真田裕貴 part-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
首脳陣からの期待の大きさは間違いなく未来のエース級!
まあ、それが賛否両論の原因でもある訳だが。
良くも悪くも今年の成長ぶりに注目が集まるこの男の二年目をマターリと語るべし。

・このスレは原則sage進行です、
ミーハーな人は程々に空気を読み、ヲタな人は寛容の心を忘れずに。

【前スレ】
(Part3)真田裕貴のすべてを語りつくそう〜〜
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1043216691/l50
【過去スレ】
(Part1)★★★G真田!応援スレ★★★
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1024083551/l50
(Part2)新巨人の星☆真田裕貴スレッド
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1025972803/l50
2代打名無し:03/02/11 20:43 ID:nQInPOZT
2
3>>1:03/02/11 20:44 ID:iOUe+EWP
これで良かった?
4代打名無し:03/02/11 20:44 ID:AYTkVoah
>>1
乙彼!
5代打名無し:03/02/11 20:53 ID:GWLRtDNc
>>1
乙っす
6代打名無し:03/02/11 21:50 ID:b0S8Qei7
7代打名無し:03/02/11 21:55 ID:b0S8Qei7
>>1
真田の良さとして四球の少なさも挙げておきたい。
四死球連発で自滅する心配が無い。
8代打名無し:03/02/11 22:56 ID:ufVVFJ0K
前スレで前田の名前が挙がっていたのはワラタ。
9代打名無し:03/02/11 23:01 ID:pjXTomPB
計算できる投手になって欲しいね。
猫ファソには失礼だけど、西口みたいに年間通じて働いて、あれ?と思ったら貯金を作ってるタイプ。
10代打名無し:03/02/11 23:03 ID:7BdEc7LV
真田は特にこだわり(スピードとか変化球のキレとか)が偏ってないので
素直に指導者の言うことも実践できて,去年は6勝できたしある程度は順調に育つと思う
寺原も同じく

でもこだわりを捨てず突き進んだ野茂クラスになるかと言われると知らん
こだわり捨てない人ってごく一部の大当たり(イチロー)かその他大勢の外れかどっちかだからなぁ
11代打名無し:03/02/11 23:11 ID:+t/f4iwI
真田はきっとごく一部の大当たりになるよ!
だって、真田には野茂やイチローに通じる何かがあるもん!











と、マネしてみたよ。
12代打名無し:03/02/11 23:18 ID:QfuQsHGU
真田は高校時代4番だったらしいけど
プロでは本気で打ってあの程度?
13代打名無し:03/02/11 23:21 ID:6FW/LnpQ
来ちゃったよ・・・
14代打名無し:03/02/11 23:26 ID:Rn0vXGim
>>12高校までエースで4番はいくらでもおるわ!!
15代打名無し:03/02/11 23:31 ID:+t/f4iwI
まあでも、真田、バッティングにも注目してたんだけど、
言われていたほどでもなかったから、ちょっとガッカリはした。
水野や桑田、斎藤の方が凄い。
16 :03/02/11 23:31 ID:yWISqLhT
まあ去年の活躍みると本物の真田の末裔かもな。
実戦に強いがな
17代打名無し:03/02/11 23:35 ID:X/yCpLSh
>>11
うまい!あの女の子こなくなったねえ・・・
18代打名無し:03/02/11 23:37 ID:ufVVFJ0K
>>11
ごめん、俺真田好きだけど「野茂やイチローに通じる何か」が理解できん。
19代打名無し:03/02/11 23:38 ID:/60WM1at
>>15真田のバッティングを桑田や水野と比べてもな。
その二人がどれだけ甲子園で打ったか考えてみてくれ。

一年目からそんなに投手が打てる訳無い。
20代打名無し:03/02/11 23:39 ID:ufVVFJ0K
うわ、脊髄反射したら恥ずかしいことしてた。
2111:03/02/11 23:40 ID:+t/f4iwI
>>17
レスくれてありがトン。
>>10読んで、思わず彼女の反応が思い浮かんで、そのまま書いちまった。

>>18
いや、ネタなんだって。
前スレ読めば分かるよ。
2211:03/02/11 23:50 ID:+t/f4iwI
>>19
いや、そうなんだけどさ、結構前評判高かったし、
真田自身も桑田みたいに打撃でも貢献したい、
みたいなこと言ってたから、なまじ期待しちゃったんだよ。

高校通算25本塁打。
桑田、水野とはレベルが違うだろうけど、高校トップレベルではある。
23代打名無し:03/02/12 00:17 ID:wjC8bXuy
真田はきっとごく一部の微妙な選手になるよ!
だって、真田には園川や前田や加藤伸に通じる何かがあるもん!
24代打名無し:03/02/12 00:28 ID:9NeA2sHI
しかし今の巨人に居れば微妙でも結構勝てる
25代打名無し:03/02/12 00:42 ID:5oKjGWII
>>22
確かに投球スタイルっつーか、スケールみたいのは園川や前田や加藤伸に通じる。
26代打名無し:03/02/12 00:43 ID:QzNcj/AE
このスレはきっとマターリ進行になるよ!
だって前スレで語り尽くしたもん!
27代打名無し:03/02/12 02:03 ID:i9aqZ6sF
そろそろ色気ずいてきたろ〜なあ。
女関係はどーよ。
28代打名無し:03/02/12 03:10 ID:95xxyRuH
真田、久保とか木佐貫投げてる時滅茶苦茶ガン飛ばしてるなw
あれはワラタ(まあホントはただライバルの投球見てただけなんだろうが、目つきが悪いw)
29代打名無し:03/02/12 17:27 ID:MXMZGVZ/
スレオーナーの女の子が知らぬ間にネタにされてるよ ウワァァァヽ(`Д´)ノァーン
鬱だ。氏のう
30代打名無し:03/02/12 17:28 ID:jULIPF+q
93 :代打名無し :03/01/26 03:11 ID:BCRlY912
何をもって真田が凄いと強弁するのか?
何一つ凄い部分は見当たらないぞ。
年齢の割には小器用で変にまとまってるだけとしか見えん。
まとまってるとは言え、大したレベルのまとまりでもない。
桑田のスケールダウンバージョンにしか思えん。

どちらかと言えば体格が小さいし、身体能力が凄いわけでもない。
球威は大したことない(同時期の桑田はもっと球威があった)。
球速は140`前後がせいぜいで、別に伸びもないのに重くもない。
球種はスライダーしかない(年齢的に仕方ないが)。
スライダーもごく普通の可もなく不可もなくレベル。
コントロールも良くもなく悪くもなく(同時期の桑田はもっと良いコントロール)程度。

強みはツーシーム気味のクセ球回転のストレートくらいしかない(シュートと呼ばれたりもしている)。
あとはせいぜいマウンド捌きが落ち着いていることや、少し強気な部分程度か・・・・
体力もそれなり程度で、球数を投げられるほどでもない。
将来の伸びしろは鴨志田の方が上かもしれないが、真田の方が最小限の計算は立つタイプという利点があるだけ。

オフの間に筋力アップと持久系の体力アップして、全体的に伸びていれば話も少し変わってくるが・・・・
それで球威やコントロールが向上していれば、あとは徐々に球種を増やしていけばいいだろう。
決め球がないのも桑田に似ているけど、桑田のようなコントロールや投球術が備わるようにも思えない。
桑田にはカーブがあるけど、真田にはないというのも大きい。
桑田と違って頭が良さそうじゃないのも心配だ。

真田のどこに魅力を感じるのか?
やや運動センスが優れていることくらいしか思い付かない。
31代打名無し:03/02/12 17:49 ID:95xxyRuH
投手版駒田みたいになりそうな予感
32代打名無し:03/02/12 18:35 ID:MXMZGVZ/
待ってくれ、それじゃ
2000本安打(200勝?)して
名球会はいっちまうよ。しかも違うチームで。
33代打名無し:03/02/12 18:58 ID:9c/58AoG
言いたいことはなんとなくわかる
目立たないけどコツコツやってて通算で見ると結構いいね
見たいな投手って事だろ?>31
34代打名無し:03/02/12 20:32 ID:0VG0LQ2q
真田と同期の投手で一番打撃センスのあるのは?真田期待したほど打てなかったし
35代打名無し:03/02/12 21:01 ID:w7SZxGk1
第二の水野になるヨカーンもする
36代打名無し:03/02/12 22:24 ID:jE+2Zicl
加藤伸一みたいにしみじみ現役続けそう。
気付いたら、100勝ぐらいしてんのかな?
37代打名無し:03/02/12 23:49 ID:cpbMsKjl
第二の畠山になるヨカーンもする
38代打名無し:03/02/13 00:06 ID:9yYyBpRu
>>37
現時点で抜いてるだろ
39代打名無し:03/02/13 00:11 ID:BkrtCpPA
加藤クラスなら十分でしょう
ってそれじゃ真田ファンは納得しないんかな?
40代打名無し:03/02/13 00:33 ID:PQUC/Bg7
まず、真田は何を武器にしてこれから戦っていくかだな。
41代打名無し:03/02/13 00:36 ID:yYDt5Hi/
>>40
何もないのが武器かもよ。
特徴が無いのが特徴って奴かな?(元ネタわかる人居るかな?)
42代打名無し:03/02/13 00:59 ID:9yYyBpRu
>>40
強心臓

高卒ルーキー1年目で必ず満員の中であれだけ投げれるのは武器だよ。
オレの大学1年のころとはとても比べられない…
43代打名無し:03/02/13 01:02 ID:PQUC/Bg7
>>41
>>42
そういう漠然としたのじゃなくて。
そういうのを武器と言うには、どうも弱い。
それだけじゃ、打者を討ち取れないもん。
44代打名無し:03/02/13 01:33 ID:8IOxltSG
第二の今井雄太郎として完全試合達成します。
45代打名無し:03/02/13 01:48 ID:ARRzk696
>>43
強心臓は立派な武器だぞ。これがないと四球連発して打者を打ち取れない。
46代打名無し:03/02/13 02:06 ID:PQUC/Bg7
>>45
強心臓っていうのはさ、決め球とか、
何か別の武器があって、はじめて効果を発揮するものなんだよ。
投球においては二次的な要素。
だから、武器と呼ぶには弱いんだって。
47代打名無し:03/02/13 02:06 ID:6wOKqh1n
前スレの最後の方に現役80勝以上の投手載ってたけど
皆なんかしらの武器もってるもんな
48代打名無し:03/02/13 02:16 ID:ARRzk696
>>46
別に決め球とかなくてもいい。そこそこのストレートとそこそこの変化球があれば充分。
あとはそれをどれだけ自信を持って投げられるか。
49代打名無し:03/02/13 02:20 ID:PQUC/Bg7
>>48
あの・・・それ、本気で言ってる??
50代打名無し:03/02/13 02:21 ID:ARRzk696
>>49
もちろん。そういう投手を生で見たからな。開幕戦で。
51代打名無し:03/02/13 02:22 ID:PQUC/Bg7
>>50
誰?園川?
52代打名無し:03/02/13 02:26 ID:ARRzk696
>>51
まあ、その通りだ。園川の武器は強心臓かどうかは微妙だが。

チキンで消えていった奴が何人もいる中、真田の強心臓は貴重だよ。
スライダーのように簡単に習得できる要素じゃない。
53代打名無し:03/02/13 02:26 ID:6wOKqh1n
どの辺の成績を成功と考えてるかによって
>>48の意見に肯ける可能性あり
54代打名無し:03/02/13 02:31 ID:PQUC/Bg7
>>53
まあ、そうかも。
>>48はどのあたりを成功と考えるんだ?

いくら自信を持って投げても、
そこそこのストレート、変化球ではプロでは打たれるわけだが。
そういう投手では、100勝はおろか、80勝だって難しいと思う。
55代打名無し:03/02/13 02:34 ID:ARRzk696
>>53
「短期間にすさまじい活躍をした(伊藤智仁とか)」を除くと、
10年現役を続けられたら成功、でいいかもしれない。
中継ぎでも、先発でも、抑えでも、他球団へトレード(これはまずないが)されても、
とりあえず球を投げていれば投手としては成功だと思う。

だから園川は大好きなのだが。
56代打名無し:03/02/13 02:38 ID:K8E+HVR6
まずは今年の開幕投手になったりしないかな。
57代打名無し:03/02/13 02:38 ID:6wOKqh1n
>>55
なるほど、多分ここにいる人の中じゃ成功と考えるハードル低い方の人だね
確かにその辺りでいいなら今の真田でも十分になれそうだね
58代打名無し:03/02/13 02:38 ID:K8E+HVR6
ごめん。あげちゃった、
59代打名無し:03/02/13 02:39 ID:6wOKqh1n
>>58
いやsage進行じゃなくても大丈夫なんじゃないかな?
60代打名無し:03/02/13 02:41 ID:PQUC/Bg7
>>55
なるほどなあ。
成功してる投手は、結構たくさんいるみたいだね。
10年か。おそらく真田、それ以上は現役続けるだろうね。
61代打名無し:03/02/13 02:43 ID:ARRzk696
>>57
そりゃあ俺だって真田に100勝以上とか期待しているけど、
まずは投手として投げ続けることが必要だとおもったわけで。
去年の中里とか考えるとそう思う。

で、これから真田が伸ばしていく要素によって決め球とか長所とかが変わっていくと思う。
細かいコントロールをつけて北別府になるか、
シュートとスライダー(あともう少し良いコントロール)で東尾になるか、
全体的に上げていって全部中途半端だけど調子がいいときは神になる若田部か、
あるいは想像もつかないような変化球(ダイジョブカボールみたいなの)を身に付けてまったくいないタイプになるか、

将来を考えると面白い。でも、将来は投げ続けなければないものだと思う。
62代打名無し :03/02/13 02:54 ID:VpAZ5RGD
代打名無し
63代打名無し:03/02/13 04:14 ID:ziLKJAb/
 
64代打名無し:03/02/13 09:30 ID:IabbX1NW
>>55
巨人では、工藤、川相、桑田、清原、吉永、後藤、江藤、前田、柏田、
元木、河本、松井(メジャー行ったけど)、西山、木村、村田善、岡島。
野手も含めれば、このあたりが成功になるわけか。
当然と言える選手もいれば、微妙な選手も多いな。
まったくダメダメなのもいないけど。
昔の渡辺政仁はいかに???
65代打名無し:03/02/13 16:39 ID:pKhsV2ot
>>35
水野ね・・・
奴も早めに打者転向していれば成功したかもしれないのにね。
真田も打撃や守備センスが優れているらしいから、転向もありかもね。
実際に打者としての指名を考えていた球団もあったらしいしね。
斎藤雅樹も一時打者転向プラン(サイド転向前)があったらしいから、どっちがいいとも言えないけど。
真田がドラフト1位になれたのは、投手以外でも潰しが利くという理由もあったからってのも事実なんだよね。
鴨志田なんかは投手以外では使い物になりそうにもないし。
成功した場合の期待感から言ったら、真田よりも鴨志田の方が評価が上だったもんね。
ただし鴨志田は西山に終わる可能性もあったりする。
難しいとこだな。
66代打名無し:03/02/13 17:03 ID:8Lk1+tkB
>>65
去年の登板を見た限りではチキンではなさそうだけどね。
今年はもっと腕が振れたらいいね。
67代打名無し:03/02/13 17:11 ID:3OU5UCT2
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
68ガル公@呪24周年 ◆6CGALVEZVQ :03/02/13 17:12 ID:sdeKrU/c
>>65
鴨志田はカーブがなかなか良いので期待してる。
少なくともハートでは鴨志田>∞>西山だな
69代打名無し:03/02/13 17:13 ID:vyUhCSP2
西山を引き合いに出したのはチキンという意味ではないのでは?
剛球だからといって通用するとは限らないという意味だと思われ
個人的な感想では鴨志田はアーム式に近い腕の振り方な気がする
これは西山に似ている
悪い予感も・・・・・・
70代打名無し:03/02/13 17:46 ID:FlSM0eSB
真田の対極として西山は必ず出されるな。あと小野も。

西山にはほんの微かに期待はしてるが…
どっちが使いやすい選手かは明白だな。
71ガル公@呪24周年 ◆6CGALVEZVQ :03/02/13 17:49 ID:sdeKrU/c
>>69
別にアームが悪いわけじゃない。球に角度が付くってメリットもあるし。
抑え候補なんだからハートが強いってのは大きな武器だよ。
あとは直球にもう少しスピードと低目へのコントロールが欲しいな。
72代打名無し:03/02/13 18:57 ID:N+T5Q+rH
真田が目指すのは西本だろう
73代打名無し:03/02/13 19:04 ID:8Lk1+tkB
>>72
球速も似てるしね。そこまでいけば大成功だけど。
74代打名無し:03/02/13 21:10 ID:8Q7WmhXG
>>70
今日の西山見たらその微かな期待吹っ飛びそう…
75代打名無し:03/02/13 21:16 ID:fHPn43Jw
>>70
西山はさすがにもう無理だろう。
小野は既に出された。

小野は今年が正真正銘のラストチャンスだな。
76代打名無し:03/02/14 00:12 ID:9iAfxj0c
改めて感じたが真田、ガタイでかくなったなぁ。
77代打名無し:03/02/14 00:47 ID:eSM+J7AS
真田はオフもさぼってなかったみたいで、体がでかくなった感じだね。
体力アップで球威も増してたらいいね。
あとは技術が向上したかどうか、キャンプで向上させることができるか。

ところで大方の予想通り、工藤がさぼり始めたね。
今年はオーバーホールの年だろうから、寒い間から本格的に動く気はないんだね。
専属の個人トレーナー以外は診ることができない契約だから、仮病でも大丈夫なんだよね。
年齢的にも限界説が出たらまずいから、夏場くらいからは帳尻アピールするだろうけどね。
おかげで開幕時の先発6人の争いでは、真田のライバルが1人減ったね。
78代打名無し:03/02/14 01:07 ID:kJqJVadf
>>77
つーか今年やらなかったらふつうにクビだろ。
あの歳であの年俸の選手をほかの球団が取るわけもないし。
79代打名無し:03/02/14 01:10 ID:qLfCpDdr
ノ`,,,,´ノノ日<姫路の栗坊主。どやっ?
( ;`ц´)<ま、まだ19です。
80代打名無し:03/02/14 01:12 ID:ESadB/GQ
>>77
ま た か
送信する前に後半が余計だと気付かなかったのか?
81代打名無し:03/02/14 01:47 ID:bCBjF6j+
>>75
しかし小野、このラストチャンスをモノにできたら、どう化けるかも見物。
ヘタすりゃタイトル争いにからんでくる可能性もあり。

まずは先発として使ってもらえるかだな。
82代打名無し:03/02/14 03:19 ID:J4zmAl04
小野はマジで酒でも飲んでから投げればいいんじゃないか
今井雄太郎みたいにさ
83代打名無し:03/02/14 06:53 ID:vR64u28U
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%   
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%   
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
84ガル公@呪24周年 ◆6CGALVEZVQ :03/02/14 09:17 ID:8RIRkW60
>>81-82
ここでいう小野は、剛のほうでいいんだよね?
85代打名無し:03/02/14 09:51 ID:N6RSWhxO
>>84
違うって。仁だよ。
ネタにマジレス。
86代打名無し:03/02/14 10:17 ID:AuAucS4d
イタリア、セリエAパルマでがんがって欲しいよね。
まるでナカータの話みたいだな(w
87代打名無し:03/02/14 13:11 ID:fkdZChP3
>>82
やったらあぶさんに登場するかも
88代打名無し:03/02/14 13:46 ID:vR64u28U
巨人2・23オープン戦前売り券売れない
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-030209-01.html
サンマリンスタジアム宮崎での閑古鳥が鳴く巨人軍の練習風景
http://www.nikkansports.com/news/baseball/bb-030209-3.jpg
巨人キャンプ激減初日1500人2日は1万人3日目500人
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1044982694/l50
巨人戦全国中継打ち切りってホント?
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1037625973/l50
緊急議題・巨人人気はいつまで続くか
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1042521568/l50
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
89代打名無し:03/02/14 16:04 ID:DhmwV7zp
207球だかの投げ込みした真田をスポーツニュースで見た。
オフにウェイトとか相当したのか体が大きくなった感じがした。
筋トレが球速アップにつながるタイプだったら速くなってるかもしれない。
理屈は分からないけど、脂肪でも体重増加したら球速に貢献するやつもいるらしい。
壊れたダイエーの山村がそういうことをよく言っている。本人の錯覚かもしれんが。
いずれにしても真田は球威で勝負するタイプじゃない。
技術がアップしてないと話にならない。
後は課題だったスタミナアップができたのかどうか。
90代打名無し:03/02/14 17:49 ID:WGFPcmWf
91代打名無し:03/02/14 17:55 ID:kJqJVadf
>>85
やすしのほうだろ?
92代打名無し:03/02/14 18:17 ID:NfZQM9t0
真田の今シーズンの打撃成績を予想してください
私の予想は.198 0 7
93代打名無し:03/02/14 23:18 ID:RDxGRNWB
>>48
そこそこのストレートと変化球があれば充分なんて言う奴、初めて見た。
94代打名無し:03/02/15 00:48 ID:xn9L9QXl
そこそこのストレートと変化球があれば充分だな。
ただし「絶妙な制球力」や「打者から球が見えにくいフォーム」など
切れや球威を補う技術さえあればね。
95代打名無し:03/02/15 01:14 ID:JxLp+L4r
>>94
充分じゃないんじゃん
96代打名無し:03/02/15 01:28 ID:1tuJV1Tp
例えば永射。あの特異なフォームだけで抑えてきたようなものだ。
例えば清川。上に同じ。
例えば橋本。こいつは正統派スリークォーターで飛びぬけた変化球を持っていないにもかかわらず
今年でもう18年目?になる。

先発でやっていくには飛びぬけた球種があるのもいいけど、そこそこの球を2〜3個持っている方が通用しやすい。
岡島と五十嵐がいい例だ。
97代打名無し:03/02/15 02:04 ID:JxLp+L4r
>>96
先発でやっていくにはって…そこに書かれている投手、全員中継ぎなわけだが。
しかも永井、清川、橋本は典型的な左打者用のワンポイント。
恥ずかしすぎ。
98代打名無し:03/02/15 02:10 ID:mYzNZ+w2
妄想にはついて違憲。
99代打名無し:03/02/15 02:12 ID:JxLp+L4r
>>97
訂正。永井じゃなくて、永射だね。

あと、永射には決め球にサイドハンド特有のカーブがある。
何より、左のサイドハンドってだけで、対左打者には有効。
そのかわり、右打者には打たれやすいが。だから中継ぎになる。

岡島はカーブ、五十嵐はあの剛球ストレートが飛びぬけた球じゃん。

いくらなんでも、>>96はイタイよ。
100代打名無し:03/02/15 02:42 ID:/p7lWed1
>>99
その二人が先発で通用しなかったって意味じゃない?
>>96がイタイのは同意だけど。
101代打名無し:03/02/15 03:03 ID:1vbKItQU
>>96
>先発でやっていくには飛びぬけた球種があるのもいいけど、
>そこそこの球を2〜3個持っている方が通用しやすい。

今まで活躍した先発投手見ると、飛びぬけた球種持ってる投手がほとんどだけどな。
そこそこの球2〜3個持っている方が通用しやすいって、一体どういう理屈だ?
102代打名無し:03/02/15 03:44 ID:KeIRFxSL
>>94
いまいちなストレートとそこそこの変化球があれば充分だった例。
ただし「絶妙な制球力」や「絶妙な投球術」など切れや球威を補う技術があった例。




北別府。
103代打名無し:03/02/15 03:48 ID:KeIRFxSL
しかし北別府は技巧派として最高のコントロールと投球術があった。
真田には、そういう武器として補えるものがない。
あの年齢でそれを求めるのも酷。
北別府だって若い頃はもっと球威もあったし、まだ投球術も未熟だった。
真田にあるのは少々タイミングの取りにくいフォームくらい。
先発投手はその程度では心許ない。
川村も腕が遅れてくる独特のフォームが武器だが、そんなものは慣れられる。
川村はチェンジアップとかコントロールという武器もあった。
104代打名無し:03/02/15 04:13 ID:LNNlbSL3
無意味な比較大杉
105代打名無し:03/02/15 04:14 ID:1vbKItQU
北別府はスライダーがあったし、何より球種が豊富だったよね?
一番の武器は制球力と投球術だけど。
106代打名無し:03/02/15 04:19 ID:1pmUiTuB
北別府のは技術というより妖術だったからな、今の桑田を更に得体の知れなくしたような。

「そこそこでいい」とか言ってる奴、こんな早い時期から見切るな、とりあえず実戦登板まで待ってろ。
107代打名無し:03/02/15 14:03 ID:3yDW/iHJ
>>103
北別府は1年目からローテに入ったのか?

今キャンプの真田の成長具合は他球団スコアラーも認めてるぞ。

今桑田のカーブも習得中だし。マスターできるかどうかは知らん。
108代打名無し:03/02/15 18:51 ID:rZcxpadj
無意味な比較にわざわざ突っ込んでもな…
109代打名無し:03/02/15 19:28 ID:MW+3hh+C
紅白戦無失点 4奪三振
110代打名無し:03/02/15 19:52 ID:0KtZM6M3
>>109
やるな、真田!4奪三振というのが成長を漂わす
111代打名無し:03/02/15 19:55 ID:o7BM6Rh7
ちなみに球速は?
112代打名無し:03/02/15 19:58 ID:1vE9XApY
age
113代打名無し:03/02/15 20:24 ID:nGDtNYZY
個人的にはシュート完璧にして「西本二世」になってもらいたいねぇ。
真田にはドラ1ながら泥臭さが似合うような気がする。
強気のシュートで相手打者の内角をガンガンえぐる投手になって欲しい。
「26」は西山から剥奪汁!
114代打名無し:03/02/15 20:27 ID:0KtZM6M3
>そこそこの球を2〜3個持っている方が通用しやすい。

なんだこれ?
115代打名無し:03/02/15 20:33 ID:0KtZM6M3
>>113
真田のシュートは今のところ、まだナチュラルシュートの部類だから、
もっと意識的にかけるようにならないとね。
スライダーかシュート、どちらかがもっとキレるようなったら確かに面白い。
西本の域まで達せたらいいね。
西本も投手としてだけでなく、打撃と守備が良かった選手だし。
116代打名無し:03/02/16 01:38 ID:NddowIJf
木佐貫って肘壊しそうな投げ方だね。
大丈夫なんだろうか。
117代打名無し:03/02/16 01:47 ID:f+Wm71+Z
壊しそうも何もとっくにやっちゃってるんだが。
118代打名無し:03/02/16 03:15 ID:l9jzwlkm
G+で真田見たけど、ボール自体は昨年とあまり変わらないように見えた。
ガン表示がテレビでは調子悪かったので、最速何キロとかはいえない。
(表示されたなかでは140を超えなかったような・・・)
スライダー、シュート主体で直球自体が少ないよね。

何だかよく分からんがとりあえず抑える、まさに昨年そのまま。
ガイシュツだが体が大きくなったのと、
打者がタイミング取りづらそうだったのが印象に残った。
119代打名無し:03/02/16 03:26 ID:/hgaIux3
2月のこの時期に昨年とほとんど変わらない球を投げているんなら間違いなく成長してるんじゃない?
120代打名無し:03/02/16 03:33 ID:6sn49GDb
>>118
球自体かわらんでも今年は去年経験していない「年間通して」の
体力が必要だから身体がでかくなったのはそっちの面でプラスと解釈
しましょう。
121代打名無し:03/02/16 04:01 ID:JTeV4c9W
球威うぷしてガルベスタイプになってくれ。もちろん精神面は除く。
122代打名無し:03/02/16 07:53 ID:dKquy7Mz
2回2安打4奪三振
123代打名無し:03/02/16 17:20 ID:ziGETSsY
紅白戦で見た印象。
真田は相変わらずそこそこまとめて、何となく抑えた。
木佐貫はある意味予想通り。
大卒でも素材型選手で、即戦力かどうか難しいところ。
久保はかなり完成してる。
真田は久保のタイプを目指すのかな。
久保はローテ漏れでも中継ぎで使いたいけど、過去の故障の影響で連投できるのか不安。
完成度は久保だけど真田とかなり被る気がする。
木佐貫は下半身が充分使えていなくて肩や肘に負担が大きそうな投げ方に感じる。
大学時代も故障の連続で、フォームメカニックを完成させる時間がなかったのか。
まだまだ技術的には未熟で未完成な印象。
肩肘の故障で走り込みなどの持久系体力作りしかできなかったのか、瞬発系パワーが不足してる印象も。
無理に使わずにフォーム固めしないと、また壊れるかもしれない気がする。
去年の6人と較べて、久保がローテ入りして工藤がさぼりで抜けるという6人になるのではないか。
真田も酒井あたりに負けることもないだろうし、三浦は打者転向した。
ところで三浦って故障でもあったの?
124代打名無し:03/02/16 18:00 ID:F6WBwoJD
>>123
三浦はおととしの初先発の時、1回表に
ディアスのファールをホームランと誤審され、
続く緒方に頭部死球を当てて、一発退場になりました。
そのときに深い心の傷を負ったんですな。
それ以来、「自分の納得いく球が投げられなくなった」とのこと。
昨年の途中から、既に原や鹿取に打者転向を勧められてたんだとさ。

エグい話や・・・
125代打名無し:03/02/16 20:06 ID:LbUXSzBV
真田の母親はきたな〜い売春婦
126代打名無し:03/02/17 00:44 ID:UY9k3q8Q
>>124
なんや。
心理的な原因かいな。
情けない。
127代打名無し:03/02/17 01:08 ID:ioIQeRyJ
打者転向は、真田にとっても人ごとじゃないけどね。
そういうチームだし、なまじ打撃センスが有るだけに怖い。
使えなくなったら、容赦なくポイでしょう。
128代打名無し:03/02/17 16:32 ID:ygjUWn7i
粘着アンチうざ

このスレを「読売は若手が育たない」と言いながら出てくればあらゆるアラ探ししているようにしか
おもえんわ 身勝手すぎる
129代打名無し:03/02/17 17:20 ID:u9BkRNwv
>>128
そういうヤツらにとって高卒ルーキーでローテに入った真田が憎くてしようがないんだね。
そう言うと『真田は素材がよかっただけ』とか言う。
おいおい、真田はハズレ1位だったんだよ。
獲る気がありゃあんたんとこの球団も獲れたんだよ。
130代打名無し:03/02/17 17:57 ID:GPiKFXKj
>>128>>129
ずっと前スレから読んでいた限りでは、ここに書き込む奴って殆ど巨人ファンばかりに見えるけど。
131代打名無し:03/02/17 18:27 ID:CSuhh1W2
>>130
だな。とても妬むほどの存在ではないはずだが。
ローテ入りもペナントの大勢決まってからの話だからたいした存在感なかったよ。
はっきり言ってファン側の自意識過剰。
まあ高卒では立派な仕事したことにはかわりないけど。
132代打名無し:03/02/17 18:46 ID:iZWp3MXt
>>128-129が真田を厳しく評価する香具師をアンチ巨人だと思っているのは、深読みしすぎ。
アンチは真田スレごときには大して来ない。
真田が大活躍でもすれば来るだろうけど。
133代打名無し:03/02/17 20:55 ID:KxzLIx0G
>>131>ローテ入りもペナントの大勢決まってからの話だからたいした存在感無かったよ。


(゚д゚)ハァ?
134代打名無し:03/02/17 21:03 ID:uDEcvx6R
>>133
正直、存在感はたいしてなかったぞ。
高卒ルーキーって事で、初登板は騒がれたけど。

完投もないし、ペナントの大勢も決まっていたから、
チームにとってさほど大きい仕事をしたわけでなはい。
高卒ルーキーにしては立派な成績だったってこと。
135代打名無し:03/02/17 21:25 ID:YmIOQTAk
>>133
iZWp3MXtは7月7日の時点で巨人の優勝がわかったんだよ、きっと。
136代打名無し :03/02/17 21:38 ID:u38pmluo
優勝が決まるかもしれないという阪神戦(実際の優勝日の前日)
にいいピッチングをしたのは驚いたな。
137代打名無し:03/02/17 22:05 ID:VE5EiYG4
>>136
その強心臓か真田の持ち味。
138代打名無し:03/02/17 22:29 ID:ROEjrCGb
>>137
ただ単に何も考えてないだけだったりw
139代打名無し:03/02/18 02:08 ID:0NbXVfHU
>>135
iZWp3MXtの意見は正論だと思うね。
7月7日の時点で巨人の優勝は濃厚だったしね。
別に真田じゃなくて小野や谷が代わりに入ってても大差なかったよ。
まあ、真田があれで経験値を得たのは本人には大きかったけどね。
140代打名無し:03/02/18 02:51 ID:oqVc6qeB
真田はいい投手だね。ヤクルトに行って野手転向されすにすんでよかったと思う
141代打名無し:03/02/18 02:55 ID:gkh6g7k2
>>140
お久しぶりです。
142代打名無し:03/02/18 02:57 ID:oqVc6qeB
>>141
ん?
143代打名無し:03/02/18 03:25 ID:GXBfrHEH
IZWp3MXtの中の人もジサクジエン大変だな。
144代打名無し:03/02/18 05:19 ID:nzlnM4EH
>>140
多分人違いだ、気にしないでくれ。

>>141
厄が野手評価で真田狙ってたなんて情報をあの子が知ってると思うか?
145代打名無し:03/02/18 05:36 ID:omRyHuhI
>>139
俺もどうせなら小野を使って欲しかった・・・
146代打名無し:03/02/18 06:08 ID:VNeiJWQz
>>144
知ってると思う
ヲタの情報収集力は物凄い、但し情報解析能力があるかは疑問
147代打名無し:03/02/18 07:55 ID:2h/KwnIy
>>143
自作自演ではないだろう。オレも正論だと思う。
148代打名無し:03/02/18 08:50 ID:FwGid3X4
7月7日の時点で他球団が手抜きモードとは知らなかったな。
できればその当時に言って欲しかったものだがね。
149代打名無し:03/02/18 08:58 ID:hxoD07+l
>>147ジエンで無かったらパワプロ厨かペナントなめてるヤシだな。
150代打名無し:03/02/18 09:43 ID:XWwxp8Tp
昨年の真田の先発起用は、育成もあってのものだろ。
先発起用もテスト的なもの。存在感はさほどない。
別に真田以外の投手(谷、小野、ワズディン、武田あたり)でも、優勝だっただろう。
完投がないのが、先発が育成目的でもある証明。
まだ一試合任せられるだけの力が不足している、ということ。

昨年の真田に、存在感あるっていう香具師は、それ相当贔屓目に見ている。
他球団ファンに聞いてみな。
高卒ルーキーなのによくやったね、ぐらいだよ。
151代打名無し:03/02/18 09:45 ID:XWwxp8Tp
>>148
他球団は手抜きじゃないだろ。
だから7月7日、真田は5回3失点の負け投手。
152代打名無し:03/02/18 09:50 ID:XWwxp8Tp
>>149こそ、原監督の起用の意図が分かっていない厨
153代打名無し:03/02/18 10:17 ID:G5gMLhT3
昨年真田は、ローテーションの最後、6番目の投手。
完投は期待できず、6〜7回3失点が限界の投手。

高卒ルーキーとしては上出来、でも一先発投手としては物足りない。
それでもローテ投手として回されていたのは、
高卒ルーキーで、他の先発投手候補の中でもっとも若く、育成しがいのある投手だったから。

こういう扱いだから、存在感という点では疑問符が付くだろう。
でも、高卒ルーキーなのに、予想以上によくやったよ。
154代打名無し:03/02/18 11:34 ID:ivIiGQmt
>>153みたいなのがほぼ真実だろうね。
ただ真田が、一軍での育成に耐えうる実績を
自分でつかみとったのも、多少は評価してやってホスィ。

本物のヘッポコなら、いくらなんでも
7月7日に一軍では投げさせないよ。
155代打名無し:03/02/18 14:46 ID:AM2OIFAh
幾ら何でも、谷や小野よりはマシだったろ。
武田は怪我とかあったし。
156 :03/02/18 16:40 ID:9NoEQ9fP
6〜7回3失点が限界の投手。

アホかこれでシーズン通したらきょうび充分一流投手や
157132=139:03/02/18 16:49 ID:USI/3cBV
>>143
漏れの書いた>>139
>iZWp3MXtの意見は正論だと思うね。
は、「CSuhh1W2の意見は正論だと思うね。」の誤りだった。
そもそも>>135さんの
>iZWp3MXtは7月7日の時点で巨人の優勝がわかったんだよ、きっと。
自体が、「CSuhh1W2は7月7日の時点で巨人の優勝がわかったんだよ、きっと。」の誤りだと思われる。
その間違いに釣られて同じ間違いをした。
意味理解してもらえる?
158135:03/02/18 16:54 ID:FwGid3X4
おお、言われてみれば間違ってた。スマン。
159代打名無し:03/02/18 17:07 ID:cdM7JnVX
珍ヲタ 厄ヲタの巣ですか
160代打名無し:03/02/18 17:18 ID:GVUIk2Kr
>>159
そう?
例えばどのレスがそんな感じかな?
考えすぎじゃないの?
161代打名無し:03/02/18 17:27 ID:oMg0K4Zr
>>150 >完投は期待できず
完投を常に期待できる投手はウチでは上原のみだろ。
完投しないと存在感ナシかよ?
>谷小野武田ワズでも十分優勝?
他球団に失礼な妄想は止めろ。
ペナント後半のウチの打線は前半と比較してあきらかに実績の薄い若手に依存せざるをえない不確定な戦力だったのを忘れているとしか思えない。当然守備力も不安定。
さらに河原の信頼度も前半より落ちている中6勝1Sは優勝に貢献している数字だといえる。
大勢?そんなものは結果論にすぎん。
7月7日時点でも以降でも他チームに逆転される可能性は十分あったよ。そんなテキトーにしか見てないヤシだからそんな意見が出るんだろうな。
毎回2軍落ちのプレッシャーに耐え6番手のローテを実力で勝ちとったのが事実。
162代打名無し:03/02/18 17:42 ID:MkAZocyu
>毎回2軍落ちのプレッシャーに耐え6番手のローテを実力で勝ちとったのが事実。
なのは確かだけど
>7月7日時点でも以降でも他チームに逆転される可能性は
低くて余裕があったから真田を育成登板させたってのが真実でしょう。
打線や河原の状態を考えても、もし負けが込んできたら真田の育成を断念した可能性が高いですね。
真田が2勝目を挙げる前までは2軍落ちさせる予定だったし、その時点毎に一番状態の良い投手を使ってみる程度だったはずです。
そこに真田が生き残ったのは運と実力だし、終盤は完全に余裕の闘いだったから育成が続けられたんでしょう。
163代打名無し:03/02/18 18:04 ID:FwGid3X4
>>162
なんか、まるで
「真田はまだまだ1軍ローテには無理だけど、チームに余裕もあるし育成もかねて使った」
と言ってるように聞こえるんだが。

>終盤は完全に余裕の闘いだったから育成が続けられたんでしょう。

それなら余裕がなかった場合、真田の代わりに誰を使ったというんだ。
ワズディン? 武田? 小野仁?
俺は、真田が7月に登板してから日本シリーズ終了まで1軍に残り続けたのは、真田が1軍の
先発6番手として十分な力を持っていたからだと思うがどうだろうか。
164代打名無し:03/02/18 18:10 ID:PEHpZqAk
7月7日には既に大勢が決まってたから真田を使った、
というほどの余裕ができている訳がない。
ホントに他球団をなめきった意見だね。

巨人ファンをそんなに厨房に見せたいの?
165代打名無し:03/02/18 18:29 ID:Qfv2oExK
元スレオーナーはヨソには出没するけどここには来なくなったね。
166代打名無し:03/02/18 18:30 ID:omRyHuhI
真田を1軍で使ったのは単に話題作りのためだった
と言ってみる・・・
167代打名無し:03/02/18 18:39 ID:dCdFHCx4
先発6人制を取る巨人では、真田登場時点では真田が1番手の穴埋め候補選手だった。
内容が悪くて2軍落ちしそうだったけど何とか踏みとどまった。
真田が落ちれば小野や谷が替わりだった。
誰が出ても多くは望めない状態だった。
真田は何とか踏ん張って1軍残留できた。
結果的に育成にもなった。
リリーフ陣の不安定や打線の弱体化があったとは言え、それなりに余裕のある戦いだったから事なきを得た。
別に真田でなくて小野でも構わなかった。
誰であろうが大きな期待はできないと思われていた。
真田が予想外に健闘したので嬉しい誤算だった。
というところだと考えられる。
結果的に真田は小野らに勝った。
長期間1軍に居たので成長もできた。
もはや谷などと同列のライバルではなくなった。
168代打名無し:03/02/18 18:53 ID:cbBuxOn9
何にせよ優勝チームの6番手であろうがローテに入って実績残して存在感無いなんてのは野球観るなよ。マジで。
6番手であろうがローテで回ったから上原桑田工藤尻入来や中継ぎ河原への負担が軽減されて一年間安定した投手陣だったと言える。特にペナント後半に働いたのには大きな価値がある。
169代打名無し:03/02/18 18:55 ID:cbBuxOn9
×優勝チームの6番手であろうが
○6番手であろうが優勝チームの
170代打名無し:03/02/18 18:57 ID:YgMrnNjR
引っ込みがつかなくなってしまったんでしょう
171代打名無し:03/02/18 19:31 ID:Vo3zghas
存在感を見せ付けたと言うほどではないが、
小野が代わりにやってもなんとかったかと言われると、決してそんなことはない。
ヤツは先発の機会を当たえられても、5回持たずに降板したことが数多あるのを忘れたか。
172代打名無し:03/02/18 20:55 ID:xtFFOT1N
他球団から見て、真田にさほどの存在感はないだろ。
6番目の先発投手で、完投できないという何よりの事実。
他球団から見て、一番怖くない先発投手。
173代打名無し:03/02/18 21:03 ID:xtFFOT1N
>>161
本当に真田しか見えてないな。

>完投を常に期待できる投手はウチでは上原のみだろ。
>完投しないと存在感ナシかよ?

完投しないと存在感なしなんて、誰も言ってないだろ。
上原以外の投手でも、ある程度は完投は見込める。
真田の場合、完投ゼロなんだよ。この差はゲームを任せる、という点で大きい。

>6勝1Sは優勝に貢献している数字だといえる。

巨人が昨年、2位に何ゲーム差付けたか知ってるのか?
6勝がなくなっても、巨人の優勝。
ローテを守ったのは立派だが、貢献度はさほど大きくはない。小さいとも言わないが。
174代打名無し:03/02/18 21:15 ID:xtFFOT1N
>>168
昨年の真田の成績を過剰評価している>>161みたいな奴は野球を観るなよ。マジで。
公平にモノを見ることができず、周りが見えない奴はまともに議論する能力がゼロだからな。
175代打名無し:03/02/18 21:19 ID:xtFFOT1N
ただ、>>162>>163>>167>>171のレスは正しいだろう。
後半戦のローテは守ったし、先発投手として最低限の仕事はした。
高卒ルーキーなのに、よくやった。
176代打名無し:03/02/18 21:27 ID:xtFFOT1N
最後に言うが、真田か昨年、存在感あるなんて言ったら、
それこそ他球団ファンから白い目で見られるぞ。

「自分のチームの選手をやたら持ち上げて……」

他球団には真田以上に存在感ある投手はゴロゴロいるし、
他球団にとって、真田が一番怖くない先発投手。
177174:03/02/18 22:13 ID:xtFFOT1N
前で最後と言いつつ、本当に最後。>>168にも言っておくわ。

昨年の真田の成績を過剰評価している>>168みたいな奴は野球を観るなよ。マジで。
公平にモノを見ることができず、周りが見えない奴はまともに議論する能力がゼロだからな。

ローテで回ったから上原桑田工藤尻入来の負担が軽減されたのは事実だが、
中継ぎや河原への負担はまったく軽減されてない。
真田は完投できないため、必ずリリーフ陣の力が必要となる。
昨年の真田の登板、よく見直してみろ。

真田は昨年、よく頑張った。しかしな、実力的にはまだそこそこの投手なんだよ。
にも関わらず、「存在感がある」なんて、プロ野球をバカにするにもほどがある。
くれぐれも、他球団ファンの前では言わないようにな。
それこそ厨扱いされるのがオチ。
178代打名無し:03/02/18 22:26 ID:n5gEA0qx
(゚∀゚)ジサクジエン必死だなw
179174:03/02/18 22:30 ID:xtFFOT1N
>>178
また出ちまったよ、オレ。
自作自演も何も、オレは>>172-177まで、ずっと同じID。
別に自作自演してるつもりなし。
180代打名無し:03/02/18 22:31 ID:xuGWUxeB
存在感があるかどうかなんて人それぞれでしょう
俺は他球団ファンだが真田は存在感あったぞ
眉毛が気になった
181代打名無し:03/02/18 22:33 ID:F1kKDo3r
182代打名無し:03/02/18 22:35 ID:z+tm0bO3
>>174=ID:IZWp3MXt
存在感などと主観的な言葉を使い客観的な意見を述べるふりをする煽り厨。
183174:03/02/18 22:37 ID:xtFFOT1N
>>182
違うっつうの。全然別人。
最後と言っておいて、何度も出るのはいやだな。
184174:03/02/18 22:48 ID:xtFFOT1N
>>182
存在感ってのは、たしかに主観的な言葉だな。
スレの流れが、その存在感について云々言われていたから、
それについて色々書いてみた。

オレは別に煽っているつもりはない。反論してるだけ。
もう本当に最後だ。また出てしまうかもしれんけど。
185代打名無し:03/02/18 23:12 ID:nzlnM4EH
煽るつもりがないなら「野球観るな」は言い過ぎだ。
マターリ行こうぜ、頼むから。
186174:03/02/18 23:20 ID:xtFFOT1N
>>185
やっぱりまた出ちゃったよ、失礼。
いや、本当に煽るつもりはないのさ。
>>168を受けて書いたのさ。>>168に言ってくれ。
187代打名無し:03/02/18 23:35 ID:nzlnM4EH
いやまあ、>>174一人に宛てた言葉と違うし

>>1にあるとおり首脳陣が真田を過大評価気味なのは事実だと思うけど、
上から引き立ててもらう才能ってのもエースには必要な要素だしな。
真田がシンデレラボーイになれるかどうかは今年次第よ、ウン。

でも迷信かも知れんが、カーブとスライダーをまとめて修得しようというのはどうかと思うぞ。
188代打名無し:03/02/18 23:37 ID:+4Svob8p
恐らく巨人ファン同士なのは間違いないが
こういう肯定派と否定派の意見の違いは見てて面白い
巨人選手関連のスレでは珍しい伸び方かもしれない
去年本スレで盛大に行われた開幕ショートは元木か二岡か論争を思い出す。
189代打名無し:03/02/18 23:46 ID:JH16cfvi
>>188
>元木二岡論争
懐かしいな。リアルタイムで参加してたよ。元木派に回って。
あのころは「二岡の右方向の打球はかなり伸びる」とは思ってなかったからなあ。
今ならショート元木は怖くて言えない。
190代打名無し:03/02/19 01:36 ID:YqfQGlvI
>ローテで回ったから上原桑田工藤尻入来や中継ぎ河原への負担が軽減されて
>一年間安定した投手陣だったと言える。
中継ぎや河原への負担が軽減されてないのは177の説明通り。
上原らの先発陣の負担は、別に真田がいなくとも変わらない。
替わりの誰かが(数人を取っ変え引っ変えだとしても)ローテは埋めた。
>特にペナント後半に働いたのには大きな価値がある。
単に偶然後半戦の時期に登場したにすぎない。
偶然と言うよりは前半戦には力不足で出て来れなかったと言える。
174君の意見は別に真田を過小評価まではしていないし、まっとうだと思う。
真田を実状以上に過大評価しないと気が済まない人が噛みつきすぎじゃないの?
期待以上に働いたのは事実だし充分に評価しているのに、それでも不満なの?
191代打名無し:03/02/19 01:50 ID:3Vog6Mby
xtFFOT1N

( ゚д゚)ポカーン
192代打名無し:03/02/19 01:51 ID:9kWQhvyZ
>>190
真田が出てくる前は、武田、ワズディン、趙あたりを取っかえ引っかえやって、
ローテを埋めてたね。
固定はされなかったけど、まあ、どうにかなってたし、そこそこ勝てた。

話はずれるが、>>164は例の女の子に思えるんだが・・・。
193代打名無し:03/02/19 02:04 ID:9T1bDfqU
>>192
165もカマかけてるよね。
まぁ別に例の女の娘だろうが違おうがいいんじゃない?
そんなに他人の素性に拘っても意味ないよ。
厨なレスつけなくなったらそれで充分じゃん。
194代打名無し:03/02/19 03:51 ID:tyr1s196
>>190 ( ´,_ゝ`)プッ
195代打名無し:03/02/19 04:09 ID:GvYIb96E
そういえば最近携帯を使った自作自演が流行ってるらしいな・・・
196代打名無し:03/02/19 04:14 ID:6Ky6WYHv
131: 代打名無し :03/02/17 18:27 ID:CSuhh1W2a
だな。とても妬むほどの存在ではないはずだが。
ローテ入りもペナントの大勢決まってからの話だからたいした存在感なかったよ。
はっきり言ってファン側の自意識過剰。
まあ高卒では立派な仕事したことにはかわりないけど。

存在感なかったなどと主観で語る↑が必死で煽っています。
全スレ>>1より厨と思われ。
197代打名無し:03/02/19 04:15 ID:lw5+ANyn
>>194
>>195
うぜえよ
198174:03/02/19 04:17 ID:lw5+ANyn
>>196もうざい。
反論するなら、論理的にやれや。
自作自演じゃねえぞ。
>>190、ありがとさん。
もう寝る。
199代打名無し:03/02/19 04:18 ID:GvYIb96E
図星だったらしい
200174:03/02/19 04:20 ID:lw5+ANyn
寝る前に一言。>>131もオレじゃない。
うぜえよ、リア厨。論理的に反論できない、バカ丸出し。
201代打名無し:03/02/19 04:39 ID:wE8CG/uZ
高卒一年目でアンチが付くなんて素晴らしい事じゃないか
202代打名無し:03/02/19 09:07 ID:fcHjwzHB
結局煽り言葉を吐き捨てて逝ったら、
いくら煽りじゃないと釈明してても意味ないやん・・・

まあいいや。
ほぼ全員に一軍では
ダメだろうと言われる小野に萌え(w
でももし武田に1年間任してたら、
8〜10勝くらいして真田の出番はなくなってたとは思う。
黄金ルーキーの話題づくり、将来の巨人をしょって立つ
先発エースの育成。
全くないとは正直言えないかも。
203代打名無し:03/02/19 09:22 ID:oURpDTKo
>>202
武田は5〜6勝で終わったと思う。
むしろ谷が上がってきてくれれば面白かったのになあ・・・。
204代打名無し:03/02/19 09:45 ID:yvc+Pv5s
>>203
イースタンの最多勝だしね。
右のサイドハンドなんて、一軍が
一番ほしがってるタイプなのに。

真田の方が上な理由でもあるんだろうな。
以前、ノーコンだってカキコを見たような・・・
205代打名無し:03/02/19 12:07 ID:wbzvz3eP
>>204
谷は与死球もイースタンリーグトップです(苦笑)
206174:03/02/19 12:27 ID:M8inePeh
>>202
今起きたよ。
自分は自作自演じゃないという釈明をしていたわけですよ。
もともと、煽っているつもりはないし。

あと>>201、オレはアンチとはちと違う。
巨人ファンだし、巨人の選手は基本的に全員応援している。真田だって応援している。
ただ、実力実績以上に真田を持ち上げることはない、と思っている。
物事は公平に見なくちゃ。
前スレからだって、とくにアンチっつーほどのアンチはいないでしょ。
否定派=アンチというわけじゃないだろうし。
207代打名無し:03/02/19 13:02 ID:eqetuj2C
>>131=>>174じゃ無いなら無くても同じ事
>>131みたいな論理も何も無い存在感や大勢などと主観の押し付けに反論する側の意見を勝手に過大評価だと決めつけ、論理のすり替えをしている事に気付けよ。論理論理とうるさいくせに全然論理的じゃない罠。
208代打名無し:03/02/19 13:22 ID:9XwBl1DP
>>207 そうだな。だいたい否定派って認めてるのにアンチじゃ無いなんて意味不明だし。何も論理的じゃない。
>>203 谷を先発などで使うなんてまず無いよ。
真田の次は酒井の方がまだ可能性あるけど。
209174:03/02/19 14:00 ID:/LurT3Xm
>>207
真田に対して「存在感ある」なんて言うのが、オレに言わせれば過大評価。
論理のすり替えは全くしていないだろ。
もっとも、存在感なんてのは主観であることは事実だから、それに対して、
「真田は存在感ある」なんて反論してる奴も、結局は主観で語っている。

>>208
あのなあ、否定派とアンチというのは違うんだよ。
オレは否定派だろうが、巨人の選手として、真田にはやっぱり頑張ってもらいたいんだよ。
アンチっつーのはまず応援しないだろ。
210174:03/02/19 14:07 ID:/LurT3Xm
>>196によると、>>131は煽りだそうだが、
別に>>131自身は煽っているつもりはないんじゃないの?

ただ単に、>>131自身の率直な真田の印象をそのまま語っただけで。
文面からは、オレはそう受け取れる。
それに対して、>>133が過敏に反応してしまっただけで。

>>131の言う、
>はっきり言ってファン側の自意識過剰。
このあたりは、気にとめるべきな気がするよ。

>>131は出て来ないのかな?
211代打名無し:03/02/19 14:39 ID:iaXHanaJ
>>208
2軍で実績を残した選手を使わないんじゃ、長嶋と何も変わらないジャン。
212代打名無し:03/02/19 16:49 ID:tCTK85LW
谷を観た事ある人ならわかるだろうけど
とても1軍に進められる選手じゃなかったよ
まあ佐藤も同じ類だな
こっちは一度上げてもらえたけど
213代打名無し:03/02/19 18:03 ID:3Vog6Mby
>>174
凄まじい粘着ぶりだな
214代打名無し:03/02/19 18:33 ID:wWr5aqTj
論理的な批判派なら、
巨ファソ・他ファソを問わず歓迎なわけだよね、このスレ。
前スレにはそんな人がイパーイいた。

俺も、かなりの擁護派を自覚してるんで
主観のみのマンセーレスにならんよう、気を付けるよ。
215代打名無し:03/02/19 18:33 ID:O2KRtbUW
いくらなんでもマンセーしすぎな連中が多くないか?
確かに真田は去年よくやったけど、まだまだ力不足なのは事実だろ。
前スレではそういう考えの住人が主流だったのに、そいつらは最近は来ないな。
女の子が過剰マンセーしなくなったから、その存在を埋めているのか?
前スレの非マンセー派だって別にアンチ真田だったわけじゃないぞ。
みんな巨人ファンだし真田にも期待はしていた。
ただ必要以上に現状を過大評価しなかっただけだろ。
216代打名無し:03/02/19 18:56 ID:v/2kZT/A
前スレ出して来るのももういいよ。
紅白OP戦とこれからって時に語りつくしたなんてヤシがいたりなんでもまとめようとし杉。
それに勝手に二派に分けようとし杉なんだよ。
わざと対立させてる様にしか思えん。
>>174なんか典型的な煽りと何も変わらん。
217代打名無し:03/02/19 19:15 ID:ErBx2Ye6
真田に対しての、評価の基準が人によってさまざまなのが
意見の分れている原因じゃないかな、と思うんですが。

例えば巨人の上原や中日の川上みたいなローテ投手と比較するのはあまりに
真田にとってキツすぎるし。
巨人のローテ一角、という事でそうなってしまうのかも知れないけれど。

「高卒ルーキー一年目」としてここ数年の他投手との比較をしてみたらどうでしょうか?
モノサシとしては、そちらの方が妥当だと思うのですが。
将来性云々はそれからの話で。

最近だと、寺原と松坂くらいしか思いつかないけど(詳しくなくてすみません)。
広島の河内って勝ち星を挙げたんでしたっけ?
218代打名無し:03/02/19 20:10 ID:yvc+Pv5s
俺も詳しくないですが。
阪神の高卒ドラ1ピッチャー、といえば
最近では藤川球児。
松坂と同期の入団。データは・・・
スマソ、誰か助けてくれ(w

中日の朝倉や中里はドラ1だったっけ・・・
219174:03/02/19 21:06 ID:p0pwNwuq
出かけていたが、帰って来た。

>>213
おう、我ながら粘着だと思う。
でも、オレの言ってることは間違ってないと思うけどね。
こういう一言が、オレは余計なのか。

>>216
やっぱ煽りになってんのかな?
まあ、やたら二派に分けるのはよくないな。
そんなに考えを明確にする必要もないし。
でも、別にわざと対立させようとしてるわけじゃないんよ。
結果的にそうなってんのかもしれんけど。
220174:03/02/19 21:12 ID:p0pwNwuq
>>217の挙げる、「高卒ルーキー一年目」としてここ数年の他投手との比較なら、
真田は間違いなく凄いよ。
って、これはオレも何度も言ってるけど。
水野や桑田は真田より前評判高かったけど、その二人以上の成績だもんな。

一軍登板はあるだろうと思っていたけど、ローテ守って6勝は予想以上。
ここ数年だと、これを上回るのは松坂だけでしょ。
221代打名無し:03/02/19 22:05 ID:cFZJ8Nsm
実力不足って言ってる奴はよく考えてみろ。
去年シーズンの半分で6勝してるんだぞ?
今年開幕からローテ守れば二桁防御率3点台は期待できるっての。
入来と同格。へたしたら喰われるぞ
222174:03/02/19 22:35 ID:eMpFyW1A
>>221
これってオレに対して言ってるのか?やっぱ。
真田は実力不足っつーか、物足りないって感じだな。
>>177でオレは、「実力的にはそこそこ」と書いた。不足とは書いてない。
本当に実力不足だったら、先発固定されないって。

実力的になぜ「そこそこ」なのかは、真田は6回2〜3失点の投手というのが理由だな。
完投は見込めないし、ある程度の失点も覚悟しなくてはいけない。
だが、大崩れしないし、ゲームを作る力があるのは評価できる。

昨シーズン半分で6勝は立派だよ。
だがね、昨シーズンの先発ローテでは、一番実力が下なのは事実なんだよ。
昨シーズンの後半、ローテーション守ったのに、
今年、ローテ入りを競争させられているだろ?
首脳陣側の真田の評価も、そういうことなんだよ。
久保、木佐貫が凄いのもあるだろうけどね。

二桁防御率3点台は可能性はなきにしもあらずだが。
223代打名無し:03/02/19 23:19 ID:cFZJ8Nsm
>>222
>昨シーズンの先発ローテでは、一番実力が下なのは事実なんだよ
って、まぁそうでしょ。去年の巨人の先発は最強だったからな。
先発ローテで一番下って書くと能力が無いみたいだが先発候補で6番目に能力があった。
そして6人とも先発として合格だった。

177で言ってるような、真田は完投ができないって事は無いと言っておく。
9月1日の試合
8回終了時点で90球程度1失点・河原の登板間隔が開きすぎだったから降板。
完投能力は低いが、上原以外みんな低いのでその点で他の投手に劣るということは無い。
先発して5回持たずってのも1回だけ。

>誰か
7月7日で優勝当確してるわけねーだろ。巨人は72試合目。2位ヤクルトは70試合目
224代打名無し:03/02/19 23:42 ID:AnbLv0KU
>>223
>先発候補で6番目に能力があった。
>そして6人とも先発として合格だった。

これに関しては同意。オレはそういうことを言ってるんだよ。ずっと。

>9月1日の試合

そういう一回だけの例を出されてもなあ。揚げ足とってるようにしか聞こえんよ。
他の試合では、明らかに6回あたりで限界きてたじゃん。
上原以外の巨人先発陣の完投能力がさほど高くないのは事実だが、
真田はその中でも、一段劣ってるって。
昨年の成績見れば分かる。

>先発して5回持たずってのも1回だけ。

これは真田のゲームメイキング力の指標は表せるが、完投能力とはまた別。
完投してないんだから。
225174:03/02/19 23:45 ID:AnbLv0KU
>>224はオレね。ついでにあげといた。
226代打名無し:03/02/19 23:51 ID:6Ky6WYHv
>>190>中継ぎや河原への負担が軽減されてないのは177の説明通り。
>>177とともに、ローテピッチャーとは何かをもう一度考えてから発言してくれ。
>上原らの先発陣の負担は、別に真田がいなくとも変わらない。
替わりの誰かが(数人を取っ変え引っ変えだとしても)ローテは埋めた。
実際とっかえひっかえしてないので妄想にすぎないね。
しかもそうなるとローテとは言わない谷間。
>>特にペナント後半に働いたのには大きな価値がある。
>単に偶然後半戦の時期に登場したにすぎない。
>偶然と言うよりは前半戦には力不足で出て来れなかったと言える。
まったく意味不明自分で偶然といいながら言い替えてるw
夏場以降のペナント後半は一般的に投手陣への疲労の蓄積で前半戦勝てた投手でもなかなか簡単に勝てなくなる一去年までの尻などもその例。その時期に6勝は前半より価値がある。
優勝した年ならなおさら。
>174君の意見は別に真田を過小評価まではしていないし、まっ>とうだと思う。
>真田を実状以上に過大評価しないと気が済まない人が噛みつきす>>ぎじゃないの?
>期待以上に働いたのは事実だし充分に評価しているのに、それで>>も不満なの?
煽り文なのでスルーしますw
227代打名無し:03/02/19 23:53 ID:QkdeSIa1
>>226
電波が飛び過ぎていて文章が読みにくい
228代打名無し:03/02/19 23:54 ID:3Vog6Mby
ホントの真田の評価をしたいんなら最低あと2〜3年は待ってほしいものだ。
今シーズン末の評価でもずいぶん今と変わるものになってるかもしれないし。

高卒1年目のシーズンとしては上出来も上出来。
将来巨人のエースにもなれそうな予感も抱かせた。
今年は体も大きくなってたし。

オレはこれで充分だよ。
229代打名無し:03/02/19 23:57 ID:cFZJ8Nsm
>完投してないんだから。

↑が揚げ足とりみたいなもんだと言いたいだけ。
完投と同等の試合は存在したって事。
完投能力は上原以外同じだろ。

言うなれば完投能力じゃなくて平均投球回数が少ない。
調子の出ないときに6回2〜3失点で降板が多かった
「8回を3失点で投げきって抑えに任せる」みたいな投球が出来なかった。
それが他のG先発投手に劣っている
ってのが真田の去年の成績の物足りなさ。

>真田のゲームメイキング力の指標は表せるが、完投能力とはまた別
ゲームメイキングが及第点なのが物足りなさで、完投0が物足りなさじゃないだろ
工藤みたいな完投せずとも7〜8回を最少失点で投げる、これが出来るようになって欲しい

230代打名無し:03/02/20 00:04 ID:6IhLc8bW
177(174)と考えは同じなんだろうな。
完投せずとも7〜8回を最少失点で投げる投球ができないから中継ぎに負担をかけたわけで。
231代打名無し:03/02/20 00:16 ID:eB6BAT3C
>>230
まず真田個人の登板試合としては試合を崩したというのはおそらく一回か二回程度。それだけでも十分中継ぎにロングリリーフさせる大きな負担を軽減している。
次にチームとして6人ローテで回るということは中5日という間隔で登板する試合が減る。つまり全スターターの一試合あたりの球数イニング数に影響する。しいては中継ぎ抑え以降にも影響がある。
232174:03/02/20 00:21 ID:Rrxn5AAP
>>229
>平均投球回数が少ない。

まあ、そうだな。オレもそういうことが言いたい。
それを完投能力が低いという言葉で代用してしまった。ちょっと簡単すぎたな。

>>226はなあ、もう少しスレと昨年の巨人の戦いを見直してから、出直した方がいいよ。
233代打名無し:03/02/20 00:23 ID:eB6BAT3C
>>232また逃げるねw
234代打名無し:03/02/20 00:42 ID:VvVRSwna
だいたい否定派とか使ってる言葉って
過大評価
マンセーしすぎ
存在感ない
正論
正当な評価
まっとう…など
これだけで十分煽り認定できるよね。
本スレのとんまとほとんどかわらなくないか?
235174:03/02/20 00:54 ID:Rrxn5AAP
>>233
「また」ってなんだよ。もう書くのが面倒なだけ。
返事書くには内容が稚拙だよ。

>>234
本スレ読んでないけどよ、本スレのとんまって誰だよ?
これだけで十分煽り認定できる?話にならんよ。
236174:03/02/20 00:59 ID:Rrxn5AAP
>>231も話にならん。
昨年の巨人の戦いぶり、よく見直してみな。
237代打名無し:03/02/20 01:03 ID:Z36xp8k9
(・∀・)ニヤニヤ
238223:03/02/20 01:09 ID:6IhLc8bW
中継ぎの負担軽減の近道はまともな中継ぎが増えることだな。
去年は前田 ジョウベ 岡島
この3人ばかり投げてたからね。他は30試合にすら達してない。

個人的に真田は先発ローテでやってほしいけどローテ漏れしたら中継ぎをやって欲しい。
2軍落ちさせるにはもったいない。中継ぎ陣強化しる
239代打名無し:03/02/20 01:26 ID:jFo4BMfT
>>174って何か反論できなくなると稚拙だとかうざいとか暴言吐いて逃げるね。
240代打名無し:03/02/20 01:28 ID:U5IZ+B7o
つーか2ちゃんで論破できないことがそんなに悔しいことなのかな
241代打名無し:03/02/20 01:33 ID:r7/baCqC
つ〜かもともとヲタスレ的だったのをうだうだ論破にこだわる住人が仕切りだしてこうなった。
242174:03/02/20 01:59 ID:59VQoG8S
>>239
逃げるって、オレがいつ逃げたよ。今までレスつけてたじゃねえか。
もっとも、>>232>>235>>236あたりは逃げと捉えられても仕方ないんで、レスつけるわ。めんどくせえな。

>>226>>231
オレは>>190じゃないが、とりあえずレスつけるわ。
まず、昨年の開幕時、巨人の先発ローテは上原、工藤、入来、桑田、高橋、ワズディン。
このうち、投球内容がイマイチだったのがワズディン。なので、武田、趙あたりが入れ替わりで先発をやった。
要するに、6人目を複数でカバーしていた。まあ、いわゆる谷間だが、ローテ自体は中5日で回っていた。
つまり、先発陣、中継ぎ陣の負担は、真田登場以前と以後も変わってないんだよ。
真田登場以前は実際にとっかえひっかえやって、どうにかなってたんだよ。
6人目を真田で固定できたのは、それはそれで良いことだが。

>まず真田個人の登板試合としては試合を崩したというのはおそらく一回か二回程度。
>それだけでも十分中継ぎにロングリリーフさせる大きな負担を軽減している。

以前にも書いたがな、真田は試合を崩そうが崩すまいが、完投しないからリリーフ陣は必ず出てくる。
しかも降板するのが早いから、複数人次ぎ込む必要がある。
真田降板後、リリーフを4人もつぎ込んだのは5回以上はあったはずだ。
中継ぎの負担は軽減されてないんだよ。

分かった?だから、昨年の巨人の戦いぶりを見直せって言ってるんだよ。話にならん。

>>241
言われてみれば、そうだな。もともとヲタスレだ。マンセー住人専用スレってことか。
243 :03/02/20 02:13 ID:rCBEN1wa
>242
おまえアホだな。将来の先発育成という要素が抜けてるよ。おまけに

要するに、6人目を複数でカバーしていた。まあ、いわゆる谷間だが、ローテ自体は中5日で回っていた。
つまり、先発陣、中継ぎ陣の負担は、真田登場以前と以後も変わってないんだよ。

はぁ?先発6人目が固定できず未定だったなら中継ぎ陣の固定もできずチーム防御率があれほど
夏場に改善できたかよ。電波か?
244代打名無し:03/02/20 02:26 ID:pzjJDeIw
>>226>>231>>243に禿げしく胴衣。
245代打名無し:03/02/20 03:02 ID:m6H2/j8+
>>242
つーか日程を思い出せ。6連戦の嵐を忘れた?
あれを、最初の登板以外はあんまりパッとしなかった武田やソンミンで乗りきれると思う?
中継ぎの負担を増やすだけだろうに。
確かに真田が登板した時は中継ぎが多く登板したが、真田で固定されて6連戦でも中6日が
しっかり守られたことにより他の先発も多少球数が多くても大丈夫→中継ぎの負担プラマイ0
だと思うんだがどうだろうか?
あと、6連戦中は1試合あたりのイニング数が多い上原を土曜日、真田を次の日が休みである
日曜日に投げさせていたから、言うほど中継ぎの負担は無かったと思うんだが。

別に俺は真田に存在感があるとかどうとか言うつもりはないし、「高卒ルーキーとしては立派」
ぐらいに思ってるだけだが、
「真田はいてもいなくても大差ない。逆に負担だった」
というのは見下しすぎだと思う。
246代打名無し:03/02/20 03:05 ID:qW172AUp
>>243
漏れは
>要するに、6人目を複数でカバーしていた。まあ、いわゆる谷間だが、ローテ自体は中5日で回っていた。
>つまり、先発陣、中継ぎ陣の負担は、真田登場以前と以後も変わってないんだよ。
に同意だな。
ただ文中の「中5日」は「中6日」の間違いだけど、彼の論旨には影響ないので深く考えない。
巨人の方針は先発6人制で、真田で固定できなくても他の誰かで埋める。
実際に真田登場以前は、数人を入れ替えながら埋めていた。
真田が登場しなくとも、先発5人制にして中5日に変える可能性はなかった。
6人目を真田で固定できたのは大きいし、その意味で真田の貢献度が大だとは言える。
君の「先発6人目が固定できず未定だったなら中継ぎ陣の固定もできず」は意味不明。
巨人の方針では先発とリリーフは分けて考えていて、先発陣の変動の影響は中継ぎ陣には出ない。
その証明は、真田登場前の時期にも前田などの中継ぎ投手を先発に回すことはなかったこと。
また不調の先発投手を中継ぎに回すこともしない方針で、先発とリリーフの人事は互いに影響しない。
真田に関しては育成という考えから今期リリーフに回る可能性はあるかもしれないが、基本的に巨人では2軍でも先発とリリーフは分けて育成している。
去年の真田の2軍落ち危機の時期にも、真田の中継ぎ降格はせずに2軍の先発になるはずだった。

とりあえず君と174さんの2人は、ムキになって喧嘩するのはやめようね!
247174:03/02/20 03:07 ID:G+6QNd1f
>>243
真田の先発育成ってことは分かってるつうの。既出だからな。
誰もが分かってる事で、いちいち書くまでもないから、書かなかっただけ。

それでな、「6人目を真田で固定できたのは、それはそれで良いことだが。」
って書いてあるだろ。
どういうことかと言えば、

>先発6人目が固定できず未定だったなら中継ぎ陣の固定もできず

まあこういうことなの。この点同意だよ。投手起用はやりやすくなっただろう。


一つ単純に質問。
昨年のチーム防御率、真田がローテにおさまってから上昇したの?
248174:03/02/20 03:19 ID:G+6QNd1f
>>245
もう寝たいんで、簡単にレスするよ。6連戦の嵐はもちろん覚えてるよ。見ごたえあったし。
真田が出てこなくても、中6日は守られたでしょ。勝敗は別にして。
真田一人なのが既出の数名に置き換わるだけ。
それで、真田登場以前でも、中6日は守られていたって書いたじゃん。

>「真田はいてもいなくても大差ない。逆に負担だった」

負担だったとは思ってないよ。ローテにおさまって良かったって書いてるじゃん。

>>246
>ただ文中の「中5日」は「中6日」の間違いだけど、

ご指摘感謝。
249代打名無し:03/02/20 04:33 ID:qmfjabA9
(´-`).。oO(粘着クン中身スカスカダナ)
250174:03/02/20 04:56 ID:efSTLLuL
目が冴えちまって眠れない。マジで参った。
言葉足らずだったかもしれないから、補足しておくよ。

>「真田はいてもいなくても大差ない。逆に負担だった」

これね、オレは「逆に負担だった」までは思ってないよ。
「先発陣、中継ぎ陣の負担は、真田登場以前と以後も変わってないんだよ。」
とは書いた。要するに、「大差はない」と思っている。「変わってない」ということ。
真田以前に「6人目」を務めていた投手も、リリーフは必要としてたし。

ただ、真田が先発におさまったことにより、
先発6人目を誰にするか頭を悩ます事はなくなり、投手起用はやりやすくなった。
将来のローテ候補の育成にもなった。

いちいち補足する必要もないかな?

>とりあえず君と174さんの2人は、ムキになって喧嘩するのはやめようね!

はい、そのとおりですね。
この補足の書き込みも、オレの意見をハッキリさせるために書いたものであって、
喧嘩のつもりはないので、よろしく。
251代打名無し:03/02/20 10:13 ID:8YDXlIHu
,
252代打名無し:03/02/20 12:54 ID:HhfngY/R
真田“ボロ雑巾”宣言
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20030219_50.htm
やっぱりこういう泥臭さが似合うな。
253代打名無し:03/02/20 13:00 ID:JX0szsFc
報知だから多少美化されてんのかもしれんが、
本当にいい姿勢だよね。
慢心がなさそうなのが特に(・∀・)イイ!!
254代打名無し:03/02/20 13:13 ID:LVUXjk4S
>>252
週ベでも出てたぞ。
今年は一軍に居られるかどうかもわからないから、0からの出直しですだと。
255代打名無し:03/02/20 16:29 ID:Zw9VVvUr
245が荒れた原因を作った張本人か。
真田の評価よりも174個人を叩くのが目的になっている。
反論できなくなったからといって煽りレスまで付けるのはいかがなものか。
246の登場で自作自演呼ばわりもできなくなって万策尽きたか。
174も性格が厨房だ。
煽りや言いがかりに過敏すきて喧嘩が終わらない。
今後はスルーを心がけよ。
ったく厨房が多くて困ったものだ。
あっ、ここで再度蒸し返す俺も厨房か!?
失礼しました。
256代打名無し:03/02/20 17:08 ID:gkXsy5NC
今日の紅白戦、上原との投げあいは
どうだったのだろう・・・
257代打名無し:03/02/20 17:34 ID:L4Ykn0Qg
>256
本スレよりコピペ

>1回表      2回表      3回表
>長田 三直  斉藤 中飛  村田 一ゴ
>鈴木 遊ゴ  高野 中飛  十川 投ゴ
>堀田 不明  川中 右安  黒田 四球
>         川中 盗死  長田 二ゴ

>こんな感じだったと思う。球は、低めに集まって安定してました。

だそうで。
上原は初回、ペタに3ラン打たれたようだが、ストレートしか投げてなかったそうな。
258代打名無し:03/02/20 17:39 ID:Z36xp8k9
>>256 3回無失点で安定してたよ。

しかしまだ妄想してるね。
「真田が出て来なくてもローテは守られた」なんて言うのは
「真田が一年フルにローテ入ってたら12勝」ってのと同じ
勝手な憶測にしかすぎない。
野球ってのは試合中何が起こるか判らない。一試合一プレー一球で連敗する可能性からペナントを逃す可能性怪我の可能性など様々な事が起こり得る。
真田の代わりに○○がなんて時点で真田初登板以降のチーム成績および個人成績は全て不確定になる。
憶測を入れる以上論議に値しない。
259代打名無し:03/02/20 18:29 ID:ZSlHRYbW
>>258
>憶測を入れる以上論議に値しない。
そんなのみんなわかってると思うが。
結論が出なくても論議しているのが楽しいんじゃないか。
260代打名無し:03/02/20 20:44 ID:Jsita/Oz
真田短信
 「ボロ雑巾宣言」の通り、白組の先発として3回を1安打無失点に仕留める好投を見せた。「前回より上向きですね。阿部さんの指示で回数ごとに球種を絞って投げたんで、勉強になりました」と先発ローテーション争いに手応えを感じていた。
261KGO ◆bLupkH.R/w :03/02/20 20:53 ID:xYWBE4NZ
憶測の入った議論が駄目だというのなら今季の成績を予測するのも無意味となり兼ねないので言い過ぎと思われ。
論拠に乏しいことを自覚した上で期待や推測・憶測を織り交ぜて語るぶんには何の問題もないと思うのだが
あまり熱くなりすぎずに語った方が良いかと
漏れは昨年の真田は高卒1年目にしちゃ上々の成績だと思ってるしそれで十分だとも思ってる。
今年はまたライバルが増えているが是非ともがんがって実力でローテの座を掴んで貰いたい。
と言っても本当に「ボロ雑巾」になるまで投げてあぼーんとかは勘弁だけどナー
262代打名無し:03/02/20 21:11 ID:Jsita/Oz
ところで真田のOP戦登板予定日は決まってるの?
263代打名無し:03/02/20 21:45 ID:L4Ykn0Qg
>>261
まあ、本当にボロ雑巾になる前に首脳陣がストップかけるでしょ。
「高卒ルーキーにしては上々」レベルからどれだけ成長できるか。
まずは先発ローテに入らなきゃなぁ。
264代打名無し:03/02/20 22:38 ID:qU4TFZDd
今日の内容は上々。
スライダーが思いのほか切れていた。
右打者のアウトロー真っ直ぐも良かった。

昨年よりもレベルアップしたかも、と思いました。
また次に期待。
265代打名無し:03/02/20 22:41 ID:yPRvFjXu
外国人連中も既存中継ぎ陣もあてにならないので、真田には中継ぎエース化キボンヌ。
266代打名無し:03/02/20 23:05 ID:sbnHhYke
右の中継ぎは左の岡島、前田と比べたらランク落ちるからね。
真田が先発落ちしたら、2軍の先発なんてやらずに、中継ぎに回って欲しいね。
本人は不本意だろうが、適性もある。
267代打名無し:03/02/21 08:47 ID:z4qQOzuI
今季先発ローテ守れたら二桁勝利防御率3点前後も夢じゃないかな??
もしかしたら最多勝とか取っちゃうかも!
268代打名無し:03/02/21 09:08 ID:76fcH1s2
>>267
最多勝は・・・
本人の実力も問われるが、ライバルがいるからね。
例え14〜5勝しても取れないこともある。

川上 ◎(本命)
野口 △(怪我の回復具合が?)
朝倉 ☆(大穴)

ホッジス ◎(登板数が多い)
藤井 ○(対抗馬)

井川 ◎(チーム打力が上がってる)
伊良部 ☆(未知数)

黒田 ○(チーム打力が下がってる)

吉見 △(チーム打力が…)

こんなとこかな。
でも、一番のライバルは上原だったりする
269代打名無し:03/02/21 09:53 ID:fDxCIuS9
>>267
再登場
270代打名無し:03/02/21 10:46 ID:XLdelwmF
>>269
俺もそうオモタ。
次には誰かのネタかともオモタ(w

まあ個人の素性なんてどうでもええやん。


>>267
おかえり(´∀`)
271代打名無し:03/02/21 16:46 ID:6zicfWj+
>>267
お帰りなさい・・・・・・なのか、誰かの成りすましネタなのか知らないけど。
もし前スレオーナーだとしても、変に萎縮することないよ。
267程度の内容のマンセーなら許容範囲でしょ。
行き過ぎた内容のマンセーにだけは注意した方がいいよ。
272代打名無し:03/02/21 17:41 ID:qX/p0NtH
虚塵ファンはうんこ臭いからね。仕方ない
273代打名無し:03/02/21 20:05 ID:mtmnc9uX
>>271
すでに行き過ぎた内容のマンセーだと思うが。
274代打名無し:03/02/21 21:27 ID:kH8xZvrP
〜今までのまとめ〜

去年の真田は・・・
・プロの一軍レベルとしては物足りなかった。
・高卒一年目としては高い総合力を見せた。
・ローテに抜擢されたのは育成目的が大きかった。
・ローテ6番手としては十分な成績を残した。
275代打名無し:03/02/21 21:34 ID:tHbbfLJV
>>274
まとめる必要は無い。
276代打名無し:03/02/21 22:39 ID:sOY0za2u
>>274
そんなとこでしょう。
とりあえず、いったん整理する意味で、まとめたってええやん。
277代打名無し:03/02/21 23:02 ID:y0waNOWO
>>274
追加
・ローテに抜擢されたのは客寄せの目的もあった。
278代打名無し:03/02/21 23:05 ID:sOY0za2u
>>277
初登板に前後して、そんな声も上がってたよね。
煽りっぽく聞こえもするから、ちょっと気を付けた方が良いのでは?
279代打名無し:03/02/21 23:42 ID:y0waNOWO
>>278
だから一応、「も」って書いたつもりなんだけどね。
プロ野球は興行なんだからお客を呼ぶために何かするのは当然だと思うけど。

真田の初登板時の日テレの盛り上がり方を見ていると
客寄せの可能性はかなり高いと思うし。
280代打名無し:03/02/21 23:58 ID:TTpDhwhT
>>279
確かに。
高卒で一軍で先発だ、初勝利だ。桑田以来だって煽れば視聴率とか上がりそうだもんね。
281278:03/02/22 00:02 ID:3nOR4O4a
>>279
まあ、煽りじゃないのは分かっているつもり。
ただ、そういうのに過敏に反応する人がいるから、ちょっと書いてみただけ。

新人王狙える選手だから、中途半端な時期に一軍入りさせて、
新人王逃す必要はないとか、当時、そんな記事を読んだ気がする。
282代打名無し:03/02/22 00:48 ID:3nOR4O4a
>>271
萎縮するも何も、以前どおり、絶好調のマンセーぶりだよ
283代打名無し:03/02/22 01:01 ID:7dAWHcpM
真田って今週の週ベで、「球速は144か145でいい」とか
たしか言ってたね。速球派より技巧派を目指すのかな。
できれば、155あたりを目指して、本格派になってほしいけど。
284代打名無し:03/02/22 01:08 ID:3nOR4O4a
常時144か145とか言ってなかった?
速球派とか技巧派とか、投球スタイルのことを話してるんじゃなくて、
安定した力を発揮できるようにしたい、とかそういう意味じゃない?
常時145キロ出せれば速球派とも言えるだろうし。
285代打名無し:03/02/22 01:09 ID:RqoxDGv7
>>283
それは絶対に無理。
140でないくらいから、ウェイトで140後半から150位は結構あるけど・・・(例、上原、黒木、山北、ユウキ等)
150超えるクラスは才能がいるからね。
286代打名無し:03/02/22 01:11 ID:3nOR4O4a
>>285
確かに、155キロともなると相当難しいだろうね。

スレ違いになるけど、高卒2年目に先発で150キロ連発していた槙原ってマジ化け物だったんだな。
287代打名無し:03/02/22 01:15 ID:H8y6voR5
シーズン+台湾W杯参加で疲労が抜けずキレの無くなった去年の藤井の様なことはとりあえず今のところは見られないのでホッとしている。
288代打名無し:03/02/22 01:21 ID:RqoxDGv7
>>286
松坂もそうだし、抑えだったけど、オリから中日行った平井も19歳で157を記録したよ。
それはもう一種の才能だからね。勿論、それだけでは勝てないのがプロだけど。
289代打名無し:03/02/22 01:30 ID:3nOR4O4a
>>288
まあ、松坂も化け物だからね。
平井も95年の時(この時は20歳だけど)の馬力は化け物かと思ったよ。
290代打名無し:03/02/22 02:56 ID:G83xaWJF
平井だろうが大久保だろうが山口だろうが檻の抑えはすぐ壊れるのが伝統。
291代打名無し:03/02/22 03:30 ID:u3rZImbb
真田そっちのけこのスレ変な住人バカーリ。
292代打名無し:03/02/22 12:30 ID:WUmcvznS
話の流れでそうなっただけだろ
293代打名無し:03/02/22 21:34 ID:LlQo2lRm
明日からのオープン戦ではいつ投げんの?
294代打名無し:03/02/22 22:33 ID:IVkih2+k
>>293 25日の沖縄での中日戦先発の模様。
295代打名無し:03/02/23 01:58 ID:lzjAQj2v
キャンプ見る限りでは真田が一番順調だね。
296代打名無し:03/02/23 02:03 ID:BQ1ptzhu
25日か、楽しみだな。
たしか真田、今年カーブの習得を目標にしてたけど
もう、マスター出来たのか?まあ、オープン戦で試す
とは思うんだが。
しかし、高卒ピッチャーで、決め球カーブとなると、
桑田二世とか言われそうだな。なんか本人も桑田を
目標にしてそうだし。
297代打名無し:03/02/23 03:19 ID:GqCjfmzG
桑田を目標にするのは良いことだよ。
自分のタイプを解ってるっていうか。
松坂を目標にするとか勘違いしてないところは感心。
真田の年齢なら突如球威・球速がアップするってこともあり得るけど、どうも真田はそうではない気がするよ。
五十嵐亮太みたいにプロ入り後に突然球速が軽く10`以上アップなんてのは滅多にないからね。
高校時代に全然体が出来てなかったヤツなら体力アップで球速アップとかもあるけど、真田はそこまで体が出来てなかったわけでもないしね。
あとは今までの投げ方が悪くて、フォームを直したら球速が物凄くアップとかのパターンもある。
これも真田には該当しない条件だよね。
筋トレでアップする球速は、体が出来て無さ過ぎだったヤツ以外はそれほど極端じゃないし。
真田はもっとコントロール付けて、コンビネーションと総合力で勝負するタイプを目指すべきだね。
体が出来てフォームが固まれば、球威もコントロールも向上するよ。
投球頭脳がどの程度か分からないから、投球術がどの程度身に付くかは分からないけどね。
298代打名無し:03/02/23 07:31 ID:lzjAQj2v
スライダー、チェンジアップ、ツーシーム、シュート、カーブか、持ち球は豊富だね。
去年も冴えないカーブは投げてたね。しかもカーブはほとんど打たれてた。
実はこのスレで言われているような「スタミナ不足」の投手ではないんだよね。
コントロールも良い部類だし、タイプ的には横浜の三浦みたいな感じ。
今季は2年目だし、去年と違って長いイニングを投げさせるだろうね。
他球団のスコアラーもかなり警戒してるので去年よりぐっと成長してないと二桁勝利に届かないな。
299代打名無し:03/02/23 11:37 ID:AB9A7J09
その前にまずはOP戦で勝ち抜かないと駄目だよな。
ガンガレよ〜。
300代打名無し:03/02/23 12:06 ID:oV3KJi4z
>>298
昨年はスタミナ不足と言うより、技術不足で降板していたね。
301174:03/02/23 12:23 ID:oV3KJi4z
久々。>>300はオレっす。

>>298
>実はこのスレで言われているような「スタミナ不足」の投手ではないんだよね。

って書いてるけど、これってオレが書いたこと差してるんでしょ?
いや、厳密にはスタミナ不足とは思ってないんだ。
降板する際も、球速はさほど衰えてなかったしね。

降板するのが早いとは何度も書いたけど、その原因は>>300で書いたとおり。
昨年は回が進むにつれて、ピッチングが手詰まりになって降板するケースが多かった。

>>258に関しては言いたいことはあるが、フォローしてくれた方がいるので、まあええわ。
オレがあまり言いすぎると良くないしな。

>>255
>今後はスルーを心がけよ。
お叱りサンクス。
302KGO ◆bLupkH.R/w :03/02/23 16:02 ID:wCaeQ3YI
>>301
言っちゃなんだが貴方粘着過ぎ。
引き際ってもんを意識した方がイイと思われ。そりゃ反論されたら言い返したくなるのは誰だってそうだろうけどね

真田は25日か、日テレ系列とかで中継せんかなぁ
303代打名無し:03/02/23 16:13 ID:4DENA6/1
>>302
そうそう。
174、貴方の書いてることがおおむね当たっていることは大抵の住人が分かってるから、もう粘着するな。
304代打名無し:03/02/23 18:43 ID:3EgmTXm2
入来壊れて真田チャ〜ンス!
305代打名無し:03/02/23 18:55 ID:UiygirD5
工藤もやばそうだしな。
306代打名無し:03/02/23 19:55 ID:V8NtKdQz
>>305
あれはお約束の仮病(ry
307代打名無し:03/02/23 20:08 ID:s8zOs+bT
>>298
球種増やすのもいいんだけど、一つ一つのキレを増すのも大切だと思う。
真田の変化球は、どれも変化が小さい。スライダーが、まあまとも。
カーブはどのくらい良くなったのか?まずはオープン戦だな。
308代打名無し:03/02/23 20:42 ID:MOGeu7AS
>>304-306
真田ファンとしてはともかく、巨人ファソとしては
スコーシ不安になってきたYO。

入来と工藤があぼーん、てこともちろんだが、
今日のG+のOP戦中継で、解説の江川が

「久保は先発じゃなく中継ぎタイプ」
「木佐貫は先発タイプだが決め球に不安」

なんて言ってた。
新外国人は未知数だし、
マジで、真田が優勝のカギを握ることになるかも。
309代打名無し:03/02/23 20:46 ID:s8zOs+bT
ラスは一番当てにならないからなあ
巨人お得意のダメ外国人の雰囲気漂ってる
なんとなくだが
310代打名無し:03/02/23 21:18 ID:IyHMjxLn
1軍ローテの1年間(正確には違うが)の経験はデカい!
・・・と思いたいな。

研究されることによりどれだけ打たれるのか。
新球修得をはじめとして、
どれだけ成長しているのか。
ホント頼むよ真田
311代打名無し:03/02/23 22:52 ID:Z4ElcigP
今年は本当に正念場だね。工藤は仮病として、入来が駄目だと若手や新入団に頑張ってもらわないとな。
真田はどんな働きを見せてくれるのか・・・・・・・。
312代打名無し:03/02/23 23:56 ID:pLYN7NbH
しかし仮病とか一言多い住人大杉。

中日戦中継は東海テレビだけでつか?
313代打名無し:03/02/24 01:05 ID:zOkmotqv
>>311
>工藤は仮病として、入来が駄目だと
仮病を甘く見てはいけない。
どうせあの仮病は、暖かくなるまでまともに働く気はないということを意味している。
今年の工藤はシーズンの半分程度しか稼働しないと考えておくべき。
本当は全休したいところだろうが、どこかのチームが来期以降にも契約してくれないと困るので一定期間は働くとは思うが。
あの歳でシーズン全休したり重度の故障と思われたら即時引退を意味するからな。
314代打名無し:03/02/24 01:38 ID:09GeRs2k
>>312
ほら、ここは2ちゃんだしさ。

>>313
多分、5月過ぎには出てくるだろうね。
315代打名無し:03/02/24 03:39 ID:FgCSPoUW
>>307
スライダーはホントに良いね。多投するとまずいけど。
速くはないけどストレートがかなり良い部類に入る。
316代打名無し:03/02/24 05:23 ID:Sed9kQnP
スライダーも普通だろ。
なんかこのスレに若手スレの連中が浸出してる悪寒。
317代打名無し:03/02/24 08:11 ID:H50cybWl
うむ、スライダーも普通。他の球種は変化が小さい。
ストレートがかなり良い部類?ツーシームのことを言ってるのか?微妙だな。
いずれにしても、かなり良いとまでは言えないと思うけど。
318代打名無し:03/02/24 09:17 ID:6Q6b12uN
真田の持ち球採点(10点満点)12球団の一軍レベルを5点とすると…
ストレート6点
スライダー6点
チェンジアップ3点
ツーシーム6点
カーブ2点
シュート6点
スライダーは今の桑田よりは上。ストレートはきびしめの評価かもしれない、2年目の入来クラスのストレートを投げてる。
319代打名無し:03/02/24 09:52 ID:l70boCQi
入来って「高目のストレートで空振りが取れる」が入団時の長所だったはず・・・。
320代打名無し:03/02/24 09:54 ID:px0LUXP4
漏れはこうだな。
ストレート5点
スライダー6点
チェンジアップ3点
ツーシーム7点
カーブ2点
シュート5点
321代打名無し:03/02/24 09:57 ID:px0LUXP4
>>319
同意。
ストレートは入来と真田では、質そのものが違う。
入来の方が伸びるし、球威もある。
322代打名無し:03/02/24 10:28 ID:ZQFp4I/t
ブサイク以上。
323代打名無し:03/02/24 10:57 ID:jBNMIf4/
真田の母親は汚たな〜い売春婦w
324代打名無し:03/02/24 18:09 ID:JGhTNdjh
明日先発らしいぞ
どう変わってるか見たいが放送なし
325代打名無し:03/02/24 19:35 ID:KL4AYJvx
>2年目の入来クラスのストレートを投げてる。
はぁ?
まるで球質のタイプ違うだろ?
入来や河原は綺麗な球筋のスピンの効いたストレート。
真田のは少し西山のに似た汚い球筋なのが持ち味。
伸びや切れで勝負する、空振りを取るタイプが前者。
シュート回転とかで芯を外したり、当たっても重かったりするタイプが後者。
快速球系と剛速球系を一緒にして語るなや。
326代打名無し:03/02/24 20:31 ID:R3+cpKwZ
明日は桜井との対決が楽しみだ
327代打名無し:03/02/24 22:14 ID:fN44hHzP
>>325
書いてる事は間違ってないが、真田のストレートに剛速球って言葉は似合わんな。

ところで疑問があるんだが、真田はストレートとツーシーム、意識して投げ分けてるの?
328代打名無し:03/02/25 01:16 ID:C62A4UvK
今TBSでオープン戦の横浜戦を録画放映中。
さすが横浜球団のオーナーになっただけはある。
スポーツニュースで見た限りでは木佐貫と久保は投げたらしい(今は桑田が投球中)。
何でも明日の試合で真田が投げるということらしいが、放映されない。
木佐貫って新垣と一緒で手投げっぽいな。
あれじゃ二人とも頻繁に壊れるのも無理もない。

>>327
真田ってツーシームなんか投げてるのか?
もし投げてんのなら、握りが違うわけだから当然意識して投げ分けてるに決まってるだろ?
それに真田のシュートはストレートのナチュラル変化で、ツーシームじゃないだろ。
329代打名無し:03/02/25 01:27 ID:UorKgThK
ストレートとツーシーム、握りは同じなんだけどな・・・
330代打名無し:03/02/25 01:31 ID:sDJu+06y
>>329
おそらく彼はツーシームとシュートを勘違いしてます
331代打名無し:03/02/25 01:39 ID:UorKgThK
>>330
うん・・・あんまり分かってなさそうだね
木佐貫も手投げじゃないし
332代打名無し:03/02/25 02:14 ID:HKBVc2is
木佐貫は速い球を投げようという意識が強すぎるのかな?
バックスイングが力みすぎなフォームだよ。
バックスイングで背中側に腕を大きく入れすぎの投げ方は、俺も高校時代に注意された。
あれじゃステップした時に早く体が回転して開いてしまうんだよ。
それで1塁側に体が流れやすいし、結果的に腕の力だけで投げることになるんだよね。
あの上体に頼る投法が「手投げ」と言われるのは、ある意味当たっているよ。
2シームは4シームと握りは違うよ。>329
正確には握り方は同じだけどボールの向きが違うんだね。
だから両者は嫌でも意図的に使い分けるしかないんだよ。
握る段階でボールの向きを決めるんだから、意識しないで投げ分けるなんてことはできないよ。
333代打名無し:03/02/25 02:28 ID:X/Zecp8q
また脱線でつか。。。
334代打名無し:03/02/25 02:34 ID:W1x5rN7D
>>316
>>なんかこのスレに若手スレの連中が浸出してる悪寒。

禿同感。
最近はマンセー派が増えてるけど、若手スレの連中が入ってる悪寒あり。
335代打名無し:03/02/25 02:50 ID:26XeVQtT
>>332
>2シームは4シームと握りは違うよ。>329
>正確には握り方は同じだけどボールの向きが違うんだね。

うん、これは分かってるんだ。
「握り」自体は同じだから、そう書いたんだよね。
ボールの向きの違い、要するに指にかかるシームの違いで変化が異なるんだよね。

>だから両者は嫌でも意図的に使い分けるしかないんだよ。

これって、4シームと2シームの特性を知ってて、
それを使いこなせる投手は意図的に使い分けてるけど、
意図的に使い分けず、投げたストレートが、
たまたま2シーム変化になってる投手もいるじゃない?
さらには、2シームばかり投げる投手もいる。巨人ではジョーンズがそうだった。

真田はどの部類なんだろうな?って思うんだよね。
見る限り、真田のストレートは2シームがほとんどで、
4シームはあまり見られない気がするんだけど、どうだろう?
336代打名無し:03/02/25 03:47 ID:Pxb18ZVe
>>328
木佐貫が手投げって・・・・・ちゃんと観てたのか?
あれだけ肘が撓る投手の方が珍しいだろ

真田はストレートとシュートは使い分けて投げてるよ
ただストレートはたまにナチュラルでシュート回転して、2シームにみたいになってるけど
よく観てると、普通のストレート、2シーム、シュートって3種類の変化球投げてるよ
337代打名無し:03/02/25 07:14 ID:sRlqU3nO
いよいよ本格的に巨人戦は深夜放送の時代に突入
惨め〜惨め〜惨め〜
338代打名無し:03/02/25 07:42 ID:6nr5vK0F
>>328
新垣はメジャ−指向なので、壊れるほど真剣には投げない。
その代わり、壊れてもいないのに「痛い、痛い」と騒ぐかもね。
少なくとも、鷹と心中するつもりはない。
339代打名無し:03/02/25 07:55 ID:czhRrBBd
328は2シームがどんな球か、よく分かってないと思われ
340代打名無し:03/02/25 07:56 ID:sk0xXzAq
真田のストレート(ツーシームじゃない方)は球速より速く見えるよな。
平均球速があと3、4`速くなったら空振りの取れる球になる予感
341328:03/02/25 16:54 ID:cFjvPUPl
>>335
>>「握り」自体は同じだから、そう書いたんだよね。
>>ボールの向きの違い、要するに指にかかるシームの違いで変化が異なるんだよね。
それが分かって書いたなら329は単なる揚げ足取りだな。
文脈から考えればオレが328で書いた意味も分かるはずだからな。
しかも339で再度煽り直しとは随分な粘着だな。
お前が噂の若手スレの住人か?
>>336
>>あれだけ肘が撓る投手の方が珍しいだろ
オレは「手投げ」とは書いたけど「アーム式」とは書いてないぞ。
まあ「手投げ」よりは「上体投げ」の方が誤解されない書き方だったかな。
つまりオレが言いたかったのは332が書いているような意味で、下半身の力が有効に使い切れていないと言いたかったんだ。
>>よく観てると、普通のストレート、2シーム、シュートって3種類の変化球投げてるよ
つまりツーシームを投げているってことか。
厳密には普通の(フォーシーム?)ストレート、意図しないナチュラルシュートのストレート、ツーシーム、普通のシュートと4つあるってことか?
本当か?オレにはそうじゃないように思えるな。
普段の真田のストレートの握りがツーシームかフォーシームか知らないけど、投げ方のせいで時々ナチュラルにシュートするだけに思えるけどな。
まあお前がよく観て判断してると言うからには信用するか。
どうせこれ書いたのも同一人物だろうがな。
342代打名無し:03/02/25 20:08 ID:sRlqU3nO
巨人2・23オープン戦前売り券売れない
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-030209-01.html
サンマリンスタジアム宮崎での閑古鳥が鳴く巨人軍の練習風景
http://www.nikkansports.com/news/baseball/bb-030209-3.jpg
巨人キャンプ激減初日1500人2日は1万人3日目500人
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1044982694/l50
巨人戦全国中継打ち切りってホント?
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1037625973/l50
緊急議題・巨人人気はいつまで続くか
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1042521568/l50
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
343代打名無し:03/02/25 20:51 ID:GjRq3JRE
344代打名無し:03/02/25 21:03 ID:sk0xXzAq
174や328のような粘着は来るな。荒れるから
わざわざ弁解するな。自分の脳内で弁解してろ。冬厨は他に逝け
345代打名無し:03/02/25 22:22 ID:+lZZQMs+
「厨」って便利な言葉だよな
346代打名無し:03/02/25 22:26 ID:+lZZQMs+
>>344にそんな決定権はない
347代打名無し:03/02/25 23:57 ID:oISDvJTj
決定権云々でなく厨房はお断わりは2ちゃんの定説
348代打名無し:03/02/26 00:17 ID:JTkmocpm
オープン戦、観に行った人いない?
真田は打たれちゃったみたいだけど、投球自体はどうだったの?
349代打名無し:03/02/26 01:33 ID:HQxXsuOI
名古屋でしか放送なかったし
試合やった場所が北谷だしな…
ほとんど真田の投球見てない奴ばかりだろう
と言う訳で評価は保留
結果だけ見れば先発争いは今の所木佐貫>久保>真田>越えられない壁>ラス
まあスコア見る限り野選絡みでの失点でもあるみたいだがな

どっちにしろOP戦は結果より内容重視だし1試合打たれたり抑えたりで評価するわけないんで
今後の試合如何だわな
350代打名無し:03/02/26 01:54 ID:JTkmocpm
言葉使いの悪さからしてばればれ
351代打名無し:03/02/26 03:46 ID:iYeCti6I
(´-`).。oO(このスレの住人が偉そうなのなんでだろ?)
352代打名無し:03/02/26 08:08 ID:QIPEUYUl
巨人の試合楽しみにしてるのって4.50代のオヤジだけでしょ。
未だにあのダサイ帽子を被れる神経が凄いよな
353代打名無し:03/02/26 09:12 ID:xM8qHupZ
奪三振0ってのが相変わらずだよな・・・
354名無し:03/02/26 09:19 ID:vH/MrPzd
結局、上原 桑田 工藤 尚成 木佐貫 久保のローテでスタートするような気がする。
とりあえず、カスは先発ローテから外されることは決まったわけだが、真田はまだまだ、これからでしょう。
355代打名無し:03/02/26 11:35 ID:mz0jYNm0
原監督は前向きに評価していたみたいだから、真田は次の登板が正念場だね。
次もダメなら、本当にやばい。
356代打名無し:03/02/26 11:59 ID:efNEPDKr
次駄目だったら、二軍でローテ、もしくは中継ぎテストかな?
357代打名無し:03/02/26 12:08 ID:mz0jYNm0
これまでの原監督の起用法からいくと、
先発として育てる投手に、中継ぎをやらせることはない。
二軍で先発をやらせる。それも将来のためだろうね。
ただ、真田は若いから、中継ぎとしての将来性を見るのもありたど思うんだよね。
358代打名無し:03/02/26 12:08 ID:NNy/Dz1n
>>355-356
次回登板は中継ぎだったのでは(次々回は先発)。

下手に適性を見せると、
岡島や條部のように二度と先発に
戻してもらえなくなるかも?
359代打名無し:03/02/26 13:37 ID:goUMRQ2E
なにも先発だけが全てじゃないけどね
360代打名無し:03/02/26 13:46 ID:cTQIuIGu
まあね。
中継ぎも一つの生き方だし、岡島あたりは中継ぎとして、既に評価を得ている。
高卒で若いんだから、中継ぎで自分のレベルを上げた後、
先発に戻るだけの猶予も十分にあるだろう。
斎藤雅もそうだったんだし。
なんにせよ次の先発に注目だな。
361代打名無し:03/02/26 17:20 ID:f+i3GUws
原は基本的には先発とリリーフを分けて育成したり調整させたりしている
しかし巨人の場合は中継ぎが弱点なのは明らか
だから中継ぎが足りない緊急事態になれば異動もないとは言えない
それぞれの持ち場で主力級になっていれば異動は無いが
西山みたいな中途半端な存在や若手なら異動は充分にありえる
先発が足りてさえいれば久保や真田は中継ぎにしたいところだろう
久保の場合は過去の故障から連投が可能かどうかも影響するが
しかし今の巨人先発陣は駒が欠けている
入来は開幕絶望でラスは力不足の可能性も高い
工藤が開幕からシーズンを通してローテで投げる気があるかも怪しい
こうなったら真田も木佐貫も久保もローテに入れるしかないのでは?
木佐貫は未完成だから厳しそうだが遣いながら育てるしかなさそうだ
谷や酒井が成長した可能性も低いから他に選択肢がない
362代打名無し:03/02/26 17:36 ID:jMJNZYxA
昨日の登板で真田の危機意識はさらに高まっただろうね。
逆境に強いタイプだろうから、とりあえず期待。
もっとも、工藤が本当に開幕に間に合わない場合、真田、木佐貫、久保、全員ローテ入りだろうな。
ラスは次回のチャンスあるのかな?
外人だし、よっぽどの事がない限り、昨年の武田や趙みたいな扱いでいいと思うけどね。
363代打名無し:03/02/26 21:17 ID:QIPEUYUl
しかし巨人も惨めだな。人気なんかもう無いのに。
自分とこの新聞で必死に開幕戦チケット販売に何千人並んだとか情報操作してる
見てて哀れに思う。
364代打名無し:03/02/27 00:21 ID:ZnwChMvd
>>363は放置で
365代打名無し:03/02/27 01:23 ID:PHfRmjH7
>>363はコピペでしょ
366代打名無し:03/02/27 09:06 ID:Ixtcw3TD
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20030226_10.htm

真田の出番が増えそうな1年だな
367代打名無し:03/02/27 12:18 ID:rZ2lb2Z7
やっぱあの出来じゃローテ確約とはいかないか・・
368代打名無し:03/02/27 12:24 ID:hEXdyut3
真田のくっさい大便
369代打名無し:03/02/27 17:22 ID:lOZ+jWz5
>>367
あの出来でも他が居ないからローテ確約とはいくかも。
370代打名無し:03/02/27 19:12 ID:e6pd/W3v
元讀賣巨人軍監督の長嶋茂雄さんが老衰のため東京都中央区の病院で亡くなった。
晩年は痴呆と徘徊の症状に苦しみ、家族とも離別。寝たきりの生活を送っていた。  
371代打名無し:03/02/27 21:36 ID:hvVdUr5s
ここ以外で真田のまともなサイトあったら教えてくれ

http://plaza.harmonix.ne.jp/~matsu-tk/
372代打名無し:03/02/27 22:38 ID:TOT3nk4h
>>471個人サイトのURL2ちゃんに載せるなよ
373代打名無し:03/02/27 23:11 ID:psVGhF9m
入来は開幕には間に合わないそうだけど、割とすぐ戻って来るんでしょ?
工藤がだめだったとしても、やっぱ真田は中継ぎかもね。
実際、久保と木佐貫はいいよ。
374代打名無し:03/02/27 23:38 ID:W+k7l/Vv
鹿取や原は、二軍で先発育成したいけど、中継ぎの素質もみたいそうだ。
まあ、まとめる能力はあるから中継ぎでもいいかもしれんね。
375代打名無し:03/02/28 01:57 ID:udhGh84o
真田は、中継ぎには向かないと思う。
中継ぎって打者を打ち取るより、三振を取るピッチャーの方が向いている。
セだとスライダーで三振を取れる岩瀬とか、150キロ以上の速球で三振を取れる
五十嵐、石井みたいに強力な武器を持ってる奴。
真田には桑田を見習って投球術を高めてぜひ、先発一本でやって欲しい。
376代打名無し:03/02/28 06:57 ID:F/SeemUx
三振をとる投手ってどっちかっつーとストッパー向き。
中継ぎは大崩れしない安定感が第一だから、真田は中継ぎにも向いてると思うけど。
377代打名無し:03/02/28 12:22 ID:iLAI96QV
3月19日(宇都宮清原球場)の
巨人ーヤクルトのオープン戦に行く予定だけど、
真田は登板するかなあ・・・まだ分からないか。
378代打名無し:03/02/28 13:53 ID:1vU80IJp
ぱっぱっぱっぱっぱっぱ踊ろう騒ごう!
379代打名無し:03/02/28 16:40 ID:1PbXyH0w
報知の記事の鹿取の言葉によると、真田の使い方はシーズンで先発とリリーフの両方試すつもりらしい。
中継ぎ適正があるとか言っていた。
380代打名無し:03/02/28 18:41 ID:AVfr9Ods
巨人人気急落に焦りまくりの巨人ファン
ぎゃはははははは惨めだ〜
381代打名無し:03/02/28 21:00 ID:MfkCyUx/
今のところストレートの速い三沢という感じか
382代打名無し:03/02/28 21:48 ID:x1kfl0dG
>>379 >>366でガイシュツ
>>381三沢とはぜんぜんタイプが違うと思われ
383代打名無し:03/02/28 22:35 ID:mqLIs1bt
>>381
つーかストレートの球速、あんま変わんない。
384代打名無し:03/02/28 23:42 ID:HBBS8ROv
そうか?今んところ三沢の方が早いだろ。
コンスタントに138〜9は出てるやん。
真田の平均って135くらいだしょ。
あれはツーシームやなくて、ストレートやし。
385代打名無し:03/02/28 23:45 ID:gfeXooFx
↑IDがエッチなBBS
386代打名無し:03/03/01 00:01 ID:dX1bUXhc
>>384
真田のストレートは135〜139ぐらいじゃなかったっけ?
たまに140台。平均が135ってことはないでしょ。
ピッチングスタイルは三沢と似ていると思う。
ストレートの速い三沢ではなく、強気な三沢という感じ。
387代打名無し:03/03/01 09:25 ID:SUeP81nU
しかし巨人も惨めだな。人気なんかもう無いのに。
自分とこの新聞で必死に開幕戦チケット販売に何千人並んだとか情報操作してる
見てて哀れに思う。
388代打名無し:03/03/01 13:58 ID:FsMy1prN
あひゃひゃひゃひゃ
389代打名無し:03/03/02 05:02 ID:A5U1t/4b
落ちるには忍びなし
390代打名無し:03/03/02 19:25 ID:NeHhJpJc
age
391代打名無し:03/03/02 19:26 ID:LVDHSdOo
薄汚い顔しとんな。こいつw
392代打名無し:03/03/02 19:54 ID:bY3Mh7Z8
293 :代打名無し :03/03/02 19:24 ID:LVDHSdOo
おい長田の母親の顔見たか?
すげー薄汚い顔してるぞw
さすが裏金平気で要求するような人間は顔も汚く変形するんだな。
393代打名無し:03/03/03 15:48 ID:HtMynTs4
>>392
コピペサンクス
394代打名無し:03/03/03 23:34 ID:0kkedirZ
真田の先発ローテ入りが薄くなった途端、急に書き込み減ったな。
395代打名無し:03/03/04 02:00 ID:zSoBtXpy
じゃ俺が書き込んでやろう。
今までバレンタインに一度もチョコをもらった事が
ないと言ってたらしいが、本当なのか?
396代打名無し:03/03/04 05:17 ID:9vDv8oab
◇巨人・真田が登板回避
 巨人・真田裕貴投手(19)が3日に予定されていた中日戦(大分)の登板を回避した。急性胃腸炎のためで、5日からの札幌遠征には予定通り帯同する。
397代打名無し:03/03/04 10:10 ID:vyNGSeI9
>>395
顔は普通だし嘘なんじゃない?ヲタや小学生じゃあるまいし0なんて・・・。
398代打名無し:03/03/04 20:17 ID:e9aCV3EQ
399代打名無し:03/03/05 05:44 ID:5oxPZAzo
真田〜♪真田〜♪真田〜♪
真田〜♪を食べ〜ると〜♪
400代打名無し:03/03/05 12:01 ID:7ZHbva91
【巨人最悪の場合の開幕ローテ】
月・日(曜) 相手(球場) 先発
3・28(金) 中日(東京D) 上原
29(土) 中日(東京D) 桑田
30(日) 中日(東京D) 真田
31(月)  
4・1(火) 横浜(東京D) 高橋尚
2(水) 横浜(東京D) 木佐貫
3(木)  
4(金) 広島(広島) 上原
5(土) 広島(広島) 桑田
6(日) 広島(広島) 真田
7(月)  
8(火) ヤクルト(神宮) 高橋尚
9(水) ヤクルト(神宮) 木佐貫
10(木) ヤクルト(神宮) 工藤

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200303/bt2003030503.html
401代打名無し:03/03/05 19:59 ID:Y6L+rNir
最近はある程度の燃料も2chには必要なのかなと思ってきた…
402代打名無し:03/03/05 20:38 ID:RGulrkvT
パート1とパート2、過去ログないのね。
リンクしても意味無いやん。
403代打名無し:03/03/06 11:31 ID:FXZcR6D7
保守
404代打名無し:03/03/06 12:48 ID:MCwLPOvN
だれか次回登板予想してくれませんか
405代打名無し:03/03/06 13:29 ID:vLMX86cR
>>404
今日か土曜に中継ぎで
406代打名無し:03/03/06 20:36 ID:IwgSCXOg
なんか落ち目だな。原は木佐貫にぞっこんみたいだし。
407代打名無し:03/03/06 21:39 ID:lPUWtoJ1
まー、公式戦始まるまで様子見ようよ
408代打名無し:03/03/06 22:05 ID:zgJEH7B2
江夏は週ベで誉めてたけどね。
体、特に下半身が大きくなり、やるべき事を分かってるとのこと。球威もUPしたと江夏は見たらしい。
409代打名無し:03/03/07 14:00 ID:PUprnrvk
木佐貫は投げ方が悪いからシュート回転する。期待過剰は禁物。
410代打名無し:03/03/07 14:35 ID:DRnRykn9
あげ
411代打名無し:03/03/07 14:52 ID:7T/jThz+
hosyu
412代打名無し:03/03/07 20:50 ID:ObXUO02S
ただ、真田より木佐貫の方が期待は持てそうなんだよな
413代打名無し:03/03/07 21:46 ID:9gDAvfcM
>>404-405
真田短信
 ランニング中心のメニューで汗を流した。8、9日の横浜戦は登板機会がないため、午後の便で帰京した。「体調も良くなりましたし、ここから踏ん張っていきます」と気合い十分。

ちなみに12日は木左貫が先発予定。
先発なら13日以降。中継ぎなら12OR13日あたりと思われ。
414代打名無し:03/03/08 10:59 ID:3WyJMn0L
なんかすっかり、「真田は先発・中継ぎ併用」みたいな
評価になってきてるよね。
去年のシーズン前は前田がそんなことを言われてたけど、
いざ始まってみると中継ぎでしか使われなかった。
俺は真田には先発になって欲しいと思っているので
やや心配だよ。
415代打名無し:03/03/08 12:30 ID:i2GF3cEB
まー、まだ分からん。
次回の先発次第じゃない?
でも巨人の場合、先発が6人が埋まったら、
中継ぎは本当に中継ぎだけしかやらんからなあ。
416代打名無し:03/03/08 12:44 ID:9ao7Iwg2
今朝のズムサタで、阿部から『部屋が汚い選手No.1』の称号を頂いてたね(苦笑)
417代打名無し:03/03/08 14:28 ID:F5PHDZTu
前田はFAで取った時の理由は
「先発中継ぎ両方できるタフさが魅力だった」からだが、
開幕前に監督から「お前は中継ぎ一本で使う」って言われてなかったっけ?
そうそうと中継ぎ固定されたはず。

とりあえず久保は中継ぎ確定みたいだから、残り2枠を木佐貫、ラス、真田で争うわけか・・・。
418代打名無し:03/03/08 20:35 ID:mkt1DaqS
工藤は開幕時に復帰するか怪しいし、どうせフルシーズンはローテで投げないだろう。
入来も5月頃の復帰だろうから開幕時の3枠は木佐貫、ラス、真田で決まりじゃないのか。
久保は中継ぎ確定みたいだから事実上ほとんど無競争状態じゃないの。
確定してる上原、高橋、桑田が故障したら恐ろしいことになる。
木佐貫もラスも本当にあてにしていいものか。
酒井や谷が割り込めるとも思えないし三浦は打者転向したし。
石川あたりが先発ローテ入りも考え辛い。
今年の先発陣は案外やばいよ。
419代打名無し:03/03/08 21:10 ID:fKY2NsW2
久保は中継ぎ確定なの?ラスより久保を使うべきだと思うけどな〜。
420代打名無し:03/03/08 22:02 ID:MW624Q6H
中西が打撃を誉めてたよ。練習の当たり見てても良さげだから
先発で打席に立ってほしい
421代打名無し:03/03/09 02:08 ID:9k3YU1TM
まあ後は本人の力次第だな
頼むよ、頑張ってくれ
422代打名無し:03/03/09 02:57 ID:YDSBS/rk
真田にはがんばって大物になってほしい
大物になったら自慢してやる
真田のプロ初登板の試合を東京ドームで生で見た事をな
423代打名無し:03/03/09 22:52 ID:ggXg8l5e
【20年】今年の巨人てヤヴァくない?【見てきたが】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1047186467/13-18

他球団ファンから見た真田の今年の成績予想は、3勝、5勝となっているようです。
424代打名無し:03/03/10 01:40 ID:98ZDgkoN
イマイチ光るところが見当たらない投手だね
425代打名無し:03/03/10 14:20 ID:rV+IPo6B
>>423
妥当すぎw
426代打名無し:03/03/10 16:25 ID:mapmzaTS
他スレで巨人の去年のローテーション表を拾ってきた。

前半戦(3/25〜6/2)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし なし なし 上原 工藤
なし 入来 ワズ 高橋 桑田 上原 工藤
なし 入来 ワズ 高橋 なし 上原 工藤  1試合少なく桑田飛ばす
なし 雨天 入来 ワズ 桑田 上原 雨天  雨で入来とワズをスライド高橋飛ばす
なし 工藤 入来 ワズ 桑田 上原 高橋  前週の雨で工藤をスライド工藤の所に高橋復帰
工藤 三浦 ワズ なし 桑田 上原 高橋  GW日程で工藤1日詰める入来離脱で三浦入る
工藤 武田 ワズ なし 桑田 上原 高橋  三浦を武田に入れ替え
なし 工藤 趙  桑田 なし 上原 高橋  武田を趙に入れ替えワズ飛ばす
なし 工藤 武田 ワズ 桑田 上原 高橋  趙を武田に入れ替えワズ復帰
なし 工藤 入来 武田 桑田 上原 高橋  入来復帰ワズ離脱で武田入る
 
W杯特別日程の期間(6/3〜6/30)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし 工藤 桑田 上原 なし  特別日程期間中はローテ乱れる
なし なし 高橋 入来 なし 桑田 上原
なし なし 高橋 雨天 なし なし 工藤
桑田 上原 なし なし 高橋 入来 なし
427代打名無し:03/03/10 16:27 ID:mapmzaTS
W杯日程後〜オールスター(7/1〜7/14)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 工藤 上原 桑田 高橋 入来 真田  武田を真田に入れ替え
なし 工藤 上原 なし なし なし なし
後半戦(7/15〜10/11)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし なし 桑田 高橋 なし 工藤 上原  2試合少なく入来と真田飛ばす
なし 入来 桑田 なし 高橋 工藤 上原  1試合少なく真田飛ばす
真田 入来 桑田 なし 高橋 工藤 上原  真田復帰
真田 入来 酒井 なし 高橋 工藤 上原  消化試合で酒井試す
なし 雨天 なし なし 桑田 真田 なし  タイトル争いのため桑田復帰
なし なし なし 武田 酒井        武田引退登板


中継ぎで投げた日は表からは分からないけど、先発した日は分かる。
428代打名無し:03/03/10 17:34 ID:br9KFGYE
気になった部分を直してみた。

前半戦(3/25〜6/2)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし なし なし 上原 工藤
なし 入来 ワズ 高橋 桑田 上原 工藤
なし 入来 ワズ 高橋 なし 上原 工藤  1試合少なく桑田飛ばす
なし 雨天 入来 ワズ 桑田 上原 雨天  雨で入来とワズスライド高橋飛ばして桑田復帰
なし 工藤 入来 ワズ 桑田 上原 高橋  前週の雨で工藤スライド工藤の穴に高橋復帰
工藤 三浦 ワズ なし 桑田 上原 高橋  GW日程で工藤とワズ1日詰める入来離脱で三浦入る
工藤 武田 ワズ なし 桑田 上原 高橋  三浦を武田に入れ替え
なし 工藤 趙  桑田 なし 上原 高橋  武田を趙に入れ替え1試合少なくワズ飛ばす
なし 工藤 武田 ワズ 桑田 上原 高橋  趙を武田に入れ替えワズ復帰
なし 工藤 入来 武田 桑田 上原 高橋  入来復帰ワズ離脱で武田入る
 
W杯特別日程の期間(6/3〜6/30)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし 工藤 桑田 上原 なし  特別日程期間中はローテ乱れる
なし なし 高橋 入来 なし 桑田 上原
なし なし 高橋 雨天 なし なし 工藤
桑田 上原 なし なし 高橋 入来 なし
429代打名無し:03/03/10 17:36 ID:br9KFGYE
W杯日程後〜オールスター(7/1〜7/14)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 工藤 上原 桑田 高橋 入来 真田  武田を真田に入れ替え
なし 工藤 上原 なし なし なし なし

後半戦(7/15〜10/11)の巨人のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし 桑田 高橋 入来 工藤 上原 真田
なし なし 桑田 高橋 なし 工藤 上原  2試合少なく入来と真田飛ばし全体をスライド
なし 入来 桑田 なし 高橋 工藤 上原  1試合少なく真田飛ばすスライドの穴に入来復帰
真田 入来 桑田 なし 高橋 工藤 上原  珍しい月曜試合の穴に真田復帰
真田 入来 酒井 なし 高橋 工藤 上原  消化試合で酒井試すため桑田外す
なし 雨天 なし なし 桑田 真田 なし  タイトル争いのため桑田復帰
なし なし なし 武田 酒井        武田引退登板
430代打名無し:03/03/10 18:00 ID:yDK/NfZS
阪神のもあったけどどれが巨人戦なのか分からない。

前半戦(3/25〜6/2)の阪神のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし なし なし 井川 ムーア
なし 藪  谷中 星野 井川 ムーア  安藤
なし 藪  谷中 雨天 井川 ムーア  安藤  
なし 藪  谷中 星野 井川 ムーア  雨天  
なし 安藤 藪  谷中 井川 星野 ムーア  
安藤 藪  谷中 なし 井川 雨天 ムーア  
安藤 雨天 藪  なし 井川 ムーア  安藤
なし 谷中 藪  井川 雨天 安藤 ムーア  
なし 藪  井川 谷中 なし ムーア  星野
なし 藪  井川 谷中 ムーア  横田 安藤  

W杯特別日程の期間(6/3〜6/30)の阪神のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし 井川 ムーア  藪  なし
なし 谷中 井川 ムーア  なし 横田 藪 
なし なし 井川 谷中 なし ムーア  藪 
雨天 なし なし 井川 谷中 ムーア  なし
431代打名無し:03/03/10 18:01 ID:yDK/NfZS
W杯日程後〜オールスター(7/1〜7/14)の阪神のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 井川 藪  川尻 ムーア  カーライ 井川
なし 藪  雨天 なし なし なし なし

後半戦(7/15〜10/11)の阪神のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 藪  井川 川尻 ムーア  カーライ 藤川
なし 井川 藪  ムーア  川尻 カーライ 藤川
なし 井川 ムーア  川尻 ムーア  藤川 井川
なし 藤田 川尻 ムーア  星野 井川 藤川
なし 川尻 ムーア  なし 藤田 藤川 雨天
なし ムーア  川尻 井川 藤田 藤川 ムーア  
なし 星野 雨天 井川 藤川 川尻 ムーア  
なし 藤田 井川 藤川 なし 川尻 ムーア  
なし 井川 藤川 藤田 藪  ムーア  川尻
井川 藤川 藤田 なし 藪  川尻 井川 
藤川 藤田 ムーア  なし 藪  川尻 井川
なし 雨天 藤田 なし なし 井川 藤川
なし なし なし 藪  なし 金澤 なし
星野 なし なし なし なし なし なし     
432代打名無し:03/03/10 18:09 ID:yDK/NfZS
中日のもあった。

前半戦(3/25〜6/2)の中日のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし なし なし 山本 朝倉
なし バンチ 小笠 川上 山本 朝倉 宮越  5週目までで唯一今週が週6戦なので宮越入れる
なし バンチ 小笠 川上 なし 山本 朝倉  巨人戦は順番通りに山本と朝倉
なし バンチ 小笠 川上 なし 山本 朝倉  
なし バンチ 小笠 なし 川上 山本 朝倉  
バンチ 小笠 紀藤 なし 川上 朝倉 バンチ  山本を紀藤に入れ替え(※注1)
小笠 紀藤 山井 なし 雨天 朝倉 川上  金曜雨で川上飛ばし(※注2)て日曜に回るのでバンチ飛ばす
なし 小笠 山井 なし 雨天 バンチ 朝倉  紀藤飛ばす金曜雨で朝倉日曜に回り川上翌週に玉突きスライド
なし 川上 小笠 山井 なし バンチ 朝倉  前週の玉突きで川上スライドしてくる
なし 川上 小笠 なし バンチ 朝倉 山本  何故か山井飛ばす日曜に山本入れる
(※注1)なぜ水曜川上で金曜紀藤でないのか不明(川上が翌週の巨人戦回避のためか?)
(※注2)なぜ順番通り水曜川上でないのか不明(月〜水は巨人戦)本来の順番なら雨の金曜は朝倉の番

W杯特別日程の期間(6/3〜6/30)の中日のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし なし なし 川上 バンチ 朝倉 なし  巨人3連戦用ローテかどうか特別日程なので断言できない
なし 小笠 川上 バンチ なし 朝倉 山井  特別日程期間中はローテ乱れる
なし 川上 バンチ 小笠 なし 朝倉 山井
川上 なし なし バンチ 朝倉 小笠 なし
433代打名無し:03/03/10 18:10 ID:yDK/NfZS
W杯日程後〜オールスター(7/1〜7/14)の中日のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 川上 バンチ 朝倉 なし 小笠 山井
なし 川上 雨天 なし なし なし なし  水曜雨で中止(バンチか朝倉の番だったか?)

後半戦(7/15〜10/11)の中日のローテーション
月  火  水  木  金  土  日
なし 朝倉 バンチ 小笠 川上 山井 朝倉  金〜日は巨人戦も後半第1週のため恣意性不明
なし バンチ バルガ 川上 山井 朝倉 山本  小笠原をバルガスに入れ替え6連戦のため山本も入れる
なし バンチ バルガ 川上 雨天 朝倉 山井  金曜雨の山井日曜に回して山本飛ばす
なし 小笠 バルガ 川上 朝倉 山井 山本  バンチ離脱で小笠原に入れ替え山本復帰
なし バルガ 川上 小笠 朝倉 山本 バルガ  前半3連戦順番入れ替え&山井飛ばす(いずれも意図不明)
なし 川上 朝倉 山井 山本 バルガ 川上  小笠原飛ばす山井途中に入れる(いずれも意図不明)
なし 朝倉 雨天 紀藤 バルガ 川上 朝倉  水曜雨で山井飛ばす山本を紀藤に入れ替え
なし 山本 紀藤 バルガ 雨天 朝倉 野口  前週の雨の穴山本で埋め金曜雨で川上飛ばす(※注1)
なし 川上 小笠 なし 朝倉 山本 野口  (※注2)
川上 山井 紀藤 なし 朝倉 山本 野口  小笠原を山井に入れ替え穴を紀藤で埋める
川上 山井 紀藤 なし 朝倉 山井 野口  山本飛ばして山井中3日で回す(金〜日巨人戦対策か?)
なし なし 川上 朝倉 なし 紀藤 野口
なし 山井 なし 川上 なし なし なし  タイトル争いで川上登板
朝倉 なし なし なし なし なし なし
(※注1)金曜雨で飛ばした川上が順当に日曜に回らなかったのは翌週火曜の巨人戦に登板するためか?
(※注2)火曜は本来山本の順番だが巨人対策であえて川上か?(火曜水曜は巨人2連戦)
    水曜も順当なら山本、紀藤、バルガスあたりだが突然小笠原なのは巨人戦に左腕で虚を突いたか?
434代打名無し:03/03/10 18:28 ID:b65noU3n
もしかして
「なぜ巨人戦にだけ〜」のスレに
参加してた人?

それとも通りすがっただけ?
435代打名無し:03/03/10 20:14 ID:LkTW/1YJ
真田dayo〜
436代打名無し:03/03/11 00:49 ID:LOGxnqJZ
表を見て思うんだけど、しかし真田はタイミング良く夏から出てきたな
春先から1軍だったら絶対に中継ぎに使われたな
もしそこで結果を残してたら中継ぎ定着だっただろうな
437代打名無し:03/03/11 08:49 ID:DtPEcF/k
桑田に嫌われてるってホント?
438代打名無し:03/03/11 08:50 ID:w9vyrc5n
452 名前:代打名無し 投稿日:03/02/22 20:29 ID:kSX2B0Wn
長田の母親は汚ったない売春婦だそうだ
親がそうだから金に汚いんだな

585 名前:代打名無し 投稿日:03/03/02 15:23 ID:LVDHSdOo
長田の母親は2500円らしい。

589 名前:代打名無し 投稿日:03/03/03 10:43 ID:HtMynTs4
長田の小学生時代の同級生だが、まともに洗濯してない服で来るから
臭いがきつかった。しょうゆのシミとかついてたし。

632 名前:代打名無し 投稿日:03/03/07 08:06 ID:iO/AOxR4
両親が汚い地区出身だとああいう顔と性格になるんだ
哀れな長田

644 名前:代打名無し 投稿日:03/03/09 09:43 ID:Q5XuAxsr
長田といい内海といい自分の息子で金儲けしようなんてとんでもない親だよな>裏金強要
こういう品の無い人間とは付き合いたくないね。おー臭い臭い。

678 名前:代打名無し 投稿日:03/03/10 18:10 ID:/P4cu5F2
こいつの両親の薄ら笑いは忘れられない。
家で札束毎日数えてそうw

694 名前:代打名無し 投稿日:03/03/10 22:20 ID:/P4cu5F2
自殺したバカが悪いんだよ。

749 名前:代打名無し 本日のレス 投稿日:03/03/11 08:41 ID:DtPEcF/k
内海は汚い地区出身。オエッ

78 名前:代打名無し 本日のレス 投稿日:03/03/11 08:45 ID:DtPEcF/k
巨人から出て行きたくてしょうがないみたいだな。巨人惨めププププ
439代打名無し:03/03/12 07:34 ID:swqZ3AVO
表を見て、真田がローテ加入する以前も以後も、
先発陣は週に一回登板が守られてるのは分かった。
先発陣の負担は、変わってないな。
440代打名無し:03/03/12 08:39 ID:zGamUBaE
正直真田じゃなくて武田使ってても変わらなかったと思う
441代打名無し:03/03/12 09:45 ID:lm+nFU86
武田でも、優勝はしてただろうね。
趙も防御率は真田よりいいんだよな。
でも、真田の育成になったから、それは良かったわけで。
442代打名無し:03/03/12 12:40 ID:2y88hNSn
ところで真田の次回先発登板はいつだろう?
木佐貫は19日、久保は17日とか決まってるみたいだが。
もう1回ぐらいはあるよな?

443代打名無し:03/03/12 13:16 ID:RM97esQk
真田は、今日、中継ぎで木佐貫の後に投げるみたいだぞ!
おそらく、1週目は5試合しかないから、上原、工藤、木佐貫、桑田、尚成の順番で決まりだろう。
6連戦があるときは、真田、久保、カスでその座を争うことになりそうだ。
444代打名無し:03/03/12 20:57 ID:PozNKe2F
つーか、入来が戻って来る。
445代打名無し:03/03/12 21:05 ID:lUtKYwUj
見ててつまらない投手
球遅いし、決め球もないし。真田が先発だとわかると萎える。
446代打名無し:03/03/12 21:10 ID:OROCZYK5
>>443
久保は手薄な中継ぎに固定することが決まったようだが
真田も今年は育成の意味で中継ぎとの併用らしいが
木佐貫も過大な期待は禁物だと思うが
447代打名無し:03/03/12 21:35 ID:EJr0mNNB
ID:lUtKYwUjはいつもの粘着
448代打名無し:03/03/12 21:37 ID:PozNKe2F
そうなの?
449代打名無し:03/03/12 21:39 ID:A5KaXLbc
言ってる事には禿同なんだけどな
450代打名無し:03/03/12 21:57 ID:EJr0mNNB
451代打名無し:03/03/12 23:54 ID:8uik/Ra3
紅白戦やオープン戦でのピッチングを見る限りだと、
真田より木佐貫と久保の方がずっと期待できそうだが・・・。
年齢差もあるから、仕方ないのかもしれんけど。
452代打名無し:03/03/13 00:34 ID:uhwrLuzE
>>451
久保は三沢2世になるヨカーン!
使われ方のハナシだけど
453代打名無し:03/03/13 12:58 ID:SOPv/5S1
どうもパッとしないね
454代打名無し:03/03/13 21:02 ID:agt2ZML9
真田の投球、昨年から変わったとこってある?
455代打名無し:03/03/13 21:20 ID:U66bTgg2
今年は二軍でみっちりと体つくりだな。
456代打名無し:03/03/13 21:20 ID:CbMo1F1S
「桑田カーブ」を覚えようと
必死になっていたのでは。
457代打名無し:03/03/13 21:36 ID:q2FkbDBG
>>455
それも正しい方向と思われる。
22〜23歳になった頃にまた期待。
458代打名無し:03/03/13 21:48 ID:U66bTgg2
たまに一軍で投げさせて、気持ちを切らさないようにしてほしいな。
数年後、林十川鴨志田と共に支えてくれればいいと思う。
今は、桑田工藤等を見て勉強するべきだと思う。
459代打名無し:03/03/14 05:31 ID:F5/B5U7K
>>452
むしろ真田が三沢2世なるヨカーンも。
ピッチングは既に三沢入ってるし。
460代打名無し:03/03/15 03:17 ID:PoGzIpKm
OP戦でイマイチでも他がいないから開幕ロ−テ入りだろうな。
461代打名無し:03/03/15 04:45 ID:SUi1vDDg
微乳だな、上原、桑田、高橋、工藤、木佐貫は確定で後一枠
久保を右の中継ぎとして使えば真田が入るかもしれないけど
木村が調子よく、ぺドラザが実績で(一応OP戦防御率0.00だし)
これで右中継ぎが埋まる訳でわざわざ久保を中継ぎで使う必要なくなる
そうすると久保を先発にって考えると思うよ
462代打名無し:03/03/15 08:03 ID:d8iEWzTA
うん、微乳だね。
463代打名無し:03/03/15 14:26 ID:Ifgw0Bdr
>>461
微乳だな、上原、桑田、高橋は確定でも工藤は微乳だし木佐貫は全面的には信用できないし
工藤は間に合ったとしても今年はフルシーズン働く気はないだろうし
ラス次第では久保も真田も両方入るかもしれない
いくら木村が調子よく、ぺドラザが実績で(一応OP戦防御率0.00だし)
右中継ぎが埋まる訳でも年間通して中継ぎが安定するとも思えないし
だから原も鹿取も今年に限っては真田を両刀使いでって考えてるんじゃないのかな
そうすると久保も両刀使いにって考えると思うよ
464代打名無し:03/03/15 14:59 ID:nMV8wMRf
とりあえず美乳だな。
真田の両刀はあっても、久保の両刀使いはないと思う。
久保は先発か中継ぎ、どちらかに固定するんじゃないかな?
両刀使い、二人も用意する意味はないよ。
二人とも右なわけだから、とくにね。
465代打名無し:03/03/15 15:19 ID:BW1G9gvi
今年は先発も中継ぎも両方足りてないのでは?
中継ぎは元々だが・・・・・
466代打名無し:03/03/15 15:29 ID:Nst+15JJ
微尿だな
左の中継ぎは足りてる
先発も数だけならいる
右の中継ぎは木村とぺドラザがいて鴨なんかも使える可能性あるんで数は揃ってる
467代打名無し:03/03/15 15:31 ID:h9LX+n2h
つまんね
468代打名無し:03/03/15 18:08 ID:rBnseEaC
微尿だな
左の中継ぎは足りてる?
柏田は故障上がり
河本は相変わらず信用できないクラッシャー
岡島と前田だけだ
先発も数だけならいる?
そうだな桑田は去年は出来過ぎ
上原は相変わらず球種増えないし今年はダメな番の年と見た
工藤もさぼる番の年
高橋は例年通り可もなく不可もなく
右の中継ぎは木村とぺドラザがいて鴨なんかも使える可能性あるんで数は揃ってる?
木村は故障上がり
條辺は頼りない
ぺドラザはもう限界
鴨志田はまだ早い
新外国人はいまいち使えそうにない
469代打名無し:03/03/15 18:15 ID:qs/y0T49
ここ何のスレ?
470代打名無し:03/03/15 18:35 ID:KYYb+AzA
寒いオヤジギャグを連発するスレ
471代打名無し:03/03/17 15:41 ID:2C4nSFbj
472代打名無し:03/03/17 23:17 ID:aIkJHml7
久保はどうやら中継ぎ確定みたいだな。

久保がコントロールが良く、空振りをとれる変化球を
持つ投手だったことが逆に真田にとっては幸いしたようだ。
リリーフにはこの二つが重要だからな。

真田が先発として残した去年の実績も大きかったな。
やはり首脳陣は実績というものを重視するものだからな。
ただ真田には攻めの気持ちを忘れて欲しくないが。

今年は二桁勝利きぼん。
473代打名無し:03/03/17 23:51 ID:I8V4bCFO
また例のマンセーしすぎの偉そうな奴が来たね。うざ。
474代打名無し:03/03/18 00:26 ID:zC18VmJH
>>473
わざわざご苦労さん。うざ。
475代打名無し:03/03/18 01:18 ID:hijwd5et
>>468
とりあえず真田以外の投手を全員こきおろすのはやめれ。
そんで、次の真田の先発はいつ?
476代打名無し:03/03/18 01:45 ID:nzRj45XD
475
真田もこきおろしたかったんだがな
上原、工藤、桑田、高橋、木佐貫が確定らしいから残り1枠だな
久保、ラス、真田の争いか
久保は中継ぎで使う公算が高いからラスが真田の相手か
ラスは中継ぎで使えそうにないタイプだから真田を中継ぎにすべきだな
ラスが入った方が左右3人ずつで丁度いいだろうな
ジグザグローテーションなんて組めるのはメイ在籍時依頼じゃないか
真田が久保より先発争いで優位に立ったのは、中継ぎで久保の方が使えそうだからという消極的な理由かな
他の中継ぎ連中が頼りないから真田も中継ぎに回せばいい
477代打名無し:03/03/18 02:28 ID:hijwd5et
今年の真田は、先発、中継ぎどうこうではなく、
一軍で通用しない可能性も考えられる、と言ってみる。
478代打名無し:03/03/18 04:31 ID:dfg/c8XN
>>477
一度2軍で体を鍛え直してきたほうが将来のためだと思う。
このままいったら中途半端な投手で終わっちゃいそう。
479代打名無し:03/03/18 07:21 ID:D9qYxpeU
そーいえば、真田って女の噂ないん?
480代打名無し:03/03/18 09:00 ID:v3r8NZnA
>>479
お元気でしたか?
481代打名無し:03/03/18 11:52 ID:R5nMhVmL
入来が復帰したら、誰が落ちるんだろ?
その頃には工藤がサボリだしてんのかな?
482代打名無し:03/03/18 12:02 ID:d3sb/YH0
>>481
正解。
483代打名無し:03/03/18 14:40 ID:F1D7IRMT
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200303/bt2003031807.html
★真田が教育リーグ先発へ…登板数調整が目的
 巨人・真田が19日の二軍・教育リーグ、ロッテ戦(浦和)に先発することが決まった。
オープン戦を通じて初先発で、5−6回がメド。淡口二軍監督は「一軍の試合数が少ないので二軍で投げることになりました。雨天コールドとかもあって、他にもこちらで登板する投手がいるかも」と説明した。(ジャイアンツ球場)
484代打名無し:03/03/18 20:49 ID:Fob1O+Om
真田にしても久保にしても、好投して中継ぎってのはかわいそうだな。
485代打名無し:03/03/18 21:28 ID:qCFBWvWy
>>476
わざわざジグザグにこだわって一軍レベルに達してないラスなんて使うことないだろう
普通に久保か真田先発(俺は久保のがいいと思うけど)
中継ぎは
右 木村 ぺドラザ
左 岡島 前田 柏田
でいいよ
486代打名無し:03/03/18 22:05 ID:j5be2jNu
打線だったら別だけど、投手ローテはたしかにジグザグにこたわる必要はないな。
結局抑えればいいわけだし、実際、巨人は高橋と工藤加入以前は右投手ばかりだった。

中継ぎのメンツは左と比べると右はショボいな。
漏れは木村より條辺キボンヌ。あとは真田か久保か。
正直、現時点での実力は久保>真田だと思う。
先発としても、中継ぎとしても。
右の中継ぎがショボい分、久保を中継ぎに回すんかねえ?
なんかもったいないな。
真田が昨年と違って、もっと長いイニングスを任せられるようになってたら、
真田を先発に回す価値も出てくるけど。
487代打名無し:03/03/18 22:42 ID:OoJQB3nQ
現時点で久保>真田なのは確か
久保を中継ぎにするのはもったいないが、
條辺も酒井もいない状況じゃしょうがないな

斎藤雅が今年の先発ローテの条件として
完投できるスタミナを持っていることを挙げて
ハッパをかけていたらしいから、真田もその辺りを
理解してスタミナ向上に励んだんじゃないか
希望的観測だけどね
488代打名無し:03/03/18 23:35 ID:wXhf8XNy
>>485
>わざわざジグザグにこだわって一軍レベルに達してないラスなんて使うことないだろう

ラスのことだよな?

ところで久保は肩肘に故障歴があるはずだが、中継ぎで連投できるのか?
489代打名無し:03/03/18 23:43 ID:Pnlfrj1m
久保の中継ぎはやらせてみないと分からない
鹿取なら上手くやると思うが、あぼーんするかもね
490代打名無し:03/03/18 23:51 ID:r84VouGo
>>488
ラスのことって書いてあるやん。

久保の連投はオレも心配。
真田の方が、連投ききそうな気するね。
491代打名無し:03/03/19 02:17 ID:miutpt/X
久保は取り合えず入来帰ってくるまでは先発でいいんじゃないかな?
入来帰ってくるまでに結果出してたらそのまま
まあ、工藤もその頃休み入る可能性あるけどな
微妙な成績だったら、木村かぺドラザと入れ替えればいい(結果出してない方とね、、出してたらどうしよ・・)
今の右って木村が一番調子いいんで外すのは勿体無い
かといって一年持つとは思えないんで、これでいこう
492代打名無し:03/03/19 02:19 ID:miutpt/X
ってここ真田スレか
真田は久保が入来帰ってくるまで結果でなかった場合がチャンスかな
493代打名無し:03/03/19 09:50 ID:KZe8ZHmM
とりあえずラスは開幕絶望(報知)だから久保次第では普通に先発6番手っぽいな
494代打名無し:03/03/19 09:51 ID:Ko7g8tEM
>>487
真田が完投するには、スタミナアップよりも使える球種を増やすか、
何か決め球を持った方が近道かと。
495代打名無し:03/03/19 10:21 ID:rtUxSPBx
河原は久保以上の故障持ちだけど、昨年は結局、あぼーんしなかったね。
あんだけ連投してたのに。後半は打たれてはいたけど。
何か、鹿取なりの秘訣でもあるんかね?
496代打名無し:03/03/19 10:34 ID:UR0oxPT7
抑えは中継ぎと違って何度も肩作ることはないからな。
中継ぎならあぼーんよ。
久保の場合は岡島前田のタフな投手に頼っていければ
なんとかなるんじゃないかな。まぁ鹿取なら大丈夫でしょ。
497代打名無し:03/03/19 21:13 ID:kYob1ZHX
ここG中継ぎスレ?
498代打名無し:03/03/19 23:18 ID:VeOon6qA
真田が先発の試合・・・
去年も結構ハラハラしながら観ていたが、今年はもっと不安だ。
499代打名無し:03/03/20 12:57 ID:WlSSRrVh
先発6番手が決定したみたいだね。開幕して5戦は中継待機。
500代打名無し:03/03/20 13:11 ID:68e/uTvA
>>495
>あんだけ連投してたのに。
実は去年は3連投は1回もなかったよ。
たまたまそういうゲーム展開がなかったてのもあるけど。

>何か、鹿取なりの秘訣でもあるんかね?
なるべく連投させないこと。
3連投は滅多なことではさせない。
連投して中1日でまた連投とかも避ける。
酷使的に投げるようなゲーム展開でも岡島あたりを使って河原連投は避けさせる。
今年ならペドラザ(ただし使えるようなら)あたりを緊急時に併用する。
501代打名無し:03/03/21 10:54 ID:FaoexqMy
一軍で好投した久保が中継ぎで、
一軍では今一つで二軍で好投した真田が先発ってのもなー・・・。
真田には昨年の実績があるから、原監督の判断は妥当と言えば妥当だが。
502代打名無し:03/03/21 11:18 ID:mBe4GCwf
>>501
原監督も日記でエースに成長してほしい、みたいな事言ってるし高卒だしな
503代打名無し:03/03/21 11:45 ID:KeT33sDE
落ちそうだからageとくぞ。
504代打名無し:03/03/22 23:37 ID:Y799X4PF
もうネタないのか?保全age
505代打名無し:03/03/22 23:51 ID:LfcCYGYM
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
506代打名無し:03/03/24 21:11 ID:06+jZNi4
ageます
507代打名無し
今日はナイスピッチングだったね