渡辺オーナーが「WC後のJリーグは観戦に耐えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
渡辺オーナー「W杯後の野球は心配無用」

 巨人の渡辺恒雄オーナー(76=読売新聞社社長)がサッカーW杯の高視聴率について
持論を展開した。10日都内で、日本代表がロシアに勝利し60%を超すテレビ視聴率を
挙げたことに「驚くことではない。ただあれだけのスピードとエネルギー、世界の一流の
サッカーの後、Jリーグを見て日本国民が耐えられるかな。尾崎、丸山のゴルフと渡辺恒雄
のゴルフを比べるようなものだ」。野球人気への影響には「昨日、今日の熱狂でプロ野球を
心配することはない。全くの愚劣だよ」と一蹴した。

http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020611-21.html
2代打名無し:02/06/11 12:57 ID:EuEUe74H
正論だね
でも心の中に秘めとけツネオさん
3代打名無し:02/06/11 12:58 ID:1KZIY8AF
4代打名無し:02/06/11 12:58 ID:DpKOEAdA
とりあえず、いちいちサッカーにケンカ売るな
女の嫉妬みてえだ
5代打名無し:02/06/11 12:59 ID:Q4XvYh5w
氏ね
思ってること口に出すな
中学生か?
6カッサパ ◆dY7AIvYQ :02/06/11 12:59 ID:LVIdqLGI
     Α      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ミ,, ・ _・彡 <  うんこバクダン
  ∋_)       \_______
 〃  ヾ
7代打名無し:02/06/11 12:59 ID:U29MyVn6
そんなこと別にイワンでもわかっとるわい!
        と
     何も今、イワンでも
8代打名無し:02/06/11 13:00 ID:w5Uffs47
>>4
記者の方から振ったんだろ。恐らくサカマンセーでアンチプロ野球の朝日の記者だな。
9代打名無し:02/06/11 13:03 ID:fF+wCrHD
正直、お前ごときのゴルフを比較の対象にするなと思ったヤシの数→
10代打名無し:02/06/11 13:08 ID:p6Ptbso+
実はナベツネのゴルフの腕前はデーブより上かも知れないなんて思っているヤシの数→
11代打名無し:02/06/11 13:24 ID:h/HAgQWU
マシには成ったとはいえ、スピードとエネルギーで世界から明らかに遅れる
日本代表が高視聴率を上げているという事を分かってるのかな?

結局ナショナリズムと言うか、地元を応援したいって気持ちが高視聴率の原因だと思われ。
サッカーに対する理解度は、W杯で確実に上がっているだろう。
サッカーのクラブチームが地元に在る場合、日本代表と同じ気持ちで応援する人口は増える。

但し、TVの視聴率がJリーグ>NPBになる事は当分有りえん。
地域単位ではわからんが・・・
12代打名無し:02/06/11 13:27 ID:t6mqPNyL

なるほど確かにメジャーの試合見た後、巨人戦なんぞ見る気おきんわな。
13babyblue:02/06/11 13:29 ID:S+JsUu03
WCで人気取ってもそれをJリーグに還元なんぞ出来ないだろうな。
まず無理だ。
やっぱマスコミを動かさないとナ
14代打名無し:02/06/11 13:32 ID:jy9uYrXC
相変わらず変わらんな、この爺いは。
15代打名無し:02/06/11 13:33 ID:0tIMlFiW
サッカーが高視聴率でも、べつにサッカーが面白いから見てるんじゃないでしょ?
日本が世界と戦ってるから見てるだけでしょ。
サッカーって、試合にメリハリというか、緩急がないし、一発逆転もないし、わざと転んだりしてるし、面白くない。
16代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 13:33 ID:6Av5/LC2
>>11
いくら地元でも強くなきゃ応援されないのがプロフェッショナルの宿命。(Jの福岡や鳥栖に人気がなく、パリーグのFDHに人気があるのがいい例)
17代打名無し:02/06/11 13:33 ID:bVW8GQt6
>>12
メジャーの野球は結構粗いっす。
田口(カージナルス)が練習でバスターを決めたら
チームメイトから拍手喝采だったらしい。

個人的にはメジャーのレベルはそんなに高いと思わない。
ただしそれと巨人戦を観るかは別問題(w
18代打名無し:02/06/11 13:34 ID:hh+5FXBN
>>11
マシには成ったとはいえ、スピードとエネルギーで世界から明らかに遅れる
日本代表が高視聴率を上げているという事を分かってるのかな?

結局ナショナリズムと言うか、地元を応援したいって気持ちが高視聴率の原因だと思われ。

ワラタ

視聴者の大半は、祭に集ったヤシだよ。決してサッカーに対して理解度が上がった
わけでもないし、ナショナリズムでもない。日の丸は球団旗の、君が代は球団歌の
代わりだよ。ナショナリズムなんて今の若いヤツにあるの?
19代打名無し:02/06/11 13:34 ID:l22tGbKj
て言うかスレ立つの遅すぎ。
20代打名無し:02/06/11 13:34 ID:gbG79CZa
中山投入の意味がわからん
21代打名無し:02/06/11 13:36 ID:BB+23EHa
>>20
ヤクルトで言うと代打池山みたいなもんだろ。
22代打名無し:02/06/11 13:38 ID:XT4Su2yc
日本プロ野球の恥だな。
23代打名無し:02/06/11 13:38 ID:t6mqPNyL
 や き う ブ タ ひ っ し だ な


あまりにショックのあまり現実を直視できないんだね。
心の中で言い訳して自分を慰めているんだね
24代打名無し:02/06/11 13:43 ID:z8APn7Uz
>>15 日本と関係ない外国同士の試合でも視聴率40%取ってるんですけど・・・
   ヤキウって、試合にメリハリというか、緩急がないし、スピードも創造性も無いし、
   わざと時間引き延ばしてダラダラやってるし、面白くない。



25代打名無し:02/06/11 13:44 ID:3NVLrI4v
>>24
解ってねーなー・・・
26 :02/06/11 13:46 ID:GkWfFEVt
本当にボケてしまっているか
NPBの危機を前にあえてこうやって身を這って話題つくりをしているかだが
やつの個々2.3年の言動を見たら本当にボケてきている気がするね
27代打名無し:02/06/11 13:49 ID:hh+5FXBN
>>24
それはキミの想像力が欠けている事と、感性が鈍い事が
原因と思われる。
28代打名無し:02/06/11 13:51 ID:XT4Su2yc
正直、巨人戦中継もあんまり見るに絶えんのだがな。
2911:02/06/11 13:51 ID:wcJYPeMS
>>16
Jリーグ初期の浦和レッズはいったい何?
>>18
祭りって事は否定しないよ。
但し、祭りの間だけでもサッカーを見たって事実は変わらない。
今までは「見ても解らないから面白くない。」で済んでたけど、
祭りに参加しようとして、ルール等を覚えた奴はかなり居る。
サッカーの理解度は上がってるよ、若い奴にこだわってる様だが
野球マンセーのオヤジ達や女でも、まともにサッカーの事を話せるようになってきてる。
若い奴はほっといても理解度はあるしな。
この環境で地元にチームが在った場合、そのまま応援しだす奴は増えるだろうって事。
高校野球応援するのと似たようなもんだろ。
高校野球のレベルがNPB、ましてや大リーグにかなうわけが無いのに人気が有るのは何故?

それと俺は今回のW杯と、野球の人気の増減はリンクしないと思ってるのでそこら辺は理解して。
サッカー人気上昇=野球人気下降
では決して無いと思ってるから。
30代打名無し:02/06/11 13:52 ID:KRZP30PO
>>23
ショック?現実を直視できない?
浮かれ気分で現実逃避しまくりのサカブタに言われたくないわい(w
WC期間の野球人気落ち込みなんざ折込済みだって。
それよりWC後のJ人気がどうなるか、もっと現実的に考えた方がいいんじゃないか?
サカバブルが弾けた後の悲惨さは既に経験済みなんだから。

>>24
世界戦は純粋にスポーツとしてレベルが高くて面白いから見る。
それに日本代表が絡むとナショナリズムも加わって更に見る気になる。
が、リーグ戦はそれらと比較したら数段落ちる(磐田・鹿島あたりは除くが)ので
敢えて見ようとは思わない。
31代打名無し:02/06/11 13:53 ID:XT4Su2yc
>>29
そうだな。
にわかファンをリピーターに出来るかどうかが重要。
だからこれからが勝負だな。
32代打名無し:02/06/11 13:57 ID:hh+5FXBN
>>29
何故高校野球の人気が高いかって?
高校野球はもう人気ないよ。視聴率は(松坂の時は除いて)
年々下がってるし、球場も内野席は選手の家族とか関係者と
生徒だけ。外野は無料だからヒマ潰しに来てるだけ。
この辺は野球の危機なんだが。
33代打名無し:02/06/11 13:59 ID:gbG79CZa
視聴率60%はある意味テレビ局による洗脳だろう
34代打名無し:02/06/11 14:00 ID:l22tGbKj
まぁ今回のワールドカップで、今まで野球を見てきた人間が野球を見なくなると言う事は
無いと思うが、今までなんとなく野球もサッカーも観ていた層や、もともと何のスポーツにも
興味の無かった層が野球にそっぽを向いてしまう可能性は高いだろうな。
35 :02/06/11 14:02 ID:GkWfFEVt
清原がロシア戦を見ていたのは意外だった
サッカーにはまったく興味がないと去年くらいまで言っていたのに
まあ、普通に考えれば「そんなひまがあったら腹を直したほうがいいんじゃないか」
とは言ってやりたいが
36代打名無し:02/06/11 14:03 ID:hh+5FXBN
俺も野球だけじゃなく、ラグビーも見ようっと。
37代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 14:03 ID:6Av5/LC2
>>35
リフレッシュじゃないか?

あと、Jは破綻してもおかしくないところが10はある(軽く見積もって)
38代打名無し:02/06/11 14:03 ID:K0XApgXf
>日本と関係ない外国同士の試合でも視聴率40%取ってるんですけど・・・
Wカップだから。
>ヤキウって、試合にメリハリというか、緩急がないし、スピードも創造性も無いし、
メリハリが無いのはどう考えてもサカー。
>わざと時間引き延ばしてダラダラやってるし、
わざと引き伸ばす馬鹿はいない。サカーの時間稼ぎパス回しのほうがアホらしい。
39代打名無し:02/06/11 14:04 ID:XT4Su2yc
>>38
どっちもどっちだから不毛な議論だな。
40代打名無し:02/06/11 14:05 ID:knSLu89p
>>35
清原の場合、単純に球団への当てつけだろう。
41代打名無し:02/06/11 14:05 ID:gbG79CZa
中田ヒデも野球やってた
42代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 14:05 ID:6Av5/LC2
>>38
禿同

あと、よくピッチャーが早く終わらせたくて投げ急ぐことがあるけどサカーにはないよね
43代打名無し:02/06/11 14:06 ID:hh+5FXBN
>>35
やっぱりW杯視聴者(観戦者)にはヤシが多い。
44代打名無し:02/06/11 14:07 ID:z8APn7Uz
>>33 長年 洗脳しつづけて15%維持がやっとですか?
45代打名無し:02/06/11 14:07 ID:3IztR8yH
その前にテレビでJリーグ中継ほとんどやってないという罠
46代打名無し:02/06/11 14:08 ID:XT4Su2yc
>>45
野球だって巨人戦を除けば状況は変わらん。
47代打名無し:02/06/11 14:09 ID:hh+5FXBN
>>44
洗脳し過ぎて脳が腐ってきたんだよ。
48 :02/06/11 14:10 ID:lfRruxYJ
まあ、今回のW杯で野球の馬鹿らしさ、アフォ臭さが理解できた
と思う。それでもプロ野球は鎖国政策を続けるだろうが、見るヤツ
は思考停止の連中と相場は決まっている。
49代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 14:11 ID:6Av5/LC2
内容がアンチ板化してきた
50代打名無し:02/06/11 14:13 ID:KRZP30PO
>>44
サカブタはそんなにサカ>>>>>>>>>>>野球でないと気が済みませんか?
良識あるサカファソと野球ファソって、そんな対立構図そのものを持ち合わせていないと思うがどうよ。
51代打名無し:02/06/11 14:13 ID:hh+5FXBN
>>48
そんなことはないけどな。ファンは交流戦とか改革を
求めてるんだけど。前に連盟がアンケートを取ったら
そんな答えが多数返ってきたんだけど?知ったか
は止めよう。
52代打名無し:02/06/11 14:14 ID:K0XApgXf
>>48
理解できる奴は電波だよ。
なんでお前みたいな奴は「野球対サカー」なんだよ。
53代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 14:18 ID:6Av5/LC2
俺も野球VSサカーはあまり好きではないのだが一部のDQNサカヲタがどうにかしているからこんなことになるのだと思う。
5411:02/06/11 14:18 ID:wcJYPeMS
>>32
下がってるのか・・・俺は地元の応援楽しみにしてるのだが寂しいですね・・・。

俺としては野球もサッカーも見るので、
今回の様に互いに試合日をずらしてくれると嬉しいんだが。
まあ今回は野球に一方的にズレて貰っては居るが・・・。
サッカーは冬出来ればベストなんだが、雪さえ何とかなればいけるけど。

ところで誰だこのスレ乱立させてるのは?
ココとサカ板は解る、ニュー速+も渡辺発言だからまあ良いが・・・
何故に極東にまでスレが立ってるんだ?
55代打名無し:02/06/11 14:22 ID:ErrZL60S
やきうブタのお仲間ナベツネの発言は2ちゃんの各所で失笑をかっています
56代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/11 14:24 ID:6Av5/LC2
>>55見たいな奴がいるかわよくないんだよ。
57代打名無し:02/06/11 14:24 ID:DpKOEAdA
野球もサッカーも両方観る人間なんて腐るほどいるんだよ
一方しか観ないやつ同士で煽りあってアホらしくねえか?ガキが
58代打名無し:02/06/11 14:25 ID:gbG79CZa
Jリーグ人気のなさと外国選手をほとんど知らん
日本人が異様に盛り上がっていることを考慮すると
FIFAとテレビ局の洗脳だな
59代打名無し:02/06/11 14:26 ID:hh+5FXBN
ガキで〜す(゚∀゚)~アヒャヒャヒャヒャ
60代打名無し:02/06/11 14:27 ID:z8APn7Uz
>>58 ふだんは必死でくそつまらないヤキウをメディアが洗脳
   してるってことに気づかない豚
61代打名無し:02/06/11 14:28 ID:r7wZWsZ3
62 :02/06/11 14:29 ID:x/h0CNRI
俺も野球もサッカーも見るけど、ナベツネみたいなのはマジで迷惑。
こんな奴、野球ファンからも嫌われてるんだからな。
63代打名無し:02/06/11 14:29 ID:3IztR8yH
>>60
文章不明瞭
64代打名無し:02/06/11 14:30 ID:TEw0wzkZ
渡辺オーナーが「トイレ後のJリーグは観戦に耐えない」

65代打名無し:02/06/11 14:30 ID:e8y3+epk
日本代表の敗北を祈ってるのは朝鮮人と野球ブタだけ まったく両者は日本人の敵ですね
66 :02/06/11 14:31 ID:GUUDXTga
その一言で野球人気がまた低下。
67代打名無し:02/06/11 14:32 ID:aZSRTu+S
サッカの過剰報道は食傷気味だが、ナヴェツネにもウンザリ
やきうオタは辛い
68代打名無し:02/06/11 14:36 ID:BlOfzhm2
ナベツネの言うことはある意味間違っていないが
今回のW杯の熱狂とプロ野球人気とJリーグ人気を切り離して
考えることができない低脳さを晒してしまったという罠
69代打名無し:02/06/11 14:47 ID:KRZP30PO
>>55>>59-60>>65
もう一度聞く。
サカブタは扱いも人気も何もかもサカ>>>>>>>>>>>野球でないと気が済みませんか?
良識あるサカファソと野球ファソって、そんな対立構図自体持ち合わせていないと思うがな。
70代打名無し:02/06/11 14:50 ID:LemoIM9I
まぁ、野球もサッカーも人気はガタガタだな。
子供なんかが、将来の夢にするとか、憧れてクラブに入るとかってのは
まだあるだろうけど。だいたい、スポーツ観戦の根付かない国柄だよな。
国技の相撲も一過性のアイドル人気だったし、野球は息が長かったが
ボケ老人の独裁と、そのチームの金に物を言わした補強などで面白くなくなった。
挙げ句は、五輪の日本代表にも文句言い出す始末だからな…
サッカーは、Jリーグ立ち上げ当初こそ盛り上がったが、
その後は4年毎のW杯予選などで思い出したように盛り上がるのみ…

アメリカとか凄いよな。アメフト・バスケ・アイスホッケー・野球…
どれも相当な人気。日本と何が違うんだろう??

まぁ、こんなお国柄で「野球だ!」「いや、サッカーだ!!」って言っても
虚しいだけ。W杯過ぎれば、一気にマスコミもサッカーネタ取り上げなくなり
段々とサッカーへの関心も薄れ、3ヶ月も経てば元のように少数のサポーターしか
残らないよ。野球も、阪神が強いので関心寄せてる人が多いが、
またガタガタと負けだして、巨人が単独首位を独走するようなことになれば
離れていく人も多いと思うしね。
根本的に魅力を再確認し、改善していかないと共倒れだな。
71代打名無し:02/06/11 14:50 ID:95U7iyp8
>>69
馬鹿になに言っても無駄だよ。
72代打名無し:02/06/11 14:52 ID:r7wZWsZ3
73代打名無し:02/06/11 14:53 ID:+kBbk126
清原がホームラン打ったら、ホームベースでボールを蹴って喜ぶ
パフォーマンスをするそうです。
74代打名無し:02/06/11 14:54 ID:pbEneA7a
W杯前から観るに耐えませんが何か?
75代打名無し:02/06/11 14:59 ID:BP1Ke9UC
激しく既出だが・・・
サカヲタはDQNばっかか?


★脱線サポーター ご免 さいたま、豊田が画面中継中止

・さいたま市の駒場スタジアムと愛知県豊田市の豊田スタジアム、広島市の
 広島ビッグアーチで予定していたW杯日本−チュニジア戦(14日)の
 大画面中継(パブリックビューイング)は中止されることになった。
 いずれも9日の日本−ロシア戦後、一部の観客がピッチに飛び降りるなど
 したため、主催者側が「安全性が確保できない」と判断した。

 http://www.asahi.com/national/update/0610/028.html
76代打名無し:02/06/11 15:00 ID:v7jf8GIg
4年前のフランス大会での日本戦直前のクロアチア ボバン選手のコメント
「俺達がイエローに負ける訳が無いだろう。」

おい野球ファン、外人は日本をバカにしてるんだぞ。
近鉄戦だったら野球を見に行ってやるから、お前らも日本代表を応援しる!!

77代打名無し:02/06/11 15:01 ID:/2lb/MmT
お前の発言のほうが聞くに堪えない>渡辺
78代打名無し:02/06/11 15:02 ID:v7jf8GIg
>>75
それは、祭りに参加した一般の人達でしょ。
Jリーグでは、そういうトラブルはすくないよ。
79代打名無し:02/06/11 15:02 ID:knSLu89p
>>76
だいぶ前に、近鉄に日本のWCを馬鹿にして退団した外人がいたな。
80代打名無し:02/06/11 15:15 ID:tcYize4X
ロシアなんて、日本人を見下してるから
あんな暴動が起きちゃうんだろうね。
81ルシオ:02/06/11 15:19 ID:Bh+J17w6
ナベツネは言いたいことを公の場ではっきり言ってくれるから好き。
サカヴタがぶいぶい怒るのも面白い。
82 :02/06/11 15:24 ID:9iHxhYnB
つーか、サッカー意識しすぎだよ
数年前サッカーのことから足を洗うとか言ってた癖して
言及してるんだから、、
はっきりいってサッカーファンからすればまたあのジジイバカ発言してるって思うだけだよ
野球ファンは溜飲を下げたと思うけど。。。
83代打名無し:02/06/11 15:33 ID:0tIMlFiW
>>24
ヤキウは面白いよ(・∀・)

サッカーって反則から入る得点がほとんどなんでしょ?ツマンネー
その反則も曖昧で試合後いつももめてるし。
あれが反則で何でこれが反則じゃないんだ ってな。
いっそのこと全員でずっこけ大会して点数決めれば〜?
84代打名無し:02/06/11 15:38 ID:pUGgGJvb
言ってることは確か。
はっきりいって
「野球対サッカー」
っていうか、
「巨人対その他のスポーツ団体」
の方がより正しい括りだろう。
巨人以外は、野球にしろ、サッカーにしろ、ラグビーにしろ、
地元ファンがかなりの部分というかほぼ全てを占めることは分かるかな?
>>サカオタ
85ジェイクリナース:02/06/11 15:39 ID:lGdoNek/
この発言の意図は?
やっかみで言ってるようにも取れるんだけど。
そう捉えたら両ファンからあきれられる(すでにとかいうツッコミは無しで)

とりあえず、他を貶めるよりも自らを高めろと思う。
86代打名無し:02/06/11 15:41 ID:x57zNmHB
ナベツネの発言の「野球」を「巨人」にすると良くわかるだろ?
87代打名無し:02/06/11 15:41 ID:p6Ptbso+
>>69
日本が、このまま永遠にドキュソによるドキュソの為の国家、アメリカの植民地でいいのなら
日本でヤキウが一番の状況を否定しませんが、そうでないのなら
世界の中で一番流行っているのが世界一のドキュソ国家アメリカの競技=ヤキウを
放棄してサカーに改宗することを全ての日本人に求めます
さもなくば、氏あるのみ
88代打名無し:02/06/11 15:43 ID:9iHxhYnB
つーか 他のスポーツの悪口を言って情けなくないのかな
89代打名無し:02/06/11 15:44 ID:6V+bTJXZ
>>69
良識の無いリーダーが引っ張る競技、リーグを肯定しておいて、自分だけ良識がある、とでもおっしゃるか?
90代打名無し:02/06/11 15:45 ID:Hamsa0+2
ナベツネはサッカー人気が上昇して野球人気は低迷することが怖くてしょうがないんだろうな
ケツの穴の小さいジジイだな
91代打名無し:02/06/11 15:45 ID:CEFsDTvR
大リーグは完全に地域密着型だろう
だって大統領がはっきりと出身地のレンジャーズを応援してるもん。
92代打名無し:02/06/11 15:45 ID:BP1Ke9UC
>>87

殆どの国のサカーファンの中核は下層階級の人々。
93代打名無し:02/06/11 15:47 ID:XKKcjykH
ナベツネよ、早く死んでくれ
そうすれば、色々と出ている日本球界の改革案が
ひとつくらいは通るだろう。徐々に良くなるだろう。
スポーツとしての野球は再び盛り上がれるであろう。

日本スポーツ界のガン。早く死ね。
94代打名無し:02/06/11 15:47 ID:3EbC46xB
>>89
まさかサッカーにナベツネの影響が全くないとでも思ってんのか?
野球とJリーグと相撲はナベツネの物です
95代打名無し:02/06/11 15:48 ID:p6Ptbso+
>>92
殆どの国の下層階級の人々は、それでもアメリカ人より高尚
96代打名無し:02/06/11 15:50 ID:4Y8hZnbH
>>83
スゲーアタマワルソー
97代打名無し:02/06/11 15:50 ID:BfziRZhW
思うんだけどさ。
サカオタ(一部だけね)って勘違いしてねえか?
野球とサッカー比べてどうするんだよ?
正直いってプロ野球の最大のライバルはメジャーでしょ。
まだまだ全然相手になっていないがいつかメジャーの大物が日本に挑戦
しに来る!そんな環境を目指さなきゃいけないと思うのよ。
でサカオタ(一部)はw杯はプロ野球とくらべてーーーだってよ。
そんなんがサッカーファン名乗ってるからJが盛り上がらないんだよ。
今、野球板で煽ってるサカオタのほとんどはミーハーW杯ファンだろ。
98代打名無し:02/06/11 15:50 ID:x57zNmHB
正力さんが可哀相
99代打名無し:02/06/11 15:50 ID:6V+bTJXZ
>>92
日本じゃ下層階級がヤキウ人気を支えているが?

まあ、その話をすると単に人口構成比の比較にしかならんがな。
英国の王子がベッカムファンでどうしても日本に来たかった話は有名だが。
100 :02/06/11 15:51 ID:N8iG66Rp

473 :  :02/06/11 15:09 ID:oSTbmCBI
サカヲタとして反論してやろう。
まず、国家ナショナリズムと地域ナショナリズムはいっしょ。

そして、Jリーグにもブラジル国内最高選手だったマルセリーニョ・カリオカ
将来のセレソン候補エメルソン、他にもW杯で活躍した海外選手は結構いる。
山瀬、阿部、松井などの若手も育っている。

数多く海外サッカーを見ればわかるが、
かならずしもレベルが高ければ良い試合となるわけではない。

ただ、野球を超える人気がほしいとも思ってもいない。
海外と連動させて、トップと底辺の繋がりを意識し、地に足つけて
少しずつ発展させたいと思う。バブル人気は要らない。
野球を超えるには鎖国でもしない限り無理だからだ。

とりあえずJリーグはスポーツ離れを食い止める存在でありたいと思う。
101代打名無し:02/06/11 15:52 ID:pUGgGJvb
共存が駄目な理由は?
102代打名無し:02/06/11 15:53 ID:6V+bTJXZ
>>97
流れ見ろよ。
いつでもケチ付けるいいだしっぺはナベツネだろうが。

サカオタはヤキウなんて気にしてないんだよ、普段から。
103代打名無し:02/06/11 15:53 ID:BfziRZhW
そーいえば昔サッカーも野球もやってるアニメありましたね
104代打名無し:02/06/11 15:55 ID:3EbC46xB
バレーボールはいつもいい試合にするためにラリーポイント制にして、
いつもすごいギリギリの試合してるが、
人気0なのは何故だろうね?
105代打名無し:02/06/11 15:57 ID:huSrM/jP
>>102
野球を気にしてないのに、なんで野球版に書き込みをすんだよ(w

106るぶる:02/06/11 16:00 ID:rxSr6qpu
>>97
っていうか、まず野球とサッカー比べてんのは野球関係者、特に
古い連中じゃないんかい?まあ、焦ってるのはわかるけど見苦し
くってしょうがないな。
 あと、ミーハーW杯ファンっていうけど、それって悪い事なん?
マニアな固定ファンしかいなくなっちゃったプロ野球が、終わりそ
うなのは誰でも知ってる事でしょ。ファンっていうのは、こういう
流動的なファンを掴んでいく事にあるんですよ。あと、Jが盛り上
って無いっていうのも、野球豚の妄想だな。野球豚がそういい続け
てもう何年になります?いつになったら野球豚のいうように、Jは
無くなるんだろうな〜。
107代打名無し:02/06/11 16:00 ID:QeGDckzM
>>104
赤坂とかいう寒いDJ使ってるから。
108代打名無し:02/06/11 16:03 ID:TItWqmM1
正直、WCの試合がJリーグ並のレベルの試合だったとしても
あれだけの視聴率はとれたよ
試合のレベルなんて関係はない
日本代表が出てるか、どうか、ってとこだろ。
109代打名無し:02/06/11 16:03 ID:6V+bTJXZ
>>105
ナベツネの世迷言に溜飲下げてる馬鹿をたしなめる為。
110代打名無し:02/06/11 16:06 ID:p6Ptbso+
>>108
さすがにそこまではないと思うが
111るぶる:02/06/11 16:06 ID:rxSr6qpu
>>108
日本以外の試合でも、視聴率が野球よりダントツで上なのは
なぜでしょうかね〜。野球豚君?
112ルシオ:02/06/11 16:07 ID:Bh+J17w6
実際Jリーグって見るに耐えないじゃん。だから観客も少ないわけで。
なんで普通のこと言っただけなのに怒ってるの?>さかヴた
113代打名無し:02/06/11 16:07 ID:x57zNmHB
オレは東北人でベガルダと阪神が好きだが、いけないか?
114代打名無し:02/06/11 16:08 ID:N3QsHabc
スポーツ大国のアメリカが本気を出さないスポーツの
世界一ほど空しい物は無い!
日本人はアメリカ四大スポーツにもっと力を入れるべき。
115るぶる:02/06/11 16:09 ID:rxSr6qpu
>>112
そっか〜、それじゃ〜、パリーグの試合も見るに耐えないんだな〜。
そんなチームばかりでやってるプロ野球はこのままおわったほう
がいいな。日本の恥部!
11697:02/06/11 16:10 ID:BfziRZhW
俺もミーハーファンの1人なんだけどね
ちなみにJが出来た頃はよく見に行ってた。
このW杯の雰囲気を楽しむためにサッカーゲーム買ったし
今もフランス大丈夫かよ・・・・と心配しています。

でミーハーのなにがいけないかと言うとですね。ミーハーファンを獲得
するためにした投資がすぐに赤字として跳ね返ってくるんですよ。
野球に例えるとベイスターズとか、優勝の時ににわかファンが出てきて
資金が潤って選手の年俸すごくあげたけどファンが付いてこなかった。
W杯の雰囲気が好きなだけのファンのために投資するのは危険だと思うのよ

Jリーグ元年の時のカズの年俸がそもそも無茶だったと思う。
117代打名無し:02/06/11 16:10 ID:qYQi7vZD
>>111
一生に一度しかない「日本」主催のWカップだがら。
主催が日本以外ならそこまで上がらない。
あと、四年に一回ってのも理由。
毎日やるなら、だれも見ないよ。
118^−^:02/06/11 16:10 ID:jePUTkLj
うーむ、でもマジでブラジルの攻撃とかは迫力あるね
119代打名無し:02/06/11 16:11 ID:TItWqmM1
>>111
ん?野球がどうとか一言も言ってないが?

どちらにしろ日本戦より明らかにレベルの高い
アルゼンチン戦の方が視聴率が低いのはなぜかわかるよね?
120るぶる:02/06/11 16:11 ID:rxSr6qpu
>>114
こいつバカだな。死んだほうがいい。さすが野球豚!
121代打名無し:02/06/11 16:11 ID:p6Ptbso+
>>114
本気を出してない国の代表が予選突破しそうな勢いなんですが
122代打名無し:02/06/11 16:12 ID:x57zNmHB
>>116
いくらだっけ?
123代打名無し:02/06/11 16:12 ID:IkwPrr2L
>>92
9日の夜、渋谷で大騒ぎしてた連中は確かに「下層階級」に見えた。
日の丸持って、マフラー外したスクーターで公道をぐるぐる回って通行を
邪魔してたヤシとか。

>>106
Jは無くならんだろうな。視聴率が急に上がったりはしないだろうけど。
W杯前からJの試合を見てたようなサッカー好きはW杯終わってもずっと
見つづけるだろうし、
W杯だからって急にサッカーファンみたいな顔して熱狂してるにわかファン
は、W杯終わったらJにも興味無くすだろうけど、そいつらは元々Jの試合
なんか見てなかっただろうから、ナベツネの言うようなサッカー人気の急な
低下は起こらないと思う。
124ルシオ:02/06/11 16:12 ID:Bh+J17w6
実際パリーグつまんないじゃん
ラビットつかってるしピッチャーくずだし。セは最高に面白いけどね。
うんこだらけのJは流石に必要無いでしょ。
125代打名無し:02/06/11 16:12 ID:FByDfXRJ
rxSr6qpu まともな事いっても豚とかファンに対して呼びつけるのはどうか?
それだけでお前の資質が問われる。いくらいい事言っても台無しだよ。
やめたほうがいい。
サカーファンが他のスポーツフリークからうざがられるのは そんな書きこみするからだから
自重できるものはしたほうがいいよ。でないとナベツネと同レベルになっちゃう。
12697:02/06/11 16:14 ID:BfziRZhW
野球は年俸一億越えるのに50年掛かったが
Jは何と!初年度で達成!!って言われてたよね
読売ヴェルディの選手3人くらい1億以上もらってたよね
多分カズは1.5ぐらいもらってなかったけ?
127るぶる:02/06/11 16:15 ID:rxSr6qpu
>>119
こいつもアホだな。やはり野球豚!誰でもわかる事を自慢げ
にいう。しかも、意図がわからん。
128代打名無し:02/06/11 16:15 ID:6V+bTJXZ
>>114
ベースボール = 世界大会が無いから何処がNo.1か判別不能。
アメフト     = 事実上アメリカ国内完結してるから世界は関係無い
アイスホッケー = アメリカが世界一ではない
バスケ      = アメリカがNO.1なのには異論無し

アメリカが世界一なのはバスケだけ
129代打名無し:02/06/11 16:16 ID:zfDZQ7H0
サウジ-ドイツ
6000席の空席

W杯で3万5000の超少数入場者

公式発表


寒いですね
恥知らずなサカ豚ども、言い訳していいぞ(w
130代打名無し:02/06/11 16:16 ID:IkwPrr2L
 巨人の渡辺恒雄オーナー(76=読売新聞社社長)がメジャーリーグオールスター戦の
高視聴率について持論を展開した(中略)「驚くことではない。ただあれだけのスピードと
エネルギー、世界の一流の野球の後、巨人戦を見て日本国民が耐えられるかな。尾崎、丸山
のゴルフと渡辺恒雄のゴルフを比べるようなものだ」(後略)

こういう風に置き換えて見ると、このジジィがいかに下らんことを言ってるかがよくわかる。
131代打名無し:02/06/11 16:17 ID:TItWqmM1
>>127
だから何故野球の話を持ち出すんだ?
サッカーの試合のレベルの高さが視聴率と結びついているかどうか
ということを言っているんだが。お前文盲か?
132代打名無し:02/06/11 16:17 ID:N3QsHabc
アメリカでの視聴率
アメリカ-ポルトガル戦は1.2%
133代打名無し:02/06/11 16:17 ID:3EbC46xB
観客数でいうと
阪神・巨人>
その他のセリーグとダイエー>
人気非常にあるJリーグチーム>
その他のパリーグと人気あるJ>
人気無いJ
134代打名無し:02/06/11 16:18 ID:p6Ptbso+
>>126
「ヨミだからさ」の一言で片付くような気がするが
巨人みたく巨大な金のなる木にするつもりだったんだろて
んでも某チェアマンはサカーに巨人は必要ないってことで
結局讀賣新聞は撤退
135代打名無し:02/06/11 16:19 ID:cn9uXbAv
若年層を今一つ取り込めてないのは野球界の課題だと思う。
商売である以上、常に市場のニーズに応えていくことは必要だ。
Jを批判している一方で、自らの野球界の問題について
あまり振り返ろうとしないナベツネを始めとする保守派は逝ってよし。

けど、個人的にはミーハーファン(特に女)は嫌いだなー。
サッカーの客席見て萎え萎え。
ジャニーズファンが100万人いる国だからしょうがねぇか。
136るぶる:02/06/11 16:19 ID:rxSr6qpu
>>129
これって人気が無いからなのか?ニュース見てないいんかね?こいつ。
っていうか、恥知らずの一番手は野球ファンじゃん。国際感覚なし。
先を見る目無し。野球の悪い点を認める度量なし。最悪だな、マジで。
137ブームに便乗:02/06/11 16:21 ID:g8TM8byu
日本代表に騒いでる、にわかファンの女どもは
W杯終了と共に去ってしまうんだろうなぁ・・・Jには見向きもせず・・(哀れ
13897:02/06/11 16:21 ID:BfziRZhW
>>134
読売の年俸のせいで他のJチームは迷惑だったろうね。
野球でいうならみんな巨人にFAしたがるのも無理ないよな

ある意味ナベツネのJ潰しが始まってのかもしれないですね
139代打名無し:02/06/11 16:23 ID:cn9uXbAv
>>137
混血祭りも終わり・・
140代打名無し:02/06/11 16:24 ID:0tIMlFiW
>>96
痛いとこつかれてくやしかった?(w
141代打名無し:02/06/11 16:25 ID:9iHxhYnB
FIFA公式HP総アクセスが4億6400万件
 国際サッカー連盟(FIFA)は10日、インターネットのW杯公式HPの
アクセス数が7日の1日だけで約1億600万件に達し、5月31日の開幕
以来の総数が約4億6400万件の記録的な数字になったと発表した。

 ソルトレークシティー冬季五輪の公式HPアクセス総数(3億5000万件)を、
大会序盤で大きく上回ったことになる。半分以上は英語ページへのアクセスだが、
日本語ページへのヒット数はこれに次ぐ約13%を占めた。

142代打名無し:02/06/11 16:25 ID:7It3N4l6
国際的に言うと、
ヨーロッパは内部で団結して
ロシアがアメリカと組むポーズを見せ
中国とはもめ事が多い今、
アメリカに嫌でもついていかざるを得ない。
143るぶる:02/06/11 16:27 ID:rxSr6qpu
 野球の年俸は、大幅黒字の巨人中心。黒字の巨人が年俸を上げす
ぎるから、経営がやばいほかの球団も上げざるおえない。個人記
録がほとんど同じで巨人ほど上がんなかったらみ〜んな巨人に
行っちゃうもんね。組織の成り立ち自体子供の組織なんだよ、プ
ロ野球は。赤字が何ぼ出ても、親会社が補填するから関係なし!
144代打名無し:02/06/11 16:28 ID:tU1UMuRO
ナベチュねの孫娘がジャイアンツチアデビューだとさ。よくやるわ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
145代打名無し:02/06/11 16:28 ID:lFeAHUIH
サカーは税金食い
146代打名無し:02/06/11 16:29 ID:0tIMlFiW
DQNなお子さまはサッカーみてていいよ。
球場にDQNが溢れるのは困るから。
147代打名無し:02/06/11 16:29 ID:N3QsHabc
>>145
確かにな
148代打名無し:02/06/11 16:30 ID:9iHxhYnB
★★ 1983年と2000年のG戦構成比 ★★
04〜12歳  10.3% →  3.8%
13〜19歳  12.7% →  3.7%
20〜34歳  21.9% → 12.6%
35〜49歳  28.0% → 19.0%
50〜     26.9% → 60.8%


149るぶる:02/06/11 16:30 ID:rxSr6qpu
>>140
全然。だっていみわからんもん。アルゼンチン戦より日本戦のほうが
視聴率良くてあたりまえじゃん。だから何って感じでしょ。野球豚の
いいたい事はさすがに豚語だからいみわからん。
150代打名無し:02/06/11 16:30 ID:3EbC46xB
>>るぶる
自分の都合に合う反論には答えて、合わない反論に一切答えない



典型的DQN

共存が何故いけないか回答しる!
151犯罪者育成スポーツ=野球:02/06/11 16:31 ID:9iHxhYnB
桑田武(元ヤクルト オートレース八百長) 元木(婦女暴行) 光山(婦女暴行) 江夏(麻薬)
江川(野球協約違反) 江藤(婦女暴行) 高山忠克(元阪神の キャバレーのホステスをだまし、詐欺)
佐々木(傷害) 坂東(窃盗罪) 山之内(恐喝) 篠塚(車庫飛ばし) 柴田(審判をぼこぼこにして傷害罪)
柴田勲(賭博罪) 種田(脱税) 小久保(脱税) 小川健太郎(中日 オートレース八百長)
松坂(無免許・駐車禁止) 上原(交通事故交通違反) 新垣(スカウト殺し) 杉浦(隠し子)
杉山(強制わいせつ罪・暴行罪) 星野(暴行) 正垣(元阪急、詐欺) 清原(人妻略奪・出産)
石井一(不法侵入) 川崎(殺人罪) 川尻(脱税) 足立(元広島、覚醒剤) 村田(交通事故) 大西(暴行罪)
大道(スパイ) 大道(脱税) 大豊(暴行罪) 辰市邦輔(元阪神内野手のは3回くらい詐欺罪で逮捕)
池永(黒い霧) 中込(悪質ないじめ) 中山(幼女強制わいせつ罪) 中内(商法・特別背任罪) 張本(傷害)
張本(賭博罪) 長嶋(詐欺罪) 鳥越(脱税 ) 土井正博(麻雀賭博) 島野(審判をぼこぼこにして傷害罪)
東尾(賭博罪) 藤井(脱税) 藤王(傷害罪) 波留(脱税) 白(元東映、傷害罪+韓国にて姦通罪)
柳田(脱税とスパイ) 林正広(元近鉄 ゲーム機とばく

152代打名無し:02/06/11 16:31 ID:p6Ptbso+
>>138
その割にヴェが大物外人採ったりする
新聞側と切れたから、実はナベツネの意向に関係なく好き勝手できてたり
んなことないか
153代打名無し:02/06/11 16:31 ID:cn9uXbAv
>>143
Jももし企業名をチーム名につけるのだったら
野球と同じように年俸あがるんじゃない?親会社補填で。
Jとは全くビジネスモデルが違うよ。
オリックスなんて野球チーム持たなかったらあんだけ業績伸びたかなー。
154るぶる:02/06/11 16:31 ID:rxSr6qpu
>>146
球場に集まってる野球ファンがもうすでにDQNじゃん。

155代打名無し:02/06/11 16:33 ID:+VrsHhYC
>>るぶる
ブァンフォーレ甲府の存続反対の市民運動を知っていますか?
15697:02/06/11 16:33 ID:BfziRZhW
しかし何故に今Jを売り出さないんだろう?
親善試合だってやってたけどそんなに客入ってなかったしね。
野球が公式にギャンブル化されたらもっと人気でるとおもうんだけど
157代打名無し:02/06/11 16:33 ID:0tIMlFiW
>>151
まぁプロ野球選手は社会性に欠けてるのは確かだね。
でもろくに高校も行かずにサッカー選手になる奴のほうがもっと危ないよ
158 :02/06/11 16:34 ID:CKsTobwx
巨人戦の視聴者の年齢層が極めて高年齢に偏ってるのは、
ナベツネみたいな人生終りが見えてる奴からしたらどうでもいいんだろうな。
159るぶる:02/06/11 16:34 ID:rxSr6qpu
>>153
出た、年俸の高さしか自慢できない野球ファンのたわごと
。そりゃ、子供のファン減るわな〜。将来、金持ちになり
たいから野球やりたい、って子供は少ないぞ〜。夢が無い
よな〜、野球って。金のみ!
160代打名無し:02/06/11 16:35 ID:0tIMlFiW
>>154
サッカーファンに言われたくないねw
161代打名無し:02/06/11 16:36 ID:0tIMlFiW
>>159
だから子供はおとなしくサッカー見てろって
162代打名無し:02/06/11 16:36 ID:ir9Jqkjl
>>157
151程度の内容で犯罪者なんつーてたら
ヨーロッパサッカーやNBA、NFLなんてひどいもんだからなぁ。
若いうちからもてはやされるとああなるのか。

Jも今は注目度が低いからいいけど人気出てきたらどうなることやら。
163るぶる:02/06/11 16:37 ID:rxSr6qpu
>>155
一部の事を、万事と考えるのはどうかと思うよ。しかも、J2
の下位のチームの事でね。
164代打名無し:02/06/11 16:37 ID:CEFsDTvR
Jが人気あったら、カズはいま犯罪者ですよ?
165代打名無し:02/06/11 16:37 ID:TItWqmM1
>>149
なら何故、視聴率が高いか言って見な。
それが答えだから。
166代打名無し:02/06/11 16:37 ID:IzpWYTz8
アビスパの選手(未成年)で買春やった奴いたな〜。
167代打名無し:02/06/11 16:37 ID:p6Ptbso+
>>157
それ逝ったらヤキウ・サカーに限らず大半のスポーツ選手は実質低学…
168代打名無し:02/06/11 16:38 ID:x57zNmHB
なーんだ、DQNるぶる祭りか!
169代打名無し:02/06/11 16:39 ID:Ciyu+ivP
虎ファソの集まる居酒屋のオヤジのほうがバランス取れた感覚してるな。
170るぶる:02/06/11 16:39 ID:rxSr6qpu
>>165[
最初から言え。なんだっけ?
171代打名無し:02/06/11 16:39 ID:N3QsHabc
>>168
(・∀・)イイ!!
172代打名無し:02/06/11 16:40 ID:EI/yYa8C
日本人にサッカーの敷居は高すぎるから野球豚は煽りに乗ってこれ以上変
なこと言うな。と野球関係者が言えば終わる話なのだが。野球ファンはマジで
173代打名無し:02/06/11 16:40 ID:HcvlMXgA
やったー祭り記念カキコるぶるもっと暴れろ!
17497:02/06/11 16:41 ID:BfziRZhW
>>159
そうそうサッカー選手ってリスクが大きすぎないか?
選手としての賞味期限が短すぎる。本来は野球よりも金もらわないと
割に合わない職業なんじゃない?代表選手にでも選ばれないと解説にも
なれない。監督とかコーチになろうにも外人が居座ってる。
しかも成績としてビシッとしたのが残らないからさらにしんどそうだ。

メジャーみたいに年金制度とかあるのかな?
175代打名無し:02/06/11 16:41 ID:cn9uXbAv
>>159
いやー、そういうことが言いたいんじゃないんだけど。
それにJの運営の仕方を批判してるわけでもないし、
野球のやり方がいいとも思わない。
しかし、年俸も余りに低いと金がないとやってけない日本ではきつい罠。
夢というが、金もある程度は必要。
野球は元木みたいな奴が高給もらってるのは腹たつけど。
176るぶる:02/06/11 16:41 ID:rxSr6qpu
>>168
いるんだよね。こういう個人指名。こういう奴って、痛いとこ
つかれてるから個人の事言うしかない奴なんだよね。かわいそう。
177代打名無し:02/06/11 16:42 ID:3EbC46xB
ワショーイ
178代打名無し:02/06/11 16:42 ID:A9BbzuSZ
        祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
179ワールドカップ名無しさん:02/06/11 16:44 ID:ttiKv0xK
あの〜おじゃまします。今、フランス実況してるんだけど
関東G-BOYってのが超うざいんですけど・・・
野球板の方なんとかしてくれませんか?
180るぶる:02/06/11 16:44 ID:rxSr6qpu
>>178
こんなんで、頭に来ると思ってる野球ファンはちょっと
頭がお弱いみたいね。
181代打名無し:02/06/11 16:48 ID:Mrlc96qq
おまいらこんな時だけナベツネに賛同ですか?
182るぶる:02/06/11 16:48 ID:rxSr6qpu
あれ、もう終わりですか?野球豚諸君。ごちゃごちゃ言ってても、
この程度か。他行くか。じゃあな、お・ろ・か・も・の諸君!
183代打名無し:02/06/11 16:49 ID:IzpWYTz8
>>179
フランス負けてますね。このままだど予選敗退になるの?
184代打名無し:02/06/11 16:50 ID:IkwPrr2L
>>183
この試合負けたらおしまい。
185代打名無し:02/06/11 16:50 ID:QYIOXvK9
ジダンはただの禿げですた。
186代打名無し:02/06/11 16:51 ID:p6Ptbso+
結局、具体的になにを言いたいのか分からぬまま消えて行ったな > るぶる
187代打名無し:02/06/11 16:51 ID:ir9Jqkjl
>>183
なるぞー。
これで4年前から続くフランスでの
代表バブルサッカー人気も終わりだな。
188代打名無し:02/06/11 16:51 ID:x/h0CNRI
>>183
あと10分の間に3点取らないと敗退決定です
189代打名無し:02/06/11 16:51 ID:O2hgsHrG
>>185
ジダンはザビエル型の禿ですね。
190代打名無し:02/06/11 16:52 ID:qYQi7vZD
>>るぶる
貴方にも分かりやすい様に箇条書きにしましょう。
無視せず答えましょう無視したり、答えになっていない罵倒をしたら、貴方はDQN決定です。
1、ヴァンフォーレ甲府の存続反対市民運動は何故発生したんですか?(ヒント:税金)
2、サッカーと野球は共存してはいけないんですか?何故ですか?
3、ワールドカップが135試合行なわれることになったら、普通の人は毎日釘づけですか?
4、オリンピックが毎日行なわれる様になったら、アスリートはオリンピックに命を賭けますか?
19197:02/06/11 16:52 ID:BfziRZhW
>>181
ナベツネはゴミだと思ってますが・・・・

サッカーにはアメリカ大会のときのJバブルの再現はしてほしくないです。
Jも野球もヤバイことに変わりないですしね。
192代打名無し:02/06/11 16:53 ID:XgKS41tk
>>188
ランナー2人おいてジダンに廻せば・・・
と言う望みすらないね。
193183:02/06/11 16:54 ID:IzpWYTz8
>>188
あと10分で3点てキツイな〜。
て、書いてたら2点目いれられたよ・・・
194代打名無し:02/06/11 16:54 ID:p6Ptbso+
>>188
そか、2点差勝ち以上が条件だったんだけ
195代打名無し:02/06/11 16:56 ID:+VrsHhYC
るぶるはメガビービーエスからの流れ者
196代打名無し:02/06/11 16:57 ID:x57zNmHB
るぶるはメガビービーエスからの流れ者
197183:02/06/11 16:57 ID:IzpWYTz8
青島の実況ウザイと思うの俺だけ?
198代打名無し:02/06/11 16:57 ID:x/h0CNRI
>>194
今さっき、デンマークが1点追加したみたいなんで
あと4点必要になりました。   sage
19997:02/06/11 16:57 ID:BfziRZhW
サッカーに満塁ホームランがあれば・・・
フランス・・・もう少し見たかったな・・
200代打名無し:02/06/11 16:58 ID:QYIOXvK9
フランス≒サウジ
201代打名無し:02/06/11 16:58 ID:Ciyu+ivP
>>197
いや、とってもウザイ。
民放地上波出身は何でこんな奴ばっかりなんだ・・・・・
202代打名無し:02/06/11 16:59 ID:CEFsDTvR
日清食品の
「うまい、うますぎるぞ!ジダン!」CMが無駄になりました
203代打名無し:02/06/11 17:00 ID:pUGgGJvb
うまいのは具だけ
204代打名無し:02/06/11 17:01 ID:Ciyu+ivP



    神に見放されるとはこういう事なのか・・・・・・




 
205183:02/06/11 17:01 ID:IzpWYTz8
おお、もう5時か。今からナッシュ見なきゃ。
フランス頑張れよ。
206代打名無し:02/06/11 17:02 ID:PW3phg1I
もうだめぽ
207代打名無し:02/06/11 17:02 ID:0tIMlFiW
>>190
無駄無駄、結局自己主張したいだけのDQNでした、と。
208代打名無し:02/06/11 17:05 ID:PW3phg1I
>>190
るぶるは2みたいなこと言っちゃったの?
あと、るぶるって名前の由来を知りたいっす。
209代打名無し:02/06/11 17:05 ID:IkwPrr2L
「予選敗退ダ……俺ハジダンナノニ……」
ジダンが地団駄。

あんな景気の悪いCMに出演したのがまずかったのか。
210代打名無し:02/06/11 17:06 ID:/nGYhb8N
>>161
子供で言いから、サカヲタでいいよ。
無駄にだらだら長くて山場が無いヤキウ見る閑あるなら、サカのほうがよっぽどイイよ!!
メジャーなら好きだけど、スピード感のある試合運びがあったればこそだぁね。
211@:02/06/11 17:06 ID:lpneW0dx
今、TV見てたら日本と露西亜の試合の録画やってたんですよ。
で、日本が勝ったらしいんだけど、その時のファンの様子が映されたんですよ。
なんか顔に日の丸描いた連中がアーとかヒャ−とか言いながら
天に向って両手を突き出して拝んでるんですよ(笑)
何アレ?電波の受送信?(藁笑)そのあと川だか池だかに飛び込んでもう大変(頭が)
日本の未来は明るいですね(プゲェェェェェ
212210はるぶる:02/06/11 17:11 ID:+VrsHhYC
暴れてください!!
213代打名無し:02/06/11 17:13 ID:PW3phg1I
>>211
9月には、関西地方を中心に繰り返される予定です。

漏れは半身ファンだけど、ドキュンの多さにはウンザリ。
神宮に前行ったけど、外野席はひどい客がいる。
今年から禁煙なのに、酒盛りしながらタバコすったり。
ピッチャーの時は後ろ向いて宴会ですわ。
スレと関係なくてすまそ。
214代打名無し:02/06/11 17:17 ID:UOcOCG20
なるほど、野球の一発逆転はやはり大きな魅力だね
215代打名無し:02/06/11 17:19 ID:TkRplnJo
>>214
野球だけじゃない。むしろ一発逆転が
あり得ないサッカーはスポーツと呼ぶ
ことは出来ない。
216代打名無し:02/06/11 17:21 ID:dIOJKGCL
>>215
もうそういうの飽きた。
217代打名無し:02/06/11 17:21 ID:azEVIEoN
サッカはスタナーしないストーンコールドみたいなもんだ
218代打名無し:02/06/11 17:22 ID:KzOp24ON
190にはぜひとも
有事法制と野球の関係
情報関連法とサッカーの関係について語ってくれ

止めてくれよ。サッカーと野球は試合日数が違うとかさ。
219532:02/06/11 17:23 ID:9iHxhYnB
一発逆転?
そんなのやらなくてもおもしろいよ
220 :02/06/11 17:26 ID:9iHxhYnB
サッカーを敵視するのはサッカーにひどく怖い目にあわされたからでしょう。    
Jリーグブームに「自分の好きなスポーツが潰されてしまうかもしれない・・・」
と恐怖心を抱いた人でしょう、やたらとサッカーを攻撃する人は。
その恐怖心がすっかり消え去るまでは、攻撃しつづけるでしょうね。
無関心(平常心)になれずに、相変わらず攻撃的な姿勢を示してしまうのは、
未だに脅威を感じ続けているのでしょう。
「サッカーW杯のせいで自分の好きなスポーツが潰されてしまうかもしれない」
という危機感からサッカーを敵視するのも焦ってる証拠だと思います。
彼らの恐怖心がひしひしとこちらにも伝わってきます

221代打名無し:02/06/11 17:27 ID:dIOJKGCL
>>220
もうそういうの飽きた。
222代打名無し:02/06/11 17:29 ID:3EbC46xB
ワールドカップは四年に一回だから、皆熱狂するんですよ>>218=るぶる
あっ、君はDQNだから漢字が………あわわ、かんじがよめないんすね?
わーるどかっぷはよねんにいっかいだから、みんなねっきょうするんですよ、わかりましたか>>218いこーる るるぶ
223代打名無し:02/06/11 17:29 ID:E0OfGpIh
>>190
誰も答えてないみたいなんで答えるよ
1サッカーが金食うのは当たり前でも個人的には潰れて良いと思う。
2共存は歓迎ですよ、野球関係者がバカな発言ばっかするから
そいつらが死んでからだね。
3,4そんな事したら選手が死にます。
224代打名無し:02/06/11 17:31 ID:x57zNmHB
>>223
るぶるは逝ってよし
225代打名無し:02/06/11 17:32 ID:dIOJKGCL
>>223
質問と答えが一致してない気が…
226代打名無し:02/06/11 17:33 ID:oA3iZkqj
全部読んで無いけど>>4にはげ道。
みっともないっちゅーねん。
227代打名無し:02/06/11 17:34 ID:sJS7f5dq
強者が勝てない競技はまともなスポーツではない
228代打名無し:02/06/11 17:34 ID:J6WfykAa
るぶるは青木雄二先生にちっと揉んでもらいなさい。
229代打名無し:02/06/11 17:40 ID:Ciyu+ivP
>>227
強者はセネガルとデンマークだった。
順当勝ち。
230代打名無し:02/06/11 17:40 ID:/duohesX
ナベツネはともかく、「ただあれだけのスピードとエネルギー、世界の一流のサッカーの後、Jリーグを見て日本国民が耐えられるかな。」は正論
奇しくも、先日の朝日でセルジオ越後が似たような事を言っていた
231 :02/06/11 17:41 ID:Rfown4a5
サッカーと野球が仲良くできない理由なんて,現世にはないもんな
232代打名無し:02/06/11 17:43 ID:EjTx2LKJ
妄想。
どっかのキー局が、Jリーグの放送権買い取って、ネット局ごとにその、地元チーム
の試合を放送したら・・・・・

どうせなら、野球中継も放送権を日テレが買い占めてネット局ごとに、地元チームの
試合を放送すればいいのに・・・・・といってみるテスト。
233 :02/06/11 17:43 ID:Rfown4a5
>>232
妄想としてはすごい(w
234代打名無し:02/06/11 17:44 ID:CEFsDTvR
るぶるa
235代打名無し:02/06/11 17:44 ID:3IztR8yH
>>232
『もしもボックス』があれば実現可能だ!
236代打名無し:02/06/11 17:47 ID:Ciyu+ivP
>>232
TBS・・・
237代打名無し:02/06/11 17:48 ID:IkwPrr2L
>>232
そのテレビ局倒産。
238代打名無し:02/06/11 17:48 ID:CEFsDTvR
>>232
スカパーって知ってる?


東京スカパラダイスオーケストラじゃないよ
239 :02/06/11 17:48 ID:Rfown4a5
結局、コミッショナーが管理しないとうまくいかない、この件は。
240代打名無し:02/06/11 17:50 ID:3EbC46xB
人気者の>>232
集中放火だ!
241代打名無し:02/06/11 17:54 ID:qLOmLJnC
野球もJリ−グも、巨人戦以外はまともに視聴率とれないでしょ。
Jリーグを、下手に地上波でやられてCMばっか入れられたら
見るに堪えない。

おれは、野球もJリーグも見るけどどっちも面白いよ。
日本代表を抱えてるチームの、ギャルサポには引いてしまうけど。
242代打名無し:02/06/11 17:57 ID:ih8oWmId
レベルが高かろうが低かろうが
「日本代表」以外のサッカーは盛り上がらないよ
243>るぶる:02/06/11 17:59 ID:KRZP30PO
>>190より転載
>貴方にも分かりやすい様に箇条書きにしましょう。
>無視せず答えましょう無視したり、答えになっていない罵倒をしたら、貴方はDQN決定です。
>1、ヴァンフォーレ甲府の存続反対市民運動は何故発生したんですか?(ヒント:税金)
>2、サッカーと野球は共存してはいけないんですか?何故ですか?
>3、ワールドカップが135試合行なわれることになったら、普通の人は毎日釘づけですか?
>4、オリンピックが毎日行なわれる様になったら、アスリートはオリンピックに命を賭けますか?

↑に答えろや。
ヘタレな煽りクレただけで尻尾巻くのか?けっ、チキン野郎が(失笑
244代打名無し:02/06/11 18:00 ID:qLOmLJnC
>>242
そのチームを持ってる地元は盛り上がってるよ。
まあ、3割位のチームはやばいけど。
一回、浦和やFC東京辺りのホームゲームに行ってみな。
あの盛り上がりは、ものすごいぞ。
245代打名無し:02/06/11 18:02 ID:7/1YtL5a
TBSミレ

246 :02/06/11 18:03 ID:vN3F+4Ep
ナベツネ、あいかわらづ切れまくってるけど、
なんで嫌われるようなことばかり言うんだろうか?

権力もちすぎて、周りに注意する人がいないから、
真性のドキュソになったんだろうか?
それともなにか計算があってなんだろうか?
247代打名無し:02/06/11 18:09 ID:WpZCUQLn
>>1
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
248232:02/06/11 18:10 ID:EjTx2LKJ

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ   バカな妄想した私が悪うございました・・・・・
 | |   |  
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
249代打名無し:02/06/11 18:16 ID:ZgGqYYJU
>>242
俺は浦和レッズのファンだけれど
チケット取れないときもあるぐらい盛り上がってるよ。
そしてこういったことは決してテレビでは放送してくれないんだよね。
だから未だに君みたいな勘違い人間を生み出すことになって居るんだけどね。
250代打名無し:02/06/11 18:29 ID:CEFsDTvR
レッズが例外的に人気が高い。
251代打名無し:02/06/11 18:32 ID:x57zNmHB
因みに球場のスペックも違いすぎる。
甲子園は55,000
サッカーはだいたい何処も10,000前後
後、井の中の蛙、地域内のみの盛り上がりってわかる?
252代打名無し:02/06/11 18:39 ID:p0dwwKeW
駒場の近所と北浦和の商店街だけは街を上げての盛り上がりを感じるね
浦和の駅はそうでもないな
253代打名無し:02/06/11 18:43 ID:FGV+faXw
甲子園は5300人。。。
254 :02/06/11 18:44 ID:QX1DEEA9
要するに、プロ野球もJリーグも今のままなら未来は無いってこった。
プロ野球を見てるのは50代以上の高年齢層だけ、
誰も見てないJリーグ、と。
どっちもトップがアレだからな。
255代打名無し:02/06/11 18:51 ID:YSp8LD8P
何で巨人を応援しないのか?
そのほうが異常
256代打名無し:02/06/11 18:52 ID:LMkrDIr+
>>251
>後、井の中の蛙、地域内のみの盛り上がりってわかる?

巨人以外のプロ野球チームのこと?
257代打名無し:02/06/11 18:55 ID:1bmWtg8I
でもJリーグって、とりあえずは年間30試合で平均15000人程度の観客動員
があれば、あとは広告収入やグッズ類売上などで採算ラインにはのる
んでしょう?
年間数十億円の損失を親会社から補填してもらっているパリーグのほうが
スポーツ興行としてみると悲惨な状況なんじゃないの?
258_:02/06/11 19:02 ID:jS+3ABxK
今日の市民球場やばい1万人いないかも
259代打名無し:02/06/11 19:05 ID:K0XApgXf
>>256
なんで巨人がはずれるんだよ。
あの球団の選手が1番井の中の蛙やん。
260代打名無し:02/06/11 19:06 ID:K0XApgXf
>>258
雨・平日・横浜
の三重苦だからなあ。
261代打名無し:02/06/11 19:07 ID:7ufQQIeG
ナベツネはサカファン。
野球が好きなら・・・
262代打名無し:02/06/11 19:21 ID:N/3H66mp
今年はベイスターズが弱いので野球に興味ありません。
ワールドカップ見てるほうが面白いです
263 :02/06/11 19:21 ID:vN3F+4Ep
ほんとは、右翼なナベツネ、
稲本のゴールの瞬間、ガッツポーズしてたとの
未確認情報が。
264代打名無し:02/06/11 19:23 ID:CKbFijjO
>>257
Jリーグは、Jリーグ全体で納得できる給料相場がある程度形成できるからね。
一部のチームが突出した人気があって収益性が高かったりすると
そこを基準に相場ができてしまうので残りがボロボロになり
チームの実力差までできてしまい悪循環にはまるけどそれがない。
265名無しさん:02/06/11 19:27 ID:ZBoYQp9h
もう、この前と同じような発言し始めたか…
2年後だと思ってたのに。ほんと、凄い奴だ。
266    :02/06/11 19:29 ID:5iuNhw3U
正直
セリーグ>>>パリーグ=Jリーグだと思う
パリ―グの球団のファンの方には申し訳無いが
パリーグは事実上の2部リーグ
ダイエーなんかは頑張ってる様だけど
これは将来も覆らないと思うよ、マジで
マスコミ報道もパリーグとセリーグを等しく
扱っているとはとても思えない
Jリーグ並
267代打名無し:02/06/11 19:32 ID:5qOarLSK
>>264
 Jリーガーは大多数が海外移籍を希望すると
同時に、引退後への不安を抱えていることが、
Jリーグ選手協会(JPA)が初めて実施した
選手の意識調査で明らかになった。

(中略)

 引退後のセカンドキャリア(第二の人生)に
ついては、76・2%が「不安を持っている」
と回答。年金や再就職教育の制度確立などを求
める声が多かった。年俸に関する回答では、1
000万円未満が半数以上を占め、平均は91
6万円。平均年俸でも1部(J1)の1206
万円と、2部(J2)の503万円で倍以上の
格差が出た。

 こうした実態を、Jリーグも重視。川淵三郎
チェアマンは今年度の指針に「選手のセカンド
キャリアへの支援」を掲げ、JPAと協力しな
がら積極的に支援体制作りに乗り出すことにし
ている。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/J.League/0102/24-01.html

去年の記事だから改善されてるかも。
相場ができてもあまりにも低い年俸では
選手はかわいそうだね。
268名無しさん:02/06/11 19:33 ID:ZBoYQp9h
サッカーは世界に打って出れるけど、
野球はその場自体がない。
世界で野球をしてる国は一握りだし、
アメリカの一人相撲状態。
日本野球は単にメジャーの2軍感漂う今日この頃。
サッカー漫画も増えるだろうし、サッカー人口爆発的に増えるだろうね。
才能が野球に偏ってた時代が本当に終わる。




8日に放送されたクロアチア戦の視聴率が90.61%と過去最高記録だったことがわかった。つまり、約1970万人の人がテレビ観戦した計算になる。
イタリア時間では午前11時からの生中継となったこの試合。
ちなみに、これまでの記録は1990年7月3日のイタリアvsブラジルの87.25%だった。

270 :02/06/11 19:35 ID:QX1DEEA9
>264
あんだけ一部リーグのチーム数が多くて、
更にあんな滅茶苦茶な優勝決定システムじゃあ、
そりゃ人気出ないし選手の年棒も低いわな。
271代打名無し:02/06/11 19:36 ID:0tIMlFiW
>>268
で一時的なブームで終わると。
272代打名無し:02/06/11 19:41 ID:wQxjMGqs
世界に合わせてサカを見なきゃならんのだ
サカしか選択枠のない国を見習う必要はないだろ
世界のイナモト」=英各紙が絶賛
 【ロンドン10日時事】「一挙に世界のイナモト」−。10日付の英各紙は、サッカーのワールドカップのロシア戦で決勝ゴールを決め、
今大会2点目を挙げた日本代表の稲本潤一(アーセナル)の活躍を、一斉に大きく取り上げた。
 稲本の活躍をめぐって、「日本の1次リーグ突破に道が開けた」(インディペンデント紙)、「常にチームの中心的存在」(サン紙)。日本は決勝トーナメント準々決勝で、
イングランドと対戦するかもしれないとの見方も出ている。

 デーリー・エクスプレス紙は「アーセナルではほとんど出番がなく、忘れかけられた存在だったが、この大会で一挙に世界に名を知らしめた」と絶賛。一時はオランダのチームへの移籍も伝えられたが、
デーリー・ミラー紙はこの試合を観戦した
アーセナルのベンゲル監督が、稲本残留に傾くかもしれないと報じた。

 PA通信も「大会後は欧州の各クラブから引く手あまたになるだろう」と予測した。(了)

274代打名無し:02/06/11 19:44 ID:3nEz4/V/
ワールドカップは面白いので日本戦も他国の試合も見てる。
だが正直稲本が普段どこのチームの選手か知らん。
鈴木もどこのチームの人かしらん。
275代打名無し:02/06/11 19:44 ID:w/Nb63Q2
>>273
つーか稲本解雇されましたが・・・
276代打名無し:02/06/11 19:45 ID:KykXTcKX
鍋恒っていつオーナーやめるの?
こいつ任天堂の山内とキャラかぶるな。あっちのが大物だけどさ。
277代打名無し:02/06/11 19:46 ID:5qOarLSK
アメリカなんてこんなくだらん言い争いないんだろうな。
それに4大プロスポーツのように、選択肢が多い国だし
掛け持ちしてやってる奴も多いし、ホントうらやましいよ。
278代打名無し:02/06/11 19:46 ID:8+PFgq8H

「驚くことではない。
 ただあれだけのスピードとエネルギー、米国の一流の大リーグの後、
 プロ野球を見て日本国民が耐えられるかな。
 尾崎、丸山のゴルフと渡辺恒雄のゴルフを比べるようなものだ」。
279代打名無し:02/06/11 19:48 ID:5qOarLSK
一流のバーフィールドには耐えられませんでした。
280代打名無し:02/06/11 19:49 ID:nrYYP9SD
WC後のツネヲのケツの穴は見るに耐えない。
281サッカー:02/06/11 19:49 ID:nXBw9wCb
>>274 アーセナル=北ロンドンのチーム
   今年プレミアリーグとFAカップ優勝したチームに所属

   アーセナルは中国から西のアジアと中東では知名度抜群
   
282サッカー:02/06/11 19:50 ID:nXBw9wCb
>>277 イタリアだって選択肢多いよ
   自転車、F1 ばいく バレーボール バス毛とボールなど
283:02/06/11 19:52 ID:7Ta4mZLq
アーセナルの歴史なんて、虚塵や犯珍の歴史に比べれば屁みたいなもの。
284サッカー:02/06/11 19:52 ID:nXBw9wCb
アジア各国では毎週土曜日日曜日 今のワールドカップみたいに
毎週毎日のようにサッカーの話題でもりあがってるんだよ
285代打名無し:02/06/11 19:53 ID:5qOarLSK
>>282
イタリアもスポーツ盛んだし、それぞれ人気あるね。
日本も共存共栄できるはずなんだけど。
286名無しさん:02/06/11 19:53 ID:ZBoYQp9h
結局、昔の様に小さい子供から高校生、オジさん達まで皆こぞって
野球にカジリついてたのが、他のスポーツや趣味に流れていくのに
焦ってるんだろ。野球界もこのまま何もしなけりゃ少しずつファンも
離れて行くね。ったく、言う事と言えば全て他への悪口ばっかりじゃね
ーかよ。
287サッカー:02/06/11 19:54 ID:nXBw9wCb
アーセナルのライバルはトテナム
このAチームの対戦をノースロンドンダービーといわれてる
288代打名無し:02/06/11 19:55 ID:XCzWXTOw
>>283
あの〜、アーセナルの歴史は100年以上ですけどね。はっきりいって、
巨人、阪神なんて知ってる人、日本以外でいるのかね?
289代打名無し:02/06/11 19:55 ID:qLOmLJnC
>>251
>サッカーはだいたい何処も10,000前後
そんなスタジアムは、J1では使わないよ。

>>後、井の中の蛙、地域内のみの盛り上がりってわかる?
Jリーグの理念が、地元密着だからね。
まだ歴史が浅いんだからこれからでしょう。
今、親に連れられて見に来てる子供が大きくなった頃が
楽しみだけどね。


今、ロッテ戦見てるけどなんでノーアウト2塁で点が
入らないんだ(鬱
290フットボール:02/06/11 19:56 ID:nXBw9wCb
絶対サッカーふぁんになったほうが楽しいよ
海外に言ったとき、共通の話題ができてうれしかったよ

マレーシアにいったときね
291代打名無し:02/06/11 19:57 ID:pUGgGJvb
なぜ
『野球が廃れると、サッカーがはやる』
んだ?
292フットボール:02/06/11 19:58 ID:nXBw9wCb
まさに読売しんぶんってプロ野球に向いてるんだよね
国内限定の引き篭もり新聞
293日本=野球:02/06/11 19:59 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った


294 :02/06/11 19:59 ID:Xi3MvPmC
ナベツネに同意
295代打名無し:02/06/11 20:00 ID:5qOarLSK
海外で人気あるから日本も…というのはなー。
みんな外国かぶれだったらいいけど。
サッカーのおもしろさ自体を徐々に浸透させるのが本筋だと思う。
草の根から子供達に指導したり、サッカーは色々やってるね。
あれはいいよ。まあ何ごとも本当に根付くには時間がかかるさ。
野球もそれをあーだこーだいう必要もない。
296名無しさん:02/06/11 20:00 ID:ZBoYQp9h
290>ああ、確かに外人とスポーツの話ししても野球じゃ
    会話が成り立たないこと多いからね。巨人や松井ひでき
    なんて日本以外じゃ誰も知らないんだろうし。来年メジャー
    行けば変少しはわるかな?
297代打名無し:02/06/11 20:00 ID:nXBw9wCb
野球て絶対廃れるって
298 :02/06/11 20:01 ID:U3PkEjGn
アメリカでも、ベースボール
実は廃れてきてるんだよね。
退屈だとかなんだとかで。
299代打名無し:02/06/11 20:01 ID:x57zNmHB
実はナベツネはゴルフがセミプロ並にうまい罠
300代打名無し:02/06/11 20:02 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った




301代打名無し:02/06/11 20:02 ID:XCzWXTOw
>>296
いや、メジャーにいっても無理だろう。野球自体、ほとんど知られてない
マイナースポーツなんだからさ。
302代打名無し:02/06/11 20:02 ID:tL2Dq1rY
せき髄反射でしゃべるな>ナベ
303:02/06/11 20:03 ID:7Ta4mZLq
くだらないスポーツまで普及させる必要無いで<玉蹴り
304代打名無し:02/06/11 20:03 ID:3EbC46xB
だから、世界で流行っていないとスポーツは成り立たないのか?
305代打名無し:02/06/11 20:04 ID:5qOarLSK
アメフトなんてアメリカぐらいだろ
306代打名無し:02/06/11 20:04 ID:zA5m6+H8
正論じゃん。単にレベルが高いだけじゃなくて中田英、ジダン、ベッカムなどの
スター選手を見ちゃうと、どうしたってJリーグは色褪せちゃうよ。

一昨年、昨年巨人戦の視聴率が伸び悩んだのはシドニー5輪にパリーグオールス
ターを送りこんからだろ。

いくら巨人にスターが揃っていてもパリーグオールスターには負けるもんな。

日本では、大リーグが人気あるんじゃなくて、イチローが人気あるんよ。
307代打名無し:02/06/11 20:04 ID:tL2Dq1rY
>>304
プロはな
308代打名無し:02/06/11 20:05 ID:XCzWXTOw
>>303
じゃあ、野球は普及させる必要は全くないね〜。
309代打名無し:02/06/11 20:05 ID:x57zNmHB
中国の太極拳がオリンピックの競技になりました
310代打名無し:02/06/11 20:06 ID:tL2Dq1rY
>>306
そんなことみんな分かってる
わざわざ声にだして言うナベが厨房なんだよ

早く死なないかな〜
311 :02/06/11 20:06 ID:aOtXlbmM
タイガーウッズ見た後に丸山なんて見れない。
ボンズ見た後に松井なんて見れない。
312:02/06/11 20:07 ID:7Ta4mZLq
野球は日本人の魂。

たまけりは欧州人の対米コンプレックスの賜物。チンカス以外の何物でも無い。
形容する言葉は「つまらない」「へぼい」くらいしか無い。
313サカヲタレスしろよプ:02/06/11 20:07 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った




314:02/06/11 20:08 ID:7Ta4mZLq
ぶいぶい怒ってるさか豚ちゃんはナベに玩ばれてるんだよ。
315 :02/06/11 20:08 ID:/aYtqB0Y
ナベ恒、阿呆やな。
ゴルフを例えにするとは・・・
個人スポーツと団体スポーツの違いすらわからないとは。

316代打名無し:02/06/11 20:08 ID:qYQi7vZD
とりあえずサカヲタも
ヨーロッパや南米のリーグ>>>Jリーグ>>>Kリーグ

って事は認めるんだな?
317代打名無し:02/06/11 20:08 ID:5qOarLSK
>一昨年、昨年巨人戦の視聴率が伸び悩んだのはシドニー5輪にパリーグオールス
>ターを送りこんからだろ。
いや、そうではないと思う。
318:02/06/11 20:09 ID:7Ta4mZLq
ナベツネが本気になればJリーグだって潰せるンだよ。
しょせん日本サカなんて、ナベツネの手の平の上で転がってる小猿なンだよ。
319代打名無し:02/06/11 20:09 ID:XCzWXTOw
>>313
そういうこともたま〜にはいるってだけだろ。こんな些細な事で
えらぶる野球ファンはおもろすぎ。っていうか、バカまるだし。
320代打名無し:02/06/11 20:10 ID:5qOarLSK
>>319
ネタだと思うけど…。ネタにマジレスはバ(以下略
321代打名無し:02/06/11 20:10 ID:tL2Dq1rY
W杯終了後のJリーグの衰退は火を見るより明らかだが
それによって野球が復権できると疑わないN恒の自信はどこから来るのやら
322:02/06/11 20:11 ID:7Ta4mZLq
ナベツネは神
323名無しさん:02/06/11 20:11 ID:ZBoYQp9h
W杯観戦の為に来日している大勢の外人達にさ、無料でプロ野球を
観戦して下さい!くらいの事やったほうがいいんじゃない?
変に中断なんてしてないで。野球を世界に普及する気なら、ぜっ好の
チャンスなのに。
日本のはプロ野球は、世界でもトップレベルのハズなんだから、
サッカーW杯と同時に、世界レベルのゲームが同じ国で一緒に見れる
なんて本当なら夢のようじゃないかな。   無理だろうけど。
324サカヲタ必死だな(藁:02/06/11 20:12 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った




325代打名無し:02/06/11 20:13 ID:XCzWXTOw
>>318
”Jリーグだって”だって。野球がナベツネに潰されちゃった
事認めてるよ。たしかに、野球は潰れたけどね。
326:02/06/11 20:14 ID:7Ta4mZLq
サカには格が無い
327代打名無し:02/06/11 20:15 ID:XCzWXTOw
>>324
君が一番必死でしょ、まちがいなく。レスの催促がその証拠。
3282匹目が釣れますた:02/06/11 20:16 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った




329 :02/06/11 20:17 ID:aOtXlbmM
スイスリーグ2部>>メジャーリーグという事実
330代打名無し:02/06/11 20:17 ID:tL2Dq1rY
>>328
IDがドキュ
331 :02/06/11 20:18 ID:aOtXlbmM
実際問題としてアンチ野球派が増えたというのならばまだ救いようがある。
職場内でも競馬が話題に上ることはあっても、プロ野球の話はない。
友人との会話でも、職場内の話題でも、野球の話が持ち上がったのは何年前だろう?
332代打名無し:02/06/11 20:18 ID:HWeocI8j
318 :朧 :02/06/11 20:09 ID:7Ta4mZLq
ナベツネが本気になればJリーグだって潰せるンだよ。
しょせん日本サカなんて、ナベツネの手の平の上で転がってる小猿なンだよ。

322 :朧 :02/06/11 20:11 ID:7Ta4mZLq
ナベツネは神

朧=ナベツネ
333 :02/06/11 20:19 ID:aOtXlbmM
野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ
334代打名無し:02/06/11 20:19 ID:x57zNmHB
パのみ日本代表
1松井(稼)SS
2小坂  2B
3小笠原 1B
4小久保 DH
5松中  LF
6中村  3B
7城島  C
8大村  S
9秋山  RF
P黒木


オリンピックがパのオールスターじゃねぇ
335代打名無し:02/06/11 20:19 ID:XCzWXTOw
野球では  韓国、台湾、中国、オーストラリア>>>>>>>>>>>>日本
                         なんでしょ。
日本弱え〜。
336代打名無し:02/06/11 20:19 ID:CEFsDTvR
パのみ日本代表
1松井(稼)SS
2小坂  2B
3小笠原 1B
4小久保 DH
5松中  LF
6中村  3B
7城島  C
8大村  S
9秋山  RF
P黒木


オリンピックがパのオールスターじゃねぇ
337代打名無し:02/06/11 20:20 ID:XK0rzEZj
そういやスイスって国の福祉政策のせいで国民性が変なことになってるらしいね
いくら働いても老人に吸い上げられるから
338代打名無し:02/06/11 20:20 ID:+GghO+NS
野球なんぞどこがおもしろいんだ?
選手は試合中あくびするし、意表をついたプレーといえば
ヒッティングからセーフティバントにきりかえるぐらい。
だいたい試合中あくびするなんて、選手自らがつまらないって
いってるようなもんだろ。
339代打名無し:02/06/11 20:21 ID:XCzWXTOw
>>334
日本代表っていうけど、どこの国と戦うの?
340代打名無し:02/06/11 20:21 ID:HWeocI8j
>>338
野球やってみてつまらなかった?
341代打名無し:02/06/11 20:22 ID:6FeIw5vE
>>336
糞な外野
342 :02/06/11 20:23 ID:U3PkEjGn
それにしても
オリンピックの野球日本代表は汚らしかったな。
ノリとか松中とか。
おまけにへんなポーズとか時々とってたし。
あれじゃ国民のハートは奪えないと思う。
サッカー選手はオトコマエ率も高いし、
なにより美しい。
343代打名無し:02/06/11 20:23 ID:qYQi7vZD
>>338
つまらないならそれでいいだろ。貴方の価値観だから。
だからって自分の価値観を押しつけるなよ。
しかも、自分の価値観に合わないやつはDQNだという。
最悪だよ!!
344サッカーファンにあらずんば人にあらず:02/06/11 20:24 ID:kQXKOS1+
同感だよ。仲間だ。同じ思想だよ。

サッカーは国家の威信をかけた戦いなんだよ。
国と国との戦いなんだ。
戦争なんだよ。
サッカーによって愛国心がたかまり国が一つになる。
なんて素晴らしいんだ。
野球は巨人のように自分のことしか考えてないだろ。
国のことを考えていない。
あれは国家主義に反するから良くない。
ところがサッカーは国家を代表しているんだ。
だから凄いんだ。
日本がこのまま勝ち進み八紘一宇の精神で
進め進め日本軍。
戦争だ戦争だ国が認めた戦争だ。


345代打名無し:02/06/11 20:25 ID:HWeocI8j
>>342
12時15分からの放送で
32.4%とってますが、
これでもハートは奪われていないことになりますか。
346代打名無し:02/06/11 20:26 ID:XCzWXTOw
>>343
野球自体がつまらんのは構わんけど、存在自体が世間様に
ご迷惑をかけているからね〜。
347代打名無し:02/06/11 20:26 ID:x57zNmHB
>>344
祭っていい?
348代打名無し:02/06/11 20:27 ID:x57zNmHB
>>346自身が迷惑な罠
349代打名無し:02/06/11 20:29 ID:XCzWXTOw
>>345
何、野球って、最高の舞台での代表戦でも32.4%しかとれないの?
これはやばいでしょう。やっぱり野球はおわったほうがいいな〜。
350代打名無し:02/06/11 20:31 ID:HWeocI8j
>>349
あの時間帯、マスコミはサッカーマンセー報道の中では上等。
別にやばくはないと思うけど・・・
351 :02/06/11 20:34 ID:CojX+119
中村=ハート様
352代打名無し:02/06/11 20:34 ID:XCzWXTOw
いや、やばいでしょう。野球ファンがいつもいってるじゃん。
野球が一番だ、日本人は野球だ、ってさ。それなのに最大のイ
ベントで32.4%かい?あらららら〜。
353代打名無し:02/06/11 20:38 ID:2af0twfF
        ∧ ∧  ▲ ▲ 
  ノノノ人)  ( ゚Д゚) (●ω●)  ∧ ∧    ∩ ∩
  6 ´J`)  ノつ つ  {つ   ( ´з`)  (;;´(Å)`)
  ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄⊂)
   |  素人は野球でも中継してろ 日テレ     |
   |                           |
354代打名無し:02/06/11 20:38 ID:H1HZ9X2D
FIFAの肥やしになりたいやつだけが、ワールドカップで浮かれてればいいだろ。
355代打名無し:02/06/11 20:38 ID:KRZP30PO
>>352
WCは世界中が浮かれ騒ぐ祭りだろ?
日本はその「祭り」にのっかっただけ。
「サッカーだから」盛り上がってるってわけじゃないだろ。
356代打名無し:02/06/11 20:40 ID:HWeocI8j
野球ファンだけが言ってることだからいいんじゃん。
まぁバブルの数字でないし、なかなかいい数字だと思ったよ。
357代打名無し:02/06/11 20:42 ID:ZgGqYYJU
>>354 読売の肥やしになるよりはましだ。
358 :02/06/11 20:43 ID:kssvw+zX
サカーがこれほど盛り上がってるのも
野球と違って常に試合が流動してて感情移入しやすいからなんだろうね。
だからにわかファンが増えるわけだ。

漏れは野球ファンだが確かに野球の「中継」に不満がある。
それは「延長」だ。なぜなら後の番組を予約録画できないからだ。
変更された開始時刻を確認するためにつまらない巨人戦を見るのはなによりも苦痛だ。
さらに後の番組にまで画面汚しの汚いスーパーを出す。

やっぱり、「番組」である以上、きっちりと時間通りに終わるようにしないと、
そういうところからドンドンファンが減っていくのだと思うよ。
359代打名無し:02/06/11 20:45 ID:XCzWXTOw
>>355
じゃあ、野球のW杯を早くやろうよ。世界中が浮かれ騒ぐかな〜。
360代打名無し:02/06/11 20:45 ID:CvYJQMEe
最大のイベントってのは甲子園か日本シリーズかオールスターかワールドシリーズか、そのいずれでもないのか?。

漏れは松坂−黒木が投げる猫−鴎戦に一票。(w
361代打名無し:02/06/11 20:46 ID:1bmWtg8I
5 名前: 氏家たん 投稿日: 01/11/21 16:58 ID:ROvZ6Kga

野球W杯
キューバ戦          11/10(土)17:00〜 17.1%
オーストラリア戦       11/11(日)15:00〜  8.7%
韓国戦             11/16(金)24:52〜 
キューバ戦(準決)      11/17(土)21:00〜  13.8%
台湾戦(3位決定戦)    11/18(日)13:30〜   4.0%
362代打名無し:02/06/11 20:49 ID:1bmWtg8I
909 名前:   投稿日: 01/11/12 16:52 ID:Gu8JnXpY

中華台北   −アメリカ 22、000人
パナマ     −日本     504人
オーストラリア−キューバ   412人
363代打名無し:02/06/11 20:51 ID:KRZP30PO
>>359
ヴァカだなぁ、お前(苦笑
何でそう短絡的思考なんだろうね。
んじゃ、サカのWCは創設当初から「世界的にめちゃ盛り上がる」大会だったのかい?
364代打名無し:02/06/11 20:52 ID:HWeocI8j
そらサッカーw杯>>>>>>>>>>>>>>野球w杯だもの。
サッカーは国内での普及
野球は世界での普及に尽力せよということだ。
365代打名無し:02/06/11 20:52 ID:/MkTs6jk
>>356バブルの説明してみろ馬鹿。
>>358TV、TVうるせー馬鹿。このTVオタが。TVなしじゃ生きれませんか?
366代打名無し:02/06/11 20:53 ID:1bmWtg8I
916 名前:    投稿日: 01/11/12 17:50 ID:2PsPDoEd

第1回 ワールドカップ ウルグアイ大会 観客動員数
予選リーグ 1組 27,167人
        2組 17,333人
        3組 55,667人
        4組 15,667人
準決勝       86,500人
決勝         90,000人

総観客数     692,000人
平均         38,444人
367代打名無し:02/06/11 20:53 ID:XCzWXTOw
まあ、盛り上れる下地はあっただろうね。サッカーをやってた国は
当時も腐るほどあったから。野球はどうなんだろ?心配ですな〜。
368代打名無し:02/06/11 20:54 ID:9vu63BA6
俺、こういう議論はじめて参加したんだけど
サッカーファンっていつもこう粘着なの?
369代打名無し:02/06/11 20:55 ID:ACUgSiBg
先日、ステロイド使用を告白した選手
「大リーガーの多くはステロイドを使ってる。でもそれは家族を養うためなんだよ。」

アメリカが野球W杯やオリンピックなどの国際試合に消極的な本当の理由かも
出るに出られない...
370代打名無し:02/06/11 20:56 ID:pUGgGJvb
サカヲタほっとけ。
自分の都合の悪い発言を故意に無視するから、なんにもならん。
371巨人ファン:02/06/11 20:56 ID:Q62v4NXL
>>363
あなたは今日見た中で一番のDQNです
372代打名無し:02/06/11 20:57 ID:9vu63BA6
>>365
バブルではなく4年に一度の祭りだな
373代打名無し:02/06/11 20:57 ID:XCzWXTOw
>>365
おいおい、TV無しで生きれないのは野球ファンだろ。毎日毎日
キョチン戦やってるじゃん。いつもいつも、野球はサッカーと違
ってTVでやってるぞ、ってアホなこと言ってるのは野球ファン
じゃなかったか?
374代打名無し:02/06/11 20:58 ID:KRZP30PO
>>367
サカがワールドワイドなスポーツだってのは百も承知。
野球が局地的にしか普及してないってのも承知の上。
トップ(ツネヲ)がああじゃ行く末が大いに思い遣られる所。
ただなぁ、何でお前らサカヲタは野球を目の仇にするんだ?
なぜ「取って代わる」でなく「共存する」と思えない?
それが不思議でしょうがないんだわ。
375代打名無し:02/06/11 20:58 ID:2af0twfF
なんだこの日テレのクソ実況は
死ねよ
376代打名無し:02/06/11 20:59 ID:9vu63BA6
>>374
賛成
377代打名無し:02/06/11 20:59 ID:RBG9zl9w
野球ファンでW杯楽しめてる人なら、
Jの試合にも来て欲しいです、本当に。
野球に行けないときだけでいいから。
弁当持参のマターリ観戦で全然OKだから。
チケット、一部のチームの試合を除けば、
ヤクオフあたりで安く手に入るんで、是非。

代表(候補含む)以外にも、
いい選手はたくさんいまっせー!
378代打名無し:02/06/11 21:00 ID:/MkTs6jk
>>373TV見てね-よ馬鹿。
379代打名無し:02/06/11 21:01 ID:H1HZ9X2D
>>374
それはチョンが日本人を目の敵にするのと同じです。
何を言っても無駄なのです。
380代打名無し:02/06/11 21:01 ID:9vu63BA6
>>377
サッカー一度だけ生で見たことあるけど、
結構またーりして、試合も楽しかったよ。
サカヲタ?も野球見てくださいな。
381柳沢「サカなんて興味ないっす(藁)」:02/06/11 21:03 ID:DQSSz7B4
67 名前:代打名無し :02/06/11 18:31 ID:zu5r+viI
>>62
日本代表のFW柳沢は野球好き
やっぱ日本人は野球だろって言ってた。
いいヤツだ(笑


68 名前:代打名無し :02/06/11 18:47 ID:LMkrDIr+
稲本
野球やりたかったけど野球チームがなかったからサッカーチームに入った




382代打名無し:02/06/11 21:04 ID:XCzWXTOw
それは違うだろ。最初に日本にあったのは野球だぜ。それが後から
来たサッカーに脅威を覚えて、排除しようとしてるのは野球のほう
だろ。目の敵にしているのは、野球のほうでしょ、普通に考えたら
さ。それぞれのOBや関係者の発言を聞けば、よくわかるっしょ。
野球のふる〜いOBはひどいよ。それに、このトビの題名をよくみ
てくださいね。
383代打名無し:02/06/11 21:04 ID:KRZP30PO
>>377
一度だけだけど行ったことあるよ。
ちょっと前のレッズ戦で福田がVゴール決めた試合。
野球とはまた一味違った盛り上がりがまた楽しかったね。
384代打名無し:02/06/11 21:04 ID:pQ9bCg+b
ナベツネの優先順位

讀賣新聞>スポーツ報知>ジャイアンツ>相撲>政治家>>∞>>W杯>>Jリーグ
385代打名無し:02/06/11 21:05 ID:4GLcCpc2
野球板荒らすアホもサカ板荒らすアホも同類。
野球板きてサカーファンの意見を述べる位なら俺は良いと思うが
最初から荒らし目的で来てる連中は何とかならんものか。
これはサカ板荒らしてる野球厨も同じね。
386代打名無し:02/06/11 21:06 ID:KRZP30PO
>>382
別に腐れOBの言うことなどどうでもいい。
アンタ自身はどう思ってんだ?
387代打名無し:02/06/11 21:06 ID:Tng+ivzA
>>374
だからどっちが先に喧嘩売ってるんだよ。
388代打名無し:02/06/11 21:07 ID:ACUgSiBg
>>374
意味もなくサッカーバッシングしてる野球OBや芸能界の野球ファンの老人たちをなんとかして下さい
389代打名無し:02/06/11 21:07 ID:9vu63BA6
いつもこういう展開で議論は終わりになるんでしょうか
390代打名無し:02/06/11 21:08 ID:H1HZ9X2D
>>382
ナベツネは、読売ヴェルディが名前がそのままで、川淵が言うことを聞けば、
サッカーマンセーだったはずだよ。
ナベツネにとっては、言うことを聞いて儲かるスポーツならば、野球だろうと
サッカーだろうと、ゲートボールだろうと何でのいいんだよ。
どうせスポーツのことは何も知らないんだから。
391代打名無し:02/06/11 21:08 ID:KRZP30PO
>>387
順番の問題じゃないだろ?
お前らサカヲタはどう思ってんだって聞いてんだよ。
392代打名無し:02/06/11 21:09 ID:XCzWXTOw
>>386
そうだな〜、野球関係者(例えばナベツネ)がTVかなんかで
「もうサッカーを目の敵には致しません」とか言えばサッカー
ファンもおさまるんじゃない?もちろん俺もね。
393代打名無し:02/06/11 21:10 ID:9vu63BA6
ナベツネはクソ、張本もクソ
これは野球ファンの中でも思ってる人は多いでしょ
394代打名無し:02/06/11 21:15 ID:KRZP30PO
>>393
禿同。
サカに対して優位性を保とうなんてヴァカな考えのOBどもが絶滅すれば
ちっとは状況は改善されるはず。
どうでもいいんだよ、そんなことは。
盛り上がれるスポーツが増えた、って純粋に歓迎すりゃいいだけのことなのにな。
ま、「ヴァカは○ななきゃ治らない」っていうからなぁ…
あと10年ばかし待ってくれや。>>388>>392
395代打名無し:02/06/11 21:18 ID:9vu63BA6
憎まれっ子、世にはばかる

奴ら長生きしそうだなあ
396代打名無し:02/06/11 21:20 ID:XCzWXTOw
>>395
その”憎まれっ子”には、野球ヲタも入ってるな。
397代打名無し :02/06/11 21:22 ID:trLGRDdD
>>396
サカヲタも(略
398 :02/06/11 21:23 ID:nXBw9wCb
野球オタ=老人W
399代打名無し:02/06/11 21:24 ID:BIQv8SSi
もうさげ
400代打名無し:02/06/11 21:24 ID:PRurC9mM
>>396
入ってねーよ
>>397
お前もくだらん返ししてんじゃねーよ
401代打名無し:02/06/11 21:25 ID:KRZP30PO
>>396-398
そういうクダラネエ遣り取り止めねぇ?
不毛じゃん。
402代打名無し:02/06/11 21:26 ID:XCzWXTOw
>>400
ていうか、君も返してるじゃん。
403代打名無し:02/06/11 21:27 ID:4GLcCpc2
つーかさ、わざと野球板とサカ板両方煽って楽しんでるキチガイがいるんだが・・・
404代打名無し:02/06/11 21:27 ID:BIQv8SSi
長嶋ってOBの中ではいいね。
色んなスポーツ詳しいし理解あるし、張本やなんかとはえらい違い。
サッカーのことはナベツネがいるから、言えないのかもしれないけど。
405代打名無し:02/06/11 21:30 ID:4GLcCpc2
関係者に嫌味言われてもサッカー観戦に行くG上原は勇者。
406代打名無し:02/06/11 21:30 ID:XCzWXTOw
>>404
たしかに長嶋がサッカーを悪く言ったのは見た事無いね。他の
OBも見習えばいいのに。余裕がないんだよな。
407 :02/06/11 21:30 ID:Bi2OQZxi
ナベツネがヤキウ界のトップでいることはヤキウファンにとってはマイナスでしかない。
自分がヤキウの凋落を加速させていることに気付かないナベツネは逝ってよし!
408代打名無し:02/06/11 21:33 ID:qLOmLJnC
>>403
おれも、そう思う。
409代打名無し:02/06/11 21:33 ID:BIQv8SSi
監督としての長嶋は嫌いだった。
しかし、プロスポーツを完全に根付かせたのはこの人だったかもしれんし、
サッカーファンに煽られるかもしれないけど、
Jにもそういう意味では野球からなんらかの影響があったのかもしれない。
410代打名無し:02/06/11 21:34 ID:FByDfXRJ
>>406
あほOBって大沢とチョンの張本 とどあほなべつねぐらいだろ?
ほかにいるか?
411代打名無し:02/06/11 21:35 ID:XCzWXTOw
>>409
長嶋でサッカーは”損”もないが、”得”も無いと思うが・・・。
412代打名無し:02/06/11 21:35 ID:CvYJQMEe
>>410
江本も入れてくれ。
413 :02/06/11 21:36 ID:Bi2OQZxi
>>410
デブオオクボ
414代打名無し:02/06/11 21:38 ID:FByDfXRJ
どあほオーナー なべつね

張本、大沢、江本、大久保 

ほかは?

普段から野球ヲタにも電波扱いされてる奴らばかりだな
415代打名無し:02/06/11 21:38 ID:qYQi7vZD
イチローのバッティングフォームをバッシングする中畑
416代打名無し:02/06/11 21:38 ID:XCzWXTOw
>>410
今はおもいつかんけど、まあこれだけいれば十分でしょ。みんな影響
力のあるTVとかで言ってるから、始末におえない。
417代打名無し:02/06/11 21:39 ID:Bi2OQZxi
>>414
ヴァカなボンボンの典型・カズシゲ
418代打名無し:02/06/11 21:40 ID:BIQv8SSi
そいつらを使うテレビ局も逝ってよし
419代打名無し:02/06/11 21:44 ID:pUGgGJvb
確かに野球は好きだが、野球機構は嫌いだ。
420代打名無し :02/06/11 21:46 ID:pBpq8aGy
朝日新聞はW杯をそれこそ戦時中の大本営発表みたいに煽って記事にしているが、
サッカー人気の上昇に反して“野球”人気が下火になり、高校野球人口が減少して
拡販材料としての「全国高等学校野球選手権大会」が成り立たなくなったら、どうするんだろう。
おまけに高校サッカーはライバルの読売が主催しているってのに。朝日の戦略では
プロ野球の人気が下落(読売の部数減)で高校野球の隆盛だろうが、それはないね。
プロ野球がダメになったら、確実に野球人口は減るだろうから。 
421代打名無し:02/06/11 21:47 ID:YQT/hoLI
Jリーグの発展に尽くしたキングカズと
釜本はサカ界やサカヲタからも嫌われ虐げられて
葬りさられました。
422代打名無し:02/06/11 21:49 ID:FByDfXRJ
王,長嶋、仰木、野村,星野みたいな監督や元監督や
現役選手がいったのならまだしも電波要員の発言に目くじらたてんなよ
TVで発言しようが影響力なんてないよ 言った本人が笑われてるだけ
余裕持てよサッカーファン
423代打名無し:02/06/11 21:49 ID:1bmWtg8I
>拡販材料としての「全国高等学校野球選手権大会」

夏の高校野球は拡販材料として機能していないから、べつにどうという
こともないでしょう。
424代打名無し:02/06/11 21:49 ID:BIQv8SSi
>>411
いや、プロスポーツを興隆させたという意味では
長嶋が果たした功績は絶大かもしれぬ。
Jも含めてプロスポーツが盛んになったことについては
長嶋はじめ野球界の果たした役割も大きいんではないかと思ってね。
425代打名無し:02/06/11 21:51 ID:XCzWXTOw
>>421
カズと釜本ってサッカーファンに嫌われてんの?初めて聞いたわ、
そんなん。負け惜しみにしても、これは無いよな〜。
426代打名無し:02/06/11 21:53 ID:XCzWXTOw
>>422
影響力あるやん。無知な君ら野球ファンが完全に洗脳されちゃって
るやん。もっと自信を持てよ、野球ファ〜ン!
427代打名無し:02/06/11 21:53 ID:KRZP30PO
>>425
あんなぁ、言いたいこと分かるけどアンタ一言余計なんだわ。
「負け惜しみ」とかさ、荒れるだけだから控えとけや。
428代打名無し:02/06/11 21:55 ID:XCzWXTOw
>>427
まあまあ、挑発してきたのはあっちだから、それに乗ってあげただけ
ですよ。
429代打名無し:02/06/11 21:55 ID:CEFsDTvR
>>427
DQNに何言っても無駄
430代打名無し:02/06/11 21:58 ID:XCzWXTOw
>>429
何を言っても無駄なDQNって野球ファンだろう。
431代打名無し:02/06/11 22:00 ID:YQT/hoLI
>>429
何を言っても無駄なDQNってサカファンだろう。


432代打名無し:02/06/11 22:00 ID:FByDfXRJ
>>426
(゚Д゚)ハァ?
俺はいろいろスポーツ観戦するよ 野球 サッカー アメフト ラグビー
あんな電波まともに聞いてる奴いないって♪
433代打名無し:02/06/11 22:04 ID:XCzWXTOw
>>432
そりゃ君は聞いてないかもしれんけど、TVってけっこう影響力
あると思うよ。あいつらの言う事を、サッカーが邪魔だと思って
いる野球ファンが見たら絶対その気になっちゃうって。
434代打名無し:02/06/11 22:06 ID:FByDfXRJ
普段からまともな事言ってる奴らじゃないじゃん
あんなの鼻で笑ってりゃいいんだよ
だから余裕持てっていってるの
生涯今しか経験できないかもしれないWC自国開催を楽しんでりゃいいの
435代打名無し:02/06/11 22:07 ID:7tgPnXNV
>>433
>あいつらの言う事を、サッカーが邪魔だと思って
>いる野球ファンが見たら絶対その気になっちゃうって。

まー多少の影響はあるだろうね。
野球ファンに影響、というよりはサッカーファンがいい感じしないやろう。
436代打名無し:02/06/11 22:08 ID:nXBw9wCb
なんであんなに止まってんの?
外野選手なんて、ヒット出なけりゃ自分の打席になるまでボールと
接触することないじゃん。立ってるだけですよ。

それゃ1年に140試合ちかくできるわなw

今年も念願の『セリーグ制覇』『日本一』に向けて頑張ってください。
来年も
再来年も
その次も
その次も
その次も・・・
437代打名無し:02/06/11 22:10 ID:X3iTgUBf
そうか、トイレに行った後はJリーグを見てはいけないと…
438代打名無し:02/06/11 22:12 ID:+sfdq3mX
>>436
所謂、運動量の差を問題にされてるのかな?
それではテニス>サッカーになりますがよいですか?
んでもってマラソン>テニス>サッカーになりますが。
439代打名無し:02/06/11 22:13 ID:7tgPnXNV
野球ファンとして、ナベツネやデブやチョンは
追い出せるもんなら追い出したいよ・・・・・
あいつらが野球界のドンや御意見番なんて・・鬱だし脳
ごめんな、サッカー好き達よ・・俺らも辛いんだよ・・
440代打名無し:02/06/11 22:14 ID:2af0twfF
おまえらどうでもいい議論する暇あったらドイツカメルーン戦見ろよ
イエローカード飛びまくりのすげえ試合だ
441代打名無し:02/06/11 22:15 ID:/fxn5Qvo
>>436は野球やったことないだろ。どう考えても素人
442代打名無し:02/06/11 22:17 ID:XCzWXTOw
>>440
みてますよ〜。確かにすげえ!イエロー16枚ってのはさすがに
見た事無いな。クローゼ5得点目もすげえ!
443代打名無し:02/06/11 22:19 ID:+sfdq3mX
でも、サッカーはサッカーでおもろい。
衛星で野球、サッカー、テ二スみてます。
ただ、Jリーグ、テニスの国内レベルの大会は見る気が起きない。
そりなのにNPBは楽しく見れる。やっぱ野球好きなのねん。
444 :02/06/11 22:19 ID:ze2eRchr
しかし、今回のW杯でサカーの凄さを理解できた。
サカーが好き、嫌いの野球ファンもいるだろうが、ここは
一つ今までの考えをゼロにし、日本野球の将来を再考するいい
機会だととらえるべきである。
445代打名無し:02/06/11 22:20 ID:qLOmLJnC
>>440
亀、もうダメポ
446代打名無し:02/06/11 22:21 ID:7tgPnXNV
中津江村ダメぽ
447代打名無し:02/06/11 22:21 ID:qLOmLJnC
それにしても、カーンは神だな。
448代打名無し:02/06/11 22:22 ID:YQT/hoLI
前半07分:警告:マルクビビアン・フォエ (カメルーン)
前半08分:警告:カルステン・ヤンカー (ドイツ)
前半29分:警告:ディートマー・ハマン (ドイツ)
前半31分:警告:ミヒャエル・バラック (ドイツ)
前半37分:警告:カルステン・ラメロー (ドイツ)
前半40分:退場:カルステン・ラメロー (ドイツ)
前半42分:警告:オリバー・カーン (ドイツ)
前半42分:警告:リゴベール・ソング (カメルーン)
前半43分:警告:ビル・チャト (カメルーン)
後半11分:警告:ジェレミ・ヌジタプ (カメルーン)
後半13分:警告:サロモン・オレンベ (カメルーン)
後半15分:警告:パトリック・スフォ (カメルーン)
後半27分:警告:クリスチャン・ツィーゲ (ドイツ)
後半29分:警告:トルステン・フリングス (ドイツ)
後半32分:退場:パトリック・スフォ (カメルーン
449代打名無し:02/06/11 22:23 ID:7tgPnXNV
>>447
まったく。英雄だ
450代打名無し:02/06/11 22:23 ID:XCzWXTOw
>>447
いや、神というより、ゴール前のキングコングだよ。赤城キャプテン
と一緒。
451代打名無し:02/06/11 22:27 ID:qLOmLJnC
>>450
バナナを投げちゃだめだよ(w
452代打名無し:02/06/11 22:27 ID:7tgPnXNV
サウジのキーパーってザル?
453代打名無し:02/06/11 22:30 ID:43M2+oeq
>>448
有り得ねー(w
すげぇな。

つか民放のスポーツ中継は見るに耐えない。
TBSはどっちかといえば野球好きらしい国分太一呼ぶし、今日は今日で中津江村とか言ってるし。
試合を正確に上手く伝えることが中継の一番重要なことであって変な演出とかいらんよ。
野球もサカーも民放の中継はだめぽ。
454代打名無し:02/06/11 22:31 ID:XCzWXTOw
>>452
デアイエはホントはスーパーキーパーなんだけどね。ちょっと
集中力が無かったな。
455代打名無し:02/06/11 22:36 ID:qLOmLJnC
>>453
禿同。
今日の日テレは、悪いけど糞だったね。
オフサイド→待ち伏せ行為とは、いかがなものか。
456.:02/06/11 23:24 ID:kXN2MAOd
オレは読売の社員だがマジでナベには早く市んでもらいたい。
奴の存在に一番迷惑してるのが読売の社員だと言うことを忘れるな。
457代打名無し:02/06/11 23:30 ID:fcEpYapz
>>455
オフサイド=待ち伏せ行為は、オフサイドのルールが制定されたきっかけ。
イギリス生まれの競技だけあって「待ち伏せは卑怯」つうことで、このルールが採用。
鈴危険としてはサカー詳しくない人にわかりやすく説明したつもりなんだろうね。

実況全体はダメダメなのには同意。
458   :02/06/11 23:31 ID:QMskSL2I
>>456
何故、讀賣に入った?
459代打名無し:02/06/11 23:35 ID:ZelMTPSq
Jの立ち上げをムチャクチャにしたのもナベ。
「君にはいくらでも出す」とか言ってヘタレ日本人選手には不釣合いな
高値で選手を集め相場を高騰させた。
当時、勘違い馬鹿が大勢いたが、一番勘違いしていたアホが他ならぬナベ。
460456:02/06/11 23:41 ID:kXN2MAOd
>>458
給料いいから。受かったから。
漏れの入った時はナベは社長じゃなかったし。
461   :02/06/11 23:54 ID:QMskSL2I
>>460
プライドがあるなら辞めろ
さもなければ文句は言うな
462代打名無し:02/06/12 00:10 ID:5SQFnetE
>>457
ID、FCカコイイ!!
463代打名無し:02/06/12 00:37 ID:D28pK+bk
TVで見るスポーツと、生で観るスポーツは全然違う。
野球もサッカーも、もちろんその他のスポーツも
観る価値ありだと思うけど。
464456:02/06/12 02:03 ID:ha9FG4KO
>>461
まじやめようと思ってる。ユニフォームの「YOMIURI」は絶対許せねえ。
465代打名無し:02/06/12 02:08 ID:bf6S0tEU
ナベツネの醜態こそ見るに耐えないわ・・・
死ぬまで暴走しそうだな。
466代打名無し:02/06/12 03:43 ID:FFDsWOeK
ナベツネの言ってることは「現時点では」ある意味正しいけど
W杯を見てサッカーを始めた子供たちが
10年後に活躍し始めたとき
サッカーとプロ野球の地位は逆転してるかもしれないね。
特にプロ野球のホームがない東北とか。
ボールさえあればできるし。
467-:02/06/12 03:52 ID:heT6pJeq
いちいち鍋のコメント載っける、日刊スポも問題だな。
468代打名無し:02/06/12 04:20 ID:gPOGE3Wx
>>464
サッカーもユニホームに企業名入ってなかったっけ?
469巨人戦個人視聴率:02/06/12 04:23 ID:aJi4gA0t
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
470代打名無し:02/06/12 04:43 ID:F/uBjLM+
>>469
フ-ンスゴイネ-

…カエッテイイヨ
471 :02/06/12 05:06 ID:qpgjXJu+
4月2日中日戦の個人視聴率から補筆

★★ 1983年と2000年と2002年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜     26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!
472子供:02/06/12 05:09 ID:8mqzwabg
野球って、スポーツのはずなのに何で
ずっと立ってるだけなの?
何で試合の半分ベンチで座ってるの?
それなのになんで3時間たっても終わらないの?
473 :02/06/12 08:45 ID:bW0O7WRJ
>サッカーもユニホームに企業名入ってなかったっけ?
こいつはただのバカ。
JとNPBの組織運営についてよく比較してから書き米や。
474代打名無し:02/06/12 09:00 ID:5X+gCGnH
>>471
OKOK スゲー笑える
475代打名無し:02/06/12 09:03 ID:tW6sPBLD
>>471
この表を見ると、やっぱり野球は終わってるな。ずーっと同じフ
ァンしか見てこなかった証拠だな。新しいファンを掴めない野球
はもう害なだけ。
476代打名無し:02/06/12 11:13 ID:R3VxRk5/
サッカーが流行ると野球が廃れて、
野球が流行るとサッカーが廃れる
結論でたじゃん
両方好きな奴がその時どっち見てるか、ってことなんじゃ・・・・
477U-名無しさん:02/06/12 11:43 ID:xVUhqnVi
長島がプロスポーツの隆盛に貢献したとは笑わせてくれる。
奴の目には巨人しか映ってなかった。なべ常の馬鹿発言がサッカーを
際立たせ、野球界のためになってないように長島は他を貶める事をしないのは
その方が賢明だからだ。奴がなべつねに逆らったか?巨人に不利でも
野球界の為にしたことがあったか?長島の上っ面はともかく、
奴は巨人を通さない場合、日本のスポーツ界に何一つ貢献していない。
478代打名無し:02/06/12 12:56 ID:eJBHNDuw
>>464
辞めずに内側から改編しる!!
…と逝っておこう
479代打名無し:02/06/12 13:01 ID:kF+H1tQC
つーか、オメーらがナベツネに直訴すればいいんだよ
480 :02/06/12 13:03 ID:twxANGtZ
>>480
というより、名目的にはナベは一球団のオーナーだから、直訴するならコミッショナーだろう。
481代打名無し:02/06/12 13:04 ID:BrJfCENE
1.コミッショナーに直訴
2.コミッショナー改革に目覚める
3.ナベツネによってコミッショナー追放
4.再びナベツネの狗がコミッショナーに
1.に戻る
482代打名無し:02/06/12 14:14 ID:qiiHPkba
>>480
コミッショナーよりもナベツネの方が強いのですが、何か?
483代打名無し:02/06/12 14:52 ID:2s1zeUbd
>>480
それが最大の問題だよな。
全体の事を考えられる奴がトップにいない。
中途半端に影響力持った奴が好き勝手できる罠。
484 :02/06/12 14:57 ID:SnwG2bIy
別に鍋ツネが何言ってもいいけどさ、
サッカーの面白さは一応世界の質の高い試合見て自然と感じてもらえたわけで
ソコから入った多くの人がJのレベルの低さで萎えても今はしょうがない。
そういう多くの人らに応えるために一つずつ成長して将来的ににリーグとして確立してけばいいと思う。
そこまでいけば面白いサッカーすれば質もついてきて普通に客はついてくるし営業的にも成功してくでしょう。
そういう形が一つ作れれば他にプロスポーツができた時の模範になって他もやりやすく賑わってく。
喰って喰われての思考なんてスポーツにいらん。文化としてスポーツが根付いて見てる方が選んで全体が盛り上がる、これが最高だ。
485代打名無し:02/06/12 16:43 ID:38dc4iVz
ナベツネ… こういうことを言えば言うほど野球が保守的だっていう
間違ったレッテルを貼られるおそれがあるっていうことが分からんのかね
野球界のためにも早く世代交代を進めないと。

 他競技のリーグを叩いたって何の得もないだろう?
486代打名無し:02/06/12 16:46 ID:+ydN8aaL
ナベツネの発言はともかく、WC終わったあとでアビスパ福岡とかのヘッポコ試合を見て、日本国民が耐えられるかどうかはマジで疑問
487代打名無し:02/06/12 16:52 ID:jHlD/h/Q
サッカーは地域密着でやってるからね、そんなに大騒ぎしなく
ても平気だと思う。地域の人が「おらがチーム」として支えて
いく方針だからね。確かに、最初の2〜3試合はW杯の余波は
残るだろうけど、きちんとチームが勝ち続けていけば客が離れ
ていく事は無いと思いますよ。
       最近出来たばかりの”ザスパ草津”のファンより   
488代打名無し:02/06/12 16:53 ID:58hnzXY1
巨人が首位に立った後のセリーグは観戦に耐えない
489代打名無し:02/06/12 16:55 ID:+ydN8aaL
>>487
ザスパはマスコミが来てくれたからいいじゃんか
それすらないところは地獄だぜ
490代打名無し:02/06/12 16:57 ID:MN9ojlVl
>>487
一年目に全敗して

■ 球 団 廃 絶
 市 民 運 動 開
始 ■
491代打名無し:02/06/12 16:58 ID:kmewUcsz
Jリーガーの九割五分は技術がかなりカコワルイ
492代打名無し:02/06/12 17:27 ID:CqyV3MV4
テレビでは巨人軍
生観戦は地元JFLチームを応援している俺はナベツネにとって敵でれすか?
493 :02/06/12 17:34 ID:z/RRa3fv
有瑠全珍まけちゃった。。
494代打名無し:02/06/12 17:38 ID:lssewoLh
野球界には世界のナベツネ・米国もいるしな。

「うちが一番にならん競技は興味なし!」

似てるだろ?
495代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/12 17:43 ID:i1meXqO+
そう言えばうちの高校のサッカー部のやつがJはつぶれるといってた。
496代打名無し:02/06/12 17:58 ID:/5hTOYEp
>>495
高校生に言うことなどあてにはならないが結論は正しい。
497代打名無し:02/06/12 20:02 ID:eJBHNDuw
>>487
草津って…あの群馬だか長野だかの温泉街?
よく造れたね
498りあむ ◆9nquBxAs :02/06/12 20:04 ID:RYj2ffHg
野球ファンがアホなのは、「W杯が終わればJリーグも終り」などとほざく
所だな。サッカーファンからしたら、W杯は日本のサッカーにとって大き
な上積みがあると同時に単なる1通過地点、そのあとにはアテネ予選そし
て本戦、ドイツW杯予選そして本戦、U−17・20が各2回ずつ、そし
てその予選も2回ずつ、アジアカップ、そこで優勝したらドイツ版コン
フェデ杯、そして2002年から始まるアジアのチャンピオンズリーグ、
2005年から始まる世界クラブ選手権などイベント盛りだくさん、
そしてそれが日程的にきちんともう空気のように組み込まれるんだよね。
野球のような一過性のイベントと違って。

ところが野球信者からすると、W杯で日本の構造的なものがこの大会を機
に変わってしまい、野球衰退を加速させ、野球崩壊ののろしになってしま
うかもしれないという泣くに泣けないおびえよう。

ま、野球信者に救いがあるのは、彼らはメディアに洗脳されているため、
視野も狭くW杯後のことを自分の頭で考えることができないので、メディ
アの言う「W杯が終わればJリーグも終り」という洗脳報道を心底信じて
いる所か。

かたや野球は、長嶋があと10年で死ぬか、生きていても影響力殆どなし、
巨人戦中継打ち切りで洗脳が解けて丸裸、最後の貯金である年寄りが10
年分死んでしまうわけで、もうボロボロ。

逆にJリーグは現在の無茶苦茶なシステム、つまり2ステージ制とVゴー
ルを取っ払い、しかもシーズンの秋への移行、これからスタジアムの質を
上げていき最終的には完全なホームアンドアウェイのおもてうら、これを
2006年までにほぼ完成するわけで、この10年で2万5千−3万人に
行くだろう。

この10年で早速潜在的な部分で、ある部分は顕在的に野球とサッカーの
地位は逆転するだろう。野球はサッカーのやることなすことをパクルしか
生き残る道はないわけで、まさにサッカーというお釈迦様が、掌の上で野
球という猿を弄んでいるようなもんだね(哀れ)
499世界の声  :02/06/12 20:04 ID:wneqmEr5
野球ファンの皆様。
残念ですが人類に野球は支持されておりませんし
今後、そのような動きもないでしょう。
現実をより良く理解してもらいたい。
500エドが恐れるHP(w:02/06/12 20:06 ID:0hdANuDg
野球オタ 「君、頭いいね。優秀。優秀」

>>499   「・・・・」

野球オタ 「すげー笑える」

>>499   「なんやーこらーーーーっ!!!!!!(超激怒」
501代打名無し:02/06/12 20:07 ID:TSJ8Dxpq
べつにサッカー興味ないけどわワールドカップは面白いから見るな。

野球はまったく興味ない。日テレにクソ報道見ると憎しみすら湧いてくるわ
502代打名無し:02/06/12 20:13 ID:hut4LeVY
Jリーグなんて誰が見るの?
503代打名無し:02/06/12 20:16 ID:TSJ8Dxpq
http://homepage.mac.com/butinyaon/news/kiji0046.html

ここの論者はアホ野球ブタと違って野球界の問題点をしっかり認識してるな。
同じ野球ファンでも天と地の差だ
504代打名無し:02/06/12 20:24 ID:0t0tWcdy
>>1
はたして、「読売ヴェルディ」が認められててもそういう発言をしたのだろうか?
505代打名無し:02/06/12 20:24 ID:ciclXf8b
世界的にサッカーの方が人気があるという図式は分かるんだがよ、
巨人ファンが他球団を馬鹿にする構図と、
サッカーファンが野球を馬鹿にする構図が、
妙に重なってさ。

いい気になってるお前らはなにものよ?
いつも思うわけよ。

金塗れ、電波洗脳は別に変わらんで。
506代打名無し:02/06/12 21:45 ID:ydPkQG4b
ところでナベツネのJ理念に対する言い分にも一理あるってサカヲタはいないのか?・・・っているわけないか。
507代打名無し:02/06/12 22:14 ID:OFhc6sKo
ナベツネが言ってる事ってJ版巨人軍を作らせてもらえなかった腹いせなのかな・・・
きっと日本代表メンバーで構成されたお抱え球団を作らせて貰えたら手のひら返すぞ

つか、サッカー界にナベツネ引き取ってもらいたい・・・・
508代打名無し:02/06/12 23:47 ID:yUADxm5Q
俺は野球も好きでGファンなんだがこの爺には逝って欲しい。
どうして、
「日本代表頑張っているね。すごい。
ワールドカップが終わった後もJリーグ、プロ野球その他のスポーツみなが盛り上がって、
日本をスポーツで元気付けていってほしいね。」
ぐらい言えないのでしょうか、この爺さんは。
509代打名無し:02/06/12 23:53 ID:eosIR0Je
こ・・・このDQNはなんでまたこんなときにこんなこと言うんだか・・・
W杯見た人間がこの記事読んだらどう思うだろう?
人気に自信があるならドーンと構えていればいいのに、
なぜ反感買うようなこというんだか・・・
こいつ、本当に野球の味方なのか?
やることなすことプロ野球人気の足を引っ張るだけのような気がするのだが
510代打名無し:02/06/13 00:01 ID:ERbvNIz6
>>498
W杯が終わればJリーグも終わりなどという気はありません、なぜならもう
Jリーグはとっくに終わっているからです。
511代打名無し:02/06/13 01:47 ID:A7ks0MAJ
ナベツネはしょせん小物だから野球にしがみつくしか無いだけ。
他球団オーナーの実力者はナベツネ見下してるよ。
512 :02/06/13 02:22 ID:pGpwmT0Q
ナベツネは、ヴェルディの時は日テレでしつこく「読売ヴェルディ」と言わせてたのに
なんで巨人は日テレで「読売」と言わせないのか教えてちょ。
513代打名無し:02/06/13 09:57 ID:g9cJDA7F
>>498
サカーの国際チームとしては一通過点だろうが
それとJ(の人気)がどー繋がるとゆーのか
これからもA級プレーヤはどんどこ国外流出するだろうに

二期制はともかくVゴール制の否定論者は初めて見た(この板では)
514代打名無し:02/06/13 10:10 ID:Xo1v1qhn
>>513
Jリーグのサポは、自分のクラブから選手が海外へ移籍することを素直に喜んでるよ。
なんというか、自分の地元のクラブから成功者が出るとうれしいからね。
それを見て、子供達も夢を見てユースなどに入るわけだからね。
Jリーグの人気は、プレーのレベルというより他県のやつらに負けたくないという
要素が多いから、W杯の影響はほとんど受けないでしょう。

2期制もVゴールも、おれの周りはみんな反対だよ。
国内サカ板行けば、よくスレが立ってる。
515 :02/06/13 10:29 ID:GHm9EWeB
>>514
それってまあ、サッカーの場合はワールドカップというイベントがあるからでしょうが、ただ、やはり、中田、小野、稲本とかいった大選手のプレーを、近所とか国内のスタジアムにおいて普段からでも見られる状況がほしいという欲求はわいてきませんか?

地域密着に、そこで行われるサッカーレベルの確約があれば言うことないと思うんですが。
516代打名無し:02/06/13 10:29 ID:uANfGLGl
てゆうか、なんで野球関係者はそんなにサッカーを意識したり敵対視するような発言をするわけ?
そんなことを言ったところで少なくともマイナスにはなってもプラスにはならないよ。
危機感があるのはわかるけどさ、その前に発言よりも行動で示してもらいたいよ。

ファン同士のネット上での悪口合戦なら野球もサッカーもお互い様だと思うけど、
野球の場合、ファンのみならず関係者までもが同じようなことを言うからたちが悪いんだよな。
(サッカー関係者が野球を敵対視するような発言は聞いたことがない)
ナベツネは人のこと(サッカー)をどうのこうの言う前に、野球のことだけ考えてればいいと思うのね。
517代打名無し:02/06/13 10:29 ID:O9kFlU/U
ついに10%台までキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
518代打名無し:02/06/13 10:36 ID:xMmkgmR9
しかし、サッカーヲタの言い分って、よく考えたらJリーグ発足直後とあんまり変わってないね
あの時だって「野球の時代は終わる」とあちこちで言われてたしな
519 :02/06/13 10:37 ID:O9kFlU/U
月間視聴率
     3月    4月    5月    6月    7月    8月    9月   10月  
2001 20.2  17.5  15.1  14.2  14.1  13.8  14.9  13.1
2002 25.8  16.7  17.3  13.5
520 :02/06/13 10:41 ID:O9kFlU/U
17.2→10.9% 19:00 巨1-6ヤ(6/05定番)
521代打名無し:02/06/13 10:45 ID:ZbT4l3SG
>>515
将来的には、そういう欲求も出てくるかもしれないが
まずは、日本のサッカーのレベルアップの為に
いい選手はどんどん海外に行って欲しい。
プレミア・リーガ・セリエAなどは、各国のスーパースター達がプレーをしているので
その中で揉まれてきて、大きくなって日本代表に選ばれて欲しい。
それが、将来的にはJリーグのレベルアップになると思う。

週末は、地元のクラブを生観戦して夜はスカパーでセリエAなどの生放送を見る。
なかなかいいですよ。
早く、自分の地元のクラブから海外組が出て欲しいです。
522 :02/06/13 10:53 ID:IR/BmbHp
しかしゴルフも日本のトーナメント飽きずにやってるのは率取れてるからなんだろうな(土台冠大会、スポンサー付きってのもあるが)
TV視聴者はそんなレベル云々なんて気にしてねーだろ?
523代打名無し:02/06/13 10:55 ID:g9cJDA7F
嘘か本当か知らないが、この板のカキコに
欧州はワールドカップ至上主義から欧州クラブチーム選手権至上主義に移行しつつある
とかいうのがあったっす
今の日本のレベルはまだまだ世界に追いつけが掛け声だが
遠い将来にはクラブチーム選手権至上主義に移行するんだろうか

個人的にはその方向がイイんだが
それはヤキウも然り
524 :02/06/13 10:56 ID:GHm9EWeB
>>523
国対国よりも、クラブ対クラブの方を好むという意味ですか?
525代打名無し:02/06/13 11:12 ID:Hhgl7Ev4
だいたいな、サッカーは女がやるスポーツなんだよ!もう見てらんない。
http://www.wibbler.org/crap/poofs2.jpg
526代打名無し:02/06/13 11:16 ID:zzc+fnYO
>>524
そうだね。欧州では実際チャンピョンズリーグの方がワールドカップより人気あるし
金かけているから強いし、デンマークやスウェーデンが勝つという番狂わせもないし見応えあるよ。
527 :02/06/13 11:17 ID:TrXHOJOf
>>523
>欧州はワールドカップ至上主義から欧州クラブチーム選手権至上主義に移行しつつある
とかいうのがあったっす

国内のサカヲタにとってはこれが一番まずい。
チャンピオンズリーグで完結しちゃうから、アジアや南米のクラブの存在を無視しかねない。
野球で言うと、アメリカの国内リーグに過ぎないメジャーのワールドシリーズで完結してしまうのと同じ。

こんな潮流になったら、国内のサカヲタは相当萎えると思う。
サカははっきり言って、世界クラブ選手権で盛り上がるのは難しい(1回やっただけだけど)んで
是非とも野球にはそういうのをやって欲しいね
528代打名無し:02/06/13 11:18 ID:RpTrywfw
野球は地方の闘いでそこだけ盛り上がって白ける
試合多すぎ・・・ウザい
サッカー、チャンピオンズリーグは中継して欲しい
これもW杯に負けないような死闘が見られる
Jリーグ・・・ちょっとチームが多すぎかな
J1、J2はOKだろう。優勝を諦めていても
降格は嫌だから必死に戦う。
セリエA、プレミア、リーガエスパニョーラはレベルが高いので
まずはオランダリーグやフランスリーグ、南米のリーグに
たくさんの選手を移籍させる事が出来ればさらなるレベルアップにつながります
技術云々より体の大きな選手と戦えるだけでも良い経験になります
529 :02/06/13 11:23 ID:GHm9EWeB
>サカははっきり言って、世界クラブ選手権で盛り上がるのは難しい

というか、ワールドカップをそういうものにするわけにはいかないのか??もしくは、それに近いものに。

530 :02/06/13 11:36 ID:IR/BmbHp
>>526
ん?クラブカップはあくまでクラブレベルにとどまっててどの国も全国レベルでなんて人気ないよ。
ウソ書くなよ。
531530:02/06/13 11:37 ID:IR/BmbHp
補足すればライバルクラブが負ける事を願ってライバルチームのサポもTVは見るし相手チームを応援するのが普通だろ?
532 :02/06/13 11:41 ID:TrXHOJOf
>>529
そうなれば一番いいけどね。でも放映権や過密日程の関係でかなりきついことは確か。

しかし、一番の原因は向こうのクラブチームの地元民が
アジアのクラブごときと世界の覇権を争うなんてとんでもないと思っていることなんだと思う。

ワールドカップはなんだかんだ言って、ヨーロッパのリーグで戦っている選手が大勢を占めるから
まだ、他の大陸の国と覇権を争うことを許しているのではないかと思う。

野球もサカも突き詰めていくと同じ問題にぶち当たる。
国内完結の野球はビジネスとしては賢い判断だと思う。


うーん思ったように書けない・・・



533代打名無し:02/06/13 12:16 ID:2Knl7AJs
WC後、WCのために有料放送のインフラを整備した多くのスポーツ
ファンは、見るに耐えない巨人戦を見る必要が無くなり他へ行くような。

スタジアム観戦客も、サカーは既に浮動票を失っているからなぁ。
減りようがない。
534__:02/06/13 12:20 ID:WCf1W1dG
>>506
サカヲタだけど、ナベツネの言い分が全部間違ってるとは思ってないよ。
実際、理念先行のJリーグはどこも経営が苦しいしね。
今回の発言だってまぁ当たってるかなと思う。
W杯で盛り上がってもそれがJリーグの人気に直結するとは全然思ってない。
535__:02/06/13 12:23 ID:WCf1W1dG
>>523
試合のレベルでは既にクラブ>代表だけど、盛り上がりではW杯の方が上じゃないの?
例外はスペインくらいでしょ。
536代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/13 13:41 ID:Q8kLD2/d
今日、ついにサカー部員の半数がWCつまらない宣言をしました!
これからは、野球だそうです。
537代打名無し:02/06/13 13:51 ID:MWONY7HT
 ∧_∧ニヤニヤ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  >>536、お前なんて誰も
 (    )  |必要としていないから
 | | |    \   とっとと氏ねよ!!
 (__)_)    \_______
( ´,_ゝ`)>>536プッ  ( ´,_ゝ`)>>536プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ
( ´,_ゝ`)>>536プッ  ( ´,_ゝ`)>>536プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ


538代打名無し:02/06/13 14:11 ID:5bYDUeem
|――‐`i ||\ .__ __  
     |    ...| || /゛ _`i;  \━┯━━━━━┓ 
     |    .| |レ゛  fjjjY'ヽ、` ヽ┴r'" ̄ ̄ ̄ ̄`i
     |  . : :.:::|,j   ;;ノッ;,,_. ,,;ェL,  !.__|  カ   サ   |  
     |  . . ..:.:|j  y';;r=t;i fr=ル ; i  |   ッ       | 
     |   . .:.:.:.{  i:.:.:. .:;j :..  ! }\|  コ  カ  |  
     |   . : .:.ミ; ;イ::::: ..;__`'  i ,ノ  .|           | 
     |   . .:::=' ;ト;::::: ´ニ` ,//  | 悪  h   |
     |     ,ライ|:::`ー;;;;;;;;;イ;ル\_ |  い   。  |      
      _,|、-‐‐'''" i  ii;;:::.......  |`ヽ,| | `.|   。     
   ,、'´       |  ヽ=、_;;_  ノ| 'ト、  i         j 
 .:.::| ヽ       |  |`ハー-‐'".i  !. `‐、`ー――‐‐'"
.:.:.:::|        レ-、! j  ヽ ..:| ニ   `、        
::::::::|           j i ハ   |'"    ヽ      
:::::::{            |!       |!     i      


539代打名無し:02/06/13 14:18 ID:Khz2sesf
               /     ∧
             /      / ヽ
            /        |  ヽ.
          /   ,:-‐'" ̄ ̄!__!―-、.
          /   /             \ 
         /  /                 \
         | /                   ヽ
          /                     ヽ
         |                肉     ヽ
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ
         |         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
         ヽ...       "   __ ::::  '"ゞ'-' |
         ┌―.       - '"-ゞ'-' ::::::...      |  
          | | ̄..             :::::::       |
          ヽ.\{_           ( ,-、 ,:‐、   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
.             |   ヽ.        ヾニ二ン"  /
           ..ノ    /ヽ\             /  
            ̄ ̄ ̄  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
                  野球、かっこ悪い
540代打名無し:02/06/13 14:20 ID:V4GzxuHH
↓これなに?ナベツネって右翼にうらまれてるのか?

http://www.zakzak.co.jp/top/top0613_2_12.html
541代打名無し:02/06/13 14:22 ID:Sj7R938C
野球人気の回復に専念すりゃいいじゃん

確かにつまらないもん、最近のプロ野球
遅いし手抜きも見える


Jリーグなんて中傷してる場合じゃねーだろ
ま・・奴にいってもせうがないけど
542代打名無し:02/06/13 14:26 ID:v1Quy7/s
>540
ナベツネはアカ。しろはたが書いてた。
543代打名無し:02/06/13 14:26 ID:ObskOyPk
選手もWカップぼけだとさ(w

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_06/s2002061305.html
544代打名無し:02/06/13 14:33 ID:5bYDUeem
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   野球を中傷するより
    ミ从    (___)    /ミ   Jリーグ 南米サカの心配もしろ
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\


545代打名無し:02/06/13 14:43 ID:zFDou07K
ナヴェツネの妄言にしては的を射たものである。
546代打名無し:02/06/13 14:46 ID:G9Z0A8H4
>>544
毒茸は、氏ね!!
547代打名無し:02/06/13 14:49 ID:TeT6uiy3
「W杯はアホの競技」

by日刊ゲンダイ
548 :02/06/13 14:53 ID:GHm9EWeB
>>547
是非はともかく、こういう意見をのせるメディアが皆無であるよりはまだましだと思う。
549代打名無し:02/06/13 14:55 ID:0yfYnI0r
>>548
電波であることには変わりがない。
550 :02/06/13 14:57 ID:GHm9EWeB
>>549
電波があってもまあいいじゃないか。
551代打名無し:02/06/13 14:58 ID:8iAfUjFj
>>548
ゲンダイ擁護か?
2chで初めて見たぞ。
552代打名無し:02/06/13 15:00 ID:y3KaKtF8
二木は相変わらずヘラヘラW杯語ってるけどな(w
553 :02/06/13 15:01 ID:GHm9EWeB
>>551
擁護というよりも、こういう「電波」が存在しないよりはあったっていいくらいの意味。
554代打名無し:02/06/13 15:27 ID:xZmNPz+Z
>イギリス生まれの競技だけあって「待ち伏せは卑怯」
1点とって全員守備に廻ってさらに時間稼ぎ作戦は卑怯ではないのか・・
紳士の国英国恐るべし
555代打名無し:02/06/13 15:33 ID:SMrxfuY+
>>554
別に卑怯でもなんでもないでしょ。それだけ相手は攻撃に人数をかけられ
るんだし、それを打ち破るのは相手の攻撃力次第でしょ。それより、相手
が強いから何もさせないために、バットが届かない所にボールを4つ投げ
て一塁に行かせる野球の行為のほうがあきらかに卑怯だと思うけどね。
556_:02/06/13 15:33 ID:3vITKrBT
offside待ち伏せは卑怯説はデタラメだろう
557代打名無し:02/06/13 15:44 ID:h1x9OxXx
>>555
敬遠と守り固めて時間稼ぎはまったく意味が違うだろ(w
アフォ
558代打名無し:02/06/13 15:48 ID:h1x9OxXx
追記すると、敬遠=逃げという概念がアフォ丸だしです。
559代打名無し:02/06/13 15:52 ID:RpTrywfw
敬遠=アホ
八百長
560代打名無し:02/06/13 15:57 ID:BCPFHvDG
561代打名無し:02/06/13 16:01 ID:0yfYnI0r
>>558
タイトル絡みの敬遠はどう説明する?
562代打名無し:02/06/13 16:06 ID:SMrxfuY+
>>558
敬遠=逃げじゃないなら、きちんと勝負すればいいじゃん。
打ちとりゃアウトがつくんだろ。どうみても逃げだろ。守りや
すく、とか言うのもいい訳だよ。打たれそうだから勝負しな
い、なんやかんや言ってもそれだけでしょ。
563U-代打名無しさん:02/06/13 16:16 ID:1Gq2zFTz
本当に鍋常を嫌ってるのならファンは何故鍋常に対して声を上げない?
なんだかんだ逝って鍋常を支持する人が多いのか?
564代打名無し:02/06/13 18:09 ID:8Fcj/Fx7
>>552
守りやすくが理由にならんのなら言うことないな、もっと野球を勉強するこっちゃ。
565代打名無し:02/06/13 18:16 ID:FXEsywnl
>>563
不思議だよね。
結局、消極的支持ってことなんでしょ。
それか、それほど野球に対して愛情を持ってないか。
566代打名無し:02/06/13 18:17 ID:1FH0YRhJ
敬遠したら塁埋めるんだから、相手の得点のチャンスも増えるわけでさ。
卑怯なのはタイトル絡みの敬遠くらいだろ。
サッカだってうまい選手には複数マーク付けてゴリゴリやってるじゃん。
1対1でやれや、卑怯だな(藁
567 :02/06/13 18:22 ID:ZsWDsMma
>>565
投手にストレートど真ん中に投げろと言ってるのと同じ。
568さかファン:02/06/13 18:24 ID:cetQhuMH
毎日試合やっても平気なダラダラスポーツを
見て満足できる人こそ、いなくなるだろうなあ。
569代打名無し:02/06/13 18:31 ID:+yUywVB4
>>563
嫌がってなんていないよ。ナベツネさんは野球ファンの気持を代弁してくれている。
ナベツネさんの隠れファンは実は多い。
570代打名無し:02/06/13 18:34 ID:FXEsywnl
>>567
意味がわからん
571代打名無し:02/06/13 18:35 ID:SMrxfuY+
>>569
ファンであることを隠さなきゃならないんだ、ナベツネファンって。
それって、ほとんどいないって事じゃん。
572代打名無し:02/06/13 18:38 ID:5JUq6off
>>569
そうなん・・・・漏れも野球結構好きだけどファンって醜いんだね。
573代打名無し:02/06/13 18:40 ID:SMrxfuY+
>>566
はあ?サッカーって11対11でやるものでしょ。なんで1対1に
固執しなくちゃならんの?意味わからん。
574代打名無し:02/06/13 18:47 ID:KxsI7w6y
仲良くしろよ。
575代打名無し:02/06/13 19:05 ID:EKnTjjw6
>>568
たしかに長いな。
でもサッカーっておもろいか?わざと大げさに転んでみたり、オフサイドの判定も
イマイチよくわからんし…
576代打名無し:02/06/13 19:24 ID:lG4LipWm
         ___           |    . ./
.         |(@∀@)|           |    . |       \           ./
.         | ̄ ̄ジサクジエン王国    |     .|     @  \----------- /    @
      △               |     |          .\     .. /
     △l |               |     |          .. \   ./
__△|_.田 |△_____  .. ∧∧∧∧∧.  \         .  \/
   |__|__門_|__|_____| .<          >   \
       .           .<     ..自 >        ジサクジエンデシタ
                  < 予  .. 作 >
――――――――――――< 感  ..自 >――――――――――――
1 名前:名無したちの朝日  < !!!!   演 > 15:31 ID:93KpOcsZ
珊瑚にイニシャル彫った(略  <.     .の >
                    ∨∨∨∨∨
2 名前:名無したちの朝日 投稿日:89/04/19 15:34 ID:93KpOcsZ
>>1 わ、お前マジでヒドイな(略

3 名前:名無したちの朝日 投稿日:89/04/19 15:35 ID:93KpOcsZ
>>1 えっ!?あんたの仕業?許せない。記事にしちゃうわ!

4 名前:名無したちの朝日 投稿日:89/04/19 15:37 ID:93KpOcsZ
>>1 新聞に投書しちゃうぞ!
577代打名無し:02/06/13 19:36 ID:NRhdx3YE
>>573
野球だって投手と打者1対1でやってるわけじゃねーだよ
分けわからんのはオ・マ・エ
578 :02/06/13 19:37 ID:JnhbvUkh
ナベツネ、いつから外国カブレになったの?
メジャーは嫌いなんじゃなかったの?
579 :02/06/13 19:38 ID:8GGVX/Gg
まぁーなんといっても

スポーツで一番人気なのは   サッカーだからなw

五輪でも扱い悪いしな<野球
580代打名無し:02/06/13 19:39 ID:ch3l9XOP
ナベツネの発言は聞くに耐えない!
581代打名無し:02/06/13 19:39 ID:5JUq6off
>>577
・・・やりとりをよく読めよ。
582代打名無し:02/06/13 19:41 ID:grDDoafU
>>581
意味不明だな(W
583代打名無し:02/06/13 19:44 ID:SMrxfuY+
>>577
敬遠する時って、ピッチャーとバッタの1対1の勝負じゃないいんかい?
それともキャッチャーも入れて2対1か?アホですね、こいつ。
584代打名無し:02/06/13 19:46 ID:S064Qua+
アホな577のいるスレはここですか?
585代打名無し:02/06/13 19:48 ID:S064Qua+
野球って、タイトルが絡むと汚いよね。
去年の、ローズがかわいそうだった。
586代打名無し:02/06/13 19:51 ID:grDDoafU
サカオタのオナーニスレはここですか?
587代打名無し:02/06/13 19:52 ID:1yPLi56L
なぜ野球とサッカーの二者択一を迫るんだろうか・・・
588代打名無し:02/06/13 19:52 ID:DFF9FuYF
なんだかんだ言っても日本は巨人を中心とする野球の国だからね。
渡辺オーナーのお言葉は疑いようもない真実である。
589代打名無し:02/06/13 19:56 ID:SMrxfuY+
>>588
その野球は衰退の危機。これも疑いようもない真実である。
590代打名無し:02/06/13 19:57 ID:5W58gMzx
それで
591 :02/06/13 19:58 ID:+NLQyepv
よーするに野球の人気は大リーグへ
サッカーの人気はプレミアやセリエAの様な海外リーグにってことだ
592代打名無し:02/06/13 19:59 ID:h0TEiy7Q


粘 着 の grDDoafU さ ん が い る ス レ は こ こ で す か ?



593昨日の巨人戦:02/06/13 20:00 ID:8GGVX/Gg
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□■■■■□□□□□■■□□□□■□□
□□□■■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□■□□■□□□
□□■□■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□■□■□□□□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■■□■□□□□□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□■□■■□□□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□■□□■□□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□■□□
□□□□■□□□□■■■■□□□□■□□□□■■■■□□□□■□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
594http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/06/13 20:01 ID:+hoUW6VB
595代打名無し:02/06/13 20:01 ID:5W58gMzx
だから
596代打名無し:02/06/13 20:03 ID:SMrxfuY+
>>593
この10.9%の中にはただTVを付けといただけの人も多くいる
から、実際は10%以下。まあ、7〜8%くらいじゃない?
597代打名無し:02/06/13 20:03 ID:grDDoafU
>>592
プププ
598 :02/06/13 20:04 ID:+NLQyepv
>>7〜8%・・・・・(゚д゚)マズー(゚д゚)マズー(゚д゚)マズー(゚д゚)マズー(゚д゚)マズー(゚д゚)マズー
599代打名無し:02/06/13 20:08 ID:DFF9FuYF
日本人には潜在的に野球のDNAが組み込まれている。
ワールドカップが終わればみんな野球にかえってくる。
日本人が熱病に浮かれるのも明日までだよ(プ
600代打名無し:02/06/13 20:11 ID:SMrxfuY+
>>599
野球のDNAだって〜。そんなん組み込まれたくね〜。どっから
そういう発想がくるんやろ!野球ファンは相変わらずいかれてる
の〜!
601 :02/06/13 20:13 ID:+NLQyepv
このスレにはイタイ599がいる様です
602代打名無し:02/06/13 20:14 ID:5W58gMzx
それからどしたひっきーども
603 :02/06/13 20:15 ID:+NLQyepv
11.6% 20:00 TX* いい旅・夢気分
10.9% 19:00 NTV プロ野球水曜ナイター・巨人×ヤクルト

首吊りもんだなこりゃ
604代打名無し:02/06/13 20:15 ID:fHVtLBZP
ヤキウが日本の主要スポーツでも別にかまわないさ。

ただ何で年がら年中、巨人なのさ?
去年はスワローズ、バファローズが優勝したんだから敬意をはらえよ!
アフォくさい巨人マンネリズムに萎え萎え。
605代打名無し:02/06/13 20:15 ID:DFF9FuYF
どう控えめに見ても今の野球の地位を
脅かす娯楽なんてあり得ない。
606代打名無し:02/06/13 20:17 ID:SMrxfuY+
>>602
いつも文が短いでちゅね〜。”だから””それで”そんで今
回それかい?あなたがひっきーなんじゃないのかな〜。
607 :02/06/13 20:17 ID:+NLQyepv
>>605
TX* いい旅・夢気分 に脅かされてます
11.6% 20:00 TX* いい旅・夢気分
10.9% 19:00 NTV プロ野球水曜ナイター・巨人×ヤクルト
608代打名無し:02/06/13 20:20 ID:SMrxfuY+
>>605
余裕であるでしょ。世界に目を向けない野球だから、今後は
バレーボールやフィギュアスケートにも負ける可能性あるか
もね。やっぱ世界戦は燃えるもんね〜。
609代打名無し:02/06/13 20:29 ID:8poPY6EK
>>604
それはマジで同意
去年の日本シリーズの視聴率って20%切った回が結構あったんだろ?
しかもヤクルト優勝がっかりみたいな報道しあがって!!こんなの許せるか!!
巨人のために野球見てやってるわけじゃねんだよ!!
610代打名無し:02/06/13 20:31 ID:GSUChnoA
>>609
「野球見てやってる」という表現はいかがなものか。
611代打名無し:02/06/13 20:40 ID:PdGxhRBh
>>609
巨人が優勝したほうが、景気刺激になるとか言ってたな。
612代打名無し:02/06/13 20:42 ID:SMrxfuY+
>>611
経済のことは良くわからんが、野球ってホントに金、金、金だな。
夢がないの〜。
613代打名無し:02/06/13 21:19 ID:d+8LORzc
野球のDNAを持ってても、レベル低い巨人戦ばかり見せられても困る。
614巨人ファン:02/06/13 21:26 ID:OKK3806k
kiyohara氏ね
615代打名無し:02/06/13 21:27 ID:2eTrGp5V
パラグアイ優勝
616ナベツネ逝ってよし:02/06/13 21:46 ID:6yCRekGw
ナベツネの妄言ここに極まれり。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00000015-ykf-spo
617代打名無し:02/06/13 21:50 ID:MtJNRjEd
Jリーグは見ないと思う。
海外リーグをスカパーとかで見る人は増えると思う。
但し、だからといって野球が廃れたとかいうのとは別問題
618代打名無し:02/06/13 22:06 ID:ERbvNIz6
>>609
ヤクルトが空気を読まなかったのは事実。
去年は近鉄が優勝すべきだった。
619代打名無し:02/06/13 22:08 ID:ss7WH88B
>>609
去年は20%は1回も越えなかったはずだが。
関西は4回越えたが。
620代打名無し:02/06/13 22:10 ID:QvQ7me6o
ヤクルトが空気読まなかったんじゃなくて、近鉄の力不足だっただけだろ。
おまえら、八百長したらそれはそれで騒ぐくせに。
621代打名無し:02/06/13 22:10 ID:aH5P37ev
>>618
空気を読むの意味がわからん。八百長しろってこと?
622代打名無し:02/06/13 22:12 ID:d+8LORzc
>>618
あれでいいんだよ。
相手が頭脳プレーなら、それを打ち砕く力か多少の頭脳は必要。
それが無いなら、単なる馬鹿力のやられ役になってしまう。

まあ、今年の牛が優勝するとすれば、打ち砕く力が付いてる筈。
623代打名無し:02/06/14 02:46 ID:H/CllEOx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00000015-ykf-spo

渡辺オーナー怒!横断幕で警察にSOS

 読売批判の横断幕は暴力団の“犯行”だ!

 巨人・渡辺オーナーは12日、ヤクルト戦を観戦後、報道陣に囲まれ、
「あの横断幕は、純粋なファンが出したものではない。右翼だ。バックに暴力団
が付いている。読売に対する嫌がらせだ。金を脅し取ろうとしている。払うものか。
警察とも連絡を取った。ああいうことが続くなら、裁判にまでいったっていい」などと
まくしたてた。

 問題は、巨人が7月からビジター用ユニホームの胸文字を従来の「TOKYO」
から「YOMIURI」に変更することを決め、親会社色を前面に出すことになった
のを受けて、今月2日広島戦で外野席に「オレたちは読売ファンじゃない! 巨人ファン
!」などとする横断幕が掲げられたこと。

 渡辺発言の真偽のほどは不明だが、横断幕が巨人サイドを強く刺激したことは間違い
ない。(夕刊フジ)


遂に気が狂ったのか?
624代打名無し:02/06/14 06:32 ID:LDw5FI2s
ナヴェツネは元々、狂ってるよ
そろそろお迎えが来るのかもね。
625代打名無し:02/06/14 06:55 ID:pb4uEOsw
ナベツネ、本格的にやばいな。
誰かこのジジイの口を塞いでやった方が良いんでないのか?
626代打名無し:02/06/14 07:29 ID:H9+CeB4F
テレビ朝日の報道おかしかったぞ、垂れ幕はファン代表の意見じゃないだろ、
それをいかにもファン代表の意見のように取り上げてるんだから、
ナベツネさんだけじゃなく巨人ファンはおこっているよ。

テレビ朝日流の言い方をすれば、巨人ファンはみんな怒っているよだな。
627代打名無し:02/06/14 07:29 ID:6cG2jWYx
>>623
仮にも言論機関のトップなんだから、自分に反対する意見にも耳を傾けるのが
あるべき姿だと思うんだけど。

若い頃共産党で培ったスターリニスト的体質がまだ抜けてないかな?(w
628代打名無し:02/06/14 07:36 ID:6cG2jWYx
>>626
うん、私も一部のファンの仕業ではあろうと思う。
「読売巨人軍」で何が悪い、と思っているファンのほうが多いだろう。

しかし、少数意見というのは常に存在するわけで、それに対して
「暴力団がバックに付いている」とか「金を脅し取ろうとしている」
と思い込みでほざき、あまつさえ警察に連絡するのは、
私には電波としか思えん。
629代打名無し:02/06/14 07:47 ID:KTQA53Nr
巨人戦のほうが見るに耐えないと思う
630代打名無し:02/06/14 07:57 ID:EmPBGJVX
最近のTVでの試合、異常に選手のアップ多いと思わねーか?
・投球前の打者のアップ
・投球後の投手のアップ
・ホームラン時、ボールを追わずに打者のアップ
スタジアムの雰囲気が全然伝わってこないよ。
画面観てて酔いそうになるのは俺だけか?
631   :02/06/14 07:58 ID:OBg9F2IF
>>630
球場に足を運べ
632777:02/06/14 09:09 ID:B1GzX8bm
「世界の一流のサッカーの後、Jリーグを見て日本国民が耐えられるかな。」
と言っているが、これは野球にも当てはまる。
日本人プレイヤーが活躍するメジャーリーグのプレーを見て、日本のプロ野球
に耐えられるかどうか疑問である。そこのところ良く判っているのかどうか?
それにあの人のプロ野球論は巨人(読売)至上主義だから、全体のことを考えていない。
633代打名無し:02/06/14 09:30 ID:l1qCgWsM
>>624
ナヴェツネってヨーロッパ人本当にいそうだな
634代打名無し:02/06/14 10:42 ID:b8YCmRrP
Jリーグが世界水準に達していないのは事実だが、
渡辺恒雄のゴルフ如きと同列にするのはJリーグに関わる全ての選手及び
関係者に対する侮辱だ。


635代打名無し:02/06/14 10:45 ID:z5nKmgPo
巨人戦なら、日本水準にも達してないがな。
636代打名無し:02/06/14 11:02 ID:lE1JzJiU
>>632
つーかそんな基本的なツッコミをする人間も周囲にいないのか・・・
637代打名無し:02/06/14 11:31 ID:wc4Lrzw9
周囲にもおらん、このじいさんが牛耳ってるのもおかしな話
638代打名無し:02/06/14 11:54 ID:DitzQ97C
>>632
井の中の蛙、大海を知らず
639代打名無し:02/06/14 12:11 ID:ZcYQjW+D
>>632

にわかサカファンは耐えられんだろう
640代打名無し:02/06/14 12:14 ID:+DLNw08K
アンチ巨人軍だけど今回のナベツネ氏の意見はもっともなことだと思う。
641代打名無し:02/06/14 12:16 ID:Vv9in16d
あまり好きでない男性は?
http://www.benricgi.com/vote/vote/vote.cgi
徳光が投票されているぞ。
642代打名無し:02/06/14 12:26 ID:GqdvShOi
W杯以前から観戦に耐えない。
親父しか興味ない野球なんて、廃れるのは当然。
Jのせいにされてもねぇ。ただの僻みジャン。
そんなに野球がなくなるのが嫌なら、国に天然記念物の指定でもしてもらえば?(w
そもそも野球はマイナーすぎ。世界じゃだれも知らないんだから。
そんなのが日本で人気アルってほうが、おかしいんだよ。
644代打名無し:02/06/14 12:46 ID:+DLNw08K
>>643
わざわざ野球板まで来ての書き込みご苦労さん。
サッカーが野球人気を抜いてから言えよな(w
Jリーグ、TV中継やらないのは何故?
つまんないからなんだよ。
645代打名無し:02/06/14 12:47 ID:nBr4cPnV
>>632
十分耐えてるだろ。日本プロ野球は、プレーの質云々なんざ関係無いんだよ。
巨人と阪神さえ強けりゃ盛り上がるの!お分かりかな?(w
646代打名無し:02/06/14 12:49 ID:JsKTtIJu
>>643
× 天然記念物
○ 無形文化財

文化かどうか知らんが
647代打名無し:02/06/14 12:49 ID:A+kGxur2
そそ、野球は巨人。パリーグなんかつぶれても変わりなし
メジャーなんか最高につまらないし、やはり巨人です。
サッカー?なんすかそれは?
648代打名無し:02/06/14 12:55 ID:FjqywoxP
野球は偉大だ。サカーには負けない。



巨人戦以外はな。
649 :02/06/14 12:55 ID:/5prdFg7
>>623
なんで、そのニュースのスレが立ってないのか不思議。
いまごろ祭だと思ってたんだが。
650代打名無し:02/06/14 12:56 ID:+DLNw08K
今日、日本代表がチュニジアに負けて決勝リーグいけなくなればおもろいな。
これで少しは頭に血がのぼったにわかサッカーヲタも頭を冷やすだろう。
651代打名無し:02/06/14 13:03 ID:4Pk5EQSD
>>644
 まだ、こんな事言ってる人いるのね。まず人気の面では、たしかにまだ
野球のほうがうえかな〜。でも、野球は下り坂、サッカーは登り坂、こ
れは周知の事実。このままいけば、直にらくらく逆転するだろうね。サッ
カーは普通にやってくだけで、野球が勝手に落ちてってくれるしね。
 TV中継しないのが人気が無いなら、野球も人気ないね〜。巨人以外放
送しないじゃん。他の11球団どうしたの?人気が無いの?プロ野球はよ
く、人気が無い球団ばかりで運営してってるね〜。おもしろい。
 サッカーのTVの中継はね〜、日本人にはまだ合わないからっていうの
が大きい。野球みたいに”何か他の事をしていても、付けとくだけでいい”
っていうスポーツじゃないからね、サッカーは。CMの都合もあるしさ。
また、サッカーはTVに頼らなくても地域密着だからやっていけるわけよ。
あまり子供みたいなことは言わずに、きちんと現実を見るようにね。サッ
カーを批判しても、野球の衰退は無くなりませんよ。
652代打名無し:02/06/14 13:07 ID:Jkt7UX0h
>>651
必死すぎ
653代打名無し:02/06/14 13:16 ID:knAqL470
>>650
お前も日本人なら、自分の国の代表を応援しな!!


















ひょっとして、カンコックの人ですか?
654サッカーオタだが:02/06/14 14:11 ID:QLPcskz9
ナベツネは何でこんな事言うのかね。この発言が逆効果になるとは思わないのだろうか。
このスレの住人は結構冷静に考えてるみたいだけど。

Jリーグの試合が面白く無いという気持ち、分からんでもないが、ひいきのチームの
試合となると死に物狂いで応援したくなるよ。それは野球も同じじゃないか?

ワールドカップ板が重くて紛れ込んできました、失礼。
655代打名無し:02/06/14 14:13 ID:VYR/TzZO
ドーピングやりたい放題のプロ野球は観戦に耐えない
656代打名無し:02/06/14 14:16 ID:2zsduBpq
日本ではW杯が大変な盛り上がりを見せているようだ。6月9日の日本対ロシア戦は
スポーツ中継史上2番目の66.1%の平均視聴率を記録した。

連日の熱戦を伝えるメディアの忙しさも尋常ではない。先日、某スポーツ専門誌で編集を
担当する友人から連絡をもらい、隔週の雑誌がこのW杯期間中は週刊となり、家にも帰れない
日々が続いているという。その彼が会話の中でポツリとこぼした。「ワールドカップ後のネタに
今から戦々恐々だよ。サッカー人気はJリーグじゃ引っ張れないからね……」と。

彼のその一言に、ここアメリカのプロサッカーリーグ、MLS(メジャーリーグ・サッカー)の
現状もちらついてくる。マイナースポーツの域を出ないサッカーのプロリーグがこの国で産声を
上げたのが今から6年前の1996年。MLB、NFL、NBA、NHLと団体競技の4大
プロスポーツが確立されているアメリカでは、後発のMLSがかなりの苦戦を強いられることは
簡単に予想がついたが、この苦戦は予想を遥か超え、過去6年間でリーグの累積赤字は
300億円を超えてしまった。

 また、今季開幕前にはフロリダにあった2チームが経営難から姿を消し、10チームでの
スタートとなっている。こんな厳しい状況下にあるMLSにとって、今回のW杯は
新たなるサッカーファン開拓の起爆剤として期待がかかっている。
 逆巻く大波に飲まれたままのMLSがW杯を航路に、凪に漕ぎ着けるかどうか

※以上毎日新聞インターナショナル社の記事引用。
全文は引用リンク先を参照して下さい。
長すぎるので切りました。申し訳ありませんがコピペしてください。
http://www.mainichi.com/section.tpl?action=singlestory&NEWSID=1215&articlenumber=10237445272626330&category=
%83X%83%7C%81%5B%83cUSA&subcategory=%96%D8%8D%E8%89p%95v%82%CC%83R%83%89%83%80%81E%83%8F%83%93&RECORD=[RECORD]
657代打名無し:02/06/14 14:23 ID:bK6Gkp+x
地上波でまともに取り上げてもらえず、
とりあげられても糞みたいな中継技術と実況。

それで潰れずに残ってんだから少しぐらいは誉めてやってもいいんじゃねーの?

野球は日本で一番人気のスポーツでいいよ。認めてやるよ。
だからってサカーの邪魔するなよ。
こんな下品な奴が新聞社の社長やってていいのかよ・・・

658代打名無し:02/06/14 14:28 ID:MtIp3Jn7
このオーナー実はサッカー盛り上げようとしてるのかも・・・
綿密な計算をもと
659代打名無し:02/06/14 14:29 ID:DjY3KMnP
>>658 だって学生時代サッカーやってたんでしょ?
660代打名無し:02/06/14 14:29 ID:6eDDTMbQ
ヨクアリマセソ・・・早く氏んでホスィです・・・虚塵も鍋常も・・・
661代打名無し:02/06/14 14:50 ID:T8QcLoL/
>>653
別に日本人が他の国応援してもいいと思う。
サッカーに興味ない奴が今だけ大騒ぎして日本応援してる奴を見て、日本なんか応援したくない奴もいると思うし。
662代打名無し:02/06/14 15:01 ID:fSNpsvpD
渡辺オーナーが「WC後のJリーグは観戦に耐えない」

トイレの後のJリーグ観戦か。
663代打名無し:02/06/14 17:56 ID:6iuMV7w6
ヨワイアンツはもっと観戦に耐えないが。
664代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/14 18:53 ID:aDhdytLp
>>661
禿同

サカ通も、そんな事言ってた。
665 :02/06/15 10:50 ID:Nb7JzTqL
プロ野球の存在意義は興業。Jリーグの存在意義は代表強化。

W杯後の観戦に耐えないのはむしろダラダラ3時間も4時間もやる野球なのでは・・・。
日本人は代表のここ何試合かで、きっちり2時間の熱狂が体に染みついてきてると思われ。
666代打名無し:02/06/15 11:01 ID:iDLLNxoL
川淵チェアマンは「Jリーグが成功するためにはW杯に出ること、W杯を
招致すること」を挙げ、日本代表の整備とW杯招致に力を注いだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/15/08.html

Jリーグが成功するか否かはW杯終了後のこれからに掛かってる
667漏れも阪神ファソ:02/06/15 11:12 ID:3BxGCJ/Q
今日のイングランド-デンマーク戦実況船越かよ。
読売なりのいやがらせ?
668代打名無し:02/06/15 11:38 ID:glfoUejj
669代打名無し:02/06/15 11:42 ID:bvJfX6UG
代表強化の為だかなんか知らんが、それ自体をそのものとして意義付けられないクソ試合を金払ってみるアフォもいたんだな。
>665
670代打名無し:02/06/15 11:43 ID:m148AmmX
いつまでこの老害の意見をマスゴミはとりあげるつもりなのか
671代打名無し:02/06/15 11:45 ID:glfoUejj
ナベツネは日本が世界に誇る独裁者
672八つ橋:02/06/15 11:53 ID:8BFBVZM3
漏れの学校の先生がこれにカナーリ同意してた。
「バルセロナ五輪のバスケを見た後の日本のバスケは見れるもんじゃなかったように。」
と似た状況を語りますた。
673代打名無し:02/06/15 11:56 ID:4DJhMUYJ
>>669
Jの試合って別にクソ試合じゃないよ。少しでもサッカーを見る目がある人
が見れば普通に面白い試合が多いけどね。Jチームの地元の人たちはここ
何年でサッカーを見る目がついたと思うからけっこう楽しんでいると思う。
野球ファンは、あまり客の入っていないチームを基準にしてJを評価するか
らおかしいんだよ。野球で言えば、オリックスや日ハム戦でプロ野球を語る
ようなものでしょう。それっておかしいでしょう。野球が巨人や阪神で盛り
上がりを考えるなら、Jリーグも浦和や仙台、鹿島とかで評価しないとね。
674代打名無し:02/06/15 12:11 ID:CLFLDmwp
川淵はFIFAにキチガイ級の大量献金をしてW杯以外需要のないサッカースタジアムを作って
日本経済を危機に落としてでもJを成功させたいと言うことか。

Jの存在自体が日本の敵だな。
韓国北朝鮮マンセーリーグに名前変えろよ。
675代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 12:18 ID:jEFyylDv
そう言えば、Jの幹部どもって詐欺罪の容疑がかかってるよな。
676代打名無し:02/06/15 12:54 ID:Eohy8ktQ
>>674
W杯を理由に作ったサッカースタジアムってどこ?
埼玉スタジアムだけじゃないか?
677代打名無し:02/06/15 13:23 ID:X6Q7hUNU
俺野球ファン(近鉄)でサッカー興味ないけど、Jリーグ盛り上がって
欲しい。そうでないと、野球界の爺共は改革しようという自覚が持てな
いだろうからね。

あと、スタジアムの問題は一市民として気になる。やっぱ税金払って
るんだし。
678代打名無し:02/06/15 13:28 ID:yyISpqkW
>>667
近鉄ファンっていたんだ!!
679代打名無し:02/06/15 14:14 ID:JIkcojLS
サッカー界よりもプロ野球界の方がOB組織等はしっかりしてると思うよ。
川淵にしても岡野にしても所詮、実業団出身(ノンプロ)。
今のJの連中(プロ)にしてみれば、実業団出身のくせになに生意気言ってんだ
って感じにしか見ていないよ。
680代打名無し:02/06/15 14:22 ID:xITyLqM/
この時期、飲み会行っても「野球ファンです」とは言いにくいでしゅ
681代打名無し:02/06/15 14:24 ID:dj4haclC
いまどきプロ野球観てる奴いるの?w
682代打名無し:02/06/15 14:25 ID:JIkcojLS
>>679
見 て お り ま す が 何 か

サカ猿は逝ってよし
683代打名無し:02/06/15 14:30 ID:dj4haclC
ぐだぐだよけいな口出しするだけのOB組織がしっかりしてるのか、笑止。
684_:02/06/15 14:30 ID:PdIpZ1Nb
>野球ファンは、あまり客の入っていないチームを基準にしてJを評価するか
らおかしいんだよ。野球で言えば、オリックスや日ハム戦でプロ野球を語る
ようなものでしょう。それっておかしいでしょう。野球が巨人や阪神で盛り
上がりを考えるなら、Jリーグも浦和や仙台、鹿島とかで評価しないとね。

浦和のクソサッカー見てJを判断してもらいたくないワナ(w

685代打名無し:02/06/15 14:33 ID:JIkcojLS
>>683
実業団出身のノンプロ野郎にごちゃごちゃ言われるよりマシだろ。
686 :02/06/15 14:46 ID:B5yEDw87
>>679 W杯が終わるとトルシェが去り、また、世間の注目も惹かなくなる。
再び実業団出身がのさばり始めるのよ。
早速、プサンでアジア大会があるからね、これを利用して中田や小野ら
海外でプレーする選手に対して陰湿ないやがらせをやるぞ。
アジア大会に出場しないなら二度と代表に選出しない! とかさ。

687代打名無し:02/06/15 14:50 ID:VMouYdZF
>>686
あんな社会主義の権化みたいな連中(=実業団DQN)が支配している
ようでは日本サッカーに未来はないな。
688 :02/06/15 15:06 ID:2Uzsn5bJ
鹿島アントラーズは、当時鹿島地区でのゼネコンネタを探していた
茨城県知事の発案でできたDQN球団だよ。オフィシャルページにも
そう書いてあるよ。
689代打名無し:02/06/15 15:07 ID:VAaHLr0z
まぁまぁ。20年後にヤキウが元気でいるか見物じゃね。
690名無しさん:02/06/15 15:17 ID:5OqowhTv
Jはまだまだレベル低いよ。
でも遙か遠くに日本代表の強化って目標があって、ありとあらゆる試行錯誤を駆使した
各クラブチームの日々の進歩(退歩や混乱も含む)を眺めてるのは、
ファンとしてとてもポジティブな作業だよ。

日本のプロ野球は確かに世界レベルなんだろうけどさ、何か進歩してるの?って感じなんだよね。
各球団ごと打撃力、投手力、守備力、機動力に差はあるにせよ、やってる作業はそう大差ない。
それで毎年毎年あまり変化もなく、馴れ合い12球団で優勝を争うだけ、っつーのはどうよ?
691 :02/06/15 15:25 ID:ToA+Q0nq
野球が世界レベル云々じゃなくて世界そのもののレベルが低い。
野球がサッカー並に普及していれば日本なんてカスだろ
692代打名無し:02/06/15 15:34 ID:quA22iVa
>>691
なわけない。
693代打名無し:02/06/15 15:35 ID:YlaTSM9p
あと2週間
694代打名無し:02/06/15 15:37 ID:VMouYdZF
>>691
それは言い過ぎ。
イチローや石井などのメジャーでの活躍を見れば十分認められていると
思う。それに比してサッカーの方は日本の第一人者のヒデでさえローマ
ではトッティの控えだった。
695代打名無し:02/06/15 15:40 ID:8CQwaX1b
>>690
>Jはまだまだレベル低いよ。

アメリカのリーグより低いとも言われているが、本当か?
696代打名無し:02/06/15 15:43 ID:rY68pjc0
サッカーが世界で一番メジャーなスポーツなんだよ。野球なんてローカルなものは影でコソコソやってろ。
697代打名無し:02/06/15 15:46 ID:iL0TngxB
サッカーファンが国際主義を謳うのならせめて今大会ベスト4にいかなくちゃ。
前回の五輪での野球はアマチュア主体のチームでベスト4にいったのだから。
世界ランキングで30位程度のところでうろちょろしているようでは、世界的
にどうたらこうたらと言ってもあまり意味がないよ。
698代打名無し:02/06/15 15:47 ID:oy8EgJtX
>>694
 イチローや石井の活躍で日本が世界に認められてたって?ア
メリカに認められたでけでしょ?
 日本人選手がメジャーで活躍してアメリカに認められたと言う
なら、逆に日本であれだけ韓国人が活躍してるという事は、韓国
と日本のレベルも大幅に近づいているか、追い越されたと考える
べきでしょう。
699代打名無し:02/06/15 15:50 ID:oy8EgJtX
>>697
おいおい、出場するだけでベスト16が決まってる野球W杯と
約200カ国で争ってるサッカーW杯を比べるのは、ちょっと
無理がない?
700代打名無し:02/06/15 15:53 ID:iL0TngxB
>>698
馬鹿だな、野球でいう世界はアメリカなんだよ。全米一を賭ける試合を
ワールドシリーズって言うだろ。アメリカが認めれば世界が認めたも同
じなんだよ。サッカーの「世界」って言ったって所詮欧州と元その属国
(南米、アフリカ等)だろ? やたら多ければ良いってもんじゃないよ。
うん、韓国も強くなっているよ、しかしリーグで考えればまだ日本の方
が遥かに上だな。
701代打名無し:02/06/15 15:54 ID:1aMOMEQe
>>697
野球のベスト4って
何カ国中のベスト4だよ。
バカ丸出しだな。
702代打名無し:02/06/15 16:01 ID:quA22iVa
>>701
野球の場合は少数精鋭なの?おわかり?
アマチュア世界最強のキューバ、プロ選手も出場したアメリカ、日本、韓国。
その中でのベスト4。

イチローも松井も上原も出てないのにだよ。
(本当はアマチュアだけのチームでいいと思うがパは出しちゃった)

しかも、野球の場合過去最低の成績でベスト4だからね。
過去最高の成績で3位のサッカーとは格が違う。
703代打名無し:02/06/15 16:02 ID:iL0TngxB
>>696
じゃ、アメリカでしかやらないアメフトはローカルなスポーツだからこそこそしてやら
なきゃいけないのか? じゃ、イギリスとフランスおよびその元植民地だった地域しか
やらないラグビーはローカルだからこそこそやらなきゃいけないのか?
704代打名無し:02/06/15 16:04 ID:1aMOMEQe
>>702
アホだね〜。
自分で野球はスケールが小さいです、
って自慢しちゃったよ。(藁
世界って言葉使うな、ボケ!!

705代打名無し:02/06/15 16:05 ID:iL0TngxB
>>702
それに付け加えるなら野球は極めてスキルの高いスポーツ。
下手に素人がやれば怪我をする。サッカーなんて適当にグランド
走り回っていてもわかる奴にしかわからない。その差なんだよ。
野球貶している厨房も140キロ代の球を打ち返してから文句を言う
んだな。
706代打名無し:02/06/15 16:09 ID:sGLGyouS
>>704
現実の国際政治の枠組みを見てもアメリカが「世界」ですが何か?
世界の最貧国(アフリカ、中南米)と斜陽のヨーロッパ諸国に負け
たって悔しいともなんとも思わない。馬鹿だからサッカーしか出来
ないんだと見下しているが。
707代打名無し:02/06/15 16:13 ID:rWLuIybA
>>702
”野球は少数精鋭”っておかしくない?少数精鋭って、たくさんやってる国
があってその中で強い国を集めた、って事をいうんじゃない?やってる国が
全然なくて少数精鋭といわれてもね。そんな中での最低ベスト4を誇られても
困りますよ。
708代打名無し:02/06/15 16:13 ID:GSYDNX33
>>706
じゃあアメフトが世界一のスポーツ?
709代打名無し:02/06/15 16:16 ID:1aMOMEQe
>>706
なんでスポーツとしての
規模の大きさの話を語ってるのに
政治の話が出てくるんだよ。
話を論点をすりかえるなよ。
アフォですか、あなたは?
710代打名無し:02/06/15 16:20 ID:clTyxkCp
極論すればサッカーは足さえ速ければ誰でも出来る。
しかし、野球は高度な身体能力が要求されるから
攻(球を打つ力:背筋力)、走(脚力)、守=投(肩の力)
は最低限なくてはお話にならない。特に肩の力がない奴でも
出来るスポーツ=サッカーはアメフト、ラグビー、バスケ、
バレーボール以下だと言わざるを得ない。極端な話、サリド
マイド児でも出来るスポーツはサッカーくらいだ。
711代打名無し:02/06/15 16:21 ID:GSYDNX33
>>709
まあ馬鹿が何を指しているのかわからないけど。
世界の教育がある程度整備されてる中で日本は中堅所
でしかないからね。頭良い国はいっぱいあるよ。
まあ706は知ったかも失敗したわけで
712代打名無し:02/06/15 16:23 ID:GSYDNX33
>>710
一応マジレスすると。腕力無いとボールキープ出来ないよ。
713代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 16:23 ID:jEFyylDv
>>710
野球は、体の部品が完璧でないと出来ないが、
サッカーは極端なこといったら足さえあれば出来る
714代打名無し:02/06/15 16:27 ID:rWLuIybA
>>710
ホントに極論ですね。サッカーでも明らかに背筋力は必要だし、
脚力なんて野球よりも選手全員に要求されると思うけど。野球の
ほうが脚力の無いデブでもできるスポーツだと思うけど・・・。
それに、肩が強いかどうかでスポーツの価値が決まるって言う
理論はアフォでしょう。だって、サッカーじゃ肩を使うのはキー
パーだけじゃん。基本的に肩を使わないのに、肩の力が無いから
スポーツとしてはダメって言われても、「おいおい・・・」って
感じですよ。
715代打名無し:02/06/15 16:28 ID:clTyxkCp
>>712
それは敵選手のシャツを引っ張ったり、突き飛ばしたりするのに必要な
腕力だろ? 手は使っちゃいけないのなら、いっそのこと手を縛ってやれや。
716代打名無し:02/06/15 16:29 ID:iStxpaTU
>世界の教育がある程度整備されてる中で日本は中堅所
でしかないからね。頭良い国はいっぱいあるよ。

お前が知ったかだろ
717_:02/06/15 16:30 ID:LhsNis/C
野球ファンっていつからこんな馬鹿ばっかになったんだ???
718代打名無し:02/06/15 16:30 ID:8TOPmm45
サッカーは喫煙者にはきつい
野球はたばこ吸いながらできるので、うれしい
719 :02/06/15 16:31 ID:1CBJwfHE
身体能力で言ったら、体操が世界1のスポーツになるね
720代打名無し:02/06/15 16:31 ID:clTyxkCp
>>714
>脚力の無いデブでもできるスポーツだと思うけど・・・。

あんな栄養失調みたいなヒョロヒョロ野郎には野球は無理だろうな。
俺の学生時代、野球部に入れないヘタレがサッカー部に入っていた
ということも付け加えておこう。
721代打名無し:02/06/15 16:33 ID:rWLuIybA
>>715
サッカーをホントに知らないいんだねー。手をあらかじめ伸ばして相手を
よせない技や、体全体のバランスをとるのにも腕の力は必要。”手を使って
はいけません。”っていう文章しかしらんからこういうアフォなレスをする。
722代打名無し:02/06/15 16:33 ID:GSYDNX33
>>715
全然違うよ。腕出して相手の前に入ったり。ポジション取りでは
押し合いするし。
723代打名無し:02/06/15 16:33 ID:clTyxkCp
>>721
知りませんよ。知りたいとも思わない。知ってどうなる?
724代打名無し:02/06/15 16:34 ID:quA22iVa
>>721
それだけサッカーはマイナーってことだ。
725代打名無し:02/06/15 16:35 ID:rWLuIybA
>>720
”あんな”っていうのは誰を指しているのだろう?栄養失調みたいな奴
ではサッカーも野球もできないとおもうけど・・・。
726代打名無し:02/06/15 16:35 ID:GSYDNX33
>>716
何で?日本はそんな頭良くないよ。特に産業に直にかかわる
理科や英語ではかなりひどいよ。
727 :02/06/15 16:36 ID:H2g4nLtk
>>723
シランなら偉そうにすんなvoke
728代打名無し:02/06/15 16:37 ID:rWLuIybA
>>724
おいおい、野球ファンがマイナーって言葉を他の人にいって
はいけません。野球が一番マイナーなんだからね。
729代打名無し:02/06/15 16:38 ID:clTyxkCp
>>727
てめぇこそ板違いのところでサッカーの講釈たれんな、アフォ!
730代打名無し:02/06/15 16:38 ID:1aMOMEQe
>>723
知りませんよって・・・
お前学校でサッカーやったことないの?
ヒッキー?
731代打名無し:02/06/15 16:39 ID:clTyxkCp
>>730
学生時代は野球 Only だったからな、他のスポーツ、特にかったるい
サッカーは適当に流していたよ。
732代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 16:42 ID:jEFyylDv
>>731
野球部?
ポジションと打順は?
733代打名無し:02/06/15 16:43 ID:1aMOMEQe
>>731
適当にやってたって、
負け犬の言葉だよね。(藁
734代打名無し:02/06/15 16:43 ID:iStxpaTU
>>726
それは中高生の学力の話をしてるのかな?
だったら理科は世界でもトップクラスだが。
735代打名無し:02/06/15 16:44 ID:clTyxkCp
>>732
いろいろやったけどな。
でも、ピッチャーが一番しんどかったけどおもしろかったな。
変化球の投げ方とか研究したら、ピッチャーはやめられんぜ。
736代打名無し:02/06/15 16:44 ID:p80a6cQ1
clTyxkCpっていわゆる野球豚ってやつ?
頭悪すぎ(w
737代打名無し:02/06/15 16:45 ID:rWLuIybA
>>731
 野球ファンって多いよね。野球のみ!って人。他を知らない人。そりゃ
、視野が狭くなるわな。
 他のスポーツファンの人って、その競技のも当然好きだけど、野球とか
も見る人も多いんだけどね。まあ、今は落ち目とはいえ、小さい時から野
球は放送されて、見ていたからね。だから、野球もよく知っている。この
辺で、野球ファンと他のスポーツのファンとの視野の広さの違いがある、と
思う。
738代打名無し:02/06/15 16:46 ID:clTyxkCp
>>736
おいおい、ここは野球板だぜ。
サカ猿はWC板へでも逝けよ。
739代打名無し:02/06/15 16:52 ID:GSYDNX33
>>734
どっからそんな結論が出るの?
教育が整備されてる国では中堅所だし。
だんだん下がってるよ。
740代打名無し:02/06/15 16:55 ID:clTyxkCp
>>737
仕方ねぇよ俺たちの世代の子供はほぼ9割は野球をやっていた。
王、長島みたいなスターもいたしな。サッカーには誰もいないし
スター選手って言ったって釜本くらいだったもんな。
もし、俺がヨーロッパに生まれていたらサッカーやってたかもしん
ないし、アメリカに生まれていたらアメフトかもしんないし、当時
の日本に生まれたから選択肢は自動的に野球になっただけ。
今の若い子は知らないけど、Jリーグ発足前は大抵そんな状況だった
んじゃないのか?
741代打名無し:02/06/15 17:02 ID:iStxpaTU
>>739
OECDが行った15歳の国際学力調査では、日本は数学1位
科学2位でした
742代打名無し:02/06/15 17:06 ID:hkNg8Klb

悲惨なおやじ、clTyxkCpがいるスレはここですか?


743筋書きのあるドラマ:02/06/15 17:07 ID:97Ebbjni
もちろん国際大会で日米を八百長で「健闘」させるわけにはいかない。
プロレスのような「筋書きのあるドラマ」にしてしまって「真剣勝負でない」
という疑念を抱かれれば、スポーツの興行は成り立たない。

そこで「筋書きのない」真剣勝負の形を保ったままで、経済大国(日米)を
「健闘」させる方法を、スポーツビジネスのエグゼクティブは模索すること
になる。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html
744 :02/06/15 17:07 ID:ADVMOwZK
 >>737
俺クラスになるとお前のその書き込みの改行のへたれっぷりを見ただけで
お前の知能指数もたかが知れてるってことがわかる。
745代打名無し:02/06/15 17:08 ID:LkS1tOyC
エドサリはいつも元気だね
746代打名無し:02/06/15 17:09 ID:K4OE8ekr
足速いだけじゃサッカ−出来ないってばさ
足速くてもベースランニングが遅ければ駄目ってのと一緒だよ
747代打名無し:02/06/15 17:09 ID:olaAO8bK
こうやって何度もブームを繰り返していけば
必ず日本から野球は消滅すると思う。
確かにミーハーファンが多いことは認めるよ。
だけどそのままサッカーの魅力に取り憑かれた人も結構いるんだ。
結局、日本人は馬鹿じゃないって事。
748代打名無し:02/06/15 17:09 ID:rWLuIybA
>>744
俺クラスってどんなクラスなんだろうか?
749代打名無し:02/06/15 17:10 ID:LkS1tOyC
>>747
エドサリお前黄金町在住だろ…?
750代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:11 ID:jEFyylDv
>>748
IQ10位じゃない?
751代打名無し:02/06/15 17:12 ID:+HNfRxlO
>>748
相手にするな。
多分、チラベルトに後頭部蹴られて頭おかしいんだから。

752代打名無し:02/06/15 17:13 ID:clTyxkCp
>>742
おまえ、フォークボールの投げ方教えてやろうか?
753 日本サッカーに未来はないな:02/06/15 17:13 ID:NB+iEiom
687 :代打名無し :02/06/15 14:50 ID:VMouYdZF
>>686
あんな社会主義の権化みたいな連中(=実業団DQN)が支配している
ようでは日本サッカーに未来はないな。


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1023767806/674-687

754代打名無し:02/06/15 17:14 ID:+HNfRxlO
晒しage

710 名前:代打名無し 投稿日:02/06/15 16:20 ID:clTyxkCp
極論すればサッカーは足さえ速ければ誰でも出来る。
しかし、野球は高度な身体能力が要求されるから
攻(球を打つ力:背筋力)、走(脚力)、守=投(肩の力)
は最低限なくてはお話にならない。特に肩の力がない奴でも
出来るスポーツ=サッカーはアメフト、ラグビー、バスケ、
バレーボール以下だと言わざるを得ない。極端な話、サリド
マイド児でも出来るスポーツはサッカーくらいだ。


755 :02/06/15 17:14 ID:ADVMOwZK
>>750
ひねりが足りない。ここは2ちゃんなんだからネタでかえせよまったく・・・
756代打名無し:02/06/15 17:15 ID:+HNfRxlO
>>752


年 は お い く つ で す か ?



757 :02/06/15 17:15 ID:z4lnCaTd
次のワールドカップまでには、どうせ死んでるだろ?
死相が出てるよ。
ゆえにボケ老人は報知。
758代打名無し:02/06/15 17:17 ID:LkS1tOyC
なんでサカバかって必ず名前欄空欄なの?

なんかやましいことしてるから?_
759代打名無し:02/06/15 17:18 ID:8CQwaX1b
760   :02/06/15 17:19 ID:I3tpmZ1f
>>759
サカヲタってこんなヤツばっかだな
761代打名無し:02/06/15 17:21 ID:pFxBMRw2
>>760
六甲おろし歌ってたらしいよ。












阪神フーリガン
762代打名無し:02/06/15 17:21 ID:rWLuIybA
>>758
代打名無しも同じようなもんだと思う。俺もそうだけど。
763代打名無し:02/06/15 17:22 ID:clTyxkCp
>>758
「代打名無し」っていうのが嫌なだけだろ。
ワールドカップの試合がない合間にこんなところへきて野球ファンを
煽ってなにが楽しいのだろうか?
どうせワールドカップも終了して、何かの間違いで阪神でも優勝したら
今年WCなんてあったことすら忘れられてしまうんだから。
764代打名無し:02/06/15 17:23 ID:pFxBMRw2
>>760
まあ、いつも家で引篭もってる君よりは
阪神フーリガンの方が健康的かな?

















プププ
765代打名無し:02/06/15 17:24 ID:olaAO8bK
>>763
こうやって何度もブームを繰り返していけば
必ず日本から野球は消滅すると思う。
確かにミーハーファンが多いことは認めるよ。
だけどそのままサッカーの魅力に取り憑かれた人も結構いるんだ。
結局、日本人は馬鹿じゃないって事。

766 :02/06/15 17:24 ID:DsQ4JlaX
日本の初勝利には泣けたけど、西武第二球場のイースタンも見に行く。
二択という考え方自体が狭いというか、最強厨というか、ドラゴンボールか何かの見過ぎ?
767代打名無し:02/06/15 17:25 ID:rWLuIybA
>>763
間違いなく、それは無い。
768代打名無し:02/06/15 17:25 ID:E1/DUJ6+
何の存在理由もなく、迷惑かけるだけどDQNよりはヒキーのほうが立派だね
769カーン:02/06/15 17:25 ID:HyZgmBB1
>>763
たった今試合が終わりましたが、何か?
770代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:26 ID:jEFyylDv
>>765
行っとくけど、WCの毎にサカーはファン減らしてるからね。
771代打名無し:02/06/15 17:27 ID:GSYDNX33
>>741
ああそれなんだったっけ?PISAだったけ?違ってたらすまん。
あとTIMSSも有名だよ。日本は第2グループに属してんのよ学力でね。
しかも調査する度に下がってるつーか他が上がってるから相対的に
下がってしまう。大学生はまるで話になんないけどね。
772 :02/06/15 17:28 ID:ADVMOwZK
世界的にサッカーファンは減少しているっつーのがトレンド。
それをしらないのはマスコミに煽られている日本のサカオタだけ。
773代打名無し:02/06/15 17:29 ID:olaAO8bK
>>770 何を根拠に?  ソース出せ馬鹿
774代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:30 ID:jEFyylDv
>>773
よく考えればすぐわかるよ!
775 :02/06/15 17:32 ID:LZX+JA3D
サッカー人気は正直、ここは野球板なんだからどうでも。
それより日本プロ野球の人気低下、メジャーも同じく人気低下中なのが深刻だろ。
語るんならそっちを語ろうや。
776代打名無し:02/06/15 17:32 ID:rWLuIybA
>>774
どう考えてわかったんだ?教えてくれい。
777代打名無し:02/06/15 17:35 ID:NSainyBW
野球の人気低下、というのもマスゴミの操作色が強いと思うがね。
あぐらかく必要はないけどさ。
778   :02/06/15 17:35 ID:I3tpmZ1f
>行っとくけど、WCの毎にサカーはファン減らしてるからね。

正解
779代打名無し:02/06/15 17:36 ID:i18Fz/Ek
>ワールドカップの試合がない合間にこんなところへきて野球ファンを
>煽ってなにが楽しいのだろうか?

clTyxkCp、無理するな。デムパ、撒き散らしてるぞ。

ところで、お前はこのスレにいるということはナベツネマンセーなのか?

780 :02/06/15 17:37 ID:LZX+JA3D
>777
実際に視聴率が低下し続け、巨人戦でさえ空席が目立つような状況でもそう思うかい?
なにより選手達自身が野球人気に危機感を抱いているだろ。
781代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:37 ID:jEFyylDv
海外サカーの人気は若干上がったと思うが、Jの人気はどんどん下がってると思う。
結局日本人はさめると元のところに戻る。
782代打名無し:02/06/15 17:38 ID:LkS1tOyC
>>777
ただたんに巨人と阪神の視聴率だろ
パやヤクルトががうなぎ上りに客を集めていた時もそう言ってたし
91年ね
783 :02/06/15 17:39 ID:LZX+JA3D
>782
じゃ、巨人と阪神以外の試合の視聴率・観客動員が上がってるのか?
784代打名無し:02/06/15 17:39 ID:i18Fz/Ek
>>781
君は、うそつきだったんだ。
今は、増えてる。
785代打名無し:02/06/15 17:39 ID:LkS1tOyC
視聴率なんて人気のものさしにもならないよ

アホを煽ればJでも取れるし
786 :02/06/15 17:40 ID:LZX+JA3D
だからJリーグとかサッカーはどうでもいいって。
サッカー板で語れよ。
787代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:41 ID:jEFyylDv
>>783
阪神と広島・西武・オリックス以外は上がってるよ。(2001年度)
(オリックスはイチロー効果)←サカーはこれよりすごい影響を受けるな。
788代打名無し:02/06/15 17:41 ID:i18Fz/Ek
>>786
じゃあ、こんなスレ立てるな。
789 :02/06/15 17:41 ID:KExZDY3X
プロ野球などもうすぐ滅ぶね。
極端な話、巨人と阪神の2チームあれば
それでよいのだ。今日は東京、明日は大阪と
互い違いに勝ち負けを楽しんでいればいい。
他球団はふりかけにもならん。
790代打名無し:02/06/15 17:41 ID:GSYDNX33
>>785
じゃあどうやったら人気あるってわかんの?
791 :02/06/15 17:43 ID:LZX+JA3D
>787
観客動員か?
プロ野球の観客動員数を信じる奴はかなりヤバイぞ。
それこそ何のものさしにもならない。
大体、球場を見りゃ客が全然入ってないのは一目瞭然。
792代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:44 ID:jEFyylDv
>>791
あくまで教えろと言うやつがいたから教えただけ。
793代打名無し:02/06/15 17:45 ID:quA22iVa
サッカーワールドカップの方が巨人戦より空席おおいじゃん。
794代打名無し:02/06/15 17:45 ID:LkS1tOyC
名前欄空白って…
795代打名無し:02/06/15 17:46 ID:vMw/5riM
で、Jリーグの国内サッカーのファンはまだ生存してますか?
796 :02/06/15 17:46 ID:LZX+JA3D
>793
だからサッカーはどうでもいいって。
ついでに、あの空席はバイロム社の責任って既に明白になってるだろ。
しかも空席が極めて目立つのは韓国だけジャン。
797代打名無し:02/06/15 17:46 ID:LkS1tOyC
>>791
田舎もんの新スタジアム見物も客としてカウントしていいのか?
798代打名無し:02/06/15 17:47 ID:LkS1tOyC
>>795
海外のファンも怪しいと思うけど
799 :02/06/15 17:48 ID:LZX+JA3D
>797
何を言ってるのかさっぱり分からん。
800代打名無し:02/06/15 17:48 ID:NSainyBW
今のにわかサポオタはW杯終了後はどこに潜伏するんだろうね。
801代打名無し:02/06/15 17:48 ID:VKkjhjIG
>>792

年間観客動員数(J1)
2000年 2,655,553人
2001年 3,971,415人

まあ、Jリーグはマターリと観客を増やして行くからさ。
野球と違って、実数だからね。
802 :02/06/15 17:50 ID:z4lnCaTd
ワールドカップがおもしろいのと
野球がつまんないのは全然関係ないんだから
もういいじゃん。
803代打名無し:02/06/15 17:50 ID:S/NoIfKU
何だか話題が、馬鹿と阿呆の罵り合いかガキの喧嘩になってねえか?
804代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:50 ID:jEFyylDv
>>801
陸上競技場から専用スタジアムに変わったからだろ。
805代打名無し:02/06/15 17:51 ID:LkS1tOyC
>>799
千葉も東京ドームも大阪ドームも
初年度は見物人がたくさんいたなって事

まさかそれを着実な人気と勘違いされると…。
806代打名無し:02/06/15 17:55 ID:VKkjhjIG
>>804
観客が、減ってるというからソースを出したのですけど。
まあ確かに、新スタジアム効果がでかいけどね。
Jリーグは、W杯には左右されないと思う。

暇なときでいいから、地元のクラブでも見に行ってやってね。
807 :02/06/15 17:56 ID:LZX+JA3D
>>805
はあ?ちょっと待てよ。
誰がいつJとプロ野球を比べてプロ野球の観客動員がどうこう言ったんだ?
少なくとも俺は全くそんな事は述べてないぞ。レス読み返してみろ。
俺はとにかくプロ野球の人気低下が深刻だ、って言ってるんだよ。
808代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 17:57 ID:jEFyylDv
>>806
相模原なので地元となると巨人2軍だな
809代打名無し:02/06/15 17:57 ID:LkS1tOyC
>>807
いいよ、どうでも。
810代打名無し:02/06/15 17:58 ID:tHU1loNx
>>804
埼玉くらいだ。
神戸はまだ去年は完成してない。(1試合くらいは間に合ったかもしれんが)
811代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 18:01 ID:jEFyylDv
>>804
地方がすごい上がったらしい。
812代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 18:01 ID:jEFyylDv
>>811

>>810のレス
813サッカーは偉大である。:02/06/15 18:02 ID:KExZDY3X
まあ、今回のW杯で野球は心臓停止3分前だろう。
問題はW杯が史上最強であり無敵であり、他に
並ぶものもない事が日本国民のまえで立証し実証した
という事実なのだ。間違いなく、プロ野球というものに
致命傷を与えたのは間違いないだろう。
814代打名無し:02/06/15 18:02 ID:VKkjhjIG
>>805
Jリーグは、地域密着だから固定客が多いよ。
年間、HOMEで15試合だから年チケ買う人多いし。
まあ、そんなに極端にも増えないし減らないと思う。

>>808
よろしければ、観客動員に困ってる緑色のクラブを見に行ってやって(w
815代打名無し:02/06/15 18:03 ID:89CMvtlh
バティ、フィーゴ、ジダンのいない
W杯は観戦に耐えない。
816代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 18:03 ID:jEFyylDv
>>814
あそこは管轄外だから
817代打名無し:02/06/15 18:03 ID:LkS1tOyC
>>814
固定客なんて七,八年固定してから言えよ。
818代打名無し:02/06/15 18:03 ID:mhyS7t7D
所詮はなれ合い協会。
今すぐ、井原をJFA会長に。(藁
819 :02/06/15 18:05 ID:LZX+JA3D
>813
W杯をきっかけにしてプロ野球も生まれ変わればいいだけの事。
どうせ、今の巨人中心の国内限定伝統芸能プロ野球を支持してる連中は
もうすぐ消滅するし。
820代走名無し ◆iHMAH5Hk :02/06/15 18:05 ID:jEFyylDv
JFAってちゃんと金あるの?
821 :02/06/15 18:06 ID:z4lnCaTd
マジレスでパリーグが一番ヤバイ。
ただでも見にきてもらえないし。
まあ近いうちに1リーグになるのは、間違いないんだけどね。
3、4球団はなくなりそう。
822代打名無し:02/06/15 18:07 ID:LkS1tOyC
>>821

821 名前:  :71/06/15 18:06 ID:z4lnCaTd
マジレスでパリーグが一番ヤバイ。
ただでも見にきてもらえないし。
まあ近いうちに1リーグになるのは、間違いないんだけどね。
3、4球団はなくなりそう。
821 名前:  :85/06/15 18:06 ID:z4lnCaTd
マジレスでパリーグが一番ヤバイ。
ただでも見にきてもらえないし。
まあ近いうちに1リーグになるのは、間違いないんだけどね。
3、4球団はなくなりそう。
821 名前:  :93/06/15 18:06 ID:z4lnCaTd
マジレスでパリーグが一番ヤバイ。
ただでも見にきてもらえないし。
まあ近いうちに1リーグになるのは、間違いないんだけどね。
3、4球団はなくなりそう。

良かったね普遍的な意見のようだ
823サッカーは偉大である。:02/06/15 18:11 ID:KExZDY3X
>>819
たしかにそうだろう。
しかし、どう生まれ変わる?
サッカーのように最終目的があればね。
野球はこれを独自で生み出さなければならない。
これは非常に難しい。
存在意義が日本で終着している以上どんな改革案も
意味をなさないだろうし、それを広める外交力もない。
恐らく日本国の総力を挙げても難しいだろう。
824代打名無し:02/06/15 18:14 ID:rWLuIybA
>>820
収益100億円だって。
825代打名無し:02/06/15 18:16 ID:1BsyC1Eg
>>819
そんなの日テレだけだろ?
826代打名無し:02/06/15 18:18 ID:quA22iVa
サッカーは国際試合に関心が行きすぎで、国内リーグ軽視だろ。
最近は多少ましになったけど、もともと代表を強くするためのJリーグだもんな。
Jリーグを盛り上げるためには、チーム数をしぼるべきなのに、

国内リーグを重視しないのが健全な姿とは思えない。
野球はJリーグを見習うなって考えている渡辺オーナーは見る目があると思う。
827サッカーは偉大である。:02/06/15 18:29 ID:KExZDY3X
国内リーグ重視も軽視もプロ野球は
国内完結型なんで意味ないね。
828阪神大本営:02/06/15 18:33 ID:U2CrmEx0
ていうか、FAで年俸高すぎ
ナベツネのせい
銀行も潰れるデフレの時代に逆行
リーグを一回つぶしてやりなおせ
829代打名無し:02/06/15 18:35 ID:quA22iVa
>>827
どうしてそういう結論になるの。
国内完結なら日本シリーズ優勝が最高じゃん。

Jリーグの場合は国内リーグで優勝してもどうってことないってことだよ。
優勝決定戦の視聴率が巨人の公式戦よりも下だろ。
830代打名無し:02/06/15 18:36 ID:quA22iVa
>>828
FAがあったほうが貧乏球団は収入になるよ。
831 :02/06/15 18:39 ID:hg6znqyP
セリーグに優勝する事って意味あるの?
価値のあるタイトルなの?
名誉な事なの?
後世に語り継がれる大偉業なの?
どうせ、次の年になったら、同じチームでほとんど変わらないメンバーで
横一線からスタートするんでしょ?
選手も実はどうでもいいと思ってるんじゃないの?
名誉や意地をかけて闘ってるの?馴れ合いじゃないの?マンネリじゃないの?
真剣勝負じゃないでしょ?
832サッカーは偉大である。:02/06/15 18:41 ID:KExZDY3X
>優勝決定戦の視聴率が巨人の公式戦よりも下だろ。

こんなこと言ってる時点でアウト。
まあ、読売の社員であれば仕方ないだろう。
833代打名無し:02/06/15 18:42 ID:Eo2HZJRV
>>826
リーグを盛り上げるため・代表の力を底上げするためにチーム数を増やしてるんだが。
少数精鋭って、韓国の4強制度みたいなことやってると、いつまでたっても強く
なれない。可能性がある奴を切り捨てるシステムだからね。
野球だって、大器晩成するかもしれない奴を切り捨ててるシステム。
Bクラスの奴が切磋琢磨することでAクラスになることがあるのにね。
今は多くのBクラスを受け入れていない。

今の日本代表、FW鈴木やDF森岡は初年度の10チームだけなら、たぶんもう
いない選手だよ。
834 :02/06/15 18:43 ID:93nqlXy+
>>829
国内リーグ軽視って、あくまでW杯に比べたら、
広く関心を集めにくいってことでしょ。

>>国内完結なら日本シリーズ優勝が最高じゃん。

これもサッカーのW杯に比べたら、全然関心を
集めてないじゃん。
立場的にはJリーグといっしょ(笑。

そこらの山の山頂だからといって、エベレスト
の中腹より高いとは限らない(笑
835代打名無し:02/06/15 18:43 ID:175eFfrm
年寄りが死んでいったら野球はどうなってしまうんだろう。
テレビ欄を見て プロ野球〜甲子園(終)
なんてなったら寂しすぎる。
836代打名無し:02/06/15 18:43 ID:H/4piTMO
>>829
国内完結なら海外がないので、
重視するも軽視するもないということを言いたいんだと思われ。
いい 悪いは別としてね。
違ったらスマソ


837代打名無し:02/06/15 18:44 ID:quA22iVa
一発勝負でたまたま勝っちゃった、負けちゃったというのと違って、
年間140試合かけたうえでの優勝ってもの凄く価値がある。

オリンピックやワールドカップは国と国の対抗という意味での価値はあるが
所詮一発勝負、最強チームが必ずしも勝つとは言い難い。
838代打名無し:02/06/15 18:48 ID:1BsyC1Eg
>>837
その国対国というものが災いをもたらすことも多々ある。
839代打名無し:02/06/15 18:49 ID:ukk54Are
>>837
>年間140試合かけたうえでの優勝ってもの凄く価値がある。
といっても6チームじゃなー
840代打名無し:02/06/15 18:52 ID:1BsyC1Eg
>>839
アフォ! リーグ戦は6チームくらいが一番いいんじゃ。
メジャーみたいに4チーム前後でもつまらないし、Jみたいに
10何チームやるのもつまらない。
841たかたかす:02/06/15 19:00 ID:hseFGwfI
なにがあっても阪神巨人は客入るね。W杯中でもこれだから終わっても野球はビクともしないよ。
842代打名無し:02/06/15 19:02 ID:hg6znqyP
日本シリーズに優勝したって、2日後には誰も話題にしないじゃん。
843代打名無し:02/06/15 19:03 ID:FZi1NwsW
>>835
すでにテレビ中継もされていない、Jよりはいいじゃない?
844代打名無し:02/06/15 19:05 ID:Eo2HZJRV
>>840
マジで???
12チーム総当りの方が面白いだろ?
同じとこばっかで、なんで面白いんだ?
845代打名無し:02/06/15 19:07 ID:KKkZUBT9
>>841
そうだよね。やっぱりさ。
Jリーグはあまり面白くない(個人的に言うと)


・・・・・・・
このスレタイを
「トイレ後のJリーグは観戦に耐えない」
と読んだ俺がいる
846代打名無し:02/06/15 19:07 ID:rWLuIybA
>>840
同じチームと20数試合。それが毎年毎年。そりゃ、みんな逃げ出すわな。
847原たつおり:02/06/15 19:16 ID:UHi64i2k
子供の時野球少年だったけどサッカーも好きだったなあ。野球VSサッカーなんて言ってるの馬鹿な大人だけかもね
848代打名無し:02/06/15 19:17 ID:SV3Z5QZD
巨人とヤクルトしか優勝のできないリーグよか
Jリーグの方が面白いよ
849ナックル星人:02/06/15 19:17 ID:MdfZEoR7
>>841
当たり前だろう伝統の一戦だからね(笑)。
850  :02/06/15 19:18 ID:93nqlXy+
渡辺オーナーの最新発言まだかな?
ワクワク(笑。
8511001:02/06/15 19:23 ID:egEkHcPH
「他よりマシ」と言って自分を騙して安心したいんだね。

プロ野球ファンもJリーグファンも。
852代打名無し:02/06/15 19:24 ID:0xipDgnH
野球はマイナースポーツのため競技自体のレベルが極端に低い競技だ
853   :02/06/15 19:24 ID:6twX+zld
>>847
ネタかもしれないが、同意だな。
年輩の人ほどムキになってない?子供のように口を尖らせてさ。
854代打名無し:02/06/15 19:25 ID:H54UgjEt
>>852 オマエノアタマモナー
855代打名無し:02/06/15 19:26 ID:0xipDgnH
野球はマイナースポーツのため競技自体のレベルが極端に低い競技だ
856代打名無し:02/06/15 19:28 ID:0xipDgnH
アメリカでは野球の競技人口が全盛期の5分の1以下に減ってしまった。
劇的なレベルの低下。競技としての魅力も乏しく、滅びるしかない競技。
それが野球だ。
857代打名無し:02/06/15 19:29 ID:hg6znqyP
野球ってインドでいうカバティみたいなもんでしょ?
もし、お前らがインド人に
カバティみたいな楽しくて素晴らしいスポーツをしない日本人は馬鹿だって言われて
カバティするか?しないだろ?
世界的に見れば野球もカバティもセパタクローも
ごく一部の地域でしかやってない競技で誰も興味ないんだよ。
858代打名無し:02/06/15 19:29 ID:SV3Z5QZD
真面目な話、巨人の戦力はこのまま肥大化する以外ないし、
将来的に見る気うせる。


決勝トーナメント進出を決めた日本チームの快勝劇。大阪の繁華街ミナミには競技場やテレビ観戦を終えたサポーターらが続々集まり、昭和60年の阪神タイガース優勝時をはるかに上回る約500人が道頓堀川にかかる戎橋などから飛び込むなど、
降り出した雨を気にすることもなく深夜まで勝利の余韻に酔いしれた。
8601001:02/06/15 19:32 ID:egEkHcPH
>>859
便乗した奴が多いだけだな。
サッカーもロシア戦の時は150人くらいだったんで。
861代打名無し:02/06/15 19:32 ID:0xipDgnH
年寄りが肥満太りの腹を掻きながら屁をこいて漫然と見る競技、それが野球だろ。
862代打名無し:02/06/15 19:33 ID:a2KamGEO
巨人戦はもっと観戦に耐えないが、平均すれば野球のがちょいマシ。
863代打名無し:02/06/15 19:46 ID:98iEuPaN
>>859
その中の、7割は阪神フーリガンだと思われ。
だって、六甲おろしを歌いながら飛び込んだんでしょ?
864 :02/06/15 19:55 ID:z4lnCaTd
ナベツネよ、
今日はお前のとこでワールドカップするんだな。
865代打名無し:02/06/15 20:41 ID:W6Ns/TrM
ところで『トイレの後のJリーグ』って読んだ人は何人位いたの?
866代打名無し:02/06/15 20:41 ID:YuZcYCpP
>>865
俺読んだ
867代打名無し:02/06/15 21:21 ID:rzE+g1Ls
W杯のスピードとパワー見たらJリーグを見れないんなら
メジャーのパワーとスピードを見た後のプロ野球も見てらんないって結論になると思うんだけど
あいかわらず、馬鹿なオヤジだね
868代打名無し:02/06/15 21:24 ID:quA22iVa
>>867
メジャーリーグは日本で開幕戦ぐらいしかやらないけど、
イチローに首位打者&盗塁王をとられ野茂にノーヒットノーランに抑えられてるけど、

大リーグ>プロ野球と思われていたけど、大リーグもたいしたことない。

ドーピングでパワーはあるけどね。
869 :02/06/15 21:29 ID:0xipDgnH
メジャーなんてスイスリーグの2部程度のレベル
870代打名無し:02/06/15 21:32 ID:QkR11Gq3
少なくともこのスレにいるサカ豚の大半が脳ミソ腐ってるって事だけはよく分かった(w
どこをどう間違ったら二者択一論に行き着くんだか小一時間(以下略)
871代打名無し:02/06/15 21:34 ID:dG+Mlvwa
>>865
残尿感の残るW杯になりそうだがな
872代打名無し:02/06/15 21:34 ID:zGoiBZo/
>>870
>>こをどう間違ったら二者択一論に行き着くんだか小一時間(以下略)

そっくり、ナベツネに小一時間だろ(藁
873代打名無し:02/06/15 21:42 ID:QkR11Gq3
サカも野球も身体能力がある程度高くないとできないってのは自明の理。
ま、野球がどうこう言ってるサカブタは130km/hの速球を投げられて、
かつそのクラスの球を打ち返すってだけでもどれだけ難しいか知らないんだろうねぇ。
大体「球技」ということしか共通点がない競技二つを同じ土俵の上で語ること自体が間違い。

>>872
ツネヲと狂ったサカブタの両方に、な。
874巨人戦個人視聴率:02/06/15 21:45 ID:0xipDgnH
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
875代打名無し:02/06/15 21:47 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
876代打名無し:02/06/15 21:49 ID:rf4tbdB0
うちの爺さんが野球が見たいとダダをこねてます
877代打名無し:02/06/15 21:49 ID:LkS1tOyC
1000 名前:代打名無し :02/06/15 21:44 ID:LkS1tOyC
>>994
お前黄金町って事は日本人じゃないだろ?
878代打名無し:02/06/15 21:49 ID:lIwQ3f+Y
野球豚の予言ってことごとくはずしたねw

ワールドカップは盛りあがってない
      ↓
代表戦以外は視聴率低い
      ↓
開催国なのに決勝トーナメント進出できないのは恥
      ↓
挙句の果てに八百長かw

879 :02/06/15 21:49 ID:K7j92yXd
>>874
またサカブタ得意の捏造かよ
880代打名無し:02/06/15 21:52 ID:yubEArYc
興味のないことは知識がないのが当たり前。
知識がなければ、当然正しい評価は出来ない。
サカヲタは野球板に出張するなら、せめて最低限の知識を身につけれ。
って、まともなサカヲタは他板にわざわざ煽りに来ないか(w
881代打名無し:02/06/15 21:56 ID:7i3mxSZa
サカヲタはサカの知識も浅いです
882   :02/06/15 21:56 ID:ksAYhctV
>>881
いちいち上げないでくれ
883代打名無し:02/06/15 21:57 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
884巨人戦個人視聴率:02/06/15 21:57 ID:0xipDgnH
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
885  :02/06/15 21:59 ID:61GBKhLS
ナベツネは、メジャー・サッカーに対抗する日本球界の旗手の
つもりなんだろうけど、この爺さんが何か言うたびに日本プロ野球のファンが
減っているような気が・・・。
886 :02/06/15 22:00 ID:K7j92yXd
>>883-884
パナマは黙ってろ
887   :02/06/15 22:01 ID:vsBAGU5r
>>880
>興味のないことは知識がないのが当たり前。
>知識がなければ、当然正しい評価は出来ない。
そうだね。
しかし一部の野球関係者にもこれは当てはまるなあ。
888筑紫哲也6月10日多事総論:02/06/15 22:03 ID:0xipDgnH
自分自身を含めてのことでありますけども、これまでサッカーに知識や関心がそう強か
ったと言えない人たちを含めて、本当にワールドカップというものに魅了されている、あ
るいは国家の名誉というものがあまり前面に出過ぎて、暴動まで起きる、このナショナ
リズムに警戒的な世代ですら揺り動かすものを持っている。
 これは、サッカーというゲームの面白さを改めて知らされたわけであります。いろんな
理由で“なぜサッカーが面白いか”という説明がありますけれども、やはり失敗があら
かじめ予定されていてほとんど成功しないという、このことが逆に面白いのかな、とに
わかに思ったりします。
 詳しくはなくとも評論は出来るわけでありまして、およそ、こういう「勝ち」というものが
どうしてもたらされるかというのは、古来言い方は決まっています。アジア的な言い方
では「天・地・人」の3つという言い方をします。
 「天の時」「地の利」「人の和」ということでありますが、だいたい「地の利」というのは
サッカーはもともとそうでありまして、アウェイとホームと、その試合の中で12人目の
選手と言われる応援団というものは大きな力を果たす、ということを遺憾なく発揮され
ています。
 それから日本のきのう(9日)の勝利というのは正に「人の和」といいますか、パスワ
ークの後で稲本選手がああいうゴールを決めるということでありますから、これも遺
憾なく示されています。
 問題は最後の「天の時」であります。私たちにとっても例年に比べてくそ暑くて、湿度
がすごく高いという大変な条件のところで、まして外国の選手にとっては非常に、まあ
、バテるといいますか、大変だったろうと思います。つまり「天の利」も私たちのチーム
に味方したのかなと、いろんなことを言っている人のひとりとして申し上げます。
889代打名無し:02/06/15 22:05 ID:LkS1tOyC
>>888
エドって政治番組とアイドル番組しか見ないんだね、

さすがロリコン40代
890代打名無し:02/06/15 22:07 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
891代打名無し:02/06/15 22:15 ID:LkS1tOyC
もっと頑張れ!エドさん
串使って複数装え!
892代打名無し:02/06/15 22:16 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
893代打名無し:02/06/15 22:17 ID:lIwQ3f+Y
LkS1tOyC
894   :02/06/15 22:18 ID:KF7e5VzO
LkS1tOyC、0xipDgnH

お前らいいかげんにやめろ

むなしいだろ
895代打名無し:02/06/15 22:18 ID:0xipDgnH
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
896代打名無し:02/06/15 22:18 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
897代打名無し:02/06/15 22:18 ID:lIwQ3f+Y
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください

898代打名無し:02/06/15 22:19 ID:lIwQ3f+Y
つーか串はここじゃ複数つかえねーぞ(w<パナマ豚
899代打名無し:02/06/15 22:20 ID:LkS1tOyC
>>894
クソスレ早く消えて欲しいだけだから
900代打名無し:02/06/15 22:20 ID:0xipDgnH
LkS1tOyC=パナマ野球豚朝鮮人@プルコギ

パナマ野球豚朝鮮人@プルコギにご注意!!

「おまええどさりばんだろ」
「えど必死だな」
「えどごくろうだな」
「ID変えたな・・・」
「名前欄 OR メール欄云々・・・」
「あいかわらず基地外スレだな」

などとアンチ系の書き込みに対して24時間体制で粘着振りを発揮してます。
釜山出身、富田林在住の48歳、独身の引きこもりで阪神を粘着応援してます。
母親から世話を受けており、たまに家庭内暴力をふるっています。
モー娘から最近、松浦亜弥に乗り換えた模様。48歳なのに16歳のアイドル
を応援するロリコンぶりです。

「えど」「えどさりばん」などとアンチ系の書き込みにレスってる奴がいれば
間違いなくそれは、パナマ野球豚朝鮮人@プルコギです。
901代打名無し:02/06/15 22:21 ID:lIwQ3f+Y
パナマもっと勉強しろよーw
頭いかれてるぞ
902LkS1tOyC=パナマ:02/06/15 22:23 ID:lIwQ3f+Y
糞スレ おまえがでてくればでてくるほど増加なんだがw
903代打名無し:02/06/15 22:28 ID:YlJjZLo6
松浦亜弥ってダイエーファンらしいね。
関西人だけに価値観が野球>サッカーなんだろうね。
904代打名無し:02/06/15 22:34 ID:LA9yg0VB
ヤキウ豚は、これでも見てな。おっさんばかりの、お前らのところには絶対いないよ。


ttp://isweb41.infoseek.co.jp/sports/calcio_2/cgi-bin/img-box/img20020613001011.jpg

905 :02/06/15 22:34 ID:K7j92yXd
>>904
ブラクラ
906代打名無し:02/06/15 22:35 ID:5d/0LMwj
http://www.asahi.com/sports/update/0615/014.html
決勝T戦でもスタンドガラガラ     
907代打名無し:02/06/15 22:40 ID:4ilI2PUk
>>905
臆病者(プププ

489 名前:ワールドカップ難民さん 投稿日:02/06/15 22:23
http://ime.nu/isweb41.infoseek.co.jp/sports/calcio_2/cgi-bin/img-box/img20020613001011.jpg
584 名前:ワールドカップ難民さん 投稿日:02/06/15 22:27
>>489ゴール━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
620 名前:ワールドカップ難民さん 投稿日:02/06/15 22:28
      /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
     /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
     | ミl``ヽ;;;;./         〉
 ___ | ',   |:::l.  ´<lニ::iilーrイ
       `-\ .l:::l.     ,  ∨
      | ヽ  l::::l   , '/_`二「
      |  ヽ `    /,. "´ ̄/   
        |   ヽ .    ヽ__j'
       ', ヘ.._\   ``/

オリバー・カーンが、>>489氏に感謝しているようです。
623 名前:ワールドカップ難民さん 投稿日:02/06/15 22:29
イングランド優勝ケテーイ!!
毎試合たのむ
>>489
625 名前:ワールドカップ難民さん 投稿日:02/06/15 22:29
>>489を賞賛するスレはココですか?
908代打名無し:02/06/15 22:41 ID:4ilI2PUk
要コピペ
909 :02/06/15 22:46 ID:K7j92yXd
>>907
知ってるよ。
わざとだったのに空気の読めないヤツめ。

まぁ個人的にはこっちの方が(・∀・)イイ!わけだが。
http://niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html
910代打名無し:02/06/15 22:57 ID:bHXmD1A5
野球も国内リーグよりは、世界戦が面白いってことで、
2004年のアテネと、その前のアジア予選に期待している。
911代打名無し:02/06/15 23:02 ID:B0cNptxT
4年後、またWカップに行けるとは必ずしも言えない。
912代打名無し:02/06/15 23:14 ID:2ydb4+ZF
>>911
でも、アジア予選はほぼ確実に面白そうだな。

韓国はかなり強くなった。白熱しそう。怖い。
中国はあと3年でどの程度伸びるか?ここも怖い。

一方、中東勢にもうちょっとがんばってほしい。
サウジ・イランあたりが強くないと面白くない。

ところで、次のW杯予選は、アジア枠いくつになるかな?
16強に2カ国進出したらか、増やさないわけにはいかないか?
韓国あたりが強気でFIFAと交渉しそう(笑。
913代打名無し:02/06/15 23:15 ID:VKkjhjIG
>>909
見れない・・・。
914代打名無し:02/06/15 23:15 ID:w+G2bwJK
ワールドカップがあるからって何で、サッカー対野球の図式になるのかねぇ?
て言うか例えば、普段柔道は見ないのに、オリンピックは見る。
それと一緒のような気がするけど。つまりイベントだからでしょ?
4年に一回行われるお祭りと、普段からやってるペナントレースを
同列にするのはどうなんでしょうかね?
915 :02/06/15 23:17 ID:ivH+kesJ
>>912
3.5あるいは4だろう
FIFAはアジア進出を考えているので、増えることはあっても減ることはない。
916代打名無し:02/06/15 23:19 ID:VKkjhjIG
>>914
みんな、煽りたいだけだから。

両方、好きな人多いでしょう。
ワールドカップは、本選もいいけど予選も盛り上がるよ。
917代打名無し:02/06/15 23:20 ID:B0cNptxT
>>912
オセアニア代表枠が出来るから現状維持でしょ。
918代打名無し:02/06/15 23:22 ID:2ydb4+ZF
>>917
アフリカ枠は減るかな?
セネガルだけでしょ。16強。
919914:02/06/15 23:27 ID:w+G2bwJK

オセアニア代表枠はどうでしょ?
これじゃ毎回、オーストラリアのフリーパスになってしまう。
一発勝負の
920代打名無し:02/06/15 23:30 ID:w+G2bwJK
レス途中で終わってしまったわ。
オーストラリアはアジア最終予選に、組みこむとかでええんでない?
あと自分的には、日本が出る出ないは関係ないだんけどね。
出なくても十分楽しめるし。
921代打名無し:02/06/15 23:36 ID:2ydb4+ZF
>>920
アジア・オセアニアで5枠ってとこか?
922代打名無し:02/06/15 23:43 ID:O6xHfqlt
レベルが低い=見るに耐えないというのは必ずしも当たってはいない。

阪神が万年最下位(つまりレベルが低い)だった時も常に多くのファンが熱狂するのもそう。
石橋やネプチューンみたいな低俗な芸人が出ているTV(日本のバラエティ番組全般と言うべきか)を好んで見るのもそう。
浜崎やモー娘みたいなお子ちゃま音楽を多くの若者が支持するのもそう。

レベルの低いものにも寛容なのが日本人の国民性。だから心配する必要は無し。
923代打名無し:02/06/15 23:44 ID:fY/I/h2+
16強にアジアから2カ国進出したから、
アジア枠の減枠は簡単ではないだろう。
アフリカはセネガルだけというのは痛手だろう。
ヨーロッパ・アメリカ大陸はなにげに維持しそう
924代打名無し:02/06/15 23:47 ID:yubEArYc
つまり>>922は日本国はアフォかとと言いたいわけね
925 :02/06/15 23:52 ID:M7iaWscM
15 名前:代打名無し 投稿日:02/06/11 13:33 ID:0tIMlFiW
サッカーが高視聴率でも、べつにサッカーが面白いから見てるんじゃないでしょ?
日本が世界と戦ってるから見てるだけでしょ。
サッカーって、試合にメリハリというか、緩急がないし、一発逆転もないし、わざと転んだりしてるし、面白くない。

-------------------------------------------------------------------------------
去年の国際大会、野球W杯

キューバ戦     11/10(土)17:00〜 17.1%
オーストラリア戦  11/11(日)15:00〜  8.7%
韓国戦        11/16(金)24:52〜 
キューバ戦(準決) 11/17(土)21:00〜  13.8%
台湾戦(3位決定戦)11/18(日)13:30〜   4.0%
-------------------------------------------------------------------------------
926名無しさん:02/06/15 23:55 ID:Kv9fPgxa
サッカーにJリーグができてなかったら、
プロ野球ファンは一生、無知で野球マンセーだったろね
927代打名無し:02/06/16 00:01 ID:/7fYdjwW
確かに今以上に独善的だったろうね
それは認める
928代打名無し:02/06/16 00:13 ID:tff3VXZm
>>883
荒らしの個人情報に興味はないが一つだけ言わせろ。

16歳の、それもまつーらなんぞロリコン対象じゃねぇ!断じて!!
929代打名無し:02/06/16 00:28 ID:JU5uzVI+
>>921
いや、そうじゃない。オセアニアだけ独立して1枠設けると、この間の
FIFA会長選挙のとき確約したみたいだよ。
930代打名無し:02/06/16 01:16 ID:5KUYUuCh
しかし川淵も馬鹿な奴だな、恒さんの言いなりになってればよかったものを。
クラブ名に読売の看板つけるくらい別にいいだろ。実業団時代あれだけサッカー
に貢献してやったのに恩を仇で返す気なのか? マスコミを敵に回すとあとで
怖いよマジで、今はWCで盛り上がってるけど落ち目のとき本当どうすんの?
931代打名無し:02/06/16 01:58 ID:X/SExcqH
国内サッカー板にこれと同様のスレ見つけたけど、ここ(野球板)にいるサッカー
ヲタはこのスレで議論できなくて野球ヲタを煽るしか出来ない厨房ばかりであると
判明。結構、そのスレにいるサッカーヲタは真面目じゃん。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1023788230/l50
932代打名無し:02/06/16 02:00 ID:IaSTk5iD
>>930
ナベツネハケーン
933代打名無し:02/06/16 02:02 ID:S6l9YrRg
おいおい>>930は明らかに違うだろ。
934代打名無し:02/06/16 02:06 ID:+2miGhFS
WCって見て「トイレ?」と思ったのは漏れだけ?(w
935代打名無し:02/06/16 02:38 ID:d8e7g4ZI
>>930 必 死 だ な 
936代打名無し:02/06/16 07:04 ID:v3H0YHSz
っていうかこの糞ジジイの会社、Jリーグ球団持ってなかったっけ?
937 :02/06/16 07:11 ID:pCTKqAvz
>>936 それは「Jリーグ球団」ではありません。
938代打名無し:02/06/16 11:50 ID:123dsUc0
>>930
チーム名については川渕が正しいと思う。
939代打名無し:02/06/16 11:52 ID:70djLSuf
讀賣だけ企業名認めるのはおかしいやろ
チェアマンのいうことの方が筋が通ってる
それが成功を保証するものではにが
940 :02/06/16 11:58 ID:rWAd/Z7A
ところで、巨人軍はこれからどこの国
と戦争を始めるのですか?
941FIFA:02/06/16 12:04 ID:VBD8JAiR
アホか
30億の宣伝費をかける以上、それ以上のリターンを求めるなが企業だろうが!!
プロ野球チームをもってるってだけで、
ダイエーで買い物したり、ヤクルトを飲んだり、オリックスでレンタカーかりたりするのか?
ロッテリアでハンバーガー食ったり、日本ハムのハム買ってるのか?
主婦は伊藤ハム200円の日本ハム220円なら伊藤ハム買うだろ?
宣伝したって20円の差ひっくり返せないほど小さい影響力しかないんだよ!!
読売ファンは日テレしかみないのか?横浜ファンはTBSしかみないのか?
野球やってるやってないは売上とは関係ないんだよ。
企業を立ち上げたばかりの会社なら、名前を売る意味でも効果は大きいが、
すでに国民に認知されてる企業が大金を出す意味なんか、すでにないんだよ
942代打名無し:02/06/16 12:11 ID:wgEhctE6
同じ位の世帯視聴率でも・・・

2002 5/25
TBS 日本xスウェーデン 25.6%
C1  C2  F1  F2  F3  M1 M2 M3
14.5 15.4  11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 3/30 
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C1  C2 F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

野球は若年層に人気が無いのがよくわかるね。 例外的に若者も
観たであろう開幕戦にしてこの数字。
943代打名無し:02/06/16 12:14 ID:70djLSuf
>>941
おまえ寒すぎ
同じ品物が安ければ、安い方を買うのはあたりまえ。
944代打名無し:02/06/16 12:15 ID:HmBI0Qy9
どっちみちナベツネの言っていることはおかしい。
WC以前のJリーグも観戦に耐えなかったのだから。
死人がこれから死ぬって言ってもねぇ。
945代打名無し:02/06/16 12:20 ID:70djLSuf
たしかにナベツネの論理だと、メジャーの試合を見た
日本人はセパの試合は見るに耐えないことになる。
自分のクビを締めてるぞ
946:02/06/16 12:20 ID:rGZY5Fcv
死人に口無し。弱者に発言権無し。
サッカー関係者は指くわえて悔しがることしか出来んのさ
947代打名無し:02/06/16 12:22 ID:poyxYfZV
まず巨人戦を観戦に耐えるモノにしてくれよ。
レベルの低い馬鹿野球ばかりやってないでナ。
948代打名無し:02/06/16 12:24 ID:qTRgZKth
すげぇな!!渡辺オーナーって凄すぎ!!
949代打名無し:02/06/16 12:25 ID:oUCXrZhd
>>946
>弱者に発言権無し。

じゃあ、君にも野球にも発言権ないじゃん(w
950代打名無し:02/06/16 12:35 ID:nEEAtwFA
日本ではハッキリモノを言う人は出る杭は打たれるのことわざのごとく
バッシングされる傾向があるけどナベツネバッシングばかりする人達も
そういう傾向があるんではないですか?

何言ったってバッシングする
「黙っとけ!」とか「いちいち言うな」とか
大したこと言ってないのにヒステリーに口を閉じさそうとする傾向が不気味だよ

俺は巨人ファンでなく阪神ファンだけどアンチ巨人のヒステリーには閉口してるよ
反権威のつもりか知らんけど今の「権威」はメジャーリーグだよ
メジャー馬鹿の「権威」妄信的なところの方が不健全だと思うよ
951代打名無し:02/06/16 12:39 ID:mB8+w7Y1
Jリーグも見るに耐えない試合ばかりじゃないよ。
イタリア、イングランド、スペインが凄すぎるだけだと思う。
各国のリーグの中ではマシな方だと・・・

288 :朧 :02/06/16 12:05 ID:WVrC+y36
日本で開催してる時点で、既に腐りかけた大会になってるんだがな。
黄色い猿がスタジアムに群がってるだけで身の毛がよだつよ・・

952代打名無し:02/06/16 12:40 ID:fwxaRYX2
>>950を要約すると
「おでは珍オタ」
953:02/06/16 12:41 ID:rGZY5Fcv
>>951
少なくともアジアの中でもKリーグよりはレベルが低いらしいね。<J
954代打名無し:02/06/16 12:42 ID:mB8+w7Y1
>>953
ああ、ガ・・・
955代打名無し:02/06/16 12:47 ID:isfEUZW/
956_:02/06/16 12:51 ID:GrMBErRj
Jはスコットランドリーグと同じくらいの水準らしい
957代打名無し:02/06/16 12:56 ID:+6g2fuDo
>>939
読売以外にも企業名認めればいいじゃん。

(JEF JR東日本古河も企業名ポイじゃない?)

ナベツネさんは企業の立場から、読売を主張したが
もともと読売クラブというチーム名だったんだよ。
伝統あるチーム名を企業名が入っているからって無理矢理変えさせるなんて
横暴だよ。

俺にいわせれば文句言わない他チームのオーナーのがヘボい。
958代打名無し:02/06/16 13:04 ID:WfAHYl9U
>>957
全く同意ですね。欧州のようなFC組織なんて日本では夢のまた夢、
ここは素直にJリーグ側も渡辺氏の意見に耳を傾けることがサッカー
の将来にとって有益だと思う。
959代打名無し:02/06/16 13:11 ID:mB8+w7Y1
カテゴリ1:セリエA プレミア リーガ
カテゴリ2:フランス ブンデス オランダ
カテゴリ3:ポルトガル ブラジル アルゼンチン
カテゴリ4:Jリーグ スコットランド チリ メキシコ トルコ ギリシャ スウェーデン アメリカ ベルギー
カテゴリ5:その他

こんな感じか?
960サカファソ:02/06/16 13:14 ID:hsiPM8Yb
野球ファソをこれだけ敵視しているのは一部のサカファソという事を信じてもらいたい。
それと同時にサッカーをばかにする野球ファソも一部である事を信じる。
野球も面白いと思うし、Jリーグもたまには見てもらいたい。
961:02/06/16 13:15 ID:rGZY5Fcv
>>959
JはKよりもレベル低い。
962代打名無し:02/06/16 13:16 ID:T9s49wrj
961は日刊ゲンダイが大好きな
リストラサラリーマンですか?
963代打名無し:02/06/16 13:18 ID:s2w92An/
Jがだめだからといってそれが野球の繁栄につながるわけではないんだよな・・・。
野球は野球でいろいろ心配な点があるわけで。
964代打名無し:02/06/16 13:19 ID:mB8+w7Y1
>>961
で、巨乳オフには出たのか?
965代打名無し:02/06/16 13:20 ID:9525GJKT
>>960
みな分かってると思うよ
966代打名無し:02/06/16 13:26 ID:/oHRNCZf
生きてるあいだに
もう日本にW杯来ないから騒ぐだけ騒がしてやるといい
967代打名無し:02/06/16 13:27 ID:oUCXrZhd
野球ファンがJリーグがダメって言うのも知識不足。野球ファンは
観客が入ってない所だけ見て、ダメだダメだ言う。野球で言えば、
日本ハム、オリックスの試合で野球を語っているようなもの。野球
が巨人や阪神の試合で盛り上がりを語られるなら、Jリーグも仙台、
鹿島、札幌、浦和等の盛り上がりで判断しなくちゃならない。
 Jリーグがダメだと言えることが、唯一野球ファンの心の拠り所
なのはわかるけど見苦しくってしょうがない。
968   :02/06/16 13:32 ID:rWAd/Z7A
>>967

だってそう言わなければ自分達の自尊心が満たされないもんな。
例えJが繁栄してても、ヤツらはあることないことデッチ上げ
そして批判してないと気がすまない。そして自分達は正しいのだと
自分を自分で納得させている。麻薬が切れたバカのようだ。
チョンみたい。プロ野球。w
969代打名無し:02/06/16 13:39 ID:9jTjuaXF
みんな国技の相撲を見ようよ・・・
970代打名無し:02/06/16 13:51 ID:RbLZL5u+
>>968
繁栄が一つしかないと思ってるところがまさに北朝鮮的だな。
それぞれの成り立ちが違えば、おのずと目標とする方向性にも
違いが出てくるはずだが。どちらか一方しか認められないのは
全くの知識の欠如からくるものではないかな。もちろん、視聴率
とか、観客動員といった単純な数字の比較はこの限りではないが、
それだけでしかスポーツを語ることが出来ないのならば、
そういった輩が多いこの国には、諸外国の様にスポーツ文化が
育つ事はないだろう。それはサッカーにとっても不幸な事だな。
971代打名無し:02/06/16 13:54 ID:7fBD3XQE
DQN得意の乱立ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
972代打名無し:02/06/16 13:54 ID:cM7GsFdQ
QN得意の乱立ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
973代打名無し:02/06/16 13:54 ID:zkUsf4xD
N得意の乱立ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
974代打名無し:02/06/16 13:54 ID:Vc6oOIC2
得意の乱立ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
975代打名無し:02/06/16 13:54 ID:S/GUTiZg
立ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
976代打名無し:02/06/16 13:54 ID:L34uK7Th
ジサクジエーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
977代打名無し:02/06/16 13:55 ID:gb999jtN
゙エーンオナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
978代打名無し:02/06/16 13:55 ID:S/GUTiZg
オナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
979代打名無し:02/06/16 13:55 ID:cM7GsFdQ
ナーニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
980代打名無し:02/06/16 13:55 ID:7fBD3XQE
ニスレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
981代打名無し:02/06/16 13:55 ID:jGnAgYqc
レキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
982代打名無し:02/06/16 13:55 ID:Vc6oOIC2
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
983代打名無し:02/06/16 13:55 ID:zkUsf4xD
タ━━━(゚∀゚)━━━!!
984代打名無し:02/06/16 13:56 ID:cM7GsFdQ
━━━(゚∀゚)━━━!!
985代打名無し:02/06/16 13:56 ID:Vc6oOIC2
━(゚∀゚)━━━!!
986代打名無し:02/06/16 13:57 ID:jGnAgYqc
∀゚)━━━!!
987代打名無し:02/06/16 13:57 ID:gb999jtN
━━!!
988代打名無し:02/06/16 13:57 ID:7fBD3XQE
!!
989代打名無し:02/06/16 13:58 ID:S/GUTiZg
ハムニダ
990代打名無し:02/06/16 13:58 ID:cM7GsFdQ
ムニダ
991代打名無し:02/06/16 13:58 ID:7fBD3XQE
ニダ
992代打名無し:02/06/16 13:58 ID:L34uK7Th
ハムニダ
993代打名無し:02/06/16 13:59 ID:Vc6oOIC2
ムニダ
994代打名無し:02/06/16 13:59 ID:jGnAgYqc
995代打名無し:02/06/16 13:59 ID:cM7GsFdQ
ニダ
996代打名無し:02/06/16 13:59 ID:L34uK7Th
997代打名無し:02/06/16 13:59 ID:jGnAgYqc
ハムニダ
998代打名無し:02/06/16 14:00 ID:Vc6oOIC2
掃除
999代打名無し:02/06/16 14:00 ID:jGnAgYqc
完了
1000代打名無し:02/06/16 14:00 ID:cM7GsFdQ
しますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。