セパの個人タイトルは誰になる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
ペナントレースは阪神、ダイエーの優勝
が見えてきました。ここでは首位打者や
本塁打王、打点王、ベストナイン、MVP等
が誰になるか語りましょう。

2代打名無し:03/08/29 00:39 ID:PN+wYEIU
3代打名無し:03/08/29 00:40 ID:xuKdTtcZ
さあさあ、語りましょう。
4代打名無し:03/08/29 00:40 ID:+aW/sbCn
珍プレー大賞-レイサム
5代打名無し:03/08/29 00:43 ID:5W9dD7Q1
流行語大賞−マック「新人王は辞退します」
6代打名無し:03/08/29 00:45 ID:f95z/fu/
マックネタしようと思ったが、>>5に先を越された。。。
7代打名無し:03/08/29 00:46 ID:DoKFSs5I
HR王 ラミレス  カブレラ
首位打者 今岡   小笠原
打点王  ラミレス  城島

HR王の予測が難しい。巨人は残り試合が
少ないしペタのHR王はないと思うんだけど・・
ウッズも最近復調してきたみたいだしホームが
有利だし・・・パリーグはカブレラとローズの
一騎打ち。ただ本塁打率ではカブレラがローズより
かなり↑なので今後カブレラが出続けるならローズを
抜きそうな予感。どっちにしろパのHR王はハイレベル
ですね、50本台で決着がつきそう
8代打名無し:03/08/29 00:48 ID:DoKFSs5I
珍プレー大賞ははレイサムだろうね。
つーかフジテレビの前半戦好珍プレー
でもう取ってなかったっけ?
9代打名無し:03/08/29 00:49 ID:1wWouYEq
セリーグ
打者部門
首位打者 今岡(阪神)
本塁打王 ラミレス「ヤクルト」
打点王 ラミレス「ヤクルト」
盗塁王 赤星(阪神)
投手部門
最優秀防御率 井川(阪神)
最多勝 井川(阪神)
最多奪三振 木佐貫(巨人)
最多セーブポイント 高津(ヤクルト)
ベストナイン
投手 井川(阪神)
捕手 矢野(阪神)
1塁 アリアス(阪神)
2塁 今岡(阪神)
3塁 鈴木健「ヤクルト」
遊撃 二岡(巨人)
外野 赤星(阪神)
    福留(中日)
    ラミレス「ヤクルト」
MVP  今岡(阪神)か矢野(阪神)
新人王  木佐貫(巨人)
10代打名無し:03/08/29 00:51 ID:pC3QJJmN
最優秀火付け賞−泡原
11代打名無し:03/08/29 00:52 ID:1wWouYEq

打者部門
首位打者 小笠原(日本ハム)
本塁打王 カブレラ(西武)
打点王 城島(ダイエー)
盗塁王 井口(ダイエー)
投手部門
最優秀防御率 松坂(西武)
最多勝 斉藤(ダイエー)
最多奪三振 松坂(西武)
最多セーブポイント 豊田(西武)
ベストナイン
投手 斉藤(ダイエー)
捕手 城島(ダイエー)
2塁 井口(ダイエー)
3塁 小笠原(日本ハム)
遊撃 松井稼(西武)
外野 ローズ「近鉄」
    谷(オリックス)
    和田(西武)
指名打者 該当者なし
MVP 城島(ダイエー)
新人王 和田(ダイエー)
12代打名無し:03/08/29 00:52 ID:WsCwT+AJ
>>9
首位打者 今岡(阪神)
最優秀防御率 井川(阪神)

以外はいいと思う。
13代打名無し:03/08/29 00:53 ID:QO71KYeR
>>12
は?
それはほぼ確定だろ
14代打名無し:03/08/29 00:53 ID:PT7kVdN0
>>11
指名打者 山崎(オリックス)
15代打名無し:03/08/29 00:54 ID:+aW/sbCn
沢村賞はナシ?
条件なんだっけ?
16代打名無し:03/08/29 00:54 ID:5W9dD7Q1
>>11
坪井もいれってやってベストナインに
17代打名無し:03/08/29 00:54 ID:sOg/3Nz6
ベストナイン
投手 井川(神)(虚寄りの記者が歯茎に入れるだろうが)
捕手 矢野(神)(古田と争うも最終的にはチームの順位が決め手)
ファースト T・ウッズ(横)(低打率も暫定的に)
セカンド 今岡(神)(満票)
サード 立浪(中)(暫定)
ショート 二岡(虚)(モーヲタ)
外野手 金本(神)(打線を牽引したことを評価)
      赤星(神)(盗塁王とケーコンのトリプル受賞か?)
     高橋由(虚)(暫定)
18代打名無し:03/08/29 00:55 ID:+aW/sbCn
あと、ゴールデンクラブ賞
19代打名無し:03/08/29 00:55 ID:1wWouYEq
沢村賞 斉藤(ダイエー)
20勝したら確定だろ
20代打名無し:03/08/29 00:55 ID:WsCwT+AJ
セリーグGG

投 井川、山本昌、上原(最優秀防御率取ったやつ)
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 立浪
遊 シーツ
外 赤星
外 福留
外 高橋由
21代打名無し:03/08/29 00:55 ID:K18m8bza
間違いなく阪神勢が大半だろうな
Gグラブはどうだろう
セなら赤星、福留、高橋由かな・・・
22代打名無し:03/08/29 00:56 ID:K18m8bza
外野のことね
23代打名無し:03/08/29 00:57 ID:+opr/c6E
>>19
沢村賞スレ行ってその発言してみ
ものすごいことになるぞ
24代打名無し:03/08/29 00:58 ID:tvHj2oz/
外野は赤星ラミレス金本だろ。福留はともかく高橋由はない。
25代打名無し:03/08/29 00:58 ID:y0gnqJ8E
GGでアレックスオチョアもいたな
赤星、福留、高橋由の次くらいだと思うけど上3人には入らないかな
26代打名無し:03/08/29 00:58 ID:DoKFSs5I
外野手部門難しいね・・・高橋もいるし
ペタも一応外野手だし・・・
特に高橋と福留は打率、本塁打ともにほぼ互角。
でも休んでない福留が有利かな。赤星も高橋ら
と打率はほとんど変わらないね。
盗塁50個⇔HR20本 どっちが価値あると
考えるかだね。守備は三人ともいい方だし。
ペタは守備は激下手だけど打撃成績では三人を
上回りそう。何に重点をおいて決めるかで
決まりそう。
福留は最高出塁率も狙えるかも、ペタの規定打席
届くかどうかが問題だけど
27代打名無し:03/08/29 00:59 ID:y0gnqJ8E
>>24
おまいはベストナインかGGどちらを語ってるんだ
28代打名無し:03/08/29 00:59 ID:iSJ4D4gt
>>24
金本?
釣り?
29代打名無し:03/08/29 00:59 ID:WA3lTlH5
お前ら、ラミレスのことをすっかり忘れているな
ベストナインはほぼ確実だろ
由伸はGGすら危うい
30代打名無し:03/08/29 00:59 ID:WjZ1v9dB
Gグラブはリガン
31代打名無し:03/08/29 00:59 ID:PT7kVdN0
セのベストナイン(外野)は色々な所で語られてるけど

ラミレス>福留=赤星>>金本>高橋由

だろ
32代打名無し:03/08/29 01:00 ID:1wWouYEq
ゴールデングラブ賞
セリーグ
投手 井川(阪神)
捕手 古田(ヤクルト)
1塁 アリアス(阪神)
2塁 今岡(阪神)
3塁 立波(中日)
遊撃 宮本(ヤクルト)
外野 赤星(阪神)
   高橋由(巨人)
   福留(中日)
パリーグ
投手 松坂(西武)
捕手 城島(ダイエー)
1塁 カブレラ(西武)
2塁 井口(ダイエー)
3塁 小笠原(日本ハム)
遊撃 松井稼(西武)
外野 谷(オリックス)
   村松(ダイエー)
   柴原(ダイエー)
33代打名無し:03/08/29 01:00 ID:eRZcJ/29
セリーグサードのベストナイン・GGがすごい気になる。
危険なのか立浪なのか、はたまたアリアス・片岡なのか。
34代打名無し:03/08/29 01:02 ID:ISa0CNaU
ゴールデングラブ賞はどうでもいいからさ、ダイヤモンドグラブ賞語ろうよ
35代打名無し:03/08/29 01:02 ID:f95z/fu/
ファイヤーマン賞は、泡とマックの一騎打ち
36代打名無し:03/08/29 01:03 ID:DoKFSs5I
そいえば金本もいたね。最近HR量産してるから
可能性ありそう。ラミレスはとりあえず鉄板だね。

あとセのショートも案外シーツの方が二岡より
長打率、出塁率、打率、打点全部上。シーツの方が
ベストナインにふさわしいかも。ただ最初きた
ときはゴールデングラブ確定!って思ってたんだけど
エラー多すぎだね・・・・GGは難しいかも
37代打名無し:03/08/29 01:03 ID:5W9dD7Q1
>>35
吉井を忘れないで
38代打名無し:03/08/29 01:03 ID:hFv26hG7
>>21
まあその三人は獲っても文句は無いけどね。
高橋、松井が常連化してたせいか事実上外野陣のGGは一枠しかなかったからなぁ。
高橋はまだしも、松井は…と思ってたんで(松井自身は好きだが)

ベストナインは金本、赤星、福留かな?
39代打名無し:03/08/29 01:05 ID:Y+tR0qv1
新人王といえば広島の永川にもチャンスはありますか?
40代打名無し:03/08/29 01:05 ID:1wWouYEq
>>38
おいおいタイトル確定のあいーん、ゲッツを忘れるな
41代打名無し:03/08/29 01:05 ID:DoKFSs5I
なんか日本のゴールデングラブ賞って
無理やり選ばざるえない状況があるよね・・
アリアス一塁と考えたらセの三塁なんて
ほんと人材不足だよ。立浪もそんなうまい
とはおもわない・・
42代打名無し:03/08/29 01:06 ID:tvHj2oz/
何でラミレスは?
43代打名無し:03/08/29 01:06 ID:pxtfJr+H
タイトル   名前   成績   次点   成績

首位打者 ペタジーニ 331   金本   325
本塁打王 ペタジー二 36   アリアス  34
打点王     浜中   97  ペタジーニ 94
盗塁王     赤星   51    福地    35
最高出塁率 金本   412 ペタジーニ 407
得点圏打率 金本   382   阿部    378
最多安打   今岡   175   稲葉    169

最優秀防御率 井川  2.26   川上   2.43
最多勝    井川・川上 16   上原    15
セーブ王   ギャラード 34   河原   31
最優秀中継ぎ 岩瀬  17.35  五十嵐  15.25
奪三振王    井川   215   上原    187


俺が開幕前にした適当な予想を引っ張ってきた。
盗塁王次点とセーブ王にワラタ
44代打名無し:03/08/29 01:06 ID:iyoT4B4+
外野手GG部門の該当者(規定打席以上)

阪 赤星、金本
巨 高橋由
中 福留、アレックス
ヤ ラミレス
広 前田、緒方
横 金城、鈴木尚

◎ 赤星
○ 福留
○ 高橋由
△ アレックス
△ 金城

赤星はあの守備範囲だし一応優勝チームだし
福留は2年連続捕殺トップ、
アレックスと金城も捨てがたいけど、おそらく高橋由。
45代打名無し:03/08/29 01:07 ID:1wWouYEq
>>41
パの1塁もカブレラぐらいしか思いつかないんだよね
後は松中ぐらいだし、去年までなら小笠原がいたんだが
46代打名無し:03/08/29 01:08 ID:NvHOwBFQ
>>23
禿。
47代打名無し:03/08/29 01:08 ID:QMaOm0g4
跳躍王 福井(巨)
48代打名無し:03/08/29 01:08 ID:K18m8bza
金本のGグラブはありえないんで
ベストナインもどうだろうか・・・
最終的に3割、20本はないとキツイだろう
赤星、ラミレスは確定だろうしな
現段階では3人目は◎福留○高橋由△金本かな
49代打名無し:03/08/29 01:09 ID:Z2snlTJW
>>29
高橋はGBだろ?
50代打名無し:03/08/29 01:09 ID:sOg/3Nz6
ゴールデングラブ
投手 ドミンゴ(横)
捕手 中村(横)
一塁手 福井(虚)
二塁手 木村拓(広)
三塁手 古木(横)
遊撃手 藤本(神)
外野手 鈴木尚(横)
     レイサム(虚)
     ペタジーニ(虚)
51代打名無し:03/08/29 01:10 ID:DoKFSs5I
>>39
木佐貫が最近炎上気味だから可能性あると思う。
ただ木佐貫が奪三振王取ってしまったら厳しいかな・・・
でも木佐貫は8勝しかしてないわけだし奪三振王
逃しす+永川がセーブ王獲得なら永川新人王の可能性
が高いと思う。広島は消化試合数が一番少ないし
最近調子もいいから高津ぬくことも可能だと思うし。
52代打名無し:03/08/29 01:10 ID:iyoT4B4+
外野手ベストナインは

阪 赤星、金本
巨 高橋由
中 福留、アレックス
ヤ ラミレス
広 前田、緒方
横 金城、鈴木尚

◎ 赤星
◎ ラミレス

○ 金本
○ 福留
△ 高橋由
△ 緒方
▲ 前田
▲ 金城
× 鈴木尚

赤星、ラミレスは確定だろうけどあと1人が難しい。
金本の存在感は認めるけど、数字だけ見ると他の選手も捨てがたい。
53代打名無し:03/08/29 01:12 ID:pZRUw5Ro
>>44
赤星は守備下手です。
肩もたいして強くない。
ただ足が速いだけ
常識的に福留・アレックス・高橋です。
54代打名無し:03/08/29 01:14 ID:iyoT4B4+
>>53
俺も阪神ファンじゃないからあんま赤星推したくないんだけど
結局のところGG赤星は入ると思う。

赤星
福留
高橋orアレックスor金城が妥当。
55代打名無し:03/08/29 01:16 ID:XVi5f3Pq
金本がベストナインを獲る要因としては
やはりフル出場が大きなカギだと思う。
もちろんチームを優勝に導いた原動力ってのも大きいが
今年は異常なほど怪我人が多い中、あの鉄人っぷりは好印象。

赤星
ラミレス
金本

これで決まりだわ。
56代打名無し:03/08/29 01:16 ID:xuKdTtcZ
アレックスは守備下手です。
足もたいして速くない。
ただ肩が強いだけ
常識的に福留・赤星・高橋です。
57代打名無し:03/08/29 01:16 ID:tvHj2oz/
>>53
釣りか?赤星はエラー0だし守備範囲かなり広いぞ。
58代打名無し:03/08/29 01:17 ID:RkGvSssV
>>57
厨オタでしょ
59代打名無し:03/08/29 01:18 ID:tvHj2oz/
◎:赤星
◎:ラミレス

福留・高橋由・金本だろ。この3人は流動的
60代打名無し:03/08/29 01:19 ID:pZRUw5Ro
>>54
赤星のどこが守備上手いんですか?
普通に考えてありえません。
61代打名無し:03/08/29 01:19 ID:iyoT4B4+

外野手だけまとめるとこんな感じか

■ベストナイン
ラミレス
赤星
金本or福留or高橋由

■GG
赤星
福留
高橋由orアレックスor金城
62代打名無し:03/08/29 01:20 ID:XVi5f3Pq
足が速いってのはメチャメチャ大切だと思うけどね
守備範囲が広い=他の人が捕れない打球も捕ってしまうって事だし・・・

いくらアンチ阪神が吠えても赤星GGは確実。
残り二枠を競え
63代打名無し:03/08/29 01:20 ID:Z2snlTJW
>>54
>>60
おちつけ、双方とも他人にわかるような根拠を述べよ
64代打名無し:03/08/29 01:20 ID:eUyNVi0A
おまいら意見言うのはいいけど
ベストナインかGGどっちの話してるのかちゃんと書け
65代打名無し:03/08/29 01:21 ID:pZRUw5Ro
>>57
赤星は絶対にない。
福留・高橋・金城でいいよ
66代打名無し:03/08/29 01:22 ID:XVi5f3Pq
GGだが高橋由は今年始まった時は中堅だっただろ?
で、故障が原因で結局中堅失格・・・。

印象は悪いな
漏れは金城が妥当だと思うけど。
67代打名無し:03/08/29 01:23 ID:sOg/3Nz6
GGの福留は確実なのか?
っていうことは
福留>>>>>>アレックス
ということなのか・・・
68代打名無し:03/08/29 01:23 ID:ZHA1tHpP
>>65
ばか。
ヒットの打球も赤星はアウトに出来る。
肩が強いっつーのは確かに大事かもしれないが、
それ以上に足が速いってことの方が重要視してもいいんじゃねえの?
69代打名無し:03/08/29 01:23 ID:Z2snlTJW
>>66
もう一度言わせてもらうと
高橋はGB賞
70代打名無し:03/08/29 01:24 ID:XVi5f3Pq
アンチ赤星のID:pZRUw5Roが必至で釣っています・・・
71代打名無し:03/08/29 01:24 ID:tvHj2oz/
赤星のエラー数は0。これは重要。
72代打名無し:03/08/29 01:25 ID:1wWouYEq
う〜ん金城も捨てがたいね
俺が野球を見てきた中では外野は文句無しにイチロー 秋山 新庄なんだけどね
73代打名無し:03/08/29 01:25 ID:RkGvSssV
>>70
あのさ、俺思うんだけど釣りって言うのは(AA略
74代打名無し:03/08/29 01:25 ID:tvHj2oz/
ID:pZRUw5Roは釣りだろ。赤星が守備下手だった場面挙げてみろよ。
75代打名無し:03/08/29 01:26 ID:DoKFSs5I
ゴールデングラブはなんだかんだ言って打撃成績
が考慮されてるしなぁ・・・アレックスはないと
思う
76代打名無し:03/08/29 01:26 ID:K18m8bza
Gグラブは打撃成績にもやや影響されるものなので
福留>高橋由>>アレックスとなります
77代打名無し:03/08/29 01:27 ID:eE13uRBX
>>69
ゲームボーイ
78代打名無し:03/08/29 01:27 ID:tvHj2oz/
>>72
其の三人は別格だね
79代打名無し:03/08/29 01:28 ID:+aW/sbCn
個人的には久慈にあげたい
80代打名無し:03/08/29 01:29 ID:Z2snlTJW
>>77
ゴールデン・ボール賞だろ?
81代打名無し:03/08/29 01:29 ID:AVLTqHTH
>>79
そういや、久慈って取ったことあったっけ?>GG
82代打名無し:03/08/29 01:29 ID:eUyNVi0A
規定打席到達しうる野手

捕 矢野(神)、古田(ヤ)、谷繁(中)、阿部(巨)
一 ウッズ(横)、アリアス(神)、新井(広)、ベッツ(ヤ)
二 今岡(神)、木村拓(広)、荒木(中)
三 立浪(中)、鈴木(ヤ)、アリアス(神)
遊 二岡(巨)、シーツ(広)、井端(中)、藤本(神)、宮本(ヤ)、石井(横)
外 ラミレス(ヤ)、赤星(神)、金本(神)、檜山(神)、高橋由(巨)、福留(中)、アレックス(中)
   金城(横)、鈴木尚(横)、前田(広)、緒方(広)、
83代打名無し:03/08/29 01:31 ID:K18m8bza
阿部は今期絶望なので無理
84代打名無し:03/08/29 01:33 ID:5oMVyYnX
ショートのGGは松井より小阪
85代打名無し:03/08/29 01:34 ID:WTikrZDI
一 GG新井
86代打名無し:03/08/29 01:34 ID:DoKFSs5I
MVPも以外にむずいぞ。阪神もダイエーも
そこまで突出した選手いない。チーム全体
で勝ってきたって感じだしね。投手は不利
ということを考えて打者で考えると
パでは井口と城島が対象かな。打点とHRは
城島だけど井口は打率と盗塁が城島よりいい。
でも日本は捕手をチームリーダーって感じで
評価する傾向があるからやっぱり城島かな。
セリーグはもっと難しい。阪神って誰がMVP
なのかな?捕手だからこれも矢野有利なのかな。
87代打名無し:03/08/29 01:35 ID:owJYtr+X
しかし、捕手の打点王っていつ以来だ?
古田は獲ってないよね。
ひょっとしてノムラ以来か?
88代打名無し:03/08/29 01:35 ID:ermKNfwB
>ただ足が速いだけ

赤星の盗塁数(51)>2位・鈴木(18)+3位・石井(16)+4位・金本(15)

この差は、「〜だけ」というには開き過ぎだと思う。
しかし、いくら赤星が速いとはいえ、みんな走らなさ過ぎ
リーグ全体で考えた方がいい。
89代打名無し:03/08/29 01:35 ID:XVi5f3Pq
外野よりも二塁のGG賞の方が微妙だろ

今岡も木村拓も荒い印象があるけど、荒木ってのもピンとこない・・・
やっぱ打撃成績で今岡かな
90代打名無し :03/08/29 01:36 ID:nT5ekh4v
新井の一塁守備って上手いよね
91代打名無し:03/08/29 01:37 ID:DoKFSs5I
いつ以来だろ?でもまだ決まったわけじゃないけどね。
HR数ではローズ、カブレラが上だし今後もローズ、
カブレラが量産すれば抜かれるかも。しかしすごいね。
特に序盤は四割軽く超えてたし、ほんと中にジョーディマジオ
が入っていたのかと思ったよ
92代打名無し:03/08/29 01:37 ID:09jDDsWE

どっちも優勝したらの話だけど
MVPは普通に矢野と城島で確定

万が一西武が優勝ならカブレラ
近鉄が優勝ならローズ
93代打名無し:03/08/29 01:38 ID:tvHj2oz/
今岡は結構うまい。エラーも一桁だし。
94代打名無し:03/08/29 01:38 ID:50W7JjsR
MVPは金本でしょ。
95代打名無し:03/08/29 01:39 ID:DoKFSs5I
今岡がゴールデングラブ・・・・・・対象者なしとか
できないのかな?
96代打名無し:03/08/29 01:40 ID:ARUHxtKZ
二塁手のGGは普通に考えたら
荒木>木村拓>=今岡

だけど優勝チーム、併殺参加、打撃考慮しちゃうから
結局は今岡になる

荒木と木村拓は規定打席には到達してるけどフル出場してないからな
97代打名無し:03/08/29 01:40 ID:XVi5f3Pq
矢野確定はまだ早いと思うな
もちろんチームの要としての功績は大きいけど
今の怪我の具合じゃどんどん打率が落ちる

現状は矢野>今岡>金本=井川と見るが逆転は可能
98代打名無し:03/08/29 01:41 ID:+E1Ew1Pl
>>96
荒木は送球に難があるからな。
最近は落ち着いてきたし、守備範囲は神だけどさ。
99代打名無し:03/08/29 01:41 ID:XVi5f3Pq
今岡は上手くなったけどな・・・素人目では
100代打名無し:03/08/29 01:42 ID:4eUKSQK3
>>41
もともとあの賞はインチキなんだよ。
去年、小坂じゃなくて松井が選ばれたし
純粋に守備のみで選ばれていない。
たまに打撃で活躍していると守備大したことないのに選ばれたりする。
101代打名無し:03/08/29 01:42 ID:tvHj2oz/
今岡は最近堅守だと思うが。肩も強いし
102代打名無し:03/08/29 01:43 ID:XVi5f3Pq
あとアリアスは一塁か三塁かどっち扱い?
三塁でも一塁でもグラブ捌きは一流なんだけど・・・

あと肩も強いし
103代打名無し:03/08/29 01:43 ID:AVLTqHTH
>>101
悲しいかな、守備範囲それ自体が狭いような気がする
ショート時代と比べるとかなりうまくなってるとはおもうけど
104代打名無し:03/08/29 01:43 ID:DoKFSs5I
普通に成績で考えたら赤星もありそうなんだけどな。
イチローもMVP取ったじゃん。盗塁60くらい
いきそうでしょ。
105代打名無し:03/08/29 01:44 ID:tvHj2oz/
>>94
タイトルが欲しい。打点王とれば確定。
106代打名無し:03/08/29 01:44 ID:kOgVSLe9
GGなんて、松井が何度も取ってるんだぞ?
107代打名無し:03/08/29 01:44 ID:Z2snlTJW
>>104
また荒れそうな議題を・・・
108代打名無し:03/08/29 01:45 ID:WA3lTlH5
>>100
いくら小坂の守備がよくてもたった93試合の出場機会で
ゴールデングラブ賞が与えられるはずがない
109代打名無し:03/08/29 01:45 ID:cOQC7M3J
GG賞は結局打撃の成績入れられるからな…。
110代打名無し:03/08/29 01:45 ID:+E1Ew1Pl
金本打点王はちょっときついだろ。
ラミが打ちすぎだわ。
111代打名無し:03/08/29 01:46 ID:012CkS1K
今岡の守備自体下手ではない
守備範囲が絶望的に狭いだけで
112代打名無し:03/08/29 01:46 ID:DoKFSs5I
>>101
まともになってきたというか普通になってきたという
感じはする。でも名手というにはほど遠いような・・
うーん、でもこの中から選ぶと今岡なのかな
>>103
アリアスはいいね、三塁だったらゴールデングラブあげて
もいいと思う。肩はやっぱり日本人とは違う
113代打名無し:03/08/29 01:46 ID:5oMVyYnX
>>108
去年は骨折したけど。今年は小阪!!
114代打名無し:03/08/29 01:47 ID:xy+vZyBm
GGがいかにインチキ賞なのかは
>>96で結論でてる
115代打名無し:03/08/29 01:48 ID:tvHj2oz/
>>110だからこそ価値がある。
116代打名無し:03/08/29 01:49 ID:DoKFSs5I
阪神でこいつがいなかったら
優勝無理だったって選手をあえて
選ぶとしたら?そいつがMVPだろ。
117代打名無し:03/08/29 01:50 ID:sBjZwL3C
規定打席行ってても荒木GGってありえない。ドラヲタならわかるはずだ
118代打名無し:03/08/29 01:50 ID:f70b7H+s
>>112
アリは一塁でも鉄板だって。あのキャッチングで藤本の悪送球を
10以上はカバーしてるしな。
119代打名無し:03/08/29 01:51 ID:b0FYeJv9
セの本塁打王はなんだかんだでペタになりそう。
TOPとは5本差だけど、最近調子上げてきてるし
ラミレスは疲れがたまっている。
最終的には32〜35本の争いになるだろうな。
それにしてもセの防御率のタイトル争いが2点代後半(ほとんど3点台に近い数字)
になるとは、寂しい時代になったもんだ。
120代打名無し:03/08/29 01:52 ID:xy+vZyBm
カムバック賞は誰だ?
俺は平井(中)が妥当だと思うんだが。

他の候補いっぱい挙げてくれ
121代打名無し:03/08/29 01:52 ID:AVLTqHTH
>>119
やっぱ、ラビットの弊害かな
122代打名無し:03/08/29 01:52 ID:tvHj2oz/
>>116
それを言ったら矢野だけど
123代打名無し:03/08/29 01:53 ID:4eUKSQK3
>>120
確かスレが立ってたと思う。
平井が本命だね。
124代打名無し:03/08/29 01:53 ID:DoKFSs5I
>>120
うーん金城かな
125代打名無し:03/08/29 01:53 ID:tvHj2oz/
>>120
個人的希望で広澤
126代打名無し:03/08/29 01:53 ID:+E1Ew1Pl
>>124
金城大きい怪我してたっけ?
127代打名無し:03/08/29 01:54 ID:AVLTqHTH
121は
>それにしてもセの防御率のタイトル争いが2点代後半(ほとんど3点台に近い数字)
>になるとは、寂しい時代になったもんだ。

についてのレスね
128代打名無し:03/08/29 01:54 ID:4eUKSQK3
しかしラミレスは多分三冠王だね。
129代打名無し:03/08/29 01:54 ID:SLeVk5um
故障により何年か出場機会が望めなく、
それを這い上がってきた選手に贈られる賞だぞ。

>>124>>125は無い
130代打名無し:03/08/29 01:55 ID:DoKFSs5I
>>122
じゃあ矢野MVPかな。
>>126
あっ、カムバック賞って怪我してないと
だめだっけ?俺も平井だと思うんだけど
あえてあげるなら金城かなぁ・・・って。
なんか首位打者取った後さっぱりだったからね
131代打名無し:03/08/29 01:57 ID:kxZvGaEO
一年目は2ストライク後の外角スライダーで
三振ってパターンが多かったんだがな、ラミレス。
132代打名無し:03/08/29 01:57 ID:tvHj2oz/
ホームラン王は?やっぱラミレス?最近ペタ、ジョージが調子いいけど。
133代打名無し:03/08/29 01:57 ID:kOgVSLe9
>>116
片岡
134代打名無し:03/08/29 01:58 ID:tvHj2oz/
片岡は今年は普通にいい選手。
135代打名無し:03/08/29 01:59 ID:DoKFSs5I
>>129
そっか、じゃあ川村とかは?成績そんなによくないから
無理か




来年は川崎が大本命だね、四年契約の最終年だし。
なんか半分くらいただのサボりらしいからね。
来年は契約かかるから本気でやるだろう・・・
136代打名無し:03/08/29 01:59 ID:+aW/sbCn
GG 多村とかダメ?
137代打名無し:03/08/29 02:00 ID:l7r/ZzEV
GG

捕手 矢野
一塁 アリアス
二塁 該当者ナシ
三塁 該当者ナシ
遊撃 シーツ
外野 福留 高橋 アレックス

こんなもんだろ?
138代打名無し:03/08/29 02:01 ID:WA3lTlH5
地味なところだが最優秀中継ぎに誰が選ばれるのか興味深いところ
岩瀬か、安藤か、落合か、五十嵐か
139代打名無し:03/08/29 02:01 ID:YfRCLoef
本スレでは
セは平井(中)、パは坪井(日)でまとまってる

カムバック賞選手について熱く語るスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1061566130/l50
140代打名無し:03/08/29 02:02 ID:6hYDJxnT
セリーグ

本塁打王・・・・・・ウッズ
首位打者・・・・・・今岡
盗塁王・・・・・・・赤星
勝利数・・・・・・・井川
カムバック賞・・・・平井  
ファイアーマン賞・・高津
141代打名無し:03/08/29 02:02 ID:YfRCLoef
セリーグの中継ぎ投手を熱く語るスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1054996285/l50

☆☆ リリーフポイント 10傑 ☆☆
   【中継ぎ投手ランキング】

【2003年8月24日現在】
          (+)R.P. (-)R.P. 総合 前差
@岩  瀬 D   25.55  1.30  24.25 (+2.25)
A五十嵐亮 S  24.45  4.65  19.80 (+1.00)
B安  藤 T   19.75  1.10  18.65 (-0.35)
C落  合 D   16.85  4.00  12.85 (+0.60)
Dウィリアムス T .  11.40  0.70  10.70 (+0.60)
E吉  野 T   12.55  2.45  10.10 (+0.75)
F大  塚 D   11.60  2.05   9.55
G山  北 D   16.20  6.75   9.45 (+0.55)
H前  田 G   14.15  6.05   8.10 (+0.90)
I山  本 S   11.30  4.05   7.25 ランクイン

http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00510&type=1
142代打名無し:03/08/29 02:03 ID:DoKFSs5I
アリアスは普通にないと思う。甲子園は
不利だし今日は打ったけど率が低すぎ。
ペタに関しては巨人は残り試合が24試合
しかない。しかもラミレスは30試合残ってる。
今五本差、いろいろ考えるとペタが不利。
まあ爆発すればわからんけどね。全試合でて
れば東京ドーム本拠なら50本くらい打ってた
だろうし
143代打名無し:03/08/29 02:04 ID:l7r/ZzEV
金城の方が赤星より守備いいと思うけど
やっぱり赤星が選ばれるのかな
福留高橋は確定的として金城赤星アレックスの争いかな
144代打名無し:03/08/29 02:04 ID:UWEY4YAh
最優秀中継ぎ投手賞は、岩瀬でほぼ確定
五十嵐、安藤も可能性あるけど残り試合も少ないし差が開きすぎ
145代打名無し:03/08/29 02:05 ID:tvHj2oz/
>>137
捕手 矢野
一塁 アリアス
二塁 該当者ナシ
三塁 該当者ナシ
遊撃 該当者ナシ
外野 福留 赤星 ラミレス
146代打名無し:03/08/29 02:05 ID:l7r/ZzEV
ラミレス何気に三冠王とりそうだな
147代打名無し:03/08/29 02:05 ID:6hYDJxnT
GG 阪神優勝の場合

捕手 矢野
一塁 アリアス
二塁 今岡
三塁 該当者ナシ
遊撃 シーツ
外野 赤星 福留 金本
148代打名無し:03/08/29 02:05 ID:xuKdTtcZ
捕逸王の矢野がGGってのは萎えるが、
まぁしゃーないか。
149代打名無し:03/08/29 02:06 ID:vLCigTc6
最優秀騒がせ賞・・・ミラー(中)








。・゚・(ノД`)・゚・。
150代打名無し:03/08/29 02:07 ID:DoKFSs5I
>>138
岩瀬が今後大炎上でも繰り返さないかぎり
岩瀬で鉄板だと思う。五十嵐は論外かも・・
防御率がそれらの候補より断トツで高い。
151代打名無し:03/08/29 02:08 ID:tvHj2oz/
>>148
盗塁阻止もあるしいいんじゃない
152代打名無し:03/08/29 02:08 ID:4eUKSQK3
ラミレスの三冠は楽しみ。
今岡の調子次第だが。
153代打名無し:03/08/29 02:09 ID:ZC3CYQEh
最優秀騒がせ賞・・・ミラー(中)
最優秀昇竜賞・・・福井(巨)
最優秀珍プレー賞・・・レイサム(巨)
最優秀珍采配賞・・・原辰則(巨)
最優秀2ch賞・・・大ちゃん

他にあるか?
154代打名無し:03/08/29 02:10 ID:DoKFSs5I
>>149
ミラー普通に成績いいよ

.289 22本 82打点 27二塁打
がんばってるね。・゚・(つД`)・゚・。
155代打名無し:03/08/29 02:10 ID:ZC3CYQEh
>>150
最優秀中継ぎ投手賞は
防御率じゃなくリリーフポイントが第一に考慮されるわけだが
岩瀬で鉄板
156代打名無し:03/08/29 02:10 ID:tvHj2oz/
>>125
打点はほぼ確定だけど、HR最近やばいし今岡は.350あたりを行ったりきたりだろうからきつい。
157代打名無し:03/08/29 02:11 ID:4eUKSQK3
珍人賞・・マック(檻)
158代打名無し:03/08/29 02:12 ID:59PHPSpX
セリーグの盗塁王争いつまんないねえ・・・
159代打名無し:03/08/29 02:12 ID:tvHj2oz/
赤星独走だからね
160代打名無し:03/08/29 02:15 ID:PT7kVdN0
騒がせ賞・・・ローズ(ロッテ)
161代打名無し:03/08/29 02:17 ID:KU2i3loW
炎上賞・・・マック
これはもう、記録的な凄さだからあげてもいいと思う
162代打名無し:03/08/29 02:18 ID:vovESKO2
赤星は盗塁王、GG、ベストナインで三冠王
気合で首位打者も取れんかなぁ・・・
163代打名無し:03/08/29 02:18 ID:WA3lTlH5
セリーグの盗塁王は過去10年くらいの推移だと
緒方(C)、石井(B)、赤星(T)で3年ずつだから
来年は変わり目の年かも
4年連続以上の盗塁王はセリーグにはかつていなかったし
164代打名無し:03/08/29 02:18 ID:DoKFSs5I
>>153
最優秀珍采配は原かなぁ?確かに珍采配多かったけど
他にも候補たくさんいそう・・・巨人っていつもテレビ
中継されてるから変な采配したらすごい目立つんだよね。
漏れ的には大ちゃんじゃないかなぁ・・でもそうすると
2ch賞との二冠だねw
165代打名無し:03/08/29 02:18 ID:D/A4F5+h
>>43
最優秀中継ぎで、岩瀬はもうポイントが24.25。そこまで落ちるとは考えにくい。むしろ最終的30ポイントはいきそうな勢い。
>>138
知っていると思うが、最優秀中継ぎはリリーフポイントが1位になった投手が受賞するんで、
8/26までのリリーフポイント1位は岩瀬(24.25)。2位が五十嵐(19.80)。3位が安藤(18.65)。この差は大きい。
岩瀬が数歩リード。

参考スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1054996285/l50
166代打名無し:03/08/29 02:19 ID:D/A4F5+h
って、かいてる間に141さんが貼ってくれたのね・・・。サンクス。
167代打名無し:03/08/29 02:20 ID:DoKFSs5I
>>161
泡原も結構すごいぽ。出てきたらほとんど炎上だったし
泣いてるし。佐野と吉井もすてがたい。

中継ぎ賞はリリーフポイントなのね。
168代打名無し:03/08/29 02:20 ID:iSJ4D4gt
>>164
大ちゃんは別格だろう
原、ピーコ、山田あたりは同レベルって感じがする
169代打名無し:03/08/29 02:29 ID:jbk0GmKz
最優秀外国人は誰になるのかね?( ・ω・)
170代打名無し:03/08/29 02:30 ID:ZC3CYQEh
>>169いろんな意味で沢山いすぎで選出できない
171代打名無し:03/08/29 02:31 ID:nCRuZ86H
パリーグについて語る人少なすぎ・・・。
セよりもタイトル争いおもしろいと思うんだけど
172代打名無し:03/08/29 02:32 ID:012CkS1K
ローズ、カブレラ、ラミレス辺りだろう
173代打名無し:03/08/29 02:32 ID:tvHj2oz/
>>171なんか大味だしね
174代打名無し:03/08/29 02:35 ID:WA3lTlH5
パリーグはカブとローズが50本超えてから話題になるよ
いろんな意味で
175代打名無し:03/08/29 02:35 ID:012CkS1K
セも大味になってきてる気もするけど
176代打名無し:03/08/29 02:39 ID:ZC3CYQEh
右)ブラウン
二)ショート
右)ローズ
一)カブレラ
指)ラミレス
遊)シーツ
三)アリアス
中)アレックス
捕)カツノリ
177代打名無し:03/08/29 02:40 ID:+E1Ew1Pl
単純にパファソの数が少ないんだろう。
178代打名無し:03/08/29 02:40 ID:kOgVSLe9
迷監督
山下監督
レオン監督
179代打名無し:03/08/29 02:42 ID:gqraQAPU
>>176
禿ワラw

ライトが2人いるぞ。ローズは左だな
180代打名無し:03/08/29 02:43 ID:KU2i3loW
パファンだけど、今年の打者のタイトル争いはなんか萎えるな
.340以上の打者が5人、.320以上だと10人ってなんかなぁ。
181代打名無し:03/08/29 02:54 ID:4eUKSQK3
>>180
ハイレベルってことだよ・
182代打名無し:03/08/29 03:04 ID:jbk0GmKz
【スワローズ】
ラミレス 三冠王に一番近い選手。打点王は当確か。ゲッツ、アイーンで話題をよんだ
ベッツ 後半戦は岩村の復帰で危険が1塁を守ることが多いので出番不足。来日した時は人を間違えられた
ベバリン 前半の勝ち頭
ホッジス 昨年最多勝。今年はイマイチ
【タイガース】
アリアス HR王を狙える位置にいる。もう少しチャンスで打ってくれ!というのがファンの本音っぽい。ダメ押しをよくするね
ムーア 前半の勝ち頭。今年は打撃でアピール
ウィリアムス 最近は少し不安定だが、23Sを上げている。守護神(今は中継ぎ?)
リガン 途中入団、中継ぎとしていい仕事
ポート (´・ω・`)ガッカリ・・・
【ジャイアンツ】
ぺタジーニ HR王は狙える位置にいる。打率も安定。今年も3割30本ペース。長期離脱、守備下手
レイサム 2chのアイドル的な選手。打撃開眼したみたいだが遅すぎ。レイサムビームは有名
サンタナ 後半戦の抑え。不安定
ベイリー 前半戦は炎上の繰り返し、8月は無失点中、今更
ラス 前半のローテ投手。外国人枠の関係もあり2軍
ランデル (´・ω・`)ガッカリ・・・
ぺドラザ 一足先に解雇


183代打名無し:03/08/29 03:04 ID:jbk0GmKz
【ドラゴンズ】
アレックス 肩が魅力的。これでチャンスに強ければ・・・
リナレス 打撃開眼。といっても打率は低い
クルーズ 去年と同じ
バルデス 中継ぎとしてそこそこ
バルガス ?
【カープ】
シーツ GG狙えると思ったが失策数が多くて厳しい。打撃は非常に好調。先生
ハースト (´・ω・`)ガッカリ・・・
ブロック ボークの新記録更新。
デイビー 後半戦のローテの一角
ニューマン ?
ランドクィスト 中継ぎ
【ベイスターズ】
ウッズ ラミレスとHR王争い。場外HRは魅力的
コックス (´・ω・`)ガッカリ・・・
ギャラード 横浜に来てからいい仕事。セーブ王は無理
デニ― 頼れる中継ぎ。抑えの時は不振。大ちゃんの切札
ドミンゴ 安定したローテの一角。
ホルト さようなら
ホワイトサイド (´・ω・`)ガッカリ・・・
184代打名無し:03/08/29 03:06 ID:59PHPSpX
今岡がシーズン安打記録更新できるか不安になってきた…
185代打名無し:03/08/29 03:07 ID:Hd2e7uU2
最終的に打率は

セ                パ
1今岡 .340          1小笠原 .355
2福留 .330          2坪井   .340
3ラミレス.325         3城島   .335
4高橋 .320          4和田   .333
5矢野 .315          5井口   .330

これくらいになると予想
186代打名無し:03/08/29 03:08 ID:1UP1ZoO9
酷使無双 小林宏 山本エカ カップルでの受賞となります
去年は森慎二と松沼兄が一昨年は菊地原と山本浩二
187代打名無し:03/08/29 03:09 ID:Hd2e7uU2
デニーは外人じゃないだろ・・・
188代打名無し:03/08/29 03:11 ID:+Lajs6Jw
小笠原は360超えると予想
なんだかんだで安定感あるからそんなに大崩はしないと思う
189代打名無し:03/08/29 03:15 ID:012CkS1K
新人王は木佐貫と和田で決まりか?
190代打名無し:03/08/29 03:54 ID:hXAXeCes
>>189
永川のセーブ数が伸びてくればわからない。
木佐貫の防御率がさらに悪化し、奪三振王を逃したら
永川にも目があるんじゃないのか?
191代打名無し:03/08/29 04:03 ID:gqraQAPU
広島ファンじゃないけど永川割りと好きな選手だな
別スレからのコピペだけど対右を克服すればものすごく良い抑えになる

D岩瀬  被打率.191(右.208左.167) 奪三振率10.61
T安藤  被打率.206(右.202左.214) 奪三振率9.26
Tウィリアムス 被打率.193(右.196左.188) 奪三振率10.07
D大塚  被打率.173(右.179左.167) 奪三振率11.57
T金澤  被打率.191(右.208左.167) 奪三振率10.61
D落合  被打率.240(右.222左.250) 奪三振率6.63
yb加藤  被打率.242(右.294左.183) 奪三振率9.53
T吉野  被打率.172(右.195左.155) 奪三振率5.08
ys山本  被打率.258(右.309左.200) 奪三振率6.03
ys高津  被打率.246(右.169左.317) 奪三振率5.40
C永川  被打率.238(右.192左.298) 奪三振率11.21
ys河端  被打率.281(右.289左.271) 奪三振率7.71
C天野  被打率.214(右.190左.240) 奪三振率5.31
yb田崎  被打率.224(右.237左.210) 奪三振率7.51
D山北  被打率.243(右.223左.267) 奪三振率6.89
ys五十嵐 被打率.219(右.136左.310) 奪三振率9.62
ybデニー 被打率.208(右.234左.180) 奪三振率9.72
G前田  被打率.226(右.228左.222) 奪三振率7.24
C玉木  被打率.292(右.290左.295) 奪三振率7.91
D久本  被打率.253(右.287左.208) 奪三振率9.73
yb富岡  被打率.309(右.277左.342) 奪三振率5.92
G岡島  被打率.304(右.354左.246) 奪三振率6.99
Dバルデス 被打率.290(右.310左.268) 奪三振率5.13
G真田  被打率.309(右.279左.347) 奪三振率6.19
yb福盛  被打率.267(右.250左.289) 奪三振率5.76
C西川  被打率.341(右.321左.350) 奪三振率4.57
ys坂元  被打率.3297(右.287左.387) 奪三振率6.65
192代打名無し:03/08/29 04:48 ID:nCRuZ86H
GG
投手 松坂
捕手 城島
一塁 松中(福浦)
二塁 井口
三塁 川崎
遊撃 小坂
外野 柴原、村松、大村

やっぱパもレベル低いな、、、
193代打名無し:03/08/29 04:57 ID:nCRuZ86H
ベストナイン
投手 斉藤
捕手 城島
一塁 カブレラ
二塁 井口
三塁 小笠原
遊撃 松井
外野 ローズ
   坪井
   和田
指名打者 大道

外野は他にブラウン、柴原、谷。 村松は怪我で厳しくなったかな。
194代打名無し:03/08/29 05:00 ID:FmW7voC7
>>191
ん?対左の克服では?
あと、金沢の成績は
T金澤  被打率.240(右.250左.225) 奪三振率6.63
に訂正ね。念のため。
195代打名無し:03/08/29 06:17 ID:kOgVSLe9
>>193
さすがにダイエーが少なすぎるだろ。
公ファンだけど、坪井はキツイと思う…
196代打名無し:03/08/29 13:53 ID:XVNfK43O
昨日の条辺は何してでてきたのか。
197代打名無し:03/08/29 15:34 ID:kidVRwHG
高橋由だけど、阪神との第3戦(4月13日)で阪神が1点を追う6回表
2死2塁で今岡が放った大飛球を捕れず2塁打にしたが、VTRを見る限りこの打球は
難なく捕れたようにも思える。
198代打名無し:03/08/29 17:38 ID:aTiH1SoU
ゴールデングラブっていい加減な賞ですね
199代打名無し:03/08/29 22:44 ID:Crw0/j6M
>>195
鷹ファンだが鷹には他に選手がいない。
村松が居たら村松が入りそうだったけど、今はバルデス、柴原+控えだからな〜…
柴原は和田ほどの一発もなければ、坪井ほどの打率がない。
200代打名無し:03/08/30 00:13 ID:cYBUVokm
>>198
昔は、ちゃんと守備力を評価されてたと思うんだが、
いつのころからか、打撃力があれば並の守備力で取れる賞になってしまった・・・
201代打名無し:03/08/30 13:25 ID:UFehJSKP
松井みたいに露骨に記者にアピールするのやめて欲しい。
そりゃ選ばれるって。
202代打名無し:03/08/30 16:48 ID:SUtTeXkd
アリアスHR王もありえるかな?
203代打名無し:03/08/30 16:53 ID:WtAZP/IK
横浜はすでにウッズ解雇の方針を固めているらしいけど、
HR王とっちゃってもその方針は変わらないのかな?
204代打名無し:03/08/30 17:01 ID:6E1E/J/c
>>203
ラビ使って30本台のタイトルじゃ無駄にタイトル料獲られるだけ。
解雇が無難かと。
205代打名無し:03/08/30 20:24 ID:CcNhaE9F
ウッズ解雇ってマジかよ
中日にくれよ。ギャラードあげただろ。

来季の春季キャンプで徹底的に鍛えてやれば少しは打率あがるだろうに。
206代打名無し:03/08/30 20:30 ID:0w2lMi77
>>205
クルーズよりは使えると思うよマジで
207代打名無し :03/08/31 01:16 ID:bLf3u0ok
ウッズ解雇、コックス残留だったらどうしよう。
208代打名無し:03/08/31 02:43 ID:eF1HTA0A
>>197矢野じゃなかったっけ?
209代打名無し:03/08/31 03:08 ID:BnVrNJLg
>>207
それ規定路線でしょ
210代打名無し:03/08/31 03:47 ID:gxwqeqHK
首位打者 今岡
本塁打王 アリアス
打点王 ラミレス
盗塁王 赤星
MVP 矢野
最優秀防御率 井川
最多勝 井川
沢村賞 井川
新人王 久保田
最多セーブポイント 高津(ヤクルト)

こうしてみると阪神が独占だな
ヤクルトが少し混じってるけどw
211代打名無し:03/08/31 03:50 ID:fKVDdZmt
アリアスが最後まで今の調子を維持出来ればHR王も可能だな
212代打名無し:03/08/31 04:19 ID:zBTGaoOo
恣意的杉
213代打名無し:03/08/31 04:22 ID:dUoW0tZC
>>209
ありえん…
214代打名無し:03/08/31 04:23 ID:BnVrNJLg
>>213
契約上仕方ない・・・
215代打名無し:03/08/31 04:34 ID:mZb9y89Q
HR王が解雇っていたか?
打点王解雇はあったけど(汗)
216代打名無し:03/08/31 04:37 ID:CogQ9fQi
横浜はHRより打点を稼いで欲しいらしい。
HR王取ってもレベルの低いHR王になりそうなので、
解雇はあり得る。

しかしコックスはどうにかならないのか・・・
217代打名無し:03/08/31 05:25 ID:yYb8NOs6
新人王にデブ田はないだろ
永川あたりかな
218代打名無し:03/08/31 12:17 ID:rIl60th8
>>215

広島のランス
たしかホームラン王で解雇された。
219代打名無し:03/08/31 12:42 ID:9oW0ZowW
セリーグ三塁手のGGがますます分からなくなってまいりました。
220代打名無し:03/08/31 12:48 ID:X7thEiJf
井川沢村賞は無理
現状ならダイエー斉藤だろ
このまま連続完投勝利が最後まで続いた場合
上原が対抗馬になるくらいじゃないか?
221代打名無し:03/08/31 12:50 ID:hBfXSnLX
>>220
沢村賞スレでは斉藤は完投がすくなすぎるとか・・・
222代打名無し:03/08/31 12:54 ID:5zHUAzpc
巨人は二岡以外選んで欲しくないね。
223代打名無し:03/08/31 13:17 ID:O3szC5Os
>>221
井川ヲタかアンチダイエーか知らないが1人必死に
斉藤をこき下ろしてる香具師がいる
224代打名無し:03/08/31 13:28 ID:X7thEiJf
井川ヲタなら今年の井川が受賞に値しないってのは分かってるはず
レベル低すぎスレの住人じゃねえ?
225代打名無し:03/08/31 13:30 ID:GSvhxF57
井川と斉藤は良い、あと岩隈、松坂、上原・・・・
226代打名無し:03/08/31 14:41 ID:oTOOQ7cN
>>88
遅レス:単に塁に出られないだけ>赤星以外
227代打名無し:03/08/31 14:43 ID:kIddz3lU
>>220
まあ別に沢村賞は「最高の先発投手」に与えられる賞ではないわけで・・・。
そこら辺でもめる事はあるかもしれんけど。
と言っても、実際はこのまま行けば斉藤ですんなり決まるだろうね。
228代打名無し:03/08/31 17:48 ID:Wbut0pa1
>>227
とはいっても「基準を満たしてる」と言う理由で斉藤や井川をさしおいて
岩隈が受賞したりすると「なんだかなあ・・・」と思ってしまう
229代打名無し:03/08/31 20:59 ID:n/9kHPOz
>>227
とりあえず候補別に数字(8/30まで)をふまえた上で考えてみる。

T井川
何だかんだ言って投手三冠(防御率・イニング・勝利)かつ完投7(2位)は立派。
防御率2点台かつ4、5冠(+奪三振・完投)でフィニッシュすれば可能性は大きく高まる。
タイトルを独占した上でさらに20勝まで到達すればほぼ当確だろう。
G上原
成績だけを見るのであれば可能性は0ではない・・・・・かもしれない。
一応、現状では完投王かつ奪三振は木佐貫と1つ差の2位。
とは言え、審査がよっぽどG贔屓でもない選ばれることはなかろう。合掌。
FDH斉藤
勝率9割は鬼としか言いようがない。防御率も2点台で文句なし。
完投と奪三振の物足りなさを審査員がどう見るか。
最終的には井川と松坂の今後の暴れ(帳尻?)っぷり次第か。
L松坂
防御率トップ、奪三振王は良い感じだが、如何せん天王山でのKOの印象が悪すぎる。
あそこでコケて一歩後退した感が強い。
やっぱりエースたる物、ここ一番で勝っていただきたいものである。
Bu岩隈
例年ならば受賞してもおかしくない数字を上げているのだが、周りのレベルが高すぎる。
完投11は他の追随を許さない数字なのだが、これだけでは厳しい。
投手事情があまり裕福でない近鉄をその細腕で支えたことは十分に評価できるとは思うのだが。

やはり現状では井川、斉藤の一騎打ちの感が強い。
井川が何処までタイトルを獲れるかにかかっていると踏んだが、いかがなものだろう。

おまけ。そのほかの皆さん。
T伊良部(前半の神っぷりは凄かったが、後半に失速)
G木佐貫(現状で勝ち星8じゃ無理でしょう。最近バテ気味)
FDH和田(西武キラーはチームとしてはありがたいものの、防御率3点そこそこでは・・・・・)
230代打名無し:03/08/31 22:55 ID:nhklBaZ6
>>220-224
明太子人間必死杉
231代打名無し:03/09/01 01:16 ID:riUOfNH5
セ・リーグの首位打者争いはラミレスが少し脱落して阪神勢3人の争いになってきてるな
232代打名無し:03/09/01 01:47 ID:CiqPsujm
>>229
斉藤、井川、松坂の三つ巴になるんだろうが…
岩隈は完投重視ならば有力候補になるんだろうけどね。
上原は…斎藤雅の11連続完投勝利記録を抜くとかすりゃ
獲れるかもしれんが…沢村賞よりそっちの方が難しいだろうし無理だろう。

完投以外なら斉藤、バランス良く好成績なら井川と松坂、
完投重視なら岩隈か?
233代打名無し:03/09/01 05:37 ID:s7ls/Bui
首位打者 今岡
本塁打王 ペタジーニ
打点王 ラミレス
盗塁王 赤星
MVP 矢野
最優秀防御率 山本昌
最多勝 井川
沢村賞 斉藤
新人王 永川
最多セーブポイント 高津(ヤクルト)

これでふぁいなるあんさー
234代打名無し:03/09/01 05:44 ID:+IRtStZ9
新人王候補って誰がいたっけ?
235代打名無し:03/09/01 05:56 ID:OCtz79fF
ラミタンは打点王と本塁打王の二冠!首位打者は福留に決定
236代打名無し:03/09/01 06:23 ID:HQc2MAZa
>>234
セ 木佐貫
パ 和田

かな?
237代打名無し:03/09/01 11:44 ID:shE978cN
開幕前の予想では
首位打者 高橋由.340、坪井.350
本塁打王 浜中35本、カブレラ50本
打点王 浜中110、カブレラ130
盗塁王 赤星60、川ア35
最高出塁率 高橋由.420、小笠原.440
最優秀防御率 井川20勝、松坂18勝
最多勝 井川2.50、清水直2.70
最多奪三振 井川210、松坂200
最多セーブ ギャラード35SP
MVP 井川
新人王 永川5勝3敗20S、後藤武.260 15HR 50打点

今見てみると次点の人が多いよう気が・・・
坪井首位打者予想は周りから「それはないよw」と呆れられたが・・・
238代打名無し:03/09/01 11:45 ID:shE978cN

防御率と勝利数が逆でした。すまぬ・・・
239代打名無し:03/09/02 12:06 ID:+FOhnmOk
◎確定  ○ほぼ確定  ×まだ分からない

○首位打者 今岡
×本塁打王 ラミレス、ウッズ、アリアス、ペタジーニ
◎打点王 ラミレス
◎盗塁王 赤星
×最優秀防御率 井川、山本昌、上原
◎最多勝 井川
×最多奪三振 上原、木佐貫
○最多セーブポイント 高津
◎新人王 木佐貫
×MVP 今岡、井川、矢野


今のところセリーグの候補はこんなもんか
240代打名無し:03/09/02 12:18 ID:OVtNvlWT
>>239
新人王、広島の永川は?
241代打名無し:03/09/02 12:20 ID:ltltL9am
>>240
虚ヲタに言っても無駄だと思われ
まだ永川にもチャンスあるよ
242代打名無し:03/09/02 12:25 ID:+FOhnmOk
>>240
木佐貫で確定でしょ
永川は防御率も3点台とストッパーとしてはやや悪いし
タイトル取れば可能性無いことも無いだろうけどこの時点で4ポイント差はちょっときつい
243代打名無し:03/09/02 12:28 ID:Is7uorjt
俺の留年も確定ぽいな
244代打名無し:03/09/02 12:31 ID:HdZk1aYt
>>242
でも一番多く試合を残してるのが広島なんで、永川セーブ王の可能性は
まだまだ残ってると思う。
245代打名無し:03/09/02 12:32 ID:OVtNvlWT
>>242
広島は残りゲームがヤクルトより7試合多い。
可能性はそう低くもないんじゃないかな?

あと木佐貫は最近の3連続炎上が響くでしょ。
246代打名無し:03/09/02 12:36 ID:+FOhnmOk
◎確定  ○ほぼ確定  ×まだ分からない

○首位打者 今岡
×本塁打王 ラミレス、ウッズ、アリアス、ペタジーニ
◎打点王 ラミレス
◎盗塁王 赤星
×最優秀防御率 井川、山本昌、上原
◎最多勝 井川
×最多奪三振 上原、木佐貫
×最多セーブポイント 高津、永川
○新人王 木佐貫
×MVP 今岡、井川、矢野


ではこうかな
永川が新人王取るにはセーブ王かつ木佐貫がタイトル取らないことが必要なんで
セーブ王より難しいという意味で
それと記者投票だからなあ
247ラミレスの三冠じゃ!:03/09/02 12:42 ID:JkJJNOBc
○首位打者 今岡 ラミレス
×本塁打王 ラミレス、、ペタジーニ
◎打点王 ラミレス
◎盗塁王 赤星
×最優秀防御率 山本昌、上原
◎最多勝 井川
×最多奪三振 上原、木佐貫
×最多セーブポイント 高津、永川
○新人王 永川
×MVP 今岡、井川、矢野


248代打名無し:03/09/02 12:50 ID:h/LE1Foy
MVP ◎今岡 ○矢野 ▲井川
249代打名無し:03/09/02 12:54 ID:6c4U0Ae8
>>246
>永川が新人王取るにはセーブ王かつ木佐貫がタイトル取らないことが必要なんで

誰が決めたんだよ。そんな決まりねーぞ。
250代打名無し:03/09/02 13:01 ID:U2BgWM/0
それにしても、打者は100打席のうち35回打てば、いいバッター。なのに投手は一試合で4点取られるとダメピッチャーなんだよな…。野球って面白いなぁ
251代打名無し:03/09/02 13:03 ID:2Zdkm5w8
永川と木佐貫はほぼ横一線と言ったところかな。
それ以外の新人はとにかく数字だけでもこの二人を超えなきゃ無理でしょ。
252代打名無し:03/09/02 14:04 ID:pzZFJrKe
ゴールデングラブ
投手  河原(ブロック)
捕手  小田
一塁手 福井
二塁手 村田(木村)
三塁手 古木(江藤)
遊撃手 藤本(二岡)
外野手 清水
    レイサム
    ペタジーニ
253代打名無し:03/09/02 14:29 ID:qQRvbGYU
>>252
キムタクのセカンドはうまいと思われ
254代打名無し:03/09/02 15:24 ID:NRLiMe16
首位打者は高橋か福留だよ
だって今日のテレビ欄に書いてあったもん
255代打名無し:03/09/02 15:35 ID:NRLiMe16
>>250
それでバランス取れてるじゃねーか
256代打名無し:03/09/02 15:43 ID:YYvl0s4a
>>254
首位打者ケテーイ!
257代打名無し:03/09/02 15:53 ID:ny01sKh+
すげーなテレビ欄
258代打名無し:03/09/02 15:59 ID:VWDX1O4a
GGについて言うと
外野手の顔ぶれがひどいね
秋山、飯田、新庄、イチロー(年齢順)が勢ぞろいしていた頃にくらべると…
259代打名無し:03/09/02 16:15 ID:2Zdkm5w8
高橋と福留って今んとこ成績ほとんど変わらないね。
ポジションも同じだし…
ベストナインもゴールデングラブもどっちが取るか。
260代打名無し:03/09/02 16:19 ID:QKIhDkjB
赤星はいい外野手だと思うけどなあ。
肩は並だけど打球反応がいいし範囲も鬼。
金城もいいけどやっぱ赤星かな。
261代打名無し:03/09/02 16:26 ID:43dps6XC
DHのベストナインってDHで出場してた選手から選ぶんだよね。
守備関係ないし他のポジションで漏れた選手も候補にしてもいいと思わん?
262代打名無し:03/09/02 16:41 ID:YknBieVC
これで日テレの煽り通りに敬遠合戦やったら笑えるなw
263代打名無し:03/09/02 17:50 ID:xs75OWHv
今年のGGは小坂を選んでやってくれ。
本当にすごいんだよ。今年は超ポカ(2連続トンネル)もやらかしてるけど
例年以上に「小坂はスゴイ」っていう書き込みがこの板でもされてる。
264代打名無し:03/09/02 17:51 ID:E45VxUUx
>>260
金城にはよくヒットをアウトにされた〜って印象がある。
福留や高橋にはあんまりヒットを取られたって記憶は無い。
ただ、高橋には本塁突入阻止されたって印象はある。
よって、赤星、金城、高橋が良いと思う。
265代打名無し:03/09/02 17:55 ID:roKE6jSf
>>264
高橋は二塁打をシングルにする印象があります
266代打名無し:03/09/02 21:41 ID:2Zdkm5w8
ペタの肩もけっこうイイ。

いや、なんでもない。
267代打名無し:03/09/02 22:12 ID:O2Q+pDVb
守りは去年今年に限っては福留>高橋と言わざるを得ない。
GGに選ばれるかどうかはまた別問題だけど。
268代打名無し:03/09/02 22:28 ID:ny01sKh+
>>266
肩はいいね。ただ守備がね・・・・゚・(ノД`)・゚・。
というか、元々強打者はそれなりの肩はあると思ったが
269代打名無し:03/09/02 22:33 ID:q+WTsG+7
>>267
そうかな?俺は総合的には高橋のが上手いと思うけどな。
ま、俺は高橋みたいな返球、内野手的な構え方とか
技巧的な感じがする守備の方が好みのせいもあるだろうけど。
270代打名無し:03/09/03 03:31 ID:Q+cTkMdf
守備、足、肩、全て福留の方が上だと思うが
赤星、金城は決まりで後一人がどっちかとは思うが
271代打名無し:03/09/03 04:07 ID:C8lrOpyj
つーか高橋はもっと試合にでないと。
272代打名無し:03/09/03 10:40 ID:JV2sxzgN
外野GG緒方の目は無いのか?
今だ老兵は死なず、頑張ってるぞい?
273代打名無し:03/09/03 11:22 ID:bWBdMfps
>>270
同意!
でも結局は記者投票で赤星、福留、高橋になりそう・・・・・
横浜や広島の選手は票が伸びない・・・・
274代打名無し:03/09/03 12:07 ID:igzXb41/
今岡がMVP?ないない
275代打名無し:03/09/03 12:38 ID:nerXrVn1
今岡が首位打者?ないない
276代打名無し:03/09/03 12:39 ID:lF4DI4G/
矢野
277代打名無し:03/09/03 12:54 ID:067vLsN4
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川井川
278代打名無し:03/09/03 13:11 ID:wjV6D6rr
>>277
答えがわかりません
間違いさがしでしょ?
279代打名無し:03/09/03 13:16 ID:hxmtdfW9
セリーグ 全部ラミレス
パリーグ 今のまま決定
280代打名無し:03/09/03 13:21 ID:+wW+4pbA
首位打者 鈴木健
281代打名無し:03/09/03 13:35 ID:FtUse+gk
おまえら盲目か?
今年のファーストのGグラブは新井だろ?
282代打名無し:03/09/03 13:38 ID:4lyj0WlO
首位打者   矢野   .348
本塁打王   アリアス  37本
打点王    ラミレス  111
盗塁王    赤星     55
最優秀防御率 井川   2.82
最多勝    井川     19
最多奪三振  木佐貫   188
283代打名無し:03/09/03 13:44 ID:oxrhSVcb
ゴールデングラブファンサービス部門は満票でレイサム
284ddddddd:03/09/03 13:49 ID:aV6uOolc
高橋由
285代打名無し:03/09/03 14:07 ID:+dxo3BfZ
肩の強さ 福留>高橋由
取ってから投げるまでの速さ 高橋由>福留

でしょ
286代打名無し:03/09/03 14:11 ID:Sw6C9lo4
セリーグベストナイン
投井川
捕矢野
一ウッズ
二今岡
三立浪
遊ニ岡
外金本
外赤星
外ラミレス

アリアスもいいけれど、守備位置がコロコロ変わるから
287代打名無し:03/09/03 14:30 ID:rzgTxwhw
三塁は危険さんだろ!
288代打名無し:03/09/03 14:44 ID:3EeLMWEU
緒方か・・・35歳なのに頑張ってるよな
怪我さえしなければ良い選手になれたのに
.
最高打率 .289
最高HR  25本
最高盗塁 50個 (盗塁王3回
GG     3回

新人の年にいきなり、大怪我したんだよな
で、91 93 00 01年と度重なる足の大怪我
気持ち的には取って欲しいけど
現実は、赤星 高橋 福留だろう
289代打名無し:03/09/03 14:45 ID:RP57xjUl
緒方36本打った年あるでしょ
290代打名無し:03/09/03 14:49 ID:3EeLMWEU
ベストナイン
投手 上原
捕手 古田or矢野or阿部
一塁 清原
二塁 今岡
三塁 アリアス
遊撃 ニ岡
外野 高橋 
    ペタジーニ
    ラミレス


MVP      矢野
カムバック賞 矢野
291代打名無し:03/09/03 14:52 ID:3EeLMWEU
GG   
投手  桑田
捕手  古田
一塁  清原
二塁  今岡
三塁  アリアス
遊撃  ニ岡
外野  高橋
     福留
     赤星
292代打名無し:03/09/03 14:55 ID:K990QRvd
一塁 清原
293代打名無し:03/09/03 14:56 ID:3EeLMWEU
>>289
ほんとだ
新人の時良く知ってるから
こんあに打ってるとは
294代打名無し:03/09/03 14:56 ID:rtLcOWdv
アリアスに一、三塁両方あげればよし
295代打名無し:03/09/03 14:56 ID:wXYsq3bM
ベストナインは井川だろう。
GG誰が取るかわからない。
296代打名無し:03/09/03 15:05 ID:3EeLMWEU
清原の打撃成績と守備率を御覧下さい
清原は打率や打点も高いし
良い所で打ってる

守備は鉄壁
アリアスには劣りますがね
アリアスが三塁で選ばれるなら清原が1塁で狙えると思います

あと、2CHで良く清原叩かれてますが
清原カッコイイと思いますけどね
腕や足に大怪我を負っているのに無理して出場して頑張ってるし
あ、ちなみに私は虎ファンです
贔屓にしたいけど、こういう時は平等に見ます。
桧山も一塁ありえますね・・・
今年は一塁と三塁のGGとベストナインが面白そう
297代打名無し:03/09/03 15:13 ID:8C927lzp
まあグラブさばきはかなり上手いよな
三塁がアリアスなら一塁清原の可能性もないとはいいきれない
ペタが外野にいっちゃったからね
298代打名無し:03/09/03 15:16 ID:iGVxUJZI
普通にペタはないと思うが。
299代打名無し:03/09/03 15:16 ID:K990QRvd
>>296
虚ヲタが無理して珍ヲタの振りをすることはないぞ。
300代打名無し:03/09/03 15:21 ID:PzLETgBU
ペタはGGの常連だろ
成績もいいから一塁だったらほぼ確実にとってた
301代打名無し:03/09/03 15:27 ID:nPEV3mnT
>>285
福留は大きなテークバックから全力で投げる
高橋は小さなテークバックから7割くらいの力で投げる
で、2人共コントロールは良い

Gグラブに関しては松井がトップで獲るような賞だから興味は無いけどね
302代打名無し:03/09/03 15:36 ID:/V3GSA8F
高橋と福留はどちらも守備が上手いけど
プレースタイルが対称的なので見ていて面白い
303代打名無し:03/09/03 15:38 ID:Btntw1x/
三塁は2000本安打の御祝儀で立浪じゃないか?
そういや去年の新人王レースはレベル低いとか言われてたけど、
2桁勝が2人もいたし今年よりましだったかもなあ
304代打名無し:03/09/03 16:46 ID:kvcgOqOD
>>303
今年と去年の打率ベスト10を見てみそ。
305代打名無し:03/09/03 17:05 ID:XhyRlLJ7
三塁はアリアスを除けばファンタジスタ揃いだからなぁ。
306代打名無し:03/09/03 17:10 ID:Btntw1x/
全体的に打率が上がってるっていう意味なら、
失点も援護点も同じように増える可能性があるんじゃないか?
阪神勢の躍進って意味ならそれほど大きな影響はないだろ
常に阪神と試合するわけじゃないんだし
307代打名無し:03/09/03 17:33 ID:kvcgOqOD
>>306
知障
308代打名無し:03/09/03 18:14 ID:/liiYVJr
>>296
>腕や足に大怪我を負っているのに無理して出場して頑張ってるし
男気は買うけれど…

>桧山も一塁ありえますね・・・
正気ですか?
309代打名無し:03/09/04 00:28 ID:56MUubio
他球団ファンで高橋由も福留も好きだけど
守備は福留のほうが好きだな
310代打名無し:03/09/04 05:50 ID:idXTbrK+
公ファソだけど、
俺は金城の守備は凄いと思う。井出には劣るがな。
311代打名無し:03/09/05 05:08 ID:jBqfEdgd
外野のベストナインは絶対ペタジーニ入るだろ?
成績だけ見たら最強だぞ。
312代打名無し:03/09/05 10:51 ID:+igIujxI
ベストナインやGGは出場試合数は影響しないの?
313代打名無し:03/09/05 10:56 ID:n3NEbJNn
緒方3割超えた年もある。
314代打名無し:03/09/05 11:09 ID:A0aDUUEs
セリーグベストナイン
投井川
捕矢野
一アリアス
二今岡
三鈴木
遊ニ岡
外福留
外赤星
外ラミレス
315代打名無し:03/09/05 11:23 ID:sIad/p7a
>>314
ないよ
316315:03/09/05 11:24 ID:sIad/p7a
違う、>>313に対してだ

緒方は最高.294 25HR 69打点 盗塁50個だよ
肩は弱いけどとっても守備が美味い選手だった
317代打名無し:03/09/05 11:28 ID:n3NEbJNn
>>316
去年.300打ってるじゃん
.305 36本の年がある。
318代打名無し:03/09/05 11:29 ID:n3NEbJNn
ってか.294なんて年ないじゃねーか。釣りかよ。
319代打名無し:03/09/05 11:32 ID:SSPZi3NY
最強パリーグベストナイン

投手 斎藤
捕手 城島
一塁 カブレラ
二塁 井口
三塁 小笠原
遊撃 松井
外野 ローズ 
外野 和田
外野 村松
DH 松中
320代打名無し:03/09/05 11:32 ID:q8eMqQoQ
>>288といい>>316といいどっからそんな数字がでてくるんだ?
念のためきくけど広島の緒方だよな

http://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/98032980.html
321代打名無し:03/09/05 11:32 ID:wuGzSbAW
セリーグベストナイン
投・堀内
捕・森祇晶
一・王貞治
二・篠塚利夫
三・原辰則
遊・川相昌弘
外・クロマティ
外・高橋由伸
外・吉村貞明
322代打名無し:03/09/05 11:34 ID:nd/fc5fQ
只野無知だと思われ
323 :03/09/05 11:36 ID:z4bDI72K
セリーグベストナイン

投 上原 
捕 古田 
一 ウッズ
二 今岡
三 立浪
遊 二岡
外 高橋由
外 福留
外 ラミレス
 
324代打名無し:03/09/05 11:38 ID:g53Ijse/
>>323
仮にこれになるとして、
前年度ベストナイン取った選手が直後に蚕
というのはいままでどれくらいあるんだろう
いや、渦のことなんですけどね。
325代打名無し:03/09/05 11:43 ID:efRTzKNo
先生は昨日の大暴れでGG決定してもいいんじゃないかな。
エラーが多いのは市民球場のイレギュラーを辛めに判断されたのが大きいから。
326代打名無し:03/09/05 11:43 ID:n3NEbJNn
ベストナイン

投 上原 斉藤
捕 古田 城島
一 ウッズ カブレラ
二 今岡 井口
三 立浪 小笠原
遊 二岡 松井
外 高橋由 坪井
外 福留 和田
外 ラミレス ローズ
指       エチェバリア
327 :03/09/05 11:46 ID:z4bDI72K
最多勝 井川16勝でストップ、上原16で並ぶ
奪三振 上原
防御率 山本昌
奪三振 木佐貫
勝率   上原
沢村賞  上原
新人王  木佐貫
328代打名無し:03/09/05 11:49 ID:g53Ijse/
>>327
やり直し
奪三振二つあるし
上原の沢村賞は
斎藤がこれからよほど大崩れしない限り100%ないよ
329 :03/09/05 11:56 ID:z4bDI72K
斎藤隆ですか?





330代打名無し:03/09/05 12:20 ID:4aajv0+K
GG   
投手  岩瀬(上原、井川)
捕手  矢野(古田)
一塁  ・・・・
二塁  今岡
三塁  アリアス
遊撃  宮本
外野  福留
     金城
     赤星
     (アレックス)
だろ。
ファーストのレギュラーで上手い奴はいないし、
故障してる清原は印象も悪い。
アリアスを1stで選ぶとサードが居ない。
上手いリナレスは試合数が足りなくてアウト。
ホントは外野でアレックスを選びたいが、
赤星の守備範囲もなかなかのもの。
故障続きの高橋など論外。
投手は上原or井川も捨てがたいが、
9番目の野手としてのフィールディングを考えれば岩瀬。
ショートは12エラーが影響してシーツ落選。
331代打名無し:03/09/05 12:22 ID:fXerlwmb
アレックス守備下手だって・・・
緩慢な動き、肩だけ
332代打名無し:03/09/05 12:23 ID:Uf8TtX+S
アレックスの守備は普通に下手だな
333代打名無し:03/09/05 12:24 ID:e8ypWUUy
い、岩瀬?
中継ぎ投手が受賞かよ
334代打名無し:03/09/05 12:41 ID:4aajv0+K
GG
投手 松坂(豊田、和田)
捕手 城島
一塁 福浦(カブレラ)
二塁 ・・・・
三塁 ・・・・
遊撃 小坂
外野 (柴原、村松、大村)

投手は本命松坂に抑えの豊田が上手い、そして牽制の上手いワダさんが候補。
1stは福浦がダントツで上手い。カブレラも上手いレベル。
2塁は印象が無い。井口は上手くない。
3rdはノリ故障、小久保怪我で上手い選手が消えた。ガッツの3rdは上手くない。
ショートは小坂で決まり。
外野手は守備範囲は文句なしだが肩が強くない。
335@ノハ@:03/09/05 12:45 ID:JSLnmUDU
中継ぎ・抑えがGGってあまり聞いたこと無い
336代打名無し:03/09/05 13:00 ID:Pishh900
おい!

「GG 三塁 鈴木健」

っていう人はいないのか!
いないよな。そりゃそうだ・・・
337代打名無し:03/09/05 13:07 ID:Izxg3hBB
過去にいなかったっけ?
先発以外の投手のGGは。
338代打名無し:03/09/05 13:20 ID:znPgWXa2
339代打名無し:03/09/05 13:34 ID:QfFTOnJ7
俺は>>323の予想でほぼ同意。
ただ捕手は矢野だと思う。打率も高いし。
340代打名無し:03/09/05 13:40 ID:RqJPtkFD
間違いなく矢野だろう
341代打名無し:03/09/05 13:47 ID:fLJzIshn
セリーグベストナイン
投 井川(上原) 
捕 矢野(古田) 
一 ウッズ
二 今岡
三 鈴木
遊 シーツ(二岡)
外 金本
外 福留
外 ラミレス
外 (赤星、ペタジーニ、高橋)

だろ。
打点上位陣にペタジーニ、二岡、高橋らの
HR上位陣や盗塁王の赤星がどれぐらい食いこめるかだな。
金本、赤星はペアで選ぶ記者も多いかも知れんな。
投手は上原がよっぽど井川の成績を上回らない限り無理。
阪神戦回避してるような奴は、後半戦良くても印象悪すぎ。
342代打名無し:03/09/05 13:51 ID:QfFTOnJ7
しかし上原は今季唯一阪神に1人で完封した投手。
ローテの関係もあるし、一概にそうとも言い切れないのでは?

でも勝ち星で井川抜かんと無理だろうね。防御率取ればGGのほうだろう。
343代打名無し:03/09/05 14:00 ID:Xebdahp4
ベストナインって優勝チームの選手が優先されるんだよね
同じような成績なら阪神の選手が優先
344代打名無し:03/09/05 14:06 ID:iBsWWlUz
最下位のチームに1つも勝てない井川くんがベストナインですか。
345代打名無し:03/09/05 14:08 ID:4aajv0+K
パリーグベストナイン
投 斉藤 
捕 城島 
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井
外 ローズ
外 和田
外 バルデス
DH フェルナンデス
鉄板かな。
346代打名無し:03/09/05 14:10 ID:nd/fc5fQ
カムバック賞は?
347代打名無し:03/09/05 14:11 ID:qNYz5JwD
投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 鈴木健
遊 二岡
外 ラミレス
外 赤星
外 高橋由

普通に考えてこうなる。
立浪>危険、上原>井川、ウッズ>アリアスの意味がわからん。
赤星と福留は微妙だな。
348代打名無し:03/09/05 14:12 ID:h/HFchfk
カンバック勝は平井(中)かな。
349代打名無し:03/09/05 14:12 ID:HO+uqpiD
>>347
上原の連続完投勝利と唯一の阪神完封投手であることをプラスと考えてるんだろう。
どっちがとってもおかしくないと思うが、GGは逆に読みにくい。
350代打名無し:03/09/05 14:14 ID:4aajv0+K
記者連中は、阪神に破滅的に負け越してる巨人の選手はものすごく印象が悪いだろうね。
その中で唯一評価できるのは二岡だけのはず。
ローテ飛ばした上原とか、故障で休んだ高橋なんて明らかに戦犯レベルじゃないかな。
351代打名無し:03/09/05 14:17 ID:hxL9R/yD
>>350
上原はそのかわり阪神を唯一完封しているしなぁ・・・。

逆に言えば今年の阪神は凄いって事だな。

高橋は論外だろう。二岡は可能性ある。
352代打名無し:03/09/05 14:18 ID:4aajv0+K
アリアスはサードとファーストで票が割れるだろうな。
ウッズは外野も守ったけど、さすがにファースト投票オンリーだろ。
そういう意味で一塁ウッズじゃないかな。
353代打名無し:03/09/05 14:23 ID:r+yULfCd
ウッズはホームラン王獲れたらありかな
354代打名無し:03/09/05 14:25 ID:ElP2snSI
坪井ははじかれるの?
355代打名無し:03/09/05 14:26 ID:qNYz5JwD
外野は和田、ローズ、坪井だと思うよ。
356代打名無し:03/09/05 14:29 ID:TEBg5CDj
カムバック賞は鈴木健と村松
357代打名無し:03/09/05 14:33 ID:1kShl2KH
ベストナイン *セのHR王3人同数として選出してみた
投:井川(T) 斎藤和(H)
捕:矢野(T) 城島(H)
一:ウッズ(YB) カブレラ(L)
二:今岡(T) 井口(H)
三:アリアス(T) 小笠原(F)
遊:ニ岡(G) 松井(L)
外:ラミレス(S) ローズ(Bu)
外:赤星(T) 坪井(F)
外:福留(D) 和田(L)
DH:うーん、わからん

新人王:木佐貫(G) 和田(H)
カムバック賞:鈴木(S)
GGは難しいな
358代打名無し:03/09/05 14:36 ID:paF7yWyS
坪井は首位打者取っても1番としての得点能力や
外野手としての守備能力が低いから印象が悪いだろうな。
正直リードオフマンとしてなら村松や大村を選んだ方がマシ。
得点圏の打率が高いといっても打点39じゃなあ・・・
359代打名無し:03/09/05 14:48 ID:Xebdahp4
投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 片岡
遊 藤本
外 金本
外 赤星
外 ラミレス

ベストナインは普通に考えてこうだろ
360代打名無し:03/09/05 14:50 ID:g53Ijse/
>>359
なんというか
どこかでみたナインでつね
361代打名無し:03/09/05 14:53 ID:Uf8TtX+S
>>359
まず藤本は無いだろニ岡かシーツだろう
個人的には宮本なんだが
片岡は試合数が足りないな鈴木健だろう
金本も微妙だな福留の方が上だと思うが優勝ってのと全イニング出場だからなくはないか
他はそんなもんだろう
362代打名無し:03/09/05 15:04 ID:hi6+l1iU
>>359
というか、ただの阪神ファンじゃん。
遊に藤本って・・・。
363代打名無し:03/09/05 15:09 ID:1bomYTdP
粗悪燃料は燃えない。
364代打名無し:03/09/05 16:18 ID:gqZQcIzL
>>350
上原はローテは一度も飛ばしてないぞ。一度日曜登板から月曜にずれただけ。
膝があまりに酷くて病院に診察にいった時期だったと思う。
365代打名無し:03/09/05 16:20 ID:gqZQcIzL
月曜じゃない、火曜に訂正。
366代打名無し:03/09/05 17:35 ID:DOcKB8pb
赤星はベストナインとGG当確と思ってるのは漏れだけ?
367代打名無し:03/09/05 17:52 ID:DoaNUpMN
とりあえずベストナインは硬いでしょ
368代打名無し:03/09/05 18:51 ID:x3F7ilEs
ゴールデングラブは赤星福留高橋でほぼ決まりだろう
金城は上手いけど最下位だし印象が薄いと思う

ベストナインは難しいね
ラミレスは確定、あとは成績を見て福留・高橋あたりが選ばれるのか、
優勝に貢献で金本や赤星が選ばれるのか
369代打名無し:03/09/05 20:01 ID:WagULPbw
んー、ゴールデングラブこそチーム成績完全無視だね。
毎試合チームに帯同する記者連中が、自分の目の確かさを競い合う場でもあるわけだし。
ベストナインは、バッティングの成績だけで選んでもいいだろうけど、
守備に関しては、第1歩の動き出しなんていうのは中継では映らない部分で
それこそ、現場で見ている人間のみが評価しうるまさにプロの目の評価。
決して印象度で選んでしまうような事は無いと思われる。
370代打名無し:03/09/05 21:40 ID:kymZIqld
対戦している選手とか監督にとっては誰がベストなのかも知りたいね
オフのテレビ番組ではヤクルト宮本がベストの外野手に高橋由伸を選んでたけど
理由は捕球からスローイングまでが滅茶苦茶速いとの事だった

記者投票だと無記名みたいだし選んだ理由も分からないからツマラナイ
去年だったら松井を1位に選んだ理由を聞かせて欲しいものだ
371代打名無し:03/09/05 22:46 ID:XGsCLKb0
ベストナインは
上原と井川の一騎打ちだろう
あとは勝ち星、奪三振数、防御率
が決めてくれるだろう
372代打名無し:03/09/06 00:02 ID:BWDCcC/U
プロ野球選手が選んだ全日本(NPB限定)でも高橋由が外野手1位だったと思う
373代打名無し:03/09/06 02:41 ID:fICZuPO9
金城にGGをあげたい
374代打名無し :03/09/06 13:21 ID:OVnOW6Xg
新井さんファーストの守備相当上手いのだけど・・・
このスレの反応からいっても投票する記者も
知らなさそうだ
375代打名無し:03/09/06 13:44 ID:QdEmKHlc
>>374
地味にベッツも上手いが、これも知られてなさそう・・・
376代打名無し:03/09/06 22:10 ID:hAq5nG8w
>>370
宮本らしい、というか内野手らしい評価だね。
守備範囲などの外野手ならではのモノより
やっぱ捕球、スローイングといった内野手的なモノに目がいくんだな。
377代打名無し:03/09/07 00:06 ID:AU5U0HEM
今年のヨシノブは怪我のイメージで、なんとなく見てて痛々しい時期が有ったよね。
センターはマズかったし。原監督は外野守備を簡単に考えすぎたな。
新井はファースト結構上手いね、送球しなくて良いから。
反応はなかなか良いと思う。
ベッツは中日戦でダブルエラーして印象悪いな。
ちなみに、折れは、今年最高のファーストのプレーはリナレスだと思う。
横っ飛びで飛びついて捕球、起き上がって半身になりつつ体制を立て直しながら、
正確にショートへスロー、そして自らファーストに戻りダブルプレー。
この3-6-3は忘れられん。
膝を悪くして守備固めが出るのが本当に残念だけど、故障だから仕方ないけどね。
378代打名無し:03/09/07 03:38 ID:9KrqxwTJ
  二塁打 セ 今岡   パ 福浦
  三塁打 セ 福留   パ 村松
  出塁率 セ 福留   パ 小笠原
  長打率 セ ラミレス パ カブレラ
得点圏打率 セ 今岡   パ 小笠原

三冠以外のタイトルを予想してみた。
片岡の二塁打率が物凄い事になってた。
379代打名無し:03/09/07 05:26 ID:U54n019o
マック鈴木はサイヤング賞取れるよ
380代打名無し:03/09/07 09:41 ID:739h1MQm
>>377
>ベッツは中日戦でダブルエラーして印象悪いな。
誰もいない一塁に投げたりしてたもんなぁー(笑
でも、あの試合(千葉マリン)まではノーエラーだったんだよ。

381代打名無し:03/09/07 10:40 ID:Usy8Mn2Y
>>372
俺もその記事見たよ、確かにプロが選ぶと高橋みたいだね

俺が観たテレビではスローイングではなく守備範囲について
内野手みたいに構えるからスタートが早く際どいボールにも追いつく
と解説されてた
382代打名無し:03/09/07 18:09 ID:f+qBs67t
高橋は強肩の方だが、凄い強肩でもなく、足も鈍足じゃないけど速くもない。
だけど返球も速いし、守備範囲も広い。技術と守備の勘が優れてる感じがする。
プロからすれば身体能力で守備する選手よりも、こういう選手を
好むモンなのかもね。

まあGグラブは高橋、福留はガチとしてあとは赤星か金城だろう。
内野は…結構難しい。アリアスはガチだろうけど。
383代打名無し:03/09/07 18:11 ID:hpI0LY/g
>>382
アリアスは一塁と三塁で票が割れる危険性あり
384代打名無し:03/09/08 03:47 ID:t9EQyZN6
GG、パリーグ、外野手、竜太郎(Bw)
こいつは守備範囲、強肩で間違いなくパリーグNo.1。
あとは70試合出れるかどうかだけ。
385代打名無し:03/09/08 04:31 ID:nb4ij2ik
ラミレス(文句なし)、赤星(盗塁数圧倒的で競合相手なし)、残りは現時点では金本が有力。
優勝への貢献・全イニング出場、福留のお株を奪う最多四球&最高出塁率。
386代打名無し:03/09/08 04:35 ID:9kDzgBIE
古田ってセのキャッチャーでは一番多く試合に出てるんだな
ベストナインは獲れんだろうけど、すげーな
387代打名無し:03/09/08 04:53 ID:nb4ij2ik
○首位打者 今岡、(矢野)
◎最多安打 今岡
×本塁打王 ラミレス、アリアス、ウッズ、(ペタジーニ)
◎打点王 ラミレス
◎盗塁王 赤星
×最優秀防御率 井川、木佐貫、山本昌、(上原)
◎最多勝 井川
×最多奪三振 木佐貫、上原
◎最多セーブポイント 高津
◎新人王 木佐貫
◎MVP 矢野
(最多得点、最高出塁率は候補が多く、不確定要素が大杉なので略)
388代打名無し:03/09/08 05:05 ID:nb4ij2ik
○首位打者 小笠原、(坪井)
×最多安打 城島、井口、(松井)
×本塁打王 ローズ、カブレラ
○打点王 城島
◎盗塁王 井口
◎最多得点 井口
◎最高出塁率 小笠原
○最優秀防御率 松坂
◎最多勝 斉藤、(松坂)
○最多奪三振 松坂
◎最多セーブポイント 豊田
◎新人王 和田
◎MVP 城島
○沢村賞 松坂
389代打名無し:03/09/08 05:07 ID:fHDB/jyg
>>383
アリアスはサードでは選考基準を満たさないはず。
サード先発42試合途中起用3試合だからもう無理ぽ。
だから投票すらできないのでは。
390代打名無し:03/09/08 05:11 ID:nb4ij2ik
ああ、あとパ最多ホールド、セ最優秀中継ぎがあったね。
データないんで誰か予想して〜。
391代打名無し:03/09/08 06:42 ID:jd3ae+px
セ最優秀中継ぎはこの3人かな パは知らない
        防御率 試合数 勝 敗
安藤(阪神) 1.38    45   4  1
落合(中日) 1.90    56   7  0
岩瀬(中日) 1.04    49   4  1
392代打名無し:03/09/08 11:51 ID:TIppo8nu
ラミレスとアリアスの打点の差がかなり縮まったな。
ラミレスは後半尻すぼみだなぁ・・・。
393代打名無し:03/09/08 18:09 ID:pDylKdk6
>>392
けどまだ10点以上あるからな・・
アリアスの逆転は厳しいだろう

ちなみにラミレスの打点減少は3番を打つようになった岩(r
394代打名無し:03/09/08 19:12 ID:DeP2YjxL
>>393
ラミレスはフルで出てるから打点多いけど結構モタついてるからなぁ。
濱中が休み休み出てたときも中々差を付けれなかったし。
395代打名無し:03/09/08 19:18 ID:DeP2YjxL
>>393
差は13点だけど意外とすぐに追いつきそうな悪寒。
9月も6試合で9点縮めたし。
396代打名無し:03/09/08 20:53 ID:SsUoXWn6
>>391
最優秀中継ぎ投手賞は
ほぼ岩瀬で鉄板

◎岩瀬

△五十嵐
×安藤

セリーグの中継ぎ投手を熱く語るスレ2
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1062255969/l50
397代打名無し:03/09/08 22:51 ID:oygRVGeu
>>391
後ろに止めてもらっているだけの落合になんて候補にするなよw
398代打名無し:03/09/08 23:00 ID:6JoUnD9/
マック鈴木は、別な意味で、ファイアーマン賞やな(w
399パオタ:03/09/08 23:00 ID:FGwEtIHN
ベストナイン

投 斉藤か松坂
捕 城島
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井
外 ローズ
外 村松
外 和田
指 エチェバリア

投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 鈴木健
遊 二岡かシーツ
外 ラミレス
外 金本
外 赤星か福留


一人しか名前を書いてないポジはほぼ鉄板かと
400代打名無し:03/09/08 23:26 ID:j6mi5BUN
福留はどうかなぁ・・・
赤星と福留なら間違いなく赤星が選ばれると思う
401代打名無し:03/09/08 23:32 ID:FGwEtIHN
まあパオタなんでそのへんはご容赦を…
402代打名無し:03/09/08 23:33 ID:fbjXHiRk
>398
実際ファイヤーされたりしてな
403代打名無し:03/09/09 03:12 ID:xisJSM50
>>398
オイルマンってのは無いの?
404代打名無し:03/09/09 03:25 ID:escvPji6
阪神ファンの常識ではベストナイン
赤星=金本=ラミレス>福留>慶喜
赤星選ばれて金本選ばれんかったらげっそりするぞ
405代打名無し:03/09/09 03:56 ID:RP7ZP5ix
>>404
巨人ファンだけど由伸はないような気がする。
濱中が怪我なしでアリアス以上の成績残してたらもっとややこしくなってただろうな。
まぁラミレス、赤星、金本で決まりと思う。
406代打名無し:03/09/09 04:28 ID:wAlGKj8d
ベストナインは普通に考えて
金本、赤星、ラミレスで決まりだと思うが
福留は成績がパッとしないし(金本と微妙だけど優勝チームが優先)
高橋は試合数が少ないしこの3人以外ないでしょ
407代打名無し:03/09/09 08:19 ID:nhP2Fmg4
投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 危険
遊 シーツ
外 ヨシノブ
外 ペタ
外 ラミレス
408代打名無し:03/09/09 08:25 ID:ddmurfpl
阪神ファンじゃなくても、金本・赤星は入ると思う
409代打名無し:03/09/09 08:49 ID:stcqlpi6
高橋・福留>金本だろ。
>>406
微妙でも金本の方が成績は下。

金本はMVPで良いよ。
でもベストナインはラミレス・赤星・{高橋 or 福留}
410代打名無し:03/09/09 08:51 ID:MLFHuCsw
MVPに選ばれたのにベストナインになれなかった野手っているのかな?
411代打名無し:03/09/09 08:55 ID:ddmurfpl
金本のフル出場はでかいんでないの
412代打名無し:03/09/09 08:58 ID:MLFHuCsw
投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 鈴木健
遊 二岡かシーツ
外 ラミレス
外 赤星
外 福留
413代打名無し:03/09/09 09:25 ID:yJme1dXc
投 井川
捕 矢野
一 世界のキヨ
二 今岡
三 鈴木健
遊 シーツ
外 ラミレス
外 赤星
外 福留
414代打名無し:03/09/09 09:40 ID:Z89GEx6Q
投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡(満票)
三 鈴木
遊 シーツ(二岡)
外 ラミレス
外 赤星
外 金本
415代打名無し:03/09/09 09:48 ID:yJme1dXc
投 井川
捕 矢野
一 世界のキヨ(満票)
二 今岡
三 鈴木健
遊 シーツ
外 ラミレス
外 赤星
外 福留
416代打名無し:03/09/09 09:52 ID:ulSa8Tmd
金本はチームへの貢献度はたしたものだが、
ベストナインは個人成績が最も問われると思うよ。
そうなれば金本以上の成績を残してる外野手は多いからねぇ。
417代打名無し:03/09/09 10:04 ID:Z89GEx6Q
セリーグベストナイン
投 井川(次点上原)
捕 矢野(次点古田)
一 アリアス(次点ウッズ)
二 今岡(満票)
三 鈴木(次点立浪)
遊 シーツ(次点二岡)
外 ラミレス
外 赤星
外 金本(次点高橋)
パリーグベストナイン
投 斉藤(次点松坂)
捕 城島(満票)
一 カブレラ(満票)
二 井口(満票)
三 小笠原(満票)
遊 松井(満票)
外 ローズ
外 坪井
外 和田(次点谷)
418代打名無し:03/09/09 10:14 ID:DAU7bycx
なあ、セ外野ベストナイン緒方は駄目なの?
広島Aクラスで3割30本90打点で、日本人最多HR行けそうなのだが。
ついでに守備もうめーぞ?
419代打名無し:03/09/09 10:15 ID:WvvYTxmi
高橋よりは可能性はあるな
420代打名無し:03/09/09 10:21 ID:wx4nXyKV
赤貧球団は対象外
421代打名無し:03/09/09 11:46 ID:rAkkffAK
しかしペタジーニ85試合で28本ってすげーな!
キングのラミレスは119試合で32本だぞ!
って思ってたらカブレラは108試合41本でもっと凄かった…。
422代打名無し:03/09/09 11:47 ID:RMNR+wLM
すごい疑問なんですが、鈴危険と立浪はどっちがサードうまいんですか?
423代打名無し:03/09/09 11:47 ID:X3VbsHj9
パリーグ GG賞

投手 松 坂
捕手 城 島
一塁 カブレラ
二塁 井 口
三塁 小笠原
遊撃 小 坂
外野・村 松
   ・ 谷
   ・―――
424代打名無し:03/09/09 14:55 ID:OjxVKLbm
>>423
村松はケガなけりゃほぼ100%だったのになあ…別の賞も狙えたのに。
425代打名無し:03/09/09 15:57 ID:NU0SbACw
>>422
どっちもどっちだけど昔の印象の分立浪のほうが有利かも。
426代打名無し:03/09/10 01:50 ID:ElvaifSA
>>410
投手では94年の桑田がいるけど外野手はなー、三つ枠があって
MVPの選手が選ばれないっていうのはちょっと…

外 ラミレス
外 赤星
外 金本

の順でいいと思うが。
427代打名無し:03/09/10 02:05 ID:H9TfKd15
ベストナイン


ほぼ確定

投 井川
捕 矢野
二 今岡
三 鈴木健
外 ラミレス
外 赤星

これからの成績に左右
一 ウッズ アリアス
遊 シーツ ニ岡
外 福留 金本 高橋由


確定
投 斎藤
捕 城島
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井稼
外 谷
外 ローズ
外 坪井

パはほぼ確定っぽいな
428代打名無し:03/09/10 03:56 ID:bjgbQBIl
>>427
その中では
一 アリアス>ウッズ
遊 シーツ>ニ岡
外 金本(全イニング出場・出塁率トップ)>福留

高橋由は欠場がイメージ悪いのでないと思う。

パは
外 ローズ
外 和田
が決定で

残りは坪井、谷、バルデス(さすがにこれはないかなw)で争うことになると思う。
村松はほんと残念だったな。
429代打名無し:03/09/10 11:02 ID:d5WzIUq3
みんなかなりの勢いで緒方を無視してるけど成績見てみろって!
ベスト9の候補として上がっても申し分ないだろうよ!
ショートだってどう見ても先生でほぼ確定だろうよ!
新人王だってみんなして木佐貫木佐貫って言うけど永川のがすごくね?
なんかみんなおかしいよ!カープの選手ってだけで色眼鏡かよ!
カープの選手は賞を獲っちゃいけないってのかよ!
430代打名無し:03/09/10 11:03 ID:uxfFwgfk
盗塁王は赤星
431代打名無し:03/09/10 11:06 ID:mWfYZTyK
>>429
永川糞じゃん
432代打名無し:03/09/10 11:22 ID:2m6u7yzM
>>429
緒方は開幕時の絶不調から良くここまで持ち直したよね。やっぱ自力があるんだろうね。

それに比べて新井は・・・
433代打名無し:03/09/10 11:24 ID:2TFBCMnz
>>429
金本がいるからベストナインは無理だろ>緒方
まぁ緒方の成績は立派だけど。
434代打名無し:03/09/10 11:56 ID:EOp6NEkR
ベストナインの投手いらね
435代打名無し:03/09/10 11:57 ID:NtkJANrU
緒方はGGの方では? 慶喜、緒方、赤星でしょ。
436代打名無し:03/09/10 12:29 ID:vVpS4hgV
>>430
まだわからんよ
437代打名無し:03/09/10 12:36 ID:bbzapQOC
シーツ ニ岡 は個人的にはシーツ推したいんだが
印象だとGの二岡有利なんだろうね
438代打名無し:03/09/10 12:37 ID:bbzapQOC
>>429
悪いけど、抑えで木佐貫より率高かったら何も言えないよ
タイトル(セーブ王・最優秀救援)獲れば別
439代打名無し:03/09/10 12:37 ID:7oTU+nWj
カズオ
440代打名無し:03/09/10 14:18 ID:ndL6MuqU
木佐貫も最近グダグダだしなあ
豊作って言われた割にぱっとしない新人王争いだ
441代打名無し:03/09/10 14:20 ID:X3QCakP1
98年の新人王争いが一番盛り上がったか?川上と由伸の。
442代打名無し:03/09/10 16:23 ID:HlF5wNfS
>>441
坪井と小林も入れてやってくれ〜(´Д⊂
443代打名無し:03/09/10 16:41 ID:BOIgkYyh
>>441
質的に近年では最高峰の争いだったね
442のいう2人もいれての4人で
444代打名無し:03/09/10 16:47 ID:y13XGFFf
上原、二岡、福留、岩瀬のいた99年も。
445代打名無し:03/09/10 16:59 ID:bN6ZH8VW
GGのほうの投手はやっぱり防御率1位の選手がなるものなのかな?
446代打名無し:03/09/10 17:02 ID:LfI9WH3A
ベストナインは最多勝で、GGは防御率とフィールディングで決まる
447代打名無し:03/09/10 17:05 ID:BOIgkYyh
調べてみたがやっぱりレベル高かったな

川上憲伸
14勝 6敗
防御率 2.57
奪三振 124

小林幹英
9勝 6敗
防御率 2.87
セーブ 18

高橋由伸
打率 .300
安打 140
HR 19
打点 75

坪井智哉
打率 .327
安打 135
HR 2
打点 21
448代打名無し:03/09/10 17:12 ID:wVRwzTIq
優勝チームが違ってたら獲得した奴も違ってたかもな
449代打名無し:03/09/10 17:43 ID:Zsgsv0EK
上原、二岡、福留、岩瀬の成績キボン。98年とどっちがレベル高い?
450代打名無し:03/09/10 17:53 ID:U5hdTapa
その年は争ってはないからなぁ
451代打名無し:03/09/10 18:08 ID:Zsgsv0EK
14勝 6敗  防御率 2.57 奪三振 124 で新人王には十分ふさわしいのに
上原は球界のエース級でもそうそう出ない成績をいきなりだしたからな・・・
取れる投手タイトルは全部独り占めだったし、あれは例外というか化けモン。
二岡や岩瀬の成績だって十分新人王にふさわしかったと記憶している。
もし今年にその成績残してたら新人王取れたんじゃないかな。
452代打名無し:03/09/10 18:31 ID:opyqco2A
上原の場合は新人の年がアベレージハイであることは間違いないが
453代打名無し:03/09/10 18:51 ID:H7W6aIKr
あの数字を超えるのは大変。上原もある意味災難だなw

上原 20勝 4敗 防御率 2.09 奪三振 179
岩瀬 10勝 2敗 1S防御率1.57 奪三振73
二岡 打率.289 安打121 HR 19 打点51
福留 打率.284 安打131 HR 16 打点52
454代打名無し:03/09/10 18:54 ID:BOIgkYyh
>>449
453見たら
全体を比べたら98年の方がレベルは高いと思う
98年は誰がとってもおかしくないが
99年は上原の一人勝ちだし
上原がいなかったら面白い争いだったんだけどねw
455代打名無し:03/09/10 19:00 ID:H7W6aIKr
岩瀬の防御率も新人離れしてるよなぁ・・・
456代打名無し:03/09/10 22:59 ID:BezuoOYJ
>>447
これ新人の数字じゃないね
打者2人共3割だよ
457代打名無し:03/09/11 00:09 ID:6nT1In83
>447&453
上から、
エース
リリーフエース
不動の3番
チームの核弾頭
458代打名無し:03/09/11 00:23 ID:WRTvuOZX
その点、高橋尻は・・・
459代打名無し:03/09/11 00:24 ID:g/XKBp4P
>>454
成長度は99年だな。

川上 02年だけ復活
幹英 あぼーん
由伸 2年目ピーク
坪井 今年ようやく復活

上原 一応3年連続二桁勝利
岩瀬 相変わらず神
二岡 ラビットアーティストとして開花
福留 守備もこなす万能プレーヤーに
460いまさらだが:03/09/11 00:33 ID:6nT1In83
小宮山、佐々木主浩、岩本、新庄、古田、西村、潮崎、与田、パンチ佐藤
佐々岡、前田智徳、野茂、石井浩郎 89年組は凄い。
461代打名無し:03/09/11 00:48 ID:sIFo5JgR
>>459
打者の比較では
高橋
1998 .300 19HR 75打点
1999 .315 34HR 98
2000 .289 27HR 74
2001 .302 27HR 85
2002 .306 17HR 53
2003 .321 24HR 61
坪井
1998 .327 02HR 21
1999 .304 05HR 43
2000 .272 04HR 32
2001 .219 02HR 11
2002 .250 01HR 06
2003 .347 05HR 39
二岡
1999 .289 18HR 51
2000 .265 10HR 32
2001 .233 05HR 23
2002 .281 24HR 67
2003 .297 26HR 61
福留
1999 .284 16HR 52
2000 .253 13HR 42
2001 .251 15HR 56
2002 .343 19HR 65
2003 .312 26HR 78
462代打名無し:03/09/11 01:02 ID:1jgZvBn1
高橋ってなんだかんだで凄いな
463代打名無し:03/09/11 01:05 ID:ERcOh5kx
>>459
99年組で成長したの福留だけじゃん
上原と岩瀬は高橋と一緒でルーキー時に既に完成していて成長したという感じではない
二岡は3割達成してないし
464代打名無し:03/09/11 01:14 ID:iyjNj6DG
3割30本でいったら、ラミレスは確定してるが
日本人では確率の高い順位にこんなかなと。

緒方=福留>高橋>二岡

緒方は普通に。
福留はなんか最近HRばっか狙って大振りしてるから、あと4本は打つんじゃないか。
打率が下がっても3割を切ることはないだろう。
高橋はHRが微妙にきびしい、二岡は3割がかなりきびしい。
465代打名無し:03/09/11 01:22 ID:sIFo5JgR
>>459
守備でGグラブ受賞は
高橋
1998〜2002
福留
2002

投手に関しては、確かに99年だね
466代打名無し:03/09/11 01:42 ID:BySu3fds
>>463
確かに。
二岡いつの間にか3割切ってたんだ。
今年でやっと高橋の駄目な年に並んだくらいか。

なんか高橋はこのまま無冠で終わりそうだな。
98年組は思ったより伸びなかったね。って書き込めばヨカタ
467代打名無し:03/09/12 01:45 ID:TDE4pW+P
高橋はなんだかんだ言って安定しとるっつーか、実績残してるからな。
遊撃手というのを考えりゃ、今年が高橋の駄目だった年と同じくらいなら
まあ上出来かもと思える>二岡

高橋は冠を獲るほど凄いピークになることもなく、
このまま淡々と一定の高成績をながーく保ちつつ終わりそう。
468代打名無し:03/09/12 08:05 ID:gucVEMDI
井川の投手3冠の可能性が出てきたな
奪三振はかなり厳しいが
木佐貫が不調のままで上原も不調にならないと無理だが
469代打名無し:03/09/12 08:12 ID:082GuJF4
投手三冠?最多勝と防御率とあと何?
大食い賞か?w
470代打名無し:03/09/12 17:56 ID:zquLMdgT
最優秀勝率だろ・・・。
471代打名無し:03/09/12 22:17 ID:l/0fshDc
>>470
んなタイトル、セリーグにはないぞ。
472代打名無し:03/09/12 22:25 ID:ZGavvUBy
投手3冠は、最優秀防御率、最多勝利、最多奪三振
これに最高勝率が加わると投手4冠。一番最後の4冠は99年の上原か。
もっともセリーグには最高勝率のタイトルは無いが。
473代打名無し:03/09/13 01:47 ID:54REhZbW
 
474代打名無し:03/09/13 02:56 ID:R1MuzARk
MVPは矢野と城島の捕手コンビでケテーイでしょうね?

阪神では今岡、井川、赤星、金本、アリアス
ダイエーでは斉藤、和田、村松、井口
など、ライバルはいますが「チームへの貢献度」を考えると。
475代打名無し:03/09/13 03:32 ID:NwQB7jrc
>>428
珍ヲタ死ねよ
476代打名無し:03/09/13 03:50 ID:FqAUdOvx
99年MVPの野口もベストナイン外
477代打名無し:03/09/13 04:08 ID:K9M5IH3h
首位打者は今岡がこのままやり逃げ食い逃げ。
478代打名無し:03/09/13 14:50 ID:HDg/nt5W
最多安打はどーだろーね
479代打名無し:03/09/13 15:01 ID:XYeN5pQX
赤星と二岡は下降してるから・・・最多安打候補はラミレスだな。
今岡が出ていたら、確実に彼だったろうが。
480代打名無し:03/09/13 19:35 ID:u+AvvzQb
200本安打( ´,_ゝ`)プッ
イチロー超え( ´,_ゝ`)プッ
481代打名無し:03/09/14 00:43 ID:bpXksU5B
最優秀救援
セ高津 パ豊田
482代打名無し:03/09/14 03:07 ID:k5IcEJRu
外野手のベストナイン争い高レベルすぎるな

ラミレス .327 33本 
赤星 .319 1本 55盗塁
高橋由 .318 24本
福留 .312 29本
金城 .308 16本
緒方 .300 27本
金本 .292 18本 18盗塁

こりゃまじで金本漏れるぞ。


あと、成績表見て思ったのは、ホームランが15本〜20本の選手が多すぎ
これもラビット効果か?
483代打名無し:03/09/14 03:11 ID:mZMsYK72
マジで金本漏れるぞって当たり前じゃないですか
484代打名無し:03/09/14 03:13 ID:ZfUVr40L
珍ヲタは金本がGG取れると宣言してるくらいだからねぇ・・・
485代打名無し:03/09/14 03:15 ID:k5IcEJRu
>>484
それはありえん
486代打名無し:03/09/14 03:18 ID:Kaq7ADcP
最高勝率っていうタイトルが大嫌いなんだよな

登板試合の勝ち星や勝ちゲームの率ならともかく、
自分に勝ち負けがついた試合だけの率で出すのって意味あるの?


487代打名無し:03/09/14 03:25 ID:M47CE7mD
ここに来てやっぱり福留がベストナイン入りそうな感じ。
残り試合多い緒方が大逆転の可能性も0じゃないけど。
ラミレスだけは当確かな?赤星もほぼ取れると思うけど・・印象もあるし。
個人的には復活した金城にあげたい・・・辛いだろうなぁ
488代打名無し:03/09/14 03:44 ID:eTCRi+/0
2003年度パ・リーグ中継ぎ投手ベスト10 (ホールド数による順位)
(9月10日現在)

1 森  慎二 西  武  25
2 吉田 豊彦 大阪近鉄  14
2 B・シコースキー 千葉ロッテ  14
4 小池 秀郎 大阪近鉄  13
4 岡本 克道 福岡ダイエー  13
4 高橋 憲幸 日本ハム  13
7 三澤 興一 大阪近鉄  12
8 岡本  晃 大阪近鉄  10
8 吉田 修司 福岡ダイエー  10
10 長田 秀一郎 西  武  9

489代打名無し:03/09/14 04:00 ID:Mb2T7uzB
ここに来ての阪神の足踏みで、ちょっと阪神勢(金本・赤星)の印象度での得票が落ちるかもしれない。
下手に独走してしまっただけに、天王山での活躍とかいう+αもないから、成績がもう少し落ちると厳しいね。

個人的にはGGとベストナインを統合して仲良く分けあってほしいよ。
ラミレスと金本がベストナインで、後の4枠を高橋・福留・金本・緒方・赤星で分け合えば・・・・・って
それでも1人はみでるのか・・・
うーん、緒方さん、すんません。
490489:03/09/14 04:02 ID:Mb2T7uzB
あ、金本がかぶってる、ミスった。
これでちょうどじゃん。めでたし、めでたし
491代打名無し:03/09/14 04:03 ID:k5IcEJRu
>>489
やっぱり金本はきついよ。フルイニング、優勝に貢献とは言え
3割20本行かないとライバルに見劣りする
492代打名無し:03/09/14 04:05 ID:GYfGHt9X
外野手ベストナインは
ほぼ当確 ラミネス 赤星
ギリギリ 福留 金本
対抗   緒方 高橋 
大穴   金城
って感じ。金は優勝チームだからなんか選ばれそう。
逆にGGだと
当確線上 赤星 高橋
ギリギリ 福留 金城 
対抗   緒方 
大穴   ラミネス
は?選考基準に入るの? 金本
って感じではと脳内予想。
493代打名無し:03/09/14 04:07 ID:k5IcEJRu
494代打名無し:03/09/14 04:11 ID:3mOVR69V
>>493
495代打名無し:03/09/14 07:00 ID:dZs30xJT
なんなんだだラミネスって?しかもヒットしてるし

パの首位打者はよほどのことがない限り小笠原で決定?
496代打名無し:03/09/14 07:54 ID:jET0WA83
497代打名無し:03/09/14 09:46 ID:X1M4q+3r
井口が首位打者獲得したら最低打率と両方獲得して史上初?
498代打名無し:03/09/14 20:23 ID:ChNltU7Y
ホームランキング゙争いのぺタ、凄い勢いの帳尻だな。
ラミレスかアリアスに頑張ってほしいんだが。
福留は無理だろうか。
499代打名無し:03/09/14 21:29 ID:yWmthRO6
規定打席数未満でHR王獲った選手っている?
500代打名無し:03/09/14 21:41 ID:bPhCk6eb
数年前のローソンのCM

こちらは松村選手です。
「村松です。」
村松選手はパリーグのホームラン王なんです。
「盗塁王です。」


(公園の砂場にスライディングする小久保)
「いいスライディングだ。」
「プロの方?」
「いいや、違うだろう・・・。」
小久保選手はパリーグのホームラン王。
でも、知名度は今ひとつなんです・・・。
501代打名無し:03/09/14 21:48 ID:W8biVkgM
ベストナイン、ペタジーニは外野部門なのか?
そうなるとペタ、ラミ、福留か赤星のどちらかが妥当か
502代打名無し:03/09/14 22:02 ID:Wfom3fr9
ペタってよく考えたら50発ペースなのな。(89試合で32HR)
フルで出てたらどーなってたかな?
それでも中継ぎ崩壊による取りこぼしは防ぎようがないけど。
503代打名無し:03/09/14 22:10 ID:sSGJG0uR
>>502
しかも途中交代多いから半分の試合のうち4打席目はベンチ
504代打名無し:03/09/14 22:15 ID:+KaEbWO/
アリアス   113試合 468打席 421打数 34HR
ラミレス   124試合 545打席 501打数 33HR
ペタジーニ  89試合 371打席 294打数 32HR
505代打名無し:03/09/15 01:05 ID:ni2YtwI/
HRの2/3が東京Dってのがある意味清々しい
506代打名無し:03/09/15 09:47 ID:WHb7XagE
>>503
清原のかわりに一塁に入ることが多いからな・・・
途中交代は89試合中33試合だそうだ(清原は102試合中66試合)
507代打名無し:03/09/15 15:37 ID:HjGc1ThQ
沢村賞:工藤
508代打名無し:03/09/15 19:28 ID:sDNFpH66
ベストナイン外野手

福留は30本いったしほぼ当確では
ラミレス・福留・赤星が妥当かな

パはローズ・和田と残りの一人が微妙だな
怪我がなければ村松で決まりだったんだろうが
509代打名無し:03/09/15 21:11 ID:0zf45QqB
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\ …ε…]// < 絶好調ですが何か?
.r ┤    ト、      /   \_______
|.  \_/  ヽ   /      
|   __( ̄  |   |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
510代打名無し:03/09/15 21:47 ID:Nb5MKLEG
ベストナイン外野手
パリーグ、村松怪我で残念がっている方が多いが
怪我でも村松って受賞って事は無いの?
511代打名無し:03/09/15 22:40 ID:HjGc1ThQ
>>510
規定打席到達してるからあり得る。
そのスーパープレーで怪我したんだしね(´・ω・`)
512代打名無し:03/09/15 22:44 ID:71Ji8EK8
外野のベストナインが激戦区だな。
ラミレスはまあほぼ確定として、赤星も優勝ご祝儀含めで
確定するかもしれん。
あとは…福留、高橋、緒方とみんな良い。
金城はちと打率、HR共に見劣りするかも。
金本も同じ。優勝の大きな貢献者だと思うけど、優勝ご祝儀含みでも厳しい。
まあ数字で見れば残り一つは福留かな?
513代打名無し:03/09/15 22:44 ID:JtSNrc6A
HRキングはラミやアリアスより
風格のあるペタが取った方がふさわしいな
やっぱ実力が違う
514代打名無し:03/09/15 22:49 ID:bQ3UtLVB
ラミレス・福留・赤星で決定ぽいな。
緒方も残り試合多いから分からんけど
515代打名無し:03/09/15 22:55 ID:2xlNG2P0
じゃあGGは赤星・福留・高橋か?
それじゃあ、金本・緒方が不憫でならん。
赤星と福留はGGの代わりにベストナイン誰かに譲れ!
こんな激戦シーズンに1人で両方とっちゃあいかん。
516代打名無し:03/09/15 22:57 ID:2xlNG2P0
にしても、昨日の注目の阪神戦で捕殺やった福留はGGでも有利だなぁ。
517代打名無し:03/09/15 22:58 ID:sDNFpH66
>>515
そんな無茶な

時々激戦のシーズンはあるし、しょうがないよ
518代打名無し:03/09/15 22:58 ID:iz1KdFBo
ローズorカブレラが56本に到達することはあるんだろうか?
ローズはダイエー戦がたくさん残ってるから無理っぽいんだが
519代打名無し:03/09/15 23:05 ID:OjkHNeaO
>>513
風格なら福留もぺタや松井並だと思うけどな
つーかボンズクラスw
520代打名無し:03/09/15 23:07 ID:71Ji8EK8
個人的にMVPは金本だと思うんだよなぁ…別に阪神ファソでも
金本ファソでもないんだけどね。まあ受賞は無いと思うけど。
金本無くして優勝は無かったと思うし(そりゃそういう選手は
多いだろうが)序盤での金本の活躍が大きな理由になったと思うんで。

GGはもう赤星・福留・高橋で決定なだと思う。緒方も金城も
捨てがたいんだが…本当に外野はベストナイン、GG共に激戦区だな。
521代打名無し:03/09/15 23:11 ID:HjGc1ThQ
っていうか、セリーグなんか見ておろしろいか?
522代打名無し:03/09/15 23:12 ID:sDNFpH66
>>521
そんな糞レスするよりパの話題ふってよ
おれパオタだし
523代打名無し:03/09/15 23:14 ID:YkOzqo5m


投 井川
捕 矢野
一 アリアス
二 今岡
三 危険
遊 シーツ
外 ラミレス
外 赤星
外 福留


投 斎藤
捕 城島
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井稼
外 ローズ
外 坪井
外 谷
指 和田禿

かなあ。
524代打名無し:03/09/15 23:15 ID:Yhq7aAbO
>>指 和田禿
は???
525代打名無し:03/09/15 23:16 ID:ZppmQN3I
>>519
福留ってしょぼかった時でもやたらと風格はあったよな
526代打名無し:03/09/15 23:17 ID:sDNFpH66

投 斎藤 松坂
捕 城島
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井稼
外 ローズ
外 和田
外 村松 バルデス 谷 坪井
指 エチェバリア

だな
外野の残り1枠は激戦
527代打名無し:03/09/15 23:17 ID:Yhq7aAbO
外 ローズ
外 坪井
外 和田
だろ。
528代打名無し:03/09/15 23:17 ID:YkOzqo5m
>>524
正直、指名打者専門の香具師でめぼしいのが見つからんのや。
529代打名無し:03/09/15 23:17 ID:sDNFpH66
>>525
意外性の男→とほほ系→好打者→強打者

って印象だな
530代打名無し:03/09/15 23:26 ID:sDNFpH66
村松 最多安打・盗塁王を突っ走りダイエーを牽引してたが故障離脱
バルデス 3年連続3割20本濃厚 今年は100打点も外国人なので厳しいか
坪井 打率上位
谷 オリックスの3番として安定 今年は盗塁が少ないのできついか

村松 .324 6本 57打点 32盗塁
バル .319 25本 97打点
坪井 .337 5本 40打点 13盗塁
谷   .333 14本 73打点 8盗塁

阪神効果で坪井か、実績で谷になりそうかな
(こんなこと書きたくないが記者投票なんて実際そんなもんだから…)
故障がなければ村松でドン決まりだったと思うが
531代打名無し:03/09/15 23:27 ID:sDNFpH66
ちなみに

薔薇 .275 48本 106打点
和田 .336 27本 82打点

実は和田も含めて二枠の争いかも
532代打名無し:03/09/15 23:34 ID:sDNFpH66
まとめると

鉄板
薔薇 .275 48本 106打点 130安打 6盗塁

競争
村松 .324 6本 57打点 150安打 32盗塁
バル .319 25本 97打点 131安打 1盗塁
柴原 .321 3本 46打点 120安打 8盗塁
和田 .336 27本 82打点 142安打 8盗塁
坪井 .337 5本 40打点 139安打 13盗塁
谷  .333 14本 73打点 159安打 8盗塁
ブラウン .309 27本 89打点 140安打 19盗塁
533訂正:03/09/15 23:36 ID:Yhq7aAbO
鉄板
薔薇 .275 48本 106打点 130安打 6盗塁

決定?
和田 .336 27本 82打点 142安打 8盗塁

競争
村松 .324 6本 57打点 150安打 32盗塁
バル .319 25本 97打点 131安打 1盗塁
柴原 .321 3本 46打点 120安打 8盗塁
坪井 .337 5本 40打点 139安打 13盗塁
谷  .333 14本 73打点 159安打 8盗塁
ブラウン .309 27本 89打点 140安打 19盗塁
534代打名無し:03/09/15 23:48 ID:zbzkaS2b
平井のカムバック賞は確定だろう
535代打名無し:03/09/15 23:49 ID:sDNFpH66
>>534
鈴木健は?
536代打名無し:03/09/15 23:50 ID:pZYNVqCY
沢村賞は斉藤?
537代打名無し:03/09/16 00:23 ID:/jH58qGP
併殺王 失策王とか逆タイトルの話はないのか?
538代打名無し:03/09/16 00:31 ID:iVMTkLpF
別に競って勝ち取る賞じゃないから受賞される人数は関係ないと思うんだけど。
2人選ばれてる年もあるんだけど今は1人って決まってるの?

詳細http://visualb.hp.infoseek.co.jp/comeback.htm
539代打名無し:03/09/16 00:33 ID:iVMTkLpF
>>538 カムバック賞の話ね。
540代打名無し:03/09/16 01:24 ID:2c3jmntV
タネタネやアレ様はカムバックした印象が全くないのだが・・・
541代打名無し:03/09/16 01:31 ID:Z5kaYNuL
パ・リーグは、特別に表彰対象の選手がある場合のみ表彰。
セ・リーグは1974年の制定以降、原則として毎年選出。

ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/season.html#S4

セならありえなくもないんじゃないの?>カムバック賞
542代打名無し:03/09/16 02:38 ID:c5JLVaHY
ゴールデングラブ賞の選考基準
http://www.u-netsurf.ne.jp/mggfan/
あと、怪我から復帰した選手だけでなく、成績下降から
復活してきた選手も対象。桑田がそうじゃなかったかな。
なので、>>535も有力。
543代打名無し:03/09/16 02:43 ID:c5JLVaHY
しかし、.330台がごろごろいるバットマンレースって一体・・・
544代打名無し:03/09/16 03:50 ID:n0uX5AT9
この時期にペタウッズに一試合二発づつ献上とは
派手にやってくれるなヤクルトは。ラミレスかわいそ過ぎる。
545代打名無し:03/09/16 07:13 ID:uODkgADS
MVPは金本みたいだな
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/sep/o20030915_25.htm

ってことは自動的にベストナインにも選ばれるのかな?
546代打名無し:03/09/16 11:08 ID:vNX0PiBv
今岡は休んでるし、矢野もここんとこ精彩欠いてるしなぁ・・・
でも、なんで井川が4位なんだ??
最多勝・防御率1位(+沢村賞?)の井川が、GGでもない、優勝してなかったら、ベストナインでもない
金本にMVPを盗られるのか?あまりに馬鹿げてるぞ。
547代打名無し:03/09/16 11:16 ID:rcKxCGme
金本がMVP・・・
やっぱ暗黒時代でもHR20本とか打ってくれてた桧山にとって欲しかった・・・
548代打名無し:03/09/16 12:46 ID:qZqkR+ZQ
鉢ってホント印象のみだよな
549代打名無し:03/09/16 15:21 ID:wxcZaSha
セMVP
矢野(僅差)>井川(僅差)>金本>今岡>赤星

パMVP
城島>>>>斉藤>>>>井口>>>>>>>カブレラ(W
550代打名無し:03/09/16 18:59 ID:wBrFZ4w8
ベストナインの外野手は福留入らなかったらおかしいぞ。
3割30本達成したしな。
551代打名無し:03/09/16 19:17 ID:XhJ+AzL1
>>550
金本の印象との争いだな。・・・投票だと負けるかもね。
552代打名無し:03/09/16 19:20 ID:m5BlRIxr
3割30本は印象強いな。ベストナインは数字が重視だし…
553代打名無し:03/09/16 19:31 ID:JDktDVS9
セ最多炎上投手…河原
554代打名無し:03/09/16 20:15 ID:EulkZPLh
>>533
巨人には他にもたくさん候補がある

河原   9.85 22試合 0勝 3敗 7S
真田   5.40 30試合 3勝 8敗 2S
桑田   6.16 13試合 4勝 3敗 0S
河本   7.00 25試合 1勝 5敗 0S
ランデル  7.71 3試合 1勝 1敗 0S
条辺   8.37 7試合 0勝 0敗 0S
鴨志田 11.70 11試合 0勝 2敗 0S
ペドラザ 12.00 7試合 1勝 1敗 0S
木村  15.26 7試合 1勝 0敗 0S
谷    37.80 2試合 0勝 0敗 0S
555代打名無し:03/09/16 20:40 ID:I7XtRgxX
>>550
いくら金本が優勝に貢献したからと言って福留には勝てないだろと思ってたが
今日のスポーツ新聞一通り読んでたら金本のような気がしてきた。
556代打名無し:03/09/16 20:42 ID:B5vGAgdj
セGG
投手 ??             あまりわからないんでノーコメント
捕手 古田≧矢野>>阿部  出場試合数から言って阿部は厳しい?
一塁 新井             ここは該当なしでもいいと思うが、出場試合数から考えて新井
二塁 今岡>>荒木       あまり巧いイメージはないがご祝儀。試合数少ないけど仁志や城石も巧い
三塁 アリアス           外人の割には安定した守備&対抗が立浪&危険のため
遊撃 宮本>シーツ       ヒット性の当たりをアウトにしていく宮本は凄い。シーツは2桁失策が・・
外野 福留             2塁打コースをシングル、というのが多い
    金城             守備範囲が広い
    赤星               〃
    (高橋由)          度々の欠場が痛い
557代打名無し:03/09/16 21:06 ID:UByP4STx
アリアスはファースト。サードは…立浪しかいないのか…エライレベル低いな。
558代打名無し:03/09/16 21:13 ID:vNX0PiBv
高橋由は5年連続GGだからな。印象度が大事なこの賞では、これは大きいぞ。
金城は、足、肩は問題ないと思うが、あんまりよくみてないからわからん。
実際どうなんだ?>ベイファン
高橋を明らかに凌げるレベルなのか?
559代打名無し:03/09/16 21:42 ID:UByP4STx
>>558
赤星、福留とタメをはれる。もちろん高橋とも。
俺も>>556と同じ理由で金城だと思う。
560代打名無し:03/09/16 22:15 ID:mBYgwHVP
印象度なら高橋は結構有利だと思うよ。
巨人のひでぇ外野陣の中で唯一頑張ってるし、上手いという
印象があるもん。掃きだめの中のツル状態っつーか。
これが高橋、金城、福留の外野陣だったら、みんな上手いから
欠場が多い高橋の印象は薄れちゃうけどな。
561代打名無し:03/09/16 22:24 ID:vNX0PiBv
>>559
タメをはれるくらいじゃ、残念ながら・・・
562代打名無し:03/09/16 22:38 ID:V0HagQgr
>>560
明らかに
飯田 緒方 新庄
の時代に劣るな・・・
563代打名無し:03/09/16 22:43 ID:UByP4STx
>>562
飯田と新庄は“歴代で”3本の指に入るからな。
というか、1番すごいのと比べたらそりゃあ、低く見えるだろ。なんでそんな当たり前のことを。
564代打名無し:03/09/17 00:37 ID:UCH25wSW
福留は2年連続捕殺トップ
本塁憤死を何度も見てる
565代打名無し:03/09/17 01:05 ID:+1B5LZuH
>>564
そういや昔坪井も捕殺王になったことがあったような。
福留の肩はわかるけど、捕殺数は参考にならんよ。
566代打名無し:03/09/17 01:08 ID:gOVG5n/t
そういえば昔の選手で名ショートや名セカンドは結構いるけど
名外野手って聞いたことないな。
567代打名無し:03/09/17 02:28 ID:8Jlts9YK
>>566
イチローと新庄、全盛期の前田とか福本とかは名外野手と言っていいのでは?
ってか、この辺が名外野手じゃないなら名外野手なんていない気がするが。
568代打名無し:03/09/17 02:37 ID:l+KL2lIl
名外野手といえば秋山
569代打名無し:03/09/17 02:40 ID:iRbx5Icb
田口
570代打名無し:03/09/17 02:56 ID:4zF1tSrM
女子十二楽坊西
571代打名無し:03/09/17 03:14 ID:3aWG5Stl
田代
572代打名無し:03/09/17 03:47 ID:4ZL0rY1+
>>556
(・ ε ・) 一塁に異議あり!
573代打名無し:03/09/17 04:45 ID:vS/UIhdh
>>556
長々とコメント書く前にGGの選考基準くらい調べてから
レスするように。恥ずかしいだけです。
574代打名無し:03/09/17 05:11 ID:DhwYOPXl
本西
575代打名無し:03/09/17 09:18 ID:ctdny3Tw
>>565
福留今年は捕殺だけじゃなくて、ライトに慣れたからか守備範囲も広くなったと思う
576代打名無し:03/09/17 11:19 ID:yL7BV8UO
井川の3冠どうかなあ
昨日三振4つしか取れなかったのは痛いな
防御率は堅くなったけど
奪三振は木佐貫より上原だな
6差で上原が今3日開けてる状態だから実質10差くらいか
577566:03/09/17 12:13 ID:/jNM0fz3
>>567
いや、俺が言いたいのは吉田義男とか千葉茂などの時代に守備で鳴らしたプレイヤーを
聞いたことないということ。
そういえば今でも名前を聞く過去の有名選手って内野手ばかりで外野手いないな。
578代打名無し:03/09/17 14:09 ID:ZoR7/DnJ
>>576
阪神戦では上原と木佐貫の天敵の今岡がいないぶん
少しは長く投げられるんじゃないの?
579代打名無し:03/09/17 14:25 ID:S5dtG8WR
上原は今岡よりもむしろ、金本が広島時代から苦手。
前回は今岡赤星を完全に抑えた一方、金本には打たれていた。

第一、今岡がいなくても何処からでも点が取れる状態は変わっていない罠。
片岡とかも嫌な感じ。
580代打名無し:03/09/18 00:05 ID:OFeJbhPu
2003年
パリーグHR王・・・小久保
581代打名無し:03/09/18 01:07 ID:Ps1hjOgo
【パ・リーグ】
首位打者 小笠原(日本ハム)>>>井口(ダイエー)
最多本塁打 カブレラ(西武)>ローズ(近鉄)
最多打点 城島(ダイエー)>カブレラ(西武)>ローズ(近鉄)
最多安打 城島(ダイエー)=松井(西武)>井口(ダイエー)>谷(オリックス)
最多盗塁 井口(ダイエー)
最優秀防御率 松坂(西武)
最多勝利 斉藤(ダイエー)
最高勝率 斉藤(ダイエー)
最多奪三振 松坂(西武)
最優秀救援 豊田(西武)
最多ホールド 森(西武)
ベストナイン
投手 斉藤(ダイエー)
捕手 城島(ダイエー)
2塁 井口(ダイエー)
3塁 小笠原(日本ハム)
遊撃 松井稼(西武)
外野 ローズ(近鉄)
    和田(西武)
    谷(オリックス)>坪井(日本ハム)
指名打者 該当者なし
MVP 城島(ダイエー)>斉藤(ダイエー)
新人王 和田(ダイエー)

まだまだ混戦だね。
582代打名無し:03/09/18 01:48 ID:iYkZjV3C
>>581
一塁はカブ。
あと100打点上げたバルデスが外野の候補にすら入ってないとは・・・。
583代打名無し:03/09/18 09:12 ID:cQysGbn5
外国人はよっぽどいい成績じゃないと選ばれにくい気がする

バルデスもブラウンも
谷どころか坪井にも負けそう>得票数
584代打名無し:03/09/19 00:45 ID:Zs6IX8ye
川崎宗は新人王の資格あるの
585代打名無し:03/09/19 01:09 ID:HluHXo8H
マック「新人王の権利は辞退します」・・・プ
586代打名無し:03/09/19 01:14 ID:xMQ9uUun
>>585
日本の野球のレベルを独立リーグくらいに思っていたんだろ
587代打名無し:03/09/19 07:46 ID:MCM48Aak
セリーグ

個人タイトル         ベストナイン      ゴールデンクラブ

首位打者   今岡      投手  井川      投手  井川
本塁打王   ラミレス    捕手  矢野      捕手  矢野
打点王    ラミレス    一塁手 アリアス    一塁手 アリアス
最多安打   ラミレス    二塁手 今岡      二塁手 今岡
最多得点   ラミレス    三塁手 鈴木健     三塁手 立浪
最高出塁率  福留      遊撃手 二岡      遊撃手 宮本
盗塁王    赤星      外野手 ラミレス    外野手 赤星
最優秀防御率 井川      外野手 赤星      外野手 福留
最多勝利   井川      外野手 福留      外野手 高橋由
最高勝率   −−
最多奪三振  上原      MVP 井川
最優秀中継ぎ 岩瀬      沢村賞 該当者無し
最多セーブP 高津      新人王 木佐貫
588代打名無し:03/09/19 07:47 ID:MCM48Aak
パリーグ

個人タイトル         ベストナイン      ゴールデンクラブ

首位打者   小笠原     投手  斉藤和     投手  松坂
本塁打王   カブレラ    捕手  城島      捕手  城島
打点王    城島      一塁手 カブレラ    一塁手 カブレラ
最多安打   松井稼     二塁手 井口      二塁手 井口
最多得点   井口      三塁手 小笠原     三塁手 小笠原
最高出塁率  小笠原     遊撃手 松井稼     遊撃手 松井稼
盗塁王    井口      外野手 ローズ     外野手 村松
最優秀防御率 松坂      外野手 和田一     外野手 谷
最多勝利   斉藤和     外野手 村松      外野手 柴原
最高勝率   斉藤和     指名打者松中
最多奪三振  松坂      MVP 城島
最多ホールド 森       沢村賞 該当者無し
最多セーブP 豊田      新人王 和田殻
589代打名無し:03/09/19 07:52 ID:Fr28TJqo
木佐貫は先日のボロ負けが不安要素なんじゃないの?
590代打名無し:03/09/19 07:53 ID:NNaVdjYO
>>587-588
概ね同意だが
セ・の新人王・本塁打王は結構難しくなってきましたな。
591代打名無し:03/09/19 07:53 ID:LyKK1lVJ
金本と坪井のベストナインだけは辞めて欲しいな
592代打名無し:03/09/19 07:56 ID:MCM48Aak
なんかずれてるし…(´・ω・`)

セのベストナインとGGは金本がどれくらい投票されるかワカラン
やっぱ記者は大量に投票してくるのかな
全試合フルイニング出場も漏れ的にはあんまり評価できないので選考しませんでした

怪我した状態で試合出られてもな・・・
593代打名無し:03/09/19 08:15 ID:MuLPJzmE
パのMVPはカブレラだな
なぜかって?
そりゃ56号を打つからだよ
594代打名無し:03/09/19 08:43 ID:QebuDMVg
>>587-588
なぜ沢村賞が該当者なしなのだ?
近年まれに見る高レベルな成績が出てるのに…
595代打名無し:03/09/19 08:55 ID:VREelAMq
>>592
金本ろっ骨疲労骨折してるらしいぞ、しかも6月に(w


俺的には福留も高橋も大事な試合でいなかったというイメージがある。
つーかいなかった。
この辺をどう評価するかだろう
596代打名無し:03/09/19 09:27 ID:MCM48Aak
>>594
沢村賞選考条件
@25試合以上登板
A10完投以上
B投球回数200イニングス以上
C15勝以上
D防御率2.50以下
E勝率6割以上
F三振奪取数150個以上

この5つ?以上を満たした投手が沢村賞になれるわけで
そうすると候補は松坂井川斉藤和の三人しかいないと思われます、本命は松坂。
でもなんというか三人とも絶対的な投手かっていうと違うような気がするので…

01年の松坂が15敗してるのに沢村賞に選ばれるような
今のぬるぽな選考査定じゃ高レベルかもしれませんが
沢村賞を獲る投手は、例えば新人時の上原位の成績だけにして欲しいかと。

でも阪神が日本尻図優勝したら
勢いで井川が受賞されそうな悪寒(´・ω・`)ソウイウノヤメヨウヨ…
597代打名無し:03/09/19 09:34 ID:i6VUR5uy
>>596
沢村賞の発表はシリーズ中じゃなかったっけ?
598代打名無し:03/09/19 09:51 ID:MCM48Aak
>>597
そういえばそうだったような…スマン

まあ金本にしても井川にしても阪神が優勝してんだから
チームに貢献したって事で賞に選ばれるのは当然なんだけどね
野球はチームプレイなんだから
599代打名無し:03/09/19 10:11 ID:YnMG7N4C
>>596
>沢村賞を獲る投手は、例えば新人時の上原位の成績だけにして欲しいかと。
10年に一人とかになってしまうぞ。
松坂井川は過去の受賞者と比べても遜色ない成績だと思うよ。
600代打名無し:03/09/19 10:34 ID:3SL+Nw+c
井川があと二完投したら決まりかなあ。」
601代打名無し:03/09/19 11:42 ID:rJUu8WYW
ウッズはHR王取ってもベストナインに選ばれませんか?
602代打名無し:03/09/19 11:49 ID:I45D2wLR
沢村賞スレより転載

1990 野  茂   29○  21(2)○  18○  08  .692○  2.91●   287○   235.0○
1991 佐々岡   33○  13(5)○  17○  09  .654○  2.44○   213○   240.0○
1992 石  井   27○  08(3)●  15○  03  .833○  1.94○   123●   148.1●
1993 今  中   31○  14(3)○  17○  07  .708○  2.20○   247○   249.0○
1994 山  本   29○  14(2)○  19○  08  .704○  3.49●   148●   214.0○
1995 斎  藤   28○  16(6)○  18○  10  .643○  2.70●   187○   213.0○
1996 斎  藤   25○  08(4)●  16○  04  .800○  2.36○   158○   187.0●
1997 西  口   32○  10(0)○  15○  05  .750○  3.12●   192○   207.2○
1998 川  崎   29○  09(3)●  17○  10  .630○  3.04●   094●   204.1○
1999 上  原   25○  12(1)○  20○  04  .833○  2.09○   179○   197.2●
2001 松  坂   33○  12(2)○  15○  15  .500●  3.60●   214○   240.1○
2002 上  原   26○  08(3)●  17○  05  .773○  2.60●   182○   204.0○

    斉  藤   24●  04(1)●  19○  03  .864○  2.87●   144●   178.2●
    井  川   26○  08(2)●  17○  05  .772○  2.81●   161○   186.0●
    松  坂   26○  08(2)●  16○  06  .727○  2.61●   199○   179.0●

別に誰が取ってもおかしくない成績だと思うが・・・。
この三人で井川が圧勝っていうなら阪神効果があるのかもしれんが、
井川単体で考えても取っておかしい成績じゃない。
気持ちは分からんでもないが、何でも阪神だからって過剰に反応するのは
どうかと思うよ。
603代打名無し:03/09/19 12:06 ID:cdkJFbDa
>>596のいうことがわからんこともないが
今年は松坂か井川のどっちかが受賞していいだろ
604代打名無し:03/09/19 12:32 ID:WTYitW0d
松坂よりは斉藤だと思うが・・・
605代打名無し:03/09/19 13:34 ID:MCM48Aak
>>602
客観的に見ると松坂だと思ってます

>>596
>10年に一人とかになってしまうぞ。
極論するとそういうことです。
何も毎年沢村賞を選出する必要は無いと思ってるクチなので…

専用スレもあることだし沢村賞の突っ込んだ話は↓へドゾー
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1063164051/
606代打名無し:03/09/20 01:02 ID:LdlHAdyK
>>605
まあ、お前は最後の2行がいらんかったな
607代打名無し:03/09/20 12:40 ID:9/V7Ef2h
4完投の斎藤は沢村賞の趣旨に合わんだろ
608代打名無し:03/09/20 12:42 ID:uiUwRBKr
斉藤が20勝に届かず井川が18勝以上でフィニッシュなら文句なしで井川
609代打名無し:03/09/20 15:29 ID:4BnEd/nS
ファンタスティックG賞



レイサム



ズレータ





確定!
610代打名無し:03/09/20 16:03 ID:LXndaLyr
>>609
それは満場一致かもしれない
611代打名無し:03/09/20 17:36 ID:1RgnYfsp
セは福井も入れたいな
612代打名無し:03/09/20 17:41 ID:K3bpPkaX
しょーりゅーけん!
613代打名無し:03/09/20 18:38 ID:JrjtFx2I
はどっはどっっ・・・はどーーーーけんっ
614代打名無し:03/09/20 20:37 ID:tj+jMSYa
>>596
なにが「勢いで井川が受賞されそうな悪寒(´・ω・`)」じゃクソヴぉけ

井川に決まってるだろおまえしねや
うんこ食って氏ね氏ね氏んで氏にまくれ一家まるごと氏ね
615代打名無し:03/09/20 20:57 ID:ODj9ehjy
いまさらでスマソ。
ゴールデングラブとベストナインの違いは?
616代打名無し:03/09/20 21:07 ID:Oqw5aC2S
べストナイン
 →その年、各ポジションで最も活躍した選手に与えられる賞

ゴールデングラブ
 →かなりいい活躍をしたのだが同じポジションに強力なライバルが居たため
  ベストナインを取れなかった選手に送られる残念賞のようなもの
617代打名無し:03/09/20 21:10 ID:LXndaLyr
>>616
GG:守備面に卓越した優秀プレイヤーに与えられるもの

残念賞じゃないぞ・・・。2つ受賞も多々あり
618代打名無し:03/09/20 21:11 ID:kx21WJfH
オレのイメージ

ベストナイン 打撃成績オンリー
ゴールデングラブ 守備+打撃成績
これにチーム成績を加味するって感じだろうか

両賞とも露出の多いチームが断然有利です
619代打名無し:03/09/20 21:11 ID:P23anJUi
>>616
または、ベストナインのおまけでもらえる副賞
620代打名無し:03/09/20 22:17 ID:vp+fWDq+
新庄や宮本みたいに明らかに上手ければ打撃度外視でとれるよ。
621代打名無し:03/09/20 23:25 ID:nXiLFZhZ
コラコラ、本当に知らない人が見たら勘違いしてしまうではないか。
GG(ゴールデングラブ)賞は純粋に守備力のみを評価した賞です。
622代打名無し:03/09/20 23:48 ID:5pgbZnHq
最近はそうでもないわな。
623代打名無し:03/09/21 00:16 ID:EfGnC8KP
>>621
んなわきゃあない
624代打名無し:03/09/21 04:40 ID:0nwQHobf
悲しいことだが金本がGG取る確率は8割、藤本でも6割くらいあると思う。
625代打名無し:03/09/21 11:47 ID:UYkc1VgT
金本と藤本は守備がザルというイメージがついちゃってるからGGは難しいと思うよ
まあセのショートは宮本とシーツの一騎打ち、
外野は福留赤星と、アレックス高橋由金城のうちの誰かでは?
626代打名無し:03/09/21 15:17 ID:o4uqeMhQ
藤本はいくらなんでもない。本人の守備力以前に他の候補のレベルが高いから。

金本はありえるかもしれない。なんと言っても01年に次点に入った事があるからな…
どうも記者連中は下手というイメージをあまり持ってないようだ。
ずっと松井を選んでいたくらいだし…。
まあ流石に8割は言いすぎだけど。
627代打名無し:03/09/21 17:30 ID:OuIBr/yb
岩村がGGに選ばれたくらいだからなあ。
628代打名無し:03/09/21 18:20 ID:jN7i1snl
GG矢野はないでしょ。
パスボールいくつしてると思ってるのさ。
ベストナインならまだしも。
629代打名無し:03/09/21 18:47 ID:o4uqeMhQ
>>628
記者連中はそんなこと知りません。
ただ優勝目前の中日戦とかでやったのは印象よくないかもしれないが
630代打名無し:03/09/21 18:53 ID:qUHyPr7S
実力関係なく矢野・今岡はGG選ばれると思うよ
かなりの高確率で
631代打名無し:03/09/21 19:00 ID:wgjppwsD
>>616の法則で

ベストナイン矢野
ゴールデングラブ古田ってのはありえるかも知れんぞ
632628:03/09/21 19:01 ID:jN7i1snl
>>629
それだとGGとベストナインの差がなくなっちゃうよね〜。
ひどい話だ。
633代打名無し:03/09/21 19:01 ID:usSq6qsL
>>626
外野の候補もレベル高いぞ
634代打名無し:03/09/21 20:50 ID:HGtPcEOW
>>633
低いよ。

まあ松井(NY)よりはマシだが
635代打名無し:03/09/21 21:06 ID:sP5e+t/y
>>634
低いってことはないだろう、歴代の名手とかと比べちゃだめだよ。
高橋・・・うめぇ
赤星・・・はえぇ
福留・・・すげぇ(肩)

ってな感じで、みんな売りもあるし、無難なやつが取るより年なんかよりいいんじゃないかな。
636代打名無し:03/09/22 01:11 ID:rRhHkxby
>>635
ああ、そんな感じかも。
技術の高橋、守備範囲の赤星、身体能力の福留。
金城、緒方も受賞しても不思議じゃない。
今年はレベル高いと言えると思う。
637代打名無し:03/09/22 01:18 ID:pdSHyQiK
金城はザル。絶大な身体能力でカバーしてるけど。
守備の上手さで言えば多村の方が余程上。しかし出場試合数が少なすぎる。
638代打名無し:03/09/22 16:11 ID:rb6z+wqO
>>635
ワラタ
639代打名無し:03/09/22 16:13 ID:tmy3Nx2g
>>637
ダイビングキャッチする度に心配しなきゃならんしな 多村は
640代打名無し:03/09/22 16:18 ID:mVm4HB3c
高橋うまいか?
641代打名無し:03/09/22 16:22 ID:jQXQF1hE
そういえばアレックスの守備が騒がれたのって前半だけだったような
642代打名無し:03/09/22 16:46 ID:p/dGJscX
>>640
鈴木や清水よりはうまいよ
643代打名無し:03/09/22 17:50 ID:GUSFmP4N
パリーグのタイトルも混戦模様だぞ

混戦模様
〓打点王〓
1位城島(ダ) 113打点
2位カブレラ(西) 108打点
3位ローズ(近) 107打点
4位松中(ダ) 104打点
5位井口(ダ) 103打点
6位バルデス(ダ)102打点

〓本塁打王〓
1位カブレラ(西)49本
2位ローズ(近)48本

〓打率〓
1位小笠原(日) .359
2位井口(ダ)   .346
3位和田(西)  .344 

〓その他〓
トリプルスリー
井口 .346 37盗塁 26本塁打(残り10試合)

644代打名無し:03/09/22 17:51 ID:GM/gI6mP
カブレラとローズがいる時期に
全盛期を迎えた選手はある意味かわいそうかも
645代打名無し:03/09/22 17:52 ID:TKhbzvLq
  ∧_∧
  ( ・∀・)      |
 と   _)___|__||
   Y /ノ     | )
    / )       ̄
  _/し'    彡    ブン!!ブン!!
 (_フ彡
646代打名無し:03/09/22 17:53 ID:T2Ccr8Y3
小笠原おちろ!!!!ぶひ〜〜〜〜井口ぬけ!!!なんでやねん!!小笠原むかつくおちい!!!!
647代打名無し :03/09/22 17:54 ID:9JgbqC4h
>>640
たしかに 巨人ファンがいうほどうまくないね
648代打名無し:03/09/22 18:19 ID:o1x9qs5z
>>640
そりゃ福留に言うセリフ
649代打名無し:03/09/22 18:26 ID:qdMKumjh
>>647
赤星よりは上手いだろ。
650代打名無し:03/09/22 18:29 ID:VxMqAW5c
GGスレでもあった堂々巡りキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
651代打名無し:03/09/22 18:38 ID:rb6z+wqO
>>643
打率は十中八九小笠原でしょ。
652dddddddd:03/09/22 18:43 ID:YGA4wyKg
高橋由引退へ
653代打名無し:03/09/22 19:44 ID:kefaX8mI
スレ違いレスかもしれんが、
井口・福留をみてると、さすがに○年に一度と言われて入ったやつは出てくるもんだなぁと思う。つくづく。
ガンガレ!若田部!
654代打名無し:03/09/22 20:19 ID:9JgbqC4h
福留はフロックだと思ってたんだがな・・まさかホームラン30発いくとはな
しかも中日って名古屋ドームでしかラビットつかってないんだろ?
ビジターではふつうのボールなのに30発はスゴイね
ここが福留と高橋由のレベルの違いだね。
655代打名無し:03/09/22 20:58 ID:PuP3LrR8
ビジターでも横浜、巨人で使ってるからかわらんよドメポンズくん
まあドームの方が有利というのはあるが差があっても3本ぐらいじゃないか
656代打名無し:03/09/22 20:58 ID:PuP3LrR8
東京ドームのことな、あの狭さでラビットはだめだ
657代打名無し:03/09/22 21:00 ID:xNGFBlwZ
ナゴドってラビット使ってるよたしか。
でも東京ドームと横浜スタジアムほどHRになりにくい。
658代打名無し:03/09/22 21:01 ID:F8lIYbD5
ラビット使う前はセの球場で一番ホームランの出ない球場だった
今は神宮と同等ぐらいか。
659代打名無し:03/09/22 22:08 ID:lOGrHF2N
まあナゴドだったらラビットでバランスがいいわな
昔は完璧なあたりがレフトフライになったりして
逆の意味で萎えた
660代打名無し:03/09/22 23:11 ID:eOgtfPP5
高橋が上手くないっていってるのって2chの奴だけだよね
ヤクの宮本とかも一番上手いとかいってるし
NPB選手が選ぶ全日本代表でも外野で1位で選ばれてるのに
2chの奴は巨人というだけで上手くないとか言う
661代打名無し :03/09/22 23:30 ID:9JgbqC4h
それはちがう おかしなエラーとかたしかにある
2chだからどうとか言うのはおかしい オレは2chとかぬきにして
高橋が上手いとは思わん。
662代打名無し:03/09/22 23:41 ID:eOgtfPP5
おかしなエラーなんて誰でもしてるじゃん
君の言う事と宮本、その他プロの選手の言う事なら
間違いなく後者を信じるね
663代打名無し:03/09/22 23:50 ID:qdMKumjh
>>661
>オレは2chとかぬきにして高橋が上手いとは思わん。

それはただ見る目がないだけ。
あれで上手いと思わないなら、高橋より上だと思うのは誰?
これで赤星とか言ったら君馬鹿だよ?
664代打名無し:03/09/22 23:51 ID:9JgbqC4h
信じるのは君のすきにすればイイ でもね高橋が上手くないと言ってる
人は2chだからじゃないよ 宮本もおせじで言ったんじゃない?
665巨人常勝:03/09/22 23:53 ID:sq4gPn1e
高級時計のフランク購入したいんだけど・・・
下のは清原がしてたのと一緒かなぁ
8002ですよね・・・
誰か詳しい人教えてください
真剣です・・・

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5868498
666代打名無し:03/09/22 23:54 ID:523qvLQ1
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 僕が正力賞
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
667代打名無し:03/09/22 23:55 ID:ovh61xGk
高橋由はもう少しケガを怖れたほうがいい。
ちょっと危険なプレーをしすぎる。
プレーの質自体は高いんだけどね。
668代打名無し:03/09/22 23:56 ID:eOgtfPP5
お世辞ってすごい言い草だなw
都合の悪い発言につけりゃ何でもありじゃん
669代打名無し:03/09/22 23:56 ID:9JgbqC4h
よく金玉キャッチwがネタにされてるよね?上手い人がそんなアホみたいなこと
するかね? だれにでもミスがあるのはわかるよ。
だとしても高橋はミスしすぎ
ペタがライトのときヘルプもロクにできずライトにもどされたし
あとふつうのフライをスライディングキャッチするよね
670代打名無し:03/09/22 23:59 ID:rRhHkxby
宮本がなんで高橋にお世辞を言わなきゃならんのだ。
お世辞で上手いとも思わん選手を上手いというような
アフォな選手じゃない。巨人マンセー解説者と一緒にされてもな。
上手くないと思うのは勝手だが、宮本の意見までお世辞だと
言うのはどうかと思う。
アンチGの俺から見ても高橋はスローイングが良い。
内野手の宮本がああいうタイプの外野手を上手いと思うのは
おかしい事でもないと思うけどね。
671代打名無し:03/09/23 00:00 ID:zcMu9m0k
高橋より上だと思うのは誰?だって?
いくらでもいるじゃん 赤星、福留、緒方、金城
ちなみにオレがもっとも上手いとおもうのは赤星
どーみても高橋より上手いよ いつもやられてるからケチつけたいのもわかるけど
672代打名無し:03/09/23 00:03 ID:hy3tsjx7
糞虚ヲタはスレ出入り禁止
673代打名無し:03/09/23 00:05 ID:92r9gBiz
>>667
だいぶ改善したと思うよ。数日前だか、きれいなダイビングキャッチしてたけど、
低い姿勢から這うように2ゲットズサーってやってた。
前はピヨ〜ンて思いっきりダイブして膝や胸を強打してた。
674代打名無し:03/09/23 00:06 ID:jwIb5RWB
別に虚塵ヲタじゃなくて高橋は普通に上手いと思うし
675代打名無し:03/09/23 00:08 ID:eCvT0eOI
高橋を支持しただけで虚ヲタ扱いか…高橋は普通に上手いと思うが。
676代打名無し:03/09/23 00:16 ID:+ny28da9
今週がホームラン王きそう
677代打名無し:03/09/23 00:17 ID:bAGbOZvt
ただうまいうまくないと言ってても決着つかんやろ。
他の候補と比較してみてくれ。
678代打名無し:03/09/23 00:20 ID:jwIb5RWB
結局「誰々より上手い上手くない」になるだけで決着つかんだろ
679代打名無し:03/09/23 00:27 ID:+ny28da9
確かに外野の守備って俊足、強肩があれば誰でもできそう
あの福留だって今では外野が様になってきたし
680代打名無し:03/09/23 00:36 ID:5dgLpBSH
>>679
そうとも言えんよ。高橋は俊足でないし、普通に肩強いという程度。
緒方だって怪我後は…2人とも技術でやってる。
福留も俊足、強肩だからできていると言うわけじゃない。
クッション処理も上手いんだよ。
俊足でもダッシュが遅けりゃ(反応が鈍い)意味ないし
強肩でもノーコンだったり、スローイングにもたつくようじゃ意味がない。
681代打名無し:03/09/23 01:30 ID:0kmR0HKm
例:りー・じょんぼむ
682代打名無し:03/09/23 01:58 ID:9+zv1ve5
ペタジーニと清水の球の追い方、クッションの対応、送球見てると
福留高橋が神に見えるのは事実。
683代打名無し:03/09/23 02:42 ID:8ShIem0K
外野の3つのポジションを一纏めにするほうがおかしい
きちんと各ポジションごとに判断してほしい
684代打名無し:03/09/23 02:48 ID:0Dzn4p9z
>>683
同意!
685代打名無し:03/09/23 12:26 ID:MM9I3ABz
仮に3つのポジションごとに決めるなら
金本が選ばれるとでも思ってるのかね
120%あり得ない。
686代打名無し:03/09/23 12:27 ID:MM9I3ABz
>>685ゴールデングラブの話な。
687代打名無し:03/09/23 13:35 ID:hexZ3Hd3
3つのポジションで分けたらレフトは
阪神 金本
ヤクルト ラミレス
中日 関川or大西
広島 前田
巨人 ペタジーニ
横浜 鈴木

うーん純粋にうまさなら良く分からんけど多分大西か関川か?
でも試合数少ないからラミレスかなあ
金本はその次かな
つうかこんなんレベル低すぎ
688代打名無し:03/09/23 14:19 ID:wRtwZ7mF
  このスレはショボーン達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |∧_∧
   |_|´・ω・`).         (´・ω|_|´・ω・`)
   |  | o【◎】           .(  o|  |Co ノ
   | ̄|―u'            `u.| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""
689代打名無し:03/09/23 14:27 ID:5dgLpBSH
>>683
…レフトの争いを想像すると萎えるのは俺だけか?
ポジションごとに選ばれるとしたら
高橋・赤星・ラミレスだの、福留・金城・金本だの…
あきらかに左だけなんかいるぞ、という違和感が…
690代打名無し:03/09/23 17:30 ID:ZLKIxl7D
それはここ数年の三塁手部門も同じです。
今年はファースト、セカンドもちょっとね・・・
691代打名無し:03/09/23 17:30 ID:27r4zn2/
虚ヲタばっかのスレになったな
692代打名無し:03/09/23 17:43 ID:cq+3YthK
どこのスレでも阪神ファンが大暴れしてるようにしか見えないが
693代打名無し:03/09/23 17:56 ID:CG511Q+g
禿同。檻ファンだが今年は酷いよ。

ところで、パの話はしてもいいんだよな・・・?セパって書いてあるし・・・
694代打名無し:03/09/23 18:14 ID:cq+3YthK
>>693
パのベストナイン外野手部門は何気に熱いよな

ローズは当確として
村松・バルデス・和田・坪井・谷・ブラウンなど激戦
695代打名無し:03/09/23 20:08 ID:Uvh2Bf9l
>>691みたいな奴は放置で。
696代打名無し:03/09/23 21:30 ID:27r4zn2/
↑虚ヲタハケーン
697オリ本スレ:03/09/23 21:39 ID:73byj6si
632 :代打名無し :03/09/22 22:50 ID:8xEBARQz
いやーこの球団にはジョージみたいな良い奴を探してくれて感謝してるよ。
もちろん今年これだけ打ったのは
オマリーコーチのお陰で、レオンコーチだったら無理だろうけどね。
同じ神戸の球団としてまたいい素材提供してくれよ。
698代打名無し:03/09/23 21:42 ID:m1m95mKd
パリーグのGGってセリーグよりもまともな感じがして好き。





松井稼以外は。
699代打名無し:03/09/23 23:23 ID:IWbim5IA
>>697
それは荒らしもしくはキチガイって言うんだと思う
阪神ファンの中に入れないでくれ
700代打名無し:03/09/23 23:45 ID:CA5guDWp
カムバック賞は間違いなく坪井で決まり!!
701代打名無し:03/09/24 00:08 ID:u9FtmCK9
シーツ連発かいな。
二岡が3割30本両方クリアしない限りは
シーツがベストナインっぽいな。
702代打名無し:03/09/24 00:13 ID:3zQ/EsgL
>>700
カムバック賞は複数受賞できる
703代打名無し:03/09/24 02:23 ID:9yMaeX6E
MVP:矢野
新人王:木佐貫
カムバック賞:平井

首位打者:今岡
本塁打王:ラミレス・ウッズ
打点王:ラミレス
盗塁王:赤星
最高出塁率:福留
最多安打:ラミレス

最多勝:井川
最優秀防御率:井川
最多奪三振:上原
最優秀救援投手:高津
最優秀中継ぎ賞:岩瀬
704代打名無し:03/09/24 02:44 ID:9yMaeX6E
ベストナイン

投手:井川
捕手:矢野
一塁:アリアス(鈴木健・ウッズ)
二塁:今岡
三塁:立浪(アリアス・鈴木健)
遊撃:シーツ
外野:赤星、福留、ラミレス
705代打名無し:03/09/24 02:47 ID:9yMaeX6E
GG賞

投手:井川
捕手:矢野
一塁:アリアス
二塁:今岡(荒木)
三塁:立浪
遊撃:シーツ
外野:赤星、福留、高橋由
706今岡の首位打者だけは勘弁:03/09/24 02:47 ID:9EBjy9SC
9月23日試合終了時の打率
1位        今岡 165/482=0.342323651
規定打席不足  ペタ  104/318=0.327044025 

現在400打席のペタは規定打席(434打席)まであと34打席必要。
この34打席を現在の打数に加えて今岡の打率を掛けると…
  
 165/482*352=120.497925

以上のことからペタジーニはあと17本のヒットを34打数以内に打てば
現在の今岡の打率を上回り 首 位 打 者 となる。
また、打数を減らさずに打席を消化できれば以上の条件は甘くなる。


つまりペタジーニは

 残 る 6 試 合 で 1 6 安 打 

で首位打者へ
707代打名無し:03/09/24 02:53 ID:06ZyyVmA
残り6試合で1分5厘も打率上げたら
そりゃだれも文句は言わんさ。
708代打名無し:03/09/24 03:13 ID:cMiJkwwc
6試合で16安打って事は1試合平均2.66安打。
更に6試合中最低3回は猛打賞取る計算になる。

(((((( ;゚Д゚)))))
709代打名無し:03/09/24 03:14 ID:ZDQKwOIQ
まずないな
710代打名無し:03/09/24 03:16 ID:06ZyyVmA
いや、1試合5安打とかすりゃ3回しなくてもいい。
うーん、禿しく虚しい指摘だ。
711代打名無し:03/09/24 03:22 ID:AKESgjrd
6試合で34打席も回ってくるわけないし
規定打席不足の首位打者の可能性もあるが
712今岡の首位打者だけは勘弁:03/09/24 03:51 ID:9EBjy9SC
9の8、12の9、15の10、17の11、20の12
23の13、26の14、29の15、32の16、35の17

ペタがこれ以上打てればとりあえず今岡の打率を上回るが
規定打席到達までに6試合で34打席というノルマをこなすのはかなり困難なので
実際は上にあげた数字を上回るペースでヒットを打たなければならない。
713代打名無し:03/09/24 03:53 ID:uvdhSBpV
外野 鈴木(巨人・日本代表候補)
714代打名無し:03/09/24 03:54 ID:wDvzl3T/
ただペタジーニは2001年ようやくタイトルかと思われた清原の打点王を
異常なハイペースで逆転した事があるもんでねぇ
715代打名無し:03/09/24 03:58 ID:dS2qSqbw
>>712
規定打席に到達しなくても、残り打席全部凡退と仮定したときの打率がトップなら首位打者として認められるよ。
浜のローズは4000打席に何十か足らないけど、
それを利用してやると終身打率で確か4位に躍り出る。
716代打名無し:03/09/24 06:31 ID:YC8m2Rh9
>>715
イチローもそれやると僅差で2位になるらしい。
他スレ情報だけど。
717代打名無し:03/09/24 07:31 ID:ZQ2SMGFQ
ペタの本塁打率凄すぎ
718代打名無し:03/09/24 11:11 ID:r7WhDU5+
>>698
去年小坂が選ばれなかったのは試合数が少なくて
規定ギリギリだったからだろう
それまでは三年連続で選ばれてたわけだし
719代打名無し:03/09/24 13:07 ID:9EBjy9SC
>>715-716
それは首位打者選出の際の特例だから。
2位以下をその方法で選出することに何の意味があるのかと。
720代打名無し:03/09/24 13:23 ID:CNU1Y5+Z
>>708
今岡だって今年4試合連続猛打賞とかやってるから不可能ではない
というかそれだけ打ってたから今岡は現在首位打者にいるわけで
しかし今のペタの9月の打率は・418なのに、今岡の7月の打率.458は異常すぎるな・・・
721代打名無し:03/09/24 17:46 ID:EjXos3Nk
今岡って結局一ヶ月くらい休んでるな
722代打名無し:03/09/24 17:55 ID:E89phO7/
高橋みたいに11打数連続安打とかすればなんとかなるんじゃん?
723代打名無し:03/09/24 18:00 ID:r7WhDU5+
このまま無風で首位打者が決まるのはつまらんね
ヤクルト勢に期待
724代打名無し:03/09/24 19:57 ID:g/sB2BgF
>>719
いや2位とか4位っていっても歴代だから意味あるだろ。
725代打名無し:03/09/24 23:07 ID:hjzm5h30
>>720
7月の今岡って1ヶ月で5本も先頭打者HR打ったんだけ?
あの月は異常だったな。第1打席の打率が6〜7割だったような。
726代打名無し:03/09/25 12:06 ID:L+YlWFOl
七月の先頭打席は八割ぐらい打ってたはず
その上七月の残り二試合まで月間打率が五割超え
今岡自身がどうしてこんなに打てるんだと首をかしげたらしい。
727代打名無し:03/09/25 18:17 ID:QuMxfnQ+
>>726
2試合連続初球先頭打者HRなんてのもあったよなw
今後その史上初の記録を達成・更新できる打者が現れるのだろうか?

728代打名無し:03/09/25 18:22 ID:u3PbLqgX
現れるとは思うが、いつになるかは分からん
729代打名無し:03/09/25 19:12 ID:IhPPtIQJ
>>720
その二人に負けないくらい
6月の高橋もキテたと思う打率.435
730代打名無し:03/09/25 19:49 ID:ivQ3viIh
>726
>七月の先頭打席は八割ぐらい打ってたはず

これはさすがに違うと思うんだが。
おれの方が記憶違いならスマンだが。
731代打名無し:03/09/25 20:13 ID:QuMxfnQ+
>>730
第1打席の成績 
  7月 20試合 20打数14安打 .700 5HR

先頭打者HR、5・6月1本ずつで7月だけで5本て凄いな。
ヒットにしてもほとんどが初球だったし。


732代打名無し:03/09/25 21:42 ID:KViGQGF9
ラミレスは残り11試合
38打数22安打で今岡を抜けるぞ
733代打名無し:03/09/25 21:45 ID:8xVUARJ0
ホールドって今誰がトップなの?
734代打名無し:03/09/25 21:50 ID:wAkHLOcO
735代打名無し:03/09/25 21:51 ID:duRb2xMu
>>733
2003年度パ・リーグ中継ぎ投手ベスト10 (ホールド数による順位)
(9月17日現在)

1 森  慎二 西  武 25
2 小池 秀郎 大阪近鉄 15
3 吉田 豊彦 大阪近鉄 14
3 三澤 興一 大阪近鉄 14
3 B・シコースキー 千葉ロッテ 14
6 岡本 克道 福岡ダイエー 13
6 高橋 憲幸 日本ハム 13
8 岡本  晃 大阪近鉄 10
8 吉田 修司 福岡ダイエー 10
10 長田 秀一郎 西  武 9

736代打名無し:03/09/25 22:15 ID:arGCWq6G
沢村賞は井川の予感

一昔前松坂が「今後の期待をこめて」とかいって受賞したし
井川も「球界を支える左腕に」とか言って受賞しそう

まぁ成績には文句ないけど
737代打名無し:03/09/25 22:17 ID:8xVUARJ0
>カムバック賞
白血病を克服した岩下(オリックス)も可能性あるんじゃない。
盛田もとんでもない成績で受賞したように。
738代打名無し:03/09/25 22:19 ID:8xVUARJ0
>>734>>735
サンクス
739代打名無し:03/09/25 22:22 ID:PTT3coF2
>>737
普通に平井か鈴危険じゃねーの
740代打名無し:03/09/25 22:26 ID:gCXU80Q1
カムバック賞は複数受賞できるってば
741代打名無し:03/09/25 22:33 ID:AvvRtpIY
がんばったで賞:工藤
742代打名無し:03/09/26 00:04 ID:rfKhLn/4
パのベストナインの外野はローズと和田は当確?
和田
打率  .3445 2位
出塁率 .423 3位
得点圏 .398 2位
長打率 .631 3位
本塁打 29  7位
打点  87  9位

打点がややものたりないか。
743代打名無し:03/09/26 00:15 ID:KFDgGlPQ
うーん、争いが激しいから当確はローズくらいじゃないかな
ローズ
和田
坪井

バルデス
この辺の争いだと思う、例年に増して高レベル
744代打名無し:03/09/26 00:31 ID:TywGWgFY
沢村賞は松坂やないかな?

   試 勝 負 回 K 防
井川 26 17 5 186 161 2.81
松坂 27 16 6 188 208 2.54

試合数・勝ち・イニングは両者に大差はない。
が、三振と防御率で松坂が大きくリード。

ところで、ホールドってどういう基準なんや?
無知でスマン。
745代打名無し:03/09/26 01:13 ID:OChtnMa6
永川新人王もうだめぽ
今日炎上して防御率が・・・
746代打名無し:03/09/26 02:14 ID:ZhZvl1Tf
>>739
危険は大きな故障やってないからな・・・成績のカムバックは基準がわからんし。
セ 平井 パ 坪井 あたりじゃなかろうか
747代打名無し:03/09/26 03:31 ID:bibxDCpS
>>744       
                          大←              重       要       度            →小             
沢村賞投手に抱くワタシのイメージ……最多奪三振 最多勝 最多完投 最高勝率 最優秀防御率 最多投球回 最多完封


     奪三振 勝利 完投 勝率 防御率 投球回 完封
松坂   208   16   8   .727  2.54   188   2
カズミ   149   19   4   .864  2.92   185   1
井川   161   17   8   .773  2.81   186   2

この三人の成績を比べれば勝ち星を除けば文句なく松坂なんだけど
その唯一物足りない勝ち星でも、松坂はダイエー打線をバックに投げてない、
カズミはダイエー打線相手に投げてない、という点から勝ち星の差が2つ3つなら、
松坂が今の日本球界で最も優れた投手ってことで松坂に沢村賞!っていきたいんだけど、OK?
748代打名無し:03/09/26 04:03 ID:RDg1BrV4
>>747
>その唯一物足りない勝ち星でも、松坂はダイエー打線をバックに投げてない

この手のスレでは似たようなことを言う奴が毎回いるけど
そんなことを言い出したらきりがないぞ。
749代打名無し:03/09/26 04:10 ID:qgFcj3I3
個人的には沢村勝は井川にとって欲しいな。松坂はもう受賞してるし。
29試合に登板し、防御率2.67なのに13敗もしたことのある井川に今こそ栄光を・・・
750代打名無し:03/09/26 04:39 ID:DKUSdbKG
沢村賞っていつ発表だっけ?
日本シリーズ勝ったリーグの方(井川か松坂)で、ええんちゃう?
751代打名無し:03/09/26 05:26 ID:bibxDCpS

沢村賞の最低基準

25試合以上登板、10完投以上、投球回数200イニングス以上、15勝以上、
防御率2.50以下、勝率6割以上、三振奪取数150個以上


…残念ながらこれを完璧に満たしている投手はいないけれど
上記の基準に最も近いのは松坂ってことになるのかなぁ…
752代打名無し:03/09/26 10:01 ID:o/Bgd2wZ
>>750
確か沢村賞はシリーズ中だと思う
753代打名無し:03/09/26 10:46 ID:iAh08TDk
沢村賞はセリーグからなんていう時期もあったが今にして思うとなんなんだそりゃって感じだ
754代打名無し:03/09/26 13:12 ID:vfzRsDQ8
ミンチー
755代打名無し:03/09/26 13:26 ID:xQwUoJym
金村賞でもあげとくか
756代打名無し:03/09/26 17:00 ID:XSIqeZ/x
・失策数
ヤクルトの鈴危険は13、中日の立浪は15・・・。どちらもGG賞は難しいかも。
757代打名無し:03/09/26 19:28 ID:Xl/mxA3y
>>743
坪井に恨みがあるわけじゃないが
坪井は谷を上回る部分がほとんどないんだよね
谷 126試合 169安打 16本 78打点 8盗塁 .339
坪 120試合 143安打 5本 40打点 13盗塁 .332

ローズ当確で
和田・谷・バルデスから二人だろうな
ブラウンもありえる

まあ記者投票だから「まさか」がないとは言えないけど
758代打名無し:03/09/26 19:53 ID:oTvKGwvw
>>757
私情だが、オリックス相手に打ってないでそれだけの成績の谷にこそ取ってほしい。
759代打名無し:03/09/26 20:41 ID:Jk2DPELR
タコノリの帳尻パワーには恐れ入ります
760代打名無し:03/09/27 02:44 ID:dsB88nNB
>>756
だからGG賞はファーストアリアスサードアリアスだって
761代打名無し:03/09/27 02:48 ID:WV0RQzyI
サードが誰もいないな確かに
アリアスでもいいかな、本来ファーストだけど
762代打名無し:03/09/27 03:11 ID:XGAbHpbR
坪井は首位打者争いをしてたときは.360近く打ってたけど
調子落としたり怪我もあってこの数字になっちゃうと
ベストナインはほぼ無理かと。
763代打名無し:03/09/27 23:31 ID:MNjtGl6R
9月27日試合終了時の打率
1位        今岡 165/482=0.342323651
規定打席不足  ペタ  106/322=0.329192547 

現在404打席のペタは規定打席(434打席)まであと30打席必要。
この30打席を現在の打数に加えて今岡の打率を掛けると…
  
 165/482*352=120.497925

以上のことからペタジーニはあと15本のヒットを30打数以内に打てば
現在の今岡の打率を上回り 首 位 打 者 となる。
また、打数を減らさずに打席を消化できれば以上の条件は甘くなる。


つまりペタジーニは

 残 る 5 試 合 で 1 4 安 打 
 (2打席以上打数を増やさずに消化)

で首位打者へ


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━─────

8の7、11の8、13の9、16の10、19の11 22の12、25の13、28の14、
…規定打席突破…31の15、34の16

ペタがこれ以上打てればとりあえず今岡の打率を上回るが
規定打席到達までに5試合で30打席というノルマをこなすのはかなり困難なので
実際は上にあげた数字を上回る安打(不足する打席/3ぐらい)を打たなければならない。
764代打名無し:03/09/28 02:38 ID:+5gybfGd
谷ベスト9取って欲しいけど
ローズ、バルデス、和田かな?
765代打名無し:03/09/28 02:55 ID:h+ZZEL0U
昨日の伊東の引退セレモニーで、伊東に花束を渡す時に
号泣の和田を見て、とても好きになった。
個人的な意見だが、俺はぜひ彼にベストナインをとってほしいと思う。
766代打名無し:03/09/28 03:22 ID:L05TCugZ
今岡の首位打者は確定だな
毎年この時期になるとみんな打率下げていくしな
ラミレス・矢野も最終的には3割2分あたりで落ち着くだろうな
767代打名無し:03/09/28 03:30 ID:Ht+x1dHk
ホームランのほうも停滞してるな。
まぁ試合自体最近少ないけども。
768代打名無し:03/09/28 03:41 ID:yT2MqLIz
>>763
へー、ペタジーニにも可能性はあるんだ
今ペタジーニ絶好調なんだよなー
あと五試合ぐらい余計に試合があったら今岡も危なかったかも
それか今岡があと五試合ぐらい出て打率下げてたら危なかったかも
769代打名無し:03/09/28 03:43 ID:tFuxL1ek
>>764
全員レフトなんだね。まあいいけど。
770代打名無し:03/09/28 03:43 ID:3Mw100u5
>>768
たら・・・たら・・・たら・・・
771代打名無し:03/09/28 03:56 ID:yT2MqLIz
>>770


>>763
へー、ペタジーニにも可能性はあるんだ
今ペタジーニ絶好調なんだよなー
あと五試合ぐらい余計に試合があれば今岡も危なかったかも
それか今岡があと五試合ぐらい出て打率下げてれば危なかったかも
772代打名無し:03/09/28 04:00 ID:3Mw100u5
>>771
れば・・・れば・・・れば・・・
773代打名無し:03/09/28 04:10 ID:O5oS2sj8
>>768-772
ワロタ。おまいらこんな夜中に何やってんだw
774代打名無し:03/09/28 04:17 ID:rxgcFJlF
かも・・・かも・・・かも・・・
775代打名無し:03/09/28 05:14 ID:pO6hIPW7
昨日の松坂の炎上で、沢村賞争いがまた激しくなった感じがする。
776代打名無し:03/09/28 07:02 ID:wfM3W8TU
福留良い成績になってきたなあ
777代打名無し:03/09/28 14:12 ID:afbx0tkO
カブが腰痛で残り試合を欠場しそうなので
パの本塁打のタイトルはすでに50本打っているローズできまり
778代打名無し:03/09/28 14:47 ID:8/R/Brzt
ベンチにはいるぞ>株
779代打名無し:03/09/28 15:29 ID:yaWGD8wY
ラミが2打席連続ホームランですよ<おまいら
780代打名無し:03/09/28 15:51 ID:uAiy4ylp
ラミ、ウッズ、ともに2本

呆れるな・・・
781代打名無し:03/09/28 15:55 ID:8/R/Brzt
普通だろ
敬遠合戦になるよりマシ
782代打名無し:03/09/28 16:06 ID:itVBrqyL
この時期での連発はむしろ盛り上がる。
783代打名無し:03/09/28 16:09 ID:afbx0tkO
頼むからウッズだけはやめてくれ。。。
784代打名無し:03/09/28 16:10 ID:aWW1OT/x
>>783
なんで?
785代打名無し:03/09/28 16:12 ID:8/R/Brzt
誰でもいいよ
40行かないかな〜
786代打名無し:03/09/28 16:15 ID:7C3ADQix
なぁ、ウッズって要するにアリアスの劣化版だろ?w
787代打名無し:03/09/28 16:15 ID:8/R/Brzt
アリアス自体ラミレスの劣化版なのでは?
788代打名無し:03/09/28 16:15 ID:afbx0tkO
>>784
ウッズはあまり好きじゃないっていうか、どうでもいいから。
789代打名無し:03/09/28 16:18 ID:afbx0tkO
ペタジーニ>>ラミレス>アリアス>ウッズ
実力的にはこんな感じだな
790代打名無し:03/09/28 16:19 ID:8/R/Brzt
今年のラミレスを見てると
ペタ>ラミ>アリ>ウッズ くらいでいいと思う
791代打名無し:03/09/28 16:39 ID:XLTnAzO3
>>790
ペタとラミはアベレージも残せてるからな〜
ペタ>ラミ>>アリ>ウズかな。
792代打名無し:03/09/28 18:55 ID:inwcawoN
ウッズは好きなんでタイトルとって欲しいな。
打撃の実力的には>>790だと思うんだけど、飛距離は
ウッズ>>>ペタ=アリ>ラミ
って感じじゃない?
ベイファソじゃなくても豪快な場外HRには
思わずニヤリとさせられる。
793代打名無し:03/09/28 19:05 ID:ewQw0ct6
アリアスは守備も評価してあげて欲しい。
794代打名無し:03/09/28 20:13 ID:LYSNcfWI
確かにウッズのホームランは見てて一番楽しいなあ
ただいい場面で打たないので感動は少ないが
でも打球自体はすごい楽しい
795代打名無し:03/09/28 20:25 ID:RrHPMyPh
>>793
打撃の実力だから守備は置いとけ
796代打名無し:03/09/28 21:38 ID:zXQrOwDN
しかし毎度のことながら思うなぁ

横浜ボール飛び杉
797代打名無し:03/09/28 23:04 ID:+BVn1dZI
ま、どーせ負けるんだから、ウッズやら、村田やら古木やらの花火が球場で見れたらうれしいじゃん。
798代打名無し:03/09/29 00:03 ID:MiYgFK1A
また横浜2本ずつ出たのか
799代打名無し:03/09/29 00:29 ID:iZ2XUQoP
横浜はやくフェンス高くしろ!
ピッチャーがかわいそうだ
800代打名無し:03/09/29 00:42 ID:3HCq9Veu
横浜は投壊とそれが原因のぶっちぎりの最下位と引き換えに
ウッズの本塁打王かw
801代打名無し:03/09/29 00:53 ID:OlmrIbYH
投壊より得点効率がずば抜けて悪いからだろ
802代打名無し:03/09/29 12:31 ID:w5QZVjgX
阪神ファンの負け惜しみだろ
タイトルなんて取ったもん勝ち、帳尻したもん勝ちだよ
803代打名無し:03/09/29 16:37 ID:dkkc6fB/
それよりおれはパの最多安打争いにかなり興味をそそられるが
城島と谷の差が4本、試合数差4試合
かなりデッドヒートだと思うが
てかいつの間に谷は.340台まであげたの?ついこないだまで.320台だったのに
804代打名無し:03/09/29 16:41 ID:Lk0dZzLP
これが俗に言う



TAWARAパワー
805代打名無し:03/09/30 17:18 ID:xd89Mj+c
パのベストナイン外野は
ローズ 和田 谷 でOKかな?
806代打名無し:03/09/30 17:21 ID:xd89Mj+c
投 斉藤
捕 城島
一 カブレラ
二 井口
三 小笠原
遊 松井
外 和田
外 谷
外 ローズ
DH ?
807代打名無し:03/09/30 17:23 ID:xd89Mj+c
投 井川
捕 矢野
一 ウッズ
二 今岡
三 アリアス
遊 二岡orシーツ
外 ラミレス
外 福留
外 金本?
808代打名無し
指 エチェバリア?
一 アリアス
三 鈴木健
外 赤星

かな