G-PART88 since Apr 19 '03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
前スレ  G-PART86 since Apr 15 '03 (←実質PART87)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1050407264/
巨人戦実況板・本スレ避難所  http://jbbs.shitaraba.com/sports/895/
巨人戦実況予備板
http://www.planning-instigator.com/giants/medicine/index2.html
http://jiimitan.hp.infoseek.co.jp/
巨人自治板  http://www.planning-instigator.com/giants/jichi/index2.html
雑談掲示板  http://www.planning-instigator.com/giants/free/index2.html
過去ログ・最近の巨人関連スレ他リンク集/顔文字・あだ名 保存所
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1805/link1.html
巨人軍選手名鑑@2ちゃんねら
http://isweb42.infoseek.co.jp/shopping/jiimitan/cgi-bin/dic/index.html

☆★ローカルルール★☆
・煽り、荒らし、アンチは徹底無視(>>3-10あたり参照 必ずよく読んでください)
・無駄な読売・巨人関係のスレが立ったら本スレに誘導しよう。
(プロ野球板ローカルルールで1チーム2スレまでと決まっています)
・このスレがあがると迷惑がかかるので、必ずsageで進行しよう。
・他球団ファンを煽るような発言はアンチ板へ 。また、実況は実況板へ。
 板を飛ばさないよう、適宜誘導等お願いします。
>>950を踏んだ人は次スレをお願いします。
(テンプレは、本スレが900前後になると自治板のテンプレ製作所に用意します)
・新スレ移行後の埋め立ては禁止です。(負荷は最小限に抑えましょう)
2代打名無し:03/04/19 22:04 ID:8uH8mz3K
3代打名無し:03/04/19 22:04 ID:q0DL2uTU
ペタジーニが2ゲッツ
4代打名無し:03/04/19 22:04 ID:8uH8mz3K
   │
   |★★荒らしは徹底放置すべし!★★
   |
   |●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   |☆ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
   |
   │●反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |☆アラシに一切のエサを与えないで下さい。
   |
   |●枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
   |☆相手をしてしまうと削除依頼をしても削除されなくなります。
   │
   ___    。
   |__G_|_ /
  (・。。・)⊃ 荒らしは放置するabe!
〜/U _10/
 U U
【削除・自治関係関連スレ】
base:プロ野球[レス削除] 
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047641979/
■□野球板って無視されてるんですか?□■
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/977046015/
★☆(よろず相談受付)プロ野球板自治スレ9☆★
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049989549/
5代打名無し:03/04/19 22:04 ID:8uH8mz3K
◎◎◎2ch専用ブラウザを使おう!◎◎◎

茶飲めエラーがうざい!荒らし煽りがうざい!
そういう人、いますよね?でも2ch専用ブラウザを使えばもう安心!!

専用ブラウザの利点は、
・負荷の軽減になる。(茶飲めエラーが出なくなるわけではありません)
・見たくないレスは透明あぼーんすることができる。
などなど、とにかく使って損はなしです!

2chブラウザ総合ポータルサイト 『monazilla.org(w』
http://www.monazilla.org/
古参2chブラウザ 『かちゅ〜しゃ+Kage』
http://kage.monazilla.org/
http://kage.monazilla.org/katsetup.exe?v=0.05&n=katsetup.exe
初心者にお勧めの2chブラウザ 『OpenJane』
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
http://downloads.sourceforge.jp/jane/2138/openjane-0-1-7-0.zip
Mac使いにはコレ? 『マカー用。』
http://tmhkym.net/maka/
http://tmhkym.net/maka/makaele-0.99996p.sit (PPC版)
http://tmhkym.net/maka/makaele-0.99996c.sit (Carbon版)

実況板(http://jbbs.shitaraba.com/sports/895/)も
試合が盛り上がって人数が多くなると板が重たくなります。
極力、2ch専用ブラウザの使用をお願いいたします。
6 :03/04/19 22:05 ID:iZGVvtLj
新庄とれー
7代打名無し:03/04/19 22:05 ID:9ikd3fDG
>>1
乙。
8代打名無し:03/04/19 22:05 ID:jhZuKqfL
>>1
乙。

>>3
空気嫁。
9代打名無し:03/04/19 22:07 ID:BilEmSZh
俵ちゃんと谷とれー
10代打名無し:03/04/19 22:08 ID:0fFkrZe3
実況板から

3084 名前: 実況名無し 投稿日: 2003/04/19(土) 21:56

結果論だけど・・
広島高橋健、ヤクルト石川、阪神ムーア、下柳、
中日野口・・・
と相手が左投手先発試合5試合連続●。
偶然ではない重要な問題。

3091 名前: 実況名無し 投稿日: 2003/04/19(土) 21:58

オセロ状態も下ぶれしやすいので
充分注意。
(4/13〜 ●○●○●)

3114 名前: 実況名無し 投稿日: 2003/04/19(土) 22:03

特に左投手に対してあと1本がでない。
今いない清水を含め、後藤、斉藤、川中らは
単打は期待できても長打は>>3084に書いたような投手
相手ではむりぽだと思う。

来週は石川、吉見と当たるし、甲子園では
井川とも当たる。
11代打名無し:03/04/19 22:08 ID:LYmqt3se
203 :  :03/04/19 21:47 ID:iZGVvtLj
新庄を獲ってセンターに固定。高橋ライトに戻す。ジーニは一塁固定
清原代打要員で全て解決すると思うがなあ。視聴率も新庄人気でクリア
221 :  :03/04/19 21:52 ID:iZGVvtLj
>208
いいじゃん盛り上がって。だいたい星野や球団は新庄いらないと言ってるんだし。
あんな華のあるいい選手メッツの控えなんてもったいない。巨人のセンターでいい。
柏田もいることだし。
6 :  :03/04/19 22:05 ID:iZGVvtLj
新庄とれー

新庄厨うざい。無理やり新庄の宣伝するなボケ!




12代打名無し:03/04/19 22:09 ID:9ikd3fDG
いっそのこと久保先発で上原中継ぎでもいいよ
13代打名無し:03/04/19 22:12 ID:Gr40VSez
>>12
それはまずい
真田いいだけ
14代打名無し:03/04/19 22:12 ID:XsNUaYgD
やっぱ、結論はペタファーストしかないよ。これで、すべて解決。
15代打名無し:03/04/19 22:12 ID:Gr40VSez
>>13間違った
真田下げろってことね
16代打名無し:03/04/19 22:13 ID:oqRQyRjO
真田不安だな。
次も先発すんのか?
他に人がいねーしなー。
17代打名無し:03/04/19 22:14 ID:XsNUaYgD
ランデルって、まだ登板機会がないな。
18代打名無し:03/04/19 22:17 ID:9ikd3fDG
ベイリーって使えそうかな?
過去2試合よりは、チェンジアップ?が良かったし。
19代打名無し:03/04/19 22:17 ID:8uH8mz3K
>>17
なんでだろ。
久保1イニングで8回はランデルでよかったような。
20代打名無し:03/04/19 22:18 ID:EbJoUd4B
久保は78試合投げたら強制終了だから、それまで頑張ってくれと。
21代打名無し:03/04/19 22:21 ID:mqUB4We5
>>14
そう、それで解決。簡単だ。
清原は代打のほうが、いい場面で出るんだし盛り上がる。
ただ、シーズン始まったばかりで巨人首位独走もねえ・・・(w
22代打名無し:03/04/19 22:21 ID:TkkibZSH
うざいこと書くけどさー、
このスレ立ってから前スレでやってたやつ、ルール守ろうぜ。

>・新スレ移行後の埋め立ては禁止です。(負荷は最小限に抑えましょう)

1000までやると不都合な点があるからこういうルールがあるんだから。
23代打名無し:03/04/19 22:22 ID:hHIcmsfb
>>21
このまま落ちるいっぽうだよ、バカ!!
24代打名無し:03/04/19 22:25 ID:Gr40VSez
巨人首位独走?
何アホなこと言ってるんだ
Aクラスもやばそうなのに
25代打名無し:03/04/19 22:27 ID:XsNUaYgD
ペタファーストにすれば、投手陣にもいい影響が出るし、ペタも打撃に集中できるし一石二鳥なんだが。
原は優勝しなくても良いから、清原と仲良くしたいのかな?
26代打名無し:03/04/19 22:28 ID:mqUB4We5
>>23
入来工藤清水元木・・・
これからは怪我人が復帰して来るんだぜ
まあ中継ぎが心配だがな(w
27代打名無し:03/04/19 22:30 ID:XsNUaYgD
正直、いまの外野守備陣では、独走どころか、5割前後が精一杯だと思う。
28代打名無し:03/04/19 22:30 ID:9ikd3fDG
入来が帰ってきたら、
真田のトコに入来か。
29代打名無し:03/04/19 22:34 ID:oqRQyRjO
>>28
そうなるだろうけど、入来も結構出してみないと分からないところがあるからな。
30代打名無し:03/04/19 22:37 ID:XsNUaYgD
でも、入来は比較的安定感はあると思う。
31代打名無し:03/04/19 22:38 ID:Gr40VSez
さすがに真田よりは使えるだろう
つーか入来駄目だったら久保を先発に上げてやれ
32代打名無し:03/04/19 22:39 ID:hHIcmsfb
ペタのせいで今日も負けやがった。
ハイリスクハイリターンだよ。
ペタ死ね
33代打名無し:03/04/19 22:39 ID:xxhUo9eN
木佐貫真田で一勝一敗は上出来なのだが
明日久保が使えないのが非常に痛い。上原も本調子じゃないし。
34代打名無し:03/04/19 22:39 ID:mqUB4We5
そうだ入来を中継ぎにどうだろう
今よりはいいだろう
35代打名無し:03/04/19 22:40 ID:lJPcL8ID
やっぱ原が悪いのか?
結構この人好きなんだがな。
去年は桑田と清水復活させてくれたし。
実際清原使ってるのは視聴率稼ぎのために上から圧力受けてるから、じゃないの?
36代打名無し:03/04/19 22:41 ID:DkpWEX84
入来って中継ぎで出ると最初の回に点取られるイメージが
37代打名無し:03/04/19 22:42 ID:Y7ro1beH
>>34
入来は中継ぎの失敗率過去悪し。
38代打名無し:03/04/19 22:42 ID:hHIcmsfb
>>35
上からの圧力に受けてたとしても
そのいいなりになる原がもっと悪い。
ほんとベストオーダー組んでくれや。
守備についても。
久保見殺しにしやがって。
39代打名無し:03/04/19 22:43 ID:rkQV3QWO
>>35
そりゃそうだろ
40代打名無し:03/04/19 22:43 ID:kFuHsAQw
明日も接戦なら久保使うよ。
原バカだもん。
41代打名無し:03/04/19 22:44 ID:Y7ro1beH
>>37
成功率だな…
ようするに先発向きってこった。

久保は今のポジションが完璧にはまってるんだから変える必要はない。
ただほかの投手が出てきて負担を少なくする必要はもちろんある。
42代打名無し:03/04/19 22:45 ID:0fFkrZe3
1度借金(負け越し)したり、Bクラスに落ちれば
(明日ヤクルト○、巨人△か●で)
監督も考えるじゃない?
瀬戸際でうまく行っているから、なかなか
清原外したりペタライトを止めたりできない。
43代打名無し:03/04/19 22:47 ID:oqRQyRjO
同じ若手でも、木佐貫、真田は大事に使って、
久保はあまり気にしてないように感じる。
44代打名無し:03/04/19 22:48 ID:uSCmYp4a
明日は上原と心中しろ。久保は何があっても使うな。
45代打名無し:03/04/19 22:52 ID:mqUB4We5
>>37
そうか・・・
先発が頼りないから、なんとか河原へ繋げるいい中継ぎが欲しいなあ
46代打名無し:03/04/19 22:56 ID:9J+Is90h
なんであんな古アーマーを使ってるのかワカラン
ペタファーストにすればいいだけなのに
47代打名無し:03/04/19 22:57 ID:Y7ro1beH
>>45
勝ち試合の中継ぎは久保と岡島で大丈夫。
そのほかの同点とか僅差で負けてる試合をどうするかって感じ。
こういう試合までこの二人を使ってると絶対に終盤まで持たない。
48代打名無し:03/04/19 22:57 ID:ivNYLb0f
まずは高橋のポジショニングを普通のセンターの定位置に戻したほうが良くないか?
ペタを打撃に集中させたいからという理由らしいけど
高橋の打撃はどうでもいいのかな?
49代打名無し:03/04/19 22:58 ID:DkpWEX84
>>46
ファンが清原を使って欲しいと願ってると
原が勘違いしてるから
50代打名無し:03/04/19 22:59 ID:9ikd3fDG
明日また久保を使ったら・・・
51代打名無し:03/04/19 22:59 ID:Y7ro1beH
>>47
自己レス
同点はしようがないけど、ただ連投とか長いイニングとかはちゃんと考えて使って欲しい。

ベイリーとか前田は僅差で負けてる試合に。
52らいむいろ戦奇譚:03/04/19 23:00 ID:kZuO7AWc
ありゃあ、久保が悲惨すぎる。久保は今までよく投げて
くれたので責められない。


さて・・・原監督、頑固な考えも結構だが取り返しの付かない
事態まできたら己の「腹   を    斬   れ!!」
53代打名無し:03/04/19 23:04 ID:loG3WBr4
>>49
チャンスに代打で使ってやるほうが
ファンも喜ぶと思うけどなあ
まあどこも100%ファソを納得させる監督なんて居ないけど
54代打名無し:03/04/19 23:04 ID:qnBvNTI9
今日打たれたことで、久保を休ませようという
発想がうまれてくれれば良いのだがな。

去年は原に感謝したけど、今年はどうにも納得いかん。
あらゆる面においてな。
55代打名無し:03/04/19 23:06 ID:tDlIaSC7
前田をもっと有効に使えないだろうか?
今の起用法だと久保や岡島にばかり負担がかかりすぎ。
前田はロングリリーフも可能だし、同点や1点ビハインドの場面なら
左右関係なく使えると思うのだが。
56代打名無し:03/04/19 23:07 ID:DkpWEX84
つか鴨志田は?
ttp://www.npb-bis.com/jp/2003/stats/idp2_g.html

ここ見ると3試合投げて防御率0.00
今日も抑えたから4試合5イニング投げて2Sで防御率0.00なんだけど
57山崎渉:03/04/19 23:08 ID:qeRvq6j4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58代打名無し:03/04/19 23:08 ID:Y7ro1beH
>>53
このスレにもしょっちゅう出てくるけど
先発>リリーフと同じように
スタメン>代打と思うヤツが多いだろうし。

>>54
そういう発想があるなら、失点の原因を作ったペタのほうをまず何とかすると思うが…


59代打名無し:03/04/19 23:10 ID:Gr40VSez
>>56
つーかランデルでいいんじゃないか
それとも入来が戻ってくるまで先発にする気なのかな?
60代打名無し:03/04/19 23:13 ID:9ikd3fDG
>>56
佐藤や河本なんかもけっこう良さそうだね。
とりあえず調子のイイ投手を使った方がましだと思うし。
61代打名無し:03/04/19 23:15 ID:MYv34LXf
原&鹿取コンビは
セゲオ&宮田以下ということが確定。

久保も犠牲者となるか。。。(哀)
62代打名無し:03/04/19 23:16 ID:5MBH5L6S
せめて前田をもう一回投げさせれば良かった。
63代打名無し:03/04/19 23:18 ID:DkpWEX84
>>60
その二人は三振も取れてるね
河本5イニング11、佐藤7イニング11

それから公式みると佐藤は今日も2,3イニングは投げて0点に抑えたみたい
64代打名無し:03/04/19 23:18 ID:MvCYz8cX
>>55
そういえば去年も中日ファソはチョコの使い方が間違っていると
書いていた気が。ところで、名古屋は昨日、今日と蒸し暑かった。
こういうのも先発投手のコンディションには関係あるのかな。
65代打名無し:03/04/19 23:19 ID:NSJDSIfF
毎日が草野球
冷酷になれない奴に監督は向かないな
66代打名無し:03/04/19 23:24 ID:MvCYz8cX
>>65
ある意味冷酷かもよ。もっと早い段階で泥をかぶる監督だと思ってた。
67代打名無し:03/04/19 23:25 ID:hHIcmsfb
                                                         ∩       .'  , ..
                                                       ⊂、⌒ヽ   .∴ '
                 ______________                   ⊂(___(●●)___)つ
               / ───── / ,──ヽ-─-- ヽ                      V V
             ,/∧_∧     //     ||   || ヽヽ                 ';*;∵
ン?ナンカアタッタカナ?>,/6(´・ω・`)9    //      ||    ||  ヽヽ              ・.;,;ヾ∵..:
        __∠__⊆⌒⊆___)__/ ニ)___||__||_ノ ゝ__         :, .∴ '
      /      ̄ ̄ ̄_ _/   |      |      |    ヽ    ∴ ';*;∵; ζ。∴
    // __C__   / ̄ ノ    |   ⊂⊃|  ⊂⊃ /  ロ /|       .∴' 
   / /-/====/-/__ ノ__  |      |      /_____/__|_     _     :, .∴
   | ̄ └[や2003]┘   ̄ ̄  /;;;;;;;ヽ |   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /;;;;;;;;;ヽ   ノ 三三三三:, .
   |二)  └──┘ (二二)__|_|:(∴):|__|______|___|:(∴):|_____ノ三三三 :, .
    ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄   ゞ_ゝ:_ノ    ゞ;;;;;;ノ    ゞゝ:_ノ    三三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
68代打名無し:03/04/19 23:27 ID:NSJDSIfF
>>66
敵を作りたくないだけじゃないのかな?
69代打名無し:03/04/19 23:33 ID:MvCYz8cX
>>68
それだと尚のこと性質が悪いね。
70代打名無し:03/04/19 23:34 ID:j7IeS7MN
そろそろ上原勝たないとヤバイよな
明日勝てば、まぁ結果的に2勝1敗と
71代打名無し:03/04/19 23:35 ID:ek/fc0n7
しかし原の継投は…去年の良い起用法と継投策は
去年までは投手陣が良かったから、たまたま完璧なローテと継投だっただけと
思われても仕方ないよな。

投手陣の調子がイマイチなのは、去年良かったことで慢心したのか、
それとも鹿取が悪いのかどっちなのか…
72代打名無し:03/04/19 23:37 ID:FQzoVysY
慢心というより、逆に気合はいりすぎたような。
上原なんか一番乗りで自主トレ初めて、キャンプ終わって
OP戦が始まってもまだ走りこんで体作ってたからな。
結果開幕前ずっと「疲れが取れない」とかいってた。
73代打名無し:03/04/19 23:40 ID:j7IeS7MN
野手出身の監督は投手の気持ちとかわからなそうだからな。
74代打名無し:03/04/19 23:40 ID:oQCzr2l8
久保はそうめちゃめちゃに酷使してるとは思わん
3連投はないし、イニングもせいぜい2回までだし
そこらへんは鹿取が取り仕切ってるから心配ないと思う 

あとは、 
清原の「もう限界です」
原「そうか・・・・これからは代打で働いてくれ」
の儀式を待つのみかと 

 
75代打名無し:03/04/19 23:44 ID:NSJDSIfF
>>69
それしかないでしょ
清原とか清原ファンに恨まれたら厄介だし
大体名監督って言われる人達は嫌われ者が多いんだよね
広岡 野村 森 川上
少なくとも選手のご機嫌伺うような奴等じゃないよ
76代打名無し:03/04/19 23:45 ID:hQYiTQ6K
久保は梅雨までに潰れるな。
素晴らしいピッチングを今のうちに記憶にとどめておこう。
77代打名無し:03/04/19 23:51 ID:hHIcmsfb
                                                         ∩       .'  , ..
                                                       ⊂、⌒ヽ   .∴ '
                                                      ⊂(___(●●)___)つ
                                                          V V
78代打名無し:03/04/19 23:52 ID:FQzoVysY
「全員野球」というか、中継ぎは「久保・岡島野球」になってるな・・・。
79代打名無し:03/04/19 23:58 ID:KO8QA3Ms
今年は采配で負けた試合が多過ぎ。
珍布陣で攻守のバランスが崩れすぎた。
バランス崩した張本人が見合う活躍してないし。
80代打名無し:03/04/19 23:59 ID:U9J8WZxf
8回の川相に代走を送らなかったのも変
送球見ると山田や鈴木ならセーフだよ
81代打名無し:03/04/19 23:59 ID:MvCYz8cX
名前:代打名無し 投稿日:03/04/19 23:39 ID:DJ95ZVlX
久保のかわりは、誰がいるんだ?
今いる一番イイ投手使うのは当たり前だと思うけどな
他の奴使って、めった打ちされたら大騒ぎするくせに
なんだかなぁ・・・


ファソはいくら好き勝って言ってもいいけどさあ
これを書いた原ヲタは久保が故障したとしたら
「他に良い投手がいなかったから久保の不運」とか
「先制点をとれない野手、カス投手陣のせい」とか言うのかね
82代打名無し:03/04/19 23:59 ID:ZVR9+Eir
久保は東海閥だから、原も遠慮無く使えるし、尻も叩けるんだろう。
原には「ひいき」とはちょっと違う、遠慮のある選手と無い選手がいる。
83代打名無し:03/04/20 00:01 ID:ar6IcCW4
>>79
おまえ原のせいにするっていうのか。
もう死ね。内臓抉りとられて焼け死ね。
84代打名無し :03/04/20 00:02 ID:p8U60ReB
しかし、レフト後藤はやっぱりうまいね。
85代打名無し:03/04/20 00:04 ID:TPp7hGs5
>>83
この程度で死ねかよ・・ほんとにキモいな・・
86代打名無し:03/04/20 00:04 ID:1jqjYvfI
清原は最低でも六番にしろよな
87代打名無し:03/04/20 00:06 ID:eKA5Mm/L
>>82
それも贔屓じゃないの?

>>83
俺も原の責任だと思ってるよ
清原を使い続けてるのも、ペタをライトに置いてるのも
全て原が決めた事だからな
で、あんたは誰が決めたと思ってるんだよ
88代打名無し:03/04/20 00:11 ID:dUK+cMM+
http://www.hochi.co.jp/index/news_detail.omf?storykey=
00030419221057066400+categorykey=00020424145305936547

 この日の試合前、アップを終えてロッカーに戻ろうとすると清原とバッタリ。
ガッチリと肩をつかまれて「オイ! しっかり頑張れよ」と激を飛ばされた。
同じ関西出身である大先輩の一言は19歳の若武者の心に熱く、強く響き渡った。


ふぅ・・・
89代打名無し:03/04/20 00:12 ID:vyp6LwSo
結局、結論はペタファースト、清原代打なんだが。今年1年、言いつづけそうだな。
清原もランナーに出ても、ベースに張り付いてるだけだし、2塁にいても、ヒットでホームまで帰ってくることはできないだろうしな。
90代打名無し:03/04/20 00:15 ID:JMk/hBls
>>87
使われまくる久保を見て、他の投手が「何で俺もあいつのように使ってくれないんだ」と
思ってるならひいきだけど。

しかし今年はホント選手の使い方がヘタだね。ケガ人が多いのは事実だけど
それを補う効率的な起用が全くできてない。
91代打名無し:03/04/20 00:17 ID:QhtLdoCz
つーか清原の場合足の状態で出れるかどうかより
不調なんだからベンチでも当然だよな。

まあ今の状態は決してイイとはいえない。
なんとか5割でいってくれれば、戦力がそろってきたとき
首位のチームについて行っていけるだろう。
そのときまで久保が好調なままならいいけど…
92代打名無し:03/04/20 00:18 ID:TPp7hGs5
>>90
その”ひいき論”には、さすがに無理がないか?(w
93山崎渉:03/04/20 00:25 ID:J5eLuRHe
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
94代打名無し:03/04/20 00:27 ID:7yvRxU8H
まだ4月なんだし、そう慌てる事もないだろう
1ヶ月、2ヶ月経つうちにだんだんとベストな布陣になっていくはずだよ

だいたい、ぺタとった時点で「ぺタジーニがはいったので清原はベンチウォーマーです」
とはいいずらいわけで、いちおう清原もぺタジーニも同時に使うという方法を模索している
というのが現状でしょう
その結果、清原の状態・ぺタの守備などデメリットがどうしても大きいとなれば、自然と
おさまるべき所へおさまる
現実に、4番清原構想はさっさと撤回したし

そのうち君子豹変するでしょ、原も
95代打名無し:03/04/20 00:30 ID:q3CzM8nu
ていうか勝つのも負けるのも監督が関係するのは当たり前なんだし
勝ったらさすが原、負けたら原は悪くないというのはおかしいだろ。
どういう事情があるかは知らんが、清原を使うためにペタをライトに置き、
その害が出まくっているのが現状だし、それは原の責任でしょ。
それでも悪くないというのは、セゲヲマンセーの毒蜜みたいな信者達と
何も変わらんと思うんだが。

俺は子供の時のヒーローは原だったし、原は大好きだ。
戦力が厚かったとはいえ、一年目の采配を見ても良い監督だと思う。
けど、今のままだったら良い監督だったのに…という過去形になってしまうな。
96代打名無し:03/04/20 00:31 ID:QhtLdoCz
>>94
清原5番は自己申告なんだよね。
清原は自分のペースでやっていきますわ、とかそんな感じらしいし。
ってか1軍は調整の場じゃないんだけどな−…
そんなに調整したければいくらでもやっていいよ


2軍で。
97代打名無し:03/04/20 00:32 ID:LpxBq0J2
うむ。
ペタが来たから、はい君ベンチって言うわけにはイカンよ。
実績もあったんだし、面子というのもある。
選手だって人間なんだからそういうのを無視はできないでしょ。
OP戦ボロボロだった江藤にだってチャンスが与えたんだから清原にだって与えられる。
それをモノにするかは本人次第だがな
98代打名無し:03/04/20 00:34 ID:NCXnctMP
高橋は3番に戻ってから逆に調子崩してしまった
99代打名無し:03/04/20 00:37 ID:ar6IcCW4
ああ、もうわかった、わかった。
私の恥ずかしい性的嗜好を、あらわにするよ。

リンたんのお尻穴シーンを、笑うとこにしたのだけは

お兄さんなんともならないんだよ、違うんだよ。
もっとこう、オロォオ〜ングワングワングワンな感じじゃないとダメなの。
2は私には眩し過ぎる、あぁ!光が!まぶしい!まぶしいよパパン!もうダメ!
ダメェ!ギラギラギラピイッカーーーーーッ!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
サングラスが必要だもってこい
100代打名無し:03/04/20 00:37 ID:QhtLdoCz
>>97
面子のためにペナントを取れなくなるのもいいかもね。
いったいこれまで何試合守備で試合を落として、
またこれから何試合落とすのだろう…
101代打名無し:03/04/20 00:39 ID:q3CzM8nu
>>98
そうでもないよ。ヒットもコンスタントに打ってるし(今日は駄目だったが)
得点圏でも打ってる。
102代打名無し:03/04/20 00:45 ID:BpIEIjKa
>>100
これから先優勝の行方が決まるまでこの状況のままとは考えにくいが。
清原の調子が上がらなければベンチに下げるだろうし、打てるようになる可能性も
あるわけだから。
俺はゴールデンウィーク明けまで清原が今のままなら、ファームで再調整と見てる。
その頃には清水や入来なんかの復帰も見込めるし、江藤も帰ってきてる。
しばらくは我慢だな。
103代打名無し:03/04/20 00:47 ID:NCXnctMP
清原は肉離れ寸前だから
明日は休養日かも
104代打名無し:03/04/20 00:48 ID:tde1sVu4
フル出場できないのに上に上げるなっていう感じだよな。
清原が上がるまで首位だったんだ。藁にもすがりたい緊急事態でもあるまいし。
105 :03/04/20 00:48 ID:hL0IVZwm
あーあ真田でなくて寺原とれてればなあ。
106代打名無し:03/04/20 00:48 ID:vyp6LwSo
>100
本当にね!原は勝つ采配をしてないもんな〜。廣岡や森だったら、とっくにペタファーストだろうな。
ペタライトじゃあ、今日みたいな接戦を勝つのは難しいよ。それに比べて中日のアレックス、福留はいいよね。
あのリリーフ陣に、あの外野守備なら接戦に強いはずだよ。(2点差以内の接戦では7勝1敗らしい)
107代打名無し:03/04/20 00:50 ID:eKA5Mm/L
>>102
打てる可能性はあるな
でも守れて走れる可能性があると思う?
打つだけの選手なら代打だね
108代打名無し:03/04/20 00:51 ID:b//QfmjJ
真田は確かにいっぱいいっぱいだったけど
あの場面は、逆転されてもいいぞ、くらいの気持ちで続投させて欲しかったな。
109代打名無し:03/04/20 00:52 ID:NCXnctMP
特にアレは凄いな  福留もまだ名手というレベルまでではないが送球
のコントロールがいいもんな   スレ違いか
110代打名無し:03/04/20 00:52 ID:BpIEIjKa
>>106
廣岡は「清原に4番以外を打たせるのは失礼」「私なら4番以外で使わない」と
セゲヲの時は言ってたんだがな。廣岡、森だからといってファーストペタ、
清原ベンチだとは限らない。
111代打名無し:03/04/20 00:53 ID:vyp6LwSo
阪神の八木、広沢みたいな役割でいいじゃん?=清原
神様と呼ばれるかもよ。一応、乱闘要員では必要だろうし。
112代打名無し:03/04/20 00:54 ID:NCXnctMP
清原の脚の筋繊維はボロボロなんだろうな・・・
113代打名無し:03/04/20 00:54 ID:QhtLdoCz
>>109
( ゚д゚)ポカーン
何?急に…
114代打名無し:03/04/20 00:56 ID:BpIEIjKa
>>107
走るのは元々鈍足だが、足の状態次第で守りは改善される。
足が良くならなきゃ打つのも難しい。
つまり足が良くなれば、打つ方も守る方もなんとかなる。
足が良くならなきゃ全部駄目だから使い物にならない。
115代打名無し:03/04/20 00:56 ID:eKA5Mm/L
>>110
広岡は既に清原をスタメンから降ろすべきだとコラムに書いてるよ
ペタジーニのライトが元木と仁志の怪我や高橋の守備
投手陣の不調全ての原因だとも書いてる
116代打名無し:03/04/20 00:57 ID:QhtLdoCz
>>114
じゃあなんで今スタメンで使ってるんだ?
117代打名無し:03/04/20 00:58 ID:NCXnctMP
清原の足は悪くなることはあってももう良くなることはないよ
118代打名無し:03/04/20 01:00 ID:vyp6LwSo
原もたまには、大物OBの意見を聞いても損はないと思うけどな。意外に頑固そうだもんな〜。
それが、去年はいい方向に出たが、今年は悪い方向に出つつあるな。つーか、やっぱ、由伸をライトにして欲しいんだが。センターは俊足の鈴木か山田を希望!
119代打名無し:03/04/20 01:01 ID:JMk/hBls
>>102
調子が悪いからベンチ、というのは原はやらないだろう。
清原を下げるとすれば、体調がよくないとき。試合に出られる状態なら、
こういう起用が続くと思うよ。
120代打名無し:03/04/20 01:02 ID:BpIEIjKa
>>115
ふーん、じゃあ宗旨替えしたのか。まあ、評論家にありがちだが。

>>116
>>94でしょ。
121代打名無し:03/04/20 01:03 ID:TPp7hGs5
選手の大ポカで負けるとあっという間にスレが伸びるのに・・
まだ4月だから大丈夫?漏れは不安だよ。原を擁護する気にはなれん。
122代打名無し:03/04/20 01:04 ID:JMk/hBls
>>118
由伸ライトはもう諦めれ。
打順も守備位置もコロコロ変えられたらたまらんだろう。
それに鈴木山田スタメンかよ・・・
123代打名無し:03/04/20 01:04 ID:NCXnctMP
それより明日の上原は無理でも完投ぐらいしてもらわないと
124代打名無し:03/04/20 01:05 ID:C2RrsdtH
もう5・6点取られても完投すべし。久保を守れ。
125代打名無し:03/04/20 01:05 ID:BpIEIjKa
>>119
まあ、調子が上がらない=足の状態が悪いってことと俺は結びつけてるから
下げるときの理由は足の状態の事になると思う。
126代打名無し:03/04/20 01:08 ID:NCXnctMP
今の段階でも再あぼーんは時間の問題だと思うがな
127代打名無し:03/04/20 01:08 ID:JVTb+JCt
5、6点入れられるようならランデル使えばいい
1軍に上げたんだろ?
128代打名無し:03/04/20 01:10 ID:NCXnctMP
明日は朝倉ー上原か

129代打名無し:03/04/20 01:10 ID:BpIEIjKa
今日の中日戦は久保の登板はないといいな。
多分勝ち、同点、僅差ビハインドの場面は岡島だろ。
130代打名無し:03/04/20 01:10 ID:nOm1o6j5
>>114
あなたは清原の足の状態がこれ以上良くなる可能性があると思ってるの?
このまま完治しない状態で使い続けたら
足が張る→休養→復帰→足が張る→休養→復帰→足が張る
この繰り返しになる可能性の方が遥かに高いと思うけどね

>>120
俺も野球王国聞いてたけど
正確には「一軍に上げるなら4番で使う、それ以外ならファームにいて貰った方が良い」
だったと思うけど、あなたの勘違いじゃないのかな?
131代打名無し:03/04/20 01:10 ID:LpxBq0J2
朝倉もまだ本調子ではないし、
上原次第かな
132代打名無し:03/04/20 01:11 ID:C2RrsdtH
今日だってランデル使えばよかったのに、使わないで2イニングも投げさせたからな。
とにかく、久保は使うな。
133代打名無し:03/04/20 01:11 ID:NCXnctMP
久保は試合展開に関係なく明日は休ませろ
134代打名無し:03/04/20 01:12 ID:vyp6LwSo
そうね、5,6点取られて負けてるようなら、さすがに久保の登板は無いだろうが、今日みたいな展開だと、想像したくないが登板しそうだな。どうせ、負けるならランデルをテストできるぐらいの展開のほうが良いか?本音は、打線爆発、上原完投なんだが、無理だろうな。
135代打名無し:03/04/20 01:13 ID:C2RrsdtH
上原は、4・5点は取られるような気がする。
一応2試合目と3試合目は、自責3、自責2なんだけど
開幕戦以来、調子がどんどん悪化している。
136代打名無し:03/04/20 01:13 ID:LpxBq0J2
あそこでランデル使って炎上したら、それこそ批判されると思うが・・・
137代打名無し:03/04/20 01:14 ID:C2RrsdtH
炎上するかしないかは使ってみないと分からん。
それに有望な若手を潰した方が批判されるよ。
138代打名無し:03/04/20 01:17 ID:vyp6LwSo
いや、今日の場合は、前田をあっさり代えたことだよ。前田はここ数試合登板してなかったし、ロングリリーフもいけるから7回ぐらいまで引っ張っても良かったと思う。
139代打名無し:03/04/20 01:17 ID:LpxBq0J2
だから使ってみないと分からんピッチャーを、
同点の場面で使うなんて正気じゃない。
久保を使ったのが正しいとは思わないけどね。
本当は前田がもう1イニング投げれば良かったんだろうな
140代打名無し:03/04/20 01:18 ID:NCXnctMP
ベイリーは結果オーライ臭い
141代打名無し:03/04/20 01:18 ID:QhtLdoCz
>>136
今日の展開では久保投入は仕方ない。
だからこそ今日のような試合に万全で投げさせるために
負けてる試合とかでは投げさせないようにしないと。
あと前の日に投げて次の日2イニングとかはどうかな。
原は菊池理原の記録を破らせたいのか?
142代打名無し:03/04/20 01:19 ID:dUK+cMM+
真田が5回まできっちり投げて、チョコが6、7回
っつー流れでいければ良かったんだと思う。

い ま さ ら だ が な w
143代打名無し:03/04/20 01:19 ID:QhtLdoCz
>>141
菊池原です
144代打名無し:03/04/20 01:20 ID:QhtLdoCz
>>143
再度訂正
菊地原です…
145代打名無し:03/04/20 01:20 ID:vyp6LwSo
おそらく、6回は中野、荒木と右が続くから、ベイリーを送ったんだろうが、前田だったらいくら右といっても、中野、荒木ぐらいは抑えられるでしょう。久保は、もし、延長までもつれこんだのなら、登板は賛成だが、もう少し我慢してもらいたかった。
146代打名無し:03/04/20 01:22 ID:BpIEIjKa
>>114
そうだな。でも、本人がOKと言ってる以上原の清原起用の理由が>>94なら
出さざるを得ない。このまま打たなければ5月上旬には清原の名はスタメンから
消えると思ってるから俺は今この起用に耐えてるんだよ。

生憎その発言は野球王国の発言じゃない。なんかのコラムで読んだ発言
147146:03/04/20 01:22 ID:BpIEIjKa
>>130だった
148代打名無し:03/04/20 01:24 ID:vyp6LwSo
結局、先発がだらしないから、久保、岡島にしわ寄せがきてるんだよな〜。上原よーそろそろピシャッとしてくれー!
149 :03/04/20 01:26 ID:qB3Hzaxg
清原をあの時点で1軍昇格させたのが今年最大の癌になると思う
漏れ的にはペタライトならペタライトでも良いと思うし、実際ペタは守りの不安分は打撃で
返していると思う。ペタライトなためのバッテリーの不安が投手陣崩壊の原因、という説も
わかるが、それはバッテリーの問題。気にせずペタにエラーでもなんでもやらせれば良い。
そんなことよりも、そうまでして今年の4番として期待してた清原を中途半端な状態で上げて
、中途半端な使い方を続けているのがチームにもそしてなにより清原の晩年も悲惨な
ことにしてしまった。
今からでも清原休ませて、夏以降ぐらいに復帰、ぐらいのことをやってほしいが、もう、遅いな
150代打名無し:03/04/20 01:26 ID:JVTb+JCt
それにしても中日の中継ぎはうらやましいなあ
うちでは中継ぎのエースの久保でもあそこだと3番手くらいでしょ?
まああそこは先発が足りないみたいだから先発に回しそうだけど
つーかうちの先発もぼろぼろなんだけどね・・・
151代打名無し:03/04/20 01:28 ID:JMk/hBls
>>146
そこそこ打てばどうなると思う?1日1本ペースとか。

本当に打線の中心であるぐらい打てばいいんだろうけど、清原スタメン=ペタライトは
正直我慢の限界だ。それこそ3割30本ぐらいのペースで打ってくれないと
マイナスの方が明らかに大きい。
152代打名無し:03/04/20 01:30 ID:JMk/hBls
>>149
>実際ペタは守りの不安分は打撃で返していると思う。

ファーストにすれば、打撃面のプラスだけになるのに。
わざわざマイナス面を作っておく意味など無い。

>気にせずペタにエラーでもなんでもやらせれば良い。

( ゚Д゚)ポカーン
153代打名無し:03/04/20 01:32 ID:dUK+cMM+
ペタが打撃で返している?
チームへの貢献点と相手への献上点が相殺されてる気がするのだが…。

154代打名無し:03/04/20 01:32 ID:vyp6LwSo
久保は中日だったら先発だろうな。ヤクルトでもそうかな?広島だったらウチ以上に酷使させられそうだけどな
155代打名無し:03/04/20 01:32 ID:TPp7hGs5
てか、ライトに打たせないようなピッチングの組み立てを
本当にしてると思ってんの?明らかに投手陣と阿部の不振だろうが。
156代打名無し:03/04/20 01:33 ID:6g/Z6OTx
気にせずペタにエラーでもなんでもやらせる→ペタライトなためのバッテリーの不安→崩壊

一緒じゃん
157代打名無し:03/04/20 01:35 ID:vyp6LwSo
ペタはファーストの守備はうまいのにね、本当にもったいないよ!中日、阪神が走らないうちに決断してもらいたいものだが。手遅れにならないうちに。
158代打名無し:03/04/20 01:35 ID:cqNvFk8+
マルチネスの時みたいに
6回になったらペタを引っ込めて、外野を固める
もしくはファーストペタ、清原交替
という作戦。懐かしの「アメフト野球」でどうだ(W
159代打名無し:03/04/20 01:35 ID:vkaw1jwW
全部監督のせいにするのもどうかと。
上原や高橋由、二岡、江藤あたりは
あきらかに期待を裏切ってるでしょ。
誰もが認める名監督ですら、
選手が構想通りに動かなきゃ下位に沈む。
それは阪神・野村や横浜・森が証明してくれている。
彼らだからあれ位で済んだんだろ?
もしセゲオがそのへんの監督だったら
100敗じゃきかなかっただろうよ。
160146:03/04/20 01:35 ID:BpIEIjKa
>>151
1試合1本・・・。効果的な1本ならそれでも良いがな。
チャンスで凡退、最後に帳尻では・・・。
まあ、どっちにしろ足状態を判断してスタメンから下げることになると思う。
スタメンから下げる=ファームで休養になるだろう。
俺の我慢もそれぐらいが限界だし(w
161代打名無し:03/04/20 01:36 ID:NCXnctMP
江藤はファームで2安打したとはいえいずれも内野安打
昇格しても即スタメンはやめといた方が吉
162代打名無し:03/04/20 01:36 ID:LpxBq0J2
まぁ地力はあるんだし、どこも万全なチームなんて無いし、
もうちょい様子見てもいいと思うんだけどねえ。
去年だってあれだけ強かったけど首位にたったのは6月だし
163代打名無し:03/04/20 01:36 ID:dUK+cMM+
>>161
即スタメンで使うのが原
164代打名無し:03/04/20 01:37 ID:JVTb+JCt
>>159
上原以外は裏切ってない
江藤は去年からこんなもんだし
165代打名無し:03/04/20 01:37 ID:nFtLixru
>>155
メンタル面に与える影響はでかいと思うよ。
別に打たせまいと思わなくても、頭にそれがかすめるだけで集中力が削がれると思うのだが。
結果コントロールやリードに狂いが生じると。
166代打名無し:03/04/20 01:38 ID:NCXnctMP
>>163 火曜のヤクの先発は恐らく苦手ホッジスだからない
167代打名無し:03/04/20 01:38 ID:nOm1o6j5
>>146
そうなんですか?失礼しました。ラジオでも言ってましたよ
ああいう大物選手をスタメンで使わずベンチに置いておくのは
チームにとって余り良い影響は無いという内容だったと思います
その時はスタメン4番もしくはファームで調整と言ってました

私も代打での起用には反対です
今更遅いですが万全の状態になるまで待てなかったのが悔やまれますね
168代打名無し:03/04/20 01:38 ID:vyp6LwSo
ただ、去年はいまに時期、阪神が走ってたけど、巨人も投手陣の状態は良かったんで不安は無かったんだが、今年は不安材料が多いし、早いうちに手を打たないと、2001年のときよりも醜い結果に終わりそうで怖い
169代打名無し:03/04/20 01:38 ID:TPp7hGs5
>>159
全部なんて言ってる奴はいないでしょ。
何でもかんでもすぐに長嶋の名前出しゃいいってもんでもないし。
今は、原が仕切ってるジャイアンツの話をしてんだよ。
170代打名無し:03/04/20 01:39 ID:JMk/hBls
>>159
森横浜や野村阪神は、どう見ても初めから優勝争いできる戦力じゃなかったよ。
監督の能力でどうにかなるか?という感じだったけどやっぱりダメだっただけ。
今の巨人の戦力とは比較にならない。
上原や桑田の不調も今のところ誤差の範囲だろう。
171代打名無し:03/04/20 01:40 ID:NCXnctMP
そろそろ上で鴨志田が見たい ベイリー辺りを下げてね
172代打名無し:03/04/20 01:40 ID:AjFqFCxc
今年の原は、去年の原ではない
173代打名無し:03/04/20 01:40 ID:LpxBq0J2
桑田はともかく上原は誤差の範囲外だと思うぞ。
完投どころか7回まですら投げてないじゃん
174代打名無し:03/04/20 01:41 ID:TPp7hGs5
>>165
そんな事言い出したら、プロとはいえないよ。
他の球団だって必死にやりくりしてるチームもあるのにさ。
175代打名無し:03/04/20 01:44 ID:QhtLdoCz
>>159
由伸や二岡は3割打ってもダメなのか
176代打名無し:03/04/20 01:44 ID:JVTb+JCt
そうだ
ヤンキースの5番取ればいいんだよ
チャンスに強いし守備もいい
あははははは
177代打名無し:03/04/20 01:44 ID:7yvRxU8H
もうちょっと長い目でみようぜ
清原が打ち始めればまた違う状況になるだろうし
清原がスタメンからいなくなれば、右打者は二岡くらいになっちまう 
もう少し時間をやってほしい

だいたい巨人ファンはせっかちすぎるよ
カプファンやベイファンが、前田のライトや古木の守備でどれだけ寿命を縮めてきたか・・・
178代打名無し:03/04/20 01:44 ID:nFtLixru
>>174
巨人は必死にやりくりしてませんが何か?
必死にやりくりした結果がペタライトならその批判も当たるでしょう。
179代打名無し:03/04/20 01:46 ID:C2RrsdtH
桑田は防御率6.23で2勝0敗
上原は防御率5.71で0勝1敗。
特に上原はここ2試合は自責は2,3点。守備で+1失点
しかもそういうときに限って、打線が援護しないんだな。
桑田が6失点しても勝てているのを見ると少しかわいそうだ。
ただ、上原に求めるものはもっと上だがな。
180代打名無し:03/04/20 01:47 ID:TPp7hGs5
>>178
そうじゃなくて、適材適所にできるだけの面子があるのに
しないのがマズイって事だよ。
181代打名無し:03/04/20 01:48 ID:TPp7hGs5
180に追加。
だからといって、投手全員がライト方向に打たせまいと
しているとは、とても思えない。不振の部分がかなりあるかと。
182代打名無し:03/04/20 01:49 ID:LpxBq0J2
>>177
横浜ファンは現在進行中で寿命縮めてるね。
古木だけじゃなく村田もアレだし
183代打名無し:03/04/20 01:49 ID:QhtLdoCz
>>178
>>180
同じことを言ってるように思うが…
184代打名無し:03/04/20 01:49 ID:iLkIFHAk
>>175
原がその二人にかけてる期待はハンパでない。
今日の二岡が三振ゲッツーで
バントも進塁打もできなかったのなんか
怒り心頭でしょう。
185代打名無し:03/04/20 01:49 ID:y3fSEPmf
>>159
高橋 313 417 11
二岡 304 429 7

打率 得点圏 打点の順だけど
あんたの合格ラインはどの位なの?
高橋はペタのカバーもこなしてるけど
それも期待はずれか?
186代打名無し:03/04/20 01:50 ID:JVTb+JCt
ぺタがライトですスレ盛り上がりすぎ
今日中に1000逝きそう
187代打名無し:03/04/20 01:50 ID:nFtLixru
>>181
でも打たれたくないとは思ってるだろうね。
阿部も含めて。
188代打名無し:03/04/20 01:51 ID:TPp7hGs5
>>183
>>181も読んでおくれ。ペタライト=投手崩壊じゃないだろって事。
189代打名無し:03/04/20 01:51 ID:6g/Z6OTx
>>181
ライト方向どうこうじゃなくて
投手陣が不調だからこそ防げる失点は防ぐようにして欲しいんだが
190代打名無し:03/04/20 01:51 ID:NCXnctMP
それより前で述べたが川相に代走を出さなかったのは不可解だと思わんか?
山田や鈴木なら後の結果は別にしても多分三振ゲッツーは免れていたし
191代打名無し:03/04/20 01:53 ID:TPp7hGs5
>>189
わかってるよ。漏れは一度もライトペタ、ファースト清原に
賛成した覚えはないしね。
192代打名無し:03/04/20 01:53 ID:QhtLdoCz
>>188
そうなると卵が先か鶏が先かって感じだよ。
失点のデフレ・スパイラルとでもいうべきか。
193代打名無し:03/04/20 01:53 ID:Zhl+ExNL
今日はランデル出した時点で、久保は出さんのかと思った。
ビハインドで使うから、同点で使えなくなるんだよ・・・と思ったら
今日も使ってしまったではないか。
明日も展開次第で使うのだろうな。

ランデルのクイッと曲がる変化球は面白い。
中日が合ってないようだから、もう一回見てみたい気もした。
野口はスライダーが戻ってきたな。ストレートが低めに決まってくれば
本格復活となるかも。福留の好守も、敵ながら感心した。
しかし、途中までの好展開も、久保の連投とペタのエラーで
一気に冷めてしまったよ。
194代打名無し:03/04/20 01:54 ID:cqNvFk8+
投手陣のメンタルもあるかしれんが
相手チームがライト方向へ打球が
飛べば攻め込めると思われてるの
は確実だわな・・・・どこの球団も
躊躇なく3塁とるし、エンドランかけてくるし・・・
195代打名無し:03/04/20 01:55 ID:eAtmGAdu
>>190
二岡なら三振はない、と思ってたんだよ。
最低でも四球かランナーを進めてくれるって。
196代打名無し:03/04/20 01:56 ID:N4pV+41S
清原の全壊待ちだけど、あいつ走らないからなぁ
普通自分で引っ込む所なのに空気読めよ
197代打名無し:03/04/20 01:56 ID:BpIEIjKa
今の状況からペタライト、清原ファーストはやむを得ないと諦めてる人間か、
是が非でも清原を引っ込めてペタをファーストへといってる人間の二通りのみで
現状がベスト布陣だと思ってるファンは多分一人もいない。
198代打名無し:03/04/20 01:57 ID:QhtLdoCz
>>195
二岡はそんなに器用な選手じゃないから、下手にエンドランとかかけると
少々のボール球でも手を出しちゃう。って感じの三振だったな。
199代打名無し:03/04/20 01:58 ID:nFtLixru
>>196
ペタの存在が清原を焦らせているとしたら清原も不憫だよなぁ。
いっそ開幕からペタファーストだったらゆっくり治療に専念できたかもね。
200代打名無し:03/04/20 01:59 ID:Dt5Bj733
>>193
ベイリーのこと?
確かに今日は良かった。今までは調子が悪かったのか?
201代打名無し:03/04/20 01:59 ID:P1AD0BEA
どうせ清原を引っ込められないなら、
いっそペタを代打にして外野を誰かに
してしまうという大胆な仮説を。
202代打名無し:03/04/20 02:00 ID:TPp7hGs5
>>197
いるとしたら真性原ヲタ。しかもそいつらの中でもさらに真性なのは
「首脳陣が悪い」「フロントが悪い」いい加減聞き飽きた。
203代打名無し:03/04/20 02:00 ID:BpIEIjKa
>>193
ベイリーでしょ。
野口は腐っても野口だと今日見て実感した。
よく考えたらまだ29なんだよな。
憲伸も悪いながらも試合は作るし、中日は強いわ。
204代打名無し:03/04/20 02:01 ID:JVTb+JCt
清原のあのエラーは萎えたなあ
その回は久保が抑えたから点は入らなかったけど
いつもは氏ねとか言わないがさすがに今日は言ったよ
205代打名無し:03/04/20 02:01 ID:y3fSEPmf
>>195
その時点で原は監督失格だな
二岡は三振の多い打者だよ
くさいボールをカット出来るほど起用じゃない
206代打名無し:03/04/20 02:01 ID:N4pV+41S
体壊したのも自爆だし清原は最低走れるようになるまで代打でいいだろ
至極妥当な話だがこんくらいも原監督は言えないのかな
207代打名無し:03/04/20 02:02 ID:QhtLdoCz
しかしここ最近の話題が見事にループしてるな。
1.久保の登板過多
2.ペタのライト
3.清原のスタメン

まあ2と3はリンクしてるけど…
208193:03/04/20 02:03 ID:zDeB5Oyi
>>200 >>203
すまそ。ご指摘感謝。
209代打名無し:03/04/20 02:03 ID:N4pV+41S
大体今年は『勇気』を掲げてるのに原タン、、、、
210代打名無し:03/04/20 02:04 ID:N4pV+41S
>>207
3でほぼ悩みが片付く気もする
211代打名無し:03/04/20 02:05 ID:Dt5Bj733
>>209
テリーが「ペタをファーストにする勇気を」とか言ってたな
212代打名無し:03/04/20 02:05 ID:BpIEIjKa
>>202
俺も原ヲタだがなー(w
だから一応5月上旬、戦力がある程度復帰してきてゴールデンウィーク明け
までは耐えるさ。
だが、それ以降こんな調子の清原を使ってるようではチームに悪影響を
及ぼす駄目監督して見限ると思う。
213代打名無し:03/04/20 02:10 ID:TPp7hGs5
>>212
余裕あるねえ。漏れはプロ野球って意味でも、穴を増やすような
行為もよくないと思うが、特定の選手に非難が集中するような
状況を作る事もかなりマズイと思うよ。何故原は悪役になれない?
214代打名無し:03/04/20 02:11 ID:5vRlBqqr
>>159
高橋を期待外れとは酷いな
他チームのファンにも同情される位の守備範囲をこなしてるのに
原のファンらしいけど、もう少し守備も観ようぜ
215代打名無し:03/04/20 02:13 ID:NCXnctMP
>>214 その守備負担のせいか打撃がおかしくなりかけてる
最近5試合でタコ試合が3試合あるんだぞ
216代打名無し:03/04/20 02:14 ID:q3CzM8nu
>>202
159とかな。二岡は十分期待に応えてるとはいえないが
毎回大ブレーキとかでもなく、ちゃんとやってるだろう。
高橋なんて今年は打率だけじゃなく、得点圏でも良いし、
勝負どころでも強くなったうえ、守備も二人分こなしてる。
何をどう裏切っているんだか。いくら原のせいにしたくないからって
ちゃんとやってる選手に責任転換させようとするなんてな。

そもそも原の一番の問題点のペタライトに上原、江藤、高橋、二岡は関係ないし。
217代打名無し:03/04/20 02:14 ID:2zczLtxN
清原は視聴率対策で無理矢理使わされてるんじゃないの?
日テレが放送する対阪神戦を盛り上げる為に、それにあわせて
1軍登録されたという感じだったし。
218代打名無し:03/04/20 02:16 ID:NCXnctMP
結局清原は客寄せパンダ
219代打名無し:03/04/20 02:17 ID:LpxBq0J2
江藤だって見限られたんだから、清原も悪ければ切られるでしょ。
220代打名無し:03/04/20 02:20 ID:TPp7hGs5
>>219
江藤の場合は10試合前後という記事があったから、清原はそれと
同等か、格を考えたらその倍くらいかな。
221代打名無し:03/04/20 02:20 ID:SxS4Z7kT
やっ清原は代打要員がいい。
ホームランはともかく、ヒットくらいはそこそこ期待できそうなので、
すかさず代走でお役ごめん。これ最強。
222代打名無し:03/04/20 02:22 ID:76R1Uw4q
>>155
少なからず意識はするだろう
ここでライトに打たれると長打になるかもしれないから外で・・・みたいに
俺はライトがペタだったら少しは意識しちゃうな
キヨも穴だし
223代打名無し:03/04/20 02:23 ID:BpIEIjKa
>>213
ペタ獲得時から今の惨状は予測はついてたし、清原が不満分子と化したら
内紛でチームが沈むよりマシ。無論、早い時期に下げて欲しいがそのための儀式
みたいなもんだという諦めの心境だよ。
224代打名無し:03/04/20 02:24 ID:5vRlBqqr
>>215
掛布が言うには
オープン戦から打って来た4番を降ろされた事で
チームリーダーとして失敗したんじゃないか
4番として失格だったのか
という複雑な思いがあって、気持ちが切れかかっている
まあ推測だからアテにはならないけど

俺は単純に疲れてるんだと思う、人工芝であの守備範囲はキツイし
投手陣が不調で守る時間も長かったからね
225代打名無し:03/04/20 02:24 ID:TPp7hGs5
>>222
誰かも書いてたが卵が先か・・になるよ。ペタライトは良くないのは
わかりきってるが、今年の投手陣がおかしい原因の全てがペタの
せいとはとても思えないって事。
226代打名無し:03/04/20 02:27 ID:TPp7hGs5
>>223
予想以上に怪我人が出たから惨状がより際立って見えるって事かね。
儀式も結構。それも含めてプロ野球なんだろうけど、特定の選手の
ファソはいたたまれんだろうな。ペタなんて可哀相って声よく聞くけど。
227代打名無し:03/04/20 02:28 ID:q3CzM8nu
>>224
高橋本人は最初っから清原復帰までの代理4番ですからと
言ってたから、そういう悩みは無いと思うんだけど。これも憶測になっちゃうが。
最近打てないのは俺も単に疲労だと思う。
いつもだったら例の一ヶ月おきの好不調の波かなと思うんだけど
不調、というほどひどくもないしなぁ。
228代打名無し:03/04/20 02:29 ID:NCXnctMP
ぺタばかり言われてるが斉藤のサードもやばいな
2試合連続エラー  後藤と逆の方がいいような
229代打名無し:03/04/20 02:29 ID:LpxBq0J2
基本的に中継ぎはある程度予想通りなんだよね。
去年も計算できたのは岡島、條辺、前田、泡様くらいだったし、
他はロクでもなかった。
うちはあくまでも先発次第なんだけど、桑田は制球甘いし、
上原は制球フォーク真っ直ぐ全てダメだし、ヒサノリもコントロールがまだイマイチ、工藤は怪我。
肝心なときに構えたところより中に入って打たれるようじゃライトの守備以前の問題
230代打名無し:03/04/20 02:31 ID:JMk/hBls
由伸の4番は、まず清原4番ありきという原構想から生まれたもの。
普通に考えれば4番はペタジーニで納まるはず。由伸はやっぱり3番タイプ。
チームリーダーが4番でなくてはならないということなど全くない。
自信を持ってやってほしいな。
231代打名無し:03/04/20 02:32 ID:JMk/hBls
>>228
同意
ベストはライトだけどね。
232代打名無し:03/04/20 02:34 ID:TPp7hGs5
>>228
まあ、擁護する奴は多いけどね。内野は難しいとかさ。
ペタ並みにやらかせば、矛先も向くというものだろう。
233代打名無し:03/04/20 02:35 ID:BpIEIjKa
>>226
元木も清水も予想外だった。特に清水は松井に次いで頑丈だと思ってたから。
俺はペタは心情的に複雑なものがあるが、慣れない場所でよくやってると思った。
が、可哀想ってのはなんか違うような気がするが。
FAで入ってきた人間が打てなきゃ叩かれるのと同じで、ライトペタを承諾して
入団したんだから、大変だなって思っても可哀想だなとは思わないね。
234代打名無し:03/04/20 02:36 ID:NCXnctMP
斉藤のサードの守備は腰高でスローイングもあぶなっかしいし江藤と大差ない
235代打名無し:03/04/20 02:37 ID:LpxBq0J2
>>232
棘のある言い方するなぁw
斉藤の場合は将来性ってのもあるんだろうね。
何時までも誤答には頼ってるわけにはいかんだろうし、実践経験なきゃ上手くならないからね。
236代打名無し:03/04/20 02:37 ID:7lmovjTU
長い目で見て欲しいって人いるけど、
清原の足が試合に出続けて治るのか?
守れない、走れないじゃどうしようもない
調子が悪いとかの次元じゃないと思うんだが
237代打名無し:03/04/20 02:39 ID:NCXnctMP
むしろ試合に出続けるほどむしろやばくなる

現に金曜の試合の打席で足を気にする素振りしてた
238代打名無し:03/04/20 02:40 ID:vkaw1jwW
>>216
「選手も」悪い、と言うと原信者扱いか?
馬鹿らしい。
高橋や二岡が並の選手なら今くらいで
十分なんでしょうけど。
そしてこの時期で3割打ってても、
それが何か?・・・とまでは言わんけど。
昨年の松井秀や今年の城島は4割打ってますが。
239代打名無し:03/04/20 02:43 ID:TPp7hGs5
原がマズイのは間違いないと思うが、ペタライトが元凶というよりも
リスク承知での采配に納得できなくなった普通の巨人ファンの声が
噴出してきたって事なんだよね。
仁志と元木の事故も、普通にファースト、セカンド、ライトが平等に
追っておかしくない打球だったにも関わらず、仁志の不注意の比率が
ダントツに高いと決め付けている意見が多いし(多分仁志の方が
重傷だったとしてもそういう見解をする奴が多いと思う)、投手陣の
おかしさも全部ペタのせいにする奴もいるし、清原やペタのファソ達は
複雑だろうし、元木のファソ達も、もちろんそうだろうし。
弱い巨人もファソが離れていく巨人も魅力がない訳なのだが。
240代打名無し:03/04/20 02:44 ID:BpIEIjKa
>>236
長い目って言っても一ヶ月が限度じゃない?
治る治らない以前に本人が「出ます」って言っちゃった以上は
「もう足が限界です」って本人が言うまで使うんだろう。
原を含めた首脳陣が1試合くらい強制的に休ませたところで回復の見込みも
薄いし。
241代打名無し:03/04/20 02:44 ID:TPp7hGs5
>>235
気に障ったらスマソ ただ、ライトに慣れてもらいたいペタに加えて
サードに慣れてもらいたい斉藤を、投手が怪しい今・・とは思うよ。
242代打名無し:03/04/20 02:47 ID:JMk/hBls
>>238
じゃあ、高橋や二岡クラスならこの時期4割は打ってないと満足できない、と。
243代打名無し:03/04/20 02:49 ID:IsOz4NEV
>>238

私は他チームのファンですが、明らかにあなたの発言のほうに問題があるようですよ。
高橋や二岡が「期待を裏切っている」なんて・・・
負けた日のレスはとげとげしくなるものなので、気を落ち着けて書き込んだほうがいいですよ。
244代打名無し:03/04/20 02:51 ID:LpxBq0J2
>>236
駄目なら駄目で自他ともに納得して代打屋に移行、
万全になったらそれでよしって感じじゃない?
長い目といっても個人的には1ヶ月くらいしか待ちたくないが
245代打名無し:03/04/20 02:53 ID:5vRlBqqr
>>238
あんた守備も観てるの?
高橋がいなけりゃライトペタなんて馬鹿采配は成立しないんだよ
246代打名無し:03/04/20 02:54 ID:BpIEIjKa
>>239
まあ・・・開幕してから色々あったし、不安材料山積みだからファンの精神状態
もかなりキてるよな。
チームが安定するまではしばらくこんな状況が続くんだろう。
このまま低迷するようなら相当数のファンが離れるね。

今日の実況板の空気は最悪だったな。去年はあそこまで悪くなった事はなかったのに。
247代打名無し:03/04/20 02:56 ID:TPp7hGs5
>>246
大勢が納得できるような起用法で選手が結果を出せなかったと
したら、選手叩きがあってもまだ我慢ができそうなんだろうけどね。
248代打名無し:03/04/20 02:58 ID:LpxBq0J2
>>246
あれはちょっとたまらなかったな・・・
昨年は前日の悪い出来事とかあんまり引っ張ることなかったから、まったりしてた
249代打名無し:03/04/20 02:58 ID:G2MzF4pF
>>242
文盲なのか煽りなのか・・・
この時期の打率が高いからって、
それに大した意味は無いってことの
方が本意に決まってるでしょうが。
松井や城島だけではなく、3割超えの打者が
ゴロゴロいる今の時期で、
3割打った3割打ったと喜んでてそれでいいのか?

もうひとついえば、俺も原采配には
大いに不満を持っている。
250代打名無し:03/04/20 03:01 ID:NCXnctMP
原は自分の現役時代吉村クロウ松本そして自らも守った貧弱外野守備で
なまじ優勝した為に外野守備に疎いんだよ
251代打名無し:03/04/20 03:02 ID:71BJvZPh
>>249
>>238をそういう意味に取れないのは、
文盲だからじゃなくて、超能力者ではないからだと思う。
252代打名無し:03/04/20 03:03 ID:JMk/hBls
>>249
もうボロボロになる前に寝た方がいいんじゃないの?

>上原や高橋由、二岡、江藤あたりは
>あきらかに期待を裏切ってるでしょ。

これに納得できないから、皆ツッコんでるわけだろ?
253代打名無し:03/04/20 03:05 ID:uus3Rvql
>>249
あなたが>>238なのかどうかは判らないが
>>238が叩かれているのは
「二岡と高橋由の働きが十分ではない」と言っているからだろ。
2人がどういう働きをしたら十分なのかちゃんと書いて欲しいな。
254代打名無し:03/04/20 03:06 ID:LpxBq0J2
もう落ちついて寝なさいな。
明日上原が完封してくれるよ
255代打名無し:03/04/20 03:09 ID:xwhrvE5Q
無理。4失点は覚悟した方がいい。
上原のときは毎試合エラーが出る→援護が3点程度→切れる。
256代打名無し:03/04/20 03:17 ID:NCXnctMP
エラーが出やすいのはテンポが悪いから
257代打名無し:03/04/20 03:18 ID:v9IYqBSX
>>177
広島や横浜とは状況が違う。使わざるを得ない状況と使わなくとも良い状況。
清原の状態が万全ならば皆文句もなかろうて・・・
原は晩年の自分を清原に投影してるような気がする。

こんなときシゲオなら情け容赦ないだろうがね。

258代打名無し:03/04/20 03:18 ID:TPp7hGs5
上原は体調はどうなったのかね。
259代打名無し:03/04/20 03:23 ID:/3iMwLjj
久保が70試合ぐらい投げて肘ぶっ壊しても、木佐貫が先発で10勝10敗ぐらいすれば
木佐貫のほうが年俸は上になるんだろうな・・・
260代打名無し:03/04/20 03:25 ID:G2MzF4pF
逆に問うが、ニ岡と高橋は
今くらいやってくれれば充分っていうやつ、いる?

昨日の大事な場面での三振ゲッツーのニ岡、
16日の広島、1点ビハインドのゲームで
4−0だった高橋。4番での存在感の無さは
このスレでも散々叩かれていたが。
守備についても、下手になったと他スレでは評判だよ。
ニ岡の捕球して投げるのに遠回りする守備については、
もう治らないのではないか。

それにしても上原と江藤については皆同意なのか、
反論がないな(w
261代打名無し:03/04/20 03:26 ID:xwhrvE5Q
テンポが悪いからというか、エラー多すぎだろ。毎試合、1以上は出てるぞ。
262代打名無し:03/04/20 03:28 ID:yPf36hS7
清原がどうでもいい場面でヒット打つとムカツク
263代打名無し:03/04/20 03:29 ID:TPp7hGs5
>>260
今は高橋や二岡の調子の悪さ以上に目に付くものがあるからじゃない?
高橋に関してはコンスタントに打っていたイメージが強いし守備での
負担が増えていそうだという、同情に似た感情もあるかもね。
二岡スレの住人は「2番はやらせないでくれ」と、2番不在の矛先が
二岡にこないでほしいと願っているような感じかも。
264代打名無し:03/04/20 03:29 ID:v2ssyaUk
>>259
中継ぎの重要性も考えなくちゃだめだよね。
ちゃんとお金という形で。
希望的観測も含めて木佐貫は10敗もしないと思う・・・
265代打名無し:03/04/20 03:32 ID:vSXQDk7I
巨人の年俸は伝統的に
長距離打者>>先発>>>>>>>攻守の野手>>>>リリーフだからな。
この辺にも中継ぎや守備職人が育ちにくい土壌はあるんだろうな。
266代打名無し:03/04/20 03:45 ID:G2MzF4pF
確かに二岡には原が
期待しすぎなのかもしれんけど。
俺もそうだが。
ここ10試合の打率は.250、
44打数で四球ゼロ、三振8。
特に見逃しの三振が多いように
感じるのは気のせいか?
セゲオと原がそろって打撃のセンスを
褒めてたんだからこんなもんじゃない、
と思うのは俺だけ?
267代打名無し:03/04/20 03:46 ID:YlSaGnMG
>>260
俺は巨人ファンじゃないが
つい最近高橋1人にやられたぞ
守備に関しても下手になったというよりは
センターの守備範囲を掴めてないように見えるが
大体今年からセンターにコンバートされて
更に素人のカバーまでするっていうのが無理なんだよ
例えば松井ならペタジーニのカバーなんか出来ないぞ
守備範囲はそれ程広くなかったからな

言い過ぎたかもしれないな、失礼した
268代打名無し:03/04/20 03:48 ID:JxNCO8fw
先発陣がボロボロって言うけど、
5回くらいまで投げてるだけマシって思うようにした。
頭数が揃ってるだけマシ、だと。

これで
桑田あぼーん、上原あぼーん
になったら、手に負えん。

ローテが崩れてないだけ、まだイケる。
269代打名無し:03/04/20 03:53 ID:MFIrwfM8
高橋と二岡が叩かれてるのかよ・・・こいつら終わってるな
270代打名無し:03/04/20 03:55 ID:TPp7hGs5
>>269
ごく一部の変わり者の意見だよ。
271代打名無し:03/04/20 03:59 ID:JxNCO8fw
でも、時々見せる二岡の
やる気のない三振はなんとかしる!
と言いたい。
272代打名無し:03/04/20 04:00 ID:JMk/hBls
他の選手が絶好調で、チーム状態も良ければ、今の由伸や二岡にも指摘すべき点があるのかもしれないけどね。
・・・まあ、俺はしないけど。
273代打名無し:03/04/20 04:00 ID:LpxBq0J2
>>271
それは同意だ。
あと守備時の唐突なイージーミス
274代打名無し:03/04/20 04:01 ID:G2MzF4pF
>>267
>守備に関しても下手になったというよりは
>センターの守備範囲を掴めてないように見えるが

そうかも。守備の名手ゆえ、打球判断をミスってるのが、
「あの高橋が何で」って思ってしまう。
先週日曜の阪神戦で、
今岡に頭上を抜かれる2ベースを打たれたり、
取れそうも無いフェンス直撃のあたりを取ろうとしたりね。

>>252の言うとおり、もう寝るよ。
ボロボロになったからもういいや(w
275代打名無し:03/04/20 04:05 ID:TPp7hGs5
>>274
おやすみ。新しい守備範囲に慣れていない筆頭として廣岡が
高橋を挙げていたしね。年間で2失策レベルの選手だけに
見ていて歯がゆくなるのもわかる。
276代打名無し:03/04/20 04:30 ID:3Q2wV1Sx
俺も上原の体調が気になるなあ。
277代打名無し:03/04/20 04:32 ID:rscYcapZ
久保使わないで接戦落としたらお前等結局文句言うんだろ?
久保以外に信頼できる右の中次がいないのが問題だ
278 :03/04/20 04:39 ID:qB3Hzaxg
久保使っても接戦落としたじゃん
信頼するしないは原の判断の問題
279代打名無し:03/04/20 04:43 ID:3Q2wV1Sx
>>277
ちゃんとレス読んでる?
捨て試合に久保使って翌日の接戦で使えなくなるような事態を心配してるんだよ。
中継ぎ不在は承知。それを理由に酷使は非道ってこと。
280代打名無し:03/04/20 04:51 ID:rscYcapZ
>>279
月曜日休みなんだから土日はどんどん使えばいいんだよ
1億も貰ってんだからよ
281代打名無し:03/04/20 05:38 ID:bSoykEp4
>>275
その原因はペタジーニを無理にカバーしてる事だとも言ってたよな
お前等はライトが高橋だった時の松井の守備と比較してるのかもしれないが大間違いだぞ
去年までは右中間の打球は主に高橋が処理してたんだからな
282代打名無し:03/04/20 06:14 ID:H9KPjmvo
新聞によると
今年これまで巨人が相手に許した三塁打は8本でダントツの一位。阪神、広島、中日が2本、横浜が1本でその差は歴然。
また8本のうち6本はペタジーニの“守備範囲”である右翼または右中間に飛んでいる。

狙われているかどうかは定かではないが結果としてこうなっている。
ペタジーニライトが続く限り、打たれる三塁打の本数は増えるだろう。
283( ̄ー ̄)ニヤリッ:03/04/20 06:19 ID:cOpAMBbY
おはよう。
ペタをライトで使うのは多少の失点より
それを上まわる得点を見込んでいるからか?
それとも清原との兼ね合い?
284代打名無し:03/04/20 06:20 ID:C3DCYhMU
どうしてハズレばかりひいてしまうんだろう…
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/2t2003041914.html
285代打名無し:03/04/20 06:27 ID:RemGRwvK
>>283
2人一緒に使いたいということだろうね。
でもこれ続けちゃうと確実にチームは弱くなりそうな気がするが。
286代打名無し:03/04/20 06:31 ID:RemGRwvK
>>283
守備のミスをバッティングで取り返すということは、バッティングでのミスを守備で取り返すことよりも相当難しいと思うのだが。
287代打名無し:03/04/20 06:59 ID:SWFym8e/
>284
>今度こそこんな酷評を吹き飛ばすような新外国人選手が獲得できるのか。いや、3億円宝くじに当たるくらいの確率の低さだろう。

ひでぇ…
288代打名無し:03/04/20 07:02 ID:RemGRwvK
前スレ894にあった外国人の一人レーサム、どうやら獲得の第一候補らしい。
スイッチヒッターで内外野こなせるユーティリティプレイヤーらしい。
この時点でもうだめ。クレスポと同じ触れ込みだもん。
しかも名前が悪い。零寒って。
289代打名無し:03/04/20 07:14 ID:SWFym8e/
そもそみ野手はもういらんだろ
ペタは固定なんだからピッチャー1.2人取って調子良い奴3人を1軍に置いておいた方がいい。
290代打名無し:03/04/20 07:22 ID:gtZPjdiW
ペタジーニはヤクルトの四番。巨人の四番は清原。
ペタには良くて五番で我慢して欲しい。
清原あぼーん、ペタがファーストに異論は無いが、ペタ4番には抵抗あるな。
漏れ的には4番高橋5番ペタが一番精神が安定して応援できるよ。
291代打名無し:03/04/20 07:30 ID:k9EA9K08
昨日の試合、終盤にあったペタのスライディングキャッチミス
を見て、ますますペタ一塁を切望。

へたくそなんだから、カッコ付けんなよ<ペタ
292代打名無し:03/04/20 07:44 ID:RemGRwvK
>>291
激同。
下手は下手なりのプレーをしろと。
293代打名無し:03/04/20 07:51 ID:ARgXbyqG
下手だからそこらへんの見極めが出来ないと解説していたが。
294代打名無し:03/04/20 08:03 ID:pSfXzRd6
下手だったから捕れなかったのか、下手だったらはじめから取りに行かないのか、どっちなんだろう?
295代打名無し:03/04/20 08:06 ID:DaxbNvNT
どせいさんスキンってないのかな・・・
296中日ファソ:03/04/20 08:07 ID:AWU29/Ed
お互い競った内容で1勝1敗ですね
投手陣だけで見ると第一戦は大塚で打たれ
昨日は久保を打てた訳ですが・・
思うに久保ってずっと中継ぎなんですか?
イヤな投手だし、木佐貫と先発を競わせる形にすれば面白いかと思うんですが
木佐貫はどう考えても中継ぎタイプかと
久保先発って怖い気がします
297代打名無し:03/04/20 08:09 ID:DaxbNvNT
誤爆
298代打名無し:03/04/20 08:12 ID:brdgwFSt
>296
久保は先発で使いたいけど
中継ぎが居なくなるからダメ・・・・・・

299代打名無し:03/04/20 08:33 ID:Dt5Bj733
使える外人が来れば久保先発にするだろうけど。
300代打名無し:03/04/20 08:46 ID:gPD1MhQx
>>299
野手にしか眼中にないみたい。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/apr/o20030419_40.htm
301代打名無し:03/04/20 09:01 ID:XvOLcGmT
>>274
>>275
頭上を抜かれるのはポジショニングが浅いから
フェンス直撃の打球は他の外野手のカバーリングの速さの問題
まだ高橋はペタジーニをフルカバー出来るポジショニングを掴みきれてないみたいだよ
ポジショニングを浅くしたり深くしたり右中間に寄ったりセンターの定位置で守ったりと
球場や打者によって色々と試行錯誤してるみたいだからもう少し時間をあげたら?

テレビで原は松井の守備範囲+前後左右5mが高橋の守備範囲だって言ってて
確かに今見てても松井の守備範囲よりは遥かに広いのはわかるんだけど
それでも本当にセンターが右中間だけじゃなくライトの守備範囲までカバーする事が可能なのかな
ライトフライを処理してるのなんか観ると可能性はありそうだけど・・・
もし出来たらZAKZAKじゃないけど本当に「世界一の守備範囲」だね
302代打名無し:03/04/20 09:15 ID:TPp7hGs5
>>301
>>274はどう思ってるのかわからないが、漏れは高橋はよく
やってると思うよ。疲労を心配しているだけ。ただ、今までが
華麗で堅実な守備だったから、高橋ファソは歯がゆいかもと思ったのさ。
303代打名無し:03/04/20 09:18 ID:TPp7hGs5
ところで、例の衝突に対してハリーと親分はペタのせいだけに
するのも何だが、やはりペタが声をかけるべきと言ってたね。
ペタにそこまで要求するのは無理だとチーム側がコメントして
いたけど、最初からリスク背負ってんのに無理って言われても
ファンは納得できんよなあ・・。散々訓練して無理なら仕方ないが。
304中日ファソ:03/04/20 09:21 ID:s4L8Ffke
>>298-299
確かに中継ぎが不安な中で、久保は外せないね
ただ先発しても結果残しそうなんで(木佐貫よりも)聞いてみました
レスありがとう
今夜お互い応援頑張りましょう
305代打名無し:03/04/20 09:41 ID:GI9Y8LcC
>>302
了解。
当分らしくないプレーがあると思うけどね

>>303
本当に声を掛けてなかったなら高橋と衝突する可能性もあるし
実際に衝突しそうになっていたのも納得だね
306代打名無し:03/04/20 09:43 ID:TPp7hGs5
>>305
元木と仁志の間での声かけはあっても、当人同士は聞こえない、
だからこそあの場合はペタが大声を出すべき、との事でした。
307代打名無し:03/04/20 09:44 ID:jILGYkyX
現に4/10以降(清水離脱後)
●△●●○●○●
2勝5敗1分けの「惨状」。
これは飛車角金銀落ちの惨状を意味している。
飛車角金銀落ちについては4/14付けの報知
1面のコラムに書かれていたよ。

308代打名無し:03/04/20 09:52 ID:GI9Y8LcC
>>306
お互いに自分しか捕りに行かないと思ってるような追い方だったから
外で見てる選手が声を掛けるのは当然だよね
でもこれってポジションに関係なく基本のような気がするけど
309代打名無し:03/04/20 09:54 ID:TPp7hGs5
>>308
基本なのでしょうな。前スレでもそういう意見があったけど、あの時は
事故のショックもあったのか一方的に仁志に非があるという意見が
多かった。徐々に、当事者同士に平等に責任があるという見解に
落ち着いていったけど。その基本を徹底させずに「要求する気無し」
という首脳陣に対してファンが愛想をつかすのも無理ないかもね。
310代打名無し:03/04/20 10:07 ID:3Q2wV1Sx
>>309
今でも仁志だけが悪いという意見は多いよね。
アンチはともかく、プロの意見が出ても認めようとしないヤシは絶えないから。
311代打名無し:03/04/20 10:15 ID:dpvT3wQT
とりあえず今日は何が何でも上原完投
312代打名無し:03/04/20 10:25 ID:GI9Y8LcC
>>309
あの事故も元木 仁志 ペタだから起こったんだよね
清原 仁志 高橋なら起こらなかった
良い連係はチームにとって財産だし、作り上げるには時間がかかる
今のチームが落ち着くにはまだまだ時間がかかりそうだね
そう考えれば久保の酷使はまだ時期尚早だな
313代打名無し:03/04/20 10:25 ID:9sxo7NQv
>>311 あいつに期待してもムダだよ。
前田、岡島、河原で逃げ切るしかない。
314代打名無し:03/04/20 10:31 ID:dpvT3wQT
あいつとか言うなよ・・・
315代打名無し:03/04/20 10:39 ID:TPp7hGs5
>>312
>良い連係はチームにとって財産だし、作り上げるには時間がかかる

同意。これができないとわかっているのだから、尚更対策を練る
べきだったという意見が、今になってよくわかる気がする。
久保の酷使については、鹿取は疲労はわかっていると言ってるみたい。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200304/bt2003042003.html
316代打名無し:03/04/20 10:40 ID:TPp7hGs5
>>315
自己レス。斎藤コーチだった。
317代打名無し:03/04/20 10:41 ID:vZgSZ82E
上原は、久保と岡島(特に久保)を休ませるために、完投しろ。
4・5失点は目をつむるぞ、俺は。1試合負けるより、久保が潰れる方が痛い。
318代打名無し:03/04/20 10:43 ID:t70h8/Pg
きょうの江川提言に賛成。
(ビハインドでも同点でも久保・岡島を使わない)
今週は久保を連投させて負け越しってデータは、
言われてみれば確かにそうだね。
319代打名無し:03/04/20 10:59 ID:BoYK7rVO
まあ久保
320代打名無し:03/04/20 11:01 ID:jILGYkyX
Bクラス落ち目前。
321代打名無し:03/04/20 11:03 ID:GlCPtC9I
2005年選手名鑑

巨人 11 久保 裕也(くぼ ゆうや)3年目
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04年成績 一軍登板なし
通算 75試合 4勝5敗0S 102回 防御率3.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新人時代に75試合に登板し大車輪の活躍するも、昨年は右肘側副靭帯断裂により
一軍登板なし。
今期も治療に専念し来年の開幕1軍入りを目指す。
322代打名無し:03/04/20 11:07 ID:NCXnctMP
アンチが荒らす材料増えてしまった
323代打名無し:03/04/20 11:08 ID:k+ENgGSx
>>301
>>302
高橋が必死にやってるのはよくわかってる。
それこそフェンス直撃打球のカバーに
いつも遅れる清水にも見習って欲しいくらいに。

>ポジショニングを浅くしたり深くしたり右中間に寄ったりセンターの定位置で守ったりと
>球場や打者によって色々と試行錯誤してるみたいだからもう少し時間をあげたら?

そうだね。期待を裏切ってるってのは言いすぎたよ、スマソ。
時間がたって守備にもなれ、ペタ外野問題が解決したら
守備も打撃も今以上のポテンシャルを見せてくれる、くらいに
気長に見守ることにするよ。
324代打名無し:03/04/20 11:10 ID:pZA/X2hA
久保・岡島を使わないなら、誰を使えばいいんだ?
首脳陣だって使いたくはないだろう・・・
江川は代わりに誰を使えって言ってた?
それを言って貰いたい、いつも肝心なコトは言わないから

久保の酷使については、今の時期は仕方ないと思っている
5月・6月になってもこの状況が続いたときには、
原を含む首脳陣が、無能だと言うことだろう。
325代打名無し:03/04/20 11:10 ID:NCXnctMP
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200304/bt2003042003.html

さすがに今日は休ませるみたいだ

326代打名無し:03/04/20 11:23 ID:GlCPtC9I
昨年の契約更改の席で「自分は1年ローテ守ったから年俸上げろ」と
たかが10勝しただけで天狗になった奴や「先発ローテの調整方の難しさ」だの
「来年から代理人を同席させる」とほざきながら未だ1勝もしてない自称
エースが先発の役割を果さずにとっとと降板するから中継ぎにしわ寄せが来るんだよなぁ〜。
んで酷使されて潰れて行くと・・・。
こんな自分の都合の良い事だけ言って年俸アップ要求するアフォ共に
2億も3億もやるくらいなら中継ぎをもっと優遇しろつ〜の。
327代打名無し:03/04/20 11:25 ID:JMk/hBls
>>284
江尻節全開だが、これについては何とでも言ってくれって感じだ。
328代打名無し:03/04/20 11:52 ID:0AwezvbL
>>324
> 江川は代わりに誰を使えって言ってた?

きちんと負けゲームをつくる、とだけ言ってた。
329代打名無し:03/04/20 11:55 ID:JGD5NX/t
中日スレ見てきたが、朝倉怪我で回避の可能性もあるとか言ってるぞ。
他に誰がいるんだ?
330代打名無し:03/04/20 12:04 ID:NCXnctMP
>>329
代役なら紀藤辺り
331代打名無し:03/04/20 12:15 ID:MrRLH8+R
レーサムは昨日の試合の9回に、師匠の2塁打で1塁から長駆ホームイン
した選手。今季は2打数2安打。いちおう足は遅くなくて、ヒットはそこそこ
打てそう・・・と言ってみるテスト
332代打名無し:03/04/20 12:54 ID:ar6IcCW4
永川、木佐貫共に言える事だが、
セットポジションの時の投球を改善することだな。
球の威力がなくなってくる。
とくに木佐貫は先発なんだからもう少し投球術を磨かなきゃいかん。
333代打名無し:03/04/20 12:58 ID:NCXnctMP
>>332
ひょっとしたら亜大OB?
334 :03/04/20 13:00 ID:qB3Hzaxg
なんか久保を使わないなら、あの場面で誰使えばいいんだよ?他に任せられる中継ぎが
いないだろ!?みたいなトボケたこと言ってるヤシが何人か(一人か?)いるみたいだが、
「誰でもええやん、どうせ負けてるじゃん」としか言いようがないな。アホくさい。
これがシーズン終盤で、勝たなければいけない数や、今期の各投手についての見極めも
ほぼついてるならともかく、こんな序盤に一選手を無理遣いする必然性などどこにもない。

あと、昨日のペタのスライディングキャッチしようとした守備に文句を言ってるヤシもどうだか
な、と思う。ライト守備に慣れてて反応が早い選手だったら、スライディングするまでもなく
取れてる打球なのかもしれない(俺はよくわからん)が、確かにスライディングしてあわや
取れる(グラブにボールが入る)かも、的な状況ではあった。ペタらしくもなくああいう派手な
守備をやって、スライディング後に立ち上がって後逸した球を獲りに行くのもかなり俊敏だ
った。いわば「ペタ必死だなw」なカソジ。俺はあれを批判するヤシは鬼だと思う。
335代打名無し:03/04/20 13:00 ID:ar6IcCW4
>>333
いや、普通の野球ファンだが何か?
336代打名無し:03/04/20 13:07 ID:TPp7hGs5
>>334
昨夜のペタの後逸を本気で叩いているのは少ない気がするのだが。
どちらかというと、この憤りを原を含めた首脳陣に!という感じかと。
ペタ本人は「冷静だったらあんな守備はしなかった」と反省している
からまるっきり自分を見失っているふうでもないし、よくやってると
思ってる奴は多いと思うよ。漏れは、やらかした瞬間はあーあと
思ったが実況板でも決して叩かなかったし、原がおかしいのだと思う。
が、適時失策は良い事ではないのは確か。
337代打名無し:03/04/20 13:09 ID:ar6IcCW4
>>336
取り方が気に食わん。
なんだあの足でけと
338代打名無し:03/04/20 13:10 ID:JMk/hBls
ペタジーニの守備に文句を言うつもりなんかないよ。
外野で起用するのが全て悪い。

>>296
遅レスだけど、久保がどっちタイプかはともかく、木佐貫が中継ぎタイプというのは
よくわからない。どうしてそう思うのかな?
339代打名無し:03/04/20 13:12 ID:vyp6LwSo
ペタに関しては、文句は言うつもりは無いよ。よくやってると思うし、明らかに使ってる首脳陣が悪いんだから。
レーサムに期待してみたいな、ヤンキースの代走、守備固め要員みたいだし、守備、走塁の不安は
無いと思うし、レーサムライト、ペタファーストの布陣になれば最高だが。
340代打名無し:03/04/20 13:13 ID:TPp7hGs5
>>339
その場合、レーサムがスタメン?
341代打名無し:03/04/20 13:19 ID:ar6IcCW4
342代打名無し:03/04/20 13:24 ID:Dt5Bj733
今年はアレックスやシーツみたいな守備型の選手が活躍してるし
レーサムに期待したい。
でも本当に欲しいのはピッチャーなんだよな…
343代打名無し:03/04/20 13:25 ID:eScvutTH
個人的には勝ち越しは勿論
二連投以内なら同点での終盤一イニングなら岡島、久保の起用は納得できる

今回の場合まず久保を2イニング投げさせた事が一つ
水曜の広島戦で一点負けさせてる場面で投げさせてる事が問題

いまの起用法じゃ捨て試合を作れないばっかりに大量の負けを生む事になった長島時代と変わらんよ
344代打名無し:03/04/20 13:38 ID:uSTlGy3l
レーサム獲得決定?
345代打名無し:03/04/20 13:43 ID:QhtLdoCz
>>334
昨日のペタの守備は状況を考えたらやるべきじゃない。
たとえ7:3で取れると思っても残りの3割を考えて突っ込むべきじゃない。
そういう状況判断は外野の経験が少ないから、しようがないのかもしれない。、
だから不慣れなペタの判断を責めてもしかたがないけど、あのプレーを単体で見たときは
はっきり言っておそまつ。
346代打名無し:03/04/20 14:16 ID:MmVOnDNz
ペタの昨日の守備はいくら本職ではないといえ
プロ野球選手ならしてはいけない判断

ただ俺はペタを責める気はないな
やっぱり使っている首脳陣に問題があると思う

俺は実況とかここで清原がジャイアンツに来た時から
いらないとキチガイみたいに言っているものだが
清原が3割30本100打点してくれるのなら今の配置でも
文句はいわない。
それが不可能ならさっさとペタ1塁本職をライトに(今なら2号かなぁ・・)
清原を代打にしろや(゚Д゚)ゴルァ!!

ちなみに原さんは好きです・・だからもう叩かれるような事はしないで

347代打名無し:03/04/20 14:27 ID:W0qF/J0q
どうせレーサムってクレスポと名前が違うだけで中身は同じだろ。
川中のほうがマシだと思うよ。
348代打名無し:03/04/20 14:30 ID:uyagJVcf
>>307
それってあのお方の復帰から2勝5敗1分けの惨状ってことだよね・・・・
349代打名無し:03/04/20 14:42 ID:eoNueQMY
>>348
引き分け 後藤同点HR+高橋同点HR
2勝 高橋6打点 後藤勝ち越しHR

今日も後藤か高橋が打てば勝つ
350代打名無し:03/04/20 14:53 ID:I8eqZYHA
一番悪いのは清原の足です。

スタメンで出れないほど悪くもなく、普通にプレーできるほど良くもなく。
いっそのことまた悪化させてしまえと心の中で思ってる私は
巨人ファソというか人間失格ですか?
決して清原個人が嫌いというわけではないのですが・・・。
351代打名無し:03/04/20 15:21 ID:Xgd/g+7r
清原を無理にスタメンで使うのは、
興行面も気にしての事と思われる。

松井の移籍の影響
(ファンの興味 巨人→ヤンキース)
がこんなところにも出ている・・・
352代打名無し:03/04/20 15:30 ID:vyp6LwSo
>351
というより、あのペタの守備を見たら、ファンはますますメジャーに興味が行くような気がする。
昨日のイチローのスライディングキャッチなんか神業だもの、その後にペタの守備を見ると悲しくなってくるよ。
俺ら、ファンはプロらしいプレーを見たいのに、なんか勘違いしてるよな。別に、満足に走れない清原なんて
見たくないのにね。
353 :03/04/20 15:31 ID:qB3Hzaxg
そうじゃねえよ、まだ(1軍に)上げるべきじゃない、と決断しなかった首脳陣の責任だよ
本人の判断に任せるなんてのは逃げだ
4億貰ってる人間としては、「今の自分じゃ無理だ」と思っても「それでも俺がなんとかしなきゃ」
と思うのが人間だよ。それを留めるのは他の人間、使う人間でなければならん。
清原の判断で出場を決めてるとか言ってる現首脳陣は単なる責任回避、職務放棄の
糞野郎だ。全員引責辞任しろ!!
354代打名無し:03/04/20 15:51 ID:GIPpxR9r
>>353
もちつけ
355代打名無し:03/04/20 15:52 ID:eoNueQMY
>>353
あなたの意見にも一理あるね
俺も原の選手自身に決めさせるというやり方は余り好きじゃない
清原の処遇に関しても逃げてるような気がするし
自身の責任で全てを決断して、その結果に対して責任を取るのがプロの監督だと思うから

その一方で清原が開幕に間に合うように調整する事は
チームの中心で尚且つ高額な年俸を貰ってる選手の最低限の義務だと思う
356代打名無し:03/04/20 15:56 ID:7yvRxU8H
だから、半年待っても1年待っても完治はしないんだろ
今の状態から少し良くなったり悪くなったりの繰り返しなんだから

現状で様子を見ながらだましだましやっていくしかないんだろーが
357代打名無し:03/04/20 16:00 ID:vyp6LwSo
とにかくペタファーストにしてくれー(悲痛な叫び)これじゃあセゲオ時代の広沢、ハウエルと一緒の、ただ打つだけのチームだよ。
358代打名無し:03/04/20 16:00 ID:UQyysK4R
>>355
監督にOP戦フル出場を義務付けられ、それに合わせようとして壊れたわけだが。
前年まともに出場せず爆弾を抱えた選手に4番固定を公言するアフォ監督はどこかがおかしい。
359代打名無し:03/04/20 16:01 ID:FCVpW045
足っつーか打撃の調子自体が悪い気がするんだけどな
去年も足は最悪だったけど成績は残してたし
360代打名無し:03/04/20 16:05 ID:MmVOnDNz
>>357
清原が打ってくれたらそれでもいいんだが
打たないんだな!!
361代打名無し:03/04/20 16:08 ID:vyp6LwSo
>360
昨日の、最後にギャラードから打ったバッティングなんかは良かったけどね。
昨日みたいに、無理に引っ張らずにライト方向のバッティングを心がければいい結果が出ると思うんだけどね
362代打名無し:03/04/20 16:17 ID:NCXnctMP
右投げ両打ち・・・これじゃクレ(r
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-030420-0007.html
363代打名無し:03/04/20 16:22 ID:WLwRRvGs
昨日の前田のクイックも納得できない部分があるのは俺だけ?
せっかく一球目でタイミング狂わせたのになぜ二球続けるかな?
ランナーが赤星みたいな快足だったら納得だけど福留だったろ
HRにされなかっただけラッキーだったな、あそこはカーブでよかったのに
ニ岡はあんなもの。HR結構打ててるからよしとしよう。ペタは深く守りすぎ
木佐貫は典型的な先発タイプ(抑えでもある程度はいけそうだけど)。久保は万能タイプだね
364代打名無し:03/04/20 16:22 ID:eoNueQMY
>>358
確かにその通りで
俺も新人選手が相手なら、あなたの意見に全面的に賛成だけど
清原はベテランだよね、だから100%首脳陣の責任だとは言えないと思う
でも確かに怪我しているベテラン選手にオープン戦フル出場を指示したのは理解出来ないね
365代打名無し:03/04/20 16:24 ID:vyp6LwSo
清原は、晩年の落合と同じで扱いが難しいよな
366358:03/04/20 16:24 ID:UQyysK4R
>>364
とりあえず俺は100%監督の責任とは言っていないのであしからず。
清原にももちろん責任はある。
367代打名無し:03/04/20 16:26 ID:WLwRRvGs
レーサム・・・すげー期待できなさそう

ローズ(横、近) ペタ カブ ラミレス アレ クル ゴメス ディアス ロペス アリ
ウィルソン 

こいつらってメジャーでいい成績残してた?成績わかる人いない?
368代打名無し:03/04/20 16:27 ID:PFoEkATO
どうも、レーサム有力みたいだが、必要度から言えば
投手>内野手>外野手
のような気がするんだが。

もちろん、ラス、ベイリー、ペドラザが使えるのなら(ry
369代打名無し:03/04/20 16:29 ID:vyp6LwSo
>367
この中で、メジャーで活躍してた選手ってゴメス、アレックス、ローズ(近鉄)ぐらいじゃないかな?
ペタは3A暮らしだったし、カブレラも韓国球界などを転々としてて苦労人だしな。
370代打名無し:03/04/20 16:30 ID:eoNueQMY
>>366
了解しました
371代打名無し:03/04/20 16:31 ID:WLwRRvGs
>>369
そうなると西武はいい買い物をしたな
372代打名無し:03/04/20 16:33 ID:JMk/hBls
1(左)清水
2(遊)二岡
3(中)高橋由
4(一)ペタジーニ
5(捕)阿部
6(右)外国人
7(三)斉藤or江藤
8(二)仁志

レーサムの守備が鉄なら、これで問題なさそうではあるけど。
373代打名無し:03/04/20 16:44 ID:XeKZRh63
江豚
374代打名無し:03/04/20 16:48 ID:oWf1Ya1j
上原ががんがればリーグ最下位防御率脱出だって。
375代打名無し:03/04/20 16:49 ID:vyp6LwSo
>368
とりあえず、ベイリーはもう少し様子を見たいな。なかなか面白いクセ球を投げるし。
ただ、ペドラザは厳しいだろうな。あの程度の球速では。
376代打名無し:03/04/20 16:56 ID:TPp7hGs5
>>368
投手>外野手>内野手では駄目ぽなの?
377代打名無し:03/04/20 16:56 ID:PFoEkATO
しかし、どうしてヤクがベバリンで、
ウチがラス、ベイリー、ペドラザなんだ・・・。
378代打名無し:03/04/20 17:02 ID:eXtV/hC0
>>372
5と6逆では?
左打者が並ぶのは良くない。
379代打名無し:03/04/20 17:03 ID:X1dOxG85
今日は負ける悪寒。とにかく上原は8回まで投げろ。
中継ぎを休ませろ。
380代打名無し:03/04/20 17:04 ID:WLwRRvGs
>>378
あの三人は左を十二分に打てるから問題ないとおもうけど
381代打名無し:03/04/20 17:05 ID:eXtV/hC0
相手が怪我上がりの朝倉かベテラン紀藤。
さすがに上原勝たなくてはならない。

ヤクルト中止のため、
負け=Bクラス転落、を意味する。
382代打名無し:03/04/20 17:06 ID:W0qF/J0q
前回は下柳、今回亀頭で落とすようならエース失格だ
383代打名無し:03/04/20 17:11 ID:bG+bxfOj
IDがG+
384代打名無し:03/04/20 17:12 ID:87qyXI8R
マジレス。
レーサムってのは何者?
385代打名無し:03/04/20 17:13 ID:JMk/hBls
>>378
3人までならセーフかなと思ってる。
もっとも、右投手で斉藤を起用すれば5人並ぶわけだけどw
386代打名無し:03/04/20 17:14 ID:Ff5F+z+s
387代打名無し:03/04/20 17:21 ID:aGJ2ReX2
福井は何してるの?
ケガ?
388代打名無し:03/04/20 17:22 ID:Dt5Bj733
>>387
骨折→リハビリ
389代打名無し:03/04/20 17:25 ID:aGJ2ReX2
>>388
ありがと。それなら右打者いないね。
ファームにもいないのかな?
大須賀(だっけ?)とか使えないのかな
390代打名無し:03/04/20 17:25 ID:rRLnIU7P
>>334
こんな奴にレスつけるのもあほくさいが、昨日久保を使った場面が
「誰でもええやん、どうせ負けてるじゃん」という場面じゃないだろ。
もっと冷静になった方がいいぞ。
確かに久保は使いすぎなのは認めるが、試合を諦める場面じゃないことは確かだ。

右の中継ぎを早急に見つけるてくることを強く願う。
それまでは、申し訳ないが久保に頑張って貰うしかないと思う。
391 :03/04/20 17:30 ID:qB3Hzaxg
>>390
だから試合を諦めない限り久保以外ない、という固定観念で継投するような段階じゃねーだ
ろっつってんだよアフォが
アンタもそうだし、現首脳もそう思ってんだろうが久保以外では100%抑えられないのか?
それほど高校生レベルの投手しかいないと思ってる根拠は?
あと久保なら100%抑えるとでも思ってるかのようだが、その根拠は?
実際負けてんだろ
冷静になれっつーのはアンタみたいなこんな早期からアフォな固定観念に凝り固まったアフォに
対するセリフじゃい
だいたい見つけてくるっつーのはなんだ?使わん限りそんなもん見つからんわ
392代打名無し:03/04/20 17:32 ID:NuwkpGRg
申し訳ないがチームのために氏んでくれってか
シーズン中に久保クラスの投手が獲れるわけないのに・・・
393代打名無し:03/04/20 17:33 ID:eScvutTH
>>389
大須賀は今ファームで3割8分位打ってる
次いで中浜が3割ちょっとかな
ここで人気の高い吉川はホームランは既に3本だが打率が.250と
去年の堀田っぽい成績
394代打名無し:03/04/20 17:34 ID:z3mYg6tY
久保はこのペースで投げたら年間の登板数はいくつ?
395代打名無し:03/04/20 17:34 ID:D73Sbpdm
>>390
>>334ではないが、昨日は久保を使わない方がいいというのはおかしくないだろう。
まだシーズンの序盤の上久保は三連投していた。
元々故障持ちであることを考えれば昨日は我慢すべきだろう。

真田を5回終了まで我慢し、前田かベイリーのどちらかを2イニング投げさせておけば昨日久保が投げる必要はなかった。
それで仮に落としてもまだシーズン序盤であるからそう問題はない。
396代打名無し:03/04/20 17:38 ID:aGJ2ReX2
>>393
ありがとう。じゃあ大須賀あたり使えないかな
シーズン中の外国人補強はどーもねえ・・・
397代打名無し:03/04/20 17:39 ID:DjtwxuI5
優勝しても久保が逝ったら俺は原と鹿取を許さない
398代打名無し:03/04/20 17:40 ID:ouviNDjM
吉川40打席で三振20みたいよ。
大振りみたいね。
399代打名無し:03/04/20 17:42 ID:QhtLdoCz
しかし巨人の海外スカウトって面白いよな。

悪徳商法の被害者のリストがよく流れてるらしいけど
巨人もあっちじゃ有名なんじゃないのか?
どんなポンコツを紹介しても契約してくれるって…
400代打名無し:03/04/20 17:45 ID:ar6IcCW4
( ̄(●●) ̄)「二岡死ね」
401代打名無し:03/04/20 17:49 ID:DUHECYV3
久保が壊れないことを祈るばかりです。
條辺は勝ち試合負け試合関わり無く酷使されて次の年からあの状態
402代打名無し:03/04/20 17:50 ID:DUHECYV3
ていうか先発がもっとしっかりしてほしい
403代打名無し:03/04/20 17:53 ID:rRLnIU7P
>>391
逆に聞きたいが、代わりに誰がいるんだ?教えて欲しいな
ファームでも安定した右投手はいないと思うけど
今期待できるのは、鴨志田くらいだろう。
もし、鴨志田がダメだったらと考えると、やはり見つけてくるしかないだろ。

言っておくが、俺も久保を使って欲しくはない。
もう少し先発陣に頑張って欲しい。

404代打名無し:03/04/20 17:54 ID:aGJ2ReX2
>>401
條辺は7回ぐらいから登板して調子いいときは
最後まで。またはいけるところまで投げて、岡島
という特攻投手リレーで投げ続けたからというのも
大きいんじゃないかな。球数であるとか連投しても
久保の管理は鹿取がある程度してると信じたい・・・
405代打名無し:03/04/20 17:58 ID:DjtwxuI5
久保は故障持ちだから本来はどれだけ気を遣っても十分ということはないんだが・・・
406代打名無し:03/04/20 18:01 ID:HYUV+BSr
>>395
同意。
それに今のウチは久保を投入しても逃げきれない。
久保を4戦投入して3敗している。
中日が抜け出してるわけでもないのに焦る必要もない。
407代打名無し:03/04/20 18:02 ID:q3CzM8nu
誰もいない。誰もいないから久保を使う。
それは不甲斐ない投手陣達だけのせいじゃないし
投手陣を管理する鹿取、監督の原だけのせいじゃない。
原だけのせいにするのも、他に投手がいないんだから
原は悪くないというのも違う。
408代打名無し:03/04/20 18:04 ID:ZAdA2ctO
昨日は左打者がスライダーを打てなかったからしょうがない
今日は右投手だからそこそこいけるだろ
409代打名無し:03/04/20 18:04 ID:aepJUHQQ

原はシゲヲの後継者。
忘れるな。
410代打名無し:03/04/20 18:07 ID:rRLnIU7P
こんな時期に酷使は、どうかって意見があるけど
4月って大事な時期だと俺は思っている。しかも怪我人が多い。
だからこそ、勝てそうな試合は拾いたい。
この辺の認識の違いなんだろうな・・・。
411代打名無し:03/04/20 18:08 ID:JVTb+JCt
故障持ちじゃなかったらこのくらいどうってことはないんだけどなあ
ランデルが使えるのを祈るだけだな
それにしても阪神強い、今年は春の珍事じゃすまなさそう・・・
412代打名無し:03/04/20 18:10 ID:QhtLdoCz
10/16

ふつうに考えても投げさせ過ぎだろ。
6連戦が少ないといっても。

>>410
その時期を乗り切っても、そのあとに久保がいなかったらしようがないし…
413代打名無し:03/04/20 18:11 ID:QhtLdoCz
>>412
10試合/16試合
414代打名無し:03/04/20 18:13 ID:yPf36hS7
>>410
本当に首脳陣がそう認識してるならライトペタはないだろうけどな
415代打名無し:03/04/20 18:26 ID:rRLnIU7P
>>414
ライトペタに関しては、俺も納得できない。
最少失点になるように守備を考えて欲しい。
やっぱり、ペタが1塁で、キヨは代打がベストだと思う。
416代打名無し:03/04/20 18:33 ID:vyp6LwSo
原は上の人間と、清原におびえてるんじゃないの?普通の監督だったら、ペタライトなんて思いつかないよ
417代打名無し:03/04/20 18:38 ID:JVTb+JCt
清原は今日も打撃で足引っ張りそうな悪寒・・・
418代打名無し:03/04/20 18:43 ID:W0qF/J0q
>>407
オフからシーズンに掛けての調整は本人の責任のほうが大きいだろ。
プロなんだから、自分の不調が上のせいになるなんてアホか
419代打名無し:03/04/20 18:47 ID:PFoEkATO
結局、最大の誤算は中継ぎとして獲得したペドラザ、ベイリーの
両外人が糞だったことだろう。
原にせよ、鹿取にせよ、無いコマは使えないわけだから、
さんざんガイシュツだが、外国人獲得担当の責任が大きい。
このへんは、シーズンの結果にかかわらず、きちんと総括が必要だ。
420代打名無し:03/04/20 18:54 ID:/iuHnuxx
ヤクルトのスカウトをスカウトすりゃいいじゃん
421代打名無し:03/04/20 18:54 ID:vyp6LwSo
そもそも、外国人担当の井原というやつはあやしい。選手を見る眼なんて無いと思うが。
むしろ、吉村、岸川のどちらかがついて行って、自分の目で見てきたほうが確実だと思う。
422代打名無し:03/04/20 18:58 ID:vyp6LwSo
なんか、今日の試合も、昨日と同じ展開になりそうだな(初回に点を取って、それっきり)
いまのうちに、清原を引っ込めて、ペタファーストにしたほうがいいんじゃないのか?
また、終盤で致命的なミスをされたんじゃあかなわんぞ!
423代打名無し:03/04/20 19:20 ID:koRZNicw
>>421
経歴から見ると親会社の天下りみたいなヤツだよな、井原。
なんでこんなのを・・・
424代打名無し:03/04/20 19:20 ID:b//QfmjJ
今日は安心できる・・・・・・よね?
425代打名無し:03/04/20 19:20 ID:koRZNicw
すまん、sage忘れた。逝って来る・・・
426代打名無し:03/04/20 19:21 ID:koRZNicw
とりあえずこのままたくさん点を取って上原を完投させるか、
残り1イニングをランデルを試すようにしてほしいな。
427代打名無し:03/04/20 19:22 ID:vyp6LwSo
>424
上原がこのまま、すいすいと6回ぐらいまで行ってくれれば安心だが、もたついてるようだと、まだ安心はできん。
428代打名無し:03/04/20 19:25 ID:AR0UL237
実況はこちら http://live5.2ch.net/dome/
429代打名無し:03/04/20 19:26 ID:vyp6LwSo
清原・・・・・終わっとる!原も、今年1年清原を使いつづけたら、ある意味国民栄誉賞ものだな
430代打名無し:03/04/20 19:31 ID:no0EneJu
今日も

朝倉 VS 斉藤 二塁打
       ニ岡 ライト前
       高橋 ライトオーバー
       ペタ ライトオーバー

いけいけムードでPは紀藤に、いくら清原でもまさか・・・な

紀藤 VS 清原 キャッチャーゴロ

       糸冬 了
431代打名無し:03/04/20 19:45 ID:R3xQeP7U
ちと質問です。
巨人て、今でも正式名称は「読売巨人軍」?
なんか組織が変わったみたいだけど、名称も変わった?
432代打名無し:03/04/20 19:49 ID:b//QfmjJ
[V8] 巨人か読売か。何故巨人だけ軍?
現在の巨人のプロ野球球団としての正式名称は「読売ジャイアンツ」、球団組織としての名称は「東京読売巨人軍」です([L1]参照)。
かつて正式名称が「東京巨人軍」であったことから、マスコミでは慣例で「巨人」で呼んでいます。「広島東洋カープ」を「広島」と呼ぶことがほとんどなのと大差はありません。
また中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツの試合は、中日対読売かドラゴンズ対ジャイアンツと呼ぶ方が対称的なので、中日対巨人では対称的でなく変だという考えで読売と呼ぶ人がいます。これは強要されるものではありません。

◇ 何で巨人だけ軍なのでしょうか。
かつては、名古屋軍(現中日ドラゴンズ)や名古屋金鯱軍、大東京軍など、軍のつくチームの方が一般的でした。他のチームの名称変更や消滅し、「軍」を使いつづけているのはジャイアンツだけになっています。
433代打名無し:03/04/20 19:55 ID:no0EneJu
てか平井をとってればかなり良かったな
まさかコンスタントに145`オーバーをまだ投げられるとは・・・
434代打名無し:03/04/20 19:59 ID:J9eyLGQc
福井と交換でか。
435代打名無し:03/04/20 20:10 ID:PFoEkATO
>>433
トレードなんて、こんなもんだよ。
436代打名無し:03/04/20 20:25 ID:R3xQeP7U
>>432
ありがとう
まだ「読売」付いてたんだね。

今日は久々に"ジャイアンツ"の強さを見た。
他ファンなんで応援はしないけどw、お互い頑張りませう。

では失礼。
437代打名無し:03/04/20 20:31 ID:no0EneJu
>>436
(・∀・)ノシ
438代打名無し:03/04/20 20:45 ID:JMk/hBls
平井はいいときによくGS神戸で見てたけど、まさか復活するとは思わなかった。
檻となら福井+αで戸叶獲れないかなと思ってた。
439代打名無し:03/04/20 20:54 ID:V82YD7O2
今日は大丈夫そうだ
440代打名無し:03/04/20 21:08 ID:MiexVlzQ
>>313 晒し!

ちなみにあのレスはオレが書いたんだけどな。
441代打名無し:03/04/20 21:08 ID:QhtLdoCz
久保を休ますことができたのは(・∀・)イイ!
上原も後半はフォークが切れてた。
今後に期待が持てる。
442代打名無し:03/04/20 21:09 ID:JVTb+JCt
上原おめ
ストレートはいまいちだったけどフォークがよかったね
コントロールもよかった、次もこのくらい投げてくれ
443代打名無し:03/04/20 21:10 ID:SWFym8e/
なんだかんだいって13〜15くらいは勝つでしょ
444代打名無し:03/04/20 21:10 ID:ouviNDjM
清原が上原に声かけたのが大きかったみたいよ。
今日のヒーローは清原だな(・∀・)
445代打名無し:03/04/20 21:11 ID:bG+bxfOj
  /''⌒\     +
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n・∀・)η .+   キタ−
  (   ノ
  (_)_)


446代打名無し:03/04/20 21:11 ID:b//QfmjJ
よかった、というか安心した
まだまだ前途多難だけど、上原の光明が見えたからよし。
447代打名無し:03/04/20 21:12 ID:nFtLixru
ペタジーニがファーストだとピッチングが安定します。
448代打名無し:03/04/20 21:12 ID:/foKo4MF
しかしペタの守備が恐いのは接戦の時なのに、点差離れてるから1塁代えるというのは
ちょっと違うような気がするんだけど。
449代打名無し:03/04/20 21:14 ID:MiexVlzQ
>>448 あんたのそのレス見たの3回目だよw
清原スレと原スレのはレスしといたがw
450代打名無し:03/04/20 21:15 ID:cNC5w30O
江藤・清原をこれからどう扱うんだろう
一時代を築いた打者だからな
451代打名無し:03/04/20 21:15 ID:DAlh5aph
上原はべつに良くなったとは思わん。ベテランみたいに名前で投げてたな。
中日のシケた打線に助けられた。
この3連戦で感じたが、山田監督は全然焦ってない。
昨日は岩瀬抜きで勝った。今日も早々と捨ててしまった。
谷繁が戻ってくるまで勝負をかけるつもりが無いんだろう。
だから夏場になってもバテないだろう。
中日が走らないということは、しばらく混戦になるということだ。
こんな時期に、自分のチームだけ見て焦って久保を酷使してると、
夏にえらい目に遭うぞ。
452代打名無し:03/04/20 21:16 ID:QhtLdoCz
>>448
理由は守備固めじゃなくて清原を休ますためだから。
453代打名無し:03/04/20 21:18 ID:dpvT3wQT
上原のヒーローインタビュー見る限り
完投したものの全然納得してない感じだったな
454代打名無し:03/04/20 21:20 ID:vyp6LwSo
>453
あれぐらいで、納得してもらったら困る
455代打名無し:03/04/20 21:21 ID:vyp6LwSo
上原が勝ったんで、後は木佐貫だな。
456代打名無し:03/04/20 21:22 ID:MmVOnDNz
>>453
そりゃ一番いい時の上原と
比べたらまだまだですな
457代打名無し:03/04/20 21:23 ID:MiexVlzQ
>>455 ヒサは無視ですか?
458代打名無し:03/04/20 21:23 ID:dpvT3wQT
去年の上原
4月、5月の成績ってどんな感じだったっけ?
459代打名無し:03/04/20 21:23 ID:rRLnIU7P
>>451
今日は休ませたんだからいいじゃん。
こういう日まで、久保久保言う必要はないよ
460代打名無し:03/04/20 21:24 ID:BD50VjHl
今日は安心して見ていられる試合だった。
が、清原が心配だな。もうだめなのか・・・
461代打名無し:03/04/20 21:24 ID:JVTb+JCt
球は相変わらず走ってなかったけど
コントロールが抜群だった
この前まではコントロールも駄目だったからな
確実によくなってきてると思うよ
462代打名無し:03/04/20 21:26 ID:eScvutTH
>>460
見逃し三振
一塁ファールフライ
キャッチャーゴロだからな

使ってればたまにヒットもホームランもありそうだが
マイナスのがはるかに大きい
463代打名無し:03/04/20 21:26 ID:vyp6LwSo
>457
ヒサは横浜戦に投げさせておけば、勝つと思うので。知らないうちにノラリクラリと勝ってそうなので
心配はしてない、内容も悪くないし。
464代打名無し:03/04/20 21:28 ID:dpvT3wQT
清原は紅白戦、オープン戦出てないからな。
たぶん今が紅白戦、オープン戦の調整段階なんじゃないかな。
465代打名無し:03/04/20 21:29 ID:JVTb+JCt
清原のキャッチャーゴロは正直ワラタ
466代打名無し:03/04/20 21:30 ID:eScvutTH
しかしあれだ
平井見てると5、6年寝かせれば條辺も復活するかもと思う
467代打名無し:03/04/20 21:31 ID:vyp6LwSo
>466
巨人にそんな余裕無いだろ?むしろ、他球団で復活するかもな。
468代打名無し:03/04/20 21:32 ID:BD50VjHl
>>462
だよなあ。しばらく代打のほうが・・・。
もっと暖かくなれば足の調子も良くなるかもしれない。
469代打名無し:03/04/20 21:36 ID:vyp6LwSo
7回の川中が出て、盗塁して、仁志の犠牲フライで取った1点は良かったな〜。
清原だったら皆無に等しいもんな。
470代打名無し:03/04/20 21:36 ID:dpvT3wQT
この3連戦、盗塁しまくったな
中日は谷繁が怪我して思わぬ弱点をさらけ出しちゃったような
471代打名無し:03/04/20 21:37 ID:MiexVlzQ
つーかタニシがいないからって走りまくりの3連戦だったな

走った数と成功した数分かる人いる?
472代打名無し:03/04/20 21:37 ID:cI1NXECc
清原は完全に治して、後半戦の大事な時期に
出てきてほしい。
473代打名無し:03/04/20 21:38 ID:rfSWSZRj
ペタがファーストだとPが安定するらしい。
474代打名無し:03/04/20 21:40 ID:vyp6LwSo
次のヤクルト戦の初戦はホッジスだから川中ら左を並べたほうが良いと思うんだが。
こんな感じで
1番(右)斉藤
2番(遊)二岡
3番(中)由伸
4番(一)ペタ
5番(捕)阿部
6番(左)後藤
7番(二)仁志
8番(三)川中
幸いなことに、相手の切り札の石井は登録抹消されたから、左の頼れる中継ぎはいないし、左を並べても
大丈夫だとおもんだが。けど、江藤って来週から復帰だっけ?
475代打名無し:03/04/20 21:43 ID:eScvutTH
2003年4月20日 対ヤクルト4回戦 (岩槻)

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
巨人 1 4 4 0 2 1 0 0 0 12
ヤクルト 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

勝 : 谷
負 : 館山
本塁打:吉川(巨)
巨人 12-1 ヤクルト 対ヤクルト:2勝2敗0分(通算:5勝7敗1分)
▼投手リレー
谷→林→根市(原→入野)

▼ダイジェスト



巨人が2、3回に4点づつをあげるなど、序盤の猛攻で試合を決めた。江藤はこの日、3打数ノーヒットと2個の四球だった。



江藤は二軍で3−0だった模様
476代打名無し:03/04/20 21:43 ID:nFtLixru
>>472
それまでペタは?
まさかライト?
ファーストで夏まで使って、それ以降いきなりライトだと今よりひどくなりそう。
清原は結局今から打つしかない。
477代打名無し:03/04/20 21:44 ID:I+YpgVtF
.>>472
はどこのファン中日、阪神、ひょっとしてヤクルト?
478代打名無し:03/04/20 21:44 ID:vyp6LwSo
>475
なんだ、館山はボコられたのか?谷は好投したみたいだね。
479代打名無し:03/04/20 21:46 ID:eScvutTH
>>472
大事な時期にスタメン復帰された方がやばい気がするんだが
480代打名無し:03/04/20 21:49 ID:MiexVlzQ
清原は今年いっぱい代打でおながいします。
481代打名無し:03/04/20 21:49 ID:3iAGgAbM





482代打名無し:03/04/20 21:50 ID:6g0ctq4h
>>480
来年も(ry
483代打名無し:03/04/20 21:51 ID:mSuW1+we
清原ファンも辛い所だな
フォローしたいが・・・正直復帰が早過ぎた
俺は代打よりもう一度下でリハビリしたほうが良いと思う
このままだと代打でも結果が出るかどうかわからない
完治する事が無いと決まっているなら話は別だけど
可能性があるならば変なトレーナーとは手を切って
しっかりとしたリハビリをして完全な状態で戻ってきて欲しい
中途半端な状態では中途半端なプレーしか出来ないからね
484代打名無し:03/04/20 21:51 ID:3iAGgAbM
俺は一塁塁審は猛烈に腹が立ったが、みんな冷静なんだな
485代打名無し:03/04/20 21:51 ID:nFtLixru
>>482
マジな話、ペタジーニ以上に打つまでは代打でお願いしたい。
486代打名無し:03/04/20 21:53 ID:MiexVlzQ
>>484 勝ったからね。二死タソのコメントが楽しみ
487代打名無し:03/04/20 21:56 ID:rfSWSZRj
>>484
上原が結局抑えたからよかったものの、点が入ってたら俺はキレてたであろう。
488代打名無し:03/04/20 21:58 ID:QhtLdoCz
>>484
アンチもさすがにあれをパンパイアとは言わないだろう…
489代打名無し:03/04/20 21:58 ID:QhtLdoCz
>>488
ごめん、ジャンパイア…
なんでこんなミスしたんだろ
490代打名無し:03/04/20 22:02 ID:ER7twvvb
後藤も清原のトレーナーに世話になってるけどピンピンしてるじゃん
やはり本人の体自体にガタがきてるんだろう
491代打名無し:03/04/20 22:04 ID:QhtLdoCz
>>490
ケビンが悪いんなら、陣内も今ドラマには出れないな(w
492代打名無し:03/04/20 22:04 ID:ub58zKkL
>>483
試合見てなかったんだけどなんかあったの?
493代打名無し:03/04/20 22:05 ID:JVTb+JCt
今日は久しぶりに打線繋がったな
4連打とか久しぶりに見たよ、しかも全部2塁打だし
494Dファソ:03/04/20 22:06 ID:xGcUsDwN
あれは自分も腹が立った。というよりかなりシラけた
気のせいかもしらんけど、あのプレーの後上原の表情が変わって見えた
あー気合い入ってるなぁと思ってたらやっぱり抑えられましたわ
495代打名無し:03/04/20 22:06 ID:no0EneJu
>>494
イ`
496代打名無し:03/04/20 22:11 ID:h35nrf2q
今日の勝因:清原が途中で下がったこと
497代打名無し:03/04/20 22:11 ID:JVTb+JCt
それにしても中日の中継ぎはうらやましいね
小山や平井が敗戦処理とはね
うちだと普通に勝ちゲームで投げてるよw
498陽平 ◆igsIRIyvBw :03/04/20 22:13 ID:/2ryIQDY
レーサムに期待しよう。
499代打名無し:03/04/20 22:13 ID:s0oo76/7
今日の勝因:清原が下がったこと
ペタがファーストになり、上原も阿部も安心。
打線がつながり、HRなくても大量得点。
500代打名無し:03/04/20 22:14 ID:QhtLdoCz
>>497
巨人の勝ちゲームは久保、岡島のみ。
501代打名無し:03/04/20 22:17 ID:AHFCNjp7
小山、平井、山北、岩瀬 君たちの球速を巨人の中継ぎにも与えてやって下さい
502代打名無し:03/04/20 22:19 ID:NCXnctMP
上原はまだストレートの伸びは本調子ではないがむかっていく気持ち
が出てきたのが良かった 
503代打名無し:03/04/20 22:23 ID:dArmZig2
打率 得点圏 出塁率 打点
斎藤 283 154 296 4
二岡 329 467 355 9
高橋 324 467 405 13
ペタ 310 250 468 13
清原 193 000 219 2
阿部 407 412 521 11
仁志 294 375 351 6
後藤 333 333 417 6

打線は問題なし
504代打名無し:03/04/20 22:24 ID:JVTb+JCt
>>503
斉藤と清原の得点圏打率が泣けるね
505代打名無し:03/04/20 22:26 ID:6g0ctq4h
>>503
清(ry
506代打名無し:03/04/20 22:28 ID:TzDo7JUl
>>504
斉藤は一番を打ってるからあまり気にしなくてもいいような。

問題は清原。クリーンアップでこの数字じゃ話にならぬ。
507代打名無し:03/04/20 22:30 ID:/0qzoELc
二死タンエラー運悪いな… 人のエラーばっかもらっちゃってふびんに思えてきた
今回のエラーは一塁塁審につけてくれ

ついでにクレヌポ、がんがってくれ…
508代打名無し:03/04/20 22:31 ID:dArmZig2
>>504
斎藤はトップだから打率と出塁率の差がもう少し欲しいけど
基本的に打っていく打者だからこの数字も納得だね
でも良くやってると思います
509代打名無し:03/04/20 22:36 ID:W0qF/J0q
得点圏打率高かった清水ってやっぱすげーんだな
510代打名無し:03/04/20 22:40 ID:X/xBwiV8
いやぁ、凄かったね、パンパイア
511代打名無し:03/04/20 22:41 ID:h35nrf2q
清原応援拒否運動まだぁ=?
512代打名無し:03/04/20 22:43 ID:dArmZig2
>>509
清水 333 400 348 7
元木 341 389 383 9

この2人が復帰したら最強だね
その前に斎藤に更に飛躍して欲しい
そうしたらもう穴は無い
513代打名無し:03/04/20 22:44 ID:V96U9GP2
ドラパイアがひどかったね
514代打名無し:03/04/20 22:44 ID:KtQLUIwj
ロードの時の方が失点が少ないな。
阿部は退寮して
ちょっとたるんでるのと違うか?
515代打名無し:03/04/20 22:46 ID:BoYK7rVO
打率1割台の守れない、走れない選手が5番レギュラーでよく勝ててるよ
原が前に言ってた、力が五分なら若手使うって、結局はったりだったんだな
516代打名無し:03/04/20 22:46 ID:eScvutTH
>>514
ただ単に東京ドームが打者天国なんでしょう
517代打名無し:03/04/20 22:47 ID:GGzQ7PC8
>>515
今頃気付くなよ・・・。
518代打名無し:03/04/20 22:48 ID:s0oo76/7
何気に上原の完投で巨人のチーム防御率が
最下位から4位に浮上してる。
519代打名無し:03/04/20 22:48 ID:h35nrf2q
>>515
若手に失礼
520代打名無し:03/04/20 22:58 ID:ekPO7CZ6
斉藤1番スタメン後
22打数7安打.318
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526472:03/04/20 23:02 ID:cI1NXECc
巨人ファンだし清原も好きだけど、
今はみてられないヨ。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529代打名無し:03/04/20 23:03 ID:SWFym8e/
またGスレに新キャラ登場か
530代打名無し:03/04/20 23:06 ID:Dt5Bj733
>>515
ベテランと若手じゃ扱いが違って当然みたいなこといってなかった?
実績ある選手には競争させずにレギュラーを与えて、それで駄目だったら
江藤のように剥奪される。ということはもうそろそろかな…。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532代打名無し:03/04/20 23:07 ID:oybOlG0b
江藤が22日にあがる予定なんだけど
さげるのは清原がいいな
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537代打名無し:03/04/20 23:16 ID:eScvutTH
来週先発どうすんだろ?
ランデルだすのかな
538代打名無し:03/04/20 23:16 ID:QfBjcNBn
>>537
ここまで温存してるということは先発起用するのかも
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540代打名無し:03/04/20 23:25 ID:s0oo76/7
>>538
真田が使えないから6番手にするのかな?
541代打名無し:03/04/20 23:27 ID:q3CzM8nu
真田が使えるか、酒井が使えりゃなと思うが…
ランデル先発ってどうなんだろうね。
542代打名無し:03/04/20 23:28 ID:eScvutTH
いや真田は来週も投げるでしょ
原日記読んでも次回ありそうな感じだし
火 桑田
水 ケツ
木 ランデル
金 木佐貫
土 真田
日 上原
かと

まさかランデル一度も投げさせないで落としてラス上げたりしないよな…
543代打名無し:03/04/20 23:28 ID:TPp7hGs5
ただいま。ライトスタンドポール際で見てきた。
仁志のファーストベースカバー、不運だったよ。送球が
それてたんで、仁志はバランスを崩す格好になってイッパイイッパイ。
中日ファソの野次「足が短けえんだからよー!!」には正直ワラタがw スマソ。
久々に打線が繋がって気分良かった。清原はやはり見ていても辛いな。
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545代打名無し:03/04/20 23:37 ID:3iAGgAbM
>>543
テレビで見る限りは明らかに踏んでたんだよ
546代打名無し:03/04/20 23:47 ID:TPp7hGs5
>>545
仁志が踏んでたって事だよね?漏れにも周りの中日ファソにも
そう見えてたよ。中日ファソの「あーっ!!」っていう悲鳴が一瞬にして
「やった!!」「もうけた!!」に変わったんだからなあw
ちなみにあん時、ペタがかなりまごついてたのだ。巨人とヤクルト
では同じファーストでもサインプレーの違いとかあるんかな。
547ワイエム ◆1993RdjiIQ :03/04/20 23:48 ID:g1EKnanM
_______
(ファッキンドラゴンズ!)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     n
∧_∧ ( )
( キ゚∀゚)ノノ
(つYM93)
) ) )
(__)_)

後藤に川中と、二人も狙われ、激怒するワイエム
>>542
長嶋ならば、かつてチョ・ソンミンに対し、それをやった。
原はやらないだろう。あの時、ソンミンはブチキレたらしいから(笑)
『長嶋は痴呆かニダ!逝ってヨシニダ!』なんて叫んだとか(笑)
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549代打名無し:03/04/20 23:59 ID:e+osbanF
ペタがまごついてないけどな。
かなり余裕でこなしてた。
550代打名無し:03/04/21 00:01 ID:jN/bcjGE
ペタのあれは三塁をあわよくばアウトにってプレーだったからな
あれは結構良かったよ
551代打名無し:03/04/21 00:05 ID:oR5MOvmK
>>546
ペタは一瞬判断に迷っちゃったみたいだった
552代打名無し:03/04/21 00:05 ID:a027JwRO
連覇値クル
553代打名無し:03/04/21 00:10 ID:ag+kcsqo
初戦に川上から勝ちを拾って、うまくいきゃ3つ取れたんだよな。
キャッチャー中野だし。
ローテ崩して真田に野口ぶつけてひとつ持って行ったあたり、
山田はうまくやったと思った。
554代打名無し:03/04/21 00:10 ID:RgfPl0n+
>>550
そういう解説だったの?球場では、上原の指示で驚いて、って感じに見えたよ。
>>551
そうそう。判断に迷ったように、漏れには見えたけどね。
少なくとも>>549の言うような余裕は感じられなかったけど。
555代打名無し:03/04/21 00:11 ID:a027JwRO
ぺタファーストは今日が初めてじゃねえだろ江川
556代打名無し:03/04/21 00:12 ID:RgfPl0n+
>>555
確かにw
557代打名無し:03/04/21 00:13 ID:m+XB7GPs
>>555
そのとおり。
558代打名無し:03/04/21 00:17 ID:vUdY/493
連覇値ねえ
松井が抜けたのは−15どころじゃないと思うけど
後、清原故障は−というより(r
559代打名無し:03/04/21 00:22 ID:htzrJLnW
>>543
Gファソ?Dファソ?
560代打名無し:03/04/21 00:23 ID:/skK7vbe
他球団の連覇値ってなんだよ
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562代打名無し:03/04/21 00:24 ID:ay0eLQk2
あわよくば3塁ってプレイだったんだよ。
実際1塁は余裕で間に合ってたし。
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564代打名無し:03/04/21 00:25 ID:4zcH5Gv2
IDが2連覇なので記念、もとい祈念パピコ
565代打名無し:03/04/21 00:26 ID:9IpKM/kk
ペタ1塁は大差で清原休ませる、今日みたいなケースしか無いのだろうか?
勝敗考えるならむしろ僅差でのペタライトの方が恐いんだがな・・・・
もちろん僅差で打順ペタの後川中じゃ萎えるが、清原を最初から守備固め想定して
7番あたりで使えたらいいんだがな。7番だったら交代しても特に問題はないと思うし。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567代打名無し:03/04/21 00:28 ID:RgfPl0n+
>>559
Gファソ。この席しかとれんかったのよw
>>562
そうなの。わかったよ。ところでsage進行はご存知か?
568代打名無し:03/04/21 00:31 ID:wPfxhybV
上原ってフォーム変えた?
トルネードぎみだったけど。
569代打名無し:03/04/21 00:34 ID:LfNh9GMe
なにが連覇値だよ。巨人以外だったら連覇値にならねーじゃねーか
570代打名無し:03/04/21 00:38 ID:q9Kq6lNI
>>568
去年から

>ところでsage進行はご存知か?
571代打名無し:03/04/21 00:40 ID:gLOIhx9i
連覇値はあほらしい企画。
独走だった去年を100としてるんだから、
80くらいで十分優勝できるじゃん。
逆に去年の巨人以上(考えにくいが)
のチームが現れたら、連覇値100でも優勝できない。

572代打名無し:03/04/21 00:42 ID:ILgxwGzY
毎年同じフォームだと、タイミング合わせられやすいからね。
573代打名無し:03/04/21 00:44 ID:yuxbiI3x
ここの住人で連覇値に一喜一憂してる者はいない
574代打名無し:03/04/21 00:44 ID:m+XB7GPs
槙原いわく
ペタファーストで守備が安定した
575代打名無し:03/04/21 00:45 ID:/skK7vbe
>>574
そんな当たり前の事言われてもな(^^;
576代打名無し:03/04/21 00:46 ID:q9Kq6lNI
>>572
毎年変えるやつもいないと思うが
577代打名無し:03/04/21 00:47 ID:ILgxwGzY
上原は桑田信者だから。
フォームは毎日変わるものという考え。
578代打名無し:03/04/21 00:51 ID:bhFqjwyl
逆に言えば上原は変則フォームでタイミングをずらさないと通用しないってことか・・・
579代打名無し:03/04/21 00:52 ID:zSAnBNUz
>>574
高橋が久しぶりにセンターの定位置付近にいたね
ペタに鍛えられた成果なのか、フェンス際の打球も楽々向き直って捕ってた
斎藤の捕球時にもスムースにバックアップしてたし(斎藤は信用されてるね)
センターの守備範囲だけなら余裕だね
580代打名無し:03/04/21 00:53 ID:ROkSeSA6
しかし大差でペタ一塁にしても根本的な解決にはならんような・・・
581代打名無し:03/04/21 00:56 ID:a027JwRO
まあ毎試合今日みたいな展開の試合はないから・・
582代打名無し:03/04/21 00:59 ID:jxxHaZL9
ペタライトは高橋にとっては毎日がキャンプのようなものだな。
過酷だ…。
583代打名無し:03/04/21 00:59 ID:LfNh9GMe
>571
木佐貫が10勝したとしても+1のままなのだろうか=連覇値
584代打名無し:03/04/21 01:00 ID:jxxHaZL9
>>583
木佐貫は今日+2になった。
585代打名無し:03/04/21 01:02 ID:LfNh9GMe
接戦でペタファーストこそ意味があるんだがな。昨日もペタがファーストだったら中日に3タテできたかもしれんし、
もったいない試合だった、いま思えば。
586代打名無し:03/04/21 01:03 ID:q9Kq6lNI
連覇値なんて現時点でのものだから、終盤で優勝争いなんてしてたら
都合よく数字が上がっていくだろ。
587代打名無し:03/04/21 01:04 ID:LfNh9GMe
連覇値で疑問なのは二岡、斉藤あたりは+にならないの?
ただ、主力だけを計算してるだけのような気がするのだが
588代打名無し:03/04/21 01:04 ID:sTGahZUR
清原帰ってきて+7??????????????
589代打名無し:03/04/21 01:06 ID:zSAnBNUz
>>587
二岡は3番になったらマイナス2だとか言ってたな
なんでもクリーンアップとしては物足りないとか
590代打名無し:03/04/21 01:09 ID:LfNh9GMe
結局は、最終的には松井のー15だけで85で納まりそう。
591代打名無し:03/04/21 01:10 ID:IvSbw2aJ
>>589
他チームのファンがキレそうだな
592代打名無し:03/04/21 01:11 ID:jN/bcjGE
清原帰ってきて+7とか言ってるのか。。。
日テレが必死なのか?
それとも江川本気で言ってるのか?
593代打名無し:03/04/21 01:13 ID:jxxHaZL9
>>592
仁志たんageが+10だったから、
+7でも足故障の分を差し引いてるつもりじゃない?
594代打名無し:03/04/21 01:13 ID:LfNh9GMe
他球団の3番
中日 立浪
阪神 金本
ヤク ベッツ
広島 緒方
横浜 鈴木尚
このメンバーと比べて、二岡ってそんなに劣ってるとは思わないが、何が不満なんだ、江川卓よ!
595代打名無し:03/04/21 01:14 ID:VtHajg1j
>>592
江川がうるぐすで色々言ってるのは番組盛り上げるためだろ
596代打名無し:03/04/21 01:15 ID:R3O75KyG
>>490
後藤のパワーは気味が悪いな。
どうせあと2年位と割り切ってクスリやってたりして

>>542
木曜は久保で行ってほすい。
中継ぎはベイリーも前田もいるし何とかなるっしょ
597代打名無し:03/04/21 01:15 ID:SfN6o5NW
江川も清原がここまでひどいと思ってなかったんじゃないの?
オレも完調で戻ってくるモノと思ってた・・・
598代打名無し:03/04/21 01:16 ID:5kZHiWmv
>連覇値
つか、ペナントレース中の結果によって変動するなんて、
全然意味ないと思うんだが…。
599代打名無し:03/04/21 01:16 ID:/skK7vbe
>>594
ヤク以外の4人とは実績という点で劣ってるね
4人とも3割経験者だし
ただ現時点で比較するなら二岡は決して劣ってないと思うけど
600代打名無し:03/04/21 01:17 ID:LfNh9GMe
清原=チーム状態はそんなに悪くなかったのに、何で上がってきたのか疑問だよね、完全な状態じゃないと
かえってチームに迷惑をかけるのにね
601代打名無し:03/04/21 01:19 ID:SfN6o5NW
江川ってビジターの試合はもちろん
東京ドームの試合でもグラウンドに降りて
チームの人間と話したり、全く取材しないという
のはマジなの?

なんかのインタビューで仁志が
「江川さんなんてグラウンドでみたことない」
とか言ってたが・・・
602代打名無し:03/04/21 01:19 ID:LfNh9GMe
他球団の2番
中日 井端
阪神 赤星
ヤク 宮本
広島 福地
横浜 誰?
この中に二岡が入れば、最強ということか?
603代打名無し:03/04/21 01:20 ID:LfNh9GMe
>599
そうだね、今年は実績を作って欲しい。3割30本打って欲しいな。
604代打名無し:03/04/21 01:21 ID:S7GltQwo
清原は自分から2軍に行けよ
足引っ張ってるだけだろ
気が付いてないのかな
605代打名無し:03/04/21 01:23 ID:jN/bcjGE
TBSの打撃成績見てきたけど二岡って得点圏打率結構高いのな
5番打たすのも面白いな
まあペタが前にいるんで足生かせる場面減るけど

その前に2番打者がいなくなっちゃうから無理か(左打者でもいいならなんとかなるけどな)
606代打名無し:03/04/21 01:24 ID:a027JwRO
谷繁がいなかったとはいえ3試合で7盗塁か
607代打名無し:03/04/21 01:26 ID:a027JwRO
二岡は最近センターから右ばかりだな
608代打名無し:03/04/21 01:26 ID:sTGahZUR
つーか5番は阿部でいいよ
他球団もぺタより怖がってるしな
609代打名無し:03/04/21 01:27 ID:LfNh9GMe
まあ、原監督は、二岡をヤンキースのジーターみたいにしたいんじゃないの?
610代打名無し:03/04/21 01:27 ID:oR5MOvmK
>>607
もとから
611代打名無し:03/04/21 01:28 ID:oR5MOvmK
>>602
正直、二岡が浮いてるような気がするな
612代打名無し:03/04/21 01:31 ID:LfNh9GMe
>611
俺は古木の2番ほど浮いてるものは無いと思うが。山下は何を考えて古木2番と言う発想を思いついたんだろう?
613代打名無し:03/04/21 01:31 ID:/skK7vbe
今高橋スレ荒らしてる奴って真性の基地ぽいな
614代打名無し:03/04/21 01:31 ID:a027JwRO
阿部を5番にすると
左が3人続いてしまうからなあ・・いくら苦にしないとはいえ強力な左の中継ぎ(EX.岩瀬)が来ると・・
615代打名無し:03/04/21 01:33 ID:IvSbw2aJ
>>612
打数を増やして調子を上げさせたいとかいってた。
足も結構速いし。
616代打名無し:03/04/21 01:34 ID:+ukG3HKF
岩瀬は右打者でも打てないので関係なし。
617代打名無し:03/04/21 01:34 ID:qqJ1rzTK
ようやく二岡が2年連続で結果残しそうだ
618代打名無し:03/04/21 01:35 ID:LfNh9GMe
>615
そういう考えじゃあ、選手はついていかなくなりそうだけど。やっぱ、勝つことに徹した打順を組まないと。
いまの横浜の低迷もわかるような気がするな
619代打名無し:03/04/21 01:38 ID:a027JwRO
ラジオで聞いたが清原について首脳陣は「4番でいける足の状態なら4番に戻す」そうだがあの足が良くなるとは思えない清原の4番は二度とないな・・
620代打名無し:03/04/21 01:39 ID:ag+kcsqo
いまの横浜は何やっても許される。
そういう状態。
621代打名無し:03/04/21 01:40 ID:sTGahZUR
高橋はもう少しホームラン打って欲しいな
打率や勝負強さは申し分ないんだが何か物足りない
ぺタに次にホームラン多いのは今のところニ岡?
最終的にもそうなりそうだな
622代打名無し:03/04/21 01:40 ID:IvSbw2aJ
>>618
普通にやっても無理っぽいし来年をにらんでんだろうな。
それじゃあ小川、種田あたりのベテランは納得いかんだろうが。
623代打名無し:03/04/21 01:41 ID:+ukG3HKF
高橋は.320 20本 80打点で十分OKだと思うけど。
624代打名無し:03/04/21 01:42 ID:a027JwRO
高橋はムラはなくなってきたが半面打球が上がらないのは足を上げなくなったから 足を上げない場合調子の波が小さくなる反面パワーがロスされて打球が伸びないしラインドライブがかかる
625代打名無し:03/04/21 01:43 ID:oR5MOvmK
上原被本塁打って結構少ないな
一発病のイメージあったんだけど
626代打名無し:03/04/21 01:44 ID:/skK7vbe
高橋は中距離打者と本人も言ってるからな
今の調子で打ってくれればいいよ
627代打名無し:03/04/21 01:45 ID:a027JwRO
でも飛距離が松井と大差ない年もあったしなんか物足りない
628代打名無し:03/04/21 01:46 ID:qqJ1rzTK
上原はあの球場の狭さであれだけしかHR打たれなかったんだから、対したもんだと思うよ。
なんだかんだいっても今年もエースとして働いてくれることを祈るよ
629代打名無し:03/04/21 01:53 ID:91SrZjk3
由伸本人は3年目以降の数字は全く不本意だと言ってるよ。
それなりの数字だけど、自分はこんなもんじゃないと思ってるでしょ。
最終的には無理でも、.330 35本を目指すぐらいにしてほしいけど。
630代打名無し:03/04/21 01:55 ID:5kZHiWmv
自分も物足りなく感じるな。
今のペースじゃ20本もいかないんじゃない?
631代打名無し:03/04/21 01:57 ID:AWr4llJb
何故か捕手の阿部が一番打ってるな。出塁率なんか5割以上だし。
632代打名無し:03/04/21 01:59 ID:aIB1xHgs
>>631
阿部はフルスイングで内角を打てるからな
633代打名無し:03/04/21 02:01 ID:zSAnBNUz
ペタと高橋、王と長嶋、ジアンビーとバーニー
長距離と中距離の組み合わせのほうが面白いけどな
同じタイプばかりじゃつまんないよ
ついでに二岡がジーターみたいになってくれれば和製ヤンキースだな
俺は一発はあるけど安定感のない高橋よりも
中距離でも得点圏打率467でヘッドスライディングするセンター高橋のほうが良いな
バーニーみたいになってくれれば最高だ
で、阿部がポサーダ
634代打名無し:03/04/21 02:01 ID:sTGahZUR
>>631
最近四球も多いからね
今日なんか松井に近い風格があったw
まあ実際は遠く及ばんけどね
近い将来4番打ってくれてたらいいなあ
635代打名無し:03/04/21 02:04 ID:AWr4llJb
阿部は、長打率も、四球率も高いようだけど、
四球率が高いってことは、選球眼がいいってことになるのか?
636代打名無し:03/04/21 02:05 ID:91SrZjk3
>>633


  で 、 松 井 は ?

637代打名無し:03/04/21 02:07 ID:wXW4XtKG
>>633
でも5番が鉄人松井と満身創痍清原じゃなあ……
638代打名無し:03/04/21 02:07 ID:zSAnBNUz
>>636
その時まで席は空けておく
639代打名無し:03/04/21 02:09 ID:aIB1xHgs
今日の二岡の姿が、理想的な二岡なんだろうな
640代打名無し:03/04/21 02:10 ID:sTGahZUR
松井は戻ってくるより向こうでずっと活躍して欲しいけどな
奴のおかげでメジャー見るようになったし
もちろん戻ってきたら快く迎えるけど
641代打名無し:03/04/21 02:18 ID:zSAnBNUz
>>634
ペタがいなくなるまでに阿部にジアンビーみたいなホームラン打者に成長して欲しいね
2番二岡3番高橋の並びはずっと続けて欲しいから
その後を打つ打者に成長して欲しい

>>639
今の姿は理想的、オープン戦で3番になった途端に強引な打撃になったから
2番で右方向意識させた方が長打も増えそうな気がする
それに高橋が中距離に徹してるからガンガン走れば良いよ
スコアリングポジションに行って高橋のヒットで生還

>>640
向こうで引退したあと、日本で1年やって貰おう
そのまま松井監督 高橋ヘッドで新たな黄金時代を築く
642代打名無し:03/04/21 02:22 ID:R9M5hcD2
一年やって貰おうって何様やねん
643代打名無し:03/04/21 02:25 ID:zSAnBNUz
>>642
気に障ったなら謝っとく、スマン
さて、寝るか
644代打名無し:03/04/21 02:25 ID:lMAixqmk
>>641
松井もいいが、高橋が出ないという保証はあるのか?
645代打名無し:03/04/21 02:29 ID:zSAnBNUz
>>644
今までの高橋のコメントからすると残る可能性が高いと思うけど
646代打名無し:03/04/21 02:34 ID:WwJSSyh4
ぶっちゃけると親の借金巨人が肩代わりしたんで高橋は巨人出れないだろう

>>641
ニ岡は内角責めにあった時そこを強引に打ちに行って調子を崩し
2番になってからそこを軽打することを覚え復調したってデータスタジアムかなんかの分析があったな
二岡は2番のがいいのかもしれない
647代打名無し:03/04/21 02:38 ID:0jbeyNUQ
>>646
FAまでには返せるんじゃないの?
648代打名無し:03/04/21 02:41 ID:WwJSSyh4
>>647
額のほどがどれだけのもんか知らないけど
桑田、江川レベルだったら無理じゃないか?
649代打名無し:03/04/21 03:01 ID:KC0xhjNW
本当は出て行きたいのに金でつなぎとめられてるとしたら
それは嫌な話だな
650代打名無し :03/04/21 03:19 ID:zvMS0wAf
借金があろうとなかろうと高橋は巨人に残ったほうが幸せなんでないの?
もう巨人イメージが固まったし。
もちろんロッテに行くというのなら応援するが。
651代打名無し:03/04/21 03:20 ID:91SrZjk3
今のところ由伸が出ていくとは思ってないけど、コメントなんてアテにならないよ。
俺は去年「巨人を第一に考えている」という松井のコメントを信用してたしね。
652代打名無し:03/04/21 03:39 ID:sTGahZUR
653代打名無し:03/04/21 03:42 ID:sTGahZUR
なんかよくわからんがめちゃ下の方まで落ちてるのでageとく
654代打名無し:03/04/21 04:08 ID:tX2GmIqu
阿部の打撃は素晴らしすぎるので、外野手に転向させたくなるよ。
セを代表する打者になること間違いなし。
655代打名無し:03/04/21 04:35 ID:MA3zBmff
ヤク戦は危険とラミ止めれるんだろうか?
桑田は宮本に弱いし
それと22日江藤復帰しても
斉藤1番固定は変えないでホスイ。
656代打名無し:03/04/21 04:52 ID:MzNVv3vE
>>650
確かにロッテに行くというなら応援するしかないよな
地元だもん。
657代打名無し:03/04/21 07:49 ID:BfbiGJw1
>654
そして関(ry
658代打名無し:03/04/21 07:56 ID:cas2Q1FM
たとえ松井が帰ってきても巨人ではなく阪神のような気がするけどね・・・・
659代打名無し:03/04/21 08:31 ID:09DElP5X
好きなチームでプレイ出来るのが一番なんていってたら
「何でうちが二岡で広島が東出なんだ」
という事になるな
660代打名無し:03/04/21 09:36 ID:91SrZjk3
>>654
念願の正捕手なのに、何を言ってるんだか・・・
661代打名無し:03/04/21 09:47 ID:snws87Ke
>>660
ほっといてやりなよ・・・奴の中では阿部=松井なんだろ
四球選んでるっていっても、後ろが不調な仁志なら勝負する訳ないのにね
662代打名無し:03/04/21 16:04 ID:fXbFCg6a
663代打名無し:03/04/21 16:16 ID:QMmpQOIY
>>654
次回は外野のどのポジション守らせるのかも書いといて
あと教えといてあげるけど彼は「鈍足」だよ
664代打名無し:03/04/21 16:19 ID:61clDQAk
>>662
それ誰のHPだ?
公人ならともかく個人のオナニー文見せて、キミはなにがしたいの?
665代打名無し:03/04/21 16:25 ID:QMmpQOIY
>>664
読んでもらえば満足なんじゃないの?
俺は大作だったから読まなかったけど
666代打名無し:03/04/21 16:30 ID:xU0NHNjW
>>661
>>664

そんなキツイ書き方しなくてもいいじゃん。
どうせ阿部のコンバートはありえないし、
だいたいコンバートを拒否する権利を入団時に認めさせたらしいし。
667代打名無し:03/04/21 16:39 ID:wuvKlR8f
>>666
俺も奴の書き方は気に入らないね
いかにも外野手ならもっと打ててるって言ってるみたいでさ

でもライトペタ センター阿部 も観てみたい気がする・・・恐いもの見たさで
668代打名無し:03/04/21 16:39 ID:fXbFCg6a
669代打名無し:03/04/21 16:46 ID:zOH04kQ0
>>668
キタ━━━━━━(・A・)━━━━━━ !!!!!
670代打名無し:03/04/21 17:17 ID:w4YoGYdH
>>668
はたしてどこまで活躍できるかね。
明日はホッジスだろうから先発は無いだろうけど。
左投手のときは7番サードかな。
671代打名無し:03/04/21 17:18 ID:GbaPJcTq
         ∩_∩ /⌒ヽ
        ( ´ ε`)/   |゚:: ゚;゚ ゚ <みんな!夏男の俺が舞い戻ってきたブヒ!
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|
672代打名無し:03/04/21 17:41 ID:NAPuPSMN
今斉藤がまずまずの結果出してるし
江藤は代打だろうけど
673代打名無し
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/04/21/07.html
初物に弱いとはいえウチもなめられたもんだな。