1 :
代打名無し:
実業団じゃないんだからさあ
何?阪神って
2 :
代打名無し:03/07/21 12:52 ID:O1PYHU9B
自分で2げっと
3 :
代打名無し:03/07/21 12:52 ID:Q+ZopKvX
2ゲト
4 :
3:03/07/21 12:53 ID:Q+ZopKvX
5 :
代打名無し:03/07/21 12:55 ID:TdP0Q2fP
西宮タイガース
6 :
代打名無し:03/07/21 12:56 ID:HDHCVMP6
TBSベイスターズと
松田カープ
にしとけ
7 :
代打名無し:03/07/21 12:57 ID:GiTYhO7D
渋谷神宮スワローズに変えろ。
8 :
代打名無し:03/07/21 13:02 ID:7kYmCSO3
阪神に関していえば
企業名プラス大阪〜神戸間の地域名的意味合いと思っちゃえばいいじゃん。
今更“ゴミ売り”よりマシだろ?
9 :
代打名無し:03/07/21 13:05 ID:TdP0Q2fP
ガンバ吹田
調布ヴェルディ1969
10 :
代打名無し:03/07/21 13:05 ID:xzgbWQu/
阪神は地域の名でもあるからOK。
どうしましょ。
阪神タイガース
東京スワローズ
中部ドラゴンズ
讀賣ジャイアンツ
広島カープ
横浜ベイスターズ
福岡ホークス
大阪バファローズ
所沢ライオンズ
札幌ファイターズ
千葉マリーンズ
神戸ブルーウェーブ
11 :
代打名無し:03/07/21 13:05 ID:8o7jZVgv
東京Xと愉快な仲間達
12 :
名無し募集中。。。:03/07/21 13:06 ID:rtQDijka
企業名外すとなると
闘魂込めてとかはそのまま使えるが
六甲おろしのサビはどうするんだろう・・・。もっとも、
>>8みたいに適当に定義付けして誤魔化すんだろうけど。
13 :
代打名無し:03/07/21 13:06 ID:yP7BKu//
別にいいんじゃない?
俺はサッカーでも入れるべきだと思うよ。
14 :
代打名無し:03/07/21 13:07 ID:HDHCVMP6
つーか松田の一存でチームが決まるのに
下手に市民球団名乗らないでくれ
15 :
代打名無し:03/07/21 13:07 ID:myq2HWqJ
「ブルーウエーブ神戸」の方が「らしい」な。
16 :
代打名無し:03/07/21 13:07 ID:SPzK6r0/
一番企業名っぽくないのが阪神だと思うが。
17 :
代打名無し:03/07/21 13:09 ID:P3rxKi8T
>6
オーナーが自分の名前を付けても何の意味もないだろ。会社の
場合は宣伝効果があるけど。
18 :
代打名無し:03/07/21 13:09 ID:ia+4ZpNg
19 :
名無し募集中。。。:03/07/21 13:10 ID:rtQDijka
第二次世界大戦後、日本の人口が増加するのと同じように阪神地域の人口も増えていきました。
阪神地域とは大阪と神戸にはさまれた兵庫県南東部地域のことで、
尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町の7市1町をさします。
大阪・神戸のベッドタウンとしての性格が強いものの、
それぞれの街が特色を持っていて個性的です。
今調べたら、こんなん書いてあった。
「阪神地域」って正確には大阪は含まないんだな〜。知らなかった。
20 :
代打名無し:03/07/21 13:11 ID:xzgbWQu/
完全に球場名にあわせると
阪神甲子園タイガース
明治神宮スワローズ
ナゴヤドラゴンズ
東京ジャイアンツ
広島市民カープ
横浜ベイスターズ
福岡ホークス
大阪バファローズ
西武ライオンズ (あれ…)
札幌ファイターズ
千葉マリーンズ ×千葉マリンマリーンズ
神戸ブルーウェーブ ×ヤフーBBブルーウェーブ
21 :
代打名無し:03/07/21 13:13 ID:WXMW0Ju2
>>8 その論理でいえば、「中日」も「中部日本」の略だから地域名になるのかな?
22 :
代打名無し:03/07/21 13:13 ID:P3rxKi8T
企業名がダメって理由で「ダメなもんはダメ」っていうトートロジー以外
聞いたことがないんだけど。企業名と地域密着が同居できるのはダイエー
や阪神が証明済みだし逆に地域名だけにしたって努力しなければ地域密着
できないのも横浜が証明済み。
23 :
代打名無し:03/07/21 13:14 ID:ia+4ZpNg
24 :
代打名無し:03/07/21 13:17 ID:JpAv3T25
ニュースステーションのスポーツコーナーだと企業名は言わないな
25 :
代打名無し:03/07/21 13:17 ID:ia+4ZpNg
>>21 「〜日本」と付くのはやっぱ企業名でしょ。「近畿日本」と言うのもあるし(w
26 :
代打名無し:03/07/21 13:18 ID:zPpFj09s
27 :
代打名無し:03/07/21 13:20 ID:fif/mmkD
ユニホームの胸にYOMIURIと入れるのやめませんか?
巨人と呼ぶのもやめませんか?
マスコミは、読売と呼びましょう。
28 :
代打名無し:03/07/21 13:22 ID:amdDtNUk
阪神は大阪神戸の略
大阪神戸タイガースと名乗れ
29 :
名無し募集中。。。:03/07/21 13:22 ID:rtQDijka
30 :
代打名無し:03/07/21 13:25 ID:8leeWNA9
阪神タイガース
東京スワローズ
中日ドラゴンズ
東京ジャイアンツ
広島カープ
横浜ベイスターズ
31 :
代打名無し:03/07/21 13:27 ID:8leeWNA9
読売はまだしもヤクルトはどうかと。横文字はいけないよ。
32 :
代打名無し:03/07/21 13:28 ID:yyMmvsKS
企業名はないほうがいいけど、西武なんて単に「ライオンズ」って表現した時でも
1978年10月12日・西武が買収してからのことしか指していない。
これって企業名出さなくても親会社意識丸出しで意味ないよ。
33 :
代打名無し:03/07/21 13:30 ID:fif/mmkD
読売ジャイアンツ
ヤクルトスワローズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
広島東洋カープ
横浜ベイスターズ
西武ライオンズ
大阪近鉄バファローズ
福岡ダイエーホークス
千葉ロッテマリーンズ
日本ハムファイターズ
オリックス・ブルーウェーブ
34 :
代打名無し:03/07/21 13:31 ID:p/LDZTUm
阪神タイガース
東京スワローズ
中日ドラゴンズ
広島カープ
横浜ベイスターズ
お茶の間ジャイアンツ
35 :
代打名無し:03/07/21 13:32 ID:k0rnM6vC
世界で企業名をチーム名にいれてプロと名乗っては
日本ぐらいだろ。
プロなら地域密着で企業名なんていれるな。
36 :
代打名無し:03/07/21 13:32 ID:WXMW0Ju2
>>28 フランチャイズが「大阪市」にも「神戸市」にもないのに・・・・。
それならいっそ、京阪神タイガースでよいのでは?京都の阪神ファンが喜ぶと思うよ!
37 :
代打名無し:03/07/21 13:32 ID:HuYEZylc
企業名。
「阪神」「ヤクルト」「中日」「読売」「東洋」
「西武」「近鉄」「ダイエー」「西武」「日本ハム」「オリックス」
38 :
代打名無し:03/07/21 13:34 ID:fif/mmkD
阪神大震災の「阪神」は企業名ではないわけだが。
39 :
代打名無し:03/07/21 13:34 ID:amdDtNUk
>>36そういう理屈なら
関西タイガース
近畿タイガース
とかになりますな
40 :
代打名無し:03/07/21 13:38 ID:amdDtNUk
阪神電鉄タイガースって名乗れ
西武は西武鉄道ライオンズかコクドライオンズ
中日新聞ドベゴンズ
読売新聞巨人
41 :
名無し募集中。。。:03/07/21 13:38 ID:rtQDijka
折衷案として、横浜やオリクにならって
2軍から密着性を高めていくのはどう?
例えば、
水道橋プレイランズ
西宮銀傘軍
青山アンブレラ
俺、センスないな・・・
42 :
代打名無し:03/07/21 13:41 ID:amdDtNUk
乳酸菌ドリンクス
43 :
代打名無し:03/07/21 13:41 ID:TNqjvfwQ
マジレスすると
阪神タイガースを大阪タイガースに戻そうという話は
球団トップの中では90年代になって持ち上がっていた。
当時のからも何度と無くそういう発言が出ていたしな。
それが白紙になったのは阪神淡路大震災があったからで、
阪神は企業名でもあるけれども、地域を指すものでもある、
被災地のことを考えれば、球団名から阪神の文字は外せない、
という結論になったはず。
確かに「阪神=地域名」はこじつけ的な面もあるかもしれんが、
地域という面が全くないかといえばそうでもない。
44 :
代打名無し:03/07/21 13:41 ID:+MWUa3Y8
>>35 もっぺん
>>22を読んで出直して来い。
いっとくが「日本だけがやってる」ってのは
理由にならんぞ。
45 :
代打名無し:03/07/21 13:44 ID:+z55h0Sr
>>19 三田は阪神に含む派と含まない派がある
おれは含んではいけない派
46 :
代打名無し:03/07/21 13:44 ID:NBurri0G
選手の年俸が親会社から出され
しかもそれが経費として認められる現状を変えなきゃ看板は外れない
47 :
代打名無し:03/07/21 13:50 ID:+Qv1JslN
企業名だからこそ、地域以外のファンもいるわけだが?
田舎に住む東京ジャイアンツファンなんてただの東京への憧れだし(藁)
まぁ、ライバルの読売ばかりをトップに持ってくる読売以外のマスコミはわけわからんが
48 :
代打名無し:03/07/21 13:52 ID:TdP0Q2fP
49 :
代打名無し:03/07/21 13:54 ID:Wkyg3S2/
阪神がダメなら東京もダメダと思うがな。
東京ドーム(上場企業)の宣伝になるのでは。
50 :
代打名無し:03/07/21 13:54 ID:YCswWRPC
名前を差し出すだけで年にウン十億も赤字補填してもらえるなら安い物だと思うが。
51 :
代打名無し:03/07/21 13:55 ID:tM5OWFZe
>>46 思いっきり結論ですね。
球団が単独決算で黒字を安定して出し、
株主(親会社)が広告効果、本業との相乗効果以外で球団を持つメリットがなきゃどうにも。
CSなりケーブルなりの有料放送で球団経営が単体で健全化し、
株式上場できるような経営環境になれば変わるとは思うけどね。
今のままじゃ親会社の天下り先以上にはどうにもなれないかと。
52 :
代打名無し:03/07/21 13:56 ID:4MX0vLrN
企業名はずすには、企業にスポンサードしてもらう形にせんと無理だろ。
ただ、そうすると自立採算やら経営の透明性やらいろいろやらんといけないだろうし
今のシステム変えんと無理じゃない?
裏金なんて持っての他
53 :
代打名無し:03/07/21 13:59 ID:XIti3jSz
企業名外したらパの球団はみんな親会社撤退だろ
54 :
代打名無し:03/07/21 13:59 ID:xzgbWQu/
オリックスは名を売るために球団持ったわけだからな
55 :
代打名無し:03/07/21 14:05 ID:TdP0Q2fP
>>53-54 その通り。
Jリーグのスポンサーに金ケチってる企業が多いのは、
企業名を出せない(宣伝にならない)からである。
56 :
代打名無し:03/07/21 14:06 ID:X7AxO8ay
巨人がユニフォームを「YOMIURI」にしたんだから
ヤクルトが「TOKYO」にしようって話にはならないのかな?
57 :
代打名無し:03/07/21 14:06 ID:kuoY1zlX
河内 バッファローズ
蝦夷 ファイターズ
播磨 ブルーウエーブ
下総 マリーンズ
下野?ライオンズ
筑前 ホークス
摂津 タイガース
江戸 スワローズ
相模 ベイスターズ
安芸 カープ
尾張 ドラゴンズ
?? ジャイアンツ
58 :
代打名無し:03/07/21 14:07 ID:4MX0vLrN
いくらなんでも蝦夷はないんじゃない?
59 :
:03/07/21 14:11 ID:0i1PV09V
反面教師的な意味をこめて巨人だけは讀賣と名乗ってもいいと思う。
それ以外は全て地域名にすべし。
60 :
代打名無し:03/07/21 14:11 ID:wNhHfook
ベイスターズもドラゴンズも、スワローズも、ジャイアンツも、
全て武蔵国なんだが・・・
61 :
代打名無し:03/07/21 14:11 ID:hYC/EDzN
球団の歴史を遮断・捏造する西武に「ライオンズ」の愛称は
相応しくない。
62 :
代打名無し:03/07/21 14:13 ID:+Qv1JslN
63 :
代打名無し:03/07/21 14:14 ID:wNhHfook
そもそも巨人はなんで、巨人ジャイアンツって言われてるの?
ジャイアンジャイアンツって意味になってしまうんだがw
たとえれば、虎タイガーズ、燕スワローズ
順位表に、虎、鯉、龍とか書いていたらw、まぁそれはそれで格好いいけど、
64 :
代打名無し:03/07/21 14:14 ID:xlpnrl8w
>>60 ドラゴンズは「武蔵」ではないでしょ?
西武も「武蔵」。
それにしても「武蔵」が多すぎ。
本拠地分散化が必要だ!
65 :
代打名無し:03/07/21 14:15 ID:wNhHfook
>>64 間違えたライオンズ書こう思って、ドラゴンズにしてしまった、ごみん
で、近鉄も摂津だね。
66 :
代打名無し:03/07/21 14:16 ID:p4nM8iSd
すまん
BWは普通に阪急ブレーブスで普通だった
67 :
代打名無し:03/07/21 14:18 ID:rEPumaHW
企業名を地域名にしたら、親会社がフランチャイズを移転したい時に移転できなく
なっちゃうじゃん。営業考えていくらでも地域変更できるし、選手も監督も
球団名もいくらでも好きに変えられるように、企業名つけておくと都合いい。
68 :
代打名無し:03/07/21 14:18 ID:8leeWNA9
東京ラビッツにしろよ
69 :
代打名無し:03/07/21 14:18 ID:AwfY3Vx5
読売新聞がいるかぎり無理
70 :
代打名無し:03/07/21 14:20 ID:4ZFTIOKY
ベイは相模では。
71 :
代打名無し:03/07/21 14:21 ID:wNhHfook
72 :
代打名無し:03/07/21 14:23 ID:kuoY1zlX
>>58 石狩 ファイターズに変更
>>60 江戸は都市名でしたがそのまま使用
武蔵 ジャイアンツでは
73 :
代打名無し:03/07/21 14:26 ID:rEPumaHW
渋谷系スワローズ
74 :
代打名無し:03/07/21 14:27 ID:iSKyl7UC
横浜ベイスターズは偉いな
75 :
代打名無し:03/07/21 14:32 ID:4ZFTIOKY
>>71 あ、そうでしたか。恐縮です。
>>72 日ハムは北海バイキングとかどう?
荒海の海賊って感じで。
戦士系つながり。
76 :
代打名無し:03/07/21 14:35 ID:YcL2yggj
東京ジャイアンツ(読売新聞)なんてのはどう?
77 :
代打名無し:03/07/21 14:36 ID:fJbht6+x
渡辺ジャイアンツだな。
昔、高橋ユニオンズってのもあったし。
78 :
代打名無し:03/07/21 14:42 ID:xzgbWQu/
久万タイガース
松園スワローズ
白井ドラゴンズ
渡辺ジャイアンツ
松田カープ
中部ベイスターズ
中内ホークス
田代バファローズ
堤ライオンズ
大社ファイターズ
重光マリーンズ
宮内ブルーウェーブ
79 :
代打名無し:03/07/21 14:45 ID:fif/mmkD
×読売ジャイアンツ
×ヤクルトスワローズ
△中日ドラゴンズ
○阪神タイガース
◎広島東洋カープ
◎横浜ベイスターズ
セでいえば、つまり上3つを何とかしようと。
80 :
代打名無し:03/07/21 14:47 ID:+Yb8ER+q
堤兄ライオンズ
81 :
代打名無し:03/07/21 14:56 ID:DsNZXw7Q
というか巨人のように漢字にしようぜ
阪神虎、広島鯉、ヤクルト燕、横浜港星、中日龍
西武獅子、オリックス青波、ロッテ海兵隊、日本ハム闘士、近鉄水牛、ダイエー鷹
かっこいいだろ?
82 :
代打名無し:03/07/21 15:05 ID:WXMW0Ju2
>>7>>73 神宮球場の所在地は「新宿区」だから新宿スワローズ、東京ドームは「文京区」だ
から文京ジャイアンツ。阪神は単なる地域名だが、こっちは都市名ではないけど独立
した地方自治体の名称だからこれでいいのでは?
83 :
代打名無し:03/07/21 15:05 ID:P3rxKi8T
>79
正式名称は「東京読売巨人軍」なわけだが。
「軍」ってのはそれはそれでどうかと思うがな
84 :
代打名無し:03/07/21 15:09 ID:+Yb8ER+q
「阪神」は,いうまでもなく「阪神電気鉄道株式会社」からそう呼んでいるのであって,
地域名ではないわけだが,やはりそれでも企業臭がまったくしないのは,
阪神電鉄という会社が,近鉄・阪急・南海などとは比べようも無いくらいの小企業である
ことと,無関係でないと思う.
だいたい,阪神電車なんて,甲子園にいくための専用列車でしょう?
85 :
代打名無し:03/07/21 15:10 ID:m2ZAmKqB
結局、とにかく阪神と阪神ファンに何か言いたいだけなんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
86 :
代打名無し:03/07/21 15:12 ID:4rQsAFho
武蔵野汚わいレッドアローズ
87 :
代打名無し:03/07/21 15:13 ID:xzgbWQu/
くだらんこと聞くけど、
大阪タイガース時代も阪神が所有してたの?
88 :
代打名無し:03/07/21 15:14 ID:fif/mmkD
89 :
代打名無し:03/07/21 15:20 ID:1Il4oICC
猛虎軍
飛燕軍
昇竜軍
巨人軍
泳鯉軍
湾星軍
鷹揚軍
猛牛軍
獅子軍
補足よろ
90 :
代打名無し:03/07/21 15:21 ID:xzgbWQu/
91 :
代打名無し:03/07/21 15:22 ID:bbgBtcPZ
92 :
代打名無し:03/07/21 15:25 ID:ukVi8aEf
>>89 補足
港鴎軍
闘士軍
青波軍
泳鯉軍 →赤鯉軍
鷹揚軍 →若鷹軍 がイイと思ふ
93 :
代打名無し:03/07/21 15:26 ID:DsNZXw7Q
青波軍
闘士軍
海兵隊
ロッテだけ隊で弱そうだな
94 :
代打名無し:03/07/21 15:30 ID:P3rxKi8T
>93
海兵隊はリアルで存在するのでロッテが一番怖いぞ。
米軍の中でも一番凶悪な部隊だからな。
95 :
84は阪神ファン:03/07/21 15:33 ID:+Yb8ER+q
もう少しつけくわえよう.
(近鉄や阪急の不人気と比較して),阪神が愛される理由は,
親会社の名が冠せられてはいても
小企業ゆえに企業臭がしなかった(だからこそ応援しがいがある)ということが,
やはり大きいでしょ.
96 :
代打名無し:03/07/21 15:33 ID:oYox9k/S
>>83 東京読売巨人軍とは、たまに聞くけど、正式というソースは?
日本プロ野球機構でも「読売ジャイアンツと」書かれているが。
//www.npb.or.jp/cl/
97 :
代打名無し:03/07/21 15:34 ID:xzgbWQu/
近鉄という地名はない
阪急という地名もない
阪神という地名はある
98 :
代打名無し:03/07/21 15:44 ID:P3rxKi8T
99 :
代打名無し:03/07/21 15:45 ID:4Bjw3Amh
>>95 普通に巨人にくっついてるからマスコミの扱いが全然違うからで良いじゃん。
企業としての正式名称は東京讀賣巨人軍
チームとしての正式名称は読売ジャイアンツ
って感じなのかな。
>>98 それ正式なソ−スのつもり?
資本金3000万円の企業のHPなんだが。
しかもグループ企業一覧って・・。
102 :
代打名無し:03/07/21 15:53 ID:WXMW0Ju2
>>98 これは古い!昨年7月の機構改革で連盟登録を「読売巨人軍」に変えたはず。
だから、ビジターのユニフォームで「TOKYO」を名乗る理由が消滅したので「YOMIURI」
に変えたのでは?
103 :
代打名無し:03/07/21 15:53 ID:P3rxKi8T
>100
正式には読売興業株式会社東京読売巨人軍らしいよ。
104 :
代打名無し:03/07/21 15:54 ID:P3rxKi8T
>102
そうなの?それは知らんかった。
105 :
代打名無し:03/07/21 15:56 ID:NoguiLxD
>>83>>96>>100>>103 去年7月1日、正式名を東京読売巨人軍から読売巨人軍に変更しました。
ビジターユニも「TOKYO」から醜悪極まりない「\OMIURI」に変更しました。市ねと言いたい。
106 :
代打名無し:03/07/21 16:01 ID:NoguiLxD
住金アントラーズ
JR東日本古川電工ユナイテッド
日立レイソル
日産Fマリノス
FCガス
日テレヴェルディ
富士通フロンターレ
三菱自動車レッズ
NTT東日本アルディージャ
ジュビロヤマ発
トヨタ自動車グランパス
京セラサンガ
ガンバ松下
セレッソヤンマー日公
サンフレッチェデオデオ
107 :
代打名無し:03/07/21 16:02 ID:NoguiLxD
横浜東京放送ベイスターズ
広島フォードカープ
108 :
代打名無し:03/07/21 16:03 ID:4Bjw3Amh
109 :
代打名無し:03/07/21 16:03 ID:NoguiLxD
東京ジャイアンツ
千葉マリーンズ
名古屋ドラゴンズ
大阪タイガース
神戸ブルーウェーブ
福岡ホークス
札幌ファイターズ
110 :
代打名無し:03/07/21 16:08 ID:ukVi8aEf
ビジターユニの変更は、ファン、現役選手、OB、みんな大反対だったのに、
なぜ強行したのかな。
それならいっそ、「巨人」という呼称も「読売」に変えればいいのに。
サッカーでは「読売」を「川崎」に変更するのにあれだけ抵抗したのに。
111 :
代打名無し:03/07/21 16:08 ID:NoguiLxD
(昭和10年)東京巨人軍→(昭和22年)東京読売巨人軍→(平成14年)読売巨人軍
(昭和10年)大阪タイガース→(昭和16年)阪神→(昭和21年)大阪タイガース→(昭和36年)阪神タイガース
(昭和10年)名古屋軍→産業→(昭和21年)中部日本ドラゴンズ→中日ドラゴンズ→(昭和26年)名古屋ドラゴンズ→(昭和29年)中日ドラゴンズ
112 :
代打名無し:03/07/21 16:09 ID:RJWjVhfI
ヤクルトは激しくださくかんじちゃうよなぁ 東京スワローズでいいじゃん。
勉強になるスレだな
114 :
代打名無し:03/07/21 16:11 ID:NoguiLxD
>>110 ヴェルディみたいに一度不人気球団にならないとわからないんだな、あのクソ親会社は。
「読売」は野球ファソの間ではジャイアンツに対する侮蔑用語、差別用語として使われてるのに(とくに阪神ファン)。
115 :
代打名無し:03/07/21 16:13 ID:NoguiLxD
「阪神」は親会社が阪神電鉄じゃなくなれば別にいいな。
むしろ自治体がタイガース人気に便乗して西宮、芦屋、尼崎、伊丹(阪神競馬場がある)あたりが合併して「阪神市」誕生とかすれば?
116 :
代打名無し:03/07/21 16:17 ID:WXMW0Ju2
>>110 松井が退団したのもこれがあったからだといわれている。もちろん、
最大の理由ではないけど・・・。
117 :
名無し募集中。。。:03/07/21 16:18 ID:rtQDijka
巨人から東京が外れたのは
「東京新聞」(中日グループ)の存在のせいじゃないか、
と勘繰ってみるテスト
118 :
代打名無し:03/07/21 16:24 ID:wNhHfook
阪神競馬場は宝塚なんだが・・・
それと阪神間の市では、芦屋と尼崎は特に水とスッポン
仁川
120 :
代打名無し:03/07/21 16:26 ID:wNhHfook
巨神イデオンズ
東京競馬場を府中競馬場と言うように
阪神競馬場を仁川競馬場と言います
ところで水と鼈ってどんな意味?
水と油・月と鼈が混じったような響きを醸し出しているが
水とスッポン?
124 :
代打名無し:03/07/21 16:33 ID:wNhHfook
水とスッポンの意味か。
水魚の交わりのように見えて、実は大きく異なる異
って、ごめんよ。
125 :
代打名無し:03/07/21 16:34 ID:trZw52Yx
公は以前何ていう球団名だったっけな。
「日本ハム」ていう新球団名が発表されたとき、やっぱファンは愕然としたのかな?
126 :
代打名無し:03/07/21 16:36 ID:wNhHfook
松竹ロビンスや東映なんたら、大映セネターズ(だっけ?)
を想起すると、古き良き映画産業全盛期を思い出す
東京セネタース
東急フライヤーズ
急映
東映
東映
日拓ホーム
日本ハムファイターズ
間違えた
東京セネタース
東急フライヤーズ
急映
東急
東映
日拓ホーム
日本ハムファイターズ
日本ハムもたいがいだが、日拓ホームもひどいな・・・
130 :
代打名無し:03/07/21 16:44 ID:wNhHfook
大和ホーム
三菱ファイナンシャルプランナー
阪急スタッフィ
とか言うチームが誕生するのも時間の問題だろう。
131 :
代打名無し:03/07/21 16:47 ID:ukVi8aEf
>>116 いやいや、それが最大の理由だよ。
松井は親しい記者にビジユニの胸を触りながら
「とうとう読売新聞の宣伝拡販員になりましたよ」とこぼしている。
松井がヤンキースに行きたがっていることを察して、読売はいち早く
ヤンキースと業務提携を結んだ。
仮に松井がメジャーに行っても、読売の影響力を維持したいためだったらしい。
それを嫌って、一時松井はヤンキースを諦めかけたらしい。
ついでにいうと、巨人のOB会が、まだ現役選手だというのに、松井に
入会資格を与えたのも、将来の大物を仲間に入れたいというOB連中の
思惑があるらしい。松井がそういう人間関係を嫌って渡米したことを、
よく分かっていないらしい。
132 :
代打名無し:03/07/21 16:54 ID:7avlLyWd
>>125>>126 大映はスターズ。高橋ユニオンズと合併した年だけは大映ユニオンズだな。
そして大毎オリオンズへつながる。
東映は
セネタース→東急フライヤーズ→急映フライヤーズ→東映フライヤーズ
→日拓ホームフライヤーズ→日本ハムファイターズ
日拓ホームも「球団=宣伝媒体」の象徴的な球団だったわけだが。
133 :
132:03/07/21 16:57 ID:7avlLyWd
ケコーン。
でも、セネタースって「東京」冠してたか?
漏れの資料は単にセネタースだが。
日拓ネタはスレなかったかな。
なお、今検索してでてくる「日拓ホーム」はフライヤーズ
を持った会社とは別なので注意。
日本ハムの歴史
日本ハムの前身は東京セネタース。一九四五年に創立されましたが、
一シーズンで東急フライヤーズになりました。
その後はオーナー会社の交代の繰り返しで、四八年に急映、
四九年に再び東急に戻り、五四年から東映になりました。
六二年に元巨人の水原茂監督で初優勝、
エース土橋正幸の活躍で阪神を下し日本一に輝きました。
その後、七三年に日拓ホーム、そして七四年に日本ハムとなり、
愛称も現在のファイターズに変わりました。
↓
ttp://www.asa-ringo.com/web/10/2.htm
135 :
代打名無し:03/07/21 17:12 ID:WXMW0Ju2
>>131 ということは、読売グループは罪なこと、というより自分で自分の首を絞めているアフォ
な親会社ってことだね。
>>135 巨人OBには、読売ベッタリの人間もいるが、反読売派も結構多い。
今、OB連中の間では、誰が松井に最も近付けるかが最大の注目点。
カリスマ元監督が一歩リードと思われているが、松井の心中はさにあらず?
137 :
代打名無し:03/07/21 17:58 ID:NoguiLxD
>>136 読売グループ弁護するわけじゃないが、02年シーズン当初、読売のスポーツ事業部では「地元で愛されなきゃ全国区人気など維持できるわけない」と
あれこれホームタウン東京に密着する活動を考えていた。ヴェルディの失敗に学ぶ点も多かったのだろう。
ところがいきなりクソツネの意向でとクソ社長吉川が「巨人は全国区、長野にもファンがいるから東京を外す」「東京がついてたのは昔読売が東京のローカル紙だたったから」と言うアフォな理屈でTOKYOを外すことに。
こいつらまとめて都庁から飛び降りて市ねって感じだな。
長野のファソが「TOKYO」外して「\OMIURI」にすれば喜ぶと思ってるのか…。ここまで舐められて長野県民は怒らんのかな?
138 :
代打名無し:03/07/21 18:15 ID:m7AyY1K6
139 :
代打名無し:03/07/21 18:25 ID:WXMW0Ju2
>>137 いやしくもオーナーだと名乗るからには自軍の球団史ぐらいもう一度勉強し直せや、
ってとこだよね。
140 :
代打名無し:03/07/21 18:38 ID:KjvdJz2j
西宮タイガースと所沢ライオンズにかえるとファン減りそう。
141 :
代打名無し:03/07/21 18:38 ID:ia+4ZpNg
>>139 無駄無駄
そもそも巨人以前に存在したプロ3球団を球史から抹殺しようとしたくらいだからな。
ま、これはナベツネじゃなくて正力のしわざだが。
全然正しい力じゃないな
悪力正太郎
144 :
代打名無し:03/07/21 18:50 ID:WXMW0Ju2
>>141 その話、読売とは犬猿の新聞の記事で一度見たことあるけど・・・。あのときはど
うせ会社同士の意地の張り合いで捏造、でっち上げかと思っていたが、本当だったんだ。
西宮市を阪神市に改名
パの球団みたいに毎年数十億親会社が負担して
赤字負担してやってんのに親会社の名前はずせって言うのは
都合が良すぎるとちゃいますか?
サッカーみたいにちょっと景気が悪くなったらスポンサー撤退できるのとは
わけが違うんだし
日ハムも球団名から企業名はずすなら利益は出なくてもプラマイゼロ
ぐらいになったらねとは言ってますし
近鉄も同様なようです
147 :
代打名無し:03/07/21 19:25 ID:KCMvub08
阪神が地域名と言うのを知らない奴は小学校からやりなおせ。
京浜、京葉、埼京と同様なんだが。
阪神工業地帯、阪神高速道路、阪神淡路大震災、
阪神市構想も現実にある。
阪急だって、阪神間を結ぶ急行ということで、実際社名も阪神急行だったし。
あれ、マジレス過ぎた?
148 :
代打名無し:03/07/21 19:26 ID:aESxI6rV
沖縄だって九州なんだぞといってみとこう。
149 :
代打名無し:03/07/21 19:43 ID:NoguiLxD
>>141 G党的には正力は尊敬されてる。
ウンコツネオはさっさと史んでほしい。
企業名外して地域名にすると
その地域の人以外応援しなくなるからダメ
151 :
代打名無し:03/07/21 19:46 ID:Z4PT/EpI
水道橋ジャイアンツ
広辞苑で調べると、
地名= ある土地の名前。
地域= 区切られたある範囲の土地。
地方= 全体社会の一部を構成する地域。
とある。
また阪神≠ヘ、「大阪と神戸。 また、それを中心とする地方」
つまり阪神とは
「大阪と神戸を中心とする全体社会の一部を構成する区切られたある範囲の土地」
ということになる。
確かにタイガースは阪神電鉄株式会社という企業が所有する球団だが、
「阪神電鉄」自体、「阪神地域を走る電鉄会社」といいう意味での名称だろうから、
横浜と同様、「まったく企業名の入っていない球団」だと考えても差障りはないね。
>>150 そんなことないでしょう?
北海道にだって千葉ロッテや広島ファンはいるし、
沖縄にだって横浜ファンはいるよ?
極論すぎる。
154 :
名無し募集中。。。:03/07/21 20:34 ID:rtQDijka
>>152他のように甘めの解釈をすると
中日ドラゴンズも「中部日本」代表ということで
そのままでOKということになるのかな?
155 :
代打名無し:03/07/21 20:41 ID:2tGe3ONR
156 :
代打名無し:03/07/21 20:47 ID:CN1P/wQ3
阪神電鉄ではなく広辞苑には阪神電車とでていますが
157 :
代打名無し:03/07/21 20:51 ID:CiDV4shE
小野真弓バッファローズ
阪神タイガース
東京スワローズ
中日ドラゴンズ
広島カープ
横浜ベイスターズ
読売ラビッツ
159 :
代打名無し:03/07/21 20:54 ID:zaExI9mj
>>154 阪神は地域名として広辞苑にも載ってて一般的にも地域名称として認知されてるけど、
中日というの果たして「中部日本」の略として広く知られているだろうか?
オレは中部地方には疎いのでハッキリしたこと言えないのだが地元では「中日」というのは
地域名として実在するのかな? 一般的に使われてる名称でなければダメじゃないかと・・・。
元々、「中日」は中部地方の日刊新聞で「中部日本新聞」として発足。
後に「中日新聞」と改称して現在に至っている経緯がある。
明らかに今のドラゴンズの「中日」は新聞企業名なんだよね・・・これが。
160 :
代打名無し:03/07/21 20:55 ID:P7GN9Vww
ラクトバジルス・カゼイ・シロタ株スワローズ
阪神はいわゆる阪神グループ以外でも阪神を屋号に加えている会社が
腐るほどあるからな。阪神だけを屋号や商標にするのは無理がある。
162 :
代打名無し:03/07/21 21:24 ID:J5pUrPil
阪神優勝タイガース ロイヤリティが発生
163 :
代打名無し:03/07/21 21:25 ID:xtyA3W1r
阪神は地域名。
164 :
代打名無し:03/07/21 21:31 ID:izUPbM8I
>>140 どうせ「ライオンズ」が公募で命名された九州時代の歴史は抹殺してんだから、
西武はこの際ニックネームを公募すべき。
その方が潔い。
165 :
代打名無し:03/07/21 21:32 ID:tY2/7X9E
広島は今すぐにでも変更できそうだし
大阪近鉄も大阪バファローズになるのは時間の問題だと思う。
ヤクルトは東京スワローズに。
こうでもして地域密着を図っていくべきだと思う。潜在的な燕ファソって多いし。
日ハムは「札幌ファイターズ」にすべき。
「札幌日本ハム」は・・・言いにくいw
166 :
代打名無し:03/07/21 21:33 ID:r472IAsE
阪神電鉄自体、近鉄、阪急と比較すると中小企業みたいだしね
地域名と言っても差し支えない
久万オーナーも近鉄に対しては低姿勢
167 :
代打名無し:03/07/21 21:39 ID:WXMW0Ju2
>>165 中部日本が中日、近畿日本鉄道が近鉄なら、札幌日本ハムは札日???
168 :
代打名無し:03/07/21 21:40 ID:cFDhMa1t
企業側のメリットじゃん。
169 :
代打名無し:03/07/21 21:42 ID:GeA1BC3o
大阪タイガースは親会社の屋号を入れるために阪神タイガースに改名した経緯有り。
珍はよってかかってわけのわからない結論に達する所が恐ろしい
163 :代打名無し :03/07/21 21:25 ID:xtyA3W1r
阪神は地域名
これがサッカーとの大きな違い。
サッカーは鹿島とか横浜とか磐田とか地名が使われる。
アメリカの野球も知名が使われている。
ナベツネが悪の根元。
ヴェルディ川崎に「読売」という名をつけようとしたり、
ジャイアンツから「東京」を取り除いた。
広島と横浜は立派だね。
地域密着型。
朕はセリーグなり
朕はセリーグなり
174 :
代打名無し:03/07/21 21:58 ID:NZjy5vSQ
ここもなべつねか
>>170 マジレスすると、阪神は地域名だぞい。
大阪市・尼崎市・西宮市・神戸市の4市のこと。
176 :
代打名無し:03/07/21 22:37 ID:dvsxb63k
小林ひとみ VS 立原友香
177 :
代打名無し:03/07/21 22:45 ID:7avlLyWd
漏れは
>>146に同意だな。もちろん究極はそうなる方がいいだろうがパだけでなく
セにしてもおんぶにだっこになってるところはある以上、現実としては
>>46や
>>51、
>>52について考えていかないと。
広島→広島東洋への変更も東洋工業の資金援助と税法の絡みで渋々行ったも
のだし、(当時の松田恒次東洋工業社長は「カープは県民から預かったもの。チ
ーム名に社名を入れるのは気がすすまない。」と言ったとか)。日本ハムや近鉄も
条件さえ整えば、やらないわけではないようだし。
条件整備されれば、希望の光はあるかもね。
現実逃避回避カキコ。
>>175 芦屋は!?
>>175 芦屋市民、伊丹市民、宝塚市民、川西市民、猪名川町民を
敵に回しました
ところでチーム名に地名を入れることによって何が起きるんだ?
ファンが増えるわけでも、チーム財政が良くなるわけでも、
人気が上がるわけでもないよな。
デメリットのほうが多いような気がするが。
>179
「チーム名を入れる」(≠企業名を抜く)ことによって地域に密着「しやすく」
なる。まず地域に密着するというのはフランチャイズ制を敷いている上で入場
料収入を確保するために非常に有効な戦略。
ただし、地名を入れただけで地域密着の努力をしなければ全く意味はないし地域
密着路線を取らなくても経営が上手くいっているチームが無理に地域密着路線を
打ち出す必要も全くないわな。
181 :
代打名無し:03/07/22 11:24 ID:sbK/5VKY
戦前に結成された球団
1919 日本運動協会芝浦倶楽部(解散)
1920 天勝野球団(解散)
1924 宝塚運動協会(解散)
1934 大日本東京野球倶楽部東京巨人軍(現:読売ジャイアンツ)
1935 大阪野球倶楽部大阪タイガース(現:阪神タイガース)
1936 大日本野球連盟名古屋協会名古屋軍(現:中日ドラゴンズ)
東京野球協会東京セネタース(解散)
阪急(現:オリックスブルーウェーブ)
大東京(現:横浜ベイスターズ)
名古屋野球倶楽部名古屋金鯱軍(解散)
1937 後楽園野球倶楽部イーグルス(解散)
南海(現:ダイエーホークス)
182 :
代打名無し:03/07/22 11:30 ID:dUQAsixX
>>175 阪神は地域名としてつけられる名称ではなく阪神電鉄の企業名にすぎません。
地域名をつけるとすると、
西宮タイガース
兵庫タイガース
のいずれかしか選択できません。
183 :
代打名無し:03/07/22 11:32 ID:eN0Wyv8Y
>>182 阪神地区って言いかたがるから地域名なんじゃないの?
184 :
代打名無し:03/07/22 11:32 ID:dUQAsixX
>>177 近鉄やダイエーは
大阪近鉄、福岡ダイエーとしてるのだから、
マスコミは「近鉄」、「ダイエー」つ言うのはやめて「大阪」、「福岡」と言うべき。
当然順位表にも地域名を用いるべき。
186 :
代打名無し:03/07/22 11:37 ID:dUQAsixX
>>183 京浜や京阪と同じように阪神は大阪と神戸の間の意味でしかありません。
地域の名称ではなく阪神電鉄の企業名として阪神タイガースを名乗ってることはみんな知ってますよ。
メジャーは市名か州名しか名乗ることができませんから、それを阪神に当てはめれば
西宮タイガース
兵庫タイガース
しか選択できず、大阪タイガースさえも名乗れなくなります。
これはメジャーの基準に合わせたらそうなるだけと言ってるもので、現在の阪神タイガースが
悪いと言ってるのではありませんよ。
企業名=悪い っつー考え方がわからん。
チームに魅力があればそれで良いじゃないか
でも正直、「日本ハム」はかっこ悪い。だって、ハムだし・・・
>>184 通常呼称が企業名ではなかったら、宣伝効果なしと見なされて、
親会社の宣伝広告経費として計上できないんじゃなかったかな。
横浜はTBSの広告経費として計上されているのかな?
189 :
代打名無し:03/07/22 11:48 ID:EkwPydVF
東洋はOK?NG?
さいたまライオンズ
>>187 日本ハムがかっこ悪いのはおそらく
阪神電鉄が阪神のみ、中日新聞が中日のみを名乗っているのに対し
日本ハムはその業種であるハムまで名乗っているのが原因ではないかと思う
192 :
代打名無し:03/07/22 12:16 ID:dUQAsixX
>>191 かつては
クラウンライターライオンズなんて名前のチームがありましたね。
ヤクルトもいまいち。
やっぱり食べ物はかっこ悪い
ロッテはなんとなくセーフ。
195 :
代打名無し:03/07/22 12:30 ID:7QoGIhX8
ヤクルトベッツ
悪いがタイガースが自治体名を名乗っても西宮タイガースや兵庫タイガースにはならん。
甲子園球場が行政区分上西宮市に存在するだけで、歴史的には大阪の球団。
そもそも大阪市から神戸市はずっと切れ目なく都市圏が連続してるわけで、
その間に府県境や市境が無理矢理ひいてある、って感じ。
現在の「阪神タイガース」は親会社の名前をつけた球団であることは間違いないが、
例え地域名をつけたチーム名にしても間違いなく「阪神タイガース」。
あの一体を表現するのはそれしかない。「北摂タイガース」なんて嫌だろ?
197 :
代打名無し:03/07/22 15:02 ID:uB6SAdyM
>>186 まあ、メジャーの基準に合わせる必要はどこにも無いわな。
阪神は確かに阪神電鉄が持つ球団だから同列に比較は出来ないが、
関東で言えば、湘南シーレックスだって地域名だしね。
湘南って行政区分は無いでしょ?
でも、おれみたいな関西人からしても、湘南って地域名はメジャーだし、何の違和感も無い。
確か以前にJリーグのどこかのチームが「湘南」を名乗ろうとして
「湘南は都市名じゃないからだめ」という理由で却下されていたけど、
個人的にはそっちのほうが興ざめするよ。
198 :
197:03/07/22 15:04 ID:uB6SAdyM
同じ文章の中に、違う意味で使った「メジャー」が2種類出てきてややこしいな。
1行目はメジャーリーグってことな。
あとNFLのニューイングランド・ペイトリオッツも地域名。
都市名じゃないといけない理由はない。もう少しそこは柔軟性がほしいね。
来年、日本ハムは「北海道日本ハム」になるらしいから、これでパリーグは
全球団、チーム名に都市・地域名が付いたことになる。
完全に都市・地域名が入っていないのはセの巨人とヤクルトだけ。
巨人はなぜか時代に逆行して「東京」を」外したが、通称では企業名は使っていない。
ヤクルトは商売上、「東京ヤクルト」を名乗るわけにはいかないのだろう。
(巨人が「東京」を外したので名乗ってもいいとは思うが)
理想とは言いがたいが、まあまあの方向に進んでいるんじゃない?
201 :
代打名無し:03/07/22 19:55 ID:olU9ui8c
サッカーみたいに、チームの名前が地域名でも
結局ユニフォームが企業広告だらけってのもどうかと思う。
202 :
代打名無し:03/07/22 19:59 ID:3De0Ew0e
204 :
代打名無し:03/07/22 20:34 ID:8vc5XCJ6
入間郡西武町
206 :
代打名無し:03/07/22 20:46 ID:fWHIynMK
北海道ファイターズ
207 :
代打名無し:03/07/22 21:11 ID:tLjpvuLi
地域・都市名がOKなら国名もいいはず。 というわけで「日本・ハムファイターズ」でセーフ
208 :
代打名無し:03/07/22 21:17 ID:o8ODv0UG
209 :
代打名無し:03/07/22 21:18 ID:weXdtTh6
アイヌ族ファイターズ
210 :
代打名無し:03/07/22 21:19 ID:D3N9RuIy
大阪タイガースから企業名入れるために阪神タイガースに変えたのに・・・(w
211 :
代打名無し:03/07/22 21:35 ID:jXnc5Yt5
>>207 アメリカの有名なコラムニスト、ボブグリーンが「日本には日本全土をフランチャイズにする『ハムファイターズ』(ケンカするハム?)と言う妙な名前のチームがある」と聞いて
それを調べに日本に来ると言うコラムがありますた。それくらいあちらからすりゃ企業名名乗るプロスポーツチームなんて信じられないだろうね。
212 :
代打名無し:03/07/22 21:38 ID:jXnc5Yt5
札幌市民は「北海道日本・ハムファイターズ」と「コンサドーレ札幌」じゃどっちが「おらが街のチーム」と感じてもらえるのだろうか?
って聞くまでもないな
213 :
代打名無し:03/07/22 21:51 ID:owKqleYO
>212
名前の問題じゃないよ。
コンサは既にしっかりと根付いている。それに比べてハムは0からのスタート。
ダイエーだって最初は閑古鳥が鳴く中でプレーしていたんだ。成功するにせよ
失敗するにせよ1年目から上手くいくわけがない。
214 :
代打名無し:03/07/22 22:04 ID:8QDZ5w9M
近鉄も1999年に大阪近鉄バッファローズにした訳だが。
215 :
代打名無し:03/07/22 22:11 ID:D7M+DgQi
>>213 「北海道日本 ハムファイターズ」とギャグとしか思えない名前からして本気で札幌に根付こうとしてるのか疑問だ
>>215 札幌だけでなく北海道全体に根付こうとしてるんじゃないのか?
>216
わざと「北海道日本 ハムファイターズ」って分けてバカにするようなアフォに
マジレスするのは無駄だと思われ。
真面目に議論するなら「北海道 日本ハム ファイターズ」なわけだし。
>>217 そうだね。しかし、「北海道日本ハムファイターズ」長いなあ。
日本ハム取っちゃえよ
219 :
代打名無し:03/07/22 22:24 ID:57pWQEA+
>>218 いっそ、「札幌ハム」でいいのでは?
この際だから、親会社も社名変更、本社も大阪から移転!?
どうせならサッポロビールに身売りしろ。
サッポロファイターズなら文句ないだろ(w
221 :
代打名無し:03/07/22 22:35 ID:h3zGekBb
ナベツネを擁護するわけではないが、欧州サッカーにも企業名チームってのはある
ドイツの「バイヤー・レバークーゼン」(通称レバークーゼンと呼ばれる)はバイヤー製薬のチームだし
オランダのPSVアイントホーフェンの頭文字「P」はオランダの家電PHLIPSから
地域密着ってのは客を確保するための手段なんだよ。
そもそもプロスポーツチームは営利団体であって公益団体じゃないのにスポーツ
文化云々を無責任に要求するのは筋違い。長い目で見てスポーツ文化を育てた方
がスポーツビジネスにとって有益って論点で考えるのならまだしも玉木辺りに毒
された地域密着至上主義者ってプロスポーツチームを何か勘違いしていないか?
223 :
代打名無し:03/07/22 22:40 ID:D7M+DgQi
PSVとレバーグーゼンしか知らんな。
企業名ないチームが横浜「だけ」と言うNPBは異常では?
>223
で、なんで企業名がいけないわけ?
だめなものはだめっていうようなトートロジー以外の説明を頼むよ。
企業名を付けても地域密着はできるし企業名を外しても努力しなきゃ地域密
着できないのにそこまで企業名だけに特別に固執する理由は?
225 :
代打名無し:03/07/22 22:47 ID:D7M+DgQi
どっちを選ぶ
札幌ファイターズ 日本ハムファイターズ
所沢ライオンズ 西武ライオンズ
東京ジャイアンツ 読売新聞ジャイアンツ
東京スワローズ ヤクルトスワローズ
横浜ベイスターズ 東京放送ベイスターズ
千葉マリーンズ ロッテマリーンズ
名古屋ドラゴンズ 中日ドラゴンズ
大阪バファローズ 近鉄バファローズ
大阪タイガーズ 阪神タイガース
西宮タイガース
神戸ブルーウェーブ オリックスブルーウェーブ
広島カープ フォードカープ
福岡ホークス リップルホークス
かっこ悪いから
227 :
代打名無し:03/07/22 22:48 ID:D7M+DgQi
住金アントラーズ
JR東日本古河電工ユナイテッド
日立レイソル
日産Fマリノス
FCガス
日テレヴェルディ
富士通フロンターレ
三菱自動車レッズ
NTT東日本アルディージャ
ジュビロヤマ発
トヨタ自動車グランパス
京セラサンガ
ガンバ松下
セレッソヤンマー日公
サンフレッチェデオデオ
228 :
代打名無し:03/07/22 22:50 ID:LEW004J/
北海道日本ハムよりコンサドーレのほうがかっこ悪いだろ
ためになる話ばかりだ
222がいいこと言った。
最近は景気悪いからプロ野球持ってる企業って可哀相に見えてくる
チームが弱いと→観客動員減関連商品の売り上げ減
チームが強いと→観客動員は上向くけど選手の人件費が圧迫して結局赤字増
負債が有限責任じゃなくて無限責任だし
サッカーみたいに予め決まった金額を融資するわけでなく
球団を持ってる企業が利益も負債も丸抱え
人件費をサッカー並みに抑えれば独立採算でできると思うんだけどなあ
無理かな‥‥
人件費は抑えないと話にならんね
年俸の上限を設けて、2億5千万くらいでいいんじゃないか
そういえば台湾や韓国プロ野球の球団名なんかも企業名はいってるね
>>228 北海道と一括りにしてしまうのが引っかかるな。札幌日本ハムファイターズなら
まだいいけど。というのも、未だに北海道が北海道一つだけの行政区分なのかが
納得できない。ぶっちゃけた話、関東ジャイアンツとか九州ホークスとか
関西タイガースとか名乗ってるのと同じ。
札幌だけだと旭川や函館、釧路には馴染み薄いと思われるのを避けてるの
だろうけど。(EXジェフ市原が千葉市移転の予定)
235 :
代打名無し:03/07/22 23:49 ID:fcZxZxt3
札幌の方がしっくりくるよねコンサも札幌だし
236 :
代打名無し:03/07/22 23:59 ID:D7M+DgQi
札幌は北海道の首都、仙台は東北の首都、福岡は九州の首都
237 :
代打名無し:03/07/23 00:00 ID:tj5xmf4U
首都って
238 :
代打名無し:03/07/23 00:02 ID:Amx0oUfb
西武ライオンズは 所沢ライオンズにするより
武蔵野ライオンズのほうがいい感じがする。
中日ドラゴンズは 東海ドラゴンズ。
と言うことで
阪神タイガース
東京スワローズ
東海ドラゴンズ
東京ジャイアンツ
広島カープ
横浜ベイスターズ
福岡ホークス
大阪バファローズ
武蔵野ライオンズ
札幌ファイターズ
千葉マリーンズ
神戸ブルーウェーブ
239 :
代打名無し:03/07/23 00:07 ID:zSPRZkmk
武蔵野市って都内にあるじゃん
東海市って名古屋のおとなりやん
>231-232
その分単に抑えるだけじゃなくて引退した選手、芽が出なかった選手への
アフターケアもして欲しいところだけど。そういう点では意外と檻がしっ
かりしているんだよな。
貧富の差の凄いアメリカや発展途上国ならともかく日本じゃオールオアナ
ッシングのハングリースポーツってのは難しいと思う。
242 :
代打名無し:03/07/23 00:19 ID:Amx0oUfb
>>239 240
武蔵野市って聞いたことあるけど都内なのか!埼玉かと思ってた。
東海ドラゴンズの意味は 東海地方の球団だからそう思ったんだけどね
ちなみに俺は愛知在住
243 :
代打名無し:03/07/23 00:32 ID:OeG39DeI
正しい球団名は
兵庫タイガース
東京スワローズ
名古屋ドラゴンズ
東京ジャイアンツ
広島カープ
横浜ベイスターズ
福岡ホークス
大阪バファローズ
埼玉ライオンズ
札幌ファイターズ
千葉マリーンズ
神戸ブルーウェーブ
が妥当でしょう。
244 :
代打名無し:03/07/23 00:34 ID:pBBvH+Y9
県名だったり市名だったりしてるが
245 :
名無し募集中。。。:03/07/23 00:35 ID:7tvagbM6
俺は青森にすむ巨人ファンだが、
どっかのチームの2軍がフランチャイズを青森にしてくれれば
そのチームのファンになろうと思っているぞ。かもーん!
246 :
代打名無し:03/07/23 00:36 ID:b1Xq9Vzm
248 :
代打名無し:03/07/23 00:40 ID:7khPA1t1
正しい球団名は
NHKタイガース
フジサンケイスワローズ
中日ドラゴンズ
日テレジャイアンツ
広島カープ
TBSベイスターズ
249 :
代打名無し:03/07/23 00:41 ID:ZzDy6UXv
>>241 それが契約金だろ。
最低でも1000万ぐらいはあるんだから、大学にもいけるしそれで十分。
だいたい野球界は甘すぎ。
普通のプロスポーツはもっと早く首切られるし、事業家が失敗したら借金まで残る。
大金を稼ごうと思ったらリスクを伴うのは当然。
関西在住の虎ファンです。
もし京急が球団を持ち、川崎あたりに本拠地をもてば、
そのチーム名は「京浜タイガース(愛称名は仮)」になるのでしょう。
で、その場合「京浜」とは地域名でもあると思うのですが、
首都圏の方は東京と横浜の挟まれた、あの工業地帯を「京浜地区」と
呼んでいるのでしょうか?
しょうもない疑問が湧いたもので。。。
251 :
代打名無し:03/07/23 01:02 ID:zSPRZkmk
京浜女子大→鎌倉女子大に変更
京浜急行→京急に変更
「京浜地区」なんてあまり言わない。道路が第一京浜、大ニ京浜、台さん京浜、あと京浜東北線
「京浜市」なんてできっこない
西宮、芦屋、伊丹、尼崎が合併すりゃ「阪神市」誕生だろうが
>「京浜市」なんてできっこない
実質、間に川崎しかないからねぇ
253 :
代打名無し:03/07/23 01:48 ID:asjbpZ/L
ここでやたら地域名>>>企業名と言ってる連中は、去年のオフに、
『“近鉄バファローズ”が“大阪バファローズ”に呼称変更!』との新聞報道が出た際、
球団事務所に、『“近鉄”と言う伝統ある名前を外すとは何事だ!』などを始め、
反対意見が殺到した事について、どう考えるのだろう?
>>253 これだから野球ファンはわかってない。馬鹿ばっかり。
こんな感じかしらん。
あれ?
いつのまにかここもサカヲタのオナスレになったのか?
水増しと視聴率スレだけでいいじゃないか。
256 :
代打名無し:03/07/23 02:01 ID:asjbpZ/L
>>254 なるほど、要するに地域名厨は偏屈な変わり者って事ね、よく分かった。
257 :
代打名無し:03/07/23 02:01 ID:zSPRZkmk
企業名反対だとサカヲタなの?
サッカーだけじゃなくMLBもNBAもNFLもNHLもみんな企業名なんかつけてないが。
そんな日韓台の「企業野球」って素晴らしい?
258 :
代打名無し:03/07/23 02:03 ID:asjbpZ/L
まあサッカーの話をするなら、
“ガンバ大阪”がまず“ガンバ吹田”に変えるのが先決だな。
259 :
代打名無し:03/07/23 02:09 ID:moieGWK7
>>257 企業名じゃないことのすばらしさを教えてくれよ
260 :
名無し募集中。。。:03/07/23 02:15 ID:7tvagbM6
個人的には、読売とかヤクルトとかのチーム名よりも、
ヤフーBBスタジアムだの味の素スタジアムだの、競技場のが耳と目に障るんだよな。
なれてないだけかもしれないけどね。
261 :
代打名無し:03/07/23 02:18 ID:UQVJ3vDm
中国四国カープ
262 :
代打名無し:03/07/23 02:21 ID:mGb8vwcv
アメリカのスタジアムもSafeco Field等企業名が目につく。
ID:kv6sFmL5=ID:asjbpZ/L?
なんかちょっと文章が煽りっぽく見える。
欧州の企業名のクラブはだいたい企業城下町じゃない?
まあマイナーというだけでは企業名がいけない理由にはならないが。
>>258 ガンバ大阪はいただけないが、俺はガンバ吹田もいただけないな。
吹田は南北で別の街って感じだし、競技場のある吹田北部だと市内南部より
茨木市西部や箕面市東部、豊中市北東部との方が街のつながりがある。
あの地域を示す表現をすると「ガンバ北摂」か「ガンバ千里」か?
265 :
代打名無し:03/07/23 02:41 ID:mGb8vwcv
>>136 松井は永遠に不滅さんを嫌ってたよ。
なんでも、自分がサードしたいのに永遠に不滅さんは馬鹿息子、にサードを
させたかったらしい。
それでライトにされた。
後に江藤をとって不可能にしてまで、させたくなかったらしい。
その上、高橋が入ったときにセンターにさせたのは、マックの抜けた穴を
埋めれるのは松井しかいないと思ってさせると言った。
もちろん松井は反対、そしたら永遠は首にするといったらしい。
そのため松井は渋々したそうだ。
そのうえわけわからん夢まで出して、3番最強打者説という物のせいで、
97年まで3番だった。
松井も4番が打ちたいのにそれのせいで永遠にいいに言ったがが聞き
入れない。
そんなんで仲いいわけない。
>>259 素晴らしいかどうかはわからんが、この不景気の時代にチーム単独での安定経営を目指すなら、
1社から多額の出資を受けるよりも、少額でも多数の企業から出資を受けるほうが良くない?
1社から50億。10社から5億ずつ。50社から1億ずつ。100社から5000万ずつ。
ただ出資元が多くなる程営業的観点からしても困難は増えるだろうな。
でも1社だけからだとその親会社次第では一気にチーム存続の危機を迎える。社会人スポーツのように。
50社からの出資だと出資元が揃いも揃ってこけない限り、まだなんとかならないだろうか?
でやっと俺の解答の本題に入るんだけど、もし多くの企業からの出資を募る選択をしたなら、
いちいちそれだけの企業名を全部チーム名につけてもいられないな。
広島フォードモーターカープ
横浜東京放送ベイスターズ
大阪近畿日本鉄道バファローズ
福岡整理回収機構ホークス
268 :
代打名無し:03/07/23 02:59 ID:mGb8vwcv
>>266 湘南TBS京急湘南信金三浦藤沢信金さいか屋糸でんわ(中略)シーレックス
270 :
代打名無し:03/07/23 03:25 ID:loQkKiuA
企業名をはずせというのは共産主義にしろといってるのと
同じにきこえる。理想をもとめるのはいいが実現したら恐ろ
しく夢のない世界になっちまうよ。
271 :
代打名無し:03/07/23 03:33 ID:6R5AkF5f
NFLのグリーンベイ・パッカーズ(缶詰会社がスポンサー)のように
さりげなくスポンサーの企業をアピール出来るようなチーム名は
粋だなーとは思う。日本だと浦和レッドダイヤモンズはそれに近い?
272 :
代打名無し:03/07/23 03:38 ID:Ip2+ou5q
俺も企業名には大反対で、以前にスレもつくった事があるのだが、
そこで誰かが言った一言。
MLBはプロの企業スポーツ
NPBは企業のプロスポーツ
>>264 パリ・サンジェルマンみたいに2地区の名前を並べたら……語呂悪いか。
掛布タイガース
古田スワローズ
仙一ドラゴンズ
長嶋ジャイアンツ
山本カープ
屋鋪ホエールズ
ここの人は企業色がちょっとでも出ると嫌なの?
別に球団名に企業名入れなくたって、
どっかで帳尻あわす事になるんじゃないの?
ユニフォームに白い恋人とかカニトップとか
球場名にヤフーとか味の素とか。
>271
俺は逆でそんなことするくらいなら企業名+ニックネームにしろよって思って
しまうけど。サーパス神戸なんか最悪(あれは全然さりげなくないがw)
>266
不景気は全ての会社に同時に襲ってくるのであまり意味はないと思うぞ。
それに複数の会社が出資するっていうのはヤクルトとフジサンケイなんか
がやっているし逆にJだってグランパスとかレッズとかはほとんど一つの
会社が株を持っているんだからこれまた企業名とは関係ない話だ。
ましてや「50社から1億ずつ。100社から5000万ずつ」なんてのを広告費で
はなく株でやったりした場合には経営が迷走してとんでもないことになる
ぞ。広告費では別にプロ野球でもできないことはないしな。
278 :
代打名無し:03/07/23 08:19 ID:zSPRZkmk
一企業の部活チームなんて応援する気になるかね?
プロスポーツチームは本来ローカルマーケットが対象で、そこで「おらが街のチーム」として一体感を持たれることが経営の安定に繋がるのだが。
279 :
代打名無し:03/07/23 08:22 ID:zSPRZkmk
>>277 スレ違いだがJで100%株持ってるのはマリノスの日産だけ。
レッズの三菱は今は約50%まで下がった(地元中心に30社ほど)。グラのトヨタ株はもともと30%程度。
>278
散々既出だが企業名を付けても努力すれば地域密着できるし企業名を抜いても
努力しなければ地域密着などできない。よって、それは企業名がダメだという
理由にはならない。
だいたい、個人事業主とプロ契約しているプロ野球がなんで一企業の部活スポ
ーツになるんだ?企業名が嫌いだからって言い掛かりつけるなよ。
281 :
代打名無し:03/07/23 08:29 ID:vnomAJ/n
>>279 阪神にもトヨタの血がちょびっと流れてるな。
そして近鉄にはアコムと債務者達の血が・・・(( ;゚Д゚)))
>279
サンクス。レッズの株はそこまで分散したんだ。昔は95%三菱自工が持っていたの
に。
でも、株の分散は別に企業名外さないとできないってもんじゃないしな。
283 :
代打名無し:03/07/23 08:31 ID:zSPRZkmk
>>280 あなたは自分が勤めてるわけでもない会社の名前のチームに一体感持てる?
漏れは持てないなあ。大体NPBでも企業色強く地域色弱いと子って人気ないじゃない・
284 :
代打名無し:03/07/23 08:34 ID:zSPRZkmk
>>281 NPBはほとんど100%持ってるでしょ、親会社が。アコムやトヨタはあくまでスポンサー。
ホークスがダイエー60&中内40%、ベイがTBSグループ70%(たしか本体とbs−i),LFが30%。
カープもマツダと松田家かな。
>283
だから、地域密着と企業名は相反することじゃないんだよ。
自分が勤めているわけでもない会社の名前のチームに一体感を持てる人間が
いないならNPBのチームを応援しているのは横浜と広島以外はほとんどが
親会社の社員だとでも言うわけ?
企業名を付けたままでも地域色を出すのは可能。地域密着をしようとしてい
ない(さらには別の手段でもファンを獲得しようとしていない)球団を非難
するのは理に適っているけど、企業名を付けたままで地域密着の努力をし、
さらにそれが成功しているところまで企業名を外すのを要求するのはなぜ?
ダイエー、阪神、中日なんかは十分地域密着できてるだろ?
287 :
代打名無し:03/07/23 09:04 ID:t6YEai2r
企業名が冠に付いていながらも経営安定の為の地域密着が
成功しているチームに関してはわざわざスポンサーが痛い思いを
してまで名を外す必要も無いんじゃない。貢献してる企業には
それなりに美味い汁吸わせなきゃ。
288 :
代打名無し:03/07/23 09:06 ID:qOdgYmYk
川上ジャイアンツ 上田ブルーウェーブ
藤本タイガース 鶴岡ホークス
星野ドラゴンズ 水原ファイターズ
古葉カープ 西本バッファローズ
野村スワローズ 三原ライオンズ
別当ベイスターズ 金田マリーンズ
289 :
代打名無し:03/07/23 09:08 ID:VOIvl7vm
290 :
強盗慶太:03/07/23 09:17 ID:VPWBw5Wm
東急の後進の「東映フライヤーズ」は,ぜったい企業名入りで正解だったな.
なんといっても,ラドラ・張本・毒島・白・・・.
そのまま親会社のヤクザ映画にエキストラで出演できそうな面々ぞろいだ.
291 :
代打名無し:03/07/23 09:28 ID:VPWBw5Wm
企業名ではなく「キョジン」と呼ばれているチームが,12球団のなかで
いちばん企業臭が強烈なのは,皮肉だねえ.
292 :
代打名無し:03/07/23 09:30 ID:qOdgYmYk
293 :
代打名無し:03/07/23 09:32 ID:h4MZcOGv
阪神は大阪と神戸が1字ずつ入ってるから親しみやすいんじゃないの。
294 :
代打名無し:03/07/23 09:49 ID:3M5aSBc/
名阪奈近鉄特急ーズ
YBB!ウエーブ
話は違うけど、某OBリーグのスポンサー近未来通信ってあややしぃ。
295 :
突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/23 10:20 ID:Azoih/ta
>>284 マツダは一株たりとも持ってなかったと思う。
昔は広島五市と地場企業が株を持ち合う形だったけど、トラブルが絶えなかったんで
東洋工業に一本化、その後マツダは手を引いて、株式は全額先代の故松田耕平氏が
引き継いだ、という話ではなかっただろうか。現在は息子の一が相続しているはず。
>290
フライヤーズは映画どころじゃなくてガチでヤクザ集団だろ(w
>283
こういう人は、例えばユニにNestleとかTostemとか入ってたり、
球場名にセーフコとかエンロンとか入ってたりするチームは、
地域色が弱いから一体感が持てないって考えてんのかな?
プロ野球黎明期は、企業名とはいっても、親会社のほとんどが
電鉄・新聞・映画という、民間会社とはいっても、それなりに
公共的色合いが強い会社名で、阪神・中日など地域名も兼ねていた。
それに一時的ではあったが、ビジターユニフォームも胸には、都市や
地域名を入れることが義務つけられていたこともあって、それなりに
企業の宣伝媒体としての役目と、地域密着のチーム造りという理想と
のバランスをとっていたように思う。
これが崩れだしたのは、ロッテとかヤクルト、日本ハムという食品会社
その他が進出してから。ロッテはホーム、ビジター両方ともユニフォー
ムには「LOTTE」の文字のみ。日本ハムも親会社の商標をそのまま帽
子のマークにするなど、露骨にチームを企業の宣伝部隊にしてしまった。
結局、それを反省してか、今ではロッテは企業色を薄め、地元の熱心
な応援にある程度応えようと努力しているように思える。
これと福岡ダイエーの成功を真似てか、日本ハムも北海道に移転して
新しいファン層を開拓しようとしている。
サッカーファンが批判したいのは判るが、理想と現実の狭間で球団も
努力している部分はあるのではないだろうか。
>>266 球団経営であのマリナーズが経営危機に陥って球団の場所ごと移転しかけたことを
考慮してないな。結局任天堂の山内さんが救ったが、これまた、アメリカの魂を売るや
売らないやでさんざもめたけど。
サッカーにしろ野球にしろ大口スポンサーが撤退したら一気にやばくなるのは一緒。
300 :
代打名無し:03/07/23 13:15 ID:jvisHXrx
>>299 たしかにな
かつて西のレッズといわれた鳥栖フューチャーズが
PJMの撤退でどうなっていったか考えれば…
最近ではフジタ撤退後の湘南(平塚)も
Jブーム時はNHKスペシャルで地域密着型の成功例として
取り上げられてたのに
企業、地域うんぬんより見ていて面白い試合してくれればそれでいいと思う
こういう話題が出るといつも思うんだが、
「地域密着」という言葉の定義が曖昧じゃないか?
単に「地域密着」=「ファンが多い」「人気がある」ということではないだろ。
302 :
代打名無し:03/07/23 22:51 ID:zSPRZkmk
>>291 まあ「きょじん」でなく「よみうり」と呼ばれてたら絶対こんな人気球団になてない罠。
「読売の星」「侍読売」なんてアニメ絶対受けなかっただろうな。
303 :
:03/07/23 22:56 ID:VjQq9eTc
あんまり詳しいことはよく知らんけど
ヤクルト、ダイエー、日ハムなんて名前恥ずかしくねー?
>303
カニトップって書いてあるユニフォームよりは恥ずかしくないよ。
305 :
代打名無し:03/07/23 23:10 ID:1RtzqfhL
>>304 白い恋人(札幌)はえぬき(山形)カニトップ(仙台)
なんか北のほうばっかだなダサいの
板違いスマソ
306 :
代打名無し:03/07/23 23:15 ID:P0vPWcdy
カニトップってマルチなんでしょ?
ますます恥ずかしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>295 マツダのHPに広島カープに出資と書いてあるのでいくらかの株式は
もっているのではないかな。週刊誌でも読んだことあるよ。
あと現オーナーは一ではなく元だよ。
308 :
代打名無し:03/07/23 23:20 ID:zSPRZkmk
どっちを選ぶ。
自分の応援してるチームで選んでみよう。
札幌ファイターズ 日本ハムファイターズ
所沢ライオンズ 西武ライオンズ
東京ジャイアンツ 読売新聞ジャイアンツ
東京スワローズ ヤクルトスワローズ
横浜ベイスターズ 東京放送ベイスターズ
千葉マリーンズ ロッテマリーンズ
名古屋ドラゴンズ 中日ドラゴンズ
大阪バファローズ 近鉄バファローズ
大阪タイガーズ 阪神タイガース
西宮タイガース
神戸ブルーウェーブ オリックスブルーウェーブ
広島カープ フォードカープ
福岡ホークス リップルホークス
309 :
代打名無し:03/07/23 23:21 ID:zSPRZkmk
自分の応援してるJのチームがこうなったほうがいいと言う人の意見も聞いてみよう。
住金アントラーズ
JR東日本古河電工ユナイテッド
日立レイソル
日産Fマリノス
FCガス
日テレヴェルディ
富士通フロンターレ
三菱自動車レッズ
NTT東日本アルディージャ
ジュビロヤマ発
トヨタ自動車グランパス
京セラサンガ
ガンバ松下
セレッソヤンマー日公
サンフレッチェデオデオ
310 :
代打名無し:03/07/23 23:29 ID:vDoo5n8B
>>308 >フォードカープ
フォードは関係ないよ。
過半数の株式を持ってるのは松田一族で、企業は関係ない。
残りは地場の企業が少しづつ持っており、その企業でカープ後援会という名の会を作っており、
10年ほど前までは年末にローカルテレビでカープ選手とその企業の社長連中の親睦ゴルフ大会が
放送されてたよ。
311 :
代打名無し:03/07/23 23:29 ID:XUKSSXQh
>>308 西武と阪神以外は左側の名前のほうがいいと思う。
ちなみに私はマリーンズファン。
312 :
代打名無し:03/07/23 23:29 ID:Q38t2GkJ
カープって完全な独立採算って聞いたが。
マツダの影響ってまだあるの?
313 :
代打名無し:03/07/23 23:30 ID:xwqcOGK8
くだらねー日韓サッカーやってたのか(w
○ 札幌ファイターズ × 日本ハムファイターズ
× 所沢ライオンズ ○ 西武ライオンズ
○ 東京ジャイアンツ × 読売新聞ジャイアンツ
○ 東京スワローズ ○ ヤクルトスワローズ
○ 横浜ベイスターズ × 東京放送ベイスターズ
○ 千葉マリーンズ ○ ロッテマリーンズ
○ 名古屋ドラゴンズ ○ 中日ドラゴンズ
○ 大阪バファローズ ○ 近鉄バファローズ
○ 大阪タイガーズ ○ 阪神タイガース
× 西宮タイガース
○ 神戸ブルーウェーブ × オリックスブルーウェーブ
○ 広島カープ × フォードカープ
○ 福岡ホークス × リップルホークス
独断だとこんな感じだな。両方○なのは正直どっちでもいいと思う。
315 :
名無し募集中。。。:03/07/23 23:38 ID:dWS2tKEI
所沢ライオンズだと名前がもうひとつピンとこないのか・・・
いっそ、さいたま市に本拠移したらいいんじゃないか?
アルディージャとレッズに配慮して、与野あたりに。
与野ライオンズ あるいは さいたまライオンズ でどう?
>312
独立採算ってのは何を以って独立採算とするんだ?
親会社からの赤字補填がないという意味ではセリーグは全て独立採算だぞ。
もちろん、巨人戦の放映権料があっての話だし裏金は無視しての話だけど。
カープが他のチームと違うのは株の大半を持っているのが企業ではなく松田
元個人だということ。
西武は西武でいいじゃん
318 :
303:03/07/23 23:48 ID:VjQq9eTc
俺はべつに野球を攻撃しにきたんじゃないし、
サッカーも野球も両方好きなんだけどここじゃあそう見られるみたいね。
しょうがないか。
純粋に食い物とかスーパーの名前がおかしいなあって思っただけなんだけど。
>314
ようするに日ハムと檻以外は慣れの問題ってことじゃないか?
読売新聞ジャイアンツなら×でも読売ジャイアンツなら○だろ?
だいたい日本放送にいたっては横浜の親会社じゃないし。大洋ホエールズや
南海ホークス、阪急ブレーブスなら○だったんじゃないか?
>>312 直接の影響はないな。金も出さんが口もださん。
広島経済への影響はかなりあるから間接的には影響はあるね。
>318
おかしい、恥ずかしい、かっこ悪いじゃ建設的な議論になるわけないだろ。
ただの煽りにしか見えないよ。
322 :
代打名無し:03/07/24 00:07 ID:yZxZJBfa
漏れは巨人ファソだが読売ジャインツは早くやめてほしい。東京ジャイアンツに戻してほしい。
でもクソツネが市なない限りムリだな。
>>308 で「西宮」と「所沢」以外はみんな企業名より都市名がいいと言うことでよろしいのですね。
>>318は「純粋」と言う言葉が一番似合わないな。
>>322 一番多いのは「どっちでもいい」だろ?
ましてやフォードカープ、リップルホークス、東京放送ベイスターズなんぞは
実際の親会社の関係とも異なっているし。
325 :
代打名無し:03/07/24 00:17 ID:3mwzYeOF
もしペプシ山とかソニー富士とかいうしこ名の相撲取りが出てきたら笑うな。
でも実際タニマチには企業の人もいるのに
だれも社名を入れろとか言わないな。
野球はそういうものではないってことなんだろうな。
326 :
代打名無し:03/07/24 00:19 ID:yZxZJBfa
>>324 >東京放送ベイスターズなんぞは実際の親会社の関係とも異なっているし。
ハァ?
328 :
代打名無し:03/07/24 00:20 ID:yZxZJBfa
それから
>>324たんの応援してるチームはどこでどっちがいいか聞きたいな。
329 :
代打名無し:03/07/24 00:22 ID:3mwzYeOF
>>327 アホじゃないよ。
日本じゃプロのチーム名に社名を入れても変とは思われてないってことだよ。
アメリカじゃそうは思われてないだろ。
で、相撲はそれに近いってことだよ。
>326
あ、スマソ。日本放送と勘違いしてしまった。
俺が応援しているのは広島東洋カープなのでそもそもフォードカープには
ならんよ。それに、カープの経営が苦しいときに援助してくれた東洋工業
の名前を東洋工業という会社がなくなって(マツダという名前に変わって)
しかも経営から手を引いてなんの広告効果もないのに感謝の気持ちとして
付け続けるのは地域名至上主義よりもずっといい話だと思うけど。
>329
個人へのタニマチと株式会社の株主は全く違うだろ。
野球選手にだってタニマチはたくさんいるけどそいつらが選手の登録名を会
社名や商品名にしろなんていうか?
球団経営には金がかかりすぎる。企業の広告としての意味合いがあるからこそ
何とかやっていけてるけど。
企業名を廃止したら、球団経営から身を引くチームが増え、結果的に日本の
プロ野球も衰退するだろうね。
そもそも、企業名が入ってるのってそんなに気になる事か?
名前なんてしょせん記号にすぎないんだし、あんまり深く考えずに野球を
楽しめばいいじゃん。
333 :
代打名無し:03/07/24 00:30 ID:3mwzYeOF
>>331 だれも相撲ではそういうこと考えないのは
習慣であり文化だって言いたいんだよ。
大体、アメリカじゃどこもチームに企業名なんかついてないじゃん。
同じ株主なんだから、お前の論法だと付けない方がおかしいってことになるぞ。
334 :
代打名無し:03/07/24 00:31 ID:9Zb21PCq
企業名外す事でどういうメリットがあるの?
企業名無し=地域密着→人気上昇では無い事はもう証明済だよね?
横浜(地域密着どころか親会社が忘れられて身売り)
福岡ダイエー(企業名入ってるが成功)
千葉ロッテ(コアなファンが多いが別に地域密着してない)
>>333 株主の場合企業名をつけようがつけまいがそれは株主の自由。商法上株主に
株式会社の名前を付ける権利があるんだからな。だいたい、アメリカではや
っているからってのは何の正当性にもならんぞ。アメリカと日本に違いがあ
れば必ずアメリカが正しくて日本が間違っているってか?
タニマチの場合そもそもそんな権利は全くない。文化もクソもあるか。
336 :
代打名無し:03/07/24 00:40 ID:3mwzYeOF
>>335 タニマチに権利がない?
そんな禁止条項どこに書いてあるんだよw
暗黙の了解としてやらないだけだろ。
あと勘違いしてるようだが、
別にオレは企業名反対とは一言も言ってないよ。
日本ではチーム名がそういう風に扱われてるのが面白いと思ってるだけ。
337 :
代打名無し:03/07/24 00:51 ID:9Iz7scJj
今の状況で企業名は外せない。
運営費が高すぎて企業の広告になるしかないもの。
何より地域主義に真っ向から反する球団が
コミッショナーより発言力もってるようじゃあね。
新規参入も出来ないし、プロ野球は何もかもがんじがらめ。
ワンマンマンが逝っても変わらないだろうね。
阪神は大阪じゃない
339 :
代打名無し:03/07/24 01:00 ID:yZxZJBfa
「自分の応援してるチームに企業名が付いてるのは喜ばしいことか?イヤなことか?」
ボクはイヤです。読売ジャイアンツ反対、東京ジャイアンツ復活を。
>>336 禁止されていない=権利があるとでも思っているのか?
タニマチの場合(相撲に限らず野球選手でも芸能人でもタニマチはいるけど)
はやって欲しいと言ってその人がOKだと言えば登録名を企業名にすること
はできるが、その人が嫌だといえばそれまで。
過半数の株を持つ株主の場合は企業名を付けようとした場合従業員が嫌だと
言っても有無を言わさず企業名を付けることができる。こういうのを権利っ
ていうんだよ。
341 :
代打名無し:03/07/24 01:01 ID:yZxZJBfa
タイガースの阪神を「地域名」ととるのか?阪神電車とるのか?
タイガースファソの感想きぼんぬ。
>339
喜ばしいことではないけど別に嫌ってほどのことでもないから経営の手助け
になるならいいって思っている人もいっぱいいるんだけど。自分の好みが全
てですか?
343 :
代打名無し:03/07/24 01:05 ID:yZxZJBfa
>>342 あなたの意見は?応援してるチームはどこいでつか?
>343
330で答えたんだけどスルーしておいてまた質問するのか?
あと、俺の意見は342で挙げたように「喜ばしいことではないけど別に嫌って
ほどのことでもないから経営の手助けになるならいい」俺は別に広島市民で
もないし市民球団というイデオロギーを応援しているわけでもない。カープ
の選手とチームが好きだから応援しているんだ。
企業が親会社になって企業名のチームになってもチームの中身が変わらない
なら応援し続ける。逆に純粋に地域名だけのチームになったとしても選手の
総入れ替えや球団史の抹殺なんかを行われて全く別のチームに短期間に変え
られてしまうと応援する気はなくなるよ。
346 :
代打名無し:03/07/24 01:13 ID:sT83hmnR
まああれだろ?
玉木とかに影響されて現状に反対すりゃカッコいいと思ってるんだろ?
背景の違う外国と比べるアホ、試合数の違うサッカーと比べる馬鹿とか逝ってくれよ。
ファンはTVであれ球場であれ、質の高いプレーが観れる機会が多く与えられればそれでいいんだよ。
くだらねー事やってねーで素直に試合みろや。
347 :
代打名無し:03/07/24 01:18 ID:DArmwkr5
企業名が禁止されたら、阪神は
「阪神は地域名です」と強弁すると思う。
まあ現実問題として、会計上、企業名を入れるのはやむを得ない訳で。
米国とはその点が根本的に違うのだから、比べるのは無理があるわな。
349 :
代打名無し:03/07/24 01:23 ID:yZxZJBfa
東京はスワローズに名乗って欲しいので、巨人はずっと読売を
貫いて欲しいな。例え他が地域名にしてもずっと読売。順位表の
表記も巨人なんてやめて読売にしよう。その方が笑える。
企業名厨とか玉木厨とかいうやつに特に聞きたいけど、
経営うんぬんの観点抜きにして、
企業名つけることが地域名つけることに対してどうメリットがあると感じるのか?
352 :
代打名無し:03/07/24 07:10 ID:KlyFeARq
>>351 プロスポーツの最重要項目の1つの経営を抜こうとする貴方の頭の中がわからん。
353 :
ワタナベです(怒):03/07/24 07:43 ID:EVdAJj3E
ナベツネ巨人軍に変更します。
354 :
.:03/07/24 08:04 ID:9RQImN20
355 :
代打名無し:03/07/24 08:46 ID:yZxZJBfa
フランチャイズ制度においてそのメインマーケットたる地元に密接な関係を築くことは必要不可欠なこと。
日本のプロ野球はフランチャイズ制度といいながら、実際は地元に密着するより親会社の宣伝になればいいと。
>>352 巨人が人気あるからプロ野球はソコソコ報道され宣伝になる。
しかし旧来のそのようなヤリ方で球団の経営など永続できると思います?
球団はどっちを向くべきか?地元?親会社?
企業名名乗っても地元に密着できる、と言うならいいけど。「地元なんか密着しなくていい、全国に会社名売れれば」
でプロスポーツの経営これからも成立つ?
>355
企業が株主よりも顧客の利益を優先したら背任罪だよ。
>355
あと、散々既出だが
「企業名の宣伝と地域密着の両立は可能」
玉木厨はそれをどうしても認めたくないみたいだけど、実際に企業名を付け
ながら地域密着している球団が阪神、中日、ダイエーとあるわけだ。
にも関わらず自分達の脳内で企業名の宣伝と地域密着経営が二律背反である
ような理論を前提にしてひたすら二者択一の質問を突きつけてくるね、地域
厨って。
>>357 その通りだな。
例えばもし“中日”が“名古屋ドラゴンズ”に呼び名を変えると言ったら、
ほとんどのファンが反対するのは間違いないだろうな。
359 :
代打名無し:03/07/24 13:54 ID:CtwdLT/z
考え方がナベツネみたい。
チーム名に企業名が含まれてる例は欧州でも確かに存在するが、逝ってることが屁理屈ばかり
で基本的な姿勢(考え方)が・・・
360 :
代打名無し:03/07/24 14:16 ID:Rx+bd9/W
そもそも大阪バファローズより近鉄バファローズの方がいいとか、
名古屋ドラゴンズより中日ドラゴンズの方がいいという意見は、
企業名と地域名のどちらがいいのか一般的な視点で考えた意見なのか?
ずっと近鉄・中日と呼ばれてきたチームなんだから、
地域名が嫌というよりはずっと呼んできたチーム名が変わる
ことが嫌っていう意味じゃないの?
俺は地域名の方が響き的に好きだけど、企業名を名乗るのは
それは仕方ない理由だとも思う。絶対に嫌だとは思わん。
ただここの何人かは何が何でも地域名は嫌みたいな
雰囲気の人がいるが、それは何故?
362 :
代打名無し:03/07/24 14:44 ID:DPyl0AQM
>360
んな香具師はいないぞ。
「絶対に地域名じゃなきゃ嫌だ、企業名は悪だ」ってな主張をする香具師に対して
辟易してそいつらに反論するために結果的に企業名の肩を持つ発言が増えるって場
合がほとんどだろ。このスレでの対立は地域名派推進派と企業名推進派の対決では
なく企業名禁止派と企業名認容派の対決なんだよ。
>359
企業名禁止派の理屈って大まかに分けて
1.名前がカッコ悪い<ただの感情論
2.欧州やアメリカは地域名を使っている<正当性の根拠になっていない
3.地域密着は経営に有利<企業名と地域名を併用すれば問題なし。実際それで成功しているところはある
くらいしかないんだが。しかも、企業名認容派の理屈のどの辺がどう間違っているのかの説明は一切なく
屁理屈の一言で斬って捨てているんじゃ議論のしようがないよ。
地域名にするのってチームの地域密着戦略の選択肢の一つに
過ぎないんだろうな。
ユニフォームの胸が「カニトップ」とか「はえぬき」とかになるくらいなら
地域密着なんてしなくてもいいよ。
365 :
代打名無し:03/07/24 15:15 ID:9mCTRB/0
>>341 どっちも連想するよ。もはや片方しか連想しないのは無理。
ただ、親会社が地域色のある名称だったことで、
親会社の存在感をうまく薄くしているのも事実だと思う。
それでも必要十分な存在感はあるし、阪神タイガースから阪神電鉄という企業を連想しない訳にはいかない。
んで、仮にサンテレビタイガースだったとしたら、
サンテレビと聞いて阪神地域を連想する様になると思う。
中日と聞けば名古屋を連想するし、オリックスと聞けば神戸を連想するのと同じで。
甲子園駅周辺が甲子園という地名になってしまったように、
企業名だったとしても普遍化して愛着を持てるようになるのでは? と思いまつ。
六甲おろしの「オーオーオッオー」は
大阪タイガースの頭の「オ」だと思ってたんですけど
違うのかな?
オーオーオッオー オーサーカタイガース フレーッフレッフレッフレー
だったんでしょ、昔は・・・
なぜ企業のプロスポーツに成り下がってるのに強行に企業名をはずせと言ってるのか
わからん
もし企業名はずしたら企業にとって何もメリットなくなるじゃん
もし俺がその企業の株主なら企業名はずした場合経営陣を背任罪
で株主代表訴訟起こすけどなあ
メリットがないのに年に数十億も広告費として計上するなんて
おかしいから、それこそ経営陣の公私混同と受け取られかねない行為だと思うね
もしくは身売りを勧める
ここにいる人は勘違いしてるかもしれんが
顧客>>株主じゃないよ株主>>顧客
もし顧客がああして欲しいと要望しても株主が拒否できる
368 :
代打名無し:03/07/24 16:25 ID:fGAoqXBJ
レーシングチームは企業名ついてるところあるよね?
野球のユニフォームにもいっぱい広告貼れば、収入になるんじゃねーの?
369 :
代打名無し:03/07/24 16:31 ID:jiTwaZjq
>ユニフォームにもいっぱい広告貼れば、収入になるんじゃねーの?
サッカーはそうしてるね。
俺も367に同意。企業が球団に払う広告費は数十億じゃきかないでしょ。
百億はいくんじゃない?なのに、企業名が出ないんじゃ、金だす意味ないじゃん。
>>341 阪神ファンじゃなくて沿線エリアじゃない大阪人からすると
どっちともとる。
京葉みたいに電車(沿線)も連想するけど「あっちのほう」
みたいにエリアも連想する。
阪神高速もあるし。
個人的には地域名として使う頻度も多いので、
それほど企業臭はしません。
始終動き回るサッカーと違って、野球は止まっている時間が多いから、
広告だらけのユニフォームはそれだけダサく見えるんだよ。
マスターズ・リーグが好例。
逆にいうと、それだけ宣伝効果が高いともいえるが、野球のユニフォームが
サッカーみたいになると、さすがにテレビ局やファンの拒絶反応が大きいだろう。
同じスポーツでも、それだけ違いがあるということかな。
>>357 >玉木厨はそれをどうしても認めたくないみたいだけど、実際に企業名を付け
>ながら地域密着している球団が阪神、中日、ダイエーとあるわけだ。
これの基準がいまいち分からんのだが。
阪神はセリーグにいるから持ってるだけだし、
中日は競争相手がいないから殿様商売して徐々に観客動員減ってる。
>>358 >例えばもし“中日”が“名古屋ドラゴンズ”に呼び名を変えると言ったら、
>ほとんどのファンが反対するのは間違いないだろうな。
大昔は「名古屋軍」だったし、別にいいと思うんだが。
373 :
代打名無し:03/07/24 19:21 ID:t6irrgam
まあ、社会にでればわかるよ。
374 :
代打名無し:03/07/24 20:22 ID:DoDvySZN
結局愚タク並べて、地域に根ざしたクラブ拒絶派じゃん
>>362 野球界(特にNPBシステム)支持派>>>>>米国システム、欧州システムだろ?
少なくとも、どっちも同じで改革の必要も無しという発想だろうね。
なんか有益な意見ほとんどないな。
どちらかというと自分の意見と対立してる人を
けなしたいだけって感じの意見多いし。
>>372 今さら中日ドラゴンズをやめるのは身売りして改名に近い印象受けるよ。
俺は「できれば」企業名より地域名のほうがいい派だけど、
現実考えると無理だとは思う。理想だけどね。
>>374 どこをどう読めば拒絶と読めるんだ?
このスレは企業名について語るスレでシステム云々は刺身のつま程度の話でしかないけど。
地域名絶対派と拘らない派が語ってるだけでしょ。
地域に根ざした複数スポンサーにしたら経営が安定っつうのは
マリナーズや鳥栖の件で違うだろって意見も出てるだけ。
気持ちの中で実質反地域主義&
重要性認識してないが地域名名乗ってもいいと考えてるけど、
「百年たっても不可能」派
まああれだな。
現状のプロ野球の枠組み・中身を存続で、チーム名だけに地域名入れても駄目なんだが。
根本的に変えないと。
378 :
代打名無し:03/07/24 20:52 ID:AD3DJ9zd
阪神と西武以外が地域名なのることには別に文句ないよ。
379 :
代打名無し:03/07/24 20:54 ID:yZxZJBfa
ここで話しを一本化しましょう。
1.企業名推進派
2.企業名容認派
3.地域名推進派
でいいかな?h
1は、「企業野球は日本の伝統」「日本のプロ野球は地域のためにでなく親会社のためにやるもの」
「そもそも地域に根付く必要などない」て言う、最近球団名新社長が言ってため、変えた某球団の会見で。
2は
>>345氏や
>>357氏の「企業名でも地域に密着できる」と言う考え。
3は本気で地域のシンボルとして根差そうと考えるなら企業名外して地域名名乗ったほうがいいと言う考え。
漏れは3。まあ自分の応援してるチームが親会社名名乗ってるのは嫌悪感を禁じえないがその他の球団はどうでもいいかと言えばいいかも。
「神戸」なんてほんといいブランド名になるのにね。
あと企業名名乗ってるかぎり身売りするたんびに名前が変わってしまう罠。MLBは身売りはしょっちゅうだがファンにとってはどうでもいいことだし。
380 :
代打名無し:03/07/24 20:57 ID:yZxZJBfa
>最近球団名変わった某球団の新社長が言ってたね、会見で。
に訂正
ところで巨人ファソで「東京ジャイアンツ」より「読売ジャイアンツ」がいいなんて人います?
381 :
代打名無し:03/07/24 20:57 ID:3dM9r0fD
ユニクロファイターズ
がんばろう神戸で地域に根付きかけたのに何かを間違えた。
>MLBは身売りはしょっちゅうだがファンにとってはどうでもいいことだし。
球団色が極端に変わったり金にあるところに移転もあるぜ
384 :
代打名無し:03/07/24 21:00 ID:3dM9r0fD
マツモトキヨシファイターズ
きょじんはうんこをいれるべき
386 :
代打名無し:03/07/24 21:05 ID:3dM9r0fD
きょじんはちんこもいれるべき
プロ野球は市場規模が大きいし、地域だけの物になってもらいたく
ないんだよな。
サッカーみたいな小規模経営なら地域名でもいいんだろうけど。
地域名球団なんて地元の奴はいいだろうけど、大多数の球団空白
地帯に住む者にとっては邪魔でしかない。
「日本ハム」が地元に巡業してきたら見に行くけど、「北海道」が来ても
よその土地の球団が来たって印象になっちゃうな。
テレビを見てても「ロッテ歌のアルバム」とか「花王名人劇場」とか
娯楽に冠スポンサーが付くのはいろんなジャンルでよくあること。
スポンサーによって文化が育てられるのならば、名前を掲げて
感謝するくらい安いものじゃないか。
スレ違いだが、ちょっと確認したい。
平塚市民は本当に「ベルマーレ平塚」より、
「湘南ベルマーレ」の方がかっこいいと思ってんの?
389 :
代打名無し:03/07/24 21:05 ID:3dM9r0fD
うんこちんこジャイアンツにケテーイ!
391 :
代打名無し:03/07/24 21:09 ID:yZxZJBfa
ベルマーレはともかく(こっちもほんとは「西湘」だな?)シーレックスは看板に偽りありな気がする。
シーレックスとベルマーレの狭間にある藤沢の市民だが。
ど っ ち の 球 場 も 遠 く て 行 け な い 。・゚・(つД`)・゚・。
393 :
代打名無し:03/07/24 21:12 ID:nnnEySzo
LAドジャース
東京ジャイアンツ
HSV(ハンブルク・スポーツ・クラブのドイツ語)
のがいいさ。
地球上(日本中)にあるスポーツ全てが企業名あったものいけないなんて言わないけどさ。
例えば有名&有望ランナー集めて大企業がスポンサーになって有能コーチ雇った
クラブ(例えば、ア○ィダス・アスリート・クラブ)なんて存在してもいい。
事実アフリカに欧州企業やクラブがスポンサーになった、そういう陸上クラブや
サッカー・アカデミーがあると思った。
でも基本的には(ここの板住人は嫌悪感示すだろうが)Jリーグの理念にのっとった
地域スポーツが理想。
お前はあっちの語感にかこよさにだまされてるだけだろ
セーフコフィールドも知らなきゃかっこいいぜ
日本で言うと日生球場
395 :
代打名無し:03/07/24 21:15 ID:3dM9r0fD
うんこ風呂ファイターズ
396 :
代打名無し:03/07/24 21:17 ID:yZxZJBfa
まあでも「マルハシーレックス」より「湘南シーレックス」のほうがいいとは思うよね、普通?
>>396 マルハとは多分最初から何の関係もないぞ
糸でんわシーレックスの方がいい
398 :
代打名無し:03/07/24 21:19 ID:3dM9r0fD
マルハ風呂ファイターズ
399 :
代打名無し:03/07/24 21:19 ID:6160DENR
語感のいい悪いだけで決めても意味ないだろ。
それなら一般公募ですべて決めるのが一番いいのか?
語感の悪さならオリックスブルーウェーブかな
>>394 ヤフーBBももっとかっこいい社名だったらな……
日生球場って、地名かと思ってたよ。
ニッセイ球場ならカッコ悪いが、日生ならいいんじゃない?
違和感もないし。甲子園も地名じゃないが、ネーミングセンスはイイ!
でもヤフーBBはちょっと…なんか力が入らんよな。
選手も内心ヤだろうな。出入り口でモデム配ってんの?
グレートアメリカンパークも名前だけかっこいい
>393
理想っていうだけでなんでそれが理想なのかの説明がないと納得できないよ。
いいかげん、地域名推進派のなんで地域名だけがいいのかって説明が聞きたい
んだけど。
地域名推進派は「地域名だけが素晴らしい」ってのを前提にしてどこで理想と
現実の折り合いをつけるか、どこまで理想を追及するかってことを考えている
んだけど、企業名容認派からすればなんで「地域名だけが素晴らしい」のかさ
っぱりわからないんだよ。んでもってその説明を何度も求めているのに一向に
答えは提示されない。
結局企業名でも地域名でも通りがよきゃどっちでもいい。
406 :
代打名無し:03/07/24 21:35 ID:ZB6pjKL9
>>404 そうそう全然、企業名を外すはっきりとしたメリットが出てないよな。
横浜は失敗例だし、本拠地以外にファンの多い阪神・中日なんかむしろマイナスでしかない。
407 :
代打名無し:03/07/24 21:42 ID:yZxZJBfa
>>404 漏れは393じゃないが「地域名」を名乗ることにより一体感を感じることのできる人(地域住民)と、
「企業名」を名乗ることにより一体感を感じることのできる人(社員)じゃどっちが多いか?
球団の経営にとってどちらの側に親近感を持ってもらったほうが得策かということじゃないか?
極端な話、地域名を名乗ることによりその地域以外の住民に疎外感を感じられるのと、
企業名を名乗ることによりその会社の社員以外の人に疎外感を感じられるのではどっちがマイナスかと言えば一目瞭然。
球団経営の安定に一番大事なのはフランチャイズエリアの住民に支持されるかされないかだからね。
408 :
代打名無し:03/07/24 21:45 ID:yZxZJBfa
>>406 「マルハベイスターズ」なり「東京放送ベイスターズ」のほうが人気が出ますかねえ?
でもマルハが社名を入れなかったのには拍手したいな。
「大洋」ならいいが「マルハ」は駄目というのは誰でも持つ感覚だと思う。
多分、大洋漁業はマルハに社名変更した時点で、球団を手放すことを
決めていたんだろうな。
「マルハ・ベイスターズ」だったら、おそらく今は「TBSベイスターズ」に
なっていたことだろう。
410 :
代打名無し:03/07/24 21:46 ID:yZxZJBfa
任天堂マリナーズ
CNNブレーブス
フォックスグループドジャース
フィアットユベントス
おいおいマルハを球団名にしたかったのは
TBSとニッポン放送の力が強まったその意向と中山事件からだぞ
>407
それは別に「企業名を絶対に外さないといけない」わけじゃないだろ?企業
名と地域名を併用すればいいことだし、地域名を付けずに企業名でいっても
地元のファンを大切にすれば地域密着になる。逆に地域名だけでいってもそ
れ以外の努力をしなければ地域密着なんぞにはならない。
地域密着の効果は企業名容認派も認めているが、チーム名を地域名だけにす
るなんてのは地域密着戦略の中では一部でしかない。
それに、経営の観点から考えるなら地域密着による効果と企業名を名乗るこ
とによる宣伝効果の両方を足して考えないとフェアではない。その点で、多
少地域密着度が落ちたとしても企業名を外さずに地域名を付けたり別の形で
地域密着の努力をすることこそがもっとも経営上有利であるっていうのが俺
の考え。
地域名だけで企業を切り捨てるのも企業路線を推し進めて地元住民を切り捨
てるのもどっちも得策ではない。
414 :
代打名無し:03/07/24 21:52 ID:pbBNjQw9
本当のチーム名はこうあるべきなんだよ。
東京ジャイアンツ
神宮スワローズ
横浜ベイスターズ
広島カープ
兵庫タイガース
名古屋ドラゴンズ
札幌ファイターズ
所沢ライオンズ
千葉マリーンズ
大阪バファローズ
神戸ブルーウェーブ
福岡ホークス
415 :
代打名無し:03/07/24 21:52 ID:ZB6pjKL9
>>406 大洋ホエールズ→横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ→TBSへ身売り
の事を言ってるんだけどね。
地域名オンリーにした事によってメリットありましたか?
416 :
代打名無し:03/07/24 21:53 ID:qyRNyNgY
今更名古屋ドラゴンズになると
名古屋(尾張)以外のファンがムカーとします。
愛知はもともと尾張と三河できっぱり別れてたもんだから
そういう気持ちが大きいんじゃないのかなー
ちなみに名古屋グランパスは昔はトヨタグランパスだったような
>408
企業名を排除するのは地域密着するための必要条件だと思っているの?
十分条件ではないことは横浜を見れば明らかだよな?
ダイエーや阪神、中日や広島(東洋工業が親会社だったころの話)を見れば
別に必要条件ではないと思うけど。単に地域密着をしやすくなるための1要素
に過ぎないって程度で。
企業名と地域名を両方つけるのがいいのかもしれんが、
企業名だけつけてナベツネのような感覚の人物がチームをしきるのだけはやめてくれ。
>>330 > それに、カープの経営が苦しいときに援助してくれた東洋工業
> の名前を東洋工業という会社がなくなって(マツダという名前に変わって)
> しかも経営から手を引いてなんの広告効果もないのに感謝の気持ちとして
> 付け続けるのは地域名至上主義よりもずっといい話だと思うけど。
誰が感謝しているんだ?広島県民は東洋を外しても文句言わんぞ。
420 :
代打名無し:03/07/24 22:26 ID:AwIq7O+1
買収ナリキンズ
ヤクルトニューサンズ
名古屋トヨタズ
横浜ポーツ
広島ビンボーズ
西宮キチガイズ
所沢さいたまズ
神戸ブルース
大阪ドームランズ
福岡バーゲンズ
千葉カテナイズ
札幌ブタズ
421 :
代打名無し:03/07/24 22:29 ID:AwIq7O+1
解説
買収ナリキンズ (言うまでもなく)
ヤクルトニューサンズ (乳酸菌飲料)
名古屋トヨタズ (愛知といえばトヨタ自動車でしょう)
横浜ポーツ (横浜と言えば港でせう)
広島ビンボーズ (市民球団だしね)
西宮キチガイズ (チーム自体は良いのだが、ファンがキチry)
所沢さいたまズ (名前うかばんかった)
神戸ブルース (勝てなくて、いつもブルーだから)
大阪ドームランズ (大阪ドームはアヤシイ)
福岡バーゲンズ (ダイエーだから)
千葉カテナイズ (だって勝てないだろ?)
札幌ブタズ (日本ハムだから)
アイム・ノーセンス!
自覚してるからいいけどほんとにセンスないな…
423 :
代打名無し:03/07/24 22:36 ID:GIJLtWLt
阪神タイガースのままでいいです。
もともと大阪神戸の略ですから。
424 :
代打名無し:03/07/24 22:44 ID:pbBNjQw9
>>419 マツダ創業一族で元社長であった故松田耕平が東洋工業の名に愛着があるため、そのまま
東洋を残しました。
現オーナーはそこまで愛着を感じてると思われないため「広島カープ」に変更される可能性はあります。
425 :
代打名無し:03/07/24 22:45 ID:pbBNjQw9
>>423 兵庫タイガースがいいです。
阪神は親会社の企業名です。
426 :
代打名無し:03/07/24 22:47 ID:H7eA43Gi
阪神は会社名でもあるが地域名でもある
427 :
代打名無し:03/07/24 22:48 ID:N7cIJFaq
川崎時代にロッテも京浜じゃちょっとアレだから
「東横ロッテ オリオンズ」なんて名乗ってたら少しはイメージもよくなってたかも?
「広島東洋カープ」ってのは
東洋という名前があまり企業名を連想させないから残っているというのもあるだろう。
アジア圏をさす東洋という意味だと思っている人が多いんじゃないのか?
これが例えば広島の有名な企業で
広島オタフクソースカープ
広島ユニクロカープ
広島ダイソーカープ
広島デオデオカープ
とかだったらイヤだろ?
429 :
代打名無し:03/07/24 22:54 ID:ZB6pjKL9
結局、企業名外しのメリット出てこないね。
真剣にプロ野球の将来憂いてるわけでもなくて、
玉金とかに影響されてるだけだからこの手のスレはいつもこうだな。
430 :
代打名無し:03/07/24 22:59 ID:Oj6JObM+
阪神はいいんじゃないの?
それよりも、巨人はどうなのよ?この時代に、TOKYO(でいいんだっけ?)の胸のロゴをYOMIURIなんかに変えたじゃん。
まあ、代わりにヤクルトが付けたら面白いのにね!
431 :
代打名無し:03/07/24 23:08 ID:ufPhPSAr
”企業名外し””メリットないね””玉木に影響されてるだけちゃうん”
独り、粘着張り付いてるるね。
ワンパターン粘着だから分かり易いw
ナベツネ本人か?(プププ
432 :
代打名無し:03/07/24 23:10 ID:yZxZJBfa
>>429 ハァ?充分出てるじゃん。ヤクルトや日本ハムが東京に密着してるか?
企業名のほうがいいなんて意見こそほとんど出て茄いだろ。玉木云々なんて人のこと言ってないで
企業野球のメリット述べてくれよ。
それともプロ野球は今のままで何も換えないでずっといいとオモテルの?
じゃあ企業名をはずすメリットを出してみろと
434 :
代打名無し:03/07/24 23:11 ID:Gh+ZG6aj
巨人って偉いよね。
親会社が読売グループだから本来のチーム名は「読売ジャイアンツ」とか「読売」になってるはずなのに、
実際は「巨人」とか「ジャイアンツ」としか呼ばれない。
企業色を捨てているところは、さすが球界の盟主って感じ。
435 :
代打名無し:03/07/24 23:11 ID:1W5XldpQ
>>432 企業名があってもかまわないという意見のほうが多いと思うが。
>>424 もちろんそれは知っている。たまに感謝の意を込めて東洋を残しているという書きこみを
見るのでつっこんでみた。しかし現オーナーが東洋を外すとは思わんなー。
>>428 金出してくれたら俺は別にかまわんよ。
437 :
代打名無し:03/07/24 23:13 ID:yZxZJBfa
もうループ。おれの意見は407で述べた。
「地域との一体感を持つには企業名より地域名のほうが良い」
企業名のメリットは?
「社員の一体感を保つには地域名より企業名のほうが良い」か?
438 :
代打名無し:03/07/24 23:15 ID:1W5XldpQ
>>437 広告効果が上がり、企業からたくさんお金を引き出せること。
>>432 企業名とプロ野球機構の運営方式への批判は別物だろ。
何故、全てごっちゃごちゃにするんだ?みんな分けて考えてるだろ。
ドラフト批判、FA批判、その他もろもろそれ用のスレがある。
440 :
代打名無し:03/07/24 23:17 ID:+Uox243L
>>434 それは正力松太郎(翁)の功績といってもいい。ビジターのユニフォーム表記を
「TOKYO」から「YOMIURI」に変えたのはこの功績を全く顧みない蛮行であ
るとさえ言える。
つーかさ、社員との一体感とかなんて企業名派は一言もいってないよな
地域名派が勝手に言っているだけで
442 :
代打名無し:03/07/24 23:19 ID:ZB6pjKL9
>>431 はぁ?普通にID出してるんだけど?
俺はこの件に関心があってさ粘着で結構だよ。
でメリットは?
>>429 俺は都民なんだけど東京に地元密着のプロスポーツなんて無理。
巨人は全国区ってだけだし。
443 :
:03/07/24 23:19 ID:+MMMB5pT
>>437 地名外の人にもファン層ができること。
北陸や静岡にも中日ファンがいるのは
毎年、主催試合を地道に球団が行っているためだが、
それも名前が名古屋ドラゴンズだったら難しかっただろう。
まあどっちでもいい派から見ると…
企業名容認派の方が優勢という感じかしら。
企業だってボランティアじゃないんだから、巨額の運営費を出してまで地域名を
宣伝してあげる義理はないでしょ。
いちファンの立場としては、今後もちゃんとプロ野球が存続してくれさえすれば、
チームに企業名が付いていようがどうだろうが全然気にならないし、
そうじゃないと運営していけないってのは誰の目にも明らかなはず。
なんというか…。
名古屋ドラゴンズや愛知ドラゴンズなら岐阜の人とか嫌じゃないかな。
大阪タイガースなら兵庫の人嫌だし、
兵庫タイガースなら大阪の人が嫌がると思う。
447 :
代打名無し:03/07/24 23:23 ID:EX0fjXgX
東京ジャイアンツ
東京スワローズ
横浜ベイスターズ
名古屋ドラゴンズ
大阪タイガース
広島カープ
札幌ファイターズ
千葉マリーンズ
埼玉ライオンズ
大阪バファローズ
神戸ブルーウェーブ
福岡ホークス
といったところか
448 :
代打名無し:03/07/24 23:23 ID:N7cIJFaq
>>443 ダイエーがいい例では?
頭に「福岡」なんて付けるもんだから福岡では人気あっても
九州各県では未だに巨人の二番煎じ状態
「九州ダイエーホークス」ならまた違ってたかも知れないが
つーかさ、名古屋ドラゴンズだと同じ愛知の三河の人でさえ嫌なんだよね
450 :
:03/07/24 23:25 ID:+MMMB5pT
>>448 ダイエーは福岡と北九州でしか試合をしないから。
台湾ではするが(W
中日と比較するにもおこがましい。
451 :
代打名無し:03/07/24 23:27 ID:EX0fjXgX
全国ジャイアンツ
東京スワローズ
神奈川ベイスターズ
東海ドラゴンズ
全国タイガース
中国カープ
北海道ファイターズ
千葉マリーンズ
埼玉ライオンズ
大阪バファローズ
兵庫ブルーウェーブ
九州ホークス
が無難か
EX0fjXgX
どうでもいいよ そんなもの。
ネタにもならん。
453 :
代打名無し:03/07/24 23:31 ID:EX0fjXgX
まあ、プロ野球は自社の宣伝広告だから無理だろうね
旧態依然とした球界だから改革はまだ先だろ
454 :
代打名無し:03/07/24 23:31 ID:N7cIJFaq
仮に川淵三郎のような奴がコミッショナーになったとして
「各球団はフランチャイズ都市を名乗るように」とお達しが来たら
ナベツネよりも堤の方が最後の最後まで抵抗すると思う
さいたまさいたまライオンズ
また大阪かバファローズ
456 :
代打名無し:03/07/24 23:35 ID:+Uox243L
ちょっとキザな言い方ですが、親会社が「企業メセナ」という視点を持っているかど
うかが問われているのでは?
親会社が企業活動のできる社会、そこへの還元という一環で野球文化を支援していく。
地域密着を指向するのも、あるいは全国区を指向するのもその後の問題だと・・・。
457 :
代打名無し:03/07/24 23:36 ID:BTiFVf57
458 :
代打名無し:03/07/24 23:36 ID:N7cIJFaq
>>456 企業メセナって言葉聞くの何年振りだろ(w
459 :
代打名無し:03/07/24 23:37 ID:c2GkeAWq
ってゆうか企業名だと社会人野球と何が変わらないの?
っテ感じする
それと球団がオーナー会社の所有物で広告塔なんだなって感じ
サカーもユニホームに企業名入れてるけどアレはなんか広告契約ってかんじ
で球団の独立性は保たれてると思う
うまくいえないけど
スレの流れを見る限り地域名推進派の方が攻撃的ですね
461 :
代打名無し:03/07/24 23:38 ID:ix3pAJ+k
463 :
代打名無し:03/07/24 23:42 ID:c2GkeAWq
>>462 たとえば
日本生命や住友金属が地元にあっても応援する気になる?
>437
そりゃループするわな。君の意見の欠点は何度も指摘されているのにその点
については一向に答えずにひたすら持論を垂れ流すだけじゃあね。
466 :
代打名無し:03/07/24 23:45 ID:c2GkeAWq
>>464 オレは応援する気になれないよ
なんか社員の士気向上に何で俺がつきあわされるの?っテ感じ
>>463 都市対抗野球なら自分の地元のチームを応援する
>466
君が応援しなくても応援する人はたくさんいるんだよ。
>459
>それと球団がオーナー会社の所有物で
少し会社法について勉強した方がいいよ。サッカーチームだって本質的には
親会社の所有物。川淵や玉木に騙されている香具師がファンのものだって勘
違いしているだけ。
ってゆうか地域名だとそのへんの草野球と何が変わらないの?
っテ感じする
471 :
代打名無し:03/07/24 23:49 ID:c2GkeAWq
>>468 そうか?毎日新聞が東京ドームでやってるの見てる(TVでちらっと)
と企業の関係者が大部分とおもう
オレの会社も動員かかったし(東京ドームの試合ではないが・・)
472 :
代打名無し:03/07/24 23:50 ID:BTiFVf57
もし
>>467さんや
>>468さんのような人ばかりなら社会人野球が今のような危機を
迎えることは無かった、と思うが
理想はどうあれ、
現実を考えると地域名だと地元以外の人がいい気持ちはしないね。
少なくともずっとそういう環境でやってきたから。
可能なら地域名派ではあるけど、
日本のプロ野球で今更変えたら暴挙だと思う。
>>469 そう思わせたJリーグは上手くやったとは思うけどね。
まあ後発だったからこそ野球では出来ないことをやっただけだとも思うけど。
475 :
代打名無し:03/07/24 23:52 ID:N7cIJFaq
>>469 横浜F消滅の時にはその事を強く感じたね
476 :
代打名無し:03/07/24 23:53 ID:ctwVPQZq
現状プロ野球のほうはいろいろありつつも成り立っているから、
やはりプロ野球と社会人野球は違うってことだ。
477 :
代打名無し:03/07/24 23:53 ID:ix3pAJ+k
そのチームがアピールしたい層にアピールできる名前にすればいい。
地域密着を目指すなら地域名を前面に出すべきだし、
企業名でアピールできると考えられるのなら企業名を前面に出せばいい。
ただ、ファンあっての球団という基本線は忘れないで欲しい。
自分は球団のファンであって、どっかの企業が囲ってる集団を応援したいのではない。
地域名が最良の案とは思えないが、企業名よりは親しみが持てる。
理想は「企業」だの「地域」だのに狭められない名前だろう。
ジャイアンツ、タイガース、フーズフーズだけでも別にいい。
ただし呼びにくいから巨人、阪神のような略称があるとうれしい。
思ったんだけど企業名が入っているからってその企業を応援しているわけでもないんだから
地域名が入っているからってその地域の人間だけのものじゃないよな。
479 :
471:03/07/24 23:57 ID:Kwlbir37
>>469 Jは株主分散(地域の市民や複数の地域企業)を理想としてる
現実にはまだ過程だけど
他の企業や市民、行政が複数株もつためには企業名ないほうがやりやすいよ
会社法は知ってるよ法務だから
480 :
代打名無し:03/07/24 23:59 ID:sIb7Yn9G
俺はスポーツニュースでJ2の新潟アルビレックスのホームの
試合にものすごい観客が入ってるのみると、ほかの県にも
おらが町のスポーツチームを望んでいる人がいるのではないかと
思わずにはいられない。
おらが町のスポーツチームに企業名なんかいらない。
札幌ファイターズ希望
>>480 札幌ブルーインズとか札幌ホーネッツとかあるでしょ
483 :
471:03/07/25 00:02 ID:vED2ZQFl
それに企業名があると
たとえば大阪にすんでるけど京阪電車につとめるオレが
なんで近鉄応援しなけりゃならんの?ってなるだろ
企業名とフランチャイズ制って基本的に矛盾すると思うよ
>>480 新潟の人には悪いけど
新潟でのスポーツ観戦できるのがそれしかないからじゃないか?
野球と競合してる地域のJリーグはそれほどでもないでしょ。
>>483 そんなこといったら、阪急に勤めてる阪神ファンなんか
あたりまえにいるぞ。
単に記号でしかないでしょ。チーム名なんて。
>>483 もし大阪バファローズなら、
「奈良に住んでるのになんで大阪を応援しなけりゃならんの?」
て事になるな。
487 :
:03/07/25 00:08 ID:HsJlUd/t
>>483 企業名が無くてもさ、
朝日に勤めてる俺がなんでベイスターズを応援しなきゃならんの?
ってなるのは明白だから意味なし。
488 :
471:03/07/25 00:10 ID:vED2ZQFl
489 :
代打名無し:03/07/25 00:11 ID:e02p2w7G
野球界側やナベツネとかへの文句あるけど、そもそも
ファン側意識や体質がよくわかるスレだな・・・
まあ、ここで一般の人の意識を示すわけじゃないが。
このスレだと特に某特定人物が頑張ってるのわかるし。
490 :
代打名無し:03/07/25 00:12 ID:3VRPYi5d
>>486 極端な話それでいいんだよ。フランチャイズ制とはそのエリア内の優先的営業権。
球場に来れる人がメインのターゲット。
むしろ企業名名乗ってそのフランチャイズエリアに住んでて社員でない人に応援してもらえないことこそ死活問題。
>>488 じゃあ奈良の人間はどうすれば良いのだ?
492 :
代打名無し:03/07/25 00:14 ID:e02p2w7G
俺も子供の頃は野球独り勝ち世代だったから自然と後楽園や神宮に何度も通ったくち
だけど、他競技(J以外の)ファンとも一般市民とも違う特異な意識持った野球ファン
にはガッカリくる。
493 :
代打名無し:03/07/25 00:14 ID:uHf8kKO2
福岡は地場百貨店もダイエーVセールやってるし
>>491 Jクラブ作れ。ただしキャラクターに鹿は使えないわけだが……
495 :
471:03/07/25 00:15 ID:vED2ZQFl
別に欧米マンセーじゃないけど
プロスポーツチームに企業名つけてるなんて日本と某国だけじゃないの?
なんで一企業に名のらせるんだよ!っテ感じで
現在バファローズでいえば、奈良県民デーなんて奈良県のファンを
集めようと営業努力してるわけだが・・・
>>493 ダイエーも所沢の店舗では西武Vセールやってた。
>>495 これっばかりは、某国の人も「プロスポーツクラブに企業名を
冠したのは半島が起源ニダ」とは言わない。
500 :
代打名無し:03/07/25 00:20 ID:Rd7FsKMC
>>491 近隣の大都市のチームに感情移入できんのなら
自前でチームをもつしかないべ。
でも奈良じゃむりだぽ。あきらめろ!!
>>494 結局Jヲタのオナニースレだった訳か...
502 :
代打名無し:03/07/25 00:20 ID:Rd7FsKMC
奈良テンプルズ
企業名を付けるのは別にその企業を応援してくれって付けてるわけじゃない
だろ。単に名前を広めるのが目的なだけ。
プロスポーツチームを応援するのはそいつらが地域の代表だからか?そいつ
らが自分の企業の代表だからか?そうじゃなくてそいつらが素晴らしいプレ
ーを見せてくれるからじゃないのか?地域名がついていないと応援できない、
企業名がついていた場合には自分の勤めている会社じゃないと応援できない
って言っている香具師ってスポーツが見たいんじゃなくて応援がしたいだけ
なんじゃないか?
504 :
471:03/07/25 00:21 ID:vED2ZQFl
フランチャイズに矛盾するというのと
もうひとつ
親会社が変わると名前変わっちまうていうのがある
MLBはオーナー変わっても名前変わらんでしょ
505 :
代打名無し:03/07/25 00:22 ID:Rd7FsKMC
奈良県は大阪府に収拾合併されれば一挙に解決。地元チーム。
>>504 名前どころか、場所自体変わることがありましたが何か?
>>504 さんざんガイシュツなので、いい加減書き飽きたが、
米国と日本では企業会計制度が違うのだよ...
503がいいこと言った
509 :
代打名無し:03/07/25 00:24 ID:Rd7FsKMC
企業名はタクランケ
510 :
471:03/07/25 00:25 ID:vED2ZQFl
>>503 地元のチームを応援したいっていうのがフランチャイズ制の基本だと思うが?
それと応援とスポーツ見たいって言うのとは心の中の比重はともかく
そうはっきり分けれないよ、応援したいしいいプレーみたいし
511 :
代打名無し:03/07/25 00:25 ID:Sf00Cosx
>>504 日本も企業会計制度をUSAに合わせれば解決
512 :
代打名無し:03/07/25 00:25 ID:azWpu499
513 :
代打名無し:03/07/25 00:26 ID:azWpu499
併せだな
514 :
代打名無し:03/07/25 00:28 ID:Rd7FsKMC
税制は別にして
チーム名に企業名いれんでもいいやん
プログラムかなにかに小さく「special thanks」って入ってればそれで満足せな。
せこいよな。
地域名絶対派と企業名容認派がここにはいるのかな?
取りあえず両者とも地域密着路線は行うべきという意見では一致してるの?
516 :
471:03/07/25 00:28 ID:vED2ZQFl
>>512 そんなのあたりまえ
メリット−デメリットが多きほうがいいといってる
オレは企業名より地域名のほうがメリット引くデメリットが多いと言ってる
517 :
代打名無し:03/07/25 00:31 ID:Rd7FsKMC
企業名チームはいやだ。地元企業かゆかりの深い企業ならともかく。
>>516 貴方の主張するデメリットが多いってのは単なる貴方の主観でしかないでしょ。
519 :
代打名無し:03/07/25 00:32 ID:azWpu499
520 :
代打名無し:03/07/25 00:32 ID:e6LM3goq
がいしゅつだったかもしれんけど、企業名も地域名も外して↓だとイヤな人いるの?
NHKのスポーツニュースとかだと企業名は出さないんでしょ?
マスコット名とかだと角が立たないと思う。
タイガース(猛虎),ドラゴンズ(龍),スワローズ(燕),ジャイアンツ(巨人/巨大兎),カープ(赤鯉),ベイスターズ(鯨?)
ホークス(鷹),バファローズ(猛牛),ライオンズ(白獅子),ファイタース(戦士?),マリーンズ(カモメ),ブルーウェーブ(青波)
あんまりイロのついたチーム名はやだな〜
第1奪三振とか猛打賞とかの賞品のときだけ、スポンサー名が出てくるというのが理想かな...
地域を前面に出すなら、スワローズとかカープみたいに地方にも力をいれて複数フランチャイズみたいにすると面白いかも。
521 :
代打名無し:03/07/25 00:33 ID:Rd7FsKMC
いっそのこと地域名と企業名をはずして
愛称オンリーにしろ!
>>520 それだと今度はミルミルズとかシャウエッセンズとかモナ王ズなんかになりそうな気もしますが
>516
その多いっていうのは経営的な視点ではなく価値観的に基づいた視点からし
か見ているようにしか見えないんだけど。
プロ野球団は営利企業。営利企業の目的は株主に利益を与えること。そのため
には地元のファンを獲得して直接収入を得るのも手段だし広告塔となって広告
費を稼いだり親会社の宣伝を自らが直接するのも一つの手段。両方できればそ
れが一番の利益になる。君、プロスポーツクラブを公益団体か何かと勘違いし
ていないかい?
524 :
代打名無し:03/07/25 00:34 ID:jlf8L3Sp
ところで日本のロッテと韓国のロッテは姉妹球団なの?
525 :
471:03/07/25 00:36 ID:vED2ZQFl
>>519 企業名はフランチャイズ制と矛盾するって話さなかったケ?
あと企業名いれると広告塔として多額の金銭を入れる以上どうしても企業の論理が前にでる
読売グループみてごらんよわかるだろ
>>525 12球団で一番特殊なサンプルで全体を語られるのは詭弁ですよ。
527 :
代打名無し:03/07/25 00:38 ID:FMhmTbpK
ここは512=読売ヴェルディ常駐スレですw
読み直していただければ容易にハッケソできますwww
528 :
:03/07/25 00:39 ID:HsJlUd/t
地域名にするのはいいが
運営費用はどこからもってくるのかをきっちり説明してほしい。
サカオタのように「誰かクレクレ君&税金ヨコセ君」では困る。
529 :
代打名無し:03/07/25 00:41 ID:Rd7FsKMC
企業名はフランチャイズ制と矛盾しない
例)阪神
例)北海道における(かつての)雪印またはサッポロビールなら
>>522 なんか過去レスにもありましたけど、洒落のきいた名前だと好感もてますね。
モナ王ズ はヤだけど ミルミルズ はちょっと好きかも...
>525
フランチャイズ制と矛盾させた方がメリットがでかいかもしれないだろ?
フランチャイズ制っていうのは目的ではなく手段だぞ。
なんか、地域厨ってファンとしての立場を全然わきまえていないように思う
んだけど。ファンってのは客なんだよ。客のことを考えるのは商売の基本だ。
だが、自らの利益を放棄してまで客の利益を追求しているとしたらそれは商売
じゃなくてボランティアだ。それを企業側が進んでやってくれるっていうのな
ら立派なもんだが、客の方から身銭切ってでも俺達に奉仕しろって要求するの
は間違っていないか?
>>525 じゃあ球団経営はどうするのかな?
第3セクターにして、赤字垂れ流すのかな?
533 :
代打名無し:03/07/25 00:42 ID:Rd7FsKMC
実際 赤字だからボランティアだなぁ
534 :
代打名無し:03/07/25 00:43 ID:jlf8L3Sp
いいじゃん企業名で
ただどんな名前に変わってもそれに文句言う権利はない
535 :
代打名無し:03/07/25 00:43 ID:Rd7FsKMC
プロ野球は実業団に毛が生えたヤシってことだ
536 :
代打名無し:03/07/25 00:45 ID:azWpu499
>>471 企業名があってもフランチャイズ制には矛盾しないと思うが?
中日(世間的には中日新聞>中部日本の略)は立派な東海地区のチームだよな。
それに球団によってはフランチャイズがどうとかいうレベルは過ぎてる。(巨人・阪神)
巨人は企業の論理というよりナベツネじゃねーの?
でそれが読売の名を消すと収まるの?
>>531 君の言ってることはわかるから、地域厨とか言って煽るな。
全員シカトしたからもっかい書くけど、
地域名絶対派も企業名容認派も地域密着は必要という点では意見は一致してるの?
>533
一応、広告効果を含めての話だけどね。結構厳しいとは思うけど、広告効果
を0にして地元ファンを増やしても差し引きマイナスにならないか?もちろん、
名前以外の点では既に地域密着の努力を十分にしているって前提での話しだけ
ど。今更ダイエーホークスを福岡ホークスにしたところで新たなファンが大量
に生まれるとは思えないし。
539 :
代打名無し:03/07/25 00:46 ID:3VRPYi5d
自分の応援してるチームの名前コロコロ変わるのってどうよ?
この先ベイの球団名が変わる可能性低いと思うけど、親会社名乗ってると親会社変わるたんびに球団名も変わっちゃうジャン。
これから身売りは増えそうな気するが。
>>510を読んで、これ↓思い出した。
http://www.sankei.co.jp/news/030617/morning/17pur001.htm 関西にも巨人ファンは多い。近鉄やオリックスのファンもいる。
野球に関心のない人もいる。
にもかかわらず、阪神ファンは関西のすべてを代表して声高に語り、
他の人にも同調を迫る。
経済人も芸能人も生まれながらの阪神ファンを装う。
「阪神ファシズム」に苦しむ関西人もまた多いのだ。
「二番手」の権威主義ほど怖いものはない。
地元だろうが海の向こうだろうが、応援したいところを応援すれば済むこと。
もちろん、遠くのチームより地元のチームのほうに情が入りやすいのは確かだが、
地域に特化しすぎて無理にファンの間口を狭める必要も無い。
フランチャイズ制とは言っても、日本にプロ球団は12チームしかないのだから。
541 :
代打名無し:03/07/25 00:47 ID:Rd7FsKMC
フランチャイズなしでバレーボールのように全国を興行しろ!
>>541 全国、北は北海道から南は九州まで全国興行してるじゃん。(w
>537
企業名容認派だけど地域密着は「有益」だって思っている。そして、多くの
球団にとってはその利益は将来必要になってくるともだろうけどやり方によ
っては別にその利益を使わなくてもなんとかなるところだってあると思う。
544 :
代打名無し:03/07/25 00:49 ID:Rd7FsKMC
でもハムは企業名はずしたほうが
絶対地域に受け入れられるよ。
545 :
代打名無し:03/07/25 00:49 ID:3VRPYi5d
>>537 だね。
っつーか「親会社の宣伝媒体」で終らせたくないなら、地元に密着しなければ経営が成立たないのはプロスポーツの基本。
「親会社の名前さえ売れれば球団自体は人気なくて永遠に赤字でいい」と言うなら別だが。
546 :
代打名無し:03/07/25 00:49 ID:Zx37I9GX
547 :
:03/07/25 00:51 ID:HsJlUd/t
「親会社の名前さえ売れれば球団自体は人気なくて永遠に赤字でいい」
堤なら、いや大概のオーナーが本気で思ってそうだ。
548 :
代打名無し:03/07/25 00:53 ID:Rd7FsKMC
日本にプロ野球チームは12しかないのに
企業が私物化していることを
許しておいていいのか!!
っていうか、昔の方が球団名ころころ変わってたけどね。
550 :
代打名無し:03/07/25 00:54 ID:Rd7FsKMC
地域派の野望は市民球団化
551 :
代打名無し:03/07/25 00:54 ID:3VRPYi5d
ここで話しを一本化しましょう。
問1.あなたはどれに当てはまりますか?
A.企業名推進派
B.企業名容認派
C.地域名推進派
Q.漏れはCだす
問2.あなたの応援してるチームと企業名名乗るのと都市名名乗るのどっちがいいか教えてください。
Q.巨人ファソです。「読売ジャイアンツ」やめて「東京ジャイアンツ」に戻してほしいです。
仕切ってスマソ。
>>548 法律上、Jリーグのチームも私物ですが何か?
共産主義者ですか?
>539
名前が変わることよりも球団経営の難易度が全体的に上がって野球界そのもの
が苦しくなる方がずっと困る。それに比べれば名前が変わることなんて些細な
こと。チームの名前を応援しているんじゃなくてチームの中身を応援している
んだから。
>>551 Bだけど
巨人は昔から東京読売巨人軍じゃなかったけ?
555 :
代打名無し:03/07/25 00:55 ID:GK9g1SQr
「埼玉ライオンズ」「所沢ライオンズ」はイヤ
556 :
:03/07/25 00:56 ID:HsJlUd/t
だから運営費用をどこから調達してくるのかを示してくれ。
557 :
代打名無し:03/07/25 00:56 ID:3VRPYi5d
ああ眠くて間違った。QじゃなくAだった。鬱だし脳
解答ありがと。とりあえずナベツネみたいな人はここにはいないってことだね。
>>547 そんなことを考えているのは檻だけ。
猫なんか、球団名から社名を外して地名を入れるほうが
遥かにデメリットが大きいだろうな。
(社名=地名と言えなくもないが)
560 :
代打名無し:03/07/25 00:58 ID:3VRPYi5d
>>554 大日本東京野球倶楽部(S9)→東京巨人軍(S10)→東京読売巨人軍(S22)→読売巨人軍(H14)
561 :
代打名無し:03/07/25 00:59 ID:azWpu499
メリット、デメリットも示してくれよ。
>545
企業名容認派の主張は「地域密着と広告塔の両方をやれ、不可能なことではない」
なんだけど。
選択肢1
反感を覚悟して企業を前面に出す、資金は大半をスポンサーに。
・読売ジャイアンツ など
選択肢2
地域に密着し、球場動員などによる収入で運営する
・Jリーグチーム?
選択肢3
企業・地域にとらわれず、特定の属性を持った層にアピールし、放映権などを期待する
・ねこだいすき キャットラバーズ など
564 :
代打名無し:03/07/25 01:00 ID:Rd7FsKMC
西武は廃止しましょう
565 :
:03/07/25 01:00 ID:HsJlUd/t
>>559 オリは頑張ってるんじゃないか?
芝生を全面張ったり、観客席を前面に出したり。
無粋な突込みかもしれんが
チーム名が東京ジャイアンツだったころなんてはるか昔な訳だが
567 :
代打名無し:03/07/25 01:00 ID:3VRPYi5d
訂正版
ここで話しを一本化しましょう。
問1.あなたはどれに当てはまりますか?
A.企業名推進派
B.企業名容認派
C.地域名推進派
A.漏れはCだす
問2.あなたの応援してるチームと企業名名乗るのと都市名名乗るのどっちがいいか教えてください。
A.巨人ファソです。「読売ジャイアンツ」やめて「東京ジャイアンツ」に戻してほしいです。
仕切ってスマソ。
568 :
:03/07/25 01:02 ID:HsJlUd/t
あえて聞こう。
大阪バッファローズ、神戸ブルーウェーブになったとして
人気がでると思うか?
569 :
代打名無し:03/07/25 01:02 ID:Rd7FsKMC
東京ヤクルトスワローズ
企業名って言っても
今の球団の名称はもうそれ自体固有名詞化してるからいいんじゃないか?
野球の話してて「ヤクルト」っていったときに「株式会社ヤクルト本社」を
おもい浮かべる奴は何人いる?
オリックスなんて親会社がなんの会社か知らない奴の方がおおい
神宮スワローズのが好き
572 :
代打名無し:03/07/25 01:03 ID:Rd7FsKMC
あえて言おう。
北海道では、日本ハムファイターズより北海道ファイターズになったほうが
人気がでると思う
573 :
代打名無し:03/07/25 01:03 ID:aowvn0YY
企業名はずせばキミらの嫌悪する読売の影響がますます
強くなるよ。
>>571 神宮は六大学の持ち物。
ヤクは間借り。
575 :
代打名無し:03/07/25 01:04 ID:3VRPYi5d
名古屋軍(S10)→産業軍(S19)→中部日本(S21)→中部日本ドラゴンズ(S22)
→中日ドラゴンズ(S23)→名古屋ドラゴンズ(S26)→中日ドラゴンズ(S29)
576 :
代打名無し:03/07/25 01:04 ID:3VRPYi5d
>>568 そのふたつは結構いけると思うよ。もちろん、サーパスもやめて
欲しいわけだが。
578 :
代打名無し:03/07/25 01:05 ID:iXpKGcRv
>>572 その代わり日本ハムが手を引くかもしれんが。
579 :
:03/07/25 01:05 ID:eewYHXDw
飛ぶボー―ル使ってんだって
てめぇら
スポーツじゃねえじゃん
チンカス 玉投げ君 たち
580 :
代打名無し:03/07/25 01:05 ID:azWpu499
>563
だから、企業名容認派の主張は
選択肢1.5
企業名をチーム名に付けて広告塔としての役割を果たしつつも地域名も
チーム名に付けたりして地域密着を目指して広告費と入場料収入の両方を
収入にする
なんだけど。あと、巨人は企業色が強いが運営資金は入場料や放映権料が
主体。親会社からの広告費なんかもらわなくても大黒字なわけだから1じゃ
ないな。
582 :
代打名無し:03/07/25 01:05 ID:uroI1MY6
>>570 逆にそういうところの名前が変わったらキツイね
583 :
代打名無し:03/07/25 01:05 ID:Rd7FsKMC
584 :
代打名無し:03/07/25 01:06 ID:3VRPYi5d
大阪タイガース(S10)→阪神(S15)→大阪タイガース(S21)→阪神タイガース(S36)
甲子園タイガースも駄目なのか...
人気出る、人気出るって言っても大洋が横浜になったのと同じ程度の変化
しかないだろ。その程度の人気の上昇と広告効果が0になることを秤にかけ
て人気の上昇を取った結果どうなったか。言うまでもないな。
587 :
代打名無し:03/07/25 01:10 ID:Rd7FsKMC
別に企業の論理は客には関係ない
588 :
:03/07/25 01:12 ID:HsJlUd/t
客には関係ないが、チームの魅力には大いに関係がある。
589 :
代打名無し:03/07/25 01:13 ID:e6LM3goq
年棒高すぎ、バブル過ぎ
590 :
代打名無し:03/07/25 01:14 ID:Rd7FsKMC
北島世界新で金
591 :
代打名無し:03/07/25 01:14 ID:aowvn0YY
592 :
:03/07/25 01:14 ID:HsJlUd/t
神戸ブルーウェーブにしてどの程度人気がでるんだろ。
戦力は今よりさらに落ちることも考慮すると・・・。
俺は債務をかかえての解散に一票だよ。
593 :
代打名無し:03/07/25 01:15 ID:Rd7FsKMC
592東京ドームに移転
594 :
代打名無し:03/07/25 01:16 ID:Rd7FsKMC
591社長
595 :
代打名無し:03/07/25 01:16 ID:Rd7FsKMC
北島まんせー!
>>586 大洋時代には広告効果があったんだね。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
>>568 大阪バッファローズ
大阪近鉄バッファローズに比べてファンが増えるとは思えない。
逆に、ごく一部の近鉄ファンから怒りを買うことは周知の通り
神戸ブルーウェーブ
それで人気が出るなら、「がんばろうKOBE」をやった時点で
人気が出ている。
もし変えるなら球団名より球場名が先。
埼玉ライオンズ
首都圏の他都県や九州などのファンが減る。
東京巨人軍
ファンが増える可能性あり。アンチ読売の感情が多少和らぐか。
ただし、西日本のファンは減ることも。
北海道ファイターズ
今のチーム名より確実にファンは増える。
もし社名と地名の両方を入れてしまうと語呂が悪すぎ。
598 :
代打名無し:03/07/25 01:18 ID:azWpu499
599 :
代打名無し:03/07/25 01:22 ID:Rd7FsKMC
どちらでもいいじゃないか!
なぜ必死になる?
>>597 中国風に
大阪猛牛団
青波神戸
埼玉獅子舞
東京巨人軍
北海戦士
602 :
代打名無し:03/07/25 01:40 ID:J/F8TykC
へぇ、
タイガースって昔は大阪のチームで大阪タイガースっていう名前だったのか・・・それは知らなかったよ。
お父さんも知らなかったって言ってた。
でもなんで兵庫(甲子園)に移転したの?
それと、大阪時代の本拠地球場も知りたい。(大阪球場か日生球場か藤井寺球場?)
いや、確か大阪に事務所があるからって理由で大阪タイガースにしたんじゃなかったかな
604 :
代打名無し:03/07/25 01:43 ID:WgnM+UoM
プロ野球の歴史の中で頻繁に名前の変わるチームの方がファンが少ない気がする
605 :
代打名無し:03/07/25 01:45 ID:7cN3oQnG
あの、今まで見ていて気になっていたのですが・・・「バッファローズ」ではなく「バファローズ」が正しいのですが・・・
606 :
代打名無し:03/07/25 01:46 ID:3VRPYi5d
>>602 フランチャイズ制度が導入されたのは昭和27年からで、それまでは本拠球場と言うのはなかった。
っつーかH&A制じゃなかったんだよね。でも甲子園は阪神電鉄のものだから昔からよく使ってたようだが。
ちなみに創設時の本社は大阪、運営会社名は大阪野球倶楽部(株)。
昭和27年以降は正式に甲子園が本拠。兵庫県なのに大阪なのは、まあ千葉県なのに東京ディズニーランドとでも思ってくれ。
でも当時は甲子園は田舎なイメージが強く、ホームゲームの半数近くは大阪球場でやってたりする。
607 :
代打名無し:03/07/25 01:50 ID:iDtkKB+0
俺は東海地方在住だけど
ドラゴンズのことは「中日」っていうし
グランパスのことは「グランパス」っていう。
俺だけじゃなく周りも大抵そう。
で、名古屋ドラゴンズにした場合、
地元の人間は「名古屋」じゃなく「ドラゴンズ」って言わなきゃいけないんだろう。
そう考えると中日でいいと思う。
慣れとかそういう問題じゃなく、日本語のほうが呼びやすい。
その点Jの「ガンバ」なんてのは秀逸。
>>567 > 問1.あなたはどれに当てはまりますか?
B.企業名容認派
> 問2.あなたの応援してるチームと企業名名乗るのと都市名名乗るのどっちがいいか教えてください。
横浜ベイスターズ…企業名を名乗ってもいいから、その分、金もつぎ込んでくれ。
湘南シーレックス…横須賀は湘南か?ましてや追浜は湘南か?
西武ライオンズ…多摩湖のすぐそばだから、まさに西武という地名がピッタリ。社名だけど。
所沢だの埼玉だのに変えるのは勘弁してくれ。
>604
そりゃ因果関係が逆。
人気がないから売却されてチーム名が変わるんだよ。数少ない例外になりそう
なのが福岡ダイエーホークスだけど。
ダイエーがリーマンブラザーズに買収されるという噂あったけど
福岡リーマンブラザーズホークスとかなったら他球団から馬鹿にされるよ
612 :
代打名無し:03/07/25 02:12 ID:xrWUlBXw
Jの話で恐縮だけど、ガンバは唯一、都市名とチーム名が一致しないチームだったね。
(本当は吹田市なのにガンバ大阪。)
当時(1993年)、ヴェルディ川崎が調布移転構想を打ち出したときも、
川淵チェアマンは、「もし移転しても『ヴェルディ調布』。絶対に『ヴェルディ東京』とは名乗らせない。」と言ってた。
現在定着している球団名はそのままで良い、或いは地域名+企業名で
十分でしょ。L・O・TTE!お〜〜〜〜〜ロッテ!!のコール出来なくなる
じゃんとかそういう些末なことが理由だったりするけど。
只買収や移転をする場合は地域名メインにする方がイメージは良いだろうね。
地域密着で地域名付けていてもその名前よりも、
チーム名を言うようになるよね
サッカーのチームで地域名が出てくることはあまり無いような
アントラーズとかベガルタとかはいうけど、
あまり鹿島とか仙台は言わない気が
大都市のチームだと尚更って感じじゃないの?
むしろスタジアムとかに企業名が入っていると自然に企業名を言ってる
(味の素スタジアムとか)
ブンデスだとダイムラースタジアムとかあるよ
メジャーでもそうだよね
セーフコってイチローのお陰で知ったようなもんだ
615 :
代打名無し:03/07/25 02:19 ID:hCd2BVPB
C〜H〜I、B、A! オー千葉!
で、いいじゃん
>>614 FC東京なんか、今も「ガス」と呼ぶ人がいるし。
618 :
代打名無し:03/07/25 02:25 ID:iDtkKB+0
>>614 仙台、っていっても何の事かわからないけど、ベガルタっていったらサッカーの事ってわかるからね。
野球とサッカーの両方のチームがある街の場合はなおさら。
そのためのニックネームなんだけど、プロ野球の場合、すでに企業名がニックネームになってしまっている。
だから企業名を外したところであまりメリットは無い気がする。
一から新リーグ作るならまだしも。
呼び方なんてどうでもいいだろ。慣れの問題。
球団名を地名に変更して地元のファンが獲得できると仮定して
全球団フランチャイズを変更せずに球団名を地域名に変えてしまうと
東京ジャイアンツと東京スワローズが並列してしまい
現在の知名度や球団の力関係などからほとんどジャイアンツに流れると思う
文京ジャイアンツと新宿スワローズにすると範囲が狭くなる上に
夜間人口の少なさからファンの絶対数も極端に低くなる
つまり、全球団地名に変更して地元密着しろということは
スワローズに東京から出てけってことでいいのか?
>>618 プロ野球は英語で動物系のださいチーム名が多いからね。
ブルーウェイブとかは結構いいと思うけど
>>618 サッカーのチームだとは判るだろうがどこの地域のチームか分からん人間のほうが多いと思う。
>>620 んー、っていうか、ジャイアンツとスワローズが出ていって
ファイターズが残るのが理想的なんだけど。
むしろジャイアンツが北海道行けば大歓迎だろうしな。
624 :
代打名無し:03/07/25 02:35 ID:DlOc3N33
>>620 対抗意識がより一層生まれていいんじゃない?
だって今のヤクルト中途半端じゃん。
625 :
代打名無し:03/07/25 02:41 ID:iDtkKB+0
>>621 動物系がダサいかどうかはともかくスポーツ新聞の見出し栄えしたり、アイコンとしての役割など
なにかと便利なのは事実では。
俺はパリーグの不人気の一因とすら思う。(ブレーブス、ファイターズ、オリオンズ〜)
その点セリーグは動物に囲まれて中心に巨人が立っている構図。
偶然にしては上手すぎる作りだと思う。
ちなみに老若男女をファンとして取り込むことを考えた時、ダサいくらいベタなほうがいい。
その点でブルーウェイブはよいと思わない。
完全に阪神の隙間狙いに徹した上でのネーミングならアリだが。
>>622 あくまで地元の人間の間での話。他所の人間のことはいったん横に置いといてください。
626 :
代打名無し:03/07/25 02:43 ID:q9PFnVIM
国鉄は企業じゃないよね?ね?ね?
>>621 ええ。ジャイアンツという動物でも何でもないものが圧倒的人気です。
語感なら分かるが、種類は関係ないと断言できます。
628 :
627:03/07/25 02:55 ID:OXqhTCzo
>>624 海外のサッカーで地域間の対立意識が強いってのは
歴史的経緯や価値観の違いが大きいからだと思うんだが(あまりよく知らない)
同じ東京ののなかでそこまで対立が激しくなるのかな?
他の地域から入ってきた、言葉は悪いがいわばよそ者も多いし
例えば、イタリアのベロス・ベローニャ(日本では単にベローニャといわれる)と
キエーボ・ベローニャ(単にキエーボ)は同じ都市にあるけど、
そこまで対抗意識はないって聞いた。
東京(首都の誇り) <関東(首都圏の誇り)>
京都(都はまだ京都だという主張)
関西(関東への対抗意識)
沖縄(本土に虐げられているという意識)
北海道(内地に侵略された)
東海(天下を統一した人物を輩出したのに扱いが低い)
みたいになれば対抗意識も強い面白い対立になるかも知れないが
()ないの感情をもっている人が少なくなってる気はする
北海道なんて蝦夷と呼ばれてた頃から住んでる人より内地から移住した人の方が多そうだし
沖縄人は争いが嫌いっぽいし京都も今の人は首都は東京と思ってるだろうし
631 :
代打名無し:03/07/25 03:01 ID:umlvmdL4
>>627 読売だけ人間で、人間が虎や竜や鯨なんかの猛獣を退治する構図なのが絶妙なんだけど。
>>621 こういうところでサッカーと罵りあいをしてもしょうがないとは思うが、
名前のおかしさでいえばベガルタとかコンサドーレとかサンフレッチェとか
のような怪しげな造語の方がずっと酷いと思うけど。それでも慣れてしまえ
ば気にならなくなるんだろうけど。
>629
特殊法人じゃない?
>>631 巨人を人間に含むかどうかは知らないが
個人的には巨人も退治してほしいな
巨人なんて本当にいたら怖くてしかたない
>631
鯉や燕を相手にするのはいじめだな(w
637 :
代打名無し:03/07/25 03:09 ID:umlvmdL4
>>631 かつては本当にいじめ状態だったわけで。
638 :
代打名無し:03/07/25 03:11 ID:DlOc3N33
>>630 いや、あくまで巨人とヤクルトの話でしょ?
この二つは同じ都市、つまりヤンキース・メッツやローマ・ラツィオのように
結構面白い対抗意識が生まれると思うんだけど。
なんかアンチ巨人がヤクルトに流れてきそうじゃない?
>>638 生粋の江戸っ子→スワローズ
地方からの移民→ジャイアンツ
なんて図式が産まれると面白そうだけどね。
簡単なこと
企業名と地名を外せばいい
これで実況も楽になるし、ファンも覚えやすくなる
例
タイガース ホークス
ドラゴンズ ライオンズ
ジャイアンツ バファローズ
スワローズ ファイターズ
カープ オリオンズ
ホエールズ フライヤーズ
>>638 アンチ巨人は地元を離れてでも
元からアンチ色の強い阪神なり中日に流れそうな気がする
と思ったが
>>639で納得。
それなら面白いしあり得ると思う
>>632 Jはチーム名を商標登録しなきゃいけないから、加入に際して名前変わった所が多いね。
どうしても造語多くなるし。
俺はサンフレッチェは秀逸だと思うんだが・・・まぁ感覚の違いということでw
サカオタにはスマンがいまでも読売ヴェルディって読んでしまう時があるよ
歴史のあるチームはいきなり変えられないだろうな
お爺とか物覚え悪そうだし、実際たまに当時の呼び名で読んでる老人がいたりするし
ただ地域名を入れるのは大賛成かな
電鉄系が親企業は既に入ってるも同然だけど
644 :
643:03/07/25 03:44 ID:JAb0uHvC
あ、呼ぶね、深夜の変換ミスすまそ
645 :
代打名無し:03/07/25 04:23 ID:281k6Gkv
単にさぁ〜〜? チーム名だけでもいいんじゃないの?
バファローズ
マリーズ
ブルーウェーブ
ライオンズ
ファイターズ
ホークス
ベイスターズ
タイガース
カープ
ドラゴンズ
ジャイアンツ
スワローズ
これだけで十分わかるっしょ?
646 :
代打名無し:03/07/25 04:35 ID:TVyK2ay3
サッカーのチーム名はその土地を由来するものだったらよし。
コンサドーレはださいがベガルタは秀逸。ヴァンフォーレとかもカコイイ。
モンデタヨ山型
例の問いに答えてみよう
問1
B.企業名容認派
問2
ドラキチ。中日=ドラゴンズは生れた時から脳内にこびりついてるので
今更変えて欲しくは無いかなぁ…名古屋在住で中日新聞自体に毎日
触れて慣れ親しんできたから、と言うのも大きいと自分では思うよ。
地域名推進派が第一に掲げる「地域に密着できる」というメリットがわからん。
局地スポーツのサッカーと違って野球は全国区スポーツでしょう。
地元だけじゃなくて全国にファンを持つことを目指し、CSなどで全国で視聴
することができ、地方遠征試合も行なう。
普段からCMまみれの民放テレビを見て、広告だらけの新聞雑誌を読んで、
街を歩いても公共交通に載っても広告ばかり。
資本主義社会に生きる者として広告を前面に押し出されることは不快じゃ無い。
それでも企業名が受け入れられない人のためにチーム名がある。
ファイターズ対マリーンズとか、そのように呼べばいいだけだ。
650 :
代打名無し:03/07/25 07:13 ID:oQcBN4Xq
651 :
代打名無し:03/07/25 08:23 ID:3VRPYi5d
>>649 プロ野球はフランチャイズ制度でH&A制で試合を行っています。
実際に球場に来れる地元のファンがメインのマーケットです。このマーケットを十分に掘りおこさないと経営はは成立ちません。
「親会社の宣伝だけしてればいい」と言うなら別ですが。
652 :
代打名無し:03/07/25 08:31 ID:BnxABQ2K
メリットのあるところだけ改名してください。
阪神や西武は地域密着って点からも、改名したら大損。
>>652 そう。変える必要の無い球団も多いが
北海道に移転する日ハムは絶対変えるべき。
北海道のにファンになって欲しいんならな。
プロ野球の理念絶対保守ってか?w
>>640 それは昔NHKが実際にやったことがある。
数年前にもテレビ朝日がNステ限定で試みた。
うまくいけば実況もニックネームのみに切り替える予定だったらしい。
しかし、いずれも視聴者からのクレームで断念した。
>651
「全国区の人気を目指すべき」という意見を「親会社の宣伝“だけ”をして
いればいい」に勝手に置き換えて批判してどうすんの。
地域推進派って企業名容認派の意見を無視して勝手に相手の意見を作り上げ
てそれの文句ばかり言ってるね。
657 :
代打名無し:03/07/25 10:57 ID:lswGeyxl
>>656 「親会社の宣伝」にすぎないことを「全国区の人気を目指す」に摩り替えてるのはあなただけなのだが。
プロ野球チームは親会社の広告として位置付けられて球団経営は赤字でも広告費として割り切り
赤字補填してきたのが今までの流れでしょ。
もはや親会社も球団経営の赤字を広告費として割り切る余裕はなくなってるから、球団単独で黒字
にする必要があるのです。
そのためには観客に球場に足を運んでもらう必要があるので、球団名から企業名を外して
横浜ベイスターズのようにすることを真剣に考えてる球団が出てきてるのが現在の状況だよ。
メジャーリーグが日本に浸透してくるとともに企業名がついた球団名をダサイと思ってるヤシが
かなり増えてきており、今後もその流れは加速されると思うよ。
お互い結論ありきで話してるんだから平行線のまま
659 :
代打名無し:03/07/25 11:34 ID:D+QZwdXN
>>657 俺は企業名容認派だけど「全国区の人気を目指す」ははっきり言って詭弁とも思う。
親会社としては「親会社の宣伝」で間違いないと思う。
プレーの本質に影響を及ぼさず、資金面でバックアップしてくれるのだから
ファンとして企業名はとても合理的な制度だと思うが。
「企業の持ち物」「企業が支える」・・この二つを分けて考えることは言葉遊びにすぎないと思う。
どちらにしても野球のプレー自体は何も変わらないわけだから。
もちろん横浜のように企業名外したければ外せばいいとはおもうが。
結果スポンサーが撤退してしまえば元も子もない。
660 :
代打名無し:03/07/25 12:25 ID:LitV0st9
オモロイ
ハッキリしてる罠
プロ野球の理念vsJリーグの理念
プロ野球標準vs世界スポーツ標準
661 :
代打名無し:03/07/25 12:34 ID:Q6gL6alC
>>659 その親会社がプロ野球の赤字補填を広告費を割り切って行う余裕がなくなってるのだが。
球団独自で黒字経営を行うためには企業の名前をはずし、地域に根差した球団とするのが王道だよ。
現在の企業名を冠した球団名で生き残れるのは巨人と阪神しかないのでは?
球団単独の黒字経営なんて難しいことはJリーグを見れば明らか。
Jリーグの規模でも親会社に頼っているわけだし。
663 :
代打名無し:03/07/25 12:45 ID:06/uUNoc
Jリーグって、まだあったの?
>>661 だから、なぜ企業名をはずすことが地域に根ざすことに直結するのかが分からん
企業名があっても地域に根ざすことができるのは中日や阪神が証明しているのに対し
企業名をはずしても地域に根ざすことができるとは限らないのは横浜が証明している
要は球団に地域に密着する気があるかどうかだと思うが?
東京ジャイアンツ
東京スワローズ
横浜ベイスターズ
名古屋ドラゴンズ
西宮タイガース
広島カープ
札幌ファイターズ
所沢ライオンズ
千葉マリーンズ
大阪バファローズ
神戸ブルーウェーブ
福岡ホークス
大阪在住の阪神ファン以外は納得するんじゃない?
666 :
代打名無し:03/07/25 13:01 ID:Q6gL6alC
東京ジャイアンツ
神宮スワローズ
横浜ベイスターズ
名古屋ドラゴンズ
兵庫タイガース
広島カープ
札幌ファイターズ
所沢ライオンズ
千葉マリーンズ
大阪バファローズ
神戸ブルーウェーブ
福岡ホークス
企業名がついてても地域密着型は出来ると思うがなぁ。
問題はオーナーのファンに対する考え方だと思うけど。
一応プロ化を目指してたVリーグなんてのもあったが、
企業色も出ず、地域に密着もせず悲惨だが。
阪神は元々大阪タイガース
六甲おろしのオリジナル聞いてみろよ
大阪タイガースって歌ってるから
企業名を外すことのメリット→身売りしても球団名が変わらない
>>669 それは知ってるけどホームの球場の所在地にしてみた。
阪神ファンでない人からすればなぜ西宮にある甲子園がホームなのか
ってほうが疑問では?
兵庫タイガース ありえません
たぶん、ローカル人気チームに落ちぶれます
ちなみに西宮市自体は阪急ファン(現オリックス)でアンチ阪神が多い
>>630 エラス・ベローナの場合、キエーボに対して対抗意識がないっていうより、
規模が違いすぎて、はなから相手にしてないって感じじゃないかな。
なんせキエーボ地区の人口が3000人だから。
673 :
代打名無し:03/07/25 13:21 ID:IYG9jsgO
あたかも地域名にすれば、独立採算がなりたつと言ってるような。
ほとんどが不可能なチームばかりなのに。
企業名残したければスタジアムにつければ?ジュビロみたく。
東京は行政上も特別だから別として残りは市名+愛称に統一してみたけど
西宮にアンチ阪神が多いならタイガースは無理か。俺も大阪タイガースが
いいと思うけど甲子園との整合性がね。
>>674 あほですか?
阪神ファンもいればアンチも当然いる。それだけの話でしょ。
貴方は東京にもアンチ巨人がいるから東京とつけるのは無理って断定してるのと一緒。
ってか1日一回話されてる話題と関係なしにチーム名つけてオナニーしてるは同じ人?
阪神が大阪タイガースにしたら、ファンが減ることがあっても増えることはないと思うが。
>>676 元々大阪タイガースなんだから良いでしょ
元鞘に戻るだけ
「東京」と「大阪」って、単なる都市名だけじゃなくって、
「関東」と「関西」という幅広い概念も内包しているからな。
ところで大阪周辺の人って、文字から受ける印象と
言葉の響きを比べると、
「大阪」「関西」「阪神」「近畿」
の内どれが一番いいと思っているのだろうか?
案外「阪神」が一番気に入ってるんじゃない?
>阪神ファンもいればアンチも当然いる。それだけの話でしょ。
そうじゃないですよ。確かに言葉足らずのところもありましたが
675で提案したのは多数の同意が得られるのではということ。
それと俺はこのスレにお邪魔したの先ほどからです675がお初。
過去レス全部読んでないけど。
680 :
代打名無し:03/07/25 13:37 ID:7+dnTSZU
大阪人だが阪神といわれてもピンとこないなあ
阪神って言うと兵庫ってイメージが強い
親会社は宣伝をする代わりにチームに莫大な投資をする。
ファンは企業名を受け入れる代わりに強いチームを提供してもらう。
見事に利害が一致してると思う。
チームを保有してるだけで金も使わず放任してたら宣伝にもならず
企業イメージも下がるし、出資してる企業だって道楽で球団保有は
できない。
ダイエーなんて本社が傾きかけても出資を続けて連覇を達成した。
あれが「福岡ホークス」だったらあそこまでの巨額投資はあっただろうか。
「名前は出すな、金は出せ」なんてのはエゴだ。
ギブ&テイク、何かを求めたかったら引き換えに少々の犠牲は覚悟しなきゃ。
資本主義社会は広告文化。そんなに広告アレルギーになることも無かろう。
俺は小学生の頃から日ハムファンだったが、何せ小さい頃にファンになったせいか
「日本ハム」って名前をそんなに奇異には感じないよ。
むしろ客も入ってないような球団に出資してくれて感謝してる。ハムを買うときは
なるべく日本ハム製品を買うし、ライバル球団にも同様に、なるべくロッテや
ダイエーなどを利用してる。
それは「親会社の宣伝なんて」なんて狭い心とは逆に、「プロ野球への出資
ありがとう」という感謝の気持ちだ。
阪神タイガース @
大阪タイガース A
関西タイガース B
近畿タイガース C
西宮タイガース D
兵庫タイガース E
>>680 ということは大阪人は「大阪タイガース」に戻ってもそう抵抗はないと?
一応、今のチームのイメージは無理に捨てて、
より幅広くファンを掴もうと考えると、
「関西タイガース」か「近畿タイガース」になると思うが、
これだったらどちらがいいですか?
684 :
679:03/07/25 13:42 ID:2b/smVyg
別に阪神ファンじゃないから大阪タイガースだろうが阪神タイガースだろうが知ったこっちゃないが…
関西タイガース、近畿タイガースって範囲広すぎ…
政党名では近畿となるが、イメージでは関西だな
もともと関西って俗名だし。
正当の間違い
688 :
685:03/07/25 13:46 ID:7+dnTSZU
阪神タイガースが企業名をつけて成功している例になっているみたいだが...
ファンだが、タイガースの「阪神」はほとんどのファンが地域名と認識してるだろう。
多くのファンは阪神電鉄が親会社であるとは知ってるだろうが、
「阪神地域」のチームであって「阪神電鉄」のチームだと思って応援はしてないだろう。
まぁ電鉄会社は地域名が企業名になることが多い分トクだった、てことだが。
そもそも球場のある地域名をつける必然性はないんでないの?
ファンが多いとこに球団事務所作ればいい。昔の大阪タイガースみたく。
>>683 今でもチケット入らないくらい人気あるのに
何故に替える必要がある?
阪神が地域名や通称でないというなら
阪神淡路大震災という通称がついたり阪神優勝の商標でもめたりしないっつうの。
いや俺はどうしても阪神電鉄を浮かべちまうんだなあ
阪急があったときは阪急を応援してた。いつも乗ってるんで
そのせいもあるかも
>>689 >そもそも球場のある地域名をつける必然性はないんでないの?
>ファンが多いとこに球団事務所作ればいい。昔の大阪タイガースみたく。
必然性てわけじゃないけどファンの多いところに球場があったほうがよくない?
>>685 いや、なんでこういうかというと、関西・近畿方面に長期出張してみて、
巨人ファンが意外に多いのにびっくりしたから。
行く前はほとんどが阪神ファンだと思っていたので。
それで全国区の巨人に対抗して、もっと範囲を広げてみては
と思ったわけです。
まあ、今年みたいに強ければそんな考えにもならなかったと思いますが。
当方は福岡市在住のダイエーファンだけど、正直チーム名は
「九州ダイエーホークス」にしてもらいたかった。
現実に福岡県以外の九州各県は、ほとんどが巨人ファン。
「ホークス?福岡のチーム」だろ?」という感じで、ラジオ中継も、
巨人戦ばかり。できれば九州全体で応援したかった。
まだ西鉄時代の方が、その一体感はあったように思う。
その意味では「北海道日本ハムファイターズ」は大賛成。
>>693 同地方とは言え、熊本や鹿児島あたりでも福岡に地元意識ってあるのかな。
北海道もかなり広大だから、名前を「北海道」にしてもどこまで地元意識が
持てるかがよくわからない。
俺は静岡県の東端に住んでて一応東海地方に属するが、しかしもし中日が
「東海地方全体で応援しよう」と東海ドラゴンズと名乗ったとしても、どうせ
名古屋のチームだろと、あまり地元意識は持たないと思うのだが。
今まで見た中で
>>649が唯一の地域密着反対派?
少なくともチームはどこかの地域に存在しどこかに本拠地を持っている。
一番試合を見に来てくれる可能性が高いのはチームがある地域の住民で本拠地周辺の住民。
そう考えると試合を見にきやすい地域の人にアピールするのは当然だと思うんだが。
>>682 その中だったら1、もちろん地域名の阪神という意味で。
次に2。ただ実情を見ると3か4。近畿のテレビ圏に属してる地域。
5は違う。西宮は本拠地があるだけ。西宮を象徴する球団ってわけじゃない。
そもそも大阪と西宮をそんなにわけることでもない。
行政境界は無理矢理引かれているが、都市圏という考えでは大阪ー西宮ー神戸ラインは単一。
>>694 岡山、静岡、山梨などは中途半端なポジションにいると思うよ。
・・・名前で応援する人ってそんなに多いのかな?
疑問に思うことなんだが、
長野、静岡ってどこのファンが多いんだろ
やっぱ巨人か
新潟は東京志向が強い地域だから巨人が多いだろうけど。
>>693 関西の巨人ファンは滅茶苦茶多いよ。近鉄やオリックスファンよりは遥かに多い。
それは何十年とテレビで全試合放映してきた歴史的なものがある。
ダウンタウンの浜田のようにこてこての大阪人までもが巨人ファンだからな。
大阪ドームでの巨人戦、近鉄戦より遥かに客が入る。
東京の人間が押し掛けてるわけじゃない。それだけ大阪にファンがいるってこと。
>>694 俺も九州全体のフランチャイズは可能なのか疑問。
そもそも熊本や鹿児島の人は例え「九州ホークス」だとしても
生で試合を見に行けるチャンスは極めて少ないし。
テレビ放送を巨人戦から差し換えるのも困難だろうし。
>>695 地域密着反対派というより、企業名容認+ファン対象地域を狭めることに
反対、といった感じ。
今年の阪神フィーバーや、広島、中日などのファンを見ても地域色のある
球団経営は悪くないと思う。
しかし日本の大多数は球団空白地帯に住んでるわけで、そういうところに
住む我々が切り離されるような感覚がどうもするのだ。
日本のサッカーなんかは全国リーグのチームが44チームもあるし、米国の
MLBも30球団+マイナーも含めると100以上の球団があるからいいけど、
たった12球団の日本プロ野球であまり局地的になられても困る。
せめて2軍を別本拠地にして24ヶ所ほどの球団所在地があれば地域名でも
悪くないかもしれないが。
>>698 空白地帯は基本的に、やはり巨人ファンが多いのでは無いでしょうか。
静岡県は横浜に近く、過去に草薙キャンプが行なわれてた関係から
横浜ファンもまあまあ多いです。
浜松地方は名古屋に近いから中日ファン多し。長野も南部では
中日ファンが多いと聞いたことがあります。
>>699 浜田はコテコテの尼崎(兵庫)
ま、尼崎自体が兵庫から追い出されるような言い方されてるから、大阪でもいいけど。
地域密着というよりは「市町村名+愛称」で統一できればいいと思う。
少し前の書き込みに企業名がいやなら愛称で呼べばいいって意見があったけど
俺は市町村名がいやなら〜ということになる。
へたに広域名にしたりするよりは割り切って一市町村にしてしまったほうが
それこそ機械的だけどいいのではと思うけど。
でも阪神の例もあるし今の日本じゃ難しいんだろうね。
現状でも嫌じゃないけど統一感のある組織のほうがかっこいいからなぁ
703 :
代打名無し:03/07/25 14:49 ID:UMEER1ks
阪神タイガース
ヤクルトスワローズ
中日ドラゴンズ
広島東洋カープ
横浜ベイスターズ
読売巨人軍
福岡ダイエーホークス
西武ライオンズ
大阪近鉄バファローズ
日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
オリックスブルーウェーブ
この中で一チームだけ勝手に別のニックネームつけて
正式名称で呼びたがらない糞チームがあります。
ど〜こだ?
広島って東洋とれたんじゃないの?
>>704 あえて残したんじゃなかったかと思った。
公式HPは広島東洋カープとなっています。
表に出すの控えてるだけでは・・・?
広島東洋カープですよ。
公式サイトにでてるでしょ。
708 :
代打名無し:03/07/25 14:57 ID:7iA6cgdE
阪神も大阪猛虎軍のままの可能性もあったんだよ。
タイガースに変えちゃったけど。
大阪猛虎軍の方がカコイイナ
レコンキスタ
710 :
みなと:03/07/25 15:18 ID:k+e0NlEq
大阪タイガース
東海ドラゴンズ
横浜ベイスターズ
神宮スワローズ
東京ジャイアンツ
広島カープ
福岡ホークス
難波バファローズ
神戸ブルーウエーブ
武蔵ライオンズ
房総マリーンズ
北海ファイターズ
なんてどうでしょうか?
711 :
代打名無し:03/07/25 15:20 ID:Wa423Wvq
木村太郎:スポーツてのは全て地域クラブにあるもんなんです
712 :
_:03/07/25 15:20 ID:W92kGm5t
>>597 同感。と言うか、京都・奈良・三重と言った沿線の近鉄ファンには
「大阪近鉄」はまだ我慢出来るが「近鉄」を外すのは嫌だ、と言う意見が多い。
京都は特に伝統的な反・大阪感情が強いのでただ単に「大阪」と名乗るのは
どうしても我慢が成らないだろう。どころか、大阪や兵庫の阪神ファンからは
またもや「阪神に対するコンプレックス丸出し」と受け取られかねない。
そこで、折衷案と言う訳でもないが「近畿大阪バファローズ」はどうか?
現在の1文字略称「近」をそのまま引き継げるし、大阪府民にも大阪以外の
沿線ファンにも顔が立つと言うメリットがある。もちろん「近畿大阪銀行」とは
無関係だが、以前「阪神銀行」(現・みなと銀行)があったことを考えると
そんなに問題は起こらないと思う。
また、全国的に「関西」には負のイメージを持たれることが少なくないのに対し
「近畿」にはそれほど負のイメージが付きまとわないことも「近畿大阪」の
利点として挙げられるだろう。
>>713 関西=負のイメージって
貴方2chに嵌りすぎてるんじゃないの?
そもそもなんで近鉄は近鉄なんだろうな
他の鉄道会社は鉄がついてないのに
公式の略し方が鉄がついてるからか?
しかし中日が一時名鉄が資本参加したときは公式の略称の
名鉄ではなく名古屋を球団名にしているし
西鉄が西日本でないのは当時西日本パイレーツがあったからだろうし
もしかして近畿グレートリングと名前がかぶるのを嫌ったのか?
>>715 近畿日本鉄道で略称が近鉄だからでしょ。
西鉄についても然り。
>>710 幕張が房総というのは(ry
>>715 日本国有鉄道…国鉄 という例もあるし、
>>716の通りかと。
他の例は
阪神電気鉄道…阪神
西武鉄道 …西武
阪神急行電鉄…阪急 だから、略称に鉄が含まれないだけ。
718 :
みなと:03/07/25 16:05 ID:k+e0NlEq
阪急電鉄 阪神電気鉄道、を阪鉄にしたら、区別が付かない
南海電鉄を南鉄にすると語呂が悪い・・・
近鉄 西鉄は語呂が良い。ってとこじゃないでしょうか。
719 :
みなと:03/07/25 16:09 ID:k+e0NlEq
720 :
715:03/07/25 16:10 ID:2HWVw+7G
まあそうだろうな
変なこと言ってごめん
阪神タイガースの阪神を地名とも企業名とも普通のファンは思ってないだろ
阪神タイガースっていう固有名詞で認識していると思うけどね。
>>714 別に2chに限らずだが?
2ch内外を問わず「大阪らしい」とか「関西らしい」が褒め言葉で使われてるのを
関西人である自分は全く見たことが無い。
>>722 それはあんたがゆがんでるよ。そんなことはない。
>>722 気にしすぎだよ
実社会で通すと恥ずかしい目に遭うぞ
ところで、なんで埼玉と大阪ってそう馬鹿にされるの?
自分的には馬鹿にされやすいのは名古屋と思っていたが(失礼)、
2chでは埼玉・大阪叩きほどは目立たない。
大阪の人は、地元を離れても堂々と関西弁を使うところかな。
昔は京都弁が標準語だったんだし、これはいいと思うけどな。
それと比較して、阪神の地元選手は、テレビのインタビューでも、
いまいち関西弁を使ってないような気がする。
もっとドンドン使って欲しいが。
>>725 2ちゃんねら受けするネタがたわわに実ってたからでしょ。
大阪は言うに及ばず埼玉は古くはダサいから新しくはさいたままで・・・
青森や福島、鳥取、島根を茶化してネタが続くと思うか?
まだやってんのか。
具体的に東京ファイターズ、神戸オリックスと改名したときに確保できるファンの数、
東京ジャイアンツ、大阪タイガースと改名したときに増える地域密着大好き人間の数、
出してくれ。おおまかでいいから。
>>728 ×神戸オリックス
○神戸ブルーウェーブorヴィッセル神戸
神戸ブルーウェーブは今より客が増えそうな気がするな。
731 :
728:03/07/25 17:39 ID:03TyvAGA
>729
うあおー、すまん。
とち狂ってたみたいだ。
おい、「地域密着」って何なんだよ?
単に地元で人気があるってことじゃないと思うけど。
>>731 神戸ブルーウェーブより神戸オリックスの方がすっきりしていいんじゃない?
どうせ2軍もサーパス神戸なんだし。
地元密着と、宣伝効果と一石二鳥だし。
734 :
代打名無し:03/07/25 18:15 ID:kUKp7XZU
大阪タイガースはやめれ。
大阪ではなく兵庫県の西宮市を本拠地をしてるチームが大阪を名乗ることは許しません。
西宮タイガースか兵庫タイガースで上等です。
それが嫌なら阪神タイガースのままでいるべきです。
大阪のチームでもないのに大阪タイガースを名乗られるのは迷惑です。
735 :
代打名無し:03/07/25 18:20 ID:fA0SaxsP
1まず現存のNPB、高野連等々を発展的解消
2日本野球協会設立
3日本野球リーグ創設
日本野球リーグ(各都道府県に最低1クラブあり)
J1(1部):所沢BC(ベースボール・クラブ、以下略)、東京、東京、千葉、横浜、
名古屋、大阪、阪神(地区がHT)、広島、福岡
J2(2部):コンサ札幌、福島BC(以下略)、石川、群馬、川崎、静岡、京都、
V神戸、滋賀、松山、高知、宮崎、鹿児島
J3(3部):東日本リーグ、中日本リーグ、西日本リーグ
736 :
代打名無し:03/07/25 18:23 ID:mxy301XJ
>>735 素晴らしい。
それが普通な理想だけど。
NPBはともかく、高野連は腐ってるからな。
なくなってしまえばいい。
739 :
代打名無し:03/07/25 18:36 ID:aowvn0YY
昼間は地域名派のほうが多いな
740 :
代打名無し:03/07/25 18:43 ID:zHNNS/Na
結局今の野球界が各企業の思惑で動いてる現状をみれば
一本化するなんて到底無理な話だし
企業色を薄めるための第一歩として企業名を外したところで
今の野球界はやっていけない訳で
どっち取らずの現状維持でこのまま進んでいくと思うよ。
742 :
代打名無し:03/07/25 18:48 ID:9vIOlq5l
>>740 >196は間違いだらけで参照するに値しない。
>730
神戸ブルーウェーブにして名前を変えるってことはただでさえケチな檻が
更に金を出さなくなってチームはもっとボロボロになると思うが。まあ、
既に檻の人気は底辺まで落ちているのでこれから何をしても人気が上がる
可能性はあっても落ちる可能性はないという考えもあるが(w
フィーバーを起こすチームってのは地域名を前面に押し出すチームではな
くて単に強いチームだと思う。そして、強いチームを作るにはそれなりに
金がかかる。横浜だってオリックスだって強かったときにはスタンドに客
はいっぱいいた。一昔前ならパリーグは強くても客が来ないってジレンマ
があったけど、今はまず強くて魅力的なチームを作ることこそが人気を取
るための正攻法の道だと思う。地域ナショナリズムをくすぐって情けない
チームでも応援してくれるファンを確保しようってのは健全なプロチーム
とは思えないな。
>>742 でも西宮を象徴する球団ってわけじゃないから西宮タイガースはおかしいと思うぞ。
タイガースの地元は大阪市から神戸市にかけての地域なんだから。
745 :
代打名無し:03/07/25 19:16 ID:3fchVNzp
>>744 じゃあ巨人は全国区だから日本ジャイアンツだってなことになりそう
メジャーのように地域名+チーム名はたしかにいい。
しかし日本みたく12チームしかなく、
なぜか近い場所にチームがたくさんあるような国は無理。
そんなことよりなにより、
いままで企業名で成功してきた+もう定着している
という歴史が一番の地域名阻害原因。
今後企業名続行で人気低下を抑えられないのは事実だが、
時代の流れで仕方ない。
単に他に娯楽が増えたせいであり、
地域名にしたところで低下が抑えられる可能性は無に等しい。
>735
J1〜J3どれでも既存の地元Jクラブやその他何でも地元他競技チームと一致協力
できるところあれば協力する。
同一クラブ(名)として。
地元で日頃の諸々の活動とかもね。
>>746 実はそれが一番痛いのかもしれん。
このままで大丈夫とは思えないけど、
地域名にした瞬間解決するものでもないしな。
749 :
747:03/07/25 19:46 ID:71uAHV3b
ふと思いついた所で、ヴォルカ鹿児島SC(スポーツ・クラブ)で野球部門立ち上げとか。
750 :
代打名無し:03/07/25 20:05 ID:SH3YkoOW
兵庫タイガース、西宮タイガースはありえないな
パッとしない地味な球団名になっちまうし、ファンが減るのは確実
やっぱ伝統では阪神タイガースか大阪タイガースしか無理なんじゃないかな
阪神タイガースから変える理由がないじゃん。
何のために変えるんだ?
752 :
代打名無し:03/07/25 20:09 ID:SH3YkoOW
スレの主旨がわかれば何のためってのが理解できんじゃね?
753 :
代打名無し:03/07/25 20:15 ID:9mvIfH4e
>>739 平日の昼間は社会に出てない人が多いから。
世の中わかってないのよ。
そういう煽り逝ったら、
昼間は「2ちゃんプロ野球板住人の常識わかってないのよ」
夜間は「スポーツの常識わかってないのよ」
と本質つかれちゃう
755 :
代打名無し:03/07/25 20:51 ID:9m4CKWt0
関西私鉄4球団の時代から
それぞれの沿線、という地域の球団だったんじゃないの?
阪神が巨大すぎて少し歪んだものの。
阪神、近鉄、南海、阪急、西武も地域名のようなものだと思うけど。
756 :
代打名無し:03/07/25 20:52 ID:hahMvbrQ
>755
それなら「日本」ハム、中日も地域名だろ?
757 :
代打名無し:03/07/25 20:52 ID:9mvIfH4e
>>755 全然違くない?
俺のは平日昼間在宅→社会に出てないだけど
キミのは全く裏づけないじゃない。
俺の煽りが当たってるかはわからないが、
758 :
代打名無し:03/07/25 20:53 ID:9mvIfH4e
754だったスマソ
759 :
代打名無し:03/07/25 21:27 ID:9m4CKWt0
>>756 中日は地域名だろ。
近鉄沿線民、というのがあるように、中日新聞のエリアはある。
俺もそのエリアの住人なわけだが。
日本ハムは違うのは俺がいうまでもない。
ダイエーじゃダメだけど、もし「平和堂」だったら地域名に準じたものだと思う。
760 :
代打名無し:03/07/25 21:31 ID:721rNTUM
「阪神タイガース」の「阪神」は阪神電鉄という企業名に由来するが
そもそも阪神電鉄の「阪神」は阪神地域・阪神間(大阪神戸間)に由来する
地域名である。
761 :
代打名無し:03/07/25 21:33 ID:721rNTUM
阪神も半端なことせず
堂々と阪神電鉄タイガースと名乗ったらよろし。
762 :
代打名無し:03/07/25 21:34 ID:0GwRRfxR
763 :
代打名無し:03/07/25 21:34 ID:721rNTUM
サッポロブリュワーズ!
>>763 PTAから「子供の教育上云々」とかクレーム付きそう。
って言うか消費者金融を↑と言って叩く癖に酒の広告規制は言わない
ナベツネの二重基準ぶりは( ゚д゚)ポカーン
765 :
代打名無し:03/07/25 21:38 ID:721rNTUM
PTAはブリュワーの意味が分からないほど馬鹿なのでクレームにはならない
それで、話が脱線してしまったけど「近畿大阪バファローズ」はどうよ?
767 :
代打名無し:03/07/25 22:42 ID:n+Jlubpv
近畿だと関東人からみると、学校の地理の時間みたいで。
そもそも近鉄の正式名称が「近畿日本鉄道」だと
知っている割合はどのぐらいいるのか、と言う疑問が無い訳ではない。
もっとも、系列企業の近畿日本ツーリストは結構有名だと思うが。
>>766 大阪も近畿のうちに入ってるからなぁ・・・
東京読売巨人軍が関東東京(略)でないのと同じか?
770 :
代打名無し:03/07/25 23:15 ID:K5k91dLx
>>523 >君、プロスポーツクラブを公益団体か何かと勘違いしていないかい?
公益団体の側面もあるんだよ。
それだけじゃないけど。
>>528 > サカオタのように「誰かクレクレ君&税金ヨコセ君」では困る。
ホームのある自治体からすれば、地域名を全国に宣伝する格好の媒体になるのと、
定期的に興行が行われることで地域経済の活性化が見こめる。
行政からしたらどちらも全くやらないわけにはいかないし、
やるとなればコストがかかるのは当たり前な話であって、
だとしたらそれを代わりにやってくれるところに税金を投入するに値する可能性はあるでしょ。
下手な公共事業に税金を投入やるより効率はいい「のかもしれない」のだし。
NPBだって別に投入うけたって構わないはずなんだよ。上のことがあるから。
チームの優勝に景気浮揚を期待してるような地域だってあるわけだからさ。
でも企業名を名乗ってるため、大っぴらに投入できない。
私企業の宣伝目的でやってることに税金投入するというのは説得が難しいもん。
その面だけみればNPBの球団は損をしてるといえなくもないね。
771 :
代打名無し:03/07/25 23:15 ID:K5k91dLx
>>597 > それで人気が出るなら、「がんばろうKOBE」をやった時点で
> 人気が出ている。
「がんばろうKOBE」のときはすごく人気もあったんだよ。
神戸復興のシンボルだったこともあるにせよ。
甲子園は空席が目立つのに、GS神戸は満席近くで熱気ムンムン、
という時期は確かにあった。
772 :
代打名無し:03/07/25 23:17 ID:YSLk9oH8
>771
球場に来ていたのは阪神ファン
>>769 いや、だから「近畿大阪銀行」の先例があるんだって。
近畿銀行と大阪銀行が合併して出来たんだけど。
>>770 確かに磐田や鹿島の地名を知ったのはJ見てからだな。
775 :
代打名無し:03/07/25 23:30 ID:ArMh3A+p
「阪神急行電鉄」を略したら「阪鉄」
「阪神電気鉄道」も略したら「阪鉄」
ややこしいので前者は「阪急」後者は「阪神」
ちなみに前者は「京阪神急行電鉄」を経由して現在は
「阪急電鉄」
#やい阪急、京都線と千里山線を京阪に返せ。
やい近鉄、京都線と生駒線を京阪に返せ。
少なくとも阪急の京都線は返してやって。
やい阪神、国道線と北大阪線復活させろ!
776 :
代打名無し:03/07/25 23:30 ID:71ll14hT
>>771 そして復興が済むとさっさと消えていったってわけか
777 :
代打名無し:03/07/25 23:31 ID:71ll14hT
777
あの時のオリックスは強かったしなぁ。
……やっぱチームの強い弱いは重要なのかも(阪神以外)
西武も路線の位置関係からすれば「西武蔵」なので、阪神ほど地名的ではないけど特定の
地域を表す言葉と考えることができないこともないと思うが?
だから、
中日=中部日本(名古屋よりは広域)
近鉄=近畿(大阪から奈良方面に路線があるので「大阪」だけでは狭すぎる)日本鉄道
も含めて、企業名と地域名のイメージがダブるところはそのままでもいいと思う。
問題は、企業名から地域のイメージがつながって来ないチーム。
福岡ダイエーホークス・千葉ロッテマリーンズ等は地域名を重ねることで、ベストではないか
もしれないがベターではあると思う。
地名を冠している広島東洋(「広島」と呼ぶ人はいても「東洋」と呼ぶ人はいないはず)と横浜
も含めて8球団はこのままでいいと思うが?
のこり4球団って・・・・読売・ヤクルト・日本ハム・オリックスか。
やっぱムリぽな顔ぶれだな。(w
日ハムは北海道移転を機に、何とかしてもらいたいところだが。
780 :
代打名無し:03/07/25 23:43 ID:3VRPYi5d
>>778 じゃJで一番人気あるのが浦和である説明がつかん。
>780
浦和ってJの阪神だろ。
>>779 以前ヴェルディが「読売“日本”サッカークラブ」だった頃に
「川崎」を名乗るのを(少なくとも自社系メディアでは)頑として拒否していた
ぐらいだし。当時「“日本”は日本テレビの意味だ」と非常に苦しい説明
(と言うか言い訳)をしていたが。
784 :
代打名無し:03/07/25 23:49 ID:mVSYKoPR
地域に密着しなくても
ファンが密着してくれれば良いんじゃねえの。
ファンが愛着を持てるなら名前は何だって良いじゃん。
785 :
代打名無し:03/07/25 23:53 ID:3VRPYi5d
>>784 大阪のチームのことをを青森のファソが2chの実況板でハァハァするより、
大阪のチームを大阪のファソが球場に応援にきてくれたほうがありがたいのだよ。
786 :
代打名無し:03/07/25 23:54 ID:3VRPYi5d
>>778 西武も阪急も市原も人気ない(なかった)ね、強くても。
787 :
代打名無し:03/07/25 23:56 ID:71ll14hT
青森から阪神百貨店のグッズ売り場に着てたおっちゃんにはさすがに頭が下がるよ
>785
しかし多くのファンが全国にいればCSの放映権料などが手に入るぞ。
789 :
代打名無し:03/07/25 23:57 ID:mVSYKoPR
>>785 テレビから金取れれば問題ないじゃん。
今どき、木戸賃だけで成り立たせようとするなんて
川渕じゃあるまいし。
それに地名ついてなくても
近所にプロ野球チームがあることくらい
誰でも分かると思うけど。
>789
>川渕じゃあるまいし。
川渕の妄言を本気で信じ込んじゃっている香具師なんだからしょうがないよ。
当然横浜と歴史的かつ税法上の問題でまた別の意味がある広島、
ダイエー・ロッテ、及び来年から日本ハムは曲がりなりにも地名を冠してはいるし
公器たる新聞社や地域名と密接なつながりある鉄道会社はまあおいといて
ようするにヤクルト・オリックス両球団はいかがなものかと
>791
ヤクルトはともかく今更檻が名前だけ神戸をくっつけたところで白けるだけ
なんだが。
地域密着を目指すってのは経営努力の一環に過ぎないんだが檻はそもそも経
営努力そのものを放棄して他球団や阪急が長年努力して作ったプロ野球の人
気にただ乗りしているだけだもん。
檻が「神戸オリックス」だなんてチーム名にしてそれ以外の経営方針はそ
のまんまなんてことをした場合は地域厨は絶賛するんだろうか?
>>791 でもさあ、ヤクルトスワローズの古田ですって聞いて違和感ある?
オレ、アメリカ人じゃないから無い。
読売の清水ですだったら凄く感じるけど。
実際、ヤクルトファンはちゃんと存在するんだから
大事なのは野球という競技自体に魅力があることと
そのチームにスターがいたりすることなんじゃないのかなあ。
794 :
代打名無し:03/07/26 00:54 ID:wrZ+3VK0
西武は『さいたまライオンズ』にすれば、ソフトなイメージで、しかも地域密着って感じになるのに。
795 :
代打名無し:03/07/26 01:00 ID:gx01jyxG
>>788>>789 地元から相手にされずスタンドガラガラのゲームの放映権なんざたかが知れてると思うが。
檻の放映権料が高く売れてると思う?
よくわからんな企業厨の考えは。
796 :
代打名無し:03/07/26 01:03 ID:g/1kFTyg
>>785 にもあるけれど、
全国的にファンが増えることと、フランチャイズ内でファンが増えることの
どちらがチームにとって重要かといえば普通は後者だと思う。
実際に入場料を払ってスタジアムに来て、売店で買って飲み食いしてくれる人の
大半は地元の人間なわけだからさ。
そういう意味では全国に30万人のファンを獲得するより、地元のファンを
3万人獲得するほうが合理的でしょ。ファン獲得に費やすエネルギーも後者の
方が少なくてすみそうやん。
そのための地域密着というやり方なのであって、地域密着自体が目的じゃない。
(それなのに「地域密着することが終着点で、それが是か非か」みたいな
議論をしてもしょうがないだろ、というのが俺の印象)
もちろん、全国的にファンが増えればTV放映権という道は拓けるけど、
そのやり方ですべからくうまく行ってるのはジャイアンツしかないし、
それについても「先行きどう?」みたいな感じになりつつあるわけで。
797 :
代打名無し:03/07/26 01:03 ID:g/1kFTyg
>>788 そもそもCSの放映権料ってそんなに高いんだろうか?
アテにできるほどの額ではないと思うんだが・・・。特にパリーグは。
収支が公開されないから検証のしようがないけどさ。
798 :
代打名無し:03/07/26 01:12 ID:PYI4u+AE
しきりにライオンズのこと埼玉とか所沢とか言ってるけど、
実際はライオンズって埼玉のチームというより東京西部(埼玉側も含む)のチームでしょ。
799 :
代打名無し:03/07/26 01:16 ID:gx01jyxG
>川渕の妄言を本気で信じ込んじゃっている香具師
そうか、アメリカ人もヨーロッパ人も南米人もみなカワブチの妄想信じてるのか…
800 :
代打名無し:03/07/26 01:16 ID:a5o/f58J
だって東京にはジャイとスワと公があるからな
ひとつぐらい埼玉にやれよ
801 :
代打名無し:03/07/26 01:18 ID:PYI4u+AE
事情が異なる他の国や、試合数や規模の違う他の競技を引き合いに出す奴は馬鹿すぎ。
802 :
代打名無し:03/07/26 01:19 ID:2upWBJpv
さいたま西武ライオンズ
放映権料は今のメディアスポーツの中で経営にもかなり重要な影響を与えているけど、
これは少なくとも機構による一括管理がやはり必要になると思うので、少しスレ違い。
804 :
代打名無し:03/07/26 01:25 ID:gx01jyxG
このスレは地域名推進派vs企業名容認派(どちらも地域密着は必要と思ってる)だと思ったら、
地域密着不要、企業野球推進のナベツネ派もいるようだ。
805 :
代打名無し:03/07/26 01:26 ID:9P7Rbqkz
>>711 木村の馬鹿おっさんの発言などどうでもいい
806 :
代打名無し:03/07/26 01:27 ID:PYI4u+AE
>>800 実際、西武鉄道が走ってる辺りはフランチャイズとして西武球団も意識してるはずだから、
埼玉や所沢はあり得ないし適切でない。
今もやってるか知らないけど、ガキの頃は友の会入ると外野無料でいけたから、
多摩地区にファンも多かったよ。
大阪人だが西武ファン結構見るぞ
まー黄金期の影響だろうが
>>804 そういう奴は巨人だけ繁栄すればいいと思ってる奴だろ
プロ野球全体のことについてはどうでもいいと思ってるんだろうな
809 :
代打名無し:03/07/26 01:38 ID:9P7Rbqkz
810 :
代打名無し:03/07/26 01:39 ID:gx01jyxG
>>808 企業野球マンセーのナベツネ派ってパ゚リーグファソに多くない?
811 :
代打名無し:03/07/26 01:43 ID:9P7Rbqkz
812 :
えいりかん:03/07/26 01:44 ID:9P7Rbqkz
813 :
代打名無し:03/07/26 01:48 ID:PYI4u+AE
これまでのまとめ。
何故、企業名を冠しても地域密着が可能であることがわからないのだろう?
何故、企業名を廃す=地域密着では無いことがわからないのだろう?
何故、球団によっては今更、地域密着する必要が無いのがわからないのだろう?
何故、それぞれの球団に適した方法でやればいいのがわからないのだろう?
何故、伝統ある名前に愛着があるのがわからないんだろう?
何故、企業にもメリットを持たせてやらないと、撤退→身売り→危機があることがわからないのだろう?
814 :
えいりかん:03/07/26 01:51 ID:9P7Rbqkz
815 :
代打名無し:03/07/26 01:53 ID:g/1kFTyg
>>812 「ジャイアンツ」という強烈な対立軸を持ち、またジャイアンツ戦の放映権料という
収入のアテがあることである程度自立した経営が可能だったセリーグのチームとは違い、
親会社の宣伝用媒体という生き方を肯定する以外に術がなかったから。
それ以外の道を見つけ出したところもいちおうはあるので
いちおう過去形で書いておいた。
816 :
代打名無し:03/07/26 01:54 ID:ob7Xu47L
よく考えたらここはプロ野球板だからな。Jの将来を考える話だと地域密着は大前提だが、
これまでの形で歴史を築いてきたプロ野球では、例えそれがグローバルスタンダードだとしても
それを今の構造に無理矢理あてはめるというのはちょっと無理な話。
プロ野球の未来を考えるとどういう路線で行くのがいいんだろうか?
817 :
代打名無し:03/07/26 01:55 ID:g/1kFTyg
>>809 なにがいいたいのかよくわからんので、もうちょっと詳しく書いて。
返事はできても夜以降になるけど。
ブルーウェーブみたいなんでいいの?と返しておけばよいのかしら?
>>816 とりあえず2軍をスプリットして、イースタンを12チーム
ウエスタンを12チームにすれば少しは地域性が出るんじゃないかと。
2軍の試合を見に行く習慣を周辺住民につける手段として
地域密着を強く押し出す、というのは面白い試みかも。
>813
それがわからないから地域「厨」って言われるのさ。
821 :
代打名無し:03/07/26 03:03 ID:3+BAwJRr
企業名を市町村名にいれるのやめません?
実業団じゃないんだからさあ
なに?豊田市って
822 :
代打名無し:03/07/26 03:09 ID:gx01jyxG
これまでのまとめ。
何故、企業名を冠しても地域密着が可能であると本気で考えてるのだろうか?
何故、全国区人気さえあれば地元での人気は無くてもかまわないと思ってるのだろうか?
何故、球団によっては今更、地域密着する必要が無い、と本気で考えてるのか?
何故、それぞれの球団に適した方法ってなんあんだろうか?
何故、企業名が伝統ある名前と思えるのか?
何故、企業名名乗らないと企業にメリットがないと考えてるのだろうか?
それがわからないから企業「厨」ナベツネ「廚」って言われるのか。
823 :
代打名無し:03/07/26 03:24 ID:KLAJSlK7
>何故、企業名を冠しても地域密着が可能であると本気で考えてるのだろうか?
可能(中日、阪神、福岡ダイエー)
>何故、全国区人気さえあれば地元での人気は無くてもかまわないと思ってるのだろうか?
全国区なら地元人気もある程度は行く(巨人)
>何故、球団によっては今更、地域密着する必要が無い、と本気で考えてるのか?
既に全国区の球団にとって企業名を捨てるまでのメリットが無い(巨人・阪神)
>何故、それぞれの球団に適した方法ってなんあんだろうか?
それぞれ違うと思いますが・・・(札幌移転の公と阪神が同一視出来ますか?)
>何故、企業名が伝統ある名前と思えるのか?
生まれた時からヤクルトスワローズ。大阪近鉄→大阪案が出た時のファンの反応を見れば明らか
>何故、企業名名乗らないと企業にメリットがないと考えてるのだろうか?
いろんな意味で宣伝になるからです。
企業名を冠しなくてもそれ以上のメリットがあれば良いとは思いますが・・
(横浜は身売りしましたね)
これだから地域廚は・・・
>822
・実際に企業名と地域密着を両立している球団があるから
・全国区の人気を武器に地域密着をせずに経営に成功している球団があるから
・地域密着は経営の手段であって目的ではないので別の手段で成功しているところに無理強いする必要はないから
・放映権ビジネスで勝負する、広告効果を高める、入場収入を増やすなどスポーツビジネスには様々な手段があるから
・実際に存在する伝統に地域名も企業名も関係ないから
・地域厨は企業名を外すことのメリットを何一つ提示できていないから
以上のことがわからないから地域厨なんだね。
825 :
代打名無し:03/07/26 03:27 ID:KLAJSlK7
ぶっちゃっけプロ野球の未来考えてる順番ってナベツネ基準にすると。
ナベツネ(ワンマン)>玉木とか(偽善者)>地域廚(騙される脳たりん)
究極の理想は企業名を名乗りつつその企業が地域性も併せ持ってて
ファンに連想させやすいことだろうな。阪神とか中日とかそうじゃん。
企業名でありながらもそのチームが関西または名古屋のチームである
ことが容易にわかる。
日ハムなんかサッポロビールが買った方がいいかも。
あ、企業名を外すことのメリットっていうのはもちろん企業からみたメリット
だよ。つまり、入場料収入の増加額>広告効果の減少額ならメリットがあると
言えるけど広告効果の減少額>入場料収入の増加額ならメリットはないことに
なる。
828 :
代打名無し:03/07/26 03:38 ID:KLAJSlK7
>>827 その広告効果って物凄いものがあるよね。
中日新聞なんて地方紙なのに、多分日本中の奴が存在を知っていると思う。
オリックスなんてBWなきゃ知らないよ。
西武や近鉄にとって地域密着の対象ってのは自社沿線だろうから、
埼玉、大阪と限定されるのはかえってマイナスになるかと。
>828
日ハムなんかモロにその恩恵を受けたらしいしね。球団を持ってから知名度が
上がって食肉業界のトップに立ったっていうし。
地域名+企業名で地域密着の努力をするっていうのなら宣伝効果はそのままで
地域名だけに比べると多少は劣るとはいえ観客動員数は増えると思うんだから
これが一番効率的だと思うんだがなあ。
831 :
代打名無し:03/07/26 03:49 ID:mBTn9TAo
日本の場合チーム名なんていまさらどうでもいいから、讀賣とその他11球団
っつー実情をなんとかしてほしいな。1リーグ3地区制にしてプレーオフやるとかさー
ナベツネ氏ね。ダイエー外資買収希望。
832 :
代打名無し:03/07/26 03:56 ID:KLAJSlK7
>>831 俺は巨人は特色あり過ぎのチームなんであったほうがいいと思うんだけど、
巨人が優勝しないと人気が下がると勘違いして、
わけわからん補強の結果の大雑把な野球は勘弁して欲しい。
露出が多いんだからまともな野球してくれ。
834 :
代打名無し:03/07/26 04:11 ID:KLAJSlK7
巨人の人気じゃないよプロ野球の人気。
巨人優勝逃す→プロ野球の人気下がるでは無いということ。
(下がってるとすれば別の要因)
835 :
代打名無し:03/07/26 04:15 ID:YL2Fxozi
>>834 そうはいっても野球ファンの7割近くが巨人ファンの日本ではさ
巨人人気が下がれば全体的な野球人気が低下したことになってしまうだろ。
他の球団が多少人気が上がっても焼け石に水。
それともこういう時だけ都合よく巨人ファンを野球ファンのパイから外すのか?
>>831 これまでの積み重ねがその実情をあらわしているんだよ。
文句はナベツネへではなく歴代の他球団ヘタレオーナーに
いってくれ。
837 :
代打名無し:03/07/26 04:19 ID:KLAJSlK7
>>835 だから今の巨人は魅力のある野球してないから人気下がってるんだって。
巨人の野球観てて面白い?
魅力ある選手も木佐貫と鈴木くらいしかいなくね。
それと巨人ファンは多いけどアンチも同じ位いるんだよ。
838 :
代打名無し:03/07/26 04:23 ID:YL2Fxozi
悪いけど、今の阪神も魅力ある試合をしてるとはとても思えん。
あと、アンチが多いならそのアンチはどこに消えたんだ?
どこの球場にもいかない、試合中継も見ない、
ただ新聞やスポーツニュースで巨人が負けたことを喜ぶ。
そんな奴に野球人気が支えられてるとはとても思えん。
839 :
代打名無し:03/07/26 04:27 ID:KLAJSlK7
>>838 スマソ俺は阪神の話はしてない(露出の多い巨人について)。
アンチってそんな奴の事じゃないよ。
知らない?巨人負けてる時のほうが視聴率高いって話。
840 :
代打名無し:03/07/26 04:30 ID:YL2Fxozi
>>839 いや、魅力のある試合ってなんだ?って話。
魅力のない試合をしても熱狂的に支えられてる阪神を例にだしたまで。
>知らない?巨人負けてる時のほうが視聴率高いって話。
知らない。それが正論なら、今の視聴率の低迷を説明できない。
こぞってアンチがみるからうなぎ昇りにならなきゃいけなくなる。
巨人が優勝しないとプロ野球の人気が下がるというのはそれなりに
説得力があると思うよ(単純にファン人口から見て)。
で、補強だけでは勝てない事が分かったんだから違う方法を
模索してくれ。このままではプロ野球人気が下がるばかりだ
842 :
代打名無し:03/07/26 04:34 ID:KLAJSlK7
>>840 HRがバンバン出てさ序盤で大差つく様な負け方じゃファンもアンチも面白くないでしょ。
10-1で負けるのと3-2で負ける試合どっちが面白いよ?
843 :
代打名無し:03/07/26 04:36 ID:YL2Fxozi
ていうか、真面目に聞きいてみよう。
魅力のある野球って何?
森や野村のやってたデーターによる緻密な野球のことか?
あれこそつまらんの極値でファンが去っていったと思うのだが。
844 :
代打名無し:03/07/26 04:37 ID:YL2Fxozi
>>842 面白くはないが、それは巨人に限らず12球団その傾向に染まっている。
ま、投手のレベルが年々低下してるから仕方が無いのかもしれないが。
845 :
代打名無し:03/07/26 04:42 ID:KLAJSlK7
>>844 魅力ある野球は人によって様々なんだろうけど、
野球の魅力はHRだけじゃない。
以上の事を踏まえて、最も中継の多い巨人にはもっと極端でない野球がいいなと。
別にID野球がいいとかマシンガン打線のほうがいいとかは無いよ。
>>843 接戦 これは大前提。次に試合内容。
まぁ、どんなスポーツにも当てはめられる事だけど。
>>846 俺はまず試合内容だなぁ・・・。
両チームがミス連発の結果で接戦になるんだったら、
強いチームが完璧に勝つような試合のほうが魅力的だと思うし・・・
848 :
阪神100勝?:03/07/26 05:02 ID:gAddc+O1
「阪神優勝」の4文字が、登録商標に為っている!!
阪神球団ですら、阪神優勝のロゴが入るだけで、パテント料払う事に!!
2年前に認可されたそうだが、何処のどいつだ??
認可した、審査官も阪神ファンじゃない!!
ゆかい犯に近い、関西・・阪神ファンを侮辱している。
全くの、第三者が阪神優勝! 登録商標の申請して許可なること自体
特許庁の怠慢だ!!
2年前 お名前(日本語)。COM の件で問題に為った。
こぐちから、有名人の名前。有名企業の日本名での登録<<<みんなコケタ?
ちなみに、今なら(阪神優勝。COM)は登録OK
849 :
代打名無し:03/07/26 06:27 ID:1CazmG4A
関係ない第三者が商標登録して利益を得るのは権利濫用あるいは不当利得で
裁判すれば第三者の負けでは?
>850
そりゃ一試合一試合が接戦のように見えてもペナントとしてみれば接戦とは
ほど遠いからだよ。
経営に関してもいえることなんだけど、要素っていうのはたくさんのものが
あって何か一個だけ抑えておけばそれでOKだなんて簡単なものじゃない。接
戦も高いレベルのプレーもマスコミを使った宣伝も地域密着の努力もたくさ
んある要素の一つでしかないし、そのどれもが必要条件でもなければ十分条
件でもない。でも、多くの要素を抑えていれば人気は出てくる。
852 :
代打名無し:03/07/26 10:58 ID:1CazmG4A
巨人ジャイアンツ
853 :
代打名無し:03/07/26 12:02 ID:+2m6j5YT
漏れの独断で選ぶ、球団名の地域連想度
読売 40%(朝日・毎日が大阪本社だから)
ヤクルト 3%
横浜 100%(TBS 0%、大洋10%)
中日 75%
阪神 99%
広島 100%(マツダ 60%)
日本ハム 0%(東京なら0.5%)
ロッテ 10%
西武 90%
近鉄 95%
オリックス 10%
ダイエー 30%
…まあ球団があるからその地域を連想するというのも入ってるわけだが。
それはともかく、少なくとも今の日本ハムでは企業名を外したほうがいいだろうね。
理由?いくら地域密着してたって「雪印ファイターズ」に道民を含めてどういう感情持つかだよ。
他の球団なら「北海道ヤクルト」とか「札幌オリックス」でもいいだろうけど。
854 :
代打名無し:03/07/26 12:13 ID:Wh6sBoHM
ヤクルトが売れれば選手にも回ってくるんだから
別に地域名入れる必要ないじゃん。
野球単体で見る必要って別にないだろ。
855 :
代打名無し:03/07/26 12:22 ID:dRmhA4RL
>>853 さすがにハムは企業名は外すでしょ。
札幌ニチハムファイターズとか札幌Nファイターズ(Jのマリノスぽく)とかはどうだろ?
856 :
代打名無し:03/07/26 12:50 ID:JMCg2lLe
北海道ニッポンハムファイターズ
北海道nhファイターズ
857 :
名無しの代打:03/07/26 12:56 ID:Vch+UDYN
858 :
代打名無し:03/07/26 13:22 ID:1CazmG4A
関西学院ファイターズ
大リーグでは都市名でなく州(日本で言えば都道府県)名を
名乗っているチームは結構ある(カッコ内はフランチャイズ都市)。
ミネソタ・ツインズ(ミネアポリス)
テキサス・レンジャース(ダラス)
フロリダ・マーリンズ(マイアミ)
コロラド・ロッキーズ(デンバー)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(フェニックス)
アナハイム・エンジェルスも1996年までは「カリフォルニア」だった。
こうした名称を採用している球団は、州内に同規模の拠点都市が2つ以上ある
場合が多く(コロラドの場合、州都デンバーとコロラドスプリングスなど)、
都市名にこだわるとことでメリットを損なうと言う理由で州名を名乗っている
場合が多い。また、同一都市(ニューヨーク・シカゴ)は別にして州内に複数の
球団がある(テキサスの場合、レンジャース以外にヒューストン・アストロズが
存在する。カリフォルニアは5球団)場合、敢えて広域の州名を名乗ることで
州内の特定都市を名乗る球団よりも広範なファンを獲得する意図が
含まれている場合もある。だから必ずしも都市名にこだわる必要は無く、
日本ハムの場合は「札幌」よりも「北海道」を冠する方がメリットは大きいであろう
(北海道の民放5局中「札幌」を冠しているのが1局に留まっていることからも
わかるように広大な北海道を単一の放送区域でして意思統一を図る為には
「札幌」よりも「北海道」を名乗る方がメリットは大きい。これは近鉄が「大阪」を
強調することで得られるメリットよりもデメリットの方が多いことに関しても
同様である。大阪のコアなパ・リーグファンが「エセ在阪球団」と蔑んでいる
阪神の存在がある限り、大阪と言う都市で「横浜モデル」を再現することは
ハッキリ言って不可能である)。
860 :
代打名無し:03/07/26 15:25 ID:hsF8YWog
>>840はバカ?
阪神ファンじゃなくてもセだと阪神が一番まともな試合してると分かってる。
防御率は3点台で投手戦も可能。打撃戦になったらつながる野球、
別に空中戦ができないわけでもない。
いろんな価値観持つファンに幅広く対応してるんだから魅力がないはずがない。
今の阪神がつまらないという奴は
・弱小であるべき阪神が強い
・贔屓チームが弱い
という場合が多いので試合内容より現状に不満を持ってるだけ。
もしそれをつまらない試合にしてるとしたら相手チームにかなりの責任がある。
極端な例になってしまうがオールスター前の甲子園の阪神巨人戦なんか
巨人のせいでつまらなくなった典型のような試合だった。
もっというと負けてるほうが視聴率高いってのは、
巨人が強いことが前提になっている。
巨人が弱いと張り合いがないって言葉もあるのと同様に、
アンチは強い巨人の負ける様が見たいんだよ。
まあ今季みたいなクソ試合やって爆笑しているアンチも当然いるはずだが。
>853
事件発生直後ならともかく今じゃ思いっきりほとぼりも冷めていると思うが。
スーパーにだって普通に日ハムの食品売っているし。事件発生直後は撤去さ
れたけどね。
863 :
代打名無し:03/07/26 21:53 ID:NhAdL8fd
漢字だけのほうがカコイイ
読売裏金軍
神宮燕軍
名古屋龍軍
東洋・・・・
横浜流星軍
西宮猛虎軍
埼玉獅子軍
福岡舞鷹軍
神戸青波軍
千葉海洋軍
札幌戦隊軍(オカシイ)
浪花猛牛軍
864 :
代打名無し:03/07/26 22:25 ID:FbwtcnXJ
俺は正直言って、やきうヲタだ。それを断った上で敢えて言うのだが、プロ野球産業
は成熟期から老化・衰退期に入っている。この状態から脱却するのにやれ全国区だの、
地域密着だの、親会社の宣伝媒体だのといっても何ら変わらない。そんなのは成長期
にあってこれからどのように発展していくかを議論するレベルの話だ。
一例をあげよう。広島東洋カープは創設時から都市名を名乗る唯一の球団である。そ
の姿勢は見事だと思う。ところが主催ゲームに関する限り地元CATVで完全中継する影
響か観客動員はジリ貧である。海の向こうはビジターゲームは完全中継してもホームゲームは
「観たけりゃ、球場へ足をを運べ」と中継には消極的な場合が多い(大都市球団は別)。
もはや地域密着にしても頭打ち状態にある。今後は一軍のフフランチャイズ分散化、ファームの
独立採算・フランチャイズ制、GM制導入、地道に生え抜き選手を育成する、ぐらいしか発展
の道はない。もはやチーム名から企業名はずすことが発展のための新機軸とはならない。
>>861 今、一番面白い野球をしてるのはどうみともヤクルトなんだが。
866 :
代打名無し:03/07/26 22:48 ID:v6d94Py4
>もはやチーム名から企業名はずすことが発展のための新機軸とはならない
企業チームor実質企業チームのプロ化によるチームの名称から企業名外すだけでは駄目。
>864の
現状体制を残した中でのプロ12チームの2軍独立採算フランチャイズ化なんてのも駄目だろう。
世界を見習おう。
身近に例がある。
他競技&そのファンも見習いたいと思ってる諸々がある例...
868 :
代打名無し:03/07/26 23:07 ID:TzlKyyNB
阪神タイガースは絶対に大阪タイガースには改名するなよ。
大阪ではなく兵庫県のチームなのだから、大阪タイガースを名乗られると迷惑だから、
このまま阪神タイガースのままでいるべきだよ。
大阪タイガースを名乗られると迷惑だからやめてよね。
869 :
代打名無し:03/07/27 00:41 ID:67e2uUyw
メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
プロ野球にも魅力があるからこそ、ここまで存続してこれたわけで、
その純度を上げることを追求すべきと思う。
俺はその魅力とは「ドラマ性」と思う。
870 :
代打名無し:03/07/27 00:42 ID:Ne+tv3uE
>864
広島が観客動員数が減ってきているのは
単 に 弱 い か ら
だと思う。90年代中盤まではそれなりには客がいたからね。ぶっちぎりの最下位
とかBクラスに定着とかやっちゃっているチームは制度や営業方針に文句つける前
に自分達が変わらなきゃ。
>>869 > メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
> プロ野球にも魅力があるからこそ、ここまで存続してこれたわけで、
> その純度を上げることを追求すべきと思う。
ってのは一理あるとは思うが、その結論が
> 俺はその魅力とは「ドラマ性」と思う。
これなの?
すまんが抽象的すぎて、何が言いたいのか分からん。
まさかとは思うけど、ON対決とか、男星野とか、番長清原とかの
マスコミの煽りを今以上にやれ、とかいうことじゃ無いよね。
872 :
代打名無し:03/07/27 00:46 ID:A6401Jg6
昔は大阪タイガースだったよ。
>>865 西宮猛虎だけものすごいローカル名なんだけど…
知らん人も多いだろうし
874 :
代打名無し:03/07/27 00:58 ID:7ORc8wMx
>>870 1990 _959000 2位 1997 1163000 3位
1991 1220000 1位 1998 1140000 5位
1992 1252000 4位 1999 1066500 5位
1993 1116000 6位 2000 1109000 5位
1994 1150000 3位 2001 1000000 4位
1995 1245000 2位 2002 1046000 5位
1996 1294000 3位
そうか?たいして変わらないだろ
876 :
代打名無し:03/07/27 01:00 ID:KOZWPhjT
>>869 とりあえずラビット使用やめようぜ。
中継始まった時点で大差がついてるんじゃ人気下がるの当たり前。
877 :
871:03/07/27 01:02 ID:zKLrCkXF
>>874 >
>>826>>869>>871始めとする香具師は実は野球崩壊狙っての活動?
俺?俺がですか?
単に 869 に質問しているだけだけど。
だいたい、2chでカキコしたくらいで野球崩壊狙いとはまた大げさな(w
878 :
代打名無し:03/07/27 01:03 ID:KOZWPhjT
>>874 洗脳されちゃってるよ藻前。
地域廚勘弁してくれ。
879 :
代打名無し:03/07/27 01:14 ID:7ORc8wMx
つうかスレタイトルの問題だけじゃなく
>メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
> プロ野球にも魅力があるからこそ
云々て・・・
まるで野球界が一番理想的だと自賛して馬鹿を装ってるみたいじゃんか。
何処逝ったって野球界が問題山積みなの知られてるし、野球界を見習おうなんてとこないぞ。
まず、プロスポーツ選手たる者が堂々と酒のCMにでるのはどうかと思う
アサヒスーパーマグナムドライの清原しかり
881 :
代打名無し:03/07/27 01:15 ID:7ORc8wMx
訂正)
野球界て日本野球界にことでメジャー(マイナーなど含む北米野球界)のことではない。
迷惑も何も昔は大阪タイガースなのだが
六甲おろしのオリジナルも知らんのか
883 :
代打名無し:03/07/27 01:58 ID:67e2uUyw
>>871 抽象的すぎたな。
まずはドラフト。ドラフト1位はドラフト1位と言う看板を背負って
プロ生活を過ごすわけだ。さらに抽選という運命のいたずらもあり。
FA。パリーグのマイナー化に拍車。
巨人中心(6球団なら顔と名前が一致する)ながらも
もう1つのリーグが存在するからこそのドラマがある。
さらに選手の移動が少ないからこそ、チームの顔ができる。
企業名 例えばヤクルトスワローズ、というチームがある。
この場合に「東京にある」「ヤクルト」「スワローズ」という意味を持つ。
3つの中から好きなように意味を汲み取ってイメージをつくればよい。
「ヤクルト」という意味は「B級感」とおれは理解する。
明らかに巨人とは違ったファン層なのは「ヤクルト」の名前も一役買ってると思う。
>まさかとは思うけど、ON対決とか、男星野とか、番長清原とかの
> マスコミの煽りを今以上にやれ、とかいうことじゃ無いよね。
そういう事だが、現状の問題は煽りだけで中身が無い事。
昔は野球以上の娯楽が無かったから野球は人気を集められたが
今は野球以外の娯楽が多くあり、そちらに魅力を感じている人が多い
そんな中でチーム名を地域の名称に統一したところで
中身が変わらなければ(多の娯楽以上に面白みを感じさせることができるようにならなければ)
何もかわらない
>>883 それらの方策のほとんどが飽きられてるのがプロ野球低迷の原因なんだが。
886 :
代打名無し:03/07/27 06:46 ID:oBqQwebS
なぜ読売だけが巨人なのか
虎-巨人
龍-巨人
燕-巨人
鯉-巨人
湾星-巨人
あるいは
阪神-読売
中日-読売
ヤクルト-読売
広島東洋-読売
横浜-読売
が適切ではないか
887 :
代打名無し:03/07/27 06:47 ID:oBqQwebS
逆に今の慣例にしたがうと
阪神-ジャイアンツ
中日-ジャイアンツ
ヤクルト-ジャイアンツ
広島東洋-ジャイアンツ
横浜-ジャイアンツ
あるいは
タイガース-読売
ドラゴンズ-読売
スワローズ-読売
カープ-読売
ベイスターズ-読売
が正しいことになる
ドラフトのときは読売が呼称になっている
888 :
代打名無し:03/07/27 08:47 ID:r5cX1Wf0
>>885 ドラフト改革、FAが飽きられたという事か?
俺は元に戻せ、と主張してるわけだが、今のほうがいい、ってことか?
それとも、ばくっとプロ野球の全てが飽きられてる、ってことか?
「それらの方策」が何を指してるのかわからない。
889 :
代打名無し:03/07/27 09:26 ID:JyLvHAKE
(理想)
Jかブンデスリーガか(英)FA見習おう。
890 :
とら:03/07/27 09:40 ID:rg0wZmTe
西宮タイガースVS文京ジャイアンツ
891 :
代打名無し:03/07/27 10:21 ID:4Fs3O7sc
ドイツはいいな バイエルンの練習場?の側に野球のグラウンド(芝)もあった。
>>886-887 Japan Timesを始め英字新聞の表記は「hanshin - Yomiuri」だね。
Daily Yomiuriもそうだったはず。ちなみに、デトロイト・タイガースと
サンフランシスコ・ジャイアンツは(リーグが違うから交流試合でしか当たらんけど)
「Detroit - San Francisco」。2球団を抱えるニューヨークとシカゴは
「N.Y. Yankees - N.Y Mets」「Chicago Cubs - Chicago White Sox」と
フルネームで表記する。略称は都市名優先でアルファベット2-3文字
(マリナーズだと「SEA」・ヤンキースは「NYY」など)を用いる。
>>889 リーガをモデルにして実現できたら、野球に限らずそりゃ理想だけど、
現状のプロリーグ(現プロ野球)に限って言えばリーガ規約?なるものに当てはめて
厳しいぞ。
殆どのチームが赤字経営で罰則で下部強制降格になるんじゃなかった?
NFLの方が良いじゃん。
ドラフトもないサッカーなんか真似してもねえ。
川渕ですらNFLをお手本にしてるって言ってたしな。
896 :
:03/07/27 16:08 ID:TvDoJj6A
大学、高校スポーツの伝統のある日本でやるとしたら
アマはNCAAスタイル、プロはNBA,MLB,NFLの制度のいいとこどりしたほうが
日本の風土に合うでしょ。(野球、サッカーと複数人気プロスポーツのある国として)
大学への進学率の低い且つ大学数の少ない欧州地域の制度は日本には合わないかもしれないよ。
910 :名無し@チャチャチャ :03/07/25 22:00
>>907 今度の五輪野球はある程度注目されるよ。
でも最後の五輪。
かわりに2005年にW杯が開催されるようだけど・・・MLB主催ぽいけど。
いずれにしてもプロリーグとしてNPBをモデルにしないほうがいい。
911 :NPBを見習うべきが最大公約数 :03/07/27 01:00
869 :代打名無し :03/07/27 00:41 ID:67e2uUyw
メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
プロ野球にも魅力があるからこそ、ここまで存続してこれたわけで、
その純度を上げることを追求すべきと思う。
912 : :03/07/27 12:17
エド野球豚さん必死だなw
誰もクソ野球なんて見習わないから安心してちょw
899 :
代打名無し:03/07/27 19:56 ID:Ne+tv3uE
>897
個人的には欧州型とアメリカ型では日本にはアメリカ型の方があっていると
思うんだが(国民性とかいう問題じゃなくて既に定着しきった学校スポーツ
をぶっ壊して一から地域クラブを立てるのは現実的でない)その話はややス
レ違いかと。
欧州型を目指すかアメリカ型を目指すかっていうのは自由競争かドラフトか
を語るときのネタであって企業名の是非を語るときにはその二つを比較して
もしょうがないと思う。
898 名前:代打名無し 投稿日:03/07/27 19:02 ID:BkbeeiBb
910 :名無し@チャチャチャ :03/07/25 22:00
>>907 今度の五輪野球はある程度注目されるよ。
でも最後の五輪。
かわりに2005年にW杯が開催されるようだけど・・・MLB主催ぽいけど。
いずれにしてもプロリーグとしてNPBをモデルにしないほうがいい。
911 :NPBを見習うべきが最大公約数 :03/07/27 01:00
869 :代打名無し :03/07/27 00:41 ID:67e2uUyw
メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
プロ野球にも魅力があるからこそ、ここまで存続してこれたわけで、
その純度を上げることを追求すべきと思う。
野球という競技には魅力があっても
はっきりいって日本のプロ野球のシステムに魅力はまったくない。
902 :
sage:03/07/27 23:33 ID:9olmZyZt
どういうシステムがいいの?
スマソ
>>106 「サンフレッチェデオデオ」は違うと思う・・・。
905 :
代打名無し:03/07/28 02:35 ID:47J5YPwf
日本はやっぱ企業野球だよ。企業あってのプロ野球ってことを忘れちゃいかんな。
906 :
代打名無し:03/07/28 02:58 ID:bxjK+u4p
>>905 じゃあ社会人野球と呼びましょうよ、そうすればぜんぜん問題ない。
907 :
代打名無し:03/07/28 03:16 ID:VRQleszU
>>895 NPBにコミッショナーの強いNFLの真似ができると思うか?
放映権を一括管理、均等に各チームに分配。
あいつがいる限り絶対に無理だろ。
しかもあいつが逝っても同じ事を言う香具師は掃いて腐るほどいるからな。
ナベツネ>>>>>>>>>堤>>>>>>>>中内Jr.
V V V ||V
久万≦川島コミッショナー>小池パ会長>宮内≧タシーロ>小嶋代行
||∧ V
豊蔵セ会長
||V
白井=松園
|| ||V
松田≧砂原
910 :
代打名無し:03/07/28 09:04 ID:IlXAWsW2
>906
それをいうならJリーグはプロサッカーではなくボランティアサッカーとで
も名乗るべきだな。企業が利益を放棄してでも奉仕してやるべきなんだろ?
そんなのプロじゃないね。
Jリーグの20チームくらいは強い社会人の野球チームと同じレベル人気
だよね、以下も多いけど
横浜FCのソシオって会員何人くらいまでいったっけ?
今もソシオ制度続いてる?ソシオになって具体的にどんないいことがあった?
日本で地域密着に力を注いだ貴重なモデルケースだと思うから
地域密着派は報告してくれ
913 :
代打名無し:03/07/28 09:50 ID:47J5YPwf
「スポーツの発展」とか「芝生のグラウンドの普及」なんて宗教じみたこと言うからJリーグは胡散くさいんだよね。
欧米がどうであろうと日本には企業野球として発展してきた伝統があるのだしこれを大切にしないと。
「地域密着」が欧米なら日本には「企業密着」でやってきたんだからこれからもそうしてかないとプロ野球も広島みたく貧乏くさいのばかりになる。
なんでも欧米を例にだして「グローバルスタンダード」とか言うヤシは逝ってよし。
>>912 なんかあれ自己満足だろ
スカイスポーツでCM見たけど気持ち悪かった
アルフィが主題歌って・・・誰の好みだw
社会人野球の現状わかってる?
>>911 例を教えてくらさい。
具体的に名前を出してね。
ちゃんと20チーム。
あとソースも
なんでサカブタが来るんだ?
あ〜そういうスレか
なんだ、根拠のない戯れ事か
>>919 企業が次々と休部、代わりにあなた方の嫌いなクラブチームが
増えてる現状をどう思いますか?
>>918 ごめんよく考えたらJ下部20チームもしらんわ
でもレベルは低いだろうな、チーム数極端な水増しで金も無いから。
>>920 練習環境の整っていない零細チームが増えて嘆かわしいですね
零細なクラブチームに練習環境もないってどっかのプロリーグと一緒だな
単なるアンチサッカーの野球ファンですが?
純クラブチームではほとんど企業チームの相手になりませんからね
結局、カネがなければ強くもなれませんね
>>924 てゆうか不況じゃん
不況に強いのかクラブチームって?
いくつもつぶれてるけど
サカーで言うクラブチームと社会人野球のクラブチームは違うから、
同列に物を語っても無駄ですよ
>>927 クラブだけじゃなくて企業の野球部が潰れてるだろ?
何も危機感も感じないの?
なにが言いたいのかわかんねーぞ
クラブも企業もJのチームつぶれる不況だから
不況に強いスポーツってあんの?
じゃあ言い方変えましょうか?
クラブチームが増えてアマが弱体化してますが
どうしたもんでしょうか?
アマが弱低化してる根拠は?
地方大学がうはうはなのは知ってるけど
オカネがかからないようにすることですね
サラリーキャップ導入だろ
今のプロ選手は貰いすぎ
>>932 企業の休部はたんなる不況だから
アマの弱体化はないっていうんだな
わかったよ。
野球には何の危機もない
このままでも何の問題もない。
お前はそれでいいんだろうな。
お幸せに
球団名を地域名に統一派は形式主義で
球団名に企業名の現状容認派は実態主義
球団名は企業名の現状推進派は実益主義
で、形式主義は現状に即していないために説得力がない
ということでOKですか?
>>936 プロ野球の性格からしたら、それでいいだろうな。
必要性があれば地域名にもするだろうし
無理に地域名を強要する事もなかろう。
一軍は全国区で商売するものだから地域名じゃ無くていいんだけど、
二軍こそ地域名で地元密着の商売はできないものかな。
一軍とは違う土地に本拠を構えさせ、近所のファンを多く獲得。
そして一球団で複数の下部チームと提携したり、独立マイナー球団
なども設立できるようにして二軍は二軍だけで独立採算できるくらいの
レベルまで持って行けたら理想なのだが。
企業名も、阪神や中日みたいな地域名を含んで、なおかつ公共的企業なら
いいが、ロッテやヤクルトにたいなのばっかかりになるとちょっとねぇ…
地域名にしても、横浜や広島はいいが、西宮や所沢となると、あまりに範囲が
狭すぎるのと、イメージ的にどうかと…
913 :代打名無し :03/07/28 09:50 ID:47J5YPwf
「スポーツの発展」とか「芝生のグラウンドの普及」なんて宗教じみたこと言うからJリーグは胡散くさいんだよね。
欧米がどうであろうと日本には企業野球として発展してきた伝統があるのだしこれを大切にしないと。
「地域密着」が欧米なら日本には「企業密着」でやってきたんだからこれからもそうしてかないとプロ野球も広島みたく貧乏くさいのばかりになる。
なんでも欧米を例にだして「グローバルスタンダード」とか言うヤシは逝ってよし。
ID:47J5YPwfとかID:eJCe8J8zとかは煽りじゃねえの?
こいつらがまともな野球ファンでまじでそう思ってるのなら危機感まるでなしだろ。
とにかく企業スポーツに未来はあるのか、彼等にはその根拠を語ってもらいたいね。
あ、「クラブの未来はあるのか」なんて返しはなしよ。
クラブどうこうじゃなくて、企業野球として今後もプロ野球界は安泰だと
自信を持って言える根拠を示してくれ。
>>941 Jリーグも企業スポーツなんですが・・・・・・w
日本国民は勿論、スポーツファンも色々あれど、ここの香具師だけはかなり異質な
体質持ってる集団だな。
世間一般的に悪い例として見られてるプロ野球及び野球界システムを好事例として見てて、
アンチ欧米スポーツ界システム、アンチ地域密着、アンチJの理念。
944 :
代打名無し:03/07/28 19:27 ID:fkdhxEec
無理でしょだって球団名は売り物だよ一応・・・・・
企業がチームに金出してスポンサーになるのと
チームに企業の名前つけて私物化することを
同じことだと思っている馬鹿がまだいるのか?
>>941 おれが変人扱いか?
机上論さんよりはまともなこといってるけどなあ
理論豚にはきついかな。未来があるのか?
って誰も分からない話で逃げるなよ。
>>935 でアマの弱低化の話は?詳しく教えてくれ。
それに危機危機騒ぐの好きだね、10年後も同じ事でさわいでそ。
それとあんた某隔離スレでも前暴れてただろ?
>>942 そんな反応は飽きた。
Jの話を持ち出さずにプロ野球の未来をあんたは語れるのか?
プロ野球は大丈夫なのか?教えてくれ。
948 :
代打名無し:03/07/28 21:38 ID:eJCe8J8z
なんで未来を騙らなきゃいけないの?w
危ないのかお前
>>946 ちょうどいい人が出てきた。俺はチームから企業名を外せとは言わん。
ただプロ野球は大丈夫なのか?それだけが聞きたい。
今後も安泰と強く言える根拠はあるのか教えてくれ。
あと海外スポーツ、Jのシステムの致命的な欠点を教えてくれ。
プロ野球のシステムがそんなに優れているのなら
何故それが世界的に見てそれが少数派なのか意見を聞かせてくれ。
この中でJリーグを毛嫌いしてる人はJの何が嫌なのか教えてほしい。
海外スポーツ型のシステムを目指すと言いながら
今だ企業スポーツから脱却できてない現状を怒っているのならまだいい。
Jが目指そうとしている海外スポーツ型のシステムそのものが
欠陥の塊とか言うのなら俺はわからん。
俺を思いっきり納得させてくれる返信はあるのだろうか?
>>947 Jの都合の良い話を持ち出して野球の未来を憂いたい人々が集まるスレではないんですか?
>>948 そんな反応しかできないってことはただの煽りを表明したようなもんだな。
つきあった俺がアホだったよ。好きなこと言ってればいい。
952 :
代打名無し:03/07/28 21:46 ID:IlXAWsW2
>945
プロチームはみんな企業の私物だよ。
企業の名前がついた企業の私物か、企業の名前を付けるのを禁止された企業の
私物か、その程度の違いでしかない。
なんで企業名のスレでJのシステムがすばらしい野球は危機としか言わない
盲目さんが怒ってるの?
954 :
代打名無し:03/07/28 21:58 ID:IlXAWsW2
>949
そりゃ、日本全体が不況の真っ只中なんだからそんな中で安泰って言えるもの
なんて野球に限らずあるわけないだろ。
Jの未来が開けているような錯覚に陥ってしまうのは元々が糞過ぎたから。Jに
したって立ち上げたときに川渕達が語っていたバラ色未来とは程遠い状況にあ
るしな。川渕の理屈じゃ毎週ゴールデンにJの生中継が行われているはずじゃな
かったっけ?(w
そいやゴールデンから切られる当たりから
百年構想とか無責任な事言い出したな。
>>954 なんか勘違いしてないか?
俺は諸手をあげてJ万歳なんて言ってるわけじゃない。
海外スポーツに比べてプロ野球のシステムがどう優れてるのか聞いてるんだけど、
誰も答えてくれない。Jの理想が実現できてないのも当然事実として俺は受け止めてるのに。
>>913のようなこと言う人がいるんだからプロ野球の優れている点を聞いているんだが。
Jの理念は下から土台を固めて建設する方式。
プロ野球は日本的な実業団・学生スポーツからの発展形で
まず頂点ありきのシャワー式構造。
百年先を見るならば、そりゃJの理念が理想ではあるが、
しかし現実的な方法としてプロ野球型企業スポーツに
夢が無いわけでもない。
それでも野球を改革したいなら企業名を外すところからじゃ無い。
ユースを作ったり、甲子園を頂点とする根性主義の学生野球を
どうにかするとか、下から再構築すべき。
そこでの改革のひずみは企業が助けてくれる。企業名外しは
全てが固まってからでないと危険だ。
Jバブルの頃に企業名外しを急ぎすぎたせいで崩壊したチームは
いくらもある。
継続スレはどうする?
いらねえだろ
>>954 企業側にとってメリットが大きい。それはすなわち企業側にとっては金をつぎ込む
価値があるということである。不確定な観客動員に頼るよりも安定した価値のある
広告効果に頼った方が経営は安定する。オーナーにとってメリットが大きいという
ことはその利益が選手へ繋がり更には全体のプレーの質の向上にも繋がる。
他の国で企業名が嫌われるのは単に習慣・伝統の問題だろう。近鉄バファローズが
大阪バファローズに変えようとしてファンから反発を食らったのと同じように企業
名ではなく地域名でやるという伝統・習慣があるならばそれと異なったことをしよ
うとすると反発を食らう。欧米では企業名を付けることにより生ずる広告効果より
も企業名を付けたことによってくらう反発・マイナスイメージの方が大きい。
それに対して日本や韓国・アジアではそんな伝統や習慣はないんだから(ただし企
業名でなければいけないという伝統はない)企業名を付けたって反発は大して起こ
らない。それなのに巨大な広告効果をドブに捨ててしまうのは非経済的だ。もっと
もタマキン達の洗脳活動がどんどん実を結んでスポーツファンの多くが地域厨にな
ってしまったらもったいないけど巨大な広告効果を捨てざるを得なくなるだろうね。
自己レスしてどうする。
>956だ。
高校野球がある限りは日本野球は何とかなると思うけどね。
そいつらが全員すぐにアメリカに行くようならさすがに終わりだな。
>>960 もしそうだったら広告効果減→試合数減少・チーム消滅となって行くんだろうね。
地域密着だけで140試合も出来るわけないじゃん。
多くのファンが望んでいるのは多くの観戦機会、ハイレベルな選手であって、
タマキンの営業活動じゃないんだよ。
板住人の意識が如実に現れてるスレだな。
>もっともタマキン達の洗脳活動がどんどん実を結んでスポーツファンの多くが
>地域厨になってしまったらもったいないけど
2チャネラー(プロ野球板)が最後の砦となり徹底抗戦・獅子奮迅して
反地域厨、反欧米先進スポーツ界システム厨、反J理念厨を貫いてますので心配なく(大藁
確かに酷いわ
>>960 そんなのチームにもよるだろ。
巨人は、去年チーム名やビジター用ユニから「東京」の文字を外して
ファン、OB、選手から大反発を喰らった。
巨人ファンを辞めた人もちょっとそっとの数ではない。
松井がFAで巨人を見限ったのも、いろいろ理由があるが
これが決定的な理由といわれている。
968 :
代打名無し:03/07/29 09:14 ID:9vvtip72
>967
だから、それはユニにTOKYOと付ける「伝統」があったからだろ。
地域名を付ける伝統を廃止して反発を食らうのは地域名に価値があるからじゃ
なくて伝統に価値があるんだよ。
969 :
代打名無し:03/07/29 09:26 ID:9vvtip72
もうすぐスレが使い切られようというのに結局企業名がいけない理由は
1.ダメなものはダメ(トートロジー)
2.欧米は企業名を使っていない(説明になっていない)
3.企業名カコワルイ(ただの感情論)
4.現状に問題があるから(トータルで見たらマイナスにならないか?)
の三つしか出ていないのな。
970 :
代打名無し:03/07/29 10:11 ID:uPily6IZ
全然形態が違うので例として不適当だが
サイクルスポーツでは企業名=チーム名だった
USポスタル ドイッチェテレコム など
欧米だからといって一概に企業名がないかといえばそうでもない
それぞれの国、それぞれのプロスポーツが歩んできた歴史がそこに
反映されているのだから、企業名に目クジラ立てんでも…と思う
理想としては地域名の方がそりゃいいだろうけど、企業名だから
愛着がもてない…というわけでは必ずしもない
971 :
代打名無し:03/07/29 10:21 ID:UYVPrrOI
>>967 >松井がFAで巨人を見限ったのも、いろいろ理由があるが
>これが決定的な理由といわれている。
ほんとかよ
972 :
代打名無し:03/07/29 10:30 ID:pKyHSDay
企業野球は日本の伝統です
973 :
代打名無し:03/07/29 10:39 ID:PnJRjNm5
今にして思うと ここは>1が阪神をたたくために
立てたスレなんだろうな
より企業色の強い日本ハムやオリックスではなく
阪神をやり玉に挙げるとは
974 :
代打名無し:03/07/29 10:40 ID:3rwaIYt4
ヘエーヘエー(゜д゜)へェー
>>971 本当です。
それ(ファンや現役・OBの意見を無視して胸マークを替えること)に
象徴される読売上層部の体質に、ほとほと愛想が尽きたということ
ですな。おまけに松井の志望球団がヤンキースであることを察知
し、先回りしてヤンキースと業務提携をするような姑息なやり方に、
温厚な性格の松井がブチ切れたのは有名な話。
代理人が、なかなか決まらなかったのは、早く決めると、また読売が
裏工作をするかもという疑念が松井にあったため。
>>968 それ言うと大阪バファローズより大阪近鉄バファローズの方がいいとか、
名古屋ドラゴンズより中日ドラゴンズの方がいいというのも、
企業名に価値があるのではなくて伝統に価値があるというのと同じ。
>>971 知り合いの記者に「自分も読売新聞の宣伝部員になってしまった」とか
言ったとか言わなかったとか。ほんとかどうかは知らん。
実際問題大阪近鉄バファローズが大阪バファローズに変えようとしたことはどうなの?
ファンが反対したからとか、こちら側がどう感じたかじゃなくて、
企業名を外す必要性を感じる人がチーム側にいたってことだよね。
企業名容認とか反対とか関係なく、このアクションをここの人はどう思ってるの?
それとも近鉄のフロントも玉木厨、川淵信者と片付けるのだろうか?
近鉄が企業名をはずそうとしているのは
大洋と同じで将来売却することを計画しているからでしょう・・・
978 :
代打名無し:03/07/29 12:22 ID:mbdADhBP
969 :代打名無し :03/07/29 09:26 ID:9vvtip72
もうすぐスレが使い切られようというのに結局企業名がいけない理由は
1.ダメなものはダメ(トートロジー)
2.欧米は企業名を使っていない(説明になっていない)
3.企業名カコワルイ(ただの感情論)
4.現状に問題があるから(トータルで見たらマイナスにならないか?)
の三つしか出ていないのな。
このスレ、救いようがないイデオロギー?持ったファンがいるの証明した恰好だな。
プロ野球(オンリー)ファン特有の体質。
979 :
代打名無し:03/07/29 12:25 ID:mbdADhBP
969だけのことを逝ってるんじゃなくて。
869 :代打名無し :03/07/27 00:41 ID:67e2uUyw
メジャーやJを見習う必要はない、というか、見習ってはいけないと思う。
プロ野球にも魅力があるからこそ、ここまで存続してこれたわけで、
その純度を上げることを追求すべきと思う。
910 :代打名無し :03/07/28 09:04 ID:IlXAWsW2
>906
それをいうならJリーグはプロサッカーではなくボランティアサッカーとで
も名乗るべきだな。企業が利益を放棄してでも奉仕してやるべきなんだろ?
そんなのプロじゃないね。
913 :代打名無し :03/07/28 09:50 ID:47J5YPwf
「スポーツの発展」とか「芝生のグラウンドの普及」なんて宗教じみたこと言うからJリーグは胡散くさいんだよね。
欧米がどうであろうと日本には企業野球として発展してきた伝統があるのだしこれを大切にしないと。
「地域密着」が欧米なら日本には「企業密着」でやってきたんだからこれからもそうしてかないとプロ野球も広島みたく貧乏くさいのばかりになる。
なんでも欧米を例にだして「グローバルスタンダード」とか言うヤシは逝ってよし。
チンケな地名より企業の名称の方が親しみやすい。
磐田。。。何、それどこ、てなもんでしょ。
981 :
代打名無し:03/07/29 12:36 ID:pKyHSDay
変化を拒むもの、自分だけの世界(企業野球の日本)が一番と思う人はどこにでもいるんだな。
「企業名がついてても地域密着は可能」なんて言ったて、逆に言えば企業名のないほうがより密着できるってことじゃん。
そもそも企業名ついてちゃ親会社以外の企業や自治体からの支援期待できないね。
「企業名は伝統」っつったって、親会社が変わればその「伝統」ある名前もイッパツで変わるわけだが。企業名ついてなきゃ、ファンからすりゃ(移転しないかぎり)どうでもよくなるのだが。
けっきょくここの企業厨って変化を拒んでるだけなんじゃ?
982 :
代打名無し:03/07/29 12:51 ID:UeBfAPvu
○プロ野球の理念
○プロ野球システム
×Jの理念
×ドイツ型総合スポーツクラブ
×Jピラミッド型リーグ(拡大中)
×欧州地域密着クラブによるピラミッド・リーグ
×米国地域密着チームによる4大スポーツ(&マイナーリーグ)
ですからw
983 :
代打名無し:03/07/29 12:52 ID:9vvtip72
>976
企業名にはそれにプラスして広告効果があるだろ。企業名容認派はその利益
を重視しているのにそれを無視してどうするんだ?
伝統が重視されるのは企業名も地域名もどっちも一緒。それならば地域名が
伝統として重視されていないところにまで企業名の伝統と広告効果を捨てて
までわざわざ地域名の伝統を作りにいく必要がどこにある?
企業色
・強い
ロッテ、日本ハム、オリックス、ダイエー、ヤクルト、読売
・弱い
広島、横浜、阪神、中日、西武、近鉄
カタカナは総じて企業職が強くなる。電鉄名はなんとなく地域色が強い
ブンヤの読売と中日は知名度の違いからかな。中日新聞は局所的だから・・
985 :
代打名無し:03/07/29 12:55 ID:9vvtip72
>981
変化すればそれでいいっていう短絡的な思考に辟易しているんだよ。
現状に問題があるならその問題がどういう問題か、どうすればその問題を解決
できるか、その解決方法を取ろうとしたら別の問題が噴出してトータルで見れ
ば逆効果にならないか、そういうことまで考えているんだよ。
現状を否定すればそれでいいって思っているだけのアフォな地域厨と違ってね。
>>976 近鉄の球団社長さんが球団経営に熱心な人。確か本も出てる。
近鉄の場合、現実問題、阪神があるため大阪を代表する球団といえない。
そのための選択だったはず。
>>978 単なる罵倒か?批判か?
>>979 煽りと真面目に書いた奴を一緒の評価して煽り返してるんじゃないの。
>>981 名古屋と名称つけた場合の三河地区の感情ってのが過去ログには出てるけど
その場合、地域密着とは逆に反することになるね。愛知とつけても三重や岐阜地域を
切り捨てる事になる。
企業名容認派は球団の名前が野球界の本質的な問題じゃないと考えている
地域名強要派は球団の名前から企業名を外せば問題が解決すると考えている
ならば地域名強要派は球団名に地域名をいれることで野球界の問題が解決されるプロセスを
説明すればいい
球団名を地域名にする→地域に密着できる
地域に密着する→野球界が発展する
この二つを主張したいんだろうが、その根拠が明確じゃない上
どんな問題点がどのように解決されるかがはっきりしない
988 :
代打名無し:03/07/29 13:10 ID:pKyHSDay
>>976 ファンが広告効果考えてどうする?
>>985 >現状に問題があるならその問題がどういう問題か、
充分出てるじゃん、企業名の弊害。
それから「伝統」というヤシ、親会社変わるたびに名前が変わることとなるのはなんとも思わん?
>>988 広告効果があるからこそ、金を出してくれる
990 :
代打名無し:03/07/29 13:16 ID:ri8OxNZM
大阪アコムバッファローズ
991 :
代打名無し:03/07/29 13:22 ID:C5/vnURO
>>986 一番下同意の名古屋以外の人です。
中日は企業名だがもともと中部日本のことだからまだイイ。
名古屋とか東海はやだなぁ。愛知県東海市ってどうでもいい小さな市があるし・・・
992 :
代打名無し:03/07/29 13:25 ID:9vvtip72
>988
出資者無しで事業が上手くいくとでも思っているのか?いいプレー、いいペナ
ントを観るためには親会社にそれなりに出資してもらわないといけないだろ。
地域ナショナリズムさえくすぐってくれれば中身はどうだっていいって考える
地域厨はそうは考えないのかもしれないけどね(藁
それと、伝統はそれ自体が目的じゃないぞ。あくまでトータルで利益を考える
上での1要素だ。伝統に反発することにより利益がマイナスになるから伝統を
守るという選択もあれば伝統に逆らってでも利益がプラスになるから伝統に背
くという選択肢だってある。それはそのチームの自由だ。
993 :
代打名無し:03/07/29 13:33 ID:Zu/HYGd2
>>992 30過ぎのおっさんが厨なんていう2ちゃん用語使っていきってんじゃねえよ。(爆藁
994 :
代打名無し:03/07/29 13:39 ID:qrcMc+1w
中京ドラゴンズって感じ
995 :
代打名無し:03/07/29 13:41 ID:4nuO7LYr
むしろTBSはもっと企業名を全面にだしてくれ
996 :
代打名無し:03/07/29 13:41 ID:cuLxG48r
1000
997 :
代打名無し:03/07/29 13:44 ID:UkbSqvYx
どうせこのままだったらプロ野球はジリ貧なんだからやってみればいいじゃん。
999
1000 :
代打名無し:03/07/29 13:46 ID:YvJEsc6w
まとめ
>>1は阪神叩きスレもしくはネタスレにしたかったんだろうが
真面目な話になってしまった。このスレが1000まで行くことはを
>>1は予測してなかっただろう
結局地域派と企業名容認派、企業名派の価値観の相違は埋まらずに平行線のまま
地域派はJの理想を盲信し、現状に即した対応策をもたず
現状派はさまざまな観点から地域派に疑問を投げかけるが有効な回答はほとんど得られない
しかしながら自らも地域派を論破し得なかった
野球界の問題点にも言及できず
よって解決策もでないままこのスレは無為に消費されたのだった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。