【大砲】原辰徳こそ巨人の真の4番打者。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
永久欠番にしろ。
2代打名無し:02/06/27 20:00 ID:007FUkW2
>>1
削除依頼だしておけよ
3 :02/06/27 20:01 ID:1NJUSZFi
仁志に8番は重すぎる。剥奪すべし。
4代打名無し:02/06/27 20:02 ID:007FUkW2
>>3
ageるな馬鹿
5代打名無し:02/06/27 20:02 ID:s16F5P3v
>>1
いやいや中日の山崎こそが
6  :02/06/27 20:02 ID:1NJUSZFi
山崎って活躍してないやん
7 :02/06/27 20:03 ID:xoa/UvAj
8代打名無し:02/06/27 20:03 ID:s16F5P3v
じゃあ広島の小早川こそが
9  :02/06/27 20:04 ID:1NJUSZFi
小早川は認める。
10代打名無し:02/06/27 20:09 ID:s16F5P3v
う、ネタ切れだ…
11マジレス:02/06/27 20:28 ID:gKfqMs6v
原辰ごときが永久欠番だったら永久欠番だらけになってしまうぞ!
12代打名無し:02/06/27 22:26 ID:N05+gA6s
むしろ篠塚を永久欠番にしろ
13代打名無し:02/06/27 22:29 ID:2N9X8Hf4
斎藤の11
桑田の18

次に継ぐ奴にとってはプレッシャーがかかる
14代打名無し:02/06/27 22:40 ID:Zj2fZ2EU
物心ついた時に4番王貞治を見てきた年代の者としては、
リアル厨工時代に見た4番原辰徳にはかなりがっかりした思い出ばかりだ。
吉村禎章(現コーチ)がケガをしなかったらなあ、といつも思っていた。
15代打名無し:02/06/27 22:41 ID:FurlkB5x
>>13
桑田の他は
中尾碩志(通算209勝127敗)、藤田元司(同119勝88敗)
堀内恒夫(同203勝139敗)
スタルヒンも一時つけていたよな?
巨人18番の歴史がわかるサイトがないのかな
16代打名無し:02/06/27 22:55 ID:006idWKv
>>15
(背番号18をつけた順番)
前川八郎(投)→中尾碩志(投手)→黒沢俊夫(外)
→中尾輝三(投)&近藤貞雄(投)→中尾碩志(投)
→藤田元司(投)→堀内恒夫(投)→桑田真澄(投)
ちなみにスタルヒンは17番だったと思う。
17代打名無し:02/06/27 22:58 ID:gU7Y+itz
ある程度実績を残した奴にいい背番号をやるのはいいが、
期待だけで背番号を与えると、たいがい失敗する。

例:阪神の萩原
18代打名無し:02/06/27 23:02 ID:Eo9gB8OE
 __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/


19代打名無し:02/06/28 00:32 ID:g9sg0AxH

   ∩ ∩
   l U l
  ( ´∀`) ウーン、バッターハラに代わってカズセゲネ、ウェッヘッヘッ
  (| 3 |)
.$〜|   |
   ∪ ∪
20代打名無し:02/06/29 00:50 ID:JNk/n0Ju
なんでスレが延びんのじゃ。
新人賞を取った一年目なんてホントに光り輝いてたよ!




…その後のことは、聞かんとってくれぇ〜
21代打名無し:02/06/29 00:51 ID:UyBmW3Iq
 __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
  



22代打名無し:02/06/29 02:55 ID:ATH/E/CG
星飛雄馬キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!

http://www.asahi.com/sports/update/0628/010.html

第84回全国高校野球選手権南北海道・函館地区大会が開幕する29日、
函館オーシャンスタジアムの一塁側、森のベンチに星飛雄馬(1年)が入る。
 漫画「巨人の星」の大ファンだった父雅一さん(41)が名づけた。
「男の子が生まれたら必ず、と思っていました」
 本来は右利きだが、特訓で左利きに。控えの一塁手。背番号11だが、最近
あつらえたバッグに主人公と同じ「16」をつけた。「名前への愛着がだんだん
出てきました」
 163センチ、75キロ。投手転向をめざして減量に励む。武藤監督は「腕が
よくしなるし、素質は十分。どこまで化けるかは努力次第」と期待している。
(17:58)
23代打名無し:02/06/29 07:32 ID:zcYmxE0y
清原に破られるまで、入団以来連続ホームラン20本以上の日本記録を持っていた。
長島によるコンバート&故障で途切れちゃったけど。
24徳光和夫:02/06/29 15:30 ID:wR3JQmzD
89年のシリーズ5戦のグランドスラムには萌えたねえ(涙.....
25代打名無し:02/06/29 15:36 ID:ZoqeiMUb
>>13
11番は寺原に付けさせるつもりだったらしいけど。
26代打名無し:02/06/29 15:45 ID:EOX0OxHH
>>24
あのとき打てなかったら引退してたって、
インタビューで言ってた。
日本シリーズで引退を決意する選手って
珍しいよな
27代打名無し:02/06/29 16:08 ID:zcYmxE0y
>>24
あの年の日本シリーズ、原は2本しかヒット打たなかった。
でもその2本がホームラン、そのうち1本が満塁ホームラン。
すごく印象に残るバッターだったね。

巨人自身も3連敗の後4連勝の大逆転で巨人ファンの自分にとって
最高のシリーズだったよ。
28代打名無し:02/06/29 16:10 ID:pRctfioL
中畑の最後の本塁打
29代打名無し:02/06/29 16:15 ID:d4xR1gMS
原は試合を決める、あるいは試合をわからなくする一発が多かったような。
1点ビハインドで9回二死無走者、原が同点ホームラン! ってのはよく見たが、
松井がそういうのを打ったのを見た記憶はほとんどない。
30代打名無し:02/06/30 13:26 ID:X94MM/QQ
≫29 同意。いつの年か忘れたが、シーズン終盤、大事な試合で9回に神宮で伊東から逆転?決勝本塁打を打ち、バットを放り投げた原が未だに忘れられない、身震いする程感動した。あんなに印象に残る本塁打は悪いが松井には記憶がないし、2度と見れないだろう。
31代打名無し:02/06/30 14:10 ID:mexQcscU
バット放り投げはカコヨカッタね。
アレは原だけしか似合わん。
32仁志敏久様様:02/06/30 14:12 ID:TdNsVbYJ
練習中に自分から参加してホームランを打つのでまだ現役でも大丈夫
33仁志敏久様様:02/06/30 14:15 ID:TdNsVbYJ
巨人の監督・コーチでチームを作っても横浜には勝てる
34仁志敏久様様:02/06/30 14:16 ID:TdNsVbYJ
私は厨房ですいません(童貞です)
35代打名無し:02/06/30 14:35 ID:nmYiGec6
原のベンチで立ってる姿見てると選手時代と全く雰囲気変わってないね。なんか監督って言われると未だに違和感感じるよ。今の二死、江豚より原が出てくれたらよほど打つだろうといつも思ってる。
36マジレス:02/06/30 15:01 ID:nlmFTzMf
>35
吉村の方が期待感があったね、原だとアーアまた凡退かって感じだったぞ!
だからたまにチャンスで打つと原やるじゃんって感じだったね。
まあ確実性だったら吉村の方が遥かに上だったね。大体原なんて3割なんてうったこと
あるのか?
37代打名無し:02/06/30 15:03 ID:mexQcscU
>>36
あるよ。
どっかにデータないかな?
38代打名無し:02/06/30 15:05 ID:pQY9XHg9
チャンスに弱い原
39代打名無し:02/06/30 15:07 ID:YFobePBG
≫37 確か、原が打点王とってMVP獲得した年。.302くらいだった。
40代打名無し:02/06/30 15:09 ID:1+rMEpov
      ____ , 、 ,...、, 、___
.    / ..::::::ゝ ` -" く::... \
.   / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
.  / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
  | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
  | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
  | :::(;;::::::::::::;;;-''"      |ヾ_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i不、:::| ̄ ̄━     ━ .|!|   |
 |似 `''  <Gヽ  ∠G゙' .|ノ   .| 4番サード一茂!!
 ヾ`!      ̄   :.  ̄  |    | 
  ゝ、i      /、_  _)、:.  |   \
    |、    ! ___ニ__ )  ノ    ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|:\   !゙ー---''  /
 /  !-|、::::\    ̄  /|ヽ
 |  'i| \:::::''------'' |  ゙i
41代打名無し:02/06/30 15:11 ID:cD19nVat
3割4回
42マジレス:02/06/30 15:13 ID:nlmFTzMf
うーん確かに1回くらいとったような気がする。
まあ3割打つのが当たり前で常にタイトルホルダーだった選手(王、長嶋)
と比較され可哀相だったね。
それに他球団の4番打者の方が凄い奴が多かったからね、当時は。
43代打名無し:02/06/30 15:13 ID:mexQcscU
http://www3.tky.3web.ne.jp/~masakats/hara/data.htm
ここの、
http://www3.tky.3web.ne.jp/~masakats/hara/haradata/hit.htm
によると、
年間最高打率は307昭和62年だね
44代打名無し:02/06/30 15:17 ID:mexQcscU
45代打名無し:02/06/30 15:19 ID:cD19nVat
原にはなから打率なんか求めてねーよ。
とにかくヒットでもHRでもレフト方向に
引っ張るしか能が無い強引でも何故か美しい
打撃だよ。
46代打名無し:02/06/30 15:28 ID:NkFQlJQ2
3割打った年
83年 130試合 500打数 151安打 32本 103打点 打率.302
87年 123試合 433打数 133安打 34本 95打点 打率.307
88年 126試合 467打数 140安打 31本 81打点 打率.300
90年 103試合 366打数 111安打 20本 66打点 打率.303

タイトル
新人王 81年
MVP 83年
打点王 83年
最多勝利打点 82,83年
ベストナイン 83,87,88,90,91年
Gグラブ賞  87,88年
47代打名無し:02/06/30 15:39 ID:X8CnmHOi
当時は他球団に強打者が揃っており、タイトルは打点王の1回だけで可哀相だった。掛布、バース、山本浩、落合、ポンセ、宇野etc 今より遥かに強打者揃いで面白かったなぁ…
48代打名無し:02/06/30 15:47 ID:dHaVcWxS
その原の唯一のタイトルなんだが、ヤクルト戦で当時原は大不調で無死1、2塁の好機にバントを命じられ当然?失敗、その後本塁打を打った。もし成功したら原は100打点で山本浩が101打点だったからタイトルは失い、清原みたいに無冠の帝王に終る所だった
49代打名無し:02/06/30 15:52 ID:aXADeAr/
昔、原をイメージしたマスコットロゴってなかったっけ?
あの少しお腹がでているヤツで・・・
うーん。ネット上に画像ないかな?
50代打名無し:02/06/30 15:55 ID:BBt2oXQ4
>>49
ああ、ホームランを打った時などに貰う人形ですね。今でいうジャビットみたいなやつ。あれはなんていわれてたんですかね?
51代打名無し:02/06/30 16:05 ID:mexQcscU
3番クロマティ?敬遠
4番原で勝負 → 凡退 ってこと、あったよな
52代打名無し:02/06/30 20:08 ID:Hw+TO7h8
良スレ
53代打名無し:02/06/30 20:16 ID:LJsAwqpj
昔の打者なんて今現役ならポンコツに決まってるからくだらんレスすんな。
ラッキーゾーンある時のヤシらなんかどーでもええ。
54代打名無し:02/06/30 20:22 ID:Cc4Sq1n8
>>51
普通にどんな4番打者にでもそういう経験はあるけどね。
それでも、あそこまでマスコミに激しく叩かれたのは原くらいか。
55代打名無し:02/06/30 21:01 ID:ktzozs7k
>>54
そうそう。
マスコミの叩きが異常だった。
それだけ期待も大きかったってことだが。
56代打名無し:02/06/30 22:04 ID:dHaVcWxS
良スレ。まさに球史に残る4番
57代打名無し:02/06/30 22:36 ID:oUbr6HAa
結局、彼が衰えたのは
学生の時にサッカーで痛めたアキレス腱説と
津田(かぷ)との対決でファウルしたときに
手首をあぼーんした説の二つがあるけど
どっちが本当なのだろう?
58代打名無し:02/06/30 23:01 ID:X8CnmHOi
津田との対決なら広島球場での優勝がかかった大一番で9回に決勝のサヨナラ押し出しを選んで凄いガッツポーズをしてた原を思いだす。サヨナラでもないのに押し出しであんなに喜んだ人は見た事ない。
59代打名無し:02/06/30 23:35 ID:l5EwuXBv
>>58
>決勝のサヨナラ押し出しを
>サヨナラでもないのに

キミ言ってることおかしいよ。
60代打名無し:02/06/30 23:42 ID:QSb7xqRq
4番打者にしては三振・併殺打が劇的に少なかったな。
6158:02/06/30 23:48 ID:nmYiGec6
≫59 サヨナラ押し出しのサヨナラが余計でした。広島球場だからサヨナラの訳ないよね。すみません。逝ってきます。
62代打名無し:02/07/01 00:12 ID:D8c5nvLf
>>60
そのかわりチャンスでポップフライが多かった。
63代打名無し:02/07/01 00:15 ID:H2ueT+r0
1年目の注目ぶりはホントに凄かった。もちろん活躍ぶりも。
長島監督退任、王選手引退で暗かったムードを一人で吹き飛ばした。
もう、なんか巨人の救世主って感じがしたもんだよ。
64代打名無し:02/07/01 00:16 ID:OBnXMozL
      /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
     /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
     | ミl``ヽ;;;;./         〉
 ___ | ',   |:::l.  ´<lニ::iilーrイ
       `-\ .l:::l.     ,  ∨
      | ヽ  l::::l   , '/_`二「
      |  ヽ `    /,. "´ ̄/  
        |   ヽ .    ヽ__j'  4年後、また会おう
       ', ヘ.._\   ``/
65代打名無し:02/07/01 00:17 ID:xGMDT2sd
正直過小評価されてるとは思うが。
イメ−ジほどチャンスに弱かった訳ではない
66代打名無し:02/07/01 00:18 ID:pn10PeRO
長嶋は退任じゃなく解任だろ。
67代打名無し:02/07/01 00:24 ID:pn10PeRO
68代打名無し:02/07/01 13:29 ID:SbeMC6P9
良スレ
69鈴木尚典:02/07/01 14:10 ID:YbrPEO8e
原さんは僕が売って欲しいと思うところでいつも打ってくれた。
70代打名無し:02/07/01 14:18 ID:OZ8RjuDt
原の前の打者が敬遠された時は、結講打った気がした。
71代打名無し:02/07/01 17:52 ID:cWH0p2TI
>>47
ドサクサに紛れて最後に1人変な名前が混じってるような気がするんですが
72代打名無し:02/07/01 18:01 ID:cqt74oh7
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 中 島 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/

73代打名無し:02/07/01 18:18 ID:fcBju15G
>>71
宇野だって一応はホームラン王のタイトルを獲ってますからね(’84年)。
74代打名無し:02/07/01 22:20 ID:/1vgal/V
★★原辰徳の中途半端なバッティング!!
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994307429.html

★★原辰徳の真実
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994927999.html
75代打名無し:02/07/02 16:53 ID:jKhbu5bL
>>73
漏れのなかでは宇野は.270 25本 80打点 の打者
76代打名無し:02/07/02 19:45 ID:adgUBNAO
>>75
プロ野球史上唯一ショートで40本以上HRを打った選手ですがなにか?

・・・まあ、守っただけという説もあるが(w

プラス三振王2度がある分、宇野の勝ちってことで。
77代打名無し:02/07/02 21:53 ID:jKhbu5bL
そうしてみると、池山って逸材だったんじゃないか
78代打名無し:02/07/03 01:07 ID:xOv/R3Ky
大砲age
79代打名無し:02/07/03 01:21 ID:zdZTXDBf
おれが原のプレーで一番印象にのこってるシーン
引退する年、ヤクルトがマジック1で巨人を神宮に迎えた試合。
シゲオとしては目の前の胴揚げだけはなんとしても阻止したい。
原はそれまでの試合ずっと控えだったが、最近の好調ぶりから久しぶりにスタメンに名を連ねた。。
スコアは失念したが確か1点リードしていた場面だったと思う。原はレフトの頭上を越す2塁打。2走者を返し試合を決めた。
顔みせで試合終盤に代打、というような扱いでなくホントにどうしても勝たなければいかない試合でスタメン。。そして期待にこたえ勝利を決定づける一打。。
それまでの扱いが酷かっただけに2塁上で「見たか!」いわんばかりの表情に
泣けたよ。。さすがずっと4番の看板背負ってた男と思ったね。
翌日にあっさり負けヤクルト優勝。そしてその翌日引退発表。。
さみしかったが最後に原の意地を見せられてホントよかったと思った。
8079:02/07/03 01:41 ID:zdZTXDBf
こじつけと言われそうだが。
引退試合は原の為に世の中すべてが回った。
その年の大きな出来事は「サリン/オウム」「阪神大震災」「野茂フィーバー」の3つだと思うが、
「オウム」については、上祐が逮捕され一応一連のオウム事件の主要メンバーが全員逮捕されたことで一区切り、以後は法廷で、、となった。
「阪神大震災」は区切りを探すのは無理があるかもしれないがあるとすればオリックスのリーグ優勝だろう。神戸の人たちが本当に久しぶりに笑顔を見せた日と思う。
「野茂」もプレーオフで負け一応一区切り。
この3ツのニュースが原の引退試合の2、3日前に集中してあった。
だからその日のニュースも翌日の新聞も原の引退ホームラン一色だった。
10.8自体も延長再試合のために生まれた試合で、巨人がシーズン最終試合を本拠地で行うことはほとんどない。
原はやはり運命的な選手だったといえるのではないだろうか?
81代打名無し:02/07/03 22:42 ID:+/oiyXBC
原の神宮でのバット放りなげホームランが忘れられない。あんなに感動、興奮したシーンはない。
82 :02/07/03 22:45 ID:Vwobp753
やっぱゆうこう骨骨折のあのシーンが。
(投手津田)
83名無しさん:02/07/03 22:48 ID:Oz3n/pCu
クロマティ好き
84代打名無し:02/07/03 23:38 ID:bbLvZGhk
たまに原の引退試合のテープを見るが今でも泣ける。

2位を巨と広で争っている試合でカプの投手は原に対してほぼストレートだけ
で勝負。一昨日投げたばかりで原の為だけに出できた大野にいたっては、
すべてストレートだけ。セレモ二ーには最後までかぷの選手は付き合うし。
良い意味で、なんてお人よしな球団だと思ったよ。
85代打名無し:02/07/05 16:27 ID:Ye4odQiM
カプの大野が著書で、原について語っているらしいけど、
どんな内容か知っている方いますか?
86三戦のどこかの1:02/07/05 16:28 ID:L/Jn9JbL
4番原に代わりまして



デーブ!!
87三戦のどこかの1:02/07/05 16:29 ID:L/Jn9JbL
ってなったあとホームランとかあったよね
88代打名無し:02/07/05 22:53 ID:41f0JtwS
併殺打を2ケタ打った事がない。
三振を70以上喫した事がない。

これは4番打者としては神である。
89代打名無し:02/07/05 22:56 ID:Duu2hEG5
>>88
併殺打
83 11
87 11
88 14
92 13

2ケタは4度ある

90  :02/07/05 23:00 ID:oqEfrJDP
同時代の山本浩や掛布、バースと較べると見劣りするわな。
宇野といい勝負の打者だったね。
91代打名無し:02/07/05 23:03 ID:KQDIZG7l
>>90
スター性が、宇野とは比較にならないよ。
9288:02/07/05 23:13 ID:41f0JtwS
>>89
データサンクス。
93代打名無し:02/07/05 23:17 ID:Q+MWLeL9
>>91
スター性だけならクロマティの方が数段上。
94代打名無し:02/07/05 23:18 ID:vR4WAyn3
同じ生え抜きの4番でも、阪神の岡田の(ファンによる)評価が
異様に低いことを考えると、まだ原はファンに愛されているだけ
マシかも知れない。
95代打名無し:02/07/05 23:22 ID:PGf80J8f
>>92
おいおい、デマこいといてデータサンクスじゃねーだろ。
まずは謝れや。
9692:02/07/05 23:25 ID:41f0JtwS
スマソ
97代打名無し:02/07/05 23:29 ID:BGG4N3xN
>>88
ちょっと誇張が入っているよ。
でも三振は最多で82、これは由伸の最低の年より少ない。
で通算三振数894は清原の半分強でもうすぐで松井に抜かれる。

>>90
通算成績でわずかながら原は掛布を上回っている。
宇野はホームランは多かったが打率が低かった。
98代打名無し:02/07/05 23:40 ID:4GNDvKPj
原の現役時についてはさんざん語られたが・・・
ファンは是非見てくれ。
最高の4番ではなかったかもしれないが、「原辰徳」に
魅せられた奴らの熱い思いだ。

★★原辰徳の中途半端なバッティング!!
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994307429.html
★★原辰徳の真実
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994927999.html
99代打名無し:02/07/05 23:45 ID:tQA68hjJ
打点、打率、ホームランの全てを求められるチームに入ってしまったのが
不幸。
正直、大洋入りなんかしてたらあと100本程度ホームラン打てたような
気もする。

天性のホームランバッターではあったが
天性の勝負師では無かった。
100代打名無し:02/07/05 23:52 ID:vR4WAyn3
>>99
だとしても、せいぜい谷沢・有藤くらいの成績で、大方の巨人ファンには
覚えられないまま終わっていただろう。
であれば、ポストONという日本プロ野球史上最大の悲壮感を漂わせた
厳しい野球人生を歩んだことは、けして間違いではなかったと思う。
101代打名無し:02/07/06 00:27 ID:17fowFMN
こんだけ叩かれて、こんだけ愛された選手もいないかと。
叩く長嶋派と愛する原派、と別れるわけだけど、
ある意味、団塊の世代vs団塊jrの象徴的な戦いだなぁ、と。

最後の不遇の時代を過ごし、引退試合で長嶋と抱き合ったところは、
多くの原好きには正直複雑だったんじゃないだろうか?
俺も正直、長嶋に憤りを感じていたけど、
原にはやっぱりそんな感情無かったんだな、と思った。

で、どんなに醜く長嶋派原派でファンが争っても、
長嶋が正当後継者と認識しているのは、原なんだなぁ、とか思っている。
四番サード・・、の後に続く巨人の選手は実質この二人しかいないしね。
102代打名無し:02/07/06 00:37 ID:vBOTatcS
>>100
>谷沢・有藤

物凄く微妙な線だな・・・
103代打名無し:02/07/06 00:39 ID:f7vwsn55
こんなに短期間で3っつめか・・・。凄い!

ホームランはほとんどレフトの引っ張りホームランアーチストだったね。
打率もそこそこ残すし、豪快だし、欠点は打点の少なさか?
104代打名無し:02/07/06 00:47 ID:8uBpFOPR
松井ともう少し一緒にやって欲しかったなぁ。
105巨人愛:02/07/06 00:51 ID:0D8POMJk
やっぱ原が世界1!!
106代打名無し:02/07/06 01:02 ID:C+EZ6uiJ
原って三振や併殺打が妙に少なくって、何か物足りない。
究極的にはブライアントが理想的だが(爆)、そこまでいかなくとも三振100、併殺打20が4番バッターの鑑かな?
去年の清原はそれを満たしてたが。
107代打名無し:02/07/06 01:05 ID:/I4SEFBu
三振、併殺が少ないことまで叩きの材料にされるのか(w
かわいそうなヤシ。
108代打名無し:02/07/06 01:10 ID:RCFSCU4R
グリップは打者の命です。
109にしぶち:02/07/06 01:11 ID:f7vwsn55
83年のシリーズはホームラン三本打ったんだよね・・・。
津田!!!!!!
110代打名無し:02/07/06 01:14 ID:3td3cWu8
虚ヲタ、ヤバッ!
111厨房発言:02/07/06 01:16 ID:HhgKtlUH
ポップフライは、ホームランと紙一重。
ポップフライこそホームラン打者の証。

簡単に言えば、原は1000本はホームランを打っていてもおかしくなかったな。

112にしぶち:02/07/06 01:17 ID:f7vwsn55
>>24
アナウンサーが、「やったー!!やったっ、やったー!!!!!」
とかって絶叫してたね。
113厨房煽り:02/07/06 01:17 ID:17fowFMN
>>111
逆に言えばホームラン全部ポップフライでもおかしくなかったわけだがプ
114代打名無し:02/07/06 01:19 ID:3td3cWu8
>>111
ポプノブ(w
115代打名無し:02/07/06 01:20 ID:dptXIGJT
徳光ばっかりだな(w
116厨房発言:02/07/06 01:21 ID:HhgKtlUH
>>113

一本トラレタヨ。
117大人発言 :02/07/06 01:23 ID:HhgKtlUH
とはいえ、原はいい選手だった。
それは間違いないと、実はアンチGの俺も認めるよ。
118にしぶち:02/07/06 01:25 ID:f7vwsn55
引っ張りに行き過ぎてポップ。
119代打名無し
三振前のバカ当たりは多かった。