渡辺オーナー「Jリーグは国民が見るに耐えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/07/03 01:00 ID:urpaNBQA
>>940
そこまでわかってるなら
サッカーを非難する7んじゃなくて


サッカーを利用した政治家を責めるのが筋ってモンだ。違うか?
953U-名無しさん:02/07/03 01:01 ID:YbOdvdN3
サッカーファンってワールドカップマンせーだったでしょ
加担はしてるよな
954守る人:02/07/03 01:01 ID:0P91y1c9
w杯 裏話。
スタジアム フィールド警戒員自身(機動隊)の声

こんなに俺達いらねぇ!!(九州から横浜までの300人の輸送費もったいねぇ。たった一試合のために)
あと観客にふんした警戒員用の席を勝手に売りさばくなよな!JAWOCさんよ!
フーリガン狂想曲(曲でよかった) これにて終了!じゃっかんの日本人馬鹿を残し。
955U-名無しさん:02/07/03 01:02 ID:zgQTBNaf
>>948
国体の参加者はただの駒であって
自治体という組織の威信をかける大会。
956U-名無しさん:02/07/03 01:02 ID:YbOdvdN3
ところで鳥栖がどうしたんだ。
あれも一億赤字だそうだが。

身の程にあったスタジアムってどれくらいの規模なんだろ。
957U-名無しさん:02/07/03 01:03 ID:zgQTBNaf
>>953
君は公共事業を厳しく監視したいようだけど
何故、その声を建設前に出さなかったの?
958ねえ、名乗って:02/07/03 01:04 ID:pmGR0WKb
>>949
まあ、建設計画ができた頃は、まだ財政も潤沢だったしねぇ。
今は再建団体に落ちかねん勢いだが。

だが、それとスポーツインフラ整備は分けて考えるべきじゃなかろうか?。
自分は、200万以上の人口を持つ市にとって、そんなに過剰な設備とも思っていないが。
959 :02/07/03 01:04 ID:oHpJIXwX
産経新聞 「W杯残照1」 (7/2日付) から抜粋

大阪ミナミの道頓堀周辺はいつもの表情を取り戻していた。
前夜にも川に飛び込む騒ぎがあったが、ブラジル・ドイツ戦の最高カードで行われた決勝戦にはまるで興味が無いようだ。

「日本が勝ったんやから当然。飛び込まずにはいられんかった」。
大阪市内の大学生(19)はそう話した。
彼はこれまでに熱心にサッカーの試合を見たことはない。Jリーグのチームも
「名前はよく知らない」という。
ソウル市庁舎のようにここで試合の映像が見られた訳ではない。
それぞれ小型テレビやラジオを持参してお祭り騒ぎ。
いわば、集まるためにここへ来たのが大半だった・・・

大阪・長居陸上競技場で最後の試合があった同二十二日。
カードはトルコ・セネガル戦だったが道頓堀の周辺には「ニッポン」コールがこだまし十人ほど川へダイブ。
集まる顔ぶれは大会が進むにつれ、変わっていった。ユニホーム姿から暴走族風の少年達へ・・・
この頃になると水着まで持参する目立ちたがりが増え、「騒ぐため」だけにやってきた。

「一人で試合を見てもつまらなかった。道頓堀の光景が一番楽しそうだった。
            日本の試合じゃなくても、何かが起こると思って来た」。
和歌山市内から電車を乗り継いできた高校生(18)はそう笑った。
サッカーを離れ、騒ぐためだけに集まる。人に危害を加えるわけではないが、その存在はフーリガンに近いといえた。
960 :02/07/03 01:04 ID:r5MJJyUd
>>952
それでも実際はサッカーファンは喜んだわけでしょう。
埼玉スタジアムも神戸ウイングも これから恒久的に赤字ですよ。
961 :02/07/03 01:05 ID:urpaNBQA
スタジアムの建設計画が持ち合わされた時って
あんましWカップマンセーの人っていなかったと思うよ。
962U-名無しさん:02/07/03 01:06 ID:zgQTBNaf
>>960
そこから建設的な意見は無いのか?
有効利用できる方法を考えてはいかが?
963 :02/07/03 01:07 ID:6IZiOWMl
客集まんないチームはキャパも1万くらいのスタがいいだろ、
5万収容のスタでも客は1万以下なんて悲しいからな
964ねえ、名乗って:02/07/03 01:07 ID:pmGR0WKb
>>956
長い遠回りの末、やっと本質的な論議になりそうだ。

要はそこなんだ。
「身の丈にあった施設とはどこまでが許されるのか?」

この問題はそこに尽きるんだよね。
965U-名無しさん:02/07/03 01:07 ID:YbOdvdN3
>>962
君は考えないのか?
無責任すぎるな
966 :02/07/03 01:07 ID:r5MJJyUd
>>958
当時は良くても結果的に失敗だったので十分責められるべきだとは思いますが。
あまり人気のない陸上がなら割と近くに国立がありますし、
サッカーなら三ツ沢や等々力でも十分でしょう。
967U-名無しさん:02/07/03 01:07 ID:rBy7SJdr
>>960
じゃぁ赤字にならないようにみんなでサッカーみようぜ!
968ねえ、名乗って:02/07/03 01:08 ID:pmGR0WKb
>>960

まあ、大阪ドームに比べれば、たいした赤字じゃないけどね。
969 :02/07/03 01:08 ID:r5MJJyUd
>>962
そういうことは作る前から考えるべきでは?
970U-名無しさん:02/07/03 01:08 ID:zgQTBNaf
>>965
いっしょに考えましょうよ。
今、このスレが的確だと思うが。
971 :02/07/03 01:09 ID:urpaNBQA
>>960
喜んだかどうかは知らんが

各都市にある
多目的ホール、文化センター、美術館、
図書館、市営プール、陸上競技場、野球場、etc

全て、恒久的に赤字ですよ。
何故あなたがサッカーファンだけを狙って責めるのか
冷静な説明をしていただきたい思うのですが。どうですか?



972 :02/07/03 01:10 ID:R6MKBmag
>>966
作った行政、ひいては土建屋国家をいわれる日本の
体質を責めるべきだよね。
973 :02/07/03 01:10 ID:00lLR/Ma
採算取れる事業ならそもそも民間がやる

公共性の面から税金を支出して立てた
スポーツの振興や余暇の充実のためにね

責めるのはそれ認めた政治家であり、選んだ国民だよ
ここでサカヲタ煽ってもせっかく利用してくれてるのに何の意味があるんよ

政治の無計画のお尻拭いてるのは身銭削っているサカヲタだよ
974 :02/07/03 01:11 ID:KWuo3V4+
ところでWC会場ってなんで専用スタじゃない所が多いの?
陸上ってそんなに客が来るのか?
975 :02/07/03 01:11 ID:urpaNBQA
土建屋に金を流せば票が集まる日本の社会を責めろ。
976 :02/07/03 01:11 ID:JLChzqXZ
>>971
図書館やプールや美術館が赤字で文句言われる筋合いは無いだろう
977U-名無しさん:02/07/03 01:12 ID:YbOdvdN3
別にワールドカップなんて分不相応な大会やらなくてもよかったじゃん
と言うのが俺の考えですが
978U-名無しさん:02/07/03 01:12 ID:rBy7SJdr
>>974
だから国体メイン会場用スタジアムだからだって
さっきから言ってるだろ。
979U-名無しさん  :02/07/03 01:12 ID:5Gg5NMr9
横浜って今度ドーム球場とか建設すんじゃなかった?
ますます市の財政火の車やな、
980 :02/07/03 01:12 ID:urpaNBQA
>>976
それなら陸上競技場も赤字で文句を言われる筋合いはないだろう。何か違うか?
981U-名無しさん:02/07/03 01:13 ID:zgQTBNaf
>>974
専用だと交付金の出資比率が下がる。
だから腹を痛めたくない自治体は
建設総額は高くても陸上競技場を選んだ。
982 :02/07/03 01:13 ID:nZZGUdNj
この議論は次スレに持ち越しだな
983 :02/07/03 01:13 ID:6IZiOWMl
>>974
たしかに五輪以外で陸上競技に客入ってるの見たことないな
984 :02/07/03 01:13 ID:r5MJJyUd
>>971
そういうことを考える時期に来ているということですね。
昔からあるものならまだしも、横国のような新しくできたものは
それに替わる施設が前からあった訳ですから非難されるのは当然かと。

サッカーファンならずとも、肯定派は全部批判の対象になりますよ。
985U-名無しさん:02/07/03 01:14 ID:zgQTBNaf
>>977
言った所で手遅れ・・・
986 :02/07/03 01:14 ID:JLChzqXZ
>>980
違うね。外に出て人と話せば違いが分かります。
987代打名無し:02/07/03 01:14 ID:TmPs/uA3
陸連の影響力もある。
988ねえ、名乗って:02/07/03 01:14 ID:pmGR0WKb
いちおう自分は、ど田舎の地方自治体の公務員なのだが、

あまり採算性ばかりを言われると、正直困る部分がある。
むろん採算性以前に存在意義を問われかねないハコ物は論外なのだが、
そうじゃなくて、文化活動に寄与する建築物全てに採算性を言われると、

なにも造れない。

そういや都立日比谷図書館って、耐震構造にする費用がなくて、
廃止されると聞いたが、正気の沙汰ではないと思うが・・・・・・。
989U-名無しさん:02/07/03 01:14 ID:Yy/9ZsBc
大阪ドームには、大阪府民の税金が200億突っ込まれてます。
990U-名無しさん:02/07/03 01:15 ID:zgQTBNaf
富山県営球場と富山市民球場も
両方あるのは無駄なんだけどね。
991 :02/07/03 01:16 ID:uwXcTsMd
あ〜、早くJリーグ始まれー。サカー禁断症状・・・
992U-名無しさん:02/07/03 01:16 ID:YbOdvdN3
>>988
存在意義を問われているのです
993 :02/07/03 01:16 ID:urpaNBQA
>>986
あなたの持論をプリーズ。

どこがどう違いますか?
994ねえ、名乗って:02/07/03 01:16 ID:pmGR0WKb
広島市民球場と、広島県営球場があるのも無駄だな。
(しかも県営球場のほうがボロイ)
995U-名無しさん:02/07/03 01:16 ID:Yy/9ZsBc
1000
996U-名無しさん:02/07/03 01:16 ID:zgQTBNaf
>>980
建設前に中止を叫ばなかった
君を含めた国民全員を責める気は無い
997 :02/07/03 01:17 ID:JLChzqXZ
1000
998ねえ、名乗って:02/07/03 01:17 ID:pmGR0WKb
まだだ、終わらんよ!。
999 :02/07/03 01:17 ID:KWuo3V4+
1000
1000U-名無しさん:02/07/03 01:17 ID:rBy7SJdr
19!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。