何でパリーグの試合を全国中継しないの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
3強争いをしているのに全国中継していない
近鉄が強かったころは全国中継もあったんじゃない
パリーグの情報がなかなか入らないよ
2代打名無し:03/06/25 18:19 ID:rGk8zGvH
2
3代打名無し:03/06/25 18:19 ID:t9C3cxUB
テレビ局に言え
4代打名無し:03/06/25 18:19 ID:rHlO2NVm


見   る   人   い   な   い   か   ら


5    ∧ ∧_ :03/06/25 18:20 ID:fMngUL58
俺もそう思った
まさにその通り
優勝が決まったセリーグなんてもうどうでも言い
6代打名無し:03/06/25 18:20 ID:Q3fxzcld
パリーグの
じゃない。
巨 人 以 外 の
だ。
7代打名無し:03/06/25 18:21 ID:N3o/s3Az
視聴率取れないと思われ・・・
8代打名無し:03/06/25 18:21 ID:H9JQdSYA
数字が取れないから。
でもうつさんかったら数字を伸ばすチャンスすらない
9代打名無し:03/06/25 18:23 ID:6pS9A7mr
あたかも巨人戦以外のセの試合も放送してるような言い方ですな。
巨人がパリーグ来れば全国中継するんでは。

そもそも今どきの野球ファンはスカパーその他入ってますよ。
10代打名無し:03/06/25 18:23 ID:FyYQES5+
ウチはスカパーでキン鉄見てるからどーでもいーけど。
11代打名無し:03/06/25 18:26 ID:64kOKQXd
スカパーの方がいいし、別にいいや。
昔からパのファンだったけど、こんなに試合を観ることはできなかったなあ。
12代打名無し:03/06/25 18:28 ID:zF5bVdsQ
ていうか巨人戦以外ほとんどセ・リーグだって同じだぞ
阪神戦やってくれよ BS1ですらたまにやるくらい・・・
13代打名無し:03/06/25 18:28 ID:bqbQXRPS
なんで広島の試合を全国中継しないの
1413:03/06/25 18:29 ID:bqbQXRPS
>>12
あ〜かぶった
15名無し:03/06/25 18:31 ID:ZhXfqvdu
昔西武が強かった頃は全国中継していたけどな
16    ∧ ∧_ :03/06/25 18:34 ID:fMngUL58
西武は今も強いべ
17代打名無し:03/06/25 18:43 ID:N3+R0UP+
地上波民放のゴールデンでは巨人戦以外やらないな
昔は巨人戦の裏に別のカードぶつけたり、雨で中止になってもパリーグの試合やったりしてたらしい
18代打名無し:03/06/25 19:24 ID:E2RwWiOl
仮に局が中継しようと思ってもスポンサーが付かなくてできない。
>>15みたいな時代もあったのに低視聴率だった。
TBSも>>8みたいな考えだった。
だから赤字覚悟の初期投資として数年頑張った。
なのにだんだん数字は悪化していった。
だからスポンサーが付かなくなって打ち切られた。
火傷に懲りたテレビ局はもうどこも中継しようとしなくなった。
今では野球人気が下がってどうしようもない。
ゴールデンで何とか中継してもらえるのは巨人戦だけになってしまった。
19代打名無し:03/06/25 19:27 ID:7psz3RsS
数年後には地上波民放でのスポーツ中継なんてなくなってるでしょ。
国際試合とかは別として。
20代打名無し:03/06/25 19:37 ID:x7Czu0aG
プロ野球=セ・リーグ
21代打名無し:03/06/25 19:41 ID:2vfqeZUJ
ようするにこの国の人間は、野球に対しては無知だから
22代打名無し:03/06/25 19:45 ID:fg/NSVlo
>>21
まるで日本人が野球に関して熟知していなければならないような口ぶりだな。
23代打名無し:03/06/25 20:04 ID:eflQ7L7V
関東以外の球団がある地域では中継しないの?
阪神はさんテレビだったっけか?が中継してるからいいとして、
オリックスとか、広島はどうなの?

福岡はかなり中継してくれるけど。
今でもフジ系のTNCで中継してるよ。
その他のフジ系ではおすピー問題、ヘキサゴンがあってるはずだけど。
24代打名無し:03/06/25 20:11 ID:wnpgPlCT
>>23
兵庫では、サンテレビで阪神&オリックスの中継やってます。
あとダイエーの本社が神戸ということで、ダイエーの中継もやってます。
もちろん日テレ系も映りますから巨人の試合も観れます。

つまり、兵庫ではたいていの球団の試合は観れるということになります。
25代打名無し:03/06/25 20:12 ID:03z17qFs
野球人気低下とか以前に、そもそも30%オーバーなんて視聴率無理よ。
今じゃ、ドラマなんかでも、そんな視聴率取れるの数年に1本ぐらいしかない。
志向や趣味が多様化した時代なんでしょーがない。
昔みたいに紅白や朝の連ドラが異常高率なんか取れなくなった。

野球じたいに人気がなくなってきた。
昔と違って今じゃメジャーも見れる。
色んなカードが見たい人は昔なかった衛星も契約できる。
昔人気なかったサッカーも出現した。
巨人一極集中もなくなってきた。
巨人戦でさえ15から20%ぐらいしか取れなくなった。
これでパリーグなんか放送してくれるわけない。
26代打名無し:03/06/25 20:15 ID:eflQ7L7V
>24
そうなんですか。
んじゃ、2軍の中継やっていますか?
福岡ではオリックスの2軍のサーパス神戸戦だけ
たまに深夜でやっているんですが。(もちろんスポンサーは穴吹工務店)
神戸でもやってるのでしょうか?
27代打名無し:03/06/25 20:26 ID:NY8+q0bR
地上波の放送権を日本シリーズ優勝したとこにしたら面白いかも
2824:03/06/25 20:32 ID:wnpgPlCT
>>26
2軍の試合は中継してないですね。

あと関西では、TBS系とか朝日系で意外と阪神の中継やってます。
29代打名無し:03/06/25 20:49 ID:Mu5jekgX
昔はプロ野球ニュースも無かったから、動いてるパの選手はオールスターと日本シリーズでしか見れなかった。オールスターで東映の張本、大杉を見れた時はわくわくしたなー。
30代打名無し:03/06/25 21:11 ID:ZzsyLg8K
一応スカパーは全国中継
31代打名無し:03/06/25 21:38 ID:o/iXY4ev
なんで 
     地 上 波 が な く な っ た ら 野 球  人 気 は 終 わ る のw
     セ リ ー グ は ス カ パ ー で 全 国 中 継 し て も い け る ん じ ゃ な い のw
32代打名無し:03/06/25 22:24 ID:WmZMQubl
プレーオフは全国中継して欲しいな。
つーかその為のプレーオフだしな。

>>31馬鹿
33代打名無し:03/06/25 22:26 ID:DScYTKK0
>>32
当然中継するだろ。
34代打名無し:03/06/25 22:33 ID:Cxy3qf9j
土日の放送でさえ視聴率測定不能(1%以下)のパリーグの試合なんて全国放送したら
TV局一年も持たず倒産します
放送したければ親会社がスポンサーになって全額負担すれば
放送できると思う
今は巨人戦でさえ視聴率厳しいって言うのによりによってパリーグじゃ
どうにもならん
阪神ならまだわかるが
35代打名無し:03/06/25 22:34 ID:HxVTq/L+
関東地上波で巨人戦以外のナイターを最後に見たのはいつだったかな・・・

テレ朝の一時間放送かも・・・
36代打名無し:03/06/25 22:54 ID:w06V7+4W
>>24
ダイエー戦はもうしてないよ。
37代打名無し:03/06/25 23:52 ID:YqlOu9SK
>>35
猫戦もだけど、神宮のヤクルト戦も熱心にやってたけど消えたね>1時間中継

ちょっと前までは読売の北海道シリーズのときにパのゴールデン中継があたんだけどね。
唯一のデーゲームだったから巨人戦と食い合いにならなかったから。
あのロッテの18連敗@GS神戸の中継(たしかMBS系列でなぜか岩崎ひろみがゲスト出演してた)も、たまたま北海道遠征のウラに当たったから中継が実現わけだし。
そのときは10%前後いったはずなんだがなぁ。。
まぁ延長枠はもちろんなかったから、プリアムの同点弾にうずくまるジョニー黒木のシーンはなかったが・・・
38代打名無し:03/06/25 23:59 ID:Z3RE3Xe/
地上波なんぞに期待する方が間違ってるよな。
NHKも最近は阪神とヤンキース、マリナーズばっかりだし。
39代打名無し:03/06/26 00:30 ID:axKPgZw3
NHKも地上波でナイターやらなくなったような
40代打名無し:03/06/26 01:15 ID:+SfvOL8X
地上波なけりゃ巨人もうんこ
これまでの長期間にわたる宣伝のおかげ
41代打名無し:03/06/26 01:28 ID:pUA/UEd9
地上波ないからパリーグはうんこ
これまで長期間にわたって宣伝されなかったせい
42代打名無し:03/06/26 01:31 ID:+SfvOL8X
関連会社による地上波に勝てるわけない
読売が独占状態で流し続けた時代と状況が違うぜ
43代打名無し:03/06/26 01:34 ID:Ajtf2T9g
阪神独走で、巨人Bクラス争いでも巨人偏向、巨人だけ、の放送。巨人のため。
多分20ゲーム差つけられても巨人偏向、巨人だけ、の放送。巨人のため。
30ゲーム差つけられても巨人偏向、巨人だけ、の放送。巨人のため。
44    ∧ ∧_ :03/06/26 01:47 ID:NFKm5qyZ
なんで視聴率が取れないとスポンサー付かないの?
視聴率がいいとスポンサーが儲かるのか?
45代打名無し:03/06/26 01:52 ID:ze8nRuSh
>>44 マジレスすると誰も見てない番組に
数千万払う馬鹿な企業はないため。

誰も見てないの分かってて、誰が自社のCM出稿するよ。
多くの人の目に触れるからマスコミュニケーションなんだよ。
46代打名無し:03/06/26 02:05 ID:b6zSpqBw
>>1
プロ野球としてはレベルが低すぎるから。
Bクラス時代の南海なんて、PL学園よりも弱いんじゃないかと思ってた。
47代打名無し:03/06/26 02:24 ID:TyPqrt5d
あのー、セも巨人戦以外は・・・。
48代打名無し:03/06/26 08:28 ID:YbTmPgoM
セリーグに魅力があるから視聴するわけではない
長年の関連企業による独占地上波垂れ流し

スカパーでやれば誰が見るんだ?巨人戦?だ〜れも見ないよ
49代打名無し:03/06/26 10:39 ID:+CNXjvmI
>>36
当時はサンテレビにダイエーの資本が入ってたし
ダイエー戦はダイエーがスポンサーだったからね。
今はもうそんな資金力がない。
50代打名無し:03/06/26 15:22 ID:IadGhkYx
マスコミが球団経営するのって、今更ながら反則だな
51代打名無し:03/06/26 18:22 ID:fh8gTCWE
マスコミが球団経営したからこそ、ここまでプロ野球が発展した。
・・・・・・とも言える。
プロ発祥当時は、大学野球の方が人気スポーツだった時代。
マスコミの力でプロ野球をメジャーにした。
高校野球が朝日の事業(サブで毎日も)なのと同じく、プロ野球は読売の事業。
朝日の事業で人気の出た選手が、卒業後に読売の事業に参加する。
本業でしのぎを削るライバル同士が、野球の世界では別の野球興業で争う。
だからプロアマの仲が悪い。事業主体同士の代理戦争状態。
今では大学と社会人の野球はプロとの垣根がなくなった。
でも朝日が支配する高校野球だけはプロに協力しない。
朝日がパリーグ球団に全面出資すれば面白い。
そういえば西武グループがテレビ朝日に出資している。
これを発展させて、朝日新聞が西武ライオンズを買収すればいい。
それで、テレビ朝日で西武戦を全戦中継すればいい。
52代打名無し:03/06/26 20:51 ID:1WeH6Y6o
オリックスなんて、優勝決定戦ですらTV中継が無かった。
53代打名無し:03/06/26 21:03 ID:E/ITLY9+
だから親会社が金出してTV放送すりゃいいじゃん
赤字覚悟で。
Jりーぐだって最初の頃は結構放送してたじゃん
でも視聴率低迷してTV局もスポンサー付かなくなって耐えられくなって
放送取りやめ
ゴールデンの時間帯で一試合放送するのに約13000万
それを丸々プロ野球の親会社がスポンサーとして肩代わりすれば放送できるんじゃない?
54代打名無し:03/06/26 21:25 ID:i2CIL7AF
漏れも去年名古屋から関東に来たが、見事なぐらい巨人戦しかやっていない!
名古屋ならまだ中日戦と巨人戦と三重テレビでたまにやっている阪神
戦という選択肢があったが。
55 :03/06/26 21:27 ID:weou/0uP
>1
それはね、優勝争いの天王山ですら1%台しか取れないからだよ。
56代打名無し:03/06/26 21:35 ID:c1sAp30K
ヤフーBBスタジアムの客の少なさは
放送に耐えないと思う。
57代打名無し:03/06/26 21:35 ID:bOXiMTS3
福岡ではダイエー戦かなり放送されてるけど巨人戦より視聴率いいですよ。
ダイエー戦の裏で巨人戦やってる時でもダイエー戦の方が視聴率高い。
北部九州は巨人戦の視聴率は関東地区より5%〜10%低いそうです。
関西や広島でも巨人戦以外の視聴率もそれなりにあるのでは?
それともセはやはり巨人におんぶにだっこ?
日ハムが札幌行って人気がでればいろいろ変わるんじゃないのですか?
58代打名無し:03/06/26 21:54 ID:vF7D/Qc5
テレビ局の局員の給料高杉

そこらへんも改めないとなあ
59代打名無し:03/06/26 21:58 ID:l++da/dq
今更朝日が球団運営してもムダだよ。昔の敵無しの状態で地上波宣伝するのと
読売という洗脳集団が人気を確立してる今、地上波宣伝をするのは焼け石に水
条件が違いすぎ。
60代打名無し:03/06/26 22:03 ID:b6zSpqBw
ま、結局は大学時代の友人が放言したとおり
「ジャイアンツファンでないヤシは日本人じゃない」ということなのだろうか?(w
61代打名無し:03/06/26 22:05 ID:/MIH/WXK
巨人ファン以外の香具師が野球見たかったらスカパー、その他に加入しろってことだ。
放送してもらおうって考え方が贅沢。しリーグなんぞ哀れなもんだ…
62代打名無し:03/06/26 22:12 ID:lrg5qntR
>>52
大阪は放送してたで。V1やV2や日本一の試合とか
63代打名無し:03/06/26 23:15 ID:8ho7x69Z
>>59
だったら諦めろ
64代打名無し:03/06/27 01:50 ID:MyNfZK/a
>>61
Jリーグは確かに哀れなもんだな・・・
放映権一括管理なんてのは、所詮リーグ人気がないと無理だということだな。
65代打名無し:03/06/27 06:06 ID:YcWZk6UQ
野球もジャイアンツ戦が無くなったらJリーグと似たような状況
66代打名無し:03/06/27 07:05 ID:nyZl7o8Z
もうだめぽ
67代打名無し:03/06/27 10:18 ID:Q7/FXV6p
パリーグの試合の地上波での放映反対!
いままで、スカパーががんばってくれたので、パリーグファソは
すべて、スカパーまたはケーブルに加入すべし。
(全試合中継のスカパーをお勧めするが)
試合開始前から終了まで完全中継してくれる。
アナウンサー、解説者は節度があるし。

人気球団のみ+途中ぶった切り+絶叫アナand人気球団マンセー解説
の地上波は「耳が壊れ(以下ry)
68代打名無し:03/06/27 16:12 ID:Qdsq3Rds
パリーグを全国中継しろとは言わない。
スカパーで満足できるしね。

それよりも虚塵の地上波中継こそ(゚听)イラネ
69代打名無し:03/06/27 19:08 ID:Durcm0Rj
このところセリーグでは時々見られる、両サイドをキチンと取る審判。
開幕前の労働条件紛争の意趣返しなのか、今年は糞審判が特に多
かった。ようやくまともな審判も少し出て来た。パリーグの審判は駄目
だ。特に外角が辛すぎる。低めも辛すぎる。高めは甘すぎる。これで
はストライクゾーンだけで勝負する本格派しか活躍しにくい。せいぜ
い緩急勝負で対抗することしかできない。

パリーグの野球は生観戦に限る。テレビで乱打線を見るのはつまら
ない。試合時間も長くなる。特に完全中継しない地上派は駄目だ。
今年はセリーグもパリーグ同様のゾーンとなってしまった。その上
ラビット試合も多くなった。故障や不振の投手が多いシーズンにゾー
ンを改悪してしまった。最悪だ。球威と縦の変化で勝負する投手以外
は活躍できない日本プロ野球だ。全試合テレビ中継禁止するべきだ。
70代打名無し:03/06/27 19:14 ID:3XbamA/C
3強争いをしているのに全国中継していない
近鉄が強かったころは全国中継もあったんじゃない
71代打名無し:03/06/27 19:15 ID:m8hGJjKN
二部リーグなんか誰も見ないよ
72代打名無し:03/06/27 19:46 ID:VT9mwznD
俺らのような野球大好きって奴はともかく一般人は打ち合いの方がおもしろいんじゃないか?
73代打名無し:03/06/27 21:05 ID:MSuuzhQW
6月のまとめ

中日地上波@東海(雨天中止は無視)
22試合中15試合放映
ホーム10試合全戦放送
ゴールデン12試合(G戦3、単独4、差し替え2、U局3)


74代打名無し:03/06/27 21:05 ID:MSuuzhQW
広島地上波@広島
23試合中17試合放映
ホーム12試合全戦放映
ゴールデン12試合(G戦6、単独2、差し替え4)
75代打名無し:03/06/27 21:06 ID:MSuuzhQW
福岡地上波@北部九州
22試合中13試合放映
ホーム11試合中9試合放映
ゴールデン9試合放映(単独8、差し替え1)
76代打名無し:03/06/27 21:06 ID:MSuuzhQW
阪神地上波@関西
23試合中20試合放映
ホーム12試合全戦放映
ゴールデン18試合放映
(G戦6、単独3、差し替え2、U局12)
77代打名無し:03/06/27 21:07 ID:MSuuzhQW
横浜地上波@神奈川
23試合中17試合(含深夜録画1)
ホーム12試合中9試合放映(29日の阪神戦放映しないのは何故?)
ゴールデン15試合(G戦6試合、U局9試合)
78代打名無し:03/06/28 00:58 ID:YPpnjjSY
>3強争いをしているのに全国中継していない

放映権売買は開幕の遙か前に契約が決まってる
シーズン状況に応じて買い増したりするのは優勝争い終盤の試合だけ
79代打名無し:03/06/28 09:03 ID:30JXQGK9
80代打名無し:03/06/28 09:06 ID:AtetmmB7
>>71
二部って客がセリーグより少ないからってこと?
君レベル低いね

81代打名無し:03/06/28 09:14 ID:qdsBxZbq
今年の悲惨な巨人の放送をいつまで流すんだ。
もう終わっているよ巨人の今年は。
もうとっくに。
原の泣き顔見て何が面白いんだ。
結局金でしか戦力アップできない巨人。
パの首位攻防とか映すんだな。
82代打名無し:03/06/28 09:57 ID:MOo2cZJP
パリーグの全国放送といえば
確かに優勝争いの時に日本シリーズの放映権確保のために
延長無しで2時間ひどいときは1時間だけ放送したりするが
83代打名無し:03/06/28 10:06 ID:GMVXLmHJ
やっぱ88.10.19か
84代打名無し:03/06/28 15:06 ID:SNcxD0G+
85代打名無し:03/06/29 00:41 ID:p7VEj+CW
巨人以外はクソ
86代打名無し:03/06/29 00:46 ID:BooCocd+
巨人戦の視聴率が落ちたって言われてるけど、てことは
阪神が全国放送されるのか?テレビ局だってどっちが数字取れるか
分かってるんじゃないのか
87代打名無し:03/06/29 00:47 ID:shTceQtP
オリックスが前身の阪急時代、
年1でフジが全国ネット中継していた時代が懐かしい。
20時からの1時間枠だったけど。
88代打名無し:03/06/29 00:49 ID:WPvEDTza
今日ケーブルで日ハム戦ちらっと見たけど
思ってたよりも客は入ってんだな
89代打名無し:03/06/29 01:36 ID:h3jJiPj2
全国中継なんていらん。
どうせブツ切りなんだし。
見たけりゃ、身銭きってCSに加入すればいい。
そして暴論だが、日本シリーズも地上波でやるな。
公式戦も満足に放映できねえくせして、
おいしいトコだけかっさらっていく根性が気に食わん。
90代打名無し:03/06/29 01:43 ID:kJH1c2NF
>>86
今年に限ればな
>>89
うむ
暴論だな
気に食わんとかいう問題か?
地上派ゼロならプロ野球人気は低下
放映権料なしなら倒産チーム続出なんだが
91代打名無し:03/06/29 02:10 ID:h3jJiPj2
>>90
89だが、許せ。
隣でカミさんが27時間TVとやらを見てるんで、
つい暴論を吐いてみたくなったわけだ。
察してくれ。
92代打名無し:03/06/29 02:41 ID:fgVQ0jwJ
>>90
セの試合、地上波なら見るがスカパーあたりなら見たくもないとはなんで?
93代打名無し:03/06/29 02:54 ID:iN1WZrtw
セはほぼ阪神で決まりだから、せめて9月からはパにシフトしてほしいよ。一昨年なんか北川の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランも関西でしか見ることができなかったからな。
94代打名無し:03/06/29 03:03 ID:/4jHGT1L
>>92
そんなこと一言も言ってないが?
95代打名無し:03/06/29 05:26 ID:aP+Wm0QQ
まぁ、試合中継そのものは無理にしても、
せめてスポーツニュースではまともに取り合って欲しいな。
首位攻防戦ですら、「その他の結果です」で終わりはないだろ・・・
96代打名無し:03/06/29 09:52 ID:eclasdbR
>>94
このスレのレスの流れから見て
野球ファンは地上波でないとセであろうが見ない と解釈して何の不都合があろうぞ
97代打名無し:03/06/29 09:54 ID:ZpQmM/Ss
>>93
BSでやってましたよ。99年00年のダイエーの時も
98代打名無し:03/06/29 10:37 ID:peR1ynVK
NHKさんの中継もっと増やしてw
99代打名無し:03/06/29 10:41 ID:o4q2Vj/J
今日は西武×ダイエーが
100代打名無し:03/06/29 10:44 ID:+LQOwX5L
NHKBSは何であんなに阪神主催試合ばっかり放送するんだ?
サンテレビ・キー局・BSと3局同時なんて無駄な事はやめるべし。
101代打名無し:03/06/29 15:13 ID:nwNqLa2q
>>100
本来視聴率を気にしなくていいはずのNHKも実はミーハー
今年の流行りものの阪神から放映権を買っている
102代打名無し:03/06/29 17:55 ID:oEzZdLg6
うんこ
103狂人愛:03/06/29 18:00 ID:tTz+42pe
パリーグはキワモノが多すぎ
カブレラなんてセリーグならステロイドホームランと
2chや週刊誌で叩かれまくり確実
104代打名無し:03/06/29 18:03 ID:HY4qqmeo
>>101
阪神戦が多いのは98年から
単に衛星のお偉いが阪神ファンだからねじこんだらしい。
95年はダイエー
96年97年はオリックス中心だった
105代打名無し:03/06/29 18:06 ID:YNFI5roR
来年カブレラ巨人入りだけどね
106代打名無し:03/06/29 18:07 ID:ZtDoYtvh
おれ阪神ファンだけど


  今日西武ダイエーみてパリーグのほうが面白いと思った
 純粋に試合を観るならね


 
107代打名無し:03/06/29 18:13 ID:NMW/glzw
広島戦を全部放送してくれたら野球の渋い面白さが広まっていいと思うんだけどな。
日本人らしいチームといえばやっぱカープだよ。
108狂人愛:03/06/29 18:21 ID:tTz+42pe
>>106
たしかに、球場が広いのとプレーが大味なところ+癖のありそうなガイジンが
日本で大リーグを見るような新鮮な感じがした。

あと、チームの勝敗・順位に興味ないので
純粋に選手やプレーを見て楽しめるというのもあるだろう。
109代打名無し:03/06/29 18:32 ID:h3jJiPj2
鷹ファソなのだが・・・・
1回裏に5点取ってもすぐ追いつかれ、
取っても取ってもジリジリと追い上げられ、
終盤に同点に追いつかれ、延長でホムラン食らって
ついさっきまで延々と苛つくゲームをやからしてた、
こんな試合が面白いとでも?

ま、阪神と巨人がこういう試合やってら、
俺も鼻くそほじりながら、「面白いな」と思うのだが。
110代打名無し:03/06/29 18:51 ID:0HJpYo4w
今日みたいにNHKに期待しろ。
民放はスポンサーが付かないカードは放映してくれない。
111代打名無し:03/06/29 18:54 ID:gOM2kW0f
>>109
11-10だっけ?
パリーグファンならそういう試合には慣れてるだろ。
慣れないセリーグファンが今年イライラするのなら分かるが。
112代打名無し:03/06/29 19:36 ID:dGwDBsKn
今日のESPNのエンディングは凄かった。
城島、井口の故障シーンから伊原の雄叫びに繋ぐんだもの。
あんまりどぎつい演出で笑っちゃったよ。
113代打名無し:03/06/29 19:39 ID:d9KC0IHV

虚塵しか包茎されないから

パリーグに巨人がいないから包茎されない
114代打名無し:03/06/29 19:47 ID:NxrJABRm
NHKはメジャーよりもパリーグを放送するべきだ。
「視聴率至上主義の民放とは違います」と主張するのなら。
115代打名無し:03/06/29 19:53 ID:iT1FLayH
>>114
イイ事言う!
だがNHKも視聴率至上主義に走っているからねぇ。
116代打名無し:03/06/29 20:15 ID:uixbB425
>>114
いいね。
今日だって6時まで中継してくれた。
パをテレビで見るならNHKに限る。
117代打名無し:03/06/29 23:50 ID:eC+ipQjL
NHKの集金人が
「NHKの役割は民放で放送しないような番組を作ること。
そのために受信料が必要なのです」と言ったので、
「じゃあメジャーばっかりやるな。プロ野球を平等に報道しろ」と言って追い返してやった。
118狂人愛:03/06/30 00:34 ID:E61ueU1b
どうせなら、これぐらいの演出やってくれ

ttp://sports.yahoo.co.jp/top/photo.html
119代打名無し:03/06/30 01:52 ID:GKsDliPj
>>112
ワラタ。見とけば良かった(w
120代打名無し:03/06/30 01:57 ID:J7ohhcXA
>>117
121代打名無し:03/06/30 02:06 ID:GKsDliPj
NHKに受信料って払わなくても違法じゃないんだよな。
NHKはBSの宣伝やってるのがムカツク。
122代打名無し:03/06/30 02:06 ID:Sfqvwf72
阪神も勝ちすぎでおもろない。
巨人は終わっているし。
確かに今日の西武−ダイエー戦
の方がははるかに試合内容は良かったよ。

巨人の腰抜け(木佐貫)の力投なんて
おもしろくもなんともないよ。
それに原の泣き顔なんか全国放送
で流すなちゅうねん。
123代打名無し:03/06/30 08:53 ID:87UDnXrK
>>117
NHKだけが平等に扱ったところで焼け石に水
視聴率主義の金儲け団体をなんとかせねばなるまい
大体民放といえど公共性というものを含まないといけないのに
あの@リーグだけの地上波宣伝は問題であろう
元々巨人の親会社の地上波宣伝が今の現状を生んだのだからな
なにもセに商品価値があり派に商品価値がないわけではない
124代打名無し:03/06/30 13:00 ID:GKsDliPj
http://www.spopara.com/sp/sports1/udo_010629.html
>サタデー、サンデースポーツでは、公共放送ということもあり、
>セパともに均等に放送しています。特に土曜日はパリーグを厚くお伝えしていますし、
>日曜日にお招きする選手ゲストも、パリーグの方が多いのです。
(゚д゚)ハァ?

>我々は視聴率に左右はされませんが、参考にします。
(°Д°)ハァ?

>民放さんに置き換えれば、やはり視聴率が上がる素材は生かすということになるのは
>当たり前だと思います。
( ゚д゚)…

>毎日放送して欲しいところは企業努力せよということになってしまいます。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
125代打名無し:03/06/30 13:10 ID:HnkV4eIQ
>>122
あんなバカ試合のどこが良かったんだ。

昨日は東京ドームを放送するべきだった。
126代打名無し:03/06/30 13:13 ID:Xbe1abNR
>>125
昨日は確かに馬鹿試合だった。
どうせなら 昨日の鷹×猫を放送して欲しかった。
13-1と大差だが見所は多かった。
127代打名無し:03/06/30 13:14 ID:Xbe1abNR
>>126の訂正

>どうせなら 昨日の鷹×猫を放送して欲しかった。
       ↑
      一昨日
128代打名無し:03/06/30 13:18 ID:r7EZqnb3
セリーグはやくざ企業ばかりで
パりーグは日本を支える大企業だからだよ
129代打名無し:03/06/30 13:24 ID:SH9oY+LQ
あんたらのいいたいこともわからんでもないが
それは贅沢ってもんだよ
北米や欧州見ても無料で全国放送してるスポーツなんてないよ
どれも有料でCATV.CSなどで個別に流すか無料で地元のみの放送
これが基本、Jリーグなんかがそうだね<地元のみでの放送
北米だとMLBがそう<地元のみでの放送
パリーグなんて土日の放送(昼間)でも視聴率5%以下のことがほとんど
酷い場合は1%以下で測定不能なんてこともある
パリーグで一番人気のホークスだって地元ではそれなりだけど
全国的に見たらかなり厳しい
巨人でさえ近年は視聴率獲得に苦戦してる現状から見ても
パリーグの全国放送は難しいと言わざる得ない

マスコミに公共性公平性〜と言うなら
お金を出してくれるスポンサーを探すか親会社がスポンサーになるか
そういう方面から考えないと駄目でしょ
人気はいまいちだけど公平性のために放送してくれってのは筋違い
130代打名無し:03/06/30 13:37 ID:SH9oY+LQ
パリーグを放送せよ!
というとサッカーファンからじゃあJリーグは放送しないの?って言われる
口実を与えてしまうから駄目でしょ
巨人視聴率スレでもサッカーファンが煽りに使うのはパリーグのTV視聴率だし
131代打名無し:03/06/30 13:52 ID:r7EZqnb3
いくら努力しても知らされなければ人気もでない

放送電波は国民の財産、マスコミはそれを借りているだけ
公平が嫌なら免許返上、国民に返して廃業すればいいんだよ

129みたいな、国民の目でみない者がいるからマスコミが悪い方向に行くんだね
132代打名無し:03/06/30 13:55 ID:GKsDliPj
別に全国中継して欲しいとまではいかないが、
せめてスポーツニュースでセリーグや大リーグと
同じように公平に扱って欲しい。
133代打名無し:03/06/30 14:04 ID:TXe0VkAR
>>129
>北米だとMLBがそう<地元のみでの放送
確かにYES(ヤンキース)のような地元のみの局があるのは事実ではあるが、
ESPNは特定チームではないがよく全国放送してるぞ。
FOXはANAやLAがほとんどだがこれまたよく全国放送してる。
TBS(日本のではない)もATLの試合やってるし、SEAはPPVでやってる。

実態を見た事ないのに言うと痛い目に遭うぞ(w
134代打名無し:03/06/30 14:09 ID:TXe0VkAR
>>129
と、敢えてケーブル各局も挙げたが、そんだけ普及率高いという事。
土地が広い分地上波整備するよりケーブル主体だから。
で、上記の局はPPVを除けば基本パッケージとかで見られるもの。

あと言い忘れたが、3大ネットワークも週末には中継する事が多い。
135代打名無し:03/06/30 14:14 ID:r7EZqnb3
>>131
何が国民の財産だ何が公平だ、お前はアホか氏ね
テレビは東京の物関西や九州は存在しない名古屋は日本にすら存在しねえんだよ
(新聞屋の利益になるは阪神除く
136代打名無し:03/06/30 14:45 ID:GKsDliPj
>>135
ネタですか?
137 :03/06/30 14:52 ID:vEqeU/Kv
>>130
>じゃあJリーグは放送しないの?って言われる口実を与えてしまうから駄目
なんで?
無駄に多い巨人戦が削られて地上波でパリーグが見られるなら、
俺的には全くの無問題だが。
138代打名無し:03/06/30 14:52 ID:2u3ek7zf
ばか野郎!!
今年の巨人戦が一番おもしれ〜んだよ
試合なんかどうでもいい。
一番おもしろいのは、実況と解説
特に阪神に10点取られたときなんか(w

俺はパリーグファンのためセリーグなんかどこが優勝しようが
どうでもいい。巨人にしても別に好きでも嫌いでもないし、
セリーグの1球団としてみている。
ただむかつくのは巨人中心に実況&解説する奴ら。
今年は巨人がやられまくって奴らが必死になってる姿が多く、
非常に聞きごたえがある
139代打名無し:03/06/30 14:59 ID:N8wl/kfl
民放の金儲け主義を介入してから日本の野球はおかしくなった
今のセの異常な需要も読売の地上波宣伝独占から生成されたに過ぎない
よって公平性を無視する態度は筋違い、どうしてもというならスカパーやG+のみでやれ
本物なら人気は落ちない筈だ
140代打名無し:03/06/30 15:16 ID:SH9oY+LQ
巨人戦が減った所でパリーグの試合なんて放映しないよ
せいぜい阪神戦に切り替えるだけ
パリーグなんてパの全球団合わせても巨人はおろか阪神にも
人気で及ばない所をどこが放映するよ
サッカーで代表戦放映しないかわりにJリーグ放映しろって言ってるようなもん

金儲け駄目?民主主義で利益追求しない会社がどこにあるよ
TV局なんて株式公開してるんだから株主に配当を出すために
利益を追求するのは当然だろ
株主の利益=消費者の利益
それをいかんって言うなら社会主義国にでも逝け!!
141代打名無し:03/06/30 16:03 ID:sMVvM3gI
>>140
そんな問題以前に野球協約に違反してるんだよ

パリーグなんてパの全球団合わせても巨人はおろか阪神にも
人気で及ばない所をどこが放映するよ
>>
よくパリーグが努力をしないから低視聴率
セリーグには何かがあるから高視聴率(パと比べて)
とすりかえる奴が居るけどそんなものはない
スカパーやG+でやれば誰が見るんだ?伝統の一戦など?
それに数十年にわたる球団関係の民放が流しまくった背景を考慮しろ!
いまさらパリーグの球団経営に民放が携わったとしても1年や2年で同じ成果が出るわけない
これは読売が敵無しの状態で地上波を垂れ流した時と条件がまるで違うから、それだけの話だ
142ああ:03/06/30 16:04 ID:mJ+mbk9I
週末にNHKとかがやってるよ
143 :03/06/30 16:29 ID:OCiXxJ6y
>>140
そもそも民放テレビ局も利益だけを追求していい立場にないけどな。
公共性を持つことを前提に免許を交付されてるんだし。
144代打名無し:03/06/30 16:49 ID:QL5WFLR7
いま143がいいこといった!!
いいこともなにもまったくのせいろんだ!
145代打名無し:03/06/30 17:15 ID:LQKstY6N
パがセに比べて人気が無いのは事実だけど、
そもそもマスコミで取り上げられないのに
人気が上がるはずがない。
146代打名無し:03/06/30 17:19 ID:jE0en1Z0
パは弱すぎるのが原因。
147代打名無し:03/06/30 17:20 ID:Mv4MZGr/
理由:



                            誰も見ねえ
148代打名無し:03/06/30 18:18 ID:r7EZqnb3
報道の自由というものは、個人が自由に報道を知る権利であって
報道機関が自由勝手に報道する権利ではありません。
その度合いは、公共性の大きさで決まります。
スポーツ新聞や週刊誌のように公共性が小さめなら、それに応じて自由が許されますが
テレビのような公共性の高いものでは、自由より事実が重んじられるべきなのです
149代打名無し:03/06/30 18:35 ID:uJgGLM0/
メジャーは強くても人気がないね・・日本では
150代打名無し:03/06/30 19:22 ID:awlKEgRs
別に全国放送されなくてもいいんじゃないの?
地元球団がある所で放送されてたら。
それがホントでしょ?
ダイエーは福岡でかなり放送されてるよ。
巨人戦はダイエー戦につぶされて放送しない事も多い。
視聴率もダイエー>>巨人でここ数年は巨人は一桁視聴率も多い。
野球なんて全国で人気ある必要なんて全くなし!
日ハムが札幌行って巨人以上の人気になれば面白い。
151代打名無し:03/06/30 19:31 ID:fWgVo5jo
しかし、パリーグの情報は少なすぎ。
日ハムの自力優勝が消えたことなんてほとんどの人が知らんだろうな。
152ボンジョビ:03/06/30 19:33 ID:eMwVKcbB
  本当だよ!!セリーグばっかり、ひいきするんじゃねぇ!!!
153代打名無し:03/06/30 19:36 ID:5ZhjwHIG
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ



                            
154代打名無し:03/06/30 19:37 ID:9mHWncN8
筑紫のスルーライフよりはマシかな
155代打名無し:03/06/30 22:24 ID:jP1CUeYE
>>123
>視聴率主義の金儲け団体をなんとかせねばなるまい
民放はビジネスを否定してマイノリティへのボランティアに徹せよとでも?
>大体民放といえど公共性というものを含まないといけないのに
本業絡みでアンチ読売の朝日も公共性無視した恣意的報道姿勢だが?

>>139
>民放の金儲け主義を介入してから日本の野球はおかしくなった
民放の金儲け主義を介入してから日本のプロ野球はメジャースポーツになった
156代打名無し:03/06/30 22:38 ID:HUOLBngE
>>141
>そんな問題以前に野球協約に違反してるんだよ

おや、ジョンイル君じゃないか。
そんな問題以前にと言うが、そんな問題には反論できないのか?
野球協約にどのように違反しているのか、詳しく説明してくれないか?
157代打名無し:03/06/30 23:56 ID:WqeKD17b
158代打名無し:03/07/01 00:00 ID:D7hD6dGZ
黒い霧・・・
159代打名無し:03/07/01 00:24 ID:1LiH5Fv9
両チーム自力優勝ができない広島×巨人より、片方自力優勝できるオリックス×西武の全国中継を希望
160代打名無し:03/07/01 01:03 ID:KtnjtIT7
161代打名無し:03/07/01 01:21 ID:ezCxZuQZ
野球が興業として成立しているのは、マスコミが関わっているから。
高校野球では朝日新聞グループ、プロ野球では読売新聞グループ。
この2大マスコミグループが日本の野球を育てたと言ってもいい。
高校野球は朝日の私的興業であり、高校総体のような大会ではない。
プロ野球も読売の私的興業であり、他球団は参加者にすぎない。
望ましいかどうかは別として、現実はそうなっている。

高校野球には毎日新聞グループも関わり、NHK地上派も全面協力。
プロ野球にも毎日新聞グループと産経新聞グループが関わる。
これらメディアが関わってこなければ、現在の隆盛はない。
プロ野球発祥当時には人気の高かったという大学野球。
ここはマスコミと関係が深くなかったためにマイナー化した。
社会人野球も、マスコミとの関わりが少なかったためにマイナーだ。

それぞれの野球の歴史的経緯もあり、必然的に現状の人気格差となった。
朝日と読売が力を入れ、他マスコミも協力した2つの野球だけがメジャーとなった。
現在興行的利益を生む野球は、朝日の高校野球、読売のプロ野球(セリーグ)。
ここから外れた野球は、大学野球、社会人野球、パリーグ。
発足当初からマスコミが音頭を取らなかった分野の野球は不運だった。

朝日と読売の2大マスコミに創業者利益と既得権があるのは仕方ない。
どちらの野球も、創業者以外に広く利潤が回る構造にはなっていない。
アウトサイダーの立場となった野球に思い入れのあるファンは諦めるしかない。
望ましい姿が何かとは別に、どの分野でも社会の現実とはそういうもの。
162代打名無し:03/07/01 09:15 ID:RKTAWf4j
163代打名無し:03/07/01 09:39 ID:qe3k3cvd
>>159
広島はまだ自力優勝できるぞ
164代打名無し:03/07/01 09:42 ID:2r/pBXue
>>159
横浜の間違いだな
165代打名無し:03/07/01 09:56 ID:znTBPQKE
>>161
ローカルだけど、中日もマスコミに入れてあげて
166代打名無し:03/07/01 10:57 ID:JXTYLncR
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
167代打名無し:03/07/01 11:15 ID:WX5hxad5
>>51
西武グループが朝日に出資してるとは知らなかった。
それでNステで所沢のダイオキシン報道をするなんてひどいな。
テレ朝は元を辿れば東映が出資して設立されたNET。
日ハムとは親戚みたいなものだ。今でも日ハムのファン感謝デーの司会は
テレ朝のアナウンサーがやってるし。
もうテレ朝は完全にパびいきの放送をやってみてもいいんじゃないか。
プロパガンダが好きなテレビ局だから、全面的にやれば効果はあるかもしれん。
168代打名無し:03/07/01 11:16 ID:q9f2ie1W
あんなガラガラのスタンドテレビに映したら失笑だぞ
169代打名無し:03/07/01 12:03 ID:mB4QECYo
>>167
親会社でもないのでむり
期待できません
170代打名無し:03/07/01 12:42 ID:8p5Qy21C
パが必死の思いで始めたマンデーパリーグ。
それを地上波各局がものの見事に無視してるのは
本当にむかつく。
くっだらない低視聴率バラエティやるより
パの中継のほうが制作費安いだろうから、ちっとは
放送しろよ。
特に、ダイエーと結びつきの深いTXさんよ、来年こそは
頼むぞ。
171代打名無し:03/07/01 13:05 ID:NJBa3yYJ
>170
その「くっだらない低視聴率バラエティ」より
視聴率とれないから放送しないんだろw
172代打名無し:03/07/01 13:48 ID:mB4QECYo
>>170
あいつらめっちゃつまらん
あれで高収入なんだから笑える
173こんどう:03/07/01 13:52 ID:i0JhCooV
ヘボのバラエティより視聴率が取れないパ・リーグはヘボヘボだ。
174代打名無し:03/07/01 14:01 ID:E1fK5Pui
この前、TDの日ハムvsロッテ戦見に行ったんだけど
すげー美人のおねいさんが一人で三塁側で野球見てた。
あんなおねいさんがパの試合を一人で見に来るなんて奇跡だ!
と思った。選手のファンなんかな?
175代打名無し:03/07/01 14:41 ID:OgSR/N4M
選手のアレだろ
176代打名無し:03/07/01 16:10 ID:dSiOKxWR
おいおい、巨人がいなきゃどうしようもないセの球団ファンが煽ってるんじゃないだろうな。
177代打名無し:03/07/01 18:50 ID:UAHXi0E/
おいおい、巨人がいないからどうしようもないパの球団ファンが煽ってるんじゃないだろうな。
178代打名無し:03/07/01 22:22 ID:vEVZBApl
>>262
カコイイ
179178:03/07/01 22:23 ID:vEVZBApl
>>162
180代打名無し:03/07/01 22:24 ID:K9DgPwmH
>>>174
女の一人観戦はたまに見るけど、ほとんどが美人とは程遠いひとだからなあ
181代打名無し:03/07/02 02:43 ID:hXUCD5Y3
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ

182代打名無し:03/07/02 02:43 ID:y5ARCXKr
今日なんてやってくれたら絶対観てたのに・・
183代打名無し:03/07/02 02:56 ID:XKNwO7hQ
もうセリーグの消化ゲーム見てどこがおもろいねん。
見所なんて終わっているよセリーグは。
6月末でとっくに終わり。ジエンドだ。

今年のセリーグ:終わり→消化ゲーム→見る価値なし。
184代打名無し:03/07/02 03:15 ID:ruhhdKrS
>>182
それはコアなプロ野球ファソだけ
パンピーには興味なし
つか、パンピーは首位攻防戦だとさえ知らない
たぶんパンピーはパリーグ6球団言えない
>>183
それでもパリーグの試合やるよりは視聴率取れる
テレビ局もビジネスでやってる
少数民族にボランティアでパリーグ放映したら株主代表訴訟もの
185代打名無し:03/07/02 03:24 ID:IwrXKyMs
セリーグではなく巨人戦だろ。今年は阪神戦もいけるだろうが。
186代打名無し:03/07/02 04:19 ID:xDq0WFiN
>>184
パンピー、パンピーって頭悪そうだな、おい!
187代打名無し:03/07/02 04:41 ID:hXUCD5Y3
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
188代打名無し:03/07/02 04:51 ID:l1ULHwVX
>>187
何気に同意
189代打名無し:03/07/02 06:02 ID:jtGfXyH3
>>187 >>188
福岡じゃ、巨人戦よりダイエー戦の方が視聴率いいんで、脳内妄想に決定
190代打名無し:03/07/02 08:53 ID:hXUCD5Y3
>>189
田舎者は関係無いよ。
191代打名無し:03/07/02 09:29 ID:ady/N4lO
民放テレビ局も利益だけを追求していい立場に無い
そもそも公共性を持つことを前提に免許を交付されてるわけだし
192代打名無し:03/07/02 15:25 ID:lo9dDTF4
>>191
民間企業は利益を追求しなけりゃ倒産しますが?
公共性を持つこととは何ですか?
ごく僅かな人が喜ぶパリーグの試合の放送に公共性があるのですか?
公平性という観点から少数派を尊重するというなら意味が分かります。
でも公共性などありませんよパリーグには。
公共の福祉というのは多くの人の利益に叶うということです。
少ない人の利益を優先することは公共性に反します。
マイノリティへの配慮と公共性を混同してはいませんよ。
193代打名無し:03/07/02 19:34 ID:ZqwT/UdF
野球って本当に人気あるの???
194代打名無し:03/07/02 19:42 ID:xFfd2Giy
>>193
正直自信なくなってきた
195代打名無し:03/07/02 19:46 ID:d96Kd8xm
>>193>>194
もう無いだろ今は。
野球そのものには人気なんか無いよ。
巨人や阪神に人気があるだけだろ。
サッカーそのものにも人気無いだろ。
日本代表に人気があるだけだろ。
巨人や阪神や代表といったチームに人気があるだけで競技には人気無いだろ。
196代打名無し:03/07/02 20:01 ID:xFfd2Giy
>>195
まあどの国見ても複数のプロスポーツが同時に人気出ないよな。
欧州は大抵サッカーだし…。一応ラグビーもなくもないか。
今の日本はスポーツ離れが進んでるって感じか。
やるという意味でも見るという意味でも。

アメリカはその点ちょっと異常。
197代打名無し:03/07/03 01:06 ID:rlVd8r+E
198代打名無し:03/07/03 01:30 ID:O+twCcuB
>>190は実は田舎者に5000点
巨人の人気も急降下、阪神の人気も継続性があるかといえば疑問
セ・リーグの中継にも、公共性など欠片も存在しない
199代打名無し:03/07/03 01:32 ID:/l690Z84
結構NHKとかで地上波の放送やってると思うが。
200代打名無し:03/07/03 02:34 ID:us+CkwEf
巨人の人気は急降下でも球界一、阪神の人気も継続性があって球界二位
セ・リーグの中継には、ファンが多いから公共性が大いにある
ファンが異常に少ないパ・リーグの中継にこそ、公共性など欠片も存在しない
201代打名無し:03/07/03 03:41 ID:+zxn5Nvh
ヤクルト広島戦に・・・。
202代打名無し:03/07/03 04:00 ID:S8ZIjj6n
一般大衆的には、
「巨人の二軍選手の方が、パのチームのエースや四番よりも知名度が高いから」
だろ?

で、知ってるパリーグの選手は大抵
「昔、巨人にいた○○」
って形でしか認識されてないという罠。
203代打名無し:03/07/03 04:14 ID:909ndrpH
つまり、パで引退寸前の選手が十分主力でいけるレベルのセ、と言う事だな
204代打名無し:03/07/03 10:15 ID:iWXHEsEU
パリーグファンは
水島新司の漫画でも見てれば?
205代打名無し:03/07/03 10:19 ID:eSxmbj8o
セリーグ派でもCSが観られる人は、
むやみにパリーグを叩いたりはしないよね
206代打名無し:03/07/03 10:19 ID:ou3kqJmV
セの野球 パの野球はなにかかないと食えない馬鹿のつくりばなし
207代打名無し:03/07/03 10:22 ID:ou3kqJmV
地上波がなかったら誰も伝統の一戦など見ない
また交流戦の話も出て来ない
巨人のおかげじゃなく地上波のおかげ
地上波無しの巨人にはっついたって何の利益もない
208代打名無し:03/07/03 10:28 ID:nFuzjloz
だから 1リーグ化すれば解決するんじゃないかと
209代打名無し:03/07/03 10:59 ID:ugMpOVqp
地上波で流すなら、同じインディーズでも
パリーグの試合よりうちの草野球チームの試合の方が面白いよ。
210さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/07/03 11:11 ID:8OMuv4Wv
テレビさいたまで西武戦ほうそうしてるけどみてるとかなしくなるよ。
解説なしで実況が一人で実況し続けるのがかなしい。
211 :03/07/03 11:50 ID:CKGD/2u7
みんな地上波は見捨てて衛星放送見ようぜ
212代打名無し:03/07/03 12:14 ID:gP4H74dR
パリーグファンだけど地上波で放送されないのは
昨日今日始まった事じゃないから、諦めている。

最近はスカパーで全試合見られるから、逆に地上波で放送
されなくても構わないとさえ思っている。
昔は途中経過を知る事さえ困難で、それを思えば今は快適。
213代打名無し:03/07/03 19:51 ID:vRPg7qHD
ジョンイルが地上波地上波騒ぐだけのアホスレですかw
ひとりでやたらたくさんレスしまくりのアホジョンルw
残念ながら地上波が無くなればプロ野球界は大ダメージで縮小w
当然削減対象になるのはパリーグのチームw
地上波を取りあげろだとか騒ぐのはパリーグの自殺行為ww
214代打名無し:03/07/03 20:38 ID:mnhk26gy
全国ネット地上波が払ってくれる放映権料

巨人戦1試合1億円弱。
セ球団は黙って年間14億円の無経費収入。
パ球団は西武黄金時代に1試合1000万円。
今では1000万払うテレビ局も無い。
低視聴率で1000万円の元も取れないほどの安いCM料金設定になった。
おかげでTBSはすぐに西武戦中継から撤退。
今ではテレ朝の週末デーゲーム中継1時間半のみ。
これも前半ビデオ編集で4時あたりから生放送で延長は無し。
激安放映権料でもテレビのために真夏にもデーゲームをやらざるを得ない西武。
今は地上波露出による宣伝効果を期待して儲かりもしないデーゲームをやるパリーグ。
セ球団はゴールデン中継の放映権料をもらうために週末でも巨人戦だけナイターでやる。
215代打名無し:03/07/03 21:05 ID:32L8kuVL
216代打名無し:03/07/03 21:11 ID:xOwXWHDu
東京に住んでいる奴も埼玉に暮している人もほとんどが地方出身者だろう。
217代打名無し:03/07/03 21:21 ID:dmEhN1Vp
BS見る金も無い小生のような貧乏人にとっては文化放送とNHK地上波だけが頼みの綱。
218代打名無し:03/07/03 21:28 ID:yJdofJfb
>>217
BS見るのに金いらないじゃん。
ひょっとしてアンテナもないし、買えないってことか。
219代打名無し:03/07/03 21:29 ID:webIlUrE
>>1
テレビ局というところは視聴率が全てのところです。
たとえ人が死んだ場合でも、視聴率が取れなら大喜びするところです。
そんなところがパリーグの試合なんか中継するわけないでしょう。
220代打名無し:03/07/03 21:30 ID:aoRFKDIM
放映権料を機構が管理しろ
221代打名無し:03/07/03 21:32 ID:AhHmwNdH
ロッテ戦放送してほしい
222代打名無し:03/07/03 21:37 ID:Z+Vuw7l8
>>218
普通は金いるだろ。
223代打名無し:03/07/03 21:41 ID:yJdofJfb
>>222
集金人追い返せば無問題。
224代打名無し:03/07/03 23:08 ID:0tTXQ87e
スカパーがあるからどのチームの試合も満遍なく見られる。
球場の喫煙スペースでも野球が見られる。

だから地上波なんかなくていいや。
225代打名無し:03/07/03 23:49 ID:6O3cd39Y
>>220
それ意味あるの?巨人戦で得た莫大な放映権料を機構が12球団に配
分するだけになるよ?
他の対戦カードは、機構が押し売りしてもどこの局も買ってくれないよ。
巨人中心にセリーグ球団の儲けが減って、パリーグ球団に分配される
以上の結果は望めないよ。
このスレのテーマ的には、地上波でパリーグの試合流すことでしょ?
どこが放映権管理しても、所詮パリーグの試合は放映されないよ。
セリーグの利益を強奪することはできても、放映状況は何も変わらない
んじゃないかな?
226代打名無し:03/07/04 00:05 ID:DK1ynQ83
地上波がなくなれば巨人人気は消えるんだね
そんなにもろいものなのか
227代打名無し:03/07/04 00:11 ID:pMmI4JRq
>>226
結局それが悲しいことに真実なんでしょ。
日本のプロ野球の歴史はマスメディアの勢力争いと重なるところが多分にあるし。
228代打名無し:03/07/04 00:14 ID:qDR4CE/8
>>225
パックで売ればいい。
229代打名無し:03/07/04 00:15 ID:DK1ynQ83
>>225
球団関係の会社がマスコミが垂れ流す地上波と
球団に関係ないマスコミが垂れ流す地上波では違いすぎる

なにもパに何もないから視聴率を取れないわけではない
長年の地上波宣伝で洗脳した結果だけである。
メジャーも勝てない地上波宣伝、なんとかせねばなるまい
230代打名無し:03/07/04 00:20 ID:QTqlIVK8
巨人人気は地上波ゼロなら霧散するね。
同時にプロ野球人気も霧散するね。
所詮プロ野球人気なんてそんなもんだよ。
>>228商法に触れる。
>>229単なる子供じみた感情論には返す言葉もないよ。
球団関係の会社がマスコミが垂れ流す地上波はグループ戦略というもの。
球団に関係ないマスコミが垂れ流す地上波こそが自然発生の需要というもの。
231代打名無し:03/07/04 00:20 ID:gilOW9Wi
オサーン連中には、BS、CS導入するのは面倒だし、
テレビはタダでみるもんだ、という意識がある。
そんなオサーン連中をわざわざ敵に回すような中継してる
地上波は終わってる。

ただ、スカパーは、入れたくても入れられないという人がいるのも事実。
232代打名無し:03/07/04 00:25 ID:pn19a7xY
>>230
>商法に触れる。

細かいことはしらないけど映画の配給とかでは普通に行われてるよ。
それにNPBというひとつの商品なんだから問題ないと思うけど。
233代打名無し:03/07/04 00:34 ID:DK1ynQ83
>>230
あの地上波は野球協約に違反している
どこが感情論なんですか?同じ土俵でやれってんだ卑怯者

パリーグ側が交渉するうまい方法

パ「交流戦を・・・・(言い終わらないうちに
セ「ダメだダメだ」
パ「あの地上波って野球協約に違反してるから訴えさせていただきます」
セ「・・・・(返す言葉もなく仕方なく承諾)」
234代打名無し:03/07/04 00:35 ID:Ehi/d/CS
>>233
1リーグにするぞ
という鶴の一声が吹っ飛んでくる
235代打名無し:03/07/04 00:37 ID:/v66BkAb
厳密に言えば放映権一括管理自体も独禁法違反なんだよね。アメリカ以外では。
超法規的な弾力運用を期待するだけだね。ドラフトみたいに。
236代打名無し:03/07/04 00:38 ID:cdd+QEQI
>厳密に言えば放映権一括管理自体も独禁法違反なんだよね。

そんなわけねえ。
237代打名無し:03/07/04 00:39 ID:FXBT0yiT
ところでテレビ中継の何が協約違反なの?
どんな条項にどう違反してるの?
238代打名無し:03/07/04 00:41 ID:lfig69PN
映画の抱き合わせ販売も違法行為です
239代打名無し:03/07/04 00:45 ID:DK1ynQ83
>>237
地上波で特定のリーグだけを中継をするのを違反と言わなくて何と言う?
協約に違反してないと言うのは 地上波を打ち切っても影響でない そういうことだ



地上波がものすごい影響を及ぼしてるのは事実だ
人はそんなささいなことで受け入れない受け入れるの態度を形成するもの
大リーグでもイチロー松井を初めとする馴染みのある選手がいるから需要が出てきたのだ
もし日本の選手がいかなかったら誰が大リーグを見るんだ?少数派だろ?
240代打名無し:03/07/04 00:47 ID:TBHsPsES
スター性のある選手はいまむしろ
パリーグに集中していると思う
241代打名無し:03/07/04 00:47 ID:DK1ynQ83
集まったところでムダ
242代打名無し:03/07/04 00:49 ID:Ehi/d/CS
残念ながら需要は
パのスター<<<<<<<<<巨人

現状にがっかり
243代打名無し:03/07/04 00:50 ID:DK1ynQ83
>>242
メジャーのスター<<<<<<巨人

もうひとつの現状はこうである
244代打名無し:03/07/04 00:52 ID:+S25NcDM
試合開始から終了まできっちり放送するCSの
ほうが野球中継としては望ましい
245代打名無し:03/07/04 00:54 ID:c+nIKQCw
>地上波で特定のリーグだけを中継をするのを違反と言わなくて何と言う?
>協約に違反してないと言うのは 地上波を打ち切っても影響でない そういうことだ

意味不明
246代打名無し:03/07/04 00:55 ID:/OiWkPgG
それより、頭も切れて最後も切れるのが普通の日本スポーツ中継って凄い。
247代打名無し:03/07/04 00:58 ID:egMRIinn
DK1ynQ83は、「ジョンイル君」という、有名な荒らしです。
検索してみて下さい。あちこちで、同じようなことを、吠えています。
でも、IDからして、実は、原の大ファンなのでしょう。
248代打名無し:03/07/04 01:13 ID:R065U91E
>>243
巨人↓
    ↓
     ↓  そして、最終的な現状はこれ。一極集中の弊害として、セの4球団は心中。
249代打名無し:03/07/04 01:15 ID:FjFISKKw
素人の生兵法で野球協約違反などと宣うとは笑止千万(w
今までは問い返されてもスルーだったくせに
今回は感情にまかせて痛い答えを返してしまったか(w
キジも鳴かずば撃たれまいに・・・
元より野球協約違反ではないことなど百も承知のはず
つまり洗脳目的の敵視レスか・・・
虚偽吹聴をやりすぎると痛い結果を招きかねないぞ せいぜい気を付けろ(w
250代打名無し:03/07/04 01:19 ID:ULDLAqHP
>248
セよりパのほうが一極集中では?
80年代以降の優勝チーム分布を調べてみたら?
251代打名無し:03/07/04 01:20 ID:Ehi/d/CS
>>249
内容は俺は分からんから遠慮しとくが
あんたはレスの書き方が痛い

第三者として言っておく
252代打名無し:03/07/04 01:44 ID:vvB8rJeH
プゲラゲラ
DK1ynQ83=Ehi/d/CS
つまり>>233>>234 >>242>>243
今日も得意の自演炸裂!?
253代打名無し:03/07/04 02:06 ID:Ehi/d/CS
>>252
なにっ
俺は有名な荒らしの自演と思われたのか
まあ否定すると認めたと思われる2ちゃんだけど…
同一人物じゃないよ…
俺はID変えられないし
254代打名無し:03/07/04 02:55 ID:lTx+WKvF
177 名前:代打名無し 投稿日:03/06/07 17:46 ID:0MZ9Y2S0
セリーグ+スカパー=誰も見ないうんこぶりぶリーグ
地上波を取り上げろ
明らかに野球協約に違反している

207 名前:代打名無し 投稿日:03/06/08 10:03 ID:qgkcD6kB
地上波を取り上げろ
明らかに違反。裁判に持ち込めば100%勝てる。

257 名前:代打名無し 投稿日:03/06/09 08:40 ID:9z5McuFO
アリアス、片岡がそう思う理由は全て地上波効果。
当たり前だ。アリアスは活躍したのにかかわらずオリックスに無能の烙印。
そしてセにいった、観客数も変われば(地上波宣伝効果)対戦する選手の顔も変われば
着るユニフォームまでも変わる。違和感をかんじて当然だ。一つ変わらないのはレベル、にもかかわらず
違うように見えるのは錯覚、思い込みに過ぎない。
とにかくあの地上波は反則。   すみやかに地上波を制限せよ。野球に企業の営利を介入させるな。
裁判すれば100勝てる。 文句のある営利団体!いくらでもIP抜いてかかってきやがれ!
255代打名無し:03/07/04 02:56 ID:lTx+WKvF
260 名前:代打名無し 投稿日:03/06/09 08:57 ID:9z5McuFO
地上波を制限しろ。野球協約に違反。

376 名前:代打名無し 投稿日:03/06/11 08:16 ID:OSpXr1se
地上波は野球協約に違反している
即刻制限すべきだ

602 名前:代打名無し 投稿日:03/06/14 21:58 ID:/Pwh3pLW
とにかく地上波を制限しろ!どー考えたって違反!
地上波なければセリーグなんて誰も見ないうんこぶりぶリーグ

924 名前:代打名無し 投稿日:03/06/22 19:10 ID:xjdSRrl9
またセの野球ですかwwwwwwwwww
雑誌のネタだってwwwwwwwwwwww
全ては地上波効果、野球協約に違反する地上波を即刻制限せよ!
裁判起こせば100%勝てる
256代打名無し:03/07/04 02:56 ID:lTx+WKvF
984 名前:代打名無し 投稿日:03/06/23 23:38 ID:kr+dQMLD
低レベル化などはない。全ては何か書かないと食えない馬鹿のたわごと。
野球協約に明らかに違反している地上波を即刻制限すべきだ。
あれがある限り馬鹿どもは書き続けるであろう。


早く訴訟起こせよジョンイル。
裁判やれば100%勝てるんだろ?(藁

257代打名無し:03/07/04 03:02 ID:DAY9SxQQ
819 名前:代打名無し 投稿日:03/06/18 03:46 ID:T6J3iDtB
テレビ中継減らしてセリーグの人気落として、何かパリーグに得あるの?
セリーグの人気が落ちた分だけの減ったファンの人数が、
そのままパリーグのファンに回ってくれるとでも思ってんの?
セリーグのファンが減ったら、その人数分だけプロ野球ファンが減るんだよ。

セリーグの中継をやめさせられたテレビ局が、かわりにパリーグの中継
してくれるとでも思ってんの?
してくれるわけないじゃん。
低視聴率でスポンサーが付かないから無理だよ。

どうせパリーグの人気が出ないから、日頃から僻んで見てる
セリーグも道連れにしたいだけなんでしょ?
セリーグのファンが減って野球ファンそのものが減ったら、
真っ先に潰れるのは人気のないパリーグのチームなんだだよ。
そのへん分かって言ってんの?
258代打名無し:03/07/04 07:06 ID:rmzeY8ZD
人気のない、巨人に寄生してきただけのセのチームの方が潰れるのは先かも?

しかし、「僻んでる」などという目で他人を見下して物を言う人間って、実にイタイね。
別に自分が偉い訳でも、人気がある訳でもないのに。
259代打名無し:03/07/04 09:37 ID:Fb8ACWr1
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
260代打名無し:03/07/04 09:41 ID:Jjr+2G0+
>>259
馬鹿か?すでに結果見えてるセより大混パのが誰が見たっておもろいだろ
まぁ、パが大接戦であること すら 知らないにわかセヲタが大半なんだろうけど・・・
261代打名無し:03/07/04 09:42 ID:YH+kWR3Q
>>259
阪神か巨人ファンだろうが、その煽りは痛くもないよ。
セが人気がある理由なんてくだらないからな


趙とジョンイルがここでも闘ってるのかw
262代打名無し:03/07/04 09:43 ID:Fb8ACWr1
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ
理由: パなんて誰も見ねえ  
263代打名無し:03/07/04 10:08 ID:qAhpSYzd
アンチ読売の俺からすれば、G戦なんて
パリーグよりつまらん。ただ、偏向報道で
G戦しか中継されてない(関東地区)から
我慢して見てるわけだ。こんな野球ファンも
少なくないんじゃねえ?
264代打名無し:03/07/04 10:35 ID:F0QKt7sp
>>263
君がアンチ読売ならば、
読売が負けて欲しいゆえに
G戦は結構気になるはずだが。

単に贔屓チームの試合が見られなくて
ストレス溜まってるだけならスマソ。
265代打名無し:03/07/04 12:47 ID:Ehi/d/CS
>>264
一言にアンチと言っても
・負けるのが見たいから結局見てしまう
・目に入るのすらイヤ
という二つあるから一概には言えない

明日からようやくJスカイが見られるよ…
266代打名無し:03/07/04 13:41 ID:e1puoF/0
>>265
最も効果的なのはアンチになることじゃなくて、
無視することなんだけどね。
267代打名無し:03/07/04 18:02 ID:4FyQgR7l
かの将軍様は、「共和国は一人では死なない。必ず東京とソウルも道連れにする。」と仰ったそうです。
朝鮮中央日報にも、「共和国の存在しない世界には意味がない。もしも我が共和国が戦争で敗れるならば、その時は地球も破壊する。」との将軍様の御言葉が載りましたとさ。
当スレッドの一部常連の論調と、何だか内容が酷似していますね。
268代打名無し:03/07/04 19:42 ID:mXGU0EOM



218 名前:代打名無し 投稿日:03/07/04 09:11 ID:Jjr+2G0+
>カブレラ(西)
>「ぜひ、本塁打を打ちたい。全打席狙って行くよ。
>パの方が力が上ということを見せつけたい。」

カブ様(・∀・)イイ!
269代打名無し:03/07/04 20:25 ID:h8Lp/vh+
テレビ朝日が資本関係のある西武あたりを全戦中継すればいいじゃん。
他のキー局はセ・リーグに出資してるから無理でしょ。
どうせパ・リーグの放映権料なんて激安なんだから。
全戦中継してあげる代わりに放映権料タダにしてもらえば?
それでも壊滅的な視聴率でスポンサーが付かないかな?
中継する決断した経営陣が背任に問われちゃう?
だったらパ・リーグ球団のオーナー企業に番組スポンサーにもなってもらえばいいじゃん。
CM料が入るなら背任罪には問われないでしょ。
270代打名無し:03/07/04 21:02 ID:EbMFuUNS
日本シリーズに出場するチームはコミッショナーに放送局を推薦できる。
私かいたオリックスの場合、関西テレビ、MBS、よみうりテレビと交渉して
「ウチが優勝したら日本シリーズでの放送権をあげるから公式戦も・・・・・・」
と頼んで、2〜3億円で放送権を買ってもらった。ところが放送しない。
せいぜい土曜日の午後3時か4時で、それも1時間くらい。
そのためにこちらは暑い日にデーゲーム(笑)。   

                        (前オリックス球団代表 井箟重慶)
271代打名無し:03/07/04 21:34 ID:8q/A/ABh
>>263
漏れは虚塵戦は純粋に見てない。我慢して見る気すら全くない。
だから今年虚塵が弱いらしいが、控え選手にどんな香具師がいるのかすらも正直知らんよ。
272代打名無し:03/07/04 21:38 ID:0us8TMjw
17 名前:代打名無し 投稿日:03/06/23 17:51 ID:+O1Y3A21
結局優勝(阪神)と最下位(横浜)は金かけてる球団なんだよな

つまんね〜よ!

18 名前:代打名無し 投稿日:03/06/23 17:55 ID:hCuJaVf7
独走セ・リーグよりも混戦パ・リーグの方が人気が無いなんて・・・

21 名前:代打名無し 投稿日:03/06/24 03:17 ID:bH9JakoU
セはもう観ない
パを観る

阪神なんて日本シリーズでコッパにされりゃあいい

28 名前:代打名無し 投稿日:03/06/24 17:01 ID:CuIoS/iA


セ リ ー グ 終 了 
 
 
29 名前:代打名無し 投稿日:03/06/24 19:30 ID:45HqYklH
パリーグのファンが見たら面白いんでない?>今年のセリーグ
いつものパリーグみたいな野球やってっから
虎の敗戦処理だった伊達がストッパーwww
虎の一軍半だった北川が四番www
273代打名無し:03/07/04 21:44 ID:ZOTjoLsS
>>265
いや、スカパーの入らない地域の人で「途中経過を聞くためにつけっぱなしにしている」と
いう人もある。
つーか、うちの地元のケーブルTV、スポーツ・アイやめちゃったものだから鷹のゲームが
見られなくなった。それから、テレビ千葉をやめたから鴎のゲームも見られなくなった。
どうせU局一つ切るなら、テレビ群馬にしろと小一時間(ry
274代打名無し:03/07/04 21:45 ID:Wku7oXzR
>>269
まず民放が球団を持つ、話はそれからだ
それでも1年や二年では焼け石に水だな
275代打名無し:03/07/05 00:44 ID:jqx49Whn
>>274
それならどうしろと?
276代打名無し:03/07/05 02:16 ID:VfEnVkyA
セリーグの中継を減らせと言うパファンは基地外なの?
セリーグの人気を落としてパリーグに何かメリットあるの?
セファンの減った分がパファンに回るとでも妄想してるの?
減った人達は野球ファンやめるだけだよ。
人気格差には何の問題もないよ。
パリーグの人気がないのが問題なんだよ。
セリーグに人気があるのが問題ではないんだよ。
セリーグの人気が下がって低いレベルでパリーグと同格になればいいと思ってるの?
何か大きな勘違いをしているようだね。
パリーグの人気が上がって高いレベルでセリーグと同格になる努力をしないと。
セリーグの人気が保たれていればパリーグの人気アップの障害になるの?
そんなの全然パリーグの障害にはならないんだよ。
セリーグにしか興味がない人にパリーグにも関心を持ってもらうようにすればいいんだよ。
それかパリーグが新規ファンを獲得して野球ファンのパイを増やせばいいんだよ。
セリーグの足を引っ張りたい考えのパファンは頭がどうかしているよ。
277代打名無し:03/07/05 02:46 ID:VplTku19
別にセの中継減らせって言っているわけじゃなかろうに。
セの中継といっても巨人戦ばかりだが。
むしろ、パファンは現状でいいと思っているんじゃないかね。スカパーでさ。
あとネット中継もしてたりするな。
278代打名無し:03/07/05 03:04 ID:qmQ6sfkC
>>277
>>別にセの中継減らせって言っているわけじゃなかろうに。


>>229>>233>>254>>255
279代打名無し:03/07/05 04:25 ID:t1GuHsSn
結局のところ、人気が出なけりゃテレビ中継なんかしてもらえないんだよ。
パリーグは、まずは人気出す努力しろよ。
テレビ中継のおかげで人気が出る?だったら自分で金出して中継してもらえよ。

>>220>>228、何か勘違いしてないか?
放映権なんか機構管理にしてパの人気が上がるのか?
不人気カードなんか機構が管理したって、どの局も放映してくれないよ。
だったら、放映権が機構管理になって何が変わる?
放映してもらえない不人気球団が、人気カードの放映権料の12分の1が
もらえるようになるだけだろ?
何の努力も無しに経営が楽になるだけで、人気が上がるわけじゃないんだよ。
人気が上がらなきゃ、結局は今後も放映してもらえないんだよ。
結局のところ、自分で努力して人気を上げるしかないんだよ。
放映権機構管理のおかげで不労所得にありつけるだけで、人気も放映状況も
何も変わらないんだよ。
むしろ、巨人阪神の人気が上がって放映権料が値上がりした方が、自分の分け
前も増えて儲かることになるだけだよ。
つまるところ、人気球団の人気ダウンは自分の首を絞める結果になるんだよ。

結論的に言うと、放映権を機構管理にしたって、パリーグは今まで通り不人気の
ままで儲けだけが増える結果にしかならないんだよ。
セリーグの人気を落としたらパリーグの人気が上がるのか?上がらないんだよ。
セリーグの人気が落ちたら、パリーグにも経済的被害が出るだけなんだよ。
何か間違ってるか?反論があるなら言ってみろよ。
280代打名無し:03/07/05 04:55 ID:PcCAwmmq
こういうスレは大概雰囲気が悪くなるな。
281代打名無し:03/07/05 08:51 ID:hRjy4MNH
>>229
君は大きな勘違いをしている
今の巨人の人気は地上波によるものである

 人気が出たから地上波でテレビ中継をさせてもらえる×

 球団経営している民放の数十年にもわたる地上波宣伝で人気を不動のものとしている○

パリーグが努力しないから人気が出ないわけではない
メジャーですら松井など抜きでどんなに努力をしようが日本で高視聴率をはじきだすことなどありえないんだから

人が受け入れる(人気がある)受け入れない(人気がでない)というのは俗なものから成り立つものである
282代打名無し:03/07/05 08:53 ID:hRjy4MNH
過激な商業主義によって作られただけの話
スカパーでやればセリーグはうんこぶりぶリーグになるのがそれを物語る
283代打名無し:03/07/05 09:01 ID:6jDEgCif
>>282
G+やってるプラットワンの現状を見れば火を見るより明らかだな
284281:03/07/05 09:02 ID:hRjy4MNH
減った人達は野球ファンやめるだけだよ。
>>
その程度のものなんだと思う
地上波がないとプロ野球に関心ない奴はいっそやめてしまえ

>>279の間違いでした・・
285代打名無し:03/07/05 09:04 ID:hRjy4MNH
>>283
地上波でやれば世間の認知度がぐっと上がるからね
スカパーやG+は一種のモゾ系になってしまう
これが痛いんだよな
皆が見るから俺も見るみたいなところで
安心感を求めるところが人間にはあるんじゃなかろうか?
286代打名無し:03/07/05 09:08 ID:mw8Ttyug
>>279
お前が人気あるみたいな書き方だなw
287代打名無し:03/07/05 09:08 ID:eLM61LTc
巨人人気は確かにテレビによるものだろう
NHKをのぞく全民放が巨人を持ち上げてるわけで。

んじゃ、それを持たないチームはどうしたらいいか?
マスコミの力抜きでの人気チームといえばダイエーがあるか。
阪神も支持基盤はマスコミではない。
巨人はテレビがなくなれば支持層は消えるが、
ダイエー、阪神あたりはマスコミ(スポーツ紙)が消えても
人気は持続するだろうな。後者はどうやって人気を獲得した?
そのあたりに答えがあるんじゃないか?
288代打名無し:03/07/05 09:10 ID:lhsDyWkQ
>>286
この手のアンチパスレのセ側の名物 趙こと趙文忠さんだからな
あいかわらず長すぎて誰が読むのかと
289代打名無し:03/07/05 09:13 ID:xM3gDUpc
>>287
あのー、福岡と大阪のマスコミの現状、知らないんですか?w
290代打名無し:03/07/05 09:25 ID:MtOprl9p
パを放送しても誰も見ないからだろw

291代打名無し:03/07/05 09:35 ID:IpRmNNAb
>>288
内容には反論できないとw
それとここはアンチパスレなのか?
292代打名無し:03/07/05 09:36 ID:eLM61LTc
>>289
知ってて言っているわけだが。
確かにどちらもマスコミは加熱しているが
ファンの人気をマスコミが追いかけている形だよ。
マスコミ先行という形ではない。
293代打名無し:03/07/05 09:38 ID:lhsDyWkQ
>>291
長いなあ〜ておもっただけで、オレマジで読んでない
ごめんw


294代打名無し:03/07/05 09:47 ID:yI9z4W1m
>>280
やたらアンチレス付ける僻み厨が出てくるから対抗厨が煽り返す。
やたらいろんなスレで見かける厨のせいで雰囲気が悪くなる。
295代打名無し:03/07/05 10:12 ID:6Fg/zuhy
>>293
苦しい逃げ口上w
読んでないなら読んで反論どーぞw
296代打名無し:03/07/05 10:17 ID:fhLEDmE6
阪神は巨人のライバルと仕立て上げられた
だから人気があるのである、なぜか?
当たり前だが巨人のライバルとされれば日テレが取り上げまくる
認知度が飛躍的にアップ、他の民放も取り上げる、ますます認知度が上がる
それに加えて関西では阪神は唯一のセリーグ球団だから関西で神に様な存在になっているだけ
パ行けば半身は終わり。所詮はまやかし、まがいもの
297代打名無し:03/07/05 10:18 ID:fhLEDmE6
>>292
明らかにマスコミが煽り立てた結果人気が沸いてきただけ
じゃあメジャーに勝るセの魅力を挙げてみて
298代打名無し:03/07/05 10:20 ID:KtdRi4+u
昔のオールスターの楽しみといえば、テレビで清原が見れることだったのに
いまとなっては・・・・・・
299代打名無し:03/07/05 10:22 ID:fhLEDmE6
>>287
最初は 日テレ流しまくり→その後民放流しまくり

人気の要因はテレビそのもの
300代打名無し:03/07/05 10:23 ID:YSH4b79+
>>296
阪神の人気は過去の強さからだよ。
仕立てられたわけでない。

関西では南海は人気があったと思ったが、なくなってしまったからね
古いファンはダイエーというと違和感を感じるかもしれん
301代打名無し:03/07/05 10:23 ID:fhLEDmE6
ダイエーは九州唯一の球団
もしもうひとつの球団があったらどうか?
302代打名無し:03/07/05 10:25 ID:fhLEDmE6
>>300
過去巨人相手に派手なパフォーマンスを取っただけの話
303代打名無し:03/07/05 10:25 ID:YSH4b79+
>>301
福岡といえば、西鉄
304代打名無し:03/07/05 10:27 ID:fhLEDmE6
>>303
今はない
305代打名無し:03/07/05 10:31 ID:YSH4b79+
>>302
あほか
巨人一極化はV9時代からだろう。
ちょうど、その時TVの普及とあいまって、現在の地位がある
パの人気がそれと伴に翳っていった。

306代打名無し:03/07/05 10:36 ID:zeztSQBA
>>305
巨人がV9して一極化した理由は地上波効果
西武が何連覇してもスターになれないのはそこ!
メジャーのヤンキースが日本でスターになれないのはそこ!

俺は半身の人気について語ったわけだが?巨人のことに摩り替えんなボケ
307代打名無し:03/07/05 10:40 ID:YSH4b79+
>>306
別称を使うな。あおりか。
阪神の人気は過去の強さから。

308代打名無し:03/07/05 10:42 ID:zeztSQBA
>>307
巨人相手に派手なパフォーマンスを取った選手のおかげ
これに尽きる、ここから伝統の一戦が始まった
309代打名無し:03/07/05 10:45 ID:YSH4b79+
現状では、パリーグのTV放映が増えないので
できれば、1リーグ制になれば、放送が増えるんではないのかな
巨人阪神西武ダイエーはかなり視聴率が上がると思うが
310代打名無し:03/07/05 10:49 ID:YSH4b79+
>>308
君は巨人ファンなのか。
別に巨人相手ではなく、巨人以上に優れた選手を輩出しただけ
他の球団にも優れた選手を輩出したチームはあるが人気がでなかっただけ
311代打名無し:03/07/05 11:29 ID:+4M5/SH5
巨人=アメリカ
阪神=日本

日米安保条約で、阪神国は巨人合衆国の「核の傘の下」
でぬくぬくと守られている。
だから「兄貴」である巨人には逆らえない。
すべてに同調する。

「プロ野球創設時以来のライバル」
「伝統の一戦」
という肩書きも、所詮この程度の
薄っぺらいものなのよ
312代打名無し:03/07/05 11:31 ID:mW7XB7A+
tes
313代打名無し:03/07/05 11:40 ID:iF8Bknxy
過去のこと知らないくせに自分の妄想だけで
伝統の一戦を語るスレですかここは。
314代打名無し:03/07/05 11:41 ID:oB4XzDsU
>>300
君は阪神タイガースの歴史を知らないね?
阪神がセリーグに加盟した経緯を。

>>311
同意。
阪神だけでなく、他のセの球団もな。
315代打名無し:03/07/05 11:43 ID:H7zoWEBx
パのゲームは土日の昼なんかにたまに中継するからまだいいじゃん。
Jリーグなんて(ry
316代打名無し:03/07/05 11:49 ID:YSH4b79+
>>314
セパ分裂のことを言っているのか?
317代打名無し:03/07/05 11:52 ID:fXAif7fP
>>315
だな。
焼き豚のくだらない双六を見るよりもJのスピーディな試合を見たいというのが人情だろ。
318代打名無し:03/07/05 11:54 ID:G/3ONUJE
セもパも豚の双六という意味では同じだ。
319代打名無し:03/07/05 11:55 ID:yWFxA/fr
>>317-318
ジエーン
320代打名無し:03/07/05 11:56 ID:YSH4b79+
>>317
ラクビーのほうが面白い
321代打名無し:03/07/05 11:58 ID:6H4c/Xtu
また今晩も豚の双六中継やるんか・・・
肉だるまがホームラン打って馬鹿が大騒ぎするんだろうな(w
322代打名無し:03/07/05 11:59 ID:vEqY+z48
豚の双六中継やるくらいなら地上波でJの中継しる!
323代打名無し:03/07/05 12:06 ID:9dY9FXvM
Jヲタはほんとにマナーが悪いな。
野球ファソのスレにまで自演までして出張してくるかね?普通

まあ一部の頭のおかしい奴なんだろうけど
324代打名無し:03/07/05 12:10 ID:na9d/Oxu
芝居が好きな人は劇場に見に行く。
プロレスが好きな人は会場見にに行く。
サッカーが好きな人は競技場に見に行く。
ラグビーが好きな人もラグビー場に見に行く。


「野球が好きだ」とか言いながら、ろくに球場にも見に行かずに
TVの中継がどうのこうのと言っている。
“怠惰な人が多いんだな”と改めて思う。
325代打名無し:03/07/05 12:34 ID:iF8Bknxy
>>324
野球だけほぼ毎日やってるんだから同列に語るなよ…
326代打名無し:03/07/05 13:00 ID:JGaqz1Z1
>>fhLEDmE6(ジョンイル)
仮に>>296のとおりだとしてそれが何?
激しくスレ違いなわけだが
地上波のおかげでセが人気だとして何?
阪神もまがいもの?じゃあ何が本物?
メディア抜きで人気のあるものなんて何かある?

君ただセを罵倒したいだけ?
スレに沿った建設的な意見を述べる気はないわけ?
ただ煽りたいだけ?なら出て逝け!
327代打名無し:03/07/05 13:09 ID:9TushcLG
>>310
>>308は巨人ファンどころか病的アンチ巨人
ついでにアンチ阪神でアンチセリーグ
西武以外は全て糞扱いしたいだけの重病人
彼はこの板ではジョンイルと呼ばれている有名な基地外
彼の思想を巧く表現したのが>>267かな
328代打名無し:03/07/05 18:26 ID:2LpzL/va
セの人気の理由が巨人の存在のおかげなのは間違いない。
読売系マスコミ中心の宣伝効果のおかげなのも間違いない。
ただしパの不人気の理由が巨人の存在のせいというわけではない。
巨人やセが消滅してもパの人気が出るわけではない。
マスコミが巨人やセを取り上げなくなったらパの人気が出るわけでもない。
だからここでセや巨人を叩くのは筋違いもいいところ。
そんなことに必死になるのは単なるセへの僻みでしかない。
329代打名無し:03/07/05 19:16 ID:8y6Yrml+
>>328
ということから導き出される結論とは、

        日  本  に  は  「  野  球  フ  ァ  ン  」  は  い  な  い

                                                    ということだ。
330代打名無し:03/07/05 19:40 ID:K6ZMQtJG
かもね
331代打名無し:03/07/06 05:42 ID:wsosqgl2
332白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/06 10:12 ID:8Fj4xwou
>>1
他にも誰か書いていますが、「プロ野球」としてはレベルが低すぎるから。
「実力のパ」(死語)時代はともかく、今のパはサッカーでいうJ2みたいなもの。
J2のチーム・選手はJ1に昇格しようと頑張るでしょう。
それと同じでパの選手も、セの球団に獲ってもらうために頑張っているのです。

>>328は正論です。
ジョンイルは、今のパがセのマイナー化していることから、セを僻んでいるのよ。
333代打名無し:03/07/06 10:23 ID:QdJuR1c0
パの優勝チームとセの最下位チームの入れ替えをすればどう?
パのチームとしてもウレシイだろう。
334代打名無し:03/07/06 10:45 ID:3TQsej23
>>332
実力と人気は一切関係ない
実力があろうがなかろうが人気がない
全ては地上波
335白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/06 11:09 ID:8Fj4xwou
>>333
そうだねぇ。
昨年の日本シリーズで、西武は横浜レベルだということがわかったしね。

>>334
はいはい、嫉妬ご苦労さん。(^○^)
336代打名無し:03/07/06 11:27 ID:qV0DLBZF
スカパー快適だよ。
5つくらいしかない放送局で全国中継は無理。
欲しいもの(情報)はお金出して買うのが資本主義。
337代打名無し:03/07/06 12:25 ID:94qv3VWW
>>336
俺もスカパーはいること勧められてる。阪神戦はBSでかなりカバーできるからいいけど
ダイエー戦はそうでもないからな。
338代打名無し:03/07/06 13:25 ID:3A6ZBLGL
>>332 >>335
おれは、福岡ダイエーの全試合を見てる(CSでね)。
福岡ダイエーの試合がないときは、パリーグライバルチームの試合を見る(CSでね)。
それもないときは、大リーグを見る(BSでね 松井は多少食傷気味だが)
それもないときは、過去に撮りだめしたDVDを見る。
セリーグの試合は見ない。得に巨神戦は
「眼が腐る」、「耳が壊れる」、「心が穢れる」。
もちろん うるぐす や すぽると はみたことがありません。というよりも
CSの完全生中継でお腹一杯になり、見る気は起こりませ〜ん。
スポーツ新聞も福岡ダイエー優勝を最後に買っていません。

とん助さん お久し振りです。
以前にも申し上げましたが、あなたのカキコの文末には
「と 豊田泰光さんはおっしゃいました」の一文を加えて
くださいね。

ついでに、文頭には
「わたしは、本物の日本人ですが」
の一文も加える必要があるようですね。
339代打名無し:03/07/06 13:30 ID:QDpDJINV
>336-338
スカパーは自分で稼いだ金で見てるんだよね?
340338:03/07/06 13:59 ID:3A6ZBLGL
オレが火勢だ金だ。文句あっか。
ちなみに月額基本料300円 新プロ野球セット月額2700円
加入料は忘れた。その都度変わるし、オレの場合優待制度があった。
341代打名無し:03/07/06 14:36 ID:ckgnNwx7
マイノリティ好むひねくれものが多いね日本は
仮にパリーグが大人気になったとしたら、それはそれでまた文句言うだろねそういう奴らは
342代打名無し:03/07/06 14:39 ID:AreqtoLh
それをひねくれてると受け取る時点でその人の度量の狭さが分かるってもんだな
343代打名無し:03/07/06 14:42 ID:ZBLgC9ep
>>341
マイノリティを好む人が多いなら、それは、明らかにメジャーな訳だが
344代打名無し:03/07/06 18:29 ID:lWtVgMio
巨人の人気ダウンでテレビ中継も変わってくる。
視聴率ダウンで全戦ナイターじゃなくなる。
週末が徐々にデーゲーム化し始める。
そして不人気カードからテレビ中継無しの試合が出てくる。
それで空いた枠でパリーグの試合を中継するだろうか。
まずしないだろう。
代わりに阪神戦の中継さえしないだろう。
プロ野球中継自体が減ってくるだろう。
Jリーグ中継が取って代わることもないだろう。
これからはスポーツ中継は自分の金で観る時代になるだろう。
BS、CS、ケーブルで観る時代になるだろう。
価値があるものは金を出して観ることになる。
地上波番組はニュース関連以外は糞番組ばかりになるだろう。
345代打名無し:03/07/06 19:52 ID:3NVk68xk
>344
それが時代の流れだと思うし、それでいい。
少なくとも、巨人戦が全国地上波で
垂れ流しになっている現状よりはずっといい。
346代打名無し:03/07/06 20:22 ID:ZsJ1pkrm
>>435
巨人戦が全国地上波で垂れ流しになっている現状そのものには罪はない。
その現状を嫌うのは、アンチの感情論に過ぎない。
もし自分の贔屓チームが垂れ流しでも、君は同じ台詞を吐くかな?
347代打名無し:03/07/06 20:38 ID:KETc7JKu
野球って本当に人気あるの?
348代打名無し:03/07/06 20:40 ID:o/RIxmfV
>>346
あるだろ、どう考えても。
何で東京以外の人間が読売の試合を見なければいけないんだ?
349代打名無し:03/07/06 21:04 ID:mdezH3sT
別に阪神戦が全国地上波垂れ流しでも構わない。
実際に巨人の絡まないカードやパリーグも全国地上波で流れている。
下位争いのオリックス対ロッテ戦というのも全国地上波で流れていた。
これらも全て罪なのか?どうせ巨人戦は数が多いからとかいう口実だろうが。
巨人や阪神は全国的に人気がある。東京以外でも流すのは問題ない。
昔は西武戦も全国地上波で多試合流していた時期があった。これも問題か?
アンチだから巨人戦だけが目障りなのだろう。正直に感情論を認めろ。
350代打名無し:03/07/06 21:26 ID:3n+mWALL
>>338
いや、あんたの考えはすこぶる正しい。
漏れは3年前までずっと入っていたけど、今はものいりでお金がないのと、じき
引越すのでスカパー加入は見合わせている。ウチの会社スカパーに出資してる
から安く入れるので、来年入る。
民放なんか全く見ないけど、それで困ることなんぞこれっぽっちもない。

>>344
価値のないものはお金もらっても見たくない。苦痛以外の何ものでもない。
ついでに、既に今の地上波は(ある意味ニュース関連も含めて)糞番組だらけ。
351代打名無し:03/07/06 21:30 ID:AreqtoLh
必死だな〜
352代打名無し:03/07/06 22:44 ID:BiA5vfnb
>>346だからー巨人は親会社の地上波で数十年流された結果
今の地位を獲得したの
パリーグの試合を流してもって言うが
「1年や二年で結果を出せ、出さなければつまんないものだということだ」
無茶苦茶言うなって
全然条件が違うの、それを言うならまず巨人の地上波を全面廃止にして
どこかの民放がパの球団経営に乗り出して数十年間流して結果を出させてやれ
これで同じ土俵、同条件だ
353代打名無し:03/07/06 22:44 ID:HCyNJKO4
価値のないものはお金もらっても見たくない?
苦痛以外の何ものでもない?
だったら見なければいいだけの話。
見なければ苦痛などない。
ついでに、既に今の地上波は(ある意味ニュース関連も含めて)糞番組だらけ?
だったら尚更地上波など見なければいい。
無料なんだから見ないだけで済む。
誰も苦痛を我慢して見ることなど強制してしない。
NHK受信料だけは捨て金と思って諦めろ。
きちんと払っていればの話だが。
354代打名無し:03/07/06 22:45 ID:BiA5vfnb
>>349
その巨人と阪神の全国的な人気と言うのが地上波によって作り出されたものであるってこと
わかってるよね?
355代打名無し:03/07/06 22:46 ID:zjLbKdu5
今日の西武近鉄戦、全国に見せてやりたかったな。
356代打名無し:03/07/06 22:47 ID:AreqtoLh
どんだけ堂々巡りの議論する気なんだ喪前らは
357代打名無し:03/07/07 00:15 ID:/qT8QsF3
俺もスカパーのプロ野球セットに入ってからは地上派中継全然見てないなあ。
NHKはまだしも、日テレの中継とか見るに耐えないし、見る気も起こらないよ。
試合開始と終了は見られないし、読売中心の報道以前に中継自体の質が問題だろ。
スカパー入った方が地上波だけ見るよりはるかに多くの試合を見られるわけだし、
ニュースもフジ739のプロ野球ニュース見てたらすぽるとは本当に見るに耐えない。
プロ野球セットなら野球以外にもサッカーとか色んなジャンルの番組見られるし、
入って大正解だったな。


>>355
現場にいたが禿同
358代打名無し:03/07/07 01:30 ID:w5ZtrDEk
商品は金で買うのが資本主義、バイトでも何でもして早くスカパー入れよ。
マリンの松坂なんか最高だったぞ。
359代打名無し:03/07/07 01:33 ID:+2DetAXO
>全然条件が違うの、それを言うならまず巨人の地上波を全面廃止にして
>どこかの民放がパの球団経営に乗り出して数十年間流して結果を出させてやれ
>これで同じ土俵、同条件だ

テレビ局は商売でやってるのに、何で意図的に優良コンテンツの価値を落とす必要が?
不良コンテンツと同じ土俵、同条件にしなけりゃならん根拠は?
どこの世界に不振ライバル企業に塩を送るために自ら損をするバカがいる?
360代打名無し:03/07/07 02:45 ID:BIyWqo/P
>>358
>バイトでも何でもして早くスカパー入れよ

そういう問題じゃないだろ。
プロ野球報道の偏向を問題にしてるんであって、
自分がただで見たいから地上波でやれといってるわけじゃない。
その証拠にこのスレにはスカパー加入者が多いだろ。
361代打名無し:03/07/07 06:49 ID:Dd6HHsLp
優良コンテンツは作られたの
読売が数十年にもわたる地上波独占垂れ流しの結果ね

今からパの球団が民放をバックにつけても全然条件が違うの
何もパに商品価値がないからでもなんでもない
362代打名無し:03/07/07 07:29 ID:lScvVhbk







           誰も見ないのは火を見るより明らか





363代打名無し:03/07/07 10:17 ID:rSBczsGp
地上波なしではセリーグなども誰も見ないのは火を見るより明らか



数十年間も洗脳宣伝流し続けて慣れの果てがそれかよ
364代打名無し:03/07/07 11:27 ID:S47vrh0U
まあ>>356が全てなわけだが
365代打名無し:03/07/07 12:05 ID:RpcNPxPE
>>363が全てナわけだが
366代打名無し:03/07/07 13:05 ID:rxAvbg7Z
ところでパはなぜマンデーやめるの?
月曜日寂しいじゃん
367代打名無し:03/07/07 13:43 ID:qFaAqaun
>俺もスカパーのプロ野球セットに入ってからは地上派中継全然見てないなあ。 
>>357ような事言ってる人って全部パオタだよな。

セオタは嫌でも地上波見ないと全試合見れないからな。
(地域によってはそれでも全部見れないが)
368代打名無し:03/07/07 21:31 ID:WYkhtqwI
369代打名無し:03/07/07 22:01 ID:i0ngeeJd
NHKは公共放送なのだから、BSだけでなく地上波でもどんどん放送してほしい。視聴率が低くても問題ないんじゃないの?
370代打名無し:03/07/07 22:10 ID:t5uvWaAR
べつに全国中継しろとは言わないけどさ、地元のU局くらいやって欲しい。
ちばテレビなんてロッテ戦ほとんどやってくれん。
代わりにやってる番組だってロッテ戦以上に視聴率稼げるとは思えないようなのばかりだし。
371代打名無し:03/07/07 22:12 ID:6t1g8geF
昭和39年までは巨人戦+他局でもう1試合、と言う形で1日2局はナイター中継してました。
ご丁寧にラジオみたく中止の場合の予備試合組んで。
でも結局巨人戦以外は視聴率ふるわず昭和40年以降巨人戦以外は打ちきりになりました。
テレビ局もようやく録画技術の発達でドラマとかのコンテンツが充実してきたので。
372代打名無し:03/07/07 22:16 ID:6t1g8geF
昭和30年代半ば、南海ホークスの黄金時代で、阪神より人気がありました。
昭和35年には毎日放送とパートナーシップを組み大阪球場のホームゲームの独占中継権を同局に与えました。(日テレと巨人のようなもんだな)
しかし翌年料金upを同局にふっかけご破算に。
ここですけべ心出してなければ南海ホークスは今でも健在で巨人と並ぶ人気球団だったかも。
373代打名無し:03/07/07 22:43 ID:ieBbqckG
イチローの出る試合もオリックス時代より海を越えたメジャーので方が沢山観れてる。不思議。
374代打名無し:03/07/08 00:52 ID:TluQ2SKA
>優良コンテンツは作られたの
普通そういうもんだよ

>読売が数十年にもわたる地上波独占垂れ流しの結果ね
そうだよ
よそがやらないから結果的に独占になった

>今からパの球団が民放をバックにつけても全然条件が違うの
そうだよ
楽だった昔にやった読売の勝ち
その時に失敗した南海の負け(>>372
セの人気=巨人のおかげ
パの不人気=南海のせい

>何もパに商品価値がないからでもなんでもない
商品価値がないんだよ
パは商品価値を作れなかったんだよ
商品価値=野球そのものじゃないよ
375代打名無し:03/07/08 08:33 ID:8pstoiDt
商品価値は地上波によって作られらもの

スカパーのみのセリーグなど誰も見ないということは誰もが暗に認めてるところ

商品価値=いかに厨にうけいられるか?馴染まれるか?が問題である
メジャーが日本でスターになれない理由もそこにある

民族も違うしいくらレベルが高かろうが誰も見ない
376代打名無し:03/07/08 09:25 ID:b4DclhoX
南海って民放が経営してましたっけ?
民放が経営してるのとしてないのじゃ天と地ほどの差がある

セの人気=巨人のおかげ=地上波のおかげ
パの不人気=民放経営無し
377代打名無し:03/07/08 09:27 ID:b4DclhoX
商品価値がないんだよ
パは商品価値を作れなかったんだよ
商品価値=野球そのものじゃないよ
>>>
マスコミが作った商品価値にはメジャーも勝てない
そう、メジャーは日本では商品価値はゼロなのである
セリーグに興味が行ってメジャーどころじゃない
格上とされるメジャーがそのざまじゃパでは厨の嫌悪の対象となるだろう
378代打名無し:03/07/08 09:29 ID:b4DclhoX
地上波で商品価値を作られた後ではどんな方法を使ってもそれに勝るものを作ることはできない
379代打名無し:03/07/08 11:11 ID:xVDufqom
海外サッカーは日本人選手がいるいないに関わらず見る人結構いるよな
380代打名無し:03/07/08 11:36 ID:SoFe+BEz
野球マニアが常にいけるところに球場があると、パの試合も
流してくれるんじゃないかな?

日ハムが札幌行ったら、東京ドームの開いてる日程で
他のパのチームがホームの試合何試合かやってくんないかな?
今なら応援グッズも全球団そろってるしさ。
やっぱ東京で試合してくれれば、何かと人は集まるからし。
特に松坂の試合を東京ドームで見れないのはつらい^^;
西武ドーム行くの面倒…なので。
381代打名無し:03/07/08 11:58 ID:ZrYIhcww
スポンサーあってのテレビ局。
スポンサーが付かないような番組は作れない。
スポンサーは見る人が少ない番組にはつかない。

結果 パリーグは地上波で放送するに値しない。
当然ですね。
382代打名無し:03/07/08 12:01 ID:VrLAc8yN
視聴率とれないならテレビ局は絶対に放送しないね。
383代打名無し:03/07/08 12:04 ID:/xTChgEu
徳光の「だって巨人戦が完全生中継なんだもん」っていうセリフにかなり怒りを
覚える人は俺だけじゃないはずだ。
384代打名無し:03/07/08 12:05 ID:gg1Fh2XS
>>1
視聴率が取れないからだろ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
385代打名無し:03/07/08 13:40 ID:VH64p5SL
何故セに視聴率が取れてパには取れないのか?
簡単だ
セには数十年にもわたる球団を経営する民放だけの地上波宣伝を流し続けたという背景がある
パにはそんな歴史が一切ない、今更1年や2年で結果を出せなど不可能だ、それに条件が違いすぎる

パリーグは地上波で放送するに値しない。
当然ですね。 >>>>


これは間違いである
386代打名無し:03/07/08 13:52 ID:ZrYIhcww
>>385
数字が取れるなら 歴史もくそも関係無いんだよ。TVってのはそう言うもん。
387 :03/07/08 13:56 ID:Ca9XnGkK
野球会の低学歴みたいなのがパリーグだな
388代打名無し:03/07/08 14:04 ID:ZrYIhcww
後は観客動員の問題もある。
ガラガラのスタンドが映ると 画にならない。
389代打名無し:03/07/08 14:06 ID:NpOa4Ucy
将来的にはCG処理でスタンドを満員にする事は可能だろうか?
390代打名無し:03/07/08 14:08 ID:8Z4BpisW
サンテレビではガラガラの近―オ戦
やってますがなにか?
391 :03/07/08 14:12 ID:rdBu/cw2
セリーグ(巨人戦)が視聴率取れるのは今まで垂れ流してきた結果だからって、
視聴率取れなくてもパリーグも垂れ流せと言うのか。
とんでもない奴がいるな。
392  :03/07/08 14:13 ID:kqqD+4hW
阪神だってゴールデンの最低基準に満たないんだからパなんて論外
393代打名無し:03/07/08 14:17 ID:ELwPTuVr
今日はNHK衛星でダイエーvsオリックス戦か・・・。
永井×具だからな・・・。またレベルが低いなんて言われるんだろうな・・・。
ダイエーは放送がある日に斎藤か和田を持って来るようにしなさい・・。
394代打名無し:03/07/08 14:39 ID:b216teiB
で、これから巨人戦の視聴率はどうなっていくのだろう。
関西、名古屋、九州、広島じゃ相当視聴率落ちてるよね。
関東より5%〜10%は低い。
そのうち東日本だけで放映するのかな。
もし関東以外の地域で視聴率がジリ貧になった場合でも
全国放送すんのかなあ?
395代打名無し:03/07/08 14:56 ID:Qsz6SJr9
>>394
日テレでさえ放送するの嫌がってるみたいだしね。
396代打名無し:03/07/08 14:56 ID:m1E7pqA+
野球界では セリーグ高学歴 パリーグ低学歴 これじょうしき!
397代打名無し:03/07/08 14:59 ID:fGYiPYMo
>>396が低学歴ってことは確かだ
398代打名無し:03/07/08 15:08 ID:MXSCXUmG
これだけCSやBS,スカパーが発達したら
全国放送も値打ちが落ちるよな。
俺みたいなマニアはスカパーで12球団の全試合が見れるという事を
知ったときの感動はものすごかったぞ。
それまでは仕方なく巨人見てたけど(大阪在住だがサンテレビ映らないので
巨人しか見れない。大都市大阪でさえも巨人ばかりなのだ)
スカパー購入してからはずっとスカパー派だよ。
解説もいいしね。
399代打名無し:03/07/08 19:04 ID:00IpRMcX
CS・BS観られてセリーグ派だけど、
なんでむやみやたらにパリーグを叩くヤツが多いんだろ
400代打名無し:03/07/08 20:22 ID:iiuHevWf
>>399
むやみやたらにパリーグを叩くヤツが多いことはないと思う。
有名な粘着荒らしの>>385を叩くヤツが多いと思う。
401代打名無し:03/07/09 00:23 ID:ZiUkuMEM
>385
条件が違うとして何が言いたい?
402代打名無し:03/07/09 03:07 ID:yx8beqJW
広島では今週民放で6試合とも広島戦の放送があります。
その内3試合は巨人戦差し替えです。
1局しかないAMラジオは当然カープを全試合中継するので、この3日間は広島では巨人の中継を
見たり聞いたりするのは不可能です。広島人からすると当たり前のことなんですが
403代打名無し:03/07/09 03:18 ID:goQbIamo
まあまあ。パもスカパーで全試合見れるんなら
いいじゃないか。いくらわめいても現状は変わり
っこないよ。
404代打名無し:03/07/09 03:25 ID:ovq3S8pR
福岡でも、最近ダイエー戦の巨人戦差し替えが多い。
ただ、リーグが違うので巨人戦も放送してる機会はあるが
視聴率は悪いと思う
405代打名無し:03/07/09 10:29 ID:wNJNB4Dc
>>399
セの方がレベルが低いって 一生懸命叩くキチガイ粘着パヲタが
集合したスレが 以前あったからだよ。
406代打名無し:03/07/09 11:44 ID:TwY9ou8f
>>405
ぜんぜん集合していなかった。
特定の1名が粘着で大騒ぎしていただけ。
他はたまに飛び入り参加者がいただけ。
その特定の1名がこのスレでの粘着大騒ぎしているから叩かれる。
407代打名無し:03/07/09 23:43 ID:ze8nJHQw
408代打名無し:03/07/10 00:02 ID:q5UG30l/
>>405
大いなる事実誤認オメ。
409代打名無し:03/07/10 08:33 ID:WsxjKWAy
410代打名無し:03/07/10 09:50 ID:LTY8z+xL
>>408
粘着? 
411代打名無し:03/07/10 10:11 ID:j5AsHM+P
パリーグの試合がおもしろくなるためには
全国中継もさることながら
スポーツニュースでもっとパリーグの選手を取り上げないと
今の現状ではどんな選手が試合しているのかわからん
プロ野球ニュースもなくなり
試合前の選手のインタビューが放送されるのって巨人くらいだ
412代打名無し:03/07/10 10:20 ID:KDbPpsvB
1はスカパー契約シレ
413代打名無し:03/07/10 10:38 ID:tYyPj7op
どっちにしろ視聴率が問題なんだよ。
セはチームの強さで視聴率は変わる。
巨人が弱くなれば、巨人戦の視聴率は落ちて、スポンサーには不益。
阪神が強くなれば、阪神戦の視聴率は上がって、スポンサーには利益。
他のセ球団だってそうだろ。

じゃパで良い視聴率が得るとしたら何か?
今の状況じゃ、どれだけ選手が知れ渡っているかだろうね。
パリーグで全国区で知られてる選手ってかなり限られてるでしょ。

個人的に全国区の選手だなあって思うのは…
西武の松坂、カブレラ。 ロッテの黒木。 ダイエーの王監督。
次点で、近鉄ローズ、中村。オリの谷。 ダイエー城島。

要は、どんだけTVに出てるかだよ。
公、ロッテ、なんかはドンドン自社CMに出すなりしないと駄目。
チームと選手(キャラクター)TVにつながらん限り、
パが常に全国区で放送するなんて夢のまた夢だろう。違うか?
414代打名無し:03/07/10 10:48 ID:5Mhr8fah
黒木は残念ながら全国区じゃないよ。
415代打名無し:03/07/10 14:09 ID:rsKyrquM
ここでパリーグを見下してる奴ってどんな奴なんだろう
1流といえる人間ばかりなのか・・・・・
セリーグの選手はパリーグの選手を見下しているという書き込みもみたが事実なんだろうか・・・
416代打名無し:03/07/10 14:11 ID:Rm9/NazG
>>415
仁志とか
417代打名無し:03/07/10 14:15 ID:rsKyrquM
>>416
池山もなの?
ファンは同なんだろう・・
どういう奴が3流とか言ってバカにしているの?
418代打名無し:03/07/10 14:21 ID:m4x6Lufo
ニシはいってた。イチローがらみで。
419代打名無し:03/07/10 14:26 ID:DhjdcbHx
人気ないから
420代打名無し:03/07/10 19:55 ID:x9dZdVML
>>413
谷が知名度高いのは、野球と関係ない部分だし(w
それに、城島が次点かよ。あんなヘタレ捕手が準全国区なわけねーじゃん。

まだ、福井や條辺の方が知名度高いぞ。
421代打名無し:03/07/10 20:03 ID:jYI+8Xvi
>>415
選手ではないが野村、王、森はレベル差を言ってた。
422代打名無し:03/07/10 21:05 ID:vAsCOAOl
仁志と谷繁はあからさまにパリーグを見下す発言をしている
野村もパリーグの選手は知らないと言っている
423代打名無し:03/07/10 22:03 ID:052FbM/3
セリーグ国立大学パリーグ私立大学みたいなもんかなー?
バカにしてる選手にとってはね
424代打名無し:03/07/10 22:05 ID:v1hkmBOx
>>420
アホか
城島を知らんやつが福井や條辺を知ってるわけがない
425代打名無し:03/07/10 22:09 ID:s08mGQ+k
>>422
タニシゲなんてメジャーに素っ気ない態度取られ
巨人は阿部が出てきて森が嫌だから、残りの金満球団の二つの選択肢
から仕方なく中日を選んだ男だろ

川崎も全く同じだが
426代打名無し:03/07/10 22:57 ID:Z+yfPVrj
>>413
なんで小笠原が出て来ないんだよヴォケッ!

ってそんなもんなのか(涙
427代打名無し:03/07/11 04:34 ID:VxT74nFb
全国中継されるよ










日本シリーズで
428代打名無し:03/07/11 05:48 ID:xFKVSj2L
>>426
世間的には
ホームラン王>首位打者 だからね。

カブレラ、ローズ、中村はある程度知られてるけど、
小笠原、福浦は1ランク落ちる。
429代打名無し:03/07/11 07:23 ID:DhRHioHb
TV放映権料を機構の一括管理にすれば良いと言っているパリーグファンはお目出度い。
そんなことをしても、パリーグの試合がTVで放映されることには繋がらない。
機構がTV局に対して任意の試合を中継させる強制力を持っているとでも思っているのだろうか。
残念ながら、TV局が放映カードを選ぶ動機は市場原理に基づく自主判断でしかない。
現行通り各球団が管理しようが、機構が管理しようが、所詮売れないものは売れない。
むしろ、営業ノウハウを持たない機構などに任せれば、今以上に売れなくなるだろう。
地方球団などは、地元ローカル局に放映権が売れている。
機構がローカル局に対して巧く営業できる人脈などを持っているはずもない。

では、放映権料の機構一括管理が実現すれば何が変わるのだろうか。
巨人の放映権料収入がパリーグ各球団に対して無償譲渡されることになるだけだ。
現状では、巨人戦の放映権は巨人が70試合分、セ5球団が14試合分ずつ保有している。
これを機構管理にすれば、放映権料収入は12等分されることになる(機構の取り分を無視して)。
12分の1なら、1球団当たり11.7試合分になる。
巨人戦の放映権料の相場は、1試合約1億円だという。
大ざっぱに計算すると巨人は60億円の減収、セ5球団は微減、パ6球団は10億円の増収になる。
巨人以外の球団にも自球団の放映権料収入があるので、これもそれぞれ12等分される。
これらは巨人戦より低額の放映権料であり、特にパリーグの場合は1試合数百万円程度だ。
ローカル放送では更に安い金額になり、パリーグのローカル放送などは申し訳程度の金額だ。
これらを12等分して分配したところで、金額はたかが知れている。
12球団合計で計算しても、巨人が大損、セ5球団が少々の損、パ6球団が10億程度の得だろう。

結局のところ収入面での分配がなされるだけで、パリーグの試合の放送事情が変化するわけではない。
どう足掻いてみたところで、結局パリーグの試合が全国放送されるようになりはしないのだ。
430代打名無し:03/07/11 08:10 ID:4UcDdv1k
うんこ      
431代打名無し:03/07/11 09:22 ID:laUyF4hR
パリーグはセリーグの二軍
イースタンの放送なんてしないのが普通だろ?
432代打名無し:03/07/11 11:55 ID:Crypt4lJ
野球の面白味を凝縮した通好みの「実力のパ」は生で見るに限る。
初心者にもわかりやすい程度のレベルで安定した「人気のセ」は
テレビで見るのに丁度いい。
適材適所。今のままで何ら問題無し。
433代打名無し:03/07/11 11:56 ID:VHz6tHHS
応援とかも一生懸命やってる高校野球予選のほうが、
覇気の無い檻戦より面白い
434代打名無し:03/07/11 11:58 ID:wsUS6iFS
この手のスレってどこも同じ奴しか書き込まないね

オペ助
国立大学くん

イカレ珍ふぁん
435代打名無し:03/07/11 12:05 ID:bi7y7Uf6
>>434
書き込み数最多のジョンイル君が抜けてるよ
436代打名無し:03/07/11 12:06 ID:bi7y7Uf6
>>434
スマソ 君自身がジョンイル君だったか
437代打名無し:03/07/11 23:28 ID:vloZWkIy
>>429
ありがとう。2行目で読む気失せたよ。
438代打名無し:03/07/11 23:37 ID:5Ls5+2LL
>>437
どうも>>429が気に入らないけど、何も言い返せない。
でも黙っているのは気が済まない。何か言い返したい。
結局思い付いた返し言葉が、
「ありがとう。2行目で読む気失せたよ。 」?

哀しい・・・・
これじゃあ何も言い返さない方がましだったね。
439代打名無し:03/07/12 12:19 ID:Cg96Gmm4
早くスカパー入れ
440代打名無し:03/07/12 13:23 ID:kO9DQ+PS
>>438
もっと読む気の起きる文を書くべき。
多分内容はいいこと言ってるんだろうからさ(ゲラ
441代打名無し:03/07/12 13:33 ID:kO9DQ+PS
>>438
「俺は言い返されない完璧な文を書いたんだ」
と自己陶酔に陥ってるようだね。

勘違いしてるみたいだけど俺は別にパの試合は優勝決定戦くらいしか
放送しなくていいと思ってるから。

ほんとに読む気失せる文章を書いておいて
>>429が気に入らないけど、何も言い返せない。
>でも黙っているのは気が済まない。何か言い返したい。

ですか。面白いっすねー。
全部読んだと勘違いされたようだがほんとに2行目から読んでないんだよ。
まあ君みたいな愉快な人がいても俺は
パを全国放送しなくていいという意見は変えないよ。
ケーブルテレビで見られるし、やるとしても中途半端な形にするに決まってる。

ま、文章力養って出直してきてよ。
もう一度言うけど
多分内容はいいこと言ってるんだろうからさ(ゲラ
442代打名無し:03/07/12 14:05 ID:ULe75/mh
地上波は野球協約に違反している
地上波なしの巨人などうんこにすぎない
今のセリーグ人気は数十年にもわたる地上波宣伝によってつくられたにすぎない
地上波を取り上げろ
443代打名無し:03/07/12 14:13 ID:O/1EVvO+
パリーグなんか放送して、採算とれるか。

君のような、一部のマニアックは喜ぶだろうが。(小数派、マニアック派、オタク派)
100人いて、何人がパリーグ選ぶか・。
K1は一般のひとが、母や父、女性も幅広く見るだろう。一般的に(セリーグ)
全日本プロレスを(パリーグ)放送して、だれがみる、マニアだけだろう。
ゴールデンで放送したら、赤字でしょ、だから深夜での、マニア層あてに放送してる。

つまり、パリーグはお荷物です。
2chみたって、セリーグ主体だろう、それが多数派の証、採算がとれるあかし。

csやっているんだからいいじゃないか。

444代打名無し:03/07/12 14:17 ID:ULe75/mh
地上波でなくてもCSでやったら?それでセリーグを見たいという奴が何人いるか?
ま、今の熱狂的なファンの半分もとれりゃ上出来だろうなw
おいおいw地上波なしじゃメッキがはがれるのがおまえらでも予測つくのかw?
445代打名無し:03/07/12 14:19 ID:ULe75/mh
>>443
まったくわかっちゃいないねw
セリーグの人気は数十年の地上波宣伝によって作られただけのものなのさ
パリーグにはそんな背景が一切ないから今更地上波流しても焼け石に水ってこと
446代打名無し:03/07/12 14:25 ID:XTudmb+Z
スカパーはパ・リーグ全試合、セ・リーグは巨人主催ゲーム以外のほぼ全試合放送なんだから加入汁!
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/schedule/baseball/pdf/s_2003_07.pdf
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/schedule/baseball/pdf/p_2003_07.pdf

アンテナ・チューナー合わせて10000〜15000ぐらいで買えるよ。
447代打名無し:03/07/12 14:53 ID:PZp+HwZU
まったくわかっちゃいないねw
需要は宣伝によって作らなきゃダメなものなのさ
マスを相手にするべき商売はコアなファンだけを対象にしても話にならないってこと
448代打名無し:03/07/12 15:06 ID:nv/PHeo2
>>440-441
大人げない
小学生の口喧嘩みたいでみっともない
これ以上傷口を広げるな
449代打名無し:03/07/12 16:06 ID:iS1gk1d+
>>440-441

バ  カ  の  負  け  惜  し  み(w
450代打名無し:03/07/12 16:37 ID:EuVzpAYS
スカパーのみの巨人戦など誰が見るんだ?
451代打名無し:03/07/12 16:41 ID:cTBjxJBe
>>441
>全部読んだと勘違いされたようだがほんとに2行目から読んでないんだよ。
>ま、文章力養って出直してきてよ。
>もう一度言うけど
>多分内容はいいこと言ってるんだろうからさ(ゲラ

読んでいないはずのレスの文章力を問う、不思議な人を発見!!!
452白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/12 16:48 ID:CSXLX4U3
んー、ここでも哀れな一匹狼「ジョンイル」が置き去りにされています。(^○^)

まぁジョンイルは、西武が日本シリーズで公開レイプされている最中でも、
地上波、地上波とバカの一つ覚えにように唱えていたくらい。

パの問題点を人気・認知度の面に限定しようとしていますが、
実力面でもパの凋落は万人が認めるところ。

今年も、日本シリーズはセの4連勝(⇒パ崩壊)で終了間違いなし!!(^○^)/
453代打名無し:03/07/12 16:51 ID:P3qgrb0E
             _____ 
              /        ヽ
           /          \
          i....            ヽ
            !::::::::........    ::      ヽ
         |::::::::::::::::::::::  ::       !
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    >>440-441
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    何かもう必死でしょ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     言い返さずに終わったら負けや思てる
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /      リアヲタに多いんや この手の香具師・・・・・・
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ 
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/  
454白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/12 16:51 ID:CSXLX4U3
それはそうと、パの観客動員数の水増しは度を超えていますねぇ。

セでも巨人が水増し5万5千を謳っていますが、
パの水増しはそれとは次元が違います。

ダイエーは2万7千を4万7千と偽るし、オリックスは数百人を9千人に…。

素直に百人なら百人、五人なら五人と発表すればいいのにね。
455代打名無し:03/07/12 16:53 ID:CwmJw026
別に全国ネットでやらなくていいよ

阪神巨人みたいに俄かオタが大量発生してもウザいし
456無名武将お腹切腹:03/07/12 16:55 ID:+DTlHTta
>>443 K-1もパリーグだと思うが。
457白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/12 16:56 ID:CSXLX4U3
>>428
>カブレラ、ローズ、中村はある程度知られてるけど、

カブレラ・中村は知らないけど、ローズは全国的には殆ど知られていないよ。
カブレラは尋常でない格闘家の体格、中村はダーティーイメージのせいで少しは知られてるけど。

458代打名無し:03/07/12 17:12 ID:1hVX4HNF
それほど野球に興味のない人にも全国的に知られてる選手?
イチロー、野茂、松井、清原、桑田、松坂くらい?

そういう人でも、たまには球界に貢献する消費行動を取る。
年に1回くらいは子供を連れて球場に行く。
「有名なイチロー」が出ている試合を観にGS神戸に行った。
イチローが去ったら観客激減したのがその証明。
所詮は客の大半はそういう人達。

コアな野球マニアの比率は無視できるほど低い。
パリーグファンにはコアなマニアしか居ないから儲からない。
野球でビジネスがしたいなら、ライトなファンや一般人受けも考えるべき。
459代打名無し:03/07/12 17:31 ID:wE5xDWcj
テレビ局が巨人を選んだことは正解だったってことで。
460代打名無し:03/07/12 17:33 ID:B3IoPeXz
>>441
読んでない・・・・・・??
逃げの最後の手段だね(ワラ







気にしなくていいよ
別に、読んだ上での反論を強制したりしないから
こっちも、そこまで残忍な人間じゃないから(ゲラ
461代打名無し:03/07/12 17:46 ID:8zoAbZKJ
>>424
アホか
世間の一般レベルからすれば
巨人の一軍半>>>>>>セリーグの他チームのレギュラー>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイエーのレギュラーだぞ。
462代打名無し:03/07/12 17:54 ID:6wEMgQ7w
むしろ全国中継しない方がいい。
無知なナンチャッテ野球ファンはおとなしく読売を応援してればいいんだ。
パリーグファンはスカパーに入ってるだろうし。
463代打名無し:03/07/12 18:05 ID:3FpMmTyR
>>458
一方のリーグが地上波を独占してる状態でどうせよというんだw?
ライトなファン?w地上波がないとファンやってるかどうかわからんやつらに受けるのは
数十年の地上波宣伝以外ないだろうw
464代打名無し:03/07/12 18:08 ID:UlJyN6+f
>>462
ファソだけで独占したいのか?
ミーハーや一般人も相手にしないと商売にならないぞ。
真面目にパリーグファソはマイナー志向なのか?
465代打名無し:03/07/12 18:15 ID:3FpMmTyR
地元志向だろ?
とにかく全ては地上波、これに尽きる
466代打名無し:03/07/12 18:41 ID:sferqfiM
>465
地上波?だったら何なの?くどいんだけど君
そこから先の話はないの?ただの繰り言もう飽きた
467代打名無し:03/07/12 19:08 ID:9i/Wf3G5
ドジャースを見せろ!
日本人大リーガーのパイオニア、NOMO HIDEOを見せろ!
468代打名無し:03/07/12 22:08 ID:/ysHE0nq
今回のベッカム騒動は凄かった。
レアルは、ベッカムグッズの売り上げだけで、既に移籍金を回収できたらしい
ベッカムは、その実力以上にスターとしての価値で評価されての移籍だった。
スポーツビジネスには、このようなマーケティング面重視の側面がよく見られる。
ベッカムにキャーキャー騒いでグッズを買いあさった多くのファン。
この中に、本当に詳しい本物のサッカーファンがどれだけ居たか。
去年の日本国内でのW杯フィーバーも、同じく相当の経済効果があった。
しかし、大金を支出したファンの中にコアなサッカーファンがどれだけ居たことか。
熱狂ぶりで有名なレッズサポーターや、千葉マリンのライトスタンドのマリサポ。
彼らも、競技に精通したファンばかりだと言えるものかどうか。
こういったミーハーファンを獲得しないと、スポーツビジネスは成功しない。

地域密着志向も同じ事だと言える。
果たして、地元ファンはコアな野球ファンばかりなのか。
数的にファンのほとんどを占めるのはミーハーファンだ。
地上波の影響でファンになった者達を軽んじてはならない。
ファンが少ないなら、何らかの努力や投資で創出しなくてはならない。
需要を創出できなかった球団は負け組だ。
需要がなければ、マスを相手にする地上波局の中継など望めない。
中継自体が宣伝手段なら、自らスポンサーになって中継してもらえば良い。
どうせ親会社は広告宣伝費として球団に大金を注ぎ込んでいる。
注ぎ込む先をスポンサー料に変更しても良い。
469代打名無し:03/07/12 22:10 ID:4edSNFv5
>>468
この不景気におめでたい話だね
470代打名無し:03/07/12 22:49 ID:rTfqUsZE
>>468
地上波に勝るものなどこの世にない
スカパーやG+のみでやりゃ巨人もうんこだからね(数十年の地上波宣伝でもこのざまになるだろう
地上波なければナベツネも無力なジジイと化す
471代打名無し:03/07/13 00:32 ID:OCaKatw4
俺はセリーグもパリーグもどっちも好き。
でもパリーグの試合は見たくても地上波ではやってない
スポーツニュースでもちょこっとだけしか紹介しない
こんな状況でファンが増える方がおかしいと思う。
472代打名無し:03/07/13 01:29 ID:lOA95PpS
パリーグファンだけど、パリーグの、特に懐旧談の弱さには目を覆う。
セとパは同じレベルのリーグが2つあるんじゃなくて、
別個の野球リーグがオープン戦とオールスターと日本シリーズの時だけ一緒にやってるようなもんだ。
よってパが地上波中継されないのも仕方ないと思う。
473代打名無し:03/07/13 01:50 ID:GGnkuX2z
それは地上波効果だ
地上波で華々しく試合中継されるリーグと
されないリーグはまるでJリーグでいえばJ!J2の関係だろう
元々セリーグだけ地上波放送するのが始まったのは読売のせい

よってパが地上波中継されないのも仕方ないと思う。 >>>
 >>>>
レベルが高かろうが低かろうが読売のような地上波中継などありえません
まったく経営に関係のない民放でいまさらちょろっと流しても焼け石に水
これはパリーグの商品価値がないわけでもないし
パリーグの責任でもない

とにかく地上波は影響が強すぎるので即刻制限すべきだ
474白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/13 10:34 ID:M/XwYrhc
今のパは昔より優遇されてると思うよ。
普通の新聞(スポーツ紙じゃなくても)でもパの戦評が(時には写真付で)載ってるし、
TV局もその日の試合のあらすじを映像を使って放送するようになった。(昔は結果だけ)

今は衛星の普及などでパを視聴できる環境が整いつつあるしね。
地上波でも日曜日にNHKでやっていたりする。

今のパリーグの問題点は、
日本シリーズでセに手も足も出ない「レベル的な空洞化」にあることを忘れてはならない。
475代打名無し:03/07/13 10:38 ID:GfDhXc0k
36 サンテレビ
6.00 プロ野球〜ヤフーBB
   オリックス*ロッテ
   解説・山沖之彦
   前半の締めは勝ち星で
   青波の夏はこれからだ
   (試合終了まで放送、
   以降の番組繰り下げ)

天気:雨
476代打名無し:03/07/13 10:47 ID:ATroMyD2
>>475
ドル箱の阪神巨人を無視してオリックス戦かよ。
サンテレビの経営者はよっぽどバカだな。
477代打名無し:03/07/13 10:51 ID:lUno6wvX
>>476
バカはオメーだよ。何も知らん猿が!
478代打名無し:03/07/13 10:54 ID:9UyWDIR9
>>476
これでも今年は阪神戦がかなり増えたんだよ。
去年までは檻かダイエー戦がかなり多かった記憶がある。
479代打名無し:03/07/13 13:26 ID:0koEx6e7
野球つまんね
480代打名無し:03/07/13 13:31 ID:UL2wMVn0
日曜日の関西圏は、
朝日放送独占なんだが、もともと。
中継したくても出来ないの。
481代打名無し:03/07/13 13:36 ID:rcObeop5
>>473
>レベルが高かろうが低かろうが読売のような地上波中継などありえません
>まったく経営に関係のない民放でいまさらちょろっと流しても焼け石に水

誰もレベルの話などしていません(除>>474)が?
そんな話はスレ違いですよ。

>これはパリーグの商品価値がないわけでもないし

商品価値≠野球のレベルです。
少なくともパリーグの商品価値は乏しいのです。
パリーグの野球の価値の話はスレ違いです。

>パリーグの責任でもない

誰も責任論を論じていません。
これもスレ違いです。

>とにかく地上波は影響が強すぎるので即刻制限すべきだ

セリーグの中継をやめさせて、何かパリーグにメリットがありますか?
プロ野球界に何かメリットがありますか?
プロ野球の商品価値を低下させるのはデメリットだらけですよ。
アンチセリーグの貴方の心情にだけしかメリットは生じませんよ。
482代打名無し:03/07/13 14:24 ID:ILbNdv5D
>>481
プロ野球の商品価値を低下させるのはデメリットだらけですよ>>>>>
>>>>>>
あなたは地上波がなかったらセリーグの商品価値は保てないということは認めるんですねw

じゃあセリーグの商品価値は地上波が大いに影響有と認めてるんだな

商品価値≠野球のレベルです。
少なくともパリーグの商品価値は乏しいのです。
パリーグの野球の価値の話はスレ違いです。
>>>>>>>>>>
日本ではメジャーなどセリーグより商品価値がないんですが?
メジャーになくてセリーグにある商品価値って何??
商品価値って何wwwwww?そんなにすばらしいものがあるんですかなww
483代打名無し:03/07/13 14:48 ID:RVjxSylI
>>482
商品価値とは、いかに多くの人から求められるかということです。
もちろん、そのためには地上波の存在が大きいのです。
将来は分かりませんが、現状のマスコミの勢力図では地上波が最強です。
地上波露出の少ないエンターテイメントには商品価値が生まれません。
認知度が少ないものには商品価値はないのです。

>あなたは地上波がなかったらセリーグの商品価値は保てないということは認めるんですねw
>じゃあセリーグの商品価値は地上波が大いに影響有と認めてるんだな

認めますよ。
そんなものを認めさせることに異常に拘る貴方は何なんですか?
誰もそんなことを趣旨として考えていませんよ。
たった一人で変な論点で力みかえっていますね。
相変わらず貴方だけはスレの趣旨を考えていないのですね。

>日本ではメジャーなどセリーグより商品価値がないんですが?
>メジャーになくてセリーグにある商品価値って何??
>商品価値って何wwwwww?そんなにすばらしいものがあるんですかなww

今のメジャーはパリーグよりは地上波露出があります。
日本人メジャーリーガー達は、NHKの地上波ニュースで詳細に報道されます。
元々彼らは日本時代に地上波露出で商品価値が確立された存在です。
既に商品価値の高い彼らが、今でも地上波で詳しく報道されているのです。
彼らは紙媒体でも大量露出しています。
需要が露出を呼び、露出が需要を呼ぶ好循環です。
パリーグは全てが逆の悪循環です。
セリーグにはメジャー以上の露出があります。
現状の商品価値は、セリーグ>メジャー>パリーグです。
これは個々の選手のことではなく、全体としてのトータル商品価値です。
個々の選手ならば、イチローや松井はセリーグ選手以上の商品価値です。
484代打名無し:03/07/13 18:00 ID:lOA95PpS
プロ野球もテレビでタダで見られる時代じゃなくなった。
売れる商品(セの試合)だけが地上波で放送される。
資本主義の原理が働いたわけね。
この国ではプロ野球は商品であって文化ではない。
よって民放がタダでは放送しない。
あきらめてスカパー入れよ
485代打名無し:03/07/13 18:01 ID:/3/giiR1

趙の悲しき制約

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
486代打名無し:03/07/13 18:20 ID:lx9dg6Nx
誰も見ないし、レベル低いからだよ。
日本シリーズとかしなくていいんじゃない?
去年の西武とか本気で哀れだったもんな・・
487代打名無し:03/07/13 18:41 ID:lallimHp
虚塵のレギュラー以外の香具師、名前聞いても誰も知らん。
清原がケガしてたそうだが、代わりに誰が出てたかなんか全然知らんよ。
日ハムやヤクルトの控え選手の名前の方が知ってる。

民放を全然見ないとそうなる。
でもこれっぽっちも不自由に感じたことなぞない。
野球はナマで球場で見るもんだと思っているから。
488代打名無し:03/07/13 18:44 ID:Egbchbg5
オリックスの試合を終了まで放送する民放局

そ れ は サ ン テ レ ビ

チクショー雨だよ…
489代打名無し:03/07/13 18:50 ID:XDC+HxQ9
>>487

負け惜しみ。
490代打名無し:03/07/13 18:53 ID:VG33d08r
放送しない

不人気←←←←←← ←←↑
↓                ↑
ドラフト、FAで不利  ↑
↓ ↑
戦力ダウン           ↑
↓                ↑ 
集客力ダウン→→→→→→↑

要はこの悪循環
491代打名無し:03/07/13 19:00 ID:GTiq5OL9
土日FM79.5MHzで西武の中継
492代打名無し:03/07/13 19:16 ID:lOA95PpS
西武 カブと松坂頼み
思ったより弱いな。
若手だらけのダイエー投手陣が優勝か。
これじゃパリーグホンとにだめだぞ。
493代打名無し:03/07/13 19:28 ID:hY7l9o3m
世の中には日本シリーズを放映しない地域があるということを
知ってる人は何人くらい居るんだろうか……
494代打名無し:03/07/13 20:25 ID:lOA95PpS
十和田湖に泊まった時に見られなかった。
西武−巨人の延長戦、川井の犠牲フライを抑え桑田で守った最近では名勝負。
キー局がテレ朝だったのね。
495代打名無し:03/07/13 21:14 ID:bviU++iu
マンデーパリーグを3元中継で地上波放送すればいいのに
(費用は6球団かけもちで)
セの野球ファンもセの試合が無い月曜日なら暇つぶしに見てくれるのでは?
496代打名無し:03/07/13 21:18 ID:rHO8b98f
>>483
野茂やイチローがいくまでメジャーに商品価値あったっけ?
地上波で試合中継あったんですかwww?


のメジャーはパリーグよりは地上波露出があります。
日本人メジャーリーガー達は、NHKの地上波ニュースで詳細に報道されます。
元々彼らは日本時代に地上波露出で商品価値が確立された存在です。
既に商品価値の高い彼らが、今でも地上波で詳しく報道されているのです。
>>>>
なんだこりゃ?俺はメジャーになくてセリーグにある魅力とやらを聞いているのだが?

メジャーになくてセリーグにある者といえば地上波宣伝くらいだwww
他に何があるの?w
497代打名無し:03/07/13 21:20 ID:rHO8b98f
>>483
あれー既に商品価値の高い彼らがようやく最近になってNHKBSで試合中継されるようになったとはどういうこと?w
498代打名無し:03/07/13 21:20 ID:oJFDEuVd
>>485
この変な香具師、何か勘違いしているみたい。
主観論での罵倒合戦をしているつもりなのかな?
論題に関係なく、相手の意見に煽り返さないといけないと思ってるみたい。
パリーグが放送されない理由も、商品価値がない理由も、
客観的事実が述べられているだけなのに・・・
誰も好き嫌いの話や野球チームとしての存在価値の話をしていないのに、
貶されたと思って必死になって対抗しようとしてる。
事実は事実として受け入れるしかないのに。
オタク的人種って、何でも議論での勝ち負けだというふうに考えすぎ。
2ちゃんねるで論争して言い負かしたところで何の意味もないのに。
もしスレの上で言い負かしたところで、現実世界での事実は
決して何も変わらないというのに。
小さい子供の口論じゃあるまいし、何が何でも相手を言い負かさなきゃ
気が済まないの?
499代打名無し:03/07/13 21:20 ID:6kbTXLpH
ただ単にパリーグの野球がつまらないっつーことでしょ。
雑なんだよ。全てにおいて・・・
500代打名無し:03/07/13 21:20 ID:hFHb0h+Q
wが多いとバカに見えるな。
501代打名無し:03/07/13 21:21 ID:lallimHp
>>489
ハァ?バカ一名ハケーソ。何に対して勝った負けたといいたいの?
まあ、あえて言うなら、テメエが人生の負け組みであることだけは確かだが。

とっとと往ね、この蛆虫が。
502代打名無し:03/07/13 21:28 ID:rHO8b98f
>>498
パリーグが放送されない理由も、商品価値がない理由も、
客観的事実が述べられているだけなのに・・・
>>>>
全然述べられていないな
そもそも球団経営してる民放の数十年にもわたる地上波と
球団経営に携わってない民放の地上波宣伝じゃ条件も違いすぎる
503代打名無し:03/07/13 21:29 ID:IOgI9Gmk
黒 い 霧
504代打名無し:03/07/13 21:34 ID:lOA95PpS
さっきも言ったリーグが違うってことはセリエAとKリーグくらい違うってこと。
おれもパリーグファンだが、何も大手民放で放送して欲しいとおもわないよ。
試合開始から終了まで見られることはどれほど幸せなことか。
その幸せは金を払って手に入れるしかない。
505代打名無し:03/07/13 21:50 ID:gWekDvYD
>野茂やイチローがいくまでメジャーに商品価値あったっけ?
>地上波で試合中継あったんですかwww?

ありましたよ。
長谷川には大してありませんでしたが。
もっと以前なら、ロッテ時代の落合にも商品価値がありました。
これらの特別な選手達は、スポーツニュースでも特別に取り上げられます。
地上波ニュースでも、所属チームの勝敗より先にその日の成績が出ます。
つまり、今のイチローや松井と同じです。
当時の落合も、「今日は何安打しました」などと打ったシーンの映像だけが流されていました。
その後で、「なお、チームは6−3で破れ・・」などと出る程度でした。
打ったシーンしか流されないので、内容が帳尻だろうが何も言われませんでした。

>なんだこりゃ?俺はメジャーになくてセリーグにある魅力とやらを聞いているのだが?
>メジャーになくてセリーグにある者といえば地上波宣伝くらいだwww
>他に何があるの?w

その通りですよ。
こっちが他に何か言いましたっけ?
メジャーやパリーグにない特別な魅力がセリーグにあるなんて言ってませんよ。
というより、初めから魅力の話自体していませんが?
何度も言いますが、貴方はスレ違いの話題に拘りすぎです。
いつ誰がパリーグは糞だから放送されないと言ったのですか?
単に商品価値がないから放送されないという話をしているだけですが?
506代打名無し:03/07/13 22:09 ID:IOgI9Gmk
杉内がカブレラに7球連続直球投げて
最後は討ち取ったシーンは圧巻だった
507代打名無し:03/07/13 23:11 ID:lOA95PpS
今日の西武ドーム、パの前半戦天王山なのに
松坂で初回に7点。
入る点はラビット使った2流選手のドームラン
パリーグ好きでもしらけてしまうよ。
ロッテかハムが優勝争いしなきゃ新鮮味もない。
トホホ
508代打名無し:03/07/13 23:17 ID:X5wCipR1
密閉式ドームじゃない西武球場にドームランってあるの?
それとさ、野球なんか観てるより、ちゃんと日本語習った方がいいよ。
509代打名無し:03/07/13 23:21 ID:Bp8ehZKj
>>505
そのセリーグにしかない商品価値ってなんなんだよ
メジャーもパリーグも持ってない商品価値って何よ?

ありましたよ。
長谷川には大してありませんでしたが。
もっと以前なら、ロッテ時代の落合にも商品価値がありました
>>>>>>

野茂やイチローが行く前に試合中継があったって言うが何でやってたんだよ?
初耳だそんな話は

であったとして視聴率はどれくらいとれてたの?
510代打名無し:03/07/13 23:23 ID:yP+TLT1g
507 名前: 代打名無し 投稿日: 03/07/13 23:11 ID:lOA95PpS
>今日の西武ドーム、パの前半戦天王山なのに
>松坂で初回に7点。
>入る点はラビット使った2流選手のドームラン
>パリーグ好きでもしらけてしまうよ。
>ロッテかハムが優勝争いしなきゃ新鮮味もない。
>トホホ


>入る点はラビット使った2流選手のドームラン

村松 0-0 松坂 四球
川崎 0-0 松坂 投犠打
井口 0-0 松坂 四球
松中 0-0 松坂 右前安打
城島 0-2 松坂 中越二塁打
バルデス 0-3 松坂 三振
大道 0-3 松坂 中前安打
柴原 0-4 松坂 左前安打
鳥越 0-4 松坂 右中二塁打
村松 0-5 松坂 右線三塁打
川崎 0-7 三井 二ゴロ
511代打名無し:03/07/13 23:27 ID:37NQVFg8
>>507
それは公や鴎が弱いから仕方ない
確かに3強チームが入れ替わんないとおもしろくないけど・・・。
来年からプレーオフだしねえ
セよりつまんなくなりそー
512代打名無し:03/07/13 23:27 ID:sjMrM0qH
>>509
書き方が悪かったのかもしれませんが、もっと読解力をつけましょう。
>野茂やイチローがいくまでメジャーに商品価値あったっけ?
に対しての、
>ありましたよ。
です。
>地上波で試合中継あったんですかwww?
に対しての答えではありません。
513代打名無し:03/07/13 23:33 ID:37NQVFg8
>>512
509じゃないけど貴方の書き方は悪すぎる。
「もっと読解力をつけましょう。」なんて偉そうなこと言う前に
「もっと文章力をつけましょう。」
514代打名無し:03/07/13 23:35 ID:Bp8ehZKj
あれっ商品価値があるのに何故需要がなかったの?
いってること矛盾だらけだね>>512

イチローや松井がいなけりゃ誰がNHKBSでメジャーなど見るんだ?
試合中継がなかったということは需要がなかった証拠、商品価値はゼロに等しかった
515代打名無し:03/07/13 23:35 ID:lOA95PpS
>>508
自然風が吹かない分ホームランは出やすいだろう。
それはドームランと呼ばないなら俺が間違ってた。

>入る点はラビット使った2流選手のドームラン
というのは最近の試合のイメージ、ま、これも説明が足りなかったけどね。

いずれにしても最近のパリーグの試合つまらないよ、
ここ20年くらいテレビで見られるカードはなるべく見て、球場にも年2,3試合なら行ってたが。
516代打名無し:03/07/13 23:37 ID:xkfqli90
西鉄、南海全盛期の頃はパリーグの方が人気あったと聞くけどどの時点で
セパ人気の逆転が起こったの?
517代打名無し:03/07/13 23:38 ID:Bp8ehZKj
イチロー松井などの日本人選手がいかなかった過去メジャーの試合中継が皆無に等しかったのは
商品価値がなかったからなの、気づけ
518代打名無し:03/07/13 23:38 ID:Bp8ehZKj
>>516
地上波垂れ流しにはメジャーも勝てないからね
519代打名無し:03/07/13 23:39 ID:+6quLG9o
>>515
セの試合にもいえることだ
520代打名無し:03/07/13 23:40 ID:X5wCipR1
>>516
西鉄の没落
テレビの普及(読売偏重放送)

60年代に入ってからだと思う。

521代打名無し:03/07/13 23:41 ID:37NQVFg8
>>515
セの試合のががつまんないじゃんか、どう見ても。
522代打名無し:03/07/13 23:43 ID:lWrDcYWj
スカパーでパリーグが見れるようになったからかつてよりはいいと思う。
523代打名無し:03/07/13 23:43 ID:lOA95PpS
セは優勝チームが入れ替わっている分まだ見られる。
パは日本一にふさわしいチームが結局上田監督の阪急と、広岡、森監督の西武だけだからなあ。

日ハムが札幌移転したら優勝できるかな。
移転するとロッテ以外は優勝してるから。
524代打名無し:03/07/13 23:45 ID:mZ5+or/I
>>1
それは巨人戦中継だからだよ。NPB中継では無い。
ESPNみたいに一括契約すればいいんだが、それ以前にマスコミが球団持ってるからな。
525代打名無し:03/07/13 23:52 ID:lOA95PpS
>>523は60年代以降ですよ。
三原監督や鶴岡監督には敬意を表します。
526代打名無し:03/07/13 23:57 ID:37NQVFg8
>>523
いや、あんなシーズン見れたモンじゃないよ<セ
他チームだれだれじゃんか・・・独走ほどつまらないものはない。

>日本一にふさわしいチーム
99年のダイエーがある。
527代打名無し:03/07/14 00:02 ID:hG1xzSkq
パで最後まで面白かったシーズン

77年 後期
78年 後期
79年 前期
80年 後期

86年、88年、91年、99年、01年

ぐらいか、個人的にはだけど。
528代打名無し:03/07/14 00:31 ID:YeGZkBf7
>>514
>あれっ商品価値があるのに何故需要がなかったの?

落合やイチロー個人の商品価値だけでは視聴率が取れません。
所属チームに商品価値がありませんでしたから。
今はメジャーというトップリーグで活躍しているという付加価値があるのです。

>イチローや松井がいなけりゃ誰がNHKBSでメジャーなど見るんだ?

そうです。
イチローや松井がいない時のメジャーには商品価値がありませんでした。
メジャーだからこそ、彼ら個人の加入によって商品価値が出たのです。
イチローが居ても、オリックスには商品価値はありませんでした。
松井が居なくても、ジャイアンツには商品価値があったのです。

>試合中継がなかったということは需要がなかった証拠、商品価値はゼロに等しかった

それは、メジャーの商品価値がゼロに等しかったという意味ですよね?
>イチローや松井がいなけりゃ誰がNHKBSでメジャーなど見るんだ?
と言ったからには、イチローや松井の商品価値を認めているわけですよね?
ということは、
>あれっ商品価値があるのに何故需要がなかったの?
と言うのはおかしいですね。
貴方こそ、
>いってること矛盾だらけだね
ですよ。

ところで、人の意見を否定するばかりでは何が言いたいのか分かりません。
人の意見の否定ではなく、肯定されるべき意見が何なのか言って下さい。
あなた個人の意見は何なのですか?
ただ他人を否定したいだけなんですか?
529代打名無し:03/07/14 00:47 ID:hG1xzSkq
落合はチームが2位に大躍進した84年や87年にはタイトル取れず、チャンスで三振が目だった。もともと商品価値ないよ。

加藤秀や山田、福本は商品価値あったが誰もテレビなんかみなかった。
日本シリーズでヒールとして暴れ回るのが精一杯。
昔からパリーグなんてこんなものだけど。
530代打名無し:03/07/14 01:32 ID:BNYkUX58
>>529
>落合はチームが2位に大躍進した84年や87年にはタイトル取れず、チャンスで三振が目だった。もともと商品価値ないよ。
落合の打撃内容なんて世間では誰も知らなかったよ。
商品価値?が出て来たのは三冠王を取った以降のことでしょ。
本当は帳尻タイトルでも三冠王の看板で商品価値?が出たんだよ。
打ったところしかニュースで紹介されなかったし。
イチローだって首位打者で価値が出ただけだよ。
210安打の記録とか史上最高打率達成しそうだった騒ぎの価値とか。
普段見れない選手の価値なんて世間では記録や数字でしか見ないから。

>加藤秀や山田、福本は商品価値あったが誰もテレビなんかみなかった。
>日本シリーズでヒールとして暴れ回るのが精一杯。
>昔からパリーグなんてこんなものだけど。
阪急なんて滅多にテレビでやってないから見なかったんだよ。
その3人に商品価値があったって言うつもり?世間的には無かったよ。
選手としての商品価値は凄くてもね。
広く世間一般への商品価値なんて当時のパリーグはゼロだったよ。
531代打名無し:03/07/14 01:50 ID:Oa2fAOtu
>>530
もともとセリーグにも商品価値はないんだよ、地上波によって作られたまがいものなの!
スカパーやG+でやりゃメッキがはげるんだよ、おまえの仲間もそれは感じてるみたいだぞ

何が商品価値だよ、おまえはセリーグにあってメジャーにはないものってなんだ?
の問いにまだ答えていないな

532代打名無し:03/07/14 01:55 ID:Oa2fAOtu
選手としての商品価値は凄くてもね>>>>

お前が思ってる以上に商品価値の正体は俗なものなの!
それに気づけ、バカ

テレビでよく見かけるチームに愛着もって見かけないチームは受け入れられない
これが軸だろ?


反論があるならおまえさんのいう商品価値とはいったい何なの?
パリーグとセリーグでそんなに価値が違うなら、価値は何によって構成されてるの?
選手の努力の違いか?1流3流の定義が全く見えてこない
533代打名無し:03/07/14 01:56 ID:Oa2fAOtu
イチローや松井がいない時のメジャーには商品価値がありませんでした。
メジャーだからこそ、彼ら個人の加入によって商品価値が出たのです。
>>>>>>>>>>>

あのね、単純すぎ
534代打名無し:03/07/14 01:58 ID:Oa2fAOtu
イチローや松井が在籍したら商品価値が何故上がったのか?
日本人選手がいないと何故商品価値がなかったのか?

もっと考えろバカ
535代打名無し:03/07/14 02:02 ID:CCnPpzrm
お前、自分で答え言ってみろよ
読んでると、なんかしらんけどバカとか単純とか喚いてばっか
やたらエラソーやな
536代打名無し:03/07/14 02:06 ID:Oa2fAOtu
おまえらがえらそうなんだよ
なにがセ>パだ

よくもまあここまでバカにできたもんだ
537代打名無し:03/07/14 02:07 ID:Oa2fAOtu
>>535
俺は何度も書いてますが?
地上波で数十年流し続けりゃ
538代打名無し:03/07/14 02:08 ID:DgzAoVXh
商品価値というのは多くの考えなしの人が作るものであって、
実力に比例するわけじゃないからね。
539代打名無し:03/07/14 02:11 ID:oh2EAfKx
>>536
お前あほ?
独り相撲って言葉知ってるか?
被害妄想もええとこやな
ちいと遡って読んでみたけど
誰もそんなこと言うてへんがな
変なコテが独りだけ言うとったぐらいやったで
540代打名無し:03/07/14 02:14 ID:Oa2fAOtu
>>539
実力セ>パはよく見かける書き込みの一つだが?
根拠がないんだよな、ただ雑誌に書いてた、○○がいってたなどなど
541代打名無し:03/07/14 02:29 ID:cfKo5iQ0
>>540
ワレ西武のファンやろ?
何でかって言うたらIDが乙やからや
ワシのIDがさっきと変わっとるのは
連続投稿ですか?言うてエラーが出たからや
けどワシ539やで
西武ファンは律儀にIDまで西口かいな
西口は関西出身やから帰ってこいや
542代打名無し:03/07/14 02:50 ID:EJ4l1+8M
阪神戦メインに切り替えて、「涙目ビジョン」と称して原が涙目になった場合のみ巨人戦に切り替えた方が
視聴率が取れるに決まっている
543代打名無し:03/07/14 03:00 ID:/nM1kNid
>>542
阪神にも中継料払って買ってくれるんか?
そんなことせんでもこっちじゃ毎日見れとるで
544代打名無し:03/07/14 09:01 ID:FHkk8zUz
スカパー入ればパを見れるみたいな感覚だが、パの一部の球団はスカパー側からも
敬遠されていないか?
というのも、スカパーの最大の顧客ともいうべきサッカーファンが契約するchの中に
ESPN,フジ739,Jsky1・2,GAORAなどが入っているため別にプロ野球セットに加入しなくても
中日・広島・横浜・ヤクルト・阪神(生は半分)・ダイエー・近鉄(生は半分)の主催ゲームは
ほとんどカバーできるし、プロ野球ニュースも見れる。
それに対して、パのロッテ・オリックス・日ハム主催ゲームはパーフェクトチョイスでしかやらないし
西武主催ゲームはJsky3での放送で、これらパの4球団の放送を見るにはプロ野球セットに
加入しなくてはならないからコアなパリーグファンには気の毒に思う。
545代打名無し:03/07/14 09:07 ID:J8uvuAIh
大阪ドームのあの人の入り見てみろよ
すくねーよ、パファンなんぞ、セの100分の1くらいしかいねーんだよ
そんなもんテレビに映す価値なし。
たまに日曜とかオリックスやってても見る気しねーって
てか流すな。
546代打名無し:03/07/14 09:47 ID:4U4xyca+
>>544
言ってることオカシイと思うが・・・・。
ESPN,フジ739,Jsky1・2,GAORAでサッカーを
放送すると言うだけで何も敬遠してないだろ。
サッカーのchでプロ野球全部見れたら意味ないから。

あと公主催ゲームはGAORAであるんじゃないかな。
547代打名無し:03/07/14 09:52 ID:VTxiZ2v8
>>545
100分の1って無茶苦茶。
誇張もいいとこだな、おい。
548代打名無し:03/07/14 10:01 ID:zwHE7sNX
90年前後は近鉄ファンだったんだけど、全っ然TV放送無かったよ。
野茂やブライアントや大石や新井を見たかったのに悲しかったものさ。
今はケーブルが普及してるからいいよなあ。
549代打名無し:03/07/14 10:38 ID:U80henfx
ID:lallimHp
ID:Oa2fAOtu

低脳過ぎ(w

自分の書いた文 もう一回読み直してみな。ただのバカじゃん。
550代打名無し:03/07/14 12:31 ID:9+XWysYh
>>544
俺、基本パックでESPNとフジ739は見れるし、WWE目当てでJskyも加入してる。
でも俺が一番見たいのは日ハムなのだが、GAORA加入は躊躇してるとこ。

いやハムはGAORAだよって言おうとしたら>>546で言われちゃってた。
551代打名無し:03/07/14 13:40 ID:rq+Ln7Fe
>>544
それでもプロ野球セット月2700円だろ?
個別にチャンネル契約するよりはずっと安い。
2700円なんか携帯にかける金削れば十分払える。
552代打名無し:03/07/14 14:56 ID:ABp+v5CJ
>>544
いやむしろパを軽視しているのはケーブルの方だろう。
ケーブルはパーフェクトチョイス見れないし、そもそもJskyですらスカパーと
番組内容を摩り替えて放送していることもある。
名古屋地区のケーブルのJskyでは中日戦が放送されないと聞くし。
553代打名無し:03/07/14 16:12 ID:MK4olEsc
>>549
ID:lallimHp = ID:Oa2fAOtu
2人いる可能性もあるにはある
しかし1人2役の可能性もある
この手の人格使い分け厨が野球板には数名存在する
その数人が同じ思想類型なので判別は困難
好みが似ているために登場スレも重複傾向にある
同じ好みや思想なので重複した場合には同志となる
好みと同時に論理展開も酷似している
そのため同一人物説も捨て難い
554代打名無し:03/07/14 18:00 ID:agiVF3cE
>>547
ああ、無茶苦茶だね。
むしろ「1000分の1もいればいい方」だね。
555白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/14 18:20 ID:rNla252e
>>540
昨年、一昨年の日本シリーズ見たぁ?
古田のオモチャにされた近鉄打線、公開処刑に遭った西武…。

オールスターの8連敗事件もあったし、最近はオープン戦でもパは分が悪い。
(今年のパ球団の対セ球団勝率は3割そこそこ)

誰も「雑誌に書いてあった、○○が言ってた」云々なんて根拠にしてないよ。

ちゃんと直接対決で、結果・内容ともに歴然としているんだから、
いい加減に現実を直視しなさい。
556代打名無し:03/07/14 18:26 ID:PWee0iCs
ここは痛いセヲタを隔離してみるスレです。
557白墨の輪 ◆0kvxQwiit2 :03/07/14 18:30 ID:rNla252e
パは主力選手のセ流出などによるレベル面の空洞化も深刻だが、
昨年の日本シリーズで見切りをつけたのか、パリーグファンの数も年々減っている。

大阪ドームは、割引・タダ券キャンペーンを催しても3万人そこそこなのに、
阪神が短期間ホーム球場として使うと、たちまち満員御礼。

ヤフーBBは一面空席(数百人くらい?)で、中継中に客席が映るととても痛々しい。
それを9千人と偽っているのもヒンシュクを買うばかり。

福岡ドームは、(開幕戦や休日を除けば)実質3万人も居ない。
558代打名無し:03/07/14 18:32 ID:crOgJoa+
オペ助登場w
559代打名無し:03/07/14 18:34 ID:UTuus0ZS
セリーグのレベルは凄いと思うよ。
まず、選手は絶対にエラーしない(トンネルはもってのほか)
西武では出番がほとんどなかった鈴木健はもうすでに解雇されるくらいのレベル。
まず、ファンが公平にものを見ている。客観的だ。


560代打名無し:03/07/14 19:32 ID:0/ckjueQ
(*゚д゚)うわ・・豚助だ・・・嫌なもん見ちゃった・・・
561代打名無し:03/07/14 19:35 ID:TTS6xn00
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"  ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
         ↑        ヽニ-┘ |   V
|    とん助                
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
562代打名無し:03/07/14 19:37 ID:2/k4876H
とん助ってこういうマイナーなスレにしか出没しないからメジャーなコテになれないんだろうな。
各球団の本スレにでも出没すれば名を上げれるのに・・・・とんまのように晒される危険もあるが。
563代打名無し:03/07/14 19:47 ID:hG1xzSkq
パリーグ何十年も見てるけど、やっぱり凋落激しいよ。
パファンは、パが好きそれだけでいいじゃん。
弱いけど見たくなるのもパだよ。
564代打名無し:03/07/14 19:50 ID:n2ISENnM
とん助の登場でスレが荒れている。
でも、とん助を呼び込んだのはジョンイル君。
誰もレベルの話なんてしてないのに、ジョンイル君が一人で騒いだから。
だからとん助が現れた。スレ違いの話に粘着したジョンイル君が悪い。
565代打名無し:03/07/14 19:51 ID:2QE4ciQo
>>562
まあどっちにせよ痛いことに変わりはないから
晒されていいよ。
566代打名無し:03/07/14 21:16 ID:9gIuchNk
>>531
>もともとセリーグにも商品価値はないんだよ、地上波によって作られたまがいものなの!
それを商品価値って言うんだよ。
それが商品価値でないならお前の商品価値の定義は何?
消費者から見ての価値だから「商品」価値なわけだろ?
実力と商品価値は別ものなんだよ。

>スカパーやG+でやりゃメッキがはげるんだよ、
だから地上波の力で商品価値を作っていると言いたいんだろ?
そうやって商品価値を作るから地上波で流す価値がまた出るという循環なんだよ。

>おまえの仲間もそれは感じてるみたいだぞ
俺も初めからそう言ってるけど?俺が否定したことあったっけ?
例のスレから継続してずっとそう言ってるけど?
お前は前のスレから実力云々の話を引きずってないか?
その話と商品価値の話は別ものなんだよ。
実力がどうであれ商品価値がないからパリーグはTV中継されないんだよ。

>何が商品価値だよ、おまえはセリーグにあってメジャーにはないものってなんだ?
>の問いにまだ答えていないな
前のスレでもとっくに答えているつもりだけど?このスレでも述べているし。
このレスの前半の内容でも答えているようなもんだろ?
お前の連発する地上波宣伝の効果ってやつも大きいんだよ。
567代打名無し:03/07/14 21:19 ID:9gIuchNk
>>532
>お前が思ってる以上に商品価値の正体は俗なものなの!
>それに気づけ、バカ
>テレビでよく見かけるチームに愛着もって見かけないチームは受け入れられない
>これが軸だろ?
だから俺が一体いつそれを否定したよ?
俺が否定したって言うのなら例のスレの過去ログからでもいいからコピペしてくれよ。
何だかお前は俺に地上波効果のことを認めさせようと必死で笑えるな。
お前は何か根本的な勘違いをしているようだな。
俺がセリーグの実力のおかげでTV局が中継する価値を認めているとか言ったか?
パリーグは実力がないからTV局が中継しないと言ったことがあったか?
俺がそう言いたいんだと勝手に勘違いしたお前が必死になっているのは滑稽だよ。
そんなに必死にならなくても俺は昔っから認めているんだけど?

>反論があるならおまえさんのいう商品価値とはいったい何なの?
だから一体いつ俺が否定したり反論したりしたよ?
例のスレでも肯定する内容のレスも何十回も付けてるだろ?

>パリーグとセリーグでそんなに価値が違うなら、価値は何によって構成されてるの?
このスレでは価値の話はスレ違い。商品価値の話なら受け付けるが。
このスレでお前は商品価値=価値という前提で話しているから皆と噛み合わない。
568代打名無し:03/07/14 21:21 ID:9gIuchNk
>選手の努力の違いか?1流3流の定義が全く見えてこない
このスレでは誰もそんな定義自体していない。スレ違いだから。
商品価値には選手の努力は関係ないし実力もそれほど関係ない場合もある。
もう1回言ってやる。
お前は商品価値=価値という前提で話しているから皆と噛み合わない。
おかげでスレの最初からお前1人だけ浮いている。
お前だけ例のスレでの話に粘着して引きずっているからだ。
お前1人だけ別のスレ違いの話でムキになって騒いでいる。
商品価値がないことを認めるとパリーグの実力が否定されると思い込んで大騒ぎしている。
その思いに囚われてお前1人だけスレ違いのまま騒ぎ続けて浮いている。
冷静になってもう1回このスレのレスを全部読み返せ。
自分だけスレ違いで浮いているのに気付くはずだ。
断っておくが妙に煽っているレスの奴は俺じゃない別人だ。
みっともないから変に感情的になって大騒ぎするな。馬鹿丸出しだ。
569代打名無し:03/07/14 23:08 ID:jji6rkm0
商品価値とは? 30年くらいの地上波宣伝で馴染まれること+現在もマスコミの地上波宣伝継続中

これで終わり


>>568
お前が感情論なの!事実は上記のとおりだ
570代打名無し:03/07/14 23:19 ID:M8Q+/B/U
>>569
スレ違いしつこい
571代打名無し:03/07/14 23:27 ID:jji6rkm0
>>570
どこがスレ違いなんだよ?
俺の今までのレスは
何でパリーグの試合を全国中継しないの?
の問いにしっかり答えてるレスじゃねーか
572代打名無し:03/07/14 23:30 ID:hG1xzSkq
全国放送しないプロスポーツなんていくらでもあるよ。
別にしなくたっていいじゃn
573代打名無し:03/07/14 23:41 ID:E2sKSr51
>>536
まあ、君の気持ちは分かる。
君の贔屓チームは、不人気のパ・リーグに所属している。
だから恵まれた環境のセ・リーグには妬み心を抱いている。
中でも特に恵まれている巨人に対する嫉妬心は、半端なものではない。
日頃から巨人のアンチスレへの投稿を欠かさないほどだ。
巨人に次いで、阪神に対しても同じような感情を抱いている。
君には巨人・阪神の所属するセ・リーグなど、もはや憎悪の対象でしかない。

君は、自分の贔屓チームの実力こそがbPだと思っていた。
リーグとしても、実力では特にセ・リーグに負けていないはずだと思った。
にも関わらず、世間的な認知度には雲泥の差があることに君は到底納得できない。
そこへ来て、FAや逆指名の制度が導入された。
近年はその制度の影響が顕在化し始め、とうとう実力にまで差が出つつある。
それをテーマとして扱うスレッドまで立ち、実力差云々が議論され始めた。
そのスレッドを読み、ついに君のセ・リーグに対する憎悪は頂点に達した。
君はそのスレッドを執拗に荒し続け、ついには潰すことに成功した。
荒らし行為は誉められないが、まあ君の気持ちは理解できなくもない。

しかし、その後がいけなかった。
君は、別のスレッドでも同じ態度を取り続けてしまった。
このスレッドは、そのスレッドとは趣旨がまるで違う。
ここはテレビ中継されない理由を問うスレッドで、誰も実力差のことなど問題にしていない。
しかし、君はここでもそのスレッドと同じ内容の事を投稿し続けた。
君のスレ違い内容の投稿がガンとなり、このスレは荒れ果ててしまった。
平常心を失った君の投稿はエスカレートし、完全な荒らしレスの連発だ。
君のその執念深く粘着質な性格は、他の住人に激しい迷惑をかけている。
独りよがりの独演会をするのもいいが、それには場所を選ぶべきだろう。
 パリーグってなんで人気ないんだろう、、、
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1058134245/
574代打名無し:03/07/15 00:04 ID:rMlT1Iee
>>571
往生際が悪いぞ。
スレから出て逝けカス。
誰がセの人気の理由を貶める演説を望んでいるんだ。
オナニーしたいなら余所へ逝け。
575代打名無し:03/07/15 01:08 ID:ADyqaZmv
なんだかんだ言っても池永ってすごい投手だった。
576代打名無し:03/07/15 01:15 ID:d7dSmE5u
俺、鷹ファンやけどパリーグは地上波で放送せんでいい。
万が一、億が一、パリーグファンが増えたらかなりしゃーしい。

まわりがセリーグファンばかり(中国地方)やけん心の中で馬鹿にしながら話せる。

>>338の前半部分に近い気持ちやな。だってダイエーかなり熱いもん。
577代打名無し:03/07/15 07:15 ID:AshSShLP
63 名前:とんま ◆XRTONMAI0U 投稿日:03/07/14 19:58 K6Usgpya
はーい♪ルンルン、久しぶりに来ました、ニャン狂スレの「看板娘つゆ子」でーーす。あはハァート♪

昨日はダイエーに負けて残念だったわね。ウフ。
審判買収、スナイプ小屋での試合ですから、 必ずニャンニャンズが勝つと思っていたのよ。あたい。\(^o^)/

66 名前:とんま ◆XRTONMAI0U 投稿日:03/07/14 20:03 K6Usgpya
カブレラも、ニャンニャンズで56本新記録だすより、
ジャイアンツで56本の新記録だすほうが、きっと盛り上がるでしょうね。♪

あれ、コテハン変えるの忘れてた。ウフ
まいいわ。どうせわたしがちょろり=スラッシュ=とん助=つゆ子ってみんな知ってるし♪
578代打名無し:03/07/15 11:34 ID:LND+oSSy
また地上派地上派と喚き散らすバカの一つ覚え厨が暴れているのか。
579代打名無し:03/07/15 12:59 ID:CqV6YB1h
そうそう、まずお前ら貧乏から脱出しろ。

ZAQかスカパーで解決。
580代打名無し:03/07/15 22:38 ID:uAhCNXwL
でも、CSかケーブルかでパリーグの試合を見ている人たちが
「地上波で放送するな」とかいう気持ちも分からないでもないけど
素晴らしいゲームはどんどんみんなに広めるのも
意味があることかと・・・
581代打名無し:03/07/16 04:08 ID:kPJnExjL
>>555-562
スレの趣旨から逸脱した喧嘩をする基地外2人の応酬
582代打名無し:03/07/16 04:36 ID:vC9I41CJ
ちょっとスレ違いな質問スマソ。
>>573
> 君の贔屓チームは、不人気のパ・リーグに所属している。
これは俺も該当するんだが、

> だから恵まれた環境のセ・リーグには妬み心を抱いている。
> 中でも特に恵まれている巨人に対する嫉妬心は、半端なものではない。
何でそこからこういう考えになるんだろう?俺もパ・リーグの球団のファンだが
別にセ・リーグが妬ましいと思ったことはないぞ。

このスレを見ているパ・リーグのファン諸氏に聞きたいんだが、セ・リーグが
妬ましいと思うことなんてあるんだろうか?
583代打名無し:03/07/16 05:51 ID:u+2Q+gKz
>>582
>>536個人に対する指摘であって、パ・リーグの球団のファンに対する指摘ではない。
いつもの>>536のレス内容からすれば当然の指摘。
584代打名無し:03/07/16 10:44 ID:0hM5iFx0
何でも良いが、スカパーの方が解説・実況が良いと言っているヤシがいるが

TVK製作スカパー中継の「横浜ー他球団」なんて日テレ以下だぞ?
横浜寄りなのは解る。だが、ひどすぎ。

実況(横浜の投手の話をする)
解説(横浜の投手の批判を始める。)

実況(ゲームから見た、その場の重要さを聞く)
解説(横浜の投手の批判エスカレート。口調が陰湿に。)

実況(他球団打者の話題を振る)
解説(横浜へ精神論から見た謎の批判)

(ここで横浜投手打たれる)
解説「他球団打者が打てたのも偶然でしょう。たまたま調子が良いだけ。
横浜の投手は潜在能力があるんだから…。」

(゜д゜;)<2chノ キティガイッテ コイツジャネェカ?
585代打名無し:03/07/16 19:51 ID:b7uaBkvw
中継しても商売にならないから中継しない。
商売にならないのは需要がないから。
何か必死でレベル差がないと書き殴ってるパリーグファンは論点脱線してる。
レベルのことなんか関係ない。もしパリーグの方がレベルが高くても中継されない。
高校野球よりレベルが高い大学や社会人の野球も滅多に中継されない。
それと同じ。高校野球よりレベルが高いパリーグだって中継されない。
高校野球でも春夏の甲子園大会しか中継されない。
同じ高校野球でも、秋の国体は中継されない。需要がないから。
大会レベルは似たようなものでも、甲子園大会と国体では需要が違う。
甲子園は朝日や毎日が宣伝して需要を創出してる。国体はしてない。
プロ野球でも、セリーグは読売グループ中心にマスコミが宣伝してる。
パリーグはそれがないから需要も生み出せない。
パリーグは国体の高校野球みたいなもん。誰も興味ない。
586代打名無し:03/07/16 20:06 ID:tOmtwuVQ
今日パリーグの試合を全国中継してるぞ
587代打名無し:03/07/16 23:02 ID:/xBWs89i
>>585
お前はバカ


セリーグが地上波で高視聴率をはじくのは数十年にもわたる親会社の
地上波濫用があったからこそ

パリーグにはそんな背景は一切ない
今は地上波によって人気を確立したリーグがある中
いまさら民放が球団経営に乗り出しても難しかろう
アフォ
588代打名無し:03/07/16 23:28 ID:aQM1L+oQ
つまり需要需要言うが
その需要も野球の中身は関係ない
要は巨人がいるかいないか
その巨人人気も読売グループのおかげ
589代打名無し:03/07/17 17:53 ID:bgZXhOjY
904 名前:代打名無し 投稿日:03/07/17 12:32 ID:SLPNcvgA
セリーグはレベルが低い
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/base/1058267995/
が、物凄いレス数の伸びを見せています。
そろそろ1000に到達する勢いです。
同時にスレが立った、
パリーグはレベルが低い
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/base/1058271486/
は、まだ50レスも行ってません。
最初からレスの付く勢いには大差がありました。
オールスターでパリーグが負けてから、その差が一気に加速しました。
パリーグのファンが、いかにレベルの問題を気にしているかが分かります。
板の住人人口では、圧倒的にパリーグのファンが少ないでしょう。
それなのに、ほぼパリーグのファンばかりが書き込むスレが大盛況です。
これらのスレのテーマは、パリーグのファンにとっての禁句だったのでしょう。
いざパンドラの箱を開けてしまったら、さあ大変・・・・・でした。
590代打名無し:03/07/17 17:55 ID:bgZXhOjY
>>588
野球の中身の話はスレに関係ありません。
無関係な話でスレに粘着しないで下さい。
591代打名無し:03/07/17 21:44 ID:G8spJ+Pm
ジョンイルは俺がアンチパリーグだと勘違いしてる。
確かに近年のパリーグがレベルダウンしていると主張してはいるが別にアンチじゃない。
できることならパリーグのレベルや人気も盛り上がるべきだと思ってる。
現行12球団体制のままで1リーグ化すれば人気もレベルも格差は解消すると思う。
そして巨人阪神中日西武ダイエーなどの古豪名門が強くあるべきだと思ってる。
この意見にはその他球団ファンからの異論もあるだろう。
でも個人的には全球団公平が望ましいとは別に思わない。
人気チーム中心に盛り上がった方がプロ野球界が活性化すると思ってる。
その他の球団はそれぞれ10年に1回程度優勝すれば十分。
これに異論があるのは十分に承知してるし自分の意見を他人に押し付ける気もない。
でも世界のどこのリーグでもチーム間ヒエラルキーが存在する中で盛り上がってる。

俺がアンチなのはパリーグそのものに対してじゃない。
俺はジョンイルを含めた一部パリーグファンの腐った態度に対するアンチ。
アンチセリーグというよりアンチ巨人感情が強いあまりに粘着荒らしが酷すぎる。
自分に都合の悪い事実を頑なに否定して事実と逆のことを吹聴する有様。
そういう態度に対して俺が反論に躍起になってしまってるのは否定しないが。
自球団第一主義と他の人気チームに対する劣等感のみが彼らの行動原理となってる。
そういう感情に自分の行動を支配されてるのはとても愚かしいこと。
いくら気に入らない事実でも事実は事実として認めるべき。
ましてや嫌いなチームやリーグを嘘で誹謗中傷するなどもってのほか。
子供じみた感情論で頭がいっぱいな幼稚な人格だと言うほかない。
592代打名無し:03/07/17 21:51 ID:KawbxXFL
うんこ  
593代打名無し:03/07/17 22:07 ID:QhF8BFbG
>>591
まだいってるよw
同じ民族なのに何故レベル差がつくの?君?
練習量が違うんですか?wいったい何から生じるんでしょう?w

感情論はおまえだっての!おまえはね、地上波で華やかなリーグ
は強いんだとのたまってるだけなの!
地味だから低レベルだ!とのたまってるだけなの!

もう一度聞くけどレベル差は何故出てくるの??w
594代打名無し:03/07/17 22:10 ID:GUXYh2qL
ジョンイル対趙はもう別の板でやってくれ・・・
595代打名無し:03/07/17 22:13 ID:QhF8BFbG
なんかおかしいこと書いた?

レベルが低いと仮定して、解消したところでファンの無関心は
なんら変わらない
レベル差は何故生まれるのか?の素朴な問いに答えられないなら
語るな
596代打名無し:03/07/18 00:21 ID:iLraIO5M
>595逆指名とFA
597代打名無し:03/07/18 04:11 ID:4JuaxJTU
>>596
でしょ。じゃあ逆指名とFAでセからパへみんな動くのはどうして?
人気があるからでしょ、セの方が。
じゃあなんで人気があるの?
そりゃ毎日テレビで放送してくれるからでしょ。

つまりテレビのせいで偏りが生まれてるんだよ。
598代打名無し:03/07/18 09:00 ID:QL2as1op
>>597
そう!認知度があるってのは引退後、解説者とかの大きな布石になるからね
それをこいつらはレベルが高いところでやりたいだの色々わめいてるのよ。

それに選手も観客数の多いところでやりたくもなるだろうし。

野球選手の中でも仁志みたいな勘違い野郎がいるみたいだけどww
599代打名無し:03/07/18 09:04 ID:PGOFoavg
二死の勘違いってのはどういう内容?
600代打名無し:03/07/18 09:33 ID:mLCloOam
>>597-598
スレッド本題と逆になっているような気が・・
ここは不人気の原因追及して恨み言を垂れるスレですか?
601代打名無し:03/07/18 18:59 ID:MzIRITPt
WHY?
602代打名無し:03/07/18 19:18 ID:P1UJq4tF
テレビで流さないから人気が出ないパリーグ
テレビで流すから人気が出るセリーグ
だからセリーグの人気なんかに価値はない
価値のない人気のおかげで選手も集まって強くなる
そんなセリーグは糞です
反対にパリーグこそ素晴らしいです


とか言っちゃうためのスレッドなの?
何でパリーグの試合を全国中継しないのってのを考えるスレッドでしょ?
テレビで流してくれって言うスレッドでしょ?
流してもらう方法を考えるスレッドでしょ?
逆恨みをセリーグにぶつけるスレッドじゃないでしょ?
セリーグの足を引っ張ってダメにするスレッドじゃないでしょ?
603土人激焦熱抹殺委員会:03/07/18 20:11 ID:UJVMz1AA
日本の糞野球、その中でも特になんじゃこりゃ、というのが草野球パリーグだ
パンスケリーグの略というらしいが、ありゃなんだ?
くそがきのドジンが集まってはあ?西武の松井とかいうがき、なんじゃありゃあ
ああああん?いっちょまえにクチャクチャ口動かして、ああん?大リーグのまねか?
この、くそ土人ふぜえが、あああん。雲仙連行だ。このくそ亜米利加かぶれのダウン
症ふぜえが。ああああん。こらあああああああ、こらおああああああああ、
どぶの水飲んでな、ゲロ咽喉に詰めてよ、ははははははは、このくそがきがあああ
土人ふぜえが、くちゃくちゃがきが、パンスケには多いから、全員雲仙だ。
こらぁあああああああ、こらああああああああああ、わーったか、ああああん??
604代打名無し:03/07/18 20:20 ID:BQ63hXst
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
605代打名無し:03/07/18 22:20 ID:+QwRYA0y
>>602
電波だなw完璧逝ってるよ
606代打名無し:03/07/18 23:33 ID:O4ZUrBux
別に地上波全国放送なんてしなくていいよ
日本人は巨人戦しか見ないんだからやってもむだ。
サッカーファンみたいにCSに入れば問題なし。
607代打名無し:03/07/19 04:52 ID:AK/NkqIU
>>605
電波出して完璧に逝ってるのは>>603では?
>>602はスレタイの内容に則って正しいことを
言ってるようにみえるが。
608代打名無し:03/07/19 06:48 ID:29Vg6bQq
>>599
あれか? もしかして「イチローはセリーグでは通用しない」ってやつ?
すると二死の頭の中では「G>セリーグ>大リーグ>>>>越えられない壁>>>>PL学園>>>調布リトル>>>>パリーグ」ってことか?(w
609代打名無し:03/07/19 07:22 ID:5pyxRlrg
>>607
こいつも感情論基地外
610代打名無し:03/07/19 08:26 ID:JbwHoJmi
どーでもいいけど、あと数年後には
巨人戦の地上波全国中継などなくなるぞ?
巨人戦の放映権料で経営をまかなってる
ヤクルト・横浜・広島はこの先生き残っていけるのか?
611代打名無し:03/07/19 10:56 ID:Gu60OVOI
ジョンイルこそ感情論基地外
セに対するアンチ感情いっぱいのレスばかり
現状ではパが放送してもらえないのは歴然とした事実
決して感情論ではない
610のようにスレ違い内容でセを貶すのも感情論基地外
現実から目を背けてセの悪口に話題を逸らすばかり
612607:03/07/19 11:02 ID:WUOQkzC4
>>609
>こいつも感情論基地外
この感情論基地外って>602のこと?
それとも俺も感情論基地外だということ?
613代打名無し:03/07/19 11:35 ID:d/b7FK8r
現状ではパが放送してもらえないのは歴然とした事実
>>>>

おまえにはその理由がまだわからないのかwwwwwwwwwwwww?
何故セリーグはそこそこ視聴率をだせてパリーグは出せないのか?
まだわからないのかwwwww?
614代打名無し:03/07/19 11:41 ID:j/ISmsQA
その理由とやらを述べてセリーグを叩くことが解決策なのか?
615代打名無し:03/07/19 11:46 ID:d/b7FK8r
お前の解決策はなんだ?

パリーグも地上波で露出アップか?
で、視聴率が出てないからセには及ばないところがあるってか?w
アフォかwお前は何の解決策も出していないのに気づけバカ
616代打名無し:03/07/19 12:44 ID:F4Vrnz2L
野球の試合を初回から試合終了までテレヴィで見る日が年間何日ありますか。
ちょっと疑問に感じたので。
617代打名無し:03/07/19 12:46 ID:2Nt6krqs
視聴率が取れないからで
結論は出てるかと
パリーグにも人気出てほしいね
良い選手イッパイいるのに何で人気でないんだろ?
618代打名無し:03/07/19 12:49 ID:4zkC4UsZ
ケーブルTVでやってんだからいいじゃん
619代打名無し:03/07/19 12:56 ID:OStUhkso
またジョンイルが暴れているようだな。
>>615
>セには及ばないところがあるってか?w

及ばないところというのはレベルの話か?
別に誰もそんな話はしてないぞ。スレ違いだ。
このスレでそれに拘っているのはお前1人だけだ。

理由の如何を問わず視聴率が稼げないのは事実。
お前の言うとおり長期間の露出で効果を待つしかないだろう。
そんな長期間のスポンサー料負担には耐えられない。
ならどうするか?
12球団のまま1リーグにする。
そうなればセリーグ5球団との露出度ハンデは解消する。
もちろん巨人戦中心に放映されるからだ。
地上波露出すれば人気も上昇するだろう。
人気が出れば観客動員も向上して収入が上がるだろう。
放映権料の恩恵で黒字球団にもなれるだろう。

同条件なら親会社の大きなパリーグ球団の方が資金的に有利かもしれない。
もっともセリーグでも横浜は親会社が大企業になったが。
広島や阪神よりはパリーグの親会社が有利だろう。
ただダイエーと近鉄はヤクルト同様親会社が厳しいようだが。
年俸高騰で今や大企業以外のオーナーは厳しい。
ある程度の資金力で補強しないと勝てないからだ。
補強しないで万年下位では徐々に人気も落ちていく。
だが補強資金さえあれば元パリーグ球団でも上位に入れるだろう。
テレビマネーさえ入れば補強資金を注ぎ込んでも黒字になれる。
そうなれば低レベル化する心配もなくなる。
戦力さえ維持できれば人気も保てて巨人戦以外でも少しは放映されるだろう。
620代打名無し:03/07/19 13:39 ID:vZBVE6kJ
>>615
お前の解決策はなんだ?
621代打名無し:03/07/19 14:19 ID:nJNsjSnC
>>619
応急措置として、放映権料を全球団で分配する大リーグ方式はどうだろう。
1リーグ制では日本シリーズの楽しみが無くなるし、全体がジリ貧になる一方だと
思えるのですが…
622代打名無し:03/07/19 14:39 ID:Z/aGPC2R
視聴率が取れないからで
結論は出てるかと
>>>>>>

おまえはアフォか
623代打名無し:03/07/19 15:56 ID:3DCaw+OU
>>621
放映権料の分配をしても放映事情の変化は望めないのでは?
球団財政の変化なら望めるが。
そのあたりの事を詳述したレスがガイシュツだが。
>>622
なぜアフォなのかな?
スレタイや1.の疑問には充分に答えていると思うが。
君には別の解答があるのかな?
あるのならば答えてくれたまえ。
624代打名無し:03/07/19 18:37 ID:z7+UoYFV
afoパリーグには関連会社による数十年の地上波宣伝、1球団による地上は独占

そんな背景は一切ないの!お前もあフォすぎ!
>>623

読売の地上波のため、セリーグの人気が確立してる今現在の状態で、
球団経営に関係のない民放で流すのと、敵無しの状態で読売が流し続けたのとは
条件が違いすぎるの!
本当にバカだな


625代打名無し:03/07/19 18:44 ID:i2+mAGd6
>>624
そのレス内容では >視聴率が取れないからで結論は出てるかと
を否定できていないが?


>1球団による地上は独占

別に他球団が地上波放送をすることを誰も禁止も妨害もしていないが?
626代打名無し:03/07/19 18:50 ID:z7+UoYFV
dakarane,
既に地上波宣伝がガンガン流されていて人気が確立してるリーグがある中
球団経営してない民放で流して成功を収めるのと

過去読売がそんな人気リーグがない中地上波濫用で成功を収めるのとでは
全く違うな
627代打名無し:03/07/19 18:59 ID:gYLnKUtN
>>626
そのレス内容では >視聴率が取れないからで結論は出てるかと
を否定できていないが?
628代打名無し:03/07/19 19:12 ID:sHiZ16p/
頭悪いバカとコミュニケーション取ろうと苦労してるな。
会話が成立してないぞ(w

バカにも解るように言ってやる。
過去の日本テレビの成功と新規参入とでは条件が違う?
そうだとしてそれが何だ?
「視聴率が取れないから」放送しないことには変わりない。
新規組が成功しにくい理由など関係ない。

何で>>617がアフォ呼ばわりされなきゃならんのだ。
何も間違ったことを言ってない。
629代打名無し:03/07/19 19:22 ID:I/K1HOaG
土曜の昼間あたりの、三流芸能人が食べ歩きしてるようなクソ番組と比べたら
よほど視聴率は稼げると思うがな。
まずはそういったスキマ番組でいいから流してみりゃいいんだ。
それで実験して採算が合うとなれば増やせばいいんだし。
そういう前向きな努力ってものを一向にやろうとしないマスゴミにも問題があると思う。
球団側も、そういうアプローチの仕方をしていく努力が必要なんじゃないの?
とにかく、実際に試合を流しもしないで率が取れない取れない言ってみたところで
机上の空論でしかない。まずは実践してもらわなきゃ。
630とうとう:03/07/19 19:34 ID:DqxtpE5T
ダイエーマンセーのはずの九州朝日放送(ラジオ)が
千葉のダイエー-ロッテ戦そっちのけで
横浜の横浜-巨人戦の中継をやってます。

「福岡で一番数字が取れるのは巨人戦」という
業界内部での公然の秘密が少しずつ
「地元球団を応援」というタテマエを崩していきつつあります。
631代打名無し:03/07/19 19:51 ID:IFwUI4Cd
>>629
>>土曜の昼間あたりの、三流芸能人が食べ歩きしてるようなクソ番組と比べたら
>>よほど視聴率は稼げると思うがな。
>>まずはそういったスキマ番組でいいから流してみりゃいいんだ。
流してますが何か?
>>そういう前向きな努力ってものを一向にやろうとしないマスゴミにも問題があると思う。
やってますが何か?
>>球団側も、そういうアプローチの仕方をしていく努力が必要なんじゃないの?
すでに努力してますが何か?
>>とにかく、実際に試合を流しもしないで率が取れない取れない言ってみたところで
>>机上の空論でしかない。まずは実践してもらわなきゃ。
流してみたら視聴率が取れないんですが何か?
実践してみた結果なので机上の空論ではありませんが何か?
632代打名無し:03/07/19 20:05 ID:bTnuE+o2
パリーグを中心に、巨人以外のチームは週末がデーゲームが多い理由は?
それは昼間なら中継してもらいやすいから。
巨人戦はナイターにする理由は?
ゴールデンで中継する方が放映権料が高く売れるから。
球団側も努力しています。
テレビ局だってパリーグが視聴率が取れないと想像しているのではありません。
実際にやってみた結果のデータを元に判断しているんです。
無知な素人の629の思い付きくらいはテレビ局も試しています。
633代打名無し:03/07/19 20:07 ID:EdN8HkbN
スカパー入れろ
634代打名無し:03/07/19 20:39 ID:DqxtpE5T
 実際、プロ野球をテレビやラジオで見聞きしている人の大半は
「プロ野球なんて”どうでもいい”」のではないの?

 ただ、仕事先やその他で話を振るときに無難なのが
天候の話と並んでプロ野球の話というわけで
*世間話で政治論やるやつは一般的に「馬鹿」と呼ばれるし
そのなかで一番無難なのが巨人の話でしょ?

 要は地上波テレビの肝である
「みんなが見てるから僕も見る」
という法則の典型例の一つ

だから、
今の巨人人気が無くなる
>プロ野球が「無難な話題」ではなくなる
>>視聴率(聴取率)が取れなくなる
>>>プロ野球の衰退

となるでしょうな
635代打名無し:03/07/19 20:48 ID:/lAQksQy
野球だろーがサッカーだろーが同じよ
本当に必死で見てるファンなんか少ないわ
”どうでもいい”人も巻き込むからビッグビジネスになるのよ
636 :03/07/19 21:07 ID:p0cfSas6
土日にデーゲームするのは、お客さんに球場に来てもらう為だろ。
ナイターだったら、終わるのは22時過ぎ、家に帰れるのは夜中になるだろ。
小学生なんかはとても見に行けないだろ。
637代打名無し:03/07/19 21:16 ID:sHiZ16p/
夜でも客が来るチームには必要ない。
放映権料のが大事。
小学生なんかのファソより儲けが大事な近視眼的経営。
638代打名無し:03/07/19 21:32 ID:Zx5dl6tz
/  ̄ ̄~ミ
    | ノ/ノ'`ヽヾ`  < パリーグは野球界の私立大学
    (6| ` ゝ´j
     |ヽ.'ー=='」
   /ヽ   ̄ \
  ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシシシィッ!
  |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
  .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
   .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
   l ; ;/   // /''
639代打名無し:03/07/19 21:37 ID:Zx5dl6tz
/  ̄ ̄~ミ
    | ノ/ノ'`ヽヾ`  < 努力してもクズはクズ
    (6| ` ゝ´j
     |ヽ.'ー=='」
   /ヽ   ̄ \
  ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシシシィッ!
  |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
  .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
   .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
   l ; ;/   // /''
640代打名無し:03/07/19 21:52 ID:n4dCSkGh
巨人の泥試合よりよっぽど面白い試合たくさんあるのにねぇ
641日本の古き良きお灸会:03/07/19 22:20 ID:N18SsH3t
まあまあ、そんなに熱くなりなさるな。たかが、野球ではないかね
だが、パリーグというのは早朝野球のリーグかな?見たことないがな。
無線かなんかで放送してるのかね?
友人に聞くと可愛そうな乞食くずれを差別対策で雇ってるらしいね。感心感心!
でも、なかには奴乞食ふぜえがクチクチャクチャやってるってねえ。
これはいけないことだね。なんでも、亜米利加人がやってるのをまねしてるそうだが
その前に人間でない乞食がなーにやってるのかといいたいね。
ああああん、西部とかいう乞食屋敷の松井とかいう死にかけの80くらいの酒で
頭が狂ったゲロ乞食が昔いたが、何でもそやつにそっくりの顔、ひげだそうだ。
そのようなものは、はやく処理しないといけませんね。
本当にそのような乞食が息してるのなら処分しないといけないね。
頭も狂ってるんだろうから強制的に連行だね、これは。ははははは、こらあああ
642代打名無し:03/07/19 22:31 ID:DO77NPw0
>>640
まぁしょうがないねぇ
試合の面白さなんて終わってみなきゃ分かんないからねぇ
ドラマだってキムタクのGOOD LUCK!がいちばん面白かったから30%だったわけでもないからねぇ
誰が出演してるかが問題だからねぇ
野球だってどのチームがやってるかが大事なんだヨ
643代打名無し:03/07/20 03:41 ID:JRs38T+m
そして、その主力チームの価値がうなぎ下がりな事の自覚も大事だな
局としては・・・そろそろ見限るタイミングを計る時期か
644代打名無し:03/07/20 03:43 ID:VmshyY0M
_| ̄|○ 東京では何で公戦中継しないんだろう…。
645代打名無し:03/07/20 03:57 ID:6VopwART
>>644 今思ったが、地上波で公の試合ずっとやってる局って無いの?
646代打名無し:03/07/20 04:05 ID:VmshyY0M
>>645
東京にはない…て優香、もしかして全国どこにも存在しないのか。

                 _| ̄|○,.. 俺達の公が…。
647代打名無し:03/07/20 09:27 ID:BeTL5CEd
テレビ埼玉でドームの試合よくやってるんじゃないの。
坂信一郎とか上野アナとか、宇田東植とかけっこういい味出してるけど。
648代打名無し:03/07/20 10:20 ID:FTYKcYAp
>>619
>またジョンイルが暴れているようだな

このあと延々と誰も読まない長文が書きつづってあったのに笑った
これがうわさの・・・
649代打名無し:03/07/20 10:35 ID:tDUh/cOf
煽り合いやめて内容に突っ込みなさい。
ジョンイルという人は真面目に語り合っていますよ。
煽り夏厨房は去りなさい。
650代打名無し:03/07/20 10:37 ID:FTYKcYAp
真剣なのは趙だけだろw
651代打名無し:03/07/20 10:41 ID:axYXLnQQ
こいついつも必死だなw
652代打名無し:03/07/20 13:17 ID:oKfDydSn


   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <小林(ロッテの抑え)   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

とりあえず 白墨の輪 ◆gUvq6nUZyQ が現れたら ↑ これをコピペしよう。
すぐ逃げ出すから魔除けの効果があるらしい。


(コバマサ事件の解説)
白墨の輪 ◆gUvq6nUZyQ は、パリーグを貶めることに命を賭けているが、
「パリーグ見てねぇくせに!」と言われると「ガオラ・スカイA・BS・NHKでパの試合も見ている」と
豪語していた。ところが、あるレスで「小林(ロッテの抑え)」と書いてしまい、無料の地上波中継
とスポーツニュースしか見ていないことがバレてしまったのである!
(ロッテには小林宏之と小林雅英の2人の投手がいるので、パリーグを知っている人は
普通に「コバマサ」あるいは「小林雅」を使う。)
653代打名無し:03/07/20 13:23 ID:BeTL5CEd
あんまりイジめるなよ。
俺もmファンで4年前からスカパー入ってるけど、だけど、小林っていやあ雅だろ。
宏之の時だけ補足するが。
654代打名無し:03/07/20 13:43 ID:oKfDydSn
>>653
まあ、マリサポが 小林=雅 で共通認識しているならそれでも構わんが、
奴はあれ以来「コバマサ」と言い換えているからな。
「明らかに知らなかった」としか思えん。

とにかく「知らないくせに大口叩くな」ってこった。
奴が他人を嘲笑うようなレスを続けるかぎり、俺もAA貼り続けるよ。
655代打名無し:03/07/20 14:29 ID:BxwVCpVl
テーマがテーマだから、議論スレでも煽り房は出るもんだろ。
対抗して煽る房まで出てくんのか。まいったな。
656代打名無し:03/07/20 14:37 ID:Hcc1TqZD
スカパーくらい付けろや貧乏人どもが
657代打名無し:03/07/20 14:44 ID:oKfDydSn
>>655
はぁ?お前、脳みそカラッポか?
あの馬鹿が見もしねーでもっともらしいこと書くから、
お前みたいな貧乏セヲタが尻馬に乗って「セリーグマンセー!」
っつってんだろが!
議論になんざハナからなってねーよボケ。
658代打名無し:03/07/20 14:55 ID:lfRRFbDG
どうしても真面目に討論したくない香具師が居るとみえる。
真面目に話すと何か不都合でもあるのだろう。
何が何でも煽り合いに持ち込みたいらしい。
659代打名無し:03/07/20 15:08 ID:f8J0u1Xd
658 出たー!貧乏セヲタ
660代打名無し:03/07/20 15:19 ID:Je6yTU1I
翻訳

議論になってねー    = 認めたくない意見が多い状態
661代打名無し:03/07/20 16:14 ID:Xt4NDkf7
ケキョーク真剣なヤキウファソなんかチョピーリしかいない
たぶん50万人ぐらい?
球場に来てくれる人もテレビ見てくれる人も
ほとんど占めるのはミーハーファソ
ワールドカップで大騒ぎしたサカファソもJリーグ見てるのチョピーリだけ
Jリーグ見てる中にも真剣なサカファソはチョピーリだけ
ケキョークなんとなく見てくれる人をイパーイ惹き付けないと無理ぼ
662代打名無し:03/07/20 16:16 ID:AHtDQCUM
なつだねえ
663代打名無し:03/07/20 16:19 ID:r0g+SMZK
虚塵せんなんかだれも興味ない。
いちいち順位発表で阪神とのゲーム差など触れるな
664代打名無し:03/07/20 16:55 ID:oZwOyDLs
>663
それがそーでもないんだよな世間では。
君も興味あるはずだよ。煽るために徹底チェックしてんだろ?どうせ。
世間的にはパの順位こそだれも興味ないんだよな。これが現実。
665代打名無し:03/07/20 17:14 ID:MpUhYYg4
そーいや、甲子園はあれほど盛り上がるのに
大学野球や社会人野球は何故誰も興味をしめさないんだろう・・
セリーグとパリーグの関係に酷似してるわけだが
高校球児はそれほど努力に勤しんでるのか?そして大学、社会人は努力不足と?
>>664
666代打名無し:03/07/20 17:16 ID:o0/sGTPy
>>664
 世間の野球を知らない人の数をあまり問題にされてもなあ。
きちんと野球を好きな人を問題にしてほしい
667代打名無し:03/07/20 17:18 ID:96ktYgGp
企業名を球団の名前にしているプロスポーツなんて所詮その程度。
668代打名無し:03/07/20 18:09 ID:VlYb0SQo
>>665
社会人野球も大学野球も努力してないよ。
だから高校野球に負けてるし。
関心もたれるように努力しないから、大学野球や社会人野球は
視聴率が取れない。NHK教育やNHKBSで少し流されるのが限度。
セリーグパリーグも上に同じく。これが現実。
669代打名無し:03/07/20 18:21 ID:BeTL5CEd
人気があるのはプロだけのならなければいけないはず。
高校野球は明石公園で寒々とやるべきだ。
670代打名無し:03/07/20 18:25 ID:zSJdkxWS
これ以上人気が出ると困るから
671代打名無し:03/07/20 18:30 ID:0YEDXKRk
高校野球好きにとって、トーナメント方式の一発勝負なのが
燃えさせるんでしょうな。
3年間という期限付きというのも大きいかな。
672代打名無し:03/07/20 18:37 ID:+GxH9Nec
673代打名無し:03/07/20 18:49 ID:9bikEkGg
674代打名無し:03/07/20 18:50 ID:Usyv2OC3
プロ野球はシリーズも一方的でおもしろくないから
ここ1,2年ほとんどみてない
高校野球は地元が出てる試合は見る。
今年の春の花咲徳栄×東洋大姫路の試合はめちゃおもしろかったなー
675代打名無し:03/07/20 18:59 ID:xnxgBeRI
スカパーなんざ学生のバイト代でも楽勝で付けれるだろ。
676代打名無し:03/07/20 19:13 ID:0b+6lCP5
585 :代打名無し :03/07/16 19:51 ID:b7uaBkvw
中継しても商売にならないから中継しない。
商売にならないのは需要がないから。
何か必死でレベル差がないと書き殴ってるパリーグファンは論点脱線してる。
レベルのことなんか関係ない。もしパリーグの方がレベルが高くても中継されない。
高校野球よりレベルが高い大学や社会人の野球も滅多に中継されない。
それと同じ。高校野球よりレベルが高いパリーグだって中継されない。
高校野球でも春夏の甲子園大会しか中継されない。
同じ高校野球でも、秋の国体は中継されない。需要がないから。
大会レベルは似たようなものでも、甲子園大会と国体では需要が違う。
甲子園は朝日や毎日が宣伝して需要を創出してる。国体はしてない。
プロ野球でも、セリーグは読売グループ中心にマスコミが宣伝してる。
パリーグはそれがないから需要も生み出せない。
パリーグは国体の高校野球みたいなもん。誰も興味ない。
677代打名無し:03/07/20 19:14 ID:0b+6lCP5
161 :代打名無し :03/07/01 01:21 ID:ezCxZuQZ
野球が興業として成立しているのは、マスコミが関わっているから。
高校野球では朝日新聞グループ、プロ野球では読売新聞グループ。
この2大マスコミグループが日本の野球を育てたと言ってもいい。
高校野球は朝日の私的興業であり、高校総体のような大会ではない。
プロ野球も読売の私的興業であり、他球団は参加者にすぎない。
望ましいかどうかは別として、現実はそうなっている。

高校野球には毎日新聞グループも関わり、NHK地上派も全面協力。
プロ野球にも毎日新聞グループと産経新聞グループが関わる。
これらメディアが関わってこなければ、現在の隆盛はない。
プロ野球発祥当時には人気の高かったという大学野球。
ここはマスコミと関係が深くなかったためにマイナー化した。
社会人野球も、マスコミとの関わりが少なかったためにマイナーだ。

それぞれの野球の歴史的経緯もあり、必然的に現状の人気格差となった。
朝日と読売が力を入れ、他マスコミも協力した2つの野球だけがメジャーとなった。
現在興行的利益を生む野球は、朝日の高校野球、読売のプロ野球(セリーグ)。
ここから外れた野球は、大学野球、社会人野球、パリーグ。
発足当初からマスコミが音頭を取らなかった分野の野球は不運だった。

朝日と読売の2大マスコミに創業者利益と既得権があるのは仕方ない。
どちらの野球も、創業者以外に広く利潤が回る構造にはなっていない。
アウトサイダーの立場となった野球に思い入れのあるファンは諦めるしかない。
望ましい姿が何かとは別に、どの分野でも社会の現実とはそういうもの。


678代打名無し:03/07/20 19:16 ID:0b+6lCP5
マスコミ無しでは話にならぬわ
679要は:03/07/20 19:18 ID:9fiBfAZq
プロ野球セリーク=巨人戦:読売新聞の商材
高校野球:朝日新聞と毎日新聞の商材

もっともJリーグとかいう商材は大コケしたし
その他にも失敗したことは多いから
何でもいいということでもないみたい
680代打名無し:03/07/20 19:18 ID:ecHhJ5S9
テレビでしてくれないなら球場に行こう。
話はそれからだ。
681代打名無し:03/07/20 19:26 ID:Ix85zGYF
>>679
Jリーグは仕方ない。
サッカーは地上波中継に向かないスポーツ。それはラグビーも同じ。
アメフトや野球は地上波中継向きのスポーツ。

サッカー中継はスポンサーに嫌われる。
開始前とハーフタイムにCMが集中せざるを得ない。
ハーフタイムのCMは視聴者が見てくれない。トイレタイムになるだけ。

地上波で中継してもらえないスポーツは人気が出ない。
地上波メインの時代が終わるまでは仕方ない。あと少しの辛抱だ。
682代打名無し:03/07/20 19:33 ID:67yJL97f
セリーグ、高校野球(夏甲子園、春選抜)=頑張り屋
パリーグ、大学野球、社会人野球=怠惰な怠け者 でファイナルアンサーってことで・・

例外
高校野球国体=パリーグ、大学野球、社会人野球
683代打名無し:03/07/20 19:40 ID:BeTL5CEd
>>682
それは選手じゃなくて主催者やバックのことだよね。
684代打名無し:03/07/20 21:56 ID:ecHhJ5S9
多分おいらが思うには

変 な オ ヤ ジ の 野 次 が 放 送 で き な い 

からだとおもふ
685代打名無し:03/07/20 23:36 ID:V8O5XMXO
>>647
ドームの試合っつーても公戦ではないものや
他のドーム戦以外の試合にとられることが殆ど。

  テレビ埼玉にも見放されたのか…。

    _| ̄|○ パ・リーグ首位争そいに参加しない限りは無理…。
686はる:03/07/21 10:31 ID:+wZmR4ra
パの方がおもしろいのに、数字が取れないのは絶対におかしい。
687代打名無し:03/07/21 10:57 ID:Whq4mc1E
NHKが税金の無駄遣いしてまでパリーグ
放送するわけないやん

チミらがよく言う公務員批判が出来なくなるよ
688代打名無し:03/07/21 10:58 ID:kyEysT7r
>>686
ちっともおかしくない。
あんたは韓国や台湾リーグの首位攻防戦よりも
パリーグの下位同士の試合見たいでしょ?
それと一緒。
関心を持つ人の少ないリーグは数字が取れなくて当たり前。
689代打名無し:03/07/21 13:45 ID:+z55h0Sr
個人的にはセリーグの野球がレベル高いとも思えないんだけどなあ
690代打名無し:03/07/21 14:48 ID:jEGdny9f
それは今年に限った話>689
691代打名無し:03/07/21 16:23 ID:NL1DhVbr
北海道にいるけどパリーグの試合見たいので困ってる。
スカパーやら入る余裕のない貧乏学生だし。
せめて巨人戦を削ってほしい。
来年からは公が来るから少しは見れるのかな。
692代打名無し:03/07/21 17:05 ID:9AV4hdVf
安心しろ、数年後にはゴールデンタイムの地上波での野球中継は
なくなってるから。60歳以上のリタイヤ老人しか見ない巨人戦は
例え10数%の視聴率を取ったとしても、広告効果は全くなし。
もしくは墓地墓石・仏壇仏具・老人ホーム・入れ歯関連のスポンサー
しかつかんわな
693代打名無し:03/07/22 06:38 ID:qqRkZ05A
 昨日のダイエー和田VS日本ハム吉崎の試合は見たかった・・・
 あー。どこもやってねーのかよ!
694代打名無し:03/07/22 13:43 ID:5rF+RUAW
>>692
安心しろだと?
パリーグのファンというのは、セリーグの人気が落ちるのが嬉しいものなのか?
セリーグの人気が落ちたらパリーグの人気が上がるということはないぞ?
成功者の転落を喜ぶような最低な人格の持ち主ばかりか?パリーグのファンは?
695代打名無し:03/07/22 15:54 ID:4Ukd1Xkd
>>691
スカパーのチューナー&アンテナ一式で1万〜1万5000円。プロ野球セット月2700円。
これぐらい払えるだろ?携帯料金より安いだろう。
これが払えないなら巨人ファンになるしかない。
巨人ファン以外の人間が自分の贔屓チームの試合を見るにはスカパー(ケーブル)は
必須だからな。
696代打名無し:03/07/22 17:31 ID:JF/ym4Fc
>>1
視聴率が取れないから中継しないに決まっている。
ただそれだけの単純な話で終了。

セリーグの試合は番組スポンサーが金を出してくれるからタダで見れる。
パリーグの試合は自分で金を出してスカパーのプロ野球セットで見る。
Do you understand ?
697代打名無し:03/07/23 02:04 ID:iIsHyEdk
誰も興味ないから
698代打名無し:03/07/23 03:33 ID:loQkKiuA
まあ商売だからな
699代打名無し:03/07/23 04:01 ID:6C4D0Mbe
ファンが糞ルトより少ないから
700代打名無し:03/07/23 04:16 ID:FtYwLAB+
テレビや新聞ほど私利私欲の商売はないよな。
695>高すぎる(^^;;就職するまではやっぱ無理だなぁ・・・。就職
しても時間がなくて見れないっていう結末になりそうだ・・。
701代打名無し:03/07/23 05:48 ID:RYsHIEA6
煽りでも何でもないんだが。。。
今週の金曜日、大阪ドームの近鉄−西武戦を見に行くことになったんだが、
普段、パリーグの試合は見ないから、見所が分からん。
どこに注目して見ればいい???
702_:03/07/23 05:51 ID:yzhwxia3
703代打名無し:03/07/23 11:13 ID:08zxijQQ
>>701
カブレラのホームラン。
パリーグの試合を観る時の見所は、個別選手のパフォーマンスに尽きる。
大阪ドームの近鉄戦などは特にそう。
現状では両軍とも投手力がない。
打撃陣の長打合戦を見ることにしか楽しみはない。
テレビ観戦ならともかく、球場観戦ならば打撃戦も悪くない。
球場観戦では球種やコースも判別が難しい。
球場観戦では投手戦はつまらない。
馬鹿試合を楽しみに観戦に行くことをお勧めする。
704代打名無し:03/07/23 12:11 ID:Q+Fk76hp
>703
 西武が投手力がない、というのはどうなんだろう…。
 それ以外はその通りなんだが。 
705代打名無し:03/07/23 12:15 ID:1g4e1n04
今の西武に限定した話では?
706代打名無し:03/07/23 12:19 ID:EKyxq14Q
夏ーだなー♪夏ーだなー♪夏ーなんーだなー♪
707代打名無し:03/07/23 12:26 ID:cQmIV1Fh
パリーグはダイエー以外しょぼい野球やってるから。
708代打名無し:03/07/23 12:35 ID:0TzemXqk
テレビ観戦ならともかく、球場観戦ならば打撃戦も悪くない。
球場観戦では球種やコースも判別が難しい。
球場観戦では投手戦はつまらない。
馬鹿試合を楽しみに観戦に行くことをお勧めする。
>>>>>>>>>
ど素人になにがわかるんだ?球種やコース?w判別ゥ?wははっはは
709代打名無し:03/07/23 12:38 ID:zCbwHL0J
西武戦ナイターの視聴率が毎回2%前後
関西ローカル近鉄戦ナイターの視聴率が毎回2%以下

どうして全国放送しろなんてスレ立てるやつがいるのかが不思議でしょうがない
710代打名無し:03/07/23 13:47 ID:KYJ4FoG8
>>709
不思議?お前も変わった奴だな。
ただ野球がテレビで見たいからに決まってるだろ。
ニーズてのはそういうもの。
711代打名無し:03/07/23 15:32 ID:gZ5irdcx
テレビ局もマイノリティに自腹でボランティアしていては倒産するから
712代打名無し:03/07/23 20:10 ID:YPHUASkx
>>700
質問だが、スカパーの金を払えないのに何でPC持っているんだ?
713代打名無し:03/07/23 20:43 ID:hX08Jh+H
/  ̄ ̄~ミ
    | ノ/ノ'`ヽヾ`  < パリーグは野球界の私立大学
    (6| ` ゝ´j
     |ヽ.'ー=='」
   /ヽ   ̄ \
  ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
  |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
  .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
   .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
   l ; ;/   // /''
714代打名無し:03/07/24 00:38 ID:4UXwAf66
>>700
>>テレビや新聞ほど私利私欲の商売はないよな。
そうでない商売がありますか
ボランティア事業では会社が潰れます
>>就職しても時間がなくて見れないっていう結末になりそうだ・・。
就職して社会に出れば分かりますよ、
利益を追求しなければ会社は倒産することが
儲からないことで少数派の君達に奉仕すればTV局だって潰れますよ
>>713
君はいい加減に仁志の頭をずらさないようにコピーできるようにしてください
715代打名無し:03/07/24 09:11 ID:HwCJWMuJ
716代打名無し:03/07/24 15:41 ID:LeHsPm6c
2003年4月6日(日)    プロ野球ダイエーvs日本ハム 1.0%
717代打名無し:03/07/24 23:43 ID:z+FkrH4v
低っ
718代打名無し:03/07/25 01:59 ID:fxU8IHmm
NHKBSの阪神びいきやめさせて、オリックス戦、近鉄戦に振り分けさせようぜ。
FAX、葉書・封書、電話、メールの抗議は、かなり効果が有るらしいぞ。
719代打名無し:03/07/25 02:10 ID:txSgw07U
8月1日のオリックス-ダイエー戦を阪神戦に差し替えた訳ですが
720代打名無し:03/07/25 23:57 ID:2meYzFjm
人気無し
721代打名無し:03/07/26 00:14 ID:RaQHKVEE
日曜日 東京ドーム行ってきます
722代打名無し:03/07/26 01:22 ID:1L9pPOfN
まあ、局側も自腹を切って少数派に慈善事業をする余裕などないわけだが
723代打名無し:03/07/26 06:00 ID:7ggmSBF1
パリーグヲタの「ジョンイル」がまた来てるのかよ・・


ケーブルTV加入しる
724代打名無し:03/07/26 14:23 ID:LznCbdof
>723ジョンイルは最近はラビットスレで電波発信中ですが?
725代打名無し:03/07/26 17:07 ID:FLhYxG/g
本来なら利益を追求しなくてもいいはずなNHKが
慈善事業としてパリーグ全国中継してあげたらいいのに
726代打名無し:03/07/26 17:08 ID:FLhYxG/g
みなさんどう思いますか
727代打名無し:03/07/27 00:16 ID:dGpMhccp
 
728代打名無し:03/07/27 00:21 ID:TD7284l3
セリーグの方がレヴェル高いと言うのはほぼ幻想。
単に広告で洗脳されたファンが多いから、セリーグの
試合の需要が多いだけ。しかし、テレビでは需要がすべて。
したがってパの方が面白くても、仮にレヴェルが高いと
しても(現時点ではそんなことないが)放送されることは
ほとんどない。
  以上 終了
729代打名無し:03/07/27 01:09 ID:mzY99Zaq
>>728
だから>>725
730代打名無し:03/07/27 01:38 ID:TD7284l3
>>729
 利益を追求しない事業なら、他に取り上げるべきトピックは
世の中にいくらでもあるでしょう。
 残念ながら野球はただの娯楽だから、利潤ではかられるほかはない。
俺は日ハムファンだから毎日でも放映してほしいが・・・
731代打名無し:03/07/27 01:42 ID:Nsq1E4EG
受信料は税金みたいなもんだから
国民の需要のないものを流せば批判される。







居留守で払ってない俺が言うのもアレだが。
732代打名無し:03/07/27 01:52 ID:uvuj20pv
税金というよりは一口株だな。
やはり視聴者は無視できないことに変わりないが。
パの全国中継は不要。巨人も不要。地元チームの試合だけ中継すればよい。
733代打名無し:03/07/27 01:56 ID:YXfQReem
>何でパリーグの試合を全国中継しないの

実 は 試 合 な ん て し て す ら い な い ん だ Y O !
734代打名無し:03/07/27 03:07 ID:C9KE4yKf
特定の球団と民放がつながって利益を追求するのは明らかに法律に触れている
需要という問題は一切関係なし、文句のある営利団体よ!遠慮なく来いコラ!
俺を殺さない限り俺はこの掲示板で書き続けるぞ!
735代打名無し:03/07/27 03:11 ID:C9KE4yKf
巨人のことだけいってるんじゃないよ
例えば阪神なんかそうだ、今年会社は丸儲け
民放を初めとする営利団体とつながる球団があることは商法に違法してる
地上波の悪用、濫用だ。

736代打名無し:03/07/27 03:17 ID:ZPEPRzAc
言っちゃ悪いけど日ハムの選手なんか殆ど知らない。ロッテは監督すら
わからない人多いんじゃない?ちなみにオリックスは「元セリーグ」ばっか
だから懐かしい。

優勝ケテーイ戦以外中継されても困るんですが・・・いかがですか?皆さん。
737代打名無し:03/07/27 03:40 ID:3ZGR+EN1
>>736
知識の無さを自慢してどうする
738代打名無し:03/07/27 04:04 ID:yAdEZFK5
優勝決定戦ぐらい地上波で放送してくれ
739代打名無し:03/07/27 04:11 ID:+nhGSpzl
パの試合、民放でやっても誰も見ません

まだCM見てるほうが楽しいです
740代打名無し:03/07/27 10:35 ID:WWHLyXEq
人気無い
741みなと:03/07/27 13:30 ID:z+4Bl2mw
視聴率を気にしなくてすむNHKが放映しても良いと思うけど
742代打名無し:03/07/27 13:31 ID:TsU0jYfF
>>741
土日の昼にやってるけどな
たまーにな
743みなと:03/07/27 13:39 ID:z+4Bl2mw
>>742 パはデーゲーム多いからね。昔クラウンライターVS阪急の試合をNHKの全国中継でゴールデンタイムに
やってくれたのが、すごく嬉しかった記憶が有る。
744代打名無し:03/07/27 13:40 ID:FALg5hkr
吉井が初回に7失点!!!
745代打名無し:03/07/27 13:50 ID:dqkYMyWo

セ・リーグだって巨人戦以外は全国放送しないくせに。

結局、セの球団は全て巨人の引き立て役、飼い犬なんだよ。
746代打名無し:03/07/27 15:52 ID:MznK3XIE
TBSは横浜を放送するために土日にデーゲームを増やした。
ゴールデンで放送できるほど視聴率が取れないから。
パリーグも同じ理由でデーゲームが多い。
横浜も週末が巨人戦ならナイターにする。
747私の時給は800円(藁):03/07/27 15:55 ID:ZMzZOR0H
今、BS1見てるんだけど、ダイエー25−5オリックス。

で、真ん中高めはボールと言うし、ハーフスウィングは全く取らない
し、審判が酷すぎる。

審判の下手さを隠すために放送しないのかな。ジャンパイアとか、
反パイアとかのレベルじゃねえよ。ぺっぺっぺっ!!
748代打名無し:03/07/27 18:38 ID:ddGVP2S4
放送されないのをいいことにニャンパイアが酷いと聞きますが。
749代打名無し:03/07/27 23:46 ID:SOoBF0Ov
ここがID:bdbjSASUの出身スレですか
750代打名無し:03/07/27 23:54 ID:WQ2ykUZk
今日のが全国放送されていたら
全国ネットでレイープ公開だったわけか…
751代打名無し:03/07/28 01:24 ID:c5sonyWC
しかしNHK−BSも扱いがひどくなったな
今週も一試合だけであとみんな阪神戦・・・

一昨年はパの試合ばかりやってくれて
見るの楽しみだったのにな
ボーリックのサヨナラとか名場面いっぱいあったのに
752代打名無し:03/07/28 01:45 ID:UNKCapJg
とうとう公共放送団体からも見放されたわけだ
753代打名無し:03/07/28 02:21 ID:h9Onq0Zj
NHKにはドン鶴岡が居て、パリーグの中継を牛耳っていた。
鶴岡亡き今、ドン川上系列の星野阪神にNHKの体制が完全にシフトしてしまっている。
これはマズイ。
かといって、パリーグのドン西本はフジ・関テレの重鎮、今更引き抜くわけにもいかん。
大体、民放の中継が減るからな。
そこで、王を引退させてNHKの解説に復帰させ、星野系列に対抗させる。
ついでに秋山も一緒に付けてやれ。
これなら格の上でも人脈でも十分すぎるくらいだ。
ここに上田辺りを復帰させ草や山田辺りと西本系列でタッグを組む。
このくらいやると阪神独占なんてことは有り得ないし、
阪神ファンのアナが局内で幅を利かす様なこともなくなるだろう。
あとは、星野を民放に押し込んどけば、NHKの脱阪神化も出来るだろ。
てなわけで、鷹ファン王とアッキーをNHKに押し込むようにがんがってくれよろしく。
754代打名無し:03/07/28 22:34 ID:fMZ+cUFg
つまんね
755代打名無し:03/07/29 01:03 ID:Lse6xu5Q
何でダイエー対オリックスの草野球を全国中継しなかったの?
756代打名無し:03/07/29 01:09 ID:CWeEY1t4
160 :代打名無し :03/07/28 20:34 ID:cEkC/4X9
何と言っても今日のパリーグの不人気は朝日の裏切りと大毎オリオンズの凋落にあるといっても過言ではない。

朝日+毎日(パ)>>>>>>>>>>>>読売+産経(セ)
757代打名無し:03/07/29 01:12 ID:bYG12Zcx
今日の鷹と牛はよかったけどな。
758代打名無し:03/07/29 01:12 ID:dDmOKaJX
>>753
王はパリーグ系列には決してならんよ。
南海−ダイエーの選手でも何でもないんだし。
ナベツネは王にいつでも巨人に帰ってらっしゃいとラブコール送っているみたいだし。
王の方もまんざらでもないだろう。
759代打名無し:03/07/29 01:13 ID:DYpl2Ya5
パの試合は面白いけどなあ。
760代打名無し:03/07/29 02:37 ID:iMkXaIi4
パの試合は心臓に悪いので全国中継できません!!

昨日の福岡での試合(BS)を見て、周りの近鉄ファン5名、ダイエーファン2名が死にますた。
761代打名無し:03/07/29 11:23 ID:L+LioVRU
ガオラ番組表来た
8月は甲子園の試合が少ないせいか阪神戦が余りない代わりに
パリーグの試合がいっぱい組まれてる良かった。
762代打名無し:03/07/29 18:12 ID:XA0FnrkY
阪神でも5.4%だからなぁ
763代打名無し:03/07/29 18:46 ID:PXWgNcch

セ・リーグだって巨人戦以外は全国放送しないくせに。

結局、セの球団は全て巨人の引き立て役、飼い犬なんだよ。

764代打名無し:03/07/29 18:47 ID:WjiMCpyd
阪神は関西では高視聴率だから関西ローカル放送が良い。
ローカル中継のダイエー戦も九州では高視聴率。
これは広島戦や中日戦でも同じ。
全国放送に耐えられるのは巨人戦だけなのが現実。
パリーグではダイエー以外では地元が悪い。
関西と関東に球団が集中している。
南海時代は関東と関西に3つずつという最悪さだった。
関東人は関東6球団のいずれにも地元球団意識を持たない。
関東では地元密着志向は難しいだろう。
千葉で一部マニアだけを対象に成功している程度。
西武にも西武線沿線以外の埼玉県民は関心なし。
横浜も優勝時だけ神奈川に俄ファンが出ただけ。
もうパリーグは2大都市圏を捨てるしかない。
765代打名無し:03/07/29 18:49 ID:xOrcIl6y
>>763
パ・リーグには引き立て役、飼い犬としての価値さえ無いようで・・・
766代打名無し:03/07/29 21:36 ID:YAGQzrV3
>>764
西武は西武線沿線というよりも関東一円にファンがいると思う。
767代打名無し:03/07/29 23:40 ID:Vve1rQpz
>>766
関東一円に西武ファソがいる?
まぁいるにはいるかな、ごく少数だが
全国一円に少数のファソがいるだろう
少なくとも地元の利なぞはないと思うが
768代打名無し:03/07/29 23:46 ID:bI/TWGvM
今日の観客の入りも酷かったよな、西武
769代打名無し:03/07/31 00:20 ID:rNocGrbN
もし今日打たれてたら、故障個所が不十分だったことにしたんだろうな、松坂
770代打名無し:03/07/31 09:14 ID:YGQKIaB4
ヤキウ人気無し
771代打名無し:03/07/31 10:51 ID:lrqvXcdn
>>769
ちゃんと高木が0/3回降板で協力してくれますた。
772代打名無し:03/08/01 11:03 ID:9emTbubO
 
773代打名無し:03/08/01 11:08 ID:LvCYa7Tg
現在大人気(と、マスコミではされている)阪神戦ですら
ゴールデンタイムのフジテレビで放送されて視聴率5%台
774代打名無し:03/08/01 11:23 ID:IA3KvYEv
>>764
プロ野球もJリーグも全国区の人気や視聴率なんて必要無いと思う。
そういうのにこだわるのは「親会社の広告塔」という前時代的なプロ
スポーツのあり方に縛られてるんだよ。
775代打名無し:03/08/01 11:36 ID:4veZXYgb
全国区の人気も視聴率も必要だと思うが。
親会社の宣伝以前に収益的な話で。入場料収入では
地元で十分に集客できれば全国区人気が無くとも困らないだろうが。
全国放送の視聴率のためには全国区の人気もあったほうがいい。
全国放送の放映権が売れれば最大の収益源になる。
しかし視聴率が悪ければ絶対に売れない。
広島は親会社の広告効果など無関係だが、巨人戦の放映権収入で
やっと経営が成り立っている。
Jリーグも放映権がもし売れれば大幅黒字になることができる。>>774
776代打名無し:03/08/01 11:39 ID:1Zo0YjG/
スポーツで稼ごうとしてるとこなんてつぶれろ
777代打名無し:03/08/01 11:47 ID:pGnP2w5M
>>776
稼ぐのってダメか?
慈善事業でスポーツしろってか?
それなら公的機関が運営しないとな
経済活動を否定する奴は社会主義国家にでも逝け
稼ぐためにはベッカムでも清原でも利用して当然
イロモノ人気でも儲けにつながることに変わりなし
その意味で清原の高年俸は当然
実力あっても収益に寄与しない選手は低年俸で当然
実力と年俸が正比例するべきという幻想は捨てろ
778代打名無し:03/08/01 11:50 ID:Uyd3mvop
>777
スポーツで稼ぐのは大いに結構だと思うが、目先の客寄せ効果に拘って
(観客動員の意味での)縁の下の力持ちを冷遇したらチームが崩壊して
結局観客は離れてしまうぞ。
779ロナウベ ◆UG8bK8Ml4Q :03/08/01 11:54 ID:ISMkkMYv
ダイエー>>>>>>>>>>>>>>>ヤンキース>>>>>西武
780ロナウベ ◆UG8bK8Ml4Q :03/08/01 11:55 ID:ISMkkMYv
西武>>>>>>>カージナルス>>>>>>>巨人
前のレスと合わせてご覧下さい。
781代打名無し:03/08/01 12:01 ID:ExYhw8CP
>>778
>>777が縁の下の力持ちを冷遇することを奨励しているのか?
782代打名無し:03/08/01 12:04 ID:ktVwv3WE
西武はユニフォームが安っぽいから人気無いんだよ
783代打名無し:03/08/01 12:13 ID:Uyd3mvop
>781
>実力あっても収益に寄与しない選手は低年俸で当然
これ、冷遇以外の何物でもないだろ。
実力があれば自分の顔で直接客寄せすることはできなくてもチーム勝利という
観客動員の上で非常に重要な要素で貢献していることになるんだから。
784代打名無し:03/08/01 12:14 ID:1Zo0YjG/
>>777
言葉が足らなかったな
稼ぐのはいいのよ
ただ、ほとんどが球場に来てくれる客を増やして稼ごうとしてるんじゃなく
他の部分で穴埋めしようとしてるだけでしょ
イロモノっていうけど選手の露出を増やして選手に親しんでもらうのはいいと思う
観客を増やそうとしないとこがオーナーやっても
野球界にはマイナスしかないってことで
785代打名無し:03/08/01 12:29 ID:bbfPpKrk
>>783
>>実力あっても収益に寄与しない選手は低年俸で当然
>これ、冷遇以外の何物でもないだろ。

収益に寄与しない選手<収益に寄与する選手
低年俸<高年俸
低年俸≠冷遇
高年俸選手に対しての相対的冷遇≠絶対的冷遇
786代打名無し:03/08/01 12:37 ID:0O73EG9m
>>766
東武沿線や東急沿線の香具師はふつう西武は嫌うだろ?
787代打名無し:03/08/01 12:40 ID:Pl9lEwEi
>>786
川口〜浦和〜大宮というJR沿線の埼玉では西武に地元意識なんかゼロです。
大宮以遠の北関東ハーフ地帯でも皆無です。
飯能や秩父になら西武ファン多いですが。
788代打名無し:03/08/01 14:32 ID:ad84uLxA
>>778>>783

プロスポーツというのは商業目的の興業です。
競技性だけでなく、興業性も重要なのです。
球団は一私企業であり、収益を挙げようと努力しています。
文部科学省の体育科でも、体育大学の「組織における脇役の重要度分析ゼミ」でもありません。
ガイシュツのように、何故ベッカムや清原やタイソンが重宝されるのでしょうか。
目先の客寄せ効果がいかに大切かということです。無論それだけではいけませんが。

>チーム勝利という観客動員の上で非常に重要な要素で貢献していることになる

そうです。経営側の立場から考えれば、興行成績のためにチーム勝利が求められるのです。
逆に言えば、儲かりさえすればチームが負けようが別に構わないのです。
阪神を見て下さい。弱くてもファンはたくさん応援して金を落としてくれます。
今年に関しては、目先の客寄せ効果=優勝濃厚な強さなのです。
今年のように時々勝てばいいのです。読売のように常勝を要求するファンではありません。
読売は長期間下位定着ならファンは激減するでしょうが、阪神はそうではありません。
弱いおかげで人件費を抑制できるから儲かるのです。
つまり、経営者にとっては、成績<収益なのです。
阪神は、負けに寛容なファンという優良な経営資源を有しています。
789代打名無し:03/08/01 14:44 ID:7Yx2T6Br
松坂が投げるダイエー戦は視聴率が取れるよ
790代打名無し:03/08/01 14:59 ID:F6/v16Ow
メジャーもセもあるのにわざわざレベルの低いパなんて見たくないから
791代打名無し:03/08/01 16:12 ID:woqZYa39
星野監督は今期限りで勇退する可能性が高いでしょう。
おあつらえ向きに持病の発作もあって、勇退の理由には困りません。
阪神の主力には高齢な選手が多く、来期以降は大きな期待できません。
今期は巨人、中日、ヤクルトに主力の故障者が多かったという幸運もありました。
ぼろが出る前に辞めた方が得策でしょう。

阪神の球団側としても、来期も星野続投ならば一定の補強を要求されてしまいます。
これ以上外国人やFAに大金を投じる気はないはずです。
ただでさえ、今期の優勝で大幅な年俸アップが必要です。
これ以上勝たれると人権が上昇しすぎて困るのです。

実は阪神の人件費総額はパリーグ並みの低額です。
パリーグでは西武だけがセリーグ並みの高額で、ダイエーも大したことありません。
近鉄は中村一人で相当高騰しています。
阪神や広島は低経費で経営するのがモットーなのです。

広島は立地問題もあってパリーグ並みの集客です。
巨人戦の放映権料がなければパリーグ並みの赤字になってしまいます。
阪神は収入は順調ですが、パリーグのような親会社の支援はありません。
むしろ親会社やグループ全体が球団の収入に頼っています。
パリーグでは親会社が広告宣伝費名目で球団の赤字を補填しています。

セリーグでは広島がほぼトントンで、他は黒字です。
野球で儲けており、親会社の宣伝効果がなくとも存在意義があります。
パリーグは、累損を除けばダイエーだけが単年で実質黒字です。
他は親会社の広告費だと割り切って赤字を補填するしかありません。
ダイエー以外には、売りたくとも買い手が現れません。

このセパの経営収支差の原因は、全国中継の放映権料収入の有無の差です。
792転載:03/08/01 17:04 ID:68AvKFiY
かつてはチームとしてのブランドがあった西武はともかく、オリックスはイチローを
有効活用できなかったか。もっとイチローに寄生すべきだった。
入場料収入、放映権料収入、グッズ販売が収益の3本柱だという。
突出したスーパースターが1人存在すれば、それに寄生できる。
スターを巧くプロモートして3つとも収入を増やすことができるはずだ。
それに成功すればチームの人気を上げることもできたのではないか。

球界ではゲームソフト問題で揉めているように、肖像権問題で遅れている。
スター選手本人との明確な取り決めが必要だろう。もっと相互利用すべきだ。
イチローを売って一時収入を得たオリックスは、マンチェスターユナイテッドと同じだ。
マンUは保有権を売った収入でベッカム収入は打ち止めとなってしまう。
レアルはベッカムを利用して今後莫大な収入と人気を得られる。
ベッカム本人の収入も上がるし、ベッカムを利用したレアルも儲かる。
来月はベッカムのアジアツアーで市場を開拓する。スターの威光でレアルファンも
増えるだろう。サッカー不毛のアメリカにも行ってビジネス市場の開拓に余念がない。

ベッカムバブルは、見事に選手とチームが相互に利用し合って儲けている。
チームも人気獲得に成功し、戦力面以外での利用価値が本命であったことが分かる。
あとは、リバウドのような失敗によってブランド価値の低下が起きないことを祈るのみだ。
リバウドは戦力として以外の価値が乏しかったため、不振でビジネス的価値は暴落した。
レアルは早くもベッカム投資は回収できたという。人気拡大ツールとして今後も使える。
欧州サッカー界でのこの方式の嚆矢は実は中田なのだ。日本球界も見習うべきだろう。
793代打名無し:03/08/01 18:10 ID:ohlO44fF
>>1はあう使い
794代打名無し:03/08/01 19:22 ID:cT3XmoDG
何でダイエー対オリックスの試合を全国中継しないの
795代打名無し:03/08/01 19:27 ID:xdbl2bOb
東上線の最寄りですがうちの学校は西武ファン多いです
西武が嫌いなんて勝手に決めつけんな馬鹿
796代打名無し:03/08/01 19:52 ID:Tb7/cUCe
こないだの歴史的試合を見れなかったのは残念だったよ。
でも今日も再放送してくれてるよ、ただし球場で。
これは全国にはお見せできないのかな。
797代打名無し:03/08/01 19:53 ID:/mKqFjx/
阪神戦割り込みでBW-HがBSの深夜にまわされてしまった
798代打名無し:03/08/01 19:59 ID:Pl052Eps
>>797
今日の試合は録画でも観る価値がある気がする
先週の同じような試合は見逃した
今度こそはしかと見届けないと
799代打名無し:03/08/01 20:06 ID:uzt3eE8V
>>794
「野球の試合」としてではなく、「見世物」として是非中継すべきだ。
800代打名無し:03/08/01 21:15 ID:iolBiAdi
>799
見世物としての中継はできません。
世間に公開するには刺激が強すぎます。
草野球の事実は知らしむべからずです。







ちなみに800ゲットです。
801代打名無し:03/08/01 22:20 ID:Lalv7OCO
>>794
この前の26−7の試合は、BS1で全国中継されてしまいました.....
802代打名無し:03/08/01 22:22 ID:fteDGocJ
今日のBS録画放送は永久保存だ
803代打名無し:03/08/01 22:24 ID:CWuUEFKg
MXでもいいから流してくらはい
804代打名無し:03/08/01 23:32 ID:FshpjCaY
地上波ゴールデンの中継に堪えられる代物ではありませぬゆえ・・・
805代打名無し:03/08/02 00:06 ID:s7Ie1NGb
今日の29−1の試合、気になったので見ちゃったよ。
放送価値あるかもね。
806代打名無し:03/08/02 00:19 ID:FHLI9a/W
しかし、オリックスの選手&ファンは大変だな

全国放送で公開レイプされるワケだが・・

恥じ晒すのが快感ですか?
807代打名無し:03/08/02 00:36 ID:p+AhyA6y
せっかく正体を世間から隠すための配慮として放送してなかったのに・・・
NHK・BSは弱者に配慮する気持ちを忘れたんですか!
録画器機の故障で放送不能になりましたって言えよ
808代打名無し:03/08/02 00:56 ID:s7Ie1NGb
諦めず、オリックス選手を励ますアナや野田解説者の姿勢に好感が持てたよ。
捲土重来を期待。
809代打名無し:03/08/02 14:51 ID:3nEXk4Nc
吉井先発のダイエー戦だけ全国中継キボン
マックはもういい次は吉井
810代打名無し:03/08/02 16:21 ID:cMESU316
>>809
吉井炎上に始まった26-7も、すでにBSで晒されてる。
811代打名無し:03/08/03 00:40 ID:Aa9mtsXN
 
812代打名無し:03/08/03 03:54 ID:nbNOMIl0
視聴率が収益に影響しない公共放送のNHKですらパリーグを放送しない。
国民から受信料を強制徴収する公共財だからこそ、需要の低いものは放送できないのかもしれない。
民放は収益事業として経営されているのだから尚更だ。
需要の乏しいコンテンツをプログラムに割る込ませることなどできはしない。
NHKは会長の好みで阪神戦に偏った放送をしている職権濫用が囁かれている。
仮に民放がトップの嗜好で儲からないパリーグ戦などを放送すれば株主代表訴訟ものだろう。

資本主義のシビアな現実に直面しているのはテレビ局だけではない。
高度成長期のような右肩上がりの企業収益が見込めた時代は終わった。
今や球団会社も親会社も不採算事業を抱えている余裕はない。
球団はスポーツ振興の文化事業を推進しているわけではなく、マーケティングをおろそかにできない。
将来に渡って収益が見込めないお荷物事業であるならば、撤退の判断が下されても不思議はない。

社会人野球チームも同様の厳しさに直面している。
企業はメセナ活動としてスポーツに支出しているわけではない。
宣伝効果がなければスポーツチームを保有している意義は存在しない。
今や企業チームで社員の士気を鼓舞する効果も皆無に等しい。
もはや現代人は所属する組織に対する帰属意識や忠誠心など持ってはいないのだ。

資本主義の成熟の宿命でもあろうが、プロスポーツは美しい理念に拘り続けられなくなっている。
近年の欧州プロサッカーに顕著だが、球団はビジネス優先志向が強まっている。
日本人選手やベッカムの例を象徴的な例として、チーム編成でもマーケティング戦略が優先される。
球団にとっても、チームの勝敗よりも企業としての商業的成功が大事なのだ。
ビジネス感覚の遅れこそがパリーグ球団の致命的欠陥であり、放送されないほどの不人気を生んだと言えよう。
813代打名無し:03/08/03 05:00 ID:GIvf/pDv
粘着アンチ・パってキモいね
814代打名無し:03/08/04 14:19 ID:p0eq5dDI
一番人気のダイエーだけは放映してみたらどうよ?
特に対オリックス戦なんか面白そうじゃん。
815代打名無し:03/08/04 14:21 ID:UyCo8lqK
ダイエー×オリックス=無修正レイープ動画
816代打名無し:03/08/04 14:55 ID:UyCo8lqK
今日NHK衛星第一でダイエー×西武があるね。
和田と西口の投げ合いだからレイープはないと思うけど、ダイエーがノリに乗ってるから否定できないね。
817代打名無し:03/08/04 15:24 ID:O2lVbF6n
左右画面分割で、主音声は左側、副音声は右側の試合の音声を流すという風にして、
2試合同時に放送すればそれなりに視聴率も取れるんじゃw
818代打名無し:03/08/04 19:30 ID:Bu6FsmtS
さぁ。NHKを付けて糞審判・小寺の糞ジャッジを見てやってくださいゴルァ!
819代打名無し:03/08/04 20:50 ID:3JM6Oesv
優勝の行方はとっくに見えたセの試合>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三強が熾烈な優勝争いをするパの試合
パの試合を中継するくらいなら、東都リーグでも中継したほうがマシ(w
820代打名無し:03/08/04 21:06 ID:2p8IXJKl
もうさ、いい加減2リーグ制やめようや
12球団しかないんだからさ
821代打名無し:03/08/04 21:09 ID:2p8IXJKl
てゆうか ☆ 実況厳禁!!!!! ☆
て出たけど
びっくりした
822代打名無し:03/08/04 21:15 ID:T+oi6bSj
>>819の文章みたいに「>>>>>>>」をズラーっと書いてる奴いるジャン。
これって数秒間押しっぱなだよね。
ニヤニヤしながらやってんのかなぁ・・・と思うとリアルに想像できてキモイ。
823代打名無し:03/08/04 23:30 ID:8iX61dvq
>>819バカですか?パリーグもとっくに終戦してまつよ
824代打名無し:03/08/04 23:36 ID:y/tkGZK8
昔西武が強い時やってなかったっけ?
人気のセ実力のパとか言われてた今ではカビのはえたような記憶。
825代打名無し:03/08/04 23:42 ID:zkVoao96
>>1
民放4社がセリーグの親会社もしくはスポンサーだからパリーグの中継やらないのよ。
パリーグの試合はもっぱら地方局かケーブルテレビまかせ。
826代打名無し:03/08/04 23:44 ID:oaFWMWNQ
パリーグいらね
827代打名無し:03/08/04 23:53 ID:8heSDt53
巨人が外資とかサラ金とかに難癖つけて脱退すれば,阪神,中日,ヤク,横浜,西部,ダイエーは着いて来る,これで新リーグ結成したらいい。
828代打名無し:03/08/05 00:27 ID:LHam1GOf
西武はイランよ阪神が許さんよ
829代打名無し:03/08/05 00:52 ID:v9CGS70P
>>827
そうなったらNPBも終わりだろうな。
野球ファン自体が減るだろう。
830代打名無し:03/08/05 01:11 ID:p/pMJPxz
>>829
関係ないよ。
リーグ形態がどうなろうが全然関係ないよ。
新リーグになって今あるものの何を失うわけ?
そのリーグに来ないチームのファンだけでしょ?
参加しないチームは旧リーグに残って既存ファンと盛り上がればいいんだよ。
831代打名無し:03/08/05 07:05 ID:ObpJ71VX
巨人も地上波なしならうんこ

地上波で自社の球団を流し続けるのは商法に違法
地上波を取り上げろ
832代打名無し:03/08/06 14:04 ID:Blqre6zs
>>823
西武が首位だったら、とっくに終わってると言っていいが、あのザル球団が首位なら鴎さん
チームにすらチャンスはある(w
833代打名無し:03/08/06 19:58 ID:Apy99cCt
>832
どこが首位だろうが3弱にはノーチャンス
834代打名無し:03/08/07 03:27 ID:SMcZeMkZ
835代打名無し:03/08/08 17:15 ID:vrhDBpnU
西口と松坂がフル回転すれば西武に望みがある
836代打名無し:03/08/09 18:54 ID:Mo6mx93u
WHY?
837代打名無し:03/08/09 20:16 ID:lT55UsUF
>>835
人気は出ないだろ。
スレ良く読んでから書きこめよ!
838代打名無し:03/08/11 00:10 ID:X2u95Ex/
839とん助 ◆zRMZeyPuLs :03/08/11 00:16 ID:GCtVXcIz
近頃の日本では野球人気が低下しています。
真ん中リーグの低レベル野球を中継したら大変なことになります。
益々野球人気が低下してしまうでしょう。
全国中継するのは王道野球だけで十分なのです。
840代打名無し:03/08/11 00:19 ID:7g2rTj0D
>>839
王道野球って何よ?説明きぼんぬ。
まぁお前には無理だと思うが
841代打名無し:03/08/12 15:40 ID:bpvGkB1A
お笑いのメッカ関西ならではのオリックス戦の全国中継キボンヌ
842代打名無し:03/08/13 18:31 ID:4FpLFa2e
全国中継すればいいじゃない。
番組スポンサーが集まればの話しだけど。
843代打名無し:03/08/14 23:11 ID:RxGnd8Vm
消化試合を全国中継しても意味がないから
リーグの存在そのものが国民的には消化リーグだから
844山崎 渉:03/08/15 08:55 ID:hIQ3EJsc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
845代打名無し:03/08/15 14:39 ID:4oCltbzJ
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからもパリーグを応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      パの視聴率うp連盟
846代打名無し:03/08/15 21:09 ID:7qqECzTQ
ここで暴れてるのはダイエーファソか?
847代打名無し:03/08/17 03:02 ID:3eaJRu33
中継してもテレビ局のビジネスが成立しないから
848代打名無し:03/08/18 01:34 ID:1zLuiEJ1
日本シリーズになればパ・リーグの試合が存分にTV観戦できるよ。
初回から試合終了まで全部。
849代打名無し:03/08/18 01:34 ID:PhsxAxu0
かなり見やすいアダルト
http://homepage3.nifty.com/manko/
850代打名無し:03/08/18 03:26 ID:GSIPaaK4
誰も見ないから。
851代打名無し:03/08/18 03:30 ID:LPvE2/OZ
BS1で時々やってるな、漏れはやってるチームが下位チーム同士の試合だと見る。おもろい
852代打名無し:03/08/18 05:39 ID:ca/bdt+e
たまに衛星放送で見かけても
30分くらいで飽きる
853代打名無し:03/08/18 07:01 ID:8ZIlrota
アンチパの必死さって、見ててイタイね
854代打名無し:03/08/18 23:15 ID:r7w/Be3z
マジでオリックス戦だけは中継して欲しいw
855代打名無し:03/08/19 15:55 ID:El3jgOVf
福岡ではダイエーの二軍の試合もときどき放送してるよ。深夜だけど。
既出?
856代打名無し:03/08/19 23:51 ID:N8kjufux
ダイエー失速で中継価値が出てきた
857代打名無し:03/08/21 00:48 ID:SltgpKLh
オリックス戦の中継してや!
2試合連続でええ試合やってんで!
ダイエーキラー復活やと思ったで!!
858代打名無し:03/08/21 06:20 ID:P41aczdo
でも結局負け越し
859代打名無し:03/08/21 07:38 ID:FIzMpGNf
>>1
スカパーで全て解決。
そんな事より巨人戦のみ放送開始前、終了後に見れない場合があるのを何とかして欲しい。
特にテレ朝系が中継する場合は困る。
860代打名無し:03/08/21 20:41 ID:SGvvm0yf
世間の興味や視聴率

パリーグの首位攻防戦<セリーグの消化試合


こりゃ放送しなくても仕方ないわ
861代打名無し:03/08/21 22:43 ID:V4ERvRqs
>>860
ダイエー対西武戦>広島対横浜ですが何か?
パリーグを煽る前にヤクルト、広島、横浜の不人気もどうにかしなければいけないと思う。
862代打名無し:03/08/23 00:32 ID:x6RbPVmq
ヤクルト、広島、横浜も西武よりは人気ある
863代打名無し:03/08/23 01:38 ID:hpqtvcow
>>859
広島-巨人戦がトップ・リレーが全国放送(CS含め)出来ないんだよね。
広島市内のCATVの独占放映権があるから。
864代打名無し:03/08/23 05:02 ID:og0RtWcr
>>862
去年の調査では
広島>西武>ヤクルト>横浜の順だった。
関東においては
巨人>阪神>西武の順だった。
865 :03/08/23 05:08 ID:Lr8JTXwf
巨人ファンだけど、パは西武ファンって人が多いからねえ。
866代打名無し:03/08/23 07:32 ID:YE3xZzah
洗脳されやすい人間の典型
867代打名無し:03/08/23 20:05 ID:N6o7wtbi
>>1
フジテレビがお詫びにパリーグを100試合中継します
868代打名無し:03/08/23 20:08 ID:nmcswXyr
>>865
多いのに西武の試合には興味ないんだよな。
869代打名無し:03/08/23 20:38 ID:lNvclemv
西武は黄金時代の時は全国的にも結構人気があったが、
最近それが落ちてきてるように思える。
西武ドームでは西武ファンの割合は多いが、
それ以外では以前より減っているのではないか。
870代打名無し:03/08/23 21:03 ID:FRd23Ctj
>>869
福岡ドームでは開場当初はダイエーファンと西武ファンが五分五分だったが、
現在は9対1ぐらいでダイエーが凌駕している。
マリンは千葉移転当初は6対4で西武がリードしていたが、今は逆に6対4でロッテが多い。
東京ドーム(後楽園)は今も昔も西武ファンが多い。
西武ファンが激増したのは87年から92年ごろまで。
今の人気は85年ごろと大して変わらないと思う。
でも去年の優勝決定戦や10月5日の試合は西武ファンで溢れていたので
実は隠れ西武ファンが多いのかもしれない。まるで黄金時代の阪急のようだ。
871代打名無し:03/08/24 06:47 ID:sOG7YNJ/
普段から多くなけりゃ何の意味もない
872代打名無し:03/08/24 07:57 ID:/r42KVHy
関西だとロッテ、西武、日ハムの情報が入らないんだよ
TV中継しないし
873代打名無し:03/08/24 10:19 ID:rO3iN79P
>>872
スカパーにでも入りなさい。
874代打名無し:03/08/24 13:47 ID:asjdWEGW
パの西武・ダイエー・近鉄はセにきたら優勝争いに入ってきそう・・。
近鉄は投手がレベル低いので無理かも・・(計算が出来る先発投手があと3人入ってくれればセに入っても通用するかも・・。)  
875代打名無し:03/08/24 13:51 ID:vnXDfrwA
西武ファンは、あくまで「強い西武」のファンなんではなかろうか。
876代打名無し:03/08/24 14:09 ID:neikrE3r
>>874
今年は西武と近鉄の防御率が変わらない罠
途中まで近鉄の方がよかったし
877代打名無し:03/08/24 20:32 ID:LYrKX36N
>>875
言えてる。西武と虚人のファソってそういうとこ似てる。
>>876
それは西武が悪化しただけ。近鉄が良化して投手王国西武に追い付いた
のでないでしょ。投壊ダイエーが良化したのならあるけど近鉄はずっとダメ。
878代打名無し:03/08/24 20:46 ID:Zf2DGu4V
西武って元の本拠地の福岡では以前は人気大だったのに、今じゃ..
879代打名無し:03/08/24 22:25 ID:SDGHjLng
>>877
http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=syouhai
2年前は最下位だったのを考えると良くなってると思うが。
オールスターあたりまでは12球団でも阪神、ダイエーに次いで3位だったよ。
880代打名無し:03/08/26 00:47 ID:mre49cfD
今日のは中継しても良かった
881代打名無し:03/08/26 17:48 ID:hR9KG084
そういや2軍のリーグ分けって1軍と違うんだね。
882代打名無し:03/08/27 20:33 ID:jEs44pus
パリーグ終戦
883代打名無し:03/08/28 20:17 ID:T0Mm/Qgs
本日のプロ野球は悪いカードが1試合も組まれてない良い日
884代打名無し:03/08/29 00:46 ID:sbSOx7lE
>>881
そうです、2軍のリーグ分けは、イ、ウ、パの3リーグに分けています。
885代打名無し:03/08/29 16:53 ID:G6iBM7b7
無価値
886代打名無し:03/08/29 16:55 ID:eeijI26W
要は、視聴率とスポンサーが付くかということ。
視聴率は置いといても、スポンサーが付かなきゃ話にならん。
887代打名無し:03/08/29 20:07 ID:mzLJziDS
親会社6社がスポンサーになって放送すればいい
ゴールデンが高くて辛いならプライムあたりから始めるのもイイ
888代打名無し:03/08/30 13:31 ID:pP5nengp
>>1
公共の電波を無需要のものに浪費したくないから
889代打名無し:03/08/30 20:18 ID:wa6iQtln
>>888
それを言ってしまうと野球中継はすべて辛くなるわけだが
890代打名無し:03/08/30 23:16 ID:qeK8fRPj
公共の電波を自社の商品の宣伝に浪費している

犯! 罪! 行! 為!
891代打名無し:03/09/02 00:07 ID:PnJ/J+zH
今日の試合でさえ国民の関心呼べず
892代打名無し:03/09/02 16:00 ID:KEhC2/2j
セリーグと違ってパリーグの優勝争いからは
まだまだ目が離せない状況なんだけど
世間では誰もそんなことすら知らない
893 :03/09/02 16:04 ID:tawJDOGj
うちの会社、日本で5指に入る社員数の会社だけど、社内でパのことで
盛り上がってるよ。
全国に支社があるから、地元支社の盛り上がりはスゴイよ。
894代打名無し:03/09/02 20:06 ID:8mt50ADf
独走だろうが混戦だろうが中継需要は変わりません。
初めからパリーグに関心を持つ人の盛り上がりが変わるだけです。
競ったからといって無関心な人に関心を持ってもらえません。
セリーグのファン→展開に関係なく関心アリ(多人数)
パリーグのファン→展開に関係なく関心アリ(少人数)
一般人→展開によってセリーグに関心アリ(超多人数)
895松浦淳:03/09/02 20:09 ID:l87GaBmh
BS1では全国中継してるけど
896代打名無し:03/09/02 20:10 ID:Ce5Fliay
【テレコング問題】2003年6月5日の広島読売戦第3戦で、降板を告げられた広島カープの高橋建投手が、
ボールボーイに向かって返球したことによって不当に退場させられたことはプロ野球ファンであれば周知の事実です。
さて、このとき高橋建投手がボールボーイに向かって投じた球の球種は、次のうちどれでしょう?

@ストレート  
Aスライダー  
Bカーブ   
Cフォーク    
Dチェンジアップ
Eその他の特殊球   

ヒント:▼広島―巨人戦の球審を務めた谷博審判員の話(八回、広島・高橋の退場判断について)
私は後ろ向きだったので直接(返球を)見ていないが、
ガシャンという音がしたので”これは何かあったな”と思った。
その場面を見ていた塁審の吉本に確認したところ、
高橋投手がかなりのスピードボールをフェンスにダイレクトに投げた、と。
それで侮辱行為と判断した。
高コーチは”あれはボールボーイに投げたもの”と釈明していたが、そんな返球ではなかった。
九回(の新井)は(吉本塁審の)胸を突いてきたので暴力行為と判断した。
897 :03/09/02 20:13 ID:qwbgmzw7
>>893
ダイエー社員は野球の話をしてる暇があったらもっと働け。
借金をはよ返せ。
898代打名無し:03/09/02 20:16 ID:f1I1m7lh
放送しない理由;パリーグは開幕から消化試合みたいなもんだから
899松井みどり:03/09/02 20:40 ID:WbU5VJVd
じゃあ文化放送「ライオンズナイター」はなんなんですか?
リスナーから、つねにニーズとされているからこそ21年も「ライオンズナイター」が
生中継されているじゃないですか。世間(特に週刊誌)的には、その存在さえ知られていない…。
低支持率だったら、とくにスポンサーがつきませんよ。
だいたい、生中継といえばテレビばかり、という風潮はいかがなものか(映像がないというだけで、
ラジオはマイナー、と切り捨てられるのですか?ブジテレビのアナウンサーだったあたしが言うのもなんなんですが)。
900代打名無し:03/09/02 21:06 ID:wS8s8FcC
消化リーグだから
901代打名無し:03/09/02 21:09 ID:sMgTgegb
人気がないから・・
902 :03/09/02 21:12 ID:tawJDOGj
セリーグが巨人におんぶに抱っこだから
903松井みどり:03/09/02 21:21 ID:WbU5VJVd
>>897
JRグループモナー(まだ、完全民営化になっていない。国鉄凄惨事業団の支配下)。
とくに野球部、部活動などしている場合か?独立採算の方が先決問題だろ?
904代打名無し:03/09/03 02:35 ID:gCLDYnnm
>>903
ほんもの?なわけないか。
905代打名無し:03/09/03 20:48 ID:NV163bV3
来月地上波全国中継するよ。試合開始から終了まで全部。
半分だけパリーグの試合を。
906代打名無し:03/09/05 02:55 ID:PJhrXzDD
ニーズがない
907代打名無し:03/09/06 00:02 ID:R9i8XCyR
>>899
スポンサーはグループ内企業や、取り引き先の付き合いという罠
908代打名無し:03/09/06 13:52 ID:Q9rU0m6D
数年内にはプロ野球地上波中継はほとんどなくなって衛星になるよ。
909代打名無し:03/09/06 13:56 ID:W+Mh6JE0
>>877
大チャソはきちんとサインくれるよーん!!
今年の七月に書いてもらったサインは俺の宝物さ。
910代打名無し:03/09/07 10:03 ID:LFfcwwbc
西武が黄金時代を浪費したのが悪い
911代打名無し:03/09/07 14:45 ID:/ZVw8lEj
>>910
西武は未だに黄金時代と同様に殿様商売だよな。
俺は水道橋のT−1でチケットを買ってから猫屋敷に行くからいいものの、
それを知らない一般客から言わせると入場料が高すぎるだろう。
球団内部に観客動員減の危機感が全く無いのが痛い。
912たんぽん君:03/09/07 15:58 ID:VfJfwAzV
今ビーエス1で全国放送してますが
913たんぽん君:03/09/07 16:05 ID:VfJfwAzV
ラジオ大阪は今日近鉄戦中継しないのか・・・
日曜日に中継無しは珍しいなぁ
914代打名無し:03/09/07 16:11 ID:/ZVw8lEj
>>913
ABCで日曜日の近鉄戦を中継していなかったっけ?
915代打名無し:03/09/07 22:01 ID:zHH1MFes
>>911
地元の商店、コンビニでは大量にタダ券配布
新聞販売店などを通して指定席引換券大量配布
今週は「NACKファイブを聞いて応援に来ました」とドーム前広場のテントで言えば
先着200名?だかに無料で入場券配布
普通に入場料払う人が元々どれだけいるのかと・・・
むしろ金払って入る入場者を増やす努力をしろと・・
とりあえずビジターファンクラブ割引入場料1200円は高い
東京ドームでも1000円なのに
916代打名無し:03/09/07 22:25 ID:huJlCmh0
あれだ、日本人はまだ完全に野球を熟知してないと  
917代打名無し:03/09/08 00:28 ID:mu2/wUFH
日本人が完全に野球を熟知したらパリーグ人気が高まるというほど
凄い野球をしてるのか、パリーグが?贔屓の引き倒しの大概にしろ
何人だろうが、何のスポーツだろうが、熟知して観戦する者など少数派よ
もしヨーロッパのサッカーファンが皆揃ってサッカーを熟知しているなら、
レアルがベッカムを獲ったりはしなかった
あれはサッカーの中身に詳しくないミーハーファンを目当ての獲得な
エンタメビジネスというのはそんなもんよ
マニアを唸らせることよりビジネスなのよ
大昔の超不人気時代のパリーグはどうよ?
数えるほどの観客のほとんどがコアなファンばかりだったろ?
それでビジネスが成立していたか?
918代打名無し:03/09/08 01:53 ID:7amONch/
>>915
禿同、あそこまでバラまかれると、
ファンでも通常料金で見に行く気が失せる。
大損してる気になるもん。

タダ券や割引券廃止して定価下げた方がいいと感じる。

ビジターファンクラブ割引入場料1200円は高いとは思わないけど。
919代打名無し:03/09/08 02:28 ID:ZtNOPTjd
>>918
ただでさえ電車賃も取られてるわけだしねえ。
920代打名無し:03/09/09 01:35 ID:VVJ6QXqv
テレ朝あたりがパリーグのマジック一桁の首位チームのロッテ戦だけ放送すればいい
921代打名無し:03/09/09 01:38 ID:BoiQg2ge
パリーグの試合は迫力に欠けるから

と20年ぐらい前にNHKの街頭インタビューで小学生が発言していたのを
何故なのか今も覚えている。人間の記憶って不思議
922代打名無し:03/09/09 01:44 ID:e+psRSe7
>>906
ニーズは作るもの。

読売はそうやって企業総出でファンを増やした。
『南海ホークスがあったころ』では、当時はテレビで済ませて球場から
客が遠のくのではないかという懸念があり、またセ・リーグには読売、中日、
一時的だが産経とマスコミ系列が固まっていてテレビ中継でも優先され
やすかったのが痛かったとしている。

で、テレビが浸透すると、テレビに映らない球場には客が来なくなるという悪循環。
頼みの毎日も早々にパから逃亡して、今や系列のTBSは横浜の親会社。
これでは差が開く一方。
923代打名無し:03/09/09 01:54 ID:BoiQg2ge
ニーズはつくるもの

ダサ
924代打名無し:03/09/09 02:06 ID:Zo2n3XDO
>923汚米は2getマニアだな?だってIDが。。
925代打名無し:03/09/09 21:18 ID:MDh89ezi
パのファンがマイナー志向だから希望に応えて中継しない。
926松井みどり:03/09/09 21:21 ID:MHSqMoDy
>>925
文化放送「ライオンズナイター」はマイナーでつか?
927代打名無し:03/09/09 21:49 ID:GjArT5jS
中継すると全国に低レベルがばれるから隠す
928代打名無し:03/09/11 22:31 ID:6M7PzWTG
なんで
929代打名無し:03/09/11 22:46 ID:YVnAehn6
a
930代打名無し:03/09/11 22:51 ID:SJpoELoG
>>927
今年のセリーグよりは絶対レベル上だって
931代打名無し:03/09/11 22:59 ID:wro968XB
漏れは
オリックスVS西武
ロッテVS西武
オリックスVSロッテなら見る(見たい)
932代打名無し:03/09/11 23:11 ID:JgI9lvz0
全然面白くもなんともないバラエティー番組の代わりにやれないのか?
933代打名無し:03/09/11 23:12 ID:SJpoELoG
テレ東あたりチャレンジしてみないか?
934代打名無し:03/09/11 23:16 ID:7JV7fY26
NHKのBSで十分
935代打名無し:03/09/14 00:26 ID:VJKloJWa
十分
936代打名無し:03/09/14 02:34 ID:qu+RqfYO
 
937代打名無し:03/09/14 02:45 ID:FrmgTGQv
>>1
スカパーとか、CATVって知ってる?
ほぼ毎試合、試合の最初から最後まで見られるよ
938代打名無し:03/09/14 02:57 ID:e8bp5VQa
球団が放送枠を買えばいいのでは?
939代打名無し:03/09/14 04:03 ID:7E4kt4ir
巨人の試合もニーズが薄れている。
フロントがアホ揃いだからな。
ホント殿様商売。
ダイエーやロッテの方がよっぽど
営業努力しているな。
それに巨人は、他球団の企画をよくパクる。
それを自分ところの企画みたいにしてな。
巨人人気も過去の先輩たちの実績におんぶに抱っこ。
もう風前のともし火だ。
940代打名無し:03/09/14 04:17 ID:ayGPUY2H
巨人がコケたら、その他みんな全てがコケる。


野球ファソのジレンマですなあ。
941代打名無し:03/09/14 04:21 ID:7E4kt4ir
>>940
そんな時代は、とっくに終わっている。
巨人離れは確実に来ている。
FA等で金で外から来た奴に優勝させてもらって
何の価値があるんだ。
そんな優勝は、見たくもないし、長続きしない。
金の積み上げた高さで勝負しているだけだろ。
942松井みどり:03/09/14 08:49 ID:V3y7b4yf
>>939
おっしゃるとおり。名門(巨人や阪神)ほど、スポンサーはオーナーを筆頭に企業本位、
スポーツ音痴ばかり。いくら畑違いとはいえ、プロチームの代表者なのだからスポーツの本質を
弁えてもらいたい。(スポーツ知識も判定しないまま)スポンサー企業からのトップ横滑りでは
ファン冒涜。企業と同じ感覚でプロスポーツを私物化しないでもらいたい。
943代打名無し:03/09/14 14:29 ID:F44vnaAL
以前、TBS系列で、毎朝6:30頃から放映していた[がんばれライオンズ]みたい
な番組を、今度はテレ朝かテレ東で(他のテレビ局はすべてセ・リーグに傾倒
している為)スタートさせてくれないだろうか?せめてもの話。



944代打名無し:03/09/14 20:50 ID:Au830sBc
>>943
「がんばれライオンズ」というタイトルは西武ライオンズ誕生の年から5年間ほど
続いていたな。当時は巨人以外の球団専用番組はなかったので、結構画期的だったな。
945代打名無し:03/09/15 09:32 ID:qujrSLzt
パリーグファンは都会人のあかし
946代打名無し:03/09/15 21:43 ID:KkElCWSV
あかし
947 :03/09/16 00:31 ID:az2EoZ4X
野球の競技人口が年々減ってるからね
アメリカ


948代打名無し:03/09/17 04:30 ID:Jqm6w/zt
>>926
そこそこ知られてるとは思うが、土日&休日?になるとただの巨人戦中継に
なるのが鬱。NACK5があるとはいえ(月曜日はそれもなしだった・・・・)。
それよりも、東京のラジオ放送って、何でよそとカブってまで巨人戦しか
やらないのか。特に土日のナイターでは、TBS、文化放送、ニッポン放送、
ラジオ日本と巨人戦がズラーリ。何でみんなこんなに横並びなわけ?
さすがにテレビ地上はでは巨人戦中継なし日が増えて行きそうな雰囲気だが、
ラジオは果たしてどうなるのか?
話がちょとズレてスマソ。
949代打名無し:03/09/17 04:37 ID:Jqm6w/zt
>>938
今やどこの球団のテレビの放映権は重要な収入源(パリーグだとひと試合2千万そこそこ、
セリーグの巨人戦ならひと試合1億円超と言われている)なのでそれは無理だと思われ。
もっとも自前で枠を買い取って、球団営業部でCMをバンバン取ってこれるんであれば話
は違うが、全国放送だとやはり無理だろうね。

CS放送のパリーグの中継の最後のスタッフロールを見ていると、中には、Jスカイの
オリックス戦や西武線など球団が番組制作を受け持っている例もあるようだが、これも
CSレベルだから出来ることかも知れぬ。それだって実際の制作は、たとえば西武戦だったら
テレビ朝日が球団からの下請けでやってるっぽいし。
950代打名無し
>>938
それはかなり難しいと思われ。
どこの球団も放送局からの放映権収入はかなり比重の高いものらしいし。
セリーグの巨人戦ならひと試合一億円超、パリーグでもひと試合2千万円そこそこ
と言われている。小林至の本からの数字ですがね。

もっとも自前で枠を買い取ってスポンサーも自前で探せる営業力があれば話は別かも
しれんが、全国放送でこれが可能な球団なんてないだろうし、効率も悪いんでは
ないか。

Jスカイスポーツの西武戦みたいにCS放送の「制作」を球団でやってる例もある
ようだが(実際の制作作業は恐らくテレビ朝日が請け負ってるみたい)、
枠を買い取るというのは全然違うだろうからね。