プロ野球史上最強の打線は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンチ伊東
90年 西武   93年 広島  85年 阪神  89年 オリックス 92年 ヤクルト 
1 辻      1 野村  1 真弓    1 松永    1 飯田
2 平野     2 正田  2 吉竹    2 福良    2 荒井(橋上)
3 秋山     3 前田  3 バース   3 ブーマー  3 古田
4 清原     4 江藤  4 掛布    4 門田    4 広沢
5 デストラーデ 5 金本  5 岡田    5 石嶺    5 ハウエル
6 石毛     6 緒方  6 佐野    6 藤井    6 池山
7 安部     7 ロペス 7 平田    7 本西(熊野)7 秦
8 伊東     8 西山  8 木戸    8 中島    8 土橋
9 田辺     9 投手  9 投手    9 弓岡    9 投手
2代打名無し:03/01/31 23:58 ID:u3IzqIlz
89年のオリックスかな
3代打名無し:03/02/01 00:03 ID:ZERC6fss
02年のオリックスかな
4代打名無し:03/02/01 00:03 ID:HsrFuq1f
>1 広島93年じゃなくて95年か96年じゃないのか。
5代打名無し:03/02/01 00:04 ID:d53JAHno
>>1
なんで93年の広島打線に「ロペス」がいるんだ?
6代打名無し:03/02/01 00:07 ID:ImKyjyNc
ロッテオリオンズ (1981)
7 庄司 智久 R .293 10 63 17
8 弘田 澄男 R .265 5 40 29
5 有藤 道世 R .285 15 50 13
D L.リー L .302 19 71 5
3 レオン L. R .301 13 62 1
4 落合 博満 R .326 33 90 6
9 芦岡 俊明 R .267 1 9 5
2 土肥 健二 R .265 7 28 2
6 水上 善雄 R .259 8 45 9

ベンチに張本。
7代打名無し:03/02/01 00:09 ID:zjREK/8Y
87年の巨人。7番打者が首位打者争い。

99年の巨人。石井浩郎、広沢、マルティネスがベンチ。
8パンチ伊東:03/02/01 00:10 ID:ltQB37+R
80年代 巨人   88年 中日  93年 ダイエー
1 松本     1 彦野   1 松永
2 篠塚     2 立浪   2 カズ山本 
3 クロマティー 3 ゲーリー 3 トラックスラー
4 原      4 落合   4 秋山
5 吉村     5 宇野   5 ライマー
6 中畑     6 仁村   6 吉永
7 鴻野     7 川又   7 藤本博
8 山倉     8 中村   8 若井
9 投手     9 投手   9 湯上谷
9ガル公@呪24周年 ◆6CGALVEZVQ :03/02/01 00:12 ID:n6aB3uH+
1 左 清水
2 遊 二岡
3 捕 阿部
4 中 松井
5 ニ 元木
6 一 斉藤
7 三 川中
8 右 宮崎
9 投 アルモンテ
10代打名無し:03/02/01 00:12 ID:YmecgZ/M
やっぱ阪神だろ
4,5点差はないようなもんだったし
11代打名無し:03/02/01 00:12 ID:Fa7VQ8DM
4番平塚
12代打名無し:03/02/01 00:16 ID:zjREK/8Y
>>10
その頃の阪神は、4・5点差をつけても、安心できない投手陣だったという罠
13代打名無し:03/02/01 00:19 ID:joapnQ/y


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

14代打名無し:03/02/01 00:25 ID:Ez+Idy5u
中の人などいない 
15名無し:03/02/01 01:03 ID:+XHCDM3V
96年の中日
1番コールズ
2番種田
3番立浪
4番パウエル
5番音
6番山崎
7番大豊
8番中村
※6番、7番でホームラン争いしてたし、4番は首位打者だし、1番も長打があったし。
俺は、巨人ファンだが、槙原が音、山崎、大豊に3連発を食らったときは、中日優勝だと思ったが。
16代打名無し:03/02/01 01:14 ID:jgbztEAt
>>1広島は93年じゃなくて96年だろボケ
17代打名無し:03/02/01 01:25 ID:7gbX3pCw
2001年の近鉄は?
1 大村
2 水口
3 ローズ
4 中村
5 磯部
6 吉岡
7 川口
8 ギルバート
9 古久保
18代打名無し:03/02/01 01:52 ID:th57pkoJ
79年、80年の近鉄
1番平野(18本、23本)
2番石渡(11本、9本)
3番栗橋(32本、28本)
4番マニエル(37本、48本)
5番羽田(13本、30本)
6番アーノルド(17本、11本)
7番小川(12本、15本)
8番佐々木(18本、19本)
9番有田(8本、16本)梨田(19本、15本)
この2年のホームランの数は凄すぎ
まさに史上最強
19代打名無し:03/02/01 02:01 ID:UFdkB6dJ
84年ドラドンズ恐竜打線
 3割バッター4人(田尾、谷沢、モッカ、上川)
 30ホーマー4人(谷沢、大島、モッカ、宇野)
20代打名無し:03/02/01 02:21 ID:9aU21LEl
78年の広島赤ヘル打線
1番 遊 高橋慶7本
2番 二 三村11本
3番 右 ライトル33本
4番 中 山本浩44本(本塁打王)
5番 一 水谷25本(首位打者)
6番 左 ギャレット40本
7番 三 衣笠30本
8番 捕 水沼7本
21代打名無し:03/02/01 02:22 ID:htUSvZn0
99年の横浜だろ
22代打名無し:03/02/01 02:27 ID:iD0xpNaf
大毎のミサイル打線では?
23代打名無し:03/02/01 02:58 ID:Urh+wCYf
>21
打順は?
24代打名無し:03/02/01 04:03 ID:ZERC6fss
誰かプロ野球史上最弱の打線教えて

やっぱ去年のオリックス?副島3番塩谷4番
25代打名無し:03/02/01 04:17 ID:6vLrKQuB
【97−99横浜(ほぼ固定)】
(遊)石井琢:3割/盗塁王/最多安打/ベストナイン/ゴールデングラブ/球宴出場
(中)波  留:2割後半/琢朗とアイコンタクトだけでバントからエンドランまで
(左)鈴木尚:首位打者/シリーズMVP/HR10本台で90打点/ベストナイン/球宴出場
(二)ローズ:首位打者/192安打/右打者最高打率/打点王/ベストナイン/ゴールデングラブ/球宴出場
(一)駒  田:2割後半/80打点前後/ゴールデングラブ/後に2000本安打
(右)佐伯/中根:佐伯は対右投手、中根は対左投手専用/勝負強い(二人とも)/代打でも好成績
(捕)谷  繁:優勝時は史上最強の8番/下位の4番/ベストナイン/ゴールデングラブ/球宴出場/盗塁阻止率ナンバー1/性格の悪さもナンバー1
(三)進  藤:守備のスペシャリスト/ゴールデングラブ
(投)佐々木:0点台40セーブ以上/最強のストッパー
26代打名無し:03/02/01 05:56 ID:JxP9ntKf
>>24
64年の阪神
打順はわからんが規定打席者の打撃成績
並木輝男10本.290 51点 3盗塁
吉田義男 3本.261 22点22盗塁
藤本勝巳15本.256 57点 0盗塁
藤井栄治 2本.240 38点 6盗塁
三宅秀史11本.232 35点14盗塁
ソロムコ14本.222 42点 8盗塁
鎌田 実 1本.199 23点 2盗塁
この打線でも優勝してるのには驚き
27代打名無し:03/02/01 09:24 ID:gBTlMbH2
>>8

鷹の打線は94年だ!間違えるな
28代打名無し:03/02/01 09:28 ID:gBTlMbH2
>>8
ついでに言うが9番は浜名、吉永と藤本の打順逆、打者の博いらねえ
もうちょっと調べてから書けよ
29代打名無し:03/02/01 09:36 ID:HsrFuq1f
オーダーだけでなく、チームのシーズン総得点も追記してあれば(、良い目安になると思います。
30代打名無し:03/02/01 09:40 ID:hUL4FnSz
ラビットを使ったりして、リーグ全体が異常な打高投低になった時は、その強打線の価値も薄まる。
リーグ内での相対的な位置付けを加味しないと。
31代打:03/02/01 09:47 ID:iUwLmV1m
01年
柴原
バルデス
井口
小久保
松中
城島
秋山
大道
鳥越  これ最強
32代打名無し:03/02/01 09:54 ID:HsrFuq1f
ヤパリ87年の巨人が凄かったな。2,7,8番打者辺りがよく打ってると打線として恐い。
33代打名無し:03/02/01 10:06 ID:u3molE2A
>>4-5
とりあえず96〜97年ですわね

>>1>土橋
パリデスか苫篠ってとこでしょ

>>8 ○94年

折れだと87年ヤク、中、巨なんか面白かったとおもぉ。
34代打名無し:03/02/01 10:12 ID:u3molE2A
94年は27さんが指摘してたな、失礼。
35代打名無し:03/02/01 10:28 ID:TejDnOMy
マシンガン打線はすごかったけどなぁ…ある程度確変の要素があるけど
36代打名無し:03/02/01 12:50 ID:Eu73wM5U
俺がリアルで見たなかじゃ、やっぱ96中日が最強だろ
特にこの年の6番打者は手がつけられなかった

1 三 コールズ .302 29本  79打点 (得点圏打率1位)
2 遊 鳥越   .276  3本  17打点
3 二 立浪   .323 10本  62打点
4 中 パウエル .340 14本  67打点 (首位打者)
5 右 音    .265 11本  41打点
6 左 山崎 武 .322 39本 107打点 (本塁打王)
7 一 大豊   .294 38本  89打点
8 捕 中村   .271 12本  37打点
37代打名無し:03/02/01 13:22 ID:Z4aGi+VY
99年 横浜マシンガン打線

1 石井琢  .292   8本   58打点  39盗塁
2 波留    .298  15本   70打点  21盗塁
3 鈴木尚  .328  17本   92打点 
4 ローズ   .369  37本  153打点
5 駒田    .291   9本   71打点
6 佐伯    .309  10本   53打点
7 谷繁    .295  11本   51打点
8 進藤    .286  14本   43打点
38代打名無し:03/02/01 13:24 ID:AzCv2eBi
>>37
みんな打率.280以上打ってるってのが凄いね
39代打名無し:03/02/01 13:29 ID:RgNW4W4+
>>37
打率もだが、守備力っていう要素も加味するとかなりいい陣容だよな。
穴が鈴木尚ぐらいか?
佐伯もこの時ならそこそこの守備だったし
40代打名無し:03/02/01 13:47 ID:YN6OePC9
>>37
チーム打率.294だったか?
本当に切れ目の無い打線だな
41名無し:03/02/01 13:50 ID:+XHCDM3V

1 石井琢  .292   8本   58打点  39盗塁
2 波留    .298  15本   70打点  21盗塁
3 鈴木尚  .328  17本   92打点 
4 ローズ   .369  37本  153打点
5 駒田    .291   9本   71打点
6 佐伯    .309  10本   53打点
7 谷繁    .295  11本   51打点
8 進藤    .286  14本   43打点

それでも、優勝できなかった、やはり、野球は投手力という典型的な例だな。
42代打名無し:03/02/01 14:48 ID:3hKdg4X4
数字以上に98年のマシンガン打線のほうが鬼気迫る凄さがあった。
絶対逆転してくれそうだったし、そのとおりだったし。
98年最高。
43代打名無し:03/02/01 15:14 ID:LiuQHQv2
98・99年の横浜過大評価過ぎない?
つながりはあるけど怖さはない。
44代打名無し:03/02/01 15:20 ID:gunXBB0C
一発がある=怖い
という単純な考え?
45'80年代の巨人はなかなか:03/02/01 16:11 ID:edpKaHYC
’83 
1 松本 .296  6   24 76盗塁 盗塁王
2 河埜 .242  4   19
3 篠塚 .307 13   56
4  原  .302 32  103 打点王
5 スミス .285 28   72
6 淡口 .302 10   50
7 中畑 .300 15   68
8 山倉 .254  6   41
  駒田 .286 12   47

’84
1 松本 .259  3  24 45盗塁
2 篠塚 .334 12  66 首位打者
3 クロマティ.280 35  93
4  原  .278 27  81
5 中畑 .294 31  83
6 スミス .255 17  50
7 河埜 .258 13  46
8 山倉 .241 12  43
  吉村 .342 13  34 
46'80年代の巨人はなかなか:03/02/01 16:13 ID:edpKaHYC
’85 
1 松本 .302  5   37 32盗塁
2 篠塚 .307  8   54
3 クロマティ.309 32  112
4  原  .283 34   94
5 中畑 .294 18   62
6 吉村 .320 16   56
7 岡崎 .268  4   19
8 山倉 .273 13   41

’87
1 駒田 .287 15  40 
2 鴻野 .292  4  17
3 クロマティ.300 28  92
4  原  .307 34  95
5 吉村 .322 30  86
6 篠塚 .333  7  49 首位打者
7 中畑 .321  6  40
8 山倉 .273 22  66 MVP

’88
1 駒田 .307 11 40
2 岡崎 .275  5 30
3 クロマティ.333 10 36
4  原  .300 31 81
5 吉村 .302 13 39
6 篠塚 .316  6 58
7 中畑 .295 10 46
8 有田 .292 12 40
   呂  .255 16 40
47代打名無し:03/02/01 16:14 ID:c3RZhfgT
99年の横浜マシンガンは怪我人とかでてたからな、、
4847:03/02/01 16:16 ID:c3RZhfgT
99年じゃなかった、2000年だ・・・
49代打名無し:03/02/01 16:19 ID:htUSvZn0
87年広島  一見良さそうだが、貧打と言われてた。
第一打席だけ打つ衣笠とか、安定性ゼロのランスとか、ランス以外の長打力の無さとか
正田   .333 0本 26点 30盗
山崎   .294 12本 43点 21盗
高橋   .281 11本 53点 28盗
小早川  .286 24本 93点
長島   .288 15本 53点
衣笠   .249 17本 48点 交代→ジョンソン .319 6本 26点
ランス  .218 39本 83点
達川   .256 8本 34点
50代打名無し:03/02/01 16:29 ID:PQuUEcEj
>>24
近年で最弱は、パでは97年のロッテだと思う。絶対。

7諸積 .261 0本
6小坂 .261 1本
4堀  .272 9本
Dキャリオン.279 14本
3トンプソン.247 14本
5初芝 .211 7本
9平井 .245 5本
8立川 .274 7本
2清水 .169 1本

外国人が2人ほぼフル出場してもこのショボさ。
日本人で2ケタ本塁打打った奴が1人もいなかったんじゃないかなあ。
頑丈なのが取り得の初芝が、ほぼ初めてといってもいい怪我による長期離脱。
去年の檻は谷・シェルドン・セギノールがいるし、大分マシ。
51代打名無し:03/02/01 16:37 ID:Y+1Hr9P0
>>50
もうメチャクチャだな
打率とかチームトップのキャリオンの.279なんか>>37にある99年横浜のチーム最低打率の進藤の.286より下ってのはどういう事か…。
52代打名無し:03/02/01 16:45 ID:edpKaHYC
>>50 saikou daten ha?
53代打名無し:03/02/01 16:50 ID:Z/5Lq+TL
年間チーム打率の最高記録持ってるのってどこ?
54代打名無し:03/02/01 16:53 ID:PQuUEcEj
>>52
キャリオンの77
だから、キャリオンがチーム三冠王。
ちなみにキャリオンの打率279はリーグ全体では21位。
そういやトンプソンは「14本でチーム最高だなんて、変だよね(笑」とか言って照れてたな。
55代打名無し:03/02/01 16:54 ID:YN6OePC9
>>50
それでもチームの総得点は466点(135試合)で去年のオリよりは取ってるな
まぁ、似たりよったりだが
56名無し:03/02/01 16:55 ID:+XHCDM3V
80年代巨人=こうしてみると、あらためてクロウさんの偉大さがわかるな。
57非公式`く員:03/02/01 16:59 ID:X7elqDna
やっぱ、イチロー9人が最強じゃね?
58代打名無し:03/02/01 17:02 ID:edpKaHYC
'88の巨人は吉村とクロウがケガさえしなければスゴイ打線だったのに・・・。


岡崎以外は。
59代打名無し:03/02/01 17:06 ID:6DlpGhmD
巨人1976年

1中柴田
2三高田
3左張本
4一王
5右末次
6ニジョンソン
7遊河埜
8捕吉田
9投小林

60代打名無し:03/02/01 17:07 ID:Y+1Hr9P0
>>53
99年横浜だったかと
シーズン中盤から終盤にかけてチーム打率が三割に乗ったこともあった。
でもこの打線がありながら3位。
やはり野球は投手だなと思うね
61名無し:03/02/01 17:11 ID:+XHCDM3V
イチローが9人いたら、試合がいつまでたっても終わりません。
毎回、打者一巡だよ。
62代打名無し:03/02/01 17:12 ID:MVPaBHNw
99日本一のホークスの打線はなんとも形容しがたいものだった...

1右 秋山 .256 12本 44点 
2中 柴原 .263  5本 26点
3D 吉永 .275 16本 38点
4三 小久保.234 23本 77点
5一 松中 .268 23本 71点
6捕 城島 .306 17本 77点
7左 ニエベス .257 17本 43点
8二 柳田 .265  1本 29点
9遊 井口 .224 14本 47点

怖いような怖くないような...

63代打名無し:03/02/01 17:24 ID:6HtdoSxS
吉永とかニエベスあたりはきちんと使ってあげればもっと良い成績を収められたと思うんだけど。
吉永って実力の割には恵まれない選手だよなぁ。
64代打名無し:03/02/01 17:27 ID:8rDUfQxy
水爆打線

(二)金山次郎 .311   7本  67打点 74盗塁
(三)三村 勲 .265 16本  72打点  3盗塁
(中)小鶴 誠 .355 51本 161打点 28盗塁
(右)岩本義行 .319 39本 127打点 34盗塁
(一)大岡虎雄 .281 34本 109打点  3盗塁
(左)木村 勉 .292  3本  37打点 14盗塁
(捕)宮崎仁郎 .273  3本  58打点 17盗塁
(投)真田重男 .314  2本  36打点  2盗塁

プロ野球史上最高のシーズン909得点。
65代打名無し:03/02/01 18:13 ID:+1q8Ojkp
常に広島東洋カープ
金は打線
66代打名無し:03/02/01 18:26 ID:2Ytsqk2W
>>41
ローズの打点やばいな
67代打名無し:03/02/01 19:40 ID:2ZL0dsV0
そのローズがロッテに来るんだよな。
なんだかんだいっても、やっぱ期待してしまうね。
68代打名無し:03/02/01 19:47 ID:p5ybXq6x
ローズの99年は確変だろ。
99年以外の7年間は平均「.310 20本 90打点」くらいか。
やっぱすげーな。

>>64
マジで水爆ですね・・・。
69代打名無し:03/02/01 19:51 ID:Qdr1nCbn
>>24,50
打線の弱さなら93年の巨人もなかなかのものだと思う。
どうやらバーフィールドの53打点がトップのようだ。
チーム順位は一応3位なんだけど。

8緒方 .234 2本 17点
6川相 .290 5本 35点
4篠塚 .337 4本 23点
5原  .229 11本 44点
7吉村 .270 8本 43点
9バーフィールド.215 26本 53点
3駒田 .249 7本 39点
2村田 .236 6本 28点
70代打名無し:03/02/01 19:52 ID:LT+EbqyA
重量打線よりも、切れ目の無い打線に萌え。
71代打名無し:03/02/01 20:30 ID:hbQZ+qvJ
>>41
が打率最強打線
>>64
が得点最強打線というのが判ったので、
今度は本塁打数最強打線と盗塁数最強打線も知りたいところ
72代打名無し:03/02/01 20:36 ID:Z4aGi+VY
97年西武の200盗塁に萌え(鈴木健と高木大に涙)
 
1 松井稼     .309   7本  63打点  62盗塁
2 大友      .278   5本  45打点  31盗塁
3 高木大     .295   7本  64打点  24盗塁
4 鈴木健     .309  19本  94打点   2盗塁  101四死球
5 マルティネス  .305  31本  108打点   3盗塁
6 佐々木     .304  13本  57打点   5盗塁
7 伊東      .280  13本  56打点   5盗塁  
8 伊東8番?垣内・大塚・河田あたりがレフト?
9 高木浩     .278   0本  21打点   1盗塁

13盗塁 清水・奈良原・河田   11盗塁 原井

投手
西口 15勝 5敗 3.12
潮崎 12勝 7敗 2.90
豊田 10勝 6敗 2.93
73代打名無し:03/02/01 20:57 ID:uA+Djvdv
>>71
ホームランは>>18の近鉄、年間239本だったか
74代打名無し:03/02/01 21:56 ID:MJs3Bvc/
昔誰かの本で85年の阪神打線を他球団の重量打線と比較した文を読んだことがある。
誰か忘れたけど。

レベルの落ちる中継ぎや敗戦処理を打って数字だけ稼いでも
打線の評価にはならないって内容だったんだけど

試合の序盤、中盤、終盤での得点、相手投手のレベル、
二桁得点した試合の次の試合での得点などを
他球団と比較した詳細なデータが載っていて説得力のある文章だった。
85年頃の他球団の投手陣が良かったので確かに阪神打線が突出していた。

「二線級を打った勢いで一線級をも打ち崩す。
こういう打線を真の強力打線と呼ぶのだろう。」

と締め括っていました。
75代打名無し:03/02/01 22:01 ID:Qdr1nCbn
>>72
マルティネスって3つも盗塁してたのか。
76代打名無し:03/02/01 22:05 ID:+1q8Ojkp
ああみえてマルちゃんは案外足が速い
77代打名無し:03/02/01 22:15 ID:pEmsxTi/
流線型打線
1 中 高倉
2 遊 豊田
3 三 中西
4 右 大下
5 左 関口
6 一 河野
7 二 仰木
8 捕 日比野
9 投 稲尾
78代打名無し:03/02/01 22:15 ID:ZihnJlI+
>>74
85年だけ何故他球団の投手陣が良いのかまったくもって信用できない。
79代打名無し:03/02/01 22:25 ID:wjiq21P3
マルチャン足駄目、守備駄目って言われてて実際その通りだけど
言うほど悪くないよね。
80代打名無し:03/02/01 22:37 ID:HjZOdmyA
>>36
数字だけみると打順で損してるような・・・
81代打名無し:03/02/01 22:38 ID:UHJY5eQm
>>36
その打線大好き。

>>60
3割になったのは確か8月前半の横浜での中日戦。
ヒーローインタビューの時、聞き手が言ってた。
82代打名無し:03/02/01 22:50 ID:zuvvOGyO
帝京ダイナマイト打線
83代打名無し:03/02/01 23:03 ID:WYymq2PR
>>69
バーフィールドの成績は2001の邪魔崎に通ずるものを感じる・・・
84代打名無し:03/02/01 23:10 ID:tcKjhS43
>>69の原は4番じゃないな。ケガでもしてたの?
85b:03/02/01 23:11 ID:8iL6MHoF
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

86代打名無し:03/02/01 23:14 ID:0iu5I8pD
>>83
確か、26本塁打放ったものの
打率は2割2分台、打点も50点台
大物助っ人として入団したが、三振の山を築いてしまいました
87代打名無し:03/02/01 23:26 ID:6Ds8bUOT
1(左)早川
2(ニ)玉木
3(中)谷
4(指)セギノール
5(遊)塩谷
6(一)五島
7(三)進藤
8(捕)日高
9(右)竜太郎
P(投)相木
88代打名無し:03/02/01 23:57 ID:8rDUfQxy
>>74
85年があまりに投高打低過ぎたから、86年から低めにボール一個分ストライクゾーンを広げたんだら。
全体の打率が2割7分台から2割5分台になったと記憶しているが。
尤も、バースと落合は構わず2年連続で打ち続けたけどな。

>>77
三原マジック!!
2000年の2番・小笠原道大や2番・清水隆行が似たようなコンセプトを感じるなあ。

>>36
打線はすげぇが、(板違いかもしれんが)守備がひでぇな。
外野は言うまでもないとして、リーグ失策数1位がコールズ、2位が鳥越だったと思う。
俺の周りのドラファソは「恐怖の三遊間」と呼んでたぞ。
89代打名無し:03/02/02 01:04 ID:O8Y3tbw+
>>77
2番強打者、3番最強打者ってのがしぶいね〜。
90代打名無し:03/02/02 01:31 ID:aAtqaoY3
>>88
ストライクゾーン広げたら更に投手に有利になるだろ。
露骨な対阪神打線対策だったんだよね。
86年以降見事に機能したし。

85年の各球団主力先発陣(未完成、ロートル除く

広:大野、川口、北別府
巨:江川、西本、加藤哲、槙原
中:小松、鈴木(考)、都、郭源治
洋:遠藤、関根
ヤ:尾花、荒木、梶間
神:自粛
91代打名無し:03/02/02 09:36 ID:yPJmLR8c
やまびこ打線
92代打名無し:03/02/02 09:36 ID:RblkQFDs
>>84 アキレス腱&ふくらはぎ痛めて死にかけてました。
翌年6月から出てきて200打席で.290 14本 36打点と
復活するもセゲヲに干され引退に追い込まれます。
93代打名無し:03/02/02 10:57 ID:Ayo2imFo
>>90
>加藤哲
初でないかい?
94代打名無し:03/02/02 13:27 ID:w6qY45Ww
スーパーカートリオ
1番 遊 高木 豊  .318 11本 50打点 42盗塁
2番 左 加藤 博一 .280  4本 35打点 48盗塁
3番 中 屋鋪 要  .304 15本 78打点 58盗塁
95代打名無し:03/02/02 15:14 ID:dpezh2ij
2001年巨人が最強
仁志
清水
高橋
松井
清原
江藤
二岡
阿部
96代打名無し:03/02/02 15:23 ID:JI/Pj6N2
78年のブレーブス。
97代打名無し:03/02/02 15:27 ID:WAespyve
優勝前後のベイの打線を凄いと言ってもらえるのはファソとして物凄い
嬉しい反面、去年を見てしまうとセの野球をつまらなくしているのが明
らかで申し訳ない。
98代打名無し:03/02/02 15:27 ID:oNTkeXto
>>95
そこに代打○もいて、優勝もできなかったんだから
セゲオって相当なハンデなんだな・・・
99代打名無し:03/02/02 15:38 ID:JI/Pj6N2
水爆打線は機動力も半端ないよ。スタメンだけで208盗塁してる。

1 二 金山 次郎 R .311  7本塁打  67打点 74盗塁  104得点 185安打  252塁打 長打率.424
2 三 三村 勇夫 R .265 16本塁打  72打点 13盗塁  102得点 134安打  205塁打 長打率.406
3 中 小鶴 誠 R .355 51本塁打  161打点 28盗塁  143得点 183安打  376塁打 長打率.729
4 右 岩本 義行 R .319 39本塁打  127打点 34盗塁  121得点 176安打  322塁打 長打率.583
5 一 大岡 虎雄 R .281 34本塁打  109打点  3盗塁   86得点 155安打   ?塁打 長打率?
6 左 木村 勉 R .292  3本塁打  37打点 14盗塁   63得点 105安打  126塁打 長打率.350
7 捕 荒川 昇治 R .268  3本塁打  51打点 25盗塁   88得点 127安打  173塁打 長打率.366
8 遊 宮崎 仁郎 R .273  3本塁打  58打点 17盗塁   70得点 131安打  155塁打 長打率.324
9 投 真田 重蔵 R .314  2本塁打  36打点  2盗塁  ?得点  54安打   77塁打 長打率.448
タイトル
MVP :小鶴 誠
本塁打王 :小鶴 誠
打点王 :小鶴 誠
盗塁王 :金山 次郎
ベストナイン(捕手) :荒川 昇治
ベストナイン(外野手) :小鶴 誠
ベストナイン(外野手) :岩本 義行
最多得点 :小鶴 誠

100代打名無し:03/02/02 15:41 ID:HFhUyQNm
101代打名無し:03/02/02 15:44 ID:70+t9God
>>99
数字はすごいんだけど
その年の他のチームと比べないとイマイチ分かりづらい。
昔と今を比べる場合、その時どれだけ抜きん出ていたかで
判断するしかないと思うから。
102代打名無し:03/02/02 15:45 ID:AKFtOO4C
ビッグバン打線が最強だよ
だって揉岡がいるし
103代打名無し:03/02/02 15:47 ID:oNTkeXto
揉岡がネタのビッグバン
104代打名無し:03/02/02 15:49 ID:AKFtOO4C
         / ̄ ̄ヽ
         l__F_i_
         |ミ/ ・ ・ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6 〈 / Jヽ〉 < ビッグバンが最高や
        |.  Д|   \________
        |\__|
     ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
      .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
      l ; ;/   // /''
105代打名無し:03/02/02 15:53 ID:lEC4JGLr










106代打名無し:03/02/02 16:14 ID:l6eeycME
1984(昭和59年)中日ドラゴンズ

 1 右 田尾
 2 中 平野
 3 一 谷沢
 4 三 モッカ
 5 左 大島
 6 遊 宇野
 7 二 上川
 8 捕 中尾
 9 投

この年は、広島に終盤逆転され優勝こそ逃したが、
巨人にはめっぽう強かった。
107代打名無し:03/02/02 18:50 ID:/ldhfAym
1989年のブルーサンダー打線。
投手陣が3点以下に抑えた試合は全勝。好投を見殺しにしなかった。
108代打名無し:03/02/02 19:42 ID:O3ttIs3+
>>107
それが今じゃ0〜1点に抑えなきゃ・・・
109代打名無し。:03/02/03 01:49 ID:HGStOyQu
昨年のBW野手陣は反省しろ。
110代打名無し:03/02/03 04:01 ID:P5tF+6lw
今年も野手は邪魔崎と新外国人だけだから
低打率を予想
111代打名無し:03/02/03 04:28 ID:ncz8aqMb
ビッグレッドマシン 1975・1976年

1三ローズ   4256本安打 メジャー通算ヒット数1位
2右グリフィー 2000本安打 打率2位2回
3ニモーガン  2500本安打通算689盗塁 殿堂入り
4一ペレス   2000本安打379本塁打 殿堂入り
5捕ベンチ   2000本安打389本塁打 殿堂入り ゴールドグラブ賞10回
6左フォスター ホームランキング
7遊コンセプシオン 2000本安打 ゴールドグラブ賞5回
8中ジェロニモ  ゴールドグラブ賞4回
112代打名無し:03/02/03 04:29 ID:bRTFLg9y
ビッグバン打線(公)>マシンガン打線(☆)>超重量級打線(兎)>>>>>猫の目打線(猫)
113代打名無し:03/02/03 04:33 ID:xjWKmGpA
>>106
30本4人のときだな。ただ翌年の阪神もいかんせん(ry
個人的には91年も結構よいと思う。
114代打名無し:03/02/03 05:43 ID:ewfrgau1
83年西武広岡政権
1遊 石毛
2中 立花
3三 スティーブ
4一 田淵
5左 大田
6右 テリー
7二 山崎
8捕 伊東(黒田)
115代打名無し:03/02/03 10:37 ID:zY/6c9Bk
90年の西武打線は一見地味だけど、
一人一人の「打順における打席のこなし方」という点では
ある意味カンペキだったと思う。
116代打名無し:03/02/03 10:40 ID:+uKFJoDI
ある意味最強の去年のオリ打線教えて〜。
117代打名無し:03/02/03 10:49 ID:Pucs0yIN
>>112
00年のハムのビッグバンは、ロッテが1チームだけ馬鹿みたいに打たせまくってたから凄く見えるだけだよ。
チーム別対戦成績も、対ロッテは20勝6敗で、あとの4チームには全部負け越しorタイ。

そういや、揉み岡の例の「一緒や!いくら打っても!」発言が飛び出したのは
この年の札幌でのロッテ戦。この年ハム投手陣はロッテ相手には滅茶苦茶抑えてたんだから、
何もロッテ戦で打たれた時にキレるなよ・・・・・・・・と当時思ったので、よく憶えてた。
後に2ちゃんであんなネタにされることになるとは夢にも思わんかったがw

118代打名無し:03/02/03 12:38 ID:kIhnvmEY
1995年開幕直後ダイエー
5松永
6浜名
8秋山
7ミッチェル
Dライマー
9カズ山本
2吉永
4小久保
3藤本

開幕戦で9番の藤本が2HRというとんでもない打線。
しかし1,4〜7番までが早期離脱、終盤戦は小久保が4番を打ってHR王という情けない打線に。
119代打名無し:03/02/03 12:51 ID:TlZAbIqY
’87
1 駒田 .287 15  40 
2 鴻野 .292  4  17
3 クロマティ.300 28  92
4  原  .307 34  95
5 吉村 .322 30  86
6 篠塚 .333  7  49 首位打者
7 中畑 .321  6  40
8 山倉 .273 22  66 MVP

元祖マシンガン?
クロウ、原、吉村の強力クリーンアップに
首位打者篠塚から中畑、山倉と続くダブルクリーンアップ。
2番ショートが固定できていればスゲエ打線だった。
12027:03/02/03 13:25 ID:C3b8NBIl
>>118
最初はミッチェルがライト、カズ山本がDHでライマーがレフト
途中から山本がレフト守るようになった。
121代打名無し:03/02/03 14:49 ID:6c3EIP3D
>>99

これラビットの真っ只中に記録した代物じゃん。
122代打名無し:03/02/03 15:13 ID:NPOVoEYH
昭和51,2年頃の阪神打線もなかなかだった記憶がある・・・・。
123代打名無し:03/02/03 16:11 ID:SCZIq0jZ
やっぱし97〜99の横浜のマシンガンは最高
殆ど固定で3年間安定した打線でいたのは凄いと思う
98、99・・特に99だけどチームの総得点もかなり
あったと思うし・・大体99年は292の石井豚がチーム打率を
下げてるからな・・
124代打名無し:03/02/03 19:43 ID:k3icJTYW
>>116
あんなの、打”線”じゃないじゃないか。
125代打名無し:03/02/03 19:50 ID:bYkFsfYi
>>69
その年は長島就任1年目だな。
そんなヘボ打線なのに新人の松井を干してたんだよな、
使えば低打率でも30本打てそうな勢いがあったのに。

その年の貧打の反動で、FAで四番狩りに走るようになった。
126代打名無し:03/02/03 19:51 ID:uVtLJWcK
>>125
その次の年フル出場で20本、翌年22本だから
まず無理だった
127代打名無し。:03/02/03 19:52 ID:ZiS6h/nL
最近ではマシンガン打線が印象に残ってます。
128代打名無し:03/02/03 19:57 ID:bYkFsfYi
>>126
いや、新人の頃の松井の、怖いものしらずのスイングは、2,3年目以上に見えた。
2年目以降アベレージを気にしてなかなか芽がでなかったが
129代打名無し:03/02/03 19:59 ID:uVtLJWcK
>>128
いくらなんでもあの当時の松井じゃ20本打てば
研究されて本塁打も打率も伸びないよ

更に、二軍で結果気にせず鍛錬積んだから後半に11本も打てたのもある
130代打名無し:03/02/03 22:22 ID:udnIdrmH
>>125
二軍に落とされた時の松井の打率って確か1割かそれ以下じゃなかったか?
流石にそれじゃ使い続けられんだろ。
131代打名無し:03/02/04 05:28 ID:9smIu/jr
↓この年は達川にも相当期待してた。

4正田 耕三 .340 3本 23点 16盗
9山崎 隆造 .240 10本 47点 14盗
6高橋 慶彦 .238 11本 43点 32盗
3小早川 毅彦.289 17本 69点 8盗
7ランス    .189 19本 50点 1盗
8長嶋 清幸 .230 9本 29点 5盗
5片岡 光宏 .238 10本 32点 0盗
2達川 光男 .261 6本 38点 2盗

長内 孝   .258 9本 36点 7盗
ジョンソン .285 3本 12点 0盗
高 信二   .213 0本 6点 2盗
小川 達明  .163 1本 5点 0盗
西田 真二  .286 1本 8点 1盗
今井 譲二  .000 0本 0点 7盗
132代打名無し:03/02/04 10:27 ID:+lYN6X//
最弱はこれでしょ  1943年大和打線
木村孝 228 01 16
呉新 148 00 07
金子 164 00 18
高橋吉 197 01 11
小松 188 00 26
鈴木秀 159 03 24
苅田 169 02 13
岡田福 189 00 11

戦争中だからしゃー無いけど ちなみにびりじゃなかった
133代打名無し:03/02/04 10:28 ID:ZFxrimiW
134代打名無し:03/02/04 23:15 ID:197/o7+6
ビッグバン打線って、これじゃないの?
 1.(中)井出
 2.(二)金子
 3.(遊)田中
 4.(一)落合
 5.(指)ウィルソン
 6.(左)ブルックス
 7.(右)西浦
 8.(三)片岡
 9.(捕)野口
135代打名無し:03/02/05 17:52 ID:byMoaVRq
>>69
ちなみにこの年に就任した打撃コーチが、中畑清だった。
136名無し:03/02/05 18:10 ID:dY9HyUjY
水爆打線はすごいな、クリーンアップ全員が打点100以上の打線は、やっぱりすごいよな。
137さそり:03/02/05 18:46 ID:cWZJwuoQ
138反転石:03/02/05 18:55 ID:xj20Wu1h
野村  .300 30本 30盗塁
正田  .300    30盗塁
前田  .380 20本 100打点 20盗塁
江藤  .300 30本 130打点
金本  .300 30本 100打点 30盗塁
緒方  .333 35本 100打点 50盗塁
ロペス .300 30本 150打点
西山  .300
139 :03/02/05 19:04 ID:DAG+NoB2
1野 村(遊).330 35本 90点 40盗塁
2正 田(二).345 10本 75点 20盗塁 70犠打
3前 田(右).350 45本 125点 10盗塁
4江 藤(三).300 55本 150点 15盗塁
5金 本(左).345 50本 120点 35盗塁
6緒 方(中).340 40本 115点 60盗塁
7ロペス(一).315 35本 135点 5盗塁
8西 山(捕).300 10本 70点 5盗塁 30犠打
140代打名無し:03/02/05 19:19 ID:aIR/y8Qe
>>122
1976年の阪神打線

1 二 中村 勝広 .262 13本 35点
2 遊 藤田  平 .278 12本 39点
3 右 M・ラインバック .300 22本 81点
4 捕 田淵 幸一 .277 39本 89点
5 一 H・ブリ-デン .261 40本 92点
6 三 掛布 雅之 .325 27本 83点
7 中 池辺  巌 .279 13本 40点
8 左 東田 正義 .247 12本 34点

ベンチには、遠井吾郎・池田祥浩・佐野仙好といった
過去・未来の主軸打者が控えるほどの層の厚さ。
141代打名無し:03/02/06 12:30 ID:aRWPNKaK
あげ
142代打名無し:03/02/06 12:52 ID:AmG/V6Ns
2001年巨人
1 二  仁志 ・273 20本 59打点 20盗
2 左  清水 ・324  7本 29打点  8盗(規定打席未到達)
3 三  江藤 ・285 30本 87打点  9盗
4 中  松井 ・334 36本104打点  3盗
5 一  清原 ・298 29本121打点  0盗
6 右 高橋由 ・302 27本 85打点  3盗
7 遊  元木 ・292  9本 39打点  3盗
8 捕  阿部 ・225 13本 44打点  3盗
     二岡 ・233  5本 23打点 10盗
  マルティネス・237 10本 27打点  1盗
    


143代打名無し:03/02/06 12:53 ID:DAGWxCMV
打「線」って言うのにふさわしいのはやっぱし98、99の横浜
144代打名無し:03/02/07 00:45 ID:uitJJU/y
>>41
谷繁、以前はアベレージヒッターだったんだよな。
いつから一発屋になっちゃったんだろう。
145代打名無し:03/02/07 19:21 ID:PCie9wxc
93?広島>90西武>92ヤクルト>85阪神=89オリックス
146代打名無し:03/02/08 13:50 ID:/kb828nY
最下位で史上最強? 93年
野村 .266 14本 48点
正田 .257 7本 24点
前田 .317 27本 70点
江藤 .282 34本 82点
ブラウン .276 27本 83点
小早川 .269 17本 45点
町田 .246 6本 31点
西山 .229 7本 21点
147代打名無し:03/02/08 14:13 ID:CajGCHTM
'03阪神
148代打名無し:03/02/08 16:47 ID:8GWQ/bXT
89年ブルーサンダー打線

(三)松永浩美.319 17本 60打点 14盗塁
(二)福良淳一.259  8本 47打点  8盗塁
(一)ブーマー.322 40本124打点  2盗塁
(指)門田博光.305 33本 93打点  0盗塁
(左)石嶺和彦.277 20本 77打点  1盗塁
(右)藤井康雄.292 30本 90打点  3盗塁
(中)本西厚博.302  5本 33打点  8盗塁
(捕)中嶋 聡.234  5本 26打点  2盗塁
(遊)小川博文.247  5本 32打点  7盗塁

これで投手が星野伸之、山沖之彦、佐藤義則、今井雄太郎といて、
何故優勝できなかったのか激しく疑問。
149代打名無し:03/02/08 16:58 ID:/kb828nY
10.19の前の優勝かかったロッテ戦に負けたから
門田が満塁で三振したのが痛恨
川崎に観にいったよ
150代打名無し:03/02/08 17:38 ID:8GWQ/bXT
2000年の日本ハムビッグバンの771得点は、
140試合となった今でもなかなか抜けないだろーな。

参考
2001近鉄・・・・・770得点(140試合)
2001ダイエー・・・741得点(140)
2000讀賣・・・・・689得点(135)

151代打名無し:03/02/09 19:48 ID:pilSXtHt
>>136
松竹のだな。
(水爆打線は西鉄でも名付けられた)
152代打名梨:03/02/09 20:07 ID:LiqPLh0f
こ の 打 線 で は 俺 の 力 が 出 せ ん !
153代打名無し:03/02/09 22:58 ID:ZTaJ3C92
ビッグバン打線00     ついでに03
1井出           1井出
2小笠原          2金子
3片岡           3小笠原
4オバンドー        4エンジェル
5島田           5糞ーマー
6ウィルソン        6幸雄
7幸雄           7木元
8野口           8サネ(信二)
9金子           9賢介(奈良原)
てっきり記録は近鉄に抜かれたと思ってたんですが
抜かれてなかったんですか。
154代打名無し:03/02/11 01:15 ID:5N2VIxca
>>150
セリーグだと50年の松竹の908得点(137試合)だな。
155代打名無し:03/02/12 14:21 ID:p/nDZqVu
>>153
クローマーまだいたんだ
知らなかった
156妄想最狂打線:03/02/12 17:19 ID:+2OjDmrO
1(二)仁志
2(三)鈴木健
3(捕)吉永
4(一)大豊
5(遊)田中幸
6(右)藤井
7(左)山崎武
8(中)高橋智
157357:03/02/12 17:26 ID:JuJHbKQf
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








158代打名無し:03/02/12 17:41 ID:38QvWmBB
98年の横浜
159代打名無し:03/02/12 18:17 ID:84yviDnk
1984年のドラゴンズだろ
成績を誰か挙げてくれ
1996年よか凄いぞ
160代打名無し:03/02/12 18:20 ID:XHoiYUBz
>>159
全イニング得点試合した年でしたっけ?
ペナント前半は手がつけられない印象が残る
161代打名無し:03/02/12 18:21 ID:2W3Y/IUg
>>155
2年契約なもんで・・・
162代打名無し:03/02/14 02:45 ID:6LhGRqnp
>>144
おととし(2001年)に20本打ったあたりかな。
163代打名無し:03/02/14 03:03 ID:UJ9RlZN5
ローズの150打点って・・・打率も異常だな。。。
松井だって100点でいっぱいいっぱいだったのにねぇ。
16449:03/02/14 03:18 ID:SJDtU8Qy
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








165代打名無し:03/02/14 07:03 ID:bLBq8FLF
>>159
田尾 .310 20 49 3
平野 .291 3  31 30
谷沢 .329 34 99 3
大島 .280 30 87 7
モッカ.316 31 93 1
宇野 .253 37 87 13
上川 .309 7  39 17
中尾 .322 12 35 5
166代打名無し:03/02/14 09:52 ID:HDWZs1pi
>>163
そりゃローズのあの99年の打点は、歴代外国人の1年の打点の
NO1だし日本人をずべて含めても歴代2位の数字だからな
異常で当然だろう・・
加えて言うなら打率は確か右打者の最高打率で安打もセでは歴代最多
だったと思う・・
167代打名無し:03/02/15 10:46 ID:PWuLIIva
t
168代打名無し:03/02/15 18:10 ID:8viclyfY
>>148
打線のウェイトが大きすぎたから。
169代打名無し:03/02/15 18:12 ID:IGxprHIu
ブルーサンダー打線にイチローが加われば最強
170代打名無し:03/02/15 18:18 ID:46T5RWXd
三 松永
二 福良(1988)
一 ブーマー
指 門田
左 石嶺(1987)
右 藤井
遊 本西
捕 中嶋
中 イチロー(1994)

豪華だね。
171代打名無し:03/02/16 05:37 ID:3bUNDoJH
>>169>>170
それがアリなら西武黄金時代打線に、株、リトルらが加われば、走・攻・守ともに超ハイレベルの究極打線になる

遊 松井(2003).332 36
二 辻(1993).319 3
中 秋山(1989).301 31
一 カブレラ(2003).336 55
指 デストラーデ(1990).263 42
三 石毛(1986).329 27
左 和田(2003).319 33
補 伊東(1990).281 11
右 小関(2003).314  4

代打@清原(1986).304 31
  A鈴木健(1996).302 21
  B田辺(1989).316  8
172ルーーーーー:03/02/16 08:11 ID:onMVXoz9
横浜99最強打線からわずか3年で史上最弱打線
       率  本
1石井琢  271 6
2金城   169 0
3種田   256 5
4ヤング  176 8
5ロドリゲス26218
6小川   258 7
7多村   207 5
8中村   205 5
打点はわからん
クソ森のせいで、金城は別人になり、鈴木尚、石井琢、佐伯、は気力を無くし
ケガをして、谷繁、ローズなど主力放出さらに、ゴミ同然の小川、種田、中村
獲得して最弱大洋ホエールズに逆戻り、いったい何の恨みがあって、横浜をこ
こまでしてくれてんだよ、もう2度とメディアにもでんじゃねーぞテメエの
顔なんかみたかねーんだよー 
      
173代打名無し:03/02/16 14:37 ID:0sBxfD10
>>172
小川と種田は十分活躍したと思うが・・・
174代打名無し:03/02/18 00:00 ID:QDm3zXPw
波留>種田
進藤>小川
戸叶>杉本
175代打名無し:03/02/18 00:02 ID:QDm3zXPw
波留>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種田
進藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小川
戸叶>>>>>>>>杉本
176代打名無し:03/02/18 00:03 ID:QDm3zXPw
ローズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グラン
177代打名無し:03/02/18 00:08 ID:vjZk6XSM
>>172
ベイファンではないが激しく同意。
178代打名無し:03/02/18 01:22 ID:TpJSf3xv
>>172
今一度見ると
本当にショボイ
179代打名無し:03/02/18 04:20 ID:OuswjR8u
00'金城.346>>>>>>>>>>>>01'金城.271>>>>>>>>>>>>>>02'金城.170
180代打名無し:03/02/18 13:09 ID:ZsoPnNyv
>>172
どんな迷監督でもわずかながら功績はあるのだが
横浜の森に限っては全く見つからないな
181代打名無し:03/02/18 13:19 ID:EZHwVvYH
>>180
斎藤の抑えだけは、まぁまぁ認めてあげても
182代打名無し:03/02/18 15:39 ID:6A6i3QKj
>>171

1番[遊]松井  (2003).332 36本 走力A守備力A肩B
2番[二]辻   (1993).319  3本 走力A守備力A肩B
3番[中]秋山  (1989).301 31本 走力A守備力A肩A
4番[一]カブレラ(2003).336 55本 走力E守備力D肩D
5番[指]デストラーデ(1990).263 42本 走力B守備力D肩D
6番[三]石毛  (1986).329 27本 走力B守備力B肩B
7番[左]和田  (2003).319 33本 走力D守備力C肩C
8番[補]伊東  (1990).281 11本 走力B守備力A肩B
9番[右]小関  (2003).314  4本 走力A守備力A肩B

代打 @清原  (1986).304 31本 走力C守備力B肩C
   A鈴木健 (1996).302 21本 走力D守備力D肩C
   B田辺  (1989).316  8本 走力B守備力C肩B

ありえない事だが、確かに凄い。
打線の破壊力だけでなく、走力もあり守備も堅い。
同じような反則技の混成チームでも、これだけ走攻守が高いレベルで
バランスがとれているチームはないのではないか?
183とうりすがり:03/02/18 16:15 ID:v95i4K2m
なんといっても85年阪神。
>>182
伊東、清原、田辺らが走力Cというのは過大評価だ。
184代打名無し:03/02/18 16:24 ID:6A6i3QKj
>>182
いやファミスタで( )内の年は現にそうだった。
それに伊東、田辺は全盛期には20盗塁近くしていて、足は速かった。
185代打名無し:03/02/18 16:30 ID:t3IFc8o0
ライトは平野の方が良くないか?
186代打名無し:03/02/18 16:36 ID:6A6i3QKj
>>185
守備だけをみればな。
だけど打力を考えると、平野は西武移籍後は毎年2割5〜7分とあまり打ってない。
まあ犠打数とかで、数字以上の貢献は大だったのは認めるところだが。
187代打名無し:03/02/18 16:38 ID:FR37NH0g
羽生田は?
188代打名無し:03/02/18 16:42 ID:6A6i3QKj
>>187
肩だけは凄く良かったな。
189代打名無し:03/02/18 18:00 ID:vVMcGPS/
>132
93年巨人の時でさえファンの気が狂いそうな
ほど打てない打線だったのに・・・・
この時代のチーム打率はほとんど.200前後だったからね
190代打名無し:03/02/18 18:05 ID:vVMcGPS/
>146
この打線で貧打巨人から大きく離されたのは今もって摩訶不思議
191代打名無し:03/02/18 18:11 ID:XKpCAVHm
>>182
>>184
>>186

てゆーか全盛時の西武はそれだけで
他チームのオールタイムメンバーに対抗できるやな
恐ろしや
192代打名無し:03/02/18 19:14 ID:+P5cZBWk
あーあキモい西武ファンに占領されてしまったね。
193代打名無し:03/02/18 20:04 ID:09fTPbli
妄想最強日本代表
1(右)イチロー
2(遊) 松井稼
3(三) 中村
4(中) 松井秀
5(DH) 清原
6(一) 小笠原
7(二)小久保
8(左) 高橋由
9(補) 城嶋
194代打名無し:03/02/18 20:05 ID:09fTPbli
城島
195代打名無し:03/02/18 20:38 ID:UU6MfHTh
93年の巨人の貧打は犯罪的だった。
196代打名無し:03/02/18 22:58 ID:J89sw64S
>>182
私個人としては、秋山選手は 3.3.3の時より
87年 .262 43本 38盗塁 か
90年 .256 35本 51盗塁
の時の方が凄かったと思う
197代打名無し:03/02/18 23:53 ID:1Nm6PNrN
>>190
ハッキリいって投手力の差だな。
当時の巨人は3本柱が健在。抑えも橋本、石毛の勝利の方程式で万全だった。
一方の広島は投手陣が軒並み崩壊。チーム防御率4.29、失点612は共にリーグ最下位。
198代打名無し:03/02/19 00:08 ID:NS1vRhDe
80〜90年代最弱の投手陣というと、99年の近鉄かな?
「5試合連続2ケタ失点」にはたまげた。
あと80年代の大洋・ヤクルトの投手陣もヘボかったな。

反対に、最強は89年の巨人か?
199代打名無し:03/02/19 04:11 ID:XIz3WtM8
投手・・最強 打線・・・しょぼい
80年代前半 広島
80年代後半 巨人
広島も巨人もその後、打線が強化される訳だ。
今これに当てはまるのは中日だが、今年のドラフト
見ると似たような感じになりそうだ。
200代打名無し:03/02/19 11:06 ID:7R/DsfXo
>>199 80年代後半の巨人打線がしょぼい?
お前はいったい何を見てたのかと小一時間(ry
’89だけじゃねえか。
>>46のレスを見て来いボケ。
201代打名無し:03/02/20 01:13 ID:zkzXEmqC
ビッグバン打線ってのを良く知らないんだが、
片岡がいたときのハムのことだよね?何がすごかったん?
202代打名無し:03/02/20 01:18 ID:0N9tpftR
>>201
前半戦打ちに打ちまくった
203代打名無し:03/02/20 01:29 ID:KHdjwr3F
>195
この年の駒田の不信は目にあまるものだった。
その上オロナミンCのCMのメインに駒田がでていて
駒田がチャンスに凡退したあとオロナミンCのCMでは打ちまくる
という悪夢のようなコンビネーションがあったのを思い出す
204代打名無し:03/02/20 01:50 ID:cnUKJuHm
>>201
チーム総得点数が01年近鉄でも抜けなかったほどの得点力を持った打線。
でもやっぱり投手陣が崩壊して(ry
205代打名無し:03/02/20 01:52 ID:d3PO5hIi
1943年大和打線
木村孝 .228 01 16
呉新   .148 00 07
金子 .164 00 18
高橋吉 .197 01 11
小松  .188 00 26
鈴木秀 .159 03 24
苅田 .169 02 13
岡田福 .189 00 11


ある意味これ。
206代打名無し:03/02/20 01:53 ID:ViTC68M2
>>205
時代が違うとはいえ・・
恐ろしくつまらん試合だろうな
207代打名無し:03/02/20 01:56 ID:zkzXEmqC
ビッグバン打線00
1井出
2小笠原
3片岡
4オバンドー
5島田
6ウィルソン
7幸雄
8野口
9金子

なんかマシンガン打線や01年近鉄に比べて
いまいちパッとしないんだが・・・パリーグあまり知らないからかな。
208代打名無し:03/02/20 12:20 ID:vuxfy4kf
しかし、猛虎打線、強竜打線、マシンガン打線
今となっては悲しい限りだな
209代打名無し:03/02/21 11:03 ID:No4Uum4k
ビッグバン打線も
210代打名無し:03/02/21 11:11 ID:cx+UQ4mB
>>1
お前何見てるんだ・・・
悔しいが

1清水
2二岡
3高橋由
4松井秀
5清原
6江藤
7仁志
8阿部
9投手

が最強だろ。反則ナベツネって感じだが。

王、長嶋のいた時代も凄そうだがそれは良く知らんのでスルー。
211代打名無し:03/02/21 11:48 ID:ND2rY1Y/
>>210
昨年、その面子で打線を組めたのはせいぜい50試合あるかないかくらいだから、
インパクトが薄い
212代打名無し:03/02/21 13:07 ID:QcbNKPjO
7.清水
4.宮崎
2.阿部
8.松井
3.斉藤
5.元木
6.川中
9.山田
1.投手

>>210の打線が同じ年でここまでになるんだからなあ・・・。
213代打名無し:03/02/21 14:47 ID:xXFHrJBW
1994 クリーブランドインディアンス 殺人打線

1 K・ロフトン .310 7本  54盗塁
2 O・ビスケル .266 6本  29盗塁
3 C・バイエガ .314 15本  90打点
4 A・ベル   .317 50本 126打点
5 E・マレー .323 21本  82打点
6 M・ラミレス .308 31本 107打点
7 J・トーミ .314 25本  73打点
8 S・アロマー  .300 10本
9 H・ペリー   .315 3本

1996 コロラドロッキーズ ブレイクストリートボンバーズ           
1 E・ヤング    .324 8本  53盗塁
2 E・バークス   .344 40本 128打点 32盗塁
3 D・ビシェット  .313 31本 141打点 31盗塁 
4 A・ガララーガ  .304 47本 150打点 18盗塁
5 V・カスティーヤ .304 40本 113打点
6 L・ウォーカー .276 18本  18盗塁(怪我で半分のみ。翌年.366 49本130打点33盗塁でMVP)
214代打名無し:03/02/21 15:36 ID:74Kghnlh
あひゃひゃひゃ・・・・。
215代打名無し:03/02/21 15:55 ID:qtyQCcwe
広島('78年)
6 高橋慶(.302 07本 047打点 15盗塁)
4 木下(.283 03本 027打点 02盗塁)三村(.249 11本 023打点 00盗塁) 
9 ライトル(.296 33本 108打点 02盗塁)
8 山本浩(.323 44本 112打点 12盗塁)
3 水谷(.348 25本 075打点 02盗塁)
7 ギャレット(.271 40本 097打点 02盗塁)
5 衣笠(.267 30本 087打点 09盗塁)
2 水沼(.271 07本 046打点 03盗塁)

萩原 .348 1本 11打点 0盗塁
内田 .327 0本 11打点 0盗塁
正垣 .316 0本 06打点 0盗塁

ちなみに、衣笠・山本浩・ギャレット・ライトルは全試合出場
216代打名無し:03/02/22 17:08 ID:uaK4/ZTr
>>207
ビックバン打線だと98年の印象が強い
217代打名無し:03/02/22 17:19 ID:hUIYQfpe
広島('96)
9 緒方 .279 23本 071打点 50盗塁
4 正田 .235 02本 035打点 04盗塁
6 野村 .292 12本 068打点 06盗塁
5 江藤 .314 32本 079打点 08盗塁
8 前田 .313 19本 065打点 00盗塁
3 ロペス.312 25本 109打点 02盗塁
7 金本 .300 27本 072打点 18盗塁
2 西山 .314 03本 041打点 04盗塁

  町田 .308 09本 023打点 04盗塁
  浅井 .339 06本 028打点 07盗塁
218代打名無し:03/02/22 23:48 ID:PahGBYLZ
>>119 クリーンアップが2つとか下位の4番バッターとかいうにはやや足りないな
まあ普通の打線としてはすごいけど
>>190 91年にあの打線で(以下略
あと戦中?の話が出てるが
今のNPBで史上最低打率ってこれ(スワローズ1962、 .201)だよね?知ってる人
間違ってたら訂正してくれ 1度に複数のネタスマソ
8 丸山 完二 .210 1 23 11
3 星山 晋徳(左) .207 5 28 2
4 土屋 正孝 .213 8 34 6
5 徳武 定之 .244 14 54 7
7 佐藤 孝夫 .204 6 21 5
9 町田 行彦 .194 3 25 2
6 杉本 公孝 .185 3 12 5
2 根来 広光 .201 5 19 1
219代打名無し:03/02/23 01:20 ID:FsiURhWy
広島('91)
4 正田 .291 08本 052打点 
8 前田 .271 04本 025打点
6 野村 .324 10本 066打点
9 西田 .289 07本 051打点
3 小早川.259 07本 032打点
7 アレン.233 09本 033打点 
5 山崎 .301 08本 050打点 
2 達川 .237 01本 039打点 

過去20年で最低の打線
でもなぜか優勝した
220代打名無し:03/02/24 01:37 ID:zofsZQyo
>219
ピッチャーが良かったからなぁ…。
221代打名無し:03/02/24 15:37 ID:p3W91PLD
佐々岡 33試合 17勝9敗00S 2.44(MVP、最優秀防御率、最多勝、ベストナイン)
川口   29試合 12勝8敗00S 2.90(奪三振王)
北別府 25試合 11勝4敗00S 3.38(最高勝率)
長富   24試合 05勝6敗00S 4.82
金石   31試合 04勝7敗01S 4.29
足立   26試合 03勝7敗01S 3.39
紀藤   36試合 03勝3敗00S 4.44
川端   28試合 05勝1敗01S 2.36
近藤   29試合 02勝3敗03S 3.14
石貫   46試合 05勝1敗01S 1.98
大野   37試合 06勝2敗21S 1.17(最優秀救援投手)

以上、>>219の年の広島の投手陣容 
222代打名無し:03/02/26 00:02 ID:fXsz9Sbr
セリーグに勝率は無いだろう。
223代打名無し:03/02/26 03:13 ID:VG+aYfOr
>>218
そのとおり。
224代打名無し:03/02/27 18:48 ID:04V8dh8S
>221
一見たいしたことの内容に見えるが
投手の勝利数を足してゆくと・・・
中継ぎ投手陣が渋く活躍した年みたいだけど
かなり地味な印象なわけだ
225代打名無し:03/02/28 06:06 ID:bZtcpN3R
>221
ついでに91年は、強力打線を持った中日が9月に入り失速したことが
強く印象に残っている。
226代打名無し:03/03/01 18:45 ID:S+dT2/HH
>>217>>219、5年もたてばここまで変わるんだな。
227代打名無し:03/03/01 20:13 ID:qMJuU68h
>>226
96年の6年後の02年の開幕オーダー

5 野村
6 東出
8 緒方
7 金本
9 前田
3 ロペス
4 ディアス
2 西山
228代打名無し:03/03/02 02:48 ID:kHZ0CpuQ
ぼくは黄金時代の西武が史上最強だと思う。
打線そのものの力はわが阪神の85年の方がはるかに上だが、
あのころの西武はたんに成績でなく、全員に元木的ないやらしさがあった。
229代打名無し:03/03/02 04:12 ID:UYyMz9JS
97年ロッテ
7諸積 .261 0本
6小坂 .261 1本
4堀  .272 9本
Dキャリオン.279 14本
3トンプソン.247 14本
5初芝 .211 7本
9平井 .245 5本
8立川 .274 7本
2清水 .169 1本

02年ロッテ
8サブロー .286 9本
6小坂 .246 1本
3福浦 .300 9本
9立川 .238 6本
Dメイ .273 23本
5初芝 .223 17本
4堀  .253 14本
2清水 .257 1本
7諸積 .252 2本

5年経ってマシになったがリーグ自体が打高投低になったので相殺。

それよりも何よりもメンバーがほとんど変わってない(泣)



230代打名無し:03/03/02 09:13 ID:OoTv8g38
やっぱし打「線」と言われると98年マシンガンが最強だと思うけど
231代打名無し:03/03/02 10:12 ID:f5Y9sKnu
>>230 全然最強ではないだろ。
232代打名無し:03/03/02 10:36 ID:OoTv8g38
そうか?これは99年だけどなんだかんだでチーム打率294だぞ
これって他に例ないだろ、別に打率が全てだとは言わないが
なんかしらでNO1にはなってる打線だ、しかもこの98、99年(特に99)
はチームの打点等も少なくないし
233代打名無し:03/03/02 17:59 ID:7y2Eq97U
やっぱりマシンガン打線だろ。
ただし、日本一になった98年限定で。
234代打名無し:03/03/02 18:46 ID:Ak9aKxh5
98年より99年のほうが怖かったな
235代打名無し:03/03/03 02:05 ID:HyaVxiSy
>>219>>226、ある意味ほとんど変わっていないな。
ということで今後、どう変革していくかな楽しみだ
236代打名無し:03/03/03 11:10 ID:2pQebn4c
>>232 いや、だからすごいとは思うけど最強ではないだろ。
ローズ以外に飛びぬけた打者いないし。
みんなそこそこ打つなあって感じ。
237代打名無し:03/03/03 16:11 ID:j62ZiIvW
スタメン全員3割近いのに「そこそこ」ですか。
首位打者取ったタコノリを「飛びぬけていない」ですか、そうですか。

横浜が最強かどうかはともかく、
少なくとも>>236が野球見る目ないのは確かだな。
238代打名無し:03/03/03 19:09 ID:Znhj69V2
進藤と谷繁 
打率は2割台なのに良いとこで打つ
意外性のある2人は怖いね
239代打名無し:03/03/03 19:13 ID:c9I/X03B
2001近鉄
1大村
2水口
3ローズ
4中村
5磯部
6吉岡
7川口
8的山
9武藤OR前田

穴がないっていやぁコレだ。
クリーンナップ過ぎても吉岡、川口と続くかと思うとぞっとする。
240代打名無し:03/03/03 19:17 ID:RUBvge6c
>>236
そこそこってあんたw・・確かにローズが飛びぬけてたってのは
認めるけどw・・98、99はなんだかんだで最強だよ
97から入れれば3年くらい打線が固定してるからな
しかも皆そこそこってそれが皆がそこそこ打ってるからこそ
最強の打「線」なんじゃないかw
ここは別に最強の打者を挙げるスレじゃないでしょ
241代打名無し:03/03/04 10:57 ID:gBPFIQSz
横浜ヲタは怖いな。
242代打名無し:03/03/04 20:15 ID:TdhPsqGV
なんか、「線」を強調しまくってるヤシは通ぶりたいだけじゃないかと勘繰ってしまうな。
個人的には98年の横浜よりは96年の広島(>>217)のほうが怖かった。
それこそ4番〜8番が3割、3番も3割弱、1番打者が50盗塁。
243代打名無し:03/03/05 17:52 ID:+aaeRq1q
ミレニアム打線は
選手の過去一番の成績で見ると
一番迫力ある
24476年阪神:03/03/05 18:27 ID:1/U1DrLF
4 中村 .262 13 35 17
6 藤田 .278 12 39 5
9 ラインバック .300 22 81 11
2 田淵 .277 39 89 1
3 ブリーデン R .261 40 92 3
7 東田 .247 12 34 1
8 池辺 .279 13 40 5
5 掛布 .325 27 83 5
245代打名無し:03/03/05 18:29 ID:ljh9jQWT
>>242
俺もそう思う
98〜99年の横浜打線はたまに大量点とるときだけすごい打線だが
後は一発のないそこそこのつながる打線という印象
246代打名無し:03/03/06 20:00 ID:gjYDJobd
1971年のロッテ打線
アルトマン39本、有藤27本、江藤25本、ロペス24本、山崎21本、池辺19本
と満遍なく打ちまくってる。
チーム合計で193本塁打。
247代打名無し:03/03/06 20:02 ID:q+/fPII+
1978年の広島打線
山本浩二44本、ギャレット40本、ライトル33本、衣笠30本、水谷25本、三村11本
248代打名無し:03/03/07 14:15 ID:7T/jThz+
保守
249 :03/03/07 14:53 ID:7gn1BkNe
既に紹介されてるかな?
このスレのデータベースみたいなページ

www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8179/dasen.html
250代打名無し:03/03/07 15:44 ID:4RtbgFde
水爆
251代打名無し:03/03/07 16:02 ID:pYGJwJ6T
個人的に好きだったのは89年のオリックスの打線。史上最強とは言わないけど
メンバーも個性があったな。
翌90年はブーマーが故障しなければ最強だったかも・・・
252代打名無し:03/03/07 20:09 ID:qu0Xiifo
大リーグの話になるけど、97年のマリナーズ打線はイマイチ印象が薄い気が。
チーム264本の記録は大リーグ史上最多本塁打記録なのに。
これ程の強力打線なら「殺人打線」みたいに何らかのニックネームがついてもいい筈。

つーか、最近の大リーグは本塁打数の感覚が麻痺してくるな。
220本230本のチームなんて当たり前だし。
253 ◆DZCvq6Pdvo :03/03/09 13:14 ID:dY5L6Oeb
sage
254とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/10 18:53 ID:CbkTDEkx
>>239
確か、01年の日シリでシリーズ最低打率の記録を打ち立てたんだよね。
主砲の負け惜しみまで飛び出したっけ。
255代打名無し:03/03/11 14:06 ID:AmvRgd8J
保守
256代打名無し:03/03/12 00:12 ID:m5dUiBI7
age
257代打名無し:03/03/13 03:15 ID:6GNk/EmR
保守sage
258代打名無し:03/03/13 05:06 ID:eOYyILCb
一試合あたりの平均得点が最高のチームが最強ってことじゃないの?
259代打名無し:03/03/14 04:45 ID:bD+aU7o/
>>258
それ、対戦したチームにもよる。
260代打名無し:03/03/14 09:30 ID:F2TNjlt0
右 福留
遊 井端
三 立浪
中 アレックス
一 クルーズ
捕 谷繁
左 関川
二 荒木
投 川上
261代打名無し:03/03/14 10:12 ID:hUWC20Jq
時代、リーグの相違は置いといて、1試合あたりの平均得点の一番多いのは
いつのどのチームなんだろうね?

あぁ、DHがあるから、セパは別にしないとダメなんだろうな。
262代打名無し:03/03/14 10:27 ID:F0gySwew
メジャーのフィリーズが死ぬほど打てなかった時の打線キボンヌ
ロッキーズは鬼だった 投手陣死んでたけど 優勝した年の近鉄以下
263代打名無し:03/03/14 11:40 ID:qx8dNuTd
ビッグバンで決定じゃね?
264代打名無し:03/03/14 20:18 ID:F2TNjlt0
左 清水
遊 二岡
右 高橋由
中 松井
一 清原
捕 阿部
三 江藤
二 仁志
投 上原
265代打名無し:03/03/14 22:46 ID:GzISWrx2
>>258
それだと最高得点チームで確定になってまうぞ

>>'96広島
って1年間固定されてたっけ?
記憶が曖昧。


266代打名無し:03/03/14 22:55 ID:F2TNjlt0
遊 石井
左 鈴木尚
一 コックス
右 ウッズ
三 古木
二 小川
中 金城
捕 相川
267代打名無し:03/03/14 23:12 ID:wZz9qjmf
>>265
総試合数が違う場合があるから一概にそうとも言えないかも。

140試合制だったら2000年ビッグバン打線で確定なんだが。
268代打名無し:03/03/14 23:21 ID:hUWC20Jq
歴代最高の平均得点チームが知りたいです。
セパそれぞれの歴代ベスト10とか。
野球博士〜。お願い!
269代打名無し:03/03/14 23:29 ID:MJ9NiEXl
>>268
レコードブック買え
270代打名無し:03/03/15 00:03 ID:HdXlGBRm
2000年ビッグバン打線

1 井出 .267 13本 56打点 14盗塁
2 小笠原 .329 31本 102打点 24盗塁
3 片岡 .290 21本 97打点 9盗塁
4 オバンドー .332 30本 101打点 3盗塁
5 島田 .265 6本 46打点 1盗塁
6 田中 .256 15本 46打点 1盗塁
7ウィルソン .294 37本 89打点 0盗塁
8 野口 .298 9本 76打点 5盗塁

まぁ途中で離脱した選手とかもいるからだいたいだけど。
確か片岡のフォアボールがむちゃくちゃ多かったと思う。
野口は得点圏打率トップだったっけ。
おれが思ったのはこの打線は機動力が最大限に生かされてると思った。
この辺が2001年のいてまえ打線でも抜けなかった総得点の秘訣かな。
271代打名無し:03/03/15 20:18 ID:GCwq5OMa
1950年の松竹ロビンス
140試合で908得点
1金山次郎 .311 7本 67打点 76盗塁
2三村勲.265 16本 72打点 13盗塁
3小鶴誠.355 51本 161打点 28盗塁
4岩本義行.319 39本 127打点 34盗塁
5大岡虎雄.281 34本 109打点 3盗塁
6木村勉.292 3本 37打点 14盗塁
7荒川昇.268 3本 51打点 25盗塁
8宮崎仁郎.273 3本 58打点 17盗塁
一見クリーンナップ依存型だが盗塁の数もものすごい
272代打名無し:03/03/15 20:52 ID:GCwq5OMa
打線ではないが
1985年大洋ホエールズ1,2,3番
スポーツカートリオ
1 高木 豊 .318 11本 50打点 42盗塁
2 加藤 博一 .280 4本 35打点 48盗塁
3 屋鋪 要 .304 15本 78打点 58盗塁
273代打名無し:03/03/15 20:53 ID:1XGC0qRc
>>272
スーパーカートリオだろ
274代打名無し:03/03/15 21:14 ID:3LElutLJ
>>272
( ´,_ゝ`) プッ
275代打名無し:03/03/15 21:22 ID:vODMrShd
>>272
ファミスタではお世話になりました。
276    :03/03/15 21:24 ID:thKZF/qb
過去とものと比較する事自体間違えている
277代打名無し:03/03/15 21:28 ID:UqjKQkp7
>>272
すごい魅力的だよな。
こういうチーム出てこないかなあ。
278代打名無し:03/03/16 00:22 ID:aMQyjKFs
○スポーツカートリオ
×スーパーカートリオ
279代打名無し:03/03/16 02:10 ID:OTlCdXR7
96広島 なにげに99横浜にも引けをとらない
1緒方 .279 23本 71点 50盗
2正田 .236 2本 35点 4盗
3野村 .292 12本 68点 6盗
4江藤 .314 32本 79点 8盗
5前田 .313 19本 65点 0盗
6ロペス .312 25本 109点 2盗
7金本 .300 27本 72点 18盗
8西山 .314 3本 41点 4盗
町田 .308 9本 23点 4盗
浅井 .339 6本 28点 7盗
280代打名無し:03/03/16 02:25 ID:YR0N3dTV
>>279
涙なしでは見れませんが
281代打名無し:03/03/16 02:37 ID:v94nUGfY
メイクドラマの年だっけ?

この年に優勝してれば、広島の黄金時代が来てたかもしれないのに・・。
282代打名無し:03/03/16 02:55 ID:OTlCdXR7
68巨人 V9最強打線はこの年か?意外とこんなもん。70年代に入ると、長島の衰えが目立つ。
ハリーが入った頃のほうが打線は良さそう。
1高田 .301 9本 30点 23盗
2土井 .293 3本 47点 21盗
3王 .326 44本 119点 5盗
4長島 .318 34本 125点 8盗
5柴田 .258 26本 86点 37盗
6国松 .256 12本 58点 2盗
7森 .228 11本 46点 2盗
8黒江 .284 7本 37点 16盗
283代打名無し:03/03/16 03:03 ID:Csm330BE
打線の繋がりなら2001年マリナーズがやっぱ凄かった。
8回まで3点差で負けていても絶対勝つような気がした。
欲しいところではほとんどタイムリーが出ていた気がする。
シーズン116勝、メジャータイ記録の打線はやはり凄かった。
284代打名無し:03/03/16 03:11 ID:Eohn+CUU
真弓
285代打名無し:03/03/16 03:27 ID:B6VVR1w1
中沢 .239 7 40 1 ダイヤ、ベスト
マルカーノ .322 27 94 9 打点 ダイヤ ベスト
286285:03/03/16 04:26 ID:B6VVR1w1
すまん失敗

1978年度の阪急打線
1福本 .325 8本 34点 70盗 盗塁王、最多安打、Gグラブ
2簑田 .307 17本 65点 61盗 Gグラブ
3高井 .302 22本 77点 1盗
4マルカーノ .322 27本 94点 9盗 打点王、Gグラブ
5加藤 .255 24本 86点 7盗
6島谷 .298 22本 76点 5盗 Gグラブ
7ウィリアムス .295 18本 66点 11盗 Gグラブ
8中沢 .239 7本 40点 6盗 Gグラブ
9大橋 .218 6本 23点 12盗 Gグラブ

98年度横浜以上に切れ目の無い打線だと思う。
30本、100打点を越える絶対的な大砲こそ存在しないものの
打者全員がコンスタントに打ち、チーム打率.283、チーム本塁打176本
足でも福本、蓑田を筆頭に200盗塁
守備では一塁以外の総ポジションでGグラブをチームで独占。

更に恐ろしいことに、投手陣にも山田、佐藤、山口、今井、稲葉と
一流のメンバーが揃っていたという
287代打名無し:03/03/16 05:17 ID:vDMjJwbV
個人的に好きなのは97年のヤクルト日本一の年の打線。
288代打名無し:03/03/16 05:23 ID:F+x6MbkM
97年ヤクルト
1 中 飯田
2 右 稲葉
3 左 ホージー
4 捕 古田
5 一 小早川
6 遊 土橋
7 三 池山
8 二 辻(馬場)
289代打名無し:03/03/16 05:23 ID:PISbq78j
96年の広島打線は迎木監督をして、そのままセのオールスターだと、
いわしめたほどだったね。
290代打名無し:03/03/16 05:30 ID:RqIL63Bz
1 中 緒方
2 遊 野村
3 右 前田
4 三 江藤
5 左 金本
6 一 ロペス
7 二 正田
8 捕 西山
291代打名無し:03/03/16 11:21 ID:ROESKD5v
>>289
仰木な(w

>>290
それは97年だね。と言っても1番と2番は逆なわけだけど。その年の打線は金本とロペス以外はイマイチだったね
292代打名無し:03/03/16 11:21 ID:v2xSnjuj
>>282
王が49本、長嶋が39本だったと思う。
この年は長嶋が一時は王を上回るハイペースでホームランを量産してた。
>>289
この年に限らず、この頃の広島はシーズンの序盤に首位に立ってもその後失速するパターンが多かった気が。

スレを一通り見たけど1980年の近鉄打線を挙げてる人、意外に少ないね。
余り印象が残らなかったのかな。
8 平野 光泰 .284 23本 68打点 13盗塁
3 小川 亨   .323 15本 55打点 1盗塁
9 佐々木 恭介 .318 19本 66打点 8盗塁
D C.マニエル .325 48本 129打点 0盗塁
7 栗橋 茂   .328 28本 84打点 9盗塁
5 羽田 耕三 .272 30本 80打点 6盗塁
2 梨田 昌崇  .292 15本 55打点 1盗塁
6 吹石 徳一  .249 12本 36打点 6盗塁
4 石渡 茂   .265 9本  47打点 5盗塁

R4 C.アーノルド .252 11本 37打点 1盗塁
R2 有田 修三   .309 16本 37打点 2盗塁 95 204
R4 永尾 泰憲   .233 1本 15打点 4盗塁 104 172
R9 島本 講平   .351 5本 26打点 1盗塁 92 114
R9 藤瀬 史朗   .241 3本 8打点  22盗塁 85 108
R7 林 正広    .250 2本 9打点  4盗塁 40 52
R8 阿部 成宏   .293 1本 6打点  1盗塁 27 41
293代打名無し:03/03/16 21:54 ID:Cs4gR4dh
>>292
広島に負けたのと、「飛ぶボール」「乱数表」の影響もあったかと思われ。
294代打名無し:03/03/16 21:57 ID:ROESKD5v
8番、9番がねぇ。他のに比べると見劣りする>>292
295代打名無し:03/03/16 22:05 ID:v2xSnjuj
1980年の近鉄打線は一応史上最多の239本塁打をマークしてる。
なのに印象が薄いというのはちょっと寂しい気がするな。
それにしてもこの年のパリーグはホームランの数が異常だな。
近鉄の他にも西武が219本塁打、阪急が204本塁打を記録してる。
そしてリーグ全体で1196本塁打。パリーグ全球団が200発打線って事になる。
296代打名無し:03/03/17 01:30 ID:tRkx/4ve
データ的なことはわからないけど、ビッグバン打線は98年が印象度が強い。

3 田中
6 奈良原
5 片岡
7 西浦
指 ウィルソン
9 ブルックス
8 井出
2 田口
4 金子

一番に中距離砲がいるから
297代打名無し:03/03/17 09:53 ID:DOr/79zh
あげ
298代打名無し:03/03/17 11:15 ID:aOPeLbJx
>>1
西武は92年が最強じゃね?
299代打名無し:03/03/18 19:09 ID:zfLe9FdV
最強じゃないけど、76年の広島打線を挙げたい。

5 衣笠 祥雄 R .299 26本 69打点 31盗塁
4 大下 剛史 R .266 3本  23打点 14盗塁
8 山本 浩二 R .293 23本 62打点 14盗塁
3 G.ホプキンス L .329 20本 69打点 1盗塁
6 三村 敏之 R .269 27本 69打点 1盗塁
9 R.シェーン S .307 20本 62打点 3盗塁
7 水谷 実雄 R .308 26本 73打点 3盗塁
2 水沼 四郎 R .250 11本 46打点 6盗塁

ずば抜けた威力を誇ってるワケじゃないけど、20本塁打以上を記録した選手が6人もいる。
多分この年の広島だけだと思う。
全般的に見て、バランスの取れた良い打線構成だと思うけど、どうだろう。
因みにこの年、衣笠は31盗塁で盗塁王に輝いてる。
衣笠が盗塁王になった事は余り知られてないんじゃないかな。俺も意外と思った。
300代打名無し:03/03/18 19:16 ID:zfLe9FdV
300ゲットついでに…。

同年の大リーグではちょうど「ビッグレッドマシーン」の最盛期だけど、はっきり言って凄い。
http://www.baseball-reference.com/teams/CIN/1976.shtml
得点、安打、二塁打、三塁打、本塁打、打率、盗塁、全てリーグ一位。
ここまで完璧な打線構成を誇ってるチームって他に無いと思う。
301代打名無し:03/03/18 21:06 ID:PCvL2bx9
よくここに水爆打線(50年、松竹)を押す人がいるけど比較のため2位のチーム
(中日)とパリーグ優勝チーム(毎日)の打線を乗せときます
まず中日
原田 306 13 79 30
国枝 272 03 58 39
西沢  311 46 135 4
野口  271 18 73 3
杉浦  296 26 96 13
坪内  288 07 57 28
松本  258 01 52 29
杉山悟 241 21 63 19
302301:03/03/18 21:11 ID:PCvL2bx9
次毎日
河内  286 05 33 28
呉昌  324 07 45 29
別当 335 43 105 34
戸倉 263 21 96 22
土井垣 322 15 72 16
本堂 306 12 84 13
西本 254 01 18 13
今久留主 252 00 07 7
303営業:03/03/18 21:12 ID:ywtPfYTG
プロ野球クイズです。
リニューアルしたので良かったら挑戦してみて下さい。
http://www.celeague.com/quiz02/tqindex.cgi
今んとこ全部で477問どす。
304代打名無し:03/03/18 21:18 ID:F4tiTd4M
去年の巨人打線だろうね。
305反転石:03/03/18 21:22 ID:78SMbMi4
>>304
^−^
306代打名無し:03/03/19 03:02 ID:uYS391+1
1番【中】ぴの
2番【遊】まっぴい
3番【二】わぎゃん
4番【三】ぱっく
5番【一】さんどら
6番【左】ぎゃんぐ
7番【右】あるば
8番【捕】りっく
9番【投】あい
307代打名無し:03/03/19 03:13 ID:IAk9tHOn
歴代最多得点チームはどこよ?
308西武ファン:03/03/19 03:59 ID:0fyNZ75+
とりあえず秋山、清原、デストラーデのクリーンアップは強かった。
あと今の西武のカズオ様、カブレラ、和田の三人も。

あと中日のコールズがいた時強かった。なんでコールズ解雇なんだよ!!
309代打名無し:03/03/19 04:44 ID:Ld5saW4s
>307

>>271に答えは出ている
310代打名無し:03/03/19 04:44 ID:SOBH2cbk
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
311代打名無し:03/03/19 09:27 ID:+ThTTjhv
>>306
キャッチャーはたろすけのほうがいい。
312代打名無し:03/03/19 13:27 ID:zHc4pIcf
>>303
甲子園球場のラッキーゾーンが撤去されたのはいつ?

1996年
1988年
1994年
1992年
1990年

これって正解は1992年だよな・・・?
1990年が正解になってるけど。
313代打名無し:03/03/19 13:29 ID:zHc4pIcf
ついでに
次の巨人選手のうち、新人王のタイトルを取っていないのは?

阿部慎之助
長嶋茂雄
上原浩治
仁志敏久
高橋尚成

2人いるような・・・
314代打名無し:03/03/20 01:54 ID:v4Jxc6nt
>>296
98年オールスター前とオールスター後の
成績の落差がありすぎたことが印象に残っているな
315代打名無し:03/03/21 01:38 ID:Q7jQMqR8
85年のロッテも何気に凄いと思ってたのだがまだ出てない?

4西村 .311 6本 46点 33盗塁
7高沢 .273 12本 56点 12盗塁
DHリー .328 28本 94点
5落合 .367 52本 146点
3エカ .293 10本 67点
9横田 .304 9本 51点 17盗塁
7有藤 .250 10本 50点
6水上 .245 15本 43点 20盗塁
2袴田 .242 8本 50点

ん〜下位打線がショボ過ぎるか…
316代打名無し:03/03/21 01:48 ID:16yjlBl8
>315
確かロッテはこの年の袴田を最後に、捕手で規定打席に達した選手がいないんだよな。

317代打名無し:03/03/21 08:13 ID:f+UxW0Fs
>>286の阪急打線凄いな、ここまで走攻守が揃ってる打線も
珍しいんじゃないか?特に一塁以外Gグラブ独占ってのが凄い。

投手陣もエース級がゴロゴロいるし完成された球団かも。
318代打名無し:03/03/21 08:21 ID:KNUX7HNy
ロッテオリオンズ (1980)
7 庄司 智久 R .259 8 26 18
8 弘田 澄男 R .262 5 43 41
9 L.リー L .358 33 90 1
3 レオン L. R .340 41 116 2
5 有藤 道世 R .309 22 64 27
D 張本 勲 L .261 12 39 0
2 高橋 博士 R .248 5 20 4
4 井上 洋一 R .228 5 22 1
6 水上 善雄 R .248 15 44 11

R4 落合 博満 R .283 15 32 1
R2 土肥 健二 R .311 7 32 3 89 206
R7 芦岡 俊明 R .265 8 26 2 95 181
R7 白 仁天 R .216 5 21 0 76 167
R9 得津 高宏 L .248 2 13 0 65
319代打名無し:03/03/21 08:29 ID:L/Kh4lnN
篠塚、吉村、原、クロマティ、中畑 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/
320代打名無し:03/03/21 10:07 ID:r4Ylw3E4
>>319
’87
1 駒田 .287 15  40 
2 鴻野 .292  4  17
3 クロマティ.300 28  92
4  原  .307 34  95
5 吉村 .322 30  86
6 篠塚 .333  7  49 首位打者
7 中畑 .321  6  40
8 山倉 .273 22  66 MVP

これだな?
321デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/03/21 10:43 ID:EyinQwQo
2001年近鉄

1 大村  271 16本  53打点
2 水口  290  3本  30打点
3 ローズ 327 55本  131打点 
4 中村  320 46本  132打点
5 磯部  320 17本  95打点
6 吉岡  265 26本  85打点
7 川口  316 21本  72打点
8 ギル  267  6本  24打点
9 北川  270  6本 35打点


あと、控えに鷹野 306 6本 20打点、益田 340 2本 10打点
322代打名無し:03/03/21 14:03 ID:Z0flqeCK
こうしてみると、最強なのに優勝できなかった打線の共通点として
3〜5番が凄い割に、1・2番がたいしたことない。
逆の場合だと、主軸が原・清原程度でも優勝できる。
323代打名無し:03/03/21 17:37 ID:Ws9Xf9Rk
打線って改めてみるといい表現だよなあ
英語じゃないいていうんだろ
324代打名無し:03/03/22 10:36 ID:AAHVmN+o
>>322 原が4番で、一二番がすごくて、優勝した巨人打線なんて見たことないが。
'87年のことなら最も多く出場した一番打者は松本、二番打者は岡崎で
どっちも.250以下。

ちゃんと見てる???
325代打名無し:03/03/22 10:41 ID:bX2mM7My
>>324
89〜90年の緒方・川相。
326代打名無し:03/03/22 10:54 ID:AAHVmN+o
>>325 

1989
緒方 .308 3 22 (76試合)
川相 .254 5 28 (98試合)

1990 
緒方 .259 3 27 (107試合)
川相 .288 9 32 (95試合)

こんなもんなんですが・・・。
確かに川相のつなぎのバッティングはよかったけど。
327代打名無し:03/03/22 23:40 ID:VCfl5O1I
92年の阪神ってどういう打線だったっけ?
328代打名無し:03/03/23 00:29 ID:UH2zN92M
>>327
1番 二塁 和田豊 .278 0 23
2番 右翼 亀山努 .287 4 28
3番 三塁 オマリー .325 15 62
4番 一塁 パチョレック .311 22 88
5番 左翼 八木裕 .267 21 60
6番 中堅 新庄剛志 .278 11 46
7番 遊撃 久慈照嘉 .245 0 21
8番 捕手 山田勝彦.204 4 31

7番以降にまわるとまるで期待できなかった打線
329代打名無し:03/03/23 00:40 ID:5KMza9fu
俺は久慈も山田も好きだったんで期待してた。

まあ打つから好きって言うのと
好きだから打って欲しいって言うのとの違いかな?
どっちにしてもスレ違いだが。
330代打名無し:03/03/23 01:02 ID:Wo3/vSl9
新庄や亀山って、この程度の成績であの大ブームがおこったわけ?
コンビニで新庄&亀山の劇画漫画を見たことがあるが・・・・。

まぁ、ヘッドスランディングや印象に残るバッティングもしたのだろうけど、
野村・星野が批判したように、阪神ファンのスター予備軍の甘やかしっぷりは凄いな。
331代打名無し:03/03/23 01:27 ID:eHTsbuK9
87ヤ 3割4人だ!とか言ってみるテスト
荒井 .301 9本 38点
渋井 .198 6本 19点
杉浦 .304 24本 73点
ホーナー .327 31本 73点
レオン .300 22本 73点
広沢 .284 19本 60点
八重樫 .280 9本 47点
池山 .250 13本 46点

若松 .377 3本 16点
332代打名無し:03/03/23 11:49 ID:YA2ft4I0
1963年のホークス打線もかなり強力。
9 樋口 正蔵 L .313 3本 33打点 9盗塁
8 広瀬 叔功 R .299 14本 60打点 45盗塁
5 B.ピート R .241 24本 69打点 3盗塁
2 野村 克也 R .291 52本 135打点 4盗塁
3 K.ハドリ L .295 30本 84打点 1盗塁
7 井上 登 R .257 14本 39打点 3盗塁
6 小池 兼司 R .238 22本 65打点 20盗塁
4 森下 整鎮 R .216 4本 23打点 5盗塁

しかし、結果的に西鉄ライオンズに球史に残る大逆転優勝を許してしまうという悪夢のようなシーズンになってしまった。
333代打名無し:03/03/23 20:27 ID:EyMW6CA+
ヤクルトスワローズ (1992)
8 飯田 哲也 R .294 7 42 33
9 荒井 幸雄 L .252 5 25 4
2 古田 敦也 R .316 30 86 3
3 広沢 克己 R .276 25 85 3
5 J.ハウエル L .331 38 87 3
6 池山 隆寛 R .279 30 79 13
7 秦 真司 L .251 15 51 5
4 J.パリデス R .242 3 12 1
334代打名無し:03/03/23 21:33 ID:F+hxBbVi
戦後最弱のチーム高橋ユニオンズの最後の年(1931)
4 佐々木 信也 R .289 6 37 34
6 前川 忠男 R .220 4 25 11
8 石川 進 L .277 3 25 27
7 荒川 宗一 R .225 4 37 12
3 加藤 一昭 R .212 5 42 11
9 山田 利昭 L .203 3 19 7
5 北川 桂太郎 R .186 5 33 5
2 筒井 敬三 R .200 2 19 1


335代打名無し:03/03/25 02:44 ID:9CJ7qDUk
>>334
マジレスするが1956年だな
1949年の阪神ダイナマイト打線
(中)後藤  .300 10本 _40打点
(左)金田  .302 10  _63 
(右)別当  .322 39  126  
(三)藤村  .332 46  142
(捕)土井垣 .328 16  _86
(二)本堂  .302 _4  _40(規定打数未満)
(一)安居  .281 _7  _59
(遊)長谷川 .219 _3  _30

昔は、規定打席ではなく、打数であった。

誰も、出さないので、参考まで。功打力と、長打力を兼ね備えた打線といえる。まあ、ラビットの時代ですがね。
337代打名無し:03/03/26 01:14 ID:oXFmZjm9
1983年の西武打線もかなり強力。5月には25試合で51本塁打を量産し、月間最多本塁打記録も樹立してる。
この年の西武はこのリーグ随一の強力打線に加え、東尾修、松沼兄弟、高橋直樹らが揃った投手陣がガッチリと噛み合い、磐石の強さを誇った。
最終的には二位に17ゲーム差を付けるぶっちぎりの優勝を果たす。
余談だけど、80年代〜90年代前半の黄金期の西武で最も勝率が高かったのがこの年。
4 山崎 裕之 R .287 18本塁打 82打点 4盗塁
8 西岡 良洋 R .218 6本塁打 27打点 2盗塁
5 スティーブ S .321 17本塁打 85打点 0盗塁
D 田淵 幸一 R .293 30本塁打 71打点 1盗塁
9 テリー L .278 38本塁打 109打点 2盗塁
3 片平 晋作 L .278 19本塁打 55打点 1盗塁
7 立花 義家 L .309 8本塁打 42打点 3盗塁
2 大石 友好 R .210 4本塁打 19打点 0盗塁
6 石毛 宏典 R .303 16本塁打 64打点 29盗塁

R7 大田 卓司 R .297 20本塁打 67打点 1盗塁
R8 金森 栄治 L .293 3本塁打 22打点 3盗塁
R2 黒田 正宏 R .154 1本塁打 5打点 1盗塁
R2 伊東 勤 R .194 0本塁打 6打点 3盗塁
R3 広橋 公寿 R .237 0本塁打 4打点 3盗塁
R5 行沢 久隆 R .241 0本塁打 4打点 0盗塁 82 58
R8 岡村 隆則 L .224 1本塁打 9打点 4盗塁 55 58
R3 鈴木 葉留彦 L .255 0本塁打 9打点 0盗塁 46
ただ、全般的に見ると機動力面では今ひとつ。
338代打名無し:03/03/26 06:17 ID:GCQO5oBH
>>336
この年、投手力が弱く6位に沈んでその年のオフは、
主力選手が毎日へ移籍してしまった。
339代打名無し:03/03/26 10:15 ID:YIdMDWsV
>>338
というより、打率がイマイチだね
340代打名無し:03/03/26 19:53 ID:oXFmZjm9
>>339
ひょっとしてネタでつか?
三割打者が6人も揃っててイマイチとは。
そんな事言うなら横浜のマシンガン打線が水鉄砲打線になってしまうやないか(w
341代打名無し:03/03/26 20:45 ID:YIdMDWsV
>>340
スマソ、>>338じゃなくて>>337だった
342代打名無し:03/03/26 23:42 ID:oXFmZjm9
>>341
おお、そうでしたか。こちらこそスマソ。
ただ、この年の西武はチーム打率がリーグ一の.278とこちらの方も中々良かったよ。

ただ、この年の日本シリーズで対戦した巨人の選手達が、この頃の西武にはまだ後の森監督時代のような隙の無さ、粘っこさとかは感じられなかったと言ってる。
打席に立っても多くの選手が一発を狙ってて、全体的にまだ荒削りで大雑把な野球をしてるように見えたとか。
343代打名無し:03/03/28 02:46 ID:IUYb9sEm
>>342
その「一発を狙う」典型的な選手が田淵や大田あたりだな。
344代打名無し:03/03/29 03:47 ID:fb9yc5Ob
>>336
ニリーグ分裂がなければもう少し長く見れたかも。
345代打名無し:03/03/29 10:17 ID:A+5dr9Yk
チーム打率
一位・1999 横浜

(皆が散々書くので、打順等略)

二位・1952 巨人

打率・.292

(左)与那嶺.344 10本塁打 53打点
(二)千葉 .312 10本塁打 62打点
(中)青田 .260 18本塁打 79打点
(一)川上 .320  4本塁打 82打点
(右)南村 .315  8本塁打 76打点
(三)宇野 .290  5本塁打 54打点
(遊)平井 .276  4本塁打 52打点
(捕)広田 .277  4本塁打 23打点

三位・1951 巨人

打率・.291

(左)与那嶺.354  1本塁打  26打点
(二)千葉 .275  8本塁打  61打点
(中)青田 .312 32本塁打 105打点
(一)川上 .377 15本塁打  81打点
(三)宇野 .303  3本塁打 59打点
(右)南村 .283  5本塁打 62打点
(遊)平井 .280  7本塁打 63打点
(捕)楠  .292  6本塁打 52打点

ただ、1951〜1952の巨人は、当時の主戦投手の、別所、藤本が、3割近い打率を残していたことも、考慮しないといけない。
346代打名無し:03/03/29 21:06 ID:BOMbV5nt
2002年の西武

6松井 .332 36本 87点
9小関 .314  4本 50点
指犬伏 .307 3本 24点
3カブレラ .336 55本 115点
7和田 .319 33本 81点
8宮地 .267 3本 29点
5平尾 .277 3本 14点
2伊東 .255 8本 50点
4高木浩 .272 1本 37点


347ι ◆9797xChM5A :03/03/29 21:07 ID:/z0oTT+2
1927年のヤンクスが最強でつ
348代打名無し:03/03/30 01:33 ID:SStuS17E
>>347
チーム打率.307、158本塁打、975得点は断然トップ。
特に158本塁打という数字は、リーグ全体(当時は8球団制)の439本塁打の内の三分の一以上を占める。
この年、本塁打王のルースの60本塁打を筆頭に、ゲーリッグがリーグ二位の47本塁打を記録。
リーグ三位の打者が同じヤンキースのトニー・ラゼリという選手で18本塁打を記録。
打点でも一位のゲーリッグの175打点を叩き出し、同二位のルースが164打点をマーク。
リーグ全体で100打点を超える選手は8人いたけど、その内4人がヤンキース勢が占める。

他の追随を許さない圧倒的な破壊力を誇ったという意味では、1927年のヤンキースが最強というご意見に烈しく同意。
349代打名無し:03/03/30 01:37 ID:SStuS17E
http://www.baseball-reference.com/leagues/AL_1927.shtml
↑参考までに。
当時のヤンキース打線の凄まじさが、数字からも現れてると思う。
相手チームからすればたまったもんじゃないと思う。

ワールドシリーズで対戦したパイレーツの選手達も、ヤンキースの選手達の打撃練習を見て勝負を捨てたという逸話も残ってる。
350代打名無し:03/03/31 03:03 ID:bv6TCWUH
>>345
青田、別所曰く「第二期黄金時代」が最強のチームだと広言していたな。
351とん助 ◆4PIsESclW2 :03/03/31 07:49 ID:3Vt8G1De
>>346
ネタだよね。 (^○^)
352代打名無し:03/04/01 19:58 ID:AHvclzF8
ブルーサンダー打線てインパクトあったんだな。
まぁ相手チームの捕手が「こんな打線、勘弁して下さいよ」と泣きを入れたというエピソードもあるぐらいだからな。
353代打名無し:03/04/02 07:10 ID:GiNofoTM
ピストル打線の元祖。

<近鉄ピストル打線>
      (1963)
(遊)矢ノ浦 .273  6本  34打点
(右)関根  .296 12本  66打点
(一)ブルーム.335  9本  62打点
(三)小玉  .306  8本  57打点
(中)山本八 .280 22本  59打点
(左)土井  .276 13本  74打点
(二)島田光 .259  4本  38打点
(捕)吉沢  .198  8本  38打点
この年は、本塁打数こそ、リーグ五位だが、打率は一位、得点は三位
とがんばった。二塁打が、20本以上が、リーグトップの、土井の33
本を筆頭に、5人出たらしい。
ちなみに、この名前を付けられた時の、二番バッターの関根潤三さん
の感想
「上手い事つけるなあ、とは思いましたが、正直腹が立ちました。み
んなに、『どうせなら、機関銃ぐらいいわれるようにしようや。』といってたんですよね。」(1992.3年頃プロ野球ニュース)

354代打名無し:03/04/02 10:55 ID:4gHKiO+R
98年の阪神打線もムッシュもお手上げだった
       打率  本塁打  打点
1番 和田  .272  4   32(終盤は坪井が1番で和田は下位打線に)
2番 桧山  .226 15  52(ムッシュの構想では桧山を攻撃的な2番に)
3番 ハンセン.253  11  55(失策17で失策王に、3割は確実といわれていたが)
4番 パウエル.255  9   28(故障のため途中退団、1番も打ったが結局だめだった)
5番 大豊  .231  21  61(八木や平塚と併用された、後半戦帳尻合せの21HR)  
6番 今岡  .293  7   44(現在の今岡への覚醒を感じさせる年だった)  
7番 新庄  .222  6   27(野村氏によって再生前の新庄、絶不調だった)  
8番 矢野  .211  3   20(3割をコンスタントに打てる矢野もチームに飲まれて) 
控え 坪井  .327  2   21(次代を担う阪神の選手へと成長を期待された)
  
355代打名無し:03/04/03 00:43 ID:Cgp1jWcH
>>353
その年の近鉄は、前年まで五年連続最下位だったのを一気に四位に躍進させてるな。
356代打名無し:03/04/03 01:45 ID:gUfEFsWM
>>355
躍進なのかw
357名前はない:03/04/03 18:08 ID:htySadKi
356>>
勝率は、5割超えたし、9月の頭までは、優勝もささやかれたぐらい
だから、躍進でしょう。だったら、去年の阪神はどうなるの?
358名前はない:03/04/03 18:12 ID:htySadKi
>>356ね。
359355:03/04/03 19:30 ID:Cgp1jWcH
因みにその翌年から再び四年連続最下位に低迷するというオマケ付き。
>>357
スマン、一時期優勝まだ囁かれてたというのは知らなかったよ。
360代打名無し:03/04/03 19:33 ID:Cgp1jWcH
それと、ここのスレでは大リーグのチームは除外してるのかな。
もしも大リーグのチームも取り上げても良いのなら、1947年のNYジャイアンツ打線を挙げる。
http://www.baseball-reference.com/leagues/NL_1947.shtml
チーム全体で221本塁打を記録。多分大リーグ史上初の200発打線だと思う。
361代打名無し:03/04/03 22:31 ID:gUfEFsWM
除外も何も野総ネタやん。
362名前はない:03/04/03 23:40 ID:htySadKi
>>359
まあ、夏場まで、独走していた南海が、自滅したのが大きいけど。
363代打名無し:03/04/04 01:14 ID:7UaW4TFh
>>352
ブルーサンダー打線、門田が入ったと同時に名づけられ
門田が移籍したとともに消えていった感じがする。
364代打名無し:03/04/04 02:18 ID:TZ3mbvsD
横浜の98年当たりは何が違ったかといえば、得点したイニングの平均安打数とか
平均得点数が多かったんだろうね。釣瓶打ちだった。カッパえびせんというか。
極端に例えると、試合15安打でうち12安打は2イニングに集中しているというか。

数字がないから確証は得られない。けれども、「マシンガン、ああすごかったね」
と思い起こせるのは、大量得点イニングが多かったせいじゃないかなあ。時間的に
現在に近いという面ももちろんあるが。

スタメンのシーズン成績を並べると匹敵したり上回ったりするチームがあるんだけど、
そこいらが違っていたんでしょう。印象ですけどね。
365代打名無し:03/04/04 02:29 ID:uA8Df57l
1980年の近鉄すごいよ。
調べてみい。
ちょっと他にないのとちがいますか
366代打名無し:03/04/04 10:24 ID:ULXx0Dbm
まあ、あの時代のパ・リーグはね。他の球団も同じようなもの。
367代打名無し:03/04/04 10:26 ID:0bJ0zXj+
別にマシンガン打線がすごかったというイメージなんかないが。
368代打名無し:03/04/04 10:28 ID:V3aUBWlp
マシンガン打線なんてウンコレベル
369代打名無し:03/04/04 22:00 ID:DL6EZI99
1994年近鉄
(ニ)大石 大二郎 右  84試合 .270 2本 33点 11盗塁 得点圏.357
(遊)水口 栄二 右 107試合.272 5本 43点 得点圏.322
(指)R.ブライアント 左 105試合 .293 35本(本塁打王) 106点 得点圏.352
(一)石井 浩郎 右 130試合 .316 33本 111点(打点王) 得点圏.358
(右)鈴木 貴久 右 120試合 .263 19本 73点 得点圏.333
(左)L.スチーブンス 左  93試合 .288 20本 66点 得点圏.358
(三)中村 紀洋 右 101試合 .281 8本 36点 得点圏.271
(捕)古久保 健二 右  87試合 .202 6本 26点 得点圏.240
(中)中根 仁 右 103試合 .291 10本 42点 12盗塁 得点圏.321
その他
金村 義明 右  80試合 .299 8本 28点
藤立 次郎 右  48試合 .237 6本 15点
大島 公一 両  97試合 .285 5本 29点
吉田 剛 右  84試合 .329 2本 19点 13盗塁
内匠 政博 左 110試合 .243 2本 20点 17盗塁
村上 嵩幸 右  82試合 .208 1本 7点
光山 英和 右  89試合 .243 5本 20点
チャンスに強い・・・・・・
370代打名無し:03/04/05 01:27 ID:1QdO3QPi
1985年の近鉄打線もチーム全体で200本塁打を超えてたと思う。
でも印象が薄い。やっぱり阪神のダイナマイト打線での日本一のせいか。
371代打名無し:03/04/06 22:42 ID:gM28Hrnf
>>370
優勝しなかったからかな。
372代打名無し:03/04/07 21:50 ID:JGH1gV9+
>>370
たしか、夏に13連勝くらいしたやつだよな。
373代打名無し:03/04/08 01:12 ID:QJS+1zxd
>>372
13連勝か、凄いな。でもこの年の近鉄は最終的に三位に終わってる。
強力打線を売り物にするチームって、調子が良い時は勝ちまくるけど、一度調子が崩れると中々トンネルから脱出できないってパターンが大きいね。
同年日本一になった阪神も公式戦の勝敗表を見てみると、連勝と連敗が多いのが目に付く。
過去に200本塁打以上を記録したチームで日本一にまで上り詰めたのは1985年阪神と2000年の巨人だけだったと思う。
374373:03/04/08 01:15 ID:QJS+1zxd
パターンが大きい⇒パターンが多い
375代打名無し:03/04/08 01:54 ID:3tUqYUIC
age
376代打名無し:03/04/10 02:06 ID:RkgyfEjj
>>369
この年、序盤は低迷したが6月頃から勢いに乗ったな。
ただし翌年はケガ人続出で最下位に沈んだままだったが・・・。
377代打名無し:03/04/10 02:10 ID:UdWBSQ8D
優勝していないがこの打線も凄いぞ。

1.藤田平
2.中村勝
3.ラインバック
4.田淵
5.ブリーデン
6.東田
7.池辺
8.掛布
9.江夏
378代打名無し:03/04/10 02:39 ID:3LLBquvI
>>377
ラインバック、ブリーデンと江夏は入れ違い。

俺は巨人ファンだったがこの打線は良く覚えているよ。
王ファンの俺にとってこの頃は田淵よりもブリーデンが脅威だった。
巨人もあの頃が一番よかったなぁ...
379代打名無し:03/04/13 05:14 ID:YTxtltr/
恐竜打線についても熱く語ってほしい。
380名前はない:03/04/14 01:56 ID:VlB4bS3C
概して、中日ドラゴンズは、ナゴヤ球場時代、強力打線を伝統的に
売りにしてきた。
その中で、近藤--山内政権下での打線は「恐竜打線」といわれ他チー
ムの脅威となった。
その「恐竜打線」は、1982年、モッカ、上川の加入で確立した。

1982
(右)田尾 .350 14本 41打点
(中)平野 .288 4本 33打点
(三)モッカ.311 23本 76打点
(一)谷沢 .280 21本 85打点
(左)大島 .269 18本 60打点
(遊)宇野 .262 30本 69打点
(捕)中尾 .282 18本 47打点
(二)上川 .227 2本 17打点

この年、セ・パ共にリーグ全体の本塁打数が少なく(何しろ、セの本
塁打王掛布35本、パの本塁打王落合32本と言う状態)、その中でも、
中日は、チーム打率、本塁打数、得点で、リーグトップをマークし、
やや弱い投手陣をカバーして、リーグ優勝を成し遂げた。
381名前はない:03/04/14 02:34 ID:VlB4bS3C
翌1983年、投手陣が崩壊し5位に沈んだが、そんな中でも、前年
やや不振だった大島が本塁打王を獲得するなど、「恐竜打線」らし
さは魅せていた。
さて、この「恐竜打線」が最もその破壊力を見せつけたのは、1984
年であろう。

1984
(右)田尾 .310 20本 49打点
(中)平野 .291 3本 31打点
(一)谷沢 .329 34本 99打点
(三)モッカ.316 31本 93打点
(左)大島 .280 30本 87打点
(遊)宇野 .253 37本 87打点
(二)上川 .309 7本 39打点
(捕)中尾 .322 12本 35打点
で、チーム打率(.282)、本塁打(191本)は、両リーグトップ、
得点(641)はリーグトップをマークし、リーグ3位の防御率の投手
陣を支え、広島と最後まで優勝争いをしたものの、投手陣と機動力に
勝る広島(チーム防御率・盗塁数リーグトップ)の後塵をはいし2位
に終わった。そして、その年のシーズンオフ、衝撃の田尾のトレード
、翌年、モッカの解雇で、「恐竜打線」は解体とあいなった。
382代打名無し:03/04/15 00:53 ID:ichcMQoS
>>381
30本以上打った選手が4人もいるのが凄いな。
そう言えば山内監督は現役時代打撃職人だっただけあって、打撃に関する指導はかなり熱心で知られてたが(選手達からは「ジャマ内」と煙たがれたぐらい)
守備等の面に関してはかなり無頓着だったそうな。
この年の中日はチーム失策数でリーグワーストを記録してる。
383代打名無し:03/04/15 04:13 ID:53zUQiBV
>381
84年、たしか大洋相手に29-7と打ち勝ったんだっけ?
384代打名無し:03/04/15 10:18 ID:Kl+uPrna
チーム・シーズン長打率のレコードって、やっぱり80年の近鉄か85年の阪神なのかな?
385代打名無し:03/04/15 12:59 ID:Z/EL/d4i
>384
塁打数のレコードは’80年近鉄なので長打率もトップになると思う
386代打名無し:03/04/15 15:39 ID:2ZqDCgrs
95年ヤクルト

1番(中)飯田
2番(右)稲葉
3番(二)土橋
4番(一)オマリー
5番(捕)古田
6番(左)秦
7番(遊)池山
8番(三)ミューレン
9番(投)石井

・・・あの頃は良かった・・・
387代打名無し:03/04/15 16:47 ID:QDs7tGDj
正直、ヤンキース打線が最強じゃない?
松井のおかげで見れる機会が増えたけど、
打線の迫力がとにかくすんごい!巨人の比じゃない!
あぁそうか、プロ野球じゃなかったね・・
388代打名無し:03/04/15 16:50 ID:qJTsbHa3
>>369
94年の近鉄は序盤ずっと低迷しててクサの休養が噂された頃から快進撃が
はじまって、気をよくした球団が来年もクサを続投させますって発表したら勢い
が無くなって優勝できなかったんだよな。
389代打名無し:03/04/15 18:27 ID:SW8be7z9
【1999年横浜】
(遊)石井琢朗:131試合 537打数157安打 8本 58打点 39盗塁 .292
(中)波留敏夫:130試合 568打数169安打 15本 70打点 21盗塁 .298(→中日→ロッテ)
(左)鈴木尚典:134試合 542打数178安打 17本 92打点 7盗塁 .328
(二)R.ローズ:134試合 521打数192安打 37本 153打点 3盗塁 .369(→帰国→ロッテ→帰国)
(一)駒田徳広:129試合 519打数151安打 9本 71打点 0盗塁 .291(→テレビ東京)
(右)佐伯貴弘:112試合 363打数112安打 10本 53打点 1盗塁 .309
(捕)谷繁元信:122試合 427打数126安打 11本 51打点 0盗塁 .295(→中日)
(三)進藤達哉:109試合 332打数95安打 14本 43打点 1盗塁 .286(→オリックス)
(投)

[内]A.ポゾ:91試合 229打数68安打 9本 30打点 0打点 .297(→帰国)
[内]万永貴司:39試合 29打数6安打 0本 1打点 1盗塁 .207
[外]中根  仁:71試合 191打数52安打 5本 25打点 0盗塁 .272
[外]井上  純:64試合 79打数24安打 4本 13打点 1盗塁 .304(→ロッテ)
[外]荒井幸雄:51試合 43打数12安打 0本 3打点 0盗塁 .279(→引退)
[外]畠山  準:28試合 25打数6安打 0本 1打点 0盗塁 .240(→引退)

※佐伯・進藤は規定打席未到達。
※佐伯と中根で併用。
※進藤とポゾも併用。
390代打名無し:03/04/17 00:29 ID:N6OVA9dk
>380
あと94・96年も恐竜打線で優勝争いしたが
ナゴヤドーム移転で消滅したな。
391代打名無し:03/04/17 00:58 ID:5Rt68s3W
そう言えば中日って二位の年が異様に多い気がするね。

あと、1984年には及ばないけど1996年のも強竜打線と言えるんじゃないかね。
山崎が39本で本塁打王、大豊も38本打ってるし、あとパウエルが三年連続で首位打者になった。
まぁ強竜打線と言えるのはこの年限りで、ナゴヤドームに移籍してからは寧ろ打線よりも投手のチームってイメージが強いけど。
392代打名無し:03/04/17 01:00 ID:8xXU7wly
やっぱりマシンガン打線が一番だろ
393代打名無し:03/04/17 08:14 ID:6lCPWVpb
>>392 いや一番じゃない。
394代打名無し:03/04/17 17:05 ID:R9Ji8O1g
>389それで優賞できないってのもすごいな!
395代打名無し:03/04/17 17:19 ID:x4rQLZf5
大チャンス打線






以外のどこか
396代打名無し:03/04/17 17:24 ID:AnnTPy1H
広島でいつか忘れたけど
1番(中)緒方
2番(遊)野村
3番(右)前田
4番(三)江藤
5番(左)金本
6番(一)ロペス
7番(二)正田・・・?
8番(捕)西山

ってのがあったような・・・
全部生え抜きでよくここまでの打線が
組めたと思ったもんだが・・・。
397名前はない:03/04/17 23:08 ID:wqjmuQVA
>>396

1996
(右)緒方 .279 23本 71打点
(二)正田 .235 2本 35打点
(遊)野村 .292 12本 68打点
(三)江藤 .314 32本 79打点
(中)前田 .313 19本 65打点
(一)ロペス.312 25本 109打点
(左)金本 .300 27本 72打点
(捕)西山 .314 3本 41打点

1997
(遊)野村 .280 13本 52打点
(右)緒方 .271 17本 57打点
(中)前田 .304 15本 68打点
(三)江藤 .252 28本 76打点
(一)ロペス.320 30本 112打点
(左)金本 .301 33本 82打点
(二)正田 .241 6本 34打点
(捕)西山 .205 5本 28打点

で、どっち?
398名前はない :03/04/17 23:47 ID:wqjmuQVA
「恐竜打線」についての私の定義
無論、落合加入後の打線もすごかったですし、1996年の打線も一発
が多く「恐竜打線」とも言われましたが、これは、「恐竜打線」と言
われ出した1980年代初頭のとは、オーダーも大幅に違い、いわば、
「第二次」、「第三次」を頭に付けないといけない別物と考えており
ます。

まず、第二次恐竜打線の代表的オーダー
1991
(遊)立浪  .290 10本 45打点
(二)種田  .272 5本 15打点
(右)ライアル.285 24本 87打点
(一)落合  .340 37本 91打点
(左)大豊  .283 26本 72打点
(三)宇野  .238 26本 74打点
(中)長島  .286 4本 12打点
(捕)中村  .270 20本 62打点

次に、第三次恐竜打線の代表的オーダー
1996
(三)コールズ.302 29本 79打点
(遊)鳥越  .276 3本 17打点
(二)立浪  .323 10本 62打点
(右)パウエル.340 14本 67打点
(中)音   .265 11本 41打点
(左)山崎  .322 39本 107打点
(一)大豊  .294 38本 89打点
(捕)中村  .271 12本 37打点

で、実際迫力あったのは、第二次の方ですね。
第三次の方は、一発が出ないと大した事ないなあと言う感が強い
ですね。
399代打名無し:03/04/18 15:22 ID:bQCNAQjg
>>397
バランスからみて96年だね。
400代打名無し:03/04/18 15:30 ID:bQCNAQjg
93年ヤクルトの・・・

1.(中)飯田
2.(左)荒井
3.(捕)古田
4.(一)広沢
5.(三)ハウエル
6.(遊)池山
7.(左)秦or橋上、土橋
8.(二)ハドラー

は?
クリーンアップ打ち取っても池山がでてくるんだよ、
投手は厄介でしょ?
V9ぐらいの力があると思ったけど、このあと広沢は移籍
しちゃうし、ハウエルは不振だし、古田は肩の衰えや勝負
強さがなくなり・・・今にいたるわけだが。
401代打名無し:03/04/18 15:37 ID:J0mZLU/o
>>398
「狙い撃ち」を歌いたくなってきたよ
402代打名無し:03/04/18 15:38 ID:J0mZLU/o
>>400
>クリーンアップ打ち取っても池山がでてくるんだよ
>>3981991年の宇野にもいえるね
違うのは最終的なチーム成績か・・・
403代打名無し:03/04/18 15:50 ID:40Ph2cnp
古田は今でも充分いい気がするのだが
404代打名無し:03/04/18 15:54 ID:/+ehPTSo
音氏が懐かしすぎるのだが
405代打名無し:03/04/18 15:59 ID:sShj+Zgf
'90年代なかばのカープ打線は、星野が「あの打線があれば優勝できる」と言った打線。
ホントによくもやってくれたよ三村。
406代打名無し:03/04/18 16:02 ID:93VcFfnG
戦力は整ってたが、それを一年間通して活用できないのが
三村野球だな。
407名無し募集中。。。:03/04/18 16:03 ID:q7Lg6aV1
打線ニックネームの歴史
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8179/dasen.html
大毎・ミサイル打線(1960)
6 柳田 利夫 R .249 12 34 13
8 田宮 謙次郎 L .317 12 62 13
3 榎本 喜八 L .344 11 66 15
7 山内 和弘 R .313 32 103 5
5 葛城 隆雄 R .295 5 43 7
2 谷本 稔 R .265 3 43 0
4 八田 正 L .259 4 25 12
9 矢頭 高雄 R .227 5 40 5
1
当時、パリーグで唯一のマスコミを球団母体に持つチーム。
つまりパリーグの巨人的位置にいたのが毎日。2リーグ制初年度こそ日本一になったが、
それ以降は南海、西鉄にお株を奪われっぱなし。
高橋、大映球団を吸収合併しつつ完成させたのが、西本監督率いるミサイル打線である。
ざっと見た感じでも田宮、榎本、山内が首位打者経験者、山内は本塁打、打点の二冠も取ってるし、
葛城は2年連続の打点王となればそりゃあすごい打線だ。
408代打名無し:03/04/18 16:19 ID:bQCNAQjg
前田・江藤全盛の3、4番は若いし勝負強いし
バランスもとれて傑作だったはず・・・。残念。
409代打名無し:03/04/18 16:32 ID:KAImhF0B
03年ホークス打線

1.(中)柴原
2.(遊)川ア
3.(二)井口
4.(三)小久保
5.(一)松中
6.(捕)城島
7.(左)バルデス
8.(DH)大道
9.(右)村松

だったはずだったんだが・・・
410代打名無し:03/04/18 16:55 ID:7K7Yvuz5
パワーだけなら85年の阪神が一番
411去年までは巨人ファン:03/04/18 17:02 ID:NA+W8CSh
1番 アントニオノゲイラ
2番 ヒョ-ドル
3番 吉田
4番 ボブサップ
5番 シウバ
412代打名無し:03/04/18 17:03 ID:wJti3Aqv
98年横浜

ヤクルトファンとしては
2001年のヤクルト打線も推したいところだが
413代打名無し:03/04/18 17:14 ID:gD7Ng3VV
01年ツバメ打線

1.(中)真中
2.(遊)宮本
3.(右)稲葉
4.(一)ペタジーニ
5.(捕)古田
6.(三)岩村
7.(左)ラミレス
8.(二)城石
9.(投)

それぞれが打順の役割を完璧にこなしてた
ペタ逝くな…
414代打名無し:03/04/18 18:39 ID:xLKoAhpk
>>411
サップヲタは氏ね!と言ってみる
415名前はない :03/04/19 20:00 ID:nD5cMNeh
又次の機会に、sage.
416山崎渉:03/04/19 23:57 ID:GLAjJS3M
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
417山崎渉:03/04/20 01:06 ID:UR+T6/ZU
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
418名前はない :03/04/20 18:35 ID:Np2L8g39
>>398
第2次恐竜打線初期のオーダー

1987
(二)仁村  .287 11本 40打点
(中)平野  .268 4本 26打点
(一)ゲーリー.317 24本 54打点
(三)落合  .331 28本 85打点 
(遊)宇野  .270 30本 80打点
(左)大島  .269 15本 49打点
(右)川又  .253 16本 57打点
(捕)中尾  .291 16本 40打点
--------------------------------------------
控え・彦野  .254 11本 30打点
(彦野は、平野、ゲーリー、大島あたりの代役として使われた。)

「狙い撃ち」で、ゲーリーを思い出したので、出してみました。
この打線の特筆すべき事は、2桁本塁打が8人いる事でしょう。息の
抜けない打線ではあります。
419名前はない :03/04/20 18:58 ID:Np2L8g39
[西鉄水爆打線]
西鉄は、三原監督のもと、1952年中西、1953年豊田、1954年仰木
と入団させ、1952年に移籍してきた大下を軸に三原の持つ「流線型
打線構想」に基づいた打線を作り上げた。

1954
(二)仰木 .216 5本 26打点
(遊)豊田 .241 18本 63打点
(三)中西 .296 31本 82打点
(右)大下 .321 22本 88打点
(左)関口 .276 27本 87打点
(一)河野 .264 13本 41打点
(中)高倉 .255 3本 16打点
(捕)日比野.230 3本 36打点

前年、既に114本で(2位・南海61本)ダントツのリーグトップの
打線は、134本(2位・毎日89本)とやはりダントツのリーグトップ
で、この超強力打線と、川崎・大津のベテランと西村・河村の若手
の投手陣とかみ合い、開幕11連勝のスタートに始まり終盤南海の18
連勝の追い上げに苦しみながらも見事リーグ優勝を達成した。
420名前はない :03/04/20 19:22 ID:Np2L8g39
>>419の続き
1955年、ある意味この年がこの打線の絶頂期であろう。
前年リーグ4連覇を逃した南海鶴岡は、近鉄杉山、本塁打王も経験し
た東映深見などの大補強を行い、打線の大型化に取り組んだ。これは
後に「400フィート打線」として花開くがその話はまたの機会に。
さて、この年はライバル南海の方が開幕10連勝のスタートを切った。
西鉄は1か月程で追い付いたものの、ここから9月頭まで及ぶ激烈な首
位攻防が展開された後、西鉄は南海に離され9ゲームもの大差で、2位
に終わった。
ただ、この年も本塁打はリーグトップの140本(2位・南海90本)
得点もリーグトップで超強力打線は健在だった。

(二)仰木 .235 15本 39打点
(遊)豊田 .275 23本 76打点
(三)中西 .332 35本 98打点
(右)大下 .301 12本 63打点
(左)関口 .298 14本 66打点
(一)河野 .244 3本 28打点
(中)高倉 .276 17本 71打点
(捕)日比野.232 1本 21打点
421代打名無し:03/04/20 20:04 ID:MiexVlzQ
’88
1 駒田 .307 11 40
2 岡崎 .275  5 30
3 クロマティ.333 10 36
4  原  .300 31 81
5 吉村 .302 13 39
6 篠塚 .316  6 58
7 中畑 .295 10 46
8 有田 .292 12 40
   呂  .255 16 40

クロマティと吉村がケガで離脱しなければなかなかな打線になってたであろう・・・。
422名前はない :03/04/20 20:05 ID:Np2L8g39
>>420の続き
1956年、畑、稲尾と投手2人入団し投手陣は前年までより数段強化さ
れた。しかし、この年は、大下が大スランプに陥り、とても4番を任
せられない状態(.259 4本 52打点)で、結果南海・毎日・阪急
との大混戦の状態を作り出し、最終的にはリーグ優勝、そして初の
日本一に輝くものの、本塁打は毎日と並んでリーグトップタイの95本
得点は南海に次いで2位と去年までの超強力打線とはいかなくなって
きた。
(オーダー流動的のため略)

1957年、前年大不振の大下の復調で、前年3・4番を受け持つ事の多
かった豊田・中西が本来の打順に戻り、形の上では水爆打線が復活し
た。この年、稲尾の35勝の活躍もあって7ゲームもの大差をつけ優勝
、日本一も果たしたものの、南海では野村克也が30本で本塁打王に輝
き本塁打数も南海98本西鉄94本、得点も南海551西鉄546と圧倒的な破壊力にかげりが見え始めていた。
(中)高倉 .279 11本 39打点
(遊)豊田 .287 18本 59打点
(三)中西 .317 24本 100打点
(右)大下 .306 4本 55打点
(左)関口 .300 12本 65打点
(一)河野 .247 1本 28打点
(二)仰木 .256 6本 23打点
(捕)和田 .214 7本 35打点

1958年、遂に大下が年齢的な衰えをみせ、豊田・中西を3・4番にし
て対処するものの、杉浦を獲得した南海に一時は11ゲームもの大差
を付けられ8月以降の猛追で、何とかリーグ優勝を果たし、シリーズ
でも3連敗から4連勝で日本一3連覇を果たすが、本塁打数(南海93本
西鉄83本)でも、得点(南海543西鉄511)とリーグ2位ながら、
「400フィート打線」が完成に近付いた南海に水をあけられていた。
1959年、中西が腱鞘炎で選手生命を事実上絶たれ、大下の引退と相まって水爆打線は幕を閉じた。
423代打名無し:03/04/20 20:31 ID:TkVkdccC
何でこの時の鷹打線が出てないんでしょう。
相当怖いと思うんですが。

01年 鷹打線

1番 柴原  .302 177安打  7本  49打点  8盗塁
2番 バルデス .310 163安打 21本  81打点  1盗塁
3番 井口   .261 144安打 30本  97打点 44盗塁
4番 小久保  .290 155安打 44本 123打点  6盗塁
5番 松中   .334 160安打 36本 122打点  2盗塁
6番 城島   .258 138安打 31本  95打点 9盗塁
7番 秋山   .286 77安打 10本  32打点  1盗塁
8番 大道   .325 98安打  5本  36打点  0盗塁
9番 鳥越   .174 53安打  2本  16打点  6盗塁

こうやって見ると鳥越守備があるとはいえ キツイっスね。
城島の打率もこんなに低かった?気になりますね。
自分で書いてる途中で史上最強には程遠いと思ったw 
424名前はない :03/04/20 20:40 ID:Np2L8g39
>>423
それなりには評価していい打線と思うが、何せこの年は近鉄が防御率
12球団ワーストであるにも関わらず211本塁打で優勝しちゃった年だ
から印象は薄いわなあ。
425代打名無し:03/04/20 22:25 ID:nwoPJkg4
結局幻と終わった2002年開幕版
18大村
24水口
37狼主
46中村
5Dウィルソン
65吉岡
79礒部
83川口
92北川
426代打名無し:03/04/21 00:08 ID:ph0XOYIY
>>419-420>>422
詳しいご解説サンクス。
日本シリーズで三連覇を達成した時は、既に打線の破壊力に陰りが見え始めてたんですね。
そう言えば中西太も三連覇を達成した時のホームラン数は29−24−23と徐々に減って行ってるし。
(昭和31年と33年にはホームラン王)
やっぱり打線だけじゃ野球は勝てないって事か。まぁ当たり前の話だけど。
>>425
新聞紙上ではこのラインナップで250発は行くとか書かれてたのを今でも憶えてる。
427代打名無し:03/04/21 12:35 ID:/CBKuMmU
新庄
久慈
和田
桧山
コールズ
平塚
ハイアット
関川
428代打名無し:03/04/21 12:52 ID:XjZYH4o5
>>418
萌えドラの歌詞とだいぶ違ってたんですね
429代打名無し:03/04/21 13:11 ID:DRRy5mQd
直球とカーブくらいしかなかった時代の打線はだめでしょ。
野球の技術も日進月歩なんだから、
ある程度新しくないと同意は得られないかと。
430代打名無し:03/04/21 13:27 ID:YEXYlhrB
横浜マシンガンで思い出すのは優勝した年の8月の広島戦で、引き分け目前の
延長15回(夜11時半過ぎ)に6点だか8点だかとにかくめちゃくちゃ打って勝った事。
そんなに打てるんならもっと早く打てよ。(って10〜15回を投げた投手は思ったはず)
431名前はない :03/04/21 13:49 ID:m0tuKhhu
>>428
'87年バージョンを今観たが、何で仁村徹がないの?
山本先生が仁村嫌いだったのだろうか・・・。
432名前はない :03/04/21 14:03 ID:m0tuKhhu
>>429
シュート、ナックルはあったぞ。
でもまあ、あの頃の野球は、大映の三浦がスライダー以外どの球種も
大した事なかったのに29勝で最多勝に輝く時代だから、指摘自体は
正しいとは思うが。昔と今ではピッチャーの考え方も違うし。
球種1つとっても
(昔)変化が大きい球種(カーブ、ナックルetc.)主体
(今)スピード差のない球種もしくは速球と同じ振りの球種(スライ
ダー、チェンジアップ系)主体
と変わってるし。でもまあ、そういう技術論は抜きで語るスレと思う
が。
433代打名無し:03/04/21 16:15 ID:LNnK5L6c
>>429
その時代においてどれだけ凄かったかを比べるんでしょ。
今が凄いかといえばラビットだからホームランが多いとか技術以外の要因もあるし。
434代打名無し:03/04/21 20:40 ID:gbsBjTNH
>433
王貞治氏は「通算ホームランが最多であることより、各年度においてトップだったことを
誇りにしてる」てなことを言ったことがありますな。
435代打名無し:03/04/22 02:06 ID:inyc9oPi
水爆打線VSダイナマイト打線
セパ分裂後最初の優勝チーム対決。

小鶴とか別当とか土井垣とかすんゴイ打者が両チームにいた。

西本監督時代の近鉄
マニエル、羽田、栗橋、小川、石渡、梨田etc。チーム年間最多HRはこのチーム。

ブルーサンダーマシン
松永、福良、ブーマー、門田、石嶺、藤井
惜しいかな、ブーマー、門田、石嶺、藤井4人が
そろってフル出場or調子良かった年が無かった
436代打名無し:03/04/22 02:10 ID:RpJKeLid
やっぱ野武士最強
1田尾
2平野
3モッカ
4谷沢
5大島
6宇野
7上川
8中尾
437名前はない:03/04/22 06:12 ID:fdr7CbUE
又今度、保守。
438名前はない :03/04/23 00:11 ID:EF4ALGZz
保守
439名前はない :03/04/23 21:22 ID:EF4ALGZz
[ブルーサンダーマシンの2年]
1989
(三)松永  .309 17本 60打点
(二)福良  .259 8本 47打点
(一)ブーマー.322 40本 124打点
(指)門田  .305 33本 93打点
(左)石嶺  .277 20本 77打点
(右)藤井  .292 30本 90打点
(中)本西  .302 5本 33打点
(捕)中嶋  .234 5本 26打点
(遊)小川  .247 5本 32打点

この年はチーム打率(.278)本塁打(170本)得点(665)がリー
グトップ。防御率(4.26)は4位。

1990
(三)松永  .284 21本 70打点
(中)本西  .289 3本 31打点
(指)門田  .280 31本 91打点
(左)石嶺  .273 37本 106打点
(右)藤井  .285 37本 96打点
(捕)中嶋  .283 12本 39打点
(一)村上  .302 5本 26打点
(二)福原  .218 3本 16打点
(遊)小川  .260 5本 41打点

この年はブーマー、福良の故障でオーダーはこの様に変わったが、
チーム打率は2位(.271)、本塁打(186本)得点(690)はリー
グトップと相変わらず。防御率(4.30)は4位。
440代打名無し:03/04/24 16:17 ID:hxWGX+re
>>435
毎日は、阪神「ダイナマイト打線」の主軸がいたが、
名称までは引き継いでなかったな。
441代打名無し:03/04/24 20:41 ID:9lgRN4eZ
>>439
1990年
中嶋=6番16試合。7番23試合。8番35試合。
村上=6番35試合。7番5試合。8番1試合。
福原=6番0試合。7番26試合。8番9試合。

よって、
(三)松永  .284 21本 70打点
(中)本西  .289 3本 31打点
(指)門田  .280 31本 91打点
(左)石嶺  .273 37本 106打点
(右)藤井  .285 37本 96打点
(一)村上  .302 5本 26打点
(二)福原  .218 3本 16打点
(捕)中嶋  .283 12本 39打点
(遊)小川  .260 5本 41打点

と並べるほうがいいですよ。
442名前はない :03/04/25 02:23 ID:bRNQkNmy
>>441
中嶋は、ブーマーが抹消前は8番が多かったが、抹消後は6,7番を打
つ事が多かったので、あのオーダーになったが、確かに、村上は、
先発はほとんど6番だったので、そちらの方が正解でしょう。

443名前はない :03/04/25 14:29 ID:bRNQkNmy
sage
444代打名無し:03/04/26 00:03 ID:W7l1SePk
チーム全体で150本塁打と150盗塁を両方共達成したと言うバケモンみたいな打線を誇ったチームってどれぐらいあるのかな。
抜群の破壊力を誇る上に抜群の機動力をも兼ね備えてるという、ある意味究極の打線だと思う。

過去に1950年松竹が179本塁打、223盗塁という凄まじい数字を残してる。
あと、1970年代阪急が何度も記録してる。この時代の阪急こそが究極の最強打線を誇るチームと言っても差し支えないな。
しかもそれに加えて磐石の守備陣、投手陣を擁してる事を考えると…、想像するのも恐ろしい。

阪急の他には、1983年の広島(164本塁打、165盗塁)、最近では1990年の西武(162本塁打、175盗塁)の例がある。
他に達成したチームってあるのかな。最強打線を語る時に機動力を付け加えるのも良いと思う。
445名前はない :03/04/26 10:57 ID:TsWeoSRD
>>444
成る程。その観点でも考えてみよう。age
446代打名無し:03/04/26 11:17 ID:kpoXiC0W
広島は1985年も160本塁打178盗塁。
1979年は172本塁打143盗塁、1984年は167本塁打140盗塁、1995年は166本塁打145盗塁で惜しいね。
447名前はない :03/04/26 19:21 ID:TsWeoSRD
age
448名前はない :03/04/26 21:01 ID:TsWeoSRD
じゃ明日。age.
449代打名無し:03/04/26 23:36 ID:W7l1SePk
>>446
ちょうどその頃の広島には山本浩二と衣笠祥雄と言った強打者に高橋慶彦、山崎隆造と言った俊足の選手も揃ってたからね。
あと、山本と衣笠の両主砲もコンスタントに二桁の盗塁をマークした年もあるし、本当にバランスの取れた良い打線だと思う。
それに、1995年の広島は確か野村謙二郎がトリプル3(3割30本30盗塁)を達成した年なんだな。
おまけに、緒方孝市が47盗塁で盗塁王、江藤智が39本、106打点で本塁打&打点の二冠王を獲得、他にも金本知憲や前田智徳と言った面々が揃ってた。
事打線に関しては山本浩二&衣笠祥雄等を擁してた頃に匹敵するか、それを上回る程の布陣が揃ってたと思う。
惜しむらくは、この年前田がアキレス腱断裂の重症を負った事だな。
450名前はない :03/04/27 19:06 ID:3AbXiBaO
[広島ビックレッドマシン](位しか名前がない)
1993(6位)
(遊)野村   .266 14本 48打点
(二)正田   .257 7本 24打点
(中)前田   .317 27本 70打点
(三)江藤   .282 34本 82打点
(右)ブラウン .276 27本 83打点
(一)小早川毅 .269 17本 45打点
(左)町田   .246 6本 31打点
(捕)西山   .229 7本 21打点

1994年(3位)
(遊)野村   .303 10本 61打点
(二)正田   .280 5本 34打点
(中)前田智  .321 20本 66打点
(三)江藤   .321 28本 81打点
(一)メディーナ.271 14本 70打点
(左)金本   .268 17本 43打点
(右)音    .294 5本 39打点
(捕)西山   .284 3本 32打点



451名前はない :03/04/27 19:19 ID:3AbXiBaO
>>450の続き
1995年(2位) 
(遊)野村   .316 32本 75打点
(二)正田   .274 3本 38打点
(右)音    .267 9本 49打点
(三)江藤   .286 39本 106打点
(左)金本   .274 24本 67打点
(一)山田   .270 12本 53打点
(中)緒方   .316 10本 43打点
(捕)瀬戸   .256 2本 22打点

1996年(3位)
(右)緒方   .279 23本 71打点
(二)正田   .235 2本 35打点
(遊)野村   .292 12本 68打点
(三)江藤   .314 32本 79打点
(中)前田   .313 19本 65打点
(一)ロペス  .312 25本 109打点
(左)金本   .300 27本 72打点
(捕)西山   .314 3本 41打点
     
452名前はない :03/04/27 19:40 ID:3AbXiBaO
>>451の続き
1997年(3位)
(遊)野村   .280 13本 52打点
(右)緒方   .271 17本 57打点
(中)前田   .304 15本 68打点
(三)江藤   .252 28本 76打点
(一)ロペス  .320 30本 112打点
(左)金本   .301 33本 82打点
(二)正田   .241 6本 34打点
(捕)西山   .205 5本 28打点

1998年(5位)
(遊)野村   .282 14本 49打点
(二)正田   .274 1本 17打点
(右)前田   .335 24本 80打点
(三)江藤   .253 28本 81打点
(左)金本   .253 21本 74打点
(中)緒方   .326 15本 59打点
(一)浅井   .271 6本 40打点
(捕)瀬戸   .233 3本 27打点

1999年(5位)
(中)緒方   .305 36本 69打点
(二)東出   .227    7打点
(右)前田   .301 12本 65打点
(三)江藤   .291 27本 79打点
(左)金本   .293 34本 94打点
(一)野村   .291 6本 42打点
(遊)ディアス .263 8本 53打点
(捕)西山   .238 4本 25打点
453名前はない :03/04/27 19:50 ID:3AbXiBaO
>>450~2
[私が思う事]
この間でどこか優勝出来なかったものか?
454代打名無し:03/04/27 20:48 ID:LkT4DTjs
>>450>>451
ちなみに、
94年 野村37盗塁
95年 緒方47盗塁、野村30盗塁、江藤14盗塁、金本14盗塁
96年 緒方50盗塁、金本18盗塁
455名前はない :03/04/27 22:12 ID:3AbXiBaO
次は「マシンガン打線」を1993年〜2000年で取り上げるか。
あの1970〜1980年代の「真の史上最強軍団」阪急ブレーブスもやり
たいが、これをやると、1964年、スペンサー入団辺りから、少なく
とも1985年、松永が5番打者で盗塁王の話まで行きかねんし、となる
と1987年以降の長打攻勢の時代(=ブルーサンダ−マシン)もしたく
なるし、際限が無くなるなあ。まずは盗塁のデータを全部揃えんと。
456代打名無し:03/04/29 18:21 ID:zR2KYlVp
>>450-453
これだけ打線が良くて使える投手も結構いたのに
広島が優勝できなかった理由がわからん。
457代打名無し:03/04/29 18:23 ID:8AIvJhDF
ヤクルトと巨人がライバルとは名ばかりの互助会をくんでいたから
458代打名無し:03/04/29 18:24 ID:SNFdEAib
知将・長嶋監督が率いた重量打線!200発打線!
これはすごかった。格で他と比べるのも悪い。
459代打名無し:03/04/29 18:26 ID:ITjGz2SG
>>458将の字はそのままでいいのか?
460代打名無し:03/04/29 18:26 ID:SNFdEAib
>>423
このスレで話しがでるほどではないよ
461代打名無し:03/04/29 18:31 ID:8AIvJhDF
>>460

オレは史上最高峰だとおもうけどな
462名前はない :03/04/29 23:11 ID:B0lS5buf
>>458
(二)仁志    .298 20本 58打点 11盗塁
(左)清水    .271 11本 46打点 11盗塁
(三)江藤    .256 32本 91打点 7盗塁
(中)松井    .316 42本 108打点 5盗塁
(一)マルティネス.288 17本 64打点 
(右)高橋由   .289 27本 74打点 5盗塁
(遊)二岡    .265 10本 32打点 9盗塁
(捕)村田真   .204 7本 34打点 
-------------------------------------------------------------------
   元木    .274 5本 29打点 
   清原    .296 16本 54打点

まあ、すごい打線ですが他球団から4番を3人引っ張っての打線だか
らねえ。オリックスのブルーサンダーと同じ様なもの。観ても3割は
松井1人だし、シーズン得点は689と特筆する程のものではない。
463代打名無し:03/04/30 00:59 ID:UDEfdABX
>>463
この年の巨人打線は勢いに乗った時は爆発したが、いかんせん競り合いには弱かったな。実際18勝24敗と負け越したし。
はっきり言ってこの頃の巨人は圧倒的な戦力を持ってても、それらを完全に持て余してて全般的に不安定な戦い振りだった。
確かに戦力的は凄いと思うけど、『強い!!』と驚く程でもなかった。
まぁ、周囲から「金満打線」とか揶揄されてたからな。
それよりも、この年の日本ハム打線はホームラン数は177本で巨人に劣るが、シーズン得点770を記録してる。
歴代の強力打線の中でもこの得点は郡を抜いてる。

ただ、最終的に三位に終わってしまって完全に巨人打線の影に隠れてしまったのが残念だけど…。
464463:03/04/30 01:01 ID:UDEfdABX
スマソ、>>462さんへのレスです。

まぁでも一応ドーム球場の時代になって初めての200発打線だし、200本塁打以上を記録したチームでは85年阪神以来の日本一だからね。
それはそれで評価されて良いと思ってます。
465名前はない :03/04/30 11:36 ID:kTAhhYWf
age
466名前はない :03/04/30 19:29 ID:kTAhhYWf
では、また明日。age
467名前はない :03/05/01 16:55 ID:Ek2c8cwE
1989年、ブルーサンダー打線の影に隠れてしまったが、この年の
ダイエー打線も結構すごく、オールスター明けは寧ろこっちの方が
大爆発した印象がある。
(中)佐々木   .235 15本 45打点
(右)若井    .281 1本 23打点
(二)バナザード .271 34本 93打点
(一)アップショー.260 33本 80打点
(指)山本    .308 13本 55打点
(左)岸川    .260 26本 66打点
(三)藤本博   .253 13本 50打点
(捕)内田    .259 3本 25打点
(遊)小川史   .271 3本 21打点

オールスター前最下位じゃなかったら、優勝争いに割って入ったかも
と思った。実際、4位まで上がったし。何といっても西武に13-12で
大逆転で勝った試合が印象深い。森監督も「あの試合が一番痛かった」
と言ってた。あれで死に体の近鉄が息を吹き返したもんな。
こんな打線をぶっ壊したのが田淵。
468代打名無し:03/05/01 17:52 ID:7jcVFAkc
>>467
数字見ただけじゃ、全然凄くないね・・・確かにあの試合は神がかりだったけど。
469名前はない :03/05/01 18:29 ID:Ek2c8cwE
>>467,468
確かに率がなあ。というより、オールスター前までは全くと言って
良い程打ててなかったの。で、オールスター明けに突然皆打ち出し
たんだよね。1998年の日ハムビッグバン打線のちょうど逆と思った
ら良い。

で、話に出たビッグバン打線

1998年
(一)田中   .274 24本 63打点 2盗塁
(遊)奈良原  .280 1本 25打点 30盗塁
(三)片岡   .300 17本 83打点 2盗塁
(左)西浦   .245 20本 62打点 18盗塁
(指)ウィルソン.255 33本 124打点 1盗塁
(左)ブルックス.244 25本 73打点 1盗塁
(二)金子   .263 4本 26打点 11盗塁
(捕)野口   .235 10本 34打点 6盗塁
(中)井出   .216 6本 28打点 10盗塁
470名前はない :03/05/01 18:50 ID:Ek2c8cwE
>>469
1999年
(左)石本    .304 2本 20打点 13盗塁
(一)小笠原   .285 25本 83打点 3盗塁
(三)片岡    .274 15本 63打点 1盗塁
(指)オバンドー .306 20本 62打点 
(遊)田中    .270 23本 74打点 2盗塁
(右)フランクリン.238 30本 80打点 2盗塁
(中)井出    .257 7本 26打点 8盗塁
(捕)野口    .240 7本 46打点 5盗塁
(二)金子    .274 3本 29打点 4盗塁

2000年
(中)井出   .267 13本 56打点 14盗塁
(一)小笠原  .329 31本 102打点 24盗塁
(三)片岡   .290 21本 97打点 9盗塁
(左)オバンドー.332 30本 101打点 3盗塁
(指)ウィルソン.294 37本 89打点 
(右)島田   .265 6本 46打点 1盗塁
(遊)田中   .256 15本 46打点 1盗塁
(捕)野口   .298 9本 76打点 5盗塁
(二)金子   .231 3本 31打点 12盗塁

完成度でみると、やはり2000年が飛び抜けている。この打線が翌年
崩壊するとは誰が思ったか。
471代打名無し:03/05/02 01:01 ID:K0Ac+RWL
2001年のシーズンが始まる前、パリーグの優勝候補に真っ先に日本ハムを挙げた自分…。(結局最下位)

あと、98年のビッグバン打線だけどこの年、公式戦で前半戦は貯金20を稼いで独走してたのが、後半戦になって急激に失速。
結局首位在位僅か15日である西武に逆転優勝を許す。
皮肉にも『ビッグバン打線』という別称が定着してから自慢の打線が湿りがちに。87試合で114本塁打を量産してた打線が、結局135試合で150本塁打。
スクイズ等の緻密な攻撃が不得手で、ホームランへの依存が大きかったのが敗因。
472名前はない :03/05/02 07:17 ID:H45CYWR5
>>469
訂正・(左)ブルックス→(右)ブルックス
まあ、レフトも半分近くの試合守っているので、てことで勘弁。
473名前はない :03/05/02 15:07 ID:H45CYWR5
[横浜マシンガン打線]前史(1990〜1992)
前年(1989年)ダントツの最下位に終わった大洋ホエールズの監督
を引き受けた須藤豊は、日本人の強打者が育たず外国人に長打に頼り
切りという状況を憂い、2人の打撃コーチを招いた。1軍担当として
大杉勝男、2軍担当として竹之内雅史である。大杉の方は病気静養の
ため1年で退くが竹之内の方はまずダイエーで田淵に打撃フォームを
壊されたあげく解雇となっていた畠山のテスト入団の世話をした事に
始まり進藤、石井、後に鈴木、佐伯と育て上げ、後の「マシンガン打線」形成の下支えをした。
1993年
この年より球団名が「横浜ベイスターズ」に変わり、チーム体質改善
の一環として、セカンドにローズを入れ、長年セカンドをやっていた
高木をサードにコンバートし、ブラッグスという走攻守三拍子揃った
ホームランバッターを入団させた。しかし、高木は肩の衰え著しく、
結果ファーストに廻ってもらう事になり、代わりに去年からサードを
やっていた石井をサードのレギュラーとした。また、ヤクルトの往年
の名捕手大矢をバッテリーコーチに据え「パンパースちゃん」とまで
リードの悪さを馬鹿にされていた谷繁の教育係とした。
チームは一時2位まで上昇したものの、ブラッグスの故障で一気に下
降線をたどり結局5位に終わった。後、センターの屋鋪の不振もいつ
もの事ながら誤算だった。

(中)高橋   .249 3本 12打点
(三)石井   .266 5本 36打点
(一)高木   .268 3本 42打点
(右)ブラッグス.345 19本 41打点
(二)ローズ  .325 19本 94打点
(左)畠山   .281 14本 72打点
(遊)進藤   .227 12本 45打点
(捕)谷繁   .234 4本 26打点


474名前はない :03/05/02 15:49 ID:H45CYWR5
>>473
1994年・1993年の状況を捉え、懸案の一塁に駒田をFAで獲得。そ
の一方で高木、屋鋪等を大量解雇し全く新しいチームに生まれ変わる
決意の程を内外にアピールした。実際、その通りにチームは両外国人
を中心としながらも完全に打のチームに生まれ変わり(打率リーグ2位)大量得点で勝つ試合も多くあったが、非常にムラっけのある状態で、また近藤監督のまずい采配も在り最下位に終わった。
(遊)進藤   .237 4本 23打点
(三)石井   .251 3本 40打点
(二)ローズ  .296 15本 86打点
(右)ブラッグス.315 35本 91打点
(一)駒田   .284 13本 68打点
(中)畠山   .292 11本 46打点
(左)佐伯   .258 11本 44打点
(捕)谷繁   .228 5本 36打点
1995年・懸案となっていた1番センターに内野手の波留を抜てきし、
波留は.310を打って期待に答えた。3割バッター3人、チーム打率は
2位(.261)ながら、ホームラン数は5位(114本)しかし得点は3位
(562)と打力を発揮した事と4番のブラッグスが去年程の長打力を
発揮出来なかった事も相まって連打連打で得点していく打線を指し
て「マシンガン打線」と名称されるようになった。チームは終盤ま
でAクラス争いをしたものの結局4位に終わり近藤監督解任となった。
(中)波留   .310 5本 29打点
(三)石井   .309 2本 41打点
(左)鈴木   .283 14本 58打点
(右)ブラッグス.273 24本 72打点
(二)ローズ  .315 22本 97打点
(一)駒田   .289 6本 66打点
(遊)進藤   .217 11本 31打点
(捕)秋元   .200 5本 19打点
475名前はない :03/05/02 15:52 ID:H45CYWR5
>>473,474
続きは明日。age.
476名前はない :03/05/02 21:41 ID:H45CYWR5
>>474の続き
1996年
監督を大矢に替え臨んだこのシーズン。4月は首位と好調だったが、
次第に順位を落とし5位に終わった。ブラッグスがすっかり長打力
が影を潜めたのが大誤算であった。
(遊)石井   .282 1本 29打点
(三)進藤   .262 2本 24打点
(中)鈴木   .299 13本 62打点
(右)ブラッグス.281 13本 56打点
(二)ローズ  .304 16本 86打点
(一)駒田   .299 10本 63打点
(左)佐伯   .290 6本 59打点
(捕)谷繁   .300 8本 54打点

1997年
このシーズンのキャンプで大矢監督は谷繁にキャッチングを徹底的に
叩き込んだ。その効果も在ってか、前半は調子が思わしくなかったも
のの、後半急激に調子を上げ一時は首位ヤクルトに2.5ゲーム差まで
迫り、最終的には10ゲーム以上放されたものの2位に輝いた。
(遊)石井   .319 10本 44打点
(中)波留   .295 8本 41打点
(左)鈴木   .335 21本 83打点
(二)ローズ  .328 18本 99打点
(一)駒田   .308 12本 86打点
(右)佐伯   .260 4本 25打点
(三)進藤   .236 10本 43打点
(捕)谷繁   .232 13本 46打点
野手では、鈴木の成長が大きく初の3割が首位打者と言うおまけ付き
で達成された。
477名前はない :03/05/02 21:59 ID:H45CYWR5
>>476
1998年
この年大矢に代わって監督に就任した権藤博は、選手を信頼し任せる
といういわば「放任主義」を打ち出し、すっかり成長していた選手達
は自由に思い存分暴れ回り、終わってみれば悠々ペナントを掴んでしまった。本塁打こそリーグ3位タイの100本なものの、チーム打率(
.277)、得点(642)は1位、犠打はリーグでもっとも少なく(68)
まさに完成されたチーム状態となっていた。ちなみに防御率はリーグ
2位(3.49)であった。
(遊)石井琢  .314 7本 48打点
(中)波留   .273 2本 39打点
(左)鈴木尚  .337 16本 87打点
(二)ローズ  .325 19本 96打点
(一)駒田   .281 9本 81打点
(右)佐伯   .289 9本 55打点
(捕)谷繁   .254 14本 55打点
(三)進藤   .241 14本 54打点
478名前はない :03/05/02 22:15 ID:H45CYWR5
1999年
この年、マシンガン打線は絶頂期を迎える。チーム打率はプロ野球
記録の.294、本塁打はリーグ4位の140本ながら得点はリーグトップ
の711点という打線に仕上がった。特にローズは首位打者、打点王の
2冠に輝いた。しかしながら、投手陣が中継ぎ崩壊と佐々木の離脱が
相まってリーグ5位の4.44で結果リーグ連覇を逃し3位に終わった。
(遊)石井琢  .292 8本 58打点
(中)波留   .298 15本 70打点
(左)鈴木尚  .328 17本 92打点
(二)ローズ  .369 37本 153打点
(一)駒田   .291 9本 71打点
(右)佐伯   .309 10本 53打点
(捕)谷繁   .295 11本 51打点
(三)進藤   .286 14本 43打点
479名前はない :03/05/02 22:36 ID:H45CYWR5
2000年
佐々木不在で迎えたこのシーズン。佐々木に代わる抑えは結局見つか
らずチーム防御率は4位(3.92)、しかもチーム打率も1位ながら
.277、本塁打はリーグ最下位の103本で、結果、得点は576得点と
リーグ4位で犠打数は相変わらずリーグ最小(61)も相まって権藤
監督の「放任主義」に批判が集中し、この年限りとなった。しかも、
ここまで3割を切ったのが1度だけの優良外国人のローズもこの年限り
で退団、駒田も退団で、ここに「マシンガン打線」は事実上の終焉を
迎えた。
(遊)石井琢  .302 10本 50打点
(三)金城   .346 3本 36打点
(左)鈴木尚  .297 20本 89打点
(二)ローズ  .332 21本 97打点
(中)中根   .325 11本 61打点
(一)駒田   .258 4本 34打点
(右)佐伯   .259 6本 52打点
(捕)谷繁   .251 9本 44打点
480代打名無し:03/05/02 23:21 ID:nnuIWpvb
金城がこれから常時三割打てると見込んで
色々トレードをしたのが横浜のターニングポイント
481代打名無し:03/05/03 06:40 ID:MHmisCCG
1.イチロー ライト
2・松井   ショート
3・王    ファースト
4・長嶋   サード
5・松井   センター
6・バース  DH
7・落合   セカンド
8・野村   キャッチャー
9・張本   レフト

先発・野茂

482代打名無し:03/05/03 09:49 ID:pm0ft/Ov
最強打線スレなのに横浜ファソのオナニースレになっちまったな
483動画直リン:03/05/03 09:49 ID:pQHV4n0D
484朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/03 09:55 ID:nuK1kAfC
1番右翼手 イチロー
2番二塁手 大島
3番中堅手 谷
4番一塁手 藤井
5番D  H ニール
6番遊撃手 小川
7番左翼手 田口
8番捕  手 中嶋
9番三塁手 馬場
485代打名無し:03/05/03 10:08 ID:Q36XRZdX
球団の打線の歴史は面白い

できれば昔のやつも見てみたい
阪急黄金時代とか広島黄金時代とか
486名前はない :03/05/03 16:04 ID:aGUUA8c3
[真の史上最強軍団・阪急ブレーブス]
1966年まで
1963年、監督を引き受けた西本幸雄は、その年は最下位に転落した
ものの、翌年スペンサーの加入で全く新しいチームに生まれ変わり
南海と激しい優勝争いの末、2位に浮上し球団内外に優勝の期待を抱
かせた。しかし、その後は4位・5位と振るわず球団は青田昇ヘッド
の昇格を検討していた。
1967年
そんな中でキャンプ中、西本監督自身が選手全員に監督の信任投票を
させ、白票も含めて反対票が8票あった事に激怒して監督辞任を申し
出る事態に発展、オーナーの必死の説得でようやく辞任を撤回したが、
これがカンフル剤となったか、チームは開幕から快調に飛ばし、特に
3連覇中の南海に対してはあのスペンサーを中心にプレーでも乱闘で
も文字どうり暴れまくり17勝9敗の大勝、他の4チームにも僅差なが
ら勝ち越し勝率.577ながら2位に9ゲーム差をつけて見事初優勝を果
たした。チーム打率は2位(.251)本塁打は1位(143本)得点は1位
(518)しかし、盗塁は5位(87)と、後のチームカラーはまだ垣間
見えない状態である。長池が中田から定位置を完全に奪った年でもあ
る。そんな選手を4番に抜てきする所は流石西本監督だと思う。
(左)ウィンディ.285 25本 60打点
(遊)阪本   .272 9本 24打点
(一)スペンサー.274 30本 68打点
(中)長池   .281 27本 78打点
(右)早瀬   .261 7本 37打点
(三)森本   .258 6本 37打点
(二)住友   .205 4本 20打点
(捕)岡村   .222 11本 34打点
487名前はない :03/05/03 16:45 ID:aGUUA8c3
1968年
開幕当初は三原監督を迎えた近鉄が首位を走っていたが、それまでが
4年連続最下位のチームの脆さかオールスター前に脱落、代わって上がってきた阪急と最後のシーズンに優勝をかける鶴岡南海の争いとな
った。
さて、阪急は、開幕当初は極度の打撃不振だったが、ここは西本監督
らしく2軍の4番の矢野を1軍に引き上げいきなり4番を打たせるという
荒技で打線を活性化させた。
この南海との争いはシーズン最終戦までもつれ込み阪急は延長で矢野
のサヨナラ本塁打で勝利、その8分後南海が負けようやく優勝が決ま
った。破れた南海はこのシーズン限りで23シーズン監督を務めた鶴岡
が引退、一時代の終わりを実感させた。
苦しいシーズンを物語る様にチーム打率4位(.242)本塁打2位(154)得点3位(538)で、防御率2位(2.92)の投手陣に助けら
れた優勝であった。ただ、大熊がレギュラーに定着し盗塁は122で2
位と足で稼ぐチームカラーが序序に浸透してきた。
(左)大熊   .285 15本 37打点
(遊)阪本   .278 7本 48打点
(中)長池   .238 30本 79打点
(右)矢野   .301 27本 66打点
(三)森本   .226 11本 40打点
(捕)岡村   .244 15本 48打点
(一)石井晶  .249 5本 21打点
(二)山口   .204    22打点
------------------------------------------------------------
   スペンサー.231 18本 55打点
   ウィンディ.239 10本 27打点
なお、スペンサーはこの年限りで退団となった。

ふ〜、疲れた。次回からはもう少し簡潔にします。
488名前はない :03/05/03 17:16 ID:aGUUA8c3
>>487の続き
1969年
この年は、開幕直後から猛スパートで、監督の代わった南海が何と
最下位と言う状態で、悠々優勝かと思われたが三原近鉄が6月に急上
昇、これまたシーズン終盤までもつれ込む状態となった。
結局、10月19日の直接対決で近鉄を破りようやく振りきりって優勝
出来た。
山口・阪本の1,2番コンビを中心に盗塁はリーグトップ(128)、
阪本が47盗塁で盗塁王と足で稼ぐチームカラーもすっかり浸透、
チーム打率3位(.253)本塁打1位(154本)の攻撃陣を生かし得点
は2位(543)であった。しかし、ここまでの3年間、シリーズは巨人
に完敗という状態で西本監督は打力と機動力のなお一層の強化に取り
かかる事になる。
(二)山口   .282 9本 39打点
(遊)阪本   .284 13本 40打点
(三)森本   .249 16本 64打点
(右)長池   .316 41本 101打点
(中)大熊   .263 12本 39打点
(左)矢野   .194 25本 57打点
(捕)岡村   .262 15本 61打点
(一)石井晶  .235 3本 21打点
後、チーム防御率も3位(3.18)と低下した事より長年阪急を支えて
きた「ヨネカジ」コンビに代わる新しいエースを育てる事にした。
489名前はない :03/05/03 17:35 ID:aGUUA8c3
>>488の続き(これじゃ、東スポの「馬場と猪木」状態)
1970年
この年は、1968年アルトマン、ロペスの加入で「ミサイル打線」が
復活したロッテがその打棒を大爆発させ10.5ゲーム差をつけて独走
優勝、阪急は4位に終わった。
しかし、福本が矢野に代わりレギュラー定着でいきなり75盗塁で盗塁
王、この後13年連続盗塁王に輝く事になる。前年盗塁王の阪本と1,2
番を組みチーム盗塁は190とダントツのトップでいわゆる「ノーヒッ
トで1点」の野球はこの年確立したといって良いだろう。
そして、西本監督が次期エースに山田久志を見込んでローテ入りさせ、
初めはなかなか勝てなかったが後半ようやくモノになり、10勝17敗
と言う成績ながら来年に向けての良い経験になった。
490名前はない :03/05/03 18:10 ID:aGUUA8c3
>>489の続き
1971年
遂に西本監督の理想のチームが完成したかと思われた。
3番ファーストに加藤秀司が定着、打率2位(.321)で期待に答え、
福本は盗塁王(67個)、長池も3割40ホーマーをクリア。投手も
山田が22勝し防御率1位(2.37)、チーム打率は1位(.273)、
本塁打こそロッテミサイル打線(193本、当時の日本記録)に次いで
2位(166本)であるものの、チーム盗塁が184個で1位というのが効
いて得点は1位(669)。チーム防御率も1位(3.17)と完成されたチームはペナントでも悠々独走、一時8連敗でロッテに2.5ゲーム差に迫
られたのがピンチらしいピンチで、さすがに今年はシリーズも阪急と
思われた。しかし、第3戦、山田完封目前で9回長嶋の緩いショートへ
の当たりを阪本が内野安打にしてしまい王のサヨナラ3ランとなった
事が痛く1勝4敗で敗戦。シリーズ終了後、阪本と岡村が東映の大橋と
種茂との同一ポジション同士のトレードで出されてしまった。
(中)福本   .277 10本 45打点
(遊)阪本   .282 15本 56打点
(一)加藤秀  .321 25本 92打点
(右)長池   .317 40本 114打点
(三)森本   .284 16本 58打点
(左)大熊   .307 15本 57打点
(二)エイデア .300 7本 36打点
(捕)岡村   .222 7本 50打点
491名前はない :03/05/03 18:30 ID:aGUUA8c3
>>490の続き
1972年
この年も悠々優勝(2位と14ゲーム差)で、すっかり火の消えたペナ
ントを少しでも盛り上げようと翌年から前後期制に踏み切る事態に
なってしまった。
福本が106盗塁で当時の世界記録を更新し、MVPに輝いた。
チーム打率は3位(.260)ながら、本塁打は1位(167)、盗塁も当
然1位で202盗塁をマークし、得点は594で1位。世間のムードも正直
いい加減にそろそろ巨人に勝てよという雰囲気であった。
しかし、この年も結局1勝4敗に終わった。
(中)福本   .301 14本 40打点
(二)ソーレル .290 16本 63打点
(一)加藤秀  .290 13本 54打点
(右)長池   .290 41本 95打点
(三)森本   .279 17本 61打点
(左)大熊   .231 11本 32打点
(捕)種茂   .271 5本 38打点
(遊)大橋   .216 15本 42打点
492名前はない :03/05/03 18:53 ID:aGUUA8c3
>>491の続き
1973年
さて、前後期制となったこのシーズン
前期は、何とか野村南海が制したものの、後期は阪急が余裕の独走。
特に後期は南海に12勝1分と圧勝で、プレーオフは阪急が3タテと
予想された。ところが、第1戦で南海の白兵戦にやられたのが焦りを
呼んだか2勝2敗で最終戦にもつれ込み、9回表、0--0からの広瀬、
スミスの連続本塁打で2--1で負け優勝を逃してしまった。
勝率も.616とダントツの1位で、打率(.270)本塁打(151)盗塁
(202)得点(645)防御率(3.30)がトップと完璧なチームで、
この年なら長嶋が故障で不参加が決まっていた巨人に勝てたかも、
思えるだけに本当にもったいなかった。
(中)福本   .306 13本 54打点 95盗塁
(二)住友   .263 10本 62打点
(一)加藤秀  .337 20本 91打点(首位打者)
(右)長池   .313 43本 109打点(本塁打王、打点王)
(三)森本   .277 11本 48打点
(左)大熊   .276 3本 30打点
(捕)種茂   .276 3本 27打点
(遊)大橋   .214 17本 47打点
493名前はない :03/05/03 19:02 ID:aGUUA8c3
>>492の補足
なお、この年で西本監督は辞任。翌年から近鉄の監督となり、
代わってヘッド格の上田利治が監督に就任。日本一の夢は、
彼に託される事になった。


(第1部・西本監督時代・完)
疲れた。上田になってからにすべきだった。
続きは明日。
494名前はない :03/05/03 22:12 ID:aGUUA8c3
>>493の続き
1974年
上田監督の1年目。前期は制したものの、後期は金田正一率いるロッ
テが制し、プレーオフもロッテが3タテで終わった。この年に関して
は長池に衰えが見え始めた(.290 27本 96打点)事と、山田が
去年被本塁打王と言う事もあってリリーフに廻ったのはいいが、今度
はエース不在となってしまい11勝が3人(山田、水谷、米田)でこれ
がチーム最多勝とどうも不完全燃焼といった感で、打率は2位(.258)
本塁打も2位(125本)盗塁はさすがに1位(228)で、得点も1位
(577)だったが、防御率が4位(3.52)まで転落と今ひとつ乗り切
れない状況であった。その弱体化した投手陣の強化が緊急の課題とな
りこの年のドラフトで松下電器のエース山口高志を獲得する事となる。
495名前はない :03/05/03 22:38 ID:mHMx+cw9
1975年
この年、山口と共に、長年の懸案であったセカンドにマルカーノ、
外野に俊足でとんでもない強肩のウィリアムスが入団。長池は、
この年から採用された指名打者に廻る事になった。
この年は山口が当初の期待通り豪速球でパの強打者をきりきり舞い
させ、悠々前期を制した。後期、山口がさすがに調子を落とすと
無理をさせずに温存させ、結果、最下位になるものの、プレーオフ
では山口の豪速球が冴え渡り3勝1敗で余裕のリーグ制覇、シリーズ
でも初優勝で活気ずく広島に手こずるものの、山口の豪速球が決め手
となり、4勝2分で初の日本一に輝いた。
チーム打率は4位ながら、本塁打(143)、盗塁(174)は1位。
当然得点も1位(541)この打線と山口が防御率4位(3.49)の
投手陣を支えての優勝であった。
(中)福本    .259 10本 51打点 63盗塁
(左)大熊    .261 6本 40打点
(一)加藤秀   .309 32本 97打点(打点王)
(指)長池    .270 25本 58打点
(二)マルカーノ .298 23本 71打点
(右)ウィリアムス.238 15本 47打点
(三)森本    .219 5本 21打点
(捕)中沢    .247 6本 27打点
(遊)大橋    .229 7本 24打点
496名前はない :03/05/03 23:15 ID:mHMx+cw9
>>495の続き
1976年
この年、不動の4番の長池の打棒が完全に衰えてしまった。
並のチームなら大ピンチの緊急事態である。ところがこの頃の阪急は
違う。何とこの状態で前後期制覇してしまった。通算勝率も.637と
全くもって強いとしか言い様が無い。この頃の阪急は、最近のヤンキ
ースの様な例えば満塁でエンドランをかけるといったような超高度な
機動力野球を展開し、他チームとは全く異次元の野球をやっていて4
番の衰えなどまるで問題なかったのである。チーム打率は5位(.256)
ながら本塁打(139)盗塁(112)得点(546)は1位であった。
後、何と言っても山田がシンカーを完全に修得し、26勝で最多勝と
完全復活したのが大きかった。シリーズでも巨人相手に高度な機動力
野球を展開、3連勝の後、巨人の意地に屈して3連敗するものの、最終
戦4--2でベテラン足立の完投勝利で6度目にしてようやく巨人を破った。
(中)福本    .282 8本 46打点 62盗塁
(左)大熊    .278 5本 35打点
(一)加藤秀   .300 28本 82打点
(指)長池    .238 12本 59打点
(二)マルカーノ .271 25本 64打点
(右)ウィリアムス.271 15本 51打点
(三)森本    .228 16本 46打点
(捕)中沢    .204 1本 16打点
(遊)大橋    .191 2本 15打点
-----------------------------------------------------------------------------
   高井    .244 15本 47打点
497名前はない :03/05/03 23:19 ID:mHMx+cw9
>>496
(訂正)盗塁数はリーグ2位でした。
498名前はない :03/05/03 23:49 ID:mHMx+cw9
>>496,497の続き
1977年
何と言っても前のシーズンのシリーズ終了後、森本と島谷(中日)の
同じポジション同士のトレードに世間は唖然とした。「現状に満足し
ては駄目だ。勝った時こそドンドントレードだ。」という上田監督の
勝負に貪欲な姿勢が全面に出たトレードであった。
さて、長池の代わりの4番が懸案となってきたが、代わる4番として
それまで代打屋で代打本塁打の日本記録を持つ高井を当てた。
さすがに前年の様にはいかず後期はロッテに優勝をさらわれ、プレー
オフも最終戦に縺れ込むなど苦労はしたものの何とかリーグ制覇を
果たしシリーズでは4勝1敗と巨人を一蹴。見事シリーズ3連覇を果た
した。しかし、チーム打率は2位(.269)本塁打は1位(147)得点も
1位(569)であるものの、盗塁が3位タイ(115)と阪急の専売と言
う訳にはいかなくなり、この部分の強化が課題となってきた。
(中)福本    .305 16本 54打点 61個
(左)大熊    .251 12本 35打点
(一)加藤秀   .319 19本 73打点
(指)高井    .277 11本 56打点
(三)島谷    .325 22本 74打点
(二)マルカーノ .269 21本 67打点
(右)ウィリアムス.251 16本 50打点
(捕)中沢    .157 2本 14打点
(遊)大橋    .215 4本 22打点
----------------------------------------------------------------------------
   長池    .275 10本 27打点
499代打名無し:03/05/04 01:16 ID:ppzZro+u
力説中悪いが、別スレ立ててやってくれ・・・
500名前はない :03/05/04 01:56 ID:DPoZTiWa
1978年
このシーズンを迎えるに当たって落ち込みつつあった機動力の強化で
俊足の簑田浩二を2番レフトで起用、後、勝っても勝っても観客が増
えない事に対して人気策でM社製の「飛ぶボール」を採用、新しいシ
ーズンに臨んだ。効果はバッチリ、盗塁数は199をマークしてリーグ
トップの座を奪還。打率(.283)本塁打(176)もダントツのリーグ
トップ、得点(700)も当然リーグトップとなった。また、投手陣も
佐藤義則の一本立ち、今井雄太郎の完全試合などの活躍でようやく
開花し防御率は久しぶりのリーグトップ(3.13)、当然のごとく、
前期制覇、後期も近鉄に最後まで苦しめられるものの制覇。シリーズ
相手もお馴染みの巨人ではなく初優勝のヤクルトとあって4連覇は確
実視された。しかし、シリーズ前の打撃練習中にこの年はリリーフエ
ースとして最優秀救援に輝いた山口が腰痛を起こし投球不能になった
事が大きく響きシリーズでは大苦戦の末、第7戦大杉の疑惑のホームランとそれに対する1時間以上の上田監督の猛抗議が逆にナインを白けさせ0--4で敗戦。シリーズ終了後、上田監督はその猛抗議の責任と体調
不良(実際、このシーズンしばしば休養を取っていた)を理由に辞任
した。
(中)福本    .325 8本 34打点 70盗塁
(左)簑田    .307 17本 65打点 61盗塁
(指)高井    .302 22本 77打点
(二)マルカーノ .322 27本 94打点
(一)加藤秀   .255 24本 86打点
(三)島谷    .298 22本 76打点
(右)ウィリアムス.295 18本 66打点
(捕)中沢    .239 7本 40打点
(遊)大橋    .218 6本 23打点
501名前はない :03/05/04 02:03 ID:DPoZTiWa
>>499
スマンな。俺も疲れてきた。やっと阪急黄金期が終わったので。
阪急打線の話をし出すとこんな事になりかねない(何しろ、全盛期が
長過ぎて長過ぎて・・・・。)
502名前はない :03/05/04 02:56 ID:DPoZTiWa
1979年
梶本新体制で迎えたこのシーズン、パの最大のライバルとなっていた
近鉄にマニエルが加入。あの西本監督をして優勝宣言をする程に充実
してきた。また、近鉄も例のM社製のボールを採用しこのシーズンに
臨んできた。その宣言通り前期5月まで快調に飛ばしマニエルが死球
で欠場後はとたんに苦しんだが何とか優勝を遂げた。一方、阪急は
後期は完全独走で、ようやくマニエルが復帰した近鉄に迫られるもの
の余裕の優勝を遂げた。しかし、プレーオフは近鉄に3タテを喰らい
リーグ5連覇を逃した。勝率は.630と近鉄の.622を上回っていたが、
打率(.281)本塁打(195)防御率(3.84)は近鉄の、盗塁数
(167)は日ハムの後塵を排し2位、得点(695)のみが1位だった。
(中)福本    .288 17本 67打点 60盗塁
(左)簑田    .282 9本 51打点
(三)島谷    .312 27本 102打点
(一)加藤英   .364 35本 104打点(首位打者、打点王)
(指)高井    .324 21本 66打点
(二)マルカーノ .299 32本 97打点
(右)ウィリアムス.230 11本 30打点
(捕)中沢    .221 8本 27打点
(遊)大橋    .208 4本 22打点 
[1980年以後]パでは阪急、近鉄、西武、南海とM社製のボールを採用、まるでどっかの年の両リーグの様に本塁打乱舞の状態となり、最
初に導入した阪急は本塁打は204本放ったものの3位、その一方で205被本塁打を記録し防御率は何と5.08とリーグ5位の惨状で5位に沈んだ。慌てて上田監督を復帰させたものの選手の高齢化も相まってAク
ラスは確保するも優勝にはなかなか手が届かなくなっていた。結局、
阪急の時代を終わらせたのは自ら導入したM社製の「飛ぶボール」であったという皮肉な結果であった。
[完](ふー、やっと終わったよ)



503代打名無し:03/05/04 13:30 ID:5HiIqtkB
>>499
他にネタもないし問題ないと思うけどね
504名前はない :03/05/04 21:11 ID:DPoZTiWa
age
505代打名無し:03/05/05 00:02 ID:qBsZyclU
>>503
それに当時の阪急はリーグ屈指の強力打線を誇ってたチームだしね。チームの主旨に沿ってると思う。

特に山田久志、福本豊、加藤英司等が台頭して『ヤングブレーブス』の異名を取った1971年と72年の阪急は、本当に戦力が充実してたんだな。
日本シリーズで峠の過ぎた巨人相手に1勝4敗と一蹴されたのが本当に不思議なぐらい。
506名前はない :03/05/05 00:59 ID:DDcheBCb
age
507名前はない :03/05/05 01:56 ID:DDcheBCb
もう1度age
508代打名無し:03/05/05 10:36 ID:poYOdPRK
長嶋引退後〜80年代の巨人打線を↑のみたいに誰かやってくれないかな?
509名前はない :03/05/05 10:56 ID:DDcheBCb
>>508
やろうと思えば出来るけど、史上最強候補に挙がる打線じゃないもん
な・・・。age
510代打名無し:03/05/05 13:54 ID:Zlew3Qju
>>505
日本シリーズはしょせん短期短戦だからな
ペナントのもつれ具合によっても勝負勘などの差が出てしまう。
開幕10連勝ぐらいした阪神(02)やオリックス(91?)も優勝していない。
日本シリーズよりの成績うんぬんはこのスレから見て別物かと
511名前はない :03/05/05 16:52 ID:DDcheBCb
age
512505:03/05/05 18:33 ID:qBsZyclU
>>510
成る程。日本シリーズ前の下馬評ってあんまりアテにならんからな。
そう言えばこのスレに出てきた打線も実際に優勝したチームは意外に少ないもんね。
513名前はない :03/05/05 18:54 ID:DDcheBCb
[広島赤ヘル打線](山本浩二・衣笠祥雄編)
1976年まで
1975年、悲願の初優勝を遂げた広島だったが、この年は、チーム
防御率(2.96)1位、打率2位(.256)ホームラン3位(131)得点
(510)2位とどちらかといえば投手力のチームであった。ただし、
盗塁(124)は2位大洋(78)にダントツの差を付ける1位とルーツ、
古葉の理想とする機動力野球が全面にでる格好となった。
しかし、翌年以降1975年の盗塁王大下剛史が急激に衰え、代わりに
衣笠がトップバッターで盗塁王を取ったりするものの、大下に代わる
トップバッターを育成する必要があった。
1977年
前年まで活躍していたホプキンス、シェーンが契約問題で揉めて退団
となり、新しくライトル、ギャレットが加入した。前任がどちらかと
いえばアベレージタイプなのに対して、この新外国人は長打力もあり
本塁打の増加が期待されていた。そしてシーズンが入ると意外な事が
起こった。それまで初優勝時の30本が最多だった浩二が飛躍的に本数
を伸ばし最終的には44本まで伸ばしたのである。王の50本の前に本塁打王は阻まれたが、来年以降に期待させる成績であった。
チーム全体でいうと、打率(.268)は4位、本塁打は163本ながら最
下位、外木場故障、池谷不振の投手陣(4.83)は5位と、勝率5位も
当然の成績となった。しかしながら盗塁(124)1位、得点(603)
は3位という所が救いではあった。
514名前はない :03/05/05 19:03 ID:DDcheBCb
>>513
1977年
(三)衣笠   .265 25本 67打点
(二)大下   .250 2本 24打点
(右)ライトル .301 19本 65打点
(中)山本浩  .308 44本 113打点
(一)水谷   .312 13本 50打点
(左)ギャレット.279 35本 91打点
(遊)三村   .239 8本 40打点
(捕)水沼   .251 5本 32打点
515名前はない :03/05/05 19:33 ID:DDcheBCb
>>514
1978年
さて、この年前年2位のヤクルトに3連敗してスタートした。その後
も前年も28盗塁でリーグ2位の衣笠が何と12連続盗塁失敗等という
状態も絡んで前半戦は上からも下からも遠く離れた5位、ギャレット
が4月15本塁打をマークして以来の本塁打量産位しか楽しみが無かっ
た。しかし、オールスター明けは一変、特に浩二が本塁打を連発、
それに釣られてギャレット以外の全バッターが調子を上げ、大勝
圧勝の連続でぐんぐんと勝率を上げヤクルト、巨人の首位争いに割り
込んできた。この頃である、広島市民球場で大敗したヤクルトの広岡
監督が「広島球場には魔物が住んでいる」と言う言葉を吐いたのは。
結局、終盤息切れして3位に終わるものの打率(.284)1位、本塁打
は史上初の200本突破(205)で無論1位、得点(713)も1位と来期
に期待を寄せる成績となった。ただ、高橋慶がチーム待望の1番に定
着したものの、打率はスウィチヒッター初の3割をマークするものの、
盗塁は成功15失敗20でこれが影響して54盗塁とリーグ4位タイに終わった。
(遊)高橋慶  .302 7本 47打点
(二)三村   .249 11本 23打点
(右)ライトル .296 33本 108打点
(中)山本浩  .323 44本 112打点
(一)水谷   .348 25本 75打点
(左)ギャレット.271 40本 97打点
(三)衣笠   .267 30本 87打点
(捕)水沼   .271 7本 46打点
516名前はない :03/05/05 19:34 ID:DDcheBCb
>>514
山本浩・本塁打王
水谷・首位打者

です。
517名前はない :03/05/05 19:36 ID:DDcheBCb
(訂正)>>516>>515についての補足です。
518名前はない :03/05/05 19:40 ID:DDcheBCb
ちょいと休憩age
519名前はない :03/05/05 21:52 ID:DDcheBCb
>>515
1979年
さて、開幕前誰もが優勝を予想したこのシーズン。
しかし、この年も開幕4連敗のスタートで前途多難を予感させた。
特に衣笠が極度の不振で遂に全イニング出場は日本記録まで後22
試合の678でストップしてしまった。無論チームも4,5位をうろつ
く状況であった。そのムードを一変させたのが6月6日より始まった
高橋慶彦の33試合連続安打であった。このリードオフマンに引っ張
られる様にチーム全体が調子を上げ大混戦となっていたペナント争い
に食い込んでいった。そして、ヤクルトを除く4チームが星の潰しあ
いをしているのを余所に9月スルスルと抜け出し8試合を残してリーグ
優勝を果たした。そして、日本シリーズでも近鉄に最後の最後まで
苦しめられながら4勝3敗で日本一に輝いた。
チーム打率(.257)は5位ながら、本塁打(172)は1位タイ、盗塁
は高橋慶彦の55盗塁(盗塁王)もあり143盗塁と2位巨人(72盗塁)
のほぼ倍の1位、得点(601)も1位。投手陣の方は江夏のリリーフ
の活躍で、山根(9勝)北別府(17勝)の成長もあり防御率(3.74)
も1位と充実の布陣となっていた。
(遊)高橋慶  .304 5本 33打点 55盗塁(盗塁王)
(二)三村   .288 12本 60打点
(右)ライトル .264 23本 61打点
(中)山本浩  .293 42本 113打点(打点王)
(一)水谷   .260 23本 69打点
(左)ギャレット.225 27本 59打点
(三)衣笠   .278 20本 57打点
(捕)水沼   .277 4本 24打点
520名前はない :03/05/05 22:27 ID:DDcheBCb
>>519
1980年
この年も当然優勝候補ではあったが、春先に弱い事より「開幕ダッ
シュが課題」と言われていた。果たして、開幕直後よりスパートし
GW頃まではヤクルトと首位争いをしていたがじょじょに突き放し
にかかり、ヤクルトも5割台後半の勝率で粘っていたが、広島は8
月後半には何と7割の勝率をマークしこの時点で勝負あったという
感があった。しかし、このあまりの強さに逆に広島市民球場の観客
が減少という現象が起こりこれが後に影を落とす事になる。
終盤多少もたつくものの10月17日ヤクルトの敗戦により優勝が決定
し、日本シリーズも又も第7戦まで縺れ込むものの、見事日本一に輝
き連覇を達成した。
しかし、チーム打率(.263)、盗塁(108)はヤクルトに次いで2位
本塁打(161)こそ1位なものの、得点(544)もヤクルトに次ぐ2位
チーム防御率(3.37)は巨人、ヤクルトに次いで3位と必ずしも勝率
程強いチームでは無かった。しかも、この状況下を球団幹部もあまり
認識してなかった様で、リリーフエースの江夏とその喧嘩相手の高橋
里志を日ハムへ放出してしまった。
(遊)高橋慶  .307 5本 33打点
(二)木下   .219 4本 10打点
(右)ライトル .280 23本 82打点
(中)山本浩  .336 44本 112打点
(三)衣笠   .294 31本 85打点
(一)水谷   .270 22本 61打点
(左)デュプリー.266 10本 40打点
(捕)水沼   .218 5本 21打点 
521名前はない :03/05/05 22:31 ID:DDcheBCb
>>520(補足)
高橋慶彦 38盗塁で盗塁王

山本浩二 本塁打王・打点王の2冠
522名前はない :03/05/05 23:14 ID:DDcheBCb
1981年
江夏の居なくなったこのシーズン。
図式としては投手力の巨人、攻撃力の広島、バランスのヤクルトで、
ヤクルトに前年パの2冠王マニエルが戻ってきた事で、ヤクルトの
唯一の弱点であった長打力(132本塁打はセ・ワーストであった)
の改善で面白くなると思われた。
しかし、4月、中日との首位争いとなったものの開幕直後から巨人
がスパート、巨人が6割以上の勝率で独走する中2位以下は5割以下と
言う状況で、広島も9月ようやく持ち直し5割5分の勝率まで持ち直す
が力およばず巨人の優勝を許してしまった。
前年大して打ててなかったデュプリーに換えてガードナーを入れ彼が
期待通りの活躍をした事で打率(.274)本塁打(181)得点(605)
は1位。しかし、盗塁は高橋慶が足の状態が悪く14盗塁に留まった
ことで全体も54盗塁でリーグワーストに転落。しかし、チーム防御率
(3.66)は3位であったが、それ以上に江夏の穴を実感させられたこ
のシーズンであった。
(遊)高橋慶  .289 5本 31打点
(二)木下   .237 6本 17打点
(右)ライトル .318 33本 100打点
(中)山本浩  .330 43本 103打点(本塁打王・打点王)
(三)衣笠   .271 30本 72打点
(一)水谷   .337 23本 82打点
(左)ガードナー.281 26本 77打点
(捕)水沼   .257    12打点
523名前はない :03/05/05 23:23 ID:DDcheBCb
続きは明日。age
予定としては、1986年あたりまで行っちゃうかな?
524名前はない :03/05/06 02:46 ID:vXlELGSz
age
525名前はない :03/05/06 04:03 ID:vXlELGSz
もう一度age
526名前はない :03/05/06 08:52 ID:vXlELGSz
>>522の続き
1982年
3連覇を逃し迎えたこのシーズン、広島は開幕してしばらくは出遅れ
るものの、すぐに立て直し6月には巨人を抜いて首位に立ちこのまま
独走態勢に入るかと思われた。しかし、7月に入ると途端に調子を崩
し首位陥落、オールスター以後も変わらず5割前後をうろうろする展
開となってしまった。ペナントの終盤は山崎隆造や長島清幸に経験
を積ませ、来期に備える態勢となった。
この年、M社製ボールが全面禁止となったあおりか、セ・パ両リーグ
ともホームランダービーは低調で、山本浩二も30本と連続シーズン
40本塁打は5年でストップした。明るい話題は北別府の20勝(最多
勝)と津田の球団初の新人王と投手陣に多く野手陣では、高橋慶彦
が43盗塁と復調しチーム盗塁数(99個)が3位に持ち直した事位で
あった。
(遊)高橋慶  .269 6本 27打点
(三)衣笠   .280 29本 74打点
(右)ライトル .270 24本 75打点
(中)山本浩  .306 30本 90打点
(一)水谷   .303 18本 63打点
(左)ガードナー.254 4本 28打点
(二)木下   .268 10本 40打点
(捕)達川   .210 3本 13打点
なお、シーズン終了後、長らく山本浩、衣笠と共に広島打線を支えて
きた水谷が、阪急加藤英とのトレードで広島を去り、ライトルもまた
南海へ移籍した。 
527名前はない :03/05/06 09:36 ID:vXlELGSz
1983年
前のシーズンが4位に終わり、この時期を世代交代の時期と見た古葉
監督は、センターに長島清幸を抜てき、ライトに山崎隆造をセカンド
よりコンバート、そしてセカンドには新外国人のアイルランドを当て
ることにした。特に長島は一軍選手としては事実上初の背番号「0」
を付け新生カープを内外にアピールする役目も果たした。これにより
守備力の落ちつつあった山本浩はレフトに廻る事となった。なお、世
代交代は投手陣まで及び川口和久を池谷に換えてローテ入りさせる事
になった。このシーズン、巨人が開幕ダッシュに成功し、1981年の
様な展開になるかと思われたが、5月に入り、広島が特に投手陣の
踏んばりで調子を上げ出し、7月には巨人を捕らえ一旦は首位に立っ
た。しかし、巨人が特に前半不振で期待外れと思われていたスミスの
大爆発で再び首位を奪い返され最終的には巨人に6ゲーム差付けられ
ての2位に終わった。チーム打率(.269)得点(610)は巨人に次い
で2位、本塁打(164)は阪神に次いで2位ながら高橋慶、山崎の1,2
番が軌道に乗り始めたことで盗塁(165)は1位と機動力野球が完全復活、また何よりもチーム防御率(3.65)が1位と来期に期待の持てる
シーズンとなった。
(遊)高橋慶   .305 24本 58打点 70盗塁
(右)山崎    .305 6本 34打点 26盗塁
(一)長内    .265 18本 56打点 
(左)山本浩   .316 36本 101打点(本塁打王)
(三)衣笠    .292 27本 84打点
(中)長島    .295 13本 57打点
(二)アイルランド.293 12本 44打点
(捕)達川    .252 5本 41打点
------------------------------------------------------------------------------
   加藤英   .261 10本 36打点
528名前はない :03/05/06 10:55 ID:vXlELGSz
>>527
1984年
懸案となっていた3番に地元出身で東京六大学で活躍した小早川を
ドラフトで獲得し、彼を充てがうことになった。さらに一旦西武に出
してその西武で中継ぎ(今でいう中抑え)で実績を残した小林を呼び
戻し彼にリリーフの役目を託し、それまでのリリーフエース大野は
主に先発を担当する事になった。
このシーズン、広島は1勝1敗のあと12連勝の素晴らしいスタート
を切った。このまま独走態勢かと思われたが5月中日が「恐竜打線」
を全面に押し立てて広島に迫り、山本浩が夏バテ、小早川が疲れと
スランプに陥った7月には中日が首位に立った。その頃、1人で打ち
まくっていたのが衣笠であった。しかし、8月下旬には開幕時から
調子の上がらなかった長島が2試合連続満塁本塁打をきっかけに立ち
直り山本浩も復調、再び優勝軌道にのり、5試合を残してリーグ優勝
を果たした。なお、日本シリーズでも、三冠王ブーマーをほぼ完璧
に抑えたのが大きく、伏兵福原等に苦しめられたものの、4勝3敗で
日本一を達成した。
チーム打率(.274)は2位、本塁打(167)は3位ながら、盗塁は
140盗塁でリーグトップ、得点(635)は3位ながら1位中日(641)
に6点差と攻撃力も充実し、チーム防御率(3.37)はリーグトップと
隙のないチームに仕上がっていた。
(右)山崎    .319 6本 43打点 39盗塁
(遊)高橋慶   .303 23本 71打点 30盗塁
(一)小早川   .280 16本 59打点
(左)山本浩   .293 33本 94打点
(三)衣笠    .329 31本 102打点
(中)長島    .276 13本 43打点
(二)アイルランド.254 6本 23打点
(捕)達川    .244 7本 33打点


529名前はない :03/05/06 11:03 ID:vXlELGSz
>>527
1984年のタイトルホルダー
衣笠祥雄・打点王
小林誠二・最優秀防御率(2.20)
530名前はない :03/05/06 11:35 ID:vXlELGSz
>>528
1985年
この年は、あの「阪神フィーバー」に尽きる。広島も巨人と共に阪神
に食らい付き度々首位に立つものの、9月、対ヤクルト戦6連敗が大き
く響き、阪神に優勝を許す結果となった。チーム打率(.271)は3位
本塁打(160)は2位、盗塁(178)は1位、得点(615)は3位とは
いえ盗塁以外の部門は阪神に大きく水をあけられ、チーム防御率
(4.13)は3位と阪神(4.16・リーグ4位)と大差ない状況では勝て
るはずもなかった。やはり、前年16勝の山根が故障したのが大きく
響いた形となった。後、山本浩の衰えがはっきりと出たシーズンでもあった。
(右)山崎  .328 10本 46打点 35盗塁
(二)木下  .261 7本 25打点
(遊)高橋慶 .276 24本 68打点 73盗塁(盗塁王)
(左)山本浩 .288 24本 79打点
(一)小早川 .290 14本 45打点
(三)衣笠  .292 28本 83打点
(中)長島  .291 15本 55打点
(捕)達川  .230 4本 31打点
--------------------------------------------------------------------------------
   長内  .254 14本 38打点
なお、このシーズン終了後、広島黄金期を作り上げた古葉監督が11年
に亘る監督の座から退いた。
531名前はない :03/05/06 11:38 ID:vXlELGSz
>>530(訂正)
盗塁数は大洋(188)に次いで2位でした。
あの「スーパーカートリオ」の時ですね。
532代打名無し:03/05/06 11:55 ID:3Mt+V0Py
>530
80年代の西武キボン
533名前はない :03/05/06 12:14 ID:vXlELGSz
>>530
1986年
前年、セ・リーグ947本、パ・リーグ1050本の本塁打が乱れ飛んだ
のを重く見たプロ野球コミッションは、低めにボール1個分ストライ
クゾーンを広げることを決め打高投低の是正をはかった。
さて、古葉に代わり新しく監督に就任した阿南は長内と小早川のポジション争いとなった1塁に長内を当て、小早川は1985年に入団した
正田と2塁で併用する事となった。
山本浩二は前年監督就任を打診され、それを断って現役続行を決断し
たものの今年が最後のシーズンとなるのは誰の目にも明らかな状態で
あった。ペナントは投手陣の踏んばり(防御率2.89はリーグトップ)
で巨人との大接戦の末、129試合目で制したが打率(.254)はリーグ
4位、本塁打(137)は3位、盗塁(134)は2位、得点(511)は
3位とあの強力打線の面影から程遠い成績に終わった。
タイトルホルダーも北別府の最多勝(18勝)と最優秀防御率(2.43)
のみと完全に投手陣に支えられた優勝であった。
なお、シリーズは初め西武の若さに付け込んで1分の後3連勝したが
後半は西武の勢いに押され4連敗し、日本一を逃した。
このシリーズ終了後、山本浩二が536本塁打の記録を残して引退した。
(遊)高橋慶  .284 21本 55打点 39盗塁
(右)山崎   .275 7本 43打点 23盗塁
(一)長内   .254 19本 58打点
(左)山本浩  .276 27本 78打点
(三)衣笠   .205 24本 59打点
(中)長島   .268 12本 54打点
(二)正田   .288 1本 11打点
(捕)達川   .274 9本 46打点
--------------------------------------------------------------------------------
   小早川  .260 12本 24打点
534名前はない :03/05/06 12:31 ID:vXlELGSz
>>532
分かった、又長くなりそうだが。

>>533
1987年以降
1987年に2215試合連続出場の記録を残して衣笠も引退。それ以降
投手陣こそ北別府、大野、川口の3本柱を中心にリーグトップクラス
を維持するものの、野手陣は永らく4番に苦しむ事となる。一応、
小早川がその後継者となったものの、山本浩二には遥かに及ばない
成績でファンは物足りなさを感じていた。その3本柱が衰え出した頃にようやく江藤が4番として完全定着するものの、今度は投手陣が弱体化とどうにもアンバランスな状態で、1985年以降、リーグ優勝が1回の
みという状況である。

[完]
535名前はない :03/05/06 12:34 ID:vXlELGSz
いやあ、疲れたわ、age.
536名前はない :03/05/06 20:38 ID:vXlELGSz
次の候補は80年代の西武か、巨人か・・・・。
V9巨人はONの話で事は足りちゃうし・・・・・、
新ミサイル打線(1968〜1971)も興味はあるが・・・・、
後、>>490の事で今調べ直したら、一旦ロッテにゲーム差なしまで
迫られていたんだね。その辺訂正します。
age.
537代打名無し:03/05/06 21:04 ID:60dfyikI
>>535
乙。広島ファソだから興味深く読ませてもらった。
今さらだがホプキンスが「アベレージ」ってのはちょっと違和感あったね(w
まあ確かに2年目は「長打をコージに任せて」3割20本だったけど、1年目の印象が強すぎたからね。
538名前はない :03/05/07 00:34 ID:/NapquRW
>>537
まあ、確かに(苦笑)。
いや、1976年のシーズンオフに新外国人を取るとなった時に
古葉監督から「アベレージタイプは要らないから、長打力のあるのを
取ってくれ。」と要請したという話を聞いた事があったので、ああい
った書き方になったんです。
という事でage.
539代打名無し:03/05/07 01:32 ID:Kh3FsKFC
>>536
個人的に80年代の巨人と言うと寧ろ投手のチームってイメージが強いね。
80年代前半は江川、西本、後半以降は斉藤、桑田、槙原の球界屈指の三本柱が揃ってたし。
微妙な所ではサンチェとガリクソン。あと、忘れちゃイカンのが『ピッチャー鹿取』。
540名前はない:03/05/07 11:21 ID:/NapquRW
age.
541age:03/05/07 14:05 ID:BPvJrqhW
542代打名無し:03/05/07 15:18 ID:wktQ7ljc
80年代の巨人打線もなかなかよかったよ。マシンガン打線みたいで。
543名前はない :03/05/07 15:41 ID:/NapquRW
もうちょっと待ってage.
544名前はない :03/05/07 20:28 ID:/NapquRW
[西武黄金期の長い長い話]
1982年まで(前編)
西武は1978年、クラウンライターライオンズを買収し、所沢に本拠
地を移し「西武ライオンズ」としてスタートを切った。
早速、交渉権の残っていた江川獲得に全力を挙げ、江川取りには失敗
するものの、江川と並んで巨人が狙っていた松沼兄弟の獲得には成功
し、西武が本気でプロ野球に取り組む姿勢を示した。そして、年末
阪神の田淵とリーグを代表する遊撃手に成りつつあった真弓を軸に
したトレードを敢行、世間をあっと言わせた。
そう言った形で1979年のシーズンを迎えたが、開幕直前まで海外キャンプを張ってて、その時差ぼけが祟ったのか開幕12連敗のスタートで
その後もさして調子も上がらず、シーズン途中に山崎裕之を獲得する
ものの、前期最下位、後期も5位の最下位に終わった。見どころは松沼
兄が16勝で新人王を取った事位であった。
1980年、昨シーズンの終盤頃から、上田利治の監督招聘を画策し、
その際の話でM社製の「飛ぶボール」が出てきた事もあって、この年
より本格的に使用する事となった。効果は覿面、前年の140本塁打
から219本塁打へと急激な増加、前期は最下位だったものの、後期は
その強力打線を看板に最後の最後まで優勝争いを演じた。最後の近鉄
戦の3連敗が痛く4位まで転落したものの、ようやく灯りが見える状態
になって来た。
1980年のそのオーダーを記す。
(右)タイロン .276 35本 68打点
(二)山崎   .294 25本 77打点
(三)スティーブ.314 16本 50打点
(指)田淵   .266 43本 97打点
(一)土井   .284 23本 65打点
(左)大田   .280 12本 42打点
(中)立花   .301 18本 60打点
(捕)吉本   .266 8本 22打点
(遊)行沢   .271 3本 18打点

545名前はない :03/05/07 21:03 ID:/NapquRW
>>544
1982年まで(後編)
1981年、まだまだチーム改革は続く。まず、ドラフトでプリンス
ホテルの石毛を獲得、タイロンに換えてテリーを獲得と着々と戦力を
整えていった。このシーズン、前期は10連勝するなどの好調さで2位
に食い込み、後期は5位まで転落するものの通算で4位ながら勝率が
西武としては初の5割に到達した。さて、ここまで3シーズン監督は
根本陸夫であったがこれといった采配を振るわずいわば選手に任せ
きりの状態を続けていたが、この年山崎が遂に監督に「こんなんじゃ
勝てません。あなたが出来ないなら、勝てる監督に代わって下さい。」
と直談判した。その時、根本監督は怒るどころか、実に嬉しそうに
「そうか、勝ちたいか。分かった、勝てる監督に代わる事にしよう。」
と答えたと言う。そして、翌年広岡達朗を監督に招聘し、堤オーナー
にこう報告した。
「優勝出来る監督を連れてきました。」
実際、戦力は整いつつあった。下田コミュッショナーの通達でM社製
のボールが禁止された影響もあって本塁打は143に減ったものの、
リーグ2位、チーム打率は5位なものの、得点(599)は2位、そして、
チーム防御率(3.62)はリーグトップと盗塁(72)が最下位なのが
気にはなるものの、十分優勝出来る戦力になっていった。
(二)山崎   .271 22本 68打点
(遊)石毛   .311 21本 55打点
(一)スティーブ.271 7本 47打点
(指)田淵   .247 15本 49打点
(右)テリー  .316 22本 100打点
(左)大田   .277 24本 64打点
(中)立花   .271 6本 51打点
(三)行沢   .257 4本 22打点
(捕)大石   .228 5本 25打点
546名前はない :03/05/07 21:34 ID:/NapquRW
>>545
1982年
広岡監督の1年目、前任者の根本とは打って変わっての厳しい采配
を披露、長年エースとして君臨していた東尾が調子が上がらないと
みるや即座にローテーションから外したり2年目ながらリーグを代表
する遊撃手となっていた石毛の守備を「基本がなっていない」と一
からの守備指導をする等の徹底した管理野球を断行、前期、阪急・
近鉄・日ハムとの激しい首位争いの末、遂に優勝を成し遂げた。
後期は日ハムの独走で3位に終わるものの、プレーオフで江夏を攻略
見事リーグ優勝を成し遂げた。日本シリーズでも攻撃的布陣で1,2戦
西武打線が大爆発、3,4戦は落とすものの5戦幸運な勝ちを拾うと6
戦も打線が爆発し遂に念願の日本一に輝いた。
ただ、シーズンを通すと全体に打線は不調(打率.253は最下位、本塁
打131は3位、得点529は5位)とリーグトップの投手陣(防御率3.31
は1位)に支えられた優勝であった。
(遊)石毛   .259 15本 54打点
(左)立花   .251 1本 25打点
(三)スティーブ.307 11本 46打点
(指)田淵   .218 25本 59打点
(右)テリー  .272 25本 71打点
(二)山崎   .246 7本 34打点
(一)片平   .277 14本 47打点
(捕)大石   .185 1本 24打点
(右)岡村   .215 2本 17打点
-----------------------------------------------------------------------------------
   大田   .279 17本 58打点
547名前はない :03/05/07 21:38 ID:/NapquRW
>>546
(訂正)
(右)岡村→(中)岡村
548名前はない :03/05/07 23:00 ID:/NapquRW
ちょっと休憩中age.
549代打名無し:03/05/08 01:29 ID:++PsHDRb
>>542
確かに後楽園球場時代の巨人打線は中々強力。
三割打者が83年は4人、85年も4人、87年に至っては5人もいるし。
ホームランの方もリーグ優勝を果たした87年は原が34本、吉村が30本、クロマティが28本、山倉が22本、駒田が15本とまんべんなく打ってる。
完全に投手のチームとして定着するようになったのはドーム球場に移転した88年以降の事だな。
>>548
お疲れ様です。
550名前はない :03/05/08 02:50 ID:BqV0hpWr
>>546
1983年
このシーズンより長期1シーズン制が復活。(ただし、2位と直接対
決5試合で逆転可能な場合のみ変則プレーオフ)前年覇者の西武の
戦い振りが注目された。
果たして、開幕から西武は打線が大爆発して猛スパート。終始7割
前後の勝率で大独走の状態になった。特に田淵はハイペースで本塁打
を量産しこのままいけば50本塁打は確実と言われていた。しかし、6
月、29本までその本数を伸ばした時死球による故障で長期離脱で最終
的には30本に終わるが、田淵の長期離脱の間も大田などがその穴を埋
めペナントには影響なし、11試合を残してリーグ優勝を果たした。
そして、巨人相手の日本シリーズでもあの伝説的な死闘の末4勝3敗で
見事日本一に輝いた。
チーム打率(.278)本塁打(182)得点(700)防御率(3.20)
の部門でリーグトップ、盗塁(58)は相変わらず最下位だったが
それを問題にしない充実した布陣であった。
なお、タイトルは投手部門で東尾が18勝で最多勝、広島からシーズン
途中に移籍してきた高橋直樹が.813(13勝3敗)で最優秀勝率、森
繁和が39セーブポイントで最優秀救援に輝いている。
(二)山崎   .287 18本 82打点
(中)西岡   .218 6本 27打点
(三)スティーブ.321 17本 85打点
(指)田淵   .293 30本 71打点
(右)テリー  .278 38本 109打点
(一)片平   .278 19本 55打点
(左)立花   .309 8本 42打点
(捕)大石   .210 4本 19打点
(遊)石毛   .303 16本 64打点
----------------------------------------------------------------------------------
   大田   .297 20本 67打点
551名前はない :03/05/08 05:51 ID:BqV0hpWr
1984年
ここまで2年間広岡監督の徹底した管理野球で連覇を果たした西武
だが、この年はその根底を揺るがしかねない2つの要素が加わった。
1つは日ハムから移籍してきた江夏、そしてもう1つはシーズン初めに
発覚した森ヘッドコーチの離婚問題である。前者はシーズン初めはう
まく森繁とのダブルストッパーとして上手く機能したものの、広岡監
督による突然の2軍降格とそれに対する江夏の反逆といった一連の出
来事で管理体制が揺らぎはじめた。後者は特に管理体制の推進役自身
のスキャンダルで、ベテラン選手と広岡監督の不信を招き森コーチは
シーズン終了後辞任に追い込まれた。その様な事が絡んでチームは
序盤から低迷苦しいシーズンとなった。しかし、広岡監督はここを
新旧交代時期と捉え後半は若手の育成を中心にし、その中で伊東、辻
、秋山らが成長、最終的に3位まで浮上した事で来期に期待を持てる
シーズンとなった。なお、この年限りで田淵と山崎が引退した。
(遊)石毛   .259 26本 71打点
(左)立花   .226 3本 12打点
(三)スティーブ.338 20本 101打点
(指)田淵   .230 14本 55打点
(右)ジェリー .243 27本 68打点
(二)山崎   .228 4本 19打点
(中)西岡   .266 7本 28打点
(捕)伊東   .284 10本 44打点
(三)行沢   .270 9本 30打点
-----------------------------------------------------------------------------------
   片平   .268 12本 42打点

取り敢えず続きは又しばらく

552名前はない :03/05/08 14:55 ID:BqV0hpWr
>>551
1985年
前年3位と不本意な成績に終わった西武はこれを機に世代交代を一気
に進め、投手陣では工藤、渡辺久、そしてこの年入団した郭を陣容
に組み込み、野手陣では秋山、伊東、辻と中日から移籍してきた田尾
をレギュラーにし、再起をはかった。開幕すると、序盤こそ、南海、
近鉄との首位争いとなったが、5月秋山の月刊13本塁打の活躍で一気
に独走態勢に入り6月にはリーグ全体が「今年は西武」という雰囲気
に包まれた。その通りにペナントは推移し、残り9試合を残しリーグ
優勝を果たした。しかし、そのリーグ優勝決定の試合で広岡監督は
「痛風の治療」と称して欠場。何かフロントと上手くいってないので
はとのマスコミの憶測も流れた。果たして、阪神との日本シリーズでは、絶対的有利と予想されながらバース等の打棒を押さえる事が出来
ず2勝4敗で落とし、広岡監督はシリーズ敗戦の責任と「痛風の治療」
を理由に辞任した。チーム打率(.272)は4位、本塁打(155)は5位、得点(655)は4位ながら、盗塁は秋山、辻がレギュラーを獲得
した事もあって93で3位と新しいチームカラーも出てきつつあった。
(遊)石毛   .280 27本 76打点
(左)金森   .312 12本 55打点
(右)田尾   .268 13本 60打点
(三)スティーブ.315 11本 61打点
(指)片平   .306 10本 55打点
(三)秋山   .252 40本 93打点
(捕)伊東   .258 13本 62打点
(中)岡村   .241 4本 38打点
(二)辻    .275 5本 35打点
------------------------------------------------------------------------------
   大田   .240 10本 38打点
そして、シーズンオフ、新監督として森祗晶を再び呼び戻した。早速
ドラフトでPL学園の清原和博を獲得。翌年の日本一奪還に向け明るい
話題となった。

553代打名無し:03/05/08 15:06 ID:TM9uLYim
俺も次は80年代巨人打線きぼん。ほぼ生え抜きであの打線はなかなかだと思われ。
554名前はない :03/05/08 17:21 ID:BqV0hpWr
>>553
スレの趣旨と違ってくるなあ。まあ、やってみるよ。ちょっと、西武
の方が長くなりそうなのですぐとはいかんだろうが。
1986年
森監督就任1年目、「育てながら勝つ」を掲げて清原を使い成長させ
ながら日本一奪還を目指した。4月・5月近鉄・日ハム・阪急の首位
争いで西武は4位と出遅れた。清原のプロの水への戸惑いもさること
ながらスティーブに換え大砲として獲得したブコビッチが今ひとつ
期待外れでその点の方が大きな誤算だった。しかし、自慢の投手力
と清原が少しずつプロに慣れてきた事で打線も活気づき6月日ハム
阪急に代わって首位戦線へ食い込み近鉄とのマッチレースとなった。
そしてオールスター大阪球場での第2戦の前のホームラン競争で落合
を含む他のバッターが3,4本で終わる中、清原は何と7本ホームラン
を放ち観客、両リーグ選手の度肝を抜いた。その上試合の方でもMV
Pに輝き新スター誕生を印象づけた。後半戦、まず首位の近鉄がスパ
ート西武は一旦放されつつあった。そんな中8月6日対近鉄戦で8回
飛び出したのが1イニング6本塁打の日本記録。これで首位近鉄に対
し大敗試合を引き分けに持ち込んだ西武は次いで8月14日から35試
合連続本塁打のこれ又日本記録をマークしその間に首位浮上、近鉄
も直接対決で12--11で打ち勝ったりと最後まで粘ったが、残り1試合
の所で優勝を決めた。後半これだけ打線が活気づいたのは、何と言っ
ても清原の成長が大きく(前半・.252 11本→後半・.356 20本)
最終的に3割30本塁打をマークし新人王に輝いた。
チーム全体でも打率(.281)本塁打(185)盗塁(129)
得点(647)防御率(3.69)でリーグトップ。幾分不安定な部分があ
るものの非常にバランスの取れたチームとなりつつあった。
なお、日本シリーズでも1分3連敗の後4連勝で3年振りに日本一に返り咲いた。

555名前はない :03/05/08 17:31 ID:BqV0hpWr
>>554
(訂正)チーム打率はロッテと僅差ながら2位でした。

1986年オーダー
(遊)石毛   .329 27本 89打点
(左)金森   .298 3本 34打点
(右)ブコビッチ.265 18本 67打点
(中)秋山   .268 41本 115打点 21盗塁
(一)清原   .304 31本 78打点
(中)田尾   .265 8本 28打点
(指)片平   .292 17本 45打点
(捕)伊東   .234 11本 40打点
(二)辻    .296 7本 57打点 35盗塁
556名前はない :03/05/08 20:05 ID:BqV0hpWr
>>555
1987年
森監督就任2年目、森監督が就任以来あたためていた構想を実行に
移した。それは秋山のセンターへのコンバートである。森監督は
1983年の日本シリーズで中畑に3本の三塁打を許し苦戦の原因と
なった事を反省材料に俊足強肩の秋山のセンター起用をかねてから
考えていた。それに伴い石毛をサードへコンバート、空いたショー
トには一軍の実績のない田辺を起用する事になった。
ところが、そんなオープン戦中に内野の要の辻が故障。大きな痛手と
なった。しかし、森監督はセカンドに実績のある行沢ではなく苫篠を
起用、あくまでも「育てながら勝つ」を貫き通した。ペナントは阪急
が開幕から6割前後の勝率で首位を堅持し西武は一時最下位に落ちる
等の状態でまたしても開幕ダッシュに失敗した。特に4番に座った清
原の不振が大きかった。しかし、5月16日に秋山が4番に座るとよう
やく投打の歯車が噛み合いだし6月に2位浮上、7月には横田が1軍に
上がり、またたく間に5勝を挙げ、辻もようやく復帰、ここにきて戦
力の整った西武は8月の阪急とのつばぜり合いを経て9月阪急を突き放
し残り5試合での優勝を果たした。
ベテランの大田、片平等の引退移籍が影響してか、打率(.249)は最
下位と振るわず本塁打こそ1位(153)なものの、得点(525)は4位
と低調、しかし盗塁(123)は2位と機動力は健在だった。しかし、こ
のシーズンは防御率1位(2.96)の投手陣に助けられた優勝と言える。
(三)石毛   .269 11本 41打点
(指)金森   .243 2本 22打点
(中)秋山   .262 43本 94打点 38盗塁
(一)清原   .259 29本 83打点
(右)ブコビッチ.244 14本 46打点
(左)安部   .271 7本 26打点
(捕)伊東   .247 10本 51打点
(遊)田辺   .224 7本 15打点
(二)苫篠   .220 7本 22打点
557名前はない :03/05/08 20:08 ID:BqV0hpWr
>>555
(訂正)(中)秋山→(三)秋山
558名前はない :03/05/08 20:12 ID:BqV0hpWr
>>556
タイトルホルダー
秋山 本塁打王
工藤 最優秀防御率、最優秀勝率
559名前はない :03/05/08 21:49 ID:BqV0hpWr
>>556
1988年
開幕ダッシュがテーマと言われ続けたチームだが、この年はその
開幕ダッシュに大成功、オールスター前まで7割近い勝率で独走態勢
に入った。このシーズンは過去2年間期待を裏切り続けたブコビッチ
を解雇、2軍で1シーズン過ごしたバークレオを上に引き上げて使う
事にした。後、何といっても大きな補強は小野とのトレードで中日の
平野を獲得した事である。守備ならセ・リーグ一と言われた外野手を
獲得出来た事は非常に大きく前年阪神から獲得していた吉竹と合わせ
文字どおり日本一の外野守備を誇る事となった。オールスター以後も
若干ペースが落ちたとはいえ6割前後の勝率で走っていたが、9月に
入りデービスに代わってブライアントが攻撃の軸となった近鉄がぐん
ぐんと西武との差を縮めペナントは一気に分からなくなってきた。
結局、西武が全日程を終えても優勝は決まらず近鉄の結果待ちとなっ
た。その近鉄は最終のダブルヘッダーに連勝すれば優勝という所まで
来たが1勝1分に終わりようやく西武の優勝が決まった。この様にペナ
ントでは苦しんだが、日本シリーズでは中日を全く問題にせず4勝1敗
で3年連続日本一を決めた。この年は去年とは打って代わって打線が好調で打率(.270)本塁打(176)得点(645)がリーグトップ、盗塁(95)も2位と健在だったが投手陣が開幕前の東尾の「麻雀事件」に
よる長期謹慎が響いたか防御率(3.61)が3位と若干の綻びをみせた。なお、シーズン終了後西鉄時代からエースとして投手陣を支えてきた
東尾修が引退した。
(三)石毛   .283 21本 63打点 22盗塁
(右)平野   .303 7本 46打点
(中)秋山   .292 38本 103打点 20盗塁 
(一)清原   .286 31本 77打点
(指)バークレオ.268 38本 90打点
(左)安部   .263 8本 49打点
(捕)伊東   .252 11本 56打点
(遊)田辺   .258 7本 23打点
(二)辻    .263 3本 39打点
なお、タイトルホルダーは渡辺久信の最多勝(15勝)だけであった。
次は明日。age.
560名前はない :03/05/09 02:03 ID:4F9dyLLc
も一つage.
561代打名無し:03/05/09 12:52 ID:oq6FXzGA
>559 乙
562代打名無し:03/05/09 12:54 ID:enmby55Q
両リーグ87年から極端に打力が落ちたのは何故?
つか85年86年が異常か
阪神なんて掛布の衰え以外はまったく同じメンバーなのに
563名前はない :03/05/09 21:12 ID:4F9dyLLc
>>562
ん〜、1986年に低めのストライクゾーンをボール1個分取るという
ルール改正があって、その年は不徹底で(特にパは後半戦元に戻って
しまったといわれていた)あまり効果がなかったが、その不徹底さを
マスコミとかに批判されて(おそらく)厳密に取る事になったからじ
ゃないのかな。後は球団によってボールの変更もあったのかな?
564名前はない :03/05/09 22:05 ID:4F9dyLLc
>>559
1989年
この年も優勝の大本命は西武だったが、この年日ハム監督に就任した
近藤貞雄監督が「西武包囲網」を提唱。その言葉に前年惜しくも優勝
を逃した近鉄の仰木監督、前年4位に終わったものの、前年の本塁打
王門田博光を獲得し「ブルーサンダーマシン」を形成し巻き返しを
はかるオリックス上田監督が同調、パに波乱の予感を感じさせた。
開幕してみるとそのオリックスが「ブルーサンダーマシン」の爆発で
開幕8連勝その後も7割近い勝率で独走、2位が6割近い勝率の近鉄、
3位が5割前後の日ハム、標的にされた西武は開幕前の伊東の故障も
響き4、5位をうろつく状態で見事に包囲網に懸った形となった。
投手陣では工藤の絶不調、野手陣も清原の不調そして何よりバークレ
オが1割そこそこの超低打率が痛く、森監督はまず工藤のリリーフ起用
の策を取ったが立ち直るどころか火に油を注ぐ状態で立ち直る気配す
らなかった。その一方でバークレオに代わる外国人野手の獲得を目指
し、結果デストラーデを7月に獲得した。また独走するオリックスに
ストップをかけるため仰木監督と「オリックス包囲網」を結成した。
すると8月に入りオリックスに故障者が続出した事もあり一気に調子
を崩し、一方西武は「デストラーデ効果」で急上昇ペナントは西武、
オリックス、近鉄の三つ巴となった。そんな中西武は9月16日初めて
首位に立ち、27日には逆に3.5ゲーム差を付けた。しかしそんな時に
ダイエーに12--13、1--2と取りこぼしたのが響き又も混沌化。そし
て、近鉄との決戦3試合に1--3、5--6、4--14と3タテを喰らい万事休
すとなった。打線自体は打率(.271)は2位、本塁打(150)は4位
ながら盗塁(149)が1位が効いて得点(644)はトップ・オリックス
に21点差の2位と好調で、リーグトップとはいえ前年より悪化した
防御率(3.86)と開幕の出遅れが大きく響いたシーズンとなった。
565名前はない :03/05/09 22:16 ID:4F9dyLLc
>>564
1989年のオーダー
(三)石毛    .270 16本 63打点 28盗塁
(右)平野    .268 2本 32打点
(中)秋山    .301 31本 99打点 31盗塁
(一)清原    .283 35本 92打点
(指)デストラーデ.257 32本 81打点
(遊)田辺    .316 8本 68打点
(左)吉竹    .314 3本 28打点
(捕)伊東    .235 9本 35打点
(二)辻     .304 3本 52打点 33盗塁
566名前はない:03/05/10 02:03 ID:xlodzgfY
>>565
1990年
前年惜しくも優勝を逃した西武。森監督は昨シーズンの敗因を分析し、問題
は投手陣、その中でもリリーフ陣にあるという結論に達した。そこでリリー
フ投手の補強となった。その観点よりドラフトでは先発完投タイプの野茂で
はなくリリーフも出来る潮崎、トレードでは西岡との交換で巨人の鹿取と
補強、このシーズンに備えた。開幕日ハムのエース西崎に対して清原が2発
秋山、デストラーデもアーチを放って快勝したのを皮切りに開幕5連勝、
その後も面白い様に勝ち星を重ね6月中旬に8連敗で2位オリックスに0.5
ゲーム差に迫られたのが唯一のピンチらしいピンチで後は危なげなく勝ち星
を重ね、9月23日残り13試合を残して優勝を果たした。チーム打率(.263)
本塁打(162)得点(634)は3位で盗塁(175)のみ1位の攻撃陣であった
が、鹿取・潮崎が補強された投手陣は防御率が3.48(リーグトップ)と大幅
に改善された。なお、シリーズでも巨人相手に野球を見せ付け4連勝で日本
一に輝いた。
(二)辻      .266 3本 39打点 31盗塁
(右)平野     .267 2本 42打点
(中)秋山     .256 35本 91打点 51盗塁(盗塁王)
(一)清原     .307 37本 94打点
(指)デストラーデ .263 42本 106打点(本塁打王・打点王)
(三)石毛     .298 8本 47打点
(捕)伊東     281 11本 43打点
(遊)田辺     .239 6本 34打点
567名前はない:03/05/10 02:04 ID:xlodzgfY
続きはまたage.
568名前はない :03/05/10 03:37 ID:xlodzgfY
>>566
(訂正)12行目
巨人相手に野球を見せ付け→巨人相手に野球の違いを見せ付け
569名前はない :03/05/10 03:45 ID:xlodzgfY
>>566
オーダーがおかしくなっている。
(訂正)1990年のオーダー
(二)辻     .266 3本 39打点
(右)平野    .267 2本 42打点
(中)秋山    .256 35本 91打点
(一)清原    .307 37本 94打点
(指)デストラーデ.263 42本 106打点
(三)石毛    .298 8本 47打点
(捕)伊東    .281 11本 43打点
(遊)田辺    .239 6本 34打点
(左)苫篠    .271    7打点
570代打名無し:03/05/10 13:26 ID:GkFpGFCu
巨人編楽しみワクワク・・・
王最後の年からだよね?
571代打名無し:03/05/10 17:05 ID:E5vDKCuz
辻が1番に座るようになったのは90年からなんだね
石毛の成績も悪くないのに、英断だったな
572名前はない :03/05/10 21:50 ID:/XCm8xUz
>>566
1991年
このシーズンも開幕戦清原の2ホーマーなどで快勝に始まる8連勝で
スパート、この年も西武独走かと思われていた。ただ、清原自身は
ダイエーの木村に4連続三振を食らってから調子がおかしくなり、
長いスランプに入った。しかし、前年不振だった秋山を中心にカバー、
5月下旬には2位近鉄に9.5ゲーム差をつけた。ところが、6月9日の
6連敗と何と言っても近鉄のハイペースな追い上げでじりじりと迫り
7月18日近鉄に連敗した事により首位の座を奪われてそのままオール
スターとなった。そのオールスター戦で秋山が故障し大きなハンデを
背負ったが、オールスター戦後総力戦で首位の座を奪い返した。しか
し、秋山復帰直後、この年好調の工藤が肩痛再び近鉄に首位を奪われ
る事態となった。そのピンチを救ったのが郭。郭は7月30日のロッテ
戦から9連続完投勝利をマークし、この郭に引っ張られるかの様に
清原も復調、9月6日からの対近鉄3連戦に3タテで首位の座を奪い返し
近鉄も最後まで粘ったものの、9月21日からの対近鉄3連戦を1勝1敗
1分で何とか凌ぎ、10月3日、6試合を残してのリーグ優勝となった。
日本シリーズは広島の佐々岡、川口を中心とする投手陣に苦しめられ
たが何とか4勝3敗で日本一を果たした。
チーム打率(.265)は1位、本塁打(155)は2位、盗塁(104)も
2位で得点(624)は1位、投手陣も防御率(3.22)は1位と全体と
しては苦しみながらも底力を発揮したシーズンと言えた。
(二)辻     .271 8本 43打点  
(右)平野    .281 3本 41打点
(中)秋山    .295 35本 88打点 21盗塁
(一)清原    .270 23本 79打点
(指)デストラーデ.268 39本 92打点(本塁打王・打点王)
(三)石毛    .269 13本 61打点
(左)吉竹    .256 2本 16打点
(捕)伊東    .212 8本 44打点
(遊)田辺    .267 11本 54打点
573名前はない :03/05/10 23:59 ID:/XCm8xUz
1992年
この年、開幕は出遅れた。清原がまるで去年を引きずったかの様な絶
不調。4月8勝11敗、正に「慢心」と言えた。しかし5月やはりここで
も秋山とデストラーデがチームを救い17勝3敗、近鉄に迫り6月2日
ようやく首位に立つ。そんな中清原が5月27日ダイエー戦で2本塁打
を放ちようやく復調、続く近鉄2連戦でも野茂から本塁打を放ちよう
やく本来の西武に戻ってきた。最高潮の中で首位にたった西武は6,7
月一気にスパート、オールスターの時点で事実上ペナントが終わった
状態になった。オールスター以後もペースはさして落ちず近鉄も放さ
れない様にするので精いっぱいに過ぎず、9月30日残り6試合での優
勝を決めた。ペナントでは苦しまなかったが、日本シリーズでは、
野村監督率いるヤクルトに大苦戦。何とか4勝3敗で逃げ切ったものの
西武の力の衰えを感じさせるシリーズとなってしまった。
リーグ成績の方は打率(.278)本塁打(159)盗塁(116)得点(658)の全てで1位、まさに無敵の強さを誇っての優勝だったが
それだけにシリーズの大苦戦がよけいに気になってきた。
(二)辻     .285 6本 48打点
(右)平野    .280 4本 45打点
(中)秋山    .296 31本 89打点
(一)清原    .289 36本 96打点
(指)デストラーデ.266 41本 87打点
(三)石毛    .297 8本 52打点
(左)安部    .245 7本 25打点
(捕)伊東    .263 4本 49打点
(遊)田辺    .302 13本 63打点
つづきは明日age.  
574代打名無し:03/05/11 01:05 ID:Zk+cockP
>>573
本当にお疲れ様です。
大技アリ小技アリ機動力アリと、多彩な攻撃を誇る西武打線を前に相手にとっては息を抜く間もなかった事でしょう。

ただ、よく読んでみますと何か清原がいつも不調ばかりで、チームの足引っ張ってたような印象がありますね。
常勝西武の四番と持て囃されながら、逆に秋山やデストラーデに助けられてばっかりの感がある。
その後、秋山やデストラーデがチームを去った後は一気に打撃成績がガタ落ちになるワケですが、その兆候が常勝西武の四番と持て囃されてたこの頃に既に現れてたのでしょうか…。
575代打名無し:03/05/11 02:45 ID:JyJ62Znz
あげ
576名前はない :03/05/11 20:09 ID:KBLKS2Yi
>>573
1992年追加
20盗塁以上の選手の盗塁数が抜けていた。
辻 23盗塁
又、シーズン終了後、永らくチームの基礎作りを手掛けていた根本
陸夫がオーナー同士の話し合いでダイエーへ監督として就任、そして
デストラーデがメジャーの新設球団マーリンズへと旅立っていった。
577名前はない :03/05/11 20:52 ID:KBLKS2Yi
>>576
1993年
>>576と言う事柄の後のシーズン、西武はデストラーデに代わる
選手としてトレンティーノを獲得アベレージタイプとの触込みで
3番を予定し秋山は5番に廻る事となった。そして開幕直前アクシデ
ントが西武を襲った。不動の1番となっていた辻が腰痛のため1か月
程の欠場となった事だ。しかもトレンティーノも全く期待外れで去年
までの大技小技を兼ね備えた強力打線は面影すら失われてしまった。
そのピンチを救ったのが投手陣、特にこの年ドラフト1位で入った杉山
であった。杉山は工藤以来の待望久しかった左腕としてはじめは先発
に、やがてリリーフに回り鹿取・潮崎と並ぶ「トリプルストッパー」
の1人として奮投を続けた。一方打撃陣は清原は初めこそ良かったも
のの、やがて低調となりスランプとまではいかなかったものの調子の
上がらないままシーズンを終える事となる。秋山も9年連続30本塁打
は何とかクリアしたものの、1年間スランプ気味のシーズンとなる。
その2人の低調をカバーしたのが4月末に戻った辻と石毛であった。
辻は復帰後ヒットを積み重ね首位打者を独走、終盤急激に調子を崩す
ものの見事タイトルを獲得した。石毛もトレンティーノに代わり3番
に入り.306・15本塁打の活躍で見事に重責を果たした。そんな中でも
投手陣の踏んばりでオールスターを45勝23敗1分で折り返した。そし
て、後半日ハムの追い上げと自らの打撃不振に苦しみながらも10月13
日残り4試合での優勝となった。しかし、日本シリーズではヤクルトに
3勝1敗と追いつめられその後2連勝するものの第7戦遂に敗れ日本一を
逃した。チーム打率こそ辛うじて1位なものの.260で、本塁打(114)は3位、盗塁(90)も4位、得点(512)は4位で、リーグトップの投
手陣(2.96は1位)で何とか保った優勝であった。そして、森監督は
特に機動力向上を図るために秋山等をダイエーへ放出、佐々木等を獲
得する事になる。
578名前はない :03/05/11 21:01 ID:KBLKS2Yi
>>577
1993年のオーダー
(二)辻     .319 3本 31打点(首位打者)
(右)平野    .239   25打点
(三)石毛    .306 15本 53打点
(一)清原    .268 25本 75打点
(中)秋山    .247 30本 72打点
(指)鈴木健   .270 13本 51打点
(左)苫篠    .258 2本 21打点
(捕)伊東    .224 7本 39打点
(遊)田辺    .246 6本 32打点
579名前はない:03/05/12 00:33 ID:YmJgydGb
>>578
1994年
秋山が居なくなり平野もロッテに去り代わって佐々木が入ったこのシーズン。
伊東のサヨナラ満塁本塁打で開幕を飾った西武は順調に勝ち星を積み重ね
時にダイエーに首位を奪われる事があってもパ・リーグ初の5連覇へ好発進
した。ただ、3番を予定していたパグリアルーロ、5番を予定していたブリュ
ーワが又も期待外れだったのが誤算だった。しかし、開幕前の構想では2番
だった佐々木が3番に入り打に走にぐいぐい引っ張りその誤算をカバーした。
そして清原も好調でいつしかダイエーも脱落し6月22日には2位に6ゲーム差。
このまま逃げきるかと思われた。しかし、6月下旬初の3連敗を喫すると途端
におかしくなり7月は9勝12敗、近鉄が猛烈に追い上げた事もあり西武、オリックス、近鉄、ダイエーの激しい攻防が繰り広げられる事になる。そして、
8月10日に近鉄に、8月16日にオリックスに首位を奪われるが1日で奪い返した。9月2日もオリックスに首位を奪われるがここで石井丈をリリーフに回し
これが成功、その後10連勝をマークして一気に勝負を決め10月2日残り5試
合での優勝となった。しかし、シリーズでは絶対的有利が伝えられながら
長島巨人の奇跡的采配に翻弄され2勝4敗で敗戦。森監督の辞任となった。
チーム打率(。279)は2位、本塁打(122)は3位ながら、盗塁(140)
が1位で得点(681)は2位。この攻撃陣がリーグトップながら3.81の防御率
の投手陣を支えての優勝となった。
(二)辻     .294 4本 45打点
(右)吉竹    .243 4本 21打点
(中)佐々木   .285 20本 84打点 37盗塁(盗塁王)
(一)清原    .279 26本 93打点
(左)ブリューワ .232 8本 31打点
(指)鈴木健   .350 12本 49打点
(三)石毛    .266 11本 46打点
(捕)伊東    .254 8本 53打点
(遊)田辺    .338 8本 41打点
580名前はない :03/05/12 02:20 ID:YmJgydGb
後ちょい、ちょっと1994年のオーダーは自分でも違う様な・・・・、
age.明日
581代打名無し:03/05/12 06:17 ID:vnV4Jz3i
582名前はない :03/05/12 10:45 ID:YmJgydGb
>>579
1994年のオーダー
(二)辻     .294 4本 45打点
(右)吉竹    .243 4本 21打点
(中)佐々木   .285 20本 84打点 37盗塁
(一)清原    .279 26本 93打点
(指)鈴木健   .350 12本 49打点
(三)石毛    .266 11本 46打点
(左)ブリューワ .232 8本 31打点
(捕)伊東    .254 8本 53打点
(遊)田辺    .338 8本 41打点

でいいな。

1995年以降
森監督辞任後西武は石毛に次期監督を要請したがこれを拒否、ダイエ
ーへ去った。同時に工藤もFAでダイエーへ。一方、次期監督には東尾
が就任した。そして、1995年オリックスに5勝21敗の惨敗で3位に沈
むと辻を解雇といわば森色の一掃にかかっていった。その一方で投手
では西口等、野手では松井等を育て再びパ・リーグの覇者に返り咲い
たがシリーズでは1992年を最後に以降1度も勝っていない。清原も
1996年FAで巨人へ移籍、今や黄金期を知る者は伊東しかいない。こ
の西武が再び黄金期を迎える日は来るのであろうか・・・・・。
[完]
583名前はない :03/05/12 10:49 ID:YmJgydGb
次は80年代巨人をします。age.
584代打名無し:03/05/12 15:08 ID:l92APMif
>>583 期待age
585代打名無し:03/05/12 15:09 ID:l92APMif
ageてなかったw
586代打名無し:03/05/12 20:14 ID:s2dabX3h
潮崎は黄金選手に入らないか・・・
587名前はない :03/05/12 21:56 ID:YmJgydGb
>>586
鋭い突っ込みどうも有り難うございます。
そうですね。彼も黄金時代を知る投手ですね。
age.
588名前はない :03/05/12 22:28 ID:YmJgydGb
>>574
そうですね。まあ、清原は存在感は十分にあったのですが、今にして
思えば秋山(とデストラーデ)に助けられることが多く、本当の意味
でチームを引っ張ったと言えるのは1990年位ですね。秋山が居なく
なる1994年は佐々木が引っ張った感もあるし。
589代打名無し:03/05/12 23:07 ID:s2dabX3h
>>587
あーいや、突っ込んだつもりはなかったんだ。
潮崎は黄金時代と言っても、末期に入ってきた選手だからどうなのかな?と思っただけ。
590代打名無し:03/05/13 01:02 ID:t50dY1Pd
貧打というわけではないが、慢性的なタイムリー欠乏症で得点力の低い打線

99・01年西武、02年阪神、03年横浜、93年巨人
591代打名無し:03/05/13 02:25 ID:I0rnrweV
>>590
02阪神は怪我のせいもあるが貧打かと…
まともなHRバッターはアリアスのみ、濱中も10本ちょっと
592代打名無し:03/05/13 03:14 ID:lvnl0uAZ
2年くらい前の広島は?
確か
1木村拓也     ライト 
2東出輝裕     ショート
3緒方孝市     センター
4金本知憲     レフト
5ロペス       ファースト 
6ディアス      セカンド
7新井貴浩     サード   
8西山秀二     キャッチャー

こんな感じだったかと。
ディアスが30本超えてたような。
これが
1緒方孝市     センター 
2野村謙二郎    ショート
3ディアス      セカンド
4金本知憲     レフト 
5前田智憲     ライト
6ロペス       ファースト 
7新井貴浩     サード
8木村一喜     キャッチャー

だったらもっと上いけたのでは?
593代打名無し:03/05/13 15:55 ID:44zyOdNB
巨人期待age
594代打名無し:03/05/13 20:28 ID:A/eodyxx
>>592
クリーンナップトリオはディアス・金本・ロペスって並びが多かったね。
ディアス .304 32本 85打点
金本 .314 25本 93打点 19盗塁 137四死球(歴代5位、王のトップ10独占を崩す記録)
ロペス .308 32本 100打点

数字だけ見るとスゴいクリーンナップ。7番の新井も2割8分、18本打ってるし。
東出も犠打数球団新記録だし。
595代打名無し:03/05/13 20:30 ID:A/eodyxx
ちなみに・・・
>>592
その年、緒方・前田(特に前田)は試合にまともに出れる状況じゃなかったらそれ言っても仕方ない。
野村はサードで結構存在感ある活躍してたけど、あの足の状態でショートなんてやらせたらそれこそ死亡。
東出なんか足元にも及ばないくらいのヤバさだったと思われ。
ということで、その案は却下。
596名前はない :03/05/14 00:01 ID:fMoFgQz2
もうちょい待ってくれage.
597代打名無し:03/05/14 15:04 ID:uFfUxeku
あげ
598代打名無し:03/05/14 20:38 ID:LTQQJys5
>>1
広島は西山がもっと打つやつだったらすごいことになってたな
599名前はない:03/05/15 00:17 ID:hzEhbhDT
16日(金)から始める積りです。age.
600名前はない:03/05/15 02:45 ID:hzEhbhDT
保守
601代打名無し:03/05/15 12:54 ID:Ip7Jrx7i
2003年の阪神打線(がこのままいけば)
602代打名無し
期待してます