▲山田久志は西本・上田レベルの監督になる▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農民
とりあえず来年は優勝な。
どっかの藤田元司頼みのお坊ちゃん監督とは違うよ。
要するに巨人を倒せるのは中日だけだってこった。

2代打名無し:02/09/17 01:54 ID:0GO9yQ1o
へえ
3代打名無し:02/09/17 01:54 ID:l36K7Rji
    .___
    |_|_|T|_|_|_
   ┝・∀・┥ どーでもいいべ
   (      )
    |〓 | 〓|
   (__(__)
    
4代打名無し:02/09/17 02:04 ID:a6U5ZlI4
そうなんだ
5代打名無し:02/09/17 02:07 ID:l6/ZAeg6
ねえ1さん
根拠は?
6代打名無し:02/09/17 02:10 ID:zls2EJbD
星野よりマシなのは間違いないな。
7代打名無し:02/09/17 02:11 ID:sD8qZ5N/
まずはスタッフ整えないと。
ヘッド、投手コーチ、二軍監督、二軍打撃コーチを。
8代打名無し:02/09/17 02:12 ID:g/qj/bb+
確かにあの戦力でシーズン始まる前の予想を覆すAクラスとは良くやってると思うよ
でもね中日の監督は繋ぎだしオリにも戻れないかも知れない
外様の渡り鳥で常に結果を求められるような環境だと通算成績は続かないと思われ
9代打名無し  :02/09/17 02:12 ID:BADy24qJ
>>1はセリーグに敵意を持つ
阪急オタ?
10代打名無し:02/09/17 02:16 ID:sD8qZ5N/
西本、上田の監督初年度ってどうだったの?
やっぱり多少はミスとか目立つものだよね?
11農民 :02/09/17 02:17 ID:O0p1iVyk
今年の評論家で誰が中日がAクラス争いすると予想してた?
ほぼ最下位で一致してなかったか?(広岡以外な)
人徳あるし頭も切れる人身掌握の術も知ってる。
あのイチローが男惚れしたってのも頷ける話だ。
来季からは中日・巨人の2強争いが展開されるだろう。
12代打名無し  :02/09/17 02:19 ID:a88Im49P
>>11
その山田の人徳で川崎をやる気にさせてくれないか・・・(鬱
13農民 :02/09/17 02:21 ID:O0p1iVyk
川崎は仮病使うからもう見捨てたって話だ。
巨人でもどこでも逝ってくれってな。
14代打名無し:02/09/17 02:23 ID:XM/PIx8H
>>13
星野がクレクレするんじゃない?
15代打名無し:02/09/17 02:24 ID:sD8qZ5N/
まあ打線さえ整備できれば優勝争いは間違い無いところだが。
16代打名無し:02/09/17 02:25 ID:UqKFqImx
>>10
西本さんはリーグ優勝だよ(大毎オリオンズ)。
上さんは、前期優勝(通年2位)
具体的采配はわからないが、2人とも比較的強いを引き継いだ。
大毎も前の年は2位だったしね。
ちなみに西本さんの阪急一年目は最下位でした。
17代打名無し:02/09/17 02:25 ID:t6Bn42c/
>>15
それがどれだけ難しいことか・・・・・
18代打名無し  :02/09/17 02:26 ID:VSmoF1lh
野田によると
今メジャーにいる野村は、奇人であまりにも性格に問題があって、仰木も
見捨てるほどだったが、山田がコーチの時はその野村でさえうまく操って
いたって言ってたな。
19農民:02/09/17 02:26 ID:O0p1iVyk
川詐欺はまたFAして読売に逝くます。
20代打名無し:02/09/17 02:29 ID:B/iWANlu
どうでもいいが馬鹿島を早くクビにしてくれ。
こいつがいるかぎり馬鹿継投はなくならん
あと西川をクビにして佐藤の球団社長復帰を
21代打名無し:02/09/17 02:30 ID:YPEDBFGF
俺中日ファンだけど、山田監督の采配は下手だと思うよ。
まず、野手の使い方に統一性がない。
若手を使いたいのか、勝つためにベテランを使っているのか、ただ相手投手の左右だけで決めていると思う。
そして代走がうまく使えない。代打を出す順番がでたらめ。
バントも大事な場面で使わず強行で併殺。まあ山崎を外したのはかなり評価できるけどね。
投手を代えるタイミングも、岩瀬の酷使も納得いかないけど、鹿島じゃ仕方ないかも。
投手コーチ、ヘッドコーチを変えるだけでもかなり強くなると思う。
若手の投手をよく使うのは評価できるけどね
22農民:02/09/17 02:31 ID:O0p1iVyk
>>20
投手交代はもう山田が決めてるって話だ。
牛島呼ぶよ、今オフは。
23代打名無し:02/09/17 02:32 ID:KySIjMOC
おまえは女を殺した
24代打名無し:02/09/17 02:34 ID:t6Bn42c/
>>22
ほんと呼んで欲しいよ
今山Qが決めていると言うならとても名監督になれるとは・・・
25代打名無し:02/09/17 02:35 ID:/28ijfBI
牛島には来てほしいよね。その話本当なの?
それにしても中日ってチームは、頭良い選手をすぐに放出するな。
田尾とか牛島、…くらいか?
26農民:02/09/17 02:36 ID:O0p1iVyk
>>25
大島も
27代打名無し:02/09/17 02:41 ID:YRzNvhe4
大島って頭良いの?
28代打名無し:02/09/17 02:41 ID:sD8qZ5N/
>>16
ありがとうございます。
やっぱりその2人と比べると少し不利?かな。
29代打名無し:02/09/17 02:43 ID:sD8qZ5N/
中日が牛島獲ろうとしたら激しく1001に邪魔されそうだが。
30農民:02/09/17 02:45 ID:O0p1iVyk
>>27
俺はいいと思うよ。
31代打名無し:02/09/17 02:45 ID:HD942XI4
コーチ時代を見る限り育成上手だと思うので長期政権を任せたら面白いとは思うけど難しいだろうね
32代打名無し:02/09/17 02:48 ID:/28ijfBI
星野は好き嫌い人事だからなあ。
何で牛島反対したんだろ?
大島がまあまあ賢いという考えには賛成です。
ただ、喜怒哀楽が激しすぎて、抗議なんかで
選手のリズム壊してる時とかよくみるから、監督じゃなくコーチ向きかもね。
33農民:02/09/17 02:48 ID:O0p1iVyk
>>31
チャンスはまだあと2回(2年)あるます。
ドラゴンズは来季か再来季、必ず優勝しますよ。
34農民:02/09/17 02:49 ID:O0p1iVyk
そしたら長期政権も夢ではない。
35代打名無し:02/09/17 02:52 ID:HD942XI4
中日は譜代監督がいいだろうからなぁ
檻は心変わりしてくれるかどうか。。
36代打名無し:02/09/17 02:54 ID:hiMcM9/u
私は巨人ファンですが、山田監督が名監督
37農民:02/09/17 02:56 ID:O0p1iVyk
>>35
山田は巨人を叩いて優勝するのが夢。
糞檻になんて何の未練もない。
38代打名無し:02/09/17 02:56 ID:/0Zxal8A
山田監督は投手コーチとしては超一流だと思うけど、
監督としては、いささか余裕が無いような気がする。
ただ、ヘッドコーチか投手コーチに牛島レベルの高い野球理論の持ち主が来てくれたら、
絶対にこのチームは強くなると思う。
あと、長距離砲の獲得も必要だけどね。
39農民:02/09/17 02:58 ID:O0p1iVyk
>>36
続きをド−ゾ
40BWファン :02/09/17 02:58 ID:+VlChFHA
>>35
返して〜。石毛あげるから。
41代打名無し:02/09/17 03:03 ID:2Uqdr4YQ
すべては宮内が阪急ブレーブスを引き取ったときからOBの悲劇がはじまった。
阪急OBはディアスポラ後のユダヤ人よろしく帰るところを失い、各球団に離散
してしまった。もし阪急健在なら山田久志監督・福本ヘッドコーチ
佐藤義則投手コーチも実現していたかもしれない
42代打名無し  :02/09/17 03:04 ID:0jUVAB71
牛島コーチいいねえ
そして山田の後には監督に!

勝手な妄想だが、牛島は星野つながりで
阪神の投手コーチという線はないでふか?そうなって欲しくないけど・・・
43代打名無し:02/09/17 03:06 ID:HD942XI4
福本大先生は阪神のコーチだった時にサインを覚えず首になったような記憶が。。
44代打名無し:02/09/17 03:10 ID:S1BvatIk
勝負強い打者だいるだけでだいぶ違うような気がする
45農民:02/09/17 03:13 ID:O0p1iVyk
ぺタジーニ獲得に動いてるし、
新外人きっちり取らすから来季は安心しる
46代打名無し:02/09/17 03:15 ID:0UFpfN5F
>>41
山田と福本は山本浩と衣笠が同じベンチに座らないように、
両雄並び立つって事はないと思う
ただ山田だったら仲のいい加藤英をコーチにする事はあるかなと思うが

>>43
福本は天才肌な部分も多い選手だったからノムのID野球とは
もともと波長がまったく相容れないと思う
47農民:02/09/17 03:23 ID:O0p1iVyk
>>46
言えてるね。
48 :02/09/17 03:49 ID:BAIs3bkt
牛島産はなんか人気はあるけど失敗例のひとつになりそう・・・
若手とベテランの融合がいいチームなんだからどっちがいいとかは無いでしょう
今年は野口、中里、川崎がいない中で8,9割がたの6位予想を覆し、阪神に勝ち越しを
決めようとしている。井端、福留、立浪を固定し脱・星野野球初年度としては立派!!
来年はしっかりしたスタッフ陣。監督業に専念させるピッチングコーチ。
よりだげき、走塁向上目指して頑張れ!!
49代打名無し:02/09/17 03:59 ID:NUD0js3q
昌兄さんに早くコーチをやってもらいたい。
50代打名無し:02/09/17 04:02 ID:IfGP+TDO
>>42
佐藤義則は星野の評価高いから残留では。
牛島をとってクビにしたら今度は山田さんが拾うよ。
51代打名無し:02/09/17 12:55 ID:8yVFP8zJ
とりあえず二軍監督兼打撃Cに新井宏昌、一軍投手Cに牛島和彦の
入閣キボンヌ。
ヘッドは適当な人材が居れば。
52代打名無し:02/09/17 16:40 ID:/0Zxal8A
新井さん、来てほしいなぁ。
問題はトザマが嫌いな馬鹿馬鹿オーナー周辺だね。
53代打名無し:02/09/17 18:37 ID:xAaiO42Q
山田監督がいいって言う人たちに質問。
根拠を知りたいなあ。
勝っているからとかじゃなくてね。
去年よりはましなムードだというのは認めます。
54代打名無し:02/09/17 22:52 ID:saZDbert
今日も勝ったage
55代打名無し:02/09/17 23:27 ID:0UFpfN5F
>>53
結構若手の間に競争意識は芽生えてると思うよ、去年よりも
頑張れば使ってもらえるって言うのがあるから
ぱっとしなかった中堅どころも頑張ってるしね
今年は怪我人が多かったけど、残った福留、立浪、井端、投手では川上など
主力がいい成績収めてるのはやはりプレーしやすい環境があるのかなぁって気がする
逆に山崎や山本昌、波留、関川といったベテランがぱっとしないのは
世代交代の雰囲気で押し出されたって弊害はあるかもしれないんだけどね

来年新外人が4番に座って野口が復活すれば山田竜はいいせんいくと思う
逆に朝倉に今年ほどの活躍望むの酷かもしれないけど
56代打名無し:02/09/18 01:11 ID:b7JioAmZ
まあ波留、関川は山Q以前にもぱっとしなかったからね。
昌は心配だなあ。
57代打名無し:02/09/18 11:20 ID:wXuLDL2f
山Qの美麗な投球フォーム(要クイックタイム)
http://www.meikyukai.co.jp/member/tousyu/kojin/form/yamada.mov
58代打名無し:02/09/19 04:34 ID:OlAn4iMx
山田は若手を千一に比べてよく使ってくれるのでいいんだけど、
いかんせん采配が。バントが好きじゃないのもあの性格故か
投手出身監督にありがちなものなのか。
59代打名無し:02/09/19 04:42 ID:iXP+Bgf4
星野より山田の方が中日の選手にとってよかったのは確か。
去年まではチャンスで打てなかったらすぐ怒鳴られるか
鉄拳采配、福留なんて萎縮してあんなんじゃ力出せるわけなかったよ。
星野のようなやり方は一時的には効果あるけど長期的
には悪影響だよ、ずっと勝ち続ければそうでもないけど
必ず負けこむときがあるんだしそうなった時星野の
鉄拳采配はすごい悪影響を与える。
60代打名無し:02/09/19 05:27 ID:xEQ1swnr
関川はついに復活しそうな気配がするな。
61代打名無し:02/09/19 05:32 ID:hhk/vuVY
気配を出し始めた途端にケガで2軍落ちですが
62代打名無し:02/09/19 08:41 ID:3sUQAb1n
昨年の中日は試合の面白み的には阪神より下だったと思う。
今年はその中日の星野監督が阪神に移ったもんだから、阪神は…
63代打名無し:02/09/19 08:42 ID:UF3wSoXl
1001は精力剤のようなタイプだと思う。
短い期間で、選手のエネルギーを全放出させるような…。
あまり長い政権はよくないよ。
64代打名無し:02/09/19 13:35 ID:dLUvEat9
まぁ山田は育てる監督としては長けているけど仕上げるタイプではないだろう
西武の東尾前監督みたいなもので。投手ってそういうタイプの人多いのか?
あとは伊原のような仕上げ型人物がいれば中日は間違いなく強くなるが、
そういう人材現状いるか?
65代打名無し:02/09/19 15:02 ID:KGpz8wDq
オリ時代に山田が育成した投手って誰かいるのか?
チーム防御率は良かった記憶があるけど、平井
が潰れた印象があってあんまり良いイメージが
無いんだがな。
66代打名無し:02/09/19 16:08 ID:NaQTt6wE
やっぱり星野と山田はだいぶ性格や考え方が違うね。
選手の構成はそれほど変わらないけど野球の仕方や雰囲気が違う
67代打名無し:02/09/19 23:50 ID:TR0/MeRQ
up
68代打名無し:02/09/20 00:39 ID:MNFXec+r
>>65
小倉、鈴木平 あたりではないでしょうか?
再度すろうの投手には凄く育成上手だった記憶があるよう
69代打名無し:02/09/20 01:10 ID:ZhjbIqag
新外国人が4番ってリナレスでしょ?
確か残留するとか・・
でも国会はどうする?国会の日は休みか?前半戦は休みか?
関係ないけど以前週刊誌に
打撃コーチが「俺も山さんもピッチャー出身だから打撃に関しては
わからない」なんていったことが書いてあって失望した
で、基本的に来期の新外国人はどうしたらいいか考えてみた(リナ以外)
☆☆ロドリゲス(アンディ・フグ)☆ロペス(広島)☆☆☆ペタジーニ(ヤクルト)
☆アリアス(阪神)☆☆マルティネス(巨人)
つーか外国人選手よりも金本(広島)をとりにいこうよ
阪神なんぞにやったら彼のためにもならないよ(笑
来期クリーンナップは3番福留4番金本5番立浪6番リナレス7番新外国人(゚д゚)ウマー


70代打名無し:02/09/20 01:14 ID:ZhjbIqag
ちなみに邪魔はどう処理しましょうか
71 :02/09/20 01:35 ID:qcGGQda8
オリックスで小林、野村、平井、@の4人を控えさせ、7回まで抑えれば
勝てる方式編み出した!
監督も年々成長するもんだと思う
72代打名無し:02/09/20 01:39 ID:DqN1LGHW
>>68
小倉は河村です、(金田も)
山田が育てたのは高橋功一、小林、鈴木平、(平井)ってとこ。
あと野村を手なずけた。
73代打名無し:02/09/20 01:44 ID:BbUggtbP
中日のスタッフは結構給料いいんだな。
でも王と星野の2億は選手顔負けだな。
オリックスのスタッフ全員分だよ・・・
こりゃオリックスは最下位でも仕方ない
74代打名無し:02/09/20 01:54 ID:0DDZNsAR
コーチとしては一流だが、監督としては視野が狭いと思う。
やはりキーポイントはヘッドコーチ、そして安心して任せられる
投手コーチかな。

>>71 
99年の優勝時は、落合、サムソン、岩瀬、ソン、だったね。
75代打名無し:02/09/20 01:57 ID:1Z4hCpp6
先発でそこそこ勝ってたサムソンを中継ぎにもってきたのは大当たり
76代打名無し:02/09/20 03:46 ID:/VVF45OJ
1001がネタで「山田は俺よりもずっと気性が荒い」てな
ことをぬかしておったのだが、厨ファソはその件に
関してドウヨ?
77代打名無し:02/09/20 12:16 ID:1Uf+c0P3
>>70
いくら複数年契約でも、違約金を支払うか本人の承諾を取れば
トレードできないのかな?
支配下選手登録数がもったいないな。
皮裂きもおなじ
78代打名無し:02/09/20 12:26 ID:FiuKMSs2
>>76
それはネタじゃないと思う。
星野はああ見えて横着なところがあるとタニマチ衆の一人から聞いたよ。
山Qはマスコミに対して強面な態度取らないけど、
厳しいところがあると思うぞ。
簡単に妥協するような人間はあんな勝ち星増やせないよ。
それに星野でさえなしえなかった邪魔干しを断行した。
後援会どころか二軍監督でさえ邪魔あげろっていったのに断り続けてる。
79代打名無し:02/09/20 12:27 ID:2PO6J0Lk
80代打名無し:02/09/20 15:25 ID:f5JwMxX6
>>78
井上・関川に期待すんのもいいかげんやめてほしいな。
関川は試合にあんまり出てないからまだいいが井上は・・・・。

まあ今季限りで見切るんだろうけど。
81代打名無し:02/09/20 15:35 ID:50ZOyEda
山田じゃ無理だよ
ジャーマン干すような空気の読めない頭なんだから
82代打名無し:02/09/20 15:57 ID:naS2mCg8
山田、ヨッシャーの飲み友達っつーことで東尾来てくれないかナー。
先発完投できるピチャーを育ててくれそうだ、松坂とか西口みたく。
中日はのぐちんしか先発完投できなくて今年は怪我だったし・・・
83代打名無し:02/09/20 16:19 ID:0DDZNsAR
>>81
逆にそこが評価できるのでは?
84代打名無し:02/09/20 21:33 ID:U7jcnypq
81=ジャーマン本人
85代打名無し:02/09/20 22:11 ID:iXhS/twU
邪魔を干せるのが山Qだけなら、邪魔が引退するまで監督を続けて欲しい。
86代打名無し:02/09/21 00:34 ID:R54XR7fC
皆様に質問があるのです。
今の3塁コーチャーズBOXに入っているのは誰?
87代打名無し:02/09/21 01:15 ID:vjHIK4wZ
>>86
福原峰夫コーチ、元阪急のショート。

S59年日本シリーズの満塁ホムランとか有名ですな。
88代打名無し:02/09/21 01:30 ID:VA3rTNBE
>>69
ピッチャー出身の打撃コーチって誰だろう
89代打名無し:02/09/21 01:31 ID:vjHIK4wZ
>>87
スマソ、二塁手でした。

大橋と混同してしまった。以上。
90代打名無し:02/09/21 02:37 ID:BXZnCPlS
>>87さん
今日も走塁ミス(大西暴走)
また、今シーズン通じて見受けられたサインミス、見落とし。

これらは3塁コーチじゃなくて、首脳陣全体と選手たちの伝達不足ですか?
91代打名無し:02/09/21 03:05 ID:/VL0z4IW
>>90
サインミス説だった?
現場で見てたら、蔵本が牽制で誘いだされて大西が自分の判断で本塁盗塁を
かけたようにも見えた。牛島解説員は大西の暴走を批判していたけど
(2塁セーフだったから本塁突入しなくてもチャンスが続く)
どっちかははっきりしないようだった。
それにしてもサインプレー失敗ばかりだね。うちはスクイズはだめだろう
92代打名無し:02/09/21 06:39 ID:mkiIHmQE
オバンドー来ないかな〜
93代打名無し:02/09/21 13:18 ID:vjHIK4wZ
>>90
昨日はどうやら選手のミスらしいですね。
まぁサインミスとか走塁ミスってのは選手個々の能力的な部分が
大きいとは思います。昨年までだって3塁コーチとしては評価が
高い高代を「案山子ロ」などと称してましたがどっちかてーと選手
に問題があったわけで。
でも、作戦は一瞬ですからあれだけ何度も選手呼び寄せたて、
耳打ちしたり、本塁憤死があると福原コーチの経験不足による
ところもあるかも知れませんね。

個人的には本気で山田監で優勝したいなら直接試合に影響しそうな
3塁コーチと投手コーチは代えてもよいかも知れないと思っております、はい。
94代打名無し:02/09/21 17:28 ID:foCuEPfp
age
95代打名無し:02/09/21 17:40 ID:UErDfFuL
本スレでも散々言われてる通り、不可解なタイミングでマウンドに向かい、あげくその後必ず失点する
と言うジンクスを作り上げた馬鹿島と壊れた信号機2号の福原(初代はかつての赤い手袋)
そして身贔屓選手の起用が見受けられる仁村・若手を使わぬ2軍監督・大橋、打撃コーチの川又の5名は
今季限りで斬る事を強くキボンヌ
96代打名無し:02/09/21 17:42 ID:63kWN827
牛島は中日のコーチとしては駄目。
チームを愛しすぎてる。
97     :02/09/22 01:32 ID:NRuZ/+bN
あげ
98代打名無し:02/09/22 02:12 ID:7XBivSMl
>>95
全面的に同意!!
99代打名無し:02/09/22 14:12 ID:F32Vn75+
立浪打点85だって!やっぱり選手は地位が人格を作るんだね!今トップバッターやれと言われても難しいかも。来年以降は六番を打てれば最高だね!
100代打名無し:02/09/22 19:45 ID:3xcKMNE2
>>99
立浪はハマのローズみたいな4番という感じ。開幕から4番だったら100打点逝った鴨。
あんまり見たくはないが
101代打名無し:02/09/22 20:13 ID:VXM+ixOi
でも多分無理してるっぽいから
来年は恐怖の六番として頑張ってほしいね。
4番になって休んでないでしょ?
疲労が心配だけど、さすが立浪!
102代打名無し:02/09/22 20:16 ID:tdl5Qnox
とりあえず馬鹿島無しで一年みたい
103代打名無し:02/09/23 00:23 ID:ZngljNSs
来期の投手コーチ、
ヘッドコーチ候補って誰がいるかな?
牛島?宇野?中尾?田尾?(は無いか)今中?
彦野?郭?
うーん、みんな出された人物ばかりだなぁ
星野政権時代は、自分から考えてたっていう
選手が少ないな。駒扱いだったからかな。
ダイエーの尾花さんあたり引っ込抜きますか。
権藤さんは年だしな。
うーん、80年代に戻ると
大島、小松、高木、 うーん。
皆様、ご意見を…
今までに就任して失敗した人はなるべく避けるということで…
大島、高木とか入ってるけど…
104代打名無し:02/09/23 00:41 ID:n4c/PMfS
>権藤さんは年だしな。
権藤は戦前(ペナント)中日7位って言ってたなw
ま、不治の台本をそのまま読んだだけだけど
105代打名無し:02/09/23 00:45 ID:hxvIYfAn
スレタイ見たら阪急ファンがスレ立てたのかと思ったらいつのまにか
中日コーチを語るスレになってるw
106代打名無し :02/09/24 23:51 ID:Xj4xgYgA
ポカーン優勝演出age
107代打名無し :02/09/25 00:34 ID:uj1HMHTd
助演か
108代打名無し:02/09/26 12:37 ID:4+a7bWzM
ヘッドコーチ森さん!
来ないかなぁ
109代打名無し:02/09/27 20:43 ID:gR5gOfR0
わけわからん継投すんなよ
110代打名無し:02/09/27 21:09 ID:14BY7Zb0
>>109
馬鹿島に言ってくれ。
111代打名無し:02/09/28 12:47 ID:iLchRWpa
山田よりも、ヨッシャーのほうが凄い。
井端・福留・立浪でこれだけの打線を形成するとはね。
ヨッシャーが中日やめたら、他球団は年俸何億出してもとりにいったほうがいい。
しかしもう中日の終身名誉打撃コーチか?
112代打名無し:02/09/28 12:49 ID:iLchRWpa
 
113代打名無し:02/09/28 12:50 ID:i+7f5g41
しかし中日の川崎はドロボーだよな
ほとんどプレーしなくて3億かあ・・・タメイキ
FAの弊害
ここに極めるって感だな
114代打名無し:02/09/28 12:57 ID:MJDzFEds
ヨッシャーに億のカネ払うのっているのかねえ
中日でも5千万だろ。それでも水谷よりはよかったのかね。
ドメはスランプらしいスランプがなかった
115代打名無し:02/09/29 13:29 ID:c9evAwgJ
116代打名無し :02/09/29 19:07 ID:TXC4uYEz
保守
117代打名無し:02/09/29 22:26 ID:4H4/Ei07
>>115
ヨッシャーヘッドより馬鹿島解任のほうが嬉しい。
118代打名無し:02/09/29 22:31 ID:BcHvgV08
ヨッシャーヘッド昇格ってことは打撃コーチに落合でも呼ぶのだろうか...
119 :02/09/29 22:33 ID:Ftj0J+eJ
恭介は監督タイプではない
コーチタイプの人間
ただし
ヘッドはのぞいて。
ヘッド兼打撃コーチでやったほうがいい
作戦面の補佐はほかに誰か探せ
120代打名無し:02/09/29 22:37 ID:J1/NFibl
>>115
鹿島懐妊バンザーイ!
で、山Qは誰呼ぶんだろ。大野豊あたり呼ばないかな。
121 :02/09/29 22:38 ID:/tmz+jeJ
ヨッシャーは井上を干してくれるのでしょうか?
122代打名無し:02/09/29 23:38 ID:ylcGAF4U
ミネオも解任しろや。
123代打名無し:02/09/29 23:40 ID:bzuAkY02
>>122
大豊同
124代打名無し:02/09/29 23:52 ID:b3SB7SzJ
ミネは阪急閥
125代打名無し:02/09/30 00:14 ID:XgwhQmRX
>120
牛島の名前が上がっているそうです。
126代打名無し:02/09/30 00:18 ID:Ma+dw4eH
>>1
漏れも名監督になると思う。
127代打名無し:02/09/30 00:26 ID:Ny1c82lH
>>121
ゴリを一番買ってるのがヨシャーの罠
128代打名無し:02/09/30 00:28 ID:hZ3Iirxk
名監督にはならない。
選手交代の起用法で何度もミスしている。
間違いを認めない頑固な人なのでこのままだとダメだろう。
129:02/09/30 00:29 ID:lUaL46jf
>>1
山田監督は、よそ様の敷地荒しはやめてオリックスの監督やったれや〜!
39年ぶり最下位といい所なしのチームを救って欲しい。
130代打名無し:02/09/30 00:29 ID:bGy9UHjD
ならねーよバーカ
131代打名無し:02/09/30 00:31 ID:Sx1P+R4r
>>129
そういうことは宮内にぜひ言ってやれ
132代打名無し:02/09/30 00:52 ID:mdxZVUtk
若手が開花しつつあるのは山田監督になったからでは
ほかのも要因があるとおもうが
なぜなら今の阪神がいい例、星野に萎縮してしまって
全然結果が出ていない
福留あたりは、うてなかったらどうしようのような気持ちがかなりあったとおもうが、
山田監督になってその恐怖心は無くなったといえよう
そしてどっしりと構えるようになったのさ
邪魔干しをし、この戦力でAクラス濃厚の山田監督は支持するが
だめなのはコーチ陣でしょ?
週刊誌に打撃コーチが「おれも山さんもピッチャー出身だから打撃のことはわからない」と
ほざいて(゚∀゚)
133代打名無し:02/09/30 01:37 ID:XKNSAp+d
>>132
すごいな、手柄は全部山田のおかげ、
悪いことは全部コーチや星野のせい。
ここまでくるともはや信仰だな。
シゲオ信者そっくり。
134代打名無し:02/09/30 01:43 ID:2neOH5XP
>>133
コピペに過剰反応してどうする
しかし星野の恐怖政治の弊害は大きかったが、山田の馬鹿采配と粘着質も
ちょっと問題に思う。とりあえず仁村と鹿島のクビが飛んだが、阪急閥の
ミネヲも三塁コーチ失格だぞ。あと作戦コーチの権限を大きくするかしないと。
ヨッシャーはヘッドよりも打撃専任にしてほしかった。
135代打名無し:02/09/30 01:46 ID:hZ3Iirxk
>>134
山田監督のアホ采配はどっちかと言うとミスターに近い所があるかも。
これから周囲は苦労するぞ。
136代打名無し:02/09/30 01:52 ID:2neOH5XP
>>135
 セゲオの采配はちょっと凡人では予想がつかないが、
山田のは簡単に予想がつく。たいてい1テンポ遅い。ランナー出てから
投手変えたり、バレバレのスクイズをしたり、そんなんばっかだった。
 ただ、この癖簡単には治りそうもないので確かに苦労しそうだけどな。
137代打名無し:02/09/30 03:57 ID:4MreWtKn
戦術には期待できないが戦略には期待できる。
138農民:02/09/30 22:11 ID:W+w88C+9
私の言った通り牛島が入閣しそうだね。田尾も恐らく復帰しますよ
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200209292130000000093798000
139代打名無し:02/09/30 22:19 ID:ACtupdLc
>>138
電波メルマガが復活してる。撒き散らすのはヤフーだけにしろよ。
140檻ファン:02/10/01 01:18 ID:qL6or8SM
正直そんなに嫌うなら鼻毛と交換して下さい
マジで
141代打名無し:02/10/01 01:20 ID:ECx98mTT
鼻毛だと波留とか使いそうだ
142代打名無し:02/10/01 01:36 ID:mCD8aXkA
つーか電波メルマガだと檻が興味って書いてある>波留
143132:02/10/01 01:51 ID:kI5kjt+q
誰が信者だゴルァ
コーチ陣としか言ってないだろうが
だめなのは馬鹿島!
144代打名無し:02/10/01 01:59 ID:bvMiR7u/
 ■NEWS(29日)■ ドラゴンズがコーチ陣再編へ:
 28日の試合後、来季のドラゴンズのコーチ陣再編が明らかになった。その第一
歩として佐々木恭介打撃コーチのヘッドコーチへの昇格、鹿島忠投手コーチの解
任が決定した。

 佐々木打撃コーチは、平成8年から4年間にわたり近鉄バッファローズの監督を
歴任。昨秋、山田監督の推薦により打撃コーチに就任。打線の今季の打力向上に
貢献。2ちゃんねるでは、後任の打撃コーチ候補としてOBの田尾安志氏、投手コ
ーチの候補としてOBの牛島和彦氏らの名前もあがっている。
145代打名無し:02/10/01 02:28 ID:eE35pUJe
田尾や牛島といった、一旦他球団に出た中日OBにとっては
1001の生え抜き優遇より球団に戻りやすいタイミングではあるといえるな
実現すれば外様監督山田の外からの外圧クッション効果もあっていい
首脳陣になる予感がする
146代打名無し:02/10/03 00:29 ID:yC8DQWYm
b
147:02/10/03 00:50 ID:imM+pf93
山田は別にいらんよ
というより、池内がくっ付いて出て行ってくれたのが何より大きい
148 :02/10/03 00:54 ID:4UTZ1j83
でも星野采配よりはエンドランがあるから面白い
スクイズは外されたより決められないほうが多かった・・・
149代打名無し:02/10/03 02:20 ID:cno6zwgX
山Qはええかっこしい
150代打名無し:02/10/03 02:26 ID:Igk/5igD
151代打名無し:02/10/03 02:26 ID:Igk/5igD
>>149
なんで?
152代打名無し:02/10/03 15:22 ID:CUs6QKaH
渡辺、オマールだったらジャーマンだろ
普通に考えて
今夜がヤマダは解ってそうで何も解ってない
153 :02/10/03 16:07 ID:jkKZnfW0
山田はマジで名監督になる要素があると思う!
中日ファソでも今シーズンは5・6位かと思ってたのにAクラス…
立浪4番は以外だがヒットした。あの戦力でよくやってると思う!

1001はあれだけの戦力いながら(以下略
カッコつけて1年契約だから、クビだろ?冷静に考えたら・・・
154代打名無し:02/10/03 16:26 ID:r3+750fG
Aクラスに入れたのは谷繁のおかげだろ
本来なら横浜の位置にいたよ
155154:02/10/03 16:39 ID:rIY/CAKI
ウシ はよ来い
バカ島、ばいばぁ〜い♪
156代打名無し:02/10/03 17:12 ID:rUS/jQBV
>>154
んなこたーない。
157代打名無し:02/10/03 17:22 ID:GFkgDUrE
山田が鹿島を嫌った決定的瞬間
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2002/tp0521-3.htm

>>154
よって来季は池内昇格かも
1582チャンネルで超有名:02/10/03 17:22 ID:jTid+bGz
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
159代打名無し:02/10/03 21:01 ID:qDHVMa02
選手には好かれてるだろうな。山田監督。
最初のころはピッチャーの起用法とか、わけわからんとか思ったけど。
160代打名無し:02/10/03 21:27 ID:tJ5B714T
牛島戻すにはまず星野閥の仁村をクビにしなきゃダメでしょ。
アレがいる限り中日のフロントは変わらんよ。
161代打名無し:02/10/04 02:06 ID:DFj+YSqK
仁村はヘッドを追われて去就未定だな。
162 :02/10/04 04:12 ID:bSM7tJdh
漏れの中では山田>>>>>星野>>高木って感じかな。
第一次の星野は良かったけど2次政権になってからはイマイチだったし…
9回の1人一殺なんて馬鹿げた采配だったなー。
それに比べて山田は谷繁と中村を半トレードのような形で変えたのが素人的にも良かった!
中村はマジでボケ&ノーセンスだったからね(w
采配で賛否両論あるけどそれはどの監督にも当てはまると思うよ!
だけどシーズン前からケガ人続出で、シーズン中もあの戦力…山田は良くやったと思うよ!!!
ドームがあんな場所&見にくい席じゃなかったら、しいて言えばナゴヤ球場だったら毎試合けっこう人も入ってたと思うけど…

今の漏れは山Qマンセーになりつつあるよ(w
163代打名無し:02/10/04 04:41 ID:A72pjdSR
ここの>>1は神になれるかもしれんな。
山田が1000勝したら神と呼ぼう。
164代打名無し:02/10/04 04:45 ID:mjvPDaun
dat落ちだがこういうスレもあった。
山Qは名監督になれそうな気がするヤシ→
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1030696268/
165代打名無し:02/10/04 07:14 ID:dUfXo+XA
▲山田久志は長嶋茂雄レベルの監督になる▲

にスレタイトル変えるべきだな
166代打名無し:02/10/04 07:51 ID:c0hizeLS
いや、山田はバカでしょ。
横浜戦、大西が連日サヨナラやってた試合だったと思うが、大西の打席の場面でベンチが映ったとき、
あのバカ仁村と「作戦」ってあからさまに書かれたファイルみながら相談しているシーンが映ってぞ。
マニュアル見ながら野球やってる奴なんて上田監督の足元にも及ばないだろ。
167代打名無し:02/10/04 07:53 ID:rigybn5T
>>166
素敵な眼をしていらっしゃいまつね
168代打名無し:02/10/04 08:27 ID:R+3uzAz7
>>1
若松勉は三原脩・広岡達朗・野村克也レベルの監督になるのでせうか?
169代打名無し:02/10/04 08:34 ID:rigybn5T
山下大輔は大島渚レベルの監督になってくれればいい


170代打名無し:02/10/04 09:26 ID:MHq+f8Ld
田尾が恨みのある中日のコーチなんかに就任するだろうか?
解説者として日本屈指の売れっ子なのに。
171代打名無し:02/10/04 13:02 ID:IJ3wG4ZI
山田監督はサラリーマンの手本だ!
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_10/s2002100408.html
172代打名無し:02/10/04 13:05 ID:yVXLD5wy
山Qの逝ってよしな事は
邪魔を残留させて前田をFAで出てかれた事。
173代打名無し:02/10/04 13:08 ID:Q8kd719N
邪魔は誰が監督でも残留していたと思われ
あいつ愛知県以外住んだことがないから外へいくのが怖いんだよ
174代打名無し:02/10/04 13:09 ID:q4tqLLWw
采配に不可解な部分が多々あったが、
Aクラス入りは評価。
ただ、来年、巨人と優勝争いというのはいいすぎ。
はなされた2位ならわかるが。
175代打名無し:02/10/04 13:12 ID:dj+pNqg2
(´Θ`)俺、ヤマQ嫌い
176代打名無し:02/10/05 03:46 ID:QlRQqQOa
全員に好かれる監督なんてのもいないだろうけど
山田監督の評価は、選手に嫌われている、と
選手からは好かれている、の2通りがあるよね。
どっちの人間が多いんだろう。
もちろん好かれるのは
戦力になる人間だけでいいんだけど
177代打名無し:02/10/05 03:53 ID:6EOXnpfQ
でも今年はある意味投手陣には鹿島が憎まれ役を引き受けていたからな
178代打名無し:02/10/05 04:43 ID:tEjeQq8/
選手にとっては自分を使ってくれる監督は麻原でも神、
使ってくれない監督はローマ法王でも糞。
179代打名無し:02/10/05 05:52 ID:JQu2oImZ
采配は良かったり、失敗したりあるけど、なんか子供みたいに本気な感じがするからいい。
星野の2期なんかは、テレビでみてても演技が多く白々しかった。

ところで、中日追い出され組(牛島、田尾など)ってほんとに中日嫌いなの?
解説みてるとそうも思えないが。(むしろ谷沢がそっけない。)

いずれにせよ、全国区の解説に中日OBが多いのは嬉しい限りだが
180代打名無し:02/10/05 11:35 ID:WpY8U2Cc
山Qは上田よりも西本を尊敬してるらしいね。
181代打名無し:02/10/05 12:15 ID:rgrEdZrd
西本の弟子繋がりでヨッシャーとは酒飲んだり仲いいらしいが、
ヘッドにして平気なのか
182代打名無し:02/10/05 17:48 ID:GtM6lL2P
西本さんが生きてるうちに優勝報告してホスィ..............
183代打名無し:02/10/05 18:48 ID:F+Q+fO5t
近藤氏が投手コーチって本当?
ソースください。
184代打名無し:02/10/05 18:58 ID:2J7sSuPE
185代打名無し:02/10/07 01:37 ID:t5X0p4Yd
まったく期待のいだけん新コーチ達だ・・・。
二軍監督、二軍打撃はどーするの?
186 :02/10/07 01:55 ID:PiaWn8iL
やっぱり中日側が中日色、メイドインドラを入れたいんでしょう。

プロ野球も母チームだけにこだわるんじゃなく実力主義にしないと・・・
187代打名無し:02/10/07 02:02 ID:1aOYfe7y
山崎、関川、久慈、井上、川崎はヤパーリ交換要員?
誰を獲る?
188代打名無し:02/10/07 02:23 ID:OlROqeDO
>>173
中日は平野を追い出した際名古屋で中日新聞不買運動が起こって以来、
愛知県選手を追い出すことが怖くてできないんだよ。
189代打名無し:02/10/07 02:28 ID:IUPxw+DW
少なくとも、鹿島一軍更迭・峰夫辞任まではよかったのだが、
その後の補強にいい人材が来てないんだよな。
星野伸之も未知数だし
あと、大橋二軍監督も逝った方がいいのだが。
190代打名無し:02/10/07 02:39 ID:1aOYfe7y
中日が地元に好かれる球団だったら、
工藤、槙原、イチロー等で常勝球団となっていただろう・・・
191代打名無し:02/10/07 02:42 ID:mZeFO50x
>>190
ナイファも中日嫌いって聞いたけどマジ?
192代打名無し:02/10/07 05:06 ID:feg8SCPx
>>186
中日ファンは他チームのファンよりもOB好む傾向強いからね
宇野を監督にしろ!ってスレ立ってるくらいだし

地味な外様監督より実力関係なく知名度高いOBで固めろって声
強いのは地域柄しょうがないのかも、今年客減ったのも山田のせいにされてるところあるし
193代打名無し
イチローはバリバリの中日ファンでしょ。工藤はわからないけど
槙原も中日は嫌いじゃないし。
>古木が中日嫌いかどうかわ知らないけど、リトル時代からダイエー
が注目してたっていうのが少し関係あるかもしれないね。