球団が都会に集中しすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935 :03/08/16 18:56 ID:m6tSg901
湘南シーレックスって客はいってんのかいな。
二軍独立のモデルケースだろ。
936代打名無し:03/08/17 00:28 ID:dkh2H6KK
オリックスが西に移動して岡山(倉敷)に。新監督は地元出身の星野仙一。

無理だろうなあ。
937代打名無し:03/08/17 00:33 ID:VH1IAFuh
アメリカだとプロが無い地域だと
カレッジフットボールで盛り上がるわけだから(あっても盛り上がってるけど)
野球が好きなら高校野球でも良いんじゃないかと。
あと大学野球の活性化を考えたいところだな。
938代打名無し:03/08/17 00:43 ID:b9qu0W+t
阪神タイガースは兵庫の球団です
939代打名無し:03/08/17 00:44 ID:b9qu0W+t
伝統の一戦

兵庫VS東京
940代打名無し:03/08/17 00:52 ID:N2Z2uLP1
>939
東京はヤクルトと日ハムのもんだな。
虚塵は全国だろ。まぁ、馬鹿ばっかだけどな。
941代打名無し:03/08/17 04:32 ID:DHZww4zW
メジャーでは最低でも200万の人口がないと球団経営は難しいっていうからねえ。
942代打名無し:03/08/17 04:55 ID:qGYaU43w
ニチハムの選手は春夏は北海道に住んで
オフは東京もどるの?

単身赴任とかになる人けっこういるのかな?
943代打名無し:03/08/17 04:59 ID:qGYaU43w
なんで東北にないんだろ

仙台って都会だよねえ   いけないだろうか
944代打名無し:03/08/17 05:50 ID:oflpfAZK
>>941
ザラにあるが…
945代打名無し:03/08/17 13:50 ID:A+9Oy6Aw
>>941
200万都市圏ね。
日本だと東京、大阪、名古屋、福岡、札幌しかない。

副次都市圏として神戸や京都、さいたまを分ける事も出来るけど、
やっぱり主都市の影響が強すぎる。
946代打名無し:03/08/17 14:45 ID:C4bIjBfb
>>944
市内だけなら50万程度のところが結構あるけど周辺地域の郡も含めるとでかくなるよ。
アトランタやボストンも300万を超える。
947代打名無し:03/08/17 15:37 ID:GexEMAVi
俺は個人的にはハムの札幌移転はそこそこ
成功するだろうと思ってる。
北海道の人は本州の人に比べて距離感が違うので
北海道全域からお客さん来ると思うのね。(まあ平日はきついか)
この前稚内行った時「うちの息子は週末になると3時間かけて旭川行ったり
6時間かけて札幌行ったりしてるわよ。」とか言ってた。
あと移転先で貧乏で弱くてもいいっていう条件付きなら
仙台、高松、静岡、金沢が候補か。
948代打名無し:03/08/17 16:19 ID:Tdm0xP5s
>>941
メジャーの場合、人気スポーツが他にたくさんあるからね。
ベースボールは一番人気ではないし・・・。
現段階なら日本で一番人気のスポーツは野球。
ただし、50年たって今のオヤジ共が全滅したとき、
サッカーに大きく差をつけられている可能性大。
子供の頃に地元球団に親しみを持つってのは大きいよ。
サッカーは分散型なのに比べて、野球は集中型。
野球人気の大暴落を防ぐには、残された時間はかなり少ないと思われる。
いや、もう手遅れかもしれんが・・・・。
949代打名無し:03/08/17 16:21 ID:TfxJlnse
MLBのマイナー球団みたいに二軍とか三軍をいろんな都市に置きたいね。
950代打名無し:03/08/17 16:24 ID:SJbtkcF+
>>947
広島が貧乏で弱いイメージなのは
ケチケチな経営もあると思うよ。
赤字何ぼのもんじゃーいって
バブリーに大盤振る舞いしたら
金沢とかでも結構いけるかも
951代打名無し:03/08/17 17:59 ID:c1tUNkDD
>>946
アホか?
その周辺の群ってどれくらいの広さだ?
日本の県くらいの広さは軽くあるぞ。
952代打名無し:03/08/17 18:26 ID:627Hj4VZ
>>951
うそつけやボケ
ソース持って来いやコラ
953次スレテンプレ1:03/08/17 21:58 ID:hSdr76y/
球団が関東・関西に偏在している問題を考えるスレッド。

【前スレ】球団が都会に集中しすぎ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1059405067/l50
954次スレテンプレ2:03/08/17 21:58 ID:hSdr76y/
前スレからの検討事項

1.来年から日本ハムが札幌に移転することでようやく「12球団12球場」体制が確立され、
 NPBが目標に掲げているフランチャイズ制度が一応は実現することになった。しかし、
 北海道1・東北0・関東5・北信越0・東海1・関西3・中国1・四国0・九州1と言う偏在が
 是正されるまでにはまだまだ時間がかかりそうである。

2.セ・リーグは各球団のオーナーが「巨人戦が減る」と言う理由で球団増設に猛反対して
 おり、新規加盟の場合は事実上パ・リーグしか選択肢が存在しない状況。但し、新規加盟の
 際には60億円もの加盟料をNPBに支払う必要があり不況も相俟って新規参入はほとんど
 不可能に近くなっている。なお、この加盟料設定には「参入妨害」で独占禁止法違反の
 可能性も指摘されている。

3.現在のところ空白地域で球団を設置するのに適していると思われる地域は以下の通り。

 ◎:仙台(1973〜77・ロッテ) ○:岡山・香川 △:京都(1950〜52・松竹) △:静岡
955次スレテンプレ3:03/08/17 22:00 ID:hSdr76y/
【参考・過去の大規模な本拠地移転(2リーグ分裂後中心・主に都道府県単位)】

・松竹
 京都・衣笠(1950〜52)→大洋と合併

・大洋→洋松→横浜大洋→横浜
 下関(1952)→大阪(1953〜54)→川崎(1955〜77)→横浜(1978〜現在)

・西鉄→太平洋→クラウン→西武
 福岡・平和台(1952〜78)→所沢(1979〜現在)

・東急→急映→東映→日拓ホーム→日本ハム→北海道日本ハム
 後楽園(1952〜53)→駒沢(1954〜61)→神宮(1962〜63)→
 →後楽園/東京ドーム(1964〜2003)→札幌ドーム(2004〜)

・毎日→大毎→東京→ロッテ→千葉ロッテ
 後楽園(1952〜61)→東京スタジアム(1962〜72)→宮城県営(1973※〜77)→
 →川崎(1978〜91)→千葉マリン(1992〜現在)

 ※宮城県営は1973年のみ「準本拠地」。1974年より同球場の地方球場指定は
  解除され正規の本拠地に昇格するが、同年の日本シリーズは設備面の問題より
  後楽園での開催となった。

・南海→ダイエー
 堺・中百舌鳥(1939〜49)→大阪(1950〜88)→福岡・平和台(1989〜93)→
 →福岡ドーム(1994〜現在)
956代打名無し:03/08/17 22:17 ID:hSdr76y/
4.大リーグ・3Aのような形でファーム組織拡充を検討する動き(河北新報によるロッテ二軍の
 仙台誘致提案など)も一部にあるが、NPBとアマチュア側(日本野球連盟)が長らく対立して来た
 経緯により実現までの壁が多い。

 なお、1952年に結成された関西ファームリーグは阪神・阪急・南海・松竹・名古屋・西鉄の
 プロ6球団以外に山陽電鉄が運営する「山陽クラウンズ」が加盟していた(本拠地・姫路球場)。
 但し、山陽は経済的理由により1年でチームを解散している(後、1953年に松竹が大洋との
 合併により離脱するが近鉄が加盟)。

 1953〜54年にはセ・リーグ6球団のファームで構成される「新日本リーグ」が結成されるが、
 このリーグでは「各チームの本拠地を一軍とは別に設置する」方針が取られた。

 国鉄フレッシュスワローズ(大宮)・読売ジュニアジャイアンツ(横浜)・中日ダイヤモンズ(静岡)・
 阪神ジャガーズ(神戸)・広島グリーンズ(呉)・洋松ジュニアロビンス(北九州)

 現在の各球団ファーム本拠地は以下の通りである。

(イースタンリーグ)
 日本ハム(鎌ヶ谷-来年以降も存続)・ヤクルト(戸田)・ロッテ(浦和)・西武(所沢・西武第二)・
 巨人(川崎・ジャイアンツ球場)・湘南(横須賀)

(ウエスタンリーグ)
 中日(ナゴヤ球場)・阪神(西宮・鳴尾浜)・近鉄(藤井寺)・サーパス神戸(神戸・北)・
 広島(山口・由宇町)・ダイエー(福岡・雁ノ巣)
957代打名無し:03/08/17 22:48 ID:SZAoNnK6
大成功するかどうかは別にして、今のオリックスの現状を思えば、
仙台でも静岡でも岡山でも四国でも、より「マシな結果」にはなりそうだ。
958代打名無し:03/08/17 22:55 ID:xCgCKcI3
今更、四国や東北の田舎に移転してもねえ〜
四国は田舎だし(坊ちゃんスタジアムという立派なスタジアムがあるが)
東北は野球よりサッカーの方が人気だし。
(ベガルタ仙台とモンデディオ山形があるし)
959代打名無し:03/08/18 00:38 ID:rQB1bMH1
おまいら沖縄を忘れてませんか?
960代打名無し:03/08/18 01:35 ID:pmBDx+Dr
>>958
サッカー先行地域へ乗り込むと言う点では来年からの日本ハムも同じ。

>>959
このスレでは「那覇都市圏の人口が少ない」「春・秋の気候がデーゲームに不適」と言う
意見が多かったと思われ。
961 :03/08/18 14:01 ID:PzS/pEaH
>>955
大洋→洋松→横浜大洋→横浜
ではなく
大洋→洋松→大洋→横浜大洋→横浜
962代打名無し:03/08/18 19:09 ID:VRhWD52+
阪神=西宮
中日=名古屋
ヤクルト=東京(明治神宮)
広島=そのまま
横浜=そのまま

西武=所沢から東京都内に移転
ダイエー=福岡
近鉄=大阪から京都に移転
ロッテ=千葉から仙台に移転
日ハム=札幌
オリックス=四国4県を転々と移動

倒凶黄泉兎痢虚塵軍=平壌
963代打名無し:03/08/18 19:13 ID:o0/8jLzi
横浜、プロスポーツ球団多すぎ。

こんなにいらない
964代打名無し:03/08/18 19:56 ID:NlHoUbzz
で、究極的に北海道から沖縄までチームができるとして
最終的な理想の姿は何チームで、1部以下どういう配分?
965代打名無し:03/08/18 20:15 ID:pmBDx+Dr
>>964
1チーム当たりの支配下登録選手数見直し(現行70人を56〜60人に減員)も
検討されているらしいのでそれによって異なるが、J1と同じトップ16チームぐらいは
可能ではないかと思われ。
966代打名無し:03/08/18 21:16 ID:bNU8u70T
野球は1試合辺りの出場選手数が多いからチーム数は増やすと
覚えられにくい=人気上昇に繋がりにくいということ。
10チームだと物足りないが14チームだと多く感じる。
この辺は微妙にバランス取れてると思うけど。
967代打名無し:03/08/18 22:42 ID:u4HOnROi
自分の住んでる地域に移転してきたとして
野球好きはいいかもしれないが、ナイターのローカル中継が
始まることによってゴールデンの番組がつぶれるため、
そういうのが好きな人にとっては球団は来ないでほしいと思うかも。
民放の少ない地域はなおさら。

名古屋なんかよくつぶれるし、代替放送がないこともある。
968代打名無し:03/08/18 22:56 ID:pmBDx+Dr
>>967
そう言えば名古屋や広島は地元メディアの既得権益優先で
ケーブルテレビの番組まで差し替えさせるんでしたっけか。
969代打名無し:03/08/19 01:24 ID:Vb5T0zXG
>>966
>10チームだと物足りないが14チームだと多く感じる。
それって、まさか>964への答え?(最終的総チーム数)
それとも>965のいうJ1(1部)の属するチームの数を指してる?

それとチーム数は各ファンが選手全員の名前を覚えられる程度というのを基準にしちゃうって???

970代打名無し:03/08/19 01:28 ID:bnp9f5Kx
あんまりチーム数が多くなってレベルが低くなっても困る。
チーム数増やすなら外国人枠の撤廃を。
971代打名無し:03/08/19 01:31 ID:0mboMNk1
レベルなんて、逆立ちしてもメジャーにかなう訳がない。
身近にプロ野球を感じることの出来る地域を増やすことの方がはるかに得策。
972代打名無し:03/08/19 01:43 ID:2yEjskBT
アマでいいじゃん。
野球っていう競技が好きなら
プロにこだわる必要ないし。
973代打名無し:03/08/19 01:49 ID:Vb5T0zXG
>>970
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。(ポカーン
974代打名無し:03/08/19 02:09 ID:yK2sUxpa
>で、究極的に北海道から沖縄までチームができるとして
>最終的な理想の姿は何チームで、1部以下どういう配分?
975代打名無し:03/08/19 02:34 ID:DuOgZ5LJ
                                 ,          /
                                ・)\_   , 〃´
      兎                         |   ⌒ー(∠;・
                               _| ハム ,.--´
                             .( cvー-、」´
                              >,=
                              _π々、
                              >   )
                              丿  「
                            , ノ  獅|
                          ,. `/´   |
                         |        i´
                   ,.    /        . >
                ______...-ー--; ..    燕  ノ
                |   鯉   虎 竜 星  鴎|
            牛^^^_F___------- ~~~~~~~~~~~~
            |.-;  鷹 (  波/    
           .|ヾ=3  / ^^^^^^^            .
            |    |
            ^^^`~;~
976代打名無し:03/08/19 03:40 ID:ZQLirZ5L
>>969
藻前の日本語はむちゃくちゃだ。何とかしろ
977代打名無し:03/08/19 08:21 ID:tSy9TeR9
巨人が平壌に行って朝鮮中央テレビからあのアナウンサーの声で
清原の活躍なんかが報告されると楽しいだろうな


とマジレス
978代打名無し:03/08/19 16:02 ID:XQlS+GWI
○○○ 千葉 de キャッシング ○○○

千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方は
借り入れ状況に関係なく、ドンドンご融資。

・アルバイト、失業中の人にも融資ok
・主婦、パートの方 ご家族には絶対秘密でご融資
・借り入れ件数7件までなら、どなたでも50万まで
 即日ご融資。
・安心の千葉県貸金業協会加盟店
     http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
979代打名無し:03/08/21 00:32 ID:sUg1TpqI
>>966
最終的な理想の姿が14チームで多そう?
980代打名無し:03/08/21 01:20 ID:E1NgeDho
アメリカの人口は日本の2倍だがトップの球団数は2.5倍の30。
981代打名無し:03/08/21 02:30 ID:Xy170QT0
>>979
14チームは分けると奇数になるからな。日程組みにくそうだ。
それに1リーグ6球団ぐらいがちょうどいいと思わんか?
まあ逆に4球団ならありかも。
しかしそれでは試合に出れる選手数が減るから、いい選手が出てくる可能性も減る・・・。
982代打名無し:03/08/21 02:36 ID:2268U0KL
>>888
今さらながら>>1の文章の稚拙さに癒される。
手あかがついててありきたりだが、問題意識は持っているんだろうな。
たぶん工房ぐらいか。

お前なら1に何と書いた?
983代打名無し:03/08/21 02:48 ID:E1NgeDho
>>981
大リーグはアメリカン14(東地区5・中地区5・西地区4)・
ナショナル16(東地区5・中地区6・西地区5)。1995年にダイヤモンドバックスと
デビルレイズが加盟した際にブリュワーズがアメリカンからナショナルへ
リーグを移っている。
984代打名無し
大リーグは大リーグ、日本は日本だろ。日本はリーグ間の交流戦もないし。
何よりこの不景気の中、新たに球団を作ろうとする企業はまず無い。
あまりに非現実的な話は止めようや。