期待されまくったのに開花しない(かった)選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
・小野仁
  数々の逸話をもったアマ時代。プロ入りしてスケールの大きさを
誰もが高く評価し、球界を背負う左腕になる事を期待されたがチキン
ぶりはいつまでたっても直らず。

・去年までの斎藤宣之
 名門横浜高校で紀田(横浜解雇)、多村(現横浜)とクリーンナップ
を背負い、ドラフト4位で入団。その打撃センスで前監督から絶賛を受け
『巨人のイチロー』と密かに呼ばれる。しかしその割には全く育成を考え
てるとは思えない前監督と体力不足が原因で全く泣かず飛ばず。
2代打名無し:03/04/12 20:30 ID:IJbUpdMk
片岡
3代打名無し:03/04/12 20:30 ID:2nc99QBR
藤王と大森に尽きる。
4代打名無し:03/04/12 20:30 ID:I6Pn78BH
片岡
5代打名無し:03/04/12 20:36 ID:dec16eLW
そうだなあ期待はずれといえば
佐藤秀樹
平田洋
金森隆浩
荒木雅博
小山伸一郎
あたりだな育成能力ゼロのボンクラ球団の話だが
普通の人間には誰?こいつらな話だろうけど
まあ名古屋あたりの小汚ねぇ球団のことですよ
6代打名無し:03/04/12 20:39 ID:HJeeNiC3
中日94年のドラフト1位の立命の金森隆浩ってアマ時代どんなもん評価
だった?選手名刊に『4年次に調子落としたが潜在能力は大学ナンバー1』
とか書いてあったような。ってことは、河原や山内以上にポテンシャル
を評価されてたっつーこと?
7代打名無し:03/04/12 20:40 ID:HJeeNiC3
元巨人の井上真二
8代打名無し:03/04/12 20:40 ID:RvhegnzP
小山は小関順二が毎年絶賛してるのにねえ
9代打名無し:03/04/12 20:41 ID:RFGAejY5
>>1は巨人選手しか知らない無知でバカ
10代打名無し:03/04/12 20:41 ID:IUtVfgR1
(σ・∀・)σベッツ!!
11代打名無し:03/04/12 20:45 ID:HJeeNiC3
広島の朝山東洋ってどうよ?
毎年選手名鑑見るたびメチャメチャ有望カブみたいにいわれてるけど。
ドラフトのときの評価とか、今の評価とか、どうなの?
12代打名無し:03/04/12 20:45 ID:iVsRVYdO
ダイエーの山田とか山田とか山田とか
13代打名無し:03/04/12 20:46 ID:fMELT+oT
阪神   誠
14:03/04/12 20:48 ID:OIpLPUjb
グリーンウェル
15代打名無し:03/04/12 20:51 ID:iVsRVYdO
>>14
そういう路線で逝くの?
ペレス、タラスコ、グレン、ハートキー、バトル
16代打名無し:03/04/12 20:53 ID:LecV1HvL
源五郎丸
17代打名無し:03/04/12 21:02 ID:+NefoYKH
加藤高康
18代打名無し:03/04/12 21:04 ID:a/rKnrkr
藤王しかいないだろ
19代打名無し:03/04/12 21:04 ID:rnsAxwpq
横浜の多村
20代打名無し:03/04/12 21:05 ID:6cVZeKzv
平本
21代打名無し:03/04/12 21:07 ID:K45Qh72V
鯉の河内はどうだろう?
22代打名無し:03/04/12 21:09 ID:qZOHrdKN
一軍出てるだけまだマシ
23代打名無し:03/04/12 21:13 ID:u5/93gDu
なぜ誰も斉藤の漢字間違いに突っ込まないのだ
斉藤宜之だろ
24代打名無し:03/04/12 21:14 ID:a/rKnrkr
>>23
残念ながら誰も注目していないということかもしれん
25代打名無し:03/04/12 21:20 ID:gTW4z34E
カープの兵動
26代打名無し:03/04/12 21:24 ID:WpXSaXlE
阪神→日公の竹内。
同じく阪神→近鉄の萩原(誠)。
27代打名無し:03/04/12 21:24 ID:K45Qh72V
西武玉野
入団時は背番号3だった
28代打名無し:03/04/12 21:25 ID:jRjR4Jnb
若田部
1年目はプロ野球ニュースで「今日の若さま」コーナーまであったのに
29代打名無し:03/04/12 21:26 ID:gsjZQMao
毎年「メンタル鍛えて背水の陣だ」と書かれている西山一宇
30代打名無し:03/04/12 21:31 ID:ATdvXxFg
清原
高校時代の映像を見て史上最強の打者になれる素材だったんだと感じた
31代打名無し:03/04/12 22:38 ID:hECUSTbB
ダイエーの山村
32 :03/04/12 22:39 ID:uT59KLUJ
>>30
同意

後、木田優夫
33代打名無し:03/04/12 22:40 ID:bRBDrY0Q
西武は野手育成下手だからな
34代打名無し:03/04/13 03:05 ID:/aTvwtFc
川島堅 上原晃 杉村繁
酒井圭一 酒井光次郎
小池秀郎 沢井良輔
アキラ 田中総司 田中良平
35代打名無し:03/04/13 03:08 ID:M8ABxfwm
阪神 的場
36代打名無し:03/04/13 03:08 ID:2BrxINMT
実松
37代打名無し:03/04/13 03:10 ID:N1+AwnPy
オリックス 川口
38代打名無し:03/04/13 03:11 ID:O70TN8O4
平安からオリックスに入ったピッチャーだれだっけ?
あいつ行けるとおもったけどなあ。
39代打名無し:03/04/13 03:13 ID:owDXfCXd
広島の矢野。
高校時、松坂・新垣と互角な評価を受けていたのに・・・
40代打名無し:03/04/13 03:13 ID:BWE+wIqa
>>5>>8
小山は、井口を根本マジックでさらわれた年のドラ1だからなあ。
何とかしてほしいんだが。
41代打名無し:03/04/13 03:13 ID:3/kJj61X
1分前に答えが書いてあるぞ
42代打名無し:03/04/13 03:13 ID:IKpq9q6p
藤田太陽
43代打名無し:03/04/13 03:14 ID:M8ABxfwm
横浜 谷口

は期待されてない?
松坂はずれのドラ1
44代打名無し:03/04/13 03:14 ID:jd/To1mv
Ys宮出 フォークがいい投手だったが外野手に転向しちゃった。
ロッテ、ハムの社会人出身の投手たち。はずれが多すぎる。
45代打名無し:03/04/13 03:14 ID:H8KAi4Ss
富岡久貴、大沼幸二、安藤正則 西武投手外れ1位トリオ

1人移籍し、1人は辞めた
46代打名無し:03/04/13 03:16 ID:H8KAi4Ss
>>45
外れ1位→1位なのに外れ
47代打名無し:03/04/13 03:16 ID:O70TN8O4
荒木、水野は、ドラフトで騒がれたわりに活躍はイマイチだったな。
48代打名無し:03/04/13 03:18 ID:BWE+wIqa
荒川尭
49代打名無し:03/04/13 03:22 ID:1e1J6TGc
元木
50代打名無し:03/04/13 03:23 ID:N1+AwnPy
>>38
川口
51代打名無し:03/04/13 03:24 ID:IKpq9q6p
>>49

期待されまくった選手だよ?
52代打名無し:03/04/13 03:25 ID:+6ysiOlV
東出 もう無理して使わなくてもいい
53代打名無し:03/04/13 03:27 ID:N1+AwnPy
話変わるけど、松坂の同世代だった
関大一高の久保ってどーなったの?
54代打名無し:03/04/13 03:29 ID:BX+sIeDi
名前が出てこないけど、落合がドラゴンズにトレードされたあと
ロッテの四番をまかされたが、だめだった選手。
55代打名無し:03/04/13 03:31 ID:sHgoBzT6
みんな忘れてないか

コピー屋からG入った田村投手
56 :03/04/13 03:31 ID:FUYuaGnu
まあ、あれだな。長嶋一茂
57代打名無し:03/04/13 03:32 ID:owDXfCXd
>>53
社会人 松下電器
広島が水面下で獲得に行っているらしい…  と噂で聞いたことがある。

>>54
偽 コージ?
58代打名無し:03/04/13 03:33 ID:Zj57TC2s
>>54
いたいた。誰だっけ?
59代打名無し:03/04/13 03:34 ID:8wNTuA9g
>>54
古川慎一?
60代打名無し:03/04/13 03:34 ID:N1+AwnPy
>>57
サンクス
61代打名無し:03/04/13 04:03 ID:iXhXDUNt
関口 近鉄に移籍したんだっけ、先発で勝って輝いた時期もあったんだけどね
戸叶 権藤の完投させない方針が良くなかったと思う、中継ぎの頃は良かった
河原 もう期待してないけどなー、今は調子いいみたいだが・・・ドラ1だよね
62代打名無し:03/04/13 07:24 ID:RsDJSrYL
河原は小久保と並ぶ目玉と言われたんだけどな
63代打名無し:03/04/13 07:32 ID:e37Y0xI2
篠田とか江口孝義とか…昔から変わらんのな…
64代打名無し:03/04/13 07:34 ID:hpsWmsNq
全くスレの主旨と反するけど、松井以降の巨人の1位って
確実に期待に応えてるね。
65代打名無し:03/04/13 07:36 ID:Vged9B7w
内ノ倉もかなり期待されたもんだったが。
ウダウダしたあげくに捕手にコンバート。
控え街道まっしぐら。
とうとうブルペンにも残れず退団。
嗚呼。
66ツネナベ:03/04/13 07:37 ID:mn9nYmta
>64
だってそういう制度にしたんだもん
67代打名無し:03/04/13 07:38 ID:+Qps7p/o
関本健太郎
68代打名無し:03/04/13 07:38 ID:Vged9B7w
>>64
確率的に三野とか一部の例外を除けばその年の目玉が多いからな。
当たり前っちゃ当たり前だ。

もっとも中日みたいに目玉を獲ってもダ(ry
69代打名無し:03/04/13 09:18 ID:Asisp+Hh
長島の魔の手にかかったあとの條辺

150キロと切れいいスライダーの先発投手になってたかも知れないのに
70代打名無し:03/04/13 10:21 ID:O7LW34Kh
>>1よ 遅咲きでも開花したのなら斉藤はスレ違いだろ
71代打名無し:03/04/13 10:23 ID:zugjdhUV
モミ岡
72代打名無し:03/04/13 10:37 ID:0MZE4VpI
マラベ
メローニ
ポゾ
ドスター
ズーバー
グラン
73代打名無し:03/04/13 10:38 ID:VVKjOtP8
桧山
741ではないが:03/04/13 10:42 ID:RfyVruE4
>>70
だから「去年までの」と言ってるんじゃない?
75代打名無し:03/04/13 10:43 ID:RfyVruE4
>>70
正式には「一昨年までの」だな。
76代打名無し:03/04/13 11:11 ID:jkGn88eJ
ショーゴー、森野、小山は全て小関タンプッシュの選手でつ。
で、開花しそう?煽りじゃなくて
77代打名無し:03/04/13 11:34 ID:K/Pvy50W
斉藤浩行
二軍では神!
目が悪かったらしいね。
78代打名無し:03/04/13 11:49 ID:TSMbnGHX
>>74
「開花する前の年まで〜」のとか言い出したらキリがないと思うのだが。
高卒で入ってくる選手がみんながみんな早熟ってわけでもないし
79代打名無し:03/04/13 12:00 ID:ko6RGEdI
元阪神のドラ1萩原誠?だっけ?
80代打名無し:03/04/13 12:18 ID:RfyVruE4
>>78
自分は>>1ではないからそれを云われても困る(苦笑)。貴方の意見には同意だが。
81代打名無し:03/04/13 13:49 ID:JfYRpWnK
あくね
82代打名無し:03/04/13 13:54 ID:9f6YoLpA
>>79
萩原は掛布があいつはダメだって言ってたよ 何かの講演会で
83中日ファソ:03/04/13 13:55 ID:+jNiN6So
ダイエーの山村・山田
84代打名無し:03/04/13 13:57 ID:qfvHrUME
広島の横山とか阪神の福原とか見てると、
プロの世界の厳しさというか、難しさを感じる時がある。
85代打名無し:03/04/13 14:00 ID:WStBwRiE
舟木 聖  どこが社会人ナンバー1なんだ。
86代打名無し:03/04/13 14:05 ID:EpLplS34
>>85
デビュー戦はマジ凄かったぞ。
社会人ナンバー1の名に恥じない、素晴らしいピッチングだった。
87代打名無し:03/04/13 14:06 ID:nPkk5Jcp
日ハムの矢野。こいつまだいるの?
88代打名無し:03/04/13 14:12 ID:OPVZvc+4
横浜の矢野もだな
89代打名無し:03/04/13 14:14 ID:0YpdB419
今年大阪近鉄にトレードされた永池
なんで30歳やのに小野とかと一緒にトレードやねん?
クビにしたれや
90代打名無し:03/04/13 14:38 ID:v9vtZ31k
やっぱ阪神の萩原誠だろう。
掛布2世の呼び声高かったが、2軍暮らし→近鉄トレード→社会人
とロクでもなかった。
俺も期待したんだが。
91代打名無し:03/04/13 14:40 ID:GmHpefBO
藤王
92代打名無し:03/04/13 14:42 ID:ImI1Tt1V
グリンウェル
今年はオーティズ
93代打名無し:03/04/13 14:43 ID:FPTf+lzX
阪神 安達
94代打名無し:03/04/13 14:46 ID:dEDZQnw4
澤井良輔。
高校時代は福留に匹敵するバッターだった。
福留との差は開く一方。
そのくせ嫁さんだけは先にもらった。
95代打名無し:03/04/13 14:50 ID:RTUyeKGK
阪神の船木、デビュー見たけど凄かったぞ。漏れ、巨人ファンで舌まいて見てた。たしか、その試合は投手戦だったが巨人がサヨナラ勝ちで船木は白星取りにがした。
なんで阪神が逆指名されたか不思議で仕方なかった。
96代打名無し:03/04/13 15:13 ID:YZl5TuqL
>>95
そりゃ他所が福留に熱心だったからだろう
昨日、点差開いてから微妙なタイミングの二塁に投げてたし。結果アウトだったけど。
97代打名無し:03/04/13 15:13 ID:YZl5TuqL
>>96
二行目誤爆スマン
98:03/04/13 15:45 ID:f1xWLbGl
野村カツノリ
99代打名無し:03/04/13 15:48 ID:BWE+wIqa
>>98
最初から期待していませんでしたが?
100代打名無し:03/04/13 15:53 ID:f1xWLbGl
>>99
されてたよ







・・・・・・・・・・・・・・親父に
101代打名無し:03/04/13 15:54 ID:V1C5yMsy
やっぱり阪神のドラ1って鬼門やね・・・・もっと頑張れよ・・・・スカウト陣よ!
102代打名無し:03/04/13 16:08 ID:BcR4O6Ic
谷口功一(巨人)
この投手の失敗が高卒本格派育成時代の終焉を告げた
103代打名無し:03/04/13 16:16 ID:jVic0LHp
元巨人 の織田 大学時代はすごかったのに
104代打名無し:03/04/13 16:44 ID:RXdir3U9
近鉄の宇高と藤井
105代打名無し:03/04/13 16:54 ID:wpCwBUeU
元西武、ドラフト1位の杉山
106 :03/04/13 17:07 ID:j8cwv1ZO
アダチトモジロー
107代打名無し:03/04/13 17:10 ID:A+U6gUuT
>>64
中日って最近目玉選手なんか獲ったっけ ?
108代打名無し:03/04/13 17:23 ID:/K0Vrlth
婿養子になった日ハム大内実。
旧姓・田中。
109代打名無し:03/04/13 17:24 ID:MVe+a8Mr
千葉ロッテの於保。
110代打名無し:03/04/13 17:24 ID:/K0Vrlth
婿養子になった日ハム大内実。
旧姓・田中実。ワラw
111代打名無し:03/04/13 17:31 ID:oi2NWn5Z
>55
(・∀・)ニヤニヤ
112代打名無し:03/04/13 18:43 ID:RmM/Hbzr
外出だろうが舟公木。
113代打名無し:03/04/13 18:45 ID:D/RFhUNx
パンチ佐藤
114代打名無し:03/04/13 18:46 ID:Th17kYl7
坪井
115代打名無し:03/04/13 18:49 ID:3PtdeCQG
千葉ロッテの礒っていたような?
116代打名無し:03/04/13 19:05 ID:3F86WBPk
>>115
戦力外通告しますた。
117代打名無し:03/04/13 19:14 ID:ouNhNzF4
オリックス?平井はどうなった?
118代打名無し:03/04/13 19:24 ID:+ARxe6PF
ロッテ99年ドラ1の高橋薫
119代打名無し:03/04/13 19:25 ID:EyBQanhT
川島堅と上原晃
あと
東の福留こと沢井良輔
120代打名無し:03/04/13 19:28 ID:as0GPl2y
ブレービー島野
121革裂き憲次郎:03/04/13 19:32 ID:AFCkdLms
おまいら忘れていませんか?
あの男の名を
122代打名無し:03/04/13 19:35 ID:f0331Hn0
岡本圭治
123代打名無し:03/04/13 19:56 ID:sp9vGPEo
>>122
引退早過ぎ
124代打名無し:03/04/13 20:01 ID:f1xWLbGl
チョソンミン

コリアンエクスプレス
125代打名無し:03/04/13 20:04 ID:MVe+a8Mr
>124
コリアンエクスプレスは宣ですよ。
でも趙どこ行ったんだろうなあ・・・
126代打名無し:03/04/13 20:08 ID:hPy5Kf87
ロッテ澤井
127代打名無し:03/04/13 20:08 ID:ouNhNzF4
ミッチェル・・・・
128代打名無し:03/04/13 20:12 ID:6d6kp6Q9
地味だけど吉田浩。
あと曽我部。
129代打名無し:03/04/13 20:14 ID:AMfDt/iS
垣内哲也
130代打名無し:03/04/13 20:23 ID:z7yDapHo
突っ込んでビーム出しまくりの>55に誰か突っ込んでやれよ・・・。

最近の鳴かず飛ばずの巨人ドラ1っていえば原シュンスケ(漢字知らん)だが、
今年、ン年目でようやく一軍デビュー。しかしよくクビつながってたな。
落合のデビューしたときの年齢とまだ同じだと思えば名球会入りも
夢ではないぞ。
131代打名無し:03/04/13 20:32 ID:D9LMHQxP
>>130
キャッチャーだからじゃないかな?
キャッチャーはクビにされにくい。
132代打名無し:03/04/13 20:53 ID:zMVjdlJ9
西武鳥谷部
133代打名無し:03/04/13 20:56 ID:RTUyeKGK
>>131 30へぇー(トリビアの sy)
134代打名無し:03/04/14 01:19 ID:/narDyXe
紀田彰一。
去年までの古木。
135代打名無し:03/04/14 03:09 ID:IbMN0J6x
古木は高校出身だしあのくらいの期間はええやん
やっぱり高校出身で10年ほど鳴かず飛ばずとか即戦力の社会人といわれるも
プロの洗礼を浴びて二軍暮らしとかが萌えるね
136代打名無し:03/04/14 04:37 ID:x75OBP4p
巨人の大森
あと都市対抗野球で1大会9本ホームラン打った丹波
137代打名無し:03/04/14 06:55 ID:q6hGG4Ek
巨人の門奈。小関が巨人に入って出番無くして潰れたのでもったいないと言ってた。
囲ってたとは言え、その年の目玉の一人だった西山より指名順位は上だった。
138代打名無し:03/04/14 07:13 ID:el0H/nUb
期待されまくったというか、個人的に期待していた選手。
佐久間浩一 東海大→巨人89ドラフト4位入団。
高校時代には「西の清原、東の佐久間」とよばれた大型スラッガー。
でも結局ケガが直りきらなかったんだよね。
 
139代打名無し:03/04/14 07:15 ID:pE5GQ4tV
(捕手としての)高木大成
140代打名無し:03/04/14 07:27 ID:DrRXEE39
横浜の矢野英司
98年のドラフトでは、同じ横浜高校の松坂と肩を並べるくらい注目されてたのに。。。
141代打名無し:03/04/14 07:34 ID:Wlm3H1Pl
オリックス川口はイチローにボロカスに言われていたような。 あいつは無理とかなんとか。
142代打名無し:03/04/14 08:40 ID:l1ZBB91l
>>43
松坂のハズレ一位は古木
谷口は98年だよ
143代打名無し:03/04/14 09:33 ID:tMdKelZa
>>28
そのころは野茂直後だったせいでドラフトの目玉投手が過大評価される傾向があったんだよね。
多分そのコーナーだと思うんだけど、オープン戦でボコられたとき
わざわざボード取り出して「野茂もオープン戦ではこんなに打たれてたんです!だから大丈夫!」
みたいなこと言ってたのはワラタ
144代打名無し :03/04/14 15:33 ID:FvfJw9qC
鷹の内之倉 牛の匠
145代打名無し:03/04/14 15:38 ID:M87iVwMm
若田部は最初巨人戦でひとめ見たときから
?これが超大物?っておもったもんだ
146代打名無し:03/04/14 16:20 ID:nXzGGNrL
巨人の根市だな
147代打名無し:03/04/14 16:26 ID:Z6bAE5JS
ジャイアント馬場とジャンボ尾崎
148代打名無し:03/04/14 16:26 ID:2QhmgTs7

漏れ
149代打名無し:03/04/14 16:52 ID:3uZgHMxv
スイッチピッチャーの近田はどうなった?
150代打名無し:03/04/14 17:09 ID:ocxwnQfd
時速160キロの球を投げた沢村栄二
151代打名無し:03/04/14 17:27 ID:y46K1p2F
鈴木哲
前田勝宏
152代打名無し:03/04/14 18:12 ID:3poJnJpR
ヤクルトの入った平何とかいう奴
153代打名無し:03/04/14 19:09 ID:bJzndL8z
重複です
154代打名無し:03/04/14 20:56 ID:+Wsi1plN
個人的に、檻の豊田次郎。
いつの間にかいなくなってた・・・
155代打名無し:03/04/15 08:23 ID:X4hgG2SG
萩原淳
156代打名無し:03/04/15 08:52 ID:KOpX1ZDi
元巨人大森選手。
157代打名無し:03/04/15 10:42 ID:ghGsicTY
福沢卓宏
まだ、若いけどね。
1999年のドラフト入団選手で活躍してないのこいつだけ

ドラ2なんだから朝倉と山北の中間の活躍しろよと・・・
158代打名無し:03/04/15 10:56 ID:Rp1obLni
田中一徳
159代打名無し:03/04/15 11:36 ID:UzsIBJyC
>>157
福沢は甲子園で見た限り、とてもプロとしてやっていけると思わなかったけどなあ。
でも高校時代ライバルと言われていた朝倉が活躍しているので、
奮起して一皮むけて欲しいよ。
160代打名無し:03/04/15 12:14 ID:hh0K4+j3
元木大介
161代打名無し:03/04/15 12:20 ID:83U6kUeJ
大森はワラタ
ドラ1巨人なんて拘ってた割りに
元木以下。
162代打名無し:03/04/15 12:27 ID:hh0K4+j3
大介はむしろ潜在能力が開花する直前に
ハサミで裁断された感じだな

大介以外でなら舟公木を推す
163代打名無し:03/04/15 12:27 ID:qX4yVjtC
外れ1位で活躍した選手いる?
164代打名無し:03/04/15 12:31 ID:U1aahw/S
>>155
大活躍じゃん。

当初の見込みとはまったく別のかたちだけど。
165代打名無し:03/04/15 12:34 ID:yrw1fOq5
>>145
同じく。
ふつーの速球とふつーのフォークとふつーのスライダーだったよな。

>>161
まぁ、大森が利口だったんだな。
慶応閥の中にドラ1で入ったら絶対に粗末にはされないよ。


いろいろ居るけど俺の期待度では川島堅が1番。
166代打名無し:03/04/15 12:36 ID:bJJZ5YcK
西武の赤田。
高校時代吉本、古木に次ぐスラッガーとか言われてた。
去年ぐらいまではよく名前出てたけど、最近見ない。
167代打名無し:03/04/15 12:39 ID:U1aahw/S
赤田は去年からスイッチに転向して、今年はそこそこ出てるよ。
ほとんど打てないけど。
168代打名無し:03/04/15 12:39 ID:Of3uKKjr
>>163
普通に朝倉
169代打名無し:03/04/15 12:42 ID:d81/2eJ5
野茂の年は外れ一位も一本釣りも大豊作。
170代打名無し:03/04/15 12:42 ID:yrw1fOq5
赤田、全然違う選手になってたな・・・。
昨日出てたけど、左打ちだったかこいつ・・・って思ったらやっぱりスイッチ転向してたのか。
171代打名無し:03/04/15 12:54 ID:R7/aMzTd
ダイエーの山田投手
172代打名無し:03/04/15 12:58 ID:+0PkmLuJ
一軍で投げてるだけ山村よりはマシな気が。
在日の星山村がんがれニダ。
173代打名無し:03/04/15 13:04 ID:uOYm8Q2t
クラウンライターの中学生練習生。
西武になって埼玉まで行ったのに


。・゚・(ノД`)・゚・。
174代打名無し:03/04/15 13:07 ID:bJJZ5YcK
>>167
( ̄□ ̄;)!!スイッチに転向しとったのか!
外野転向した時からなんとなくいやな予感はしてたが…
西武はこんな香具師ばっかり。
玉野、高山、大島…
清原、鈴危険も期待にこたえたとは言いがたいしな
175代打名無し:03/04/15 13:13 ID:E2bzw7jd
ろくに見てないくせに語るな
176代打名無し:03/04/15 13:48 ID:lP3QmTEo
82年西武ドラフト1位の野口。
立大2年の春、江川が持っていた1シーズン奪三振の6大学記録を超えたが、
プロでは全く駄目だった。
あと西武では鈴木哲。
隠し玉だといわれながら、1軍で見た機会はわずか。
177代打名無し:03/04/15 13:53 ID:FKreYR7F
広島の斎藤
178代打名無し:03/04/15 13:54 ID:pp+M2PJH
長島一茂は?
179代打名無し:03/04/15 14:20 ID:oVI6sdXV
>>174
>清原、鈴危険も期待にこたえたとは言いがたいしな
いや、4番を打ってたんだから開花したことは開花したのでは?

180代打名無し:03/04/15 15:21 ID:M/mweT8/
ロッテ 喜多
日ハム 江尻
巨人 上野
即戦力と期待されたが全然駄目
181代打名無し:03/04/15 15:22 ID:1Ad/+YU/
西武ドラフト1位の長見ってどうしてる?
182代打名無し:03/04/15 15:24 ID:7dagZLRs
東大相手に立て続けにKOされた江尻を即戦力だと思ってた奴なんているのか?
183代打名無し:03/04/15 15:55 ID:vBKww9VV
G桜木
184代打名無し:03/04/15 15:56 ID:55nsP6Sr
G織田
185代打名無し:03/04/15 16:02 ID:T2GHG8oo
>>181
野手転向後、横浜(たぶん)に移籍したはず
もういないんじゃないかな
ドラフト時は「渡辺久二世」とか呼ばれたんだけどね
186代打名無し:03/04/15 16:03 ID:RwtqHdh6
ロッテ高橋薫。指名されてから少しでも投げるとすぐ骨折。
多分今年限りの予感。
187代打名無し:03/04/15 16:11 ID:68I82mZm
小池秀朗
188代打名無し:03/04/15 16:16 ID:EIiZto4I
>187
最多勝をあげたことはあったが、期待されたほどの活躍はできなかったよね
大学のときは7球団の競合指名 2年後近鉄の単独指名と
2年でかなり評価が下落していたのだからこんなもんともいえるが。
189代打名無し:03/04/15 16:17 ID:KGrfHXSe
>>152
平本学だな。モウダメポ
190代打名無し:03/04/15 16:34 ID:9iFGq+f3
.>>157
高校時代の福沢は速球はともかく、スライダーのキレは凄かったと思うが。
191代打名無し:03/04/15 17:24 ID:k1cxna3Z
しかし、1位2位の高校生投手が両方当たるなんでことは稀だろう
朝倉当たっただけでも羨ましい
192代打名無し:03/04/15 17:33 ID:nBEfjuwv
山口幸司(88年中日ドラフト3位)
1位今中、2位大豊とあわせて「中日は1位指名選手を3人取った」とまでいわれたが、
奴だけ期待を裏切った。
193代打名無し:03/04/15 17:36 ID:DunKxf+B
>>186
なんか女性みたいで萌える名前だ(w
194代打名無し:03/04/15 17:38 ID:9RGnBjlU
なら>>176の野口裕美のほうがおすすめ
195代打名無し:03/04/15 17:42 ID:Of3uKKjr
>>193
さらに岡崎郁も・・・
ばぁさんぽくて萌えない名前だけど
196代打名無し:03/04/15 19:21 ID:ouzPUUKO
>194
ちなみに野口は奥さんも同じ名前(裕美)。
197ミナコ☆ ◆a1dcBpqsV2 :03/04/15 19:25 ID:y7DXeefn
的場寛一
198代打名無し:03/04/15 20:04 ID:h/zcMXGv



   F   1   セ   ブ   ン   (赤星と藤本以外)
199    :03/04/15 20:41 ID:1enFFWXF
阪神→西武の平尾 
まあまあ試合にはでているが高校時代は凄かった
200( ・∀・):03/04/15 20:50 ID:0XXvgaAO
カープの選手が多く挙がってるというのは私の気のせいでしょうかw
201代打名無し:03/04/16 00:04 ID:vOwVmp/T
>>136でガイシュツだけど個人的にはやっぱりロッテの丹波
202代打名無し:03/04/16 01:42 ID:lpkYrvTA
>>192
山口か いたなあ。。。。
大宮の超高校級スラッガーと言われて入ってきたけど
プロでは単なる代走要員だったな。

あと中日だと西村英嗣(86年3位)かな。
同期の近藤より先に一軍にあがるなど一年目から期待されたが
翌年以降は尻すぼみ。
その後いつの間にかダイエーにトレードされて
結局未勝利のままひっそりと消えていった。

203代打名無し:03/04/16 12:28 ID:lfFlA1G9
近藤真一 けがさえなければ・・・・・
204代打名無し:03/04/16 12:36 ID:OkXKmUdn
巨人の大森。明らかに元木の方が働いてる。
205ヤクルト:03/04/16 12:37 ID:zVnsZk7C
怪物さっしー
206古木、:03/04/16 12:39 ID:K4uNx7bQ
そうならないように、







祈る
207代打名無し:03/04/16 12:56 ID:0kLsHyUy
ダイエーにいた山之内。
九州のバースって言われて現巨人の前田と一緒に九州では
随分騒がれてたが芽が出ず退団→プロレス団体(WARだったっけ?)
に入団するもあっという間に夜逃げ
挙句、恐喝かなんかでタイーホされてたような。(w

208sage:03/04/16 12:59 ID:29YqPBk6
お約束&一人既出だが、

川口、カズ、ヒロ、キヨ、高橋、永田。
209代打名無し:03/04/16 13:01 ID:rcSosT70
元中日の平田だろ。一群にあがってきて試合でるたびに
1回5失点くらいで降板してた。
210代打名無し:03/04/16 13:33 ID:NHmfm+nF
>>197
胴衣
でも的場の初打席見たとき、コイツは使えねぇと直感したけどな。
211代打名無し:03/04/16 13:35 ID:eBjapu6Q
>>208
キヨ、カズ、ヒロ
あと原がいればキヨハラカズヒロ
212代打名無し:03/04/16 13:56 ID:ca41wJ+E
近藤真一って高校時代から肩壊してたの?
213代打名無し:03/04/16 14:13 ID:jYft9aEc
肩壊した状態でプロ入りとは思えないけどなぁ。

肩壊したままプロ入りした投手が、プロ初登板で
ノーヒットノーランはできないと思うし。。。
214代打名無し:03/04/16 16:43 ID:Z7IIQKaf
山口重幸
215代打名無し:03/04/16 16:51 ID:RWWmPCEq
>>214
そんなに期待されていなかった。
216代打名無し:03/04/16 17:17 ID:LSpxMYqr
広島の河内、あんだけ騒がれて、ショボイピッチングかよ(w

217代打名無し:03/04/16 17:22 ID:LEJyFbEI
元広島のケサダ。
メジャーで活躍するならペレスよりこいつだと思ってたんだけど。
今元気なのかな。
218代打名無し:03/04/16 19:05 ID:0HzSDlnB
なんといっても、
“巨人・上田”でしょう!
評価は広沢より上じゃありませんでしたか?
コイツのプロの実績は伝説の…
超・間抜けな、
「牽制アウト!」
セカンドで泣いてたし…
219代打名無し:03/04/16 19:09 ID:vGqspWac
>>213
ドラフト前、巨人のスカウトが「故障しやすいフォームだが、もし投手としてダメになっても
打者として十分やっていける」というコメントを新聞に出していた。
220代打名無し:03/04/16 19:15 ID:UFYFQVSS
>>218
(゚Д゚)ハァ?
上田なんて慶応閥の巨人以外どこも評価してませんでしたが何か?
221代打名無し:03/04/16 19:18 ID:fVG/ARb/
ダイエーの斎藤貢も期待はずれだったな。
2軍では神だったが。
222代打名無し:03/04/16 19:20 ID:RWWmPCEq
>>218
広沢より凄く低い評価でした。
和田よりも下です。
ちなみに竹田のはずれ1位です。
223代打名無し:03/04/16 19:33 ID:9DXJ75Vh
>>221
当初は西口文也を指名する予定だったのが
直前で斎藤貢に変更になったらしいw
224代打名無し:03/04/16 19:47 ID:fVG/ARb/
>>223
確かに西口の名前も挙がってたね。
彼の場合、試合の都合で「就職活動」が思うように出来なかったと記憶している。

斎藤の根本のドラフト時の評価は「現時点では河原(巨人)より上」
1年目は公相手に完封勝利して今後に期待をもたせたのだが。
225代打名無し:03/04/16 20:08 ID:o0BswFob
太田幸司
226代打名無し:03/04/16 20:13 ID:TN171CIf
>>216
佐藤剛よりまし
227代打名無し:03/04/16 22:28 ID:1H0H4bWw
川島堅ってよく名前でてるけど、詳細きぼんぬ。

2000年の中里とどっちが評価高かった?
228代打名無し:03/04/16 22:28 ID:9RJC5/1/
亀山
229代打名無し:03/04/16 23:02 ID:+v+dWf5l
>>227
川島堅について
野村 橋本 島田 芝草 木村
伊良部 上原 盛田 江口
と高校生の好投手がたくさんいた年で
川島は総合力ナンバー1の評価
球速では伊良部、江口に負けるものの
制球力は甲子園1回戦から準々決勝の
8回まで34イニング無四球
2回戦と準々決勝には14奪三振
特に外角のコントロールは群を抜いていた
準決勝で負けたがエラーでの敗戦だった
87年ドラフトで3球団と競合、広島に入団
6年間の通算1勝4敗
230代打名無し:03/04/16 23:27 ID:sJF/zVrd
>特に外角のコントロールは群を抜いていた
相手チームの監督が高校生であのボールを打つのは無理といわせた。
231代打名無し:03/04/16 23:28 ID:QfqKomK4
やはり嘘塵の湯口敏彦
232代打名無し:03/04/16 23:39 ID:oXQcQYXp
中日のドラフト1位享栄高校ダメポコンビ
 藤王康晴 (同年ドラフト 渡辺久信、吉井理人
 近藤真一 (同年ドラフト 阿波野秀幸、西崎幸広

特に近藤なんか獲得できなかったら
星野監督の首が飛ぶとまで言われてたよね。


233代打名無し:03/04/16 23:47 ID:p0GyEcf5
>>232
しかも西崎は近藤のハズレ1位
234代打名無し:03/04/16 23:51 ID:lpkYrvTA
川島は絶対大成すると思ったのだが。。。。
なんでダメだったのだろう?
235代打名無し:03/04/17 01:26 ID:zGRJ+8fN
寺原

普通の投手で終りそう
236代打名無し:03/04/17 01:39 ID:8CDdaKlH
>>234
ホームシック
237代打名無し:03/04/17 05:26 ID:1tCji+bt
阪急のマネー
238代打名無し:03/04/17 05:34 ID:eJJSQLBh
>>232
近藤は怪我無ければ間違いなく中日のエースとして活躍できたんで、
開花しなかったということでは無いと思うんだが。
藤王や山口見たいなヤシらこそ開花出来なかったというのが正しいと思う。
239代打名無し:03/04/17 05:56 ID:sDm+5Aay
山田秋親
240代打名無し:03/04/17 09:29 ID:qsN0ZlnF
>>236
土地柄、物凄い可能性ありそうだ。
241代打名無し:03/04/17 10:51 ID:68oGWDOu
埼玉県の高校スラッガーはなぜか期待はずれに終わる事が多い
242代打名無し:03/04/17 10:52 ID:fbHQLFMF
広島では東出に尽きるな
野村2世を期待されつづけてはや5年目・・・
243代打名無し:03/04/17 10:56 ID:Jp+lytvL
>>237
近鉄ね。所属している間は期待通りの活躍をしていたが、ロッカールームの
汚さに嫌気がさして1ヶ月で帰国してしまった。
244代打名無し:03/04/17 10:59 ID:05HEGoEj
元阪神で甲子園を沸かせた
中川・麦倉・萩原・安達
245代打名無し:03/04/17 11:44 ID:HRtEwqOe
中里で決まり
246代打名無し:03/04/17 11:47 ID:sJp6/ENM
>>221
ダイエーが西口を指名するって話はドラフト直前当時のスポーツ新聞で見たが
斉藤は逆指名じゃなかったけ?3位で西口獲れたはずなのに駒沢大に気を使って本間を
3位指名 結局それほどしか評価してなかったってことだ(w
247代打名無し:03/04/17 12:32 ID:awrMNVWx
>>43
松坂のハズレ1位は古木。

ガイシュツ?
248代打名無し:03/04/17 20:13 ID:LBtidhlA
去年まで西武にいた安藤だろ。
なんだったんだあいつは…。
249代打名無し:03/04/17 20:50 ID:BXNMLJuI
>>242
今現在の野村には近い

>>244
古里
250代打名無し:03/04/17 22:30 ID:O/Xnm5Hd
「王二世」その1
奥柿幸雄
名門静岡商で左の長距離砲と騒がれ、67年サンケイアトムズにドラ1で鳴り物入りで入団。
しかしプロの変化球に全く対応できず、4年間で3HR、打率.173であぼーん。

「王二世」その2
渋谷通
こちらも名門平安高から70年広島にドラ2で入団。
王の一本足打法をかなり忠実にコピーした打撃フォームで話題になるものの、
所詮モノマネだけで通用するほどプロは甘くない。
75年日公にトレードされ、左の代打として若干出番は増えたが、
結局8年間14HR、打率.233であぼーん。

両者とも入団時に背番号「1」をもらって期待が大きかったにもかかわらず芽が出なかった所まで共通していた。
251代打名無し:03/04/18 03:35 ID:crRos/Wv
56年に当時で800万円もの破格の契約金で
阪神入団した、高校No.1サウスポーの前岡(井崎)勤也。
入団直後に左肩を痛めて5年間でわずか1勝。
その後中日に移籍して野手転向したが開花できなかった。
252代打名無し:03/04/18 07:21 ID:MZE3NAHx
>>241
山崎裕之も埼玉県出身で「長嶋二世」と騒がれたが、最初の数年間は結果を残せず、
辛い思いをした。後に通算2000本安打を達成する程までのプレーヤーになったが、存
在自体はいぶし銀タイプでどちらかといえば地味な方だった。
253代打名無し:03/04/18 15:16 ID:ubUTtnbP
>>246
西口を最終候補に挙げながら斎藤の逆指名に切り替えるあたりが
眼力なんだろうなあ、結果論的には。
254代打名無し:03/04/18 15:19 ID:SpMGbyZD
>>238
肩壊してアボーンの選手は
それが酷使のせいか
それとも元々壊れやすい投げ方or肩の体質だったのか、
によって評価が分かれる。
前者なら首脳陣の責任になるし、
後者なら実力の一部としか言い様がない。
255代打名無し:03/04/18 16:10 ID:VRK8rr1x
江川卓
256代打名無し:03/04/18 16:31 ID:EtZFurvJ
>>254
近藤の体の硬さは結構有名だと思う。
それから小松が言ってたんだけど、整体師に変なふうに伸ばされてダメになったって。
257代打名無し:03/04/18 16:39 ID:xruRkext
エクスポズ時代のペドラザ

ドラフト2巡目だったが泣かず飛ばずでメジャーはおろか
3Aにも上がったことの無い選手でAと2Aを行ったり来たり。

日本で開花した・・・のかな?
枯れ始めてきたかも(ニガワラ
258代打名無し:03/04/18 16:41 ID:J0mZLU/o
>>257
むしろ「全く期待されてなかったのに花開いた」タイプだと思う
259代打名無し:03/04/18 17:16 ID:5SXLoOvP
>>250
奥柿はシーズン途中に突然失踪し、そのまま蒸発しちゃったという選手だろ。
未だに家族との連絡も絶って所在不明らしい。
260代打名無し:03/04/18 17:18 ID:Zd05GVwo
近鉄→巨人の真木。
近鉄では時代のエースとして期待されてたのにな・・・
261代打名無し:03/04/18 19:30 ID:6H9Id3uN
>>260
川口のはずれ1位だからな。
むしろ2位の高須のほうが期待されてたような…
けががなければなあ
262代打名無し:03/04/18 21:37 ID:0F0PaaLG
山部は1年だけ凄まじかったよなあ。
263代打名無し:03/04/18 21:42 ID:eKIjyRub
最多勝争いしてたな
懐かしい
264代打名無し:03/04/18 22:07 ID:yiDKMxhW
巨人 赤嶺

沖縄の星だったが、プロでは大成しなかった。
265代打名無し:03/04/18 22:14 ID:4sBOaJWi
若者、檻フから言わせてもらえば、
平安→オリックス
の川口のためのスレだな。
266代打名無し:03/04/19 11:43 ID:Xj/ladYG
巨人79年ドラ1の林泰宏
速球とフォークが武器の大型本格派だった
紅白戦でいきなり王を三球三振にしとめ、英才教育のためドジャースに派遣されるが、
そこでフォームを完全に崩してしまった非運の男
267代打名無し:03/04/19 11:50 ID:YcP6nNyW
横浜の河原

逆指名が初めて導入された年、巨人からの逆指名を蹴って、地元横浜に
入団したのに。単なるワンポイント投手で終わってしまった
巨人は慶應の志村クラスと評価していたのに
268代走名無し:03/04/19 12:05 ID:cg/+nUUO
>>267
志村って・・・
ビミョーだなー
269代打名無し:03/04/19 12:45 ID:i5zB6SFd
>>234
広島が得意とする怪我
270代打名無し:03/04/19 12:47 ID:OpIjlriF
志村って評価高かったの?
271代打名無し:03/04/19 13:49 ID:cBEVv9Bf
河原はコントロールが安定しなかったらしいな
大学時代もそんなに悪かったのか?
272代打名無し:03/04/19 16:27 ID:zGPrWA/O
20年以上前の選手なら
島貫省一(G)
6大学(確か早稲田)から入団。
82年藤井寺での近鉄とのオープン戦で近鉄首脳陣から
「おい、この島なんとかという選手誰や」
と言われながらその試合大活躍。
しかしこれ以降は代走、守備要員のまま引退。
もう一人竹本由紀夫(S)
79年にロッテのドラフト1位を蹴り、翌年ヤクルトに入団。
原、中尾と並ぶ新人王の有力候補だったが、
1勝もできずに球界を去った。
273代打名無し:03/04/19 16:32 ID:q1vJtNRK
>>257
それって例えると檻の川口が今季オフにメジャーに移籍して
メジャーで大活躍してタイトル獲るって事と同じ??
274代打名無し:03/04/19 16:35 ID:V21km5KE
メジャーじゃなくて台湾だろ
275代打名無し:03/04/19 18:39 ID:D/QeKc5H
ヤク橿渕
野手ではアマ1の評価だったはずだが全く泣かず飛ばず
もうだめぼ
276代打名無し:03/04/19 19:18 ID:ofAq036o
中谷仁(神)かな。
目は良くなったの?
277代打名無し:03/04/19 20:09 ID:r8oCx6AA
八幡商業から19K、ドラフト五位でヤクルトの弥太郎ちゃん。

ぱっとしないよなぁ。
278代打名無し:03/04/19 20:11 ID:ofAq036o
>277
充分活躍しているんじゃない?
279 :03/04/19 20:20 ID:FDhUPAbZ
ここに書きしてる奴等。(俺も)
まったく盛り上げようという気がない。
280代打名無し:03/04/19 20:31 ID:WQ88Im7P
>>103
あれは潰された感じがする。
実際、一軍の成績は悪くなかったはず。
281代打名無し:03/04/19 20:33 ID:5lBVMLjI
277
ドラフト4位な
イイ投手だよ!
282代打名無し:03/04/19 20:39 ID:TFNHjgd9
ロッテの丹波さん
283代打名無し:03/04/19 20:46 ID:tJrl3S1j
阪神の福原
284代打名無し:03/04/19 20:49 ID:uNWHlVEC
的場寛壱
285山崎渉:03/04/19 23:20 ID:GLAjJS3M
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
286山崎渉:03/04/20 00:35 ID:Et6j6eDf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
287代打名無し:03/04/20 13:39 ID:0Iqxfmy4
>>270
88年の大学球界No.1左腕の評価だった。
288代打名無し:03/04/20 13:52 ID:4Nv3c+Ih
寺原
289代打名無し:03/04/20 14:09 ID:G5m2BKRk
誰も知らないと思うけど、
ドラゴンズの宮下。高校時代から注目していたのだが...
290代打名無し:03/04/20 14:18 ID:xwNcmxYl
島本講平
291代打名無し:03/04/20 14:18 ID:/qdOkhmC
近鉄の宇高と藤井
せっかくダブル獲得したのに
292代打名無し:03/04/20 14:22 ID:f0oSFL5S
元ロッテ・榎
293代打名無し:03/04/20 14:36 ID:4H9Ox1VM
清原
294代打名無し:03/04/20 14:52 ID:EFKNli1l
谷口だな。
295代打名無し:03/04/20 15:03 ID:o0D9OCQl
岩隈故障するな
296 :03/04/20 15:12 ID:3hu+290V
オリックスの川口
297代打名無し:03/04/20 15:12 ID:6h6e772W
吉本
298代打名無し:03/04/20 15:13 ID:ZgoRQfSh
広島の外国人ほとんど
299代打名無し:03/04/20 15:29 ID:UGhCjccU
>>289
星野に中継ぎで酷使されてぶっ壊れるまで、
けっこう活躍してたと思うけど。
クロマティにブン殴られたので有名だが。
300代打名無し:03/04/20 15:30 ID:UHCzEHNS
元西武の富岡
301代打名無し:03/04/20 15:47 ID:9bY/TLXv
この時レッドソックスに入ってくれていれば・・・
http://www.jiji.com/sports/edit/topics/2000/12/1213kawasaki.html
302代打名無し:03/04/20 16:38 ID:PFG29z7n
川島堅
303代打名無し:03/04/20 16:53 ID:GzKvHX2o
藤王(中日)、野中(阪急)、的場(阪神)、川口(オリ)。パッと思いついたのはこんなトコ。
あと大洋にドラ1で入った東京6大学から入ったピッチャ名前なんつったかな?その後、広報になったヤツ。
304代打名無し:03/04/20 16:59 ID:jE6H3P0H
>>303
竹田。明大で広沢と同期
305代打名無し:03/04/20 16:59 ID:FPBh/+xm
>>303
明治の竹田光訓
306代打名無し:03/04/20 17:00 ID:FPBh/+xm
カブータ・・・
307代打名無し:03/04/20 17:04 ID:GzKvHX2o
>>305,>>306 ありがと
しかし、名前すら忘れ去ってた。
308307:03/04/20 17:05 ID:GzKvHX2o
>>304 失礼、間違えました。
309代打名無し:03/04/20 17:08 ID:+w6/zoD0
かつのり、一成の2世コンビ!
虚のマック、ディンゴのメジャー大物コンビ
元木、種田の2ゆうかんコンビ
310代打名無し:03/04/20 17:18 ID:C2v+6XKx
横浜の古木なんとか
311代打名無し:03/04/20 17:22 ID:aleFqHLR
花の44年組(有藤・東尾・星野・田淵・山本浩・山田久・福本・加藤英など)の時に、巨人へドラフト1位で入団した島野修。
その後、阪急・檻のマスコットをし、感動的なエピソードとかある。
312代打名無し:03/04/20 17:24 ID:PFG29z7n
>>309
マックは活躍したぞ!センターの守備も安定していたし毎年20本打っていた
313代打名無し:03/04/20 17:34 ID:ee/KK55M
小桧山
タツノ (プリンスホテル)
314代打名無し:03/04/20 17:38 ID:KStL9dpV
ジェンゴ
315代打名無し:03/04/20 17:44 ID:gftCRluM
何でダイエーの山村って駄目になったの?
学生時代凄い球投げてたのに
316代打名無し:03/04/20 17:47 ID:yKHGX+OO
第一期星野中日政権の1年目に1軍に抜擢された
近藤・川畑・西村・江本ら当時入団1〜3年目の若手投手陣。
翌年以降どれだけ成長するか期待していたが全く成長せず。
名古屋という土地柄、ちょっと活躍するとすぐスター扱いされて
慢心して駄目になった好例。
317代打名無し:03/04/20 17:48 ID:TTwmVzV9
星野一年目の開幕時はトレードしすぎで投手が20人ちょっとしかいなくて
抜擢でもしないとやってられなかった罠
318代打名無し:03/04/20 19:25 ID:OtEm9nQy
>>317
星野1年目はやたらとトレードやテスト入団投手使ってたね
西井とか小嶋とか川本とかパリーグのチームから拾った中継ぎ
後で杉本 小野 西本とかも獲って来る訳だが
319代打名無し:03/04/20 22:04 ID:wUea3UwV
>>315
糖尿病
320代打名無し:03/04/20 22:30 ID:1YVULXXy
巨人 大野倫

いつクビかとドキドキしていたが、近年ひっそりとクビになってた。
321代打名無し:03/04/20 23:39 ID:pyaOxcuR
>>319
治る見込みないの?
素材が良いだけにこのまま消えるのも残念
322代打名無し:03/04/21 00:31 ID:ERlwjYV+
九州のバース
323代打名無し:03/04/21 00:34 ID:Ge58zeEj
正直言って山之内が「期待されていた」とは思えんがなぁ・・・
地元の人気選手なんでドラフト最下位でとりあえず指名したようなもんじゃん
プロ側の評価はメチャクチャ低かったと思うよ
324代打名無し:03/04/21 02:33 ID:XgWH9WAK
>>323
高校時から素行悪く、打も典型的な只の当たれば飛ぶだけ、体もプロとしてやっていくには
厳しいものがあるほど肥つづあったので、各球団とも食指動かず。
ダイエーもどうしようか、躊躇したけど、地元九州ではチラホラ話題にはなっていたから、
半分お情けで、って事でとりあえずD4位当たりで、って事で取った。
もし、甲子園に出ていなければダイエーも食指動かさなかった、という話聞いたこと有る。

古い話なのでどこまであっていたかは忘れたけど。
325代打名無し:03/04/21 10:58 ID:wl6EGhAP
ようするに松山商業の今井レベルなんだな山之内は
326代打名無し:03/04/21 18:32 ID:BmQEkvc7
>>325
今井ってガチンコに出てた人?
327代打名無し:03/04/21 22:11 ID:nbVWzvdU
>>325
まさしく。今井を見たときに「ああ、これは山之内タイプだな」と思ったもん
328 :03/04/22 21:17 ID:OElhew2w
今が旬の藤王
329代打名無し:03/04/22 23:18 ID:f1hHIKeB
どうなる堂上ジュニア
330代打名無し:03/04/22 23:19 ID:/In0oo7Z
藤王・・・悲しすぎるよ
331代打名無し:03/04/22 23:25 ID:X6HIeYdj
高橋由 清原
332代打名無し:03/04/23 11:55 ID:f7Y9QmrN
>>330
そうだね。
こんな話題の期待はしなかったよ。
333代打名無し:03/04/23 14:52 ID:Y+COPWUu
藤王康晴。
334代打名無し:03/04/23 21:18 ID:IDmVn66k
うp
335代打名無し:03/04/24 05:14 ID:wv1y2hnW
ジャンボナカネ
336代打名無し:03/04/24 05:32 ID:yvcorEG4
>>326
あれは衝撃を受けた。
まさか、あんなんになるなんて・・・。
337狂人愛:03/04/24 05:34 ID:pSgsRB6o
俺かなぁ

べつに野球じゃないけど
338代打名無し:03/04/24 05:35 ID:exsoawvA
チェキッ娘
dream
Folder5
339代打名無し:03/04/24 05:38 ID:ufSL0jq0
内ノ倉(だったっけ)
台湾に飛ばされそうになった奴
340代打名無し:03/04/24 05:43 ID:PX9NofkN
エド
341代打名無し:03/04/24 05:53 ID:xH90Gqqv
>>140
そいつ今何やってんの?横浜にいるのか?
342代打名無し:03/04/24 06:03 ID:yF5gdsIW
選手じゃないが・・・



石毛監督
343代打名無し:03/04/24 06:18 ID:e6EXab6f
よんでみると、シゲオは犯罪だよな
いったいダイヤの原石である選手を、超適当な
行き当たりばったり采配で、潰してきたのか
344代打名無し:03/04/24 06:19 ID:xH90Gqqv
>>343
国語力低いな
345代打名無し:03/04/24 06:25 ID:T2laamK1
中日時代のM.ホール

何だったんだ?
346代打名無し:03/04/24 09:18 ID:8laeJg25
概出かもしれんが萩原誠(阪神)

高校時代の評価では同期のイチローや中村紀など比較にならないほど
高かった。
347代打名無し:03/04/25 01:40 ID:1ZxWz/KK
東芝のスラッガーとして鳴らして大洋入りした菊地恭一
348代打名無し:03/04/25 02:06 ID:ZHeu+fA9
横浜の小桧山、即戦力ルーキーとか言われてたけど
349 :03/04/25 03:58 ID:cTcEfyLt
>>348
大学時代は
若田部、落合と格は同等だったのにな
350代打名無し:03/04/26 00:54 ID:wAYV+q1/
>>348 >>349
顔は
松井秀喜、井上一樹と迫力は同等だったのにな
ヒジの故障だったか
351代打名無し:03/04/26 03:09 ID:K+O9muU0
>>345
そのときは既にヒザを痛めていて使い物にならなかった。
352代打名無し:03/04/26 03:30 ID:zQBJqNQy
ていうか 定岡 を忘れていませんか?おまいら
353代打名無し:03/04/26 03:31 ID:/+APY32H
古木や新井がこれらの仲間入りしない事を祈ろう。
354代打名無し:03/04/26 04:14 ID:Jb6CqScR
>>353
新井はもともとドラフト6位の選手だから最初から期待されてなかったよ。
「育ってくれれば儲けもの」ってレベル。
むしろ同期のドラフト1位の東出こそこのスレにふさわしいだろ。
完全なスカウトの見込み違いという点で。どう考えても代走・内野控えレベルの
選手だよ。
355代打名無し:03/04/26 08:46 ID:tA5hQ/LA
既出だが捕手としての高木大成
高校〜大学〜プロと落ちぶれ続けている
阿部よりセンスは上だったのに・・・
356代打名無し:03/04/26 08:59 ID:twZbKU4a
これまた既出でオリックス・川口知哉。
「石原君?(県岐阜商−東北福祉大−現広島)知らないですねぇ。
 コーナーを突けば良いんですよ、打たれないですよ」
「次は完全試合を狙いますよ」
「高橋由信さんにフラれたからって僕の所に来ないで下さいよ。
 代わりみたいで嫌です」
357代打名無し:03/04/26 09:26 ID:/s9xTLgm
ロッテ高橋薫(99年ドラ1)
入団発表で山本監督は先発ローテーション入りを確約。
が、1軍登板無し。年俸も入団時1300万⇒現在630万
358代打名無し:03/04/26 10:18 ID:ACXlO0UQ
デーブ大久保、内ノ倉
359代打名無し:03/04/27 02:19 ID:eLSYEg5E
既出だが社会人球界を代表したスラッガーだった住吉義則と丹波健二。
彼らのあおりを受けて徳永・若林(日本石油)、中本(松下電器)、
川畑(住友金属)はプロ入りできなかった。
360代打名無し:03/04/27 02:24 ID:soXf3xV4
立教から西武に入った野口裕美
361代打名無し:03/04/27 02:30 ID:u6Z8HogM
サダ坊とともに甲子園を沸かせた、怪物・永川英植(ヤクルト)。
イースタンでは驚異的な成績を残したが、0勝に終わった。
名前でわかるように、チョソだったために虐められたらしい。
ユダヤ人の団野村がいつも庇ってあげていたようだ。
引退後は実家の跡継ぎで焼肉屋を継いだが、独身のまま30そこそこで
病死した。
362代打名無し:03/04/27 02:38 ID:0DdzI/Se
>>359
スカウトの当時の社会人バッター評。
「金属バットはバットの芯を外してもスタンドに飛んでいくが、木のバットには対応できない」
363代打名無し:03/04/27 02:42 ID:D33G4+JJ
>>358
デーブは最初(ライオンズ)期待されていなかったにも関わらず後の方(G)でよく頑張った方だと思うよ。

仙台育英時代甲子園準優勝→早稲田中退→ダイエーの大越かな?
364代打名無し:03/04/27 02:57 ID:KxNiou6v
鈴木哲
365代打名無し:03/04/27 03:05 ID:uSlf61Ql
織田だな。
キャッチャーに転向することになったときは
おいおいと思ったが。
366代打名無し:03/04/27 03:18 ID:3CD1kjeR
大垣商業からダイエーに入った篠田淳。
ドラ1だったが、故障もありわずか2年で退団。

あと、南海の田嶋も。
367代打名無し:03/04/27 04:54 ID:9obCIaQ1
現時点で語るのは早すぎるかもしれんが、2001年ドラフト自由獲得枠組は
ハズレまくりの予感大。

・江尻慎太郎(投・早大→日本ハム)
・喜多 隆志(外・慶大→ロッテ)
・小川 裕介(投・立命大→オリックス)
・浅井 良 (捕・法大→阪神)

あたりはダメそうな予感。

最終的に期待通りに育つ可能性があるのは
石川(ヤクルト)・細川(西武)・平野(オリックス)くらいか?
368代打名無し:03/04/27 17:47 ID:EJZ3Fa/x
ヤクルトの伊藤(だったかな?)ってサウスポーは氏んだの?
369代打名無し:03/04/27 17:48 ID:oYokonWQ
リナレス
370代打名無し:03/04/27 18:04 ID:0913dO1G
>>256
そのうわさ聞いたことがある。
近藤が投げられなくなったのは、ノーヒットノーランやった翌年の夏
厨日かかりつけの整体師に肩を捻られたからだって。
結局、ジョーブ博士の手術を受けることになったんだが、投球では絶対に損傷しない部位を傷めていた
といわれたとのこと。

371代打名無し:03/04/27 18:51 ID:DlxXpoVa
>>368
伊藤彰は二軍4年間で0勝のままクビ
っていうか高校時代から肩やっちまってたから指名自体賭けだったんでは
372代打名無し:03/04/27 19:17 ID:P8MQbAy9
>>367
檻の平野は守備が売りだった筈なのに、現状ではかなりマズーだね
373代打名無し:03/04/28 01:06 ID:pPgjgUXt
横浜の山下選手
374代打名無し:03/04/28 02:06 ID:krvQVoL2
>>352
定岡はそこそこ活躍したような…。
375代打名無し:03/04/28 02:17 ID:KKH+oSBX
何だかんだで高卒より大卒・社会人に指名が偏るのはわかる。
即戦力だと期待外れでもそこそこの活躍はするけど、
高校生の場合、全く話にならんようなのが1位競合だったりするから。
376代打名無し:03/04/28 02:47 ID:ouPmRJjQ
超高校級だの隠れた逸材だの言われて潰れていった香具師の名前が並ぶなぁ・・・。
野口茂樹なんぞ、よく生き残ったものだ。
377代打名無し:03/04/28 09:09 ID:jf28jWTz
>>367
喜多は飼い殺しっぽい
江尻は自由枠ほどの選手じゃなかった
小川はもう少し見てもいいんじゃないか
378代打名無し:03/04/28 09:44 ID:KAuxar6z
織田は現在巨人二軍広報
なんかオリタボールとか名づけてたな(w
379代打名無し:03/04/28 10:11 ID:I81MWK+b
>>348
小桧山は、TBSの社員になりますた。
今では伊集院光の草野球チームのドラ1候補です。
380代打名無し:03/04/28 11:01 ID:PFoieyA3
江川だな。
活躍年数の割に数字はもの凄いんだけど、
それでもあんなもんじゃないだろうと思ってしまう。
20越えたばかりで犯罪者並にゴタゴタ騒がれた事件がなかったら…。
まぁ本人も悪いし、
連覇値とかやってる今を見ると同情する気持ちも失せるんだが。
381植草アナウンサー(ABC):03/04/28 11:01 ID:swmBcPHK

このスレは


             藤    王        


                        のためにあるのか!!
382代打名無し:03/04/28 11:05 ID:dnsk2rEW
織田・・・・・巨人二軍広報
小桧山・・・TBS社員

元六大学エースでもえらい差がついてしまったな
やはり早大スポーツ入学と慶大一般合格とでは頭脳に相当な
開きがあるんだろうな
383代打名無し:03/04/28 11:29 ID:n80QRtxW
2人とも指定校推薦じゃなかった?
現在もそんなに差がついてるように見えないが
384代打名無し:03/04/28 11:55 ID:S8u1ZpCl
>383
2人ともたいした成績を残せなかったとはいえ 引退してもキー局の放送局社員とプロ
野球球団の広報という普通なりたくてもなれない仕事してるんだから差はないだろ
385代打名無し:03/04/28 12:53 ID:dnsk2rEW
>>383>>384
球団広報とテレビ局社員じゃ社会的評価は天と地だぞ。
だいたい球団広報なんて仕事は現役引退した選手が球団に居残るために
用意されてるようなポストで、高卒の元選手でもなれる。
テレビ局の社員ってのは大卒、それも一流大学卒(最低でもMARCHクラス)
でないとなれないんだよ。
小桧山が単なる野球バカだったらテレビ局に採用されてないよ。慶応卒という
肩書に加え、従来のテレビ局社員にはない柔軟かつクリエイティブな頭脳という
点が評価されて採用されたと思われ。
386代打名無し:03/04/28 13:30 ID:LsENl4QB
一応補足。小桧山はTBS『ラジオ』。まあ同じことだが。
387代打名無し:03/04/28 21:33 ID:6n3xhO7w
>>385
まったくその通り。
だが、仕事をサボって2ちゃんにカキコなんかしてたら
その職も失ってしまうぞ、小桧山君。
388代打名無し:03/04/28 23:03 ID:+Fn82pTB
そういえば、一時期メジャーから高校生が指名されるのが
流行みたいになってた時期があったが、あいつらどうしてんだろう?
389代打名無し:03/04/29 00:59 ID:ubMn7GNf
横浜だと小桧山よりも河原のほうが期待裏切りという点では上じゃない?
ドラフトに逆指名制度が導入された93年の、言わば第一号の選手だし
しかも当時は「大学球界NO・1投手」という触れ込みでの入団だった。
巨人あたりも本気で狙ってたが獲得戦線でリードしていた横浜が逆指名を
取り付けたのに。
390代打名無し:03/04/29 02:14 ID:142Vt928
>>365
あれは球団内部の政治的な問題もあったようだが、
一番の悲劇は監督が長嶋だったことだろう。

直球の威力はなかったが、妙なカーブを投げる投手だった。
ああいう選手を囲う度量を巨人は持っていなかったと言うことかもしれない。
391代打名無し:03/04/29 02:21 ID:ZJj5qVaF
>>390
長嶋は球の速い投手が好きだからね。
過去には門奈なんかも冷遇されていた。
392代打名無し:03/04/29 02:22 ID:Kl8a9Li+
テレビ局の社員がそんなに頭いいなら
もっとましなもん作れや
しょーもない垂れ流しみたいな番組ばっかり
393代打名無し:03/04/29 02:29 ID:OJzyx/gU
>>346
萩原の広島市民球場でのしょぼいプロ初HRが懐かしい
394代打名無し:03/04/29 02:31 ID:M70nY6gg
門奈と小原沢はいつぞやの年のオープン戦のイメージしかない・・・
395代打名無し:03/04/29 02:40 ID:OJzyx/gU
>>392
テレビ局落ちたの?
396代打名無し:03/04/29 08:39 ID:/Jw/SNau
長嶋一茂
397代打名無し:03/04/29 08:53 ID:MDXRIkPf
>>389
河原は単に左ということで1位指名されたと思う。
1学年下の駒大の河原のほうが
評価ははるかに高かったよ。
398代打名無し:03/04/30 00:42 ID:938VFBJI
>>352
定岡はそれなりに活躍したかな。
399代打名無し:03/04/30 01:23 ID:S+QoODcO
長崎海星の酒井圭一
400代打名無し:03/04/30 22:24 ID:9zdmwfKa
元西武安藤投手。専修大学卒。
401代打名無し:03/04/30 22:24 ID:d+sm1wMY
グリーンウェル
402代打名無し:03/04/30 22:35 ID:lKdSPgr7
藤王、野中、水野
403代打名無し:03/04/30 22:42 ID:IyU4rGG4
>>205
>>399
長崎海星高校の酒井圭一ですか・・・
長崎県民にとっては苦い思い出ですなあ・・・
404代打名無し:03/04/30 22:52 ID:WqIkboWi
>>382
小桧山って桐蔭ー慶應のだろ?
伝説に残るDQSだぞ。指定校で慶應には行ったけど
もともと桐蔭にも野球ではいったわけだし。
後輩にKO野球部出身がいるんだが、「小桧山はバカですよ〜」
って言ってた。
405代打名無し:03/04/30 23:09 ID:/kYA68vr
何度も出てるけど ジャイアンツ大森かなあ
406代打名無し:03/04/30 23:12 ID:SkQs7oRb
江尻、今日は2軍の試合でノーヒットノーランしました、西武相手に。
それだけ。
407代打名無し:03/04/30 23:47 ID:cCgsvxLG
落合ふくし君

408代打名無し:03/04/30 23:59 ID:LtTgg551
>>407
ふくしクンは、高校に入学したばかりだから、これからだと思われ。

っていうか、もう野球部を辞めたりしたの?
409代打名無し:03/05/01 00:02 ID:PWq87eC3
上田
410代打名無し:03/05/01 00:03 ID:PWq87eC3
ジャイアンツドラ1上田
411代打名無し:03/05/01 08:04 ID:FnQ+9HwT
南海のドラ1位は殆ど期待はずれだっだ。
森口、中出、田嶋、畠山(ベイでプレイクしたが)、田口、金城……
不人気、財政難で有力選手にそっぽを向かれたので、しかたないといえないこともないが。
412代打名無し:03/05/01 10:06 ID:SogGkhcE
小原沢
413代打名無し:03/05/01 16:24 ID:/AobGZhi
>>411
でも田嶋は本当に鳴り物入りで入団したんじゃなかったっけ?
確か伊東昭光と同期か1年後くらいだったと思うけど、どうしたらこれだけ差が出るのか、
つかどっちかっつったら差のつき方が逆だろ普通ってくらいの評価だった気がしたけど。
414代打名無し:03/05/01 16:42 ID:K/ow6x4D
上田和明に期待しまくった香具師などいない。
415代打名無し:03/05/01 20:45 ID:BsPLqEJj
>>414
入団したその時にみんなが抱いた期待には、ある意味応えてるw
416代打名無し:03/05/01 21:42 ID:x+6fM2VT
落合ふくし君 (予定)




417代打名無し:03/05/01 22:00 ID:K7vTtBHa
落合福祉
418代打名無し:03/05/01 22:01 ID:8B7+vP8Y
ふくし君は3年間スタンド観戦の悪寒
419代打名無し:03/05/01 22:02 ID:0HFzAhw6
川口(オリックス)

当時の強気なコメントも今読めば哀愁が漂うはず・・・
420代打名無し:03/05/01 22:04 ID:zdigE6a9
>>414
五輪組の鳴り物入りでしょう?六大でHRも12本くらい打ってました
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/
421代打名無し:03/05/02 00:10 ID:PcQC8qmm
>>403
酒井についてですが、本に載っていた八重樫のコメント(うろ憶えですが)
「入団して2年目にフォームをいじられて肩を壊したんですが、
 それまでは凄いボールを投げていました。
 低めのボールがグーンと伸びてきた。
 低めでも150はでていたと思います。
 江川と比べても酒井の方が速かった。
 川崎?悪いけど比べ物にならない。」

こういう才能がありながらいじられて壊された人は多いでしょうね。
422代打名無し:03/05/02 03:01 ID:PcrbF7xa
そうそう、サッシーは低めの球の伸びがすごかった。
423代打名無し:03/05/02 07:37 ID:IrK/A+Wh
>>411
元南海ファソ現大栄ファソですが、
田嶋はドラフトでウチにクジを引かれたのが不満だったのか
練習態度が悪く、あるときコーチにビンタされて「バカ野郎!」と言い返し、
そのまま鳴かず飛ばずですたw。
その事件まではルーキーながらもローテーションに入ってた記憶が。
惜しい人材だった。オールド鷹ヲタの親父が「田嶋も真面目にやればなぁ」と
嘆いてますた。
424代打名無し:03/05/02 10:50 ID:Z0p+mhAQ
>>420
上田は五輪に出てない。
竹田の外れ1位で>>220のとおり
線の細さからプロでは厳しいというのが大方の見方
425代打名無し:03/05/02 17:24 ID:syJc9BLm
青学初優勝時のエース、吉田直喜と青学94年秋の優勝投手、中川隆治
426代打名無し:03/05/02 17:32 ID:6s2poTXO
で、誰も>>1の斉藤『宣』之にはつっこまないのか
427代打名無し:03/05/02 17:36 ID:+ayyX8cB
>>426
>>23にツッコミありました
428代打名無し:03/05/02 17:40 ID:6s2poTXO
>>427
それは失礼しますた
429偽善者:03/05/02 21:25 ID:qFh4f+j8
今年のルーキーたちが将来ここに書き込まれニことを望む
430代打名無し:03/05/02 22:49 ID:DZMXg94C
杉山、江草がその予感
431代打名無し:03/05/02 22:59 ID:YYrK7wDt
マック鈴木もその予感
432代打名無し:03/05/02 23:04 ID:GsrQ78F+
川島(広島)
433代打名無し:03/05/02 23:14 ID:YYrK7wDt
名取(南海)ドラ1位だったが1年目のオフにタイロン(西武)とトレード
そのまま、あぼーん。

鶴見(阪神)ドラ2位で篠塚二世の高評価だったが本人がやる気を無くし
トレードを直訴。巨人に移籍するもそのまま、あぼーん。
434代打名無し:03/05/03 04:09 ID:H70ggIzc
箕島高校の延長18回サヨナラヒットの上野敬三って、巨人在籍1年のみだったの?
435代打名無し:03/05/03 07:04 ID:2MqPVbKV
>>434
2年間だったと思うけど。
持病の腰痛が悪化してあぼーん。
そういえばドラフト3位だった岡崎も肋膜炎で一時練習生に格下げされ
あぼーん寸前だった。
436代打名無し:03/05/03 08:48 ID:cjex0ixk
開花しなかったというか、悲運に泣いた選手・佐藤滋孝(80〜82阪急)
ブラジル生まれの日系選手で、2年目にファームで本塁打王(15本)になり大砲と期待されていた。
しかし3年目のキャンプ中、スナックでチンピラ二人ににからまれた知人を助ける為に大立ち回り。
一人を投げ飛ばしたが、直後にチンピラが投げつけたグラスの破片が片目に突き刺ささり、2度に
わたる手術の甲斐なく完全失明。26歳にして選手生命を絶たれてしまった。
437代打名無し:03/05/03 21:35 ID:gvr68AaY
立教の野口が何回か出てるが、マジすごい投手だったらしい。
2年か3年のころ、東大が優勝しそうになってしまい(早慶連破?)、
立教の監督が東大だけには優勝させないと野口に東大戦連投させた
らしい。その結果肩を壊した・・・。(目論見通り東大の優勝は阻止)
聞いた話なので本当かどうかは知らん。
438代打名無し:03/05/03 21:51 ID:cfZNf5+q
広島 山内(UFO投法)
439代打名無し:03/05/03 22:28 ID:NB6Nwxqe
久保
大輪の花を咲かせる前に潰されました。
合掌
440代打名無し:03/05/03 22:44 ID:QBkw0MOx
>>438
デビュー当時の活躍はすごかっただろ?
広島伝統の先発も抑えの兼任させて酷使したんだから選手生命が短いのもしょうがないわけで
441代打名無し:03/05/04 02:18 ID:RR9VVO5P
横松 大竹
442代打名無し:03/05/04 08:51 ID:AHxrj8Xq
>>437
いや、野口は2年の春のピッチングが生涯最高だった。
その時のイメージが残っていたから
ドラフトの指名対象になったようなもので
それ以降のシーズンはまったく普通の投手だった。
443代打名無し:03/05/04 11:43 ID:iX9Zs+BM
田村政雄(中央大→大洋D1位)。
学生の頃はスゴイ投手で、当時「東都の長嶋」と呼ばれた
中畑(駒沢→闇売)の天敵だったらしい。

大洋から南海へ行き、実働6年で9勝。

息子の領平君が今年阪神に入団した(D8巡目・背番号56)。
ガンガレ!!
444代打名無し:03/05/04 11:46 ID:cY0wBKen
グリーンウェル
445代打名無し:03/05/04 16:51 ID:uuUkOhz1
        , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉  
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./ 
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /    
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l             
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ    
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/         
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/

____________________________
<ワハハハハ見るがいい…これが厨房の立てたDQNスレだ!!>
446代打名無し:03/05/04 16:55 ID:M54Aoj+U
ルパート・ジョーンズ
447代打名無し:03/05/04 16:57 ID:II1B0fSy
巨人に入ってからのフリーエージェント集団。
448代打名無し:03/05/04 20:26 ID:TFJjbQhH
>442
ちなみに野口裕美の奥さんは、やはり野口裕美です。
449代打名無し:03/05/04 22:26 ID:+AjKcM8Y
>>446
また地味な名前を・・・。

>>448
ほんとかよ!
450代打名無し:03/05/04 22:39 ID:GC4kONzC
kiyohara
451代打名無し:03/05/04 22:49 ID:qyDtbEq/
長嶋一茂

期待されていたのかは知らんが・・・
452代打名無し:03/05/05 01:12 ID:CoXjPgTC
>>451
一応、立教の四番打者で結構打ってたんだよね?
453代打名無し:03/05/05 22:31 ID:DYVM/0BO
兵動
454代打名無し:03/05/05 22:32 ID:LMxqpplQ
揉岡
455代打名無し:03/05/05 23:15 ID:0y70TfIt
HANSHINもその感あり。>>447
特に旧阪急組。



456あほ〜ん:03/05/06 14:26 ID:vXlELGSz
誰も挙げてない様だな、

中島輝士(日ハム)
住吉義則(日ハム)


ロッテの丹波はまああんなもんだろう、という感だったが。
457代打名無し:03/05/07 05:16 ID:F5RXv2Vx
陳義信
88年ソウル五輪代表の実績をもって中日入りも
外国人枠に泣かされて大成できなかった
458代打名無し:03/05/08 00:57 ID:XQpmzSrX
>>433の名取って、ある意味すげえな。今じゃ考えられん
459代打名無し:03/05/08 01:28 ID:cbCKStOO
ロッテのD1位・石田雅彦。
460代打名無し:03/05/08 01:47 ID:Zqo15428
巨人:
谷:田村コピーからドラフト2位指名を受けた選手。
田村と谷がごっちゃになってよくシゲヲに間違えられていた。
チョソンミン:一応、大学から巨人に入団したからここに書いても
いいのかな?怪我が原因で巨人末期は全然活躍できなかったが、
原因はオールスターで投げたことなのか?
あと、後に入ったチョンミンテ、チョンミンチョルとの仲は最悪
だったらしい。
チョンミンチョルは選んだ球団が間違ってたみたいだ。
それと韓国人は1チームに1人いたほうがいいということがわかった。
たくさんいると、人間関係等チームの火種になるパターンが多いような
気が。

中日:
洗平:東北福祉大学から2位指名を受けた選手。
曹竣揚:外国人枠に泣かされた感が。
カールソン:ディンゴの親友でオーストラリアでテスト入団した
選手。シーズンオフディンゴとともににクビになった悲惨な選手。
確か成績は何故か悪くなかったような。
ただ、この年は中日に8人も外国人(バンチ、ギャラード、ディンゴ、
ゴメス、李、カールソン、曹、呂)いたという不幸もあった。
あとは、高橋光

横浜の矢野とヤクルトの平本はともに剛速球投手として期待されていたが、
平本はノーコンという弱点があり、未だに開花しないと思われ。
近鉄:宇高、藤井
巨人の二岡とともに近大トリオとして、話題を集め、2人揃って
近鉄に入団。
何故か宇高は2chの野球板のトレードスレでは絶対名前が挙がる。
だが、どこも獲ろうとしない…。
ダイエー的場
城島がいたのが不運だったのか…。
461代打名無し:03/05/08 09:35 ID:wOS06jld
西武 ⇒ 広島の鈴木哲は?
大学時代の評判に比して、社会人を経由したからか分からんが、
あんまり活躍したと言うイメージがない。
462代打名無し:03/05/08 09:39 ID:cuNU/wBr
>>451
ドラフト1位で2球団競合したんだから期待は相当すごかった
メジャーリーガーの新外人デシンセイが同じサードで「どうして一茂を使わないんだ」
というファンの声にノイノーゼになったくらい
463代打名無し:03/05/08 09:50 ID:IpNrqkas
>>462
集客力面での期待はかなり大きかった。
464代打名無し:03/05/08 09:51 ID:61Ogaxtm
それにしてもドラ1はないよな
465代打名無し:03/05/08 09:57 ID:jejgLuHt
一茂には夢を見させてくれるだけの潜在能力はあったからなあ
もし関根がずっと監督していてフル出場させたらどのくらいの成績残しただろうか?
466代打名無し:03/05/08 20:31 ID:2lRZ4xxc
>>465
フル出場→ケガ→リハビリ→コーチとケンカ→クビ
467代打名無し:03/05/08 21:27 ID:8TjNi32/
紀田について詳しく誰か教えてくれ
468代打名無し:03/05/08 22:33 ID:ItUKir5o
鴎の渡辺俊介
期待されまくってるってほどではないと思うが、注目はされてそう。
469代打名無し:03/05/09 02:54 ID:xjUv/Re7
新ストライクゾーンがものすごく有利に働くとか言われてたけど、世の中そんなに甘くなかったというわけで>俊介
470代打名無し:03/05/09 05:53 ID:GIm9ddiy
関西六大学No.1スラッガーとして58年に関大から巨人入りした難波昭二郎
471代打名無し:03/05/09 08:40 ID:qPsCykzj
>>467
紀田は松坂の先輩で高校NO.1のパワーヒッター 実はサッチーの少年野球チームの出身。
期待の割りにまったくつかえなかった所はダイエー吉本 阪神の萩原みたいなもんか
472 :03/05/09 08:48 ID:aC/d6QV+
俺。
恥ずかしい限り。
473代打名無し:03/05/09 14:24 ID:Y8KL1mjF
>>472
だれ?
474あほ〜ん:03/05/09 22:29 ID:4F9dyLLc
>>470
元々、巨人は難波を獲得する事にしていて、長島は南海と決まって
いた。しかし、長島が急転巨人入団。難波は長島の影に完全に隠れて
しまった。
しかし、この2人ユニホームを脱げば大の親友で、難波が退団後も
永く親交を深めていたという。
475代打名無し:03/05/09 23:07 ID:4TWIVLR0
















ついでに佐藤秀樹復活勝利オメ。
476代打名無し:03/05/10 00:19 ID:/+VnN1p0
長嶋一茂ってなんでプロで失敗したの?彼の才能はあの程度だったんですか?
477_:03/05/10 01:03 ID:nezmdnGV
>>471
萩原誠は確かに上では使えなかったが、ファームでは打点王や首位打者を獲っている。
紀田は確か下でもからっきしだったのでは。
何がネックになって駄目だったんだ?
478代打名無し:03/05/10 01:27 ID:6ql4JaQI
>>472
あの程度です。大学時代の通算打率が2割2分でドラフト1位の方が疑問。
守備も今のエラーキング・古木以下。
479代打名無し:03/05/10 01:36 ID:6ql4JaQI
ごめん>>476だ。
480代打名無し:03/05/10 01:54 ID:FqLWUq0f
>>477
萩原の他球団での評価は3位以下だったそうだ。
守備、走塁はダメだし。
田口(檻)から拒否され、阪神を入りを熱望していた萩原に切り替えたらしい。

紀田は怪我に泣かされたこともあるが、技術的なものだろうな。
ファームでも本塁打は量産したが、打率は2割そこそこ、
最後は捕手をやらされたり。
481代打名無し
俺なら一茂の才能を開花させることができた。
関根さんは池山と大型三遊間コンビを組ませようと
我慢して使いつづけたが、その後野村でアボーン