IOC:五輪から野球、ソフト、近代五種の3競技除外へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ば=ん ◆barnSH..
国際オリンピック委員会(IOC)のプログラム委員会が、五輪肥大化抑制の一環として野球、
ソフトボール、近代五種の3競技を五輪実施競技から除外することが好ましいとの提案を
まとめ、IOC理事会に提出したことが28日明らかになった。

野球とソフトボールは、男女の機会均衡を掲げるIOCでは一対の競技としてとらえている。
北米や極東では人気がある一方、欧州やアフリカなどでは依然として本格的な普及が進まず、
全世界的な競技として確立していないとの指摘が出ていた。

理事会の承認を経て正式な提案となり、決定にはさらに今年11月のIOC総会での承認が必要だ。
夏季五輪の実施競技プログラムは既に04年のアテネ五輪までは3競技を含むもので確定している。

引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020829k0000m050186001c.html
2代打名無し:02/08/29 02:03 ID:c8rJCsD1
どうでもいいや
3代打名無し:02/08/29 02:03 ID:7EK+Fzej
まあl、いいんじゃないの
4代打名無し:02/08/29 02:03 ID:aWV2A/So
明らかに総合板だな
5代打名無し:02/08/29 02:04 ID:dHn5caOO
野球やめるか
6ば=ん ◆barnSH.. :02/08/29 02:04 ID:vFzkI88/
あ、、、スマソ
7代打名無し:02/08/29 02:04 ID:vObQ/Dxo
間違ってもサカ板には立てるなよ(w
8代打名無し:02/08/29 02:05 ID:eRvWocCR
長嶋が必死になってもこれだけはしょうがないか
9代打名無し:02/08/29 02:06 ID:aWV2A/So
シゲヲがやる時点で勝ち負けはかなり諦めてる
10代打名無し:02/08/29 02:15 ID:QMpCLnNS
>全世界的な競技として確立していない

某テコンドーとかはいいのかね?
11代打名無し:02/08/29 02:18 ID:dHn5caOO
2004で最後ですか
12代打名無し:02/08/29 02:19 ID:w3j9Jf//
>>7
大喜びで煽ってくるだろうな(w
13代打名無し:02/08/29 02:24 ID:aWV2A/So
なんか力関係とかありそうだな
14代打名無し:02/08/29 02:25 ID:p0uvhnQZ
ヨーロッパ人の陰謀
15(-_-)さん:02/08/29 02:25 ID:aJT38zXj
ソフトは残してほしい・・
16代打名無し:02/08/29 02:33 ID:H+kf3dh/
野球は終わったな。
17代打名無し:02/08/29 02:37 ID:/pxrx+M9
日本がするべきなんだろうが
ここはアメリカ様がサッカー等の欧州が強い種目でも金メダルを取りまくり
「テメーらが金メダル取れない種目は除外か? めでてーな」的な発言をしてもらおう
18代打名無し:02/08/29 02:37 ID:J6vozb7I
アメリカと猿しか勝てない競技はやっても意味無いからな。
19代打名無し:02/08/29 02:40 ID:aWV2A/So
大リーグはオリンピックなんか相手にしてないようだねぇ
スーパーW杯構想もまとまってないようだし やる気無いなぁ
20代打名無し:02/08/29 02:40 ID:H+kf3dh/
サカー界は極東市場が欲しいんだろな。

目の上のタンコブ野球潰し
21代打名無し:02/08/29 02:41 ID:dHn5caOO
野球あぼーん
22代打名無し:02/08/29 02:42 ID:aWV2A/So
サカーW杯も日本市場目的にしてたんだろ
それが韓国横入りしてきて 計画あぼーん
23代打名無し:02/08/29 02:43 ID:V0ChEkhu
自分達に不利な競技はルールを変えまくる欧州人
ついに競技そのものを潰しにきたか・・・
24代打名無し:02/08/29 02:43 ID:Ix9K9vel
昨日のシゲオの「アテネはオールプロで」発言で全日本は死んだよ
五輪から消えてせいせいしたわ
25代打名無し:02/08/29 02:44 ID:Jg5HlGps
単に人気が無いからでしょ
26代打名無し:02/08/29 02:49 ID:Uro7T8w0
>18
アメリカ以外全チーム噛ませ犬のバスケはいいんですか?
27代打名無し:02/08/29 02:52 ID:AY1JIuto
最後のオリンピックは全員プロで参加してね
まぁ負けたときに言い分け出来なくなるけどね(w
金メダルとって野球好きの爺ちゃん婆ちゃん喜ばせてやれや

28代打名無し:02/08/29 02:54 ID:/pxrx+M9
アメリカを本気にさせればいい 次のアテネで血祭りにあげてくれる
29代打名無し:02/08/29 02:55 ID:aJT38zXj
もっとマイナーなスポーツはいくらでもある。水球とか馬術とか

正直ソフトは残してもらいたい
30代打名無し:02/08/29 02:55 ID:dHn5caOO
これって、相当でかいニュースだよな
日本の野球ファンはどうでも良いってヤシが多そうだが
31代打名無し:02/08/29 02:57 ID:aWV2A/So
もうこうなったらアマチュアの祭典でいいから残してやってよ
32代打名無し :02/08/29 03:09 ID:LhBSmA/n
野球やソフトは専用球場がいるからな・・・
33代打名無し:02/08/29 03:11 ID:aY/i6/Za
肝心のアメリカがやる気あるんだか無いんだかわからんしな
32の言う通り専用球場いるからコストかかるし
34両方好き:02/08/29 03:22 ID:4p87yk5x
>>7.>>12
海外サカー版に立ってます(w
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1030557282/l50
35 :02/08/29 03:27 ID:7WMJ8nsy
マジで嬉しい。サイコー。
ってゆうか、野球の認知度の低さが改めて証明されたね(笑
36代打名無し:02/08/29 04:03 ID:sfnCsWev
野球はハッキリ言ってどうでもいい
2時間で35レスというのも納得

でもソフトボールはカワイソウだ
これから女子ソフトはなにをモチベーションにするの?
37代打名無し:02/08/29 04:04 ID:K/jj5DA8
ナベツネ必死だな(w
38代打名無し:02/08/29 04:06 ID:RlaLyoAw
俺が知らない選手と野球してるの見ても楽しくないし。無くなっていいです。
39代打名無し:02/08/29 04:06 ID:sfnCsWev
まだ提案の段階で決定じゃないみたいだから
野球のためじゃなくソフトボールのために否決してほしい
なんならソフトボールだけでもかまわない。
40代打名無し:02/08/29 04:11 ID:sWBwRrzz
近代五種、廃止なの?

つーヵ、何するんだ、近代五種?
41代打名無し:02/08/29 04:15 ID:aWV2A/So
>一人の選手が一日に、射撃(エア・ピストル20発競技)、フェンシング(エペ)、
>水泳(200m)、馬術(障害)、ランニング(3,000m)と五種目で構成される
>全く異質の種目に挑戦するという、人間の限界に挑む競技です。

異常なまでに紳士のスポーツみたいw
42代打名無し:02/08/29 04:17 ID:/tZR8s2t
>理事会の承認を経て正式な提案となり、決定にはさらに今年11月のIOC総会での承認が必要だ。

ここで東アジアと北米にどれだけ政治力があるかだな
テコンドーも一度こういう提案が出て否定されてるし。
俺の予想では北京オリンピックまでは続けると思う
もう競技場もあるし中国はソフトでメダルが狙えるから
でもそれ以降は解らん。
43代打名無し:02/08/29 04:21 ID:sWBwRrzz
>>41ありがとう。
俺はむしろこっちの方に興味あるよ(藁
44代打名無し:02/08/29 04:59 ID:aY/i6/Za
>>41
シドニーの時BSでダイジェストになってたの見たけど
みんなで同じバス乗って会場移動したりしててマターリ面白かった
45代打名無し:02/08/29 06:33 ID:jCpQLri2
>>40
本当に退屈なゴミみたいな競技
旧態依然としててその存在感は野球に匹敵する
46代打名無し:02/08/29 06:36 ID:vaqdmOcP
近代五種も削除か。それはちょっとな。
真の強者を決める競技なのに・・・
47代打名無し:02/08/29 06:40 ID:x7UcGtMV
代わりにゴルフとラグビー入れる案なんだけど、会長のロジェが
ゴルフ好きで、昔ラグビー選手だったてのが理由らしい
48代打名無し:02/08/29 06:40 ID:KZ2sxDDh
まあ、野球はオリンピックよりペナントレースの方が面白いからな。
49代打名無し:02/08/29 06:46 ID:K9CjkKqN
まじかよ、オレラ、狭い世界に住んでるのか?
50代打名無し:02/08/29 06:50 ID:e0GfGnVb
アメリカもっと発言しろ
51代打名無し:02/08/29 07:12 ID:rXoyIwoB
ソフト日の当たる場所が無くなって可哀相・・・
野球は出られなくてもなんとか盛り上げられる要素があるけど。。
52代打名無し:02/08/29 07:21 ID:7WMJ8nsy
もう盛り上がらないよ
53:02/08/29 07:22 ID:gSAoHJo8
サッカーみたけりゃ韓国に移住すべき。
54:02/08/29 07:25 ID:gSAoHJo8
サッカーファンの憧れの的=チョナンカン
55:02/08/29 07:26 ID:gSAoHJo8
腕を切断されたカタワの最後の拠り所=サッカー
56:02/08/29 07:26 ID:gSAoHJo8
貧しき国々の慰め競技=サッカー
57:02/08/29 07:27 ID:gSAoHJo8
インポテンツの黒人を「神」と崇め続けるサッカーファン
58:02/08/29 07:28 ID:gSAoHJo8
シャブ中のデブを「神」と崇め続けるサッカーファン
59:02/08/29 07:29 ID:gSAoHJo8
韓国人達の反日感情発散の場=玉蹴り日韓戦
60:02/08/29 07:31 ID:gSAoHJo8
俺がバイトしてたわけ。そしたら親子連れの人がレジに着てさ、『このポテトチップスに付いてくるカードは置いてないのでしょうか?』って聞かれたわけ。
レジにカードの束があったからそれを袋に一枚入れようとしたら『サッカーのカードなんて要らないんです。野球選手のカードが欲しいんです。』だってさ。
61:02/08/29 07:32 ID:gSAoHJo8
北朝鮮の国技=サッカー
62:02/08/29 07:35 ID:gSAoHJo8
全国高校野球選手権大会と、全国高校サッカー選手権大会との取り扱われ方の差が、日本における野球とサッカーの実力差のバロメーター。
63:02/08/29 07:37 ID:gSAoHJo8
メジャーに向かう日本人野球選手は、その実力を買われて移籍する。
欧州リーグに向かう日本人サッカー選手は、そのマーケティング効果のみを買われて移籍する。
64:02/08/29 07:39 ID:gSAoHJo8
Jリーグ最高年俸8000万推定を稼ぐ中山雅史。

二年目の松坂とほぼ同じレベルとは・・・・(嘲笑
65__:02/08/29 07:42 ID:8UhVQRd0
>朧

なんて読むの?
66U-名無しさん:02/08/29 07:47 ID:UD86zMv6
ヤキウ五輪から追放のショックで頭イカれた輩がいるようだな(w
67:02/08/29 07:48 ID:gSAoHJo8
二匹か・・・。不漁。
68代打名無し:02/08/29 07:51 ID:LiqXs5rr
>>65
おぼろちゃうか?
69代打名無し:02/08/29 07:56 ID:nOeaDjGz
野球はともかく、ソフトは何とか残して貰いたいよねぇ。
施設の問題なんだろうなぁ・・・。
70代打名無し:02/08/29 07:57 ID:Ja2PVfLU
長嶋シゲオ五輪日本代表監督(終身)にすればIOCも分かってくれるよ。
71代打名無し :02/08/29 07:58 ID:zFHR0yJE
クリケット場でできないもんかねー。
ソフトなら狭いとこでできるわけだし。
72   :02/08/29 08:08 ID:xTkHjkOp
なんか朧も最後の抵抗って感じで哀れに見える(^^;
73朧の最盛期:02/08/29 10:17 ID:hg1tPJd0
590 :朧 :02/07/13 12:59 ID:lx04ExCo
休日はこりゃまた一段と釣れるな(w
935 :朧 :02/07/14 21:19 ID:62IlIdbc
なあ。アンの話しよーぜ?
940 :朧 :02/07/14 21:21 ID:62IlIdbc
アン様の名門ブラックバーン移籍を崇めようよ。お馬鹿ちゃんたち。
【 朧 は 土 日 続 け て 遊 ぶ 友 達 い な い よ う で す 】 

293 :朧 :02/07/17 18:03 ID:Ufhwgk3x
本当だよ。
あらゆるスポーツを体験した俺だが、サッカーほど屁な競技は無かった。
ほんと楽。
295 :朧 :02/07/17 18:11 ID:Ufhwgk3x
いや、マジなんだがね。
市原ユースの元「切り裂きジャック」と呼ばれてた天才サイドバックは俺。
 (・,_ゝ・)プッ http://eroicon.kir.jp/cgi/img-box/img20020503182710.jpg
             ↓朧に関する話題はこちらで↓

              煽り厨『朧』対策本部会議室
           ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/2943/
74代打名無し:02/08/29 10:27 ID:T44wCtmD
テコンドー>>>>>>>野球
とみなされたみたいで萎え。

テコンドーこそ空手以外の何者でもないんだが。
これで野球が除外されてクムドが正式競技化されたら……。
75代打名無し:02/08/29 10:29 ID:JgsvtulA
マジ?
76代打名無し:02/08/29 10:49 ID:5QkvWRtv
野球はどうでもいいけど(というよりセゲヲが監督になるぐらいなら
除外されたほうがマシ)ソフトが除外されるのは選手達に気の毒。
近代五種もいつも削減候補にあがっているけど
第1回五輪からある伝統種目らしいんで簡単には削除できそうも
ないんじゃ・・・・。
77代打名無し:02/08/29 11:36 ID:b0lg6oiq
つーか、男子もソフトボールにすればいいじゃん。
それならたいした球場も要らないし解決。
78代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/08/29 11:45 ID:DiadWIk1
>>77
逆。女子が野球すればいいんだよ。そうすりゃチームエネルゲンも強くなる。
79代打名無し:02/08/29 12:18 ID:CvRBqeRa
 男子ソフトの立場は?
 近代五種は、元々一日一種目やっていた。それを経費削減だとかで、一日で全部やるようになったらしい。
80代打名無し:02/08/29 12:22 ID:05xUiAE9
サカを削ればいいのに
81名前はまだない ◆MtyDeTiY :02/08/29 12:22 ID:mivwbeQM
仕方ねーな。世界的な広がりを持たないスポーツだからな。
でも野球がだめなら、ビーチバレーなんて遊びみたいなもん
じゃん。
82代打名無し:02/08/29 12:24 ID:M1W/RWyD
冬季五輪の全種目は全世界的競技と言えるのだろうか?
83代打名無し:02/08/29 12:25 ID:MveigbPy
日本が得意な種目は実は世界的にマイナーな競技ばかりという罠。

野球、ソフト、柔道、シンクロ、マラソン(女子)
84代打名無し:02/08/29 12:25 ID:eqqMCUU9
おい、フェンシングよりも下なのか?
85代打名無し:02/08/29 12:27 ID:sOSetzOr
カバディが正式種目になったらどないします?
86代打名無し:02/08/29 12:28 ID:zeemZoGA
>>83
もっと超マイナーな
テコンドー アーチェリー ショートトラック が得意な国もあります罠。
87代打名無し:02/08/29 12:28 ID:eqqMCUU9
>>85
おこる
88代打名無し:02/08/29 12:29 ID:Xkfxr7os
アメリカがどう反応するか、だな。
野球よりも削るべき競技はほかにいくらでもあるのに、なぜ野球なのか。


チョソの陰謀がm
89代打名無し:02/08/29 12:31 ID:eqqMCUU9
>>88
奴らは野球残したいと思う
90 :02/08/29 12:31 ID:Pa7/5uXa
>>83
柔道は世界的にメジャーな競技なんだが・・
91代打名無し:02/08/29 12:31 ID:b0lg6oiq
>>80
サカはFIFAは辞めさせたいのにIOC側が頭下げてU-23大会にしてまで開催してる。
これは純粋に放映権料が儲かるから。

野球は一部の国へしか放映権料売れないのに経費がかかりすぎるのが問題。
野球・ソフトが無くなるなら、日本の放映権料で数十億円、全世界で百数十億は減るだろうけど、
代わりにラグビーとゴルフを入れるなら、全世界で数百億の増収になるから逆に黒字になるだろう
からな。
92代打名無し:02/08/29 12:33 ID:zeemZoGA
カバディは問題外として、
テコンドーよりセパタクローだな。

あれ見ていて面白い。普及してないけど・・・。
93名前はまだない ◆MtyDeTiY :02/08/29 12:34 ID:mivwbeQM
>>91
あのね、ラグビーはその過激な競技ゆえ、2週間ほどのオリンピック
じゃ、絶対に行えないよ。故障者続出。
94代打名無し:02/08/29 12:34 ID:JSsEgE7b
なんか、ギリシャ政府の抗議で
アテネもなくなるかもしれん
95 :02/08/29 12:35 ID:GRsjUSj3
まず野球場でソフトボールすら出来ないってのがナンセンスだね。
とりあえずマウンドとっぱらえ。話はそこからだ。
96代打名無し:02/08/29 12:36 ID:sOSetzOr
ラグビー→欧州に有利になるから としか思えない。
97名無しさん:02/08/29 12:39 ID:05xUiAE9
日本の強い競技はすぐにルール改正やら、廃止にしやがる!
98代打名無し:02/08/29 12:39 ID:JSsEgE7b
にしてもとりあえず
野球はいらんだろ
99代打名無し:02/08/29 12:40 ID:Oq3+So+2
野球は消していいけど、ソフトはのこしてくれ・・・・・
100代打名無し:02/08/29 12:42 ID:4bdjofv+
野球の未来が心配
101代打名無し:02/08/29 12:43 ID:/AksZP6Y
野球とソフトの位置づけって
男子走り幅跳び、女子走り幅跳びみたなもんなの?
102代打名無し:02/08/29 12:43 ID:Axm3Tks4
>>99
男子ソフトを導入しないと「男女の機会均衡」に反します
103代打名無し:02/08/29 12:44 ID:MB1+RDgl
じゃあ女子の体操から段違い平行棒をなくせ
104代打名無し:02/08/29 12:45 ID:4bdjofv+

小泉がなんとかしろ
105代打名無し:02/08/29 12:46 ID:M1W/RWyD
>>101
体操の男子:平行棒、女子:段違い平行棒 みたいなもんでない?

新体操とかシンクロとかボクシングの分ってどうなってるんだろ?
106代打名無し:02/08/29 12:46 ID:/AksZP6Y
サマランチってろくでもねぇ野郎だな
107代打名無し:02/08/29 12:47 ID:zeemZoGA
>>101
110mハードルと100mハードル
十種競技と七種競技
鉄棒と段違い平行棒
108代打名無し:02/08/29 12:48 ID:4bdjofv+
>>106
奴、もう会長じゃないよ
109代打名無し:02/08/29 12:48 ID:18j4x/RI
野球が削除されるの当然ジャン。世界中のほとんどが名前すら知らない
んだから(w
110代打名無し:02/08/29 12:48 ID:Oq3+So+2
男子ヤキウより女子ソフトのほうが盛りあがるのは何故
111代打名無し:02/08/29 12:49 ID:/AksZP6Y
>>105
何だかややこしいね
英語表記ではどっちも「baseball」なのかな?
112代打名無し:02/08/29 12:49 ID:V3gYqu36
日本は文句言えんな。
本気でやってないから。
113代打名無し:02/08/29 12:49 ID:4bdjofv+
>>110
日本だけでしょ
114代打名無し:02/08/29 12:52 ID:G42QZNhZ
オリンピックの野球はアマで作ったチームのほうが面白い。
プロはシーズンで見てるんだし
115代打名無し:02/08/29 12:52 ID:5gnAnNgO
テコンドーは?
116代打名無し:02/08/29 12:53 ID:/YVl1u5/
>>114
いや、だから競技自体がなくわけよ
117代打名無し:02/08/29 12:54 ID:/rjUTfe3
これで中国が国家をかけて強くすることはなくなったわけだが
118代打名無し:02/08/29 12:55 ID:BfwzB9Qv
前回メダル取った韓国は猛反対するだろうから
抗議活動はやつらに任せとけばいいよ
119代打名無し:02/08/29 12:57 ID:b0lg6oiq
>>118
テコンドーはそれで無くならずに済んだわけだからな。
こういうときは、あの国のノイジーな国民性は役に立つな。
120代打名無し:02/08/29 12:57 ID:/YVl1u5/
奴らのスポーツにかんしての政治力はすごいからなあ
スポーツ限定だが…
121代打名無し:02/08/29 12:57 ID:18j4x/RI
っていうか、これまで野球をオリンピックでやってたこと自体大きな
間違い(w
122代打名無し:02/08/29 13:01 ID:OoeOnHu4
>>121
それを言っちゃおしまいよ
123代打名無し:02/08/29 13:01 ID:ie/UcObr
アテネでやることは確定してるんだろ?
124 :02/08/29 13:02 ID:9LnYK8ve
これで真のW杯開催へ動き出すらしい
125代打名無し:02/08/29 13:03 ID:9LnYK8ve
ニューヨークが五輪開催地に立候補するから
野球の削減は理事会で却下されるでしょう
126代打名無し:02/08/29 13:03 ID:OoeOnHu4
>>124
おいおいドーピングはどうすんの
127  :02/08/29 13:04 ID:b0lg6oiq
野球ださ・・・
128代打名無し:02/08/29 13:04 ID:S5eg0/Ah
>>125
立候補だけじゃ弱いだろ。当選しなきゃ。
129代打名無し:02/08/29 13:05 ID:MB1+RDgl
>>118
いまや国全体がサカーマンセー色に染まってる罠
130代打名無し:02/08/29 13:06 ID:MkpgFars
ていうか、そうなん回もアメリカでできないよ
131代打名無し:02/08/29 13:08 ID:T44wCtmD
チョンの抗議で除外取り消しになるに2000ガバス
132代打名無し:02/08/29 13:08 ID:+GaBfIlC
アメリカの動向が気になるところだが
前は金メダルだったよな?本来なら反対派に回りそうだけど
アメリカってあんまりやる気ないんだよな
133代打名無し:02/08/29 13:09 ID:iMuo+PY+
ソルトレイクでやってるから当選は厳しいんじゃないの?
134代打名無し:02/08/29 13:10 ID:aWV2A/So
ニューヨークが出ると他のトコが辞退するってさ
135代打名無し:02/08/29 13:11 ID:/rjUTfe3
アメリカやる気ないよ。
メジャー選手がカネにならないから出ないし経営者側も中断があると
反対する
136代打名無し:02/08/29 13:11 ID:18j4x/RI
日本野球界は何も行動起こさないのか?アメリカと韓国頼みかい?(w
137代打名無し:02/08/29 13:11 ID:MkpgFars
ロス、アトランタ、ソルトレイク、もう当分むりぽ
138代打名無し:02/08/29 13:11 ID:Oq3+So+2
つーか・・団体スポーツはオリンピックに必要ねえよ
139代打名無し:02/08/29 13:12 ID:iMuo+PY+
>>134
なんで?もしかして同時多発テロと関係ある?
140代打名無し:02/08/29 13:13 ID:T44wCtmD
>>138
確かにそうかも。
オリンピックでは個人種目だけ見ていたい。
団体競技はいらないな。
141代打名無し:02/08/29 13:13 ID:aWV2A/So
かなり関係あるよ 
ニューヨークでやって平和の祭典にしたいらしい
142代打名無し:02/08/29 13:13 ID:MkpgFars
>>134
カブールが立候補するぞ
143代打名無し:02/08/29 13:14 ID:T44wCtmD
お涙ちょうだいの国威掲揚オリンピックはソルトレークでお腹いっぱい。
144代打名無し:02/08/29 13:14 ID:ToBysHJR
>>140
団体競技が全部無くなったら今度は金銭的に成立しなくなるぞ。
145代打名無し:02/08/29 13:14 ID:CQLl5j/s
野球ヲタ(一部のにわかは除く)も五輪の野球は見ないし
サカヲタ(一部のにわかは除く)も五輪のサカーはたいして興味ない。

結局、五輪が糞ということだな。
146代打名無し:02/08/29 13:15 ID:iMuo+PY+
ソルトレイクでもテロと絡めてたじゃん
そういう政治的なものとスポーツをごっちゃにするなっての
147代打名無し:02/08/29 13:15 ID:u94buHCJ
バクダッドも立候補
148代打名無し:02/08/29 13:16 ID:e4PcHkgh
>>145
そういうのは一部の変なマジモンのヲタだけだろ。
149代打名無し:02/08/29 13:16 ID:unQdF1aC
いやさぁ、日本はまだマシだよ。まじで

 キ ュ ー バ の 立 場 は ど う な る の ?


150代打名無し:02/08/29 13:17 ID:u94buHCJ
>>149
バレーでがんばれ
151代打名無し:02/08/29 13:20 ID:Ix9K9vel
>>149
世界選手権でがんばります
152代打名無し:02/08/29 13:20 ID:18j4x/RI
野球というスポーツが、世界的に不要であることが決定しました(w
153代打名無し:02/08/29 13:20 ID:B6cTCheZ
ストとダブルパンチだな
154代打名無し:02/08/29 13:22 ID:aWV2A/So
ストとか選手の感情関係無しに怒ってるのが怖いね
日本はあんな風になりませんように…ナムナム
155代打名無し:02/08/29 13:22 ID:9ierIaQg
シドニーで欧州も参加してる国があったよね?
どこだっけ?
156代打名無し:02/08/29 13:22 ID:z7CEntLj
>>152
うすうす感じてはいた
157代打名無し:02/08/29 13:23 ID:Us0FQA9m
ラグビーなんて英連邦諸国とフランスだけだろ?
158代打名無し:02/08/29 13:23 ID:aWV2A/So
オランダ、フランスあたりか…
159代打名無し:02/08/29 13:23 ID:MB1+RDgl
>>145
実際にそれぞれの国内外での興業が順調な競技は、わざわざ五輪にスポット当てんでも
いいし、それ以上に五輪の開催が、通常興業の邪魔になることさえある
五輪が至上なのは陸上とか柔道とかに任せておけばいい
160代打名無し:02/08/29 13:24 ID:CQLl5j/s
これで野球の国際化はますます厳しくなるな
所詮アメリカマンセーのスポーツになるしかないのか・・・

才能のあるヤツはみんなメジャー
プロ野球もあぼーん
161代打名無し:02/08/29 13:25 ID:4T9nN6TW
五輪野球に出てくる審判はレベル低すぎ。
“注射”だってありうる。
こんなところでやらなくていいよ。
162代打名無し:02/08/29 13:25 ID:z7CEntLj
>>159
ということは
五輪から野球なくなってもいいということか
163代打名無し:02/08/29 13:26 ID:Ix9K9vel
まあ、また五輪種目採用前の形態に戻って、
世界選手権がトップになるんでしょ
そっち目標でやっとくれ

注目度はケタ違いに低いが
164代打名無し:02/08/29 13:27 ID:z7CEntLj
これは危機だ
165代打名無し:02/08/29 13:27 ID:18j4x/RI
アメリカで人気が落ち、韓国で人気落ち、日本でも人気落ち、ついに
オリンピックで削除される野球。  大ピ〜ンチ!!!!!(w
166代打名無し:02/08/29 13:28 ID:R9VGiWie
勘弁してくれよ
オリンピックの野球はペナントと違った味わいがあって好きなのに
167代打名無し:02/08/29 13:30 ID:X/mGu89o
>>165のレスは煽りだが
ホントにそう思う
168 :02/08/29 13:31 ID:wBFKUTmz
IOCが野球はマイナースポーツって認めちゃったもんなぁ・・・
169代打名無し:02/08/29 13:31 ID:T/3GXc4g
そう言えば、大リーグのストはどうなったんだ?
結局、やるのかやらないのか。
170代打名無し:02/08/29 13:32 ID:MB1+RDgl
>>162
個人的にはそう思ってる、サカーも
水泳はまだ微妙
要は頂点が五輪じゃない競技は、さっさと五輪から手を引けと
わざわざツ○ミにカネ稼ぎの名目を与えてやることもない
171代打名無し:02/08/29 13:36 ID:CQLl5j/s
五輪はどうでもいいが、数少ない野球の国際試合が無くなるわけだから
世界と戦う機会の多いスポーツ、とりわけサッカーなんかが
さらに注目を集めるだろうね。
いいかげんプロ野球だけじゃどうにもならんだろ。
172代打名無し:02/08/29 13:36 ID:hmn983NS
わざわざ野球場作るのが嫌なんだろう。
173代打名無し:02/08/29 13:39 ID:1MfuQXnv
これからサカオタが
「IOC認定のマイナースポーツ野球」
という言葉つかうのに10000サマランチ
174代打名無し:02/08/29 13:39 ID:+uHqr/rg
日本のプロ野球も野球の頂点じゃないんだから、さっさと無くなればいいのにね。
175代打名無し:02/08/29 13:40 ID:R9VGiWie
FBIがサマランチを逮捕しなかったからこういうことになる
176代打名無し:02/08/29 13:41 ID:MB1+RDgl
>>171
私見だけど
最終的に行き着く先はクラブ選手権世界一争奪のようになるのが理想と考える次第
177代打名無し:02/08/29 13:42 ID:M1W/RWyD
>>174
日本人は柔道ぐらいしか出来なくなる罠。
178代打名無し:02/08/29 13:43 ID:cdK8WxnS
>>174
禿同

わざわざナベ○ネにカネ稼ぎの名目を与えてやることもない(w
179代打名無し:02/08/29 13:44 ID:4T9nN6TW
>>176
同意
国対国という発想が時代遅れ。
オリンピックが消えるべき。
180代打名無し:02/08/29 13:44 ID:Uro7T8w0
野球は外れても別にいい
五輪てアマチュアの祭典だろ?
なんでオールプロなのよ?
そんなん五輪ちゃうやん て話だろ
しかもセゲオ?
恥かかせないでくれよ て話だろ

でもソフトが消えるのはいただけない話だ

>97
冬季のスキージャンプも 欧州側が金メダルとれない
極東の猿が取りやがるてことでルール改正したしな
発想がチョソと同じ・・
181代打名無し:02/08/29 13:46 ID:T/3GXc4g
>>177
日本人は、やっぱ相撲だろ。w
182代打名無し:02/08/29 13:47 ID:bpLmAGWV
>>179

トヨタカップみたいなのか?
183代打名無し:02/08/29 13:47 ID:T44wCtmD
>>180
それいってたらサッカーの五輪なんて言語道断なんだが。
オリンピックってアマの祭典のはずだったのになぁ……。
184代打名無し:02/08/29 13:47 ID:rnYIHSFh
近代五種には触れず、ラグビーでもって欧州至上主義だと文句たれる
ような世間知らずだから野球ヲタは駄目なんだ。
185代打名無し:02/08/29 13:49 ID:MB1+RDgl
>>178
だけんど、メジャー相手に本気でクラブ運営で対抗したら
一気に赤字経営になるかも知れない罠
186代打名無し:02/08/29 13:50 ID:cdK8WxnS
>>176
野球でクラブ(球団)選手権?

毎回メジャーが優勝する大会ですか?(w
187代打名無し:02/08/29 13:53 ID:6KU6bKfy
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし
188代打名無し:02/08/29 13:54 ID:M6V68ZMM
野球て、認知度なかったんだね 日本ではこれだけ人気あるのに
189代打名無し:02/08/29 13:54 ID:6KU6bKfy
おいおい、あるイタリア人はこう言ってるけど?

最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。
http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html
190代打名無し:02/08/29 13:55 ID:BocxV3tT
>>186
バスケなんてもっと酷い。
191代打名無し:02/08/29 13:56 ID:Ix9K9vel
全日本クラブチーム選手権
先日、西武ドームで開催
優勝:大和高田クラブ(奈良県)
192代打名無し:02/08/29 13:56 ID:T44wCtmD
もうオリンピックは陸上競技のみにしる!
193代打名無し:02/08/29 13:56 ID:MB1+RDgl
>>186
国内ペナントの覇者同士が短期リーグ戦かなんかでぶつかるカタチ(多分)
必ずしもメジャー球団が常に勝つとは限らない
ただ日本の球団が勝った暁には
「日本の捕手のリードはつまらない」
とか言われまくるであろう
194代打名無し:02/08/29 13:57 ID:R9VGiWie
そうだ
シドニーにもイタリアとオランダが出てたな
195 :02/08/29 13:57 ID:6KU6bKfy
こっち(豪州)の新聞によると、学生がよくやるスポーツは、伝統的なクリケッ
ト、ラグビーより、バスケットやベースボールになってきているとの事。
でもまだ、日本の様になんでもかんでも「あめりか」とまでは、いってない
みたい!
http://members.ozemail.com.au/~masatada/960120.html

196代打名無し:02/08/29 13:58 ID:q3G+HBYl
そういえば元巨人の門奈はオランダでやってるんだろ?
門奈サンに抗議してもらおうや。
197代打名無し:02/08/29 13:58 ID:R9VGiWie
ヤンキース対巨人か・・
くやしいけど見てみたい・・・
198代打名無し:02/08/29 14:00 ID:ufJx5wI4
っていうかキューバが黙ってないと思われ
199代打名無し:02/08/29 14:00 ID:Czwx/Nd/
総合板は荒れてるようだ
200代打名無し:02/08/29 14:01 ID:ZoGfVlhQ
>>193
メジャーはそんな見苦しい言い訳しないよ。
海苔ヲタは醜いね(W
201代打名無し:02/08/29 14:02 ID:9+NAe1d9
キューバが騒いでも相手にされないっぽい

ここは韓国とアメリカに大騒ぎしてもらおう
202代打名無し:02/08/29 14:02 ID:cdK8WxnS
>>193
参加資格があるのは日本、アメリカ、メキシコ、台湾、韓国ぐらいか・・・
ま、九分九厘メジャーチームの優勝だな(ワラ

てかこの数では世界選手権とは呼べんな。
203 :02/08/29 14:02 ID:yDzOEQut
「世界のシゲヲ」も
海外じゃ通用しないんだな。
シゲヲ、抗議に逝けよ
お前それくらいしか、のう無いんだろ。
204 :02/08/29 14:02 ID:6KU6bKfy
オランダでプレーする日本人がいる時代だもんなー。
205代打名無し:02/08/29 14:03 ID:6KU6bKfy
おいおい、あるイタリア人はこう言ってるけど?

最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。
http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html
206代打名無し:02/08/29 14:03 ID:cSBxKneW
つーか、おりんぴっくがいらねえだろ。
207豪州若年層のスポーツ事情:02/08/29 14:04 ID:6KU6bKfy
こっち(豪州)の新聞によると、学生がよくやるスポーツは、伝統的なクリケッ
ト、ラグビーより、バスケットやベースボールになってきているとの事。
でもまだ、日本の様になんでもかんでも「あめりか」とまでは、いってない
みたい!
http://members.ozemail.com.au/~masatada/960120.html
208代打名無し:02/08/29 14:05 ID:9+NAe1d9
この決定に抗議して、日本の五輪選手全員がボイコットね
サッカーもバレーも陸上も全部
209代打名無し:02/08/29 14:05 ID:3FZFvLFl
日本も外国人枠撤廃+チーム削減・統合・身売り促進で体力(金)強化,とくれば
メジャーのチームと対抗できるだろ
210オーストラリア野球:02/08/29 14:05 ID:89fSoA6k

あっ、ここは野球のメルマガですよね。みなさん、ご存知だと思いますが、去年プレ五輪として行なわれた、
インターコンチネンタル杯(メインスポンサーはスバル自動車)では、地元豪州が優勝しました。メジャーにも
多くの選手を送りこんでいる豪州はそこそこの人気があるんじゃないかと思われますが、
「まったくナイよ!」って断言できます。だって、私のオーストラリア人の友人で野球のルールを知っているやつ
は、一人もいません。

211代打名無し:02/08/29 14:05 ID:Czwx/Nd/
>>204>>206>>207


  必  死  だ  な 



212代打名無し:02/08/29 14:06 ID:G42QZNhZ
>>209
今の西武ならメジャーとやりあえそうな気がする
213代打名無し:02/08/29 14:06 ID:T44wCtmD
>>206がいい事言った。

ここの世界選手権が行われつつある現在、
オリンピックと言う大会自体がその役目を終えつつあるのかも。
214 :02/08/29 14:07 ID:6KU6bKfy
セントルイス・カージナルス サイモンタッチ投手(元イタリア野球代表)の記事
 http://www.baseball.it/news.asp?id=6651
  "Ci vediamo ad Atene"
  Certo che si! Non dipende pero solo da me, sara l'organizzazione dei Cardinals a decidere se sara il caso
  di darmi il permesso.
  Da parte mia posso dire che mi sono divertito moltissimo a Sydney nel 2000.
  Eravamo un gran bel gruppo e io sono sempre rimasto in contatto via e mail con glia ltri ragazzi.

カージナルスが許すかは疑わしいけど許可すれば、アテネオリンピックに是非参加したい、という内容だね。
215代打名無し:02/08/29 14:07 ID:Egv87P/X
>>204
山田! 座布団全部持ってけ!!!!
216代打名無し:02/08/29 14:08 ID:M1W/RWyD
野球でクラブチーム対抗やってもMLBチームが圧勝するだけっしょ。
国別対抗なら、米、ドミニカ、プエルトリコ、キューバ、ベネズエラ
あたりは勝ち負けするだろうからそれなりに盛り上がると思ふ。
217代打名無し:02/08/29 14:08 ID:RlaLyoAw
社会人野球、はよ無くせ!
かってにやるのはかまわんが新聞で大きくとりあげんな!>毎日
218代打名無し:02/08/29 14:08 ID:B3C7XhXs
>>212
カブレラと台湾人投手抜きでですか?
219代打名無し:02/08/29 14:09 ID:0HvnHBah
農村チョンガー!!!!
シドニーの野球場は五輪が終わったらすぐ解体されたくらいだからね
220代打名無し:02/08/29 14:09 ID:AhA4GE3R
>>216
シドニーでドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ出なかったよな?
何で?
221サカオタのサイトより:02/08/29 14:09 ID:6KU6bKfy
野球の日本国内の人気に対するサッカーファンのひがみがこれ。
「野球なんて、アメリカとキューバとアジアの数カ国ぐらいしか行なわれていない
ドメスティックなスポーツ。」
サッカーが国際的なスポーツであることに対して優越感を持ちたい野球ファンの
ひがみがこれ「野球の世界大会で真剣勝負をすれば、日本はアメリカに次いで
世界2位の実力。」

これら、どちらも誤解といえるものです。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/BaseballGokai.html
222代打名無し:02/08/29 14:09 ID:G42QZNhZ
>>218
抜かれると無理だなぁ
223代打名無し:02/08/29 14:10 ID:m5blXtz7
まー、正直、ますます若者の野球離れがすすむだろうね
224代打名無し:02/08/29 14:10 ID:Ix9K9vel
>>215
言われるまで気づかなかった。ありがとう。

>>217
イヤなら読まなきゃいいのに。
225代打名無し:02/08/29 14:10 ID:T44wCtmD
>>219
宮城スタジアムも解体するわけにも行かず、維持費も馬鹿にならず(あるだけで年間数億の赤字がでてくるし)
大きすぎる大会の弊害ともいえる。
226代打名無し:02/08/29 14:11 ID:6KU6bKfy
日本のHPで野球のW杯なんかの話題があるところ。
掲示板もあるから、こっちで仲間に入れてもらったほうがいいかもよ。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3097/baseball.html

http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
227代打名無し:02/08/29 14:11 ID:Czwx/Nd/
盛り上がってまいりました
228代打名無し:02/08/29 14:12 ID:G42QZNhZ
>>223
オリンピック野球が若者の野球人気に影響してたと思えないんだが
229代打名無し:02/08/29 14:12 ID:6KU6bKfy
野球の日本国内の人気に対するサッカーファンのひがみがこれ。
「野球なんて、アメリカとキューバとアジアの数カ国ぐらいしか行なわれていない
ドメスティックなスポーツ。」
サッカーが国際的なスポーツであることに対して優越感を持ちたい野球ファンの
ひがみがこれ「野球の世界大会で真剣勝負をすれば、日本はアメリカに次いで
世界2位の実力。」

これら、どちらも誤解といえるものです。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/BaseballGokai.html
230代打名無し:02/08/29 14:13 ID:Czwx/Nd/
今日中に1000いくね
231代打名無し:02/08/29 14:13 ID:89fSoA6k

アメリカで人気が落ち、韓国で人気落ち、日本でも人気落ち、ついに
オリンピックで削除される野球。  大ピ〜ンチ!!!!!(w

232代打名無し:02/08/29 14:15 ID:T44wCtmD
ところで、欧州やアフリカで本格的な普及が進まないから
というのは
「俺達(欧州)が勝てないから」
ということなのは散々ガイシュツですか?
233代打名無し:02/08/29 14:15 ID:m5U12WrQ
ほんとにピンチだよ
234代打名無し:02/08/29 14:16 ID:MveigbPy
まあ、これで盲目的な世間知らずな野球ファンも自分たちが
信奉してきたものが、世界ではろくにルールすらも知られていない
マイナースポーツだということが理解できるだろう。
235代打名無し:02/08/29 14:16 ID:MB1+RDgl
>>202
定番レスだが
サカーのW杯も最初はこんな参加国数だったらしいが

つかクラブの世界選手権だし
236代打名無し:02/08/29 14:18 ID:T44wCtmD
それにしても、代わりに入ってくる競技がゴルフとラクビー?

ラクビーはともかくなんで五輪でゴルフを見にゃならんのだ?
237代打名無し:02/08/29 14:19 ID:89fSoA6k

 >サカーのW杯も最初はこんな参加国数だったらしいが

 
 当時は船しかなかったからヨーロッパはほとんど参加を断念したことをご存知か?

 



238代打名無し:02/08/29 14:19 ID:Egv87P/X
帰化選手満載で何が国別対抗のオリンピックだよ。
これからは各リーグのレベルを問題にすべき。
239代打名無し:02/08/29 14:23 ID:cSBxKneW
しかし、ここは
サカヲタが必死に煽っているのに
野球ファンは相手をしないでソフトの心配をするスレなんですね。
240代打名無し:02/08/29 14:23 ID:MB1+RDgl
>>237
>当時は船しかなかったから
こーゆーのが原因だったの?
よく知らんけど、欧州−南米なら1月くらいで逝けそうな
241代打名無し:02/08/29 14:24 ID:m5U12WrQ
スレタイどうり
近代5種の話もしようよ
242代打名無し:02/08/29 14:25 ID:FWqEFCV/
長嶋さん、なんか言えよ。
243代打名無し:02/08/29 14:25 ID:6KU6bKfy
おいおい、あるイタリア人はこう言ってるけど?

最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。
http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html

244代打名無し:02/08/29 14:25 ID:aWV2A/So
調子に乗って悪かったから
アマチュア連中の目標を取り壊さないでほすぃね…
245代打名無し:02/08/29 14:25 ID:NoAOPPx3
>>234
結論的にはそういうことでしょ。
欧州引き篭り至上主義者が多いからねぇ。
イエローモンキーに未来永劫負けるのが耐えられない。
単純スポなら勝つこともできるんだがね。
246代打名無し:02/08/29 14:25 ID:G42QZNhZ
>>239
正直、オリンピックなんかどうでもいいからだろう。
金メダルよりも応援してるチームの優勝のほうがよっぽど嬉しい
247代打名無し:02/08/29 14:26 ID:m5U12WrQ
>>243
きみのコピペ何回目?
248代打名無し:02/08/29 14:26 ID:6KU6bKfy
野球の日本国内の人気に対するサッカーファンのひがみがこれ。
「野球なんて、アメリカとキューバとアジアの数カ国ぐらいしか行なわれていない
ドメスティックなスポーツ。」
サッカーが国際的なスポーツであることに対して優越感を持ちたい野球ファンの
ひがみがこれ「野球の世界大会で真剣勝負をすれば、日本はアメリカに次いで
世界2位の実力。」

これら、どちらも誤解といえるものです。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/BaseballGokai.html

249代打名無し:02/08/29 14:26 ID:aWV2A/So
赤星あたりを近代五種の強化選手に指定
250代打名無し:02/08/29 14:27 ID:NoAOPPx3
>>246
確かに、オリンピックでヨシノブが打席入ったら阪神ファンは相手ピッチャー応援してそうだな
251代打名無し:02/08/29 14:27 ID:m5U12WrQ
>>248
君のコピペ南海芽?
252代打名無し:02/08/29 14:28 ID:dhL/CrFI
テコンドーはどうなるんだ
253 :02/08/29 14:28 ID:ObRWxBD4
>>246
ただ、野球の場合、何か国内にしか目が行かないというのがいやだね。
それで、最高の水準がいつまでも日本で見られるという保障があるならまだいいんだけど、それがないからレベルの高いやつは出ていってお目見えしやがらねえし。
254代打名無し:02/08/29 14:30 ID:6KU6bKfy
日本のHPで野球のW杯なんかの話題があるところ。
掲示板もあるから、こっちで仲間に入れてもらったほうがいいかもよ。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3097/baseball.html

http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
255代打名無し:02/08/29 14:30 ID:m5U12WrQ
今夜は祭りだな…
256代打名無し:02/08/29 14:32 ID:OoeOnHu4
そうだな…
えっ?マジ?世界の祭典オリンピックから野球あぼーん?
ヤバイじゃん!野球ブタ絶滅の危機!ヤキウやばいよ〜!!!
ぎゃーーーーーはははははははははははっはははっは!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
jへ4ぽ043おい32hh2kっぇええjしうwg!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
プププウププププウププププププウプププッププププププウppppッププウププププププウププププププp

IOC認定マイナー不人気競技『 BASEBALL 』_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。














 
258サカオタ:02/08/29 14:33 ID:6KU6bKfy
野球の日本国内の人気に対するサッカーファンのひがみがこれ。
「野球なんて、アメリカとキューバとアジアの数カ国ぐらいしか行なわれていない
ドメスティックなスポーツ。」
サッカーが国際的なスポーツであることに対して優越感を持ちたい野球ファンの
ひがみがこれ「野球の世界大会で真剣勝負をすれば、日本はアメリカに次いで
世界2位の実力。」

これら、どちらも誤解といえるものです。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/BaseballGokai.html



259代打名無し:02/08/29 14:33 ID:QH/B2wx+

サッカーW杯効果もあって今の子供とかは「やっぱり舞台は世界だよ!」って意識が
すごく強くなってると思う。
やっぱり国を背負ってああいう大舞台で戦うのは憧れるだろ。
特に色んな意味で世界への距離が近くなった今は。



260    :02/08/29 14:34 ID:FWqEFCV/
きますた。
261代打名無し:02/08/29 14:35 ID:OoeOnHu4
>>258
かれはサカオタではありません
過去スレみたらわかるが
コピペ厨房です
262代打名無し:02/08/29 14:35 ID:Yubs9+QP
近代五種と同等の扱いかよ
263代打名無し:02/08/29 14:36 ID:/rjUTfe3
エド降臨
264代打名無し:02/08/29 14:37 ID:bN/floen
しかし、コピペしてて楽しいのかねえ。
自分で自分の考えを書き込む事はできないんだろうか・・・。
トルコ空前のサッカーブーム
 
W杯・決勝トーナメント1回戦で、日本代表を打ち破ったトルコは、一躍、世界のサッカー界の強豪国に躍り出た。
FWイルハン・マンシズ(27)=ベシクタシュ=は、いまや日本の女性サッカーファンの人気もうなぎ上り。
トルコ国内でもサッカー熱は高まるばかりだが、代表チームを支える同国リーグの現状に迫った。
(トルコ・森本高史特別通信員)

       ◇     ◇

もともとトルコ人はブラジル人をしのぐほどサッカーに熱狂的な国民だ。それが、今年のワールドカップで
3位に躍進し、史上空前の「サッカーブーム」を迎えている。
TV放映権収入による豊富な資金力を背景に、強豪チームのレギュラー選手の年俸は1億円を優に超える。
チャンピオンズリーグの予備戦で小野のプレーするフェイエノールトと対戦したフェネルバフチェの年間予算は
8000万ドル(約96億円)。Jリーグとは比べものにならない潤沢な資金を誇り、アルゼンチン代表のオルテガを獲得した。
南米、アフリカ、東欧の代表クラスが数多くプレー。W杯・日本戦でゴールを決めたユミトダバラ(ガラタサライ)、
好セーブを連発したリュストゥ(フェネルバフチェ)ら、代表選手の大半は国内にとどまっている。
そのためリーグの人気は高い。ガラタサライ、フェネルバフチェの試合は視聴率が40%を超え、両チームの直接対決になれば、
ほとんどの国民がテレビにかじりつく。かつてフェネルバフチェに所属したナイジェリア代表のオコチャも「熱狂ぶりは、
Rマドリード―バルセロナ戦、マンチェスターU―リバプール戦の比じゃない」と話すほどだ。
国内経済の悪化が進み給料が減った上に、サッカー人気は上がっているので仕事量は増えるばかり。
不況のトルコ経済だが、サッカーだけが好景気なのはサッカー王国トルコを証明している。
http://www.daily.co.jp/soccer/
266代打名無し:02/08/29 14:39 ID:17BK8cTo
>>258
こいつ総合板にもいる野球豚だぞ
267代打名無し:02/08/29 14:41 ID:6KU6bKfy
>>266
おいエド!自作自演はもうやめろや
268代打名無し:02/08/29 14:42 ID:qa321qek
野球ファンは五輪から野球がなくなっても誰も悲しまない罠。

むしろ、ペナントの途中で選手がいなくなることがなくなっていい。
269代打名無し:02/08/29 14:43 ID:bdKcPRIZ
>>267
とうとう本性がばれて
コピペをやめたか
あんたコピペ何回張った?
世界で野球をスポーツだと誰も思ってないのが普及の面ではイタイな
ここでよく話題にでるサッカーだとアジア特に中国が期待できるし
勿論中東、中央、東南、南アジアも同様、発展途上だからね。
アフリカは未開の地が多く人材の宝庫と呼ばれてて潜在的なサッカーの土壌がある
日本も人気が出てきたのはここ数年。
米国でもガキがやってるし例え大人になって他のスポーツに
人材が流れたとしても今よりかははるかに良くなるでしょ
ヤキウは競技そのものが面白くない上にスポーツの要素がないので普及はきついと思われ
人気も落ち目だし競技人口数千人で一喜一憂するしかない。残念だがこれが現実なんだよね。
だからといってサッカーに嫉妬されても困るわけだが・・・








 




 
271代打名無し:02/08/29 14:44 ID:NoAOPPx3
肥大化じゃないんだよね。
野球とソフトボールと近代5種とグレコローマンレスリング(フリースタイルは残る)の
代わりにラグビーとゴルフとチェスまたはビリヤードを入れる。
理由の一つがロゲ会長はベルギーのラグビープレイヤーで、ゴルフ好きだということ。
多分、チェスも好きなんだろうな。
しかしラグビーってワールドカップでも1ケ月以上やるのにな、2週間の強行じゃきついだろう。
ゴルフは金持ちスポのイメージがあるし。
むしろIOCには、射撃を止める動きをして欲しかったね。
平和の祭典といいつつ、出てくるのは軍人で、軍事教練の競技なんだから。
賄賂の話という、その当たりは、まさに馬鹿の集団といっていいだろうな
272サカオタのサイト:02/08/29 14:45 ID:6KU6bKfy
野球の日本国内の人気に対するサッカーファンのひがみがこれ。
「野球なんて、アメリカとキューバとアジアの数カ国ぐらいしか行なわれていない
ドメスティックなスポーツ。」
サッカーが国際的なスポーツであることに対して優越感を持ちたい野球ファンの
ひがみがこれ「野球の世界大会で真剣勝負をすれば、日本はアメリカに次いで
世界2位の実力。」

これら、どちらも誤解といえるものです。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/BaseballGokai.html



273代打名無し:02/08/29 14:47 ID:G42QZNhZ
ゴルフはどう見ても要らないよ。
選手にとっても四大大会のほうがよっぽど価値があるでしょ
274代打名無し:02/08/29 14:47 ID:MB1+RDgl
>>271
で、他のはともかく、なんでチェスやらビリヤードが入ってくるのか小(以下略
275 :02/08/29 14:49 ID:FcAYrPPL
マジで一生懸命、野球板にジャマしにくるサカオタって
何が楽しみでこんなことやってるワケ?
サッカー関連の板ってアンチサッカースレたってないし
仕返しってワケでもないよね
276代打名無し:02/08/29 14:50 ID:EWqJI89D
もうダメポ
277代打名無し:02/08/29 14:51 ID:89fSoA6k

 野球死亡
278代打名無し:02/08/29 14:51 ID:NoAOPPx3
どうもゴルフはアメリカを説得するために入れたようだよ。
反対するのが見えてるから。
野球の代わりに、ゴルフですよ、タイガー・ウッズが金メダル取るかもしれませんよ
ということで。
実際、Yahoo!のニュースサイト見たら書いてあった。
ラソーダの反対文とソフトボール会長の抗議も載っていた。
279代打名無し:02/08/29 14:54 ID:rnYIHSFh
>>275
アンチ野球の大半はもと野球ファン
サッカーは関係ない
280代打名無し:02/08/29 14:55 ID:5LTi21C9
さよなら野球
281代打名無し:02/08/29 14:55 ID:UwraFms6
>>275
サカオタだけとは限らんよ。
282代打名無し:02/08/29 14:55 ID:G42QZNhZ
それにしても欧米はそんなにアジアに負けるのが悔しいのか?
水泳といいスキーのジャンプといい、身体的に劣るから工夫を凝らして勝とうとしてるのに
なんでもかんでもルール変更だもんな
283 :02/08/29 14:56 ID:ObRWxBD4
>アンチ野球の大半はもと野球ファン
んなこたーない。
野球そのものに恨みなど抱く理由も見当たらないし。
284代打名無し:02/08/29 14:56 ID:r9gXP+RT
せいぜい野球は国内だけでオナっててね(w
285代打名無し:02/08/29 14:57 ID:Oq3+So+2
サカヲタは負け犬競技ヤキウなんて叩くまでもなくナンバー1スポーツですが?
286代打名無し:02/08/29 14:57 ID:MB1+RDgl
>>278
ひょっとしたら、ジャンボ尾崎が五輪メダル獲得者最高年齢記録を樹立するかもしれないのか…
287代打名無し:02/08/29 14:58 ID:HUt2JScU
おい、真剣に考えようぜ(w
288代打名無し:02/08/29 14:58 ID:LO6jfpFy
サッカーなんかどうでもいいよ。
野球マジでやばいよ。どうすりゃいいんだ。
289代打名無し:02/08/29 14:58 ID:rnYIHSFh
>>283
実際そうだよ。今まで信じてきたものへの嫌悪感だろ
290代打名無し:02/08/29 14:58 ID:NoAOPPx3
>>282
そうそう。欧米じゃなく欧州だけどね。
IOCそのものが欧州至上主義になりつつあるからね。
ロゲと競ったのはカナダ人だったかな、見識はそっちの方があったぽい。
291 :02/08/29 14:58 ID:MkcrK3+B
そしてサッカーは野球に対し偉大な勝利を収めることになるだろう。
292代打名無し:02/08/29 14:59 ID:MB1+RDgl
>>282
身体的に劣る者が工夫や技量で勝利を得るのがアンフェアだと思ってるのかも知れない
293 :02/08/29 14:59 ID:ObRWxBD4
>>289
それだけではアンチにまではならないだろうて。
294代打名無し:02/08/29 15:00 ID:HUt2JScU
ははは
えっ?マジ?世界の祭典オリンピックから野球あぼーん?
ヤバイじゃん!野球ブタ絶滅の危機!ヤキウやばいよ〜!!!
ぎゃーーーーーはははははははははははっはははっは!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
jへ4ぽ043おい32hh2kっぇええjしうwg!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
プププウププププウププププププウプププッププププププウppppッププウププププププウププププププp

IOC認定マイナー不人気競技『 BASEBALL 』_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。














 
296やべえコピペになるが:02/08/29 15:00 ID:rnYIHSFh
近代五種には触れず、ラグビーでもって欧州至上主義だと
文句たれるような世間知らずだから野球ヲタは駄目なんだ。
297代打名無し:02/08/29 15:01 ID:xTkHjkOp
嫉妬深いなぁ
まぁたしかに私はオヤジです。
それは認めます。
野球が時代に合わなく なったことも理解してます。
だからほっといてください。
298代打名無し:02/08/29 15:02 ID:LPgQ/8mi
この頃、野球元気ないねえ。
299代打名無し:02/08/29 15:02 ID:NoAOPPx3
ラグビーの話じゃなく、最近の行動として。
思考回路が平面的だね。
300ば=ん ◆barnSH.. :02/08/29 15:02 ID:8R2DQd2m
う〜ん。。
301代打名無し:02/08/29 15:02 ID:X/mGu89o
ホントにやばいと思う
302 :02/08/29 15:03 ID:MkcrK3+B
野球は五輪に必要ない。いかに野球というスポーツが独善的かつ無意味
なものなのか世界の人々が態度で示そうとしている。サッカーファンは
この機に乗じ、プロ野球の矛盾をつきまくる時である。
303代打名無し :02/08/29 15:04 ID:ObRWxBD4
>独善的かつ無意味
304代打名無し:02/08/29 15:04 ID:89fSoA6k

なんか野球豚かわいそうになってきた(w
305代打名無し:02/08/29 15:05 ID:X/mGu89o
>>302
つきまくる
ハアハア''
306代打名無し:02/08/29 15:05 ID:LPgQ/8mi
若い人をひきつけないと、野球は。なので、五輪からなくなると
国内のプロ野球だけ観れってことなっちゃう。夢がないよ
307代打名無し:02/08/29 15:06 ID:MB1+RDgl
今の若い人は五輪なんか見るのでつか>>306
308代打名無し:02/08/29 15:07 ID:NoAOPPx3
ラグビーでもワールドセブンズシリーズのほうが面白いけどね。
309パナマ焦りまくり!!!:02/08/29 15:08 ID:xTkHjkOp
パナマ赤っ恥じ!!!!


あんなに五輪 五輪っていってたのにね!
310代打名無し:02/08/29 15:08 ID:hQz0LO9R
>>307
見るぞ
311 :02/08/29 15:09 ID:ObRWxBD4
国内のプロ野球だけ見ても夢がある状況ならば別にいいとは思う。

諸問題は抱えているにせよ、アメリカにおいてはそうだもの。
312代打名無し:02/08/29 15:10 ID:qqDOjn3U
なんか本当に野球の時代が終わるように感じてきた
313代打名無し:02/08/29 15:11 ID:MB1+RDgl
>>310
そぉ?
今回のW杯が盛り上がったのも日本で開催されたからだと、自分は思ってたんだけど
他国開催でのスポーツの国際大会で盛り上がるような、ぷぁっしょんを
まだ日本人は有していましたか
314代打名無し:02/08/29 15:13 ID:6KU6bKfy
おいおい、あるイタリア人はこう言ってるけど?

最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。
http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html
315代打名無し:02/08/29 15:14 ID:oK20yCjQ
本当に野球衰退してきたね
316 :02/08/29 15:14 ID:MkcrK3+B
恐らく野球は五輪からハズされるだろう。
そして日本野球界はみずからの国際的な政治力のなさを
思いしるがいい。そして日本球界が主導的に進めようとしている
野球W杯も元のもくあみと消えさることになるだろう。
所詮、その程度の政治力なのである。
317 :02/08/29 15:14 ID:ObRWxBD4
>>316
よほど嫌いなんだなw、キミは。
最近は野球が盛んになってきたとか言ってる奴いるけど
結局はオリンピック競技として維持したいために
各国に道具とか渡して、幽霊協会を作ってもらって
野球が盛んになったように見せかけてるだけじゃん。
野球ファンはこの現実を知らないだけ。
シドニーオリンピックでも全競技中野球だけスタジアムが1度も
満員にならなかった。
マイナーな国でも白人や黒人はもともと身体能力が高いから
チョット練習しただけでメジャーでプレーできる。
それで野球がヨーロッパや南米やアフリカやオセアニアで
野球が盛んになってきたと勘違いしている野球豚が多い。
北米以外 の地域では野球というスポーツがあることすら
ほとんど認知されていない。
これがマイナースポーツ野球の現実であり現状!











 
319代打名無し:02/08/29 15:15 ID:oK20yCjQ
まだ正式決定じゃないよ
320代打名無し:02/08/29 15:16 ID:LPgQ/8mi
頑張ろうぜ。やきゅう
321 :02/08/29 15:16 ID:MkcrK3+B
プロ野球の方程式では国際的に通用せず、いかにプロ野球が無意味であるか
証明されるのだ。
322  大爆笑:02/08/29 15:17 ID:89fSoA6k


 IOC公認不人気競技


                 ヤキウ


323代打名無し:02/08/29 15:18 ID:6KU6bKfy
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし
324 :02/08/29 15:18 ID:MkcrK3+B
野球ファンは今こそ叫ぶ時である。
長島!王!衣笠と。特に王は世界で有名なのだろう?w
325代打名無し:02/08/29 15:19 ID:oK20yCjQ
まだ正式決定じゃないよ
326代打名無し:02/08/29 15:19 ID:g/4U7pev
>>314
ちがうよっ(w
五輪などの国際試合では各大陸から選ぶので、その数あわせをしてるだけ。
あくまでも「ヨーロッパの中ではイタリアとオランダが2強」
決して人気があるとかレベルが高いとか、ではない
327  大爆笑:02/08/29 15:20 ID:89fSoA6k
>>324

WARATA

ジーク・王!ジーク・王!ジーク・王!
アメリカの若者はBASEBALL(野球)のことを  
BORESBALL(ボースボール=退屈な球技)と呼んでる

野球は「みっともなくて古臭い退屈な競技」という認識が子供達の間で広まってる。
スポーツの要素が欠けている時代遅れの野球を誰もスポーツだと思ってないのだ
意外性や創造性ゼロの野球は思考を停止させ自主性を損なう危険があり野球をやると、
頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない傾向がある。
もう一つ関係者にとって頭の痛い問題は野球ファンの高齢化だろう
今の野球人気は定年を超えた老夫婦などに支えられてるといっても過言ではない
このようにアメリカ人でも退屈と思ってる人は結構いる。日本でも同様だろう。
何に関しても流れが速いこの時代に毎日毎日牧歌的にやってるから廃れる一方だ。
そして野球(MLB)人気が凋落する一方、 NFL、NBA、NHLといった 、
「米国三大スポーツ」はアメリカ国民に親しまれ人気を博してる










 
329  大爆笑:02/08/29 15:20 ID:89fSoA6k


 IOC公認不人気競技


                 ヤキウ





330代打名無し:02/08/29 15:20 ID:QMpCLnNS
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                │
│     )  (                ダ メ ス レ 認 定 証│
│   / 2ch \                           │
│   | ∧∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号第5314号 │
│   | ( ゚Д゚)< ダメだこりゃ!|                 │
│   \__/ \_____/                |
│                                    │
│   このスレが、 2chダメスレ審査委員会の定める認定   │
│   基準(第5項) を満たしていることをここに証する。     │
│                                    │
│   平成12年12月     2chダメスレ審査委員会       |
│                     理 事 長  ひろゆき@管直人  |
└────────────────────────┘
331代打名無し:02/08/29 15:21 ID:oK20yCjQ
まだ正式決定じゃないつーてるだろ
332代打名無し:02/08/29 15:21 ID:yKQLt4nW
サッカーファンってなんでこの板に来んの?
333 :02/08/29 15:21 ID:xTkHjkOp
国際オリンピック委員会(IOC)のプログラム委員会が、夏季五輪肥大化抑制の一環として野球、ソフトボール、近代五種の3競技を実施競技から除外することが好ましいとの提案をまとめ、IOC理事会に提出したことが28日明らかになった。

 野球とソフトボールは、男女の機会均衡を掲げるIOCでは一対の競技としてとらえている。北米や極東では人気がある一方、欧州やアフリカなどでは依然として本格的な普及が進まず、全世界的な競技として確立していないとの指摘が出ていた。

 近代五種は近代五輪創設者のクーベルタン男爵が考案し、軍人のスポーツとして欧州を中心に普及したが、近年は競技人口が減少し、2000年シドニー五輪でのトライアスロン採用を決定する際にも、代わりに近代五種を除外すべきだとの意見があった。

 五輪実施競技の変更には、まず理事会の承認が必要で、さらにIOC総会で採択されなければならない。夏季五輪の競技プログラムは既に04年のアテネ五輪までは3競技を含むもので確定している。

 IOCのロゲ会長は先に、     08年北京五輪以降の五輪の枠組みを決定することし11月の総会に向け、必要なら思い切った提案をしたいと述べていた。(共同)

http://www.hochi.co.jp/index/news_detail.omf?storykey=00020829014844646985+categorykey=00020424145322593805
334代打名無し:02/08/29 15:22 ID:LPgQ/8mi
毎年、プロ野球だけだと飽きちゃうから野球は国際化に頑張れ。
335代打名無し:02/08/29 15:23 ID:oK20yCjQ
正式けてちゃhじ
336代打名無し:02/08/29 15:24 ID:zR5eJmzj
シドニー、ソルトレイクと最近五輪が糞に思えてきたから別にいいよ
337代打名無し:02/08/29 15:25 ID:FRCBBhBQ
どーして野球ファンはこんなに自虐的なんだろ・・・
いいじゃん別に。世界に普及して無くても。
338代打名無し:02/08/29 15:25 ID:MB1+RDgl
>>332
布教
339代打名無し:02/08/29 15:25 ID:xmXUQM+D
もしやこれってチャンスなのでは
340代打名無し:02/08/29 15:26 ID:ObRWxBD4
>>334
アメリカがすごいのは、>>334さんみたく意見を思っている人がいなさそうなところ。
セルフ・サフィシエントだからな。米国は。
341 :02/08/29 15:26 ID:xTkHjkOp
国際的に人気全然無いんだな
342  大爆笑:02/08/29 15:26 ID:89fSoA6k
>>339

+思考キタ―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
343代打名無し:02/08/29 15:26 ID:6KU6bKfy
>>337
サッカー豚が騒いでるだけ
344代打名無し:02/08/29 15:27 ID:ObRWxBD4
でも、古久保の功績は大きい!
345代打名無し:02/08/29 15:27 ID:4bkosHhD
W杯のころにいた煽り厨が大集合してるスレはここですか?
346代打名無し:02/08/29 15:27 ID:MB1+RDgl
>>336
ヒソーリと同意

>>339
うまく活かせれば、ね
347代打名無し:02/08/29 15:28 ID:oK20yCjQ
おまえら正式決定されてから騒げ
ば〜〜〜〜〜〜か
348代打名無し:02/08/29 15:29 ID:yKQLt4nW
>>338
布教ですか みっともないから止めた方がいいですよ
それにサッカーは大人気なんだからそんなことしなくてもいいでしょ
野球はエンタメとしてはダメだし世界に普及するのも不可能。
退屈だから日本みたいに小さい頃からテレビやらで繰り返し洗脳しなければ理解できない。
普通の国の人は野球の間を駆け引きとは理解せず、退屈としか感じないだろう。
普通人間がエンターテインメントに求めるものはより歌劇で、スピーディなものを
要求する。
しかし野球は過激でスピーディにするにはかなり無理がある。
しかも実社会で労働の時間より消費の時間が長くなることが予想され
それに伴いまったりとした生活を送るようになる人間は
逆にエンタメには過激なものを求めるだろう。
これは高度成長期に実生活でしゃかりきに働いた日本人が、
逆にまったりとした野球をエンタメとして選んだのとは逆の現象だ。













 
350代打名無し:02/08/29 15:31 ID:Ix9K9vel
>>348
イスラム教徒がオウム心理教徒に「邪教はやめなさい」と説得しに来てるんだよ
351代打名無し:02/08/29 15:31 ID:LkWMjmzI
あ〜あ
352代打名無し:02/08/29 15:32 ID:LkWMjmzI
もう野球だめかも
353代打名無し:02/08/29 15:34 ID:O0Iq8vLx
正式決定までまだわからんよ
354代打名無し:02/08/29 15:36 ID:g/4U7pev
五輪がどーの言う前に、ドーピング規制しろよ
メジャーリーガーが五輪に出たがらない理由が分かるよ>出たくても出られない
355代打名無し:02/08/29 15:38 ID:O0Iq8vLx
ドーピングべつにしても
いいじゃん
マイナースポーツのひとつとしてならヤキウの存続を許してやってもいい
(その代わり全国のつかえない野球場は解体して総合スポーツ施設にするべきだけどな)。
しかし、このまま自分のツマラナサやマイナーさに無自覚なまま
洗脳行為を続けるならば俺が全力を持って叩き潰す。
















 
357代打名無し:02/08/29 15:39 ID:6KU6bKfy
>>354
それはない。メジャー以上に薬物汚染が進んでいるNHLの選手でさえ
冬季五輪に出たのだから。
358代打名無し:02/08/29 15:41 ID:r9gXP+RT
野球がつまらない→世界に普及しない→オリンピックで削除

すべては野球のつまらなさからきてるんだよな〜(w
359代打名無し:02/08/29 15:44 ID:O0Iq8vLx
>>358
きみのカキコが詰まらん
360代打名無し:02/08/29 15:44 ID:qa321qek
釣れないスレだなぁ
361代打名無し:02/08/29 15:45 ID:HM8UYTx0
野球もうだめぽって前「@」って名乗ってた奴か?
とりあえず空白なんとかしろよ
362代打名無し:02/08/29 15:46 ID:TdjaD1im
>>358
歴史的認識が欠如したレスですなぁ
その単細胞では説明してもムダのようですね
コピペ荒らししか出来ないわけですね
363代打名無し:02/08/29 15:48 ID:T44wCtmD
>>356
釣りを承知で聞くんだけど、
「俺が全力で叩き潰す」と言うのは
具体的にどういう行動にでるわけ?
ここで便所の落書きをえんえん続けることだけでないとは思うが。
漏れは君と違っておろかで想像もできんので、賢い君が教えてくれ。
364代打名無し:02/08/29 15:49 ID:MB1+RDgl
全国のフランチャイズ球場に放火するとか
ところで、ヤキウW杯の盛り上がりはどうでしたか?
日本一の人気スポーツの世界大会でしたよね?
きっと普段は関心のない人たちも、夢中になってテレビを観てたと思うんですよ。
僕の予想だと80%は軽く越えたと思います。
マスコミもこぞって特集、商売人は便乗商法連発だったんでしょうね。
野球先進国、日本の野球選手は世界的にも有名になったと思います。
ヨーロッパや南米の野球少年達にも、広く知られたんでしょうね。
残念ながら、僕には野球W杯関連の記憶が無いんです。
凄く盛り上がってたはずなのに。
宇宙人に誘拐されて、記憶を消されたんだと思います。非常に残念です。








 
366代打名無し:02/08/29 15:53 ID:n6rfSRC0
もうすぐストです
野球って普及するどころか急激に衰退してない?
若者からは笑われ、世界からは無視され、五輪からは外される。
こうやって考えると野球の未来は暗いね・・・














 






 
368代打名無し:02/08/29 15:55 ID:n6rfSRC0
はたしてどうなるか?
369代打名無し:02/08/29 15:56 ID:FRCBBhBQ
確かにストはあほ過ぎるな。
せめてイチローが首位打者になった時点で決行しろよ。
370代打名無し:02/08/29 15:57 ID:nkiJ5Fee
俺、野球好きだけど、野球界ってあまりに普及の努力をしなさすぎ
だと思うよ。

371代打名無し:02/08/29 15:58 ID:xmXUQM+D
誰かソフトボールについても語ってください
372代打名無し:02/08/29 16:00 ID:5QkvWRtv
テニスもいつも削減対象に挙がってるんだよな。
それなのに似たような大会を持つ(四大大会が最も重要)ゴルフを
追加ってなんなんだ。
別に野球を削ってもいいからテコンドーも削れよ・・・・。
ソフトは残せ。
373代打名無し:02/08/29 16:01 ID:n6rfSRC0
1000
374代打名無し:02/08/29 16:01 ID:T44wCtmD
アマの祭典オリンピックとしては野球はなくしてもいいが
ソフトボールをなくすのは間違っている。



当然接ぎ入ってくるゴルフもプロ締め出しだろうな、IOCよ。
そもそもプロゴルファーはオリンピックの時期にメジャー大会あったような気がするんだけど。
375代打名無し:02/08/29 16:02 ID:qa321qek
ソフトボールもプロリーグ作れ。
えっ?マジ?世界の祭典オリンピックから野球あぼーん?
ヤバイじゃん!野球ブタ絶滅の危機!ヤキウやばいよ〜!!!
ぎゃーーーーーはははははははははははっはははっは!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
jへ4ぽ043おい32hh2kっぇええjしうwg!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
プププウププププウププププププウプププッププププププウppppッププウププププププウププププププp

IOC認定マイナー不人気競技『 BASEBALL 』_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。














 
377代打名無し:02/08/29 16:03 ID:T44wCtmD
いらない
テニス、ゴルフ、サッカー
(3つともオリンピック見なくてもプロの世界大会あるため。プロでてこないならやってもいいが)

ここまでかいててふと思ったんだけど、アマのみで五輪サッカーは実現可能なんだろうか?
378代打名無し:02/08/29 16:03 ID:n6rfSRC0
999だった鬱
379代打名無し:02/08/29 16:04 ID:+rwqatBI
野球は日本とアメリカだけでいいよ。
なんで普及させる必要があるんだ?
相撲は普及させようとしてないじゃん。
380代打名無し:02/08/29 16:05 ID:Ix9K9vel
相撲も世界選手権とかやってるね
普及させようとしてるのかは知らんが
381代打名無し:02/08/29 16:06 ID:+rwqatBI
>>377
共産国が勝っちゃうから無理。
382代打名無し:02/08/29 16:06 ID:r9gXP+RT
野球は相撲と同じ運命を歩むことでしょう(w
383代打名無し:02/08/29 16:07 ID:Yubs9+QP
サカヲタだけど五輪にサッカーいらない
384代打名無し:02/08/29 16:07 ID:+KbAy6ue
理由がよく分からない。太極拳とかも加えるのに、何故に野球は削られるんだ?
野球よりマイナーなのは沢山あると思うんだがな。
385代打名無し:02/08/29 16:08 ID:n6rfSRC0
野球は僕らが考えてたより
マイナーってことか
386代打名無し:02/08/29 16:10 ID:VRwR90Pq
競馬やれや
馬術なんかやめてさ
387代打名無し:02/08/29 16:10 ID:g/4U7pev
>>384
プロを出す出さないなどと時代遅れなことを言って非協力的だから
388代打名無し:02/08/29 16:10 ID:r9gXP+RT
>>384

日本にいるとわからないが、ほかの地区では野球なんかマジで
どマイナーなんだろうな(w
389代打名無し:02/08/29 16:11 ID:TdjaD1im
これが'99だが、ALL AFRICAN GAMES(全アフリカ競技大会)での競技一覧
野球はやってたんだがな
  http://www.aag.org.za/index.shtml
  http://www.aag.org.za/games/sports.shtml

390代打名無し:02/08/29 16:12 ID:T44wCtmD
>>384
オリンピック憲章かにアマの祭典とか書いてなかったか?
391代打名無し:02/08/29 16:12 ID:F25G1XZN
メジャーは泥沼、プロ野球も八百長推進してるし
だんだん興味が無くなってきたよ
392代打名無し :02/08/29 16:13 ID:ObRWxBD4
 野球って、なんとなく、オリンピック屋に受けのいいスポーツではない
感じはあるな。
 野球そのものがではなく、今までのあり方・歴史・イメージが。

 それと、アメフトやラグビーって、五輪であったかな?教えて。
393代打名無し:02/08/29 16:14 ID:T44wCtmD
>>392
入れ替わりでゴルフとラグビーが入るらしい。
と言う話ではなく、今までと言う意味ですか?
394代打名無し:02/08/29 16:16 ID:Qor/mtJE
ん、この前の高校野球観てたら
少子化でサッカー、バスケ等殆どのスポーツ部員数が減少してるけど
野球部員だけが増加してるって言ってたような気がしたのだけど?

日本国内ではまだ大丈夫なんでないの野球?

395代打名無し:02/08/29 16:16 ID:RyulQWZK
あ〜あ
396代打名無し:02/08/29 16:18 ID:F25G1XZN
ゴルフは今更オリンピックやらなくても
常に大会があるから入れなくてもいいと思う。
397 :02/08/29 16:18 ID:7aEIAORZ
>>394
捏造を真に受けてどうする。
398代打名無し:02/08/29 16:19 ID:RyulQWZK
>>394
野球界の水増し体質ご存知?
399代打名無し:02/08/29 16:19 ID:MB1+RDgl
>>386
新たに競技場作るとしたら、
野球場なんかより、はるかに巨大な土地がいるんだけどな
400代打名無し:02/08/29 16:19 ID:/rjUTfe3
球技はもっと減らしてもいいよ。バレーもバスケも水球も。
カネかかりすぎるし、全部ワールドカップで充分。
まあ卓球ぐらいは五輪に残しといてもいい。
401代打名無し:02/08/29 16:19 ID:+rwqatBI
>>394
そうだよ。国内だけでも十分生きていけるよ。
別に五輪種目から外されてもいじゃん。
402 :02/08/29 16:19 ID:Q536Eid2
>>394
サッカーはクラブユースの時代です。
403代打名無し:02/08/29 16:20 ID:g/4U7pev
>>394
高校野球以外・・・日本体育協会(だっけ?)発表
高校野球・・・高野連発表

信じる信じないはあなたの自由
404代打名無し:02/08/29 16:20 ID:oXu+N7+s
>>394
いい加減、水増しだってことに気づけ。
この少子化の時代、野球部員過去最多の訳ねーだろ。
サッカーやバスケ部員過去最多ならわからないこともないが。
405 :02/08/29 16:20 ID:ObRWxBD4
>>393
あ、ラグビーが入るんですか。でも、今までなかったのも以外ですね。
406代打名無し:02/08/29 16:20 ID:+rwqatBI
はっきり言って日本国を世界にアピールするならサッカーのほうがいいよ。
野球なんて一部の国しか見ないから。
407代打名無し:02/08/29 16:21 ID:ObRWxBD4
>>404
いや、そりゃわからんよ。案外さ。
というか、野球が広まらないのは、実は野球それ自体に魅力が少なく、
むしろ野球を通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう
甲子園があれだけ盛り上がり、普通に考えればもっとレベルの高い大学野球や社会人が
なぜ盛り上がらないか それはプレーに注目して野球を見ている人間が少なく、新聞や
テレビで毎年作られるお涙ちょうだいの物語に感情移入して、「松坂よく頑張った」とか
でしか見れないから セリーグとパリーグが圧倒的に差があるのも、マスコミを親会社に
もつ球団がセリーグにあり、そのマスコミに作られた偶像に感情移入してしか見れないから
(その象徴はみなさんご存知だろう)じゃなきゃ、パリーグ天王山が2%なんてことありえない
そもそも、日本人がプレーをしっかりみているなら、せ・ぱがこんなに差が開くはずない
まぁあの薄気味悪い「熱闘甲子園」のよーく仕立てられたお涙ちょうだい番組は、
日本人が野球に何を求めているかを如実に示していると思う
アメリカでも同様、ワールドシリーズですら10% アメフトのスーパーボールとは
雲泥の差 つまり、「野球が面白くて好き」なのではなく「地元の応援しているチームが
勝つところを見て、自分たちが騒ぎたい」から視聴率もとれない
もし野球が面白いのなら、こんなことは起きない 端的な例 NY対決の全国的数字は悲惨だった
アメフトやバスケなら、ロサンゼルス対NYの勝負を、シアトルの人が楽しむ
(つまりその競技そのものが好きだから)が、野球だとそうならない 
比較的野球の盛んな日米ですらこれなのに、どうして世界で受け入れられるか(w
競技そのものに魅力がないのです。やはり野球は、球団ないし選手への思い入れという前提がないと、
全くといっていいほど楽しめないスポーツなのです。韓国人が日本のプロ野球を楽しむことも
できないし、日本人で大リーグを楽しむのも、詰まるところマニアだけ。ライトなファンは、
野球を楽しんでいるわけではないので、単に「清原打ったー」とかで馬鹿騒ぎする。だいたい、
どこの世界に客として入場して、試合に背を向けて応援する「応援団」があるでしょう?
つまり、彼らは試合を楽しみたいわけでもなく、ただ騒ぎたいだけ。
 
浅薄なるスポーツ、それが野球の正体である。
409代打名無し:02/08/29 16:23 ID:4bkosHhD
>>406
そもそも日本国を世界にアピールすることのメリットって何だ?
410代打名無し:02/08/29 16:23 ID:ObRWxBD4
>>406
そういう発想は私にはないが、その戦略の上ではそうかもしれんね。
411代打名無し:02/08/29 16:24 ID:xmXUQM+D
本当にラグビー入るのか?
五輪は短期だから無理だと聞いたことがあるが
412?a?A°?1/4?3?μ:02/08/29 16:25 ID:ObRWxBD4
>>409
それを嬉しいと思う人がいるという事実でしょうw。
I原知事的なw。
まあ人の趣味だからしゃあない。
413代打名無し:02/08/29 16:25 ID:T44wCtmD
スポーツで日本をアピールするのは無理。
一番になった直後に欧州の突っ込みが入るから。

そういうところに金使ってないで経済振興に心を配れ。
414代打名無し:02/08/29 16:26 ID:RyulQWZK
もうあかんかも
野球…
415代打名無し:02/08/29 16:26 ID:c6tFGtcM
あれだけのイチローブームがあったんだから増えていても不思議ではない>高校球児
416代打名無し:02/08/29 16:26 ID:c6tFGtcM
しかも左バッター急増
417代打名無し:02/08/29 16:26 ID:Ix9K9vel
スポーツにカネかけるなら学術振興のほうに...
技術大国ももう風前の灯だからなぁ
418代打名無し:02/08/29 16:27 ID:mtznnNtt
推奨代替競技

F1 K1 ラリー 将棋 ベーゴマ 抜刀道 熱気球 鳥人間コンテスト
早食い 大食い パントマイム ムエタイ 男子新体操 男子シンクロ
サバイバー 獅子舞
419代打名無し:02/08/29 16:27 ID:P1T3B2oA
野球場を他に転用しにくいということだな。

長野のボブスレー場と同じということか。
420代打名無し:02/08/29 16:28 ID:uLadcqfq
この勢いだと今日中に1000いくなあ
421代打名無し:02/08/29 16:28 ID:T44wCtmD
>>418
日本で五輪やるなら
鳥人間は意外に受けるような気がする。
422代打名無し:02/08/29 16:29 ID:c6tFGtcM
>>418
>サバイバー
見てみたい♪ 
423代打名無し:02/08/29 16:29 ID:T44wCtmD
>>419
一部のサッカースタジアムもね。
宮城スタジアムなんかこれから毎年数億の赤字(維持費)が予想されてるし。
424代打名無し:02/08/29 16:30 ID:uLadcqfq
もう、ストほぼ決定らしい
425代打名無し:02/08/29 16:31 ID:+rwqatBI
野球はもうダメポ
426代打名無し:02/08/29 16:32 ID:4ewlgLX+
>>418
肥大化を阻止するんだから、減るだけだろ
427 :02/08/29 16:33 ID:Q536Eid2
宮城はサッカースタジアムじゃあないです。念の為。
428代打名無し:02/08/29 16:33 ID:G7BWHkB7
ここでも五輪野球なんて話題になってない。
なっているのはリアルW杯。
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
429 :02/08/29 16:33 ID:ObRWxBD4
もともとオリンピックの野球が話題になった歴史も度合いも知れているから、
今さらもうダメポというのも変な話であーーるやんかいさー。
430__:02/08/29 16:34 ID:ZzFd7Gsn
ストしたら松井は残る。
これで巨人軍は安泰だね。

五輪てアメリカ対日本みたいなものだから、他の国はいらん。
日本VSアメリカ8連戦の方が面白い。
431代打名無し:02/08/29 16:35 ID:afa6NKEN
日本バッシングじゃねぇの
432代打名無し:02/08/29 16:35 ID:c6tFGtcM
W杯後の批判をかわす為に陸上トラック付きにしたとかしないとか>W杯スタ
433代打名無し:02/08/29 16:36 ID:afa6NKEN
松井を引き止める為なら大リーグのストすら起こすナベツネ
434なべつね:02/08/29 16:37 ID:uLxwx3RB
神様、
どうか、ストが決行されますように
435代打名無し:02/08/29 16:37 ID:uLadcqfq
ストで喜ぶのは
世界中で巨人だけ
436代打名無し:02/08/29 16:38 ID:c6tFGtcM
五輪よりも米日韓キューバの短期リーグ戦の方がいい。
野球はトーナメント一発勝負は不向き。
437代打名無し:02/08/29 16:39 ID:uLadcqfq
もうだめ
438代打名無し:02/08/29 16:40 ID:G7BWHkB7
福岡、児童買春選手との再契約示唆
 J2福岡の友池一寛社長は29日、児童買春事件で逮捕され保護観察処分
を受けた元所属選手(当時19)が23日付で処分解除されたことを受けて
福岡市東区のクラブハウスで会見し、来季、同元選手と再契約する可能性を
示唆した。
 友池社長は「事件は重く受け止めている」としながらも「将来を嘱望され
ていた選手。これからトレーニングをしっかりやってもらい、状況をみなが
ら、来季の契約をするかどうかを決めたい」と話した。
 逮捕後、選手契約を解除された元選手は同クラブの臨時職員として働きな
がら、再びプレーすることを望んでいるという。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020829-25.html
439代打名無し:02/08/29 16:43 ID:iNkMGhSL
アテネも危ないよ
440代打名無し:02/08/29 16:47 ID:e7QQY3H2
やっと、ラグビーにも春がきた
野球を追い出し、人気回復だ!!!!!
441 :02/08/29 16:48 ID:fPvwbwom
というか、野球が広まらないのは、実は野球それ自体に魅力が少なく、
むしろ野球を通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう
甲子園があれだけ盛り上がり、普通に考えればもっとレベルの高い大学野球や社会人が
なぜ盛り上がらないか それはプレーに注目して野球を見ている人間が少なく、新聞や
テレビで毎年作られるお涙ちょうだいの物語に感情移入して、「松坂よく頑張った」とか
でしか見れないから セリーグとパリーグが圧倒的に差があるのも、マスコミを親会社に
もつ球団がセリーグにあり、そのマスコミに作られた偶像に感情移入してしか見れないから
(その象徴はみなさんご存知だろう)じゃなきゃ、パリーグ天王山が2%なんてことありえない
そもそも、日本人がプレーをしっかりみているなら、せ・ぱがこんなに差が開くはずない
まぁあの薄気味悪い「熱闘甲子園」のよーく仕立てられたお涙ちょうだい番組は、
日本人が野球に何を求めているかを如実に示していると思う
アメリカでも同様、ワールドシリーズですら10% アメフトのスーパーボールとは
雲泥の差 つまり、「野球が面白くて好き」なのではなく「地元の応援しているチームが
勝つところを見て、自分たちが騒ぎたい」から視聴率もとれない
もし野球が面白いのなら、こんなことは起きない 端的な例 NY対決の全国的数字は悲惨だった
アメフトやバスケなら、ロサンゼルス対NYの勝負を、シアトルの人が楽しむ
(つまりその競技そのものが好きだから)が、野球だとそうならない 
比較的野球の盛んな日米ですらこれなのに、どうして世界で受け入れられるか(w
競技そのものに魅力がないのです。やはり野球は、球団ないし選手への思い入れという前提がないと、
全くといっていいほど楽しめないスポーツなのです。韓国人が日本のプロ野球を楽しむことも
できないし、日本人で大リーグを楽しむのも、詰まるところマニアだけ。ライトなファンは、
野球を楽しんでいるわけではないので、単に「清原打ったー」とかで馬鹿騒ぎする。だいたい、
どこの世界に客として入場して、試合に背を向けて応援する「応援団」があるでしょう?
つまり、彼らは試合を楽しみたいわけでもなく、ただ騒ぎたいだけ。
 
浅薄なるスポーツ、それが野球の正体である。
442 :02/08/29 16:49 ID:G7BWHkB7
福岡、児童買春選手との再契約示唆
 J2福岡の友池一寛社長は29日、児童買春事件で逮捕され保護観察処分
を受けた元所属選手(当時19)が23日付で処分解除されたことを受けて
福岡市東区のクラブハウスで会見し、来季、同元選手と再契約する可能性を
示唆した。
 友池社長は「事件は重く受け止めている」としながらも「将来を嘱望され
ていた選手。これからトレーニングをしっかりやってもらい、状況をみなが
ら、来季の契約をするかどうかを決めたい」と話した。

 逮捕後、選手契約を解除された元選手は同クラブの臨時職員として働きな
がら、再びプレーすることを望んでいるという。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020829-25.html
443 :02/08/29 16:49 ID:fPvwbwom
:こっちの方が最低 :02/08/29 16:44 ID:???
>>305
                <中山投手(大洋)を逮捕>
〜幼女いたずら容疑〜
 プロ野球「横浜大洋ホエールズ」の中山裕章投手(24)(横浜市緑区若草台)が、
横浜市内の女子小学生や園児にわいせつな行為をしていたことがわかり、神奈川県警捜査一課と
横浜・金沢署は25日夕、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
 調べによると中山投手は、先月12日午後、同県横須賀市内の球団練習所から車で帰宅途中、
横浜市金沢区の小学5年生の少女(11)にスカートの上から体を触るなどした。
その直後にも帰宅途中の幼稚園児(6つ)に、下着を脱がせるなどのいたずらをした疑い。
 同県警で12日の事件を同一犯人の仕業と見て張り込み捜査を続けていたところ、
2日後になって高級外車に乗った男が女子に声をかけるなどの不審な挙動を獲ったため追跡捜査し、
ナンバーなどから中山投手とわかった。25日朝から任意同行を求めて追及したところ、
2件とも自供したため逮捕した。
444代打名無し:02/08/29 16:52 ID:e7QQY3H2
これからは
ラグビー>>>>>>>>サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
445代打名無し:02/08/29 16:52 ID:e7QQY3H2
春がきた!!!!!!!!!!!
446代打名無し:02/08/29 16:54 ID:e7QQY3H2
ラグビー界の夜明けだ!
447代打名無し:02/08/29 16:55 ID:fPvwbwom
アレもイタイよな・・・<プロ野球防衛軍
わしら必死ナンや!!!って自分で宣伝してるようなもんじゃん。


448代打名無し:02/08/29 16:57 ID:nltjLtmt
確かに、ラグビー界にとったら朗報だな
449代打名無し:02/08/29 16:58 ID:Ix9K9vel
果たして喜んでいいものやら
五輪ラグビーだとやっぱ外国人入れられないんだろうな
日本人だけで戦うとコテンパンにされそうだ
五輪だと基本的に8チームしか出られないから日本が出られるかどうかも怪しいなあ
450代打名無し:02/08/29 16:59 ID:n4j3c9Cj
高校野球>高校サッカーのマスコミの扱いであることは間違いない
阪神優勝>ジュビロ優勝のマスコミの扱いであることは間違いない
(と思われるが阪神優勝しないから比べようがないけどね・・・)

少なくとも日本ではまだだいじょうぶじゃねーの。

それと、俺は野球板にくるサカヲタは,本当のサッカーファンではないと思っている。
ホントにサッカーを語りたいならサッカー板で語ってるはず。
サッカーに詳しい人のいるサッカー板だと自分の無知を晒す結果になりかねないからこっちに
来てるんだと思う。
まぁ、賢明なる野球板のみなさんは「そんなことわかってて相手にしてあげてるんだよ」って感じでしょうが。
451代打名無し:02/08/29 17:00 ID:ToBysHJR
>>381
今、世界に共産国家なんてどれくらい残ってるんだ?
452代打名無し:02/08/29 17:01 ID:Quf98Ava
ラグオタ視ね
453代打名無し:02/08/29 17:03 ID:ToBysHJR
>>423
宮城スタジアムは基本的に国体のために作った陸上競技場だってば。

仙台にきちんとしたサッカースタジアムがちゃんと有ります。
454氏名黙秘 :02/08/29 17:04 ID:bHCPfxqs
これでストやってくれたら最高なんだが。
なんせ大統領がヤキュ豚だかんなあ・・・・。
455代打名無し:02/08/29 17:04 ID:G7BWHkB7
日本のHPで野球のW杯なんかの話題があるところ。
掲示板もあるから、こっちで仲間に入れてもらったほうがいいかもよ。
ここは盛りあがれば盛りあがるほど荒らしが暴れます

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3097/baseball.html

http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
456代打名無し:02/08/29 17:05 ID:6JY3EVrQ
ラグオタなんでこの板くんの?
457代打名無し:02/08/29 17:05 ID:BVIJbKOp
焼き豚ぁ〜〜〜〜!!
大変だよ〜〜〜〜〜!!!!
焼き豚の唯一の心の支え、ヤキウが消滅の危機を迎えてるよ〜〜〜〜!!
今こそ野球防衛軍に助けを求めるしかないよ〜〜〜〜!!
「野球防衛軍〜〜〜!!僕たちの野球を救って〜〜〜!」
ってさ〜〜〜!!
458代打名無し:02/08/29 17:07 ID:6JY3EVrQ
>>457
てめ〜もくんな
459代打名無し:02/08/29 17:08 ID:hEYz1R0t
アンチ野球派閥
 1、サカオタ
 2、TVオタ
 3、ラグオタ
460代打名無し:02/08/29 17:08 ID:G7BWHkB7
福岡、児童買春選手との再契約示唆
 J2福岡の友池一寛社長は29日、児童買春事件で逮捕され保護観察処分
を受けた元所属選手(当時19)が23日付で処分解除されたことを受けて
福岡市東区のクラブハウスで会見し、来季、同元選手と再契約する可能性を
示唆した。
 友池社長は「事件は重く受け止めている」としながらも「将来を嘱望され
ていた選手。これからトレーニングをしっかりやってもらい、状況をみなが
ら、来季の契約をするかどうかを決めたい」と話した。

 逮捕後、選手契約を解除された元選手は同クラブの臨時職員として働きな
がら、再びプレーすることを望んでいるという。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020829-25.html
461 :02/08/29 17:09 ID:2ZB+P5I6
ソフトは残せよ。野球は無くなっていいよ。日本とアメリカのおたの為に球場作るのも、もったいない。ギリシャで野球なんか無視されてるんだから、無理にやる必要ない
462代打名無し:02/08/29 17:10 ID:xCktRL5k
アメリカも日本も全く協力的じゃなかった 自業自得だろ
そもそも日本の野球ファンでさえ野球の国際大会なんて望んでない
日本シリーズのほうが大事 応援するチームの消化試合のほうが大事
463代打名無し:02/08/29 17:12 ID:4bkosHhD
>>459
アニオタは?
464代打名無し:02/08/29 17:14 ID:5hkGGIjd
オリンピックのくせにプロを出しまくってる時点で
野球もサッカーも終わってる。
465代打名無し:02/08/29 17:15 ID:JSsEgE7b
アメリカも金メダル取っちゃったからなんの未練もないだろうね。確実になくなるな。
466代打名無し :02/08/29 17:17 ID:ObRWxBD4
>オリンピックのくせにプロを出しまくってる
意味が分からない?
差別ではないのか、この発言。
467代打名無し:02/08/29 17:17 ID:6u/zsrA/
犯罪者を解雇せずに雇うとは
468代打名無し:02/08/29 17:19 ID:FCkFqDvp
こっちでも、

幼 女 い た ず ら 中 山 さ ん の 話 題 で す か ?
469代打名無し:02/08/29 17:26 ID:/rjUTfe3
中山は強制わいせつだけど、サッカーの香具師は買春だからな。
妥当だね。
470 :02/08/29 17:26 ID:UAzsAbRj
社会人野球やってる人達はどうするんだ?はっきり言って廃部だろ?
471代打名無し:02/08/29 17:27 ID:0vflFWcX
犯罪度
中山>>>>>>>>>>>>>>>>>>J2福岡元所属選手(当時19)

これでいいですか?
472代打名無し:02/08/29 17:27 ID:Ix9K9vel
>>470
世界選手権を目指します
473代打名無し:02/08/29 17:29 ID:vG/hUwYt
これでラグビーが普及してプロ化
   ↓
人材確保&使用スタ&観客動員をめぐりJヲタとラグヲタの抗争勃発
   ↓
双方共倒れ
   ↓
漁夫の利 野球ワショーイ

474代打名無し:02/08/29 17:32 ID:lcB70NUb
ラグビーってなんか臭いね・・・雰囲気が臭い・・・オエ
475代打名無し:02/08/29 17:34 ID:TA/NSa4m
野球とラグビーだったら、ラグビーのほうが将来性ありそう
476代打名無し:02/08/29 17:35 ID:YfXblesY
>>453
ならそのきちんとしたサッカースタジアムにW杯を誘致すればよかったのに。
477代打名無し:02/08/29 17:40 ID:hg3BZRTn
>>476
収容キャパがWC基準を満たしてないから使えん。
478代打名無し:02/08/29 17:44 ID:Mu5FUlPd
ラグビーはいいね
479高砂親方:02/08/29 17:46 ID:EtNuSwsG
野球をなくすなら、相撲を五輪種目に入れろ!!
480代打名無し:02/08/29 17:48 ID:J1wSWDJ5
うはははは

卓球以下じゃん!

笑える。プププ
481代打名無し:02/08/29 17:49 ID:/rjUTfe3
ラグビーだめだよ。ボディコンタクトがあるから、いつも日本人は
苦労してる。欧米人ならわかるが、チョリどもにもだよ。
世界的に普及したらたぶん黒人がぶっちぎるだろう。
はっきりいって未来ない。
482代打名無し:02/08/29 17:54 ID:J1wSWDJ5
カーリング、スケルトン、卓球>>>>>野球
483代打名無し:02/08/29 17:57 ID:T44wCtmD
つうか、ラグビーって国際大会で日本が勝てる競技じゃないぞ。
神戸製鋼とかワールドとかの惨敗を何度見せられたことか。
484代打名無し:02/08/29 18:01 ID:J1wSWDJ5
>>483
そうだね。
でも他にも勝てない試合あるじゃん。

論点ずれてるよ。
えっ?マジ?世界の祭典オリンピックから野球あぼーん?
ヤバイじゃん!野球ブタ絶滅の危機!ヤキウやばいよ〜!!!
ぎゃーーーーーはははははははははははっはははっは!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
jへ4ぽ043おい32hh2kっぇええjしうwg!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
プププウププププウププププププウプププッププププププウppppッププウププププププウププププププp

IOC認定マイナー不人気競技『 BASEBALL 』_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。














 
486代打名無し:02/08/29 18:07 ID:nkiJ5Fee
ラグビーは、もうちょっとルールを変えないと日本人には無理なんじゃないか?

フランスでラグビーのプロリーグがはじまったけど、そこで活躍している選手が
身長2メートル 体重130キロ なのに 100メートルを10秒4ぐらいで走り抜ける
選手たちで占められてるそうだ。

それを言っていたのはダバティなんだけど、サッカーでは日本は上位を狙える、
優勝も狙えるかもしれないがラグビーでは絶対無理って断言してた。
487代打名無し:02/08/29 18:10 ID:MB1+RDgl
>>486
例えば選手の総体重1?ォ以内とか
488 :02/08/29 18:10 ID:IgIViKhp
>>486
身長2m体重130kgの人間が10秒台で走る?
そりゃ凄いな・・・そういやJスカイでやってる海外ラグビーはそれなのかな?
ほとんど見たことねえけど、見てみるか。
489 :02/08/29 18:11 ID:ObRWxBD4
>>488
ネタみたいな人間だな
490ラグヲタ:02/08/29 18:14 ID:TvzCpXm8
ここらで正しいラグビーのデータを書いておく。

まず、五輪で採用されるのは「7人制ラグビー」。
15人制だと日程的に厳しいため。

次に、日本の実力だが、実はけっこう強い。
世界ベスト8〜10位ぐらいには入れる。(全参加国は20〜28ぐらいか)

ちなみに、2年前やった(去年だっけ?)、「7人制W杯」では、日本は惜しくも予選敗退。
(上位2チームと勝敗では並んだものの、得失点差でベスト8逃す)

それと、7人制ラグビーでは、外国人がほとんど入っていない。それでこの実力。

さらに、五輪では「イギリス」が単独チームで出るため、強豪が一気に3つ減る。(英4ヶ国はどこも強い)

以上のことから、上位に食い込むことはかなりありえる。15人制よりも。

ただ、去年から監督が変わって、実力が順調に低下してるんだよなあ……鬱。

でも、個人的には「ソフトはずすのぉ〜?」ってカンジなんだけど。
あの女子ソフトの監督、素晴らしいコーチなのに。檜舞台を奪うなよ。
ほかにもっといらね〜、マイナーな競技があるだろうよ……
491:02/08/29 18:15 ID:x48/v9JE
世界っていうか欧州主導だからなぁ・・。まぁ別にオリンピックの意義自体さいきんあやしいもんやしええんちゃうか?まぁサカヲタが喜ぶやろけどな。
【五輪】野球、ソフト除外を提案−ゴルフ、ラグビー採用案も           
 
長嶋茂雄・野球日本代表編成委員会強化本部長の話 
「日本でもいい形で五輪野球の機運が高まってきただけに(この問題は)
 とても心配だ。目が離せない。アジアは結束して、野球の除外を阻止するための
 キャンペーンを張らなければいけない。IOCのロゲ会長にも野球を観戦してもらって、
 その良さを知ってもらえるように、日本球界も努力する必要がある」
493代打名無し:02/08/29 18:17 ID:T/0No1Ig
W杯には第1回から出場してるしな>ラグビー

>>490
宇津木監督でしょ?
ロッテに欲しいね
494代打名無し:02/08/29 18:19 ID:GGmRHTmV
野球なんかに関心あるの日本とキューバくらいだからな
野球の国際大会やりたかったらW杯でやればいいじゃん
495  :02/08/29 18:20 ID:w+WjA2sy
なんだか、五輪をアマの最高峰だと勘違いしてるやつが多いな。
それはサマランチの前、ブランデージが会長やってた時代の話。
1984年のロス五輪以降、アマとプロの垣根は払われつつあり、
現段階では、五輪は「世界のアスリートの祭典」ということになっている。
アマかプロかで参加資格を問うことはもはやありえない。
これから後、「五輪はアマのもの」的カキコは全て厨房と見なすぞ。

>>450
高校野球のライバルは高校サッカーではなく
(これらは競技が違うだけで構造としてはまったく一緒、強豪校も類似)
U−19などの年齢別世界大会ではないだろうか。
496代打名無し:02/08/29 18:20 ID:68Op11Q4
>>486
全盛期の千代の富士は100m11〜12秒で走ったらしが....集団千代の富士か?
497代打名無し:02/08/29 18:23 ID:MB1+RDgl
>>496
それは…怖いな…
498的場フミオ:02/08/29 18:31 ID:RopCer1/
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 野球もサッカーも外して競馬を五輪に入れろ!!
     ( ´_ゝ`)   \________
    /::☆::::☆::\
   /:/\:::::☆::/ ̄\
 _| ̄ ̄ \☆/  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
499代打名無し:02/08/29 18:33 ID:JjoGgy4Z
アテネもはずして
長嶋の存在意義自体を否定してほしかった
500ラグヲタ:02/08/29 18:37 ID:TvzCpXm8
>>496、497
う〜ん、キミたちに世界のラグビーを見せてあげたい。
ホント、ネタの世界だから。

あれだけデカくて体力が最後まで続くんだから、バケモノだよ。
だから、これから先、日本と対戦するときのことを考えると……鬱……
501代打名無し:02/08/29 18:59 ID:xCktRL5k
アメフトの精鋭がルール覚えてラグビーやり出したらアメリカの圧勝じゃないの?
502代打名無し:02/08/29 19:01 ID:+y7H7IkB
>>493
それは密かに当たってるかも
宇津木>>>>>>Wヤマモトコージ
503  :02/08/29 19:02 ID:w+WjA2sy
どうだろう?アメフトは持久力は必要ないからなぁ。
もちろん、あの人材がみんなラグビーやったら、
それは将来、最強にはなるだろうけど。
504代打名無し:02/08/29 19:02 ID:jJlzKG9X
ソフトはちょっと可哀想だな
505代打名無し:02/08/29 19:14 ID:e4PcHkgh
まあ、本気で無くなるとしたら日本でのオリンピックの注目度は確実に下がるな。
柔道と水泳と女子マラソンとサッカーだけになってまう。
でもまあ、もうオリンピックに血道を上げる時代は終わったってことなのかもな。
506代打名無し:02/08/29 19:34 ID:Ix9K9vel
ラソーダ(拉索達)、棒球&塁球の五輪除外を猛烈に批判

http://tw.news.yahoo.com/2002/08/29/sports/ctnews/3494929.html
507 :02/08/29 19:39 ID:7ROmpYB1
プロ野球ファンよ。今こそ、王、長島を担ぎだし世界にアピールすべき時!
本当に世界の王なのかどうか、ここはハッキリ白黒つけるべきだろう。
世界の王がマスコミによる洗脳であったかなかったのか?
禍根を残さないためにも。
508代打名無し:02/08/29 19:40 ID:nGIVHsP5
オリンピック無視すればいいことじゃん
といいつつ、ソフトボールW杯の注目度はものすげー低かったな
509代打名無し:02/08/29 19:42 ID:AH+hM2W2
>>492
ロゲ連れてって投手戦とになったら最悪だな。
つまらんってことになりそう。
510代打名無し:02/08/29 19:42 ID:o6otHWV4
チョソのテコンドーがあって空手が無いのも疑問なんだが。
511代打名無し:02/08/29 19:56 ID:4F6bqxzp
スタミナ豊富なボブ・サップがイパーイ・・・
((((((゚Д゚;))))) ガクガクブルブル
512代打名無し:02/08/29 19:57 ID:MB1+RDgl
>>499
もしシゲヲが
「私はね全身全霊私の野球人生全てを賭けて、抗議しますよ
 もし五輪競技から野球が外されるようなことになったら、
 アテネ大会の監督も辞任させて頂きますよ、えぇ」
とか逝ったらどーするよ
外されてもイイカナーとか思っちゃうだろ
513代打名無し:02/08/29 20:09 ID:lQrVZ3XZ
空手とテコンドーってどう違うの?
514代打名無し:02/08/29 20:16 ID:M1W/RWyD
515代打名無し:02/08/29 20:17 ID:2VgT7Zix
大山倍達
516代打名無し:02/08/29 20:28 ID:Y/NTrQsw
>>499
禿同
517  :02/08/29 20:43 ID:SIM4s+k+
私の愛する、そして諸君らが愛してくれた「シゲオ」は死んだ。
何故だ!?

「年寄りだからさ」 (シャア アズナブル談)

新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な野球場を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を
築き上げてきた。 かつて、正力松太郎は人類の革新は野球から始まると言った。
しかしながら日本サッカー協会のモグラ共は、自分たちが人類の支配権を有すると
増長し我々に抗戦する。 諸君の父も、子もそのサッカーの無思慮な抵抗の前に死んで
いったのだ! この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、シゲオ!死をもって我々
に示してくれた! 我々は今、この怒りを結集し、サッカーに叩きつけて、初めて真の勝利
を得ることができる。 この勝利こそ、野球殉教者豚全てへの最大の慰めとなる。
野球豚よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!野球豚よ!
我ら野球豚こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・野球豚!

518 :02/08/29 20:46 ID:7T3Sk1rD
30(金) 27:30〜30:45 Ch.122 UEFAS杯「Rマドリード×フェイエノールト」
519_:02/08/29 21:40 ID:ZzFd7Gsn
パラリンピックも然りなんですかね?
520代打名無し:02/08/29 21:42 ID:lM56ojop
エドサリバンショー
521:02/08/29 22:56 ID:0dwYdemm
野球が五輪の種目からはずされるのははっきりいって「自業自得」。
プロ野球OBは力がなさすぎ。

もっとも、野球のど素人にコミッショナーやリーグ会長をさせて平気でいるほど
彼らはプライドがないわけだが(w

いっそ五輪からはずされたほうが、自分たちの力不足、「井の中の蛙」的な
考えで今まできたかを知っていいのでは(w
522代打名無し:02/08/29 23:49 ID:aK4txg8t
age
523代打名無し:02/08/29 23:51 ID:fzRwrzCQ
別にオリンピックの野球なんて見たくないしなぁ・・
各国が最強メンバー揃えるならともかく

プロ野球やメジャーの試合見てるほうがよっぽどおもろい
524代打名無し:02/08/30 00:01 ID:RbTJ3Qbm








>>523

目になにか光るものが・・・なんかカワイソウになってきた(W


525代打名無し:02/08/30 00:02 ID:inNB8GyJ
>>523
野球は百害あって一利なし。
よって野球選手は犯罪者に認定、即刻死刑でよし
526代打名無し:02/08/30 00:03 ID:9caJNpCg
オリンピックってほんとに4年に一度なのか?
毎年やってる気がしてならない
527代打名無し:02/08/30 00:04 ID:iw2SuIkE
ということで今日中には1000いきませんでした。
>>230さん >>420さん
罰ゲームをお願いします。
528  :02/08/30 00:07 ID:pMDHmn64
除外される理由がマイナーだからってのが野球にとってイメージ激ワルだな。
529代打名無し:02/08/30 00:08 ID:xU3CkR48
おい、専用スレあったのかよ
530代打名無し:02/08/30 00:11 ID:xU3CkR48
ゆってくれれば
もっとかきこしたのに
531代打名無し:02/08/30 00:12 ID:xU3CkR48
でも1日で500越えか
532代打名無し:02/08/30 00:14 ID:invzBiu2
国際オリンピック委員会公認の
人気のなさ野球
533代打名無し:02/08/30 00:16 ID:invzBiu2
総合板の野球豚は狂ってるぞ
534代打名無し:02/08/30 00:17 ID:invzBiu2
みんな総合板みてみろ
535代打名無し:02/08/30 00:20 ID:BwcBnS9C
総合板狂ってますな
536代打名無し:02/08/30 00:25 ID:rdghAyiD
もうだめだね野球、この板もそろそろはいししたほうがいいよ
537代打名無し:02/08/30 00:42 ID:xo/ktLJz
>>531
ニュー速+の同じスレは1日で1500逝ってますが
538エドHNの変遷:02/08/30 00:43 ID:aFEafxEh
爆3
  ↓
えどさりばん
  ↓
名無し募集中。。。
  ↓
 あやゃ坦
  ↓ 
Ed Sullivan
  ↓
野球撲滅委員会会長補佐
  ↓
野球だめぽ
539  :02/08/30 01:35 ID:pMDHmn64
野球はカス
540代打名無し:02/08/30 09:08 ID:UWYxsdrM
必死なナガシマが世界で無視されること希望。

「ナガシマ?(゚Д゚)ハァ?」てなかんじで
541代打名無し:02/08/30 09:14 ID:RPXpMsSV
>>540
禿同。
542代打名無し:02/08/30 09:19 ID:pnYZLu7e
ロゲ会長は野球見るために日本にくるわけねーだろ
どこまで自惚れてるんだか、、、極東の野球バカ
543 :02/08/30 09:24 ID:snat4S4j
野球ファンどもよ。五輪に半殺しにされるのは勝手だがトドメを刺すのは
サッカーだ。そして日本においては真のスポーツ界の覇者になる。
544代打名無し:02/08/30 09:26 ID:/PJovf9f
いよいよ野球もおしまいだな
545:02/08/30 09:31 ID:l8HOvbFC
別に五輪がすべてじゃねーし。
546代打名無し:02/08/30 10:00 ID:dESNoXMS
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし.

547代打名無し:02/08/30 10:05 ID:dESNoXMS
日本のHPで野球のW杯なんかの話題があるところ。
掲示板もあるから、こっちで仲間に入れてもらったほうがいいかもよ。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3097/baseball.html

http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
548代打名無し:02/08/30 10:06 ID:DJvA5pxk
つーかサカ豚が狂ってるんじゃないの
いつものことだけど
549代打名無し:02/08/30 10:29 ID:q6CGnoRV
>横浜市内のホテルで「ジャパンカップ国際女子大会」の
>前夜祭が催されたが、関係者は一様に困惑した表情を浮かべ、
>「日本がいじめられているのかな」の声も聞かれた。

勘違いも甚だしいな
550代打名無し:02/08/30 10:32 ID:aCQeNT8T
ロゲは2ちゃんねら。お前らまんまと釣られすぎ。
551  :02/08/30 10:37 ID:/b/iFreC
テコンドーと空手についてだが、
確かに空手は中国から沖縄を経て日本にきたものであり、
中国から半島にきて成立したテコンドーと根は一緒。
(結局、中国なんだよな、東アジアは)

ただし、空手は、当時日本の植民地だった琉球王国で完成された、
ということもあり、日本人にとっては野蛮という偏見があった。
そのせいで、強力な統一団体が現れなかった。
一方テコンドーは韓国の国技として(日本の柔道のように)
国家に保護されたため、当然ながら統一団体があり、
海外普及にも国家的に熱心だった。

いまだに統一ルールがない空手は、五輪の参加は不可能。
テコンドーは、ある程度、世界的に普及している、と言える。
少なくとも、ソフトボールよりは普及してるだろ。
(俺もソフト廃止は反対だが、iocの言い分は分からなくもない)
552 :02/08/30 10:45 ID:yqM0WHV/
でも今回野球を追い落とすのに必死にならなければんらないのは
サッカーではなくラグビーなのでは?
553代打名無し:02/08/30 10:51 ID:izbKmEKQ
なんか必死な長嶋見てるのは笑える(w
でもアメリカが動かないらしいから、もうムリか・・・
554代打名無し:02/08/30 10:54 ID:VDdaA4Hv
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし


.
555代打名無し:02/08/30 10:55 ID:OwukOlnY
今日のスポニチで長嶋が「アジアが結束して...」みたいなことを
述べてるが、今日の韓国中央日報は五輪追放関連のニュースすら無しw
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/08/30/09.html
556代打名無し:02/08/30 11:00 ID:FdczWN07
>>555あの国には最初から期待できないでしょ。
557代打名無し:02/08/30 11:02 ID:aCQeNT8T
あの国に援護を求めたら負け試合ケテーイ。
558ラグヲタ:02/08/30 11:02 ID:VFlD9lIL
>>552
オレは、ラグビーが入るのは大賛成だけど、>>490のとおりだぞ。
大体、ラグビーに野球をどうこうするだけの規模はありません(藁

なんで「日本がメダルの取れる確率の高い、数少ない競技」が
はずされなくちゃいけないんだよ〜。

それと、「アメリカ人がラグビーを本気でしたらすぐに世界一になる」
という意見がたまに見られるけど、それはどうかな。

アメリカは、トップ5には入れても、その上にはなかなか行けないだろう。
なんて言うか、アメリカ人は「サッカー」とか「ラグビー」とかに特有の「融通さ」が苦手なんだよね。
「ボールを保持しながら、ゆっくり、そして早く動いて機を見て攻撃する」ってカンジの。

アメリカの試合っぷり見ててもそう思うし。
彼らのプレーぶりは「はっきりしてる」んだよね。

う〜ん、なかなか説明は難しいなあ。
「ベースボール、アメフト、バスケを好むアメリカ人のメンタリティ」
を考えてもらえると少しはわかるかなあ。
559代打名無し:02/08/30 11:07 ID:aCQeNT8T
>>558
アメリカが本気出せばサッカーでもラグビーでも
単純にスピード&パワーで圧倒するようなスタイルで勝つよ。
そんでサッカーもラグビーもつまらんスポーツに成り下がる。
560ぷぷぷ:02/08/30 11:08 ID:2iQ7XJyi
野球は世界的な人気が不足と指摘
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
561  :02/08/30 11:09 ID:/b/iFreC
>>558
分かるんだけど、ちょっと言い方を変えていいたい。
「アメリカ人がラグビー(サッカー)を本気でしたらすぐに世界一になる」
というのは間違いではないと思うけれど、
ラグビーやサッカーの「フィールドの概念」がアメリカ人には苦手であり、
結局、「本気にはならない」という結論なんだと思う。

アメフトもバスケも、フィールドは使っているが、
ラグビーやサッカーでのコート全面を使った「陣取り」みたいな、
ああいうどう考えたらいいのか分かりづらい競技が
アメリカ人には出来ないと思う。

サッカーアメリカ代表も、役割がものすごくきちっと「はっきりしてて」
アメフトを見てるようだった。いいチームではあったけど。
562 :02/08/30 11:15 ID:srVoWPwe
アメリカ人が好むなんて言えるほど人気あるのはアメフトだけで、
あとは黒人(バスケ)だったり高齢(野球)だったり、
さらには地域ごとだったりで、限定された人気だからね。

そういうのを含めないでアメリカ人というカテゴライズしてる
ザルな分析は全く意味ないね>561
563代打名無し:02/08/30 11:16 ID:wjsx6OlY
>>559
スピード&パワーで圧倒できるならとっくにアフリカ勢が
優勝してるしドイツがメキシコやアジア勢なんかに苦戦するなんて
ことあり得ない。そう単純にいかないでしょ。点入らないから
番狂わせが多いスポーツなんだし。
まぁそういうとこがアメリカ人は嫌いみたいだけど。
564代打名無し:02/08/30 11:29 ID:Uhgkm+NH
しかし、いくら競技人口が増えたとはいえ(女がもの凄く多いんだが)
国内では金にならないことが分かり切ってる今の状況で
あそこまで強くなるのはたいしたもんだと思うが。
しかも切り札の黒人はほとんど入ってないし。

黒人が本格参入する環境が生まれるのなら
有数の強豪国になる可能性はかなり強いと思う。
アフリカの最近の台頭を考えると
民族性なんてたいして関係ないと思うし。
565  :02/08/30 11:31 ID:/b/iFreC
>>562
そういう、各種スポーツがそれなりに各々盛んで、
いろんなスポーツが共存共栄できる、
という意味でアメリカ人というカテゴライズなんだけど。
そんなアメリカ人がアメフトなみにラグビーやサッカーに本気になったら、
ということであり、各スポーツの支持層はここでは捨象されるべきもの。
566代打名無し:02/08/30 11:39 ID:upecuwuA
あげ
567 :02/08/30 11:40 ID:Gu552n5O
結構大きいニュースなのに1000超えないとは・・・
結構皆どうでもいいみたいだね
そういう漏れも五輪なんかよりセの優勝争いのほうがよっぽど気になる
568代打名無し:02/08/30 11:40 ID:8glf6CPF
>>562
野球が高齢ってサッカー豚の大好きな電波だよね(w
569代打名無し:02/08/30 11:41 ID:4htBqtQV
メジャーリーグファンの平均年齢は47歳ってISIZEの記事に出てたよ
570 :02/08/30 11:46 ID:srVoWPwe
>>568
焼き豚の75%が50歳以上って視聴率データで証明されたよ

はり論破完了。
571代打名無し:02/08/30 11:52 ID:R7OqmB61
まあ、除外されるのは正直ショックだな。
野球は好きだが、最近閉塞感を覚えるな。
なんか野球もサッカーもそうだけど、
あまりに金に塗れている気がする。
今は野球を楽しく見ていられるが、将来は不安だ。
エックスゲームが最近楽しくなってきたんだが・・・
572代打名無し:02/08/30 11:58 ID:SnXYFHqB
ええと、中国から入ってきたのがテコンドーになったと言うのは捏造です。
テコンドーは創始者が沖縄に空手の修行に来て、それがテコンドーの源流になったと言うのは創始者自らが主張しています。
なので、テコンドーが空手のぱくりなのは間違いないです。歴史も100年ありません。
スレ違いにつきsage
573 :02/08/30 12:01 ID:w3PW4+hj
非協力的だった長嶋が五輪野球に手を出そうとしている時点で
もう五輪野球どうでも良いよ。
574名無しさんの初芝:02/08/30 12:02 ID:Trha6qeh
>>206に結論が書いてある。
575代打名無し:02/08/30 12:16 ID:ocLMwBVY
>>569
ISIZEにはセリエAのファンの平均年齢48歳と出ていたよね。
>>570
それって巨人だけじゃん(w
おまえが書いてたのはアメリカでの話だろ?日本語も読めないのか?エドは
Jリーグは高校野球以下の人気だよね。

はい論破完了!
576代打名無し:02/08/30 12:20 ID:ocLMwBVY
野球ファンでもたいして感心のなかった五輪野球

でもサッカー豚は、こんなにも五輪野球に脅威を感じてたんだね・・・(プッ



577代打名無し:02/08/30 12:26 ID:y5sEkf4p
>>490
>>558
UK代表って本当にできるの?絶対不可能だと思うが・・・・
ラグビーはそんなに詳しくないけどスコットランド、ウェールズ
イングランドで出ないのはファンとして見る気が激しく失せると思うのだが
578代打名無し:02/08/30 12:27 ID:ocLMwBVY
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
579代打名無し:02/08/30 12:29 ID:Sxp6brUL
ま、いずれスポーツ全てが壊滅するさ
580代打名無し:02/08/30 12:31 ID:iZ5jB2lw
>575
ソース出せよ、豚(プ
581代打名無し:02/08/30 12:32 ID:KGWuu8mQ
>>576>>578
コピぺしか出来なくなったか
582代打名無し:02/08/30 12:41 ID:atRDaCSE
理想は、長嶋が禿しく抗議するも無視され、削除(w
えっ?マジ?世界の祭典オリンピックから野球あぼーん?
ヤバイじゃん!野球ブタ絶滅の危機!ヤキウやばいよ〜!!!
ぎゃーーーーーはははははははははははっはははっは!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
jへ4ぽ043おい32hh2kっぇええjしうwg!!!!!_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン!!!!!!!!!!!
プププウププププウププププププウプププッププププププウppppッププウププププププウププププププp

IOC認定マイナー不人気競技『 BASEBALL 』_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。













http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
 
584 :02/08/30 12:46 ID:lhqyhuBF
長嶋哀れだな。日本で散々持ち上げられて自分はIOCに影響力があるとかいう
勘違いしてやんの。
誰もあんたのことなんか知らないのにね(藁
585  :02/08/30 12:50 ID:4gEhRBq/
長島の抗議やその他の野球団体の抗議によって
野球が五輪に残ってしまうのでは・・・
と戦々恐々とするサカ豚(プ
586代打名無し:02/08/30 12:51 ID:atRDaCSE
長嶋が
        無視されるのが(w       
        無視されるのが(w         
        無視されるのが(w          
一番の理想
587代打名無し:02/08/30 12:53 ID:atRDaCSE
>>585
相手される訳がないだろ(w
アメリカならともかく
588言っちゃなんだが:02/08/30 12:55 ID:RnkXdncx
サッカーにとっての五輪は
W杯の予行演習みたいなもん。
589 :02/08/30 12:58 ID:fOqOzzJn
まあ冷静に野球の存在意義を考えてみても野球は必要なしと言える。
ムダな道路を将来にわたってつくるのかどうかの議論と同じ。
答えは否。ムダの境地。
シドニーオリンピックのアジア予選の日本対台湾戦のとき、解説者が
「いやー、野球の試合見ててこれほど緊張したのは久しぶりですよ」
とか言ってたのには呆れたな。マジで目が点になったよ。
野球に関心ない人間だけじゃなく実は当の野球関係者やファンも
普段のペナントレースを低いテンションで見てるってことだろう。
かわいそうだよな野球ファンどもは。
他のスポーツだったらあの試合程度の緊張感なんてざらにあるよ。
価値観がどうあろうとスポーツに緊張感がなくなったらおしまいじゃないのか?
それともスポーツに緊張感なんて必要ないっていうんなら、
野球はまさに年寄りの娯楽ってことになるよな。













 
591代打名無し:02/08/30 12:59 ID:SnXYFHqB
どうでもいいが、>>584は無職か?
一日中このスレにいるような気がするんだが。
592代打名無し:02/08/30 13:00 ID:SnXYFHqB
>>591
>>583の間違い。逝って来ます。
591 名前:代打名無し :02/08/30 12:59 ID:SnXYFHqB
どうでもいいが、>>584は無職か?
一日中このスレにいるような気がするんだが。


592 名前:代打名無し :02/08/30 13:00 ID:SnXYFHqB
>>591
>>583の間違い。逝って来ます。




ぎゃはは!パナマ自爆wwwwwwwwwwwwww



 
594 :02/08/30 13:02 ID:fOqOzzJn
>>590
緊張感ありまくりなら死者続出。野球ファンの心臓は丈夫ではない。
プロ野球はそこらの配慮ができているのだ。ゆっくりマッタリ野球の基本。

595代打名無し:02/08/30 13:04 ID:Ly1jMRix
野球が、専用の競技場を必要とするから開催地の負担が大きい、というのは
理屈としてはわかる。

しかし、代わりがなぜゴルフ?建設の負担は野球場の比じゃないだろ?野球場は
埋立地とか荒れ地みたいなところでも構わないが、ゴルフは美しい自然を広大に
取り壊さないと作れない代物だろ?
596代打名無し:02/08/30 13:09 ID:O+IB9Ikr
>>595
でも現実に夏季五輪開催可能な経済力のある都市は限られてるし
それらの都市にはすでにゴルフ場はあるんじゃないか?
597 :02/08/30 13:11 ID:YrfoO5XK
いくらなんでもテコンドーは廃止されるんだよね?
空手ですらアジア大会の参考競技に止まってるてのに・・・
598代打名無し:02/08/30 13:12 ID:YidaFqdj
>>594
それこそがサカーが傾国のスポーツであるとゆー理由
599代打名無し:02/08/30 13:16 ID:ImQh1Lmy
でも今回のことで一番とくするのは
ラグビーと思われ…
600代打名無し:02/08/30 13:18 ID:atRDaCSE

                     __,,,,_
                    /´      ̄`ヽ,
                    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                 i  /´       リ}
                  |   〉.   -‐   '''ー {!
                  |   |   ‐ー  くー |
                   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
                 ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
                  ゝ i、   ` `二´' 丿
                       `ヽ、''ーf--‐´
                    /    \ 
                  ⊂ (     ( つ 
                      (/⌒)    タッタッタッ
                      /  ノ⌒ヽ、
                     ./ ./  ̄し'´::.....  
                   (⌒ヽ.(::;;;;;;;;:::::::::
                   `ヽ、 );;;;::::::::   
皇太子様が600をゲットなされたようです
601 :02/08/30 13:19 ID:lhqyhuBF
ゴルフ場は世界のどこにでもある。エジプトギザのピラミッドのすぐそばに
ゴルフ場あったぞ。
602代打名無し:02/08/30 13:25 ID:RdNHBNIm
ラグビーだってイギリス・フランス・南アフリカ・オセアニア地区と
盛んな地域なんて限られてるだろうに・・・。
バスケットにしてもスペイン・イタリア・東ヨーロッパ・アメリカぐらいだし。
603代打名無し:02/08/30 13:28 ID:OwukOlnY
ラグビーは競技施設の確保が楽だからかな
陸上競技場一個あれば出来るわけで
604代打名無し:02/08/30 13:28 ID:ImQh1Lmy
ラグビーは世界的スポーツよ
605  :02/08/30 13:29 ID:/b/iFreC
普及度から言ったら、野球よりは残念ながらゴルフだろうね。
最近の五輪開催都市見ても、
アテネ、シドニー、アトランタ、バルセロナ、ソウル、ロサンゼルス、
全ての都市にゴルフ場は既設だよ。
そしてそれらの都市で野球場が既設だっだのは
アトランタ、ソウル、ロスのみ。単純計算でも半分。
606代打名無し:02/08/30 13:31 ID:rdghAyiD
棒球、玉蹴りを追い越し
とうとう、ラグビーの時代へ
607代打名無し:02/08/30 13:32 ID:OwukOlnY
ラグビーもW杯開催してて、それなりの地位があるからなあ
やはり五輪以外の国際大会の印象は大切だろう
サッカーW杯にしろラグビーW杯にしろ競技の高級性が高まる
608代打名無し:02/08/30 13:32 ID:wD5c22qC
>>602
地域的バランスとしてみれば、極東と北米しか
盛んでない野球よりは、幾分マシ。しかも、
野球が盛んなアメリカや日本はオリンピックに本気に
なってくれないから、金にもならん。ゴルフとかは
金になりそうだからっていうのがホントのとこでしょ。
野球は世界的な人気が不足と指摘
--------------------------------------------------------------------------------
日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会のリポート
内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html




あらら、IOCに言われちゃった・・・w
禁句だったのに(プ


 
610代打名無し:02/08/30 13:34 ID:rdghAyiD
ラグビーがサッカーを抜くのも時間のもんだいだな
611 :02/08/30 13:35 ID:gevvBhm9
まあ空手が正式種目になりそうだからいいじゃん
野球とソフトだけではどうがんばっても銀と銅1個ずつしかとれないけど
空手なら何個か取れるんでは?
テコンドーは早く廃止してほしいね
612代打名無し:02/08/30 13:35 ID:OwukOlnY
だってさ野球W杯の位置づけも低いは
五輪の位置づけも低いはじゃ
どうしようもないだろー
米国、日本の責任は重大だぞ、ナベ常
613代打名無し:02/08/30 13:46 ID:dbJhZkoG
野球は、北米・カリブ・東アジア・オーストラリア・イタリア・オランダか。
これは結構世界的なんじゃないの・・・
オランダリーグは昇格・降格もあって結構人気が出てきてるらしいが。
614代打名無し:02/08/30 13:46 ID:i2RnEokZ
おい、総合板でラグオタがはしゃいどるぞ
615代打名無し:02/08/30 13:49 ID:Hw1JRz52
ほっとけ
616 :02/08/30 13:51 ID:9dSy0SSv
別に五輪じゃなくても野球が盛んな地域で野球W杯やればいいんじゃないの?
617代打名無し:02/08/30 13:53 ID:uj/wvhc9
野球はペナントだけで十分です
618代打名無し:02/08/30 13:53 ID:OwukOlnY
とりあえずメジャーのストライキ問題が
大きな焦点を握る気がする
619代打名無し:02/08/30 13:53 ID:RbTJ3Qbm
>オーストラリア・イタリア・オランダ

まったく人気ねーだろが(w
620 :02/08/30 13:53 ID:9dSy0SSv
オーストラリアはラグビーじゃないの?
621代打名無し:02/08/30 13:54 ID:OwukOlnY
オーストラリアはクリケットが1番人気
622代打名無し:02/08/30 13:54 ID:4w8P5KGN
野球がイタリア、オランダ、オーストラリアで人気があるというのなら、
ラグビーとてイタリア、ルーマニア、アルゼンチンで人気があるわなあ。
623代打名無し:02/08/30 13:56 ID:RbTJ3Qbm
オーストラリアはオージーボールが一番人気
ついでラグビー、クリケットとつづく
624代打名無し:02/08/30 14:00 ID:wjsx6OlY
野球がイタリア、オランダ、オーストラリアで人気があるというのは
日本で水球、ホッケーなんかが人気あるって言ってるような
もんだぞ。サッカー、バレーなんか大人気ってことになっちまう。
625 :02/08/30 14:00 ID:9dSy0SSv
スカパーでラグビーのヨーロッパリーグを見ると
結構お客入ってるんだよね
626代打名無し:02/08/30 14:01 ID:99e8w4gf
野球ってそろそろ叩く価値も無くなってきたな
相変わらず日本のプロ野球はつまんねーし、海の向こうじゃストだし(w
自滅って感じだな(ワラ
もー野球叩くのやめとくわカワイソーだから
さようなら、野球豚のみなさん

さ、そろそろチャンピオンズリーグの日程を確認しとくか・・・
627代打名無し:02/08/30 14:03 ID:/Nd/Zasg
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし


628代打名無し:02/08/30 14:03 ID:Z8wKhOAO
>>590
漏れJリーグの試合で緊張感を感じた事なんてない
629 :02/08/30 14:05 ID:gevvBhm9
アメリカ、キューバ、日本、台湾、キムチ、ちょっとおまけして中国くらいか
そりゃ無理だ
630代打名無し:02/08/30 14:05 ID:e1virNL2
近代五種をやめたらオリンピックは本当に終わりだ・・・
631代打名無し:02/08/30 14:06 ID:4mbsqF1K
長嶋も除外へ
632ラグヲタ:02/08/30 14:06 ID:ODe4ywyA
>>577
>ファンとして見る気が激しく失せると思うのだが

禿しく同意。でも、五輪では単独チームじゃないとダメなんだから仕方ないぽ(´・ω・`)
あ、でもそしたらアイルランド代表はどうすんだろ?
(ラグビーは国境を越えて南北統一チームでやっている)

去年、秋田でやっていた「ワールドゲームズ」(五輪入りを狙う競技の世界大会)
では、イギリスは統合チームで出てたよ。弱かったけど(´・ω・`)

それにしても……( ´Д`) <はぁー 
「シーズンがオフになっても日本代表スレッドに書き込み続けてきた希少人種」(藁
の漏れからすると、いちいち「これで野球、サッカーは…」と煽っているヤツらが
ウザいこと、この上ない……
633代打名無し:02/08/30 14:07 ID:RbTJ3Qbm
中国はありえない。それこそ国民の9割9分がルールすらしらん。
それでも前回のW杯予選で日本に0−3と大健闘してるんだけど。
634 :02/08/30 14:09 ID:9dSy0SSv
野球W杯じゃだめなの?
635 :02/08/30 14:10 ID:/b/iFreC
というか、日本だってハンドボールのプロはいる訳で。
(企業チームの部なんて、プロとみなしていいだろ)
教育テレビやテレビ神奈川なんかでときどきテレビ放映もしてるし。

「日本ではハンドボールのプロフェッショナルがいてテレビ放映もされ、
 国民的大人気きスポーツです」と詐称できるんじゃねえか?
636 :02/08/30 14:11 ID:9dSy0SSv
>>627
その下のほうの画像は
公式戦なんですが
637 :02/08/30 14:12 ID:O6skpliT
>>633
一分でも1200万人はいるけど
それだけルール知ってたら十分
638代打名無し:02/08/30 14:16 ID:WDf/X9ns
サカオタ退治したとおもったら
今度はラグオタか
639代打名無し:02/08/30 14:18 ID:4w8P5KGN
ふつうイングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランドが
合わさるのだから、イングランド単独よりも強いチームができるだろう
と思われがちだが、ラグビーでたまにそういうチーム(ブリティッシュ
ライオンズと呼ばれる)が臨時結成されても、イングランド単独よりも
かなり弱いチームになってしまう。スコットランド単独よりも弱いかも。
まさに英国ベストメンバーでスコッドを選抜してもなぜかライオンズは
弱い。理由はモチベーションなのだろうか、チームワークやコンビネーション
なのだろうか。
640代打名無し:02/08/30 14:24 ID:OwukOlnY
>>627
俺、サカヲタだけどスコットランド人との野球談義っての
見てたら可愛そうになってきた
スト突入したら悲しむだろうな
641代打名無し:02/08/30 14:34 ID:WDf/X9ns
ストどうよ
642代打名無し:02/08/30 14:52 ID:+x3ausD2
そもそもアテネに野球場があるのか疑問。
643代打名無し:02/08/30 14:53 ID:pfTOO+aA
>>642
仮設で対応らしい
644代打名無し:02/08/30 15:10 ID:WDf/X9ns
スト回避か?
645代打名無し:02/08/30 15:15 ID:eTDhc8Go
野球のオリンピックってメジャーリーグじゃなかったの?
646代打名無し:02/08/30 15:16 ID:eTDhc8Go
オリンピックが偉そうにするなって〜〜の
しかし、野球はともかくソフトボールの関係者がかわいそうだ。
647 :02/08/30 15:19 ID:lhqyhuBF
ギリシャが率先して反対してるくらいだから客入りは予想できるな。
日本から行く奴は50人くらいか。
わ!長嶋や!わ!ドリームチームや!わ!ホームランや!
視聴者に晒されるほぼ無人ガラッガラの客席(藁
50人が見つめる世界最強決定戦(藁藁
648代打名無し:02/08/30 15:22 ID:OwukOlnY
>>647
騒いでるのは日本マスコミだけって姿が想像できる
カメラとマイクを持った報道陣が大挙してガラガラの球場に集まるのか
649 :02/08/30 15:22 ID:lhqyhuBF
それに反してギリシャはサッカーが盛んだからサッカーはシドニー以上に盛況。満員。
この落差を目にする日本の視聴者。
決定打だな(藁
650代打名無し:02/08/30 15:24 ID:OwukOlnY
>>649
ギリシャリーグ開幕してなければ観客は入るだろうが
開幕したらAFKアテネ、パナシナイコスの応援の為に
それどころじゃない
651代打名無し:02/08/30 15:36 ID:WDf/X9ns
ソフト…
652ラグオタ:02/08/30 15:49 ID:ODe4ywyA
>>639
ブリティッシュ・ライオンズは相当強いと思うが。
去年のチームなんか、イングランドとタメはるぐらい強かったぞ。
少なくとも、スコットランド、ウエールズ、アイルランドよりは強いって。

それと、アイルランドは「北」じゃなくて、「南北統一チーム」のはず。
スレ違いなのでsage
653代打名無し:02/08/30 15:49 ID:opTgxl5P
今月号の雑誌「TARZAN」のラグビーW杯特集より転載

それにしてもワールドカップサッカー期間の騒がしかったことったらなかった。
特に面白いこともない庶民には、不景気気分を発散させるイベントとしてこれ以上
のものはなかったというわけか。


(途中省略)

ちょっと足に触れられたぐらいでコケで大泣きするサッカー、全身で肉弾戦
を挑みぶつかり脳震盪起こしても我慢してなんでもない顔をしている
ラグビー、どちらがカッコよく、男らしく、美的であるかは明瞭なはず
654代打名無し:02/08/30 15:51 ID:WDf/X9ns
uzeeee
655 :02/08/30 15:57 ID:h71ricjp
>>653
でも現実女にモテるのは
野球≧サッカー>>バスケ>>>>ラグビー>卓球他
なんだよな。
656 :02/08/30 16:00 ID:Q6GMoJOE
ベッカム・イルハンネタはワイドショーでも散々やってるがボンズ・ソーサ好き!
と言ってる女は存在しない。つか誰かも知らない。
女に聞いた好きなスポーツ選手で野球選手が挙がるか?寡聞にして聞いたことがありませんな。
657代打名無し:02/08/30 16:05 ID:WDf/X9ns
それより
巨人のロッカールーム荒らしはどうなったの?
658代打名無し:02/08/30 16:07 ID:RbTJ3Qbm
>>656

塩崎
659代打名無し:02/08/30 16:07 ID:O57nKjZq
>>650
五輪は6月以降のバカンスシーズンに開催するだろ。
6月はEUROがあるから7月くらいに五輪じゃねーか?
660代打名無し:02/08/30 16:38 ID:Ify5ijTl
ミスターの晩年は辛い仕事がおおいよな
661代打名無し:02/08/30 16:58 ID:Qqj05b9p
ストまだわからないの?
662代打ななし:02/08/30 17:18 ID:RnkXdncx
>>653
大畑選手は転んで泣きましたが?(w
663代打名無し:02/08/30 17:29 ID:J5E+2dXr
客が100人いるだけで焦るサカヲタ   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし
er
664代打名無し:02/08/30 17:31 ID:DI2bgphM
野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜

オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや

せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは
665ギャハ!:02/08/30 17:33 ID:J6mT9a+j



野 球 も う だ め ぽ 。 。 


666代打名無し:02/08/30 17:36 ID:DEET9FOI
>>656
イチローを知らないような世間知らずな女は誰からも見向きもされない
667代打名無し:02/08/30 17:40 ID:61r62PvM
TBSのここが変だよ日本人のスペシャルでの調査で
ソーサは70%近くの人が知っていたのに、ベッカムは7%程度。
Wカップが終わってもこの差は埋められて無いように思える。
668代打名無し:02/08/30 17:53 ID:j+SZL4Zm
そういえば、9月にあるアジア大会には野球はあるの?
669代打名無し:02/08/30 17:57 ID:j+SZL4Zm
自分で調べたが、野球あるね
ビリヤード、スカッシュ、ボーリング、カバディーなんかもあるのが意外だが
670大爆笑!:02/08/30 17:57 ID:/BTBENkU
野球あぼーん  (^∀^)ゲラゲラ

671代打名無し:02/08/30 17:58 ID:OwukOlnY
>>667
プッ、ここ変かよw
W杯前の調査、しかもTBSのプロデューサーの場合
大半がプロ野球好きに罠
つか本気で信じてるのか?>>667はw
672代打ななし:02/08/30 17:58 ID:RnkXdncx
>>667
思いっきり嘘つくなよ(w
673代打名無し:02/08/30 17:58 ID:w+vIuQs7
あほだね、サッカーたたきのTBSしんじちゃって。
ほんとにあほだ。
674代打名無し:02/08/30 18:04 ID:YidaFqdj
日本政府は“国策として”サッカーを振興しる!!
675代打名無し:02/08/30 18:04 ID:XRx10KcO
客が100人いるだけで焦るサカ豚   (ヨーロッパの野球の画像)
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/realwcup.html
http://217.7.69.6/em/photo_gallery/
ヨーロッパ人てのはアメリカ人と一緒で自分達が一番じゃないと気に食わないタイプ
そのためにはルールまで変更するような連中
ヨーロッパで人気のスポーツは全てヨーロッパが主役のスポーツばっか。
(水球やハンドボールなんてその典型)
だから、アメリカ人だけならともかくアジア人にまでボコボコにされるスポーツに
目を向けないのは当たり前。
50年前から行われていたって言ったってただ存在してただけだし。
日本やアメリカのサッカーだって最初の50年間はほとんど無視されてたし。
ヨーロッパの実質の野球の始まりはオリンピックの正式種目に採用された時ぐらいから。
それまでは大人になって野球の存在を知った人が細々とやっていたって程度だったが
今では、オランダやイタリアやチェコなんかの少年野球は日本よりいい環境で練習してる。
実際、中学生の大会でイタリアは日本の甲子園予備軍相手に互角に闘ってる。
今の段階で人気どうこう言うのは時期早々。現地の人はまだまともな野球すら
ほとんど見てないわけだし


676代打名無し:02/08/30 18:08 ID:cn/NNEHA
実際の検討中なのはこんな感じだな
削減検討種目  野球、ソフトボ-ル、近代五種
追加検討種目  ゴルフ、ラグビー(7人制)

削減検討種目  バドミントン、カヌー-カヤック、馬術、ヨット、射撃
           水泳-シンクロナイズドスイミング団体、陸上-競歩

追加検討種目  エアースポーツ ex.パラシュート、社交ダンス、ボウルズ(フランスのゲーム)
           ボーリング、ブリッジ、チェス、ビリヤード、ポロ、ラケットボール
           ローラーゲーム、スカッシュ、水中競技  ex. ひれ付スイミング、水上スキー
677代打名無し:02/08/30 18:11 ID:OwukOlnY
スカッシュが五輪競技でないのが不思議だ
678代打名無し:02/08/30 18:12 ID:cn/NNEHA
ボウルズってのは”Boules, a French game similar to boccie”
と書いてあるが、わからん?
679現実:02/08/30 18:17 ID:OMQCTxZL
野球ってアメリカでもアメフトやバスケの後塵を拝す第三人気の年寄りスポーツなんだよね               
ヤキウブタにとって「野球の本場」アメリカは最後の牙城だからこの現状はつらいだろうな
マスコミはさもアメリカでは野球が一番人気あるような報道してるけど騙されちゃダメだよ(笑)
野球如きがアメリカを名乗っちゃアメフトファンやバスケファンが怒るぞw
  
で、話戻すとアメリカがどんなに頑張ってもサッカーの世界ではアウトサイダー的な扱い
しかし不思議な事にそのサッカー不毛の国アメリカでも一試合平均観客1万6千人以上動員する
プロリーグがあってサッカーW杯が主要新聞各紙の一面飾って、MLSに観客6万人以上入って、
競技人口(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上)も多い。高校生でもバスケに次いで2、3番目。
縁も所縁も無い外国クラブ同士(レアル×ローマ)の練習試合で観客70600人を集めてる in New York.
あっ、3大スポーツや他のスポーツと比べるなよ、米国でサッカーが人気あるとは誰も思ってないから。
 
逆にヨーロッパや中南米、アジア、アフリカの野球ってのはどう?人気ある?
野球(BASEBALL)という競技そのものの存在が知られてない国ばっかだよね
観客1000人とか野球の記事があったとか野球選手がいるとかで野球が人気とかアホな事言うなよ(笑)
野球のW杯なんていう笑いを誘う滑稽で町内の少年サッカー大会並に小規模な大会に
強豪国として上記に挙げた地域の国々が出てるけど笑ってしまうのは俺だけ???
結局野球が一番人気な国はドミニカやキューバのような貧乏で小さな島国だけじゃん

この差は何だろう???野球ファンは説明できる?従来のみっともない言い訳は聞きたくないよ(笑)
680代打名無し:02/08/30 18:20 ID:OwukOlnY
>>679
馬鹿だなあw
野球の世界では1000人が1万人になるんだぞ
681代打名無し:02/08/30 18:24 ID:e1virNL2
サカヲタ(非煽り厨)に聞きたいんだが・・・オリンピックのサッカーって面白いか?
正直かなりシラけるんだが・・・
682代打名無し:02/08/30 18:25 ID:OwukOlnY
>>681
つまらなくはない、でも別に無くてもいい
683正直:02/08/30 18:27 ID:AbLp13WX
>>673
スーパーサッカーやってるTBSがサッカー叩き?
684代打名無し:02/08/30 18:27 ID:cn/NNEHA
なんか、スポーツの祭典というよりは、レクリエーション化していくような
雰囲気だな、オリンピックは。
685代打ななし:02/08/30 18:37 ID:RnkXdncx
>>681
W杯以外は予行練習だよ。
686代打名無し:02/08/30 18:39 ID:OwukOlnY
欧州はEUROもW杯と同等の扱いだよ
687 :02/08/30 18:41 ID:1xxdTU/Y
むなしいねココ。
同情してきた・・・。
688代打名無し:02/08/30 21:29 ID:hjEVpo/Z
落ち目だね。野球。
689( ・∀・ ):02/08/30 21:33 ID:904Xxsy5
オリンピックに野球は要りません。

みんなで運動を起こそう。
690代打名無し:02/08/30 21:38 ID:904Xxsy5
age
691代打名無し:02/08/30 21:41 ID:e1virNL2
つまりサッカ−もオリンピックにはいらんということだな。
五輪以上に価値のある大会のある競技はなくしちまえ。
もちろんゴルフやラグビー、テニスもいらんし野球もいらん。

だから近代五種を残してくれ・・・
692代打名無し:02/08/30 21:42 ID:jaySGrVS
>>683
スーパーサッカーに「J-SPORTS」って実質プロ野球情報の
コーナーを付けたの知らんのか?
693  :02/08/30 22:40 ID:nH/xEhR6
野球除外の勧告をしたプログラム委員会だが、其の人選は会長であるロゲ氏
本人によって行われた。要するに五輪から野球除外するというのはロゲ会長の
意思にほかならないのだ。
694代打名無し:02/08/30 22:40 ID:iEjya/US
ふむふむ なるほど
695代打名無し:02/08/30 22:41 ID:qxm5QQn9
>>693
だから何?
696:02/08/30 22:50 ID:l8HOvbFC
ヨーロッパ人の独断で野球廃止を検討してるわけだが、ここぞとばかりに攻撃してくるサカヲタの心理は・・・
697代打名無し:02/08/30 22:54 ID:w7ny77Ja
野球豚しね
698:02/08/30 22:57 ID:l8HOvbFC
てめーが死ねよ。生きてる価値ねーぞおめぇ
699 :02/08/30 22:59 ID:enmDO+zx
かわいそう・・・・
700大爆笑:02/08/30 23:01 ID:56K8S2S3



野 球 も う だ め ぽ 。 。 




701野球豚がなのをほざこうが:02/08/30 23:02 ID:RbTJ3Qbm




     IOC「公認」マイナー不人気競技  ヤキュウ




 にはかわりない(・∀・)
702nanasi:02/08/30 23:04 ID:X53QfAIE
いまだに誰も触れていませんが、
IOCにとっては、

競技人口や人気の面で、
「野球=近代5種」と思われているようです。
703ば=ん ◆barnSH.. :02/08/30 23:04 ID:KfKb9dNa
俺1ですが。。。
野球叩きたいんならアンチ球団板にでも。。。
704^^:02/08/30 23:05 ID:YUDDH7qy
〉701
別にマイナーなスポーツを見たりやったりすることが
恥ずかしいとは思いませんが、何か?。

まあ正直オリンピックでラグビー(15人制)が無いのに
野球があるのは申し訳無いと思う。
705代打名無し:02/08/30 23:12 ID:wZimtd78
野球が除外?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜廃止〜〜〜〜〜????
ぎゃはははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぷぷぷ
世界的にド不人気が原因だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは
ひひひひひひひひひひひ〜〜〜〜あ〜〜腹痛くて苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜

オリンピックから除外されてやん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなウンコ競技誰もやんねーよ、ばーーーか
ぎゃはははははぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷくくくくくくくくけけけけけ
ぎゃはははは。廃止だって除外だって超わらえるよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

ヤキウ=ウンコ競技=五輪から除外、廃止、追放ぎゃははははははははは
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや

せいぜいヤキウみたいなウンコ競技がんばって見てろや、豚ども
ぎゃはははははあははははははははははははははははははははは

706代打名無し:02/08/30 23:38 ID:07sbzrxa
皆知ってると思うが
五輪にラグビーがないのは
サッカー以上に試合間の日程数余裕持たせないといけないので
五輪期間内におさめられないため。
707代打名無し:02/08/30 23:40 ID:srVoWPwe
7人制だとそれがクリアされるんじゃねーの?
708代打名無し:02/08/30 23:54 ID:vPFN3dTh
そんなことより早くボーリングを種目に加えろよ。
日本代表監督:中山律子。
TV放映権はテレ東。
レポーターは黒べぇと加納竜。

見てぇ〜〜〜〜
709代打名無し:02/08/31 00:04 ID:x4Ti6hKC
どうも交渉妥結でスト回避っぽいね。
悪くは無いんだが、何かつまらんな。
710:02/08/31 00:07 ID:crGmCqi6
長嶋さん「IOCの人たちに今年の日本シリーズを見にきてもらおう」
一人必死になっているのはいいけど、他の野球関係者は協力しないのか?

もっとも、海千山千のIOC関係者からすれば、日本の野球関係者なんて
赤子の手をひねるようなもん?

711代打名無し:02/08/31 00:09 ID:oycJD6uP
サッカーワールドカップを体験して
五輪に対して冷めつつあるかも。日本全体が。

でも2006年はドイツだから良い時間に見れなくてまた冷める。
欧州人は4年ごとにあれを悪くても昼間の時間で
体験してるんだから
日米ほど夏五輪万歳じゃないのも分かる気がする。
712代打名無し:02/08/31 01:44 ID:RagSV5ZO
しかしチェスが五輪ってあながちネタじゃなかったんか
713代打名無し:02/08/31 01:51 ID:CZ6fyxOD
野球はペナントレースの邪魔になるので
五輪からなくなっても大してショックじゃないけど
ソフトボールは一生懸命やってるみたいだし残してやってほすぃ
714代打名無し:02/08/31 08:34 ID:ziHWVHJd
でも野球とソフトボールはセットで考えなきゃだめだよ。
715代打名無し:02/08/31 08:39 ID:ziHWVHJd
ソフトボールのためだけに球場作るのはもっと無駄。
716代打名無し:02/08/31 08:52 ID:OycXFfxp
確かにソフトボールはカワウソ!
残してあげてよ!
717代打名無し:02/08/31 08:56 ID:Y/3hISep
野球が除外されるのに、テコンドーは何故対象にならない???

あんなの韓国・北朝鮮・日本くらいしかやってネーダロ?
718代打名無し:02/08/31 08:58 ID:L4tQ6jQg
相撲は何時になったら加わるんだ?
719代打名無し:02/08/31 09:08 ID:ziHWVHJd
野球は世界大会のイメージが無さすぎる。(実際ほとんどやってない)
今更五輪に力入れてもなー。
盛り上がってるのは長嶋とアマ協会だけでしょ。
720代打名無し:02/08/31 09:50 ID:RyU7Uvi6
監督の宇津木とかいう奴がサルにしか見えないわけだが。
721笑いますた:02/08/31 10:46 ID:rpOKpSdR
野 球 も う だ め ぽ
722 :02/08/31 10:57 ID:FRrGxkzf
いままで国内(たまにアメリカも)だけ相手にして、「野球はすばらし!」
「オリンピックなんて興味なーい」とか言ってて、おまけにマスコミはどこ
もかしこも○○チーム、○○選手の応援団みたいになってて、いまさらオリ
ンピックで野球がなくなるって言われても、べつにかまわないです。
ただ、ソフトボールは、オリンピックでしか放送してもらえなかったから、
ちょっと残念だなー。
 野球はまずはワールドカップをやってくれ。で、他の国に野球を普及
してからオリンピックにもどってくればいいと思う。ソフトボールはリー
グ戦の放送をやってくれ。
723代打名無し:02/08/31 10:59 ID:T7Bf34OD
所詮アメリカのマイナースポーツでしかない。
しかし、アメリカ人の考える娯楽はどうしてこうつまらないんだろう。野球しかり。
724 :02/08/31 11:10 ID:FRrGxkzf
試合中継見てると、サインだらけでだらだらしてて眠くなる。。。
試合中継聞いてると、実況うるさくて目が覚める。。。
で、肝心なところで、「放送時間があと1分少々となりました!」
725代打名無し:02/08/31 12:12 ID:DiobakUW
>>676
やきうのかわりに水上スキーはぜひとも入れて。最強日本!
http://www.mainichi.co.jp/sports/akitawg/kiji/kiji0827-03.html
726代打名無し:02/08/31 13:45 ID:jJXmyeg6
>>724
選手も試合中、欠伸して退屈してるしね。
観客が眠っちゃうのも当然だろ(w
オリンピックから削除されるのも当然かも(w
727    :02/08/31 14:13 ID:LPIqz6n4
でよ〜〜〜
ビーチボールってどうなんだ?
おまいらはどうおもう?
728 :02/08/31 14:34 ID:IClVs54+
俺はバスケファンなんで詳しくないし煽るつもりも全然ないんだけど、
野球でもアメリカがドリームチーム組んで参加したら(ドーピングとかは
別問題として)やっぱバルセロナのバード、マジック、ジョーダンのときみたいに
国際的に大騒ぎになるのかな?
729代打名無し:02/08/31 14:40 ID:Ta47wteW
>>728
俺も期待しているが、日米プロ組織ががやる気なし。
730代打名無し:02/08/31 14:42 ID:+T2r32Kp
>728
当時のナイキのような単独スポンサーの後押しがないので
話題性にも限界はあるんじゃないかな。
バスケファン以外にはドリームチームの有り難みは、マスコミの
煽りがなければ正直よう分からなかったと思う。
731代打名無し:02/08/31 14:43 ID:IClVs54+
競技を広めるにはそれが一番いいと思うんだよね。
日本でもドクターJのことを知らない人は多いけど
ジョーダンは誰でも知ってるし、やっぱあのドリームチームが
与えた影響はすごいでしょ。
732 :02/08/31 15:01 ID:LDe8BayI
野球ってスポーツはバスケと違って、1試合じゃ力の差が出にくい。
ドリームチーム作っても、ころっと負ける可能性あり。
だから、メジャーも日本プロ野球も二の足を踏むんだと思うよ。
733笑いますた:02/08/31 15:06 ID:rpOKpSdR
バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
734代打名無し:02/08/31 15:11 ID:BTRPR+ES
NFL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB>>>NBA
だけどね今は。
735代打名無し:02/08/31 15:18 ID:MMGsttnq
一般の人はドリームチームでもジョーダンのダンクとか
マジックのトリッキーなパスに熱狂したわけで、現にこの二人と
他のドリームチーマーのネームバリューには雲泥の差がある。
二人に勝るとも劣らないスーパースターのバードでさえ、
知らない人のほうが多いんじゃない?
だから、勝負云々よりもとんでもなく速いタマを投げる選手とか
えげつないほど変化するタマとかバカみたいにすごいスイングとか、
五輪の場でそういうのを見せるだけでも競技の普及につながると思う。
736代打名無し:02/08/31 15:24 ID:uNaMbDNL
>とんでもなく速いタマを投げる選手とかえげつないほど変化するタマとかバカみたいにすごいスイングとか

こんなんじゃ無理だと思ふ。
737代打名無し:02/08/31 15:27 ID:MMGsttnq
そうかな・・・そう言われるとそうかも。
俺はバスケ以外のスポーツは普通に見る程度なんで、やっぱ
試合内容よりインパクトのあるプレイがあると
「すげーッ」って食いついちゃうんで。
738 :02/08/31 15:59 ID:LDe8BayI
ある意味正しいな。ワールドカップだって、
ベルギー戦、小野→鈴木のビューティフルゴールがなかったら、
あれほどは盛り上がらなかったかもしれん。

ところで、野球でいう、「ビューティフルプレイ」ってなんだろ?
739代打名無し:02/08/31 16:03 ID:sjmQH1Co
NBA>>>>>>MLBだろ
740代打名無し:02/08/31 16:13 ID:jJXmyeg6
>>738
江豚の落球。
741代打名無し:02/08/31 16:17 ID:9f2vUvjK
>>739オタク素人です
ちなみにNBAはたいして人気ありません
アメリカのバスケ人気はカレッジでもっています
742代打名無し:02/08/31 16:20 ID:+E/AO5OP
>>738
>>ところで、野球でいう、「ビューティフルプレイ」ってなんだろ?

なんだろうね? よく、ファインプレーとか言ってアナウンサーが
騒いでる場面があるけど、あれも他のスポーツを見なれた人にとっ
ては普通のプレーだよね。


743代打名無し:02/08/31 16:24 ID:fs4iGAc1
>>738
宇野のヘディング
栄村の吉村へのショルダータックルもすごかった。
翌日の新聞の激突の瞬間の写真見て、(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
最近では由伸の玉と球のランデブーも何気にいい
744代打名無し:02/08/31 16:27 ID:xtdcRTLF
150キロの球でもテレビで見ると自分でも打てそうな気がするしな。
ヘルメットに小型カメラつけてくれればそのすごさがわかると思うけど。
745 :02/08/31 16:30 ID:LDe8BayI
野球って、攻撃のパターンがあんまり多くないから、
「これがビューティフルプレイ」ってものが少ないんだよな〜。

やっぱりピッチャーか。三振ショーは見てて引き込まれる。
746代打名無し:02/08/31 16:32 ID:ebulb4cY
>>738
あれがビューティフルゴールですか?( ´,_ゝ`)
747 :02/08/31 16:41 ID:LDe8BayI
>>746
あれはビューティフルゴールだよ。
小野のパスも正確にGKと鈴木の間に落ちるポイントだったし、
鈴木も後ろから来たボールに完全に反応して足先だけでコントロール。
もう一度やれ、といっても二度と出来ないプレーだと思う。
あの瞬間から、みんなサッカーの面白さに気づいたんだと思うけど。

野球でそれを感じたのは、新庄の敬遠ボールサヨナラヒットが、
最後だった気がするな…
748代打名無し:02/08/31 16:44 ID:ebulb4cY
出鱈目に足伸ばしてみたらたまたまボールに触って
ゴールに転がり込んだだけのゴールにしか見えなかったな。
よく走ったとは思ったけど技術は感じなかった。

俺の目が肥えてないだけ?
749代打名無し:02/08/31 16:59 ID:hxYNecZ7
>>747>>748
俺は>>748さんの意見に同意。死に物狂いでボールを追いかけていって
ぎりぎりつま先にボールが当たったって感じ。DFを抜いた動きはうまかったけど。
750代打名無し:02/08/31 17:02 ID:BTRPR+ES
あのプレーでは小野は最高だが鈴木は届くか届かんかの勝負。
よく走ったということと運が良かったということ。
野球で言えば走者三塁での内野安打かポテンヒット。
でもFWにはそれが一番重要だったりする。

ちなみにW杯ではアメリカがビューティフルゴールを連発してたな・・・
751 :02/08/31 17:09 ID:LDe8BayI
でも、鈴木がああいうところをサボらずきちんと走る、
ということまで見越しての小野のパスだからなぁ。

まあ、ビューティフルゴールってほどでもなかったか。失礼。
752代打名無し:02/08/31 17:24 ID:CleFUAGQ
野球は普及してる地域ではかなりのメジャースポーツになってるから、
逆に普及してないところのマイナーぶりが際立っちゃうな。
それに野球というスポーツの性質上、レベルの差もすごく表れちゃう。
バレーボールなんかはシドニーで金メダルのユーゴスラビアでも人気は無いって
話だし、ビーチバレーのトップのペアなんかぜんぜん盛んじゃないスイスのチームだし
要は、人気どうこうより金がかかるのと欧州が全然歯がたたない事が原因だろ。
753代打名無し:02/08/31 17:55 ID:Z39wuK9/
>>752
何がいいたいのかさっぱりわかりません。

>人気どうこうより金がかかるのと欧州が全然歯がたたない事が原因だろ。

なんの原因?五輪から削除される原因か?
欧州にとって野球で勝とうが負けようがどうでもいいんじゃないのか?
単純に金かかるくせに儲からないから削除されるだけだろ。
754代打名無し:02/08/31 18:19 ID:7hhe7vEW
>>744
変化球も、何であの球を空振りするんや、ということもあるしな。
755代打名無し:02/08/31 18:45 ID:zZkMrpw3
>>753
同意.
欧州勢が金メダルとれないから、外されるんだったら
例えば陸上のランニング系競技なんかとっくに外されてないとオカシイ。
756 :02/08/31 19:08 ID:LDe8BayI
観客数の問題だろ。
確か、野球は五輪に採用されている全競技の中で、
二番目に観客数が少なかったはず。(水球に負けてるってのがショック)。

ちなみに、一番少ないのがソフトボール…
757代打名無し:02/08/31 19:15 ID:8tNNbq5O
金にならないからだろ。
IOCは、金しか眼中にないから。
758代打名無し:02/08/31 19:38 ID:f9M7fJwA
でも、五輪はヨーロッパでやるのが一番面白いんだよな。
アメリカでの五輪はつまらん。
759代打名無し:02/08/31 23:18 ID:asRdzZ1o
7人制ラグビーねえ。
ナワル監督だったらベスト8もありうるだろうけど、今の指導陣じゃ
無理でしょ。

それからラグビー入れても欧州はあまり有利にならないと思う。
国内スケジュールのためベストメンバーが揃わない国が多かったとは
いえ、前回の7人制ラグビーのワールドカップでベスト8に残った欧
州の国はイングランドだけ。そのイングランドも決勝1回戦でオース
トラリアに負けている。優勝はニュージーランド、準優勝は豪州。
760代打名無し:02/09/01 01:51 ID:cKDfYkRB
ヤキウつまらんから削除されるんだってね(w
761代打名無し:02/09/01 01:54 ID:sm2o9FbD
>>755
陸上は全般に欧州勢は健闘してますが何か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:35 ID:/yLXZ90W
日本が抗議するのもどうかと思うな。前回とりあえずプロをそれなりに出した程度
だろ。自分たちで軽視しておいて。今優勝したチームはキャッチャ−もけっこうク
ローズアップされるのにシドニーに出した捕手は「あんた誰?」ってレベルだろ。
763代打名無し:02/09/01 02:50 ID:saJ39uVe
俺はプロ野球大好きだが、
五輪からなくなっても良いと思う。
てか、五輪興味ないし…
764代打名無し:02/09/01 02:55 ID:D9ME7Ztg
興味ねえなら黙れ。
765代打名無し:02/09/01 02:55 ID:Y1F/ZePX
>>756
なーに、この先3回に1回は主催地どうせアメリカだから、
観客動員はなんとかなると思うが。
766代打名無し:02/09/01 02:59 ID:Ou00KlUd
野球ファンはスポーツは野球しか見ないって人が多すぎ。
もっと色んなスポーツ見るべきだと思う。
ソルトレーク五輪の実況スレはサカオタばかりだったぞ。
767代打名無し:02/09/01 03:02 ID:S6klK5cB
>>766
お前の中では2チャンがすべてかw
768ナパリのメダカ:02/09/01 03:03 ID:5YiWYcnO
>>765
アトランタは悲惨だったろ野球の観客動員。
テレビ中継見てないのか?
769代打名無し:02/09/01 03:04 ID:UMdNVtP3
>>762
>今優勝したチームはキャッチャ−もけっこうク ローズアップされるのに
捕手を神の様に崇めてるのは日本だけ。

770代打名無し:02/09/01 03:05 ID:QEtQpwcd
>766
オリンピックで日本人のメダルが期待できる時は見てるよ。
でも普段は野球以外に興味も無いし、ほぼ毎日やってるから
毎日見る。わざわざ野球見るのを控えてまで他のスポーツを
見る理由が無い。

>ソルトレーク五輪の実況スレはサカオタばかりだったぞ。
どういう意味?
771代打名無し :02/09/01 03:06 ID:/yLXZ90W
>769
だからその日本であの捕手はねーだろー。今年試合出てるの?たまには。
772代打名無し:02/09/01 05:20 ID:N9gEFHej
まあ、確かに日本に抗議する資格はないような・・・・・・・
なんつっても、プロ野球が一番盛んな国と2番目に盛んな国が全くやる気
ないんだから削られるのも仕方ないかもなあという気はするよ。
野球が強くて五輪にやる気見せてるのはキューバと韓国ぐらいだよね?
773  :02/09/01 10:10 ID:Zedt61dE
てゆうかよ〜〜
ペナントレースのほうが大事だろ?
おまいらもそうおもうだろ?

それと野球がバリエーションないというのと、サッカーって適当だよなというのは同じレベルのアホだな。
774代打名無し:02/09/01 10:18 ID:EMzz3ANn
野球は奥が深すぎるんだろう、きっと。
775  :02/09/01 10:19 ID:Zedt61dE
オリンピックなんて片手間でやってればいいんだよ。
ソフトはかわいそう。・・・・・ドピュッ・・・・・・・ウッ・・
776 :02/09/01 13:52 ID:iKGmQDTt
>>773
ごめん、それってたぶん俺が書いたビューティフルプレイについて、
言ってるんだろうけど、言葉足らずだったかも。

バリエーションがない訳ではなく、まさに「奥が深すぎる」ので、
野球のことをまったく知らない人に訴えるスーパープレイが少ないのでは、
と思っただけ。

あとさ、五輪なんて見ないとかいうやつが時々いるけど、
そういうやつが、篠原の誤審で一番興奮したようなやつだと思うんだけど。
777代打名無し:02/09/01 15:11 ID:1EaYROhn
   


   野球はマイナースポーツと認定されました。


778代打名無し:02/09/01 21:36 ID:QQyHHQcZ
ヤキウって誕生してから何年経ってるんだぁ?100年かかって普及
しなかったってことは、つまらないから必要とされてない事の証明だろ。
野球やってるのはキューバとドミニカのような最貧国だけ。
世界の片隅でチマチマやってりゃいいんだよ、ヤキウはw
 
779代打名無し:02/09/01 21:39 ID:2peO93zb
北京は麻雀(公開競技)
780代打名無し:02/09/01 21:48 ID:nVz2uqZg
俺バスケファンだけど、カブレラのホームランというか
バカ打ちみたいのは思い切り食いつくよ。
野球がほんとに廃れるとああいうの見られなくなるから
いやだ。
781代打名無し:02/09/01 21:52 ID:HLGEYv9G
>778
ヤキウってなんですか?
誕生してから100年経ってるんですか?

>野球やってるのはキューバとドミニカのような最貧国だけ。
アメリカとアジア諸国もやってますが?

>世界の片隅でチマチマやってりゃいいんだよ、ヤキウはw
ここは野球の話をする板でヤキウの話をする場所ではありません。
お引取り下さい。
782代打名無し:02/09/01 21:55 ID:fBwOKpFz
>>781
しょこく 【諸国】
多くの国。方々の国。列国。

また捏造ですかぁ?
まったく、球団も球団なファンもファンですなぁ
あんまり嘘ばっかついてんじゃないよ?

783代打名無し:02/09/01 22:05 ID:b/nZHQnK
まぁ、メジャーや日本のプロ野球が大物選手を出さないので、放映権料をがっぽり
取れなくて、当てが外れたってところじゃないの?
バスケットみたいにNBAのドリームチームが出れば、莫大な放映権料が入って
IOCはウハウハだが。
784代打名無し:02/09/01 22:07 ID:fBwOKpFz
メジャーって何?って言われそうだがな(w
785781:02/09/01 22:12 ID:HLGEYv9G
>782
じゃあアメリカとアジアの一部って言えばいいのか?
一部って言ってもアジアのトップクラスの国々だからな。
サカオタはすぐ世界世界言うけど世界で最も豊かな
日本とアメリカが入ってない世界に意味があるのか?
日本のJの現状を見るにつけ、日本に本当に
サッカー文化が根付いてるとは思えないぞ。
余りにもJがやばいから発足当初は
「スポーツは博打じゃない」とか言ってやらなかった
サッカーくじを始めたんだろ。
結局日本は野球文化って事が分かってるから
わざわざ野球板まで来て必死に煽ってるんだろ?
786代打名無し:02/09/01 22:15 ID:lCLNzQxn
>>785

野球にはレベルの高いも低いもないだろう。比べるところが、メチャクチャ
少ないんだからさ(w
787正直:02/09/01 22:17 ID:e3Xeit02
もうサントス試合してるし、、、それでいいのか、、、。
788781:02/09/01 22:17 ID:HLGEYv9G
>786
レス番号間違ってんじゃないの?
789:02/09/01 22:19 ID:H/PS1oqj
今日の「サンデーモーニング」のスポーツコーナーで、野球が五輪からはずされる
ことを検討しているというのに、そのことについて全然話題にしていなかった。

親分やハリーはそのことを何とも思っていないのだろうか?
790781:02/09/01 22:29 ID:HLGEYv9G
結局何も答えず逃亡か....
791代打名無し:02/09/01 22:31 ID:+Ahm5rGK
>>785
サッカーには日本もアメリカも入ってるだろ(w
勝手にヤキウだけの国にするなよ、あいかわらずだな、ヤキウ豚は(w
792次元が違う:02/09/01 22:32 ID:keIUyDbK
野球ってアメリカでもアメフトやバスケの後塵を拝す第三人気の年寄りスポーツなんだよね        
ヤキウブタにとって「野球の本場」アメリカは最後の牙城だからこの現状はつらいだろうな
マスコミはさもアメリカでは野球が一番人気あるような報道してるけど騙されちゃダメだよ(笑)
野球如きがアメリカを名乗っちゃアメフトファンやバスケファンが怒るぞw
  
で、話戻すとアメリカがどんなに頑張ってもサッカーの世界ではアウトサイダー的な扱い
しかし不思議な事にそのサッカー不毛の国アメリカでも一試合平均観客1万6千人以上動員する
プロリーグがあってサッカーW杯が主要新聞各紙の一面飾って、MLSに観客6万人以上入って、
競技人口(ガキや女が多いが男子の競技人口1100万人以上)も多い。高校生でもバスケに次いで2、3番目。
縁も所縁も無い外国クラブ同士(レアル×ローマ)の練習試合で観客70600人を集めてる in New York.
あっ、3大スポーツや他のスポーツと比べるなよ、米国でサッカーが人気あるとは誰も思ってないから。
 
逆にヨーロッパや中南米、アジア、アフリカの野球ってのはどう?人気ある?
野球(BASEBALL)という競技そのものの存在が知られてない国ばっかだよね
観客1000人とか野球の記事があったとか野球選手がいるとかで野球が人気とかアホな事言うなよ(笑)
野球のW杯なんていう笑いを誘う滑稽で町内の少年サッカー大会並に小規模な大会に
強豪国として上記に挙げた地域の国々が出てるけど笑ってしまうのは俺だけ???
結局野球が一番人気な国はドミニカやキューバのような貧乏で小さな島国だけじゃん

この差は何だろう???野球ファンは説明できる?従来のみっともない言い訳は聞きたくないよ(笑)
793781:02/09/01 22:37 ID:HLGEYv9G
だから日本やアメリカでは野球の方が人気があるだろて言ってるんだよ
794代打名無し:02/09/01 22:38 ID:b/nZHQnK
keIUyDbK=野球もうだめぽ=あやや何とか
795781:02/09/01 22:42 ID:HLGEYv9G
後思ったんだけどキューバやドミニカを最貧国といって
そこでの野球人気を認めない割りには
アフリカや中南米でのサッカー人気を引き合いに出すんだなw
796 ◆MANKOoQo :02/09/01 22:46 ID:lzmd78xO
くーだらねー何必死になってんだよオリンピック種目からはずれたって
それが何だってんだよ不人気種目なんて他にいっぱいあんだろ
要するにIOCが欧州に支配されてるってだけの話じゃん馬鹿みてー
別にいーじゃんどーだって>>792あんたも何一生懸命長文書いてんだよ
みっともねえぞ誰に向かって主張したいのかしんねーけどよ
オリンピックがどーなろうと俺らにゃ何も関係ねえし好きにしな
797 :02/09/01 22:46 ID:OI7DpdgM
>>785
アメリカではNFLが人気ナンバーワンだろ
実際、1チームのが試合数16試合しかないのに
年間160試合以上あるMLBと放送権料が1桁違う

やっぱり人間が求めるのは野球みたいなレクリエーションの延長線上に
あるようなスポーツじゃなくて
コート全体を自由に使う、フットボール型のスポーツだと言う事

798代打名無し:02/09/01 22:48 ID:HLGEYv9G
>796
>>792はコピペ基地外だからほっといた方がいいですよ
あと、すごいトリップだなw
799代打名無し:02/09/01 23:04 ID:pw78kC5f
スピード 展開の速さ 面白さ
どれを取っても
バスケ>サカー
800 :02/09/01 23:34 ID:hNa+k3hp
>>785
>余りにもJがやばいから発足当初は
「スポーツは博打じゃない」とか言ってやらなかった
サッカーくじを始めたんだろ。

ここらへん無知丸出しだな。ああいうものをやるにはサッカー界の
一存じゃ決まらないこともしらないのか?リア厨?
801785:02/09/02 01:32 ID:N6Z0ihER
>800
サッカーには興味ないので詳しい事情は知りません。
ただそういう風にしか見えなかったんでね。
「スポーツは博打じゃない」ッてのは実際に誰かが言ってた気がするし。
802代打名無し:02/09/02 01:39 ID:SVpYlezj
>>801
お前まだいたのかよ…
諸国の次はアジアの国々だぁ?(w
アジアって何ヶ国あるか知ってるか?
野球はアジアじゃなくて、東アジア限定。極端に言えば極東だけだろうが。

おまえけにサッカーくじがどうのこうの言ってるが
別にリーグがくじやってるわけじゃねーよ。
それに昔っから賭博やってんのは野球だよ、プロ野球。
もちろん非合法でね。糞ガキはマスかいてとっとと寝ろ!

803 :02/09/02 02:00 ID:cjj57+Ui
>>802
サカオタ必死だな。

非合法なら逮捕できるけど、合法なら逮捕できない。どっちが厄介かは一目瞭然。
興奮してマスかきすぎるとバカになるからご用心。
804代打名無し:02/09/02 02:02 ID:PI851gm7
>>802
日本で人気の野球
日本で不人気の蹴球
805代打名無し:02/09/02 02:03 ID:SVpYlezj
>>803
は??合法なら逮捕できない???
マスかきすぎると僕みたいになりますって言いたいのか?
806代打名無し:02/09/02 02:03 ID:JwKYweWp
>>799 でも世界バスケットボール選手権もりあがってないよね プ
807代打名無し:02/09/02 02:03 ID:0eztVmMj
>802
極東限定と言っても、
中国は野球など超マイナー競技扱いだし、
韓国は以前からもたいした人気じゃないがW杯後は壊滅状態、
台湾は八百長横行で野球の評価が低い、
って、野球は日本限定じゃん。
アホですか?
808代打名無し:02/09/02 02:04 ID:JwKYweWp
>>804 不人気とはいえないよ サッカーは視聴率66パーセントとってるもん!
809代打名無し:02/09/02 02:05 ID:SVpYlezj
>>804
その割にはスポーツ視聴率のトップは蹴球が占めてるねぇ
なんでだろうね
810代打名無し:02/09/02 02:06 ID:PI851gm7
>>808
あれは祭りでサカーじゃない
結局一番の話題はベッカム
811代打名無し:02/09/02 02:08 ID:SVpYlezj
>>807
すいません、俺がアホでした…
アジア諸国って日本の事だったんですね(w
812代打名無し:02/09/02 02:09 ID:SVpYlezj
>>810
サッカーの祭りなんだけどね
813代打名無し:02/09/02 02:11 ID:0eztVmMj
807とは気が合いそうだな。
野球関係者すら野球の地位ってものを自覚してないんだよね。
日本のマスコミがちやほやするから麻痺してるんだろうな。

814代打名無し:02/09/02 02:12 ID:PI851gm7
>>812
別にベッカムがいればドッヂボールやっても盛り上がってるよ
815代打名無し:02/09/02 02:14 ID:n9WALAXr
>>808
ワイドショーサッカーだから
816代打名無し:02/09/02 02:15 ID:SVpYlezj
ベッカムいなくても日本戦の視聴率は変わらなかったと思うけどね(w

自作自演してる奴がいるな…
817代打名無し:02/09/02 02:15 ID:Mr0xVcRE
日本でもいい形で五輪野球の機運が高まってきただけに(この問題は)
とても心配だ。目が離せない。アジアは結束して、
野球の除外を阻止するためのキャンペーンを張らなければいけない」


>アジアは結束して、野球の除外を阻止するためのキャンペーンを張らなければいけない

ンププ
818代打名無し:02/09/02 02:15 ID:JwKYweWp
ワイドショーですらとりあげないもんね(W<不細工野球
819代打名無し:02/09/02 02:16 ID:Mr0xVcRE
サッカーはW杯があるからFIFA五輪は辞めたいのに、IOCとしては
観客数が一番多くて人気もあるサッカーにやめてもらっては困るからしかたなく
U−23でやってんの。野球はその逆w 無理やり五輪にしがみ付いているw
820代打名無し:02/09/02 02:17 ID:PI851gm7
>>816
ベッカムをワイドショーで一ヶ月間毎日煽ったから
サカー見た人間も多いよ
純粋にサカーが好きな人間だけど60なんて数字取れると思ってるの?
821代打名無し:02/09/02 02:18 ID:0eztVmMj
>816
すまん、番号間違えたみたいだよ。
気が合いそうだと言ったのは君の事だ。
822代打名無し:02/09/02 02:18 ID:n9WALAXr
>>818
W杯サカは小泉・田中人気と同じ。
823代打名無し:02/09/02 02:20 ID:6jgL9I+4
>>797
試合数と放映権料が反比例してるだけじゃないの?
試合数少なけりゃ希少価値も高まって放映権料も高くなるだろうよ。

でも本当に野球は試合数多すぎ。
真剣に毎試合TVや球場で追っかけてたら仕事と友達なくなるよ。
824代打名無し:02/09/02 02:20 ID:Mr0xVcRE

 不出来の兄をもったソフトボールが不憫でしかたない。

 お兄ちゃんがもうすこししっかりししていれば・・・・(泣プ
825代打名無し:02/09/02 02:20 ID:VjLojgwI
サカオタ野球板来るの大好きだね
826代打名無し:02/09/02 02:21 ID:DTBy5ZnQ
ほん数年前、大相撲が50〜60%の視聴率とっていたのを忘れているみたいだな。
827代打名無し:02/09/02 02:24 ID:N6Z0ihER
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028902842/l50
サカ板のこういうスレを見る限り
世界だのなんなのいろいろ言ってるけど
結局は今自分が住んでるこの日本で野球の扱いが
サッカーより大きいことに嫉妬してるんだろ。
828代打名無し:02/09/02 02:24 ID:SVpYlezj
>>821
ああ、俺か…
自覚してないねぇホントに、ファンも(爆)
大相撲、プロレスみたいになるまでまでわかんないんじゃない?
829代打名無し:02/09/02 02:25 ID:K2gRNaSD
>>823
160試合あるが1試合あたりの注目は少なく、視聴率、放映権料も低いMLB。
方やたった16試合で超莫大な放映権料をせしめるNFL。
どちらが経済的かといったら間違いなくNFL。
MLBは客も入らないのに試合ばかりやるもんで赤字の垂れ流し。
830代打名無し:02/09/02 02:27 ID:SVpYlezj
>>827
よく分かってんじゃん(w
831代打名無し:02/09/02 02:31 ID:RMmBFhoi
>>829
分かりやすく言うと
NFL=高倉健
MLB=みのもんた

832代打名無し:02/09/02 02:33 ID:SVpYlezj
メジャーも28/30(あってるっけ?)が赤字らしいね

833代打名無し:02/09/02 02:38 ID:6jgL9I+4
>>832
その赤字をヤンキースが負担しなきゃならないらしいね。
なんで金持ち球団だからって客の集められない赤字球団の面倒を見なきゃならないのか。
こればっかりはスタインブレナーに同情するよ。
いっそのことヤンキースはリーグ脱退して新リーグ作っちまえ。
ヤンキースが抜けたら他の球団も新リーグに参加せざるをえないだろう。
834代打名無し:02/09/02 02:38 ID:N6Z0ihER
>832
単純計算で一球団当り10億以下の赤字だから
今回の課徴金制度における資金の分配と
選手年棒の抑制で黒字転換は簡単に出来るだろ
835代打名無し:02/09/02 02:40 ID:DTBy5ZnQ
>>833
まぁそういう金持ち球団にたかろうとする、意地汚い不人気球団は日本にも
あるからなぁ。
836代打名無し:02/09/02 02:42 ID:SVpYlezj
>>834
選手年俸の抑制って簡単か?
金のために野球やってるようなやつらだぞ?
837  :02/09/02 02:43 ID:n6PIbHu0
パナマが朝鮮人だから除外されるんだよ
838代打名無し:02/09/02 02:46 ID:N6Z0ihER
>836
ほんのちょっとですむだろ。
選手会側も同意したし。

>837
パナマって誰?

839代打名無し:02/09/02 02:51 ID:SVpYlezj
>>835
日本にもあるっていうかほとんどやんけ(w

>>838
へー、そんなもんか。
じゃあ来年からはほとんど黒字になるんかいな。
840代打名無し:02/09/02 02:53 ID:K2gRNaSD
追徴課税を恐れて分配金が減れば
結局他球団はおこぼれにはあずかれないんだろ。
841代打名無し:02/09/02 02:53 ID:N6Z0ihER
>839
あとは球団の努力次第だろ。
俺には関係ないけどw
842代打名無し:02/09/02 09:23 ID:rWVNWZ6A
>金持ち球団だからって客の集められない赤字球団の面倒を見なきゃならないのか
これって、でもわからないではないよ。
同じ努力をすればどの球団も大差ない収入になるわけではないもの。立地的にも。
この制度がもし絶対悪というのなら、野放し状態がはびこるだろう。
金持ち(というより条件的に恵まれた)球団がたまたま手を抜いている間に、
なんとかたまたまの優勝をするのが関の山。そういう金持ちが目の色変えたら、
もうだめ。
プロ野球のようなリーグ戦で客を呼ぶ世界って、自由競争がなじまない部分が
あり、それを是正することは避けられない。でないと、共存共栄での地域分散
自体を否定することになる。市場の大きくない球団は大スターを持てなくても
仕方がないというファンには関係のない論理が跋扈して。
むろん、おんぶにだっこ状態がいいというわけでなないけど。

だいだい、スタインブレナーがミネソタにヤンキーズと同じ球団を持てるか?
843代打名無し:02/09/02 09:30 ID:rWVNWZ6A
こういう制度って、日本では検討すらされないのが問題。
で、もしこれが導入されでもしたら、余計にいばりちらす奴が一人出てくる
だろうな。

その点、アメリカのオーナーたちってどこか堂々としてるな。
844 :02/09/02 09:34 ID:rWVNWZ6A
それに、多くのチームが赤字になるくらいに選手の給料が高すぎる
のは問題。高すぎ。
845代打名無し:02/09/02 09:41 ID:3YyzYLcE
>>833はナベツネ
846代打名無し:02/09/02 22:11 ID:+VPYhhr9
age
847代打名無し:02/09/02 22:15 ID:LqnDisZG
ソフトだけは残してくれ
野球は激しく要らんがな

848代打名無し:02/09/02 22:32 ID:vK380iBL
五輪はアマスポーツ祭典。
849代打名無し:02/09/02 23:51 ID:IpK7UVgk
IOC認定不人気競技ヤキウ
850代打名無しさん:02/09/03 00:17 ID:W/knYmf5
何億も稼ぐ奴がいるプロ競技で五輪なんてやる方が間違ってる。
プレイヤーも出たくないし、ファンにとっても五輪なんて見るよりプロ
のゲーム見た方が良い。五輪がなくなって、大きな楽しみがなくなった
と感じている野球ファンなんて殆どいないわけだし。
もちろん五輪には競技の普及のためという理由があるんだろうけど。

可哀想なのはソフトボール。五輪が大きな目標になってるわけだから。
五輪というのは、五輪じゃないと注目を集められない可哀想な競技にこそ
存在価値がある。
851代打名無し:02/09/03 00:28 ID:uVtQzJEc
アフォのIOCに公認されて何か嬉しいことがあるの?

852代打名無し:02/09/03 03:09 ID:1ZFyhlKh
>>851
人気スポーツとして認められてないってことじゃん
853代打名無し:02/09/03 03:52 ID:TQ5M5ZE0
プロで出て金メダル取れなかったら引っ込みがつかない。
今回はダメでも長島のせいにすれば良いからまだまし。
854代打名無し:02/09/03 15:09 ID:3QuSatKQ
>852
別にヨーロッパに認めてもらう必要はない。
855代打名無し:02/09/03 15:24 ID:aETw5mkW
うんうん、地球には日本とアメリカと、その他の国しかないからね
856代打名無し:02/09/03 15:51 ID:hi2UzNpj
参考にラグビーの競技人口とチーム数
http://www.rugby-japan.or.jp/irb99/irb-jinkou.html
なんとラグビーでは日本はチーム数世界一のラグビー大国です
アジアのワールドカップ予選争った、韓国は日本の100分の1しか競技者がいない
これなら勝つだろう
ヨーロッパでも少ない国はほとんどいないんだな
857 :02/09/03 15:54 ID:itAhhGIH
今のIOCは、プロとアマを特に区別してないぞ。
地球上最高のアスリートの祭典、というのが今の五輪の目標。

サッカーみたいに、こちらから辞めたいというのならともかく、
向こうから廃止したい、と言われるのはやはり厳しいもきがあると思う。
858 :02/09/03 15:56 ID:itAhhGIH
それと、IOCがヨーロッパ精力だと思ってるやつらが多いが、
アメリカのロビイストも大量に食い込んでるよ。
長野からスノボが無理やり採用になったのも、アメリカのさしがね。
アトランタだって、アメリカが金をつぎ込んで射とめたものだし。

少なくとも、アメリカ人は五輪は大好き。これは間違いない。
859 :02/09/03 15:57 ID:itAhhGIH
失礼
精力→勢力
エロイ誤植のせいて、説得力がゼロになってしまった…
860代打名無し:02/09/03 16:00 ID:omDH3u9G
>>858だっからさーアメリカは五輪野球なんかどうでもいーと思って
るんだってばさーメンバーみればわかるでしょー。
861 :02/09/03 16:15 ID:itAhhGIH
>>860
いや、ヨーロッパで野球が人気ないせいで外される、
と思ってるやつが多いからさ。書いたまで。
本当はアメリカ人が、野球という競技に興味がないことを示している。
それにヨーロッパ人がつけこんだ、ってのが真相。
862ミキティ ◆YYc19yIc :02/09/03 16:19 ID:+2X+8Ahv
野球豚も本当は野球が、単に「豚の運動」もしくは「なんかのリハビリ」程度のもので、
世界に、万人(世界中の大多数)にスポーツとして認識されていないことを理解しているはず。
ただ、その現実を受け入れるだけの器がないために、ブヒブヒないてるだけなのです、ハイ。
863代打名無し:02/09/03 17:18 ID:3QuSatKQ
>861
そりゃ「五輪」の野球には興味ないだろ
あったらメジャーオールスターで出てくるよ。
アメリカはマイナーリーグ、日本は大学生と社会人
こんな大会を世界大会だからってありがたがる野球ファンはいない。
選手取られてMLBとNPBが盛下がる方が問題。
変なこと言うからまた>>862みたいな基地外がよってきちゃったじゃないか。
864 :02/09/03 17:32 ID:itAhhGIH
>>863
いや、野球が本当に人気があれば、
ドリームチームを作るよう、世論が要請すると思うが。
俺は、やっぱりアメリカ人の野球離れが、
今回の事態を招いたと思うけどなぁ。
865代打名無し:02/09/03 17:41 ID:3QuSatKQ
わかんねえやつだな、国内リーグ戦を
つまらなくさせてまで野球でメダルを取りにいかなくたって
アメリカは一杯取ってるから要らないんだろ。
夢の対決ならオールスターがあるし。
今回の事態とか言ってるけど五輪に野球がなくたって
ファンは困らないんだよ。困るのはセゲオぐらいだろ。
ソフトボールはなくしたら可哀相だと思うけど。
866代打名無し:02/09/03 17:46 ID:aETw5mkW
「野球の世界選手権? それはメジャーリーグのことだよ HAHAHAHA!! 」
 アメリカ人の野球に対する感覚って多分こんなん
867代打名無し:02/09/03 17:50 ID:sDEgMLZ4
>>864
野球人気が落ちてるのは間違いないけど
ファンが国際試合を常に求めてると思うのは違うだろ。
大体ドリームチームなんてのは
リーグがさらなる人気拡大をねらって仕掛ける物であって
ファンの要望で決まる物ではないよ。
868代打名無し:02/09/03 18:04 ID:NGaXQpar
>>865
俺はオールプロの野球日本代表が、五輪で外国チームと試合する姿を見たかったけどな。
シドニーにプロアマ合同で挑んだのはその布石だった訳だし。
869 :02/09/03 18:06 ID:itAhhGIH
>>867
ファンの要望で決まるもんだろ。バスケもアイスホッケーも。
(バスケは最初はマジック・ジョンソン提唱だが、
 二回目のはファンの声を汲んだものだし)
870代打名無しさん:02/09/03 20:22 ID:W/knYmf5
>>858
アメリカ人も五輪に盛り上がるけど、他の国と比較すれば、世界で一番五輪
への関心が低い国。アメリカ人は国内のスポーツへの関心が高いから。
数字で言えば、あれだけ金メダル取るけど、20パーセント程度の視聴率。
五輪があっても、平気で国内のプロスポーツやカレッジスポーツに熱狂
する奴らだから。

日本なんて有力選手が出場すれば不人気競技に何十パーセントという視聴率、
メダル取ればニュースやワイドショーも五輪一色。発展途上国なんてもっと凄い。
全員がテレビに見入る。韓国なんて普段は全く相手にされない不人気競技の
ショートトラックに全国民で熱狂してたでしょ。自国の有力選手が出場すれば
50パーセントなんて異常な視聴率の数字になる。

韓国は極端にしても、先進国でも米国よりは盛り上がる。このあいだのパン
パシフィックなんて小さな(五輪に比べれば)大会でさえオーストラリアでは50パー
セント近い高い視聴率だった。

五輪への関心が世界一低いし、ファンも野球の国際試合(五輪以外を含めて)を求めて
いない。これは野球に限らないけど。

奴らは地元のチームを応援して、国内の〜対〜の対決が見れたら、それで良いって
考えなんだよね。アメリカが完結した一つの世界って感じでしょうか。
国際試合は競技の海外普及のためであって、米国内のファンは一切関係
ない。お偉方が遠い将来のことを考えて動いているだけのこと
871業界くん:02/09/03 21:05 ID:SXmqlEYW
読売がJOCのスポンサーになるらしい、って言うよりなる。ほぼ決まり。ネタじゃなくマジ。
だからシゲオ必死なんだ罠。
872業界くん:02/09/03 21:07 ID:SXmqlEYW
読売は朝日がW杯のスポンサーになった時「メディアがスポンサーになるのはけしからん」みたいなこと書いてたのにね。
873代打名無し:02/09/03 21:45 ID:a+5aQ7qQ
そうなったところで、何か拙いことでも?
874代打名無し:02/09/04 00:20 ID:YbeIWAlV
>>869
そんな単純なことで
何億も稼ぐプロを動かせるわけ無いだろ。
究極的にはNBAの人気を上げるための政策の一つだよ。

あとホッケーは明らかにバスケの成功をみてのもの。
でも日本なんてところでやったから
誰も見て無くて
シーズン中断までした効果は無かったけどな。
875代打名無し:02/09/04 21:36 ID:/zjM+DNc
日本で一番人気があるスポーツなのに、どうしてパリーグはいつも
ガラガラなの?
876現実:02/09/05 06:42 ID:+A4j8IdS
野球、ソフトの五輪存続は絶望的         
http://www.sanspo.com/morespo/top/more2002090502.html
877代打名無し:02/09/05 06:50 ID:I/NL1Hwi
>>876
やはりIOCは糞だな。欧州の価値観でしか物事を考えられんとは。
878代打名無し:02/09/05 06:53 ID:N1wvJVFO
>>877
つーか普通に考えて 五輪の野球に熱心なところは
日本とキューバぐらいだろ
879877:02/09/05 07:01 ID:I/NL1Hwi
>>878
でも日本とキューバにおける野球ほど熱心に取り組んでる国があるのか?
といいたくなる五輪正式競技・五輪種目もあるからな・・・
880代打名無し :02/09/05 07:39 ID:NzR+kyRA
日本も五輪の野球に熱心じゃないだろ
熱心だったら4年前にドリームチーム組んで出てるよ
五輪軽視してたくせに今ごろになって慌てても遅いんだよ
881代打名無し :02/09/05 07:40 ID:NzR+kyRA
訂正
4年前じゃなくてシドニーの間違い。
882代打名無し:02/09/05 15:00 ID:Gf9DaPPA
「金メダルを狙える種目が削除されてしまう・・・」
とか言ってるけど、各国が最強メンバーで出場してきたら
金は無理でしょ。よって削除してもよし。
883代打名無し:02/09/05 15:21 ID:VmFC/9gg
というか、野球がマイナースポーツに成りかねないというのが問題なのでは?
確実に普及していってるのに、オリンピックがなくなってはそのスピードが鈍る。

すくなくともビーチバレー、テコンドーよりはいるだろ。
他に世界大会があるという意味では、テニス・サッカーもいらん。
884代打名無し:02/09/05 15:24 ID:HkPUMaae
五輪なんて100mくらいしかみないからどっちでもいいよ。

テコンドーの人口はどれくらいなんだ?
空手より多いのかな?
885代打名無し:02/09/05 16:08 ID:xM7mcaym
岡野って元サッカー協会会長じゃねえか。
あいつが野球潰しのために企んだんだろうなあ。
UZEEEEEEEEEEEEEE!!
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!

日本は野球>>>>>>>>>>>サッカーなんだよ!!!!
886 :02/09/05 16:10 ID:JD+IGHNr
空手の方が多いでしょう。
空手も新種目候補に上がっている。
887代打名無し:02/09/05 16:11 ID:dQF8Xltt
長嶋など所詮は無力だったな(w
888代打名無し:02/09/05 16:15 ID:iXOkUnhn
なるほど、04年に長嶋ニッポンが金メダルを取ってそれを
野球の幕引きにするわけか。ドラマチックだな。

舞台はきっと仮設スタンドの野球場だろうから、これほどお似合いな終焉もあるまいて。

めでたい、age。
889_:02/09/05 17:04 ID:2uryR9Ih
つーかさシドニーの時巨人が主力出すかどうかってナベツネに記者が聞いた絵が
あったけどそんときナベツネ『アテネじゃ野球無くなるんだろ?スタジアム作りたく
ないから』ってニヤニヤしてたじゃんね
890代打名無し:02/09/05 17:11 ID:KUCLOY0V
しかし、最近長島五輪報道されないね。
891代打名無し:02/09/05 17:12 ID:GN43XTIY
野球なんて世界じゃ誰も知らないよ。
892 :02/09/05 17:21 ID:A1pGiLrc
野球廃止を止めさせられるほどの政治力も実弾攻勢うつほどの資金力もJOCにはないよ。今時スポーツと政治を別物と考えてるおめでたいシゲヲらにはIOCにロビー活動しようとするなんて考えもつかないんだな(呆
893代打名無し:02/09/05 17:30 ID:nBvYeA6O
シゲオがアテネの次まで生きてる可能性も低いし
894代打名無し:02/09/05 17:37 ID:75W5subk
>>885
岡野は昔、五輪に野球が採用されるように各国に精力的に働きかけたって聞いたけど。
JOCだかIOCの役員時代に。あれっ、違ったかな?記憶間違いかも
895 :02/09/05 17:39 ID:MqKqzg3g
こういうときこそ、シゲヲは働くべきなのに
ほんと使えん奴だな、ボケジジイ
まあ世界的には何の力も無いんだろうけど
896 :02/09/05 18:01 ID:N1w6RPK7
日本サッカー協会会長を川淵に引き継ぐために、
iocのプログラム委員会を欠席した岡野。
そして、そのプログラム委員会で、「野球あぼーん」決定。
しかも、実はその話は5月ぐらいから噂されてた、っていうじゃねーか。
(アマ野球の会長だかなんかが談話で言ってた)

サカオタ会長の自作自演だってことだろ、結局。
897 :02/09/05 18:24 ID:lATpFq38
積極的に野球やりたいってのが日本韓国台湾キューバくらいか?

そんなんじゃ廃止されるだろ。

4ヶ国対抗戦でもやってりゃいいとか言われたら、反論できないじゃん。
898 :02/09/05 21:54 ID:N1w6RPK7
問題なのは、盛んな国の数ではなく、
盛んな国とそうじゃない国の落差。

アメリカ、日本、韓国、台湾、キューバ、ドミニカ、メキシコ、ベネズエラ、
それなりに盛んな国がこれだけあれば十分なはず。
でも、それ以外の国では全く見向きもされず、
ルールも知られていなければスタジアムもない、というのが致命的。
899代打名無し:02/09/05 22:02 ID:8Y77C1Oz
なんか、「オリンピック機構が糞」とか「オリンピックに無くても別にいいよ」
ってのは良くないよ。また復活できるように努力はすべき。
しかし、直ぐにって訳にはいかないだろ。
まずアフリカにカープアカデミーみたいな奴を沢山ナベツネは建てるべきだな。
球場をたてるより、まず「野球」を知らせるべき。
900代打名無し:02/09/05 22:04 ID:9ifkmVmP
野球場の建設費を全額日本が負担すればいい。
901代打名無し:02/09/05 22:18 ID:xY8i+api
>>896 正解です
902代打名無し :02/09/05 22:22 ID:3m+VryHc
アメリカが反対に乗り気じゃないってのが一番の問題だな。
日本だけでやっても太刀打ちできないよ。
903代打名無し:02/09/05 23:33 ID:tuZKmsA3
ラソーダは反対してないのか?
904名無しさん:02/09/06 00:17 ID:GYtlvaEs
>サカオタ会長の自作自演だってことだろ、結局。
そおだな。きっと川島コミッショナーだったら素晴らしい仕事してくれたな。

905代打名無し:02/09/06 00:22 ID:U9IsCeyY
>>899
アフリカの土人に野球は無理。
906代打名無し:02/09/06 00:25 ID:RmaiFQ5Y
野球ってつまらないからオリンピックで削除されるんだよ。アフリカの
人がそんなつまんね〜スポーツをやってくれるはずね〜じゃん(w
907代打名無し:02/09/06 15:09 ID:AJytol5a
ラグビーとゴルフが採用されるなら、野球アボーンでOKヨ
太極拳は、うーん?
日本も東京五輪で柔道を無理矢理入れたから仕方ないか。
908代打名無し:02/09/06 15:37 ID:pmAQ3Tgc
麻雀が公開競技になるのに野球はあぼーんかよ!
なんかむかつくな
麻雀ってスポーツかよ!?
909代打名無し:02/09/06 19:24 ID:9ShRTnPM
シゲヲ叩きについては全面的に同意だ。
こいつは全てにおいてクソの役にもたたん。

で、岡野だが、今回の件は残念だがここは前向きに考えようや。
どうせ共存共栄なんて口先だけなんだし、これからはサッカーに
遠慮すること無くすきなようにやればいいだけ。
あとは>>899に同意。
910代打名無し:02/09/06 20:44 ID:TJexuw0i
野球を世界に広めるといってもな。
日本でクリケットなんて広められてもウザイだけと思うように
現地の人は野球なんて頼んでも無いのに勝手に広めようと
するなボケ!というよな感覚なんだろう。
アフリカなんかでは野球を広めようとせず、その金でサッカーボールでも
プレゼントした方が余程喜ばれると思うけどな。
911  :02/09/07 14:12 ID:TBO9N0Sd
アテネの野球場って、なにもない原っぱにベースを置いただけで、
マウンドもないし、外野ファンスは金網って噂は本当かな?
912代打名無し:02/09/07 14:34 ID:oTUrWSu9
とにかくしばらくは国際的に野球を発展させる事は不可能なので、
国外に野球を広めるのは当然として、
国内の野球をオリンピック野球が再開するまで、
今までの様に盛んに保つことが必要だと思う。
俺は、海外サッカー並みの年俸になると、シャレにならないので、
最大10億のサラリーキャップ制を(FAで、片岡の様な過大評価も起きにくくなる)
それと『真のワールドシリーズ』の開催。
(日本、アメリカ、台湾、フランス、韓国などのそれぞれのリーグの覇者が戦うトーナメント)
これをやれば読売(優勝が巨人なら)や朝日(韓国)が盛り上がる。
913代打名無し:02/09/07 14:48 ID:oTUrWSu9
後、アフリカには野球が広まらないとか言っているが、
大金持ちになれるチャンスがある競技なら広まると思うよ。
サッカーがアフリカ(や南米)で盛んなのも、競技自体の面白さはもちろんだが、
大金持ちになれるチャンスが無かったら、ここまで広まってないと思うよ。
914(・∀・):02/09/07 14:49 ID:+drw4PfS



        野球は見る価値なし


915代打名無し:02/09/07 15:01 ID:td0Twsph
後は今のモデル(巨人が好きな人と嫌いな人の対立を煽る)
を改革するのか、強調するのかどちらかにしたほうがいいよな。
強調する場合、巨人はさらに強く、さらに憎たらしくならねばならない。
ナベツネ並みに嫌われる人間の二代目が必要だが、
巨人はガンガンFAとかで選手を獲得していけば、まあいいだろう。
しかし、これは「多趣味時代」にはあまり通用しないと思うので、
やはり今の構造を改革した方がいいだろうな。
916代打名無し:02/09/07 15:03 ID:zhwZbEkK
アメリカのバスケットボールって、アルゼンチンやユーゴスラビアに
負けちゃうんだね。NBA選手を選抜して地元開催なのに。意外。
917代打名無し:02/09/07 16:06 ID:xMV541wm
>>913
というか、野球クソ食らえなくせに来ているサカヲタはともかくとして、この板の住人は
実際カラーバットにカラーボールとか、上履きバットとか、どんなレベルでもいいけど
野球やってて結構楽しいだろ?。
同じ人間なんだから例え今が不毛の地であっても、地道に広げていけば必ず面白さ
が伝わると思う。
918代打名無し:02/09/07 19:20 ID:kzs4E4wX
球場を多使用に出来ないかな
919(・∀・):02/09/07 20:40 ID:kGqFeU3a
920(・∀・):02/09/07 23:31 ID:gQf2l7ML
あははははははは
921代打名無し:02/09/08 00:41 ID:E9utVGaD
日米野球あげ
922代打名無し:02/09/08 00:43 ID:oFf9OPTn
                          サルでも               (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  しねーぞ            )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなレス       ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  
923代打名無し:02/09/08 01:07 ID:BWuQar1z
お隣韓国の反応はどんなん?
924ナナシマさん:02/09/08 01:09 ID:pSD4esQk
テコンドーで必死。
925代打名無し:02/09/08 01:13 ID:1sNWfUC+
>>913
アフリカ出身の野球選手受け入れるチームあるんだったら教えてよ
926代打名無し:02/09/08 04:45 ID:5Fkx7sEG
今はアフリカの人は技術が無いだろうから無理。
だからこそアフリカで選手を育成するんだろ。違うか?
昔はサッカーだって南アしか強く無かったでしょ。
927反転石:02/09/08 04:48 ID:mxLOIq0e
無駄に金がかかるスポーツ、それが野球。
だから世界中に浸透しないプ
928代打名無し:02/09/08 05:08 ID:TZV651d4
まあ、先の柔道の無差別級のようなのを見ると五輪自体がつまらなくなっている。
野球は野球でやればいいのではないの。
これまでも楽しくやってきたのだから、どうってことはない。
うざったらしい国々がにじり寄ってくる機会も少なくなるだろうし。
929代打名無し:02/09/08 05:09 ID:DUECswLW
>>911
今年イタリアで行われた世界大学選手権がそんな感じ。

すぽるとかNステだかで見た。
日本が練習しようと思ったら、まだマウンド出来てなくて
みんなで土積み上げて、ペッタンペッタン固めていた。

アテネはデカイ大会だから、もうちょっとはマシだと思うけど、
仮設に近いんではないかな?誰か知らんかな?
地元では「大会後の使い道に困る」ようなこと言っているし。

バルセロナの野球場跡地は人工芝ひいたままで
アマチュアのサッカー場になっていると聞いたが、真相は?
930代打名無し:02/09/08 05:39 ID:E9utVGaD
つーか、野球場を造らなくても、極論を言えば、
ラインを引いてパイプ椅子並べれば、野球は出来るだろ。

何よりまず野球の楽しさ(と金になる事)をアフリカとかに教えるべき。
ボール(と言うか、布を丸めたものでもいいし)と棒切れがあれば一応出来るんだからな。
931代打名無し:02/09/08 05:49 ID:pUNaDQrl
俺が野球の楽しさを知ったのはテレビだな
金になるのを知る前に野球好きになってた。
もっと前の世代は近所のお兄ちゃんたちがやってるのを見て
一緒にやるようになったってかんじかな?

まずはガキに教えまくるしかないな。
932正直:02/09/08 06:06 ID:JHOMJEWY
アフリカとかに野球やらせたら凄そうだ、、、。
特に外野手とかイチロー、新庄並の守備範囲の奴はガンガン出てきそう。
933代打名無し:02/09/08 06:22 ID:DfTdNNnb
後、「国内でマターリ野球やっていれば?」という方。
確かに、1、20年は存続するでしょう。しかし野球が現行のまま行けば、
多分、サッカーやアメフトに抜かれると思います。
サッカーは言わずもがな、アメフトも後5年もすれば
日本はNFLに通用する選手を排出出来る様になると思われます
(今も惜しい方はいますしね。花田じゃ無いよ)。
「野球って海外には全く認められないからつまらない。
サッカーは世界の人がやっているし、
野球の市場はアメフトをかなり縮めた感じで卑小」
と言う時代は、
934続き:02/09/08 06:25 ID:YBTniGu/
そのうち来ると思うよ(そういう人現に居るし)。
少なくともオリンピックの競技にならないと、
「国威発揚の為に」って動機が無くなるから、
国を挙げて野球に取り組む国は激減するでしょう。
935代打名無し:02/09/08 06:27 ID:i2aYfTNu
取り組もうと、
かな?訂正
936サウスナイルウイルス:02/09/08 06:52 ID:T7TkDckp
五輪から排除されてはじめて野球の不人気ぶりに
気づく野球豚、哀れ(w
937代打名無し:02/09/08 07:11 ID:Zmb/gzlf
ソフトは残してくれよ頼むから

GetSports見てそう思った。
938代打名無し:02/09/08 07:19 ID:Zmb/gzlf
>>912
メジャーの方が年棒たかいよ。
リバウド8億くらいだったけど年棒抑制の為解雇されました。
50億とかっていってるのはクラブ間の違約金です

ちなみに

メジャーは20億くらいじゃ足りないということでストやりました。
939代打名無し:02/09/08 07:41 ID:YBTniGu/
フィーゴって年俸幾ら?
つーか、メジャーの最高年俸者とサッカーの最高年俸者を比べるとどうなの?
ついでにアメフトとバスケットは?
サッカーってそんなに高いわけではないの?
940代打名無し:02/09/08 07:45 ID:Cf49ZJHi
>933
サカーはいつ野球ぬくの?
最大のチャンスW杯終わったし
Jはあいかわらず落ちてってるし
Jがもりあがってこないときびしいぞ
941M・シューマッハ:02/09/08 07:51 ID:mTMuinWM
貧乏人必死だな
942代打名無し:02/09/08 08:32 ID:TBfn0cvZ
>>939
ビルゲイツ凄すぎ。時給3500万って・・・w

★時給あれこれ★
http://www.sanspo.com/soccer/syunsuke/s200207/st2002072801.html

ビル・ゲイツ(マイクロソフトCEO) 28万8000ドル(約3500万円)
ジダン(サッカーフランス代表) 5万8000ユーロ(約700万円)
J・K・ローリング(ハリー・ポッター著者) 36万ドル(約4400万円)
タイガー・ウッズ(プロゴルファー) 3万ドル(約360万円)
マイケル・ジョーダン(NBA) 3万ドル(約360万円)
トム・クルーズ(俳優) 2万800ドル(約250万円)
ジョージ・ブッシュ(米大統領) 205ドル(約2万5000円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東大生の家庭教師 平均2780円
日本のサラリーマン 平均1916円
日本のアルバイト時給 平均865円
【注】昨年の総年収と勤務時間で算出


943代打名無し:02/09/08 08:48 ID:5Fkx7sEG
日本の野球のライバルとしてJリーグはありえないと思うが。
Jリーグにしがみつく程度の選手はともかく、
才能のある選手は、腰掛け程度にしか考えていないよ(森岡は違うと思うがな)
ベベットとか(失敗しましたが) アルムンドとか、「最後の一稼ぎ」をするには最良のリーグだしな。
つまり、レベルの低さの割に年俸が高いと思われます。

結論:どんなに頑張っても、「ヨーロッパに選手を排出するリーグ」「最後の一稼ぎリーグ」にしかなれないと思われ。
944代打名無し:02/09/08 11:33 ID:/QMdwKEr
>>938,939
欧州サカーの場合の年棒は、大体税抜き後の値が公表される.
税金分もクラブが負担するから例えばそのリバウドの8億も
日本式に言えば十数億といったところだろう.

その他にも、高級マンションだ、車だ、母国との往復航空券だ
(当然ファースト)と現物支給もあるので、一概に数字だけでは
比べられないと思う.
945代打名無し:02/09/08 15:02 ID:E9utVGaD
じゃあ、海外のトップスポーツはあんまり年俸に変わりは無いんだね。
なら十分日本野球は外国人にとって魅力的な市場だし、
十分世界に広まるよ
946  :02/09/08 15:05 ID:CxkW6TbF
欧州サッカー界はもらいすぎといわれてるからね

移籍金の一部も選手に入るし その他各国のCMとかもやってるから
かなりもらってると思うよ

東南アジア行ったとき ぺぷしの広告やってたからびっくりした<インテルの選手
947  :02/09/08 15:12 ID:CxkW6TbF
なんでアメリカでは給料の良いといわれるMLBより
給料がMLBよりも低いNFLのほうが人気あるんだろ?
948代打名無し:02/09/08 15:19 ID:BDcDuAIQ
>>926
結局アフリカ人にとって野球は大金持になるチャンスの無い競技なんだろ
だったらアフリカ人が野球を始めるきっかけそのものが無いじゃん、違うか?
>だからこそアフリカで選手を育成するんだろ。違うか?
え?やってるの?アフリカで?具体的にどの国でやってるの?
>昔はサッカーだって南アしか強く無かったでしょ。
ふ〜んそうなんだ
949代打名無し:02/09/08 16:28 ID:auokqf37
>>947

そりゃあ、選手がいくら貰っていようが、ファソには関係ないからな(w

あと、プロをめざす人間にしても実質9〜1月でシーズンが終わるNFL
に対して、162試合+プレーオフと拘束期間の長い野球は敬遠されるって
こともあるかもね。これは漏れの全くの想像だけど。

だれかも書いてたけど、給料だけでファンになるならみんなシューマッハの
ファンになってるって。
950代打名無し:02/09/08 16:29 ID:yWynnMJ0
つまらないからやらないんだよ。野球は。
いくら金もらえるといっても、つまらないんじゃね。
しかもサッカーが根づいてるし。

いくらボクシングが金稼げるといっても、みんなやらないだろ。
ボクシングは危険だから。野球はつまらないから。
951代打名無し:02/09/08 16:33 ID:EdGPuUB7
>>947、949
サラリーキャップ制がNFLにはある
つまりチーム内で年俸の上限が決まっている
952代打名無し:02/09/08 16:38 ID:IBPHx3oW
>949
>あと、プロをめざす人間にしても実質9〜1月でシーズンが終わるNFL
>に対して、162試合+プレーオフと拘束期間の長い野球は敬遠されるって
>こともあるかもね。これは漏れの全くの想像だけど。
MLBはファームの下積み期間があるから、ばりばりのエリートは即カネに
ならない分敬遠されてしまう。拘束期間は関係ないだろ。
953949:02/09/08 16:43 ID:auokqf37
>>952

そだね。適当発想そのまま書いてすまんかった。
954捏造の無限地獄ヤキウ:02/09/08 19:24 ID:rs4EzAjw
高校野球の現場では水増しは当たり前。部員数が足りなくなったらよそのクラブ
から借りてくるし、架空の幽霊部員も相当数いる。部員数に応じて登録料もとっ
てないから自民党の党員の2万倍捏造が容易です。捏造したところでなんのペ
ナルティもないわけだし。高野連自体が捏造してるわけじゃないが、黙認してるっ
てのが実情。ま、高野連にしても少ないより多いにこしたことはないからね。高
野連も拝借部員や幽霊部員がどの程度存在するのか、把握できてない。一度
もしっかりとした調査をやったことないから当然といえば当然なんだが・・・捏造
体質ってのはプロ野球だけじゃなく野球界全体の体質だな  
955代打名無し:02/09/08 20:43 ID:1kb9H8y4
「やるべき」と「やっている」は違います。
956代打名無し:02/09/08 21:12 ID:tCFKM9h7
平均年俸ではMLBはNFLより低いよ。
957代打名無し:02/09/08 21:14 ID:DfTdNNnb
次スレは?
958代打名無し:02/09/08 21:16 ID:gg3PCNqV
五輪において野球はどうでもいいが、高山樹里は保護してやりたい。
959http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/09/08 22:52 ID:rxrNnYmi
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
960代打名無し:02/09/09 00:23 ID:Ke5xFWaa
あげ
961代打名無し:02/09/09 01:23 ID:juEYSKbN
抵抗をしている様だが、やっぱり絶望的かな・・・
962代打名無し:02/09/09 03:09 ID:6neJ8dxo
日本が先頭に立ってささやかな抵抗してるのが笑える。
963代打名無し:02/09/10 00:55 ID:nHdsYGVq
結局スポーツも政治もアメリカ頼みかよ
死ねよアメリカ
964代打名無し:02/09/10 01:07 ID:AbpI7B0y
何でアフリカ人や南米人や大部分のアジア人、ヨーロッパ人
は野球やらんのかな?
客観的に見て、最もプロになりやすく、大金を稼ぎやすい
スポーツだと思うのだが。
965代打名無し:02/09/10 01:08 ID:wK/mxqWK
>>964

つまらないからだろ。
966代打名無し:02/09/10 01:10 ID:+q+EEFtG
>>962
立ってないよ。北京五輪組織委員会の反発と次のアメリカ開催決定頼み
967代打名無し:02/09/10 01:12 ID:+q+EEFtG
削除理由のアフリカで不毛だからってのはどうかと。
ほとんどの種目はやってないじゃん。水泳すら超マイナーなんだろ?
968代打名無し:02/09/10 01:14 ID:OsCwwZpb
>>967
そんなものはただのタテマエ
実際は欧州人が興味無いから
969代打名無し:02/09/10 01:16 ID:wK/mxqWK
なんだかんだ言っても、野球がつまらないのが一番悪い。だから世界に
普及しないんだからさ。
970ナナシマさん:02/09/10 01:19 ID:eHjQTlG/
金がかかる、アメリカへのいやがらせ。それだけ。
でも、いらない種目はもっとたくさんあるだろうにな。
あと、ま、冬季五輪は全体がいらんだろ。暑い国には
無縁の代物だしな。(w
971_:02/09/10 02:39 ID:XtBJQnux
アテネでは長島ドリームチームだ、と言ってリキをいれて
行っても、2−3千人程度しかはいらない所でやらされるの
だろうから、マイナー競技は悲しい
972代打名無し:02/09/10 03:03 ID:nHdsYGVq
どんなスポーツだって最初からメジャーな訳ではない。
長島は種をまいてるところ、目が出たら成長は早いよ。
973代打名無し:02/09/10 03:08 ID:ftVgLruF
>>972
えらいながいこと
種まきしてるな
974代打名無し:02/09/10 03:40 ID:c0co2y5Y
>金がかかる、アメリカへのいやがらせ。それだけ

なんか野球豚かわいそうになってきた(w

>2−3千人程度しかはいらない所でやらされるのだろうから、マイナー競技は悲しい

アテネ五輪で国民はサッカーとヤキュウの立場の違いをまざまざと見せ付けられるんだろうな。
かたや2,3千人の仮設球場、かたや2.3万の立派な競技場。
長島とかだしてはり切らんほうがいいんじゃないかな(w
975代打名無し:02/09/10 03:44 ID:hp2nl6xV
野球はおもしろいと思うけどなぁ。
まあこれは個人の主観の問題だからな。
976代打名無し:02/09/10 04:01 ID:06o7jTqU
セパタクローはおもしろいと思うけどなぁ。
まあこれは個人の主観の問題だからな。
977代打名無し:02/09/10 04:11 ID:mtrvZIbV
ありゃりゃ、アテネで終わりですか。
978代打名無し:02/09/10 04:14 ID:nuMOqmVf
アテネの次はNYが有力らしいが、アメリカさんの力でどうにかならんかね
979正直:02/09/10 04:22 ID:BC9oqusU
正直、サッカーよりセパタクローのが面白そう。
980代打名無し:02/09/10 06:34 ID:boU2n62o
正直、野球よりゲートボールのほうが面白そう。
981代打名無し:02/09/10 09:15 ID:2Kv+ODBY
>>963
アメリカ様がお亡くなりになったら
日本も餓死してしまいまつ
982 :02/09/10 11:37 ID:+vaxq/Fu
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020909ie24.htm

プププ
しゅ〜りょ〜う。

983 :02/09/10 11:49 ID:+vaxq/Fu
(;´ω`)
豚必死だナ。
984代打名無し:02/09/10 11:56 ID:zkMY0dkv
プロ競技とオリンピックって相性が悪いからしょうがないよ。
サッカーのW杯だってプロスポーツとしてみればオールスターのようなもんだし。
985 :02/09/10 12:38 ID:YEC0p05a
>>974
アテネの野球場は観客スタンドがないらしいよ。
2・3千人どころか、2・30人ぐらいだろ、観客は。
986代打名無し:02/09/10 13:04 ID:86FcwUt3
>>985
じゃあ、報道陣だけだろうな。しかも日本の記者だけ。
でも、そんな競技場なら、全然カネかからんような
気もするが。
河川敷みたいなところに線引いてやるだけで十分じゃん。w
987反転石:02/09/10 15:46 ID:ZK1A0Atg
まぁオリンピックのサッカーもほとんど権威が無いけどね。
野球はそれ以下だけどプ
988 :02/09/11 00:02 ID:JgJdTfPh


アンケート作りますた。
http://www.ws-jp.net/rental/vote2/vote.cgi?id=horoka
投票してね。

989、m:02/09/11 00:31 ID:lHBFS8Os
>>985

W杯後の自治体の赤字の膨らみを税金で補填されるより頭の良いやり方だね。
990代打名無し:02/09/11 00:31 ID:6DJ1xrSM
900
991代打名無し:02/09/11 01:14 ID:bmvTmC5u
991
992代打名無し:02/09/11 01:14 ID:bmvTmC5u
あともう少し・・・
993代打名無し:02/09/11 01:15 ID:bmvTmC5u
 
994代打名無し:02/09/11 01:15 ID:bmvTmC5u

995代打名無し:02/09/11 01:15 ID:bmvTmC5u
996代打名無し:02/09/11 01:18 ID:bmvTmC5u
 
997代打名無し:02/09/11 01:19 ID:bmvTmC5u
厳しいな
998代打名無し:02/09/11 01:20 ID:bmvTmC5u
うーむ
999代打名無し:02/09/11 01:20 ID:bmvTmC5u
はい、次で1000
1000代打名無し:02/09/11 01:21 ID:liVyOKYX
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。