巨人はビジター用のユニホームのロゴを「TOKYO」から「YOMIURI」
に変えた。その時、松井秀喜は「先輩たちが築きあげてきたものが・・・」と
微妙な感情を表現した。
 その延長線上に、今回の騒動があるといえるかもしれない。

 「野球が社会の文化的公共財となるように努める」と野球協約の第3条は
定めている。
 GMが、そしてオーナーが、ジャイアンツを子会社としてではなく、
「文化」として愛していれば、任期途中での退任劇は起こらなかったように思う。


[西村欣也 EYE 『朝日新聞』2003.9.30 朝刊]
43代打名無し:03/09/30 20:32 ID:xeQj3dK0
三山氏ね
44代打名無し:03/09/30 21:22 ID:7ifjlPWz
「氏ね」とかアンチ論議は無しにした方がいいのでは
今回の件で、異論を唱える俺達が冷静になればなるほど
表す怒りも、さらけ出される事実も、より研ぎすまされて
少なからず原監督の押し上げになると思う

18>>24
そうだよね、年代的な力というか
年をとった人間が悪いと言う事ではなく
劇的に時代が変わったにも関わらず、その事に気付かないまま占領しているから
45代打名無し:03/09/30 22:09 ID:hK/E3BRd
>>25
ペタ獲得云々はともかく。
松井を翻意させられなかった責任はフロントには無いの?
チームの中心を放出すると攻守変わらずチーム全体に影響があることは余所のチームを見ても簡単にわかることじゃないの。
ひょっとしてそれも原監督の責任なの?
46代打名無し:03/09/30 22:26 ID:Ki06pODJ
松井はどっちにしろ出て行ってたと思うな。
これは、当然原監督の責任でもなければ、フロントの責任でもないと思う。

結果的には、ペタがいてくれて助かったんだけど、
仮にここまで怪我人が出なかったら、
かえっていない方がバランスとれた気がする。
守備の面でもそうだし、特に、江藤、仁志あたりは、出たり出なかったりで、
調子を整える事が出来なかったし。
清水も意識が統一出来なかったかも。

タラレバ話はダメだな・・・
47代打名無し:03/10/01 14:11 ID:hFB5F+zR
原監督の解任なんて別に興味ないけどさ、今回の事でTVで見てて江川の
態度・言動がどうにも理解できないよ。もうすこし共感できるコメントが
聞きたかったよ、ホント。 将来の監督候補なんだからさ。
48ウイポジャンキー:03/10/01 18:31 ID:yjYMTN67
 松井が抜けたことを言い訳にしてはイクナイ。  
49代打名無し:03/10/02 00:21 ID:VT3Ayswl
さすがに松井の移籍は関係ねーとは言えんだろw
50代打名無し:03/10/02 03:57 ID:tWHqOfX4
>>47
江川空白の一日騒動の後始末つけてやったのが三山だろ。
ナベツネも当時狩り出されて、その頃野球のことろくにわからないのに
しぶしぶ事後処理にあたってた。
江川はそれがあっての今の自分だ。
この問題で軽々に発言できるはずがない。
したらその方が人間性を疑われる。
51代打名無し:03/10/02 04:01 ID:yRhjjsZ0
もう地上波で放送してほしくないでも広島なんであんなにこきたねえんだ。
52代打名無し:03/10/02 21:37 ID:tWHqOfX4
週刊誌の辞任騒動記事に一通り目を通したが、
週刊朝日の小さなニュースコラムが秀逸だった。

「ナベツネが思ってたより原のプライドが高かった。原が思ってたよりナベツネは原の
ことを買ってはいなかった。」
両者の認識のギャップが今回の騒動を引き起こす原因に。
原は辞表を出したけど、どこまで本気だったかは疑わしい。ほんとは辞めるつもりは
なかった可能性も高い。ただのブラフで追い込んでただけのフロントサイドは原がそこま
で抵抗するとは予期してなかったため、辞表を出されてことで逆に引けなくなって
しまった。原は人の評価を極端に気にするタイプだ。自分は1年目に日本一に導いた
有能な指導者だという自負が過大すぎた。辞任会見で、巨人軍の名誉と威信を傷つけた
と何度も繰り返すのを聞いてたある記者は、あたかも“自分の名誉と威信が傷ついた”と
いうフレーズのように聞こえてしまったと語る。―

それが実際のところだろう。原が出したとされる進退伺いなるものはその世界の常として
行われる儀式でしかない。「責任をとって進退を預けます」との潔さに免じて、責任を解除
し、職務の帰すという昔ながらのセレモニーだ。よもやそれが受理される羽目になろうとは
原は思いもしなかったはずだ。不幸にもあそこは歌舞伎の通じない世界だ。その時点で、
なんでもありのナベツネはフリーハンドになった。それというのも原は長嶋ではなかった
から。単純に人気があるといってもその意味とレベルが違った。コアなファンはついてないと
見透かされてたわけだ。成績とリンクして視聴率の低迷で人気・実力全てが疑われてる時
に飛んで火に入る夏の虫だったね。結局のところ、原は“人事異動”を受け入れて球団に
残ったんだから、辞任は不本意だったのだろう。

他の週刊誌はそのページ数と力の入れ具合とは反対に内容が伴ってなかったな。
「阪神戦3連敗したら首」とのナベツネ発言がどうとかいうのは全くの検討違いで、
原の心理を認識できていない。原が進退伺いを出したのはあくまで彼の戦術だ。
53代打名無し:03/10/02 21:57 ID:Ual8tMEy
>>52
原は辞表を出したんだろ、進退伺いじゃなくてさ
ひとりで長文書いて悦に入ってんじゃねーよ、ばーか
54代打名無し:03/10/03 00:27 ID:rPht2nMd
>原が進退伺いを出したのはあくまで彼の戦術だ。

進退伺いじゃなくていきなり辞表だったんだぞ。
何が秀逸だよ(w ガセネタ長文ご苦労。
55代打名無し:03/10/03 00:35 ID:YSO71PEF
依存症患者はやっかいだよ
禁断症状が出るからな
56代打名無し:03/10/03 10:01 ID:OQlxuimK
>>53-54
原は最後まで記者団に辞任の考えはないと明言してた。
選手を動揺させないためだと後で説明してたが、果たしてどうだか。

ナベツネとの面談では、自分の要望を伝え、受け入れられたものと
錯覚してたんじゃないの?
“辞任の意思”みたいなのをちらつかせれば、
形勢を逆転できると読んだようだが、結局は外堀を埋められる結果に終わった。
フロントは即座に後任を堀内に決め、解任ではなく“辞任”という形態に持ち込ませて
出血を最小限に食いとめた。もともと今期の視聴率・観客動員が悪かったから、
更迭というのは最初から視野にあったはず。

引退会見はナベツネが強引に設定してるからね。
渡りに船って感じで、原の気が変わらないうちに。
57代打名無し:03/10/03 10:15 ID:kqFfSqSP
わかったわかった
58代打名無し:03/10/03 10:28 ID:sZaNS45F
>>6 のURL踏んじゃったんだが…

何かダウンロードしたみたいなんだが大丈夫なの?・゚・(ノД`)・゚・
59代打名無し:03/10/03 10:29 ID:njnfSjzx
>>58
ウイルスだけど、実害はないみたいだからOK
60代打名無し:03/10/03 10:31 ID:7NVrUn48
3行以上は読まない。
61代打名無し:03/10/03 10:33 ID:vsiSQ0AI
まぁ藤田監督以来、育てながら勝つ監督って期待してたのに・・・

個人的に阿部をセンターにコンバートした方がいいと思うなぁ
入団したての頃、週刊誌で広岡氏がさ
『高校の頃から全く成長してなくてガッカリした・・・』
って書いてあって、何のことだ??って思ったら
今年、阿部が戦線離脱した後の試合見て、
ひょっとしたら村田善を固定した方が良いのかなと・・・

阿部が外野にまわれば、高橋への負担も軽減するし、
清原が2000本安打達成した時点で
ぺタを一塁に固定できると思うし。。。

巨人にそれができるかは疑問だけど・・・
阿部を外野にした時点で、スポーツ紙なんかに
『阿部、捕手失格とか書かれそう』(w
62代打名無し:03/10/03 10:35 ID:DbUiRwR/
須藤ヘッド、池谷ピッチングコーチなどの人事はもちろん三山が決めたことなのだろうが、
素人の三山にこの人事を勧めたのはいったい何者なのか。
ここらへんに原解任に至るキーポイントがあるように思える。
原は自著で長嶋批判をしているが、これから察するに長嶋派の何者かが今回の絵を描いたように思う。
中畑? まさかね。
63代打名無し:03/10/03 10:37 ID:Qjenb9HJ
>>52
>>コアなファンはついてないと見透かされてたわけだ。

こう思ってるのが、未だに自分達がファン層の中心だと思ってるON世代や、
フロント、>>52氏の時代錯誤的な感覚であって、
現在の野球を取り巻く空気を感じ取っていない人間は、もはやコアでも玄人でもない。

「ポップフライに悲愴感、勝負弱い」という原の一般的なイメージに対して、
V9やON世代は拒否反応を示すし、誰も支持していないだろうと思い込んでいるが、
現在、そしてこれからのファン層の中心であるON時代以降の世代は(自分含)、
前述のイメージで原への拒否感は持たないし、むしろイメージ込の支持だったりする。
娯楽が少なく選択の余地がなかった前世代は、依存度が高く、野球を神格化してたが
嫌味な言い方をするなら、原以降の現代野球は俗化して来た。
そんな時代背景の違いもあって、ファンの支持感覚は大きく違う。

「原」が「希代のスター長嶋」でないのは当然であって、
今の世代は、ONの幻影など追ってはいないし、求めてもいない。
勝手に、無意識に追っているのは前世代の人間と、それに感化された人々だけ。
またそういった人間が表立って見えるから、厄介だ。

長嶋に人気を求めても、これからの野球界の規模縮小の問題解決にはならないし、
野球の人気低下を原に摺り替えても、野球の規模縮小の時代的必然から逃げてるだけ。

ONがライトなファンさえも取り込んだ事実はどうでもよく
また、これからの時代に求める必要もない。
時代的必然で規模が縮小するこれから、一番大事にしないといけないのは、
熱狂的な巨人ファンであって、またこの中心は原世代だ。
神格思想の前世代の人間が思ってる以上に、現行の世代は原を支持している。
64代打名無し:03/10/03 10:38 ID:njnfSjzx
             __
                /〃 ┼‐┼〃__
             /\    ノ                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′
6563:03/10/03 10:40 ID:Qjenb9HJ
原世代は、世論や社会の表に現れて来ない。
なぜなら、スポーツ新聞を始めとするマスコミは、未だに前世代の人間が作る世界であり、
それを支えるも前世代の人間。
社会的にも、野球界的にも、時代が急に変化したから、
特に野球のマスコミに関しては、制作側の中心層と、現行ファンの中心層がずれてる。
文化的にも、現行ファンと今幅を利かせているマスコミとの繋がりが薄い。

だから、世論の中心であるはずの現行ファン層は、自然と潜行してしまう。
しかし、地下(メディア上の観点からの)では確実に存在している。
ここが、前世代やフロントは一番分かっていないし、感覚が鈍い。
その世論(現行ファンの中心層、原世代)への対策とアピールをしていないとヤバい。
現行ファン層(原世代)は地下化している分、遺産世代が亡くなったら、流れが一気に来る。

目先の事に捕われて、遺産世代に頼り本当のコアファンを蔑ろにしていたツケが重くのしかかる。
そうなった時、オレが愛するジャイアンツはどうなるのやら…
6658:03/10/03 11:39 ID:j4rXNE9Y
>>59
サンクス

実は>>6みたいなURL一度踏んだことがあって、

そしたらテンポのよい明るいバックミュージックを背景に
女の人が裸でウンコしてる動画だった…

今回は動画が出なかったのでほんのり怖かったです…ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
6758:03/10/03 11:40 ID:j4rXNE9Y
あ、一応ノートン先生で全部チェックしたらセーフですた
68代打名無し:03/10/03 20:04 ID:LmtkZD1L
>>63
良くぞ言ってくれた!
現役の野球選手に原ファンが多いのが
何よりの証拠。
アンチ原=ブサイク男。
69代打名無し:03/10/04 00:49 ID:rCMvVMTc
川相の件は何とか解決しそう。このままだと監督復帰のとき、
誰もコーチなりたがらないかも。付いて行ってもいつ辞められるかたまらんからな。
70:03/10/04 02:45 ID:TplCKov3
今日の神宮はもりあがった
789回とずっと原の応援歌。
そして大逆転。
もうほんとにこれを聞くのは最後なのか
スタンドからみてて何度涙がこぼれそうになったか
読売もなんてことをしてくれたんだと。。。
71代打名無し:03/10/04 03:18 ID:fKo2thev
>>70
テレビで見てても泣けそうですた。
ところで、9回表にみんなで歌ってたのは何ですか?
テレビじゃよく聞こえなかったもんで・・・
72代打名無し:03/10/04 03:19 ID:gY3LA2mo
原の現役のときの応援歌歌ってたらしいがそれは9回か?
73代打名無し:03/10/04 03:23 ID:fKo2thev
>>72
いや、なんか歌詞が書いてあるらしい紙をみながら歌ってたから、違うと思う。
みんな知らないのか、その歌の時だけ声が小さくて聞こえんかったw
74代打名無し:03/10/04 03:28 ID:gY3LA2mo
>>73
なんだったかな、タツノリ・ジャイアンツとかって歌詞があって
替え歌っぽかった歌を歌ってた覚えがある。
75代打名無し:03/10/04 08:57 ID:eAW///8m
バット投げホームランもあり。

ズムサタ 原巨人東京最終戦.avi
59d48b024e5951887bd6ff61ad92366e
76代打名無し:03/10/04 11:35 ID:I9ZafETo
>70-74
漏れCS(フジ739)で見てたけど、あれって原の現役時代の
シャント(応援替歌)だよね?
懐かしくて感激しちまったのだが・・・。
さすがに「タツノリ→ジャイアンツ」に替えて歌ってたみたいだけどね。
77:03/10/04 11:58 ID:TplCKov3
原さんがカラオケでうたう
シャ乱Q「空を見なよ」だそうです
78代打名無し:03/10/04 12:12 ID:nM8LmpWo
俺他球団ファンだけど、原監督は好きなんだよな
きのうの試合は泣きそうになったYO
甲子園での最後の試合でも応援歌を歌ってやりたい(つд`;)
79代打名無し:03/10/04 14:40 ID:vY+Q8Zht
それゆけたつのり〜♪     。・゚・(ノД`)・゚・。
8071:03/10/04 15:34 ID:fKo2thev
>>77
そうだったのか・・・ありがd
原監督、シャ乱Q歌うんだw
81代打名無し:03/10/04 17:29 ID:VYt5LR8w
上原が今度は自分のホームページで原のことを隠すことなく語ってる。
しかも野球の試合について振り返るコーナーなのに、原や斎藤、村田の辞任についてだけw
敬遠、代理人、ラビットと来て、また波紋を触れそうな問題に自分からすすんで
触れてしまう上原・・・・。こういう奴が一人はいないといけないとは思うけど
上の人間に怒られやしないのか?欠かせないエースだからこそなせる業か?

http://www.kouji19.net/cgi-local/diary.cgi

とにかく原や斎藤、村田の監督コーチ陣が、上原の好きな人たちだったんだろうと思った。

82代打名無し:03/10/04 17:33 ID:VYt5LR8w
>スポーツ紙が騒ごうが、何しようが、必ず監督と来年も戦おうと思ってたのに
>「ちょっと、待ってくれよ」って状態やね。だから、代表インタビューで「悔しい」と言う言葉が出た。

>どないなんねんやろ。そういう気持ちで、部屋でもなかなか寝付かれへんかった。
>あまり飲まずに控えている酒も一人、部屋の中でガンガン飲んでもうた

>シーズンが終わった後にでも、落ち着いたら原さんの所へあいさつに行くつもり。
>家も近いしね。お世話になったし、礼は尽くしたいから。じっくり、話も聞きたいしね。
>そうやないと、こんないきなり、何の説明もないまま納得がいけへん。

ここらへんが、原のこと好きだったんだろうなと。
83代打名無し:03/10/04 17:52 ID:JnLaHrGN
上原への俺的好感度がめちゃめちゃ上がってしまいました
84代打名無し:03/10/04 18:13 ID:2f66T8ir
上原馬鹿だな・・・お偉いサンに怒られるぞ・・・。
なにかと波紋を呼ぶ問題につっこんでいくな。
85代打名無し:03/10/04 18:15 ID:aM6Xcbb4
上に同じく上がってしまいました。
86代打名無し:03/10/04 18:27 ID:oaA3uwct
俺なんて阪神ファンなのに上がってしまったぞ
どうしてくれるんだ

上原カッコイイなあちくしょう
87代打名無し:03/10/04 18:34 ID:JivUJ34/
読売やプロ野球機構のエロイ人に嫌がられるんじゃないか
権力とかに屈しないところはちょとだけカコイイが、言わずに居られない性格ってのも
世渡りという面では不器用というか下手だな
格好のネタにされて来季あることないこと堀内とのことでバッシングされそう
88代打名無し:03/10/04 18:45 ID:hS84mcs0
つーことは、FA取得後のメジャー移籍を決心したんだろうな・・
89代打名無し:03/10/04 18:50 ID:mlsTjyjl
山田久志を投手コーチに指名汁!
90代打名無し:03/10/04 19:06 ID:cKBBr29W
ズムサタ 原巨人東京最終戦.avi
59d48b024e5951887bd6ff61ad92366e

スーパーニュース 巨人・原監督辞任.avi
15b59eb7d214b5dfd94fb00612bb0ad4

NHK ニュース7 巨人・原監督辞任.avi
b3a19364433f502c0c677d8f7ce314cd

ニュースステーション 巨人・原監督辞任.avi
b6274726b54a4cfce3bf80c503acffa3
91代打名無し:03/10/04 20:00 ID:r3EQquuH
上原がFA取る頃にはピークを過ぎつつある頃だからなあ
ポスティングというのはないわけ?
92代打名無し:03/10/05 04:34 ID:i+nxUaEx
巨人はポスティングは認めてない。
93:03/10/05 10:08 ID:/Ap0ieRR
原さんは何でも歌うんだよ。結構歌うまいんだよ
レコード全部もってるからね(#゚〜゚)
94代打名無し:03/10/05 11:53 ID:UeVqpBjC
上原見直した!
95代打名無し:03/10/05 12:00 ID:/ETm/ZyO
おい、堀内ってアホか?

これで http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/10/05/05.html
これだ http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/10/05/03.html

やっぱ来期はもうだめだろ
96代打名無し:03/10/05 12:20 ID:1F1SoUSE
原のジャイアンツ愛は原愛でしかなかったって証明だ
97代打名無し:03/10/05 12:33 ID:oAKn5PMr
愛の伝道師・原
98代打名無し:03/10/05 12:57 ID:UeVqpBjC
ジャイアンツ愛からジャイアンツ悪へ
99代打名無し:03/10/05 13:22 ID:WRFmCprO
今回のコーチ辞任劇でますます原の人気が上がってしまうな。
100代打名無し:03/10/05 13:30 ID:t4dKml0U
>>96
禿道。所詮そんなもんだよ。
てか来年は間違いなくジャイは最下位確定だな。ピンボケ補強にドキュソ采配。
アンチとしてはこの上ないシーズンになりそうだw
101代打名無し:03/10/05 13:45 ID:CfbKDZyw
ジャイアンツ哀
102代打名無し:03/10/05 20:37 ID:B7tb1/4n
2003.10.5
私が贈るMVP

 執念というものが、通じたのでしょう。10月3日は、ヤクルトとの
最終戦になりました。初回に1点をリードしながらも、5回に追いつかれ、
6回に2点を勝ち越されました。しかし、7回には代打・江藤が逆転の
3ラン。8回にも4点を奪い、逆転しました。打線の活躍は言うまでも
ありませんが、この逆転ゲキは、先発したエース・上原の執念が呼び込んだ
ものだと思っています。

 勝利にかける上原の執念は、凄まじいものがあります。「ヒザが痛い」
「腰が痛い」とは聞きますが、マウンドに上がれば関係ありません。
不安のある下半身は、テーピングでガチガチに固めミイラのような状態です。
今季はたくさんのケガ人が出て戦列を離れましたが、いつ抜けてもおかしく
ない状態の上原だけは、最後までローテーションを守り、エースとしての
立派な活躍をしてくれました。

 私が評論家時代、ドラフトでメジャーか、巨人かで迷っていた上原と
話をしました。緊張したせいか、口数は少なかったのですが、実直で純粋な
男だと感じました。「この男がジャイアンツにきてくれれば、チームに
とって大きな財産になる」まだ実力の程は知りませんでしたが、上原に
感じた実直な純粋さは、勝負に生きる世界で必要な強い闘争本能に
繋がるからです。
103代打名無し:03/10/05 20:38 ID:B7tb1/4n
コーチとしてユニホームを着ることになり、上原とともに戦うことに
なりました。最初に感じた通りの男でした。松井と本塁打争いをしていた
ペタジーニに敬遠のサインが出た時、マウンドで悔し涙を流しました。
よくない慣習ですが、日本球界では自軍の選手とタイトルを争う他球団の
選手に対し、勝負を避ける事が当たり前のようになっています。そんな中、
上原の流した涙は、日本球界の慣習に強い疑問を投げかけました。

 「逃げたくない」「勝負したい」という純粋な気持ちです。上原の勝負に
かける純粋な気持ちが、私だけでなく、多くのファンに対して訴えかけた
のです。普通でいれば気が付かない「常識」を上原の涙が「なにか違うんじゃ
ないか」と疑問を投げかけてきたのです。いいか、悪いか、は別の論議に
なりますが、常識をも覆す純粋さを上原は持っているのです。その純粋さが
勝負に対する「根性」や「執念」になり、エースとしての上原を支えている
のでしょう。

 監督としてわずか2年間ですが、私を一番、助けてくれた選手を挙げろと
いうのであれば、迷わず上原を指名します。コーチとしての3年間を含めても、
上原になるでしょう。チームを去る私の気持ちの中の「MVP選手」です。
104代打名無し:03/10/05 20:39 ID:rlssKvlf
>>81>>102
合わせて読むとすごい信頼関係というか・・・。
羨ましいくらいだな。泣ける。
105代打名無し:03/10/05 21:14 ID:A8n2MAPW
泣いた。
106代打名無し:03/10/06 02:45 ID:2/qcSpKX
上原、ついに巨人を見限ったか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00000020-ykf-spo
107代打名無し:03/10/06 10:33 ID:smvGmNZ5
>106
上原ぁー、オ、俺を踏み台にしたァー!?

108代打名無し:03/10/06 19:09 ID:ejSl8ZzS
>>106
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)(夕刊フジ)
じゃねーかw 電波フジを真に受けるやつがどこの世界にいる?
109代打名無し:03/10/06 21:41 ID:NDb+Nn9C
選手に対して「処理」とか「処分」なんて敬意の欠片もない言葉を使うフジ
スポーツ記事、しかも他人に対して何様なのか・・・恥を知れ

以下、巨人サイトより抜粋
今日、しかもさっきまで練習していた面々だというのに、厳しい世界だ
______

2003.10.06
6選手に戦力外通告
 巨人軍は6日、次の選手に戦力外通告を行いました。

(投手)石川雅実、谷浩弥、西山一宇

(内野手)宮崎一彰、山下浩宜

(外野手)高野忍

みんな、これからも応援します。頑張って下さい。
110代打名無し:03/10/07 09:02 ID:iz0ZoSPu
コーチもほとんどやめるんだろ?
111代打名無し:03/10/07 09:37 ID:Ce2blAAz
唯一残留予定だった岸川1軍打撃コーチも一転して辞任。
空気を読んでの選択だろうな。
112代打名無し:03/10/07 09:38 ID:Nvj6P27K
星野阪神に圧倒されてショック
     ↓
原では、坊ちゃん過ぎて対抗できない
     ↓
監督はやっぱり投手か捕手出身じゃないとダメ
     ↓
巨人生え抜きで誰か星野に対抗できる人材おらんか?
     ↓
掘内なら投手として星野より格上
     ↓
・・・・しょうがない、その線でいくか・・・
113代打名無し:03/10/07 12:58 ID:4Nm8xYOU
>>90
さっき、やっとズムサタ動画を入手できた。
他球団ファンだが、現役時代の原ファンだったので泣けたよ。
それに応えた江藤も偉いな。
114代打名無し:03/10/07 14:06 ID:hxBMwueR
原って現役時代も大したことなかった。
だから星野にも三山にもなめられた。
堀内しかいないってこった。
他に誰がいる?
115代打名無し:03/10/07 16:18 ID:FDiol/3g
その割には原はかなり記憶に残る選手だったな。
なぜなんだろう?
116代打名無し:03/10/07 16:31 ID:KVYYcIAM
>>115
巨人の四番だったから
117代打名無し:03/10/07 16:36 ID:Ti6OF0eV
原がたいしたことないというのは、
ON世代のマインドコントロール。
118代打名無し:03/10/07 16:38 ID:yTA7B6+P
打高投低のV9時代でインチキ200勝した野郎より、
ONの後、一人で主砲を黙々と務めた原の方がずっと存在価値がある。
現役の成績で監督として成功するなら300勝投手鈴木啓示は大監督だろうよ。


119代打名無し:03/10/07 16:42 ID:KVYYcIAM
典型的なON原だけのおかげ世代ですね
120代打名無し:03/10/07 16:57 ID:oxMpcQov
まあ、ONには差をつけられてるが、歴代プロ野球全選手の中で、
15番目のHR数ってのは十分凄いんじゃないかと。
121代打名無し:03/10/07 17:00 ID:KVYYcIAM
元々原が選手として凄かった凄くないの話ではないと思うが
成績なんて言ってたら星野も江川もたいしたことないだろう。
122代打名無し:03/10/07 17:05 ID:fNm8bXk/
遅レスだが、上原男だぁーー!!
ってか他の連中もなんかコメントしろよ。特に不良債権の3K!!
工藤なんか「上原バカだな、必死になりやがって。俺なんか黙って来年
帳尻合わせてあと3年は安泰(プゲラ」って思ってそうだ、氏ね!
123代打名無し:03/10/07 17:16 ID:+6IP4oar
巨人戦の視聴率って問題でも、巨人っていうチームの人気が、
強くなったら本当に戻るのかがとても疑わしい。
チームってやっぱり地元のファンに支えられるもんだと思う。
巨人の地元は東京だけど、東京在住者に巨人ファンってどれだけいる?
自分のまわりではマジで一人もいない。プロ野球ファンさえ少ないが。
「地元」っていう意識なら横浜やヤクルトファンの人はいる、が巨人ファンはおらん。
あとは地方出身者が地元の球団を応援してる。巨人の地元にファンがいない。
巨人を支えてたのは「多くの地方では巨人戦しかみられなかった」ってことじゃないの?
でも今は違う。ケーブルやスカパーで、全球団の試合が見られる。
野球好きで多少余裕のある人なら、最初から最後まで全部放映してくれる、
CMも少ない専門チャンネルを契約する。日テレ見るよりG+見る。
地上波を見るのは、野球好きだが契約費が惜しい人と、そこまで野球が好きなわけじゃない人だけ。
地上波の巨人戦の視聴率が上がらないのはもうどうしようもないことでは。
124代打名無し:03/10/07 17:18 ID:HfXN4+hZ
上原も上原で微妙…メジャー行ったらキムに近くなりそう
顔も似てるかも
125代打名無し:03/10/07 17:24 ID:7CLAtd5N
原はここって場面で必ずてんぷらだし、毎年30本打ちそうで打たないし、
胃が痛くなる選手だったな。数字よりずっと印象が悪い。期待の裏返しとも言えるが。
126代打名無し:03/10/07 17:33 ID:ukI9HA6q
>>123
東京は地方出身の香具師が多いから、普通に巨人ファンが一番多い
漏れも親が山形生まれだから巨人ファン、山形なんて巨人ファンしかいないし
大体野球はそこまで地元って感じはないと思う
地元意識のある香具師はサッカーに流れるだろ
127代打名無し:03/10/07 18:30 ID:3bZ9bnmo
>>119
堀内はV9のエースと言われてるが実は違う。正捕手だった森によると、
軸となる投手は毎年違っていたらしい。実際堀内がV9時代チームの勝ち頭だった年は2,3年程度。
で、原は結構勝負強かったはず。ポップフライというと原より中畑の方が目立った。
中畑が叩かれなかったのは、元々期待されてなかったからだろう。
原は期待が大きすぎたから叩かれたのだろう。
128狂人愛:03/10/07 18:56 ID:vCBB65q/
原も「高校時代がいちばんいいフォームだった」
なんて言わずに、「僕のようなカッコマンにはタテジマが似合ってたと思う」
とはっきり言えばいいのに。

松井と同様、阪神に入れずにスターになり損ねた男
129代打名無し:03/10/07 19:39 ID:eGJCJPEc
原よりも津末の方がすごかったな。
130狂人愛:03/10/07 19:42 ID:vCBB65q/
村中の控えがプロに入ったんだよな。
131代打名無し:03/10/07 19:46 ID:eGJCJPEc
なんで堀内嫌われているの?
132代打名無し:03/10/07 21:19 ID:phg8r1MZ
甲子園での原監督引退セレモニー感動した。
133代打名無し:03/10/07 21:20 ID:1f2she2T
東京ドウムのときより感動したな
134代打名無し:03/10/07 21:21 ID:wn3goL5L
東京ドームのセレモニーって感動した?
135代打名無し:03/10/07 21:23 ID:YFOtVDD9
>>131
同僚の張さんに殴られたから
136代打名無し:03/10/07 21:40 ID:x5S1kxkj
>>131
ヘッド時代にコーチの権力と長嶋の後ろ盾に威を借りて、
好き放題やったからだろw
137代打名無し:03/10/07 22:10 ID:zDkfuG5t
>>123
だからこそ、チームカラーをはっきりさせるべく
「ジャイアンツ愛」なんて恥ずかしいスローガンを、原は掲げたんじゃないか。
時代的に衰退は必然で、常に端境期の顔として生きて来た原には実感があろうし。
原を含めた世代にマッチしたチーム色を無視したら、ファンは離れる。

数字どうこうは言いたくないけど…
原をダメだと言い切る人は、殊勲安打と勝利打点記録を参照。
例えば、当時勝負と強いと評判だった清原と、同年数で比べてみると
どの成績をとっても同等。
超一流だ!と持ち上げるつもりはないが、チーム内の豊富な面々を考えれば、
他球団に比べて、堅実に4番を勤め続けたと言えるのでは?
138代打名無し:03/10/08 06:13 ID:81o4Oa6z
age
139代打名無し:03/10/08 06:32 ID:1KxogBXv
二 度 と 原 を 辞 め さ せ ん な
巨人に原以外の監督なんて必要ねえよ
140三山死ね:03/10/08 06:39 ID:/W1X2aWm
>>137
そうそう、辰徳が勝負弱いなんて、マスゴミに作られた虚像。
原が勝負弱いって言うのなら、松井なんてどうなるんだよ?
長打力があるだけで、次元が違う勝負弱さだったぞ ヽ(`Д´)ノ
141代打名無し:03/10/08 06:41 ID:Ff+NhLbn
>>123
阪神戦は毎日、パリーグもちょこちょこ見られる関西も
巨人ファンむちゃくちゃ多いよ。
視聴率はやっぱペナントが接戦じゃないと苦しい。
そういう意味ではある意味長嶋は天才だったかも(w
142代打名無し:03/10/08 06:59 ID:8R8ZfGqw
むちゃくちゃ多いは言い過ぎ
143代打名無し:03/10/08 07:50 ID:JHm/WYVs
コーチ陣の動きとか上原の発言を見ていると原の人徳を感じるね。
144代打名無し:03/10/08 07:55 ID:kyCtyYD7
>>140
>>原が勝負弱いって言うのなら、松井なんてどうなるんだよ?
>>長打力があるだけで、次元が違う勝負弱さだったぞ

それはちょっと・・・
145代打名無し:03/10/08 10:28 ID:tk3DzTox
146代打名無し:03/10/08 10:29 ID:CwHQgjxy
甲子園1001との事は感動的ではあったけど
1001がやるとなんか偽善くさいw
147代打名無し:03/10/08 10:50 ID:l9U+5m/G
涙大杉。喝!!
148代打名無し:03/10/08 11:08 ID:JoOeM3tv
原が失脚したことでようやく巨人は長島から自立できる。
今後、堀内⇒江川という正統派の時代が来るだろう。
めでたし、めでたし。
149代打名無し:03/10/08 11:12 ID:1sKeiBhN
書けるかな?
150代打名無し:03/10/08 12:39 ID:2NUrjASH
> 視聴率はやっぱペナントが接戦じゃないと苦しい。
> そういう意味ではある意味長嶋は天才だったかも(w

俺は、ふつーにTV中継するだけで2,3%は上がると思うんだが。
日テレの場合は、”少年時代”が聞こえてきただけでチャンネル変えるし、
TBS(ハリー時)、テレ朝は最初から音声消すし、フジは・・・。

でも長島監督時代は松井の打席の時しかチャンネル合わせなかったな。

こういう人多いかな?
151代打名無し:03/10/08 14:52 ID:3yNjyKzJ
>>150
たしかにNHKみたいな放送ならかなり上がりそう
日テレは巨人ファンでも嫌になるからなぁ
152代打名無し:03/10/08 17:03 ID:krc8OyTO
原君投げ出しちゃったんだね。どうして?応援してたのに?
社長にいじめられたから?でもそんなんで止めてたら私なんて生きていけない。
153代打名無し:03/10/08 17:18 ID:ydOmvytO
結局、A級戦犯は河原?
154代打名無し:03/10/08 17:23 ID:oekqAnX/
>153
三山とナベツネ
155代打名無し:03/10/08 18:09 ID:BsLeZKeL
ナベツネ「これだけ金で戦力掻き集めたんだから当然10連覇できる」
       ↓
2連覇すらできなかった。

これが全て。
156代打名無し:03/10/08 18:12 ID:3ODCLAal
巨人1軍コーチ陣総辞任 「監督辞任時に気持ち固まる」
http://www.asahi.com/sports/update/1008/085.html
巨人の吉村チーフ打撃コーチら1軍コーチ5人が8日、東京都内の球団事務所を訪れ、
辞意を伝え了承された。これで、トレーニングコーチ以外の1軍コーチ陣全員の辞任が正式に決まった。
 この日、球団を訪れたのは吉村コーチのほか、斎藤投手、村田バッテリー、西岡外野守備走塁、岸川打撃の各コーチ。
吉村コーチは「監督が辞任を表明した時点で、私の気持ちは固まっていた」。
斎藤コーチは「投手陣の不調が、チーム低迷の原因なのは明らか。自分も責任がある。
鹿取ヘッドコーチが辞め、僕だけ残るわけにいかない」と話した。 (10/08 17:50)
157代打名無し:03/10/08 18:33 ID:gOMr5I/u
あのさ、堀内内閣に40代っているの?
なんかここだけ大きく空白になるような気がするんだけど。
158代打名無し:03/10/08 19:12 ID:Ia/6jTk6
野球で感動したんこれがはじめてだわ
涙がでてもうた
仙一と辰則のラブシーン
三山お前死ねや
159代打名無し:03/10/08 19:17 ID:E8MSSccG
>仙一と辰則のラブシーン

そういう書き方は止めれ。想像しちまうだろ(;´д`)
160代打名無し:03/10/08 19:18 ID:XBzzcTup
昨日のセレモニーで、ちょっと前まで原が采配で叩かれてたことなんて
すっかり吹っ飛んでしまった感じ。
161代打名無し:03/10/08 19:39 ID:Ia/6jTk6
ラブシーンはごめんね
父親が息子になだめてるようにも見えた
はーらはーらの阪神フアンのコールも感動来たわ
センイチも憎いね徳光も当然泣いただろう
162代打名無し:03/10/08 20:02 ID:upvY0Uzy
>>161
星野監督(56)と原監督(45)の年齢差を考えれば、
親子というより兄弟って感じかなぁ。
どちらにせよ、感動したシーンだったけどね。
163代打名無し:03/10/08 20:16 ID:3ODCLAal
堀内監督は背番号「88」 10日スタッフ発表
 巨人の堀内次期監督の背番号が8日、「88」に決まった。
 山梨・甲府商高時代の野球部監督だった故菅沼八十八郎氏の名前にちなんだという。
「2年前に亡くなった。今年が三回忌。ちょうど良いときにユニホームを着られると思う」と説明した。
 チームは今季最終戦を7日に終えた。「われわれも新たな気持ちでスタートを切らないといけない」。
10日にはスタッフの発表が予定されており“堀内巨人”が本格的に始動する。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2003100801000322

あ、そー( ´_ゝ`)フーン  誰か88つけてる監督いたような・・・ピーコだったっけ・・・・??
164代打名無し:03/10/08 20:40 ID:IaKNOCCL
名古屋のファンなら知っていると思うが、
原は「星野仙一のチャリティーゴルフ」の常連だった。
毎年CBCで放送していたが、星野と原はとても仲良かったよ。
弟分みたいな感じだったな。
甲子園での原監督セレモニーの感動的シーンは偽善では無いだろう。
個人的親交があってのことだろう。
165代打名無し:03/10/08 20:49 ID:hVxqfK0v
88というか、円光パパって感じだな堀内の顔は。
166代打名無し:03/10/08 21:01 ID:S/yoAJtY
原の甲子園セレモニーは星野のオナニそのもの。騙されてはいけない。
167代打名無し:03/10/08 21:08 ID:IaKNOCCL
>>166
原も星野に騙されたのか?
168代打名無し:03/10/08 21:12 ID:JrzyRA7M
星野のオナニ-に巨人ファンも喜んでるね。 (;´Д`)…ハァハァ
169代打名無し:03/10/08 21:13 ID:i9PsF+/p
星野のホンネ「(原、お前が監督でい続けてくれたら、来年も阪神優勝できるんだが・・・)くじけるなよ」
170代打名無し:03/10/08 21:20 ID:s5N/E74v
よっしゃ〜丁度甲子園で最終戦や!!ナイス日程!!
原の別れのセレモニーでまた俺の高感度上げたる!!
今年は何から何まで俺の思ったとおりに事が運ぶわ!!!!

以上のような思惑が1001にあったのは間違いないな。
171代打名無し:03/10/08 21:35 ID:BM/CTBc8
ひょっとして☆野は巨人の監督のイスを狙ってるんじゃないのか
巨人ファンに媚びてる様な感じがする
172代打名無し:03/10/08 21:39 ID:rS3kbWQi
原のセレモニーで喜んだのはむしろ阪神球団そのもの
雨でろくに入場券裁けなかったはずの試合を5万人近い観客動員の試合にすることが出来たのだから
173代打名無し:03/10/08 21:48 ID:lOao+oEs
>>123 >>126
3代続いた江戸っ子及び東京人は当然の事ながら殆どが巨人ファンだ。
(ちなみに俺は芝に7代住んでる)

3代遡れないなんちゃって東京人かつアンチ巨人の奴に限って
「東京に巨人ファンはいない」などと言うが、金に明かせて昔から住んでた人を追い出して
住み着いてやがるくせに、巨人のことを「金にあかせた」とよく批判できるものだ。
確かにナベツネとシゲオの金満補強は俺も大嫌いで否定するが、少なくとも
地上げで昔からの人を追い出してそこに金にあかせて移り住んできた
奴には言われたくない。
174代打名無し:03/10/08 21:50 ID:SoUmv3n9
>>171
( ´,_ゝ`)プッ
175代打名無し:03/10/08 22:00 ID:2mwdMx+i
星野の抱擁劇も感動したし、三山が馬鹿なのもわかった。それは否定はしない。
おつかれさん。

ただし、

「今季限りで退任する巨人の原辰徳監督が8日、東京・大手町の読売新聞社に
渡辺恒雄オーナーを訪ね、全日程終了の報告を行った。契約期間を1年残して
突然の辞任が決まった後だが、2時間近い話し合いは穏やかに進んだ様子。原
監督は「オーナーから、ご苦労さん、とのねぎらいの言葉を頂きました」と
やりとりの一端を披露した。」

という馬鹿は、残りの余生を、どっかですごしなさい。
176代打名無し:03/10/08 22:14 ID:+SaFXqK4
>>171
プロに入るまでは熱狂的な巨人ファンだったからな
177代打名無し:03/10/08 22:40 ID:yBmE3Nfv
>175
マスコミに向かって
球団フロント首脳について
”鳥より頭悪い”とか言い放つ人の方がバカだろ。
178代打名無し:03/10/08 22:44 ID:8aCbd30r
荒れてきたな…あーヤダヤダ
179代打名無し:03/10/08 22:54 ID:4crG7bK2
>>173
本物の江戸っ子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━カコイイヨ!
・・・正直うらやますぃ・・・無条件に憧れてしまう俺。
2代だけじゃなんちゃって江戸っ子にもなれねえな・・
180代打名無し:03/10/08 22:58 ID:tM5IOp0l
>>163
「77」星野監督の上を行く、という意味だろうか。
181代打名無し:03/10/08 23:09 ID:clwFUOFr
>>179
6代目で、かつ独立して浅草に住んでいるオイラは
チャキチャキでつか? べらんめぇこの野郎!
182代打名無し:03/10/08 23:10 ID:ZkBxc4gd
エドっ子!?

東京への首都移転以前は、関東=東下りそのままだったんだが・・。
江戸時代まで遡っても、やっぱり秀吉から家康への東の僻地に左遷が由来。

・・・いやすまん忘れてくれ。根無し草転勤族の僻みだ。

しかし家系と本人の気品に、なんの関連もないと思うが。
ある意味巨人と巨人ファンを象徴しているのか。

・・・いやすまん(r
183179:03/10/08 23:21 ID:4crG7bK2
>>181
うちも父方のばあちゃんは浅草だったよ。
結構本物の江戸っ子って多いんだねえ。
俺は所詮偽物だから辰徳辞任で巨人ファンは辞めちゃったよ(w
184代打名無し:03/10/08 23:42 ID:KSTsFWeS
今季限りで退団する巨人・原辰徳監督は8日、
東京都千代田区の読売新聞本社を訪ね、
渡辺恒雄オーナーにシーズン終了報告などをした。
会見した原監督は「渡辺オーナーからは
『読 売 の 人 間 と し て 、 社 会 的 に も し っ か り と 勉 強 し て き な さ い』
とねぎらいの言葉をもらった」と述べた。
185代打名無し:03/10/08 23:53 ID:qexceNVp
原と星野とは以前から交流があったから、あの演出は
不思議ではないだろう。去年の胴上げの時も本来なら
六甲おろしも歌わないはずだったけど、阪神側はそれ
は譲れなかったので、結局表しぬけした胴上げだった。
そんなこともあったので、今年は阪神側の巨人への
そんな気持ちがあったのだろうな。
186代打名無し:03/10/09 00:07 ID:zm98uZuJ
あのオーナーが、"社 会 的 に も し っ か り と 勉 強 し て き な さ い"ときたか・・・。
187狂人愛:03/10/09 00:10 ID:L8So3mrA
江戸っ子てDQN町人だろ

粋がってると、たたき斬るぞ!
188代打名無し:03/10/09 00:11 ID:CHJeUAv0
ちょっと関係ないけれど、

去年の胴上げの時の六甲おろしは阪神が勝てば歌う。負ければ歌わない。
今年は負けたら歌わない。勝ったら原の引退セレモニーの後に歌うという手筈だった。
阪神球団側が応援団に依頼していたことだ。

それから、「三代続けば江戸っ子」というのは
元来、地方で食い詰めた者、村八分にあった者、お家断絶、素浪人、犯罪者など多くの悪党DQNが江戸に流入したが、
三代続けば出身階級や過去のことは水に流して江戸人の仲間とするという極めていい加減な謂われが本来の意味。

一番の江戸っ子は五千人程度の江戸土着民のうち、江戸に残った者と
上方から来た佃島住民、尼崎藩邸があり尼崎から乗り込んだ深川住民、
江戸店(たな)持ち上方商人=三井・住友・鴻池(旧・三和銀行)と
三河からの商人、職人、旗本、などや
全国藩邸の周辺に移住してきた下級庶民の血を引く者だ。

江戸下町住民は当時の関西アクセントの上方言葉を話した。
(同時にべらんめえ調などの巻き舌も河内弁から移植される)。

結果的に、東京弁や現在の東京近郊だけは他の関東弁と違って関西系の単語が多いという現象がみられる。
189代打名無し:03/10/09 00:19 ID:tyXuA+ux
>188

なんか・・・勉強になっちゃったな♪
190代打名無し:03/10/09 00:23 ID:D/nnb6Xc
俺は阪神ファンだが、原が現役ばりばりの時代だったが、今の巨人と違う思いで巨人を
見てた。今シーズンのコーチ陣もその世代の方ばっかり。どの球団ファンからも尊敬さ
れる選手だったのに。ナベ常の球団私物化には辟易する。本当に早く死ねばいいと思う。
191代打名無し:03/10/09 00:24 ID:q0y630Nj
>>175
報知の記事だろ。
192代打名無し:03/10/09 00:38 ID:MxyhXLCy
>>140
あなたは堀内新監督の恩師、故ヤソハチロウさんと真室川音頭に合わせて
裸踊りでもしていなさい。
193代打名無し:03/10/09 00:52 ID:ZF5HO2Ls
昨日甲子園に行ってセレモニーで巨人ファン阪神ファンの暖かさと原監督星野監督に感動してたんだけど
今日ふと気づいた。
試合前の下柳のってみんな忘れてるんだろーなーってことを・・・
194代打名無し:03/10/09 00:54 ID:0kt3QE2M
マスター、隣の人達にスコッチを

     ぶっちぎり最下位
          ↓ 
                           五位         四位
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )    ↓          ↓
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::                 三位
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::                ↓
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: :: :::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: ΛCΛ       ΛGΛ . . . .: : : ::: : :: ::: : :: :::::::::
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、     __ . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    /Drago\. .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/コージヽ ヽ ::l__/ :::/タツノリヽ ヽ ::l__/ |   :::::::::|\:. :. :. .:: : ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ /: ̄ \サブマリン/:::::::::
                                             /:::::    ̄ ̄:/::
      ↑続投決定              ↑          ↑    巛:ヽ     彡::::::::::
                   ヘッドコーチに前監督が就任    辞任        ↑
                                             シーズン途中で解任(クビ)
                                             来期はウッシー(牛島氏)にバトンタッチ
195代打名無し:03/10/09 01:27 ID:AFqG6kWR
来年巨人が普通に強かったら、原の「は」の字も出てこなかったりしてな。
196代打名無し:03/10/09 06:53 ID:FAgc3Bxg
原監督がヤ軍留学、巨人が全面バックアップ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003100903.html
197代打名無し:03/10/09 08:03 ID:cwd7//f1
>>193
>試合前の下柳のってみんな忘れてるんだろーなーってことを・・・

なにそれ
詳細キボンヌ
198代打名無し:03/10/09 18:03 ID:ZF5HO2Ls
>197
スマン、よく覚えてないが
たしか広島市民球場で記録かなんか作ったのだったような・・・?
で原監督の時みたいに両選手ならんで同じようなことしたから。
199代打名無し:03/10/09 18:45 ID:OmkSBR6p
いつ見ても>>194には違和感を覚える…
200代打名無し:03/10/09 23:36 ID:xln+wWNj
200
201代打名無し:03/10/10 16:05 ID:DioICzJo
A級戦犯は投手陣でしょー上原がいなかったら最下位もありえたな
202代打名無し:03/10/11 15:10 ID:JBZaj/gK
勝てなかったのは普通に清原の所為だろ、自分の気分しだいで試合
に出たり出なかったり、特別扱いされてる割に大した活躍せず。
塁に残ったらその走塁は障害物並、これじゃ他の選手がやる気なくして
当然。
203代打名無し:03/10/11 15:26 ID:AfdMaEBL
>>194
泣いた。
204代打名無し:03/10/12 12:12 ID:Tvnqoznt
>>202
あれだけ休んでて26本もホームラン打つんだから、余計に
野球を舐めてるとしか思えない。
ペタもだけど。
205代打名無し:03/10/12 13:19 ID:cCRzh5Lr
清原のホームランはしらける
206代打名無し:03/10/12 14:05 ID:dgi7XJk5
ザ・サンデー 巨人・原監督 涙のラストゲーム.avi
e2d0b46f61dfa0054bc327c26c49ac14
207代打名無し:03/10/12 14:08 ID:7vO/YkeN
打つ事は一級品だが守備は並以下、
走塁に関してはマイナスの選手がチーム一のスター選手・・・

この現実ってどうなの?
208代打名無し:03/10/12 14:41 ID:Vhnb00Kp
>>207
現役時代の原さんのこと?
209代打名無し:03/10/12 15:01 ID:yodQWhWt
>>208
そりゃ清原のことだろ
210代打名無し:03/10/12 15:17 ID:02zwFSGY
両方だな
211208:03/10/12 19:42 ID:Vhnb00Kp
てゆうか、守備も結構うまかった
つうレスを期待していた。
212代打名無し:03/10/13 10:36 ID:LANGTw+y
>>207
守備はうまかったぞ。晩年はともかく、中畑故障で三塁デビューした時は華麗な守備でならしたもんだ。
サードライナーを原が横っ飛びでつかんだときのスタンドの大歓声を聞いて、
中畑は「ああ俺はもう2度とサードへは帰れない」と覚悟したらしいからな。
213代打名無し:03/10/13 10:42 ID:US7btKwN
てゆうか、清原も若いころは守備上手かったっしょ
214代打名無し:03/10/13 10:47 ID:a8NA6M4h
まぁ、守備は合格点以上。

サードの時は、色んな意味でベストポジション&肉体充実期
レフトの時は、今の清水の肩、ペタの不安定守備、
ちょっと前だと広沢の外野などに比べれば、全然問題ない。合格点
晩年内野(1&3塁)の時は、すでにアキレス腱悪くしていたから仕方ないが、
今の清原よりは守備範囲が広かったことは間違いなし。
215代打名無し:03/10/13 18:58 ID:HZ/zsIIU
巨人は名字に「原」が付く奴を一掃すれば優勝できる。
216代打名無し:03/10/13 20:07 ID:zcaTgqcW
上原?
217代打名無し:03/10/13 20:24 ID:tfydiTzr
原俊介、上原、清原、河原で全部か。
218代打名無し:03/10/13 20:59 ID:FYIOM9PU
>>217
河原は炎上要員
清原はさぼり要員
上原は不満分子
原は辰徳派だしな
219代打名無し:03/10/13 21:20 ID:ElPXlYS1
ナベツネには楯突くが、チーム内では円満、優勝には貢献する立場だろ。
って言うか、普通に上原居なくなったらGエンドと思う。
220代打名無し:03/10/14 09:13 ID:cf1QVsCa
>>215
先発のローテの上原は一掃しちゃあかんだろ
221代打名無し:03/10/14 13:26 ID:PEblWztR
そうなったら暗黒時代の到来だろうな
222代打名無し:03/10/14 16:22 ID:PeegCpM9
仁原とか江原とか桑原が居なくなって欲しい。
223代打名無し:03/10/14 21:16 ID:+oeMdDzV
仁志も江藤も桑田もまだ居るだろう。少なくとも前の二人は再生の可能性も無いことは無い。
桑田は慕ってる後輩も居るし、去年防御率タイトル取ったばかり。
224代打名無し:03/10/15 01:36 ID:rkX1Y/VG
>>222
仁志はセカンドの中で守備のうまさはずば抜けてるだろ。
225代打名無し:03/10/15 07:50 ID:FKusZdFK
堀原と三原とナベ原が要らない。
226代打名無し:03/10/16 12:33 ID:dP/mau/w
清原手術で足取れたらいいのに・
227虚塵万歳:03/10/16 20:57 ID:6hg5YW01
冷酷三山、アホ鍋常、ニタリ堀内がいらない。
228代打名無し:03/10/17 04:43 ID:+9cCPalR
229代打名無し:03/10/17 07:41 ID:MLih+uAD
星野も辞任するのなら解任させる必要もなかったなあ。
230代打名無し:03/10/17 20:37 ID:mfykWgL5
>>229
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /      /'  '\     ヽ、::::|
    /       ,---、 , ---、     ..ヽ|
     l---------i-=・=.|-|=・=-|---------l
    .|      .ヽ、..__ノ ゝ__ノ       |
     l  , , ,    ,, /、,、)ヽ    、、、...  l そんなこと言うなよ
    ` 、.      'トェエエェイヾ       / 
      `ー 、__  ( ヽェェェソ.ノ     /  
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""
        ./        ___Fl __
         l   ./88  /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
231代打名無し:03/10/17 22:04 ID:/upkNXpg
NHKみたいに日テレで原がキャスターする番組はできるのだろうか?
さすがにうるぐすのどちらかを原に譲るのはまずいか・・・・・
232代打名無し:03/10/18 15:42 ID:CaCh2VSh
読売なんか捨てちまえよ>原タン
233代打名無し:03/10/19 07:09 ID:p5p07r6U
星野の最終試合に原が駆けつけます。
234代打名無し:03/10/19 10:56 ID:ctBNsSkJ
替え歌スレより
ポルノのミュージックアワーの替え歌
この番組では、視聴者(みんな)のアンケートを実施しています
ジャイアンツの改革案といっしょに 回答して
ここで質問をおひとつ R,N夢見るジャビット(うさぎ)さん
「なぜ、2003年(今年)のジャイアンツは、あんなにも弱かったのでしょう?

それは、虎が巨人を、潰して、ボコボコにしているからで
シンプルなデータを見ればいいのさ Let`s do to GIANTS LOVE

君(巨人)が試合敗れるから 視聴率を下げてく
そして、僕はテレビから 日本シリーズを届けてあげる
苦い今年の成績を決して忘れなければ
このオフは 例年より騒々しい日が続くはずさ

少しは 分かってくれたかな? R,N夢見るジャビット(うさぎ)さん
そして 日本中でジャイアンツに お悩みの方

たぶん原は迷っていて 壊れかけたピンボールみたいに
チームがいつまでもゴタゴタのまま Is season over? (阪神優勝)

君が夢を願っても 今も夢は夢のまま
大好きだから降ろせない 大好きだから交代できない
大ピンチの状況 しのぎきってみせてよ
痛すぎる試合は見てられない ジャイアンツファン
堀内には〜慣れそうにもない 慣れている原でいいよ

君が夢を願うから あのくそじじい(ナベツネ)も張り切って
また今年もオフには 新しい選手 獲りにいくよ
苦い今年の成績を決して 忘れなければ
このオフは例年より騒々しい日が続くはずさ
235代打名無し